【大阪】連携は衆院選まで!? 公明、大胆改革の橋下維新と距離[13/03/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○連携は衆院選まで!? 公明、大胆改革の橋下維新と距離

大阪市営地下鉄の民営化などを目指す日本維新の会共同代表の橋下徹市長が市議会対応で
苦悩している。その要因の一つが、市長と協調路線をとってきた公明市議団が市長の大胆な
改革内容に慎重になっていることだ。公明側では日本維新と選挙協力した衆院選が終わり、
「市長から軸足が離れてきた」との声も漏れており、両者の間で吹くすきま風が橋下市政に
ブレーキをかけかねない状況になっている。

・幼稚園、水道でも

「わが会派以外の全会派が賛成に回った。由々しき事態ではないか」。2月26日、大阪維新
市議団の会議で、議員の一人は危機感をこう口にした。

前日に開かれた市議会委員会。橋下市長が平成27年度以降の実施に意欲を燃やす市立
幼稚園民営化計画をめぐり、見直しを求める陳情書が諮られ、維新以外の賛成で採択された。
その中には、これまで市政改革に協力してきた公明も含まれていた。

橋下市長は「陳情は山ほどあるわけで、それに縛られるわけではない。そういう陳情があると
いうことだけだ」と強気の姿勢を崩さないが、市長を取り巻く状況は厳しくなっている。

大阪府内42市町村が運営する大阪広域水道企業団に大阪市の水道事業を移管する水道統合を
めぐっても、橋下市長が企業団との間でまとめてきた素案に市議会委員会で異論が噴出。ここでも
公明市議が資産を企業団に無償譲渡するなどの素案内容に「問題外の素案を作ってきた。
統合の必然性、意義はまったくない」とこき下ろした。

>>2-5あたりへ続きます)

☆表:橋下徹大阪市長と公明党の主な協調
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130304/waf13030407350002-p1.jpg

□ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130304/waf13030407350002-n1.htm
2かじてつ!ρ ★:2013/03/04(月) 13:49:35.29 ID:???P
>>1の続きです)

・「見返りなくなった」

「公明が以前よりも強くものを言うようになった」。維新市議はこう指摘する。公明幹部は「これ
までも是々非々でやってきた。幼稚園や地下鉄の民営化、水道事業統合は市民生活に大きな
影響があり、すんなりと通すことはできない」と強調する。一方で前回の衆院選以降、「市議団の
軸足が変わった」とも言う。

前々回の衆院選で選挙区全敗を喫した公明は議席奪還が最重要課題で、橋下氏と協調路線を
とった。橋下氏も大阪維新が市議会で過半数に満たないため市政改革で公明との連携が不可欠で、
公明が擁立した選挙区には候補を立てなかった。

その結果、公明は候補を立てた大阪府内など9選挙区で全勝した。ただ、今夏の参院選では
連携は行われない見通しで、公明関係者は「これまでは橋下氏への協力で衆院選の大きな
見返りがあった。今は何もない」と冷ややかに見る。

・リコールも辞さず

地下鉄民営化に関する条例案については今回の定例市議会で結論を出さず、継続審議にする
公算が大きくなっている。水面下では自民、公明が情報交換、協議を活発に行っているとされる。

維新幹部は公明を含む他会派の慎重姿勢に「民営化は煮詰まっており、『議論が足りない』という
時期ではない」と不快感を示し、「民営化が前に進まなければ、(市議会の)リコール運動を行って
いく段階を迎えるかもしれない」と牽制(けんせい)した。

