【社会】JR大船渡線にBRT(バス高速輸送システム)運行スタート 記念イベントにカメラを持った鉄道ファン集まる[13/03/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
38名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 03:09:41.25 ID:6udrMwej0
田んぼ 畑 なら 津波が来ても 塩が抜ければ 再生できよう

でも 住宅が並んでいたら 仮に全員避難したとしても 

貴重な財産は 根こそぎ パー になる 
39名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 03:19:16.11 ID:NxKP+3n40
BRTって都市部やその近郊でも通用しそうだけど。
40名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 03:24:13.41 ID:+OMrrb2eP
>>37
32768両よりは少ないだろうな。
41名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 03:32:40.77 ID:sg5fG9/E0
運行はJRなん?
それなら鉄オタもいるだろうけど
大半はバスオタだと思う

>>36
昔の大津波の後もそうしたと思う
2011年にも「ココより下に住むな」的な石碑がニュースになってたハズ

でも人間は怠惰&合理的にしようとするから
何十年かしたら田畑の近くに家を建てちゃう
例え法律で縛っても、法律を変えてでもそうすると思う
人間てそういう生き物

ただし、今後人口減少が今以上に進んだら違う結果になるかも
42名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 03:34:24.49 ID:OyFz474Z0
>>39
都市部じゃ輸送能力と見合わないだろ
近郊や過疎地ならでは
43名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 03:36:34.89 ID:32KdAr9L0
>>37
バス車両も昔はメーカーが色々あったけど、不況のせいで
富士重や西工みたいな大規模なボデーメーカーは無くなったし、
モデルも統合されて路線バスのモデルは3タイプくらいに減ってしまった。
国産高速バス車両に至ってはエアロエースとセレガーラの2タイプのみ。
44名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 03:37:16.61 ID:UKqNtAuE0
実は18切符も使える
45名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 03:39:41.50 ID:tQnqj3Yd0
>>42

20万都市〜政令市のサブ路線とかならちょうどよさげだね。
LRTよりも敷設費用かからないだろうし。

諸外国のBRT
http://www.bahiatododia.com.br/spn-admin/midias/imagens/artigos/979_brt.jpg
http://bjbus.info/brt/img/brt04.jpg
http://www.dmiblog.com/archives/BRT.jpg
http://www.china8.jp/blog/wp-content/uploads/IMGP7337.jpg
46名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 03:39:47.27 ID:sOe77RC60
>>37
いや各事業者でテンデンバラバラなオーダーメイド品
下手すると同じ型式でも部品が変更されている

統一しようという動きが出てきては消える
近頃は姿かたちは似てるように見えても実はまるっきり違う
車両なんてもある

JR車のコピーをそのまま入れてる大手私鉄は相模鉄道だけ
47名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 03:41:30.92 ID:Sx7NPP7f0
48名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 03:44:14.16 ID:6udrMwej0
そのうち

大船渡線は この海岸沿いは 廃止

まあ 10年後 くらい にそうなるな まず間違いない!


理由は、 町の復興と言っても また 津波を受けるのか! それとも 高台に行くのか! で 大割れの状態!

たぶん、 結論はもっとかかろう 


それなら かつての線路を復旧 というより 適当に誤魔化して 撤収した方が JR としては利口だからな
49名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 03:45:13.16 ID:sOe77RC60
バスの容量でじゅうぶんな路線は鉄道である必要がないからな
でもBRTだっていつまで持つか

廃止鉄道線をバス専用道路に衣替えしてバス走らせるケースは
以前からあったけど使われなくなって生活道路になっちゃってる
ところばかり
50名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 03:46:19.42 ID:tQnqj3Yd0
>>49
> 廃止鉄道線をバス専用道路に衣替えしてバス走らせるケースは
> 以前からあったけど使われなくなって生活道路になっちゃってる
> ところばかり

そんな前例あるんだ。
どことか?
51名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 03:49:22.44 ID:AEKzwiEd0
バスヲタって勝手に外来種を放流するんだろ
ロクなもんじゃねえよ
52名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 04:04:46.67 ID:sOe77RC60
>>50
旧国鉄白棚線や富山地方鉄道旧射水線がよく知られています
53名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 04:16:40.49 ID:tQnqj3Yd0
>>52
なるほど人口が少ない地域だと専用道路の維持とか大変なんだろうね。
富山とか雪多いだろうし。
54名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 04:19:43.03 ID:RffxQqD60
>>43
>モデルも統合されて路線バスのモデルは3タイプくらいに減ってしまった。
2タイプじゃんかと思ったが、ブルリシティがあったんだな。
とはいえ、エルガハイブリッドが出た今、ブルリシティの存在価値ってあるのかな?
…燃料電池車か?
55名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 04:20:12.01 ID:lfoNPiBb0
鉄ヲタ叩きたくってスレ立てたのか?
それとも鉄オタ叩きに便乗してんじゃねぇーよでスレ立てか?

