【政治】環太平洋経済連携協定(TPP)についての共同声明を発表 日米共同声明の全文★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンρ ★
【ワシントン=芦塚智子】日米両政府は22日、環太平洋経済連携協定(TPP)についての共同声明を発表した。
同声明は「全ての品目が交渉の対象になる」としつつ、「日本には一定の農産品、米国には一定の工業製品というように、
両国ともに2国間貿易上の微妙な点が存在する」と指摘。
「TPP交渉参加に際し、あらかじめ、一方的に全ての関税撤廃を約束するよう求められるものではない」とした。
全文訳は以下の通り。

◇   ◇

日米両政府は、TPP交渉に参加する場合には、全ての物品が交渉の対象になること、及び、日本が他の交渉参加国とともに、
2011年11月12日にTPP首脳によって表明された「TPPの輪郭(アウトライン)」において示された包括的で高い水準の協定を達成していくことになることを確認する。

日本には一定の農産品、米国には一定の工業製品というように、両国ともに2国間貿易上の微妙な点が存在することを認識しつつ、両政府は、
最終的な結果は交渉の中で決まっていくものであることから、TPP交渉参加に際し、一方的に全ての関税撤廃をあらかじめ約束するよう求められるものではないことを確認する。

両政府は、TPP参加への日本のあり得べき関心についての2国間協議を継続する。
これらの協議は進展を見せているが、自動車部門や保険部門に関する残された懸案事項に対処し、その他の非関税措置に対処し、
TPPの高い水準を満たすことについて作業を完了することを含め、解決すべき作業が残されている。

ソース 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN23005_T20C13A2000000/
前スレ ★1 2013/02/23(土) 17:36:16.20
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361615491/
2名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:59:10.97 ID:D+gWRwGj0
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   ;./___ノ(_\; ::::。::::::::::::::::: ゜.:::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ ;/___ネトウヨ___\; :::::::::::::。::::::::::: .
:::: :::::::::.....:☆彡::::   ///ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  ::::::::::゜::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ| ⌒  (__人__) ノ(  |.; ::::::::::.... .... ..
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ;\ u. . |++++|  ⌒ /;.::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /   .;ノ   ⌒⌒    .\;:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ バスに轢かれやがって…
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
3名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:59:14.61 ID:5LoUfSgJ0
、わかるよね。
4名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:59:42.06 ID:K7sCP6SX0
2 名前: [ ] 投稿日:
5名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:59:51.25 ID:qDuSf/z20
やっぱ、何をやるかじゃない、誰がやるかだな。
6名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:00:38.99 ID:FzPcjmDi0
ヤフーコメでもTPP反対が大多数

やはりTPPの恐ろしさを皆気がついてるね

TPP反対
7名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:00:38.24 ID:wETniXDh0
        /|       ト、
       / |, -‐ ,へ ‐- .| l
       | `ー/   ヽ ̄  |
      rL__/\/ ヽ_--ヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /. / \| / \ |      |競争して勝てばよい
      |_r‐― ._ヽ/_. -― i、ト、    | 負けなければどうという事はない
      / |  く二>∧ く二> |\ゝ   ノへ.________________
    /:::::L._r-‐ '´ l>`ー-r;」::::::::\__
   /::::::::.从   r_=ニ}  ハ}:::::::::::::::::::::./
  く:::::::::::::::::: `ト、    ̄  / |::::::::::::::::::::/
   \::::::::::::::.」__`-―‐ ' - r、:::::::::::/
    \::::::::::| ( 三」|L三})L__ィ''´
       ̄_」______} { -―''--=――'}
8名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:00:39.37 ID:bQ7IMWkP0
経団連が推してマスゴミも前向き
アメ公とニュージーランドは、日本を潰すためといったTPP
石破、河野なんかの売国奴も推奨

賛成派アホだろ
9名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:00:47.29 ID:gefrz8y80
     _,..,_,.-ーー-..,,_
   //"ヽ、;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
  /  (    。    l:|
  |  |  ー-   -ー |:|
  |  /  ,-・‐  ‐・-, ||
  ,ヘ;;|   -ー'  'ー  |
  |6    (__人__)  |    菅 太平洋パートナーシップは
  ヽ,,,,     |┬{  /      私が育てた!
   ヽ     `ー' /
10名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:00:58.32 ID:0H66n4pv0
こんなこと断言してるんだから

交渉に参加してはいけない。絶対にダメだ。  
11名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:00:58.78 ID:wOfhQ/pK0
       ,----、-、
      /  ____ \|
      ヽc´ _、ヽ, ヽ
       ミ, ,_..ノ`ミ  y━・~~~  TPP・・・?

       ,----、-、
      /  ____ \|
      ヽc´ _、ヽ, ヽ
       ミ, ,_..ノ`ミ  y━・~~~  反対していたのにって?

       ,----、-、
      /  ____ \|  フッ…
      ヽc´ _、ヽ, ヽ
       ミ, ,_..ノ`ミ  y━・~~~  選挙終わればそんなものよ・・・
12名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:01:00.14 ID:35F0S3wy0
> 日米両政府は、TPP交渉に参加する場合には、全ての物品が交渉の対象になること
>
> TPP交渉参加に際し、一方的に全ての関税撤廃をあらかじめ約束するよう求められる
> ものではないこと

 矛盾しているね。
13名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:01:02.10 ID:hCtKU7ar0
なんだかよくわからんがチョンと支那が早く死にますように!
14名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:01:38.73 ID:JV2YgQqy0
<丶`∀´>   安倍ちゃんGJ!
15名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:01:59.81 ID:pkz1VN420
安倍ちゃん大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブサヨ効いてる効いてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:02:10.01 ID:61o4kSqO0
マスゴミの葬式は、国税、公取、公安で出す! 
役員全員逮捕、総務省解体、放送法改正(罰則強化)あるで!

【政治】TPP交渉、日本参加へ 最終調整
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361475263/

224 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:39:10.70 ID:kzHRFVNp0
TPP参加しますって言っても参議院で快勝出来れば、安倍総理の求心力は落ちないと思うが…

235 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:41:43.42 ID:bVl1nOPZ0
>>224  
参議院で快勝出来ない様にする為に、マスゴミが安倍総理をTPP賛成派に仕立てあげようと現在奮闘中です!
17名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:02:17.99 ID:RDYRIyij0
今回条件つけちゃったから寧ろ交渉参加遠のいたんじゃないの
米議会通らないだろ
馬鹿は必死で参加だ参加だと煽りまくってるが
18名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:02:19.99 ID:DK78884A0
日本人をなめすぎたらイカンよ?
19名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:02:36.31 ID:FzPcjmDi0
となりの韓国は実験台になりアメリカに焼け野原にされました

サムスンなどの一部大手は飛躍したが中小企業は尽く潰れ金融は破壊され医療も終わりそう

ワープワだらけのボロボロの歪んだ社会ができました

TPPの餌場は日本です

食い荒らされます実験台になった韓国を見たら参加するなど正気の沙汰ではありません
20名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:02:40.04 ID:5SHpMHOI0
しかしオバマが「聖域」認めるとは思わなかったw
しかもご丁寧に共同声明まで発表して

安倍やるじゃん
21名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:02:45.87 ID:wh817TCY0
保険と医療について心配している奴は今の日本の現状を顧みろ
アメの制度がいいとは言わんが、日本の制度も崩壊に向かっている
22名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:03:04.49 ID:7PXBlJKaP
ネトウヨなんていない


いるとしたら、自民党工作員、それだけだ
23名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:03:19.14 ID:rdXoorII0
>>15
チャンネル桜=ブサヨ?
http://www.nicovideo.jp/watch/1361427209
24名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:03:20.84 ID:PwDfkTa20
米工業団体「のこぎりを引いて切るのは日本だけの非関税障壁」―TPP巡って


 米通商代表部(USTR)は20日、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に
日本が参加することに対する意見公募を締め切った。

 農業、製造業などから100件を超える意見が集まった。
アメリカの工業製品の規格を定める米国標準化団体(U.S standardize Organization;USO)は、
ノコギリやナイフ、鉋(かんな)などの製品が引いて切るようにできているのは日本だけだとし、
日本はガラパゴス的な工具の使用を止め、国際標準に合わせるべきだとする意見を提出した。

 大きな雇用を生んでいる同団体の政治に対する影響力は大きい。
この意見が受け入れられれば多くの職人が工具の変更を余儀なくされることは確実で、
月内にも始まるとみられる日米の事前協議での交渉は難航が予想される。

 同団体は、日本独自の引いて切る工具について、
「ヨーロッパでも中国でも刃物は押して切る物で、引いて切る日本の刃物は昔座って仕事をしていた時代の名残。
合理的な理由はない」と批判した。
日本の技術基準や、認証制度などの規制も参入の障害になっており、 透明性が必要としている。
安倍政権による円安誘導政策も、米国に不利になっていると指摘した。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1336628583/
25名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:03:30.30 ID:qFQ/XcVCP
文言が完全に日米FTAだな
他の参加国にちったー配慮しろよ
完全無視じゃねーか
26名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:03:32.43 ID:bz60eZzw0
安倍ちゃん頑張れ
ミンスやサヨクの攻撃に負けないで
27名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:03:35.67 ID:AJ5BnsFP0
TPP賛成のメリット




引きこもりジジババドン百姓の農地を
若い外貨を稼げる奴へ移譲できる

安い輸入商品が手に入る

輸出企業が外貨を稼げる


TPP反対のメリット

はて??????????????????????????

ジジババドン百姓の土地が守れる?
売国が防げる?

一般的には誰得?


反対派は今すぐ
TPP反対の明確なメリットを示せ!!!!!!!!!!!!!おらw
28名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:03:38.10 ID:gefrz8y80
中韓,TPP交渉参加に期待
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1361355780/-100
                ∧∧
  ♪ ∧__,∧     ♪ /支\
     < `Д´>       ( `ハ´)  シナとニダーが
     (つ  つ      (つ  つ
     |   |        |   |   力を合わせて ♪
     し― つ       し― つ
        彡         彡

         ♪      ∧∧
   m∧__,∧      m/支\ ♪
   | < `∀´ >      | ( `ハ´ )   チョッパリに
    ヽ    つ     ヽ    つ
    |    |       |    |    TPP〜 ♪
    し―ーJ       し―ーJ
29名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:03:38.16 ID:FzPcjmDi0
安倍さんかどうかなんて関係ないです


TPPに反対んなんです


民主党が推進してた時も大反対しました

そしてこれからも反対です
30名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:03:39.04 ID:SuoKUet10
>>21
でもそれがTPPに参加する理由にはならんだろうに
31名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:03:47.41 ID:JV2YgQqy0
TPP「一定の農産品例外」、3月にも参加表明
米国などの承認手続きを経て、実際の参加は今夏ごろになる見込みだ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130223-OYT1T00516.htm?from=ylist

カスの妄想より読売信じるわw
32名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:04:08.43 ID:6H/6KaZA0
久しぶりに言うか















ヒャッハー!!wwww
33名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:04:12.51 ID:RQFO8pyt0
TPP交渉反対派には以後反日のレッテルが張られます
何せ、安倍の言うことは正義ですから
ま、以後の2chの様子は容易に予想できるな
34名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:04:26.17 ID:6HZXHUIq0
安倍の公約「前提条件をクリアできれば交渉参加」

公約が守られて、TPP参加決定。
35名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:04:50.86 ID:5SHpMHOI0
TPP交渉参加条件が文書として明示された
コメなどの関税撤廃の「例外」をオバマが認めた

ここまでアメリカを譲歩させるとはw
野田ブタには無理な芸当

安倍やるじゃん
36名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:04:55.43 ID:FzPcjmDi0
TPPがもたらすのは1%の富裕層と99%の貧民のアメリカ化

中流層を潰すTPP

安い海外製品と戦うために海外へ移転しなくてはならなくなり日本空洞化に拍車がかかる

海外に移転する力のない中小企業はバタバタと潰れる中流層破壊が始まる
37名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:05:17.80 ID:hIUUsAde0
TPPに参加するとピストルやマシンガン買えるようになるんでしょ?
38名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:05:21.77 ID:RDYRIyij0
>>33
最近なりすまし安倍信者いきなり増えたよなw
やり口かえたのか
バレバレだけど
39名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:05:24.55 ID:AJ5BnsFP0
おいこら!!!!!!!!!!!反対派!!!!!!!!



新スレだぞ!!!!!!!!!!!!!!!



さっさとTPP反対のメリットを言え!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


クソッタレがw


はやくしろよp!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
40名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:05:29.59 ID:vnkcV6p00
>>1
日本国民の総意は?
唯一の全国面談調査(本人確認有り)時事通信=TPP賛否
自民+民主+維新+みんな支持層=6割超は賛成、反対は2割弱

反対派は社民+共産+小沢一郎へ泣きつくだけ・・・プププ
41名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:05:32.47 ID:xCqS5h/90
>>12
なんで?

交渉ってことだから関税どうするかってことも含まれるわな。
相手国から日本は米どうするのって訊かれて、
米の関税は撤廃しませんよって言うのも交渉だべさ。
42名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:05:32.35 ID:rdXoorII0
>>24
「非関税障壁」の中に“日本語”が含まれているらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=KNOHHipRgPc&list=PL840DA0218EB2639E#t=44m20s

津田幸男教授が語る 英語支配により日本語が消滅する
http://www.youtube.com/watch?v=wMQZXWPY5PI&list=PLD1B6CA11509EA857
43名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:05:36.59 ID:wh817TCY0
>>30
俺はTPP賛成ではない
しかし反対するにはかなりの改革が必要
今のままで反対というのはありえない
44名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:05:38.34 ID:pkz1VN420
ブサヨとチョンが安倍ちゃん叩きに必死でワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安倍ちゃんの外交手腕に嫉妬しすぎw
45名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:06:47.09 ID:srEJk1FW0
安倍ちゃんうまくやったじゃん。上出来だよ。
アメリカ相手に、ミンスがかき回した後に、
TPPの約束をこれだけウヤムヤに出来りゃたいしたもんだよな。
46名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:06:53.43 ID:n0XD/b010
民主政権の間にアメリカにとんでもない借りを作ってしまったんじゃなかろうか
震災後に中露朝にいろいろちょっかい出されてたし
47名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:07:15.80 ID:JV2YgQqy0
<丶`∀´>  ブサヨとチョンが安倍ちゃん叩きに必死でワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

<丶`∀´>  チョン?間違えたニダ
48名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:07:28.53 ID:kilkAtkX0
>>43
今の医療保険制度に問題があるからといって
ISDなどのリスクを背負ってTTPやるのが解決策かっていうと、違うと思うぞ
49名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:07:36.96 ID:6HZXHUIq0
この交渉力には感服する。TPP参加決定おめでとう。
50名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:07:48.70 ID:OwdKWmpT0
試験的に福岡県あたりだけで5年間やってみ、
結果見てから日本全国で参加すれば良い。
51名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:08:17.67 ID:eYjRJmDNP
まあこうなるのは予想していたわ。
日本終わった気がする。
手始めはネトウヨみたいな弱者から淘汰されるだろうな。
52名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:08:22.53 ID:AJ5BnsFP0
TPP反対派



T P P 反 対 の 明 確 な メ リ ッ ト す ら 言 え ず


現 在 逃 亡 中 w



はやく言え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
53名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:08:23.50 ID:5SHpMHOI0
これTPPじゃなくて中身はハイレベルFTAだw
オバマが「聖域」容認したことで

「参加するなら裸で来い」と言ってたアメリカを
ここまで譲歩させるとは・・・・・

安倍やるじゃん
54名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:08:23.22 ID:zQ6K7EQ40
たぶん非正規率が70%くらいになるだろうな
満足に生きていけるのは大企業の極一部の正社員だけになるだろう
55名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:08:28.27 ID:SZWfi5nI0
僕は国立大学法人 山形大学出身の人間だけど、TPPに関しては「何をいまさら」って感じで思ってる。
牛肉とオレンジは20年以上前に自由化されて、山形の農業と畜産業は半壊状態にされた。
林業にいたっては、40年以上前に自由化されて、もはや壊滅状態だよ。
だから山林は著しく荒廃している。これは山形県に限った話じゃないと思う。
そのおかげでどうだ?春になったらスギ花粉が飛びまくって、多くの人が花粉症に苦しんでるじゃないか。
「スギを伐採するのはコスト的に不可能だから、スギが枯れるのを待つしかない」なんて言ってる人が
いるけど、とんだお気楽、極楽とんぼだよ。
もともとスギは繁殖力が高い木なんだ。だから他の樹木を駆逐して、一面スギだらけになることは
あっても、自然淘汰されることはない。
毎年秋になると雑草が生えているところに、やたら黄色い花を咲かせる、ひょろ長い植物を見かけるだろ?
(セイタカアワダチソウ)いまやどんどん勢力を伸ばし、ススキなどの在来植物を駆逐している。
日本の山林は、草木に生い茂るセイタカアワダチソウのごとく、放って置くと、スギだらけになるんだよ。
もっともこれは、日本人が自ら選んで決めた道だから、仕方がないのかもしれない。TPPだってそうさ。
山林が荒廃するように農地も荒廃し、一面にはセイタカアワダチソウが生えるに任せて生えていくと。
だが山形大学は、TPPが締結されたがために、農家が廃業に追いこまれ、元農民が路頭に迷うのを
黙って見過ごすことはできない。
国立大学法人 山形大学は、来たるTPPに備えて、農業を営む老若男女諸君らが路頭に迷わぬよう
貿易学、商学、マーケティングを、ぜひとも学ばせたいと思っている。
通関士の資格も、取らせたいと思う。

よって山形大学は、わが山形大学農学部に、通商農学科の新設を希望する。
56名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:08:34.71 ID:gefrz8y80
>>27
安い輸入品を買う金はどこに落ちるんだよ?
外国にカネ落としちゃ全国民から見りゃマイナスじゃねえか
バカタレ
57名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:08:42.41 ID:RDYRIyij0
>>49
こういう煽りも世論誘導の一種なのかね
58名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:08:42.96 ID:/1Hc4viw0
筋が通らない
安倍が辞めた時も同じ
59名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:08:48.97 ID:mFAL4cS8I
>>48
医療保険制度は議題になってないの。
60名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:08:58.99 ID:RQFO8pyt0
>>38
今まではTPPに参加すると韓国のように米に吸い尽くされるというのが
2ch内で多く見られた意見だった
それがここに至って一気に安倍GJの嵐だ
もうどうしようもないな。次は、反対派は反日!だなw
61名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:09:17.80 ID:lhIxxHKM0
自民党の掲げた5原則を生かしてさえ、交渉してくれと譲歩されれば断る理由
もないわな。野田民主党の時は、無条件で参加が前提だったし、もの凄い進歩
だよ。交渉している内に時間切れとか、イスラエルに強く言われてイランやシ
リアに介入を始めればTPPなんぞやっている暇もなくなる。安倍さんはよくや
ったよ。民主党なら、欠の穴まで差し出す勢いで、何の条件もつけず参加が前提
だったからね
62名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:09:28.68 ID:ftUNvpQJ0
ASEANが中心となってやるべき協定だわな

TTPは放置しておけば存在意味がなくなる気がする
63名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:09:31.98 ID:55qStfOeO
まあTPPも内容によるからな。
誰がとかTPPそのものがとかそういう次元の話じゃない。
内容が国の利益にかなうなら(かなうようにできるなら)それは参加すべきだし、そうじゃないなら参加すべきじゃない。
それだけの話だ。
民主がTPPの内容について改変の余地を示した事があったか?
64名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:09:36.15 ID:3WmlEg8M0
つまり、どう裕子とです?
65名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:09:41.15 ID:BP7QAT1H0
低価格のモノ、サービス、ヒトが押し寄せて来るんだから
おまえらの労働賃金なんて金輪際、上がらんわw
66名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:09:41.36 ID:AJ5BnsFP0
>>56

えらそーに的外れなレスくれる前に


はやくTPP反対のメリットを言えよ!!!!!!!!!!!!!


カスw
67名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:09:45.52 ID:kghUbIU50
  
日本を今後とも自主防衛できない状態にするために日米同盟を維持する。
日本が米国に依存する仕組みを作れば、我々はそれを利用し、日本を脅し続けて米国にとって有利な軍事的、経済的な要求の呑ませることができる。・・・ジョセフ・ナイ
68名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:10:02.16 ID:wSux4hGDP
>日本には一定の農産品、米国には一定の工業製品

コメに猶予をもらえるかわりに、工業輸出でメリットを失う。
なんのためのTPPか。コメ農家は守り、輸出利益は縮小される。最悪だ.....

>自動車部門や保険部門に関する残された懸案事項に対処し、その他の非関税措置に対処し

保険はまだやはり重要な議題だと確認された。アメリカは全く諦めてない。
オバマが満面の笑みといったところだろう。
69名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:10:14.82 ID:KXoiuKqg0
>>56
輸入が増えると輸出が増えることも分からないお馬鹿さん?
70名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:10:28.59 ID:n0XD/b010
反対派の動画は民主時代のが多い
2013年アベノミクス+TPPの場合のをあげてくれ
中野氏のは愚民を見下す調のTALKが不快なんで
71名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:10:30.38 ID:sc4YTcku0
TPPはアメリカの未来、最大の国家戦略

日本が参加しなければ潰れる、日米安保の崩壊も決定的。
72名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:10:29.75 ID:FzPcjmDi0
>>39

一言で  ろくなメリットが無い デメリットが多いです


なので反対します

一部意外 損しかしないので
73名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:10:43.01 ID:9xOmiBDf0
>>21 
崩壊っても今度の3月は健康保険料、上がりませんよ。
みなが健康増進に、がんばってるらしいから。
皆保険なくなったら、悲壮ですよ。
その昔、透析患者が出たら、その家は潰れると言われた。
その再来です。
74名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:10:57.69 ID:A6fKT2Gl0
ウィンウィン首脳会談おめ。安倍はすごい
75名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:11:15.77 ID:b8akXavO0
交渉に入ったら
「あーでもない、こーでもない」 と
牛歩戦術に徹するんだろう。

どこかの社会党みたいに
ただ国会で時間稼ぎするときじゃなく、
牛歩戦術とはこういうときに
使うんだよな。
76名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:11:17.31 ID:FzPcjmDi0
>>66

偉そうにではなく事実でしょう?

日本に金が落ちるのではなく外国に金が落ちる
77名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:11:23.66 ID:C/ZVMArY0
TPP反対!
78名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:11:34.81 ID:zenVuDGH0
ISD条項がなければ良い
79名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:11:39.57 ID:wh817TCY0
>>48
だから俺は賛成派じゃないって言ってるだろうが
ただ医療保険年金改革は遅々として進まず、農業は既得権の塊、産業に対する規制緩和
こういったやつをすべて改革できればTPPなんかやらずとも
他国とFTAでもEPAでも結んでしまえばいいだけ
80名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:11:44.03 ID:UX5P33pX0
そもそも自由貿易は教書で習った
GATTがウルグアイラウンドで頓挫して
WTO枠組みで新しく組み直してけど
それもドーハラウンドで進まなくなったから
2020年までの投資貿易を自由化するボゴール目標を設定して
APEC枠組みでまずは個別のFTAやりだしたわけよ

でボゴール目標まで時間がないからもう二国間協定やってる暇が無い

だから他国間協定が進んでるわけ

そもそもTPPよりも大きな貿易圏協定でボゴール目標の具体化であるFTAAPに参加するって2011年の横浜ラウンドで菅が約束してるしね

その前段階のTPPで騒ぎすぎなんだよ

WTOの代わりの貿易基準なんだから入らない分けないだろ

つか貿易ルール作りに参加する事は必要だろ?
81名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:11:45.07 ID:RDYRIyij0
>>71
キムチ臭いのが煽る煽るw
なんで安保が崩壊するんだよw
82名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:12:01.43 ID:AJ5BnsFP0
>>72



ん??????????????????????????????????????????


もしかして反対派ちゃんには

明確なメリットがないのか????????????????????????????





答えは正解になw
83名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:12:11.63 ID:AzTvs/+L0
>>39

おまい いままでのスレ読んでなかったのか?

ネットで検索して勉強してからにしてねw
84名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:12:20.98 ID:wOfhQ/pK0
自民党は選挙期間だけTPPは反対と言ってよいと候補者に伝えた!?
http://www.youtube.com/watch?v=E16XObFR-cM
85名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:12:24.83 ID:VUE4CuPdO
TPPってシンガポールが発祥なのに
阿倍はそっちには行かんの?
86名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:13:08.04 ID:wSux4hGDP
賛成、反対というのじゃなく、今回はひどい交渉結果だ。

メリットの工業製品輸出増を失い、コメ農家を守り、保険も議題に残った。
87名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:13:09.71 ID:AJ5BnsFP0
オイコラ!!!!!!!!!!


反対派!!!!!!!!!!!!!!!!!!




さっさとTPP反対の明確なメリットを言えよw






カスw



もう待てねーぞ!!!!!!!!!!!!!
88名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:13:12.11 ID:VqZRVNwX0
TPPが嫌なのは分かったが
いつまでTPP反対していられるんだ
このまま逃げ切ること出来るんか?
89名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:13:41.94 ID:cse9tNNaP
TPPはじまったらパチンコ屋がガンガン潰れるらしいな
90名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:13:42.94 ID:gefrz8y80
>>66
TPPやったデメリットがないことじゃん
お前面白いつもりでそんな屁理屈言ってるんだろうけど
ぜんぜん面白くないよ
91名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:13:49.84 ID:WSdswwtl0
>>48
アメリカが今結んでるISDSの内容知ってて言ってるの?
10年前のことをやたら言う人がいるけど2004年に改定されてるよ
92名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:13:59.45 ID:6HZXHUIq0
>>57
TPP参加決定じゃないの?
選挙公約とも矛盾しないし、アメリカに協議と妥協をさせといて、
それでも「入りませんよ」なんて言えるか?
93名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:14:02.47 ID:sc4YTcku0
>>81
米議会 在日米軍撤退で検索してみろ

煽りじゃなく共和党の最右翼からもそういう要求が高まってる
94名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:14:08.59 ID:y8ohHzGK0
>>88
安倍がTPPの交渉を有利に進めるためにも
国民が猛反対しているという状況が大事。
国民が猛反対しているという状況があるからこそ、
アメリカに今以上の譲歩を求められる。

なぜなのか意味は汲み取れるよな?

全力で反対すべし。


調べれば調べるほどメリットのない平成の不平等条約TPP
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/c2a380186909fe4a095bc953c1d523d9


TPPを推進するなら米韓FTAで韓国になんの得があったのか教えてほしい。
95名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:14:12.27 ID:UUu/LrM60
>>1
首相の訪米で共同記者会見もしてもらえなかったのは異例なんだってなwww
96名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:14:18.26 ID:Ivi0mdQBO
聖域無き関税撤廃なら参加せず。この文言が有りか無しかは交渉で決まるという解釈は出来なかった。絶対聖域を確保した上で余地のある分野について交渉するものかと思った。
97名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:14:19.60 ID:5SHpMHOI0
しかし

オバマが「聖域」容認するとは思わなかったw
98名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:14:18.98 ID:JV2YgQqy0
878 :名無しさん@13周年[]:2013/02/23(土) 21:47:56.63 ID:6HZXHUIq0
やった民主党政権時代から念願だったTPP参加決定!

今夜は枕を高くして眠れそうだ。

984 :名無しさん@13周年[]:2013/02/23(土) 21:58:48.73 ID:6HZXHUIq0
安倍を支持していると言うことは、TPP参加を支持していると言うことだろ。
なんでいまごろ騒いでるの?わけわからん。

34 :名無しさん@13周年[]:2013/02/23(土) 22:04:26.17 ID:6HZXHUIq0
安倍の公約「前提条件をクリアできれば交渉参加」

公約が守られて、TPP参加決定。

49 :名無しさん@13周年[]:2013/02/23(土) 22:07:36.96 ID:6HZXHUIq0
この交渉力には感服する。TPP参加決定おめでとう。


本人らしいw
99名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:14:30.29 ID:vnkcV6p00
>>1
安倍ちゃんGJ
米国はTPP交渉でも米豪FTA同様にオーストラリア産砂糖等々3,4品目の関税継続要求
日本も3〜4品目は要求可能・・選定で大揉めだろうけどね

コメの障壁=関税778%+輸入量の総量規制(一般人は買いにくいしくみ)
輸入総量規制撤廃だけでも=ベトナム産コシヒカリは10kg1,500円前後
関税撤廃込みだと=10kg200〜300円

ちなみに数年前大手商社がベトナムでジャポニカ米の試作を実施済み
100名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:14:39.56 ID:RDYRIyij0
>>88
オバマ 議会通らず
安倍 衆院通らず

上手く落とせそうだな
101名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:14:40.73 ID:XEbN5gnH0
>>82
メリットですね


国内内需で食べてた中小企業がTPPで恩恵を受けれると思ってるんですか?

現実は海外の安い製品との競争にぶち込まれ安く作るため海外移転を迫られ

海外に雇用を奪われ
海外に移転する余力のない中小企業はバタバタと倒産して

美味し汁をすするのは海外に工場移転できる一部大手だけでしょう?

日本の中流層と内需は破壊されます

日本は安い海外勢の餌になります

これらを回避するのが反対するメリットです
102名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:14:44.00 ID:wETniXDh0
>>94
国民が猛反対している世論調査でもあるのか?
103名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:14:44.59 ID:K2LrsrFy0
TPPって難しいんだよにゃ。

TPPってのは現代版ブロック経済の構築なんだと思うんだよ。日本独自の海外貿易を続けるか、ブロック経済圏に入った方がお得なのか?の判断が難しいところなんだよにゃ。

間違えば日本は名実ともに米国の植民地になる。上手くいけばブロック経済圏内でウハウハできる。参加しなければ世界経済から孤立する恐れもある。

どっちが正しい選択になるんだろうなぁ。
104名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:14:45.93 ID:K4gZSuy70
TPPの後には、EHIが用意されている。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20166022

なんだこれ見るとTPP回避出来てもアメ公は二の矢三の矢って用意してるんじゃん
結局自由貿易協定っていうのは逃れられないんだよ
105名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:14:49.73 ID:zenVuDGH0
国保崩壊と食料自給率の低下が全くないと約束されなければ
反対
106名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:14:51.93 ID:DK78884A0
だからチョンを追い出せというのだ
肝心なときに日本をかき回すから
一刻も早く日本からチョンを消さねばならん
107名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:15:39.87 ID:lhIxxHKM0
TPPに無条件に参加すれば、イミョンバクが韓国の国益を全部FTAで差出した時の
ように、晩餐会とニガ笑いはハグの記念撮影をして貰えた。まあ、日本のカブ料理
出されて昭博は、後から文句垂れていたけど。安倍さんは、厳しい雰囲気の中で
下らんパフォをして貰うために国益を売り渡さず、しっかり日本の主張を入れた
米国にここまで譲歩してもらえば、交渉しないで無碍に断るわけにもいかない。
交渉の中で、自民党の掲げた原則を貫けばいい。それなら駄目だというなら不参加
でいいでしょう。民主党の野田の様に国益も考えず無条件で参加しますなら、日本
だって晩餐会で小浜のニガ笑いハグに、皮肉にキムチぐらい出して貰えたよ
108名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:15:40.87 ID:RQFO8pyt0
>>88
無理だな。2chでは頑張っているようだが、もう決着はついた
原発問題のように、賛成派が結果的には2chの主流になるだろう
抵抗など無意味。残るのは敗者へのレッテル貼りだけ
109名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:15:51.21 ID:EsFd3sl90
>>69
例えばアメリカの牛肉の輸入量が増えたら
日本の何の輸出量が増えるの?
110名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:15:57.33 ID:SuoKUet10
日米両政府は、TPP交渉に参加する場合には、全ての物品が交渉の対象になること、

これのどこに聖域が守られたって解釈になるんだ?
111名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:15:58.20 ID:gefrz8y80
>>87
だから
つまんないんだから
そんなにスペース使うな
みっともない
112名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:15:58.67 ID:ck+IZlRi0
TPP反対!
不平等条約反対!

アメリカは死ね、いい加減天罰受けろ!
113名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:16:00.43 ID:VqZRVNwX0
>>101

>海外の安い製品との競争にぶち込まれ安く作るため海外移転を迫られ

どういうこと?
114 ◆UMAAgzjryk :2013/02/23(土) 22:16:15.64 ID:zqLZUTWS0
一部の人が発狂してるな
特にコピペ馬鹿が
115名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:16:16.17 ID:9xOmiBDf0
>>39
---
15 :【TPPにより株式持ち合い禁止】:2011/12/08(木) 22:09:23.63 ID:YvFVef3G0


三菱系列、三井系列、住友系列、等「系列」「Keiretsu」
は「株式持ち合い」である。

「株式持ち合い」は虚偽の株価を形成している。
外国人投資家には判別出来ず、著しい損害を受けた。

日本特有の「株式持ち合い」は、TPP加盟国内での
投資の公正を阻害している。

「TPPのISD条項」=「外国人投資家と日本政府の紛争裁判」

投資の公正を図らないのは、国の責任だ。
---
116名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:16:24.75 ID:oPREjjes0
日本のリニア技術、米国に提供を表明…首相

安倍首相は22日午後(日本時間23日未明)に行われたオバマ米大統領との首脳会談で、
日本で実用化段階にある「超電導リニアモーターカー」の技術を米国に提供する意向を表明した。

          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  ご冥福をお祈りします   
      |    (_人_)     | 
      |     \   |     | 
      \     \_|   /
117名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:16:28.95 ID:XEbN5gnH0
>>102

世論調査に意味なんかあるんですか?世論操作でしょ?

