【政治】 国の借金、たった1年で101兆円余り増やす安倍政権 債務残高1107兆円は国民一人当たり870万円の借金を抱える計算★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★国の借金 来年1100兆円台に 3月2日 4時27分

国債と借り入れなどを合わせた国の債務残高、つまり借金は、厳しい財政状況を反映し来年3月末、
平成25年度末には1100兆円を超える見通しで、国民一人当たりでは870万円の借金を抱える計算です。

財務省によりますと、国債に短期の借り入れなどを合わせた国の債務残高、つまり借金は来年3月末、
平成25年度末の時点で、今年度末と比べて101兆円余り増え、1107兆1368億円に達する見込みです。

 国の借金が1100兆円を超えるのは初めてで、日本のGDP=国内総生産の2倍以上に当たります。
また、国民1人当たりに換算すると、およそ870万円の借金を抱えることになります。
政府は、一般会計の総額で92兆6115億円と、過去最大の規模となる平成25年度予算案を国会に提出しましたが、
歳入では財源不足を補うため42兆円余りの国債を発行する計画です。

 安倍内閣としては、景気てこ入れのため積極的に財政出動を行う姿勢を鮮明にしていますが、
その一方で、国の財政はいちだんと厳しい状況になっています。
政府は、夏ごろをめどに、新たな財政再建策をまとめる方針ですが、社会保障制度の効率化も合わせ、
歳出の抑制など財政立て直しへの具体的な道筋を示すことができるかが、引き続き課題となっています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130302/t10015900881000.html
前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362225978/
2名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 06:50:14.37 ID:szyAcurH0
香川真司がPSYの「江南スタイル」を熱唱!マンUの食事会にて
http://www.youtube.com/watch?v=t5XgaZrybX4
 
香川オメ!
ネトウヨの法則に例外無しだなww
3名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 06:51:58.78 ID:tZFtRfEh0
さすが金持ちのドラ息子なだけはある
4名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 06:54:29.08 ID:TRxxDbGO0
                 ◯                  _______
                 //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
                // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
                // │ `||||||、  `|||、  ||||_,,-=-,,,_  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
               // │   `|||||、  |||| ,,=":;;;;=''''-ミミミ=,,、  ,,,,,;;;|||||||||||(
               //  │||ii、  `!||||、 `,r';;;;;;,r"    `''=;::::ミ、;||||||||||||!!!!"" )
              //  │!!|||||||ii、  `,r-シ″ ,r'''ヾ、    .ヾ::::}||!!!""     /
              //   │  ""''!!!|/ /    ヽ;,._, 〉     ゙}:{        |
             //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,{/´     .__゙,.' 、 ,,,、、  ゙l=、;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
             //   /||||||||||!!!!!!イ´     ‐-(.  r'´、゙゙''! ,i::::{||||||||||||||||||||||i
            //   /    ,,,,,,,;|     ;t=、:.:.`・ノ  ゙ヾノ.,/::;r′     """""|
            //   / ,,,;;iii||||||!!!"l、    ヾヾ>:.:.゙!    ,/::;/`ii,,,,,       |
           //  /|||||||||||!""  .ヽ:.:.   `ヽ、゙"‐'`   .,メ‐^`!!!!||||||||||||iiii、  /
           // /||||||||!!"   ,,;;|||||.\:.:.         ._/||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
          //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,|`ー-、____,-.'||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
          //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         //       \________/ ̄    ̄
5名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 06:55:36.92 ID:Yy1b8cKb0
売国のNHKを解体して国の借金の補填に充てろよ。
6名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 06:56:22.67 ID:+R6nTZIr0
こっちが正しいスレだな。

【NHK】国の借金は平成25年度末には1100兆円を超え、国民一人当たりでは870万円の借金を抱える計算ですとNHK★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362261058/
7名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 06:56:41.23 ID:Bei1sz4X0
国の借金=国民の資産。
たった一年で国民の資産を101兆円増やしたのが安倍政権。
8名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 06:58:32.93 ID:rL4Chj8OP
国民一人辺りって、俺らはそんな借金を承諾した記憶が無いわけだが
9名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 06:59:06.14 ID:7sF5sAFr0
>>1
最初に来るのはどれですか?

1) 国債のデフォルト
2) 大増税
3) 預金封鎖
10名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 06:59:18.97 ID:XYzcmZmQ0
自殺か事故か 女子高校生が電車に接触 頭を強く打ち死亡・・JR京浜東北線 上中里駅
女子高生死体グロ注意
http://syosetu637.blog.fc2.com/blog-entry-17.html
11名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 06:59:32.43 ID:Wa7OPXHnP
>>1
ゴキ韓国人の丑必死やな
12名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 06:59:57.27 ID:E7UwKwbJ0
犬HK、またか・・
「国の借金=国民の借金」じゃないんだが・・・・
13名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:00:51.26 ID:9w/LoAZj0
>>12
じゃあ、一体誰の借金なんだ・・・
14名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:01:04.19 ID:Bei1sz4X0
>>8
国民一人あたり870万円の資産があるということだから問題ない。
15名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:01:43.86 ID:Wa7OPXHnP
>>13
政府の借金だけど?
貸し手は誰かわかるか?
16名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:02:35.76 ID:qACUzl1F0
貸してるのは国民だしな
17名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:02:45.35 ID:udAL6+iP0
>>13
いわゆる国の借金とはバランスシートの負債のこと。

バランスシートの負債が増えると資産はどうなるか考えて見なさい。
18名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:02:50.26 ID:0HCia1iw0
民主党の負の遺産はスルーな丑スレでお送りします
19名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:03:02.15 ID:GBaRCL3w0
>歳出の抑制

フィリピン系とかには申し訳ないが、外国人への生活保護カットから始めよう。
20名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:04:29.86 ID:bMRMoyTC0
またこれかよ

ずつと前から言われてていつ破綻するか楽しみにしてるんだが
21名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:06:30.67 ID:DN4Kxx/g0
日本が外国から金借り始めたら破綻へ一直線だがな
いまんとこその必要が全く無い
22名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:07:46.60 ID:zQcCaO6k0
いつまでミスリードかませると思ってるんだろうな?
もうバレバレですよ。

…と思ってたら、ウチの親父は見事に騙され継続中だった。
テレビ世代をなんとかしないとダメだ。
23名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:08:05.70 ID:nZuKo1+m0
政府の借金であって国民から見れば債権www

そんな誤魔化しをして意味あるのか
結局は国民が負担するから国民の借金
24名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:09:07.11 ID:EwIPuJM00
安倍のミクスならぬ安倍の神輿を担ぐのは一握のハゲタカだけ(不労所得)
それに付和雷同する貧民に闇金の取立て見たいに国は増税、そして福一原発
の放射能は暗夜の霜のごとくに海に空に、世界一うちくしい国です!
25名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:10:16.95 ID:UH5fSyA10
どうしたんだ+にゃん達
安倍を叩くなんて君たちどうしちゃったんだ
26名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:10:24.79 ID:NYAkLXOhO
>>7
サラ金の金利が払えるからまだ借りられるって言ってるのと同じだぞ


政府に貸してるから資産という発想がまず詭弁
金利と元本の支払いをするのは国民であって、政府ではない
27名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:13:27.80 ID:5RJctrCu0
債権、インフラの資産価値などを考慮しろよ
28名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:13:50.57 ID:FAsJAxnbO
国民の借金じゃなく政治家の借金
29名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:14:49.33 ID:tsULxwhS0
日本だったら10京円でもだいじょうぶだろw 紙幣刷っちゃえよww
30名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:16:09.12 ID:5RJctrCu0
少し刷って返済をするべき
31名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:16:19.61 ID:uWqyTie10
>>15
残念ながら、債権者だからと言って悠長に構えていられる状況ではないのだよww
債務者である政府に債務履行能力が無くなってしまえば、債権者が所有する債権は不良債権になってしまう。つまり紙屑同然になる。
貸してるから国民には何の問題も無いという主張がよく見られるけど、大いに問題ありだからなww
32名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:16:51.41 ID:Pur+s1xo0
>>1
10年後には2000兆円w
年金も破綻
社会保障も破綻
国民の預金も封鎖
アメリカの国債チャラで紙切れ
日本終わってるwwwww
33名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:17:13.65 ID:Z4xnLbG10
>>26
だからその貸し手が今のところ95%国民なんだろ。
34名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:18:08.98 ID:DN4Kxx/g0
>>30
刷って返済するとその金がまた銀行に行く
そしてまた銀行が国債を買うというサイクルになるだけだなw
民間企業や個人が銀行から金を借りようと思わない限りは減らないよ
35名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:18:39.12 ID:9Ba0pXXg0
一度、国債をチャラにすれば

資産の格差は減って景気回復にもなるよ
働く意欲も出る、マジで
36名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:19:00.13 ID:b/Cau2OWO
>>27

インフラの資産価値は国の運営上売却することに制約があり、使用資産なので、取得原価を減価償却した後で評価するのが適切だと思います。
37名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:19:12.53 ID:KilthyyL0
借金とか貸し手とか関係ないよ、ツケを払うのは国民、特に庶民だね
38名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:19:23.67 ID:Z4xnLbG10
>>31
>債務履行能力が無くなってしまえば
そういうシナリオを具体的にどうぞ。
39名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:19:28.60 ID:UH5fSyA10
日本の不況の根本の原因になるのは少子高齢化だと思うよ
円安はハイテク輸出産業の延命だろう、しかも電機メーカーは海外に本社移転も考えてもいる

我々一般庶民は内需で食ってるから公務員ごと少子高齢化で死ぬから
アベノミクスは失敗するんじゃね?企業が海外移転考えてるから内部保留するし
40名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:19:32.49 ID:FB+01UAk0
公務員(議員含む)の報酬を1/3にすればあら不思議
41名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:20:01.05 ID:uWqyTie10
>>33
「今のところ」って言葉を使ってるってことは、将来的に日本国債を消化するために外資に頼らざるをえない状況に陥ることが理解できてるんだなww
国内の預貯金の総額に日本国債の発行額が追いついてしまえば、たちまち日本国債の金利は跳ね上がる。
日本の財政ショックは、徐々にではなく、ある日突然やってくるんだよ。
42名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:20:12.74 ID:xe8JElwyO
ま〜だこんなこと言ってんの?w

こういうこと信じる馬鹿ともども参政権剥奪しろや。
馬鹿は政治に関わるな。
43名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:20:30.78 ID:Rql3VRgk0
>>33
外国なら不味いけど、日本国債は殆どが国民だからねぇ

まあ中国に買わせて戦争おっ始めたら破棄するのも良いかも
44名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:20:42.39 ID:7sF5sAFr0
>>41
中国に泣きついて、国債を買って貰わないと、日本は予算も組めない国になるのかも。
45名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:21:03.90 ID:nufcFcHn0
今までおらが村に豪華な採算に合わない道路、橋、箱もの作ったり、
零細農家に補助金バラまき、票田を確保するのも限界になった。
これからは国民は借金返済の重荷を感じなければならない。
でもその前にTPPで食料品安くしてくれない。
46名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:21:35.65 ID:nZuKo1+m0
国債を国内市場で買い支えられるのは後300兆程度

後は中国が買い支えてくれる予定ww
47名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:22:01.91 ID:gr8cEr4JO
まだこういうので騙せると思ってるんだ
48名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:23:38.99 ID:DN4Kxx/g0
破綻論は次から次へとファンタジーを思いつくが
国債に関してはぜんぜん変わらないんだよね
それだけ国民の理解度が低いってことなのだろうか
49名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:23:44.19 ID:UH5fSyA10
つーかマジでどうしたのよ+にゃん達
いつもなら安倍ちゃんを叩くのはチョン、自民を支持しないのは在日とか言ってるだろ
ちょっと見ない間に何があったんだよ、+的に異常事態だろ今

でも公務員の報酬を3分の1とか言ってる頭が非常に悪い人もいるし
そこら辺は平常運転だが
50名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:24:05.54 ID:nZuKo1+m0
>>43


紙屑になった円ではガソリンも弾薬も買えない
51名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:24:14.34 ID:Ko83meG/0
リストラされて大変なことになりそうなのに
この金どこに行っちゃうんだ?
52名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:25:00.13 ID:uWqyTie10
>>38
債務履行能力が無くなったと判断すべき状況は、政府が輪転機を回して国債の返済を始めた時だよ。
円建てだから日銀が刷ればOKというバカみたいな主張が大量に見受けられるが、日銀が円を刷るってのは実体経済を無視して訳だから円の価値をとことん毀損することになる。
そうなったら、刷れば刷るほどインフレになっていき、国民の資産価値はどんどん目減りしていく。
日本政府が破綻することはありえないが、実質的に国内は財政破綻したのとほぼ同じ状況に見舞われるってことだ。
53名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:25:29.86 ID:b/Cau2OWO
>>36訂正

取得原価を減価償却した後の金額で評価。
その後時価評価するって意味にあらず。
54名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:26:13.01 ID:Rql3VRgk0
>>50
でどうなると紙屑になるのかね?
55名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:26:21.91 ID:UH5fSyA10
古き良き日本は死んだから
新しい日本をどこか別の国で作らないかな

海外に逃げる日本人もこれから増えそうだな
行くならどこに行くんだろう連中は
56名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:27:22.90 ID:4oDWIWBn0
牛には外患誘致罪を適用すべきだな。
57名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:28:03.29 ID:nZuKo1+m0
>>54

国債をいつまで国内市場で支えられると思っているんだ
58名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:28:07.37 ID:9Le3HcKdO
宗教に課税しろボケが
59名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:28:17.66 ID:R1+3ZTOU0
円安と言って喜んでいるが、実際は・・・・
60名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:28:25.77 ID:Wa7OPXHnP
日本が破綻すると喚く馬鹿がしなければならないことリスト

@日本政府の借金の貸し方、借り方を調べる
Aギリシャ政府の借金の貸し方、借り方を調べる

上記を調べて早く階段をのぼってきたらいいよ。
61名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:28:26.34 ID:butqzxx7P
>>52
まぁでも札刷るのは間違ってない。
この10年でドルは3倍になるほど刷りまくられてるのに、
なぜか円の流通量が横這いなのがそもそもおかしいからな。
62名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:28:55.38 ID:WI1dOZI40
だから、1100兆円分のお札を刷れと、あれほど言ってるのに。
そうすれば、円相場は200円になって、海外に出ていた工場群も国内に戻るし、
膨大な借金もチャラになる。
国内の景気が良くなって雇用が爆発的に増える。税収も増える。
株も4万円になる。
まさにいいこと尽くめだ。
63名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:29:04.83 ID:J3UX3FfO0
>>46
いよいよカウントダウンが始まったな
もう無理だ この後どうなるか?誰か教えろ

どっか本なりブログに書いてないかね
64名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:29:37.35 ID:aeglVt1d0
日本ハングル協会を民営化して殺せ
65名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:29:41.73 ID:Rql3VRgk0
>>57
いつまでか試算できるだろ
してみれば?
66名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:29:54.03 ID:nufcFcHn0
確かに借金から逃げるには海外しかないかも。
67名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:30:13.41 ID:nZuKo1+m0
>>60


頭に花でも咲いているのかww
68名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:31:12.40 ID:tsULxwhS0
>>62
借金の価値だけ置いてこれるからな 個人負債が今まで10年かかってやっと返済できる予定だったのが
1年で済むとするならみんな楽になった分は贅沢に消費し始める
69名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:32:53.52 ID:uWqyTie10
>>61
バブル崩壊以降、日本は量的緩和政策を20年以上に渡って行ってきた。
だから、円の流通量が横這いだからもっと増やせって主張は、過去の20年間の紙幣増刷を無視してしまっている。
既に日本には円を大量にする体力が無い。
そもそも、市場から資産を買い入れることによってマネーを市場に供給しないと貨幣価値を毀損することになる。
アメリカの量的緩和は、市場から資産を買い入れてマネーを供給してるから、ただ輪転機を回してるわけじゃない。
FRBのバランスシートを見れば、リーマンショック以降右肩上がりで資産が増え続けてるのが分かると思うよ。
70名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:32:58.58 ID:ix6jLT/y0
国内の家計の金融資産から国債発行額を引いた数値が市場最低を更新し続けてるのはひとつの予兆だな。
ついに僅か22兆円。
これがマイ転すると、かなりヤバイ。
71名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:33:53.49 ID:G4nC+bHS0
ID:nZuKo1+m0

糞ニートのチンカスが何吠えてんの?www
お前みたいなの電車止めるくらいしかできることねーだろwww
72名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:34:17.73 ID:Rql3VRgk0
>>69
大量に刷る体力がないというのは何を元にしてるの?
73名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:36:04.29 ID:nZuKo1+m0
>>71


馬鹿丸出しレスだなww
74名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:36:29.11 ID:yzgh0J9l0
サラ金借入が限度額に達するまでは変わらずのほほんと暮らせるのと同じだな
限度に達した途端、全てが地獄に転ずる
75名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:37:32.14 ID:qHYg2sQc0
こんなん見つけた
日本やばいな
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1533200/1545385/86000626
76名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:37:39.07 ID:yMvvlivSO
.

>>1←←←








■ネトウヨ連呼厨の正体■
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/446.html














.
77名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:38:24.29 ID:swc0cuho0
日本の借金と失業率のニュースは民主時代にあまり報道されなかったね。
78名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:38:39.60 ID:F7srRVXb0
1100兆円札を発行して日銀が国債を買い取ればいいだけ

円安になり、インフレが進み
借金の額は10年ほどで半額にまで減るだろう

家計と国の財政を混同して日本は道を誤った
国家には通貨発行権が有るのだ(富の創出)
それを使わず、長年円高で苦しんだのが日本
  
79名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:38:41.01 ID:tbd0o2Uj0
5000兆くらいまでは大丈夫だろ
80名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:39:11.51 ID:Rql3VRgk0
うん、賢そうな発言だ

【ゲンダイ】好感度の高いイメージに反して、 実は吉祥寺の治安は良くないと日刊ゲンダイ 246 :名無しさん@13周年[]:2013/03/03(日) 06:50:47.37 ID:nZuKo1+m0 田舎に住んでいる俺は勝ち組

【政治】 国の借金、たった1年で101兆円余り 増やす安倍政権 債務残高1107兆円は国民一 人当たり870万円の借金を抱える計算★6 23 :名無しさん@13周年[]:2013/03/03(日) 07:08:05.70 ID:nZuKo1+m0 政府の借金であって国民から見れば債権www

そんな誤魔化しをして意味あるのか 結局は国民が負担するから国民の借金

【政治】 国の借金、たった1年で101兆円余り 増やす安倍政権 債務残高1107兆円は国民一 人当たり870万円の借金を抱える計算★6 46 :名無しさん@13周年[]:2013/03/03(日) 07:21:35.65 ID:nZuKo1+m0 国債を国内市場で買い支えられるのは後300 兆程度

後は中国が買い支えてくれる予定ww

【政治】 国の借金、たった1年で101兆円余り 増やす安倍政権 債務残高1107兆円は国民一 人当たり870万円の借金を抱える計算★6 50 :名無しさん@13周年[]:2013/03/03(日) 07:24:05.54 ID:nZuKo1+m0 >>43

紙屑になった円ではガソリンも弾薬も買えない

【政治】 国の借金、たった1年で101兆円余り 増やす安倍政権 債務残高1107兆円は国民一 人当たり870万円の借金を抱える計算★6 57 :名無しさん@13周年[]:2013/03/03(日) 07:28:03.29 ID:nZuKo1+m0 >>54

国債をいつまで国内市場で支えられると思って いるんだ
81名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:39:13.60 ID:Vkej+L4M0
犬HK予算と人事をバッサリやっちゃえよ安倍ちゃん。 
犬HKは、もはや公害だ。
82名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:40:10.67 ID:J3UX3FfO0
>>74
何が起きるんだろ?
83名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:40:36.09 ID:fs//4iRU0
NHK 「ずっと民主党で いきなり自民党になるのはちょっと・・・」
ttp://livedoor.blogimg.jp/blog_channel-0000/imgs/8/1/8188efa4.jpg
84名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:40:38.30 ID:ae1sOnb70
>>62
その後赤字国債発行しないならいいけど
国債発行しないとやっていけないんだから円の信用なくなるじゃん
85名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:40:51.63 ID:OuhHqW6a0
>>74
>サラ金借入が限度額に達するまでは変わらずのほほんと暮らせるのと同じだな
>限度に達した途端、全てが地獄に転ずる

貨幣の価値が変わるだけで、理論上上限がないわけだが。
86名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:41:15.30 ID:uWqyTie10
>>72
国内の資産が無くなれば、日銀が市場から資産を買い入れることができなくなるよね?
日銀は資産買入れによるマネーサプライを20年以上に渡って続けてきた。
もう国内に日銀に売るような資産は残っていない。
資産がまだまだあるように見えるかもしれないが、その資産が優良資産なら銀行はそれを手放そうとはしないだろうしね。
その優良資産まで国債に換える原資にしはじめたら、国民には資産が何も残らなくなる。。。
87名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:42:23.13 ID:Rql3VRgk0
【政治】 国の借金、たった1年で101兆円余り 増やす安倍政権 債務残高1107兆円は国民一 人当たり870万円の借金を抱える計算★6 67 :名無しさん@13周年[]:2013/03/03(日) 07:30:13.41 ID:nZuKo1+m0 >>60

頭に花でも咲いているのかww

【政治】 国の借金、たった1年で101兆円余り 増やす安倍政権 債務残高1107兆円は国民一 人当たり870万円の借金を抱える計算★6 73 :名無しさん@13周年[]:2013/03/03(日) 07:36:04.29 ID:nZuKo1+m0 >>71

馬鹿丸出しレスだなww
88名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:42:27.73 ID:nZuKo1+m0
>>80

うん、必死チェッカーで喜んでいる粘着質なお前よりはマシだと思っているww
89名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:42:47.76 ID:dTz8Oc2P0
四月からのNHKの安部攻撃ってのも
案外事実かもな
90名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:43:20.35 ID:wLWb7nDb0
毎度毎度、政府の借金を
民間や個人の借金のように考えてるって
わざとのネタなの? 真性のバカなの?wwww
本気で、そう信じてる家族が死んだらその分を政府に返済しろよw
ほんと知恵遅れ以外のなにものでもないなwwwwwwwww

しかも税金をまるで盗られるもののようにw
税金に限らず¥って、単にそこを通過する分でしかないの。
税金は単に「政府が使い道を決める分」ということなの。
91名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:43:31.16 ID:PD5pyifM0
>>86
日本の資産は550兆円ですが・・・
92名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:43:45.98 ID:F7srRVXb0
  
まず国民が持つべき正しい認識は、
(赤字)国債は、日本国の借金ではないと言うことである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
政府は「借金」しているだろうが、国民(含む法人)は「資産」蓄積しているのである。
プラス・マイナス・ゼロである。

財務官庁が「借金、借金」と宣伝プロパガンダ洗脳工作をする
その立場は理解はできるが、実は騙し(だまし)である。


ちなみに、自国民が保有する場合(日本は95%国内保有である)、政府の債務(国債)は将来世代にとって負担となるだろうか。

 この点について、アバ・ラーナーという経済学者が次のような有名な指摘をしている。

「政府の債務は自国民に対してであるかぎり、将来世代の負担とはならない。
 将来、国債を償還する必要が生じたときには、国民に税金をかけてその財源を調達する必要がある。
 国民から税金を集めて、そのお金で国債を償還するだけだから、将来世代の中での資金のやりとりにすぎない。
 将来世代内の分配の問題はあるが、政府債務が将来世代に全体として負担となるわけではない。・・・」

  
93名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:43:50.05 ID:0Y7kS/qs0
>>1
この借金ってほとんど自民にいたときの小沢のせいなのにさ。
原因を追求せずに現政権だけたたくところは
さすが犬Hkといわれるだけあるな。
94名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:44:03.37 ID:tJ5WiH390
別にいいんでないの
95名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:44:26.31 ID:qvuSE6/L0
民主党は円を刷らないから経済は縮小して借金財政が逼迫していったが
安倍首相は円を刷らせて経済を拡大させる
円の価値は下がるけど税収が上がるから借金の負担は下がる
税収は土地をとったり金を回収したりしてるわけじゃない現金だ
現金、円、日本銀行券なんて幾らでも刷ればいいんだよ、まあ幾らも刷らないけど
お金の価値が毎年下がるならお金は使われるんだよ
今1グラム2000円の金が5年後には4000円になるってなったら金を買うだろ
まあ普通にもうかるならそんな投資をするより自分の為に金使うけど
そうして企業は儲かり税収は上がるのだ
金の価値が下がって物が買いにくくなるけど、福祉予算はそれだけ出るぞ
企業も金を使って人材という資産を生み出していくだろう
96名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:45:26.77 ID:T64bvfG5O
つまり
「カネクレニダ by狗hk」
って事か。
97名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:45:29.02 ID:Rql3VRgk0
>>86
資産が無くなるのはどのような時かな?
98名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:46:29.71 ID:dNHISxJvO
日本人は最後の最後までズルズルと破局まで行くタイプだろ、薄々危機感があって政権交代に賭けたが駄目だった、もう地獄へまっしぐら
99名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:46:51.32 ID:Rql3VRgk0
>>88
中身がないレスだと晒してるだけさ
粘着って言葉が免罪符なんだね
100名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:46:52.43 ID:ae1sOnb70
>>95
円の価値が下がったら今以上に借金の額が増えるんでないの
101名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:47:28.52 ID:t6HBo4Gj0
国が国民に借りてんだから、国民は債権者じゃねぇか

破綻したら道連れだが、日本はそうじゃなかろ?
102名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:47:30.37 ID:PD5pyifM0
国民が銀行に預金する
 ↓
銀行が国民の預金を使って国債を政府から買う
 ↓
政府が金利を含めて銀行にお金を返す
 ↓
銀行が金利で得た利益を預金者の金利に還元する



国民一人辺りの借金って発想はどこからでてくるの???
103名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:47:37.84 ID:dTz8Oc2P0
NHKが国民の不安を煽って
にちゃんに工作員を多数派遣
ですね
104名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:49:40.93 ID:nZuKo1+m0
>>99

お前のレスのどこに中身があるんだww
日本国内でいつまで買い支えられると思っているんだ
105名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:51:09.47 ID:Rql3VRgk0
>>102
ここで借金借金騒いでるのはそれを理解しててミスリードしてる


え?理解してるよね?w
106名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:51:49.11 ID:PD5pyifM0
昔はマスゴミが日本の借金が〜とか言い出したら2ちゃんなんて問答無用でマスゴミ叩きと不満レスだらけですぐ埋まったのに
工作員だか本当に信じてるのか何だか知らないけど今の2ちゃんて流れ変わったよな
賛否両論になってるじゃねーか
107名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:52:20.83 ID:gzYPdzY0O
さっさと額面1100兆円コインを作らせて日銀に買い取らせ、紙幣を印刷しなさい。
108名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:52:25.45 ID:HWyZajQQO
取り立て屋と体力作りトレーナーだったら後者だろバカか
109名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:52:25.82 ID:QzTroddL0
>>1

民主党政権が何の経済対策もしないのに、3年間で200兆円超の借金を増やしたのはノーカンな。
いいかネトウヨども、余計なこと言うなよ、絶対に、絶対ニダ!
110名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:53:26.25 ID:uWqyTie10
>>97
どのような時かを具体的に挙げることはできない。
色々な要因があるだろうしね。
ただ、確実に日本の資産が減っていることだけは事実だ。

>>92
それって、国債を買い入れる資産が無限に増え続けることを前提にしてるんじゃないの?ww
資産の増加が鈍ったり止まった時点で借金できなくなるじゃん、その論理ならさ。
借金が増え続けてる現状を考えれば、いつまでも借金し続けることが可能と考えるのはおかしい。
まず、国債を買えるほどの資産や預金があって初めて成立するのが、あんたが述べてる理論だよ。
111名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:53:48.65 ID:ADWWG04n0
インフレ非難で国民が踊ってくれないから違う路線で攻めてきたな。
112名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:53:55.55 ID:ix6jLT/y0
>>106
プラスみたいな下層民スレを2ch全体に当てはめるなよw
113名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:54:13.58 ID:Rql3VRgk0
>>104
端的に疑問点を指摘してるじゃないw
君のレスを抽出してみたけど、何一つまともな内容が見当たらないし、指摘にたいしてまともな回答もされてないね
114名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:54:28.79 ID:tsULxwhS0
国の借金否定のひとってその知識はどこから得たものなの?

それとも書き込み行われてる本人が専門の立場のかた?
115名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:55:05.81 ID:OuhHqW6a0
>>100
>円の価値が下がったら今以上に借金の額が増えるんでないの

額面が「円」の負債(国債)の価値も同時に下がります。
逆に過去に造られたインフラ等(資産)は、相対的に(時価)価値が上がります。
116名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:56:03.81 ID:1EUFfk7m0
あれ安倍政権はどうしたの>>1
117名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:56:31.59 ID:Rql3VRgk0
>>110
だから何を以て資産が目減りしているのか教えてよと言っているのだけど

具体的なことは言えないなら例を挙げてみては?
でないと民主党答弁と変わらないよ
118名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:56:59.25 ID:nZuKo1+m0
>>113


こちらの指摘にも回答してくれよww
日本国内市場で国債を永遠に買い支えられると思っているのか
119名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:59:25.33 ID:Rql3VRgk0
120名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:59:25.94 ID:ae1sOnb70
>>115
過去の借金じゃなくてインフレになったあとの毎年必要な借金の額が増えるんじゃないのってこと
毎年赤字国債発行しないとやっていけないんだからさ
121名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:59:29.65 ID:ADWWG04n0
>>106
具体的な数字が出てきたから、反論したくても何も言えないだけだろ。

こんなのは安倍ちゃんが本気で日本を立て直すための大規模な投資の一言で終わるのにな。
122名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:59:36.93 ID:69X0hIfM0
財政出動の金融緩和
じゃなくて
財政出動の金融規制
を希望
123名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:59:54.35 ID:UH5fSyA10
マジレスして欲しいんだけど
少し前は安倍ちゃんや自民をカルト宗教並に凄い持ち上げてたけど
今は賛否両論なの?何があったの?少しの間来てなかったから流れが分からん
124名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:00:03.77 ID:OxIMKdef0
普通、簿記や会計学、つか家計レベルでも
負債の対局にあるのは資産。

資産計上せずに、負債だけ騒ぐノータリンのバカマスゴミと
それを真に受けるバカ共だらけ。

ということだな
125名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:00:43.91 ID:HWyZajQQO
>>112 中上層ってあったのか知らなかったよw
126名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:00:57.14 ID:F7srRVXb0
  
問題は名目GDPが減り続けるデフレであり、赤字国債の額ではない


【明るい経済教室】#4 デフレとバブルと借金の話
http://www.youtube.com/watch?v=lpNrE_8_ni4

【明るい経済教室】#5 デフレとバブルと借金の話
http://www.youtube.com/watch?v=rI5jxUW4Vo0
 
 
 
127名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:01:05.02 ID:we35VI0Z0
最近必死な負け犬キチガイ低脳朝鮮人が増えてきたなwww
安部批判や過度な期待レスなどはすべて民主=朝鮮人ですよwww
って、わざわざこんなこと書かなくても皆気づいてるかwww
負け犬民主(朝鮮人)は必死に自民票が少しでも減るよう頑張ってるけど残念ですw

すべて ば れ て ま す よ っ と wwww

こんな低脳な情報操作で騙されると思ってるのかね?
うちらも馬鹿にされたもんだwww
128名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:01:37.33 ID:tsULxwhS0
日本のプライマリーバランス毎年悪化って聞いてるけど

無借金経営ができればそっちのほうがいいわ
129名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:01:41.96 ID:xafIzLOW0
で、
870万円の借金は
俺が返すの?
そら無理だから刑務所に入れてください。
お願いします。
130名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:02:05.07 ID:nZuKo1+m0
>>119


だから俺は後300兆だって言っている
つまり限界があると言う考え


で、お前の答えはww
131名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:02:10.37 ID:A/LtwGzc0
>14
まさか最終的にはそっから回収するから問題ないよってことか!?
132名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:02:34.00 ID:b/Cau2OWO
>>115

会計ではインフラ等の資産は時価評価しません。
133名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:03:11.48 ID:C+3iTeQs0
タンス預金から、返済しまぁーす。
134名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:03:46.33 ID:tsULxwhS0
物納とかやだよ
135名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:04:23.06 ID:Rql3VRgk0
>>130
でその300兆を消費し尽くすのはいつなのかと試算してみれば?
と言ってるわけだ

意味わからないだろうね
136名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:04:28.96 ID:jhmHC8YE0
国が破綻したからといって人が死ぬわけじゃないし
また戦後の日本みたいに貧しい暮らしになるだけだ
137名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:05:51.67 ID:ySQNyB8v0
>>110

紛失・たんす預金 民間貸附
 ↑           ↑
【国民】 ─預金→ 【銀行】 ─国債→ 【政府】
 ↑                      ↓
 └──────財政出動─────┘


民間貸附が増えない状況では、政府が国債を発行しただけ
預金(預金総額)が増えるのだが ミ ' ω`ミ
138名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:06:11.24 ID:nufcFcHn0
ハイパーインフレになったらリュックで札束運ばなきゃならない。
その時、百姓は強いよ。
139名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:06:11.88 ID:nZuKo1+m0
>>135


だからぁ

永遠に国内市場で買い支えられるのかと聞いているのだがww
買い支えられると答えてくれよ
そしたら俺も安心できる
140名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:07:31.80 ID:UH5fSyA10
>>136
中国が日本を占領しに来ると思うけど

中国の空母を馬鹿にする+にゃんがあまりにも多いけど
彼ら的にはこれ以上の経済発展をするには海運が大事で、日本はアメリカが代わりにやってくれるが
自国でシーレーンを確保するために空母が必要だったという、まだよちよち歩きだけど
そうやって拡大もしたい訳だし日本の立地は魅力的だしで来るから絶対、アメリカと戦うだろうが
141名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:07:37.33 ID:Rql3VRgk0
>>139
誰が永遠になんて言い出したの?
君でしょ
で、300兆円はあと何年で無くなるの?
142名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:08:52.46 ID:VdwGwmkq0
それでまた「公務員を減らせ!」「給料下げろ!」ってみんなは言うの?
いいかげんにしてほしいわ…
143名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:08:54.60 ID:OuhHqW6a0
>>120
>毎年赤字国債発行しないとやっていけないんだからさ

インフレであれば、過去に発行した公債自体が価値を下げます。
因みに日銀券そのものも公債と性格は同じだったりします。
違いは、金利や償還期限がつくかつかないかだけで大して違いがありません。
何故なら公債も日銀券も、日本政府が発行してる借用証書だからです。
因みに、公債も所有者が償還要求をしなければ、償還義務はなかったりします。
144名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:09:15.28 ID:OxIMKdef0
>>132
だれがインフラなんて、書いた、アホ。
国、バランスシートで検索してこい
145名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:09:24.62 ID:tsULxwhS0
>>140
中国も一人っ子政策でこの後人口減ってくるからバブルはじける

早晩日本のあとを追う
146名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:09:29.77 ID:ySQNyB8v0
>>138
ハイパーインフレに備えて、せいぜい金融・経理システムを 1000 桁対応に拡張しててくれ ミ ' ω`ミ
147名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:09:31.57 ID:ADWWG04n0
どうでもいい表現の違いを必死になって説明求める輩って
リアルにきちんとした生活できてるのだろうかと心配になってくる
148名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:09:37.76 ID:F7srRVXb0
>>124
3千万の借金が有っても3千万のマンションを保有していれば問題無し
問題は、「デフレ」で3千万のマンションが大幅に下落した場合
この場合は債務超過となる

つまり最大の問題は資産価格とGDPが減少する「デフレ」であり
赤字国債の残高では無い
  
重要なのは適度なインフレを保ちGDPを拡大させること

1000兆円の赤字国債があるとして
GDPが 500兆ならGDP比で200%だが
GDPが1000兆ならGDP比で100%に半減する
  
  
149名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:10:06.51 ID:HbhTLuBG0
だからアベノミクス批判する奴はさっさと日本から海外に出稼ぎに出かけろよ
これだけやって給料があがらないなら日本じゃもうどうやったって給料なんて上がらないぜ

日本はダメだおしまいだって言ってるジミンガーほどその日本にしがみついてるのが不思議でしょうがないわ
引きこもりか無職なのか?
150名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:10:12.15 ID:UH5fSyA10
>>142
公務員を減らせとか言う奴より黙って働いて子育てする奴が国を支えてるのにな
公務員を減らせっていう事は自衛官も死ねって事だろ?
151名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:10:23.60 ID:+HkZ1umw0
>>102
銀行が企業や個人に投資や貸出をして金や経済を回さなきゃならないのに、リスクを避けて収入源を手数料や国債に頼ってる。

銀行の業務怠慢を国が肩代わりしてるだけ。一切のリスクを排除して利益を稼ごうとする銀行がオワコンなんだよね。

ほんとに銀行を何とかしないと民間主導の景気回復は難しいと思う。
152名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:10:38.44 ID:xafIzLOW0
>>136
でもインフラは戦後とは段違い。
ビンボーしながら
立派な家に住めるわな。
戦後の家は雨漏りしてたし
153名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:11:15.05 ID:VdwGwmkq0
>>150
ありがとう!
154名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:11:35.73 ID:tsULxwhS0
>>148
そういうのって企業でいう粉飾何たらってやつとなんら違いなくね?
155名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:12:43.62 ID:UH5fSyA10
>>145
もうはじけるっていうかクリントン国務長官が20年後に中国は最底辺の国になるとも言っているが
一旦中国が駄目になっても日本とは違い資源国で人口があるという底力だけはあるから
それに人口が減っても十分数は多い

糞腹ただしい事だけどね、何にも出来ない日本の政治家はゴミ過ぎ
156名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:12:48.08 ID:OuhHqW6a0
>>132
>会計ではインフラ等の資産は時価評価しません。

それは当たり前です。
これは時価評価した場合のことを言っています。
157名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:12:59.91 ID:6/fOnm+o0
馬鹿な国民向けの報道
158名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:13:01.45 ID:diT2CLU/P
仮に『国民の借金』だとしても総資産は上回るから返しゃ良いだけだろ
何慌ててんだ?
159名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:13:15.83 ID:g/011LRr0
国民一人あたり?
何言ってんだこいつ?
160名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:13:26.25 ID:xafIzLOW0
>>150
と言うより
一般国民の3倍もの年収を
減らせよ、と言ってるだけだろう。
表現が違うだけで。
161名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:13:35.91 ID:99Z44rCu0
>>150
地方公務員と国家公務員を一緒にするなや。
ここで文句言われているのは地方公務員だ。
162名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:14:03.95 ID:x/Yrm/nkP
ほんとバカが多いな

【間違い】国の借金 = 国民の資産

【正解】国の借金 = 金持ちの資産

資産を持ってない9割以上の圧倒的多数の貧乏人にどうやって1100兆円の借金を返済させるわけ?
163名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:14:37.76 ID:ae1sOnb70
>>143
既に発行してる国債じゃなくてこれから発行しないといけない分の国債のことだって
インフレになると国債の発行額も増えるんじゃないのってこと
164名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:14:53.02 ID:nufcFcHn0
退職金を貯金してるんですが、国に取られたら生活できません。
165名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:14:55.67 ID:UH5fSyA10
>>160
一般国民の三倍…?そんなに貰ってないぞ
本当にマジで言ってるのか?

