【話題】 九州の視聴者は八重たちに同情できないのか! NHK大河ドラマ「八重の桜」の福岡などの九州地区の視聴率を見ると、驚くほど低い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
関東17.5%、関西15.9%、そして福島が24.7%---。いずれもNHK大河ドラマ『八重の桜』の第7話「将軍の首」(2月17日放送)の視聴率だ。
情報網や交通網などの発達により、日本人の画一化と均質化が言われ始めてから久しいが、実はドラマの指向性だけでも随分と違う。

福岡などの北部九州地区の視聴率を見ると、驚くほど低い。10日放送分の第6話「会津の決意」は10.3%に過ぎず、
大人気ドラマの『相棒』(テレビ朝日)に負けたばかりか、『おトメさん』(同)や『夜行観覧車』(TBS)、『とんび』(同)より下だった。

理由はいろいろと考えられるが、第一に大河ドラマの位置付けが各地域の視聴者によって異なるのだろう。
加えて、北部九州ではテレビ朝日系の九州朝日放送(KBC)とTBS系のRKB毎日放送の存在感が大きいせいもあるだろう。

とはいえ、あまりにも違い過ぎる。
どうやら背景には地域ごとの歴史認識の差異があるようだ。

『八重の桜』では、清らかに美しく懸命に生きた会津の人々が描かれ、これから先は悲劇の連鎖に襲われる。
その不幸をもたらすのが仇敵の薩長連合を中心とする官軍なのだ。九州、山口の視聴者が複雑な感情を抱くのもうなづける。

内戦である「戊辰戦争」(1868〜1869年)で、薩長は八重たち女性までも苦しめる。
東日本の視聴者の多くは八重たちに同情を寄せるはずだが、逆に九州や山口の視聴者はストレートには共鳴できないのだろう。
歴史を切り拓いたのが薩長であるのもまた事実なのだから。

明治維新から約140年が過ぎたが、血戦となった会津と長州の間には今もわだかまりが存在する。
1986年には山口県萩市から会津若松市側に友好都市化の打診があったが、会津側が「時期尚早」と固辞。
なんとか両地域を和解させようと、2006年には萩市と福島県内の歴史研究家たちによって「萩と会津の友好を考える会」まで立ち上げられた。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34985
>>2以降へ続く

【話題】どうした!?NHK大河ドラマ『八重の桜』評判いいのに視聴率はジリジリ低下…15%割れ寸前[13/02/26]★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361884034/
2影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/02/27(水) 09:57:17.45 ID:???0
会津と薩摩の関係はより深刻だ。両藩は幕末、手を携えて過激な長州勢を京都から追い落とすが、
後に薩摩は長州と組み、会津攻撃に転じるからだ。

ここでもやはり市民の有志たちが、どうにか関係改善を図ろうと努めており、
2009年には鹿児島中央ロータリークラブと会津若松西ロータリークラブが鹿児島市内で友好の記念植樹を行っている。

会津と薩長の関係たけが特別なのではない。『八重の桜』では、日米修好通商条約を締結した
彦根藩主で大老・井伊直弼(榎木孝明)が、1860年の「桜田門外の変」で尊王攘夷派の水戸浪士たちに
暗殺される場面も描かれたが、実は彦根と水戸の間にある対立感情も根深い。

水戸市長が彦根にある井伊大老の菩提寺を訪ね、ようやく初墓参をしたのは2010年のこと。

その前年、井伊大老による「安政の大獄」で刑死した水戸藩士の墓を、
彦根市長が墓参してくれたことへのお返しの意味も込められたいた。

恩讐はそう簡単には拭い去れないのだ。

もともと地域によってドラマの指向性は異なるが、それが鮮明になるのが大河ドラマというわけだ。
国が岐路に立たされ、血戦となった幕末・維新が描かれれば、なおさらである。

そもそも『八重の桜』は福島の人を激励しようと企画されたのだから、
福島の視聴率が突出し、東日本での支持が高くなるのは仕方がない。

とはいえ、制作統括の内藤愼介氏は「日本全体を元気にするドラマにしたい」とも強調している。

そう、あくまで「みなさまのNHK」なのだから、いかに震災後であろうが、一地域限定の大河ドラマなど許されない。
福島を励ましつつ、全国区のドラマに仕上げるのが使命なのだ。
3名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:57:34.93 ID:cUPwHM1L0
押し付けるなよ。。。
4名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:57:59.09 ID:n6ozqrNm0
嫌なら見るなNHK
5名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:58:44.50 ID:XWpUhH7s0
会津と薩摩って
何百年の因縁w
6名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:58:52.06 ID:vKXW8jW5O
なんで会津の話を無理強いされなきゃならんでごわすか
7名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:58:57.42 ID:K3g+JvRc0
もう大河を見る習慣がなくなったわ
去年があまりにひどすぎて
8名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:59:21.39 ID:TOkTOeqv0
道真公の大河なら見るはず
9名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:59:33.19 ID:SrPMnv45P
福岡人てホークス戦しか見てないイメージ
10名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:59:34.11 ID:rzOxhb190
会津はアホか
11名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:00:05.42 ID:j+dU64gvO
ごめん、方言がよく聞き取れないんだよ。
12名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:01:27.87 ID:uJAe6l+q0
そもそもとしてテレビという存在自体が終わってる
13名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:01:30.35 ID:LafP106S0
俺視てるけどな。
14名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:01:58.45 ID:fG41y3U30
意味わからん
NHKキモイ
15名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:02:42.78 ID:AcI1mIkR0
>>恩讐はそう簡単には拭い去れないのだ。

そんなリージョナリズムな視点で

見る奴なんて、ほとんどいねえだろ。
16名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:02:48.54 ID:DyWRiWu+O
>>1
鹿児島と福岡は全然違う
大阪と京都くらい違う
17名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:02:55.79 ID:3IP5IPWZ0
坂本龍一が関わってるんで見てない
18名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:03:02.49 ID:lfouWqAS0
負けても潔く腹も切らず領民に馬鹿にされてた逆賊の会津が
いつまでも恨みがましい・・・・
いまだに併合に文句言うチョン半島のような感じ。
19名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:03:10.96 ID:59m5jBZ30
勝手に決めつけないでくなんしょ
20名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:03:11.33 ID:krjeoWQl0
会津観光史 vs 薩摩史観 ファイッ!!!
21名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:03:23.96 ID:rAcWKF6AO
押し付けるもんでもないだろうに
22名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:03:24.33 ID:Hbe28XE40
こじ付けじゃね?
今の人らがそんなのこだわってるとは思えないんだけど
NHKの朝の連続ドラマでも
関西の話だと関東が低くて、関東の話だと関西が低い。
それだけのことだろに。
23名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:03:26.67 ID:xQ1Tz1yQ0
仕方ないよ内戦してたんだから。
むしろたった百年ほどで奇跡的に仲がいいだろ。
世界的にみれば。
24名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:03:37.06 ID:fr2h8RQiO
韓国人放送局は黙れ
25名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:03:46.05 ID:c7nAuRcp0
福島で育った人間が居るか居ないかだろ。
東京は驚くほど多いよ。
26名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:03:46.08 ID:0jLpLFYe0
人物とシナリオそのものがどうでもいい
27名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:03:46.38 ID:ZvKMsqGN0
九州の連中から見たら福島のある内地はウチナンチューだもんな
28名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:03:59.41 ID:kQo2uVwj0
会津長州の確執に関わりのない立場からすると
いまだに恨みを持ってるという会津人にはやっぱり引くなあ
29名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:04:09.42 ID:OA9UCv7E0
福岡はたしか長州征伐でめためたにやられた方だったろ、長州にw
30名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:04:29.92 ID:j542+z0U0
なんで北部九州の視聴率から薩摩の話題に繋がるのか
31名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:04:54.88 ID:NtoS9o+80
同じ幕末の篤姫の視聴率は高かったのにな
おかしい
32名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:05:00.10 ID:quCvYj880
なんだこのわけのわからん記事は
33名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:05:11.78 ID:/cfVg4ko0
見てないからよく分からんが八重とかいうのが薩摩煽ったんじゃねーの?
34名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:05:14.28 ID:SHPczQkBO
原因 = 犬HK = 捏造偏向反日特アマンセー公共放送 = 嫌なので見ない
35名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:05:18.52 ID:X0hzACDi0
女が主役とゆー時点で重厚感に欠ける
しかもマイナーすぎて誰も知らない
36名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:05:38.87 ID:0xFSu40F0
>>31
これ
37名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:05:41.64 ID:vSZoI+T70
面白くないけ、見らんちゃ
38名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:06:10.69 ID:1Cv4ygB6i
だって福島の人って押し付けがましいんだもん
39名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:06:32.34 ID:hFYrQGGt0
その時間「獅子の時代」再放送するなら見てやるよ
40名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:06:39.43 ID:yUJ8PcbwO
八億の桜
41名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:06:49.99 ID:KRvI9ajY0
ここで歴史認識とか言うなよ
42名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:06:55.35 ID:whXVMtsBP
ドラマうんぬんではなくNHKが見捨てられだしたって事じゃないの?
43名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:06:58.08 ID:czVOyrXC0
九州だが方言に馴染みがなく聞き取りにくかったけど、字幕表示にしてからは
分かりやすくなった。
44名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:07:10.99 ID:C84Sbfqs0
同志社の敷地って元薩摩藩の屋敷跡だろ
そんなに仲が悪いのか
45名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:07:47.81 ID:zQVumHas0
北部九州って日本人あんまりいないもん
46名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:07:56.45 ID:Fxx2Tqx20
>>28
ガキか女しか取り上げられないくらいゴミレベルの男しかいない土地だから仕方ない
47名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:07:58.33 ID:Q5kUOpZwO
九州人と東北人は合わない
楽天的―悲観的
健忘症―粘着的
大雑把―神経質
48名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:08:11.75 ID:10hULbd10
長州の周防大島なんて、幕府の長州征伐軍に
領民が虐殺されたのに、この辺はいつもスルーなのな。
茨城の天狗党だって、幕府に300人も残酷に処刑された
こともスルーなのな。
いくらNHKが朝鮮支那よりだからって、日本の保守系統が
嫌いだからって、そっちよりの内容ばかりじゃ、みるわけねーべ。
大体、歴史上の負け組ばかり美化すんなよ。
日本人はそんなに負けが好きなのか?気色悪い民族だな。
49名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:08:26.71 ID:OoS9U6OM0
薩摩長州と福岡は関係ないだろ。
50名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:08:27.73 ID:n99ftzIi0
同じ九州だからって北部九州が薩摩に思い入れがある訳でもないけどな
51名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:08:35.88 ID:Z5/CFrPg0
関西で低いのはまずいな
後半は京都が舞台だろ
52名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:08:37.70 ID:5LHyHJmDO
負け続けるドラマの何が面白いと思うのか。
53名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:08:37.94 ID:AuTINou/O
>>1-2
150年位かかるのか大変だな
54名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:08:48.96 ID:OQqHVDD60
そもそも何十話もやる話じゃないのに無理がある
秀吉とか家康と同じ話数とかおかしすぎる
55名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:08:49.01 ID:WeoWTRQNP
完全に旬が過ぎた主役が微妙だった平清盛の後にはどかんとでかい有名人やるべきだったわ
その後に八重ならまだマシだったと思う
56名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:08:56.43 ID:CVoFiBWU0
日韓併合を大河ドラマでやってほしいわ
当時の朝鮮人がどのように日韓併合を受け止めていたか
正しい資料に基づいてやって欲しい
57名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:09:00.69 ID:K3g+JvRc0
>>45
外国人は多いかもしれないが、さすがにそれは言い過ぎ
58名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:09:13.82 ID:AcI1mIkR0
>>22

そう、完全なこじつけW

今、日本で幕末のことで恨みをもってる日本人なんて

皆無にひとしいわけで。そりゃ、会津を中心に幕末を見るわけだから、

そこに近い人の視聴率がよくなって、それ以外の地域は

悪くなるというのは、よくある話。今の日本に幕末の歴史による

地域感情なんてない。もし、過去を恨めしげに劣等感で見てる地域をあげろと

あえていうなら、大阪人だろうね。大阪人は豊臣が滅亡してなかったら、

今頃は日本の首都という意識は強そうだし。

今回のドラマは、よくできてるよ。ごう姫が酷かったよね。

あれは、近年まれにみる酷さ。
59名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:09:15.32 ID:Z1ZRVwBN0
斗南藩の悲惨さを聞くと薩長の会津に対する憎悪は異常
60名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:09:23.44 ID:u7wkZnsv0
同情ってw
同情という感情は今の日本には
求められてないよ。
求められているのは家族愛と努力と実り。
野口英世とかさあ。
61名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:09:25.35 ID:Y9M6xlb50
> 東日本の視聴者の多くは八重たちに同情を寄せるはずだが、逆に九州や山口の視聴者はストレートには共鳴できないのだろう。

戦争は善対悪ではなく、利害の対立を解決する手段のひとつ。
このドラマに違和感をおぼえるのであれば、A級戦犯合祀問題の異常さに気付かないとおかしい。
62名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:09:32.13 ID:lfouWqAS0
>>31
篤姫=官軍と交渉した和平の立役者の一人
八重=鉄砲売ってただけの逆賊女兵士

価値が違いすぎる
63名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:09:35.74 ID:Je+wK7t0P
漫画の士道読んだら磐梯山美しく見えるようになりました
64名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:09:35.77 ID:Ne3J6SVJ0
対立してたから視聴率が悪いってのは違う気がする
65名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:09:47.63 ID:P7e0NqTn0
大河って、番組によって、見る層はそんなに変化するの?
九州地区で、NHK大河をみる層が一気にいなくなっただけじゃないのか?
66名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:10:27.02 ID:uJAe6l+q0
>>16
大阪人と京都人は中身一緒だぞ
67名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:10:28.28 ID:QjEOj8Io0
いまも会津が恨んでるのは長州だけ
都合よく薩摩と長州を一緒にしてるな
68名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:10:29.15 ID:zME3qUu+0
単にドラマがつまらないから下げてるんだよ
誰も八重なんか知らんもん
69名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:10:38.97 ID:eHIxkKI80
何で東北人って自分たちが注目されないとひがむんだろ
日本でも珍しいな
70名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:10:56.24 ID:EENzohqK0
東日本しか住んだ事がない俺は「八重〜」は見てる
逆に普通の幕末モノは見たことがない
だから新鮮で面白いわw
71名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:11:10.87 ID:OQqHVDD60
おっぱいだせば視聴率あがるけどな
72名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:11:18.24 ID:HbLZv0Kr0
番宣で八重中心で煽っておいて蓋を開ければちょい役扱いにしか登場しない
八重中心で作れば良かった視聴者が何を求めてるか考え無いからこうなる。
73名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:11:19.10 ID:Fxx2Tqx20
>>57
多過ぎるマジで
隣には片言の韓国人か中国人が住んでるしイオンに行けばアラブ風の奥さんが必ずいる
が、ひったくりやらの犯罪は大体日本人…
74名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:11:24.70 ID:deaeZ4e80
鉄砲伝来の地をさておいて なんかなぁ
75名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:11:24.87 ID:yv++yHj3O
篤姫の時はどうだったの?
76名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:11:42.21 ID:JxMDlapf0
朝ドラも大河も全然見てない。
興味ない、東北だけど
77名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:11:54.54 ID:qGSLsTbt0
福島ってだけで見る気しない
78名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:12:03.50 ID:OA9UCv7E0
>>28
恨みを持ち続けるのはまぁ自由だけど、捏造してるからなぁ。
南京とか従軍慰安婦とか言ってる特アと変わらん感じ。
79名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:12:04.39 ID:evQLQc2d0
綾瀬がブサイクなのが全てだろう
男性視聴者の多い大河で美女が出ないのはキツい
嵐のファンの数に比べてAKBのファンが少数なように
メディアの洗脳でブサイクを売りつける手法が男性視聴者には通用しにくい
北川景子や新垣、佐々木望あたりが出てたらマシだったかも
でも綾瀬って自分が引き立て役になる美人女優とは共演したがらないんだよね
80名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:12:05.41 ID:eMY4EPj20
綾野剛がハマってるな
81名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:12:05.20 ID:K3g+JvRc0
>>73
お里がバレバレですよ
82名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:12:22.25 ID:C84Sbfqs0
山口ナンバーの車で会津に行ったら、車ボコボコにされる。
これ豆知識な。
83名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:12:26.10 ID:BygBFlEfT
バカが思い込みだけで書いた作文
84名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:12:44.45 ID:T9dkVeFi0
どうせ薩長官軍を旧日本軍、会津をシナ・朝鮮に見立てたいんだろうて
見え透いてるよ、NHK
85名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:12:46.86 ID:YH86F3qr0
>そして福島が24.7%

低いよね。こっちのほうが問題では。
86名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:12:57.01 ID:PR7NYZco0
つか、話し自体に魅力が無いし、映像的にも変なフィルター掛けた絵作りは見にくい。
87名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:12:59.09 ID:IuDYCsIKO
東日本でも西郷隆盛の人気は高いから西郷隆盛を全面に押し出すしかない。
88名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:13:06.06 ID:qCK5u7Dd0
そりゃ、会津メインなら、薩長悪者になるのが目に見えてるだろ jk
我が家は双方無関係だから普通に見てるけど
89名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:13:12.42 ID:WeoWTRQNP
>>68
タイトル決まった時に「おお、あれやるのか」
みたいな期待が何もないからなw
「ああ?これ誰なんだ?」
としか思わない
その時点で視聴率下げまくりなのは確実だわ

どっちにしろNHKは視聴率なんて全く関係ないんだからいちいち気にする必要ないのに
90名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:13:15.43 ID:10hULbd10
>>67
会津も長州人を京都で殺しまくったんだから
お相子だろうな。因果応報だろ。
いつまでも関係ないことでうらむ会津ってキショイ。
91名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:13:34.77 ID:utsxlwno0
>>55
凄く有名な人を題材に、面白いドラマ作れば
一度見なくなった視聴者も戻ってきたかもしれないね

多少ドラマの内容が良くたって題材が八重じゃなー
92名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:13:47.02 ID:85a8rUIu0
え、福島での視聴率25%しかないの、100%じゃないの?
福島県民は八重たちに同情できないのか?
93名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:13:50.22 ID:KhdN9ke6O
根に持っているのは一方的に福島だけな気がする
94名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:14:07.92 ID:BazlolocP
くまもん-西郷ドン戦争もあった。
薩摩はやりすぎた。でもしょうがなかった感はある。
95名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:14:10.24 ID:g1C3kO640
あの枠はいつのまにか見ない習慣がついたな。
96名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:14:10.94 ID:SHPczQkBO
ドラマの内容以前に 犬HKの大河→見ない。とか、
犬HKの大河の内容をチェックしないって所から 相手にされなくなってるでしょ。
民主党がもはや民主党って不信感持たれるのと同じ。
それくらいの段階で犬HKに不信感持ってる人多いし
犬HKの報道姿勢から不信感持つ人達がどんどん増える一方でしょ。
97名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:14:11.51 ID:IZmBwmOk0
おっぱいくれやNHK。
98名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:14:16.22 ID:5331Vqic0
何という時代錯誤……w
99名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:14:21.44 ID:vQHYi1GH0
幕末には福岡からはこれといった人物も出てないしな
佐賀山口が活躍する時代からますます興味ねえ
小倉が長州に攻められた?別の藩ですから一緒にしないで下さい
100名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:14:39.70 ID:at+fhZSh0
ドラマ盛り上げようと必死だな
101名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:14:51.94 ID:OA9UCv7E0
>>67
なんで長州を恨んでんの?
会津攻めたのは板垣と、主に薩摩藩で、長州は別のとこにいたんだけど。
102名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:14:52.85 ID:o6YB0aEn0
九州は自慢していいぞw
何のドラマかしらんがw
103名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:14:54.44 ID:x/fF5Yid0
>>1
まるで朝鮮人の記者が書くような記事だなオイ!

ドラマでもなんでも単に売国放送局のNHKだから見たくないだけだろう!

10000歩譲って民放なら見たくなければ見なければ良い話だが、NHKは
見なくても受信料取られる、その受信料で韓国大統領の就任式を80分も放送
すれば、まともな日本人はNHK解約したくなるw!
104名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:14:59.28 ID:wivkzh7O0
>>1
そりゃ敵側だもんw
105名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:14:59.57 ID:Fxx2Tqx20
>>81
は?お里は福岡の田舎だよ(^ν^)
東京とかは外国人犯罪とか多いらしいが、福岡はあからさまな外人の犯罪はあまり聞かないんだが?
チョンかどうかは知らんけど
106名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:15:08.64 ID:SBfSe1Am0
家族全員で毎週楽しみに見てるよ@福岡>八重の桜
去年は親父が脱落、一昨年は母親が脱落、
一昨々年は自分が脱落したが、今年は全員でwktkしてる

何年もつまんない大河流して視聴習慣途切らせておいたツケが
いま来てるんだと思うけどね
107名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:15:17.94 ID:qCK5u7Dd0
>>92
福島は、浜通り、中通り、会津で文化圏が違うから、
福島=会津といわれても、ぶっちゃけでかく被災した
浜通り中通からしたら、無関係だし
108名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:15:21.73 ID:d0RKndGy0
>>28
会津攻め落としたら、薩長連合の盗み、強姦で会津は地獄絵図だったって話だからね。
未だに引きずってもとは思うが、それは当事者にしか分からん事。他人がどうこう言う事じゃないだろ。
109名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:15:25.00 ID:YBWtdpHF0
じゃあ今までの幕末の大河が好調だったのは
薩長側を正義と描いてきて、それを支持する人々が多かったということなのか?
それはクソな話だな
110名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:15:37.16 ID:24jZoMi50
福岡は薩摩藩と長州藩に思い入れでもあるの?
鹿児島県と山口県の視聴率はどうなってんの?
111名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:15:37.34 ID:lNwIja390
被災地を踏台に利用して、芸能人の顔を売り出すのが目的の在日韓国芸能プロダクションが作ったキムチ臭いドラマなんて無視するのが普通の日本人
112名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:15:42.06 ID:Wl0j9jbL0
>>58
いやいや、大河ドラマ視聴者のうち、お年寄りたちには関係あるかもよ?

