【福岡】かすんだ空、PM2・5警戒予報…国の環境基準超えの可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガスρ ★
”「PM2・5」警戒予報、福岡市が初めて出す”

福岡市は23日、市内で微小粒子状物質(PM2・5)の1日平均濃度が国の環境基準
(大気1立方メートル当たり1日平均35マイクロ・グラム)を超える可能性があるとして、
ホームページ(HP)に予報を出し、警戒を呼びかけた。

市は今月15日に独自予報のシステムを導入したが、警戒予報を出したのは初めて。

市は市内6か所にある測定局の時間平均値が午前6時に39マイクロ・グラムを超えれば予報を出すことにしている。
23日は59・3マイクロ・グラムを記録した。

福岡県のHPによると、23日午前は県内各地で高濃度を観測。午前8時に大牟田市で72マイクロ・グラム、
直方市で65マイクロ・グラムを記録した。

画像
PM2.5の濃度が高い状態が続き、空がかすんだ福岡市街地
(23日午前、室見川河口付近で、読売ヘリから)=貞末ヒトミ撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130223-611635-1-L.jpg

読売新聞(2013年2月23日14時08分)
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20130223-OYT1T00469.htm
2名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:07:32.99 ID:sAy7yidR0
もとはといえば日本企業が原因だからしょうがないね、これは
3名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:08:08.79 ID:+Jb50jnW0
支那人キタ━━━━(´・ω・`)━━━━ !!!!!
4名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:08:27.06 ID:g0vzmE6O0
普通に雲じゃないのか?
高度何キロから撮影したんよ?
5名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:08:40.24 ID:rL+0uFtg0
中国狙ってやってねーだろ。

環境対策。

こうなることが分かってたから。

まさか大気汚染テロとは。
6名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:09:06.39 ID:C+/1/r2w0
うわぁ・・何だよこれ
マスク必須じゃん
7名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:09:17.08 ID:8d5hskjb0
>>2
そうだよな。お前とは気が合いそうだ。
今度韓国に帰ろうと思うんだけど一緒にどうだ?
8名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:09:18.46 ID:D4oAyBAMP
9名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:11:21.67 ID:xo7YOv1q0
グーグルアースで見たらなんともないけど、はらぐちぇさんが対策したのかな?
10名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:11:23.00 ID:TFHuVY4BT
怖いな
11名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:11:45.35 ID:Et15/G3I0
風呂上りに視野がかすむときがあるんだけど、何か病気かな?
12名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:12:48.44 ID:lIRYyP920
PM2:5分
13名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:13:54.96 ID:3TvcLywe0
熊本は北京並みなのか
14名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:13:56.69 ID:C+/1/r2w0
福島から九州に避難した人は、避難した意味があったのか判らんな
15名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:14:59.75 ID:rL+0uFtg0
もはやこの地球上に安全な場所なんてありはしない。
今ここで戦うしかないのよ。
16名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:18:04.51 ID:f1pnrg/Y0
>>1
これ、スモッグか、朝霧じゃねぇの?
今現在福岡県内は濃度高いと思うが、空は地平線まで普通に見通せる
17名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:18:20.01 ID:tlZJwegW0
中国の侵略ですな
18名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:18:22.73 ID:LcJmML1/0
中国に文句一つ付けるどころか
環境技術を提供しましょうとか、どこの売国奴だよ

環境問題に注ぎ込むはずの人・モノ・金は日本持ち
浮いた金は、日本侵略向けの軍事費に回す訳だろ
19名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:18:24.28 ID:2/dkTa030
> 福岡市街地23日午前
> ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20130223-611635-1-L.jpg

