【社会】一万円札製造のピンチ! 原料の「ミツマタ」加工施設が続々閉鎖

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
1万円札など紙幣の原料になるミツマタを加工する島根県出雲市の「みつまた生産用施設」が、
3月末で閉鎖される。森林の荒廃が目立つ中、かつて林業復活の拠点として期待されていただけに、
残念がる声も強い。そんな中、数少ないミツマタ生産農家、
同市別所町の荒木さん親子は「林業を守ろう」と出荷作業に懸命だ。

同施設は1988年、旧佐田町森林組合(現・市森林組合)が新林業構造改善促進事業の
「特用林産物生産施設整備」で佐田町の須佐神社近くに整備。生産者が伐採して
持ち込んだミツマタの原木から黒皮をはいで乾燥させて貯蔵、さらに、
表皮をむいた白皮にして、紙幣にするため同市内にある国立印刷局出雲出張所に納入していた。

 関係者によると、最盛期は農家100戸余りが白皮約35トンを生産していたが、
冬場の作業は重労働で生産者が激減、現在は数軒が出荷しているだけ。
このため、同出雲出張所も3年前に閉鎖したという。

 市森林組合の田部昌徳専務は「赤字が続き、施設も老朽化したので、
昨年末の理事会で閉鎖を決定した。残念だがやむを得ない」としている。

 荒木さん親子は、自宅裏山に自生するミツマタの原木(長さ2〜2.5メートル、直径5〜8センチ)を
年明けから伐採、約20キロごとに計250束を準備、岡山県内の
業者に1キロ40円で納めるという。辰也さんは「山仕事は大変だが、何とか伝統産業を守っていく」と話す。

ソース
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1303/01/news067.html
2名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:09:52.23 ID:yRvrfGEM0
2げっとー
3名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:10:29.36 ID:Nw4itf++0
代わりに新しく二万円札を作ればいい。
4名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:10:34.29 ID:cJABtVPZ0
韓国「ウリたちがやってあげるニダ」
5名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:11:41.87 ID:X3vjPeXBP
牛乳パックで作れば良い
6名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:12:48.23 ID:3JlqaN3J0
オーストラリアのようにプラスチック紙幣にすればよい
7名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:14:51.32 ID:NCi/DPqrO
お金が無いって皮肉だな
8名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:15:06.12 ID:8YVSiSEO0
林業は、森林維持を主目的として、公共事業としてやっていけばいい
公共事業で10年20年先が見えてくれば、それなりの条件で人も雇えるようになる。
9名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:15:08.83 ID:h8+opNtY0
馬路村に頼めば?木でトレーみたいな鞄も作っているし
10名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:15:18.68 ID:OMH1NIiy0
生花用ミツマタは小枝でも、かなり高値で取引されているのに・・・
11名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:15:30.93 ID:yz5Ag3Bc0
>>林業復活

たしか数年前に「林業で経済復活」とか言っていた総理大臣がいたなぁ・・・。はぁ
12名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:16:24.08 ID:qEvbuj+I0
困るんだったら高く買ってやればいいのに
産業が潰れるほどぼったくっているのはどの中間業者だ?
13名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:16:46.93 ID:jaJy8Wo50
困るならそういうとこを支援してこないのが悪い
14名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:16:53.27 ID:o1ShBm+n0
出荷した原料の1%ぐらい製品で返してやれよ。
15名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:16:55.12 ID:A2gu/3cP0
供給が滞れば取引価格も上がるさ。
外国から入ってこなければな
16名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:17:13.98 ID:B2xZhgNRP
10万円札を作って発行枚数を減らせばいいわけだが
17名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:17:15.81 ID:aqXGki5v0
俺の股間から出る粘液ではダメかな?
18名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:17:35.89 ID:HVjTF9Pa0
原料のミツマタは西日本ならどこにでもあるよ。放置しているから品質悪いけど。
ただ投下する労力に対し、得られる収入が見合わないだけ(林業全般)

>>8
それ、数十年来ずっとやってます。今後もやり続けるでしょう。永遠の赤字産業(苦笑)
19名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:17:37.75 ID:mIHWqacg0
ぜんぶSuica
20名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:17:44.61 ID:7yRZ/tNhP
ここらへんの山から日本中のお札が造られてるの? すごいなあ 金に成る木。

> 荒木さん親子は、自宅裏山に自生するミツマタの原木を年明けから伐採、
> 約20キロごとに計250束を準備、岡山県内の業者に1キロ40円で納めるという。
21名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:17:59.16 ID:q0P7S2Rk0
>>17
いやここは俺が
22名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:18:22.00 ID:QFIF36MeO
林業ってルーピーがなんかするって言ってなかったか?
ミンス党信者は脳みそ腐ってるから覚えてないか。
23名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:19:09.05 ID:BvSzaRgU0
とりあえず花粉の元凶のスギを切り倒す仕事を政府が全力支援しろ
それだけで林業は潤い花粉症患者が喜ぶ
割り箸をなくして環境保護とかデタラメ言ってる詐欺師を処刑しろ
24名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:20:15.99 ID:yuFNd1YP0
これからはカード決済とネット取引が主流になるから紙幣はそのうち不要になるだろ。
加工業者もいい潮時なんじゃないか?
25名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:21:06.53 ID:gDdu98l10
> 1キロ40円

そりゃ誰もやりたがらないだろ。これが万札1キロになるといくらなんだろ
26名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:21:52.25 ID:SA2iLrFB0
一万円硬貨を作れば何十年と持つ
材質がそれ相応じゃないと
27名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:23:15.94 ID:+707IPVl0
電子マネーの時代だろ
紙幣は不要
28名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:23:42.47 ID:+rMT6CED0
白川最後の置き土産ちゃうのww

融資をわざと断ったりでw
29名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:23:44.38 ID:azvEWzY50
こうぞ
30名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:23:54.87 ID:H+UMAHID0
農業は、今までどんだけ補助金つぎ込んでダメになったか考えたほうがいいな。
いくら補助金つぎこんでも、出荷価格が糞みたいな値段ではやる気も起こらん
地方じゃたかだか年に150万あれば商売の継続できる零細事業所があるのを尻目に
何億円も農家の補助金へ消えていきながら、農家も事業所も潰れていく
31名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:24:17.98 ID:ymTt3GBq0
キロ40円て子供のお駄賃かよ
32名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:24:29.31 ID:HVjTF9Pa0
>>22
いやん、バ管、もうア菅が、「林業で100万人の雇用つくる」と言ってましたね。どうなったんでしょうねぇ。
33名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:26:36.63 ID:7yRZ/tNhP
>>32
バ官僚の起こした原発事故のせいで林業どころじゃなくなったからな
34名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:26:37.41 ID:4TagP4f/O
一万円札が値上がりしちゃう
これが円高か
35名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:27:11.23 ID:N+TRdYg90
これは経費掛かっても国産でありたいなあ
36名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:27:58.87 ID:1HNJhLHB0
一万円札値上げだな、
 材料で、そんなに上がってるなら
  製品はどのくらい上がるンだろう?
37名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:28:05.00 ID:J/qYwxJj0
島根か