実際に北海道民(会津から追放された人がいる)や会津の人と話をしたら
「親や祖父母から、薩長への恨み話を聞いたことがある」というくらいの人はいたし。
113名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:15:45.42 ID:Je+wK7t0P
西田敏行の頼母が生き残る気がしない
114名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:16:06.70 ID:J8vwygS+0
スレタイ、頭おかしいだろ。

視聴者に対し、視聴率低いんだけど同情できないの?
って頭にうじわいてんちゃうか?
115名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:16:23.04 ID:10hULbd10
>>99
>小倉が長州に攻められた
正確に言うと、小倉藩が長州藩を先に攻めたから、
長州が攻撃の根拠地を攻めたが正解。
116名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:16:25.40 ID:ixuGmhnJ0
すれぞれ住んでたが九州や北海道は民度が低い
東名阪に比べてこの時代に流行が半年遅れでやってくる

>>66
全然違う
京都人は排他的で一番性格が悪い
117名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:16:26.59 ID:K3g+JvRc0
>>105
半島人の犯罪は通名だからわからない
中国人犯罪が多いのはどこも同じ
118名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:16:32.56 ID:OQqHVDD60
韓国嫌いなやつ増えたから鬼島津やれば受ける
話の半分以上を朝鮮征伐にすれば
119名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:16:41.37 ID:AHKxcOLJ0
>>76
私も。福島隣県(杜王町S市)だけど。
というかTV自体ほとんど見ない。
ジョジョだけは見ているw

>福島の視聴率が突出し、東日本での支持が高くなるのは仕方がない。
これほんと?
福島の人は見てるの?
120名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:16:42.79 ID:36chkqC50
NHKの作るものに期待してないし、暗い話確定なもの見たくないよ。
121名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:16:48.16 ID:h6pw4uvd0
>>22
>関西の話だと関東が低くて、関東の話だと関西が低い。
>それだけのことだろに。

同意。
ほんとにそれだけだと思う。
122名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:17:08.34 ID:hBbD5hXtO
子供殴るシーンが二回、あれで又日本けなし大河だと分かったので見る気が無くなった。
123名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:17:15.09 ID:XAVlGVp30
ドラマの描き方だけで見ると同時期、西国諸藩の若い下級武士達が八面六臂の活躍
をしている中会津はいかにも古く保守的な社会だなとの印象は受ける。
124名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:17:17.23 ID:CGEHRYP80
同情感覚でみてるのかよ
なんだその罰ゲームは
125名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:17:18.55 ID:5331Vqic0
>>105
ああ、大牟田とか筑豊とか……
126名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:17:21.69 ID:Jre1UjUDO
福島は悲惨な目にあったんだからお前らテレビ見て応援しろや



ということですか
127名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:17:28.43 ID:7ES2ITly0
熊本は佐川官兵衛終焉の地
熊本人としても感慨深く見てるよ
128名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:17:32.82 ID:yhTwvgfm0
おしんも佐賀での視聴率悪かったのかな?
129名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:17:34.62 ID:6vicjTtJ0
こじつけw
薩長は鹿児島と山口だろ。北九州関係なくね。
鹿児島と山口の視聴率を出さずに、北九州の
視聴率だけで何をかたってんだか。
130名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:17:53.02 ID:YH86F3qr0
みんなNHK見てるんだ。
竹島無視で韓国大統領就任式80分の放送局に。
韓国人による韓国の放送局なのに。
131名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:18:04.86 ID:Nd3WeoAA0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団子三兄弟ρ ★
132名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:18:08.43 ID:1ajksMCq0
>>1
そりゃそーよ。
周囲では話題にもならないし、自分も含めて家族も観ない。
それが鹿児島の日常的風景だよ。
133名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:18:15.12 ID:HFkxyHTI0
× 歴史を切り拓いた
○ 歴史を切り刻んだ
134名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:18:21.37 ID:7EBzFGbn0
西南戦争で薩摩への復讐は果たしたろ
135名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:18:23.70 ID:Oi/dtxjY0
>>121
そうすると北海道人が楽しめるような大河って無理だよな・・・
136名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:18:24.79 ID:2yFFmA+HP
★★☆☆【銀座】3.2 東京 反マスコミデモ in 銀座 ☆☆★★

平成25年3月2日(土)

東京都中央区・水谷橋公園 (東京都中央区銀座1−12−6)

※東京メトロ銀座線 「京橋駅」A3出口 徒歩1分
※都営浅草線 「宝町駅」 1番出口 徒歩1分
※東京メトロ有楽町線 「銀座1丁目駅」 徒歩5分

13:30 集合
14:00 デモ出発

コース:水谷橋公園を出発→有楽町・数寄屋橋交差点→ゆりかもめ「新橋」駅下通過
    →電通本社→朝日新聞本社前通過→市場橋公園到着・流れ解散

※プラカード:持ち込み歓迎(差別的表現のあるものご遠慮ください)
※旗:日章旗のみ(その他の旗類はご遠慮ください)
※拡声器:持参可(特に制限はありませんが良識ある使用をお願いします)

主催:3.2 東京 反マスコミデモ 実行委員会 [email protected]
http://netdemo.wiki.fc2.com/
参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
137名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:18:39.36 ID:lfouWqAS0
>>92
会津観光史観は反日教育みたいなもんだからな。
怨め〜怨め〜お前らは薩摩長州に侵略された被害者〜
復讐を忘れるな〜

見てて気分は良くないだろ
138名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:18:55.55 ID:SHPczQkBO
>>96 脱字訂正。

民主党が もはや民主党ってだけで 不信感を持たれるのと同じ。
139名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:19:07.32 ID:ajCp/8wg0
>一地域限定の大河ドラマなど許されない
へ?大河って昔から一地域限定だと思っていたが。
140名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:19:14.50 ID:OoMUb6oJ0
>>79
>北川景子や新垣、佐々木望

こんな大根、大河にはいらない。迷惑。
141名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:19:20.63 ID:tmrsdxVG0
勝者側の歴史観と
敗者側(関東東北)の歴史観ですかな。
142名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:19:39.47 ID:KIfUb7Ns0
大河ドラマって受信料の払いの悪い地域を狙ったテコ入れドラマだろ
全国なんて最初から見てない
143名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:19:46.33 ID:o6YB0aEn0
>>1
ま、発想が朝鮮人なんだよなあ。
144名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:19:49.16 ID:CUEmhzPwO
なんだヒュンダイか

ていうか最後の二行に みなさまのNHK とあるが、これが言いたかっただけだろ
145名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:19:49.17 ID:bo3tVu3t0
凄い
後半どう見ても韓国の「植民地支配は・・・」という風にもっていくと思ってたらやらなかったw
146名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:19:54.78 ID:WjsOT0kY0
会津は自分たちが略奪強姦やりまくって東北内の周囲から憎まれまくったのに

さも被害者ヅラ
147名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:19:56.87 ID:OA9UCv7E0
>>135
五稜郭のとこだけ延々やるかw
148名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:19:56.74 ID:zuFkRQL60
別に犬HKなんて見なくてもいいんじゃね?
しかも駄作を連発厨の大河ドラマw

そもそも契約してないしw
149名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:20:07.74 ID:SD0SGNxZ0
微妙に地域対立を煽るような記事を書いてくるね。
150名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:20:08.33 ID:Cd+m4KXc0
ま、はっきり言えることは
アレやらコレやらの攘夷至上派が実権を掌握してしまっていたら
マヤ文明の如く国家として滅亡していたよ日本は。
151名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:20:18.69 ID:H1VUfQBU0
NHK自体が信用されてない
最後の既得権の聖域だから
NHK解体するしかない
152名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:20:31.23 ID:KhdN9ke6O
左翼脚本家が作った沖縄のひめゆり隊みたいな感じのドラマは受けない
合戦あってこその大河が韓流慰安婦ドラマっぽいんだよな
153名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:20:32.60 ID:07ZoUNav0
江戸城無血開城で戦は終わり、のはずなんだが・・・何故だか薩長は東北を戦場にしてしまった
154名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:20:40.13 ID:K3g+JvRc0
そもそも「篤姫」が特別人気なだけで、幕末は低視聴率のことが多いはず
155名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:20:43.99 ID:mzjpEmFJ0
鹿児島県人だが、関係ねえよ。
156名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:21:04.09 ID:VjlhUtBIO
戊辰の仇、戊辰の仇
157名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:21:28.02 ID:EZtYjurYO
後半の明治パートの悪役だろう徳富兄弟は熊本出身だな
兄の方は八重と和解するからまだマシかもしれんが弟の方はケチョンケチョンだろう
まあ彼らが出る前から地域を問わず視聴率は悲惨なことになってるだろうけど
158名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:21:29.04 ID:LWzGyey90
単純につまらねーから
159名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:21:29.27 ID:qCK5u7Dd0
>>135
新渡戸で北大編やるとか
160名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:21:32.58 ID:0FBsMdck0
八重は時代の傍流だから、全国で同じような共感が持てないのでは。

しかし、同じ福島でも久留米有馬藩士が明治維新以降、郡山の開墾、開拓に
多数移住し、久留米の水天宮の分社がなされ、久留米の地名が存在し、
また方言の一部に久留米弁が使われていると聞いている。
確か久留米と郡山は現在姉妹都市のはず。
九州と福島との関係はいい部分もありそう。
161名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:21:53.73 ID:Qwra4IL30
会津人はしつこい、チョンみたいなどというネトウヨは
さすが戦中戦後、現在とあれだけ日本人に傍若無人にふるまう米国の
ケツ舐めが大好きなだけあるね
怒りの感情を奴隷の卑屈な感情に転換出来るネトウヨかっこいい
世界の誰もおまえらの真似は出来ない
162名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:21:57.40 ID:kZAokzrX0
新手のヘイトスピーチだな、
視聴を無視した国民への非難が割きかw
163名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:22:05.63 ID:FeSqM87H0
会津は過去を美化しすぎで根に持ちすぎwww
164名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:22:07.91 ID:Fxx2Tqx20
>>99
金子賢太郎とかそこそこの人は出てくるけどな
ガチガチな佐幕だったし
一応山荘で有名な野村望東尼とかいない事もないが

>>117
知っとるわ
そいや外人の事件は松本一家事件があったなと思い出した

>>137
そこらへんの人は白虎隊までの経緯もきちんと教えてないだろうな
大人は大事な戦いの前夜に酒盛り、遅刻して大負けしてるとか

「ガキか女しか」ネタがないってのも痛すぎるね
165名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:22:08.29 ID:xXYgCgqDO
別に誰が何見ようが自由だろが
166名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:22:08.59 ID:YBWtdpHF0
>>107
それは俺も聞く
中通りの人に話を聞いたが会津とは方言も随分違うし肩入れできないそうだ
中通り出身で、八重の桜に出ている西田敏行も
「会津の人たちは頑固」とすごく他人事感が出ていた
167名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:22:10.56 ID:TUfUp/Rs0
菅直人が福島を滅茶苦茶にしたんだから、歴史は繰り返した訳だな
悲惨なのは会津藩主も民主党のお仲間だったことだけどさ
168名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:22:12.93 ID:eA1zv+uu0
>>109
幕末大河って新撰組も視聴率低かったし、龍馬伝も実は低い。

福山ageageキャンペーンで成功ということになってるけど。
169名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:22:20.70 ID:v6gg6LalO
おれ福島県民だけど
鹿児島はゴリラの印象
170名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:22:27.77 ID:q/dj5zln0
>>1
>九州、山口の視聴者が複雑な感情を抱く

九州と言っても広いしな、鹿児島と福岡では関係ないような。
171名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:22:34.18 ID:ZruJjeQ10
内容云々ではなく
NHKを視聴する習慣がないわけだが
172名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:22:35.17 ID:eHIxkKI80
そういえば「福島=会津」だと思っていたけど、
その県民に「全然違う!」と言われたことがあったな
東北人なら、無条件に楽天仙台を応援しているわけでもないとか
173名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:22:39.97 ID:AHKxcOLJ0
>>69
「東北人は」じゃなくて「NHK人は」でしょ。
勝手に作っといて東北のせいにしないでほしい
174名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:22:47.53 ID:ZhCeA5t+0
同情で視るもんでもねえし、単に面白くないだけだろ、言葉もよくわからんし
175名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:22:47.72 ID:10hULbd10
>>153
会津の殿様がさっさと、新政府に恭順してれば、戦争にはならなかったろ。
民衆をまきこんで、無駄な闘いしたのに、切腹もせず生き残って、
なんで英雄っぽく語るのかわけわからんわ。
176名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:22:53.64 ID:DvysTYNA0
こんなのどこの国でもあるだろうがな
薩長は早く謝りたいのは確かだろ なんせ天皇になるのが確定してる人の母の紀子さまが会津系だからな
177名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:23:10.51 ID:VdcXuQmf0
ゲンダイの記事にマジになってどーすんの?
178名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:23:15.51 ID:lRBZkBuP0
福岡なんかチョンとBしかいないんだから、日本の歴史に興味を示すはずがない。
179名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:23:48.44 ID:rn47le/90
もともと、民主党の言う「福島の復興なくして、日本の復興はない」はおかしい。

「日本の復興なくして、福島の復興はない」と思ってるのが、西日本の人なのかもしれない。

福島の単独、復興はないのだ。日本が復興することが、福島の復興につながるのだ。

それぐらい、日本は疲弊しているのだ。
180家政夫のブタ:2013/02/27(水) 10:24:20.50 ID:axp7B6TI0
福島県どころか東北の県全部言えと言っても正解率は半分切るだろう九州人に
共感しろという方が無理。

関東人にとって鳥取と島根の位置がわからんくらい東北のことはわからんのが九州人。
181名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:24:29.80 ID:XDwiKawEO
>>1-2
考え過ぎ
地域限定小ぶりなドラマを大河で押しつけられてもなあ
それに原発関連で福島県人=汚い、狡いってイメージしかしない
だからんなもの見ないよ
182名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:24:53.93 ID:yUJ8PcbwO
八億の桜
183名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:24:59.93 ID:29ot8UJF0
そもそもNHKは観ない
184名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:25:04.44 ID:ZUzqg/4P0
ドマイナー過ぎて興味ない!
その時間は、イッテQ見るかラジオ聴いてる!
185名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:25:10.76 ID:nrp61lkI0
>>1

ということは、安倍が首相やってる間は、福島県が冷遇されるってことか?
186名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:25:16.56 ID:o+aNzSYK0
まだ熊本が出てこないから。同志社と九州出身の教育者が数多く出てくれば
自然と問題はなくなるのではないか。
187名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:25:27.32 ID:mhTTf8qC0
>>1-2
だから来年は黒田官兵衛なのか、と深読みすればいいのか?
188名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:25:28.24 ID:AyEmMiyD0
>>175
それは無理だ
江戸で空振りしてしまったせいで新政府側は血を求めていた
会津は京都守護職を務めていたことも有り格好の的だったからな
189名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:25:31.38 ID:fIt9dt/80
>>153

徳川慶喜が恭順した時点で容保も恭順すべきだった
何をトチ狂ったか周りが「やーめた」と言ってるのに会津に引き篭って抗戦とか領主として失格
190名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:25:43.55 ID:4LJMhvBXO
九州人と会津は気質が全然違うのは認める
だが視聴率が悪いのは単純に面白くないからなだけ
ニヤニヤ塚原朴伝の方が百倍たのしい
191名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:25:46.66 ID:xfgW7t930
東京出身の自分はなんとなく幕末物になると会津側に肩入れしてしまう
幕府とか新撰組が地元だからかなー
192名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:26:18.63 ID:9JZDJd1T0
九州から見て福島が何処にあるかなんて地震が起きて始めて知った位だしね
もう2年も経つんだからどうでも良いだろ 早く立ち直れよ

政府の世話になるんじゃない
193名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:26:21.72 ID:OA9UCv7E0
>>167
何度も書かれてるけど、菅直人は作州人だから
194名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:26:23.54 ID:afE9ZJGX0
元々九州は大河視聴が低いんだよ
195名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:26:33.33 ID:laQxyfp00
>>1
同情できないのか!って同情を強いる理由も無いけど
何言ってるの?見るも見ないも勝手でしょ
196名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:26:39.50 ID:YBWtdpHF0
>>168
番組の成功失敗は視聴率のみで判断するものではないだろ
グッズ販売やら作品の舞台への観光客の増加などもNHKが考慮しているかもしれない
197名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:26:49.66 ID:2U0TRewL0
城下の町屋がもえてるのを会津城落城と早トチリ・勘チガイして一度も戦わずに腹斬った白虎隊のバカらしさ知ってる九州人は会津モノ見ないよ。
目立たないが正々堂々官軍と戦った二本松少年隊の人気の方が高く九州では知られている。
198名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:26:56.63 ID:yVCBnQJQ0
あまりにも人物がマイナーすぎて視聴率が上がらんだけだろ
199名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:26:57.88 ID:xxp+Tz8DO
風評被害だな
200名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:26:58.63 ID:KhdN9ke6O
同情してくれみたいな作りが見えるから面白くない
201名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:27:09.91 ID:DqoKhc4w0
大河は基本的に信長、秀吉、家康絡めないと視聴率はとれないっちゅーの
202名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:27:10.11 ID:Y+nEdifdO
鹿児島って九州なん??
203名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:27:13.80 ID:sn2U//+yP
まあ、興味が無い人が多いだろうな。

東京、神奈川、千葉あたりが題材なら九州でも視聴率は高くなるよ。

わかった?NHKさん。
204名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:27:31.88 ID:W5fMmUfW0
ステマ必死だな
205名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:27:46.49 ID:GUbodq6f0
九州人・・・享楽的

東北人・・・忍耐、おしん

こんなイメージ落差があるww
206名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:27:49.19 ID:vz9vh38p0
>>189
んなこと言ったら「薩摩に使者の態度があまりに横柄だった」という理由で
長岡戦争始めた河合継之助はなんなんだ?
207名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:27:57.78 ID:GiGwx6M60
スレたてまくってステマだよな。
208名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:27:59.37 ID:fIt9dt/80
>>188

慶喜とともに蟄居して待ってればその後の戦争は起きなかったが?
209名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:28:11.99 ID:10hULbd10
チョンNHK?ここ見てる?
どうせ、日本の保守が嫌いなら、官軍のレイプシーンやら、
いろんな架空の脚色加えてみたらどうですかwww
210名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:28:15.98 ID:h6pw4uvd0
>>135
「北の国から」を大河でやればいいんじゃないかなw
どうせドラマなんだしw
211名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:28:19.87 ID:AHKxcOLJ0
>>149
男女を対立させたい記事もよくあるけど、似てるよね
212名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:28:24.18 ID:O0Aj1xJm0
ドーモを見ちゃう人たちだから
213名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:28:28.41 ID:c4N//Haq0
>>160
そうそう、戦国時代や江戸時代に女が発言権を持っているはずが無いのに、
(実際に命懸けで闘っているのは男なんだから、女はあくまでも戦利品)
大河はむやみに女を高く評価するから白けるんだよな。
NHKの女権主義者の暗躍には虫唾が走る。
この前の薩摩出身の大奥に入った奴とか、テンペストでも沖縄を馬鹿にしていたし。
214名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:28:30.25 ID:eHIxkKI80
>>193
遠慮をしなくてもいいのにw
215名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:28:32.59 ID:2smiqgKS0
なんで視聴する事を強制させれるんだ? キチガイか?
 
216名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:28:38.90 ID:qmEG8kdS0
ステマのにほいがぷんぷんするぜ
217名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:28:48.17 ID:Zx5Znuy90
会津の人は薩摩に関しては西南で一応チャラにしてやってるが
長州は維新後の会津冷遇の主犯だと感じてるので許せないのだ

決して戊辰戦争そのものの恨みつらみというわけではない
218名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:28:49.81 ID:YBWtdpHF0
>>180
九州の人は鳥取と島根の位置が分かるんだ?
219名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:28:50.19 ID:OA9UCv7E0
>>188
会津は「北海道売るから加勢してよ!」ってプロイセンに泣きついてたでしょ。
何が恭順なんだよw
220名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:28:53.31 ID:Dr7GA3+fO
島津とかやってチュンチョン相手に無双すれば視聴率稼げるよ
221名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:29:06.06 ID:ft+1Pku80
仕方ないな
万葉の地・大和の地として日本国建国以来の都である江戸=東京を有する
関東に隣接する東北と違い、九州や四国や関西といった田舎は
明治維新まで未開の地だったんだから
222名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:29:29.39 ID:MAnNtHqZ0
>>189
だよな〜、最初から無駄な抵抗を続ける意味が無かった。

と、後世から言っても意味はないかもしれんが。
223名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:29:31.75 ID:t7Ni9P7p0
押し付けがましい。
福島ごり押しのイメージ強すぎて西田敏行が嫌いになった。
これから三谷作品見てもしらけそう。
224名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:29:39.24 ID:bAF1iyKR0
他人は知らんが俺的には大河ドラマはどうでもいい
梅ちゃん先生からの流れで純と愛をしかたなく見ている程度でそれが終われば即チャンネルを変える
他局でお好みがあるわけでもないのだがニュース以外はどうどもいいのがNHK
北九州人だが歴史的にどうであるかなどどうでもいいし特別な感情もない
幕末ばかり掘り下げる意味もわからん
225名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:29:42.36 ID:4LJMhvBXO
九州人は右手に血刀左手に手綱みたいなものは涎たらしてくいつくのに
226名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:30:01.37 ID:OoMUb6oJ0
>>106
これにつきると思う。
大河=駄作 って印象がもう浸透してしまってる。
そうなるとハナからみる気にもならないだろうし、
見たとしても、駄作アレルギーのせいで過度な粗探しされて叩かれる。

超有名題材を金に糸目つけず作るでもしない限り戻せないな。
227名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:30:04.98 ID:i8mweaC40
保科正之にしとけば良かったのにね
228名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:30:14.64 ID:mHygr4YyO
会津と長州・薩摩とは今でも相性が悪いだろ。
229名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:30:25.20 ID:T9dkVeFi0
NHK歴史ドラマ  大河だろうがなんだろうがこれで見る気がしないんでしょ
分かるわ
230名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:30:25.46 ID:fIt9dt/80
>>206
指導者として失格
城下を焼け野原にした(しかも自分が放火を命じた)
無能としか言いようが無い
231名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:30:30.66 ID:AnazzFUjP
賊軍のお涙頂戴話なんだろ?別に観たくない。
232名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:30:33.36 ID:fwRwgJk70
フジテレビと同じ道を着々とたどってるなNHKw
233名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:30:38.01 ID:suTv6bF40
薩長は人ではない、鬼だ。あの非道は許さない
234名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:30:38.79 ID:07ZoUNav0
>>175
幕府が倒れたと同時に本家も倒れた
もはや会津に戦う理由がない
後は手続き上の問題
だが攻め寄せてくれば武門の習いで戦わざるを得ない
235名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:30:43.88 ID:10hULbd10
>>188
いやね、切腹して、そうそうと降参しとけば、
農民が逃散したり、新政府に助け求めたりって
こともなかったんだろうと思うよ。無駄な血もながさず済んだ。
城主としては失格。
236名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:30:57.73 ID:ZUzqg/4P0
>>218
犬HKの九州各地の天気予報で山口までやるから判るぉ!
237名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:30:57.92 ID:7VmnTlp9P
いやもう単純に明治維新に飽きたんですわ
近年6作品中、3作品が幕末物じゃないっすか
238名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:30:59.45 ID:d2kW8nMs0
立花宗茂にしときゃ見るだろ
239名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:30:59.71 ID:Zx5Znuy90
それに九州山口と一括りにするが北九州なんてむしろ
長州にボコボコにされて負けた地域だからな
240名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:31:05.46 ID:+bNc1CDvO
鬼島津を題材にしなさいよ
241名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:31:06.24 ID:NJoWmiFU0
くまモン「どうやら関西・関東の奴らはまだ気づいてないモンw九州は既にくまモンの支配下だモン♪くまモン王国だモン♪」
くまモン「トンキンの連中は、くまモン教の天下統一までせいぜい呑気に大河でも見てるんだモン…くっくっくだモン」
242名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:31:08.92 ID:SVfZxraTP
>>1










みんな録画してみる時代
なんだよ

視聴率の取り方考えてからニュースにしろよ


馬鹿

馬鹿

馬鹿
243名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:31:17.14 ID:oKqtu4500
ゲンダイにはゲンダイって入れろ馬鹿

それにしても大河は九州とかろくにやらんイメージがある
244名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:31:18.39 ID:6DoXgee/O
人形劇の三国志かプリンプリン物語を再放送してくれたらちゃんと時間覚えて必ず見る
245名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:31:35.30 ID:Yiwo/svTP
じゃっどん。。。
246名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:31:36.85 ID:RFu0IriQ0
単純に面白くないから切っただけ
247名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:31:49.14 ID:Fxx2Tqx20
>>213
女は発言権ないってソース出せよw
世界的にも珍しいくらい女に発言権あって活躍してるんじゃないか?
神代から現代まで須らくだ
248名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:31:58.05 ID:4vtCJPgJT
>>1
だってつまらんし
反日NHKのドラマなんて見たくない
249名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:32:04.98 ID:DvysTYNA0
天皇家が会津系になるから長州はいずれ復讐されるだろ
だから安倍ちゃんは天皇家にしっぽふってるんだろうけど
250名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:32:18.42 ID:DY9HPvkR0
大きなお世話だ、金払って強制するのか。
251名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:32:22.39 ID:lh/H/MVn0
まあ薩長が悪役になるの目に見えてるものなw
252名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:32:26.51 ID:irXkl0TS0
>>49
同じ福岡県でも幕末当時は支藩含めるとこれだけの藩がある
小倉新田藩(千束藩) | 中津藩 | 杵築藩 |
日出藩 | 森藩 | 府内藩 | 臼杵藩 | 佐伯藩 | 岡藩 | 延岡藩 | 高鍋藩 |
佐土原藩 | 飫肥藩 | 福岡藩 | 秋月藩 | 久留米藩 | 柳河藩 |
とくに久留米藩の脱藩浪士や神官は長州藩と公卿に密接に関係していた。
253名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:32:36.26 ID:bAF1iyKR0
な!!!
ゲンダイかよw
マジレスして損した
254名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:32:36.49 ID:ukwR12Dg0
っていうかさ、なんで大河ドラマをみないといけないの?
電波の押し売り根性で、番組の押し付けもするわけか
255名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:32:41.90 ID:cmLTec3lO
韓国に愛情は無いのか!みたいでキムチ悪い。
256名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:32:53.35 ID:VLFPqkGs0
九州人を九州から出すとだいたい悲劇が起こるよね
257名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:33:07.54 ID:GUbodq6f0
紀子さんは会津藩士の末裔だからな
悠仁君も会津藩士の血を引くことになる
258名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:33:12.37 ID:eHIxkKI80
>>206
ガトリングだかなんだか知らないけど、自己のメンツのためだけに、
無駄に将兵を見殺しにしただけの男だと思うけどな
ま、地元では花火と並んで英雄なのだろうがw
259名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:33:13.28 ID:Hbe28XE40
ゲンダイかよw
260名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:33:17.15 ID:WoKwOtqw0
>>1
同じ会津出身の女性なら、八重よりも「大山捨松」を主人公にすべきだ。
鹿児島男子との結婚、鹿鳴館の花、津田塾大学の影の創立者と話題が豊富だし。
反日NHKじゃ、日露戦争を勝利に導いた女性は主人公には出来ないだろうな。
261名無しさん@13周年な:2013/02/27(水) 10:33:26.96 ID:c/6Kw31q0
だっでチュンだかチョンだかが作ってるドラマだろ。テレビが臭くなるじゃん。
262名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:33:37.44 ID:i8mweaC40
>>237
なるほどそうだね
263名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:33:38.65 ID:AyEmMiyD0
>>208
仙台藩が間を取り持った時点で戦争の回避は可能だったけどそれを蹴ったのは新政府側
まして交戦の意志の無かった長岡藩を巻き込んだ時点で何を言っても言い訳にすぎんよ
結局血を求めていただけ
264名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:33:40.37 ID:z6rUJbk50
所詮、実在した人物を利用したフィクションドラマでしょ?
265名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:33:39.26 ID:njdSTikgO
福島の仮設住宅にまで受信料集りに行って、
復興ひで番組作ってるんでしょ

福島の視聴率低いの仕方なくない?
266名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:33:43.05 ID:ZUzqg/4P0
>>243
篤姫やったばっかだぞw
267名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:33:48.64 ID:YBWtdpHF0
>>213
江戸時代はともかく戦国時代は女性の発言権があるぞ?

