【社会】「自分は優秀」錯覚の仕組み解明…抑うつ症状の診断に期待

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
心理学では、人には「自分は平均より優れている」という思い込み(優越の錯覚)があ ることが
知られているが、この錯覚が脳内の異なる部位の連携の強弱や、神経伝達物質に影 響されることが
25日までに、放射線医学総合研究所などの研究で分かった。抑うつ状態で はこの錯覚が
弱いことも知られており、成果は抑うつ症状の診断などへの応用が期待できる という。
論文は近く、米科学アカデミー紀要電子版に掲載される。

*+*+ jiji.com +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013022600051
2名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:14:43.06 ID:W/FT8LO10
思い込みが弱い人間が病人扱いってなんか変
3名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:14:53.70 ID:cEP1wEupO
4名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:15:32.36 ID:zpiqCBOR0
朝鮮人より優れていると思い込でいるアホウヨのことだね。
5名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:16:24.26 ID:Qon38GeJ0
抗鬱のひとがそう思ってるの?(・ω・ )何回
6名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:16:26.95 ID:Anra+TWX0
>>4のことだな
7名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:16:54.45 ID:9wEQ6WYxO
8割凡人なんだから
最初から高望みせず
感情の起伏を抑え淡々と生活すればいいよ
8名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:17:30.93 ID:o70aZ19d0
美人だねっていうとお世辞言うなって怒るけど
普通だねっていうと普通ってなんなんって怒る
9名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:17:31.92 ID:cEP1wEupO
俺は
自分が優秀と思ったことは生まれてから一度もないし
きっと死ぬまでないだろう
10名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:17:39.32 ID:WXG2ppTR0
なんかわかる気がするわ
11名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:17:56.29 ID:RrB/935N0
たとえ勘違いであってもある程度自分は優秀と思っていなければ人間やっていられない。
真実を見つめればいいってもんではないんだよ。
12名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:18:44.05 ID:uirIf1fkP
監禁王子は地元の名士金持ちの子で兄は偉い人だった
金川は父親は国家公務員だった

親は偉くても学歴社会という実力主義社会では頭脳が客観的に図られ
そして合否が冷酷に告げられる

金川、監禁王子は親は良かったが学歴実力社会に適応出来ず、
社会に対して意趣返しをしてそして法の裁きを受けた
13名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:18:47.57 ID:LKrih1eo0
>>6
そいつは多分アスペ
14名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:19:30.42 ID:dqOGUcrj0
>>2
経済家畜としての生き方を否定する思考パターン
の人間の存在は許されない。それだけの話さ
15名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:21:06.30 ID:GhJQd/0a0
>>11
ま、そういう勘違い連中が罵り合いをしてるんだけどね。
16名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:22:41.05 ID:QjoJXI/t0
>>11
そんなことはない
お前が平均よりもアホなだけだ
17名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:22:48.76 ID:SJCAVX5c0
世界一優れていると思い込んでいる
朝鮮人のことか
18名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:23:11.46 ID:nl+u6Eqz0
自分を低く見積もりすぎると鬱になるわけか、典型的おまいらだな。
勘違い野郎の方が実際明るいし行動力あるからな。
19名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:23:27.80 ID:cEP1wEupO
>>14
経済家畜から抜け出す方法は
子供を作らず、少子化にして経済を崩壊させることだな
奴隷がいなくなれば
支配者も豊かではなくなる
20名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:23:40.80 ID:hmUOOMZd0
自己愛性人格障害だろ
自分は優秀 自分は悪くない 悪いのは理解できない奴ら 社会
キチガイは死んでいいよ
21名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:24:29.73 ID:Mf2Z/D6W0
根拠の無い自信なんか持ちようがないだろ。
22名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:24:50.83 ID:auSebNJFP
>>13 ようアスペw 朝から2ちゃんかよ
23名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:24:58.50 ID:zfk/Dl26O
自分が平均より優秀だとは思わないが、
自分の周りの人間がアホ過ぎるとはつくづく思う。
錯覚であって欲しい。
24名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:25:24.05 ID:GhJQd/0a0
>>22
25名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:25:40.39 ID:7FJueaww0
>>2
確かにある程度の優越感がないと何もできなくなるし、程度の問題だろうけどね。
26名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:26:28.47 ID:2MvQPq4F0
おチョンコちゃんは脳のこの部位が以上に発達している気がするw
27名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:27:36.02 ID:Mf2Z/D6W0
たいていは自分の得意分野を外れたら使い物にならない
人間しかいない。
28名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:27:51.45 ID:ou56QRuP0
2chでの罵り合いを見ていると、みんな自分が優秀だと思っているというのがよくわかるな
29名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:28:00.06 ID:qPjbNhjc0
つまり発達障害持ちであるほど自己愛性が強いってことか
どうしようもないな
30名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:29:08.04 ID:8JIEu4ik0
優秀じゃなければ自信を持つ事はできない
自信が無いからプレッシャーてヘマをする
ヘマをするから尚更自信が無くなる
これをあらゆるジャンルでこなすと漏れなく引き篭もりになり
時間=強さのネトゲーに嵌り込む
ニートの完成である
31名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:29:48.00 ID:Mf2Z/D6W0
あえて逆の解釈をしてる奴らが笑える。
32名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:30:28.61 ID:vch/1oh80
優秀というか自分に自信がなければ生きる気力も薄れてしまうということか
なんか面白いな
33名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:30:44.69 ID:6e4Zdr9cO
躁病の自己過信とハイテンションには疲れる。
34名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:33:19.98 ID:m7dGUeY+0
>>22 お前、マジ気持ち悪い
35名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:34:16.38 ID:w0uBJ9qH0
やめてー
思い込みの激しい鬱患者は最悪だった。
会社を造るとか話を持ってきて
結局、出来ずに知人、家族崩壊した。
詭弁は優秀だが本当人間の形をした屑、
優秀とか思い込ませたらみんなを不幸にする
36名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:34:38.22 ID:B33Rf5uuP
優越感で他人見下して叩かれて反省を繰り返す→一般人
優越感で他人見下して叩かれて火病→チョン
37名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:35:34.86 ID:Mf2Z/D6W0
欝になっちゃう前に、今の環境は自分に向いてないんだな、と思って
環境を変えてみるしかないね。
仕事を変えるとか、嫌な奴らの集団から離れるとか。
欝になるより、よっぽどマシ。
38名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:36:07.81 ID:7cO96vMt0
捏造で勝ち取った特権で優越感丸出しで
振る舞い始める朝鮮珍獣のことか?
39名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:36:20.79 ID:SMp25zKO0
実際に平均より優れてる人間がそう思ってても一律錯覚呼ばわりかw
40名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:37:54.51 ID:FbcDrTdCT
>>1
(´・ω・`)エラ張れし者か。
41名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:38:59.63 ID:qY5FUtF10
他人より仕事ができないのに根拠のない自信もつヒトってたくさんいる
絶対精神病にならないんだろうな、うらやましい
42名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:39:23.95 ID:RaCq0mIn0
錯覚だったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死にたい。。。。。。。
43名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:40:16.94 ID:nUzffFfA0
ユーアースペシャル
44名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:40:48.73 ID:ynXz5Qv4O
韓国人の研究をしたんだな
45名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:41:20.02 ID:F02t6tDM0
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/ 
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\
46名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:41:30.60 ID:Mf2Z/D6W0
生活費稼ぐ為に仕事してるのに、何で仕事で病気になって
早死にしないといけないんだよ、って考えると楽になるよ。
47名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:42:01.62 ID:Ma6O1vt30
>>35
少しは必要なんだろうけど
思い込みの激しいやつは周りを巻き込んで壊すからなあ。
うちも壊れたのがいるけど、思い込みを実現させるのに嘘ばかりで周りが病み始めてる。
48名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:42:01.65 ID:LKrih1eo0
>>22
うわあキチガイにレスされちゃったw
49名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:43:07.57 ID:SMp25zKO0
>>42
実際に人よりできると言う根拠が客観的に言えなきゃ錯覚だろう
だが、努力に裏打ちされた自信とか他人の評価から来る実感なんかを完全否定してるよな、
この「解明」とやらはw
50名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:43:19.10 ID:auSebNJFP
>>34
51名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:43:24.63 ID:n8A2hcn10
民主党議員の事ですか?
52名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:44:05.79 ID:6e4Zdr9cO
>>1をよく読んでない奴ばかりだな。
うつ患者は自己評価が低いって事が判明したんだよ。
53名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:46:10.45 ID:ZaZVe9YT0
>>1 を読んでも良く理解できんワシは何者
54名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:46:31.58 ID:Gd75Hv/30
最近、アスペって使う奴増えてるけど
アスペって馬鹿とか知恵遅れとかそういう意味じゃなくて
コミュ障の1種で人の気持ちがわからない奴のこと
それが転じて、人が嫌な思いになることを平気で言ったりする奴のことな

つまり2ちゃんねらーで人を煽ったり罵ったりしたことがない奴はいないから
ネラーは全員アスペなわけだ、もちろん俺も含めてな
55名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:46:34.21 ID:0TU2HFdE0
暇な奴ほど鬱になりやすいんだよ。

で、暇だから睡眠を取り過ぎて夜眠れなくなり、
不眠症と勘違いして、さらに鬱になって行く典型的なアホw
56名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:46:52.38 ID:cfzk0bvC0
ウチのバイトに来た子でいたな〜
根拠のない自身の人。
大学中退で30すぎでバイト生活なのに、「自分はやればできる」とか言ってた人。

やらなければいけないことに気づかなかったことが馬鹿の証明であり
今のその立場に甘んじていることが、無能の証明なのに
まだその幻想に浸っている。
57名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:46:59.69 ID:bOqh7FrqO
>脳内の異なる部位の連携の強弱

これは生まれつきの気質(器質)が、かなり大きいんじゃないか。
神経伝達物質は環境次第なんだろうが。
58名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:47:24.35 ID:RaCq0mIn0
結局、鬱な人間のほうがまともなんだよな
59名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:47:34.27 ID:auSebNJFP
>>48
うわあキチガイにレスされちゃったw
60名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:47:40.75 ID:WXG2ppTR0
自分は優秀だと思ってたのにそれが違うと分かって
ショックを受けると鬱になるんだと思ってた
61名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:47:52.75 ID:FCGqT+ryO
みんな思ってることだろ
そう思ってなきゃ人生やってらんないわ
62名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:48:11.53 ID:Mf2Z/D6W0
根拠の無い自信でも欝になるよりはマシ。
63名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:48:29.40 ID:ET6gjPQF0
>>53
要は普通のやつは自分が平均以下と思ってない場合が多いが
うつになると平均以下と思い込みやすくなると言うこと
64名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:48:41.08 ID:SMp25zKO0
>>52
自己評価が高い奴はみんな錯覚で客観的に自己を低く評価が出来る人間は全員鬱って
言ってる様にしか見えんがw
65名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:50:30.52 ID:hNj43I5a0
「自分は平均より優れている」という思い込み(錯覚)がなくなるのが鬱
ってことかよ!

どう考えても鬱の方が正しい認識力の持ち主じゃねえか
66名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:50:40.21 ID:OTOKi5Kx0
錯覚しなくても、他人は他人と思えるようになったらこれがなおったけどな。
67名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:50:41.02 ID:XAlcbAE70
根拠のない自信で仕事されると火を噴くまで相談もせずうまく行ってるような嘘をつくから周りが迷惑だわ。
68名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:52:06.47 ID:Mf2Z/D6W0
それに他人からの評価じゃなくて自己評価という内面的な物だから
いくら他人が機嫌とろうとしても本人がそりゃ嘘だよな、
お世辞だよな、って考えたら無駄だっつーこと。
69名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:52:23.07 ID:m1bCCvjK0
自分が低能と自覚してから一気に老け込んだわ
病気もかかりやすくなったしな

思い込みは大事だし悪いことじゃないわ
相対的に人生を生きる必要はない
70名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:52:49.04 ID:0RmH/20p0
>>47
マジでやばいのはそういう奴だよね
俺は誇大妄想系虚言癖の奴の尻ぬぐいばかりやらされて鬱にされたと言っても過言ではない
巻き込まれないように気をつけて
周りにいて普通に信じてる奴は健康だったりするから、ある意味馬鹿は強いと思う
71名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:53:25.98 ID:OTOKi5Kx0
自分は優秀って若いうちはみんな思うだろ。
挫折を経験して、そこからどう復活するかが勝負の分かれ目。
72名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:53:45.34 ID:YyfSqkEN0
民主脳の話か?
73名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:53:45.38 ID:cfzk0bvC0
>>68
身長、年収、出身大学、数値化出来るものならともかく
「自分は優秀か」ってのは曖昧だし、範囲も広いもんなw
74名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:54:02.71 ID:7f63oPZUO
>>58
しかし、世の中自体がまともじゃないので、
まともな鬱人間よりキチガイ一歩手前の躁人間の方が、
成功しやすいようにできている。
75名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:54:11.44 ID:4XSZBm2A0
>>18
鬱じゃないとは思うけど
おっしゃる通りですわ
もうずーっと生きてて虚無感しかない
趣味に興じてる間も友達と遊んでいるときも
76名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:54:18.53 ID:Mf2Z/D6W0
誇大妄想系虚言癖の奴…韓国とか中国とか北朝鮮を思い出すな、何となく。
77名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:55:02.90 ID:WXG2ppTR0
>>75
鬱だなそれは。
78名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:56:46.41 ID:ET6gjPQF0
>>65
たぶんダメ人間以外は客観的に得意なものと不得意なものがあり主観的に漠然と平均より優れてると思ってるのが
うつになると得意なものの存在すら認識が難しくなるんじゃないの
79名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:56:58.27 ID:Mf2Z/D6W0
>>77
真性欝の人とか植物人間みたいな物だったけど。
俺はあそこまでは行って無いぜ。
なりたくも無いけど。
80名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:58:55.78 ID:EqRywoVP0
アミバって鬱だったの?
81名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:59:14.69 ID:SMp25zKO0
>>69
つーかね、根拠の無い思い込みを強化する事で鬱が治るんだとしてもそれで誇大妄想狂
になったら意味ねーだろって感じ
俺としては>>66みたいな発想の転換の方が有効だと思うね、まぁ世間の人間が旧態依然
の価値観を押し付けてくるのが感じられなくなる事は現状ではまず有り得無いから中々
難しい訳だがw
82名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:59:15.96 ID:6HDL/XIH0
特ア人ほど根拠ない自信だけを頼りに生きてるヤツらもいないからな。
朝鮮省の方はメッキが剥がれてきて自殺率上がってるみたいだけどw
83名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 06:59:15.75 ID:WXG2ppTR0
>>79
>真性欝の人とか植物人間みたいな物だったけど。

それもう廃人っていうんじゃね
84名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:00:02.12 ID:jR2a1yuUO
>>56 逆に「やればできる俺」と常に自分に言い聞かせてないと
バイトでも辛いレベルの鬱だったりしてな。
自己評価がとことん低いから肝心な時にはあがりまくるし、
大きな勝負には出られないパターン。実はいっぱいいるだろ。

コミュ力ばっか問われる社会で対外的には「自信のある俺」
「元気な俺」を装い強がってるけど、本当は鬱寸前のやつ。
85名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:00:25.29 ID:1+nylQlg0
「俺スゲーwwwww」って錯覚してるクズが正常で
自分の本当の価値を正しく理解してる奴が病人とか
86名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:01:11.07 ID:b4wlTpdW0
人種差別発言ばかりしてるようなのも自分は優秀だと思ってるんだろうな。
微笑ましい。
87名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:01:28.35 ID:dYCdjNCV0
『俺が居らんと、会社は回らん!』
と豪語してる友人が先週から痔の手術で会社休んでるけど、別段なーんも影響無かけんね。
ゆっくり休みんしゃいww
88名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:02:10.98 ID:6HDL/XIH0
>>78
得意で簡単にできてた事が不得意な方に含まれてく感じかな?
手癖でできるような事がなんとか出来る状態に落ちちゃって、終いにはそれすらも億劫になるんだよな。
取っ掛かりがあれば達成感積み重ねて自力で戻せるんだけど。
89名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:03:05.25 ID:uyG2J9+M0
>>4
朝鮮人は人ではないので却下
90名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:03:51.15 ID:grMmqMfB0
優秀な民族だとか国あげてやってる奴らを見てるとよく分かる。
91名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:04:11.13 ID:3XShNS6W0
人間は全て馬鹿である
自分が馬鹿であることを認められないほどに
人間の有限性という概念を認められないほどにまず馬鹿なのは論外として
我々は全て愚かである
そしてまず、その程度の差を誤った定義で計り続けて満足できるほどに馬鹿でしかない
手探りを確信してしまうことしか出来ない点で、まず愚かなのだ
ただ、程度の差はある

平均と言う概念が存在すると思い込んでしまえる愚かな例などが挙げられる
共通点の平均と、全ての平均を勘違いして使っている馬鹿が最も救われない。

平均とは、殆んどの場合、共通点だ と決め付けて計ったものだけを コレも出鱈目に 同じ土俵だとして
混ぜただけのものが多い。
そもそも、「計れたもの」 を数値化して平均と決めただけで
何故それを測定しようと選び出したのか、また山が二つ以上ある分布の、
これまたその平均を持って、何かの平均?、例えば人柄や能力の平均 としたのか、説明を求めても
力の論理だと 別のロジックを持ち出すのである。
コレがであった中での最も馬鹿であった。
92名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:04:21.66 ID:TuQolAmn0
橋下徹スレ?
93名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:04:28.93 ID:6HDL/XIH0
>>86
お前らはもうちょっと危機感持てよw
94名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:05:16.08 ID:9hrUiE1W0
錯覚って事はオレ達低学歴だけをサンプルにしたのか
まさかオレ達が社会の役に立つ日が来るなんて胸厚
95名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:06:15.46 ID:XRtWgGVmP
優越感は人間の基本的な行動原理だし、無いと困るでしょ。
96名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:07:05.42 ID:6HDL/XIH0
>>94
高学歴も高学歴なりの錯覚があるだろw
知識の詰め込み効率とアウトプット効率の混同とか。
97名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:08:12.60 ID:67Q2lu0L0
投資というかトレーダーはこのタイプ
10回のうち9回は損切りばかりで鬱になる
1回の特大ホームラン利益あげるけど
98名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:08:19.07 ID:w3Xmesg1O
どんな分野でも少なくとも一つくらい標準より上と思っていないと
こんなとこでアレコレ書き込みすることはできないだろう
99名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:08:31.13 ID:6vyxKEoJ0
当代はいるのに必要な暗記だけで証明できるのは既に誰かが決めたレールの上を脱落せずに走れる忍耐力だけだからな

工場のライン工やマクドナルドの店員にしか職業適性ないんだよ
100名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:08:35.94 ID:b4wlTpdW0
>>94
公務員が最もうってつけのサンプルだろ。
あいつらの勘違いはこの世の物と思えない。
101名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:08:52.00 ID:cfzk0bvC0
>>84
コミュ力、確かに酷かった。
仕事をさせても他の人より目に見えて遅いし。

たしかに、思い込むことで自己防衛してたのかもな。
102名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:10:35.36 ID:6VK8zGjw0
新聞屋とかテレビ屋のことか
103名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:10:53.52 ID:q847FLuM0
韓国の歴史教科書はウソの栄光を描いて一般の人に自信を与えているね。
その捏造歴史観のまま、外国、特に欧米へ留学すると、真実の歴史とのギャップで大変らしい。
104名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:11:28.48 ID:ET6gjPQF0
>>88
と言うより達成感を感じにくくなるんだとと思う
だからうつに薬出すんだろう、それを感じれるように
105名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:12:03.68 ID:1+nylQlg0
>>94
優越の錯覚って、別に学歴だけの話じゃないだろ

ひとより歌がうまいとか
友達が多いとか
スポーツ万能だとか
容姿が美女・イケメンだとか
ファッションセンスが優れてるとか
SEXがうまいとか
ケータイゲームでレアカードいっぱい買ったとかw
106名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:12:10.32 ID:uAg6BWyr0
>>49
論文も読まずによくそんなこと言えるな
107名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:12:35.24 ID:ZktdIEGL0
陰では他人を見下してるのが普通の人のデフォっていうならそれはそれで嫌だね
108名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:13:32.96 ID:90XBeaYRO
>>100
その書き込みも優越の錯覚だけどな
109名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:13:32.32 ID:67Q2lu0L0
まともな人間ほど相場では負けるようにできている
勝つにはかなりの困難、痛みが伴う
110名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:13:42.25 ID:3XShNS6W0
計れたものだけを、現場の人間が困り抜いて適当に決めた変数を、コレも独立性の確認もしないまま
直交しないものを混ぜると虚数軸が出る

勝手に選んで、数値化出来たものだけをもっても 電卓に打ち込めばそれが平均だと思い込める躁状態
全てが数値化できるという ここが優れている考え方だと思い込むこの思い込み

この極めて悪質な躁状況について応用出来る結果が出て将来に大いに期待したい。
111名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:14:13.59 ID:6HDL/XIH0
>>99
それはないわ
凡人に限って言えば、やっぱり早慶以上くらいからはやっぱり効率よくやってるよ
偏差値60までは適当でも忍耐力でなんとかなるけど、そっから先はまた違う
112名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:15:19.11 ID:LrA8Kxem0
自分は優秀だって口に出していっちゃう無能ちゃんがぶっ壊れてるんだけど、
どう分析したら良いの?グダグダ口ばかりで、手を動かす事も無いし、手を
動かせば無能っぷりが見えちゃう。で、出来ないのは人のせい、社会のせい、
搾取されてる犠牲者だって。
113名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:15:48.34 ID:Mf2Z/D6W0
何とか今持ってる能力・小手先のテクニックと意味の解らない脳内麻薬使えば
精神力と体力がぎりぎり持ちそうならやってみます、って言うとかしてみればいい。
代わりに出来なくてもお前のせいだからな、って、心に保険を掛けておく。
114名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:15:54.67 ID:XRtWgGVmP
自分が優れてるという思い込みをすべて否定されると行動する事が難しくなるだろうね。
それをどうやって乗り越えるのか興味深い。
誰でもやってる事なんだろうけど。
115名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:17:07.07 ID:SMp25zKO0
鳩山のことか
116名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:17:08.05 ID:67Q2lu0L0
努力したり果敢に挑戦したりするのは誰にでも簡単にできる。
「逃げる・避ける・あきらめる」これがみんな出来ないんだ。
117名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:18:15.04 ID:cfzk0bvC0
>>114
優れていると思える水準に達するまで
努力するんだ。
俺も他の人も、みんなやってる。
やらないやつが、無能になってる。
118名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:18:27.17 ID:9nxLBK650
「俺は原発には詳しいんだ」
119名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:18:28.73 ID:PtqkNR+r0
鬱+火病=??
120名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:18:51.33 ID:6HDL/XIH0
>>112
それ匂わせちゃう段階で、相当の無能だと思うよ
普通は幼いうちに、謙遜の美学っつーか、謙遜なしだといかに周囲に波風立てるか仕込まれるか実感する機会あるもん
121名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:19:18.41 ID:CFIHtPqf0
朝鮮民族の病気じゃん、これ
122名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:19:28.47 ID:b4wlTpdW0
>>117
普通でええんやで。
無理しなはんな。
123名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:19:33.71 ID:q8bRo2Y2O
良くも無し悪くも無しですわ
124名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:22:30.34 ID:v0cR76PZO
高学歴は全員精神病にしたいのかこれ
125名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:22:34.45 ID:UIgltjLt0
>>2
思いは人の証だから。
126名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:22:47.62 ID:xgMNxmzH0
>>117
似たようなもんだが、他人にはあんまりそれ言わないようにしてるな
だって他人にエラそうに言える程は努力してないし、他人が努力し始めたら自分なんぞあっという間に底辺だからなぁw

だからお前ら、程々でいいぞマジで
127名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:23:41.83 ID:cfzk0bvC0
>>126
リアルじゃ俺も、こんな話しないよ。
理由も126とほぼ同じ。
俺なんてまだまだ楽してるほうだw
128名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:24:45.13 ID:6HDL/XIH0
>>117
そのモチベーションをどうやってキープして正しい方向に持ってくかって話じゃない?
でなければ、たかだか100レスぽっちで、でも勘違いは害だよなって話がここまで出ないだろ。
>>1は鬱で燃料切れれば、その努力に向かってスタートするための自信が急落するって結果なんだし。
129名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:25:44.43 ID:ET6gjPQF0
>>126
自分なりに努力してても周囲が猛勉強してるところだと底辺に思えてくるから困る
130名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:26:23.22 ID:v0cR76PZO
絶対謝らない奴のことか
131名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:26:49.66 ID:b4wlTpdW0
>>124
事前に面接などを実施して勘違いグループとそうでないのに分けた上で
脳の検査に入ってるんじゃないか。

そうとも知らず馬鹿な被験者よ。
132名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:27:08.87 ID:ZxBAF6540
人間はみんな何らかの精神病なのさ
133名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:28:41.26 ID:zXAV0ReGP
挫折を味わうと自分が悪いと思う思わないは別問題だろ。
仕事がうまくいっている状態なら自分が悪いことがあったりミスが事前にわかれば
素直に聞けるもんだ。
絶対に謝らないタイプはただプライドが邪魔しているだけ
134名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:29:56.36 ID:jjvpG/2v0
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  自分自身を客観的に見ることはできるんです
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ あなたとは違うんです
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
135名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:30:14.32 ID:ZtgVkf5B0
>抑うつ状態で はこの錯覚が弱い

どっちにしても錯覚してるってことなの? 
136名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:31:34.21 ID:3XShNS6W0
あと
異なるカテゴリ概念を、なぜか特権的に、足し算と引き算して「ゼロ」だと勝手に数学整数のアナロジを強引に押し付ける
この優秀性の誤謬もある
数値化するとなぜか客観的と思い込むその優秀性の誤謬がまずある。

道具に過ぎないものを用いている、それしか出来ないのだと恥じる事しきりであります。
おずおずと、モデルとして提示されるべきものでありましょう。

ただし、何か建設的なものを作り出そう、一つも思わない、この差異は歴然とあります。
建設的であること、ムダであることがまず99%ですが、
ココへの尊敬を持つことと なにも持ったことがなかった落第点
この区別は重要だと思います。
137名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:31:42.95 ID:WCwWJcmD0
>>1
実際に俺は天才だしw
138名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:31:45.04 ID:6HDL/XIH0
>>135
その錯覚はメリットもあるって事よね
原動力になるっつーか
139名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:31:46.40 ID:G3lMUHbQO
無能なのに、万能感だけ突出してるやつが居るんだよな
居ても居なくても同じではなく
居ない方が良いくらいのやつで
凄まじく不思議だ
140名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:31:46.70 ID:Y4a28pWQ0
軽い鬱ぐらいが人としては正常って事か
確かに社会的に成功してるのは、人の事考えない自信過剰な奴がほとんどだわな
141名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:34:19.96 ID:0QzGaCn50
自分は劣っている、と思ってる奴でも、
違う分野では優れていると思い込んでるもんだ。

俺は仕事はできないけど、人には優しい、とか。
142名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:34:54.25 ID:v0cR76PZO
絶対謝らない
なんでも他人のせいにする
すぐ怒鳴る
ウソをつく

このあたりだろな
143名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:35:09.34 ID:YTeGP/0ZP
だからなんだ、だからどうしろってとこまで記事にしてくださいよ
144名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:35:52.11 ID:PSMbjAT60
全韓国人のこと
145名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:36:42.43 ID:UzTO3ouZO
俺の場合は断じて錯覚ではない(`・ω・´)
146名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:37:19.90 ID:g7Le1pP6O
自己愛性パーソナル障害
147名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:37:33.85 ID:3XShNS6W0
日本には、倒錯による本質的優秀性〜キモチとして〜の納得も多い。

弱さとは強さである と 「人間が」「人間の内部だけで」 勝手に決め付ける。
これです。

弱さとは、「事実としての強さ」ではありません。
「強さ」という単語を、現実の効果と力学と言う土俵で、「弱さ」と入れ替えただけなら、それは「強さを誇る」と同じです。
この馬鹿。
コレもかなり救いようがない。

超越的に自分を超えたスケール〜時空間領域で、「子孫」が勝つ。
自分のスケールでは、つまり生涯では、まず負けるでしょう。
これを、自分が成功するのが当たり前の原理だとおく、現世主義の優秀性の誤謬。
これも、言葉遊びを権力の力の論理で決め付けた思い込みでありましょう。
馬鹿だろうと思います。
148名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:37:46.00 ID:ZtgVkf5B0
錯覚って言われるとなんか反論したくなるが、まぁ事実ではある。
149名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:38:11.98 ID:C15y+86rO
>>135
錯覚に気づいてしまうってことだろ?
150名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:39:00.51 ID:83Jix2bt0
>>146
ですな
151名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:39:08.80 ID:jolbMFsvP
>>1
韓国人に多いよね
152名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:39:19.36 ID:f72qWayRO
>>140
いや、その錯覚含めて人間らしいってことだろ
普通の人
153名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:40:04.44 ID:ZtgVkf5B0
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))  夢見る少女じゃいられない
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
154名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:40:30.63 ID:XCfp8DeR0
抑うつ状態になる原因は
駄目だといわれ続けるか、挫折を何べんも味わうことだね。
そうなると「自分は駄目だ」→自殺 と思うか、 「周囲が俺に合わないんだ」→抑うつになる

>>133
謝らないのは問題。
しかし、謝る相手が高圧的だったり、落ち度があると、謝りたくなくなる。

仕事でさ、文字化けした仕様書を持ってきたりさ、CPUのマニュアルが本番用と違うものをもってきたりさ、

成果物をどのようにして使用するか書いていない無駄な仕事だったりすると 謝りたくなくなる。
155名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:40:42.80 ID:3XShNS6W0
つまり、
どうみても 子孫が疲弊し、子孫の将来において負ける可能性の極めて高い賭けを敢えて行いつづけ
そして、今子供を育てている自分の責任をよりは足したので強いと誇る辺り。
自分の子は、絶滅の中で最後に残ると言う特権を得られましょうが、
絶滅に直ちに遭遇する状況を作り出しているわけです。
馬鹿だろうと思います。
156名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:40:45.87 ID:D4websOR0
>>108
2ちゃんの公務員叩きは、優越の錯覚よりも、底辺にいる人たちがそのことを自覚した上でジタバタ足掻いてるようにしか見えないのが多い気がする。

あ、これも優越の錯覚かw
157名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:40:54.82 ID:JDT1hHut0
中国は22の省と、5つの自治区(チベット、新疆ウイグルなど)、さらに4つの直轄市(北京、天津、上海、重慶)がある。これらの地域の合計は31になる。
2005年、このうちの29地域が国よりも高い成長率を報告している。残りの雲南と海南の2省のみが、わずかに国の成長率を下回っていた。
ギャリソン・キーラーのベストセラー小説『ウォベゴン湖の日々』に登場する子供たちみたいなものだ。
全員が平均以上。
つまり、地方の数値が偽りか、あるいは国の数値が偽りか――あるいは両方とも偽りである可能性が高い。
 ビル・エモット『アジア三国志 中国・インド・日本の大戦略』より
158名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:41:02.06 ID:w0uBJ9qH0
>>71
いいこと言ってくれるな。
そう信じて何度でもやり直すわ。
159名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:41:08.00 ID:dDQz+K1G0
僕心理士やねん もっと褒めてもっと褒めて

言ってたね・・
160名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:41:39.65 ID:83Jix2bt0
理想と現実の妥協ができる人が「大人」だからな。
161 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/26(火) 07:42:27.94 ID:qoEThIhUO
俺はやればできる子ってかーちゃんの保証つきだから関係ないな(´・ω・`)
162名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:42:54.91 ID:XCfp8DeR0
>>160
じゃあ今の日本企業が高邁な理想を実現しようと取り組んでいるのはなんで?