写真撮ってるのはバスマニアのような
56名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 04:41:08.28 ID:3KWB1VxM0
せっかく専用道路を使うんだから、ロードトレイン型のバスでも開発したらいいのでは。
57名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 04:47:30.16 ID:tQnqj3Yd0
>>56

幕張本郷〜海浜幕張ではこんなん運用しとるよ。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/12/066651d9b745857d1d9e6565a8edef35.jpg

朝とかイベント時に飽和状態なんでBRT化を検討しとる。
58名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 04:49:09.33 ID:Oqc0cwoK0
>>46
相鉄がJRコピーを入れれたのは、元々国鉄並みの建築限界だったからなんだろうね
59名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 05:02:23.39 ID:dv1O4b7L0
専用線を走るバス高速輸送と言う位だから結構飛ばしてるんだろうな
130km/h くらいか?
60名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 05:10:47.36 ID:Sx7NPP7f0
http://www.youtube.com/watch?v=FviYb00-hrg
震災前の大船渡線盛駅前の通り
http://www.youtube.com/watch?v=-iqifKNGwU0
大船渡市の津波前後
http://www.youtube.com/watch?v=psUH9cukevM
大船渡港に押し寄せる津波
http://www.youtube.com/watch?v=SR2kOR2Ihf0
大船渡市街地に押し寄せる津波 【視聴者提供映像】
http://www.youtube.com/watch?v=yD7_yl_-E5U
ドラゴンレール大船渡線 【前面展望 1】 盛⇒大船渡
61名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 05:15:39.28 ID:Sx7NPP7f0
大船渡駅HD
http://www.youtube.com/watch?v=Hseog6Kt_aY
木造駅舎の大船渡駅 大震災前の姿

大船渡市 Ofunato #4
http://www.youtube.com/watch?v=O-xMIso-CWk
62名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:20:21.51 ID:ZUgg+bE2P
バスとは言え、専用道路には踏み切りの設置は許可しない

とか
63名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:24:45.36 ID:UVZcpTdJO
実質的な鉄道廃止か
64名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:39:06.58 ID:ntmx3cXE0
>>5
レタスはlettuceだろw
65名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:45:00.68 ID:9p53jFHNP
バスに群がってるやつを鉄道ファンと呼んでいいのか
66名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:53:04.89 ID:lDQMt6GE0
>>51
釣ったら食えって話だよな。
67名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:55:23.10 ID:wjs9tqRDO
気仙沼から南三陸町方面に行く用事があって乗ったけど
専用道路がガタガタして乗り心地よくなかった
それに窓までラッピングしているから景色が見にくい
68名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:02:40.08 ID:kAueeae/0
鉄路は初期投資が大きいのは事実だけど、その後の維持費用はそれほどでもない。
専用道は初期投資は安くて良いんだけど、アスファルトにゴムのタイヤだから消耗激しいんだよな。
消耗激しい分頻繁な修繕が必要になるし、その費用は専用道を持つ事業者の負担。
それケチると>>67みたいな話になる。ここらへんは新交通システムでも問題になった。
専用道ってのは国鉄バスで歴史あるのに、国鉄末期の廃線後のバス転換では見向きもされてなかったしね。
69名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 13:21:35.65 ID:mC80LVPJ0
大半はバスヲタと乗り鉄だな
乗り鉄も重度になると、法律上鉄道扱いされているスキーのリフトまで乗りに来るから

撮り鉄はバスなんて興味なし
70名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 15:15:01.35 ID:Ea9ZwApf0
BRZ買いたいなあ
71名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 15:55:12.56 ID:QInL9JRu0
>>50
珍百景No1174の岡崎市内線と共に廃止された名鉄の福岡線がバス転換して、
今でも舗装された線路跡を専用道としてバスが走っている。距離は短いけど。
町の歴史に鉄道切り捨てが残っていると、BRTなんて言っても所詮は…と。
72名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 11:48:41.50 ID:jOc2tPnj0
【お詫びと訂正】 2013年03月01日

デジタルカメラマガジン編集部より
本URLへ掲載しておりました記事について、不適切な内容が含まれておりました。
謹んでお詫び申し上げます。デジタルカメラマガジン編集部としましては、あらためて
雑誌および記事の社会性、公共性を自覚し、このようなことがないよう努めてまいります。
読者さま、関係各位の皆様にはご迷惑をおかけしました。重ねてお詫び申し上げます。

