【長野県警】 車両情報漏洩で警察官に有罪判決 首席監察官がコメント「判決を厳粛に受け止め、県民の皆様に改めておわびします」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★官の自覚欠く行動断罪…情報漏えいで判決

 「警察官に対する社会の信頼を著しく傷つけた」。県警警察官による車両情報漏えい事件。
名古屋地裁は27日、加重収賄罪と地方公務員法(守秘義務)違反に問われた、
いずれも元巡査部長の石黒俊雄(60)、倉品宏(50)両被告(ともに懲戒免職)と、
贈賄罪などに問われた県警OBで元探偵業の平林大生(だいお)被告(61)に
いずれも懲役1年6月、執行猶予3年(求刑・懲役1年6月)、
求刑通り石黒被告に追徴金7万4000円、倉品被告に同3万5300円を言い渡した。

 3被告はスーツ姿で出廷。有罪判決を言い渡されると、裁判長に向かって一礼し、着席した。
警察や県警の内部調査によると、石黒被告は3670件の車両情報の報酬として700万円を超える現金を手にし、
倉品被告は205件の車両情報の見返りに約28万円相当のビール券を受け取ったとされる。

 松田俊哉裁判長は量刑の理由で、石黒、倉品両被告について、
「警察官としての自覚や責任感を著しく欠く判断、行動と言わざるを得ない」と指摘。
「法規範を順守すべき警察官が違法性を十分認識しながら、職務上の地位を乱用して不正な利益を得た」と批判した。
3被告はうつむいて松田裁判長の言葉に聞き入った。

 判決後、石黒被告の弁護人は「判決を厳粛に受け止める。控訴をするかは石黒被告と相談する」と述べ、
保釈されていた石黒被告は弁護人のそばで無言で小さくうなずいていた。
平林被告の弁護人は控訴しない意向を示した。

 判決によると、松本署梓川駐在所に勤務していた石黒被告は2011年9月から12年5月、
37台分の車両情報を平林被告に伝え、現金計7万4000円を受け取った。
須坂署小布施町交番に勤務していた倉品被告は11年12月から12年5月、25台分の車両情報を平林被告に伝え、
ビール券計50枚(3万5300円相当)を受け取った。(続く)

yomiuri online http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20130227-OYT8T01656.htm

続きは>>2-4
2丑原慎太郎φ ★:2013/03/01(金) 13:07:17.66 ID:???0
>>1の続き

◆再発防止に追われる県警

 車両情報漏えい事件、千曲署生活安全課巡査長(懲戒免職、懲役7年の判決が確定)による
強制わいせつ致傷事件など相次いだ不祥事を受け、県警は昨年8月、違法行為の情報提供を受け付ける
内部通報制度の新設など52項目を盛り込んだ再発防止策を公表している。

 内部通報制度は来月から導入予定で、県警内部のウェブサイトに「気づきポスト」を設置。
犯罪性のある警察官の行動などを匿名で通報できるようになる。

 また、車両情報漏えい事件を受け、昨年9月には、各署の総務課や本部警務部各課など、
業務上、車両情報が必要ない部署では照会できないようにシステムを変更。
照会可能な警察官、職員の数を約3300人から約2800人に減らした。

 同12月には、照会した件数や時間帯などの履歴を、各署の課長、副署長、署長、本部の次長、課長などが
パソコンで抽出できるシステムを導入。勤務状況などと照らし、不正な照会を調べられるようにした。

 臼田勝信・首席監察官は「判決を厳粛に受け止め、県民の皆様に改めておわびします。
既に導入済みのシステムを活用し、この種事案の防止に努めます」などとするコメントを出した。

以上
3名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:07:27.47 ID:azkdD+wiO
よゆうでニダ
4名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:07:41.69 ID:PCs20Jkw0
長野は、ダメだな
5名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:10:38.43 ID:Rhxo2wQ90
安倍総理
日本の農業
護り通す
6名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:31:08.94 ID:ihC+2O+ZO
法律が機能していない美しい国日本(笑)
7名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:33:44.88 ID:Bno1jv8L0
捜査情報をマスゴミに漏らすのも逮捕しろよ
8名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:40:22.92 ID:m+++G/SJ0
松本署梓川駐在所…
実家のすぐ近くだ…
9名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 23:21:01.79 ID:/3/lgGLL0
 
〈警察のおごり〉

警察は、自ら法を守って、法を犯す者を取り締まるのが仕事です。
ところが、自分はもちろん、交通安全協会の職員や警察学校の給食のおばさんにまで、
ニセ領収書を書かせています。国民の税金をだましとって、飲み食いに使うわけです。

