【調査】 スマホ所持50%、ガラケー所持42%…しかし使いこなせてない人多数…識者「情弱認定!情弱ぅ、情弱ぅ!」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
・モバイルユーザーの、フィーチャーフォン(ガラケー)からスマートフォン(スマホ)へのシフト化がすすんでいる。
 22日にオリコンDDが発表した「モバイル端末に関する意識・実態調査」によると、スマホ利用者とガラケー利用者は
 それぞれ50.4%と42.4%で、すでにスマホ利用者がガラケー利用者を上回る。

 一方で、現スマホ利用者に「使いこなせている」実感があり、「満足している」と答えた人は、全体の半分を切る
 47.6%という結果に。反対に、「使いこなせていると思わない、やや不満を感じていると考えている」人は52.4%に
 のぼっており、スマホを持ちながらも「イマイチ機能を使いこなしきっていない」という人のほうが多いことが明らかになった。

 オリコンDDでは、「使いこなせている実感があり、満足感を持っているスマホ保有者」をスマホ使いの上級者として
 “神スマ”層、イマイチ使いこなせていない層を“(仮)スマ”層と命名。満足度の高い「神スマ層」のアプリ平均
 ダウンロード数は18個、よく使うアプリの平均数は7.1個なのに対し、「(仮)スマ層」のアプリ平均ダウンロード数は
 11.8個、よく使うアプリ数の平均数は5.4個と、アプリの数が満足度を分けると分析する。そんな宝の持ち腐れである
 「(仮)スマ層」な人達に、ガジェットアイテムは「まずはいち早く試してみる! 迷わず使えよ、使えばわかるさ!」のが
 モットーの人材コンサルタント・常見陽平が喝を入れる。

 常見氏は「アプリを使いこなさないスマホなんて、その時点で情弱認定!情弱ぅ、情弱ぅ!」と(仮)スマ層 を一蹴。
 「スマホを買っておいて、アプリを入れないっていうのは、ガラケーでいいじゃん!っていう話。皆が買っているから
 とりあえず買っとけ、みたいな主体性のない姿勢で持つのはムダでしかありません」(「」内常見氏、以下同)

 「何のアプリを入れたらいいのかわからないという人も加えて、世の中には、“アプリ迷子”の人がいます。自分にどの
 アプリが必要なのか、合っているのかがわからず、とにかくいっぱい入れて迷走している人です。(>>2-10につづく)
 http://www.excite.co.jp/News/society_g/20130225/Postseven_173778.html?_p=all

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361799227/
>>1のつづき)
 アプリは入れれば良いというものではありません。ただ、良さは使ってみないとわからないわけですので、とにかく使ってみて
 “なんか違うな”とか“結局使わなくなったな”というアプリはさっさと削除してまた“アプリ探検”をしてみる。それを
 繰り返すことで、自分にとってのアプリの使い方がみえてきます。

 これはアプリに限らないのですが、参考書でも、ハウツー本でも、とにかく試してみる。合わないな、なんか嫌いだなという
 直感があったら、次を探しましょう。“せっかく買ったんだから…”などというのは時間の無駄です。アプリの良い点は、
 “お手軽”という点で、購入するのも、削除するのも実に簡単。アプリの活用によりダイエットに成功した人、お金を
 貯めることに成功した人などもいます。今の時代、自分探しならぬアプリ探しでもして、情報の取り方、生活の
 仕方を身につけたほうがよっぽどいいんじゃないでしょうか。まあ、使い倒す技を身につけるのも手ですけどね」

 ひと口にアプリといっても、さまざまなものがある。ゲームや音楽などエンターテインメント性の強いものはともかく、
 “情報取得”という意味では、辞書やニュースサイトなど、パソコンでのWeb検索でも同じ情報であるアプリも多い。
 そんなアプリのメリットについて、常見氏は「モタモタしないでいいこと」を第一に挙げる。

 「ネット上で検索するよりもアプリのほうが、断然早く情報にアクセスできますよね。例えば私は、毎日社説の読み比べ
 などで使っており、瞬時に比較するのに非常に便利。また、ツイッターやフェイスブックを利用する際にも、スピード感が
 全く異なってきます」

 「これからは、スマホを買ったからアプリを入れる、というよりもアプリを使いたいためにスマホにする、という人も増えてくるのでは。
 自分の必要とする情報へいかに早く、深くアクセスできるか。これが、カギですね」(常見氏)(以上、抜粋)
3名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:33:03.09 ID:Vx3eZTSB0
スマホなんて見た目と雰囲気が好きなら買えばいいじゃん。
使いこなすなんて曖昧な言葉にまどわされることないよ。

で、ガラケーがいい人はガラケー使おうぜ。
4名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:34:53.07 ID:hrisgX6S0
アプリって削除できんの?
5名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:35:46.97 ID:wCHgzn1r0
自分でアプリ作れなきゃ使いこなせてるとは言わない
6名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:35:48.16 ID:iIHlKd7C0
売りィィィィィィィィ!(クソ端末を)
7名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:36:47.20 ID:s70f0UkZ0
18個って少なくね?
8名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:37:37.08 ID:KStXM2TvO
ガラケーみたいなスマフォなら買う
9名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:39:37.79 ID:y/Wo6F3a0
そんな識者さんのやっていることは社説読み比べ(笑)
10名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:39:40.58 ID:KvR6tB9h0
俺はガラケーをやめるぞー!!
11名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:42:16.98 ID:Vx3eZTSB0
スマホじゃないけど、iPadで麻雀ゲームやってるアラフォー女性会社員さんを
地下鉄で見かけた。あんまりかっこよくなかった。
12名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:42:50.43 ID:vzn5BFcZO
>オリコンDD

なんかこの時点で胡散臭い
13名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:45:44.90 ID:DCVGYclo0
買い換える時はスマホかもしれないけど、
数年使って普通の携帯が壊れないからどうでもいいよ
14名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:45:51.92 ID:i7+IuVJk0
「必要な機能を、必要なだけ使う」

これが「使いこなす」ということ。
「アプリ奴隷」になることを「使いこなす」とは言わない。

結局、使えるアプリが少ない。
だからダウンロードが伸びない。

故に、>>1のようなステマで稼ごうとする。
15名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:47:54.60 ID:dR/l5GrxO
100%使いこなさなければいけないなんて
バカの思考をする人々は
スマホを使わない方が良いと思うよ
ストレスが溜まるだけたから
別に問題が無ければ
100%使いこなさなくても良いと思っているから
16名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:48:05.22 ID:IN/xsyBkO
>>11
ガラケで2chするのカッコ悪い?
17名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:48:29.13 ID:7sTmDaxAO
>>1
この手の糞スレ立てるのは必ずこいつなんだよな
死ねよバグ多
18名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:48:42.38 ID:Vx3eZTSB0
>>16
フツー
19名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:48:56.14 ID:MnhhdKG30
>16
モバイルデバイスで2chすることが恥ずかしい
どこまでネット依存なんだよ?って感じ
20名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:49:07.53 ID:w1bS+VBP0
使いこなすのは不可能
次から次へアプリが出まくるからな

何かするときにはまずアプリ探してからって手順だな
21名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:50:32.42 ID:G88e2VTX0
つーかガラケー使ってる人でさえ
「使いこなしてる」人がどれだけいるのかと

あの分厚いマニュアル本キチンと読んでる奴いんのか?
俺は即投げ捨てたが

スマホだって必要に応じてアプリ落としてるだけで
ここで言うところの「使いこなして」はいないな
Raziko(radikoでは無い)は無いと困るが
22名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:50:35.09 ID:NRE24wjP0
使うこともないプリインストールアプリを削除させてくれ。
23名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:51:48.06 ID:/YfjvF220
www

>「情弱認定!情弱ぅ、情弱ぅ!」

こんなバカが物を騙るなwww
24名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:52:22.46 ID:t9Lt2STR0
頭のよいやつは普通に二台持ちだろ

電話やメールはガラケー
スマホは外でネットをするツール
に使い分け

あと、スマホに住所録とか怖すぎて入れられんわ
25名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:53:06.85 ID:YfKawXQS0
>>19
すまん、2chにアクセスできないと不安になるわw
もろに依存症www
26名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:53:48.65 ID:StdSdQn80
>>24
2台持ちなんかしたくないんだよ
めんどくせー
27名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:54:14.86 ID:HWm1HJWOO
その機材に何を求めるかで決まる訳で、オーバースペックだからと
言って使いこなせてない訳じゃないと思うけどね。

当人それで満足ならよし。
足りないと思った時、改めてアプリで追加すれば良い。

短視眼過ぎます。
28名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:54:43.12 ID:QJ55reX00
 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉―_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ 
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |くゞ'フ/i/
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/        …
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|       ___,. -、
 |  |  !、           .| |       ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|       `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_   _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |   ̄ ̄ / _,. く  / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_    / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
  \_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
\    ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
  \    \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/  / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽ ヽ
ヽ  ヽ\   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/      /    ゝニ--‐、‐   |
 l   ヽヽ   \:::::::::::::::::::::::::::::::/           /‐<_   ヽ  |ヽ
29名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:55:11.31 ID:+75DK86V0
あまたつぅ!あまたつぅ!
30名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:55:17.85 ID:baIDJINAO
俺みたいなオッサンには無理。
年上の上司は使いこなしているが。
31名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:55:25.93 ID:MnhhdKG30
>26
10インチは持ちタブじゃなくて家タブでしょ・・・

出先はスマホ、家ではdtabの使い分けって感じ
32名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:55:47.63 ID:WShJkrTe0
どーでもいいけど
常見氏アプリアプリで首の骨がアプリにならないように気をつけろよ
33名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:57:12.77 ID:p/5+f7qr0
>常見氏は「アプリを使いこなさないスマホなんて、その時点で情弱認定!情弱ぅ、情弱ぅ!」と(仮)スマ層 を一蹴。

内容はともかく、ジョジョネタはさむ意味を言え
34名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:57:53.13 ID:+Nd727OS0
安さが魅力のガラケーで十分です。機種変用にあと2台新品持ってる。ずっとガラケーでいく
35名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:58:34.85 ID:TPRpjyMX0
アプリを使えたところで、生活が向上するわけではない

貴重な時間を駄アプリと無駄メールで失ってるのが現実だろ?
36名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:58:43.91 ID:ZVzP9EeKO
>>24
スマホじゃなくてiPadにしたわ
37名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:00:46.34 ID:AQPNyICAP
使いこなせている実感がある事と実際使いこなしているという事は似ているようでまったく違うだろw
38名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:03:16.68 ID:IMiCGcRD0
中学の息子に持たせたら勉強せずにLINE POPばかりしている
大事な学年末テストがあるというのに成績下降中・・・
持たせたことに今激しく後悔している
39名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:03:38.83 ID:MwTpRiWJ0
ミサトさんの声で再生された
40名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:05:40.27 ID:RFahOjQj0
ダメ出しするような奴で優秀なの見たこと無いな。
何をそんなに急いでいるのかも分からない。
アプリケーションソフトをたくさん買って欲しいだけなんだろうね。
とにかく試してみるなら、試用版もあるんでしょ?
41名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:06:18.97 ID:StdSdQn80
子供にスマホは必要ない
42名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:07:09.61 ID:iFxBHQd+0
ガラケーで事足りてるから情報弱者でいいっすわ
スマホっつーかタッチパネルが鬼門だからあれ使いづらいし
43名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:07:24.14 ID:QgY3CptN0
>>39
あぁ、ジョジョじゃなくてそっちだな
情弱認定!はボーナス確定!か
44名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:10:58.49 ID:TtHjU4Ov0
自分は識者づらで「情弱」連呼してる奴ほど
スマホでゲームしかしてない奴ばっかりだぜ
なにかを生み出す奴はそんな言葉使わない
45名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:12:27.20 ID:2K4VHzXr0
両方持ってるけど、
正直、ガラゲーのほうが便利
46名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:14:34.70 ID:YEw/kNAV0
自分は、電話とメール、GPS地図案内、天気予報、時刻表、目覚まし時計
これくらいしか必要ない。調べ物やoffice,cad等の必用ソフトはPCで。
47名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:15:42.63 ID:b2VPt+Ni0
使いこなすって何をもって使いこなすだよ

己が肉体の潜在能力の30%しか使えてない人間風情が
48名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:15:44.90 ID:A5VWMmFr0
くだらん記事だわ
49名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:16:32.09 ID:IN/xsyBkO
>>36
あー自分もスマホよりiPodとSennheiserのイヤホンのほうが幸せになれそう
そっちにしよっとw
50名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:17:07.35 ID:o+Bu4dD70
通話できりゃそれでいいよ
51イモー虫:2013/02/26(火) 23:18:21.50 ID:6sGcAjRAO
>>8
スマフォのアプリの配信者はタッチパネル操作前提のアプリしか作らないのよ
だからテンキー対応のアプリは限られてくる
結論としてテンキータイプのスマフォは現実問題ほぼ存在価値がない
52名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:18:57.08 ID:F40u+qmI0
アプリはともかく、ハードウェア機能の方に無駄なモノが多い方が問題。
それ故、ガラケーでありガラスマであるのだろう。
何でもかんでも機能を詰め込めば、高くしても買ってくれる、という日本独特の
価値観を改めないと、どんどん競争力を失う。
53名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:20:31.49 ID:faY5meJf0
ガラケ&パッド最強
54名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:20:36.02 ID:Lre+/3xX0
俺もとうとうスマホにしちまったが、2ちゃんしかやってないわ・・・。
2ちゃんのためだけに毎月490円も支払っていると思うと胸が熱くなるな。
55名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:22:26.63 ID:1Kj3BfduO
タッチパネルが嫌って人もいるのにタッチパネルのガラケーがあるのを知ってびっくりしたw
56名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:22:31.34 ID:+KHsTfUA0
ドコモからフルキーボードのスマホが出たら変えたいんだが・・・。
ブラックベリー以外ね。
57名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:24:20.86 ID:4WNFzdxs0
>>45
で、何が便利か言ってみな。
聞いてやっからよwww
58名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:25:50.11 ID:weQnCHqc0
>>38 結果がどうなるかなんて解るだろ?

子供の性格くらい把握しろよ。
59名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:28:12.45 ID:4WNFzdxs0
>>50
なんでトランシーバーしか使わん奴が必死になって「パソコンいらない」ってしきりに言いつづけんだ?
勝手に使い続けてりゃいいだろwww
60名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:28:54.09 ID:udaJbapSP
シフト化って何だよ
ただのシフトでいいだろ
61名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:29:03.66 ID:zILpEacUO
>>1
こういう記事を出し続ける、スマホを必要以上に
身近なものと思わせ普及させたい洗脳工作だね

姦ステマと同じ手法、とにかく話題を出し続ける

ここまで来ると、販売普及目的ではなく
ユーザー個人情報と管理が目的なのかな

■スマフォの全体的な普及率は二割
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120727_549611.html
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
http://logsoku.com/r/keitai/1332533126/566
【その他スマートなアホ粛正材料】
■アンドロイドでアプリを買うとアプリの開発者に本名や住所が丸わかりになることが判明
http://logsoku.com/r/poverty/1361006821/
■アンドロに致命的な脆弱性。ウィルス対策強制無効化&クレカ情報など抜き放題
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/23/news039.html
■クリックしただけで犯罪に強制加担。ハッカー集団がツイッターに不正なリンク
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/23/news021.html
■PC並みには期待できないアンドロイドのウイルス対策
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1207/13/news012.html
62名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:30:04.47 ID:peBbImdX0
>>55
物理キーのスマホもあるんだけど・・・なんで使わんの?
63イモー虫:2013/02/26(火) 23:31:28.70 ID:6sGcAjRAO
>>62
スマフォのアプリの配信者はタッチパネル操作前提のアプリしか作らないのよ
だからテンキー対応のアプリは限られてくる
結論としてテンキータイプのスマフォは現実問題ほぼ存在価値がない
64名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:34:02.10 ID:mCSs4ALl0
nexus 4 いくらで発売かな?
65名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:34:13.39 ID:u8mkRbVS0
全機能使うことを使いこなすといってるのかな?
電話とメール使えれば使いこなしていると同じだろうに。
66名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:34:51.23 ID:peBbImdX0
>>46
自分はGoogleMapsとGoogleナビさえ使えればなんでもいいわ。
電話すら使えなくても全然構わん。
はっきり言って音声通話機能なんてオマケ以下だw
67名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:38:22.70 ID:F40u+qmI0
>>54
スマホの前は、電話持っていなかったの?
68名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:38:33.59 ID:aYXcFkaK0
ガラケorノキアのスマホ+wifiルーター+タブ

で落ち着いた。
69名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:39:26.99 ID:Vww6WSJx0
>>63
というか、スマホのSDK自体がタッチパネル前提でそれ以外のポインティングデバイス想定していないだろうから、必然的に文字入力以外の操作はタッチパネルになっちゃう。
無理やり十字キーみたいなのでラップすると今度はOSバージョンアップの足枷になる。
タッチパネル以外に対応しないのはアプリ配信者のせいではない。
70名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:40:23.30 ID:peBbImdX0
>>63
存在価値がないものが売られることもないはずなんだけど?
でも、MotorolaのDroidとか普通に物理キー付いて売られてるよ
全然問題なくスマートフォン機能使えるはずだがね。
ってか、あんた、物理キーで何したいの?
71名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:41:56.67 ID:xuafhR5EO
>>19
2chを従来の携帯でするのが恥ずかしい? お前は誰に見られてるんだよ? w
芯から下らねえ……
72名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:45:19.54 ID:1I/ph3uCP
スマホは使ってるパソコンが駄目になった時に助かるな
ここ数日で実感したよ
73名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:46:24.39 ID:2K4VHzXr0
>>57
電池が切れれて文鎮にしか使えない
ってことはない。
74名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:47:56.45 ID:peBbImdX0
>>72
オレもこの間メインPCがやられた時にタブレット見ながら復旧させた
他にもサブPCは何台かあるけどそこまで行かなくても検索掛けられるから助かったわ
75名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:48:18.64 ID:7U3SZbRH0
>>73
スマホも使わなければ電池もつよ
ガラケーは電池もちがいいんじゃない
使ってないんだ
76名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:49:48.50 ID:vrrqDVABO
情弱ガラパゴスの私が通りますよ
77名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:51:12.58 ID:peBbImdX0
ま、ガラケーのやれることなんて少ないから電池持って当たり前
78イモー虫:2013/02/26(火) 23:54:14.42 ID:6sGcAjRAO
>>70
テンキータイプのスマフォ。ちょっとイメージしたら両手操作を強いられる事ぐらいわかるハズなんだがな
それなアホみたいな端末誰が買うんだよ(笑)
究極のマイノリティーダロ
79名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:56:10.65 ID:1Kj3BfduO
>>62
あるのか、でも後続レス見ると良くもなさそうだな
てかスマホ&携帯スレって販売員みたいに詳しい人多いのな
機種交換なんか変えようと思った時に店に行くだけだから最新情報とかさっぱり分からんわw
80名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:56:29.27 ID:C4eqg9+i0
旅行好きの俺にとってはもはやスマホは手放せない
81名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:58:33.39 ID:xuafhR5EO
個人の好き好きで使ったら良いものを、なんとか虫って馬鹿が講釈垂れるからw
ガラケーとやらが好きならスマートフォンを使って居る人蔑まずに、携帯電話の利点だけ淡々と言っときゃ良いのに。
82イモー虫:2013/02/26(火) 23:59:47.46 ID:6sGcAjRAO
>>1
なんで嘘付くの?
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
83名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:00:03.73 ID:2K4VHzXr0
>>75
いや、ガラゲーはフルブラウザアプリとか使ってる。
カメラとGPSは起動が早いからgoogleマップもカメラもガラゲー
Evernoteもガラゲー

スマホはプッシュ配信とGPSをONにすると電池食う、
かといって、アプリとかで切ると使いづらい。
あとたまに再起動しないとメモリー食うし
84名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:01:29.65 ID:MUEt8KaYO
電話、メール、i-modeで十分です。

家にパソあるし。
85名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:04:52.06 ID:raqFJWuh0
>>78
またスマホアレルギーのお前か
ガラケー可愛さでテンキー付きスマホを叩いても仕方ないだろ
テンキーに限らずQWERTYキーも両手操作になったところで
全く意味がないわけではない
俺のように視覚障害があればなおさら物理キーの方が有り難い
86名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:05:22.46 ID:t9Lt2STR0
>>75
いやいやガラケーとスマホじゃ電池の容量が全然違うだろ

ガラケーは500mah
スマホは3000mah

ガラケーは500mahで1週間もつ
スマホは3000mah 積んでるのに1日、使わなくてもせいぜい1日半しかもたない
87名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:05:34.52 ID:iIHlKd7C0
タブレットは閲覧特化でそこそこ使える
スマホは何をするにもちさすぎる
88イモー虫:2013/02/27(水) 00:06:51.66 ID:66jCOhtjO
>>85
以前絡んだ弱視の方かな?
89名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:07:28.35 ID:IuA9YGcX0
>>79
良くなさそうというのは印象操作にやられている
外国では物理キー付きは多い
90名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:10:22.99 ID:q2UPMfotO
スレタイなんなの
91名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:10:38.07 ID:+nQmKXwj0
ゲスで下品な奴らが、ほとんどスマホになったから
電車の中はほんと静かになったな・・・
携帯をとじる時の下品なパカパカ音が消滅したよw
スマホでかしたぞ、で、そいつら押したいとこ押せずに
イライラしてるw
92名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:11:38.81 ID:IuA9YGcX0
>>88
そうだ、片目視力ゼロ、片目弱視の者だ
外国では物理キー付きスマホ率は日本より高いのだから
日本のスマホがガラパゴスという可能性も否定できない
93名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:16:06.66 ID:k7RtFyPs0
使っていたガラケーが壊れたんで全く同じモデルを新品で買ったオレが通りますよ
94名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:16:32.48 ID:alHShkRA0
>>87
色々まとめすぎて、器用貧乏になってるなスマホは
95名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:16:55.33 ID:FBryq1jw0
メール、電話、ネット、カレンダー、電卓、メモ帳


これ以外は必要ないな

カメラは撮ってもほとんど見ない、音楽はこれじゃ聴かない
96イモー虫:2013/02/27(水) 00:17:12.85 ID:66jCOhtjO
>>92
おかしいなあ。弱視と絡んだのは一回だけでその弱視は大画面じゃないと不便だと言ってたわけだが
97名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:18:40.48 ID:q1vs+KkuO
>>88
おい、お前何がしたいんだよ? w

俺も日本従来の携帯電話で充分だと思っていますが、スマートフォンに対する貴方の感情は尋常では無いな。
これ以上反論が有るのなら、場所は此処では無く日本のキャリア及び製造メーカーでは?
普及と需要に差があるのは頭が良い貴方は承知だろう?
98名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:19:31.72 ID:+nQmKXwj0
覗き見防止が出来ない時点でアウトだろ
タブレットも同じ
99名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:25:28.73 ID:h4C3KswM0
スマホに使われてる人ww
100名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:25:31.75 ID:C7y7Z0gP0
使いこなす気もしないな、スマホの方が安くなるからスマホにしてるだけだし
アプリは無料通話やらゲームが少し出来たらいいや
あとは欲しいのできれば随時さがすし
101名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:25:49.07 ID:IuA9YGcX0
>>96
それは別人か勘違いかどちらかだろう
寝ころびながらスライドキーボードを操作したいという話を忘れたかな?
大画面のタブレットは重くて操作がかなわんという趣旨のレスをした覚えはあるが
102名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:27:57.66 ID:Af69G/l7O
>>45
そのさっきからウガイみたいなの何?
103名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:28:51.24 ID:OnZTLBmAO
欲しいきせかえがなかなかなくてやっと今月きせかえ自作サイト(有料)に登録
する決心がついて今わが世の春なので
むしろスマホは願い下げっす
104イモー虫:2013/02/27(水) 00:29:26.95 ID:66jCOhtjO
自分で認めといて否定かよ…

>[92]名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 00:11:38.81 ID:IuA9YGcX0
>>88
>そうだ、片目視力ゼロ、片目弱視の者だ
105名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:31:06.18 ID:Y7wI0mcT0
暇さえあればスマホいじってる脳がとろけてるバカのせいでイメージ悪いんだろ
106名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:32:14.31 ID:IuA9YGcX0
つうかキャリアから工人舎からかつて出てた小さいPCや
バイオP、ウィルコムで出てたアレみたいなサイズの
winOSモデルとかが、キャリアから電話機能が付いて発売されれば
嬉しいのだが
107名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:32:48.71 ID:svP1Z1FO0
どうせゲームとかしかしないんだろ?

馬鹿には高価なオモチャだよ。
108名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:34:06.02 ID:IuA9YGcX0
>>104
それのどこが否定?
109名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:34:33.56 ID:q1STlWQN0
職場で、スマホの下らない無料アプリゲームの話題になって、未だにガラケーの自分がつい
「でもそういうゲームとかインストールする時ってウイルスは大丈夫なの?」
って聞いたら場の空気が急に悪くなっちゃったんだけど、何か変なこと言ったの私?
110イモー虫:2013/02/27(水) 00:37:33.39 ID:66jCOhtjO
自分で認めといて否定かよ…
>[92]名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 00:11:38.81 ID:IuA9YGcX0
>>88
>そうだ、片目視力ゼロ、片目弱視の者だ

>[101]名無しさん@13周年 2013/02/27(水) 00:25:49.07 ID:IuA9YGcX0
>>96
>それは別人か勘違いかどちらかだろう
111名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:38:28.53 ID:LWYeLc8LO
それぞれ使いたい携帯を使えばいいんじゃないかな。

情弱とか関係ないんじゃないかな。
112名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:38:44.75 ID:q1vs+KkuO
>>102
何だそのお前の糞レスは?
しょうもなく、且つ第三者がアホと思う個人的な思い込みは書き込むなよ?
113名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:39:02.54 ID:Oc44wxuD0
またチョンばぐたが嘘ついてるわ
114名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:40:09.48 ID:oO1jGFIM0
たかが道具なんだからどっちでもいいわな
115名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:40:12.89 ID:IuA9YGcX0
>>110
じゃあそちらが勘違いしている
かつて絡んだときはQWERTYキーボードで絡んだはず
116名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:41:56.10 ID:IuA9YGcX0
勘違いという言い方が上手くなければ記憶違いだ
117名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:42:19.20 ID:oIPHpMdW0
料金が高い、デカイ、電池が持たない、壊れやすい、ハッキングされる、いいことないじゃん
118名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:42:36.74 ID:+nQmKXwj0
これだけは事実
下品なやつらはみんなスマホに変更
電車や職場では、ガサツに携帯閉じる
パカパカ音が消滅、スマホすごいぞ
119イモー虫:2013/02/27(水) 00:43:32.81 ID:66jCOhtjO
>>115
俺様「以前絡んだ弱視の方かな?