修羅の国、完全に\(^o^)/オワタ…
20名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:19:01.32 ID:gSHXhlTk0
大阪も今週基準超えてるはずなんだがな
なにも注意報すら出さない
福岡の方が行政がしっかりしてる
21名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:20:33.86 ID:C+/1/r2w0
チャイナリスク
22名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:20:51.79 ID:8cQiWY860
近所のファミレスも空気がかすんだ店内でした。
誰も問題にしませんでしたがね。
23名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:23:11.64 ID:+6VRu+hr0
これには関東から逃げた放射脳も苦笑いw
24名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:23:31.91 ID:ZBqHAztH0
悪いのは中国じゃなくて環境省と東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/
25名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:23:49.91 ID:4XDZPkWy0
セシウムさんの時も、このくらい報道してくれてたら…
26名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:23:52.11 ID:T61yNQvE0
みんな中国製マスクを買って防護しようね。
中国製品を買わなきゃ工場も無くなって飛んでこなくなるけどね。
予防よりも事後策を優先して賛美するようじゃ、日本人のレベルも中国人と変わらんね。
27名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:24:35.79 ID:GdEv0jeR0
本当にこうなる日も近いな

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3979870.jpg
28名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:24:44.51 ID:8cQiWY860
みなさん、マスゴミの煽動に乗せられないでください。
こうやって健康被害とか危機感を煽って
本当に被害が深刻な中国に日本が大金を投じるように
誘導してるんです。
PM2.5なんて仏壇で線香炊いても出るんです。
タバコの煙もそうです。
んなもんは昔からあるものなんです。
気になる人はマスクしてください。
29名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:24:44.72 ID:p4qIzRc80
鼻詰まってるのに、ダラダラ垂れる。
頭いたい。
熱っぽくてダルい。けど、熱はない。
涙が止まらない。
家にこもってる。

天気良いのに
あっちの山は霞んでる。
30名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:27:34.71 ID:ppSld5i20
空気清浄機がオートなのにやたらフル回転してる理由はこれか
確かにのどがいがらっぽい
31名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:27:56.43 ID:xoF/24GF0
>>28
まぁ、そうだろうね。 根本は中国自体の制度の問題なのにね。

日本の一地方にしてくれと言われてから考える話だよね。
それまでは、汚染を止めろと強行に出なければ、国家としての体をなしていない。
日本も中国も。
32名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:28:01.39 ID:nZYW6rAy0
福岡の市民だったら、中国共産党指導部、あるいは習金平さんを
日本の裁判所で訴えたり出来る? 損害賠償請求できないかね・・・
33名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:28:20.00 ID:C+/1/r2w0
>>26
PM2・5は普通の安いマスクじゃ防げないけどね

【話題】 1枚4998円! PM2.5を99.9%カットできるマスクに注文殺到 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361592450/
34名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:28:43.54 ID:xbcTWOjH0
>>29
それ単なるアレルギー症状だよ。
35名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:29:10.88 ID:haTjCF2s0
>>23
中国由来のものは綺麗な大気汚染ですから気にしませんよw
36名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:29:42.88 ID:WjvKKTQG0
九州中国地方は人間の住める環境じゃねーなw
関東東北はセシウム祭りだしw
37名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:30:38.90 ID:4V1lMsky0
大陸のある大国がなくなれば
環境・資源・経済・領有権etcの国際的問題の多くが片付きそうな気がする
38名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:31:02.02 ID:KKC7bdAP0
子供は西日本から脱出させたほうがいいな
39名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:31:48.83 ID:MN82UkNZ0
遠くの山は見えづらいが月はきれいにみえるので地上から数百メートルぐらいの層なのかなと
40名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:32:07.88 ID:MMxIuhhx0
>>1
ああ、これは・・・
残念だ。
41名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:32:18.16 ID:gSHXhlTk0
>>36
原発事故後にイギリスに移住した
今井美樹&布袋が正しかった
日本全滅
42名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:32:33.71 ID:8GaXO5770
伊丹もオレンジマーク付いたヤバス
43名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:33:44.85 ID:af7Qed6X0
>>41
おいおい、
布袋の娘さんは、今イギリスでいじめられて鬱になってんだぞ
44名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:33:56.76 ID:Oy1ugdmU0
>>20
大阪の基準超えは東北の瓦礫焼却によるものだからな。
大阪の数十倍の瓦礫を燃やしてる東京はもっとひどいけど五輪招致のため隠蔽してる。
45名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:34:04.68 ID:f1pnrg/Y0
>>38
九州は中国から汚染物質が流れてきてる時だけ数値跳ね上がるが
年平均にすると首都圏の汚染が年中漂ってる関東地方の方が数値高い。

