【世論調査】 安倍内閣の支持率72・8%、民主党支持率6・0%、平成10年の結党以来最低、TPP賛成63%・・・共同通信

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
共同通信社が23、24両日実施した全国電話世論調査によると、環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加に賛成は、
前回1月調査の53・0%から10ポイント増の63・0%に上った。

日米首脳会談で「聖域なき関税撤廃が前提でない」と認められたのを受けて賛成論が広がった形だ。

反対は24・7%。安倍内閣の支持率は前回比6・1ポイント増の72・8%に上昇。
民主党支持率は6・0%で、旧民主党などが合流した平成10年の結党以来最低となった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130224/stt13022419300004-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:01:51.81 ID:r6vVijeJ0
民主党支持率は6・0%

無様ねw
3名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:02:09.50 ID:FWDA8a540
世論調査しすぎだろ
4名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:02:17.89 ID:ZnnP+x4c0
民主党支持者ってそんなにいるの???
マジ?
5名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:02:32.26 ID:++C03Ltc0
■ (私の提案)自民党・参院選・政権公約 
これを公約の一つ(↓)に是非掲げて圧勝してくださいね!
「 NHKの受信契約と受信料の廃止。 早急に民営化を図り自立させる! 」
               ↓
国内約3000万世帯に現金を配ることなく、約2万5千円前後/年をプレゼントできる。
受信料の廃止なので財政負担もなし! 国民はほとんど大賛成。 NHKと契約している
約3000万世帯は賃上げとは別個に可処分所得が2万5千円前後/年増える。
(地上波と衛星放送契約で)2万5千520円/年。 これを国内消費に回してもらう
安倍総理、選挙で大勝するだけではなく、一石二鳥どころか一石五鳥になりますよ!
6名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:02:45.06 ID:2oz5OO0p0
TPP賛成63%??????マジ??マダ、詳細分からないのに賛成はナイwwwwwww
7名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:02:49.95 ID:mKY5X0c00
ミンスの支持率、そんなに高くないだろ
8名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:03:00.96 ID:iQICi60/0
ここまで右肩上がりとは。自民も驚いてんだろうな
9名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:03:19.02 ID:d50quVyc0
マスコミの歯ぎしりが聞こえてくるようだ・・・

4/4からのNHKの報復報道にご期待ください
10名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:03:43.38 ID:sn0wzxPf0
>>6
交渉参加だろ
交渉参加もダメだ
なんて言っているのはバカなネトウヨだけだろ
11名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:03:43.19 ID:44SrD5/v0
>>3
安倍内閣の支持率を高いうちに報道しておきたいんだろうね、
つまりTPP参加を正当化させたいんだろう
12名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:03:48.97 ID:qzHgqdaa0
FTAじゃ駄目なんですか?
13名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:03:49.18 ID:+D/ifsZf0
また、支持率上がったのか。すげーな
14名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:03:51.46 ID:27T4iLrl0
共同ですらこれか
15名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:04:12.75 ID:1fIzS/Oc0
6.0とはまだまだだな
16名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:04:22.35 ID:0VKgJy3S0
TPP賛成63%
ってアホばかりか
17名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:04:23.24 ID:0gCh02oHT
>>1
なんでこの次スレ立てないの?

【話題】鉄道マニアがイベント会場で親子連れ相手に喧嘩 母親は「子どもを返して!」と土下座 未成年略取・誘拐か? ★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361690279/
18名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:04:45.72 ID:3Si6tZaw0
今回の安倍訪米のまとめ

【セレモニー】
・出迎え → なし
・晩餐会 → なし
・昼食会 → あり
・記念撮影 → 拒否
・共同声明 → 拒否
・記者会見 → 拒否

【交渉議題】
・軍事関係 → 基地問題進展なし、中国に言及なし
・経済関係 → TPP問題解決せず
・信頼関係 → 後退

【献上品】
・リニア
・こども(ハーグ条約)
・牛肉輸入再開
・米国債50兆円購入

http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan32486.jpg
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00005822.jpg
19名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:04:55.67 ID:Qm+t4+sO0
0.6%の間違いだろ
20名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:05:08.59 ID:5ttk4VNZ0
民主党はどうでもいいから、みんなの党の数字をよろしく
21名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:05:19.01 ID:wMK0vE8x0
【政治】民主党、300議席超の見通し - NHK
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251632431/
77 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2009/08/30(日) 20:42:53 ID:zVNyFZsL0
<ネトウヨの法則>
第一法則 = ネトウヨに愛された者は破滅する(自民党)
第二法則 = ネトウヨに嫌われた者は躍進する(民主党)

95 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2009/08/30(日) 20:43:11 ID:C4jWpeUN0
ネトウヨ君
まさかまだ恥晒してんの?

218 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2009/08/30(日) 20:45:04 ID:Fydo9C7N0
ネトウヨの予想は外れる
これ豆知識な

453 名前:名無しさん@十周年 [sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:47:25 ID:vTm33Z7xO
ネトウヨの予想はいつも逆、逆をいってる
ネトウヨが悪い世の中になるって言ってるんだから、きっといい世の中になるんだろう

792 名前:名無しさん@十周年 [sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:50:45 ID:hpVBJfAH0
大増税になるとか大嘘つきのネトウヨがいるなwwww
嘘をついてまで売国自民党を応援する理由てなんだろうね?
民主党で日本の未来は明るくなったのにな!
22名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:06:11.23 ID:/R+pIfTD0
世論操作
23名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:06:23.05 ID:wvHm7gE+0
>>10
つーか保守派がみんなTPP反対とか誤解しないでくれ
騒いでるのは、中野とか三橋だけ
24名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:06:38.06 ID:BmQHUYp7O
これ本当?
マスコミの自民党敵視を知ってるだけに、何か裏があるんじゃないかと
25名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:06:50.50 ID:MCQBVgY00
これ民主に7%くらい盛ってるだろ
26名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:06:51.64 ID:mKY5X0c00
民主の歴代首相は10分程度の立ち話だっけ?
27名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:07:02.18 ID:2ZoQGd2O0
.
民主党主
   三代続けて
       売国奴

読み人知らず
28名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:07:21.37 ID:3LdIX9CMP
民主党が酷すぎたから、しばらくまともな対抗馬が出てくるまで安倍は国民に支持されるだろう
29名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:07:41.24 ID:5ttk4VNZ0
あ、見つけた

>ほかの主な政党の支持率は自民党46・9%、日本維新の会8・3%、公明党5・5%、
>みんなの党3・0%、共産党2・2%、社民党1・0%、生活の党0・8%で、
>支持政党なしは25・1%。

ttp://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/core/201302/0005765501.shtml
30名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:07:41.20 ID:w/p+aH1+0
6.0?0.6だろ
31名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:07:45.39 ID:C2nUqdME0
>>25
マイナスかよw
32名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:08:06.19 ID:Qz0c8R4c0
TPPに賛成させたいだけやん
33名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:08:12.13 ID:WIzgcvdX0
.


    //    ⌒ヽ   
    // ̄ヽ     ヽ、
   /‖   \_______ヾヽ
   l l 三\,, ,,/三 │|   
   l l (●) (●)||| V )  
   ∨ / ̄⌒ ̄ヽ  U .|
    |  | .l~ ̄~ヽ |   |     >>1グーグルアース効果か・・・・   
    ヽ ヽ ̄~ ̄ ノ   /
     \ ̄ ̄ ̄  /
    /:∨「\/§ \
   / @∞:|Ф:∂:Э:|
   |:*:∋|::¢:Ψ |


.
34名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:08:14.77 ID:bjMzx9su0
>>23

少なくともチンカスネトウヨどもはTPP反対派だよな?

だいたい保守って言葉が気に入らないんだよ。

こんな腐った日本を保守してどうすんだよ。
35名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:08:21.07 ID:d6YGCR8a0
>>23
どこのにわか保守さんですか?
36名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:08:40.01 ID:Zrcn6XEc0
過去がひどすぎたからな。
使えない社員切った後で優秀な社員入った時の気持ちに似てる。
37名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:08:45.06 ID:vUWBD3uW0
共同通信でも支持率すげえのか
38名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:08:51.54 ID:eKyJA/510
前回の安倍内閣なんて今よりずっと仕事してたのにね。
結局国民の支持って株価と為替と報道だけなのか。

あほらし。

これじゃ肝心な時にまたお腹が痛い総理とかお友達内閣とか言って不支持に回るんだろ。

投票権取り上げろや
39名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:08:55.77 ID:NM2KyB/X0
TPP賛成そんなにいるわけねーだろw
まずTPPが何かってことすらわかんねーのに
40名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:09:05.18 ID:zhTj2o0/0
>>3
記者の能力不足と
調査会社を食わせるため。
41名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:09:06.15 ID:u4783Pgl0
チョン涙目w
42名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:09:23.74 ID:GKwthSvN0
TPP参加決まったな
43名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:09:32.33 ID:utLymYfx0
安倍総理 劣化して腐っていく日本を救ってください。
侵略国中国から日本の領土 尖閣諸島を守ってください。
日本の産業再建をお願いします。円高が続くと国内家電企業は壊滅です。
産業の米と言われる安価で安定した電源の確保をお願いします。安価な電力を。
雇用を守るため日本の空洞化を防止してください。

日教組を非難すれば朝日新聞に自殺するほど叩かれるときに、子供教育のため
ゆとり教育を廃止した安倍さんの功績は忘れません。
朝日新聞の煽り報道のため社会的に抹殺された政治家は多い。自殺した議員も。
「挫折を乗り越えられた人間は本当に強い」と言われます。
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国 日本」を堅実、爆速でお願いします。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創る嘘つき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
44名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:09:36.50 ID:/R+pIfTD0
3割賛成の頃から、おかしいとおもってたけど、そこから、急に上がる要素が思い浮かばないww
45名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:10:01.35 ID:1VUp9FuF0
>>10
俺、ネトウヨの農家だけどTPP賛成だぞ
46名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:10:08.35 ID:ydMrRKnZ0
72%かよ。バケモンだな
47名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:10:28.50 ID:5FOZIqRj0
TPPは民意
48三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/02/24(日) 20:10:32.06 ID:LkCuhaJO0
>>34
日本は腐ってないよ。熟成はしてるけどな。
腐ってるってのは中共の事を言うんだよ。
49名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:10:32.55 ID:11U6ReYk0
>>11
日米会談の後だぞ
50名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:10:52.87 ID:TYCC1bE00
親米系右派は対中の一環としてTPPに賛成するからなぁ
それにネトウヨは努力しない小規模稲作農家の事を嫌ってもいるしね
51名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:10:56.77 ID:cVsTCVXe0
>>37
TPPへのおみあげだよ
今だけのwww
52名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:11:08.45 ID:HiZFeI/W0
>>1
自民46.9%
維新*8.3%
公明*5.5%
みん*3.0%
共産*2.2%
社民*1.0%
生活*0.8%

支持なし25.1%。
53名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:11:11.96 ID:3k55FBxu0
そもそも民主党関係者に参政権を含む人権があること自体おかしいと思う。

こいつら全員牢獄で死刑順番待ちくらいが相応だろう。
54名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:11:16.05 ID:eKyJA/510
>>44
高支持率の内閣がやるって言ってるからたぶんみんな支持してるし正しいんじゃね?みたいな程度だと思う。
一度でも民主党に入れるようなバカに冷静な判断力あるとは思えないし、周りと世間の空気にナガされてるんだろう。
55名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:11:32.91 ID:9pkGkp1h0
TPPに必死で反対してたネトウヨは今何してんの?
56名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:11:55.81 ID:VWe1wE1b0
TPP賛成は盛りすぎだな
57名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:11:58.65 ID:BMkp4qqq0
とりあえず貧困は死亡で食はオワタな
58名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:12:05.09 ID:E2IedIti0
6%の人たちは民主のどこを支持してるんだろう
回答者の国籍はちゃんと確かめてるのか
59名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:12:08.39 ID:bjMzx9su0
>>48

あのさぁ。

支那朝鮮みたいな低レベルを見ても仕方ないんだよ。

日本人は人間なの。

ムシケラ民族を見て喜んでちゃダメだろ。

既得権益のクズがのさばる日本は保守とか言ってちゃダメだ。

常に変化し続ける改革精神が必要。
60名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:12:24.13 ID:u4783Pgl0
野党は衆参の予算委員会で全くポイントあげられなかったし
安倍ちゃんのアピールの場と化してたからなw
61名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:12:25.25 ID:LZ7LVrr10
支持率より株価みるから
62名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:12:26.28 ID:iXgnAAg10
.
.
新自由主義者A 「俺たちの自由を規制する国家ってうざすぎる」

新自由主義者B 「ほんと国家ってウザいよね」

新自由主義者C 「そうだ!経済的に国境をなくせば国家が形骸化して自由が増えるんじゃね?」

新自由主義者A・B 「すげえ!お前天才!」

新自由主義者A・B・C 「みんな!TPPに参加して国境なんか無くしちゃおうぜ! 俺達は地球市民。みんなでグローバル社会をつくるんだ!」



だまされやすい無垢な市民・議員 「うおぉぉぉぉ! これからはグローバル社会を目指さなきゃ! TPPで日本を改革するぞぉぉ!」





一般市民 「どこの左翼だよ・・・ヤバすぎるだろこいつら・・・」
.
.
.
63名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:12:34.41 ID:IpdPBEnj0
TPPの主な不安点って、ミンスが交渉するってことだろ
64三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/02/24(日) 20:12:47.88 ID:LkCuhaJO0
>>45
米がアメリカで高く売れるなら悪くはないわな。
その見通しが立たんと賛成しにくいが。
65名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:12:59.51 ID:iiERoisn0
>>18
あれ??
確かG20で外債購入禁止されたんじゃなかったっけ。
66名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:13:00.22 ID:s3GNa6cs0
>>18
取り合えず涙拭けよ腐れキムチ君w
67名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:13:05.36 ID:oQbsWxjv0
【TPPは大体こんなものらしい】

農林水産:アメリカは輸出に際し補助金を支給の反則技。
     明らかに不平等な競争を強いられ食糧自給率壊滅。
     食糧を握られたら最後。奴隷となるしか道はない生き地獄。
     ヨーロッパのほぼ全ての国は採算無視の自給率維持。最低限の自衛。
     日本農業を壊滅させたら次はボッタクリを始めるのは明らか(メキシコが壊滅済み)

司法:アメリカの弁護士が日本で活動できる。逆は不可。日本人弁護士の収入暴落必至
ISD条項により明治時代初期の治外法権が復活。非公開で控訴不可

医療:アメリカの医療法人がそのまま参入可能。挙句には盲腸で200万円?
   平等で良質な医療システム崩壊の恐れ

金融:これが本命か。アメリカ金融が自由参入。つまりお金を握る同元になる。
   採算度外視の利回りを保証して日本の銀行を壊滅させ、甘い汁を吸いまくる。
   日本人の稼ぎがアメリカに吸い上げられる構図完成

保険:これも本命か。アメリカはリターンを考えない設定を良くやる(支払い不能なら破産宣告して逃走)
   日本の保険市場がさんざん荒らされる恐れ。日本企業を壊滅させてボッタクリ

報道:本来は対象だがマスゴミはTPPに都合の悪い報道をしない。
   多額のワイロと例外規定で他産業のクビを差し出し逃げる。
   だが歴史を見ると一般に裏切り者は利用されて捨てられる

投資:アメリカの投機屋が日本でボロ儲けしても納税なし。日本企業が言いがかり損害賠償で壊滅危機

中国、韓国、タイ、インドネシアは参加しない見込み。日本のみを陥れる策略。
68名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:13:10.98 ID:kOIEi4020
>>55
聖域出来たことで考え方代えるやつもいるだろうな
それが何か問題なのか?
69名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:13:52.36 ID:O7WvMStx0
日教組や自治労組合員にも見放された?
70名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:13:53.22 ID:pk8GqgSj0
安倍ちゃんの政策なら信用できる
71名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:14:00.98 ID:7Eqb+sfT0
>>23
この連中は保守でも何でもなく、偉大なる明治の時代精神を忘れて大日本帝国を崩壊へと導いた
青年将校や革新官僚と同じ国家社会主義者。対米戦時体制「1940年体制」の擁護者。
近衛上奏文の言を借りれば「国体の衣を着けたる共産主義者」。
72名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:14:06.09 ID:6U6ebqBA0
世論調査は日本人だけを対象にやってほしいです><
73名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:14:53.24 ID:FQqlMIdcO
参院選がいろいろな意味で楽しみです
74名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:15:57.80 ID:URSuTQCcO
>>10
交渉参加してから抜けた例ってこれまで一回しかないらしいよ。
それも超マイナーな法案
75名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:15:59.42 ID:/W4eWViA0
非国民とバカが6%いるということか
76名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:16:04.82 ID:LGJBBt9w0
デタラメ
実際は80%越えている。

ゴミ「何度調査しても支持率上がる一方ニダ(汗)」
77名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:16:30.37 ID:/R+pIfTD0
>>54
今回も、首相の発言を編集してるしね。
実績も考慮すると、かなり疑わしい。
78名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:16:45.98 ID:3QafQdXM0
TPP推進はいつになったら諦めるんだよw
79名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:16:56.69 ID:af2TgfBD0
すごい下駄はかせてるのかw
機密費効果なのか?
80名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:17:38.60 ID:G2OCD2np0
自民支持率で誤魔化してTPP参加に誘導する為のミスリード(ほぼねつ造)だな
マスゴミは全会一致でTPP賛成

自民はTPP反対派233人、TPP賛成派35人
地元の意見を吸い上げてる結果がこの差な訳だ
賛成派が多いってことはあり得ない
81名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:17:47.51 ID:zXorTXj40
>>1

       安倍め!  安倍め!  安倍め!  安倍め!  安倍め!  安倍め!  安倍め!  安倍め!

   オロオロ     /∧不/∧      /∧逞/∧      /∧鮮/∧      /∧人/∧   オロオロ
     オロオロ <<;;``ДД´´>>  <<``ДД´´;>>   <<;;``ДД´´>>   <<;;``ДД´´>> オロオロ
 オロオロ      //    \\    //    \\     //   \\     //   \\    オロオロ
   オロオロ  ⊂⊂ヽ// )) つつ ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ ⊂⊂ヽ// )) つつ オロオロ
          ((_))JJ      しし((_))       ((_))JJ       ((_))JJ
82三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/02/24(日) 20:18:27.91 ID:LkCuhaJO0
>>71
レッテル貼るにしても共通点少なすぎだろう。
高橋是清を絶賛してるやつが何で1940体制の擁護者なんだ?
83名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:19:04.08 ID:XUxjKGqZ0
共同通信の支持率も出せ
84名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:19:16.73 ID:SSQVN7Rk0
旧体制の擁護者はマスコミだろJK
85名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:19:25.58 ID:ONicG7QL0
>>68
この板でも反対論の主流は聖域以外の部分だったはずだけどなw
聖域なき関税撤廃の原則が維持されるだろうから実質TPP参加反対!自民なら安心
とかいうのが宣伝文句だろwww
86名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:19:26.94 ID:Htv103yh0
TPPってほんとにこんなに高いのかね?
金持ちばかりにわざと聞いたとかw
87名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:19:43.42 ID:bjMzx9su0
>>80

「地元の意見」じゃねえんだよwww

支持団体の意見だよw

そこをわざと隠すからそういう結論になるわけだw
88名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:20:36.40 ID:LGJBBt9w0
ゴミ「必死でネガキャンしてるのになんで支持率が上がるニダか(震え声)」
89名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:20:52.55 ID:wvHm7gE+0
>>35
安倍支持してTPPも賛成してるやつはごろごろいるだろ
そんなにTPPが嫌なら生活か共産にでも入れろwwww
90名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:21:04.24 ID:1VUp9FuF0
>>64
うちはいまコシヒカリやめてササニシキにしてるからね
販路つくるために飛び込み営業して都内の料亭や寿司店にも直売してる

TPPで関税なくなれば寿司米としてアメリカにササニシキ売るのも計画できる
ちなみに向こうのコシヒカリ系のブランド米の価格は実は日本と変わらないレベル
だから輸入に関しても国内コメ農家はそれほど心配する必要はないというのが向こうに数年農業指導に行ってる親父の意見
91名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:21:32.83 ID:sM+6svEI0
聖域作るならそれこそFTAって話だろう
TPPじゃなきゃって理由が未だ出てこないんだよなぁ
92名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:21:36.26 ID:WIzgcvdX0
           /三三三三三三三三三三\
          /三三三三ヾ巛VV///三三ニ ∧
          :i|ニ三三三ニ    ```ヾ三三三三∧
          :|!三三三三"       ` <三三ミ!
         // ヾニ彡"           ヾ三三〉
         | Y ミ"              |三/
         { ノ   、{  ..,,_   }     /ニ/
         _)    ⌒ヾ、 ""'ミシ i/_,,,,,_ ノ!ヲ
       イ| {     -─`''=≦⌒<_⌒'''"/"
    __/:三| l:{  i   __,... ノ  } ミ=ァ~;' 。
zz=ニ三/三ニ| ∨ :| |  ト、 └、  jト、  ノ ゚ + 。.
: 三三/三三|   ∨| |  | ヾ、、_ ̄" ノ) : '_   ゚ 。         
三三/三ニニ∧  ∨.ヽ  ヾ、. 二ア" /|三≧z:、 ゚ +
三三\/三∧  / ̄ヽ     )//〉三三三=z:、
三三/三ニニ:∧  '.   |、 __彡"イ /三三三三三iz:、
: 三∧三三三三!  |  \  /  //三三三三三ニ三ニハ
三三∧三三三ニ| V    Y   レ三三三三三三ニ三ニ|
93名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:21:39.65 ID:iXgnAAg10
朝日新聞がTPPに賛成してる時点で「TPPは何かおかしい」って気づけよw
94三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/02/24(日) 20:21:39.35 ID:LkCuhaJO0
>>86
農業関係を聖域化できりや保守派は反対せんでの。
95名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:21:40.82 ID:oB81gJq/0
低すぎwwwwwwwwwww
96名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:21:41.23 ID:Yphu0kO90
民主党高すぎワロタw
97名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:21:51.04 ID:+HdAWenA0
これだけ支持が集まると
結果出せないと反動が怖いな。
98名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:22:11.78 ID:8pKK9RAF0
TPPって全部の分野で10%〜30%シェア持っていかれるぞ
50兆、100兆円海外でとりかえせるのかw
99名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:23:07.43 ID:7Eqb+sfT0
>>82
ごく一握りの優秀なエリートが馬鹿な大衆を導いてやるという計画経済志向。
これは共産主義の前衛党とか、ケインジアンのハーベイロードの前提にもそういう一面がある。
100名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:24:18.16 ID:b+ICTKN00
安倍内閣はネトウヨ支持されてるんじゃなくて、
国民に支持されてるって数字だよなあ
101名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:24:20.40 ID:iXgnAAg10
新自由主義者が推し進める政策

「TPP参加でグローバル社会構築」 → 日本解体へ
「地域主権・地方分権推進」 → 日本解体へ
「外国人に参政権を付与」 → 日本解体へ
「移民受け入れ」 → 日本解体へ

新自由主義者の政策目標は日本の経済活性化じゃないぞ
国家をできるだけ矮小化して自分たちの自由を拡大させることを目的に行動している
彼らに国の伝統や文化を維持するなんて考えは全くない。自分たちの自由拡大がすべてだ

新自由主義者にだまされている人が保守の一部にいるがそろそろ目を覚ましてほしい
102名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:24:24.21 ID:pgmyaUlS0
ていうか、交渉に参加したら、それはTPP参加に一直線だろ
日本とアメリカとの力関係考えろよ
抜けられるわけがない
103名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:24:29.53 ID:iBtFPfCr0
>>59
あのな。「保守」ってのは国づくりを支える理念のことであって
腐敗官僚を保守するって意味じゃないだ。

日本語ができないなら黙ってろ。
104名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:24:29.87 ID:jhYEfEmD0
情弱テレビ教徒は一回痛い目を見ないと
民主党もTPPも正体がわからない
こんな連中に殺されるのは嫌だ
105名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:24:34.82 ID:d2TyVDz20
>>91
FTAの相手国知ってますよね,聖域構築可能だとおもう?w
106名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:24:44.43 ID:iiERoisn0
>>74
くじらの保護条約だっけ?
それから去年の第二回地球温暖化条約も途中で抜けたぞ。
107名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:25:05.98 ID:LGJBBt9w0
共同調査
TPP賛成+40%水増し
安倍支持-20%水増し
共同「これが限界、これ以上やるとばれる」
108名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:25:36.09 ID:oPD0wGdsT
連呼リアンには7割の人がネトウヨに見えちゃうんだろうな
そりゃノイローゼになるわ
109名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:26:10.40 ID:e5tR6K+c0
国会議員のリコールあればいいのに
そうなると比例当選の場合どうのるの?
110名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:26:17.81 ID:DBW71qeh0
>>21
Kの法則が発動した形やな
111名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:26:41.99 ID:2TI3aXzS0
オバマちゃん喜びすぎww


“You can rest assured that you will have a strong partner in the United States
throughout your tenure,”
Obama told Abe in the Oval Office, calling the alliance with Japan “the central
foundation” for U.S. policy in Asia.


http://www.japantoday.com/category/politics/view/obama-abe-firm-on-n-korea-no-decision-on-tpp
112名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:27:05.11 ID:Zofmr4UB0
         /   ブサヨ    \ 嘘・・・だろ・・・
        i'    \  / u   i チョンくん・・・・チョンくぅーーーん
        | /  r⌒ヽ___r⌒ヽ  \ |
        |/  ̄ヽ○ノ ヽ○ノ ̄ .`|  ミミミミ
.      i⌒| u    (.o  o,)      | /  ー ミミミ
.      、_ノ|   ・ i |!!il|!|!l| i. ・  /  l     ミミミ
         ! ・ ・ノ .|ェェェェ| \・/       \ ミミ
         ヽ_   ──  /  l o    _  /
            /         |  /   o     /
          ヽ  \ ../ ̄   \  /   /
           \  .\ ./     ┃  ( ̄ ノ
              ( ̄.\  \         l
113名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:27:59.48 ID:GQm3L6jN0
TPPが関税だけの問題と思っているヤツ大杉。
賛成しているヤツは詐欺に引っかかりやすい人たちとオモワレ。
114名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:28:53.89 ID:s+kAETTT0
TPPマジ高い
幾つか不安もあるし賛成とは言えない
115名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:28:55.06 ID:g2bvB7FV0
TPPは反対。
116名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:28:58.18 ID:84Aewm0l0
TPPのこと何もわかってない奴ばっかりだな。
117名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:29:07.76 ID:bjMzx9su0
>>103
そりゃお前らが勝手に意味を作ってるだけだw

「保守」って辞書で調べてみろよw

「保守」・・・旧来の風習・伝統・考え方などを重んじて守っていこうとすること。また、その立場。「―派」。

まあ、お前らだけを責めるつもりはねえよ。

日本の自称「革新」も言葉としておかしいからな。

「憲法九条を守ろう!」とかほざいてる連中が「革新」を自称してんだからよwww

護憲こそ典型的な保守じゃねえかw

だからさw

チンカスネトウヨと反日左翼ってのは根は同じなんだよw
118名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:29:11.19 ID:kRJv5B6k0
マスゴミのTPP推しがうさん臭すぎるわ(´・ω・ `)
119名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:29:36.76 ID:Zofmr4UB0
>>113
ISD条項って言いたいの?
120名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:30:06.45 ID:E/kily940
安倍ちゃんさ、アメリカは一筋縄じゃいかねえぞ。
やべえって
121名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:30:37.21 ID:p/hQ+o5Y0
自民は変わったのかとかよくあるけど、この支持率は変わった証拠だわ。

確かに昔の自民党と違う。
こんな覚悟はなかった。
気持ちいいほど、やってほしい事をやるよな。
122名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:31:17.93 ID:zepIw+6g0
なんにも分からずに「原発やめた方がいい」って言う人が多いんだから、
なんにも分からずに「TPP賛成」って人が多くても不思議じゃないだろ。
123名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:31:35.10 ID:wBh1e+h00
日銀後で八割行きかねない期待されっぷりだな
124名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:31:36.82 ID:HP0DOABr0
そもそも「聖域なき関税撤廃」なんて、アメリカの砂糖業界が許すわけ無い
125名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:31:45.67 ID:Z6EFziSd0
ミンスなに言っても
砂上の楼閣なのみんな分かっちゃったから・・・

組合幹部以外ないんじゃないの?
126名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:32:35.84 ID:a1KSOXJy0
民主党支持率は2%ぐらいじゃないかな。
127名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:33:10.50 ID:mpA0uoUuO
皆保険
単純労働者の入植
遺伝子組み替え
この3つはまじで大丈夫なんだろうな。上2つ解禁するならまじで底辺死ぬ。
128名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:33:26.93 ID:Vctxu3pQ0
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html

遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html

TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
129名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:33:44.97 ID:p/hQ+o5Y0
民主の支持率は、公務員の数の割合と同じ。

分かり安すぎ。
130名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:33:46.87 ID:t85xvKA60
どうせ何も知らないけど賛成って言ってるやつが大半なんだろ
131名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:33:48.90 ID:Ymtee6XH0
6%もいないだろw
132名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:34:14.57 ID:bjMzx9su0
>>127
だろ?