お前「そうだ

俺様「大画面にこだわってたハズだが。弱視と絡んだのは一度だけだから覚えてる

お前「いや違う。おまえの勘違いだ
120名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:44:49.46 ID:Q8RgIyhg0
ゲームは興味ないから何も入れてないが
周りでアルパカにいさんがブームで
「とりあえずエンディングまでやれ」と言われてやってみた
驚愕の結末に感動してキャプってしまった
121名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:45:14.75 ID:IuA9YGcX0
俺はお前に絡んだ記憶がある
ただそれだけ
122名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:46:35.23 ID:IuA9YGcX0
大画面←これが違う
123名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:47:24.46 ID:oO1jGFIM0
この常見とか言うアホが言う使いこなせるってのはたくさんアプリを入れて重くして電池の無駄をさせればいいのか
124名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:48:18.65 ID:q1vs+KkuO
虫さんも頑固だねえw
尊敬するわ。
まあお互い頑張れ。
125名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:50:37.49 ID:rk9fUa7Hi
クソ虫はどんどんマイノリティになるのう

愉快愉快
126イモー虫:2013/02/27(水) 00:51:32.29 ID:66jCOhtjO
>>121
俺様「以前絡んだ弱視の方かな?」

お前「そうだ」

俺様「大画面にこだわってたハズだが。弱視と絡んだのは一度だけだから覚えてる」

お前「いや違う。おまえの勘違いだ」

いや勘違いではない
証拠→logsoku.com/r/newsplus/1320222336/553
127名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:53:11.37 ID:q1vs+KkuO
いや、
俺は>>125とは正反対だけどね。
128 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) イモー虫:2013/02/27(水) 00:54:28.77 ID:66jCOhtjO
>125
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
>122
タッチパネルマンセーだった事は認めなきゃな
logsoku.com/r/newsplus/1320222336/553
129名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:54:32.77 ID:T0SJfdFq0
>>1で、ジョジョネタをやっているのに、
反応したのは二人だけか

もっと、
ウリィィィィィィィィ
で、埋め尽くされているものかと
思ったのに
130名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:58:19.48 ID:IuA9YGcX0
>>126
うむ、それは俺じゃない
お前がいう前に絡んだ弱視は俺じゃない別人弱視者だ
しかし別に俺が絡んだことはあった
もうそのスレがどれかは忘れた
お互いの認識がずれていたようだ
131イモー虫:2013/02/27(水) 00:58:21.20 ID:66jCOhtjO
タッチパネルマンセーだった事は認めなきゃな。なんで物理キーマンセーになってんだ?www
logsoku.com/r/newsplus/1320222336/553
132名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:01:25.86 ID:GGQPlfpT0
アプリ(笑)だと思うがなあ
別にガラケーでいいやん
133イモー虫:2013/02/27(水) 01:02:56.83 ID:66jCOhtjO
>>130
そこまで言い張るなら他に俺様が絡んだ弱視の相手のソースだしてくれるかな

2ちゃん イモー虫 弱視 スマ

おまえの主張が正しいなら↑でぐぐれば出てくるハズだから
134名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:05:00.28 ID:IuA9YGcX0
>>128
タッチパネルは超アンチなんだからマスマス別人だな
弱視にもいろいろいるもんだな
俺はタッチパネルなら指先に触覚で判るようにしてもらわないと
困ると
タッチパネル技術者がそういう弱視者向けに触覚でわかるパネルも
開発中だと聞いたと書いた覚えがある
135名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:05:45.35 ID:IuA9YGcX0
>>131
それは俺じゃない
136名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:06:16.58 ID:I/de9RQB0
自分の必要な機能が使えれば、使いこなせてる事になるんじゃねぇ?
137名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:06:54.08 ID:IuA9YGcX0
>>133
残念ながら出てこない
しかしその533は俺じゃない
138名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:06:55.90 ID:7H2IsyYR0
使いこなすってどのレベルでそういえるんだ?
139イモー虫:2013/02/27(水) 01:07:31.94 ID:66jCOhtjO
そこまで言い張るなら他に俺様が絡んだ弱視の相手のソースだしてくれるかな
2ちゃん イモー虫 弱視 スマ
おまえの主張が正しいなら↑でぐぐれば出てくるハズだから
140イモー虫:2013/02/27(水) 01:10:35.40 ID:66jCOhtjO
>>137
出て来ないなら嘘って事になるが。どのスレで絡んだかも言わないしなんなのおまえ(笑)
>>1
なんで嘘付くの?
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
141名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:11:05.48 ID:6vcC37mK0
>>129
前スレでも少しだけ出た。パパウパウパウ
142名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:12:54.29 ID:SB8m/Flv0
糞コテは年間着信回数2回ww
しかも間違い電話w
143名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:13:00.37 ID:IuA9YGcX0
>>139
出てこないがお前の中の弱視と俺は違うのだけは確かだ
俺は今までにタッチパネルマンセーになったことなど
一度もない
病弱だから寝ころんでスライドキーボードを打たないと
辛すぎるからだ
144名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:15:35.14 ID:IuA9YGcX0
>>140
嘘はついてない
145名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:16:10.61 ID:TUUlYGF30
使いこなす って言われもなぁ。
必要な機能が使えればそれでいいし。
俺は日本中のラジオ番組が聞けるから、使ってるだけだし。
その機能については十分に使えてるしw
146名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:16:25.88 ID:q1vs+KkuO
虫さんよ、
俺の
>>97に対しての見解を示して欲しいんだが。
147名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:16:41.19 ID:f+DfAYDP0
タブレットとしても使えるノートPC+ガラケーでいいんじゃないの?
148イモー虫:2013/02/27(水) 01:17:27.65 ID:66jCOhtjO
>>143
出て来ないわけがないだろ
過去ログってのがあんだから
149名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:19:01.15 ID:IuA9YGcX0
>>148
だが出てこない
俺はそこまで検索能力は高くない
150名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:20:23.37 ID:lZrKxOG90
サムスンの宇宙起源は韓国
じゃなくてギャラクシー使ってる奴ってなんなの?www
あー在日ですかぁ?気持ち悪いね
151名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:20:33.74 ID:XZcJzdpT0
>1 ガラゲーからスマホに嫌々替えさせている現状を書いてよ。
ドコモはまだ機種があるけど、auなんてガラゲー機種なさ過ぎ。
子供、年寄り以外は無くなるのかな?
ガラゲーじゃなきゃだめな人や職種も多いのに。スマホは作業着のポケットに入れにくいし、
電池持たないから替えられない。
152イモー虫:2013/02/27(水) 01:21:06.38 ID:66jCOhtjO
やっぱりおまえとしか…

462 : 2011/11/02(水) 22:48:16.78 ID:a8pVF7hY0 : AAS
>>446
> またまたフリック詐欺か、頑張るねぇー君達。
IS01&02で物理フルキー使いますが?

文字入力が多い時は、物理フルキーに勝るものナシ。
153名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:22:40.61 ID:IhontIuy0
いまだに自分のガラケー906&02Dの使ってなかった機能に驚いてるのに、スマホなんかあと五年は要らない。
てか機種変でiphone買ったけど最初のアドレス移行とかで力尽きたね。もうスマホ要らない。
154名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:24:30.12 ID:IuA9YGcX0
>>152
俺は11T使いだ
IS11T/2.3.4
その前はbiblioだ
155イモー虫:2013/02/27(水) 01:24:37.04 ID:66jCOhtjO
■弱視の話
logsoku.com/r/newsplus/1320222336/462
■フルキーボードの話
logsoku.com/r/newsplus/1320222336/553
プラスぐぐっても他にそんな話をしたログは出て来ないし俺様自身の記憶にもない。いい加減認めたらどーだ?
156消火犯 ◆UltegraQOA :2013/02/27(水) 01:25:14.38 ID:vMHEdXD30
>>21
暇なときには階層探検して遊んでる
157名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:26:08.81 ID:w1k+fftG0
おれも情報に流されてスマホを手
に入れたが結局はガラケでいい
158名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:26:13.84 ID:mof4xaw90
糞コテ去ね
159名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:26:36.95 ID:IuA9YGcX0
>>152
それからそういう煽り口調で書くことは無い
160イモー虫:2013/02/27(水) 01:28:29.68 ID:66jCOhtjO
>>154
>>159
証拠を出さないおまえの発言には信憑性がないわけだが。要するにおまえはいくらでも嘘がつける
>>158
おまえが死ねよ
161名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:29:17.29 ID:q1vs+KkuO
>>151
そんなもん、製造コストが安く済むからに決まってるだろ? 何か勘違いしてるけど、所謂日本独自の携帯電話をつくる方が高く付くんだよ。
お前等その辺も考えて物言えよ?
162名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:29:51.16 ID:ogKRpLbB0
お前らいい加減ガラケー+iPadminiが最強ってことに気付けよ
163名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:29:56.75 ID:PzkvcIWM0
株とFXのチャートに使ってるが…たまにネットも見るな
使いこなせてるんかというと、カメラとか使った事ないな…
164名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:32:00.23 ID:Tr1Pvz2C0
通話メインの人が流されてスマホ買っちゃうと悲劇
165名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:32:18.41 ID:++gnwTbQO
ウイルス祭のスマホの何が良いのか



PCでいいじゃない
166名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:32:31.50 ID:IuA9YGcX0
>>160
じゃあそう思うならそう思うでよかろ?
そこに拘っても仕方ない
俺がお前のレスに脊髄反射したのは謝るが俺ではない

さて俺はキーボードはお前がいう程無効ではないと思っている
167名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:32:44.07 ID:qEPT2y+a0
フルタッチパネルのガラケーという奇形児であと3年は戦いたい
168名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:40:16.81 ID:qG5c+mvB0
今は格安の定額データ通信simがあるからな
音声用の電池長持ちPHSと、データ用のスマホが正義
169イモー虫:2013/02/27(水) 01:42:08.39 ID:66jCOhtjO
>>161
2009年辺りは端末のラインナップ(開発費が高いハズのガラケーが圧倒的に多い)が今の倍はあったんだけど、スマフォが介入してからラインナップ自体が激減した事実をスルー?ドコモがスマフォのラインナップ数を減らすニュースもあったよね
プラス下記
■NTTドコモの「ケータイ補償お届けサービス」が大幅改悪、スマホの高機能化で端末コストが上昇と釈明
logsoku.com/r/poverty/1349420254/
>>166
おまえではないならなぜ他の弱視・フルキーボードの絡みが見つからないのか
170名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:44:18.11 ID:gysLkTx20
日本人は つかわなくても あれもこれもできる機能があるてことが重要 とする国民なんだよ
171名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:45:54.73 ID:IuA9YGcX0
>>169
(´・ω・`)知らんがな
検索エンジンの会社に聞いてくれ
172名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:47:46.31 ID:XFHrzlL9O
イモー虫って人、なんで携帯からそんな早く書き込み出来るの?
どんな打ち方してんのか見てみたい(笑)
173名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:52:54.41 ID:IuA9YGcX0
日本ももう少し選択肢が広がればいいと思う
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/116/116383/
174名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:58:21.23 ID:q1vs+KkuO
>>169で感じたけど、
虫さんて単に日本語が達者な日本人なだけじゃ? 共鳴する言葉を言ってるだけで……言い方がムカつくけどw
俺は頭悪いから出来たら反論したいけど、出来んわww
175名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:58:44.85 ID:11TakTP00
ライン以外に必要性が全く感じない
ゲームも単純な物ばかりでつまらないし
176名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:03:11.07 ID:F4B5OGkg0
ガラケーで育ったから
ガラケーを否定されると自分の存在を否定されたような感じなんじゃないの?
子供の時持たされると、吸収速いのはいいけど
もうそれしかできなくなる
177名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:03:57.08 ID:TEJysdfYP
>>175
パズドラは意外にハマる
弱っちいモンスターばかり出てきてムカついてついやりこんでしまうわ
178イモー虫:2013/02/27(水) 02:06:04.11 ID:66jCOhtjO
>>171
有り得ない
2ちゃんの過去ログだぞ
出て来ないわけないよ
俺様がスマートなアホを粛正し出したのは2011年秋からだし
ものごっつ古いスレなら出て来ないのもわかるけど
179名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:06:18.44 ID:CkjtMpCK0
今の若者はPC使えない子が多いんだって?
スマホ使いこなすのもいいけど、楽な方に流れてたら就職で大変な目にあう気がするわ
180名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:06:22.72 ID:LKF4I78z0
>>1
最新機種持ってたら偉いと思ってるバカのお話か
181名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:12:32.79 ID:5V72pmgjO
普通にガラケーのままスマホの機能入れるだけってことはできなかったのかな
スマホに変えた友達が操作ミスばっかりして困る
182イモー虫:2013/02/27(水) 02:12:40.88 ID:66jCOhtjO
>>1
なんで嘘付くの?
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
183名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:13:26.58 ID:qG5c+mvB0
>>179
どうかな
自由度高くマニュアルがない製品に対する適応能力では圧勝だと思うぞ
184名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:14:27.47 ID:q1vs+KkuO
>>176
誰に言ってんだ?

あくまで例として、お前の世代に幸いに生まれた事を、お前等は幸せと言えるんだよな?

お前が死ねよ、馬鹿が。
185名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:15:01.30 ID:8piaNeay0
日本メーカーのandroid端末使ってる奴に同情するわ。
あんな複雑怪奇な端末使う気しないよ。
186名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:15:30.21 ID:F4B5OGkg0
PCは学校でも普通に使うから
使えないって事はないと思うよ
187名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:16:27.71 ID:0Aqh55Q+0
>>178
レスで見分けられないとは情けない
188名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:17:55.03 ID:XYalxDXr0
カメラとかの余計な機能を廃したシンプルモデルでマグネシウム合金のボディを
採用したガラケーがほしい。
189名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:20:00.48 ID:IuA9YGcX0
>>178
なんでも絶対はないとは思わないのか
190イモー虫:2013/02/27(水) 02:20:27.87 ID:66jCOhtjO
>>187
なに言ってんだおまえ…
191名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:23:18.56 ID:TEJysdfYP
スマホっていうかiPhoneが素晴らしいのは
itunesでフリーのゲーム落とし放題なところ
フリーにしとくのは勿体無い掘り出し物ゲームもある
ソフト市場が死んでるガラケではこうはいかん
192イモー虫:2013/02/27(水) 02:24:29.82 ID:66jCOhtjO
>>189
極稀な可能性か…。詭弁家の所業だな
193名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:24:48.38 ID:TzeQ3GDL0
ほう、ガラケー所持者は使いこなしていると?
単純に機能でいえばガラケーも結構なもんだと思うんだが、
194名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:26:32.74 ID:6GTX4pzv0
正直電話とメールさえ出来れば他の機能はいらん。
音楽は別の機器で聴きたい。
全部一緒ってのは意外と使いにくい。
公の場でゲームとかしたくない。そんな年齢じゃない。
シンプルなの作ってくれ。
195名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:27:14.57 ID:F4B5OGkg0
今の30歳か35歳くらいは、子供のころPCの学校教育間に合わなかったし
PCない家庭もあったし
ガラケーだけ持たされてた世代か?
それじゃあガラケー命になる訳だな
196名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:27:15.04 ID:C9ou/V0WP
>>1
モバゲーできるまともなブラウザがない


パズドラと2chmate、あとカーナビさえついていれば
別段問題はない
197イモー虫:2013/02/27(水) 02:29:52.35 ID:66jCOhtjO
>>191
タッチパネルは操作性が死んでるけどな
>>194
ならプリペイド使っとけよゴミ
セキュリティが不安なガラケー以外でネットとかマジ勘弁
198名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:33:13.01 ID:oO1jGFIM0
あぼーんが多いけど何かあるのかこのスレ
199 ◆8RX/Ezrjfc :2013/02/27(水) 02:33:16.55 ID:IuA9YGcX0
>>192
じゃあ今日をもって別のフルキーボードマンセー弱視として認識してくれ
200名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:34:53.30 ID:o8supKf30
話せるWi-Fiルータ PORTUSを使っている俺に死角は無かった。
201イモー虫:2013/02/27(水) 02:35:02.61 ID:66jCOhtjO
>>199
よっ、詭弁家
202名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:35:20.53 ID:q1vs+KkuO
>>193
使いこなせて無いとお前に白状して何かお前に得が有んのかよ? w

ムカつくから何か言って見ろ低能が?
203名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:35:34.44 ID:MAnNtHqZ0
マイノリティに転落した気分はいかがかね?
204名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:36:03.64 ID:2TXhlKwyO
 
首都圏では、スマホ使ってるのは以下いずれかだよ。(←もはや一般常識)
・携帯電話会社の口車にまんまと引っ掛かった人
・生まれつき主体性の無い人生を送ってる人、常に周りに流される人
・地方出身の田舎者
・未成年じゃないのに派遣、フリーター、無職な人
・頭カラッポな人
 
 
スマホから携帯に戻す人が実際、目立ってます。
 
 
205イモー虫:2013/02/27(水) 02:38:27.19 ID:66jCOhtjO
>>1
なんで嘘付くの?
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
206名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:39:03.63 ID:RZn1pm+k0
使いこなすって考え方自体が古くさい
207 ◆8RX/Ezrjfc :2013/02/27(水) 02:39:24.55 ID:IuA9YGcX0
>>201
でわな、今日はねるわ
208名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:39:38.05 ID:iDhXlSUz0
スマホってやっぱ画面小さい。
あんなのでポチポチネット出来ん、最低でもタブレット位の大きさが無いとな。
そもそもネットなんかPCで良いし、金払う対価に値しないのに流行に流される情弱乙としか思えん。
209名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:41:55.41 ID:DN8rT80w0
携帯2台とネット回線と固定電話で合計月々1万円払ってるから
これ以上通信費は増やせない、だからスマホは無理。
210名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:43:40.71 ID:TzeQ3GDL0
>>202
訳のわからんキレかたすんなw
211名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:44:02.00 ID:R0y8Ps/v0
ネット代払って、スマホとかブルジョアだわw
212名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:44:27.48 ID:ebtpDy0h0
androidのアプリ書いてるんですけど、常見氏の定義では、私情弱のようです。
213名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:46:08.84 ID:Tez0DzxGO
スマホでやってる事ってゲーム、Google関係、Twitter、なんかのブログチェック程度だろ?

Twitterとかアホ臭すぎだし、ゲームも馬鹿っぽいし、なんでそんな程度でわざわざ使いにくいスマホ使ってんの?
恥ずかしくない?
214名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:49:16.38 ID:q1vs+KkuO
>>210
お前が勝手な断定してんだろうが? 否定するならお前のレス全て羅列しろよ?
詭弁はお前の味方はしないぜ?

…ほら、やってみろ?
215名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:50:24.64 ID:znJr5B2v0
つまり結局日本のガラケーは圧倒的な人気てことだよw スマホから戻る人は結構いるてw
216名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:51:12.61 ID:MllJLBUY0
嫌儲でやれ
217イモー虫:2013/02/27(水) 02:52:53.83 ID:66jCOhtjO
>>1
なんで嘘付くの?
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
218名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:56:34.41 ID:TzeQ3GDL0
>>214
なんで俺絡まれてんの?
別に白状してくれなくていいし別に俺に得はないよ。

>>1はスマホ使いこなしてないなら
ガラケーでいいじゃんって言ってるんじゃないのか
219名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:57:04.19 ID:q1vs+KkuO
>>216
いちいち来んなよ気違い。
わざわざ自分から来て他所でやれとか狂っとるわ。
220名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:57:21.52 ID:f4ubewaH0
>>183
マニュアル読まないかわりにネットで聞き逃げするんだろ?
221名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:00:43.27 ID:E3nJrQP00
ガラケー使い=童貞
スマホ音痴=素人童貞
スマホマスター=リアル童貞
222名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:05:42.50 ID:1b3j/PX70
貴様は今まで買ったアプリの数を数えているのか?
223名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:10:39.99 ID:q1vs+KkuO
sage
210: 2013/02/27 02:43:40 TzeQ3GDL0 [sage]
>>202
訳のわからんキレかたすんなw


訳の判らんキレ方とは?
具体的に何が訳判らんのか言え。

お前に答えを求めてんだよ。
224名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:12:40.85 ID:bWKiyWdL0
gisソフトがガラケーにはないからスマホ一択
225名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:14:36.71 ID:aW5z8hSh0
スマホの実際のシェアは20%程度でしょ・・・
226名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:15:51.32 ID:TEJysdfYP
よく使うアプリ
・Safari
・2tch
・BB2C
・外為オンライン
・IG Markets
・パズル&ドラゴンズ
・デススマイルズ

稀に使うアプリ
・twitter
・虫姫さま
・虫姫さまふたり
・LOOP THE LOOP
・MFラノベ


こんなところかね
全体的にやっぱりゲームが多い
227名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:25:02.19 ID:MAnNtHqZ0
>>222
220本
228名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:29:01.37 ID:DEvGPJzh0
何、この恥ずかしくて不快な与太記事?

「使い倒している自己像」に陶酔して書いたのかも知らんが、
他人が見れば、
集めても役に立ちもしないゴミ情報を追いかけるのに汲々として
単にツールに振り回されているのを「使い倒している」と錯覚しているバカ
だな。
229イモー虫:2013/02/27(水) 03:29:24.57 ID:66jCOhtjO
>>1
なんで嘘付くの?
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
230名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:30:27.43 ID:q1vs+KkuO
>>218
誰に助け求めてんのw

反論出来ず泣いてんの?

最初から出る幕じゃ無えよ、ご愁傷様。
231名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:34:12.13 ID:bKnW1WI80
スマホは時代遅れ。時代はガラケー。
232名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:34:47.50 ID:cmLTec3lO
「アプリを使いこなさないスマホなんて、その時点で情弱認定!情弱ぅ、情弱ぅ!」
ギャラクシー「ウリィィィ!」
233名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:40:45.47 ID:TzeQ3GDL0
>>223
いや、俺に絡んできた理由が訳わからんのよ。
234名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:41:52.00 ID:jOtrSJlfP
>>231
スマホの050plusを仕事で使ってて、毎月の電話料金が5000〜8000円くらいになってる。
これをガラケーでやろうとすると、電話料金が4倍くらいになる。
会社への在庫確認や流通関係の問い合わせを同僚とSkypeでやり取りしてるので、これも
加算するともっとすごい電話代になる。

ガラケーで050PlusとSkypeが使えるようになるのはいつになるかな。
235名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:46:13.34 ID:q1vs+KkuO
>>233じゃ謝ります。
236イモー虫:2013/02/27(水) 04:21:56.90 ID:66jCOhtjO
>>1
なんで嘘付くの?
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
237名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:29:27.67 ID:6vcC37mK0
イモ虫ころころはクールに去れよ
238名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:45:01.95 ID:jCCGXA7d0
いい年こいたにいちゃんがなにポチポチしてんだと思ったら
ゲームだった情けないわ
239 【中部電 63.5 %】 ◆jPpg5.obl6 :2013/02/27(水) 05:22:18.47 ID:kefggnnk0
俺の愛機、N-08Bの後継機はよ。
240名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 05:26:04.32 ID:1oFko/9Y0
10年ほど前にノキアのスマホでいろいろアプリを入れたり自作したけどもうそんな元気ないな。
シンプルなのが一番だよ。
241名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 05:39:37.82 ID:Y4k2lwVH0
使いこなすこなせない情弱・・って意味あるのか?
好きなほうを好きに使うだけだと思うけど

この識者ってアホ?
242名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 05:40:28.59 ID:4jJFdwXo0
負け組ほど自分が勝ち組であると主張したがる
そうして精神の安定を計っているわけだ
243名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 05:41:03.43 ID:EaYCsaUbO
スマホ使ってた時は、フューチャーフォン(ガラケー)のモバイルサイトの軽さが裏山しかった。
モバオク使うのに携帯メールしか登録できなかったり。
スマホ使ってると俺イケてる(今思うとはずかいしい)と、でもスマホのゴミかす具合も理解してた。
そんな経験を経ていまフューチャーフォン使ってる。
モバイルサイトの2ちゃんはさっくさくで驚く程快適。規制もされないし。
Wimaxの同じ回線でもPCじゃずーと規制されてる。
244名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 06:34:26.76 ID:7y4phd2D0
スマホ ナマポ
245イモー虫:2013/02/27(水) 06:41:56.47 ID:66jCOhtjO
>>1
なんで嘘付くの?
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
246名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 06:42:13.03 ID:7y4phd2D0
総統閣下がスマホに怒ってる動画なかった?
247名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 06:43:33.83 ID:8lAeibWX0
情弱ってのは使いもしないのに高いスマホ買うバカのことだよ
248名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 06:57:10.81 ID:tOYZVbqe0
>>234
仕事でskypeなんぞ使わんほうがいい。050plusを活用してる企業も見たことない。
私用携帯で仕事してるわけじゃないんでしょ。
249名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 07:04:48.52 ID:OtyG3nqXO
なんかスマホ滞納で金融ブラックリスト入るらしいな。ちなみに通信事業者は部落のマップを独自に持っている。
250名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 07:07:00.53 ID:I5KdDMtX0
ごちゃごちゃいっとらんで、
LTEルータ付きのガラケー出せば
iPhone使いたい奴はiPod買えばいいし
Andoroid使いたい奴はNexusでも使えばよくなるし
問題なかろーに
251名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 07:10:28.54 ID:2xZms0YUO
テザリングとか意味わかってる?
必要性がないのに流れとか流行りで変更してるような宝の持ち腐れ共死んだほうがいいよwww実に滑稽極まりない
252名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 07:13:03.41 ID:oeKddwKz0
>>238
なんでいけないの?
あなたのような覗き魔がいるところだと仕事の資料は見れないよ
253名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 07:14:16.18 ID:t6rdBoe8O
いまスマホ持ってる連中って、PCにしても音楽プレーヤーやゲーム機すら持てなく
スマホ自体の定価を一括で買えず毎月わざわざ分割で払ってる連中だろw
254名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 07:14:53.43 ID:scFoW6o5O
>>242
それに気付いてしまうと抑うつになる自称勝ち組w
255南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/27(水) 07:15:09.25 ID:wcklAp010
ドイツの科学力は日本一ィィ!!qqqqq
256名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 07:24:10.40 ID:/DPiTf3SO
神スマw

アプリ入れまくり → 個人情報だだ漏れ → 飽きたら削除 → 後の祭りw
257名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 07:29:48.25 ID:vGw+ezEQO
好きなの使えばいい
ただ、スマホの人は間違い電話がたまにあって困る
服とかにタッチパネルが触れて勝手に発信しちゃうのかな?
そうならないような機能があると聞いたので、それだけは使いこなして欲しい
258イモー虫:2013/02/27(水) 07:58:33.02 ID:66jCOhtjO
>>1
なんで嘘付くの?
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
259名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:05:49.47 ID:ggliyXEA0
スマホを使う=アプリを使う
使いこなせない=情弱
おかしくね?

