【社会】三江線存続へ議員連設立 /島根

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼ですし@ベガスρ ★
"三江線存続へ議員連設立"

島根県議会最大会派の自民党議員連盟(23人、森山健一会長)は28日「三江線活性化推進議員連盟」を設立した。
乗客数が低迷しているJR三江線の利用を促して存続につなげるため、沿線市町と連携して関連施策を打ち出す。

議連は、三江線を日常的な移動手段や観光客誘致のため「なくてはならない存在」と定義。
存続を訴えている島根、広島両県の沿線3市3町などと協力し、PRイベントの開催や旅行商品の開発に取り組む。
会長に就いた洲浜繁達氏(邑智郡、6期)は「地域全体で考え実行に移さなければならない」と決意を述べた。

三江線の乗客数は昨年度、1日平均236人と、ここ20年間で6分の1の水準に落ち込んだ。
JR西日本米子支社は「将来的な在り方を議論する時に来ている」としている。

中國新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201303010052.html
2名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 05:54:15.17 ID:VrdcuWv40
公務員の給与は
チケットでの現物支給にしろw
3名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 05:55:30.10 ID:XY3ORpd30
三セク化が精一杯だろうねえ
1日236人ならバスでいいじゃんって状況だし
4名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 06:08:46.05 ID:uAnFFENg0
基本的に山陰線を始めとする地方路線は最初に複線で引かなかったのが問題
複線化で本数がそれなりにあって、陰陽線として何で築かなかったんだ?
5名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 06:14:16.64 ID:dEI5Ql9B0
鳥取島根は合併
将来的には県から市か区の行政区域にして
どこかの県に再編入
6名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 06:25:57.85 ID:Sx7NPP7f0
【前面展望】 JR三江線 上り(1) 三次→信木
http://www.youtube.com/watch?v=SotqrmYDxDY
【前面展望】 JR三江線 上り(2) 信木→口羽
http://www.youtube.com/watch?v=YqXm6dN_QoY
【前面展望】 JR三江線 上り(3) 口羽→石見都賀
http://www.youtube.com/watch?v=8hpXGK-QHi4
【前面展望】 JR三江線 上り(4) 石見都賀→浜原
http://www.youtube.com/watch?v=C6ZenYKx4PE
【前面展望】 JR三江線 上り(5) 浜原→石見簗瀬
http://www.youtube.com/watch?v=YuoNB4GyEak
【前面展望】 JR三江線 上り(6) 石見簗瀬→石見川本
http://www.youtube.com/watch?v=JiTIAVfO6W8
【前面展望】 JR三江線 上り(7) 石見川本→田津
http://www.youtube.com/watch?v=g1NiDcnWIAQ
【前面展望】 JR三江線 上り(8) 田津→川平
http://www.youtube.com/watch?v=rl1_oZcje70
7名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 06:27:56.42 ID:XbbGXLVO0
>>4
敗戦から復興していく過程において、日本はまず太平洋側のインフラを整備して工業を発展させ、
それによって国家全体を牽引していこうとした。だから日本海側のインフラ整備は後回しにされた。
その後でやればいいということで。
ところがこの政策によって人口が太平洋側の大都市に集中し(つまり世論は太平洋側の人間によって決まる)、
右肩上がりの高度経済成長期も終わり、さらに高齢化による社会保障費の増大で、日本海側のインフラ整備は
「もうやらなくていいや」という雰囲気になってきた。→例:人口の少ないところに高速道路なんかいらない。
日本海側の人間からすれば、「それはないだろ」と思うよね。
最初に満腹になった人間が、食べる順番を待っていた人間との約束を忘れて、「もう腹は一杯だから他のものに金を使ってよ。」
と言っている。
8名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 06:31:57.67 ID:FkLYprvsO
島根に住んでた事もあるけど聞いた事もない路線だった
東部と西部の差がありすぎる県だなやっぱり
9名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 06:47:35.45 ID:Sx7NPP7f0
http://sankousen.com/?page_id=1862

本数が少ないね
10名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 06:55:35.41 ID:11z0aUvL0
また乗らない人が騒いでるのかよ
11名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 06:58:56.85 ID:iMObG+q/O
み、みえせん・・・
12名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 06:59:24.54 ID:lmUHTZuI0
だいだい並行する道路は、毎年のように、
路面を整備したり、線形を改修している。

一事業者で維持しているだけのローカル線は分が悪いじゃん。
地方として、カネつぎ込まなければ廃止は当然。
13えむびーまん:2013/03/03(日) 07:01:28.07 ID:8J6tlSKe0
これから発生する関東大震災や南海地震で、唯一、被害を免れるのがこの地域。
全国から、人が押しかけるので、今のうちに、整備をしておかないと。
戦時中は、東京や大阪から疎開で人が押しかけにぎわっていたとか。
東北地方の復興は、次の大津波でパー。ご破算。
こちらに金をかける方が賢明。
14名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:03:06.70 ID:Sx7NPP7f0
タイムラプスde芸備線 第二章備後落合〜三次
http://www.youtube.com/watch?v=MXadvxoToGg
15名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:18:38.31 ID:ovfoPtdj0
そもそも三次駅なんて山奥までしか行かないのがダメ
広島駅や福山駅まで特急を走らせれば観光に使える
16名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:26:28.29 ID:FkLYprvsO
>>15
完全に車で低価格移動するから無理でしょ
17名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:54:10.22 ID:5ZoYR8FC0
三江線だけ?
木次線は?
芸備線の三次〜新見は?