マスコミのスポンサーは大手企業でそっちの意向でいくらでも捏造できるし
118名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:16:33.72 ID:X0m+CJb/0
能無し安倍!!!!!!!!ありがとう 
キチガイ安倍信者頑張れ!!!!
 一緒にTPP賛成と主張しようぜ

 TPP大賛成の俺として馬鹿安倍に感謝したい。

 結      論 
■能無し過ぎる安倍と安倍信者達■
「TPP交渉参加に際し、あらかじめ、一方的に全ての関税撤廃を約束するよう求められるものではない」

基本的な情報も知らなかったんだね。能無し安倍と自民党wwww

TPP交渉参加各国が国益を睨んで交渉している状態なのにwwww。
例えばアメリカは乳製品と砂糖を除外項目にする様に交渉している

こんな事も知らなかったとは驚きですわ

馬鹿なの安倍とその信者ってwwwwwwwww
119名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:16:38.53 ID:rdXoorII0
>>71
ここまでしないと繋ぎ止められない日米安保の脆弱性を
世界に向けて発信してしまったな。
120夜に吠える:2013/02/23(土) 22:17:15.98 ID:/9QL3s7c0
これは交渉します。いつ決まるかわかりません。ってこと。
まあ、状況は何も変わってない。どっちかに動くのは、秋頃かな。
自民は口がうまくなった。しかも、口だけで経済が動いてる。
ナンダコレ?
121名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:17:19.93 ID:fiIAcD1Z0
ゲリゾウの主張「聖域なき関税撤廃を前提にする限りTPP交渉参加に反対」

で、
「TPP交渉参加に際し、あらかじめ、一方的に全ての関税撤廃を約束するよう求められるものではない」
と言いつつ

1.日米両政府は、TPP交渉に参加する場合には、全ての物品が交渉の対象になること
2.日本が他の交渉参加国とともに、 2011年11月12日にTPP首脳によって表明された「TPPの輪郭(アウトライン)」
  において示された包括的で高い水準の協定を達成していくことになること

を確認

この間に隔たりがあるように感じるのだが・・・。
122名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:17:36.31 ID:+Do/Bcib0
安倍総理が賛成してるような形のTPPは国益になる。
TPP反対派は、昔の日米安保条約反対派と同じで、反米親中派、国賊とみなされるようになる。
TPP反対を公言する売国奴は、これから、あらゆるコミュニティで干されるようになるぞ。
今からでも遅くないから、TPP反対派は、持論を撤回するんだな。
123名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:17:36.95 ID:7giiKoIK0
>>117
世論調査はあまりあてにならんね。
保守に不利になるような操作が行われるからな。
124名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:17:40.59 ID:n0XD/b010
反対派の一部は日中間FTAは推進と言ってるけどなんで?
125名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:17:43.22 ID:RDYRIyij0
>>116
なにが言いたいのかよくわからんが
提供て無償とは一言も言ってないし条件も付けてるんだけど
もしかして安倍を叩きたいのか?
126名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:17:45.60 ID:KXoiuKqg0
>>109
さあ?
何にしろ、必ず輸入は増える
127名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:17:49.20 ID:5SHpMHOI0
つうか

TPP交渉参加条件が文書として明示された
コメなどの関税撤廃の「例外」を認めた

オバマ本当にいいのか?
ここまで譲歩しちゃってw
128名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:17:50.26 ID:OwdKWmpT0
+はTPP反対が圧倒的だったんだけどなぁ

工作員がなりを潜めていたか
129名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:17:55.66 ID:FpQwcule0
これだけ安部する奴らが沸いてるって事は今回の成果は上々だったって事?
130名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:18:27.38 ID:9xOmiBDf0
>>39
---
16 :【TPPにより株式持ち合い禁止】:2011/12/08(木) 22:12:00.91 ID:YvFVef3G0


米国、100パーセント日本企業の株主に。

米国人が経営者になり本社も米国へ。

TPPで解雇が容易、経団連はじめ日本人経営管理者層はいらないので全解雇。

工場労働者層はTPP加盟国の低賃金移民労働者と全入れ替え。

---
131名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:18:41.99 ID:sc4YTcku0
>>119
互いに迷惑をかけて支えあわないと日米両国は崩壊寸前ということだ。

中華の勃興は経済力が背景だから、それに対抗する強固な枠組みが必須になる。
132名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:18:46.20 ID:EsFd3sl90
>>126
分からないのに
何で増えることは分かるの?
133名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:18:48.63 ID:WSdswwtl0
>>101
日本の平均関税率は世界的にみても低いんだけど
家電や自動車なんて無税だぞ
134名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:18:59.16 ID:x2ig9yRU0
いいんじゃないか
過度に甘やかされてる産業が
白日に晒されるだけでも価値がある
135名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:19:10.41 ID:X0m+CJb/0
キチガイ安倍信者頑張れ!!!!

 TPP大賛成の俺として馬鹿安倍に感謝したい。

■ギャハギャハ安倍は何もアメリカ側から譲歩を引き出していない■
去年の4月の段階での玄葉外務大臣とカーク米国通商代表の会談で
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/g_gemba/g8fmm12/ustr1204.html
物品(goods)の関税の最終的な扱いについては,
TPP交渉プロセスの中で決まっていくものであることを確認した。

ってなっているから 何も進展している話でもないけどね
136名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:19:19.08 ID:t9d1Ne0R0
安倍やるじゃん
137名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:19:45.63 ID:7giiKoIK0
>>128
ここでもTPP反対は主流だと思うけどw
ただ交渉参加することにしたい輩がいるだけ。
138名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:19:50.54 ID:opxwU/Xw0
ホワイトカラーもパン食はヤバイぞ?
言語の壁が無くなれば事務仕事もアウトソーシング。
インド人の頭脳と格闘することになる。
139名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:19:56.52 ID:VqZRVNwX0
>>130
まさかTPP反対派ってこんな論拠で反対してるんか?
140名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:20:00.69 ID:JAclDpUk0
交渉して負けたときのことは考えてないんか
141名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:20:03.76 ID:XEbN5gnH0
TPPがもたらすのは1%の富裕層と99%の貧民のアメリカ化

中流層を潰すTPP

安い海外製品と戦うために海外へ移転しなくてはならなくなり日本空洞化に拍車がかかる

海外に移転する力のない中小企業はバタバタと潰れる中流層破壊が始まる
142名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:20:06.43 ID:SuoKUet10
>>128
自民党の野党時代って小泉流新自由主義のさらなら強化と
それに伴いネット工作員を育成しただけと思った

このスレや自民有利なスレには単発や何やらが無茶理論で押し切ろうとしている辺り
143名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:20:15.77 ID:altXsCcO0
北海道はどうなるの
144名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:20:20.38 ID:uKK9ZhuZ0
農産物は別にいいんだが
あとから韓国や中国もTPPに入ってきたら
これまで以上にチュンやチョンの移民が入って来放題になるのではないの?
145名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:20:37.94 ID:hga7ZfSV0
民主党もTPP推進だったし、安倍自民党の方が安心だわ
反対してるのは社民と共産支持者だろ? びっくりするくらい多いなw
146名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:20:39.50 ID:fywgvdMc0
まあ元々アメリカ様の属国ですし
147名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:20:58.84 ID:UX5P33pX0
>>124
アメリカ抜きのルール作りがしたいからそれにそのメンツだと日本の言い分が通り安く規制関税撤廃が緩くできる



けど中国に拒否られてるけど
148名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:21:09.13 ID:VUE4CuPdO
>>127
シェールガスをちらつかせれば
いくらでも譲歩するんだろフフン
149名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:21:17.15 ID:RDYRIyij0
>>129
オバマ不機嫌→×
条件つけて交渉参加から上手く逃げた→○
可もなく不可もなく

安倍を過剰にマンセーして煽ってるのと
安倍叩いてる奴同じ奴らだろw
150名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:21:18.30 ID:K4gZSuy70
>>143
露助
シナ
どっちでも好きなの選べ
151名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:21:18.68 ID:RQFO8pyt0
>>128
工作員というより、+伝統の手のひら返しでしょ
体罰賛成!→教師の暴力により生徒自殺→体罰反対だ、教師を叩けー!
原発は見直すべき→自民・安倍が原発推進→原発反対派はチョンの手先!
TPPも同じことになる
152名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:21:28.57 ID:n0XD/b010
米韓FTAを持ち出されても国の信頼度や産業構造ぜんぜん違うからなあ
153名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:21:29.34 ID:FJjeyg6X0
わざわざ日米首脳会談の直前に米通商代表が例外は認めないと言う

オバマが笑顔で例外を認める

日米同盟の強化と例外品目を勝ち取ったどー

でもコメって全ての人、もの、金の一品に過ぎないよね

こういう事?
154名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:21:33.74 ID:ck+IZlRi0
犯罪者統一協会の詐欺師
155名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:21:35.10 ID:eYjRJmDNP
金融、保険、そして最大のターゲットが医療だろ。
交渉のテーブルに着けば参加するのは目に見えてる。
共同声明読んでも聖域を設定するとか書いて無いじゃん。
交渉して決める、一方的には決めないってだけ。
で、今の政府が交渉して有利な条件を引き出せると思ってるのかねえ?
156名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:21:43.75 ID:AJ5BnsFP0
ジジババドン百姓を関税や補助金で守るのと



ジジババドン百姓をさっさと廃業させて生活保護で養うの




何が違うの????????????????????????????????????????




気概のある若者たちが外貨を稼げる分
後者のほうが圧倒的にマシ
157名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:21:52.19 ID:rdXoorII0
>>145
チャンネル桜=社民と共産支持者?

【経済討論】亡国最終兵器 TPPの真実[桜H23/11/5]
http://www.youtube.com/watch?v=buBpYJO3Vro&list=SP840DA0218EB2639E
158名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:21:53.39 ID:sWEGMEDP0
>>145
おい、自民の反対派250人だかはどこ行った?
159名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:21:59.69 ID:UUu/LrM60
>>129
会見前:
「今回の訪米はTPPが主目的じゃなくて、中国・北朝鮮を牽制することが主目的だから」

実際の共同声明は上記のとおり。
160名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:22:07.60 ID:tQyOb8040
賛成派の安倍マンセーしてる奴、表現が同じパターンのが多くて
とても分かりやすいよなあ。
161名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:22:12.98 ID:X0m+CJb/0
    キチガイ安倍信者頑張れ!!!!

 TPP大賛成の俺として馬鹿安倍に感謝したい。

■安心しろ 野田政権のおかげでコメの例外は大丈夫だから■
でも安倍だとちょっと不安だけどね

http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?ssp=10360&mode=LIBRARY&pars=0.23320720034336473
参議院予算委員会自民党山田議員
12分20秒辺りから
「前政権の閣僚から 山田さん コメだけは交渉に入って取れますから
だから交渉に入りましょうよと言われた」
162名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:22:12.80 ID:wETniXDh0
TPP賛成派はみんな自民党に投票したはずだが
反対派はどこに投票してたんだ?
163名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:22:14.29 ID:KXoiuKqg0
>>132
輸入が増えるとかならず輸出は増えるから
逆も真なり
それが貿易
分からなかったら、輸出ゼロにして輸入を維持できるか考えてごらん
164名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:22:24.00 ID:5SHpMHOI0
しかしオバマが「聖域」認めるとは思わなかったw
しかもご丁寧に共同声明まで発表して

安倍やるじゃん
165名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:22:43.00 ID:kilkAtkX0
>>122
6項目をきちんと考慮してくれればいいんだけどね
初めから交渉参加しなけりゃ、そんな心配も無かったわけで
どうせ大してメリットないんだし
166名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:22:43.76 ID:WSdswwtl0
>>139
反対派のソースは大体中野か2ch
167名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:22:57.99 ID:vEnrhdv+0
どんどんネトウヨが大嫌いな「国際競争」の波に呑まれていくな
168名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:22:59.25 ID:taCdi/7nT
終身雇用と年功序列が日本の強さだったのに
全てを奪われるな
169名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:23:23.38 ID:7giiKoIK0
TPP賛成派→自民支持の構図にしたいだけの工作員
参院選にむけた動きか。
170名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:23:24.74 ID:SuoKUet10
>>157
コイツラどう言い訳するというか安倍とTPP反対どっちを取るんだろうな
あれだけ安倍応援団を勤めながらTPPにも反対を声高に言っている以上な
171名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:23:24.90 ID:vnkcV6p00
>>1
日本の米作=年間2兆円(ベトナム産だと1千億円レベル)=補助金(税金)膨大
自給危機だったら国営で全量作れば安上がり

金融機関になったJAが日本の「ガン細胞」

らしい
172名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:23:49.04 ID:UX5P33pX0
>>153
オバマホワイトハウスはまだ議会から交渉権限もらってない

USTRはまだ強気で交渉に挑みたいってだけ
173名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:23:48.78 ID:Vz5ddCsK0
アメリカ以外の諸国と歩調を合わすこと。
アメリカの要求することで他国が難色するなら、
日本も見習うべし。
アメリカ以外の国も国益を守りたいからね。
比較論で行く。
174名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:23:57.25 ID:K2LrsrFy0
>>115
系列はあるけど持株会社が解禁されてからもう株式持ち合いってなくね?
175名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:23:56.96 ID:LpjI7VNO0
想像はしていたが学芸会レベルの出来レースでワロタ
反対派の閣僚はどうするんだろうな?
176名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:24:06.88 ID:rdXoorII0
>>139
【対メディア戦】TPP参加はデフレ深刻化と成長放棄の愚策[桜H25/2/15]
http://www.nicovideo.jp/watch/1360906998
177名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:24:10.93 ID:odybQOXL0
 安倍晋三の行動
昨今の総理会見から、安倍クンはどうやらオバマにTPPを背押しされているようだ。
首都たる自治体がいい意味で国の経済悪政策見解に対し、どう背けるか?
一次産業は価格競争で廃業し、二次産業は対外労働賃金の絡みで衰退をたどる、三次産業は参戦過多で共倒れをする、絶対にダメだ
これにより、高齢者や経営者は農地や土地を手放し、若年層やサラ−マンは努力しても報われない社会だと、諦めに似たマインドになる。
結果的に国際競争社会に対し完全に勝算のないドル社会への植民地にシフトするであろう。
それならば、所得を均衡にして社会全体のコミュニティを委縮する仕組みに方向を戻さなければならない。
そうなるとTPPに在る様な医療の自由化や保険制度はその考え方とは完全に相違するだろう。
生活資金を生涯投資に回される反福祉体系は拒否であるのだ。
三公社五現業じゃないが、エネルギーや食糧を内部で自給自足しなければならない。
主要産業を地方自治が後押して出来るだけ雇用を創出出来る様にすれば、
より生産的な社会を急速に構築出来るだろう・・・
日本はそれを努力で乗り越えましょうというマインドになれるか、それともそれを過去を否定し拒絶するか・・・
二社択一だ。今の日本は明らかにただの拒絶の方向だ。
加えて農業に付いて言えば、米作文化や半農半会社の様に小規模農業は
三多摩でも大都市近郊でも強かに生きている。
工業にいえば、京浜工業地帯は絶対に死なない、技術大国であったからだ。
IT関連ビジネスもそうだ、コピーはされても、抜かれる事はない。
それはある意味歴史的な知恵であり、同時に日本固有の職人文化だろう。
つまり、内向きで出来るだけ静かに、コミュニティを維持しながら手許に在る資源を活かして慎ましく生きる社会であり
それは侵攻国型の、遺伝子生産野菜や、ペーパービジネスによる競争によって強者が弱者を凌駕して行く体系とは異なる。
その意味でアメリカに引っ張られない国や地方自治のコミュニティでの在り方を考えるのは当然の事であり、
コンセンサスを構築してアメリカとの関係を見直し、
外資の活動を制限する等様々な制約を設けて日本の資産は日本人だけが使う様にすべきだ。
この江戸文化型コミュニティを守る発言を安倍に言えれば、猪瀬クンは次のステージに達するであろう。
178名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:24:14.04 ID:lA7eH0oy0
円高緩和に続いてTPPか、圧倒的に仕事が増えるな
なんにせよ失われた3年は取り戻せるだろう
179名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:24:21.69 ID:FpQwcule0
>>145
自民党ってだけで正気を失うレベルの連中も相当いるんだよ
180名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:24:30.77 ID:sc4YTcku0
>>151
無能な民主党が国益を損なう交渉することに反対していたのが多数派であって、
交渉の主体が自民党になれば前提条件がひっくり返るのは当然のこと。
181名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:24:52.15 ID:eYjRJmDNP
しかしこの共同声明読んで安倍GJとかw
182名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:24:52.07 ID:YaJA+OMG0
正直アメリカにとって米なんかどうでもいいけど
それと引き換えに自動車とか要求してきて日本にはデメリットが多くて
メリットなんかほとんど無いだろ
183名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:25:03.14 ID:wETniXDh0
>>178
その通り
仕事が増えるんだよ
そして雇用も改善する
184名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:25:17.78 ID:RQFO8pyt0
>>170
安倍じゃないかな。安倍の代わりに持ち上げられる右翼の神輿がない
適度なところで手打ちにして、安倍支持に回るさ
連中もマスコミだ
185名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:25:24.18 ID:XEbN5gnH0
国内内需で食べてた中小企業がTPPで恩恵を受けれると思ってるんですか?

現実は海外の安い製品との競争にぶち込まれ安く作るため海外移転を迫られ

海外に雇用を奪われ
海外に移転する余力のない中小企業はバタバタと倒産して

美味し汁をすするのは海外に工場移転できる一部大手だけでしょう?

日本の中流層と内需は破壊されます

日本は安い海外勢の餌になります
186名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:25:33.18 ID:X0m+CJb/0
>>164
頑張れ能無し安倍信者

TPP賛成の俺として
感謝したい。
187名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:25:41.78 ID:2ldP2JD/0
>>183
どういう理屈で?
188名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:25:44.97 ID:gefrz8y80
>>156
百姓とかムキになって攻撃するって
お前って白丁かなんか?
189名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:25:50.07 ID:vEnrhdv+0
TPPに参加すれば、経済全体は成長するだろうし、株価も上がるだろう
ただ、国民の生活はキツくなる
190名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:25:50.81 ID:OLJAAr/10
いささか消極的な考え方だが、メリットは、機会利益を喪失しないで済む、かな。
経済効果の試算はプラスマイナスいろいろあるけど、それも条件設定が極端。

TPPはこの先、アジア地域のスタンダードになる可能性が高い。
そこに日本の意志を反映させないと、他国との競争で不利益を被る可能性がある。(おもに海外でのビジネスや輸出で)
逆に、日本のスタンダードを国際的な基準にするチャンスでもある。
いずれは中韓もこれに入るかどうか、という話になるだろう。

このままでいくと、20-30年後の日本は、貯金を取り崩して食べていくような姿になるから、
経済成長に結びつきそうなネタは、えり好みせず取り込んでおいた方がいい。

もうひとつのメリットは、農政をはじめとする日本の行政・産業構造の見直しのきっかけになること。
悲しいかな、日本人独力では大きな改革はできない。
このまま何も変わらなきゃ、TPP関係なしに農業は滅ぶよ。

譲れる線、譲れない線を明確にして交渉に臨み、心配されるデメリットには手当をしていく。これしかないだろう。
まずは、交渉に臨むことだ。
191名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:26:05.61 ID:5SHpMHOI0
しかしオバマが「聖域」認めるとは思わなかったw
しかもご丁寧に共同声明まで発表して

安倍やるじゃん
192名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:26:10.70 ID:bHZseFv1O
まぁ、医療と健康保険が今のままの状態でやるなら別に参加してもいいけど。
それが条件だ
193名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:26:12.64 ID:tQyOb8040
賛成書き込みしてる工作員、明らかに普段から存在しているネトウヨとは違うな
194名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:26:13.61 ID:SuoKUet10
交渉交渉と言うけど、小泉改革であれだけアメリカの好き放題されて
外資が激しく進出したり、大企業の株を握られる状況になったのに
まだ自民党がアメリカと対等に交渉できるもしくはすると
思っている辺りおめでたいというか売国奴ってやつですか
195名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:26:30.18 ID:XEbN5gnH0
>>183

国内内需で食べてた中小企業がTPPで恩恵を受けれると思ってるんですか?

現実は海外の安い製品との競争にぶち込まれ安く作るため海外移転を迫られ

海外に雇用を奪われ
海外に移転する余力のない中小企業はバタバタと倒産して

美味し汁をすするのは海外に工場移転できる一部大手だけでしょう?

日本の中流層と内需は破壊されます

日本は安い海外勢の餌になります
196名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:26:31.68 ID:odybQOXL0
 起
オバマは現実主義者で、恐らく高邁な政治思想よりもまず目先をどうするかそれに集中したいのだろう。
アベノミクスは石原の新銀行と同じで、甘利の言ってる事も支離滅裂でシュミレーションゲームそのもだし、
夏くらいには日本市場は相当酷い事になると予測している。
これらは、地域コミュニティが完全に倒壊してしまうし、そこに外資が入りこんで庶民の大事な
土地と既存の体系を取り上げてしまうだろう・・・そして、見せ掛けだけの反映を演出し搾取をした後にドル外貨にして逃げて行かれる・・・
 承
自分が考える縮小均衡型の資本システムは、食生活を日本の昭和三十年代のスタイルまで戻していく事だ・・・
つまり、出来るだけ輸入食物を減らす改革を国民全体でやれと。
地域コミュニティの中核として、小規模農業とそれを支える地域内流通システム(農協市場)の再構築こそ重要だと思っている。
判り易く言えば昔ながらの農家や八百屋であり、そこに卸す地元業者の緊密なライフラインだ。
もう一つは食糧の小売り店舗に資本の上限制限緩和と大規模店舗の出店規制や
店舗の統廃合を通じて中規模商店を増やし、地域内で生産から消費までやってしまう仕組みの構築だね。
その為に基礎食材の自給率を国が調査し、どうしても輸入しなければならない食材を優先順位で決めて国が直接買い付けをし配給する。
元々日本人は肉類の消費量は少なかった・・・そのスタイルに戻っても何ら問題は無い筈で、
そうする事でTPP問題からも距離を置く事が出来るだろう。
食育から教育は始めるべきだし、コミュニティ内で自給できる食料を決めて生産目標を立てる等とにかく
生活スタイルを国や自治が定める位やって丁度だと思う。
福祉政策はその地域主権体制構築の中で、地域コミュニティ内で福祉は何が出来るか・・・
それを住民参加の形で考えて行くべきだろう。受け入れが停滞など問題外の案件である。
食糧の確保・省エネルギーと生活環境の維持、そして雇用確保をコミュニティ活動の柱とする等生き残る為の戦略になって行くだろう。
外交や通商における高度な政治的決断や戦略策定は当然専門家の意見を委ねる。
格差のない社会を創ると言う事は一種の文化革命だ・・・日本の場合伝統的な食生活があった訳で、
それに戻るのに何で躊躇する事があろうかと思うが・・・
197名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:26:31.93 ID:gKupRn4l0
>>168
TPP賛成だと終身雇用と年功序列がなくなるのか

素晴らしい早くやれ
198名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:26:37.16 ID:UUu/LrM60
>>183
1月の貿易統計は史上空前の大赤字だけどな。
輸出数量ですら減ってやがる。
199名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:27:00.41 ID:XEbN5gnH0
となりの韓国は実験台になりアメリカに焼け野原にされました

サムスンなどの一部大手は飛躍したが中小企業は尽く潰れ金融は破壊され医療も終わりそう

ワープワだらけのボロボロの歪んだ社会ができました

TPPの餌場は日本です

食い荒らされます実験台になった韓国を見たら参加するなど正気の沙汰ではありません
200名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:27:22.16 ID:3Tp/jmOh0
そもそも自民党所属の議員の6割が明確な反対なのに無理だろ
どこの新聞社もテレビも既成事実化しようとしているのがバレバレだし
201名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:27:30.77 ID:SuoKUet10
>>184
なるほどねえ、やっぱりそうなるか
あの西田とかくっついていたけど
本当安っぽい国粋主義者だな
202名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:27:31.70 ID:wETniXDh0
>>197
なくしたほうが雇用の流動化が図られるから
職のない若者にはいいことなんだよな
203名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:27:38.37 ID:FFtorsW+0
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
http://hamusoku.com/archives/6278825.html
知的財産、食品安全基準、医療、金融、保険、郵政、労働基準、電気通信、法曹、教育、公共事業なども対象

サルでもわかるTPP
http://project99.jp/?page_id=75
米韓FTAを参考にしよう

【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11044104801.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり、ミンスとズブズブのヤバイ人物
204名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:27:39.64 ID:tTs97LlS0
>>153
何か違うか

TPP交渉参加なら、すべての品目対象に…米
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130221-OYT1T00423.htm
米高官「全品目が交渉対象」と改めて強調 TPP参加問題
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130222/mca1302220936012-n1.htm

                 ↓

TPP「すべての品目が交渉対象」 日米共同声明の全文
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN23005_T20C13A2000000/
205名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:27:47.84 ID:lA7eH0oy0
>>182
外車って言うとBMW?ベンツ?フェラーリ?
せいぜい1000万近く出して三菱の300万レベルの車だろ
スーパーカーはガチンコで飾りだし
206名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:27:58.86 ID:X0m+CJb/0
>>181
>>しかしこの共同声明読んで安倍GJとかw

それはみんな分かっている
分かっていないのは「能無し安倍信者」だけ

でもTPP賛成派の俺として安倍信者が馬鹿である事に感謝したい
207名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:28:12.95 ID:FpQwcule0
>>198
3年間の空白を数ヶ月で埋めれるとでも思ってまちたか?
208名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:28:29.20 ID:XEbN5gnH0
>>202

外国勢との競争にさらされるので雇用は増えず

奪われますけどね
209名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:28:41.20 ID:kilkAtkX0
小浜に共同声明してもらえなかったと言っても
何でも外国に歓迎されればいいってわけじゃないからね
国益のためには、外国の意に沿わないことも時に必要なわけで
日銀の白川を見てみろ、退任発表されて外国から満場の拍手だったじゃないか
210名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:28:42.04 ID:odybQOXL0
 転
それらで外資は日本のマーケットに魅力を感じなくなるだろう。
持っているドル資産を出来るだけ減らさないと共に、それが国是であり主要な経済政策になって行くのがベストだ。
日本は資源が少ない国だから、本来は外交戦略で足らない物を補わなければならない。
地方分権では相互扶助を前提とする地域社会だ。
だから縮小均衡社会と単純再生産社会で利益を追求し無い事こそが
無理と無駄のない経済活動への全員参加による金とエネルギーを出来るだけ使わない生活を意味すると思う。
資本家の存在は薄くなっていきデフレ社会や所得格差も無くなって行くのだと・・・平穏な生活が担保されればそれで良いだろうと。
だから、若い人は特に海外の諸事情や経済の歴史を振り返り知って将来の日本はどうすべきか、考える事が不可欠なのだ。
日本人が考えなければならないのは、ビジネス中心で都市を運営するのか
或いは日本主義と言うか、日本人としてのアイデンテティを尊重し、
生活の便利さや食生活のバリエーションと質を犠牲にしてでも文化を昭和中期に巻き戻すか・・・
当然生活レベルも落とさなければならないが、その様な生活革命をやれるだけの覚悟がIT社会の軟弱な若手にあるか・・・
関税でもめるなら、どうしても輸入しなければならない食材のみフリーにして、
後は原則輸入禁止にする位の厳しい姿勢で対峙する事が求められるだろう。
食料自給率を高める政策等 とにかく国内で賄える物は全て輸入禁止にする等思い切った措置が必要となるだろう
グローバリズムの否定をするなら、その競争からの離脱を是とするなら、
離米は賢い選択だろう・・・同時に中国や韓国の市場をあてにする事もなくなる。
 結
地方の産品や観光資源のPRに自治体同士協力しあうのは良い事であるし
それに関して国は補助金を出す等自立の為の支援はどんどんすべきだろう。
地方に行けば分かる事だが、高齢化と過疎化で食住環境は脅かされている。
21世紀日本の置かれた立場は、労組ではなく庶民の生活感をベースとした論客が望ましい。
住民意志を行政にどう求めて行くか、総理がイニシアティヴを取らなければならない。
議員達が考えられる範囲で処方箋を出さなければならないからだ。
211名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:29:08.87 ID:WRm38II60
>>193
>賛成書き込みしてる工作員

反対のお前が工作員じゃないのか!?ネトウヨ連呼廚。
212名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:29:16.75 ID:rdXoorII0
>>201
【西田昌司】 『説明したのにTPPに賛成だと言った小泉進次郎くん』
http://www.youtube.com/watch?v=GaZTnj64tzA&list=UL
213名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:29:40.49 ID:vnkcV6p00
>>206
お前がバカかチョンだから理解できないだけ

チョンチョン
214名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:29:44.81 ID:EsFd3sl90
>>163
そういう机上の空論はいいから具体的に言ってくれ。
215名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:29:52.07 ID:opxwU/Xw0
お前らの大好きな韓国を見れば良いんだ。あの国の状態に日本がなるんだよ。
アメリカの言い成りになった結果韓国経済はサムスンなど財閥以外詰だ。
216名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:29:56.40 ID:XEbN5gnH0
TPPがもたらすのは1%の富裕層と99%の貧民のアメリカ化

中流層を潰すTPP

安い海外製品と戦うために海外へ移転しなくてはならなくなり日本空洞化に拍車がかかる

海外に移転する力のない中小企業はバタバタと潰れる中流層破壊が始まる
217名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:29:59.97 ID:eYjRJmDNP
お前ら健康には気をつけろよ。
特に歯は大切にしろよ。
抜歯で200ドル、神経とるなら1000〜2000ドルっていう世の中になっていくぞ。
218名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:30:03.94 ID:lA7eH0oy0
>>187
寒剤が撤廃されたら、サムソンに流れてた分が圧倒的に日本の家電メーカーに流れる
俺の会社は米国とはあんまり関係が無いけど、その手の企業は儲かるだろう
219名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:30:10.19 ID:wETniXDh0
>>208
日本製品は品質が高いし
円安になっているから競争に勝機あるよ
その反面付加価値の低い商品を提供している企業は淘汰されるだろうね
でもこれは資本主義国家である以上仕方ない
嫌ならお隣の国にいくべきだ
220名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:30:38.07 ID:QM9HIrx90
安倍総理が国益になると判断した以上は、TPPは国益になる。
反対する奴は、日本の国力を落としたい反日工作員だ。
反日工作員は、片っ端から逮捕するべき。
221名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:30:54.97 ID:UUu/LrM60
>>207
民主党政権でも無かったような史上最悪の赤字額を叩き出したのは、「1月」の貿易統計だ。
新しく政権についた政党は、本当に無能だったようだな。
222名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:31:00.44 ID:PEPytQ/20
>>211
ネトウヨはTPP反対
223名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:31:03.98 ID:VUE4CuPdO
国内の格差をさらに増大させ
大企業は吸い上げたカネを
欧米に貢ぐのさ
224名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:31:05.67 ID:LpjI7VNO0
ノブタが外堀埋めずに暴走して参加表明しようとしていたが
安部が結果的に条件整えて表明してくれてよかったと思う
安部はウソはついていないからね
225名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:31:09.65 ID:Js7u0k5s0
アメリカはずる賢くて何を狙っているか分からない国。 TPPなんてとんでもない!
そこまで分かっているなら、今度はTPPに加盟しなかった場合にアメリカからどんな
制裁的措置を取られるか、想像してごらんw
アメリカとFTA締結国またはTPP加盟国以外の国の工業製品にべらぼうな関税を課して
くることなんか平気でやるからw
まぁ、もうアメリカと付き合わない方が良いって割り切っていればそれで良いかもね
中国と上手くやって行けば大丈夫だよw  無人島の一つや二つ、目をつぶっていればw
226名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:31:14.24 ID:XEbN5gnH0
>>211

賛成書き込みしてるのは工作員でしょ

民主党の時は反対だったのに自民だったら賛成ってのは無いわ

民主党だろうが自民党だろうが反対です
227名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:31:28.15 ID:tpNJoL75T
>>1
>両政府は、TPP参加への日本のあり得べき関心についての2国間協議を継続する。

棚上げじゃねーかw
まーいいけどさ
228名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:31:52.45 ID:taCdi/7nT
>>182
メリットはその人の立場によって変わる
一般的な労働者にメリットなんかない
ただ経営側にはメリットがある
だから経団連は賛成する
数十年でGDP数パーセントアップの関税なんかじゃない
経営上一番厄介で根源的な問題の解消だ
229名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:31:54.51 ID:5SHpMHOI0
米側に「例外」を認めさせ共同声明という形にすることに成功した安倍ちゃん

GJ!
230名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:32:01.82 ID:rdXoorII0
>>220
チャンネル桜=反日工作員?

