【政治】「TPP参加でアニメの同人誌が取り締まられる可能性もある」 共産・小池氏★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
インターネット動画サイト「ニコニコ動画」の番組「生放送! とことん共産党」(司会=小池晃副委員長)に20日夜、
紙智子参院議員(党農林・漁民局長)、高橋ちづ子衆院議員の2人が出演し、TPP(環太平洋連携協定)をテーマに語りあいました。
番組終了後のアンケートでは85・1%の視聴者が「よかった」と回答し、大好評でした。

 小池さんは番組の冒頭、29歳の日本共産党員作家・小林多喜二が80年前の2月20日、
東京・築地署で特高警察に虐殺されたことにふれて「偉大な先輩を持つ党の一員としてがんばりたい」と表明しました。

 紙さんは、参院予算委員会(19日)でTPPについての自民党総選挙公約6項目すべてを守るのかと迫った際、
自民党議員席からも「その通りだ」「100%同じ考えだ」と応援する雰囲気があったことを披露。
公約の1番目ばかりを強調する安倍晋三首相らが「国民との約束は守っていく」といいながら、
あいまいな答弁に終始したことをふまえ、国民との約束を「崩さないようにさせることが大事だ」と述べました。

 「国民皆保険制度はどうなる」との質問に高橋さんは「米国は日本に混合診療の解禁を求めてきた経過がある。
昨年の(民主、自民、公明3党が強行した)社会保障制度改革推進法でも自己責任が基本とされた。
規制改革会議などで皆保険を崩そうとする動きとTPPの動きの両方で非常に危険だ」と指摘しました。

 「アニメへの影響は」との質問に小池さんは「著作権法で米国は(著作権者の告訴がなくても検察が起訴・処罰する)『非親告罪化』せよといっている。
TPP参加でアニメの同人誌が取り締まられる可能性もある。表現の自由など、TPPは国民生活のありとあらゆる分野に影響を与える」と述べました。

ソース しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-02-23/2013022302_02_1.html
過去スレ ★1 : 2013/02/23(土) 10:24:45.75
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361582685/
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/02/23(土) 14:40:11.36 ID:???0
 「共産党は農業をどうするのか」との質問に紙さんは「安定した農業経営のために農産物の生産費をカバーする価格保障や
所得補償を組み合わせた政策を軸にすえることが大事だ。農村地域では自然エネルギーを利用して農作物をつくる努力が
始まっている。若い人たちが農業に関心を持ち、やっていける方向で激励する政治が大事だ」と答えました。

 番組では紙さんが「STOP TPP!! 首相官邸前アクション」(毎月第1火曜)に毎回参加し、
主催者から「皆勤賞で大感謝」と言葉をかけられる映像も紹介されました。(終)
3名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:40:21.22 ID:QdO2Gco60
民主党
乗り遅れ
4名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:42:03.19 ID:XFhkMUkZ0
アメリカのように著作権の戦時加算を要求してもいいんじゃね?
その方が公正だろ?
5名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:42:55.34 ID:Ek5RvP310
もともとアニメパロとかの同人誌は著作権法違反なわけだけどね
暗黙の了解とはいえ国会議員が違法を擁護するのもおかしい話て気づこうなw
6名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:42:59.88 ID:JW+asWrP0
>著作権法で米国は(著作権者の告訴がなくても検察が起訴・処罰する)『非親告罪化』せよといっている。
まったく問題ないな
2chに貼ってる連中もまとめて逮捕してくれ
7名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:43:24.72 ID:DlL+iIAuT
ふーん
8名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:43:48.45 ID:UMjx/K/70
日本のTPP参加で、NHKも解体だ!!受信料なんて通用するか!ボケッ!
9名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:44:35.99 ID:Ja6q1d1l0
なんでやん
10名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:44:42.77 ID:pKFiaHPn0
著作権問題だろな

同人誌とか著作権放置できる法律の形態はダメってことで
11名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:45:41.80 ID:b9FcYq27P
数千億に届く市場なのに潰すわけねーだろ
12名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:45:53.80 ID:PfthWkOK0
この人選挙に落ちてからおかしくなったね
13名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:46:02.14 ID:KjYwH5880
TPP参加して欲しくない人間だが、
こういう脅しは逆効果だな。

共産党ってほんと馬鹿しか居ないんだな。
14名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:46:21.54 ID:3TSA+mis0
つまり「面白い恋人」が強制的に取り締まられる可能性があるってこと?
15名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:46:34.57 ID:xgG2AqLU0
共産党が如何に既得権益の代表者かが分かる発言だな。
16名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:46:37.45 ID:DlL+iIAuT
ぴー
17名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:46:39.44 ID:h9WL4Q+WO
同人に金払ったことが一度もない
規制されても文句は言えないな
18名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:47:02.25 ID:cz468WgkP
赤いテロリスト対応も国際標準になるんでしょうねTPP
19名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:47:38.10 ID:1to6cnQgO
オタクを煽れば動いてくれるだろうって考えが見え見えで嫌だ
20名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:49:21.84 ID:fHgme3HDP
規制に賛成してる人は同一性保持権をどういうものだと解釈してるんだ?
21名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:49:57.71 ID:bMpjJzwM0
>>15
共産党はそれで良いと思う。
何でも守れ、守れの保守派路線で良いと思う。
22名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:50:28.59 ID:eK6KvySL0
>1
> 著作権者の告訴がなくても検察が起訴・処罰する)『非親告罪化』せよ