(以上になります)
3名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:52:21.33 ID:P+sVXmZh0
カルトー×カルトー
4名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:52:42.41 ID:pXL2tEZq0
政策・方針・実績
どんなにデタラメでも日和っても右往左往でも
支持者が離れないって、本当に最強だと思うわ。
5名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:54:01.09 ID:sBGcZ/ox0
幼稚園も水道も民営化したら値上げされた上にサービスが落ちるのは世界中でもう実証されてるからな
ブレアが言った通り何で今頃民営化やってるの? だよ
6名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:55:16.10 ID:OLW7YJzy0
反日なやつはだいたい友達の維新が珍しいな。
7名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:56:27.30 ID:UclW8aa60
化けの皮がな・・・・・・・
8名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:58:30.78 ID:97yrMM9l0
大阪公明にすら見捨てられるとは、維新終わったなw
9名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:00:42.04 ID:9hYMJhfs0
橋下サーカスいらん。パンくれ
10名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:01:09.11 ID:OshGxa1W0
自民・維新 VS 民主・公明
とりあえず書いておく
11名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:01:29.81 ID:YFBL+1/J0
宗教団体が母体の政党が与党から離れるワケねーだろ
なお、ミンスは論外として
12名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:02:24.43 ID:nsUrf/KO0
公明みたいなカルトは無視した方がいいんだけど
中選挙区の大阪市じゃ単独過半数は取れないんだよな
小選挙区制にすればいいのに
13名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:03:14.36 ID:BjxWmBLp0
鬼の票読みの公明の選挙協力なくなったら、選挙ド素人の維新壊滅だろ
14名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:03:35.51 ID:6hMB1Flh0
安倍自民党の邪魔はしないし
国旗国歌条例とか朝鮮学校補助金凍結とか支持できることも多いんだけど
どうも橋下は全面的に信用・支持できない
15名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:17:42.61 ID:5B3ss+sw0
リコールして橋下たち売国維新を追い出せばやっとまともな状況に落ち着くな
16名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:23:34.18 ID:6Re/pt0m0
>>14
カルト信者死ね
17名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:31:06.33 ID:UpvANUo30
公明党は、財源とかムダとかいう考えはほとんど無視して、
迎合的で表面的な人気取り政策ばかりやる。
本当のところは何を考えているのか、よくわからん。
18名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:32:25.98 ID:0DcOFHRt0
池田大作ってまだ生きてんの?
19名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:35:05.57 ID:9i/kXxnw0
自民党はいつまでカルトを与党に入れとくつもりだ
20名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:47:44.03 ID:cBOWJ6lW0
大阪兵庫で6選挙区も維新から譲ってもらっておきながらなんという仕打ちw
本来衆院25議席だったというのに
やっぱ創価なんて信じちゃダメだな
21名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:48:42.20 ID:81rBbc5k0
そりゃ国の与党になったのだから一地方の与党でいるよりも良いわなw
狂犬・橋下は何を言い出すか分からないしw
って、ずっと叫んでるな
あのアホ
22名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:52:00.33 ID:ld2ATw4Z0
とある場所で、全く知らない人と
少し会話できる状況になった時のお話

あの橋作ったの誰か知ってる?
さあ?
〇〇さんやで。

真理について考えたことある?
えっ?!
悩んだりするでしょ?
まーそれはありますけど・・
真理とはねグダグダ・・・・
あっ南無阿弥陀仏なんで。
地獄に落ちるよ、いいの?
それは嫌です。
以後ループ。
23名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:57:56.22 ID:DDfbOoES0
大阪も、やっと共産党が減ってきたけど、まだ公明党が残ってるw
民度を上げるのは、本当に長期間かかると思われ
24名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:03:20.22 ID:2gFxrhmo0
これまでは自民が遠慮してたから大阪は公明天下なだけで維新ができた今は維新さえ遠慮しなかったら公明はいずれなくなるだろうよ。
衆院選で遠慮した維新はアホと言いたいが向こうから袖をわかちたいと言ってきたならこれで状況が大きく変わる。
25名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:09:08.28 ID:1cP1dojoO
そもそもトップダウンの維新とボトムアップの公明が政策で馴染む訳ないだろw
26名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:13:59.79 ID:9AtYP4K10
この理屈はおかしいだろ?
少なくとも次の衆議院選挙まで協力すべきだろ。
朝鮮人的理屈だな。
27名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:39:56.28 ID:5HfG4rXz0
>>5
周回遅れってやつだ。学校選択制も。
28 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 81.6 %】 :2013/03/04(月) 16:13:43.38 ID:7BTViNMG0
>>5
利権公務員乙
補助金を以前のようにどんどん注ぎ込めば安くなるよ。
29名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:27:26.58 ID:+sM98cE+0
何にせよハシゲが苦しむのは心地好い
30名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:29:00.85 ID:G4mnr2c30
>>27
学校選択制、結局思ってたほど賛同は得られなかったんだっけ。
学区周辺の融通は効かせるようになったみたいだけど。
31名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:48:55.63 ID:Zeg+8KFC0
ついに最後の望みの綱公明からも見放された橋下wwwwwwwwwwwww
32名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:53:37.84 ID:RMFAs68dI
自民と公明は切っても切れない仲になったね
33名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:55:15.71 ID:9AtYP4K10
こういう裏切りは大嫌いだから
次の参議院選挙は維新入れる。
34名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:13:31.03 ID:tkJdcHglO
公明が強い地域は他の地域より無効票が多い。マメナ


維新が対立候補立てたら勝てるよ。
35名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:27:37.00 ID:9hYMJhfs0
>>2
>「公明が以前よりも強くものを言うようになった」。維新市議はこう指摘する。公明幹部は「これ
>までも是々非々でやってきた。幼稚園や地下鉄の民営化、水道事業統合は市民生活に大きな
>影響があり、すんなりと通すことはできない」と強調する。一方で前回の衆院選以降、「市議団の
>軸足が変わった」とも言う。

