【社会】「米作りをしたい人を探しています」後継ぎ求め、高齢農家がスーパーに張り紙。石川[2/28]
「困っています。米作りをしたい人を探しています」。
小松市内のスーパーで27日ま でに農家の後継ぎを求める紙が張り出された。
掲示した60代の夫婦は能美市内で半世紀 近く稲作を続けてきた。
「代々続く米作りを自分たちの代で終わらせるのは、先祖に申し 訳ない」と悲壮感漂わせる老夫婦の姿は、
高齢化と担い手不足という農業を取り巻く切実 な問題をあらためて浮き彫りにしている。
この夫婦によると、夫は当初、会社勤めをしている兼業農家だった。
約10年前に専業 農家となってからは、所有する田んぼに加え、耕作放棄地も借りて面積を拡大。
現在は能 美市内でも比較的大規模の約5ヘクタールで米を作っている。
夫婦には農業を継いでくれる子どもがおらず、加齢による体力の衰えもあり、約5年前 から自分たちで後継ぎ探しを始めた。
ほかの農家や石川県の担当課を訪ねるなどしたが、 見つからなかった。
「考えられる全ての手段で探してきた」と言う夫婦は今月上旬、
わらをもつかむ思いで 、小松、能美市のスーパーや銭湯など10店舗ほどに後継者を求める紙を張った。
さらに 手書きの募集チラシを民家のポストに入れて回った。
JA能美によると、一般的に耕作者がいない農地は、所有者から相談があれば、地元の 生産組合などと相談して営農者を探すという。
しかし夫婦は、後継ぎには単に米作りをし てもらうだけでなく、
先祖代々の田んぼを末永く受け継いでもらうため、同居を含め家族 同然の付き合いができる人を希望している。
これまでに張り紙やチラシを見た人から数件 の問い合わせがあったが、まだ後継ぎは決まっていない。
夫婦は「未経験者でも大丈夫。農機具はそろっているし、米作りも教える。
できれば3 0〜40代前半までの意欲がある子ども連れの夫婦に来てほしい」と話している。
県によると、2005(平成17)年に県内に2万2741あった農業経営体(農家と 法人組織)は、5年後の10年には約5千減の1万7669に落ち込んだ。
農業者の平均 年齢は67・6歳で、5年前から3・3歳上昇。
県内でも農業の高齢化と若手不足が進んでいる。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20130228103.htm
2 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 15:59:21.76 ID:OYgPJB0G0
奴隷探しています
はーい したいでーす
子作りなら未経験なれどチャレンジしたいかなと。
5 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:00:05.65 ID:/kOFAggy0
子作りがしたいです
6 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:00:06.91 ID:/KF4msm60
どうせ小作だろ?www
ふざけんなって話だ。
土地よこせ。
って・・・土地付きの話か?これ?
よっぽど切羽詰ってきたんだなwww
美人の娘がいるなら
※25歳以下
>>4-5 あてがわれるのはハリセンボンの不細工な方みたいなのだが、それでもいいんだな!?
徒歩10分以内だったらやる
10 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:01:22.66 ID:+9ugSrBi0
大規模農業にすれば競争力は付くのに。
> できれば3 0〜40代前半までの意欲がある子ども連れの夫婦に来てほしい
12 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:01:53.41 ID:skjniNhl0
それだけで生活していけるならやるけどなw
ってかこれTPP意識して早いとこ逃げようって魂胆だろ。
あっぁぁ?子供はおろか結婚もできてねぇよ
ハードル高洲銀だろ
14 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:02:18.15 ID:y1O7TWOZ0
老後の面倒ヨロってことだな
虫苦手だけど大丈夫かな
17 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:03:41.10 ID:f8yIj+Rp0
素直に”小作人募集中!”って言えばいいのに
代々って何代だろう...
まさか農地改革で手に入った土地じゃないよね?
18 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:04:02.61 ID:UejnARoN0
田んぼと自分らの老後の面倒見てくれる奴隷募集ってか?
アホか、老害。
19 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:04:08.90 ID:p1sYWvyQ0
小作人募集のお知らせ?
>>1 >できれば3 0〜40代前半までの意欲がある子ども連れの夫婦
おまえらアウト。
21 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:04:53.48 ID:skjniNhl0
狭い田んぼの補助金頼みの米作りはイラネ
減反政策やめて大規模化すればコストが下がってTPP対象になっても利益出せるんじゃねーのか
だろうな、土地くれてやるから老後の面倒ヨロってことだ
24 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:05:10.44 ID:AQD17OTr0
北海道ならしたいが。
25 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:05:55.54 ID:+9ugSrBi0
26 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:06:01.80 ID:x+0/vwgRO
10年は小作にしとかないと、売り払って宅地にするよw
老後の世話までさせようって魂胆が見え見えw
技術など引き継いだ後は自分らはホームに行くから
後は若い者だけで、とはいかんのだろうな。
>>22 > 狭い田んぼの補助金頼みの米作りはイラネ
> 減反政策やめて大規模化すればコストが下がってTPP対象になっても利益出せるんじゃねーのか
大規模化っていうが、日本の土地は山の間とか、住居を縫って点在していたり
狭くて入り組んでたりするわけ。
ご先祖からの大切な土地を思うから、不便な土地でも丁寧に守り管理する。
会社じゃ、そこまでやらんよ。
儲けが出ないとなったら簡単に土地を売って捨てるだろうよ
自分達の面倒の事は言わず農業生産法人に譲渡すれば解決
5haってことは5万平米=50反(たんぼ50枚)=15000坪ってことだろ
滅茶苦茶ひろいじゃないか
未婚かつ子なしだから俺は無理だが、条件あってたら他人に取られる前に速攻で連絡してるわ
33 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:07:02.69 ID:k0rW32bc0
リストラを控えてる会社に行けば、一発で見つかるのに
>>1 そのぐらいだけど、村八分にしないよね?田舎はよそもんの若い夫婦に
辛く当たる傾向にあるからなぁ。DQNなバカ息子とか飼ってる連中とか
の話を聞くと、恐ろしくて娘嫁連れてホイホイ行けない。
>>23 土地くれるかどうかも怪しいだろw
逆に向こうは転売や転用に構えてるだろうけど。
どっちにも信用がないとうまくいかないだろうね
子供居ないのか?
もっと早い内に養子でも取れば良かったのに。
37 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:07:55.24 ID:skjniNhl0
てか、実は俺も親父の実家に人に貸してる農地がかなりあるんだが、これって将来役に立つかな?
親父が死ぬまでにいろいろ教えてもらっとかんとな〜。
>夫婦には農業を継いでくれる子どもがおらず
ここが気になるんだよな・・・
子供がいないのかそれとも農業を継ぐと言っている子供がいないのか
最近何につけ相手に求めるハードルが高くなってるのは自分に自信がないからなんだって
普通に養子取ればいいのに
>>32 5町なら専門としてやってけるかなりの土地だね
条件があってて、ここでウダウダ言ってる奴はアホだわ
マジで未婚の自分が悔やまれる
小作農募集じゃないの?
>>34 八分にはならないけど、辛い思いはするよ
財産狙いで入り込んできた余所者、ってね
45 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:10:23.68 ID:fhv14zGg0
せっかく米さ作っても
代官さぁにもってかれっぺよ
これは、難しい
同居は、さすがに厳しいでしょ
47 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:11:41.31 ID:+MKC1x0r0
このプロジェクトが終わったら田舎で米農家やるんだ
48 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:11:56.78 ID:JD2fI/1e0
米作りだけでどれだけの収入になるんでしょうか
49 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:12:09.14 ID:XdBgLD++O
10年経ったら土地を無償譲渡しますって契約書交わさないと
50 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:12:13.69 ID:6OOH8Fy30
>>32 子持ち夫婦は「できれば」だから独身でもいいんじゃね
相手は現地で探せばw
51 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:12:24.13 ID:skjniNhl0
52 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:12:38.28 ID:k0rW32bc0
>>42 5年くらい前の俺は就農にをちょっと考えてから、真剣に考えたな。
元手が全く足りなかったりで諦めたが、土地付き家付き農機付き指導者付きだから
就農したい人には好条件と言えるね。
問題はこの夫婦の老後と土地や家の行く末だね。
53 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:13:03.22 ID:RepKw/Y70
米はほとんど利益出せない。
儲かるなら誰かやる。
大雑把な計算で5haで売上が800万ぐらいか。
必要経費云々がどれぐらいかかるか見当付かないが、専業にするには少し厳しそうな気がする。
小作探してるだけ
しかも介護までさせられる
56 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:13:12.37 ID:yRZso8pS0
世の中仕事ないとか言うけど
農家とか漁業とか福祉系は慢性的に人手不足だよね
この前やってた世界遺産に移住する企画とかもそうだけど、人に来てもらおうって本気で思ってるのか疑問に思ってしまう
ムシの良いこと言い過ぎじゃ無いのかと
58 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:13:26.31 ID:UKinZ1Z60
まーた奴隷募集ですかい
中国人家族でいいじゃないもう
59 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:13:53.41 ID:U+BsWH5D0
>>22 大規模化とか竹中みたいな事言うなよ。
日本の農業は補助金漬けとか言う奴多いが、農業保護してない国なんてあるかよ。
米国だって莫大な補助金を突っ込んでる。穀物は重要な戦略物資。
それより自動車や家電のエコ減税だって結局補助金と同じ。
稼いだぶん社会に還元しろやカス経団連よ。
「同居を含めた家族同然の付き合い」=介護ヨロってことだろ?
「先祖に申し訳ない」は農家では理屈を超えるからな
リンク先の写真の手書きのビラがまた何とも言えない
ちなみに新聞手元にあるので書き起こしてみた
「お願い事
困っています 助けて下さい 二月中までに40才くらいの御夫婦でも
子供もちの方でも 米作りをしたい人を探しています
米作りに希望のある方は 携帯090-xxxx-xxxxまで御連絡して下さい
お待ちしています お願いします
本当に困っています よろしくお願いします」
こんなのが家にもポスティングされたらいやだな
61 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:14:24.26 ID:b4M7Gr0f0
直ぐにTPPで一掃されるよ
何も今、こんな限界集落の貧農に身売りすることねえって
こういう大規模農業の一番のネックは工作機な
大型だと一台1000万超えになったりする
それを中古でも用意するとなると相当な負担だから、農地確保以外にも農業のスタートハードルが高いわけだが
これも最初から用意されてるって・・・
かわりに借金も継いでください、みたいなものが無い限り
仮に農業をしない子が居て金は全部そっちに行ったとしても、けっこう立派な遺産相続してください言われてるようなもんだぞ
夫…小作人
妻…女中
子…介護要員 田んぼを餌にこき使われ、老夫婦が亡くなったら
それまで音信不通だった老夫婦の遠縁が現れて身包み剥がされ追い出される
と、妄想してみた
64 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:15:58.60 ID:Qc5p4U1d0
売れよ
65 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:16:04.70 ID:DiAiuS+20
5haなら平均年収300万円くらい(年商ではない)だったような。
機械がそろっているならローンが残ってなければやっていけそうな気がする。
土地を譲る気が全くないんだよなぁ
酷い話だ
ちなみにこの能美ってとこは田舎だけど超過疎地ってほどではない
幹線道路も走ってるし車があれば市街地へもすぐ
松井秀喜の出身地な
あー、まじ
なんで俺結婚して子供いないんだろ
つか独身、身一つだから怖いものなしなんで余計に飛びつきたくてしょうがないww
TPPで農業壊滅ってよく聞くけど、農産物の加工品はともかく
青果物全般まで影響及ぶのかね?
>>60 なんで二月中までになんて日切りしてるんだろうね。
既に土地を担保に金借りてたりして。
で、それを返してもらう代わりに・・・とかかな。
再度の農地改革が必要だ。
農地は全て国有化し、就農意欲と能力のあるものに貸す。
その契約を毎年更新する。
かつての農地解放で農地を得たはいいが、
加齢と後継者難で存続できない農民の農地は、
須らく公収すべきだね。
72 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:18:13.45 ID:dddZWjGu0
同居したら間違いなく喧嘩になる
こういうのは職無し=独身がくるもんだろ
なんで既婚子持ち=職あり をもとめんだよ
無理だろあほか
子供養ってるのに先もよく見えない米作りにほいほい来るわけねーだろ
74 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:19:00.50 ID:o6qX/UFo0
>>55 五ヘクタールもあるのなら2割の1ヘクタールと自宅を売れば
自分達の老後資金は十分にああるんじゃないの?
多分元気だろうから75歳ぐらいから3ー4年間の資金があれば十分。
年金もあるしあまり要らないと思う。
>>70 暖かくなりだすと、田んぼの準備が始まるんだよ
仮に本気で手取り足取り教えてもらうなら、最初からやり方を何回か教えてもらう必要もあるだろ
近所の農家にあげたらいいんじゃねーの?
それなら、より大規模化が進むだろ。
77 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:20:20.98 ID:UKinZ1Z60
>>68 あんたは農家をナメすぎだと思う
「農家の暗部」でググるのよ
パカッ
/~~/
/ / パカッ
/ ∩∧_,,∧
/ .|<丶`∀´>
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
79 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:20:24.50 ID:Q2YDchDj0
>夫婦には農業を継いでくれる子どもがおらず
はい、独身のおまいはアウト!