気にするところはそこなんだよwww

ところが、TPP反対派のチンカスネトウヨどもは「農業!農業!」の連呼w

要するに百姓利権が守りたいだけなんだよwww
133名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:34:20.98 ID:Dwsfk6470
民主応援局NHKの支持率も6%ほどってことだな
134名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:34:40.65 ID:ofAdXT9TO
NHKにメスを入れて欲しいなあ
135名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:34:49.15 ID:3OU/hRd20
この6%は死体愛好家か何かか?
136名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:36:14.69 ID:6QXDehq00
TPPって世間じゃ賛成のほうが多いイメージあるけどな
反対する奴なんてあれだろ
137名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:36:30.76 ID:oQbsWxjv0
マスゴミが賛成する新しい物事の大半は日本人にとって悪い事。

特に横文字系の新しい物は99.9%悪い事
138名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:36:34.89 ID:J/a3GLKo0
>>3

少しでも下がったら、そこを足がかりにした安倍たたきをやろうとしているんだろうな
139名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:36:36.86 ID:1P8G2Y/B0
民主は不景気脱却を夢見て指示した連中が多かったのに
経済政策そっちのけでどうでもいいことばかりしてたから
自業自得だし擁護のしようが無い
TPPは現状では反対だな
米韓FTAなど見てたら米国は貿易面においてはとてもじゃないが
信用できる状態じゃ無い
例外品目を設定しても実際に始まれば難癖つけてくるにきまってる
140名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:36:46.40 ID:YiX9GxHQ0
安倍内閣の支持率安定しすぎや
141名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:37:06.66 ID:bjMzx9su0
>>135
ネクロファンタジアだっけ?
そういうの。
142名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:37:22.37 ID:MBhjyPWD0
安倍さんがTPP防げないんじゃ仕方ないし現状で最良の結果と言う事だろう。
日本の国益を最大限に考える思想の頂点が出す結論がそれならこれが
米と支那に対して現状の弱体日本の実力であって最良なんだよ。
143名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:37:52.03 ID:7Eqb+sfT0
>>127
今でも混入率5%未満なら遺伝子組み換えの表示義務ないんだし、
過剰反応は放射脳と似たようなものじゃないかと言ったら言い過ぎなのか?
144名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:38:32.84 ID:QGo/n4sbO
マゾ国民
145名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:38:52.99 ID:ACdnC/aR0
今の日本に必要なのは安定した政権だ
毎回参院で勝つと衆院で負け、衆院で勝つと参院で負けてねじれ国会が作られてきたが
今回ようやく解消しそうだな
146名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:39:02.19 ID:xGmQrStA0
上げて落とす
147名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:39:25.11 ID:+rk0a2/00
TPP大賛成
農業は壊滅するだろうがそれでよし
148名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:39:27.81 ID:oQbsWxjv0
農業問題は隠れ蓑になっているだけだよ。

アメリカの真の目的は日本人を言葉のまま奴隷にすること。

司法、金融を握ればその国の植民地化は完了という事だ。
149名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:40:00.42 ID:ZtupATBk0
ラチェットとISDとモンサント。

こいつがどうなるかだな
150名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:40:23.53 ID:J/a3GLKo0
>>127

他の2つは交渉やEUとの連携していろいろ戦いようがあるが、
労働者の件は、少子化なんでハードル低くやりそうではあるな
151名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:40:36.44 ID:lBqyTlAM0
TPPのデメリットをちゃんと説明もせずに

参加6割とかなんの冗談これ?
152名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:40:36.21 ID:fRJMUpid0
民主が勝った時と同じように
TPPに参加してあとから後悔して騙された!って
嘆くんだろどうせ
なんにも変わってねえわ日本国民は
153名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:41:37.74 ID:+rk0a2/00
能無し安倍ありがとう

TPP大賛成の俺としてはありがたい。
154名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:41:44.36 ID:oQbsWxjv0
日本も核武装してアメリカに余計なこと言わせない
強大な軍事力を作る以外の選択肢がない事をいい加減自覚すべき
155名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:41:57.50 ID:J0J0zoiK0
>TPP賛成63%

はあ?
156名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:42:21.78 ID:p/hQ+o5Y0
>>148
韓国と同じ事態を想定してるんだろうけど、いくらTPPでも日本とは条件が違いすぎる。
あんな土人国家と日本は一緒じゃねえよ。
知的レベルから闘争力まで、話にならんだろ。
TPPなんかなくても、日本がその程度なら、とっくに奴隷にされてる。
157名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:42:22.89 ID:xGmQrStA0
TPPやめて日米EPAやった方がいいじゃないのw
158名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:42:49.86 ID:IcH3XyYe0
アキヒロみたいに、国賓待遇で植民地化契約よりは
安倍ちゃんみたいな確実な仕事がいい
159名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:42:58.33 ID:0eoFdtNy0
160名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:43:07.55 ID:pgmyaUlS0
マスメディアが農業問題にすり替えて報道してるから
TPPはよっぽど日本に都合が悪い条件があるんだろ
161名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:44:06.51 ID:VMLhS58G0
会談後の別れ際にオバマが
「トラストミー」ニヤリw と言ってたりしてなw
162名無しの権兵衛:2013/02/24(日) 20:44:18.83 ID:lZqn+Yww0
日本を取り戻す 日本を取り戻す 日本を取り戻す 日本を取り戻す
安倍ちゃん以外ならTPP反対だが、彼なら日本を売ることはないと確信する
163名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:44:20.90 ID:Sp5t0nnT0
またあがったのか!

安倍ちゃん無敵
164名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:44:23.44 ID:DArjd1Ov0
自民もゴミだけど民主党もさらにゴミだからな
いい所が一つもないんだよな政治家個人レベルならマシなのもいるけど
そういう人に限って変につるんでないから集団性が低くて予算もなく目立たない
165名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:44:28.44 ID:FncREquo0
産経は共同通信の支持率調査まで記事にするのか
166名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:44:40.65 ID:LGJBBt9w0
TPP賛成は韓流と同じ
ゴミ業界の支持率
167名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:45:17.34 ID:MBhjyPWD0
その最良の選択も参加不参加の二択じゃないからね。
はっきり言うと、経済圏を主導する立場になるなら日本は太平洋地域の経済圏を
ほぼ完全に掌握すると言う事。
米との外交に成功すればね。ISD条項など非関税障壁の部分クリア出来れば最強。
168名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:45:24.02 ID:DxnBG9EP0
ブラックサンダー効果スゲーな。嘘なのにw
169名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:45:33.05 ID:J0J0zoiK0
安倍内閣の支持率72・8%、
民主党支持率6・0%、平成10年の結党以来最低、

ここまでホント
ここからウソ

TPP賛成63%

よくある共同通信の手口過ぎ
170名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:45:47.66 ID:TfdOnmk30
ここの賛成者を見て、円安は輸出に有利
TPPは輸入に有利ということがわかる
171名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:45:56.57 ID:J/a3GLKo0
>>148

今だってアメリカ国際一方的に買わされているので奴隷みたいなもの。
まあさらにそれを進めるというか、いくらか好意的に見ても日本の貯め込んだ富を国際市場に吐き出させて
アメリカ経済を活性化しようという目論見は感じるわな。
ただ問題はだからと言って「TPPを完全拒否をする道が日本にあるのか」ということだ。
まるでWW2直前の戦うのも亡国、戦わざるも亡国の日本みたいだわ。
172名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:46:14.02 ID:35C3jLuP0
6%か5%未満は切り上げ保持という決まりかもしれん。
絶対におかしい。
173名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:47:03.71 ID:SJ6NzrjV0
>>127
社会保障制度(公的医療保険含む)は共産国のベトナムは言うに及ばず、オーストラリアやニュージーランド
の方が日本より充実しているくらいだから、あまりになし崩し的な撤廃はあり得ない。
単純労働者の日本への流入はTPP加盟予定国の顔ぶれを見ればまず心配ない。
ただ、逆にTPP加盟によって製造拠点がベトナムやマレーシアに多く移転してしまう心配あり。(産業の空洞化の心配あり)
遺伝子組み換え農産物は、家畜飼料として大量にはいるだろうが、消費者が直接食べるモノに関しては表示される
だろうから気になる人間は、気を付ければその点のみでは心配ない。

まぁ、そんな感じじゃぁないの?  
174名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:47:08.54 ID:DRRn3wmY0
反自民歯ぎしりしすぎだろwww
175名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:47:11.17 ID:XZelrCJq0
TPP賛成63%!

日本人ってのは馬鹿ばかりだね!!
176名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:47:13.25 ID:tBPGITow0
グーグルアースでも

6・0%だったよ
177名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:47:46.26 ID:7mrz8QAj0
捏造数字か
178名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:48:24.86 ID:IUeCnNTS0
>>45
国際競争力のある日本の作物を作ってくださいね。応援します。
日本の作物は、かなり水準高い(味、安全性、形)と思う。それを高値で海外へ
売らないというのはもったいない。日本という名のブランド作物。
(今からコピー防止策も練っておかないとね)
シンガポールに在住していて、どんだけ日本のお米の夢を見たか。しょうがない
からオーストラリアのお米食べてたけど。やっぱり日本のお米はうまい。
オーストラリア米もまずくはない(普通においしい)けど日本のお米が一番だよ。
179名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:48:33.93 ID:LGJBBt9w0
ID:lZqn+Yww0<日本を取り戻すニダ
ID:lZqn+Yww0<安倍ちゃん以外ならTPP反対だが、彼なら日本を売ることはないと確信するニダ
180名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:48:42.35 ID:gEt8UbwB0
マスゴミはTPP参加を既成事実化して支持率を落とす算段らしいな
181名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:48:56.45 ID:+HdAWenA0
日本に政党は共産党を除いては政党がなくなった。

予想通りの展開だな。
182名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:49:33.52 ID:ZtupATBk0
>>179
なんで安倍支持者がホロンなの?
183名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:49:35.27 ID:FiOEz7Cf0
健康保険崩壊とか日本の銀行全部つぶれるとか、反対する人は言ってるトーンがキチガイじみた反原発運動と同じだなw
たぶん日本人を信用せず、自分だけが正しいと思ってる人たちなのだろう
184名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:50:12.71 ID:/qUpkhr80
これホント?
なんか持ち上げて落とすマスゴミの常套手段で裏がありそうで怖いわ
内閣支持率上げといて自分らの思惑を通そうと画策してるとかじゃないだろな
素直に喜べないようにしてくれた、今までのマスゴミの手口
ホントに恨むわ
185名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:50:44.07 ID:Eqwd5a2J0
もう民主は相手する価値がなくなっちゃったな
今怖いのは維新か?
186名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:51:20.21 ID:thyUM/xF0
>>180
TPPは民主・維新・みんなといった主要野党も軒並み賛成しちゃってるから、
政府・自民党がそのまま乗っかっても世論調査の支持率が大きく落ちる要因にはならないと思う。
2ch支持率はごっそりいくかもしれないが。
187名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:51:27.47 ID:lBqyTlAM0
TPPに賛成か反対か

分からない6割が本当のところだろう
188名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:52:00.46 ID:p/hQ+o5Y0
>>183
だよな。
日本人の柔軟な、生き残りを掛けた技術革新と努力を信じてないんだろう。
開国以来、この円高に至るまで、日本はいつも、困難な中で、無駄なモノを削ぎ落とした超人的なアスリートになっていくんだよな。
農業もそうだと思うよ。
189名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:52:05.85 ID:yGLUjT/g0
6%もあるのが信じられない。
190名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:52:05.44 ID:pgmyaUlS0
>>173
アメリカは混合診療の解禁を求めている
金持ちは民間(アメリカ)の保険
庶民は公的保険
この2択になりそうな…
191名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:54:44.05 ID:4MpdYKkZ0
>>132
すべて間違っていることを除けばおおむね正しい
192名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:54:48.92 ID:3CANT75u0
TPP賛成63とかマスゴミに洗脳されすぎ!
絶対もってんだろ
193名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:55:02.76 ID:J/a3GLKo0
>>162

確かに安倍氏は日本売りをしない為に最大限の交渉をするだろうが、
基本TPPへの参加は、結局は日本が安全保障上の負い目がある国家の為
やむを得ず押し切られた結果の不利な経済交渉であることには違いはない。
出来る事をしてくれるだろうが、
要はこれは負け戦の撤退戦みたいなもので
それは限界があることは覚悟しておかなくてはならない。
その時の痛みに国民は安倍氏を批判しないで甘受できるだろうか、そこが疑問
194 【関電 80.6 %】 :2013/02/24(日) 20:56:42.41 ID:+8qNCFPM0
>>149
俺的には皆保険制度と公共事業の外資参入だな
 









二枚舌選挙だけでなく、二枚舌外遊をやった人間が高支持率なのは、おかしい。











 
196名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:59:00.58 ID:p/hQ+o5Y0
>>193
いや、日本の省庁の省益は海外に対しても、いつも出てくる。
政治がダメでも、官僚が省益と言う形で国益を死守するんだよ。
そこんとこをなんで忘れる。
197名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:00:01.06 ID:EkeJlGwP0
なんか連呼リアンが湧いてるけど
ぶっちゃけネトウヨは中韓の関係しない経済関連のニュースにはそこまでエキサイトしないと思う
198名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:00:06.70 ID:poFMMotX0
前回同様、年金問題並の爆弾炸裂すれば風は変わる。
199名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:00:33.62 ID:wvHm7gE+0
>>147
農業は壊滅しない
専業の、そこそこ大規模で効率的なところは残る
むしろ輸出を図るかもしれない

淘汰されるのは小規模兼業高齢化した非効率な
JAにぶらさがってるようなところ
200名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:00:50.67 ID:Pi8L0iQC0
>>67
おそらくこの通りだろう。
ただ、尖閣問題や北朝鮮の核、ミサイルの脅威にさらされている今の日本で、TPPをあからさまに突っぱねることも出来ないのも事実。
今こそ憲法改正をし、世界最強の国軍を持つことしか、アメリカの奴隷化から逃れられる事はできないだろう。
201名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:01:01.08 ID:lApMOSAq0
別に安倍支持でも自民党員でもないが、
参院選だけは何とか乗り切ってほしい。
202名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:01:22.08 ID:oQbsWxjv0
>>188
こういう勘違いの腐った思い上がりの輩が国を滅ぼす。
ソフトウェア産業見てみな、半導体産業見てみな。
技術者の替えはいくらでもいるという勘違いの末路だ。
203名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:02:15.14 ID:iBtFPfCr0
>>117
ほう、つまり「保守」の理念を貫徹するためには
国語辞典の「革新」が必要なわけだな。

よし、お前に感謝する。お前は馬鹿だが親切だ。
204名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:02:15.40 ID:3hY4FNPn0
安倍内閣の支持率は前回比6・1ポイント増の72・8%に上昇。

そらマスコミが連日安倍age報道ばっかりしてるんだから当然だわな
205名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:02:26.14 ID:DHFL1SQR0
参院選前になったら
民主の怪江田とか支配下のテレビに出まくって自民の批判やるよ
NHKの4月攻撃開始やら各新聞社とも話はできてる筈
ブレないのは政党や公約じゃなく、選挙民だから!
いくら偏向報道しても事実は掌握できます
206名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:02:33.77 ID:cP03kfka0
まだ変なのが6%もいるんだ困ったもんだ
207名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:02:33.21 ID:v2bpwfq10
そりゃ減反政策真っ只中なのに外国から安く農産物入れますなんて言われたら反対するだろ
TPP参加したら減反無くしますってんだったら「じゃー頑張ろうぜ」って奴も出てくるかも知れんが
208名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:02:48.19 ID:SJ6NzrjV0
>>190
混合診療は、日本でも認めてほしいって言う意見は以前から多いよ。
たとえば、がん治療で保険外ワクチンを使った瞬間から、全てが自由診療扱いに
なってしまうし、歯科治療も保険外義歯を使えば全てが自由診療になってしまう。
それが混合診療が認められれば、ワクチンの投薬のみ非保険治療でその他に付随する
治療は公的保険が効くようになる。
混合診療が認められれば患者の治療方法の選択幅は大きくなる。 
完全自由診療の世界なら、民間の保険会社のがん保険とかが売れるだろうけど・・・
209名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:02:49.36 ID:1ewgnulQ0
何を言われようが俺は反対 この勢いで古文でも勉強し直そうかね
日本の伝道師にでもなるか
210名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:03:28.90 ID:4oALJGrl0
自民党と維新の会で、二大政党制やれ。
TPPは、中国包囲網になるので参加しろ。
211名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:03:32.46 ID:qjQViMwW0
小泉の郵政民営化の時と似てるな。

マスコミと日米安保利権と政府が一体となっての大政翼賛会だな。
212名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:03:50.29 ID:mzrZ67gA0
>>1
民主党支持率6パーセントってw
まだそんなに支持してるやつがいるのかよw
213名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:04:14.58 ID:UpZXqtBZ0
ミンスの幹事長がこのまま民主党を無くしていいのかって言ってたが、無くはならないだろうが今の社党みたいにみすぼらしくなっちまうのかな。
政権浮揚をしたいのなら、シナチョン優遇をしないことかな、できないだろうがね。
214名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:04:13.68 ID:yAC2JmNB0
こんな ねつ造された数字 信じる奴は誰一人いない。

つい最近  TPP 反対が70%  賛成が20% 残ろがわからない、、だったのに。

今日も 大手新聞は 全紙 そろってウソの報道をしてTPPにかんして安倍が既に交渉参加
をきめた!!とか
  「大ウソ」を書いた

 経団連から 大金がバラまかれ なんとかごり押しでTPP参加させようとする罠

「もう 参加決定したのなら仕方ない」と国民を諦めさせるための 大ウソだ!
215名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:04:18.38 ID:1VUp9FuF0
>>211
当時、ガキか?

郵政民営化の時はマスコミはこぞって反小泉だっだろ
216名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:05:16.85 ID:FiOEz7Cf0
>>205
海江田や細野が何言ってももう誰も気にしないよ。高い授業料払って学んだことだから
217名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:05:22.05 ID:fZ4f0gUI0
民主党高過ぎ
218名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:05:22.96 ID:p/hQ+o5Y0
>>202
おまえが言ってるのは、どこの国でも生産できるものだろ。
けど、日本で売れてるものは世界で売れる。
メイドインジャパンの意味は単純な生産じゃなくて、日本製の、つまり日本人の感性に合ったものはきめ細かくて高品質。
そういう展開がいつも世界を制してるから今の日本があるんじゃん。
219名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:05:41.17 ID:d5GnAOPZ0
ブサヨちゃんまた負けちゃったね(´・ω・`)
220名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:05:46.87 ID:wvHm7gE+0
っていうか、アベノミクスの円安誘導を黙認する代わりのTPPだつーの
TPP反対派は、ちゃぶ台返しして、再び円高にして日本を衰亡させたいのか?
そこまでして、ちんけな既得権益守りたいのか?
221名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:06:16.33 ID:jR0BC9HD0
>>202
>>188とか読んでて違和感を覚えた
何というか芝居みたいな
222名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:06:30.02 ID:iwsO/dDQ0
知的財産(著作権)はどうなるの?
223名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:06:31.79 ID:J/a3GLKo0
>211

確かにそうだな。まあ構造改革をマスコミは押していた。


>>215

こういう小泉信者がまだいるんだよな。
224名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:07:50.05 ID:88NMS2rD0
共同通信社=電通
225名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:07:52.27 ID:rfhHWWh80
TPPについては中立的立場での研究結果が見てみたい
226名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:08:54.31 ID:efeucNt90
まあ当然だわな国民は経済再生つよい日本を望んでる、民主党が
やってきた事は正反対の事だったし、国民の生活第一なんてほら吹きは勝手にふけるしw
227名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:08:58.82 ID:TcVl+OupO
【これが大本命による世論作りなんですね】
228名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:09:31.55 ID:nSUFxoWQ0
TPP参加で日本人が目覚める
229名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:09:39.69 ID:YHxC/Qio0
くっそわろすwwwwwwwww
マスゴミ共、捏造にも程がある。

>>224ああそうなんだ、アキバ48現象と一緒だ、
230名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:10:05.07 ID:O3b5PEs7O
>>1 どんな聞き方をしたか明確にしてないと世論操作記事にしか見えない。
TTPは特に。

 TPP交渉参加に賛成する理由(二つまで回答)は、
「貿易自由化は世界の流れで、日本にとっても不可欠だから」の59・2%、
「日本企業の輸出機会が増え、韓国などに対抗できるから」の43・0%が上位。

反対理由の最多は「農業が打撃を受け、農地が荒れて環境面への影響があるから」の45・4%。

内閣支持率の70%超えは平成21年9月の鳩山内閣発足当初以来となる。
.
231名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:10:24.63 ID:7Eqb+sfT0
>>208
すでに先進医療や選定療養という部分では混合診療の解禁は始まっているが、あくまで限定的なもの。
今までは保険診療か完全自由診療(自費負担)かの二者択一であるために患者自身が諦めていた部分が
選択肢として浮上してくるわけだから、医療を成長分野として考えた場合にも開拓の余地がある。
232名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:11:01.00 ID:mpA0uoUuO
反対派知識人とことん追い出してマンセーしかしない事が異常である。マスゴミ嫌いの+民が何も言わないのも不気味だ。
233名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:11:09.57 ID:gVRseogh0
振り向いたら共産党
234名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:11:14.58 ID:uXba4ePS0
TPP賛成とか世の中の人間馬鹿すぎ
まあいいさ、みんなクビきられればそん時になってようやく理解できるだろうw
235名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:11:15.03 ID:d5Qe7/Ey0
大金持ちや独占的技術を持ってる人なら兎も角、
それ以外総奴隷化政策なのに賛成する奴がこんなに居るとは
日本マゾ国家極まれりだな。
236名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:11:33.03 ID:pgmyaUlS0
>>208
それは混合医療じゃなくて、薬の許認可期間を短くすれば解決すると思う
安倍ちゃんもそう発言していたんだけどね…どうなる事か
TPPの交渉次第だけど、混合医療オッケーになった場合
日本人が入る民間保険は、外資が全力で獲りに来る
がん保険と同じ結果になったら、ほとんどアメリカ企業になるだろうね
237名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:11:40.09 ID:SJ6NzrjV0
>>228
尖閣における中国の横暴で目覚めて、TPP参加で目覚めて・・・
いままで、どんだけ寝てたんだよwww
238名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:12:10.85 ID:17n6pNI6O
どうでもいいが、民主の6%はすごいな
ちょい前の社民党レベルだぞ
239名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:12:35.75 ID:efeucNt90
評価の森卓が貧民層に金をばらまいた所で経済再生はしないって
前の選挙でいってたが全くそのとうりだったな
240名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:12:37.60 ID:4Dq3C1BjP
民主党支持率高いな、さすがだなー
241名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:12:41.73 ID:lBqyTlAM0
極論いうと、ここでウダウダ言っても参加は既定路線だろ


何故なら断れる政治家が日本にはいない


これがすべて
242名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:13:04.75 ID:Sm7Melfh0
TPP参加無くして日本に未来無し
243名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:13:08.76 ID:YHxC/Qio0
>>232
いや、朝から大騒ぎでしたけど。
ただ、自民は六割超反対派で、あべちゃんは参加するとはいってない。

ここに更に、新聞が「参加参加」と大嘘つくもんだから、
反対派は更に増えたらしいよ。
当然だけど。
244名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:13:15.35 ID:Fkb3yXnQ0
>>1
>民主党支持率は6・0%

むしろ、誰が支持しているの?w
245名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:13:54.70 ID:5HDLQCY70
共同のくせにtppが多いな
もう農家過保護する体力ない。TPPやむなし
の現実かあ
246名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:14:56.57 ID:poFMMotX0
>>238
これが反日&世界市民思想のコア層の数字なんだろうな。
景気回復も民主失政の現実も見ない、見ようもしない筋金入りの連中だ。
247名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:14:58.60 ID:4pijpsWz0
>>242
未来が本当に無いのはオバマアメリカの方だがな
明日ワシントンが火の海になって崩壊しても日本はそんなに困らない
カナダでどうにかなる
248名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:15:06.68 ID:iCIVcWID0
こんなにしばらく支持率高いの世界でも異常じゃないか?
249名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:15:08.04 ID:hbIeOtP+0
>>209

自民党が参加を決断した以上それに従うのが愛国的行動

分派行動は敵に隙を与えるだけ
250 【関電 79.7 %】 :2013/02/24(日) 21:15:18.84 ID:+8qNCFPM0
>>155
交渉参加ってのを隠してる
251名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:16:09.70 ID:sCy5qoOD0
tpp参加表明からマスゴミの安倍叩きがなくなったなw
252名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:16:41.28 ID:nSUFxoWQ0
>>248
日本人は熱しやすく冷めやすく単純だからな
落ちる時も極端
253名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:17:17.26 ID:iCIVcWID0
教えてよ情報強者たち


こんなにしばらく支持率高いの世界でも異常じゃないか?
254名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:17:56.03 ID:uCnpkevV0
>>242
EURO の体たらくを見ていると,
EURO に参加しなかったイギリスがすごく賢く見える
255名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:17:56.97 ID:p/hQ+o5Y0
>>253
ヒトラー並だ。
256名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:18:11.59 ID:7Eqb+sfT0
>>236
あらゆるものを早期に保険診療適用に取り込んで医療保険財政が持つのか、
その場合の財源は保険料か税金(公費)か窓口負担割合を上げるしかないね。
257名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:18:14.69 ID:fTz+tjBy0
>>202
座して死を待て
258名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:18:47.65 ID:lBqyTlAM0
日本人はなぜ原油がドル建てでしか買えないことに不満を持たないんだろう

買えるようにした国はアメリカに滅ぼされているというのに
259名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:19:12.24 ID:pgmyaUlS0
日本の農業、医療、通信、金融、公共事業
その他には何が対象だっけ……沢山あるからな
それをアメリカさんに解放するのがTPPなんだけど
日本人の安全保障と財産を外資にゆだねて大丈夫なんだろうか
儲からなくなったらサッサと撤退する奴らなのに
260名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:19:11.63 ID:jLa6p+OS0
>>253
小泉もこんな感じだろう

どっちも、その前(森、ミンス)がひどかったので
反動というのがある
261名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:19:27.99 ID:iCIVcWID0
>>255
>>253
>ヒトラー並だ。

だよね、海外から日本見るとヒトラーと重なるわな
全然違うけど、戦後レジーム脱却の方向性とか国民支持とか、他に例ないもんね
262名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:19:30.38 ID:Taxoub520
韓国の女大統領の支持率たったの44%らしいなw
263名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:19:40.34 ID:j2CAQh140
>>244
日教組
264名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:19:50.45 ID:okrH+cvT0
とりあえず経済政策を早くやってくれ、というのが国民の声だよ
それを読み間違ったから民主は沈没、維新も伸び切れてない
265名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:19:51.51 ID:mpA0uoUuO
先祖代々の農家に変わってワタミみたいなブラックと派遣屋が結託して日雇いに農業やらせんだろ。解りきってる。そして政府が雇用が増えました!とどや顔する訳ね。採算取れなくなったらサヨウナラ。農村消えて荒れ地だけが残るんだろう。大店法で見た光景だ。
266名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:20:49.70 ID:J/a3GLKo0
>>254

でもイギリスは腐っても、ある程度自立できるしな
日本(安倍自民党)もイギリスみたいな条件の国家だったらTPPに参加なんてしない。
日本の立場はそうでないから困る
267名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:21:50.54 ID:YHxC/Qio0
TTP参加で得られるメリット

10年で2.4兆稼げる


TTP参加で得られるデメリット

1 ISD条項がついてくる
=アメリカが殆ど勝つ、国内法は適用されない、法解釈間違っててもOKな、異常な謎裁判。
カナダやメキシコなどが被害にあってきた。チョンは集られ中↓
【悲報】 米国、ISD条項発動し、韓国に数千億円〜1兆円の賠償請求か

例 遺伝子組み換えは、毒性が実証されていないのに、消費者に誤解させる表示をしている!
これにより、アメリカは●●千億の被害を受けた。

・●●千億支払わされる  ・遺伝子組み換え表示がなくなる。

2 保険、食品、資材とあらゆる分野が被害を受ける

3 食料自給率がさらに下がり、軍事だけでなく、食料でもアメ豚依存に。

4 アメリカは、日本車の関税を撤廃しないと明言している。
268名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:22:04.77 ID:CsEozttY0
日本変態者教職員組合を日教組と言う子供達気を付けろよ
269名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:22:23.20 ID:DW56b/0R0
民主党支持者って思考停止ってこと?
270名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:23:12.46 ID:d07qypkGO
いやいや、63%も賛成はないわ
嘘は良くない!
一般市民もそれくらいわかるで
271名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:23:29.84 ID:efeucNt90
昔年越し派遣村なんて極左団体がやってた破壊活動に加担してたマスコミも
全く反省しねえ奴らだなしかし
272名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:24:04.37 ID:SJ6NzrjV0
>>236
いま、がん保険が典型だが「先進医療を使うと医療費はこんなに!」
とかCMで宣伝しているが、これが混合診療になれば治療費はかなり抑えられる。
むしろ、医師会が混合診療に反対して来た本当の理由は、保険の計算が煩雑になり面倒だから・・・
と、医療機関同士の先進医療の技術競争が激しくなる・・・が主な理由。
医師会の言い分に乗っかればバカを見るのは国民だよ。
273名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:24:30.49 ID:a1EDL9r10
糞漏らしながらチョン逃走wwwwwwwww
274名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:24:33.31 ID:E2oWgHDO0
いまだに民主支持者が6%もいるってどんな連中相手に調査してんだよ?ちゃんと日本人だけを対象に調査してるんだろうな?
275名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:24:40.68 ID:QSMutSsm0
>>265
実際ブラック・ワタミと奴隷商会パソナが農業に進出してる
どんなきれいごと上げようがこの2社なら推して知るべし・・・・
276名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:25:18.15 ID:XKgrrySJ0
平成の名宰相は小泉から安倍に上書きか
277名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:25:24.21 ID:lBqyTlAM0
これ多分内閣支持率も嘘だろ
もう少し低いはず

わざと高いようにみせて合わせてTPP参加も6割すげー効果ねらってるんだろ
278名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:26:13.17 ID:hOOPPMG90
TPP賛成63%?
うそくせぇな
279名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:26:14.28 ID:1ewgnulQ0
なんだかんだ理由つけたって結局イギリスと日本の違いって愛国心のあるなしだと思うよ
280名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:26:24.35 ID:GQm3L6jN0
TPPは秘密交渉ってところで一般国民には
ロクに利益がないって。
むしろ不利益のはうが多いのではないか。
281名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:26:34.06 ID:jLa6p+OS0
>>277
むしろ自民を低く出してる可能性のほうがあると思う
民主支持が6%もいるとは考えにくい
282名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:26:48.56 ID:DPsqbh050
>>264
現実、ふところが暖かいと笑顔が出るし、遊びに行っても楽しめるもんな
今は株価だけだけれど、明るさが有るわな
283名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:27:21.94 ID:XKgrrySJ0
>>277
複数の調査で70%超えてるから嘘なわけねーだろ
284名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:27:27.49 ID:QSMutSsm0
しかし日経も時事通信もTPP賛成の捏造調査は酷すぎだな
良く判らないが最大のはずだろ

どうして賛成なのか反対なのか理由は一切ないし
285名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:27:28.85 ID:pgmyaUlS0
>>272
自民党議員に医師会が「利権を守ってくれ」と言ってきてるのは知ってる
地味に幼馴染の議員のボランティアしてて、あいつら訪ねて来てたから
安倍ちゃんは日本の国益を守ると本気て思っているらしいけど、役人アメリカのポチなんだとさ
286名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:28:34.87 ID:lBqyTlAM0
>>281
何にせよ今の日本ではマスゴミが嘘ばかりなので