公務員と比べるのは同格の連中で比べようよ
フリーターが正社員と待遇を比べるのはおかしいし、公務員と中小企業を比べるのもおかしい
166名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:15:55.76 ID:OuhHqW6a0
>>162
>資産を持ってない9割以上の圧倒的多数の貧乏人にどうやって1100兆円の借金を返済させるわけ?

そこでインフレ推進政策なわけですが。
インフレはお金持ちの方が影響が大きいです。
167名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:15:55.55 ID:ySQNyB8v0
>>161
その地方公務員の最大勢力 ( 37.9% ) は教員な ミ ' ω`ミ

http://www.soumu.go.jp/iken/kazu.html

国家公務員を含めても教員は最大勢力 ( 約 30% ) だ。
公務員問題とは実は教員問題だったのさあ。
168名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:16:17.81 ID:xrbsXUR/0
借金ってほとんど国債なんだよね。つまり国に貸してるお金と。
国にお金を貸してるのは銀行。その銀行の持ち金は銀行にお金を預けてる人。
お金を預けているのは基本的には日本国民。
なら国民一人当たり国にどれだけのお金を貸しているかも調べてほしい。
169名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:16:38.40 ID:+IKZo2ylO
国の借金を国民に被らせるなら国民の借金も国に被らせる
170名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:16:38.19 ID:OxIMKdef0
あ、>>144は俺へのレスかと思って間違えてレスしたしもうた
171名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:17:04.60 ID:g/011LRr0
>>166
そいつアホだから
いじっちゃだーめ
172名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:17:12.70 ID:UH5fSyA10
公務員に金を渡すのが嫌なら中国には絶対に勝てないし
+にゃんの言うとおりにやったら韓国より軍事力しょぼくなるよ?マジで
素人主義より玄人主義って事で官僚に任せたほうが+にゃんよりマシだ

教員がゴミばかりというのは同意
173名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:17:18.71 ID:b/Cau2OWO
>>144

会計上時価評価するのは、減損や評価損を除けば、合併する場合と、金融資産で投資のリスクから解放されたもの、すなわち金融資産の中でも子株関連株以外のものですよね?
その他有価証券も時価評価しますけど、投資のリスクから解放されていませんし。
他に時価評価しましたっけ?
174名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:17:33.77 ID:Nt/+SDKc0
国に貸してるってのがホントのとこだけど
反ってこない可能性が高いんだよな
175名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:18:12.96 ID:OuhHqW6a0
>>163
>インフレになると国債の発行額も増えるんじゃないのってこと

インフレになれば、税収も増えます。
税収が増えれば、必然的に国債の発行額は減少します。
176名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:18:22.67 ID:z+/Dh7Km0
民主党が101兆円をシナチョンにばらまいたって事だよな
177名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:18:42.22 ID:ADWWG04n0
>>167
ナイスなデータ持ってきてくれたね。お前は使える子だ。
これ見た感じ警察も多すぎだよな。
どうせ仕事してないんだから5千人もいればいい。
178名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:19:33.36 ID:F7srRVXb0
>>1   
  
●NHKの年間予算は約7、000億円 平成22年度

これはフジテレビ時価総額 5,697億円を超えており、
宮崎県の一年間の一般会計予算ですら6251億円にすぎない。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/somu/zaisei/kessan/H17kessan_mikomi.html

NHKの予算を半分にすれば
家計には年間3500億円も還元されますw

「アベガー」と捏造ネガキャンする前に
まずはNHKの予算削減を行うべきじゃないですか?

  
  
179名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:19:40.20 ID:g/011LRr0
>>172
NHK職員は平均年収800万円でいい
地方公務員はなんとか手当などいちいちいらん
180名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:20:02.41 ID:vczJx5Ai0
海外から借金しないといけなくなったら国家権力の徴税権を発動して各家庭から老人を徴収して海外への金利支払いに現物給付すれば一石二鳥
181名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:20:09.04 ID:tsULxwhS0
治安維持にはもっとお金かけていい
182名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:20:28.99 ID:ySQNyB8v0
>>163
インフレになれば金融資産を実物資産 ( 株・不動産・生産設備・貴金属・骨董品等 ) に
移す動きが出て、バブる。すると税収が増えるし、景気対策費も要らなくなるので、国債
発行額を減らせる ( はづ ) ミ ' ω`ミ
183名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:20:33.85 ID:xafIzLOW0
>>165
だから。
佐賀県民の所得と
佐賀公務員の所得を比較しても分かるだろう。
どこの県でも同じだよ。
だいたい公務員は国民の80%ぐらいの所得で
仕事をするのが当たり前なんだよ。
そのために老後も手厚く厚遇されるし
皆からそれなりの敬意も得られるわけだよ
今の公務員は犬畜生以下に思われるのはそのためだよ。
184名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:20:47.29 ID:+I0RfWgQO
>179
名前が違うだけだよ
185名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:21:00.43 ID:C8SZjzCE0
国民一人当たり?
国民はだれに借金してるんだ?
186名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:21:14.84 ID:UH5fSyA10
>>179
あいつらってそもそも公務員だっけ…
団体職員だろ
187名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:21:49.54 ID:NZvPsB8F0
言葉遊びしてないで
平民は考えなくていいから働け
188名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:22:20.22 ID:q21vg//YO
われわれの批判精神、判断力は、きびしい試練にさらされている。
われわれを取り巻く偽りの網の中から、絶え間なく真実を選び
出さなければならない。
われわれに提供される偽りの情報や、われわれの指導者や政府に
対する悪口を、充分に警戒しなければならない。国際情勢も、悪意
あるやり方でわれわれの前に示されることがある。


戦争のもう一つの様相は、それが目に見えないものであり、
偽装されているものであるだけに、いっそう危険である。
また、それは国外から来るようには見えない。カムフラージュ
されて、さまざまの姿で、こっそりと国の中に忍び込んでくる
のである。そして、われわれのあらゆる制度、あらゆる生活様式
をひっくり返そうとする。

このやり方は、最初は誰にも不安を起こさせないように、注意深く
前進してくる。その勝利は血なまぐさくはない。そして、多くの場合、
暴力を用いないで目的を達する。これに対しても、また、しっかりと
身を守ることが必要である。

われわれは絶えず警戒を怠ってはならない。この方法による戦争に
勝つ道は、武器や軍隊の力によってではなく、われわれの道徳的
な力、抵抗の意志によるほかない。


『民間防衛 -スイス政府-』
189名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:22:58.82 ID:nufcFcHn0
国が金を刷る前兆を察知したら、金(かね)を借りて金(きん)を買うぞ。
すぐかねの価値がなくなるから、インフレ後は借金なんて簡単に返せるよ。
190名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:22:58.93 ID:XpKr/Nrg0
韓国の為に必死だなNHK
191名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:23:03.79 ID:028wniGO0
<日本の状況>
資産1億以上持っている奴が、親から1千万借りて「もうダメ」と言っているのが、現在の日本。
(日本の資産は9千兆円〜3京円。学者により違う。政府負債は1千兆円で、日本の状況を8桁下げて説明するとこうなる)
(政府の借金はすべて自国通貨建て、親から借りているようなもの。ドル建てならサラ金から借りたようなもの)
(外からみると「余裕だろ」、「何一人でギャグをやっているんだよ」としか見えない)

問題は、その日本という資産家に、泥棒にきている連中。
(日本の土地や財産を盗みに来ている中国人、韓国人)

<日本における外国人犯罪による損害額>
(犯罪による損害、警備費用、年間)
・中国人による…約12兆円
・韓国人による…約11兆円
(在日とパチンコを加えると、被害は年間50兆円を超える)

<日本のすること>
・敵国・中国人や韓国人の入国、在留、帰化を禁止。
入国、在住、帰化させる権利は、各国の裁量権。
つまり、日本の法務大臣が「入国させるな」「在住を取り消す」と言えばいいだけ。

・韓国、中国に協力する企業、在日韓国人、在日中国人を採用する企業の特許許可を取り消す。
(ソフトバンク、フジテレビの電波免許を更新しない。電波法は5年毎の更新。総務大臣が更新しなければいいだけ)
(パチンコを禁止する)
192名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:23:11.61 ID:tsULxwhS0
>>187
仕事無くなったら犯罪犯すしかなくなるんだけど 馬鹿でもかんがえさせてくれよ
193名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:23:24.63 ID:g/011LRr0
>>186
公務員じゃないけど
税金は入ってる
受信料とダブどり
194名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:24:11.63 ID:xafIzLOW0
>>187
おらが村の村長さんですか?
おはようございます。
195名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:24:25.97 ID:PD5pyifM0
>>151
バブル崩壊後に個人も企業も自己保身に走って投資辞めて自分の借金返済と貯金しちゃったから
銀行がリスク避けようとするのは仕方ない流れだと思う
実際潰れる訳がないと思っていた銀行が潰れた訳だし
そもそもバブル崩壊だって国民がアホみたいに金稼ぎに走ったのが原因だし
国民が不動産バブルを勝手に加熱させてはじけさせて自己保身に走って不景気になって
銀行が苦しくなったから国が国債を使って救済してるのに何故か政府が叩かれている
結局行きつく先は国民が目を覚まさないと景気は回復しないってことになる
196名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:24:28.12 ID:Rql3VRgk0
>>187
言葉遊びで負けたんですね。わかります
197名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:25:10.42 ID:KeNs1VNv0
>>185
政府(国家国民)は国民に借金してる。
分りやすく言うと1100兆円ほど国民が政府(国民の所有物)に貸している。
外から見ればお金の名義が変わってるだけで、相変わらず日本は大金持ち。
 
198名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:25:25.82 ID:ySQNyB8v0
>>185
国民が政府を通じて国民に借金してゐるのだ。
バブル崩壊までは国民同士が勝手に借金し合ってゐたのだ。
バブル崩壊後、国民が借金を嫌ってしなくなったので、政府が代表して借金してゐるのだ。
なぜなら、金融資産が有ればそれに見合うだけの負債が必要だからだ ミ ' ω`ミ
199名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:26:44.09 ID:g/011LRr0
>>186
公務員だなんてとんでもない
貴族だよw実質
200名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:26:44.95 ID:tsULxwhS0
>>金融資産が有ればそれに見合うだけの負債が必要だからだ

頭わるいのでこの辺がわかりません・・
201名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:26:58.89 ID:d3B7Q1XX0
チョソを強制送還するだけで治安改善、犯罪根絶、景気回復、少子化改善!
202名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:26:59.82 ID:OxIMKdef0
>>167
教員、すげぇ割合だ
203名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:27:16.49 ID:b/Cau2OWO
>>170

レスしちゃったけど、流して。
204名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:28:23.99 ID:ADWWG04n0
>>188
2ちゃんの煽りあいで鍛えられたせいで、異質な書き込みには反応するようになってきた。
ガチなネトウヨはちょっと問題だけど、どうせ外出しないからほっといてもいいな。
205いっぽう米国は央銀行に札を刷らせて不良債権を買い取らせた。:2013/03/03(日) 08:28:55.03 ID:e+fxrHtF0
2008年の金融危機…アメリカの中央銀行であるFRBは…MBS(住宅ローン担保証券)を1.25兆ドル〜日本円で約100兆円も購入
www.world401.com/data_yougo/qe1qe2.html
ドルはいくらでも刷れる。FRB(連邦準備制度理事会)はリーマン・ショック後、…値打ちがつかなくなった住宅ローン担保証券を買い上げ、次には赤字国債を買い上げた。
http://netmoney-web.com/2011/10/18/%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E5%82%B5%E3%81%8C %E6%A0%BC%E4%B8%8B%E3%81%92%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%8C%E3%80%81%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%A7%E3%82%82%E3%83%89%E3%83%AB%E3%81%AF%E6%B2%A1%E8%90%BD%E3%81%97/
206名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:29:25.12 ID:UH5fSyA10
>>199
最近の若い公務員は上より優秀になってきても
上の世代より生涯賃金も仕事の忙しさも差が出てるのにな

NHKはネットとコラボし始めたけど
ニコニコの川上に叩かれてたわ、無理矢理金を徴収出来るとか反則だろ
207名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:29:56.28 ID:028wniGO0
金融緩和するのは、間違いでは無い。
ただし、底に大きな穴が空いているバケツに水を入れるようなもの。
まず、穴を防ぐ。
(中国人、韓国人を入国させない。在住を取り消す)

<日本における外国人犯罪による損害額>
(犯罪による損害、警備費用、年間)
・中国人による…約12兆円
・韓国人による…約11兆円
(在日とパチンコを加えると、日本の被害は年間50兆円を超える)

<日本のすること>
入国・在住させるかどうかは、それぞれの国の裁量権。
つまり、日本の法務大臣が「入国させるな」「在住を取り消す」と言えばいいだけ。
(在留更新2年、10年もしない)
(在日の特別永住を取り消す。「日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法」を廃止する)

ソフトバンク、フジテレビ、NHKの電波免許を取り消す
(電波法は5年毎の更新。総務大臣が更新しなければいいだけ)

パチンコを禁止する
(風営法第二十三条2に、パチンコを加える)
208名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:30:33.85 ID:g/011LRr0
>>204

            _|_
          /_\
           ̄|U ̄
   ∧_∧    /ミヽ、
   ( ・ω・)  ノミシ三 `~゚
   (っ ≡つ=つ゚  ゚
   ./   ) ババババ
   ( / ̄∪
ネトウヨめ!シュッシュッ

            _|_
          /_\
  ヒュン       ̄|U ̄
 ∧_∧ _∧  /ミヽ、
((( ・ω・)三ω・) ノ ヽ  `~゚ ))
  (_っっ= _っっ゚   ゚
   ヽ   ノ ヒュン
   ( / ̄∪
209名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:30:47.94 ID:LAVTszu50
>>189
ゴールドはやめといた方がいいと思うが。
っていうかECBが財政ファイナンスしまくってるユーロ圏で
大したインフレは起きてないしあんまり過大な妄想はどうかと
210名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:30:47.08 ID:r65bCIzs0
たった3年で300兆増やした民主政権のときは何も言わなかったクセに?
211名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:30:59.64 ID:OxIMKdef0
>>203
すまぬ
212名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:32:02.42 ID:8YpEr7yu0
・◇・)?
213名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:32:11.65 ID:yydQy+TG0
日本政府の謝金だ反日NHK死ね
214名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:32:24.96 ID:Siu5tbz80
>>9
その選択肢の中からなら、大増税だろうな。
とは言っても、増税するのは景気が良くなってから。
インフレ加熱で先々の消費を先食いするような
状況になったら消費税でも上げたほうがいいよね。

国債デフォルト、預金封鎖の前には必ず重度のインフレがきている。
けれども、国債1100兆円を金融緩和で返済したとしても
重度のインフレにはならない。
悪く見積もっても所得倍増計画の頃のインフレ率だろう。
(10年でやるつもりが5年で物価、所得が倍増)
215名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:32:38.16 ID:WZsfEEgR0
>>1
ひどいミスリードだな
現政権なら税金払いまくるわ
216名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:33:23.86 ID:/DoQHSkN0
消さないで。


http://www.ustream.tv/recorded/29419987


見るべき動画。
217名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:33:28.05 ID:e+fxrHtF0
日米の財政赤字の対応

日本:緊縮財政で対応→景気対策もデフレ対策も財源不足で出来ない。→円高で自国産業死亡

米国:中央銀行が札を刷って不良債権と赤字国債を購入(QE2,QE3)
   →札はいくらでも刷れるから景気対策やデフレ対策の財源も十分→札をするほどドル安になって競争力も上がる
218名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:34:15.70 ID:3AOlqNqM0
ネトサポ「民主党が借金を増やしたんだ!」

大嘘でしたww

年間の国債発行額の合計(年金特例債除く)
2009年 53.5兆円 ←麻生政権(バラマキ・オバカww)
2010年 44.3兆円 ←鳩山政権(前年のリーマンショックで税収は大幅減の37兆円)
2011年 44.3兆円 ←菅政権(東日本大震災・原発事故)
2012年 44.6兆円 ←野田政権(欧州危機・タイ大洪水)
それでも民主党政権では44兆円に抑えてきました。

ところが、税収が43.1兆円も入るというのに

2013年 48.1兆円(補正5.2兆円+本予算42.9兆円) ←安倍政権
予算は過去最大の巨額105.7兆円(補正13.1兆円+本予算92.6兆円)

ネトサポ「・・・」

http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&wsc=tb&u=http://www.suzuki.org/japanese/comment/right_20100326.html&ei=3D8yUZ3CBYrZkgXelYCAAg&ct=imb&cd=++++++1&whp=30
219名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:34:29.41 ID:TRyFGUNZ0
ほとんど公共投資と年金に使われるんだろうけど
そこが問題なんだよね?

老人に払う年金は、経済には基本的な消費維持ぐらいにしか
貢献しない。 無駄カネだよね。 老人は、お国のために
もっと少ない年金額で生活すべき。 つまり、働けということ。

特に、元政府関係者とかの年金額を大幅に減らすべきだな。
なぜなら、こんな財政赤字を作り出した責任は
そいつらにあるからだよ。

長野県のように、国をあげて食育政策を進め
老人の健康維持につとめ、さらには再教育して
老人を労働力として再活用する。

これにより、老人医療費を減らせるし、国民総生産も
増やせる。 死ぬまで健康で働けることが、一番幸せだよ。
220名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:34:55.95 ID:8Aq7xyXHP
★★☆☆ 反日サヨクの言論弾圧を許すな! ★★☆☆★★☆☆

横浜デモ終了後、反日サヨクが在特会会長らを待ち伏せ襲撃!

全員イヤホンでどこからか指示を受けながら暴力行為を行い

在特会に手を出させようと挑発を続けました。

ここは日本です。

言論・集会・結社・街頭行動の自由は守られなければなりません。

反日反原発サヨクの暴力をみんなで監視しましょう!

(サヨク側はこの挑発を”話しかけただけ”と主張していますw)
(あれが”だけ”ならこの世に喧嘩を売るという表現は無くなるでしょうw)

【在特会】神奈川デモ後シバキ隊襲来1【2月23日】
http://www.youtube.com/watch?v=wxR4KjYx3bE
http://www.nicovideo.jp/watch/1361618437
【在特会】神奈川デモ後シバキ隊襲来2【2月23日】
http://www.youtube.com/watch?v=O2SIyHNSOwc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20167130
【在特会】神奈川デモ後シバキ隊襲来3【2月23日】
http://www.youtube.com/watch?v=lXS0wZ82-M0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20167436
竹島奪還デモに抗議する「レイシストしばき隊」と平気で嘘をつく人たち
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20126945
【2.23】韓国打倒! 竹島奪還大行進in横浜1【在特会:神奈川支部】
http://www.youtube.com/watch?v=Ygp-j77D-O4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20174175
221名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:35:05.30 ID:F7srRVXb0
>>1
・インフレ→円安が継続 → 韓国死亡w
・デフレ → 円高が継続 → 日本死亡

韓国の為に、在日が支配するマスゴミは
日本が「インフレ・円安」になるのは絶対に避けたい

債務不安を煽り、緊縮財政・増税で「デフレ・円高」を継続させたい
だから安倍の金融緩和・インフレ政策に猛反対するのである

  
  
222名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:35:04.63 ID:Q4kzee9h0
>>215
じゃあ、所得の8割くらいの税金を納めてくれ

一応、日銀が無制限緩和する見込みでアベノミクスが組まれてるんで
赤字国債分の50%以上は全部日銀が吸収する想定だろ
223名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:35:19.08 ID:o1M4qjJk0
>>214
有無を言わさず消費税上げるよ
そのためにいま国債出して公共工事やるんだから
224名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:35:45.25 ID:ahSvRAwt0
問題ない。そのまま進め
225名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:36:39.43 ID:ADWWG04n0
>>219
相続税や贈与税緩くなるんじゃなかったっけ。
辻褄はあってると思う
226名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:36:53.60 ID:028wniGO0
<日本の資産状況>
・金融資産…2782兆円(日銀発表2012/9)
(個人1510兆円、企業791兆円、政府481兆円)

・不動産資産…2500兆円
(土地1200兆円、建物1300兆円)
(日本の土地の40%は、政府が保有)

それ以外の資産(設備資産、特許資産、資源資産など)を加えると、日本の国家資産は、
少なく見積もる学者(棚卸式計算)で、8千兆円。
多く見積もる学者(資源算入式)で、3京円(30000兆円)
(1京〜1.5京が多い)
(日本の一番の資源資産は「きれいな水」)
227名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:37:23.10 ID:g/011LRr0
      |二_  _―-、_   |、ヽ_,./ r''‐'´ヽ ヽヽ  |  |
      | i二ニ―---、__, | | | ̄―_ヽヽ、:::::ノミ-| l /  |
     く二二ニ-‐''''''~´  \ヽ`'‐=,´  \/ \ノ  人) |
     |  ノ /  /二三´`ヽヽ l /ヽヽ ヽ /r‐´// |┐
     /‐'´,/ /く \-- ̄`''‐\ ヽく ||ノ、lノ,-'´// |
    ヽ/_///く   :ヽ弋;;;;ッ-、 | |:::::-<::::-=ニ二//  /´
     Y´  .\/ ノ      ̄ ̄::::ノ/ ヽ !弋シフ´/ r‐'
     | /`i、  .V/ ヽ      ::::::lノ  __| ヽ::   | /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .l l | ヽ |          :::::../::::: ̄ノ   //  |関係ない
     ヽヽヽ! |            \::::::/   |/  <
      | vヽ |          _,. -''''ヽ-‐、   .|、ヽ  |行け
     /.( (>、_|         !-‐''~´ `~´\!  ./'ノ   \_____
     |/ `-i´ |.          '';;,,,,,,,,,,,,,,,;;''  /|/             _,,、
     |   |  |.           """""   / |          r'''ヽ''´ヽ ヽ!-、
_,. --、 ||||   \               | |          '、  `''''''  _ノ,.--`--┬''ヽ,
    ヽ| 川|    \       ___   / |           `''''''''フヽ´   ヽ,,,,ヽ_ノ__,,
   | |||||      ::::::\  /:::::::::::::::\/ |          _,. -''´-、,.-‐‐''''''''´./ ヽ  ヽ  )
   / | | 川|       ::::::`'''‐------‐''´:  |         /r‐'''''''´/ ヽヽ_, イ´    ノ _フ
228名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:37:56.12 ID:bBjm5vD/0
>>222
そういう類は全員80%になるんだよ。
お前払え、オレハ払わん、は通じない。
229名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:38:23.12 ID:ydz8r+zLP
借金が増えたって騒ぐヤツらは
何故膨大な債権に目をつぶるのだろう
230名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:38:48.71 ID:ae1sOnb70
>>175
社会保障費は物価変動するから国債発行額も必然的に増えるでしょ
税収も国債発行額も増えないとおかしいよね
231名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:38:49.46 ID:rEpQ2r5R0
どんどん国債発行しろ
こちらはポートフォリオしてるからなんとかなる
232名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:38:57.50 ID:Y1jd4Ut7O
NHKはこの借金問題から攻めてくるんだろうね
233名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:39:22.66 ID:F7srRVXb0
 
◆630兆円の赤字財政を作ったのは、小沢一郎
 そして菅直人であり鳩山由紀夫

日米構造協議 これを受けて成立したのが 「公共投資基本計画」
当初91年度から10年で430兆円の投資計画をさらに
94年に追加し630兆の計画にした。
http://www.jade.rm.st/cencen/akuozawa.htm
http://www.jade.rm.st/cencen/kousyasai41.jpg
※91年以降2003年までの公債発行の多さ!!その前後と比べても突出!!

これを主導したのが、当時の海部内閣ですべてを動かしていた小沢一郎であり、
その影にいた金丸信である。
小沢はその後、細川政権〜羽田政権と携わり権力を動かし続けた


@小沢一郎(海部内閣で幹事長)が430兆の決定

A村山内閣(旧社会党=民主党)が200兆の追加事業
このときの内閣官房副長官は 「鳩山由紀夫」★
        政策調査会長が  「菅 直人」★
http://www.jade.rm.st/cencen/akuozawa.htm

  
234名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:39:42.19 ID:g/011LRr0
こっそり
日銀に金すらせてかえしてりゃ良かっただけの話
235名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:39:47.43 ID:tsULxwhS0
俺の個人負債ゼロにしてくれ それだけでいい
236名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:40:39.56 ID:OxIMKdef0
>>217
それに加えて米国は防衛費が膨大だもんな。
防衛関係の調達費なんて軍需企業を通じて国民に届くから、
即効性の公共事業みたいなもんだし。
237名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:40:50.70 ID:ahSvRAwt0
税金なぞ払わなくても死刑になったりはしない
食事つきのホテルに泊まれるだけだ
自殺するのが一番イクナイ
238名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:40:52.87 ID:j8yuhN6L0
国債金利がどうなるかだな
これが一気に上がり始めるとハイパーインフレになってデフォルト起こす可能性がある
239名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:41:11.68 ID:Siu5tbz80
>>219
労働人口の需給バランスが供給過多で崩れてるのに
さらに供給を増やしてどうすんの?

あと老人、資産家の貯蓄が悪ってわけでもない。
悪いのはそれを運用できない銀行であり、企業だ。
運用できないのは、消費が低迷していて企業の業績が落ちているから。
消費が低迷しているときに消費維持に貢献している
年金を減らすって?バカなのか。

つまり銀行や企業が運用しやすいように、投資熱を下げる
デフレを正せばいい。それだけ。
今年買えば1000万円で済むものが、来年になったら1050万円になってる。
それなら今年買うだろう?こうやって設備投資などに金を回す土壌にすればいいだけ。
240名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:41:26.70 ID:4lpEaPTU0
>>218
仕訳した事業分が減ってるのだから当然
241名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:41:38.98 ID:izy9z8nD0
ならNHK職員の給料削減な
242名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:41:41.65 ID:Q4kzee9h0
>>234
日銀券ルールがあるから、そりゃ無理だ
安部政権も日銀券ルールの撤廃を参院選直後早急に成立させないと
今の反動をモロに次期下期に受けることになる
もしくは、国債の日銀直受けを議会採決するか
243名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:42:12.03 ID:OuhHqW6a0
>>230
>社会保障費は物価変動するから国債発行額も必然的に増えるでしょ
>税収も国債発行額も増えないとおかしいよね

それはあり得ません。
何故ならインフレ期は、雇用が改善するので生活保護等の出費は減少します。
また生活保護を受けていた人も納税者となるので、税収が公債発行額を上回ることになります。
244名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:42:25.79 ID:o1M4qjJk0
>>229
換金できないと意味がないから
というか換金してなんとかなるようなものを持っていたらこれほど借金は重ねない
245名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:42:29.32 ID:j1JK/kqX0
国の借金をそのまま原資に政府紙幣発行するアイデア無かったっけ?
246名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:42:50.26 ID:xafIzLOW0
借金1年で100兆円増えた?
株だけで2ヶ月で
金融資産が100兆円増えてるけど?
そっちは言わないの?
247名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:42:52.86 ID:Rql3VRgk0
>>229
ミスリードするため
248名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:43:05.82 ID:HaeUwysw0
国債が42兆円なのに、借金が101兆円?
よっぽど前政権でのツケが多いんだな。
249名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:43:08.27 ID:560mL0dd0
国債デフォルトするの一つの方法だが、あまり現実的ではない。
円を刷って、国債を現金で償却するのが良い。

銀行に現金が溢れて、市中や海外の投資が増大する。

市中への投資が景気を良くするのは当然だが、
海外投資も円安硬貨で、景気を押し上げる効果がある。

つまり、国債を日銀引き受けし、市中の国債を召喚するだけで良い
250名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:43:21.38 ID:ahSvRAwt0
>>238
日本でデフォルトは起きない
起きたら困るのはアメリカだ
251名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:43:56.21 ID:g/011LRr0
>>244
すれば換金できるけど
252名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:44:04.05 ID:zK5qpzoN0
>1
衆院選挙やったのいつだっけ?
安倍が首相になったのいつだっけ?