この老夫婦が死んだ後に農家を継がなかった子供とのバトルがあるのが目に見えてる
よかったな、お前らにもようやく職が見つかりそうだな
>>77 うちは畑だが10反以上あるよ、親健在だけどな
きみこそ農地あんの?
83 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:21:35.49 ID:CKWhtEC10
考えられる全ての手段で探してきた(ドヤ顔)
お役所仕事のマニュアル化したみたいな程度で、
農業に人生賭けるやつが見つかるとか思ってんの?
84 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:21:46.25 ID:63fHZ7+W0
土地を継げないんじゃやる意味ないんだよな
この老夫婦が死んだらこいつらの親族に追い出されるの目に見えてるし
買えなんて無茶苦茶いわれてもこまるし
結局家でつげないなら潰れるしかない
>>75 なるほどそういう事か。
何にしろ、興味があるなら独身でも連絡してみれば?
子持ちの家族は仕事ある人が殆どだろうから、仕事捨てて就農考える人はあんまいないと思う。
86 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:22:06.01 ID:CQZDaino0
>>6 こわいねえw
特亜の人達に狙われているか?
87 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:22:47.10 ID:o6qX/UFo0
>>72 同居が嫌なら、隣に住むという条件を逆提案すれば良いんじゃないの?
ケンカをしたくなくてずっと友好にしたいからといえば相手だって
経験を積んだ大人なのだから分かってもらえるよ。
向こうは希望を言っているわけでそれが全て自分の思い通りになるとは
思っていないと思うよ。
土地くれるならやってもいいよ
死んだら即売るから
89 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:22:59.14 ID:Ql304RIr0
>>1 仕事がないけど働きたいっていう人いると思うけどなあ
農業や漁師になりたくても許可制だから、普通の人は新規じゃできない
こういう後継者がいない田畑を買い上げて経営にまわせる共同体とか、大企業はないのかねえ
給料制で土地付きで働けるなら家族ごと住みつく人もいるだろうに。
TPPくるからこそ、多角経営の企業が必要だと思うけどな
個人の零細小作じゃ、家族だけでは将来は無理だ。
中国すら水が汚染で米が足りなくなってきてるそうだから、今こそ品質のよい日本米のチャンスかと。
小麦粉も不作らしいから、米粉の需要もあがるよ
米の国産自給率下げたらあかん
TPP開始は間違いなく
この話、絶妙で最悪なタイミングだね
91 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:23:08.91 ID:k0rW32bc0
92 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:23:16.34 ID:UKinZ1Z60
子持ち希望ってのもとにかく一代でも長く田圃を続けさせるためだろ
子連れで行くと子供の将来までとられそうな気がする
数件の問い合わせがあったけど決まってない、って絶対何かある
この老夫婦がこまごました勝手な条件を設定してるんじゃないかと
>>70 3月から田んぼの準備と苗の準備でむちゃくちゃ忙しくなるから
農家はけっこう募集しているけど、みんな途中でやめていく
なんでかというと、他の若者がGWだー夏休みだーSWだーという所は
ぜんぶ農作業で、近所総出でやるから休みたいなんて言えない
休めるのは11月から2月だけど、その間は畑仕事がある
毎年その繰り返しなんだよ。会社員してた方が有給つかって休めるのさ
農業はほんっと、ルーチーンワークなんだよ、死ぬまで。
95 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:24:42.41 ID:qm7FVQdC0
子持ちの夫婦ってだけで、一気にハードル高くなるなw何考え点だだよ
96 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:25:04.86 ID:o6qX/UFo0
>>84 > 土地を継げないんじゃやる意味ないんだよな
>1
---> 先祖代々の田んぼを末永く受け継いでもらうため、
97 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:25:27.43 ID:284JiyLX0
農地法があるから簡単に自分の田んぼにはなりませ〜ん。
俺の所の地域でも2反ぐらいないと農地の売買はできない。
98 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:25:37.29 ID:Cn7wDi7gO
>>33 同じこと思った。
早期退職金もらえば家賃、食費ほとんどかからないんだからかなりよゆうのある生活できると思う。
>>85 いまちょっと連絡先しらべてるw
>>92 10反と50反じゃ専業で食ってけるかどうかとかが段違いなのも判らないほど、算数もできないのかw
100 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:26:19.38 ID:A+ODqryu0
お前らNEETなんだから働けよ…
百姓なんて道楽だ。毎年美味い米作ってるから買えよお前ら
ヒキコモリ妄想狂の安倍君は日本の米を海外に高く売りつけられるといまだに信じているようだからねえ
バカウヨですらもうそんな考えは現実の前に無かった事にしようとしているくらいなのに
日本の異様に粘りの強い甘い米は海外じゃNGなんだよね
健康志向なら糖分の異様に高い日本の米はなおさら避けるべきだし
>>84 そうそう。子供がいなくても、夫婦に親兄弟姉妹がいれば立派な法定相続人だからな。
こいつらが異を唱えれば、たとえ遺言書があっても土地は貰えないw
農奴募集?
条件に見合う農業をやりたい夫婦がいたら、話だけでも聞いてみたら。
案外、濡れ手に粟状態かもわからんぞ。
106 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:27:02.42 ID:9Rxm0wZD0
5エイカーなら考えるけど
5ヘタじゃな
日本の農業では米が比較的高率が良くて金になる農産物だけど
8倍の関税をかけても、農機具、燃料代、農薬等に費用がかかりすぎて
結局兼業農家でないと成り立たないんだよね。見えない税金がいっぱいかかってる
108 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:27:13.58 ID:Ql304RIr0
>>71 国有化はともかく、農家個人では存続無理だよな
小型トラクターとか耕運機など、周辺地域で土地の整理で生産性あげるほうがいいと思う
農業やる気のある人はいる。
家族もち限定にしないでおけば、そこで出会って過疎部にも人口増えるってのに。
> 先祖代々の田んぼを末永く受け継いでもらうため、同居を含め家族 同然の付き合いができる人を希望している。
問題はコレだろ。営農組合も有るだろうし、利用権設定すれば他人の農地を自分の土地と同じような条件で耕すこともできる
自分たちがまだ生きているのに、部落の付き合いもやっとくれ。は虫が良すぎるだろw
110 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:28:18.53 ID:DNM7M48a0
石川土人って朝鮮人気質だから韓国企業が中国進出した時の中国人労働者の扱われ方と同じことになるよ
つまりは小作人、奴隷としてこき使われるだけ
能登地震あったとき神戸から仮設住宅もらったのに焼け出された被災者が
「地主ででかい家住んでたのにこんな狭い仮設とか生活できない」
と言い放ってたからな
いま考えると農地改革は日本の農業をだめにする陰謀
だった。
外米輸入絶対反対
112 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:29:06.44 ID:oH+urbVBO
農業も工業化すべきかもな。一旦土地を会社が買い上げ、その従業員が田圃をやる。農民は会社所属ってしないと立ちいかないかも
農地解放は地主から農民を解放し、彼らに土地を与えたが、同時に零細を増やし非効率的になった
こういうのは今の法では出来ないが、時代も社会も変わった今、農業を守るために何らかの方策が必要かもね
>>109 近所付き合いできないと、水の取り合いでもめるよー
114 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:29:44.46 ID:Lfoy6KR00
3 0〜40代前半までの意欲がある 子ども連れの夫婦に来てほしい
田舎の募集ものって欲張りすぎなんだよなぁ。仕事は自分達で探せとかね
たった5ヘクタールぽっちの田んぼでTPP乗り切れるとでも思ってるのか?
イギリスの農業革命を見習い、バンバン農民追放して大規模農家に集約しなきゃ
日本の農業に未来は無い
夫婦ってのはハードル高いな。嫁と子供を説得しないとだめなんだから
独身ならあつまりそうだが
>>109 同居を含めって、間接的に「介護しろ」ってことだよな。
こんな奴隷契約するなら市民農園で家庭菜園やってる方がマシだねw
118 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:30:41.37 ID:r2TrIsJO0
「ただし我々と同じやり方で同じ作物を」が前提なんだろ。
20件と契約して広大な機械化自動化バイオプラント建設して儲かる作物のみの大量生産運営、みたいなのは拒否するのだろう。
119 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:30:59.68 ID:k0rW32bc0
>>108 単身だと身軽だから、すぐに辞めちゃう可能性が高いよ
耕せなければ農地を手放せ
1年以上休眠させている農地は自治体が没収しろ
121 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:31:03.30 ID:CdU7rUvQO
ナマポ受給者働かせりゃいいんじゃね?
122 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:31:04.51 ID:DNM7M48a0
>>109 家族同然だから低賃金で働くのは当然
二束三文でこき使えて使い捨てられる小作人になりやがれって意味
>>106 ギャグで言ってるのか?
5ヘクタール=12エイカーくらいだぞ
>>94 聞いただけで無理そう。農家って大変だね。
覚悟のある応募者があればいいけど。
子供を大学までやれる収入が得られるのか
126 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:31:37.80 ID:pT3Eajyd0
婚歴問わず、同居、養子等は一切無し
死後は田畑を無償譲渡する事。日本人限定(確認は徹底)
これだけの条件揃えたらいくらでもくるだろう
>>6 農地なんか今はタダみたいなもんだろ
それより継続的に農業やるやつがいない
128 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:32:12.80 ID:Ql304RIr0
>>112 アメリカ式で、もうそうしないと無理なんだよ
小さい農地を個人で育てるだけじゃ、生産性も労働力も全然たりない
農地買い上げて企業の経営方式にするべき
>>120 もの凄い賛成
農地に限らず生かせてない土地は行政が没収すべき
130 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:32:47.89 ID:Dg2M13RnO
いないだろうなー
いないよ
農家の嫁より
遺言や遺贈すれば問題ないよ。兄弟姉妹には遺留分はないからさ。
132 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:33:08.61 ID:L5WXph+8O
133 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:33:15.35 ID:k0rW32bc0
>>116 自治体やJAが募集する就農も所帯持ち限定が殆どだよ。
134 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:33:27.47 ID:GEdeQ5BT0
福島の農家の人が行けばいいじゃないか
夫婦じゃなく、若い男女5〜6名って募集すれば良いのにな。
農家だから家はたぶんでかくて部屋もたくさんあるんだろう、
まずはそこで共同生活から始めるってのはどうよ。
逆に毒男・毒女を数十人集めて、他の農家も一枚噛ませて
町ぐるみ村ぐるみでコメ作りを推進させた方がいいんじゃねえのか
農業をするからって俺たち元地主から土地を奪い取ったんじゃないか!
農業やらないなら返せよ!!!
この老夫婦の介護だけならまだいいさ
近隣の爺婆の面倒まで強制的に見させられるぜw
139 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:33:57.05 ID:1GQLix3xO
ヤクザが全国から集まるだけ
農地ロハならウマイわ
>>130 それなんだよな
独身で応募しても、嫁がみつからんだろ・・・って理由で継続性疑われてダメっぽい
141 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:34:10.42 ID:Qc5p4U1d0
TOKIOに言えばダッシュ村にしてくれるだろ
>>38 子供がいないなら "農業を継いでくれる" は書く必要ないと思うから、
やっぱ子供自体はいるのかなぁ。 (´・ω・`)
144 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:35:15.10 ID:78XWbEF70
145 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:35:21.45 ID:Ql304RIr0
>>119 家庭栽培で農家並でやってる定年後の元気な人もいるかもしれないし。
代わりがでるなら、よけいに交代制での管理経営方式がいいかもな
従業員があちこちの田畑を管理労働
>>135 それなら、どっかの製作会社に規格持ち込んで、農業版”あいのり”でもしたらどうだ?
満天の星空の下、惹かれ合った男と女がズッコンバッコンみたいなw
5ヘクタール程度で家族食わせられるほど稼げれると思ってるのかねぇ
50反だろ?1反で7表として350表
1表の値段が農協で大体11000〜12000位
350*12000で=420万
ここから設備費(クソ高い)と小作料と農薬(これもクソ高い)引くと手元にどれだけ残るかな?
まぁ200万もいかないだろうねw
米は収益があがらないんだよな
畑なら5haは魅力的な広さ
>>135 それもうやってるけど、合わないみたいで辞めちゃうのよ
農業楽しくて発展させたい!ってのは一生農家ってことだから…w
やっぱり普通の生活したい人は無理だろうね
核家族なんて絶対無理。休みを変わってくれる人いないから
150 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:36:48.35 ID:GEdeQ5BT0
天候に左右されるしな
151 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:38:38.13 ID:XdBgLD++O
>>147 しかも長時間労働で不規則、爺婆つき・・・農奴だな
>できれば3 0〜40代前半までの意欲がある子ども連れの夫婦に来てほしい
ここで一気にハードルが上がっとるw
153 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:38:59.53 ID:DNM7M48a0
>>119 家族の生活あるから縛り付けて逃げられないようにする
地主はただ上がりだけを奪うだけで土いじりは一切しない
都合のいい奴隷
昔の小作人制度復活させたいだけだな
>>147 農協に売るから安く叩かれる、インターネットで直売の時代だよ。
こんなアナログなお願いビラで人が来ると思ってるようじゃ
どれだけの面倒と理不尽を押し付けられるか目に見えてる
156 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:40:11.41 ID:p1sYWvyQ0
どうせ小作人なんだから適当に集めて使い潰すくらいのほうが逆に清々しいよね
年収いくらになるのかってのは重要な指標だが
>>149 農業で大金を稼げるとなると、若い男女たくさん集まるんじゃね?