「市議団の軸足が変わった」と言ったのは、公明幹部だろ?
維公から自公へ変わったのか
36名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:29:33.24 ID:DHS3NoNxP
支持率74%なんだから自然でそp
37家政夫のブタ:2013/03/04(月) 17:29:42.04 ID:U18iAQTu0
公明党がどんな党かわかってれば当たり前の話。
自民、社会党時代でもキャスティングボードを握りたいがために
どっちにもついただろ?
支持者は基本的に保守志向だから、公明候補がいなければ自民党へ
の自由投票も認めていた。
今は自民党が有利だからくっついているだけだよ。
38名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 18:07:04.70 ID:Bea4OrfLO
公明は大阪・兵庫だけで衆院小選挙区6つだろ。
少なくとも関西で橋下維新に逆らえるとは思えないな。
39名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 18:09:55.40 ID:DHS3NoNxP
>>38
関西でも維新は落ち目になると
考えてんじゃないの
本当ならp
40名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 18:12:53.61 ID:XIQjOTwX0
>>1
思ったほど反原発で票が稼げないとわかって、切られたかなw
41名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 18:14:08.40 ID:hx7Qe/mk0
今年の夏はまだ橋下は賞味期限内だとは思うけど
どのみち、参院選は中選挙区だしな
比例も関係ないし
42名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 18:15:50.64 ID:vvxSYB5p0
>>10
こうなってくれたら心おきなく自民信者になれるのだが・・・
43名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 18:16:30.47 ID:wyVZ3ELJ0
橋下は在日ヤクザの息子だ

地元の住民が証言している
本も出ているぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/4796689036

オヤジは同和地区に住んでいたが
在日ヤクザである。ビキという名で知られていた。
同和対策事業特別措置法が
大阪万博の前年から始まって、2002年まで約30年間つづいた。
時代の勢いで、部落のほうが儲かるというので
部落に成りすましていただけだ
44名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 18:19:16.25 ID:9AtYP4K10
調度ええやんw
大阪府議会で宗教税通そうぜw
創価からガッポリ税金取れw
45名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 18:22:15.40 ID:Bea4OrfLO
>>39
大阪の地域政党としてはもうすっかり定着しているからな、維新は。
安倍政権後の府議補選とかでも維新は自民に勝っているし。

公明もここで維新と対立すると大阪・関西と対立していると見られるから、それは避けたい。
46名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 18:25:21.78 ID:ylezMcT30
>>1
裏切り者同士仲良くやれよw
47名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 18:29:10.22 ID:9AtYP4K10
自民党、公明党と裏切り者同士仲がいいなw
48名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 18:37:50.68 ID:DHS3NoNxP
>>45
そうなんだp
結局関西での維新人気次第だねp
49名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 18:40:31.80 ID:nOpXf8mQ0
クズ同士の連携なんてどーでもいいよ
50名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 18:53:12.36 ID:XOlNTP3Ai
地下鉄、水道、幼稚園、保育園全部を3月までに民営化法案通すって事は、審議時間ほとんど無しだよな。

そりゃ公明じゃなくても議員なら普通反発するだろwww
51名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 19:38:45.06 ID:C8UJ9i3k0
>>10
大阪市に限ってそれはない
52名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 20:26:15.99 ID:LbceS+AI0
>>48
大阪と兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山を一緒にするな
維新は大阪限定人気

By関西某県住民
53名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 20:57:33.45 ID:/XaSi1oXO
都議選で維新躍進するしかないなあ
54名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 21:10:36.90 ID:vUYcVb0r0
公明を敵に回しても維新は勝てるから問題ない
55名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 21:18:41.15 ID:K6eL3RaN0
>>54
市議会選挙すれば維新単独過半数は確実だからねぇ。
前回と違って
56名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 21:19:40.71 ID:IglQMs+8O
>>52
神戸だけど、確かに大した事はないな
衆院選でも元ABCの名が知れたアナウンサーが出てたが、比例復活も出来なかった
57名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 21:19:49.99 ID:K6eL3RaN0
>>12
すでに大阪府議会のほうはそういう選挙区に維新は変更しようとしてる。
1人区多くして2位3位当選多い公明は打撃を受ける
58名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 21:24:19.94 ID:ir+qfSPL0
>>12
都構想を完遂させて大選挙区制の区議会に変えた方が公明党には有利でしょ。
59名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 21:30:42.88 ID:/qXhJ+2a0
橋下は甘え
60名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 21:43:50.28 ID:UedfH9zP0
ネット選挙と関係ある?
61名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 21:45:27.94 ID:Bea4OrfLO
衆院党派別都道府県別得票数・率(比例代表・維新)
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201212/2012121701374&g=pol

35% 大阪
29% 奈良
28% 兵庫、和歌山
25% 愛媛
24% 京都 
22% 石川、滋賀
21% 静岡、岡山
20% 群馬、富山、福井、徳島
19% 秋田、山梨、東京、長野、広島、福岡、熊本
18% 山形、茨城、埼玉、千葉、神奈川、岐阜、三重、香川、鹿児島
17% 福島、新潟、愛知、大分
16% 青森、宮城、宮崎、沖縄
15% 山口、高知、佐賀、長崎
14% 島根
13% 栃木
12% 北海道、鳥取
10% 岩手
62名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 22:25:05.02 ID:elHLCOv00
>>57
この件は府会は関係ないでしょ。
公明がキャスティングボード握ってるのは市会なんだから。