アプリ奴隷が情弱と言いたいだけじゃないかと
260名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:11:13.59 ID:yTzMLGHtO
俺はパソコンでさえネットショッピングとソリティアくらいしか使わないから高い買い物だと思う
261名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:17:22.42 ID:j7jqnJ0dO
まさかのジョジョすれw
262名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:28:10.35 ID:Vz5Ogxtw0
某飲食店に務めてて、メール会員をオススメしてるんだけど、「メール会員入りたいのにQRコードを読み取る機能がない」っていうお客さんが多い。
しかもiPhoneユーザーばっかり。
バーコードリーダー無料のアプリがあると教えてあげるんだけど、アプリ入れた事がないと言われる。
iPhone使ってる意味ないなーと思う
263名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:37:11.54 ID:YqjGJcv70
>>262
メール会員という、お客さん囲い込みツールに興味がないんだと思うけど。
わしも「メール会員様特典 5%off」くらいでスパムメールもらうのうざいし。
264名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:51:02.89 ID:PHpRylwa0
使いこなすってなんよ?使いたいのにやり方わからんとかならアレだが
自分が必要な機能だけ使ってるのなら問題なかろうが?
265名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:53:59.36 ID:5CBJZMKC0
俺はケータイさえ、まともに使えない典型的な情弱だけど、
海外の長旅してスマホの類の威力を知った。
旅先では、みんなが安宿や交通機関の検索、GPSなど必要な情報はWIFIスポットで
入手している。
266名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:54:02.64 ID:60QcoGRsO
>>1
まぁ、電話はガラケーで十分だよ

Androidは個人情報だだもれだから要らん

スマフォのかわりにipod touch 5があれば足りるよ
267名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:02:52.31 ID:TTjt5PeF0
こういう話になると必ずパソコンで十分とかいうやつが出てくるな
年代の違いか
268名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:04:08.83 ID:8piaNeay0
ガラスマが使いにく過ぎるんだろ。
これから買おうと考えてるやつは絶対iphoneにして置いた方がいいよ。
269名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:16:57.82 ID:0hVk/vMP0
単に、電話メール以外やる事がないってだけでしょ。
しかも、某キャリアメールは糞アプリでパカパカの方がマシ。
270名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:25:03.33 ID:tfjOxfdA0
>>1
> 常見氏は「アプリを使いこなさないスマホなんて、その時点で情弱認定!情弱ぅ、情弱ぅ!」

なにこれ
271名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:31:24.87 ID:0hVk/vMP0
>>267
スマホは小さいパソコンだしな。PCだけより、PC+スマホの方が捗る。
272名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:55:51.60 ID:goAFBfh30
>>257
今時、感圧式のディスプレイなんてないので服に入れておいたら間違って通話とか
ありえないけどな。というか、iPhone以降のスマホはみんなそうだし。
273名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:57:08.57 ID:t9PZK/rH0
識者の知性離れが進んでいるな
274名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:58:39.12 ID:husMa1Hb0
がらけーで充分

調子こいてすぐ買って使いこなせいないやつばかり周りにいるww
275名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:59:38.25 ID:vthCzbVr0
ガラケはiモードに甘えてブラウジング機能が貧弱すぎ
フルブラウジングは後期型のスナップドラゴン搭載機でも使い物にならなかった
おまけにアプリは月額課金()の殿様商売

ワンセグやお財布機能等付加価値以前に
電話以外の情報端末機としての基本機能をもう少し何とかして欲しかった
276名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:59:42.49 ID:y0rsYVGY0
>>274
特別学級?
277名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:00:10.50 ID:ICB9hyyk0
いやまずこういう低次元な価値観をどうにかせいよ・・・・・
278名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:06:26.48 ID:0hVk/vMP0
>>275
電話を含めた基本機能をおざなりにしてるのが、今のガラスマなわけで...
スマホは、lineとゲームする機械になってるよ
279名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:14:19.46 ID:31A3y+iA0
そもそも使いこなすって何だよ使い方は千差万別だろ
280名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:50:15.24 ID:esY+Cs/80
アプリの数で使いこなしを計るとか
馬鹿ですかw
281イモー虫:2013/02/27(水) 11:10:54.48 ID:66jCOhtjO
>>1
なんで嘘付くの?
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
282名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:12:48.29 ID:+/YkYrbl0
ステマおつ
283スレッドストッパー:2013/02/27(水) 11:14:32.29 ID:CO6MRO7n0
インプレスは昼飯出すだけで。。。。と言うぞ。
284名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:14:55.80 ID:NRqn5t+ZO
識者とチャネラーの間に越えられない壁が本格的にできはじめたな。
285名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:15:55.01 ID:GVq0rtZI0
ガラケー使いはスマホに乗り換えたほうがいいかもしれんぞ
kwskは「ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)」でぐぐれ
286名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:19:35.06 ID:bquLdDS+0
ガラケー一択なんだけど、まだ使ってんのかってよく言われる
外観がスマホなガラケーってあるのかな
287名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:20:02.68 ID:CehwCLRPO
スマホ派はお仕事サボってエロ動画やニコ生を見たいだけだろうってもっぱら巷では囁かれている
288名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:26:58.26 ID:MAnNtHqZ0
>>255
ドコモの営業力は日本一ィィィ
289名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:27:32.56 ID:0das9FGLO
おっぱい見るだけだったらスマホいらないじゃんwww
290名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:29:33.35 ID:CFM6AM5Q0
電池持つしな。ちょっとしたネットだったら十分だしね
291名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:37:06.64 ID:YSP48XfWi
2012年

スマートフォン比率

画像
http://i.imgur.com/t7QYcas.jpg


ガラケー死亡
292名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:37:19.23 ID:MAnNtHqZ0
>>289
ガラケーにそのおっぱいを揺らせるアプリが有るかい?
293名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:38:06.81 ID:YSP48XfWi
2012年

スマートフォン比率

12月 62.4%

画像
http://i.imgur.com/t7QYcas.jpg


ガラケー死亡
294名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:42:58.96 ID:YSP48XfWi
ガラケー

新機種でず
295名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:45:08.26 ID:S/qnD6mQ0
スマホは小型PCみたいなもんだし
普段からPC使い慣れてるやつは余裕
PC使う機会のないケータイ族だったガラケー組が使いこなせてない
情弱だから
296名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:45:59.51 ID:Pd+ZxYIV0
キャリアに騙されちゃダメ。
本当に必要な人はともかく、ネットをあまり使わない人は無駄なパケ代がかかることを忘れるな。
297名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:46:18.84 ID:d/CpQw5eO
パソコンを持ってない奴はスマフォが便利
パソコンを持ってるならガラケーで十分
298名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:48:16.39 ID:+KnXL/t10
お外でパソコンを使うのは世間ズレしたキモオタだけ
299名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:48:33.96 ID:Pd+ZxYIV0
>>297
電池の持ちが違うからガラケーは手放せない。
PDAが必要ならiPod touchとポケットWi-Fi買う。
300名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:49:49.43 ID:GCYgvvbb0
>>296
時代錯誤の貧乏人w
301名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:49:57.50 ID:YSP48XfWi
2012年

スマートフォン比率

12月 62.4%

画像
http://i.imgur.com/t7QYcas.jpg


ガラケー新機種でず死亡
302イモー虫:2013/02/27(水) 11:50:32.38 ID:66jCOhtjO
>>1
なんで嘘付くの?
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
303名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:50:55.68 ID:YSP48XfWi
2012年

スマートフォン比率

12月 62.4%

画像
http://i.imgur.com/t7QYcas.jpg


ガラケー新機種でず死亡
304名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:51:11.25 ID:HQcbd3wO0
どんなに凄い端末でも画面が小さければできることは限定される
305名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:52:04.72 ID:LS+cd6en0
ずいぶん低俗な識者だなw
306名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:52:54.47 ID:YSP48XfWi
スマートフォンで

テレビ

CD

など売れなくなってるからなw
307名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:53:36.72 ID:Pd+ZxYIV0
>>298
外でスマホいじってるヤツも十分キモい。
308名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:53:46.05 ID:Lq7Znp3T0
スマホのせいで,そろそろポーチ買わないと
いまは上着があるからなんとかなるが
5インチのデカさじゃ夏服のポケットだけじゃ携帯不可能
一日出かけるには予備バッテリーが必須な上に、
充電器、各種コードとヘッドホン、スマホ本体
それらがすっきり収まってカラビナでズボンぶら下げる
五インチスマホが収まってくれるようなポーチがないorz
基本かばん持ち歩きたくない性格なんだが・・・
中途半端なウエストポーチくらいしかない
309名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:53:52.60 ID:JYxF4hhU0
>>302
餡泥井戸はOS断片化しとるんだから機種毎に売り上げ比較しろよ
310名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:54:02.67 ID:S/qnD6mQ0
まぁガラケーでもスマホでも自分の使いたい方使えばいいねん
ただスマホはマジで便利だぞ
画面小さくても解像度はそこそこ高いからPCのサイトも余裕で見れるしな
311イモー虫:2013/02/27(水) 11:54:24.21 ID:66jCOhtjO
>>303
どうせそれネット調査ダロwwwww
携帯端末でネットしない層ガン無視ウケるwwwww
312名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:55:26.48 ID:YSP48XfWi
スマホ1台で全部すむ

専用機いらずの時代


イメージ 画像
http://i.imgur.com/FuQUS34.jpg
313名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:55:36.42 ID:xPRecGqQ0
どっちももってない俺勝利ってことでいいよな^^
314名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:56:12.78 ID:YSP48XfWi
2012年

スマートフォン比率

12月 62.4%

画像
http://i.imgur.com/t7QYcas.jpg


ガラケー新機種でず死亡
315イモー虫:2013/02/27(水) 11:57:03.35 ID:66jCOhtjO
>>1
なんで嘘付くの?
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
316名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:57:46.81 ID:YSP48XfWi
携帯電話会社が

ガラケーを売らず


スマホばかり売ってるからな
317名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:58:19.82 ID:YSP48XfWi
2012年

スマートフォン比率

12月 62.4%

画像
http://i.imgur.com/t7QYcas.jpg


ガラケー新機種でず死亡
318名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:58:34.73 ID:0das9FGLO
おまえらガラケーがウィルスフリーだって事を忘れてないか?
それを情弱とかもう何も言えねえ
319名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:58:40.08 ID:Ghm6INWC0
別にスマホとガラケーで住み分けできてるならわざわざ垣根取っ払う必要ないだろうに・・・
なんで対立煽りたいんだろうかねぇ・・・
320名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:58:55.65 ID:YSP48XfWi
スマホ1台で全部すむ

専用機いらずの時代


イメージ 画像
http://i.imgur.com/FuQUS34.jpg
321靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常なほど嫌う在日カルト:2013/02/27(水) 11:59:05.85 ID:71OtYWQ60
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
322名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:59:19.35 ID:YSP48XfWi
2012年

スマートフォン比率

12月 62.4%

画像
http://i.imgur.com/t7QYcas.jpg


ガラケー新機種でず死亡
323名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:59:56.85 ID:Y6Lxe0E40
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | | アプリを使いこなさ|
| | /   ,              \n||  | | ないスマホなんて、|
| | /   /         r.  ( こ) | | その時点で情弱認定!情弱ぅ、情弱ぅ!|
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
324名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:00:11.91 ID:YSP48XfWi
携帯電話会社が

ガラケーを売らず

スマホばかり売ってるから


ネガティブ工作しても意味がない
325イモー虫:2013/02/27(水) 12:00:23.78 ID:66jCOhtjO
>>ID:YSP48XfWi
どうせそれネット調査ダロwwwww携帯端末でネット(厳密厨対策でメールの意味除く)しない層ガン無視ウケるwwwww
>>1
なんで嘘付くの?
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
326名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:00:29.09 ID:jHTJ7jcVO
>>313
本当に携帯電話持ってないならお前の勝ちだわ
PHSとかだったらシバク
327名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:00:39.88 ID:YSP48XfWi
2012年

スマートフォン比率

12月 62.4%

画像
http://i.imgur.com/t7QYcas.jpg


ガラケー新機種でず死亡
328名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:01:12.38 ID:YSP48XfWi
スマホ1台で全部すむ

専用機いらずの時代


イメージ 画像
http://i.imgur.com/FuQUS34.jpg
329イモー虫:2013/02/27(水) 12:03:03.19 ID:66jCOhtjO
>>ID:YSP48XfWi
どうせそれネット調査ダロwwwww携帯端末でネット(厳密厨対策でメールの意味除く)しない層ガン無視ウケるwwwww
>>1
なんで嘘付くの?
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
330名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:04:40.31 ID:Pd+ZxYIV0
外でインターネットしないからなぁ、移動は車だし。
Xperia Tablet持ってるけど、家でしか使ってない。
とはいえ、ネットするのは殆どPCだが。PC起動するまでもないような情報を確認するときだけ使ってる。
331名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:04:42.57 ID:9Ocn7LLP0
>>312
どう見ても上の方がワクワクするよね
やっぱハードって大事だわ
俺の用途なんかエロ動画携帯くらいだから
wimaxとタブレットとかが快適だろうし
配信もliveshellとカメラで邪魔とも思わんし
使い道もないのに煽られてスマホ買う奴は情弱だな
332名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:05:11.68 ID:YSP48XfWi
読書→スマフォ
映画→スマフォ
カメラ→スマフォ
無線→スマフォ
オーディオ→スマフォ
ファミコン→スマフォ

昔で言う趣味とされたものが、スマフォ1台で安価に可能
これじゃあモノが売れなくて当然だわな
333名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:05:40.79 ID:YSP48XfWi
スマホ1台で全部すむ

専用機いらずの時代


イメージ 画像
http://i.imgur.com/FuQUS34.jpg
334名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:06:27.21 ID:YSP48XfWi
スマホは電話だしね
335名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:07:31.92 ID:YSP48XfWi
電話の時間なんて

少しだろう


大半の空いてる時間を

有効活用できるから

スマホが売れている
336名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:07:46.40 ID:MAnNtHqZ0
>>331
ね〜よw
337名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:07:51.44 ID:N5hBaiBv0
ブームの中盤以降は脳味噌カラッポの奴ばかりが参入してくるんだから当然
338名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:07:58.52 ID:Ulb1rOsFO
スマホは便利だぞって煽られてる程、必要がないのが現実。
ネットジャンキーになった奴が手放せなくなるだけだろ。
よくよく考えればどうでもいい事にしか使ってないだろ
339名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:08:36.34 ID:AEO1yocP0
>>295
PC使いこなせる奴はスマホの欠点ばかり目につく
340名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:08:46.74 ID:HND2NhPDO
スマホ欲しいんだけどAUのカウンターの化粧濃い人と会話したくない
341 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/27(水) 12:10:11.27 ID:xCH3EI/P0
スマホ持ってるがあんまり使わない
PCが最強すぎる
342名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:10:27.20 ID:MLgcSa920
うちの親父がこれだわ
アプリもロクに入れないでチョン製スマホを高い金出して使ってる
馬鹿の極み
343名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:10:53.58 ID:SL7//qepO
外では2ちゃん見れれば充分だからスマホにする理由がない。
車通勤だし、スマホで音楽聞く事もない。
学生はスマホが良いだろうな。
344名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:10:58.42 ID:YSP48XfWi
女性はアイフォン買った方がいいぞ

やりやすい


アンドロイドは複雑で不安定
345名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:11:20.92 ID:tJNDy8UI0
何をもって使いこなせてると言えるのか
個々人が感じる満足度なんか人それぞれだし・・・
客観的に評価できるサイトはないのかな?
346名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:12:44.51 ID:YSP48XfWi
スマホに買い替えたい女性たち 

7割がiPhoneを選ぶ理由


画像
http://i.imgur.com/uLYKTne.jpg
347名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:13:16.18 ID:GVq0rtZI0
>>341
だよな、デスクトップとラップトップでじゅうぶん
348名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:13:19.94 ID:yCeiavFx0
7インチタブレットをテザリング運用したいから俺はスマホだな。
ガラケーでもテザリングが安くできるのならそれでもいいんだけど。
349名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:14:59.97 ID:9Ocn7LLP0
>>348
あるにはあるけど
結局高くつくよね
350名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:15:05.57 ID:Ulb1rOsFO
Googlemapが確かに便利ではあるが、道を知りたい時にたまたま地図を持っていたら、その地図を捨てまでGooglemapは敢えて必要ない。
それ位のもの。
351 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/27(水) 12:15:13.22 ID:JbXZtccYO
>>332
どれもこれも二流の機能だけどな…
でも、ごく普通に使う分にはそれで事足りてしまうのもまた事実なのだろう
352名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:15:34.53 ID:YSP48XfWi
スマホでパソコンが売れない

パソコン離れ急加速 
富士通やソニーが下方修正

パソコンの減速が鮮明だ。
ソニーが2012年度の販売計画を
期初の目標から200万台以上、
富士通も出荷計画を同100万台引き下げた。

電子情報技術産業協会(JEITA)が22日発表した1月の国内出荷台数は前年同月比13.4%減の64万8千台と、
3カ月連続で前年割れ。スマートフォン(スマホ)やタブレット(多機能携帯端末)との競争が激しく、収益モデルの再構築が必要になり始めている。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD220P7_S3A220C1EA2000/
353名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:17:04.51 ID:YSP48XfWi
スマホの家電業界

潰しの威力はデカイ
354名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:17:26.31 ID:YSP48XfWi
スマホ1台で全部すむ

専用機いらずの時代


イメージ 画像
http://i.imgur.com/FuQUS34.jpg
355名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:18:18.50 ID:YSP48XfWi
ここ見てる女性は

アイフォン買いましょう
356 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/27(水) 12:18:33.88 ID:xCH3EI/P0
スマホで充分だったひとがネットするためだけにPC買わされてたのが異常だったんだと思う
357名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:18:47.97 ID:6WfvFZyO0
スマホ使用者は通話が少ない。
一番肝心な電話機能を使いこなせていないw
358名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:19:38.33 ID:YSP48XfWi
356の言うとおり

大半はパソコン買ってもネットだけだからね

プログラマーや経理じゃないし
359 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/27(水) 12:19:51.55 ID:JbXZtccYO
>>333
1980年の方が生きていて楽しそうだけどなw
2010年はスマートでカッコイイね!
360名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:20:36.83 ID:MXQMU2Q30
>>357
スマホ=ネット端末だから問題ないw
361名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:20:47.13 ID:Ulb1rOsFO
>>356
それは言えてる
だから若い人にはお得
だいたい揃ってる人には微妙
362名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:23:05.81 ID:OnZTLBmAO
今いらん年賀ハガキ整理してて思った
うちPCないからスマホで年賀状作成できるようになったら考える
もちろんプリンターは別にして
363名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:23:47.79 ID:hBM7/m8ZO
スマとガラの調査とか電話会社に聞けば一発なんじゃないか?
回りくどい
364名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:23:47.98 ID:yuxSHxTW0
アプリ入れ捲りで筐体弄ったり使いこなしてる感あったけど

Brackberry使ってた俺も情強って事で良いのか?
365名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:23:57.38 ID:YSP48XfWi
アイフォン画面がキレイ

画像
http://i.imgur.com/ioKw8gu.jpg
366名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:27:01.28 ID:YSP48XfWi
アイフォンで
2ちゃんねるをやるとこうなる

画像
http://i.imgur.com/kEmu9Ta.jpg
367名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:28:15.24 ID:umpjI7ht0
使いこなすも何もくだらない用途でしか使ってないんだろ
ゲームとかさ
368名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:28:48.16 ID:qr6RkWiK0
>>366
ちっさ
369名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:28:56.17 ID:LhJY5/ee0
>>366
頭文字hを抜いた画像見られないってマジ?
370名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:29:22.60 ID:MLgcSa920
2ちゃんは家にいるならPCでやったほうが便利だし速いだろ
出先でやるほどのもんでもないし、と思うんだが
371名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:30:02.27 ID:YSP48XfWi
今売れてるアンドロイドはこれ

ソニー

エクスペリアZ


画像
http://i.imgur.com/ryT8CTw.jpg
372名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:30:14.19 ID:yp3YZArUO
スマホって携帯ゲーム機でしょ
373名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:31:28.37 ID:YSP48XfWi
hを抜いた画像は見れません
374名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:32:14.10 ID:uFRFsX0MO
「スマホ」何て言ってる内は買わない。まだ過渡期。
まだ「物珍しさ感」があるようだしな。
不通に「ケータイ」と呼ばれるようになる頃には機能も充実してくるだろう。
375名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:32:20.96 ID:NGHgglayO
ガラケーですが2ちゃん以外あんまりやって無いなあ
376イモー虫:2013/02/27(水) 12:32:26.01 ID:66jCOhtjO
>>1
携帯端末でネットしない層ガン無視厨含めなんで嘘付くの?
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
377名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:33:33.31 ID:YSP48XfWi
2012年

スマートフォン比率

12月 62.4%

画像
http://i.imgur.com/t7QYcas.jpg


ガラケー新機種でず死亡
378名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:34:13.05 ID:GVq0rtZI0
>>373
エッチな画像以外見ないとかじゃなくて?
379名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:34:18.45 ID:YSP48XfWi
スマホと携帯電話は違う

スマホはPC
380名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:35:48.82 ID:z15sqDh1O
俺には物足りないくらいの高機能ガラケーを「ちっ」とか言いながら使うのがお似合いだが
docomoがガラケー高機能最新機種を出してくれないからSH03Dから進化できない
381名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:36:22.72 ID:2XC/D+8xO
ガラケー+ダブレットPCが最強
スマホ使うヤツは単なる情弱www
382名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:38:13.00 ID:+tIcZ++V0
情弱認定合戦やってるうちはまだまだ過渡期なんだろうな。
383名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:38:22.34 ID:0das9FGLO
2CHするならウィルスフリーのガラケーがいいって、ゆうちゃんが証明してくれたのにな
384名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:38:27.78 ID:1jX3ttx+0
385名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:38:29.49 ID:uFRFsX0MO
スマホあらばPC要らずと言うのなら、
せめてPC介さずにipodに音楽入れられて、
かつジャケ写も表示させられるくらいにはしろよ。
386名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:38:29.53 ID:YSP48XfWi
スマートフォンは撮った画像が見やすい

画像
http://i.imgur.com/9snCLIu.jpg
387名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:38:30.81 ID:c4N//Haq0
>>377
別に新機種なんか要らんよ、通話とメールだけで十分。
1回購入したら10年ぐらいは持つからね。
新機種なんか5年に1回ぐらいで十分だわ。
388イモー虫:2013/02/27(水) 12:38:35.63 ID:66jCOhtjO
ID:YSP48XfWi
どうせそれネット調査ダロwwwww画像ばっか張って記事ページ貼らん時点でほぼ確定だな。携帯端末でネット(厳密厨対策でメールの意味除く)しない層ガン無視ウケるwwwww
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
389名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:39:08.17 ID:B7Wv0XW3O
>>1
情報を入手しても
それを活かせないんだから なんの意味もない。
390名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:39:57.01 ID:YSP48XfWi
スマートフォンでデジカメいらず

画像
http://i.imgur.com/a54P8sd.jpg
391名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:43:37.95 ID:OnZTLBmAO
いや・・・デジカメいらずはガラケーからしてそうだけど・・・
392名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:44:18.82 ID:HGsH47dfi
無印より酷いスレタイ
393名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:47:10.64 ID:MLgcSa920
>>391
ガラケーはロクなアプリがない
スマホは撮影から画像処理まで神アプリがそろってる
394名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:52:17.38 ID:3XmyVi8eO
使いこなせないと言うのは設計側のミス。

専門機器じゃねーんだからよ。
395名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:52:38.77 ID:O6//iHlA0
ガラケーの進化の時もその度に、いらない、〜で十分とか言ってきたんだろうかここの奴らは
じゃあ今どんな機種使ってるんだ?
396名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:55:23.70 ID:/TcemjxI0
画面が白黒のストレート型だろww
397名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:56:46.38 ID:PwJ2RddwO
俺はまだガラケーですよw

1日100件くらいメールやるんで、やっぱり使い慣れてるほうがいいんです。
398名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:57:28.21 ID:OnZTLBmAO
>>393
そんな注釈まで読み取れと・・・?