これ自体は当たり前。
権利者の同意待ってたら犯罪者が減らない。現状が証明してる。

「ここで配布する許可しました?」「いいえ」「じゃあ起訴しますんで」「はーい」で
手早くブタ箱に送れてクズも減って正規品売れて一石三鳥
23名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:50:30.59 ID:vTED1iyJ0
TPP より、共産党のほうがアニメ規制に積極的だよw
24名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:51:23.04 ID:538S3RYL0
自分たちまで取り締まりに合いかねない状況は理解しているらしい
25名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:52:50.58 ID:INDUySWu0
問題提起としてはいいとこついたと思う
これでしばらく話題になるだろうし広まりもする

現状2chでだべってる大多数が
「TPP?なんかようわからんが農業がどうたらとかいうのだべ?
俺らには関係なさそうだし、安部ちゃんが入りたそうにしてるから推進!」
この程度の認識しかもってなさそうだしな
26名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:52:58.86 ID:2nhuPUXui
大賛成だわ。キモヲタが発狂するのがマジで楽しいw
27名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:53:07.50 ID:UQKEznvM0
>>22
結局確認取るので今と手続きが殆ど変わらないから
なにも加速しない
28名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:53:39.51 ID:PL0pAbuN0
フデタニんが逮捕されるといいな
29名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:54:19.28 ID:vTED1iyJ0
日本も子供向けアニメで、タバコ規制来るな
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/hatima/imgs/8/2/82e03569.jpg
30名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:54:50.81 ID:IDIA7RaSI
やはり共産党だけが日本の国益を真剣に考えているな。
常に弱い者・マイノリティーの立場に立つ姿勢。天晴れである
31名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:55:02.62 ID:BO1pb8FT0
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html

遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html

TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
32名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:55:12.50 ID:VBGwzFiI0
.
《 ニコニコ動画 ー 生中継 放送中 》

『 中 国 の 侵 略 阻 止 ! 間 接 侵 略 の 手 先 N H K 糾 弾! 』 12:30〜

【 大阪 】 『 韓国による竹島の不法占拠を許さないぞ デモ行進! 』 13:30〜

【 銀座 】 『 韓国打倒! 竹島奪還大行進! 』 14:30〜

【 横浜 】 『 竹島奪還! 日韓断交国民大行進! in 横浜 』 14:30〜
.
33名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:55:33.17 ID:UQKEznvM0
>>26
ニュース記事とか他人の文章とかをコピペして貼るのにも当然適用されうるわけで
そういう同人や二次創作限定の小さな問題でもないけれどね
34名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:56:09.42 ID:xuanqugB0
賛成反対を問わず、共産党のポジショントークなんか参考にしてたまるかw
35名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:57:12.34 ID:sF4faL170
ν速も規制だな
ニュース記事とかを基にしてスレ立てしてるんだからな
36名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:58:35.82 ID:QMF3FHRb0
>>33
コピペ貼るだけで逮捕?
基地害国家だな資本主義て
37名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:58:47.89 ID:PfthWkOK0
>>34
ポジショントークって、この人たち人生ささげてるのにw
38名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:59:39.18 ID:h3mjh5Vx0
アメリカでも日本のコミケ以前から同人誌文化普通にあるんだけど。

非親告罪といっても権利者の支持なければ公訴しても裁判で勝てないんで、
作者の意志に反して警察が取り締まりというのが無理だし。

だいたい、OECD加盟国で親告罪の国は三カ国しかなく、
その三カ国の中のドイツこそ、著作権侵害取締りが刑事でいえば、
世界一厳しい国だったりもする。
親告罪だから非親告罪だからというより、所詮は権利者次第(ドイツは権利者団体が超強硬、JASRAC比200倍くらい)。
39p3184-ipbf3502hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/23(土) 15:00:23.56 ID:VXmCwiww0
>>37
人生捧げてるからこそのポジショントークだろ。
40名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:01:33.14 ID:UQKEznvM0
>>36
非親告罪化の範囲によるけれど
文章の切り貼りや映像のキャプ貼りなども権利者がこんな小さいものは訴えないだろうという前提で行われてるだろうし、
そこに権利者の意思が仕組み上関係がなくなると警察独自判断による摘発対象が変わるのか変わらないのかという話ですね
41名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:03:00.96 ID:U6rPBofXT
クズだな
42名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:04:15.86 ID:QMF3FHRb0
>>40
国家権力が更に強くなる訳か
北チョンみたい
43名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:06:16.58 ID:n4Elqq/70
同人誌は、ちゃんと著作権守ってるぞ
ワンフェスもそうだけど、大抵当日限りということで認められてるんだよ

だから二次創作が禁止とか、いいけどエロはダメとかいう作品に対しては
きちんと守られてる
44名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:07:54.47 ID:mbs2vYKS0
むしろなんで今まで取り締まられてねーんだあれw
作り手買い手ともソッコーで収容所送りにするか焼却しろって。
あんな不気味な変態文化が日本発とか情けなくて涙出るわ。
45名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:09:30.06 ID:Bxb7oGFX0
公序良俗を著しく損なう下劣な同人誌はガンガン取り締まれ
ヲタブームで市民権を得たとか勘違いしてるオイニーツイキーブサメンキモヲタは駆逐しろ
46名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:09:53.72 ID:YD+ZlX5o0
>>38
日本の社会システム的に「逮捕される」というだけで犯罪者扱いだから。
たとえ後で無罪を勝ち取れたとしても、逮捕が起こりうる時点で既に危険なんだよ。
それに、「非親告罪といっても権利者の支持なければ公訴しても裁判で勝てない」というのは本当に正しいのかね?
アメリカではそうであったと仮定しても、日本の裁判が同様に進むとは限らんぞ?
47名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:10:21.30 ID:iDD8RELM0
>>44
北朝鮮に住めば?
変態文化もないし
48名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:10:32.93 ID:EF1MTJ5j0
また白豚が日本の文化破壊しに来たのか
49名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:10:55.46 ID:Ws6BWQIK0
共産を取り締まれるならそれくらい安いものかも知れない
50名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:11:39.83 ID:yrGHpw+G0
ワンフェスみたいな立体ものは版権申請やってるけど
二次元の同人世界は無法地帯だわな
51名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:12:19.03 ID:iDD8RELM0
TPPの交渉時に勝ち取ればいい。
各国譲れない部分あるしな。
52名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:12:38.06 ID:olsXg4PYO
>>43
守ってねぇよw
同人フィギュアは大抵ちゃんと申請だして守ってる(グッズになるから同人誌に比べてかなり厳しい)が同人誌は完璧グレーな世界。
殆ど許可は取ってないし、数が多すぎて取り締まる方が面倒って状態