世論調査などあてにならんよ
287名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:28:42.12 ID:qa+ujPW5P
>>277
同意

TPP賛成率が嘘くさい
支持率も信用ならんわ
288名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:29:25.83 ID:1ewgnulQ0
いまさら72%ってよくわかんねーよな いやわかんないのは日本人がだよ?
289名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:29:32.69 ID:a1EDL9r10
バカチョンざまぁwwwwwwwww
290名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:29:34.33 ID:hOOPPMG90
>>283
それは根拠にならないと思うよ
これまでだって横並びで嘘の記事とか山ほど出てるし
291名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:29:51.39 ID:p/hQ+o5Y0
>>282
そうそう。
遊びに行こうかと思えば、交通費や外食だけじゃない。
着る物や装飾品を、くたびれた靴を新たに買おうかと思うものだよな。
女なら尚更。
それが消費を押し上げる。
日銀や民主党の堅物には、そういう事が分からない。
292名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:30:00.92 ID:45dCesab0
アルジェリア人質事件、尖閣での落ち着いた冷静な対応。そして、今回の日米首脳会談での見事な着地を目の当りにして、
日本国民は従来の「決められない政治」から「決める事の出来る政治」へのパラダイムシフトを実感として体験した。

結果、夏の参議院選挙は自民党の圧勝となるに違いない。

決められない政治を代表する「民主党」は党消滅の危機に瀕するのではないか?
293名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:30:14.08 ID:oxCwb3bz0
関税がゼロにならない
聖域があちこち残る

これで試算し直せよw

なあ嘘つき政府?
294名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:31:07.66 ID:FhCdW+z10
嘘つきは民主党のはじまり



これ国民に迷惑をかけるな!! さっさと解党しろ!!!
295名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:31:14.54 ID:YHxC/Qio0
マスゴミが支持率適当に変えてるの、いつもの事です。
ニコの●万人調査のほうが、よっぽど信用度高い。


TTP参加で得られるメリット

10年で2.4兆稼げる


TTP参加で得られるデメリット

1 ISD条項がついてくる
=アメリカが殆ど勝つ、国内法は適用されない、法解釈間違っててもOKな、異常な謎裁判。
カナダやメキシコなどが被害にあってきた。チョンは集られ中↓
【悲報】 米国、ISD条項発動し、韓国に数千億円〜1兆円の賠償請求か

例 遺伝子組み換えは、毒性が実証されていないのに、消費者に誤解させる表示をしている!
これにより、アメリカは●●千億の被害を受けた。

・●●千億支払わされる  ・遺伝子組み換え表示がなくなる。

2 保険、食品、資材とあらゆる分野が被害を受ける

3 食料自給率がさらに下がり、軍事だけでなく、食料でもアメ豚依存に。

4 アメリカは、日本車の関税を撤廃しないと明言している。
296名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:31:21.46 ID:tV4Br9LJ0
組閣から2ヶ月で内閣支持率72パーセントw
脅威の数値だな、小泉内閣並みじゃないか
297名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:31:26.81 ID:pgmyaUlS0
>>285
役人アメリカのポチ → 役人がアメリカのポチ

とにかく「国家観が無い」議員ばかりだった
イギリスとの違いは、そこだろうな
あと小泉進次郎はアメリカ自由主義に完全に洗脳されている
日本の国益が何かが分かっていない
298名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:31:34.81 ID:oQbsWxjv0
カスゴミが賛成しているという事は反対が正解なのである。

いい加減学習しろよ。特に団塊ボケ老害思い上がり連中。
299名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:32:12.06 ID:mpA0uoUuO
平均年収400万で非正規三割越えで貯蓄大好きな民族がホリエモン竹中辺りがホクホクしてる政策に6割以上がマンセーしてるとはとても思えんな。聞き方に仕掛けがあるか無知かみのもんたに騙されて軽い気持ちで賛成してるんだろう。
300名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:32:14.18 ID:lBqyTlAM0
マスゴミがTPPのメリット、デメリットを詳しく説明してからの世論調査ならまだ、信じてもいいかもしれんが

いきなり、参加or不参加と聞かれても分かるわけねーだろ
301名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:32:19.14 ID:XKgrrySJ0
>>297
イギリスなんて最早世界のお荷物だろ
302名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:32:23.09 ID:8SSQ6GXc0
>>21
こいつら今どこ行ったんだろう?
まさか何食わぬ顔して民主批判してたりしてw
303名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:32:22.94 ID:a1EDL9r10
ミンスの支持率www

これ奴隷の在日完全に詰んだなwwwww
304名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:32:42.03 ID:C7eozpWL0
>>86
嘘だよ
自民党の230人ぐらいは反対
賛成は30人ぐらい

悪の経団連が既成事実にしようとしてマスゴミつかって情報操作してるんだよ
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11477246988.html
305名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:33:45.12 ID:pgmyaUlS0
>>301
まさか
腐っても鯛です
未だに世界中の利権に絡んでいます
物凄く物凄く、したたか
306名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:34:11.77 ID:MSTSnFwf0
カスゴミ世論調査ばっかりしてんじゃねーよw
307名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:34:15.47 ID:6osQ0qdT0
>>10
バカサヨだけの間違い。
308名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:34:20.97 ID:XKgrrySJ0
>>296
ただ単に高いだけじゃなくて上がり続けてるのがすごい事だよ
309名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:34:21.23 ID:SJ6NzrjV0
TPPで皆保険制度存続を心配している声を聞くが、健康保険って毎年3兆円規模で
財政負担が増え続けているんだぜ。  TPPとか関係なく、このままじゃぁ無理だろw
310名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:34:29.90 ID:oQbsWxjv0
霞が関真理教のカス役人たちに売国奴が多いという事実。

【通産省国売り物語】
http://1234tora.fc2web.com/kuniuri1.htm

日本の半導体産業の凋落は売国奴のカス役人が仕組んだものだった。

彼らは組織的な精神病患者の集団なのである。
311名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:35:12.94 ID:XeFNRnKB0
民主支持6%って多すぎだろ
312名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:35:14.30 ID:1ewgnulQ0
>>292
だからそういう嘘を平然とつくとこが安倍を応援する愛国気取りの反吐がでることこなんだわ
アメリカに日和り・韓国に日和り・左翼に日和る土下座外交にメンツが保たれ戦後日本が好きな日本人が拍手喝采してるんだって
313名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:35:18.98 ID:CSBJHKwPO
こんな人気があっていいの?なんか怖いなw
314名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:35:25.65 ID:1i5cmzqW0
6%もあるのか許せん
315名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:35:29.09 ID:QSMutSsm0
しかしどこもかしこもマスコミはユダヤ・マネー美味しいです状態だな
外堀を埋めてそういう状況に追い込ませたのも彼らの作戦だがまんまと乗っかかりすぎだ

次はそうしたマスコミを逆に切り捨てる作戦。マスコミ不信を煽る
そうしてますます国民の行動を操作して国家弱体
316名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:36:08.68 ID:lBqyTlAM0
>>304
面白いことに自民の反対派は必ずしも日本の為に反対してるわけではないんだよ

中国よりの議員もTPP反対なんだよ
317名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:36:27.95 ID:1Lkngz0U0
しかしあれだけ連日マスコミにバッシングされて72%かw
まあ、円安・株高が好影響なんだろう
318名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:36:31.88 ID:XKgrrySJ0
>>309
それ以前に参加国の中にも皆保険の国が多いのに何を心配してるのかわからん
319名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:36:36.63 ID:dHtUOtAA0
ssss
320名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:36:48.56 ID:pgmyaUlS0
>>309
だってジーチャンバーチャンの保険料負担が激安ですから
負担率を上げたら選挙に落とされるから上げられません
「あと20年経ったらほとんど亡くなるから、それまで持ちこたえれば何とか」言ってた議員がいましたっけ
321名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:37:09.35 ID:n0a3xb280
>>18
アメリカの気に入らない書類を作られたと言うことだろ。
日本にとっては朗報。

アメリカに歓待されたら、裏で売国やっていたということになるだろ!!!!
322名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:37:46.66 ID:p/hQ+o5Y0
>>311
だから、公務員の割合と同じなんだよ。
大体、7%位。
徹底して、公務員様の生活が楽になるよう、民主党はデフレをやって、増税して財源確保したじゃん。
323名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:37:53.11 ID:9VwxUaH20
TPP賛成63%?デタラメだろうこの数字は
いよいよチョン公マスコミが日本の息の根を止める策にでたな
首相自身小泉と同じく日本人でないのでこういう所での踏ん張りが効かないんだ
アメ公とチョン公がタッグを組んで攻めこむのをもう誰も止められなくなったな
オワタ
324名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:37:52.77 ID:MJ0pEhrk0
つまり在チョンと団塊ですね
わかります
325名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:38:28.98 ID:oQbsWxjv0
>>309
意味のない延命措置に一人平均300万円かけていたら
負担激増なのは当たり前。

だから麻生さんとかは尊厳死を導入しようとしている。
326名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:38:51.63 ID:Nwxv3O5l0
民主党支持率が6%もあることのほうがびっくりだな
誰が支持してるの?
327名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:39:06.79 ID:D8sKpqFEO
ミンスはだいたい5%下駄をはかすからせいぜい1%だろW
328名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:39:13.32 ID:o6SMZUO/0
自民に下駄履かせ過ぎとか言う奴いないのかww
329名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:39:14.68 ID:l8kWVpY20
>>1
新聞が民主主義を壊していますね。とても危険なメディアです。
良心とか誠実さがありません。嘘はもうこりごり。
330名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:39:37.44 ID:XKgrrySJ0
>>305
http://ecodb.net/country/GB/imf_growth.html

緊縮馬鹿のキャメロンになってから成長率だだ下がりじゃん
デフレ派がスタグフレーション起こってるダメな国の例にいつもイギリス使うから本当に迷惑
これからの10年は日本以下の成長率になるだろうな
331名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:39:38.94 ID:FWDA8a540
鳩山のときの最高値超えたんじゃない?内閣支持率
332名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:39:56.66 ID:JElCApC20
歪められる安倍総理のTPP発言 三橋貴明 2013-02-24 07:50:35
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11477246988.html
333名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:40:12.70 ID:b4hOirii0
消費者としてはTPPはメリットの方が高い。医療はよく分からんが
334名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:40:55.66 ID:pgmyaUlS0
>>330
成長率が低くても、困っているのは庶民だけ
完全に二極化が進んでいるから
335名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:41:05.24 ID:9DbE5lrg0
なんで民主支持率が微妙に上がってんの?
336名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:41:11.87 ID:XKgrrySJ0
>>328
そう言ってる百姓いるじゃん
337名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:41:16.50 ID:XwIhyMox0
民主ざまぁwwwwww
俺たち+民は自民支持のTPP参加支持だからな!
338名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:41:19.64 ID:oQbsWxjv0
>>333
目先の利益にしか頭がいかないサル並みの単細胞っていうんだよ。
339名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:41:46.85 ID:MXdhRjlH0
祝 野田聖子先生の圧勝。
340名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:42:00.26 ID:Bc8/M/vj0
 
 国民の72・8%がネトウヨ!
 
 ネトウヨは徹底的に叩く必要がある
341名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:42:20.80 ID:D8sKpqFEO
>>328
売国マスゴミがそんなことするわけないじゃん。あんたアホ?
342名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:42:23.85 ID:9L3vd0XHO
世論調査はちょっとくだらない
侍は商人や瓦版と違うから
商人瓦版にふりまわされず先人から受け継ぐ日本精神で政治をやってほしい
343名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:42:44.19 ID:spHdgKC6I
バカサヨとネトウヨともに
国民の敵ということが示されたなwwwww


TPP反対派はママのおっぱいでも吸ってろwwwwwwwwwww
344名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:42:51.48 ID:nk9oTAOB0
チョン首吊りでメシウマwwwwwwwwwwwwww
345名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:43:10.25 ID:DUehYXhk0
日本の医療は決して安くない
リーマンで年40&amp;#12316;50マソ位は払ってる
例え健康でも
346名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:43:31.03 ID:OPEjzYT40
>>18
本当に冷遇されてたんだ
中国の報道とおりだったんだ…
347名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:43:55.56 ID:zRvksvQg0
チャンコロのミサイルが日本に向けられてます、広島長崎の惨殺が東京大阪でもこれから行われようとしています、
チャンコロが掲示板で東京大屠殺をやりたがってる、実は戦前の日本は全て正義でした、
戦後の米中韓のいう「日本の戦争犯罪」はすべてでっち上げでした、という事実を今メディアスクラムしたら、核武装いけるんじゃないか。
348名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:44:05.21 ID:rvScODgk0
選挙権もってる帰化人が6%もいるとか
死にたくなるわ

駒崎市ね
349名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:44:17.86 ID:YHxC/Qio0
>>321
わたしもそれニヤニヤしてしまうwwwwwwww
アメリカのTTPに対する反応は、相当冷えてるものらしいね。
それでいて、日本は参加!全品目改革!とか言ってる。

イイよイイよー その期待してない態度いいよーw
アメリカって、期待させて裏切ると、超発狂してまたバッシングするよ。
TOYOTAみたいな。金がかかるとキチガイみたいになる。

アメリカと仲良くする秘訣は、「関わらない」ってこと。
どうせTTPなんか、しやしないからさ!^▽^/
350名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:44:59.34 ID:l8kWVpY20
日本を「第2の韓国」にするな!
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_100/index_tp.html
351名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:45:11.14 ID:lBqyTlAM0
それにしても世論調査やり過ぎだろ
毎週やってんじゃねーの

もしくは、数字は既に用意されてるのかもな
352名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:45:11.37 ID:QSMutSsm0
マスコミは高い支持率だからTPP参加しろと安倍に迫るつもりか?

でも自民党は独自の支持率調査してるし
支持率を気にする様な政治談議する人はまず首をかしげる結果だし
353名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:45:39.48 ID:6pbXD3tC0
6%は組合票かね
354名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:45:55.99 ID:evk05DJY0
細野の発言が非常に評判悪い。特に年配層に。「小僧が何をいってる。お前らは出来たのか?」って感じで。

少しだまっときゃいいのに。
355名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:46:08.63 ID:QT81tWqW0
>>3
ちょっとずつずらして各社がやるからな。3ヶ月に一回とかにすりゃいいのに。
まあメディアとしては一番政治をコントロールしやすい武器ってことなんだろうな

2月世論調査 (2/24現在)

内閣支持率 │     主要政党支持率       │     次回選挙投票先       │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
68.-  22.-   │49.-  *4.-  *8.-  *6.-  *6.-   │41.-  *4.-  *8.-  12.-  *7.-   │01/27  ×日経
64.5  20.9   │36.1  *3.9  *6.3  10.2  *6.4   │36.4  *4.9  *9.1  13.8  *6.1   │01/28  ×FNN
62.4  18.8   │47.3  *3.4  11.8  *5.9  *4.4   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │01/28  ×ANN
56.8  11.6   │48.6  *2.0  *3.0  *5.8  *4.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │01/31  ×ニコ動
63.-  19.-   │32.-  *4.-  *5.-  11.-  *6.-   │33.-  *4.-  *7.-  15.-  *9.-   │02/04  ○毎日
71.-  18.-   │42.-  *2.-  *6.-  *5.-  *3.-   │42.-  *4.-  *7.-  13.-  *5.-   │02/11  ○読売
76.1  22.9   │37.4  *4.0  *6.4  *4.8  *4.2   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │02/11  ○JNN
64.-  20.-   │40.4  *3.1  *7.0  *5.3  *2.6   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │02/12  ○NHK
61.4  17.5   │26.5  *3.3  *5.5  *3.3  *2.2   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │02/15  ○時事
64.2  18.5   │44.5  *3.4  10.7  *4.3  *2.4   │41.2  *3.8  10.4  *6.9  *3.2   │02/17  ○NNN
62.-  17.-   │37.-  *3.-  *8.-  *3.-  *2.-   │42.-  *4.-  *9.-  15.-  *6.-   │02/17  ○朝日
71.0  22.4   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │42.2  *3.0  *7.2  *4.2  *5.2   │02/24  ○2001
72.8  16.2   │46.9  *5.5  *6.0  *8.3  *3.0   │41.7  **.*  *6.1  *9.5  **.*   │02/24  ○共同
356名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:46:09.62 ID:DUehYXhk0
>>345
40マソから50マソの間違い誤爆スマソ
357名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:46:11.95 ID:p/hQ+o5Y0
>>341
売国マスコミなんて、日本にはホントはないんで。
リーマンショックでダメになったアメリカから中国にシフトしたい大企業スポンサーの財界がマスコミを動かし、民主党ブームを作って、政権交代させ、
中国がこれだから中国を切り捨てたい財界が民主党を切り、自民に擦り寄って、またアメリカ様と商売したいんだよ。
358名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:46:28.00 ID:d2TyVDz20
未だに「ネトウヨ」とか書いてるバカチョンがいるのなw
359名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:47:01.14 ID:45dCesab0
民主党の新しい綱領を見ても、どの方向を目指すのかよくわからないですね。
私の周囲の声を聴くと、民主党は左翼ではないかという意見が圧倒的に多いです。
米国の民主党はリベラル色を明確にしているのに比べ、日本の民主党はその辺のところを何か隠しているようにしか感じられない。
私も民主党の政策集を読んで初めて、外国人参政権、人権擁護法案、夫婦別姓が並んでいるし、
日教組などの左翼的な公務員労組の支援を受けている国会議員が多いので、民主党の本質は旧社会党だろうと確信しました。
360名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:47:03.27 ID:XIRFRvT40
>内閣支持率の70%超えは平成21年9月の鳩山内閣発足当初以来となる。

全然うれしくない
361名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:47:43.28 ID:XKgrrySJ0
>>23
ほんとこれ
三橋や中野とかただの芸人だろ
362名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:48:16.56 ID:U5yKzzrG0
TPP賛成63%ってのが嘘くせえな
363名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:48:18.90 ID:MJ0pEhrk0
>>354
モナ男だしなぁ
364名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:48:19.66 ID:1/LicjkG0
TPP賛成こんな高い数字なのかよ・・・
ちょっと信じられないな
365名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:48:32.33 ID:spHdgKC6I
ネトウヨは保守-再分配路線の亀井でも支持してろよwwww

安倍ちゃんの保守-構造改革路線を、善良なる多数の国民は支持しているwwwwwww
366名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:49:08.09 ID:poFMMotX0
>>360
この状態から外国人参政権法案通されなかったのは奇跡。
当時はマジで終わったと思ったもんだ。
367名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:50:04.94 ID:2tchHKSK0
TPPという売国政策を
マスコミはこぞって煽り始めた
そのためには安倍を持ち上げることも厭わない
368 【関電 78.9 %】 :2013/02/24(日) 21:50:04.80 ID:+8qNCFPM0
民主は組合推薦の議員も落ちるレベルなんじゃね?
369名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:50:08.28 ID:GQm3L6jN0
マスゴミのスポンサー(経団連)はTPP賛成だから
これぐらいの数字盛りは当然かもね。
370名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:50:08.58 ID:dUMcuESZ0
共同通信世論調査(23、24両日実施)

安倍内閣の支持率 72.8%
TPP賛成 63.0%
TPP反対 24.7%

・政党支持率
自民党     46.9%
日本維新の会 8.3%
民主党      6.0%
公明党      5.5%
みんなの党   3.0%
共産党      2.2%
社民党      1.0%
生活の党    0.8%
支持政党なし 25.1%

・夏の参院選の比例投票先
自民党     41.7%
日本維新の会 9.5%
民主党      6.1%
371名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:50:17.15 ID:ZaIr+Pfw0
>>341
上げてから落すとか、アンダードッグ効果狙いかも。
372名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:50:28.16 ID:lBqyTlAM0
>>366
多分
亀井静香のおかげ
373名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:50:36.01 ID:YHxC/Qio0
TTP参加で得られるメリット

10年で2.4兆稼げる


TTP参加で得られるデメリット

1 ISD条項がついてくる
=アメリカが殆ど勝つ、国内法は適用されない、法解釈間違っててもOKな、異常な謎裁判。
カナダやメキシコなどが被害にあってきた。チョンは集られ中↓
【悲報】 米国、ISD条項発動し、韓国に数千億円〜1兆円の賠償請求か

例 遺伝子組み換えは、毒性が実証されていないのに、消費者に誤解させる表示をしている!
これにより、アメリカは●●千億の被害を受けた。

・●●千億支払わされる  ・遺伝子組み換え表示がなくなる。

2 保険、食品、資材、金融とあらゆる分野が被害を受ける

3 食料自給率がさらに下がり、軍事だけでなく、食料でもアメ依存に。

4 アメリカは、日本車の関税を撤廃しないと明言している。
374名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:50:40.71 ID:aRpks02I0
民主の何を支持するんだ?
375名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:50:41.75 ID:O3b5PEs7O
TPPの電話調査で

国益になるなら賛成  とかの返答に解答誘導する感じで 賛成の数を取ってそうな気がするな。

更に もし解答が選択式なら誘導もたやすい
376名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:50:50.36 ID:XKgrrySJ0
>>334
失業率も凄いもんねイギリス
http://ecodb.net/country/GB/imf_persons.html#lur
377名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:50:53.04 ID:XIRFRvT40
ブサヨ息してる?
378名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:51:42.44 ID:+Ma0LSYc0
てか反対賛成以前にTPPはまだろくにルール作られてないのに
バカでアホな連中が憶測とデマに踊らされてぎゃあぎゃあいってるだけだよなw
379名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:51:44.85 ID:euwYNtWS0
やっぱ安倍で正解だったな
380名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:52:15.90 ID:0qxeduKC0
前回民主なんてクソ政党にダマされて
迂闊にも投票してしまった奴輩は夢々忘れるなよ・・・この「売国奴の片棒担ぎ共
が!」
381名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:52:57.33 ID:lBqyTlAM0
>>375
こんな感じのマスゴミによる捏造だろう
http://s.ameblo.jp/yagyuhyogonosuke/entry-11476560477.html
382名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:53:30.11 ID:spHdgKC6I
共産党      2.2%
社民党      1.0%
生活の党    0.8%


TPP反対の3バカ政党wwwww

バカ反対派はもっと支持してやれよwwwwwww
383名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:53:59.03 ID:pgmyaUlS0
>>376
わざわざご苦労さんw
誰も興味ないと思うよ
384名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:54:19.61 ID:YHxC/Qio0
今回さ、アメ豚がTTPに冷ややかなのはいいけど、
アベの↓は一体何なの。
特にリニアなんて、日本がもつ、世界唯一の最新技術だったのに!!!!!
さらにアメリカ国債50兆ってマジ?
気が狂ったのかあいつ。

【献上品】
・リニア
・こども(ハーグ条約)
・牛肉輸入再開
・米国債50兆円購入
385名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:54:33.72 ID:T+OOZWcs0
>>366
移民が増えて可決せざるを得なくなるかもな。
386名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:55:12.68 ID:MJ0pEhrk0
>>379
日に日に評価が上がるね
石破さんもいいが阿倍ちゃんも
いいね!
387 【関電 78.7 %】 :2013/02/24(日) 21:56:26.27 ID:+8qNCFPM0
>>382
下二つはすぐ手のひら返すからなぁ
388名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:56:26.90 ID:9L3vd0XHO
世論は情報や歴史を私物化した人工思想の犬瓦版が煽動しちゃうから
あんまりあてにならないよ
一般人は他国の略奪侵略殺戮強姦奴隷の歴史を知らないし
今もゆすりたかり略奪をやってるなんて知らないし
他国は日本人と同じ人情や道徳があると思ってるし
他国は日本と同じか上だと思ってるから
属国日本は飼い慣らされた犬の煽動で国民は左右されちゃう
389名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:56:39.35 ID:78QCA6nw0
>>351
日雇い派遣社員が、コールセンターで毎週やっているからね

全国紙、TV局とかな
390おらおらおらーー、もっとTPP賛成増やせ!:2013/02/24(日) 21:57:29.45 ID:y9bb8+D70
138 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 17:36:24.07 ID:66bIlyVg0
http://www.washingtonpost.com/politics/obama-hosting-new-japan-pm-to-reinforce-alliance-as-tensions-roil-northeast-asia/2013/02/22/a4294f16-7ccb-11e2-9073-e9dda4ac6a66_story.html
首脳会談のあと、米国のメディアを一通り探してやっと見つけたこの現地ワシントンポストの記事。読んで思ったのは、日本の報道と言ってることが全く違うということだ。
引用1:
Friday’s meeting was an opportunity for the U.S. to gauge Tokyo’s intent to join negotiations on the Trans-Pacific Partnership,
a regionwide free trade pact being pushed by Washington. Abe held back from such a commitment,
which is opposed by most of his party and Japan’s small but politically powerful farming lobby, at least until after key elections in July for the upper house.
要約:「金曜日の首脳会議は米国にとって、TPP交渉への東京(日本)の参加意志を探るのに良い機会となった。
安倍首相は、自民党の大半と、小さいが政治力の強い農業団体から反対を受けているため、少なくとも7月の重要な参議院選挙の後までは、立場を明確にしないと分かった。」

引用2:
In a joint statement following the meeting, the two leaders agreed to continue their talks about Japan’s “possible interest” in joining the trade pact,
known as the TPP. But they agreed that concerns remained, particularly with respect to the automotive and insurance sectors.
要約:「会談後の共同声明において、2人はTPP参加に関する日本の"可能性のある意志"について話し合いを続けることで合意した。
しかし、双方に懸念があることも確認した。特に自動車、保険の部門において。」
TPPに関する部分は以上が全てだ。
読んでわかるとおり、米国の報道では、進展など全くなく、どちらかというと懸念を強調した内容である。
これがなぜ、日本では、「TPP参加表明へ」になるのか、ワケがわからない。
---
391名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:57:39.80 ID:JBqSBOw/0
TPPに賛成票を入れてる人を後押ししてるのは安倍でもアメリカでもなく中国だよ。

「中身はよく分からないけど中国に対抗するためにアメリカと仲良くしといたほうが良さそうだ」
って人が大半だろ
392名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:57:43.85 ID:XKgrrySJ0
>>382
ワロタwwwww
TPP反対の自称真性保守はなんでこいつら支えてやらないの?
まぁそうなるといよいよ言動がパチのりじみてくるけど
393名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:58:00.97 ID:spHdgKC6I
>>384
アメリカへのリニア輸出はJR東海の葛西会長の意向
394名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:58:10.41 ID:3PgCCuv40
安倍総理お疲れ様です。厳しい交渉をうかがわせる雰囲気です。


708 名前:葉月二十八 ◆Q3rivUr17s [sage] 投稿日:2013/02/24(日) 16:31:46.60 ID:2gNJym6h [1/2]
 日米記者会見
 アメリカ合衆国、ホワイトハウス公式画像
 http://www.whitehouse.gov/photos-and-video/photogallery/february-january-2013-photo-day
 同じく、ホワイトハウス公式動画
 http://www.whitehouse.gov/photos-and-video/video/2013/02/22/president-obamas-bilateral-meeting-prime-minister-abe-japan
 
 内容に関しては、既に挙げられた通りなんですけど、テレビや新聞が言うほど「和やかな雰囲気」ではない様な気もする。
395名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:58:30.83 ID:+Sg4wKPc0
TPP賛成63%とかアホかよ
ISD条項がある限り参加すべきではない
396名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:59:10.50 ID:g3FaASw10
安倍ちゃんの支持率が高いのはいいことだと思うけど
俺は根本的にマスメディア信頼してないからなぁ
この高支持率にも何か裏があるんじゃないのって思っちゃう
397名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:59:25.17 ID:YHxC/Qio0
>>390いや、マスゴミが虚言報道してるって、みんなとっくに気づいてるから。
更にいうなら、アメのマスゴミも適当な事かいてるよ。
誘導したいんだろうが、知ったことかそんなもん。
398名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:00:12.33 ID:b4hOirii0
いくら工作しても参加確定だから安心しろカス共www
399名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:00:49.96 ID:9Vc7Dc790
なんとまだ6%もあるとは
400名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:01:09.69 ID:aRr1z8cF0
政党の実態がない民主党は2〜3%だろ。日本維新は10%を超えてるんじゃないか。
大阪ではトップだし。
401名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:01:14.77 ID:iwsO/dDQ0
今TPP参加交渉に喜んでボロクソにいってる奴らは
もし安倍が参加しませんって言ったらどうするんだろうな
402名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:01:43.26 ID:EqjFEzjO0
民主党の下駄を外してきたね
マスゴミは。

経済的大失敗を民主党のせいにして逃げるつもり。
403名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:01:55.26 ID:XKgrrySJ0
>>395
日本が結んできたEPAのほとんどに含まれてるのにおかしいね
404名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:02:03.36 ID:u4783Pgl0
>民主党支持率は6・0%

チョン涙目w
405名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:02:40.57 ID:IHHpyxJn0
これだけ支持率高いと国会で野党は色々考えて行動
しないと国民から邪魔者扱いで支持率失うな。
406名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:03:22.13 ID:Irwjd64F0
でもTPPがなぁ・・

今は率直に喜べないわ。
407名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:03:25.23 ID:YHxC/Qio0
>>393
それが腹立つんだよ。世界唯一の技術なら、それこそ日本だけでやるべきじゃん。
アメなんかと共同開発したら、白人国じゃ、全部アメリカの手柄になるに決まってる。
起爆剤や、世界に主張できる話題が必要な時に、
馬鹿じゃないのと思うわ。
408名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:04:08.26 ID:l0XI6xQy0
TPP反対派はもうちょっと反対理由を考えないとダメ。

最初から、例外は交渉しても認められないとか交渉参加したら抜けられないとか
稚拙なこと言いすぎてたから今になって賛成派が増えてるんだよ。
皆保険の心配とかもあおり過ぎだよ。
409名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:04:14.09 ID:8SSQ6GXc0
>>372
そして菅の参院選自爆!
民主が参院選で勝っていたら国民新党は切られ、強引に外国人参政権法案を通していた可能性が高い
ホント綱渡りだった
410名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:04:59.14 ID:y9bb8+D70
>>382
TPP賛成者は、共産党より左ということだ。
411名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:05:38.12 ID:XKgrrySJ0
>>408
何かとに似てると思ってたんだけど反原発にそっくりなんだよな
アメリカを過大に恐れてるのも同じだし
412名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:05:46.65 ID:YHxC/Qio0
>>408 少しは読めよ豚。