子供の心配するほど気を使ってるのに実態は何も知らないんだなお前。
46名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:34:15.12 ID:ppSld5i20
いつもオートじゃ静かなのに
今日の空気清浄機はオートでフル回転だ、ヤベー
47名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:34:19.80 ID:T61yNQvE0
チャイナに環境技術を売るなら高値で吹っ掛けろて言ってるだろ。
民主時代にどれだけ日本の金が奪られたと思ってんだ。
あの税金が日本人のために使われれば、みんな今より少しはましな生活ができて助かった命もあったろうに。
原発技術まで奪られたら、日本には電気が来ないのに事故時は放射能だけ流れてくることになる。
これ以上の放射能汚染を避けるには、日本主導で安全な原子力を兵器も含めて運用すべきだ。
48名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:34:42.26 ID:nIyDFD8mO
大分にすんでるけど、大分も今朝、景色が真っ白で遠くがみえなかった。
49名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:34:47.72 ID:zQQeeB6h0
>>26,33
PM2.5対応 使い捨て防塵マスク 日本メーカー適当に抜粋

興研 ハイラック 350型
http://www.koken-ltd.co.jp/boujinmask.htm#350

重松製作所 DD02-S2-1
http://www.sts-japan.com/products/bojin/detail.php?id=DD02-S2-1

日本バイリーン V-1003N
http://www.vicreshop.com/SHOP/V0001.html

山本光学 YAMAMOTO 7500
http://www.yamamoto-kogaku.co.jp/safety/respirators/pdf/7500.pdf

トラスコ中山 T35-DS2K
http://www.trusco.co.jp/protool/CatalogDetail.do?spcode=T35DS2K+++++++++++++++++++++++8539

MonotaRoとかで買えるよん
50名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:35:35.16 ID:hzTfP5880
霞んだ地平の向こうを見たくて
51名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:35:46.87 ID:D0uanSzn0
>>36
セシウムは原発の恩恵を受けた罰として我慢するが
シナの毒霧のほうが我慢できない
福島は遠慮したいが福岡に住むくらいなら迷わず関東を選ぶ

静岡在住だが福岡の大学蹴って神奈川の大学に進学をギリギリで決めた
52名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:36:10.44 ID:IzaNsNCSO
>>42
それ、どこで見れるか教えて
53名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:37:47.17 ID:vXWvtInk0
これ厚生労働省なんて当初全くやる気なかったしな
市長が国よりいち早く市民に言ったんだよな
しかしpm2.5ってマジでやばいな
チャンコロの国土であれだけひどいんだから日本列島そのものなんてスッポリ
飲まれる形で蔓延してるだろうな
ある意味チャンコロと一連托生だな、最悪だわ、まったく
54名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:38:17.72 ID:agaswXQHO
>>20
橋下さんも松井さんも府民や市民のことより自分らの夢や野心のことで頭が一杯なんだろうかね
.
.
55名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:38:48.30 ID:zQQeeB6h0
>>52
そらまめくんでぐぐると辿り付く
56名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:38:51.61 ID:hJtXwsZt0
>>2
餌が幼稚で釣れないね
57名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:40:06.77 ID:p4qIzRc80
>>34
科学物質アレルギーだよ。ちなみにハウスダストにアレルギーあるが、花粉は無し。
福岡市民だけど、みんな何ともないん?
死にそうなんだけど。
58名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:40:36.66 ID:3TvcLywe0
59名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:40:43.34 ID:IzaNsNCSO
>>55
アリガトン
60名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:42:03.17 ID:fXNLY/1a0
原発で逃げたやつはリスク認識が不十分だったな
61名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:42:15.28 ID:7G3cHDx/O
なんでシナに対してアクション起こさないんだろ

これだけ国民のために動かない国も珍しいな
62名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:42:50.67 ID:qAvyqr8p0
こんな空気を吸っていたら産まれてくる子どもはアレルギーにぜんそく持ちになるし
大人でも肺がんが増えるだろうな放射能より危険じゃね
63名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:43:06.51 ID:gRhW0MJn0
イエーイ アグネス見てる?
64名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:43:08.33 ID:t7T2oXp+0
中国に損害賠償求めるべきだ
65名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:46:09.09 ID:ax/o8s5u0
でも現地の中国よりは濃度全然薄いじゃねーか
セシウムの関東にくるかいwww?
もう食い物もあまり考えないようになっちまったよハハハ
66名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:46:26.79 ID:i984GbVtT
福岡が注目されているけど、今日の値ではここが九州で一番高い??