(゚Д゚)ハッ!!それを表す為に>>390のミッヒーはボケボケなのかなるほど
399名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 12:57:44.47 ID:yCeiavFx0
>>395
あの伝説の名機F-05Dを使っていますよ。それプラス中華タブ。
400名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:00:03.56 ID:O6//iHlA0
機種変の時に自分が否定してきた機能が載ってる機種しか選べない状況だったら悲しいな
401名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:01:20.97 ID:tN3VIMgz0
>>1
で、個人情報駄々漏れと。
どっちが情弱だよ。

通勤に片道1.5時間ほど交通機関を利用しているが、
スマホでテレビ見てる、音楽聞いてる、ゲームしてる、SNS眺めてる以外の
使い方をしている奴はほとんどおらん。たまにキー打ち込んでてもメールか
SNSのカキコだろ。
メリハリのない生活してる奴は出世せんよ。
402名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:01:57.67 ID:c1VO20caO
ネット検索よりもスマホ検索の方が速いと>>2で書いてあるけど、ホントなの?
64bitクアッドコア3.2GHz最新ビデオカード・モニタ反応速度最速よりもスマホは速いの?
403名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:05:01.19 ID:yCeiavFx0
>>402
検索って2Dだから、ビデオカードは関係ないと思うけど。
404名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:06:42.61 ID:c1VO20caO
>>390
流石スマホ、ビットの浅い画像だなw
405イモー虫:2013/02/27(水) 13:07:39.72 ID:66jCOhtjO
ID:YSP48XfWi
どうせそれネット調査ダロwwwww画像ばっか張って記事ページ貼らん時点でほぼ確定だな。携帯端末でネット(厳密厨対策でメールの意味除く)しない層ガン無視ウケるwwwww
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
406名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:09:35.96 ID:tN3VIMgz0
>>403
非力なグラボだとバナー読み込みで止まる。
407名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:10:32.50 ID:c1VO20caO
>>403
描写速度に深く関係しますけど
408名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:14:40.42 ID:yO59P00K0
スマホとガラケーの二個持ちだが使いこなすってどの程度?
ここで自演するとか?w
409名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:17:35.16 ID:YSP48XfWi
2012年

スマートフォン比率

12月 62.4%

画像
http://i.imgur.com/t7QYcas.jpg


ガラケー新機種でず死亡
410イモー虫:2013/02/27(水) 13:18:11.69 ID:66jCOhtjO
ID:YSP48XfWi
どうせそれネット調査ダロwwwww画像ばっか張って記事ページ貼らん時点でほぼ確定だな。携帯端末でネット(厳密厨対策でメールの意味除く)しない層ガン無視ウケるwwwww
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
411名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:18:51.43 ID:YSP48XfWi
2012年

スマートフォン比率

12月 62.4%

画像
http://i.imgur.com/t7QYcas.jpg


ガラケー新機種でず死亡
412名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:19:16.00 ID:t6rdBoe8O
スマホじゃ出先で音楽聴くのにデか過ぎる
(ウォークマンで丁度良い。クリップが付けれるのは持ち運び便利)
テレビや動画を観るのには小さすぎる(家でテレビやPCで十分)
カメラは俺のガラケーでもそこら辺のデジカメとそんなに画素数変わらない(一応、デシカメも持ってる)
本、漫画で欲しいものは買って家でゆっくり読む

ゲームは最近やることがめっきり減った(一応、PSPやDSはもってる)

電車の中で使うと言っても、座れれば寝ちゃうし
立ってても2ちゃんを見てるぐらい
込んじゃえば携帯しまうし…
413名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:19:46.01 ID:YSP48XfWi
スマホ1台で全部すむ

専用機いらずの時代


イメージ 画像
http://i.imgur.com/FuQUS34.jpg
414名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:20:30.35 ID:YSP48XfWi
スマホでパソコンが売れない

パソコン離れ急加速 
富士通やソニーが下方修正

パソコンの減速が鮮明だ。
ソニーが2012年度の販売計画を
期初の目標から200万台以上、
富士通も出荷計画を同100万台引き下げた。

電子情報技術産業協会(JEITA)が22日発表した1月の国内出荷台数は前年同月比13.4%減の64万8千台と、
3カ月連続で前年割れ。スマートフォン(スマホ)やタブレット(多機能携帯端末)との競争が激しく、収益モデルの再構築が必要になり始めている。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD220P7_S3A220C1EA2000/
415名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:20:35.48 ID:c1VO20caO
●も含めて自演祭でもやれば、十分使いこなせてるんじゃねw
ソース元の記者は、なんかスマホ万能に精神を侵されている予感がw
416名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:21:51.98 ID:MLgcSa920
実際便利だからな
PCには及ばないがガラケーとは天と地ほどの差がある
417名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:23:47.44 ID:YSP48XfWi
アイポッドでウォークマン売れず


NHK 

なぜウォークマンは
iPodになれなかったのか?


画像
http://i.imgur.com/WmhAn5T.jpg
418名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:24:44.31 ID:YSP48XfWi
今時ウォークマンはないよな
419名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:27:04.28 ID:UH68FqAuO
株とネット銀行使うなら、スマホはこわいなぁ
420イモー虫:2013/02/27(水) 13:28:13.11 ID:66jCOhtjO
通信端末でセキュリティと操作性は重要になるわけだが、それが残念な時点で便利とは言えないな

ID:YSP48XfWi
どうせそれネット調査ダロwwwww画像ばっか張って記事ページ貼らん時点でほぼ確定だな。携帯端末でネット(厳密厨対策でメールの意味除く)しない層ガン無視ウケるwwwww
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
421名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:29:00.81 ID:OnZTLBmAO
ガラケー側は芋がいて、スマホ側は禿アホンがいて、連投具合が同じくらい
よくできてるな
422名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:29:43.60 ID:c1VO20caO
スマホで壮大なグラフィックを観るに忍びないし、エロもテレビも映画も、あんな小さい窓じゃ使いものにならんし、
ガラケよりも糞重いし、実質遊びとリクルーターの為のスマホだろ?
お手軽なオモチャを持ち歩いてるダケなんでしょ?
423名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:31:25.79 ID:YSP48XfWi
スマホ1台で全部すむ

専用機いらずの時代


イメージ 画像
http://i.imgur.com/FuQUS34.jpg
424名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:33:52.49 ID:YSP48XfWi
スマートフォン

エロ動画


参考画像
http://i.imgur.com/W0R3gZ0.jpg
425名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:34:42.29 ID:MLgcSa920
大半のスマホ批判者はガラケーしか使ったことがないんだよな
だから的外れな批判で貧乏人のひがみの様に聞こえてしまうという
426名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:34:50.19 ID:YSP48XfWi
スマートフォンが脅威でしょうがない

家電が売れないからな
427名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:35:18.38 ID:s6rN03v0O
スマホってさ、攻略本がないと先に進めないゲームみたいだよね
428名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:36:06.98 ID:NrlRZnTH0
速攻削除されるURLなんで引用するかね。
429名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:37:52.07 ID:ZY0uXQfu0
スマホでロリ画像見る必要がないから持ってない。
430名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:39:30.87 ID:eYD8lVs3O
今時スマホのアプリなんか簡単に自作できんだろ?

俺は出来ないけど
431名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:39:51.38 ID:YSP48XfWi
      /⌒彡
     / 冫、 ))
    / ~ヽ ` , ((((  ティモテ
    | \ y  ))))   ティモテ〜
    |   ニつ))つ
    |、ー‐ < ((
    /   ヾ \、
  // しヽ__)〜
 ~〜〜〜`
432名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:42:02.52 ID:40ltfia50
チッターとフェイスブックが不要に思えてきたから、ガラケーに戻そうかと思ってる。
433名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:47:22.23 ID:frXlu/qD0
>>102
ワロタwwww
思ってたことを言いやがってwww
434名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:51:36.30 ID:c1VO20caO
>>425
僻んではいない
遊び用途で便利なんだろうけど、それ以上の価値を見出だせない今はスマホに変える動機がない
おサイフケータイ便利だし
435名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 13:54:32.62 ID:Ulb1rOsFO
>>425
スマホを持ってない奴の方が金持ってるだろ
最初に飛びついた奴らは新しい物好きとPC持ってない奴、ナビ持ってない奴、デジカメ持ってない奴とどう見ても金持ってる奴は急いで食いつかない
436名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:07:16.48 ID:c1VO20caO
>>435
一眼・コンデジ・携帯ナビ・PC・TV‥自分用は全部あるが、スマホはない
437名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:08:35.79 ID:YSP48XfWi
スマホ1台で全部すむ

専用機いらずの時代


イメージ 画像
http://i.imgur.com/FuQUS34.jpg
438名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:08:59.55 ID:YSP48XfWi
2012年

スマートフォン比率

12月 62.4%

画像
http://i.imgur.com/t7QYcas.jpg


ガラケー新機種でず死亡
439名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:10:06.61 ID:YSP48XfWi
スマホしか売ってないからな
440名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:10:59.80 ID:YSP48XfWi
家電業界

死亡
441名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:13:13.21 ID:Yy5OEcwu0
4年間使い続けたガラケーのバッテリーが寿命だったんでスマホに買い替えたが、
電話としてならガラケーの方が使いやすかったのは事実だと思う。
スマホの電話機能はオマケみたいなもんだから。
442名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:14:20.83 ID:ws5JYYH4O
使いどころがないスマホなんて買うやつがそもそも情弱
もっと劇的に進化してから買ったっていい
電気自動車と一緒
443名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:14:24.05 ID:OnZTLBmAO
そんな嬉しそうに何度も家電業界脂肪て(´・ω・`)
日本企業が斜陽なのそんなに喜ぶなよ(´・ω・`)
444名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:15:00.17 ID:aRmjpIRPP
>22日にオリコンDDが発表した「モバイル端末に関する意識・実態調査」によると、スマホ利用者とガラケー利用者は
>それぞれ50.4%と42.4%で、すでにスマホ利用者がガラケー利用者を上回る。

オリコンの数字が事実とでも?w
445名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:15:27.65 ID:YSP48XfWi
スマホに対抗できない

家電業界が悪い
446名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:15:38.13 ID:GnSy5PKn0
>>441
バッテリーを新しいのにすればそのガラケーはまた4、5年使えたのに
447名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:15:39.36 ID:RvO2HXst0
>>439
まあたしかにw
448名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:18:06.76 ID:qAqdyx6t0
めんどくせえ世の中だな
通話とメール機能だけ入り用だからガラケでいいっつってんのに
449名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:18:50.19 ID:aRmjpIRPP
なんかスマホでPCは開かなくなりました(キリッ
って奴たまにいるけどさ
あんなスマホの情報で情強気取りって笑えるんだけど
iPhoneもアンドロイドも専用アプリが出てるけど情報は非常に限定されている
Windowsで動くアプリとスマホ用アプリじゃ比べ用もないくらい差がついてる
「スマホで満足」なんて言ってる奴は「僕馬鹿でーす」って自白してるようなもん
450名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:19:06.05 ID:ws5JYYH4O
ガラケーのが使いやすい
ネット接続(2ちゃん)が早い
十字キーがいい
451名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:19:45.02 ID:c1VO20caO
>>441
互換バッテリーを用意しなかったのが失敗‥ですかね‥
今からでも遅くないと思うけど、四年前のは流石に老い先永くはないか‥
452名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:20:18.42 ID:wbAXvMkuO
>>439
それ考えたらガラケー需要が強いの分かるんだから、キャリアもメーカーも開発済みの人気機種だけでも再販してりゃ良いのに悪どいよなぁ

>>441
バッテリー買い替えりゃ良かったね
453名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:20:50.84 ID:YSP48XfWi
ガラケー使いにくい

画像が汚い

見にくい


スマホ画像
http://i.imgur.com/HdRgO68.jpg
454名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:21:36.11 ID:YSP48XfWi
100%スマホになるでしょう
455名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:23:29.91 ID:c1VO20caO
>>449
手軽なオモチャが欲しかったんだよ 彼等はきっと
456名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:23:39.66 ID:aRmjpIRPP
>>451
ドコモがガラケーの新作出してるのに・・・
MNPなら2年縛りだけで本体はただ又はキャッシュバック考えればタダ又は+って条件もあるのに
457名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:24:50.04 ID:YSP48XfWi
スマホでパソコンが売れない

パソコン離れ急加速 
富士通やソニーが下方修正

パソコンの減速が鮮明だ。
ソニーが2012年度の販売計画を
期初の目標から200万台以上、
富士通も出荷計画を同100万台引き下げた。

電子情報技術産業協会(JEITA)が22日発表した1月の国内出荷台数は前年同月比13.4%減の64万8千台と、
3カ月連続で前年割れ。スマートフォン(スマホ)やタブレット(多機能携帯端末)との競争が激しく、収益モデルの再構築が必要になり始めている。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD220P7_S3A220C1EA2000/
458名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:25:47.63 ID:YSP48XfWi
パソコンで仕事してる以外は

パソコンはいらない
459名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:28:17.77 ID:YSP48XfWi
スマホに対抗できる

製品を考えるしかない
460名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:28:42.11 ID:OnZTLBmAO
自分は去年の春に長年使ってた90シリーズを替えたんだけど
電池じゃなく充電挿し込み口が錆びてて修理代が実費で1万5千程度かかるって話で
しょうがなく今のに替えた
その時店員に「スマホとFOMAとどちらになさいますか」と聞かれて迷わず
「FOMAで」と答えたわ
461名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:29:22.21 ID:YSP48XfWi
売れないガラケー


2012年

スマートフォン比率

12月 62.4%

画像
http://i.imgur.com/t7QYcas.jpg
462名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:30:35.25 ID:YSP48XfWi
使いにくいガラケー

売れない
463名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:33:19.08 ID:YSP48XfWi
スマホの破壊力すごすぎ
464名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:34:44.60 ID:YSP48XfWi
スマホ1台で全部すむ

専用機いらずの時代


イメージ 画像
http://i.imgur.com/FuQUS34.jpg
465名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:35:18.74 ID:YSP48XfWi
スマホの一人勝ち状態
466名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:37:59.78 ID:aRmjpIRPP
情強 ・・・ ガラケー+ミニノート
普通 ・・・ ガラケー+タブレット
情弱 ・・・ スマホのみ
467名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:38:11.50 ID:E4SnaQTfO
イマイチ
スマホが売れないから
情弱とか
流行に乗り遅れるとか
必死でスマホを持ち上げようとするけど
そんな間抜けな煽りに乗る方が
情報弱者だと思うよ
468名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:38:33.74 ID:FE05If/i0
俺のような方向音痴にはスマホのナビアプリは本当にありがたい
これだけでもスマホを持つ甲斐がある(`・ω・´)
469名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:39:03.97 ID:YSP48XfWi
スマホ売れまくり

売れないガラケー


2012年

スマートフォン比率

12月 62.4%

画像
http://i.imgur.com/t7QYcas.jpg
470名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:41:25.71 ID:m/wLl0uSO
スマホなんぞ無用ノ介!
G'z One TYPE Xをぶっ壊れるまで使い続けるのみ
471名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 14:41:56.66 ID:aRmjpIRPP
よく老人がスマホ持ってるの見るけど
販売店で騙されて売りつけられてるのが見え見えなんだよなぁ
使いもしないのにフラット契約させられて月に7000円とか払ってんだろうな
472名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:03:27.60 ID:WAEZpWad0
もの凄く使いにくい
指でスライドさせていると意図していないところを押してしまうのが腹立つ

アプリはヤフオクのみで十分だが、これも普通の携帯電話より使いにくい
受信したメールを観るのも、普通の携帯電話より操作が1アクション増えているのは便利さの機能が低下しているということ

ダメだこれ
473名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:06:16.37 ID:1BbHe1or0
なんだ一時期スマホ使用率8割ってウソだったのかよ
474名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:11:03.63 ID:k8QgnPzd0
100%使いこなせる機器なんてあるのか?
どんな機器でも使う箇所は偏るからな。
475イモー虫:2013/02/27(水) 15:13:42.45 ID:66jCOhtjO
ID:YSP48XfWi
どうせそれネット調査ダロwwwww画像ばっか張って記事ページ貼らん時点でほぼ確定だな。携帯端末でネット(厳密厨対策でメールの意味除く)しない層ガン無視ウケるwwwww
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
476名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:21:48.00 ID:rgvu4cK50
>>452
古い設計の機種を再生産するのは部品調達や生産ライン構築ので結構大変。
もう一度、部品変更して再設計して生産ラインを構築するのも大変。
477名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:23:49.89 ID:TQUsuoXt0
ネトウヨの皆さん、名実ともに少数派に転落した今のお気持ちは?www
478名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:26:45.14 ID:m5GG5dTNO
スマホで連打ゲームしてる奴いるけど、あれ画面壊れないのか?
ってか液晶押すと画面滲むだろ?
壊れるだろ?
479名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:27:17.23 ID:Lmg4+3Yb0
逆に今更飛びつくのはいかん
大人しくガラってなさい
ここから参戦しても、回線厳しくなり嫌われるだけ
おまえが来たからこうなったってね
480名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:28:26.35 ID:e7EYJYhy0
>>468
道に迷う度に「俺もスマホにしようかなあ」と思う
481名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:28:40.40 ID:KA7Nm1nOO
スマホを敢えて使わないのは料金以外の理由があってのことだよ
わからんだろうが
482名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:30:04.10 ID:iNwN7Sb9O
柄けーってゆう言葉もますゴミ作だね

ガラガラヘビみたい

高いスマートフォンきらい
483名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:31:14.77 ID:wbAXvMkuO
>>460
>充電挿し込み口が錆びてて

次は錆がそこまで行く前に、接点復活剤を使うと良いよ
古いROMソフト用に持ってるけど、そういう症状にうってつけ
484名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:40:36.59 ID:OM3mzaxzO
>>480
ガラケーでも地図アプリあるじゃん
485名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:41:36.60 ID:e7EYJYhy0
家で使ってるパソコンだって使い道はネットと動画ぐらいだけどね
486名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 15:48:29.34 ID:aRmjpIRPP
なんかAUがCDMAの時みたいにガラケー切り捨てそうで怖いんだけど
487イモー虫:2013/02/27(水) 16:23:05.22 ID:66jCOhtjO
>>476
んなもん費用の問題ダロ
それに
2009年辺りは端末のラインナップ(開発費が高いハズのガラケーが圧倒的に多い)が今の倍はあったんだけど、スマフォが介入してからラインナップ自体が激減した事実をスルー?ドコモがスマフォのラインナップ数を減らすニュースもあったよね
プラス下記
■NTTドコモの「ケータイ補償お届けサービス」が大幅改悪、スマホの高機能化で端末コストが上昇と釈明
logsoku.com/r/poverty/1349420254/
488イモー虫:2013/02/27(水) 16:29:59.15 ID:66jCOhtjO
>>477
マスゴミ脳の間抜け発見
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
489名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:34:17.57 ID:dVaNVLOi0
ガラケーで通話しながらスマホいじってる奴いるけど
ロリコンなのに熟女好きを装ってるのと一緒だろ
490名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:44:13.74 ID:1RxO4b720
電話、メール、時計だけで月額安い携帯が出たら
間違いなく買うし使いこなしてる実感もあるな
491名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:56:01.71 ID:YA9v/d8S0
ガラケー使いの物凄い情弱です。
更新月なのでスマホを調べていますが、知れば知るほど
必要ない感じがして迷いまくりです。

まず経費が掛かりすぎ。通信費に本体代に。
自宅のネット環境が整ってるから携帯でまでネットはしない。
ネット代金がダブルで掛かるなんて無駄すぎる。

携帯ではメールと通話と、たまーにi-mode使えればおk。
電車通勤時間が長いからスマホ使いたい、みたいなニーズもなし。

だけどガラケーが古くボロで、新しいガラケーにするのも
時流から逆行しているような感触もあって、悩みまくりです。
492名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:57:02.39 ID:rgvu4cK50
>>487
費用の問題だからできないんじゃないの?
日本企業の体力も年々弱ってきたし
493名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 16:58:20.57 ID:aRmjpIRPP
>だけどガラケーが古くボロで、新しいガラケーにするのも
>時流から逆行しているような感触もあって、悩みまくりです。

他人の目が機になるならスマフォでいいじゃん
494名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:09:43.95 ID:YA9v/d8S0
>>493
他人の目ではなくて、機能やサービスが縮小されて高くついたり
不便になったりしないか心配で…。
ユーザーが減ったらサービスは悪くなる一方ですよね。
縛りもあるし…。
495名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:14:00.96 ID:aRmjpIRPP
>>494
>機能やサービスが縮小されて
電話とメールだけなのに何を恐れてるの?
不便になるって言ってもさすがに電話とメールサービスなくなることはないでしょ
496名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:14:20.31 ID:4HEQwcOq0
シティーボーイでアーバンライフな俺は余裕っす。
朝はケータイで予定表を確認、転送されたメールをざっとチェック。
ふむ、どれも急ぎで返信する必要はなさそう。
コンビニは電子マネーで颯爽と支払い、小銭イラネー。
出張の新幹線はEX-ICで予約、おサイフで改札。俺かっけぇ。
飛行機も紙のチケットなんていらねーwケータイで華麗にチェックイン。
出先で迷子になっても地図でナビ。迷子ならねー。
デートの行き先はケータイで店を探してすかさず予約。
オサレなイタ飯ゲットォw。彼女のハートもゲットォw
そうそう、今日は給料日、振り込みを確認。

全部ガラケーでやってますw

LINEだTwitterだゲームだニュースチェック?
クソ忙しいのに、んなヒマあるかw
497名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:16:16.23 ID:AJRg2jHH0
>>494
サービス悪くなるって言っても、通話やメールといった主要機能をスポイルするわけにはいかないだろうし、
月額料金を強制的に上げるなんて契約的な意味での無茶をやるとも思えないが、何か困りそうなことあるか?
498名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:20:45.23 ID:YA9v/d8S0
>>495
>>497
言われて見ればそうですね。基本機能なのだから…
値上げとか心配しなくていいならガラケーで行きたいです
499名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:23:30.65 ID:aRmjpIRPP
>>498
少なくとも2年縛りなら二年間は逆に料金引き上げは出来ないと思うけどね
2年縛りの終了時点で契約更新できなくて新プランに強制移行か解約ってのはあるかもしれないけど
朝鮮形態なら途中で値上げとかあっても驚けないけどドコモでしょ?
500名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:25:12.74 ID:OtyG3nqXO
日本人が音楽好きなんてフェイクだろ。
501名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:25:44.18 ID:vIX2Z7gH0
>>478
表面はガラスなんだけど
502名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:29:08.36 ID:2/GebwPxi
iPhone使うようになってからパソコンあんまり使わなくなった
バックアップとる時くらいかな
docomoのスマホ使ってた時はよくフリーズしたから
パソコンの使用頻度が減ることはなかったけど
503名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:31:55.96 ID:oO1jGFIM0
>>491
ならガラケーにしとけって
安くすむ方法もあるが余計なこと考えないで済む
504名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:44:45.95 ID:YA9v/d8S0
>>499
ドコモです。じゃあ2年くらい大丈夫かな…

>>503
そうしようと思います。
そうなると問題は新しいガラケーを買うか、
このまま古い機種で2年頑張るかだけになります。

親身なアドバイスくださった皆さんありがとう。
505名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:48:58.61 ID:aRmjpIRPP
>>504
ドコモポイントでお安く機種変更
番号とかどうでもいいなら一旦解約して新規契約で0円端末ゲット
ドコモにこだわりがないならAUでMNP契約
506名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:51:30.11 ID:7lc7O+BMi
スマホ売れまくり

売れないガラケー


2012年

スマートフォン比率

12月 62.4%

画像
http://i.imgur.com/t7QYcas.jpg
507名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:52:41.73 ID:AJRg2jHH0
>>504
同じキャリア内で機種変するだけなら更新月に拘る必要もないよな
むしろベーシックプランのままで無駄に金払ってるんじゃないかとかの方が心配だわ
508名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:53:04.38 ID:oIPHpMdW0
>>332
快適に使おうと思ったらどんどん画面が大きくなるし、そしたら携帯性がどんどん悪くなるよ
快適さはパソコンに任せて携帯機は携帯性を大事にすべきだね
パソコン(プリンター、スキャナ、ファックス、ワープロ、表計算、データベース、データ倉庫、ネット、テレビ、ゲーム、他)
509名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 17:54:39.05 ID:aRmjpIRPP
>>508
iPhoneレベルじゃなぁ
最低でも7インチタブはないと
510名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:04:35.94 ID:O6//iHlA0
伸びてると思ったら無職が連投しててワロタ
何かガラケー持ちが自分は金持ちだとか頭良いみたいな感じにしたくて哀れだな
511名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:05:11.79 ID:oeKddwKz0
>>1
ダウンロード数が18って少ないと思ったけど"神スマ"とまで言うのだからきっと自作が100個位あるんだろうな
512名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:07:55.64 ID:OnZTLBmAO
>>510
一番伸ばしてんの禿アホンだが・・・
513名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:11:33.91 ID:Lmg4+3Yb0
知的好奇心や行動範囲やコネクションの問題
ガラケーで問題無いなら変える必要はない
フューチャーフォンに比べるとあまりに凄いんで、人生変わってしまうから注意な

ネット環境ある人とない人の差くらいはある
514名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:12:31.79 ID:7lc7O+BMi
スマホ1台で全部すむ

専用機いらずの時代


イメージ 画像
http://i.imgur.com/FuQUS34.jpg
515イモー虫:2013/02/27(水) 18:12:34.15 ID:66jCOhtjO
>>492
スマフォに手をつけたから体力が年々弱ってきたわけだが
根拠はもう言ったから
>>506
ID:YSP48XfWi
どうせそれネット調査ダロwwwww画像ばっか張って記事ページ貼らん時点でほぼ確定だな。携帯端末でネット(厳密厨対策でメールの意味除く)しない層ガン無視ウケるwwwww
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
516名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:13:49.45 ID:7lc7O+BMi
スマホ売れまくり