同人誌そのままネットに流してるサイトあるだろ?
あれも著作権法違反なんだけど訴えてないのはそう言う理由
53名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:13:42.25 ID:A8usU1tp0
自民党支持者は二次元を含めた児童ポルノ規制派のはずだから問題ないかと
54名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:14:55.60 ID:YD+ZlX5o0
>>52
端的に聞くが、
二次創作取り締まると誰が得するんだ?
55名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:15:07.19 ID:kaydPXV90
テレビ局もな。
56名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:15:31.22 ID:JVHQzkml0
アメリカも気味の悪い国に変質してきているのだろうな。

ameblo.jp/antibizwog/entry-11468538833.html
57名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:15:33.05 ID:ljt08Oco0
アメリカ型の場合、市場で競争するかどうかが取り締まりのポイント
現状の手売り型なら合法
今より公明正大にやれる
58名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:17:46.02 ID:TFHuVY4BT
せやな
59名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:18:53.96 ID:2eCt5uFs0
そもそも日本の現行法では無許可では出来ないことなんだから
TPP参加不参加以前の問題。

ちゃんと許可貰ってやればいいだけのこと。
60名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:19:32.69 ID:dC2BciEs0
アメリカの狙いはゆうちょ、簡保、
農協預金だ。
61名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:20:47.05 ID:2nhuPUXui
>>33
じゃあにちゃんで記者気取りの奴等も消えるね。ざまあw
62名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:21:37.20 ID:YD+ZlX5o0
>>59
ディズニーのリトルマーメイドは、人魚姫原作者の許可を貰ったの?
63名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:22:14.79 ID:JFLo1bCO0
>>54
ジャンプのマンガの同人誌を取り締まるとお金を使う勢いが落ちるから、
マガジンとか他のマンガが売れるようになる。

音楽業界理論だけど日本にはこうゆう考え方の人もいる。
64名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:23:26.34 ID:olsXg4PYO
>>54
著作権を所有する人や企業。


二次創作流行ってもそう言う企業は利益にならんし、売上が直接あがるわけじゃない。
それに結局自分の所の商品のパチモノで金稼ぎしてるわけだ


だからと言っていちいち取り締まるのは金がかかってしゃあないし、広告の代わりと思うしかないか、と諦めてると言うのが現状。
(五月蝿い所はハッキリと禁止、って掲げてたりしてるが)


もっと言うと児童ポルノ的な意味合いでアメリカから圧力もあったりする
65名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:23:45.08 ID:m8ZXAg390
貿易協定と関係ないんじゃね?
66名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:23:48.23 ID:Vo83kGFP0
同人誌も、ジャンルによっては公式が二次創作を認めてるケースがあるし
同人誌を取り締まったら公式の売れ行き落ちたから黙認状態ってとこもあるよね
東方は前者でジャンプとかは後者
67名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:24:24.60 ID:qbifJEepO
パロディ文化は欧米の方が進んでるとかクローズアップ現代でやってたがw

日本作品の2次制作を日本がやったらアメリカが出てくるの?
68名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:24:49.94 ID:YD+ZlX5o0
>>63
意味がわからんな。
仮にその推測自体は正しかったとしても、得するのは「マガジンの作家」であって、
「著作者(この場合ジャンプ作家)の利益」にはならないじゃんw
著作権法って「著作者を保護するための法律」じゃないの?w
69名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:24:48.96 ID:Ws6BWQIK0
二次創作規制は、その規制の基準が曖昧なのが問題なのであって
創作側も規制そのものに反対しているわけじゃないんだけどな
70名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:25:20.38 ID:iPVvgEZu0
間違いなく夏の選挙で壊滅するだろうな、狂産党
71名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:25:30.08 ID:N2/jIr8xI
>>54
誰も得しないから取り締まらなくて良いわけじゃないがな
72名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:25:58.60 ID:NuCE8dbsO
同人誌とかホントどうでもいい
もっと心配すべき分野が多数あるだろ
73名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:26:23.26 ID:tGs9wLRy0
ここの信者さんたちはアニオタをネトウヨと見立てて叩きまくってますがw
74名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:26:23.32 ID:bMxGmhzT0
>>66
ジャンプって同人誌取り締まった時期あったのか。
それは知らなかったな。
75名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:27:13.06 ID:YD+ZlX5o0
>>64
え?二次創作を取り締まると、著作権者にどんなメリットがあるの?
「二次創作流行ってもそう言う企業は利益にならんし、売上が直接あがるわけじゃない。」というのが正しいと仮定しても、
「二次創作が流行すると損失を受ける」ってわけでも無いよね?

