【社会】群馬の水道水から病原性原虫検出 「生水飲まないで」

430名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 05:10:26.51 ID:acU/qkOM0
土人の国関東w
431名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 05:16:37.33 ID:Wa7I0TXI0
これね。
こういう事すんのチョンだけなんだよ。
日本からシナチョンを追い出してみな。
国内の犯罪やこういう問題は98%なくなるから。
432名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 05:19:06.92 ID:tgbb9ERC0
水くらい綺麗でないと、取り柄がないじゃないか
433名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 05:19:31.62 ID:+2cDd11n0
>>3
赤くなれ
434名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 05:21:23.93 ID:fNmuCAZQ0
>>418
コンタクトって売ってる純水と洗浄液使うんじゃないの?
435名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 05:22:12.33 ID:jYD/Lb6P0
>>431
井戸に毒を入れるならともかく、浄水場を汚染するのって人為的なテロで可能なのか?
やるとしてもかなり大掛かりだよな
浄水場のキャパ越えなきゃいけないんだし
436名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 05:22:28.53 ID:cH+c6bZQ0
これがコンクリートから人への結果か
437名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 05:23:36.58 ID:Q0VXAyD60
てか長野以東でミネラルウォーター以外飲んじゃイカンだろ。普通に放射性物質含まれてるんだから。
関東で住んでいいのは食材と水を金で買える金持ちだけだぞ。セシウムは吸着して濃度薄まってるだろうが
その他200種類以上の核種が水源に降り注いだのに。
438名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 05:39:55.06 ID:BAhdfaxN0
特徴
ジアルジア症はひどい下痢と腹部の痙攣を特徴とする胃腸炎である。
鼓腸、膨満、疲労、吐き気、嘔吐、体重減少などを伴うが、患者によっては
吐き気や嘔吐が主症状となることもある。

予防法
シストは湿った条件下では強い耐久性があり、水中で数ヶ月生存し、-20℃でも
10時間まで生存できる。塩素処理にもある程度の抵抗性があり、クロラミン処理では
ほとんど死なない。一方で熱処理には弱く、60℃数分の加熱で死ぬ。
したがって野外での飲料水浄化法としては濾過や煮沸が推奨される。
汲み置いて上澄みをすくうだけではランブル鞭毛虫を充分防ぐことは出来ない。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
生水だけでなく水道水も少し警戒する必要あるんじゃまいか?
 

 










   窃 盗、 放 火、 強 姦、 毒 盛 り は 韓 国 の お 家 芸 で す。












 
440名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 05:44:30.62 ID:azLLPuS30
つまり、だれか病気持ちか病気のペットがこの浄水場の上流でウンコをしたわけです。
この原生動物は日本にはあまりいないはず。
441名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 05:53:16.90 ID:sKAP69GuO
うちの地区の井戸水、震災後にセシウム調べるために水質調査したら
セシウムじゃなくてなにがしかの汚染物質が出て飲み水として使用禁止になったのを思い出したw
今はそんな使ってる人も居ないが何十年と使ってた人も居るんで今さら言われてもw
442名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 05:54:55.72 ID:m0t8MTbH0
水道水って生水のカテゴリなんだな
443名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 05:58:29.37 ID:vySHnP+u0
化学物質ならまだしも水道水から寄生虫が検出されちゃマズいだろ
しかも山村の簡易水道でなく県中枢部の浄水場で
444名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 06:00:43.16 ID:k4xe/9a10
サラダが食べられないね
445名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 07:17:59.76 ID:4V+fWSP60
水買うっていったってグンマーは円使えんのか?
446名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 07:50:09.67 ID:LgHj2cZ9O
>>445
「円?なんだそりゃ。マッカ出せよマッカ。」
447名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 08:12:43.02 ID:lteoptAd0
>>438
この場合の「生水」=「沸かしてない水道水」だろ。
448名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 09:05:00.27 ID:/r9tg8WB0
ぎゃー
449名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 09:33:41.96 ID:rhV7yfpR0
3ヶ月に1度の定期検査で発見ってマジ?
450名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 10:02:26.00 ID:OVL/hI/50
水を飲むだけで動物性タンパク質も摂取できる
関東の水は高性能だな
451名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 10:13:09.93 ID:X71m+6bo0
サッサと駆除しろ
てか、こんな事結構有りそうだな
で、ジアルジアってなんの悪さするの?
452名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 10:13:57.28 ID:Ha57al4W0
もう現場じゃランブル鞭毛虫って死語なのか?
453名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 10:17:55.84 ID:sXTwhbgy0
殺虫できなかった、あるいは水が流れ込んでる?
454名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 10:18:55.33 ID:IfVCoRh50
>>452
国立科学博物館の新館一階ではそう説明されてる。
同類のクリプトスポリジウムは展示されてないのかと学芸員に訊く人もいる。
455名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 11:27:49.38 ID:VPr0sMbU0
>>443
すんごいコストかけて膜ろ過かオゾン殺菌装置を導入すれば原虫のオーシストの混入は防げる
ただ、砂を使った緩速濾過でも殆どを取り除くことができる。殆どと言うのは砂濾過の場合、原水濁度が異常に上がったりすると
濾過しきれない「濁り」が通過する可能性がある。これに警報を鳴らす為に濁度計が設置されており、濁度を非常に低く保つ運用を
することにより原虫の混入は無いと思われる。と言う指標にしている