頭悪すぎるぜwwww
253名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:44:15.38 ID:ae1sOnb70
>>243
社会保障の大半は年金と医療
年金は物価変動するし医療費もインフレに対応して増加するよね
254名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:44:31.65 ID:nufcFcHn0
255名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:44:35.20 ID:H92zhbSE0
>>246
オランダのチューリップ球根投機バブルも、
破綻する直前までは、皆が幸せだったんだろうな。

そういう想像力を持たないと。
256名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:44:44.87 ID:e+fxrHtF0
>>242
日銀法の改正はアベノミクスの成功と失敗を決める程の要因だし、
アベノミクスの成功と失敗でこれから日本が成長するのか衰退するのかが決まる。
257名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:45:15.44 ID:8hlCEVyjP
国民一人一人に対し870万円の政府の借金が
258名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:45:31.87 ID:XQyjQjbU0
民主党より良いです

しかも75円前後で為替介入した結果
今莫大な含み益が出ています
アメリカの国債も為替差益だけでも10兆越えてるだろ
ばかじゃねーの
259名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:46:06.60 ID:HaeUwysw0
>>218
空き缶政権で3度の補正予算やってますよ。
野ブタ政権がするはずの補正予算を安倍がやってるだけだろ。
260名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:46:39.25 ID:g/011LRr0
>>255
つまりデフレの今
インフレ対策しろと
261名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:46:56.17 ID:xafIzLOW0
>>255
もうバブルか?
気が早いな。
あと500兆は増えてからでも
いいんじゃね。ww
262名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:47:09.14 ID:UH5fSyA10
これから日本はどうなるんだろう
ブラジル中国インドに負ける姿を黙って見るしかないのか
263名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:47:26.99 ID:Q4kzee9h0
>>256
本当は参院選まで待ってたら遅すぎるんだけどな

今から日銀関連の法を変えまくらないと、
黒田新体制発足直後の金融政策に関する選択肢がかなり制限される
264名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:47:39.50 ID:560mL0dd0
そもそも、誰かが借金しないと、日銀券が枯渇するという仕組みがおかしい。
基本的な通貨量は、借金しなくても流通するように、非不胎化すべきだ。

国債の1000兆円程度の日銀券は、市中に放置しておいて良い。
265( `ハ´ ):2013/03/03(日) 08:48:06.49 ID:syA93x140
>>244
うむ。換金出来ないと意味が無いよな。
優良債権ばかりでもないし。
266名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:48:22.23 ID:3AOlqNqM0
>>218
よくある屁理屈

Q.2009年の第2次補正は民主党だ
A.麻生政権が組んだ第1次補正から無駄を執行停止し、その財源で第2次補正を組んだだけ

Q.もっと借金してたろ
A.通常、予算や借金は一般会計だけを見ます
民主党を叩きたいばかりに特別会計まで合算してる人もいますが
それをしたら当然、自民党政権時も膨らみます。

Q.2008年以前のを載せろ
A.普通、比較するなら前後の年で比較するもの
都合の良い数字を持って比較するのはネトサポ特有の工作ですねw
それと戦前と戦後、バブル期とバブル崩壊後、リーマンショック前とリーマンショック後
同じように比較してしまうのって愚かだと思いませんか

Q.リーマンショックがあったのだから仕方ない
A.リーマンショックを蜂に刺された程度と言っていたのは、当時の自民党政権の財務大臣ですよ。
そもそもリーマンショックによる金融危機こそ回避できた
小泉、竹中、安倍が推し進めてきたグローバル経済により
本家であるアメリカよりも甚大な株価大暴落を招いたのは
自民党の経済戦略が間違ってたってこと

それを全く反省せず、またTPP参加とか
自民党はいくつ負の遺産を積み上げれば気が済むんだ
267名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:48:23.41 ID:OuhHqW6a0
>>253
>年金は物価変動するし医療費もインフレに対応して増加するよね

インフレ目標は、2%でしかありません。
それを経済成長率が上回ればよいだけです。
また年金が変動するのは、翌年以降になるので時間差があります。
268名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:49:03.16 ID:zHxwwuB60
>>248
仕分けて遅れた分を取り戻したり災害復興等々ありますからね
269名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:49:04.94 ID:ptDMj3L90
補正予算含めての新規の赤字・建設国債の発行額は50兆円程度でしょ。
101兆円のうちの残りの約50兆円は政府短期証券が増えるということ?
訳分からん。
270名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:49:22.27 ID:/51M4tnE0
>>257
貸しているのは国民だよ。

国民1人1人に対し870万円の債権が
271名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:49:51.98 ID:gp9lsadM0
アメリカ国債は、外為特会と呼ばれる特別会計のなかにある。
この特別会計は、為替相場が円高に振れそうなときに財務省が為替介入して円高を防ぐための資金。

円高を阻止するための為替介入をするときは、まず、政府が、国債の一種である政府短期証券を発行し
金融市場から円資金を借金する。そして、外国為替市場でこの円資金を売って、ドルを買う。
(大量の円が売られるので、円の値段は安くなる)

政府の手元には多額のドルが貯まるが、ドルの現金を持っていても金利はつかないので、手元のドルで
ドル建ての債権、つまりアメリカ国債を購入する。

この特別会計では、政府短期証券を発行することにより借金した円資金が負債になる。
そして、円を売ってドルを買い、そのドルで買ったアメリカ国債が資産になる。

政府が保有しているアメリカ国債は、政府が借金をして買っているもの。だから政府の手持ちのアメリカ国債を
売却して、それをそのまま単純に財政赤字の返済にあてることは出来ない。
272名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:50:12.66 ID:xafIzLOW0
>>262
そんな単純なもんじゃない。
インドの宗教は問題が多いし
中国はいずれ内乱が起こる。
どの国も問題はある。
273名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:50:18.95 ID:N4B0JMc50
>>256
麻生財務相は「改正必要なし」と公言しているわな
274名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:50:30.27 ID:sGNsuZTi0
>>218
相当叩かれて窒息死寸前だなw
お前らが大好きなチョンに、水に落ちた犬のように棒で突ついてもらえるぉw
275名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:50:51.54 ID:8lRZQmEz0
       【こんなにオイシイ在日朝鮮人のウマウマ制度〜神戸市編〜】


  神戸市:「(外国籍など)「在日外国人等福祉給付金」【支給金額】月額3万3682円
  http://www.city.kobe.lg.jp/information/public/kouhoushi/2011/1108/110803-2.html

  外国人高齢者などの中には、制度的な理由で年金を受け取ることができない人も※います。
  市は、これらの人に「障害者特別給付金」や「在日外国人等福祉給付金」を支給しています。

       ↑↑↑【支給金額】月額3万3682円 月額7万6887円↑↑↑↑↑↑↑

   勝手にやってきて、※朝鮮に帰るんだから日本の年金なんか納められるか!!
   といって一円も年金を払ってない在日朝鮮人に給付している神戸市の代替年金制度ですw
   しかも神戸市だけの条例でも何でもないただの【市長決裁】の給付金です。
   日本人は25年間納めて貰えるお金が年に50万、朝鮮人は1円も払わずにほぼ同額貰えます。
   今、神戸市は300人の在日朝鮮人に 年間”1億2000万”も払ってます。

   神戸市の財政赤字(累積1兆200億)を圧迫する在日朝鮮人給付に対し皆さんの厳しい
   意見を市までお寄せ下さい。

   ★神戸市市長への意見フォーム https://www.ssl.city.kobe.lg.jp/mayor/form_confirm.cgi
   ★神戸市高齢福祉課(電話078-322-5223、FAX078-322-6046)


       【こんなにオイシイ在日朝鮮人のウマウマ制度〜神戸市編〜】
276名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:51:03.91 ID:o1M4qjJk0
>>270
橋や道路や箱物による現物支給なうえにその金を払うのも国民だけどな
277名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:52:02.45 ID:UH5fSyA10
>>272
将来のGDPの予想を見るとあのアメリカですら大国のままだろうけど転落するし
フランスドイツイギリス日本とかつての強国が没落するのを見るとか耐え難い
韓国ですら日本に大分迫ってくるし

正直未開の地の連中が力を持ったらロクな事にならない
278名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:52:02.42 ID:ae1sOnb70
>>267
インフレになると国債発行額が増加するのは認めるわけね
279名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:52:12.48 ID:uFEE8S1pO
今時こんなバカな印象操作じゃ小学生も騙せないだろw
280名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:52:25.73 ID:xafIzLOW0
>>265
まあ、道路や家は換金できないけど
生活には欠かせないし
換金できなくてもいい生活が出来る。
281名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:52:47.01 ID:g/011LRr0
>>273
いうこと聞けばっていう前提でなw
282名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:52:50.58 ID:vrONYKeo0
>>110
薄っぺらい
283名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:53:33.29 ID:og8QJ5wV0
犬HKって池沼が勢ぞろいしてるのか?
国民が債務者だってよ ぷぷぷぷぷぷぷぷ。
国民は債権者だ ばか。
284名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:53:53.19 ID:Jcf9zFRf0
おいコラアホ共地方の借金無視してんじゃねーぞ!
285名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:54:08.46 ID:QzTroddL0
>>1
馬鹿ミンス信者ってまだ居るんだな。
絶滅危惧種だから、オマイら弄りすぎて壊すなよw
286名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:54:08.68 ID:o1M4qjJk0
>>283
債権が増えてよかったな
喜べよ
287名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:54:13.76 ID:tsULxwhS0
個人資産がいっぱいあって、国債は国民がほとんど持ってるからっていってるけど、

それで持ってきたお金はすでにサービスに消えてるわけじゃん?外国にも気前良く配ってんじゃん?

外国に配られた分にいたっては国民は何の享受もうけないじゃん?先食いしてサービスに消えて、日本は国債償還しないといけないじゃん?

ん?消えていってねぇ?個人のお金
288名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:54:23.77 ID:eYtMY8WN0
ジンバブエ抜いちゃった・・・
結構すごいことだよね・・・ジンバブエの上か・・・
289( `ハ´ ):2013/03/03(日) 08:54:51.28 ID:syA93x140
>>262
ゴールドマン・サックスの最新予想だとBRICSからの最初の脱落国はインドだよ。

>>270
その表現も正しくない。
国民1人辺り870万円の借金をして、国債と言う債権を手にしたと言うべきだべ。
じゃないと貸借が合わない。
290名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:55:00.57 ID:OHmsWUbz0
国債=国民の借金ではない
って言う奴がいると思うけど
だからと言ってドンドン国債山積みしていいわけじゃないからな
291名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:55:13.76 ID:Q4kzee9h0
>>273
なら日銀の当座残高を拡大させる量的緩和政策しか選択肢が無いが
貸し出し金が増えない状態で、量的緩和政策を維持する正当性を弁明するのに苦労するぞ
一時期100兆円まで増やしたが、貸出残高増えなかったし

資金需要が低迷してる状態で、量的緩和政策を維持するのは、金融政策の整合性に矛盾が生じる
292名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:55:15.25 ID:ji10RKzy0
>>1 また、支持率上がったね。
293名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:55:22.16 ID:QmUIX9LP0
NHKのスクランブル放送化。
中国人留学生に対する血税投入ストップを要求する。
294名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:55:31.43 ID:bsHPRo+Y0
公務員の給料を減らせよ
295名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:56:20.72 ID:o1M4qjJk0
テレビに出てるインド人を見ても彼らはわけわからん
まだイラン人やイラク人の方がまじめそうで好感が持てる
296名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:56:25.73 ID:QzTroddL0
>>292
支持率はネトウヨ!
297名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:56:32.86 ID:g/011LRr0
>>290
国債ってほとんど塩漬けの金
本来刷ってなきゃいけなかった金
だからな
298名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:56:38.51 ID:xafIzLOW0
>>277
韓国なんか
豊かになるほど
北との戦争は避けられない
日本がー
なんて言ってられるうちはまだ余裕だな。ww
299名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:56:51.00 ID:028wniGO0
<日本のすること>

・関税のアップ、輸入の禁止。
内需国家で景気が悪いときは、関税のアップを一番先にやる。
敵国・中国、韓国からの輸入は禁止する。

・政府債を400兆円発行(10年掛けて)。
これで、政府の借金をゼロにする。
国債が無くなれば、民間銀行の資金が企業や投資に回る。
(政府の借金は実質400兆円)
(政府負債は1千兆円だが、政府の金融資産が488兆円と政府不動産がある)
(日本の不動産価値2500兆円のうち、30%は政府が保有)
(売れる金融資産と売れる不動産などが600兆円ある)

・敵国・中国人や韓国人の入国、在留を禁止。
日本での犯罪が激減する。
(入国、在住させる権利は、各国の裁量権。つまり、日本の法務大臣が「入国させるな」「在住を取り消す」と言えばいいだけ)

・在日韓国人、在日中国人を採用する企業の特許許可を取り消す。
(ソフトバンク、フジテレビの電波免許を取り消す)
(電波法は5年毎の更新。総務大臣が更新しなければいいだけ)

・パチンコを禁止する。
(風営法、第二十三条2に、パチンコを加える)
300名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:56:54.27 ID:+sKI/4S+0
>>284
今裏手当て中だよ、当然だろうがブォケ
内債で破綻も緊縮も必要あるか
301名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:56:59.16 ID:/51M4tnE0
>>289
だがその債券の支払い能力は無限である
302名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:57:32.43 ID:F7srRVXb0
>>1
NHK「インフレガー」「赤字がー」「アベガー」


●NHKの年間予算は約7、000億円 平成22年度

●NHK職員人件費はどんどん上がり1700万円台
http://blogs.yahoo.co.jp/minaminoouti/36194314.html
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \ 赤字赤字と騒ぐなら
|       (__人__)    |  まずNHKの予算半減すべきじゃね?
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |   1700万とか舐めてんの?
.\ "  /__|  |
  \ /___ /
303名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:57:40.67 ID:UH5fSyA10
>>298
北と統一されてしまえと思ってるよ、何故かやらないけど
統一したら世界2位とか言ってるし
304名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:57:53.15 ID:560mL0dd0
地方は地方で、地方公務員の給与や、在日への手当をそのままにしたままで、
このデフレで収入が減っているから、軒並み大赤字。

そして、大幅に住民へのサービスを減らしてまで、
給与や手当を維持している。

自業自得というしかない。

本来なら、2000年あたりの最盛期の6割程度まで下げなければ、
成り立たないはずだが、そのままにして、破綻寸前になっているのは、
ただの馬鹿としか言いようが無い。
305名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:58:49.54 ID:pL3bA5vT0
>>287
だから朝鮮学校無償化や在日へのナマポ支給等は停止しようとしているんだよ

嫌だったら帰化して日本人になるか、祖国に帰れとね
306名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:59:03.79 ID:OxIMKdef0
>>294
今日、>>167のグラフで地方公務員の教員比率を知ったわけで、
俺は公務員の給料ではなく、教員の給料引き下げを強く望みたい。
特に日教組に入ってるような連中。
307( `ハ´ ):2013/03/03(日) 08:59:08.73 ID:syA93x140
>>301
価値を保ったまま返済していく事には限界があるけど
額面上は無限だよね。認める。
308名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:59:13.63 ID:xafIzLOW0
>>297
本来刷って都合つけるべきものを
国民の預貯金に手をつけてたわけか?
悪いやっちゃなー
309名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:59:32.03 ID:rEpQ2r5R0
>>289
いやいや
国民が預貯金=郵便局銀行が国債購入=国民の借金
が成り立つだろ
310名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:59:40.99 ID:o1M4qjJk0
国に金を貸しているのは銀行や生保や富裕層であって国民そのものではないのよ
そいつらは別に国に金を貸し続ける義理があるわけでもない
愛国心で貸しているわけでもない
ただのビジネス
311名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:59:53.78 ID:2KL6QCJ20
ちょっと前のスレでも書いたけど、何でこういう記事って一気に返すの前提なの?
大体は年毎に返す借金が決まってるんじゃないの?
312名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:00:01.98 ID:PcamHsMU0
貸してるのはゆうちょとか生保とかであって、その原資は利用者なんだがな
313名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:00:16.05 ID:ji10RKzy0
>>291 流動性の低い債券買いまくるって言ってたぜ。

残存の長い長期国債を政府系の金融機関に引き受けさせて
日銀が買い取れば結構まだまだ金利に影響与えられるんでないかと思ってる。
314名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:00:31.52 ID:69X0hIfM0
国民一人当たり870万の貯蓄は少なすぎる。
日本人なら一人2千万は持っとかにゃ。
国債もっと刷れよ。
315名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:00:40.57 ID:QBfFDMzq0
増やしてもいいのよ?
借金に見合ったモノとしてそれをペイ出来るならねw
316名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:00:46.00 ID:QzTroddL0
>>1
そんなことより支持率3%台の野党って必要かね?
317名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:01:14.16 ID:DIO3NGvB0
この手のスレではいつも思うんだけど、
比喩(例え)ってのは、物事を正しく誤解を与える事なく言い換える事、ではないんだよ。
概念だったり、規模を無知な人々に少しでも理解してもらうための簡易化でしかない。
この場合は規模を伝える手段として国民当たりに置き換えてる。

借金って考え方を正確に当てはめたら不正確なのは当然。
そもそもそういう意図ではないからね。
318名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:01:24.29 ID:pL3bA5vT0
>>303
必要のない人種世界2位ですね
世界1位は当然シナ人
319名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:01:33.05 ID:g/011LRr0
>>308
オザーさんに言うんだなw
まぁインフレになったらインフレ対策で
返せばいいよ〜
くらいの感覚
320名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:01:34.08 ID:tPsLhJEZ0
はっきり言うけど、俺の意見としては
自民に戻ってからも何も変わってないよ

メディアからもそうゆう宣伝はほとんどないし
321名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:01:44.46 ID:nwHmr0XXO
どんな理屈をつけても、借金がなくなるわけじゃない。
返済できんだろ。破綻には遠くても、返済金額が大きすぎる。長期間続けても軌道に乗らない日本経済に借金するだけ無駄。経済対策に頼る企業は破綻すればよい。
322名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:02:05.23 ID:6qhkcEJ30
7 :名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 06:56:41.23 ID:Bei1sz4X0
国の借金=国民の資産。
たった一年で国民の資産を101兆円増やしたのが安倍政権。

↑経済学齧り始めのFラン学生がよく言うんだよな
じゃあもう無税国家でいいだろ
323名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:02:56.08 ID:QBfFDMzq0
>>317
東京ドーム1000個分 という言葉に対して
え!?東京ドームが1000個もあるのかよ!!! って言ってるようなもんだよねwww
324名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:03:00.19 ID:560mL0dd0
本来、銀行がだぶつく現金を持っていた場合、
頑張って信用創造や価値創造をして、投資先を作り出すか、
海外に投資して、円安にするかをしなければならなかったが、

国債という安直な投資先があるので、サボっていた。
325名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:03:22.39 ID:PcamHsMU0
>>323
ある
326名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:03:24.51 ID:o1M4qjJk0
>>317
国民全員が負担しないといけないものなのだから
平等に負担したらどれくらいになるかで表現するのは別に間違いじゃない
327名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:03:35.04 ID:Rql3VRgk0
>>287
海外への援助の結果は、農作物や魚介類、衣類などになって戻ってきてます
まあ買う必要があるんですけどね

でも安定して食料が供給されるのは援助という投資のお陰の部分が多いです
328( `ハ´ ):2013/03/03(日) 09:03:43.22 ID:syA93x140
>>317
オラはドンピシャリでは無いと思うけど、的外れでは無いと思う。
因み君は適切な表現はどんな感じだと思う?
329名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:03:51.05 ID:UH5fSyA10
少子化を何とかしよう、それさえ何とか出来れば未来はある

少子化の原因ってマスメディアとフェミニストのせいじゃね?
330名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:03:58.12 ID:hT2lGWTb0
公務員政治家天下りに手を付けないといつか破たんする
ギリシャも公務員で破たんしたんだろ
331名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:04:11.52 ID:Q4kzee9h0
>>313
流動性が低かったら、そもそも左程緩和できんだろ

市場から買い取るにしても年間20兆円前後が限度
それじゃアベノミクスでやろうとしてる事には足りない
年間60兆か70兆の債権を市場から吸い取ろうとすると、
グレシャムの法則みたいに、誰も質の良い債権を売らなくなって市場が機能しなくなる
332名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:04:34.70 ID:glYb9S/F0
国の借金→増税しなければいけない金
333名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:05:00.80 ID:xafIzLOW0
>>320
みのもんた。
334名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:05:06.86 ID:1uJulLq40
罪務省の受け売りばかりやってないで、少しは自分で考えたら?
1700万も貰う者が。
335名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:05:22.55 ID:g/011LRr0
NHKはそんなに政府の借金が気になるなら

平均年収1780万円もとるなよ
336名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:05:26.09 ID:gp9lsadM0
アメリカ国債を売却すると、ドルが暴落し、円が高騰し、
アメリカ経済が破綻し、それによって日本経済も連鎖的に
被害を被る。だから売りたくても売れないし、売ったとしても
日本に未来はない。
337名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:05:33.56 ID:jaTLWWNR0
>>330みたいなヤツが自分が一番金を食い潰してることに気づいてないバカの典型
こういうヤツほどねとうよに走りやすい
338名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:05:49.72 ID:rEpQ2r5R0
>>323
甲子園で例えてくれ
339名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:05:54.78 ID:N4B0JMc50
>>148
> >>124
> 3千万の借金が有っても3千万のマンションを保有していれば問題無し
> 問題は、「デフレ」で3千万のマンションが大幅に下落した場合
> この場合は債務超過となる
>
> つまり最大の問題は資産価格とGDPが減少する「デフレ」であり
デフレで資産価値が減価したんじゃなく

人件費に消えたり,資産価値が著しく低い無駄なハコモノ投資したりしてきたからでは?
340名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:06:12.30 ID:o1M4qjJk0
それ以前にアメリカ国債の売却はアメリカへの宣戦布告と同じらしい
341名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:06:18.25 ID:2KL6QCJ20
借金と資産のバランスが取れてれば、いくら借金しても問題ないと思ってるんだが
大体国が黒字だすとかわけわからねーよ・・・国民の税金無駄に貯めてるってことになるだろ・・・
342名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:06:37.13 ID:DIO3NGvB0
>>328
いや、俺は比喩としては国の借金でいいと思ってる。
まあ俺的には国民が今後負担しなければならない税金かな。
343名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:07:09.82 ID:OxIMKdef0
>>328
国民1人当たりの住宅ローンまたは自動車ローン。
「借金」というとギャンブルに使って負債だけみたいなイメージ、
負債の対価物が存在するという表現であるべきと思う。
344名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:07:14.36 ID:QmUIX9LP0
経済成長なくして財政再建なし。
アベノミクスで突っ走れ。
345名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:07:21.20 ID:IJej3EtKO
>>305
どさくさに紛れて、生活保護受給者の帰化を当然のように言うな。
346名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:07:49.25 ID:hT2lGWTb0
>>337
じゃあちゃんと説明してみろよごみクズ
どうせできないだろ
税金食いつぶしてる糞虫が
347名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:08:05.77 ID:wN9XE+8l0
国民全員に870万ずつ払わせて一旦リセットするというのはどうだろう
348名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:08:13.18 ID:J8UpJqpI0
>>309
それが借金の扱いになるなら銀行と郵便局による横領になるね
349名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:08:32.20 ID:pL3bA5vT0
>>320
そんな急激に生活環境の変化が起きるわけないだろ
日本は世界一安定した国家だぞ
生活環境が急激に変化するのは後進国だけ

アベノミクスが庶民生活に変化を与えるのはもう少し後だ
しかし、その庶民が働いている会社では少なくとも自民党政権になって恩恵を受けていると感じているはずだ
350名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:08:43.11 ID:F7srRVXb0
>>1
たいへんだー(棒

じゃあ、「在日朝鮮人への生活保護廃止」ですねw
「韓国人学校への補助金も廃止」
「中韓の留学生への奨学金も返還制度に改正」

さっさとやろうか
  
351名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:08:55.43 ID:0oiUuUng0
>>9
正答無し
家計簿感覚で政府の財政を語るなんてな
352名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:08:58.02 ID:g/011LRr0
>>342
単式簿記で考えてる時点で
アホな例えですけど何か
353名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:09:04.28 ID:UH5fSyA10
>>346
君も説明出来てないですやん
ギリシャと日本の公務員の数は全然違うよ?ギリシャは4分の1ぐらい公務員だったとしても
日本の公務員の割合はそれに遠く及ばない
354名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:09:03.30 ID:o1M4qjJk0
>>343
住宅ローンなら住宅を手放すという選択肢があるが
国の場合は国を売るしかなくなるんだよなあ
355名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:09:42.24 ID:IC4aY0OfO
新報道2001世論調査 3/3

内閣支持率74.2%

各党支持率
自民党44.8%
維新の会 4%
民主党 3.8%


寝る間も惜しんだ丑さん必死の自民ネガキャン攻勢で
またまた自民党の支持率が爆上げしましたw

丑さんの逆神の法則凄すぎ!
自民の運気を上げまくる丑さんはネトサポの鑑ですわww
356名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:11:13.61 ID:DIO3NGvB0
>>352
規模を伝えるには分かりやすいでしょ
簿記がどうとか関係ないんだよ
それが例えだ
正確な表現と比べてアホとかって考え方がそもそも違う
357名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:11:37.02 ID:hT2lGWTb0
>>353
割合どうこうじゃなく
公務員政治家天下りに莫大な税金を流してるのは事実だし
公務員の給料が民間よりも高いのも事実
政治家の数も国の規模からして多すぎるとも言われてる

お前みたいに国がどうなろうが税金むさぼってればいいという奴って
本当に害悪でしかない
人間のクズ
358名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:11:38.80 ID:KW943SB/0
>>22
頑張れ!
ウチは三橋氏と上念氏の動画見せて、メディアの信じさせたい嘘から解放したぞ。

きっかけはポッポが就任して、馬鹿を通り越した基地外であることに本人が気づいたからw
359名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:11:42.13 ID:Siu5tbz80
>>339
人件費や資産価値の著しく低い無駄なハコモノを作った金は
どこに消えた?国民、企業の資産になっているだろ。
で、その資産ってのは消費や貯蓄に回っている。
海外に流出しているなら問題だけど、経常収支で黒字なわけだから
今のところは大きな問題にはなっていない。

人件費や無駄な投資に回っていることよりも
貯蓄に回っている金をまともに運用できないところに問題がある。

つまりデフレを正さなきゃいけない。
360名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:11:43.86 ID:o1M4qjJk0
>>352
複式でも何も変わらんよ
361名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:12:06.36 ID:F7srRVXb0
>人件費に消えたり,資産価値が著しく低い無駄なハコモノ投資したり

小沢一郎のせいだね


◆石原慎太郎都知事「小沢一郎の正体」を暴く

「小沢が430兆円の公共工事乱発で日本財政を破壊した」
http://www.youtube.com/watch?v=MERTrcik8CU

  
362名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:12:09.77 ID:O4A1zxk40
そのうちの9割はミンス党(オザワ、マキコ父)がこさえたもんだがな
363名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:12:10.23 ID:pL3bA5vT0
>>345
何を言ってるんだ?
日本人になれば憲法で保証された権利も主張できるし、何より日本人に課せられた義務も強制できるんだぞ

在日ナマポとか法律逃れのクズじゃねーか
364名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:12:23.59 ID:M4MJpecx0
>>1
民主党政権の時には借金の事なんて何も言わなかったよね?なぜ今言う?
365名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:12:52.85 ID:g/011LRr0
>>356
だからその
喩えが間違ってるんだってw
規模(笑)以前にw
366名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:13:19.74 ID:6CYeVPmA0
(´・ω・`) 国の借金だから問題ないw とか言ってる楽天家は、個人資産無しのボンビーなんだろ?
367名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:13:52.82 ID:gp9lsadM0
国債に利子をつけて返すから財政が悪化する。
だったら利子率ゼロパーセントの国債を発行すればいい。
その代わり、利子ゼロ円の国債を買った家は安部総理と握手できるなど各種特典をつけること!
368名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:14:02.96 ID:OxIMKdef0
>>339
>資産価値が著しく低い無駄なハコモノ投資

一般個人や法人の資産であればそうだが、
国や自治体の箱モノっていうのは、そこで働く人の雇用創出などもあるので、
単なる不動産価値だけで判断するのは、ちと乱暴と思う。

小さな町に小さな博物館を作って収益は上がらず、毎年3000万の赤字を出した
としても、そこで30人が働いて生活を営んでいるならイイんじゃね、と思う。
30世帯が生活保護等に陥ると3000万の出費じゃ済まないからね。
369名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:14:23.15 ID:hT2lGWTb0
>>365
ああ、お前はもういいよ
それは違うぞそれは違うぞ、と言ってるだけで何も説明しない
馬鹿だからできないし
そもそも主張が間違ってるから説明できるわけがない
370名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:14:22.63 ID:QBfFDMzq0
>>338
関西しらねぇぞ っとw
ガチでググッたら 甲子園1=東京ドーム0.8
甲子園球場 1250個分だね!やったぜ! 
371名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:14:27.97 ID:UH5fSyA10
ID:hT2lGWTb0の意見って+の一般的な意見じゃないよね…?
流石に+にゃんと言えどこんな極端な意見ばかりじゃないよね

というかID:hT2lGWTb0は嫌儲に行った方がいいと思う
372名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:14:54.94 ID:tNqmPPMs0
日本の借金はジンバブエ、ギリシャを破って世界第1位(GDP比)。



CIA - The World Factbook
Country Comparison :: Public debt

Rank  country  (% of GDP)

1 Japan 218.90 
2 Zimbabwe 202.70 
3 Greece 161.30 

https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2186rank.html
373( `ハ´ ):2013/03/03(日) 09:15:23.07 ID:syA93x140
>>342
俺がドンピシャリでは無いと思う最大要因は
完済する必要は必ずしも無い点何だけど。
そこを埋める比喩てのが上手く思いつかない。

>>352
複式で考えると
870万円分の債務を課せられて上で、
870万円分の国債と言う債権を得たと成るけど
374名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:15:30.69 ID:o1M4qjJk0
>>364
お前今までどうして事業仕分けなんてやったと思ってたんだ?
まさか2chばかり見て、ただスーパーコンピュータの邪魔がしたかったんだレンホーのいじわる!
とか思ってたのか?
375名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:15:59.72 ID:g/011LRr0
>>369
ああ、お前はもういいよ
それは違うぞそれは違うぞ、と言ってるだけで何も説明しない
馬鹿だからできないし
そもそも主張が間違ってるから説明できるわけがない
376名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:16:00.85 ID:gp9lsadM0
マイナス金利政策などのキチガイ金融政策を実行したら
安部を見直してやる。

銀行に貯金を眠らせたままで、一定期間引き出しの形跡がない
口座にはマイナス金利を適用し、強制的に個人資産を
国家資産に移転させる。

これをやればみんな貯金せずに金を使うようになるだろう。
377名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:16:13.45 ID:H92zhbSE0
日本のGDPが年間500兆円弱だとすると、その2倍以上なんですね。
378名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:16:40.31 ID:69X0hIfM0
>>369
オマエがもういいわ
今すぐ870万円国に納めろよ。
379名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:16:55.29 ID:6CYeVPmA0
>>367
(´・ω・`) いい考えだけど、メリットが少ないですw

       せめて、その分は相続税免除くらいしないと
380名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:17:15.87 ID:nXxIBhXz0
>>374
ただのパフォーマンスだろ
それ以上でもそれ以下でもない。
まさか事業仕分けに意味があったなんて思ってないよね?
381名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:17:54.51 ID:Qyk3CmoZ0
>>367
無利子国債ってやつですな。相続時に非課税になる特典とかつけるって議論あったよね。
382名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:18:10.69 ID:lCk3OJK00
やっぱり丑かよwww

それより、国は誰(どこ)から借金してるんだ?
それと、「国の借金」は国債以外にも何が含まれるんだ?
このことを喧伝する連中は、尋ねても絶対に答えないよな。
383名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:18:25.63 ID:6eOpKKz00
国の借金=国民の資産で増えても問題ないというなら

なぜ消費税は上がるのだ?
384名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:18:47.67 ID:a6tPDkOW0
国民一人あたりって計算が単純すぎる
385名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:18:53.37 ID:zR3r07Fm0
>>337
削減するのは人員ではなく給与だね
386( `ハ´ ):2013/03/03(日) 09:19:03.32 ID:syA93x140
>>367
AKBと違って売れなさそうだな・・・w
387名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:19:16.11 ID:UH5fSyA10
公務員の給料を減らせ!→予算が無くて自衛隊が人を雇えない
どう考えても公務員の給料ガー攻撃は真っ先に国家公務員が打撃を受けるよね
自衛隊なんか人手が足りないのに人を雇えないし、その癖に無駄に中国に強気な+にゃん

国を憂うなら黙って働いて子供を育てよう
388名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:19:19.94 ID:OxIMKdef0
>>374
仕分けの実行が大臣や官僚の力関係で決まるなんていう時点で
タダのパフォーマンス
389名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:19:20.84 ID:69X0hIfM0
>>383
インフレ防ぐためだと思うが
はっきりいって良く分からん
390名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:20:08.48 ID:O4A1zxk40
×国民一人当たり870万円の借金
○国民一人当たり870万円、利子付きで国に貸してる

せめてこう書け、サヨクマスゴミめ
391名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:20:10.27 ID:p70Z3gz80
>>国の借金、たった1年で101兆円余り増やす安倍政権
随分と偏った言い方だね。。余りにも標的が明確すぎて、
物事の本筋が隠れてしまっている。。ミスリードの典型。
392名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:20:14.38 ID:o1M4qjJk0
>>381
インフレが強い時に無利子国債なんて誰も買わんよ
393名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:21:22.71 ID:rztOf6Ma0
    .  .   ┌──人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人人_从_人_人__从_人人__从_人人_从_
.  .  .  .   |彡 ) ゴルぁ!! 2ch対策班!! 丑原慎太郎同志がまた安倍スレを建てたニダ!!
.   .  .∧,_,,∧  | Y⌒YY⌒) 安倍潰しじゃ!! 参院選まで気合い入れて叩くニダっ!!!
      <# `Д´> |   .|    Y⌒)   ところで、スレタイに違和感があるニダ、また捏造ニカ?
      ( O   ).つ|)  |     Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒
 ̄ ̄ ̄ ̄し―-J  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 下痢野郎め!!      ハイパーインフレで!!     壺AA、壺AA     またネトウヨか!
  トリモロス、トリモロス!!     日本は破綻!!      連投コピペ       ネトウヨ発狂www !
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧
      <@∀@=>       <`Д´/>         <`皿´#>ハァハァ…   <`∀´l|> ウェーハッハw
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |民団工作員|三|/  .|似非日本人|三|/  | コピペ厨 |三|/  |連呼リアン .|三|/
394名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:21:30.80 ID:Q4kzee9h0
>>389
消費税上げたら一時的にインフレ率上がるよ!
その後、あげる前とあげた後の物価の鞘寄せが発生するから
どのみち、物の値段自体は下がっちゃうんだけどね
395名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:21:40.32 ID:N4B0JMc50
>>359
著しく減価しているのは否定しないな
無駄な投資に金割いている分,民間に金が回っていないんだよ。それで増税だもん。

膨大な債務-将来さらなる増税-民間投資を抑える
396名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:21:55.14 ID:UH5fSyA10
給料を減らせー!→若い公務員の将来を含めた賃金に手を付けました、公務員の雇用を減らしました
+にゃん好みの良い世の中になりそうだなー
397名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:22:23.19 ID:Qyk3CmoZ0
>>392
これが話題になったのは確か麻生政権のとき。三宅さんなんかが積極的に推してた印象。
398( `ハ´ ):2013/03/03(日) 09:22:36.12 ID:syA93x140
>>390
違うべ。
国は利子付きで資産家から借りてる。
そして国は返済の為に国民から税を徴収するって事だべ。
399名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:22:41.12 ID:7JpXuJ140
>>354
政府の借金の結果売る場合、売る相手が債権者たる国民なんだけどね
400名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:23:06.57 ID:RWRUWyvZ0
あほな記事だな

まじで
401名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:23:33.28 ID:F7srRVXb0
>>392
相続税非課税なら金持ちは喜んで買うよw
相続税率は55%だからな
 
402名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:23:46.75 ID:2KL6QCJ20
国の借金=国民の資産 だから大丈夫だと説得として弱いから

国民が貸している=外国の情勢によって国が破綻する可能性が無い ってのも書いといたがいいと思う
403名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:25:44.00 ID:syA93x140
>>401
シンガポールか香港にもってけば利子が付く上に相続税は無いけどw
404名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:25:56.37 ID:QQZSe4NVP
>>191
アヘンだけで清は滅んだ。
バクチ依存症対策の徹底こそ、まっとうな国を取り戻す第一歩!
現状は、被災民からナマポまで、せっせとミサイル資金に供出。
バクチ漬の異常国家! ニッポン

石原慎太郎 パチンコは人間を怠惰にして人生を狂わせる全廃する
ttp://www.youtube.com/watch?v=I_DKb3ROSxk&feature=related
【NHK】韓国ではパチンコ全廃 日本では女性のギャンブル依存症75万人。
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1324988290/

厚生労働省の調査では、パチンコのせいで成人男性の1割、
女性の1.6%がギャンブル依存症、国内400万人と推計される(〇o〇;)
パチンコ台数は500万台。これはナント世界のギャンブル台の3分の2を占める((((;゚Д゚))))

ギャンブル依存症患者の大半はパチンコ絡み。日本のパチンコ台数は、世界のギャンブル台の3分の2を占める
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1350634644/

先進国は、こぞってギャンブル依存症対策に躍起となっているのに逆行

『カジノ論文』2.海外のカジノ事情
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/3913/ronbun.html

世界中から、「このバカ、義捐金返せ〜」の大合唱おこるぞっ
今こそ、パチンコ依存症野放しの惨状改善・違法民営賭博撲滅を!