つか島根で必要な路線って山陰線だけだべ?
18名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:18:31.89 ID:RU/9tWu10
木次線は朝、学生を松江に運ぶ需要があるからな。
なんと3両編成だぞ
19名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:39:02.35 ID:KN2Ta7mx0
福塩線もいらないんじゃねい?
バスで十分、芸備線は必要かも
20名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:22:31.21 ID:rPpMTEtc0
三江線は長谷駅とか宇都井駅みたいなトリビア駅があるからなー。
消えると寂しい人は結構いると思う。

もっとも、寂しいってだけで利用者数も寂しいのが問題なのだがw
21名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:29:01.87 ID:XY3ORpd30
【第10回MMD杯本選】五年前 途切れた線路の 向こう側
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20098526

なんとなく考えさせられる
22名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 14:03:50.06 ID:vVLabRunO
島根は例のPM2.5が概ね基準値以下で東北の放射能の影響も無い。竹島でチョンバリアも張ってある。
23名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 14:08:55.59 ID:6/fOnm+o0
存続してくれw
元海軍中将で貴族院議員だった大叔父の口利きで保線作業用の私道買い取りじゃなく賃貸にできたんだ
叔父が道路族の地方議員で民営化の時も竹下登の口添えもらって契約そのままだったんだw
毎月ウン十万入るのはおいしいです
24名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 14:17:09.92 ID:+MW0CgY20
川平駅今はもう無人なっとるんか
映画だかドラマの撮影に使われたんだな
25名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 14:20:16.00 ID:+MW0CgY20
最後に川平駅つかったのはもう35年も前か
当時は駅員おったしホームも2つあった
以後は車になったからなぁ
26名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 14:28:10.53 ID:bEjs4InR0
江川沿いぶ洗面所の排水パイプの形でS字に線路が通ってるのでまっすぐ行く道路に比べて3倍の時間がかかります
三次江津間は車なら1時間だが電車だと4時間
でも廃線にはならない不思議
27名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 15:02:43.48 ID:2z31xUEP0
>>26
線路沿いに良い道があったらもう廃線になってたと思う。
三江線が運休になると、代行バスを走らせるのが大変なのよ。
28名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 15:28:11.29 ID:+/tTpnb10
超ローカル線はどんどん潰して車に置き換え
道沿いにモールとか充実させる方がいいよ

エコとか言い出す奴いるけど流通の速さと利便性追求の方がずっといい
29名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 15:30:47.70 ID:EMlrawv/O
普段使わないくせに無くてはならないとかムシがよすぎるだら
30名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 15:33:55.83 ID:QdYvZ5f+0
普段乗らないブルジョア議員の存続運動なんて意味ない。
31名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 15:35:56.40 ID:DHtsMYS90
>>23
誰かの私腹を肥やすようなら廃止が望ましい。
32名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 15:57:47.44 ID:1rCuMgzYO
可部線の非電化区間廃止のときのこと思い出した
廃止反対運動してる人が乗らないんじゃ話にならんわ
33名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 16:04:06.25 ID:UGEobnbr0
>>28
(=゚ω゚)ノ 三次はまだ何とかなるとして、そこから先は人もまばらな超過疎化地域なんだよ
(=゚ω゚)ノ 江津は江津で見事さっぱり何にもない寂れっぷり
34名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 21:19:53.40 ID:DpP/0TqS0
三次以北松江以南に人って住んでるの?
35名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 22:23:34.49 ID:rPpMTEtc0
三江線の話になんで松江が出てくるの?
36名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 22:57:57.56 ID:UGEobnbr0
>>34
(=゚ω゚)ノ もちろんいますよ
(=゚ω゚)ノ 三次(旧・作木村)の隣に父方の実家と旦那の実家があって、地味に集落もある
(=゚ω゚)ノ ちなみに三江線の江は江津市の江
37名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 23:16:57.49 ID:rPpMTEtc0
>>36
そういえば広島と違って島根と鳥取には山間部に町らしい町がないね。
木次は山間部と言うには宍道に近すぎだし。
三江線は浜田道開通してから、もともと寂れてた三江線の客がますます減った。

今月末には通行料無料の松江自動車道が開通するから、瀕死の木次線もいよいよ
危なくなるねぇ。
38名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 23:17:19.38 ID:5QEOW40t0
山陰人は、韓国北朝鮮を刺激した方が、重要地域になっていいんだよ。
竹島とか、かわいいこと言ってないで、ボートで半島突撃しろよ
39名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 23:17:26.64 ID:vVLabRunO
あの沿線自治体は大概高齢化率が4割超えだからなあ。バンバン子供増えるならともかく。
40名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 23:20:31.22 ID:YYmGkKCH0
>>1
もういい、よくやった…(AA略
41名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 23:22:42.70 ID:HsTiDDYj0
出雲から西って平地らしい平地がないよね、海岸線から数百メートルはもう山って所が延々と続く
42名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 23:22:46.87 ID:tt37B3iV0
1日236人のために税金投入はありえない。
バスでいいだろ。
43名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 23:24:04.76 ID:GuYZ5LnR0
石見銀山への観光の足として使いやすい鉄道ダイヤ・バス時刻を設定すべき  
44名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 23:27:25.33 ID:+4v5sNeR0
おぉ〜今日偶然美郷町という沿線の町にある道の駅に寄ったよ。
見事に人の居ない、活気のない道の駅だったがwww
45名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 23:28:10.05 ID:dSanEYZ60
>>43
いちおう川本が石見銀山への入口になっているんだったっけ
3年前、20年ぶりくらいに石見川本駅で降りたら駅前の寂れ方が
激しくなっていて愕然とした
46名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 23:30:10.09 ID:vVLabRunO
>>43 三江線は石見銀山から遠いから関係ない。あの沿線で観光資源というと江の川で鮎釣り、カヌーと秘湯みたいな温泉がチラホラ、猪料理くらいか。
47名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 23:41:08.15 ID:UGEobnbr0
>>37
(=゚ω゚)ノ 地形的に作りづらいのもあるんだろうな
(=゚ω゚)ノ 山間にかろうじて残る平地で生活を営んでるって感じ
(=゚ω゚)ノ しかも、そういう集落をつなぐ道は長くて険しかったり
48ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/03/03(日) 23:42:32.60 ID:iAI+rPUZO
アーミッシュ目指そう
49名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 23:49:27.91 ID:fWclwjeY0
しかし山陽山陰をつなぐ貴重な線じゃね?
50名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 23:57:03.60 ID:nPkpHAWe0
チャリ旅行で有福温泉から小さな峠を越えて
川平駅から江津に輪行したのは三年前か
あの辺は雰囲気のいい木造校舎が沢山あるんだよなぁ
山道を一人で歩く小学生にびっくりした
51名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 00:04:27.61 ID:20P8Lguj0
松江が浜田の位置にあればなぁ…
52名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 00:42:15.10 ID:l7UG2qLl0
三次の駅でアンパン買ったら
なんたら(人の名前)商店って袋のあんパンで
物凄い古さを感じたのはかれこれ20年前かなあ
53名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 01:02:42.26 ID:h/YmLfqx0
>>47
俺の認識はちょっと違ってて、島根は恵まれすぎていたからだと思ってる。
宍道湖周辺の平野部が広く、あまりに(農業的に)安楽だったから辛い山間部に
入っていくインセンティブが働かなかったのかもしれない。