できれば3 0〜40代前半までの意欲がある子ども連れの夫婦に来てほしい」と話している。
完全に奴隷募集
160 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:41:24.71 ID:Sz3XFskk0
基本的に「小作農」を探してるだけなんだよね。今の状況ってさ。
跡継ぎったってその夫婦にも子供が居るだろ?農業を継がないってダケでさ。
子供が居れば当然遺産相続に巻き込まれる。
そんな状況の中で
>できれば3 0〜40代前半までの意欲がある子ども連れの夫婦に来てほしい
が来るはずも無い。
こういうのは国や都道府県市町村が遺産相続と相殺で
田畑を譲り受け農業公社化するのが早い。
そうすれば耕作放棄地も解消できる。農業したいやつに土地を売ることも可能。
問題はやっぱ人手か・・・・
161 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:41:53.18 ID:k0rW32bc0
>>154 >インターネットで直売
ネット販売なんて、そんなにウマいこと売れない。
>>113 いや、いや、小作で入れば。って話だろ?
んな、都合のいい話は無いべ
農業法人に頼めばいいんでないの?
>>147 8俵いける
まあ地域と品種によって6強〜10弱くらいの差があるだろうから、一概には言えないだろうけど大抵8計算だと思うわ
そして一番のネックの設備が中古とは言え最初からある
165 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:42:35.26 ID:FAU8bocj0
お米作らないでくださいってお願いされてお金を貰うだけのお仕事?
166 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:43:18.80 ID:Ud2wiMYg0
農業、漁業、林業の世襲制を廃止しようぜ
企業、公務員に従事させとけ
土地、山は当然国に返還な
>>154 玄米じゃ売れないから精米する手間、表売りじゃ無理だから袋詰めする手間、精米すると極端に下がる消費期限
米を直売なんて中小農家じゃ無理無理
介護保険だと24時間は介護してくれないから、無料で24時間365日介護してもらうには
どうしたらいいかって考えて、こんな公募をしたんだろうな。
169 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:44:15.65 ID:Ql304RIr0
>>152 住み慣れた町から、学校や友達と離れてくらす嫁と子供説得が厳しいわな
ましてや実家が離れるとか無理。
家族よぶよりも、委託経営者探す方がいいだろうに。単身者なら県外や都会からもくる可能性がある。
家族作業じゃ、農繁期だと休暇もろくにとれない。
ハードルあげすぎだな
土地だけくれ
同人ショップに魔改造してやんぜw
先祖からうんぬんはやめて手放せばいい
補助金だなんだがあるからジジババが土地を手放さない
172 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:44:53.41 ID:hc/fraFS0
TPP反対の国会議員にやらせろ
173 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:45:07.85 ID:HSQnPUSk0
3 0〜40代前半までの意欲がある子ども連れの夫婦が百姓なんぞになるか
174 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:45:28.13 ID:284JiyLX0
農地はやっぱり田んぼの形だと思うよ。長方形の田んぼだったら他にも
転用できるが三角とか歪な形したらなにもできない。
175 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:46:01.93 ID:sHiApLqY0
※日本人であること
これも条件いれとけよ
俺田舎に住んでるけど最近外国人(アジア系)が増えたんだよな
つか何で彼らが住み着いてるんだ?
農業って、「田畑がいずれは自分に相続される」という
見通しがあって、やれるもんじゃない? だから世襲。
大規模馬鹿が沸いてるみたいだが
5haっつったらGHQにずたずたにされた後かなり頑張ったレベルだぞ
こういう老夫婦ってなぜ話が決まらないか考えないんだろうなぁ
自分の都合しか考えていない
住み込みのアルバイト募集?
>同居を含め家族 同然の付き合いができる人を希望している。
>できれば3 0〜40代前半までの意欲がある子ども連れの夫婦に来てほしい
そりゃ無理に決まってんだろw
そもそも農業がキツいのはダレもがわかってること
それでもやりたい!と思う奴がこの条件を飲むか・・・と言われたらもうダメ
>>167 スーパーで良い米を買うと10Kで5000円はする、各種手間賃を
入れてもペイ出来るのでは?
>>177 農家の俺から言わせて貰えば
米専農家で食っていけるのは20ヘクタール以上で農協以外の販売ルートを構築してる農家だ
新ダッシュ村として日テレに寄贈したら?
ダッシュ村の時も社員が住み込んで管理してたらしいよ。
一方で都市部農家は農地法で禁止されてる農地貸し出しをして金儲けをしている
地代収入のみで年収1000万以上はあたりまえいう状況
ザルの農地法は改正するべき
186 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:49:41.03 ID:iaJZDU+EO
うーん・・・土地を遺贈してくれるんなら良いけど
無理だろうな
せいぜい賃貸借を登記してくれて
賃料が格安位だろうなぁ
>>167 いつの時代の話をしてるんだ
精米機なんか今時小型で安い家庭用がゴロゴロあんだろ
アホみたいに高いN穀米を買うような層なら十分射程範囲だろ
188 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:50:27.50 ID:7U/RbELK0
15年ほど前だけど
能登半島の寂れた町が新築住居無料提供で
こっちで働きたい若い家族募集してたな
その時は農家ではなくて林業だったけど
189 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:50:28.00 ID:yQCWGy040
>>176 最近はこういう場所が増えて、若い人が数人でとんでも無い広さの農地を使って農作業してる人も居る
撃っても二束三文な上、農地にしか使えないし、殆どタダで貸し出してる人ばっかり
農地は使わなければ直ぐにダメになるからね
>>176 漁師もそうだけど後継者がいなくても、誰でも漁師になれないから激減してる
世襲制は新規が入れないから、やる気がある人に対して邪魔なんだよ
尖角や対馬沖の竹島あたりで、不審船や密猟船の報告も漁船がでてるから
海保に連絡が入るので、近年漁船がほとんどないから領海侵犯の警備もできなくなってるらしい
農業、漁業の世襲制度は後継者の未来がなくなる
191 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:51:24.41 ID:X71m+6bo0
>>1 ちょっとグッっとくる
百姓やりたい
都会のしがらみとさらばしたい
192 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:51:25.57 ID:76jgd0QS0
「跡継ぎ」とか「家族同然」とか微妙な言い方だけど、一番肝心な、この老夫婦が
亡くなった後この農地が自分のものになるのかどうかは書いてないのねw
>>56 > 世の中仕事ないとか言うけど
> 農家とか漁業とか福祉系は慢性的に人手不足だよね
建築土木、物づくり職人系もいないね。
将来的に日本はかなりやばくなると思う。
マンガやアニメで頭がおかしくなって
キモオタみたいに「クリエイターw」「アーチストw」「声優w」
代々木アニメーションやら芸大行って→大量のニートを生み出している現実
マンガとかアニメとか映画とかそんなものは人生の余分でやりゃいいことなんだよ
バクチ商売なんだから永続的に絶対食っていけない
農家は自分の土地と畑あれば食べるのには困らない
>>186 土地を無償譲渡するというのは条件に入っているだろw
そうじゃなければ誰も来ないわ。
>>190 いや誰でもなれるよ
漁業は土地が要らない分農業以上に参入障壁は低い
500万も元手があればあとは3年くらい修行すればおk
問題は第一次産業なんざ誰もやりたがらないって点だよ
196 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:53:41.28 ID:usMHwNX20
要は小作人募集だろ。
197 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:54:13.81 ID:zBHC87Hm0
>これまでに張り紙やチラシを見た人から数件 の問い合わせがあったが、まだ後継ぎは決まっていない。
まだ余裕がありそうだ
農業や漁業は「明日から成ろう」で慣れるもんじゃ無いからな
何年農業に従事してるとか、免許が必要とかの参入障壁がある
やりたい人だけならいくらでも居るだろう。やりたい人が居るだけ。
199 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:55:26.84 ID:IzohCyqEO
途中まで読んで同情したけど、最後まで読んだら印象変わった
介護と老後の楽しみにかわいい孫が欲しいだけだろこれ
むさい無口なおっさんが一人で応募しても門前払いじゃねえのか
>>193 建築やばいぞ
生徒がいなくて学校が潰れてる
201 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:56:04.91 ID:o/g8za2P0
下の世話しながら農業もしろとか
全てを捨ててチャレンジするにはハードルが高過ぎる。
まずは体験的なものでももやらないと無理だろ。
>>191 お前一日中代掻きの為に機械に乗っていたり
ずれない様に気を付けながら一日中田植えをしたり
筋肉痛におびえながら、収穫期に蔵作業できるのか?
石川県か〜
新幹線も開通するし、あと兼六園や金沢21世紀美術館があるね
企業の参入を促し大規模経営にすればいい
もちろん農地の貸し出しは禁止にし、売却が原則とすると良い
206 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:57:49.45 ID:sKAP69GuO
幼いときから農業に慣れ親しんでる子供がやりたがらないってところがね
無い物ねだりという面もあるがやっぱり未来をあまり感じないんだわ
>>198 意味不明、職業でしかも殆ど自営である以上
明日から成ろうでなれるようなもんじゃないのは当然だろ
マジでやる気があるならたいした障害はないと思うが
具体的にどの辺が障害なん?
隣の芝生は青い 自分の知らない分野のことは都合のいいことしか見えてこないからな
仮に30台半ばの夫婦が子供連れて訪れたとしても農業を30年40年やっていけるのかなんて相当なバクチでしかない
今から子作りするって作戦残っている
>>196 これ多分小作人じゃねーぞ
田んぼ継ぐなら周りにも家族や親類やらと説明したりするのが残ってたりする
高齢者だけだけどな
しかし野菜や果物ならまだしも一番儲からない米作りとは
小作募集ならふざけんなだが、土地ごと譲るほどの覚悟があるなら貰ってやってもいいw
お前ら自分の近所で5ヘクタール超える農家が日本にどれほど居ると思ってんのかよ
田舎で農家多いような県でも、県内でも数えられる程度の数しかないっての
もっと大規模だったらとかそれこそ夢みすぎ、日本の農地の現実しらなさすぎだわ
ちなみに連絡先しらべてみた
直接の連絡先はわからんが、たぶんここに連絡とったら話ができそう
http://www.is-ja.jp/nomi/index.html 石川能美市JA
もう17時でほぼ役人定時なので明日確認しようと思ってるけど、
条件にあってる人が知りたがってるかもしれないから一応リンクはっとくわ
これいいな
やりたいわ
214 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:00:03.55 ID:p1sYWvyQ0
在日に軒先貸して母屋取られるんじゃないの?
収入の保障がないと
起業家精神とアイデアをもった人間が来ることを天に祈るだけだわな
216 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:01:12.98 ID:k0rW32bc0
>>195 船代は高いし、近海の漁でも出港の度に数百Lの燃料を買う原資もいる
なによりも、漁業権とか、ややこしい掟があって勝手に操業もできない。
農業と同じか、それ以上に新参の参入は難しい。
218 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:02:04.22 ID:96PndNBU0
耕作放棄地を20年間勝手に耕作し続けたらタダで農地もらえるよ
>>211 その通り。土地を手放したくないというだけ
農業できなければ売ればよい
220 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:02:10.70 ID:yQCWGy040
この話とは別なんだろうけど
ネットカフェで寝起きするような人なら
田舎で小作人したほうがまだ幸せな気がするけどなw
>>215 > 起業家精神とアイデアをもった人間
むしろそれと対局の人間を求めてると思うぞ。
>>190 いきなりのド素人が漁業なんて無理だから。 簡単に死ぬぞ
経験を引き継いだ世襲の方が有利なのはしょうがない。
>>201 だから子供のいる夫婦なんだろうね。
若夫婦は農作業、その間子供に・・・。ほんと奴隷になるイメージしか沸かない。
>>1を熟読して来た。
これが一番の問題だな 「夫婦には農業を継いでくれる子どもがおらず」
子供は居るが、農業は継がないってヤツだろw
これは小作人の募集じゃないの?
225 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:03:37.82 ID:wvCmd14b0
嫁も付けてくれるなら、子作りと米作りに励む所存ですが
>>216 そりゃ事業立ち上げるんだから原資が要るのは当然だろ、お前商売なめてんの?