鹿児島市鴨池
本日11時 79ug/m3 を記録
67名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:48:22.50 ID:i984GbVtT
熊本で80超えのところがあった・・・。
68名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:49:01.61 ID:p4qIzRc80
鼻詰まってるのに、ダラダラ垂れる。
頭いたい。
熱っぽくてダルい。けど、熱はない。
涙が止まらない。
家にこもってる。

天気良いのに
あっちの山は霞んでる。
69名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:49:19.67 ID:D0uanSzn0
>>60
知り合いでもいるぜ子持ちで東京や名古屋から原発を理由にして福岡に逃げたって奴
あまり友達がいない私でさえ九州に逃げた人を2、3人知ってるくらいなんだから
きっと結構いると思う
70名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:50:50.42 ID:qAvyqr8p0
化学物質過敏症とか病気があるが長期間吸ってると大変なことになるだろうな
71名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:51:29.71 ID:N4m2iEXe0
うわ…ご冥福…
まー日本全国他人事じゃないけど
72名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:52:42.05 ID:rouBl3BlO
福岡の皆さん硫酸の味はどうですか?
73名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:53:48.18 ID:wYW1j6n90
昨日夕焼けがびっくりするほどでかかったのはコレのせいか
74名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:54:05.20 ID:E5+frkSU0
>>66
どこ情報?
75名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:54:36.49 ID:f1pnrg/Y0
>>74
現在のトップ:熊本県益城町役場
76名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:57:49.89 ID:+Jb50jnW0
いま福岡でクロスカントリーやってない?
77名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:59:14.94 ID:dQXk47Bb0
    |┃
ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < おまえらビビリすぎだろ
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   | 
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |   福岡ではただちに健康への影響なし  
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ 
78名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:03:10.87 ID:i984GbVtT
79名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:03:14.65 ID:fw+h/pDT0
>>67

九州じゃ、実は熊本がいつもめっちゃ高いんだよね^^;

 あれ知られたら普通に観光客来なくなるだろうなぁ〜。くまもんで喜んでる場合じゃねーぞ!っと(´・ω・`)

 ちなみに、北部〜中九州くらいで比較的平均してマシなのは何故か佐賀県。きっと原口さんがグーグルアース
でアスってくれてるおかげかな。
80名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:04:01.86 ID:8Z7NvRCuO
宮崎はどうよ
81名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:05:05.03 ID:i984GbVtT
すまん
リンクミスしてもうた

>>78の訂正
ttp://kagoshima-taiki.life.coocan.jp/NpKm/OyWbNpKm0151.htm?X2NF0505DJ10
82名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:06:44.53 ID:8Z7NvRCuO
>>28
じゃあ坊さんみんな肺ガンで死ぬな
83名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:07:38.42 ID:E5+frkSU0
>>78,>>81
ありがとう
84名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:09:45.25 ID:I7TOeOXQO
夜中100超えしてたな
85名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:09:56.95 ID:i984GbVtT
>>80
宮崎は観測箇所が2か所しかないね
ttp://www.miyazaki-taiki.jp/taiki/index.php
86名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:10:20.13 ID:tAfijBJi0
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_movie_casu.html
もう北海道以外全部やばいな
87名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:11:07.06 ID:zQQeeB6h0
>>79
熊本高いよね
あと愛媛が高い
熊本は空気が留まりやすい環境なんかね?