吉田君に何とかしてもらえ
38名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:28:49.10 ID:GhdEx5O10
ピンチをチャンスに変えるんだ
銀行預金とタンス預金を無理矢理吐き出させろ
無償で流通させるんだ
39名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:29:57.19 ID:rWStw0v80
クレジットカード化を義務づければいい。
審査が激甘の怪しい業者が乱立するぞ。
40名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:30:14.37 ID:YoKWGdxH0
旧壱万円出てこ〜い
41名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:30:22.06 ID:bEYcQrJt0
まあいざとなったらお札に使う分くらいは
印刷局が栽培から管理すりゃええだけの話
42名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:31:08.74 ID:G9RkpDoR0
>>11
おかげで林業の受給バランス狂って大変だったぞ
小さい業者は壊滅状態
43名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:32:16.63 ID:PIeUVUPR0
もうポリマーにしちゃえば?
長持ちするし偽造に強いし。
44名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:32:18.44 ID:HrdG7F8T0
原料枯渇で万札が刷れないみたいな事書いてる奴はなんなの?バカなの?
45名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:34:06.13 ID:ckW28SdKO
小沢が旧壱万円札で四億円タンス貯金してたじゃん
あれ回収しようぜ
46名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:34:07.55 ID:5aayKzfo0
日本のお札の紙質は世界一だと思う
他国の札はすぐにクチャクチャ

ここは大事にせねば
47名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:34:08.60 ID:HVjTF9Pa0
>>35
いや実は・・・、あれ誰か来たようだ
48名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:34:10.76 ID:QqsE4p5R0
1トン出荷して4万円とか、運搬トラックの燃料代すら怪しいレベルでは…
49名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:34:30.59 ID:suCDFkU2P
もう再生紙やめようぜ
50名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:35:00.05 ID:0v+UDRJH0
>>43
あれって数えにくかったりしないの?
51名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:35:28.69 ID:7JjJJ5d40
一万円の生産料が減る予定なら
地下に保管してある2000円札使えよ
52名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:36:30.58 ID:+uL8mM0c0
>市森林組合の田部昌徳専務

奥出雲の山林大地主田部長右衛門一族だろうか。
53名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:36:31.22 ID:7thPwMy60
計画的に刷っていれば産業が廃れる事はない。
策を講じてなかった日銀=白川の責任だろう。
54名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:36:56.13 ID:+Cgx4kjX0
代わりの素材見つければ良いじゃない
日本得意でしょ?
55名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:37:02.89 ID:KH3e5uUG0
印刷局が現物(1万円札)で特別ボーナスとか配ってたんだから、
林業にも現物で配ればいいだけ。
56名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:37:21.42 ID:vJovt/QL0
40×20×250=20万円
馬鹿らしくてやってられん
57名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:37:44.70 ID:fsQflpDB0
アベノミクスに思わぬ障害が
58名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:38:00.23 ID:LXhgpMTY0
代えが利かないのであれば、それこそ景気対策の一環で保護されるべきだろ
まさに金の成る木じゃん
59名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:38:06.65 ID:wVS7PUqF0
硬貨にすれば済む話
60名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:38:53.28 ID:vRKJP3nQ0
ミツマタがなければコウゾで作ればいいじゃない
61名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:39:00.60 ID:x3TJJuso0
山荒れると、洪水が起きやすくなって下流も危険になるらしいな
林業潰して都会に集中投資しても、洪水対策でかえってコスト高になりそう
62名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:39:11.20 ID:081fy4pT0
>>59
また隣国が似た大きさの硬貨作るだろw
63名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:39:57.59 ID:P7qRvyyj0
>52
しかも西日本最大の森林王な
64名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:40:18.30 ID:VjBfRRUhO
ミツマタJapan
65名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:40:28.21 ID:x0Sk8zP7O
100グラム40円にしてやれよ
66名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:40:30.99 ID:T7v9nJs70
輸入してなかったっけ?
67名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:40:52.76 ID:ckW28SdKO
つかこれって文化財に匹敵するくらい価値があるんじゃないのか?
国が保護して支えてやれよ
68名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:41:15.94 ID:2j+0Xgeq0
安くも高くも無い妥当な値段だと思うけどな
69名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:41:54.63 ID:HXBKiJJi0
このままじゃオーバーワークで受注倒れになりそうだな。
70名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:42:58.49 ID:vJovt/QL0
バブルのころ500ウオン硬貨で払う、ずるい客がいて
迷惑したな。
良く見たら韓国の硬貨だったてわけ。
71名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:43:33.36 ID:A6lDuOEWO BE:2596944948-2BP(22)
>>55
確か印刷局内では日銀の番号登録が済んでないから
印刷局内で配っても使える紙幣じゃないはずだけど?
72名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:44:55.36 ID:o2Cc0ayJ0
生保貰う人にこの仕事やらせろ
金の価値が分かるだろ
73名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:46:03.03 ID:exEgAmsZO
>>46
それでも聖徳太子、伊藤の紙幣に比べてかなりヘタレやすくなったな。
厚みが違う。
74名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:47:41.61 ID:JARlrlKn0
電子マネーでいいじゃん
75名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:48:12.88 ID:ckW28SdKO
>>73
まぁでもうっかり洗濯しちゃっても使える紙幣は日本のくらいだって聞くがな
プラッチックは除くが
76名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:48:19.99 ID:sVEVuczl0
>>1
ピコーン!!
一万円硬貨を発行すればいいんでね?
77名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:48:44.23 ID:i2IFhJY/0
ぷらっちっくでええよ
78名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:48:44.12 ID:HXBKiJJi0
>>70
こないだコンビニで貰ったお釣りに昭和20年発行の5銭硬貨が混じってた。
ちょっと得した気分だったw
79名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:48:45.48 ID:66yZ13iTi
>>43
俺もそう思う。
80名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:49:35.82 ID:exEgAmsZO
聖徳太子の一万は今思えば御札みたいで有り難みがあったなぁ。でかかったし。今の一万は伊藤の千円くらいの大きさ
81名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:50:12.06 ID:GpAAgqOD0
未だにみつまた使ってたのか
パンダやコアラみたいに好みにうるさいんだな
82名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:50:25.38 ID:Kzb3STPUO
>>46
別にヘタレても構わないモノだけどな
83名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:51:14.99 ID:bqmEZc/50
>>76
同時に韓国で10000Won硬貨が発行されたとさw
84名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:51:31.58 ID:Ss30qRJYO
>>78
損してるはずなのに、あのお得感は異常
85名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:52:08.31 ID:tMurMhI/0
>>33
原発事故が官僚のせいとかどこの民主信者だよ
誰がどう見ても防災怠ってきた東電とベントの邪魔した菅のせいだろ
86名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:52:50.55 ID:pe1+ry3G0
キロ40円が末端価格いくらになってるんだよw
87名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:53:53.90 ID:um8VGojx0
林野庁にある、何兆円レベルの莫大な借金を知る者は少ない
88名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:53:55.22 ID:O6XiDkhd0
よし!家を売り払って一万円を大量に確保するぞ!
此れで一儲けできる!!!
89名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:53:56.68 ID:6OzZ8sivO
とりあえず国から議員の給料減らして年間一億ほど払って貰え
日本国国民であるオレは許可した
90名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:54:16.88 ID:ohjPS5l6O
いよいよ日本もプラ紙幣か。
さわり心地が全然ちがう。
91名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:55:00.76 ID:zNhVIWa20
中国から安く輸入すればいいじゃん。
92名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:55:35.76 ID:i2IFhJY/0
使用頻度の高い千円札からポリマー紙幣にかえようぜ
93名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:56:10.64 ID:HXBKiJJi0
>>84
小学生の時お年玉で貰った百円のピン札連番5枚組なんて今でも
宝物としてしまってあるw
94名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:56:21.42 ID:sq3G0Ngw0
ストーンペーパーとは
http://www.eco-mo.com/biz/stonepaper
原料に木材チップやケナフなどを一切使用せず、石から作られたストーン紙です。
だから、貴重な森林を伐採する必要がありません。また、製造時に水を使用しない為、
排水がまったく出ず「水質汚染」につながらないのも特長です。
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、オーストラリア、カナダ、中国など48ヵ国以上で特許を取得しています。
環境に優しいストーンペーパーは、従来の”紙”と同様、様々な用途にご利用いただけます。
95名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:56:58.49 ID:mul4083k0
円高再来!!
96名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:58:47.61 ID:H+UMAHID0
チベットやネパールから輸入すればいいじゃすまないからね
97名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 08:59:12.74 ID:HEZjctqE0
作ったお金を多めに生産者に流せばいいじゃん。
98名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:00:25.45 ID:pe1+ry3G0
>>76
自販機で缶コーヒーでも買おうと思って
財布から1万円硬貨を出した時
手からすべり落ちてどっかに転がっていったら
立ち直れないなw