そう考えたって一次産業は格安のローンがあるから金の面では相当楽だよ
漁業権が障害とか馬鹿だろ、あんなもん狙いつけた地元で3年も修行すればすぐ手に入るわ
同居は勘弁
228 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:03:52.87 ID:q9yxNblUO
>>1 日テレに「TOKIO」ってグループが居るんでそちらへどうぞ
229 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:04:22.44 ID:nIMV1W/P0
関東の農家で5ヘクタールあるようなとこはないんじゃないかね
農家が貧乏、猟師が貧乏っつうけど、
自分の周囲を見てる限りでは、みんなデカイ家に住んでる小金持ちが多いぞ
初心者が米農家になるのは絶対にお勧めしない
農業を楽しみたいのなら果樹農家になれ
農業で儲けを追求したいなら野菜農家になれ
果樹農家は、果樹(元木)の強さを追及する楽しみに色々な果樹の交配を追及したりできる楽しみがある
野菜重視なら、それこそたくさんある品種の中から自分の儲けをどれだけ出せるか探し出せる楽しみがある
米農家なんて鬼畜な場所に就職する位なら農業散布のヘリコプターの免許をとれ
時期は限られるが、1日3万とか稼げるからお勧めだ
232 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:05:57.23 ID:mSyENr0ZO
純日本人のニートくん、ニートちゃん出番ですよー
一応、戸籍謄本をとってきて日本人であることを証明してから採用したほうがいいよ。
念のため日本人の振りをした中韓の乗っ取りに警戒したほうがいいからね!
どうやってこの事をおじいさんとおばあさんに伝えよう?
233 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:06:06.57 ID:whDJqX4zO
かなり条件いいぞ
一番のネックの農業機械があるし収入増やしたいなら小作人で他の田んぼも委託していったらいい
棚田なら無理だが果実植えりゃあ何とでもなる
>>214 規模がわからんけど農家なら周り中知り合いになる可能性が高い
周りの協力が必要になるので変なのが潜り込むのは難しい
趣味でほったらかしたり、真面目にやったり、忙しいから土作って終わるわー、なんか新しいの作ったくらい適当じゃないと
ちなみに今、農協は金じゃぶじゃぶだからローン組む分には楽だよ
銀行で住宅ローン組まずに、農協で住宅ローン組んだほうが査定甘くて枠もでかい
まあ今回の件とはちょっと話違うがw
>>220 > この話とは別なんだろうけど
> ネットカフェで寝起きするような人なら
> 田舎で小作人したほうがまだ幸せな気がするけどなw
ほんとそう思う。 コミュ障害で人付き合いの苦手な人は農家向いてると思うが。
相手は野菜とか果物なんだし。 野菜の心を読めないとダメだが。
>>231 最近はラジコンヘリとかもあるみたいだけど
いきなり乗るヘリの免許なんか取っちゃっても大丈夫なの?
238 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:07:14.32 ID:sKAP69GuO
まあスパッと手放してどこの馬の骨とも分からん奴にくれてやるには勿体無い土地だよな
ギリギリまで粘っていい人を見つけたいんだろう
条件落として妥協するなら売っちゃうのとあまり変わらないだろうし
中々難しいだろうがWINーWINの関係になれる人が居るといいな
ちなみに農地なら固定資産税は無料
子供が跡を継ぎ農業に従事するなら農地の相続税はただだからね
これは自分達の子供は農業しないけど土地は持っておきたいというだけ
240 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:08:23.54 ID:pFEmZRDdO
なんで同居やねん
頭おかしいんか
241 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:08:29.91 ID:k0rW32bc0
>>226 そうだな3年やれば漁業権、貰えるかもね、全く捕れない漁場の漁業権が。
で、船だの、漁具だの、燃料だの、生活資金だのでローンを組んで破綻とw
ビッグダデいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
243 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:09:56.61 ID:dddZWjGu0
同居したら殺し合いになるな
農家も漁業も色々問題はあるが、生粋の日本人率が高い職業と言える
神社のお祭りなどを支えてるのはこの人たちだよね
残念、熊本だったら行ってやったのに
>>239 同居もとめてる時点でそれは無さそうだけどな
小作だったら同居求める必要ない
>>241 何言ってんのお前、新規参入なら漁場は自分で選べるじゃん
ローン組むのが怖いなら1000万位あれば借金なしで行けるって聞いたぞ
まあでもお前はやめといた方がよさそうだな、自分で困難を解決する能力なさそうだし
60代ってのはほんと甘ったれてるな
そんな大事なたんぼなら90までやれや
249 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:11:17.46 ID:k0rW32bc0
>>236 >人付き合いの苦手な人は農家向いてると思うが
かなり誤解がある。
250 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:11:37.02 ID:mSyENr0ZO
農業学校でも作り、全国の純日本人のニートくん、ニートちゃんを集めて農業研修をしてあげたら?
日本人は農耕民族だから会社勤めはできなくても土相手の仕事ならできると思う!
251 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:11:54.78 ID:j+yrylcF0
>>1 子連れの若い夫婦だと?
贅沢言いやがって。
これだから、クソ田舎者はずうずうしいんだ。
子連れの夫婦が条件じゃ来るわけないだろ
子供いるなら定職ついてるんだろうし
わざわざ家族巻き込んで不安定な仕事に就く理由がない
>>239 年寄りはまだしも若いのは農地持ってても嬉しくないだろ
仕事持ってる奴は面倒見れない程度に広くて本気でやるには狭い、高級車買うわくらいの感覚だぞ
稲作農家は余ってるからなぁ
淘汰されていくのは自然な流れ
255 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:12:51.06 ID:BVKnFfVX0
>>1 犯罪者を農奴にすればいいと思う
現代より古代の方が優れている政治内容も多い
そもそも犯罪者の生活が、日常の生活よりも快適で豪華ってのが既にダメ
貧困国から来た犯罪者が、犯罪で荒稼ぎし、捕まっても天国
日本はそんな国。
256 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:13:15.50 ID:XdBgLD++O
爺が嫁の風呂覗いたりわざと裸で乱入は想定内だな
257 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:13:24.14 ID:XutsEjV40
これは考え方に無理があるわ
養子として家に来てくれと言っているようなものだし
>>249 近所付き合いや農協との付き合いは必要だと思うけどさ
それ以上の見ず知らずの人と話すのが苦手っていう人には向いてると思うが。
>>246 これは小作人の募集だ、間違いない。
子供たちが農家を継がないで困り果てた老夫婦の出した結論だわ。
はっきり言おう 「虫が良すぎる」w
260 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:13:54.27 ID:/KF4msm60
>>233 条件が怪しい。
法定相続人の存在は?
馬鹿息子が農業継がないで都会で遊んでるとかだったら最悪だぜ。
しかも同居ってwww
ありえねえよ。
法定相続人全員が相続放棄をして、しかも別居じゃないとダメだな。
まだまだ百姓は甘ったれすぎる。
5町じゃ売上500万円−550万
そこから経費をひいて、夫婦で子供いたら生活苦しいな
兼業でやれる面積じゃないし、出稼ぎが必要だ
なかなか希望者いないんじゃないか
跡継ぎの無い農家はマジで終わってるから注意しろ
漁業も農業もまともなところは後継者不足なんてありえないから
263 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:14:17.64 ID:xka6bWuYO
誰も来ないってことは無職引きこもりロリコンの息子でもいるのか
>>1 まずは報酬はどのくらいだ?
話はそれからだ。
265 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:14:40.42 ID:p1sYWvyQ0
>>255 囚人なら戦前みたいにタコ部屋労働させてもいいよね
266 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:14:41.31 ID:k0rW32bc0
>>247 好漁場の漁業権は絶対に手放さないのが漁師。
500万や1000万程度の資金でやっていけるなら、
漁師町も過疎にはならんわな。
267 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:15:10.35 ID:/J8j6SNzO
受けて中国人やフィリピンにやらすかな
268 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:15:18.40 ID:gU5+VvRB0
農地法の改正をしていかんと
農協だけが
繁栄する今の農業もダメじや
小作人募集しているだけだろ。土地は譲らず耕せと。
しかも、募集してる本人が死んだら子供達に遺産分配せにゃなんのだからその時はどうするつもりなんだ。
>>259 >>260 そんなもん、最初に話聞いた時点でダメならすぐ露見するわ
話聞く前の段階で怪しいって妄想全開とかアホかとw
農協と町内会とご近所が寄ってたかって地元のヘンテコマイルールを押しつけてこないなら……
「郷に入っては」ってレベルじゃないから嫌がられるんだよ
愛国心あるなら家庭持って応募しろよ
ネットで愚痴を喚いても何も変わらない
急速な高齢化で日本は堕ちる
アジアの覇権は中韓へ
273 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:15:58.21 ID:kxCjyNDgO
俺は米の代わりに焼き芋を主食にしてるくらいだから芋農家に憧れがあるな。
形悪くて出荷出来ない奴は全部自分で消費しちゃう自信があるから完全に食費に無駄が無い。
274 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:16:00.71 ID:AoalYQT/O
国籍、帰化人にご注意を
275 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:16:05.89 ID:zaZYpFWK0
これはたしかに寂しい
田舎の木造の古い家とかは住みたくないなー
277 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:16:08.85 ID:wjJ3FCnH0
これと生保引き下げのスレが並んでたから安易な解決案を考えたが農業はそんなに楽じゃないんだろうな
ついでに待機児童の問題まで解決できそうだったんだが
>>255 農奴って・・
天皇陛下もお田植えするし、昔の日本人のほとんどが農家だったんですが。
職人だって、農業やりながら仕事したり農閑期に稼いだりしてたんですが。
279 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:16:49.15 ID:dhmbpXGg0
どういう条件なのかわからんよな。
こき使われるだけなのか、
将来的には土地とかも全部くれるっていうのか、で
話はまったく別じゃん。
>>258 大丈夫、何かイベントがあっても誰かわからんwwwwwww
何人かいれば誰か知ってんじゃね?くらい適当でもある
なんか変に繋がって人が来るんだよねえ
281 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:17:11.29 ID:0yHnm4VB0
1haあたりのコメの収穫量がおよそ100俵で
5haだから500俵
コメの買い取り価格が1俵あたり14000円で総収入が年700万
で、そこから肥料だ水だなんやかんや引くと
手元に230万円ぐらいしか残らない
時給に直すと1000円ぐらい
これが跡継ぎができない理由
そもそも専業農家じゃ食えないわけでな
他の仕事で食えてる連中にきてほしいってのがズレてるんだよ
嫁と子供食わしてくのが現代でどれだけ難しいかわかっとらんのか
米作りは冬は丸々休みなんすか?
284 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:17:46.35 ID:mVcj8nZ4O
出稼ぎしないと専業で食っていける規模じゃないわな
285 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:17:48.94 ID:YDrUzfbYO
ちょ、いかんいかん、韓国人や中国人が来てまうて
コレはいかん、何とかしなかん
>>187 お前10k単位ででも家庭の精米機使った事ないだろ
家庭用なんぞ加熱してしまってすぐに調子が狂ってしまう。
冷却しないと止まるんだぞ
287 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:17:59.49 ID:EizNQPLt0
ランニングコストもイニシャルコストも高く
環境などで収穫高が大きく変わるリスクがあるが
価格は右肩下がり・・・
これで個人でやりたいなんていう奴はバカかマゾ。
子ども連れの夫婦
アウト
つか、小作人募集ならそもそも記事にならん
耕作人募集なんて農協で常時やってるっての
あまりの当たり前なことすぎて話にならないから逆に知れ渡らないだけで
290 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:18:40.57 ID:COHsTQ7a0
>>260 農家継ぐから1万5千坪の土地をタダでくれとな? おぬしも悪じゃの〜
山形ガールズ農場も、主宰の菜穂子は専業の娘だったっけ。
農業って、職業である以上に「農地を相続するシステム」の
意味あいが強いよね。
292 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:18:54.05 ID:5BwSu81LO
>>214 本当にそれだけは注意してほしい。
まぁ戸籍謄本の提出は最低条件だろうけど。…あれ?戸籍謄本でわかるんだっけ?