需要も無いのに。
163名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:43:04.19 ID:2zO3DcfV0
何かとの比較とか対話とかではなくてぼんやりと錯覚して優秀って思うの?
164名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:43:14.61 ID:3XShNS6W0
>>160
その妥協したのを、利用して「裏切る」のが風潮として大スケールで出た。
これはどうしようもない。
大いに馬鹿だろう。
滅びるがいい。
165名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:43:29.83 ID:fiv8qKhUO
おまえらイケメンだよな
166名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:44:27.22 ID:Ylv1H3rK0
マスゴミ関係者に多い症状ですね
167名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:45:25.35 ID:83Jix2bt0
>>162
優秀層では実現可能だから。
168名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:45:35.01 ID:IN4XYK2Q0
>>1
うつ病治療中の患者の自己評価がやたらと高いのはこのためか。
169名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:47:23.48 ID:ztSRXAkP0
いちいち他人を引き合いに出して自分を相対評価し、
勝ったら浮かれて負けたら落ち込むという前提が、
そもそも健康な精神じゃない気がするんだがw
170名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:47:34.78 ID:QgY3CptN0
>>166
失語症躁鬱ニート部落民はとっとと首つって氏ねよ。
の人とかですね

よくここまで人の悪口がポンポン浮かぶものだと感心する
171名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:47:35.01 ID:83Jix2bt0
>>164
被害妄想乙。
172名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:48:12.42 ID:b4wlTpdW0
>>156
そういう面が少しはあるとしても、圧倒的に
言うまでもない理由があって嫌われてる連中が公務員という事実の表れだよ。
173名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:49:24.85 ID:67Q2lu0L0
負ける事を前提に相場をする。
勝てれば儲けもん。
そういう発想をするようになってから収益が安定した。
それが勝ち組の行動パターン。

初心者・素人・負け組は何故か勝つ事を前提に相場に参加する。
勝てる根拠は何処にも無いのに。
その結果、意地を張って大損する。
それが初心者・素人・負け組の行動パターン。
174名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:49:47.08 ID:VvDYrmmJ0
>>156
いえ、救世主妄想です。
175名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:49:47.26 ID:tnYJrLq5O
>>1
これに中途半端な成功体験が重なると、
他人の忠告や進言を聞かなくなりw
職場や会社のゴミになるww
176名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:50:08.37 ID:H1lCFD/30
<丶`∀´>「ウリは優秀ニダ。ホルホルホルホル」
177名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:50:36.58 ID:NsGjWmYk0
みんな子供の頃「あなたはやれば出来る子」て言われて育ったからな
178名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:50:35.73 ID:QUYA/t6K0
管直人スレかとおもったのに
179名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:51:06.41 ID:kMbkuRuW0
あばああああああ
180名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:51:55.09 ID:RoYsSuxE0
>>173
むしろ、負を極力切り捨てることで
勝ったヤツも世の中にはいるんだがなw
パターンでもなんでもないじゃんw
181名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:51:56.94 ID:K69x8/1pP
性格
資産

スポーツ
趣味 
学問
仕事
なにか自分の中でこれは秀でてると思わないと死ねるぞ
182名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:52:48.95 ID:83Jix2bt0
貴方はやればできる

努力すれば夢が叶うなんて嘘

この擦れた心は好きだなw
183名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:53:22.89 ID:2zO3DcfV0
鬱のほうが正常なんだ・・・・
184名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:54:20.35 ID:v0cR76PZO
>>170
朝日のことかwww
マスゴミが日本人を叩いて対立分断させてんだよな
日本人は思いやりあっていい奴多いのにな
185名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:55:11.01 ID:RoYsSuxE0
>>182
擦れ切って腐った心は見るに耐えないけどなw
186名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:55:42.55 ID:3J45zGtKP
鳩山も診断してもらったほうがいいな。
187名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:56:20.53 ID:/oM0QN9mO
勉強できなくても人より優れたものが一つ有れば何とかなるから
って言うじゃない?
残念!
188名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:56:55.63 ID:c1GkSdXBi
人間継続して何かをやっていれば多少なりとも上手くなるものだし
自分はやればできると思い込むことは能力を鍛えるモチベーションにはなる
189名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:57:00.16 ID:tUi8uDCn0
自分は平均以下の自覚がある
が、まわりのやつはそれ以下だわ
190名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:57:09.55 ID:CgHT83SE0
「やれば出来る子」だとなんでもないのに
「やったら出来た子」っていうと全く意味が変わってくるのはなぜだろう
191名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:57:27.52 ID:D/dlr2gT0
「自分は優秀」と錯覚してるのに現実がそうじゃないから鬱になる、と思ったら、
錯覚できなくなったから鬱になるのか。不思議な話だなぁ。
192名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:58:50.53 ID:83Jix2bt0
>>185
禿同w
193名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:59:02.37 ID:RoYsSuxE0
>>189
平均以下な俺 でも他はもっと下
平均とはなんなのだ・・・うごごg・・・
194名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:59:27.79 ID:2zO3DcfV0
ああなるほど・・・
錯覚を抑えないとだめじゃんw
195名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:00:27.41 ID:afai1X3E0
親戚の女性で怖いくらい「自分は優秀」と思ってる人いるわ
44なのに合コンに行くし、(男性含め全員年下らしい)、一番自分がカワイイと思ってる
決して安売りはしない。仕事はバイトだけど、年に2回海外旅行へ行くし
196名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:00:37.94 ID:CuKu/kLL0
まあ、俺はオマエらよりも優秀だがな
197名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:00:50.38 ID:VwiwLXZT0
自分は優秀、金持ち、恵まれて何でも手に入る
という思い込みが強い人間は変な病気に見える
198名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:00:56.00 ID:jJYZYKM20
>>190
「やる」の主語が変わるから。
199名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:01:04.07 ID:Mf2Z/D6W0
でも、こんなのは皆、子供の頃から経験的に解ってる事だから
敢えて今さら記事にする程の事でもない様な。
200名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:01:35.39 ID:nSxnQXP50
無能なのに自己評価高いやつはウザい
201名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:02:56.00 ID:ax2WDGY+0
>>182
成功した人が「努力の賜物です」などと言うからね。特に日本人は謙遜する。
運と才能の方が上位である事は年齢を重ねるとわかってくる。
>>183
それは数年前から判明しててね、例えばブラック企業で頑張ってボロボロに
なった人の自然な休息と捉えられている。よって>>1も原因と結果が逆の可
能性がある。映画「アドレナリン」
202名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:03:04.17 ID:xgibX2uwO
>>191
同じく不思議に思った。
何でもでも他人と比較して優劣を判定するから病気になるんだと思ってたわ
203名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:03:07.65 ID:SPxRBwQi0
>>65
俺もそれ思った。
謙虚でまじめな人のところにしわ寄せ。
204名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:03:37.86 ID:83Jix2bt0
>>201
禿同。その通りです。
205名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:03:42.92 ID:z8+acEXM0
古い話だが、星新一のショートショートに、この心理学上の原理を応用した
「相談相手になって自信をつけてくれる機械」が登場していた

自信を持てない人が、その機械にむかって相談話をすると、平均レベルで相槌を入れてくれる
よって少なくとも50%の人は「なあんだ、自分は世間平均よりはレベルが上だ」と
安心してかえる。

残りの50%の「平均以下」の人たちも、機械が知らないうちに相談者の平均レベルに
相槌の内容を下げてくるので、相談を繰り返すうちに自信がついてくるという仕掛け
206名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:03:43.08 ID:aJcKIkbL0
周りに錯覚が強すぎる奴が多いと陥りやすいね
207名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:04:00.07 ID:cLjzqolvO
ネットのなかでは優秀

WWW
208名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:04:55.52 ID:hf8US4kI0
思い込みが弱い方が病気扱い???なんか変だろ???
むしろ、無能で思い込みの激しいヤツの方がおかしいと思うが。
いわゆる『控えめ』と言われる日本人的感覚だからか??
209名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:05:50.51 ID:aTo3cKBr0
>>181 なるほど…
俺は性格&bull;顔&bull;スポーツ&bull;趣味&bull;学問&bull;仕事で
「やや良」と思ってるなー
欠けてるのは「資産」だけってわけだけど
そういうのが >>1 の説得力を高めるだけっていう俺の凡人力にガッカリだよ!
210名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:06:15.43 ID:G3lMUHbQO
無能だけど万能感がスゴいやつが鬱らしいが
薬で万能感でてるだけなのかな
出来ないと人のせいなのも、薬とか処方の関係なのかね

だとしたら、迷惑な話だな
211名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:06:29.73 ID:F9/BZlTvO
みんなやればできるよ
どこまでやるかの違いだけ
仕事だけ考えて生きれば仕事面では最高に優秀になるけど
人間として優秀かっていうと別だし

仕事できなくてもコミュニケーションで生きていける輩もいるし

力を傾けてることに優越感ぐらいあって当然だろ
自信家どうすんだよ
212名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:06:59.20 ID:RrB/935N0
>>203
謙虚でまじめってのは社会学的視点、対人関係での視点だ。
だが心理学的には違う。謙虚でまじめってのは心理学的には防衛機制が働かないだけ
ってことである。適当に嘘、虚像を構築できないせいで心のバランスがとれないのだ。
虚像にすがって生きるというのは人間の心の本来的機能なのである。
213名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:07:26.33 ID:SPxRBwQi0
つか自分は優秀と言っていれば
正常なんだwww
214名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:07:27.37 ID:MbmA7mvt0
自己愛性人格障害のサブカテゴリだと
扶養者等からの過剰な称揚が誇大感に結びつく場合を無自覚型
褒められないので自分で自分を褒める癖が付いてしまったのを過剰警戒型
一口に自己評価が高いと言ってもNPDだけでもまったく違う背景を持っている
215名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:07:43.89 ID:ET6gjPQF0
>>201
運と才能のある人が努力して初めて成功するんだよな
足し算と言うよりは掛け算だから才能が0に近いやつはどれだけ努力してもほぼ無駄なのが残念なところ
216名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:07:50.92 ID:ZtgVkf5B0
社会人という役を演じるのに必要なのは根拠の無い自信である。 ってことかしら
217名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:08:00.15 ID:4ZuST/n+0
多少の思い込みは必要なのか。なかなかややこしいものだな。
218名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:08:40.87 ID:2zO3DcfV0
設定がおかしいところはないの?
正常でない錯覚した人間を基準にしてるとか?
219名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:09:33.04 ID:Kx5NhstL0
でも自己暗示は大事だと思うよ
スポーツ選手だって試合前に「自分は強い、勝てる」って自己暗示かけて試合に臨むし
「自分は優秀」で努力を怠るのは大間違いだけど
220名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:09:57.45 ID:jw2vR2KOO
民主党員のことか
221名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:10:05.71 ID:SPxRBwQi0
>>212
つまり嘘をついて虚像を作り出し
自分を優秀だと自惚れるのが正常?
222名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:10:25.94 ID:58xPB8pb0
>>2
違う違う

「抑うつ状態の人が思いこみが弱い」ってだけで、「思いこみが弱い人すべてが病気」ではない
223名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:10:53.02 ID:3xwldbX+P
学生時代その集団で最低・最悪のクズなのに
「本当の自分」はできる奴みたいな勘違いで行動して
他人の足を引っ張っりまくってた基地外がいたわw
224名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:11:01.82 ID:2WgG3B5Y0
「自分は優秀回路」を無理に再作動させても、重い現実にぶち当たれば更に悪化するんじゃね?
225名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:11:23.75 ID:L0mmPCj60
日本人は謙虚というレスも多いけど、
自信過剰のオレ様タイプ(実際の能力は別)でないと生き残れないブラック職場も今は多いんじゃない?
226名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:11:39.85 ID:ShcAakmWO
でも俺は実際優秀だけどね
電気屋で、はんだ付けも巧いって言われたし
イトーヨーカ堂では陳列が早くて綺麗って言われたし
器用なんだと思う 高校中退だけど
227名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:11:56.38 ID:dQs/xmuC0
そうでも思わないと生きていけないでしょ普通
こいつらは凡人の最後の砦まで奪おうっていうの?
228名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:12:15.16 ID:v0cR76PZO
日本人で必要とされていない人間などいない
日本人を分断対立させ潰しあわせようとする輩以外は
229名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:13:11.70 ID:RoYsSuxE0
そもそも抑うつ自体が病気だとは一言も言ってない。
症状の1つとして出るだけ。
とんだ勘違いが多いわ
230名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:13:23.99 ID:ZtgVkf5B0
まぁ確かに自分自身に対して猜疑心を働かせる状態が健康とは思えないな。
231名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:15:10.83 ID:00mnmISA0
>>1
優秀?・・・私は天才だが・・・何かね?
232名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:17:24.42 ID:LrYdI3wa0
>>221
客観的な考え方なんてのは、人間が社会生活の一部や学問する時に重要なのであって、
生き物として生きていく時にはたいして大事じゃないってことだろう
233名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:17:25.09 ID:cLjzqolvO
公務員は優秀

うむうむ納得するぞ
234名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:17:36.54 ID:3XShNS6W0
もう一つ疑問を提案したいんだけど

集合A={Xが知らないこと}
集合B={Xが知っていると思っていること}

集合U=集合A+集合B

集合A と 集合B の比較をするのはまだわかる。

ただし 集合U⊃集合A かつ 集合U⊃集合B だろう?
何故コレを否定しようとする?

つまり、なぜ知らないこと〜例えば未来 をもって、すべて 集合U を否定しようとする?
それは、集合Uつまり、Xからしか出てきて居ないのではないのか?

未来からの予知を、過去受けたのだとしても。それは過去だろう。
ならば、なぜ他の過去を否定できる特権性がXにあると言えるんだ?
まず、普遍性を要求する。時空間と元全てにおける共通元を想定せず、人間が言葉を使えると思えない。
幼稚園児のような感傷論は止めてもらいたい。
235名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:18:21.65 ID:1cH0U9qK0
日本人全員精神病扱いする気かよw
236名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:18:36.01 ID:SPxRBwQi0
正常でない自分が優秀だと
錯覚している普通の社会人が
謙虚でまじめなひとをバカだ
メンヘルだと判断するのか?
その判断はただしいのか?
>>231
あんたは躁状態
237名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:19:27.60 ID:xkttccKTO
優秀では無いので、せめて普通くらいでありたい。
が、それも叶わぬ今日この頃。
自分には平均的、並が一番だと思える。
目立たないのが理想なのに目立つ希ガス
238名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:19:49.53 ID:41BnQrGW0
 

      ∧__∧    >>137〜♪
     <丶`∀´>
      n   ノ
     (ヨ_) _/
239名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:20:04.36 ID:00mnmISA0
>>236

う躁(うそー)・・・なんてねw
240名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:21:08.13 ID:OEngQUcz0
俺はできる方だという思い込みが実際の仕事で打ちのめされた時に鬱になるんですけどね
241名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:21:13.30 ID:lrSNnMv80
俺くらい俺の味方でなくてどうすんだよ
242名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:22:15.40 ID:00mnmISA0
おっ・・・俺のIDがイサオだw
243名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:23:04.00 ID:FOR3jwd/0
うつにかかる奴は頭が悪い

納得した
244名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:23:17.04 ID:YTeGP/0ZP
自分の次にレスした奴はみんな無能で愚鈍なブサイクなんだと思い込もうぜ?

読解力、理解力、機知、タイピング速度
全てにおいて↓にレスした奴より自分は優れていると自尊心を高めれば、
最終的にみんな笑顔でウルトラハッピー!
245名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:23:49.29 ID:lEzw/kQ8O
ポジティブシンキングでないと毎年生き残る日本人は3万人くらいだな
246名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:25:01.98 ID:031TmwJN0
実際に優秀な人間を見てどう思うかだな
優秀な人間が優秀な他人を見ると「こいつ有能だな」「こいつと仲良くしとけば得だろう」とすぐ察するが
無能な人間が優秀な他人を見ると「実は無能に違いない」「こいつは俺に嫉妬している」などと思いこむ
247名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:26:40.98 ID:ZneNdtwk0
中二病の治療法か?
248名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:27:20.03 ID:ax2WDGY+0
>>205 >>215
余談だが、全てにおいて相対的でないものはないという事だよね。日本で優秀
な東大出の全員が世界でも優秀なわけじゃない。2001宇宙の旅の道具発見
猿は運か?才能か?と言えば山中教授は手術が下手糞だった運がある。

オンリーワンでいいじゃないか!と慰めるが、例えにイチロー出すと逆効果w
249名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:30:00.49 ID:031TmwJN0
とりあえず「優秀」であることに拘ってる無能は老荘を学ぶことをおすすめする
無用の用を知れ、支離疏の生き方に学べ
250名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:30:01.70 ID:yjbwZIBb0
自信満々!!!
251名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:30:56.90 ID:yjbwZIBb0
>>246
どっちも同じこと
252名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:31:26.24 ID:kevLwOdr0
じゃあ、心から謙遜してる者や自己評価の低い者は
うつ病になる危険が高いのか…
253名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:31:26.92 ID:CTWM1n4o0
>>249
なんかわからないけど、凄い自信ですね
254名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:32:15.76 ID:RMMdNHxh0
dat落ちなので、まとめサイトでもググってくれ

「あ、こいつバカなのに賢いフリしてるな」って奴にありがちなこと
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1360947223/l50
255名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:32:34.74 ID:lEzw/kQ8O
優秀だと思い過ぎたらチンコ出すからな
杉田かおるはおよば猿が如し
256名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:32:56.62 ID:d5ZaPQcEO
東大卒、東大院博士、ハーバード大学医学部留学、旧帝大教員ですが
自分の能力に自信が有りません
257名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:33:09.86 ID:YTeGP/0ZP
無知なバカのフリも案外疲れるのよ
258名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:33:18.31 ID:QgY3CptN0
>>253
へのつっぱりはいらんですよ
259名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:33:28.72 ID:AkdC3LDp0
抑うつって医者に診断もらってるけど、確かに思考的にネガティブだな。
運動ダメ、勉強もダメと自信が全く持てん。敢えて言うと治るのかコレとも。
260名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:33:32.44 ID:1cH0U9qK0
どうってことない奴が自信満々なのは腹が立つ
ソンな奴ほど自分の失敗を他人の所為にするしw
261名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:34:02.23 ID:tUi8uDCn0
>>226
謙遜してるようだけどマジで優秀だと思うよ
仕事内容問わず特定の集団の中で囲うと
器用になんでもこなす奴とダメな奴に別れる
あんまり学歴は関係ないみたい
多分どんな仕事についてもそこそこやっていけるんじゃない
262名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:34:13.25 ID:7WHhyWtl0
現実突き付けられたとき来るよね(´・ω・`)
263名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:35:09.65 ID:mtnWHw4O0
認知の歪み というものですか?
264名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:35:27.77 ID:bD9uZFhLO
>>260
そんなアナタに鳩山ルーピーw
265名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:35:30.00 ID:yjbwZIBb0
>>261
それを賢いととるか......
266名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:35:36.09 ID:BCRdk4Qc0
アミバか?
267名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:35:36.69 ID:qCQ3wxQD0
ブサヨのことか
268名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:36:47.16 ID:oRammUusO
>>199
現実に起こってることを、文章や数式におこして纏めるのが科学や医学です
269名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:36:59.36 ID:031TmwJN0
>>256
その手の世界にはいくらでも上には上がいるから自信喪失する奴多いだろうな
下にも下がいるから落ちていくと自信がついて余裕のできる奴が多かったり
都市部の名医と農村の藪医者とか後者の方が自信満々
270名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:37:05.24 ID:rqMPNb5d0
>>261
結局、学歴あんま関係ないからな。

高学歴は時にプレッシャーにもなる。
271名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:38:34.04 ID:NC6qxMs00
>>1

田宮二郎もそうだったらしいね
マンション10棟買ってきたぞとかトンガに石油掘りに行くとか
この前、テレビで息子が言ってた
272名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:38:56.96 ID:fpmr9iAwO
困った人類だ、まぁ俺は優秀なんだが
273名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:40:22.15 ID:yjbwZIBb0
俺も優秀なんだよ奇遇だな
274名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:40:54.66 ID:81ghEmwb0
今からこのスレは他人を
優秀だと誉めるスレになりました!
275名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:41:00.17 ID:b8Vs9jdW0
いや実際に俺は人より優秀なんだってば
そりゃ得手不得手はあるけども
276名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:41:50.86 ID:6audiEsL0
左翼そのものだなwww選民意識や他人を見下すことばかりして
学歴コンプレックスこじらせて,まるで現実に目が行かない連中
277名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:42:08.60 ID:oRammUusO
>>205
ショートショート系の本何冊かあるから確認したけど乗ってなかった…
詳細キボン
278名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:42:22.63 ID:dB+2SRlH0
錯覚遺伝子有の大島優子と無しの前田敦子。折れやすいのは一目瞭然。
279名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:43:54.14 ID:E7gxme32T
俺は天才だからな
280名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:44:27.50 ID:FOR3jwd/0
自殺したバスケキャプテンもコレだろ
体罰が原因じゃなくて
2軍降格が受け入れられなかったに違いない

最近の主人公が優遇されたゴミアニメばかり見てると
自分が優れた主人公(例えばキラヤマト)のように錯覚して
現実との間にギャップが出来ると耐えられなくなって死ぬ
281名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:44:41.28 ID:lEzw/kQ8O
カルト信者の脳を解明したら新たな発見ができそうだな
282名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:44:54.05 ID:g8SB7EUcO
おたがいさま。
283名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:45:03.67 ID:eh1ABeGi0
>>197
西川先生タイプだな。
284名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:45:29.40 ID:28FnRdn30
本気で自分が劣っていると思ってしまったら何も行動できなくなってしまうから
人間の防衛本能なんじゃないかな
バカだろうとなんだろうが自分の判断を信じて生きていくしか無いんだからさ
285名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:45:44.01 ID:DYaJyVuF0
>>2
思い込みが激しいやつも迷惑だがなw
286名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:45:48.67 ID:ztfFoTZK0
臨床試験とかいいから鳩山に致死量の5倍くらいを投与して欲しい
287名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:47:42.98 ID:lLvJVqoQ0
>>81
そんな簡単に行かないから鬱病なんだろ
鬱病患者は例え客観的に見て人並み以上に出来てる事でも「自分は出来てない、駄目な人間なんだ」と自分で自分を追い込んで行く
ほっとくとループで落ち込んで情緒不安定になるから、それを抑制出来るメカニズムが分かったってのは大事な事だよ
288名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:47:55.27 ID:y646dKAh0
ほとんどの男は、自分が平均より車の運転が上手いと思っている
289名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:48:06.98 ID:3XShNS6W0
過去の啓示をもって、その記憶を思い出して、現在と未来を正当化なんかするなよ。

それは未来の啓示なんかじゃない。
何言ってんだw
「過去の記憶」じゃないか

「過去に得た未来の啓示」(これがあることはとりあえず認める) 
この過去の勲章をいつまでも誇ることによって、
未来を語るな。

あるとすれば、未来の啓示は現在に天啓されるしかないはず。
現在に降り続ける天啓を常に誇れ。

その実感がなく、過去の天啓を思い出して未来を語るなら、それは過去にたっている。
ならば、未来が過去の全てに勝る天啓があったとその時点で述べるな。

お前は、既に未来の天啓に見放されている現在だということをお前は知っているのだから。
290名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:49:10.42 ID:ohzjfCV+0
なるほどネトウヨの万能感の仕組みが分かった
291名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:49:11.13 ID:OG2xG37q0
しかしある程度の自信がないと
とても世渡りなんて無理なんだが
292名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:49:27.93 ID:2ia91iaD0
 
 これは素晴らしい!

