【社会】セブン銀行の東京都内4カ所ATMにスキミング機器…取引データ3200件不正取得か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
セブン銀行は28日、東京都内4カ所のATMにカード情報を不正に読み取るスキミング機器が
取り付けられていたと発表した。3200件分の取引データが不正取得された可能性がある。
ただ現時点では不正出金などの被害は確認していないという。

被害があったのは新宿区と豊島区内の4カ所にあるATM。1月22日から2月26日にかけて、
スキミング機器が取り付けられていた。同機器は海外のATM取引時に使用するデータだけを
読み取る仕組みだった。

*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2805T_Y3A220C1CR8000/
2名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:19:23.31 ID:jDCz3lsU0
海外?
3名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:23:27.38 ID:z/3lLp/40
>新宿区と豊島区
>海外のATM取引時
公安?
4名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:23:32.05 ID:Eevv8ysa0
セブンの役員はどんな犯罪しても逮捕されないんだね
5名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:25:58.81 ID:sZaHs8e20
セブンがあらかじめ機器を設置したってこと?
外部の人間が仕掛けたとしても防犯体制がさつすぎだけど
6名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:27:38.64 ID:SFimvA9C0
新生銀なんかと同じようなパターンかな?カンボジアのATMで引き出されたとかいう。
7名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:28:24.38 ID:emqpr4LQ0
新宿区と豊島区か
ライバル銀行がヤクザにやらせたんだろう
8名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:32:32.75 ID:yGxA3bIC0
コンビニで出稼ぎ特亜を働かせるからこういうことになる
彼らは日本人から分捕ってやろうという気概に満ち溢れた輩なのだ
9名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:34:10.65 ID:wBTLe8np0
たくましいな
10名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:34:19.08 ID:bMFjNmTs0
まず どんな機械だったか画像載せろっての。
11名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:44:14.93 ID:Zu+CknAe0
12名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:47:52.59 ID:j3Hx+bVC0
>4カ所のATMは、BIG BOX 高田馬場(新宿区)▽東京メトロ副都心線西早稲田駅(同)
>▽西武池袋本店(豊島区)▽豊島南池袋1丁目ATMコーナー(同)。
危ねぇ、近くのATM使ってるわ
昨日辺りにジャパンネット銀行から同内容の注意喚起メール来てた
13 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/01(金) 06:52:15.34 ID:8mcuQox60
危険だなー 喚起あげ
14名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:57:14.86 ID:RSGQ4f6+O
韓国人か中国人の仕業だな
15名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:57:35.30 ID:077C0Nzf0
これ昨夜のうちにとっくに出てたニュースだし
もっと大々的に注意喚起しろよ。
16名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:59:40.36 ID:Uq00amsq0
>>12
JNBはICチップを使ってないから抜き放題だろう
何のためにトークンを配っているか分かってない
17名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:00:33.76 ID:nUAuJhiRP
>3200件分の取引データ
>同機器は海外のATM取引時に使用するデータだけを

あえて言おう。
セブンイレブンから海外送金する奴ってそんなにいるのかね?
18名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:06:33.12 ID:Zu+CknAe0
ゆうちょダイレクト

不正にポップアップ画面を表示させて、ゆうちょダイレクトの情報を盗み取ろうとする犯罪にご注意ください
http://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/drnews/2012/drnews_id000041.html
ログイン後に不正に登録内容の変更をさせて、情報を盗み取ろうとする犯罪にご注意ください
http://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/drnews/2013/drnews_id000043.html
19名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:08:36.09 ID:USW25pclO
出稼ぎ外国人に的を絞ってるね
20名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:12:33.81 ID:SFimvA9C0
高田馬場あたりも外国人多いみたいだけど、
大久保周辺のほうが良いんじゃないの間違いなく大量にいるでしょうが。

逆にそのあたり避けられたということは…そっち系か…
21名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:18:54.32 ID:yl6UtedX0
池袋ってモロ支那がらみだろ
22名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:20:24.13 ID:3Nzc0JUE0
>>17
あえて言おうってw

海外でキャッシュアドバンスするためのデータってことでしょ
普通はplusかcirrusと提携しているから
23名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:25:16.49 ID:H+NM8OM60
>>同機器は海外のATM取引時に使用するデータだけを読み取る仕組みだった。

中に人が入ってるの?
24名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:34:43.79 ID:ThYyX2550
>>17 驚くことに海外送金件数はおそらく一番だ。在住外国人の大半がウエスタンユニオン使う。その窓口になっとる
25名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:38:48.54 ID:xCmR1Ppw0
これ怖いわぁ
絶対騙されるだろ
26名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:42:16.46 ID:Bpw7Ehb4i
香港駐在中、日本に一時帰国したとき、HSBCの口座から引き出すのにセブンは便利に使ってたけど・・・
27名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:43:00.38 ID:rzg8fojn0
>>11
これカード差し込み口にスキミング装置ついてるのか?俺にはわからんぞ
28名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:44:46.14 ID:3Nzc0JUE0
>>24
この件に海外送金は関係ないって