TTP参加で得られるメリット

10年で2.4兆稼げる


TTP参加で得られるデメリット

1 ISD条項がついてくる
=アメリカが殆ど勝つ、国内法は適用されない、法解釈間違っててもOKな、異常な謎裁判。
カナダやメキシコなどが被害にあってきた。チョンは集られ中↓
【悲報】 米国、ISD条項発動し、韓国に数千億円〜1兆円の賠償請求か

例 遺伝子組み換えは、毒性が実証されていないのに、消費者に誤解させる表示をしている!
これにより、アメリカは●●千億の被害を受けた。

・●●千億支払わされる  ・遺伝子組み換え表示がなくなる。

2 保険、食品、資材、金融とあらゆる分野が被害を受ける

3 食料自給率がさらに下がり、軍事だけでなく、食料でもアメ依存に。

4 アメリカは、日本車の関税を撤廃しないと明言している。
413名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:05:51.11 ID:Irwjd64F0
>>408
そもそも今になって考え変わるとすれば、そいつがバカなだけかと。
414名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:06:06.29 ID:hI5kFF630
>>3
ちょっとでも下がったら、
○○の対応が悪かったとか、失敗とか、
世論が否定しはじめたって大々的にやりたいんだよ
415名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:06:35.41 ID:MJ0pEhrk0
>>409
2ちゃんねらーも頑張ったんだよ
褒めてやりたいわ
416名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:06:57.40 ID:lb0HrL2Y0
反安倍派の共同通信がこの結果か?
じゃ本当は安倍指示はもっと多いじゃねえか?
早く参院選来ないかな〜
民主はもう消えるだろう。
417名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:07:35.05 ID:XKgrrySJ0
>>410
日本の政党でTPP反対なのその三つだけじゃん
418名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:07:38.37 ID:eoVZw0FH0
ひきこもりや社会人でも半ばひきこもりの多いここの住人がTPP反対する理由が実はわからない。

デメリットって農家と医療だから、世代的にはもっと高齢者が反対だと思うんだけど。
419名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:08:14.00 ID:IqP3AROC0
>>3
民主党政権=月1回
自民党政権=週1回
細かく世論調査しまくって1%でも下がれば民主党政権よりも早く失速し出したというネタを期待しているんだよマスコミは。
420名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:08:28.15 ID:+Sg4wKPc0
>>403
日米間にはないからな
421名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:08:34.74 ID:7Eqb+sfT0
>>410
じゃあ真正保守とやらは共産党と一緒ってことだなw
思想は直線状じゃなくて円環状に並んでるってことだ。
422名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:08:39.32 ID:spHdgKC6I
>>407
アメリカはもはや白人国でもないし、論って敵視する意味も不明
典型的な世界を知らないバカだねw
423名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:08:50.98 ID:2l2NVpyj0
TPPは聖域認めるような発言してるから
ソレ理由に日本が強硬すりゃ
自然崩壊していきそうな気もするけどねぇ
で、その原因を日本に押し付けて米帝は有耶無耶でももう構わないんだろう
リニアの技術もらってそれでインフラ整備と称して
公共事業やりゃ雇用もお金するのも問題なしってなるだろうからな
大陸横断道路とかのインフラ再整備よりウマーだろうしな
424名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:09:11.38 ID:XKgrrySJ0
>>419
基本的に月一調査だろ
複数のマスコミがそれぞれ時期ずらして調査してるから毎週やってるように見えるだけ
425名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:09:13.76 ID:inZ/rEcy0
そんなこと言ったってTPPは交渉から逃げられるもんじゃない。
交渉自体が負けだって、頭単純すぎないかよ。
明治時代の日本人だって、もっと複雑な頭してたぞ。
426名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:09:34.85 ID:cRWO5Pe70
流石に高すぎ
ゲタ履かせすぎだろ、民主党
427名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:09:47.33 ID:YHxC/Qio0
>>418 何回でも貼るよ。メールも送るよ。

TTP参加で得られるメリット

10年で2.4兆稼げる


TTP参加で得られるデメリット

1 ISD条項がついてくる
=アメリカが殆ど勝つ、国内法は適用されない、法解釈間違っててもOKな、異常な謎裁判。
カナダやメキシコなどが被害にあってきた。チョンは集られ中↓
【悲報】 米国、ISD条項発動し、韓国に数千億円〜1兆円の賠償請求か

例 遺伝子組み換えは、毒性が実証されていないのに、消費者に誤解させる表示をしている!
これにより、アメリカは●●千億の被害を受けた。

・●●千億支払わされる  ・遺伝子組み換え表示がなくなる。

2 保険、食品、資材、金融とあらゆる分野が被害を受ける

3 食料自給率がさらに下がり、軍事だけでなく、食料でもアメ依存に。

4 アメリカは、日本車の関税を撤廃しないと明言している。
428名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:09:59.48 ID:gKqTbvOX0
民主党支持率6・0%て親族その一味だろww
実質支持率なんて0%だろこんなのw
429名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:10:06.86 ID:LbGlJjr20
また言われなき安部バッシングなんかしたら
今度はマスゴミが総攻撃受けるからもう出来ないだろうね
民主押し売りで完全に信頼を失ったからな
430名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:10:09.71 ID:SJ6NzrjV0
>>408
もう、そのコピペ、イタいだけw
431名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:10:19.87 ID:l0XI6xQy0
>>411

あー、言われたら似てるね。反原発。
アメリカは一方的で話も通じない、どーにもならないからダメって感じ。
対抗も交渉も放棄して思考停止。
432 ◆UMAAgzjryk :2013/02/24(日) 22:10:23.28 ID:p/DADjBQ0
>>222
知財を日本に解放する事はアメリカ側のリスクが高すぎる
特許収支は米国は日本の10倍黒字だよ

ちなみに赤字国はアイルランド、シンガポール、中韓など
433名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:10:42.83 ID:MJ0pEhrk0
TTPやればいいじゃん
434名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:10:52.56 ID:spHdgKC6I
だから、

TPP反対派にはゲバ棒持って

安倍ちゃんの訪米阻止しろと言ったのにwww
435名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:11:41.26 ID:qjQViMwW0
毎日と朝日で、維新と民主がひっくり返る結果になる。

読売や産経もかなり嫌いだしクズだけどな。
436名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:13:04.45 ID:y9bb8+D70
>>421
真性保守というのが何を指しているのかしらんが、
保守でTPP賛成派など一人もおらん。
自称保守ならいっぱいいるがな。

そもそも民主を一押ししていたメディアが、なんで
捏造してまでTPPにこだわるのかを考えろよ。

・円安反対
・TPP賛成
・9条改憲反対
・中韓との友好賛成
437名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:13:25.20 ID:EjwBE8o8O
この賛成率が捏造じゃないなら日本国民が地に落ちたレベルの愚民になった証明だな
日本終了っすは
438名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:13:34.32 ID:2viq4wek0
よしよし。
高支持率の安倍政権なら、アベノミクス、TPP参加、北方領土三島返還すべてできる。
憲法以上に戦後レジームを変えることができるよ。
この三つに反対してる糞サヨクの陰謀論はもはや極少数のカルト程度。
439名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:14:45.52 ID:SJ6NzrjV0
>>434
 羽田・蒲田闘争だっけw  あれで極左学生運動は終わったんだよなw
440名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:14:53.44 ID:g1nyRhZK0
 
 
 
 
 
ネトウヨ(民主党政権時代)「機密費に買収されるマスゴミは死ね!」

ネトウヨ(自民党政権時代)「支持率調査の正しさは絶対!!マスコミは愛国!!」
 
 
 
 
 
441名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:15:00.56 ID:jC2Snk920
>>407
中国がエセ新幹線をアメリカに売り込み中。
442名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:15:20.65 ID:y9bb8+D70
>>438
なんでそこで国益に反するTPP賛成を混ぜるのかな?
工作員君。嘘を言っちゃダメだよw
君がメディア関係者か財界、官僚の犬であることは明白だ。
443名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:15:55.25 ID:7Eqb+sfT0
>>436
俺様定義の保守以外はみんな自称保守、ようはエセ保守ということね。
客観性のかけらもないわな。そっちこそエセ保守だと言われたらどうするんだ?って話。
444名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:16:20.50 ID:nLkXH8N80
マスコミは、TPPに必死過ぎ。経団連から金でも貰ってるのか?
と言うか国民無視の世論操作だろ。

現在も、デメリットも明確に伝えようとしないし。
445名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:16:30.08 ID:gh/nhnfx0
TPPに賛成してる連中なんて「自由貿易?いいんじゃないの?」ってレベルだから。
TPPについてはメリット&デメリットがぜんぜん国民論議になってないから
アンケートなんてすべきじゃない。
何も知らされてない大半の情弱国民が判断できるわけないよ。
446名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:16:46.72 ID:jC2Snk920
安倍オバマ首脳会談で、読売と変態では論調が180度違うのが笑えた
447名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:16:59.83 ID:2viq4wek0
TPP反対派なんて噴飯物の陰謀論しかないw
矢追純一を真面目に受け取ってるレベル
まともな国民は>>1の通り賛成
そしてまともな国民は安倍政権も全力で支持
448名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:17:27.83 ID:JBqSBOw/0
>>437
そんな事は3年半前に既に証明済みだろ
今さら何言ってるんだ?
449名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:17:50.11 ID:8uF32gTLP
読売はCIAの機関紙だろ?
450名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:17:53.56 ID:YHxC/Qio0
>>444経団連は間違いなく関わってるよ。
日経とかの報道凄かったもん。
451名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:17:55.35 ID:y9bb8+D70
>>441
でもって、アメ公が事故で大量に死ぬわけかw
自業自得だな。

>>443
> そっちこそエセ保守だと言われたらどうするんだ?って話。
と、TPP賛成者に語っているんだよね?当然のことながら。
それとも君は米国の国益と日本の国益も区別つかない?
いや、米国人もTPPに反対していたっけ。

で、君はいったいどこの国の保守なの?
日本人でないことだけは分かっている。
452名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:18:25.44 ID:4UtXkHDq0
TPP反対っても
自民も維新もみんなも民主も賛成だろ?
自民は200人ぐらい反対がいるけども

多分もうどうしようもないだろ?
今更また小沢が出てくるのか?
453名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:18:29.25 ID:l0XI6xQy0
>>430
おいおい、今書いたんだ。コピペじゃないぞ。
454名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:18:52.19 ID:spHdgKC6I
>>436
保守左派(真正保守)というのは、政治的保守かつ経済的左派
すなわち共同体を大切にしする政治、再分配を重視する経済。
保守右派(極端なのはネオリベ)というのは、政治的保守かつ経済的右派
すなわち共同体を大切にする政治、市場原理を重んじる経済。
どちらも政治的には保守
455名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:19:13.33 ID:2viq4wek0
TPP反対派の思考回路ってのは反原発厨と非常によく似てる
時間がたつにつれてどんどん少数派になっていってるし、今後ますますそうなるだろう
456名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:19:24.93 ID:EjwBE8o8O
頭の悪いネトサポは元気だなあ
それにひきかえどうしたよネトウヨ
TPP反対怒りの国会デモでもやるか?
457名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:19:30.30 ID:I9M6Yt+H0
>>1
おいおい、自民削って、民主に下駄履かせたのか?
458名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:19:31.52 ID:8SSQ6GXc0
>>415
確かに!
あの参院選前まではマスコミの影響力が絶大だったけどあの選挙からネットの影響力が大きくなり始めて
マスコミの誘導が利かなくなってきたような気がする
459名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:20:34.84 ID:702ozn/b0
2013.02.19 参議院予算委員会 紙智子
http://www.youtube.com/watch?v=Y1ITeC-3Jqk


安倍総理
「皆保険制度は我が国の制度でありますから、
 交渉においてこの制度を揺るがす考えは毛頭ありまえん」


伝えないマスコミ達
460名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:21:28.36 ID:zvp+G8ic0
民主党の支持率2%を目標にしよう
461名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:21:33.56 ID:7Eqb+sfT0
>>451
そりゃアメリカにだって反対派はいるだろう。民主党左派や自動車労組が中心だけど。

イギリスのサッチャーの保守革命がビクトリア朝への回帰を目指したように、
安倍の保守革命も明治への回帰を目指すべき。進取の気性と開国の時代精神。
462名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:23:00.98 ID:y9bb8+D70
>>447
食料自給率はどうするの?

>>454
> 保守右派(極端なのはネオリベ)というのは、政治的保守かつ経済的右派
おいおい、なんでネオリベが右派なんだよw
TPP全面受け入れの民主が右派か?君の意見はめちゃくちゃだ。

政治右派+ネオリベ=極左

だよ。ボリシェビキとどこが違うんだ?w
自国の産業を潰してまで国際化をはかるのは極左以外にない。
共産党や社民がTPPに反対なのは対象が米国だからであって、
これが中国なら賛成するだろ?w
463名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:23:12.62 ID:SJ6NzrjV0
>>447
反対派の連中が、TPPの対案を示し、日本の将来のあるべき姿を見せれば説得力あるんだけどねw
なんか、被害妄想的な批判ばかり。 中国の安全保障上、そして経済的覇権でもあきらかな脅威が目に見えて来ているのに
現状維持が将来にわたって出来ると思っている所が痛い。
464名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:23:42.30 ID:8uF32gTLP
>>459
市場経済医療というキチガイ政策を行っているのは世界広しと言えどアメリカだけ

世界中の国が内心アメリカの医療制度を嘲笑ってる時にこれを導入するのは真性のバカだと思うの
465名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:24:12.15 ID:hiAbpk7l0
もうやめて、民主党の支持率は0%よ
466名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:24:20.39 ID:NI8WM/br0
ミンスまだまだ高杉
467名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:24:46.42 ID:jC2Snk920
>>366
民主党内でも反対があったから
468名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:25:02.99 ID:spHdgKC6I
【世論調査】 安倍内閣の政党支持層別支持率、日本維新の会70・5%、みんなの党68・5%、民主党40・5%、共産党40・2%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361706350/


共産党員のwwww

4割が安倍支持wwwwwwwww
469名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:25:23.54 ID:y9bb8+D70
>>461
> イギリスのサッチャーの保守革命がビクトリア朝への回帰を目指したように、
> 安倍の保守革命も明治への回帰を目指すべき。進取の気性と開国の時代精神。
サッチャーは失敗しただろ?
産業が復活せず、金融でしか稼げなくなって、今悲惨な状態になっている。

明治への回帰・・・アホか?また満州に進出するつもりか?
おまえはただのアホだ。
470名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:25:30.09 ID:OSkr5JDl0
刮目せよ
89年福祉目的税消費税3%始動 97年消費税5% 98年より12年連続自殺者3万人伝説始まる 20年間の累計自殺者70万人!
犯罪認知件数は300万件弱!
自殺年度推移ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/jiskei.JPG

所得税最高税率
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/saikouzeirit-shotoku.jpg

98年の小渕以降にデフレが起こることなど子どもでも予想できたけど
それに対してインフレ政策など今現在も行われていないし安倍を支持しているのなんて
当時の小渕を支持していたのと同じようなおつむの弱い連中だろう。

もしも安倍政権で「子ども手当て」や「定額給付」などの圧倒的インフレ政策が行われないで
終了したとしたら3年後は、森内閣と同じように低支持率時代に逆戻りすると予言しておくわw

昨今、実態のない物(電子書籍、映画、アニメ、音楽など)の価値は、若者にとって0円か1円でしかないことを
生っ粋ネラーならもはや異論ないはずだが
不要な物が売れる社会に戻すには「圧倒的インフレ圧力」以外にありえない。


何度でも言おう。国債償却はある一部の者のみに金が集まるだけの物価上昇⇔給料デフレが続くだけのスタフレ政策でしかないと。
471名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:26:23.66 ID:dH+MrTlE0
>>428
プロ市民と帰化人と労組を合わせたらそのくらいいるんじゃね?
472名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:27:28.00 ID:nLkXH8N80
TPPの報道に関しては
3年前に民主を担いだ時と同じじゃないか。

実態を隠して、上辺だけのカタログを見せて国民を騙し
失敗すれば、国民、民主に責任転嫁。

マスコミの劣化が酷すぎるわ。
473名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:27:30.71 ID:N1trP9PR0
>>468
凄いなぁそれ
474名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:27:43.25 ID:sKxbBYr30
ウルトラど素人の仮免未満の民主党から

プロの仕事人へのバトンタッチだもの

人格者の安倍氏に任せておけば間違いない
475名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:27:59.33 ID:y9bb8+D70
>>463
> 反対派の連中が、TPPの対案を示し、日本の将来のあるべき姿を見せれば説得力あるんだけどねw
ん?TPP賛成派はアメポチしかないだろ?
あるべき姿は一つ。独立国家として内需で栄える。

日本は農業大国であり、工業大国であり、技術大国である。
頭下げて「わんわん」吠えるだけなら犬にもできる。
米国が無茶をいうなら切り捨てれば良い。
核武装の絶好のチャンスだ。
476名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:28:10.63 ID:7Eqb+sfT0
>>464
無保険者が15%もいるアメリカの医療保険制度は完全な自由放任の結果という誤解が多いけど、
実際には州際規制に縛られて競争原理がほとんど働いていない結果という側面があるわけでね。

・一般的に人口が多い州ほど選択肢が多い
(トップの保険会社のシェアがカリフォルニア24%、ニューヨーク26%、フロリダ30%)
・9州で1社が70%以上のシェア(ハワイ78%、アラバマ83%)
・他の17州でも1社が50%以上のシェア
・保険会社は各州に規制され、各州の保険委員会で承認されないと保険を売れない
・州境を越えた事業をしていない中小企業は、各州内でしか従業員用の保険を買えない
ttp://prescriptions.blogs.nytimes.com/2009/08/19/how-much-competition-among-insurers/

共和党もただオバマケアに反対しているだけではなくて、州際規制を撤廃して
全米規模での保険販売を認めて競争を促進し、それに税額控除を適用すべしという論調が多い。
加えて医療コストを押し上げている医療過誤訴訟の濫用制限や賠償額の上限設定なども。
オバマケアはメディケイド対象者(日本で言えば生活保護の医療扶助に近いか)を増やしただけ。
477名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:28:12.23 ID:spHdgKC6I
【速報】
日経新聞の世論調査で自民党支持率50パーセントwwwww
478名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:28:18.30 ID:l0XI6xQy0
>>447
陰謀論レベルなのは同意。反対の人はもうちょっと説明欲しいよな。
479名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:28:45.21 ID:3EA9xcSX0
カリフォルニア米ってうまいのか?
480名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:30:00.92 ID:nelU6Qbi0
>>468
共産党員のwwww 4割が安倍支持wwwwwwwww

しょうがないさ。長年のデフレ脱却の希望が見えて来たんだから。
481名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:30:02.78 ID:ghRuL0sV0
安倍がTPPの交渉を有利に進めるためにも
国民が猛反対しているという状況が大事。
国民が猛反対しているという状況があるからこそ、
アメリカに今以上の譲歩を求められる。

なぜなのか意味は汲み取れるよな?

全力で反対すべし。


調べれば調べるほどメリットのない平成の不平等条約TPP
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/c2a380186909fe4a095bc953c1d523d9
482名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:30:47.51 ID:R6IPnZ7L0
これはこれは
化けの皮が剥がれなければいいけどw
483名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:31:12.66 ID:SJ6NzrjV0
>>464
TPPはアメリカの制度をそのまま導入するモノだと思いこんでない?www
貴方の言う通り、世界の医療制度はむしろ日本のほうがスタンダード。
いや、ニュージーランドやオーストラリアのほうが、日本以上に公的医療保険が手厚いぞw
それなのにTPP参加各国がアメリカスタイルになるとでも?
それに、オバマがあれだけ共和党の反対を押し切って、アメリカに国民皆保険を導入したのに?
484名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:31:45.32 ID:y9bb8+D70
>>478
いや、逆だ。
説明責任は賛成派にある。
参加しなければ分からない条約は結べない。
当然のことだ。

説明できない?ならば、要りません。買いません。

>>476
オバマは左派だから、自由化してメディケイドが前提に
改革を進めるんだろうけど、自民は保守でそういうことは
やらないでしょうが。医療保険の補助がなくなったら、
今消費している連中も消費を止めて、個人消費が落ち込む。
日本経済は内需でしか拡大できないから、確実に経済が衰退する。
485名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:31:45.75 ID:dUMcuESZ0
>>477
政党支持率で50%越えはヤバいなw
486名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:32:18.77 ID:pj/4qUJx0
>>424
同時にやらないのは、やっぱ下駄はかせたときの不自然さをごまかす紳士協定かねw
487名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:32:28.27 ID:7pfiN+Fi0
国民の多くはTPP参加交渉やむなしと思っているのではない。
例外を設けたので賛成が増えたのだろう。
農家が心配するのはわかるが、多くの国民は農家戸別補償はほとんど意味がないと思っているのではない。
一律に補助金をばらまいても農業が強くなるわけではない。
延命さすだけだと思っているだろう。
それより本当に農業を真剣にやりたい者の後押しをしたほうが良いと思う。
潰れる農家は潰してその土地を本当に頑張る人に貸す。
そして経営規模を大きくする。
農業こそ規制緩和が必要だろう。
俺の周りの農業やっているものは兼業ばかりだ。ほんの片手間。
せいぜい5反(1500坪)くらいの田んぼ。
だれもコメを作りたいとか言っていない。
草を生やすと文句を言われるから植えているという。
オランダは九州ぐらいの面積だが農産物輸出額は米国についで世界代2位。
日本より耕地面積は狭い。
それでもそこまでできるのは国が農業に力をいれものすごく集約化している。
農業工場といった感覚か。
日本でも農業に自信がある奴はTPP賛成が多い。
日本も工夫次第で農業はこれから伸びるんではないか。
多くの国は安全でおいしい農作物を求めているのでかないか。
488名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:32:34.21 ID:TCk2QA2k0
シナの五千年の属国時代こそ半島のあるべき姿だ
感謝しろ朝鮮珍獣
489名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:32:38.73 ID:7Eqb+sfT0
>>469
サッチャー革命がなかったらイギリスはミドルパワーとしてすら今のように残れていない。
だからこそ政権党が代わってもブレアもブラウンも改革を受け継いだわけだし。

そもそも満蒙開拓は植民地経営としては赤字だったし朝鮮半島は言うまでもない。
シナ朝鮮に関わるな、という福沢諭吉の論は正しかった。
490名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:32:45.13 ID:spHdgKC6I
内閣支持70%に上昇、不支持22% TPP賛成47% 本社調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2400R_U3A220C1MM8000/?dg=1

政党支持 自民50民主8維新7みんな4公明3

投票先 自民42維新12民主7みんな6公明3
491名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:33:11.78 ID:Sp5t0nnT0
>>384
おまえ、米国債って話がどっからなぜ出てきたか、その意味まったく
わかってないだろw
492名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:33:39.40 ID:ghRuL0sV0
>>478

調べれば調べるほどメリットのない平成の不平等条約TPP
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/c2a380186909fe4a095bc953c1d523d9


TPPを推進するなら米韓FTAで韓国になんの得があったのか教えてほしい。
493名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:33:41.10 ID:l/S6oTt+P
>>475
アメリカは日本の同盟国だし、
中国みたいに現在進行形で日本を侵略してるわけじゃない。
だからTPPには賛成ですね。
494アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2013/02/24(日) 22:34:03.17 ID:6noN1Eay0
イノベーションにあたり、TPPという手段は大きな誤り

集り屋にはNOを突きつけろ
日本人を信じろ、安部よ

強い日本は、日本人にのみ築かれる
アメ豚に頼るな

わかるか阿部よ

いかなる形でもTPPを通したら許さんぞ
495名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:34:39.03 ID:y9bb8+D70
>>489
> サッチャー革命がなかったらイギリスはミドルパワーとしてすら今のように残れていない。
> だからこそ政権党が代わってもブレアもブラウンも改革を受け継いだわけだし。
いや、ドイツとの左は歴然で話にならない。
かつての西ドイツと英国の差より、現代のドイツとの差の方がはるかに
大きい。もちろんドイツがユーロ使ってやりたい放題やっているという
面もあるが、英国に関して見る限り、自由化を進めて産業が崩壊している。

今の英国にサッチャー時代の面影すらない。ひどい状態。
ユーロに参加していたら、ギリシャと同じになっていたよ。
そういう国。
496名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:34:51.08 ID:z0UWne9g0
ブサヨマスゴミの共同でこの数字ならもっと行ってるな
他はいいけど、TPPだけはやめてくれや
497名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:34:55.29 ID:dUMcuESZ0
俺が自民アンチならイライラする秋までネット断ってそこから反撃するわw
498名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:35:56.24 ID:Gsiot8BW0
>安倍内閣の支持率は前回比6・1ポイント増の72・8%に上昇。

反日マスゴミさん、おめでとうございます。
499名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:36:01.26 ID:I8dGccr20
日教組と自治労と在日で6%か
しぶといな
500名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:36:04.80 ID:7Eqb+sfT0
>>484
別にアメリカと同じ医療保険制度にしろなんて言ってないよ。
銃規制をアメリカ並みにしろなんて言わないのも同じ。
どう考えてもTPPでそんな部分までハーモナイズされるはずもないし。
501名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:36:23.05 ID:ghRuL0sV0
>>493
だからといってアメリカに搾取されたいわけじゃないよね?

一度米韓FTAでぐぐってみなよ



調べれば調べるほどメリットのない平成の不平等条約TPP
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/c2a380186909fe4a095bc953c1d523d9


TPPを推進するなら米韓FTAで韓国になんの得があったのか教えてほしい。
502名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:37:15.39 ID:y9bb8+D70
>>493
だからなんで米国の植民地になるんだよw
日本の実力を認めてないじゃん。
日本は中国か米国がないと生きていけないのー?

君はいったいどこの国の人間よ。
日本人なら、「中国も米国も要りません。付き合いたいなら
どうぞ。しかし、こっちの条件を飲んでね」と言えるだろ?w

米国は対外債務もあるし産業も航空機、軍需以外は貧弱だし
大変だねー。あ、アップル?(ぷ
503名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:37:44.49 ID:jC2Snk920
>>468
給与値上げを経団連に依頼する首相。
民主党や共産党の存在価値ゼロ
504名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:39:03.13 ID:ghRuL0sV0
>>500
アメリカは非関税障壁を取り除けって言ってきてるんだけど、
非関税障壁にはどこまで適用されるか超不明確で、
米韓FTAで韓国は大損こいたわけなんだけど、
危ないんだよ。
505名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:39:39.89 ID:7Eqb+sfT0
>>495
サッチャーはEC→EUをブリュッセルが指令する中央集権の社会主義だと看過して
コミットしなかったからユーロにも参加しないで済んだ。ドイツはPIIGSの債務危機を
ある意味悪用した為替チートで儲けているだけだから比べてもしょうがないわな。
506名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:39:48.07 ID:l/S6oTt+P
安倍や自民党の支持率については、マスコミはかなり過少化してると思う。
その一方で民主党支持率には下駄を履かせてる。

それが腐ったマスコミの正体。
ここ数年でそれを痛いほど理解させられた人は多い。
507名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:40:01.87 ID:uAioY43J0
TPPで一番取っ払って欲しい非関税障壁はマスコミだけどな
508名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:41:19.30 ID:ghRuL0sV0
調べれば調べるほどメリットのない平成の不平等条約TPP
http://diamond.jp/articles/-/14540


TPPを推進するなら米韓FTAで韓国になんの得があったのか教えてほしい。
509名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:42:47.87 ID:7Eqb+sfT0
>>504
危ない、危ないって福田和子じゃあるまいし、そんなもの交渉にも
参加せずに怖がってもしょうがない。むしろ交渉に参加しないことの
逸失利益、機会損失はどうなるか考えたほうがいいんじゃないか?
510名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:43:19.87 ID:SJ6NzrjV0
>>492
もう、そのコピペ止めろよw
昨日も散々言われてたけど、それにはアメリカ批判のばかりで、なんの対案も示していないし
将来的な世界での日本の立ち位置も書かれていない。
それに中国の経済的そして安全保障上脅威にもほとんど触れて無いじゃぁないかw
まったく反米嫌米媚中の中野が書いた妄言集そのものじゃぁないかいw
511名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:43:32.84 ID:aPmGLwpo0
>>468
政治の支持率とかテレビの視聴率はあてにならんな。
512名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:43:43.36 ID:qwIWJoiW0
TPP賛成63%・・・マジ白痴しかいねえなこの国。てめえでてめえの首を絞めるキチガイども
まぁ実際TPP締結されたらこいつら真っ先に首吊ることになるんだが・・・
屠殺場の牛やブタだって、殺されることに気付いてるのに
513名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:43:49.12 ID:aWLGAa4O0
ミンスまだ高い
514名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:44:06.46 ID:l/S6oTt+P
>>501
TPPは共同経済圏です。
中国の侵略国家としての本性が明らかになった以上、
中国とは一定の距離を置いて、
同じ価値観をもてる共同体をより重要視すべきだと思います。
515名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:44:14.45 ID:y9bb8+D70
>>505
では、英国がサッチャー以降崩壊に向かったというのには
賛成してくれる訳だねw


>>504
そもそも、米国製ってすべて質が悪くてメリットないんだよねー。
農作物は遺伝子操作しているしー。

あー、航空機があったよね。航空機はすごいよね?
米国、すごいすごい!