中国山地の分水嶺は実は極端に瀬戸内海に近いあたりにあって、たぶん興味のない最近の
広島県民はあまり意識していないが、高田の土師ダムや上下町の中を流れてる上下川までが
江の川水系で、広島県中央から県北の水は全部島根側に流れてる。
島根で水不足って昔からあまり聞かないと思うけど、広島は西の広島市を始め東の福山市まで
渇水期の断水は珍しくもなかった。
だから広島で農業をやろうとすると土地はなくとも勢い山間部に入って町を興さないと
水がなかったし、水に対しては非常にナーバスで灰塚ダムなんてあんな場所なのに日本有数の
長期に渡る係争が続いて完成したのはつい最近。
その逆で島根は水に関しては割とパラダイスだよね。
54名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 01:09:03.03 ID:h/YmLfqx0
ダムといえば、郵政選挙の時に亀井の選挙区にホリエモンが乗り込んできて、
亀井が尽力した八田原ダムを前にいつもの調子で「こんな無駄なダム!」と
ぶちかまし、長年水不足に悩んでた地元の選挙民を怒らせた、ってな話もあったなw
55名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 01:10:11.49 ID:v9JQkduq0
>>49
国鉄の赤字83線で廃線にならなかったのは平行道路未整備が理由、貴重でも何でもない。
生まれてこの方優等が走った事もない、ローカル需要のみで生き残ってるという、
「ある意味」貴重な路線。

川に沿ってクソ迂回してるから陰陽連絡路線としては使えないし、貨物が通る訳でも無い。
ぶっちゃけ明日潰してバス転換でも全く問題無い。

そもそもキハ120単行・腐れダイヤ・必殺15キロ徐行の鉄しか喜びそうもない、
下手したら鉄ですら試されそうな路線を残そうとするのは田舎民のエゴ以外の何でもない。
むしろバス転してコミュニティバスでも増発した方が地元のためじゃねぇの?このカスダイヤ
http://ekikara.jp/newdata/line/2701381/down1_1.htm
http://ekikara.jp/newdata/line/2701381/up1_1.htm
56名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 01:17:52.30 ID:aiifr2I30
道路 をばっちり 整備 すれば??

そのほうが いいんじゃねえの??

言っちゃなんだけど 1時間に1往復もない それも100人以下の交通で 

鉄道にする 意味は無いな まず無い

並行する 道路を 強化して バスを 増やすほうがずっとマシ
57名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 01:18:59.95 ID:aiifr2I30
鉄道が優れているのは 

陸上での大量輸送。


ローカル線は その範疇から抜けてる。
58名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 01:21:26.07 ID:h/YmLfqx0
>>55
三江線のダイヤで極めつけはここだろ?

長谷駅時刻表
ttp://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2701381/up1_34209091.htm
ttp://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2701381/down1_34209091.htm

下りの最終が午前9時、上りの始発が午後2時。
一番近い町の三次から、電車だけだと当日中に行って帰ることができないw
59名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 01:22:57.38 ID:aiifr2I30
でも 三江線 って 乗ったこと無いけど

地図から見る限り 無意味な路線だと よく分かるな

なんで こんな 路線なの?

人や荷物を迅速に! とか から かけ離れてる ヒドイクネクネ路線


要らないだろ こんなの!! で近隣の国道とか県道とか整備した方がいい
60名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 01:29:56.57 ID:aiifr2I30
というか Googleマップ でも いい

見れば分かる。

中国地方の山間の三次市と 山陰の江津市を結ぶ 路線だが。


あまりにも 江の川 という川にそのまま沿って走っているため

三次と江津を結ぶ路線 とは 言いがたい!!



大船渡線と同じだろ!! クネクネクネクネ曲がって 龍のようだ!!

と 揶揄される ドラゴンレール大船渡線 と 同じにおいがプンプンする!
61名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 01:31:33.77 ID:aiifr2I30
と言うより

三江線は 三次から まっすぐ 大田市に行けば 


ひょっとしたら 伯備線みたいになっていたかもしれないのにな
62名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 01:35:01.53 ID:h/YmLfqx0
クネクネ具合でいえば、木次線も芸備線も結構いい勝負。
木次線なんかクネるだけじゃ追っつかなくてスイッチバックなんかもやってるし。
63名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 01:57:40.87 ID:sE8Ezt8F0
何故くねくねか
作られた時代の技術では長大トンネルなどを使って直線ルートを取るのが難しかったとか
そこまで金を掛けられなかったからとか有るかもね
全通は1975年とはなってるけど、1930年頃から敷設は始まってたらしいから