【初音ミク】パチンコのない星
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15488378 (オリジナル)
ttp://www.youtube.com/watch?v=rX
405名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:26:28.02 ID:oSDJzVfN0
凄いねマスコミ(笑)
此処まで明確に偏った報道してもいいんだもんね。
前政権の時はいろいろ禁句のように言わなかった事が今は次々とでてくるね(笑)
406名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:26:55.49 ID:o1M4qjJk0
パチンコにしろFXにしろ
ほんと人間ってバクチが好きね
407名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:27:36.30 ID:7JpXuJ140
>>369
その見事なブーメラン芸、貴様民主党員だなw
408( `ハ´ ):2013/03/03(日) 09:27:55.11 ID:syA93x140
>>402
じゃ国が借金を返す為にどーすれば良いの?
409名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:28:06.04 ID:KoHlMjSD0
これは凄すぎます。
http://romaband.com/cs3/26/
410名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:28:17.97 ID:zWW8DZy3O
スレタイ見てヒュンダタイ新聞かと思ったら犬HK化?納得
411名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:28:38.48 ID:jmC2CZPc0
>>1
国民ひとりあたりの借金つーか、資産だろ
国債までも借金なんていわれたら
株式公開してる企業も借金まみれってことか
日本の場合、国の株のほとんどを国民が持ってるってことだろ
当然この国債を海外に流すような政治家が出れば売国になるんだが
412名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:28:59.20 ID:tNqmPPMs0
国の借金=国民の資産で増えても問題ない

のわけがない。
どんな危機が起きても、誰も日本国債・日本円を手放さなければ、理屈としては破綻しないだろうが。
現実は、損をしたくない人がいるから、ライブドアショックやバブル崩壊やギリシャショックなどが起こる。
413名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:29:17.41 ID:tpkWr+q20
まるっきり返す当てが無いのにばらまきまくってた前政権よりまだ希望があるだけマシ
414名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:29:23.65 ID:o1M4qjJk0
会社の場合は社債が借金
415名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:29:29.27 ID:WInfxxeU0
10年後の国の収入と支出のバランスがどうなるのか?
見通しを出してほしい
単に借金が1100兆とか言われても、返済可能なのか
どうなのかさっぱりわからいんだけど
416名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:29:31.86 ID:jn+ii/4F0
NHKはインフレ気味になると困るもんな。だから国の借金が〜と言って煽る。
NHKの受信料はインフレに合わせて値上げを簡単には行わない。
これはデフレで値下げをしてこなかったことを見れば明らか。

なので、インフレに絶対にしたくない勢力の一つがNHK。
地方公務員も同じくインフレにしたくないよな。
給与を減らすことは難しくても、据え置くことは比較的容易だからな。
NHKと同じく、民間が給与が減り続けても公務員は減らなかったからな。

新聞社もインフレは困るよな。
新聞を惰性で取り続けている金蔓が新聞の値上げで離れていくことが明白だからな。

更にナマポを受けている在日が円の価値が下がると困るよな。
インフレでもナパポの額が据え置かれる上に、自国へ送金する時に円安になっていると損するからな。

日銀が金を刷って国債をチャラにすることで円の価値が下がると困る連中は
NHK、新聞社、公務員とナマポ在日という民主党応援団と見事に合致するね。
417名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:29:40.00 ID:e+fxrHtF0
>>404
中国人は反日デモの代わりに阿片を吸ってればいいんだよ。(笑)
阿片のない中国人は暴動を起こすから投資対象にならない。
418名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:29:51.16 ID:kR/pk3Ag0
いくらまだ大丈夫と言ってもこれ以上増えないに越したことはないだろ
最初に政府が金使ったら、お前らも金使えよ
419名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:30:44.29 ID:Q4kzee9h0
>>411
株と債権は違いますが
民間企業のスイスフラン建て債権とか銀行から進められたこと無い?(゜ω゜)
420名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:30:56.08 ID:tsULxwhS0
だから1家庭5人子供産めと
421名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:31:01.03 ID:Z5HDdtT00
>>413
ふーん。
前々政権の作った莫大な借金は返すあてがあったんだ。

で、いつ?
422名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:31:24.34 ID:ptDMj3L90
NHKの安倍潰し始まったのか?
きっと新聞、民放からも火の手が上がるんだろうな。
423名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:32:01.94 ID:yIIFB42d0
なぜ債権者が日本人だから、返さなくても大丈夫などという話になるのか。
おれが債権者だったらブチ切れるわ
424名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:32:07.79 ID:xafIzLOW0
>>383
まあとりあえず
プライマリーバランスのうちで
やり繰りしようよって事じゃないの?
借金はまあ刷っても返せるし。
ビンボウにはなるけど。
425名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:32:48.76 ID:HWKfbNwH0
しかし、この期におよんで
国なんか信用してるヤツいんのかよ?
利権野郎しかのさばれんしな

カネがあれば他の国に移住したいやつばっかだろw
426名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:33:08.31 ID:jqV8iQJs0
>>419
株も債券も所有者にとってはどっちも資産だが
427名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:33:43.59 ID:UH5fSyA10
>>425
むしろ世界でトップクラスに格差が少ない国だぞここ
428名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:33:53.86 ID:tsULxwhS0
民主の理想はよかったんだよ だけど時期が悪すぎた

自民が作り上げた負の遺産がたった4年で改善するわけがなかったんだよ

痛みがないと改善しないのに、国民は理解示しながらも痛みを嫌がった

また自民は元の路線に戻っていく
429名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:34:15.56 ID:o1M4qjJk0
そりゃあ国債を買った銀行にとっては国債は債権だよ
どうしたんだいきなり
430名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:34:26.36 ID:tpkWr+q20
>>421
そんなの知るか
収入を増やす算段しているだけマシってこと
今は前政権と比較してマシってだけだけどな
431名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:35:02.37 ID:tNqmPPMs0
サブプライムローンの暴落を予測したファンドが、日本国債暴落のファンドを立ち上げてるが。



ニッポンは売りか買いか?徹底解剖"アベノミクス"
アベノミクス沸騰の裏に…米投資ファンド
アメリカの投資ファンド 総選挙直後の12月20日、ジパング取材班は、アメリカの2つの投資ファンドに密着取材していた。
ダラスを拠点とし、全米トップクラスの運用成績を誇るファンドだ。
彼らの得意とする手法が「債券の空売り」。
リーマンショックの直前には、危機の発端となったサブプライムローンの空売りを仕掛けて大もうけした実績を持つ。
そんな彼らが今ターゲットとするのが、「日本国債」だという。
http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/backnumber/20130121/
432名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:35:18.05 ID:AxqZ0HHU0
おまえら貯金1000万ぐらい貯めてるだろ?いっそのこと国民から強制徴収で借金をゼロにするのが良いと思う。
433名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:35:24.57 ID:LE5fa1Q90
>>423
親が子供のお年玉没収して「お前のためだから」って使い込んだあげく残ったのは借金だけ。みたいな?
434名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:36:05.65 ID:Q4kzee9h0
>>426
債務者に取ったら、満期で返す必要があるか返す必要が無いかで大違いだが
435名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:36:20.51 ID:7JpXuJ140
>>387
別にすべての公務員を下げなくて良いんだよ
ホワイトカラーのボーナスの基準見直しと謎名目手当てを廃止するだけでも十分な削減になるよ
436名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:36:29.62 ID:xafIzLOW0
>>425
ギリシャとかイタリアえ行くの?
韓国か中国えでも行けば?
北でもいいけど。
異国の丘で野垂れ死にすれば?ww
437名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:36:38.73 ID:tpkWr+q20
>>428
ただ優先順位もまともにできない子ども内閣だった今内情がわかって本当にびっくりしてるわ
政権交代しないのが恥ずかしいってだけであんな政党に入れてしまったことを本当に後悔している
よく3年も日本が滅びずに残っていたものだと思うよ
未だにおまえみたいな絵空事言ってる奴もいるんだな
438名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:36:52.40 ID:Siu5tbz80
>>395
だから国内に撒いていて無駄なもんなんて無いんだって。
無駄に見えるのは、銀行が融資先を見つけずに
国債ばかりを買っているからだろ。

国内に撒いているのなら、原則的に金が回る過程で
税収として回収できるんだよ。
税収が落ち込んでいるのは金回りが悪いから。
金回りが悪いのはデフレが原因。
439名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:37:13.17 ID:44OUUkUc0
870万も国に金を貸してる日本国民かっけえ
ちゃんと国民に返せよ
返さないと政府、公務員はチョン認定だな
440名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:37:21.71 ID:tNqmPPMs0
日本人が、日本国債・日本円を手放すことがない前提が間違い。
損が嫌な日本人も存在する。





沸騰の現場 日本脱出!? 日本の個人資産はどこへ行く?
日本の資産が、ひそかに海外に脱出しているという。
「未来世紀ジパング」のカメラが、その現場に密着した。沸騰現場は、マレーシア、シンガポール、そして、ハワイだ。
成長著しいマレーシア、いま高級リゾートマンションが次々に建設されている。
そこに乗りこんだのは日本人ツアー客、驚くことに次々に購入を決めていく。
彼らは富裕層か、と思いきや、OLや団塊世代の夫婦など、必死で貯めた資産を投資している人たちだった。
その理由は「円高を利用して今購入しておきたい」「政府頼みではなく資産を自分で守りたい」など、目的は自分たちの資産の有効活用だった。
さらに隣の国シンガポールでは、地元の銀行に口座を開設し、預金を日本の銀行から移し替える日本人たちが出現していた。
ここでも「日本の銀行に預金しても利子もつかない。何もいいことがない」と言う声が...日本から資産が逃げ出しているのだ。
1500兆円あると言われる日本の個人資産。その資産を守るために私達はどうすればいいのか?日本はどう変化してゆくのか、カメラが追った。
http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/backnumber/20120507/



日本国債保有にリスク=三菱東京UFJの平野頭取 2012/12/3
三菱東京UFJ銀行の平野信行頭取は、同行が保有する40兆円に上る日本国債について、大きなリスクになっているとの認識を示した。
保有国債の償還期間をできる限り短くしている。平均で3年ほどと明らかにした。
ttp://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20121203-00000098-jijnb_st-nb
441名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:37:46.82 ID:o1M4qjJk0
>>433
親が勝手に三世代ローンで高価な欠陥住宅を買った、みたいな
442名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:38:26.00 ID:UH5fSyA10
>>435
幹部自衛官もホワイトカラーだろ…大卒格の管理者はホワイトカラーなんだし
443名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:39:01.94 ID:4uCda5/I0
いい加減そのひとり当たりなんて頭悪い表現やめられないのかな…
一人当たり債務残高の話なら債権残高も含めて論じないと不公平だし
今の世代だけで全額返済する義務があるわけでもない

メチャクチャだ
444名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:39:07.66 ID:tsULxwhS0
>>441
んで抵当権が外国だったりしてw
445( `ハ´ ):2013/03/03(日) 09:39:13.08 ID:syA93x140
>>438
銀行が国債を買う事が無駄だと言うなら
国債を使った公共投資も無駄でしょ。

国内にバラ撒いて無駄な物が無いて意見にも驚くけど。
446名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:39:39.86 ID:E1Weo+IC0
>>1
なら今すぐ870万円返してくださいよ
447名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:41:08.62 ID:C8SZjzCE0
俺が金貸し手やるから外国からは借金すんな
448名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:41:10.84 ID:jmC2CZPc0
>>419
株も債権も損得勘定だけでは買いませんが
信頼度という点で金を貸すなら民間企業よりも国家の方がはるかにましです
>>434
債務者の都合で言えば破綻するかどうかが問題
デイトレならいざ知らず、塩漬けにするのが前提の国債に返済時期も糞もない
449名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:41:27.40 ID:tNqmPPMs0
>>439
税金の前借りだから、返済は国民が今後の税金でするもの。
450名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:41:38.89 ID:o1M4qjJk0
>>446
返すのは政府で返す相手は銀行だ
銀行は預金者から金借りて国債買ってるんだから
今すぐ銀行へ行って預金卸して来い
451名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:41:55.73 ID:7JpXuJ140
>>421
その前々政権で借金しまくった小沢一郎さんという政治家に聞いてみるといい
452名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:42:08.45 ID:/841KU8t0
>>441
さらに二世代分ローン追加して欠陥住宅を老人向け住宅に改装する、みたいな?
453名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:42:18.05 ID:tpkWr+q20
イギリスの北海油田みたいなものがあれば一挙に減らすことができるんだけどねぇ
周りの国に遠慮して全くそういうことしてこなかったからなぁ
どこかで発想の転換をする必要があると思うまぁ絵空事だけどそれ位夢見ないともう無理だよなぁ実際w
454名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:42:27.13 ID:C8SZjzCE0
未だにこの国民一人あたりの借金理論で騙される奴いるんだよなーw
455名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:42:35.73 ID:69X0hIfM0
>>412
だから金融規制が必要だと思う。現実日本だけでは出来ることじゃないし、金持ちはやりたがらないだろう。
最近になってから悪さするのはいつも金融投資家。金融投資家が金抱え込んでるうちは経済回らないと思っている。
456名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:43:13.55 ID:tsULxwhS0
国の借金一人当たり870万円返しにきましたって銀行に現金もっていったらどんな顔するだろうなw
457名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:43:39.56 ID:jqV8iQJs0
>>434
株の場合は配当金払わないといけないだろ
株の場合は発行した企業は何もしなくてもいいみたいなこと言うのはちょっと違うと思うよ
458名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:43:40.46 ID:C8SZjzCE0
民主が借金すると何も言わなくて自民が借金するとこの詐欺理論で攻撃する

幼稚な新聞
459名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:44:16.53 ID:Siu5tbz80
>>445
国内に撒くってのは、コップの中の水と同じだからな。
コップの中で水がどう動こうと、コップの水量は変わらない。

無駄なハコモノを作った金はどこにいくの?国内企業の収益だろ。
国内企業の収益はどこにいくか。設備投資や人件費。
設備投資をするってことは他の企業が潤っている。
人件費に回った分で貯蓄に回ることもあるけれど
銀行がその貯蓄を国債に回さずに、他企業への融資に回すのであれば
それは経済の潤滑油として機能している。
460名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:44:18.52 ID:hT2lGWTb0
>>450
政府はどうやって返すのかってそれは税金だろ
税金は誰が払うのかって国民なわけで。
消費税ガンガン上げても追いつかない
それで移民1000万人受け入れてものすごい繁殖力で日本滅亡だろ
461名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:45:37.91 ID:nTL9lERu0
国力やら、通貨自体の影響力やら、そんなに単純な話ではない。
そして債権市場が敏感になっているのは数字ではなく
「財政赤字健全化に向けた姿勢と方向性」だよ。
当面は「経済再生」、次の課題は「社会福祉と医療のコスト削減と合理化」だ。
日本の政治が「実行出来る」と市場が認めればいい。預金封鎖も市場の混乱も
起きない。何も問題はない。
462名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:45:41.79 ID:o1M4qjJk0
>>453
宝くじを買うような人間はすぐにそういう発想へ向いてしまう
何かの魔法で一挙解決、みたいな
なにか棚からぼたもちが堕ちてきて腹がふくれないかなあとか
楽して痩せたいなあとか
聞き流すだけで英語がペラペラになりたいなあとか

目を覚ませ
痩せたいなら質素でバランスのよい食事を摂って運動しろ
借金を減らしたいなら無駄遣いをなくして少しずつ返していくしかない
463名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:47:03.04 ID:Jcf9zFRf0
俺しーらね
464( `ハ´ ):2013/03/03(日) 09:47:09.52 ID:syA93x140
>>459
その例えのコップはデカ過ぎるべ。
国民から水を集めて何処に注ぐかて話なる。
そんで注がれる先には偏りが有る。
465名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:48:13.86 ID:NGtXLVHXO
一年で100兆か
4年続けば、利子も含め前代未聞の500兆越えも夢じゃないw
いやはや、悪夢としかいえないな

こりゃ、消費税30%越えでお前ら地獄行き確定だなw
466名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:48:16.37 ID:tpkWr+q20
>>459
それがよくわからない経済方程式でどこかへ消えてるみたいに見える
為替やら株や債権でってことなんだろうけど
まともな事業や商売で回っているお金だったら確かにそのとおりなんだけど
実際日本の資産はかなり海外に流出していると思う素人だからしくみとかよーわからんが
だれか詳しい人おせーて自分の勘違いだったらうれしい
467名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:48:30.83 ID:K+KFjWtk0
.





在チョンが馬鹿を晒すスレwww




.
468名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:48:50.71 ID:EZMnzKAC0
まだ政権交代して3ヶ月も経ってないのに
469名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:49:28.62 ID:IigX0LXYO
えっ安倍さんまだ総理になって数ヶ月
470名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:50:21.65 ID:cGOpoIl+O
スレタイ余裕で丑でした。剥奪しろよ。
471名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:50:22.38 ID:ALsizfC50
政治家の投資金を株で一気に増やす作戦
472名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:50:25.19 ID:Siu5tbz80
>>464
その偏りってのは、バラマキの投資云々よりも
分配の不平等による不満の類だよね。
それは税の再分配の話であって、
平等に分配しろって叫んでたほうがいいじゃない?
それは否定しないよ。
473名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:50:49.27 ID:K+KFjWtk0
>>465
ちなみに1100兆円になった原因は、民主党な?www


そこのところ、喚き散らしてるバカチョンは、理解していないと見えるwww
474名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:51:40.57 ID:0pmjr+SI0
>>449
もしかして政府の借金は全額返済しなければいけないとかお考えで?
政府の借金なんて経済を調整するためのバッファーみたいなもんなんですから
無理に減らす必要なんて無いんですよ

過去の借金なんてものは、経済成長とインフレでどんどん希釈させて行けばOK
475名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:51:43.67 ID:obXfVObuO
>>459
いや、国内企業の収益は株主に行くんでしょ
株主は国内にもいるけど海外にたくさんいる
476名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:51:51.61 ID:E1Weo+IC0
本来破綻しない範囲なら借金は経済が膨らむのでいい事なんだけど使ってるのが役人どもだから
庶民には増税と言う形で苦しむんだよな。勝手に国民頭で計算すんなよ(怒)
477名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:52:02.83 ID:AxqZ0HHU0
税金も国民のためだけに使われているわけではない。ナマポしかり。国内で循環なんて考えは理想論。
478名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:52:03.38 ID:tpkWr+q20
>>462
まぁね長い目で見て日本の体質を変えなきゃいけないのはわかってる
でもやっぱ何か強力な栄養剤が必要じゃないかなとちょっと金額が莫大すぎる…
479名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:52:18.01 ID:7JpXuJ140
>>442
なんか意地でも自衛隊が対象ということにしたいらしいね
そう思ってるなら一人で頑張ってて

ま、現場に出ない将官クラスは下げても文句は来ないと思うけど、国防という失敗か許されない彼らの重責から対象にしようなんてことは考えられない
但し、下げた分で募集人員を増やすと言ったら甘んじて享受してくれそうではある
480名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:52:46.72 ID:o1M4qjJk0
実は借金ではなかった!返す必要がなかった!むしろ国民の財産だった!なーんだ、よかった!
みたいな幸せな人も世の中にはいるが
そういう人は
メタンハイドレートで日本は一気に資源輸出国!
オーランチオキトリウムで日本は一気に産油国!
IPS細胞で日本は一気に医療先進国!
とかのんきに考えてる
シンデレラか

何年か前に「本命の有機ELテレビで日本のテレビ業界大復活!」とか言ってたような人たち
481名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:52:58.73 ID:r6b5U6KAO
悪意のスレタイ丑余裕w
482名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:52:57.84 ID:K+KFjWtk0
>>468>>469
そうそう、そして、その数ヶ月で100兆円増えたわけじゃない

今回の1100兆円は、民主党政権の予算と政策で積み上がったもんだよ

そこをねじ曲げてるバカチョン多いけどなwww
483名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:53:08.85 ID:qJrnbPh70
そうかそうか。
じゃあ、もっとナマポと公務員を削らんといかんなw
484名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:53:38.53 ID:jqV8iQJs0
>>475
基本的に日本は経常収支黒字国だから海外に出たお金より入ってきたお金のが多い
485名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:53:40.78 ID:Siu5tbz80
>>466
海外に流出した分、海外への投資で得た利益云々は
経常収支をみりゃわかるよ。
これが赤字になったらまずいけどね。
まだ黒字よ。まっくろくろよ。
486名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:53:40.45 ID:KrWzx78/0
大変だ、借金減らすためにも働いてない役人の給料は下げないとね!
487名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:54:37.58 ID:jbPTVlU10
>>返すのは政府で返す相手は銀行だ
銀行は預金者から金借りて国債買ってるんだから
今すぐ銀行へ行って預金卸して来い


個人的にはいいんだが金融緩和ですでに市中銀行には現金がしまえないほどある。
しかしそれをいくら増やしても銀行は大企業以外に貸さない。

つまり大企業が金借りないのが悪い。

理由は
経営者が日経読んでコピーしようという事業がない
事業計画書を書く奴がいない。
488名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:54:52.88 ID:OxIMKdef0
>>464
>そんで注がれる先には偏りが有る

偏りを完璧になくすには共産主義国家になるしかないよ。
日本はより良い技術や見積もりを掲示して注ぎ先を勝ち取ってくれという社会。
みんな、頑張ろう。


>>466
>よくわからない経済方程式でどこかへ消えてるみたいに見える

過剰な議員報酬や公務員給与、
非生産的な人への社会保障、
一部の国への援助
489名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:55:56.55 ID:Rql3VRgk0
国の借金と言ってる人が居るけど違うからね

国の借金=外国が債権者
政府の借金=国民が債権者
490名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:55:57.39 ID:T+fgqrjU0
それでも安倍を支持する人って何なの?>all
491名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:56:01.87 ID:K+KFjWtk0
>>477
国内に公共投資すれば、国内で循環するのは常識www
事実指摘されて「理想論」という言葉を振り回してもバカにしか見えねえよwww


>>480
必死に日本はダメにだと喚きたいバカチョンは大変だねえwww
希望にあふれる話題全てダメだと嘘連呼しなきゃいけないんだからwww

無様www
492名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:56:07.19 ID:N4B0JMc50
>>438
> >>395
> だから国内に撒いていて無駄なもんなんて無いんだって。
> 無駄に見えるのは、銀行が融資先を見つけずに
> 国債ばかりを買っているからだろ。
ここで言うムダは効率が悪いということ

「銀行が融資先を見つけずに」は国債増発の言い訳のつもりか?
第1次安倍内閣でプライマリーバランス達成しかけたのはまずかったのか?

>>395に記したように
財政赤字が累積すれば,将来の増税見込んでで投資や消費を制約する
政策の自由度も失われる(歳出の過半が国債費)

いよいよ国民の貯蓄を上回ることになれば,国債金利上昇=国際化各区暴落の可能性も出てくる。
493名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:56:34.83 ID:wgntWRgqO
国民の借金じゃなくて財産。逆に国民が870 万円貰えるってこと
494名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:57:09.26 ID:2rPTEM2yO
>>290
加速度の問題であって、絶対量的には増えても問題はない。
生産力を上回るとインフレがおきる。
そしてあまりにも上回るとハイパーインフレになる。
495名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:57:15.40 ID:C8SZjzCE0
まだ金融緩和実行してないのに安部政権が作った借金って何?
496名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:57:26.54 ID:tpkWr+q20
>>480
絶望的だな早々に日本から脱出したほうがいいぞ
497名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:58:04.36 ID:11fnk+ys0
”国の借金が!”とか言ってる連中は、いつになったら国全体の財政を
バランスシートで考えるんだろう。

会計の知識ないの?バカなの?
マスコミは既得権益で守られてるから会計の知識なんて身に着ける必要ないからわからないんだろうな。

マスコミを構造改革で解体して市場に放り込みたいわ。
498名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:58:10.33 ID:K+KFjWtk0
>>490
安倍を支持してるのは、借金を1100兆円まで増やしたのはチョン民主だと
わかってる日本人でしょwww

選挙権のない糞喰い不細工、無駄な工作お疲れさんwww
499名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:58:16.81 ID:jqV8iQJs0
>>492
将来の増税を見込んでたらむしろ投資や消費は増えるだろ…
課税されない今稼いだ方が得なんだから
500名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:59:38.62 ID:69X0hIfM0
緊縮予算は若者を苦しめる。
そんなに国の借金がいやだったら
金持ちは日本のために税金払うべき。
企業は銀行からもっと金を借りるべき。
なんで若者ばかりつらい思いしなきゃならないんだよ。
消費税とかふざけんなよ。
501名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:00:07.40 ID:qp2yTUxz0
>>490
「それでも」が何を指し示してるのかを教えてくれ
502名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:00:14.35 ID:5SrhMGR+0
いよいよ、NHKと安倍政権との最終決戦がはじまったな。おまいら、用意はいいか。
このスレには、受信料払うような売国奴は居ないとおもうが、もし万が一いたら
明日、あさいちで銀行にいって、引落止めろよ。俺らの子孫に日本国を残したかったら
すぐに行動に移せ。
503名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:00:17.75 ID:2REPp4bD0
うちの団塊世代の両親、年金で手取り300万以上あるわ
今の若者って手取り年収300万以下の奴が結構いるんだってな

こんな状況で若者に暴動が起こらないとか日本は平和だね
504名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:00:20.29 ID:K+KFjWtk0
>>496
>>480
そうそう、とっとと日本から祖国に帰らないとね、不法在住者はwww
505名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:00:23.79 ID:tpkWr+q20
安倍がダメダメ言うやつはじゃ誰押すんだよ
まず話はそこからだろよっぽど安倍よりすばらしい政策があるんだろうな
本当に左巻きは自分達は何もやらないくせに文句ばっかだな
チャンスは3年も与えただろうその間何もしないでむしろ日本を危機においやったくせに
そう言うと自民党がー自民党がーしかいえない当事者能力の無い無能ほとほと愛想がつきた
あの一票を返して欲しい切実に
506名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:00:33.04 ID:i4JJyI/p0
懐かしいな
このフレーズを聞くのは3年ぶりぐらいだ
507名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:00:37.92 ID:nBMfTqvu0
え?もう一年経ったの?

野田政権をなかったことにしたのか?
508名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:01:38.93 ID:tsULxwhS0
いや赤字国債800兆まで膨らませたのは自民党

その悪循環を正そうとしたのが民主党

ただ時期としがらみがもう手遅れ状態で また自民党が経済主導との大義名分で赤字国債増えていく傾向に戻る
509名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:01:52.05 ID:V/MIdUvE0
>>494
ヤッパそうだよね
だけど、それを考えると日本の生産力って
ほぼ青天井なのにインフレって起こりうるんだろうか?
まぁ他国からの資源が来なければ詰むが
それ以外危惧すべき点ってあるのかな?
510名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:02:04.02 ID:OxIMKdef0
>>507
債務の積み上げで言うと、むしろポッポと鳩山がなかったことになってる。
511名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:02:28.74 ID:K+KFjWtk0
>>507
在チョンの丑が民主が作った借金を安倍が作ったと嘘連呼してるだけwww

マジでアホチョンは救えないよwww
512名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:03:02.09 ID:o1M4qjJk0
>>509
じゃあ今すぐガソリンと小麦を生産してくれ
513名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:03:26.02 ID:5SrhMGR+0
そもそも1100兆円てウソだから。この中に短期債務が入ってるが、
こんなもんを借金という奴はいない。例えば、為替介入してドルを買い、
アメリカの国債にするときに、同額を短期で借りる。つまるところ、
A銀行から借りてB銀行に預けてようなもん。そんなもんを借金として
四の五の言うのは明白に妙に意図があってのこと。NHKはマジで
反日の最後の決戦を始めたぞ。
514名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:03:47.72 ID:tsULxwhS0
国民がこの赤字国債ドンドン発行の方向を選んだ
515名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:04:05.75 ID:tNqmPPMs0
夕張市は、「国の借金=国民の資産」で市民が得するどころか取り立てがキツくなったが。

夕張市 - Wikipedia

財政再建計画
職員給与削減は2006年9月から実施することとなり、市長は50%、助役は40%、教育長は25%、一般職員も15%カットとなる。
2007年4月からは、さらに削減し、市長75%、助役70%、教育長66%など、徹底した削減がなされ、市長の給与は全国最低となる。

早期退職希望者が130人を超え、定年と自己都合を合わせ、全職員の約半数が2006年度末で退職した。
なお、早期退職者は、役職者が約7割を占め、部長・次長職は全員辞める。
また、市が保有する観光施設31施設の内29施設を運営委託、売却、廃止する方針も明らかになったが、加森観光を中心に委託・売却先がほぼ決定した。

市民負担も大きくなり、市民税が個人均等割3,000円から3,500円に、固定資産税が1.4%から1.45%に、
軽自動車税が現行税率の1.5倍に増額、入湯税150円も新設される。
また、ごみ処理は一律有料化、施設使用料も5割増、下水道使用料が10 m3あたり1,470円から2,440円に値上げ、
保育料は3年間据え置くが、その後7年間で段階的に国の基準にまで引き上げる。
この影響もあって転出者が相次ぎ、2006年・2007年の二年間で人口が1割近く減少した。

公共施設に関しては、多くの施設が廃止されることになっていたが、全廃予定だった7ヶ所の公衆トイレのうち清水沢と沼ノ沢を存続、南部コミュニティセンターは、使用料引き上げ、町内会などによる管理運営を条件に存続、
スイミングセンターは、2008年3月に屋根の一部が崩落し使用不能となり、修復も検討されたが取り壊された。
図書館は、蔵書を保健福祉センターに移設し廃止となる。
516名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:04:20.15 ID:Siu5tbz80
>>492
国民の貯蓄を上まらないように
金融緩和でインフレにしていくんじゃない。
20年のデフレっていう異常な状態を前提に話をしちゃいけないよ。
国債が100兆円増えても、国民の貯蓄が100兆円増えてりゃ問題ないだろ?

あと効率ってものを何をもって見るかにもよる。
地方経済を疲弊させることが国家にとって悪とみるのなら
一見、効率的にはみえない地方での公共事業も
それを下支えする意味で重要な役割を果たしている。

無駄か、無駄ではないか、効率的か、効率的ではないかなんて
それらを総合的に見ていかないと判断できることではないんだよ。
517名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:04:40.43 ID:K1hvzzIF0
安倍がやめた後は地獄だぞ
修正不可能な借金と神業的なインフレコントロールが残される。

今のうちに稼いでおけ。おれは年初からすでに+2000万だ。
アホノミクスでバブルがくるが(今はまだデフレでバブルですらない)
そのあとは地獄
518名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:05:15.85 ID:OxIMKdef0
>>497
この手の報道は、ギャンブルかなんかで借金して
スッテンテンの生活苦になってるような表現になってる。

>>509
国家単位規模かつ年単位期間の戦争くらいしか思いつかん
519名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:05:25.55 ID:tpkWr+q20
>>508
政治は結果責任全く何も出来なかっただけじゃなくむしろ悪化させたくせに
政権与党の癖に最後まで自民党のせい自民党のせいって
本当にみっともない政権だったよ
520名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:05:42.36 ID:K+KFjWtk0
>>508
自民党が60年でした800兆円の借金を
たった3年で1100兆円にしたのが民主党だぞ?
そんなカスみたいな言い訳が通じるかよ、バカチョン

手遅れとかどうとかではなく、中韓バラマキと円高不況による歳出減
これで致命的に悪化させたのが民主党
とっとと祖国に帰れ不細工寄生虫www
521名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:05:57.82 ID:tsULxwhS0
>>517
そう思う
522名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:06:15.94 ID:M78i1NV90
Q: 日本が韓国の国債を購入するって本当ですか?
A: 民主党政府が韓国国債を購入することを勝手に決めました。
Q: いつ、そんなこと決めたのですか?
A: 今年4月27日、安住財務相が突然「日本政府としてウォン建ての韓国国債の購入を検討している」ことを明らかにし、5月3日の日中韓3カ国財務大臣会議で「相互の国債への投資を促進する」すなわち、日本も韓国の国債を購入することで合意しました。
Q: 自民党など野党は反対しなかったんですか?
A: 国会の議決は不要なので、民主党政府のやりたい放題でした。正式表明してから合意までわずか1週間。しかも日本はゴールデンウィーク中でした。世論の反発をかわす民主党らしい卑劣な手口と批判されても仕方ないでしょう。
523名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:06:25.38 ID:3UoDGH05O
黒 字 企 業 の J R 東 日 本 に も 税 金 投 入 し て 支 援。


A級戦犯の孫は、本来生まれてくる存在じゃなかったのにな。
524名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:06:29.69 ID:3RMdZI610
国はどこにも借金なんかしてません。政府が国民に対して借金していて、債権者
は国民。おれも結構な額の債権者!!!!
525名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:06:37.24 ID:cric72uiP
もういいよ、官僚公務員、公的資金ぶら下がり、天下り受注企業のクズどもに今までの文の金もくれてやって
どうせ未来はねーんだ、今を良くしてくれ
子供は作らないほうがいいな
526名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:06:53.95 ID:o1M4qjJk0
誰かが「いまが稼ぎ時だ」とアドバイスするのは、そいつが撤退を考えているとき
527名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:07:56.08 ID:K+KFjWtk0
>>515
それをいうには、夕張市の市債を市民が買っていたことを立証しないとなあwww
え? 市債を市民が買ってない?