その市の選挙制度は中選挙区制。
リコールしたいのは山々だが、維新の過半数は難しいぞ。
63名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 22:28:53.43 ID:K6eL3RaN0
>>62
前回の地方選と違って維新が勢力持ってるから
狙える可能性が高い。なんせ市長の与党にならないと
干されて予算もらえないのだから。
64名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 22:42:21.89 ID:mIIybKP00
自維連立キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
65名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 23:02:46.41 ID:elHLCOv00
>>63
例えば、先日の衆院選の得票率とかで、大阪市議会選挙のシミュレーションできないかな?
公明を切りたいのは国政の自民も、大阪の維新も同じだが、楽観できないと思う。

>>64
大阪に関してはそれは無い。

・・・と思ったけど、クズな大阪自民はどっちかってーと府会側か。
市会はまだマシだった気もするが・・・

安倍ちゃん、圧力かけてくんないかなぁ?
66名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 23:14:56.39 ID:PQnKvGMu0
★橋下は「平沼のカネで脱原発捨てたのか〜!」醜いぞ〜!
【支持率低下の原因が「原発ゼロ」の放棄であることに気付かないオバカなハシシタ!!】
★というよりも話が逆である。橋下に脱原発を捨てさせ原発推進多数派形成するための一
連のママゴト騒動が「太陽」「たちがれ日本」「安倍総裁」なのだ!恐るべし原子力ムラ!
最後は【自民党の多数派工作のコヤシ】と消えるピエロお笑い運命の「日本維新」!
【ジジイは自民別働隊!推進派は原発作業に従事して下さい】
67名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 23:28:25.94 ID:b+w/Y9vG0
どうして橋下は池田先生の逆鱗に触れたのかな
68名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:08:17.93 ID:dvbr5R0H0
大阪府 衆院党派別都道府県別得票数・率(比例代表)
維新  1,462,093票  35.9%
自民    852,061票  20.9%
みんな   238,050票   5.8%

公明    590,344票  14.5%
民主    375,593票   9.2%
共産    314,840票   7.7%
未来    172,826票   4.3%
社民     51,477票   1.3%

保守系63 : リベラル左翼系37
大阪は売国支配から脱却しつつあるけどまだまだ左翼勢は4割近くいるからね
まだまだこれからだな
69名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:10:26.19 ID:dvbr5R0H0
>>43
はいはい、今日も必死ですね、在日工作員さんw

橋下在日説に関して

・週刊朝日が橋下の血脈を3〜4代遡って橋下家は明治初期から日本に存在してることを証明したこと
・明治初期には在日朝鮮人は数百人レベルしかいなかったこと
・江戸時代からの家系を証明する橋下家の家紋があったこと
・ハシシタ姓は部落を侮蔑する名字であること
・母がたの祖父が海軍出身であること
・父がたも母がたも朝鮮戦争時に数十万単位で大阪にきた難民ではないことも証明
・週刊誌の取材で父親の友人が本人(父親)は在日ではなく部落出身と証言していたこと
・市長選時に橋下ではなく平松を総連、民団、解同、日教組、自治労、大多数のマスコミが全面的に支援していたこと
・市長選時に平松票が一番入った地域が生野区西成区と在日率上位の地域だった点
・知事時代市長時代に数々の在日の既得権破壊に取り組んでいること
・在日が嫌がる憲法改正や軍事力増強やスパイ防止法、日教組解体や生活保護の現物支給化など救国政策を掲げてる点
・桜宮高校の在日生徒がこの部落民がぁああああと橋下の殺人予告をしたこと

つまり現時点での情報では橋下はほぼ日本人である可能性がかなり高い
在日説なんて簡単に論破できるしw
70名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:22:38.81 ID:dvbr5R0H0
>>52
     維新   みんな  自民   公明 
大阪  35.9%  5.8%  20.9%  14.5% 
兵庫  28.6%  7.5%  25.1%  12.2%
京都  24.3%  7.1%  25.1%  9.8%   
滋賀  22.6%  15.2%  28.2%  8.8%
奈良  29.4%  5.9%  27.8%  12.6%
和歌山 28.2%  10.9%  28.2%  15.8%

近畿  30.8%  6.5%  23.9%  12.7%

関西で維新が制覇するのも時間の問題だけどなw
地方選に維新勢も擁立し始めるみたいだし
とはいえ安倍さんが改革派よりの政策実行していってるから安倍政権が続く限り維新やみんなの党の繁栄は阻止される可能性が高そうだけどね
 
71名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:34:52.65 ID:0EbcGyva0
民主公明共産社民といった朝鮮、韓国、部落勢力は一掃せんと大阪の平和はけえへんぞ
72名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:26:40.22 ID:H8Zj3GPOO
龍馬ごっこは消え失せて欲しい
73名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 12:41:11.18 ID:ft6E785e0
>>62
市会でも全然握れてないよ。
衆議院選での選挙区調整以外では、公明は維新から何も貰ってない。
あと4年間それだけの為に維新のケツの穴舐め続けるわけ?