ttp://www.suntory.co.jp/sfnd/research/detail/200740.html
>南北朝時代まで女性も分割相続の対象となったが、戦国時代には女性の一生の間だけとの限定を受けた一期分(いちごぶん)となり、ついに江戸時代には全く排除されることになる。

歴史は男のみが動かしてきたという「男性史」では男女平等の今の世の中ではおかしいんだよ
「女性史」を作る必要がある
268名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:33:58.31 ID:XZh8YOwN0
関東もんだが 毛利とか沖縄とか関西以南は
全然興味ないもんな

この結果 当然だろ
269名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:34:02.64 ID:f77gSZjwO
戦にレイプって普通にある事だと思ってたけど戊辰戦争以外では無かったの?
270名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:34:08.82 ID:4LJMhvBXO
薩摩軍が関ヶ原で突進して退却するシーンなら
九州で視聴率40%
271名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:34:09.04 ID:ca+CCLgj0
 本格派歴史作家、津本陽の風流武辺マダー?  ちょっと前に塚原ト伝やったんだから大河
で絶対やってほしい。 滝田栄が上田宗箇の足跡訪ねる特別番組もやったんだから
当然期待。 滝田は主役はムリでも徳川家康役で又でてもいいし。 

 今回は女性が銃というポスターの図柄にそもそも違和感あって甘利見ていない。
272名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:34:12.16 ID:mzjpEmFJ0
白虎隊の悲劇も、確か城が燃えたと勘違いしての自決だよな?
273名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:34:24.56 ID:bquLdDS+0
関ヶ原の恨みが原動力の薩長もキモいけどな
274名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:34:34.02 ID:pVvc5ydN0
では、大河で島津義弘をやってはどうだろうか?
275名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:34:35.08 ID:aDERNhCIO
会津が恭順していれば戦争が止まったなんて無理だろ。
江戸は大都市でしかも遷都の可能性があったわけだし、江戸で戦争の戦争は双方慎重。
会津は長州の恨みかってるし、藩主が恭順していれば会津戦争はなかったなんて甘すぎる
276名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:34:43.11 ID:OA9UCv7E0
>>249
会津藩主の孫娘が「平民www」つって当時の皇太子妃殿下をイビり倒してたのになぁ。
わからんもんだ。
277名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:34:53.30 ID:QmIO1htA0
同情で見るものだったとは知らなかったwww
278名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:35:04.11 ID:fIt9dt/80
>>263
は?長岡を戦争に引き込んだのは会津だろw
279名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:35:21.24 ID:wchNuRSKi
みちょらんね。会津なんぞ詰まらんわ。はあ。なんで高杉晋作をせんとね?
280名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:35:34.44 ID:H5Kreg26P
奴らしつこいから長州の人は大変だなw
281名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:35:35.38 ID:ZGHwWh4W0
会津が同盟側の新潟で略奪しまくってたと知って
新潟民の俺も同情出来なくなった
282名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:35:39.72 ID:oKqtu4500
>>270
九州と言えば島津!なんて安直すぎる
たまには幕末佐賀藩でもやってみろってんだケッ
283名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:35:44.85 ID:qCK5u7Dd0
>>269
風林火山だっけ?山本勘助のやつでは、しょっぱなが
乱取りとか言うレイプ未遂じゃった
284名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:35:48.93 ID:10hULbd10
>>239
それは安芸広島だって同じ。
長州を攻めたんだから、攻め返されて仕方ない。
むしろ幕府軍弱すぎ。幕府15万人VS長州4000人だからな。
285名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:36:07.31 ID:rn47le/90
東北は観光地がないからね。九州からわざわざ行くことはない。
特に、歴史的な価値は、中尊寺ぐらいかな。
あとは、スキーか雪の温泉ぐらいかな。
286名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:36:15.37 ID:0UOc99MG0
九州だけどうちの両親は言葉がわからないって言ってたな
それでも見てるみたいだけど
俺は見てない
287名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:36:16.55 ID:Ie0zwHZ6P
>>1
そりゃ自分たちの先祖が虐殺、強姦しまくったドラマを見せられてもなぁ
288名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:36:24.74 ID:yZJD+AYl0
薩長がいつのまにか九州に置き換わってるな
九州人(not鹿児島)だが別に複雑な感情とか微塵もないよ
単に八重がつまんないから観なくなっただけで
289名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:36:37.29 ID:AyEmMiyD0
>>278
長岡藩は中立と言ってたんだから攻撃しなければ何も起こってないよ
290名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:36:49.02 ID:TAXY+4/s0
http://images.amazon.com/images/I/517ykWJHToL.jpg
現実に比べて生ぬるいんだろうな
291名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:36:49.50 ID:mzjpEmFJ0
>>270

家康を討てるチャンスがあったのに、
敢えて太平の世を作るためにスルーした。
   ↑

絶対に、作り話だよな?
292名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:36:53.69 ID:OA9UCv7E0
>>269
長州征伐で、周防大島も松山藩にやられたという話だけど
293名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:36:57.38 ID:ueY+ijNKP
大河は見てないが俺は佐幕派で会津びいきだぞ
294名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:37:01.31 ID:lh/H/MVn0
>>274
鬼島津は韓国への配慮から無理です
295名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:37:28.53 ID:EZtYjurYO
>>188
朝廷には従います、でも新政府は認められないから謝罪もしません、武備も解きません
な上、各地で戦闘中の旧幕府軍と連携しちゃってるからなあ
新政府からしたら向こうから攻撃されてるんだから応戦しなきゃ
296名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:37:32.96 ID:tmrsdxVG0
勝者が敗者側の歴史を見てもしょうがないだろう
297名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:37:57.11 ID:10hULbd10
>>275
おいおい、長州は会津に攻め込んでないぞ?
298名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:38:00.76 ID:CEsrAzGZ0
なんで復興予算で捏造ドラマの宣伝するんだよ
299名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:38:01.87 ID:lPeGBmOUP
秀吉とか家康だと全国の武将が関わるけど、八重とか地域限定だからな。
300名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:38:02.33 ID:AsC4WO0w0
>>56
NHKが支那朝鮮に関連してることを正しい資料に基づいてやるわけ無いじゃん
301名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:38:11.88 ID:4vtCJPgJT
>>5
今で言えば、韓国と日本の関係だな
302名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:38:34.14 ID:mzjpEmFJ0
日本で、一番死者が出た戦争が西南戦争だったんだよな。
だからって、鹿児島県人は誰も恨んでねえぞ。
303名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:38:38.41 ID:GuKjIxCP0
見てないんだから同情しようがないだろ
304名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:38:50.37 ID:0UOc99MG0
あ、俺が単純に見てない理由はイッテQ見てるから
305名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:39:06.13 ID:f+18zkKf0
そら逆ご当地もんみたいなもんで見たくもなくなるか知らんが
そもそもNHK自体が自爆で株下げて見たくない存在になってってるから大丈夫
306名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:39:09.48 ID:Fxx2Tqx20
>>246
見たけどつまらんわ
演技の中の方言も逆に鼻につくし
>>252
野村望東尼含めて勤皇派も多数いた
が、加藤司書以下勤王派は全員殺された

全国的にも有名な犬鳴峠、犬鳴ダムが司書の湖ってのもあそこにあった黒田藩別邸で勤王派を虐殺したからなんだよね
ある意味怨霊渦巻く土地なのかもしれん

チラ裏チポコ
307名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:39:25.21 ID:fIt9dt/80
>>289
それこそ甘すぎて二の句がつげんなw
308名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:39:31.61 ID:mhTTf8qC0
>>282
優秀なのかも知れんが真面目が度を越しすぎて空気読めない連中の話になりそう(苦笑)
309家政夫のブタ:2013/02/27(水) 10:39:43.41 ID:axp7B6TI0
会津若松市は、現在の北九州市に若松市があったので、福島県は若松市をあきらめて
会津若松市にした。

当時の若松市は石炭の積出港で、若松駅長は博多駅長よりえらかった。
つまり逆賊福島に若松市などとんでもないという風潮だった。

豆知識な。
310名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:39:47.23 ID:njdSTikgO
>>287
それを日本人は特アでも……

って、続けたいNHKの意向
311風老児 ◆ZPG/GcTAlw :2013/02/27(水) 10:39:50.54 ID:5Up67ZYQ0
「西南の役」

薩摩の領民・農民…私財投げ打ってでも戦いを支援、勇躍参加
会津   々  …巻き込まれるは御免、お家とは無関係、さっさと避難

この差に愕然とした大村益次郎、帝国陸軍の必要性を痛感す
312名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:40:04.38 ID:qKsotK00P
八重の桜は、兄貴のパートが面白いわ
八重はまだ影がうすいがまぁ、最近の大河の中ではいい方
313名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:40:09.15 ID:f77gSZjwO
>>276
セツコでしょ
同志社で薩長の生徒をいじめた八重とやる事似てるね
314名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:40:37.57 ID:yR2uEP+BO
放射性物質まみれの桃を
福島の糞どもが
同情にかこつけ売り付けたのを忘れないからね
315名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:40:43.23 ID:h+ntTpmyO
戦乱の会津に突如あらわれた天才医師・南方仁

綾瀬がアゴだし豆腐を出せば完璧

これでどうだ
視聴率上がるぞ
(´・ω・`)
316名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:40:43.51 ID:8L8zpxNYO
は?なんば言いよらすと?何見てもよかろうもん。ホークス戦が始まったら、他の番組視聴率もっと取れんごとなっばい
317名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:41:16.36 ID:Zx5Znuy90
新政府樹立を印象づけるために血戦が必要だったんだ
会津は大きな藩だし、完全にその対象として犠牲になっただけ
江戸が無血開城なんだから本当なら完全無血革命など簡単にできたんだ
それを蹴ったのは薩長だ!!!
318名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:41:20.24 ID:s3gRfAy30
イッテQの方が面白いだけ
319名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:41:21.21 ID:0UOc99MG0
あ、あと剛力?とかも基本顔も見たくもない
320名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:41:38.17 ID:oeoUwB420
福岡のローカルニュースは以外にも朝日が強い。東京のアカヒとは異なり、
比較的まじめなニュースが多い。
悲惨なのはNHKのローカル。いつも沖縄の反戦反日ニュースばかり。
他は古いワンパターン。糞NHKここにあり。
321名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:41:43.99 ID:VLFPqkGs0
福翁自伝やれ
いろいろキチガイな行動してて楽しいぞ
322名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:41:47.78 ID:TOkTOeqvP
会津と薩長の因縁って百年以上も前の恨みだと思っていたら勘違い。
特に東北人の薩長への恨みは今の老人でももってる。

・結婚を制限
・東北全体が部落扱い
・公職につけない
・戦争への赤紙徴兵は東北男から
・戦場では薩摩の軍人に苛められる
・日韓併合で朝鮮のインフラ整備が優先され、東北は無視
・東北人は満州、朝鮮へ強制移住

冗談ではなく本当にあった話。
そら怒って当たり前
323名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:42:01.11 ID:c4N//Haq0
>>240
朝鮮出兵で、朝鮮人のヘタレ振りが判るから絶対に取り上げないと思うぞ(笑笑笑)
室町幕府の北条氏の時も、元寇では朝鮮人が日本人虐殺の主体である事を隠しただろ。
324名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:42:06.12 ID:lHBpcnU6O
京都の会津県人会が交流を持ちかけてきた山口県人会に
「交流するのは後百年早い」
と言ったのは去年のこと
325名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:42:22.92 ID:4vtCJPgJT
>>44
まじかよw
会津の恨みすげえ
チョンと同盟組めるレベル
326名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:42:55.94 ID:rn47le/90
>>320
隣のアジアとかひどいもんだよね。
327名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:43:02.03 ID:4ZWrUEP7P
「復興に協力する意味も込めて、来年の大河は東北の被災地から」
ってことで企画立ち上げたはいいけど、具体的にどうするか…で躓いた感じ
大勢自殺するシーンが名場面な白虎隊で1年やるわけにもいかんし
宮城の独眼竜は前もやったし
328名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:43:02.10 ID:cAbd/1wg0
>制作統括の内藤愼介氏は「日本全体を元気にするドラマにしたい」

NHKと聞くだけで鬱になるのに日本を元気に出来るわけないじゃん
予算を民放に与えてやらせてみろや
329名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:43:08.93 ID:10hULbd10
>>322
東条英機は岩手だぞwwww
330名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:43:11.62 ID:AyEmMiyD0
>>295
そりゃ孝明天皇の信任を得ていたという自負心があったからだろうな
その天皇が毛嫌いしていた長州のもとに下るなんて当時としてはありえない選択肢だろう
だから新政府ではなくせめて朝廷にということ
331名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:43:16.06 ID:2JgbNyUj0
>>116
地方だけどそういえば結局こっちまでKPOPブームは来なかった
東京の局地的なブームで勝手に終わってた
332名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:43:21.36 ID:LWzGyey9i
九州の人に
あの津軽弁を見ろ言う方が酷だろw
333名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:43:28.15 ID:W5fMmUfW0
>>285
まあ後は夏の湿地帯とかかねえ
334名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:43:45.54 ID:9yPWY3k40
会津の人間の思考が狂ってる
福岡(北九州)も長州征伐(四境戦争)で長州に焼かれたが長州長州叫んでる人間なんていない
335名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:43:55.82 ID:Dr7GA3+fO
>>319
最近はゴウリキのステマが酷いよな
AKB並のステマだよ
336名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:44:01.12 ID:EZtYjurYO
>>289
いや、会津は新潟港が欲しいので、
わざと長岡の旗を戦場に落として中立ではないとアピールし、
新政府との戦争に巻き込んだんだよ
まあ決裂した後に河合を拘束しなかった岩村がアホなのは変わらないけど
337名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:44:18.94 ID:4vtCJPgJT
>>48
NHKはブサヨばかり
清盛の時みたいに抗議する知事いたら面白いのに
338名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:44:19.93 ID:2UkAk1lK0
そもそも大河に興味なくなったからな。
子供のころは西郷さんとか秀吉とか好きだったけど、今じゃあ本で読んだほうが良いと思ってしまう。
ホームドラマとか学芸会とかそういうレベルになってる気がする。
339名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:44:22.09 ID:JgBmKNkwO
>>312
兄貴の場面→歴史ドラマ
八重の場面→どうでもいいホームドラマ

八重がいくら頑張っても
女が歴史に関わった訳じゃないんだよな
340名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:44:37.93 ID:dxd8w61P0
国民離間工作進行中
341名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:44:50.70 ID:gIBfBy4W0
受信料はNHKの解体費用として使ってくれ!
342名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:44:53.84 ID:2q2YRCud0
>>320
いや、那の津は相当赤いぞ。
時々アナウンサーがスト打ったりしてるし。
343名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:45:03.62 ID:y9Ull7qg0
だから独眼竜政宗の再放送で良かったのに (´・ω・`)
344名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:45:04.94 ID:oBIqokOPP
復興予算の無駄使いした上に同情しろと押し付け
クズにも程がある
345名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:45:06.27 ID:qTRzESjtO
つーかスレタイおかしくね?

同情するなら視聴率くれ

って理屈アリなん?
346名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:45:08.04 ID:Zx5Znuy90
第1次安倍政権は会津に対して謝罪してるんだぞ

ttp://news.livedoor.com/article/detail/3122268/
347家政夫のブタ:2013/02/27(水) 10:45:16.17 ID:axp7B6TI0
加藤清正やればいいのに。
朝鮮飴なめながら、ぼした祭りやれば視聴率50%は固い。w
348名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:45:18.27 ID:ENAKBtWE0
>清らかに美しく懸命に生きた会津の人々が描かれ
子供向け教育番組じゃあるまいし、こういうの止めてくんないかな
349名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:45:22.00 ID:Ll61JYNTT
>>1
そもそも八重って誰よ
しかも今んとこ松平容保オンラインじゃん
350名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:45:39.00 ID:8FxSjoEi0
このドラマは孝明天皇の直接命令で会津が京都を攘夷派のテロから
守った経緯を描いている

それを薩長が無理やり「会津は朝敵だ」と難癖をつけ攻撃したのが会津戦争
351名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:45:44.43 ID:OA9UCv7E0
>>327
保科正之で良かったのになぁ。
江やったばかりだから駄目だったんかな?
352名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:45:56.82 ID:XZh8YOwN0
>>324
会津は県ではねえ
353名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:46:08.59 ID:5Z7smHyyO
国内でもこれじゃ中韓攻撃するのはしかたないか…
354名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:46:16.58 ID:rn47le/90
>>333
五色沼かなーー。。。。
355名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:46:18.30 ID:4+0Ht2meP
同情で見てもらわないとならないくらいつまらんということか
356名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:46:23.50 ID:e0qTY+Tx0
復興予算流用でつくられた「八重の桜」
胸糞悪い
NHKは復興予算を返金すべき
357名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:46:24.24 ID:jRLHXPKv0
>>347
NHkが加藤清正とやるわけないニダよw
358名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:46:27.89 ID:Yiwo/svTP
八重を新選組に加入させれば何とかなりそう
359名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:46:30.93 ID:bE98uLJ90
そりゃ国賊が国賊として描かれてるんだ、同情も糞も無いだろう
360名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:46:48.03 ID:SXd2nd060
大河「ドラマ」として放送しているんだけどどうしてもNHKがやってるためか?
どこかで歴史にそっているはず的に思っている人が多い。

自分も刷り込まれてて、バラエティみるよりは大河ドラマ見たほうが
ためになるんじゃないか?っとどこかで思ってたけど・・・あまりに自分が
知っている歴史とかけはなれてきてるから見る気が起きない。
361名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:46:55.33 ID:fK+Co3KDO
単につまらんのが理由だろ
俺も1話切り
362名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:47:03.26 ID:u4q1to7U0
>>329
東条家は南部藩士の家系だけど、実際は江戸時代から江戸詰めの生粋の東京人。
363名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:47:06.24 ID:10hULbd10
>>344
安芸・広島もそんなのいうのいない。それはその前に長州に攻め入った
という経緯があるからね。
恨み節を観光のタネに使うとか、その精神性が気持ち悪い。
いまの人たちは関係ないのにな。
364名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:47:44.04 ID:AyEmMiyD0
>>332
こらこら
一応津軽は新政府側だぞ
単に南部の反対側へ回っただけだけどさ
365名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:47:44.05 ID:CEsrAzGZ0
おっぱいバレーは北九州が舞台
366名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:47:46.11 ID:ZhCeA5t+0
そういや、昔いた職場に出入りしてたバイク便のあんちゃんに故郷を尋ねられて、長崎だって答えたら
じゃあ敵だな、と言われて唖然としたことあるな、そいつは会津出身だった
367名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:47:50.28 ID:o/VAkuOT0
単純につまらないから見ないだけ
復興ドラマだから見ろとかアホかとw
368名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:47:54.36 ID:4vtCJPgJT
>>58
本来なら明治で大阪が首都になっても良かったんだが
黙っても人が集まる所だからと日本全体の反映を考え、東京にした
369名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:48:02.77 ID:ViKPk8UO0
そうか、NHKは同情で視聴率とれると思い作ったのか、酷いな視聴率稼ぎに被災者と被災地を利用するとは、大事な事を忘れてた復興費用を流用するためだったのですね
370名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:48:31.60 ID:LEpvI6CUO
ゴリ押しブスが混じってるからでしょ。
371名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:48:39.66 ID:njdSTikgO
同情で物をねだる事を、日本では物乞いって言います
372名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:48:42.89 ID:qCK5u7Dd0
まあ、企画決まったあたりで、NHKが
会津でオバチャンたちのインタビューしても、「新島八重って誰?」
ってレベルだったし。
373名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:48:43.95 ID:5guZ1vye0
やぞろしこつゆうな
374名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:49:02.31 ID:C3iyp2Cl0
>1
マスゴミの評判が
民意と乖離してるって証拠だろ。
375名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:49:02.72 ID:TOkTOeqvP
>>329
それは第二次の後半でしょ?
日清、日露、なんて東北人はモロに薩摩の軍人から酷い苛めにあってるんだよ。

今生きてるジジババも子供の頃、自分の親が苛められてるの見てきてるんだよ。
376名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:49:16.40 ID:oQvfMNbK0
九州とか北海道とかの僻地はそら文化のレベルも低い罠
いまだにやきうとか見て喜んでる地域だからなw
377名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:49:17.16 ID:DvysTYNA0
東北の男は戦争のたびに最前線のたまよけで死んだからな
天皇家が会津系になるんだから長州はもう謝ったほうがいいよ
378名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:49:22.61 ID:WoKwOtqw0
>>317
新政府が幕府の影響を完全に断ち切るための、必要悪なのさ。
今で言えば、在日の影響力を断ち切るために、NHKを強引に
国有化し、権力で在日を排除するのと同じ。
379名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:49:25.43 ID:Ktwx/n1oO
>>320
売国政策の福岡市長は
元九州朝日放送のアナウンサーだけどね
380名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:49:31.06 ID:o8sNRxrL0
>東日本の視聴者の多くは八重たちに同情を寄せるはずだが

こう考えている時点でアウトだろ
381名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:49:59.84 ID:qKsotK00P
>>361
今面白いぞ、八重がほとんど出なくて、
孝明天皇とのやり取り
殿様がたのもに隠居いい渡すところはうるっときたわ
382名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:50:10.36 ID:10hULbd10
>>362
だとしても、薩長閥じゃなく江戸閥じゃないか。
べつに差別で人事してねーじゃん。
敵である江戸の優秀な人たちも要職つけた証拠じゃん。
結果、WW2で悲惨に負けたけどね。
383名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:50:23.37 ID:k/voWAkW0
なんで見なきゃならんのよ
384名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:50:23.74 ID:GkEtVD600
>>376
>九州とか北海道とかの僻地はそら文化のレベルも低い罠
>いまだにやきうとか見て喜んでる地域だからなw

恐ろしくスレの意味を理解してない奴だな。
385名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:50:53.80 ID:hhYinMBd0
本気でこんなこと言ってんのかね?
386名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:51:08.62 ID:XZh8YOwN0
>>368
大阪ならそのまま京都でいいだろう
明治帝は大阪商人が嫌いなだけ
387名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:51:33.20 ID:4aadwzHk0
>>1
NHKが反日親韓だからじゃね?
388名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:51:38.34 ID:3a8OJ2Mu0
薩長が朝廷の名を騙って会津を陵虐した話だからね。
錦旗を穢した罪は重いよ。
まあ薩長なんて朝鮮渡来人の末裔も多かったから仕方ないのかもね。
389名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:51:53.86 ID:4vtCJPgJT
>>78
同意
ブサヨが多いイメージ
390名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:52:18.35 ID:10hULbd10
>>375
そりゃ西南戦争の恨みだろ。
やったりやりかえしたり。
でも今の時代はもう違うんだから、いちいち掘り返すか?
朝鮮人みたいじゃん。
391名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:52:32.90 ID:mvN2k2rO0
売国NHKのテレビはみんな見ないみたいですよ、だって韓国テレビ見てるようなもんですからねぇ
392名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:52:35.70 ID:TNWA5eGO0
軍師官兵衛まだーーー
393名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:52:39.06 ID:Dr7GA3+fO
八重がマスケット構えて ティロフィナーレ!っていいながら放せば視聴率稼げるゃ
394名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:52:41.96 ID:31WccO6k0
ますます見る気がなくなったわ
395名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:52:59.95 ID:Cg6/exKG0
はあ?
396名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:53:24.04 ID:0UOc99MG0
正直
こんなスレや記事書いてる時点で軽蔑するレベルです
397名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:53:23.97 ID:Ll61JYNTT
>>322
>・戦争への赤紙徴兵は東北男から

戦前の師団制は地域別だから関係ないだろ
WW2の末期にはその辺曖昧になるが、軍の薩長閥なんてWW2以前に壊滅してる
398名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:53:31.67 ID:NX28xCOM0
もうメンタルが韓国人だな
399名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:53:40.24 ID:4vtCJPgJT
>>84
そう思うから見ない
ブサヨキモいし
400名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:53:41.33 ID:lfouWqAS0
まあ最後
へいこらしてる内に東電に汚染完了される所まで書けば
話題性もあるだろうが
100年以上前の恨み節じゃあなぁ・・・・
知ったことか、いつまで言ってんだとなるわな。

100年後に東電のサクラでもやるか?
401名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:54:00.30 ID:SL7//qepO
つまり「八重の桜」を見ない奴は低レベルだというステマか。
どっちが低レベだよ
402名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:54:01.91 ID:RdLsMIJpO
ドラマを商品、視聴者を消費者とすればこうなる。

NHK「商品が売れない。消費者はこの商品が欲しくならないのか!」
403名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:54:33.73 ID:AgELpOeF0
>>118
韓国好きはその100倍以上増えてるから無理だろ。
404名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:54:37.61 ID:zq8Bxa7TO
見てないのに同情も何もないだろ
405名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:54:48.49 ID:V+QmohG20
反政府ゲリラの話だろ?アルカイダの女戦士みたいな者
毎週連続で見るような物じゃない
406名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:54:51.50 ID:qKsotK00P
>>397
日露戦争の頃は、東北、北海道からバンバン送り込まれてたよね?
407名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:54:54.48 ID:/JFtdkG40
松山ケンイチがドヤ顔で!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
408名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:55:03.14 ID:OA9UCv7E0
首相が安倍さんだしね、何にかこつけても山口を叩こうとするだろうねNHKはw
409名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:55:07.62 ID:Fl8gWaJx0
嫌なら解約NHK
410名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:55:11.16 ID:OoMUb6oJ0
>>379
ごめん、前職の民主党市長よりましなんだわ。
411名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:55:11.30 ID:DGs42Lbv0
足利尊氏が主人公は少ないな。
412名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:55:11.58 ID:57eg25ng0
正月やってた白虎隊は会津は滅んでもなんらおかしくないアホぞろいだったな
忠臣蔵もそうだけど、描かれ方次第だね
413名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:55:54.88 ID:4vtCJPgJT
>>90
極左NHKに通ずるキモさ
414名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:55:58.84 ID:iclFv23m0
この記事(ゲンダイ)も大河を放送しているNHKも
地域対立・分断を煽りたいのがホンネだろw
415名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:56:07.21 ID:WoKwOtqw0
>>339
>女が歴史に関わった訳じゃないんだよな