それで日本国民が国債を買ってる日本のケースと同じだって?
バカチョンは、マジでバカなことをいうなあwww
528名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:08:23.64 ID:V/MIdUvE0
>>512
作れと言われるなら作れるよ
問題は安いかって点はあるけどw
529名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:08:33.83 ID:tsULxwhS0
>>519
>>520

だからそういう構造しがらみにしちゃってたのが自民党。

素人集団の民主党に変えられるものじゃなかった。
530名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:09:04.20 ID:F8yxq2rk0
資産を持たない底辺層にとっては関係ない話。
531名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:09:21.10 ID:nA0vAaXe0
>>513
FB債だと国債発行という借金も増えるが、同時にドル資産も増えるわけだしな。
為替介入でドル買いして円安に向かわせるのだから、ドル資産全体が
円換算では激増するし、そもそも買ったドルで日本国債より利率の高い
米国債買ってるのだから、借金増えたという感覚より資産運用という感覚だな。
532名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:09:24.78 ID:5SrhMGR+0
>>515
夕張市には通貨発行権がないからなあ。 ギリシャと同じようにな。
ついでに言うと「売るものも」ない。これまたギリシャと同じ。

 んで、日本がなんだって?
533名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:09:24.73 ID:tpkWr+q20
>>529
負け犬の遠吠え
政治は結果責任だって何度言えばわかるんだ
534名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:09:32.68 ID:hT2lGWTb0
>>517
どんどん酷くなっていくと思う
平気だなどと言ってる奴は税金を食いつぶしてる側の人間だろ
そういう奴は消費税が20%になっても
意味不明に平気だと叫んでいるだろう
535名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:10:26.29 ID:K+KFjWtk0
>>517>>521
はいはい、チョンお得意の壁ラリー乙www
おまエラの不法に得た財産全部没収してやるから覚悟しとけナマポwww

それでも自民の方を皆信じてるがなwww
536名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:10:56.18 ID:6eOpKKz00
財政赤字だから緊縮財政、これで上手くいかなかった
だから、財政赤字は増えるが積極財政で勝負ということでしょ

勝てば良し負ければ地獄の大ばくち
やると決まったのなら、もう勝つ努力をするしかないわな

おれらがね
537名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:11:46.26 ID:tsULxwhS0
>>533
今の自民のアベノミクスがどこまで続くと?

まぁ痛みを国民が嫌がってまた政権を自民にしたんだし大きな流れには従うしかないけど
538名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:12:33.12 ID:tpkWr+q20
>>537
何で永久に続かなきゃいけないんだ?意味がわからんが
539名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:12:34.11 ID:4Xbxg+FTO
>>529
財政規律を無視した予算を組みまくった民主党が変えようとしたとか捏造もいいとこだな
540名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:12:36.72 ID:oK9GWGNw0
前は500万ぐらいじゃなかったか?オイオイ(ーー;)
541名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:12:41.77 ID:OxIMKdef0
>>534
資源も乏しく、軍需産業も小規模な日本は、
公共事業が経済まわす原動力みたいなもんだから、
国民全員で税金を食いつぶしてるんだよ、君もその一員。
542名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:12:47.47 ID:tNqmPPMs0
>>527
日本人が財産を日本債につぎ込んでた頃でも破綻したが。



新円切替 - Wikipedia
新円切替は1946年2月16日に幣原内閣が発表した戦後インフレーション対策として行われた金融緊急措置令をはじめとする新紙幣の発行、
それに伴う従来の紙幣流通の停止などに伴う通貨切替政策に対する総称である。
現金保有を制限させるため、発表翌日の17日より預金封鎖し、従来の紙幣(旧円)は強制的に銀行へ預金させる一方で、
1946年3月3日付けで旧円の市場流通の差し止め、一世帯月の引き出し額を500円以内に制限させる等の金融制限策を実施した。
市民が戦前に持っていた現金資産は国債等債券同様にほぼ無価値になった。


欲しがりません勝つまではとは - はてなキーワード
標語の意味は、お国が臣民に窮乏を強いても戦争に勝つまではわがままは言いません、買い物を我慢し、貯金し、物資を供出し、文句を言わずお国の戦争に協力し服従します、の意。
543名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:12:54.03 ID:K+KFjWtk0
>>534
>意味不明に平気だと叫んで
さんざん否定されて後は危機連呼するしかなくなったかwww

意味不明に危機だと叫ぶバカチョンにはもう飽きてるんだよねwww

とっとと祖国に帰れwww
544名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:13:19.05 ID:QhsgvMsn0
>>1
1年じゃなく、まだ2ヶ月なんですが・・・(´・ω・`)
545名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:13:35.07 ID:VgXezphT0
安倍政権潰し目的の反日NHK報道に踊らされやがってw
546名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:14:48.91 ID:tpkWr+q20
全く安倍政権が始まって2ヶ月足らずってとこだろ
100日の蜜月はどうしたんだよw
本当に民主押す奴ってダブルスタンダードなんだよなぁそれだけでもう信じられない
547名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:14:51.74 ID:tsULxwhS0
>>542
北朝鮮がこれやったんだよね んで格差がとんでもない格差になった
548名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:14:58.84 ID:BgtEWEYZ0
国の借金がと言われても
別に自分の借金じゃない

誰も実感のない借金でマスコミに煽られるのも飽きました
549名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:15:29.14 ID:K1hvzzIF0
>>530
底辺層こそ安倍後に地獄がまってる

麻生はすでに10%から先の増税に言及してるわけで
社会保障も次々カットがはじまるだろう

俺らのようにある程度資産のある層は耐えれるが
550名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:15:38.03 ID:hT2lGWTb0
>>541
偏って税金の恩恵を受けてる連中はいる
嘘を言ったら駄目だろ
551名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:15:57.52 ID:npPf3lRB0
まあこれで財政が健全化されれば名宰相、赤字増やして終わればぽっぽ、空き缶以下のクズ総理になるだけ
552名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:17:23.60 ID:bXRurCwT0
>>542
アメリカも第二次世界大戦の国民はこう教えられてたんだよな
全てとは言わんが、戦争のために搾取された国民と財産
553名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:17:48.52 ID:K1hvzzIF0
>>548
自分の借金でもないのに増税に社会保障の切り詰めに
年金カット。すべてはツケを負わされる理不尽さ
554名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:17:58.37 ID:tpkWr+q20
>>551
そういうこと取らぬ狸の皮算用してもしょうがないな庶民としては
そりゃいいほうにいけば言うことないがそうじゃないときのために最低限の自己防衛はしないとね
ただ民主だったらお先真っ暗だったのは確か
555名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:18:02.39 ID:/DoQHSkN0
556名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:18:36.90 ID:ES4c84bI0
円建てだから問題ない
インフレで好景気になると自然と減っていくしな
ただ元金が減らない国債金利>名目GDPになるとやばいけど
557名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:19:27.87 ID:K+KFjWtk0
ID:tNqmPPMs0発言集
>日本の借金はジンバブエ、ギリシャを破って世界第1位(GDP比) ※国家の資産や経済規模の違いは無視
>国の借金=国民の資産ではなく増えても問題ないわけがない ※元コメの歪曲+嘘
>日本国債暴落のファンドを立ち上げてる ※誇張
>日本人が、日本国債・日本円を手放すことがない前提が間違い。 ※誤誘導
>税金の前借りだから、返済は国民が今後の税金でするもの。 ※明確な嘘

とにかく何とかして、日本が大変だと印象操作をするのに必死www
尽く粉砕されてるのが笑えるけどなwww
558名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:21:30.98 ID:bXRurCwT0
>>557
日本沈没して欲しい奴は現実が全く見えてない数字オタ
ジンバブエやギリシアの何を知ってるんだかの奴らが同じとか騒ぐんだよな
不安煽るマスコミに騙されてる奴らが多い自称庶民
559名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:21:38.83 ID:tsULxwhS0
ID:K+KFjWtk0が同じ日本人とはおもえん
560名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:22:15.46 ID:yMvvlivSO
.


>>1←←←







■ネトウヨ連呼厨の正体■
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/446.html














.
561名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:22:25.08 ID:ogyHB9yC0
>>557
なんでそんな発言するキチガイが存在するのか、本気で考えないとな。

ただのキチガイなのか、金で雇われた工作員なのか?
562名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:23:13.63 ID:OxIMKdef0
>>550
じゃぁ、頑張ってその偏った恩恵とやらを受けれるようになればいいじゃん。
どういう恩恵か知らんが。
563名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:23:16.75 ID:K1hvzzIF0
>>556
>インフレで好景気になると自然と減っていくしな
これからの新規発行額が毎年+60兆円近く。

インフレで自然減?どんな計算だよw
7%ぐらいのインフレ率になれば借金は実質へっていくがな。

そんな(イタリア、スペイン並)インフレになったら金融危機がさきにくわ
564名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:23:48.56 ID:u93cuHyu0
>>124
まじでこういう事だろ、政府というか財務省は
いい加減に日本の持つ資産を勘定に入れた数値を出せ
565名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:24:01.19 ID:tpkWr+q20
>>556
元本が減るいい手は無いものかね誰か頭がいい人考えて欲しい切実に
日本語を母国語とする国で暮らして生きたいからなぁやっぱ
となると日本に滅びられると困るんだよそのためだったらできることだったら協力もするよ
今必要なのは何をするべきか示せる人なんだろうけどこれだけ情報があふれて
多様化してるとむずかしいよなぁ下手すると変な方向性のもいるし
566名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:24:40.71 ID:ptDMj3L90
政府の消費的支出をギリギリ削り込み、一方で未来への投資を
大幅に増やし、経済競争力を強化すると共にデフレ脱却を目指す。
瀬戸際の日本経済再生のためには、厳しいがこの道しかない。
一気呵成に征け、安倍政権。NHKに負けるな!
567名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:25:12.56 ID:ogyHB9yC0
>>564
複式簿記も理解できないアフリカ土人並みの人間が経済語ってる先進国って
日本だけだろうな…
568名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:25:17.40 ID:hT2lGWTb0
>>562
頭悪いんだね
日本の事を心配してるのに
俺が税金をむさぼりたいと考えてるわけないだろ
569名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:25:43.60 ID:ES4c84bI0
ジンバブエのインフレ不況と日本のデフレ不況は全く正反対だからな
ジンバブエは実質GDPが伸びないからインフレ率が上がるわけで
日本のデフレは日銀が金を刷らず回収ばっかしてるからデフレになってるわけだし
ちなみにギリシャは自前で金が刷れないから
570名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:25:55.92 ID:0pmjr+SI0
なんか過去の自民とアベノミクスを
同列に扱って駄目だと言う変な人がいますね

明確に違うのが金融政策に対するスタンスでしょう
だから円安株高へと大きく転換したわけで
おかげで年金運用とか黒字になってますよ

つまり政府の借金の絶対額なんて増え続けても良いんですよ
利払い以上に経済成長や税収増になってバランス取れれば良いだけで
571名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:26:03.50 ID:MJXFqDq1O
国債を勝手ながらチャラ、紙屑にしまーす! なんてやらかしたらどうなる?
インフレ? デブレ?
572名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:26:13.97 ID:K1hvzzIF0
大事なことなので繰り返しておく
資産の無い奴は安倍後に死ぬぞ。

今のうちに本気で稼いでおけ。
573名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:26:58.99 ID:tKs4o4QW0
私は国から借金なんて1円もしていません、勝手に巻き込まないでください
574名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:27:23.38 ID:ogyHB9yC0
>>571
日銀がいくらでも金刷れるのに?
575名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:27:49.93 ID:/ncVqqo10
日本の資産の多くは虚マネーであることをそろそろ気づいた方がいい
576名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:27:56.79 ID:tpkWr+q20
戦争責任みたいにまずは昔の贖罪をしてからじゃなきゃアベノミクスとか認めませんってことかね
日本が滅びようとも自民党の責任を追及しますってやからw
577名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:29:11.12 ID:K+KFjWtk0
>>558>>561
数字オタというか金で雇われたというか、単にチョンだろwww
言ってる内容がまんまヤツラだwww

>>559
プッ、そりゃ「同じ日本人」とは思えないよなあwww
オマエチョンだもんなwww
578名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:29:39.69 ID:OuhHqW6a0
>>568
>俺が税金をむさぼりたいと考えてるわけないだろ

でも年金をもらうようになれば、税金をむさぼるようになるよ。
年金で積み立てた金額より、受給額の方がはるかに多くなるからね。
579名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:30:11.86 ID:xafIzLOW0
>>571
終戦後と同じだから。
エーと。
ハイパーインフレだ。
で、借金がなくなるから
なんかいい事あるんじゃね。ww
580名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:30:18.80 ID:EMuw2PY4O
>>564
日本の資産って増えてんの?
国民の資産は減り続けてるけど

お金もってる一部の人は、ちゃんと借金返済するの?
税金払うの?

なんかいつも努力した俺たちが払う必要ない
そんな事言ったら海外にいくぞ、って文句垂れてる人達がさ
581名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:30:30.15 ID:tpkWr+q20
>>573
日本で生きて呼吸してインフラ使用しているだけで借金していることになっています
582名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:31:10.48 ID:ji10RKzy0
>>331 ?流動性の低いものに流動性を与えるから緩和できるんだろ?

>グレシャムの法則みたいに、誰も質の良い債権を売らなくなって市場が機能しなくなる

もう既に起こってる。だから偽装直接引き受けの方法を作るべき。
583名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:31:18.27 ID:K1hvzzIF0
>>578
俺も当然払っているが
俺らがその世代になるときにまともな年金があると信じてるのか?
おめでたいことだが自衛は自分でするものだ。
584名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:31:24.85 ID:ewx+3Nbm0
プラザ合意や溝口テイラー会議で沈まなかった日銀砲があるのにな
それもこれも小倉高校出身の白川のせいだな
585名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:32:03.85 ID:OuhHqW6a0
>>573
じゃあ、日本のインフラ使わないでね。
586名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:32:16.53 ID:hT2lGWTb0
>>578
俺が言ってるのは当然そんな事じゃないよ

お前はどうしても公務員や天下りから目をそらしたいみたいだが・・・
587名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:32:29.47 ID:K+KFjWtk0
>>573>>581
そうだね、だから、さっさと祖国にお帰りwww

日本国民の大半が国に貸してるお金を国民の借金とか頑なに連呼して
日本は終わりだ、滅ぶと連呼してるあたり

どこの民族なのか、よくわかるよなwww
588名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:33:36.87 ID:BYMy672WP
>>564
>いい加減に日本の持つ資産を勘定に入れた数値を出せ

http://www.mof.go.jp/budget/report/public_finance_fact_sheet/index.htm
これじゃいかんのか?
589名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:34:07.80 ID:tsULxwhS0
>>587
日本人にこんな性格の悪いやつはいない お前の性格が韓国そのものだろ
590名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:34:12.16 ID:jqV8iQJs0
>>586
なんでそんなに公務員や天下りに目をやるのか?
はっきり言って大した問題じゃないし、むしろ公務員は少なすぎるから増やした方がいいくらいなのに
591名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:34:13.18 ID:ewx+3Nbm0
>>565
単に日銀が金を刷ればいいだけ
ただそうするとマスゴミがスレタイみたいなこと言うのよ
592名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:34:27.46 ID:OxIMKdef0
>>568
キミがどういう仕事をしてるか知らんが、
キミの得ているお給金の元を辿れば、特殊な仕事でもしてない限り、
国や自治体による投資に帰結するだろう、日本ってそういう国だよ。
593名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:34:34.82 ID:PYnszxws0
>>563
アホかお前
インフレで自然減は常識だ
年2%インフレが、20年続いたらどうなるかぐらい
簡単に計算できる頭脳を持て
594名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:34:35.69 ID:UlGvpYQBO
なんか桁が非日常すぎて麻痺してきた
100兆200兆ぐらいなんてなんてこと無い感覚の自分がいる
595名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:35:14.80 ID:OuhHqW6a0
>>583
>俺らがその世代になるときにまともな年金があると信じてるのか?
>おめでたいことだが自衛は自分でするものだ。

年金制度はあるよ。
ただ受給者が多くなるので一人当たりの需給配分が少なくなるだけ。
それでもインフレなら支払金額より多くなるよ。

因みに自分で運用するとリスクは非常に高くなるわけだが。
596名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:36:00.98 ID:K1hvzzIF0
俺らみたいにある程度資産のある奴は対処できるが
この先にまってるのは増税に社会保障のカット
資産の無い奴ほど安倍後に地獄がまってる

麻生財務相、消費税10%超「確率極めて高い」
2013/2/3 18:53

 麻生太郎副総理兼財務相は3日のNHK番組で、消費税について「中福祉なら10%以上に
上がってくる確率は極めて高いと思う」と述べた。医療や年金などの一定の社会保障給付を維持した場合、
消費税のさらなる引き上げが必要になるとの認識を示したものだ。
597名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:36:17.48 ID:CM3awrJQ0
>>556
過去20年で出来なかったことに期待するしかないってシュールだな
598名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:36:18.02 ID:tKs4o4QW0
>>581
>>585
>>587
おまえら落ち着けよ、何かおかしい事言ったか?
国の借金は国民の借金でもあり国民が平等に返済義務を持ってるとでも言うのか?
599名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:36:45.02 ID:tpkWr+q20
>>591
日銀が国債を買うことですった金が世に出る構造はいいけど
それでも国債の元本が減るわけじゃなく利子は毎年支払われるってことだよね
その元本を減らすためには国が国債を買い上げなきゃいけないってことだから
結局国の収入を増やすしかないんだよねぇ
安倍がやってる新しい産業への梃入れってとこがやっぱりキーになってくるんだろうな
600名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:37:19.72 ID:tsULxwhS0
今のうちに食えるもの食っといて飲めるもの飲んどいたほうがいいね 悔いのないように
601名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:37:26.16 ID:hT2lGWTb0
>>592
仕事をして税金を納めてその恩恵を国民が受けるのは当たり前
そもそも税金とはそういうためのものだろ

そうではなく税金をむさぼってる奴らもいる
そういうのを全部同じだと思ってるのか・・・
602名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:37:35.99 ID:ek0rDSG60
>>548
国民の借金というからピンと来ないんだろな。孫の時代までかかって
支払う滞納している税金が一人あたりに均せば870万円だ、ということ
であってNHKの言い方にも分がないわけではない。

なお、アベノミクスに賛成している人でも、これ以上の借金はやばいと言っているぞ。
603名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:38:06.93 ID:K+KFjWtk0
典型的チョン預言者 ID:K1hvzzIF0発言集
>底辺層こそ安倍後に地獄がまってる 社会保障も次々カットがはじまるだろう ※単なる願望
>自分の借金でもないのに増税に社会保障の切り詰めに年金カット ※単なる願望
>これからの新規発行額が毎年+60兆円近く ※大半が国債返済用です純増しません
>資産の無い奴は安倍後に死ぬ ※単なる願望

とにかく何とかして、日本が大変だと印象操作をするのに必死www
チョンお得意の妄想ばかりで説得力がないのが笑えるけどなwww
604名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:38:12.47 ID:SU11W4oX0
投資としての借金≠浪費としての借金

◎浪費としての借金=眠酒塔

眠酒塔=普通の浪費より更に悪質な、特亜軍事侵略日本攻撃協力基金バラマキ
605名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:38:20.42 ID:K1hvzzIF0
>>593
おいおいw。
借金の利払いの金利は20年今のままかw
資産の無い奴ほど計算ができない

高成長でもとうぜん追いつかない
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/334.html
606名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:38:23.74 ID:ZY63Z/XW0
ここまで底辺や外国人にやさしくて
電気、水道、ガスが無い、止まるって事がなく
無限に使えるような錯覚さえ落ちている人まで居るような国
他にない
607名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:39:44.63 ID:CM3awrJQ0
>>595
年金?2030年には積立金枯渇して生きていける額貰えないよ
完全に悪徳ネズミ講状態
保険料は払った分損する反対給付のない税金と同じ
608名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:40:12.67 ID:ewx+3Nbm0
>>597
だってデフレなんて是清の時代以来だし
それ以前は吉宗の時代まで遡るし

この2つにしてもアベノミックスと同じ方向性でデフレ脱却してるのよね
本当に公約通りのアベノミックスが出来ればね
609名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:40:28.33 ID:UlGvpYQBO
>>593
563はインフレ率が多少でも国債の利率上まれば
嫌でも自然減することも理解出来ない人だから
まともに相手しちゃダメよ〜
610名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:40:43.65 ID:b/Cau2OWO
>>156

ちょっと気になったので。
費用性資産を時価評価するのは、どうかと思うんですが。
611名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:40:56.36 ID:XzXwpBtg0
たった半年で国家が転覆するほど目茶目茶にされたからな
立て直すのには金もかかるだろうさ
612名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:41:12.41 ID:tpkWr+q20
>>602
もうそこまでは誰でもわかっているでもこれだけ肥大した福祉医療教育等の国の支出を
まかなうためには現状借金しないと首が回らない状態
それを脱するために安倍が今とりかかったところ何も決断せず何もしないより
動き出したことを評価するってだけただただ否定しているだけじゃ何もはじまらない
613名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:41:14.60 ID:K+KFjWtk0
ID:ek0rDSG60は、典型的チョン預言者 ID:K1hvzzIF0の支援用単発IDかね?

>>605
おいおい、借金を返済するための国債を純増するかのように論じたバカが
何いってんだ?www

>底辺層こそ安倍後に地獄がまってる 社会保障も次々カットがはじまるだろう ※単なる願望
>自分の借金でもないのに増税に社会保障の切り詰めに年金カット ※単なる願望
>これからの新規発行額が毎年+60兆円近く ※大半が国債返済用です純増しません
>資産の無い奴は安倍後に死ぬ ※単なる願望

とにかく何とかして、日本が大変だと印象操作をするのに必死www
チョンお得意の妄想ばかりで説得力がないのが笑えるけどなwww
614名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:41:18.35 ID:2fuET4rI0
845 名前: 【関電 69.4 %】 [sage] 投稿日: 2013/03/03(日) 10:12:43.41 ID:vEkKv19+
政府の決算書に誤記…参院委開けない状態に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130302-OYT1T01275.htm

 政府の2010年度決算書に添付する資料の一部に、誤記があったことがわかった。
 国の債務負担行為に関する資料の中に、誤った数字がいくつか見つかった。政府は今後、ほかに誤記がないかどうかを含め、
数万件ある関連資料を点検する考えで、「訂正には1か月以上の時間が必要だ」(政府関係者)としている。
 与党は2月中の決算の承認を目指していたが、このあおりで参院決算委員会が開けない状況となっている。



849 名前: 無記名投票 投稿日: 2013/03/03(日) 10:27:03.53 ID:kQ0nUd7C
845に関してオカラが地元三重のインタビューで過去の事は過去の事。
どうせ調べるなら歴代政権全て調べなければフェアーではないと言ってたw
615名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:41:36.09 ID:2rPTEM2yO
>>602
まだ返さないといけないと思ってるんだ
哀れだなぁ
616名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:42:12.08 ID:OuhHqW6a0
>>598
>国の借金は国民の借金でもあり国民が平等に返済義務を持ってるとでも言うのか?

そうなのだが、何か?
インフラを使用した受益率によって税金の額が変わるが。
この場合の受益とは所得や行政サービスのこと。
617名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:42:51.44 ID:BYMy672WP
日本の財政を楽観視してるバカはたいていTPP反対派。
618名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:43:50.82 ID:jqV8iQJs0
>>605
プライマリーバランスも知らないような人ってこういう寝言言っちゃうよね
借換債発行して日銀に引き受けて貰えばいいだけなのに
プライマリーバランスが健全化できていたら利払い費なんて問題にならないよ
619名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:44:04.60 ID:u93cuHyu0
>>580
この毎度報道されてる国民一人当たりの〜ってのが
単なる負債の総額であって資産を計算に入れてない、純資産ではない。

例えば空港その他のインフラ整備に数億使ったとして、その結果生まれる製造・流通上の
恩恵やその価値は勘定に入ってない。
620名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:44:13.75 ID:K+KFjWtk0
>>617
負けが込むと話題を飛ばすのは、たいていバカチョンwww
621名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:45:23.76 ID:K1hvzzIF0
>>618
>日銀に引き受けて貰えばいいだけなのに
アホの安倍ですら直受けはしませんと断言した意味も分からないほど
アホなのか?おまえ
622名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:46:34.29 ID:OxIMKdef0
>>601
そのロジックは4年前に民主などがしきりに言ってた
「ムダ使いを無くしましょう」と同じ、国民には何の効力も意味も持たない。
仮に摘発して減らしたところで、別の使い道に使われるだけなんだよ。
623名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:46:42.73 ID:SVIr5q3YP
あーーーぁ、自公の土建屋へのバラマキで借金が増えるばかり。
624名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:47:12.76 ID:K+KFjWtk0
典型的チョン預言者 ID:K1hvzzIF0発言集www
「妄想と嘘が根拠だが、日本は滅ぶニダ」←発言を簡潔にまとめてみた

>底辺層こそ安倍後に地獄がまってる 社会保障も次々カットがはじまるだろう ※単なる願望
>自分の借金でもないのに増税に社会保障の切り詰めに年金カット ※単なる願望
>これからの新規発行額が毎年+60兆円近く ※大半が国債返済用です純増しません
>資産の無い奴は安倍後に死ぬ ※単なる願望

とにかく何とかして、日本が大変だと印象操作をするのに必死www
チョンお得意の妄想ばかりで説得力がないのが笑えるけどなwww
625名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:47:16.84 ID:GSXm5qUjO
いくら借金しても大丈夫なら消費税をあんなに必死であげる意味があったのか?
626名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:47:37.13 ID:PT2hTJQq0
スレみてると借金が増えたことが良いことのような気がしてきた
627名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:48:03.33 ID:jqV8iQJs0
>>621
アホはお前だと思うよ
安倍総理は建設国債の直受けをさせるとは言ってないって言ってただけでなのに…

借換債の引き受けなんて昔からやってるから
628名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:48:10.00 ID:tsULxwhS0
ID:K+KFjWtk0はリアルで専門家に同じ口調でいってこいよ どうせコテンパンに論破されるだろ
629名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:48:29.65 ID:xafIzLOW0
最近のテレビ新聞は
口惜しくて口惜しくて
一同口をそろえてケチをつけてるけど
何の影響力も無いね。
落ちぶれたもんだな〜www
630名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:48:57.12 ID:tpkWr+q20
>>624
そんなに危機感感じているなら早々に祖国に引き上げればいいのにねぇ
未だに何十万人も日本にいるんだからまだまだ大丈夫だと思っているんだろうなw
631名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:49:03.00 ID:K1hvzzIF0
>>625
ほんとうにそう。
税金0にして借金していけばいいだろってはなし

たかが税収は今年40兆程度なんだからな
632名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:49:45.34 ID:ewx+3Nbm0
>>599
金融だけなら小渕がやったし
財政だけなら小泉がやった
それでも駄目だから両方やるって感じになってるんだよね

結局さ
貸し渋りし国債を買い続けてる中央銀行と市中銀行のせいなんだよね
だから民間は金が入らず危機になっても緊縮策しか取れないわけだしな
そうすると税収が減ってよく言うデフレスパイラル状態だわね
失業者が増えるだけだし
企業の経営者も馬鹿なのが多いけどね
633名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:50:01.89 ID:OxIMKdef0
>>626
報道の内容がミスリード全開でフェアかつ適正ではない、というのが多勢かと
634名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:50:10.22 ID:K+KFjWtk0
>>628
はいはい、また妄想でちゅか? 楽しいねえwww
>>621
逆に間接受けはするってことだろ?www どっちでも変わらんわボケwww

典型的チョン預言者 ID:K1hvzzIF0発言集www
「妄想と嘘が根拠だが、日本は滅ぶニダ」←発言を簡潔にまとめてみた

>底辺層こそ安倍後に地獄がまってる 社会保障も次々カットがはじまるだろう ※単なる願望
>自分の借金でもないのに増税に社会保障の切り詰めに年金カット ※単なる願望
>これからの新規発行額が毎年+60兆円近く ※大半が国債返済用です純増しません
>資産の無い奴は安倍後に死ぬ ※単なる願望

とにかく何とかして、日本が大変だと印象操作をするのに必死www
チョンお得意の妄想ばかりで説得力がないのが笑えるけどなwww
635名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:50:20.61 ID:oPepxQD80
安部ちゃん国民に見える物を作らんとだめだね。帰宅難民用(普段はメディアセンターとして使う)
のビルとか東北大震災被災者用マンションとかね。
636名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:50:42.30 ID:OuhHqW6a0
>>623
>あーーーぁ、自公の土建屋へのバラマキで借金が増えるばかり。

実際には公共事業による国債の発行が減少に伴って逆に税収が減り、
特別公債の発行が増えていきましたが、何か?
因みに公債発行高のほとんどは、社会保障や福祉・年金に使われた
特別公債(赤字国債)の発行高ですよ。
建設公債ではありません。
637名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:50:50.31 ID:BYMy672WP
都合の悪いことは何でもチョンのせいかよ
そのメンタルはどっちかと言うと……
638名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:51:07.55 ID:gTOPQupn0
安倍総理 劣化して腐っていく日本を救ってください。
侵略国中国から日本の領土 尖閣諸島を守ってください。
日本の産業再建をお願いします。円高が続くと国内企業は壊滅です。
産業の米と言われる安価で安定した電源の確保をお願いします。
日本の空洞化を防止し、雇用を守るため原発の再稼働をお願いします。

日教組を非難すれば朝日新聞に自殺するほど叩かれるときに、子供教育のため
ゆとり教育を廃止した安倍さんの功績は忘れません。
朝日新聞の煽り報道のため社会的に抹殺された政治家は多い。自殺した議員も。
「挫折を乗り越えられた人間は本当に強い」と言われます。
安倍さん「日本版NSCの創設」、「集団的自衛権の行使」を爆速でお願いします。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創る嘘つき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
639名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:51:36.30 ID:SVIr5q3YP
土建屋へバラマキを行い、土地買収に時間がかからない
田舎などで道路でも作らせれば短期でGDPを上げられるわな。

それで景気は良くなった、だから消費税を上げますよ、ってしたいんだろうなw

安倍の考えることは見え見えだわww
640名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:51:54.76 ID:zvWLnNnu0
俺が小学生だった20年前から、ひたすら国の借金増えすぎ
国が破産する、国民の借金これだけって、同じ事言われ続けてるけど
国が破産する様子まったくないね。
多分20年後も同じ事言ってるんだろうけどw
641名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:52:10.14 ID:GSXm5qUjO
>>631
自民党自ら財政再建は待った無しだと言ってんのに、自民党信者は財政再建不要だと言う。
わけわからないね。

竹中氏:財政再建失敗なら円暴落
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MIUYH06TTDT301.html
642名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:52:53.06 ID:prhPCvcw0
落ち着けよ牛
643名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:52:53.19 ID:0pmjr+SI0
>>605
高成長でも名目GDP成長3%で試算してるのが駄目
名目GDP成長4%以上で税収増が金利増を上回る試算になる

ちなみにクルーグマンとかがインフレ目標3%とか高めを提言してるのは
名目GDP成長率が更に底上げされて税収も増えるからだよ

アベノミクスも軌道に乗ればインフレ目標上げる事も視野に入るかもね
また更に一歩進めて名目GDP目標導入ってのも良いかも
644名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:53:17.57 ID:OdZo/2pC0
国の借金が増えることはよいことではないが、
民主党政権時(大幅増)の時には静かにして
自民党政権時に大騒ぎを始めるのはおかしい。
645名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:53:21.02 ID:OQkFgGSa0
計算でものを言うな!くそマスコミから大増税したらこの借金がちゃらになる計算だからやってみるかw
とりあえず人間なら寿命があるが国家は常に働き盛りと考えるべき
646名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:53:22.29 ID:xafIzLOW0
>>632
小泉なんか
借金無くそうとして
あれも不良債権これも不良債権と言って
資産価値が暴落して
不良債権の山になった。
で、三和銀行がつぶれ
ダイエーがつぶれ
まあやったのは竹中だけど。ww
647名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:53:24.07 ID:tXxzFHExO
国債の大半を日銀が買ってるなら、それは紙幣を増刷したのと同じ。

紙切れと引き換えに大量の紙幣を市場に出す。

日銀の金庫内で紙切れと紙幣が行ったり来たりしてるだけなのだから、国民の借金とは言えまい。
648名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:53:41.51 ID:K1hvzzIF0
底辺がアホ頼みするしかない状況ってのもまあ末期だな

俺らある程度資産のある層は戦後直後のデフォルトのような
先祖代々引き継がれた土地やらをアホの政府の借金の肩代わり
にさせられるなんて事態は避けないといけない。
649名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:54:41.05 ID:tpkWr+q20
>>639
消費税上がることは民主党政権下で既に決定されていますが
650名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:54:55.25 ID:K+KFjWtk0
>>631
景気が良くなれば、50兆、60兆に行くぞ
民主が力をつけるごとに足を引っ張る場面が多くなり、税収がどんどん
減少してるのが実態じゃねえかwww

典型的チョン預言者 ID:K1hvzzIF0発言集www
「妄想と嘘が根拠だが、日本は滅ぶニダ」←発言を簡潔にまとめてみた

>底辺層こそ安倍後に地獄がまってる 社会保障も次々カットがはじまるだろう ※単なる願望
>自分の借金でもないのに増税に社会保障の切り詰めに年金カット ※単なる願望
>これからの新規発行額が毎年+60兆円近く ※大半が国債返済用です純増しません
>資産の無い奴は安倍後に死ぬ ※単なる願望

とにかく何とかして、日本が大変だと印象操作をするのに必死www
チョンお得意の妄想ばかりで説得力がないのが笑えるけどなwww
651名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:55:08.10 ID:ewx+3Nbm0
というか国の予算も国債の一部なんだがな

>>640
外貨建てなら借金取りが来るから土地とか抵当に入れられるけど
自国通貨建てだから国民が国の土地を没収するわけじゃないしw
652名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:55:20.07 ID:BYMy672WP
>>640
悲観派が考えていたより相当しぶとかったのは事実

だからと言って限界がないわけではないが
653名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:55:45.89 ID:SVIr5q3YP
>>636
バラマキが減ったのだから建設国債が減るのは当然だし、
それに伴い税収が減るのも当然。

逆に借金の膨らみ方が小さくなっただろ?www
654名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:56:19.33 ID:K1hvzzIF0
>>643
成長率4%以上を永続させてるどんな企業で働いてるか知らんけど
>名目GDP成長4%以上で税収増が金利増を上回る試算になる
それをグローバル経済の中で継続させろとw。一瞬なら可能だろうがな
まさに奇跡を祈る宗教だな
655名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:57:37.60 ID:5yZSVA+6P
緊縮財政を300年くらい続けて返済するより、
一気に借金増やして人為的に破綻させたほうがいいから
人生は一回きりの意味を理解してれば数年間の混乱など大した事ない
656名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:58:07.09 ID:Ywg0+Uds0
借金って、サラ金から借りてるわけじゃないのに
過去に通貨が暴落して滅んだ国はない、必ず浮上してくる
輸出車の価格が1/10になればいやでも売れるだろ
ま、1ドル=200円くらいまで余裕じゃね?
海外旅行やドライブも見送りだがな。海外からはどっと来るぞ
657名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:58:20.97 ID:ewx+3Nbm0
>>650
なぜかホロン部を思い出した
658名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:58:29.84 ID:K1hvzzIF0
>>650
>景気が良くなれば、50兆、60兆に行くぞ
あの狂乱バブルで60兆だったな。税収。