 是非朝鮮人に教えてやるべし!
293名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:50:16.91 ID:oRammUusO
>>219
それ以上に努力してるじゃないか?
阪神巨人のOB戦の王貞治みてゾッとしたぞ
手術してあれだけ痩せこけても、BOXに入った瞬間に往年をダブらせるフォームをとったんだからな…
日本人のスキージャンパーで、オリンピック目前にジャンプ中に片方の板外れて顔面から落下して記憶喪失になった人とかも
婚約者(歯科助手で超美人…でも癌(´Д`))の名前すら解らないなか、牛蒡みたいに痩せ細った体でリハビリ中に
急にジャンプの姿勢取り出した…社会で結果を出すために運は必要だけど、努力したことは確実に脳に刻み込まれてる
努力の方向性が合ってようが間違ってようが…
294名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:50:41.56 ID:E7gxme32T
勝利宣言(ry
295名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:51:47.27 ID:5Z6xjX0RO
朝鮮人は自殺なんてしないもんな
296名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:52:04.84 ID:b8otId3LO
自分より下のやつを見下して生きてけってことか
297名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:52:24.95 ID:FzpuEO7nO
もろにアメリカ人や中国人や韓国人に当てはまるよな
日本も洋食化が進んだからかな?
298名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:52:32.94 ID:l2XECcEo0
俺はできる!できる!
299名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:53:11.44 ID:81ghEmwb0
>>280
違う!
優秀だと錯覚している監督が
非合理的な暴力を働いたから
それが間違っていると判断できた
優秀な彼が犠牲になった。
300名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:53:14.15 ID:+R+/KgZ00
このスレみてる奴は全員負け組だよ
301名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:53:21.77 ID:1cH0U9qK0
>>292
彼らはそれが過剰すぎるからwww
302名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:53:21.14 ID:/fWQD+0I0
>>285
それは躁病ってことじゃないか?
303名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:54:58.49 ID:LrYdI3wa0
>>280
逆じゃね?
錯覚してるやつの方がたくましいって話だろ
304名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:55:04.93 ID:K5eEHXG60
ある程度
中二病気味が
むしろ正常ってことか
ちょっと安心した
305名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:56:10.89 ID:t/llBknV0
                 _______
               //    ⌒ヽ
              // ̄ヽ     ヽ、 「私は優秀だ」
              /‖   \_______ヾヽ
              l l   \,,  ,,/  │|
         ∩    l l (◎)  (◎) |V )   ∩
         l ヽ∩ ∨   (__人__)  し.|  ∩ノ j
         ヽ ノ  .|   |r┬-|    |  ヽ  ノ
          | ヽ.  ヽ   `ー'´    /    / j
           \   ̄ ヽ            ̄  ./
306名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:56:33.70 ID:l2XECcEo0
>>1
要は楽観主義者、ご都合主義者は鬱病にはならないってことだろ?あたりまえだww
307名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:57:30.14 ID:/SQycbL30
>>64
読解能力無いの?
それとも論理的思考ができないの?

どっからどう読んでもそんなことは書いてないんだが。
308名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:57:34.40 ID:oRammUusO
>>269
知ってか知らずか解らんが本来、「籔」医者は名医集団の総称だぞ
それをザパニーズ寿司屋のように、実力の伴わない…とにかくggr
309名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:58:50.34 ID:OG2xG37q0
でも原口や鳩山みたいになったら人間終わりだと思う
310名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:01:33.77 ID:oRammUusO
>>280
解ってないなら無理するな…
>>300
今はな…だが、負けないっ!!
311名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:03:03.52 ID:BlrKAmeR0
ネラーも自信過剰か鬱のどっちかしかいねえって感じだよな
312名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:03:45.37 ID:eh1ABeGi0
>>101
自分に自信を持てと教育されんだからな。できると思い込むのもあたりまえ。
313名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:05:07.22 ID:l2XECcEo0
>>256
は?www十分だろ?wその肩書きだけで一生生きて件じゃんwww
314名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:05:33.91 ID:cS/XFqA90
日本人は特に自尊感情が乏しすぎなんだよね。
異常なくらい(笑)
315名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:07:13.90 ID:PMAYB+gq0
町内野球のエースや社内チームのキャプテンクラスが一番始末が悪い。

ゴルフで言えば90切るくらい。大して優秀でもないのに上から目線。
316名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:07:23.97 ID:3XShNS6W0
★現在の天啓が全てを自分に全てを許し続けると述べるものの為に。再度

普遍言語と論理を「そこでは説明の為に」既に用いている事を思い出して欲しい。
さもなくば、一種の熱狂だけを期待できることになるだろう。

つまり、何も語るな。言語による現在と未来における正統化は一切出来ないと予測する。
未来に裁かれることを予想して行え。敢えてやるならばそれは既にある論理によって確信犯となる悪人を選ぶことだが。
その論理は、過去の全てと未来の予測によって、個人と全体の全てにとって悪であることを断ずることよりなる。
何を持って正当化できる予知があるのか理解できないが。

あるいは、他者の愛と寛容に期待せよ。 それを含むことになるだろう。
従って、それを含まない天啓などないはずだ。
ならば、それにお前がまずそれに従え。
また人間が、つまり言葉を使う個人が判断できることでもない。

******
集合A={Xが知らないこと}
集合B={Xが知っていると思っていること}

集合U=集合A+集合B

集合A と 集合B の比較をするのはまだわかる。

ただし 集合U⊃集合A かつ 集合U⊃集合B だろう?
何故コレを否定しようとする?
つまり、なぜ知らないこと〜例えば未来 をもって、すべて 集合U を否定しようとする?
それは、集合Uつまり、Xからしか出てきて居ないのではないのか?

未来からの予知を、過去受けたのだとしても。それは過去だろう。
ならば、なぜ他の過去を否定できる特権性がXにあると言えるんだ?
まず、普遍性を要求する。時空間と元全てにおける共通元を想定せず、人間が言葉を使えると思えない。
317名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:07:44.53 ID:enVFjZ7E0
自信過剰なのに鬱な俺の脳って一体
318名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:09:15.91 ID:AlwESNhjP
これが強いと強いで躁状態だろう
319名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:09:36.74 ID:Sc42zYT10
ちなみに俺は優秀
俺が首相になれば2年で戦争する
俺に媚びへつらう奴を上に上げる
320名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:09:39.85 ID:Tw1Xc54s0
まあ、新人教育でこういう自尊心を壊しておけば
社員の抑うつを封じることができるという寸法だw

「で、最近うまく機能していないと♪」
「ゆとり優位になるのは必定だからなw バブル以外は自尊心が破壊されているわけだしw」
321名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:09:57.63 ID:cS/XFqA90
本質的には自分を信じていないのにそれを正面から受け止められないように
偽りの自身を持つのは最悪だな。
322名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:10:57.48 ID:VnD3ixmf0
おまえは小学生か、とか文末に付けないと気が済まない奴は確かに居るなw
323名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:11:23.12 ID:klth4hZU0
まあ、鬱ほどの状態でなくても、
調子悪いときは自信持てないもんな
逆に良いときはイケイケだけど
324名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:11:22.48 ID:R/VaUthLi
ウリはうつ病じゃないニダ

正気ニダ
325名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:13:07.50 ID:UWwVcBVBO
オレは屑だが、死ねないのが悲しい。
326名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:13:10.30 ID:1cH0U9qK0
>>319
戦争に持っていくこと事体、政治の失敗なんだから優秀とはいえない
どちらかと言うと戦争は外交政治の敗北の最後の切り札
327名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:14:13.33 ID:R/VaUthLi
韓国の自殺率

世界一に


画像
http://i.imgur.com/WV36f4m.jpg
328名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:14:19.77 ID:eN2nmMAt0
ノーベル賞コピペばっかり貼ってるネトウヨだな。
329名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:14:37.36 ID:R/VaUthLi
韓国おめでとう
330名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:15:12.36 ID:cS/XFqA90
>調子悪いときは自信持てないもんな
>逆に良いときはイケイケだけど

それは双極性障害の疑いがあるぞ
331名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:16:17.43 ID:oRammUusO
>>317
それくらいが丁度良い塩梅なんじゃないw
どっちも度が過ぎれば問題なだけでしょ
俺なんて、自宅のドアくぐった瞬間に別人だよww
332名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:17:22.20 ID:bOmivGvr0
>>2
思い込み=バランサーとして機能してるって意味だよ。
打つ傾向の人には精神のバランサーが機能しないケースが多いと。
333名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:19:07.61 ID:g3cRlMJr0
くだらねえ記事だな
これじゃなんの参考にもなりゃしねえ
334名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:19:30.39 ID:eh1ABeGi0
ノンスタイル 井上とかどーすんだよ。
335名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:19:41.18 ID:JWCPQPnZ0
あの朝鮮人がウリナラマンセーしてホルホル状態なのは重い病気なのだとは思ってた
336名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:19:43.59 ID:AJ9g9w6m0
>>2
これって・・・・>>1の文章の要約は
要は思い込みが激しい人間には脳内伝達能力の異常があるって事じゃないの?
抑うつ(うつを抑えた状態)ではこの思い込みが少ないって書いてある。
あなたの文章解釈能力って・・
これで続けてレスしているあなた達って・・
337名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:20:01.32 ID:lnbVGpM00
食べ物が偏ると脳内の特定物質が減り、ストレスに弱く、うつにもなりやすい
338名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:20:23.25 ID:FzpuEO7nO
アンタはエラいアンタが大将
339名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:22:18.56 ID:cP5SWPr20
僕は原発に詳しいんだ
340名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:23:03.85 ID:TbrFiaJ10
そもそも自分が優秀だと思ってないと、他人なんて罵れない
自分の周りの人間がアホばかりと感じるのは、ある意味で正常
勘違いという意味で
341名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:24:03.86 ID:xVW/YjIa0
>>336

抑うつ状態…うつ病までには至らないレベルを指す。気分の落ち込みの時期が短かったり、比較的回復が早いと見込まれる場合に使われる。

抑うつ状態とはうつ病の軽い状態の事です。
342名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:24:34.49 ID:pjChvZaV0
鬱に関係する自己評価の高低ってのは意識の話じゃないよ
自分がどう思っているかはあてにならない
つまり行動が全て
自信は無意識みたいなもんだ
343名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:25:07.32 ID:MzFtWGqu0
自分程度の人間なんて周りに腐るほどいるんだから自分が優秀だなんて思えるわけないじゃん
344名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:25:33.30 ID:81ghEmwb0
>>341
思い込みの激しい人は障害がありますよw
345名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:25:37.89 ID:99QrJmEQ0
平均と比べてる自体がアレだけどな。

学校でも会社でも、平均程度でコミュもうまくないヤツは切られる対象だよな。
346名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:26:14.99 ID:cS/XFqA90
「自分は平均より優れている」という思い込み(優越の錯覚)があ ることは
心身共に健康である条件の一つであるって言ってんのの。(笑)
347名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:27:40.47 ID:k5t87eLB0
>>336
いや、自己肯定感の話だから。

普通の人間は理由もなく
「俺は平均以上で大丈夫」
という根拠のない思い込みが有るから生きていけるんだよ。

抑鬱の奴はこういう思い込みが出来ないから、
常に不安に晒される。
348名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:28:56.29 ID:YbybHFon0
20年も生きれば世の中はアホばかりだと気付くよな。
30年も生きれば自分もその中の一人だったと気付く。
349名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:30:17.33 ID:bOmivGvr0
>>336
そんなレスしちゃうあなたって、、、
350名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:30:27.13 ID:ZjaTJPai0
>>343
「自分程度の人間なんて」と客観視できる俺って、
やっぱり優秀かもしれないと無意識に思ってるもんなんだよ。
351名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:30:40.35 ID:oRammUusO
>>348
ナベアツは正しかった!!!
352名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:31:10.76 ID:pjChvZaV0
自信があるという意識は自信の無さから来る場合があるから意識はあてにならない
自信がある人間は自分の自信がわかるが、これは自信の無い人間も勘違いできる
要するに鬱かどうかが全て
自信があれば鬱にはならんということ
353名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:31:50.61 ID:VPQAluSs0
この種の研究でいつも疑問に思うんだが、平均感覚と自己感覚のどちらがずれているんだろうね
354名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:32:44.79 ID:QvIu02+x0
俺も優秀。
だけど去年の昇給500円www
今年も同じだったら転職する
355名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:32:47.41 ID:HrKzPWtQO
自分はこの世にも誰にとっても必要ないし、何の取り柄もないしゴミみたいな存在だ。
だけど、自己中にやりたいことやって楽しく笑って生きていくぞ〜っ!て奴は、やっぱり人としておかしいってことだな。
356名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:36:53.61 ID:OqipphlO0
正直個々人で能力に大差は無いね。自分が大変だなと思うことは大抵他人も大変。他人が苦しむことは自分も苦しむ

そう気付いてからは学歴等で見下したりするのを止めた
357名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:37:00.99 ID:cS/XFqA90
そりゃ自分の存在価値を見いだせないと
生きていくのに苦しいだろ(笑)
358名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:37:15.32 ID:E9T3CmlC0
抑うつ症状は、もう駄目かも、悪くなるかも、と
不安感を覚える部位が過剰に刺激されてるらしいから
平常時は、全然大丈夫、いけるで、と謎の自信があるわけだな
359名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:38:44.72 ID:ShcAakmWO
>>261
どうもありがとうございますm(__)m
360名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:39:01.63 ID:eh1ABeGi0
>>355
金持ちはそんな人ばっかりでは。
361名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:40:38.89 ID:pjChvZaV0
>>360
金持ちは金が無くなると鬱になるよ
金で得られる程度の自信は本当の自信ではないということ
362名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:41:28.57 ID:k5t87eLB0
>>355
2行目の
>だけど、自己中にやりたいことやって楽しく笑って生きていくぞ〜っ!
が出来るんだったら、

1行目の
>自分はこの世にも誰にとっても必要ないし、何の取り柄もないしゴミみたいな存在だ。
はウソ。

表面上はそう言っていても、心の中でそう思っていない。
363名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:41:35.30 ID:TbrFiaJ10
要するに自分は優秀と思い込む方が正常ってことだろ
実際、自分に自信を持てって教育受けるしな
364名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:43:03.96 ID:XaNkXMog0
中学生までは無勉で学年1位だったから俺は天才と思ってた。高校大学で死んだ。結果高学歴ニートから派遣社員。
365名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:44:34.42 ID:QSGdAIWM0
ああ、自己愛性人格障害ね。
課長クラスによくいるな。
366名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:44:38.64 ID:4wWyQytGO
人より成績がずば抜けていたとか、IQが高いとか、他人が驚嘆する技術があるとか、何か根拠があって「だから自分は優秀」と認識するのかと思ったら、単なる無能まで自らを優秀だと思い込んでいるのか(笑)
民主党議員みたいだな
367名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:45:19.16 ID:cS/XFqA90
自信がないと何がいけないって、他者を低めることに専念しだすからいけない(笑)
368名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:45:36.74 ID:E9T3CmlC0
真面目な人ほど鬱になりやすいというけど、順序が逆かもね
抑うつの症状で、心配や不安感が増し
大丈夫だという謎の自信が沸かず楽観できなくなり
より慎重になることで、結果として真面目と評価される
369名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:47:01.27 ID:rlRY597B0
これ学生の頃が絶頂期な気がする
根拠のない万能感ってこれのせいだったのか
社会に出るとどんどん自分はダメなんだって現実を突きつけられるからおさまってくるんだけど
370名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:47:13.19 ID:3XShNS6W0
言語を使えば、正当性を自分が述べることが出来ず、言語を使わなければ反論は出来ない。この人間は裁かれるだけだろう。そして、ロジックは彼を悪と断ずる。
最大のロジック〜普遍性だと思うが、これが間違えて悪とするような善が在り得るだろうか?
言語性は既に身体と物質を含んでおり、例えば物理学が思想の一部の限定対象における言い換えに過ぎないと言えると思われる。
科学の取り組み自体が、物質世界と情報を含んで、多くの部分が「言葉」に従う事を示し続けてきた。
人間が偶像神である余地こそ縮小し続けている。まず。
これは、人間は言葉であるともいえるので、そもそも何が反しようと感じているのかが

まずわかりにくい。
ことばを用いる事で強くなりたいと願う身体性なのか?
実際彼は何を誇っているのか多分自分で理解できて居ない。
ビジネスを言葉と知識で成功させながら、それを望んだのが身体だと、『「身体」と「言語」の記号の入れ替え』をして遊んでいるだけだろう。
何言ってんだ?
不完全言語と言った方が正しいだろうと思える。
371名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:48:50.92 ID:pjChvZaV0
たぶん翻訳で勘違いしてるんだと思うけど、自他の比較を超克しないといけないってことだよ
それが自尊心
自他の比較で優劣を論じてる限り予備軍であって、いつ鬱になってもおかしくない
372名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:48:51.09 ID:TbrFiaJ10
自信をなくした人間が今度やりだすのは、他者を腐して自尊心を取り戻すことなんだよなぁ
才能がどうたらとかそんな話ばっかり言い出して、他人の足を引っ張る
373名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:54:19.10 ID:tNHI1yLZ0
>>371
翻訳って何?
374名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:54:58.72 ID:4wWyQytGO
>>371
「根拠があるわけじゃないけど、自信があります!」
周り「へー、元気で前向きな人だね」
「根拠は無いけど俺優秀!」
周り「あいつキチガイだね」
こうなるな
375名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:55:11.53 ID:cS/XFqA90
本当に自身のある人間は他者を貶めることはしない。
逆に誉めそやすだろう
それが連続したらいい。
376名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:58:14.22 ID:pjChvZaV0
>>373
>>1の訳「優越」云々

>>374
「優秀」じゃないよ
自尊心はアピールするものじゃない
ただし本当に自信のある人間は、日本では鬱と同じようにキチガイにみえるだろうね
377名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 09:59:11.61 ID:9swXE21JO
コンプレックスを抱えて生きろと言うことか
378名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:00:44.09 ID:7s2Bi5LB0
>>339 >>348
そう言えば「あの人は今?」自信失くして、またお遍路の旅に出た?民主党員
ってこんな連中ばかりだったなw 錯覚は人生の糧である事を証明した連中
379名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:02:29.50 ID:3XShNS6W0
本質は、DNAが非常に小さいスケールと視野しかもって居ないことによると思われる。
DNAは多分個人という視野しかもって居ない。
DNAは我々の本質でもあるが、一種のウイルスレベルの物質でもある。
我々は、彼の「キモチを慮って」行動を決めるべき「言語」なのだろうか?
問題の本質の一つは多分ここにある。
そして、その「DNAのキモチを慮っている」のが、ある個人の「個人的言語」なのであると解釈される。
身体性は、そのまま従っている?

つまる所、言語性と身体性の問題は、
スケール[DNA]、我々から見て既に一種のモノ 〜と日本語まずが扱い始めている「モノ」
スケール[ことば]、
スケール[世界]
この三つのスケールで考えてもいいんだろうともまず仮定的に思える。
ゆいぶつてきに。
380名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:02:32.34 ID:k5t87eLB0
おれも翻訳がオカシイと思う。
>>1の内容を「誇大妄想」と意味をとらえてしまう奴が出てきてもしょうがない。

実際には正常人が誰でも有してる「自己肯定」の話でしか無い。
381名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:02:39.31 ID:I1xQfoFt0
「自分は優秀、やればできる」と思い込んでたが、なかなか上手く行かずに挫折→自信喪失
みたいな経緯でそういう人間になるのか、もともと自分を卑下するような性格だからなのか。
382名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:02:51.56 ID:S41qlhBO0
近所の公務員みてそう思うんだけど、年功で出世にしているにもかかわらず、自分はものすごく優秀で選ばれた人間と思い込んでいるよ。他人を見下すのは天下一品。それが死ぬまで続く。
民間の出世組もそういう傾向だが公務員よりは確実に結果を出した証だからちょっと違う
で日本の公務員は躁鬱とか新型鬱で平気で長期ズル休みするから他人には相変わらず優秀を装う。
383名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:03:55.28 ID:tNHI1yLZ0
>>376
優越の錯覚ってSuperiority illusionだからそのまんまなんだけど
それにこれ日本人研究者のプレスリリースを元にした記事だし
384名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:04:30.32 ID:oSABtlBN0
自分より優れた人間と向かい合ったときに
劣等感を感じないでちゃんと折り合って暮らせるかどうかってことじゃないの
385名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:04:53.52 ID:QL53N1UWO
優劣なんて相対評価なんだからな
386名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:05:03.90 ID:4w5IJ8e3O
(-_-;)y-~
赤ちゃんは手足を動かして自得していくレベルの話だろうな。
387名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:05:15.60 ID:E9T3CmlC0
乳幼児期の万能感が発達に重要だって言うよね
親に愛され守られ、衣食住満たされ、
なんの不安も無い時期がないといけないとか
将来色々挫折を経験しても、その基礎が磐石なら打たれ強いと
388名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:05:25.00 ID:o1lGLcyO0
ぼくが一番ガンダムをうまく使えるんだ。
389名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:05:35.25 ID:4wWyQytGO
多くの人が平均より二割程度優れていると判断←これはどの国や社会でも同じなのかどうかだな
390名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:06:34.86 ID:U0v6tQYm0
自信がある人は人に優しくでき話が聞ける。それを器の大きさ。自信の無い奴はとにかく相手を罵倒したりケナス。韓国企業と日本企業がそうだ。馬鹿程、天狗になり吠える。
391名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:06:58.09 ID:tNHI1yLZ0
>>380
実験読んだ限り自己肯定感なんて測ってないけど
人間誰しも自己評価を盛ってるのが正常で、その強さに関わる脳部位を調べたって趣旨の論文だから
392 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/02/26(火) 10:07:10.25 ID:iw5kaBCQ0
俺は優秀!
393名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:07:21.18 ID:O0HaIEfpO
他人より優れていると勘違いした底辺馬鹿がファインダーと電車の間に入ってくる。
394名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:07:26.64 ID:7s2Bi5LB0
>>385
全てにおいて優れているNHK男女アナを毎日見ているネトウヨにもなってみろって。
もう相対評価どころの慰め(錯覚?)にもならないよ。
395名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:07:39.38 ID:pjChvZaV0
>>383
だから誤訳ではなくて、概念が違うか向こうの研究者がアホか
そもそもこんなの新しい発見ではない
396名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:07:39.72 ID:3wJb6STU0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |    (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  世の中が狂ってると思ってたら狂ってるのは自分の方だったでござる
                                          の巻
397名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:09:09.01 ID:klckCBzzO
民主党議員「我らは優秀」
398名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:09:43.19 ID:lK51eX2l0
まあ、錯覚かどうかは知らんが、こういうのがあるから同じレベルで群れる。
知的水準が同じくらいがもっとも居心地が良いw

「話しが合いますよね♪」
「ということで宮廷のコミュが作られてゆくわけだよw」
399名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:09:43.36 ID:QL53N1UWO
ウサインボルト見て俺足遅いな陸上辞めよう、とか思う奴はアホじゃん
ウサインボルトなんて人類最速であって霊鳥類最強ではないんだから
じゃあウサインボルトが挫折して陸上辞めるかと言えば
彼は悦に浸っちゃってる訳だよな
400名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:10:30.24 ID:tNHI1yLZ0
>>395
意味不明
自己評価のバイアスと自尊感情を直接結びつけるのは科学的に飛躍がありすぎる
それと、こんなのってどんな発見?
401名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:11:10.93 ID:kpmL5R890
万能感は子供の頃は多かれ少なかれあるが、年齢とともに自分の実力が分かって薄れていくもの。万能感と実力の差のギャップが思春期になっても埋められないと精神が崩壊していく。要するに高望み、欲張りの病的形態。
402 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/26(火) 10:11:19.90 ID:b9frIrD+0
オレはイトコに感謝してるよ 実際の努力型ってのはどんなもんかを
人生かけて体現してくれてるから もう凄い 毎日毎日毎日努力してる
で悲壮感ゼロ まさに努力の権現 ゴリゴリゴリゴリ努力で押し込んでいって
で仕事や社内福利厚生やボランティアや家族、親族への貢献とかこなす
で周りに感謝してる ちょっと化け物じみてるけどw なんだほれ
オレはそれみて反省しつつ謙虚になるわ 
403名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:11:59.07 ID:k5t87eLB0
>>1を簡単に説明すると…。

「地面が割れるかも知れない…。宇宙(そら)が墜ちてくるかも知れない…。」
確立は極小だけどこの手の災害を一々気にしていたら人間は生きていけない。
なんで、「大丈夫さ」とテキトーな所で考えるのを止めてる。

これは集団に属して生きていくときにも同じ事。
「おれ、この集団の中でやっていけないかも…」
と自己疑心に捕らわれたら何をやるのもイヤになる。
だから、無意識に自分を誤魔化してる。
404名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:12:09.58 ID:4wWyQytGO
>>378
まあでも、アイツらの自己評価の高さは、二割盛ってる程度ではないけどね
「北朝鮮は地上の楽園」
このフレーズと同じくらい現実とズレている
405名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:12:42.68 ID:pjChvZaV0
>>400
相対論と絶対論で脳内の分子が変わるのかよw
お前が科学に引きつけたいだけのアホなんだよw
406名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:12:51.62 ID:ScUkc4jBO
ていうか単に不景気が作用してるだけだろw
景気が良くなれば今の日本の心療内科通院率なんて改善されるわ
何でもかんでも個人に問題がある、国民が悪いと見なすのもどうかと思うよ
407名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:13:34.46 ID:tNHI1yLZ0
>>401
万能感の話じゃないし、まともな人間なら実際よりも自己評価が高いのが正常って話だけど
俺もおまえもそうだよ
408名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:14:38.96 ID:3XShNS6W0
ある人達は、スケール[DNA]とスケール[ことば]が独立だと思っているらしい?勿論違う。
ことばはDNAによって成り立つ身体の上に生じるものであるから。
そしてなにより DNAという 自然のもの の気持ちを慮る伝統を捨てたのか?。
身体性など、何も重視して居ないのではないのか?