いい担い手が見つかるといいね。
>>246 >>1に全力で嫁探してくるからちょっと待ってくれって連絡してみたら?www
まあなかなか待ってはくれないだろうが、あらかじめ言っておけば
いざ事が進んだ時早いもんだよ
>>266 なに甘えた事言ってんだ?どんな事業でも先行の連中がのさばってんのは当然だろ
そいつら抑えてのしてく気概がないんなら当然やめた方がいいわな
過疎になんのはお前みたいな使用人根性の奴ばっかりだからだろ
農家に補助金増やせばいいと思うよ。外国はどっちゃり出してるんだから。
そうすれば、アーチスト♪だの、くりえいたー♪だのに憧れて
ニートになる奴が減るとおもうわ
295 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:19:52.64 ID:1Fp0MWZm0
>286
米どころ行けば少額で自由に使える精米所が在るけどね。
296 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:20:12.96 ID:8SSfF7YX0
小作に決まっている
小字区会がゆるすはずがないじゃないか
>>293 全力で探して嫁が見つかるなら、とっくに結婚してるよwwwww
298 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:20:50.94 ID:k0rW32bc0
>>249 濃密な近所付き合いは言うまでもないけど、
自分のところを手伝ってもらったら、自らすすんで手伝いにいったり、
地域のイベント参加は断れないし(しかも、何らかの係をやらされたりとか)、
地域や町内の役員みたいなものが順番に回って来るし、本業以外にも色々あるよ。
1組に貸すんじゃなくて
兼業で4−5組に貸せばいいんだよ
会社で安定収入を得つつ、土日と有給数日で農業
だいたい10アールで20時間っていうんだから、200-250時間で済む
300 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:22:00.65 ID:U2xt8uPD0
小作募集ってことか、農地の所有権は手放さないんだろ
301 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:22:03.02 ID:mVcj8nZ4O
農業系求人サイトで探さなかったのかね
302 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:22:14.13 ID:XutsEjV40
303 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:22:18.87 ID:U7o0+bVY0
この老夫婦が将来的に土地譲る気だとしても
親族縁者がいるみたいだから色々と揉めそうではあるな
まぁ、新規参入よりは楽ではあるかもね
>>299 > 1組に貸すんじゃなくて
> 兼業で4−5組に貸せばいいんだよ
> 会社で安定収入を得つつ、土日と有給数日で農業
> だいたい10アールで20時間っていうんだから、200-250時間で済む
それいいアイデアだな
>>283 西日本は本来2期作いけるらしい
あと品質悪いと濃厚飼料として買い叩きに来やがるから意外とデンジャラス
でも何かしら別のことしてると思うよ、それなりの規模のところいつもかなりの人数雇ってる、多分呼ばれる
知り合いのところのバイトの人達も忙しくない時期休みとかすげー適当、今日寒いから休むが本当にある
306 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:22:47.53 ID:Ql304RIr0
>>276 農家は別として、過疎の高齢化が止まらない町では
空家になった古民家や、昭和臭漂う木造の家を家賃0で募集する所は多い
アレルギー持ちも子供がいる家族や、田舎に憧れて家賃かからないならとくる人には人気がある
防寒や内装は手直しするだろうがな
陶芸とか絵描き、作家など自営業やネットさえあればって人だと、住む場所困らないこともあるから。
>>253 できなければ売れば良いという話
大規模農業が増えるよ
>>286 そう?実家で使ってるけどそんな話聞いたこと無いぞ
っつーかお前その家庭用って農家の家庭用の奴で
都市生活者が使うような奴じゃないんじゃないのか?
まあ今実家にいるから後で聞いてやるわ
>>297 そうなのか……酷な事を言ってしまったなすまん
309 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:23:36.37 ID:k0rW32bc0
>>293 >そいつら抑えてのしてく気概
無理、地域で村八分になって、収穫があっても卸せも出来ずに終了w
>>302 農業機械を自力でメンテナンスできる知識があればかからないかもなw
311 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:23:51.16 ID:seeVzFnG0
>>22 日本のコメ作りは、狭い農地でどれだけ収穫量を上げるか、に尽きる。
田植え機とか無駄なもの使って収量上げるより、ラジコン飛行機か何
かで籾を直撒きできるぐらいの耕地面積を確保することが重要。意味
のない農道や、ぽつぽつ点在する農家の家屋が邪魔やで。
それから就農人口に対して農協職員が異常に多すぎる。こいつら始末
せんと結局たかられるだけや。
>>295 そんな事は知っているしうちも利用している。
米どころじゃないが割と近所に大型のコイン精米機がある
時間によっては結構列になってたりする場合がある。
そもそも家庭用精米機の話をしてるんだが
>できれば3 0〜40代前半までの意欲がある子ども連れの夫婦に来てほしい
いやもうね・・・・。
314 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:25:11.78 ID:DDFa8bml0
嫁と子供を人質に小作でこき使って老後の面倒を見させる気満々だな
何が困ってる、だよ
条件が図々しいから誰からも相手にされないだけだろw
>>309 そんなもんいくらでもやりようはある
でもお前は諦めて正解だったみたいだな
316 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:26:58.89 ID:8SSfF7YX0
区会が了承するはずがない
入会とかどうなるんだ
317 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:27:40.43 ID:1Fp0MWZm0
>>312 >>167の流れじゃないの?「そんなことは知っている」って知らなかった人がよく使う印象だな。
318 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:28:29.95 ID:Y6guTdA+O
>>316 後継者氏名するから大丈夫・・・
ではないのが田舎の悪いところではあるw
320 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:29:02.13 ID:ne5RCi6K0
農家ってバカだな。
自分で米なんて作らないで,よそから買ってくればいいじゃん。
321 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:29:18.24 ID:lmXVijIi0
ハロワの求人に出てるよな
全国の求人見てるとけっこうおもしろい
ひとりもんはキツイかもしれんが家族なら行ってみても良いんじゃね?
住むところと食い扶持は保証されんだろ
322 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:29:44.91 ID:8SSfF7YX0
>>319 たぶんそれでも入り会いはもめると思う
一味神水してないと
>>307 普通に売ってるぞ、わざわざ減らしてる人もいるし
畑の真中に家建てて住みてーくらいの有様
ただ、売ったくらいじゃ耕作放棄地はへらねえ
あと大規模言う前に販路がいる、販路さえあれば専業いける奴結構いると思うぜ?
販路なしの大規模は自殺行為
>同居を含め家族 同然の付き合いができる人を希望している。
ああ、老後の面倒介護ね
農業後継だけならなり手はいるかも知れないがこれは無理だろう
325 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:30:51.95 ID:k0rW32bc0
>>315 そうだよ、俺には無理。
まぁ、頑張れ、農業も漁業も実情を知れば知るほど壁は高く厚いから。
老後の面倒を見てくれって話だな、要するに
しかも、なんの確約もなしに
>>308 農家の家庭用ってなんだよそれ?
いや、量販店で買えるような3〜4万くらいの家庭用精米機だが
何度か他機種に買い換えたりしたが
まとめて精米するには使い物にならないと判断して使っていない。
刃にあたる部分が物凄く加熱する。またそれを冷却するような機構もない。
この熱で米ぬかがこびり付いて固まってしまう。
もちろん毎回洗浄もしている。
米ってるんだな(´・ω・`)
329 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:31:58.56 ID:V4/Vvyqg0
戸籍についてが書かれていたから一つ言うが…。
戸籍は大切。だが改正戸籍法が施行されちまった現在に於いて…またこれから先、余程に自分の家の出自に関して記録などが確かなものがないと過去から現在までの命脈を辿るのは難しくなって行くこともあるだろうな。
自分に関わる家族などの戸籍謄本は定期的に取得し保存しとけよ。
家では愚痴と嫌味いわれながら田舎の濃ゆすぎる地域社会では罵倒と陰口にさらされながら畠山鈴香に近い精神錯乱状態になるのだ。田舎はエグい
331 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:33:12.23 ID:COHsTQ7a0
>>299 Aさん、今度の土日に稲刈りをしたいので機械を貸して下さい
農家、その日はBさんの予約が入ってます
Aさん、じゃその次の土日にします
農家、その日はCさんの予約が入ってます
Aさん、月火に有給とります、大丈夫ですか?
農家、月火は空いてます
月火は雨が降りましたとさ
332 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:34:07.78 ID:mSyENr0ZO
失業中で仕事を探している健康自慢の子沢山一家が来てくれるといいね!
ただし日本であることが前提としてですよ。
>>322 それも含めて二行目に放り込んだぜ
農業委員とかワケワカランのが出てくるともうね
334 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:35:20.26 ID:O5DyMWyBO
ネラーのお前らは無職で年齢もピッタシなんだが残念な事に夫婦でってとこで落とされるな。
>>327 聞いてきた、結論はまとめて精米しなければどうという事はない、という事らしいな
確かに精米自体はすごく早いから米炊く前にざっと入れれば3分もしない間に出来る
つまり農家とは発想がまったく違ったという事だな
>>331 問題はそこなんだよな
各自機械を揃えるとしても、一番のネックになるのは
機械とか乾燥機を入れる建物
建物たてるには土地も必要だし難しいな
>>325 漁業は思われてるよりは儲かったり楽だったりすることもあるぞ
まあ、一発轟沈とか機械に巻き込まれてあぼーんとか家中臭いとか
休みがそのまま減収とか腕次第とか自然に厳しいとか色々あるけどな
まあだいたいの場合、農協よりは漁協のが楽だよ
規模が小さいと赤が出ないようにやりくりできるが
でかくなるに連れてそれができなくなるからけっこう悲惨になるところがポンポン出てくる気がするぜ
海外輸出も持ち出しで人脈使って3,5年かかるのが当たり前とワロスレベル
339 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:38:27.57 ID:1Fp0MWZm0
>>337 居るものを獲るのって条件さえ合えば儲かるからな。カニ最強、おそロシア。
こういうのは行っちゃダメだ。
問題は、この爺さん婆さんが死んだあとなんだよ。
都会から帰ってきた子供が
「俺が脱サラして農業やるから出て行ってね。じゃあお疲れさん。」
とか
「土地代安すぎるよね?ウチの親が高齢だからってナメた真似してたんだな。」
とか言われて農奴みたいな条件提示されたりする。
爺さん婆さんが亡くなった後のことまではっきり決まってる契約を交わさない限り
絶対やっちゃダメだよ。
341 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:39:25.51 ID:M8UVZtsD0
>>12 お前今米農家なんてほとんど赤字だぞwww
全部家族でやって農機具全部持ってて
自分ところで食う米と一緒に作るから買うより安い程度wwww
借金して大型農機具買って土地借りて大規模にやって
外国人研修生を奴隷として雇ってやったともうけが出る世界wwww
342 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:40:12.77 ID:O6ujdSvjP
農地を取り上げて大規模に集約して株式会社化しないとダメだ。
いつまでジジババに農地を持たせておくんだよ。
>>同居を含め家族 同然の付き合いができる人を希望している。
米作りは口実で、子供がいないので老後の面倒を見て欲しい。
面倒を見てくれるのなら、農地&農機具あげます。 ってところだな。
その条件だと無理だから諦めたほうがいい。
70才で寝たきりとかなって、10年、20年も生きられて
その面倒を見るというリスクを考えたら無理。
しかも面倒見ながら農業なんて重労働過ぎる。
344 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:40:31.29 ID:2UVs06snO
生きて行くことはできる
贅沢は出来ないけどね
農業やっている人の分類
・多額の借金漬け
・他に安定収入有り(本業は仕事が楽な公務員や議員)
・年金暮らしの老人
まあどんな仕事もそうだけど特に農業はハイリスキー。
はっきり言ってお勧めはしない
>>317 お前が印象なぞどうでもいい。伝えることを伝えただけだ。
その「話の流れ」で言うと、コイン精米所は待っている人がいたら物凄く待たされるぞ
それなりの量の米持ち込んでるから、その分待ち時間も長くなる
逆に大量の米を運用するなら、後ろで待っている人にも迷惑極まりない。
輪番制で利用するなら別だが、実用的じゃないのは分かるな?
347 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:43:30.38 ID:1Fp0MWZm0
>>346 そこまで混んでないわなw
自分でも時間帯によってはって予防線貼ってるじゃん、事業で行うなら時間ずらせばいいだけだろ。アホなの?
>>335 わざわざ聞いたのかw
少量でやるには確かに問題はないが、毎回分解・洗浄するのが面倒なんだよな。
その方が研ぎたてを食えるから美味いんだろうけど。
>できれば3 0〜40代前半までの意欲がある子ども連れの夫婦に来てほしい」と話している。
その年代でその条件ならたぶん勝ち組の正社員w
わざわざ仕事を捨ててまで農家をやる人は皆無
350 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:46:16.20 ID:+TgA7gGE0
>同居を含め家族 同然の付き合いができる人で3 0〜40代前半までの意欲がある子ども連れの夫婦
わらをもすがる思いの割にはメチャメチャ強気だなw
5町もあるなら専業でも生活できるから魅力的なんだけどなー
カブトエビ農法米をやるなら 取り寄せてもいい
オレはやらんが…
>>1 跡継ぎいないと農業年金貰えないからな
わかりますわかります
素直に書けよハゲ
>>347 だから事業で使う分量は事実上無理だってば
それもこの大型の精米機もしばしば故障する時がある。
そしたら更に待つ羽目になる。こんなので納期守れるのか?
>>348 そんな頻繁に洗浄してるようには見えないぞ
っつーか洗ってる所を見た事ない、せいぜい一月に一回くらいじゃないのか?
それに簡単な洗浄くらいなら自動で済ませられるような気もするんだよな
まあそういう話で都市生活者に玄米の需要は実は結構あるかもしれないという事で
356 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:48:22.96 ID:k0rW32bc0
>>337 条件が万端整ってて、漁業のノウハウも潤沢あればね。
沿岸漁業なんて5〜7割が平均の経費、俺には無理だわさ。
>>340 仮に、この夫婦に子供がいなくても、夫婦が亡くなった後に
会ったこともないような親類縁者が相続権を主張したりしそうだな。
>>351 要約
年金支給条件の跡継ぎを探しています
>>343 俺の経験上年寄りは動ける人は農業してるような気がする
というか皆年寄りのことすごい勢いで適度に放置してる、気にはかけてるけど
都会の年寄りのが人生謳歌しようとしててうっとおしい
あと年寄りの扱いなれた家政婦さんみたいなのがほぼ確実にいる
夏場の草刈りだけで死ねる広さだな
海千山千の2ちゃんの住人ならマジでふざけんなって話だが、
田舎の初老の夫婦ならこんな良い条件なのに、何で募集
しても来てくれないのって、今頃更に困っているんじゃね。
361 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:53:23.20 ID:1Fp0MWZm0
>>354 いい加減な事ばっか言ってるなぁ、何を根拠に言ってるんだかw
出来ないって結論以外認めないことだけに必死な人に何言っても無駄だろうけど、ネット直売してるコメ農家なんて実際には沢山あるぞ。
>>361 ほとんど業者だって・・・
じゃあ聞くがな、売れなかった場合どうするんだ?