一方の松江道は全通が今年の3/30予定、
或いは浜田道でも1991年全通なので、設備に差が生じるのも仕方ないかもね
64名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 02:06:18.45 ID:crEM7iFtO
木次線の奥の奥出雲町は仁多米が全国的に人気で観光客も多く山間の割に裕福。出雲の赤字鉄道の一畑は映画化で全国から客が増えた。出雲と石見は北イタリアと南イタリアみたいな格差がある。
65名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 02:12:43.77 ID:N6aKnCLyO
15年ほど前に三次から江津まで乗り通したことがある(まだ三次駅にドムドムがあった頃だ)
途中にある程度の規模の町や駅があるわけじゃないのでとことん単調だった。
江津からは山陰線に乗り換えて温泉津で共同浴場入ってきました。
66名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 02:14:24.51 ID:3R3l7eG50
さっさと潰れろ
18きっぷでさえ使う気しないダイヤ
67名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 02:28:43.49 ID:e+38q1jb0
古い希少車集めたり、九州みたいな車両入れたりして乗って楽しむような列車作るとかしかして
この路線自体を観光地化するしかこの先生きのこれないんじゃないか?
68名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 02:37:07.58 ID:sE8Ezt8F0
>>67
広島だけに松茸列車とかやればきのこれるかも
とは言っても三江線は通らなかったりするけどw
69名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 02:39:09.93 ID:LmEtfHr/0
木次線だと三段スイッチバックを観光名物にしてトロッコ列車でそこそこ儲けているようだが、
この線でそういう名物に出来そうな物といえば宇津井駅くらいだけど、
それだけではとても集客できないしな
70名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 02:41:41.95 ID:rHi8EofT0
この路線凄い金かかってるよね
トンネルあり高架あり
ある意味凄く豪華な路線だから一度は乗ることを推奨
71名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 02:55:45.51 ID:LmEtfHr/0
宇津井じゃないや宇都井だった・・・
ホームまでの階段上ってきます
72名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 02:58:14.44 ID:N6aKnCLyO
自分も、宇津井駅を自分の目と足で確かめたかったんだが
いったん途中下車すると次の列車までえらい待たなきゃならないし
周囲に時間潰しする場所も無さそうだから諦めたよ。
73名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 02:59:10.20 ID:ObWPttUT0
まず、ダイヤがスカスカなんだからそんなのを生活に活用はできない
せめて1時間に1本の列車の乗車率が80%くらいはないとな

昨夜4時に木次駅に用事があって行って
その後出雲八代との間にある踏切超えようとしたら列車が来て
5人くらいのってるの見て驚いた
木次線はまだ大丈夫っぽいな
74名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 03:17:32.73 ID:crEM7iFtO
八代駅は近くに温泉と博物館があり、月2回ぐらい地元の保育園児がトロッコ列車を歌でお出迎えする。亀嵩は小説と映画の舞台で駅が蕎麦屋になっている。三成駅のポプラは弁当に仁多米を山盛りで入れる。亀嵩の温泉は将棋の名人戦とかで羽生が来る。
75名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 03:22:21.03 ID:QCe6+3oy0
>>74
>三成駅のポプラは弁当に仁多米を山盛りで入れる。

へー、それだけは知らなかった。今度行ってみるわ。
76名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 03:33:46.04 ID:ObWPttUT0
77名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 03:34:15.25 ID:N6aKnCLyO
うちの親戚筋が奥出雲の出で、その伝てで毎年暮れに出雲そばが送られてくる。
松江市内や出雲大社付近の店で供される出雲そばよりさらに野趣があって美味い。
我が家のお隣にお裾分けしたところお隣さんも気に入ってくれて
毎年心待ちにしてくれてるようだ。
我が家がお裾分けしないと隣家は年越し蕎麦食いはぐれるのでw、
必ず届けてます。
78名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 06:34:40.76 ID:fT2N86as0
高速バスがあればもういらんやろ
79名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 07:14:19.80 ID:Dl4gGLwp0
半島有事に備えた物資搬送ルートとして冗長性を持たせているのだよ(嘘)
80名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 07:41:30.66 ID:u4XTlLtkP
ん〜
81名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 07:49:13.98 ID:x3ek846FO
青春18きっぷを通年販売する

有効期限一年で
82名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 07:52:55.53 ID:izsnkYAmO
中国ローカル切符を年中発売しろ…
83名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 08:47:17.26 ID:KqxHk+MS0
ダイヤが悲惨過ぎて誰も乗らんわ。こんな状態なら旅にも活用できんぞ。
84名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 09:34:41.30 ID:PmSaUD6P0
S時どころか洗面所の排水管だからな
内陸でU字で切り替えして一旦江津より北にいっちゃう(島根は右上がりに斜めになってるので)
85名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 10:00:07.43 ID:cXhSQGUT0
>>63
>>何故くねくねか