ホームレスとかが自販機の底さらって
1万円硬貨見つけたらその日は酒盛りw
99名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:00:37.63 ID:ga/35gTm0
一万円玉にすればいい
100名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:00:55.73 ID:sq3G0Ngw0
101名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:01:50.06 ID:H+UMAHID0
野菜と同じで末端価格はどうせ10倍以上だろう?
作りすぎて値段が下がっても30円が15円。
高騰しても15円が50円。
キャベツ6個いりの一袋単位の話だぞ。
おまらこれでやる気になるか?
102名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:04:05.26 ID:Me/7M+Mr0
なくなっても困らないから放置してるんだよ
代わりの素材なんていくらでもある
103名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:06:40.06 ID:iWpQ2qm50
ミツマタ…
一途なのに名前が「二股」って友達が居たな
104名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:07:00.23 ID:081fy4pT0
>>94
ちょっと調べてみたら印刷品質は糞みたいじゃん
代用にならんな
105名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:08:56.79 ID:HEZjctqE0
作ったお金を多めに生産者に流せばいいじゃん。
106名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:09:21.61 ID:YQwCrTcj0
そもそもお札の耐久年数をあげる工夫しなよ!!
107名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:09:41.48 ID:TUX67G+u0
壱万円玉にするなら金貨がいいな〜w9金ぐらいで作ってちょ
108名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:10:46.76 ID:u6P55Vk5P
林業で日本再生を図ろうとした菅先生のお考えは正しかった
それを潰したのが自民党、何でも反対自民党、亡国政権自民党
109名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:11:40.20 ID:fKF3W6pD0
プラスチック紙幣でいいだろ。
110名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:11:59.72 ID:YFftavD+P
もうお札なんかプラスチックでいいんじゃない?
111名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:12:19.52 ID:LKM8+C/z0
J!O!D!A・N!
112名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:14:31.99 ID:ga/35gTm0
そうそう1万円玉と言っても球にしたらどうよ
持ち運びに不便だから電子化が進む
たんす預金にする効率が落ちるから市場に出回る率が上がる
かさばるため盗難リスクが下がる
113名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:20:59.53 ID:e4n02ti80
>>1
日本のお札は、アメリカのドル紙幣なんかと比べて実は耐性が全く無い。
ボロくなったら使い捨て、という、
あえてそんなアホな考え方。

国民には丈夫なお札のように見せかけて裏ではそんなんでやってきたからバチ当たったのさ。
114名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:24:26.89 ID:fKF3W6pD0
まあ日本の札が外国と比べて綺麗なのはヘタってきた札を日銀が頻繁に回収してるからだけどな。
115名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:24:45.74 ID:SKF8Mgj10
もう紙幣も硬貨も全部廃止して電子マネーにしちゃえよ。
隣国の紛らわしい硬貨と誤認することもなく、原材料不足にも
悩まなくて済む。
116名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:25:54.58 ID:WvRLzLwM0
しょうがないな
じゃあ俺の1万円札を1枚につき1000円札50枚と交換してやるよ
117名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:26:57.15 ID:ckW28SdKO
大事なものほど現物指向の方が良いと思うがな
デジタルは不安定で脆い
118名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:27:59.46 ID:0JoF8uUtO
プラスチックにして薄型ICチップでも埋め込んでおけば、偽造もされにくくなるんでは。
119名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:30:45.83 ID:Iz2fZnax0
>>113
まああの入れ替えは偽札防止に役だってるけどな
耐性が無いというよりは廃棄基準がキツイってのが日本の札入れ替え早い一番の原因w
日本が外国、特に後進国から受注してるお札の製造は米ドル並の規格で木綿使って作ってる物が多い

あとプラだと寿命縮むよw
120名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:31:10.91 ID:C4HoJRwp0
実家にミツマタの木あったわー
夏休みの自由研究で紙作ったわ
121名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:31:35.31 ID:Az/SI8bt0
戦時中だったか、原料節約のためにこんにゃく混ぜたらネズミに食われる被害が続出したんだっけか
122名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:33:16.83 ID:Hw3/7OhF0
1キロ40円

いつから値上げされてないのか気になる
123名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:34:09.76 ID:mX+rmdJN0
日本の札は触って判るからいいんだよ。
もしプラスチックマネーになったらすぐ偽造されるぞ。
124名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:36:56.80 ID:Az/SI8bt0
>>122
入札じゃなくて随意契約だろうから、ホイホイ値上げすると会計検査院につつかれるのかもしれん
125名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:38:27.91 ID:wnnjhRK/0
電子マネーの普及で紙幣は減ってるんだろ?
126名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:42:07.13 ID:Az/SI8bt0
>>125
それは硬貨

ここ数年一部の額面は、一般流通用が作られていない
(製品として販売する分だけ製造)
http://www.mint.go.jp/wp-content/uploads/2013/02/nenmeibetsu24.pdf
平成24年銘の1.5.50などが該当
127名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:44:01.93 ID:aOeoBVyS0
外国産のミツマタが流入するな。
128名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:48:05.34 ID:oFXaL+I80
林業どうにかすればいいのに
輸入禁止して山の管理して間伐して
薪で火力発電したらいい
杉切って何かその土地の木でも植えたらいい
林業も潤うし電気も作れるし花粉症に悩む事もなくなる
129名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:48:11.57 ID:081fy4pT0
>>119
日本のお札作ってる所は海外紙幣の受注はしてなかったはず
受けてるとしたら民間?
130名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:51:48.68 ID:Iz2fZnax0
>>127
ミツマタだけじゃすでに足らないので、今もフィリピンのマニラ麻を混ぜて使ってるよ
131名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:52:27.08 ID:a/Cit2GH0
原価激安で役にも立たない広報を電通に発注する金1回分で
この産業を何年も維持できるんだろう
132名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:54:43.02 ID:Iz2fZnax0
>>129
民間だよ、輸送時の機密とか警護凄いぞw
ただ国立印刷局の技術指導受けてたりする
133名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:57:10.71 ID:081fy4pT0
>>132
ほー、そうなんだ
警備はそうだろうね、動く金が市中の現金輸送車の比じゃないだろうしw
134名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:00:47.72 ID:78ypsI1f0
ミンスが口だけでボロボロにした林業か。お疲れ様です。
135名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:03:04.61 ID:q65bVF/j0
>>124
会計検査院って無駄だな