売れ残った米を農協へ持っていって、直売で余ったので買ってくださいって行くのか?
ペナルティあるんだぞ?
>>355 放っておくと熱持ったときに糠が固まるんだよ。
そうでなくとも、虫害の可能性も出る。あとは衛生上というか気持ち的な問題だな
「炊く分だけ」って運用なら熱の心配はなさそうだな
基本的に家庭用精米機ってチャチなつくりなんだよなぁ
こんなので4万とかするのかよ!って思う
とぎ加減の調整もものすごくアナログというか適当すぎるし。
364 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:56:18.59 ID:Bv5t/t/NT
裸になっても逃げるレベル
365 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:56:27.22 ID:ubq0I2aRP
>同居を含め家族 同然の付き合いができる人を希望している
いくらなんでも無理すぎる
別居で、住居を用意してあげてあくまで雇い主と雇われる人って関係なら
失業して困ってる子持ち一家がきてくれんじゃないか?
>>360 現地見てみてばわかるが小作でもいいが年金があたらない
子連れでないと今度はそいつらの年金が支払われなくなる
年齢条件は農業年金の跡継ぎの条件からな
>>363 それは違うだろ、機械ってのは使用者の要求に応えるためにあるもんだ
お前は満足いかんかもしれんが、それで十分な連中も居るのさ
368 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:58:28.46 ID:76fGMgYt0
老後の面倒も見てよってかw そら見つからんわw
>>365 だからそれだと農業年金が支給されない
田舎だとマジでよくあるサギ
同居するとなると余暇時間は部屋でネットってのは許されないだろうな。
そこにただでさえきつい農業と、田舎特有の人間関係の問題まで出てくる。
この辺がなければやってみたいんだけどなあ。
>>366 そうなのか・・・・ そんな事じゃないかと思っていたよ。
thx
372 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 18:00:52.37 ID:1Fp0MWZm0
>>362 同じ業種なら全員が同じように儲かると思ってるならそういう質門しても馬鹿にされないけどさ、恥ずかしくない?
可能か無理かなら、実際にやってる農家がある。現実を否定するために屁理屈重ねてるなよ。
>>356 爺さん婆さんが生きてるうちにどんでん返し喰らう事もあるよ。
死にそうになったら、いきなり息子が帰ってきて
「俺が継ぐから、こいつらは帰ってもらおう。」
と言い出すケース。
やっぱり自分の子供が一番かわいい。
しかも、もう弱ってるところに、そんなこと言われちゃう。
「本当に済まないが、息子がやると言ってくれてるから・・・」
なんて涙ながらに懇願されて、泣く泣く引き払った人も沢山いるんだよ。
374 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 18:05:26.25 ID:QjViadM00
375 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 18:06:29.38 ID:mSyENr0ZO
何はともあれ、失業中で失うものがない一家だったら飛び込んでみる価値はあるんじゃないの?
もし条件が合わなかったら次の仕事を探せば良いだけだし、正規社員として働いていたら辞めてまで跡を継ぐのはリスクがあるがな。
※ただし跡継ぎは日本人に限った方がいいですよ!
>>367 単純に精米機を家庭で使う人が少数派なだけだと思うぞ
日本の地方の田舎は「陰湿文化」の塊
隣組やら監視社会がいまだに色濃く残るからね
そして地域の強制参加の各種催しに現代社会から隔離された
村社会独自の風習www
マスゴミや出版物が良い面だけを流し安易に田舎暮らしなんか考えたら地獄ですよ
>>343 フランスの家やるから死ぬまで面倒みてねのあれやな
やるのは惜しいから無駄に長生きするのよね
あれ、そういう業者いるよね
代わりに作ってくれる人達
380 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 18:10:45.22 ID:k0rW32bc0
>>361 仕事でいくつもECサイトに携わったが、
ネット販売で売れている人は、ごくごく一部。
農作物に限ったことじゃないが。
子作りなら頑張りまっせ
382 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 18:11:48.93 ID:baYQDUU40
将来土地くれるならもう決まってるだろ
条件あわないんだろう
きっと裏がある
農地は国から借りるもの、耕作しなくなった農地は国のものになるって制度にしないと。
どうせ戦後の農地解放で手に入れた棚ボ田(勝手に造語)だろ
>>370 仕事してる時と人付き合いの時以外の田舎なら、むしろネットするとかどんだけアクティブなんだよ
まあやってみたいというならやめとけ、かなり明確に目的もってなにかしら準備でもしてれば止めはしないが
>>37 うちは小作から辞めるって言ってきたので、農業委員会に連絡して、手続きが終わったと思いきや、
10年近く経って書類に判子が無いので永小作権の解除が出来ないと農業委員会から連絡が有り、先方に判子を貰いにいくと、離作料を出せと言われて揉めてる
辞めると連絡あってからは、小作料も貰ってないし、周りに迷惑なので草取りもうちでやってる。
農地法18条の解除を申請中だが、他人に貸す事も売る事もできずに、毎年税金だけ払う悲惨な事になってる。
こんな例もあるから、きっちりしておいた方がいいよ
>>378 フランスか
フォアグラ死ぬほど食わせて人間フォアグラにしてやれば良いのではないか
介護奴隷募集中(´・ω・`)
>>375 それは独身の考え方で、妻や子供みたいな足かせがあると厳しい。
ましてや田舎で同居だから妻や子供が反対しようもんなら面倒になる。
その場合は離婚しろっつー事なら独身と条件変わらないが。
>>374 その助成が小規模農家を延命してる。
即刻廃止して大規模化しないと生き残れないようにすべき。
既に商業農地としては機能してないのに、補助金貰いながら農業やってる
振りだけ続けて農地を確保とか、国益から見ると犯罪に近い。
>>383 戦後農家のくせに先祖からの土地だから手放せないとか真顔で言っちゃうんだぜ?笑えるわ。
農業の中で一番稲作楽だろ
農薬使っていいなら、作付しちゃえばぶっちゃけ、収穫まで水位の管理(田んぼ一帯を共同ですればいいから、それすら必要ない場合もある)さえしていればいいんだし
寧ろ米だけで食っていけないから
>>1は副業の斡旋してやら無いとなw
>>356 ばくちにしては当たる方なんだぞ→漁業
っていうか、実は利益よりも各種補助と助成金が美味しい
収支上は「食べていけないよーw」って言いつつ良い車と新しい船に乗って飲み歩いてる連中のカラクリ
その手の金の汚さは農業も一緒だけど、漁業の方が漁民に届く率が高い
393 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 18:20:48.21 ID:/k27FXpjO
米作りよりも
ド田舎で生活ができるか田舎
394 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 18:21:06.46 ID:1Fp0MWZm0
>>380 広報力が無いからな。物産イベントとか行くとその手のチラシ配ってるよ。
予約・定期購入で季節の野菜や果物がオマケで入ってくる。一からやるのは無論簡単じゃないけどね、物理的に可能か否かの話なら可能でそういう道は確かにあるって話。
>>394 生産から広報、販売までを個人(家族)でやるのはかなり無理。
兼業農家や趣味レベルでやってる農家のことは無視して
企業化&他業種からの参入を進めたほうがいいんだが、
既得権益を守りたい人が大勢いるからな・・・
396 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 18:31:35.10 ID:yorqRhd/0
土地もくれるなら(ゲス顔)
>>377 この間やってた富山の世界遺産に住む人募集ってやつでも
村人が「ある程度寛容な人でないと」「洗濯物見られたりとか」
って堂々と言ってたからな
これって子供に相続させるまで農地の保全しろってこと?
果樹と米と出稼ぎしてる農家だけど、ぶっちゃけ米切りたいですw
中学の時田植え体験やったけど、足が泥に飲み込まれる感触が何とも言えずゾクゾクした
401 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 18:35:36.76 ID:1Fp0MWZm0
>>395 生産業が中抜き避けてビジネスに打って出ようってんだからそりゃ無理しなきゃ。
顧客を掴んで信用を得るって避けられない地盤作りだもん。本当なら農協や国が積極的にフォローするべきなんだけどな。
土地乞食しかいないのかよ
403 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 18:37:01.68 ID:OH2DctCKO
>>374 新規じゃなく跡継ぎ扱いだから支払われないぞ
条件がいいなら、場所柄もう後継人決まってておかしくない
ってか、決まらないのは詳しい条件聞いた人間が全員投げ出したからだぞ
これ、凄い重荷。
誰だって稲作辞めたくて仕方ないけど先祖由来のもんだから親族で何とかしてるんだぜ。
それを家族同然の云々言って自分の親族その他には継がせず他人様に委ねた挙句、条件多数は酷いにも程がある。
地域でもしっかり浮くだろうし、馴染むまで5年はかかるだろうな。下心と水心の濁った関係にしかならんよ。
>>393 残念
ど田舎というほどのど田舎ではない
車で30分で金沢、兼六園下
>>395 大規模は他業種は参入してるぜ、そして撤退もしてる
小売の流通、在庫管理のノウハウで機械化してもアウト、建設系はねばってるがどうなることか
人材派遣は農業経営者育成のためにわざわざ土地と独り立ち後の販路までつけて育成してる有様
色んなところが手を出しちゃいるんだが決定的なのがない
1行目は果樹系によくみられる
409 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 18:42:30.20 ID:wHA10B8A0
ばかじゃねえかな
>同居を含め家族 同然の付き合いができる人を希望
この期に及んでこれだ。
腐ってるほうの膿家。潔くほろびろ
>>407 関東しか知らない人だと金沢くらいじゃ間違いなくド田舎呼ばわりするよ。
八王子を田舎と言う人だっているくらいだから。
>>410 関東しか知らんがド田舎とは思わん
中田舎位だろう
マンガ家やアニメーター、ゲームクリエイターよりは、農家や漁業の方がマシだろ。
>>410 松井に失礼だろ、謝れよ
どこからどう見てもCITYボーイなのにw
414 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 18:52:11.02 ID:Yc7/SHwA0
だからさあ・・・今世代で今の農業形式は終わってもらえよ。
今のままじゃ国の負担がでかすぎるんだから、
法人にどんどん開放して大型農業で自給率上げていくしかねえよ。
>>412 努力すれば、最低限は報われるからな
つか、アーティストと一緒にすんなよw
>>402 ん?
問題は農専掛かってるから転作、転用出来ないって事な
坪単価3k位じゃなかろうか?
駐車場、アパート建てれる様な立地条件ならすごいことになってるわ
>>415 マンガ家やアニメーターをアーチストと呼ぶなよw
あんなの世間でやってくスキルのない人間が仕方なくなる職業
>>142 どうせ、跡継ぎにするつもりで産んだ子に、愛想つかされ逃げられたんだろ。
農家って、嫁や女の孫に対するいびり有名じゃん
トラブル臭満載の割りに問合せした奴いるんだな。
それでも決まらん理由ってのが何か知りたいわ。
農家は嫁は耐えるが婿は逃げ出す。
一緒に住めという条件だよw
要は先祖伝来の田んぼを絶やしたくないというだけのこと
未経験者でも可とは言ってるけどねえ
無職行ってこいよ
どうせ一生、小作人でしょ。
ノウハウはともかく、
土地や道具はあくまで貸すだけって感じじゃないの?
>>421 先祖代々の田んぼは兼業で世話出来る程度
猫の額な
欲しいのは農業年金貰うための書類上の跡継ぎ
50代は後継ぎ認定されないんだよね
>>423 だな、自前の田んぼは猫の額なのに
よく赤の他人に農業勧める気になるだろ?
下心満載、気づかないアホは突撃してみなよ
このスレではショッキングな事を学ばせてもらった。
しかしやり方が酷すぎないか、おい。
>専業 農家となってからは、所有する田んぼに加え、耕作放棄地も借りて面積を拡大。
>現在は能 美市内でも比較的大規模の約5ヘクタールで米を作っている。
5ヘクタールで騙されそうだな
よその土地を含んで。ってことですな。
子供を人質にして逃げられないようにして
一生老後の面倒を見させて小作人という奴隷だもんな
金を払って参加する雪下ろしのボランティアと同じ類かよ
北陸だけあって石川県人の対外的に言ってる事と本心は180度反対な
初心者はてきめんに騙されるんだよね
田舎は素朴じゃなくて弱肉強食なんだよ
弱いもの見つけて徹底的に虐めるのもその性
乗っ取られるぞ
実家の跡継ぎじゃなけりゃ今すぐにでも応募したい。
>>430 契約せずに、勝手にならな
悪意をもってして占有しても20年経ってて所有の意思宣言したら自分の物に出来る
あと、20年の間に所有者に一度も文句を言われなかったらな
農地のだから農業委員にイジメられるだろうがガンバレ
北陸の農家の方って純朴だと思っていたけど大違いだった。
国からの助成金を抜け目無く頂戴し、小作人で介護者
という一石三鳥を得ようとする強欲さ・・・・・
こういうのを鬼と言うんじゃね。
新潟で2ヘクタールを兼業でやってるが、普通にバイトしてる方が金には成る。米代が浮くくらいの所得にしかならない。
それでも何とか続けてるのは、いつか食糧難になる時がくるはず!と言い聞かせて頑張っている。
ちなみに妻子ありの30代。
こういう人って世の中にどのくらいいるんだろうな
近くで土地と家があるならマジで農家になるんだが
437 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:41:43.47 ID:l/akYvScO
>>435 以前から不思議だったんだけど、農業機械買う人ってみんな買う前に損得の計算ってしないのですか?