860 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん []: 2013/02/24(日) 19:13:50.05
米国防総省、F35飛行停止 エンジンタービンに亀裂
http://www.asahi.com/international/update/0224/TKY201302240082.html

やっぱり1機種では不安だね、F-15も問題が起きたときに飛行停止になったよね。
ユーロファイターは米国との関係で導入し図来だろうけど、F/A-18は購入したほうがいいのでは?
すぐに導入できるし、ライセンス生産も可能だったよね。

あと、心神の独自開発も進めておかないと。

公共事業も大事だけど、軍事は裾野が広いから是非やってほしい。
516名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:45:05.05 ID:xfNh3uhV0
安倍政権が実施もしくは予定の物

外国人参政権廃案
人権委員会設置法案廃案
朝鮮学校無償化廃止
国防軍設立
防衛予算増額
憲法改正

中韓が火傷する内容w
日本人は安倍を信じろ(`・ω・´)
517名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:45:28.51 ID:ghRuL0sV0
賛成派はメリットがあるからTPP賛成なんだろうけど、
反対派はデメリットがあるからTPP反対なんだよ。

米韓FTAでせっかく韓国が身をもって大損こいてくれたんだから
学ばないと。
518名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:45:50.08 ID:hSi4h7RQ0
TPPに反対してるのはブサヨのみとはっきりしたなw
519名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:45:55.48 ID:7Eqb+sfT0
>>493
そもそも法の支配とかそれに基づく商慣行(知財は典型例)を共有する国としない国の
違いは大きい。アメリカはいきなりレアアース禁輸とか言ってくる国ではないし。
520名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:45:59.54 ID:GRcuy9O40
自民党お得意の何の戦略もない土下座外交炸裂しすぎ
521名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:46:41.49 ID:fMq3BKCD0
TPP参加表明するまでに核武装してもマスゴミが騒がないんじゃね?
522名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:48:10.20 ID:ghRuL0sV0
>>514
>TPPは共同経済圏です。

違います事実上【米日FTA】です。

>中国の侵略国家としての本性が明らかになった以上、
>中国とは一定の距離を置いて、
>同じ価値観をもてる共同体をより重要視すべきだと思います。

中国と距離を置くことと、アメリカとの親交と、TPP反対は
並存できます。
523名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:48:33.18 ID:fRJMUpid0
国民皆保険が潰れるってことはまずないと思うが
TPPに参加する意味もわからん
日本は輸出大国でもなんでもないし
524名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:48:41.34 ID:wY9YSC+JO
無能・無法・売国・ペテン民主政権の3年は日本人にとって悪夢だったな。
525名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:49:14.95 ID:5tLElDEc0
TPP賛成63%かよグローバル詐欺は凄いな
そしてそれに賛成する素敵な脳内構造の人間多すぎだろ
526名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:49:23.28 ID:4ptZgX9aO
なんでまだ6%もあるんだよwww
そっちのほうが驚きだ
527名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:49:37.28 ID:7Eqb+sfT0
>>515
今の英国が「崩壊」してるとも思わないが、そもそもサッチャー以前の労働党政権が
あのまま続いていたらどうなったかまで考えているんだろうか?いないだろう。
528名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:49:45.12 ID:8uF32gTLP
TPPとブロック経済の違いを誰がわかりやすく教えてくれないか?
529名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:50:21.99 ID:ghRuL0sV0
>>518
TPPのことさほど興味なかったんでしょ?

米韓FTAで一回ぐぐってみなよ。
530名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:50:37.72 ID:jtuYYppI0
世論調査なんて抽出数も少なく、地域によって結果も違うだろうに
アテになるのかね
531名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:50:55.10 ID:hSi4h7RQ0
安倍内閣支持、TPP賛成
これが正しい世論
532名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:51:02.82 ID:1ewgnulQ0
>>510
RCEPにも日本も豪もシンガポールも入るんだけどねw
アメリカは入らない このあたりから戦略練らない人は米系外資かなんかだと思われるだけなんじゃないか?
533名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:51:03.17 ID:munNftI40
TPP賛成63%は盛りすぎだろ
俺の職場で賛成してる奴一人もいないぞ


真っ先に保険屋が狙われるからな
534名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:51:51.24 ID:qcok1PBo0
賛成派は参加するメリットというより、参加しないデメリットに反対なんだってさ
そんな姿勢で外交してたら余裕で喰われるやん?やんやん?
535名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:52:04.21 ID:2viq4wek0
>>519
その通り。だから法の支配に基づく経済システムを共有する日米中心に太平洋で経済圏を
構築して、無法国家中国の経済や軍事による侵略を封じ込める必要があるね。
安倍・麻生はこの必要性をよく分かってるよ。
これに反対するのはだいたいサヨクか妄想癖の陰謀論者。
536名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:52:15.60 ID:fMq3BKCD0
そら鳩山内閣に支持率70%を与える人たちですぜ
537名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:52:33.48 ID:ghRuL0sV0
>>528
>TPPとブロック経済の違いを誰がわかりやすく教えてくれないか?

TPPはブロック経済そのものですね。

日本が米韓FTAで韓国がしたのと同じ失敗を体験できる素敵条約です。
538名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:52:42.74 ID:z0UWne9g0
>>512
民主が選挙大勝した時と同じだな
マスゴミにまた騙されてる
こういうアホは公民権剥奪してほしい
539名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:53:25.63 ID:UFOeD+um0
民主党は公務員の皆さんと外国人には人気があるな
540名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:53:42.92 ID:5m0D0VC40
TPPで日本に新しい風を入れていかないと日本は何も変われない
変化を求める国民の声がTPP賛成63%であり安倍の支持率72%なわけだ
541名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:55:14.40 ID:ghRuL0sV0
>>535
中国→ゆすりたかりをしてくるやくざのような国

アメリカ→ゆすりたかりをしてくるやくざのような国

アメリカのほうがマシに見えるが本来どっちも距離を置くべき存在だということ。
542名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:56:55.83 ID:l/S6oTt+P
>>541
あなたの意見にはまったく賛同出来ません。
543名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:56:58.12 ID:4pijpsWz0
アメリカとロシアならロシアの方がマシだわ
というと異論噴出だが
オバマとプーチンならプーチンの方がマシだわ
と書くとなんとなくそんな気がしてくる不思議
544名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:57:53.03 ID:ghRuL0sV0
>>534
参加しないデメリットって何?
世界に取り残されるとかいう抽象的なやつ?

それってつい最近米韓FTAで韓国がやっちまった失敗よりもリアリティあるの?

てか米韓FTA無視してTPP賛成とか意味が分からないんだけど。
545名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:58:42.04 ID:y9bb8+D70
>>529
518は官僚の犬だろ?w
自分たちの利権ならなんでもありだよ、この連中は。
改革のふりをして、改革への最大の抵抗勢力になる。
そういうところに頭脳を100%振り向ける。
それがTPP利権官僚たち。
546名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:59:18.62 ID:SJ6NzrjV0
>>541
世界第一位と第二位の経済力・購買力を持つ両国と距離を置く・・・
あんた、チョン?  
どうみても日本経済をガタガタにしたいチョンの言葉としか思えんわぁ
547名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:59:50.43 ID:0kbDfLr10
交渉参加のアンケートなのに大袈裟な人がいるな
548名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:00:06.84 ID:/R+pIfTD0
隙あらば、スーパー301条を吹っかけてくる国、アメリカですぜ・・・
549名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:00:11.61 ID:ghRuL0sV0
>>540
抽象論とかイメージ論とかどうでもいいから、
米韓FTAでの韓国の失敗をみてガクブルしてる俺ら反対派を
説得力のある言葉で安心させてくれよ。

安心できたら賛成するじゃんよ。
550名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:01:02.08 ID:y9bb8+D70
>>543
いや、米国もロシアも本質は一緒だよ。
米国が透明性が高い分、安心感がある程度で、
どちらの信頼度もほとんど差がない。日本を除けば、
米国人はロシア人以上に世界的に嫌われている。

中国は信頼度0だけどなwww
551名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:01:39.63 ID:GGzcWozG0
選挙前は20%くらいあったはずの民主の支持率が
なんで急に落ちるのか?

やっぱり下駄はかせていたな
552名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:02:25.88 ID:ghRuL0sV0
>>546
貿易は今までどおりで不都合ないじゃん。
断交しろとまでいってねぇよ。
553名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:02:55.68 ID:/R+pIfTD0
63%もTPPの存在や実態を知っている見識ある人達は、実際に存在するのだろうか?
554名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:03:08.78 ID:l0XI6xQy0
韓国を引き合いに出す人いるけどそれまでの韓国市場の閉鎖性とかどうなの?日本とは全く条件違うだろう。
日本も農業は不利だけどここで贅肉落として再生につなげればいい。
555名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:03:15.70 ID:y9bb8+D70
>>549
> 説得力のある言葉で安心させてくれよ。
>
> 安心できたら賛成するじゃんよ。

コスト、リスク vs 利益

で見て、現在のところ

     まったく利益がない

というところまで理解している。
具体性もはっきりしない。
商売人が「お客さーん、なんかいいことありそうだから、買っちゃいなよw」
と言っている状態だからね。
556名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:03:32.54 ID:ShbQ+9Wc0
>>TPP賛成63%

誰が信じるんだこんなもの
557名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:04:02.81 ID:qwIWJoiW0
TPP賛成63%・・・この中に占める貧乏人の割合がどれくらいか知らないけど、
こいつらはTPP締結後の日本で奈落のそこに叩き落されても、強盗やる頭も根性もねえだろうな
・・・黙って死んでくブタどもだろう
558名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:04:25.00 ID:HkfZEBrG0
>>540
アジアの活力、バスに乗り遅れるの次は
新しい風w

もっと捻れよw
559名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:04:27.58 ID:szidfkDb0
TPPに参加したほうがいいかなんて一般人にはわからん
けどこの時期に決断して話をすすめたことが評価されてるんだろう
560名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:04:40.28 ID:zOLlINMp0
3年3ヶ月の無駄どころか、亡国政策を行ったのだから、本来なら犯罪者だよ!
561名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:04:44.30 ID:SJ6NzrjV0
>>549
米韓FTAを失敗と決めつけているけど、それじゃぁなぜ韓国は与党が引き続き
政権を担う事になったの?
あんたの言う失敗だったら、日本の民主党政権ヨロシク韓国の与党政権もひっくり返っているよwww
韓国人の一部には不満もあるだろうが、それなりの成果があったと見るべきだろうよ!
562 【関電 75.0 %】 :2013/02/24(日) 23:05:28.46 ID:+8qNCFPM0
>>440
いちいち改行入れるなウザイ
563名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:05:29.40 ID:y9bb8+D70
>>546
と、チョンは平気で嘘をつく。
金だけだからな、チョンは。
いざとなったら日本人にも米国人にもなるわけだしw
564名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:05:48.74 ID:spHdgKC6I
>>549
自由貿易推進という原則に立って、
米韓FTAの轍を踏まない為の多国間協定TPP
というのは、二国間だと如実に力関係が現れるから。
交渉の過程では、物品によってはオーストラリアと共闘したり、
カナダと共闘したり、砂糖なんかに関しては
アメリカとすら共闘する場面がこれから出てくる。
多国間協定だからこういうことが出来る。もちろん合意形成はその分大変になるが
565名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:07:35.39 ID:qwIWJoiW0
>>561
それは韓国人がバカだからだよ。そんなこともわからねえのか?
566名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:08:03.04 ID:ghRuL0sV0
>>554
だからさ、
贅肉がどうとか抽象的な表現いらないから。
具体的に何がどうなるのか言えよ。

てかその前に米韓FTAで韓国がやってしまった失敗を知るところからはじめろよ。

別に今までテレビでぼんやり見てた程度でTPPなんかに興味なかっただろうし、
これをきっかけに中身を知ろうぜ。米韓FTAに限りなく近いものがあるんだから。
567名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:08:04.32 ID:1ewgnulQ0
>>556
新聞やニュースで情報得てもそこに考えるって行為がプラスされないってことなんだよ知的レベルがさ
キム卓の履いてる靴がバカ売れみたいなもんでさ まあバカのほうが多いんだよこの国はさ
568名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:09:43.91 ID:/R+pIfTD0
拾い物のコピペ

・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない
・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となる
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される
・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
569名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:10:00.32 ID:y9bb8+D70
>>564
それだけいろいろやっても、
プラス加算で10年間で3兆円の効果しかないでしょうがw
こんなの日本人の貯金から得られる金利総額より低いわ。
実際の金融市場なら、外為のドル円だけで4日で達するような
はした金。これが個人や1企業の話なら、

 すごい!すごい!TPPさん、本当にすごいよーー!

と褒めてやるがね。
570名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:10:06.34 ID:5tLElDEc0
>>559
>TPPに参加したほうがいいかなんて一般人にはわからん
これが怖いよな。普通一般人なら知ってなきゃいけない事を知らない
そして何かあっても自分は無関係だと思ってる。直撃するのは一般人なのに
571名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:11:16.73 ID:l0XI6xQy0
>>566
一方的に韓国不利なら脱退してるでしょう。そうならないのは韓国にもメリットがあるからだ。
それをどう見ているんだい?
572名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:11:54.41 ID:G7ajLk260
まだ民主党支持してるのは反日 左翼に支那・朝鮮人と在日・帰化人くらいなもんだろ
573名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:12:05.59 ID:Lbd7Su5I0
>>33
良く似てんなw
574名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:12:16.37 ID:ghRuL0sV0
>>561
お前頭悪いのか?

>米韓FTAを失敗と決めつけているけど、それじゃぁなぜ韓国は与党が引き続き
>政権を担う事になったの?

米韓FTAで韓国が失敗したことと、韓国与党が引き続き政権担うことは
関係ないだろうが。
575名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:12:53.27 ID:/R+pIfTD0
これはあくまでも、推論

ABCD包囲網

TPPおいて、アメリカの鶴の一声で第2次世界大戦の再現かな。
非関税障壁打破という大義名分があるしね。
576名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:13:09.20 ID:USD59JqT0
デモ後の在特会会長桜井氏を襲撃する「レイシストしばき隊」

http://www.youtube.com/watch?v=wxR4KjYx3bE

白いフード付ジャンバーで坊主頭
巻き舌でヘイトスピーチしているヤクザ風の男は平塚の不動産業 伊藤大介

伊藤大介 http://www.h-port.net/corporate/index.html
ツイッター https://twitter.com/houseportceo


皆さんはこういう業者さんと取引したいですか?
577名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:13:39.36 ID:0qOJhIlo0
選挙と同様だな
その時も散々世論誘導と言われたけど怪しい調査で賛成優勢を刷り込んで成立させちまおうと
578名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:15:26.29 ID:spHdgKC6I
>>568
>・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない
条約の承認権が立法府にあるのはどこの国でも普通です

>・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となる
議会の承認なしで規約や義務を変更できたら独裁です

>・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される
それが条約です

>・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
交渉内容が漏れないってのは、あらゆる外交交渉で原則です
579名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:15:49.72 ID:rT/w3Ei+0
>>10
賛成してもネトウヨ
反対してもネトウヨ

何でもかんでもネトウヨ
1,2,3,4,ネトウヨ
580名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:15:51.11 ID:ghRuL0sV0
>>571
お前、脱退が簡単にできないこと知らずに賛成してたの?

まぁ別に今まで知らなかったならしょうがないが、

変に賛成に固執するなよ?

頭冷やして冷静にメリットとデメリット見比べてみなよ。
581名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:17:27.89 ID:hUJv8ne90
>>1
>>55
デメリットばっかだろ
世論操作してんじゃねえ死ね
582名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:18:01.98 ID:y9bb8+D70
>>571
> そうならないのは韓国にもメリットがあるからだ
×韓国にもメリットがある
○韓国の一部の企業と腐敗政治家にメリットがある

韓国はどう見たって腐敗したままでしょうがw
それともお前は

    韓国が日本の手本になる!韓国から学べ!

と考えているそっち系の人?
583名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:18:04.04 ID:SJ6NzrjV0
>>574
頭悪いのはそっちだろwww
もしかして、韓国で大統領選挙があったのすら知らないんじゃないの?
その時の争点の一つがFTAの評価だったんだよw
まぁ、感情に任せて「韓国人はバカだから!」 って言われてしまえばそれまでだけどねwww
584名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:18:43.02 ID:ghRuL0sV0
>>575
非関税障壁ってどこまで対象にするつもりなんだろうな。
てか名前からして関税以外の「障壁」だからな。
アメリカが売りにくいと思ったらなんにでも適用されうる。
585名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:18:46.40 ID:AXKncup70
>>561
韓国ってのはFTAの成否だけで政権決めてんのか
そいつはすごいな
586名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:19:14.50 ID:/R+pIfTD0
>>578
>・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
すべてはこれに尽きる。
587名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:19:38.58 ID:hSi4h7RQ0
輸出の減速強まる韓国経済、FTAが支えた 対米輸出が前年比2%増

世界的な景気低迷の中、複数の自由貿易協定(FTA)が韓国経済を下支えて
いることがわかった。輸出が低迷している中、米国向け輸出はかえって伸びて
おり、欧州連合(EU)向け輸出も、関税恩恵品目を中心に善戦しているからだ。

http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2012120534138
588名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:20:20.73 ID:qwIWJoiW0
>>578
アメリカの議会だけが、TPPの内容変えられることが問題だって言ってんだよバカか?
589名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:20:37.03 ID:R1O+YtG00
TPP賛成なんて言っているのはおバカなB層だけだろ
590名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:21:15.00 ID:3VLOC0oe0
旧民主党って何だ?
社会党の奴らか?
591名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:21:19.73 ID:pTC7vlQq0
これは野党も苦しいな。
592名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:21:40.65 ID:qcok1PBo0
「それは米韓FTAに違反する」 米自動車業界がFTAを盾に反発
→ 韓国の地球温暖化抑制対策が導入延期

すばらしいね
593名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:22:13.06 ID:/R+pIfTD0
TPPはすべて、推論なんだけど、>>548 >>575みたいな従属関係ははっきりとしている。
594名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:23:07.69 ID:ghRuL0sV0
>>583
単に気づいてないだけだろ。失業者が増えてもまさか米韓FTAのせいだとは夢にも思ってない。
ただこれに関しては韓国人をバカに出来ない。日本もおんなじことしてるから。
595名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:23:33.57 ID:5tLElDEc0
>>583
韓国はもうラチェット条項でもうどうーにもなんねーわな
抜けたければ同盟解消するしかねーもんな
韓国ほど日本は困ってないからまだマシだけどな
596名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:24:03.99 ID:Dw7tQHpa0
>>127
タバコや酒が原因で死ぬ人間は世界で何百万人といるが
遺伝子組み換え作物そのものが原因で死んだ人間は一人もいない
597名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:24:54.11 ID:fIjJLW/30
自民がTPPに参加するんだったら、郵政選挙の時のように俺はまた共産党に入れなければならない。
お願いだからTPP参加はやめてくれ。
598 【関電 71.1 %】 :2013/02/24(日) 23:24:56.11 ID:+8qNCFPM0
もうニコ動と変わらないな

ってか政権交代前はマスゴミ共が盛ってた可能性の方が高い
599名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:24:56.49 ID:R1O+YtG00
TPP参加賛成なんて言っているのはおバカなB層だけだろ
600名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:25:24.55 ID:ghRuL0sV0
>>596
じゃあお前は遺伝子組み換え作物だけ食ってればいいだろ。
嫌がってる他人に押し付けんな。アホ
601名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:25:57.97 ID:spHdgKC6I
>>588
そんなすごいアメリカの陰謀があったのかw
さすがユダヤは恐ろしいなw
602名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:26:19.65 ID:qcok1PBo0
>>596
お、その言い方なんか放射能みたいだな
603名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:26:46.81 ID:/R+pIfTD0
>>584
銃規制撤廃、英語の公用化、参加国での資格の統合・統一化とかかな?

こればっかりは推論だけども。
604名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:27:08.89 ID:iWXO+wl80
>>599
+新自由主義者+金融関係者+グローバル企業+資本家
605名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:27:10.42 ID:R1O+YtG00
あなたはおバカなB層ですか?
という質問に対して100人中63人の割合ではいと答えたってだけ
606名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:27:20.22 ID:/0NxYWY60
金持ちが七割もいる日本
いいね
607名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:27:39.35 ID:ghRuL0sV0
>>595
>韓国はもうラチェット条項でもうどうーにもなんねーわな

取り返しがつかないとはこういうことだわな。
608名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:27:50.91 ID:qwIWJoiW0
>>601
何がおかしいんだよおまえ?不都合な真実が暴露されて発狂してるのか?
609名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:27:59.47 ID:l0XI6xQy0
>>580
脱退が難しいのは当たり前だ。
けど一方的で不利益だけをこうむるのなら脱退を示唆しても内容の変更を図るのが当然でしょう。
結局今の政権もそこまでしてないのは一部の人以外にはそれほど被害がないか利益もあるってことだよね。
610名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:28:13.28 ID:SJ6NzrjV0
>>588
ほうほう、アメリカの議会だけがTPPの内容を変えられるのか?
初耳だわwww  こんなもんだろうな反対派のTPPへの認識はwww
TPP参加予定国はすべて同じ条件だよ。 アメリカだろうがオーストラリアだろうが
ニュージーランドだろうが。  ただ、日本の加入に反対が多いのがアメリカ議会。 
だから、その動向が報道されているだけ。   
611名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:28:30.82 ID:XXLUqzKZ0
アメリカから金もらってる共同通信社
612名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:29:28.41 ID:hhtozNHP0
>安倍内閣の支持率は前回比6・1ポイント増の72・8%
>民主党支持率は6・0%で、旧民主党などが合流した平成10年の結党以来最低

( ´,_ゝ`)プッ
613名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:29:38.10 ID:Dw7tQHpa0
>>600
いや、もうすでに日本人は毎日のように遺伝子組み換え作物を食ってる
10%以下の混入なら表示義務がない。
食品表示の「遺伝子組み換えでない」ってのは遺伝子組み換え作物を一切含まないという意味ではなく
含まないように努力してますよwwwって意味。

これだけ遺伝子組み換え作物が世界で普及してると
もうそれを完全に避けて生活することは事実上無理なんだよ

自分で農家と契約して、大手の流通経路を通さないとかしないと
614名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:29:44.53 ID:MQK7l2JPI
日本の主食はカリフォルニア産コシヒカリへと移行します
615名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:29:53.37 ID:R1O+YtG00
過激な原理主義グローバリズムに賛成するなんてB層だけだよねw
616名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:30:08.40 ID:GlCgoyhqP
>>595
ラチェット条項がないと貿易相手国がこちらに不利な法律をあとから作って意図的に締め出すことが出来る。
ただし、農業、食料、医療分野は対象外。後ろ暗いことのない国なら何の問題もない。

ISDに関しても同じ。日本も数十カ国とISD条項を結んでるが何の問題も起こったことはない
617名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:31:11.66 ID:qwIWJoiW0
>>610
初耳だったかよ情弱
618名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:31:28.69 ID:iWXO+wl80
>>596
でもマウスによる実験では、肝機能障害、腫瘍ができるなどが報告されているよ。google検索でも出てくるよ。
あなたは真実は言っているが本音は言っていない。つまりお前は、自分の利益のためなら手段を選ばない人として下劣な人間だということだよ。
619名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:31:39.77 ID:Dw7tQHpa0
>>602
放射能が量が多くなると害があることは確定してるが
遺伝子組み換え作物が普通の作物より健康に害があるという
信頼出来る研究結果は無い

遺伝子組み換え作物が害があったという研究結果は
追試や検証などによって否定されている。
620名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:32:04.03 ID:Xbc7qba50
TPPに自民の過半数が反対してるのに63%もあるわけねーだろw
621名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:32:27.64 ID:Dw7tQHpa0
>>618
その実験はその後の検証によって否定されてるよ。
622名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:32:40.84 ID:ghRuL0sV0
>>609
>脱退が難しいのは当たり前だ。
なんでそんな強制されにゃならんの?メリットもないのに。

>けど一方的で不利益だけをこうむるのなら脱退を示唆しても内容の変更を図るのが当然でしょう。
普通はそう思うわな。

>結局今の政権もそこまでしてないのは一部の人以外にはそれほど被害がないか利益もあるってことだよね。
それは韓国の勝手だろうが。
623名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:33:58.16 ID:YozAKIY20
民主党支持率6.0%
高いな
624竹島は日本の領土です:2013/02/24(日) 23:33:58.06 ID:JElCApC20
【政治】自民・野田聖子氏「少子化対策、妊娠中絶を禁止にすべき」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361713687/

野田がいなけりゃ80%はあった
625名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:33:59.31 ID:GlCgoyhqP
>>613
てゆうか日本がアメリカ側に法律合わせた方がマシな部分もあるんだよな。トランス脂肪酸表示とか原産地表記とか

>>620
自民の議員がどういう団体に支えられてるかと言うだけの話だろ。
626名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:34:24.24 ID:R1O+YtG00
この調査は母集団がB層63%というおバカ母集団が標本として選定されたということが分かる調査だな
627名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:34:30.19 ID:lBqyTlAM0
>>620
TPP反対の地方票もおおいからな
628名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:34:30.98 ID:npSGYTFP0
下駄履かせて6%って、実際はどんな惨状なんだ???
629名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:35:01.74 ID:iWXO+wl80
>>616
あなたはISDの裁定がどこで行われるか知っているだろう。米国だとね。知っていて隠すのは何故なんだろうね。
米国は一度もISDで負けたことがないことも、当然承知しているだろう。何度も言うが、キサマは、自分の利益のためなら手段を選ばない人として下劣な人間だということだよ。
630名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:35:40.96 ID:SJ6NzrjV0
>>617
お前さんみたく妄想の世界に居ないもんでねw 聞えんわ そんな情報www 
631名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:36:03.30 ID:ewNSKUZMO
韓国は対米で自動車と石油製品が伸びてるし、恩恵を得られなかった分野のマイナスも
そのまま日本に当てはめるのは無理があると思うんだけどな


スーパーボウルとかCM韓国車だらけだぞ
日本とか今も昔も車以外にマトモな売り物ないんだから、TPP参加しない手は無い



ただ影響を受ける業界への対策が全く示されていないので、現状は非常にまずい
632名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:36:06.13 ID:VRu3XCiQ0
>>220
あのさ、世の中の事よくわからないなら黙っててくれないか?
633名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:36:47.79 ID:qwIWJoiW0
>>630
都合の悪い真実にはあーあー聞こえませんってか、情弱君
634名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:36:56.73 ID:ghRuL0sV0
>>625
>てゆうか日本がアメリカ側に法律合わせた方がマシな部分もあるんだよな。トランス脂肪酸表示とか原産地表記とか
それは日本国内で出来ることだろ。24分野入り乱れるTPPでその他大勢への影響出しながらすることじゃないだろ。
635名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:37:39.32 ID:xHQjBoj7O
うそー!民主党にまだこんなに支持する人いるの?
636名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:37:58.77 ID:HPki/rSk0
戦前戦中は共産主義
現在は新自由主義
どちらも国家を破壊させる危険な思想だな
637名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:38:28.95 ID:paoTpFIe0
労働市場が自由化されるから外国人労働者が激増し

日本人の大半は失業するか大幅に給料が下がる

保険制度崩壊で病院にも行けない日本人が激増

「日本語は非関税障壁」とされたら

日本人が日本にいても実質的には英語しか使えなくなる

TPPの問題点を農業だけだと思っているようなバカは

TPP参加で真っ先に死ぬことになるんだよ
638名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:39:13.93 ID:VRu3XCiQ0
メリット、デメリットあるかもしれないけど、

メリットってのはモノが売れるってことだろ?

デメリットは競争力の低下だ(というか国産の壊滅)。

じゃ、メリットは他の方法で代替できないのか。

簡単にできるだろ。国内にどれだけ投資需要があると思ってんだよwww
639名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:39:42.57 ID:ghRuL0sV0
>>616
ラチェット規定にしてもISD条項にしてもどことやりあうかわかってんの?