もしかして、自分のクレカが海外ATMでも現地通貨をキャッシングできるって
知らない人が多いの?
29名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:46:46.92 ID:eYVstf0I0
>>11
やる気ねーな、拡大写真くらい置けよ
30名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:50:20.71 ID:yLQq8Rlm0
セブン銀行のサイト見てきたが、これは第一報で調査続行中らしい
ちょっとやばいなw
31名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:01:22.85 ID:ShjiPxnxT
ヤダ怖い
32名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:41:55.36 ID:Et7G3rVX0
粉ミルクを使った犯罪か
33名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:45:51.32 ID:077C0Nzf0
>>30
そう、これで全部じゃないんだよ。セブン銀行側が把握したのが現時点で
4店舗ってだけで、今後どんどん増えると思っといた方がいい
34名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:46:43.51 ID:t4OmXv2v0
豊島区在住新宿勤務、便利だからセブン銀行しか使わない俺(;∀;)オワタ
35名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:48:07.57 ID:QbclEALu0
それで貼り紙がしてあったのか‥
36名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:48:51.03 ID:ooI8PQzG0
常駐の立ちんぼ警備員を配置しないからこうゆうことが起こるのだ。
37名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:52:32.21 ID:8hcnu4NY0
>>11
どこについてんだ?
38名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:58:04.47 ID:W0EEg5OC0
ageとく
39名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:58:55.79 ID:lzX/cMAJ0
セブン銀行とかイオン銀行とかよく使う気になるよなぁ 危なっかしいとは思わんもんかね?
40名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:00:29.96 ID:WmWDO1BRP
>>11
セブンふざけてんのか?
二度と使わねーわ
41名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:02:55.16 ID:Zu+CknAe0
【携帯】 スマホ(Android)で、電話帳内の住所・氏名・電話番号を流出させるアプリ横行…逮捕者が不起訴になって、野放し状態
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361781293/
42名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:14:04.56 ID:3yBDPoga0
【画像】進化するATMのスキミング技術
http://news.livedoor.com/article/image_detail/4567842/?img_id=936554
ATMでスキミング被害に遭いやすい危険な場所と予防策
http://www.lifehacker.jp/2009/04/090423atm.html
スキミング被害防止には「銀行内のATM」を使うべし
http://www.lifehacker.jp/2011/12/111216atmskimblock.html
銀行内のATMの周囲には何台もの監視カメラが設置してあり、メンテナンスもしっかりしています。
一方、屋外に設置されているATMは、泥棒がカード情報を盗むためのスキミング装置やカメラなどを、
こっそり仕込むことが比較的容易です。米国では、特にガソリンスタンドのATMがよく狙われるとのこと。

スキミング 知らないうちに預金が抜き盗られる  新書
http://www.amazon.co.jp/dp/4594053076/
43名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:14:23.42 ID:Bj6EC4W90
コンビニで金下ろしたこと無いわ
44名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:17:10.70 ID:hubfnAegO
毎週競馬の金入れてるけど必ず使い切るから問題ないわ
45名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:20:10.50 ID:W1WXNOJbP
>>37
カード挿入口そのものがスキミング装置になってると言っても過言では無い。
46名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:24:33.98 ID:66VX8cc1O
貯金なんか一銭もないオレは勝ち組
47名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:26:56.60 ID:scY55j5b0
>>11の挿入口は>>42の一つ目かよ

わかんねーって

セブン糞杉
48名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:29:51.68 ID:QbclEALu0
そうとう元手が掛かってそうな犯罪だね
49名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:30:09.82 ID:scY55j5b0
銀行はぼろ儲けしくさってんだから

各所に必ず警備員おいとけや守銭奴め
50名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:31:22.67 ID:erhw8sOo0
俺の使っている片田舎のセブン-イレブンには関係のない話だな。
51名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:24:01.38 ID:/R69gDrr0
はぁ?やらかした瞬間にわからんのかこれ
何のためのカメラだよ
52名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:36:58.43 ID:tikuKGsA0
キムチ臭い奴の犯行
53名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:39:56.47 ID:7buL/X4AO
>>44 お疲れ様(泣
54名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:41:52.42 ID:AO/NCEQqO
パスワード取得用の小型カメラもついてたの?
55名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:45:35.89 ID:+XXSmCIy0
>>37
キャッシュカード挿入口だよ。