売れないガラケー


2012年

スマートフォン比率

12月 62.4%

画像
http://i.imgur.com/t7QYcas.jpg
517名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:14:11.43 ID:7lc7O+BMi
スマホ1台で全部すむ

専用機いらずの時代


イメージ 画像
http://i.imgur.com/FuQUS34.jpg
518イモー虫:2013/02/27(水) 18:16:52.10 ID:66jCOhtjO
>>513
>ネット環境ある人とない人の差くらいはある

それはねーよwww
実際俺様が得られる情報とおまえが得られる情報にはそれほど差はない(マジョリティーな意味で)と断言できる
519名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:21:34.39 ID:7lc7O+BMi
アイフォンは安定してて

やりやすいぞ
520名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:23:14.45 ID:L14IjnsT0
アイフォンってjavaとか使えるやつならめっちゃ有り難いものになるけど
只のゲーム機扱いしてる奴見てると不思議でしょうがない
何がしたいんだあいつら
521名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:36:48.53 ID:rgvu4cK50
>>515
スマホの開発以前の問題で開発体力落ちてきているんじゃないのか?ガラケー時代から基本ソフトの
共通化の動きとかあったぞ
522名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:42:22.11 ID:l896jQp30
>>510
おもちゃアプリで満足できる稚拙レベルの負け惜しみにしか聞こえないw
523イモー虫:2013/02/27(水) 18:45:54.93 ID:66jCOhtjO
>>521
じゃあなんでスマフォに手を出した瞬間から開発力がガタ落ちしたんだ?
スマフォは開発費が安くて利益が出てるんじゃねーのか?
以前から逼迫してたらなんで端末数減らさなかったんだ?
524名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:46:26.08 ID:I5hjsonJ0
パソコン好きなやつでもスマホ憎しになるもんなの?
525名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:48:34.67 ID:Ke0JG/a00
>>516
出荷とか書いてるけど
へぼいガラケーラインナップなのに
ガラケー需要あり過ぎな方がすごくね
526名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:49:57.84 ID:7lc7O+BMi
スマホ売れまくり

売れないガラケー


2012年

スマートフォン比率

12月 62.4%

画像
http://i.imgur.com/t7QYcas.jpg
527名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:51:30.67 ID:oO1jGFIM0
>>524
ならんでしょ
528イモー虫:2013/02/27(水) 18:52:51.46 ID:66jCOhtjO
ID:7lc70+BMi
>ガラケーは売れない

ガラケーを売ってないが正解だな。アダルトビデオショップが熟女モノばかりを展開したら自然とそのショップでの若い女優のAVの売上は落ちる
結局売れる売れると言っても「ラインナップが多いほうが売上TOP10に食い込んで来る確率が高い」のは自明なんだよね
しかし=それが国民の需要に答えてるかって話になると疑問のパラダイスなわけ
529 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/27(水) 18:54:28.33 ID:euGoNk2H0
軽くイモー虫君の発言をまとめて考えてみた

つまりイモー虫君はロリコン野郎
530名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:57:03.94 ID:rgvu4cK50
>>523
その他の要因で多数の端末を出すほどの余裕がなくなったんじゃないか?不況の影響とか
色々深刻になってきたし。
531名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 18:58:50.05 ID:k/d8gzty0
断言する
タッチパネルは廃れる
532イモー虫:2013/02/27(水) 19:00:52.12 ID:66jCOhtjO
>>530
ならなんでスマフォだけに力を入れてんだ?
明らかにコストはガラケーとトントンっぽいのに
533名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:01:47.50 ID:beFYDXhS0
おれも使いこなせてない
つか、PCでやればあっという間な作業も、わざわざ低解像度のガラケーやスマホ使ったら10倍や20倍の時間ロスだろ
534名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:02:11.10 ID:Ke0JG/a00
今使ってるの壊れたら本当に困るわ
らくらくホンorスマホの選択肢しかない
ずっと変えたいと思ってるけど使い続けるしかない
間違ってハイスペガラケー出したとしてLTEとか乗せて高くされそうだけど
535名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:03:28.10 ID:z1tHl4Qd0
痩せた携帯電話スマホいらん
536名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:05:27.39 ID:Pd+ZxYIV0
>>452
パケホ契約させて月額利用料でガッツリ回収したいんだろう。
537名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:06:32.07 ID:rgvu4cK50
>>532
より売れそうだと判断した方に力を入れるんじゃないの?もしくは、より儲けの多い方に
「選択と集中」とかいう言葉とかはやったよな。
538名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:09:38.30 ID:vXfDjHAM0
>>536
基本料(固定収入)のUPが目的だな
新規は、伸びにくいだろうし
マスゴミ使ってスマホを買え買え煽ってるよな
539名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:10:23.77 ID:t3kqjZAW0
スマホに変えたらメールするのも面倒になったわ。
テキストのコピーもやり辛いし
540名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:12:08.42 ID:R/U2mJ8lO
PC持ってなかったらスマホに飛びついただろうけど
家にも職場にも自分のPCがあって移動して仕事することは少ないし
あってもそういう時はノートPC持ってくから積極的にスマホにする理由がない
541名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:13:07.60 ID:l896jQp30
>>524
まーなんだ、PCの代わりがスマホで出来ることは多い
だからスマホは小規模PCと捉えればいい

ガラケーは、あくまでも電話・メールと2ちゃんブラウザとお財布携帯
この基本性能で満足できる人は多数いる
この人達がスマホを毛嫌いするのは、自分にはオーバースペックではなく、
どの機能・アプリも中途半端で、それぞれの専用媒体機からしたら劣っているから

上の方にあったけど、カメラ・ムービー全機能も専用媒体には敵わない
ブラウジングはできてもPCには敵わない
スマホは全てを小規模にまとめて携帯できる、手軽なおもちゃの域を脱していない

スマホで全てが満足できるのは、その人のスペックがそこまでの人であって、
PCのスペックを本来必要としないレベルのユーザなんだろう

ガラケーは取り残されていく運命なんだろうけど、
おもちゃスマホは差し当たって必要としない人が多いのも事実
スマホの潮流に流されるのを、敢えて拒絶しているリアリストなんだろうと思う
542名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:13:12.71 ID:OA5L3yR50
ガラケーでいいんでないの?
2ちゃんも見れるし書き込める
買い物だってできるしさ
543名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:13:12.86 ID:ESppDVhg0
1年も持ってたらフリーズや誤作動が頻発しフリーズしてる間メールも電話も出来ない糞アイテムなんだろどうせ
544名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:15:13.46 ID:awd90rjnO
iPhone使ってる時点で情弱だろ。w
545名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:15:15.19 ID:Hfrm8wZu0
>>542
2ちゃんするならスマホの方がいいよ。
キャリアメールと電話しかしないからガラケーでいいと思うけど。
546名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:17:21.73 ID:9Ocn7LLP0
だいたい俺はタッチパネルてインターフェイスが大嫌いなんだよ
スイッチを入れさせろ
ボタンを押させろ
どうせなら
むしろ腕時計に携帯電話機能をつけろ
547名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:18:44.23 ID:gTrlRW+70
Googleマップで駅や施設の階数別表示ってガラケーでもできるの?
548名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:19:59.65 ID:aRmjpIRPP
>>538
携帯会社ってバブル期の車会社レベルでCM流しまくってるからなぁ
しかも今は広告費収入が減ってる状況だしステマに加担するわな
549名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:24:17.01 ID:z7Wd//pM0
下向いて画面ばかり見ていて疲れないのかね
550イモー虫:2013/02/27(水) 19:33:01.16 ID:66jCOhtjO
>>537
どう考えてもスマフォは水モノだが
>>545
一気に表示するメリットってなんだろう?
元々の読むスピードが変わるの?
違うよね
端末も持ちにくくレスポンス性もゴミ
551名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:36:36.18 ID:Hfrm8wZu0
>>550
一番使うのはNG機能。
552名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:37:27.81 ID:7lc7O+BMi
スマホ売れまくり

売れないガラケー


2012年

スマートフォン比率

12月 62.4%

画像
http://i.imgur.com/t7QYcas.jpg
553名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:39:13.46 ID:7lc7O+BMi
スマホ

2ちゃんねるやりやすいな

画像
http://i.imgur.com/TLoGsJY.jpg
554名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:51:01.11 ID:As2wt+470
ガラケー使いって普段でも周りから何か言われてムカついてるの?
555名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:51:19.65 ID:rgvu4cK50
>>550
水ものかもしれんが、キャリア、メーカーの思惑で誘導は成功しつつある。ネット機能を使うような
ユーザーは放っておいてもスマホに流れるし、それならいっそスマホを主流にしてパケット代金を
取り込んだほうが得策とか。
556名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:51:41.21 ID:atwG1A4h0
電車内でのガラホの「キー操作音オン」は辞めろ。ピポパポうるさい。
ガラ持ちって他人への配慮を全く考えていない。
557名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 19:56:18.43 ID:oeKddwKz0
>>534
壊れた時は修理すればいいよ
558名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:09:19.65 ID:Y4k2lwVH0
>>276
大丈夫か?
559イモー虫:2013/02/27(水) 20:18:23.38 ID:66jCOhtjO
>>555
>パケット代金を
>取り込んだほうが得策とか。

格安プランが広まったら利益が減るが
560名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:20:35.83 ID:rgvu4cK50
>>559
あまり使わない層を定額料金メニューに取り込めばOK
561名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:20:44.52 ID:zh1goW+60
>>554
金のない若い衆がはやってるからという理由で通信料を多く取られている現状を憂慮している。
スマホ使えるけどパソコンを持っていない若者が実在するんだよ。
562名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:23:11.06 ID:MXMJDPUW0
必要があれば使うし、必要じゃなければ使わないよ
スマホでもPCでも同じ事
563名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:24:24.31 ID:D5o0SQKC0
20 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 投稿日:06/10/18 15:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい


22 名前:薔薇と百合の名無しさん[] 投稿日:06/10/18 15:26:29 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
564名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:25:12.30 ID:k4GKRsMwO
今、新しいガラケーって作ってんの?
565名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:26:44.30 ID:aRmjpIRPP
>>564
ドコモが冬モデルで出してるね
566名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:35:06.99 ID:k4GKRsMwO
>>565
教えてくれてありがと。

仕事上、パネルを壊しそうでスマホに変えるのを躊躇してるんだが、ドコモじゃな…。
今使ってるガラケーがオシャカになったら困るかも。
567名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:35:59.05 ID:xKjTOUim0
スマホを触ったことがないので何がどういう風に便利なのかさっぱり想像できない
568イモー虫:2013/02/27(水) 20:41:14.84 ID:66jCOhtjO
>>560
あまり使わない層であってもスマフォ=ネットってイメージがマスゴミによって植え付けられてるからスマフォを選択する事はないと言える
ただしミーハーはこの限りではない
>>566
au?
SoftBankでなにもこだわりがないなら105SH、109SH、202SHがあるぞ
569名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 20:47:45.25 ID:beFYDXhS0
>>556
歳とるにつれてあの帯域の音が聞こえずらくなるんだよね。
だから、本人は音が出てるの気づいてなくて使ってる場合が少なくない。
570名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:11:33.97 ID:k4GKRsMwO
>>568
うん、AU。
まあ、まだ余裕で使えるだろうし、ダメになった時に考えるよ。
親切に教えてくれてありがとね。
571名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:14:15.86 ID:zJGtQuJ/0
スマホなんか使うのは、朝鮮人
572名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:14:53.36 ID:5ds3N76A0
当初の目的がgoogleカレンダー同期と2ちゃんだけだったし、
それ以外に使ってないな。
ガラケーより安い端末使ってるし満足。
573名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:22:05.34 ID:5e48h9f1P
ディスプレイ1920×1200でpcの外付けHDが使えてキーボード付きテンキー付きのスマホなら買いたい。
あと月額定額2000円以内ね
574名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:36:50.63 ID:1b4d/1DQ0
>>573
時速250kmは楽に出て
燃費はリッター30kmくらいで
価格は200万以内。
自動車は一万以下なら買うかも。

ワロタw
575名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:38:40.84 ID:e3eH8yry0
どこがおかしいか産業で
576名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:42:40.59 ID:rHv9LYyf0
メーカーとキャリアのカスタマイズが激し過ぎなんだよ。
糞なドコモホームはメーカー製のホームに即 変えたが、
電話帳も変えたい。アプリも微妙なのばかしだしなぁ。

日本語化のみの、プレーンな状態の端末が欲しい
577名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:42:41.45 ID:atwG1A4h0
ガラの貧乏自慢は聞き飽きた。
578名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:45:48.63 ID:Ebg7HvcEO
>>570
安心パスポート入ってる?入ってるなら使ってる携帯修理に出せば新品になって帰ってくるから、まだ使い続けるなら利用すると良いよ。
579名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 21:57:25.64 ID:HqsvJvpv0
新聞も買わなくて良くなったし、CDも買わんで良くなったし、ラジオも聴けるし2chするのも楽だ。パソコン使っていた人はタッチパネル使いやすいんじゃないかなこれくらいしか使えてないけどね
580名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 22:13:07.41 ID:aRmjpIRPP
>>577
家は光
Nexus7+WiMAX
ガラケー
ですが何か?
581名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 22:14:53.64 ID:1b4d/1DQ0
>>580
WiMAXかよ(笑)
お前の行動範囲、小学生並かいww
582名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 22:16:04.04 ID:cqt5LWf50
>>580
WiMAXって乞食が使うイメージしか無いわ
583イモー虫:2013/02/27(水) 22:20:24.06 ID:66jCOhtjO
>>578
修理受付には期間がある
大抵は発売から六年で終わる
以降外装交換も基盤交換も不可能
584名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 22:22:19.10 ID:aRmjpIRPP
>>581
>>582
全部で月1万くらい通信料払ってるけど
君たちはスマホで学生割かい?w
585名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 22:23:24.89 ID:EVE9vPti0
2ch専用ブラウザーにモバイル版って無いの?
クロームで2ch見てるとマジで不便なんだが
586名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 22:39:49.74 ID:rHv9LYyf0
>>585
え?
587名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 22:54:03.46 ID:EVE9vPti0
あ、すまん、Janeのアンドロイド版って無いのって聞きたかったw
588名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 23:52:27.17 ID:Pd+ZxYIV0
>>572
バッテリーは、何日くらい持つ?
それから、月額利用料金は毎月どれくらい?
オレが使ってるガラケー(N-07B)だとバッテリーは、4日くらい持って、月額利用料は、2,500円くらいだ。
589名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 23:57:27.65 ID:Pd+ZxYIV0
>>585
ttp://www43.atwiki.jp/android2chbrowser/

自分は、Xperia Tabletでは、2chMateを使ってるわ。
590名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 00:48:25.91 ID:87ll7nWQ0
>>588
ガラケーのほうが省電力は優秀
大容量のバッテリー需要があるのがスマホの省電力がしにくいと認めているような物
rootとればーとか言っているのはガキくらい。
591名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 01:12:26.30 ID:ozTuv9AG0
ここまでフューチャーフォンでこれた人にが、今頃スマートフォンに飛びつくのはどうかと思う
要らないのに騙されてるだけじゃん
それに使いこなせないと思うよ
592名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 01:34:46.19 ID:NChKGnVH0
個人的にはガラケーのボタンのが好き
タッチはなんかだかな…
593名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 01:44:45.54 ID:5/N4as4S0
別に使用目的が電話メインで稀にメール、だけどPCメールも使いたいでスマホにしたようなのだって、
他にアプリ無しでも使いこなしてる範疇だと思うんだけどな。
594名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 01:49:17.36 ID:E2IMvGUWP
電車通勤してるサラリーマンだったらスマホは大活躍間違いなし
学生でも携帯ゲーム機の代用になるので大活躍
田舎で車通勤してる奴だったらあまり使い道が無いかも?
そもそも出歩かない自宅警備員は全く不要
595名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 01:55:54.25 ID:kR9+qXNOT
一昨年ただでバリュープランにできて節約になるからって貰った
オプティマスっての使ってるけどキーボードがついてて便利
でもなんか電話するときは口元に機械が来ないんで不安だから
前のsh901icにfomaカード入れて使ってるw
596名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 02:23:48.64 ID:dQB8qzl7P
>>590
>大容量のバッテリー需要があるのがスマホの省電力がしにくいと認めているような物

液晶画面のサイズが大きくなれば消費電力が多くなるのは当たり前の話だし。
ガラケーに比べて大量のデータの送受信を行って、それを高速処理するCPUやメモリーが
大量の電力を消費するのは当たり前の話だし。
内部の蓄積されているデータを保持するのにも電力が必要だしで、省電力をしようにも
限界があるだけの話。

ガラケーを基礎代謝の衰えた80歳の老人に例えると、スマホは20代の力士みたいなもの。
力士が80歳の老人の食事では活動できない。
597イモー虫:2013/02/28(木) 02:25:13.61 ID:Et698iOjO
スマートなアホ暴れなくなったな
つまんねー(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
598名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 02:26:32.01 ID:LR8gj5Hh0
スマホしか持ってない奴の方が情弱な気がするんだが
アプリ「使いこなす」ような奴なら尚更ガラケー必須だろ
俺、2台持ちだけど、スマホなんて暇潰しのおもちゃにしかなり得ないw
599名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 02:27:42.43 ID:wqgS95Jt0
使いこなす、って何をして使いこなすと言うんだ?
600名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 02:30:29.26 ID:E2IMvGUWP
>>598
ガラケのアプリ市場なんか死んでるじゃん
一体何を使いこなすって言うんだ
601イモー虫:2013/02/28(木) 02:34:48.82 ID:Et698iOjO
ガラケーはアプリが最初からインストールされてる(機能の意味で)からアプリっつったら主にゲームの事を指すからな…
602名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 02:37:09.68 ID:Ul8p5gMn0
後からアプリが追加されないのがガラケーだ。
開発者が見向きもしない。
603名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 02:42:21.02 ID:XC2SuSnGO
金が動くアプリを使ってるから、スマホは怖くて使えない
セキュリティ面ではガラゲーが安心できる
604イモー虫:2013/02/28(木) 02:47:52.39 ID:Et698iOjO
>>602
見向きもしないというかガラケーってそういうものだったし、最近はスマフォも最初からアプリがインストールされてるの多いよね…
てか活気があると言っても1人頭のインストール数が多いだけやん。AKBに金を注ぎ込むキモヲタに似てんな(笑)
■日本人 スマホ普及率最低でもアプリDL率は世界一
r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20111101-00021930-r25
■日本人のアプリDL数は世界一ィィィ! だけど有料は避ける傾向に
www.tabroid.jp/news/2012/05/2012-our-mobile-planet.html
■App Annie調査,日本がGoogle Play有料アプリ収入でアメリカを抜いて世界一に
blog.livedoor.jp/cartan0216/archives/54288796.html
605名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 02:51:06.36 ID:StmU4Eks0
>>602
ホームページで問題ないのに専用アプリをダウンロードさせられるのがスマホだもん。

なんで牛丼やらハンバーガーやらの割引クーポンをもらうのに専用アプリをダウンロードさせられるのかイマイチよくわからん。
606イモー虫:2013/02/28(木) 03:00:24.84 ID:Et698iOjO
最初からインストールされるアプリが増えれば増えるほどガラケー化して「これで充分」ってなって活性化に陰りが出るぞ
結局頻繁に使うのはガラケーに搭載されてるアプリ(機能)をグレードアップしただけのものだし
それにさっきも指摘したけどAKBのキモヲタが大量にCDを買うようなもんで、果たしてそれを「市場が生きてる」といえるかが疑問なわけ
秋元康のせいでアイドル業界は暗闇に包まれてるしな
グラビアみたらどこもかしこもAKB系でいい加減ウザイ
607名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 03:06:34.98 ID:brv3lzujO
どっかの会社が売り切るまでのブーム()
608名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 03:10:49.87 ID:h9IWNVq90
PCだって、普段はネットやるくらいだけど
必要なことがあれば何でも入れてできるからなあ。
同じことでしょ。
609イモー虫:2013/02/28(木) 03:14:41.19 ID:Et698iOjO
また一つテンプレートが出来た

アプリ市場が生きてると言っても1人頭のインストール数が多いだけやん
■スマフォ普及率が最低でもアプリDL率は世界1位
r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20111101-00021930-r25
www.tabroid.jp/news/2012/05/2012-our-mobile-planet.html
blog.livedoor.jp/cartan0216/archives/54288796.html
AKB系グループのキモヲタが大量にCDを買うようなもんで、果たしてそれを「市場が生きてる」といえるかが疑問なわけ
秋元康のせいでグラビア業界は暗闇に包まれてるしな
雑誌見たらどこもかしこもAKB系グループ(比喩スマフォ)で本当にいい加減ウザイ
610名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 03:16:43.52 ID:Ul8p5gMn0
>>606
増えないから安心しろ。
誰もガラケー用のアプリなんか作らない。
611名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 03:17:35.16 ID:z++NcrbOO
ステマホンをあれだけ流してようやく50%w
スマホ業界の焦りがうぜえw
612名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 03:17:51.88 ID:dHihxKxe0
こういうスレでID末尾Oが必死だと何か可愛いなw
613名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 03:20:17.67 ID:Ul8p5gMn0
>>612
マイノリティに転落して必死なのが笑えるよねぇw
614名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 03:21:00.24 ID:YOztQWmeO
>>600
スケジュール表とかペタメモとかカメラとか
データをPCからDLさせてもいいし、その逆でもいい
けっこうケータイを無駄なく使いこなすにはスキルも必要なんだよ
615イモー虫:2013/02/28(木) 03:24:26.49 ID:Et698iOjO
>>1
なんで嘘付くの?
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
616名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 04:05:39.03 ID:fJ5dKqps0
>>598
>俺、2台持ちだけど、スマホなんて暇潰しのおもちゃにしかなり得ないw

俺は仕事で会社と会社の同僚との連絡にAGEphoneとSkype使ってて、月に数万円の電話代節約になってる。
自宅のADSLのIP電話をAGEphoneに登録して、同僚との連絡はSkype。
得意先への電車移動中はYouTubeやニコニコで時間潰して、数日の出張の時には
嫁や子供とよくSkypeのテレビ電話で会話してる。
新幹線や航空機の予約もスマホで簡単にできて、時刻表も大きな画面で検索が楽。

一応、スマホの電源が切れた時やメールの即時着信用にガラケーも持ってるが、
ほとんど使わないので、完全に予備用。

ホント、スマホ様様状態。
617イモー虫:2013/02/28(木) 04:10:16.98 ID:Et698iOjO
毎月数万も通話料かかってたのか
よかったな。スマフォが出てきて
しかし通話にそこまで使うやつはマイノリティでしょ
普通に考えたら操作性とセキュリティを犠牲にしてまでスマフォにする気にはなれん
618名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 04:11:40.67 ID:HCVAVKMz0
コピペ荒らしがひどいなこのスレ
619名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 04:20:50.86 ID:96fAOYcrO
ノーベル賞の山中教授もガラケーだからな
620名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 04:23:35.31 ID:42tawXViO
617の通りだな。
毎日何時間通話してたかしらんが
そんな奴は
三パーセントもいないよ。
このまま機会損失で日本のメーカーつぶした方がいい
天下りとロウガイの温床だからな
621名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 04:23:43.92 ID:0JRYWUWr0
>>616
> 得意先への電車移動中はYouTubeやニコニコで時間潰して、数日の出張の時には
> 嫁や子供とよくSkypeのテレビ電話で会話してる。
> 新幹線や航空機の予約もスマホで簡単にできて、時刻表も大きな画面で検索が楽。
おもちゃとしての利用がメインじゃないですか

仕事用にSkypeとかやめれ
仕事用の携帯に場違いなアプリ載せる馬鹿は死んでいただきたい
ていうか会社から怒られないの?
622名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 04:24:47.65 ID:3vcmLGQnO
>>612
ありがとう (〃▽〃)キャッ
623名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 04:30:54.68 ID:dQB8qzl7P
>>621
会社に在庫の問い合わせしたり、現地からの仕事の進行状況や完了報告、
同僚と得意先への同行で待ち合わせの連絡をしたりするのにSkype使って、
なんか問題があるのか?