米日FTAでアメリカ相手に日本がいいようにコロコロできんの?
640名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:39:49.99 ID:hUJv8ne90
アメリカは世界の癌
641名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:40:45.89 ID:OnuZXp2AO
農作物中国からアメリカに変えるっつー話だろ。かえりゃーいいじゃん。
642名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:42:29.96 ID:qwIWJoiW0
まだ農作物一本で騙そうとしてるバカがいるな・・・
643名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:43:33.45 ID:HPki/rSk0
TPPniよって公共投資が制限される事が一番怖いな
今でもトンネル崩壊したりしているのに
644名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:43:48.32 ID:Dw7tQHpa0
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < つまりお前は、自分の利益のためなら手段を選ばない
  川川    ∴)д(∴)〜       \ 人として下劣な人間だということだよ(キリッ)。
  川川      〜 /〜 カタカタカタ \_______________
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
645名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:44:00.63 ID:5tLElDEc0
日米2国間で起きた問題を
ヨーロッパに駐在するアメリカ人が裁決して決定を下す
それがISD条項。すんばらしいね
646森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/02/24(日) 23:44:11.18 ID:w0Hg0nv30
>>1
>安倍内閣の支持率は前回比6・1ポイント増の72・8%に上昇。
>環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加に賛成は、前回1月調査の53・0%から10ポイント増の63・0%に上った。

つまり自民党のTPP参加判断基準によるTPP参加ならOKということですね。
以下自民党TPP参加判断基準6項目

@ 政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
A 自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
B 国民皆保険制度を守る。
C 食の安全安心の基準を守る。
D 国の主権を損なうようなISD条項(注)は合意しない。
E 政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。
(参考画像)
日米首脳会談 経済再生・TPPについて
http://www.youtube.com/watch?v=ENpvpC4t7N0
647名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:44:18.92 ID:lBqyTlAM0
>>640
最近マジでそう思うわ

アメ公がいなけりゃ、消費税増税も年金問題もまったくおこらないんだよ
648名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:44:37.41 ID:sz678A7T0
この数字が捏造でないなら6%は連合と日教組だろ
こいつら売国奴は日本から出て行けよ
649名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:44:51.68 ID:GlCgoyhqP
>>629
>米国は一度もISDで負けたことがないことも

この時点で嘘。実際はカナダやメキシコの政府がアメリカ企業を訴えて勝利した例もある
また国連はNYにあるからアメリカ有利なのかというとそんなことはない

ちなみに米韓FTAでISDが韓国にだけ適用されると言うデマがあったが実際には双方適用される
650名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:47:02.93 ID:spHdgKC6I
バカ「大量の安い輸入米が入ってくる!農家は壊滅だ!」
→減反政策や買い支えにより、国産米の価格は釣り上げられてるのは日本自身です

バカ「ISD条項で日本は徹底的に潰される!」
→日本が過去結んだ27のEPAのうち25には含まれてます。日本は潰れされてません

バカ「でもアメリカは訴訟大国だ。アメリカの弁護士に負ける!」
→NAFTA(北米自由貿易協定)の仲裁事例では十分アメリカ企業も負けてます

バカ「軽自動車企画をアメリカは廃止しろと言ってる。大変だ!」
→自動車組合が勝手にほざいてるだけです。政府は相手にしてません

バカ「国民皆保険制度が潰れる、貧乏人は医療も受けられなくなる!」
→公的医療保険、医療制度は議題ではありません。

バカ「TPPはアメリカの議会の承認が必要らしい!」
→条約なんだから、まともな民主国家ならどこでも議会の承認は必要です

バカ「TPPはアメリカの陰謀、背後にはユダヤがいるらしい」
→妄想性人格者です
651名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:48:54.43 ID:ghRuL0sV0
>>649
ISD条項はお互い自国の利益を守るための諸刃の剣だが、
よりうまく使いこなせるのは日本ではないと思うんだが、

お前はどう思う?
652名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:49:30.23 ID:ewNSKUZMO
>>637
自民党が無能・無策・無茶ならその指摘通りになる
投票した自民党支持層は全員直ちに丸坊主な



円刷りインフレの話題もそうだが、上手く行かない前提で危機感を煽るのは左翼
653名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:50:05.92 ID:FhNhBytk0
どこかに安倍のことゴチャゴチャ言ってた知識人まとめ無いかな
プギャーしたい
654名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:50:11.75 ID:CmRLPBDe0
>>297
【西田昌司】 『説明したのにTPPに賛成だと言った小泉進次郎くん』
http://www.youtube.com/watch?v=GaZTnj64tzA&list=UL
655名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:50:38.76 ID:GlCgoyhqP
ISD仲裁事例
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/tpp02_06.pdf


米国企業vsカナダ政府
米国企業5勝、カナダ政府1勝、不明1件、係属中(未結審)9件、計16件

米国企業vsメキシコ政府
米国企業3勝、メキシコ政府6勝、不明2件、係属中(未結審)3件、計14件

カナダ企業vs米国政府
カナダ企業0勝、米国政府6勝、係属中(未結審)8件、計14件

メキシコ企業vs米国政府
係属中(未結審)1件、計1件
656名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:50:47.56 ID:qwIWJoiW0
>>650
根拠もなくよくも書くなあ、おい・・・やっぱバカだわおまえ
657名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:51:27.26 ID:C2Jfir1Z0
消費税増税決定フラグwwwww
658名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:51:44.01 ID:4pijpsWz0
>>640
元々アメリカは世界の癌だと言われてたけど
無能オバマになってから特に癌が酷くなって悪化した
659名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:51:49.36 ID:spHdgKC6I
バカ「大量の安い輸入米が入ってくる!農家は壊滅だ!」
→減反政策や買い支えにより、国産米の価格は釣り上げているのは日本自身です

バカ「ISD条項で日本は徹底的に潰される!」
→日本が過去結んだ27のEPAのうち25には含まれてます。日本は潰れされてません

バカ「でもアメリカは訴訟大国だ。アメリカの弁護士に負ける!」
→NAFTA(北米自由貿易協定)の仲裁事例では十分アメリカ企業も負けてます

バカ「軽自動車規格をアメリカは廃止しろと言ってる。大変だ!」
→自動車組合が勝手にほざいてるだけです。政府は相手にしてません

バカ「国民皆保険制度が潰れる、貧乏人は医療も受けられなくなる!」
→公的医療保険、医療制度は議題ではありません。

バカ「TPPはアメリカの議会の承認が必要らしい!」
→条約なんだから、まともな民主国家ならどこでも議会の承認は必要です

バカ「TPPはアメリカの陰謀、背後にはユダヤがいるらしい」
→妄想性人格障害です
660名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:51:52.67 ID:jLa6p+OS0
>>655
米国の14勝7敗か
メキシコ善戦してるな
661名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:51:59.90 ID:ghRuL0sV0
>>655
金額の多寡は?
662名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:53:12.88 ID:qwIWJoiW0
やっぱバカにできるのはコピペ連投くらいなもんだって、よくわかったよ
663名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:53:42.60 ID:b+S0B5U90
日本の政界は安倍晋三か小沢一郎かだな。
664名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:54:19.45 ID:7Eqb+sfT0
>>654
国益を踏まえた安倍総理の英断に楯突く獅子身中の虫、
反米ウヨクの国家社会主義者・西田昌司を7月の参院選で叩き落とせ!
安倍自民党圧勝の中でただ1人落選の「参院の加藤紘一」にしてやれw

改革保守の安倍総理にYES!偽装ホシュ西田にはNO!
665名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:54:52.94 ID:Sp5t0nnT0
政権発足から2ヶ月たつのにまだ支持率があがるのか
666名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:55:16.04 ID:ghRuL0sV0
 


賛成派ももうすぐID変わるし反対にまわれよ〜


 
667名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:56:22.71 ID:LVyFvbD70
公務員帝国をぶちこわせ

公務員の給料を引き下げろ
668名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:56:44.00 ID:/R+pIfTD0
米国との、ISDがなぜ「不公平条項」なのか ←これで検索

>現在まで米国企業が相手国政府を提訴した事例は計108件だが、この内で敗訴したのは22件だけだ。 反対に外国企業が米国政府を相手に提訴した15件の内で米国政府が敗訴したことは一度もないという。
669TPPは無い:2013/02/24(日) 23:56:50.37 ID:sPZklYPK0
>>659
はいはい落ち着いてこれ見ろ

持ち帰って交渉するか
日米首脳会談の結果を党に報告します
25日役員会がございます友党の公明党にも説明をし
交渉参加するかどうか政府の専権事項として
なるべく早い段階で決断したいと思います

http://www.youtube.com/watch?v=ENpvpC4t7N0
670名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:56:59.03 ID:5tLElDEc0
>>666
俺、生まれて初めてTPP賛成派やってみるわ
671名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:57:07.66 ID:mr2LLirxO
日本にメリットが全くなくて参加した場合のリスクに対する対策はゼロ、なのに賛成賛成大丈夫大丈夫と言ってる奴がゴロゴロいる不思議
672名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:57:12.40 ID:3i47wPHx0
日本オワタ\(^o^)/
673名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:57:22.66 ID:qwIWJoiW0
>>664
安倍の真意がTPP参加なら、安倍や進次郎こそが偽装ホシュだろがバカか?
674名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:59:06.12 ID:pP6gTzoZ0
その内に反対派のデマは政府で公式に否定されるから
反対はもっと減るだろうな
675名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:00:27.61 ID:QPZ777MY0
6%は凄いな

あれだけやって、
20人に1人はすべての政党の中で民主党が最善と思ってる訳だろ?
どういう層が支持しているのか、逆に興味があるわ
676名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:01:14.89 ID:JUaA8kSqP
ひくすぎてどうでもよくなってきたな
やとうってほかにいないのかよ
こいつらだけじゃもうだめだろ
677名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:01:32.11 ID:AsxwdGGS0
世論調査は日本人じゃなくても意見言えるから。選挙と違って
678TPPは無い:2013/02/25(月) 00:03:02.52 ID:LXa4CxQJ0
>>672
はいはい落ち着いてこれ見ろ

持ち帰って一応熟慮しましたよという態度 TPPは参加しません

持ち帰って交渉するか
日米首脳会談の結果を党に報告します
25日役員会がございます友党の公明党にも説明をし
→→交渉参加するかどうか政府の専権事項として←←
なるべく早い段階で決断したいと思います

http://www.youtube.com/watch?v=ENpvpC4t7N0
679名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:04:01.82 ID:5tLElDEc0
今、TPPが熱い。ナウい
関税撤廃されてヒャホー。10年で3兆儲かるぞ
移民を引き受ければ人口ピラミッドも復活
メキシコ経由で麻薬やり放題。ライフル協会のお陰で自殺も手頃に
よーしボウガンと肩パット買いに行ってくるわ
680名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:04:02.88 ID:HPki/rSk0
TPPは移民推進だと言えば思えば良いんだよ。
681名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:04:12.07 ID:oaW9uzAi0
>>675
民主党の議員と地域のしがらみとか
会社や団体が民主党の支持母体だから仕方なくとかだろ
682名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:05:08.98 ID:p0eACrEc0
まだ民主党の支持率が6%もある事にびっくりだわ
683名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:05:58.49 ID:HQOrcbi50
明日の朝ズパでは一番マシな数字を引っ張ってくるに1ジンバブエドル
684TPPは無い:2013/02/25(月) 00:08:35.59 ID:LXa4CxQJ0
はいはい落ち着いてこれ見ろ 

TPP推進派はアルバイト工作員お疲れ様ですw

持ち帰って一応熟慮しましたよという態度 TPPは参加しません

持ち帰って交渉するか
日米首脳会談の結果を党に報告します
25日役員会がございます友党の公明党にも説明をし
→→交渉参加するかどうか政府の専権事項として←←
なるべく早い段階で決断したいと思います

動画 安倍首相 記者会見 日米首脳会談 経済再生・TPPについて
http://www.youtube.com/watch?v=ENpvpC4t7N0
685名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:10:03.77 ID:gtm3m15c0
TPPにしたら何がよくなるの?
686名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:10:04.26 ID:0HQsRNpc0
知的財産(著作権)の改悪はどうにか阻止出来ない(されない)の?
687名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:10:09.13 ID:8975TXZi0
支那とチョンは必死だなwwwwwww
688名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:11:35.69 ID:LXa4CxQJ0
はいはい落ち着いてこれ見ろ 

TPP推進派はアルバイト工作員お疲れ様ですw

持ち帰って一応熟慮しましたよという態度 TPPは参加しません

持ち帰って交渉するか
日米首脳会談の結果を党に報告します
25日役員会がございます友党の公明党にも説明をし
→→交渉参加するかどうか政府の専権事項として←←
なるべく早い段階で決断したいと思います

動画 安倍首相 記者会見 日米首脳会談 経済再生・TPPについて
http://www.youtube.com/watch?v=ENpvpC4t7N0
689名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:11:38.99 ID:tIifTLAF0
支持率の話より
TPPの議論で盛り上がってるのは+らしいなw
690TPPは無い:2013/02/25(月) 00:13:53.87 ID:LXa4CxQJ0
>>689
まあ当たり前 無視されますw
でも工作員湧くんですよ
ごめ
691名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:15:03.88 ID:vPZZVus+0
TPPについては「安倍は今回も態度がはっきりしない」って米紙で報道されたらしいぜ
692名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:15:34.01 ID:BSQ//F5S0
>>685
より身近にアメリカを感じられる
693名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:15:38.85 ID:edtQ9z+60
>>63
疑う相手が違うのではありませんか
694名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:18:05.25 ID:BSQ//F5S0
>>679
ID変わってねーぞwww
695名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:18:56.20 ID:tIifTLAF0
>>685
10年後にはGDPが(入らない場合と比べて)0.5%ほど高くなるそうです

これ「成長率が毎年0.05%程度ずつ上乗せされる」という言い方のほうが良さそうな気がするな
696名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:20:15.42 ID:A2mW9dDP0
要するに反TPPはブサヨ
697TPPは無い:2013/02/25(月) 00:20:36.97 ID:LXa4CxQJ0
>>691
そりゃあなw
喧嘩腰に(見られるように)するわけない
日米安保は続いている方がいい
オバマ メリカには 最大の譲歩しましたわ見せるわなw
698名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:20:58.06 ID:w0J8EfRE0
高杉わらた
699名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:21:48.21 ID:0BfK0Qew0
TPPは野党が参院選の争点にしたくて仕方ないんだろ。叩きやすいし自民党が割れる可能性があるからな。日本の国論を分断したい中国もそうだろう。

安部は参院選まではTPPは前に進めつつも慎重にってスタンスでいいよ。みすみす反抗勢力に叩く理由を与える必要はない。

少なくとも憲法改正と日本の首相はコロコロ変わるという対外イメージの払拭。これがトッププライオリティだろ。
700TPPは無い:2013/02/25(月) 00:23:01.40 ID:LXa4CxQJ0
はいはい落ち着いてこれ見ろ 

TPP推進派はアルバイト工作員お疲れ様ですw

持ち帰って一応熟慮しましたよという態度 TPPは参加しません

持ち帰って交渉するか
日米首脳会談の結果を党に報告します
25日役員会がございます友党の公明党にも説明をし
→→交渉参加するかどうか政府の専権事項として←←
なるべく早い段階で決断したいと思います

動画 安倍首相 記者会見 日米首脳会談 経済再生・TPPについて
http://www.youtube.com/watch?v=ENpvpC4t7N0

俺は寝る
701名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:23:47.02 ID:0HQsRNpc0
知的財産(著作権)改悪による非親告罪化され、
ネットがとても危険になるらしいけど

それって日本で可能なの?
702名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:24:05.58 ID:7TrNyevH0
>>640
「ブサヨの世界」限定だろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
703名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:24:19.82 ID:zf0jGxK20
>>691
いや、むしろ「安倍はTPP参加への懸念を伝えた」って論調だよ
向こうでは、安倍は現状ではTPPに参加する気はないって感じ
安倍首相のスピーチ聞いても参加交渉するとかいう言い方は全くしてないし、
日本のマスゴミだけが勝手に交渉参加するような報道してるのが異常
704名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:25:59.34 ID:BSQ//F5S0
>>702
そんなこたーない
戦後日本を骨抜きにしてきたのはアメリカだからな
705名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:27:22.12 ID:w0J8EfRE0
>>702
戦争に負けたんだから半世紀くらいはしゃーない。
でも復活してきてるし。
706名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:29:27.69 ID:3O/sgrmN0
TPPのことなんて、農産物の関税以外に何にも知らない奴の回答だろ。
モンサントの件を知ってる奴が、回答者の5%でもいるのか?
707反米・反中:2013/02/25(月) 00:30:08.79 ID:hQh+9PI20
安倍がTPP賛成なら、日米首脳会談での彼の行動は不可解だ。
この会談が、参加表明の最も適切な大舞台のはず。何ゆえ前日に森プー会談をぶつけ、
あのオバマのいじめに耐えてまで表明を凍結した?リニアの土産だっていらないはず。
オバマは何の約束も言質も得られず大敗北。完全にアメリカに逆らってるではないか。
              理に合わない。
彼はリングアウト狙いだ。というのが2CH反対派の意見だったはず。
その考え方から見たらどうだ?あれで最も適切じゃないか。…もう少し真意を見守るべき。
708名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:31:13.30 ID:BSQ//F5S0
米ソ冷戦下で力を蓄えられたのは良かったな
アメリカのお陰もあるけど経済は突き抜けたからな
709名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:31:18.24 ID:jqnzjbvM0
>>701
条約に合わせて法律を変えるから最終的には可能になる
710名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:33:37.66 ID:XIOhhRxlO
TPPの数字盛ってないか?
マスゴミは交渉参加とかあちこちで出鱈目言ってたが
安部氏は様子見のようだぞ
711名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:34:02.79 ID:eROCIb+v0
>>696
チャンネル桜=ブサヨ?
http://www.nicovideo.jp/watch/1361427209
712名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:35:50.33 ID:16J8RNOA0
なんかTVでもラジオでも交渉参加は仕方ない、取り残される、排除される
ばっかだなぁ
713名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:35:59.76 ID:zf0jGxK20
>>707
安倍首相のスピーチによると、
「私からは先の衆議院選挙で、聖域なき関税撤廃を前提とする限り、TPP交渉参加に反対するという公約を掲げ、
また自民党はそれ以外にも、5つの判断基準を示し、政権に復帰をしたと、そのことを大統領に説明を致しました。」
ということ

つまり、自民党の掲げる6つの判断基準は国民との政権公約であって、これを呑まない限り安倍政権としてTPP交渉参加は無いという意思を表明している
少なくとも保険制度とかISD条項とかを認めるつもりはない、という事ははっきり伝えたんだと思うよ
714名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:36:26.73 ID:dmOfbJ7t0
>>710
TPPよりも安倍が優先したいのは憲法改正だからな
アメリカもそれはわかってる
715名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:37:40.22 ID:S3nBo0Zi0
アベノミクス・三本の矢とは

×次元の違う大胆な金融政策
〇日銀の独立を無視する、次元の違う口先介入

×機動的な財政政策
〇国家破綻も構わない、今さえ良ければ良い過去最大105兆円財政政策

×民間投資を喚起する成長戦略
〇民主党の成長戦略を丸写ししただけのパクリ成長戦略

安倍の嘘は綺麗な嘘らしい

野党・選挙前の言動→結果
輪転機でグルグル→大した緩和してない
政策協定(アコード)を結ぶ→民主党と同じ共同文書に落ち着く
無制限緩和→無期限緩和に後退
2%達成の年月日→明記しない
日銀法改正→やらない方向
雇用責任→なかった事に
為替介入や外債購入→しない
日銀総裁人事→財務省OBを検討
716名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:38:24.36 ID:2ZRewHKM0
このアンケートの肝は自民党の政党支持率が5割近くあるってことだろ
今まではどんなに内閣支持率は高くても自民の支持率は上がらず「支持政党なし」がダントツだった

それが今や自民党の支持率が「支持政党なし」の倍近く
民主政権3年間のあまりの酷さに漸く多数の国民が自民党のまともさに気付いたんだな
717名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:39:25.24 ID:XTpT1PKH0
戦後レジームからの脱却というが。
国連が存在して、そこに加盟してることが戦後レジームだろ。
国連は、中立公平な世界平和の組織でない。ローマ教皇のバチカンは加盟してないし、国連の中国語訳は「連合国」。
国連は第二次世界大戦のときの勝戦国が世界を監視する組織だろ。
世界が戦後レジームで動いてるのに、日本だけが脱却できるのか?
718名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:39:26.70 ID:eROCIb+v0
>>714
【政治】維新・石原氏「(もし、安倍首相が)これ(日本国憲法)を廃棄すると、仮に言われたときに、これを法的に阻害する根拠はない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360728727/

茶々丸(政治団体「國體維新」代表) @sangreal333
 占領憲法改正は、何年かかるか分からない。
 その自民党案の國防軍でさえも、
 「國権の発動たる戦争」を放棄している。
 支那は、参議院選挙まで、侵略を待ってくれません。
 占領憲法無効確認、大日本帝國憲法復元ならば、
 今日、明日にでも、総理大臣の宣言のみで可能です。
http://twitter.com/sangreal333/status/298982662985633792

茶々丸先生教えて!真正護憲論(新無効論)入門
http://www.youtube.com/watch?v=gJeUH_MbcrM&list=UL
719名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:41:17.46 ID:IzHm7tLr0
>>1
ここまで上昇するとは考えてもいなかったが・・・
ミンスで相当頭来てたんだろうね・・・
つか、ミンス時代の世論調査がかなり怪しいのはわかったw
720名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:43:06.19 ID:jKx71Gv00
アメリカでの安倍ちゃんの英語でのスピーチ

http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/polity/2013-02-24/677514949244.html
721名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:43:23.88 ID:CVZYZ46i0
結局、TPPに反対してるのは一部の反米左翼と農業利権を死守したい農協だけだった。一般人は安い輸入品が沢山入ってくるならTPPに大賛成だ。そして日本は圧倒的先進国としてもっともっと豊かになっていくぞ。
TPPに反対する売国奴を日本海に叩き込め!!
722名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:44:33.63 ID:mzsT8sS50
Q1.
TPPのメリット、デメリットについて知っていますか?

YES 10%
NO  70%
興味ないつーか農家じゃないから関係ないし 60%

こんなもんだろ
723名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:44:47.58 ID:QdfL59480
TPP推進は自民党の公約違反。今は自民党を支持していますが
推進したら、参議院選挙の時、自民党を支持しません。
724名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:45:05.69 ID:dmOfbJ7t0
>>721
日本海じゃないとダメ?
725:2013/02/25(月) 00:48:13.82 ID:DTQUr5NL0
あのね、「○○に反対」って言い方は民主党そのものだから。
それではもう、日本人を説得できなくなったんだよ。
分かるか?時代は変わったわけ。
阿保みたいなコピペしたって何の効果もない。
工作員諸君。
「TPP参加が防げないなら、こういう風に持っていこう」みたいなカキコしろや。
頭が悪すぎるわ。 
726名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:48:38.47 ID:zTxycjUV0
宗像直子もしつこいな。
727名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:48:40.32 ID:S3nBo0Zi0
「すべての品目をテーブルにのせて交渉する」
そのテーブルに米(聖域)をのせない公約だろ!
交渉して勝ち取るなら民主党の主張と同じ

マスコミはこの事を全く報じない

機密費の力は強大なり
728名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:48:58.90 ID:mzsT8sS50
Q.
TPPで共同通信をはじめとするマスコミ各社も規制や許認可制度、その他既得権を失うことについて知ってましたか?

A.
・知ってた
・今知った
・は?マスコミは除外するという話だったはず

的な
729名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:53:40.69 ID:zf0jGxK20
>>721
いいから母国に帰りなさい
730名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:54:02.78 ID:gtm3m15c0
調べれば調べるほどメリットのない平成の不平等条約TPP
http://diamond.jp/articles/-/14540


TPPを推進するなら米韓FTAで韓国になんの得があったのか教えてほしい。
731名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:55:37.33 ID:QelnWxvt0
ブサヨA 『平成の開国だ〜TPP賛成!』
ブサヨB 『アメリカ陣営に取り込まれる〜TPP反対!』
保守C 『中国包囲網だ〜TPP賛成!』
保守D 『日本の伝統が失われる〜TPP反対!』

要するにTPPに関しては保守もブサヨも賛否両論
保守とかブサヨで分けられない
732名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:56:42.22 ID:gVRu64m10
【TPP問題】安部総理を徹底的に糾弾する(福岡街宣)2月25日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20179045
733名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:58:34.66 ID:IFclLb5S0
交渉参加賛成派からそのデメリットを、同じく反対派からメリットについて聞けば概ねわかると思う
734名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:58:50.20 ID:z+C5M1nN0
>>18

米国債50兆円購入

日本はアメリカと心中するつもりかな?
毎年毎年ありえないぐらい米国債を買ってアメリカ経済を支えてるのに
植民地政策とも言える不平等条約をゴリ押してくるアメリカ
日本人はそろそろ考えるべきだろ アメリカに盲目的に従うのは危険すぎる
735名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:00:03.07 ID:gtm3m15c0
>>731
賛成派は単にこれまで関心がなかったから内容を知らなかっただけだと思うよ。
俺も韓国のこと初めはなんにもしらなかったからなんとも思ってなかったが、
歴史を知って中国や韓国には近づかない方がいいってのを学んだわけだし。


調べれば調べるほどメリットのない平成の不平等条約TPP
http://diamond.jp/articles/-/14540


TPPを推進するなら米韓FTAで韓国になんの得があったのか教えてほしい。
736名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:00:12.04 ID:QcrHKowO0
6.0←このくらいでじゃね?w
60.←ミンスの希望
0.6←現実
737名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:00:56.28 ID:tIifTLAF0
>>730
>メリットのない

メリットは、成長率を年0.05%ずつ押し上げる
10年後にはGDPで(TPP未加入の場合に比べ)0.5%以上の差が出る
10年後の平均所得が(TPP未加入の場合に比べ)年2万円以上ふえることになる
738名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:03:19.69 ID:g6R3CCYv0
TPP賛成63%って印象操作ステマが酷いな

協議賛成ってだけだろ
739名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:03:41.74 ID:gtm3m15c0
>>737
それはまたすごいめりっとだな。ちょーこころうごかされるわ。
740名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:03:53.02 ID:BSQ//F5S0
>>731
馬鹿A「土建業には関係ねーだろ」
馬鹿B「そうそう生活変わらないからな」
馬鹿C「いーからそんなもの気にするな飲もう」
これが田舎の有権者なんだよこっちの方が怖い
741名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:06:21.27 ID:GMY1sJIsO
まだ6%も支持してんのか!?
学習しろ
742名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:06:36.53 ID:mzsT8sS50
>>737
ごく一部のすげえ金持ちに金が集まる分
貧乏人も増えまくって差引平均所得が2万円()増えるってことじゃね
743名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:08:50.66 ID:c5MNCzkj0
チョンとシナに利益を流しまくった
民主党に6%も支持があるのが驚きだが
おそらく日本人のお面をかぶった人たちだろうと考えると納得
744名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:11:20.02 ID:Jibgy2Dr0
大体、食い物の自給率なんてものを考えなきゃならん状況になったら
油も電気も無い状況だろ?
肥料も無くなるから、作れなくなるし運搬もできない状況になるんだから
主食の自給率なんてものを考えること自体アホくさい
745名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:11:20.84 ID:oSBUGh5k0
米韓FTA後の韓国調べたら、嫌な気分になってくる・・・
長時間労働の上に生活も楽にならないとか悲惨すぎる
日本よりはるかに労働時間が長い。なのに賃金は低い。
これが日本の未来かと思ったら恐ろしい
746名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:11:23.54 ID:1WZkJJPE0
年2万って大差ないだろwww
747名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:11:52.71 ID:+01eT7H80
マスゴミの世論調査っていうのは、第三者が検証することは一切できない。
つまり、勝手に数字を捏造しようがなんだろうが全く分からないんだから
信用度っていうのはゼロということだ。
だから、世論調査でどこの誰の支持率が高かろうが低かろうが全く信用することはない。
以上。
748名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:14:11.10 ID:8uqe8Xgg0
>1
産経かと思ったら共同通信か。で共同で内閣支持率7割だとかなりいい数字だぞ
749名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:14:24.34 ID:F9Xfi4NW0
>>1
これ、なんか誘導記事じゃない?w
安倍内閣の支持率72・8%とかと、TPPの賛成率は63・0%を並べることで、
意図的に安倍内閣もTPPに賛成している、TPPの賛成も7割超えているという印象を与えそうだけど。
750名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:16:27.04 ID:z+C5M1nN0
>>746

その2万円も普通の人や貧乏の人には回らない
一部の金持ちだけに集中する
751名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:16:38.56 ID:qNfa+I9g0
>>744
産業の空洞化が進み、日本が戦争さえ出来ずに
モノカルチャーの奴隷国家に落ちぶれる可能性もあるけどね。 > 食糧自給率の問題

まぁ…産業の空洞化っていうか雇用の国外移転に関しては
日米の大企業はともかく、政府の方はなんらかの
歯止めを掛けたいと思ってるので無制限に緩和されるとは考え難いけど。
752名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:17:28.25 ID:yM+veHzD0
戦後生き残ったマスコミは分かってるよな・・・
何故新たに出発出来たか・・
753名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:18:39.05 ID:8uqe8Xgg0
>749
これは多分だけど、>環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加
って部分が肝じゃないかな?
要するに「『交渉に参加』するのは賛成」って人が多いんだと思う。
まぁあくまで個人的に感じた事だが。
754名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:19:33.30 ID:2BlWpCds0
TPPで電波オークションにしてほしいね
放送業界の利権は汚すぎる
ちゃんと競争しないと
755名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:19:47.52 ID:4C7rFmqb0
まだ6%も非国民が居るのか
756名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:20:00.87 ID:z+C5M1nN0
>>753

参加して辞退することなど出来ないと思うんだが。。。?
757名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:24:15.30 ID:46gNRE9Y0
>>717
勘違いしてるよね。

アメリカの占領政策からの脱却

連合国からの脱却ではない。
758名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:25:02.81 ID:2TcPfJLY0
世論というのは
在日マスゴミの意見にすぎない
つまり、電通と共同通信の中のチョンが決めてる
759名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:26:15.59 ID:N5BYnPckP
よっぽど民主党が酷かったんだよw
政治に疎い一般人でさえ実感するくらいにw
760名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:26:53.92 ID:jKjjERp50
>>10
交渉参加=加盟なんだが
761名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:29:22.91 ID:8uqe8Xgg0
>756
まぁ難しいだろうね。

ただ、TPP交渉への参加は、割と世論調査だと多いんだよねぇ。
で多分だけど、「交渉になら参加した方がいいんじゃないか?」と思ってる人が多い様に感じるんだよねぇ。

ただ、実際問題として、個別の実例が出てくると揉めそうな予感もする。
762名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:29:53.82 ID:jKjjERp50
>>721
自民党議員の反対派のほとんどはそのコメを理由に反対していたんだけどな
763名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:30:10.58 ID:QelnWxvt0
>>735
個人的には 保守C 『中国包囲網だ〜TPP賛成!』って考えなのだけど
アジアで貿易の枠組みを将来作るときに中国主導のルールには絶対してはいけないと思っている
だからTPPのルールをできるだけ日本の有利な形に持っていく努力をして
ダメならあきらめて離脱して他の方法を考えるというスタンスが良いかと思う
764名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:32:09.21 ID:gtm3m15c0
>>754
韓国とか中国が国家予算つぎ込んできたら?
危機意識が欠けてるんじゃない?
765名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:33:49.66 ID:G11SwUD+O
マズゴミの意見=在日と頭悪い団塊サヨク
766名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:34:33.10 ID:gtm3m15c0
>>763
そこのさ、
>ダメならあきらめて離脱して他の方法を考えるというスタンスが良いかと思う
これが極めて難しいからTPPには近寄るなっていってるんじゃん。
767名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:37:59.20 ID:IFclLb5S0
>>766
なら、どの道避けて通れないんだから参加して条件闘争したほうがマシってことになるんじゃない?
爾後米国市場ヲ対手トセス とかいうなら別だけどさ
768名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:38:31.00 ID:gtm3m15c0
>>763
あと中国主導だから、アメリカ主導だからっていうのも危険で、
中身全く見ないで判断しようとしてるでしょ。
アメリカは別に正義の味方じゃないからね?
日本にたかるやくざみたいな国としては中国や韓国とさほどかわんないんだから。
769名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:38:50.89 ID:46gNRE9Y0
>>754
電波オークションは反対。

携帯並みの電波使用料金にすべき。
チョンマスコミだけでも国内混乱の元なのに、アメリカ・中国に
まで参入されたらたまらない。

チョンマスコミを粛正したい気持ちは俺も一緒。
770名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:40:06.26 ID:qNfa+I9g0
>>766
今や没落しつつある米国が必死になって
そのルール作りをしようとしてるんだから
日本としては面と向かって反対し難い訳なのよね。

まぁ…共同声明をみても判るように
いくらオバマが成果を主張しようとしても
日本としてはせっせと中身を骨抜きにするよう
頑張るしか他に道はない訳だけれど。
771名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:40:28.50 ID:F9Xfi4NW0
>>18
まあ、(米国)民主党政権は日本にとっては厄介な相手だからなw
相手がある程度の拒否反応を示すということは、日本にとってはよい政策をとっているという証拠。
772名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:40:53.93 ID:dmOfbJ7t0
>>730
>米韓FTAで韓国になんの得があったのか

FTA効果 景気低迷も対米・EU輸出が増加=韓国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121204-00000017-yonh-kr

雇用も改善したね
773名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:41:00.75 ID:gtm3m15c0
>>767
TPP参加が避けられないみたいな強迫観念はどこから出てくんの?
今アメリカとも貿易してるよね、関税も十分低くで。
何の不満があんの?
774名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:43:49.28 ID:gtm3m15c0
>>772
米韓FTA効果の話でEU輸出増がなんで関係あんの?
あるとしたらそれはウォン安のおかげだったという証拠にしかならんだろ。
775名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:44:21.46 ID:IFclLb5S0
>>773
強硬派が居たらアンチテーゼを出してみたくなるんだよw
経済のグローバル化は着実に進展してるから、中国市場と米国市場は避けて通れない道だと思うよ
家電はすでに米国市場で敗退しつつあるけど、自動車もそうなるかもしれない
776名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:44:50.72 ID:bQbxbKjy0
>>361
テレビに出てる経済評論家とかは全部芸人だと思ってるんだが
ほとんどの場合、芸にもなってないが
777名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:45:08.03 ID:dmOfbJ7t0
>>774
低レベルなレスありがとう
死んだ方がいいと思うよ
778名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:47:43.94 ID:gtm3m15c0
>>775
TPPを推進させる方向に話を持っていくのは
国益を害しているっていう意識がないからだろうけど、
不快だわな。

でさ、今も既に中国ともアメリカとも貿易してんじゃん。何がしたいの?
779名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:48:12.95 ID:s3lRiAQy0
TPP参加なら、俺は郵政選挙の時と同様に共産党に入れてやる!
780名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:49:24.63 ID:X1LOxrBX0
TPP参加を決めた安倍総理に敬礼せい!
781名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:49:39.34 ID:M77FOYBf0
気持ちいい結果だなあ。しばらく気持ちよく過ごすことができる。
782名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:52:24.20 ID:gtm3m15c0
>>777
反論できないなら、自分が間違ってましたと言えよ糞野郎
>>780
安倍支持にかこつけて国益害すんなゴミ
783名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:53:55.42 ID:QelnWxvt0
>>766
それよくテレビとかで言われるんだけど国会で条約を批准しなければいいだけじゃないのかな〜
内容も決まってないのに強制的に参加を強要することは無理だと思うけど
離脱してもペナルティーのかけようがないし
784名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:54:06.33 ID:IFclLb5S0
>>778
んー、別に参加しようがしなかろうが不快でもないけどなぁ
国益に資するかどうかも微妙なところだから賛否両論なんだよね

今はこれでいい、確かにその通り。将来はどうなんだって話なんじゃない?
785名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:54:58.75 ID:dxWyiyfE0
   
   朝鮮ミンス党は、日本人の為に!日本人の為に!日本人の為に!、頑張ります

 
【社会】 山本太郎 「東京の放射能汚染で大阪に来たのに…震災がれきの焼却のせいで、母親の体調が悪化。また避難しないと」★  
   http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361161408/959-
 東京の放射能汚染で大阪に来た震災がれきの焼却のせいで、母親の体調が悪化。また
 避難しないと。処分の場所が出来ないのに稼動させようという考え方がおかしいです。


          ↓ 民主党は原発反対!韓国から原子炉核廃棄物の受け入れ賛成なんだよ。山本太郎!