まあ、明日は日曜だから、ちょっと落ち着いてくるかもね
88名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:16:31.47 ID:QIl1DdS90
>>28
そういう一面はあるかもね。

普通に考えたら中国が環境対策をとるように政府から要請するのと、
民間の不買運動が対応として適切だろうにマスコミはいかにも日本が支援しろって論調だからね。

日本のテレビのスポンサーしている中国に進出している日本企業から命令が出てるんだろうねー。
このままだと中国の汚染対策に自分達から対策費を徴収されそうだから、
日本の世論を焚きつけて本来企業がすべき対策を日本の政府(税金)に
やらせようってんじゃないかねー?
89名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:17:18.81 ID:35F0S3wy0
.
 日本の自然の空気を吸うな(笑)。
 天皇陛下みたいに、全部フィルターを通した空気を吸え。

 くだらねぇ(笑)。道路を運転している時点でアウトだろ。
90名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:20:17.42 ID:M15rBzRpP
東日本は津波、関東は噴火、西日本は南海トラフ、九州は毒ガス・・・




もう日本のどこに住んでもリスクはあるな
でも毒ガスだけは嫌だ
91名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:21:16.25 ID:35F0S3wy0
.
 勘三郎の闘病報道を見たけれど、食道がんで肺転移だって。

 食道はもともと外側に漿膜と言われる、外側の膜がないから転移リスクは高いと言われている。
 そんなことも知らずにアルコール摂取してタバコを吸うわけだろ?

 死んで当然だよ、ストレスでアルコール摂取が不可欠なんだから...

 死んで楽になったと思うな、あんな国民レベルで期待されている人は。
 肺移植? 要らない、本人は当然要らないと思っていたはず。
 どれだけ、個人に依存するのか? リスク管理ができていない歌舞伎界ならではだな。
92名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:21:25.39 ID:kBp+G+If0
中国の見解は、日本のPM2.5は中国と無関係とのこと。

こんな国と国交するなんて、キチガイ沙汰。
93名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:22:39.13 ID:8Z7NvRCuO
>>86
こっちくんなヽ(*`Д´)ノ
94名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:24:22.68 ID:35F0S3wy0
>>90
 リスク計算ができない奴はアホ。
 関東には、地震、ストレス、放射能、PMとどれだけの加算されたリスクがあるか
 知らないんだろうな。

 本当の研究者は京都周辺にしかいないじゃないか(笑)。
95名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:24:54.45 ID:D0uanSzn0
>>86
北海道だけは見事に回避している
沖縄〜東北まで多かれ少なかれ飛んでるって言うのに

日本の未来は北海道に託すしたないのか
96名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:25:05.10 ID:1T6Wqy6L0
騒ぎすぎと言うやついるけど、もしこれが逆だったら凄いことになる・・・

日本はテロ国家扱いされ日本製品全部ボイコット運動、賠償請求と
ボロッカスに中国に叩かれる。
97名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:25:07.33 ID:zQQeeB6h0
>>90
九州、愛媛、香川、山口は高いけど、岡山はそうでもない

地震も少ない。
噴火もなさそう。
台風もほとんどこない。
大雪もない。
平野部では豪雨被害もほとんどない。
やはり、時代は大都会岡山
98名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:26:37.58 ID:35F0S3wy0
>>86
 暴風雪でどれだけのリスクがあるのやら(笑)。
 札幌にどれだけのIT技術者のホームレスがいるのかも知らないのに。
>>97
 ご当地自慢は逆にネガキャン。
 どうして岡山駅前の土地は売れないんだ?
99名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:27:31.52 ID:D0uanSzn0
>>86
北海道だけは見事に回避している
沖縄〜東北まで多かれ少なかれ飛んでるって言うのに

日本の未来は北海道に託すしかないのか
100名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:27:32.42 ID:1T6Wqy6L0
鼻炎持ちとぜんそく持ちはマスクしとけ。

なんの病気も無い奴は帰ったらうがい程度で大丈夫だよ。
101名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:29:25.13 ID:35F0S3wy0
>>99
 6月は梅雨、夏はゲリラ豪雨、冬は暴風雪、
 北海道のリスクは2〜3年で高まったというのに。