うちの課の係長との連絡もSkype使ってるぞ。
624名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 04:36:46.54 ID:5rEDvRWiO
外回りが多い人って会社から携帯を支給されてないの?
同じキャリアなら通話料が何万とかあり得るの?
625名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 04:43:44.22 ID:dQB8qzl7P
>>624
うちの会社の外回りは携帯も通話料も支給されない。
営業成績次第で給料が倍以上違ってくるから、自分で電話代負担してでも、
しっかりと得意先周りしたり営業かけたりして動いて成績上げれば給料が
増えるんで、仕事のことで電話代がかかっても誰もモンク言わない。
626名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 05:06:27.85 ID:0JRYWUWr0
>>625
会社が許可してるなら問題ないんじゃない。
ただ携帯に関する管理が自己責任であるのなら、取引先は不安だろうな。
スマホを仕事に使うなら、仕事用のPC並のセキュリティを確保しておくべき。
627名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 05:57:10.59 ID:dQB8qzl7P
>>626
Skypeを使うと、なんで取引先が不安になんの?
628イモー虫:2013/02/28(木) 06:06:29.09 ID:Et698iOjO
>>1
なんで嘘付くの?
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
629名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 06:19:47.01 ID:w3mEkraaT
Android最強
630名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 06:29:53.50 ID:GOp56iBWi
スマホ売れまくり

売れないガラケー


2012年

スマートフォン比率

12月 62.4%

画像
http://i.imgur.com/t7QYcas.jpg
631名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 06:31:39.62 ID:GOp56iBWi
スマフォー
632名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 06:32:08.10 ID:GOp56iBWi
スマッホ
633名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 06:32:15.81 ID:uuO0DRRF0
スレタイの識者ww
634名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 06:36:27.26 ID:/4YBwBKm0
ガラケーも使いこなせてないけどな
635名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 06:37:34.50 ID:Ul8p5gMn0
マイノリティに転落した虫の悲鳴が笑えるwww
636名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 06:54:49.16 ID:0JRYWUWr0
>>627
セキュリティ意識の低い会社と取引するのは不安でしょ?
> Skypeを使うと、なんで取引先が不安になんの?
Skypeを導入してる企業なら、尚更この辺りのイメージに敏感だと思うけど。
637イモー虫:2013/02/28(木) 07:08:33.39 ID:Et698iOjO
>ガラケーは売れない

厳密には違うが「ガラケーを売ってない」が正解だ
>スマフォのシェアは6割

どうせそれネット調査ダロwwwww画像ばっか張って記事ページ貼らん時点でほぼ確定だな。携帯端末でネット(厳密厨対策でメールの意味除く)しない層ガン無視ウケるwwwww
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
638名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 07:08:39.05 ID:dQB8qzl7P
>>636
Skype使ってると、なんでセキュリティ意識が低くなんの?
理論的な説明をよろしく。
639名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 07:13:14.61 ID:r1ehNjAVO
ガラケー強いな
640名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 07:15:03.35 ID:0JRYWUWr0
>>638
わからんなら説明する気もないんで、私用携帯でいろいろなアプリを突っ込んで仕事を続ければよろし。
641名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 07:26:01.14 ID:V/O28A8j0
これはヒドイ
642イモー虫:2013/02/28(木) 07:27:48.08 ID:Et698iOjO
■アンドロイドでアプリを買うとアプリの開発者に本名や住所が丸わかりになることが判明
logsoku.com/r/poverty/1361006821/
■アンドロに致命的な脆弱性。ウィルス対策強制無効化&クレカ情報など抜き放題
www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/23/news039.html
■クリックしただけで犯罪に強制加担。ハッカー集団がツイッターに不正なリンク
www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/23/news021.html
■PC並みには期待できないアンドロイドのウイルス対策
www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1207/13/news012.html
643名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 07:33:27.30 ID:AQZPNtE4O
カシオのガラケーのデザインは世界一ィィィィィーー!
644名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 07:36:02.50 ID:dQB8qzl7P
>>640
本当は説明できないんだろ?
645名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 07:43:56.87 ID:1BWf1H3a0
>>605
スマホでもブラウザからダウンロードできるよ。
646名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 07:52:10.56 ID:aEaOXDGAP
>>637
もしもしでこれだけ貼るのって大変そう
647名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 07:53:47.11 ID:jHN9XH3fO
>>640
解らん奴には説明しないってなら、専門板に居ろ
ここに書き込むな
648名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 07:56:58.65 ID:C1QN3CNH0
情報流出アプリまた横行、不起訴以降20種近く
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130225-00000931-yom-soci

個人データ抜く「アプリ」が罪に問われぬ理由
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130221-00008585-president-bus_all
649名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 07:57:04.41 ID:ZWscv6dx0
>>644
固定電話が低額定額話し放題は、ウルトラ便利だよな。
650名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 08:12:29.07 ID:8KiXhNWu0
オリコンって時点で
651名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 08:25:18.33 ID:l8qtn+Ne0
Skypeなんて一番許可されてるアプリだと思うのだが

スマホに移行しないのは、充電の長さと省電力化ができないからでしょ
待ち受けのみならガラケと変わらないが、アプリ更新が致命的すぎだね。

俺は割り切っているが、ガラケーとスマホは使い方がほぼ同じでPCの遠隔起動と操作
pcの代わりは無理だし、ガラケのmobile2pcのほうが使いやすかった、スマホは駄目だな

ストレージサービスが利用できるのはありがたい
652名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 08:25:30.19 ID:0JRYWUWr0
>>644
それでいいよ。自前スマホでお仕事、頑張ってください。
653名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 08:40:25.58 ID:ZkhQQvYj0
痩せた携帯スマホ 
罠 無料コンテンツ規制が遅れる
無限地獄対策は?
654名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 09:04:52.84 ID:E9TPNyHOO
セキュリティーが不安ならアイフォン使えばいいじゃん。
ガラケーは日本の文化だから保護した方がいいけど。
655@横須賀 【東電 82.7 %】 :2013/02/28(木) 09:10:46.41 ID:HptceAFw0
使いこなせてないなぁ…root取らないで、
dメニューなどの消し方が解らない。
656名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 09:18:20.02 ID:CFVVWvvv0
使いこなすってどういう意味?

じゃあPCを使いこなしてる奴ってどんだけいんの?

2chとエロとゲームにしか使ってないけど使いこなしてるっていっていい?
657名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 09:21:05.06 ID:cLlSYDSZ0
使いこなす使いこなさないかでは無く
必要か必要でないかなんだけどな
仕事でほぼ一日中PCの前に座っている俺は
スマホを持っていても電話とメールしかしない
これじゃ必要な機能はガラケで充分
658名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 09:26:20.07 ID:KUdJEnlJ0
営業マンなら便利だわな
ただ電話すると急激に電池なくなるからな
だから法人向けにはガラケー需要あり続けるわな
659名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 09:26:37.00 ID:llNglM/i0
パソコン買う時も使いこなそうとか思って買ってたのか、普及期は
660名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 09:33:19.38 ID:TnyizKb+0
ガラケーなら月2000円以下で済むところをスマホだと6000円
4000円以上の差額
3人ファミリーがスマホなら毎月12000の損失
10ヶ月で12万の無駄
661名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 09:54:45.20 ID:dQB8qzl7P
>>660
スマホの端末のみを新品か中古で一括で買って、WiMAXとWi-Fi接続すれば2000〜3000円で
通話もメールもネットもやり放題。
自宅のADSLや光も必要なくなるので、大幅通信料金節約。
662@横須賀 【東電 80.5 %】 :2013/02/28(木) 10:36:25.18 ID:HptceAFw0
低額=低速で良いなら、
イオンSIM、ヨドバシSIM、←と同等、AmazonSIMなどが有る。
使ってなんぼ…等の個人ブログとか見ては?
663名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 10:38:54.66 ID:PUMDwBRG0
WiMAXを自宅回線とかマゾしかやらないだろ
とか言いつつ、屁したら実が…
664名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 10:52:34.73 ID:/+B52oNi0
使いこなすことなんか必要では無い
665名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 11:05:34.91 ID:RmxXWrDq0
まあ使いコナス必要はないかもしらんが…

なんか不毛じゃねこういうの
PCも使えない→携帯も使えない→
みたいな見下し合戦というか
666名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 11:10:02.91 ID:6G9jAtZn0
仕事でもSkypeは便利そうだけどウィルコムでなんとかなってるな
どっちが安上がりかは知らん
667名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 11:21:59.12 ID:siFOZUm80
誰かを見下さないと生きていけない人々が確かに居る
電話機一台で彼らの自尊心が満たされ生きていけるのなら安い物ではなかろうか
668名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 11:45:03.16 ID:UsbQl5Oh0
俺はあえてガラケーからガラケーに換えた。
店行ってもスマホだらけ。ガラケーが全然無いのな
669名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 11:48:03.85 ID:ozTuv9AG0
ガラケーなら変えない方が良いじゃん
旧い機種の方が高性能
670名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 12:08:46.77 ID:Clky3s8a0
スマホの話題は優越感に浸りたいヤツが多い
とくにガキあたりがな、ゲームやであいけ
671名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 12:32:41.32 ID:GOp56iBWi
スマホ売れまくり

売れないガラケー


2012年

スマートフォン比率

12月 62.4%

画像
http://i.imgur.com/t7QYcas.jpg
672名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 12:33:12.27 ID:GOp56iBWi
スマホ1台で全部すむ

専用機いらずの時代


イメージ 画像
http://i.imgur.com/FuQUS34.jpg
673名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 12:34:59.91 ID:GOp56iBWi
スマホが100%になるでしょう

ガラケー新製品ないぁらね
674名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 12:37:51.60 ID:GOp56iBWi
スマホが売れて

テレビ、ゲーム機、デジカメ、カーナビ、
音楽プレーヤーが売れない

コンパクトデジタルカメラの
国内出荷台数は、前年比7.5%減の
740万台に落ち込むとしている。
675名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 12:38:34.01 ID:GOp56iBWi
じゃあスマホ作れよ
676名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 12:41:06.12 ID:GOp56iBWi
スマホが売れて

テレビ、ゲーム機、デジカメ、カーナビ、
音楽プレーヤーが売れない

コンパクトデジタルカメラの
国内出荷台数は、前年比7.5%減の
740万台に落ち込むとしている。

ビデオカメラは
2010年の約175万台をピークに
減少へと転じ、2012年は約165万台、
2016年には約151万台まで落ち込む見通しだ。

携帯型音楽プレーヤーの国内市場規模は2011年以降、縮小傾向にある。

画像
http://i.imgur.com/QeStVWb.jpg
677名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 12:42:33.06 ID:GOp56iBWi
スマホで家電とCDが売れないから

ネガティブ洗脳 ネット記事を拡散してりわけ
678名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 12:42:54.08 ID:cV+svMeM0
ガラケーにも要らんツールや機能がついているがな
それを使いこなしている奴がどれだけいるってんだよ
679名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 12:44:07.89 ID:GOp56iBWi
時代の流れ
680名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 12:44:38.58 ID:GOp56iBWi
スマホ1台で全部すむ

専用機いらずの時代


イメージ 画像
http://i.imgur.com/FuQUS34.jpg
681名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 12:51:32.14 ID:y7jHDs780
>>668
今、使ってる機種が壊れたら同程度のガラケーが買えるか心配だな。
次は、docomoからauに移るつもりだが。

>>678
よく使ってる機能は、おサイフケータイくらいだな。
チャージは、PCからできるし、結構便利。
682名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 12:57:17.36 ID:mSnJwJ5N0
ガラケーの方が何とか可否設定オンオフとかがたくさんあってややこしいイメージ
683名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 12:59:53.63 ID:GOp56iBWi
おサイフケータイは

アンドロイド スマホについてるぞ

ワンセグ
赤外線

日本のスマホはガラパゴス化している
684名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:00:51.43 ID:GOp56iBWi
アイフォンは世界共通だけど
685名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:03:38.87 ID:GOp56iBWi
アイフォンとアンドロイド

どっち買えばいいの?


アイフォン5
http://i.imgur.com/78zZYMX.jpg

ソニー アンドロイド
http://i.imgur.com/bE1qnoB.jpg
686名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:06:35.25 ID:1o1jUnGP0
どこものスマホ買って1週間でフリーズ連発で修理、
訳分からん理屈こねられて、使用者責任で修理費5,250円。
修理から戻ってきた翌日ポッケに入れて出したら画面割れてて
一切の操作受け付けず。(今ココ
もうめんどくせえショップに行くのめんどくせえ氏ね糞が
687名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:08:46.91 ID:GOp56iBWi
スマホは耐久性ないから

ガラケーは2つ折りで画面が守られて
落としまくっても壊れないが
688名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:09:30.98 ID:y7jHDs780
>>683
自分は、外でネットしないから、スマホにすることはない。移動は、基本的に車だし。
外でネットするにしてもガラケー+iPod touch+WiMax辺りのポケットWi-Fiにすると思う。テザリングガラケーでもいいけど。
ただ、家と事務所にそれぞれ光回線引いてるから、これ以上ネットに金かけないと思う。固定IP代とか入れたら月2万くらいかかってるし。
689名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:10:09.87 ID:GOp56iBWi
スマホはアイフォンがいいぞ

安定しててフリーズしないし
690名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:11:57.55 ID:GOp56iBWi
仕事ならガラケーが最強
691名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:12:27.35 ID:PmD+35bFO
スマホマンセーの中にも派閥あるんだな
とりあえずiPhoneマンセーが他のスマホを見下してるのはわかった
692名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:14:22.35 ID:jfjkuVkiO
最近の言葉で気になるのが、すぐに《神》を持ち出すことだ。ネット上には「神だと思うロックバンド」
「神だと思うアニメ」みたいな記事が溢(あふ)れている。「神動画」に「神アプリ」…。

カリスマは「神の賜物(たまもの)」という神学上の概念だが、今では「カリスマ・シェフ」がコンビニ弁当を
プロデュースしている。《神》もずいぶん安くなったものだ。

9世紀ドイツの哲学者フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェは「神は死んだ」と言った。
その意味は、西欧において価値の根拠とされてきた《神の視点=普遍的真理》を設定することが理論上不可能に
なったということだ。にもかかわらず、《神》は平等主義や民主主義といった近代イデオロギーに姿を変えて
私たちを支配している。その根底にあるのは「神との距離において人間は等価である」という信仰だ。

近代大衆社会はこうしたキリスト教本能をもつがゆえに、あらゆる格差、階層的なものを破壊する。
また、《本当に価値があるもの》《偉大なもの》《美しいもの》は貶(おとし)められ、《つまらないもの》《新奇なもの》
《卑小なもの》が評価されるようになる。その結果、芸術家気取りのゲテモノ、半可通、あらゆる領域における素人が
権力をもつようになってしまった。

テレビの音楽番組では、アート(芸術)の対極にあるジャリタレが「アーティスト」と呼ばれ、ワイドショーでは
有象無象の評論家が専門外のトピックについて無責任なコメントを垂れ流している。

こうした価値の錯乱の上に成立するのが《B層文化》だ。前回も述べたように《B層》とは平成17年の郵政選挙の際、
内閣府から依頼された広告会社が作った%8
693名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:15:53.46 ID:GOp56iBWi
アイフォンとアンドロイドは喧嘩してるし

スレが264スレ目

画面
http://i.imgur.com/oBVdypa.jpg
694名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:16:29.16 ID:yMPaQKfn0
正直スマホ自体にそこまでの魅力を感じない・・・・

だってネットなら断然PCでいいし。外出てまでPCやらねえし
それなのに料金だけ高いとかそんな理不尽なもんいらねえんだよ
安いならともかく。
すぐこういうのに飛びつく奴は、洗脳されすぎ
695名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:17:43.86 ID:GOp56iBWi
スマホやるとPCやらなくなる
696名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:18:28.28 ID:GOp56iBWi
女性はアイフォン買った方がいい
697名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:21:19.12 ID:m4SxKeg70
iOSは教育や職場でも使われている
Androidはオモチャ、 アプリの動作確認に使う程度
698名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:21:41.71 ID:h+GPpBCmO
今使ってるガラケーと同サイズのスマホなら欲しい。
携帯はズボンのポケットに突っ込んでるから、バイク乗る時とかスマホだとデカくて邪魔。
シャープがauで出してる、スライド式でコンソールキーが付いてるスマホはちょっと良いなと思った。
699名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:21:44.79 ID:y7jHDs780
>>694
端末自体は、スマホのほうが安いんだけど、パケホ必須だから月額料金が高くなるんだよな。
利用者が全くネットしなくてもアップデートとかで勝手に上限まで行くから。
700名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:25:43.04 ID:GOp56iBWi
韓国のスマホCM

キムチーと言ってるのが面白い


動画
http://ggsoku.com/2013/02/lg-optimus-g-pro-cm/
701名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:26:28.36 ID:hr4/0bfd0
スマホ買うぐらいならタブレットを買う
702名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:26:40.42 ID:m4SxKeg70
>>700
昼間から汚いリンクはるな
703名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:26:50.51 ID:ttnsqusR0
壊れるまでガラケー使うわ
スマホ買うくらいならオナホ買ったほうがいい
704名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:28:38.91 ID:OFZKRXMTO
WIFIルーターにタブレットで十分

今の無線でも20Mでるし、家のPCも別にこれでいい。
705名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:28:46.87 ID:GOp56iBWi
日本はハードウェアが得意じゃなかったのか?

なんでスマホ開発に苦戦してるんだ

部品はほとんど日本メーカー製なのに
706名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:30:33.85 ID:aGnQyyre0
アイホンは子供用

大人はアンドロイド
707名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:30:34.16 ID:1ljPIwZ+0
スマホの電話機能以外の使いこなし部分=タブレットやノートPCでやれること

使いこなせって言われてもなぁ

スマホがリードしてる部分てモバイル性と重量だけだわ、いまんとこ
708名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:30:35.80 ID:GOp56iBWi
まともなスマホ作れないってのが
以外だったわ

日本メーカー
709名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:32:32.35 ID:GOp56iBWi
東芝

日立製作所

三菱重工


の電気メーカーは最強なのに
710名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:33:25.59 ID:cfOmZyjeO
>>707
全然重いんですけど
711名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:33:59.18 ID:AinUg4bv0
>>705
ソフトが苦手だからwww
712名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:35:50.58 ID:GOp56iBWi
重電の2強

日立と東芝

社長交替劇の真相を探る


画像
http://i.imgur.com/FxBTo6H.jpg
713名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:36:34.83 ID:GOp56iBWi
なんで日本人はソフト開発

苦手なんだろ
714名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:39:02.52 ID:1kMk8Amy0
>>1
他人が買った物どう使おうが勝手じゃね?
オメーが金出したわけじゃねえんだから黙ってろ
715名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:39:15.82 ID:GOp56iBWi
明るいナショナル

CM

動画
http://n2.upup.be/hEemyq7nIz
716名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:39:32.67 ID:ozTuv9AG0
センスだろね
小手先の技術に頼るから無理なんでしょうよ
良いモノって普遍だからねえ
717名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:40:28.94 ID:GOp56iBWi
松下電器には頑張ってほしいが
718名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:41:28.12 ID:64iBm3xOO
2ちゃんねる規制でゴミ化
文字入力のうざさガマンして使ってやってんのにクソだなスマホ
719名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:46:21.57 ID:y7jHDs780
>>713
別にソフト開発が苦手というわけじゃないと思うけどね。
ゲームソフトなんかでも一時は世界を席巻してたわけだし。
問題なのは、企画力じゃないかな?
会議、会議と合議制の開発じゃ、突き抜けた製品は作れないんじゃないかと。
現在のスマホの基になってるiPhoneなんかは、ジョブズが中心となって開発したわけだし。
720名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:46:27.90 ID:oaE/r0d1T
アイフォンってAndroidと違って…

電池やSDカードの交換が出来ない
flashが再生できない
ワンセグ、赤外線、防水、おサイフケータイ機能がないんだっけ?
じゃあ何が出来るのw
721名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:47:41.03 ID:geUN+KEp0
国産メーカーは自社ガラケーの機能を突っ込んだのが間違いだったな。
古くて悪いが、PC98のwin版思い出したわ。
722名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:50:19.14 ID:GOp56iBWi
日産

ダットサン ブランド復活

2013年


画像
http://i.imgur.com/3JhSSGr.jpg
723名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:51:47.30 ID:GOp56iBWi
国内限定で

ナショナル ブランド復活だろうね
724名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 13:58:54.62 ID:lY5Hq69V0
先週携帯ぶっ壊れたんで新しいガラケーちゃんにしたがぶっちゃけ前のガラケーちゃんの方が良かった
値段新ガラケーちゃんのが高かったのに
つうか機種変えるたびにどんどん値段上がってんな糞が安いのも用意しとけよ
通話メールネット出来れば自分は満足(ry
725名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:01:46.74 ID:GOp56iBWi
明るいナショナル
726名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:01:51.69 ID:akY1pB7C0
>>724
前の方がよかったのはどんな点?
727名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:03:18.79 ID:GOp56iBWi
やはり このスレ

ナショナル支持が多いな
728名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:05:56.42 ID:ln5wtSSFO
家にPCあるし、ガラケーでも2ちゃんは専用ブラウザで見れるしこうして書き込めるし
別に電話とメールさえできればいいんじゃないかなぁ……
729名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:08:16.26 ID:GOp56iBWi
スマホ1台ですむし

ポケットに入るから

パソコン売れない


パソコン離れ急加速 
富士通やソニーが下方修正

パソコンの減速が鮮明だ。
ソニーが2012年度の販売計画を期初の目標から200万台以上、
富士通も出荷計画を同100万台引き下げた。

スマートフォン(スマホ)やタブレット
(多機能携帯端末)との競争が激しく、
収益モデルの再構築が必要になり始めている。

画像
http://i.imgur.com/IZoxUnH.jpg
730名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:09:19.14 ID:GOp56iBWi
スマホ1台で全部すむ

専用機が売れない


イメージ 画像
http://i.imgur.com/FuQUS34.jpg
731名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:10:21.04 ID:GOp56iBWi
バラバラに専用機

買わないんだよ
732名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:12:32.03 ID:GOp56iBWi
スマホ強すぎる


欧米人は よくこんな最強のコンテンツ作ったな
733名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:13:01.79 ID:GOp56iBWi
日本人は発想できなかった
734名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:17:38.47 ID:GOp56iBWi
テレビとブルーレイあるけど

稼働率0%


画像
http://i.imgur.com/rCGUqwG.jpg
735名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:26:25.09 ID:c7gHhJQR0
俺はもうスマホから戻れないけど、使ってる姿がよりスマートなのはガラケーだな
736名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:27:05.54 ID:vkDkKYbl0
一人で40レスも書いてスマホの宣伝してるバカがいるのか





 
737名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:28:59.42 ID:GOp56iBWi
松任谷由実の

やさしさに包まれたなら

が1番好きだ


http://kiki.ms/sonota/kiki.koe.mp3
738イモー虫:2013/02/28(木) 14:29:28.07 ID:Et698iOjO
>>646
本文入力中にテキストメモ(8192文字*100以上登録可)を召喚出来るからね
全く大変じゃないよ
>>734
>ガラケーは売れない

厳密には違うが「ガラケーを売ってない」が正解だ
>スマフォのシェアは6割

どうせそれネット調査ダロwwwww画像ばっか張って記事ページ貼らん時点でほぼ確定だな。携帯端末でネット(厳密厨対策でメールの意味除く)しない層ガン無視ウケるwwwww
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
739名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:29:29.70 ID:GOp56iBWi
魔女の宅急便

ルージュの伝言の入り方は凄いの


キキ 「ジジ、ラジオつけて。 今、手が塞がってるの。早く」

タイトル 魔女の宅急便

歌 ルージュの伝言

画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki011.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki011.mp3
740名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:30:04.42 ID:GOp56iBWi
魔女の宅急便

名曲

海の見える街


画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki017.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki017.mp3
741名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:30:56.25 ID:ICLWNTEi0
ガラケーでいいのにガラケーの新機種が出ないから
仕方なくスマホにしたけど
どっちも一長一短だしなんともいえんな
742名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:32:37.63 ID:GOp56iBWi
好きなジブリ映画ランキング

魔女の宅急便 が1位に


画像
http://i.imgur.com/m113Tm6.jpg
743名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:36:09.76 ID:wuLFjZgo0
今使ってるガラケーが壊れるまで使うつもり
通話とメールだけできれば全然困らない環境なもんでw
744名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:39:14.87 ID:GOp56iBWi
ジブリの絵が苦手でいままで
まともにジブリ映画を観たことが
ありませんでしたが高校に入り
周りの人はジブリ好きだらけ、
ジブリって日本人の一般常識なのかもと思い、
原作も読んだことがあったし、
魔女宅をまずはじめにDVDで観ました。

とにかく可愛い!
一生懸命なキキにはほんとに元気をもらえます。
周りの人たちも優しくて暖かい人が多いですね。

街並みの絵もキレイだし音楽も素敵!
声優さんたちの演技も光ってて
全部の要素がバランスよく融合された
映画だなあと思いました。

落ち込んだりしたときは
また観ようと思います。
何度でも観たくなる映画でした!