■朝鮮ミンス党・細野・・・・ 放射能瓦礫除染処理を後回し、韓国の核廃棄物受け入れ最優先指示

【民主党】 民主党・細野豪志氏が提唱した「韓国の核廃棄物受け入れ計画」が明らかに
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/1358353126/2-100
2012年5月に、民主党の細野豪志原発事故担当相が、韓国の核廃棄物の受け入れる韓国核廃棄
物受入れ推進秘密計画が明らかになった。韓国の指示で民主党の細野が進めていた、この韓国の
言いなり一辺倒の酷い計画が関係者の証言で明らかにされた。
この計画ではマスコミも賛成世論誘導する世論誘導も画策されていた。毎回、韓国の要求命令に従
う民主党政権は、韓国全土の使用済み核燃料の受け入れに従い、将来に渡って永久に韓国の使用
済み核廃棄物の日本で受け入れに従うため、指示検討をしていた事実が2013年1月6日に分かった。
内容は韓国の全ての使用済み汚染核物質を将来永久に渡り、日本で受け入れるために民主党・細
野豪志が、韓国要求に従い受け入れを最優先で計画を進めていた。 (記事2013年1月6日)
 
786名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:56:38.77 ID:dmOfbJ7t0
>>782
ソース元読んでないだろ
米韓FTA効果についてちゃんと載ってるでしょ
787名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:57:06.86 ID:6jCVSbMnP
>>1
TPPの「交渉参加」に賛成だろ!
スレタイ捏造すんな!
788名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:57:08.32 ID:pbDLuMtb0
三橋とかいう芸人に洗脳されたやつらがいっぱいのスレだな
789名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:58:31.33 ID:dxWyiyfE0
  
   朝鮮ミンス党は、日本人の為に!日本人の為に!日本人の為に!、頑張ります

 
【社会】 山本太郎 「東京の放射能汚染で大阪に来たのに…震災がれきの焼却のせいで、母親の体調が悪化。また避難しないと」★  
   http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361161408/959-


          ↓ 民主党は原発反対!韓国から原子炉核廃棄物の受け入れ賛成なんだよ。山本太郎!


■朝鮮ミンス党・細野・・・・ 放射能瓦礫除染処理を後回し、韓国の核廃棄物受け入れ最優先指示

【原子力】 民主党政府、韓国の使用済み核燃料受け入れへ・・・ 朝鮮日報
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1357518412/
2012年5月に野田政権の細野豪志・原発事故担当相が「韓国の核廃棄物受け入れることが、日本の
国際貢献になる」として、韓国の使用済み核燃受け入れを示した。韓国は2016年に使用済み核燃廃
棄物の備蓄容量の限界に達することから、日本が原子炉発電を止めて韓国の子炉発電の核廃棄物
を全て受け入れることで、国際貢献を・・・・


【原発】 アジアで原子力発電所の建設が急増・・・韓国は19基を新設、中国は2020年までに56基を新設、
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1360907242/468-
アジアで原子力発電所の建設が急増している、今後20年間に約100基増える見通しになる。
原発増設の中心は中国、インド、韓国で原発新設計画の9割を占める。中国は2020年まで
に56基を新設し現在の9倍に増やす。韓国も19基を新設する。インドは18基を新設。韓国は
40基の原発を所有することになる。韓国の原発発電量は現在世界第4位だ。アメリカ、フラン
ス、ロシア、韓国、そして日本が現在の原発発電量。原子力核廃棄物の処理問題があるが、
国土の広い国では自国で処理できるが、韓国などは日本が韓国の廃棄物を永久に受け入れ
に合意したとしている。
790名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:59:38.40 ID:gtm3m15c0
>>784
最初に知識のない状態の時はなんとなく賛成してたが、
米韓FTAしかりいろんな情報いれるにともなって反対になっていった。

最初なんとなく反対で、知識がついてやっぱり賛成だ、
と思うようになったやつなんて一人もいないんじゃないか?


お前も多分最初からなんとなく賛成だったんだろ?
意見を変えるのに抵抗があるのか賛成派で頑張って
だんだん賛成派に有利な情報しか受け取らなくなってないか?
791名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:01:04.97 ID:8GEHAnB20
民主党は溺れる犬



溺れる犬を棒で突くようなマネをしちゃダメだ


そんなことはシナチョンのすること
792名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:01:10.91 ID:qNfa+I9g0
>>784
米でオバマ政権の間は害ばっかりと思っておいた方が良いかと。
今までろくに経済問題で成果を上げられてないオバマが
これで日本や韓国を食い物に出来るぞ! …って拳を突き上げるため
国内の反対勢力の意見を無視して突っ込んでるのがこれだから。

オバマがさらなる失敗をするまで、ゆるゆると正式参加を見送るか
中身を骨抜きにして、日本にとって都合が良いよう頑張るしかないのが辛いやね。
793名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:01:19.37 ID:pbDLuMtb0
>>790
2chみて事情通になったつもりの人か
794名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:02:00.18 ID:IFclLb5S0
>>790
いや別にどっちでもいいよ。参加するならすればいいし、見送るなら見送ればいい
単に強硬な反対派の君に反論してみたくなっただけ
795名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:02:25.09 ID:WOKIKJfp0
三橋とか中野のデマを信じた池沼が反対してんのかww

韓国だけにISD条項が適用されるとか書いた無能でしょ
輸入デフレ論とか言い出した馬鹿でもあるし
796名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:02:37.69 ID:C/dFfYbw0
  
  
       米ユダヤFTAの飼い犬

    米FTAでサムソンと売春婦20万人輸出自由化お願いします
                                   ▲
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、                ▲▼▲
    /アメの飼い犬、韓国  ヽ  _  ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
   〈彡                Y彡三ミ;,  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!   ▼▲▼ 米 FTA▼▲▼ 
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "  ▲▼▲       ▲▼▲ 
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _       ▲▼ ▼▲    ▲▼  ▼▲  
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡  ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
              ヾ、___ノー'''`           ▼▲▼
                                    ▼

  
797名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:03:03.84 ID:EsDHenvF0
ミンス政権の時って毎週のように支持率調査してたっけ?
798名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:03:04.99 ID:dmOfbJ7t0
>>793
たぶんそうだろうな
陰謀論を読んでさも世界を知ったような気になってるバカだよ
799名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:03:08.74 ID:gtm3m15c0
>>786
>ソウル聯合ニュース
マスコミにとって米韓FTAやTPPのようなものは何かメリットでもあるんじゃないか?
それとも金が入ってくるとか。

でさ、米韓FTAでぐぐってもそんな記事全然出てこないんだが、どんだけ探したの?
800名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:06:03.87 ID:C/dFfYbw0
  
  
       ユダヤFTAの飼い犬 

    EUのFTAでサムソンと売春婦20万人輸出自由化お願いします
                                   ▲
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、                ▲▼▲
    /EUの飼い犬、韓国  ヽ  _  ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
   〈彡                Y彡三ミ;,  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!   ▼▲▼ EU FTA▼▲▼ 
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "  ▲▼▲       ▲▼▲ 
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _       ▲▼ ▼▲    ▲▼  ▼▲  
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡  ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
              ヾ、___ノー'''`           ▼▲▼
                                    ▼
  

  
801名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:06:12.17 ID:pbDLuMtb0
>>798
TPPに反対してるやつが別のスレで配信や放送で日本だけユーザーに不利な状況をひどく批判してて苦笑した
結局一貫した考えがあって批判してるんじゃなくて2chに洗脳されてるだけかって
802名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:06:20.57 ID:gtm3m15c0
安倍がTPPの交渉を有利に進めるためにも
国民が猛反対しているという状況が大事。
国民が猛反対しているという状況があるからこそ、
アメリカに今以上の譲歩を求められる。

なぜなのか意味は汲み取れるよな?

全力で反対すべし。
803名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:08:55.03 ID:xLuiOfjY0
>>797
けっこうしてた。
内閣支持率と民主の支持率も下がるんだが
自民の支持率はよくて民主を少し上回る程度で
メディアは鬼の首を取ったように
民主に不満があっても国民は自民に期待を持てないと
言い続けた。
804名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:09:23.20 ID:C/dFfYbw0
  
朝鮮人、チョン!、チョンがー!ユダヤの飼い犬とは大笑いwww

  
       米ユダヤFTAの飼い犬

    米FTAでサムソンと売春婦20万人輸出自由化お願いします
                                   ▲
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、                ▲▼▲
    /アメの飼い犬、韓国  ヽ  _  ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
   〈彡                Y彡三ミ;,  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!   ▼▲▼ 米 FTA▼▲▼ 
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "  ▲▼▲       ▲▼▲ 
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _       ▲▼ ▼▲    ▲▼  ▼▲  
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡  ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
              ヾ、___ノー'''`           ▼▲▼
                                    ▼

  
805名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:10:47.39 ID:fCAWI8NLO
TPPを日本側から発案する必然性が全く無いんだから、日本に不要なのは当たり前。簡単な話。
806名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:13:03.38 ID:gtm3m15c0
>>805
分かりやすいな。
807名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:16:58.00 ID:gtm3m15c0
安倍がTPPの交渉を有利に進めるためにも
国民が猛反対しているという状況が大事。
国民が猛反対しているという状況があるからこそ、
アメリカに今以上の譲歩を求められる。

なぜなのか意味は汲み取れるよな?

全力で反対すべし。
808名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:28:52.99 ID:jqnzjbvM0
マスコミのシナリオは参院選まで支持率を盛っていき、
TPP不参加を言い出したら国民無視のレッテルを貼る事だろ

誰が乗るかよ、こんなもの
809名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:31:32.32 ID:h8C0UNXi0
安倍さんを交代という観点は無い。
この人が起点だからだ。
次の首相も政府も日本が主語の思想を持った人間が起点でそれに続いていく事が重要。
810名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:41:53.06 ID:djBixzOOP
愚民がTPP賛成か。
こいつら何もわからないまま賛成してんだろうな。
よくわからないならわからないって答えときゃいいのに。
811名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:51:51.54 ID:4f0g9qnx0
中絶禁止、大賛成!
自民党を応援しよう!
812名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:52:31.66 ID:cJ92ZNxX0
TPPに関して

交渉参加はオバマへのおみやげ

ただし、条件闘争できる言質はとったから
選挙公約の6条件で譲歩せず
米議会が日本参加を承認しないことで
そのまま立ち消えが既定路線
813名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:54:36.67 ID:Vqb6YGxh0
>>760
そんなこと言ってるのバカウヨとバカサヨだけ
日本が調印を拒否すると言えば拒否できるに決まってる
814名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:57:16.62 ID:Vqb6YGxh0
>>810
TPP賛成じゃなくて
交渉に賛成してるだけ

交渉すらダメなんて言ってるのは頭のおかしい極右と極左だけ
815名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:58:42.91 ID:Vqb6YGxh0
>>805
>TPPを日本側から発案する必然性が全く無いんだから

対支那包囲網
816名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:59:55.98 ID:jqnzjbvM0
>>815
安保は関係無いぜ
詭弁はやめろよ
817名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:01:53.36 ID:r6+eHf5NO
日本はもうだめなんだよ
米国の植民地になるときがついにきたんだよ
818名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:01:55.83 ID:g+5EYw8G0
【悲報】オバマ「TPPで日本車の輸入関税を撤廃するわけないじゃんwww」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361670265/


経団連ざまああああああああああああああああ
819名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:07:11.01 ID:djBixzOOP
>>813
>>814
参加を基本前提として交渉で、
参加国限定での情報が大半で、
各国の要望も踏まえた交渉内容になっていって、
アメリカ様も日本に参加させたいという状況で、
正式参加直前でちゃぶ台返しなんて本当にできると思ってるのか?
日本の心証は相当悪くなるぞ。
論理的にはできても実際には途中離脱はかなり難しい。

>>815
あははw
820名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:11:38.65 ID:Vqb6YGxh0
>>816
安全保障と経済を切り離して考えるほうが詭弁
大東亜戦争の原因も突き詰めていけばブロック経済からの孤立だ
821名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:12:34.00 ID:jqnzjbvM0
TPPに関する状況がわかり易かったので、コピペ

推進派:TPPに早く参加しないと世界経済から取り残されるぞ。
反対派:TPPは日米で参加国経済の九割以上を占める事実上、二国間協定なんだけど。
推進派:TPPでアジアの成長を日本に取り込むべきだ。
反対派:TPPには、中国もインドも韓国もASEAN主要国のインドネシアも入ってないのに?
推進派:TPPのショック療法で高関税と補助金漬けで守られてる農業を強く自立した農業に改革せよ。
    消費者の利益を優先せよ。
反対派:アメリカは日本より農業への補助金は多いんだけど。
    食は安全保障だから先進国はみんな儲け度外視で税金によって補助してる。
    日本のように買う時に払うか、欧米のように税金として前もって取られるかの違いでしかない。
推進派:TPPで関税がなくなったらアメリカで日本製品がどんどん売れるぞ。
反対派:日米の工業製品への関税は元々低いんだから変わらない、テレビは5%で車は2.5%。
    日本の消費税率以下の値段が下がった程度でどんどん売れ出すって考えは、楽観通り越して妄想です。
    車なんて現地生産が多いから元々関税は無関係だし。
推進派:国を開いて貿易立国だ!
反対派:TPPはブロック経済化なんだから、むしろ閉じてるでしょ。
推進派:TPPに参加しないと日本は世界から孤立してしまう。
反対派:TPP加盟・交渉国9ヶ国しか無いうち、TPP交渉国6ヶ国とは既に二国間協定を締結済みなんだけど。
推進派:世界で生き残れないぞ、世界に打って出る覚悟が必要だ。
反対派:その「生き残り」とか「覚悟」とか、安いサバイバル思考はどこから来てるの?
推進派:とにかく開国だ!
反対派:そもそも鎖国してないし、てか日本は世界でも最も平均関税率が低い国なんだけど。
推進派:現状に甘んじることなく、明治の先人のように勇気を持って未来を切り開くんだ!
反対派:明治の先人が必死に戦い獲得した自国の自治権を放棄するのがTPPなんだが。
推進派:うるさい!口を閉じろ!耳を塞げ!目を閉じろ!何も考えるな!黙って突撃しろ!!
反対派:・・・・・・・
822名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:15:05.24 ID:Vqb6YGxh0
>>819
は?正式参加直前まで行かなきゃいいだけの話だろ
具体的には6項目について一歩たりとも譲らないという姿勢を貫き通せばいいだけだ
日本がブレて「6項目にはこだわらない」と言った挙句のちゃぶ台返しなら印象悪いが
日本が全くブレずに「6項目の除外が認められないなら不参加」と首尾一貫して言い続ければ
心象が悪くなるなんて事は全く無い
というよりも
「相手国の心象が悪くなるから日本の主張をするのはやめよう」というおまえみたいな敗北主義者のせいで
米ロシナチョンに今まで好き勝手にやられてきたんだよバーカ
823名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:16:38.71 ID:vTv9tOca0
平成25年2月22日(CSISでの政策スピーチ)
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0223speach.html

安倍のこのスピーチ。素晴らしいわ。
824名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:18:25.97 ID:Vqb6YGxh0
>>819
だいたい「交渉には参加して、土壇場で条約締結を拒否したら心象が悪くなる」と言うなら
そもそもTPP交渉参加を拒否することが米国の心象を害すという矛盾はどう説明するんだ?
825名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:21:06.24 ID:Vqb6YGxh0
そもそも、「日本はあまり乗り気ではなかった」という状況を演出できてるだけでも
日本が圧倒的に有利な立場なんだけどな
アメリカの要請で「仕方なく」交渉に参加してるだけ
という状況だから
日本に不利な条項は拒否しやすいわけだ
826名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:21:44.37 ID:jqnzjbvM0
中国にある日本企業の工場をどうするんだよ
今も在中日本人が13万人も居るんだぜ
こんな状況で中国包囲網?
827名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:22:10.03 ID:Vqb6YGxh0
>>826
勝手に死ねば?
チャイナリスクを省みなかった自己責任です
828名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:23:55.54 ID:g+5EYw8G0
オバマの性格知った上で
安倍が「6項目掲げて自民党は政権与党になりました」って先にライン引いたら
反応悪くなくて共同声明の運びになったらしい

元弁護士だからはっきり言われたほうがわかりやすいタイプなんじゃね
情に訴えかけても無駄なタイプらしい
829名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:23:57.12 ID:djBixzOOP
>>820
GDP10位以内 日本、アメリカ
GDP20位以内 オーストラリア
たったこれだけで何がブロック経済だw
何がシナ包囲網だw
これなら日米FTAで個別案件を詰めていけば済む話。TPPである必要性が皆無w


>>822
6項目全て通すのは100%無理。
TPPの理念から完全に外れている。
交渉事は要求したうちの半分も通ればいい方だが、
あの6項目は全て重要項目なので譲れない。
交渉事はお互い譲歩し合うのが当たり前であって、
日本が一切譲らないってのは心証が悪い。
なぜなら他国も譲るから。

>「相手国の心象が悪くなるから日本の主張をするのはやめよう」
推進派ってホント目の前で嘘つくよなw
他人の発言解釈を都合いいように変えるw
TPPが6項目通ったとして別に普通のFTAみたいなもんだから、
TPPである必要性そのものがないんだよw
論理的に考えろ情緒主義の推進派w
830名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:24:10.42 ID:Vqb6YGxh0
そもそも関東軍が中国に常駐するようになったのは
在中邦人の保護という名目です

それを侵略と呼ぶならば
日本政府は断固として在中邦人を無視するべきだね
831名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:24:32.96 ID:izadZqxJ0
>>820
関係ないだろ。
日米安保は貿易とは関係なく、米国の利益になっている。
経済とは関係ない。

おまえは米国が日本との貿易のために沖縄に基地をおいていると思っているの?
無知って怖いねw
832名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:25:09.91 ID:cJ92ZNxX0
安倍ちゃんは会談でもその後の記者会見でも残りの5条件を明言してる
安倍ちゃん外交の基本は名を捨てて実を取る
名(交渉参加表明) 実(各国折り合わずTPP立ち消え)


安倍総理日米首脳会談後の内外記者会見
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20163248

聖域なき関税撤廃だけでなく2〜6項目についても伝えました
833名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:25:14.82 ID:Vqb6YGxh0
>>829
>これなら日米FTAで個別案件を詰めていけば済む話。TPPである必要性が皆無w

アメリカがTPPという枠でやりたがってるんだから
お付き合いしてあげればいい
恩は売るもの、着せるもの
834名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:26:25.29 ID:Vqb6YGxh0
>>829
>6項目全て通すのは100%無理。

だったら交渉の結果不参加でなんの問題もない
日本は最初から6項目排除と言ってるのだから
それが売れいれられなくて不参加ということになっても
心象が悪くなるとかありませんから
835名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:26:48.05 ID:izadZqxJ0
>>833
意味不明w
836名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:27:35.36 ID:djBixzOOP
>>824
・交渉参加して交渉で話を進めた上で拒否
・交渉参加しないで拒否

散々話を進めた上でやめる方がマイナスだわなw
TPPの狙いは日本なんだぞ。
アメリカから見ると日本市場なくしてTPPの意味はない。
狙いの日本市場欲しさに色々やってるのに、
それが逃げるなら圧力をかけてくるだろう。
安全保障問題やらカードは向こうにたくさんある
837名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:27:34.23 ID:Vqb6YGxh0
>>829
>論理的に考えろ情緒主義の推進派w

まず俺は推進派ではないのに、「推進派」というレッテルを貼るおまえが情緒主義
そして、「相手国の心象が悪くなる」などという情緒の問題を持ち出すおまえが情緒主義
838名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:28:50.04 ID:Vqb6YGxh0
>>836
×・交渉参加して交渉で話を進めた上で拒否
○・交渉参加して交渉で話が進まなかったので拒否
○・交渉参加して交渉で話が進まなかったので拒否
○・交渉参加して交渉で話が進まなかったので拒否
839名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:29:27.29 ID:oh9NCdft0
どれだけアベや閣僚官僚が自分らの意見を押し通せるか
そしてそれらの意見がどれだけ日本に寄与するかってのは
賛成にしろ反対にしろどうしたって賭けなんだよね
まぁ政治は結果責任ですよ存分におやんなさいって思うわ
たとえミンスのスッカラ管が鳩の尻拭いにぶち上げた花火だったとしても
>>827
こういうこと言う奴が日本の将来や全体像を考えてるとは思えないな
消えろ
840名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:29:57.23 ID:Vqb6YGxh0
>>836
>TPPの狙いは日本なんだぞ。

反米感情剥き出しの情緒主義

>狙いの日本市場欲しさに色々やってるのに、

だったら何で中国を入れないの?
日本市場よりも中国市場のほうがアメさんにとっては魅力的だろうにww
841名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:30:28.18 ID:djBixzOOP
ID:Vqb6YGxh0

連投する奴にまともなのってホントいないなw
842名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:30:35.45 ID:Vqb6YGxh0
>>839
そもそも関東軍が中国に常駐するようになったのは
在中邦人の保護という名目です

それを侵略と呼ぶならば
日本政府は断固として在中邦人を無視するべきだね
843名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:31:24.99 ID:Vqb6YGxh0
>>841
論理で勝てないからレッテルを貼って人格攻撃するしかできないゴミクズ

おまえのほうが100%情緒主義じゃんww
論理で対抗してみろよ論理でww
844名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:33:06.10 ID:jqnzjbvM0
お付き合い程度でいいならアメリカから沢山武器買う位で良いんだよ
憲法の上位に来るまでの条約を結ぶなんて愚の骨頂
845名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:33:34.77 ID:cJ92ZNxX0
>>829
>6項目全て通すのは100%無理。

そもそも譲歩するのはどうしても締結したい場合だけ
本心では締結したくないのなら一歩も譲歩しなくても日本は何も困らない
846名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:33:44.48 ID:Vqb6YGxh0
>>844
何が憲法の上??
意味不明です
論理的におながいします
847名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:34:15.85 ID:djBixzOOP
>>840
>反米感情剥き出しの情緒主義
ほらお前情緒主義者だw
反米とか関係ねえw
なあ情緒くん、論理的に考える事をお勧めするよ。
仮に日本も加えたTPP加盟国では日米でGDP9割だからw
アメリカ人の雇用や利益の為に海外市場狙うとしたら
TPP加盟国では日本が明らかなターゲットだわなw
数字を見ればわかる事を考えられない情緒くん。
848名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:34:42.26 ID:Vqb6YGxh0
>>845
そのとおり
日本は6項目について一歩も譲りませんという前提で交渉に参加するのだから
前提をしっかり守って交渉すればいいだけ
849名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:35:27.98 ID:Vqb6YGxh0
>>847
論理的に考えるべきなのはお前です
何度も言ってるが俺はTPP推進派ではない、交渉した上で拒否すればいいと言ってるだけ
何度も言ってるが俺はTPP推進派ではない、交渉した上で拒否すればいいと言ってるだけ
何度も言ってるが俺はTPP推進派ではない、交渉した上で拒否すればいいと言ってるだけ
850名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:36:23.06 ID:g+5EYw8G0
6項目ライン先に引いた安倍の勝ち
しかもアメの大好きな「民主主義」の手続きで決まりましたという言い方はなかなかw
851名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:39:11.37 ID:1/nwzukR0
ここまでのレスをざーっと流し見たけど、TPP反対派の余裕の無さはなんでなんだ?
正直TPP交渉参加賛成が63%いることよりも、民主党の支持率が6.0%のことのほうが愉快なニュースだと思うんだが
852名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:40:10.53 ID:nyNt0c6fO
>>1
>環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加に賛成は、
>前回1月調査の53・0%から10ポイント増の63・0%に上った。

これどうせ条件付き賛成は「賛成」側に入れて、
「反対」側は無条件反対だけ集計してるんだろ?

無条件賛成が6割もあったら天地がひっくり返るわ。
853名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:40:18.62 ID:Vqb6YGxh0
「心象を害する」というのは、TPP参加を拒否したから心象が悪くなるのではなく
言ってることがコロコロ変わるから心象が悪くなるのです
日本は首尾一貫して「6項目除外」を念仏のように唱え続けておけばいい
それで「融通の利かない奴だ」と思われることはあっても「信用できない奴だ」と思われることはありません
854名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:40:35.69 ID:djBixzOOP
>>849
>>847の内容についてきちんと返答してね、情緒くん
855名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:41:02.69 ID:jqnzjbvM0
多国間に参加した場合、条約に添って国内法を変える
国際法の基本でしょうに
条約の上位分は合意国の承認無しには破棄出来ないし

破棄したらロシアまで堕ちる
856名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:41:14.94 ID:Vqb6YGxh0
>>851
脱原発・反TPP・消費税増税反対

の3点セットで総選挙を戦って惨敗した連中が暴れてるんだよwww
857名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:41:14.34 ID:mmeFlBRd0
これって日本にどれだけ真性馬鹿(=民主支持者)がいるかの統計だろ?
まだ6%も真性馬鹿がいるようだな。www
858名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:41:43.54 ID:Vqb6YGxh0
>>854
拒否すればいいだけと言ってるので答える必要が無い
859名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:42:27.25 ID:Vqb6YGxh0
「脱原発・反TPP・消費税増税反対」が、国民から全否定された現実を理解しようねwww
「脱原発・反TPP・消費税増税反対」が、国民から全否定された現実を理解しようねwww
「脱原発・反TPP・消費税増税反対」が、国民から全否定された現実を理解しようねwww
「脱原発・反TPP・消費税増税反対」が、国民から全否定された現実を理解しようねwww
860名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:43:56.15 ID:p886U5H50
>ID:djBixzOOP
取り合えず落ち着け
861名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:45:27.63 ID:djBixzOOP
情緒くん ID:Vqb6YGxh0


>TPPの狙いは日本なんだぞ。
情緒くん『反米感情剥き出しの情緒主義』

>いやいや日米でGDP9割。どう見ても日本市場狙いだよ?
情緒くん『・・・』

>返答は?
情緒くん『拒否すればいいだけと言ってるので答える必要が無い』
862名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:46:58.73 ID:g+5EYw8G0
中野剛志の受け売りそのままで
安倍はわかってない!とか西田までトーンダウン!とか
叩いてるバカがたくさんいてうざい

3年前ミンスに投票してそう
863名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:47:05.96 ID:p886U5H50
>ID:djBixzOOP
取り合えず落ち着け
864名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:49:00.70 ID:jqnzjbvM0
ちなみに俺は、親米嫌中韓なんだぜ?
親米でも国を売ろうとは思ってないけど
865名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:49:16.08 ID:YEnTpTnM0
ぽっぽさんが首相に就任したときも
70%越えだった。

ただ、阿部は何かしてなくても
ビジョンをしめしてるし
ロシア、アメリカと外交得点稼いでいるからなあ
866風老児 ◆ZPG/GcTAlw :2013/02/25(月) 03:49:37.55 ID:i5H4CrYI0
>>1
TTP賛成63%…○
安倍内閣支持率アップに比例

「反TPP」→「反・脱ばやり」

・反憲法改正
・反消費税
・脱原発
・脱官僚
・脱世襲
 これ等を全部やればいったいどんな国になるのかな
867名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:50:56.95 ID:n9+1MqIbO
世論調査()とか色々盛りすぎでネタにしか成ってないのに釣られすぎだろ・・・
868名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 03:58:39.52 ID:iOntBcN50
メディアに安倍叩きを誘導してたの、もしかしてアメリカじゃねーの?

安倍叩きというと、つい中国、韓国を思い出してしまうが、朝日や毎日を
除き、こんなメディアが一体になって安倍叩けるのはアメリカの差し金が
ないと無理だろうと思うな。
869名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:02:23.59 ID:djBixzOOP
>>868
まあ色々なとこが色々な思惑でやってるだろうけど、
メインはシナ朝鮮だよ。
安倍のイメージダウンの為に
アメリカで金使ってロビー活動しまくってる。
870名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:05:25.54 ID:jqnzjbvM0
読売産経はアメリカの意向で
日経朝日は中国、毎日が韓国と言ったら分り易い?