【経済討論】亡国最終兵器 TPPの真実[桜H23/11/5]
1/3
http://www.nicovideo.jp/watch/1320438210
2/3
http://www.nicovideo.jp/watch/1320437878
3/3
http://www.nicovideo.jp/watch/1320437651
231名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:32:04.01 ID:kVikO1P9O
しかし 例外など認めてたら本来のメリットが激減するのでは?
アメリカの自動車 日本の農業など例外なく関税撤廃を進め 守りたいなら関税以外の手法で守りなさい というのが本来の趣旨ではないのか?
日本にもキャデラックやマスタングのファンがいるし その数はアメリカ人のトヨタ日産ファンより多いような気もするのだが…
232名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:32:15.03 ID:YaJA+OMG0
>>205
アメリカが日本に売る方じゃなくて
自国の自動車産業を守るために日本車に関税をかける方

オバマは自動車業界に円安でかなり文句を言われているが
TPPがあるから今の所はなだめて抑えている
233名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:32:20.53 ID:opxwU/Xw0
経団連が推し進めてる中国移民1000万人も日本に呼び込むぞ。
234名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:32:25.04 ID:gKupRn4l0
>>202
その通り!終身雇用と年功序列はリスクが超デカい
一度レールから外れたら終わりだからな

>>208
若者の雇用は増えるぞ
235名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:32:29.48 ID:XEbN5gnH0
TPPがもたらすのは1%の富裕層と99%の貧民のアメリカ化

中流層を潰すTPP

安い海外製品と戦うために海外へ移転しなくてはならなくなり日本空洞化に拍車がかかる

海外に移転する力のない中小企業はバタバタと潰れる中流層破壊が始まる
236名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:32:31.36 ID:VqZRVNwX0
>>190
いや、ほんとそう思うよ
TPP反対派は日本が逃げ続けられるって根拠示してもらわんと
237名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:32:47.66 ID:lA7eH0oy0
駄目だって奴に聞きたいんだが、アメリカから流れてきてるものは何だ?
せいぜい農産品くらいだろう
>>221
赤字の原因は分かりきってて、エネルギー資源の輸入です
その原因は民主党が爆発させた原発が原因です
238名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:33:06.52 ID:XEbN5gnH0
>>234

増えません

働く場所が潰れるんでね
239名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:33:13.36 ID:2ldP2JD/0
>>218
アメリカの家電の関税って5%くらいじゃなかったっけ?
5%の関税撤廃で圧倒的に流れるの?
240名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:33:26.18 ID:/6atCByW0
日本が参加しないかぎり、TPPは始まらないのでは?

日本がごねたらTPPは終わり。
241名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:33:46.55 ID:KXoiuKqg0
>>214
空論?何言ってんの?
理論的にも実証的にも正しいこと
貿易論の基礎中の基礎
242名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:33:50.08 ID:d8gtXcOA0
TPP関連のニュースは経産省の飛ばし捏造リークの可能性が強いから一切信用しない。
243名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:33:51.15 ID:EsFd3sl90
>>219
ずっと資本主義だったけど
TPPなくてもやってきたわけだが。
嫌ならTPPやってるお隣の国に行けば・・・?w
244名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:33:54.16 ID:WSdswwtl0
>>216
日本の関税率調べてから言いなよ
245名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:34:17.34 ID:UUu/LrM60
>>209
共同声明は出してる。
共同会見をしてもらえなかっただけ。

他の国ならばともかく、アメリカに不快感をもたれているのは大きなマイナスだよ。

ま、アメリカが「トモダチ作戦」みたいなのまでやって必死に友好関係をアピールしている最中に、
後ろで「日米関係はガタガタになった! ガタガタになった!」とわめいてた馬鹿だから、
好感を持たれるはずもないんだが。
246名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:34:18.12 ID:FpQwcule0
>>221
お前はこれから何年吠え続けるんだろうなw

せいぜいスレ伸ばしてくれwwwww
247名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:34:19.47 ID:yBVhYf/2O
>>218
電家製品の関税なんてそんなに関係ない水準

為替がチョイと変わればサムソンなぞ即死だよw
248名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:34:23.77 ID:RAb+4a1S0
非関税障壁撤廃はやばいだろ・・・。
国内法が無効化されるぞ。
249名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:34:37.74 ID:opxwU/Xw0
>>234
その雇用は賃金の安い中国人が頂くよw
250名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:34:39.05 ID:Vz5ddCsK0
志あるものは、表向きはともかく、
ひそかにでも、
今後、こつこつと日本人の感性とリズムで、
土地を耕すことからはじめるということ。(喩えね)
251名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:35:49.17 ID:7R2ebMhL0
TPP参加は2016年ごろだろうな。
252名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:35:50.51 ID:Y0GpkYny0
若者の雇用が増える前に、今の若者は若者ではなくなっているけどな
253名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:35:52.07 ID:sc4YTcku0
>>226
分かってないね

多数派は交渉担当する民主党の無能が国益を損なうことを懸念していたわけ

TPP自体の意義は理解しながらも
民主党によるTPPに反対だという意見は当時でも多かったよ。
254名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:36:01.50 ID:EsFd3sl90
>>241
うんうんじゃあ具体的に言ってみてね。
頭よさそうな人。
255名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:36:10.45 ID:lhIxxHKM0
自主防衛も核武装もしていないお子様国家が日本。本来、日本はイミョンバクや野田の様に
米国が言えば、欠の穴まで差し出さざるを得ない立場だ。東京爆撃するなんていう連中がシナ
の将校をやっているような時期だしな。それを国民の支持と、改憲をしてまで自立を進める
という強い意思を背景に、安倍さんは日本の国益を無条件で売り渡す事はしなかった。無条件
で売り渡す事を条件にしなかった以上、後は交渉により様々な事を出来る可能性が有るし、
小浜が、シリアやイランに巻き込まれて忙しくなれば、時間切れ退任も狙える。安倍さんが改憲
他を進めて日本を強い国にすれば、交渉力は更に上がる。いまできるぎりぎりを良くやったよ。
一番楽なのは、イミョンバクや野田の様に全部差し出します、晩餐会と撮影会お願いします、こ
れなのにさ。正に、安倍さんは、日本のために茨の道を選んでいる。下手すれば腹を壊す毒だっ
て盛られかねないのにさ。反日左翼は、核武装も自主防衛も反対、TPPも反対、これだからな。ど
うやってシナの侵略から日本を防衛するんだよ。チベットみたいに虐殺される未来がいいのかね
256名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:36:16.05 ID:AJ5BnsFP0
近視眼なボンクラ反対派と違い

実に賢明な

>>219さんの言う通り


これから富裕層貧困層入り乱れる90億市場を見据え

日本の場合

低付加価値の大量生産品は外国製

高付加価値の少量生産品は国内産

上記のような合理的な住み分け
真の意味での国際分業が主流になるのだ

自動車など競争力のある産業を除いては
257名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:36:20.35 ID:n0XD/b010
サイレント・テロのおまえらより
普通のおっちゃんおばちゃんが一番税金納めて浪費すんだから
景気が良くなってきたんじゃねって気分を出さないとなあ

佐藤健志さんのいう自滅願望的カイカク気分というより
このままじゃ日本ダメになる、あんときゃほんま危なかったマジでやっぱ外交経済はプロにというキモチを
愚民で小人でB層でOQの庶民にも与えてしまってるとかな
258名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:36:26.62 ID:UUu/LrM60
>>246
単独提訴もしない朝鮮の手先がいなくなり、
本当の日本人の政治家が政権に着くまでは批判し続けるよ。

日本人の政治家なら、日本の領土が占領されているのに
提訴もしないなんてことは有り得ないからな。
259名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:36:32.56 ID:vEnrhdv+0
>最終的な結果は交渉の中で決まっていくものである

要は、すべての関税撤廃だろ
260名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:36:49.99 ID:gKupRn4l0
>>238
働く場所が潰れる?なぜ?
関税が撤廃され、車などの輸出が増えます

雇用は増える
>>249
そんなに中国人いないよ
261名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:37:26.12 ID:XEbN5gnH0
>>260

国内内需で食べてた中小企業がTPPで恩恵を受けれると思ってるんですか?

現実は海外の安い製品との競争にぶち込まれ安く作るため海外移転を迫られ

海外に雇用を奪われ
海外に移転する余力のない中小企業はバタバタと倒産して

美味し汁をすするのは海外に工場移転できる一部大手だけでしょう?

日本の中流層と内需は破壊されます

日本は安い海外勢の餌になります
262名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:37:29.68 ID:lA7eH0oy0
>>239
消費税撤廃並みじゃねーかよ
263名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:37:52.53 ID:KXoiuKqg0
>>254
具体的って何を?
あなた、話についていけてる?
264名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:38:19.88 ID:/6atCByW0
TPP反対派は米国にも居る。
オバマは無視できないので、米国にも聖域は必要なので、
TPPは骨抜きになる。
265名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:38:44.96 ID:EsFd3sl90
>>260
結局試算ではどれぐらい雇用が増えるって話なの?
266名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:38:57.17 ID:tQyOb8040
>>211
バカめwww
普段から+板を覗いてるんだから、何となくわかるけどな。
TPPマンセー派の書き込みにはワンパターンなのが妙に多いから、怪しむのは当然だろw
267名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:38:58.95 ID:sc4YTcku0
>>258
今の日本は尖閣を守るだけで手一杯

竹島は韓国が崩壊した時に電光石火で奪い返せばいい
268名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:39:12.11 ID:GoNDECmt0
日本はシナ・チョンと違って、かつての自動車の自主規制を見てもわかる通り、共存共栄を考える信頼出来る国だからな
269名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:39:20.50 ID:ej0mdKZo0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|     選挙前と選挙後で変わるのは当たり前だろw
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
270名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:39:22.72 ID:FIELlxh+0
今ある最高の形で終わったなwww
アメリカ側から「聖域の話は交渉の席でやろう」といって来た事が
あらゆる意味で最上の選択肢だった。
271名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:39:28.08 ID:X0m+CJb/0
ありがとう「能無し安倍信者」!!!!!!!!!

TPP賛成の俺としてはありがたい。

■能無し過ぎる安倍と安倍信者達■
「TPP交渉参加に際し、あらかじめ、一方的に全ての関税撤廃を約束するよう求められるものではない」

基本的な情報も知らなかったんだね。能無し安倍と自民党wwww

TPP交渉参加各国が国益を睨んで交渉している状態なのにwwww。
例えばアメリカは乳製品と砂糖を除外項目にする様に交渉している

こんな事も知らなかったとは驚きですわ

馬鹿なの安倍とその信者ってwwwwwwwww
272名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:39:41.30 ID:opxwU/Xw0
>>260
経団連は日本人より中国人を雇うと言ってる奴が多いんだよ。
どんどん中国人が日本の企業に参入するぞ。ローソンの様に。
273名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:39:45.03 ID:UX5P33pX0
池上より分かりやすいTPP解説な



そもそも自由貿易は教書で習った
GATTがウルグアイラウンドで頓挫して
WTO枠組みで新しく組み直してけど
それもドーハラウンドで進まなくなったから
2020年までの投資貿易を自由化するボゴール目標を設定して
APEC枠組みでまずは個別のFTAやりだしたわけよ

でボゴール目標まで時間がないからもう二国間協定やってる暇が無いだから他国間協定が進んでるわけ

そもそもTPPよりも大きな貿易圏協定でボゴール目標の具体化であるFTAAPに参加するって2011年の横浜ラウンドで菅が約束してるしね

その前段階のTPPで騒ぎすぎなんだよ

WTOの代わりの貿易基準なんだから入らない分けないだろ
274名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:39:54.61 ID:j0JdbeI90
のこぎりを引いて切るのは日本だけの非関税障壁
英語が公用語でないのは非関税障壁
275名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:39:57.77 ID:XEbN5gnH0
>>264
これですね

日本語タイトル:TPPは貿易協定の衣を着た企業による世界支配の道具
日本語版放送URL : http://democracynow.jp/video/20120614-2

日本では昨年から危険な秘密貿易協定として大騒ぎになっているTPP。
環太平洋パートナーシップとか環太平洋戦略的経済連携協定とか
いろいろに呼ばれていますが、中身が分からないのに一旦参加したら
抜けられないと言われる馬鹿げた国際協定です。
米国でも一般には知られておらず、通商代表部が企業側と
連携しながら進めているので国会議員でさえ内容を知ることが
できない始末です。交渉の草案がリークされて、ようやく
議論に上るようになりました。

2011年3月に「知財関連の条項」がリークされたのに加え、
今回(2012年6月)には「投資条項」の草案がリークされました。
リーク文書を掲載している市民団体パブリック・シチズンの
ロリ・ウォラック氏は、
「これは貿易協定ではない、企業による世界支配の道具です」
「1%の富裕層が私たちの生存権を破壊する道具です」
と断罪します。
http://www.youtube.com/watch?v=WFY-z1PcjT8&feature=youtu.be
276名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:40:16.40 ID:UUu/LrM60
>>257
無理無理。
安倍は何もわかっちゃいない。

安倍の頭の中では「将来物価が上がるから、今のうちに使おう」ってなることを期待しているんだろうが、
実際は「将来物価が上がるからもっと貯蓄しなきゃ」になるだろう。

福祉を軽視し、社会不安を取り除くことを考えない政治家に成功はないよ。
277名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:40:31.61 ID:WobmUs7o0
優れだリーダーは、大事業を成し遂げる際、勢いを大事にする
あべちんはTPP参加へ向けてさらにスピードを加速せよ
抵抗勢力に反抗する時間を与えるな
4月初頭にもTPP参加を各国と正式合意するスケジュールで関係閣僚に指示を与えよ
もたもたしていたら、抵抗勢力に引きずり降ろされてしまうぞ
278名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:41:01.58 ID:wETniXDh0
>>272
日本語と中国語喋れるならそっちとるに決まっているだろ
279名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:41:11.51 ID:gefrz8y80
なんかさ
農家を目の敵にしてる奴いるけど

日本は江戸時代からさ
命張ってる武士の次の階級が農家であって
ずっと歴史的にも保護されてたんだよな
でその下に置かれた工業商業部落や朝鮮人の
農家コンプレックスがDNAに刻まれてるのかな?
280名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:41:28.64 ID:K6lhoH8C0
何か総理が裏切ったって言ってる人いるけど、総理に国内での決定権はないよ在るのは解散権だけよ。
何の為に議員がいっぱいいると思ってる?
281名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:41:42.69 ID:RDYRIyij0
>>260
単純に考えても関税安くなれば中小企業の製品も海外で安く売れるんじゃないの?
流通網も昔とは比べ物にならない程発達してるし
282名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:41:45.90 ID:WRm38II60
これだけ認めさせただけで、あっという間に民主外交を抜き去っただろう。
外交力の差だわなw
283名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:42:01.49 ID:WSdswwtl0
>>261
何言ってるんだかわからんな
日本の工業製品、自動車や家電の輸入関税率なんて殆んど無税だし
参加国の関税を撤廃できるからその分日本に有利なんだが
各国の関税率調べてご覧よ
284名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:42:11.36 ID:h6DCu/nO0
>>202
若者は一生安定雇用が望めなくなるんだよ。
今までは不況で、これからは制度の崩壊で。

一部の優秀な奴を除いて。
285名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:42:18.50 ID:4gDWcHCi0
TPPがもたらすのは1%の富裕層と99%の貧民のアメリカ化

中流層を潰すTPP

安い海外製品と戦うために海外へ移転しなくてはならなくなり日本空洞化に拍車がかかる

海外に移転する力のない中小企業はバタバタと潰れる中流層破壊が始まる
286名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:42:22.43 ID:5SHpMHOI0
しかしオバマが「聖域」認めるとは思わなかったw
しかもご丁寧に共同声明まで発表して

安倍やるじゃん
287名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:42:25.91 ID:Tq7BaLop0
まあ、いざとなればこの国に反米世論が渦巻くだけだけどな。

幕末ですら、あれだけ絶対的な力のあった幕府が不平等条約が全国志士の
怒りを呼んだ。
288名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:42:26.67 ID:zmaDJ/xK0
.
.
新自由主義者A 「俺たちの自由を規制する国家ってうざすぎる」

新自由主義者B 「ほんと国家ってウザいよね」

新自由主義者C 「そうだ!経済的に国境をなくせば国家が形骸化して自由が増えるんじゃね?」

新自由主義者A・B 「すげえ!お前天才!」

新自由主義者A・B・C 「みんな!TPPに参加して国境なんか無くしちゃおうぜ! 俺達は地球市民。みんなでグローバル社会をつくるんだ!」



だまされやすい無垢な市民・議員「うおぉぉぉぉ! これからはグローバル社会を目指さなきゃ! TPPで日本を改革するぞぉぉ!」





一般市民 「どこの左翼だよ・・・ヤバすぎるだろこいつら・・・」
.
.
.
289名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:42:28.45 ID:2ldP2JD/0
>>277
そんなことしたら与党がぐちゃぐちゃになって予算遅れるよ
日銀人事も滅茶苦茶になると思うけどいいの?
290名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:42:31.31 ID:X0m+CJb/0
TPP賛成の俺としては
安倍が馬鹿で良かった。
291名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:42:54.24 ID:GRSIQmO30
>>239
家電メーカの利益率考えたら5%ってとんでもなくでかい数字。
292名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:43:12.29 ID:GoNDECmt0
>>280
フム
つまり民主が行なった愚政策は民主党議員の総意で行われたものだったってことだな
293名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:43:14.25 ID:wETniXDh0
>>284
安定雇用なんて米国でもないぞ
みんな有期雇用だ
294名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:43:20.08 ID:gefrz8y80
     _,..,_,.-ーー-..,,_
   //"ヽ、;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
  /  (    。    l:|
  |  |  ー-   -ー |:|
  |  /  ,-・‐  ‐・-, ||
  ,ヘ;;|   -ー'  'ー  |
  |6    (__人__)  |    菅 太平洋パートナーシップは
  ヽ,,,,     |┬{  /      私が育てた!
   ヽ     `ー' /
295名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:43:20.01 ID:pkz1VN420
しかしオバマが「聖域」認めるとは思わなかったw
しかもご丁寧に共同声明まで発表して

安倍やるじゃん
296名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:43:24.67 ID:ej0mdKZo0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|     支持率70%越えたので  もうネトウヨは用済み、切り捨てw
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
297名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:43:39.05 ID:opxwU/Xw0
>>278
まさにその通り。中国語を話せない賃金も高い日本人は淘汰される。
298名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:43:44.21 ID:FIELlxh+0
>>279
>>命張ってる武士の次の階級が農家であってずっと歴史的にも保護されてたんだよな
wwwwwwwww
階級は不満逸らしなだけで、江戸時代の農民というのは
事実上の物理的な特権が何かありましたか???w
299名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:43:53.36 ID:hga7ZfSV0
>>171
嘘くさいな、日本の米って1Kg350円位かな、国際価格は安く成って1Kg60円位だよ
補助金っても軽油税免除位じゃね?小沢の転作補助金総額がプラスか
JAは協同組合だから潰れると負債は組合員が頭割りな、農家が潰れるよ
300名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:44:04.43 ID:bkZiyWto0
全ての関税撤廃でないのは進歩だが最終的にどこまで譲歩させられるか分からんからな
現時点で安直にTPP賛成とする気にはなれんわ
301名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:44:08.94 ID:hbAInBIK0
撮り鉄は社会のゴミ
 
鉄ヲタに子供を奪われた母親が土下座で謝罪
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1361609392/
 
302名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:44:19.32 ID:4gDWcHCi0
>>283
自動車は譲る気がないとアメは申しております
自動車の話ばかりですね

自動車大手企業がおいしい思いするために
ほかの企業は潰れろってか?
303名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:44:19.99 ID:BztWym2M0
ていうか、また飛ばし記事なんじゃないの?
ノーカットの動画ってどこかにあがってる?
304名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:44:26.57 ID:a7ILJdJR0
>>安倍やるじゃん<=?




具体的に何にも書いてないじゃないか!!!!
問題大アリとしか。
305名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:44:36.30 ID:Kt8F5Xzn0
最早安倍を支持してんのはおバカなネットサポーターだけだろ
306名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:44:37.88 ID:2ldP2JD/0
>>291
だったら最初からアメリカ国内で作ると思うんだが?
輸送費もかからないし為替の影響も受けないし関税もかからない
307名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:44:40.87 ID:gKupRn4l0
>>261
?よく分かりませんね…
もうすでに、海外の安い製品との競争になってますよ

TPP参加国に中国は含まれてませんし
影響はないと思いますが…

>>265
それは誰にも分からないのでは…
ただ車などの輸出品は有利になります

>>272
TPP参加国に中国はないですよ
なぜ中国がここで出てくるのか
分かりません
>>281
私もそう思います
308名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:44:41.50 ID:5SHpMHOI0
しかしオバマが「聖域」認めるとは思わなかったw
しかもご丁寧に共同声明まで発表して

安倍やるじゃん
309名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:44:43.47 ID:gFP8qHAf0
安倍に関してはブサヨの言うように本当に統一協会なのかもな
選挙公約にも男女共同参画ノルマ→賃金デフレ少子化→留学生30万人
の最凶コンボが載ってたし、なにより総理になってからの変わり身がひどい。
竹島尖閣靖国村山河野談話何それ?状態だし、今回のTPPで内需経済が最優先という建前さえ崩壊した。
310名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:44:46.55 ID:DK78884A0
馬鹿チョン死ね
311名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:44:57.80 ID:h6DCu/nO0
>>293
だからアメリカ人って、競争のことしか頭にないだろ。
日本のマッタリ好きな若者がついて行けるかな。
312名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:45:08.20 ID:GvtDeZ/+0
世界人間牧場化計画、そろそろ完成しそうですね。
313名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:45:09.71 ID:rdXoorII0
>>288
地球連邦政府の政体は、民主制でなく、
国際金融資本を母体とする「金融寡頭制」に成るに違いない。
http://blog.goo.ne.jp/scientific-socialism/e/69deee54b90eb8033b347e32c8536308
314名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:45:49.46 ID:pkz1VN420
しかしオバマが「聖域」認めるとは思わなかったw
しかもご丁寧に共同声明まで発表して

安倍やるじゃん
315名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:45:54.84 ID:K2LrsrFy0
>>190
ほぼ同意。

どこまでを譲歩してどこまでを主張するかが問題だよにゃ。ルールを勝ちとった方が優位になるからね。

農業に関しては株式会社化と農協の発展的解消が鍵になるだろうね。品種改良や農耕機械やバイオや治水技術など日本としての海外でのビジネスチャンスはある。

日本国内生産より海外に日本の農業企業を進出する方向に舵を切れるかどうかに明暗があるんじゃなかろかと思う。

また、国内生産食品のブランド化と輸出産業化やね。

いってしまえば兼業農家を潰すコトと大型農業化への現代版農地改革ができるかどうか。

農家の後継問題がある今ならこれらはやろうと思えばできるんじゃないか?と思うんだがどうだろうか?
316名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:46:05.53 ID:7Z7MQxAL0
安倍ちゃん、冗談はお前のブヨブヨの顔面だけにしてよ。


最大の狙いは、召使いの小鼠・次郎とケケ中にやらせた郵政民営化で
取り損ねた日本人の金融資産だろ。
317名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:46:07.24 ID:WRm38II60
>最早安倍を支持してんのはおバカなネットサポーターだけだろ

日本全国民が支持してるが?wwwwwwwwwwwwww
318名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:46:15.00 ID:Js7u0k5s0
TPPの狙いはブロック経済圏の確立もあるんだよ。
まぁ、韓国みたくTPPバスに乗らなくて外にぶら下がるって言う手もあるけどねw
そして中国との関係・・・  中国が今、露骨に東南アジア、とりわけインドシナ半島
に手を伸ばしている。 その影響を恐れてベトナムみたいな共産国もアメリカと手を組む
しかなくなっているのが現状。 ベトナムはアンチ中国の国だからねw
319名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:46:16.30 ID:4gDWcHCi0
>>307

日本は内需国ですよ?

それをぶち壊しさらに安い海外製品と戦わせる意味がどこにあるんですか?
320名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:46:37.04 ID:zmaDJ/xK0
新自由主義者が推し進める政策

「TPP参加でグローバル社会構築」 → 日本解体へ
「地域主権・地方分権推進」 → 日本解体へ
「外国人に参政権を付与」 → 日本解体へ
「移民受け入れ」 → 日本解体へ

新自由主義者の政策目標は日本の経済活性化じゃないぞ
国家をできるだけ矮小化して自分たちの自由を拡大させることを目的に行動している
彼らに国の伝統や文化を維持するなんて考えは全くない。自分たちの自由拡大がすべてだ

新自由主義者にだまされている人が保守の一部にいるがそろそろ目を覚ましてほしい
321名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:46:56.82 ID:gefrz8y80
>>295
でも
国会で行ってたとおり
ISDに合意しないでやってくれるんだろうか?

なんか岸田が国会答弁で
現状でISDで提訴されそうなものが無いか調べてるとか寝ぼけたこと言ってたけど
そうじゃなくISDは合意しないって総理が言ってるんだけど
こんな状態で交渉入るなんて物凄く不安
322名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:47:04.17 ID:3Tp/jmOh0
家電とか車とかの製造業の問題じゃないからTPP問題は
サービスとか保険とかアメリカが得意なところに関してが問題なんだろ?
製造業ばっかり目が行ってるやつは何も考えていない証拠
323名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:47:16.98 ID:HLIeQ2cr0
例外が認められるんならOK
参加するべし。
324名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:47:21.52 ID:lA7eH0oy0
>>306
輸出が大体1兆円で500億の利益 500億丸儲けじゃねーか
325名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:47:24.91 ID:HfLIePPl0
>>314
日本の新聞的な目線で言うとオバマの大敗北だよね
されマスゴミはどう動くか
326名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:47:27.71 ID:+nND8Oct0
共同声明なら日本語で出せよ。
英語で出して、日本語訳が出る時点でおかしいだろw
327名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:47:27.94 ID:5SHpMHOI0
しかしオバマが「聖域」認めるとは思わなかったw
しかもご丁寧に共同声明まで発表して

安倍やるじゃん
328名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:47:41.41 ID:CdUuW91MO
聖域なき関税撤廃を前提としたTPP交渉には参加しない


「聖域なき」:否定形
「参加しない」:否定形

短い文章の中で2度の否定表現を用いる事で、伝えたい内容を
故意に曖昧にしている。

すべてを関税撤廃の対象にする事を前提としたTPP交渉には
参加しないという表現の方が伝わり易い。
329名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:47:50.39 ID:Y0GpkYny0
サムスンに勝てるなら全てを犠牲にしても構わないんだろ?
良かったじゃんか
330名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:47:57.70 ID:JV2YgQqy0
20 :名無しさん@13周年[]:2013/02/23(土) 22:02:40.04 ID:5SHpMHOI0
しかしオバマが「聖域」認めるとは思わなかったw
しかもご丁寧に共同声明まで発表して

安倍やるじゃん

164 :名無しさん@13周年[]:2013/02/23(土) 22:22:24.00 ID:5SHpMHOI0
しかしオバマが「聖域」認めるとは思わなかったw
しかもご丁寧に共同声明まで発表して

安倍やるじゃん

191 :名無しさん@13周年[]:2013/02/23(土) 22:26:05.61 ID:5SHpMHOI0
しかしオバマが「聖域」認めるとは思わなかったw
しかもご丁寧に共同声明まで発表して

安倍やるじゃん


( ´,_ゝ`)プッ
331名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:48:03.45 ID:OLJAAr/10
>>279
士農工商は、階級の序列じゃないよ
現実には武士階級とその他庶民
江戸時代に入ると、武士の収入は米だったから、農民に無理をさせなかっただけ。

今の農政の問題は、縮小均衡に陥り、農業に参入したい企業や、やる気のある農家を阻害していること。
332名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:48:05.36 ID:n0XD/b010
同人ゴロのキモオタが発狂してたからそっちで評価してもいい?
333名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:48:08.85 ID:7giiKoIK0
>>320
産経新聞はやばいね。新自由主義一直線。
アメポチですな。
334名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:48:10.28 ID:g7r9e/z6P
安倍はそのままアメリカに移住して日本に帰ってくるな。
そして、櫻井よしことアメリカユダヤの犬になってろ。
335名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:48:21.15 ID:wh817TCY0
>>302
アメの自動車はそもそもお門違い
アメ車が売れないのは軽自動車のせいだってのが奴らの主張だが
単にアメ車が日本に合ってないだけ、狭い日本の道路にアメ車は不要です
336名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:48:21.20 ID:KAiW+RYn0
マスゴミが貿易関税の話しかしてないけど
金融、保険、知的財産、その他サービスなど
幅か広すぎてメリットがあるのかどうか訳が分からない
っていうか別の国なのにそんな事まで統一する意味あるの?
337名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:48:31.22 ID:Js7u0k5s0
>>319
あれだけエネルギーや原材料を輸入依存していて「内需の国?」 バカじゃねw
338名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:48:34.97 ID:4gDWcHCi0
TPPがもたらすのは1%の富裕層と99%の貧民のアメリカ化

中流層を潰すTPP

安い海外製品と戦うために海外へ移転しなくてはならなくなり日本空洞化に拍車がかかる

海外に移転する力のない中小企業はバタバタと潰れる中流層破壊が始まる
339名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:48:38.57 ID:SyBzqXDo0
自民党は、短期間に着々と仕事をしている。

何の成果もあげられなかったばかりか
害悪しかなさなかった民主党とは大違い。
国が疲弊していくのを直視させられ、
国民は無力感しか感じなかった。
ほんとにクズのような無能力な奴でも
政治家になれるんだと民主党は教えてくれたよ。
340名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:48:42.78 ID:ej0mdKZo0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|     ネトサポさん、一応馬鹿ウヨの調教よろしく
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
341名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:48:43.68 ID:RyOyH0TZO
>>1
まあ安倍ちゃんもここまではよくやったんじゃないかな
あとはISD条項の取り扱いだな
342名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:49:05.55 ID:9xOmiBDf0
>>272 
いやだから。
どうして自分たち(ヘッドクォーター層)が、無事だって思えるのかね〜。
---
16 :【TPPにより株式持ち合い禁止】:2011/12/08(木) 22:12:00.91 ID:YvFVef3G0


米国、100パーセント日本企業の株主に。

米国人が経営者になり本社も米国へ。

TPPで解雇が容易、経団連はじめ日本人経営管理者層はいらないので全解雇。

工場労働者層はTPP加盟国の低賃金移民労働者と全入れ替え。
---
343名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:49:20.49 ID:Tq7BaLop0
>>315
TPPの問題は農業じゃないよ。

食品、薬品規制を含むあらゆる規制・
基準が日本の主権では決められなくなる。

非関税障壁の名の下にな。
344名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:49:29.59 ID:RAb+4a1S0
賛成派は、壊れた機械のように同じことを繰り返し言うだけだなw
345名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:49:40.42 ID:5SHpMHOI0
しかしオバマが「聖域」認めるとは思わなかったw
しかもご丁寧に共同声明まで発表して

安倍やるじゃん
346名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:49:45.33 ID:4gDWcHCi0
>>337

ほうほう、さらに外国に頼る道筋を作るのがTPPですね
347名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:49:51.42 ID:sbjb8bKO0
トッキーのコラム(小林よしのりゴー宣道場)

●安倍晋三の対米朝貢外交が始まった!

初の日米首脳会談でオバマに安倍晋三はTPP参加の意向を表明、笑顔で握手する両首脳。
でもオバマの笑顔が「してやったり!」安倍の笑顔が「やれやれ、ほっとした」
に見えるのは、私だけでしょうか?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130223-00000025-mai-pol

オバマが考えていることは、「さあ、このカモからどれだけむしりとってやろうか!」のはずだし、
安倍が考えていることは「これでアメリカさんのご機嫌だけは損ねずに済んだ、よかった~」のはずです、確実に!

「聖域なき関税撤廃が前提でない」から参加するって、バカそのもの!
どーせアメリカに都合のいい「聖域」を設定されるだけに決まってます。

しかも安倍は「関税の聖域」しか問題にしておらず、都合よく「ISD条項」のことを忘れています。
企業が政府を訴えることができるISD条項で、米国企業が日本の商慣行や習慣を
片っぱしから不当だと訴える危険を安倍は丸のみで受け入れる気でしょうか?

安倍は日本の慣習をアメリカに売り渡した懐国の総理として名を残すことになるでしょう。

しかし、これは完全に米国に対する「朝貢外交」ですけれども、
ネトウヨ連中は米国への朝貢ならOKなんですかね?