そんなことで産業つぶして、入手できなくなるのか
会計検査院は将来を心配する必要ないしな

男女共同参画とか無駄な事業を指摘することはしないのか
136名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:05:00.93 ID:Az/SI8bt0
>>135
ときどきありがたい指摘もするよ
海上自衛隊が持ってる、使用済み銀電池(潜水艦用の電池)はすぐに売れとか
NTTに返却されたADSLモデムを捨てるのは無駄だから、洗浄・修理して途上国に売れ とかw
137名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:05:19.15 ID:gxQDR8xgO
>>128
薪で火力発電…
火力足りるのか?
実現したら電気料金凄いだろうな(笑)
138名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:07:32.06 ID:He0Hlt9N0
林業100万人とか言ってる総理いたよな
そいつにやらせようぜ
139名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:07:51.01 ID:tKBOXhPg0
1キロ40円じゃそりゃ潰れるわ
140名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:14:52.80 ID:bMiuKycj0
ミツマタが無理なら、とりあえずフタマタで。
141名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:34:59.38 ID:CECxHkis0
クレジットカード決済の世の中なんだから紙幣は必要ないわ
142名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:35:25.25 ID:iLTluQpQ0
>>135
会計検査院は配分された資金を予定通りに使ったりしてるかを調べることが主で
何に使うかの正否を調べるとこじゃないから
そういうのは政治がやること
143名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:38:26.68 ID:kfiV5wihO
ミンス負の遺産
144名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:41:08.62 ID:PUo15roE0
これは銀行券の質を落として偽札を作りやすくするための工作だな
145名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:44:44.61 ID:PQt4c2lZ0
諭吉ファンの俺に、一万円札ください
146名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:44:47.97 ID:8zM5eIcB0
ちょっと一万円札買い占めてくるわ
147名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:47:28.32 ID:1dRjugtB0
>>94
石の採取は環境破壊にならんのか?
148名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:51:09.28 ID:TbF+9PfkP
金の成る木ならぬ金に成る木。
`40円だとd4万円か。
1dにつき1万円札1c(ちょうど1枚)ぐらいオマケで付けてやれよ。
149名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:51:33.38 ID:PrpM5R100
一万円札の原料の生産地が赤字で閉鎖ってww
卸値けちけちしすぎなんじゃない?>造幣局
150名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:51:47.58 ID:R035x36F0
>>60
コウゾも安いだろうね、乾燥させて1キロいくらって話だから一番でかいゴミ袋に2つで1000円かそこらだった記憶がある
個人だと、下手したら買取まで持っていくガソリン代すらペイできない
151名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:52:21.51 ID:I+d9rUXi0
万札に縁がないのでどうもピンときません
152名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:53:41.76 ID:rOrq0/DV0
民間事業ならともかく、公営事業で買い取るなら
買い取り価格上げてやれよ
もうペイできないって事だろ?
153名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:56:49.97 ID:gSdAleuD0
新たに5万円札や10万円札を発行すればいい。
デフレ解消にもなるかもしれないぞ。
154名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:58:11.95 ID:Ul8t6N540
もう、カーボンファイバー紙でいいよ
155名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 10:59:59.54 ID:mXPVMUqf0
中国韓国で作ってもらえばいいよ。
偽札もがんがん増えて景気倍増。
156名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:00:56.37 ID:bqnaFBuzO
田舎の爺ちゃん婆ちゃんが田や畑の隅に植えてるイメージ。
栽培自体はそれ程難しくはないんだけれど収穫した量の一割
位しか製品にならんしねえ。
皮を剥ぐための釜と燃料も馬鹿にならんし。
157名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:00:56.97 ID:zLYGLYeT0
100枚ぐらい余分に印刷してくれてやればいいだけ
158名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:03:16.91 ID:Az/SI8bt0
>>152
大蔵省印刷局時代ならできたかもしれんが、今は独立行政法人国立印刷局。
自前で稼がないといけないから調達コスト上げるのは難しいだろう
なにせ大口顧客の日本郵便でさえ、コスト高を理由に記念切手は海外や民間に発注してる現状だし
(カルトール社や凸版印刷(シール式のみ) 年賀はがきは大日本・共同・トキワなんかにも発注してる)

もっと悲惨なのが造幣局
硬貨の製造量が減ってるので、地方自治60年シリーズで強引に記念貨幣作ったり
(これは、自転車操業の日本郵便も便乗。なお、このシリーズが完結するタイミングで道州制移行と見込まれていた)
外国硬貨の受注に躍起になってる
159名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:05:03.42 ID:3idcvkQhO
もっと高く買ってやれよ
お札の原料を輸入とかねーよ
馬鹿かと
160名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:06:12.34 ID:by2i70+xO
紙だからね。高くはできないんだろう…
こんなに安かったら、そりゃ赤字にもなる。値上げして良いと思うんだが。
161名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:07:59.00 ID:WNxQ5MzF0
いまこそ物々交換だ!

手持ちのCore i7-396Xでうまい棒いくつ食えるかな…
162名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:08:26.68 ID:XKaEYaTI0
偽札業者に買ってもらえ。
163名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:09:38.25 ID:081fy4pT0
>>158
法人全般に言えるが、民業圧迫とか難癖つけられて利益の出る業務からは撤収させられてるしな
残るは利益率が低いかマイナスの民間が参入しないようなのばかり、それで利益をあげろと無茶を言うw
印刷と造幣はまだ独占分野があるからマシだが…
164名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:10:51.36 ID:88f1Y8YT0
電子マネーでよくね?
165名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:17:11.03 ID:Ccl/2u5e0
ミツマタってコウゾとかと並んで書道とかその他和紙の原材料だったっけ
166名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:17:47.72 ID:MK69nQ4M0
>>11
数年前の。ああ、水源となりそうな土地を中国共産党に提供するというのが、彼らの林業でしたね!

民主党政権でしたっけ。
167名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:18:30.59 ID:5qL0vEa90
>>25
1千万
168名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:21:08.49 ID:cTOJ9HcK0
じゃあ自分の分はコピー機で作るわ
169名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:30:40.21 ID:Eif0L7Wx0
島根ではよくあることです
170名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:36:16.81 ID:fBqDfc3Y0
>>149
他の事業でもそうだけど、黒字だと、文句がつくんだよ。
で、新規参入が相次いで低廉入札、総倒れって流れがもう出来てる。
171名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:36:55.87 ID:fBqDfc3Y0
>>149
他の事業でもそうだけど、黒字だと、文句がつくんだよ。
で、新規参入が相次いで低廉入札、総倒れって流れがもう出来てる。
172名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:39:54.83 ID:y+1WgxnQO
REN4だっけ?
一万円札を中国製にすればコストを抑えられるって言ったのw
173名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:40:58.16 ID:IxhQJym9O
バイオテクノロジーか何かで必要な部分だけ量産出来ないの?
174名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:43:32.63 ID:282BIus+0
お札まで支那原産かよw
175名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:43:39.29 ID:dgnW7GB30
>業者に1キロ40円で納めるという。

