【社会】AMラジオ局、FM化検討…デジタル化、聞きにくさ解消★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
420名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:47:29.12 ID:dWWCcUYp0
FMにしたら 電波が飛ばないじゃないか〜

 なにより 朝鮮のラジオが混信したりする楽しみもなくなるじゃないか〜
421名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:51:12.91 ID:XhgoLITx0
>>416
CBCは北朝鮮の暗号放送と周波数が近いから、混信が酷いんだろ。
422名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:54:08.50 ID:XhgoLITx0
>>409
津波情報で失態およびシナチョンマンセーの、
NHKの独占には反対する。
423名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:56:46.63 ID:JQ6mr7J2T
NHK-FMとJ-WAVEがスカイツリー、TOKYO FMが東京タワーから出ているが
これら既存のFM局の聞こえが悪い地区ならAMをFMに移行しても無駄だろうな
424名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:24:43.00 ID:BsCYHIPs0
>>413
FMの「ミューージック!なんたらー!」ってノリがやだ。普通に喋るAMが好き。
425名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:25:34.81 ID:eHa7XAG0O
>>415
同じく九州のトラ海苔だけども
大阪毎日放送のMBS、周波数1179は岡山から滋賀まで聴けるよ
岐阜か三重で東海ラジオに切り換えてた
426名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:26:52.98 ID:BsCYHIPs0
427名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:37:37.38 ID:7pN4YbYy0
今の住まいはAMどころかFMさえ微妙なので
ネットラジオは助かってる
らじるらじるで地方ニュースが聞けたらいいのになぁ…
428名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:38:59.28 ID:CZgmQeek0
AMはお隣からの電波がすごくてな。
都市部はFM化しても僻地はAM残して欲しい。
429名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:10:49.85 ID:wwGiYBXb0
FMのパーソナリティーは英語はうまいけど日本語が下手な奴が多い
音楽だけたらたらかけて情報量が少なめだから
あれを聞くなら
専門音楽垂れ流しのネットラジオの方がいい
正直需要がなくなってきてるのはFMの方だよな
430名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:33:35.03 ID:BAQmXsgD0
正直言って、韓国語ききたくないのでデジタル化しろ。

あと、それで余った周波数、無線LAN、携帯電話、その他に回せないの? 出力下げても飛びすぎるの?
431名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:37:35.72 ID:mBy+Ih/vO
もともとAMはノイズに弱いからな
432名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:38:13.56 ID:dcrvSXdf0
AMラジオ局、ドM化検討に見えた
433名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:39:07.87 ID:rtUyBahD0
遠距離リスナー死亡のお知らせ
434名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:26:23.85 ID:SB5n0sRr0
既存のFM局よりもEスポが楽しみ
435名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:50:32.56 ID:VzAgA7QQO
AM・FM・デジタル・インターネット同時放送にしたほうが良いんじゃね?
災害時のラジオは重宝したって話聞かないか?
436名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:54:11.65 ID:rrGhhFfn0 BE:231615465-2BP(1112)
セグメントを小さくして割り当てるんだろうけど。
ワンセグが入りにくい地域とかどうするつもりなんだろね。
437名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:26:27.42 ID:2jKSJ1e80
鳥取在住だけど、Eスポ発生時はFM沖縄や中国語のFM放送が受信できたことがある。

TVがアナログだった頃は、1chの日本海テレビで
「ただいま一部の地域で受信障害が起こっています」
ってテロップがよく出てたわ。
438名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:01:00.98 ID:4w7NEDDdO
短波じゃないんだから地元の放送以外聴いたら逮捕にするべき
439名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:06:35.45 ID:cCk8qEQl0
>>259
自県のAM局がないからな
ラジオはFMのみしかないから
440名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:25:49.52 ID:cCk8qEQl0
>>423
参考にはなるだろうけど多分現在と同等レベルの放送エリアを確保
するだろうから地上アナログんときの50kWぐらいで
あのスカイツリーのゲイン塔の空きスペースにNOTTVみたいなアンテナを
設置するだろうと勝手に推測してみる
441名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:28:01.91 ID:cCk8qEQl0
>>440
なんか変

×設置するだろうと勝手に推測してみる

○設置して電波を送信すると勝手に推測してみる
442名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:41:14.16 ID:IrjB6NH/O
文化放送の送信所は自社の土地なら相当な使い道があるような…
TBSラジオの送信所も戸田競艇の送迎バス乗り場の真横だから面白い使い方ができそうな感じがする。