画像 Yahoo!
http://i.imgur.com/uUCgABf.jpg
745イモー虫:2013/02/28(木) 14:44:29.91 ID:Et698iOjO
>>1
なんで嘘付くの?
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
746名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:49:01.41 ID:c7gHhJQR0
スマホはメディアプレーヤーとして使えるのがいいんよな
動画、音楽、写真、DLNA、全部一つで済むのがいい
タッチとかとの2台持ちが考えられない俺にはスマホ一択
747名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:51:13.78 ID:GOp56iBWi
748名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 14:55:57.35 ID:E9TPNyHOO
ガラケーもパケット定額プランが前提の情報端末。通話とメールに使うだけでは商売として成り立たない。
消えていくのは仕方ないかもしれない。だがあえて通話とメールをするだけでもガラケーにしてほしい。
すでにガラケーはメーカーや電話会社のものでなく文化なのだ。持つことに意義がある。
749名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 15:10:58.20 ID:GOp56iBWi
750名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 15:19:53.64 ID:PmD+35bFO
え、なんで急に魔女宅?
もしかしてVIPにいた魔女宅基地タトかこいつ
751名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 15:21:19.22 ID:y7jHDs780
>>748
高齢化社会が進めば、らくらくホン増えると思うぜ?
752イモー虫:2013/02/28(木) 15:28:33.48 ID:Et698iOjO
>>748
セキュリティと操作性がゴミクズなスマフォはマジ勘弁願う
あんなのでネットとかほんとにしたくない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
753名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 15:31:40.77 ID:Y5zXd0Mf0
>>743同じく アイパット貰ったからガラケーで十分かな 今時、会社はアイパットくれるし不自由がないな
754イモー虫:2013/02/28(木) 15:33:02.22 ID:Et698iOjO
>>1
なんで嘘付くの?
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
755名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 15:33:38.44 ID:geUN+KEp0
スマホの普及でカーナビが完全に駆逐されるだろうな。
756名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 15:33:38.33 ID:wF+YLjqSO
今日ガラケーに機種変した俺に一言
757名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 15:35:18.17 ID:fJ+kX8sM0
>>713
やり方が土方と一緒だから。あと、相変わらずソフト=ハードのおまけって考えばかりだから。
758名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 15:38:15.83 ID:y7jHDs780
>>756
どういう経緯か語ってくれ。
759名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 15:41:10.49 ID:HCVAVKMz0
>>736
一方100以上のレスとコピペでネガキャンしてるのもいる
760名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 15:41:35.76 ID:y7jHDs780
>>755
それはないと思うな。タブレットならともかく、スマホじゃ画面小さすぎるし。
スマホで駆逐されそうなのは、道路地図じゃね?
761名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 15:41:58.77 ID:PmD+35bFO
>>756
もう1日待てば区切り良かったんじゃね?
762名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 15:43:48.20 ID:WfjPgb1X0
  通話機能があることが建前になってるだけ


それを盾にした暇つぶしツールが欲しいだけだろ
763名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 15:45:50.31 ID:PmD+35bFO
>>759
え、魔女宅iPhoneも昨日のID足せば軽く100超えるぞ
コテ付けてないだけだこいつは
764名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 15:46:11.61 ID:y7jHDs780
>>762
そうそう、スマホはまさに暇つぶしツールなんだよね。
工場や土建屋の休憩室なんかでは、休憩時間にみんなスマホいじってたりする。
765名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 15:48:48.10 ID:a5GARGKX0
スマホが使いこなせなくて、夏
766名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:10:33.72 ID:TpV5mIXm0
使いこなせないわけじゃないが、
車乗り降りする度にケーブル繋ぐのが面倒くさい。
スマホの曲をカーオーディオが取り込んでくれればいいのに。
767イモー虫:2013/02/28(木) 16:13:03.04 ID:Et698iOjO
>>1
なんで嘘付くの?
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
768名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:18:15.67 ID:JzEBH+Ae0
>>1
一般人に使用が難しいのは何故か
それはインフラが腐っているから

インフラに自由な伸びを与えない既得権益のゴミ
すなわち教育利権を牛耳りネットに悪印象を与える日狂組、放送利権欲しさにネット弾圧を声高に訴えるマスゴミ
情報が自由に広まると自分にカネが入らない広告利権の電痛、著作利権のカスラック
この四台営利凶団体が世に憚っているのが全ての元凶

スマフォとガラケをよりよい世の中の利器とするため
利用者は一人一名ずつ、この団体に因んだ生き物を殺しなさい
769名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:30:46.90 ID:dQB8qzl7P
>>762
しかし、その暇つぶしアプリが面白い。
今、病院の待合室でYouTube閲覧中。
770名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 16:43:23.71 ID:GOp56iBWi
スマホは
暇つぶしにラジオ聴けるし


NHK
http://i.imgur.com/OopgEGE.jpg

民放
http://i.imgur.com/io6q7Fg.jpg
771名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:02:09.98 ID:CXhknCgZ0
>>764
ワロタ

>>769
マナーわりーなー
772名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:10:26.95 ID:EQlwsLF50
モトローラ製だったから使ってる。
用途は布団の中でネット閲覧するだけ。
電話は家族すらかけてこないし、かけない。
773名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:15:39.48 ID:5UWxAxrTO
ガラケー+ダブレットPCが最強
スマホ使うヤツはむしろ情弱
774イモー虫:2013/02/28(木) 17:45:39.88 ID:Et698iOjO
映像はテレビで観ようぜ…。スマフォと言えど小さすぎでしょ
>>1
なんで嘘付くの?
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
775名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:48:26.13 ID:W0rx4YyjO
スマホあまり人気ないね
776名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 17:49:41.79 ID:9RaVqKUv0
iホン買って2年目
アプリを1つも入れていない状態
全く興味が無い
電話とメールが出来れば何もいらない
ガラケー壊れたから試しに買ったが
だからどうしたって感じだ。






ここ数ヶ月電話もメールも来ない
777イモー虫:2013/02/28(木) 18:09:18.18 ID:Et698iOjO
http://c.2ch.net
ん?リンクはレベル4から可能なのか
778名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 18:12:54.06 ID:9RoeyJP50
使いこなしてる気になってる奴がキモい
779名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 18:27:14.42 ID:GOp56iBWi
スマホ1台で全部すむ

専用機が売れない


イメージ 画像
http://i.imgur.com/FuQUS34.jpg
780名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 18:33:01.22 ID:GOp56iBWi
新社会人のスマホ保有率

70%以上に

通話エリアやつながりやすさも重視


画像
http://i.imgur.com/lPl4sBb.jpg
781名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 18:33:30.35 ID:GOp56iBWi
ガラケー死亡
782名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 18:35:32.78 ID:GOp56iBWi
2ちゃんねるはスマホからの

書き込みを禁止してるから

今の世の中の実態を表してない
783名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 18:35:51.24 ID:i0x4O86m0
なんか使いこなされている感じ。
だから年寄りあつかいされるんだろうけど。
784名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 18:37:58.30 ID:5aAgrHav0
会社の後輩(38歳)にJBしてないやついて笑った
スマホでJBしないなんて意味ないだろ
(まあJBはPC上級者じゃないと出来ないが)

(ちなみにJBとはjailblackのイニシャルを略した業界用語 jailにスラングで刑務所の意味がある)
785名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 18:42:59.50 ID:akY1pB7C0
>>782
ガラケーでもほとんど書けないだろ
786名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:07:04.33 ID:MTaIz2h8O
>>784
いい歳こいて上級者自慢うわ恥
787イモー虫:2013/02/28(木) 19:23:23.50 ID:Et698iOjO
cookieの設定出来なくてレスできないひと多いよ
あと文字制限理解できなくてこのやろこのやろと連投してアク禁f^_^;
それにむかついてスマフォにして規制されて(ry
>>1
なんで嘘付くの?
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
788名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:25:20.44 ID:K8tgyLk20
>>782
一瞬、えっと思ったけど、あぁ、高いキャリアのSIMだと書き込み禁止なんだねえ
これが安いMVNOのSIMだと普通に閲覧書き込みできるのに
789名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:25:56.16 ID:Lch0z8+C0
iアプリとか使うとすぐ電池減ってくイメージ
790名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:37:49.07 ID:pCvk9Xl70
>>784
解説サンクス
ジェイルが呆れるのも仕方ないな
791名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 19:41:17.22 ID:vmxdB3100
>>784
jail breakなw
黒くたってしょうがねーだろがw
792名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:19:22.56 ID:GOp56iBWi
新社会人のスマホ保有率

70%以上に

通話エリアやつながりやすさも重視


画像
http://i.imgur.com/lPl4sBb.jpg
793名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:25:39.05 ID:bCxBCpdfO
スマホなんて全く必要無いだろ。人間性が更に悲惨に成るだけだぞ。空を見て風の音を聞け、それが人間だ。
794名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:29:51.18 ID:qt938NZO0
都内の電車なんか乗ったらスマホだらけで発狂しそうな奴が多そうだな
795名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:31:06.38 ID:pCvk9Xl70
スマホを眺めているやつらって絶対死ぬと思う。
まあ、ガラケーも似たようなものだったが、更に磨きをかけて電車や車に当たりに行きそうだわ
796名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:40:10.13 ID:VXkbp0yY0
携帯(ガラケー)の電話とメール機能しか使わないんだけど、
このスレで何度か出てくるお財布機能ってどんな機能なんですか?
リア充の人はみんな使ってる機能なの?
797名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:47:57.18 ID:aEaOXDGAP
>>796
近くに鉄道が走っていない地方の人?
798名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:54:31.33 ID:V/O28A8j0
俺もおさいふ使ったことない。
ワンセグも赤外線も全く使わない
799名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:00:34.80 ID:aEaOXDGAP
お財布便利だったよ
今iPhoneにしちゃってワンセグもなくてちょっと不便

お財布機能ではないけど
QRコードで航空券のイーチケットが出て
かざして乗れるのはちょっとカッコ良くて
ワクワクしたわ
800名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:02:36.67 ID:E2IMvGUWP
お財布ケータイはQMAってゲームでアカウント認証するときに使っていた
それ以外は全く使ったことがない
801名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:02:59.79 ID:PmD+35bFO
おサイフはEdyなら使う尼専用だけど
ワンセグはいらねーと思ってたけど今のにしてからなんだかんだ見てる
レコーダーで録るほどじゃない番組とか結構重宝するんだよな
アニオタだから余計必須だった
802名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:08:58.44 ID:PtO/1fWk0
たまにいる、スマホを見せつけてくるとかいう感覚が理解できない
803名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:10:04.30 ID:kPTHcQcB0
都内に住んでるけど8割以上スマホって感じだけどなぁ
804名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:10:52.71 ID:eIJ/pFHI0
通信費高すぎ
805名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:19:44.06 ID:it8Exhie0
スマホだが、いまだにアドエス
正直、なんでもいいや
806名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:39:35.33 ID:MM9hDBdK0
>>782
スマホはプロバイダを追加できるからなw
807名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:48:05.32 ID:6v9uFhME0
ガラケーとiPodtouchで十分。家と会社は光wifiでPC。外はtoucthとwi2で十分、たいがいどこでも繋がる。だからスマホはいらん。
808名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:49:21.69 ID:aEaOXDGAP
みんな携帯からカキコ規制されないの??
iPhoneで2chやってるのなんて俺くらいなのか…
809名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:02:20.45 ID:JEojQEt+0
>>808
ガラケーは規制されたからスマホで書き込みしてる
早くガラケーにもどりたい
810名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:03:31.51 ID:KxvQ2FFVP
反日みのもんた@子育て失敗@息子二人が起こした「不祥事」@御法川 法男(みのりかわ のりお)
「ああ、Yのことだろう。なんでも盗みをして捕まったらしいね。停学処分になって学校の掲示板にも張り出されていたよ」
みのの次男が盗みを働いていたのは慶応大学内にある生協。同生協では昨年来、頻繁に万引き事件が起きており、
現役の附属高校生による万引きグループの存在が明らかになったのだという。
「ようするに、Yはそのメンバーのひとりだったんだよ。11月に現行犯で捕まったヤツがYの名前を喋ったので、わかっちやったらしいね」(附属高校の級友のひとり)
 また問題を抱えているのが、慶応大学に通っている長男Hだという。前出の適刊誌記者が語る。
「この長男はもともと地元では名うての『ワル』で、とかく噂のあるドラ息子。今回の一件で当初、
次男ではなく長男の名前があがったのも、強盗未遂や覚露剤不法所持なんていう噂が流れたのもそのせいなんですよ」
この長男、横須賀で活躍するチーマーの一員らしいことがわかった。
しかも、このチーム、地元ではやたら評判の悪い集団で、暴行やクスリなど様々な噂が囁かれている。
「Hが作っているアメフトのサークルのメンパーが母体になっているグルーブで、みんなガタイもよくて、横浜や横須賀を荒らし回ってるよ。(地元のHの友人)
8:名無しさん@13周年[]:2013/02/03(日) 18:42:21.45 ID:D5gq9M+U0
野田政権時のみのもんた
「消費税はいずれ上げなきゃダメ、野田さんはよく決断した」
安倍政権時のみのもんた
「庶民の暮らしが厳しいのに消費税なんて、安倍さんは何もわかっちゃいない」
811名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:07:11.29 ID:d9tRYdF7P
スマホは目悪くなるな
ガラケーと7インチタブレットがいいかも
812イモー虫:2013/02/28(木) 22:19:52.38 ID:Et698iOjO
>>1
なんで嘘付くの?
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
813名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:20:05.25 ID:DnrVm+560
とりあえず試すけど、最終的に残るのは少なそうだ。

>>784
今のiPhoneでやる意味がよく分からん。自己満足としか。
814名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:22:14.51 ID:DnrVm+560
>>807
iPhone持ってるから、TouchでソフバンWifi使おうと思ったら、使えないでやんの。
Wifiスポットだけ契約する金で、iPhone買えるだろ。外でなんか使えんよ。
815名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:24:08.04 ID:r0Kc6b7dO
>>795
駅のホームの端っこや階段で弄ってる奴はそう思う
816名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:30:55.83 ID:E2IMvGUWP
最近歩きスマホがマナー違反とか言う奴が増えてるので
歩きながらのスマホは極力いじらないようにはしてるが、
そういう時にはイヤホン装着して音楽プレーヤーとして活用してる
817名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:32:06.80 ID:JEojQEt+0
スマホのデスクトップの遠隔操作のアプリが良いのがないんだよなー
818名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:35:14.86 ID:V/O28A8j0
>>811
今のスマホは、やたらと高解像度だからな。
819名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 22:36:13.13 ID:FMIgLJUo0
>>816
マナー違反と言うより、無防備で危ないと思うけどなぁ。

車が近づいても気付かないし、足元に何かあっても回避できないだろ。
820イモー虫:2013/02/28(木) 23:11:13.02 ID:Et698iOjO
タッチパネル操作は常に画面見る羽目になるから周辺の事象に気づきにくいwww
821名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:23:52.93 ID:aEaOXDGAP
細い階段なんかでゆっくりスマホいじりながら歩いてると後ろからどつきたくなるね
822名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:45:43.55 ID:LuG16NJNO
ガラケーのパケホでエロ画像閲覧が日課なんですが、スマホでも携帯エロサイト閲覧できますか?

あと、スティーブが生前、「ポルノを見たければ、アンドロイドにすればいい」と発言したらしいのでやはり、エロ閲覧にはアンドロイド系のスマホがいいんでしょうか?スマホ先輩方、よろしくお願いします。
823名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:52:12.41 ID:kBPdPhbo0
ゲスな奴らがみんなスマホに変更したから、電車とか凄い静かになったね
あいつの無造作にパカパカと携帯を閉じる、がさつな 音がほぼ消滅
ありがとうスマホ
824名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 23:59:53.38 ID:1sSNy6wS0
ガラケーでもネットしまくってた身としては、スマホの電池が持たないといわれる意味が分からない
ガラケーの方が持たなかったよ
iphoneだからかもしれないけど
825名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:11:29.63 ID:ID8Oeihy0
【ソニーボム】Xperia Z、液晶の文字が滲むと判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1360774539/
826名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:13:09.87 ID:GmnQgT+NO
>>823
ある意味合ってる
リアルでもそうだし2chでもエロ貼ったり暴れたりしてた奴らがこぞって
スマホに移動したからスマホは規制でガラケー放置なんだと思ってる
827名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:16:12.54 ID:YPHNI4fUi
新社会人のスマホ保有率

70%以上に

通話エリアやつながりやすさも重視


画像
http://i.imgur.com/lPl4sBb.jpg
828名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:18:43.23 ID:YPHNI4fUi
スマホのエロサイト

パソコンと同じだね

画像
http://i.imgur.com/Jbazmbq.jpg
829名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:19:15.66 ID:4d+I5oqN0
まぁ、じきに日本がスマホに変わる技術革新仕掛けるから
それまでおれは携帯でいいや、糞林檎やチョンとかw
830名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:24:04.34 ID:ggoySCz70
通話とメールだけならガラケーとかいらんだろ
糞ガラパゴス機能を排除して、徹底的に通話とメールと電池持ちに特化した機種を作れ
ガラケーなんか絶滅してスマホと上記のような機種に二分化してくれた方がいい
831名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:28:05.53 ID:CucfWhGW0
金融業やってるけど個人情報漏洩なんか起こしたら
営業停止処分喰らうから仕事でスマホは使えない
832名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:29:19.26 ID:YPHNI4fUi
アンドロイドは個人情報モレモレ
833名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:31:21.64 ID:Zyh+CBt10
>>831
というか、手帳使ってたよ。
834イモー虫:2013/03/01(金) 00:32:13.35 ID:f1ZLFiH8O
>>1
なんで嘘付くの?
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
835名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:35:51.50 ID:rAQtIkHc0
>>4
メーカーが更新ごとにゴリ押ししてくる奴は消せなかったりする。
特に、古くなるとメモリとか食って遅くなるし、最悪。
836名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:36:09.12 ID:w5G1v0iB0
docomoのLTEがだいたい3Gより遅いんだけど、これって正常ですか?
837名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:37:47.33 ID:4d+I5oqN0
PCと違い、勝手に更新するからなw
838名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:38:28.47 ID:Ve+2kAhcO
街中でスマホをいじってる人が増えたからスマホのシェアが上がったのはアホでもわかる。
セキュリティーが不安ならアイフォンを使えば良い。
ガラケーは儲からないから新機種が出ないのは当たり前。企業はボランティアじゃない。
ガラケーを守るのにこのような掲示板でステマをする必要などない。
ガラケーは日本の文化。ガラケーを保存する理由はそれだけで十分だ。
839名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:38:35.75 ID:9mA+cy8B0
別に見た目だけでスマホ買っても良いと思うけどね
俺ガラケーだけど
840名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:39:26.85 ID:YPHNI4fUi
新社会人のスマホ保有率

70%以上に

通話エリアやつながりやすさも重視


画像
http://i.imgur.com/lPl4sBb.jpg
841名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:39:29.04 ID:u9xL3+X70
スマホの使いこなせるの基準ってなんだよwwwwwwwwww
とりあえず、俺はスマホに変えてから半年ほどたったけど
無課金で出会えた女の子は2人。一人は、女子高生と一人は韓国人
オレ基準だと女と会える媒体こそ、優秀。パソコンが最強だわ。
スマホは、中間搾取と規制がキツイし効率悪すぎ。パソコンなら
部屋で酒のつまみにチャットして、翌日にはSEXにもちこめるよ最短でな。
ネタじゃなくて、マジにな。ただし※
842名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:44:57.90 ID:Zyh+CBt10
>>840
真面目な話、家族を持ったときに生活スタイルを変える人が大半でしょ
何に投資して何を削るかで、真っ先にターゲットになるのが携帯、酒、タバコ
843名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 00:47:28.94 ID:B3a5hDDj0
そのうち携帯もBTOの時代がやってくる
844イモー虫:2013/03/01(金) 01:00:15.04 ID:f1ZLFiH8O
>>1
なんで嘘付くの?
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
845名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:04:27.77 ID:KoTGCPya0
つまりプリインストールアプリは全く使い物にならないよ、と言いたいわけですね。
846ジャッジマン ◆xOD3G0cSU. :2013/03/01(金) 01:09:34.96 ID:wXIFSTFo0
2ちゃんねるのあらゆるスレで発生する様々な争い事を
公平に判定するジャッジマン参上!

ふむ、今回のガラケー、スマホ論争の最終判定は・・・・

スマホ派の勝利とする!

今回はスマホ派の勝利で終わったがまた争いが生じれば飛んで駆けつけるのでご安心を。
では!
847名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:28:43.20 ID:/uYuY5W70
さすがジャッジマン、今日も大岡すぎる。
勝訴側のみならず敗訴側をも完全納得させている。
848名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:34:52.03 ID:NbEskuPz0
iPhoneのシェアが2割しかないのは驚いたなぁ
2ちゃんじゃiPhoneが大半のように錯覚するけど
849名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 01:37:49.76 ID:ggoySCz70
日本とアメリカはアイフォンが多い
850イモー虫:2013/03/01(金) 01:43:19.88 ID:f1ZLFiH8O
>>849
は?
>>1
なんで嘘付くの?
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
851名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:45:19.84 ID:/lwmqU16O
ガラケーでネットしまくって
メールしまくって
少しだけ通話して
5千円代でおさまってる
スマホだとそうはいかない
852名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 02:50:34.55 ID:ICWvqVad0
スマホのステマもひどかった
853名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 03:03:05.88 ID:I6xp3p1N0
使いこなさないと、何か不都合でもあるのか?
使いこなす、の定義は何なんだよw
どう使おうと買った人の勝手だろ。
854名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 03:15:15.87 ID:kanRp0Bu0
聞いてくれよ
俺なんか持ってもいねえのにroot取れるぜwww
855名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 03:21:34.35 ID:2Xe1clqJO
ノートPCとタブレットは、どちらが正解かね?
携帯はガラケーのまま
856名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 03:24:35.29 ID:RtYb/Ht9O
そもそもスマホとガラケーの違いの定義が分からん

性能や中身ならガラケーの中にスマホの性能入れてガラケーを進化させればええだけやん
何故分裂すんねん
仲良くしろやコラ
857名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:32:20.03 ID:+q/tBjd30
>>855
ネットブラウズ、ブログ書く、モバゲ位ならタブレットで十分すぎだろ
俺は大学レポート書くからノート使ってる
858名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:34:37.73 ID:0slsSPl4T
スマフォとかタブレットを使い出してからPCを使わなくなったという話をときどき聞くけど、
PCを使いこなしていなかった系の人ばっかりだね。
859名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:39:18.82 ID:YKHVUem70
ちっちゃい画面でインターネットとかストレスたまる
860名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:48:12.73 ID:FpRRGFj20
外でメールと電話と2ちゃんがみれたらいいだけだし
ガラケーでいい
861名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:53:02.05 ID:y9Oiv5FwO
俺の周りだと、高学歴はガラケー 低学歴はスマホが多い感じだ
862名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:57:53.15 ID:xGE8ztrA0
1000円ガラケで株式投信やってるあたしが20年には笑ってる
863名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 04:58:44.15 ID:S1IyVKxpO
周りのスマホに替えた奴で、後悔してない奴は一人も居ないね。

高校生の次男や23才の長男、25才の娘までも文句タラタラだよ。
864名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:00:11.03 ID:xGE8ztrA0
ラインなんかまるで意味ない
時間とお金の無駄
あってイチャイチャしてキスだけでもした方が満足度高い
865名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:07:13.83 ID:LraKGdrpP
>>851
スマホをWiMAXで接続してるから、月2500円でネットもメールもやり放題。
家族や友人とはSkypeで通話してるから電話代もかからない。
固定電話にかける時は050Plusで8円/3分で格安通話。

月3000円以内でスマホ使い放題、動画も見放題。
866名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:21:28.51 ID:YKHVUem70
ノートとかタブレット持ち歩くのも嫌だしスカウター的なヘッドマウントディスプレイにして欲しいね
867名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:38:58.09 ID:YPHNI4fUi
新社会人のスマホ保有率

70%以上に

通話エリアやつながりやすさも重視


画像
http://i.imgur.com/lPl4sBb.jpg
868名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:40:59.36 ID:YPHNI4fUi
スマホ1台で全部すむ

専用機が売れない


イメージ 画像
http://i.imgur.com/FuQUS34.jpg
869名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:41:50.59 ID:YPHNI4fUi
ガラケー終了
870名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:46:54.78 ID:0zIRxEfM0
>>867
>新社会人のスマホ保有率70%以上に
意外と少ないなw
871名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 05:57:18.22 ID:51QnyzStO
会社とアパートを往復するだけの生活だからガラケーで全く支障ない
872名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:01:46.41 ID:1TdQXOCUO
おれはガラケーですらない そんなに外でテレビ見たいか
しいて言えばスマホは電車通勤通学の人以外は必要ないだろう
873名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:04:59.09 ID:w5G1v0iB0
発想が貧困
金持ちになれないね
874名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:29:39.64 ID:YPHNI4fUi
時代の流れ
875名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:46:50.24 ID:ggoySCz70
>>872
2ちゃん書き込みしてるし、お前が持ってるケータイもガラケーだと思うよ
ワンセグがないだけで
876名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:55:19.70 ID:YPHNI4fUi
男性のお金の使い道は、遊びや趣味につぎ込んでしまうことが多いですが、

それでは女性の場合は、知らず知らずのうちにどこへお金が消えていくのか…?

女性のいつの間にか減っているお金の秘密は…
無くしたり忘れたりするためではなく、

靴のせい!