自分自身の選挙の為にケツの穴舐め続ける公明議員は数人はいるだろうけど、党としてはできないでしょ。
ヘタすると学会員の支持すらも失う。

一旦離れて、また3年たったら維新に協力するならわかるけど。
74名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:12:32.22 ID:fI59jE5c0
橋下信者って創価の臭いがプンプンするね
75名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:15:58.33 ID:oGvGM/xK0
>>74
近所の創価幹部のおばはんが
めちゃくちゃ橋下嫌ってるから
逆だと思うわ
76名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:33:41.23 ID:UMhc/1180
喧嘩ばかり吹っかけてた橋下はついに創価にまで嫌われたか、相手にしてもらえるのは民主だけになったね
77名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:49:27.58 ID:uKw1jePF0
市議会リコールするなら市長選も一緒にやろうぜ
まあいい対立候補が居ないからはしもっちゃんが勝つだろうが
市議会単独過半数の方はムリだろ
78名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:26:35.75 ID:ShqMpgc20
全て日本維新と安倍自民共同へ向かっている
公明選挙区に自民や維新が候補者立てれば公明は落選しかない
例え強がってみても売国勢力は消える、さらば公明
イスラエルに逆らう朝鮮半島とイラン共同体で
朝鮮半島の使者公明が消え去るのは火を見るよりも明らかなことだ
79名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:37:13.38 ID:Dn2dHmxW0
ある時は創価と手を組み、ある時は自民にすりより虎の威を借ろうとする卑しい維新信者に
世間はどんびき
80名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:39:33.71 ID:SY1gItG00
橋下ざまぁああああああああああああ
81名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:43:16.04 ID:dZ7YPtUQ0
>>15 大阪で維新が負けるとか頭大丈夫?
82名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:53:50.46 ID:I9ATQp2M0
>>78
お前は公明党を甘く見すぎ。
どんな田舎だろうが創価学会の組織的な選挙運動がある公明党は
下手な自民党議員何かより強い事が多々あるんだよ
83名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:58:18.09 ID:e2k1/MyB0
下衆なエタ公にかまうな
84名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:00:33.28 ID:E7TkeHGz0
病人を戸板に乗せて投票所へ連れて行ったり、懲役も恐れず投票所で暴れたりする連中をニートどもは本当に甘く見すぎ
85名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:51:55.52 ID:lsG7PzYG0
売国奴の維新といつまでも手を組んでたら一緒に沈んじゃうだろ
売国奴具合なら維新は民主より上
86名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 07:13:31.07 ID:6envwZClO
維新ざまあ、メシウマー(笑)
87名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 09:02:50.48 ID:SttlYXUK0
ハシシタくんの党内バカナンス
88名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 10:35:06.22 ID:bGWTvQRt0
大阪で創価に嫌われたら何も出来ない
維新最後の砦の大阪もついに陥落してしまうのか
橋下が池田先生より偉そうにしてたのが婦人部の反感をかった様だな
89名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 10:45:54.47 ID:nPxlf0Pj0
NHK関西 03月05日 21時11分
「住民投票結果で都構想撤回せず
大阪市の橋下市長は、5日の市議会で、大阪都構想の是非を問うために、来年秋以降に行われる見通しの住民
投票で、反対が多数となった場合でも、都構想を撤回するつもりはない考えを強調しました。大阪都構想をめぐっ
て、大阪市の橋下市長や大阪府の松井知事は、再来年、平成27年春の都構想の実現に向けて、来年6月までに
新たな区割りなどを定めた「協定書」をとりまとめた上で秋以降に、その是非を問う住民投票を行って過半数の支
持を得たい考えです。
都構想に反対する自民党は大阪市議会で、5日から始まった代表質問で、「都構想が実現しても、住民サービス
は向上しない」と指摘した上で、住民投票で反対が多数となった場合には都構想を撤回すべきだと迫りました。
これに対して、橋下市長は「都構想は、おととしの大阪府と大阪市のダブル選挙ですでに支持を得ている」と述べ
住民投票で反対が多数となった場合でも、都構想を撤回するつもりはない考えを強調しました。
そのうえで、橋下市長は「住民投票の結果は新たな区割りなど、都構想の詳細な設計図についての住民の意志
表示だ。住民投票で一度、否決されても区割りなどに問題があったとして、改めればよい」と述べ、具体的な制度
設計を見直すことで対応する考えを示しました。」