>もっと言うと児童ポルノ的な意味合いでアメリカから圧力もあったりする
それ著作権と関係なくね?w
76名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:27:54.28 ID:2eCt5uFs0
権利が侵害された時点でそれは権利者にとっては損害だからね。
金銭的に得をしたとか損をしたとか、宣伝になったとかは別の話。
77名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:28:09.28 ID:cA2rKAfVO
AAも消えるん?
78名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:28:30.81 ID:qa5yHA/O0
児童ポルノは無くなったほうがいいだろw
そもそも正当化するようなもんじゃない
79名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:29:23.02 ID:YD+ZlX5o0
>>71
法律というのは誰かしらのメリットを守る(デメリットを防ぐ)ためのものだろ?
誰の得にもならない法律って何の意味が有るの?
80名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:29:32.23 ID:yp+5ReSIP
>>67
そもそも欧米はフェアユース制度って言って
営利目的でない二次創作
を法的に認めてるからな
日本も導入するって話あるが権利団体が反対してて進んでない
81名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:30:15.99 ID:ww6N7cSe0
ねーよw
法律に干渉するような条約じゃねぇからw
82名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:30:25.88 ID:Z6tINKv00
人様のキャラクター使ってエロ漫画描いてるんだから規制されて当然だろ
むしろ今まで許されてた方がおかしいんだっつうの
83名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:30:28.02 ID:H2Gwp/3c0
>>54
公式に許可取ってロイヤルティー払う正当な商売が活性化する
公式の質の高いグッズや関連商品が充実するようになり、
原作者にもっと金が入るようになり、原作の質が高まる

正当な商売をする人が得をする
原作者が得をする
そして原作ファンが一番得をする
84名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:30:30.27 ID:E2MUjFyo0
同人誌はTPP関係なしに取り締まれよ
85名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:30:51.67 ID:QMF3FHRb0
エロイ人
コスプレも違反になりまか
良く真似して歌う動画とか有るけどこれも違法?
86名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:31:02.03 ID:Vo83kGFP0
>>74
同人誌っていうか、ふゅーじょんぷろだくとって会社が同人作家集めて二次創作の漫画を出版してて、そこといろいろあった
古くはキャプテン翼・星矢からテニプリ黒子のバスケに至るまで
今でもいろいろ出してる
87名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:32:28.36 ID:cA2rKAfVO
文化のパクリ大国の日本だしなあ

歯止めは必要よね
88名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:32:43.03 ID:RirPDX9a0
アニメとか同人誌って言っとけば、ネトウヨが味方につくとか思ってんだろうか

まあ、ネトウヨはともかく、馬鹿は間違いなく食いつくだろうな
たかがエロ同人誌のために、民主応援するとか、政治を変えようとか抜かす
キチガイ揃いだし
89名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:32:57.53 ID:QgOUZt660
>>77
AAもコピペも全面禁止か

2ちゃんに著作権があるAAなら
90名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:33:09.53 ID:YD+ZlX5o0
>>76
発想が転倒しているな。
そもそも何故「著作権」という権利を認めているかと言えば、
海賊版が横行すると著作者に金が入らず干上がってしまうからだ。それでは文化が衰退するから社会全体も困る。
逆に言えば、著作者が別に困らない行為を「権利侵害」というのはそもそも間違っている。
91名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:33:41.39 ID:IbNs0vKUO
二次創作=エロ
って決めつけてる人は、ほんとなんなんだろう
92名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:35:06.25 ID:bCxt6LhJ0
>>91
東方も二次創作だし同人誌はエロ以外にもあるよね。
まぁ版権ものは全滅しても完全オリジナルは大丈夫だろ。
93名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:35:06.12 ID:bMxGmhzT0
>>86
こんな会社があったのかww
個人の趣味とかじゃなくて会社でやるってのがすげェわ。
ジャンプに喧嘩売ってるとしか思えないw
94名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:35:37.19 ID:RirPDX9a0
>>91
そういうことは、二次創作からエロ排除してから言えば?
95名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:36:00.43 ID:/yvUvlQL0
>>72
同人だけの問題じゃないんだけど。君はURLを貼ったり誰かの書き込みをコピペ
したときちゃんと管理人やら書き込んだ本人やらに許可もらったのか?
96名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:36:05.29 ID:JFLo1bCO0
>>68
TPPに限った話だけど、

今の日本だと、親告罪だからジャンプ作家が自分の利益を考えて告訴するか決められる。
TPP後の日本で非親告罪化したら、マガジンの作家も片山ゆうすけ容疑者も自分の利益を
考えて告訴するか決められる。
どっちが「著作者の権利」を守れるかって話。

あと、著作権の中には財産権の一部だけではなく、人格権もある。
97名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:36:26.63 ID:SWzcPRCQ0
+民が発狂してると聞いて見物に来ますた!
98名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:36:29.69 ID:fYaoRID80
これで若者のハートを鷲掴みですね。
C委員長もさぞお喜びでしょう。
99名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:36:40.49 ID:olsXg4PYO
>>75
損失が受けなきゃバッタ物が流れても良いと?



パロディ同人誌は本来「ファン活動の一環」って扱いで目を瞑ってきた世界であって、
専業作家が入り込んだり、本格的な商業主義が入り込だりと、いつ消えてしまってもおかしくはない。つうのは作ってる側が一番よくわかってる筈なんだがなぁ。
100名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:38:01.60 ID:sL6Dbl5mT
>>83
それ、ただの幻想

単純に消費者に知られる機会を失って終わり
101名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:38:13.80 ID:RirPDX9a0
>>99
バカ「同人誌は正当な権利であり、表現の自由に守られている!」
102名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:38:24.86 ID:MsB4f9NnP
TPPがあろうがなかろうが、同人誌の取り締まりとは関係ない。
103名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:38:41.80 ID:cA2rKAfVO
日本はパクリでのし上がった稀な国
104名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:39:12.75 ID:YD+ZlX5o0
>>83
>公式に許可取ってロイヤルティー払う正当な商売が活性化する
無いだろ。
そもそも二次創作というのは商売というよりはファン活動の一貫だ。
グッズ販売のような商業利用とはまた別ジャンルなんだよ。
105名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:39:22.16 ID:DSIvNtDE0
そうですね。