膜ろ過なんかだと濾過する穴の大きさの関係で原虫の混入は無いんだが、導入コストも運用コストも砂濾過の何倍もかかる
みんなの好きな「業者の言いなり」で水道運営者は金を出さざる得ない

>>451
お腹、イタイイタイ。ピーピーだよぉ~になる。
健康な大人はそれで済む。
健康でない人や小さな子は脱水で・・・
456名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 11:31:10.73 ID:KRW9+bzFT
>>455
浄水ポット、は無意味?
457名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 12:19:59.98 ID:VPr0sMbU0
>>456
逆浸透膜使った奴(クリンスイとか)なら良いと思いますが・・・
中空糸膜でも取れない事は無いですけど100%では無いと聞いたことがあります
病原性原虫って何種類かあります。クリプトスポリジウムって奴が有名ですが中空糸膜は通るんじゃ無かったかなぁ
458名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:27:47.15 ID:92EJ91Uy0
シーガルフォーなら大丈夫?
459名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:31:44.45 ID:16cjABNbO
おい、水源に朝鮮部落あるだろ?
460運国犀詞椿房普天禰:2013/02/28(木) 14:33:28.53 ID:sFZvJPjF0
日本人は軟弱すぎる。
中共や朝鮮ではそのまま消化し、栄養にしているぞ。
461名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:49:45.93 ID:38Obw9WF0
群馬て日本なのか?
462名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:52:08.61 ID:lYCy2i7/0
>415

だよな。3ヶ月に一度はいくらなんでも少ないだろ。
ちなみにうちは埼玉なんだが月に二度ほど
何月何日の水質検査の結果安全してお飲みいただけますってメールが
届けられてるよ。市のメルマガ登録してるから。
463名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:55:23.39 ID:lYCy2i7/0
×安全して  ◯安心して だww
464名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 15:09:58.93 ID:VPr0sMbU0
>>458
HP見ると、非常に孔径の小さなフィルターが有るみたいなので原虫のオーシストは通れないと思います
ただ、非常に高価ですね。外国の様に原水も怪しいし浄水場も怪しいなんて地域には必要だと思いますが、日本を含め
普通に水道の水が飲める国ではあまり必要のないものなのかも知れません

ぶっちゃけた話をすれば、今回定期な水質検査で見つかったのは宝くじ級の確率で発見されたものと思います
いつも適当な仕事をする役所(失礼、大きな取引先なのであまり悪口は言いませんが)ですが、水道の管理に関しては
法令にも定められているし、住民の健康に直結する仕事ですので、わたしがお付き合いをしている数十名の担当者の方で
水道の管理に関して「適当」って人は居ないですね。一兆事あればすっ飛んできて対応する方ばかりです

東京の水は、コストを掛けて磨かれた水ですので非常にキレイです。本管を出るまでは・・・
一戸建てなら良いですが、集合住宅の貯水槽を毎年ちゃんと「管理」していれば、わたしももう少し忙しくて大金持ちになれそうですwww
465名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 15:13:48.33 ID:VPr0sMbU0
>>462
原虫に関する検査は3カ月に1回です。
水道水の検査については、法令で項目ごとに頻度が決められています
非常に多項目にわたり検査が実施されています