裸の王様は、直接の民意を否定することを宣言なされたのか
90名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 11:16:12.65 ID:wTd9cG2L0
学会に切られてついにポルポト宣言か
嫌なら農村に行け
91名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 11:36:22.30 ID:0wtjQ9BQ0
>>10
大阪府下ではあり得ないよ
なんせ自民が松井の裏切りに激怒してるから維新と協力ってあり得ない状態だからね
92名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 11:42:17.51 ID:Xxe2G3nn0
>>91
挙句に自分達の支持母体のB利権の地下鉄にメス入れまくってるからな。
ちなみにだけど、B利権は大阪だと大阪府自民党議連と鬼の様にくっついてるからな。
93名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 11:51:43.14 ID:ZBptjBlO0
全党力をあわせて、公務員の給料を下げろ
94名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:00:52.13 ID:+WoadfOD0
東国原も宮崎知事時代に公務員は全員農業をさせると言ってたな
橋下も大阪の公務員に農業やらせればいい
95名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:05:18.29 ID:SOl6+Q0s0
公務員にほとんどが在日だから首にしてもいいんじゃないか
96名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:16:40.64 ID:6LQuXojRP
>>94
それは、「ニートを徴農する」だろ。
いい案だと思った。
ニートは、牛や豚の世話をすべきだ。
97名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:19:37.36 ID:9Y+IVaAf0
公明に改革する気はないだろうし、いずれ、こうなることは分かっていたのではないか。
ぼちぼち維新もひとり立ちしないとな。
98名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:09:51.45 ID:nPxlf0Pj0
大阪市議会で公明が水道統合素案に反対を表明(産経ニュースwest 2013.3.5 21:49)

「大阪府内42市町村が運営する大阪広域水道企業団に、大阪市の水道事業を移管する水道統合をめぐり、同市
議会第2会派の公明党は5日に開かれた市議会本会議で、市が水道事業の資産を企業団に無償譲渡することな
どを盛り込んだ統合素案に反対の立場を表明した。第3会派の自民も統合協議の打ち切りを求めた。

統合実現には市議会(定数86)の3分の2(58人)以上の賛同が必要。橋下市長は早ければ5月議会にも統合に
向けた条例案を提出する意向だが、公明(19人)、自民(17人)が難色を示しており、素案のままでは可決は困難
な情勢だ。

この日は大阪維新の会、公明、自民の橋下市長に対する代表質問が行われ、公明の高山仁幹事長は「市にとっ
て何らメリットがなく、むしろ課題、問題点が多い内容」と指摘した。

橋下市長は「大阪市民だけではなく府域内の市町村の住民も含めて考えれば、府域一水道、水道事業の経営基
盤強化は絶対に必要」と理解を求めた。」
99名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:23:25.86 ID:3D7ZgN0Q0
税金を食いつぶす公務員が管理する水道より民間が管理したほうが安心だろう
100名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:28:10.04 ID:Z4YpMIL20
>>99
倒産したらどうするの?
ストしたら?
何でもかんでも民営化・自由化は正義な新自由主義の人?
101名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:55:27.94 ID:QLQw/H8I0
>>100
競争相手がいない組織に倒産リスクなんて有るのか?
電気・ガスが良くて水道だけが公務員じゃないと駄目な理由って有るの?
102名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 16:25:18.39 ID:NaMsDal+0
新規事業に儲けを使い込み倒産とかは儲かってる企業でも良く在る話し出し
その場合は倒産前に水道料金を上げれば済む話
値上げが嫌なら水道使わなければ言いだけだろう
103名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 16:28:42.27 ID:DwcAHXv40
良いんじゃねえの?

これで自民創価党を思いっきり批判できるしwwwww

別に公明党は嫌いじゃないけど、チンカスネトウヨどもが創価創価とうるさいからなw

ブーメラン大好きウジムシネトウヨどもがw
104名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 20:24:56.01 ID:6Zw49NWr0
公明って結構腹黒いのね
105名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 20:40:45.32 ID:SpYnC/Nk0
>>3>>12
カルトとか書き込んでいる奴は定義も知らずに書いている、これ読んで反省しろ。

カルトとは、キリスト教世界やアメリカ合衆国、宗教研究の分野でそれなりに用いられてきた。
語源はラテン語のCultusに由来しculture(文化)やcultivate(耕す)と同じ。
ユダヤ・キリスト教の伝統においては、古代、近東やイスラエルで行われていた
聖所や神殿での「祭儀」をカルトと称しており、時には犠牲を捧げたり、
宗教的興奮状態を引き起こして、神からの応答とすることもあった。
このような背景から、欧米キリスト教圏では今日一般に、カルトとは祭儀や儀礼を
行う宗教的崇拝の体系であるとか祭事物や人物への崇拝をさす言葉として用いられている。
これらの延長から、カルトはキリスト教の正統派から異端とみなされる側面を持っていた。
一部の正統を自認するキリスト教諸派の中で「神を信じない宗教」を異教と同列の意味で
カルトと批判的に呼ぶことがある、この意味では仏教やヒンズー教を背景に持つ宗教は
カルトと呼ばれることになる。
106名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 21:22:03.11 ID:6Zw49NWr0
>>100
水道企業団への移管を即民営化と定義するのもどうかしてる?
107名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 21:44:52.88 ID:x0uaXlER0
大阪市でも橋下の化けの皮が剥がれてたと言う奴増えてきたよ
108名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:13:57.80 ID:RLaMcDhK0
「痴漢冤罪防止のための」男性専用車両に反対する公明党都議一覧
http://www.togikai-komei.gr.jp/member.html