やっすいなwその辺の砂利や土、雑草でももう少しするんじゃないのかね
伝統とかよく分からんが紙幣に関してだけなら、麻とか綿とか
ドルとかユーロクオリティでいいんじゃねぇの?
176名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:44:38.69 ID:cTOJ9HcK0
>>172
自衛隊の制服じゃなかったっけ?
177名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:45:48.09 ID:/uXs9+ha0
あまりにも高度なニセ札対策してるから、粗悪な紙では作れなくなってるんじゃないの
もう紙幣は電子マネーでもいい気がする
178名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:46:54.82 ID:YODIc0C1O
1キロ40円とか内職レベル
179名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:47:31.28 ID:p8DhMBnx0
こういうのは国直轄事業にした方がいいんじゃね
180名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:48:45.47 ID:kSY8IvzM0
北朝鮮にあるだろ
181名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:51:35.14 ID:ucEQR56l0
そういえばミツマタでできたプリンタ用紙って見た事ないな
182名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:52:20.95 ID:Te87QX200
そんな大切なものなのに何で国は助けてあげないの
183名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:53:01.28 ID:PXYrNsOb0
5千円札にも使われてるんだよね?
本当に製造のピンチなら数量を調整でもするのかな

本当にピンチならの話だけど
 
184名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:53:42.12 ID:5Jx1+L420
三つ又なら余ってるけど、貸そうか?
185名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 11:57:12.47 ID:fOf9j02FO
一万円札が少なくなったら現存する一万円札の価値が上がって一万五千円になったりするのか?
186名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:04:04.05 ID:8H57Y4J90
国家の紙幣なんだから、採算合うように高く買い上げればいいのに・・・
それがダメなら新素材使うしかないね
187名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:05:10.93 ID:dgnW7GB30
>>177
電子マネーは常に安定したインフラ、電気前提になるけどね
中間搾取業を安易に拡大してしまう事も致命的なデメリット

あとオンラインだと、どうやってもセキュリティリスクがでか過ぎる
破壊するだけなら田代砲だけでも十分で、北朝鮮とかキチガイ集団
のところからサイバー犯罪されると手も足も出ない

ナチスの偽札作りより簡単に破壊されてしまう
脆弱なシステムだよ電子マネーは
188名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:09:08.93 ID:7KAW8b0X0
かつてのフリーターみたいに馬鹿な若者向けに林業ブーム捏造しとけば大丈夫
189名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:20:30.53 ID:Iz2fZnax0
>>188
まあ林業従事者増やすのは普通の公務員と比べりゃ安いものだろ、煽るのは間違って無いと思うぞ
一応営利取れるから税金丸抱えでも無い、不足分税金で補助出してやればいいんだよ
結構安く就業先増やせる、結構効率のいい投資だと思うけどなw
190名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:20:40.14 ID:Az/SI8bt0
>>187
オイルショックの時に作った石油配給切符(購入量を制限するため、それないと買えなくする)が、
今では電子システムが構築されているため無駄だとして廃止になったが
(有事になってから製造したら間に合わないので、事前に刷って倉庫に入れといた→その倉庫代が無駄)
本当の有事に電子システムが使えるのか疑問だよな

3.11みたいな時にそれが動くのか そもそもアクセス集中に対処できるのか・・・
191名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:21:37.17 ID:xNf3LArK0
1万円札値上げか…
192名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:23:22.17 ID:VYMlc94/0
>>179
そう思う
こん人らは公務員待遇してもいい、というかすべきだと思う
193名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:40:55.52 ID:4OjmMr4c0
194名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:53:07.24 ID:cfFNkDReO
こんなモノを国営化したり、国の直轄事業なんかにしたら山が荒れるだけ
明治維新後に国有林にされた山は、荒れただけ
昭和初期の農村の荒廃の原因にもなったし、過疎の原因の一つでもある
195名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:12:50.25 ID:IjtrrgY5O
買い叩きは日本の美徳
美しい国日本の本来の姿は素晴らしい
196名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:14:07.26 ID:QHpsaiPz0
元々1円玉より製造原価低いんだから値上げ分ぐらい日銀が持てよw
197名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:18:00.29 ID:c9SucqOX0
消費税を考えて1万500円札に切り替えればいいじゃない
198名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 13:20:09.95 ID:+NW1eVnx0
紙幣の紙の配合比率は極秘だし漉き方も特殊。
林業は犯罪者とか借金取りから逃げている奴にとっては町に出なくて良いから
好都合だろう。
199名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 14:16:13.77 ID:bm6c7m/u0
プラスチック紙幣の導入を!
200名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 15:03:54.77 ID:Kd2Fv3Cj0
もう、全て電子決済でOK!
店・個人が現金を持たないから強盗にお金取られないし
更に個人番号制&生体認証が発展すれば悪用も難しくなるし
そうすれば無駄に木や金属などの資源も節約出来るし
うししし・・・だね。
201ルーン・レイス:2013/03/02(土) 15:08:50.75 ID:Ux9k3unW0
10000円札の若者離れって流れですか
202名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 15:14:00.98 ID:08p2H2xW0
日本の紙幣もマニラ麻の利用が増えているそうな
http://manabow.com/zatsugaku/column04/2.html
203名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 15:16:37.87 ID:pXp/5crg0
>>1
だったらもっと高く買い取ってやれよ。
204名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 15:31:01.20 ID:mIHWqacg0
クダラネー天下りの5人もカットすれば救済できるんじゃないの
205名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 15:53:16.96 ID:649OkPpi0
銀行の窓口で新札の両替は20枚までとか書いてあったけど、これが原因なのか。
206名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 16:04:52.63 ID:PCTUYfP60
財務省直轄でいいやん
207名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 16:11:16.96 ID:8c4KB1yd0
公共事業にしてニートをこきつかえよ
208名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 16:13:18.83 ID:Q0j+uph00
コウゾにすればよくね?
209名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 16:15:29.41 ID:cTNsu0ttO
刷れない以上、金融緩和は不可能だわ。
アベノミクスは破綻したな。
安倍は今すぐ引責辞任しろ。
210名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 16:17:20.02 ID:pB5Sg0ge0
>>205
マネーロンダリング防止のためだよ
211名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 16:20:15.82 ID:JsGy9+hx0
>>135
会計検査院がナニやってるか知らないだろ?
212名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 16:25:22.26 ID:QHpsaiPz0
>〜知らないだろ

って言う人が丁寧にそれを解説してくれる事は滅多に無い。

要はそいつも知らない。
知ったかぶりしてるだけの尊大野郎って事だ。
213名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:32:34.26 ID:JsGy9+hx0
製造原価は正式には公表されていないが、おおよそ1円玉が10円前後、
1万円札が20円前後と言われている。

ちょっと調べれば簡単に分かることなのに、
それすらしないで記憶に頼る知ったかぶりさんは誰だろうね〜。
214名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:40:37.85 ID:Va5u8pC40
>>100
花きれいなんだね。
初めて見たけど、確かに繊維が強そうだ。
でも確かにこれじゃ採算とるのはきつそうだ。