最も近い物質であるDNAを何故単なる「モノ」 花鳥風月の中にある原子と異なるものと区別するのか良く判らない。
無機物が有機物に対して、よりモノ性が低いと感じているとしか思えない。
ロボットの方が生き物より自分に近いと感じる新人類によって成り立つか、文系理系の分離によって、実は僕のような原始人レベルの「思想」の統合が全くなされて居ないのだろう。
「誰かが考えているだろう まともに」 と考えているから、それが全く何処にもないことを「誰も知らない」のだろう。
そして、言語性が求めるものも真面目に考えて居ないようにすら見える。

だから、是非はともかくとして、「大日本人」とその内臓たる日本人は、平均的「本能+言語」より馬鹿だと思えないわけではない。
彼はまず、集合体である「大日本人」と「その内臓たる日本人」 が全く関連がないと考えているので、大日本人は、全面的統合不全症となっていると考えざるを得ない。
そしてまず、「大日本人」はそもそも「極東〜東中欧」人 である というその初期値によって、多分彼は最初から溶解し続けている。
ブランドマークとして張り付けた表層を、代表者が楽しむことによって、その感覚を統合と主張し続けているが、内部は溶解し続けるフラスコに過ぎない。
化学反応と生命を混同し続ける、一種の単細胞。粘菌である。
そこに、知能だけはあるから人間だろう、それだけで人間の定義は十分だと看做す「大日本人」によって、そう看做された自己、実はアンドロイドフラスコかもしれない。
綾波。キミは何故ソレほど人気があったのか?
409名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:15:07.28 ID:3AKEg6pg0
愛国心を高めりゃいいんじゃないかな
日本は優秀だ、と思えれば劣等感をごまかすことができる
そもそも優越感なんて仮初のもので、人間なんか地面をいじくってる間に老衰死するだけの生物に過ぎない
410名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:15:46.67 ID:tNHI1yLZ0
>>405
脳内の分子が変わるって?なにそれ
レスにもなってないと思うんだけどw
411名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:15:53.04 ID:pjChvZaV0
>>407
実際と自己評価が脳みたらわかるの?
科学信奉もほどほどにしとけよw
412名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:17:18.91 ID:lK51eX2l0
まあ、学者の世界は一般人の感覚とはずれているw

「そのまんまですね♪」
「優秀かどうかも客観的に決まる。教科書に載るか、100年経っても色あせない
 発見が複数できれば天才。しかも独力でw それができなければ平均以下w」
「残酷ですね!w♪」
「そもそも認識の根幹は錯覚だとお経にも書いてある。3000年も前になw」
413名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:17:26.76 ID:tjHz4QkA0
正しく現実を認識をしてるのはむしろ鬱の人ってことだな。
妄想に浸ってるほうが一般人とか、ほんとは逆なんじゃないか
414名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:17:55.23 ID:tNHI1yLZ0
>>411
分かるよ
それを評価するための実験系組んでるから
まずは論文読めよ…w
あと、何が新しくないのかも文献挙げてみろ
415名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:18:40.26 ID:pjChvZaV0
>>413
オカルトを科学だと信じられるのも妄想だからなw
もっと勉強しようなw
416名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:20:59.79 ID:wsZ03uOj0
>>1
身の程知らずにも仕事を選り好みして
大企業や官公庁への就職を目論むFラン大学生の悪口はやめろw
417名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:21:36.69 ID:pjChvZaV0
>>414
科学屋にありがちな錯覚だよ
まあその錯覚がなけりゃお前は生きていけないのと同じことだ
418名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:22:03.89 ID:GfgBs8G80
他人より優れた存在と思い込みたいという錯覚と欲望が
ソシャゲーで大人課金して優位に立とうとする原動力だからな。
無課金の雑魚を蹴散らす快感が簡単に得られるソシャゲーは不滅です。
419名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:22:50.55 ID:tjHz4QkA0
>>415
なるほどお前みたいなのがドーパミンドバドバで優越感に浸らないと
生きて行けない一般人の典型ってことか
420名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:23:03.54 ID:3XShNS6W0
それを、過去の全てを伝統として(時空間スケール0〜5000年相当限定)全てを守ろうとするが為に、全て受け入れているのだろうと思われる、仮想的ブランド 「ドンキホーテ」ではないか?。

日本の本質とは、受け入れたもの全てを飲み込み、守ろうとする、ゴミ捨て場と化した地母神の子宮。
これではないか?と疑う。
子供と無機物はせめて区別したほうがいいよ >「大日本人」
セルロイド人形を腹に移植しても、なにも育たない。
まして、子宮は、錬金術師が実験を行うには不適切である。 実験室だけでやれ。

人間の腹をアルケミーのガラスフラスコと看做す悪趣味はもう止めたまえ。
まず、原理的にオカシイ。
加えて、何も出てきていない。失敗だらけだ。
数億人の血と精液を馬糞の満ちる荒野に、それが凍っていようが熱帯であろうが、混ぜても何も新生命体は出てきていないではないか。

看做され、見出され、解釈を許し続けるために、常に手品でしかない 自称錬金術はつまらない代物だよ。

解釈の一義性をまず縛りたまえ。話はそれからだ。
無論、不可能だろう。
記号置き換えの任意性と普遍以外の解釈の多義性によって。
普遍的でない神話は、単なる記号の羅列力学として解釈可能だろうから。機械的にすら。
421名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:23:14.05 ID:tNHI1yLZ0
>>417
オカルトだと思ってるなら米国科学アカデミーに一報入れとけば?
バカが実際よりも賢いと思ってるのは事実かもしれんなあw
422名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:23:32.96 ID:VWPLaXQH0
たんに思い上がってるバカ餓鬼を揶揄した文章だろw
423名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:25:18.09 ID:3AKEg6pg0
他者と全く比較しなくても、自分は優秀だと思ってしまう現象があるって意味なのかな?
俺はそんなことなかったな。比較してない時は優秀だと知ることができなかった
424名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:26:04.12 ID:VWPLaXQH0
褒めて伸ばすタイプだろw
425名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:26:15.19 ID:tNHI1yLZ0
>>413
自然選択の結果、そういうヒトが生き残ってきたのは事実なんじゃないの?
人間って比較的安全が確保された環境で長期的に生き抜くことが要求されるから、
ある種の楽観性みたいなものが生存に有利にはたらくのはなんとなく分かる気がする
あくまでもスペキュレーションだけど
426名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:26:15.45 ID:SDKKVqoqO
>>1

人間はいずれ「絶対に」死ぬ

ってのを普段忘れてられるんだから、たしかに脳には何か「夢見る機能」みたいな物があるってのは理解できる
427名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:26:32.93 ID:pjChvZaV0
>>421
お前が科学を信奉してるアホだというのはわかったw
脳なんてオカルトなんだよw
428名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:26:39.38 ID:LMWz29NHO
なるほど。 鳩山さんや缶さんの事か。
あっ、民主党全員と小沢一郎も。

フジテレビの小倉や女子アナも入れとこう。
429名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:27:17.48 ID:dmKdmASo0
何にも出来ない奴ほど「何でも出来る」と思い込んでる不思議
430名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:27:29.86 ID:Qon38GeJ0
自信過剰なやつって何でミスばっかりなの?俺が偉いんだからいいだろっていう根拠無き信念に基づいて口臭(テロ並み)を噴出したり大声でその場にいるひとの人の悪口や、不確かな噂話を撒き散らしたりを言ったり事故ばっかりしてたり平然と嘘ついたりるん?
全体的にムカつく
431名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:28:18.37 ID:TbrFiaJ10
ぼくが一番ガンダムをうまく使えるんだって心理は正常ってことだろう
432名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:29:11.35 ID:pjChvZaV0
>>425
こいつ推測をスペキュレーションだってw
ルーか三木谷が2ちゃんで何してんだよw
433名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:29:28.11 ID:tNHI1yLZ0
>>423
ここまでが劣等、ここからが優秀、という線引はないから意識はできないよ
あくまでも、ある尺度でみると実際よりも自己評価が高いということしか言ってないから
434名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:29:56.69 ID:3AKEg6pg0
優越の錯覚が、脳の何かに影響されている、ということがわかった、って話だよな
脳をいじると優越感が高まったり低くなったりするんだよな?
それも、他者との比較とは無関係に。
435名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:30:51.68 ID:GIMobloj0
世の中バカばっかりだ

「バカ」の範囲を、脳がそう決めている。

最近の若者は・・・
も同じ。
436名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:31:20.05 ID:pjChvZaV0
>>433
「ある尺度」
はいダウトー
宗教ですね
437名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:31:27.59 ID:QauZy5df0
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/ 
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\
438名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:33:26.40 ID:tNHI1yLZ0
>>434
その因果関係までは言ってないし、今回調べた脳部位の働きが低いと劣等感が強いということも言ってない
でも、その脳部位をなんらかの方法で賦活できればうつ病の治療とかに役に立つかもね、とは匂わせているが
439名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:33:47.69 ID:TbrFiaJ10
最近の若者は・・・も自分が優秀精神の現れだな
4000年前だかの壁画にも最近の若者は・・・って書かれてたらしいから、
人類が持つ普遍的な心理なんだろうな

今の小学生が中年ジジイになったときも、最近の若者はけしからんとネットで大乱舞するんだろう
440名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:34:26.23 ID:MP2gipLc0
>>423
根拠のない自信があるのが普通だってことだろう。
実際に根拠がない自信がないと、新しいことへの行動に移れないしな。
新しいことをやらなくても済むんならいいが、新しいことや知らないこと
に遭遇しないで生きてゆくなんて無理だし。
根拠のない自信がない人は、こういうときにいちいち強烈なストレスに
襲われる。
まぁ、むしろ楽観してかからないから、むしろちゃんと対処するんだけど
本人は辛いだけだ。
441名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:35:07.40 ID:pjChvZaV0
>>438
結論…何も言っていない

終ー了ー
442名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:35:35.37 ID:qM+UCzGP0
発達障害とか診断されてる神だけど何か聞きたいことある?
443名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:35:53.09 ID:5UviRe0w0
なるほど、北も下も朝鮮の人たちはおかしいと思ってたけど
やっぱり病気なのか
キムチの食べ過ぎで脳内の異なる部位に連携してしまってるんだな
444名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:36:21.71 ID:h1JqROMF0
>人には「自分は平均より優れている」という思い込み

これは、「あなたは、他人より優れてますか」なんて質問文で質問して、
「わたしは、他人より優れています」なんて答える、世間知らずはいない。
特に、日本のような謙遜する文化だと。だけど、日本人にもこの傾向はある。
質問の仕方を変えてしまえばいい。ただ抑うつとの関係は、分からないんですけども。
445名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:37:13.34 ID:5m0bUoeO0
誇らしいニダ
446名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:38:32.60 ID:pjChvZaV0
暇なのは同情するけど科学がこんなオカルトに出張してくるべきではないんだよ
人間なんて科学でわかるはずがないの
447名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:38:41.62 ID:MP2gipLc0
>>444
「あなたは、これをやればできると思いますか?」と聞くと、
「まぁ、人並には出来ると思います」と答えるってことだろう。
448名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:42:40.62 ID:qM+UCzGP0
別に自分が優秀だとは思わんけどね
ただ神というだけ
449名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:42:53.50 ID:GIMobloj0
みんな優秀だ
俺はバカだ
と思えば鬱になるのか
450名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:44:41.69 ID:t7IRwcAI0
>>438
ドーパミン増やせばいいってことじゃねーの
451名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:44:59.21 ID:TbrFiaJ10
神という存在はほぼ全ての人間が優秀の頂点と思ってるので
例えばサッカーの神様とか

自分は神って思考は、自分は優秀すぎると思ってるわけで
452名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:45:00.58 ID:tNHI1yLZ0
>>444
日本だと盛りすぎると叩かれるから、謙遜って自衛なんだよな
アメリカ中国アラビア諸国あたりは盛らないと逆に舐められる
あれはあれでキツいと思った
本当に優秀な人ならいいけど
453名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:46:16.45 ID:MP2gipLc0
>>449
それは、鬱まっしぐらコースだなぁ。
454名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:46:27.84 ID:nIGnltmz0
うつ病患者同士で、飲んでる薬の多さや休職の長さを競っている現実
455名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:47:48.42 ID:QgY3CptN0
>>454
俺の方がもっとすごい駄目人間という謎の自尊?心
456名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:48:01.26 ID:pjChvZaV0
>>452
真面目にやるか
科学的に自己評価と自尊感情ってなんなの?
あり得ないだろうこれ
457名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:48:34.33 ID:4wWyQytGO
>>425
多くの人が二割程度盛ってるというだけで、人類だとか語るのは早計でしょ
国や文化圏を変え、能力別に分けて調べてみないと
優れていない多数者だからこそ、自分が特段優れていない事実を、単に認識できていないだけという事もある
能力的に優れてくるほど、自己評価と事実のズレも少ないはず
458名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:51:34.74 ID:pjChvZaV0
いやいや意識ないし無意識をどうやって計量するんだよw
何千年の哲学の謎がお前らにかかれば平気で解けるわ
459名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:53:51.12 ID:qM+UCzGP0
>>451
でも私の自己評価は無能、愚かとかそんな感じだぞ
出来る筈なんだけどできない事が多い
出来ない理由も分かっているんだが…
460名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:54:31.34 ID:TbrFiaJ10
人類は歴史として、常に新しいことをしてきた新しい技術を開発してきたわけで
その際に一番必要なのは根拠のない自信なんだよな

自信過多すぎるとリスクが増すから塩梅は大事なんだが、
完全に無理だと思ったら何もできないし
自信を全て失うのが最も大きなリスクでもあるわけで
461名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:54:49.52 ID:6+XFV7rR0
民主党議員を研究したのかな?
462名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:55:24.84 ID:x1bKxW5EP
みんすとうの人たち全員この病気なん?
463名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:57:29.58 ID:TbrFiaJ10
>>459
本心では無能で愚かな自分を認めたくないから、
自分は神=最も優秀な存在なんだと思い込むことで自己防衛しようとしている
現実とプライドの折り合いがつけれてないから極端な評価を自分に与えるんじゃないかね
464名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:57:49.01 ID:qM+UCzGP0
>>460
人は新しい物は何も見つけていない
元から有った広がっていた要素を凝縮して見える形にしただけ
つまり、記憶を掘り起こしてるだけなんだよ
465名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:58:40.73 ID:tNHI1yLZ0
>>457
人種問わず優越の錯覚に一定のエビデンスがあるのは知られてるし、
この論文が出る前からわかってたこと
スキルとかが絡んでくるとそりゃ違った話にはなるだろうね
あくまでもこの論文はそういうのに依存しない、よりベーシックな自己評価の尺度で調べたものだから
466名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:02:10.61 ID:pjChvZaV0
>>465
論文以前のものは科学でもなんでもない
この論文が科学だというのなら、それとは何の関係もない
混同してミスリードすんな
467名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:05:27.66 ID:tNHI1yLZ0
>>466
分かっている=研究論文があるってことだよ
馬鹿なの?
468名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:05:33.10 ID:TbrFiaJ10
>>464
ああ、そこらへんの定義は言葉遊びだから別にそれでもいいけど
要するにその掘りおこし作業をするのにも自信が必要ってわけだ
掘っても何もないと思えば掘らない

もう少し具体的に言うと、完全に自信がなければ家から出れなくて学校にも通えない
バイトも就職も探せない、自分の腹を満たす餌も手にすることができない
仕事も積極性が要求されるからできない
当然生きる事なんてできないからないから、太古の昔にそういう遺伝子の持ち主は淘汰されてきたって事だ
469名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:06:44.35 ID:pjChvZaV0
>>467
そんなものは証明されていないよ
誰が証明したの?
470名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:08:12.59 ID:GIMobloj0
脳の状態によって
俺は天才だ!みんなバカ!
と思ったり
俺馬鹿すぎ死にたい
と思ったりするってことだな

客観的な判断より脳の状態が重要
471名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:09:34.30 ID:VWPLaXQH0
環境でどんな優秀なひとでも社内政治に負けたりしたら無能感を味わうでしょう
472名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:09:42.56 ID:tNHI1yLZ0
>>469
おまえがバカなのは既に証明されてる
自分のレス読み返してみろ
今日一番のとびきり恥ずかしいカキコの応酬だからw
473名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:11:15.36 ID:Hh1FbKLx0
はっきり言えるのは
平日のこんな時間にこんな所にいる奴は平均以下
474名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:11:48.59 ID:pjChvZaV0
>>472
お前みたいな自称インテリがソーカルにやられたんだよw
学問は自分の頭で考えることだよw
これができないからお前は不安になるんだw
475名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:14:57.63 ID:tNHI1yLZ0
これはチューリングテストなのか?
botのほうがまだまともなレス返すと思うが…
476名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:18:27.12 ID:pjChvZaV0
自己評価と自尊感情が定義できない低脳がほたえたところで何も言っていないのと同じ
477名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:22:57.05 ID:ba7nlj4v0
適度な中2病こそが最も良い状態なわけか
478名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:23:21.59 ID:qM+UCzGP0
>>468
石は動かないって事かな
地球の引力は強いから人の脚力では引き戻されるけど
強く飛べば宇宙が有る
繋がりが隔たれているから固着される
本当は距離はゼロなのに思い出せないから距離があるように錯覚するんだよね
熱膨張って言うみたいだけど
479名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:25:32.89 ID:8tLLzpdJO
>>473
平日休みディスってんじゃねーぞ?
480名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:25:48.70 ID:W5bUoVX50
>優越の錯覚


ネトウヨだなw

つまりネトウヨは、ゴキブリチョン!とかわめくのを止める
鬱状態になるような人間なんだなw
481名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:26:03.41 ID:qM+UCzGP0
>>477
過度に神な私は人に関わる事が出来ず年金貰って引き篭もってるわ…
人の範囲に納まれないんだよね、どうしても
人の社会で生きるのは難易度高すぎて死ねる
482名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:26:45.15 ID:PCBPvreh0
でも、俺はお前らより優れているんだよ、実際のところ。
483名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:28:36.02 ID:ZzQYc13P0
>>480
>優越の錯覚

おまえのことじゃね?w
俺は「ネトウヨより偉いんだー!」w
484名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:29:02.62 ID:tNHI1yLZ0
>>481
人から施しを受けて生活してるんだから十分社会に組み込まれた人間と言える
一人で生きるのはもっと難易度たかいぞ
485名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:29:43.17 ID:pjChvZaV0
誰しも生きてる限りは厨二という当たり前のことを言っているだけで、これを科学に引きつけたい研究者が科学に引きつけて、科学に引きつけたいねらーが狂信してるだけだよ
なんの発見もありません
486名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:31:30.84 ID:qM+UCzGP0
人はあれが駄目これが駄目言うんだけどさ
あれとかこれとかどれの事だよ、明確に指定されても何が指されてるのか分からん
人の明確は膨張しすぎてるだろ!意味不明すぎて何しても怒られそうで嫌になるよ!
どうしてこうなった
487名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:31:48.52 ID:N7On/4fV0
>>35
躁うつの躁状態から、一気に鬱に転落したなそれは。
488名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:36:49.54 ID:qM+UCzGP0
私が書き込むと結構な確立で流れが過疎る
あとは人とお話しすると訳分からんとか言われる
悲しい
489名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:37:46.16 ID:W5bUoVX50
>>483
図星突かれて出てきたネトウヨw
俺はゴキブリネトウヨ!なんて言ってないからなw

普段、ゴキブリチョン!チョンは劣等!とかわめきまくってるネトウヨは

  >優越の錯覚

わめくのを止めると鬱状態になる、と。


ちなみにヒットラーがユダヤ人排斥に傾いていったときも
画家として売れず、底辺労働やりながら浮浪者寸前の生活してたときだなw
490名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:37:59.48 ID:gqT2MWtR0
久慈明子
491名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:40:26.58 ID:tNHI1yLZ0
>>486>>488
仕方ないよ、ズレてるんだから
摩擦して磨り減りながら死んでゆくのみ
492名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:43:44.24 ID:qM+UCzGP0
>>491
泣いた
まぁ仕方ないよな…はぁ…
493名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:43:52.18 ID:pjChvZaV0
>>491
過疎るのがこいつのせいなわけないだろ
思い込みで人を傷つけてまで自分が優位に立ちたいんだなこういうアホは
494名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:44:16.39 ID:3AKEg6pg0
こりゃダメだ
気違い屋敷かここは
495名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:45:13.81 ID:jK9CiHiN0
どれほど現実を突きつけられても、何が何でも手放したくなくて、現実逃避
そんなこと言ってる場合じゃ無かろうと、関係なし
迫害と弾圧を続けたくて続けたくて仕方が無いと

マジで滅ぶわな
496名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:46:09.64 ID:tNHI1yLZ0
>>492
理不尽かもしれんが、まあ死ぬまでのおつとめだ
大して長くないし、気楽に行こう
497名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:48:52.74 ID:qM+UCzGP0
>>493>>495
なんかよくわからないけど、私を非難してるんだよね
ごめんなさい
直接迷惑をかけないように自分で出来る範囲で努力するよ

>>496
そうだな、気楽にいこうか
498名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:49:03.95 ID:ZzQYc13P0
>>489
ID:W5bUoVX50=優越の錯覚
499名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:49:37.28 ID:Iae9BM450
まあ、イジメトラウマに悩む弟がまさにこれだなw

「新型鬱病の彼ですね♪」
「一過的に無職を離脱して躁状態だが、いつまでつづくやらw」
「悪いひとではないと思いますが♪」
「まー 一時のシヌシヌ詐欺にはみんな翻弄された。悪い奴ではないんだが
 ウザイんだよねw まあ病気ならしょうがないとw」
500名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:50:19.46 ID:jK9CiHiN0
>>497
違います
501名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:50:31.44 ID:g+TVis6q0
環境の影響も込みで
人間ってのは結局いたい場所にいるもんだよ

庭の雑草ほどの価値もないネットの有象無象の反応を気にして凹みたいからそこにいるんだから
それを認めたら良いだけさ
502名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:51:35.08 ID:of0gihMT0
(`・ω・´)全能感
503名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:51:56.97 ID:TbVvn1+J0
自分は違うってのがネガに行くと鬱になるんのかねえ
504名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:52:37.50 ID:pjChvZaV0
>>497
いつもスレが過疎る気がするのはお前のせいじゃない
残念ながらお前ごときでニュー速レベルの流れは変わらん
しんどいなら自分調べしろ
なんでお前はそうなのかがわかれば少しは楽になる
わかるのは並大抵ではないが
505名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:53:30.88 ID:qM+UCzGP0
>>502
それなら任せるが良い、ふははは
506名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:53:30.28 ID:K5RbwNYS0
現実と理想のギャップみたいなもんでしょ

大して新しい発見でもない気がするけど
507名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:53:49.20 ID:g+TVis6q0
言い換えるとあなたの自意識は
2chで流れに乗り切れないことを進んでやっているのだが
あなたの自己評価はそこから乖離している

どちらかをあきらめたらいいだけだ
自分の判断だけで選べる選択なのだから
508名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:54:12.09 ID:6RL7RYgR0
>>489
正しいかも。
朝鮮人は、全員がネトウヨ。
日本は一部がネトウヨだからなw
509名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:54:42.65 ID:SN6asAxc0
極端に言えば、勘違いするくらいの気構えでいないと
現実の荒波に飲まれてしまうということか
510名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:56:08.12 ID:YtIOAcNF0
コンプから優秀だと自分で自分を洗脳して
自我を保つってのがほとんどじゃねえの
またはそのコンプ持ち等から喧嘩売られて(比較されて)とか

自己愛人格障害とかいうのも多いけどね
511名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:58:21.71 ID:Iae9BM450
つーか 田舎者が首都圏に出てきてまず陥る罠だなw

「母集団の数が違いますからね♪」
「残酷な話しだが事実だなw 東京に出張に行くよ!とか喜んでるのを聞くと
 微笑ましい反面気の毒にもなるw」
512名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 11:58:47.51 ID:YtIOAcNF0
組織内では「自分は優秀 周りはアホ」と思わないと
勝ち残っていけないどころか自我自体が崩壊するしな
513名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:02:05.44 ID:YtIOAcNF0
>>511
東京は田舎者の集まりだから案外馴染めたりする
元田舎者が先に出てきたというだけでエラソーに見下す場合も
無きにしも非ずだけどなw

特に会社組織なんかドロドロの人間関係だから田舎者には有利だったりするし
514名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:03:11.86 ID:AzLIAI+EP
AB型は根拠もないの自分が優秀とか天才肌とか思ってるおほが多いわ。
あれは脳内の神経伝達物質の異常によって起こってるんだなw
515名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:04:50.17 ID:qM+UCzGP0
神だけどA型だわ
516名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:05:31.58 ID:mDjANm+4O
自分は天才で無敵だと内心思ってるわ
強弁と理解しつつも。
517名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:05:38.65 ID:AzLIAI+EP
518名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:06:10.20 ID:FcRHiEPQ0
自分はダメな奴だと思いながら生きるのは凄いエネルギーが必要だからな
そんな律儀に相手より上、相手より下とか比べる必要ないだろ
じゃあ上の奴にはペコペコして下の奴には威張り散らすのか?
馬鹿の極みだろそんなの
519名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:07:58.32 ID:4dxUFrRZ0
平均的に人より優れてないと分かってる
その代わり、得意な物は人並み以上にできて稼げてるから
まぁ自分の割によくやってるな、と平穏
520名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:10:29.76 ID:jK9CiHiN0
>>514
たった2行のレスで、自分達がどういう奴らか言ってれば世話無いよな
間抜けめ
521名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:11:14.83 ID:1RLaW3eO0
>>1

日本は覇権国家になれると思い上がって、
首都圏を放射能まみれにした、
バカどもを診断しないとな wwwww

必要なのは、
診断ではなく

処刑


だが wwwwww
522名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:12:50.92 ID:AzLIAI+EP
平均より優秀なのは全人口の半分以下しかいないが、自分の事を平均より
優秀と思っている奴が7割以上いるなる2割以上は脳内になんらかの障害
をかかえているだろう。多分、脳内の神経伝達物質の異常だと思うが。
523名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:15:09.15 ID:sqYgoBiRO
傲慢さなんて性格の領域じゃないのか
524名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:17:35.50 ID:TbrFiaJ10
前も似たような研究あったから持ってきたわ


人並み以下の頭脳しか持っていない男性ほど、自分は知能が高いと信じる傾向があることが判明

http://rate.livedoor.biz/archives/50519098.html

男性は自分の知能を実際以上に高く自己評価する傾向がある。それに対し、女性は自分の知能を過小評価する傾向がある。――
これまでに全世界で行われたIQの性差に関する25件の研究をファーンハム教授が分析したところ、女性は自分のIQをとかく低く評価しがちであり、
男性に比べると自分のIQを5ポイントも低く見積もることがわかったという。
525名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:19:44.27 ID:TbrFiaJ10
男の場合は、たとえ無能でも愚かでも自分は優秀だと信じ込まないと生きていけないってことだろう
そういう自信を持つように進化してきたと
男の場合は外の世界で自分の優秀性を示して金を稼げないと生きてこれなかったわけで、
当然といっちゃ当然なんだが

女は男に頼って生きれるから、逆に無駄に自信を持たない方が都合が良かったんじゃないのかね
526名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:22:26.48 ID:Ja9VG3Z70
まー 知能の高さとか思考の柔軟性ってのは隠せないしねつ造もできないw

「芸術の世界に通じますね♪」
「学問もそもそもは芸術とか哲学の一分野であるわけだしなw」
527名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:24:17.12 ID:qM+UCzGP0
IQか…病院の診断テストやったけど計算以外はあんまり答えられなかった気がするな
一応人並みは有るらしいって事で知的障害にはカテゴリされなかったけど
いくらだったんだろうか
そーいや自分のIQ知らんわ
みんな知ってるものなんだろうか
528名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:25:49.57 ID:TbrFiaJ10
IQが高い奴は学校から個別に教えられる事が多い
けど、所詮はガキの頃の発達度だから
思春期であっさり逆転されるのはよくあること
529名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:30:32.25 ID:tNHI1yLZ0
>>522
>平均より優秀なのは全人口の半分以下しかいないが

必ずしもそうとはいえないだろ
例えばIQとか考えてみ?
530名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:30:45.55 ID:qM+UCzGP0
テストする時に一緒に答えも渡してくれたら簡単に満点取れるんだけど
531名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:31:29.17 ID:TbrFiaJ10
それだと全員満点取れるからテストする意味がなくなる
532名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:31:59.23 ID:MP2gipLc0
>>525
自信ってのは行動のエネルギーになるかなねぇ。
男は特に、社会で行動することを求められるから、根拠なくても
自信を持たないとやってられないという面がある。
自信が持てないやつは、覚悟で補うんだが、この覚悟が育てられ
なくて、根拠のない自信もないと、引きこもりになる。
533名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:34:25.30 ID:NI0JuzS+0
自分は優れてるって錯覚してるくらいの奴のが幸せだし社会で伸びてくよ
すっかり自信を失った人間なんてしょぼくれていくだけ
俺みたいにね
534名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:35:48.13 ID:qM+UCzGP0
>>531
順番とか興味無いんだよね…
問題と答えが知れたらそれで良いんだけど変な事に拘るよね
535名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:38:51.43 ID:jR6rAhBq0
学歴やIQテストなんてあまり意味はない。


自分が優秀かそうでないかは、就活のときにハッキリとわかる。
ただ、偶々紛れで条件の良い所に就職できても退職勧告されたり
昇進速度、そして好条件への転職が容易かどうかでも判る。
536名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:40:33.63 ID:0y95aBzm0
自信ってのは努力と経験に裏打ちされるもので
それが無い自信はただの勘違い

努力家の自信は価値があるが
勘違いの自信は周りにまで迷惑をかける池沼
537名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:40:47.17 ID:zTCneaEH0
つーか いくつか発見もしてるし、いくつかの事例の名付け親でもある。
難病治療の新機軸も作った。でも自分は特に優秀だとは思わねえなと言ってる奴がいたとしてw

「そこがすさまじい嫌みになっているのです♪」
「まー 人それぞれだが、客観的事実と認証があればそれで十分なんだとさw」
538名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:42:00.61 ID:Jk4YpJfMO
>>525
だから男は嫌いなの。
男になんて生まれてこなければ良かった。普通に合わないんだよ。
男で良かったのは化粧しないでギリギリまで寝てられるのとレイプされる心配がないことぐらい。
539名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:42:46.20 ID:TbrFiaJ10
努力と経験を積むのにも最低限の自信は必要ってわけだろう
完全に自信がなくなったら努力も何もしない引きこもりになるだけだから
540名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:45:22.64 ID:tNHI1yLZ0
>>536
能力ってのは自信と実績の二軸で評価しないとだめだよね
勘違いの無能は迷惑なだけだけど、勘違いしつつ強まってくやつも何人も見てきたし
541名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:45:29.60 ID:MP2gipLc0
>>539
自信が持てない場合は、覚悟で補うんだわ。
俺は他人より能力ないから他人の倍やる、とか、最悪でも
命かければなんとかなるだろう、とかね。
542名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:45:57.22 ID:BprmLtbgO
なに?要するに自分優秀って思ってたほうが鬱にならないってこと?
543名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:47:37.94 ID:qM+UCzGP0
なんか難しい感じに言ってるけどさ
つまり怒るよりも褒めた方が伸びるよって事だよね

という事で私をほめてください
544名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:48:17.67 ID:AzLIAI+EP
>>535
就職なんていうのは客観的とは程遠いものだろ。客観的に優秀でも、
少数の相手から優秀でないと判断されれば終わりだし。学歴、IQの
ほうが客観的。
545名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:48:27.97 ID:YtIOAcNF0
>>535
優秀=創造性や発想力、分析力と仮定すれば
就職はスーパーの野菜採用と同じで優秀なやつを排除してるがな
入試も暗記力試す試験で、しかも小中高と受けてきた教育内容や勉強時間など
無視して選別してるしね
546名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:48:39.77 ID:tNHI1yLZ0
>>539
個人的には自信つーのは、失敗してもヘコタレない打たれ強さ(あるいは鈍感さ)だと思ってる
初めてやるい事なんて大抵うまくいかないわけだけど、落ち込むか、またチャレンジするかで差がはっきり現れるし
子供見てるとつくづくそう思う
547名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:49:33.24 ID:DLR/thWd0
くだらねー
謙虚で明るいのがいいに決まってるだろ。
甘えるなよ。
548名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:49:41.04 ID:0y95aBzm0
>>542
たぶん自信を持っている人間は鬱にならないって当たり前の事を言っているだけだと思う
実力がない→他人に劣る・負ける→自信が無くなる→鬱になる

そりゃあ鬱になる奴は自信なんてないだろうさ
549名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:50:08.35 ID:h1JqROMF0
この自分は優秀って根源的に思うのは、
これは「生きている」人間であれば、やむを得ない部分がある。
550名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:50:23.57 ID:cMaXuV+q0
自分は優秀だと錯覚して思い込むのは病気だということだな?