アニメ同人誌が取り締まられるように、例えばアメリカ議会議事堂も「ギリシャ風」建築なので、
取り締まられないといけないですよね。それが嫌なら、ちゃんと使用料を支払わないといけない。
ちょうど、ギリシャへの財政支援にもなるし。
106名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:40:41.14 ID:egxkNftRO
これからは心置きなく気持ち悪いアニメオタクをブサヨ認定できんな 安倍さん豚共をやっちゃいましょう
107名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:40:54.05 ID:FLvXjyeD0
無修正ポルノ解禁来る?
108名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:41:50.07 ID:YD+ZlX5o0
>>99
バッタ物?
二次創作を偽ブランドか何かと勘違いしていないかね?
例えば、ディズニーのリトルマーメイドは人魚姫の「バッタ物」なのか?
109名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:42:00.55 ID:Pkxh6Y5d0
今のエロ同人誌を擁護するつもりもないが
親告罪であることはいいことだと思うから
TPP参加はよろしくないと思う
110名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:42:00.77 ID:olsXg4PYO
>>85
カラオケも微妙。
あれで金取ると一撃でジャスラックにピンポンされる。

コスプレも著作権はある。
ちゃんとした企業が、製造販売する、って場合は許可を取ってる。
自分で製造するだけなら、まぁ五月蝿い事言わない
111名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:42:19.54 ID:jLF6IOzo0
同人誌ももちろんだけど、児童ポルノなども厳しいから
学園物のエロゲやエロビも厳しいだろうし。
レイプ物なんかもダメなので、服を着ながらのエロシーンなんかも
なくなってしまうから。
単調なエロしか存在しなくなり、HENTAI国家という名誉も
なくなっちゃうよ。
112名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:43:18.51 ID:hvICSLKL0
取り締まっていいと思うけど
113名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:43:49.35 ID:0Q7X8N0i0
>>104
翻訳や翻案つまり外国語版や実写化アニメ化は二次創作
114名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:43:56.63 ID:bMxGmhzT0
非親告罪ってのはつまり
正義の味方気取りの赤の他人が
勝手に訴えられるってことなんだよな。
著作者の意思とは無関係に。
それってどうなんだろうか。
115名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:44:26.70 ID:kmNKNg9K0
自民党が政権取ってる時点で二次禁止なんて確定事項なのに何騒いでるん?
116名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:44:59.52 ID:QMF3FHRb0
>>110
回答ありがとうございます。
商売する気はサラサラないので安心しました。
117名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:45:15.26 ID:ljeitW6n0
ま、同人潰されたら日本のコンテンツ産業の一角であるアニメ・漫画は衰退の一途
後釜狙ってる支那朝鮮が嬉々とするだろうね
だからこその特定アジア利益誘導ネット工作活動が湧き続けるわけよ
オスプレイと一緒
あんなもん支那が尖閣に手を出さなけりゃ配備されなかっただろ
現在進行形の侵略国家・支那はマジ怖いわ
チベットみたいにされるからな
118名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:45:34.44 ID:YD+ZlX5o0
>>96
それってつまり、作家個々人の権利を保護するって言うよりも、
「著作権者という集団全体の利益を守る」って発想だよね?
それってある種の社会法益であって、「権利(個人法益)」とは呼べないと思うのだが。

>あと、著作権の中には財産権の一部だけではなく、人格権もある。
だから何?
119名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:46:20.69 ID:7UfsJ726O
この間のNHKのクローズアップ現代で『フランスはパロディを合法化してる』って言ってたよね?
ってことはフランスはTPP絶対不参加でいくのか…
120名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:47:15.52 ID:hvICSLKL0
ロリコンエロ同人誌は全部取り締まって頂戴。あんなの喜ぶ原作者なぞいないだろ
121名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:47:24.64 ID:olsXg4PYO
>>108
人魚姫原作の著作権はとうの昔に切れてるよ。


無駄でリトルマーメイドのキャラクター使った別物の映画つくったらバッタ物だろ?
122名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:47:38.54 ID:2eCt5uFs0
>>114
そんなこと無い。
やっぱり最終的には著作者の意思が重視される。

例えば非親告罪である窃盗と譲渡は区別されてるよね。
AさんがBさんにプレゼントをしたのを不快に思ったCさんが
窃盗だと告発したところで事件にはならない。
それと同じ事。
123名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:47:49.55 ID:ImzN762j0
>>104
単なるファン活動なら、金を取らなくてもいいよね
今時ネットに無料で同人誌をアップして公開すれば印刷代もかからない
ネットでみんなに見てもらって、交流する事は簡単に出来るしね
エロ同人で荒稼ぎしたいですぅー、っていうじゃなくて、純粋なファン活動なら
124名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:48:14.74 ID:Pkxh6Y5d0
>>114
そうなんだよね
結局著作権てものの性質から考えれば非親告罪化はなじまないと思うんだよ
125名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:48:18.21 ID:o06NA0qD0
理屈としては十分ありすぎるな 日本のサブカルはアメリカにとっては
色々な意味で都合悪いだろうし
126名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:48:28.25 ID:l9cFQ47tP
企業と契約等取り交わしてやるっていうのはまず無理。
当日版権にも該当するが事前審査するにも
今のコミケの出展数だと数が多すぎて企業側が審査しきれない
契約にしても締結するのも管理するのもコストが掛かりすぎるから
企業としてはそこまでするメリットがない。
サークル側も今以上にコストが掛かるようになると
儲け度外視のサークルですら費用の問題から参加しづらくなる。
突発でコピー本を出すこともできなくなる。