建設当時の地主が
「おらが家の前に通さんなら土地は使わせん」つったから。
86名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 10:03:08.47 ID:izsnkYAmO
18切符か
株優で乗りに行くから待ってろ
87名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 10:06:47.67 ID:izsnkYAmO
姫新線も末端は
三江線と争う
88名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 10:10:34.93 ID:P2eZkwrD0
社会構造が地方の鉄道を廃らせる仕組みになってるんだから、もう諦めろ
車を減らして、駅中心に人が集まる、昔のような街づくりを強いない限り、もうムリだって
89名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 10:23:44.92 ID:Dl4gGLwp0
車で川本町から美郷町に向かったとき、一車線しか無い区間があったよ。
別ルートがあるはずだけど。
長いトンネルを一本通せばいいはずだけど、三江線の存廃に直結しちゃうのかな。
90名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 10:36:33.15 ID:izsnkYAmO
浜田からの入出区ダイヤだから仕方ない…
91名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 11:14:06.57 ID:oGCMYwr9P
東洋の秘境wを通る三江線。3時間以上走るのに、トイレ無し車両1両で運行。途中でたまりかねたネーチャンが運転手に止めて貰って、駅のトイレに駆け込んでいたw
92名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:27:10.44 ID:SCZoIilZ0
>>89
(=゚ω゚)ノ あの辺、そんな場所がざらにあってねぇ……今は邑南町がインフラ整備の重点地区みたい
93名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:39:45.80 ID:8dB8euQK0
BRTでいいんじゃねーの?
鉄道になぜそこまでこだわる。
94名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:47:51.67 ID:Dl4gGLwp0
>>92
そうなんですか。昔、広域農道が無駄な公共事業とやり玉に挙げられていたけど、
それは一面的な見方に過ぎない……って実際走ってみないと分からないですね。
95名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:55:22.89 ID:sE8Ezt8F0
>>85
この線の場合、基本的には川に沿って施設してあるだけだからあまりそういうのは無い
どこに駅を作るかという問題なら当然そういう駆け引きもあるだろうけどね
96名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:56:16.21 ID:SCZoIilZ0
>>94
(=゚ω゚)ノ 中国山地のすぐそばにある山間の村だから、道作るのもメンテするのも手間暇かかる
97名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 18:21:12.73 ID:kegqhPMW0
地上7階のところに階段くっつけて強引に駅にした宇津井駅しか知らないw
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7a/3639d0834dfcc403cba1a7336550bb73.jpg
98名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 19:12:06.92 ID:PK3ZlLdY0
地元の人はこれを利用しているの?
99名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:06:07.54 ID:u3BxzzhTO
三次江津間て、バス路線を通す話も出ないとこだからな
100名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:42:46.96 ID:JYmJgF8S0
>>97
(=゚ω゚)ノ それ、父方の実家と旦那の実家の最寄り駅だわw 車で10〜20分かかるけど

>>98
(=゚ω゚)ノ どうなんだろ
(=゚ω゚)ノ ジジババでも車使うの多いんで
101名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:48:28.59 ID:tsuhB9ZMO
この自民党議員連盟の奴らは年に何回三江線に乗ってるんだよ
下手すりゃ一度も乗ったことがない奴もいるぞ
まあ視察()で乗ってはいるのかw
102名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:14:18.08 ID:4rd9QKfD0
中国地方自体が広島と岡山近郊以外は人口ダダ減りだから、交通インフラは道路に集約するのがいい。

鉄道は幹線以外は廃止。
103名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:26:42.47 ID:/1eJ+/aJ0
1日236人って、バスにしたって1日数便だろ
それも沿線市町村から補助金突っ込ませて
104名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:28:48.24 ID:iBbSWKiZO
>>101
これがきっかけで全国から撮り鉄の注目浴びるわね
105名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:15:46.88 ID:gfZj8qzX0
>>104
本で紹介された秘境駅があるらしいので、多分今更感はあると思う
106名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:23:29.93 ID:GFC9hMmR0
だから撮り鉄は車で移動するから金にならないんだよ……
鉄道に乗って移動してくれないから

しかし、三江線には乗ってみたいんだよな
木次線といい…あの山の中を走る路線に旅情を感じる
107名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:02:55.81 ID:O02JpJyfO
木次線と福塩線セットで乗ったわ…
大蛇号冬期運休前にw
姫新線と三江線、芸備線をまとめて乗りに行くけどすげー大変そうw
108名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:08:52.83 ID:GFC9hMmR0
>>107
姫新線、芸備線、三江線、木次線を制覇してみたいけど、一週間ぐらい休み無いと制覇できないよな
今時そんな休みくれる会社なんて無いよな…
109名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:34:48.58 ID:L9cYWzI+0
15年前だったけど冬休みに2日かけて三江線、木次線とも走破したけど、ロングシートは仕方ないとして、
急に下痢になってトイレ行こうと思ったらトイレなしであせった
運転士さんに話しておれの顔と服覚えてもらって出雲坂根のオンボロトイレで10分格闘した
なんとか定時発車できたけど、「二度と乗るか!」と思った
110名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 14:13:35.22 ID:k7WbmiCS0
>>100
宇都井駅は何度か行ったけど、駅を見に来る人は見たことがあるが、
乗降客は見たことがない。ホームの両隣はすぐトンネルで近づいてくる
列車を撮影する撮り鉄は来ないだろうなー。
でも、階段や待合室はきれいだし、よく手入れされているよ。
111名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 17:39:54.26 ID:kIIR/lfy0
>>109
出雲坂根の駅のトイレはきれいになってるよ
もう一度乗って存分に下痢して行ってくれ
112名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:20:14.49 ID:JYmJgF8S0
>>102
(=゚ω゚)ノ 貨物運輸もあるだろがっ
(=゚ω゚)ノ トラックにも限界あるんだよ
(=゚ω゚)ノ 電車で通学する子もいるだろうし
113名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:31:20.86 ID:O02JpJyfO
>>108
三江線と姫新線の末端区間がねw
プラン組合立て中〜
夜間絡めばかなり乗れるけど19時で切り上げるw
114名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:33:54.85 ID:/zn1e7Kd0
バスでいいだろ
田舎は無理して鉄道にしなくてもいいだろ
115名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:34:44.11 ID:ByVo+0cGO
>>1
じゃ、乗ってくれ
116名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:37:11.02 ID:JYmJgF8S0
>>114
(=゚ω゚)ノ フツーのバスでも厳しい道が結構あるのよな
(=゚ω゚)ノ 山の中の集落をつなぐ道は崖の際に走ってるとか
117名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:44:56.07 ID:z2s0tJ+S0
>>89
あのルートは何とかしてほしい。
途中、すれ違い困難な区間にセンサー付きの停止信号?があるよね。

あの信号の意味を勘違いして?突っ込んでくる奴がたまにいるんだよ。
対向車あり「止まれ」と、でっかく表示されてるのに…

川と崖(の上の線路)に挟まれてるから、拡幅が難しいんだよなぁ。
118名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:46:38.52 ID:k7WbmiCS0
>>112
通学する子供が激減して殆どいなくなっているのがこの地域のアレでさ。
長谷駅なんて典型的な通学需要の駅で、待合駅舎も地域の教育関係者だったが、
今や通学であの駅を使う子供はいなくなった…。