 北多摩1区 谷村たかひこ
 練馬区 小林健二
 豊島区 長橋けい一
 足立区 ともとし春久
 荒川区 鈴木かんたろう
 新宿区 よしくら正美
 板橋区 たちばな正剛
 北区 大松あきら
 足立区 中山信行
 葛飾区 野上じゅん子
 墨田区 加藤雅之

 八王子市 東村くにひろ
 中野区 高倉良生
 世田谷区 中島よしお
 品川区 伊藤こういち
 大田区 藤井一
 江東区 木内よしあき
 町田市 こいそ善彦
 杉並区 まつば多美子
 世田谷区 栗林のり子
 目黒区 斉藤やすひろ
 大田区 遠藤守
 江戸川区 上野和彦

反対の理由は各議員にお問い合わせください
(メールだとスルーされるので、反応を知りたい場合は電話が良いとおもいます)
109名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:15:53.13 ID:ujfr55nD0
公明党「与党にはいりこめりゃ維新には用はない」

こういう党だからね公明はw
110名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:53:33.60 ID:BiU8W2jfO
>>107
元々化けの皮なんか無い。
必死に見当違いしてただけの連中多すぎ。
111名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:58:29.64 ID:/HNR0WHV0
創価なんて恥ずかしくて言えんわ
112名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 00:01:44.07 ID:q8mrbZdq0
四面楚歌
113名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 04:21:39.90 ID:ym9UenAf0
公明が橋下の新自由主義に付いていけないってわかってただろ
114名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 04:24:51.12 ID:hTOWRq2P0
自公が自維になってくれんものかな
115名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 04:26:35.88 ID:ym9UenAf0
大阪の自民は橋下の水道幼稚園の民営化に反対だし
だいたい自民そこまで過激な新自由主義ではない
116名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 04:29:49.98 ID:ym9UenAf0
まあ進次郎が総裁になったら第二の橋下になるだろうけどなw
117名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 04:31:33.71 ID:UY1Y8KplP
★★☆☆【京都】3.10 3.11から2年〜有事への即応体制を確立せよ!街宣 in 京都 ☆☆★★

平成25年3月10日(日) ※雨天決行

四条河原町交差点南東角 マルイ前
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1T4GWYH_jaJP266JP266&q=%E5%9B%9B%E6%9D%A1%E6%B2%B3%E5%8E%9F%E7%94%BA%E4%BA%A4%E5%B7%AE%E7%82%B9&um=1&ie=UTF-8&sa=X&ei=9KPSUIe2IMy0iQfy9YDADw&ved=0CAsQ_AUoAA

15:30〜17:00

※日章旗・旭日旗・Z旗・プラカード持参歓迎
※特攻服など現場にそぐわない恰好はご遠慮ください
※撮影が入るため、顔を写されたくない方はサングラスなどご持参ください
※現場責任者の指示に必ず従ってください

主催:在日特権を許さない市民の会 滋賀支部 [email protected]
http://www.zaitokukai.info/
協賛:神鷲皇國會総本部・関東支部・名古屋支部・九州支部
TEAM京都
参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
118名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 04:33:53.43 ID:pu+Qeun+O
大阪維新も現状で公明党とやり合うのはなかなか厳しいな
やるなら市会のリコール含めての維新vs自公民共社連合の全面戦争になるな

公明は地方との捻れを嫌った本部側からの指示だろうな
119名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 04:43:31.93 ID:ym9UenAf0
あとは大阪自民が裏切らんかったらな
120名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 05:09:40.87 ID:F8exv8PM0
公明党も民主党並にクズだからな
121名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 06:45:32.20 ID:WZfBqjqI0
公明も正念場だな。
国政で自民維新につくか、地方で大阪自民につくか。
122名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:45:13.97 ID:1Wxu9WqyO
新自由主義(笑)
123名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:24:10.48 ID:QGVm9RV8I
橋下の正論はすべて愚民向けのパフォーマンス。

維新は、解同系利権組織ティグレのダミー組織。瓦礫広域処理は同和利権。

ティグレは、大阪国税局との取り決めで、加入すれば税務申告が税務署でフリーパスになる利権団体。「七項目の確認事項」でググれ!

ティグレは、創設者が社会党の議員で部落解放同盟委員長の上田卓三だったため、かっては社会党と関係が強かった。
上田は、ソ連のスパイだったことがソ連崩壊後に分かった。コードネームは、ウラヌス。
しかし、現在は、組織内候補を自民党、民主党、維新に持っている。
「ティグレ 組織内候補 挨拶」でググれ!