TPP参加で、労働力がグローバル化すれば、より下層に追い落とされるのは他ならぬ
ネトウヨたちなんですが、それも自業自得としか言いようがありません。
348名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:49:55.09 ID:2bC64tw70
>>341
今更、争点にすらならない、既に既定事項、
てか自民党的には交渉参加の条件だったはずだが?
349名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:49:59.50 ID:lA7eH0oy0
何でこのスレで妄想で語ってる奴は行間空けるの?
TPP反対意見に説得力が無いから?
350名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:50:04.05 ID:+nND8Oct0
TPPとは、高梨沙羅の圧勝を見てからスキージャンプのルールを変更するようなもの。
351名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:50:04.42 ID:FIELlxh+0
>>308
まったくだわw見直したよ
さすがに全てが安倍のやったこととは思わんが
オバマが経済政策で実績を残さないといけない と
いうこっちにとってはどうでもいい私情だけではこうはならん。
安倍の姿勢があってこその結果だね。

まぁ・・・TPP反対派は逆に切羽詰った状態に陥ったともっと焦るべきだなw
352名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:50:15.62 ID:Y0GpkYny0
ISD条項?
丸呑みに決まってるでしょ
アメリカがこれを譲ると思う?
353名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:50:38.67 ID:K6lhoH8C0
>>292
カキコ遅くて睡魔千です。愚策かどうかは判らないが自民でも民主でも所詮、人の集まりなので信念より優先されるものが有るということです。
354名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:50:52.15 ID:nV4hzNe20
>>328 >聖域なき関税撤廃を前提としたTPP交渉には参加しない

もともとTPPは関税撤廃には例外があって交渉で決めるのだから
その認識が間違ってる
355名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:51:01.30 ID:gKupRn4l0
>>319
内需国の意味が分かりませんが
日本は資源がないので、物を輸出しないといけません

物に関しては日本はすでに輸入関税はほぼ無税ですよ
356名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:51:06.03 ID:X0m+CJb/0
物品(goods)の関税の最終的な扱いについては,
TPP交渉プロセスの中で決まっていく
これは以前から決まったいた基本的な事。

その上で自民党の公約は
「聖域なき関税撤廃を前提にする限りTPP交渉参加に反対」
としていた。

だから 交渉のテーブルに物品の全てを乗せることは
「聖域なき関税撤廃が前提だから反対」だというのが自民党の主張だと思っていた。
357名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:51:07.93 ID:7giiKoIK0
>>337
GDPにおける貿易額は、20%台だけど。
ちなみに韓国は、70%強。
景気が良い時に内需に力入れない国は、先進国になれません。
358名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:51:15.08 ID:SE9fdWhT0
>>319
「日本は内需の国だから、貿易なんてどうでもいい!」とか言いながら、同時に
「円高ガー!」と騒ぐ反対派は、ほんとうに頭がおかしいと思う。
359名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:51:19.05 ID:g7r9e/z6P
>>50
自民党、特に安倍は島根県民が嫌いなので、
自民党は島根県に…
360名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:51:22.56 ID:P6WV9Deq0
TwitterもヤフーコメでもTPP反対が大多数

やはりTPPの恐ろしさを皆気がついてるね

TPP反対
361名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:51:28.63 ID:mVQV0aMW0
>>279
農協農協とわめいてるのは工作員。
普通の日本人は農協に興味無い。
農家を眼の敵にする奴は、いたづらに口汚く何度も書き込むので、
すぐ工作員だと判るだろ ミ ' ω`ミ
362名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:51:29.73 ID:WRm38II60
>>333
勘違いしてない?
TPP賛成はただの自由主義であって、「新自由主義」ではない。
363名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:51:30.32 ID:oALD9tQ40
一体何が始まるんです?
364名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:51:29.57 ID:u9O7N0H/0
マスゴミ大勝利!!!
参加後は電波オークションでTV利権解体ともしらずw
365名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:51:45.97 ID:ZxqCPwzf0
日米首脳会談にてぶらで行くわけにいかないでしょ? TPPは安倍が無条件
に全面受諾すると思っていたが予想どおりになった。安倍を降ろすしかないな
366名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:51:58.26 ID:K2LrsrFy0
>>249
中国は米国のTPPには参加しない中国独自のTPP協定を作ろうとしてる。

これは現代版ブロック経済なんよ。そう考えれば全てが見える。
367名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:52:06.06 ID:zmaDJ/xK0
朝日新聞がTPPに賛成してる時点で「TPPはなにかおかしい」って気付けよw
368名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:52:15.94 ID:tTs97LlS0
つーか日本からアメリカへの投資のほうが圧倒的に多いんだからISD条項は日本有利
369名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:52:28.48 ID:WSdswwtl0
>>302
は?農産品も含めて工業製品、部品、家電も日本はアメリカより低いんだけど
370名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:52:32.60 ID:5SHpMHOI0
しかしオバマが「聖域」認めるとは思わなかったw
しかもご丁寧に共同声明まで発表して

安倍やるじゃん
371名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:52:41.87 ID:3VxaPxmMP
日本はもうすでに反対出来る立場じゃなかったんじゃないかなぁ?
条件付き取れただけでもよかったんじゃ?
日米関係も立て直し出来たわけだし。
成功と思う。
私は基本的に反対だけど。
372名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:52:42.00 ID:wETniXDh0
俺はインド系の人種が高レベルの仕事にどんどん入ってくると思うけどな
373名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:52:51.38 ID:Y0GpkYny0
こういうのを後の祭りって言うんだ
反対派も散々選挙で騒げたんだから良かったじゃないか
374名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:52:58.66 ID:P6WV9Deq0
>>358

貿易のために内需を殺せに同意できないだけですよ
375名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:53:06.57 ID:JHljhc1Q0
「聖域なき関税撤廃」って言葉が詐欺。
関税だけが問題って思わせる為にこんな言葉を作った。
自民党は国民を騙す詐欺政党って言っていい。
376名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:53:15.51 ID:CdUuW91MO
>>354
聖域なき関税撤廃云々

これは、ゲリゾウが言っている事だよ。
377名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:53:18.44 ID:lA7eH0oy0
>>361
農協だって、畜産系は反対じゃなくむしろ推進派だからな
378名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:53:24.36 ID:cz9sHblN0
これは安部ちゃんGJだね!
円安でも安く米が買えるシェールガスが買える
左翼キムチクソをさっさと追い出しちまえよ
379名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:53:37.22 ID:d8gtXcOA0
TPP関連の飛ばし記事マッチポンプが安倍政権を貶める絶好の手段になってることに気付け。
380名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:53:44.41 ID:taCdi/7nT
>>202
年をとってからクビにされたらどうすんの
そんなときのために貯金しとく?
そんな若者だらけで経済回るのか?
何よりクビにビクつきながら仕事して、いつかはクビ
再就職先を探しながら貯金で食いつなぐ
そんな国になって欲しいか?
しかもその頃の消費税は10%越えてるんだぜ
民主時代の閉塞感以上に終わってるわ
381名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:53:51.18 ID:g7r9e/z6P
TPPは東南アジア貿易なのに、日本がアメリカに交渉だもんな。
382名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:54:01.34 ID:WRm38II60
>>365
無条件じゃないから、わざわざこういう声明出したんだろうが。

バカか!
383名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:54:07.04 ID:P+TczIqsO
>>327
お前、ずーっとバレバレなんだよ。
384名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:54:27.45 ID:fywgvdMc0
>>1
要するに、2国間上貿易の微妙な点を認識するけど、全ての品目が関西撤廃の対象ですよってことじゃん

聖域()
385名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:54:28.42 ID:FIELlxh+0
>>354
そうかな?w
もし間違ってるならそもそも安倍の公約自体が間違ってた
そしてお前らは騙されていた というだけのことだ。

聖域を除外するという前提条件が無い限り、TPPの「交渉には参加しない」 
と疑いようも無いほどに、弁解できないぐらいにハッキリといってるんだぜ。
386名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:54:34.00 ID:mVQV0aMW0
>>357
日本の輸出総額 ÷ GDP はおととしの値で 14%
韓国の輸出総額 ÷ GDP はおととしの値でちょうど 50% だったかな ミ ' ω`ミ
387名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:54:35.54 ID:tTs97LlS0
アメリカは日本以上の内需国なんすけど、そこどう思ってるんですかね
388名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:54:35.07 ID:JV2YgQqy0
大丈夫だ
もう死相があらわれているw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130223-00000020-reut-asia.view-000
389名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:54:39.27 ID:SuoKUet10
日米両政府は、TPP交渉に参加する場合には、全ての物品が交渉の対象になること、

すいません、これのどこが聖域が守られたって解釈になるんですか?
誰か答えてくれ
390名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:54:51.92 ID:5SHpMHOI0
しかしオバマが「聖域」認めるとは思わなかったw
しかもご丁寧に共同声明まで発表して

安倍やるじゃん
391名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:54:54.06 ID:wETniXDh0
努力が報われる社会がくるって感慨深いとは思わないのか?
392名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:55:17.42 ID:gFP8qHAf0
TPPは新自由主義のさらに上を行くグローバル新自由主義だろ
単なる真自由主義なら国内に一定の勝者が生まれるが
TPPは国内に勝者は誰もおらず利益は全て国外に持ち出しという可能性もありうる。
393名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:55:21.89 ID:ql/2xjNN0
>>369

アメリカ以外の国はもっと安いよね

アメリカが他の国で生産して日本を牛耳る発想はないのかな?

アメリカの富裕層も自国の貧民なんて考えてないから
394名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:55:22.91 ID:/6atCByW0
TPPに参加したら、、、
加盟国中に軽自動車(安い車)ばかり、
日本では銃解禁で、治安が悪化し、
バカ高い医療、
バカ安い危険な食べ物、
肉と言えばオーストラリアのカンガルー肉が混入した怪しいミンチ、
給料は最低賃金に張り付き、
正社員はほぼ居なくなり、バイトばかり。
そんな生活をおくりたくねー。
395名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:55:28.58 ID:Y0GpkYny0
>>380
それは自分が若者でなくなったときに分かることだろう
そのときは首を括るときだがね
今の若者がそれでいいとおっしゃってるんだから、それでいいじゃないか
396名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:55:47.96 ID:lA7eH0oy0
>>379
政権交代前の安倍時代は、この手の奴らにモロにやられたからな
その結果が民主政権だ
397名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:55:52.10 ID:KXoiuKqg0
>>374
どうして内需を殺すことになるんですか?
398名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:55:52.49 ID:opxwU/Xw0
>>307
想像力が無いのか。
【TPP問題】「人の移動」規制緩和で中国人が大量に移民してくる
チャンネル桜で指摘されている。
399名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:56:12.23 ID:X0m+CJb/0
能無し安倍は
「物品(goods)の関税の最終的な扱いについては,
TPP交渉プロセスの中で決まっていく 」
こんな基本的情報すら知らなかった可能性があるね。

まあ TPP賛成派の俺としては
安倍が馬鹿で助かったよ。
それと
能無し安倍信者よ!!!!
安倍がTPP交渉参加表明出来るように
もっと頑張れ
wwwwwwwwwww
400名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:56:30.49 ID:2ldP2JD/0
>>377
牛肉は50%、乳製品も30%近く関税かかってるのに?
お前の言ってる事は一々意味が分からない
401名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:56:30.97 ID:taCdi/7nT
>>395
日本を諦めない
402名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:56:33.66 ID:+nND8Oct0
これからスキージャンプのルールを変更した場合、
変更後のルールが「不公正」であると言うことはできないだろう。変更後のルールは完全に平等公正なのである。

不公正なのは、ルール変更すること自体であり、あなたがたはルール変更それ自体に不満を持つことになるにすぎない。

同様に、TPPにおいても、TPP協定内容が公正か否かを論点にするのは間違いである。
ルール変更それ自体が不公正なのであるから。

推進派が、協定内容の公正さをアピールして論点を逸らすのはそのためである。
403名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:57:25.71 ID:SuoKUet10
もう小泉改革のような庶民に負担しか生まない
新自由主義の押し付けはいい加減にしてほしい
404名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:57:35.57 ID:OLJAAr/10
>>336
一番の目的は、自国民や自国企業だけが有利になるような差別的要件を無くすこと。
これは、海外と取引をする日本企業にとっては大切なことだよ。

アメリカの自動車業界は軽自動車制度をやり玉に挙げていたが、
外国メーカーが軽自動車を作るのは自由だし(実際、SMARTは軽規格のものがある)、何の差別待遇もないので問題なく、
今は撤回している。
405名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:57:36.70 ID:ql/2xjNN0
>>397

国内内需で食べてた中小企業がTPPで恩恵を受けれると思ってるんですか?

現実は海外の安い製品との競争にぶち込まれ安く作るため海外移転を迫られ

海外に雇用を奪われ
海外に移転する余力のない中小企業はバタバタと倒産して

美味し汁をすするのは海外に工場移転できる一部大手だけでしょう?

日本の中流層と内需は破壊されます

日本は安い海外勢の餌になります
406名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:57:41.25 ID:5SHpMHOI0
しかしオバマが「聖域」認めるとは思わなかったw
しかもご丁寧に共同声明まで発表して

安倍やるじゃん
407名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:57:51.45 ID:FIELlxh+0
>>390
いや、認めてるわけじゃないと思う。
それはカーク筆頭に大統領側近が口を揃えて
「全部を対象にしろよ」いうこと自体がおかしいからな。
引き込んでしまえばそう簡単に離脱が出来ないという思惑だろ。

今まではオバマの指1つだったけど、今後は安倍の手腕1つにかかってる
成り行きは見守るつもりww
408名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:57:59.43 ID:Js7u0k5s0
>>382
もう、TPP怖いの妄想に獲りつかれると、恐怖で何も見えない聞えない状態なんだろwww
409名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:58:06.56 ID:gFP8qHAf0
もう若者が終身雇用を望む時代だろ
バブル期以降の若者が望んでフリーターみたいな論調ってもう流行んないよ
410名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:58:15.97 ID:lA7eH0oy0
>>400
畜産農家の飼料は輸入品なんだよ
どっちにしろ自分たちのコスト考えれば、全く違って来るんだよ
輸入肉だって飽和に近くなってるしな
411名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:58:24.44 ID:KXoiuKqg0
>>405
そういう妄想はいらないんで
412名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:59:06.90 ID:n0XD/b010
それぞれ見えてる景色と時代が違う
自分の支持する議員を信じて選挙に行けばよい
413名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:59:16.23 ID:WSdswwtl0
>>393
関税率の話してるんだけど
日本は外車に関税かけてないから
現状でも牛耳ろうと思えばできるよ
まあ技術力と量産能力が圧倒的に足りないけどね
414名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:59:17.89 ID:nSnJxxp20
TPPでは、放送局の外資規制(20%だっけ)がおそらくは問題となる。これは
当然に廃止となるだろう。とすれば、放送局の持ち株は、外資がかなりの部分を
握ることになる可能性がある。TPPに中韓は入っていないが、実質、米国の会社を
通じていくらでも投資は可能。ちょっと頭が痛いところだよ。

金融は、郵貯が危ない。ただ、韓国は韓米FTAを経ても各種共済などには手を入れられて
いない。杞憂なのか、本丸は日本にあるのか、そのあたり、不明。ちなみに韓国の金融は完全に
外資の手に落ちている。

もしも金融(ユダヤ系?)、放送(中韓系?)とアメリカに押さえられたら、日本としてはかなり辛い。
415名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:59:20.53 ID:ql/2xjNN0
>>411

妄想じゃないですよ

となりの韓国は実験台になりアメリカに焼け野原にされました

サムスンなどの一部大手は飛躍したが中小企業は尽く潰れ金融は破壊され医療も終わりそう

アメリカに雇用を奪われワープワだらけのボロボロの歪んだ社会ができました

TPPの餌場は日本です

食い荒らされます実験台になった韓国を見たら参加するなど正気の沙汰ではありません
416名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:59:23.08 ID:K2LrsrFy0
>>343
うん。農業についていいたいコト書いたけど農業だけじゃないね。

だからルールを勝ち取った方が勝ちなんだにゃ。

コンピュータにはWindowsを乗せるのがフツーになったからMicrosoftが世界で幅を効かせてる。

言ってしまえばDVDの規格統一に近い。市場をどんだけ確保するかって話しだ。
そう考えれば話しはわかりやすいにゃ。
417名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:59:33.72 ID:Ivi0mdQBO
反対派にサヨクのレッテル貼りってあからさまな工作過ぎる。石原も桜水島もサヨクかよ。
418名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:59:42.78 ID:ZxqCPwzf0
報道では聖域認める。とあったが、@聖域意外はなんでもやりたいほうだい
でいいんですね A後日、聖域認めるなんて言ってませんよ となる。
419名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:00:11.75 ID:zmaDJ/xK0
>>411
なぜ妄想なのか一つ一つ反証してから言えよ
420名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:00:35.42 ID:KXoiuKqg0
>>415
何でもかんでもアメリカのせいですね
頑張ってデマをまき散らしてください
421名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:00:38.56 ID:2bC64tw70
>>418
聖域はこれからおまいらの努力で勝ち取れ

てことだ
422名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:00:49.50 ID:3ecGY5gQ0
産業の空洞化は先進国が必ず通る道。
423名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:00:58.14 ID:/6atCByW0
オーストラリアの様にシーシェパード(テロリスト)を擁護するような国が
国際協定を守るとは思えないので、法律守れないような国々とTPPするのは無理。
424名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:01:13.35 ID:lA7eH0oy0
>>415
それ完全な嘘っぱちだから米韓FTAで韓国自体は大成功だから
金融で馬鹿やったのは、FTAとは関係なく、韓国自体が馬鹿だからだって
425名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:01:20.63 ID:wETniXDh0
すげー不思議なんだがTPPお化けに取りつかれている人間はこの間の選挙どこに投票したんだ?
426名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:01:26.43 ID:vnkcV6p00
>安倍首相:TPP交渉参加を近く最終判断へ−関税撤廃に聖域
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MIND4E6KLVS001.html
>聖域なき完全撤廃が前提でないことが明確になったとして
>与党からの一任を取り付けた上で、近く交渉参加について最終判断する考えを明らかにした。

早ければ来週「TPP交渉参加」決定へ
427名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:02:01.31 ID:nV4hzNe20
>>380
就職者が無能でもクビにできない以上
非就職者は有能でもずっと非就職者だ
無能な人間はクビにできるようにすべきだ
労働市場は限られているのだから正社員は既得権益だ
既得権益に守られた正社員や終身雇用制を廃止して
クビにできるようにすべき
日本にたりないのは金融緩和でも公共事業でもなく
人材の流動性なんだ
たまたまラッキーで正規になったら法律に守られてずっと正規
これを改正しなければ日本経済の復活はない
428名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:02:05.70 ID:2ldP2JD/0
>>410
50%の関税が無くなって競争していけると思ってるの?
ただでさえ、飽和なのに
429名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:02:10.71 ID:HLIeQ2cr0
米や肉だけならいいけど乳製品だけは国内を守ってほしい。例外はここだけでいい。
430名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:02:16.00 ID:wh817TCY0
>>415
それは輸出政策を推し進めるために過剰にウォン安に引っ張ったせいだろ
431名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:02:16.36 ID:ql/2xjNN0
>>424

大成功なんかしてませんよ

実際社会が歪み中小はバタバタ潰れサムスンなど一部しか生き残りませんでしたとさ
432名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:02:21.18 ID:hga7ZfSV0
>>405
アメ車もハーレーもマッキントッシュも高くて買えないのだが
アメリカ始め、TPP参加国の安い工業製品って何が有るの?
433名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:02:22.43 ID:X0m+CJb/0
まんまと安倍詐欺にやられたね。
というか 安倍が心底馬鹿なのか
どちらかだ。


物品(goods)の関税の最終的な扱いについては,
TPP交渉プロセスの中で決まっていく
これは以前から決まったいた基本的な事。

その上で自民党の公約は
「聖域なき関税撤廃を前提にする限りTPP交渉参加に反対」
としていた。

だから 交渉のテーブルに物品の全てを乗せることは
「聖域なき関税撤廃が前提だから反対」だというのが自民党の主張だと
TPP反対派は思っていたんだろうね
434名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:02:52.73 ID:KXoiuKqg0
>>419
何も論証していない妄想を反証しろと言われましても
反証してほしかったら、論理的にものを語ってください
そうそう、頭の悪い人の口癖に「新自由主義」ってありましたね
435名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:03:04.11 ID:3ecGY5gQ0
守らなきゃいけないってほどの国かよ
日本が
436名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:03:34.70 ID:K2LrsrFy0
>>392
自由経済じゃないよ。ブロック経済化。
437名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:03:41.08 ID:zmaDJ/xK0
ID:KXoiuKqg0 は何一つ具体的なこと言わないね
こんな人たちが新自由主義を信じちゃってるんだろうね
438名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:03:59.99 ID:pkz1VN420
しかしオバマが「聖域」認めるとは思わなかったw
しかもご丁寧に共同声明まで発表して

安倍やるじゃん
439名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:04:07.55 ID:/6atCByW0
日本が嫌いなら出てけ。
440名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:04:16.53 ID:Js7u0k5s0
>>420
この手の連中の言い分「北朝鮮の核実験もアメリカの威圧外交の結果だ」www
それと同じよw
441名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:04:21.14 ID:BP7QAT1H0
日本に聖域を認めるって言ってないんじゃ?

「認めるのはマレーシアとか弱小なとこだけな」とか後から言い出すんじゃね?
442名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:04:30.87 ID:eYjRJmDNP
>>389
聖域なんてそもそも話に出てないよ。
共同声明にある
>両国ともに2国間貿易上の微妙な点が存在することを認識しつつ
「微妙な点」を聖域って呼んでるだけ。
聖域っていうとお互いに尊重すべき重要なテーマっぽいでしょ。
でも実際は「微妙な点」くらいの軽いニュアンス。
これで有利な交渉なんて出来ると考える方がアホ
443名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:04:43.30 ID:wSP2IZv+0
解体!解体さっさと解体!
しばくぞJA!
安部ちゃんGJ!!
444名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:04:46.81 ID:3GsIgzYg0
>>336
それって“同化”ってことさ。

チベットとかが中共にやられてることと一緒
アプローチは違うけどね

同化の政策は別名は“民族浄化政策”っていうんだけど
445名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:04:50.00 ID:n0XD/b010
今はちょっとウヨクさんも暴走気味で怖い
国賊売国奴市ねチョン連呼とか簡単にレッテル貼りして思考停止したりさせたり

混ざって煽ってる五毛さんもなー
446名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:04:53.21 ID:SuoKUet10
>>437
反対派の出す反対する理由をデマの一言で誤魔化す辺り
単なる工作員か単なる馬鹿のどちらかでしょうさ
447名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:05:19.66 ID:WSdswwtl0
>>425
ほんと不思議だよな
参加を仄めかした途端バッシング
しかも根拠のない思い込みが多いこと
448名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:05:27.74 ID:FIELlxh+0
しっかし 今1つだけいいたいことがあるわww

2chで反論で言われたもので
安倍 TPP 反対派だから!!! 
理由、親密な間柄の黒田がそういっていたんだから信憑性がある!
というのがあったのww

結果、コレ

おらおらwwwwどうしたんだ反対派w 嘘ばっかこいてんじゃねーぞwwww
449名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:05:26.78 ID:ql/2xjNN0
ろくにメリットが言えない詐欺師のTPP推進派

恐ろしい

誰がそんなものに乗るか
TPP絶対反対
450名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:05:43.25 ID:WRm38II60
>>425
これ反対なら投票する党が社民共産しかないのになww

民主信者がにわかに反自民になって「TPPで日本滅亡」とか叫んでる可能性もある。
451名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:05:46.24 ID:gKupRn4l0
>>398
>想像力が無いのか。
はい。どういった経緯で中国人が大量に移住するのですか?
452名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:05:59.88 ID:lA7eH0oy0
>>431
朝鮮の中小がばたばた倒れたのは、韓国の政策が優良なサムソンに偏りすぎて
効率の悪い中小を守らなかったからだって
朝鮮の中小の需要を奪ったのは、中国が主だって、
韓国の駄目だった点は、米国をお得意様にして、日本を潰そうとして
それに力を注ぎ過ぎたため、対中での企業保護をしなかったからだよ
そのせいで、金融もおろそかになって、完全な狩場になったんだよ
453名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:06:15.01 ID:rJXjGNAQ0
安部さんがGoサイン出すなら良いことなんだろうきっと
454名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:06:19.84 ID:P+TczIqsO
>>137>>169
当たり。

>>336
>金融、保険、知的財産、その他サービスなど
>幅か広すぎてメリットがあるのかどうか訳が分からない
>っていうか別の国なのにそんな事まで統一する意味あるの?

無い。意味無いどころか、日本にとって害悪。

>>337
意味不明。
お前、「内需の意味を知りません」って言えよ。
455名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:06:19.62 ID:SuoKUet10
>>442
サンクスというか、全品目交渉って時点で何も守られていないのに
何で賛成派というか自民信者はこうも簡単に聖域は守られたって
解釈になるのかが不思議だったもんで
456名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:06:31.93 ID:KXoiuKqg0
>>437
ほほ〜
ではあなたのご立派な具体的なこととやらをお聞かせ願いましょうか

>>446
だってデマばかりなんですもの
まともな反対論が聞きたいものですわ
457名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:06:42.99 ID:/6atCByW0
TPP賛成のやつらって、
自分が勝者でライオンつもりなんですかね?
国際資本からすればゴミなのに、自分が食われるって想像できないのが
痛々しい。
458名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:06:46.30 ID:K/8FIoo70
 

      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩    白人!! 白人!! 白人!! 白人!! 白人!! 白人!! 白人!! 白人!! 白人!! 
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡       白人!! 白人!! 白人!! 白人!! 白人!! 白人!! 白人!! 白人!!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
459名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:07:03.98 ID:mVQV0aMW0
>>291
家電なんてもう日本はほとんど輸出してない ミ ' ω`ミ

家電製品の貿易収支の推移(単位:千億円)
http://www.geocities.jp/yamamrhr/HP148zu2-1-1.jpg
もとページ
http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-149.html

リーマンショック前の景気のよかったときで 2 兆円、輸出総額の 3%
2010 年は 1.2 兆円、輸出総額の 1.8%
輸出なんてほとんどしてませんよ。主に

海外生産 → 海外販売
国内生産 → 国内販売

ですね。最近は海外生産 → 国内販売が増えて來た。これは輸入だ。
460名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:07:19.51 ID:1iYxXE+50
>>431
お前らって何も根拠なくそういうの垂れ流すのなw
参加しようがしまいがお前らが底辺なのは変わらないよ
461名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:07:34.40 ID:K2LrsrFy0
>>394
なんでそうなるんだw馬鹿なの?
462名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:07:41.85 ID:beBXPHyL0
自民党はブサヨwww
463名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:07:48.39 ID:WCcN4cUR0
>>457
脳内選民・口だけ富裕層なんて2chには腐るほどいるじゃん
464名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:07:52.91 ID:DRvvVujs0
「「聖域なき関税撤廃」を前提とする限り、TPPには不参加」

アメリカに聖域を認めさせた!
さすが俺達の安倍!
これで日本も平成の開国だ!

反対派=ブサヨ涙目www
シナ包囲網が出来て悔しいのかwww
465名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:08:08.43 ID:ql/2xjNN0
>>450

いざとなったら自民党内の反対派が推進派を引きずり下ろし他をトップにもってくればいい

自民を支持してもTPPを支持した覚えはない
466名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:08:10.45 ID:UX5P33pX0
そもそも自由貿易は教書で習った
GATTがウルグアイラウンドで頓挫して
WTO枠組みで新しく組み直してけど
それもドーハラウンドで進まなくなったから
2020年までの投資貿易を自由化するボゴール目標を設定して
APEC枠組みでまずは個別のFTAやりだしたわけよ

でボゴール目標まで時間がないからもう二国間協定やってる暇が無いだから他国間協定が進んでるわけ

そもそもTPPよりも大きな貿易圏協定でボゴール目標の具体化であるFTAAPに参加するって2011年の横浜ラウンドで菅が約束してるしね

その前段階のTPPで騒ぎすぎなんだよ

WTOの代わりの貿易基準なんだから入らない分けないだろ
467名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:08:35.33 ID:vnkcV6p00
>>448
総選挙での安倍ちゃん
TPP交渉には早期に参加したい
ただし聖域無き完全撤廃が交渉参加の条件だったら参加しない

元々安倍ちゃんはTPP賛成だよ
468名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:08:35.42 ID:ZxqCPwzf0
もし一度交渉にはいったら、日本に状況が不利になってきたので交渉降ります
わ。なんて言えるはずがない 安倍降ろししかないな
469名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:08:47.11 ID:tsGcg9700
この問題、あまり強引にやると参院前に自民が分裂するぜ。
ま、交渉参加だから、参加とは違うから、許容範囲かもしれないが、
議員の大半がTPP反対をしている。
470名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:09:06.03 ID:9xOmiBDf0
>>460 日本の底辺じゃなく、世界の底辺になるのよ。
471名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:09:08.81 ID:wETniXDh0
>>465
お米を守ったらその反対派とやらも賛成派に回ると思うけどな
472名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:09:23.97 ID:P+TczIqsO
>>424
>それ完全な嘘っぱちだから米韓FTAで韓国自体は大成功だから

へー、何が大成功なの?教えてプリーズw
473名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:09:24.05 ID:RAb+4a1S0
日本に必要なのは、雇用の安定性。
安定した雇用が約束されていれば、婚姻率も増え子供も増える。
TPPは、雇用の不安定化を促進させるからますます少子化が進み、
流入した外国人の比率が増え、日本が日本で無くなると思う。
474名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:09:59.66 ID:SuoKUet10
>>470
ワールド的なボトムズになるのですね、わかります
475名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:10:02.71 ID:WRm38II60
>>468
言えるよ。なんでいえないの?バカだから?W
476名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:10:04.55 ID:n0XD/b010
うやむや誤魔化して参院選して嘘つきになるより潔いんじゃね
477名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:10:09.03 ID:beBXPHyL0
ネトウヨ右往左往wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
478名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:10:19.38 ID:+nND8Oct0
小泉の郵政改革はゆうちょマネーをTPPによりアメリカに委ねることにより完結する。
479名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:10:59.04 ID:nSnJxxp20
個人的にはいろいろとメリット・デメリット・リスクがあるが、どっちでもいい
という気持ちだなぁ。日本として守るべきところを守れるのであれば。
このさい、いろいろな所の構造改革をやってほしい、という気持ちの方が強い。
例えば、農家。これ、保障厚すぎないか?私の友人はろくに農業をやっているようにも
見えないけれど、何か結構な補助金を受けているような印象がある。
まじめにやっている人が馬鹿を見ているような感じね。これを正常にすべき。
医療は現状維持が望ましい。望むのであれば、混合医療も別にいい。
保険はがんがんオープンにしていいが、国民保険と、保険適用における医療費負担上限設定は堅持すべき。
生命保険類は、がんがん欧米系のものに入ってきてほしい。それほど、日本のほとんどの保険はだめだめだから。
NHKも解体でいいよ。あるいは半分を政府が株式を持つとか。CMがうざいので完全に国営にするとか。
480名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:11:01.64 ID:taCdi/7nT
>>427
残念だけど今非正規なら仕事なんかなくなるってことだ
今も変わらんのかもしれんが、お前よりもまともな履歴書を書ける奴がおまえの仕事すら奪っていく
こんな今でもまだ日本は恵まれてんだよ
それがよりシビアになる
基準は企業にとって儲かるか否か
労働者の生活なんてのはどうでもよくなるんだよ
481名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:11:01.79 ID:ql/2xjNN0
TPPがもたらすのは1%の富裕層と99%の貧民のアメリカ化

中流層を潰すTPP

安い海外製品と戦うために海外へ移転しなくてはならなくなり日本空洞化に拍車がかかる

海外に移転する力のない中小企業はバタバタと潰れる中流層破壊が始まる
482452:2013/02/23(土) 23:11:03.22 ID:lA7eH0oy0
あと韓国が力入れたのは、ヒュンダイもだよ
こっちのほうは、技術売り渡してなかったから、圧倒的に敗北してたけどね
483名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:11:03.40 ID:RDYRIyij0
なりすまし以外は極めて冷静ですよ
安倍の経済金融政策だって必ずしも成功するかどうか
分からないこともちゃんと弁えてる
484名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:11:16.16 ID:y8ohHzGK0
安倍がTPPの交渉を有利に進めるためにも
国民が猛反対しているという状況が大事。
国民が猛反対しているという状況があるからこそ、
アメリカに今以上の譲歩を求められる。

なぜなのか意味は汲み取れるよな?