 どれだけの失業者がいるんだよ?
102名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:29:26.89 ID:zQQeeB6h0
>>98
なんでって、田舎で企業が来たがらないからだろ
103名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:29:33.03 ID:rtkCpiLB0
100超えたな
104名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:31:21.39 ID:/0ZtQbTQO
北海道にもっと雇用さえあればね…
農業以外で…
105名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:31:30.49 ID:xjLKJnQW0
北海道は結構福島由来の放射能飛んでるよ
2年前毎日福島からの放射能汚染の風向き見てたから
北海道東に飛んでたのはイルミナティの攻撃だからかねえ
(北海道東部、九州宮崎鹿児島長崎はイルミナティの範囲外)
106名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:32:48.86 ID:D0uanSzn0
>>105
お前みたいな奴のせいで本来北海道に逃げたはずが福岡に避難した奴が
どれだけいると思ってんの
責任取れよ
107名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:35:57.43 ID:Qm8sRwpi0
むしろ九州では基準を下回る日を発表するほうがはやいくらいだよ
108名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:43:22.60 ID:x8IBo9At0
北海道はね
某孫さんの大規模ソーラーができるから
少しは仕事はできるんじゃないかなww

昔は北海道開発庁と沖縄開発庁って金が回ってたけど、
いまじゃ沖縄一辺倒だからなぁ
どっちの地域も左翼の巣窟なんだけどねwww
109名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:46:31.83 ID:isPF5jZ60
福岡だが一日晴天だったよ。
110名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:49:48.99 ID:PU/Do40GO
>>95
いずれ泊にヤラれそうだorz
111名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:53:36.31 ID:D0uanSzn0
>>110
だから原発再稼働させないように廃炉にもっていけるように頑張れよ
この冬の再稼働を免れたんだ
厳しいだろうがこの調子で頑張れ!!
112名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:02:16.63 ID:H4oDQzZA0
>>109
まじで?
ということは2・5来る来る詐欺か
113名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:35:49.20 ID:iulCNe/50
今日は福岡の海沿いの公園で陸上のレースが有りました
みなさんハァハァと息づかい荒く、福岡の空気を吸い込んでいました
114名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:39:52.84 ID:AleZTjJc0
>>109
ニュース視たら、すげぇ〜霞んでたけど(笑)
115名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:40:50.95 ID:SgwMNmW/0
核でふきとばせ
116名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:36:08.12 ID:10Sr4CFz0
>>2
そこに住んでるとそうやってどんどん頭やられるぞ
117名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:26:05.51 ID:0vR3frslO
井上陽水の娘が疎開しているらしいな。まぁ福岡は意外にダーティらしいし(笑)
118名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:27:47.37 ID:JopZdDTe0
>>8
今日は北京汚いな
2日前は奇麗だったのに
119名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:47:41.59 ID:vhwhRAnQ0
.



◆47都道府県18政令市のすべてで不正経理/会計検査院/今でも続く裏金・不正には呆れる
http://blog.goo.ne.jp/teramachi-t/e/43ea009405031af276003484978d2aac



.
120名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:50:06.58 ID:f1pnrg/Y0
やっぱ春節終わったらジワジワ来た
いままでの汚染物質とはレベルが違う
日本も本格的に被害出てきそうだ
121名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:58:56.11 ID:n5jF8gp00
中国人の生存権など地球規模でありえん、ゴキブリ以下で踏み潰すべきでは?
人類に対する反逆だろ
122名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:59:57.62 ID:Axj6qk+8O
シナチョンにいつも尻尾振ってる九州土民にゃ
かえってご褒美だろこれ。
123名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:00:15.20 ID:wYW1j6n90
九州の離島に住んでるけど晴天なのにめっちゃ霞んでた・・・
明らかにいつもと違うし、言い訳無用。
124名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:02:59.78 ID:HXEZuSWd0
放射脳連呼厨<死んだ奴いないのに騒ぐな、狂人ども
125名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:06:09.95 ID:PKxrEoQ90
放射能を恐れて西に逃げた奴は大変だなwww

しかしあれだな、これで中国で原発事故が起きたら日本にも放射能が来るって事だよな。日本だけ原発やめてもあんま意味ないじゃん。ばっかじゃねーの
126名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:08:33.02 ID:DY0Nyyry0
放射能と、どっちが危険ですかなあ

おい山本太郎、福岡に避難したらどうだ?
127名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:15:54.47 ID:3AZblU+80
大阪ェ…
128名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:16:12.65 ID:NxRoIm//0
環境省 微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/info.html

そらまめ君
http://soramame.taiki.go.jp/
129名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:16:52.16 ID:WvDeD9S90
「行こう、ここもじき腐海に沈む」
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130223-611635-1-L.jpg
130名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:21:28.67 ID:D0uanSzn0
>>125
良かれと思ってしたことが裏目に出てしまうなんて・・・・