結果的に誰も得をしないことになる
127名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:49:08.17 ID:3HiW4AXr0
少しでも作家根性があれば、他人の創ったキャラ利用とか有り得ない。
128名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:49:13.04 ID:dNVTWoLk0
>>63
ジャンプ買う層で同人も買う層って極々一部だろ?
取り締まっても対して変わらないと思うが
129名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:49:15.57 ID:YD+ZlX5o0
>>121
回答になってないな。
著作権が切れてようが切れてまいが、バッタ物はバッタ物だろうに。
再度聞くが、ディズニーのリトルマーメイドは人魚姫の「バッタ物」なのか?
130名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:49:17.68 ID:RirPDX9a0
>>125
日本のサブカルがアメリカにとってどう都合が悪いんだよw
少しは外に出て世界見ろよw
131名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:49:35.46 ID:oCW8i/Ax0
>>120
原作者自身が同人出してるのもあるからどうかな
132名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:50:23.51 ID:fL4ZLFvXO
さすが中国共産党w
133名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:50:25.97 ID:Pkxh6Y5dT
>>122
それをわけてるのは刑法であって構成要件だろ
該当しても犯罪か犯罪じゃないかが権利者に決定できるってのと一緒にしてどうなる
134名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:50:53.84 ID:2eCt5uFs0
>>126
そこでアニメ漫画版JASRACなんだけど
まさかお前らがそれを望むことはないよな。
135名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:51:10.21 ID:kmNKNg9K0
そもそも二次全部纏めて禁止にしてなんか問題あるん?
二次なんて存在しなくても問題ないよね?
自民党が政権取ってる時点でそれが物語ってるよね誰も二次不要だって自ら告白してるようなものだし
136名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:51:46.41 ID:RirPDX9a0
>>128
同人誌で年収一千万を超えるのもいるそうだぞ
137名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:52:29.96 ID:0Q7X8N0i0
>>119
まあ Trans-Pacificだから
138名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:52:33.39 ID:olsXg4PYO
>>130
サブカルつうかぶっちゃけた話、エロ同人が不味いw。
あれが児童ポルノになる国だから、向こう者所持してるだけで逮捕
で製造元(?)たる日本に
「取り締まれやカス」
と圧力かけてる
139名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:53:01.02 ID:Bl5kOHYG0
いいぞw同人誌全滅させろw
140名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:53:05.16 ID:YD+ZlX5o0
>>135
少なくとも、俺のように二次創作を楽しんでいる者にしてみれば困るな。
141名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:53:50.70 ID:yb/6IgOJ0
民主サポーターwのカマヤンはどうするの?
142名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:54:24.04 ID:RirPDX9a0
>>138
アメリカが国として正式にエロ同人取り締まれなんて要請したなんて話、初めて聞いたが
143名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:54:35.63 ID:dyqtaC+U0
TPP反対層がサブカル層を味方に付けようとしてるのは分かるが、
これは有識者層の間で議論され尽くしてて「TPPはサブカルに影響なし」って結論が出たんだよね。

TPP反対の皆さんはざんねんでした〜w
144名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:54:36.46 ID:hvICSLKL0
著作権がある出版社に許可得れば合法になり逮捕されないのだから、問題ないじゃん。出版社が寛大なら一般的指針示すよ。示さないなら、歓迎しないということでアウト。これで問題ないじゃん。
145名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:55:55.04 ID:YD+ZlX5o0
>>143
せめてその「有識者の議論」とやらの情報源を出さないとデマと区別がつかんよ?
146名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:55:55.92 ID:kmNKNg9K0
自民党は児童ポルノ云々関係なくても二次は撲滅しますってはっきり言ってるのに
政権取らせてる時点で二次なんて興味ないから撲滅してもいいですよって国民自ら言ってるんだし
別にいいやん嫌なら日本から出て行けば?
147名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:56:05.34 ID:P+pD7q150
> 「TPPはサブカルに影響なし」って結論が出たんだよね

文末に (願望) を付け忘れてるぞ
148名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:56:20.66 ID:l9cFQ47tP
>>134
仮にそういうのを作ったところで
審査そのものが1サークルごとでやることに変わりはないため
企業側の負担が変わらない。
いちいちチェックするのも面倒だから全部NGってのが関の山。
審査に時間が掛かるし内容も限られる。
これはエロに限らず刺激的な内容なら危ないってこと。
基本的に商業誌が出さない表現は難しいだろうね。
企業にもよるがたとえば「中国潰せ」なんてのもNGになる場合がある。
149名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:56:48.45 ID:0Q7X8N0i0
>>122
その理論だと嘱託殺人罪は成立しないよね
150名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:56:57.49 ID:bCxt6LhJ0
ま、規制派団体がアメリカにロビー活動して規制するように圧力かけさせるかもね
151名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:57:05.82 ID:olsXg4PYO
>>129
バッタ物だよ。ただし既に権利が無いから問題ない
青空文庫なんかはそういう権利切れを集めた物だ。


そもそも、ここで問題になるのはリトルマーメイドのキャラクター勝手に使うような作品だろ?
おまえがなんでそこに拘るのかようわからん。
152名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:57:28.93 ID:dNVTWoLk0
>>136
それ関係あるの?
ジャンプの同人誌かいてるやつが年収1000万で
毎週ジャンプ1000冊買ってるなら関係あるかもだけどw
153名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:59:05.57 ID:8P+7UeuM0
エロ規制でパラダイムシフトが起きて硬派ロボットアニメが復権するとか胸熱
154名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:59:32.53 ID:DNuvuPrEO
オタクだけど
同人誌なくても死なないし
割とどうでもいい
155名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:59:33.63 ID:QTmsMzUp0
そもそも日本の著作権法には
フランスのようにパロディについての規定がない。
これは手落ちだね。