あのバブルを永続させるわけだな。がんばれや
失笑
659名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:58:50.09 ID:xafIzLOW0
>>639
厳しい経営の中で
必死に生き残ってる土建屋さんに失礼だ。
このろくでなしが。
今や仕事のできる職人さんが居なくて
公共事業もこなせないほど土建屋は弱ってるんだぞ。
ばらまき?
このへたれニートが。www
660名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:58:55.28 ID:2rPTEM2yO
デフレスパイラルってのは供給力がないのに金を押し付けて無理矢理供給させようとしたり、少ない供給を無理矢理金で奪おうとするから起きるんだぞ。
はっきり言ってそんなこと一切してないから絶対に起きない。
661名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:59:14.56 ID:ZD8flOnLO
子供手当てのバラまきじゃ税収増えないから勘違いするなよ
662名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:59:30.29 ID:K+KFjWtk0
>>741
自民信者というとチョンとバレるのに全く学ばないんだなあ、バカチョンはwww
アドバイザーの一人にすぎない竹中の意見じゃなく自民党員の意見を出せよwww
自民党の政治家は、借金は注意しつつも必要なら増やすってスタンスだろがwww

典型的チョン預言者 ID:K1hvzzIF0発言集www
「妄想と嘘が根拠だが、日本は滅ぶニダ」←発言を簡潔にまとめてみた

>底辺層こそ安倍後に地獄がまってる 社会保障も次々カットがはじまるだろう ※単なる願望
>自分の借金でもないのに増税に社会保障の切り詰めに年金カット ※単なる願望
>これからの新規発行額が毎年+60兆円近く ※大半が国債返済用です純増しません
>資産の無い奴は安倍後に死ぬ ※単なる願望

とにかく何とかして、日本が大変だと印象操作をするのに必死www
チョンお得意の妄想ばかりで説得力がないのが笑えるけどなwww
663名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:59:41.01 ID:Vqcqbc3P0
給与が上がって贅沢できるならどうでもいいよ
664名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:59:45.39 ID:GSXm5qUjO
どうも自民党信者の目的は、利払い急上昇で国債を暴落させる事の様だね。
滅茶苦茶な事でも言い続ければ信憑性が付いてくるって感じか。
インフレがコントロール出来なくなる事も想定済みの様だな。
665名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:00:23.61 ID:jqV8iQJs0
>>654
インフレ率3%を維持していたら実質成長1%で名目4%成長するんだが…
名目GDPも知らないでよく偉そうな事言えるね

お前もしかして何にも知らないんじゃない?
666名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:00:45.28 ID:ZY63Z/XW0
バラマキバラマキって言うけどさ
海外にバラマキしまくって国内は締め付けて
最大級の国債発行した民主党のはなんだったの?
667名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:01:12.01 ID:tpkWr+q20
国債の総額を国民の数で割って借金だ借金だって大騒ぎするのがバカってのは同意だが
だからと言って国債を減らさなくていいってもんでもない今の状態は確かに異常
その上でどう減らす方向に持っていくかってことだろうね
そんな中対案も無いのにアベノミクスはダメとしか言わないのはただの無責任だな
その対案が民主党がやったことってのは既に失敗しているから論外だが
668名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:01:21.51 ID:SVIr5q3YP
あーーーぁ、自公の土建屋へのバラマキで借金が増えるばかり。

>>649
景気が良くならなければ上げられないよw

だから、安倍は短期でGDPを上げられる借金による公共事業を大幅に
拡大させたんだよw

見ててみろ。要らん工事が田舎中心に多数始まるから。
田舎は土地買収に時間がかからんからな。短期でGDPを上げるには
田舎で要らん道路でも作るのが一番効率がいいからww
669名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:01:53.16 ID:K1hvzzIF0
>>655
それはいえる
日本3000年の歴史で考えれば何の問題もないことだな。
むしろ破綻後の日本のほうが力強い国家に生まれ変わってるはずだ

>>665
過去20年まったくできなかったことが突然永続するようになると。w
まあ底辺はそういう奇跡を望まないと生きていけないよな
670名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:02:15.05 ID:CItBqj0N0
単年度単式簿記評価の財務省をなんとかしろ

財務省を改革しろNHKとともにさっさとしてくれ
671名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:02:15.26 ID:GSXm5qUjO
>>662
じゃあ自民党が消費税増税に拘った理由は何だ?
672名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:02:34.59 ID:K+KFjWtk0
>>658
今より消費税も低くて60兆円だぞ?www
しかも、そもそもバブル期よりも会社の体質は大幅に向上してるし、
円安になれば本物の好景気が来るだろうよwww
この不況でも40兆円税収あるんだぜ?
バブルじゃなきゃ、60兆円行かないニダ、なんてのは妄想もいいところwww

典型的チョン預言者 ID:K1hvzzIF0発言集www
「妄想と嘘が根拠だが、日本は滅ぶニダ」←発言を簡潔にまとめてみた

>底辺層こそ安倍後に地獄がまってる 社会保障も次々カットがはじまるだろう ※単なる願望
>自分の借金でもないのに増税に社会保障の切り詰めに年金カット ※単なる願望
>これからの新規発行額が毎年+60兆円近く ※大半が国債返済用です純増しません
>資産の無い奴は安倍後に死ぬ ※単なる願望

とにかく何とかして、日本が大変だと印象操作をするのに必死www
チョンお得意の妄想ばかりで説得力がないのが笑えるけどなwww
673名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:02:40.99 ID:ewx+3Nbm0
>>653
その減らした結果がトンネルの事故になってるわけだろ
東京もかなり老朽化してるぞ
特に東名とか下水道
いつ地盤沈下してもおかしくないしな
674名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:02:43.92 ID:jqV8iQJs0
>>669
出来なかった原因ははっきりしてるからな
まあ、お前は知らないと思うけど
675名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:04:03.50 ID:K1hvzzIF0
>>674
でいつインフレ3%になるの?
今年?来年?再来年?w


インフレ3%になるなら今から債券売りポジションを大量にととかないとね
676名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:04:14.82 ID:qQvacK1r0
民主党政権時でも恐ろしいくらい増えたよね
677名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:04:44.55 ID:Ywg0+Uds0
大体、1ドル=360円で日本は平和だったしなあ
今より自殺者も圧倒的に少なかった
678名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:04:47.01 ID:OuhHqW6a0
>>653
>逆に借金の膨らみ方が小さくなっただろ?www

え、?
国債発行額の増加率を見ていないんですか?

我が国の財務事情
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan004.pdf

バラマキをやめると税収も減ってたりするんですがw
679名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:04:53.37 ID:tpkWr+q20
>>668,671
わかったから国債減らす対案は何だよいちゃもんばっかつけて何がしたいんだ
いい方法があるならそっちにみんなが乗るだろうさ
それに失敗したのが民主だろうが安倍はまだはじまったばっか
680名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:05:17.16 ID:vNbWHcxE0
ホント、なんにもしてない人からカネとろうとばかりするな。

借金なんぞ1円もしていない人に870万円も借金があるかのように思わせる。

クズ以下の放送局だ。
受信料契約は絶対にしない。
681名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:05:21.79 ID:t+iYFNHG0
同時に資産は幾ら増えたのかも言わないと偏向報道ですね
ちなみに、ここ最近の年金運用益は5兆円以上の黒字だそうですね
682名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:05:22.06 ID:3OBR9j5K0
”売国安倍政権”のアメポチぶりは、とどまるところを知らないw 航空自衛隊の次期主力戦闘機に
予定されている米ロッキード・マーチン社「F-35」への日本製部品の供給について、武器輸出三原則
の例外とすることを決定したことを知っているだろうか? クズ鉄の「F-35」は、イスラエルも導入
する予定で、パレスチナ人の殺戮に使われることになる。安倍は、「紛争の抑止になる」という妙な
理屈をつけているが、日本の技術が虐殺に使用されたら、中東諸国の恨みを買って、日本人に対する
テロが本格化しかねない、という危険性が伴う。そうなることを【自衛軍】や、【集団的自衛権】を
企み、我ら日本国民を「アメリカの鉄砲玉」にしようとしている安倍政権は願っているのであろうが
連日、「中国が―!、バ韓国が―!、北朝鮮が―!」と、寒々しいまでの茶番劇を、米シンクタンク
「CSIS」のナイ、アーミテージ、グリーンらの指示通りに行われていることを知るべきである!
安倍自民党政権の【売国茶番劇】に騙されるな!! 
683名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:05:36.46 ID:SVIr5q3YP
>>673
中央道のトンネル事故のことか?

あれは老朽化ではなく、点検と補修を怠っていたからだw
だから道路会社の幹部が告訴されたろww

だいたいだな、きちんと作られたきちんとメンテナンスされた
コンクリート構造物は50年やそこらでダメになるようなもんじゃないww

ネトウヨはアホ過ぎwww
684名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:05:44.98 ID:Q4SXfzH20
借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、
借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、
借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、
借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、
借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、
借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、
借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、
借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、
借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、
借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、
借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、
借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、
借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、
借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、
借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、
借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、
借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、
借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、借金ジャップ、ファッキンジャップ、
685名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:05:54.83 ID:GSXm5qUjO
>>672
バブル期の国債って50兆位だったろ
今バブル期の金利水準になれば、利払いだけで税収60兆超えるぞ。
686名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:06:03.25 ID:xafIzLOW0
>>675
俺はもう済ませたよ。
あとは待つだけだ。
ならなかったら?
ふふふふ。
日経でも読んでれば?
687名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:06:30.47 ID:jqV8iQJs0
>>675
インフレ率2%の目標を達成するのが2〜3年後ってとこじゃね?
688名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:06:58.26 ID:tsULxwhS0
あーあ基地外沸いてきた 一人がチョンチョン書いてるから沸いて来るんだよ
689名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:07:00.59 ID:F7srRVXb0
NHK「インフレガー」「赤字ガー」「アベガー」


●NHKの年間予算は約7、000億円 平成22年度

●NHK職員人件費はどんどん上がり1700万円台
http://blogs.yahoo.co.jp/minaminoouti/36194314.html
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \ 赤字赤字と騒ぐなら
|       (__人__)    |  まずNHKの予算半減すべきじゃね?
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |   1700万とか舐めてんの?
.\ "  /__|  |
  \ /___ /

★NHK予算を半減すると、「年間3500億円」が家庭に還元されます

  
690名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:07:44.63 ID:SU11W4oX0
もう誤魔化せない破滅的規模の借金財政で、避け切れない国家破産なら不安が有っても
回避出来る可能性が高い時に
改善へ一気に実行するしかないだろ。

何とか食いつないでいられる期間を長目に保てる恩恵だけで確実に終了してしまう前に
期待出来る政策がまだ通用する間にやってもらうのが最善の選択肢だわな。
だから今やっている事は正しいぞ。
だがまだ不十分なのは投資面を反映出来る社会構造への変化を促せる政策についてはまだまだ不十分過ぎ
って問題が有る。
高齢化とか数々の問題を一気に跳ね返して景気も国の活性化も一気に進められる
規制緩和を思いっきりやれ

日本の主要高速道のアウトバーン化構想 その為のインフラ整備やそれに対応出来る安全と動力性能の車開発や
それらを良く統制出来る電子管理機器開発とかこれらだけでも相当イケルだろ
日本が重厚産業から遊びまで規制緩和を徹底化すれば、それで経済の流れも開発の流れも積極化
へ実験レベルまで、世界へ参考のデータを与えられるほどまで規制緩和での実績を見せ付けられればというか
それ以外で資源小国の日本が高度成長期の時のような、世界の中での地位を
得られる手段は持てないわ、それ以外の方法では

だから簡単でない面も有るものの、緩めるだけでクリエイティブな人間やその関係の企業が
湧いて来る勢いも桁外れになるから
とにかく規制緩和を次にガンバレ!

>>二本性腐
691名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:07:50.75 ID:K1hvzzIF0
>>686
おれは株式に今は全力投球だからね。年初からすでにの+2000万だし、選挙全後からなら+3000万

債券うりなんて本当にデフレ脱却の兆候がでてからで十分
692名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:07:58.44 ID:WgMsYwDj0
政府の赤字を穴埋めするためだけに無為に国債発行を重ねていた過去の政権と違い、
安倍内閣は文字通り「建設的」な用途に使っているというのにな。
この性質の違いを理解できないのだとしたら、偉そうにジャーナリスト面する資格はない。
693名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:08:06.67 ID:p/EWiZOxO
国債暴落って、明日すぐ起こると思ってんねか?
仕事せずに、くだまくだけの朝鮮人やナマポで無職で、マスコミの煽りで被害者ぶってるやつら、過疎地へ強制的に移して一次産業に従事させれや
ナマポで生かせていただいてるのに、都市部で被害者ぶってるっておかしいとおもわんのかな
仕事して税金納めてる、人間にみになれ
国債とはを勉強せいや
694名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:08:10.56 ID:xafIzLOW0
>>685
え?
60兆円も国民が利息もらえるの?
うれしいな〜
695名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:08:19.37 ID:SVIr5q3YP
>>678
バラマキをやめれば税収が減るのは当たり前だろw
借金して税収に充ててた分が減るのだからw
バカかww
696名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:08:31.53 ID:K+KFjWtk0
>>671
おいおい、また話題をそらすのかよwww
今自民党が「必要なら借金増やす」といってることを否定する証拠はない
ってことだな?www バカチョン、論破されて見苦しかーwww

>>669
へ、日本3000年の歴史? あー、こいつ正体バラしてやんの
何だ、こいつ一水会の朝鮮人街頭右翼かよwww
「皇国史3000年! 韓日友好ニダ」

典型的チョン預言者 ID:K1hvzzIF0発言集www
「妄想と嘘が根拠だが、日本は滅ぶニダ」←発言を簡潔にまとめてみた

>底辺層こそ安倍後に地獄がまってる 社会保障も次々カットがはじまるだろう ※単なる願望
>自分の借金でもないのに増税に社会保障の切り詰めに年金カット ※単なる願望
>これからの新規発行額が毎年+60兆円近く ※大半が国債返済用です純増しません
>資産の無い奴は安倍後に死ぬ ※単なる願望

とにかく何とかして、日本が大変だと印象操作をするのに必死www
チョンお得意の妄想ばかりで説得力がないのが笑えるけどなwww
697名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:08:42.25 ID:Ywg0+Uds0
少なくとも円安になってあたふたして文句言ってる国があるのは
快感だ
自分たちがやってきた露骨な為替操作は棚に上げて
ここにもいるようだが
698名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:08:44.65 ID:UbWCB7Xt0
>>692
日本にジャーナリストなんていないからな。
699名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:08:51.19 ID:3OBR9j5K0
なぜ米国は、北朝鮮にイラクやリビアのように戦争を仕掛けないのか? この矛盾に気づくべきだ…。
オバマは、戦争屋ロックフェラー率いる「CSIS」の基地外どもとは真逆の政策をとっている。
オバマが推した、ヘーゲル国防長官やケリー国務長官の経歴を検索すれば、いかに安倍が見当違いな
方向を向いているのかが解かる(笑)所詮、米本国ではネオコン「CSIS」など軽んじられたマヌケで
あり、単なる日本を食い物にしたいだけの基地外に過ぎない。その利権欲しさに群がる、安倍政権w
民主党はビギナーの売国奴だったが、手慣れた「プロ」の糞売国奴集団、安倍自民党はオワコン(笑)
700名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:08:58.63 ID:GSXm5qUjO
>>679
まず小沢の財政再建案の実行だな。
公益法人は全廃。
宗教税の導入。
官僚の天下りは全面禁止。
これだけでプライマリーバランスは取れる
701名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:09:49.19 ID:OuhHqW6a0
>>685

国債って固定金利なんですがw
702名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:09:54.27 ID:BYMy672WP
>>686
債券売りの含み損ひどくない?
いつぐらいから仕込んでる?
703名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:10:02.31 ID:tpkWr+q20
国債買い足しとくか。
704名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:10:10.12 ID:K1hvzzIF0
>>687
で3%は?
705名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:11:12.21 ID:TbAhWLGQ0
第二次阿部政権発足から一年経ってないけどなんの話なの?これは
706名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:11:37.58 ID:IKiv3ABsO
そんなに借金で困るのなら一人必ず一千万当たるハズレ無しの宝くじ売り出せばよくね?
707名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:12:10.19 ID:O5Bs3AMFO
小渕さんの時に20兆近くバラまいて1兆くらい税収が増えたな
708名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:12:15.80 ID:+gFskKF30
> 42兆円余りの国債を発行する計画です。

民主党政権は、3年連続44兆円の国債を発行していたのだが?
709名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:12:27.24 ID:K1hvzzIF0
>>701
毎年借り換え(金利も替わる)をしてるのしらないの?
10年もすればほぼ全て入れ替わるから
710名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:12:27.36 ID:K+KFjWtk0
>>684
在チョンがとうとう発狂…、どうしてチョンはこうも堪え性がないのかね?
その発言を同胞が必死にフォロー ワロタwww

街宣右翼一水会が正体でした 典型的チョン預言者 ID:K1hvzzIF0発言集www

「妄想と嘘が根拠だが、日本は滅ぶニダ」←発言を簡潔にまとめてみた

>底辺層こそ安倍後に地獄がまってる 社会保障も次々カットがはじまるだろう ※単なる願望
>自分の借金でもないのに増税に社会保障の切り詰めに年金カット ※単なる願望
>これからの新規発行額が毎年+60兆円近く ※大半が国債返済用です純増しません
>資産の無い奴は安倍後に死ぬ ※単なる願望
>日本3000年の歴史 ※日本人になりすます朝鮮右翼の間違った常識

とにかく何とかして、日本が大変だと印象操作をするのに必死www
チョンお得意の妄想ばかりで説得力がないのが笑えるけどなwww
711ナマポワーカー:2013/03/03(日) 11:12:41.03 ID:/gv1bQwF0
>>40
現状でもナマポ>公務員の給付ボーナス含むの場合も三人世帯とかであり得るのに給与1/3にしたらナマポ受けるわ
712名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:12:49.16 ID:GSXm5qUjO
>>696
話の流れぶった切ってるのはお前だろ。

お前らゎ…財政再建なんて不要、いくら借金増やしてもおk

俺…だったら消費税増税なんて不要だったな

お前ら…自民党は消費税増税が必要なんて言ってない

俺…え?…呆れる
713名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:12:53.05 ID:IefCBIVX0
借金1100兆でもデフレなら、それは1100兆じゃ少な過ぎるということ。
だいたい、インフレが始まってもいないうちから、出口戦略とか言い出すからいつまでたってもデフレなんだよ。
714名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:13:00.00 ID:cDfXP9Yv0
で、その借金とやらはどこいった?
715名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:13:11.49 ID:OuhHqW6a0
>>686
国債が暴落すれば、政府としてはは笑いが止まらないんですがw
その暴落した国債を政府が買い取れば、実質上マイナス金利になりますから。
716名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:13:59.65 ID:+gFskKF30
>>711
つ 公務員平均給与
717名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:14:14.08 ID:9QFMVTzk0
安倍さんが数年でそれをすべてチャラにしてくれるんだけどなw
反日テロリストどもは涙目ww
718名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:14:41.36 ID:jqV8iQJs0
>>704
その後だろ?
そもそも、今2%のインフレターゲットで動こうとしてる状態だからね
日銀の正副総裁の所信もこれからだし、いつになるのかなんて分からないよ

まあ、そんな事言われても知識が無いから理解できないか
719名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:15:16.99 ID:K1hvzzIF0
>>714
金融機関が抱えてるよ。年金とか保険とか郵貯もだか
だからインフレが7%とかなると国債の下落でイタリア、スペインのような
半金融恐慌に陥る

1%上昇で銀行が抱える国債の含み損は7兆円近く
720名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:15:42.18 ID:K+KFjWtk0
>>712
異次元世界でも見てんのか?www

借金は絶対に増やしちゃダメと自民が言ってるニダ

今、必要なら増やすって言ってるけどな

過去にショウヒゼイガー

は? 今の話しようぜ? 失笑

これが実態だろwww
721名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:15:44.04 ID:BYMy672WP
>>715
なんと国債暴落すると政府が喜ぶんですか。
すごい錬金術ですね。
722名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:16:17.82 ID:SVIr5q3YP
あーーーぁ、自公の土建屋へのバラマキで借金が増えるばかり。
723名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:17:09.50 ID:+gFskKF30
1000兆円の政府通貨発行して、国債を買い取ったらいいんじゃね?
インフレにもなるし、借金も無くなって一挙両得だぞ。
ついでに円安にもなる。
724名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:17:19.44 ID:IefCBIVX0
自国通貨建ての借金なんて国レベルで見ればただの記号。
必要なら増やせば良い。それだけの話。
725名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:17:30.27 ID:ewx+3Nbm0
すべては日銀総裁人事次第だろ
武藤VS白川の時みたいに参でミンスが反対すれば廃案になるしな
この日銀総裁の人事だけは差し戻しがないから
726名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:17:47.10 ID:tpkWr+q20
>>700
宗教税はいいなほんの0.1%とかでも税務調査が入るだけで違ってくるだろうね
外国は宗教法人に対して完全無税とかなのかなその辺知りたいかも
公益法人全廃だの官僚天下り、議員数を減らす等々税金の無駄遣いは減らすに
越したことは無いけど今まで自民党も民主党もやるやる言うだけで結局まったくできなかった
できないことに時間をかけるよりとりあえず税収増やす努力をしたほうが
まだ希望はありそうだな

できないことをやるやる言ってもプライマリーバランスが取れるとは到底思えない
727名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:17:50.97 ID:OuhHqW6a0
>>719
>だからインフレが7%とかなると国債の下落でイタリア、スペインのような
>半金融恐慌に陥る

まず、独自に通貨発行が出来る日本と自由に通貨を発行できないイタリアやスペインとは状況が違うわけだが。
728名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:17:59.84 ID:UCRUq6CS0
貸してるのは国民で、借りてるのは中央官僚と地方公務員だろ
ツケは国民に、なんて言ってないでちゃんとそいつらに払わせろよ?
729名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:18:32.75 ID:GSXm5qUjO
>>719
そう
だから現実にインフレが始まれば、銀行は一斉に資金運用を国債から株にシフトする。
そうなるとインフレ加速、国債の暴落が始まる。
日本の銀行は今でも護送船団方式だから、その日ある日突然やってくる。
730名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:18:52.16 ID:rF2iPs3Q0
こういうニュース民主党時代に出てきたか?失笑しか出てこないわけだがw
731名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:18:51.94 ID:K1hvzzIF0
>>727
おやおや?
インフレになっても金利はあがらないんですか?日本じゃ

すごいですね。新たな宗教かw
732名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:18:57.68 ID:xafIzLOW0
>>707
あんときゃ
バブル崩壊で1000兆円ぶっ飛ばして
20兆円つぎ込んで
カブ大根持ち出して
バカ丸出しだったな〜。
733名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:19:01.40 ID:K+KFjWtk0
>>721
>>715の説明がマジでわかってないのか? うわあ、バカがここにいるぞwww
>>722
根拠もない短文の連呼か…www チョンのバカ担当枠かね?

>オマケ
街宣右翼一水会が正体でした 典型的チョン預言者 ID:K1hvzzIF0発言集www

「妄想と嘘が根拠だが、日本は滅ぶニダ」←発言を簡潔にまとめてみた

>底辺層こそ安倍後に地獄がまってる 社会保障も次々カットがはじまるだろう ※単なる願望
>自分の借金でもないのに増税に社会保障の切り詰めに年金カット ※単なる願望
>これからの新規発行額が毎年+60兆円近く ※大半が国債返済用です純増しません
>資産の無い奴は安倍後に死ぬ ※単なる願望
>日本3000年の歴史 ※日本人になりすます朝鮮右翼の間違った常識

とにかく何とかして、日本が大変だと印象操作をするのに必死www
チョンお得意の妄想ばかりで説得力がないのが笑えるけどなwww
734名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:19:22.57 ID:F7srRVXb0
>>722
チョンさん嘘はいけない


■日本の財政赤字を作った面々

・小沢 一郎 (海部内閣)   → 430兆円 公共事業決定
・鳩山・菅直人(村山内閣) → 200兆円 追加事業決定
・民主党政権          → 200兆円 赤字国債発行
                合計 830兆円
(全員が民主党の幹部です)

  
735名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:19:37.32 ID:SVIr5q3YP
>>723
インフレは増税と同じだぞw

ネトウヨはアホ過ぎwww
736名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:20:34.83 ID:9Ho7jsqn0
3ヶ月…
737名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:20:43.81 ID:Ywg0+Uds0
さっさと日銀法改正しとけよ
738名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:21:01.96 ID:OuhHqW6a0
>>721
>すごい錬金術ですね。

その認識は、ある意味間違っていない。
何故なら現在の通貨制度は、政府の信用創造によって成り立っている。
それが管理通貨制度の本質。
739名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:21:12.47 ID:+gFskKF30
>>735
日本はデフレで成長が止まっているのが問題になっているのを知らないのか?
740名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:21:25.12 ID:rF2iPs3Q0
このスレもそうだが、嬉々として分け出てくる亡国論者ってなんなんだろうね。不安ばかり煽りたてて建設的な意見の一つも出せない。
民主党時代には一回やらせてみろなんてほざいていたゴミ虫なんだろうがw日本が滅ぶと相当嬉しいんだろうなw
741名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:21:33.39 ID:3OBR9j5K0
巷では、アベノミクスと騒ぎ立てているが、実に馬鹿馬鹿しい茶番である。マトモに経済学を学んだ
人たちに言わせれば、【安倍のrisk】が正しい。「インタゲ年率2%」とは、単に、年率2%の増税って
意味だよ。つまり、これから米国の奴隷国家日本の仕事は、欧米様の膨大な不良資産を肩代わりする
ということ。「日本の仕掛けた通貨戦争だ」とか言っているが、だたのパフォーマンスに過ぎない。
円安にぶれたのは、自民政権になって大量のドル買いを実施したからに過ぎないでしょwww
あとになって大量のドル資産が外貨準備で増加しているのが確認できるだけだ。
勿論、その大量のドルは米国債に振り返られて、もう二度と日本に還流されることがないのは解かる
よな? 全て没収だ。大量ドル買いに結果、円安となり、その円安が、輸出産業の利益を大幅に増大
されるかのようなイカサマ報道を電通バカチョンマスゴミはしているが、全くの嘘八百である!
輸出産業の製造拠点は、既に現地化を勧めており、米ドルに「ペッグ制」で、完全リンクする中国で
製造拠点を作り、米国に輸出する経済モデルが既に、完成していることを知るべき!!
742名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:21:48.73 ID:tN8uRCNY0
株主は何もしないでここ数か月で数千万円儲けている人が多いのだから
その利益の6割くらいは納税するべきだと思う
743名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:22:05.26 ID:lfUCvFju0
>>735
よその国の事は良いから潰れそうな祖国の方を心配してろ
ついでに日本が貸した金返してくれない?
744名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:22:27.72 ID:SVIr5q3YP
>>734
中国韓国への敵対心を煽り、ナショナリズムを煽り、
批判をかわす狙いですね?www

見え見えですよwww

しかしですね、そんな手に引っかかるのはネトウヨだけですからwww
745名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:22:30.20 ID:F7srRVXb0
  
問題は名目GDPが減り続けるデフレであり、赤字国債の額ではない


【明るい経済教室】#4 デフレとバブルと借金の話
http://www.youtube.com/watch?v=lpNrE_8_ni4

【明るい経済教室】#5 デフレとバブルと借金の話
http://www.youtube.com/watch?v=rI5jxUW4Vo0
 
 
 
746名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:22:32.16 ID:K+KFjWtk0
>>729
返済してくれるとわかってるものをわざわざ元本割れして売らんわなwww
あり得ん話をしてバカ丸出しだね、ご苦労さんwww

まあ、暴落はありえないが、暴落しても日本が購入して得するだけwww
損するのは国債を所有してた銀行だろwww
747名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:22:37.66 ID:K1hvzzIF0
>>742
来年から20%になるよ
748名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:23:05.95 ID:ySQNyB8v0
>>729
その時は日銀が国債を買う。
そんなに巨額の資金を銀行に渡してもアレなので、
日銀がひかえめに買う一方、
政府が以前より利回りのよい国債を発行し、
銀行に買わせる。
これを繰り返して銀行保有の国債の平均利回りをインフレ率に合わせつつ、
次第に国債発行額を減らし、
国債発行残高対 GDP 比を下げてゆく ミ ' ω`ミ
749名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:23:06.46 ID:ewx+3Nbm0
東証の時価総額が約80兆円増えてるしな
党首討論から言うと
750名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:23:22.41 ID:xafIzLOW0
>>742
今までにしこたま負けてるから
鼻糞ぐらいの儲けは許してやれ。www
751名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:23:42.98 ID:+snqammR0
>>721
通貨=信用だからな
日本の信用を形にしたものが円なんだよ

だから信用が下がることさえ厭わなければ
お金は作り出せる
そして日本の信用は現在、異常に高い
752名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:24:16.57 ID:xe8JElwyO
>>734
「国民一人当たり」じゃなく、
「民主党を支持した奴ら一人当たり」に計算し直すべきだな。
753名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:24:41.50 ID:8iPrcZz10
まずフェーズとして、三つに分けられる。
一つ目は、敗戦後の窮乏状態からの高度成長期、何もしなくても税収は増えていた時代。
二つ目はバブル崩壊後のデフレ不況。税収を増やすために支出削減や増税措置を採った。でもフタを開けてみれば海外の成長がなければ税収減。積極財政を採った小渕は急逝し麻生は衆院選で野党転落。
で、三つ目は、積極財政政策を公約した安部政権。
はてさてどうなるでしょう。
754名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:24:52.46 ID:lfUCvFju0
>>751
震災後に円高になるんだからなw
755名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:25:29.61 ID:COoXzVn50
ID:OuhHqW6a0 は銀行機能を理解していないバカだな。
756名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:25:39.86 ID:tpkWr+q20
>>741
コピペ厨にしても酷すぎ
支離滅裂だな
757名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:25:54.27 ID:K+KFjWtk0
>>744
ネトウヨというとチョンとバレるとそろそろ覚えようぜwww
反論できなくなると、敵愾心とかナショナリズムと言い出すとかwww
チュンチョンの右翼放送そのままなぞってて自ら正体晒してやんのwww

>>740
ここでわめいてた亡国論者の一人は朝鮮街宣右翼だったことがはっきりした

街宣右翼一水会が正体でした 典型的チョン預言者 ID:K1hvzzIF0発言集www

「妄想と嘘が根拠だが、日本は滅ぶニダ」←発言を簡潔にまとめてみた

>底辺層こそ安倍後に地獄がまってる 社会保障も次々カットがはじまるだろう ※単なる願望
>自分の借金でもないのに増税に社会保障の切り詰めに年金カット ※単なる願望
>これからの新規発行額が毎年+60兆円近く ※大半が国債返済用です純増しません
>資産の無い奴は安倍後に死ぬ ※単なる願望
>日本3000年の歴史 ※日本人になりすます朝鮮右翼の間違った常識

とにかく何とかして、日本が大変だと印象操作をするのに必死www
チョンお得意の妄想ばかりで説得力がないのが笑えるけどなwww
758名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:25:54.58 ID:4bNm1P9f0
まぁ1逆に考えれば、日本国民が1107兆円の超の付く優良資産を持っている
って事なんだが・・・

姦国なんかは国債のほとんどを外国人投資家が持ってるから、完全な借金と言えるが。
759名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:26:22.90 ID:GSXm5qUjO
>>746
損失が拡大していく物をを黙って所持してるのか?
銀行は一応民間の機関なんだから、そんな事が出来るわけ無いだろ。
もし、インフレ2%の時点で銀行が国債をそのまま所持してたら、含み損だけで吹っ飛ぶぞ
760名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:26:56.55 ID:BYMy672WP
>>740
俺はむしろ、「日本の借金は良い借金」的な念仏を唱えながら、同じ口で
民主党のバラマキはダメという連中のダブスタが気になるんだが
761名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:27:09.83 ID:K1hvzzIF0
>>759
都銀は現に国債は短期国債にすでに切り替え始めちゃったからな。
ババをつかむのは地銀、郵貯、年金
762名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:28:10.42 ID:SVIr5q3YP
あーーーぁ、自公の土建屋へのバラマキで借金が増えるばかり。
763名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:28:15.41 ID:IefCBIVX0
>>735

インフレは増税と同じ。それはそう。でも取る相手が変わってくる。
デフレ時にはインフレ税がマイナスになるので通常の税金が重くなる。

つまり、
デフレ:ジジババの金融資産の実質価値が上がるかわりに現役世代の税負担は重くなる。
インフレ:ジジババの金融資産の実質価値は減るが、かわりに現役世代の税負担は軽くなる。

日本経済全体を考えれば、インフレにして金を回して、全体のパイを増やした方が良いに決まっている。
764名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:28:20.81 ID:KKZHNUug0
>>9
2→3→2→1→2→2→2→2→2→・・・

こんな感じ
765名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:28:29.40 ID:jqV8iQJs0
>>759
どういう理屈で吹っ飛ぶの?
持ってるだけだったら仮に含み損出ても法人税払わなくてよくなるだけじゃん
766名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:29:04.28 ID:8iPrcZz10
>>759
その時は企業に貸し出しすればよくね?
そもそも銀行業は国債の保管倉庫じゃないので。
767名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:29:19.54 ID:tpkWr+q20
>>760
確かに相手を言い負かすだけのために日本の国債はきれいな国債だから問題なし
みたいな論調は同調しかねるなw
768名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:29:41.11 ID:3yPKzS0/0
はやく破綻みたいです
もうどうにでもなれ
769名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:29:44.35 ID:xafIzLOW0
日本の株価は7割売買の外人が決めて
外人が儲かるわけだ。
実際個人や金融法人、年金資金は
売り越してるからな。
どこまで行ってもバカだよ日本国民は。ww
770名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:30:12.86 ID:AjR2sjjz0
>>760
無駄金のばら撒きと
将来の雇用を作るインフラ投資が同じだとでも?
771名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:30:37.55 ID:K+KFjWtk0
>>760
いい借金なんていい方してないのにねじ曲げてそういう表現する辺り、
在チョンメディアのクセが見え見えなんだよなwww アカヒの在チョン記者ですか?www
チョンやギリシャの借金と違う部分を指摘して、すぐに破綻するわけじゃいというのが、
何で、いい借金という表現になるんだい?
嘘と妄想で亡国論喚いてるヤツラと違ってきちんと論拠示してるだろうにwww

>オマケ
街宣右翼一水会が正体でした 典型的チョン預言者 ID:K1hvzzIF0発言集www

「妄想と嘘が根拠だが、日本は滅ぶニダ」←発言を簡潔にまとめてみた

>底辺層こそ安倍後に地獄がまってる 社会保障も次々カットがはじまるだろう ※単なる願望
>自分の借金でもないのに増税に社会保障の切り詰めに年金カット ※単なる願望
>これからの新規発行額が毎年+60兆円近く ※大半が国債返済用です純増しません
>資産の無い奴は安倍後に死ぬ ※単なる願望
>日本3000年の歴史 ※日本人になりすます朝鮮右翼の間違った常識

とにかく何とかして、日本が大変だと印象操作をするのに必死www
チョンお得意の妄想ばかりで説得力がないのが笑えるけどなwww
772名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:31:32.87 ID:OuhHqW6a0
>>759
>もし、インフレ2%の時点で銀行が国債をそのまま所持してたら、含み損だけで吹っ飛ぶぞ

日銀に国債と日銀券を交換してもらえば良いだけ。
そして民間に貸し出して金利収入を得ればいいだけ。
773名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:31:51.10 ID:K1hvzzIF0
>>765
>持ってるだけだったら仮に含み損出ても法人税払わなくてよくなるだけじゃん
自己資本規制ってのがあってね

含み損がでました。で許されるとおもってる人には説明してもしょうがないな
774名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:32:02.57 ID:tpkWr+q20
>>769
そんなデータ見たこと無いが7割って数字どこにあるの
775名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:32:06.37 ID:Ywg0+Uds0
少なくとも俺はアベノミクスのおかげでFXで40万円
儲かったから、給与所得以外に8万円の申告納税に行く。
これだけでもすごいことだがな。
776名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:32:14.21 ID:Rjaz6KKwO
>>770
インフラ投資なんて無駄、朽ちるに任せろ
て事なんだろ
777名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:32:34.15 ID:SU11W4oX0
どれだけ続くか分からん、流れと活気有る時間を少しでもムダにしないうちに、
バラマキに終わらんように早よう次々と有効な政策を打ち出せ!
ボサッとするなアホ

>>二本性腐
778名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:33:02.57 ID:d33UsVRh0
>>771
10年後には借金2000兆だ
それでもまだ破綻しないと?
779名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:33:06.69 ID:ji10RKzy0
利払い破綻厨の知能の低さは絶望的。

中央銀行が何のために存在しているのかまるで理解していない・・・
780名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:33:16.74 ID:SVIr5q3YP
まぁ、見てなってw

特に必要のない短期で終わる道路工事が田舎を中心にそこらじゅうで始まるからw

短期で終わる公共工事だと短期でGDPを上げる効果があるからなw

それで増税だwww


自公に票を入れた奴は責任取って腹を切れ!!
781名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:33:38.44 ID:ySQNyB8v0
>>778
ギネスに挑戦すればええですやんか ミ ' ω`ミ
782名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:33:45.11 ID:jqV8iQJs0
>>773
そもそも内国債のリスクウェイトいくつだと思ってるの?
分かんないかw
783名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:34:02.76 ID:K1hvzzIF0
>>772
あんたみたいなアホが怪しくなったときに多分一番に取り付け騒ぎを起こす原因になるんだよ
784名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:34:11.80 ID:tpkWr+q20
>>778
10年後のことなんか知るかまたそうやってまぜっかえすんだなw
785名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:34:26.36 ID:hq+DEWoZP
円安なんだから、 国の借金の価値も下がるんじゃないの?
786名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:34:32.70 ID:KKZHNUug0
破綻の巻き添えくらわないようにするにはどうしたらいい?