映画のセットみたいに精巧だから、
一般人には。よほど同じキャッシュコーナを使ってない限り
見分けつかんぞ。
56名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:47:05.51 ID:ZEFlhfn80
人の目の届きにくいATMは注意だな
57名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:51:06.74 ID:Pd7oe1gn0
外国人が悪さしてるんか?
58名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:09:09.52 ID:FY+SZKMS0
各種スキミング事例
巧妙すぎてゾッとする。
http://matome.naver.jp/odai/2133247218474189401

読み取り装置かと思ったらデフォの形だったり防止装置って例もあるし
見分けむずすぎ。
パネル丸ごと覆うやつとかまず無理だな。
59名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:35:36.48 ID:ndb+bXsL0
セブン銀行のATMは外国人が自国のクレカでキャッシングできる希少な存在なんだよ
他のATMだとかは日本国内発行のクレカでしかキャッシングできない
60名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:52:31.31 ID:6lqFSc3hP
>新宿区と豊島区内

犯人は糞中国人で確定
61名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:58:55.83 ID:8ULgxo+S0
パスワードさえ抜かれなければ、最悪キャッシュカードなら実害は免れそうだな
クレジットカードはご愁傷様だ
62名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:02:01.04 ID:Jkz/94ix0
>>29
挿入口どう違うのか分からんw
本当にやる気ないなw
63名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:13:08.11 ID:nGzZFKRU0
元のATM筐体の細部・全体像の写真を全ATMに貼り付けておけよww
写真と違ったり違和感を感じたら備え付けの電話でご連絡くださいと。
64名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:33:00.15 ID:QbclEALu0
金型とか設計したんだろうなぁ
65名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:47:39.98 ID:N4mqoqWW0
どうやって取り付けるの?
監視カメラだってあるんだろう?
66名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:53:46.50 ID:uSVv0hJf0
>>65
店員がグルまたは犯人
67名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:55:40.99 ID:QbclEALu0
ATMの設計図なりが調達できないと作れない部品なんでは
68名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:59:02.97 ID:x1/KcMl3P
外国籍のバイトも多いから。。
69名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:01:13.33 ID:7OOQMNH+0
>>22
キャッシュアドバンスって






なに( ´∀`)?
70名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:04:19.44 ID:7OOQMNH+0
>>45
画像小さくてわからないよなあ(´・ω・`)
71名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:05:43.35 ID:m9/Ek+zTO
中国人しか思い浮かばん
72名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:06:37.44 ID:+XLmLVum0
>>67
ATMの保守なんて中小企業のエンジニアがやってんだぜ
どっからでも紛れ込める
73名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:06:52.43 ID:hJ711zQd0
>>11
てかこれ設置してたら
セブンの防犯カメラには必ず設置した奴映ってるから犯人すぐわかるだろ

今はコンピューターで都内の防犯カメラの犯人と照合が数分で終わって活動範囲すぐバレるからな
74名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:14:18.65 ID:QbclEALu0
>>72 そのうちに正規品にこの部品が‥
75名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:14:37.45 ID:2JUGQwXe0
オーナーもグルだろ、パチンコ屋と同じ。
76名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:16:06.83 ID:gms3rcDB0
7ギンコの
画像見たけど、カードの入れ口わからんよ
もっとわかりやすく図説つけろよ

横にカメラ設置されたら、急いでる時は見落とすなあ
暗証だけ見られるわけだが、カードは偽造できるのかな?
セットでやってるってこと?
77名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:16:56.49 ID:y1nNQ8kl0
店の人は管理にノータッチっていう規則だから
こういう犯罪が発生する
78名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 14:44:07.19 ID:gms3rcDB0
>>77
こうゆう事例が無かったからでしょ?
今後はチェックしてください的な事が
本部からくるでしょ、金が出るかどうかは知らんが。
79名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:12:30.75 ID:c0sotUVR0
>>66
ですよねー、その端末にどうやって装置が取り付けられたか考えるとそれ以外考えられん。
深夜で中国人バイト1人とかの時に時間合わせて仲間が取り付けに来るとかだろうな。
80名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:15:56.37 ID:oSDsaHkXP
>>3
これこれw
いちなり触っちゃ ダメ