実際に、確かにそうだろう。
社会出ると、自分は優秀だったはずなのに、
社会から評価されなかったりする。
出番もなかなか無かったりする。
現実に優秀だったかどうかよりも、
社会での評価が学生時代の評価とはかなり違うからだね。
それが、結局『自分は社会でも優秀なはずなのに、
なぜか認められない、何故だ?』となってしまうわけだ。
551名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:52:08.85 ID:MP2gipLc0
>>548
ただ、まぁ、根拠のない自信に頼っていると、現実を知ったときに
鬱になりやすいけどな。そうなる前に、本物になれればいいんだろ
うが。
552名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:52:18.34 ID:YtIOAcNF0
会社内で優秀と言われてるやつは東大一ツ橋などの自動的幹部クラスの
特殊ルートのやつは除いて人当りがいいか、処世術を駆使してるかどっちかだからな

その組織から出たら、同じような組織を除いて
なぜか無能になるという似せ優秀者だったりするw
553名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:52:48.40 ID:tNHI1yLZ0
>>550
>自分は優秀だと錯覚して思い込むのは病気だということだな?

いや、健常者はみんなそう思ってるという論文だけど
554名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:53:49.33 ID:3SONM1mr0
本気出せば俺は優秀
555名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:54:05.12 ID:qM+UCzGP0
私は神!
556名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:55:01.17 ID:fINZcfWW0
こういう人って優秀てか「俺は人とは違うんだ!」的な凡人じゃないって
思い込みはありそう。個性的になりたいけど変わり者少数派扱いで排除
されたくないとか。ああ、じゃあやっぱり自分を優秀って思ってるのか・・・
557名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:55:03.36 ID:tNHI1yLZ0
>>552
蛸壺化しちゃうのはしょうがないんじゃね?
ジェネラルにどんな仕事・環境でも力発揮できるやつがいたら恐れ入るわ
558名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:55:37.73 ID:YurJbVoVO
>>525
男には根拠のない自信が絶対に必要だわ。実体が伴ってなくて良い。それは必ず力になる。

>>539
まさに俺www
今は普通に暮らしてるけどな。
559名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:56:10.69 ID:NI0JuzS+0
学生の方が純粋に実力主義だよね
明確な評価基準があるから
でも社会はコネの世界
芸能界なんか解り易い
本当の実力者ってのは1割程度で
あとは9割のコバンザメ、金魚の糞で構築されてる
それが社会
560名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:56:41.33 ID:YtIOAcNF0
仕事の中身はともかく組織内では
優秀だと思わないと自我が崩壊する

勉強でもそうだよ
仕事と違って自分との闘いの要素が多いけど
頑張れるのは自分が優秀だと自分で自分を洗脳してるからね
自分がダメだと思ったら勉強しないもの

ましてや社会に出ると他人との争いだから
自分は競争に参加したくなくても参加せざるを得ない状況に置かれるわけで
561名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:56:59.75 ID:zTCneaEH0
まあ、心理学でいう優越の錯覚が曲解されているw
これがなぜ錯覚かというと、平均に対する優位ということだからだ。
なにが平均かわからないので錯覚と表現しているw

「公務員平均給与のようなものでしょうか♪」
「クソワラタw あるいは田舎者の上京にまつわる不安とかなw」
562名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:57:30.03 ID:pjChvZaV0
要するに不安があるかないかってことだよ
理由のわかるドキドキではなくて、内在的な不安のあるなしの話
563名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:58:03.09 ID:cMaXuV+q0
>>553
じゃあ、自分が優秀だと思い込むのは普通のことということだ。
564名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:58:50.42 ID:yOS2PeV/O
低学歴や三流大卒業の中年以上に顕著な印象
成績という客観的値でふるい分けされたのを長年のうちに忘れて
独自基準の優秀さを都合よく作り上げ、アタシは賢い!!になっちゃってるような。
知能の低い人ほど顕著だし、
教育者や一部公務員や看護師介護士などある意味絶対強者になりうる人にも顕著に出てる気がする。
これ人により頭のよさの物差しが異なるのとリンクしてるかもな。
565名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:59:00.41 ID:qM+UCzGP0
土は柔らかい方が根っこが伸びて栄養一杯でスクスク育つ!
566名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:58:59.86 ID:13fARYTz0
社会の底辺でニートやってるやつほど幸せ回路が発達しているよなあ
567名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:59:01.97 ID:TbrFiaJ10
根拠のない自信だと、いずれ現実に打ちのめされるから、
現実とすり合わせるために才能と不屈の努力が必要になってくるわけだけど

努力ってのも、自分の才能に対する挑戦だからな
完全に自信をなくすと努力さえしなくなる
努力すれば俺は乗り越えられるって自信が


現実に打ちのめされても、まるで揺るがないほどの勘違いな自信がある奴は、
そいつ本人の視点からなら死ぬまで幸せな人生だろうな
568名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:59:13.02 ID:tNHI1yLZ0
>>559
社会人になると試験の成績みたいな明確な基準は少なくなるけど、結局実力社会だと思うなあ
金(=仕事の実績)か人脈がないと信用されないし
569名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:01:09.67 ID:zTCneaEH0
>>568

ガテン系公務員は試験の渦ですよw

「昇進試験ですね!♪」
「まあ、コネもあるが純粋な実力社会でもあるなw 試験だけじゃねえしなw」
570名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:01:21.18 ID:oiKBh9R+0
宮廷工学部卒で偏差値60くらいのポジションの人間だけど
それなりに優秀だと自負している。もちろん、会社には
もっと優秀な人間もいるけどね。
571名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:01:23.84 ID:MP2gipLc0
>>563
現実との乖離が少ないなら、優秀だと思ってた方がいいわなぁ。
第一に、生きやすい。
572名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:01:31.93 ID:YtIOAcNF0
社会に出ると大企業だと
処世術を持ってること=優秀だと勘違いしてる
バカが多いんだよ
でも、そんなばからしいことやってられっかと 
無視してると潰さた挙句、世間知らず目とバカにされる

こっちは意図的に嫌いだからやってないんだけどね
処世術あるやつ=自称優秀者はできないからしないと
勘違いしてもうメチャクチャ
自分は権力者に真っ先に寄り添って保身して
周りの頭押さえつけて上司共々かき回して思考停止状態にして
自分は優秀だと勘違いしてるんだから世話ないよ
573名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:02:07.81 ID:fINZcfWW0
>>553
うつ病の人が思う優秀と健康な人が思う優秀がちょっと違うイメージだわ。

うつの人って自分は優秀だけど特殊で個性的だから周りがわかってくれない
みたいなイメージ。自分だけ世の中の矛盾に気がついたとかw
574名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:02:44.87 ID:p/7k0doK0
婚活女とかのように、女のほうが自分を過剰に評価し過ぎなんだよ
575名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:02:48.88 ID:pjChvZaV0
>>564

勉強に価値を見出そうとするのが自信のなさの現れ
人間の価値と何の関係もない
計量できる価値は全てそう
576名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:02:57.74 ID:IF73zCZ/0
>>550
違うな。
優秀だと錯覚する力が弱いと、病気(うつ)なわけだから。
優秀だと錯覚する力がそれなりにあるのが正常ってことだ。
577名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:03:01.86 ID:DLR/thWd0
洗脳には自覚がないが、錯覚は自覚できるから。
そこ重要。
578名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:03:10.57 ID:qM+UCzGP0
優秀かどうかとかそんな事気にしないでみんな好きにしたら良いのに
579名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:03:39.96 ID:h1JqROMF0
>>572
コネによって、権力に働きかけて動かせるようになると、
その力に魅了されていくんですよ。旨味も大きい。
580名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:03:40.50 ID:TbrFiaJ10
創造性や発想力、分析力がある奴は自営業で成功できるから
就職できなくても何の問題もない
581名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:04:20.27 ID:4dxUFrRZ0
抑鬱状態になるのは「自分は平均より優れている」という錯覚が弱い人って話だ
要するに、生物的にちょっと勘違いしてるぐらいが正常に社会生活を送れる、と

本当は優秀でも自己評価の低い人は、抑鬱状態に陥りやすくて頑張りきれない
582名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:04:48.41 ID:hx9Hq35XO
オンリーワン教育は鬱を助長するってことか
583名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:05:16.52 ID:YtIOAcNF0
俺は自分が納得できないと前に勧めない
職人肌だからな 他人がどう思おうと気にしない
自分がそのレベルなら自分の能力だと納得するタイプだし
他人から凄いと言われても自分では納得できなかったり

でもそのやり方だと他人からチャチャ入れられて潰されるんだよ
相手の処世術に長けたやり方を指摘すると逆切れされたりするしね
584名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:05:50.47 ID:h8Dnnj3w0
俺の事?
585名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:06:49.92 ID:4dxUFrRZ0
>>583
自分もそう
専門職自営でうまくいってる
586名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:07:04.11 ID:MP2gipLc0
>>573
うつ病になりやすい人ってのは、自己の成功基準が極端に高い傾向がある。
100点以外は0点と同じくらいに考えている。
別に60点どころか30点くらいでもなんとかなるのだが、それがわかる
とこに至る前にくじけてしまうとか。

まぁ、他にも要素はいろいろあるだろうけど。
587名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:07:57.10 ID:+OhM75uB0
>>583
自営でやれば?
俺もそれで、人並みには食ってイケてる。
588名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:08:12.20 ID:NI0JuzS+0
ほんと
勘違いしてるくらいの自信家の方がいいんだよ
人間として強いオーラを纏える
自信が無い奴って魅力を発揮しないよね
なに考えてるかわからない印象を相手に与える
解り易さって大切なんだよね人間関係
589名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:09:02.89 ID:TbrFiaJ10
>>586
その100点か0点かの考えを自分だけじゃなく他人にもかけて、
いちいち腐すから厄介なとこがある
人を褒めずに貶すのがデフォで、しかも欝になりやすいという
590名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:09:25.70 ID:qM+UCzGP0
ふははは、私の神のオーラを見るが良い
591名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:10:00.19 ID:tNHI1yLZ0
>>583
好き嫌いに関わらず処世術も能力のうち
無能で処世術だけ高いのも問題だが、有能で処世術に欠けた人間も組織としては問題
誰でも問題ある人の尻拭いするのは嫌だから
592名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:10:04.51 ID:YtIOAcNF0
鬱病になるやつってのは本人問題があるように思われてるけど
周りから欝にさせられてるんだよね
周りと同じ言動を取るように強制されるから
仕事そのものなら仕方がないけど、それ以外で強制される部分が大きいし
むしろそっちの方が大事だしね 
気が抜けないから精神をやられるってパターン
593名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:12:17.43 ID:1BykpKnE0
>>590
君みたいな人はリアルなら嫌いではないかな。むしろ好きなタイプかも。

ちなみに「私は神」ではなくて「私も神」が正解。
八百万の神とは本来そういうもので、どんなもの(魂)にも神が宿ってる。
イメージとしては、神がアメーバみたいに増殖して分かれたもの。なのでもちろん人間も神。
自死がイカンとされる本当の理由はコレ。
人間社会における他者との比較は、魂的に見るとまったく無意味。
真実は割と優しい。…かもね。クラスのみんなには内緒だよ☆
594名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:12:31.23 ID:h1JqROMF0
人間は、目の前にあるもの以上に、
目に見えないものを考えるようになっている。
595名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:12:38.99 ID:dIfnbgZFO
優秀と錯覚→上司に怒られる→凡人以下と錯覚→上司に誉められる→調子に乗る→優秀と錯覚→以下無限ループ
596名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:14:02.30 ID:MP2gipLc0
>>592
基本的に精神力が0に近くなったの鬱なんで、その原因はいろいろ
なんだわな。まぁ、なりやすい性格ってのはあって、要するに、精神
疲れさせやすい人なんだが。
何かやるときに、自分にはできないとか、失敗したらどうしようとか、
いちいち考えてたら、MPも減るわな。
ただ、まぁ、そういうやつの方が往々にして失敗しないんだが。その
場合に素直に成功したと考えられるか、それとも、ちゃんとやれなかっ
たと思うかで結構違うんだが。
597名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:14:05.03 ID:pjChvZaV0
>>592
点火はそうなんだけど、爆弾自体は幼少期にセット完了してるよ
598名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:14:35.97 ID:1RAZZd/mO
兄よりすぐれた弟などいない!
599名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:16:25.05 ID:+OhM75uB0
>>592
大人になるまでに、そういった処世術は
苦もなく普通にこなせるようになるし、ストレスの吐き出し方も身につけてる。
それが健常者。

君のようなタイプはいわゆるコミュ症で、悪く言えば障害者と一緒だ。
600名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:16:31.41 ID:ScUkc4jBO
これって育て方に問題ある?
一人っ子で可愛がりすぎたとか…
601名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:16:31.17 ID:EfFRnz1O0
「健康な大脳のシステムには、優越の錯覚を司る部位がある
うつ傾向の人は、その働きが弱っている」ということだね

でも、「錯覚」といっても具体的には、男女で量の差があったり、
知性の高さによって内容に違いがあったりする。

女性は男性に比べて、おおむね低く自己評価しがちだ。
自分をきちんと評価できないレベルの男性だと、錯覚は大きくなる。

あと知りたいのは、年齢による変化だ。
若者の方が高齢者より錯覚が多いのかどうか。
602名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:16:35.56 ID:YtIOAcNF0
組織では下手に能力を発揮すると潰されるからね
非効率なやり方を強制されたりして創造性もへったくれもねえよ
自由裁量権を持って主体的に動ける環境でこそ
能力が発揮できるのに、正反対のことをやってるんだから
仕事以外の処世術で能力が決まるようになってる
現状を変えないことには、病人ばっか増えるぞ
603名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:17:24.84 ID:yOS2PeV/O
世の中バカばかり
意地悪な人や気を使えない人ばかり
それに引き換えアタシはグッド!!
って他人批判が多い人は
無駄に自己評価が高く周りをみれない愚か者なのかもな。
604名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:17:26.57 ID:SWwoWiRt0
間違いを指摘しても聞き入れられず、
失敗すると分かっていながらやらされ、
結局指摘した様に失敗させられる。
これが繰り返されると鬱になる。
これが鬱スパイラルです。
605名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:17:41.11 ID:4dxUFrRZ0
>>600
問題があるんじゃなくて、
平均より上だと思い込んでるぐらいが正常でいられるってこと
606名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:17:55.67 ID:lvoBjLJp0
朝鮮人はレイプ魔で
中国人は泥棒。
607名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:17:55.59 ID:p2hFb+jO0
2ちゃんにはこのようなのが多い。
特に嫌韓思考のアホの貧乏人などこのタイプだ。
無職の自分は底辺だといつ気がつくのだろうか?
608 ̄∨ ̄:2013/02/26(火) 13:18:26.93 ID:Dzc8V2Zt0
<丶`∀´>
609名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:19:07.16 ID:0HH/lgkb0
>>4
よくその顔で生きてられるな
610名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:19:11.55 ID:M8F5jItT0
ワロタ
611名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:19:26.87 ID:pjChvZaV0
>>600
ほぼ親で決まる
だからといって同じ親なら全員って単純な話じゃないけど
612名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:19:53.00 ID:YtIOAcNF0
>>599
周りと同じことをできるかってのがポイントで
個性的なやつも一定数いるわけよ
個性的なやつを放置しときゃいいものをさ寄ってたかって潰しにかかって
欝にさせてるのが現状なんだね
613名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:20:14.41 ID:4dxUFrRZ0
>>602
そこまで周りのせいにするなら
一念発起して自営になれよ
植物じゃないんだから、自分が生きられる場所に移動すりゃいい
614名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:21:41.01 ID:pjChvZaV0
>>612
個性と鬱は関係ない
逃げられないのは爆弾を抱えてるから
615名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:22:09.40 ID:tNHI1yLZ0
>>602
あなたは人的リソースをやりくりして得手不得手を補う企業というシステムに乗ってるわけで、
そういう部分については負の側面だと思って耐えるしかないんじゃないの?
もしそれが嫌なら自営がいいと思うんだけど
616名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:22:49.25 ID:YtIOAcNF0
>>600
自閉症など以外は
過厳格か親自身がコミュ障ってのが多い

周りと同じことができるかってのが重要な要素
617名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:23:19.64 ID:+OhM75uB0
>>612
いい意味での個性的な人は、周りの人間にも慕われているし
普通に社会でもやってイケてる。

君の言う個性的は、負の意味での個性。
「個性は素晴らしい、もーともと特別なオンリーワン」
とかの影響でも受けているのか知らないけどさw

生まれつき足が短い、一重、バカ、社交性なし、これは個性か?
こういうのは個性ではなく、欠点だ。
618名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:23:31.83 ID:MP2gipLc0
しかし、引きこもりたいと思って、引きこもる金を貯めはじめて、
もう20年近い。このままでは引きこもれるのは定年になってから
だわ。先が長いなぁ。
619名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:23:38.55 ID:mNeBUz9fO
>>589
いるなそういうの。完璧主義とかそんなんじゃなくて、今、そいつが、正しいと思っていることが正しいとされるもんだから対処しにくくて仕方ない。
そんなんが上司だとこっちがノイローゼになるわ。俺は違うけど同僚マジかわいそう。
620名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:23:57.97 ID:ScUkc4jBO
>>613
すると「なんでこんなに客入らないんだー!!」って火病ることになる
借金もないのに。
親戚にいるからよくわかるんだが、
だからってストレスためながら人の下では働きたくないらしい
どうしたらいいんだろ…
621名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:24:11.26 ID:NI0JuzS+0
>>600
逆だよ
親から親身な愛を受けて育った人は
しっかり自己愛を身につけるから
何かあってもそれを糧に立て直せる
親から愛されていないと自己愛がないから
自分を正当化する根拠を全て失って彷徨ってしまう
周りの一人っ子みてても鬱には程遠いようなタイプばかり
622名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:24:27.84 ID:tNHI1yLZ0
>>612
そりゃ集団なんだからズレてりゃ潰されるよ
で、それを避ける方法もいくらでもある
623名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:24:40.74 ID:2U9LN+OtO
>>607
自分が優秀だと思うなら便所の落書きな2ちゃんには書き込まないだろ
ネトウヨ然りネトウヨ連呼厨もまた然り
624名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:27:06.05 ID:TbrFiaJ10
幼少期に愛情受けて育ったほうが健康になるとは聞いた
大人になってから甘やかすのは逆効果だそうだけど

幼児期どころか、胎児期の段階でさえ母親が不安だったりすると、
子供にそれが伝わって神経質でネガディブな性格になってしまうらしい
これはもう一生消えない性質になるだとか
625名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:27:34.91 ID:+OhM75uB0
>>620
自分でやっていく才能がないなら
人に使ってもらってメシを食う以外にない。
皆そうやって生きてるんだ。
626名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:28:02.92 ID:MP2gipLc0
>>622
会社なんてのは、ぶっちゃけ、孤立していても仕事さえやってれば、
結構どうにかなってしまうものだしな。
めんどくさいのは、プライベートの人間関係の方だ。
627名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:28:39.02 ID:pjChvZaV0
>>621
一概に言えないよ
親の自己都合の愛ではいけないんで
子供の数は関係ないし、むしろ第一子が一番トラブルが多いらしい
628名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:28:58.91 ID:d2ivXMnV0
実際に優れていたらどうなるのっと
629名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:29:30.44 ID:AzLIAI+EP
就職は優秀さというより、その国の市場価値で決まるだろ。例えば日本だと
工学部の就職が理学部、経済学部より就職がいいのは優秀というより、
日本は製造業の人材需要が多いから。また日本の超一流企業に決まった
人間の市場価値が海外でも高いかというと全くそうではない。
630名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:29:41.50 ID:ckV1oxxq0
>>74
それ思ってた
631名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:30:19.88 ID:4dxUFrRZ0
>>628
それはそれで正当な自己評価をできてるってことだから
とても健康的だろう
632名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:32:36.55 ID:TbrFiaJ10
分析力が高い人間は、自分の能力を客観視できるから
社会におけるニーズと自分の適性を鋭く察知して、最適な場所に潜り込めるしな
633名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:33:29.14 ID:d2ivXMnV0
民族のアイデンティティを保てず生きるくらいなら死んだほうがましだ。
いくら個人で優秀でも民族としての誇りを持たない者は国内外問わずそっぽを向かれる。
634名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:33:59.15 ID:CsRzYPDQ0
勘違いしているのがいるから実力以上の力を発揮し、人類は進歩してきた。
635名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:34:31.20 ID:aArMOfiD0
>>631
優秀という錯覚がありながら、実際に優秀ってことは
病気でも健康的ってことになるのかな?
・・・おいら凡人すぎてわからんw
636名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:34:39.19 ID:/iMhzIhT0
一度っきりの人生、自分の好きなことやって生きようよ
637名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:34:42.34 ID:zedcZfPvO
お前らには縁のない話だな
638名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:37:26.50 ID:NI0JuzS+0
どんなにバカにされようが
金も仕事も失おうが
根拠の無い自信を失ってない奴は死なないだろう
人間の不幸の究極とは
自分で自分を愛せなくなること
639名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:37:37.58 ID:4dxUFrRZ0
>>635
この記事が言いたいのは、「凡人(以下)は優秀という錯覚を起こしているほうが病気(抑鬱)にならない」
ってことなんだよ
本当に優秀で自己肯定できてる人は、錯覚なくても健康でいられる
640名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:37:57.16 ID:tNHI1yLZ0
>>635
人は実際よりも優れていると思い込んでいるという相対的な話
優秀な健常者は実際以上に自分が優秀だと思いこんでる
641名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:39:12.53 ID:2Qwp4zTW0
あーもうどうにかして。
部のやつ昼休みうだうだしてて今ごろになって昼飯とかいって1時間遊びに行っちゃったorz
こいつらよりは優秀だと思うけどorz
なんで俺がやつらの電話番しなきゃいかんのか。総務に駆け込みたい。最悪。
642名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:40:39.74 ID:yOS2PeV/O
なにがなんでも親のせいって人は韓国人に似てる
643名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:41:10.52 ID:Nhdl8Yvn0
>>640
明日から本気出すってやつだな
644名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:41:37.18 ID:Ij8KnWEIO
確かに鬱の人は上から目線で話してるとイライラしてくる。
645名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:42:23.07 ID:HqfDjtqf0
>>588
相手に何を考えているか悟られたくないタイプもいるからね
将棋が強い人とかこの系統
646名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:42:49.78 ID:aArMOfiD0
>>639-640
d なるほど!理解できたよ
記事もそういう書き方だとわかりやすいのになあ>>1
647名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:43:20.36 ID:T5KaILxz0
あのおかたか…
648名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:43:35.83 ID:lvoBjLJp0
人は支配され、奴隷となる為の教育を長く受けてきたんだから
そうなって当たり前。

本来はそうじゃないから深層で生じてる矛盾がオモテに出てくる。
649名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:44:15.34 ID:YtIOAcNF0
仕事で差を付けれないから
組織内で如何に有利なポジションに居られるか
処世術を駆使するわけで

興味のないやつとか出る杭は打たれて鬱になるわけで
650名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:44:57.04 ID:pjChvZaV0
親で決まるなんて当たり前
努力で自分なんて愛せないんだよ
考えりゃわかる
651名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:45:49.28 ID:IJ0ETqZr0
根拠無く自分が優秀って!思い込める性格のがはるかにマシ
いわゆる思い込みが激しい怖いもの知らずのバカの方が人生幸せに生きられる

なまじ自分を客観視して内省し始めたら萎縮して生きづらくなる
652649:2013/02/26(火) 13:47:07.81 ID:YtIOAcNF0
で、処世術のあるやつは処世術があることそのものが
優秀だと勘違いし、興味のないやつや出る杭は
自我を保つために優秀だと思い込む

ただそれだけ
653名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:47:25.42 ID:C66KIwSi0
誰もが精子競争では一等賞だったんだよ
最優秀賞だったんだよ
654名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:48:41.70 ID:AzLIAI+EP
本当に優秀ならいいが、優秀でもないのに優秀と思い込んでいる勘違い君が社会にとって一番有害だな
655名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:49:07.40 ID:13fARYTz0
長所

目先の安易な快楽を抑えて我慢することができる

例:夢精するまでオナニーをしないことができる
656名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:49:49.15 ID:3AUUYBSkO
極端から極端へ走る人なら知ってるわ
上から目線でウザいか、
ひたすら自虐でウザいか
偉ぶって見下してくるるか、自分を卑下して哀れみを求めるかどっちか
人格異常か病気かは知らんけど
657名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:50:11.82 ID:DXY1RuFeO
唯一暗黒の力を与えられしダークフレイムマスターである俺に死角はない
658名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:50:41.75 ID:YtIOAcNF0
処世術を無視して仕事に打ち込んで
一定の評価を得たとしても出る杭になって
妬み買って潰されて
てか、評価を得る前に潰されるパターンが多い
組織ってそんなもの
659名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:51:59.75 ID:AzLIAI+EP
動物の威嚇とかと同じように、人間も馬鹿ほど自分を優秀と見せたがるよな。
場かな人間ほど誇示する、弱い犬ほどほえるということだ。
660名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:52:05.93 ID:4dxUFrRZ0
>>653
でも、もっと優秀な精子がどっかで間違って転んだのかも知れないと
IQもコミュ力も高くて出世してる父を持つ自分は思ってるw
なんかたまたま偶然、一番に辿り着いちゃった的な
661名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:52:47.79 ID:HqfDjtqf0
>>657
こういうのはオモロイw
やはり見た人を元気付けるのも魅力の一つなんだろう
662名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:54:46.55 ID:LVgalh9p0
>>635
ここでいう「錯覚」は病気じゃないよ
厳しい競争社会を生き抜くために必要な武器や装備みたいなもの
「何故か自信が持てず引っ込み思案の美女」よりも
「根拠のない自信にあふれていて妙に明るく社交的なブサ女」の方が
配偶者を見つけやすく競争相手を蹴落としやすく
幸せをゲットする確率が高いんだよ
だから錯覚によって抑うつを軽減できれば
この「何故か自信が持てない美女」も自信を持てるようになって
積極的に幸せになる道がひらける
663名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:54:46.39 ID:eazHWDjT0
以前職場に何かにつけて「自分は凄い」を連発してる奴が居たけど
これも一種の病気なのかなあ
とにかく自分が一番自分が中心でないと気が済まないタイプ
ちなみに末っ子だったらしい
664名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:56:27.07 ID:YtIOAcNF0
>>660
そもそも
ティッシュの中に放出されてたら生まれてなかったな
665名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:57:43.67 ID:AzLIAI+EP
>>663
客観的に見て優秀ならそんな事
いわなくてもわかるからな。相手に
自分が優秀と言うことで、優秀と見てもらいたい
願望が過大の人間だろw
666名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:59:03.59 ID:ifyvjoNW0
処世術特化型の二種類いてだな
スゴイヤツはすごいが、とっても嫌なヤツも多い。
667名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:59:21.45 ID:YKFvB0/r0
このスレで優秀なのは俺くらいだな。
668名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:02:34.69 ID:DXY1RuFeO
>>661
フフ..貴様には我だけが持つダークフレイムの偉大さを少し教授してやらんでもない
見るがいい!我のみに与えられしダークフレイムの力を!