そう言う意味からも「大山捨松」を主人公にすべきだった。
彼女なら完全に歴史と関わっている。
416名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:56:15.59 ID:Zx5Znuy90
でも一つ確実に言えることは、もう終わったことだ。
同じ日本人、現在の俺たちの敵は韓国中国だ。
戦争になったら薩長人には先頭を切って出陣してもらいたい。
417名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:56:17.19 ID:M7qLhwjc0
NHKもつまんねーよ
だいたい糞ツイートなんかしてる組織に面白いもんなんか作れるわけがねえよ
そういうもんだよホント
内心がすべて体質に反映されるからな
418名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:56:19.67 ID:Ll61JYNTT
>>386
ぶっちゃけると、公家勢力と天皇を切り離す為に遷都したかった
419名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:56:30.04 ID:geNpKbMa0
>逆に九州や山口の視聴者は
もう山口は九州とひとくくりでいいレベル
420名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:56:41.99 ID:9XiH/bax0
同情て・・
ちっせえな、どこが大河なんだ
421名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:57:04.20 ID:jHPXySws0
は?大河なんぞ見ねぇんだよアホが@福岡
422名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:57:08.16 ID:sdZFH+eh0
八重なんて知らんからもっとメジャーなのがよかった
423名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:57:08.67 ID:ig/2AU4/O
九州だけど大河限定じゃなくNHK全番組見てない

見てほしけりゃ宗茂か島津やれよ
宗茂島津なら九州じゃ高視聴率確定だぞ
朝鮮絡むから絶対しないと思うけど
424名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:57:47.62 ID:OMY0savZ0
単純に面白くないだけ

つか北部九州の人間は薩長と関わりないしね
425名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:57:55.78 ID:cAbd/1wg0
NHKが潰れたら、あのいまいましい既得権益団体がやっとなくなった
ということで日本は元気になると思うよ
426名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:58:03.83 ID:4vtCJPgJT
>>93
日本と韓国の関係と同じ
どうでもいいやつらが騒いで馬鹿じゃねーのな感じ
427名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:58:04.52 ID:fBqHj4UJ0
このスレ読んでると会津の人と朝鮮人は気が合いそうだな
428名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:58:12.80 ID:3LRReoQIP
なんかしょうもないことばっか気にして迷走してるよな


天地人とシエというルーピー大河のせいでミソがついたんだろうけど

良いものをしっかり作れば、人気なんか自然についてくるんだけどなあ
429名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:58:23.23 ID:o6YB0aEn0
>>423
つか九州で作ってくれよそういうのw
430名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:59:00.67 ID:Lugq7kw2O
平清盛は名作だったな。
431名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:59:02.71 ID:orQesOaGP
福岡と薩長関係ないですけど
無理やりこじつけんなよ
432名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:59:20.56 ID:mzjpEmFJ0
鹿児島は、田原坂と宮崎あおいのやつが盛り上がったからな。
それより、そろそろ忠臣蔵をやってくれ。
今度は、吉良側を善玉に赤穂を悪役にしてね。
吉良さん。可哀想すぎる。
433名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:59:26.42 ID:lmP4hA7g0
徳川宗家が降伏したのアホ容保が抵抗するから乱取りされたんだろ。
恨むなら容保を恨めよ会津土民。
434名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:59:30.29 ID:GkEtVD600
東京の発展が急速過ぎるんだよね。

東海、東南海大地震が発生して、
津波で2万戸が流され、2万人が死んでる。
その余震が続く一ヶ月後に富士山が大爆発して、
江戸に10センチの火山灰が積もった。

これが今から300年前だからね。
たまたま300年間富士山が噴火していなかった間に
東京という大都会ができあがっただけだから。
435名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:59:46.35 ID:Kq/D0Ozn0
九州の視聴者は八重たちに同情できないのか!
とか言われましても売国放送局じゃ見る気にならんとです
会津とか関係なく見る気にならんとです

売国やめたら再放送でも見てやんよw
436名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:00:02.23 ID:4aadwzHk0
>>1
元寇とか秀吉の朝鮮出兵とかを大河でやれよ。
それも史実通りにな。
NHKの大河も他の番組も嘘だらけだから見ないんだろ。
437名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:00:37.74 ID:14tfY8xX0
薩摩はこんな藩
殿様の放漫経営で借金→密輸で返す
生麦事件→犯人匿って愛国無罪
薩英戦争→賠償金を幕府が立替えてあげたのに踏み倒したあげく倒幕する

なんかどこかの国に似てない?www
438名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:00:45.15 ID:mhTTf8qC0
>>411
どうしても後醍醐や楠木と絡める必要がある、
するとあっちの方がドラマティック人生だから主人公っぽくなっちゃうんだよなw
439名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:00:50.49 ID:QDmeCGdU0
は?何言ってるのゲンダイは?
福岡は薩長と関係ないだろ
440名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:00:59.57 ID:Xwil9CX4O
ご当地じゃなければ低いだろwwww
441名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:01:10.71 ID:t6r9r22Y0
東日本と西日本はちがう
朝の連ドラもそういう作り方してる
442名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:01:24.71 ID:wGk89QII0
はぁ?
443名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:01:31.48 ID:pdhXqaQb0
裏でやきうやってたやん。
そういうこと
444名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:01:41.32 ID:4vtCJPgJT
>>110
別に深いものはないと思うが
福岡って九州山口から人集まってるから
親があまり好まない題材ってのはあるかもね
445名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:01:42.72 ID:AyEmMiyD0
>>432
丹下左膳でやったばかりだから当分はないんじゃね?
扱いも悪くなかったし
446名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:01:43.80 ID:lPgxvcg10
対立煽っているだけのクソ記事
447名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:02:03.70 ID:vf1RCsYQ0
単につまらないからだよ。
震災を嵩に来てドラマの視聴率がとれると思ってるのかよ、馬鹿。
448名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:02:21.56 ID:QQcBySfx0
>>1
まあ支那朝鮮が日本分断工作の一環で煽ってる部分も大きいけどな。
自分たちが今も分断したままのエゴイスト国家のくせにな。
449名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:02:24.95 ID:S1UYfBAc0
次の大河ドラマの脚本は平野耕太でやれ!
450名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:02:54.91 ID:Ja2IJoDsO
単に面白くない、そんだけ
今やってる朝ドラも大河も全っ然面白くない
451名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:03:02.38 ID:IoLAM7T00
薩摩が会津に何をしたのか知れば簡単に和解はできないだろ
すぐに忘れて"和解"許し"を連呼する平和ボケした馬鹿には分からない
452名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:03:12.35 ID:EKjl6zW10
>>437
お前の祖国と似てるなww
453名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:03:15.14 ID:nFSrbA7OO
おまいら、ゲンダイの記事を真に受けるなよ
454名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:03:18.64 ID:07ZoUNav0
>>426
韓国はただ強い奴に媚びるだけだろ
優遇され続けていたのに日本が負けると手のひら返し
455名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:03:30.53 ID:Ilto9CCy0
んな昔のこといちいち気にするかね
それよりこういう悪い時だけ山口を九州側に組み込むのはかわいそうだからやめたってや
456名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:03:43.71 ID:vjcFvi6M0
Oh-GO!
清盛(笑)

この二つが酷すぎてなぁ・・・
竹中直人主演 秀吉
中井貴一主演 毛利元就
このクラス持ってこないと、多分誰も見てくんないよ?NHK。
ヘイトスピーチとか言ってる場合じゃないよ?
457名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:04:19.06 ID:ViKPk8UO0
会津=イスラエル
薩摩=イスラム

これ位の違いが有るからね
458名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:04:29.71 ID:M9yLMKvbO
>>31
篤姫は薩摩だから
459名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:04:41.48 ID:GVq0rtZI0
定年退職者・年金受給者の話聞いてるとキャスティングがダメダメらしい
460名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:05:18.33 ID:orQesOaGP
東京はもともと東北の出稼ぎ場所だしある意味東北圏
461名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:05:19.04 ID:6sHKTmxG0
そりゃそうだろう福岡関係ないもん。
462名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:05:29.82 ID:zuBuUGWT0
実に下らないゲンダイらしい駄文だ。
463名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:05:32.99 ID:ZiBi2YIEO
震災復興枠でマイナーすぎる人物を選んだりするからだ
女を無理矢理主役にする大河という点でも人気は出にくい
本当に有名で大きなことを成した女主人公を選ぶか
福島を選ぶにしても
他の有名な男主人公ものにしたらまだよかったのに
464名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:05:45.84 ID:Ll61JYNTT
>>406
日本全国から送り込まれとるがな(´・ω・`)
第一師団・東京、第二師団・仙台、第三師団・名古屋、第四師団・大阪、第五師団・広島、第六師団・熊本、第七師団・旭川
第八師団・弘前、第九師団・金沢、第十師団・姫路、第十一師団・善通寺、第十二師団・小倉
ってこれだけの地域と師団が日露戦争に参加してんだよ
都市名は駐屯地で、当然だが徴兵自体はその周辺地域も含まれる
ちなみに第13〜16師団は後備掻き集めた本土防衛用の急編成だから地域バラバラな
465名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:06:10.07 ID:hG65qGEsO
視聴率の低さを
地域のせいにしてるんだ。。
466名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:06:14.69 ID:PhzUHaVt0
いまどき
薩長も会津もないだろうに
歴史は好きだが当時の遺恨を持ち続けるなんて
ナンセンスもいいところだわ
467名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:06:27.57 ID:Dr7GA3+fO
>>436
坂の上の雲みればどんな出来になるか想像できるわ
468名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:06:35.74 ID:Pe56yfOK0
>>375
薩摩は陸軍の中枢は握っていない。
陸を牛耳ったのは長州閥。
薩摩は海軍だが、当時海軍に徴兵はなかった。
469名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:06:38.62 ID:mhTTf8qC0
>>432
真面目にやると刃傷に関する通説が嘘ばっかりだとバレるからねえ
史実通りだと吉良の嫌がらせなんて最初から成立しないことになるし
470名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:06:39.89 ID:4VIWda9G0
当時開国が避けられない情勢だから、先進的な考え方してた外様の薩摩や長州は話のわかる安部真弘と組んで幕府改革に一役買ってた
それを全否定して邪魔しまくったのが親藩譜代の面々(除水戸
そりゃ戦争に負けたらひどい目に合わされるに決まってんだろ
471名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:06:54.45 ID:cCjqA8O/O
>>451
君、薩摩に何かされたん?
472名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:07:00.07 ID:d9Tvo6Pe0
九州は関東と関西の影響が弱く一番冷静に物の価値を判断しちゃうからな
東北とか北海道は東京に依存しすぎだし。関東メディアの想いのままになる
473名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:07:05.74 ID:3BjKnHcrP
九州からだと東北って意識の外なんだよね。
逆もそうだろうけど。関心がない。
474名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:07:09.27 ID:4vtCJPgJT
>>129
福岡なみに低いだろうな
薩長は地域差別大河に抗議したほうがいい
475名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:07:18.69 ID:z1tHl4Qd0
綾瀬駅 黄色の便座ブロック
九州人は青の便座ブロックされてしまったらしい
476名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:07:25.03 ID:E/jH4SL90
福岡で視聴率取りたきゃ黒田か立花やればいい。

それか落日燃ゆだな。
477名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:07:26.86 ID:q0cFsYJH0
いい加減、島津家を大河ドラマでやるでごわす。

織田信長や秀吉、家康が、中央でどう動いてる時に

南九州では、島津家がどうなって行ってたのか
海外との貿易や、鉄砲などを用いての戦いで島津家が南九州を治めていった所から始まり
関ヶ原の戦い、さらには秀吉の九州征伐への抵抗
そしてさらに、不逞朝鮮人の海賊行為をけちらし、朝鮮征伐!

凄いスケールの大河ドラマになるでごわす。
478名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:07:43.58 ID:5/TmgLTk0
>>1
何が悲しくてフクシマの地域振興目的ドラマを観なきゃならんの?
それも私大入試の日本史の問題にすら殆ど出てこなかったような人物を題材にしたドラマを。
479名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:07:56.65 ID:Yv8JGoQs0
現実逃避を始めたら終わりは近い
480名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:08:16.21 ID:pdhXqaQb0
>>466
田舎と無縁の人間はお気楽で良いよなあ
481名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:08:19.11 ID:hbT9o/K50
森三中の大島のイメージが強くて見る気になれんw

つか、犬HKって時点で見る気にならん。
加藤清正やってくれよw
482名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:08:21.48 ID:LrcPtjp9O
震災には同情するが
薩摩が会津に同情とか意味わからん
大義は薩摩にありだろ
483名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:08:34.16 ID:oy48kJ/IO
>>428
八重の内容自体はここ何年かのやつに比べたらだいぶんいいぞ。
ちょっと地味めだが久しぶり大河らしい大河。
ただゴウみたいな軽薄なのに視聴者が慣れすぎた
484名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:08:50.01 ID:K3Y9ItE+0
NHKは別に視聴率なんか気にしなくていいだろ
勝手に作りたいもん作って流せよ
こっちも勝手に取捨選択するから
485名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:08:57.31 ID:o0Ln8tX80
福岡はどちらかといえば会津よりだったろ
歴史勉強した事あるのかよ
486名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:09:02.00 ID:IVS+vWNY0
>>108
つーかその話すら創作じゃん
そういう与太話を吹聴してるせいでなんか色々とうさん臭く感じるんだよ
487名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:09:05.32 ID:6K70NS+s0
>福岡などの北部九州地区の視聴率を見ると、驚くほど低い。
>『八重の桜』では、清らかに美しく懸命に生きた会津の人々が描かれ、
>これから先は悲劇の連鎖に襲われる。
>その不幸をもたらすのが仇敵の薩長連合を中心とする官軍なのだ。
>九州、山口の視聴者が複雑な感情を抱くのもうなづける。

薩摩は鹿児島、鹿児島は南九州だろ
北部九州地域における視聴地率の原因を南九州の鹿児島に求めてどうすんの?w
488名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:09:24.40 ID:LWzGyey90
単純につまらないからだろ
馬鹿じゃないのか
大人しく戦国にしないからだ
あと創作多すぎだろコリエイトしてんじゃねーよ
489名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:09:25.78 ID:KhdN9ke6O
大河は地域肩入れ日本分断ドラマ
連ドラは大阪人醜態ドラマ
韓ドラは韓国男性はアジアの英国紳士ドラマってとこか

日本のメディアは画一的にこれをやってるのが見えるからな
まあ、がんばって数字とれよw
490名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:09:27.89 ID:BtM9+Q9EO
福島嫌いだから一度も見てませんしこれからも見ません
どうせこれから長州鬼子が30万人の会津人民殺してレイプするんだろ
昔やった正月ドラマみたいに
491名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:09:28.23 ID:Autc/M740
大河で朝鮮出兵やれば九州で高視聴率だろうな
なにせ九州の大名が大活躍だからな
492名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:09:29.16 ID:24jZoMi50
西郷頼母役をやってる西田敏行が、昔は「翔ぶが如く」で西郷隆盛役をやってたわけでw

その翔ぶが如くでは征韓派の江藤新平役をやったのが隆大介で
実は在日ってのが本当なら昔のNHKは色々とすごいねw
493名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:09:36.81 ID:NMIQo0OT0
宮崎の口蹄疫もそうだったけど九州で売ってないからって好き放題書いてるな
494名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:09:47.61 ID:zIWY4kwpO
薩長だの言ってるのは外国の人じゃないの。

読んだ資料に自分の常識を当て嵌めてるなら、
その国は内部対立があるんだと思うよ。
495名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:10:01.83 ID:0elWbjLb0
>>437
外交は政府の専権事項。
立替は当たり前で、それがいやなら直接払うからお前政権の座から降りろというだけ。
ようするにこのころの雄藩のやり方は政府の当事者能力を徹底的に試すという野党戦略。

耐えられなかった政権が悪い。
496名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:10:11.77 ID:6sHKTmxG0
天草四郎やってくれよ。関東制作じゃ敵か色物としか描写されないのが不満。
497名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:10:13.34 ID:Z1Dw26NW0
>>292
そう、強盗略奪虐殺放火のフルコースw
第二次長州征伐のとき伊予松山藩に参加していた会津兵もいたからな、
ドラマでは大島口の悲劇は絶対タブーになってる。なぜかわからないけどw
しかも幕軍は一度ならず二度も襲ってきて非道の限りを尽くした。
そのことが近隣諸藩に知れ渡ると、次は自分たちの藩も危ないのではという
幕府への不信感が募り、長州藩に寝返るきっかけになった。
状況が一変して、薩長が政権を握ると伊予松山藩は大島口での蛮行の処分として
藩主自らの謝罪、多額の賠償金を献上して恭順を示した。

この事実を知ってから、佐幕派の俺は幕府側も大概だと思ったw
498名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:10:31.22 ID:hG65qGEsO
九州のNHK離れだったりしてw
499名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:10:33.01 ID:4vtCJPgJT
>>151
賛成!
500名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:10:43.36 ID:4aadwzHk0
>>467
日本の間違いだらけの教科書のような大河になるだろうね。
史実通りにやると武士が強すぎてうそ臭いから。
ドラマにはならない可能性もあるな。

【朝鮮出兵の際の朝鮮側の記録 「武藝圖譜通志」の記述】
「倭軍と対陣すると、倭軍はたちまち死に物狂いで突進してくる。
我が軍は、手に槍を持ち、剣を帯びていても、その剣は鞘を出る暇も無く、
槍は矛先を交えることもできずに、凶刃のもとにやられてしまうのである」

【朝鮮側の記録「宣祖修正実録」の記述】
「天兵(明兵)は短剣を持ち騎馬であり火器はなく、道は険しく、
泥深くして駆けることができない。賊(日本軍)は長刀を奮って左右に突撃し鋭鋒であり、敵なしだった」

【朝鮮側の記録「懲録」の記述】
「賊(日本軍)のほうは皆歩兵で、彼らの打ち振る刀は、三、四尺に及び、
鋭利無比の物であった。賊はその鋭い刀を左右に激しく打ち振るい、人、馬の区別なく斬り伏せた。
全くその勢いには抵抗する術がなかった」

【中国側の記録「明史」の記述】
「自倭乱朝鮮七載、喪師数十万、餉数百万、中朝与属国無勝算、至関白 死而禍始息」
(意訳)「我が国とその属国(朝鮮)に勝算は無かったが、関白(豊臣秀吉)の死によって戦争は終わった」

【朝鮮王朝実録の記述】
「日本兵との接近戦を禁じた」「日本兵捕虜に熱心に剣術を習った」

倭寇の時代から、中国人は日本の剣術の威力に驚き、日本刀を真似て「苗刀」を作り、
日本の剣術を真似た「倭刀術」を生み出しました。
501名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:10:45.09 ID:+FykxsNmP
幕末は人と思惑があまりにも多く同時に進行しすぎてわかりにくいから人気がないのかと思っていたが、
高々150年前の事なので未だに生々しい記憶が受け継がれているのも原因なのか・・・

篤姫は話をシンプルにしたから受けたのだと思ったけど、全国的な立ち位置で考えると、九州の娘が関東東北を
支配する徳川一門に嫁ぎ、徳川の家のために尽くし、最後には京都の天皇家の血筋の義理の娘と共に日本を
大混乱の悲劇から救うために奔走した人のお話なんだよな

ある意味、全国の人たちにとってゆかりのある人であり、特定の地域の虚栄心をくすぐるお話にならなかったのが
幕末の話なのに成功した理由なのかもしれない
502名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:10:48.45 ID:fNs3k7br0
逆に会津にはひどい事をしてしまったって話をおじいさんに聞いた事がある
503名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:11:31.14 ID:pdhXqaQb0
つーか、来年2014年大河は岡田准一主演で『軍師官兵衛』じゃん
504名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:11:42.81 ID:LWzGyey90
>.501
篤姫はフェミニストからうけただけよ
いい加減コリエイトするのやめないと
505名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:11:45.31 ID:AcZnhWIb0
>>456
元就は中村橋之助だぞ
中井貴一は武田信玄
506名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:11:40.86 ID:yUJ8PcbwO
■メールフォームでのNHKへの抗議先
https://cgi2.nhk.or.jp/css/mailform/mail_form.cgi
■他の方法でのNHKへの抗議
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/call_center.html
■電話での抗議先(録音されます)
0570-066-066、050-3786-5000
受付時間:午前9時〜午後10時(土・日・祝も受付)
■FAXでの抗議先
03-5453-4000
■手紙での抗議宛先
〒150-8001
NHK放送センター
507名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:12:09.62 ID:oy48kJ/IO
見ないで適当に批判してるやついるっぽいけど八重のでき自体は悪くないぞ。
ここ近年がひどすきてマイナスイメージが定着してるけど
508名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:12:23.05 ID:+lzmT9Zk0
信長のシェフの方が面白い。
509名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:12:29.99 ID:7ES2ITly0
しかしアレだな
関西以西は全県納豆嫌いという思い込みで書いたようなバカ記事だな
510名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:12:45.07 ID:mhTTf8qC0
>>477
年末のクライマックスが維新入道の関ヶ原中央突破だったら見てみたいぞ
511名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:13:03.51 ID:6sHKTmxG0
>>501
馴染みがあるというのと、群像劇がつくりやすいからな。
512名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:13:12.96 ID:Lugq7kw2O
会津戦争で、会津の男は全員殺されたし、会津の女は全員
慰めものにされてはらまされたから
今の福島県に会津の血はほとんど無いぞ。
むしろ薩摩の血が濃い。
513名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:13:14.28 ID:AkUPi9YO0
そんなん見ないだろ
514名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:13:17.26 ID:XHEZzX9mP
福岡出身だが、KBCやRKBよりTNCが好きだったけどな。
故・益田憲吉さんのマスケンの車座というコーナーを夕方のニュースでやってたが
当時子供ながら結構勉強になった。
西日本新聞は極左新聞だが、マスケンさんのコラムだけは異彩を放っていてよかった。
515名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:13:17.86 ID:U89OhZoZ0
主人公をくまもんにすれば視聴率上がるのでは
516名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:13:43.37 ID:o0Ln8tX80
だいたい幕末の事と未だに気にしてる奴とか
根っからのアホだろ
517名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:13:43.70 ID:hG65qGEsO
お帰りなさいNHKです!
ってポストに入れないで欲しい。
518名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:13:48.01 ID:aElvORSA0
>>477
島津いいなw
できれば昔のNHKのクオリティで作って欲しいなあ・・・
519名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:13:55.03 ID:LWzGyey90
>>505
元就は緒形拳でもってた

>>507
題材が腐ってる上に面白くない
あとコリエイト多すぎな
へうげもの のほうが出来が良かったと感じたよ
やっぱ脚本が糞だとすべて駄目だね
520名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:14:10.14 ID:QevR5w4S0
東北出身だが見てない
龍馬伝清盛と途中挫折したんで
もう見る気が失せた
BS込で視聴料払ってるが
もうNHKに見たいものが無い
521名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:14:51.17 ID:ZhCeA5t+0
内容的には朝ドラでやるべきもの。
女1人の個人的な生き様なんて大河の題材ではない。

まして、>>1にあるとおり、悲劇を演出すればするほど
英雄に泥をぶっかける演出になっていくわけだから。
522名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:14:52.27 ID:fNs3k7br0
新島八重なんで同志社大学の学生の俺でもみないぞ
新島襄の話の方が面白いだろ
幕末の話で冒険譚みたいのをやるのも面白いと思うんだけどな
523名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:15:02.69 ID:0HRm0TCj0
そのドラマの製作費をそのまま福島に寄付したら良かったんじゃないの?