全力で反対すべし。


調べれば調べるほどメリットのない平成の不平等条約TPP
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/c2a380186909fe4a095bc953c1d523d9


TPPを推進するなら米韓FTAで韓国になんの得があったのか教えてほしい。
485名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:11:18.07 ID:9xOmiBDf0
>>474 日本語で言えば?そうそう「日本語」も非関税障壁だから。

 
486名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:11:32.32 ID:8QiQm6Ft0
ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
487名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:12:00.28 ID:Js7u0k5s0
>>436
その通り!  ブロック経済圏を形成する話なのに・・・ 
ブロックの内外じゃ相当な差別が図られるのをまったく理解していないやつが大杉w
488名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:12:09.53 ID:Kt8F5Xzn0
とりあえず健康保険だけは守らないとマジで日本終わるぞ
489名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:12:27.30 ID:CdUuW91MO
交渉の土俵に乗せるだけで今よりも不利な内容になる事が十分に
予見される中で、すべての品目を交渉の対象とする事を受け入れた。
聖域とされるものが守られたとは到底言い難い結果だと思うのだが。
490名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:12:31.99 ID:+nND8Oct0
>>485
事実、「共同」声明は「英語」で発表されていますね。
491名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:12:38.18 ID:WRm38II60
>>478
郵貯マネーは防衛すればいいだろ?まだなにも決まってない。
492名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:12:41.79 ID:Y0GpkYny0
>>427
就職できた時点で無能じゃないからな
むしろ就職できなかった奴の方が無能という扱いだし
途中で会社を辞めた奴はよほどの能力でもない限り、更にその下の扱い
493名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:12:51.23 ID:eYjRJmDNP
>>455
>全品目交渉って時点で何も守られていないのに
普通の知性というか知能があればそう理解しますよね。
それどころか
「非関税措置に対処し、及びTPPの高い水準を満たすことについて作業を完了することを含め、なされるべき更なる作業が残されている」
って言われてる。
これって要するに「安倍、関税以外もしっかりやっとけや」って言われてるんでしょ。
いくらボンクラとは言えわが国の総理に対してこの言い草とは屈辱以外の何ものでもないのに。
それを喜んでるバカがいるわけで、まあ絶望的な気分にもなりますね。
494名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:13:15.71 ID:DRvvVujs0
主なTPP反対派

・社民党・共産党・未来の党・国民新党・公明党・民主党

これだけみてもどちらに正義があるかは明らかw
TPPに反対してる売国奴は日本から出てけよ
国民の総意で選んだ与党、内閣、総理に楯突こうなんてww
495名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:13:23.29 ID:SuoKUet10
>>483
あれだって大企業だけが肥えて従業員は多少のボーナスがある程度で
中小や非正規は放置で、その分景気指数的な数字は良くなる分
物価は上がるし、消費増税になるだけかと
496名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:13:56.76 ID:K2LrsrFy0
>>468
そうなん?なんで?

つーか、これだけ日本企業が海外進出してる中で日本の主張を無視できないと思うのはオレだけ?

まあ、交渉は難しいだろうけどさぁ
497名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:13:56.68 ID:sc4YTcku0
>>467
反対派のバイアス脳には
その後半の
「聖域無き完全撤廃が交渉参加の条件だったら参加しない」という部分しか記憶に残ってないんだよな
498名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:14:01.68 ID:ql/2xjNN0
>>494

自民も推進より反対派の方が多いです
499名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:14:22.58 ID:UXzVbZpA0
>>63
その内容だが、交渉のルールでは内容は非公開、協議のもとで決定された事項は
以後4年間秘匿という協定だよ
500名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:14:28.13 ID:SE9fdWhT0
>>487
TPPがブロック経済化だという主張は、反対派の他の数々のデマと比べると、
かなりマシなほうだね。
501名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:14:34.60 ID:f6dNPRwB0
聖域撤廃を前提にはしない。しないが聖域を認めるとは言っていない。
どうか諸君も(ry

こういうことだよなwww
502名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:14:46.05 ID:lA7eH0oy0
>>494
嘘つくな 民主党や維新は完全推進派だぞ
503名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:14:46.96 ID:pkz1VN420
ブサヨが必死に安倍ちゃん叩きwwワロタwwwww
504名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:14:55.87 ID:opxwU/Xw0
>>494
民主党は賛成なのでは?
505名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:15:00.02 ID:vnkcV6p00
>>484
君の言う国民はチョン?
唯一の全国面談調査(本人確認有り)の時事通信(2月TPP賛否調査)
自民+民主+維新+みんな支持層=TPP賛成6割超、反対2割弱

だったぜ
506名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:15:07.19 ID:+nND8Oct0
>>491
郵貯マネーも「聖域」化するんですか?

先にも書いたが、TPPはその協定内容の公正さが問題なのではない。
ルール変更それ自体が不公正なのである。
507名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:15:09.20 ID:y8ohHzGK0
安倍がTPPの交渉を有利に進めるためにも
国民が猛反対しているという状況が大事。
国民が猛反対しているという状況があるからこそ、
アメリカに今以上の譲歩を求められる。

なぜなのか意味は汲み取れるよな?

全力で反対すべし。


調べれば調べるほどメリットのない平成の不平等条約TPP
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/c2a380186909fe4a095bc953c1d523d9


TPPを推進するなら米韓FTAで韓国になんの得があったのか教えてほしい。
508名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:15:11.34 ID:ql/2xjNN0
安倍さんかどうかなんて関係ないです


TPPに反対んなんです


民主党が推進してた時も大反対しました

そしてこれからも反対です
509名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:15:45.46 ID:3VxaPxmMP
>>494
自民も大半反対だろーがww
510名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:15:49.48 ID:7Z7MQxAL0
>>494
黙ってろよ、底辺カルト協会の使いっ走りが!
与党の大多数が反対派だボケ!
511名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:16:17.05 ID:SuoKUet10
>>493
凄いなあ、要はTPP参加表明前に参加しやすいように地ならしをしておけと
これで交渉成功とか言っている奴ってどこをどう見て成功したのか
改めて聞きたい

何一つ成功していないどころか、物やって押し付けられて散々じゃねえか
512名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:16:21.83 ID:CdUuW91MO
最小少数の最大幸福
513名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:16:38.35 ID:K2LrsrFy0
>>479
うん。NHKは国有化にすればいいよ。
514名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:16:41.64 ID:8QiQm6Ft0
おい、ネトウヨ

涙拭けよ

顔上げろよ

ほら、前みたいに安倍を擁護してみろよ

m9(^Д^)プギャー
515名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:16:47.22 ID:gFP8qHAf0
>>452
だね。
韓国の弱みはまさしく中小。
日本が韓国相手に貿易黒字稼ぎまくってるのは中小が強いから。


韓国との経済連携について
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/epa/data/suishin1_7.pdf

(1) 韓国側は、1.5 兆円以上の対日貿易赤字を抱え、対日輸入に占める有
税品目比率は72%(日本38%。うち農水産品は8.9%)。さらに平均関税率も貿
易量加重平均で日本約3%に対し韓国約6%。したがって、関税交渉、特に韓
国側の関税撤廃が最大の論点。

○ 韓国側のセンシティブ品目
IT関連を除き、自動車、電気機械、一般機械の殆どの品目に8%の関税が
掛かっている。共同研究会では、韓国側は、特に中小企業を中心とした部
品・素材分野がセンシティブである旨を発言。

(2) 韓国側は、共同研究会で、「Balance the Benefit=関税撤廃は韓国に損
であり、技術移転、投資促進、中小企業協力等で日本から韓国への支援が必
要」という意見を繰り返し主張。日本側からは、日韓FTAは東アジア経済連携を
リードする先進国同士のFTAであり、互恵性を原則とすべきであること等を主
張。
516名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:17:04.92 ID:4gDWcHCi0
>>505

怪しすぎるソースプリーズ
大企業の息のかかったクソマスコミの世論操作調査ならどうでもいいから
517名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:17:11.25 ID:4K9S9sHo0
>>494
そんな嘘つくから胡散臭く思われるんだよ
ここは日本だよ
518名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:17:18.82 ID:n0XD/b010
汚い言葉の罵倒連呼や、鬼女風文体が逆効果になってね?
519名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:17:20.12 ID:BO1pb8FT0
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html

遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html

TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
520名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:17:21.85 ID:wETniXDh0
米と医療守れればおまえら賛成するの?
521名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:17:25.81 ID:SE9fdWhT0
>>509
自民党議員が、本気で反対してると信じちゃってるの?
牛肉オレンジのときのことも知らない低学歴?
522名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:17:29.22 ID:pkz1VN420
で、反対派はどうするの?デモデモするわけ? ( ´,_ゝ`)プッ
523名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:17:57.96 ID:Y0GpkYny0
自分が有能だと思ってる人は余程良い大学を出たんだろうな
そしてそんな良い大学を出ておきながら正社員になれなかったのは不思議以外の何物でもないな
524名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:18:02.79 ID:EP9nObxt0
安部ちゃんと経団連のシナリオ通りwwwwwwwwww
525名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:18:08.35 ID:OLJAAr/10
>>473
先進国はどこも外国人単純労働者の流入には慎重だから、そういう議論にはならないだろう
アメリカが一番嫌がっている

むしろ、外国人熟練労働者(駐在員など)の就労ビザ、税制、などの要件緩和だろう。
526名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:18:14.64 ID:y8ohHzGK0
>>505
TPPのメリットが何でデメリットが何かまだみてないでしょ

一回米韓FTAでぐぐってみなよ
527名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:18:20.81 ID:P+TczIqsO
>>502
スルーしてないで早く教えてくれよ。
何がどう成功したの?

>>424
>それ完全な嘘っぱちだから米韓FTAで韓国自体は大成功だから
528名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:18:28.47 ID:7Z7MQxAL0
>>503
ブサヨとかウヨとか言ってる場合じゃ無いだろ。
カルト協会は黙ってろよ!
529名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:18:29.54 ID:vnkcV6p00
>>494
オイオイ
反対政党=社民+共産+小沢一郎の党だろ?
530名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:18:36.53 ID:mVQV0aMW0
>>479
> 例えば、農家。これ、保障厚すぎないか?私の友人はろくに農業をやっているようにも
> 見えないけれど、何か結構な補助金を受けているような印象がある。

あれだけ百姓、ドン百姓とバカにされてたからなあ。昭和の間はひどかったは。
田舎から都会に出て來た農家の子、親の職業ひた隠し。
それでもいままでよくやってくれたと想うなあ。
高齢者雇用対策事業だ。
本人達にまだやる気がある間は、福祉だと想って、やらせてやればいい ミ ' ω`ミ
531名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:18:39.57 ID:3gMTfBwM0
植草一秀  ● 消費税とTPPペテン師的内閣続く日本国民の悲劇

予想通りの茶番が演じられている。
「聖域なき関税撤廃を前提条件とする限りTPP交渉には参加しない」
安倍晋三氏はこのように述べてきた。
昨年12月16日の総選挙でも、多くの自民党候補者が「TPP参加反対」の方針を掲げて選挙戦を戦った。
国民の多数がTPP参加に反対しているからである。
しかし、安倍氏の言い回しは、一種の「罠」であることを指摘してきた。
その「罠」が明らかになっている。
日米首脳会談で安倍氏は「聖域なき完全撤廃を前提とはしない」ことを確認したと強調している。
(略)
日米首脳会談で明らかになったことは、
「すべての関税を撤廃することをあらかじめ約束することを求められるものではない」
というものである。
つまり、あらかじめ約束することは求められないが、
結果としてすべての関税が撤廃されることを否定するものとはなっていない。
「あらかじめ約束することを求められない」
ということだけでTPP交渉に参加して、結果としては、
「あらかじめ約束させられるということはなかったが、結果としてはすべての関税を撤廃することになった」
などというのではお話にならない。
国民をペテンにかける行為である。
532名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:18:47.32 ID:KXoiuKqg0
>>516
都合の悪いデータは見なくない!宣言ですか
そろそろ現実を見ましょうよ
533名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:18:47.67 ID:Vz5ddCsK0
経済面での効率、効果的な理論と実践(グローバル概念)が
(いちおう国の枠を超えて)先行したお陰で、
国別の独自の統治機構、歴史的経緯、思考形態が置いてけぼり。
さて、参加するみなが等しく繁栄する(絶対譲れない条件はこれ)として、
TPPというものはどうか。
国(国益)という枠組み概念が、グローバルな(経済の益)より
すでに劣る概念か時代遅れというならば、
直ちに(棄国民)となり、無国籍化して、
経済党、経済国という組織(地球市民?)として、
わが世を謳歌し、参じてしまえばよいが、
今はまだ、すべての国の人はそれもままならぬ。
534名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:18:49.18 ID:wlu+ucJE0
自民の6条件飲ませるならTPP賛成だが、関税の聖域だけとかwそれはない。
非関税障壁が必要な分野はいくらでもある。
まあ、何も考えずにTPP賛成でごり押ししようとしてるのは、自民の一部と
ハシゲ維新の会だろうな。
535 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/23(土) 23:18:57.91 ID:cXvN3Wct0
おいおいISD条項ってどうなったんだよ自民!
536名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:19:08.42 ID:CTufswTC0
月曜は電機、自動車関連の株が上がるかな?
537名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:19:18.04 ID:sc4YTcku0
>>509
枢要な農産物についての関税撤廃に反対してるのであって
その確認ができない前提で慎重意見なだけ

TPP自体に「反対」してるわけではない。
538名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:19:26.63 ID:lA7eH0oy0
539名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:19:59.10 ID:/UxCLWzd0
TPPに参加しなければ日本はジワジワ死んでいくよ
540名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:20:02.32 ID:szHQoSrX0
テーブルについたら、すべて押し切られるよw

コメ農家可哀想ww
あと、
虫歯治療10万くらいに?
541名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:20:04.94 ID:Smad/Pzk0
>>532
ソースだせよ
お前の言ってること何一つまともなソースないじゃねぇか
542名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:20:10.25 ID:Js7u0k5s0
>>494
民主党はどちらかと云えば賛成だよ。 支持母体の連合が賛成だものw
公明が中立。 ただ、安倍が帰国後に説明すれば消極的でも賛成になる可能性大。
断固反対は実質、生活、共産、社民だけだよw
 国新なんかTPP論者の石破に「自民に入れてくれ〜」って、すがりついてんだぜw
543名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:20:19.98 ID:RDYRIyij0
そもそも交渉参加するかどうかも何も決まってないのに
何を喚き散らしてるんだ?
ミンスだった頃より寧ろ後退してるじゃねえか
544名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:20:36.30 ID:gFP8qHAf0
バリバリ新自由主義国の韓国ですら
日本からの輸入品に関税がかからなくなれば、ただでさえ弱い中小がさらに壊滅的打撃を受けるとして反対している。
なんでもかんでも開きゃいいってもんじゃない。
545名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:20:35.50 ID:E7mMcvqb0
韓国に次いで隷属化決定で日本終了のお知らせ
546名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:21:10.44 ID:Krr46Ku40
馬鹿ウヨ同士が互いをサヨク呼ばわりして罵ってるのかw
547名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:21:16.72 ID:wh817TCY0
>>479
>医療は現状維持が望ましい。望むのであれば、混合医療も別にいい。
>保険はがんがんオープンにしていいが、国民保険と、保険適用における医療費負担上限設定は堅持すべき。

保険が現状維持なんてTPP反対になっても無理だわ
今の日本の現状を見ろよ
548名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:21:24.04 ID:n0XD/b010
安倍おろしして西田首相?
549名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:21:28.54 ID:wSP2IZv+0
安部総理は聖域を認めさせた
これは大きいよ
550名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:21:31.89 ID:9xOmiBDf0
>>505 自民でも220人は反対派ですけどね。みんなと維新はТPP激推しだから。
551名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:22:13.32 ID:Smad/Pzk0
>>538
それって日本にも起きるよな?
関税なくすんだもんな
障壁を消すってことは
中小守れないよな
552名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:22:14.96 ID:+SShYp1Z0
聖域なき〜を連呼していた時点で
120%交渉参加すると思ったよ
自民党の出世頭はアメポチばかり
553名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:22:19.02 ID:nSnJxxp20
ちなみに、誤解をしている人が結構多いけど、韓米FTAは今のところ成功だよ。
輸出が明らかに上がっている。もちろん、それに伴い、下請けも助かっている。
ただ、下請けは結構、中国にあったりするけどね。
一切の弊害は起きていない。あるとすれば、地下鉄事業にからむ毒素条項の噂が出たことと、
外換銀行を巡ってローンスターのいざこざが再燃しそうなくらいかな。
中小がつぶれたとか、金融が外資に渡ったとか、大企業が外資の手に落ちたとか、
それらはみな、FTA以前、IMF事態のときから始まっていること。
554名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:22:30.55 ID:SuoKUet10
>>550
しかしその反対議員も果たして農業票目当てな奴を省いたら
どれだけいるかわからないし
555名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:22:38.57 ID:Yalc9ktk0
後退してるようにしか見えないが…
556 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/23(土) 23:22:40.71 ID:cXvN3Wct0
まさか安倍さんがね、TPPは安倍さんを引きずり降ろしたあとの次ぎの総理候補の石破が参加表明するとおもったが
安倍さんには裏切られたな。
ISDがある限り日本は100倍がんばろうがアメリカには勝てないんだよ。
557名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:22:47.08 ID:UJq3ECJh0
>>12

矛盾はしていないよ。後は日本側のタフな交渉力が問題。
558名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:23:01.37 ID:sc4YTcku0
>>539
まさに、
リスクを恐れて2流の国に堕ちるか
リスクを背負って1流の国としてチャレンジを続けるかの選択だな
559名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:23:02.94 ID:SE9fdWhT0
>>550
その自民党議員が、本気で反対してると信じちゃってるの?かわいそうに。
牛肉オレンジのときのことも知らない低学歴ですか?
560名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:23:07.96 ID:KXoiuKqg0
561名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:23:14.50 ID:hga7ZfSV0
>>495
大企業が嫌いみたいだが、内部保留を吐き出させてどうなった?
工場閉鎖、本社社屋売却、リストラだわ、ほんの3ヶ月前まで危機的状況の企業が沢山有った
某自動車メーカーの去年の収支は1000億円の赤字だぞ、潰れたら何万人も失業者が出る
大企業が太らなきゃ社員も太れないんだわ
562名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:23:18.76 ID:YaJA+OMG0
メキシコは自由貿易で
国内の農業や産業が死滅して
麻薬に頼るしかなくなってマフィアばかりの地獄のような国になった例
563名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:23:25.73 ID:BsZ19d1C0
米国の犬、安倍は日本から出ていけ
断固抗議する
564名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:23:29.30 ID:Dp57YENW0
>>553
ローンスターなんて明らかに韓国側が悪いんだから弊害とは言えないよね
565名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:23:34.26 ID:3HiW4AXr0
参加する、しないで日本の未来が大きく変わる分岐点なんだよな今は。
566名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:24:03.97 ID:Smad/Pzk0
>>558

メリットが見えないじゃん
だからチャレンジとか言われても

はぁ?ってなるわ
567名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:24:07.17 ID:RDYRIyij0
>>551
具体的に関税て幾らよ?
為替なんてへたすりゃ毎日2%3%変動するんだが
568名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:24:09.94 ID:K2LrsrFy0
>>487
そうなんだよ。

米国のブロック経済圏に入るコトが日本にとって将来的に有利か不利か?有利となる枠組みになるように日本が介入できるかどうか?そういう話しなんだけどなぁ。

決まればその後20年位は世界貿易のスタンダードになる可能性がある。

入るべきかどうかの判断より前に交渉する必要は絶対にあると思う。
569名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:24:13.33 ID:eYjRJmDNP
>>540
>虫歯治療10万くらいに?
さっきも書いたけど抜歯で200~300ドル、神経取るなら前歯で1000ドル、奥歯で3000ドルくらいかねえ。
詰めたり被せたりは別途料金だよ。
570名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:24:48.35 ID:y8ohHzGK0
>>558
なんかいいように言ってるけど、TPPのことまだ調べたことないでしょ

米韓FTAでぐぐってみなよ
571名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:25:31.90 ID:P+TczIqsO
>>487
大多数の人間は帝国の奴隷階級になるけどな。

>>491
アメリカ様「不公正だ!」
572名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:25:37.04 ID:lA7eH0oy0
>>551
何言ってんだ?韓国の中小の需要を食ったのは中国だぞ
米韓FTAは何一つ関係ない
本来なら米韓FTAで上げた利益で中小保護してりゃよかったのに
暴走しちゃったから、韓国の中小がぶっ倒れた
573名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:25:36.65 ID:8elcp/JM0
TPPやると無制限にアメリカの中華系のマネーも
日本でやりたい放題できるってさ。
こんなアメリカに都合の良い協定はいらない。
益々、自立が困難になるじゃない。
574名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:25:38.01 ID:E7mMcvqb0
だいたいTPP参加国のほとんどと2国間EPA結んでるのにTPPがやたらめったら取り上げられるのか
そして誰も突っ込まないが竹中平蔵とかゾンビのように蘇って政権の中枢にいるのか

これでだいたいTPPがどんなものかわかるだろう
575名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:25:43.25 ID:Js7u0k5s0
>>550
その220人は、今回の「聖域なき関税撤廃はあり得ないとアメリカと確約した」の安倍の一言で大多数は賛成に回るよw
576名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:25:44.86 ID:3VxaPxmMP
>>537
あぁ、確かにそうだな。
西田さんもどっちになろうが首相を信じるって言ってたし。
577名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:26:34.06 ID:pkz1VN420
ああネトウヨの阿鼻叫喚が心地よいわあwww
578名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:26:34.11 ID:ZxqCPwzf0
TPP反対の閣僚もいる。
閣内不統一で 安倍内閣は総辞職ですよ
579名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:26:41.43 ID:vnkcV6p00
>>550
かわいそうなヤツ
もう自民の農水族の大半は「聖域」が確保できたと賛成になったよ
今は除外される農産品3〜4の争奪戦やっている

コメ除外だけで8割以上は賛成になる
580名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:26:56.35 ID:taCdi/7nT
>>530
高齢者の雇用事業じゃないよ
人が減ってる一次産業なんだから保護して当たり前
そもそも大概の一次産業ってのはそのまま国力に繋がる
それに田舎の経済は農家で持ってるようなものだから、もしも農業が無くなると地方は壊滅、国は傾く
581名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:27:03.93 ID:Smad/Pzk0
>>567
どんどん外国産が日本に入ってこられやすいようにするんだろ?
国内で作るより海外で作るほうが安いから
皆海外に出てっちゃうし
その分の国内の雇用は減るよな?
海外に出ていけない小さい中小企業はどうしたらいいんだ?
582名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:27:32.13 ID:2ldP2JD/0
>>566
苦行みたいなもんだよな
苦しいだけで解脱できない
583名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:27:39.40 ID:y8ohHzGK0
>>568
日本とアメリカでTPP参加国のどのくらいの割合占めるか知ってる?

9割だよ米日FTAだよ。

米韓FTAが最近締結されて韓国がどうなったか見てみなよ。

韓国の話のうちは笑えるけど日本にも起こるかもっておもったら

全然笑えない
584名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:27:45.41 ID:WRm38II60
>>562
それはTPP以前の話だ。
そういう国は、自由貿易拒否して鎖国するしかないだろう。が、なぜかTPPに
参加表明してるがねwww
585名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:28:29.39 ID:wh817TCY0
>>569
今でも保険なかったらそんなもんじゃね?
つーか仮にTPPに参加してアメリカの制度が入ってきても
民間の保険に入るだけだから金額が高くなるわけではない
保険料次第だけどな
586名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:28:50.20 ID:KXoiuKqg0
>>567
為替が毎日変動って、まさか時価取引をやってるとでも思ってるの?
587名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:29:00.27 ID:SuoKUet10
守ればいい、交渉すればいいとか言っているのがいるが

今までの自民党がアメリカと対等に取引出来たことあるのかよ
588名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:29:12.86 ID:o80c10kp0
歯医者も客が来なくなって涙目w
589名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:29:23.86 ID:UX5P33pX0
そもそも自由貿易は教書で習った
GATTがウルグアイラウンドで頓挫して
WTO枠組みで新しく組み直してけど
それもドーハラウンドで進まなくなったから
2020年までの投資貿易を自由化するボゴール目標を設定して
APEC枠組みでまずは個別のFTAやりだしたわけよ

でボゴール目標まで時間がないからもう二国間協定やってる暇が無いだから他国間協定が進んでるわけ

そもそもTPPよりも大きな貿易圏協定でボゴール目標の具体化であるFTAAPに参加するって2011年の横浜ラウンドで菅が約束してるしね

その前段階のTPPで騒ぎすぎなんだよ

WTOの代わりの貿易基準なんだから入らない分けないだろ
590名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:29:35.11 ID:Smad/Pzk0
>>584
日本より安く作れて
日本の市場食えるとか?

日本は外国のいい食物だよな・・・
591名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:30:02.04 ID:OLJAAr/10
>>587
だから何もしないというのも変な理屈だな。
592名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:30:20.10 ID:mVQV0aMW0
>>495 >>561
ミ ' ω`ミっ 利益剰余金(内部留保)と現金・預金の推移
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/4/41/%E5%88%A9%E7%9B%8A%E5%89%B0%E4%BD%99%E9%87%91%E3%81%A8%E7%8F%BE%E9%87%91%EF%BD%A5%E9%A0%90%E9%87%91%E3%81%AE%E6%8E%A8%E7%A7%BB.JPG

内部留保は増えたが、現預金は減った。これはつまり、もう内部留保はつかわれたことを
意味している。企業が借入を嫌い、内部留保を注いで設備投資をするようになったのさあ。
うかつに借りると貸しはがされちゃうからな……。
593名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:30:22.18 ID:eYjRJmDNP
>>574
>だいたいTPP参加国のほとんどと2国間EPA結んでるのに
だよなあ。
むしろASEAN+3もしくは+6を頑張ればいいのに。
米中双方と絶妙な距離で付き合い続けるしか日本の生きる道は無いと思う。
珍太郎が中ともめるように演出してゲリピーがアメポチとか、猿芝居もいいとこだけど、まあそれに騙される日本人がバカなんですけどね。
594名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:30:41.31 ID:P+TczIqsO
>>538
「韓国は成功していない」との指摘にズレた言い訳反論しただけだろ。
で、何がどう大成功したの?
595名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:30:58.37 ID:KXoiuKqg0
>>581
輸入が増えるということは輸出が増えるということ
輸出が増えるということは労働力が必要になるということ
国内の雇用は減りません
596名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:31:17.19 ID:y8ohHzGK0
>>585
日本の保険会社の金の使い道を海外の資金団体が選択できるようになっていく

日本の保険会社なら日本で巡るように使うことがメリットのある形になるが、

海外の場合どうだろうね?
597名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:31:25.92 ID:d2eGbqWvP
まあ玉虫色に態度保留してる間に
アメ国内のTPP反対派ロビイストたちに官房費撒いて
過激な運動でぶっ潰しちまえばいい 
保守の切り札の安倍総理にはコレくらいの事はやってほしいな
598名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:31:31.54 ID:WRm38II60
>>583
お前も勘違いしてるな。
韓国は90年代IMFの管理下に入った時点で、すでに今の韓国になった。國際資本の
配下だ。
最近のことじゃない。
599名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:32:08.23 ID:gFP8qHAf0
だから韓国の中小が弱いのは
日本の中小が強すぎるからだってのw

米韓FTAで儲けたのは韓国の組み立てメーカーに部品や製造設備を売り込んでる日本の中小だろ。
アメリカとFTAして嫌いな日本を儲けさせるアホの韓国人w
600名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:32:11.47 ID:OR6UfMLQ0
TPP参加は日本の国家としての自殺
601名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:32:51.30 ID:nqaahBvr0
結局

全ての農産物が対象になるってこと!!!!!!!!!!!!!

ペテン安倍と

TPP推進する ゴミ売り3Kそして経団連のペテン 炸裂!!!!!!!!
602名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:32:54.30 ID:Dp57YENW0
>>593
まずは安保の見直しからだよな。
日本には平和憲法もあるし
603名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:33:08.48 ID:Smad/Pzk0
>>595
外国で作って輸出したほうがもっと効率が良いってなる未来しか見えないんだが?
国内からの輸出減るんじゃないのか?
604名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:33:26.27 ID:lA7eH0oy0
日         
大企業(世界中へ輸出)

材料

中小

材料

大企業(世界中へ輸出)       大企業(ハイアール)日本を含めた世界中へ輸出
中小      ←需要強奪←     企業
韓                       中
605【 内容を教えない条約 】 戦前と変わらない社会構造 :2013/02/23(土) 23:33:28.10 ID:+SYncHec0
>>1
TPP参加有無の前に、
基礎要求として完全な情報開示を
求めるのが筋でしょう…。

参加しなければ
情報公開出来ないような条約の
胡散臭さに気付くべき。

鴨ネギ参加を
待ち構えている事に気付くべき。

嫌なら抜ければ良いと言うが、
そんな事が本当に出来るだろうか ?