文化財関連でちびちび需要もあるだろうし、何とか守れたらいいね。
215名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 17:51:04.09 ID:WNYhIoyf0
>>210
お札用の洗濯機置いてくれればいいのにな
216名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:29:58.88 ID:1lZWbvxs0
>>1
伝統を守るじゃなくて、機械化しろよ
217名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:55:25.35 ID:2j+0Xgeq0
>>101
それでも高いと思ってるジャスコが政治家やってんだからどうにもならんよね
まぁ農業に関しては自民も余り変わらんけど
218名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:31:50.73 ID:ggwIBiWg0
タンス預金放出作戦と2万円札導入の布石だな
219名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:34:55.92 ID:BbS4Vsv80
使い古しの紙幣ってトイレットペーパーの芯になってるって
きいたけどあれ再利用できないの?
220名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:37:01.91 ID:bzyBmt4x0
ミツマタじゃないけど小学生のころコウゾとか畑に生えてるやつ切って親父に集荷してもらったら
2千円ぐらいになった。
あれにはびっくりしたな。
221名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:42:24.19 ID:081fy4pT0
>>219
再生紙は元の品質保つの無理だからなー
だからトイレットペーパーとかダンボールのようなものにリサイクルされてるわけで
222名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:45:08.40 ID:BEZ+ukoD0
>>172
恐ろしい話だ、民主党が壊滅しそうになってホント良かったわ。
223名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:46:05.04 ID:3NdOpnwt0
こういう人こそ公務員にしろよ
224名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:57:39.80 ID:SGHuM16C0
お前ら印刷局スレを見てこい
225名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 22:06:53.52 ID:QD99gyaA0
2000円札をもっとスレ
226名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 22:10:56.98 ID:uvjcoT5RO
一万円硬貨が誕生し、同時に大きさ&重さが同じ500ウォン硬貨がデビューしたりして…w
227名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 03:15:45.72 ID:yt3WV+qPP
どうしても円高にしたいんだな
228名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 03:18:51.35 ID:zUn1Tuq70
>>1
高く買ってくれる人がいないのが一番の原因だろ
特に一万円札を製造している何処かの輩がさ
229名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 03:32:37.16 ID:UTH4kDtV0
自民の政策でどっちみちこれから起きるハイパーインフレで1万円札が足りなくなるだろ。
円も終わりだな。
230名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 03:35:48.23 ID:VOf14xZE0
>>43
今の紙幣だと、燃えても紙幣と判別できる形が残っていれば取り替えてくれるけど、
ポリマーだとさすがに無理じゃない?

参考 ttp://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/money/05400002.htm/
231名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:29:18.47 ID:cPrjeWEk0
新デザインで政府が紙幣を発効すればいい。
デノミが必要になるから、その時に日銀を潰して、政府がマネーを発効すればいい。
232名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:40:03.62 ID:H6G29h2D0
ミツマタてガンビのこと?
うちの山にいくらでも生えてるよ。
値段上げりゃみんな売りに来るようになるよ。
233名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 12:40:41.54 ID:VC9Gb/770
>>213
ソース出してくれw
234名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 14:01:37.19 ID:VezZQhyb0
ggrks
235名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 14:15:10.24 ID:DRKCm4eM0
>>211
知ってる。弱い者いじめだろ?
236名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 14:30:05.88 ID:ABPEeMcQ0
>>215
そっちの資金洗浄かよw
237名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 14:48:51.33 ID:wQy5Y12T0
キロ40円って、1tで4万円 100t生産しても400万かよ
238名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 15:01:01.12 ID:N/bIq9Ft0
合成繊維じゃ駄目なんでしょうか
239名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 15:37:29.78 ID:GhjnjX+50
資源の節約のためにもクレカでいいじゃん。

カードで買った方がポイントつくし。現金での買い物とかバカバカしい。
240名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 15:43:52.97 ID:lTnSWLlv0
変だなぁ? 戦時予備紙幣とも噂され、印刷せずに原紙でストックされている紙もミツマタだ。

大量の紙幣需要はあって、一万円札の改刷だってスムーズにやってるだろ?
本当に紙幣の供給能力は落ちているのか? 最初から、嘘っぱち報道かもしれないぞ。
241名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 15:47:17.38 ID:X9dnqWz00
印刷局は自前で紙作ってるんだから
ミツマタも自作すればいいんじゃね
242名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 15:49:40.53 ID:jch5RylaP
お札製造用には困ってないんだろ?
どういうニュースなんだ。
243名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 15:51:45.11 ID:94wTUje50
無いものは仕方ない
本格的に電子マネー導入しろよ
244名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 15:54:16.35 ID:45Mn/bBA0
>>240
ミツマタはもうとっくの昔に不足して、代用にマニラ麻混ぜて使ってるよw
245名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 16:05:14.50 ID:HuKJfhsm0
2000円札をリサイクルすりゃいいじゃん
246名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 16:06:07.52 ID:angw86/t0
紙幣の流通をやめていっその事全て電子マネーに移行しようぜ
247名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 16:08:19.18 ID:GJ6PQwPuO
和紙の材料使ってるのか紙幣は。
248名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 16:08:47.74 ID:HuKJfhsm0
>>243
遠隔操作のも結局立証出来たのって防犯カメラからじゃん 
あれちゃんと解決してくんないと、いつの間にか残金0にされそうで怖い 
249ID::2013/03/03(日) 16:08:59.80 ID:2XuANDd60
>>12
業者ではなく官庁だな。
連中、民業圧迫なんて屁とも思ってない。
250名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 16:09:29.47 ID:WdxV/kmDO
ネットで、500円玉貯金をしましょう
と呼び掛けている人がいたな。
251名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 16:09:41.64 ID:NvytltpsO
偽電子マネーの時代くる!
252名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 16:09:52.01 ID:S6EYQWKr0
>岡山県内の業者に1キロ40円で納めるという


問題点は明確だよなあ
253名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 16:10:15.23 ID:tt37B3iV0
>>245
大量に死蔵されてそうだしな>2千円札
254名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 16:12:29.71 ID:tt37B3iV0
>>252
適正価格がどの辺か知らんが、どうもお役所は締め付けすぎなイメージがあるな。
税金を無駄遣いするなという市民のせいだが。
結局、経済が冷え込めば巡り巡って自分達の生活が困窮することになると思うんだが。
こういうことしてるから愚衆っていわれるんじゃないのかな。
255名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 16:12:55.61 ID:85Rezk7A0
1キロ40円×20×250=20万

3か月分の労働がこんだけ?
そりゃ中間業者がボリ過ぎだろ

数グラム1万円になるのにさ
256名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 16:58:14.69 ID:Dxibxek30
杉の代わりにしてくれ
257名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 17:14:40.56 ID:TTgTnYAt0
紙幣の製造がピンチなら書道用和紙の製造はもっとピンチだな
258名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 17:42:53.11 ID:KHz4IOM10
それこそ公共事業で公的資金注入すればええやん
259名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 17:57:53.61 ID:sftszSZ3O
無くなったら文房具屋でコピー用紙買ってくれば良いだけだろ
260名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 17:58:55.46 ID:GglkCU9o0
>>259
もったいないから裏紙使ってよ
261名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 17:59:33.70 ID:Af8D05lf0
>>256
同意
日本全国杉ばっかりなのが異常すぎる
262名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 19:57:14.69 ID:yuzGuk330
岡山のあわくら和紙かな? あれ丈夫でいいよ
263名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 20:00:28.38 ID:4inORNs80
つか、こういう国に関係する事業をなぜ保護しないんだ?
264名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 20:02:12.29 ID:lvJ5gMSg0
>>52
ケンタッキーの中国地方のフランチャイザーでもある
265名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 20:03:16.70 ID:85Rezk7A0
日本人が現金使ってるのって
あの紙幣が信頼されてるからだと思うんだ