やっぱ、海外に脱出するしかないの?
787名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:34:43.29 ID:GSXm5qUjO
>>765
まあ現実には短期が多いから大手は潰れないだろうが、体力の弱い地銀は終わりだな。
というか、借り換えの時に、インフレ2%で短期国債利率1%だとして国債売れると思うか?
だから銀行が国債を処分するしないなんて議論自体が意味がない。
借り換えがある限り、必ず金利は上がる。
788名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:35:12.07 ID:d33UsVRh0
>>781
確かにw
国の借金のギネスっていくらぐらいなんだ?
789名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:35:41.60 ID:K+KFjWtk0
>>778
3年で借金を300兆円増やした民主党政権ならそうなったんだろうなwww
民主党政権でばら撒いてたものをどんどん削るぞwww
中韓やナマポ在日、在日NGOへのバラマキとかwww
覚悟しておけやバカチョンwww
790名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:36:16.28 ID:xafIzLOW0
>>774
知らんのはおまえだけだろう。
ここ来てる人ならたいてい知ってると思うけど?
791名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:36:19.60 ID:ySQNyB8v0
>>785
同時に外貨換算の税収も GDP も低下しますが… ミ ' ω`ミ
792名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:36:38.98 ID:P/g6NH39O
1人870万円増税すれば魁傑wwwww
793名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:36:41.51 ID:SVIr5q3YP
>>785
国民の資産も減るけどなw
つまり、国が国民から金を集めると言う意味においては増税と同じことだwww

ネトウヨには理解できんかな??www
794名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:36:56.26 ID:OxIMKdef0
>>751
>そして日本の信用は現在、異常に高い

う〜ん、確かにそうとも言えるが、正確に言うと、
他の通貨に較べると「幾分マシ」って言い方の方が合ってるかも
795名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:36:59.30 ID:Ywg0+Uds0
トヨタの調子のいい時は4000億円の納税してたんだろ
796名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:37:05.27 ID:OuhHqW6a0
>>783
君は高橋是清がやった施策を知らないのかw
797名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:37:05.54 ID:tpkWr+q20
>>789
過去の清算言うならその辺りの清算もきちんとしてほしいもんだな
民主党政権下以前から無駄にその辺りに流れてるからなw
798名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:37:08.61 ID:KKZHNUug0
>>787
あー、金利が上がるっていうのはだからか納得

アベノミクスwww アホノミクスwwwww
799名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:37:13.97 ID:jqV8iQJs0
>>787
インフレ率と国債の利率を比較する例を出すこと自体間違ってる
預金の利率と国債の利率を比較すべきだろ

何でインフレ率をそこに出してくるのか訳が分からん
800名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:37:14.18 ID:piY2gWMl0
債務削減のためにNHKリストラしようぜ
801名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:37:56.39 ID:K+KFjWtk0
>>790
大抵知ってる事実ならソースくらい出せやwww
もともとないか、根拠に穴や嘘があるから出せないんだろ?
わっかりやすい嘘つきだなあwww
802名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:38:31.12 ID:KKZHNUug0
>>788
今の日本ですやん? ダントツでっせ
803名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:38:35.78 ID:BYMy672WP
>>770
そこを普通に分けて考えてる人まで批判してるわけじゃないんだ

政府が借金した分は国民の資産だから問題ないみたいな理屈がまかり通ってるから、
それならバラマキに使おうが問題ないことになってしまうというわけで
804名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:38:38.01 ID:GSXm5qUjO
>>785
国債の暴落で喜ぶは政府
国債の暴落で不幸になるのは国民

これが分かってなければ、日銀の独立性の意味も分からない。
805名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:38:38.79 ID:eDEdICw3O
この手のニュースって、民主政権下でやってたっけ?
806名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:38:57.46 ID:xafIzLOW0
>>778
借金じゃない国民の資産だっつーの。
朝鮮に借りてるわけじゃないから大丈夫だ。
807名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:39:24.12 ID:evqyoDlk0
アベノミクスを考えてみる。 ? 『リフレはヤバい』 -
http://blogos.com/article/55781/
でも円安はマズイと著者は言う。なぜならば、国債価格を暴落させる可能性があるからだ。
既に書いたように、日銀は量的緩和政策を行い、大量の日本国債を購入している。これは当然ながら円建ての
金融資産なので、円安になれば、例えばドル建ての米国債と比較した場合、日本国債の価値そのものが下落する
ことになる。

多くの人が米国債に乗り換えたならば、日本国債は値下がりします。みんなが売るから当然です。

「円安」というファクターがなければ、機関投資家にとって日本国債は、大量のマネーを安定的に吸収できて、
流動性も高い魅力的な商品だ。しかし、そこに「意図された円安」というコンセンサスが加味された時に、
日本国債というものの性格は大きく変わってしまう。国債が本当に値崩れを起こすようなことになれば、
発行済国債を大量に抱える多くの国内銀行(特に地方銀行)はひとたまりもないだろう。著者によれば、
日本の銀行セクターは全体で約200兆円もの長期国債を保有しているのだ。これが暴落すれば、幾つか潰れる
銀行も出てくるはずだ。貸しはがしも避けられない。バブル崩壊の頃を凌駕するような金融危機となるだろう。

そうなれば、政府は公的資金を注入して銀行救済に乗り出すはずだ。でも、肝心の公的資金はどのように
捻出されるのか。言うまでもなく国債発行だ。だが、忘れてはいけない。このシナリオの震源となっている
のは「国債暴落」なのだ。更なる国債の増発となれば、当然ながら暴落に拍車がかかってしまう。そうなれば、
危機の渦中にある銀行も、暴落する国債をマーケットで売り抜くことができず、資本の劣化を食い止めること
さえできない状況に陥るだろう。銀行危機は深刻化し、そして連鎖する。政府の財政危機も引き起こされて、
絶望的な危機のスパイラルが訪れることになるのかもしれない。
808名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:39:32.03 ID:4bNm1P9f0
>>760
>民主党のバラマキはダメという連中のダブスタが気になるんだが

当たり前田のクラッカーだw 自民の公共事業にばら撒く事は、国内に金が循環
して経済の活性化に多少なりとも貢献するが、民主みたいに海外にばら撒いても
日本経済の為にはならんだろう!特に姦国や中国に献上するならどぶに捨てた方が
ましだ!どぶは、謝罪も賠償も言わないからな。
809名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:40:04.54 ID:K1hvzzIF0
>>796
高橋是清が殺された原因となった政策かい?

で?
810名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:41:08.93 ID:+gFskKF30
>>808
民主党政権は、毎年44兆円も国債発行して何に使ってたんだろうな・・・。
第一次安倍内閣のときは、27兆円しか国債発行してなかったんだぜ。
811名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:41:10.26 ID:d33UsVRh0
>>806
残念ながら資産ではない
資産なら赤字国債140兆にすれば
日本は無税金国家かつ資産倍増でうはうは状態
812名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:41:27.35 ID:tsULxwhS0
>>806
素人にとって資産とは現金でかつプラスじゃないといけないんだよ
813名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:41:37.44 ID:K+KFjWtk0
>>793
おいおい、資産の中でもごく一部の預金だけの話じゃねえかwww
その預金は土地とか株に逃げるからいうほどの問題ないぞ?www
後、年金や給与もインフレで上がるwww
オマエは、何もわかっていないんだなあ、>>785に謝れwww

>>800
>債務削減のためにNHKリストラしようぜ
日本人全員が、「イイネ!」を押しましたw
814名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:42:03.67 ID:F7srRVXb0
  
チョン記者の丑丑がスレ立て

チョンさんが「アベガー」「赤字ガー」ww

 
815名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:42:20.75 ID:OxIMKdef0
>>760
円高対策もデフレ対策も雇用対策もロクにせずにバラ撒いちゃいかんだろ
816名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:42:38.13 ID:CIiYQ3Bd0
”国が、国民からしてる借金”でしょ?

なんで、

”国民が、国からしてる借金”の様な印象を受けるんだろう
817名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:43:29.63 ID:OuhHqW6a0
>>809
>高橋是清が殺された原因となった政策かい?

違うよ。
日本が大恐慌から復活した施策だよ。

暗殺されたのは、軍部の予算を減らしたため。

歴史ぐらい勉強しろよw
818名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:44:08.66 ID:BYMy672WP
>>816
国の収入源は税金だから。
819名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:44:39.05 ID:K+KFjWtk0
>>814
ああ、その実態の指摘的確だよなwww
チョンで有名な丑が立てたスレでチョンが言ってる言葉がこれ↓なんだぜ?

「チョンというな」

前科持ちのチョンのスレで何をいっとるんだって感じだよなwww

>オマケ
街宣右翼一水会が正体でした
とうとう逃げ出した 典型的チョン預言者 ID:K1hvzzIF0発言集www

「妄想と嘘が根拠だが、日本は滅ぶニダ」←発言を簡潔にまとめてみた

>底辺層こそ安倍後に地獄がまってる 社会保障も次々カットがはじまるだろう ※単なる願望
>自分の借金でもないのに増税に社会保障の切り詰めに年金カット ※単なる願望
>これからの新規発行額が毎年+60兆円近く ※大半が国債返済用です純増しません
>資産の無い奴は安倍後に死ぬ ※単なる願望
>日本3000年の歴史 ※日本人になりすます朝鮮右翼の間違った常識

とにかく何とかして、日本が大変だと印象操作をするのに必死www
チョンお得意の妄想ばかりで説得力がないのが笑えるけどなwww
820名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:44:46.90 ID:d33UsVRh0
>>816
返ってくるあてがない借金だから
実質あげてるようなもんかと
821名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:45:09.66 ID:3OBR9j5K0
つまり、米ドルで中国の安い人件費で組み立て、大量消費してくれる米国市場に輸出して、米ドルで
消費される。米ドルで消費され回収された利益は、全て米国現地の金融機関で決済され、蓄積されて
中国で組み立てられた製品を売却した米ドル建て利益金は、全て中国で拘束される、という仕組み。
それが中国の GDPと外貨準備増大に貢献してるだけ。つまり、為替リスクヘッジと安価な製造原価を
求めて中国に進出し、大量の資金と技術を投下し、信用失墜しかけている米ドルの信用拡大に最大限
に貢献し、米国の金融資本に大量の資金を「提供」しているだけのことであり、日本企業は実質的に
「帳簿上の利益」だけが残るだけのことである。 
822名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:45:51.34 ID:I/1kD3Gg0
>>719
日本の国債は暴落しない。

格付け会社が、今まで何度も悪質な格付けをしてきた。
酷い時は、エイズが蔓延してるボツワナより下の格付けもあった。

格付けが下がると、普通は売られて金利上昇になるが、
日本はならなかった。

日本国債が少し売られ実質金利が上がると、日本の民間の
金融機関の余った金が日本国債にドバっと買いに走る。

企業の内部留保は300兆円、民間金融機関にもダブついた
借りてのない金が余りまくって運用先が無い状態。

日本国債の金利が上がる時は、好景気で資金需要が
高まった時ぐらいしか無い。
823名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:46:20.91 ID:OuhHqW6a0
>>818
>国の収入源は税金だから。

他にも通貨発行益というのもある。
824名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:46:27.89 ID:xafIzLOW0
>>801
日本の株式市場にとって外国人投資家の売り買いを除いて考えることは出来ない時代だ。
例えば東証から発表される投資部門別株式売買状況において、
11月の委託売買に占める外国人投資家の比率は
売買代金ベースで65.4%となっている(東証・大証・名証の三市場一部・二部の合計)。
個人投資家による取引は21.8%だし、年金資金の比率が大きい信託銀行はわずかに7%に
留まっていることを考えても、外国人投資家の絶大なる影響力が分かる。

ソースは疲れてるしめんどうだから
この記事日経マネー
これでいい?www
825名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:46:46.41 ID:iHvA7eAI0
自分は公務員だが、よくこの手の話が出ると
 「国の借金=国民の資産」ドヤァ
見たいなのが必ず現れるけど、はっきりいって非常にありがたい存在
いくら国が借金しようが、資産が増えたぜヤッターって脳内お花畑に考えてくれるし
それを掲示板で必死に力説して回ってくれたりする これからも一生懸命頑張ってほしい
だが自分から言わせてもらえば
 ×国民の借金 → ○政府の借金
 ×国民の資産 → ○一部国民(債権者)の資産
が正しい表現だ
政府が借金してんのはあくまで一部の金持ち国民や企業からであって、大半の貧乏国民からではない
また、「公務員が返せ」とがいうやつもセットで湧いてくるけど
借金は「選挙で国民が選んだ」政府が行っており、
公務員は政府・議会の決定に従ってるに過ぎないので完璧にお門違い
それに、公務員はそのお金で政治家の指示どおり、
既に「国民にサービスを提供」しているため返す必要はない
例えば、毎日歩いているその道路の整備や、安全を守る警察・消防、各種証明の発行などなど
これら多くのサービスの恩恵を受けたことのない国民はまずいない
すなわち国民は多かれ少なかれ「すでに借金分の利便を享受している」のが現実
それから、基本的に政府の収入は「税収」なので、
一握りの金持ち債権者にこの借金を返済するには
「全ての国民から徴収する税金」で賄うほかない
可哀想だが生まれたばかりの赤さんもこれからの人生で
この税金をコツコツと納めていかなければならない
でも貧乏人の諸君は、今後もめげずに
「パパ870万円も政府に貸してるんだぞぉw」
と他人事のように振舞ってほしい
でもまぁ、一番いいのは公務員になることだけどなwww
826名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:46:49.02 ID:K1hvzzIF0
>>817
無知はどっちだw
軍費拡大によってリフレ政策をしたのしらないのかい?

結局リフレを収拾しようとして殺されたわけだが
完結せずにリフレによって殺されてその後リフレは収拾することなく
デフォルトへ
827名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:47:06.53 ID:V/MIdUvE0
まあ色々あるけどこの、手のまやかしはもうどーでもいいけど
俯瞰で日本を考えたときこれ以上もうけてお金を貯めてどうするの?
って危機感はある
日本人だけの悩みなんだろうなぁ
828名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:47:32.78 ID:/L657M7R0
日本の総資産約2000兆円、負債が1000兆円
何も心配スル様な状況では無いのだ バカの煽りは無知
829名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:48:35.97 ID:ySQNyB8v0
>>808
いや……デフレなんだから、ばらまいてお金を回すこと自体は正しい
( 自民でも民主でも )。だが民主党のやったことは……

・ 公共事業は景気が回復したらやめれる ( 減らせる ) が、
子供手当 ・ 高校無償化はやめれない。

・ 一度始めちゃうと簡単にはやめれないので財源確保が必要になり、
増税に突き進んでしまった。これでは景気を冷やしてしまう。

・ 公共工事を請けた企業は工事を進めるために入金を即つかう。
子供手当を受け取った個人は貯金してしまうことが多い ( デフレなので )。

政権交代前の自民党は 「よく解ってなかった」 が、
政権交代後の民主党は 「全く解ってなかった」 のでだめだめだめだった ミ'ω ` ''ミ
830名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:48:42.29 ID:d33UsVRh0
>>828
だから
このペースで行けば10年後には借金2000兆円になるって
そのときどうすんの?
831名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:48:44.41 ID:K+KFjWtk0
>>820
おやあ? 返ってくる宛がない借金なら、なんで、その借金返すために増税するという
話を亡国論チョンは必死に喚いてるのかね? 矛盾だらけさーwww
まあ、国際額を無理に減らさないというのも究極の選択としてはありうるが、
その場合でも、定期ごとに国債は返済されるぞ、別の国債に変わるがなwww

>オマケ
とうとう敗走 街宣右翼一水会が正体でした 典型的チョン預言者 ID:K1hvzzIF0発言集www

「妄想と嘘が根拠だが、日本は滅ぶニダ」←発言を簡潔にまとめてみた

>底辺層こそ安倍後に地獄がまってる 社会保障も次々カットがはじまるだろう ※単なる願望
>自分の借金でもないのに増税に社会保障の切り詰めに年金カット ※単なる願望
>これからの新規発行額が毎年+60兆円近く ※大半が国債返済用です純増しません
>資産の無い奴は安倍後に死ぬ ※単なる願望
>日本3000年の歴史 ※日本人になりすます朝鮮右翼の間違った常識

とにかく何とかして、日本が大変だと印象操作をするのに必死www
チョンお得意の妄想ばかりで説得力がないのが笑えるけどなwww
832名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:50:01.15 ID:BYMy672WP
>>823
政府が価値を生み出すわけではないから、広い意味ではそれも税金と同じ類。
833名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:51:22.25 ID:V/MIdUvE0
>>830
ざっくり言えば市場での日本円の価値が薄まる
834名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:51:37.68 ID:evqyoDlk0
安倍総裁の提唱する自民党の「焼け跡」政策
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2012/11/post-591.php

「それは緩和が足りないからだ」と安倍氏はいうかもしれないが、これを200兆円、300兆円・・・と
増やしてゆくと、何が起こるだろうか。みずほ証券チーフマーケットエコノもストの上野泰也氏は、
日銀の信認は「プラスチックの棒」のようなものだという。ある程度まで力を入れても何も起こらないが、
一定以上の力がかかるとポキッと折れてしまう。日銀の信認が失われると、二度と元には戻らないのだ。
835名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:51:59.37 ID:ySQNyB8v0
>>832
そんなに簡単に言葉の意味を拡げたらわけわかんなくなるだろ。
適当に新語を作り意味を定義して語れ ミ ' ω`ミ
836名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:52:46.91 ID:/L657M7R0
日本の負債を必要以上に煽りマクル無知なアホが居るのは情ない
それこそ不毛のだよな アホか
837名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:53:00.87 ID:2rPTEM2yO
>>830
2ちょいっい数字に何か問題でも?
838名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:53:07.39 ID:eGKuQab70
この手の批判ってなんで税収面は出さないんだろう
839名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:53:16.51 ID:/BRIG5oQ0
>NHK
>NHK
>NHK
>NHK
840名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:53:42.34 ID:EP63f8y00
未だにこんなレベルのこという人いるんだね。
あんたの家庭の経済じゃないんだよ。
もっと勉強しましょう。
841名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:53:44.11 ID:CWfgvDwd0
返す気がない民主の方がよかったのかな。
こんな単純な人しか食いつかないような
薄い記事を書くNHKって必要?
842名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:54:34.67 ID:evqyoDlk0
日本国債保有にリスク=三菱東京UFJの平野頭取−英紙

 【ロンドン時事】英紙フィナンシャル・タイムズが3日までに報じたところによると、三菱東京UFJ
銀行の平野信行頭取は同紙に対し、同行が保有する40兆円に上る日本国債について、
大きなリスクになっているとの認識を示した。
 平野頭取は、同行の日本国債保有が「アナリストらの主な懸念となっている」と指摘。
「仮に日本国債がデフォルト(債務不履行)になれば、われわれに深刻な影響を及ぼすだろう。
しかしわれわれは同国債市場の秩序を保つことに責任を持つ必要がある」と語った。
 一方で頭取は「リスクを和らげる用意をしている」と強調。保有国債の償還期間を「できる
限り短くしている。平均で3年ほどだ」と明らかにした。(2012/12/03-22:03)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201212/2012120300789&g=eco
843名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:54:50.55 ID:OuhHqW6a0
>>826
>無知はどっちだw
>軍費拡大によってリフレ政策をしたのしらないのかい?

それははじめて大蔵相に就任した時だ。


>結局リフレを収拾しようとして殺されたわけだが
>完結せずにリフレによって殺されてその後リフレは収拾することなく
>デフォルトへ

それは2度目の大蔵相に就任した時。
しかもリフレ政策は終了していてインフレになっていた時だ。

一度目は大蔵相になったのは1927年、
暗殺された2.26事件が起きた時は1936年。
ハッキリ言って時期がまるで違う。
844名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:54:54.97 ID:K+KFjWtk0
>>824
はい、やっぱりボロが出ましたー
11月の株取引した7割が外人ってだけだろ?
しかも、この数値、売り買いを繰り返す外国人投資機関ほど重複して
カウントするから増えやすいんだよなあwww
おまえさー、「日本の株主の7割が外国人で外国人だけが得をした」
みたいな言い方になってたが、ぜんぜん違うじゃんwww
株保有率にしめる外国人比率を出さなきゃ詐欺だろwww
845名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:55:37.53 ID:3OBR9j5K0
全て日本国内の景気とは無関係に素通りしていくだけなのだ。日本の景気がデフレから脱却できない
理由は、基軸通貨の米ドル・グローバリズム経済Systemを変更しないためである。つまり通貨の問題
だということ。試しに、中国と米国に対して「明日から円か金地金で決済してくれ」と言えばいい。
そうすれば、本格的に日本円に対する「買い」が起こって、日本国内に大量の資金が還流する事で、
とてつもない好景気が実現するだろうなwww 一方で「アベノミクス」だと言っては、大量にドル
買いして、米国に日本国民の血税を贈呈して、米国での消費を増大されては、米国中心の景気動向に
影響されるだけの経済対策を継続しても、国内景気は全く反応なしである! 
円安誘導→輸入物価が上昇→確実にインフレ化→購買力の低下。という悪循環に陥るのは目に見えてる
 
846名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:56:19.12 ID:mupmK5rq0
借金なんてふみたおせば、貸したやつが悪い
子供いないし将来とかどうでもいい
847名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:56:24.73 ID:N14f2IWiO
>>123
株高が止まって、TPP参加交渉で既得権益者と守銭奴が批判派に回った
信者と2つに割れた
848名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:56:54.23 ID:9uRV7bb+O
夕張市が破綻したように日本も破綻するのでしょうか?
849名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:56:53.24 ID:9jyQN6Ey0
おやおや民主党が作った予算でも安倍のせいですか
850名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:57:28.04 ID:1h2zvK8n0
何度でも言うけど「国の借金」じゃなくて「政府の借金」だからな
誰がどこから借りてるかを曖昧にしたうえで
どういう理屈で国民が借金を返済するメに遭うのか説明してみやがれ
851名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:57:40.35 ID:bcaJhYqEO
NHKが勝手にした妄想記事だろ?
1年で100兆になるって、なるわけねーだろ
852名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:58:04.78 ID:3OBR9j5K0
>>845 続き
その上、財務省の糞売国奴連中の言う「5%の消費税増税+2%インフレ」で、合計年率7%の増税効果が
実現するだけだ。(【消費税増税】のための売国財務省+売国アメポチ安倍政権の茶番w)
年間19兆円から20兆円程度の国民所得減となり、益々国内景気は低迷するだけだろう…騙されるな!

デフォルト直近の超貧乏国家アメリカと、抱き合い心中まっしぐらの売国安倍自民党は、殲滅すべき!
853名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:58:42.68 ID:d33UsVRh0
>>847
俺は安倍支持してるし自民に投票したけど
この赤字国債の額は駄目だわ
一応TPPには賛成だから参院選も自民に投票する予定だけど
借金は未来の子供達のためにも何とかして欲しい
854名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:58:47.65 ID:K+KFjWtk0
>>845
必死に喚き散らしてるが、ごめん、自民党の説明と違って全く説得力ないわw

最後の1行を何とか理屈付けしようとしてるのが見え見えすぎてワロタwww
855名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:58:48.97 ID:Bei1sz4X0
>>834
>NHK記者を経て



はい論破
856名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:58:54.74 ID:K1hvzzIF0
>>843
おまえ歴史勉強しなおせよ。恥ずかしいから。

1度目の蔵相のときは世界恐慌前。 そのときにリフレ政策?アホか

リフレ政策は1931年 軍費拡大等によって行われた政策
857名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:58:58.31 ID:bml63Lbi0
国債っていうのは「将来、その額面の支払いを約束します」ってことで
逆に言うと「今現在はそのカネはどこにもない」ってことを意味する。

では将来の約束された支払いはどこから来るかっていうと、
今現在、その国債を買ったカネを市場に流して後で回収しますっていうこと。

何のことはない、単なるネズミ溝。

しかしこのネズミ溝は決して破綻しない。
なぜなら国家には通貨発行権があり、足りなくなったら刷れば良いだけだから。

それで誰も困らないし、何の不都合もない。
通貨の仕組みを知らない人がミクロ視点で騒いでいるだけ。



なぜ中央銀行は資産を保有するのか?

会計士は複式簿記やら貸借対照表やらが好きで、それで物事を把握している。
資産と負債が対になっていて、両者の合計が等しいことで記録が正しくなされていることを確認しているわけだ。

だから、彼らは通貨を中銀の負債として記録し(実際には償還義務も金利支払い義務も無いので違うのだが)、
資産を反対側に記録する。通貨を負債として記録しておきながら、対応する資産が無いとなると、
会計士はパニクってしまい、中銀なんてポンツィスキームだと叫びだしてしまう。
もちろんそうなのだが、ある種のポンツィスキームは維持可能なのだと会計士に説明するのは至難の業である。

http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091103/why_do_central_banks_have_assets
858名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:58:58.65 ID:evqyoDlk0
日本は財政難から3−5年で円安、長期金利3%へ−伊藤隆敏東大教授
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M0HQ960YHQ0X01.html

財政悪化により「3−5年で日本に対する信頼が失われ円安に向かう」と指摘、いずれ
国内の資金余剰が枯渇し、日本銀行以外に国内の買い手がいなくなって国債を円滑に消化
できなくなり、長期金利は「一気に3%まで跳ね上がる」との懸念を示した。

国内余剰資金で国債消化が難しくなった場合は、日銀が消化するか、外国人投資家の購入に
頼るしかなく、「ギリシャ化の始まり」につながると指摘。以前インフレ目標達成の手段
として日銀による長期国債の大量購入も主張したこともあったが、「国債を買って市中に
出回るお金がリスク資産に向かえば大きな意味があるが、今は財政が悪過ぎる」と否定的
見解を示した。
理由として「予算の半分を国債の新規発行で賄っているような国はあり得ない。ここ3年
くらいは財政の罪の方が大きい。ここで財政が立ち直らないと相当まずいことになる」と
指摘。「政府が増税や歳出削減を行うのと引き換えに、日銀が国債を大量に買うという
ような信頼関係が醸成できれば良いが、日銀がどんどん買うことで政府が安心し、もっと
国債を発行するような状況は避けたい」と述べた。
859名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:59:03.30 ID:htMRX+EWO
もうさあ、国債を返済し終わるまで国民の娯楽を規制すべきじゃないの?
観光・遊園地・各地各種のお祭り・スポーツ全般・音楽ライブ・風俗・飲食などは、勿論や書籍販売やテレビ各局はニュースのみの規制。国民は制服制にすること。
小中学校・高校・大学・大学院・各種専門学校は部活なしの全寮制で勉強漬けの方向で。夏休みなどのロング休暇は上位0.5パーセントのみに認める
国債を全部返済したら、解除で良くないか。
860名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:59:08.80 ID:ewx+3Nbm0
国の借金じゃなく政府の借金だから
861名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:59:50.21 ID:gSQ4f+9k0
おいおい、これどうするんだ?ネトウヨwww
862名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:00:20.14 ID:BYMy672WP
>>850 >>860
何度でも言うけど、この文脈で「国」が「政府」を指すのは当然であって
どちらの表現でも本質は変わらないからな
863名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:00:35.71 ID:xafIzLOW0
>>844
外人持ち株は
主要企業の3割ぐらいだろう。
重複していようがいまいが
市場を支配してるのは外人。
現に買い越してるのは外人だけだ。
他はみんな外人買い越しに吸収されてる。
864名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:00:37.40 ID:I/1kD3Gg0
>>825
いづれ公務員給与は激減する。

理由は空洞化。
tpp加盟すると、もっと空洞化する。
つまり、国内は失業者だらけ。
犯罪も増える。

すると公務員給与を半減して、新たに公務員を300万人程度
雇う政策が必ず進む。
欧米の公務員が多いのは、空洞化した失業者対策。

日本も近いぞ。w
865名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:00:58.33 ID:ejiz1rr30
海外に5000万以上の資産ある方は早く申告してねぇ。
あっ、在日もねぇ。

【社会】日本政府、海外に資産5000万円超ある人すべてに申告を義務付け…在日韓国人は対応を
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362273529/
866名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:00:57.61 ID:Bei1sz4X0
>>848
> 848 名無しさん@13周年 2013/03/03(日) 11:56:54.23 ID:9uRV7bb+O
> 夕張市が破綻したように日本も破綻するのでしょうか?