私が告発した当時、私の計算では警察の裏金は年間400億円ありました。
日本の警察予算は3兆円です。3兆円にとっての1パーセント程度、「微々たるもの」という意識が
警察幹部にはあるのです。

だから警察の幹部は国民に対して「おまえたちの安全は、警察が守っとんのや。だから、それぐらいの金はネコババしてもええやろ」ということになる。

「困ったら、一般の人たちは警察に相談に来る、それは、警察こそが問題を解決してくれると思って、つまり
警察を信頼して人々は警察署を訪ねるのではないですか!」と私が詰め寄ると、ある幹部は、
「仙波君、きみは青いな…」と言うのです。
みなさん、私は見ての通り色黒ですが、言っていることはそんなに青いですか?
10名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 23:26:41.37 ID:/3/lgGLL0
講演中の仙波氏。氏によれば「講演中は原稿も時計も見ない」とのこと。右は、大河原宗平氏(撮影すべて筆者)
問題は、3兆円のうち400億円だからどうこうということではありません。それは金額の問題ではないのです。警察官である以上、〈法〉を犯してはならないのです。

ところが、警察官は全員若い頃から(ニセ領収書を)書かされているのです。
そうやって全員が犯罪に加担させられるのです。しかし、みなさん、たかがニセ領収書と言いますが、
私文書の偽造は、3ヶ月以上5年以下の懲役です。
そのニセ領収書を使って公的な書類を作れば1年以上10年以下の罪です。

5分前にそういう犯罪をおこなった人間が、1000円の万引きをした人を取り締まるわけです。

「おまえ、よう、そんなことできるな」と言うと、「仙波さん、あれとこれとは別でしょ」というわけです。みなさん、本当に「あれとこれとは別」と言って済ませていいものでしょうか。
11名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 23:31:49.74 ID:GuTyxiHVP
>また、車両情報漏えい事件を受け、昨年9月には、各署の総務課や本部警務部各課など、
>業務上、車両情報が必要ない部署では照会できないようにシステムを変更。

これ全国の都道府県警で一斉にやらないと全く意味無い。
12名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:42:11.50 ID:lAS0gB0l0
「やましくないなら持ち物見せろ」と因縁つけてくるくせに、
「やましくないなら警察手帳の掲示しろ」と求めると恫喝してまで掲示を拒む警察

犯罪を犯した者を非難するくせに身内の警官が犯罪を起こすと
「警察官も人間だから犯罪を起こすこともある」と組織を挙げて擁護する警察

冤罪が判明した冤罪被害者を呼びつけ恫喝で口封じしようとした一方、
仕事中に職権濫用して住所までつきとめ、拳銃を使ってストーカー殺人した警官には退職金を払おうとした警察

2年間尾行した挙句証拠も見つからず、DNA鑑定を捏造して無実の人を起訴した一方、
管轄外の警官の唾液が殺人事件被害者の遺体に付着していたにもかかわらずスルーの警察

犯行予告は明らかにイタズラというものでも組織を挙げて事件化しようとする一方、
ストーカー被害は実際に被害に遭っていても組織を挙げて被害者を恫喝してまで受理を拒む警察

容疑者が供述において犯行時に良心の呵責があったと主張してもウソと決め付ける一方、
冤罪起こしても捜査時に間違いをわかっていたと詭弁で自己弁護する警察

相手が身分証を偽って18歳未満だとわからなかったのに無理矢理一般人を逮捕する一方、
明らかに18歳未満と知っていて警察手帳を使ってホテルに連れ込んだ児童買春・児童ポルノ禁止法違反警官を立件しない警察
13名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:43:53.34 ID:lAS0gB0l0
警察を巧く表した評語
「警察の常識は世間の非常識」
「警官を見たら犯罪者と思え」
「嘘つきは警察の始まり」
「日本への迷惑度は同じ→警官≒チョン≒日教組」
「キャリア組≒テロリスト」
「警察≒カルト宗教」
「警察は特アの手下」
「公安は似非運動家と仲良し」
「泥棒が泥棒を取り締まる現状」
「警察は強きを助け弱きを挫く」
「リボルバーで暴発を起こせるぐらい銃に慣れた組織」
「ストーカー殺人起こしても退職金が出る組織」
「不祥事だけは休む間もなく起こす奴ら」

※ 警察官僚・検察も含まれます
14名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:02:36.65 ID:UM9sPUWd0
ひらりんかたいらばやしか
15名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 09:34:57.17 ID:a3fAL02C0
やっぱりだめだな

神奈川県警は。
16名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 16:13:32.09 ID:itE0EY1x0
★官の自覚欠く行動断罪…情報漏えいで判決
17名無しさん@13周年
捜査機関としてあり得ない。警官の住所を調べとけ。
犯罪警官は見つけ次第、殺せ。