運輸は浜田道と松江自動車道でがっつりそっちで吸収されるだろうな。
なんせ三江線に揺られてる間に広島まで着くんだから。しかも安い。
119名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 18:48:53.64 ID:mZCMjyoj0
この辺の山間の道しゃれにならないよ
中国道が三次までしかなかったときあえてR54で三瓶山の方まで迂回してから江津いてったからな
途中から江の川沿いの道整備されてそっちつかうようになったが
1980年台頭まで未舗装の峠道とかあったから
120名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:46:28.25 ID:JYmJgF8S0
>>118
(=゚ω゚)ノ なら岡山駅にもう貨物列車はいらなくなってる
(=゚ω゚)ノ 結局はトラック運輸も限界があるってことさ
121名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:52:51.27 ID:k7WbmiCS0
途中に総社、高梁、新見を抱え、米子と岡山を結び、末端に境港を抱える伯備線と
両端が小規模な「町」で途中が殆どなにもない三江線を並べてもなあw
122名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 19:53:08.94 ID:Q5TjSD2G0
誰が赤字補填するんだよ
都会の人間か?
議員が身銭切れよ
123名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:06:20.58 ID:vUAIthuD0
>>5
鳥取は地図だと右なのに思想は左
島根は地図だと左なのに思想は右

合併はありえない
124名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:40:19.13 ID:JYmJgF8S0
>>123
(=゚ω゚)ノ 一時期合併してたんだよね
125名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:53:22.80 ID:3mJ2UNd+0
観光客誘致のため・・・、まあこのレベルの秘境路線なら確かに観光客は来るか
126名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 20:58:42.74 ID:nxP/OS7k0
>>101
それはあまり関係ない。

自分のためだけじゃなくて、国民全体のためにするのが政治だから。
127名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:08:07.30 ID:1vS7W8jc0
本に書いてあったけど、JR西日本ワースト1の大赤字路線だってさ
ワースト2は大糸線の糸魚川〜南小谷。ワースト3以降も山陰の路線だし。

15年ほど前、乗り潰すため山陰ワイド周遊券で三江線乗ったなあ。途中の口羽駅で駅寝したわw
128名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:14:55.18 ID:CMt3TUGJ0
案外廃線にしてハイキングコースでも整備したほうが観光客来るんじゃないの?
129名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:16:22.69 ID:Dxmru68t0
>>1
島根県はこんなマイナー路線を残してもらってるんだから国益を考えて
独島の領有権は韓日友好のためにもあきらめるべきだ
130名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:36:22.48 ID:Z9wSujnm0
>>85
「我田引鉄」って奴ですな…。大船渡線でも似たような事が…。
 
まあ三江線は江の川の車窓からの眺めは素晴らしいものがあるけどなあ…。
131名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:09:54.31 ID:CfaEmBrr0
>>114
三次〜石見都賀:備北交通バス(伊賀和志まで平日3往復・休日1往復、都賀まで平日1往復)
石見都賀〜粕渕:美郷町営バス(石見交通廃止代替、それなりの本数)
川戸〜江津:石見交通バス(平日2往復)

川戸〜粕渕が代替手段ないのよねぇ…
スクールバスを一般路線化するしかないかな
132名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:35:06.37 ID:JYmJgF8S0
(=゚ω゚)ノ 三次から北は少しずつ整備が進んでるんだよな
(=゚ω゚)ノ 旧・布野村から旧・作木村へ向かうのに、便坂って片道1車線の山坂を20分〜30分走らなきゃいけなかった
(=゚ω゚)ノ 今はトンネルが通って、ほんの数分で作木まで行けるようになった

(=゚ω゚)ノ 昔は父方の実家に帰るたびに姉弟でゲロ祭りやってたなw いい思い出だわ
133名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 00:08:13.41 ID:EYMFzje/0
>>97
ほくほく線の駅にも似たようなのがあったな。
134名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 00:57:25.04 ID:QTIvMe6i0
135名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:16:10.63 ID:hGYySPrOO
川本で空き倉庫をタダ同然で安く借りてネット通販で古本売ってる人とかいるな。
136名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 09:35:27.80 ID:vj4GGfSF0
ワースト2は大糸線の糸魚川〜南小谷

って水害で寸断されたのに、また金をかけて復旧させたよな
137名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 09:48:48.08 ID:io6NJkfs0
宇津井駅より餘部駅の方がきつい事実
138名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 10:24:43.33 ID:QTIvMe6i0
きつさだけなら土合駅の下りホーム階段でしょ。
139名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 11:06:53.82 ID:u5JUxaYi0
いやそのうち活気づくでしょ
関東から避難民が大量に出るから
140名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:25:51.87 ID:N5uqA6G10
(=゚ω゚)ノ 交通の便って面なら和歌山の山間部とトントンなんだよな
(=゚ω゚)ノ 鉄道網は和歌山が上だけど、道路網は和歌山がもうね……ってレベル
141名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 12:28:15.36 ID:5u8O35Xv0
税金使ってでも残せ
142名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 13:15:53.58 ID:Bszq1PlGP
JR全線乗りつぶしの際、中国地方のガンのひとつw
143名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 13:45:41.77 ID:e8saU+O60
バスにしても存続難しい感じだな
観光地も無いし
144名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 14:09:18.16 ID:QTIvMe6i0
三江線の真ん中あたりの地域はね、バスでもロスが大きすぎるんだよ。
こういうところはタクシーのチケットを配って、都度補助していく方が
ずっと安く上がるパターン。
145名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 14:14:51.90 ID:Bszq1PlGP
このスレも永く存続させたいぜw
146名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 14:42:03.28 ID:hGYySPrOO
木次みたいにメチャクチャ桜植えて桜シーズンだけでも目立つようにしたら
147名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:20:35.39 ID:PXPz+f9v0
首都圏の近くにあったら只見線並に観光路線として注目されるはずだが
148名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:27:18.34 ID:o2bZ8/Fv0
>>136
大糸線の糸魚川〜南小谷