>>1 >先祖代々の田んぼを末永く受け継いでもらうため、
>同居を含め家族 同然の付き合いができる人を希望している。
田を受け継ぐことと、同居は関係ないだろう。
自分たちの子供はどうしたんだ?
農業従事者募集ではなく、養子家族募集とした方がマッチするかもしれんね
441 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:19:43.28 ID:WkQmLUbL0
>>403 それ間違い。
田舎の人付き合いのが断然楽。
会社みたいに上下関係がないから。
但し、兼業農家だと休みに近所付き合いしなければ
ならないから、これは大変なのよ。
専業農家なら田舎付き合いは楽。
「子作りしたい人を探しています」(60代夫婦)
>>439 調べた見た。
農業には年金が2種類あって額の大きい経営委譲年金を
受け続けたいがための募集なんだね。
何か酷すぎる。
444 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:26:08.66 ID:WkQmLUbL0
>>440 養子は無理。
子供が農家を継がないだけで、子供が居ない訳じゃない。
養子だと家屋に金融資産まで相続で問題になる。
>>6 小作所か養子、もしくは婿(嫁)入り要員だよw
働かせて養って老体を貰って墓守もさせたいんだからwwww
こんな都合のいい事業委託が罷り通るならうちの事務所に来てもらうわ。
給料は出すし、ちゃんとご飯食べさせてあげるよ。
さっさと田んぼ手放せよwww
どす黒い悪意しか感じんわwww
>>437 百姓はな、何でも自分でする、百人姓分の仕事をするから百姓
利益を減らしてでも自分でやりたいのよ、時間や他人に規制されて
求める作物(クオリティ)が出来なきゃ意味無いだろ?
介護付き小作人は農業就業助成金として年間225万円を5年間受給出来、
本人は経営委譲年金を受け取る事が出来る・・・・
凄い制度だな、おい。
>>433 情報アンガトン。実は農地借りてた人が農地がないのに売ってくれって
言うだよ。こっちは売る気マンマンなんだが農地法のせいで売れない。
451 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:49:55.39 ID:WkQmLUbL0
嫁婿兄弟でもギクシャクするのに赤の他人同士が一つの家に住むんでしかも収入源の農地を耕すっていう、かっこ良くいえばシェアなんだろうけど、ちょっと地球人的お花畑左翼思想が入ってないかい。
人類の戦争の歴史をすべて否定してみんな仲良しとか。結果は血みどろの人間関係になりそう
453 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:56:33.95 ID:WkQmLUbL0
能美は松井のミュージアムのあるところで森元の出身地。田舎ではあるが、限界集落
だらけの田舎とは違う。
条件次第では跡継ぎは見つかると思うけどな
455 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:59:58.08 ID:+iAw+lJv0
膿家は糞
嫁いびりは楽しいかい
456 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:00:27.12 ID:r5nmt45u0
中国人と韓国人がアップを始めました
子連れじゃないとダメなのかい?
子連れなら、職を持っている人が大半なので
自由が利かないから来ないぞ。
458 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:04:19.74 ID:3rm+0nDpO
僕逝きます(・o・)ノ
子供は人質かもな、子供は学校が有るから
直ちに夜逃げできない。
子連れで30代とか無茶やろ
子供食わすために定職就いてるだろしなぁ
幅広げて純粋に興味持ってる若い奴探せよ
5haあんのか
行ってお父さんお母さんと呼ぶかな
米だけ作るなら殆ど暇だぞ
田植えが一番忙しいだけ
後は殆ど遊んでてもいい
当然それだけだとまずいから
野菜とか作るがそれが激務
463 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:09:51.13 ID:EJlARSk60
>>446 地域によっては未だに祭りで学芸会の演劇みたいなことやってるとこがあって、
休みの日におっちゃんおばちゃんが集まって劇の練習したり太鼓や笛の演奏の
練習したりする。
半ば強制的にな。
田舎は休みの半分以上が近所の付き合いや地域の行事に費やされる。
464 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:12:13.90 ID:WkQmLUbL0
>>457 独身じゃ、農家は務まらない。
しかも耕作面積が50反、独身じゃ絶対に無理。
収穫は、年350~400俵ってところだな。
子作りしたい人を探しています
福島の避難区域の農家とか、むしろ移住して農地継いだらどうなんだろう。
年寄りは無理だろうけど、50代くらいならまだ地域に溶け込めないかな。
>>464 普通は5町って言うぞ
5町なら数日日雇いバイト二人くらい雇えばギリできる
ただ10町を一人では無理だな
介護もついてくるんだよね。
キモオタに農家は無理だと思う。
諸悪の根源は農協ってことでいいか?
こいつらが農家を苦しめ消費者も割り食ってる状態にしてんだろ
>>467 まぁ大抵の農家は婆さんと息子夫婦同居の最終形態になって、
息子はリーマンで日曜だけ機械動かすだけなんだよな。
農村は親戚が固まってるから、農繁期は持ち回りで助け合うだろうけど
余所者はどうかなぁ。
なんにせよ熱意とある程度人手ないと無理だよな。
472 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:26:50.85 ID:vwDUsSOy0
家族同然の付き合いってあるけど、不動産関係は家族でも揉めるときは揉める。
増してや赤の他人だと、将来、トラブルがおきる可能性はかなり高いだろうね。
老夫婦には悪いけど、止めといた方がいい。
473 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:29:01.21 ID:jfjkuVki0
米造りは大学でひと通りやったから基礎知識はあるぞ
マジで応募してみようかな
>>473 もれなく、子供たちに見捨てられた老夫婦の介護もついてくるのでがんばってw
475 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:40:18.87 ID:wK1gv7t20
百姓とは関わらない方がいい、法律なんかくそくらえって感覚の奴が多い
会計や法律のおかしいとこ突っ込むと自分たちは昔からそうしてきたからとか意味不明なこと言い始める
クソ田舎もん信用してかかわったおかげでくだらない民事訴訟抱え込むことになったわ
自給自足の生活に憧れる・・・
金の為に働くよりも食べ物を得る為に働く方が精神的に楽だわ。
たぶんこの人元は武家なんだろうな、そんな気がする
5年前から探し始めていまだにって事は
それなりの理由があるって事だろね
JA経由でも探してるはずだし、やりたい人は人情とかは捨てて
ビジネスだけで考えた方がいいよ。 土地はこれから沢山より取り見取りになるはず。
実家の近所は、ベテラン農家が新規就農希望者に手取り足取り農業を教えている。
それをあてにして都会から若手の就農希望者が続々くる状態。
地元の農家の子弟はそれほど農業に興味がないし、他所へ出ていく者が多い。
このままいくと、都会出身者が地元の農業の担い手になりそうな状態w
45歳童貞ですが女子小学生と米作りしたいです
今の日本の個人経営農業はやる気が起きない。農業法人のサラリーマンとしてなら考えてもいい。早く自由化しろよ
5年かけて手当たり次第にあたっても誰も引っかからない
全員から拒否されるような理由があるってことだろ
どう見ても地雷以外の何物でもないわ
このスレ見ていると、農業だけで食っていけるとおもってる奴が多いこと多いこと・・・
最近若年層の体力低下だの食育だの言っているが、1シーズンでいいから田・畑おこしの4月〜露地栽培・稲の収穫が一通り終わる10月まで
強制的に農業させてみるのもいいかもな
露地栽培や酪農とかガチで体力つくし自給率も上がるし、徴兵よりずっと生産的だろ
その上で農業や農協やTPP語らせればいい
この国は農業に対してあまりにも国民が無知すぎる
>>281 そこで、その米をオーガニック仕様にして、収穫したコメを直接経営する
都会のプレミアム弁当ビジネスなどで売る。コレが確立できれば、
面白いが投資額が相応に必要かな。w
>>484 そうするには自分でコネクションをつくらないと
肥料も機械も水も使えないからムリ
486 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:55:03.28 ID:L5mh65MY0
後継者がいない小規模農地は国が買い上げて、農業従事者は特殊公務員にすれば希望者殺到しそうだな
天候天災で不作以外で、ちゃんと管理できてなかったら査察で減給。
主食の自給率下げないように、国や企業の経営にした方がいいかも。
農地は整理して多人数でやらせないと、家族だけでは無理がある
>>1のは10年やったら土地か権利あげるとかでもないと、何かあったらせっかく守って管理してきた土地を
いざとなったら見知らぬ法廷相続人に全部取られそう
そうじゃないなら最低保証の生活なきゃ、家族でなんかいけんわ。単身者ならまだ身軽だし
487 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:26:22.21 ID:1Lv7nyZ90
>>1 同居を含め、家族同然の生活・・・
農業だけならともかく、↑はネックになりそうなww
>3 0〜40代前半までの意欲がある子ども連れの夫婦に来てほしい
その条件付けたらまず無理だろうに
489 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:31:52.36 ID:bWRTTwVM0
>同居を含め家族 同然の付き合いができる人を希望している。
ヘルパー資格があれば即決してくれるんじゃねw
>>483 このスレにいるような奴は半年ももたないだろ
根性なさ過ぎて
農業はキツイ汚い安いの三重苦だからな
難しいだろうな
ていのいい小作人募集なんじゃないのか
小作人募集だけなら、見つかったかもな
小作人兼介護要員募集だから、いないんだお
農業と老人介護のダブルって、ハードワークすぎるだろ
> 同居を含め家族 同然の付き合いができる人を希望
老後の介護やら世話させる気満々過ぎ
農協がある限り農業に旨みはないからな
5ヘクタールかまあ、まずまずだな
ギリギリ往復できる距離だし、俺が耕作しても良いけど、同居は厳しいな
佐々木希そっくりの16歳純朴田舎処女を嫁にでき、
年収2500万ってことなら考えんでもない
>>475 わかるわー。あいつら市街地直近で毎日野焼きして、スゲー迷惑。
初春から晩秋にかけて、煙が常に充満してて、日の出以降は窓が開けられない。洗濯物も外に干せない。
ぶち殺したくなる衝動を、必死に抑えてる。
農家の人はマジで尊敬する
俺には無理
>>449 すげえ、そんな法律あるんだ、よく見つけたな。
>>500 農林水産は助成金をいかにもらえるか、が勝負と言っても過言じゃない
んで、そういうのをスムーズにもらいたきゃ組織に入るしかない(そして上前と票を収める)
そーやって回してるのよマジで
502 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:08:43.19 ID:+YXh/a7B0
農家が農業を続けさえしていれば税金面で優遇&各種助成金が
入ってくる仕組みになっている・・・と聞いたけど?
503 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:14:12.40 ID:27F7IBheO
要は意志を継いでくれる養子が欲しいんでしょ
家を守るために養子取った時代の精神だろう
体がダメになる前に跡継ぎを一人前に仕込みたい、みたいな
介護なんて自分の子供にやらせるだろ
>>501 上納金を納めたくないから、頭が弱い人に来てもらおうって事?