全てのNHK職員の給料から継続して東北復興費用天引きとか
現実的な方法で助けてやれば?絆()
524名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:15:37.27 ID:vjcFvi6M0
東北復興キャンペーン張りたいんなら会津じゃないわなぁ。
視聴率取れそうなのって東北陣だと、独眼龍とか持ってくるべきだろ。
525名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:15:37.61 ID:Ll61JYNTT
>>484
本来公共放送ってのはそれでいいと思うんだがな
何で視聴率を気にしてるのか
526名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:15:53.27 ID:6zLkbnjy0
半島に近く、半島人を心底嫌っている福岡の人たちは
半島系の売国奴放送局が嫌だから見ないだけなのですよ。
527名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:16:16.29 ID:Dr7GA3+fO
>>496
日本人を奴隷として売りさばいた金で武装して
信仰の自由をくれって反乱起こした奴らか
そりゃ全滅させられるわな
528名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:16:41.38 ID:RveAl41g0
九州の今現在の敵は 朝鮮人と支那人達だろ。大河ドラマ『八重の桜』何か知らんが
昔のくたばった人間の事などどうでも良いんだよ。
529名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:16:49.24 ID:AcZnhWIb0
>>501
あと篤姫は血生臭い部分を徹底的に避けた
寺田屋事件なんか翔ぶが如くと比較すると迫力も何も無い
530名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:16:56.42 ID:pAYiu3km0
>>135
間宮林蔵の蝦夷地測量でもやるか?
すんごい地味〜なドラマになりそうだがw
531名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:16:59.69 ID:SgcMW5aw0
意外と面白いんだよ、八重の桜。
俺は大阪だけど、結構感動しながら見てるぞ。
532名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:17:25.93 ID:zQHeK97l0
そもそも福岡の黒田ってのは明治維新に思いっきり乗り遅れた藩です
毛利や鍋島よりも大藩なのに、幕末での存在感のなさは異常なくらい
やることなすことトンチンカンで、明治に入ってからもドジばかり踏んでました
福岡で幕末ものがあまり受けないのは当然です
533名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:17:35.37 ID:i+1vNQ1o0
こどばがわかりづれえってのは、あると思うなし。
534名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:17:38.70 ID:Yv8JGoQs0
坂の上の雲の最後のシリーズの頃にはテレビを見なくなってた
535名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:17:41.43 ID:LWzGyey90
>>522
まだ新発田重家とかのほうがマシ
大河でこんなクズを題材にしてどうするんだか
製作者の頭が膿んでる
536名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:17:55.42 ID:4vtCJPgJT
>>170
福岡は熊本鹿児島からきてる連中も多い
1,2%ならあるかもしれないが
10%じゃ言い訳できない
単純に遠いどこかの関係ない人だから興味わかない
537名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:18:01.62 ID:vjcFvi6M0
>>505
貴一の元就もあったぞ。
538名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:18:25.38 ID:rZDIXgB20
こういう感覚で捉えたらアメリカの映画がヒットするはずがない。
539名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:18:40.28 ID:6sHKTmxG0
>>527
それでもいいよ。とにかくステレオタイプな人物像が嫌。
540名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:18:44.22 ID:3BWxQRCQO
つか福岡の小倉藩って幕府側で長州と戦ってたんじゃ?
541名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:18:55.31 ID:BtM9+Q9EO
いっそ武とは関係ない話でも作れや
新渡戸稲造とか北里柴三郎とか
542名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:18:57.24 ID:AcZnhWIb0
>>537
大河でそんなのあったっけ
543名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:19:11.42 ID:10hULbd10
朝鮮支那NHKと会津は気質が合うんだろうな。
最近の大河こんなのばっかり。負け組涙頂戴もの。
オナニードラマでホルホルしてろw
544名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:19:28.06 ID:DvysTYNA0
しかし悠仁様生まれてからの薩長の会津に友好迫る必死さは笑えるなw
おまえらずっと戦争でも最前線におくってたくせに
545名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:19:33.27 ID:CUEmhzPwO
そういえばこれ、震災復興費から数億ちょろまかして制作費用に当ててんだよな
福島を励ますために見ろとかよく言えるなこの畜生マスゴミ

ああヒュンダイだから言えるのか
546名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:19:39.09 ID:7wjJLh1Y0
戦死者を葬り供養する事すら許さなかった薩長
近代日本史に於いて最も鬼畜で残酷な所業を隠蔽し正義面する薩長
鬼畜の子孫が会津を直視などできる訳が無い。
547名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:19:54.54 ID:Ll61JYNTT
>>437
賠償金は立替じゃなく、薩摩が幕府から借りて払った形だったと記憶してるが
まぁどっちにしろ踏み倒したけど

>>512
会津の一般庶民は会津戦争終わったら速攻でヤーヤー一揆始めるぐらい元気一杯だったじゃん
548名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:20:01.39 ID:l6nHcGYh0
会津弁なのかな、ちょっと聞き取れないときがある
549名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:20:07.34 ID:LWzGyey90
幕末やるなら
龍馬を真実の悪党として描くとかチャレンジ精神が欲しいな
今の美化された人物像じゃなくてな
550名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:20:25.30 ID:XHEZzX9mP
>>532
黒田藩はあれでも巧妙に立ち回ったつもりなんだけどね。
薩長の顔も立てつつ、幕府に対しても盾突かず、という方針。
だから戊辰戦争にも黒田藩は参加していない。
551名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:20:26.09 ID:1G4nsTfT0
>>531
たこ焼きは会津が元祖だからな
552名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:20:27.52 ID:QQcBySfx0
菅直人が福島県を破壊したのは支那朝鮮の指示に従っただけで、べつに長州出身だからじゃないよ。
553名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:20:51.22 ID:0ImAqTj+0
思うに坂本龍馬とか誰でも知ってる偉人が主人公ならいいけど
最近この人といいよくわからない人が主人公じゃ観ようと思わないな

焼き直しでもいいからメジャーな人だけをやったほうがいいと思う
554名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:21:02.64 ID:LrcPtjp9O
東日本系の大河はウケが悪いんだわ
幕府がどうだの組織力が第一とかばっかで、ドラマ化しても暗いし陰険だし何んも魅力を感じないんだわ
西日本ってのは、組織云々よりも個の能力を重視してたから、ドラマになれば全て面白い
西郷どんも龍馬も清盛も義経も、みんな西日本人だろよ
555名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:21:14.94 ID:I5wVgtxy0
  おいどんが大久保利通でごわす
556名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:21:15.94 ID:CSNCrTA20
だた興味がないだけじゃねえの
557名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:21:16.59 ID:o0Ln8tX80
こんなので復興に繋がるとか言う発想がな
もう少し実りのあることやってあげればいいのに
本当に無駄金ばかり使ってるよな
558名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:21:33.99 ID:vjcFvi6M0
>>542
あっれー・・・????
ゴメン勘違いだったわ。

中村さんだったか・・・・
武田信玄とキャストがごちゃったか・・・?
いや、指摘してくれた人ありがと。
559名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:21:48.79 ID:Dr7GA3+fO
>>500
イギリスと同じでロングボウを扱うし
弓兵から前線までマルチで戦える部隊揃えてます
560名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:22:09.19 ID:uoQm58ia0
差があっていいじゃん
全国どこも変わらんなんて面白みがない
関東が20%超えてればこんな話も表に出てこないのだろうし
561名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:22:12.41 ID:Yar2krsq0
会津の悲劇って九州では何とも思ってないから
アメリカ人が原爆落として広島長崎が大変な目になったなんて思わないのと同じ
加害者と被害者では感覚違うよ
蝦夷あたりは被害者として脳みそに刻み込まれてんだろうけど
562名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:22:15.31 ID:K3Y9ItE+0
>>437
密輸っつか長崎における昆布の売買だわな
でも調所が使った藩財政再建のための主力商品は砂糖だよ
更に付け加えるなら、それで返済しきったわけじゃない
「250年賦無利子」って条件を押し付けた(要は踏み倒した)だけ
ちなみに薩摩藩は版籍奉還までは律儀に返済し続けた(それ以降は藩がなくなったので有耶無耶)

幕末の頃になると、幕藩体制の制度疲弊が色んなとこに出ていたのであってな
藩の財政が破綻していたのもその一つ
長州藩と言い薩摩藩と言い、幕末に活躍できた外様の二藩は直前に借金の踏み倒しをやった藩って事だ
563名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:22:33.75 ID:OKnh5NSn0
九州は男尊女卑だからねえ
564名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:22:49.55 ID:pMtzl0IA0
おっぱいが足りない
565名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:23:16.54 ID:OAdlAPIj0
女が「国を守るために銃をとって闘います!」ってのはOKなの?
フェミのみなさんは?

つかいまどき大河ドラマなんて見てるのは70代以上だろw
566名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:23:24.51 ID:LWzGyey90
朝鮮に配慮して島津が黒田官兵衛に変更されるし
NHKはもう腐り切ってんだろ

>>553
というかコリエイト主人公はウンザリなんだよ
もう完璧に捏造のレベルだし

>>561
九州といえば現実はホモ大国として戦国に轟いたことはあまり知られていない
567名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:23:55.19 ID:iFERer1O0
篤姫は当然良かったんだけど龍馬も全国より高かった記憶
地元は凄く特需あったんだよね(鹿児島と長崎)
八重は薩摩が敵になるからちょっと題材的にしんどそう
568名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:24:05.37 ID:Ll61JYNTT
>>522
冒険譚と言えば、最上徳内あたりを主役に江戸時代の北海道探検の話なんか見てみたいがな
今のNHKじゃ臭くなるかな
569名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:24:13.46 ID:cQpWhHWK0
>>501
日本人は、
合戦や戦いなどは勝負という感じで視聴率が取れるが、
暗殺や謀略で追放とかは「汚い」っていうイメージでみる。

幕末ものが受けない最大の原因は、
大軍、軍隊どうしが雌雄を決するような戦いの場面がほとんどなく、
血なまぐさい暗殺や謀略がメインをはっているからだろう。
570名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:24:19.14 ID:Yv8JGoQs0
おっぱいバレーみたいなテイストに変えればいいじゃん
571名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:24:23.13 ID:JBWY5aFm0
見てないんだから同情もなにも知らんがな
572名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:24:36.56 ID:uoQm58ia0
>>563
と見せかけて実は嫁の尻に敷かれてたりするけどな
九州女は意外と気が強い
573名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:24:50.16 ID:Zx5Znuy90
そう、東京は日本の中心とはいっても地理的に東北とのつながりがかなり深い土地柄
東京の人が西日本に行くと文化的違和感を感じるから西と東の差は大きいのよね

やはり視聴率が低い最大の要因は単純に九州からだと今回の大河は
あまりに遠いところのお話、になってしまうってだけのことだろう
574名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:24:58.40 ID:LrcPtjp9O
>>561
戦だから当たり前だろよ
575名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:25:01.31 ID:M41ftVTVO
九州の人は、好感度1位の綾瀬はるか とクリームシチューの有田の違いが解らないし、九州の人はブスな女には厳しいから。
九州の人は梅ちゃん先生や江は好きですよ。
576名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:25:09.99 ID:yVpj01unP
鹿児島は何か思うところあると思うが、福岡なんて何も考えてないと思うよ

どうせなら浅田次郎の「一刀斎」でも大河でやってくれんかな
西南戦争は大演習だった説はおもしろかった
577名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:25:32.63 ID:IVS+vWNY0
>>292
山口県周防大島の島民は幕軍から略奪や虐殺強姦された負け話より、高杉晋作の大島奪還という英雄伝の方が好きらしい
一時期は島出身の宮大工が、その時の幕軍を送ってきた土地の寺社改築工事を拒否していたこともあったらしいが、世代が交代してわだかまりも完全に消えたという
今となっては負け話のことを知らない人の方が多いという
578名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:25:33.20 ID:jSOIhhDr0
これまの大河で散々繰り返してきた反日侮日捏造のツケじゃないですかね・・・
579名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:25:33.61 ID:auk3imZM0
伊能忠敬を主人公に大河を作って欲しいな
全国を測量しながらその地方の温泉やグルメを堪能するとか
これなら視聴率は取れる
580名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:25:57.57 ID:AtqEq8kx0
まあ大政奉還後からの流れは完全に薩長の陰謀で無駄に内戦しただけですし
そら恨まれますわ
しかもその後は主要ポストを薩長閥が半世紀以上寡占してたんでしょ
土佐出身の板垣も追い出してな
クズ過ぎる
581名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:26:29.84 ID:Yv8JGoQs0
>>563
外弁慶だからそう見えるだけだ
582名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:26:43.13 ID:Lugq7kw2O
NHK大河ドラマ
「戦いと栄光〜英雄李承晩の不屈の生涯」

制作費8000億円
583 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/27(水) 11:26:57.48 ID:0UpUWX+CO
たんに犬HKを観ない知的レベルが高い人が多いだけじゃないかと。
584名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:27:03.23 ID:iFERer1O0
来年は黒田官兵衛だから大分福岡に特需期待してると思う
清盛も櫛田神宮や太宰府の関係でゆかりの地だったんだけど全国より視聴率低かった
585名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:27:20.49 ID:LWzGyey90
>>576
原作付きはこれからほぼ0になる方向らしい
次の黒田もオリジナル脚本
586名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:27:22.40 ID:GPEb3tb80
女性を主人公にした幕末大河ドラマって
もうこのパターンしかないのかえ?
587名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:27:37.51 ID:7Rpv0f0a0
北部九州は薩摩や長州か?無茶苦茶だな
588名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:27:40.16 ID:Dr7GA3+fO
>>569
ラストサムライのもとになったフランス人やればよくね?
589名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:27:43.64 ID:bJRLTDeo0
ご当地の福島で視聴率が高いのは当然として、
首都圏や関西地域までは東北出身の人がいるけど、
九州にはほとんど住んでいないっていうことじゃないの?
本州から九州に引っ越すことなんてほとんどないだろうし。
590名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:27:45.23 ID:LrcPtjp9O
福岡の奴らに見せたいんなら蒙古来襲でもやれよ
591名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:27:57.16 ID:dIN0cwpQ0
会津から見て長州は許せるんじゃないか?
どちらも方針ははっきりしていて意見が違っただけだから
薩摩は駄目だ 西郷を筆頭に信用のしの字も無かったから
592名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:28:23.17 ID:3BjKnHcrP
加藤清正やったら面白いとおもうよ。
593名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:28:24.99 ID:ho4UhkMO0
どうせこの先も陰気な展開が待ってるんでしょ?

元々東日本とか何の馴染みも無いから
ピクリともせんなあ。

てか八重って誰だよww
594名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:28:25.93 ID:Ll61JYNTT
>>579
なんかどっかで似た様な形態のドラマを見たような
たしか水戸黄……うっ、頭が
595名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:28:36.20 ID:Fkaobp9H0
10年ぶりくらいに、続けて見てる大河
596名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:28:41.84 ID:d9Tvo6Pe0
関東の奴等は源氏が東日本という事で平氏を悪役にしてホルホルするらしいけど
九州人はそういう陰湿な気質はないからな
597名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:28:45.60 ID:Pe56yfOK0
>>502
しかし、同時代人のイギリス人外科医・ウィリアム・ウィリスは
薩摩の要請で現地に入り、両軍の負傷者を区別なく手当てして
会津側、薩長側、双方に残虐行為があったが、会津の方がひどく
会津の武士は地元民から嫌われている、と
イギリスの家族への手紙に書いている。
598名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:28:57.82 ID:JPKZDO4c0
自分は会津が地元だけど全然見てないし、地域によって興味ない人が多いのは当たり前だろう。
てか北九州とか遺恨も何も関係ないし、そもそも今の世代は薩摩も長州も気にしてる人なんかいない。
爺婆世代と話をしても、そんなこと言ってる人には今まで一度も会ったことがない。
こういう地域間の確執を煽るクソ記事はやめてもらえませんかねヒュンダイさん。
599名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:29:16.02 ID:DvysTYNA0
本来は東北と九州沖縄って縄文系で人種一緒だけどな
東北と話が合わないのは関西だと思うけどね
600名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:29:21.78 ID:9NqvwfUj0
 今回のドラマは日本国内の分断工作を狙った
反日ドラマじゃないかと邪推したくなるな。

 そもそも、何故同じ日本人で、いがみ合わないといけないんだ?
日本の多数の自治体が、アメリカやイギリス、中国などの敵国だった
外国の自治体と有効都市の提携をしているじゃないか。

 山本五十六の出身地の長岡市も真珠湾攻撃を受けたホノルルと友好都市になっただろ。
敵国だった外国と友好都市を結んでいるのに、何故、同じ日本人同士で
憎しみあうなければならないんだ?外国に付け入れる隙を与えるだけだ。
601名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:29:31.36 ID:JiXN0PE/O
鹿児島から福岡を見ると、はるか彼方って印象
ちょっと前まで特急で5時間近くかかってたし、だいぶ文化が違うと思う
602名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:29:38.22 ID:vjcFvi6M0
>>565
アマゾネス的な根性で許容しちゃうんじゃない?
よくいるじゃん。
男女でうまくやっていこうって言うよりとにかく
[男になんか負けない!]っていうトゲトゲしたBBAとかさ。
603名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:29:42.20 ID:MXaGBryC0
鹿児島民だが同情云々以前にこの主人公にイマイチ興味がわいてこない
604名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:29:47.85 ID:OfZ4XiTh0
NHKが作る大河ドラマは捏造が隠されているからw
605名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:30:21.55 ID:Dr7GA3+fO
>>596
将門様やれば良かろう
606名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:30:54.92 ID:f77gSZjw0
>>9

東京人の方が見てる
607名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:31:02.39 ID:1X49QT7WP
「将軍の首」って、家茂を狙う悪者集団と八重が闘うのかと思ったら、
どっかの寺にあった足利将軍の木像の首が市井に晒されたっていう、大河ではおなじみになったサブタイ詐欺回か。
608名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:31:06.65 ID:oSnyfCJC0
もはや視聴者の良心に訴えないと見てもらえない内容なのか・・・
609名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:31:07.37 ID:+bUtHrLS0
「平成の桜田門」が起きても不思議じゃないけどな今の阿部は
610名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:31:31.89 ID:LrcPtjp9O
楠木正成をやらん時点で、視聴率なんて気にしても同じ
611名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:31:38.05 ID:TNRGszGR0
まあ、興味ない人物の話をされてもなぁ
612名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:31:39.64 ID:LWzGyey90
>>584
黒田官兵衛

脚本 前川洋一 
制作統括 中村高志 
プロデューサー 勝田夏子

この絶望的メンツで?
613名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:31:57.88 ID:mzjpEmFJ0
>>469

それが観たいのよ。
614名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:31:58.97 ID:o7gqC/Dm0
福島の原発事故は幕末から何一つ学んでなかったと言う証拠だな。
昔は江戸の犬で、今は東京の犬。
犬になったら捨てられると言うのを福島人は学んだ方がいい。
615名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:32:15.57 ID:WoKwOtqw0
同じ会津出身の女性なら、八重よりも「大山捨松」を主人公にすべきだ。
鹿児島男との結婚、鹿鳴館の花、津田塾大学の創立に関る等 話題が豊富だ。
反日NHKじゃ、日露戦争を勝利に導いた女性は主人公には出来ないだろうな。
616名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:32:18.53 ID:GlkL2ShoP
>>592
熊本の視聴率は40%超えるだろうなw
617名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:32:23.60 ID:oe/1P+GSO
福岡って大河に限らず全体的にテレビ視聴率低いよね
618名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:32:31.33 ID:qKsotK00P
九州の方の言葉に公家言葉が混じってるのは
平家の落ち武者があっちこっちに流れて行ったからだって言われてるよね
619名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:33:08.69 ID:CIMBV5iA0
遠いからだろ
620名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:33:09.54 ID:vjcFvi6M0
>>603
俺も鹿児島県鹿屋市の人間だけども、同じく興味が持てない。
会津だのの因縁は正直どうでもいいけど、なんか [見たい!] と思えない。

コレなら信長・秀吉・家康のどれかをやったほうがマシだろ・・・・
あ、東北復興キャンペーンだっけ?

だったら独眼竜でいいじゃねーかといいたい。
621名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:33:37.67 ID:GL7J2HWM0
そもそも、負け側の戊辰戦争の会津側のドラマ見せられて
日本全体が元気に成る訳無いだろ、阿呆かNHK。

>同志社英学校においても戊辰戦争の際、会津藩を攻めた薩摩長州出身の学生を冷遇したり

大体この女、朝鮮メンタルのカスじゃねぇーかw
622名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:33:37.76 ID:4vtCJPgJT
>>273
参勤交代とかいう嫌がらせを毎年やらせておいて何言ってんだよw
623名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:33:41.03 ID:OAdlAPIj0
会津は馬刺しが美味いんだっけ?
624名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:33:41.68 ID:AcZnhWIb0
>>588
ブリュネ?
五稜郭は海戦もあるし榎本武揚が主人公なら海外ロケもいるから坂の上並に金かかりそう
625名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:33:47.46 ID:P8+9qSaM0
水戸黄門 由美かおるの入浴シーン
綾瀬はるかのオッパイが生きてない オッパイを隠した綾瀬はるかなんてクリープ・・・
626名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:33:55.38 ID:Dr7GA3+fO
>>618
公家に成り下がったから源氏に負けたんじゃねぇの?
627名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:33:56.36 ID:s9ZaaU2G0
八重には興味ないけど
ところどころ九州人がホルホルしてるのは気持ち悪いな
これでよく自分たちは陰湿じゃないとかいえるな
>>596おまえだよ
628名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:34:01.08 ID:ryB4PDqNO
>>1
綾瀬はるかは改めて演技力抜群だと!みて思ったね
【テレビ離れ】 週間視聴率 3週連続で20%を超える番組がゼロという初めて事象発生中のなか、
八重は視聴率は健闘してるよ
ネット時代でテレビ離れは激しい
2010年には70分と3割以上減少。20代でも、2005年に104分だったのが2010年には76分になっている。
www.news-postseven.com/archives/20130225_173181.html
629名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:34:02.28 ID:QQcBySfx0
レバレッジ案

1.戊辰ラーメン対決
 ドラマ内で毎週、会津藩士が白河ラーメン、薩長が豚骨ラーメンを食うシーンを挿入し、dボタンで名店案内を情報提供。

2.九州フレンドリー化
 主人公の家紋をくまモンに変更。毎週ゲストキャラで九州キャラを出演させる。よかばい食品でよかばい。

3.カルト組織を大量動員
 創価学会や支那朝鮮人にステマさせる。勧誘するたびにポイント付与。最高級はプラチナ会員で賞金。
630名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:34:24.81 ID:dIN0cwpQ0
>>612
うーん ひどい
てか官兵衛って一武将だからなぁ
別に何か新しい国を作ろうという大望があった訳でもないし
北条早雲やればいいのに
631名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:34:38.97 ID:Ll61JYNTT
>>580
そら板垣は征韓論争でもトップクラスの過激派で、大西郷と一緒に下野しちゃったからな
逆に大久保にくっついてった大隈とかは要職歴任してるべ
大久保死後に有司専制から民権主義にさっさと乗り換えた時は五代とかから色々言われたらしいがw
632名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:34:44.45 ID:n+iDx3DLI
ヒュンダイ記事?はいはい
633名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:34:58.96 ID:0elWbjLb0
>>569
大軍は難しいが、第二次長州戦争とか戊辰戦争で場面がないわけではない。
問題は日本のTVが19世紀の歩兵戦について何にも分からないから描きようがないということだろうな。
634名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:35:11.78 ID:0QrJitu00
会津の山猿に共感も同情も不要
635名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:35:41.01 ID:AtqEq8kx0
>>620
天下の形成が決まった頃に暴れだして、すぐ天下人に屈服した上、陰謀で
自爆しまくる奴だぞ
復興キャンペーンに相応しくない

まあ、それ言ったら今の大河も、東北が官軍に蹂躙される話だけどさ
636名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:36:02.36 ID:bu5h6iSb0
>>612
ぶっちゃけ如水は福岡とあまり縁ないからなぁ
福岡での一般的な知名度は長政→如水
如水は大分のイメージが強いよ

如水庵の筑紫餅おいしいよ
637名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:36:19.24 ID:4u5d0kzM0
復興予算使った八億のサクラが単につまんねーんだろ

「見なかったら福島へのヘイトスピーチ」かよ

地域対立煽って内紛を起こしたいサヨク犬HK
いい加減にしろや
638名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:36:39.29 ID:mzjpEmFJ0
>>620

おいらは、志布志だ。
東京にいた頃、会津の先輩から「鹿児島の人間には、複雑な思いがある」って言われた。
今も、たまには会って飲む仲だけどね。
639名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:36:53.57 ID:F07unH/G0
正直、女が主人公ってだけで興味が無くなる
640名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:37:08.64 ID:zuFkRQL60
>>630
いつでも家康の寝首を掻くつもりでいただろw
軍師だけに、時の流れを読んで勝ち目のない戦をしなかっただけのこと。
その辺を描き出す力量が犬HKにあるとは思えないがなw
641名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:37:13.00 ID:Ll61JYNTT
>>588
それなら大鳥圭介でいいような気がしないでもない

>>591
なんかそういうことを言ってたな、徳川慶喜が
642名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:37:30.16 ID:prlwJULnO
日本に攻め入る大朝鮮みたいなものか
643名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:37:54.76 ID:7Rpv0f0a0
調べたけど、北部九州低いか?全体でも9位だけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 09:22:37.81
朝日新聞西部本社版28面
北部九州 2/11〜2/17
01位 20.5% 仰天SP
02位 20.3% サンモニ
03位 19.6% アンビリ
04位 18.5% たかじん委員会・笑点
06位 18.2% 金スマ
07位 17.1% サザエ
08位 17.0% 新婚
09位 16.9% 八重の桜
10位 16.8% ケンミン・バンキシャ
12位 16.5% 行列
13位 16.1% ミラクル9SP
14位 15.9% QさまSP・がちマン
16位 15.7% N7(2/15金)
17位 15.6% 報ステ(2/12火)・7days
19位 15.4% ぴったんこ
20位 15.3% 純と愛(2/14木)・志村どうぶつ園SP

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1357307789/
644名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:37:56.56 ID:QDmeCGdU0
主人公の知名度のなさが救いようがない
地元福島でも知らない人いるんでしょ
645名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:38:16.58 ID:WoKwOtqw0
>>614
同じ福島と言っても「浜通り」「中通り」「会津」じゃ全く違うよ。
原発は浜通りの事故。会津は関係ない。
646名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:38:18.92 ID:ryB4PDqNO
>>467

高視聴率間違いないと評判だった
坂の上の雲も
視聴率はたいしたことなかったからテレビ離れなんだよ

昔はテレビの前に座ったが 今はパソコンの前でしょう
647名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:38:22.11 ID:mzjpEmFJ0
もう、秀吉を主役にした大河は作られないかもな。
トヨタのCMにすら噛みつく韓国人のせいでな。
NHKは、パチンコ問題もやらなくなったし完全に媚韓に成り下がってる。
648名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:38:27.90 ID:3/UgGS8L0
>>4
じゃあ払わねーよ

テレビが有る限り払え

じゃあテレビいらねーよ

民放が困る

NHKに嫌なら見るなは一切通用しない。
649名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:39:02.51 ID:mhTTf8qC0
>>622
譜代も親藩もやってたっての
やってないのは近場や役職者で、むしろ「お前江戸から帰るなよ」だったし
650名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:39:10.47 ID:4u5d0kzM0
>>578
そう思う
八億のサクラ自体どんどん視聴率落ちてるし
NHKが批判だらけなのに
まだ外に理由を求めるとかどうかしてる

お前らが悪いんだよ
反日NHK 犯罪者だらけの極左組織
651名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:39:11.89 ID:UWljJp1i0
東京メディアが作ったら会津スタンスでリメイクされるのは仕方ない
ただ放送するなら東だけにしとけってことだ
西の人間からしたら会津のイメージと存在感なんて皆無だからな
652名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:39:24.29 ID:AG6tYUps0
敵なんだから仕方ない

薩長はヒールの筋書きだからねw
653名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:39:37.05 ID:ho4UhkMO0
>>636
筑紫餅食いながらネット見てたら
きな粉でむせてキーボードきな粉まみれになった。
654名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:39:41.61 ID:4vtCJPgJT
>>322
息を吸うかのように嘘をつくのが会津クオリティwww
東条英機は東北出身
655名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:39:43.80 ID:AtqEq8kx0
>>633
19世紀の戦争は技術・戦術の発展が早いから、専門家ですらよく分からん
まして戊辰戦争の場合、フランス式操典と戦国時代が混ざってるような惨状ですから
656名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:39:48.46 ID:Dr7GA3+fO
会津とフクイチって結構距離ある気がするんだが
657名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:39:49.33 ID:DvysTYNA0
遺恨を残さないように水戸家が天皇家にいざとなったらつくという制度を250年後守らせた家康は偉いな
658名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:40:06.54 ID:MAnNtHqZ0
>>597
そういう資料は信用度が高いと思うね。
利害関係が無いから。
659名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:40:08.38 ID:wNWJ/CxVO
人じゃなくて大宰府の話をやれば?