ちゃんと外して帰るところまで遠足
だから
81名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:18:25.65 ID:H2Jx5ngH0
店員が気づかんとかありえん。
店員は毎日ATMを掃除したりゴミ箱を回収したり、店舗によっては
そのATMから売上金を入金したりするから、異物が取り付けられてたら
100%気づくぞ。
よっぽどマヌケな店なのか?
82名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:19:46.59 ID:wgM2CeIIP
コンビニ店員は特亜人だらけ。
83名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:22:39.25 ID:7+11BclUO
>>81
最近のコンビニ店員は中国人が多い
84名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:23:14.06 ID:xG4bhE1w0
こういうの重罪にしろよ。
それから被害が出た場合は、銀行が最優先で賠償すべし。
最近のは巧妙になり過ぎてて、素人では全く分からないそうだぞ。
機械を本当に分解でもしなくては判別できないそうだ。それでそんな分解しそうなくらい念入りに調べると
こっちが重罪になるわけだろう。話にならない。
85名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:30:24.72 ID:nGzZFKRU0
レジの死角になってるところにATM置く店舗あるからな
意味がわからん
86名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:36:11.65 ID:VZAhpzMx0
セブンのカードでもインターナショナル対応の磁気データは入ってる。
これをスキミングされたら、その磁器データで海外で偽カード作って使い放題
日本の磁気データ(表)と海外用の磁気データ(裏)のうち、裏だけ読んだ
87名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:36:54.91 ID:F3KptabSO
>>85
コンビニ店舗って基本的に余計な設備置く様に作って無いからね、広めの店や新規店は問題無いが既存店で無理やり設置しようとすると僅かなデッドスペース使うしかない
88名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:36:56.07 ID:nHuPb/nd0
みずほが海外対応しなくなったのもこれか
89名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:43:05.65 ID:e9/sq1Cp0
>>11
「もし、不審な装置物を見かけたら、備付けの電話にてご連絡ください」
店員さんは当てにならんのか…世も末だな
90名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:44:13.51 ID:u3F4YT7RO
トンキンのコンビニ店員はシナチョンばかりだからしょうがないよ。
91名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:45:43.43 ID:F3KptabSO
>>89
ATMなんぞ店舗管理させたら余計に問題起きるからな、それに関しては当たり前
92名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:46:25.87 ID:Em6mUIMf0
防犯カメラは役に立たないの?
93名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:47:00.67 ID:+3lwyKrS0
高田馬場や池袋は学生も多いし、使ってるやつ多そう
94名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:56:55.75 ID:TRylA7oT0
防犯カメラにスキミング機器を取り付ける画像ありそうだけどなぁ。
解析中なのかな?
95名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:03:41.93 ID:a/zrpRNx0
東京のコンビニの店員日本人率低いからなあ
グルだろう
96名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:34:26.29 ID:scLWfy9G0
こういう工作しても怪しい動作してりゃカメラで一発特定できそうだけどねえ

つか、被害は都内だけなん?
97名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 23:04:25.11 ID:Pt6b6qiW0
>>72
7銀行の保守ってNECフィールディングだろ
どこが中小企業なんだよw

という俺は元・日立電子サービスの下請け
関係者にはZで始まる社員番号でわかるはず
98名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:59:29.70 ID:GJc63j3F0
高田馬場のD-BOXのセブン銀行ATMは、横にあるあそこだな。
あそこなら、昼も夜も無人状態だな。
99名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 07:41:46.08 ID:Mikojbtw0
>>5
24時間営業のコンビニで
そんな機器を取り付ける時間はないだろうし
変な機器が付いていれば客も違和感を覚えるだろうし…

そうなると、設置時から取付けて
あったとか、メンテ時に取り付けた
可能性があり、関係者とグルかも知れない。

>>97
実際はNEFSの下請けの中小企業かと
100名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 12:01:00.19 ID:sSG/kSruP
前にセブンイレブンじゃないコンビニATMで金おろしてたら店員がやたら寄ってきて気持ち悪いから操作をやめて立ち読みして様子をみた。
他の人がATM使い始めたらまた間脇に立って掃除し始めた。
どうみても不自然。人が来る度やってる。
怖いんで本部にあんたんとこの○○店の店員、ATMのところで怪しい動きしてるって連絡したことある。
そこは中国人だけのバイトでやってたのに今は日本人が必ず一人は居るよ。なんかあったと思う。
101名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:25:47.25 ID:vxn7X+R80
>>17
読み取り装置がカードの裏面を読む仕様になってたらしい(国内カードは表面仕様)
102名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 18:31:31.16 ID:vxn7X+R80
>>99
4箇所ともコンビニではないってよ。
ただし南池袋のはコンビニ隣接。
103名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:36:41.81 ID:ANNMvrt90
外国人犯罪か?
104名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 19:39:39.12 ID:RRN4bn1bO
なんでもありだな(^_^;)
怖いね。
105名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 20:32:12.03 ID:3KVdmy480
>>81
>異物が取り付けられてたら100%気づくぞ。

この手の読取装置は、本体のデザインに溶け込むように作られてるから
分からなくても不思議じゃない。

【画像あり】ATMはホントに安全?精巧過ぎるスキミングの実態
http://matome.naver.jp/odai/2133247218474189401
106名無しさん@13周年
>>105
なにこれやべえ。

怖いな。
絶対にわからんわ。

おれの預金57円が奪われる。