耐久性とか印刷とか

他国のは子供銀行券だよ
266名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 20:31:43.16 ID:zUn1Tuq70
>>265
これは本当にそう思う。
特に新興国の紙幣を見るとちゃちすぎて、同真贋鑑定したら良いか分からなくなる有様。
日本のお札の紙質は先進国の中でもずば抜けていると思う。
267名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 20:42:18.20 ID:U7y+m/AM0
>>265
日本の次くらいには頑張ってるだろうアメリカでも結構チャチいからね
そりゃクレカ社会にもなる
268名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 00:50:40.25 ID:BXaFrtIh0
>>253
新券に関しては既に枯渇した
中古すら持ってない金融機関も多い
269名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 00:56:47.40 ID:gVuLWobu0
1キロ40円は安すぎる、
270名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 00:58:16.77 ID:C2KW8X4h0
なぜ業者が減ってるのに値段が上がらん?しかも赤字って、どういう仕組みになってるんだ?おかしいだろ
271名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 00:59:05.36 ID:KiNT/fRe0
杉伐採賛成
272名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 01:01:53.47 ID:Myn41BTU0
単純に買取価格を高くしたら
273名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 01:03:59.32 ID:7Qt4v4ai0
1キロ40円
274名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 02:17:54.07 ID:NIJFip0Y0
白川方明のポケットマネーで何百トンも買えるじゃんwww
ふざけた価格設定だなwww
275名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 02:47:56.53 ID:AM8gK9Z+0
うちの田舎も昔作ってた
276名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 03:28:06.42 ID:3VxAqQXM0
関税なくしたせいで林業はボロボロ
277名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 08:10:06.46 ID:VGhABuJfP
>>268
日銀の地下に最終ロットで刷ったヤツ腐るほど死蔵されてるけどなw
もう市場に出す気は無いみたいだけど…
278名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:15:00.68 ID:caIi4WxG0
三又又三
279名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 20:37:43.56 ID:xzSnQWEtO
>>263
ぜんぶしんじゆうしゅぎがわるいんやw
280名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:16:31.77 ID:z6ziS5wu0
いっそリアルマネーからデジットマネーに切り替えることを考慮してもよくはないか
281名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:30:38.66 ID:lwQGIevR0
紙幣が作れないなら硬貨か。

1000円玉、2000円玉、5000円玉、1万円玉・・・

財布が重くなりそうだな。財布軽くするために消費が増えてその分景気がよくなったりとかするかもな。
282名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:33:00.54 ID:zD08r5fI0
松岡さえ生きてれば、うまい手を考えついただろうに
283名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:45:55.21 ID:/WkcDP0k0
>>280
リアルマネーは既に一部分でしかないよ
一般会計予算を現金で払えないぐらいしか
流通してない。
284名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:59:55.93 ID:Caw45L/A0
イギリスの5ポンド
ヨーロッパの5ユーロや10ユーロ
韓国の5000ウォン札
頻繁に決済される紙幣ほどボロボロだったよ ポケットにしわくちゃにしていれてたんじゃないかってレベルを超えてた

日本の1000円札がなんであんなに綺麗なのか不思議でしょうがなかったけど、日銀がすぐ破棄するんだろうね 海外だとお札が使える自販機に出くわす場面って少ないし(券売機くらいなもの)
ちなみに1000ウォン札はピン札率高かった 多分額面が小さすぎてあまり流通せんのだろう(まともな飯はどこでも5000ウォンぽっきりなのが相場だった)
285名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:24:31.93 ID:uoDRMh2w0
>>23
割り箸って誰がやり始めたの?

朝日?
286名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:30:25.46 ID:pS0Onc1YO
私やろうかな
みつまた栽培
儲かるよね〜独占販売に近いし
287名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:33:46.89 ID:Bmmkj4SEi
>>1
ああ。それで10万円札作ろうとしてんのか
288名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:35:17.61 ID:Cl4AUpUP0
>>1
もうさ、現金の時代じゃないよ
これからは電子マネーの時代
皆が触ったウンコした手で触ったかもしれない
お札を有難くお財布に入れて
出歩く時代じゃないんだよ
いつまで江戸時代なんだよ
289名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:37:22.42 ID:lTDGLrqdO
みかんの皮剥みたいな、冬場農家の内職仕事だろ。
290名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:38:39.32 ID:Aern/tRL0
これから緩和しまくって金じゃぶじゃぶにするのに
原料の調達がまにあわんとか
291名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:46:10.29 ID:jFKAvSXiO
キロ40円とか安すぎだな
292名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:48:25.99 ID:Q16t0EiP0
中国製の代替品でいんじゃね?価値が下がって丁度いい。
293名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:49:23.34 ID:Zq8cu5i20
うはーっwこれは一万円札を値上げすれば解決><b
294名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:52:26.41 ID:xNSP2lzb0
一万円札って確か一グラムだったよな
以前は原価が十数円だったと記憶してるけど
そこから計算したらグラム0.04円か
原材料費が経費の数百分の一とか
これなら原材料費が10倍になっても
何も問題は無い
ミツマタがキロ1000円でもいいくらいだ
295名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:54:16.28 ID:1hM+K9fE0
売り手市場じゃないか。高く売ってやれば良いよ。
言い値で買うしかないんだから。
296名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:54:56.05 ID:UnvBLd9UO
>>292
それで中国国内で作られた大量の偽札が出回って円の価値大暴落ってオチか
297名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:58:38.27 ID:Hc9G0NJxO
みつまたは、徳島不買の対象品目だったな。
298名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:00:02.83 ID:2vfW9+1jO
紙やめてフィルムにすりゃいい。
特殊加工して耐性上げて、磁気とかもたせりゃ偽造出来なくなるし。
299名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:01:03.44 ID:9qC8163TO
金箔製造時に使う箔合紙も、ミツマタが原料じゃなかったっけ?
300名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:01:57.45 ID:N6w1wEWWO
>>294
その金額だとウナギみたいに一年で無くなるよ
ほどほどの金額でたまに鉄腕ダッシュで紹介すればよろし
301名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:04:22.03 ID:mqzt6fMfO
TPPとか怖いねぇ
302名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:07:25.68 ID:yP3DxBV70
>>294
アホか、皮を剥ぐだけの仕事にそんなに金をだせんわ。
303名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:10:34.40 ID:lhElD+tz0
ナツい話題だ
三椏断片、むかし信onで集めたもんだ
304名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:17:33.91 ID:+zY/IlvR0
1万円札が品薄になって高騰するんだな
今のうちに1万円札を大量に買っとけ、大儲けできるぞ
305名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:19:03.79 ID:NDaYLGwz0
国家の紙幣の原料を作っているのに赤字なのかよ!
ちゃんと維持できるように適正な価格で買い取れよ

どこがこんな末端を締めあげてるんだ?
造幣局か?

自分らの給料をちょっと下げてでも、金を払え!
306名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:20:13.74 ID:0DKm9Oew0
原価あげてやれよww 刷れ刷れw
307名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:21:16.59 ID:NDaYLGwz0
>>302
そんなに安い金でやれる作業だってんなら、お前がやれや