努力だけじゃなくて運も大事なんだね
131名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:32:43.55 ID:F44Zstyti
最近は、喉の調子が良い。
なぜ?
132名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:56:59.54 ID:Mm3rEJIZ0
風が強い日や雨の後は一気に50以下に下がるんだよな、、

>>79
>北部〜中九州くらいで比較的平均してマシなのは何故か佐賀県
Googleのマップで航空写真→地形を選択すると、山脈の概要が表示される
佐賀は平野の中心で風の抜けがよさそうだし、熊本は西風が山脈に当たって空気が
滞留しそうな地形
中国でPM2.5の濃度が高いことが多い石家荘や北京も山脈のすぐ東側になっている
長江デルタの上海の濃度が北京に比べると相当低いことが多い、、多分有害なガス
の排出量だけじゃなくって、地形による大気の滞留度合いの影響も相当大きいからだろう
133名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:57:30.41 ID:g0rj+UGg0
かすみかくもか?
134名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:13:36.15 ID:+r0XKw+c0
>>21
カワイイ区改め、チャイナリス区
135名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:14:51.54 ID:wAgdW7qQ0
大変だね、シナチクなどと仲良くしてる人はw
136名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:17:40.30 ID:X0jjyu/c0 BE:3233808386-2BP(5033)
PM2.5が来ると雲や霧がよく発生するようになる。

これ豆知識な。
1371th ◆6KRJEpqjyg :2013/02/23(土) 21:24:50.42 ID:mEWD6KC+0
>>136
粒子に水分が付着して雲になるからだね。
つまるところ雨は汚いってことだ。
138 【関電 74.5 %】 :2013/02/23(土) 21:48:45.04 ID:emR6fg+Y0
福岡が更に修羅の国になったでござるの巻






つーか、北京と同じ位、霞んでるじゃん!
139森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/02/23(土) 21:50:21.69 ID:kUiCmMUQ0
岡(よも)。
140名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:06:10.07 ID:1XWAsAbl0
東北北部や北海道へ逃げるべし
141名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:43:58.36 ID:Pdy0OCJc0
  
まぁ暖かくなるとPM2.5自体は減っていくと思われるので、冬の間は耐えるしかないね(´・ω・`)
142名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:55:32.28 ID:aJoV9B/D0
来月からは黄砂と花粉も参戦します。乞うご期待。