だがMPが無かった
669名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:03:04.71 ID:aArMOfiD0
>>662
自信に満ち溢れた姿ってのは武器だよなあ
嫌味のあるタイプはちょっとご遠慮願いたいけどw
670名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:03:20.54 ID:J7cV+mah0
しつこい元J隊のじいさんとか
この研究のサンプルだな
671名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:05:30.48 ID:OyfLGSxE0
問題は、平均より優秀だと思える「客観的根拠」が自分にあるかどうか。
これが無かったり曖昧だったりする奴は総じてクソ。


聞いてもいないしょうもない自慢をいきなりしだしたり、人のやる事なす事に一々ケチ付けたり、中国人、韓国人を声高に馬鹿にしたり。
そうでもしないとプライド保てないから。
672名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:06:42.64 ID:EabZ+YS7O
その神経伝達物質ってカプサイシンからできるんだろ?www
673名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:07:24.80 ID:dPFSNgKR0
よかったアミバ様は正常なんだね!
674名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:08:07.08 ID:pjChvZaV0
>>671
違う
「客観」なんて持ち出すのは自信がないから
これ「主観」の話だから
675名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:09:05.93 ID:JxBQgQD40
俺は圧倒的に天才だと思ってる

そして事実だ
676名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:09:52.33 ID:HnGNdoqt0
自分は優秀だと思い込むことで本当に優秀になるやつも中にはいるけどね
677名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:10:48.14 ID:6W0Vb+B40
>>667
雑魚がいるから優秀だと錯覚してるんだろ
『このスレで優秀なのは俺くらいだな。あなたがたに感謝します』
お前の書き込みはこうあるべきだ
678名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:12:23.15 ID:OyfLGSxE0
>>674
主観なんてなんの根拠にもならないだろ。
「こんな仕事しているが、本当の俺はこんなんじゃない」
「学校の成績はイマイチだが、俺は実は頭が良いんだ」

こんな主観なんて、なんの自信に繋がるんだよw
679名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:14:05.56 ID:JxBQgQD40
学校のテストでもそうじゃん?
平均点が60点くらいで、70点くらいは取れたな
と思ってふたを開けてみると58点だった

まあ四捨五入すりゃ平均点だ、とか
1問当たれば平均以上だったな、とか
そういう脳内補正をするでしょ
680名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:14:09.73 ID:l0zOPS5+0
膨張率がパネェって言ってるだろ!このやろー
681名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:15:10.84 ID:4dxUFrRZ0
>>678
この場合は主観でいいんだよ
客観とズレてようが「平均より優秀」と無邪気に思ってる人間のほうが
精神を病まずに暮らしやすい
もちろん、客観とズレすぎてると、また病気の種になるがw
682名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:15:34.30 ID:pjChvZaV0
>>678
自信がないから勝ちたいんだよ
お前劣等感あるだろ?
その時点で負けてんのよ
683名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:18:22.01 ID:NI0JuzS+0
本当の自信を身につけてる人は上しかみないから他者を見下さない
タチが悪いのは下を見下すことによって自分の位置を持ち上げようと
する似非自信を備えてる連中
2chネラーとか
684名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:20:24.60 ID:pjChvZaV0
>>683
残念ながらそれはない
卑屈な奴は見下される
お前のせいではないとわかっていてもだよ
685名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:21:55.13 ID:sFVqLOFl0
>>683
見下さないんじゃない下々は眼中にないだけw
686名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:22:33.23 ID:Gczs5FmbO
明らかに優秀なのに、
「俺優秀じゃないからな〜」が口癖の奴がいる。
自分ができるかどうかが基準らしく
自分ができることを他人ができないと
「なんでこんなこともできないの?俺でさえできるんだよ?
こんな俺でもできることなんでできないかな。」
とけちょんけちょんに貶す。
みんなそいつが嫌で仕事辞めていく…。
687名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:22:39.22 ID:lvoBjLJp0
日本は何時から蠱毒養成所になるべく支配されているんだろう。
688名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:24:13.84 ID:OyfLGSxE0
>>681
主観と客観、両方を兼ね備えてこそ自信に繋がり鬱を跳ね返せるんだろ。
だから皆、目に見える成果を求めるし、そのために切磋琢磨する。
主観のみで良いならヒッキーは鬱にならないだろ。
689名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:25:01.88 ID:kbXgXKKM0
>>4
9cmで優秀って意味わからん
690名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:25:04.68 ID:sFVqLOFl0
相対化しなきゃならん奴は相手を下げるインセンティブがあるって事。
そうじゃない人間にとってはどうでもいいこと。
ただクズをクズと評価するのは同じだけどな。
691名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:25:16.18 ID:giwU7iJWO
近年、全世界が認めた優秀な人 山中教授を例に考えてみましょう
692名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:25:19.53 ID:4dxUFrRZ0
>>686
それは大迷惑だな…w
実際に優秀でも自己評価が低いと、トラブルの元
693名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:26:18.44 ID:OyfLGSxE0
>>684
自信のあるやつは卑屈にはならない。
スルー技術が優れているよ。
694名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:28:47.97 ID:4dxUFrRZ0
>>688
主観と客観の両輪が揃ってるのは理想だけど(自分もそうありたいと思う派)
多くの人間はなんとなくの主観だけで社会を泳いでるんだよ
切磋琢磨しなくても生きてるいける鈍感な健康さというかね
695名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:29:39.67 ID:sFVqLOFl0
俺のまわりはみんな優秀でも全く問題ない人と問題ある人がいる。
696名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:30:47.03 ID:Gczs5FmbO
>>692
ここで気になるのが
こいつは本当に自分を低評価してるのかということ。
時折、本当は自分が優秀だと思ってるが
周りを見下すためにあえてそういう振る舞いをしてるんじゃないかと思えてくる。
697名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:30:57.47 ID:RY84+jWlO
禁治産者候補の鳩山さんのスレか。
698名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:30:59.59 ID:pjChvZaV0
>>693
お前が自信家でないのがよくわかる
自信と短気も何の関係もない
でも他人に愛されないといけないのはその通りだな
ひとりよがりでは確かに持たないのはその通り
699名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:33:17.91 ID:4dxUFrRZ0
>>696
そういういやらしさが根底にあるのか
あるいはアスペっぽい自分基準に拘るタイプなのか
700名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:35:19.27 ID:pjChvZaV0
>>696
大丈夫
そいつは優秀かもしれんが劣等感の塊だ
間違いなく頭のおかしい親に育てられてる
優秀さに同情してやれ
701名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:38:40.01 ID:sFVqLOFl0
優秀かどうかより、幸せかどうかの方が人生には余程大事なんだよ。
702名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:38:47.65 ID:TbrFiaJ10
>>691
wikiを見ると山中教授は

・医師時代は不器用で、他の医者が20分で出来ることに2時間かかった。「じゃまなか」と散々に貶されて自分には向いてないと痛感して研究職に転換。
・元々すぐに新しいことをやりたくなる飽きやすい性格で、学生時代は誰からも好かれるほど明るく爽やかな性格だった。
・どうやったら人の3倍研究できるかを考えて研究に従事。ほとんど寝ずに研究を行うことも多く、ハードワークでは誰にも負けない自信があった。


>学生時代は誰からも好かれるほど明るく爽やかな性格だった。
>ほとんど寝ずに研究を行うことも多く、ハードワークでは誰にも負けない自信があった。

やっぱ、根っこの部分は相当な自信家だったんじゃないかな
そうじゃないと先が見えない研究職でハードワーク続けれんだろうし
まぁ、奥さんが金持ちだってのが安心に繋がったとは思うが
703名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:44:36.47 ID:LVgalh9p0
>>688
ヒッキーがウツになるかどうかも個人差があるよ
客観的にみて本当に優秀な人でも、本人の主観が脆いと
他人からの妨害や誹謗中傷に心が折れて
そこで挫折して引きこもる場合もある

要は、才能もなくショボい人生で辛い目にあってる人でも
「それでも俺はまだまだイケる、人生捨てたもんじゃない」と
心から思える状態がベスト、ってこと
これがないと、どんなに恵まれてるように見える人でも
自殺してしまったりするんだよ
704名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:45:20.19 ID:NI0JuzS+0
>>702
社交的で努力家
この2つがあれば人生絶対成功するよね
事故とか病気とかアクシデントを除けば
705名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:45:24.99 ID:TbrFiaJ10
ちなみにライバル?の森口さんも表面的には自信家に見えるけど
あの人の場合は詐称が多すぎるから、根っこの部分じゃ自分に自信を持てなかったんだろうな
そこまで嘘を重ねるってことは

劣等感の塊で根は自信がないけど、無理やり自信をつけて突き進んだ結果か
それでもまるで自信がない人間よりは遥かに行動力があるし、悪い意味にはなったが結果は残したな(笑)
706名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:46:10.91 ID:+OhM75uB0
>>703
ヒッキーにまで落ちちゃったら、死んだほうがいいんじゃないかなw
707名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:48:37.09 ID:giwU7iJWO
>>702
でも山中教授はうつ病になった事があるんだよね
708名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:49:35.78 ID:4dxUFrRZ0
>>703
まったく同感
709名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:54:09.15 ID:pjChvZaV0
>>707
育ちはよくみえるけど、研究で天下取るなんて普通の育ちでは無理かもね
歴史上の天才なんてキチガイばっかりで、幸福な自信家なんて全く言えないのばっかりだよね
710名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:56:03.43 ID:TbrFiaJ10
>>707
>研究者が持つ一般的なイメージとは正反対の体育会系の人で、
>中学、高校の時は柔道、大学ではラグビーをしていました。

>手際の悪さや些細なミスで、指導医から「じゃまなか」と呼ばれ、
>毎日のように怒鳴られていたそうです

>「議論する相手も研究資金もなく、実験用のマウスの世話ばかり。
>半分うつ状態になった」

>奈良先端科学技術大学院大学の公募を知り、
>出来ないことまで出来ると豪語する必死のアピールで見事に採用!

http://gucchoi.com/archives/3036


毎日怒鳴られたり、話し相手もなくマウスの世話ばっかりしてたら欝になってもおかしくはないんじゃないか


>出来ないことまで出来ると豪語する必死のアピールで見事に採用!

ここら辺のエピソード見ると、やはり人生を左右した局面は強力な自信だったんじゃないかな
711名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 14:58:14.03 ID:LVgalh9p0
>>706
でもこの「錯覚」の研究を応用して
脳内で「錯覚」に関与する神経伝達物質を作り出せるサプリを作ったら
自信喪失して引きこもった人や、あがり症でコミュ障気味の人が
社会で生きやすくなるんじゃないかな?
現在、引きこもってる人や萎縮して実力を発揮できなかった人を
新たな人材や税金・年金の財源と考えたら
日本にはまだ凄い資源が眠ってることになる
712名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:01:19.99 ID:7NlEHXxOO
偉大な発見なんて超絶的な自信家でもなけりゃできんだろ 
世間の常識に背いて、異端そのものの論文を学会に送って 
自分の正当性を主張するんだからキチガイレベル 

自信がなかったら簡単な方向に流れるわ
713名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:01:38.82 ID:+OhM75uB0
>>711
そういうのが治る病気と仮定すれば
たしかに、711の言う通りだが
俺の知る限りヒッキーや無職に甘んじてるやつは
根本的に根性が腐り切っている印象。

働かない理由を探すことに必死になったり
(ブラックガー、コイズミガー等)
自分の正当化に労力を費やしたり
(こうなったのは親のせい、社会のせい)
とにかく、カスみたいな奴ばかりと考えている。
714名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:02:39.31 ID:83Jix2bt0
>>712
禿同
715名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:03:24.58 ID:NI0JuzS+0
ニュートンとかどう考えてもガチキチだからな
エジソンも小学校追い出されたコミュ障だし
アインシュタインは人物像は普通って感じなんだよなー
まあ実際は知らんけど
716名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:04:42.19 ID:BDtxbG+O0
.




「銃の暴力から子供を一人でも救えるなら、
我々は、銃を規制する義務があるのです」(バラク・オバマ)




「アメリカ様、日本が中国と戦争したら、
日本の味方になってくれますよね!テヘッ」(どっかの下痢うつ病)




この差はなんだ。
.
717名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:05:19.73 ID:pjChvZaV0
口で親のせいと言ってる奴はほとんど自我と親の関係をわかってないよ
本当にわかってたら前に進めるんだが、自分と親の関係を直視するのは限界まで追い詰められないとできない
718名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:05:19.75 ID:mrmyApCy0
>>713
お前もじゅうぶん腐ってるよw
719名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:05:23.45 ID:HbLCGOgi0
努力すれば報われるとかやれば出来るとかクソ真面目に受け止めてる奴がこうなんだろうな
素質が無い奴はどう足掻いても輝くことはないのに
それで人生棒に振ってる奴の多いこと
720名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:05:33.77 ID:M06feNhY0
なぁるほどザ・ワールド
721名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:06:04.49 ID:xgibX2uwO
>>703
イケてなくてはいけないっけ価値観に問題があるんじゃね
現実を肯定せんと
722名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:06:40.07 ID:NI0JuzS+0
>>713も下を叩いて自己を正当化することに労力費やしてるカスだと思う
723名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:07:04.29 ID:+OhM75uB0
>>719
輝ける人間はごく限られた一握り。
別にお前に輝けとは言わん。
自分の食い扶持ぐらい自分で稼げって言ってるだけ。
724名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:07:07.27 ID:wXQCGsEZ0
>>19
移民入れるだけなんだけど。
馬鹿なの?
725名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:07:38.25 ID:bM3zH6mQ0
鳩山、菅にあてはまる
726名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:09:22.24 ID:HbLCGOgi0
>>723
俺はそんな素質無いから今の生活で十分だよ 食うに困らないし
周り見てるとそういう奴多いなと
727名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:09:35.70 ID:+OhM75uB0
>>725
管の勘違い、あれ病気か何かなのかな?
あまりに客観視できてないっていうか、おかしすぎるよな。
728名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:09:56.03 ID:NI0JuzS+0
>>723
それってお前が誇れることが
「自分の食いぶちは自分で稼いでる」
ことだけだから要求基準を自分に合わせて
その基準より下を作ることで自分を満たしてるだけでしょ
729名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:10:28.36 ID:jykXrJ590
人間の欲なんだよ選民思想は
どうしても必要とされたいと願うんだよ
でもそれは本当に必要のない事の裏返しなんだ
730名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:12:13.26 ID:JWrU8dfZ0
事実を事実のまま受け入れる、それはつらすぎる。
731名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:12:24.21 ID:VA+ecYJgO
何か攻撃的な奴って、どこでも居るよな
だいたいが自分が考えてる他人像があってさ
急に他罰的になるんだよな

ここがサッパリわからん
732名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:13:05.51 ID:+OhM75uB0
>>728
嫁と子供と親の仕送り程度はやってるから
俺の出来ている基準より下を作ることで自己満って解釈は間違ってる。

「自分の食い扶持ぐらい自分で稼げ」
なんてのは、自分を満たすとかそういうの関係なく
社会の大多数が考える「常識」ってレベルだw
733名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:14:49.78 ID:Ma1Vsr6T0
太古の昔に賢い人が答え出してるだろ
自分の過去や他人にすがるくらいなら人類の過去にすがれよ
アホが
734名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:16:34.50 ID:NI0JuzS+0
>>732
大多数の意見だから正しい
なんてのは暴論なんだよ
君にはわからんだろうけどね
735名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:16:35.68 ID:1mCLBn1Z0
>>729
選ばれたい?ざけんな!自分が選ぶ立場だと根拠もなく思い込んでるw
736名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:17:08.28 ID:6k+ugSVyO
発達障害者って自己評価高めで自殺したがりが多いよね
737名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:18:58.37 ID:Cjue7dxiO
弟がまさにこれなのだが手をつけられん

高卒で大した職にもついてないのに自分がえらい、優秀だと勘違いしている
738名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:19:18.30 ID:xgibX2uwO
>>731
コンプ強いんだろうな。
いつも他人と自分を比較して一喜一憂していいる奴って、マイペースな奴が許せないみたいだ。
739名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:20:23.59 ID:eUR6MNx60
もう全員病気
740名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:21:00.50 ID:+OhM75uB0
>>734
たしかに同意。
大多数の同意で成立した民主党政権も
熱狂の元にはじまったソビエト連邦も、結果は知る通りだ。

ただ、「自分の食い扶持ぐらい自分で稼げ」ってのは
どうやって否定するんだ?

仮に734が無職で親に食わせてもらっていると仮定して
ここでバシっと、それを正当化できる意見が言えたら
それはマジですごいことだと思う。
741名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:21:49.01 ID:AnNWLU7WO
俺は「自分は馬鹿だ」って錯覚してるんだけどこの研究のおかげで完治するかな?
742名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:22:01.62 ID:dbuRK/cZ0
実際この現代に鬱になってない奴らの多くはただのうぬぼれ屋だから
現状を正しく認識できる奴ほど鬱になりやすい
そりゃそうだ
743名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:22:17.57 ID:FEGrByMnO
>>736 それって、自分のこと?
744名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:22:53.26 ID:pjChvZaV0
>>740
親が金持ちなのに働くのが常識だから働いてる奴のほうがアホだろ
働かなくていいならおれ働かないわ
745名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:23:16.48 ID:NI0JuzS+0
>>740
どうやって否定するんだ?
否定もなにもあんたの独善的な価値観を押し付けるなということ
例えばあんたよりもっと要求レベル高く生きてる人間がいて
「年収1000万以下はカス」とか言われたらどう思うの?
そんなお前の基準はしったこっちゃねー
って思わない?
746名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:23:31.80 ID:TbrFiaJ10
幸福とは言えなくても、天才達は恐ろしい自信家だと思うよ。
というより、自信が天才への道を開いたというか。
不幸な道を歩んでも、諦めずに努力し続けれるのは常人を遥かに上回る自信が必要だろう

ニュートンは自分をいじめた少年と喧嘩をして勝ったことをきっかけに、自分に対する自信をもつようになったとされる。
その出来ごとをきっかけに学年で首席の成績をとるようになった。彼の場合も自信を持ったことが、成功に繋がってる。

エジソンは劣等感は強かったが、それを打ち消そうと常に自信家な態度を取り続けた。いつも強気で、弱気になることはなかった。
「俺は耳が聞こえないから幸せだ。雑音に惑わされない」「学歴なんて人生の勝利に関係ない」
劣等感を克服する自信をエジソンに与えたのは母親の教育だろうし
 
747名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:24:29.22 ID:4dxUFrRZ0
まぁ、働ける体なのに生活保護だけはやめてくれ、とは思うな
だって確定申告の時期だ……
748名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:24:38.59 ID:HbLCGOgi0
>>736
ついでに自己顕示欲も強いから周りはホント困る
749名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:25:44.30 ID:TbrFiaJ10
>>737
でも、その勘違いな自信をなくしたら引きこもりのニートになるかもしれないってことを考えると、
働いてるだけマシなんだと思うぞ
750名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:27:33.63 ID:hx9Hq35XO
流石にニート自慢と働け談義はスレ違じゃね?
751名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:28:03.15 ID:FEGrByMnO
>>748 アスペルガー症候群とかの人のことかな?
なら分かる。
752名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:28:12.35 ID:TbrFiaJ10
>>742
昔はもっと酷かった
餓死する人間がそこらにゴロゴロしてたから、
うぬぼれな自信さえ持てずに宗教に必死に縋ってた
753名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:28:36.08 ID:+OhM75uB0
>>744
冷静かつ的確な意見だ。

>>745
滑稽かつ必死な意見だ。
人に世話になることに、なんら抵抗が無いと見える。
754名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:30:19.11 ID:VA+ecYJgO
>>738

何か、いつも戦ってるんだよね
何と戦ってるか、今回の戦いテーマはなんなのか
キレてからわかるけど
キレる寸前まではわからない
取り扱いの難しいのが居るんだよね
被害者意識の強い奴

まぁ、チョンみたいな話だよ
もともと2chでチョンが話題になった経緯もその生態だしね
755名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:30:30.65 ID:/FBCdfDA0
苫※地センセまた受賞歴増えちゃうの?
しかも、メッチャ得意中の得意な方向ジャマイカ。
756名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:32:15.59 ID:Gczs5FmbO
>>699
どっちにしても迷惑極まりなくて泣ける…。
>>700
優秀なのに劣等感あるって、そういうのあるんだな。
いったい何に劣等感持ってるのか。
757名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:33:06.23 ID:/FBCdfDA0
>心理学では、人には「自分は平均より優れている」という思い込み(優越の錯覚)があ ることが
>知られているが、

チョソご使用のための説明書
758名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:33:21.51 ID:NI0JuzS+0
>>753
おれ不労所得で年収数千万だけど
サラリーマンとかカスだと思ってるし
年収1000万乗って無い連中もカスだと思ってるよ
759名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:34:29.12 ID:+OhM75uB0
>>758
もういいw
わかったwww
760名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:34:35.37 ID:TbrFiaJ10
天才と天才の差は、凡才同士のそれより大きいって言うからな
優秀なのに劣等感強いってのは、そういう事だろう
下を見つけて安心する性格じゃなくて、上を向いてるからだ
761名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:36:51.11 ID:pjChvZaV0
>>756
どうしても満たされないから優秀たり得んとして優秀なわけだよ
優秀たり得たら満たされると思ったらこれが満たされないんだ
これを克服するのは大変
762名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:37:31.31 ID:zhVoyiel0
>>758
恥ずかしくないか、お前?
763名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:38:51.72 ID:1Kj3BfduO
自信有るやつと自信無いやつとどっちと交流するから問われたら断然自信有るやつだな
スケート場とか連れてくと明暗が別れて面白い
 滑れないけど勢いよく飛び出して転ぶけど後半上手くなってる人と
滑れないから見てると時間を潰すだけの人
764名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:40:11.04 ID:NI0JuzS+0
上には上がいるからね
絶対に劣等感とは付き合うことになるんだけど
それを処理するのに「他者を見下す」のか
「自己を省みるのか」というのが大きな分岐点
>>759みたいのはもう見下す作業が身についてるから
これ以上先は無いタイプ
765名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:41:20.23 ID:zhVoyiel0
>>763
スケートは分かりやすい例だな。
壁に直面した時、改善しようとする人と動けなくなる人の差がハッキリ分かる。
766名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:42:17.67 ID:muUMiK5v0
でも、俺は平均!俺は劣ってる!っていうのもそれぞれに問題があるだろw
むしろ優秀って考えてる程度でいいんじゃないのか。
767名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:43:00.47 ID:xgibX2uwO
>>754
まあ、チョンは置いといてw
戦ってるって事は攻撃されていると思っているって事だな。

自意識過剰で被害妄想があるんだろうね。
>1の優越の錯覚って変だな。優越の脅迫の方がしっくりくるし、鬱や他の精神疾患の原因足り得るように思うわ。
768名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:43:20.09 ID:gkQBxCzg0
劣等感しかねえよ・・・
769名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:43:32.11 ID:ys79MumT0
日本人には、「自分は朝鮮人よりも優秀に違いない」という「優越の錯覚」の症状があるよね。
770名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:43:35.88 ID:VA+ecYJgO
韓国人って妙に自信あるけど付き合いたくないなぁ
771名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:44:16.52 ID:/jerOIMb0
>>764
不労所得が年数千万の状態は、何年ほど続いているんですか?
その収入はどうやって得ているのですか?
自治体によっては、高額納税者に感謝状を送るところが増えていますが
764さん宅は税務署職員が毎年挨拶に来ますか?
772名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:45:25.48 ID:1cH0U9qK0
>>769
逆だろwwwだから笑われる
773名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:45:40.44 ID:Gczs5FmbO
>>761
何かがしたいから優秀になりたいんじゃなくて
優秀になりたいから何かをするって感じなのかね。
優秀になること自体が目的化しているというか。
上手く言えなくて申し訳ないないが
優秀になること自体には決してゴールなんかないから
多分そういう人は一生満たされることはないんだろうな…。
774名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:46:28.02 ID:TbrFiaJ10
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/24814393.html
http://japanese.joins.com/article/784/164784.html

これみると韓国の小学生の数学・科学の実力は最高、生徒の自信・関心は最低らしいぞ
世界で最高得点取ってるのに自信がないと答えるのが韓国人の子供らしい

だから大人になる頃には、あんな僻みっぽくて嫉妬深い性格になるんじゃないのか
775名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:47:53.77 ID:VA+ecYJgO
>>773

あ、なるほど
これは説得力あるわ
776名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:48:24.96 ID:pjChvZaV0
>>773
そうだよ
それが生まれと育ちに関わってるの
それが人間の価値だとして育てられたわけだ
仏教でいう解脱をしないと無間地獄だよね
777名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:48:45.83 ID:TbrFiaJ10
まぁ、最高得点ってのも韓国お得意の詰め込み教育の結果で、創造力や応用力は欠片もないわけだが
自信家が多いアメリカやらハンガリーの方が点数は低い反面、創造性は高い
778名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:49:29.88 ID:JuRYopXh0
民主党議員をサンプリングしたのか
779名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:51:22.21 ID:NI0JuzS+0
>>774
まあ韓国人って自信がない国民性なんだろうね
だから海外留学がとても多い
自信が無い人こそ絶対悪とされているものをを叩きたがるんだろうね
それが韓国では日本なのであって
日本にも韓国ごときに目くじら立てる連中が増えたのは
日本という国が傾き始め日本人が自信を失ってきた証拠だろうね
780名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:51:53.01 ID:hjde9AoS0
              
              /''⌒ヽ
           <`∀´ヽゝ    ニ
       ∧_∧ ('''-o 》》o   ∧_∧
       <`∀´ヽ> [===L||:|」  <`∀´ヽ>
       (つエニニニニニニニニOエ  )エ
       | | |    ||     | | |
       〈_フ__フ   ◎    〈_フ__フ
781名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:52:55.37 ID:jykXrJ590
>>769
日本国籍を持ってるだけで優秀だと思ってるからな
特に愛国戦士とか
782名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:54:50.36 ID:w2yXor9C0
なるほど
リアルでは満足に錯覚できないやつが
ネット上で錯覚して弁慶になるのか
783名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:54:50.64 ID:up60MJm70
>>7
で、結論出てるな。
784名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:55:05.98 ID:TbrFiaJ10
ペーパーテストは世界で最高得点
でも科学には自信がないし、興味もない
これが韓国人の子供らしい

韓国人の性格の根底にあるのは、
やっぱ自信の無さなんだろう
785名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:55:07.80 ID:HE19KvxM0
>>779
速く>>771に説明してやればどうだw
不労所得で年間数千万なんて、作り話でも難しいぞww
786名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:55:28.39 ID:dGAdu0eo0
半分近い人は実際に平均より優れているけど、なんでそういう人たちまで「錯覚」していることになるの?
787名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:56:14.70 ID:NI0JuzS+0
>>785
そんなことどーでもいいんだけどさ
あんたらしがないサラリーマンって
金持ちには嫉妬して叩いて
ニートやナマポは見下して叩いて
多数派ってのをいいことに自分達の基準こそを
絶対化してそっから上下に振れてる層を
独善的に叩き上げるよね
788名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:57:58.72 ID:kKRZXvfm0
同じストレスを経験しても、鬱になりやすいタイプとなりにくいタイプがいる
自己評価が低く、自己肯定感が少ない人間ほど鬱になりやすい
何か悪い事態が起きた時、自分の責任だと思い詰めて鬱になってしまう

逆に、異常なほど自己評価が高く、何か悪い事が起きた時に自分の責任だとは
絶対に思わず、周囲の人間や環境のせいだと思う他責型は統合失調症になりやすい

2chには後者が多いと思う
本来日本には前者が多かったが、最近の若い人には後者が増えていると聞く

自責型タイプは、究極的に追い詰められると自殺に向かうけど
他責型タイプは他殺に向かうから、今後犯罪が増えるのがコワイね
また、若い世代だと、他責のために自殺するアピール自殺みたいなのもあるから
他責型だから自殺しないというわけじゃないのも難しいね
789名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:58:15.00 ID:HE19KvxM0
>>786
平均以下の人間を定義し、平均以上に錯覚していると断定するのって
実はすごく難しいよね。

>>787
そんな話はいいから、不労所得の説明早くしてみてよw
790名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:59:18.07 ID:pjChvZaV0
>>787
まあ数千万にいつまでも噛み付くのは数千万だと困るからなんだよな
別にお前が数千万だろうとニートだろうと自信があればなんということもないな
791名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:00:52.58 ID:TbrFiaJ10
>>788
いや昔の日本人の方があらゆる犯罪件数が多いだろ
ちゃんと調べてから言ってくれ
少年犯罪も凄いのが多いぞ
ちょっと持ってこようか?
792名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:01:17.92 ID:kKRZXvfm0
>>786
錯覚というか…優れているかどうかって、例えば勉強や運動だったり
優しさや気配りだったり、しゃべりや芸術だったり色々なわけじゃん

だから、自分が他人より優れていると、漠然と思える自己肯定感は
ある意味で全て思い込みで錯覚だ
でも、人間が人間活動を続けるには、ある程度の自己肯定感が必要なんだよ
793名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:02:36.60 ID:OA3qRMp8O
えー、逆じゃない?

