【メディア】どう変わった?「ネット」「新聞」「雑誌」に割く時間とカネ…ネットの接触時間が4マスを超えた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼がありますた@ベガスρ ★
"どう変わった?「ネット」「新聞」「雑誌」に割く時間とカネ"

電通総研が昨年12月に発表した「話題・注目商品2012」で3年連続スマートフォンが1位に、
フェイスブックなど実名登録制SNSが前年の27位から3位に急上昇した。
今、多くの人がスマホで動画を観たり音楽を聴いたりゲームを楽しむ。
携帯メールではなくSNSでつながった友だちと、チャット感覚でメッセージをやりとりする。
そこに共通するのは、自分の趣味や友だちとのコミュニケーションに時間を割いている姿だ。

一方でテレビ受像機や音楽プレーヤー、デジカメ、ゲーム専用機が売れなくなった。
スマホ(タブレット)1台ですべて事足りるからだ。これは今後、スマホを通して消費される
時間の奪い合いが起きることを意味する。今まではゲームも音楽もテレビも、
そして新聞や書籍・雑誌も各々棲み分けてきた。しかしこれからは違う。
例えば往復2時間の通勤時間のうち、スマホを手にする人たちが何に時間を割くか、
それが各々の売り上げに直結することになる。

博報堂のメディア環境研究所が、昨年6月発表の「メディア定点調査」で、
年代別、地域別のメディア接触時間を調べた結果、10代・20代男性と10代女性(東京地区)で
「ネットメディア接触時間が4マスを超えた」という。

(つづく)

画像
各家庭の1カ月の情報経費
http://amd.c.yimg.jp/amd/20130226-00008723-president-000-2-view.jpg

プレジデント 2月26日(火)12時25分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130226-00008723-president-bus_all&p=1
2ベガスρ ★:2013/03/02(土) 19:42:02.89 ID:???0
>>1のつづき

ネットメディアとはPCやスマホからのネット接続、4マスとは新聞・雑誌・テレビ・ラジオを指す。
ネットの先につなぐコンテンツがTV番組や電子書籍であっても、ネットメディアに算入している。
これは突き詰めると、ネット上のコンテンツとして受け取るか、従来の形で受け取るかの違いにすぎないが、
東京に住む若年層の多くは、ネットにつないで受け取っている率が上回っている。
この傾向はすぐに全国へと広まるだろう。

するとこの年代に向けては、媒体企画であっても広告宣伝・PRであっても、ネットのほうが有効ということになる。
LINE(チャット主体のSNS)で展開される中小事業者向けプロモーションサービスなどは、
広告を出す企業にとって魅力的なはずだ。広告収入が売り上げの多くを占める4マス業界は、
こうした流れを受け止めてメディア戦略を抜本的に見直すことが必要だ。

◆旧メディアにかける経費は10年で約3割減

化学メーカーのクラレが10年に「現代家庭の情報生活」と題して行った調査では、
00年と10年の家庭における1カ月あたりの情報経費の変化について興味深い結果が出ている(図参照)。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130226-00008723-president-bus_all&p=1

00年の2万9689円が、10年にはデフレ不況もあってか2万1250円と8439円も減少。
内訳はご覧の通り新聞が半減、書籍・雑誌は5分の2に。放送受信は3割減。合計で約3割減った。
一方で携帯電話は2割増、インターネットは3割増。微増にとどまっているのは、料金競争の激しさが主因と考えられる。

(つづく)
3ベガスρ ★:2013/03/02(土) 19:42:26.36 ID:???0
>>2のつづき

特に興味深いのは20代で、新聞購入代は3980円から925円と4分の1以下に、書籍・雑誌購入代は
3543円から1076円と3分の1に激減。40代も減少傾向が顕著で、新聞代が4631円から2669円、
書籍・雑誌代が3474円から1517円と半減した。

先の調査結果と合わせてみると、若者の4マス離れが顕著であり、中年世代でもほぼ半減している事実から、
ネット回線料やスマホ代が4マスにかける費用に取って代わりつつあることがよくわかる。

これまで4マスは、情報や知識に接したいという人の欲求に応えてきた。
しかし、それらを検索し、無料で接することが可能なネットの台頭によって、視聴する優先順位が変わってくるのは当然だ。

昨年12月、輸入住宅販売のセルコホーム(仙台市)が2000人を対象に行った「住まい方に関する意識調査」で、
「メディアが住まい方、価値観にどう影響しているか」という問いへの回答が面白い。

「人生の価値観に影響を与える」メディアとして、ネットメディア(ソーシャルメディア除く)が64.8%と
テレビの77.8%に次ぐ2位。新聞の60.9%をわずかに上回り、44.8%のソーシャルメディアは雑誌(47.9%、4位)に迫る5位。
とりわけ20代は新聞が45.6%とさらに低く、50代の73.6%と大きな開きが出ている。