       COMING SOON!
143名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:58:38.72 ID:93jal7ES0
お前ら日本人が天に吐いた唾が戻ってきただけのこと!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
中国を汚染した日本は滅ぼされるべき!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
144名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:05:19.52 ID:Gun+yaxl0
>>1
中国が大汚染源なのはその通りだが、九州の農家の連中が
毎日のようにゴミや農業廃棄物を燃やしてるのを罰則付きで取り締まれよ。
農家の連中って民度低すぎだろ。
145名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 12:58:12.28 ID:msHW4yrc0
>>57
なんともないよ
がんばれ\(*⌒0⌒)♪
146名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 16:39:12.71 ID:qZF7Jn9R0
>>140
海外サイト見たけど、札幌や仙台も福岡以上に汚染が酷かった。
PM2.5だけじゃなくそれと結びついた物質も合わせたような数値らしいけど、、、
147名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 16:44:11.06 ID:Ny7U7rKR0
>>143
カスどっか行けよ
148名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 16:45:57.58 ID:tv1WpWTU0
>>143
濃度的に先に滅びるのは中国だがw
まぁそうなれば止まるか
149名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 18:11:40.16 ID:TQbbgK5y0
今日は綺麗な空だったから洗濯物干したったわ^^
150名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:37:19.62 ID:/hxO60xm0
中国人はよく平気だなあ
151名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:11:27.68 ID:21kA2qMO0
アスベストをバンバン吸っているようなもんだからな。
恐ろしいことだよ。日本ではマスクもせずに出歩いている馬鹿どもがたくさんおるわw
152名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:14:12.96 ID:iHLBgyed0
東から放射能
西からPM2・5
絶体絶命だな
153名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:16:05.06 ID:SdfNTgmF0
>>113
海ノ中道でのクロカンだな
見に行ったけど喉が痛くなったよ
154名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:19:14.35 ID:GEBUEJEni
福岡では酷かった花粉症の症状が、東京に戻ったら消えたよ。
PM2.5が花粉症の症状を悪くするってのを実体験したぜ。
155名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:35:08.89 ID:bOrjgR3S0
ディーゼルエンジンが発生源
中国は今すぐバスと列車を減らせ
156名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:43:42.82 ID:Lniuezd00
>>151
公園に行ったらそんなの関係無エーなジョギンガーがいっぱい走ってるぞ。
健康のために走ってるんじゃ無くて、走ることが目的なんだな連中は。
157名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 16:02:59.41 ID:61GWytFb0
もっと騒いでいいだろこの件
158名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 16:58:23.75 ID:E797DIad0
>>157
よく調べたら国内から排出してる汚染物質も混ざってたと判明してから
騒がなくなったな。
平均すると福岡より東京の方が空気汚れてたからわかったらしい。
159名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 01:39:14.27 ID:bHa0PJy00
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | PM2.5が頑張ってるようだな   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は大気汚染四天王の中でも最弱 │
┌──└────────v─┬────────┘
| 我らも加勢して        │
|  一気にカタをつけようぞ   │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
  セシウム        黄砂       花粉
160名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 02:46:23.08 ID:YZD4WGnQO
>>137
その雨で育てられた中国産の野菜は・・・
161名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 03:18:56.42 ID:M9Nf1Qn70
数年前にバレーボールの国際大会あったべ、福岡ラウンドの試合、
あん時もかすんだ空でスモッグがなんたらこうたら?確かブラジルの女子選手がゲホゲホしてて
明らかに呼吸器系統やられてたよな、あれはなんだったんだろ…
162名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 04:28:59.01 ID:HgoCeDMY0
こういう事態だからといって中国に環境技術を提供するなんてとんでもないことだ

本来支那自身が環境問題に注ぎ込むはずの人・モノ・金を日本持ちにさせて
浮いた金は、日本侵略向けの軍事費に回す訳だから
163名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 04:31:10.73 ID:HgoCeDMY0
>>158

ソース出せよ
支那人留学生みたいな真似するな
164名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:30:20.09 ID:WjYc1sR60
>>160
九州産の野菜も似たようなもんだな
165名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:52:38.96 ID:MDuoWRZy0
本場中国じゃ「がん村」が大人気らしいな
166名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:20:21.47 ID:PRwWdIIP0
>>163
国内由来の汚染物質と混ざって、中国由来なのかどうか判断できないと散々報道されてるぞ。
興味はあるのに新聞は見ない人?
167名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:38:21.19 ID:WjYc1sR60
九州のテレビはニュースで
中国からの大気汚染は「冬の風物詩ですね〜(はあと」とコメントしたそうだw
168名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:41:30.33 ID:rH84LiuV0
北陸の片田舎に生まれた俺は子供時代の昭和40年代は光化学スモッグ発生の
ニュースをテレビで見るたびに羨ましかったものだけどなぁ。
169名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:42:14.84 ID:K4V0288TO
ついに来たか…
PM2.5飛来で喜ぶのは喫煙厨だけだからな、煙草の害がごまかせるから。
170名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:47:46.17 ID:WjYc1sR60
>>168
太平洋岸で育った俺は、日本海側に強酸性雨が降るニュースを聞くたびに
頭がハゲる心配がなくて良かったと思ったものだ

>>169
ついにもなにもとっくに来てるがな。何年も前から。
今回騒ぎになってるのは数値が最高レベルに達したからってだけで。
去年までは果汁90%だったのが、今年100%なったようなもんだ。
171名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:53:54.78 ID:b2F4MVYE0
>>166
俺もその報道は見たことないが
中国からの汚染物質が東京のほうが多く観測されても
日本国内からの物質と結びついたせいではないよ
大気の流れのせいにすぎん↓
http://kobe-haricure.net/health/so4-few-gazou.htm
172名無しさん@13周年
雲ひとつ無い青空なのにすっきりしない天気ばかりだ。