水害は1995年に起きたけどまだ景気もよく、巨額の費用で復旧させた。
当時の冬は関西直通のシュプール白馬・栂池号の需要もあったしな
149名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 15:30:47.21 ID:ZOnWlxo10
綿密な時間で運営せず時間適当な観光列車にしてしまえばいいんじゃないかな
観光と言っても地質、植物を専用にした列車ね
外の風景で見える江川付近の地質と植物と魚(昆虫類)を採取して提供する
小さな鉢植えで育てられるものを提供したり、食べたり、触ったり、実用的なな話をしたり
市場で全く価値のない植物や石を使ってどれだけ興味を惹かせるか、
江川筋にはそういう工夫できる楽しみ方がいっぱいあるように思う
竹や蔦や雑草もいっぱい生えてるけど地域によって種類も違うし
工夫次第では何千、何万種類の楽しみ方があると思うよ

人を楽しませだけの知識や経験や話術は必要になってくるけど江川筋は本当に面白い
日常的に身近にあるものをどうやって楽しんでもらえるか、そういう発見をする場にしたらいいんじゃないかな
そう思うけどね 
150名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 17:25:08.07 ID:5n2OfdJ60
宗谷本線もいらないだろ
151名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 17:30:30.66 ID:iFv5Z0yX0
三味線に見えたよ
152名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 18:12:02.43 ID:vj4GGfSF0
>>148
その水害の直後の時にちょうどドライブしていたんだけど
鉄橋が倒壊して線路がぶら下がっていたな
道路もなくなっていて通行止めで糸魚川に行かれなかった
153名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 18:16:17.52 ID:N5uqA6G10
>>149
(=゚ω゚)ノ 年寄りと小学生の遠足くらいしか需要ないぞ、それ
(=゚ω゚)ノ 玉造みたいな温泉街ならまだまだ伸び代あるけど
154名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 18:17:04.94 ID:KJmNnunu0
日本人が乗らないのなら
韓国人や中国人を乗せればいいじゃんw
155名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 18:19:26.92 ID:QTIvMe6i0
いまの玉造の凋落ぶりを見てると、伸び代なんて
浪速のことは夢のまた夢。
156名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 18:20:11.95 ID:LP3n9Gp80
>>139
放射脳乙。
157名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 18:26:13.13 ID:Thzl3u0JO
日本海側の鉄道はそんなに人も乗らないしと安易に廃止してみると、
冬の積雪期に生徒の送り迎えの車で平行道路がパンクするから要注意な。(現・えちぜん鉄道の教訓)
でも、この線はさすがに要らないかも
158名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 19:15:11.15 ID:hGYySPrOO
昨日出雲の駅にいたがキャリーバッグ持った若い女のグループが次々と改札から出てきては出雲大社行きのバスに乗り込んでいった。
159名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 20:24:22.16 ID:N5uqA6G10
>>158
(=゚ω゚)ノ 最近流行りのパワースポット巡りか
160名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 20:37:41.21 ID:PcQ5gRCI0
>>158
キャバクラの若い女に見えた
161名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 21:45:21.40 ID:hGYySPrOO
>>160 いや、それっぽい派手目のグループもいたわ。でっかいサングラス掛けてたりとか。そういう層も三江線沿線に足を向けさせられないもんかね。
162名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:18:24.80 ID:2J71Cn1J0
このままいくと江差線が江差と縁もゆかりもなくなる路線名になっちゃう
163名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 22:50:45.15 ID:nbOUu2LL0
矢部線も矢部までは届いてなかったが・・・まぁ矢部川に沿ってはいたか。
164名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:02:40.18 ID:mlBKI7mZ0
これは京アニに三江線沿線のアニメつくってもらうしかないなw
でも一番肝心の中間部って鉄建公団がつくったから情緒も糞もねーんだがw
165名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:37:03.67 ID:N5uqA6G10
>>164
(=゚ω゚)ノ 宇津井は何とかイケるぞ
(=゚ω゚)ノ 周りがガチのド田舎だし
166名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 23:59:51.47 ID:hGYySPrOO
舞台は島根中央高校くらいしか無い。三江線残すのも中央高校のためだろう。邑智高校廃校したんだし。
167名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 00:24:11.05 ID:dTUQ1SUo0
島根中央高校って元の川本高校???
168名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 05:24:47.56 ID:fUQcujDW0
>>142
日が高いうちに全区間走破できる列車が事実上一本しかない→18きっぱーでカオスの危険性高い
169名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 05:42:29.59 ID:0f2pBDDl0
沿線に街はあるの?
170名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 05:45:22.28 ID:H9N4PzNoO
公共性以外なんの要素もない存続
県の税金でやれ、民間に求めるな
171名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 06:19:48.09 ID:3BgVUldn0
三江線

2006年7月の水害で約1年ほど不通になってたな。
せっかく直したのに廃止に持っていきたいのかJRは。
172名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 06:30:28.65 ID:reDbXqYyO
さ…>>1三江
173名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 06:34:04.17 ID:Nzw1kz510
銀行も新聞も山陰合同なんだから県も合同するのが筋w
174名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 06:45:07.23 ID:q00nACEs0
>>53
その代わりちょっと前まで大雨が降ると
松江が水没してたけどなw ダム建設でだいぶましになったけど
175名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 06:49:26.32 ID:jPodNqzuO
>>168
川本休憩のあれか…
浜田から早朝チャレンジすっかなw
176名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 06:51:25.96 ID:Ag2XUClN0
どうせこいつらは鉄道を利用した事がないんだろ
177名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 06:55:43.40 ID:8RKVGFDT0
>>167
(=゚ω゚)ノ そだよ
(=゚ω゚)ノ 旦那が卒業生で、父も分校で世話になった
178名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:03:37.82 ID:JfRy4DT80
>>138
谷川岳登山のウオーミングアップ用。
179名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:06:31.68 ID:/MOynuSJ0
尾道ー三次ー出雲の高速道建設中なんだろ
亀井静香と竹下・青木が協力して
山陰道も建設中だし
鉄道なんか必要ない
180名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:06:38.64 ID:EWmPczpqO
>>147
俺は東京住まいだが、只見線全線乗車に1日かかったよ。
小出発会津若松行きがほとんどないしね。