どうせまともに働いてないんだろ?
308名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:21:29.14 ID:iXE5gXrQO
なんかやらしい名前の木だな
309名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:21:56.28 ID:4wvdPh5M0
39円でおろしてる農家が倍出荷してほくほくになってるだけだったりして
310名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:29:12.69 ID:rLqMzzgAT
キロ40円ってまともな神経じゃ続けられないだろ
なめられてるにもほどかある
311名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:33:07.26 ID:oypmFwJGO
>>305
国民「買い取り価格が高すぎる。けしからん税金の無駄使いだ」
312名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:48:13.97 ID:JOpi2C4R0
中学の時の三叉耕三って美術の先生をいつも思い出すw
どっちも紙の材料なんだよなぁ
313名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:55:52.04 ID:5WoJZnuL0
サルマタじゃ駄目なんですか?byR4
314名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:07:09.53 ID:Q5TjSD2G0
買い叩くからだろ
価格をあげればいいだけ
315名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:11:57.65 ID:XxyZ+ObE0
こりゃ新札だすしかないな。
316名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:14:22.85 ID:T5EnSmTa0
もし品不足になったら、1万円札はいくらになるんだろ?
317名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:16:29.11 ID:4wvdPh5M0
全国各所で取れる。
高く売りたければ、農家で皮むき加工しなくては
318名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:19:53.19 ID:v6xwXFK3O
フェアトレード
319名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:25:05.23 ID:r2dn3zI/O
林業含めた景観や生態系維持こそ公共事業でやるべきなんだよ。
公共事業ってのは何もコンクリートで固める作業だけではあるまいに。
320名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:30:11.06 ID:HYAMXzyj0
>>319 そこよな 自民党はとにかくおおざっぱだからな
321名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:30:33.27 ID:ziSo3c3i0
あまり高額な紙幣や硬貨を作ると、通貨偽造があった際の被害額がでかくなるから、出来れば現状維持が望ましいのだけどね
322名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:31:42.80 ID:ZWJdFbBb0
キロ単価上げてやればいいのに
323名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:32:07.79 ID:X9PSqkSA0
財務省みつまた局誕生へ
324名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:32:40.46 ID:ombCptms0
>>34
まさしくそれだ
325名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:34:46.50 ID:P/WCm5mA0
中間業者とかいるんじゃね?
d4万は安すぎ

・・・中間業者=チョンとかまさかね・・・日本のお札に在が関わるなんて・・・
鬼女様!お助けを!
326名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:39:37.59 ID:VHRKYapM0
買い叩いた結果自分の首を絞めただけだろw
ざまあ
327名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:43:50.67 ID:aRTHV/kj0
ミツマタの原木(長さ2〜2.5メートル、直径5〜8センチ)を
年明けから伐採、約20キロごとに計250束を準備、岡山県内の
業者に1キロ40円で納めるという。

真冬に作業して20万にしかならんのか。
そりゃ廃業するわ。
328名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:44:27.59 ID:VUe7zdGY0
役所は、木を植えなくてもよい所に公園を作って
数億の費用と毎年数百万の管理費を使っている
管理しなくてはいけない里山をほったらかしにしたからこの事態が生じた
ミツマタ和紙は、お札ばかりでなく金箔の傷防止に利用されたりする
手間がかかり職人技が必要なので、こういう人にこそ伝統技術保持の手当てを支給したらいい
大金持ちの歌舞伎役者や芸術家は、人間国宝であっても金をやる必要はない
329名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:54:52.73 ID:l7bOlpJ/0
>>288
日本は現金決済の比率が異様に高いらしいね。
先進国としては特異な国。
やはり脱税とかが絡んでるんだろうね。

アメリカで生活したことがあるが、あちらでは100ドル札なんかは
小さな店では受け取ってくれない。
普通に流通している最高額紙幣は20ドルだ。
それ以上はカードか小切手払い。

何十万何百万の支払いでさえ現金で行う日本は欧米からしたら
明らかに異常。
おそらく、年寄りが溜め込んだタンス預金の中から使ってるんだろうね。
アメリカで数万ドルの現金を持ち歩いていたら麻薬ディーラーと間違えられる
可能性大だw。藤啓子が空港で20万ドル以上の紙幣を所持していたことがわかって
取り調べられたことがあったね。
330名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:57:25.86 ID:vmMvXE+f0
そんなに安かったのか....
日本の農業は価格に対する意識が低過ぎじゃね?
付加価値付けづらい業種なだけに
331名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:57:31.69 ID:ombCptms0
ミツマタが1万円札の製造コストの何%を占めるのかを
論じなければ解決せんわな。

数%なら40円という価格を再検討すればいいし。
332名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:57:39.08 ID:sOjrgW0uO
農業や漁業は目がいくのに林業には自民も民主も関心ないんだよな
333名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:57:54.60 ID:l7bOlpJ/0
>>328
街路樹なんて要らんわな。
あんなの交通の妨げになるし、タバコとかゴミの格好のポイ捨て場だ。
中央分離帯の緑地帯なんて完全にゴミ捨て場。
あんなのは綺麗に伐採してコンクリートで固めたほうが余程美観もよくなり
衛生的だ。
なんか業者のために無理やりあんなのを作ってる気がしてならないw。
334名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:58:28.50 ID:Mv9Ho+BFO
>>325
直接買い付けなんだろう
印刷局の出張所が買い付けしてた。と、あるじゃん

ガキの頃はうちのいなかでも年に一回買い付けに来てたな
当時でさえ、ジジイの小遣い稼ぎくらいにしかならなかったみたいだけどね
乾燥したモノの重量だから、はぎたての皮より更に軽くなるからな
山に入ればいくらでも自生してる灌木だし、昔話のジイさんは山にシバ刈りに。の要領かな
335名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:59:23.81 ID:8/miQjP20
キロ40円ってそりゃ無理ゲーだわ
336名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 11:00:23.63 ID:IaJLm3LG0
最近10円硬貨(銅)がピカピカ光る新品の硬貨が多いんだが、
支那が国外持ち出ししているかもしれない。
337名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 11:02:02.76 ID:9qC8163TO
>>328
あんたうちのカーチャンか?
と思うくらい、カーチャンと同じ事言ってるな
俺も同意見だが
338名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 11:08:32.21 ID:KUjA82uCO
>>333
お前なあ・・・前の書き込みといい、、、

因みに、為政者が道路に街路樹を植え整備をさせるのは、少なくとも織田信長からはやっていた。
さて、それは何故でしょう?
339名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 11:52:43.50 ID:Lg9wJ8Gx0
買取値段上げられないなら藁半紙で刷るのか?
技術が途絶える前に、合成紙にするか買取上げるか選択しろよ
340名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:23:34.77 ID:J8S0nQAz0
とりあえず、飼いはじめたダックスフントに諭吉と命名した
341名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:24:56.75 ID:8CBs14Qx0
まあ、そんな事、どうでもいいんですけどね
342名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:34:28.71 ID:wPsxY3Wb0
>>332
声のでかさ(従事者数)の次元が異なるからな。
林業者の票数なんて知れたもの。
343名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:37:19.76 ID:SvUkJvAB0
お金の原材料も中国産になってしまうの?
344名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 21:40:09.34 ID:GVQkKP0v0
材料がキロ40円

まあ本当に安いな。まずはこれをインフレ対象にしてやりゃいいのに
345名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:06:27.09 ID:mqsoNv6W0
>>344
日銀の国債買い入れ分は公共事業に使います(キリッ
346名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:14:17.03 ID:qIPkn4GI0
>>82
いや、駄目だよ
そういう杜撰な物を発行すると、百j札の様に偽札が横行する
347名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:19:38.89 ID:x9WWjoPU0
キロ40円はさすがに何かの間違いだと思うが・・・経費も出ないじゃん
348名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 22:25:34.52 ID:f1BuRRZw0
何十年も値上げしないで安く買い叩いてたのかもね
349名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 03:02:03.42 ID:0ipZi7EI0
仕入れ価格上げてやれよ
350名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 10:34:51.36 ID:cli874lk0
だからポリマーにしろって。
21世紀にもなってミツマタとかアホかと。
351名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 21:30:59.67 ID:TblGWNKDT
ミツマタは違うのか?
352名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 21:34:51.52 ID:RRL2fVYJ0
ミツマタ…
ビッチやヤリチンが減るのは良いことだろ
353名無しさん@13周年
国にどんだけ安く買い叩かれてたんだよw
作れば作るほど赤字ですって状態だったのか