鬱の人って自分の能力を見誤って高く見積もってる人が多い気がする
794名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:03:00.75 ID:NI0JuzS+0
>>789
どーでもいいことにつっかかりすぎ
文脈からどうゆう意図かを汲みとれず必死になっちゃって・・・
きみ、平均以下だろうね・・・
795名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:04:14.73 ID:pjChvZaV0
>>791
鬱は現代じゃないかな
貧乏とか戦争があると紛れたんだと思うけど
子育てに失敗するのが第一子に多いのも、二番目からは手をかけなくなって奏功するんだよ
要らんことやって失敗すんの
796名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:07:31.47 ID:1Kj3BfduO
>>793
鬱な人って頑張ってるのに評価されないとか誰も自分の事を理解してくれないとか
そんなのばっかで自己評価高そうな人だよね
797名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:07:51.42 ID:3pfQRT/z0
誰かを鬱にするのは簡単。
誰にでも簡単にできそうで実はなかなかうまくいかない仕事を
ずーっと強制させて、失敗するたびに怒ってやればいい。
成功しても「御苦労さん」の一言のみで、決してそいつの能力を褒めてやらない。

長くても2,3年で鬱になる。
798名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:09:01.60 ID:KrYT+YZt0
なるほど 勝ち組とかオウムの選ばれた者みたいなカルト信者のことやねw
799名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:09:13.61 ID:TbrFiaJ10
古代エジプトの壁画でさえ「最近の若いものは・・・」と書いてるらしいから
これも脳が健康を保つための自然な錯覚ではあると思うけど
自分達の世代が一番優秀という錯覚か
800名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:10:02.54 ID:4dxUFrRZ0
>>796
それは新型鬱のほう
801名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:11:34.66 ID:kKRZXvfm0
>>793
本来鬱とは、自分は何をやってもダメだ、もうダメだ〜となってしまっている状態
自己評価が高ければ、まだまだやれる!と落ち込まない
こんなはずじゃなーい!俺はもっと出来るんだ〜!と言っている状態は鬱とは言えない

やりたいことは出来るのに嫌なことだけ出来ない新型うつとか呼ばれているもの
あれを鬱病の枠に入れてる医者はどうかしている
あれはそもそも医者が扱うものじゃない 教育の範疇だ

それを言えば薬でうつが治るみたいなこと言ってるのもオカシイんだけどね
一時的に諸症状の改善にはなっても根本的問題の改善にはならない
疲労が原因のものなら休養が必要、周囲の環境が問題なら環境改善
性格の問題なら認知行動療法とかやるしかない
802名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:14:23.00 ID:4LWLsXvu0
>>795
少子化が問題視されるのは総じて無能といわれる長子と末っ子の比率が高くなることだからね・・
803名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:15:00.01 ID:izQZpqO9P
ベジータもやっと救われるのか
804名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:15:02.94 ID:hx9Hq35XO
学生時に担任に言われた「お前は大物になる」なんて言葉は意外と劣等感に影響してたんだな。今でもたまに思い出して溜め息がでるよ

詰まったときの「まいっか」って切り替えはいつから出来るようになったのかは覚えてないな
805名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:16:18.32 ID:1Kj3BfduO
>>800
鬱にも新型とか旧型があるのかぃw
インフルエンザみたいだな
806名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:17:57.66 ID:VA+ecYJgO
これ錯覚じゃないんじゃないの?
ある程度は通常になければ自転車一つすら乗れないだろ
問題はスケートの例えが出てたけど
スケートを滑らない人は
早々とスケートに見切りをつけただけなんだろうな
だって日常に必要性を感じないわけでさ
そこへ滑れるようになった人の中で「お前は逃げた」って怒る人だな

これがスカイダイビングだったら、こうは言わないし
逆に自転車だったら現代では逃げた感は否めない
807名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:18:31.30 ID:pjChvZaV0
>>802
それ初めて聞いたけど面白いな
反論したいけどあってそうだ
有名人が言ってるなら読みたい
808名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:19:13.46 ID:4dxUFrRZ0
>>805
アメリカの製薬会社絡みで診断基準が変えられて
本来の鬱とは違う、適応障害や人格障害系のものまで
新型鬱って枠に突っ込まれるようになったんだよ
809名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:19:43.73 ID:3KEp31jGO
自分が優秀だと思えたらさぞ人生楽しいだろうなぁ
810名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:21:59.88 ID:VA+ecYJgO
みんな「やれば出来る子」なんだよw
811名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:25:11.23 ID:jM/teaZ8P
まあ自分は他人より少しマシだって思い込みと
他人のちょっとした優秀さを素直に認められたら
波風立たずに生きては行ける。
812名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:26:20.99 ID:QuWA9Mev0
今までの就業歴の中で
尊敬できる上司は一人もいなかった
ただの一人も
813名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:31:53.86 ID:izQZpqO9P
ま、ずっと錯覚してる人間の方がいい仕事してる場合が多いよなww
814名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:33:14.27 ID:3KEp31jGO
>>142
なんだうちの父親のことか
815名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:45:33.10 ID:yp/SSnuM0
>>1
民主党議員、連合専従、韓国民潭、日教組、朝鮮総連、電通、自治労、日放労=NHK、マスコミのことか!
816名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:48:11.04 ID:kKRZXvfm0
>>811
そうだね そういうバランスのとれた生き方が一番大事だ

>>812
ものごとは見る角度次第でいくらでも変わるもんだよ
良いところがひとつもない人間なんてこの世に存在しない

上司と言われる存在になるには、必ず何かしら人より優れている所がある
万が一何やってもダメな人間だったとして(そんな人が上司という地位になれるかは
ともかく)、そんな人間はその上司から叱責され続けただろうに
それでも会社をやめず上司と呼ばれる地位になれるまで仕事を続けた
それはなかなか出来ることじゃないだろ?

そういう、他人の良い点を見つけて、それを認めることが出来るようになれば
これから生きるのも仕事ももっと楽しくなると思うよ
817名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:49:05.17 ID:zHNv30gj0
月商200万円!アダルトDVD無断複製容疑で経営者逮捕 兵庫県警

2013.2.6 08:09
 自店での販売用にアダルトDVDを無断複製したとして、兵庫県警生田署は5日、著作権法違反容疑で韓国籍で神戸市灘区天城通、DVD販売店経営、夫順吉容疑者(43)を現行犯逮捕し、店内から複製DVD約5万枚を押収した。容疑を認めているという。

 逮捕容疑は5日夕、同市中央区元町通の雑居ビル5階のDVD販売店で、著作権者に無断で複製したDVD1枚を販売目的で所持していたとしている。

 同署によると、夫容疑者は昨年1月に店をオープン。空のパッケージを店頭に並べ、店内で複製して1枚千円〜30枚1万円で販売し、月約200万円の売り上げがあったという。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130206/waf13020608130003-n1.htm
818名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:54:07.52 ID:UVc1JFSW0
優越の錯覚ってちょっと意地悪な捉え方だなw
819名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:58:26.45 ID:ywwbNZlx0
>>2
DQN会社とかだと、思い込みが強い人のほうがやっていけると思うよ。
俺がやらなきゃ誰がやるとか、納期のためならサビ残上等とか。
自分の立場に準じてるだけなんだけど、それが馬鹿らしくなったらやる気なんてなくなるからな。
820名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:04:02.61 ID:1mCLBn1Z0
これ、自分は優秀だと思い込むのが普通の人なのであって、
そう思えない人が鬱病になる可能性が高いってことでしょ?
821名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:06:22.29 ID:qrhqeGU80
>>820
そう
だから「俺はどうせダメだ」って鬱の人間を治療するのに役立つかもってこと
822名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:09:20.65 ID:uZC2PWqwP
I can do it!とか言い聞かせて自分を鼓舞するのも錯覚だと言われるとあれだなぁ
823名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:09:28.29 ID:6nZTl4IB0
俺の兄ちゃんだな。
ニートなんだけど、自分的には天才で、認めない周りの人が愚か者らしいので。
824名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:11:04.23 ID:sFVqLOFl0
みんなが平均より上であらねばならんと思っていたたら毎日辛いだろうな。
825名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:12:05.90 ID:XDlRIm5K0
健常な人間なら「自分は平均より優れている」という思い込み(優越の錯覚)
があるってこと?それ、躁うつ病のソウテンした患者にもあるけど、皆が不幸になるよね。

ウツ患者にある過剰な自己否定を止められれば、病気の早期におきやすい自殺を止めれるかもしれないけどね
826名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:13:19.10 ID:RMMdNHxh0
       ,、-'"三ヾヾシ―乙三ミミ\\\ミ、ヽ`゙'' 、          ,、 ー '" ̄ ゙゙'
     ゙マ´"シ 三ll|ll|彡''"""ミミ゙゙゙゙ヽヽヽ ミヾ\ヾ ヾ'、       /
    /彡三ミミ从/ ,、-= 、ヾ゙゙  ヽ   \\;;;;'、 ll|l',    /
    /;;;;/三ミミ、l|//´;;;;彡ミ;;ミミミ} l| l|ヽ、、、、ミミl|ヽ;;;;リl | ',   /      そ
   ,'////;;;;三ヲー、ィッッ--ー-、ll|゙l l| l|ヽヾ;;;;;ヾ;;;;;;;l|レl|ミll| ;}   l         う
   ,j从//;;;;,'             }ll|,| |l|;l|,l| ゙゙}}lll||l|;ィll|ッッl|l|l|l|   |         か
   j从ll|| ;;;;|、,,         jlリl| |l|ll|从;;;;;;;、 - ''"´,jl|;;;;;;l|   l       :
  リ从从;;;;;',  `''''' ー― ---l||;;;;lリl|l|l|''" ̄,, 、-ー'''"ヾヾll||   ヽ        :
  { l|ii 从 |;;| `゙''ー =ミ ,,,,, _l||;;;;;;;l|ll|-|''"´ll\ヾlリリ;;;;l|ヽlj    \
  ヽ ソ从l|;;;l       ...:::::::|;;;;;;イl||从ヾヾヾヾ゙゙゙ |l||ll|/l|l|     `''ー-ァ- ー ''"
  /ノ彡リ;;;;;;'ー,、 ,,、,,  ''"""´ ヽ、;;从从ヾヾ゙'ー、ヾミ≧;;〈〈
  /ノ,,ノノ从||:ミミ弖ミ:ッ''ー-::::__:::;;;;;;ミミ゙lwミミミミヽ`'ーミ;;;;}{、
 イイイノノ从;;',゙::::::::,' ''""゙ヽ`'''''''"´彡  |ll|゙'ーwW;;;;;;;;ヾヾ}リ;;l
  ' 、l|lV/ノノ ;;', :::::,'           l|ll||ll| |;;;;;;;;;;ヽ、l|ii|リ|リ
    ラ;;;;l/ ; ;;', :::,'   -、:::...      lリl;|ll|从;;;;;;;;;;;;;;;Yl|〈〈〈
     |ll|l/;;;;/;;', (",,、-:ァ''       l.|l;;;;;;ヽヾヾll|;;;;;;;;イ|从ll|
    ヽl||;;;/ ;;;', :゙´、∠____,,,ノ   |l|lヽ;;;;;;\\リ、;;;;;;ノミllリ
      l|;l||| ;;;;;', `゙゙'""""´´      |l|;;|lll、ミミミ゙\イll(llミl|<、
     , ''、ll;;;;;;;;;;', :`:::""´´     ゝ;;;;;;;\、、ヽヽ、゙ヽミ ミーミ、
    , " イ ; ;;;;;;;;l イ       ,、 彡ツ;;;;;;;;;;ヽミヾヽ\ヽヽヽヽ\
    イ /|lヽ;;;;;;;;;'、、::..   ,、-'":::"///〉〉lll|;;;;;;;llヽl|;;;)|l;;;;)l|〉ヽ))
827名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:13:27.41 ID:JCZxCmxd0
>人には「自分は平均より優れている」という思い込み

これって韓国人の事言ってるよね 違う?
828名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:16:27.47 ID:jM/teaZ8P
>>816そうなんだよねw
実は一つの失敗から、営業成績がどん底まで落ち込んだ。
去年の8月から12月最悪だったわw
不動産営業マンなんだけど、5ヶ月で2件しか成約出来ず。

年明け早々社長室に呼ばれて、クビ宣告かな?と思ったら
以前に数字上がってた頃のデータを出してきて
クビにはしない、そろそろ夏休みから帰って来いよ。
気長に待つから心配するな。基本給も維持するから。
そう言われて、何か強迫観念みたいなものから解放された気がした。
景気回復の波も有ってか、年明けから好調。
売れない自分はもう居ない。取り返す自分が居るだけだ。
829名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:16:53.92 ID:d4ACKu/cO
それよりも、自分は神の如く有能だ!と思い込んで何も出来ない
糖質とかは治療できんのかね?
830名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:22:11.85 ID:ZP/povyx0
>>828
そこまで社長に鬱患者扱いされて喜んでるところがすぐ来るスランプを予感させる。
人間の限界を越える原動力は優しさではない、怒りだよ、周囲全てが敵に見えて全てを叩きつぶす覚悟が
あってこそ人は成長する。鬱にも打ち勝つことができる。
831名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:22:53.95 ID:dbuRK/cZ0
>>830
だから何と戦ってるんだよw
832名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:22:54.75 ID:sFVqLOFl0
顔も性格もイケてない女の後輩に、私ってどうして○○(美人で一番人気)みたいにすぐ彼氏ができないんだろうと真顔で相談されて絶句した。
833名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:27:40.29 ID:hFbClfpC0
>人には「自分は平均より優れている」という思い込み(優越の錯覚)があ る

おまえらそれでいつも上から目線なのか
834名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:31:50.48 ID:hFbClfpC0
おれ鬱っぽいけど世の中みんなバカだと思ってるよ四六時中
835名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:32:55.42 ID:ZP/povyx0
>>831
君の>>742の言葉を借りるならば、現状を正しく認識してしまう自分を倒すということでしょうね。
親を愛し、職場を愛し、顧客を愛し、家族を愛したが故に全てを守り切れず自分が鬱をなるならば
自分の敵をなるものを叩き潰すのもまた一理である、なんてところかも。
836名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:43:24.28 ID:6nZTl4IB0
僕の兄ちゃんもよく周りが自分の天才を認めてくれないと泣いたり喚いたりする。怒って物を壊したりもする。
盗聴されてたり、監視されてると騒いだりする。
なんか変だと面白がってたが、病気か。
837名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:43:38.26 ID:jM/teaZ8P
>>835
個人差が有るから一概には言えないんじゃないかな?
ストレス耐性なんて、判らないし。
そりゃ他者を圧倒しまくって、それを維持出来るなら
いいだろうけど。

自分は仕事してるんであって、それは生きる為の手段に過ぎない。
838名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:45:50.91 ID:kKRZXvfm0
>>830
何が原動力になるかって人それぞれなんじゃないかね
自分にとってみたら、怒りが原動力の場合、一瞬しか頑張れないけど
家族を守るためだったら長くずっと頑張れる

そしてたぶん、仕事の場合には瞬間最大風速的頑張りより
ほどほどに長く頑張り続ける方が大事だと思うんだ
人生も、働いて稼がなきゃいけない期間も長いからね 息切れしないようにさ

人間つきあいも、周囲は敵と味方しかいないって思うよりは
誰もが時には敵にも味方にもなる…と思って付き合う方が長く続くよ
839名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:56:52.58 ID:LuQ5uT790
>>836
天才と認めてくれない云々は置いて置いて、盗聴や監視はマズイ。
両親に病院に連れて行く様に言った方がいい。
兄ちゃんが精神科に抵抗あるかもしれないから、大学病院に連れて行くといい
ちょっと初診で3000円くらい高くなるけど、そんな事言ってる場合じゃない
840名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 18:02:20.88 ID:mZZ4YQchO
確率論的に言えば基本的に全てのギャンブルは試行回数が増すほど負ける確率が100%に近付くんだよね。
しかしその説明をしても「100%負ける訳じゃない」「俺は負ける側に入ってない」と言う。
この思い込みがギャンブル中毒を生む。
841名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 18:02:32.97 ID:6nZTl4IB0
>>839
そういうもんなの?
盗聴とか、なんの価値もない兄貴にあり得ないからそのウチ気がつくと思ってたけど。
うーん。周りに相談者してみる。
842名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 18:07:06.78 ID:mZZ4YQchO
>>841
あーそれ、たぶん統合失調症だわ。
でも本人には言うな。
否定されるだけだから。
843名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 18:09:42.05 ID:XRtWgGVmP
俺みたいに常に優秀だねって言われてる人はいいけど、そうじゃないみんなはどうやって勘違いを正当化してるの?
844名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 18:14:00.11 ID:6nZTl4IB0
>>842
兄貴って常にあーだったから、ちょっと慣れてた。そういえば変かな。
わかった。家族に言ってみる。ありがと。
845名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 18:32:34.86 ID:AsfjC3aQ0
もうさ、俺は俺でいいよ!
これなら客観的だろ?
846名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 18:33:23.51 ID:kCH+Qh2V0
>>1
ゴミクズでしかないのに就職希望先を選り好みしてるゆとり学生なんて
まさにこの典型じゃん。こういう輩はさっさと最低賃金&ブラックな企業で妥協しろ。
仕事を選ぶ奴にデキる奴などいないし、内定のもらえない奴に仕事のデキる奴などいない。
847名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 18:37:51.63 ID:mZZ4YQchO
>>843
正当化できずに壊れた俺が通りますよ〜
848名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 18:39:36.57 ID:P7oLTqt0O
優秀な奴が昼間からグータラして
形のある仕事もしていないなんて
有り得ないのでもう諦めるしかない
849名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 18:40:44.09 ID:mZZ4YQchO
>>845
自我同一性って奴だな。
850名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 18:41:01.72 ID:FZuT6pxd0
>>846
>>1はおまえみたいなやつに言ってんだろが
851名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 18:42:03.48 ID:ZtgVkf5B0
これ、痩せるためには食べる量を減らすっていうのと同じ類の話だよな
自分に自信が無いから抑うつ状態なわけで
852 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/26(火) 18:47:06.60 ID:b9frIrD+0
ざっくり言って自分に自信はあるけど優秀だとは思わんな
名馬なんてめったにいないんだから馬の目利きに名馬を
見分けるコツ聞いてもまるっきり役に立たないのと一緒で
優秀なやつなんてめったにいないし 人海戦術でゴリゴリ
押し込んでなんとかしちまえばいいじゃん!!
853名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 18:48:15.20 ID:4xLYrt+B0
854名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 18:53:09.09 ID:Hh0TQDv10
>>59
9cm
855名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 18:56:47.56 ID:YtIOAcNF0
優秀なのは美味しいポジショニングにいるからであって
不利な立場に追いやられると途端にダメダメになるのを
何人も見てきてる
そうならないように処世術を駆使して、保身して
徒党組んで、異質を排除して自分の身を守ってるわけで

そういつらはそうしてる限りは欝にはならんけど
周りのかき回されてるやつは常識的な考えをもってるやつなら
鬱になる罠  
鬱にならん奴は何も考えてないやつ
856名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 19:04:13.93 ID:QJ55reX00
自信喪失してメンヘラになるくらいなら、能天気な根拠のない自信で人生乗り切っていくほうがよほど健全だわな。

他人に迷惑かけなければ突き進めw

実際は能天気すぎて仕事もできないのに自慢半分で、周りが扱いに困るけどねw
特に会社では。
857名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 19:10:34.00 ID:dUXOGO7h0
>「自分は平均より優れている」という思い込み

クソウヨニートのことだな
858名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 19:14:07.96 ID:YtIOAcNF0
>>856
まだ自画自賛してるやつはマシ

処世術ばかり身を付けて保身と異質排除に精を出して
かき回した挙句、周りを思考停止状態に陥らせて
楽で安全な仕事しかせず 俺は優秀だ と言ってるバカの方が救いようがない
社内で優秀って言われてるやつはこういうの多いだろ
859名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 19:14:35.07 ID:QgY3CptN0
>>857
そうそう、クソでウヨでニートというレッテルを貼り付けるお前みたいな奴とかな
860名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 19:30:16.92 ID:fwicXifk0
これチョンやシナの話でしょ?
861名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 19:37:36.75 ID:XYFaXcXUO
ネトウヨも自分は日本の救世主だと錯覚しているもんね。
862名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 19:42:49.72 ID:nXjvl6WL0
そもそも平均ってのが思い込みじゃないか?
あまり関係無いが自分だけは絶対に死なないって思い込みだけは子供の頃あったよ。
863名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 19:45:18.84 ID:rJuvMsti0
>>1
>優越の錯覚

そんなお前らに「鶏口牛後」
864名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 19:54:21.60 ID:bctBBFLQ0
>>850
なるほど、これがアスペか・・・
865名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 20:03:06.42 ID:FMa8LRD80
自分に価値があるとハッタリかまさないと消される
万能だとハッタリかましても消される
866名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 20:37:06.39 ID:eA9JOYL+0
だいぶ前に流行った「仮想的有能感」ってやつだな?
「世の中バカばっかりだ」なんて思ってる奴が一番バカだったっていう。
867名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 20:38:42.38 ID:4dxUFrRZ0
>>866
記事の中身ぐらい読め
868名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 21:03:03.42 ID:2Qh71VkI0
爆ぜろリアル!弾けろシナプス!
869名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 21:03:29.37 ID:h1JqROMF0
>>866
その「世の中バカばっかりだ」って、自分の「知能の高低」を比較しているんじゃなくて、
世の不条理を憂いて言っているのでは?最近は、「言葉の定義」で判断し、誤解する。
例えば、ビートタケシ氏や毒蝮氏が「仕方ねえクソジジイ・クソババアだ」とか言ったとき、
昔は、浮世の世知辛さと癪に障りながら許す自分を、そういう非難語を借りて伝えた。
そのニュアンスが通じないし、非難語を非難でなく伝える表現力・描写力もなくなった。
その上ポリティカル・コレクトネスで、馬鹿な言葉狩りに遭う。社会が幼稚化している。
870名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 21:12:39.30 ID:1mCLBn1Z0
>>858
おいしいポジションをキープし続ける俺は優秀だって意味じゃね?
で、自分が妨害で蹴落とした奴は無能ってことなんだろw
871名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 21:17:13.98 ID:h1JqROMF0
例えば、関西弁だって、関東弁だって、そういうニュアンスを持っています。、
しかし、テレビや新聞などは凄まじく酷いが、「安全」で「意味のない言葉」に置き換わる。
完全に「殺された言葉」が踊りまくる。これじゃあ、「バカ」と言いたくもなる。
明確な単一基準を振りかざして、過剰なまでに客観化するような風潮で、
倫理を論じ、責任回避に奔走する。だから、危険だが高度な表現は、完全に死滅してしまった。
今の芸能人に非難語を使わせたら、本当に「非難すれば面白い」などと受け取り表現するから、
大抵水準以下なら禁止したの方がいいですが。
872名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 21:21:01.66 ID:cutRft6X0
二千年以上前に悟りを開いて、お釈迦様は生きていることは本質的には苦痛であり
快適だと錯覚させられているのだと見切った。
時代の先行き過ぎだよ、ようやく追いついてきた
873名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 21:21:42.33 ID:mZZ4YQchO
>>866
母子関係の問題じゃないの?
と、記事を読まずに言ってみる。
874名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 21:22:18.17 ID:1mCLBn1Z0
>>869
あ〜なるほど。ふられた女を(たとえ美人でも)ブスと罵るようなもんか。
875名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 21:23:04.08 ID:/wbtCth20
逆にうつ病のときはただただ現実が見えてるわけだね。
876名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 21:27:56.96 ID:CxN4j9/XP
>>875
生きることは無意味であるという結論が現実ならね
877名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 21:27:58.50 ID:dbuRK/cZ0
「この世で一番の問題は、賢い者が懐疑でいっぱいで、馬鹿が自信満々なことだ」 by バートランド・ラッセル

昔から賢い人には知られた現象だったんだな
878名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 21:28:04.88 ID:h1JqROMF0
よく若者が幼稚だと非難することがあるが、逆に社会の側も幼稚化しているし、
それに慣れきってしまう我々もまた幼稚化してしまう。こういう言葉狩りには、
精緻な排除システムが備わっているから、判断の余地もない「不自由社会」ができている。

>>874
そういうことですね。伝わった人がいて、適切な用例が返ってきた。
ありがとうございます。
879名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 21:36:41.44 ID:mzw9mzR20
そりゃそうだろ
880名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 21:38:46.09 ID:3w9Mj/bm0
>>866
思う言うだけの無害なやつなら、
日本に限らず世界中のどこにでもいるんだろうけどな