今の20代が10年後に4マスを有り難がるようになるとは思えない。ポータル経由で読む無料のニュースについて、
配信元がどこかを気にする読者はそうはいまい。4マスがネットに取り込まれていく流れは、さらに加速しそうだ。

ソーシャルメディアリスク研究所 田淵義朗 図版作成=ライヴ・アート

(おしまい)
4名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:43:23.40 ID:Ff/tykPu0
日本人おわた
5名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:43:27.64 ID:lmNIGayC0
おまえらはネットで1日4マスかいてばっかだなw
6名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:43:34.86 ID:JsxvuXMn0
俺等、若者の○○離れする方法知ってますよ
7ベガスρ ★:2013/03/02(土) 19:44:57.71 ID:???0
ごめん、重複した。

【経済】どう変わった?「ネット」「新聞」「雑誌」に割く時間とカネ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362220173/
8名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:46:40.84 ID:z6aV2fH70
>>1
まあ、ネットの方がストレス無く、素早く情報得られたりするしな。
玉石混交で、自分で取捨していく必要はあるわけだけど
テレビや新聞、雑誌のように思想の押し付けとか無いし
あったとしても、複数ソースを読み比べてある程度ノイズも消せるし
9名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:47:45.27 ID:gM01tg1o0
新聞は読む必要無いし
雑誌は廃刊・休刊ばかり
テレビはDVD・BL再生のみ
ラジオは通勤時に車で聴いてるな

ネットもそうだけど何らかのバイアスがかかっているから
自分自身で真実を知る必要がある。
一方通行のマスなんたらは時代が必要としてないんだろう。
関係者はそれを自覚すべきだよ。
10名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:51:20.03 ID:0iuSmP380
NHKはラジオを通じて戦争を煽りまくって、何百万人もの日本人を戦地に送った実績があるんだぜ。
権力者の犬が作る洗脳ドラマなんか誰が見るかよw
11名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:51:27.89 ID:o5N0FJYL0
>>8
複数ソースを比較する奴らがどのくらいいるかって話はあるけどな。
12名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:51:48.13 ID:MAFKDdAC0
通勤時間徒歩3分の俺

毎日往復3時間以上無駄してどうすんのと
13名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:53:01.58 ID:uYj1hSgD0
>>1
情報雑誌はモロにインターネットコンテンツに被るからね。
下手したら素人の方が正確で詳しい情報持ってることもある。
新聞は報道がある以上、縮小しても無くなることはないだろう。

とにかくグラフ作った奴は作り直せ。わかりづらい。
14名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:55:54.87 ID:z6aV2fH70
>>11
せっかく目の前に、ちょっと調べれば複数の情報源を調べられる
ハコなり板なりあるのに、それすらせずに飛びつくような連中はそこまででしょ。

まあ、そういう人たちが減れば、馬鹿発見器による騒動とかも減りそうなんだけどなぁ…
15名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:56:14.77 ID:JV96QocH0
本は買う 新聞は要らない
16名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:56:41.05 ID:LdRPZjEf0
>>1
ひたすらネットを敵視したあげく視聴者・読者に喧嘩売るような番組・記事を書き続けたレガシーメディア。

「時代の流れから取り残された」のではなく
「時代の流れに喧嘩を売った」んだから
そりゃ愛想も尽かされるわな。
17名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:00:02.83 ID:o5N0FJYL0
>>14
新聞は黙ってても情報(例え、それが偏向していても)が家にまで来るって
いうことで、それなりの立場を得ていると思う。それを無視してしまった場合、
それこそココ(ν速+)のスレだけ見て信じる(他ソースを比較、検討しない)
バカも多いって話にはなるんだよな。
18名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:03:48.82 ID:z6aV2fH70
>>17
まあ、人間は見たいもの、知りたいものだけ見たがる生物だから
ある程度は仕方ないとも思うけどね。

とはいえ、暗黒の三年があって、其の上で政治関連の情報も
メディアから押し付けられたものを丸呑みするような連中は知らん。
もう、そういう思考回路の人なんだと諦めてる
19名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:08:23.25 ID:MdClNfCg0
>>8

  社説とか、コラムとか、読者投稿欄とか

  ストレスフルな要素満載の旧メディアを好んで利用したがる

  奇特な情弱が一刻も早く消滅しますように。

  何を好き好んでストレスに塗れたいのか謎。
    
20名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:09:56.71 ID:IWnQGipk0
>>16
ネットに出回る情報は俺達が取材してきたもんだし、とどこまでも上から目線の4マスさんな気がする。
21名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:12:41.26 ID:kWc6scyC0
久しぶりにWiifitでもやろうかな
TVも久しぶりに使えるしw
22名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:21:18.16 ID:7qkoNAx+i
ネットになると