観光効果もハンパないだろ?
660名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:40:09.83 ID:mzjpEmFJ0
>>649

参勤交代って、薩摩藩には大出費だったからな。
遠すぎる。
661名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:40:10.30 ID:2/g2XnRe0
幕末はまだ終わってへんのや
662名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:40:16.89 ID:Pe56yfOK0
>>591

それはない。
元会津藩士で、籠城して戦った海老名季昌は、
自由民権運動が三春藩を裏切らせた河野広中に担われていたので
薩摩出身の福島県令・三島通庸と組んで動いて
会津若松の市長になった。
薩摩より三春が憎かったし、回顧録では、
会津を見捨てた幕府を恨んでいる。

渦中にいた人たちは、案外、薩長を恨んでいない。
元長岡藩士の小林雄七郎も、「薩長土肥」を書いて
もっとも薩摩を評価している。
663名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:40:24.08 ID:lHBpcnU6O
八重に森三中の大島を使い
毎日60kgな米俵を上げ下げして
体を鍛えるシーンを入れるなら見てやらんことはない
てか米俵上げ下げして体鍛える女って怖くね?
664名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:40:27.34 ID:o7gqC/Dm0
福島の依存心の強さがどうも西の人間には受け付けないところがある。
見ていて面白くないのはそこだろう。
665名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:40:42.97 ID:nW6x1H6T0
そもそも会津は江戸幕府の忠実なポチとして滅茶苦茶資金が必要な面もあって
百姓から苛烈な搾取してたのに
なぜか悪いことは全部薩長の所為になってる
666名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:40:47.23 ID:ELDh3nLP0
同情するならTV見ろかw
面白くないからじゃないの(´・ω・`)
667名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:41:01.62 ID:z6rUJbk50
龍馬伝
20.0%未満(初)  札幌 第1回(01/03)→関西、名古屋、北部九州 第9回(02/28)→関東 第12回(03/21)
15.0%未満(初)  札幌 第1回(01/03)→北部九州 第13回(03/28)→関東 第33回(08/15)
10.0%未満(初)  札幌 第2回(01/10)


20.0%未満(初)  札幌 第1回(01/09)→北部九州 第2回(01/16)→関東 第6回(02/13)→関西、名古屋 第7回(02/20)
15.0%未満(初)  札幌 第2回(01/16)→関東、関西 第31回(08/14)
668名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:41:23.30 ID:3/UgGS8L0
そもそも乞食の分際で何でこんなに上から目線なんだこの局は!
何様だ一体!
669名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:41:25.55 ID:dIN0cwpQ0
>>640
いや勝つだけが目標じゃ所詮天下なんて取れないよ 妄想だよ
大体あの時点で黒田に天下の目は無い
家康がなぜ必死に北の政所や織田有楽とかに話つけに行ってたか
黒田レベルの武将ではわからん政治があるよ
670名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:41:26.36 ID:85n8h67W0
ヘイトスピーチ止めてください
671名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:41:46.60 ID:lXT8+nSQO
みたい番組は録画して裏番組みるんや
672名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:41:47.75 ID:2qL+pIbR0
幼女時代を5話は作るべきだった
673名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:42:10.85 ID:CWGWqaLQ0
むしろ10%も見てくれる人がいることが驚き
674名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:42:29.70 ID:vl0hH73MO
>>1
たんにNHKを見てないだけだろ

NHKが悪い
675名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:42:32.12 ID:7Rpv0f0a0
ドラマ部門では北部九州1位じゃないか

北部九州1位なのに九州の人が思いいれがないなら、
下位ドラマの舞台である東京、大阪、京都への思い入れがないことになる
というか東京、大阪、京都より、八重や会津に思い入れがあるじゃないか

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:59:58.13
視聴率:2月11〜17日
毎日新聞 2013年02月24日 西部朝刊
【ドラマ】
 (1)八重の桜        NHK 16.9 日
 (2)純と愛         NHK 15.3 木
 (3)とんび         RKB 13.9 日
 (4)相棒          KBC 13.3 水
 (4)ショカツの女7     KBC 13.3 土
 (6)必殺仕事人2013   KBC 13.0 日
 (7)夜行観覧車       RKB 12.8 金
 (8)科捜研の女       KBC 10.9 木
 (9)いつか陽のあたる場所で NHK 10.1 火
(10)最高の離婚       TNC  9.7 木

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1357307789/
676名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:42:48.41 ID:DvysTYNA0
薩長は下品なんだよな
徳川家みたいな上品さがないから負け始めたら大変なことになる
677名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:42:48.95 ID:JPKZDO4c0
お前ら、このニュースソースはヒュンダイだぞ。
記者はちゃんと明記しとけ。
678名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:42:51.65 ID:1V0XztcE0
題名は松平容保か白虎隊のがよかった
679名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:43:02.47 ID:setlEckgP
>>406
>日露戦争の頃は、東北、北海道からバンバン送り込まれてたよね?

損耗率が一番高かったのは北陸の師団ですが何か?
680名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:43:14.71 ID:bJRLTDeo0
>>643
それを見ると、福岡は元々ドラマの視聴率が悪い地域らしい。
会津とか全く関係ないじゃん。
681名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:43:33.54 ID:4u5d0kzM0
>>675
うわ、視聴率高いじゃん

また嘘ついて地方対立煽ったのか
極左犯罪者集団犬HKのやりそうなことだ
682名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:43:45.64 ID:A/saLDH50
戊辰戦争ものは何で会津ばっかで庄内藩を取り上げないんかな
藩内の結束も強く、他藩が全部降伏するまでほぼ無敗のハイスペックな藩なんだが
683名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:43:47.25 ID:fNs3k7br0
もう芭蕉で作ってくれ
684名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:43:49.72 ID:+bUtHrLS0
八重の桜はここ最近の大河では当たりドラマだから見て損はないと思うよ。
685名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:44:02.70 ID:1h5MNwyG0
容保も言ってたものね
騙されたと
尊皇攘夷はただの統幕のためのお題目だったのか
これなら話し合っても無駄ではないかと
686名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:44:04.08 ID:SXrIJE7a0
朝鮮人が作った大河なんて見ない、それだけ
田嶋陽子の数倍酷いフェミ女を綾瀬でやる時点で詐欺
687名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:44:11.68 ID:4vtCJPgJT
>>356
むしろ予算もらえると思って金に汚いNHKが急遽ふくしま大河にしたんだろうな
688名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:44:17.18 ID:Ll61JYNTT
>>655
井伊の赤備えがアップを始めました
689名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:44:30.14 ID:yVpj01unP
伊能忠敬ひとりたびいいなww
それなら見る
録画で見る
690名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:44:31.03 ID:mzjpEmFJ0
いっそのこと、忍者大河をやれよ。
フィクションばりばりでさ・・・
外国に輸出できるぞ。
691名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:44:32.05 ID:fvNTiCw60
普通に戊辰戦争の前後を描けばいいのに
今は何でも女を絡めたがるが女の視点なんかいらない
そんな事ばっか配慮してるから重厚なドラマなんか作れなくなるんだ
692名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:44:40.70 ID:4LJMhvBXO
こういうスレみると魏史倭人伝のころから日本はUSWAだったのが良くわかる
693名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:45:07.66 ID:ryB4PDqNO
キッズ向けのアニメより
大人もみるドラマを世界に輸出してほしいね

成功したのが『おしん』 だけでは淋しい

今度 映画化されるが日本より世界で成功すると思う
694名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:45:08.47 ID:AtqEq8kx0
>>679
北海道のは予備師団だしねぇ
旅順で損耗したのは海軍と大本営の現場無視の催促のせいだし
695名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:45:08.85 ID:QQcBySfx0
>>682
>藩内の結束も強く、他藩が全部降伏するまでほぼ無敗のハイスペックな藩なんだが

出来杉くんが主人公のドラえもんなんて見たいと思うか?
696名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:45:31.45 ID:FPqbeEAAO
題材ではなく、ドラマそのものがつまらない
697名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:45:41.58 ID:dtmINTsJ0
>>1
なんで、同情を強制しているのかがわからない。
698名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:45:51.84 ID:eXH2+2fMP
ないよ
699名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:45:55.23 ID:1V0XztcE0
>>683
芭蕉や北斎で一度大河ドラマを作って欲しい。
北斎は改名すること30回、転居すること93回w
どんなドラマになるんだww
700どれかが観たい:2013/02/27(水) 11:46:25.53 ID:mzjpEmFJ0
○井伊直弼
○吉良上野介
○伊能忠敬
○島津義弘
○加藤清正
701名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:46:39.53 ID:3BjKnHcrP
>>680
意外とCSの韓国ドラマは良かったりして。九州からJRでいけるぐらい近いからな。
702名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:46:46.95 ID:4u5d0kzM0
>>697
と、いうか
ドラマを見ない=同情していない
という考え方がおかしい
703名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:46:51.56 ID:bu5h6iSb0
ちなみに低いのは八重が主役だから(笑)
しかし官兵衛が不倫温泉旅行こと岡田とか舐めているわ

個人的に幕末の会津は貧乏くじ引いた感じだな
真面目すぎて政治力がないのよね
俺は会津好きだぜ
704名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:46:57.41 ID:8PUKyYK70
>>675
むしろ大人気だね。
705名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:47:10.78 ID:blubqv2Y0
同情する以前によく知らんから興味持てないだけ
その証拠に白虎隊人気はかなり高いぞ
昔のTVで流れたやつの出来が良かったせいでいまだに話題に上がることも多い
幼稚園のお遊戯会で子供が踊ったらじいさんばあさんがなぜか涙してたしな
706名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:47:27.68 ID:z6rUJbk50
平清盛
20.0%未満(初)  関東、関西、札幌 第1回(01/08)→北部九州 第3回(01/22)→名古屋 第6回(02/12)
15.0%未満(初)  札幌 第1回(01/08)→関東、関西、北部九州 第6回(02/12)→名古屋 第13回(04/01)
10.0%未満(初)  札幌 第6回(02/12)→関西 第22回(06/03)→北部九州 第28回(07/15)→関東 第31回(08/05)→名古屋 第41回(10/21)

八重の桜
20.0%未満(初)  関西、札幌 北部九州 第1回(01/06)→関東、名古屋 第2回(01/13)
15.0%未満(初)  札幌、北部九州 第2回(01/13) →関西 第6回(02/10)
10.0%未満(初)  札幌 第6回(02/10)
707名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:47:28.43 ID:LpBEajqd0
4話ぐらいで終わりそうな話を引き伸ばしたのとか見らんわ。
708名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:47:49.52 ID:ax+qSig90
同情ってなに?
なんで大河ドラマを見ないといけないの?
709名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:47:56.67 ID:fvNTiCw60
>>693
しかしおしんの親が稲垣と上戸とは
あまりのミスキャストぶりだな
710名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:48:24.85 ID:RdV+HGMe0
NHKが一年かけて会津観光史学と同志社の宣伝をやっているわけか
711名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:48:41.85 ID:MAnNtHqZ0
どうも西田敏行が見慣れすぎているせいか、今一リアリティに欠ける気がする。
712名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:48:53.58 ID:iFERer1O0
< 地域別視聴率・上半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__福島
01(01/06) 21.4___19.2___20.5___15.9___17.9___18.0___30.7 「ならぬことはならぬ」
02(01/13) 18.8___15.5___18.6___14.4___14.2___15.4___24.* 「やむにやまれぬ心」
03(01/20) 18.1___18.7___19.7___12.6___17.7___15.0___22.* 「蹴散らして前へ」
04(01/27) 18.2___16.9___20.1___14.5___17.9___**.*___26.3 「妖霊星」
05(02/03) 18.1___18.3___18.7___14.7___15.7___15.2___27.7 「松陰の遺言」
06(02/10) 15.3___13.8___**.*___*9.8___10.3___12.0___22.3 「会津の決意」(名古:15.8未満)
07(02/17) 17.5___15.9___16.5___11.9___16.9___**.*___24.7 「将軍の首」

全国に比べるとちょっと低めだけど騒ぐほどでもないんだよね
713名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:48:55.53 ID:CY9G2ycx0
とりあえず、女子供まで戦争に狩りだしておいて
殿さんがおめおめと寿命を全うするとかねえだろ、それだけで最悪さがわかる
714名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:48:59.69 ID:1V0XztcE0
>>700
葛飾北斎
松尾芭蕉

北斎は88歳まで生きた。長寿の生き方、ストレスケアがお年寄りに共感を得られるはず。
芭蕉は紀行物としても楽しめる。江戸時代の貧しい農村の実情が知りたい。
715名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:49:07.02 ID:AtqEq8kx0
>>705
俺は白虎隊嫌い
錬度が低い上に、まともに偵察も出来ずに自滅し、本拠点の援軍にもなれなかった
低能部隊にしか見えん
716名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:49:35.38 ID:zrdzPCXl0
>>530
毎回クマと素手で闘ったりシャケ掴み取りする間宮林蔵を想像してしまったwww
717名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:49:35.68 ID:Ll61JYNTT
>>662
まぁ三春藩も、元々新政府側だったのに周りの大藩がみんな列藩同盟になるから
実は新政府派ですぅとか言い出せへん可哀相な状況やけどなあw
718名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:49:36.22 ID:4u5d0kzM0
>>706
札幌やるじゃんw
719名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:50:07.81 ID:XJUMcrWM0
ふぐすま嫌いなんよ
720名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:50:23.79 ID:WoUyl4KtP
>>711
しかも今年は西島秀俊より若い役だからな
そりゃ無理あるわww
721名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:50:40.82 ID:+bUtHrLS0
>>686

ホント朝鮮人とか言い出すと頭が弱い人間って感じがすごいよな。なんでこの話題からそんなのが飛んでくるのか/(^o^)\
722名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:51:13.86 ID:ni07+S1Y0
福岡なんか童話と893とチョンばかりだ。
だからわかるよな。
723名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:51:37.57 ID:YBWtdpHF0
>>418
せやな
京都は攘夷志士の溜まり場
開国する明治政府にとって京都が首都では危険すぎた
724名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:51:57.81 ID:4u5d0kzM0
ID:+bUtHrLS0

チョンがいる
725名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:52:09.61 ID:0uOsK1TiO
>>1
見たくもないもん無理に見なくてもいいだろ、東北にかこつけて何処まで上から目線なんだよ。
もっと面白い脚本かけや、せっかくの素材が死んでるやないか。
726名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:52:14.46 ID:kdYGGqW/0
中国人や韓国人じゃないんだからそんなこと気にしないだろ
727名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:52:55.06 ID:TNWA5eGO0
ナイトスクープで八重の桜の視聴率調査してほしいwww
たぶん爺婆しか見れないわwwwwwww
728名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:53:01.18 ID:8PUKyYK70
>>700
空海なら見たいなぁ。日本史上屈指の傑物らしいし。
729名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:53:09.65 ID:mtSfH1sBO
北九州か、単にバラエティしか観ないDQNが多いからだろ。
730名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:53:10.87 ID:3/UgGS8L0
NHKこと放送乞食は自分等がやっている事が、どんな愚かな事か全く分かってなさすぎる。

テレビの時代は終わりだと証明してるのは奴ら自身の行いなんだよ。
テレビが売れないどころか、誰からもテレビの話題すら上がらない時代が来るのはは案外近いかもな。

NHKがそれを望んでるならしゃーないかw
731名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:53:25.75 ID:EZtYjurYO
>>580
能力あるけど追い出されたのは大隈
板垣はアホの子で自爆しただけじゃんwww
732名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:53:27.82 ID:Ll61JYNTT
>>682
勝った勝ったまた勝った→戦略的敗北という約束された悲劇があるから
あと主役不在じゃね、鬼ゲンバが主役ってのもどうよ
733名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:53:31.01 ID:bu5h6iSb0
官兵衛やるなら大友島津竜造寺毛利の九州バトルロイヤルやれよ
ってか立花宗茂やれよ
734名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:53:30.94 ID:iqlpgwRd0
>>28
それは無知乙だわ
会津出身ってだけで明治期通じて差別されたんだぞ?
部落差別は利権目当てのほぼ捏造だけど会津差別は実在した
735名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:53:35.84 ID:xxK1ek3c0
地域のせいにする。楽な商売でござる。
736名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:53:37.47 ID:ZUvdG8PD0
薩摩嫌いだけど、いい加減
島津の話も作ってやらないとバランス悪いわな
737名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:53:51.01 ID:vBCPRuPy0
なにこの、見るのが当然な書き方…
738名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:54:05.53 ID:4vtCJPgJT
>>382
これが会津クオリティ
739名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:54:12.37 ID:QQcBySfx0
>>693
新作のおしんは夫が在日朝鮮人という設定。
震災のあと朝鮮半島に避難したが日本軍に家と屋敷を盗られる。
おまえらのせいだチョッパリ野郎と責められるおしん。
740名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:54:46.78 ID:RoVH+h5L0
>>669
どこにでも現れる徳川厨ウザい
黒田が説得しなかっから西軍から寝返りが出て東軍が勝てたかどうか分からないだろ
遅参した秀忠が長政宛に情けない手紙送ってるからってカリカリしなさんな
741名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:54:53.54 ID:mzjpEmFJ0
《 Sekigahara 1600, 島津義弘隊 1,500人の 前進撤退 》
http://www.youtube.com/watch?v=TO5lEKkt_tA
742名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:55:14.35 ID:kYWcXSJS0
講談社ヒュンダイビジネスによる国内分断対立工作来ましたー。

このごろNHK PRといい、東北がらみの分断策が多いね。
743名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:55:23.59 ID:4u5d0kzM0
>>735
地域のせいにしたり、出演者のせいにしたり
これで毎年6700億円入ってくるんだから、楽な商売だよね
744名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:55:28.18 ID:RdV+HGMe0
>>736
篤姫で我慢しておけ
一応島津の話だしw
745名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:55:31.80 ID:IVS+vWNY0
>>734
いまだに引っ張ってるのに引くって書いてあるように見えるんだが
無視乙ですか?
746名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:55:43.62 ID:sS3ajVcX0
>>105
ようチョン!w
747名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:55:46.97 ID:c8sp/cJN0
押し付けがましい
748名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:55:53.57 ID:DvysTYNA0
日本人だったら本来新撰組や会津に同情するだろ
はかない理想のために最後まで抵抗して死ぬのは男のあこがれがみたいなもんだよ
749名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:56:19.24 ID:q0cFsYJH0
>福岡などの九州地区の視聴率を見ると、驚くほど低い

>>712
本当に、どこが驚くほどなんだろうかな。。

反日朝鮮NHKは、秀吉の朝鮮征伐をやれ
鬼島津が朝鮮NHKごと退治してやる。
750名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:56:21.16 ID:85n8h67W0
>>708
確かに
751名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:56:35.85 ID:dIN0cwpQ0
>>736
島津やるなら斉彬くらいか
戦国は他が綺羅星すぎて輝かない
752名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:56:40.04 ID:EZtYjurYO
>>734
会津だけを差別ってのはないだろう
薩長以外を差別ならごろごろありそうだがw
753名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:56:46.60 ID:nPIIR/g00
ゲンダイはこういう記事だけ書いとけばいいのに…

まぁ同意だ。だから坂本龍馬が大嫌い
754名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:56:52.15 ID:EReeGlLJ0
九州云々はこじつけだろ

基本 一話目だけ見たら
後はラスト or 総集編見れば良いって感じで
視聴者は誰でも同じパターンで見てるんじゃないの

明治維新あたりの話は基本つまらない

坂の上の雲みたいなクオリティは難しいので話数を限定して放送した方が良い

タイムスクープハンターやファミリーヒストリーの方が糞大河より遥かに面白い
755名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:56:54.77 ID:4vtCJPgJT
>>408
最初からその気がしたから見ない
756名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:57:06.27 ID:JCDdCZox0
観てないのに同情しようがない
757名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:57:10.75 ID:fao7USBr0
九重の桜なら見るんじゃ
758名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:57:19.76 ID:A/saLDH50
>>522
明治の女性先駆者を描きたいなら津田梅子の方が波乱万丈で面白い思うけどなあ
大山捨松や瓜生繁子との友情物語にも出来るし、立ち位置的に政治の動向を絡めても不自然じゃないし
正直八重は「新島襄の奥さん」以外のイメージがあまり湧かない
759名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:57:57.10 ID:4u5d0kzM0
>>748
そうだね
だけど反日組織が作った大河ドラマを見るかどうかは関係ないよね
760名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:58:09.36 ID:qeKzz28D0
NHKの番組だから見ないんだろ。
俺はTV持ってないけどな。
761名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:58:15.91 ID:XJUMcrWM0
>>734
半万年言ってろバカ
762名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:58:17.75 ID:d9Tvo6Pe0
信長のシェフに抜かされるのも時間の問題
763名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:58:21.50 ID:4vtCJPgJT
>>419
DNAは違う
764名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:58:30.70 ID:xMnYieo+0
あんなつまんねーもん見てるほうがおかしいよ
765名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:58:34.88 ID:85n8h67W0
同情するなら大河ドラマみろってのがイミフなんだが
なんか誰か得すんの
766名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:58:57.42 ID:vjcFvi6M0
あれほど持ち上げられまくってる坂本竜馬とか俺は大嫌いだけどね。
あれ、京都を丸ごと焼こうとしたただのテロリストだし。

とりあえず、東北で持ち上げるんだったら誰がいいんだ?

あ、坂上田村麻呂とかどうよ?
767名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:58:59.80 ID:L7QE4IHI0
別に綾瀬のファンってワケじゃないけど主人公が完全に空気
で、今スポットが当たってる幕末のゴタゴタとか何度も大河で見てきた内容
時々出てくる会津のシーンはムチャクチャウザい土人方言丸出しで意味不明

こんな番組、別に九州人でなくてもたいして面白くねーし
768名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:59:00.18 ID:bu5h6iSb0
>>740
長政は親父ばりの調略やったからな
父親に比べ脳筋イメージあるが逆にそれが調略に活きた
徳川に柳生を紹介したのも長政だわな
769名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:59:04.31 ID:1zFnfJ4o0
女が主人公な時点で見ないわ
どうせ「悪い男社会に振り回される良い女性」なんだろ

もっとも神功皇后か持統天皇が主役だったら見るかもなww
770名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:59:06.63 ID:YulcDZcQ0
猟銃に興味をもった女の物語
771名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:59:12.60 ID:Edrbkv260
大阪に住んでる奴はみんな阪神ファンと思ってるような記事だな
772名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:59:44.90 ID:TcbMKp86O
チョッパリには、韓国人に対する愛はないニカ!?