>>440
アナログテレビの音声出力が12.5kWだったからそれ以上の出力はほしいところかも。
前橋(放送大学の中継局あり)、宇都宮、水戸に地元局並みの中継局を置く方式になるかもしれないけど。
443名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 18:34:09.29 ID:wHQPTYgw0
最近テレビつまんない反動でラジオ聴取に回帰してるからラジオ局頑張って欲しい
444名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 18:48:48.97 ID:88A0bk610
>>442
あの一帯は桜がたくさんあるから、毎年この時期は見事なもんだよ
開花にあわせて花見大会も開かれていて、この日だけ送信所の敷地が一般に解放される
445名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 18:50:19.75 ID:OMUWLX0j0
TVやFMラジオのように中波放送の送信所も数社が共同で使用すれば
経費削減になっていいのにな。
1000kHz以上は共用できそうじゃん?
446名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 19:14:10.66 ID:i5HWhWNT0
中波は遠くへ届くのが長所なのに
わざわざ隣県で受信できないようにする意味が分からん
447名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 19:20:29.90 ID:8U/fLZo2P
>>446 
首都圏ならスカイツリーか東京タワー、それらに匹敵する高さにあんてなをつければかなり広範囲になるから。
448名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 20:38:20.41 ID:X6rvG4h10
>>435
ワンセグTVが 重宝した
449名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 20:52:12.39 ID:JPtDtrrv0
電波利権がプンプン臭うな
450名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 20:54:29.02 ID:ffmluN9v0
てっぺん感度
451名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 20:56:13.82 ID:8U/fLZo2P
金が動けばそこに利権は生まれるもんよ。

生ぽ利権だってあるんだから。
452名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 21:32:35.25 ID:iBKxGDH90
>>438
ベリカードが証拠ですってか
453名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 22:28:36.39 ID:INKtW/Qh0
FMは飛ばない飛ばないというが送信所の高さ如何では案外飛ぶよ
COCOLOなんか愛知県三河地方まで電波飛んでるから


地上アナログのころなんか在阪局の電波をカーナビで拾ったくらいだし

AMの場合20kW以上の局はその局しか周波数を割り当ててなく、
外国電波の妨害がなけりゃ夜間は全国で狙える可能性があるが、

FMはそれがないもんな
454名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 22:33:45.96 ID:zzzjliQL0
>>445
地方中継局ではNHK・民放相乗りのところもある。
うちの近所もNHK・RCC相乗り。

京都にある大阪民放のラジオ中継局は同じところで3波共用3重給電で
やってるね。これは大分の佐伯ラジオ中継局で実証できたことの応用。
現状であれば木更津・戸田・川口のうち条件がいいところで
やってもいいんだろうけど、大出力だから3重給電がうまくいくのかどうか。
455名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 23:02:02.75 ID:8U/fLZo2P
>>453
NACK5が関東平野の西端の山の上にアンテナ建てたおかげで関東一円入るしねえ。
456名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:11:11.97 ID:6zAlN8sD0
どこまで殿様商売なんだろう

夢のない時代になったね
457名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:14:32.82 ID:D6sLDmlQ0
いっそ、FMを長波で
458名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:09:45.07 ID:FaL3ZccM0
Razikoだとなんか普通と声違う><
デジタルのせい?スマホのせい?
459名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:31:41.85 ID:Stl59OIeO
>>268
それが効を奏してか、逆に静岡はニッポン放送のほうが一番良好。
以前は静岡支社を設けてた位だし。
460名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:06:47.18 ID:Z5Yylji30
AMがガラガラになったらどうなるのかな?
昼間はシーン(日本海を除く:新潟は北朝鮮がよく入る)
夜は朝鮮語ばかりに???
461名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:31:41.94 ID:+WilG0lr0
元の周波数帯域のままでFM変調じゃないのか。
周波数高くしたら、到達距離は落ちる。
災害時は広いエリアをカバーするのも重要なのに
462名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 10:45:42.87 ID:8UthDOFSO
>>437
九州だとEスポ発生時は北海道が聞こえることが多いな
463名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 11:14:45.87 ID:YfDUbYDD0
>>455
NACK5うまいことやったよ。テレ玉も見習えw
464名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 12:36:30.47 ID:2OszGbUV0
>>458
p2pで転送して劣化してる
465名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 12:45:51.68 ID:0lb77KetT
FM変調はAM変調より帯域を食うから長波や中波じゃ無理
FM化のメリットはアナログVHF1-3chの音声を聴けていた周波数帯を転用できること
466名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:19:51.89 ID:g2l+vnd20
ナローバンドにすれば6KHz幅くらいでもFMは聞けるけど
音質悪いしモノラルだね。でもAMよりはいいと思う。
FMは200kHz幅。でも使い切っていないので文字多重等
の信号も乗ってる。
467名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 13:47:39.44 ID:zxKM5vLK0
>>463
それにならってこんどFM横浜も
NACK5より高い標高1252mの大山に移転するよ。

すでに日曜深夜に試験放送やってるから
本放送も近いはず
468名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 11:45:16.97 ID:lBdkQU0r0
>>465
その周波数帯なら90MHzまでのチューナーなら受信できなくなる

昔のテレビみたいにVHFのみのものにUHFまで対応させる改造屋さんが
現れるくらいの需要は無いし、新しいの買った方が安い(安すぎる?)わな

かと言って、わざわざ新しいの買ってまで聞こうとする人が少ないかも

軽トラのAMのみラジオは終了してしまう
469名無しさん@13周年
FMってラジオ本体から別のアンテナ伸ばさないと受信できないイメージだけどなあ?
AMより受信しやすいなんて嘘だろ