TPPの胡散臭は、
原発行政に勝るとも劣らない。

原発行政と全く同じ、
政管業の連携。

開国開国と精神論のような事ばかり並べ、
政治家・マスコミ・経済界一体となって突き進む。

戦前と変わらない構造に
強い危機感を感じます…。
606名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:33:31.09 ID:y8ohHzGK0
>>598
そんな話してないよね

【米韓FTA】で、どうなったかの話だよね

ぐぐった?
607名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:33:32.89 ID:P+TczIqsO
>>562
トウモロコシ農家が麻薬栽培農家になっちゃった。
608名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:33:53.56 ID:vnkcV6p00
>>593
日本は大昔から世界中の国とFTA交渉やってるよ
ほとんどが農産物の問題で破談
関係ないシンガポールとはFTA結んだ
609名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:34:00.02 ID:njR4bD+A0
主権が無くなった日
アメリカと同じく高額医療費払えない人は泣き寝入り死になる
610名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:34:02.68 ID:DNC5oyu20
貿易救済処置って、こんなの弱小国ばかりなのだから、日本が何をしても救済発令で輸出禁止か関税復活だろうな。
サービス貿易で日本郵政と国保が解体されるな。
1次的入国で犯罪者がノービザで日本に来て強姦が急増するな。
終わってる
611名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:34:10.58 ID:GNUnLeSJO
TPPとか確実に売国行為。今我々日本人は自らの生活を守り生き抜く為に武器を手に取り立ち上がざるをいない瀬戸際に導かれた。敵対する国を完膚無きまでに打ちのめす長い道のりを選ぶのだろうか。惨憺たる愚かな指導者ばかりが次々に世に出てくるとは
612名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:34:50.42 ID:E7mMcvqb0
日本がEPAを結んでる国
シンガポール、メキシコ、チリ、タイ、インド等
日本がEPAを交渉中の国
韓国、カナダ、豪州、EU等

日本はアメリカとは結びたくない
なぜなら日本はアメリカのクズさを知ってるから
613名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:34:59.47 ID:Smad/Pzk0
結局TPPって日本空洞化の海外移転加速装置にしか思えないんだが
614名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:35:03.97 ID:Dp57YENW0
>>605
すべての根幹は安保にあるよね
ここをぶち壊さない限りダメだろうな。安保だって
秘密の部分が多いしね。
615名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:35:15.91 ID:bOeTdZqE0
自動車で(米国に)圧勝して

金融で(米国に)完敗し

全員失業w

これがTPPの概要でつw
616名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:35:18.44 ID:/iVg4ShM0
これも参考までに言っておくと、韓米FTAが発行して1年以上たつが、今のところは
郵貯も共済も保険も何も変化はない。輸出がそれなりに伸びている、というメリットだけがある。
これ、事実だから。今後、何かあるかもわからない。実際に地下鉄事業で毒素条項が適用される一歩手前まで行った。
医者も、何の変りもない。歯医者で10万?盲腸で200万?よく知らんが、韓国ではそういうことは全くない。
ただ、日本より韓国は保険制度が劣悪だけど。それでも、何の変りもない。
617名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:35:32.15 ID:KXoiuKqg0
>>603
海外で現地生産したものは輸出に含まれないよ
輸入が増えたら、国内からの輸出は必ず増える
618名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:35:42.59 ID:y8ohHzGK0
調べれば調べるほどメリットのない平成の不平等条約TPP
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/c2a380186909fe4a095bc953c1d523d9


TPPを推進するなら米韓FTAで韓国になんの得があったのか教えてほしい。
619名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:35:55.83 ID:Js7u0k5s0
>>587
それを言ったら、何も交渉出来ない。 
日本に外交する力が無いと決めつけちゃうのもすごいねぇw
いっそ、国ごと引き籠っちゃうかぁ? 外国人怖い〜ってw
620名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:36:05.69 ID:eYjRJmDNP
>>585
>今でも保険なかったらそんなもんじゃね?
前歯の抜歯で1500円、奥歯の神経抜いても5880円だよw
数十倍は値上がりするだろうね。
しかもフリーアクセスじゃないし。
保険会社が指定した医療機関で、保険会社が認めた治療だけが保険で受けられる。
受けられる治療の範囲はもちろん保険料によって差があるわけだよ。
621名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:36:11.65 ID:DNC5oyu20
ビザも取れない外人がTPPによってノービザで日本に来る。
622名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:36:21.73 ID:mVQV0aMW0
>>595
1993 以降、輸出は増えたが雇用は減ったぞ ミ ' ω`ミ

日本の輸出入総額
http://blog-imgs-47.fc2.com/j/e/s/jescorp/2010061713460518c.gif
産業別就業者数(単位:万人)
http://www.geocities.jp/yamamrhr/image0121-4.gif
623名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:36:26.40 ID:pkz1VN420
まずアメリカの保険会社から提訴されて国民健康保険がなくなるな
底辺の奴らは怪我したら自分で傷口を縫うはめに
624名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:36:51.38 ID:+nND8Oct0
>>591
どこにも旅行にいかないくらいなら、韓国旅行でも行ったほうがいい。(ネトウヨ談)

こういう理屈ですね。
625名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:36:57.83 ID:Smad/Pzk0
>>617

何を輸出するんだ?
特定の輸出企業しか儲けられないって事だよな?
626名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:37:45.31 ID:bOeTdZqE0
>韓国は別にFTAで何も変わってない

ほぼ失業していますw
乗っ取られたからですw
アフォ



別にFTAのせいじゃない

アフォw
627名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:37:55.41 ID:KXoiuKqg0
>>622
そりゃデフレで不景気なんだから減るでしょ
628名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:37:57.85 ID:K2LrsrFy0
>>583
なら日本が交渉してルールを変更させるだけのカードが持てるな。
629名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:38:10.57 ID:MFAjL1rs0
またまたネトウヨは自民ネトサポに騙されたわけだがなんか言い訳ある?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
630名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:38:41.98 ID:nqaahBvr0
ゴミ売りと3Kの犬 だから。

当然 経団連から宣伝費ガッポリ貰っているマスゴミは ペテン集団の尖兵

世襲能無しの
安倍 麻生 操って TPPに反対する世論騙して 強行するのは 初めから予定通り。

竹島問題でも 逃げ
消えた年金問題も逃げ

ペテン絶好調の安倍 能無し内閣。
631名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:38:55.95 ID:Smad/Pzk0
>>617
というか輸入品が増えて国内の生産品がつぶされるんじゃないか?
これまた一部大企業と提携してたとこしか生き残れないみたいな
632名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:38:56.89 ID:gefrz8y80
     _,..,_,.-ーー-..,,_
   //"ヽ、;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
  /  (    。    l:|
  |  |  ー-   -ー |:|
  |  /  ,-・‐  ‐・-, ||
  ,ヘ;;|   -ー'  'ー  |
  |6    (__人__)  |    菅 太平洋パートナーシップは
  ヽ,,,,     |┬{  /      私が育てた!
   ヽ     `ー' /
633名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:39:27.23 ID:OLJAAr/10
イタリアはパスタ輸出大国であるのと同時に、小麦を大量に輸入している。
つまり、イタリアブランドを付けて売ってるわけだ。

日本も安くなった米を輸入し、付加価値を付けた食品を海外に売って儲ける、というアイデアがあってもいい。
米だと難しいか・・・
634名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:39:42.83 ID:kXWj3tn00
日本は元々ほぼ関税外してるようなもんだろ
635p3184-ipbf3502hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/23(土) 23:39:45.57 ID:kHFBv/9S0
>>623
保険、移民、ISDの出鱈目三題噺は健在だな。
636名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:39:57.31 ID:y8ohHzGK0
>>616
じゃあとりあえず【米韓FTA】でぐぐってみようか

どんなページがでてくるかな。

これが韓国にだけ起こった単なる他人事ならいいんだけど
637名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:39:57.76 ID:RDYRIyij0
>>587
?商品の代価の支払いと円転はその時点でのレートで行われるから
当然時価レートで変動するだろ
為替の影響受けないというなら一体どういう取引をやってんだ?説明しろ
638名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:39:59.63 ID:UUu/LrM60
「しかしオバマが聖域を認めるとは思わなかった」の人たちは、ちょっと必死すぎないか?
639名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:40:13.91 ID:mVQV0aMW0
>>620
そんな制度は要らん。医療と教育と宗教は、強力に規制しないととことん
増長するからけしからん ミ ' ω`ミ
640名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:40:19.23 ID:KXoiuKqg0
>>625
何かは知らんが、かならず輸出は増える
そしてそこに雇用が生まれる
641名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:40:23.04 ID:d2eGbqWvP
韓国、メキシコの悲惨な現状を見れば 
どんなバカでもTPPには必死で反対するだろう

小泉バカボンや石破は「あれは新自由主義の理想的な成功例」と
言うんだろうな 話が噛み合うわけがねーっぺよ
642名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:40:23.45 ID:QfX0BmqL0
関税だけが問題じゃないんだよ
庶民にとっては、保険とインフラ
国家にとっては金融
これらが関税よりも重要
643名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:40:37.72 ID:SE9fdWhT0
>>631
>>輸入品が増えて国内の生産品がつぶされる

具体的に、何の商品?
現在、輸入品とガチで競争してる国産品なんてあるかねえ?
644名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:40:45.67 ID:2ItRVOwR0
日米構造協議  アメリカのごり押し600兆円の借金
年次改革要望書 商店街壊滅、郵政解体、郵政マネー海外流出危機
日米強調対話  TPP日本植民地化計画 ←←←←←今ココ
645名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:41:08.24 ID:egxkNftRO
俺たちの安倍さん「三橋くんまたバカウヨが喜んじゃう感じに適当に韓国でもからめて擁護よろ」
646名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:41:32.51 ID:/iVg4ShM0
>>641
韓国の悲惨な状況は、韓米FTAとは無関係。それぐらい知っといて。
647名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:41:32.46 ID:DNC5oyu20
車で言えば、日本でエンジン、トランスミッション等主要部品を作って輸出
タイで車を組み立てて日本に輸入する。
半製品のエンジンは関税が安く、完成車体は関税が高くなるってのがEPA
なのだが、これが無くなる。これは無償技術提供と同義なのだ
648名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:41:36.26 ID:lA7eH0oy0
>>641
メキシコはどうか知らないけど、韓国のほうは対米に関しては圧倒的に勝っただろう
649名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:41:52.00 ID:wh817TCY0
>>620
でもぶっちゃけ高額医療が必要そうなものは生命保険入ってるし
健康保険を月々2万近く払ってる俺からすれば
普段の医療費が3割負担でも過剰に払いすぎてる感じがするんだよな
650名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:42:05.80 ID:Smad/Pzk0
>>640

なんだそりゃ?何を輸出するかもわからんのに輸出が増えるって意味不明だ

輸入が増えるだけで輸出増えんだろ
国内で作ってたものが輸入に潰されるとこしか浮かばないよ
どこに雇用が生まれるんだよ
651名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:42:07.81 ID:RDYRIyij0
>>637

ミス→>>586
652名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:42:08.88 ID:y8ohHzGK0
>>628
安倍がTPPの交渉を有利に進めるためにも
国民が猛反対しているという状況が大事。
国民が猛反対しているという状況があるからこそ、
アメリカに今以上の譲歩を求められる。

なぜなのか意味は汲み取れるよな?

全力で反対すべし。



調べれば調べるほどメリットのない平成の不平等条約TPP
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/c2a380186909fe4a095bc953c1d523d9


TPPを推進するなら米韓FTAで韓国になんの得があったのか教えてほしい。
653名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:42:17.80 ID:WRm38II60
>>630
能力は十分だろう、あっという間に民主外交を越えた。

まあ反対なら御託ならべずに、共産・社民に投票するしかないよ。参院選で
決着するだろう。
654名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:42:22.22 ID:hga7ZfSV0
>>623
国保は掛け捨てのクセに掛金やたら高いからな、年収350万も有れば月額5万を超える
国民の義務とか言って酷すぎないか?
655名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:42:28.21 ID:ijJCUDAk0
チャンネル桜はやっぱり参院選まではTPPのことはスルーするの?
本来ならTPP断固反対デモしなきゃダメでしょ
656名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:42:33.82 ID:PX7XcysD0
>>1
参加しなければ、日本だけ除外され、中小企業の貿易が成り立たない
しかし、参加すれば、日本はアメリカの1州未満の隷属国となる
どっちを選ぶか、選ぶ自由は、あなたにあります
657名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:42:56.93 ID:pkz1VN420
リフレ政策でどんどん物価上がるんだからTPPにはいって安い食料品輸入しないと庶民は生活できんぞ
658名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:43:02.70 ID:084Q9ZsD0
歯医者行くだけで10万円
風引いただけで5万円取られる時代がやってくるよ
659名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:43:10.09 ID:mxEqqjsY0
おいお前ら、MSNの産経ニュースで、
安倍が交渉参加宣言すると出てるぞ!

あ〜あ。
660名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:43:14.42 ID:2ldP2JD/0
>>640
原発停止のおかげで化石燃料の輸入が増えたけどどんな輸出がどれくらい増えたの?
そしてどんな雇用が生まれたの?
661名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:43:17.36 ID:9xOmiBDf0
>>649 
私心臓手術したけど、ざっと1000万円くらい請求来ましたよ。
さらに高額医療で値引きされて、30万位にしていただけたけどね。
これからする人は大変ね〜〜。
662名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:43:25.49 ID:Smad/Pzk0
推進派って言ってることがフワフワしすぎで不安すぎる
やはりTPPには反対だよ
663名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:43:29.21 ID:OLJAAr/10
>>635
これに、「交渉過程が4年間非公開の不可解な交渉」を加えて4大噺かな

この辺が根強い反対論の根拠になってる感じだね。
FTAの基本概念や、国際協定の知識が多少あれば、おかしいと感じそうなもんだけどね
664名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:43:51.22 ID:hCxHd+3T0
安倍ちゃんカードをGETし過ぎだね。
665名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:43:51.57 ID:Js7u0k5s0
>>618
中野教かぁ〜w  それをざっと読んだけど、批判ばかりで対案って言うか
将来的な日本の世界における立ち位置が示されていないよねw
現状維持が永遠に続くと思う? 中国がこれだけ台頭してきた国際経済の情勢分析が
あまりも蔑ろ、と云うか危機感を感じていない。ただただ、アメリカは怖い国だの
泣きごとばかり。   まぁ、反米親中の人間が書いたと思えば納得できる文章だけどねw
666名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:44:07.32 ID:JV2YgQqy0
TPP交渉参加の判断基準
1.政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
2.自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
3.国民皆保険制度を守る。
4.食の安全安心の基準を守る。
5.国の主権を損なうようなISD条項(注)は合意しない。
6.政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。

わが党は、政府が11月と同様に二枚舌を使いながら、国民の知らないところで、交渉参加の条件に関する安易な妥協を繰り返さないよう、
政府に対して、上記の判断基準に沿うことを強く求めていきます。
http://www.jimin.jp/activity/colum/116025.html

m9(^Д^)プギャー
667名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:44:08.97 ID:P+TczIqsO
>>648
だから米韓FTAで韓国がどう「大成功」したのか早く教えてくれよ。

>>595
>輸入が増えるということは輸出が増えるということ

はい、デタラメ。

>>598
んー、でも「二度と経済植民地から脱出出来なくした」ね。米韓FTAで韓国自ら。
>>600
独立国家としての自殺だね。
668名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:44:15.05 ID:MFAjL1rs0
>>655
自民のやることならなんでも正義のネトサポがそんな真似するはずがないだろwwwwww
669名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:44:30.14 ID:mVQV0aMW0
>>627
> そりゃデフレで不景気なんだから減るでしょ

輸出と雇用は必ずしも比例しないことを認めるんだよね? すると君のこの主張が
成り立たないんだが ミ ' ω`ミ_
                    ↓
595 名無しさん@13周年 sage New! 2013/02/23(土) 23:30:58.37 ID:KXoiuKqg0
>>581
輸入が増えるということは輸出が増えるということ
輸出が増えるということは労働力が必要になるということ
国内の雇用は減りません
670名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:44:53.02 ID:KXoiuKqg0
>>650
あのさ、TPPについて語りたいなら、貿易の基礎中の基礎くらいは押さえておいてくれ
輸入が増えたら輸出は増えるし、輸出が増えたら輸入は増える
そして輸出の目的は輸入
671名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:44:57.44 ID:/iVg4ShM0
>>652

>TPPを推進するなら米韓FTAで韓国になんの得があったのか教えてほしい。

輸出が明らかに増えていて、FTAの効果がそれなりにあったというのが普通の評価だよ。
一方で、デメリットは今のところ、ない。(今後は不明)
もしもデメリットがあったとしたら言ってみて。事実、ないから。
672p3184-ipbf3502hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/23(土) 23:44:57.52 ID:kHFBv/9S0
>>636
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121204-00000017-yonh-kr

米韓FTAをダシにするのは止めたほうが良い。
本当に米韓FTAがそんなに酷いものならば、
去年の韓国総選挙と大統領選挙で米韓FTA廃棄を掲げた野党(ウリ党、民主党、統合民主党)が負けるはずがない。
673名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:45:12.90 ID:y8ohHzGK0
>>640
輸出が増えるってゆう根拠はどっからでてきたの?
アメリカで自動車や電化製品とかの関税どのくらいだかしってる?
2.5%とか5%だよ。これが無くなったからって
日本製品やっすぅってなると思う?
5%引きで?
674名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:45:22.88 ID:nqaahBvr0
小泉が
米の言いなりになって
金融ビッグバンやった結果が,今のサブプライム問題の世界的不況。

郵政民営化だって あのまま 竹中と米の言いなりで実行されていたら今頃
預金全てが パーになっていた。



目の前に インチキが証明されているのに それさえも判別できない

能無し 安倍・麻生 お友達内閣と 利用するゴミ売り3Kの893記者クラブ

そして 経団連
675名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:45:24.94 ID:Dp57YENW0
>>667
安保を破棄しなかったからこんなことになるんだよな。
日本には平和憲法があるのに。
独立国家としての矜持をなくしてしまった。
今こそ平和憲法の理念を思い出すべきなんだよな
676名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:45:34.66 ID:K2LrsrFy0
>>659
いいんでね。多いに交渉すべきだ。
677名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:46:12.85 ID:gFP8qHAf0
韓国は主に安さで勝負するモデルだから
付加価値の高さで勝負する日本中小企業との戦いでは惨敗する。
それが韓国の対日貿易赤字としてそのまま数字に出てる。
安さで勝負することだけを優先させてきた結果が今の韓国の構造だよ。
中小を育てる期間を省いて一足飛びにグローバル化したのがいけなかった。

TPPにしてもそうだけど、安さで勝負するための規制緩和はやればやるほど
労働者の賃金が減る、富が偏在していく、内需が萎む、外需のみに頼るようになり、
新興国市場を舞台にした際限なき安売り合戦に飲み込まれてさらに内需を犠牲にせざるを得なくなる。
韓国のサムスン一強モデルをうらやむなんてどうかしてるぜ
678名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:46:32.54 ID:2ItRVOwR0
>>659
アベちゃん終わったなw
679名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:46:35.86 ID:JV2YgQqy0
◦将来目標としての「アジア太平洋自由貿易圏」の構築については、その必要性を関係各国、国内各層と共有していくが、そこに至る過程のアジア太平洋地域における経済連携については様々なオプション・進め方が考えられます。

例えば、経済連携協定の経済効果という点ではTPP(10年間で2.7兆円)よりASEAN+3/+6(同5.2〜5.5兆円)の方がはるかに大きく(図表2参照)、例外品目の取り扱い等のハードルもASEAN+3/+6の方が低い。山登りの懸賞にたとえて、

「富士山に登ったら550万円、エベレストに登ったら270万円、どちらに登りますか」と聞いたら答えは明らかだと思います。
http://www.jimin.jp/activity/colum/115185.html

m9(^Д^)プギャー
680名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:46:59.28 ID:iSx5dLF70
これからはTPP反対派は反安倍派と見做されるから
681名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:47:11.84 ID:Y0GpkYny0
そもそも何故輸出が増えると言い切れるのか
海外に工場を移転すれば輸出も輸入も減るだろうにな
682名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:47:26.25 ID:Smad/Pzk0
>>670
だから何を輸出するんだよ

輸入って別に輸出だけじゃないやん
そのばぽっきりの使い捨ても輸入やん
その輸入の方が多くて国内産業が食われるんじゃないのか?
均等になるとは到底思えないぞ
あんたの説明じゃ
683名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:47:27.54 ID:oRjjKkG20
聖域がある協定となった時点でもはや今までTPPと呼んでいた代物とは別物なんだが
安倍とアメリカ叩きに必死なヤツがわいとんなw
ま、シナとチョンを排除している時点でこれも中国包囲網の一貫へと変化したから
必死になるのもしょうがないかねえ、騒いだところで逆効果にしかならんのにようやるわ
684名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:47:48.97 ID:y8ohHzGK0
>>672
推進派はね、米韓FTAに目を向けられると困るの。

なんでかというとメリットが全然ないのに

いくつものしゃれにならないデメリットがあらわになるから。
685名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:47:54.71 ID:iBzXcrsY0
国民皆保険無くなったら病院行けなくなるん?
ネトウヨはそんな世の中を支持してんの?
686名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:48:12.33 ID:lA7eH0oy0
>>667
米韓FTAがサムソンの大躍進の理由一つだよ
完全に対米に関しては勝ち組だろ
687名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:48:59.26 ID:taCdi/7nT
経営者でもなく賛成してる人は経済界がなぜTPPに賛成するのか、よく考えた方が良い
経団連が政府に注文をつけるのはいつも雇用の流動化だ
そしてTPPの問題はいつも農業や保険、関税の話しかしない
経済界はいつも簡潔に効率良く最短の道を歩く
688名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:49:05.73 ID:3GsIgzYg0
>>468
いざとなったら安倍降ろしも必要だろうけど、管のときみたいに
今年中!みたいに期限がきつい訳でもなかろうTPP。
最初言ってた最終期限からもう一年以上グダグダやって進んでないんだから。

だからこの状況なら、やっぱりやめた!もありなんじゃないのw

まさか、トラスト ミーとは言ってないだろうし、前向きに検討しますって言った位
と期待したいんだが
689名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:49:07.56 ID:9xOmiBDf0
>>635 
アメの映画一本でも見てみたら?☆リンブロコビッチとか。
まともに、かけた保険が払われると思ってるから、おめでたいわ。
今だって外資系の保険会社は金融庁に、指導受けているっていうじゃないの。
これからは金融庁がISDで訴えられるのよ。
お前が非関税障壁だって。
 
690名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:49:07.10 ID:Smad/Pzk0
>>686
でもサムスンってアメ企業化してるとか見たんだけどマジ?
飲まれるのかな?
691名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:49:10.06 ID:vt3r0hAIO
>>683
別に「聖域が無い」というだけで、結果的に実質変わらないということも有り得る言い回しなわけだが
692名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:49:11.31 ID:rMvTDQ0/0
安倍死ね!
もう自民には投票せん
693名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:49:21.07 ID:nqaahBvr0
TPPが途中でヤバくなったら

また

消えた年金問題途中で放り出し 逃げ出して 病院に逃げこんだときと同じように

病院に逃げ込めばいい。

それが

安倍の手口
694名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:49:27.79 ID:eYjRJmDNP
国保も社保もそれなりの保険料と窓口負担金払ってるよな。
高く感じるけど、それでも民間保険に比べたら桁違いの安さだぜ。
しかも保険料以外の自己負担金は上限決まってるし。
アメリカの自己破産者の理由の上位(トップか2位くらい)は医療保険の保険料が原因だぜ。
695名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:49:30.93 ID:Y0GpkYny0
>>685
将来のことを考えてる人間がネトウヨなんかになると思う?
696名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:49:38.59 ID:2ItRVOwR0
グッバイアベちゃん

前回の従軍慰安婦問題に引き続き日本国民を騙して
二度もアメリカでヘタれて日本を売った世紀の売国奴w
697名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:49:44.04 ID:hCxHd+3T0
>>659
安倍ちゃんカード増え過ぎw自民党最高だわ
698名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:49:53.86 ID:d2eGbqWvP
>>616
おい!ウソをつくなよ

米韓FTAにおいて
アメの要請で韓国の公的医療保険制度は変更させられたじゃないか!!
699名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:49:52.93 ID:eOYoQJK+0
推進派にタフな交渉力があるのなら、国内向けにもっと上手くやれてるはずだと思う
国内向けの様子を相手も見てるわけだからね
推進派は自国民向けにマッチョなことを言って強がるよね
だけど、醸し出してしまっている何が何でもの姿を見て、相手国は安心してるんじゃないのかな
これは撤退しねぇぞ、高めの球を投げても大丈夫だってね
もう初手から作法がなってないんですよ
足元を見られるようなことをやり続け言い続けてる
滑稽ですな
700名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:49:58.98 ID:imBVzGEzO
TPP加入したら海外企業から莫大な損害賠償請求されたりすんでしょ。
アレ漏らした東電とかヤバくないか?
701p3184-ipbf3502hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/23(土) 23:50:01.39 ID:kHFBv/9S0
>>684
韓国の対米輸出は増えたし、公的医療は何も変わっていないよ。

米韓FTAのデメリットって具体的に何さ?
なんでFTA反対派は選挙で2連敗しているの?
702名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:50:04.78 ID:QfX0BmqL0
>>671
アメリカから訴えられてるし
輸出増えても、中小企業がいずれ壊滅するからギスギスになるだろg
703名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:50:19.78 ID:dXpJ6D7z0
さすがに民主党政権とは違うな
何事も着々と進むw

後は交渉の中で何を例外とするかだよ
農家はかなり農作物に騙されて不安になってるからきちんと説明しないとな
しかし、どうしてこう団体職員やら公務員(日教組、自治労限定)てのはウソをついて
国益を損ないたがるのか
704名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:50:31.76 ID:lA7eH0oy0
>>684
反対派はなぜ、中国に潰された部分を米韓FTAの部分にミスリードしたがるんだ?
米韓では農業のデメリット以上に圧倒的に家電メーカーで元を取っただろうに
705名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:50:27.90 ID:SE9fdWhT0
>>682
輸出増 = 輸入増 が理解できずにTPPの議論してるのは、余りにも無謀だと思うよ。
貿易論の基本だから。
http://abc60w.blog16.fc2.com/blog-entry-574.html
706名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:50:37.13 ID:y8ohHzGK0
>>671
輸出が増えたのはウォン安でしょ。

>>685
ネトウヨなら【米韓FTA】を一度くらいは調べるだろうし、
確信を持って日本の国益をアメリカに提供したいのだと思うよ。
707名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:50:43.44 ID:7mTeTlLoO
>>680
信者以外は批判に回るだろう
708名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:50:54.85 ID:wETniXDh0
>>687
雇用が流動化した方が職得られやすくなる
ナマポも減るだろう
709名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:51:12.22 ID:16/Kichj0
まあ、所詮はヘタレ安倍だったわけだ。
本当にガッカリだよ。
710名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:51:14.11 ID:KXoiuKqg0
>>667
君は貿易論の基礎すら分かってないでTPPを語ってるんだね

>>669
君は読解力と論理的思考力をもう少し身に付けよう
輸出と雇用が比例するなどとは一言も言っていない
俺が言ったのは、輸入が増えたことが原因による雇用の減少がないということ
君はそれについて何も反証できていない
711名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:51:17.30 ID:MuVlmZ7d0
ISD条項とかラチェット規定はどうなってんの?

そもそもTPP反対って言って自民党議員は当選したはずなんだが

所詮はクソ自民か
俺はわかってたからこいつらには投票しなかったよ
712名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:51:23.71 ID:E7mMcvqb0
経済を仕切ってるのが成蹊大と学習院大か・・・
馬鹿は簡単にだませるからなorz
713名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:51:42.62 ID:vnkcV6p00
>>659
朝日新聞
>首相、TPP交渉参加表明へ 関税の聖域、日米確認
http://www.asahi.com/politics/update/0223/TKY201302230071.html
産経新聞
>日本、TPP交渉参加へ 首相近く表明 「例外」言及の日米声明受け
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130223/plc13022322460017-n1.htm
毎日新聞
>TPP:関税に「聖域」代償も…交渉参加へ
http://mainichi.jp/select/news/20130224k0000m010053000c.html
714名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:51:56.74 ID:taCdi/7nT
貿易の話が出てるが輸出入は今と大して変わらんよ
715名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:51:58.92 ID:Smad/Pzk0
>>708
雇用は外国に流れるんだろ?
716名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:52:00.62 ID:hga7ZfSV0
>>685
何故無くなるの?海外の保険会社が入って来ても自分に合った保険に替わるだけじゃん
日本人は保険が大好きな民族だよ
717名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:52:04.36 ID:aQvGa9EU0
右翼というのは日本の金をアメリカに渡し、日本人を殺すことに生きがいを感じる人たちなのか?
718名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:52:11.26 ID:K2LrsrFy0
>>677
もう入ってるよ。だから通貨安戦争なんてわけわからん現象が起こってるんでしょ?

安売り戦争ので勝つためのパイの確保、市場の確保がTPPなんじゃね?違うかな?
719名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:52:15.73 ID:WRm38II60
>>685
なんでなくなるの?
なくならないから賛成してるんだがね。ネトウヨ連呼くん。www
720名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:52:31.08 ID:QlYIak3ZO
TPP参加の韓国の経済が今どんな状況か見れば参加なんて有り得ない
721名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:52:35.10 ID:/iVg4ShM0
私はどっちでもいい派だが、放送・民間保険業・いらぬ補助金の改革は
がんがんやってほしいね。それが期待できるなら、TPPは賛成だよ。
可処分所得が高くなる。カネが回る。景気がよくなる。悪質業者・利権団体は淘汰される。
大いに結構。欧米の保険業なんて、日本よりはるかに立派。投資価値もある。
722名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:52:36.97 ID:eYjRJmDNP
>>683
>聖域がある協定となった時点
だから聖域なんて言ってないってのw
723名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:52:42.87 ID:9xOmiBDf0
>>692 
野田はISD条項も知らなかったのよ。維新もみんなももっと蠱毒自由主義者です。
小沢に至っては日米FTAも手放したとか。
今安倍氏が、首相っていうのは、日本人にとっては奇跡かもね。
724名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:52:59.96 ID:P+TczIqsO
>>652
その通り。それは強く思う。

TPPの話題が持ち上がった当初から、やたら日本国民を安心させようとする書き込みが後を絶たない。
「オバマはやる気無いよ」「米国内でも反対あるから心配しなくていいよ」などなど。

彼等は日本の世論がTPP反対で政府をバックアップするのを何とか阻止しようとしている。
マスゴミはグローバル資本の広報でしか無いから、TPP反対世論の後押しが弱まれば、一気に押し切れると踏んでいる。
725名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:53:05.40 ID:wh817TCY0
>>694
オバマもそこを変えようとしてるし、実際にはTPPで保険制度は変わらんだろうな
726名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:53:06.87 ID:Smad/Pzk0
>>714

だよなぁ
国内の生産品が輸入品に押しつぶされるのしかうかんでこない
727名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:53:15.39 ID:/YdmYsim0
ID:KXoiuKqg0
具体的な話苦手なんだろ。
突っ込んでやるな。
728名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:53:16.92 ID:y8ohHzGK0
>>680
安倍支持とTPP反対は両立する


>>708
より安い労働力を選びたい放題だよね。

経団連うらやましいわ。
729名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:53:23.82 ID:Js7u0k5s0
>>711
それで未来の党に入れたってかぁ〜w ビンゴ!
730名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:53:28.67 ID:vt3r0hAIO
ISD条項は?
非関税障壁の件は?

安倍信者どもが華麗にスルーしてて笑ったww
731名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:53:28.51 ID:KXoiuKqg0
>>673>>682
>>705の言う通り、貿易論の基礎中の基礎くらいは押さえてからTPPを語ってくれ
反対するのはそれからでも遅くない
732名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:53:35.43 ID:2ItRVOwR0
サヨナラあべちゃん
日本を二度も売った売国奴さん

歴史に名を刻めるな
あの鳩山や菅や野田以下の売国奴としてw
733名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:53:53.59 ID:UdEE9wiq0
安倍ちゃんはTPP交渉参加なんて一言も言ってない
安倍ちゃんが交渉参加を表明するはずがない
マスゴミの捏造

・・・なんて、まだ先の読めないのがいるの
734名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:53:55.90 ID:GCbEekyE0
反対派は情勢を分かっていないからな。これでもまだ反対し続けたら世間から反発食らうだけですわw
バカで助かったw
735名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:54:00.37 ID:MuVlmZ7d0
>>710
貿易論www
自民盲信のアホがおるwww
736名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:54:02.58 ID:JV2YgQqy0
あーこりゃ選挙で負けるわw
その前に内部で権力闘争が起きるな
ざまあ
737名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:54:04.23 ID:HNb8LAbI0
____________
     <○√
      ‖    ドル円は壊滅的だ!!
      くく    ここは俺が食い止めるから早く逃げろ!!


 _______________________
     <○√  くそっもうだめか・・!!
      くく   日本のみんな、後は託した・・・


________________________________
        ~|
         \○    大丈夫か?BOY
            ‖\
   <○>     ‖/
    ‖    / |
    >>    \ |
 モハメドさん!!
738名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:54:18.77 ID:X9mq/Ohw0
マスコミはISD条項について報道せよ!!関税の問題よりそれが重要。
TPP反対の中野さんTV出ないけどどうしたの?
マスコミはISD条項について報道せよ!!関税の問題よりそれが重要。
TPP反対の中野さんTV出ないけどどうしたの?
マスコミはISD条項について報道せよ!!関税の問題よりそれが重要。
TPP反対の中野さんTV出ないけどどうしたの?
マスコミはISD条項について報道せよ!!関税の問題よりそれが重要。
TPP反対の中野さんTV出ないけどどうしたの?
マスコミはISD条項について報道せよ!!関税の問題よりそれが重要。
TPP反対の中野さんTV出ないけどどうしたの?
739p3184-ipbf3502hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/23(土) 23:54:19.93 ID:kHFBv/9S0
>>689
> これからは金融庁がISDで訴えられるのよ。
ISDSが何なのか全く分かっていないか、
中野剛志の言っていることをそもまま信じちゃってるよね?