日本の現状では著作権者の気分次第でパロディ作品を訴えることが出来る。

新しい文化と産業振興のためにも、パロディについての規定を制定し、
『正式なパロディ作品』を世に出すべきだね。
156名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:00:57.48 ID:eK6KvySL0
>27
それは間違い

非親告罪なら権利者への確認だけで済む。
最悪でも警察署で紙にサインするだけ。遥かに早く済む
157名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:01:11.42 ID:RirPDX9a0
>>155
パロディの定義にもよるけど、今の日本の同人誌からエロを抜いたら
途端に市場がしぼむだろうなw
公式〜なんて話になったら、まずエロは認められないだろうから
158名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:01:47.74 ID:YD+ZlX5o0
>>151
リトルマーメイドさえも「バッタ物」呼ばわりするのならば、
俺は「バッタ物が流れても構わない」と回答するよ。

少なくとも俺はリトルマーメイドには原作人魚姫には無い魅力があると考えている。
難く言えば「存在意義」があると思う。
その存在によって原作者に損害が出るというのならまだしも、特に損にはならんのに二次創作を消し去ることにメリットが有るとは思えんな。むしろ文化が減って社会的損失というものだ。
159名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:02:09.54 ID:yAgS1+zh0
ないない

取り締まったところでアメリカの懐には1円にもならない
そして日本というのは法と現実が食い違ったらなあなあで現実を優先する
百億単位の市場が吹っ飛ぶのがわかりきってるのに
誰が手を出すのかw
それこそ独裁者でもない限り無理だ

まあ騒ぐだけならタダだから好きにすりゃいいが
160名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:03:25.74 ID:lYVMQOIb0
そろそろ卒業しようと思ってるアラサーの俺はいいとして
これからのオタクは可哀想だな
161名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:03:51.91 ID:I3AN204M0
米の狙いはメイディア産業の世界ルールを作ることで、自国の利益誘導をすることだからな
米のコンテンツ産業は1000億ドル規模
それに対抗できる市場に手を突っ込んでコントロールするという意思表明だよ

まあ、今日の安部ちゃんの声明を聞いてる限り、そんなことは全く頭に無さそうだが
162名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:05:31.21 ID:RirPDX9a0
たかが同人誌に米国の陰謀論とか……同人オタクって本当に中二病的な思考なんだな
163名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:07:55.58 ID:olsXg4PYO
>>160
むしろ五月蝿くなる事で、同人フィギュアみたいにガチ勢だけが参入して質があがるんじゃないだろうか?
164名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:08:42.06 ID:qVk3aoVM0
別に同人誌なんぞなくてもいいだろ
他人の著作物使用したムービーとかも全部NGになるだろけど、別にかまわん
著作権者の権利がちゃんと守られるようになればなにより
165名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:10:13.32 ID:xBsoePrj0
海外のほうがパロディ文化にも、スクリーンショットやロゴの使用にも寛容だ。
エロ本は駆逐されてもいい。
166名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:11:03.60 ID:cUsIrbeb0
都条例の騒ぎの時みたいに
普段世間に関心のないバカなオタク層を
あること無いことで焚きつけて
反対派に取り込みたいだけだろ

こいつら反対にしろ賛成にしろ問題を決着させる気なんて毛頭無く
問題が問題として継続することだけ狙ってる確信犯だからな
だからワザと問題をこじらせ論点ずらしをして
そもそものことの始まりからほぼ関係ないことで反対反対
で、最後は少数意見の尊重を持ち出して民主主義の多数決さえ愚弄する
自分達だけが真実を理解してて
真実を知らないお前らは馬鹿だとうそぶく

ソースはあっても自分たちの都合のいい数字のパッチワークで資料作って
実態に合わない主張を平気でやってのける
女性の社会進出や手厚い社会保障・移民の受け入れなど北欧を見習えってこいつらの主張でしょ

オタクも少しは都条例の時に学習したんじゃないの?
特に経産省はお金儲け(外資獲得)のためにクールジャパン推進してるんだから
オタク文化を下支えする裾野としての同人業界潰したりしねえよ
場合によっては二次創作家の活動を保護できる著作権法の改正すら視野に入れてる
どっちに乗ったほうが投下冷静に考えた方がいいわ
167名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:12:24.26 ID:d0lE49N80
西田や稲田は当然離党するんだよな?
168名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:12:30.29 ID:Pkxh6Y5dT
政府がクールジャパン推進してる時点でオタク文化も糞もない気がする
169名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:13:03.03 ID:YD+ZlX5o0
>>151
それから、君はどうも「著作権を守ること自体が目的」になっているようだが、
俺は著作権というのはあくまで「文化振興のための手段」と考えている。
故に、著作権はあくまで文化振興に必要な範囲内に限定されるのであって、
文化振興と関係ないところにまで著作権を敷衍するのはおかしいし、
まして著作権が肥大化するあまり文化振興を妨げるようでは本末転倒だと考えている。
170名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:13:28.27 ID:dyqtaC+U0
>>166
しかも

http://togetter.com/li/421219
非親告罪化はコピーガードの話で、紙媒体がアウトならyoutubeなんてものは存在しない。

http://www.youtube.com/

TPP反対論者に騙されず現実を見ようね
171名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:15:55.18 ID:YD+ZlX5o0
>>166
都条例の時に学習したことは、
自民はオタク嫌いなんだな、ということだけど?
オタク文化は表現の自由が基盤になっている。
ならばオタクに友好的な政治家が、表現の自由を破壊するような行いはするまいよ。
172名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:16:25.34 ID:I3AN204M0
>>162
言っておくがソースは双日のラジオ解説だ
安易に陰謀論という言葉を使う前に、少しそういった方面の勉強をしたほうがいいと思う
173名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:16:41.88 ID:P+pD7q150
>>166
クールジャパンで学習したことは、
サブカルを出汁に代理店や役に立たないシンクタンクが小銭を稼いでるだけだということ。