ティグレが強いのが大阪。家電リサイクル法も彼らの利権だ。
「大阪リサイクル事業協同組合 谷畑」でググれ!

ティグレは2012年4月には、全国の支店長を集めて仙台で総会を開き、被災地を視察している。
「ティグレ 被災地視察」でググれ。

大阪維新は、ティグレのダミー組織。
今井豊 府幹事長 ティグレ生野所長
浅田均 政調会長 後援会の代表者が産廃処理業者JーPORT会長
井上哲也 吹田市長 元社会党 社会党副委員長で同和利権ボスの井上一成の甥 利益誘導で離党
谷畑孝 衆議院議員 上田の後継者 ティグレの組織内候補

彼らは瓦礫処理に目を付け、民主党に予算を付けさせ、各地で自治体の長に影響力を行使した。東京の石原、大阪の橋下、福岡の自民党などかそれで受け入れを決めた。
大阪維新は、解同系利権組織ティグレのダミー組織。瓦礫広域処理は同和利権。

また、同和利権団体は在日韓国人との関係も深く、一部は一体化している。
「許永中 飛鳥会事件」でググれ!
124名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:27:44.75 ID:QGVm9RV8I
松山維新は、松山市の水道事業をフランスの水メジャーのヴェオリアウォーターに丸丸委託した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1302A_T10C12A3000000/
その結果、市内の水道は毎年値
上げで倍になった。

松山維新の会 
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kurashi/josuido/tetuzuki/ryoukin/ryokin_ebara.html
松山市上水道料金 
基本料金 
料金表(月額) 
メーターの口径 平成23年度から平成25年度   平成26年度  平成27年度    平成28年度 

13ミリメートル               680円      700円       720円       750円 
20ミリメートル               740円      790円       840円       900円 
25ミリメートル              1,040円     1,260円      1,480円      1,700円 
30ミリメートル              1,470円     1,910円      2,350円      2,800円     
これが維新の民間委託の実体だ。競争の無い独占事業を委託すれは、株主と幹部の給料分高くなる。
125名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 09:50:51.78 ID:mwbwjg3r0
大阪愚民ざま〜
126名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 09:53:00.21 ID:mwbwjg3r0
>>116
ヤクザの血筋とは言え、ハシシタとは育ちが天と地ほど違うから、それはどうだろうか
127名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:29:08.90 ID:5K49g23o0
学会の援護も無くなると、いくら大阪と言えども維新の躍進もここまでか
128名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:57:31.16 ID:WlQ5t/lz0
橋下バイバイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
祖国に帰ってねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:55:16.90 ID:nsOTWdbn0
>>109
維新「与党にはいりこめりゃ国民には用はない」

こういう党だからね維新はw
130名無し:2013/03/08(金) 09:01:36.59 ID:rhWbZb5sO
だいたい有能な人材が民主以上に不足してる維新が
ハシゲのくだらないパフォーマンスだけで勝っちゃってる事事態が間違っている
131名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:01:58.50 ID:RLVujsbK0
え?

創価と距離ができたらチンカスネトウヨどもに叩かれちゃってるよ維新www

そりゃ自民創価党は組織が強力だからねw

自民創価党には敵いませんわw

自民創価党にはwww
132名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:14:46.02 ID:9Arro8OL0
正直、橋下と東国原など元知事以外は戦力ゼロだからな。
選挙協力しても旨味がない。
133名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:49:04.82 ID:Uywsz5eK0
>>132
大阪だとド新人がベテラン現職・有力新人に勝っちゃうレベルで維新の方が強いだろうけどね。
参院選の大阪選挙区や地方選大選挙区の公明候補を削るのは難しいだろうけど、
民主から奪回した大阪の衆院選小選挙区の多くは維新に奪われるでしょうよ。
134名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 10:24:11.57 ID:S1Y3QpHb0
>>133
いや、さすがにド新人は負けてる。こないだの総選挙でのお姉ちゃんが代表例。
維新の看板があっても有力新人じゃないと勝てない。
候補が、維新・民主・社民とかならともかく。
135名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 12:00:11.80 ID:cVgXZvSA0
優秀なハズの民間会社に委託したら
重要な管ぶち抜いてくれたり
10倍近く割高な請求がきたりするんですね(真顔
136名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:45:03.52 ID:2ZK186vA0
>>134
こないのだ府議選でその維新の素人は勝ってるよ?
ベテラン自民の女性候補が国会議員の大量投入受けたのに
負けてる。

組織基盤を維新に取られてすでに参議院選どころでないんだよ>大阪の自民

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130216/stt13021622320005-n1.htm

維新に勝てない…苦悩の自民大阪府連 参院選へ候補者選び難航
137名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 23:20:18.09 ID:EOfQkk4K0
自・維連立でよろ。
138名無しさん@13周年
政治に口出しする前に・・・
まずは集団ストーカー犯罪をやめさせてください!!