ということのようです。
ええ、その通りです。

http://labaq.com/lite/archives/51092906.html
877名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 06:59:56.54 ID:YPHNI4fUi
女が世界を支配したら・・・・

女性専用駐車場

ええ、当然です。
女性用の駐車場は
一番スペース豊かでないと困ります。

画像
http://i.imgur.com/riujZsk.jpg
878名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:22:38.90 ID:1TdQXOCUO
ガラケー連盟作ってスマホを潰そう!
879名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:27:37.08 ID:GHcA+CuO0
>>865
上でWiMAX使ってる奴は乞食なイメージとか言われてたぞ
ガラケーが
880名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:42:21.55 ID:ftqyKhhB0
NEWSポストセブンの記事か。( ゜д゜)、ペッ
881名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 07:48:25.33 ID:LraKGdrpP
>>879
通信量制限がある料金プランで月に6000円以上払ってるバカが懸命に乞食とのたまってるだけだよw
無駄金使いたいノウタリンは大金払ってスマホ使ってりゃいいのさw
882名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:20:38.89 ID:TdU5gRVJ0
使いこなすのは不可能
次から次へアプリが出まくるからな
883名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:37:19.98 ID:9GEfd6cy0
最近は地下鉄でもLTE使えるからな
884名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:39:06.27 ID:od4qnZWo0
携帯電話の中にいろいろ詰め込む意味が分からん
バッテリー持たないだろ

というわけで私はガラケ&ipod touchですよ
885名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 08:57:14.84 ID:sR2HQVMr0
>>865
なんか




暇そうな人だね。
886名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:19:35.86 ID:TdU5gRVJ0
俺みたいなオッサンには無理。
年上の上司は使いこなしているが。
887名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:21:08.54 ID:ACSy7k5P0
ガラケーも使いこなせない俺が来ましたよ
888名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:35:51.87 ID:TdU5gRVJ0
オイラも参加w
889イモー虫:2013/03/01(金) 09:39:16.46 ID:f1ZLFiH8O
>>867
それネットアンケじゃん。統計性薄いよ
newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130228-35028909-cnetj-nb
>今春社会人になる男女1000人を対象にウェブアンケート方式で実施された。
890名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:40:12.09 ID:EfYtMXat0
なにその使いこなすとかって?
891イモー虫:2013/03/01(金) 09:44:06.96 ID:f1ZLFiH8O
>>867
それネットアンケな上に会員を対象にしたものじゃん。統計性皆無だよ。これだからスマートなアホは困る
newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130228-35028909-cnetj-nb
>調査は2月7〜12日に、ネオマーケティングが運営するアンケートサイト「アイリサーチ」登録モニターのうち、今春社会人になる男女1000人を対象にウェブアンケート方式で実施された。
892名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:45:29.55 ID:jR6Ue7cE0
先ず「使いこなす」の定義を明確にしろよ。

長時間使っているというなら、それは単にスマホに使われているだけの、それこそ情弱だろうに。
893名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:46:22.63 ID:jINNpzuz0
スマホは電話の形してない板なんだから、電話として使い辛いのは当然
894名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:49:45.29 ID:Z2TFdkub0
使いこなす、などという曖昧な言葉に躍らされるのも十分に情弱だろう
895イモー虫:2013/03/01(金) 09:49:56.78 ID:f1ZLFiH8O
>>867
それネットアンケな上に会員を対象にしたものじゃん。統計性皆無だよ。これだからスマートなアホは困る。実際のスマートなアホは全体的に三割も行ってない(>>844
newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130228-35028909-cnetj-nb
>調査は2月7〜12日に、ネオマーケティングが運営するアンケートサイト「アイリサーチ」登録モニターのうち、今春社会人になる男女1000人を対象にウェブアンケート方式で実施された。
896名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:50:10.34 ID:zBrXZg2m0
ガラケーのお気に入りがアプリに変わった程度だけど満足しとります。
897名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:50:26.55 ID:sR2HQVMr0
>>890
バカチョンカメラってことです。
898名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:51:12.55 ID:IHVSuYVMO
ゲ−ム機感覚でスマホ持つ人間が多いんやろ
「携帯電話」として持つ文化じゃ無くなった

自分はあくまでも携帯電話として持ってて、サブで他の機能を使うガラケ−
自分的にスマホに必要性が無い限り今の携帯で十分すぎる。
899名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:52:16.11 ID:4K4iHhEw0
アアアッレグザフォン使ってる人がいるウウゥウウwwwwwwwwwwwwwこの人は購入前から情弱フッフゥウウwwwwwwwwwwwwwwwwこんな端末買わなくてよかったァアwwwwwww
900名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:55:00.76 ID:1TdQXOCUO
PCがあるから必要ない
901名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 09:55:13.70 ID:HXi+g3xt0
ガラケーの方がよっぽど使いこなせなかったけどな。
何か一つ設定を変えるだけでも入り口がわからなくて
混乱したし。
902名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:03:59.84 ID:IpmS3WD70
ガラケーにしろスマホにしろ
仕事以外でしょっちゅういじってるのって
どんだけ暇人なの?
903名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 10:26:24.23 ID:SOjDmknP0
末尾Oは激減したな
904名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:26:05.95 ID:0DqhPiSd0
スマホ画面の大きさと解像度ぐらいで、圧縮動画が一応心地よく観れる

通勤片道1時間半の自分はスマホで動画見たり、ネットで調べ物をすることで
だいぶ時間の節約になっている
まぁタブレットでもiPodTouchでもいいんだけど、その場合、やっぱ電話機能
が必要になるし(スカイプ等では心もとない)、WiMAXや充電器も
持ち歩くとかなると荷物が増えすぎるし
905名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:42:34.73 ID:GHcA+CuO0
【携帯】 アップルが「2ちゃんブラウザ、すべてApp Storeから排除します」と…iPhone用2ちゃんブラウザ作者が報告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362104752/


だそうですよ、末尾iさん!
もうコピペ連投できなくなるね!
906名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:42:57.85 ID:zhSWiGOf0
近い将来、ihone,ipadで2ちゃんが見られなくなるみたいだ。
907名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:47:28.01 ID:z9F4Peh60
仕事忙しい自慢する奴は何なんだろう
908名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 11:48:02.87 ID:vuD/zOPA0
でかくて携帯に不便、しょっちゅう充電せにゃならん。
アプリといっても携帯端末ならではという実社会で役立つモノはあまりない。
暇な人のための大人の玩具だよ、スマホなんて。
909名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:17:59.01 ID:uDcr2JB50
>>907
無能ほど仕事アピールをする。
910名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:22:00.39 ID:Vj7bvbEDO
己が情弱と理解している人間はセキュリティーの整ったガラケを使う

己が情弱と認めたくない情弱はスマホを使う
(´・ω・`)
911名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:23:54.59 ID:JwzHvQ/C0
ただ単に使いこなす必要性が全くないだけだな
912名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:24:41.81 ID:Hu+GuW5xO
スレタイは葛城みさとで再生したらいいの?
913名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:36:51.69 ID:uDcr2JB50
>>910
オレが不思議だと思うのが
the movieのような、あからさまな怪しいアプリを入れる馬鹿

情弱どころか、脳障害えるんじゃねーの?
実績もないアプリをポンポンインストールとか信じられない
914名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 12:48:44.86 ID:in3ZidLg0
>>913
PCに置き換えると出所不明のexeファイルを躊躇無く起動させて様なもんだもんなw
ホント何考えてんだか
915名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 13:59:58.05 ID:EncXT3MeO
>>913
つまりそう言う人種がスマホに流れてるんだろ。
916名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:07:12.13 ID:YPHNI4fUi
新社会人のスマホ保有率

70%以上に

通話エリアやつながりやすさも重視


画像
http://i.imgur.com/lPl4sBb.jpg
917名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:07:32.40 ID:YPHNI4fUi
スマホ1台で全部すむ

専用機が売れない


イメージ 画像
http://i.imgur.com/FuQUS34.jpg
918名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:12:30.37 ID:gP+QsSeLO
>>1
個人情報垂れ流しのスマホアプリを使いまくってるアテクシ情弱ってか?
919名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 16:15:53.94 ID:fvKaCyuMO
アプリ迷子でなんでもかんでも入れるならアプリ数は増えるだろ。
920イモー虫:2013/03/01(金) 16:56:20.22 ID:f1ZLFiH8O
>>916
それネットアンケな上に会員を対象にしたものじゃん。統計性皆無だよ。これだからスマートなアホは困る。実際のスマートなアホは全体的に三割も行ってない(>>844
newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130228-35028909-cnetj-nb
>調査は2月7〜12日に、ネオマーケティングが運営するアンケートサイト「アイリサーチ」登録モニターのうち、今春社会人になる男女1000人を対象にウェブアンケート方式で実施された。
921名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:05:32.80 ID:IbWnqS0t0
フェイスブックやラインは使ってるけど・・・
まぁ、オカズ収集には便利だね、スマホ
922名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:11:19.80 ID:I3UVx7tV0
完全にシカトされてるクソ虫惨めwww
923名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:29:25.51 ID:hr87STWR0
正直、情弱だからスマホなんか使うんだろうが。
俺なんか携帯すらもってないぞ。どうだこの情強ぶり。
924イモー虫:2013/03/01(金) 17:34:33.09 ID:f1ZLFiH8O
おまえが反応した時点で「完全」じゃなくなったな
925名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:42:21.12 ID:YPHNI4fUi
新社会人のスマホ保有率

70%以上に

通話エリアやつながりやすさも重視


画像
http://i.imgur.com/lPl4sBb.jpg
926名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 17:42:45.79 ID:YPHNI4fUi
スマホ1台で全部すむ

専用機が売れない


イメージ 画像
http://i.imgur.com/FuQUS34.jpg
927名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:47:12.30 ID:od4qnZWo0
スマホを多機能な携帯電話と捉えるか
多機能型タブレットに通話機能がついたものと捉えるべきか
928名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 18:52:02.93 ID:UkYTg24P0
アプリを入れると年中アップデートしやがるし、いざ使うときに
新たなバグで起動しなくなってたりするし、
ブラウザでアクセスしたほうが安定してて楽な場合も多い。
特にコミックブラウザ。
どうなってんだJコミ!
929イモー虫:2013/03/01(金) 19:03:32.56 ID:f1ZLFiH8O
>>925
それネットアンケな上に会員を対象にしたものじゃん。統計性皆無だよ。これだからスマートなアホは困る。実際のスマートなアホは全体的に三割も行ってない(>>844
newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130228-35028909-cnetj-nb
>調査は2月7〜12日に、ネオマーケティングが運営するアンケートサイト「アイリサーチ」登録モニターのうち、今春社会人になる男女1000人を対象にウェブアンケート方式で実施された。
930名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:33:13.72 ID:lu+sySvu0
仕方ないよ
931名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:37:06.63 ID:YPHNI4fUi
新社会人のスマホ保有率

70%以上に

通話エリアやつながりやすさも重視


画像
http://i.imgur.com/lPl4sBb.jpg
932名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:41:34.66 ID:CD8PrUIz0
ID:YPHNI4fUiは規制コース間違いないな
どこのispなのか
933イモー虫:2013/03/01(金) 19:44:08.49 ID:f1ZLFiH8O
>>931
なんで嘘つくの?それネットアンケな上に会員を対象にしたものじゃん。統計性皆無だよ。これだからスマートなアホは困る。実際のスマートなアホは全体的に三割も行ってない(>>844
newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130228-35028909-cnetj-nb
>調査は2月7〜12日に、ネオマーケティングが運営するアンケートサイト「アイリサーチ」登録モニターのうち、今春社会人になる男女1000人を対象にウェブアンケート方式で実施された。
934名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:51:02.26 ID:GwwWdNby0
周囲でスマホ使いにくい、使いこなせない、ガラケーの方がよかったって人は、かなりの確率でPC持ってない人だなあ。
935名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 19:57:49.90 ID:LraKGdrpP
>>934
物事を自分で探求する能力がない人はパソコンもスマホも使いこなせない。
ポンと渡されてすぐに使えるものしか使えない。
936名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:01:49.05 ID:/ZCrMTkA0
好きなもん使えばええよ
937名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:40:12.20 ID:3sLI6d0I0
俺の周りじゃ皆ガラケーに後戻り
スマホは全然機能的じゃない
ある種の支配者層にコントロールされている超低脳人種が相変わらず使ってるね
いわゆる根無し草の仲良し学級レベルの知能
自分がドーパミン出されてコントロールされている事にきずきなさい
938名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:43:28.74 ID:3sLI6d0I0
結局は踊らされてるんだよ
相手側にドーパミンを出されているのに全然きづいてない
スマホを持ってるという事実が知能が低い事と密接に関係する事にバカだからわかってない
賢者は揺ぎ無い自分自己を持っている
スマホユーザーは、皆と一緒じゃないと不安を抱えている精神的かつ知的弱者だ
939名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:44:57.31 ID:CD8PrUIz0
スマホでもpc遠隔アプリがメイン
mobile2pcは便利だった…
940名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:46:25.09 ID:Zqf8szYIO
俺はガラケーも使いこなせてない
941名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:47:29.21 ID:VOp/IhLH0
2chアプリは必要だな
942名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:47:31.82 ID:I3UVx7tV0
>>936
だよな
943名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:48:11.38 ID:zG1c2+fFO
>>934
パソコン無ければスマホ持つ資格ないような感じでしょう(>_<)
SoftBankのプリペイド式携帯で見た目だけスマホ持ちにしようか迷い中だよお(^O^)
944名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:49:35.28 ID:+B71GRYm0
スマホ所有者は喫煙者と同じ人種だな
周りの医師のガラケー保有率はかなり高い
知能が高い人はスマホは使わないな
逆に低偏差値ほどスマホ保有率が高い
知能が低いから直ぐに踊らされれ周りと自分を比較しスマホを購入する
自分に自信がある人は踊らされない
喫煙者ほど低偏差値である
945名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:52:21.15 ID:2cwesgwk0
スマホ利用者=根無し草wwwwwww
ガラケー利用者=超自我の持ち主
スマホ利用者は完璧な自己不在人間だなwwww
946名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:53:17.88 ID:hr87STWR0
あいつらスマホをゲーム機だと思ってるからな
947名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:56:48.22 ID:zG1c2+fFO
Wi-Fi利用せずとも、基地局からの電波で制限無し高速通信可能な時代になったらスマホ便利そう。
948名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 20:58:46.49 ID:fLk+I05F0
俺の知り合いの大手人事課の人は
スマホじゃなくガラケーを変わらず使っている人間に魅力を感じると話してましたよ
スマホ持ちは心変わりがしやすく企業にはあまり役に立たないパーソナリティーだと・・・・
要するに流行に流され易い人格だと見透かしていました。
まぁ会社に必要なのは変わらぬ忠誠心ですよ
だから俺はあえて学生諸君はスマホは解約してガラケーを持てといいたい
その方が個性が見えて就職には大いに役に立つと思うがな
でも変人と見られないようにね
949名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:02:54.81 ID:PJAvoooMO
これ画面をタッチしてクリックするのはいいけど、ページめくって行く時の 指で操作してて間違えてクリックしたりしないの?
950名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:05:39.89 ID:+kT41yA90
貧弱!貧弱ゥ!
951名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:08:33.93 ID:QP2lBc930
>>949

とにかくスマホだけはやめた方がいい
使いにくい・料金バカ高い いいとこなんてない
俺の周りでもみんなガラケーに逆戻り&ガラケーに戻りたいといってる
952名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:10:15.23 ID:V9DaBCe80
スマホユーザーは一生携帯こすってるのがお似合い(^ω^)
953名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:11:10.28 ID:2NCNlcjL0
仲間が42%だと・・・(´・ω・`)
954名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:19:36.39 ID:QP2lBc930
スマホに替えて得するのは携帯会社だけ
あんな使いにくいものはない
しかもネットやゲーム中毒に大抵の奴らがなって人生廃人コースまっしぐらじゃん
955名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:19:37.64 ID:PJAvoooMO
>>951
ガラケーに戻した人結構居るって本当なの?
956名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:23:24.60 ID:8GV69uOe0
ガラケーに回帰してる奴が多いとか言っても電車の中でガラケー持ちが増えてる感じしないな
もっと目についてもいいはずなのに
957名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:24:52.55 ID:QP2lBc930
>>955

男の場合殆どが後悔してるよ
スマホ最悪、質実剛健でいけば絶対ガラケーだって
しまった・・・・って
女は同調圧力に弱いからさとりあえずスマホ持ってる状態かな
だって女性は見栄の生き物だから
今の彼女(スマホ)より元彼女(ガラケー)がやっぱり良かったって感じ
958名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:26:34.88 ID:NN1t9zLo0
>>良さは使ってみないとわからないわけですので、とにかく使ってみて
>>“なんか違うな”とか“結局使わなくなったな”というアプリはさっさと削除してまた“アプリ探検”をしてみる。それを
>>繰り返すことで、自分にとってのアプリの使い方がみえてきます。
こういうやつがウイルスにかかって電話帳を垂れ流すんだろうな
959名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:28:17.43 ID:PJAvoooMO
>>257
へぇ そうなんだ?
近い内に買い替え 悩んでたんだけどもう少し様子見る事にする
960名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:28:33.26 ID:KXFBD1Gj0
>>956

世論がスマホいけてる!みたいな風潮だからガラケーを露出する奴が少ないだけらしいよ
ガラケーに回帰してる人はじわじわ増えてるとマーケッティングの専門家が言ってた
逆にスマホ持ちのバカはこれ見よがしに見せてるみたい
961名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:30:54.02 ID:wwQyG4k30
>>954
何の機種使ったの?
962名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:32:09.59 ID:PJAvoooMO
>>959
アンカー間違いた(笑)
>>957
963名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:32:25.13 ID:NN1t9zLo0
スマホ推しの評論家とかマスコミはスマホ推すと金がもらえるんだろ?
ホリエモンがipadだかiphoneのことをTwitterでつぶやいたら金もらえる契約してたみたいにさ
964名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:35:29.91 ID:NN1t9zLo0
こいつらDQNの快楽のために人生を一瞬で断たれるのは哀しいな
965名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:38:34.14 ID:UkYTg24P0
とりあえず、

音声通話がしにくい。
メール入力がしにくい。
電池もちが悪い。
料金が高い。
かさばる。
衝撃に弱い。
愛着がわかない。
機種別の特徴がない。
デザインがダサい。
使ってて疲れる。
慣れても操作速度が向上しない。
Wifi面倒くさい。
966名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:43:19.04 ID:HC8oU2BV0
結局は情報操作されているって現実に気づくべき
TVマスコミは盛んにスマホとフェイスブックを褒め称える
その裏には?
金だよ 金!! 
誰かが儲かる為に操作しているんだよ
現実世界・空想世界・妄想世界 
3の世界がある 
現実世界ではスマホに対する絶望的幻滅感・フェイスブック疲れでもうフェイスブックやめたいって人だらけ
その現実をマスコミは報道しない
全ては操作されている
結局は全ての真実はテレビ・マスコミから得られるのではなく身近な現実世界(リアルな人間関係)から得られるのである
少なくとも私の身近な人間でスマホにして良かったと言ってる人間は一人もいない
これが現実だ 親しい女性人から本音を聞き出せば(みんな持ってるから・・・)なんて情けない言葉
とにかく支配者層に操られるな・操作されるな

心理学のプロ
967名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:44:40.38 ID:FMSCH/OK0
結局こいつのいいたいことってアプリ買え、良アプリもクソアプリもとにかく買え
クソでも安いんだしいいじゃん、一円でも多くグーグルとアップルに貢げってことだろ
アプリ買わないおいしくない客に情弱ってレッテル貼って非難してるがこいつの言葉に踊らされる奴こそ情弱
968名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:51:01.72 ID:NN1t9zLo0
電話帳流出アプリについても逮捕できないんでしょ
初めの糞長い規約の中に流出させるよって書いてあるから問題ないとかいう理由で
あんなの電話帳に入ってる人間はとんだ災難だよ
法律変えて規制しないとあかんだろ
ネットに繋がってる小型PCに電話帳とGPSが入ってると考えればセキュリティ的に最悪だと思う
なのにリスクについて警戒するように呼びかけず万人を煽って持たせようとする
マスコミや通信会社は無責任すぎる
969名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:53:28.85 ID:HC8oU2BV0
いいかいこの世界をよく観察してごらん
全ての仕組みは誰かが誰かの為に勝手に作られたものなんだよ
その誰かは誰か? 支配者層である
彼ら支配者層が豊かになる為に操作されているんだよ
その証拠に貧乏人はほぼ一生貧乏人だろ?
アメリカンドリームなんて言葉は幻想だ 妄想だ!!
金持ちがさらに金持ちになる仕組み それがガラケーからスマホへの移行だ
スマホを持ったからとて幸せにはならない 逆に経済的圧迫を受けるだけだ
夏目漱石が草枕の冒頭で言っているように人の幸せはその人自信にある
スマホも持って何が幸せになろうか? みんなと同じというただの安心感と自己満足だけではないか
愚民を操るのは簡単なのである それは不安である
不安をつけば人は行動化する 不安とは皆がスマホを持っているという同調圧力だ!!

心理学のプロ
970名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:55:22.05 ID:4qNPKVvV0
スマホ厨は

情弱ぅ情弱ぅwww
971名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 21:58:15.03 ID:bWRTTwVM0
使いこなせないのではなく必要ないから使ってないだけだろ
972名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:00:13.14 ID:HC8oU2BV0
バカとは何者か?
そうである哲学できない人間をバカというのである
さほど必要性を感じないのにスマホにするバカがいる
そう哲学できない人生なのである
バカは一生バカなのである
バカだからバカなのである
バカはドーパミンを支配者に操作されるのである
バカにならない為に全ての救いある人間は哲学すべきなのである
今ある常識を疑う事である
それが哲学する人生の入り口なのである

心理学のプロ
973名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:02:15.89 ID:eh/4dUiTO
スマホは欲しいがアンドロイドもiPhoneも絶対持ちたくない。特にアンドロイドとかいう情報垂れ流し装置。
WindowsPhone8が出るまでガラケーで待機かなぁ…。
974名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:16:01.64 ID:CucfWhGW0
>>833
俺は都度、情報を紙媒体に出力して持ち歩き
用が済んだらシュレッダーは面倒臭いから
ロッカー内保管の上、溜まったらクロネコヤマトの機密文書溶解サービスだな
975名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 22:54:22.89 ID:1TdQXOCUO
スマホ潰せ連盟を作ろうじゃないか!
976イモー虫:2013/03/01(金) 23:00:27.88 ID:f1ZLFiH8O
>>1
なんで嘘つくの?
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
977名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 23:01:56.28 ID:+LFeFlGU0
>>973
Android情報漏洩気にするなら、
捨て垢取って、アドレス帳に何も入れなければいい。
これなら、2ちゃん専用機に出来るぞ。
978名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 23:03:23.66 ID:+LFeFlGU0
あ、違うスレ見てたw
979イモー虫:2013/03/01(金) 23:09:41.47 ID:f1ZLFiH8O
■アンドロイドでアプリを買うとアプリの開発者に本名や住所が丸わかりになることが判明
logsoku.com/r/poverty/1361006821/
■クリックしただけで犯罪に強制加担。ハッカー集団がツイッターに不正なリンク
www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/23/news021.html
■アンドロに致命的な脆弱性。ウィルス対策強制無効化&クレカ情報など抜き放題
www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/23/news039.html
980名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 23:34:47.46 ID:4d+I5oqN0
DQNは情弱でタテの情報信じ込むからw
電車とか、携帯でパカパカ大きな音出して
閉じてた奴らが、みんなスマホに機種変更
スゲー車内が静かになったよ、ありがとう
981名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 23:42:37.18 ID:kv6eFkSq0
コピペしかできない虫が哀れでwww
982名無しさん@13周年:2013/03/01(金) 23:44:29.19 ID:NwJ9PdgH0
PC関係の知識が無い人間はスマホにすると使いにくくて後悔するだろうな
実際そういう人間はガラケーに戻すケース多いし
俺もPC操作の知識はそれなりにあったつもりだったけど、初めてのスマホには慣れるまで苦労した

スマホに変えるなら、何が出来て何が出来ないのかをある程度把握してからの方がいい
その上で、自分に必要ないと思ったら無理にスマホにする必要は無い
特に年配の人なんかは

でもねー、若い奴は一度くらいスマホ触ってどんなもんなのか体験しといた方がいいと思うよ
IT関係の、特に今のスマホの進化速度って異常だからね
あっという間に浦島太郎になっちまう
983イモー虫:2013/03/01(金) 23:53:39.04 ID:f1ZLFiH8O
論破されて涙目のスマートなアホ
984名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:05:21.60 ID:CPSqedwX0
「情弱ぅ」とか要らないよ 常見

馬鹿なの?馬鹿なんだね?常見?

情弱ぅぅーーなの?常見(笑)?
985名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:18:05.54 ID:agdWjfQK0
>>982
スマホの進化速度ってスペックだけだよな。
986名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:29:53.30 ID:hiZq1rqA0
相手にされていないのに気付かないクソ虫w
987名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:32:02.02 ID:FshBaqBK0
>>1
>「アプリを使いこなさないスマホなんて、その時点で情弱認定!情弱ぅ、情弱ぅ!」
えー…iPhoneに変えて電話機能とメッセージが便利になったなと思ってるんだけど。
988イモー虫:2013/03/02(土) 00:36:38.60 ID:05/ot+yXO
おまえが構った時点でロジック崩壊(笑)
はいやり直し
989名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:47:08.65 ID:hiyQmtMYO
常見みたいな大人になるくらいなら情弱でいいや(´・ω・`)
てかこういうのを嫉妬マーケティングっていうの?
煽っていろいろ購入させようっていう
アホくせ
990名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:51:36.39 ID:VNOAleB80
>>981
本業はコピペ荒らしだからな
991名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:53:18.32 ID:Jm2yg26tP
トイレの個室でいつも「パカッ」っていう携帯の音する
992イモー虫:2013/03/02(土) 00:54:35.13 ID:05/ot+yXO
>>1
なんで嘘つくの?
■今年01月末時点のドコモですらスマートなアホは27.5%※公式ホームページより計算
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
logsoku.com/r/news/1347345594/
993名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 00:56:26.58 ID:VNOAleB80
そして暴れるコピペ荒らしである
994名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:00:33.47 ID:TSk6NN9rO
iPhoneさん御愁傷様です(-人-)チーン

ってiPhone持ちはiPhoneから2chなんてやりませんよね〜!
全然影響ないですよね〜失礼しましたぁ★(ゝω・)vキャピ
995名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:00:38.93 ID:rt1rQeHu0
なんでスマホ買うのかわからん
996イモー虫:2013/03/02(土) 01:01:41.03 ID:05/ot+yXO
>片手余裕
誰にでも体格に依って服(体)にも靴(足)にも「合うサイズ」があるんだけど、なんで携帯電話にはそれがないと思ったのかな?街中や電車の客見てるとiPhoneですら両手使いが多いよ。こんなソースもある
k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111018_484487.html
>本体横幅は50mmに抑えた。ユーザーアンケート調査などによると、この幅は男女通じてもっとも持ちやすいサイズなのだという
〜〜※ただの区切り線です〜〜〜〜〜
他のジャンルの根拠もあって、リモコンというリモコンがほぼ全て同じ位の横幅だぞ
家電屋行って確認して来い
997イモー虫:2013/03/02(土) 01:05:41.03 ID:05/ot+yXO
■アンドロイドでアプリを買うとアプリの開発者に本名や住所が丸わかりになることが判明
■クリックしただけで犯罪に強制加担。ハッカー集団がツイッターに不正なリンク
■アンドロに致命的な脆弱性。ウィルス対策強制無効化&クレカ情報など抜き放題
■PC並みには期待できないアンドロイドのウイルス対策

上記全てのリンクはここ
awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1332533126/634
998名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:05:43.04 ID:6N3bWd/L0
>>985
ガラケーって何か進歩した?
999イモー虫:2013/03/02(土) 01:09:14.42 ID:05/ot+yXO
>>998
技術力に限界があると思う?スマフォには未来があるとほざいといてガラケーにはないってか。それと
俺らガラクタ同盟は見た目(機構や形状や模様や色)も端末選びの基準にしてるからな
「そこにガラケーと呼ばれるものがあれば問題ない」わけではない。見た目への「飽き」や修理受付期限の問題もある
しかしおまえらスマートなアホは見た目にはこだわらない上にインターフェイスがタッチパネルでOSがアンドロ等(マーケットから機能を自由にインストール)なら充分ダロ。なんで大量に展開する必要が?
1000名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 01:10:30.37 ID:TSk6NN9rO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。