【九州電力】 役員報酬、現行4900万円より6割減の2000万円程度に 料金審査委「事務次官と同水準が適当」と方針原案示す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★九電役員報酬6割減、料金審査委 方針原案示す

 九州電力の値上げ申請を審査している経済産業省の有識者会議「電気料金審査専門委員会」
(委員長=安念潤司・中央大法科大学院教授)は28日の会合で査定方針の原案を示し、
焦点となっていた人件費について、役員報酬の平均を現行の4900万円より6割少ない2000万円程度に下げる方針を決めた。
燃料費や資機材の調達価格の抑制も求めており、家庭向け料金の値上げ幅の圧縮を図る。

 九電は値上げ申請に伴い、役員報酬を現在より35%減の平均3200万円にするとしていた。
しかし、専門委では高額報酬に批判が相次ぎ、「国家公務員の指定職(事務次官など)と同水準が適当」
として2000万円程度に減額する。

 九電は昨年6月、「やらせメール問題を受けて管理体制を強化するため」として取締役を3人増やして17人にしたが、
役員報酬総額の減額幅が小さくなっており、原案は「増員を認めるのは適当でない」と結論づけた。

yomiuri online http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20130228-OYS1T00881.htm
2名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:26:57.61 ID:+JvydtlX0
>>1の続き

なぜネトウヨがウンコを好んで食すのか
私なりに、真剣に考えてみた

一般の人々にも広く認識されている通り、
ネトウヨは一般人とは大きく乖離した常識と感覚を持った存在
ネトウヨは常に一般人とは逆のことを考えているのだ
つまり・・・
一般人が「美しい」と思うものを「汚らわしい」と思い、
一般人が「汚らわしい」と思うものを「美しい」と思っている
ということ

ネトウヨにとってはウンコは美的価値のある存在であり
それを食すことは「美食」に他ならない
ネトウヨの世界にとっては、仕事をしないで平日昼間から2ちゃんをしながら
ウンコを食すことは、「ステータス」であり「生きる意味」、ということに他ならないのだ

(-ネトウヨと美食-より抜粋)
3名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:27:51.75 ID:EAeLgMyw0
東京電力の会長の年収 9000万 勝俣の時
東京電力の社長の年収 7000万 清水の時
4名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:27:54.00 ID:lB6+L+Dh0
なんの仕事してんの?
5名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:28:26.52 ID:wM7xe6Vw0
事務次官と同程度・・・

なんじゃそりゃ?
6名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:28:41.86 ID:3Z3RHcoI0
高額な代金で下請けに工事を依頼し、一部プール後役員の口座へ振り込まれる野ですねw
7名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:28:53.16 ID:Gvf2L6j4P
>>4
中洲で豪遊するお仕事
8名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:28:53.72 ID:2OMUXk6D0
2000万円でも多過ぎるわ!!
中抜き屋の元凶!!!!
9名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:29:13.89 ID:PChpS9Cl0
名誉職なんだから無料でやれよ

それが嫌ならば年金で食ってろ。
10名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:29:44.39 ID:buRM/RzXP
>>5
お役人様の最高給与を超えてはならん!とのお達しです。いやマジで、
日本社会が官僚社会と言われるゆえんだから。w