金にならない


テレビ視聴減ってCM料金減るし

新聞紙売れないと収益減るし

ネットでテレビと新聞記事は無料だから

影響が大きい
23名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:24:50.01 ID:fDDLNOqc0
>>17
でもそれだけの代物でしかない
待っていれば、テレビを起動させてればOK・・というだけの価値しかない
さらに言うと、流れてくる話を「こういう『人の話』もある」程度に収めて、
きちんと情報を咀嚼して・・が出来る人間でなければ触れるのは危険とも言えるけど・・・・
>>19
「『人生ゲーム』を始めます、『難易度』を設定してください」

→ハード キング インセイン ヘル

マゾゲーってレベルじゃないマジクソゲーなのに、爽快感を得るのがとんでもなく難しいゲームなんだよね・・
24名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:36:44.32 ID:nKpXHYSk0
ネット見ながらラジオ聴いてる
FMは音楽ばっかりなんでAM聴いてるよ
このスタイルになってテレビは一切見なくなった
来月にはテレビを後輩に譲ってNHK解約する予定

テレビって見てると他になんかできないんだよね
ラジオはながらで聴けるし、ネットはこっちの都合で見れる
邪魔なCMもないし、他の作業があっても問題ない

テレビと新聞は要らない時代になるよ
25名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 21:12:36.27 ID:ZEiCxZdAP
ネットのメディアて通信社からニュース買ったりしてんの?
26名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 21:35:17.21 ID:ZnvE8xG60
新聞もTVも、味付け(誘導)が濃すぎるんだよねぇ。
しかも、どれもこれも似た味ばかりなんで飽きられてる。

ネットは美味い物から不味い物まで転がってるけど
ついつい、自分好みの物ばかり選んでしまうのが欠点か?
27名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 01:34:23.41 ID:yAlIxlzR0
TV:0
新聞:0
雑誌:0
携帯:0(メールのみ)
PC:10
28名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 01:42:38.59 ID:YFnHgOwm0
4マスって何ですか?
29名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 01:55:53.61 ID:8eGBdxAWP
権力は監視し合わないとな報道の自由とか抜かして自浄できない奴らに圧力かけるため神はインターネッツを授けたんだよ
30名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 03:41:11.76 ID:DEmlT6Ik0
>>26
盲信的にねw
31名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 03:43:31.42 ID:DEmlT6Ik0
>>24
紙媒体は微妙だけどテレビは無くならない。
ネットが無くなってもテレビは残る。
32名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 04:03:43.05 ID:1Lq6o6XC0
>>28
4大マスコミらしいよ
テレビ、新聞、ラジオ、雑誌だとさ
33名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 04:10:30.33 ID:oJCo8Qhf0
>>1
4マス衰退で、電博涙目まで読んだ
34名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 04:24:34.31 ID:3hjxpO9H0
とりあえず1日往復2時間通勤とかかわいそうw
35名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 04:30:12.54 ID:itN4iiHTO
インターネットもテレビもやり過ぎはダメなような気がする。
自分の本来やらなきゃいけない事が出来なくなる、というのもあるけど
睡眠時間が短くなってしまうのが結構重大問題。皆さんも体に気をつけて。
36名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 04:37:36.78 ID:rHHtTzgp0
かわろう

朝日新聞


おまえがな
37名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 04:38:36.76 ID:Y2CRC4BH0
家電メーカーさんもスマホかタブレットに注力した方がいいですよ

タブレットは宣伝頑張ればPCアレルギーのご老人にも充分買って貰えるのでは?
スマホやタブレットにTVチューナー付いてれば問題なくね?
38名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 04:46:55.26 ID:Ub5nlj2M0
>>19
たまに見るとツッコミがいはある
すぐあきるけどな
39名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 04:49:04.41 ID:Ub5nlj2M0
>>31
残るのはモニターじゃね?
TVである必要はない
40名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 05:05:07.08 ID:qvuSE6/L0
チャンネル桜をもっとやさしくした保守メディアが必要だ
プラザ合意とか「アメリカが1ドル350円で交換するの止める」って言って
日本の輸出業者がアメリカで儲けた1ドルを銀行で交換したら
150円しか貰えなかった、みたいな感じの逐一簡単な事を配信していく
配信メディアが必要だ
41名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:14:47.93 ID:37FpSaJV0
>>20
そうでもないじゃん。
YouTubeから引っ張ってきた
映像使ってニュースにしてるじゃん
42名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:59:59.26 ID:YFnHgOwm0
>>32
ありがとう
初めて聞いた言葉なので分かりませんでした。
43名無しさん@13周年
検察リークや政府リークを垂れ流しのように載せて、変に世論誘導しようとする印象あるから、新聞やめた。
あと、4マスが森林を守ろうってキャンペーンやってたから、紙媒体はよほど欲しいもの以外は入手するのやめた。