なんで3カ月に一回なの?と言う話になりますが、厚生労働省のエライ研究者の人が決めた話ですからねぇ
サンプリング方法については統計学みたいなもんをかじりつつ、発生頻度と宝くじ確率で決めるんでしょうねw
466名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 15:29:19.47 ID:92EJ91Uy0
>>464
そうなんですか
うちはシーガルフォーなんですが
自宅内の水道管が老朽化してると思われるので仕方がなくそうしてますが…
すぐに詰まってしまいます

まえにマンションに住んでたときは
集合住宅のタンクは年に一回掃除に来てましたが
それをしないところもあるのかな?
あれは設置場所によっては藻が繁殖してたりしてそう
467名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:03:23.14 ID:VPr0sMbU0
>>466
個人的な意見ですが、配管の「錆び」は酸化鉄ですから飲んでも大丈夫な気がw
まぁ、程度にも寄りますがwww

私は主に役所相手の浄水場をいじる仕事をしていますが、同業他社の人の話を聞くと
集合住宅の貯水槽に関してはいろいろおぞましい話を聞きますよぉ
468名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:19:55.34 ID:v4fOaZ1t0
水がアヤシイ海外だと逆浸透膜浄水器が2-3万円から買えるのに、水が安心な日本じゃ10倍はしてしまう。
海外駐在から帰国する時、フィルター3年分と一緒に買ってきちゃったよ。
469名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:42:33.99 ID:nILzxeSU0
2,3万からなんてものは多くの日本人は買わない
470名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:57:29.13 ID:a2RWaO6Q0
>>469
てゆーか、ごくフツーの家電感覚なのな。
そのへんのスーパー程度でもどこでも売ってんの。
日本みたいに特別なもの感がないのな。
だからその程度の値段。
2-3万は物価考慮しないレート換算だから、日本の感覚なら4-5万かな。
471名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:58:22.37 ID:89s32sg90
>>440
むしろどこの表流水(川・湖・沼)にでもいる、と考えとけ
四つ足が腹の中で10億倍に増やしてばら撒いているんだから

利根川みたいに上流から上水下水が折り重なって混在しているところなんか、いるのが当たり前
472名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:28:38.22 ID:u+bJlww/0
グンマの浄水場どうなってんの?
湧き水や川ならともかく、水道水にこんなの混じるって、九州もんからすれば考えられんのだが。
473名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:29:24.56 ID:92EJ91Uy0
>>467
なるほど うちの地域の水道管は鉛管がまだつかってあるそうなので
そちらのほうが怖いかもですね
474名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:39:09.37 ID:EumNld3I0
>>111
首都圏とは関東地方+山梨県です
475名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:40:41.18 ID:j8JBx7cX0
グンマーの雄、ベイシアと
http://www.beisia.co.jp/
ベイシア系列のコンビニ、セーブオンと
http://www.saveon.co.jp/
もう一方の雄、フレッセイと
http://www.fressay.co.jp/


グンマーの恥部、とりせんを宜しく

公正取引委員会 株式会社とりせんに対する勧告について
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/10.february/10020202.pdf
農林水産省『株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について』
http://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070228press_5.html
476名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:33:20.82 ID:89s32sg90
>>472
考えられないどころか、表流水を原水に使っているところならどこでも1個/20Lがでる可能性はある
浄水で1個以上が検出され続けることはまずないけどな
完全なゼロにできない以上しょーがない
477名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:04:50.98 ID:K3CbusXk0
土人国家になったのも官僚の陰謀
478名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:03:52.10 ID:2Odjks/h0
毎月検査なんかやったら公務員様が過労死してしまうだろ
479名無しさん@13周年
毎月どころか毎日検査しても完全な安全性は確保できない
浄水の常時監視が望ましいが、そんなシステムは存在しない

ただ、適正に管理された浄水システムはクリプト・ジアルジアを大きく削減できる
緩速ろ過で2log(99%)以上、急速ろ過で3log(99.9%)以上、膜ろ過で5~6logぐらいだったか

だから基本は浄水処理を適正に行い、ろ過水濁度を常時監視で0.1度以下にキープ
まずは原水を検査して、原水で検出されたら浄水も検査
浄水で検出された場合に過去に遡って検査するため、14日分の検査用採水を保存

これが現在の対策指針