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/tpp20120327_06.pdf
http://www.hamamoto.law.kyoto-u.ac.jp/kogi/2012/2012seminar/zemiron_isds.pdf
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/epa/pdf/FY20BITreport/NT.pdf
740名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:54:42.56 ID:s5KeUaK/0
「TPPのアウトライン」の「包括的で高い水準」というのがミソだな。
「聖域」とかいう、訳の分からない言葉で国民を騙そうということになりそうだが。
741名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:54:44.16 ID:taCdi/7nT
>>726
野田政権のとき内閣府の試算で出てたじゃん
盛った試算で数十年で数パーセントアップだったか
742名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:54:46.78 ID:6kvFcJo80
アメリカ売国グループ清和会
743名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:54:46.97 ID:DNC5oyu20
>>708
何によって雇用が流動化されるの?
外人でしょ。それは日本人雇用の圧迫なのに
なぜナマポが減るの?
744名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:54:48.67 ID:H9GEjmUF0
まさか本当に参加表明するとはな
信じられない…もう終わりだ本当

これ自民は参院選負けるぞ、絶対
745名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:54:50.53 ID:7mTeTlLoO
>>703
TPPに公務員とかは関係無くね?
それに交渉参加の段階で求めないってだけで、TPPに聖域を設けるって話ではない
米国としたら交渉の場に引きずり出せば全部対象にする自信があるんじゃないか?
746名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:54:54.66 ID:UJq3ECJh0
>>652

同意。
747名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:55:00.87 ID:iBzXcrsY0
TPPで日本の保険制度がガタガタになるっていう言葉を信じて
自民の反対派を支持してたのに、一夜で連コリ扱いされて
心外だな。
豹変したのはネトウヨ側じゃんか。
748名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:55:05.22 ID:hCxHd+3T0
安倍ちゃんカードコレクターの本領発揮だな。
749名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:55:08.71 ID:gFP8qHAf0
>>683
ちょっと何言ってるかわかんないですね
政府は日中韓FTAも同時に進めてるんですが。
今更対中包囲網とかで誰が騙せるのやら。
全方位丸腰自由貿易というのが本質だよ。
750名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:55:11.78 ID:Smad/Pzk0
>>731
だからなんの輸出が増えるんだ?
751名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:55:14.99 ID:lA7eH0oy0
>>690
これから、サムソンがどうなるのかは分からん。
とにかく、身の丈に会わない突っ走りやっちゃったし、アップルとも揉め事起こしたから
どうなるかは分からん
アメ企業化と言うか、いろんな国から搾取の真似事されてたのは事実だけど
これからは、どうか分からない
752名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:55:41.25 ID:gefrz8y80
中韓,TPP交渉参加に期待
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1361355780/-100
                ∧∧
  ♪ ∧__,∧     ♪ /支\
     < `Д´>       ( `ハ´)  シナとニダーが
     (つ  つ      (つ  つ
     |   |        |   |   力を合わせて ♪
     し― つ       し― つ
        彡         彡

         ♪      ∧∧
   m∧__,∧      m/支\ ♪
   | < `∀´ >      | ( `ハ´ )   チョッパリに
    ヽ    つ     ヽ    つ
    |    |       |    |    TPP〜 ♪
    し―ーJ       し―ーJ
753名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:55:45.32 ID:kEooV5va0
JA涙目だなw
754名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:55:49.17 ID:lrw/rb+M0
反対派は何してんの
755名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:56:00.48 ID:hga7ZfSV0
>>725
アメリカ人を日本の国保に入れちゃうか?
756名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:56:02.34 ID:Y0GpkYny0
>>726
そしたら輸入も減るよ
輸出が減ったら輸入も減る
そして労働力も減り国力も減る
757名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:56:13.42 ID:2ItRVOwR0
>>736
ここで奇跡の自民党総TPP推進化で有権者ア然ボー然クルー!?w
758名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:56:15.84 ID:bOeTdZqE0
ジミンスの特徴

思っていることと反対のことを言う



アフォw
759名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:56:20.72 ID:iiuwREIK0
JA(農協)は12月の衆院選で
共産党候補に推薦を出したからなぁ。
まさに自業自得ですなぁ。
760名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:56:26.67 ID:elBM8m1k0
6項目を守ったんでしょ
アベちゃん凄いじゃん!!
761名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:56:41.17 ID:y8ohHzGK0
>>749
まぁTPPほど恐ろしい出来ではないがな。
RCEPは中国主導なのが不快だが、それでも
意外にもまともなものになっている。
762名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:56:55.29 ID:oRjjKkG20
>>754
IDを真っ赤にして喚いていますw
763名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:57:08.69 ID:KXoiuKqg0
>>750
君は日本語が分からないの?
具体的に何かは不明って言ってるでしょ
764名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:57:09.40 ID:9xOmiBDf0
>>680
反対ですって送ってますけどね。民主党には送る気も出なかったけど。
会話不能だと思って。
765名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:57:21.96 ID:eYjRJmDNP
医療は最大のターゲットなんだって。
年間35兆円の市場なんだから当たり前でしょ。
外資保険会社は参入したくてうずうずしている。
それを阻止しているのが国民皆保険制度。
農業とかは目くらましなんだよ。
766名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:57:26.74 ID:Mai7bja30
日本の輸出で大きく黒字なのって、特許使用料なんだよね。
767名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:57:51.50 ID:MuVlmZ7d0
>>730
まあ自民盲信の馬鹿どもにここを論破できるわけないわな
韓国同様食い物にされてからこのノータリンどもがなんと言い訳するのやらwww
768名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:58:04.00 ID:vnkcV6p00
>>759
民主党の戸別補償に目がくらんで民主党へ投票した農民は多い
自民としてはJA票が要らない議員が多い
769名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:58:28.20 ID:je48psRm0
TPP反対議員連盟は236人、日韓議員連盟の自民党議員は237人。
自民党の議員連盟なんてこんなもんで、コアな反対派なんてほとんど居ないよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F
770名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:58:42.46 ID:iBzXcrsY0
>>765
農業(というか農業票か)守って皆保険は売り渡すの?
771名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:58:46.58 ID:Ak187B1v0
低能安倍ファンが大好きな「ISDがぁ!」はどこ行ったの?
772名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:58:57.26 ID:fiIAcD1Z0
「TPP交渉参加に際し、あらかじめ、一方的に全ての関税撤廃を約束するよう求められるものではない」とした。

この部分、ロイターの記事では

「TPP交渉参加にあたり、一方的にすべての関税撤廃をあらかじめ約束することは要求されないと両政府は確認する」とした。

微妙に表現が微妙に異なるんだよね。

国内新聞の記事では、「求められるものではない」と断定的。
ロイターではそのあとに「確認する」の文言がつく。
しかも、「確認」であって「認識」でも「了解」・「了承」でもない。
このあたりが後々になって重要な意味を持つと思う。
原文にはどう書かれているのかな?
773名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:59:24.35 ID:9xOmiBDf0
>>759
---
 800兆円の預貯金がアメリカに狙われている
---
 さらに具体的にいえば、アメリカが「見ている」分野の一つが、農協の金融サービスである。
 アメリカの金融サービスは、農林中金に有り余っているお金を、ファンドで「運用」したい。
 もちろん、運用が失敗したときのリスクは農林中金に背負わせる。
 
 農林中金に限らず、金融は危ない。
 日本には800兆円の現金預金が、ほぼ金利ゼロの状態で放置されている。
 そこにアメリカの金融サービスが訪れ、高金利で運用するという「サービス」を売ろうとする。
 
 多くの日本人は飛びつくだろう。
 
 だが、たとえ運用に失敗したとしても、彼らは、「ごめんなさい。日本から撤退します」で終わりである。
 (現実には謝りもしないだろう)。
 
 それがアメリカのやり方、ドライな企業文化なのである。
---「震災大不況」にダマされるな! 94頁 
774名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:59:25.70 ID:P+TczIqsO
>>686
>完全に対米に関しては勝ち組だろ

いいえ。
勝ったのはサムスンの株主ハゲタカ様。韓国国民は「サムスン栄えて貧窮」してます。
サムスン優遇の韓国、韓国国民の血税が注がれたサムスンが稼いだ利益は、株主ハゲタカ様への配当になりますw
株価が上がってもおいしいのはハゲタカ様。
775名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:59:31.10 ID:elBM8m1k0
80-85歳、安楽死法ってつくればいいんじゃね??
776名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:59:31.50 ID:Dp57YENW0
>>765
もっと減らせよ。
777名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:59:39.27 ID:H9GEjmUF0
つーかマジで安倍ちゃんは何考えてんだ
あーあ、せっかく景気良くなるかと思ったのに

これでアベノミクスとやらももう台無しになるけど本人はどう考えているのだろうか…

本当に信じられない
778名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:59:45.03 ID:imBVzGEzO
日本の国益よりアメリカの機嫌損ねない事の方が大事
779名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:59:49.55 ID:3GsIgzYg0
>>725
何の根拠もないな
780名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:59:51.39 ID:Gxex72/80
>>736
反対派に大物議員いない
781名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:59:52.79 ID:gefrz8y80
>>760
え?
ISD条約は無くすとオバマが約束でもしたのか?
782名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:59:53.20 ID:Smad/Pzk0
>>763
不明なのに賛成しろって言われて賛成する奴っているの?
輸入輸出で恩恵受けるとこばかりじゃないから反対出てるんじゃ?
783名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:00:06.61 ID:ghRuL0sV0
750 :名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:55:11.78 ID:Smad/Pzk0
>>731
だからなんの輸出が増えるんだ?

763 :名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:57:08.69 ID:KXoiuKqg0
>>750
君は日本語が分からないの?
具体的に何かは不明って言ってるでしょ



この流れワロタww
784p3184-ipbf3502hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/24(日) 00:00:11.50 ID:2obnSUDE0
>>765
公的医療はTPPの議論対象ではありません。

「なお、公的医療保険制度など国が実施する金融サービスの提供は,
TPP協定交渉参加国間のFTAでもGATSと同様に適用除外とされており,議論の対象となっていない模様」
http://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20111014/20111021_1-12.pdf

「米国は,公的医療保険制度を廃止し,私的な医療保険制度に移行す
ることを要求していることはないと明言。」
http://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20120329/20120329_1-12.pdf

あと、↑を上げると反対派は「混合医療がー」と意味不明の供述を始めるけど、
混合医療は公的医療保険の制度設計の話で、まさにそれがTPPでは対象外。
785名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:00:28.48 ID:5XOROSKR0
ネトサポ登場でキモさ胡散臭さ共にMAX。
786名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:00:36.10 ID:ozCmyjOW0
日本の証券各社には、世界中の投資家から、問い合わせが急増しているそうです。
今まで一年に一回も電話して来なかったよな投資家から連絡があったり、
聞いたこともない株式投資家から日本国債の先行きについて質問が来ているという
話を聞くにつけ、いかに日本が注目を集めているかが感じられます。

しかし、長期投資をするファンドからは、今でも日本に対する強い不信感が感じられる
と言います。実際、アメリカやイギリス、香港にいる知り合いの投資家と話していても、
「円安はどこまで進展するのか」、「日本国債は大丈夫か(過剰な金融緩和で信用崩壊
→金利急騰に陥らないか)」と言った質問の最後に、ほぼ必ずと言って良いほど、
「アベノミクスも「小泉・竹中はアメリカの犬だ」、「小泉政権が格差拡大を生んだ」
などと、メディアや左翼の政治家によってつぶされるのではないか?」と聞かれます。
787名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:00:42.47 ID:vYA0ohjWT
>>743
外人の流入じゃない
制度が米国型の有期雇用になる
これはなぜかTPPの問題点として話題にならないが、競争力の強化として経団連の望んでいる形
788名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:00:44.16 ID:J/MOMCD+0
>>730
ISD条項を華麗にスルーしてた、というか知らなかったのは民主野田だよww
789名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:00:53.79 ID:lA7eH0oy0
>>774
ハゲタカにたかられたのは、韓国が馬鹿で身の丈に合わない行動をとったからであって
輸出業としては完璧に勝ちです。
790名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:00:57.93 ID:mVQV0aMW0
>>710
バカはしょうがないなあ ミ'ω ` ミ

輸出と輸入は同時に増える傾向が強いわけだよねえ。
俺がさっき出した貿易統計のグラフもそうなってる。
だから輸出と輸入を分けずに貿易量と言うと、

過去十数年間の日本では、貿易量は増えたが、製造業の雇用は大きく減った。

輸出が増えているのに輸出産業の雇用が大きく減るとも考えにくい。
製造業の三、四割は内需産業だろう。さてこれはどういうこと? ミ ' ω`ミノ↓

> 俺が言ったのは、輸入が増えたことが原因による雇用の減少がないということ
791名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:01:00.66 ID:DNC5oyu20
ODAを出す代わりにEPAを結んで来たから、
これからはODA廃止だな
792名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:01:35.06 ID:Gtn+Bzk8O
>>776
自分で民間の高い保険に入るようになるよ
793名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:01:35.75 ID:MbVCRigh0
非関税障壁が問題なんだろ

銃解禁されるん?
794名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:01:52.86 ID:Ox7AKyZ40
>>777 日銀の金融緩和もまだやれてないんですけど〜。
795名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:01:51.91 ID:Dp57YENW0
>>787
それはメシウマ。俺今それだし。
796名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:02:06.79 ID:oOS6fVeL0
>>79
そのとおりです。
797名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:02:25.11 ID:XuMB3h4o0
どーとでも取れる表現で玉虫色なのに、
マスコミは参加表明!と邁進。

TPPは非関税障壁絡むのに無視。
報道すらしない。

おかしいだろ?

参加する気無いよ、最終的に。
798名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:02:48.86 ID:u/GCNPpN0
輸出入をスムーズ化(ある程度の貿易拡大を容認)
有用な法整備のみスムーズ化(知的財産の法整備の共通化とか)

までだろ。これ以上は交渉するべきじゃ無い。害悪が多すぎる。
799名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:02:55.11 ID:7z9AKHQzO
>>763
じゃあ、何で「輸出が増える」と言えたんだ?w
ハイ、終了。
800名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:02:55.89 ID:d+ZcIyNC0
>>782
誰も君に賛成しろなんて言っていない
輸入が増えたら必ず輸出は増えると言っているだけ
>>705のブログに色々書いてあるみたいだから、読んでみれば?
801名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:02:55.41 ID:3BSMvEcH0
>>779
>784
802名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:03:10.79 ID:uGRZTDv40
>>793
銃の輸入は無いと思うよ
猟銃とかはどうか分からないけど。
803名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:03:11.32 ID:P80zi6bz0
>>780
大多数の党員に見放された大物議員たちははもう大物議員じゃなくなるんだよね
804名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:03:14.11 ID:JkzLyhB6P
>>776
医療費は無駄をなくしてもっと削減できるといいけどな。
でも実はもうすでに下限近いと思うぞ。
確実に言えるのは民間保険になれば今以上に高騰する。
但し国や企業の負担は減るけどな。
言い換えると自己負担が暴騰するって事だ。
小泉時代から言われてた事。
安倍の後ろに竹中がいるんだから基本は変わってないよ。
805名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:03:15.30 ID:Ww7HJK6u0
支持率が落ちれば、みんなついて行かないよ
ご祝儀相場もここまで
806名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:03:17.59 ID:K2LrsrFy0
>>773
投資に失敗したんだから当然じゃん。

元本が必ず保証されると思ってる方が頭おかしいわ、それ。
807名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:03:21.30 ID:NTvr7rxe0
>>759
あのときはJAトップが各党首呼びだして票田ちらつかせながら
「TPPどうすんだ?ん?うちらの票いらんのか?」
とやったのでな
何様のつもりかとw
808名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:03:40.79 ID:DPsqbh050
>>784
がっかりだ、安くて条件の良い所に替えたかったのに国保継続かよ
せめて一元化してくれないかな
809名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:04:01.89 ID:Ox7AKyZ40
>>787
経団連のヘッドクウォーター層もターゲットなんですけどね。
まるで自分だけ逃れられるみたいに思ってるとこが不思議。
エリートの層が一番そっくり入れ替えられるような気がするわ。
本当にТPPやったら。
810名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:04:04.87 ID:FcuUsiso0
>>792
>>804

公的な資金だけで、維持できると思ってるの?
財政再建するなら社会保障制度にもメス入れないと。
TPP賛否以前にさ。
811名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:04:13.41 ID:Vtwc83Az0
>>729
未来の党は俺の選挙区にはいなかったよwww
そんで、ISD条項とラチェット条項について反論は?
できないよね、君程度の頭じゃwww
812名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:04:24.88 ID:ghRuL0sV0
調べれば調べるほどメリットのない平成の不平等条約TPP
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/c2a380186909fe4a095bc953c1d523d9


TPPを推進するなら米韓FTAで韓国になんの得があったのか教えてほしい。
813名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:04:33.85 ID:9hvaqH8X0
>>804
国は楽になって、国民は苦しむわけ?
そんな国をネトウヨは望んでるのかな。
814名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:04:46.22 ID:Tq3MEUp8P
韓国はアメリカと米韓FTAを結んで関税撤廃した。
韓国はアメリカに携帯電話や自動車などのたくさんの製品を輸出している。
日本も携帯電話は無いけど、テレビや自動車などの製品をアメリカに輸出している。
日本の円が少し安くなったとは言え、今のままではアメリカ国内で関税を撤廃している
韓国の製品に価格面でまだまだ勝てないのではないだろうか?
せめて電化製品と自動車の分野だけでも関税を撤廃するために
TPPに加入した方が良いのではないだろうか?
815名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:04:52.97 ID:Z81h7Vg10
なんだよ!まだ参加表明してなかったんじゃんよ

騙されたw
816名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:04:57.04 ID:+rk0a2/00
TPP大賛成だけど

安倍の馬鹿には笑える

安倍信者の皆さん頑張れ
817名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:05:01.24 ID:7mTeTlLoO
>>797
反対派か慎重派ならこの声明では参加表明しないだろうな
賛成派は飛びつくだろうが
安倍の行動次第で安倍が口だけの奴かどうかわかる
818p3184-ipbf3502hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/24(日) 00:05:09.51 ID:kHFBv/9S0
>>781
そもそも、「国益を損なうISD条項」なんてものは存在しない。

ISDSは、
・政策変更が母体のEPAの条項に反した場合に、
・中立の国際機関で審理する方法であって、
・特に、民間が国を訴える際の手続を、
取り決めた条項。

結局、国益を損なうかどうかは母体のEPA(今回はTPP)の条項で決まる。
ISDSそのものが国益を損なうことなんかない。
819名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:05:22.49 ID:UwL1dON80
はいwww
微妙な表現で曖昧にしてとりあえず参加だろうねこりゃwwww

痛みとかいい始まったら要注意なwww
大店法とかで痛み、派遣解放で痛み
全部底辺が痛みくらうからね

商店街がシャッター外になったのと同様に農家がリーマン化され中央に搾取される
地方が衰退したのは何故か?

大店法や派遣法をはじめとして中央から少数の社員が下請けや派遣を搾取し
地方の労働者の大部分がアルバイトや派遣等の非正規雇用になったから
利益は東京に吸い上げられる

屁理屈でだまされるなよ自民党って奴は本当に汚い
この政党だけは絶対に許さない
経団連と土建屋の経営層のことしか考えてない

いいか自民党政治の行くつく先は移民だからな
派遣下請けいじめ野放しで社会保障を削り何の法改正もせず財政出動と増税で
経団連や土建屋にブチ込んでる時点で底辺切捨て

TPPも同じアメリカの巨大市場で稼ぐために底辺の農家を切り捨て経団連に利益を誘導しようとしてる
絶対にだまされるなよ
やっちまったらもう終わりだからな覚悟しろ

派遣法をみればわかるだろう
820名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:05:33.12 ID:gFyGIbqxO
いつのまに流れが変わったんだろう、自民党内をまとめる算段がついたのか?見切り発車?

党内でひともんちゃくありそうだ
821名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:05:55.47 ID:d+ZcIyNC0
>>790
頭悪いなぁ
製造業の雇用の増減が輸出量だけで説明がつくとでも思ってるのかね
出直してらっしゃい
822日米共同声明の全文(英文):2013/02/24(日) 00:06:01.23 ID:br3Yn91e0
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%E6%97%A5%E7%B1%B3%E5%85%B1%E5%90%8C%E5%A3%B0%E6%98%8E%E8%8B%B1%E6%96%87&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ush-jp_headlnn&fl=0&x=wrt
823名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:06:16.10 ID:SKuqGdry0
アベシンなんか言え
824名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:06:22.42 ID:K2LrsrFy0
>>812
韓国経済ってそんなに悪かった?
オレの認識とは違うなぁ…
825名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:06:28.30 ID:ta3HzBAH0
@
予想通りの茶番が演じられている。
「聖域なき関税撤廃を前提条件とする限りTPP交渉には参加しない」
安倍晋三氏はこのように述べてきた。

昨年12月16日の総選挙でも、多くの自民党候補者が「TPP参加反対」の
方針を掲げて選挙戦を戦った。
国民の多数が、TPP参加に反対しているからである。

しかし、安倍氏の言い回しは、一種の「罠」であることを指摘してきた。
その「罠」が明らかになっている。

日米首脳会談で安倍氏は、「聖域なき完全撤廃を前提とはしない」ことを
確認したと強調している。
共同声明には、次のように表現された。

「両政府は、日本が環太平洋パートナーシップ(TPP)交渉に参加する場合には、
全ての物品が交渉の対象とされること、及び、日本が他の交渉参加国とともに、

2011年11月12日にTPP首脳によって表明された「TPPの輪郭(アウトライン)」
において示された、包括的で高い水準の協定を達成していく事になることを確認する。

日本には一定の農産品、米国には一定の工業製品というように、両国ともに二国間
貿易上のセンシティビティーが存在する事を認識しつつ、両政府は、最終的な結果は

交渉の中で決まっていくものである事から、TPP交渉参加に際し、一方的に全ての
関税を撤廃する事を、あらかじめ約束することを求められるものではない事を確認する。」
826名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:06:31.03 ID:YaJA+OMG0
大物、無名に関わらず
TPP賛成派の議員が7月の選挙で勝てるとは思えんけどな
827名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:06:40.05 ID:kEooV5va0
>>820
離党して別の党に移籍するやつがどれだけいるんだろうな
分裂して新しいのができちゃうかな
828名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:07:00.18 ID:w2RJsAzv0
>>784
公的器量保険制度そのものに触らなくても、混合診療解禁せずに自由診療に移行するだけで終わるのが公的医療保険制度ですけどね。
829名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:07:07.41 ID:o7KQ/MMk0
>>818
>中立の国際機関
これがアメリカの影響下にあるから問題なんだろ
830名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:07:12.94 ID:7z9AKHQzO
日米会談以前からこういう臭い工作で溢れていましたが、参院選を控えて、これから益々増えると予想。


>>680
>これからはTPP反対派は反安倍派と見做されるから
831名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:07:15.79 ID:y8ohHzGK0
TPPは本当に不平等条約だよ。

将来歴史の教科書に載るレベル。

日本の国益を考えて見てほしい。

実はTPPに良く似た条約が最近あったんだ。

これを調べれば何か分かるかもしれない



【米韓FTA】
832名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:07:24.77 ID:s81T+8nv0
安倍さんはよくやったよ
これ以上ないと思う
833名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:07:24.18 ID:MvulH04t0
>>787
中国での日本企業中国人社員も実は現地派遣会社通しての有期雇用が一般的。
全員が技術を持たない社員になる。これは技術力の低下なのだけど
偉いさんは気づかない。
834名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:07:34.54 ID:mVQV0aMW0
>>814
韓国企業も海外生産してるよん ミ ' ω`ミ

海外雇用増やすサムスン・現代自((´∀`))ケラケラ 
> ■「雇用無き成長」が定着か
http://blogs.yahoo.co.jp/fruitdaifuku2000/65749040.html
835名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:07:37.16 ID:WRm38II60
>>804
なんで民間保険になるの?
オバマは国民皆保険にしようと必死なのに。ま、米国民からは反対されてるが。
836名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:07:39.30 ID:Smad/Pzk0
やっぱりTPPには反対だ
輸出増えないみたいじゃん
輸入関係ないとこは被害をただただ受けるだけだし
デメリットばかり浮かぶ
837名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:07:54.24 ID:UePPf/8O0
利益はおいらが
損益はまだ見ぬ子孫を含めてみんなで負担^^

軍隊だけじゃなく経済も植民地になろう^^
838名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:07:59.42 ID:9Ix4V1spO
>>818
とりあえず君がどっかのコピペをそのまま貼り付けてるだけってのは良くわかったw
839名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:08:19.36 ID:wh817TCY0
>>824
韓国経済がいいという認識ってのがすごいな
新聞やテレビを鵜呑みにしてないか?
840名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:08:22.49 ID:gefrz8y80
だけど
考えてみりゃ
党に聞いてからって言ってるんだから
自民党がダメだってならやめるって事だよ

メールしよう!
https://ssl.jimin.jp/m/contact
841名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:08:24.04 ID:KXoiuKqg0
>>799
貿易の基礎中の基礎くらいは見に付けてからTPPを語ってくださいな
842名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:08:41.79 ID:FcuUsiso0
>>837
まずは安保破棄、平和憲法の維持が根幹なんだよな。
これをしていないから日本はアメリカに足元を見られるんだよ
843名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:08:43.76 ID:67ZccNKE0
今朝から在日ブサヨが安倍がとうとうTPP参加しやがったとか吠えまくってるけど
原発と同じく得意のデマで不安を煽るのを止めてもらえまいか?

交渉に参加って事だけだろ?それをさももう決めたみたいにアホかww
844名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:09:05.46 ID:rOZ1FTNk0
>>839
ネットde真実w
845名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:09:26.45 ID:ghRuL0sV0
安倍支持とTPP反対は両立する。


安倍がTPPの交渉を有利に進めるためにも
国民が猛反対しているという状況が大事。
国民が猛反対しているという状況があるからこそ、
アメリカに今以上の譲歩を求められる。

なぜなのか意味は汲み取れるよな?

全力で反対すべし。
846名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:09:34.97 ID:MvulH04t0
断言してやるよオーストラリアとタイで豚肉貿易摩擦が起きるな。
847名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:09:38.34 ID:Z81h7Vg10
なんだよ参加表明とか大嘘つきやがって
ゴミマスゴミが大嘘つきなのは知っていたつもりだったが
まだまだ俺も甘甘ダメダメだなw
848名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:09:43.63 ID:Gtn+Bzk8O
>>784
保険は対象になってるから公的医療保険も安全だとは言い切れない
突然切り出されるかもしれない
849名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:09:51.85 ID:zzfEDvXM0
推進派はあまり前のめりにならずに、最初は蹴飛ばすぐらいのことをしなさいよ
目を血走らせて、契約したいんです買いたいんですなんて言ってる奴が何を勝ち取れるんだってのw
交渉相手国のシンクタンクの言い分をそっくりそのまま国内に言ってどうするんだよw
850p3184-ipbf3502hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/24(日) 00:09:55.59 ID:2obnSUDE0
>>828
自由診療は今でも認められているよ。10割負担なだけ。

「10割保険診療 xor 10割自由診療」が今の日本の公的医療の制度設計。
良くも悪くも、それがTPPで変わることはないってこと。
851名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:09:55.63 ID:k6batJAX0
>>841
輸出対して増えないって計算らしいじゃん
TPPなんてやる意味ないよね
852名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:10:02.22 ID:uGRZTDv40
輸出するものは機械自動車家電いっぱい思いつく
輸入するものは資源と農作物
コレでどうしたら反対する気になれるんだ?
853名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:10:02.78 ID:FrZ0Yf9E0
自民党に騙された
854名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:10:07.44 ID:dhhDk5W70
ところで
キチガイシナチクにカネと技術を与え蓄財したボケカスはいつ処刑されるの?^^
855名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:10:10.01 ID:XNCmUlGN0
 起
国内ではTPP反対の立場が過半数であるのは確かな情報だ。
この件については未だ充分に集約的見解がされておらず、
議員達も現状の立場で断定的なことは申し上げられないのだろう・・・
 承
交渉参加だけに肯定的な立場の論説も十分に吟味してみることは必要だが、
安倍氏ネゴシエイト失敗 → 秋の選挙後に参加準備 これが最悪のシナリオだ! 
米主体国体制による搾取システムに嵌っていて
自力では抜け出せなくなったらおしまいだ。
現代は直接植民地支配はコストが掛かるから
傀儡代理人による間接支配を採る。
 転
この場合、国民の不満は傀儡に向かうから、
首の挿げ替えをすればガス抜きになる
これが意味を示さない政権交代のカラクリでもある
 結
戦後社会の流れを知っている人たちは
日本として守るべきところを守り、
参加した場合と、しなかった場合の
弱点補強の構造改革のシュミレートはしておかないと経済戦争で負けは確定だ。
856名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:10:16.12 ID:DLjr7ZVt0
まあ、しゃーない
「僕の考えた最強の内閣」とかあり得ないから
857名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:10:24.08 ID:FzgdYvXB0
            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \      ━┓
       .// ""´ ⌒\  )    ┏┛
       .i /  \   ,_ i )      ・
        i   (・ )゛ ´( ・) i,/
       l u   (__人_).  |  安倍さんがまた総裁か・・・
      _\  ∩ノ ⊃ /
     (  \ / _ノ |  |
     .\ “  /__|  |
       \ /___ /



 (( (ヽ三/)
     (((i )   ノ´⌒`ヽ    ヽ v /
   /  γ⌒´      \  -(m)-
   (  .// ""´ ⌒\  )  .≡
    |  :i /  \  /  i )   ."
    l :i   (・ )` ´( ・) i,/     じゃあ、次の次の次はまたボクじゃん!
     l    (__人_).  |  (ヽ三/) ))
     \    `ー'   /   ( i)))
      `7       〈_  /
858名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:10:40.87 ID:IvimwamL0
>>825
そんでいいんじゃね?まず交渉。それで上手く日本の国益に有利になればOK。これがBest。そうでなくTPPに同意できなければ新たな道を探ることになる。

先ずは交渉すべき。
859名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:11:01.94 ID:FcuUsiso0
>>851
白物家電は外国で作ってる場合が結構あるからね。
860名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:11:04.81 ID:kJNCRXbg0
TPPの今後の予想

1.帰国後政府内で検討の上、早い段階で不参加の表明をする。

2.以前の民主党時代の約束がある建前上交渉への参加はするが
(片道切符でないという担保を得たため)、議論の結果不参加の表明をする。

3.「大和魂と愛国者の瞳」ブログのプランBシナリオにあるように、
交渉への参加をして、周辺国を味方につけて、日本が実質的リーダー
となって交渉を進め、実質的に国家主権関連など国益に反することに
関しては全て骨抜き(自民党の6項目が完全に守られた状態)でTPPと称
して締結する。

4.決断を一定期間先延ばしにして、周辺国からの日本への参加の反発
を誘ったり、アメリカが「こんな条件では日本の参加は無理」と言う
のを待つ。

5.決断を持越し持越し、参院選までのらりくらりとかわす。

6.民主党時代と同様に、公約を無視して「はいはい参加します」
とやすやすと宣言、アメリカの言いなりになる。

7.アメリカからは交渉参加OKが出るが、ニュージーランドからNGが
出て不参加決定

8.会談で変な宣言したオバマが他国や自国の自動車業界から総スカンを
食らい不参加決定



さあ!どれになる!?(複数選択可)
861名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:11:35.57 ID:O1UZBozP0
A
三つの重要事項が含まれている。

第一に、『全ての物品が交渉の対象とされること』 が明記されたこと。

第二に、『TPP交渉参加に際し、一方的に全ての関税を撤廃する事をあらかじめ約束する
      事を求められるものではない事を確認する』とされたこと。

第三に、『日本が 「TPPの輪郭(アウトライン)」 において示された、包括的で高い水準の協定を
      達成していく事になること』が確認されたこと。

安倍氏が繰り返し強調してきた
      「聖域なき関税撤廃を前提とする限りTPP交渉には参加しない」  との言葉は、
      日本の国益を踏まえた時に、どうしても例外的に扱わなければならない幾つかの
      重要品目がある事を踏まえたものである。

2006年12月の衆参両院農林水産委員会は、日豪EPAに関して、

コメ、小麦、牛肉、乳製品、砂糖

などの重要品目を例外・再協議扱いするよう求める決議を全会一致で成立させている。

「聖域なき関税撤廃を前提とする場合には交渉に参加しない」との公約は、言い換えれば、少なくとも上記5品目については例外とすることを獲得できなければ、交渉には参加しないとの意味と受け取れるものである。
862名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:11:36.87 ID:p3hsBuxF0
やっぱ自民党最高だわ。安倍ちゃんは外交でもトップクラスだな
863名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:11:40.47 ID:IjZhuGRc0
関税の聖域化の撤廃
JAを黙らせる
→結果、保険、金融、インフラの自由化
→国民窮乏
864名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:11:41.52 ID:N3qoqWfC0
>>852
TPPを単なる貿易協定だと考えてればそうなるだろうな
865名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:11:52.72 ID:ghRuL0sV0
>>818

なぜISD条項はお互いが自国の利益を守る諸刃の剣であって、

それをよりうまく使いこなすのは日本ではないだろうという話。

論点をすりかえるんじゃないよ。
866名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:11:53.74 ID:NSA7iJxI0
参加表明した訳じゃないんだな
それでも参加表明の可能性が極めて高くなったと見て間違いないね
取り敢えず毒素条項を骨抜きにしない限り参加は反対だな
867名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:11:59.07 ID:3BSMvEcH0
>>848
保険に関しては国民の安心・安全に関わることだから簡単にはいかない
すくなくともスパッと移行できるようなものじゃない
868名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:12:35.46 ID:k6batJAX0
>>852
外国で生産した安い機械家電もジャンジャン入ってくるんじゃないの?
日本の機械自動車家電関係ない内需の中小企業はどうなるの?
869名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:12:50.64 ID:7z9AKHQzO
>>689
そう、恐ろしい事に。

グローバル経済が行き着いた先の世界では、グローバル資本の前に、国会すらお飾りになってしまう。
自由貿易を標榜しながら、民主主義の否定。
日本の普通選挙による議会制民主主義が形骸化してしまう。
870名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:12:53.47 ID:uGRZTDv40
>>864
メインなんだから貿易の部分無視しちゃ駄目だろ
871名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:13:01.88 ID:vYA0ohjWT
>>795
余計仕事なくなるよ
今のままなら団塊の定年でそのうち何とかなるかもしれないのに
それに今の有期雇用はその層だけで仕事を回してるのに、クビになった元正社員がおまえの仕事を全部攫っていくんだよ
経営陣に入り込めなかった中年はみんな仕事を失う時代がくる
増税で貯金もままならなくインフレで目減り
羅生門みたいになる
872名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:13:11.03 ID:Ox7AKyZ40
>>818 そうは言いますけど。ТPPの項目に「投資」が入ってるんですよ。
---
 貿易協定に「投資」が含まれていると、外資系投資企業が
投資相手国の政府を訴えるという無茶が通ってしまうのだ。
 だからこそNAFTA以外の貿易協定、あるいはWHO、ОECDなどの
国際機関においても、投資の自由化は全面的に実施されていない。
---
 当初のP4協定、すなわちシンガポール、ブルネイ、チリ、
ニュージーランドが締結したP4協定には、
サービス(金融)と投資は含まれていなかった。

 それが現在進行中の作業部会には、ちゃっかり含まれている。
 誰が、ТPP作業部会に投資と金融を追加したのだろうか。
 言うだけ野暮な気もするが、もちろんアメリカだ。
 何しろ、ТPP諸国の中で投資と金融の競争力が高いのは、
アメリカただ一国である。
---「震災大不況」に騙されるな! 91-92頁

「投資」に「国際紛争解決センター」がもれなくついているんでしょう??
873名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:13:16.93 ID:IvimwamL0
あんまり書きたくなかったが、中国依存を辞めるならTPP参加推進が一番効果があるんじゃね?
874名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:13:36.78 ID:J/MOMCD+0
>>847
そりゃ切り出されるよ、多分。が、日本は公的医療保険があるからといって反対すれば
いい。民間保険の話なら関税うんぬんはおkだとね。日本の「構造改革」はできないよww
875名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:13:45.90 ID:vpM9tUSt0
TPPは問題大ありだが一方で日本の富なんてものは米が許容してるから
存在するものにすぎないという事実を認識する契機にはなるだろう
876名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:13:51.33 ID:zl3H/56z0
>>852
家電はもうほとんど輸出しておらん。むしろ入超だ ミ ' ω`ミ

家電製品の貿易収支の推移(図1‐1)(単位:千億円)
http://www.geocities.jp/yamamrhr/HP148zu2-1-1.jpg
http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-149.html

電機は衰退産業だと理解してくれ(たすけてほしい)。
877名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:13:52.56 ID:p3hsBuxF0
>>868
そんな会社は死ぬばいいじゃん
878名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:14:08.23 ID:rZMJz/ML0
「一方的に全ての関税撤廃をあらかじめ約束するよう求められるものではない」

ここに注目だね。
すべては、これからの交渉次第だ。米国は今後の交渉で全品目に関する関税撤廃を
強行に求めていく。
受け容れた場合、その責任は日本にあるぞ。

という事なんじゃないの?