日本人の意見は何処が代弁しているんだろうね?
871名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:07:35.88 ID:HQOrcbi50
あんとき読売産経ともにぶっ叩いてたから飴からの指令だろ
872名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:10:32.89 ID:6WUOiE9s0
>>865
一部の調査じゃ80%超えてた。
国民の支持なんてアテにならん。
873名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:12:41.42 ID:9KdTM+e50
マトモな日本人なら

安倍ちゃん支持
民主党は参議院で消滅でおk
TPPは反対やるなら完全条件付きかFTAでよい
原発は稼働させつつ代替エネルギの発展に伴って減少方向で

これが最も平均的な日本人、いや日本を愛する日本国民の考え
874名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:16:49.15 ID:J2Rf9Adf0
日本のマスゴミが足元にも及ばないメディア、新唐人テレビ。

安倍首相「日本は戻ってきた」 米シンクタンクで演説
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/polity/2013-02-24/677514949244.html
875名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:21:07.71 ID:7kZTF7zm0
>>851
TPPは恐ろしいから。
テーブルに乗ってるものをすべてやったばあい、日本はアメリカの植民地になる。現代で植民地なんかどこにもないが、ここに誕生するから。
それを交渉で危険を除くとか余裕かましてるから焦るわけ。
交渉しなければ、このままアベノミクスで景気は回復する。
なんで危険な橋を渡る必要があるのか?
日本に利益はほとんどないのに。
876名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:22:28.75 ID:Lde3mAaf0
もしかして在日外国人も含めているんじゃないだろうな。
ちゃんと国籍を確認しているのか?
877名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:23:10.78 ID:446EfVo00
>>1
もう民主党に下駄を履かせるのは止めろと・・・・
878名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:24:35.25 ID:7kZTF7zm0
>>873
TPPは反対やるなら完全条件付きかFTAでよい


だからなんでTPPに乗っかる必要があるのかって聞いてるの?
反対派が多いからFTAにしましょうって話は全く出ないよ?
同じことでしょ?
なぜTPPに拘るのか?
879名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:25:20.11 ID:djBixzOOP
>>878
TPPにこだわる人に論理的理由はないよ。
880名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:26:21.86 ID:446EfVo00
>>874
ww
jこれって日本で報道されtないでしょ。
881名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:26:43.95 ID:qADx4sOG0
お前らって自民党や安倍には売国とか言わないしデモも何もしないんだな
882名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:26:57.86 ID:l3MQBUOp0
TPPに加盟すると「労働力の移動」も自由化される。これが怖い

GDP比率で見て日本にとって輸出に全く旨みの無いアジア諸国は「金」は無くても「労働力」は居る
アジア諸国で最低賃金は例えばベトナムなら月給が日本円換算でおよそ5000円と超激安
日給じゃなくて月給だぜ?
そんな安い給料でも働く人間がどんどん流入したら企業はわざわざ日本人に高い給料は支払わなくなる。
賃金相場がどんどん下がり、安い外国人労働者に職を奪われ、失業者が溢れるだろうね

ちなみに、カナダ、アメリカ、メキシコの間で自由貿易協定NAFTAが結ばれたことで、
アメリカ国内では50万人もの人が失業した。
883名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:27:20.86 ID:56xpiQjN0
>>852
そんな区別すら知らない国民の方が多いに決まってるだろw
とりあえずビールのように、とりあえずTPP賛成なんだよ多くの国民はw
884名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:30:57.04 ID:7kZTF7zm0
>>859
「脱原発・反TPP・消費税増税反対」が、国民から全否定された現実を理解しようねwww



そうなんだよね。
でもそれはかなりおかしいと思わないか?
民主党と同じことをやってるのに。
しかもリアルで人と話すと、100%の人が脱原発、増税反対なんだよね。

ようするに、メディアはねつ造されてるってこと。
885名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:33:15.44 ID:9KdTM+e50
>>878
TPPは反対って書いてるだろ
個人的には交渉参加さえしなくていいと思っている
しかし、世界とのやり取りをやらざるを得ないと考えれば項目別、国別でいいだろって話だ
886名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:34:41.38 ID:Vqb6YGxh0
>>875
>テーブルに乗ってるものをすべてやったばあい、日本はアメリカの植民地になる。現代で植民地なんかどこにもないが、ここに誕生するから。

こういう脅しを言えばみんながおまえの意見に賛成すると思ってるのかね?
887名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:36:52.18 ID:Vqb6YGxh0
>>882
ベトナムだから月給5000円でも生きていけるのであって
日本で月給5000円じゃとても生きていけないし
月給5000円のために日本に来るベトナム人だって、ただの一人も居ないよwww
888名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:37:40.23 ID:uoF42MDH0
普通に考えて増税に賛成する庶民がいるかなあ・・・
賛成というより容認って感じだろ

TPPは金融・サービスの自由化が怖い
義理人情は通じないぞ
訴訟国家に日本もなると思うと嫌だなあ
889名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:37:59.36 ID:Vqb6YGxh0
>>883
アフォ
TPP賛成なんて誰も言ってない
交渉参加に賛成と言ってるだけだ
890名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:39:25.01 ID:Vqb6YGxh0
>>884
> 民主党と同じことをやってるのに。

いいえ、自民党は民主党と違って国民を騙してません

> しかもリアルで人と話すと、100%の人が脱原発、増税反対なんだよね。

そりゃ、おまえの周りがおまえとよく似たようなブサヨばかりだからだろwww
891名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:39:45.04 ID:vSDhCQ+80
民主は論外だが

庶民にツケを回すアベノミクスなんぞ論外だろ
末端の景気は本当にアカン、ガソリン食料高騰が効いている
892名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:42:45.13 ID:6neLTpe3O
TPPで安倍は『判断する』としか言ってないのに、すべての新聞が『参加表明へ』と書いてた。もう、マスコミの言う賛成派の数字も信用出来ない。全マスコミが右へ倣えで気持ち悪すぎる
893名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:43:50.31 ID:dmOfbJ7t0
>>829
カナダとメキシコが入ってない
894名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:43:54.02 ID:Q1kbq7Iy0
民主党はいつまで二大政党のつもりなんだ?もう維新やみんなの党に並ばれたか
すでに抜かれたかも知れないな。
895名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:44:27.49 ID:446EfVo00
>>891
【政治】民主党支持者「仮にですけど、民主党さんが政権を維持した場合、会社がつぶれるんではないかと、あまりの仕事のなさ、少なさで」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358352614/
896名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:46:45.91 ID:8dSBu2A10
この63%のうち、TPPのなんたるかを理解してる奴は20%もいるまい
897名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:46:56.13 ID:L5R2opV/P
>>892
交渉参加すれば絶対にTPP参加しなければならないと
いう論調で話してたのは反対派だろ
898名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:48:18.58 ID:l3MQBUOp0
>>887
5千円じゃ来ないが、5万円プラス食住ならいくらでも来る
一切制限できない
899名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:50:16.53 ID:6neLTpe3O
>>897
はっ?言ってる意味が解らないが。
900名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:51:03.74 ID:dmOfbJ7t0
>>897
どうせあいつらのことだから交渉に参加したらしたで絶対に国会で可決させるな! って騒ぐよ
間違いない
901名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:51:03.80 ID:jqnzjbvM0
>>897
いつ交渉参加したの?

実際にはTPPに関する前条件を聞いただけでしょう
902名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:51:17.13 ID:9KdTM+e50
>>892
マスゴミのミスリードは今に始まったことじゃないからなw

政府 → 既存マスゴミ → 国民
この仕組みを長年やらされてきたわけだが伝達するのが役目のゴミどもが
きちんとした仕事をしないどころか国民先導する役割しかしてない

政府 → ネット → 国民 
というルートが確保されつつある今、放送法、電波法改正して
既存マスゴミの襟を正す時に来ている
903名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:51:34.59 ID:T745S1PxO
>>888
こんな調査全く信用できない
増税続けTPP推進してるのが支持受けるわけがない
どう聞いたのか「どちらかといえばよくやってる」も入れてるんじゃないか?
TPPなんか知ってる人で前向きな意見なんか殆ど聞かないし
なんたるか知らない人も多いのにその人にはどう調査したのか
はじめからハリボテの政権だよ
904名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:51:43.63 ID:8dSBu2A10
>>891
> 民主は論外だが
>
> 庶民にツケを回すアベノミクスなんぞ論外だろ
> 末端の景気は本当にアカン、ガソリン食料高騰が効いている

はいはい、テレビの言い分鵜呑みね

こういう連中がいる限り、マスコミはまだまだ安泰だ
905名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:53:10.12 ID:KFDIQvaO0
デフレ対策とは何だったんだろうな
TPPに入ればとんでもないデフレに突入するし、売り国野郎しかいないようだな
906名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:54:01.34 ID:L5R2opV/P
>>899
ミスリードはお互い様だという意味です
907名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:57:23.26 ID:l3MQBUOp0
>>272
混合医療になれば先進部分はすべて自己負担、
健康保険カバーできるのは2世代前の治療だけになる
風邪ぐらいしか病気しないならいいが、
ちょっと病気したら人生詰む
908名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:57:58.85 ID:T745S1PxO
>>905
TPP入ったら未曾有のデフレだよな
まぁ実施される頃は違う首相だろうが大戦犯の一人だ
安部は自由貿易組んだ中南米で数年民間で働いてみろよ
909名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:59:42.98 ID:dmOfbJ7t0
>>907
今だと最先端治療しただけで通常の治療も保険適応外になって大変なんだけど
910名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 04:59:47.37 ID:B5ZwwJuY0
デフレ脱却とTPP参加がどう考えても両立しないよな
何考えてるんだが
911名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:00:02.36 ID:JSSe+Ra30
>>370
その政党支持率の方がすごいな。
1年前は、民主がダメなのは除いて誰もこんなになるとは予想もしてなかっただろうな。
912名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:06:02.04 ID:izadZqxJ0
日銀総裁に黒田氏を提示へ 首相、緩和姿勢を評価
http://www.asahi.com/business/update/0225/TKY201302240266.html
913名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:06:54.04 ID:hQh+9PI20
皆さん、これが正解です。その証拠に誰一人反論できまっしぇ〜ん。 ( ^∀^)ゲラゲラ

安倍がTPP賛成なら、日米首脳会談での彼の行動は不可解だ。
この会談が、参加表明の最も適切な大舞台のはず。何ゆえ前日に森プー会談をぶつけ、
あのオバマのいじめに耐えてまで表明を凍結した?リニアの土産だっていらないはず。
オバマは何の約束も言質も得られず大敗北。完全にアメリカに逆らってるではないか。
              理に合わない。
彼はリングアウト狙いだ。というのが2CH反対派の意見だったはず。
その考え方から見たらどうだ?あれで最も適切じゃないか。…もう少し真意を見守るべき。
914名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:07:47.75 ID:HQOrcbi50
政党支持率が小泉時代より上じゃないのか
915名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:08:11.33 ID:L5R2opV/P
TPP反対派いわく交渉参加すれば絶対にTPPに参加しなければ
ならないらしいから、もうあきらめろ
916名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:08:47.73 ID:IjDdy8TM0
なんで調査項目がTPP? 強調したがってんな
憲法はいいのか?
917名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:09:37.23 ID:46gNRE9Y0
>>910
そこまで解ってるのならTP参加しない、と判るでしょ。

デフレ不況を強く推進してるのだから。
918名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:10:17.55 ID:Pr/qgn2i0
TPP参加で、日本終了。


ネトウヨ哀れ。
919名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:11:01.18 ID:IsNUHSvH0
>>913
尻滅裂だなお前
920名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:13:11.02 ID:e7QFujBz0
>>919
痛そうな字にすんじゃねーよw
921名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:14:23.58 ID:T745S1PxO
TPP参加したら、30年後史上最低の総理として名が挙がるだろう
全てが終わった後に小泉にやられたと感じたように
922名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:15:58.05 ID:46gNRE9Y0
>>918
ハッキリ言うが、安倍政権ではTPPは100%実現しない。
923名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:16:02.06 ID:JSSe+Ra30
今の自民党の支持率は、中国での中国共産党の支持率よりも高いかもしれんな。w
924名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:19:14.61 ID:i4YEjjpo0
仮に交渉参加したら最後、一巻の(日本の)終わりってかw
いや安倍は結構したたかなわけで
とりあえず野田のTPP条件なし→TPP条件付きにしたのは大きい
925名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:19:26.87 ID:6neLTpe3O
>>913
ISDSを知らないと吐かした野田とちがって、安倍はTPPを深く理解してるらしいから、確かに見守るべきだね。新聞、テレビの煽りを見る度にそう思う
926名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:20:07.00 ID:b7yY2WvP0
前が酷すぎたから反動もあるんだろうな
927名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:20:44.79 ID:46gNRE9Y0
マスコミも本音はTPP反対だし。

ただ、お得意様である財界の意向を無視出来ないのが
マスコミの立場。
928名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:23:07.21 ID:W2TpeNEnO
本田佳織かえしても自民党とは決別する
929名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:23:49.91 ID:e56eiOfbO
100人中6人にしか支持されない政党なんぞ存在価値ナシじゃん
民主解散しろや
930名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:24:02.28 ID:kNcNjE2b0
TPP反対だけど安倍信者って言うヤツは
いまや苦悶な状態に違いないなあwww
TPPに関して言うと、結構いたもんねぇ反対派
それこそ自民党の反対勢力(=正確には自民党だけに留まらず、反対派の会は党所属議員だけで200人オーバーぐらいだったか)
みたいに、かなり声張り上げてたしw
931名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:24:29.18 ID:L5R2opV/P
だから交渉参加はもう決定だよ
見苦しいやつらだなwww
932名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:25:22.36 ID:r4vZHF4X0
小泉>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>野田豚、屑缶、キチガイ鳩
933名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:25:35.21 ID:Vqb6YGxh0
>>903
だからさ
脱原発・TPP反対・消費税増税反対 は
去年の総選挙で、見るも無残な大惨敗を喫したわけですよ
その事実を真正面から受け止めなさいwww
934名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:25:34.22 ID:iOntBcN50
TPP参加?

参加すると見せかけて、有耶無耶にする作戦だよw

安倍ちゃんをあまり甘く見ないほうがいい。
935名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:28:31.66 ID:Vqb6YGxh0
>>930
いくら煽っても安倍支持者が反安倍に転向してくれなくて残念だなあwww
どうせ竹島の式典に出ないのは公約違反だとか
尖閣に自衛隊を常駐させないのは公約違反だとかって
必死に煽ってたんだろ?wwww
936名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:28:31.19 ID:56xpiQjN0
>>889
それはどちらでもいいかとw
国民は、TPP(交渉参加)に対して殆ど何なのかわからず、テレビも賛成してるし
TPP(交渉参加)賛成しておいたほうが日本がよくなるだろうという、無垢な楽観視からきてるのだから
おそらく交渉参加賛成だろうがTPP自体賛成だろうが
多くの国民はおそらく同義と看做してる可能性高いと思うよw「
937名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:29:08.29 ID:JSSe+Ra30
与党の支持率が、野党の支持率の2倍なんて近年になかったことだな。
二大政党制も、今のままだと不可能だわな。
938名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:29:11.29 ID:UmIKv3kT0
民主党下で政争の具に使われた
今更という気持ちが強い
何故なら交渉毎に弱い日本今から入って聖域を設けられるの
それとISD条項がもっとも癌だと思う
いくら例外認められようがISD条項の方が上
939名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:29:31.62 ID:Vqb6YGxh0
>>936
は?同義だと決め付けてるのがおまえらであって
交渉はあくまで交渉だと理解してるのが国民の大多数だボケ
940名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:30:18.50 ID:kNcNjE2b0
>>935
単にお前らの反応が面白いんだよw
どう邪推しようと俺は事実安倍に期待して投票しちゃってるものでねw
いやぁご期待に沿えず申し訳ないねwww
941名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:30:25.57 ID:Vqb6YGxh0
>>938
聖域を設けられないならTPPに参加しないというだけの話
べつに聖域設けられなくてもなんの問題も無い
942名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:31:18.06 ID:Vqb6YGxh0
>>940
なんだ、じゃあおまえが安倍信者じゃんwwwww
943名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:31:38.12 ID:i4YEjjpo0
>マスコミも本音はTPP反対だし。

マスコミの本音は反安倍反自民
一律交渉参加のミスリードで安倍下げ自民下げ
マスコミにとってのTPPは下げツール
944名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:32:49.98 ID:kNcNjE2b0
>>942
信者というわけでもねぇぞ?w
でもま やらせてみたいという気分ではあった。
それにおれは別にずっとTPP反対じゃねぇからw
ほら、矛盾したこと言って無いでしょ
945名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:32:53.37 ID:2I7IilAa0
連呼リアン、そっ閉じスレ
946名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:33:21.53 ID:2wblja/b0
カスゴミはTPP参加に向けて、スクラム体勢か
947名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:33:59.69 ID:Vqb6YGxh0
>>944
じゃあ何で俺に噛み付くの?
俺のレスを見ればわかると思うが俺はTPP反対じゃないぞ?
TPPに反対してる基地外を叩いて遊んでるのwww
948名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:34:18.75 ID:46gNRE9Y0
マスコミもTPPは反対なのを知らないバカ工作員多数。

マスコミが本気なら、支持率を下げて、TPP参加多数と
仕向ける。
949名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:34:57.61 ID:56xpiQjN0
>>939
あなたがそう思うなら別にそれでいいかとw色んな意見があっていいですし
950名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:35:26.14 ID:XTpT1PKH0
既に日本は20カ国以上とISD条項付きの貿易協定を締結済。後出しで法律を作って日本企業を締め出そうとする国があり得る。ISD無しでは泣き寝入り。


ISD条項は投資家や企業が相手国に不平等な扱いを受けたときなどに相手国をその企業が訴えることができるという条項で
日本政府も、法的制度が整わない発展途上国に対して投資や貿易をおこなう際にはぜひ必要だと考えている制度です。
ところが、TPPに反対する皆さんは、このISD条項が、TPPに導入された場合、
わが国が一方的に外資系企業から訴えられ、不利益をこうむるものだとして、「治外法権」だとか、「不平等条約」などとしています。
はたしてこのTPP反対派の主張は正しいのでしょうか?
驚かれるかもしれませんが、ISD条項はTPPではじめてわが国に導入されるものではありません。

わが国では既に25を超える国と投資協定などを締結していますが、
ISD条項は、先方がその採用を拒否したフィリピンを対象とする協定以外には実はすべて含まれています。
しかし、わが国が訴えられた例は過去にありません。

TPP反対派が、よく例に挙げているのが、カナダ連邦政府を米国化学企業の現地子会社が訴えた事案です。
この子会社はメチル マンガン化合物(MMT)を製造していました。1997年加連邦政府がMMTの流通を禁ずる新法を作ったところ、
米企業がそれにより甚大な被害をこうむったとして2億5100万ドルの支払いを求めて加連邦政府を訴えました。
委員会での検討の結果、新法は国内通商協定に違反すると認定されました。
また、MMT自体については流通を完全に禁止する必要のあるような危険な化学物質ではないことも明らかになりました。
この専門委員会の判断をカナダ連邦政府は受け入れ、翌年法律を廃止することになりました。

これで明らかなように、政府の失策により、禁止すべきでない化学物質の流通を十分な検討もなしに誤って禁止したことが原因であり、
TPP反対派の主張しているような「カナダ国内で禁止されている有害な化学物質を強制的に輸入させられ、
かつ法外な和解金をむしり取られた」という表現はミスリーディングであることはいうまでもありません。
この例は、むしろ逆に投資先国の失政からわが国の企業を守る上でISD条項が大変有効であるということを示しているわけです。
ttp://blog.guts-kaneko.com/2011/11/post_582.php
951名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:35:43.96 ID:W2TpeNEnO
TPPが失敗したら民主党では責任は取れない、自民党でも取れないが自民党にはカネがある

お互い破産しよぅ
952名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:35:55.37 ID:kNcNjE2b0
>>947
何言ってるのかよくわからん
安価付きで噛み付いてきたのおまえのほうだろ
数レス前のことをもう忘れたのか 痴呆か
お大事にwww


しかし、反対派の歯軋りが笑えて仕方がないな
953名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:36:50.95 ID:L5R2opV/P
>>943
交渉参加しないのにオバマと安倍で「全ての関税撤廃を前提としない」
なんて共同声明を出すかよボケがwww
954名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:37:14.73 ID:T745S1PxO
マスコミって一義できないけど、この記事は親自民、TPP賛成にみえるねぇ
あと交渉したって反対できるとか言ってるのいるけど、
交換文書って普通に条約だから
実際破棄なんかできない
安部も自民もそのことわかってるのにプロレス議論だよ
955名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:37:16.54 ID:Vqb6YGxh0
>>949
色んな意見も何も「交渉に賛成は63%」って答えがはっきり出てるじゃないwww
もう結論は出てるんだよ
国民はTPP交渉とTPP加盟の区別くらいちゃんと出来てます
TPPに加盟するとどんなメリット・デメリットがあるのか知りたいから
とりあえず交渉してこいというのが国民の意見
956名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:38:11.64 ID:KFDIQvaO0
TPP参加がもし決まれば完全に日本は終わり、売り国野郎しか残ってないだろうな、パチンコもなくならないわけだわ
957名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:39:30.02 ID:Vqb6YGxh0
>>952
安倍信者の反対派なんていないから
いないというと語弊があるけど
小沢信者・亀井信者・社民党信者みたいなキチガイはいないという意味ね
958名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:41:07.19 ID:46gNRE9Y0
>>943
君、知らないね。

マスコミが本気で叩いている時と、
ポーズで仕方なく叩く時。

叩き方次第で、支持率を上げる事も可能なのさ。
959名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:41:33.81 ID:kNcNjE2b0
>>957
盲目なのは美徳だよ
でもリアルじゃ大変なことになるから気をつけてねwww
960名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:41:47.89 ID:Vqb6YGxh0
>>954
> 交換文書って普通に条約だから
> 実際破棄なんかできない

言ってる意味が分かりませんwwwww
961名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:43:02.06 ID:Vqb6YGxh0
>>959
何がどう大変なことになるんだよ
ただ交渉するだけだろ
日本の要求が通らないなら席を蹴ってしまえばいいだけだ
962名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:43:30.32 ID:6neLTpe3O
この世論調査の63%を信じられる人って、普段はマスコミなんか信じられるかと言ってんだろなあ
963名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:44:29.85 ID:dmOfbJ7t0
>>950
>カナダ連邦政府を米国化学企業の現地子会社が訴えた事案

しかも国内製造と使用を禁止しないで州や国をまたがる流通だけを規制したから問題になったんだよね
韓国のローンスター問題だって政府が難癖つけて資産を没収したから裁判沙汰になった
新興国のポリティカルリスクに対抗するのはISDは必要不可欠
964名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:45:20.76 ID:GmcmTDFjO
未だに民主党を支持している6%って何が目的?
965名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:45:44.05 ID:Pr/qgn2i0
tppに賛成する奴は国際金融資本の犬で問題ない
966名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:46:18.18 ID:T745S1PxO
>>960
ちゃんと日米で効力あるってことだよ
参加拒否可能性も例外も組み込まれてない
もう支持者は梯子はずされてんだよ
967名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:46:20.79 ID:kNcNjE2b0
>>961
反対派に安倍ちゃん信者がいないという点w
散々こいつらに煽られた身だから、嫌でもわかる
黒田がそういってるから安倍は反対派 安倍が参加する側?なにいってんのw とか
いわれてきたぐらいだからな
968名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:46:42.02 ID:e7QFujBz0
>>964
日本転覆
969名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:46:56.98 ID:L5R2opV/P
>>965
おまえは既得犬だろw
970名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:47:04.17 ID:TjBB1kR/0
反対議員が自民内だけで240人くらいいるのに、賛成60%ってのもなんか変じゃないか?
971名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:48:59.99 ID:AFgqb1A30
マスコミが是が非でもTPPを通したいと思ってるんだろうな

背後には移民政策を推進する経団連
972名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:49:04.90 ID:dmOfbJ7t0
>>969
うまい!
973名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:49:19.80 ID:Vqb6YGxh0
>>966
ますます言ってる意味がわからないwww
「交換文書」ってなんだよ?
その「交換文書」の中身には何て書いてあるんだよ?
それを言えないおまえの負けです
974名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:49:22.09 ID:kNcNjE2b0
>>970
あれって自民だけでの数だったか。
仰々しいというかなんというべきか・・w
それでもその240人からみると
危ない橋を渡ることになったわけだな
975名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:49:50.37 ID:lW0uIbCo0
TPPの後には、EHIが用意されている。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20166022

なんだこれ見るとTPP回避出来てもアメ公は二の矢三の矢って用意してるんじゃん
結局自由貿易協定っていうのは逃れられないんだよ
976名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:51:05.98 ID:46gNRE9Y0
>>964
組織票の人達だね。

地方公務員に大企業の労組だけでも6%以上いる。
大企業労組でも、民主党に投票しなかった人も多くなってるね。
977名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:51:10.66 ID:T745S1PxO
反対派のTPPを知ってる人の声は
普通にでかいから安倍はあとが大変
それでも通したがる
978名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:51:17.58 ID:Vqb6YGxh0
>>967
うん、だから「いないといったら語弊がある」と言ってるじゃないか
でも安倍はTPP加盟するにしても丸呑みにして参加することはない
ちゃんとトゲを抜いてからしかTPP加盟はありえないよ
反対派もトゲ抜きTPPまで反対することはないよって言ってるの
TPPに反対することが目的化しちゃってる小沢や社民とは違うの
979名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:51:23.05 ID:iOntBcN50
そもそも、TPPに反対だという主張をしている人は
かなり明確な根拠があり、TPPについてある程度知識が
ある人だと言えるが、賛成派については、なんとなく賛成、という
人である確率がかなり高い。

賛成か反対かというのは愚問で、賛成ならなぜ賛成なのか
反対ならなぜ反対なのかを聞かないと余り意味が無い質問。

ある種の世論誘導質問と言える。
980名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:52:49.69 ID:bJ1sQiVu0
TPP参加しても農業は守ったほうがいい

企業による農地所有を可能にする法案が議論されてるだろ?
これとTPPがあわさると、企業の大土地所有して農地経営
労働力は安価な外国人労働者を導入するって流れになりかねん
981名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:53:24.47 ID:Vqb6YGxh0
>>979
> そもそも、TPPに反対だという主張をしている人は
> かなり明確な根拠があり、TPPについてある程度知識が
> ある

そいつらの根拠は2chや阿修羅やミラーマンだぞ?wwww
「根拠がある」「知識がある」とは到底言えませんwww
982名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:55:34.44 ID:Vqb6YGxh0
TPP反対派の言ってることを鵜呑みにしたら
去年の総選挙は不正選挙だっていうことになるwwwww
983名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:55:36.20 ID:T745S1PxO
>>973
共同声明な・・スマンだいぶ違うわな
でもこっから降りるのは相当難しいのは変わらんよ
984名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:55:45.16 ID:kNcNjE2b0
>>978
わかったわかった
後から何とでも言い訳つけられるさ
大体はなっから小沢信者と同じだとも思ってねぇよwww

本音は TPPそのものを全力反対してたくせによくいうぜ・・・だけどな
985名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:56:36.89 ID:lW0uIbCo0
オマエラTPP回避出来てもEHIが待ってるぞ
アメ公はTPP回避することも前提で次の一手うってるんだぞ
オマエラよりも先の先を呼んでしかももう手をうってるぞ
986名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:57:01.38 ID:W2TpeNEnO
>>982
ああそうだね
987名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:59:45.03 ID:lW0uIbCo0
オマエラTPPでぎゃーぎゃー騒いでる場合じゃないぞ
EHIも同時に問題にしないと手遅れなるぞ
988名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:00:05.71 ID:ooKQ2S2P0
<`Д´>国民の72%はネトウヨ!ネトウヨウヨヨ!ふぁびょーーーーーーーーん!
989名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:02:02.59 ID:Vqb6YGxh0
>>984
>本音は TPPそのものを全力反対してたくせに

だから、俺はTPP反対してないし
TPPに全力反対する安倍信者とやらも見たことが無いんだが?
全力反対してたのは小沢信者か社民信者、共産信者ばかりだったよ?
990名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:02:32.88 ID:K7epL1GN0
>>985
な、なんだって!!そんな恐ろしいものがまた日本に襲いかかってくるのか!!
で、EHIて何?
991名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:03:30.94 ID:lW0uIbCo0
>>990
TPPの後には、EHIが用意されている。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20166022
992名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:04:02.57 ID:dmOfbJ7t0
>>987
日中韓FTAを問題にしろよ
輸入デフレ論信じてるんだろ?
993名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:06:01.81 ID:T745S1PxO
二つの大戦争までして手に入れた自国産業を守る関税自主権を手放すのは
今のメキシコ社会になりたいのと同じ
994名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:06:45.51 ID:oN/j6cSMP
>>992
TPPも日韓投資協定も不要 害にしかならん
995名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:12:31.86 ID:+smtMMmV0
60〜65%くらいでウロウロしてるのが一番いいんだけどな
996名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:18:24.82 ID:EE74q9OB0
書こうと思った通りのことが書いてあったのでコピペ

193 :名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:55:02.76 ID:J/a3GLKo0
>>162

確かに安倍氏は日本売りをしない為に最大限の交渉をするだろうが、
基本TPPへの参加は、結局は日本が安全保障上の負い目がある国家の為
やむを得ず押し切られた結果の不利な経済交渉であることには違いはない。
出来る事をしてくれるだろうが、
要はこれは負け戦の撤退戦みたいなもので
それは限界があることは覚悟しておかなくてはならない。
その時の痛みに国民は安倍氏を批判しないで甘受できるだろうか、そこが疑問
997名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:21:50.43 ID:T745S1PxO
安全保障は全く関係ない・・・それは誘った国や
オーストラリアの対応をみても明らかだ
日米関係向上に役立ち締結しなければならないという政治家の思い込みだ
998名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:22:40.22 ID:PG+m41680
もうなんか安倍政権は
『民主なんて眼中に無い』って感じだな
敵は中共
999名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:26:26.29 ID:tNs7T6px0
>>997
意味不明
自衛隊が先制攻撃不能な武装集団である以上、アメリカの攻撃力は必要
その弱みがある以上、アメリカの意向に逆らう交渉には限界がある
1000名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:28:12.08 ID:XTpT1PKH0
ただ、日本のTPP交渉参加を巡って政府関係者は、「アメリカ国内でまだ調整が残っており、日本側の都合だけで交渉参加を表明することはできない」としています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130225/t10015750661000.html
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。