写真家・中井精也氏より
ガンレフの2009年7月28日に掲載しました記事に「線路の奥に残っていた枯れたススキを、
鎌ですべて刈ってから撮影しました」という記述をしていました。手本となるべきプロの
写真家として、思慮に欠けた行為であったと反省しています。今後はこのようなことがないように
自覚を持った行動を心がけていきたいと思います。申し訳ありませんでした。
http://ganref.jp/magazines/index/5/0/268/page:4


「美しいSLのフォルムをシルエットでねらいました。このような場合、車輪まできちんと
影絵にしないと列車の存在感が薄れてしまうので気をつけたいところです。この日は
線路の奥に残っていた枯れたススキを、鎌ですべて刈ってから撮影しました。特徴的な
スポーク車輪が青空に浮かび上がり、活き活きとしたシルエットになりました」

手慣れた手つきで自ら草刈りをする中井さん。クルマには鎌と大きなせんていバサミが
つねに積んであり、状況に合わせて使い分けている
http://megalodon.jp/contents/114/870/753.mime4
http://megalodon.jp/2013-0223-1236-50/ganref.jp/magazines/index/5/0/268/page:4
73名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 11:54:49.46 ID:aUo27pn4P
>>25
ひょっとするとそれで利便性が増して生き返ったりして
74名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 11:54:58.36 ID:gsldxUkM0
>>29
専用道だから運転免許いらなかったりして。
そんな訳ないか。
75名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:08:53.18 ID:7ma1Y15M0
>>29
別記事によると、岩手県交通という大手系バス会社の運転手が運行担当するみたいだよ。
76名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:12:44.32 ID:rG1wRX9I0
これ凄いいいアイデアだな
線路を引く費用抑えられるし
77名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:16:57.70 ID:ngZGXc3H0
>>28そうなんだよな
自分は車だけ使っているくせに、無くなるといえば
異常に興奮するものが
78名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:20:15.28 ID:wmwl8FqL0
地元は本数激増、細かく公共施設へ入れるBRTでいいと思ってる。
「鉄道じゃないとダメ」ってのはヨソの人や利権握ってる人の考え。
79名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:25:09.26 ID:sd2GXIfx0
全長46キロのうち専用の道路を走るのは1.9キロで、ほとんどの区間は一般の道路を利用するということで、
渋滞などでこれまでの鉄道のようにダイヤ通りの運行ができるかどうかが課題
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130302/k10015904471000.html

だってよ。
80名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:35:02.46 ID:fJ9mNx/+0
そして、また、撮り鉄がなんかやってたりして……w
81名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 19:58:29.38 ID:GLYlULi20
>>24,26
鉄道で残すよりははるかに保守コストが少ない

鉄道の場合は少し軌道が狂うとすぐ脱線事故につながるが
道路の場合は多少道路が10cmの段差があろうが大穴が開いていようが
車が走るのに支障が無いので
元々儲かってない路線ゆえそのまま放置されてしまう
82名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 20:02:58.15 ID:GLYlULi20
>>49-53

バス専用道は鉄道と同じで沿線に何も出来ない
並行する道路は一般道で店が出来たりでバス利用者にとっても便利
結局時間が一般道経由のバスと変わらないなら一般道経由に集約される
83名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 20:18:18.33 ID:FGjUDt+AO
>>52
俺は、白棚線沿線で生まれ育った。
子供のころは、旧国鉄バスは全国的に専用道を走るもんだと思っていた。
沿線住民はバス停をいまでも駅と呼ぶ。
その姿を東京のいとこがおもしろがっていた。
福島ではバス停を駅と呼ぶのかと。
84名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 20:47:14.28 ID:AGo75gIK0
インドネシアのジャカルタは1000万都市(100万じゃない)なのに
地下鉄がなくて、BRTが街中を走ってます。
85名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 21:19:07.08 ID:aUo27pn4P
>>82
つまり、一般道でネックになる市街地部だけバス専用道にして、それ以外の郊外は一般道に統合しちゃえばいいわけか
86名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:02:39.46 ID:E5mJV/vZ0
地元民としてみれば
2時間に1本のペース電車を走らせるよりも
1時間に2本のペースでマイクロバスを走らせてくれるほうが
よっぽどいいんじゃないの
87名無しさん@13周年
>>86
それ3倍位の費用かかるんじゃね?
車両も増やさないといけないし