それでもその前後の路線はそれなりに本数があるからいいけど、三江線はどうなの?
江津も三次も1日数本レベルなのかな?
181名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:47:32.12 ID:a0OlG51u0
>>180
時刻表見れば早いが、そういうもの。

>>167
そう。
182名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 09:41:48.78 ID:NQE/DJjX0
関東生まれの関東育ちで、江津を知ってるヤツはかなり少数派。
ちゃんと読めるだけでも拍手モノ。
183名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 09:59:50.96 ID:UTWJUW0F0
>>179
建設中というか、道路はもうできてて今月末に開通。
184名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 10:55:49.50 ID:fUQcujDW0
>>175
夜行バスが三次に着くのが始発とほぼ同時なんだよな・・・
逆回りにして浜原で二時間待つかな
185名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:31:48.27 ID:5i0ET8i/0
>>180
只見線は水害で部分廃止濃厚みたいだね
186名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:33:58.68 ID:lh8ddIESO
これからは毎年のようにどこかで廃線が出てくるんだろうな

何しろ、人口が毎年30万人〜50万人も減ってくんだから
187名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:35:10.82 ID:rVeTYCHR0
1日200人なんて廃線にして代々バスで充分
188名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:36:28.47 ID:ZpZstW2a0
いらないから直ちに廃線でいいよ
江津〜三次って何の用事があって乗るんだよw
189名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:44:15.53 ID:qVvNKX300
レール撤去して専用バス道路にしたほうがコスト安いんだってな
190名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:14:33.21 ID:4quAsJDFP
島根はなぁ・・w
191名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:17:20.39 ID:Z5G9MDTa0
山陰本線も含めて日本海側はすべて廃止のバス転換でいいだろ
192名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:27:56.94 ID:OTrZW25S0
状況理解していないニワカがよく言い出すこと

「バス転換すればいい」
193名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:33:49.82 ID:7xqB7nIo0
お前ら島根県人のオレより詳しいな
194名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:37:22.97 ID:YUVv90ra0
安易なバス化は
目先の小銭惜しんで中長期的に大損こくだけだからな

100億ぽっちの金で液晶やらプラズマクラスターやらぜんぶサムスンに差し出すシャープとかわらん
195名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:37:27.98 ID:sag9xJFX0
全体で236人かよ
さっさと廃止しろよ
赤字分で道路でも作った方がマシ
196名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:40:45.27 ID:E8os8C3A0
上で書いている人はいるけどこの路線は陰陽連絡線の役割はないよ…
まず三次と結んでいるし折り返さないと広島に行けない
しかも108キロと長く旅客はいないし保線ほったらかしで15キロ制限あるし
あと貨物はないよ、線路を見る限り重い機関車は入れない

廃止したほうが無難かと…列車を増やすにしても、もともとのインフラがショボすぎる
197名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:44:18.35 ID:6FM8SI5e0
鉄道がなくなると町が衰退します
198名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:08:37.21 ID:azeGwWoA0
中途半端に手の付けようがないからなあ
公共事業で地方鉄道の複線化というのは出来ないんだろうか?
そうすれば本数も増えて利用率や使い方も変わるんじゃあないか、と…難しいか?
199名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:11:49.77 ID:/B1SHA6o0
広島と島根が合併して広島根県になって
県庁所在地を三次にすれば需要が増えるんじゃねえかな?
200名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:15:13.46 ID:br6xQFWK0
日頃マイカーばっかり乗って鉄道を見向きもしないくせに、廃線論議が起きると
地方切り捨てだ、鉄道会社は無責任だと騒ぐ田舎者の偽善には毎度呆れる。

乗らないお前らの自業自得だよ。
201名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:17:48.45 ID:xzTDv6Ig0
>>197
もともと衰退してるじゃんw

鉄道がなくても活気のある町もあるし
202名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:22:20.85 ID:azeGwWoA0
>>200は激しく同意だよな
普段から乗っていればいいのに、車利用ばっかりして

けど、地方路線では単線が多いから本数少ないから、というのがあるのもわかるけどな
複線にして路線を快適にして他の都市との移動をよくすればな、とは思う
けど今のJRはそういうのやる気無いんだろうな
既存路線の維持で儲かっているところ以外は切り捨てようか、と
鉄道を民営化すると、そういう結果があるからなあ
203名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:24:08.33 ID:sEpvrAuN0
スレタイチラ見0.1秒で青江三奈を思い出した。
漢字ってすごいね。
204名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:24:34.56 ID:/B1SHA6o0
>>201
>>>197
>もともと衰退してるじゃんw
>
>鉄道がなくても活気のある町もあるし

どこ?
205名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:34:15.50 ID:E8os8C3A0
>>198
私も地方幹線レベルまでは複線化してもいいとおもいます
今からは超閑散路線の切り捨てと地方幹線のインフラの拡充との
選択が重要になってくると思います
206名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:13:59.72 ID:UxDGHp/M0
ここは複線化とかその程度じゃどうにもならんだろ。
なんせ場所によっては自転車でショートカットした方がずっと早いんだ…。
207名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:21:56.33 ID:W6S5xpWhO
>>184
浜田に朝五時半に着く夜行バスもあるなw
208名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:24:26.44 ID:yVm3Yv9y0
>>207
東京発の便かw
降りてから温泉津へ行くのに何にもない駅前でどれだけ暇だったことか…
209名無しさん@13周年
出雲の駅近くにでかいネカフェができたから早朝でも時間潰せるようになった