破綻しない。夕張市には通貨発行権が無かったから破綻しただけ。

夕張市に通貨発行権があれば、必要な円を刷れば良かっただけ。
867名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:01:05.62 ID:abMpl1jqi
国の借金は一千兆円とか10年前から言われてるがダカラナニ?一京円の借金になりましたって言われてもどうせ誰も何も出来ないんでしょ?
返済計画すら立ててもいないのに一喜一憂してる奴は総じてアホな連中
868名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:01:25.65 ID:K1hvzzIF0
大事なことなので3度いっておく
今のうちに資産作れない奴は死ぬぞ。

まさかこのアホノミクスでいまだに現金抱えてるアホはいないよな
まあ、まだデフレ真っ最中だから1概にアホとはいえないが。

なにがなんでもインフレにするって言ってるんだから
さっさといまからでもポジションチェンジしとけ。
869名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:02:16.13 ID:KgnVYl//0
つまりあれだおまいら
貯金なぞ消える
車でも買っとけ
870名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:03:26.71 ID:BYMy672WP
>>868
なにがなんでもインフレにするって言ってるはずなのに
長期金利はますます下がってる現状はどう考えてる?
871名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:03:34.91 ID:K1hvzzIF0
>>869
車なんぞ価値はドンドン減損する

せめて不動産だな
872名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:03:38.77 ID:/BRIG5oQ0
もう何十年も前から「日本借金だらけ終了\(^o^)/」って騒ぐ奴がいるからな
世紀末思想で恐怖を煽ってるカルトと何ら変わらん
873名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:04:21.39 ID:Ywg0+Uds0
心配しながら死んでいくより楽しくやってパーと散ろうや!
874名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:04:48.23 ID:evqyoDlk0
【政治】 民主党政権の3年2カ月を数字で総括・・・生活保護受給者数、175万人→212万、国の借金、864兆→983兆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353051456/l50
875名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:04:57.86 ID:d33UsVRh0
>>871
タワマンやね
俺も今いろいろ見てるよ
876名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:05:04.60 ID:abMpl1jqi
国の借金全額返済したら誰が喜ぶの?
誰も気になんてしない
つまり国の借金など杞憂に過ぎん
877名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:05:23.29 ID:tN8uRCNY0
今回増えた借金は
今回利益を得た人が払うべき
878名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:05:31.93 ID:K+KFjWtk0
>>861
ネトウヨと言うとチョンとバレるとそろそろ覚えようなバカチョンwww

>>868
一水会の腰抜け朝鮮右翼は嘘の連呼に余念がねえなwww

とうとう敗走 街宣右翼一水会が正体でした 典型的チョン預言者 ID:K1hvzzIF0発言集www

「妄想と嘘が根拠だが、日本は滅ぶニダ」←発言を簡潔にまとめてみた

>底辺層こそ安倍後に地獄がまってる 社会保障も次々カットがはじまるだろう ※単なる願望
>自分の借金でもないのに増税に社会保障の切り詰めに年金カット ※単なる願望
>これからの新規発行額が毎年+60兆円近く ※大半が国債返済用です純増しません
>資産の無い奴は安倍後に死ぬ ※単なる願望
>日本3000年の歴史 ※日本人になりすます朝鮮右翼の間違った常識

とにかく何とかして、日本が大変だと印象操作をするのに必死www
チョンお得意の妄想ばかりで説得力がないのが笑えるけどなwww
879名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:05:41.08 ID:/sfBp7560
日銀そろそろファイナンスせーや
もう返せる額じゃねーぞwwww
880名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:05:44.39 ID:1h2zvK8n0
>>862
で、このお一人様870万円の請求書はいつ誰からどのような形で届くんですか?
881名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:05:47.05 ID:K1hvzzIF0
>>870
いまでもCPIは余裕でマイナスだしwデフレ真っ最中だからだな。
あと長期金利はそんな下がってない。短期金利は金融緩和でさがってるがな

 
882名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:05:53.42 ID:V/MIdUvE0
>>869
ぶっちゃけ安い土地でも買って
自前の食料生産確保するのがいいかも
883名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:05:57.85 ID:OuhHqW6a0
>>856
>1度目の蔵相のときは世界恐慌前。 そのときにリフレ政策?アホか

昭和金融恐慌を知らない人ですか?
■昭和金融恐慌
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%92%8C%E9%87%91%E8%9E%8D%E6%81%90%E6%85%8C

昭和金融恐慌は1927年ですよ。
884名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:06:21.65 ID:bml63Lbi0
>>832
横レスだがその場合は政府が通貨を発行して通貨を増やすことになる。
で、その通貨を受け取った国民が通貨の額面分の仕事をする。
その使役が税金ということだね。

しかしこれだと額面上、政府が借金を背負うことはない。
まあデフレ化ではそうすべきなんだ。

デフレ時には政府紙幣で経済回すしかない。
それが新しい資本主義の在り方。
885名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:07:10.54 ID:Bei1sz4X0
>>807
国債が値下がりするとなぜ困るのかがわからん。
半分になったとして、二倍発行すればいいだけ。
886名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:08:09.88 ID:88EEjaM10
安倍人気と野党のお粗末(深谷隆司) - BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/57263/
887名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:08:21.63 ID:K1hvzzIF0
>>883
お前の言う大恐慌はその前の昭和恐慌なのかよw
日本人としての感覚が世間と違うな

>違うよ。
>日本が大恐慌から復活した施策だよ。

で昭和恐慌のときなにしたっけ?
888名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:08:24.00 ID:XMv7NoCO0
たった何ヶ月で一兆円の余りを増やすって逆に凄くね(´・ω・`)?
889名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:08:28.91 ID:vCqpkTJU0
ミスリードも同じ手段ばっかりじゃ通用しませんよ
890名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:08:36.79 ID:3OBR9j5K0
属国日本のくせに、”独立政府”のふりをして、自国民の努力の成果を、宗主国に捧てしまう
のみならず、国民を宗主国侵略戦争の鉄砲玉にしてしおうという売国奴連中は、どんな嘘でも
つくだろう。『愛国心』とはよく言ったもので、【売国心】の誤りではなかろうか?(笑)
「日本を取り戻す」のは、宗主国アメリカの方針。進次郎は、日本をぶっ壊した父親に続き、
「日本をひっくり返す」と叫んでいる。 TPP 推進で自民に反旗だそうで、それを囃したてる
大本営:電通広報部。「TPP 推進で国民に反旗!」 の売国奴だ!!
★とうとう出現した小泉進次郎グループ=「マイケル・グリーン友の会」 ← 必見www
891名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:08:48.41 ID:F8yxq2rk0
ID:K+KFjWtk0
自民から投入された馬鹿工作員が必死になって火消ししてるけど、
こう言うバカがいるからデフォルトも先延ばしされてると思えば
ゴミクズなりにも利用価値はあるってことか。
892名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:09:48.05 ID:N14f2IWiO
>>853
笑わせるなカス

日本の借金は増えることはあっても、減ることはねーよ
893名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:10:04.99 ID:XZnrdguf0
>>110
はぁ?
具体的に言えよ
894名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:10:08.00 ID:gSQ4f+9k0
>>878
「ネトウヨ」に反応してレスをすると自分がネトウヨだとバレる
そろそろ覚えようなバカウヨwww
895名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:10:10.02 ID:9uRV7bb+O
>>866
スレタイ見たら破綻するのかと思った。

少子高齢化の方が問題?外国人も増えて、立て直し出来ないくらい日本人が減っていく…
896名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:11:17.07 ID:pf4P9t7+0
平成25年度予算案は、政権交代後一ヶ月の期間があったとはいえ、基本的には民主党政権のそれの延長だからね
社会保障に金を使う、これは変わっていない

だって、国の来年度予算は去年の夏から編成やってんだからさ
国会に出すまでに現場から上に上に上げていって政府でまとめるのが年末、国会に出すのが1月下旬ごろ
約半年ある
自民党政権になっていかに干渉したとしてもそのほとんどは民主党型予算のまま
経済対策はいい加減なのになぜか膨れ上がった謎の予算のまま

だから年度末近づいてからわざわざ経済対策補正予算を組まざるを得なかったというのもある


民主党の支持者が仮にもしいるのだとしたら、その人たちに来年度予算を叩く資格はないよ
民主党にもその資格はない
897名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:11:20.44 ID:0pmjr+SI0
>>530
資産持たないどころか借金してる人達は
インフレで借金目減りするからメリットあるよ
898名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:11:38.04 ID:V/MIdUvE0
>>880
日銀で止まって終わりかなぁw
請求書は別の形で(不況)
送られてくるんじゃないかな
まぁデフレになる可能性もあるね
普通に成長する場合もあるけどね
899名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:11:44.58 ID:d33UsVRh0
この閉塞感を打破するにはTPP参加は必須
その意味では安倍自民の政策は間違ってない
ただ赤字国債の額があまりにもでかすぎる
同時に公務員改革などの歳出削減もしないと日本が持たんぞ
900名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:11:47.19 ID:t1X0mkbqO
だからさ…なんで国の保有してる資産を無視してんの?って話
901名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:12:09.56 ID:G72xe3vX0
国民の借金?政府への国民の貸付だろ
マスコミは毎回訳のわからん表現するのやめろ
902名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:12:15.71 ID:2REPp4bD0
いまの制度では
すぐに借金がたまるのは当たり前
政府がわざとやってることで国民を脅すのは
在日マスゴミ

日本銀行にカネを刷らせるのをやめて
政府が刷れば、話がころっと変わる
903名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:12:21.89 ID:rEpQ2r5R0
>>370
サンクス
904名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:13:21.54 ID:pRlkk3mB0
誰かが借金しないとこの世に金は生まれねーんだよ
その役割が政府ってだけの話
905名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:13:24.30 ID:2RDGol0e0
ネトウヨじゃない自民党支持者だ。
国債の借金を返す為に国債を発行じゃ景気は何時になってもってイメージがあるが。
906名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:13:26.54 ID:K+KFjWtk0
>>895
国際通貨の日本円は、この10年さんざん刷ってきたユーロ、ドルに比べ、
まだまだ発行額に余裕があり、いざとなればそれを刷れば良いwww
その余裕が半端無いのに、更に自民党の見事な景気浮揚策www
日本の国力が上がれば、税収も上がるから、暴落リスク、借金増加リスクは
どんどん減るwww

国債暴落なんてのは、明日頭の上に隕石落ちるのを心配するようなもんwww
907名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:13:32.45 ID:SVIr5q3YP
あーーーぁ、自公の土建屋へのバラマキで借金が増えるばかり。
908名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:13:38.91 ID:K1hvzzIF0
>>897
変動金利じゃなく固定長期金利で借金してる層はな
909名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:13:59.79 ID:j6T2xxCK0
日本の国債が外人が所有してたら大変な話だけど、
池上彰ですらあちこちで説明している事をNHKの高給取りはまだ知らないというか、
そこまで国民をバカにしているのか。
910名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:14:13.89 ID:iyUZEeVA0
どのみち何もしなきゃどうにもならん
可能性が少しでもあれば例え失敗しても行動した方がマシ
911名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:15:30.02 ID:OuhHqW6a0
>>887
>で昭和恐慌のときなにしたっけ?

日銀による国債の買い取りと積極財政。
銀行に対する信用不安を払しょくするために日銀券を増刷したね。
これで取り付け騒ぎは収まりました。
912名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:16:09.89 ID:SVIr5q3YP
>>906

>国際通貨の日本円は、この10年さんざん刷ってきたユーロ、ドルに比べ、
まだまだ発行額に余裕があり、いざとなればそれを刷れば良いwww


円も刷りまくってるよw
行き場がないから銀行に溜まってるwww
913名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:16:14.92 ID:oYcp2rwP0
今時こんな論に乗り続けてるやつは真性の池沼だけだろ
914名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:16:49.55 ID:s80Oi/7QO
日本経済破綻したら世界経済も破綻なんだから別にいいんじゃね
915名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:16:50.09 ID:t1X0mkbqO
>>895
そもそも借金が何兆円とか言ってるけどこれは日本の保有してる他国の国債やその他資産を無視して額だからな
はっきり言って現状では無視してりゃいい。ただ海外勢に日本国債を買い漁られまくったら面倒なことになるが
916名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:17:35.30 ID:K+KFjWtk0
>>907
>あーーーぁ、自公の土建屋へのバラマキで借金が増えるばかり。
全く同じ一行を連呼する
これって丑をはじめとする在チョンが立てるスレの特徴なんだよねwww
チョンニートの中でも特にオツムが弱い奴がこれを連投する役目を負うwww
917名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:18:46.89 ID:CybotiZy0
もう一年経ったのか
918名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:19:03.49 ID:4zeaeqVlP BE:863410526-2BP(1)
もはや返せる額じゃないんだから どんどん増やせばいいと思う 日本が完全に傾く頃には世界も変なことになってんべ
919名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:19:19.91 ID:OuhHqW6a0
>>915
>海外勢に日本国債を買い漁られまくったら面倒なことになるが

額面が「円」なのでどうということはない。
920名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:20:10.57 ID:W9f1Jqn70
>>1
まーた「国民一人当たり○百万円の借金!」かw
誰が誰にどうやって「返す」べきものなのか言ってみろよw
921名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:20:55.03 ID:f5+C0WGMO
おれ債権者だよ
922名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:20:57.96 ID:K+KFjWtk0
>>912
はいはい、そりゃまあ、刷ってはいるぜ?
俺もゼロとは言わないさwww
アメリカ、欧州とは比べもんにならんといってんだwww
923名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:21:30.33 ID:3OBR9j5K0
オスプレイの本土飛行は、朝鮮半島の有事に備えるというのが訓練の理由だが、米国では危険という
ことで中止されている。それを敢えてやるのは属国とみなしている証拠であり、日本国民を威嚇する
のが目的と見られている。つまり、「お前らのご主人様は誰なのかこれで解ったか、猿ども」という
わけなんだろう。さらにダメ押しが、国民を監視下に置く「マイナンバー法案」の閣議決定である。
これは民主党政権でも論じられた根強い反対のあった「国民総背番号制」と同じものである。
★マイナンバー 導入は問題が多すぎる ←(中日新聞で検索) 実効性のない謳い文句で、世界の
流れに逆行したことをやろうとしているわけである。莫大な費用がかかり、利権拡大の狙いもあると
の話も出ており、プライバシーを丸裸にして国民を監視下に置こうという魂胆が丸見えだ!



 
924名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:21:42.22 ID:xafIzLOW0
>>912
銀行に貯まってるのは赤字国債だけ
金はありません
来年度から?
銀行に国債を買う金がないからこそ
日銀が40兆円?
もの国債を毎年買い進むのです。
分かる?
925名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:22:12.36 ID:qWJFqAFO0
>>1
あとは宗教法人と富裕層に適正な税率を当てるだけでいい
926名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:22:26.77 ID:K1hvzzIF0
>>911
>日銀による国債の買い取りと積極財政。
嘘まみれだな

昭和恐慌時は緊縮財政をしてるんだがw

おまえ自身大恐慌と昭和恐慌の区別ができずに大混乱とか

あほか
927名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:22:55.75 ID:SVIr5q3YP
>>916
都合の悪い指摘は中国韓国のせいにして敵対心とナショナリズムを煽りかわすのですねw

韓国の前の大統領も自身の不正に対する批判をかわすために、日本叩きで
韓国民のナショナリズムを煽りかわしていましたね。

中国でも国民の共産党への不満が高まっており、それをかわすために
日本が利用されてますね。

日本で自公がやっているのも同じことw

それにまんま引っかかったのがネトウヨと言われるド阿呆どもww
928名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:24:14.25 ID:BYMy672WP
>>920
なんでみんなそこに突っかかるんだ?
人口に対してどれくらいの水準なのかの目安としては悪くないと思うけど
929名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:25:27.19 ID:qWJFqAFO0
>>926
いやおkだろw
1ドル=130円くらいまでヤレるw
930名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:25:58.56 ID:OECpnPCU0
よし、借金してみんなで今よりも良い暮らしをしよう
             ↓
よし、借金を返す為に、また借金しよう
             ↓
         永久ループ

日本オワル
931名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:26:24.89 ID:K+KFjWtk0
>>927
さっきもボコボコにされたのに、また復活したのか中韓プロパガンダ放送
丸写し在チョンwww
完全に論破した上でチョンと言ってるのにねえwww
それを批判をかわしてるとかwww
笑えるわ〜、バカチョンwww
論破されて逃げっぱなしのおまエラバカチョンと一緒にすんなwww
932名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:27:10.08 ID:o+gJpo1ZO
>>918
返すのは簡単だよ
1000兆円の政府札を刷って償還すれば良いだけ
それも一撃である必要はない、仮に50年分割償還ならば年間20兆円、たいした額じゃないから破壊的なインフレにもなる訳じゃない

ただ、償還の政治的担保としてプライマリーバランスの強制は必要だろうし、そうすれば柔軟な財政が出来なくなるからやる必要性が無いだけ
933名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:28:11.98 ID:2rPTEM2yO
>>918
返してきても困るがな
934名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:29:12.09 ID:qWJFqAFO0
それでも宗教法人と富裕層に適正税率そろそろかけてください

お願いします
935名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:29:30.77 ID:K+KFjWtk0
>>929
「一人当たり」というが実際に返すのは、誰?www 法人は無視?
国の収入は無視? 株取引の税収も無視?www
「返す」対象は誰? 誰が購入してる? それは、国民にかえらない
お金なのか?

そういったことを聞いてるんだが、オマエ、逃げまくりだなwww
バカチョンは、マジで、マヌケないいのがれに終始するんだなwww
936名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:29:37.10 ID:CEd8yJBs0
>>916
安倍首相の経済指南,浜田宏一教授も財政出動拡大には批判的。

安倍首相も公共事業増発は長く続かないと言明し,
規制改革会議で「制改革は成長戦略の一丁目一番地」と宣言している。
937名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:30:14.25 ID:3OBR9j5K0
米戦争屋ロックフェラー所有の【CSIS】に雇われた、反日の「在日棄民朝鮮ヒトモドキ工作員」が
【安倍礼賛】をあちこちで繰り広げているが、まともな神経の持ち主なら、こんな政権を支持したり
しない。安倍政権が掲げる政策のどれ一つを採っても【売国奴隷化政策】であり、擁護できる部分は
ほとんど無いのが実情である。2chや、twitter などで、「レッテル貼り」や「嘘・中傷」を平気で
書き込む、寄生虫「在日棄民朝鮮ヒトモドキ」が跋扈しているから、惑わされないように注意!!
938名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:31:33.95 ID:CIiYQ3Bd0
>>818
ああ、なるほど

このままだと、政府が借金返済のために一人あたり870万分の増税も有り得ますよって事なのか

でもこれ、わざわざ人口で割る必要無いと思うけどね
939名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:31:33.72 ID:c+vyDPVv0
節税という名の脱税してる割合が納税者の半分近く存在してるんだから、
国民総背番号制と消費税の増税でかなり改善するよね
940名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:31:59.72 ID:QZ2qxBoD0
これはひどい・・・・

吐き気がするひどさ
http://www.youtube.com/watch?v=LSVTuVyLyBI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16475662

マスゴミが日本の元凶
絶対に許せない・・・・・
941名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:32:18.69 ID:o7WPKmFdO
>>936
三本の矢の一つは財政出動なんですけど
942名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:32:51.86 ID:qWJFqAFO0
景気をよくする

銀行に国債を手放してもらって積極財政をしてもらう

国債は日銀が刷って買い取る

借金へる 国際信用も高まる
943名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:32:54.85 ID:F8yxq2rk0
判定
ID:K1hvzzIF0 の勝ち
ID:K+KFjWtk0 の負け。 しかもちょっと精神分裂気味
 
944名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:33:01.35 ID:StnQQomS0
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20130303/SytLRmpXdGsw.html
朝4時から火病を起こしてる自称日本人のチョン
945名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:33:16.44 ID:OuhHqW6a0
そもそも国債も日銀券と同じ貨幣なんだがなw
946名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:33:22.57 ID:ek0rDSG60
>>772
そうすっと、インフレ止まりませーん、となるな。
947名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:33:58.88 ID:K1hvzzIF0
>>943
トン

ちょいと出かけるわ
948名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:34:02.28 ID:VuVTZ5VI0
>>943
馬鹿?
949名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:34:19.14 ID:K+KFjWtk0
>>937
バカチョンは、ホント事実と全く逆の嘘をいうのが好きだなwww
そんなこといっても、「円安で死ぬニダ」と喚いてるおまエラの祖国
の言動一つをとっても嘘なのがバレバレなんだがwww

日本人「ああ、また、チョンがオウム返しか」でそっと閉じwww
950名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:34:42.11 ID:K8Lw1ahIO
  
代表的詭弁。 ストローマン(藁人形論法)(英語:straw man)は、

議論(や意見など)において

◎対抗する者の意見を正しく引用しなかったり、

◎歪められた(前提や結論などの)内容に基づいて 反論(や話しを語ったりなど)する  という誤った論法、

あるいはその  ◎歪められた架空の意見(偏向印象操作や自分を正しく見せる、相手を叩く意図などでの架空の前提や結論など) そのものを指す。

藁人形論法ともいう。

 ∧_∧
 <丶`∀´> ウェーハッハッハ  呼吸をするように詭弁を吐く! 新自由主義や捏造偏向報道汁マスゴミ等は詭弁厨だらけ!
⊂印象操作⊃
 ( 詭弁厨)   ◎ストローマン(藁人形論法)は レッテル張り厨、偏向厨、印象操作厨など、厨工作に大人気!!
 〈_フ__フ       強弁も大好きな詭弁厨も多い!

《 詭弁 》の代表的論法の一つ  ◎ストローマン(藁人形論法)

ストローマン 藁人形論法 - Google 検索

http://www.google.co.jp/search?nomo=1&;;;hl=ja&source=hp&q=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%80%80%E8%97%81%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E8%AB%96%E6%B3%95&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=1
951名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:34:55.94 ID:SVIr5q3YP
あーーーぁ、自公の土建屋へのバラマキで借金が増えるばかり。
952名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:35:40.13 ID:V/MIdUvE0
>>938
税金は80年で支払うとしたら
80で割る位はしないとねw
953名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:35:46.01 ID:8iPrcZz10
>>928
政府の借入金であって、国民の借入金じゃないから。
それも銀行口座を経由して借りてるので、国民は債権者だから。
954名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:36:00.82 ID:BYMy672WP
>>938
実際に全部返す必要はないけど、ものすごく単純化すればそういうことかな

国民一人当たりを出すのは、他国との比較でも便利ということはある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%82%B5
955名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:36:34.26 ID:OuhHqW6a0
>>946
>そうすっと、インフレ止まりませーん、となるな。

そんときゃ、金融引き締めなり増税すれば済む話。
インフレ・デフレは貨幣現象でしかない。
956名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:36:45.37 ID:qWJFqAFO0
>>938
政府の借金は円なので刷って返せる

税収元は→宗教法人と富裕層に適正税率そろそろかけてください

お願いします
957名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:36:59.75 ID:o7WPKmFdO
>>946
インタゲ導入してる国ではハイパーインフレ起こってないわけだが
958名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:37:03.27 ID:qGz6JdZi0
>>953
債権者として、多重債務に陥ってるから危険なのでは?
959名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:37:54.97 ID:c+vyDPVv0
とりあえず、現金で持ってると損するのは確定してるから、海外資産の購入など
何かしら考えておかないと目減りするよ

一番堅いのが土地かな
まあ高額の資産を買える人は限られるとは思うけど、とにかく貯金しちゃダメだ
960名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:37:56.91 ID:K+KFjWtk0
>>943
おいおい、敗走した一水会のID:K1hvzzIF0の支援がいまさらかよwww
>>944
うわ、いつものチョンによるオウム返しチョン認定キタコレwww
勝ち目なくなるとこういうことを言い出すんだよなあwww

>オマケ
とうとう敗走 街宣右翼一水会が正体でした 典型的チョン預言者 ID:K1hvzzIF0発言集www

「妄想と嘘が根拠だが、日本は滅ぶニダ」←発言を簡潔にまとめてみた

>底辺層こそ安倍後に地獄がまってる 社会保障も次々カットがはじまるだろう ※単なる願望
>自分の借金でもないのに増税に社会保障の切り詰めに年金カット ※単なる願望
>これからの新規発行額が毎年+60兆円近く ※大半が国債返済用です純増しません
>資産の無い奴は安倍後に死ぬ ※単なる願望
>日本3000年の歴史 ※日本人になりすます朝鮮右翼の間違った常識

とにかく何とかして、日本が大変だと印象操作をするのに必死www
チョンお得意の妄想ばかりで説得力がないのが笑えるけどなwww
961名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:37:56.40 ID:K8Lw1ahIO
  
 《 詭弁 》 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%AD%E5%BC%81

詭弁には、 論理展開が 明らかに誤っている 場合も あれば 

一見正しいように見える場合もある。

そして 論理展開が正しいように見える場合、 論理的には違反 しており、

  誤った結論でも 説得力が増してしまう。

協働関係や社会的合意においては、

論理的推論の整合性よりも 話者が対象とする 聞き手や大衆に対しての 

言説上の説得(説明)力がしばしば効果的であり、 このため、

説得や交渉、 プロパガンダや マインドコントロールの テクニックとして用いられることがある。

 ∧_∧
 <丶`∀´> ウェーハッハッハ  呼吸をするように詭弁を吐く! 新自由主義や捏造偏向報道汁マスゴミ等は詭弁厨だらけ!
⊂印象操作⊃
 ( 詭弁厨)   ◎ストローマン(藁人形論法)は レッテル張り厨、偏向厨、印象操作厨など、厨工作に大人気!!
 〈_フ__フ       強弁も大好きな詭弁厨も多い!

《 詭弁 》の代表的論法の一つ  ◎ストローマン(藁人形論法)

ストローマン 藁人形論法 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?nomo=1&;;;hl=ja&source=hp&q=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%80%80%E8%97%81%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E8%AB%96%E6%B3%95&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=1
962名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:39:23.46 ID:W/NODzpd0
>>951
じゃ道路も橋も使うなよ。
その土建屋とやらの作ったものの恩恵に与っておきながらその言い種か。
963名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:40:54.17 ID:wV5W6knl0
日本オワタ\(^o^)/
964名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:41:14.21 ID:K+KFjWtk0
バカチョンが論破されて、とことん馬鹿にされるスレ…か
いつもの風景だなwww

>オマケ
とうとう敗走 街宣右翼一水会が正体でした 典型的チョン預言者 ID:K1hvzzIF0発言集www

「妄想と嘘が根拠だが、日本は滅ぶニダ」←発言を簡潔にまとめてみた

>底辺層こそ安倍後に地獄がまってる 社会保障も次々カットがはじまるだろう ※単なる願望
>自分の借金でもないのに増税に社会保障の切り詰めに年金カット ※単なる願望
>これからの新規発行額が毎年+60兆円近く ※大半が国債返済用です純増しません
>資産の無い奴は安倍後に死ぬ ※単なる願望
>日本3000年の歴史 ※日本人になりすます朝鮮右翼の間違った常識

とにかく何とかして、日本が大変だと印象操作をするのに必死www
チョンお得意の妄想ばかりで説得力がないのが笑えるけどなwww
965名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:41:21.43 ID:SVIr5q3YP
>>962
あれば使うさw

だけど、特に作る必要性などないのになぜ作るの?ってことw

そ れ が、バラマキなんだろうがwww
966名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:41:44.24 ID:GSXm5qUjO
>>955
インフレ・デフレと好況・不況は関係無いけどな。
不況時の増税は死ぬぞ。
967名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:41:44.33 ID:qGz6JdZi0
>>962
それは、税金から支出してるから言ってはダメ。
968名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:42:27.90 ID:qWJFqAFO0
>>1 簡単です

景気をよくする

銀行に国債を手放してもらって積極財政をしてもらう

国債は日銀が刷って買い取る

借金へる 国際信用も高まる

税収元は→宗教法人と富裕層に適正な税率そろそろかけてください

お願いします
969名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:42:40.60 ID:3OBR9j5K0
小泉や安倍のように、尻尾がちぎれるほど米戦争屋ネオコンGEや「CSIS」にシッポを振りまくる日本人
は、奴らから見れば気味が悪いだろうwなぜなら米戦争屋にとって、自分達にペコペコする臆病日本人
にいつか背中から刺されるのではないかという一抹の恐怖感を与えるからだというwww
支配欲の塊である米戦争屋にとって、自分達に対し、あまりに従順な日本人の本音が理解できないのだ
ろう。なぜなら、奴らは、見知らぬ相手に従順になることなど、決してないからである。
ヘラヘラする卑屈な日本人は、作り笑いの仮面の裏に何か本音を隠しているに違いないと。
一方、日本の支配層も米戦争屋を怖がっているからその結果、奴らにシッポを振りまくるわけだ。
その卑しい根性を米戦争屋はとっくに見抜き、内心では軽蔑しているのだ。安倍、見てるか〜?(笑)
970名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:44:12.91 ID:SVIr5q3YP
あーーーぁ、自公の土建屋へのバラマキで借金が増えるばかり。
971名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:44:23.54 ID:UE57Kbi20
たった一年で国民の資産を101兆円増やしたのが安倍政権

       は?

>>1のとって12月26日から今までが1年なのか?そんなに死に急ぐなw
972名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:44:32.82 ID:K+KFjWtk0
>>965
壊れかけてる下水道や橋の補修、建物、高速道路の耐震構造化などなど、
必要な工事ばっかりなんだが…www

オマエは、どこの世界に住んでるんだナマポチョンwww

>オマケ
とうとう敗走 街宣右翼一水会が正体でした 典型的チョン預言者 ID:K1hvzzIF0発言集www

「妄想と嘘が根拠だが、日本は滅ぶニダ」←発言を簡潔にまとめてみた

>底辺層こそ安倍後に地獄がまってる 社会保障も次々カットがはじまるだろう ※単なる願望
>自分の借金でもないのに増税に社会保障の切り詰めに年金カット ※単なる願望
>これからの新規発行額が毎年+60兆円近く ※大半が国債返済用です純増しません
>資産の無い奴は安倍後に死ぬ ※単なる願望
>日本3000年の歴史 ※日本人になりすます朝鮮右翼の間違った常識

とにかく何とかして、日本が大変だと印象操作をするのに必死www
チョンお得意の妄想ばかりで説得力がないのが笑えるけどなwww
973名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:44:34.96 ID:zFmptdCvO
国民一人あたりの借金というなら資産とか債権とかもろもろいくらなのか教えてくれないと
974名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:45:01.78 ID:K8Lw1ahIO
【テレビ】某テレビ局、学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354028745/
【マスコミ】某テレビ局、経済学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354034482/
【マスコミ】某テレビ局、経済学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要★3
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354061306/
【マスコミ】某テレビ局、経済学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要★4
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354069283/
【マスコミ】某テレビ局、経済学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要★5
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354082235/
【金融緩和】テレビ局から財政破綻、ハイパーインフレで言うように強く求められるらしい
http://m.logsoku.com/r/poverty/1353990598/
『なんとか財政破綻とハイパーインフレでお願いします』・・テレビ番組が政策批判を捏造か? 番組出演の経済学者が暴露し波紋
http://m.logsoku.com/r/dqnplus/1354078091/
975名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:45:15.36 ID:V/MIdUvE0
>>962
Time is moneyってわりには
渋滞で日本人は不満に思わないね
自分は35分で行けた道のりが45分になって
不満大爆発なのになぁ
976名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:45:15.74 ID:SnWTpjTy0
3年半で、国民ひとりあたり350万円の損失を出した、民主党政権。
977名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:46:21.05 ID:qGz6JdZi0
>>972
本当に治す必要があるか、検討するならそうだな。
費用対効果が低いものまで、今あるからという理由で補修するなら、バラマキだろう。
978名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:46:23.75 ID:qWJFqAFO0
>>1 簡単です

景気をよくする

銀行に国債を手放してもらって積極財政をしてもらう

国債は日銀が刷って買い取る

借金へる 国際信用も高まる

税収元は→宗教法人と富裕層に適正な税率そろそろかけてください

お願いします
979名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:47:07.74 ID:o7WPKmFdO
>>965
必要のないものを作れとは誰も言ってないんじゃないかな
980名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:47:17.43 ID:+O5qodORO
>>969
見るわけないだろ
本物の馬鹿だな
981名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:47:17.65 ID:d33UsVRh0
>>976
そういう嘘を書くのはいかがなもんんかと
982名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:48:01.54 ID:M7kar5hH0
統一協会合同結婚式安倍晋三はろくでもないウジ虫以下である
983名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:48:20.83 ID:W9f1Jqn70
>>928
まるで国民が負担しなきゃいかんようなミスリードじゃない?
984名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:48:23.71 ID:OODKmiTP0
円建て国債で破綻なんてありえないんだよ
米国が世界中にドルをばらまいても破綻しないのと同じことだ   
985名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:48:34.01 ID:jI4rM6YV0
はいはい NHKソース 解散解散
986名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:48:40.73 ID:qGz6JdZi0
>>979
必要ないものが既に作られてて、それの補修のためにばらまいてるのさ。
987名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:48:51.23 ID:GSXm5qUjO
>>978
新たな国債発行はしなくて良いのか?
988名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:48:52.87 ID:3OBR9j5K0
>>949 ID:K+KFjWtk0
「バカチョン」ではないであろう?
常日頃、寄生され続けている日本人であれば、【在日棄民朝鮮ヒトモドキ】と表現せねばな(笑)
既に、バレバレなんだよ、おまエラ、在日棄民屑チョンのことはさwww
必死すぎw  
つI やるから帰れよ(笑)
989名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:49:19.21 ID:qWJFqAFO0
>>1 簡単です

景気をよくする

銀行に国債を手放してもらって積極財政をしてもらう

国債は日銀が刷って買い取る

借金へる 国際信用も高まる

税収元は→宗教法人と富裕層に適正な税率そろそろかけてください

お願いします
990名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:49:33.09 ID:FNYpHkV50
>>977
はっきり言うと穴掘って埋めるだけの仕事を供給する方が、手当てやナマポより経済効果はマシだからな
もっとも、土建屋はそんなことできるほど人手は余ってないがな、お前みたいな奴が叩き続けたせいで、
震災の復興すらままならなくなった

被災地に謝れ、マジで
991名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:50:17.44 ID:K+KFjWtk0
>>982
ネトウヨ連呼の連呼リアンが必死に叫ぶ定番文句キタコレwww
安倍を叩くためにチョンがさんざん工作したのを日本人が忘れてると
思ってんのかね?www バカだろ、おまエラwww
安倍たたきのチョンの化けの皮がどんどん剥がれてるなwww

まあ、元から丑スレでバカチョン工作員とバレバレだったわけだがwww
992名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:50:36.53 ID:OuhHqW6a0
>>979
>必要のないものを作れとは誰も言ってないんじゃないかな

必要か必要でないかは判断が難しいと思うぞ。
岩手県の普代村のように村長が周囲の反対を押し切って造った馬鹿デカイ水門が
津波から村民を守り一人の犠牲者も出さなかった事例もあるしな。
993名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:51:16.98 ID:BYMy672WP
>>978
この計算をやってるのは別に日本だけではない。
今すぐ負担する必要はないが、将来の潜在的な税金であることは間違いないのだし。
994名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:51:26.34 ID:V/MIdUvE0
>>981
だいたい100兆以上無駄に使ったとして
100万弱の損失だよね350は言い過ぎ
995名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:51:46.48 ID:FNYpHkV50
>>992
そのレベルどころか原発の耐震化や津波対策すらケチつけてるぞ>アンチ公共事業派
止めてぶっ壊せばおkと思っているらしいw
996名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:51:53.96 ID:o7WPKmFdO
>>986
ちなみに不必要なものというのは何を指してるのかな
997名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:51:54.25 ID:qGz6JdZi0
>>990
被災地を持ち出して公共事業推進って、同和利権みたいに成り下がってますよ、あなた。

>>992
まったくの不要なんてないんだよ。
でも、限られた財源の中でどこまで投資するのが正しいのか判断しないと、際限なくつぎ込まなくちゃいけなくなる。
998名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:52:02.11 ID:SU11W4oX0
安倍で最初で最後かも知れない大チャンスなんだから

とにかく抜かりなくやってくれ
頼むぞーーー!!!!!!!!!!!!!!!
999名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:52:20.49 ID:C1rk1Ji40
1000なら自民解体
1000名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:52:36.29 ID:K+KFjWtk0
>>988
プッwww いつものチョンのオウム返しキタコレwww
何の根拠も示さずオウム返しでチョンと言い返してるやつって惨めだなあwww

>オマケ
とうとう敗走 街宣右翼一水会が正体でした 典型的チョン預言者 ID:K1hvzzIF0発言集www

「妄想と嘘が根拠だが、日本は滅ぶニダ」←発言を簡潔にまとめてみた

>底辺層こそ安倍後に地獄がまってる 社会保障も次々カットがはじまるだろう ※単なる願望
>自分の借金でもないのに増税に社会保障の切り詰めに年金カット ※単なる願望
>これからの新規発行額が毎年+60兆円近く ※大半が国債返済用です純増しません
>資産の無い奴は安倍後に死ぬ ※単なる願望
>日本3000年の歴史 ※日本人になりすます朝鮮右翼の間違った常識

とにかく何とかして、日本が大変だと印象操作をするのに必死www
チョンお得意の妄想ばかりで説得力がないのが笑えるけどなwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。