に似てる
773名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:00:09.72 ID:4u5d0kzM0
ID:L7QE4IHI0

日本犯罪者協会の職員さん、チーッスw
774名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:00:25.78 ID:dIN0cwpQ0
>>740
俺が言いたいのは黒田は天下を取るとかそんな大望を持ってた人じゃ無いって事
たんなる戦好き でも妄想小説家は天下を目指させるけどな
775名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:00:39.78 ID:+FykxsNmP
>>744
篤姫は島津の話にしなかったから人気になったんだと思う

実際、嫁いでから後は徳川家の人間として薩摩と対峙することになったし、
江戸徳川家の最後を日本を滅ぼした悲劇にしなかった人として有名だし
776名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:00:50.04 ID:B2TP4Fzk0
>>715
俺は新選組が嫌い、あんなのただのゴロツキ集団だろ。今で言えば関東連合とかネトウヨみたいなもん。
777名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:00:54.39 ID:IVS+vWNY0
>>748
土方歳三はかなり好き
同情ってのは意味不明だけど憧れはある
でも会津の殿さんには一切の感情が湧かない
778名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:00:55.81 ID:nW6x1H6T0
会津に街を焼け野原にされた京都人は福島に何も言わないのに
福島人の薩長に対する粘着ぶりはなんなんだろうな
779名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:01:16.50 ID:eC/9N4z90
綾瀬が在なことあまり知られてないよな
780名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:01:46.47 ID:qY8DHUsp0
最終日曜の夜のラジオ深夜便で翌月のあらすじ紹介してくれるからそれで十分。
781名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:01:48.14 ID:bu5h6iSb0
NHKは八重をハンサムウーマンとかいうのやめろよ
あと歴史ものの出版物で幕末のジャンヌダルクとか恥ずかしい
782名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:02:23.22 ID:NDW/Ls6U0
同情しろと言われても
そこまで話が進んでないと思うし
過程がつまらないと思う人が多ければ視聴率は下がるだろ
783名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:02:37.33 ID:ViKPk8UO0
福島をネタにした時点で詰んでる
784名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:02:39.74 ID:mzjpEmFJ0
新撰組が現代にタイムスリップする物語なんてどうだ?
(もりやま何とかの漫画であったな)
785名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:02:41.57 ID:xQ30Jqao0
視聴率低いのは面白くないから。
塚原卜伝のほうがよっぽど面白いわ。
近頃の大河はひとりよがりな画面作りと
制作者の珍妙な価値観押し付けがキモい。
786名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:03:02.94 ID:7Rpv0f0a0
ドラマ部門では殆ど1位。全体の週間ランキングでも殆ど20位以内にランクイン

北部九州 八重の桜
01(01/06) 17.9 全体 06位   ドラマ部門 01位 「ならぬことはならぬ」
02(01/13) 14.2 全体 19位   ドラマ部門 01位 「やむにやまれぬ心」
03(01/20) 17.7 全体 05位   ドラマ部門 01位 「蹴散らして前へ」
04(01/27) 17.9 全体 08位   ドラマ部門 01位 「妖霊星」
05(02/03) 15.7 全体 13位   ドラマ部門 01位 「松陰の遺言」
06(02/10) 10.3 全体 20位圏外 ドラマ部門 06位 「会津の決意」
07(02/17) 16.9 全体 09位   ドラマ部門 01位 「将軍の首」

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1357307789/
787名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:03:11.37 ID:IVS+vWNY0
>>778
福島で一括りにするなと何度も
788名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:03:16.43 ID:4u5d0kzM0
                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  NHKお断/      ハ,,ハ
  * 犬HK犬  *   \   〜′ /´  └―─┬/        ( ゚ω゚ )  韓国マンセー協会お断りします
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ
  *           *       <        >            ヽ ヘ }
    *  *  *        < の し お >       ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま 断 >────────────
.   ドクデンパテレビオコトワリ    < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<未払い       .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\          強制執行>( ゚ω゚ ) <訴えるニダ
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /  ♪捏造偏向協会♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
789名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:03:20.32 ID:Ari473Xi0
日本でも九州と東北じゃまったく別の国っていうくらいに意識は離れてるからな
790名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:03:21.98 ID:uZHY5MXG0
物語りの主人公を女性(八重)にしたのには や,疑問もある。
ただ 今の所の中心は 会津藩主・松平容保や 八重の兄山本覚馬などである
そのつもりで見ている。
綾野剛、西島秀俊等の男優陣が中々の頑張りだ。

如何にドラマとは言え史実は動かせないのだから、アクター(演技者)を見て楽しむのもドラマ鑑賞の大きな要素だ。
特に、綾野剛は予想外の嵌り役。 ここで画面が引き締まるのが心地良い。
791名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:03:38.03 ID:pwq3oWsv0
鹿児島ならともかく、福岡関係ないだろ
自意識過剰すぎなんだよクソ犬HK
792名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:03:48.52 ID:eXH2+2fMP
わだかりがあるもなにも、会津の武家はすべからずお国替えされただろ
793名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:04:27.51 ID:vhHPR3JX0
TVなんかに興味ないだけだろ。
794名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:04:38.72 ID:os6ruo3t0
>>101
そのあと、薩摩は西郷どんが失脚したりして、明治政府は長州閥が
優勢になったからじゃないの?
795名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:04:41.64 ID:y0l/5MCc0
会津一人で福島の足引っ張ってるのか
796名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:05:00.51 ID:YKHuNNLY0
会津は北の縄文人。薩摩は南の縄文人。長州は弥生人。
顔もそれぞれ違う。仲良くなれるわけない。
797名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:05:11.64 ID:nW6x1H6T0
>>748
新撰組はただのゴロツキ集団で理想なんて全く無い
理想持った連中もいたけど粛清されたし
会津も幕府の尖兵として散々恨み買うような事してきた手前引くに引けなかっただけ
ある意味幕府の被害者でもあるが、いざやばくなったら責任逃れしてのうのうと生き延びた江戸や徳川じゃなく
薩長に全ての憎しみをぶつけてる馬鹿さには同情できん
798名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:05:39.74 ID:bu5h6iSb0
>>774
官兵衛は戦職人だからな
あわよくばとも思っていたろうが領地切り取りが主目的だったろうからな
調略得意だからイメージないけど官兵衛は主君筋に対して裏切りはやっていない律儀ものだからな
799名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:05:48.76 ID:lHBpcnU6O
イケメン攘夷志士と新撰組だして女釣ってろ
黒田官兵衞で竹中半兵衞にイケメン使って
怪しいシーン作って腐女子でも釣ってろ
NHKには似合いだ
800名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:06:06.60 ID:K3Y9ItE+0
>>703
>真面目すぎて政治力がないのよね
戦後日本そのものじゃん

マズいね
801名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:06:18.70 ID:DvysTYNA0
徳川家の将軍の異母兄弟の保科正之がおさめたのが会津で
その教えをずっとかたくなに守ったせいで幕末の悲劇につながったんだよね
理想を守る最後のサムライとしての象徴会津という視点で見ればもっと深く同情できる
802名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:07:04.28 ID:BNjNY/jTO
>>766
たもやんとヒゲのさとう隊長が会津の人だったような
それぞれアパとマルチだけど
803名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:07:09.02 ID:cQpWhHWK0
>>665
薩摩も財政を立て直すために、島の住民を殺すほどの課税をしたし、
長州も譲位だ、日本を、などと言いながら要人暗殺とか繰り返した基地外テロ集団だろ。
804名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:07:17.15 ID:iFERer1O0
同情でテレビみるか・・・
お涙頂戴番組って視聴率高いのか?w
805名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:07:34.14 ID:EjvUA8hm0
>>774
よし、ここは間をとって立花宗茂で手を打とうではないか。
高橋紹運、立花道雪ぐらいから始めれば最高だわ。
登場人物は綺羅星の如く戦国時代の名将が出るぞ。
806名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:07:36.58 ID:Yzu48Oy+0
単につまらないからだろ

番組の制作能力の問題
807名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:07:44.12 ID:PwNhiCkmO
>>1
>【話題】 九州の視聴者は八重たちに同情できないのか! NHK大河ドラマ「八重の桜」の福岡などの九州地区の視聴率を見ると、驚くほど低い

「同情」ってさ、「強制されるものじゃない」よね。




同情を強制してまで視聴率が欲しいのかwwwwwwwww
「その言動が寧ろ福島の侮辱になってる」ことに気づかないNHKワロスwwwww
808名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:07:52.34 ID:6Ds4DX4P0
東北人のそういうところが嫌いなんですが。
809名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:08:11.10 ID:nW6x1H6T0
>>803
会津の百姓に対する「悪いこと」だよ
文脈読めない?
810名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:09:16.65 ID:3/UgGS8L0
>>748
つまり、リアルに於いてNHKが自らその汚れ役をかって出ているから胸が熱いというわけですね?分かります。
811名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:09:17.05 ID:znViPXq2P
>>1
でもさあ、これって会津が一方的に薩長を恨んでるだけだろ。
沖縄人が日本軍に殺されたとか、韓国中国が今だに67年前の
事でど〜たらこ〜たら言ってるのと同じにしか思えん。
812名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:09:32.95 ID:K3Y9ItE+0
>>805
あー、やめたが良いと思う
今のNHKなら鬼嫁演じる女優を誰にするか、で話題集めしようとするだろう
むしろ主役をそっちにしそう
813名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:09:47.03 ID:B2TP4Fzk0
>>786
たまたま悪かったのを引き合いに出してるのか
814名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:09:56.30 ID:LWzGyey90
>>636
朝鮮に謝罪するシーンをクローズアップしてやるんだと思う
815名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:10:04.77 ID:hOMiumcw0
>>180
福岡だけど東北も青森秋田岩手宮城まで解る
でも福島山形北関東は位置があんまり判らんとよ…
八重は面白いから毎週見とうけんね(´・ω・`)
816名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:10:31.73 ID:nW6x1H6T0
>>801
徳川家の教えw
主家を裏切って天下を掠め取ったのが徳川なんだから
会津もそのゲスさを真似てもっと賢く立ち回るべきだったな
817名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:11:03.70 ID:oPo3RxIk0
事の発端は関ヶ原か
818名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:11:07.33 ID:b5Y7BNw70
東北の視聴率は何パーセントなの?
819名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:11:42.32 ID:NDW/Ls6U0
>>804
好きな人は見るけど今回の大河は御涙頂戴なのか?
会津での戦闘は半ばくらいになるって聞いたぞ
820名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:12:35.40 ID:7MGL3PZy0
この際だから、みんなが楽しめる大河ドラマにしろ
覇韓王秀吉とかのタイトルで
太閤秀吉は朝鮮半島の救世主だった。
国内の統一を終え念願の平和を手に入れた秀吉の元に伝えられた朝鮮半島の情勢
圧政に苦しむ人々を救う為、再び武器を手に取り朝鮮開放の為に立ち上がるのであった。
こんな感じで放送しろよ
821名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:12:47.74 ID:DvysTYNA0
会津っていう存在がなければサムライ精神そして家臣としての忠誠心というものは
現代に全く残らないものになってたと思うよ 新撰組もそうだけど 西洋の価値観にすべての国民が抵抗もせず迎合してたらその後の戦争もあっさり負けていた可能性が高い
822名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:12:50.15 ID:VPeF2CW70
>>1-2
(´・ω・`)あたかもこういう因縁がまだ続いててさらに震災と結び付けようとする
(´・ω・`)NHKさ。いい加減にしろよ
823名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:13:32.86 ID:ndGlQqi1O
福島人のメンタリティは気持ち悪いから…
824名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:13:43.76 ID:bu5h6iSb0
会津はテロリストとも呼べない攘夷志士という犯罪者の取締をやっていた
孝明天皇が最も信頼していたのが会津の殿様
長州は政争に敗れるとテロ活動で京都の治安悪化させた
新撰組は数ある取締部隊のなかのひとつ
俺は幕末は幕府も会津も薩摩も長州も好きだが京都でごろついていた攘夷志士は嫌いだわ
長州はあの当時じゃテロ支援国家だわ
目指す目標には共感するが手段は嫌いだわ
825名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:14:20.98 ID:iFERer1O0
>>819
そう書いてあるじゃん
今は泣くための下準備なんだから同情しながらみろよってことだろw
>これから先は悲劇の連鎖に襲われる
826名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:14:42.25 ID:v4Xsy5qCO
薩摩人としては会津を超上から目線で見てますw
まあ何を言っても負け犬の遠吠えごわんそw
827名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:15:11.45 ID:dIN0cwpQ0
>>821
新撰組はちょっと違うんじゃないか
あれはなんていうか手のひら返すには手遅れすぎたw
828名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:15:41.44 ID:poPHLt7s0
鹿児島住みの両親は、BSで18時から見ています。
以前からなんだが、なんでも歳食ってきて20時からの地上波の放送の
頃には眠くなるらしい。
829名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:16:28.33 ID:VBgHwXciO
単純に主人公の知名度の問題なんじゃね?

伊達正宗は九州での視聴率低かったの?
830名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:16:46.89 ID:iiHHIGCr0
震災後おとなしくなったけど会津観光史学とか酷かったからなあ。
九州関連スレで食い物とか地元ネタで盛りあがってると割り込んできて「薩摩は人食いだー」とかやりだすんだもの。
正直、会津人に辟易してた人間は多かったんじゃないか?
831名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:16:51.73 ID:2NR65MxG0
九州人は昔々、東北人を攻撃しまくったんだっけ?
九州人が東北嫌いは遺伝なんじゃね?
あまりに東北を馬鹿にしたからPM2.5でバチ当たったとか?
832名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:17:11.36 ID:Ll61JYNTT
>>821
会津藩の幕府に対する忠義については、木戸孝允も評価してるよ
833名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:17:12.22 ID:mLgBg32O0
綾瀬はるかの演技が鼻について見る気になれない。
八重がどうかと言われると大河で取り上げるまでもないだろうと思うし。
個人的に非常に興味のある時代背景なんだけどな。
ちょっと残念。
834名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:17:52.84 ID:DvysTYNA0
会津と特攻隊を見て日本人のすごさをしみじみと思うってのが歴史を知る者だろ
835名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:18:04.96 ID:cQpWhHWK0
>>809
そりゃあ維新側にも言えることだな。

長州や薩摩の維新だって日本のための美談としてまとめられて、
暗殺や農民への苛烈な搾取や放火や略奪行為なんて書かれてないしw

長州が京都から追われて、京都に攻め入ったときに火を放ったことは書かれていないし、
その後幕府の報復を恐れて長州藩がおこなった粛清で多くの維新志士が倒れたが、
それも幕府や会津のせいにしているしね。
836名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:18:24.18 ID:b5Y7BNw70
>>834
お城が燃えているはギャグだろ
837名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:18:34.85 ID:fXJa3CLH0
同情しないといかんのか?w

見るならオダギリが出て来てからかな
ビジュアルがけっこう好きだから見たくなる
ただそれだけ
838名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:18:47.13 ID:pMdlxm39O
ええい長州め
相変わらず忌ま忌ましいわい!
839名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:18:48.89 ID:HpuEFJgD0
なぜ会津観光史学は史実を歪めて怨念を煽るのか?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1321086588/
840名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:19:09.22 ID:ShaVjgjlO
幕末〜明治維新を
主演変えて別目線でやればいいよ
841名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:19:23.42 ID:emEKI9gSO
関係ないだろ。
強要はよくないしな。
裏番がよかったらそっち見るし各放送局は頑張ってるんだから文句言うな。
842名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:19:52.69 ID:7Rpv0f0a0
>>813
地域の数字を比べて、記事は言ってるようだが。強引過ぎる気がする
843名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:20:33.84 ID:bu7Yvtvh0
興味の湧かないドラマなら仕方ない それは視聴者の自由
844名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:20:49.28 ID:U+Ude28U0
震災ビジネスで急きょ福島を題材にしたからな
こんなの見る方がアホだろ
845名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:21:00.83 ID:bu5h6iSb0
会津はお利口さんでいわゆる幕藩体制の枠組みから脱却しなかったのが薩長、そして幕府との差だよな
大河でも言及されているように新しい思想ってのがなかなか入り込まなかった
いうなれば幕藩体制の純粋培養が会津だわな
だからこそ会津の悲劇が起こったしそれゆえに殉ずるという一点において一種の美しさがあるのよね
846名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:21:13.86 ID:Gt88wOwS0
たしか仙台伊達藩も幕府側で原発で話題になる南相馬は薩長側
維新直後の廃藩置県じゃ相馬と会津は別の県だし
847名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:21:43.63 ID:HpuEFJgD0
Q. 幕府軍の遺体の埋葬を禁じたとか?

A. 「明治戊辰戦役殉難之霊奉祀の由来」が根拠とされているようですが、
   この中には「両陣営の」遺体の処置を禁じる、とあります。
   また、2008年福島県で、会津藩士伴百悦の手記が出土し、手記には新政府より金銭を頂戴し、
   死体を埋葬したと記されています。


Q. 戦後、会津藩を環境劣悪な斗南に追いやったのでは?

A. 移封先として猪苗代と斗南が提示され、会津藩自らが斗南を選びました。
   旧領地であった猪苗代には圧政に不満を抱いていた農民が多く、拒絶されたとのことです。
848名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:21:49.84 ID:EjvUA8hm0
>>812
ァ千代か…でも、鬼神嫁でも宗茂は最後丁重に弔ってるんだけどな。
849名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:21:53.74 ID:VBgHwXciO
犬HKは、島津4兄弟を主人公にした九州三国志をはよう作れよ。

李何とかとかいう朝鮮人を打ち殺したのがいかんとか、南朝鮮に遠慮しやがって。
850名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:21:58.59 ID:wbNw9NyRP
>>99
偽札ばらまいてたのって黒田藩だっけ
851名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:22:02.67 ID:kZo+iG+DO
九州と東京の家系だが会津厨の言い種はどこぞの国みたいな被害者主張と相手への捏造ヘイトが凄すぎて
同情心なんぞ吹っ飛ぶ
852名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:22:04.15 ID:b5Y7BNw70
>>845
あの将軍様を支えなければいけなかったことが1番の悲劇
853名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:22:05.60 ID:vl4v+tBrO
会津ばかり被害者と言われてるけど後の西南戦争で八重が旧会津藩士率いて鹿児島を蹂躙してるじゃん
854名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:22:19.37 ID:nW6x1H6T0
>>835
禁門の変で京都を焼き尽くしたのは会津が主力の幕府軍なんだが
なるほど、福島人の中じゃ長州がやったことになってるのか
855名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:22:27.77 ID:rVdVVPMY0
龍馬伝のように史実から離れすぎてたのもアリなら
もう上杉謙信は実は女性だった説でやればいいとおもう
856名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:22:44.55 ID:4vtCJPgJT
>>596
平清盛はひどかったな
悪役に仕立て上げて
857名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:22:49.58 ID:iiHHIGCr0
ていうか、視聴率が低いからって会津(震災原発弱者)を盾にとるんじゃねー、くそNHK
こないだのバカッターだかなんだかの騒ぎもふぐすまの影に隠れようとしてやがったし。
まるっきり朝鮮人じゃねーか。
858名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:22:56.53 ID:tzqHNSvIO
でも千葉県民は反天皇では無いぞ
将門公の墓が天皇陛下が居るのと同じ地にあるのは良く考えると不思議だな
859名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:23:32.98 ID:9yPWY3k40
>>28
だよな
あの国と変わらんわ
んなもん関係ねえよw
犬HKの大河だからこそ見ないだけ。

風林火山とかどす黒くて面白かったけどなw
861名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:23:42.53 ID:3CEkasMc0
>>844

そのくせ何故会津なのか
放射能も地震も関係ないじゃんね(そりゃ観光客は減ったけどさ)
政宗の再放送でいいよ カネもかからんし
862名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:24:56.33 ID:U0xMSGPF0
とりあえず被曝県は早く捨て去ってくれ
迷惑なんだよと遠い熊本から思っています。
863名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:25:24.69 ID:4vtCJPgJT
>>608
時間の無駄するくらいなら
被災地に寄付したほうがまし
864名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:25:41.47 ID:MMF3XJpQO
ローカルヒーローなんだから地域差があって当たり前だろ・・・
記事書いた奴は俺の地元の伝説の英雄・佐倉宗吾様を扱ったドラマ観るのかよ。絶対観ないだろ。
865名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:25:46.18 ID:JezfJimX0
ヘイトスピーチ誘発スレと聞いて
866名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:25:47.41 ID:4u5d0kzM0
>>823>>831>>851


日本犯罪者協会の職員さん、ヘイトスピーチ()乙でーっすw
867名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:25:51.75 ID:Sj7YtR/ZO
>>824
こういうカンジの詳しいだけじゃなく自分の主観も絡めてスイスイ語れる奴ってなんなの?
マジ憧れるんだが。

俺35で八重初見なんだけど、全くこういう知識無いんだよね

やっぱ真面目に歴史勉強してなかったからかな?
868名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:26:25.04 ID:LTfvr8FF0
>>843
史実とドラマの視聴率は関係ないと思うけど。

長州人だけど、オダジョウが出るというだけで、はまってる同僚もいる。

まあNHKは、どっかの大統領の生中継でもずっとやってろ。
869名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:26:26.90 ID:gVgltUwpI
綾瀬はるかのおっぱいが出るまで見るよ
870名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:26:33.52 ID:NyYbj30z0
まーた地方分断工作スレか 罵って地方対立して得するのは誰なんでしょうかねー
単にNHKが嫌われてるだけ
871名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:27:25.80 ID:iFERer1O0
>>867
中学の歴史の本でもみたら?
872名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:27:31.21 ID:fgWTayng0
東北の人の主体性の無さに呆れてるんでしょ
常に保守的で、政府のいいなり。
そのせいで戊辰戦争なんて引き起こしてボコボコにされるし、
そのせいでフクイチが爆発してメルトダウンしてしまう。
東北人から何かを学べるだろうか?いや、それはありえないだろうな。
あくまで反面教師でしかなく、色眼鏡で行動を観察するしかない。
それは本気で思ってるよ。
873名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:28:33.76 ID:ilTbY6fjO
防衛戦と攻略戦のぶつかり合いだったからな。
会津のような山奥で籠城したんだから負け戦なるよ。
逆賊という評価も御輿の担ぎ変えをした薩長と愚直にも守り通した会津ではどちらにも言える。
まさに勝てば官軍な訳で。

ただ、薩長がここまで恨まれるのは民間人に手出しし過ぎたのと、遺体を晒し物にしたという記録が残ったからね。
敗走しながら函館まで行く訳だけど。
874名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:28:40.93 ID:JPKZDO4c0
会津の一般人は恨みも何も持ってないって言ってんだろ
あと同じ福島県でも会津と会津以東では藩も違ったし何も関係ないから、ひとくくりにして巻き込まないであげて欲しい
875名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:28:52.32 ID:4u5d0kzM0
>>857
ほんとそう
常に批判に対して被災地を盾にして逃げる
最低だわこいつら

>>872
捏造偏向協会の職員さん、受信料泥棒やめてくださいねー
876名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:29:04.38 ID:PwNhiCkmO
そもそもローカルネタなんだから現地の視聴者以外見る動機付けなんて無い。
歴史的な大人物でもない限り興味無い。
(もともとローカルネタでやってくものだとばかり思ってたが、予想外の図々しさだなwww)


「マーケティングを根本的に履き違えてる企画」のクセに、
「観ない奴は冷血漢」というレッテル貼りで後ろめたい罪悪感を押し付けて
やりたいことは「天下のNHKが作った『学芸会の劇』を見ろ」にすぎない。

そんなヘボ芝居をわざわざ見るほど暇じゃ無いんだが?
877名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:29:41.21 ID:VlTjJqnN0
で、国賊はどっち側?
両方とも褒めるのはおかしいだろ。
878名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:29:55.72 ID:cQpWhHWK0
>>867
教科書や参考書のような、「勉強」でこんな知識が身につくはずがない。
幕末を扱った資料なり小説なりを自分で調べたり読もうとしなければ、
ここまで細かい内容は知る機会はないだろう。
879名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:30:32.50 ID:tzqHNSvIO
>>877
ジオンと連邦の違い
880名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:30:34.24 ID:MLWxg+PD0
会津側が「時期尚早」
って言ったのは半分冗談だと思うんだけど。

「会津の生まれだから」
「九州男児だから」とか言っちゃう人
だからなんですか?って感じです。
未熟で短気なだけじゃないですか。勝手にくくるなよ。
881名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:30:37.47 ID:nXiFDxHk0
会津と薩長の問題なの?
てっきり九州の男尊女卑的なアレかと思った
まあ実際は女の手のひらの上で転がされてるって聞くけど
882名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:30:58.78 ID:N6R2jsXZ0
みんな熱いな〜。
姫路藩出身なので、来年まで雌伏しときます。
883名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:31:25.81 ID:QxGQVB/s0
会津藩がアホすぎて同情する気がなくなる。
ならぬことはならぬ ってアホか。
なぜ駄目なのか、どうして駄目なのか。どうやったら可能になるのかを考えるのが教育。
愚民化してどうする。

木から子供の靴が落ちてきただけでうろたえる訓練をしてどうする。
子供が危ないから怒るならわかるけど、戦場なら見晴らしの良い木の上に兵が隠れていないかを探るのは基本。

あんなアホな教育をしてたら、薩長にボロ負けして当然。
884名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:31:40.41 ID:bu5h6iSb0
>>872
いい面と悪い面があるのはどこも一緒ですがな
私は東北の忍耐強さや律儀さ素朴さは尊敬しますよ
悪い面ばかりみてもねぇ
885名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:31:41.97 ID:DvysTYNA0
会津も新撰組も特攻隊もあるからこそ日本は侮れない大国なわけだよ
886名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:31:47.72 ID:XhS1k3Gy0
>>881
そんなのウソだよ
男にいいように扱われてる女が
「おっ、女の方が強いんだからねっ!男を手のひらの上で転がしてるだけなんだからねっ!」
って負け惜しみ言ってるだけ
そんな阿呆な女を利用してさらに男が好き放題してるだけ
887名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:32:00.87 ID:IVS+vWNY0
>>835
テロ行為はともかく長州における農民への苛烈な搾取ってなんの話をしているんだ?
ちょっと勉強してからこいよ
888名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:32:08.11 ID:PwNhiCkmO
>>822:VPeF2CW70
>>>1-2
>(´・ω・`)あたかもこういう因縁がまだ続いててさらに震災と結び付けようとする
>(´・ω・`)NHKさ。いい加減にしろよ

アカとマスゴミは
「煙の無い所に放火して他人を煽り立てないと、自分の存在価値を作り出せない」
からねぇ。
889名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:32:10.92 ID:NqWq5rRr0
福岡県民で土曜BSで篤姫、日曜八重の桜見てる自分が通りますよ
890名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:32:13.59 ID:Cw2c5tO00
興味が沸かないから見てないなー。
幕末モノのの一部分の会津白虎隊モノの・・
言わばスピンオフのスピンオフみたいでローカルマイナー過ぎる
891名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:32:16.25 ID:NHVwxjiq0
その前に九州って日本人少ないから日本の歴史ドラマに興味ある人がいないだけじゃん
892名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:32:16.77 ID:WbKjSODx0
んーじゃあ江や平清盛はどこに住んでる人向けのドラマなんですか?
893名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:32:42.93 ID:6FWGmUOxO
そら、敵同士だろうに…
大久保利通とかやったら会津人は見ないだろ
894名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:33:11.14 ID:WWbi7oC70
ひとつ言っておきたいのは、
なんか出稼ぎ労働者の子孫か知らねーけど、
東北系東京人が江戸っ子のふりをして、関東=東北にしたいみたいだけど、
はっきり言っておくぞ、お前らとは違うから。
別に俺は九州の肩を持つつもりもない。
だけどな、お前らトーホグが遮二無二に徳川のために戦ったのは勝手だが、
負けたからっていつまでも被害者ぶって同情引こうとしてんじゃねーよ、ボケ。
みっともないとは思わねーのかよ。

正義や大儀はそれぞれにある、しかしトーホグよ、お前たちは無能で負けたんだよ。
895名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:33:33.10 ID:i2z7ddcW0
>>867
基本は学校時代の勉強
+歴史本で各論的にやる
歴史小説が混じる人とかもいるが
とりあえずそういうので段々と詳しくなる
好きこそものの上手ってやつだ

戦国オタも多いが
これは信長の野望なんかが結構玄関になっていると思う
896名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:33:46.45 ID:Mp1L8wkci
遠方すぎて今となっては縁も興味もないだけじゃないの?
897名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:34:13.60 ID:2xYxTG0M0
 
今 更 ビ デ オ リ サ ー チ と か の 数 字 を 根 拠 に モ ノ 語 る 

  超 絶 化 石 脳 の 馬 鹿 メ デ ィ ア の 中 の 人 で す か ( ´ ・ ω ・ ` ) ?
 