ゲリゾウ、また垂れ流すんじゃないの?
879名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:14:32.51 ID:Z81h7Vg10
とりあえず、前回、安倍政権を崩壊させたのと
同じ轍を踏んではいけない

どんなにゴキブリどもに煽られようと
長ーーーい目でみてどっしりと安倍ちゃんを支持して支えるべき
880名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:14:46.16 ID:w2RJsAzv0
>>850
公的医療保険制度による保険診療が「事実上の崩壊」をするって話ですね。
法的に制度を触る必要なく、崩壊しうるのが公的医療保険制度ですから。

TPP議論の遡上に登らないことは、公的医療保険制度の現状に近い存続を担保しないってだけです。
881名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:14:49.23 ID:FcuUsiso0
>>871
別の仕事探すからいいよ。
正社員特権がひどすぎるからね
正社員は非正規を奴隷としか考えていないからね
流動化は結構なことだよ
882名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:15:07.36 ID:X80vwdVr0
>>外国で生産した安い機械家電もジャンジャン入ってくるんじゃないの?

おまえ、家電屋に行ったことないんだな、ヒキニートは黙っててくれる?
883名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:15:09.05 ID:pxR/cJ8E0
サムスン経済は順調だろw
韓国内需は死んでるが
安さで勝負する最終組立メーカーは絶好調。
使ってる機械設備、部品は日本製w

日本の組み立てメーカーよりも安い製品に仕上げるため
ただ同然で働かされる韓国人はかわいそうだね。
サムスン主導で38歳定年制とかも導入されようとしてるんだっけ?
884名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:15:10.60 ID:RIOmdHIJ0
>>859
メーカーのみならず、素材すらももう外国発注が多くなったもんね。
技術が浸透している上に割に合わないから。石化なんて特に。
885名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:15:17.02 ID:N3qoqWfC0
>>868
潰れるよ
886名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:15:16.87 ID:gHOceism0
>>845
全く逆に、
積極的に参加することにより、
有利な地位を得ようとしているのが、
安倍ちゃん!
887名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:15:38.65 ID:vInMZe200
アメリカは負ける喧嘩はしないから、
尖閣カードなどを切りつつ開放を迫るのは目に見えている。

アメリカの保険業界が参入し易いように、
先ず簡保や労災保険にターゲットを絞りそう。
888名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:15:55.44 ID:IvimwamL0
>>864
単なる貿易協定じゃないから反対という意見は理解できないなぁ

交渉はいいんじゃね?
889名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:16:02.74 ID:dhhDk5W70
私腹肥やしザコばっかりだな
あきんどは政治すんな
890名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:16:08.14 ID:ghRuL0sV0
>>877
失われた雇用は?どう穴埋めすんの?

生活保護?

冷静に物事を見てみろよ


調べれば調べるほどメリットのない平成の不平等条約TPP
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/c2a380186909fe4a095bc953c1d523d9


TPPを推進するなら米韓FTAで韓国になんの得があったのか教えてほしい。
891名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:16:13.41 ID:XIXG0cZ80
>>845

一点だけ違うな


× 安倍がTPPの交渉を有利に進めるためにも
◎ 安倍がTPPの交渉を反古にすることができるよう

だ。
892名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:16:14.18 ID:J/MOMCD+0
>>880
崩壊しないけど?
893名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:16:28.38 ID:k6batJAX0
>>877
死んで職を失って失業者が溢れた場合
稼いでる人たちはちゃんと養ってね

ま、強制的に養わないと外国で起きてるような暴動に発展するけど
894名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:16:32.70 ID:CsfP/gx1I
選挙でTPP反対を叫んだ自民党議員は
地元に帰ってなんて説明するんだろ?
中川あたりは、また雪の上で土下座でもするのかね
895名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:16:43.02 ID:jhYEfEmD0
そもそもTPPにアメリカみたいなエコノミックモンスターを入れるなよ
896名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:16:47.41 ID:O1UZBozP0
B
日米首脳会談で明らかになったことは、
          「すべての関税を撤廃する事を、あらかじめ約束する事を求められるものではない」
                                                      というものである。

つまり、あらかじめ約束する事は求められないが、「結果として」すべての関税が撤廃される事を否定する
ものとはなっていない。

「あらかじめ約束することを求められない」、と言うことだけでTPP交渉に参加して、結果としては、

「 『あらかじめ』約束させられると言う事はなかったが、『結果としては』すべての関税を撤廃することになった」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
などというのではお話にならない。 国民をペテンにかける行為である。
897名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:16:59.18 ID:e5XCQg/h0
さっさとTPP参加して崩壊したらええねんw
うちが儲かるだけやw
898名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:17:04.67 ID:FcuUsiso0
>>887
尖閣ごときにこだわった結果が日本の崩壊なんだよな。
とんでもない話だよ。尖閣なんかいらない
沖縄だってどうせお荷物なんだからくれてやればいい
899名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:17:28.47 ID:uGRZTDv40
>>868
例えば?どの機械と自動車と家電が入ってくるの?サムソン製?
関係ない企業が、農作物と資源輸入でどう損するの?
>>852
覚えてる覚えてる、民主党が、予算審議拒否で止めくって、予算が成立しないための
株価大暴落があった都市ね
それ以上に2009年は糞みたいな円高が始まった年じゃありませんかw
900名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:17:31.17 ID:N3qoqWfC0
>>881
みんな底辺になれば良いもんな
901名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:18:12.49 ID:3BSMvEcH0
>>887
それだったらわざわざTPPで議論しなくてもよくね?
902名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:18:33.67 ID:IvimwamL0
>>874
海外の民間保険適用と等価なのは国内の民間保険制度じゃね?公的医療保険にも難癖つけれるもんなん?
903名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:18:35.59 ID:Ox7AKyZ40
>>871 その経営陣もゴーンみたいなのにかっさらわれるのよ。
904名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:18:36.83 ID:ghRuL0sV0
>>898
お前何考えてんの?
905名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:18:42.93 ID:8v2qrNTq0
>>860

9.その他
 とりあえず、中国の反応を見て楽しむ
906名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:18:46.72 ID:MDDLRN/A0
>>1
自民党の政権公約「聖域なき関税撤廃を前提条件とする以上は交渉に参加しない」は、
日米共同声明で本当に守られるのか
http://togetter.com/li/460943
907p3184-ipbf3502hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/24(日) 00:18:51.71 ID:2obnSUDE0
>>829
どの事例を見てそう思った?
http://www.naftaclaims.com/disputes_us.htm

ちなみに、
米国企業が加墨政府を訴えた事例では約30件の案件で米国企業勝利は8件。
特別に米国有利ってことはない。

加墨企業が米国政府を訴えた20件弱の案件では米国政府の負けはない。
これをもって反対派はICSIDが米国の影響下にあると主張しているんだろうけど、
加墨企業vs米国政府の具体的な事例を上げているのを見たことがない。

S.D.MayersとかSunbeltとか全部米国企業vs加墨政府の事例なんだよね、
908名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:19:03.43 ID:p42U536N0
株価どうなった?
909名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:19:31.66 ID:O1UZBozP0
重要なことが三つある。

第一は、
交渉内容が日本の国益にかなわない場合には、いつでも、いかなるペナルティーを負うことなく、
TPPに参加しない事を決定できる裁量権を日本政府が完全に保持すること。

第二は、
例外品目については最低でも、 コメ、 小麦、 牛肉、 乳製品、 砂糖  の五品目については、
完全撤廃の対象としない事を獲得すること。

第三は、
関税問題以外に、 『自民党が総選挙公約で掲げた5項目(関税問題を含めると6項目)』を、
確実に守り抜くこと。

これが、日本がTPP交渉に参加するための最低条件である。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
気になるのは、上記の 第三 の重要事項だ。

『日本が「TPPの輪郭(アウトライン)」において示された、包括的で高い水準の協定を達成して行くことに
なること』」を確認したというが、

これが、「交渉に参加する場合には、協定に参加する事がそのまま予定される」事を意味するなら
重大な問題だ。

自民党が選挙の際に国民に提示した公約は、 「聖域なき関税撤廃を受け入れない」事だけではない。
6項目の公約を提示している。
これを守らねばならないことは言うまでもない。
910名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:19:30.96 ID:Z81h7Vg10
オマイラしっかり前向きに議論して
良い判断材料を国民に提供してください
911名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:19:33.60 ID:FcuUsiso0
>>904
尖閣問題や安保のせいでTPPごり押しに屈したんだぞ。
沖縄なんていらない。沖縄があるからこんな目に合うんだよ
912名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:19:38.77 ID:uGRZTDv40
>>899
×>>852
>>876
スミマセン間違えました
913名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:19:39.35 ID:u/GCNPpN0
一番怖いのは関税障壁って奴だな。

「軽自動車はアメリカでは作ってないから軽自動車制度自体無くせ」
「なくしたのにうちの車が売れないぞ、一方的に不利益になるから日本だけ関税復活な」
「公害の基準を下げろ、食品衛生のラインを下げろ。製造が禁じられている薬物や食品を容認しろ。」
「正社員の首切れるようにしろ。最低時給が高すぎるetc...」
914名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:19:46.57 ID:1ANJFJVzP
>>784
世界がオマエのようなお人好しばかりなら
争いも起こらないのになw

2010年9月に米通商部は「医薬品へのアクセスの拡大のための
TPP貿易目標」で、TPP参加国に公的医療保険制度における
払戻制度の公平性と透明性を要求すると述べている。
米国政府はこれを「薬価問題」だとしているが、払戻制度は
保険適用範囲を決定する公的医療制度の根幹であり、明らかに
制度そのものの変更を目指していることは疑いない。
915名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:19:53.63 ID:JkzLyhB6P
>>784
>公的医療はTPPの議論対象ではありません。
聖域は無いって共同声明が出たのですがw

まずは混合診療の解禁。
その後に公的保険の給付範囲の制限だろうね。
そうやって徐々に民間保険会社の市場が広がるよ。

TPP参加前に「医者行っても保険利かなくなるよ」なんて説明するわけない。
それならどんなアホでもTPPに賛成するわけないからなw
916名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:20:20.98 ID:zl3H/56z0
>>898
で、何ならまもるん? 北海道も東北もお荷物だから要らんだろ?
九州も四国もお荷物だよなあ。北陸も山陰もお荷物だ。大阪は橋下維新だからお荷物で、
東京は慢性的に交通渋滞がひどいからお荷物だ、ええい全部すてちゃえ、と、おもうぞ ミ ' ω`ミ
917名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:20:22.02 ID:sgQCJ4l40
戸別保障のための反対運動なんだから

そりゃ必死だよなw
918名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:20:48.19 ID:ghRuL0sV0
>>891
一応賛成派を取り込むための言いまわしだったんだがな。

>>878
聖域はいずれこじ開けられる。

聖域が認められたから大丈夫なんて論理はありえない。
919名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:20:49.40 ID:N3qoqWfC0
賛成派はパチカス流れの株ゴロが殆どだもんなぁ
将来なんて考えんよな
920名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:20:51.17 ID:k6batJAX0
>>899

えっ今現在も家電は中国産などで溢れてるよね?それが加速するんでしょ?

>農作物と資源輸入でどう損するの?

これ国内で生産してるとこは確実に被害に遭うし
食と資源を海外依存なんてそんなの国が終わるよね?止められたら死亡じゃん
921名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:20:53.50 ID:Ox7AKyZ40
>>852 
金融サービスと投資サービスがなだれ込む(輸入される?)
って言ってるんですよ。
922名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:21:06.66 ID:e5XCQg/h0
この期を利用して儲けましょ
同じアホなら踊らにゃ損損
923名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:21:29.07 ID:8v2qrNTq0
TPP協定の第一条は、
TPP参加国との貿易を最優先とする、って明記されるんだよね?
924名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:21:51.26 ID:XIXG0cZ80
>>860
4.だろ。
実は既に一部実行された(民主政権時代だが)という噂がある
925名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:21:57.95 ID:XTXzqlXB0
アメリカは自分の国益しか考えてないに決まってる。トヨタに因縁つけてた奴らだぞ。
926名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:22:03.02 ID:uGRZTDv40
>>920
もともと農業で支えられて無いじゃん。
中国製であふれてることがTPPと何の関係があるの?
927名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:22:26.04 ID:uWARSf6EO
終わりかけだった日本の労働市場が完全に終わりそうだな
まぁ俺公務員だから関係ないけどさ
928名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:22:29.02 ID:FcuUsiso0
>>916
お前みたいなやつが日米安保におんぶにだっこで安倍マンセーの
TPP推進派なんだなあ
そういうやつが日本を滅ぼす。
中国と仲良くやっていくには沖縄に出て行ってもらったほうがいいだろう
沖縄を安保適用外にすれば、数十年は安心だよ
そうなれば俺は死ぬしね。
保険が守られるほうが重要
929名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:22:41.93 ID:sgQCJ4l40
そもそも自由貿易は教書で習った
GATTがウルグアイラウンドで頓挫して
WTO枠組みで新しく組み直してけど
それもドーハラウンドで進まなくなったから
2020年までの投資貿易を自由化するボゴール目標を設定して
APEC枠組みでまずは個別のFTAやりだしたわけよ

でボゴール目標まで時間がないからもう二国間協定やってる暇が無いだから他国間協定が進んでるわけ

そもそもTPPよりも大きな貿易圏協定でボゴール目標の具体化であるFTAAPに参加するって2011年の横浜ラウンドで菅が約束してるしね

その前段階のTPPで騒ぎすぎなんだよ

WTOの代わりの貿易基準なんだから入らない分けないだろ

関税自由化で農家は戸別保障もらうからそのために反対ガンバルのはしょうがないけどさ
930名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:23:05.29 ID:ghRuL0sV0
あのさ




推進派は米韓FTAから目を背けんなよ




無責任すぎるだろ
931p3184-ipbf3502hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/24(日) 00:23:06.51 ID:2obnSUDE0
>>848
突然切り出しても良いんだけど、
その内容を日本だけではなくて豪州、加、ブルネイ、シンガポールetcが認めないと駄目。
特に、オーストコリアの説得はかなり難しい。あの国は別の意味で頭おかしいから。

TPP参加国で皆保険が無いのは米国とチリくらいで、それ以外の全ての国を説得しないといけない。
(この2カ国も皆保険導入を検討しているけど)
932名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:23:22.84 ID:oCfzaAJP0
>>907
件数の問題じゃ無いだろ、中身が問題なんだって
1億件勝っても、1件の負けで致命傷を食らうこともあるんだよ
自国の内政を自分で決められなくなるリスク自体が問題
933名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:23:27.44 ID:7z9AKHQzO
>>789
国家が敗北してるじゃん。

>輸出業としては完璧に勝ちです。

企業「サムスン」が勝って国家は敗れた。
で、米韓FTAが「韓国の大成功」ってのは、まさかサムスンのようなグローバル企業の成功()が全てなの?w
934名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:23:48.32 ID:uXDrU0yb0
これは素直に解らないのだが
TPP参加で日本にいいことないのに、なんで安倍は参加しようとするの?
935名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:24:15.58 ID:k6batJAX0
>>926
さらにそれらの海外産が増えるのがTPPでしょ?

自国で農産物作れないってのは戦争とかいざという時真っ先に死んじゃうよ? うらないって言われたら餓死して終わり
農業潰すってそういう事だよ
936名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:24:44.30 ID:O1UZBozP0
>>909 はC
D
安倍自民党が総選挙に際して掲げた 「TPPに関する6項目」 とは次のものだ。

     (1)「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り交渉参加に反対。

     (2)自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。

     (3)国民皆保険制度を守る。

     (4)食の安全安心の基準を守る。

     (5)国の主権を損なうようなISD条項は合意しない。

     (6)政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。

日本がTPP参加交渉に入る場合には、主権者国民とのこれらの契約を守りきる事ができない場合には、
TPPそのものに、参加しないことを明確にすることが最低限必要である。

安倍氏が帰国後、国会でこの点を確認する必要がある。
この点に明確な回答がない限り、TPP交渉への参加は日本国民が許さない。
937名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:24:56.59 ID:K9JWQFv10
>>934
TPP参加でマスゴミが潰れる
938名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:25:15.82 ID:1ANJFJVzP
>>818
中立じゃねーだろオタンコナス
0点。
939名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:25:16.04 ID:FcuUsiso0
>>930
あそこもアメリカが軍を派遣しているんだよな。
米軍を日本から追い出さないと大変なことになる
940名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:25:16.11 ID:N3qoqWfC0
>>934
投資家を儲けさせる為
941名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:25:21.92 ID:3BSMvEcH0
>>927
労働市場が終わるなら公務員も終わるから安心しろ
942名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:25:36.56 ID:2yp8DNUl0
TPPなんか入ったら今の日本の利権どころじゃない
もっと酷いものが外国人に占有される
943名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:25:39.75 ID:IvimwamL0
>>934
入らなかったら国際競争力が下がるから。
944名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:25:39.01 ID:Oql67+Nk0
自民のTPP反対派の人が団結して別の党作ってくんないかな・・・
それでも民主よりは多いんだし
945名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:25:42.48 ID:vYA0ohjWT
>>881
まあ良いってんなら良いけどさ
今よりも大変になるのは間違いないよ
残りの人生、テントとフードスタンプの生活だから
946名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:25:43.11 ID:Ox7AKyZ40
>>919 そういう短期投資家の世の中になるのよ。まともな世の中じゃないわ。
---
 実は今、頽廃タイハイに直面しているのは日本ばかりではありません。
 欧米をはじめ、世界的規模で変調が起きています。
 産業革命以来、世界は欧米の主導下にありました。
 それは、論理と合理と理性を唯一の原理として進む文明でした。
 帝国主義も共産主義も新自由主義も、その原理から生まれたモンスターでした。
 どれにも理路整然とした理論があります。
 これを否定することは科学技術を否定することで、
文明を否定することで論外です。
 ただ、それだけで人間社会を仕切るのは不可能だということが
露呈したのです。
 帝国主義と共産主義から滅亡の過程で人類は恐ろしい犠牲を払いました。
 現在は新自由主義の破綻で苦しんでいます。
 リーマンショックからギリシャ危機、ユーロ危機に至る一連の危機の
原因の大半はデリバティブ(金融派生商品)にあります。
 確率微分方程式というかなり高度な数学を用いた経済理論に
のっとった理論の権化と言えるものです。
 ホリエモンが時代の寵児と、してもてはやされていた六年前に
拙者『国家の品格』を上梓しましたがその中で次のように記しました。
 「デリバティブは現状では最大級の時限爆弾のようなものとなり、
いつ世界経済をメチャクチャにするのか、
息をひそめて見守らねばならないものになっています。
 しかも、なぜか、これに強力な規制を入れることも出来ない。
 そもそもマスコミはこれに触れることすら遠慮している。
 
947名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:25:43.42 ID:vInMZe200
もう高額医療は健康保険では受診できなくなるね。
参議院選までは何も言わないだろうけど。

農業は米は初めから聖域にするよう話がついているんじゃない?
アメリカも砂糖は解禁しないだろうし。

その代わり遺伝子組み換え食品なんかの輸入は迫られる。
948名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:25:46.62 ID:Gtn+Bzk8O
>>926
自給率が低下すると食糧危機の時に大変になる
平時でも農家補償のために税金とられる
949名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:26:25.79 ID:d+ZcIyNC0
>>935
食料自給率をいくら高めようと、石油売らないって言われたら餓死して終わりだよ
950名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:26:29.63 ID:zzfEDvXM0
相手国の理屈で国民を説得してるような連中が、どんな理屈でもって相手国と戦うのか謎
彼ら曰く、戦って勝ち取るらしいんだけどw
951名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:26:35.19 ID:ChbckPzDP
お前らって安倍のやることなら竹島韓国にプレゼントしても「外交カードだ」って言うんだろ

キムチ臭いから口とじろよ
952名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:26:35.76 ID:X80vwdVr0
>>934
素直に言うが、それはおまえが無知蒙昧だからwww

いいことが無いのに参加しようとする基地外って、世界中探してもひとりもおらんよw
953名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:26:35.32 ID:J/MOMCD+0
>>915
医師会はそれで反対してるわけだが、公的保険の適用範囲はどんどん広がっていてね、そう
そんな簡単に制限はできない。民間との競合というのはありうるが、それは今でも同じだ。

それに米国も昔みたいに民間一本槍ではないよ。
954名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:26:45.44 ID:ghRuL0sV0
>>929
農業だけの問題じゃないから。

お前基本的にTPPについて他人事だとおもってるだろ。

お前の家族や親戚や友人も含まれるんだろ。

アホなのか
955名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:27:05.28 ID:LuOYYgi70
>>934
安倍だけじゃなくてほとんどの政治家な
956名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:27:27.01 ID:XIXG0cZ80
>>927
ん!話はまったく別次元だが、日本には労働市場がない!のが問題と
一部ではいわれてきたように思うのだが
957名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:27:54.86 ID:FcuUsiso0
>>945
底辺仕事はまだあるよ。一生独身でさびしく暮らしていく覚悟さえあればね
だから失業率もまだ五パーセント前後で済んでいるんだよ。
若い上司から罵声を浴びせかけられても耐えられればまだ仕事はあるよ
ぬくぬくと守られた正社員には分からないだろうけどさ
958名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:27:56.46 ID:uGRZTDv40
>>933
対米に関しては、米韓FTAで完全に勝利だろ。
何だって米韓FTAで関係のないところで、失敗したのを米韓FTAのせいにしてるの?
959名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:28:13.76 ID:Ox7AKyZ40
>>946  続き

このように、資本主義が資本主義の原理を追及していった果てに、
資本主義自身が潰れかねないような状態に、
だんだんなってきているのです」
 
 エコノミストから大分批判された部分でしたが、
その通りになってしまいました。
 
 そしてやっと近頃になって、アメリカや欧州で規制が言われ始めています。
 現在の経済危機はまだまだ続きます。
 世界は誤った新自由主義による金融不安や不況に苦しめられているものの、
未だ各国が打ちのめされていないからです。
 人間は一つのモンスターにどっぷり浸っていると、
本質が見えなくなるのです。
 ここ一世紀間に次々とモンスターが破局を迎え人類は悲惨を味わったにもかかわらず、
懲りない欧米、特に英米は未だに新自由主義を根本から見直すとせず、
同じパラダイムの中で物事を解決しようとしています。
 他のパラダイムを持ち合わせないからです。
 欧米以外の諸文明に生きる人々は、このパラダイムから適切な距離を
置きつつ、自らの文明を少しづつ取り戻すことです。
---「日本人の誇り」P243-245

 
960名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:28:34.82 ID:d+ZcIyNC0
>>948
逆逆
自給率が高いほど食糧危機に脆弱
961名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:28:36.78 ID:spHdgKC6I
安倍ちゃん無双

キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!


安倍首相、施政方針での表明調整=TPP交渉参加
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013022300340 

安倍晋三首相は、環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加について、
衆参両院本会議で28日にも行われる施政方針演説で正式表明する方向
で調整に入った。政府関係者が23日、明らかにした。
962名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:28:58.18 ID:ghRuL0sV0
>>949
石油が安定的で食料が輸入できなくなったら?

世界的な不作とかで。

リスク高まってんじゃん。

食料自給率なんてどうでもいいみたいなふうに言うなよ。

無責任だな。
963名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:29:02.60 ID:iLJETpTY0
このまま有耶無耶にしてTPPが消えてしまうって感じでお願いします
964名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:29:11.38 ID:3BSMvEcH0
>>947
高額医療については別扱いにして別勘定で予算取りすればいいだけ(いまでもなってるか?)
健康保険もうちょっと安くなんねーかなぁ
965名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:29:22.76 ID:RIOmdHIJ0
>>947
遺伝子組み換え表示義務の緩和という下準備も成されてきたしね。
あと牛肉年齢検査の緩和も済みか。
966日米共同声明の全文(英文):2013/02/24(日) 00:29:34.42 ID:br3Yn91e0
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%E6%97%A5%E7%B1%B3%E5%85%B1%E5%90%8C%E5%A3%B0%E6%98%8E%E8%8B%B1%E6%96%87&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ush-jp_headlnn&fl=0&x=wrt
967名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:29:35.23 ID:K9JWQFv10
食糧自給率は100%以上が目標で、食糧輸出で稼がなければならない
968名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:29:36.57 ID:k6batJAX0
>>949

それと結ぶの?意味不明だけど
自給率を無くして自滅するのはダメでしょ?
969名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:30:01.29 ID:0c28ue3q0
全てが交渉の対象ってことは、「アレもダメこれもダメ」って言っていけるって事だよね
970名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:30:07.02 ID:uGRZTDv40
>>935
なんで今回の件で中国が出てクンの?
>>948
今でも支えられて無いじゃん
971名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:30:11.57 ID:5Wd+kj6e0
ブーメン ざまぁあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwww
972名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:30:33.97 ID:MvulH04t0
こうなるとシンガポールがハブ空港持ってる分、得するのかな
日本も羽田、関空の空港拡張を推し進めるしかないな。
海運はアメリカから東京、神戸に来てアジアに行く良いけど
973名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:30:47.93 ID:Ox7AKyZ40
>>963 アメの自動車業界も反対してるしね。
974名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:30:51.78 ID:+yKFsAzL0
別に経済協定を結ぶこと自体は反対しないけどさ
とはいえ国益を損なうようなものがあからさまに仕込まれているものに乗る必要は全く無いわけで
他のやり方を考えろよってだけの話

賛成賛成と軽々しく言ってるのは
米韓FTAみたいな事をいざやられた時はどう落とし前つけるんだよ
どうせ口笛吹いて知らん振りとか「アメリカのやることだし」とか「騙されたぁ」とか言って開き直るつもりだろ
民主に入れた浮動票の連中と同レベルだ
975名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:30:56.59 ID:k6batJAX0
>>970
安物品の典型だから

皆安いものに奪われていったよね
976名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:30:57.32 ID:EWWjHZIX0
>>760

ほんと?だとしたら凄い
@ 政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
A 自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
B 国民皆保険制度を守る。
C 食の安全安心の基準を守る。
D 国の主権を損なうようなISD条項(注)は合意しない。
E 政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。

上の6つを守ったのなら、別にTPP参加してもかまわんわ
977名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:31:14.02 ID:X80vwdVr0
バカか?
このままじゃ日本の農業が崩壊するからこそ、TPPのような劇薬が役に立つんだよ
むしろ、食料自給率をなんとかするために、農業に自立を促すことが今の日本には必要
978名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:31:16.83 ID:ikXQuLwM0
>>935
日本が必要な食料を輸入できない事態なら世界の7割が飢餓線上だ
そんなの人類滅亡のときだよ
979名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:31:26.69 ID:UiqFagz00
まぁ思った以上の言質取れたった感じじゃないか?
なかなかこのレベルのことは安倍以外じゃ無理だろ
980名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:31:36.54 ID:b/j483GH0
早く農業への支援を進めて、多少は外国産と戦える体制にしないとな。
悲しい事だが、農業は高齢化が著しい。統合に向けた取り組みができない事もない。
981p3184-ipbf3502hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/24(日) 00:31:36.88 ID:2obnSUDE0
>>865
> それをよりうまく使いこなすのは日本ではないだろうという話。
その根拠が、
・「儲からなければ何でも訴えられる」という中野剛志の出鱈目や、
・Sunbelt事案などのトンデモ解釈
から来ていませんか、ってこと。

「日本は上手く使いこなせない」って主張は何処から来るの?
982名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:31:39.19 ID:1ZSllTx3P
顔が赤らんでいる。潰瘍性大腸炎の再発注意。
983名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:31:42.54 ID:vYA0ohjWT
>>957
だからその仕事がクビにされた正社員に取られるって言ってんの
984名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:31:47.69 ID:Hz84pLAi0
TPPして日本の農業と健康保険潰すのが、安部の仕事w

票入れたお前らが、悪い。
985名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:31:56.43 ID:pyPaXqFl0
>>89

どういうメカニズム?
986名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:32:11.96 ID:ChbckPzDP
>>978
なんらかの政治的理由で締め付けられたら一巻の終わりだばか
987名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:32:14.56 ID:d+ZcIyNC0
>>962
今穀物が余りすぎてるって分かってる?

>>968
石油がなかったら農業は壊滅だよ
988名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:32:26.36 ID:uGRZTDv40
>>975
うんそれで?何でTPPで中国が出てくるの?
989名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:32:56.84 ID:O1UZBozP0
E
日本の諸制度 ・ 規制を変えるために、アメリカは25年の取組みを続けてきた。

    ●ブッシュ父時代の日米構造協議=SII

    ●クリントン政権時代の数値目標・年次規制改革要望書

    ●ブッシュジュニア時代の規制改革要望書

しかし日本の諸制度・諸規制を改変することは十分にはできなかった。
TPPはこの実現のために推進されている。  「農業分野」は大きな標的のひとつだ。

しかし狙いは農業だけではない。
医療・医療機器・医療保険・薬品分野がひとつの大きなターゲットである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そして、食品、環境等の「規制」及び「基準」。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
『 これらの諸制度を 「米国化」 して 』、日本でのビジネスを拡大しようとしている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
990名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:33:06.88 ID:vInMZe200
漁業なんかにアメリカの会社が参入すると、
東北なんかの漁民は壊滅する。

東北ばかりか日本中の漁民かも。
農業より零細多いんじゃない?
991名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:33:07.27 ID:cjKZ1dr20
中国のせいでTPPか
992名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:33:05.82 ID:1lmXHPfR0
よしーーーーーーーーーーーー合併だーーー

今度こそアメリカ人に正式になれます!

自民党に投票しよう!

アメリカ人になると漏れなく

道端で野たれ死の特典がありますので是非自民党へ投票よろしく!
993名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:33:19.84 ID:tV4Br9LJ0
これで日本のTPP参加は決定か
994名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:33:19.68 ID:FcuUsiso0
>>983
いまのところそれはないな。正社員が有期雇用になるだけ。
イオンだってそうだろう。イオンはスーパーの店員がパートになって正社員は
セブンイレブン送り。お前の考え方は現実に即していない
995名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:33:40.74 ID:zl3H/56z0
>>977
> むしろ、食料自給率をなんとかするために、農業に自立を促すことが今の日本には必要

あの通りの年寄り所帯だ。無理だ。爺さん婆さんは、生れた土地、住み慣れた家で死なせて
やれ。農業改革はその後だなあ。いまは功徳を積むと思え ミ ' ω`ミ
996名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:33:54.80 ID:cZR+AZDq0
やっぱり安倍は売国だった。
997名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:33:56.64 ID:KqPjYTJw0
国民投票にかけろよ
998名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:34:08.37 ID:PKtxPVUT0
まあ交渉過程は鋭意詳細に情報公開せねばならんな
メリットもデメリットも
うやむやにして事を進められる様な事案じゃない
999名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:34:11.78 ID:ghRuL0sV0
調べれば調べるほどメリットのない平成の不平等条約TPP
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/c2a380186909fe4a095bc953c1d523d9


TPPを推進するなら米韓FTAで韓国になんの得があったのか教えてほしい。
1000名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:34:15.95 ID:k6batJAX0
>>977

馬鹿なの?劇薬でほぼ全滅して
その間、安い海外産にシェア奪われて
それから巻き返せる農家がどれほどあるというの?
そんな激戦区に飛び込む奴なんてほとんど出てこないだろうし
自給率は確実に下がるよね
大規模農業なら外国の広い土地に負けちゃう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。