同居で家族付きなら簡単には逃げられないし。
505 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:17:56.81 ID:RwlTVfSjO
何で農家って皆ここまでしがみつくんだ
金無くなって土地や家を手放す人達と全然比べもんにならないくらいの執念だよなあ
しがみつくっていうか
田畑や山って、いざ手放して金に換えようと思っても、
場所によっては二束三文の価値しかないこと多いわけで
507 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:26:12.59 ID:27F7IBheO
>>505 普通にやってけなくて跡継ぎ居ないとこは年食って諦めてやめたり(田んぼ荒れるので結構周りが迷惑)
他にすることもないから趣味程度にやったりしてるよ(果樹とか野菜とか)
ここは年齢的にはまだやれるし中々広い土地だから諦めつかないんじゃない
>>504 正確に言うと、たいして欲しくもないものを農協から買わされ続け、押しつけられる
でも農協やご近所、親戚無視して農業やるのは大変……
まあ、なんかに利用しようって臭いはプンプンするよねえ
509 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:30:44.14 ID:Y0i9vVfQ0
銭の花の色は清らかに白い。だが蕾は血がにじんだように赤く、その香りは汗の匂いがする
510 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:31:24.71 ID:9FNlkc2H0
農家は仕事自体も大変そうだし、この事例みたいに先祖代々みたいな考えが
もっと他の人の就労意欲の足かせになってる
結婚前提とかハードル高杉><
もっと農業を機械化出来ればいいんだよな
>>508 仮に利用するつもりが一切なくても介護要員になるのは確定だしなあ。
年金だって貰えるもんなら貰いたいわな。
困ってると言う割には確かに下心がどうしても見える。
農業は超参入規制のお陰で跡継ぎ居ないと普通は廃業
農業を企業化、機械化すれば
自給率って上がりそう
516 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:41:18.69 ID:27F7IBheO
>>510 ニュースになるくらい珍しいのでそんなにあることじゃないよ
普通の人は子供が継がないなら先祖代々とかどうでもいいし
単純に安定していないのと重労働なので希望者があまりいないのと
簡単に土地を手にいれてすぐ逃げ出されると土地が荒れて困るから
新規参入者の見極めが難しくてほいほい土地をあげられないためだと思う
現状維持でも農業衰退するので棚田を守るんなら何らかの改革が必要
補助金だけではどうにもならん事は民主の戸別所得補償で判明しただろう
農家が完全に居なくなる前に規制緩和するんだな
もしくは国営で農業やるか
ハードル高すぎだけど、金沢の会社に勤めてて農業は妻がやるって人ならなんとかなるのか。
まあ妻が農業と他人の介護したがるとはとても思えないからやっぱ無理だろうけど。
素直に「本当は年金目的です。名義だけ貸してくれればオッケー」ってぶっちゃけてくれれば
小作人にも225万入るって事だし、win−winの関係になれそうな気がするけど。
農業は家業だから後継ぎいないなら諦めなきゃ。
近所の働き手の多い家に譲るんじゃねーの普通。
520 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 03:06:13.20 ID:M3wSkiFO0
おいおい、土地貰えるとか夢見過ぎだろ?
今60代だから、20年ぐらいして亡くなったら、子供もしくは
親戚と名乗る奴らがやってきて、ハイさようなら。
50代にして家族と共に路頭に迷う。
そんな話をいくらか聞いたことあるわ。
521 :
名無し募集中。。。:2013/03/01(金) 03:18:15.22 ID:HNIhhAlU0
小作人募集かよ
522 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 03:20:30.07 ID:QrQ7pz2LP BE:1107330236-PLT(15000)
なんで好き好んで赤の他人のじじばばを養っていかなきゃならんのよって話だよなおめーらに食わすぐらいなら自分か嫁の祖父母養っていくっつーの
523 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 03:23:28.89 ID:xUNu6TryO
素直に奴隷募集って書けよ
524 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 03:35:52.75 ID:G7QyF9bL0
田んぼが始まりまぁす。
2013年2月26日12:14:44
忙しくなります。
田んぼ、真っ青の稲、綺麗ですよね。
作るのは、大変ですが、我が家のおコメ冷めても美味しいと言っていただけます。
何より、私自身がスーパーで一番高いおコメを買ってきて食べたら、びっくり。
え、これ?と。
やっぱり、天日干しだから甘味が違いますよねー。
ありがたい惠です。
___________________________
TPP賛成・補助金廃止・農協撲滅・百姓だな
商売敵の商品にケチつけた犬米農家
スーパーをdisる犬米百姓娘
> 夫婦は「未経験者でも大丈夫。農機具はそろっているし、米作りも教える。
> できれば3 0〜40代前半までの意欲がある子ども連れの夫婦に来てほしい」と話している。
狭き門に笑った
石高に換算してくれ
何年も前だけど北陸のある家庭の密着取材みたいなの見た。
長男は大学進学で上京してそのまま一流企業へ入り出世も順調。
家も建て、子供は私立中学に入り、東京で生活の基盤ができてる。
なのに田舎の両親が「地元に帰ってこい」って言うんだよ
長男本人、嫁や子供ももちろん嫌だという。
でも親は「長男が継がないと」「ご先祖様の田んぼが途絶えてしまう」
「地元に帰ってくれば仕事は何とでもなる」ってうわごとみたいに繰り返す。
田舎の爺婆にとって「ご先祖様の〜」は理屈じゃないんだなとゾッとしたわ
10代後半〜20代前半の嫁を用意してくれるなら応募者殺到するだろう。
女は顔じゃない。
料理を含む家事全般の能力と「若さ」がすべて。
福島で原発疎開した農業夫婦なら手を上げるだろ
とっととTPPに参加して農家に引導を渡してやれ。高齢でかわいそうじゃないか
531 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:25:17.62 ID:HUuPKoVw0
TPPの共同声明をよく見ると
「日本には一定の農産品、米国には一定の工業製品〜」と取引を含んだ共同声明になっているが
そのあとに「自動車部門や保険部門に関する残された懸案事項に対処し〜」と
一方的に米国側だけの具体的な文言を入れられ、日本側は何もなし
これは日本がかなり不利な共同声明であり
日本の稼ぎ頭である自動車を米国側は関税撤廃しないで
日本には良いようにルール変更される危険な約束を安易にしてしまった。
これぞ外交敗北ではないだろうか
年金貰うが家族じゃないから恩恵無し
土地は殆ど借り物
補助金は5年のみで、土地機械は売るって話になっても元手と額で揉める
挙句に同居である程度面倒見ろと
無理無理www
533 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:29:37.42 ID:QSMknQI/0
>531
日本メーカーは米国で自動車を生産したり、米国メーカーを守るために自ら北米で値上げしたりして
今までもあちらのメーカーを保護するというか社会を混乱させないように努めてきたんだよね。
こういうのは制度がどうなろうと、これからも変わらないよ。
534 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:29:53.95 ID:SAGP+nDI0
>>22 大規模化もそうだけど、日本の田んぼって正方形に近い形だから
稲刈り機がUターンばっかりして効率悪いんじゃないかな。
帯状にしてUターンの回数を減らしたほうが効率いいはず。
535 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:33:31.38 ID:XVtPn6wKO
介護してほしいんだね
536 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:41:43.58 ID:sKz1UvQJO
後継ぎというか、コイツらに米作らせて、上前はねるて楽してぇwww
だろ
最終的には譲るんじゃなくて、月いくらで土地を貸して、上前はねて楽してぇwww
537 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:43:10.01 ID:hDeoc2kaO
>>503 同居を条件にしてるから
どうしても介護を期待してるように見える
538 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:44:28.73 ID:d3F/7qmO0
539 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:07:55.76 ID:NglYST4PO
5ヘクタールか・・・今の安い米の買い取り相場なら
この規模でやらないと儲からないけど、5Hも嫌だよな・・・
540 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:41:14.69 ID:DL/xizlAO
今は10hしないと米だけでは食っていけないよ
それと減反分の副作物
そんな都合の良い後継者なんかいないだろ。
血のつながった親子ですら同居で苦労してんのに
何が悲しくて見ず知らずの老人と暮らさなくちゃなんないの。
542 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:49:08.99 ID:qjzII8lw0
栗木植えて年に一日だけ不味い栗売って
緑地税を誤魔化してる農家が近くにたくさんあるけど
新規参入を許さない農業を保護するのは良くないと思う
農地改革で手にしたボタ餅農地は国に返還して
自給プロジェクトを推進すべき
543 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:55:44.23 ID:v/xyYvEi0
介護だけでなく先祖の墓や仏壇を管理して
親戚付き合いや近所付き合いや町の青年団の活動も期待されてるんだろな。
田舎は無駄な冠婚葬祭がやたら多い。
本家とか分家とか面倒な関係も濃く残ってる。
自分の子供も親戚の子もみんな拒否してるのを他人にしてもらおうとするなら
よっぽど好条件出さないと無理だ。
介護もセットなんだろう
545 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:10:17.42 ID:YbZr7Rqu0
これって機嫌損ねさせたら長年奉仕してても追い出されるんだろな(笑)
本当に農業の継続なら農地を次ぎたい人に売れよ
仕事あるじゃん
>>528 田舎もんは20kmぐらい平気で歩くし頑丈だよw
>>547 田舎もんは徒歩1分のコンビニにも車で行くよ
>>545 田んぼをエサに介護人と補助金と年金をゲットが目的だもの
逃げられないように子供を人質にしたいから子連れ指定だし
小作人より酷い待遇
>>524 農協―スーパーの流通と、個人でやってるとこの仲の悪さはガチ
養子縁組するならいいと思う
>>551 ただし、「日本人に限る」 を付けたさないと
角田美代子みたいな戸籍ごと資産のっとりがくる
>>548 これはガチ。実際見ると本気で引く。
近年田舎のガキのピザ率が都市部に比べ増えてるというデータがあるが納得できる。
554 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 15:56:25.79 ID:qMNuGYLZ0
>>553 田舎の人の方が老化が早いって聞くよね。
80ぐらいから寝たきりの人も多いらしい。歩かないからね。
小作人募集中
>>534 刈り取った稲穂の移し替え
田植えの苗の補充
長細かったらそれはそれで無駄が多いんだよ
にしこりが帰国して後継者になりゃいいんだよ。
嫁さんいるし子供も産まれるし年齢もぴったりだし、しかも実家は能美市内(旧根上町)。
558 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:43:23.90 ID:4GwdbSQd0
まあ 田植え 一日 3反ぐらいだろう
5町となれば 田植えに17日
1反収益年20万として 年収1000万
がんばれ 若者 人を雇ったら赤字
559 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:45:21.23 ID:hU2J2rIK0
今はもうなんでもかんでも便利にしすぎて
日本人の心がダメになってる。
機械化とか便利化する度に何かを失い
そして、首をくくってる気がする。
おまえら行って来い
と思ったが、条件がすごいな
見つかるわけないだろ
結婚して子供も作れってのもあれだが
同居して介護の面倒までとかありえんわ
うちの伯父も金沢で専業農家をやっているが、長男は医者になり、地元の農業短大を出て農業を
継ぐはずだった次男はデキ婚して婿養子に…。
で、長男の息子も医学部を目指しているから農家としては\(^o^)/オワタ
能美市の農家もこういう事情がおありなのかもね。
562 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:07:24.02 ID:bPN6DL57O
563 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:13:16.77 ID:QSMknQI/0
農業と医療って似てるよね。
国家予算で支えられてるの。
国の政策次第でジリ貧になる。
問われるのは個人スキル。
医療費が下がれば
医学部の偏差値もそのまま下がる。
>約10年前に専業 農家となってからは、所有する田んぼに加え、
耕作放棄地も借りて面積を拡大
俺だったら、その十年前から農業をやめて、土地を売って遊んで暮らす。
565 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:16:12.08 ID:jUfOQKfx0
おしん「おら小作にだけは絶対ならねーだ」
夫婦セットを希望してるのか
美人の娘を用意してくれるのかと思った
年収はどの程度見込めますか
つーか、同居は無理だろ
569 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:55:30.17 ID:ooOafcJA0
なんだこれ?
老夫婦にだけ一方的に都合が良すぎる
こんなことだから後継者が途絶えるんだよ
なぜ同居を求めるのか意味がわからない
養子になれって事なのか?
勤め先を定年して結果専業ってなったわけで ってことだろ。もし同居の息子か娘がどっか勤めに出ていたとしたらやっぱり兼業
前スレじゃなく前レスな、失礼。
574 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:11:11.18 ID:2+WPbTd00
老夫婦「ついでにわしらの面倒もみてね」
575 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:13:37.00 ID:egIpTKcc0
こめづくり
こ づくり
1文字違うだけで、求職者が1000倍違う!!
576 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:17:21.09 ID:egIpTKcc0
にくこり<ぼ、ぼくは、農業嫌いなんだな
577 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:21:18.51 ID:j6kjPF410
>>1 ウチも同様の事情がある
俺の代までは大丈夫だが、俺らには子どもがいない
だから気持ちはとてもよく分かるが、
同居とかは俺たち夫婦の方がムリだわ
俺たち夫婦は養老院に入るつもり
ウチの全財産(現金含む)を継ぐ条件は俺の先祖と俺ら夫婦の永代供養
をしてくれることだけ を考えている
やめとけ。
農奴にされるだけだ。
老夫婦「小作人募集」
580 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:26:41.63 ID:sgUQeyi0O
土地は手放さず米だけ作れとは虫が良すぎる
後継者が居ないんなら先祖代々の土地だろうが売れよ、糞年寄り
子作りしたい人は募集して無いのか
582 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:31:44.19 ID:91TqiYG50
俺の親父ーーーーーーーーーーーーーー!!
定年で会社辞めたら遣ることないと言って
遊んでるが
66歳だけど跡取りにしてくなないかなーーーーーーーーー??
ああ、跡継がせてやるから自分たちの面倒見ろっつってんのか
無理に決まってるわ
584 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:42:49.59 ID:qjzII8lw0
新農地改革すべき
耕させない農地は没収すべき
586 :
名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:36:20.17 ID:D8vlTugH0
>>569 本当に困ってるらしいので、これでもかなり妥協してるつもりなのではないかと。
多分・・・
>>570 >>449の助成金狙いではないかってレスがあるね。
あとこの夫婦に本当にそのつもりがなかったとしても
もし寝たきりになれば結果的に介護要員になる。
587 :
名無しさん@13周年:
農地売ったぐらいで遊んで暮らせる金にはならんぞ