最近ぼちぼち目に付くのが、中途半端な能力で
現実にへんな修正を加えるやついるだろw
881名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:25:00.28 ID:cMaXuV+q0
>>576
優秀だと錯覚する力はそれなりに強い必要があるんだな。
882名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:34:58.11 ID:h1JqROMF0
あと、今の社会だと非難語を上手に使いこなしたつもりでも、
適切に受け止めてくれる人もいなくなったから、
そういう表現は取らないほうがいいでしょうね。言葉以外の要素を、
うまくコントロールできる人もいないし、適切に受け止めてくれる人を探すことが、
これまた難しくなっているから。
883名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 22:39:01.72 ID:HWm1HJWOO
逆に自分は無能過ぎて鬱になるってのは解明されてないの?
884名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 23:58:25.49 ID:EcpbEXG40
世界一優れていると思い込んでいる
朝鮮人のことか
885名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:04:23.48 ID:Hm1P5Q3Y0
有能な人は自分が有能だということを理解している。
無能な人は自分が無能だということに気が付かない。

→自分が無能だと思っている人は病気である。
886名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:07:01.78 ID:X8TutEwo0
他人より優秀だと思ってしまう原因は

たまに勘が当たった時に、俺スゲー的な快感を得るからなんだろうな

誰でも当たる事あるっちゅーねん
887名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:15:19.09 ID:+nZg/mZy0
日本人はこれが足りないんだよ


 心理学の実験では、 日本人は自分以外の力によって(運とか縁起とか陰謀とか)、物事が変えられる、
という被害妄想を持ちやすいのに対して、

米国人は、 自分の力でクジ運を変えられる、とか、自分がいるせいで世の中変わったとかいう誇大妄想を持ちやすいことが知られている。

日本人が自尊心低すぎる、とのこと。
888名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:21:24.94 ID:AuPgBoIRO
野球選手は打率が半分にも満たない。
全員無能。
889名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:23:48.22 ID:+la7NlfW0
>>887
> 日本人が自尊心低すぎる、とのこと。

だって、ムラ社会の中で、親や兄弟や教師や上司からクソミソにけなされて成長するんだもの
これじゃマトモになるわけないだろ
890名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:25:34.96 ID:AuPgBoIRO
>>887
3打数1安打なら1安打を誉めずに2の空振りを責める社会だからね。
みんなが誰かのあら探しをする社会。
891名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:35:26.06 ID:inH/RIrT0
>>877
これが全て。
892名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:42:01.51 ID:tuRwOK/HT
>>889
それを乗り越えて本物になるんだよ
根っからの馬鹿は根拠のない自信を持つ
賢い奴は失敗して悩んで自信を無くしたところから自分なりの根拠を積み上げて自信を持つ
苦労しない奴が結果を出せることも他人に認められることもない
893名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:42:09.26 ID:SyMC+4bQ0
街歩いてて自分より優れてると思う人間にほぼ遭遇しない
たまに芸術家に嫉妬するくらいか
894名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:45:41.63 ID:fXY8UJ1/0
>>890
野球なら褒められるけど日常業務でそれやっちゃ責められて当たり前だろ
それとも1安打にそこまで価値のある作業をしてるのかね
895名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:48:23.93 ID:XSLJHqNuO
こういうスレで長文書く人とかに素直に感心する。
その熱意、意欲、自己顕示欲に憧れる
896名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:50:13.93 ID:qDB1Tixx0
馬鹿ほど自信満々だから困るんだよ
自分は常に正しくて他人は間違っていると根拠もなく思い込んでる
だから失敗しても自動的に他人の責任だと考えて反省もしない
そして失敗を繰り返して他人に迷惑をかけても反省無しで終わり
897名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:52:01.60 ID:hmOT4Mtj0
平凡が良いと思うんだがなぁ。
うつ病だけど。

衣食住が程よく足りてて。
晩ご飯は、今の季節ならカレーとか、おでんとかでいいし、
服もしまむらでいいし、
家族でTV見たりゲームして笑って
寝る前に2chしてpgrして

贅沢でも貧乏でもない、平凡でいい。
平凡な人生が良かった。やり直したい。平凡な人生を送りたかった。
898名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 00:56:41.71 ID:aXwjTvnF0
>>843
社会が悪い
で落ち着く
カルトの教えがそんな感じ
899名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:00:27.06 ID:inH/RIrT0
>>897
うつ病でもいいと思うだがな…
平凡は最大の幸福だよな。
900名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:09:04.89 ID:kSRjscke0
ここでいう自信って、自己催眠とかモチベーションの誘導とかそのレベルでしょ?
その上で、経験・シミュレーションが実力を育て、根拠のある自信へとつながる。
>>896の言うようなのは、>>1で言う自信の次の段階での話でこけてるんだと思うぞ。
そういうのは根本的に考え方変えないと勘違いしっぱなしだろうけど。
901名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:09:31.41 ID:4YKoX4UM0
>>887
くじ運は実力と関係ないし、世の中も一人の力では変わらない
これは事実だろ、どこが被害妄想だ
902名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:09:50.68 ID:/FfGCeap0
うつ病で、休職中。
毎日、自分の存在意義が分からず、無駄に暇なもんだから、
考え込んでふさぎ込む。
どうしたら良いかわからん…
903名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:11:40.45 ID:+la7NlfW0
>>892
それは正論だと思う。
だけど、自信をなくすどころかそういう根拠を持つところさえ
完全に壊してしまうくらいに叩く奴が多いんだよねえ・・・。

それを”簡単に心が折れてしまうやつが軟弱”と叩くのは簡単だろうが・・・。
904名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:13:10.10 ID:0C9oCaGJP
>>902
小さいころ好きだったもの何かないか? どんな事でもいい
それを真剣にやればきっと楽しいよ
905名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:14:20.00 ID:yrMGXoTw0
特殊部隊の兵士や、その他様々な困難に直面しうる人に使うと、
よりいっそう士気を高いレベルで維持させることができるかもしれないな。
906名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:16:47.89 ID:Z07ZhLDf0
「大丈夫、すぐよくなる」って暗示をかけても、彼らは聞く耳を持たないんだよ
907名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:17:33.89 ID:RJZ0I1go0
>>896
「馬鹿ほど自信満々」ってお前の事か?????www

具体的根拠さえ示さず
「馬鹿ほど自信満々」って言い切れるお前は、
かなり自信満々な勘違い野郎に見えるw
908名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:18:10.62 ID:6WfvFZyO0
優秀な日本人から数々の譲歩を次々と引き出す韓国人は、日本人より優秀

でも、本当は強く賢い方が譲歩する事で和が保たれるんだよ。
日本が巧みに譲歩してくれているのに、その譲歩に乗っかって、
譲歩の意味を理解出来ずに、調子に乗って失敗する。
だから日本に騙された気分になるんだろうな。

日本人のマネをして(実はマネる事が出来ていない)失敗したんだから、
悪いのは日本人と言う結論出す。

日本人が行う譲歩は、疑ってかかった方がいいよw
909名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:21:35.32 ID:AuPgBoIRO
>>903
理科100点、社会科0点なら、社会科を勉強しろというよね。
得意を伸ばすより苦手を克服せよと叱られる。
人生の多くの時間を苦手と向かい合って生きる社会。
幸せを最小化して不幸を最大化する社会。
910名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:25:57.06 ID:L5mT1xAB0
誇大妄想狂みたいなのはまずいけど、基本的には自信があるヤツのほうが結局は
いいパフォーマンスを見せるわけで

「どうせオレはダメ」みたいな逃げ方をしてる奴は自分で自分をダメにしてる
911名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:27:39.34 ID:qz851Q5Y0
ここまで
民主党10
鳩山(AA含む)10
管(菅)3
原口(AA含む)2


意外と少ないな
912名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 01:31:59.55 ID:J+f0iVB4P
なんかいやあなwwwwwwwwwwwwwww
じぶんをたもつために
ひとをひくくみるのがふつうだなんて
せいしいてきにさべついしきがくみこまれてるのか
913名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 02:14:07.18 ID:kSRjscke0
>>892
賢い奴はすっからかんになる前に撤退できる奴だろうな。
底をついてないならば、リカバリーはいくらでもできる。
914名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:00:19.70 ID:UDQTtWVR0
自分は平均より優れている・・・鳩ぽっぽは研究材料にぴったり
915名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:03:34.72 ID:8jseYkwO0
俺は自分は優秀だという確信があるが(旧帝大卒だし)、抑うつだぞ・・・
916名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:11:42.05 ID:GiGwx6M60
自分は優秀だと思うと、それを示すためにがんばらないといけないだろ
もう、そういうのいいから、がんばることもうやめたし
がんばっても意味無いってわかってるからがんばらない。
917名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:15:30.85 ID:6r3kh2aF0
>>916
他人との比較よりも自分の基準を優先してるんじゃないの?
慢心しないように「俺はまだまだだ」と謙遜で自己暗示しちゃうの

上り坂のときはそれが良い循環になるが、いつかは頭打ちする
他人よりもできてるのに達成感がない・・・挫折感が心を占める
918名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:20:19.97 ID:6r3kh2aF0
まちがえた、>>917>>915へのレスだ
919名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:25:10.02 ID:8jseYkwO0
>>917>>918

まさにその通り。難しいことに挑戦しすぎて、挫折の連続。
でもだからと言って、できると分かってることを作業的に繰り返すだけの
人生も嫌なんだよね・・・
920名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:28:35.38 ID:AuPgBoIRO
>>915
抑鬱状態から脱するには小さな成功体験を積み重ねて自信を得る事が肝心だとか言うでしょ。
それって逆に言うと小さな失敗体験の繰り返しによって自信を失い続けたんじゃないかな?
日々努力して毎日チャレンジして成功を無視しながら失敗ばっかり着目してなかった?
それだと精神的な疲弊は避けられない気がするよ。
921名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:31:46.69 ID:PVRrM5Cx0
「人生は、やりたいけど出来ない事と、やりたくないけど出来ることの、2つで出来ている」
という名言を知らんのか。
922名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:32:22.33 ID:6n3jXwbH0
まぁ優れてるって思い込ませないと
生きていけないからな
そこのバランス崩れて劣等感が強くなると鬱症状になるってのはその通りだろうな
競争社会じゃ客観的な数字や順位がすぐ出るから精神のバランス崩す奴が増えてるんだろうな
923名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:35:52.47 ID:6WfvFZyO0
まずは自分の能力を正しく把握しないとねぇ、、、
能力別に学校を分けてしまったら、正しい把握は難しいだろうな。
社会に出てから自分のモノサシを修正しなくてはいけない。

こんなせせこましく分断した教育体系じゃ、若いうちからいろんな精神的病気になって当然。
924名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:38:17.47 ID:kSRjscke0
>>919
転んだところから、そのままもう一回飛び越えようと思ったら、そらキツイよ
出来るとわかっている事をつまんない事だと思わずに、助走だと思えばいい
飛び越えられなかったら、もう一回距離とって飛び越えようとするだろ?
925名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:39:04.85 ID:PVRrM5Cx0
アメリカの大都市やアジア新興国に比べれば、日本はぬるくて競争社会なんてもんじゃないけどな。
926名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:40:40.96 ID:kSRjscke0
>>925
そういったところと比べ物にならないくらい日本は愛国ブーストが少ないけどな
927名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:42:01.97 ID:LPCdrOaJ0
>>911
>ここまで
>民主党10
>鳩山(AA含む)10
>管(菅)3
>原口(AA含む)2

やっぱり鳩山さんは人気者だね
928名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:44:32.53 ID:GqB6rEjb0
なるほど〜

頑張れるのは、頑張れば達成できるor自分ならやれるっていう
前向きかつ、自己肯定的な思い込みが必要であるって事か
行き過ぎると自信過剰の嫌な奴になったり口先だけの奴、行き過ぎると妄想垂れ流すと
その中間が一番いいんだな
929名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:47:29.44 ID:8jseYkwO0
>>925
競争社会じゃないってのは、逆転もできないってことと表裏一体では?

アメリカは日本よりずっと競争が熾烈だけど、一方でチャンスもたくさんあり、
逆転する機会も何度もある。ジョブズの人生見ててもそうだよね。

そういう偉人に限らず、一般庶民でも、転職回数の平均が6回とか言われる。
それだけ不安定とも言えるし、気軽に転職できるとも言える。
日本だと転職歴が多いと就活に大変不利だが、アメリカでは別にマイナスではない。
失業率は数値上はアメリカの方が多いけど、日本のは算出方法が違うから
単純比較できない。多分似たようなもんだろう。
どっちがいい社会かは、好みによるんだろうね。
930名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 03:58:41.17 ID:2uiPqvaLO
うつ病気質って屁理屈な人が多くない?
理屈っぽくて常に不満だらけ

そして妙に執着する
うつ病のせいで、そんな性格になっちゃうのかも知れないけど。
931名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:01:14.88 ID:inH/RIrT0
能力には限度があるけどな。
日本人が100m競争のボルトにはなれないように。
また、ブサイクがアイドル(チリドル)ですと言って、嫌悪感もたれるのと同じ。
932名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:05:05.81 ID:8jseYkwO0
>>931
もし俺が100mのオリンピック選手なら、「到底ボルトに敵わない」と思ったら
絶望して生きていけないと思う。何のために選手やってるのか、何のために
生きてるのか分からなくなるでしょ。
933名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:06:29.62 ID:V3+QXNR0O
常に劣等感を持ってる民族ってチョンじゃん
人から奪うことでしかのし上がれないと思うようになったら人間終わりだね
934名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:09:39.92 ID:inH/RIrT0
>>932
同じw
どこかで折り合いを自分の中でつけるんですかね…
935名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:11:38.34 ID:V3+QXNR0O
>>931
「俺は走りしか能力ないんだ」
て常に思ってるネガティブマインドのボルトは想像出来ないわ
もしそうなら走りですら世界一になれなかった思う
936名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:13:20.75 ID:17i3oUD20
名門校に受かり、東大に受かり、エリートとおだてられ、そして高年収だと、
自分は優秀と錯覚しても無理はないよね。
それがまちがいだと知ったのは、最近だよ。今は、生きる屍w
937名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:15:23.86 ID:0yyUiHsw0
>>8
938名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:15:46.68 ID:5r+Y+f4I0
俺はネラーの知性にいつも感服しているよ
おまえらだったらノーベル賞授与者と張り合えると信じているよ
939名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:16:09.87 ID:6r3kh2aF0
志が高くて、そのままトップでいる極々少数の人はいい
志が高くて、トップには届かない人に不幸なことが結構ある
志が低くて、その世界で満足しちゃえる人は案外いい幸せにやれるんだよ

東大で「ぱっとしなかった」と挫折を味わう人と
「俺は東大生だぜ」で肩書だけで自己肯定できる人
940名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:16:50.77 ID:8jseYkwO0
何気に良スレ

日本人はもっとメンタルの健康に気を使った方がいいかもね。
精神方面の関心としてあるのは精神論と根性論くらいで、後は無関心。
ケアとしてやってるのは、週末の飲み会でストレス発散するくらい。かえって
ストレスになってるかもしれんが。
ジムに行って体鍛えたり、食事に気を使ったり身体の健康を心配する人は
多いが、メンタルの健康に関しては後進国かも。
941名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:27:28.94 ID:IsuWbzZH0
俺って天才
って臆面も無く言える方がいいのね。
そんなメンタリティ持ち合わせてはいないが。
942名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:28:37.74 ID:17i3oUD20
ぱっとしなかったという挫折とも違うんだな。。仕事や収入には満足してる。
しかし、幸福感が全くない。IQはそこそこ高かったが、EQは低い。
なぜ自分の人生がうまくいかないのかよくわからなかったが、
そこらへんのせいだとわかったのが最近ということ。
943名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:29:21.44 ID:kz1RDukC0
あたしゃ神様だよ!
944名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:30:20.13 ID:0yyUiHsw0
鬱なんか公案解けば治るぞ

『香巖上樹』
香厳(きょうげん)和尚いわく、
「人が樹に登るとする。しかも口で枝をくわえ、両手を枝から離し、
両足も枝から外すとする。その時、樹下に人がいて、
『ダルマ西来の意は何か?』
と問いかけてきたとする。答えなければ問うた人に申し訳ない。
かといって答えようものなら、樹から落ちてあの世行きだ。
そんな事態に直面した時、あなたはいったいどう対応するか?」
945名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:32:06.50 ID:at+fhZSh0
>>944
手話
946名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:32:51.05 ID:vI7JxJSw0
>「君は優秀」の過剰な期待、錯覚の仕組みで…抑うつ症状を作って追い出そう

に見えた。
947名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:33:11.08 ID:8jseYkwO0
>>942
そこに至ってしまった人が幸福になるためには、
もう「悟り」とかしかないんじゃないか?
世俗的な快楽や物質では幸福感得られないだろうから。
948名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:33:43.23 ID:Pinmivz40
>>944
樹から落ちる
949名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:35:22.95 ID:8jseYkwO0
>>944
屁をこいて「仏(ブッ)」という。
950名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:37:05.49 ID:kztH6e/z0
>>944
気付かないふりして無視する
どういう状況か分かっていながら
そんな質問をするような奴には申し訳ないとは思わない
951名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:42:58.95 ID:snYAYOVc0
本当は対したことがないと薄々気づいてることの裏返しだろ
実利実務に直結しない学歴とかに必死に依存してそれだけが取り柄というか自慢できないから固執する
952名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:48:58.80 ID:8jseYkwO0
>>951
平均以上の実利実務ならこなしているし、実益も受けているよ。
しかしそれでも抑うつなんだよ。

何のために生きて働いて生活しているのか分からない。
もっと意味のあることをやって、世の為に尽くして活躍したいのに、どうもうまく回らない。
953名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:50:34.49 ID:V3+QXNR0O
>>944
和尚が出した例えが悪い。
つまりボキャブラリーがないという裏がある
所詮人間はそんなものという自虐的な問答。

正しい答えは、例え話の中にはない。
954名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:50:56.21 ID:17i3oUD20
>>947
自分を幸せにできるのは自分だけだそうだから、心の健康のために
何かしないといけないと思ってるが、それをする気力がないw
955名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:53:02.00 ID:eYD8lVs3O
思い込みが弱いって言うより
思い込んでたら現実は違ったから鬱になったんじゃないの?
956名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:53:23.04 ID:Pinmivz40
なんていうか、鬱でなく希死念慮の方なので
気分が良かろうと悪かろうと死にたいし
むしろ気分がいい方が死にたくなりそうで怖い
957名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 04:58:19.61 ID:IoMcwoFK0
優・普・劣なんてその人の中のブレみたいなもんだ。
そのブレ幅がwかWかの違いしかない。そんなもん仮想ボディの中央揃えでOK。
958名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 05:00:12.17 ID:8jseYkwO0
>>956
死んで楽になる保障がないから、俺はそんな無謀な賭けはできないな。
無になるならまだいいけど、もし来世があって、もっと苦しい世界に生まれたら
嫌だもの。試練から逃げても、乗り越えるまで何度でもやってくる、という考え方の
宗教は多いし。まあ個々人の信仰によるのだろうが。
どうせいつかは死ぬけど、できるだけ先延ばしにしたいな。その間に
何か悟るかもしれないし、そしたら心穏やかに逝けるかもしれない。
不安のまま逝くよりは、心穏やかに逝く方がきっといいだろう。
959名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 05:02:19.87 ID:gPU0ntxwP
俺はまだ本気を出していないだけ。
960名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 05:08:02.89 ID:vj4qDr6TO
錯覚しなければ生きていけない。
961名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 05:13:23.75 ID:pCY5gIyY0
これでコリアンが自分のことを優秀だと
思いたがるメカニズムが解明されそうだな
962名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 05:14:42.75 ID:TUwbJKuQ0
しってるしってる、隣の国のあいつらの話だろ?
963名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 05:15:03.71 ID:XvIvUAZN0
>>956
好きにすればいいよ
死ぬ時は死ぬ
964名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 05:20:08.86 ID:ZZLBK1cV0
>>1
>「自分は平均より優れている」という思い込み(優越の錯覚)がある

そういう人は鬱にならんだろ、そして医者はそれを正常と言うんだよな
しかしそれは病人を増やしたい精神科医の都合だろう

正常な人間なら劣等感を感じることもある、それで正常だ
965名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 05:20:09.49 ID:VY8V5vIw0
>>1
kwsk






俺ってあほかな


もしかして
966名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 05:24:21.20 ID:XvIvUAZN0
>>964
劣等感は誰にでもある
その上でトータルで自己評価が低くない(実態はともかく)人間は
落ち込むことがあっても持ち直すことができる
自己評価の低い人間は、挫折からの立ち直りが難しく
抑鬱状態→鬱へと進行しやすい
967名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 05:31:37.12 ID:inH/RIrT0
>>964
正論
968名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 05:35:24.10 ID:vJE05+VX0
麻薬で高揚感を与えるのが手っ取り早いな
969名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 05:36:54.92 ID:snYAYOVc0
自分が思ってるより現実は厳しい
甘ったれたた奴がそれを認められず現実逃避して虚勢張った末に無理がたたって壊れてくる
傲慢は原罪のひとつだよ
それのしっぺ返し
970名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 05:40:02.91 ID:8lAeibWX0
>>952
自分は平均以上だと勘違いしているその考えが無理の元なんだな
甘ったれた子供が現実受け止められなくてヒステリーにおこしているだけ
狭義というか元々の意味での火病の原因だ
971名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 05:40:46.46 ID:gMOxfS0m0
コンプレックスをバネにできる人ばかりじゃないからな
病的なレベルまでコンプレックスに圧倒されている人は
もはや正常ではないんじゃないの?

少なくとも共同体においてはきちんと機能してくれない
問題のある人になってしまう、それをなんとかしようってのが職掌が精神科医だ
精神科医の都合と言うよりも社会側からの要請でもある

共同体に害をなす、逸脱している者もすべて正常である
としたいのなら、その人達を共同体において
どうするのかの対案も出さなければ片手落ちだろうな
972名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 05:52:57.75 ID:Jd7gZ+pf0
>>964
小さい頃から、ちゃんとした大人にはなれない、
結婚なんて出来ない、
友達も居ないって思ってたんだけど
自分は異常だったのかな
973名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 06:14:01.04 ID:17i3oUD20
>>972
結婚はできないというより、誰でもできるけど人生の墓場という印象だったな
実際はできなかったがw
974名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 06:16:22.71 ID:17i3oUD20
>>958
両親が不仲じゃなかった?
幸せな結婚をイメージできない人間が、違う方向に走る気がする
975名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 06:26:24.29 ID:GTbeI8/B0
鬱なんて結婚すれば治る
976名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 06:28:30.93 ID:uql7YPmoP
>>944
ワロタ
楽しい事は世の中にいくらでも有るよね。
今日も頑張ろうっと。
977名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 06:34:49.96 ID:Jd7gZ+pf0
結婚してリア充が周りに多くなってきて辛いw

大人になった今考えると、
友達はいたし
結婚はしちゃったし
まだ生きてる
ちゃんとした大人にはなれなかったけど・・・
もしかして病院に行けば良くなるのか
978名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 06:44:41.86 ID:NFaY8Cvb0
鬱の方がマトモまではみた。

むしろ社会のがおかしいからな。
979名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 07:09:32.37 ID:FMcasBuP0
スレ内検索した

自民は優秀と誤読して、またネガキャンかと思ったのは俺だけだった
980名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 07:11:54.43 ID:IJ2Urd0v0
981名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 07:20:13.97 ID:jq/n1NkM0
>>74
本当にそうだな

最近はどうやったら基地外になれるのか本気で考えてます
982名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 07:47:43.08 ID:5NWFitAq0
>>981
大丈夫、人間はみんな基地外だよ
983名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 07:51:32.00 ID:4DQJjo5k0
>>982
全部が平均的な人間以外は常軌を逸しているわけだな
984名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:00:26.42 ID:6r3kh2aF0
ああ、先人の英知を思い出した

踊る阿呆に見る阿呆
同じ阿呆なら踊らにゃ損損
985名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:24:49.00 ID:WWFNC6qMP
目標を高く設定し、諦めずに頑張る事をしなければ普通は何の結果も出ない。
世の中が自動的に自分を助けてくれたりはしない。
だから錯覚する事は合理的
986名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:33:21.88 ID:XranqkOa0
自分は無能に出来ないって思いが先行しても余りいいことも無さそうだし
難しいところだな
987名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 08:55:25.40 ID:qB1YGDDPO
>>964
劣等感は、自分が優れているはずなのに現実にはそうならないギャップから
生じる感情だから、本当に自分に自信が無い人間は劣等感を感じないと思う。
988名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:17:25.54 ID:4YKoX4UM0
>>964
劣等感しか感じないのがうつ病なんだけど
ようはバランスだよ、優越感が少なすぎると鬱
多すぎると総合失調症

このマージンが少なすぎると社会が病気になる
989名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:23:56.88 ID:K2aBVs9q0
「実年齢より若く見えますね〜。20代にしか見えない〜。」
って言われて真に受る人はうつと縁がなさげ。
990名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:44:20.21 ID:W/PPC8V60
さあ埋めるか?
991名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:46:43.44 ID:3uMvxvfH0
>>895
長文書く理由は「相手にわかりやすく書くため」
いろいろ書いているとどうしても「三行」じゃすまなくなる
三行でこのスレを読んでいる人達に何が分かるのか逆に知りたいです
教えてください
992名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:49:13.37 ID:LNh0ID6l0
情弱認定やアスペ連呼してる奴の事だろ?
993名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 09:49:52.29 ID:tzKvCHEf0
俺、自分が天才って普通に思うけどな
マウスクリクリするだけで
お金ガポガポ稼げるしー
天才過ぎて笑いが止まらんわ!
994名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:06:07.16 ID:+la7NlfW0
>>909
> >>903
> 理科100点、社会科0点なら、社会科を勉強しろというよね。
> 得意を伸ばすより苦手を克服せよと叱られる。
> 人生の多くの時間を苦手と向かい合って生きる社会。
> 幸せを最小化して不幸を最大化する社会。

それは、そうやって平均化することで、”どんなことでもできるようにして日本の発展に貢献せよ”というの
なんじゃないかと思ってる。
今だに”日本は後進国”という考え方に囚われてる証拠だね
995名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:15:13.84 ID:iiyH9qAnP
1 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:37:36
最近あたり前になってきたよね〜 みずほとか毎年日東駒専から150人も採ってるし。

5 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:50:55
最近はMARCHでもメガバン総合職は普通にいるけど日東駒専でも総合職っているもんなのか?
やっぱり一般職とかエリアなんとかばっかり? にしてもみずほは採用しすぎだろw

7 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:55:45
みずほはなんでこんな多いの?

17 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:14:37
みずほ蹴って第二地銀行った(というか4月から)専修大生の兄は賢明だったのかな

18 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:21:18
金融とかバカしかいかないだろwしかもメガバンてwww

19 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:35:16
金融にいくやつはメガバカです。

36 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 04:34:24
みずほってほんと学習しないな。数年前にバブル期入行組を大量リストラしたばっかりじゃん。
また毎年、2000人も新卒採ってどうすんのさ・・・

69 就職戦線異状名無しさん 2009/01/20(火) 03:21:33
日大、専修ならメガバン楽勝

71 就職戦線異状名無しさん 2009/01/21(水) 01:02:26
専修ですけどみずほ(総合職)記念で受けたら内定もらえちゃったけど入ってから辛そうだったので蹴りました。
996名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 10:19:04.67 ID:3uMvxvfH0
>>994
しかし、1日にできる職業は一人につき1つ
2つも3つもやれるよう許容する会社はまずない
副業は禁止されていないが明らかに合わない職場で無理矢理働いて身体壊すより
その職場は他の人に譲って自分に合う職場に就いた方がbest
さらに、職を持てない人間が職を持てる可能性を増やせるという利得つき

…日本人が海外で高い評価を受けている理由は分かるが…
997名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:07:58.06 ID:W/PPC8V60
世界一優れていると思い込んでいる
朝鮮人のことか
998名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:12:50.06 ID:W/PPC8V60
根拠の無い自信でも欝になるよりはマシなのか?
999名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:15:58.43 ID:W/PPC8V60
999
1000名無しさん@13周年:2013/02/27(水) 11:18:08.75 ID:1jX3ttx+0
優秀なんだぞ、俺天才!これでいいのか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。