 ・・・・ああ、キチガイメディア・チャンピオンのヒュンダイか。納得!
898名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:34:37.70 ID:U0xMSGPF0
>>891
天孫降臨の地なのに何いってんの?
馬鹿なの死ぬの?
899名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:34:40.44 ID:iFERer1O0
これってさ主人公におてんばだの、庶民感出してるけど、実際は名家で最後も名家の名前で結婚していくストーリーだろ?
900名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:34:50.10 ID:4u5d0kzM0
犬HKはいくらでこの記事を書かせたのかな?
901名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:34:53.76 ID:4vtCJPgJT
>>649
九州山口から江戸までの旅費がどれだけかかると思ってんだよw
幕府が出してやるならまだしも
902名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:35:25.68 ID:jZen7TmG0
>1986年には山口県萩市から会津若松市側に友好都市化の打診があったが、会津側が「時期尚早」と固辞。

大人げないのは会津の福島人の方なのでは?
903名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:35:40.35 ID:VlTjJqnN0
驚くほど低いのは福岡だけじゃないと思うけど。
904名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:36:32.51 ID:4vtCJPgJT
>>597
それでも被害者面するのが会津クオリティwww
905名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:37:14.93 ID:WoKwOtqw0
>>876
>「観ない奴は冷血漢」

主張してるのは汚沢マンセーのヒュンダイだよw
906名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:37:18.63 ID:4u5d0kzM0
N にほんが
H ほんとうに
K きらい

なヤクザ放送局がどの口で同情とかぬかしてんの
907名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:37:21.64 ID:alCyqXmB0
会津目線だと薩長は悪鬼の如きニンピ人だからな
908名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:37:35.92 ID:DvysTYNA0
最近の日本ははかない理想のために最後まで戦って死ぬ人は無能って評価なんだろうな
かなしい国になったもんだ
909名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:38:48.14 ID:c2uqSY1O0
>>895
自分の入り口は小学生の頃に見た白虎隊だから八重を見てると
この人切腹する、この人の家族は集団自決かーとか思い出して切ない…
910名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:39:07.31 ID:8tWQQeP40
同情も何もNHK見ない
そんだけ
911名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:39:15.13 ID:hTPMvl+w0
女主人公は見る気がしないだけ
912名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:39:25.89 ID:0qtgi81A0
そういやさあ、一応選挙区だけは東北の小沢なんぞ、ついこの間、
薩長同盟とか抜かしてなかったか?
馬鹿なのか?
913名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:39:30.92 ID:4u5d0kzM0
>>908
そういう精神を盾に金儲けする売国放送局が嫌いなだけです
それが日本人の精神です

犬HKのほうから来た方ですか?
914名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:39:42.85 ID:Gj/fid+S0
>>902
萩市側の言い分も上から目線っぽかったらしいがな。
915名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:39:47.37 ID:AOyp4E79P
柴五郎みたいに
斗南藩送りになりながら、士官学校を苦学して卒業し

北京の五十五日で列国公使館を義和団から護り通した男とか

題材なら他にもあるし
916名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:39:47.43 ID:cQpWhHWK0
>>887
薩摩藩が財政を立て直すために、
苛烈な税をかけたのは有名な話。

薩長と書いたのに、なんで長州限定の話になるのかねwww
917名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:40:05.63 ID:W+mJ9J2w0
単に興味がわかない題材なんだろ。
無理矢理に記者の妄想をねじ込むなよ。
918名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:40:20.39 ID:poPHLt7s0
一方で、我が姶良市は島津義弘を大河に!とまた運動を再開したんだぜ
919名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:40:28.61 ID:XJUMcrWM0
古代やったらいいのに
920名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:40:29.65 ID:cGc7XwuB0
会津藩自体は農民・町民から憎まれていたとまでいかなくても
支持されていなかったんだろ?
だから藩の存亡の時も、挙国一致という風には全くならずに、
上からの押しつけ厳しい藩政が無くなることがむしろ期待されていたと。
その点薩長は藩民が一丸となってたと思う。
921名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:40:37.18 ID:RnAdkrre0
>>908

殿様が命惜しさに降服してるじゃん。

最後ヘタレるなら。、最初からほどほどの所で恭順しとけと言いたい
922名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:40:58.18 ID:i0CAPBAEO
俺たちが子供の頃は、大河ドラマは日曜夜のお約束だったが
親元離れて忙しくなると、テレビなんて再放送でも観ない。
ましてや、詰まらん番組構成だとねえ…
923名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:41:00.59 ID:36gUe77k0
え?見る見ないについて情に訴えるの?
924名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:41:05.36 ID:N6R2jsXZ0
前半部分を会津戦争へ至るカウントダウン、八重を狂言まわしと捉えたら、
今のところ興味深く描かれているけど、そこらへんを知らない人なら歴史上の
マイナーな人物を、震災を機に取り上げただけとしか思わないだろうな。
925名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:41:34.54 ID:WGiRbhDX0
>逆に九州や山口の視聴者はストレートには共鳴できないのだろう
何、この書き手の勝手なイメージは?単に見たいドラマかどうかだけだろ
清盛を見なかった人はほとんどが源氏の血筋だから、とでも言うのか
926名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:41:47.33 ID:U0xMSGPF0
>>908
会津に同情できないだけだろ
日本人を巻き込むな
927名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:41:59.19 ID:b9ruTNsa0
たかがドラマ見るときにそんな深く考えないだろう?
928名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:42:22.34 ID:nW6x1H6T0
>>908
理想?そんなもんあるわけないだろ会津に
そりゃ忠義を尽くすのは評価される
ただし自分たちを散々こき使って諸藩から恨み買うようなことさせておいて
いざとなったら見捨てて逃げた徳川よりも薩長を恨んでる会津が無能って話
929名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:42:57.86 ID:MybPYvjj0
九州と東北の田舎者同士を徒に対立させようとするところに東京の意地汚さが出てる
930名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:42:58.41 ID:4u5d0kzM0
>>923
びっくりするよな
これが日本の公共放送なんだぜ

この記事もヒュンダイにいくら払って書かせたやら
931名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:43:29.92 ID:tzqHNSvIO
>>892
関東人として将門を要求する
932名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:43:30.13 ID:DvysTYNA0
いまの九州人は松本ドラゴンごときにひれふすからだめなんだろうな
東北来て調子こいたらすぐに廃人になったのに
933名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:43:45.21 ID:IVS+vWNY0
>>902
下関市長が友好促進のために会津若松のマラソン大会で走ったら「これで仲直りと思われては困る」と言ったり
震災後に山口県萩市が義援金やら支援物資を会津若松市に送ったり会津野菜を萩市で販売することで農家を支援した時も
「歴史的な課題がありわだかまりを抱えているが、支援はありがたい」と余計な言葉を付け加えたり

そういう対立関係を維持することで何か得があるんだろう
もうちょっと前向きな方法で売ってほしいものだが
934名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:43:48.51 ID:PwNhiCkmO
>>892:WbKjSODx0
>んーじゃあ江や平清盛はどこに住んでる人向けのドラマなんですか?

マーケティングの根本を理解してない馬鹿ハケーンwwwwwwwwwwwww

江も同様にマーケティングの失敗だし、さらに内容までチープ
平清盛は歴史上の人物を題材にしたはいいが、日本を貶める内容が酷すぎwwwww

皆様の受信料と日本の国家予算から金を踏んだくってヘボい劇つくってる恥さらしが、
こんどは「視聴率が悪いのは性格の冷たい国民のせい」とか
「歴史的な対立があるからだ」って地域対立を煽るってナニサマ?wwwww


こんなそしきのコンテンツを見ると余計に愚民化が進むんじゃね?
日本ザルはもう充分に愚民なんだから勘弁しろよwwww
935名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:43:52.20 ID:WGiRbhDX0
と、思ったらヒュンダイの記事だったんだなw
どうりで自分達の都合に合わせない相手への言い分がチョン流ゴリ押しと似たような印象感じたワケだ
936名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:44:46.18 ID:q0cFsYJH0
実際、対立あおって、薩長になり済まし東北の人に変な文句を言ったり
会津になり済まし、九州人に文句言ってるのは、朝鮮人や、犬エッチ系なわけで。

本当の日本人が書いてるスレは、今回のは大河ドラマで扱うには小物すぎだろっていう単純な話がほとんどで

東日本復興支援なら、独眼竜等他になんかないの?ってはなしや
大河ドラマで、九州の方ほとんど取り上げられないから
島津兄弟や、立花等取り上げてみてよって話
さらには朝鮮征伐の話もやろうってところだよね。

島津兄弟は、本当にスケールのでかい大河ドラマがで来るぞ糞エッチ系
と俺も思うぞ、日本人なら鬼島津が、不逞朝鮮人をばったっばったと討伐する
朝鮮征伐がみたいに決まってる。

さっさとやれ反日犬エッチ系
937名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:44:58.89 ID:xWyOsPWo0
どちらかというとNHKに同情できないから見ない
938名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:45:14.54 ID:UWZuQqk30
>>803
お前も薩長で一括りするな!
テロ活動していたのは主に全国各藩の
脱藩浪士たちだ。
939名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:45:45.11 ID:4u5d0kzM0
>>929
そういうヘイトスピーチが好きじゃないんですよ(伝わる?)

>>932
ドラゴン選挙落ちた比例でも復活不可能w
お前、常識ないならすっこんでなよ

>>934
お前PC規制されてガラケーでそれ書き込んでんの?
940名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:46:09.66 ID:LBJi2TcL0
NHKの番組なんて興味もないから、さっぱりわからない。
記事も趣旨や内容が意味不明。
ただのドラマに歴史とか郷土とか引っ張り込んで関連づける意味があるのか?
941名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:46:12.00 ID:5fAG5/Cf0
福島会津民は最低な奴が多い
戊辰戦争のなんとかの孫とか自慢してばかり

逆賊だろ

いい気味だわ
942名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:46:18.81 ID:h88WUa2o0
別にいいじゃん日本国民全員に見てもらわなくたって
だいたい沖縄や北海道の人なんか、大河ドラマではいつも蚊帳の外なんだからさw
943名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:46:50.43 ID:i2z7ddcW0
>>909
確かに戊辰戦争での会津は切ないな
薩長を恨むのは分かるわ

それに戊辰戦争の朝敵側だった藩出身の人は
明治期はなかなか出世も難しかったらしいし
944名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:46:55.27 ID:kZo+iG+DO
どうでもいいが九州より低い北海道はこの記事の論調だとどういう扱いになるんだ?
会津が蝦夷をプロイセンに売ろうとしたから見ないとかか?
945名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:47:11.11 ID:U0xMSGPF0
>>932
反論できずにレッテル貼りか
もういいよ
946名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:47:17.72 ID:dVLpkHLT0
福岡地区 ドラマ視聴率

【ドラマ】
 (1)純と愛             NHK 14.6 木
 (2)相棒              KBC 12.1 水
 (3)おトメさん           KBC 10.7 木
 (4)夜行観覧車           RKB 10.5 金
 (4)とんび             RKB 10.5 日
 (6)八重の桜            NHK 10.3 日
 (7)信長のシェフ          KBC  9.8 金
 (8)女医・早乙女美砂 ガラスの階段 RKB  9.4 月
 (9)いつか陽のあたる場所で     NHK  9.3 火
(10)泣くな、はらちゃん       FBS  9.2 土
947名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:47:31.10 ID:mzjpEmFJ0
>>886

鹿児島は、完全な女性上位だぞ。
男尊女卑なんて、あり得ん。
948名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:47:38.18 ID:AOyp4E79P
斎藤一とか元新選組隊士が西南戦争で新選旅団に参画して
桐野利秋が「また新選組が来やがった」
と呟くとこまでやってほしかったな
949名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:47:44.61 ID:F2LAXnmh0
番組を見る見ないなんて個人の自由だろうが。
俺なんて大河ドラマを見る習慣がないから
どれだけ話題になってようがほとんど見たことないぞ。
950名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:47:56.70 ID:k92R7eO40
山本八重は山本勘助の子孫
951名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:48:57.18 ID:dIN0cwpQ0
細川 幽斎で戦国やれ あの人追っかけていけば戦国は大体わかる
北条早雲でもいいぞ 応仁から乱世の始まりと新国家のシステム作りがわかる
952名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:49:07.84 ID:IVS+vWNY0
>>908
殿さんは降伏後華族にまでなってるけど
日本の国土をプロイセンに売ろうとしていた時点で何が理想なのかと
主君を守るためなら何でもする御家人という構図は好きだが、これはない
953名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:49:13.58 ID:lh/H/MVn0
実物の八重ってゴリラだからね。
954名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:49:28.34 ID:U0xMSGPF0
>>947
鹿児島の女って絶対謝らない人が多くないか?
955名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:50:21.33 ID:s6Kbg/ZW0
押し付けるなよ
正義はそれぞれにあるし悲劇なんてごまんとあるぞ
956名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:50:21.54 ID:oR2IXF2q0
>>63
士道どっかの深夜枠でドラマ化して欲しい
957名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:50:50.02 ID:WGiRbhDX0
>>940
大河の観光客誘致の効果や撮影時の地元でのお金使ってもらえる効果はあるからなんだろね
だから地方から「ぜひオラが村の英雄を題材に」という陳情があちこちから行ってるワケで
という事はその辺の決定権持ってるヤツはウハウハ
958名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:51:20.04 ID:MwaWST4D0
NHKに同情できないから見ないんじゃね?
959名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:51:23.11 ID:UNXN5kZRT
たかだか一放送局の一番組
しかも作りもんのドラマ


何がどうだろうがどうでもいいだろ
大河だかなんだか知らんが有難がる意味が解らん
どれひとつとして観たことないっつーの
960名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:51:31.85 ID:h88WUa2o0
>>890
もったいないな
ドラマとしては悪くないぜ
961名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:51:47.05 ID:k92R7eO40
>>951
細川藤孝は足利義晴の落胤
962名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:51:57.59 ID:DvysTYNA0
日本は敗戦してから負け組に厳しすぎる国になったんだろうな
そこに至る過程や持ってる美学など見るべきものはたくさんあるのに
963名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:52:05.95 ID:1V0XztcE0
実際、2chを見てても東北人は反撃が少ないよね。
粘着してくるのは西日本の人が多い。九州は少し別で粘着気質はない。
愛知の人は中立的で両者をまとめる意見をいう。
964名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:52:25.18 ID:TUfUp/Rs0
結局、NHKの大河衰退が避けられない状況なのに
他の理由を探して安心したいだけなんだろうな
965名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:52:34.53 ID:ZTe5rzjT0
これ読むと、南京虐殺や従軍慰安婦と同じじゃないか

http://www3.ocn.ne.jp/~zeon/maisou/maiso.htm
966名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:52:44.38 ID:cGc7XwuB0
つかなんで八重なんだろう。
会津なり福島絡みにこだわるんなら
容保なり、他に主人公になる人いただろうに。

今回は八重のパートだけ本当につまらないから早送りしてる。
967名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:53:17.75 ID:LWzGyey90
>>942
琉球の風という駄作があってだな・・・
968名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:53:35.63 ID:U0xMSGPF0
>>962
お前が、九州人がひれ伏すという松本龍は落選した負け組だぞ
応援してやれよw
969名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:53:37.33 ID:oR2IXF2q0
っていうか、NHKの問題だろ
しばらくは題材なに扱っても視聴率はとれないんじゃないの?
970名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:53:40.33 ID:poPHLt7s0
>>954
男も。特に年配者。
論破するとキレるから逆に面白い。
そしてなぜか仲よくなる不思議。
971名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:54:31.80 ID:B1JPi+Yd0
北部九州在住だけど、何年か振りに大河見てるがなあ。
薩長って、俺らから見ても他所の人だし、負けた会津にも普通に同情できる。
南北戦争モノを見て、南軍側を応援してしまう感じで。
何か決め付けが多い記事だ。
972名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:54:52.83 ID:DvysTYNA0
ちなみにおれは親父は関西で母親は東京だよ
中立でみていまの日本はただ勝ち組が正しいって国だけになってる
973名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:55:09.57 ID:vjcFvi6M0
>>942
北海道かぁ・・・
松前公(最上氏の奴隷)がいたなぁ・・・・
974名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:55:13.83 ID:ORMV+4kE0
夜中はマイナス10℃まで下がり、寒さで不眠
雪ですべって死にかけたり、食料不足だったり
群馬はクマならいざしらず、人間の住むところではない

放射能だの半端でない生活のきつさで血圧150突破
975名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:55:14.08 ID:vySEHL+O0
薩長土肥に福岡他九州全土を混ぜ込もうとする
東北人の偏見ってすげえぞ
気を付けてな
976名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:55:21.64 ID:hbZiEvk10
会津藩は愚直に忠義を貫いて滅びていったが、それを武士の鑑とみるか愚かな頑固者とみるかは自由
ただ、西の人達は東北地方に偏見持ち過ぎだよ
977名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:55:24.27 ID:ybNR0loH0
うちは函館だけれど、やはり薩長は家族全員、今でも大嫌い。
芸能人でも政治家でも実業家でも、薩長の出身者は嫌い。
幸い遠いので、関わらなくていいから助かる。
978名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:56:05.04 ID:QqvF2JLW0
純粋にドラマとしてつまらないだけなんだが。
面白くなけりゃみないよ。
979名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:56:15.42 ID:i2z7ddcW0
安倍さん長州出身を売りにしている時があるし
会津には行きにくそうと思うw
980名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:56:32.72 ID:7KpfDtc0O
だって江戸後期まで九州出てこねえじゃん
九州の有名な歴史は巌流島と壇ノ浦と西郷隆盛
歴史にはほとんど出てこんのよ
981名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:56:35.89 ID:MAnNtHqZ0
恨みは西南戦争で果たしたんとちゃうんかい
982名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:56:48.90 ID:h88WUa2o0
>>964
つかたんに視聴率悪いだけだろっていう
でNHKなら本当は視聴率気にする必要ないんだよっていう

関ヶ原などの合戦シーンが映画並みによくできてて評価の高い葵徳川三代なんて、
今やったら「台詞回しが難しすぎる」つって視聴率10%前後になるんじゃないか
キャストもベテランしかいなかったしな

つまり内容と視聴率は直結しない。そもそも視聴者全員を満足させられる番組など作れない。
983名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:57:16.53 ID:z1tHl4Qd0
青の便座 黄色の便座 銀の便座
露出度あげろってか?
九州人は知覧が虎馬なんだろ
984名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:57:30.41 ID:0tdVUt6Z0
「(特亜)みなさまのNHK」が特亜ご用達のウリスト教大学のステマドラマを作ったよ
同志社大学は復興利権のある東北に医大を開校して中韓人にも
チャンスをあげたいとかんがえているから全力で後押ししてるよ
985名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:57:43.14 ID:4u5d0kzM0
>>975
>>976
そうやってひとくくりにするから齟齬が生じるんだろ
986名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:57:59.70 ID:1V0XztcE0
>>972
東京や都市部は地方出身者が多かったが、
これからは2世が都市部生まれなので、日本の地方は東北しかり九州しかり
ますます衰えていくと思う。
987名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:58:13.56 ID:bu5h6iSb0
まぁ歴史なんて視点かえれば見え方が違うわけで
所詮大河なんだから批判ばかりではなくもっと楽しめよとは思うな(笑)
988名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:58:16.49 ID:5dluOxas0
遠いから見ない
判りやすいじゃないですか
989名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:58:44.80 ID:i2z7ddcW0
>>980
アホぬかせや
いくらでも出てくるわい
990名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:58:48.42 ID:Pe56yfOK0
>>957

うちの県もぜひお願いしたい。
元寇で活躍した河野通有なんかいいと思うがなあ。
991名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:58:56.74 ID:Ll61JYNTT
>>920
板垣退助が会津戊辰戦争の序文でそういうこと書いてたよ
列藩同盟は薩長の専横が嫌だったんだよね、俺も薩長嫌いだよと同情を示しつつも、
会津戦争のとき会津の民は無関心だった、会津が武士から領民まで一丸となって抵抗してたら、
僅か数千の新政府軍ぐらい逆に殲滅できてただろう
今更蟄居中の容保に一人の農夫が芋持って来たからって、そんなもん美談でも何でもねーよと嘆いてる

まぁその僅か数千の新政府軍を率いてたのは、当の板垣と薩摩の伊地知だったんですけどね

>>835
>その後幕府の報復を恐れて長州藩がおこなった粛清で多くの維新志士が倒れたが、
>それも幕府や会津のせいにしているしね。

これは初耳だわw
あと火を放ったのは敗走するときな
992名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:59:06.89 ID:U0xMSGPF0
>>980
お前が九州を知らないことはよくわかった
993名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:59:08.28 ID:cGc7XwuB0
頑迷さとお上意識、最後の降参までの過程が
会津と敗戦までの日本と重なる。
だから会津のネタってちょっとだけ居心地悪いんだよな。
994名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:59:10.73 ID:oR2IXF2q0
そういや清盛は、どこが一番視聴率高くてどこが一番低かったんだ?
995名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:59:15.79 ID:RnAdkrre0
>>976

いや、最後は、命乞いして降服してるし。
996名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:59:23.06 ID:vjcFvi6M0
>>977
はんwwwww
函館wwww
マナー最悪・公共心最低レベルの奴らに薩長どうのこうのは流石に言われたくねぇよwww
知ってるだろうけど、車線変更でウィンカー使えないんだぜ?お前らってw
90%以上の函館民なwww
で、事故率が高いのはよそから来た奴が冬道で事故ってるとマジで思ってるw。
一度はいってみたい町→一度いったら二度と行きたくない街
函館がよく言うわ。

俺は函館が今まで住んだ都市で一番嫌いだわwwwww
997名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:59:27.82 ID:GD93c2Qy0
NHK自体を見ないかな
ドキュメンタリーでも歴史物でも
どこに変なメッセージが入ってか分からないから
998名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:59:40.39 ID:7KpfDtc0O
>>989
挙げてみろよww
999名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:00:08.84 ID:7Rpv0f0a0
>>58
大阪遷都は大久保利通のはず。むしろ京都は東京奠都したことが大きいだろう
1000三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/02/27(水) 13:00:18.59 ID:qeIABRDe0
復興と大河ドラマは別だろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。