同人屋が生き残りたければ、業界団体作って天下り受け入れたほうがいい。
174名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:16:42.63 ID:4nZEPRdV0
>>166
焚きつけられてるの自分やんw

TPP反対なら未来永劫政権獲れない党のパフォなんかほっとくってw
175名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:17:24.54 ID:iI4ChyhkP
アニメの同人誌は取り締まられていいだろw
176名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:17:31.02 ID:dNVTWoLk0
クールジャパンが推してるのはドラゴンボールみたいなので
深夜アニメやエロ同人誌は推すどころか潰したいんじゃないのかなぁ
同じジャパニーズアニメとして同一視されると日本の評判下がっちゃうしw
ブサヨの皆さんは日本の評判落としたいだろうからここは踏ん張りどころですねw
がんばってください^^
177名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:17:46.99 ID:olsXg4PYO
>>166
共産党は昔からありとあらゆる表現規制に反対つう政党だからね。


正直TPPは関係ないと思うけど、自民党は規制派だから、参院選に勝てば規制が来るんじゃない?
178名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:19:13.15 ID:x1sxiiv50
二次同人誌だろ?逆に潰した方が同人界にとってはいいんじゃね
>>163みたいに
179名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:19:44.33 ID:zFm86jnV0
>>175
官憲はアニメに首突っ込んでるヒマあったら少年犯罪を死刑にする運動でもしろ
180名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:19:52.41 ID:P+pD7q150
>>170
Youtubeは各権利団体と合意するために努力したから存続してるんでしょ?
181名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:20:00.62 ID:CcmaqXFbP
むしろTPPに関係なくやれと
182名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:22:13.11 ID:RirPDX9a0
>>172
せめてそういうのは朝刊に載ってから主張しなよw
183名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:22:29.30 ID:UQKEznvM0
>>156
警察の中の人が変わらないと以前どこかで回答してたような
だいたいACCSとかにまとめて委任されてるケースが多いみたいだし
普通に考えて変わんないでしょ
184名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:26:34.47 ID:CokeKWIh0
サッカーで言えば
アメリカのクソサッカーリーグとJリーグ統合な
あと権利関係で小中高校のサッカー部とか全部潰す
しインターハイとか選手権とか廃止

あ、サッカーやりたい奴は放課後とか勝手にそこらの
空き地でやるのはしらないよ
審判とか人数とか揃えるのバラバラで大変だけどw
でも香川のドリブルとか真似したら逮捕な

個人でサッカーやりたくなって独学で練習してJリーグ試験
受けて合格して天下をとるみたいな新妻エイジみたいな奴
ドカドカ出てくるわけない

バカ 高校サッカーとか見ないからどうでもいいw
日本代表だけみるから、代表強ければいいw

他の奴と切磋琢磨するバがあるから研ぎ澄まされるのであって
裾野が死んだら上までたどりつけない
185名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:28:25.37 ID:xBsoePrj0
日本もエロとポルノの大発表会みたいになっている現状から
せめてアメリカのコミコンくらいには、一般に向けて顔向けできるアニメフェスになって欲しい。
コミコンだって、一般のアメリカ人からみたら、コスプレが大集合する
異様な集会だと思われてるけど、コミケは輪をかけて異様だしな
186名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:29:38.46 ID:C4Z1ivIP0
公式で二次創作OKな東方と型月とボカロだけが残るな
187名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:30:35.67 ID:JtoddDvy0
アニメの同人誌どころかアニメの2次絵描いてネットにのせるのも危なくねーか?
188名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:31:36.04 ID:CokeKWIh0
中学高校とかでバンド始める奴だって
いきなり自作の曲とかつくってやるのハードルたかい
コピーバンドとかからはじめて上達していくんじゃないの
189名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:31:45.37 ID:Gc287uNgO
キモオタは取り締まったほうがいいだろ
190名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:32:03.88 ID:Vo83kGFP0
>>123
いま現在、同人誌がほったらかしにされてる建て前として
ファンが作ったものを経費だけで譲渡しあってるってのがある
たしかに、同人誌でべらぼうに儲ける人もいるけど、
(そういう人たちは、プロとして漫画描いてることも多い)
ほとんどは赤字かトントンってとこなので
で、男性向けと女性向けで事情は違うんだけど、同人誌の電子データをオンラインで売る、という方法については
女性向けでは経費(印刷代・送料・イベントへの交通費)がかからないのだから
金をとるべきではないって意見が主流で、実際にやってるところもほとんどない
男性向けでは容認ムードだけどね
191名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:33:02.76 ID:h3mjh5Vx0
非親告罪でも、権利者の支持無しには検察が裁判勝てないから、
最初から公訴自体やる訳もなし。
殆どが非親告罪の欧米ですら、権利者の意に反した公訴など聴いた事が無い。
192名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:33:33.07 ID:QMF3FHRb0
本家を超える二次創作が
原作の価値を上げる
それが原作の利潤に繋がる
資本主義者は権利ばかり主張する屑
193名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:34:55.80 ID:Vo83kGFP0
>>186
うちのジャンルも、公式がOK出してるから平気だ
194名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:36:09.08 ID:xBsoePrj0
あっちでは、二次創作ゲームが最終的に会社になって大儲けしたりしてるLoLみたいな
ものもあるし、ただ二次創作ってだけなら日本よりもはるかに寛容だよ。
エロにはうるさいけど、UBIなんかは、結構ギリギリめの日本のアサクリ腐イラストを
公式フェイスブックで紹介したりするから、油断がならない。
195名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:36:35.07 ID:olsXg4PYO
>>186
ボーカロイドはかなりウルサいよ。
商業利用でなければ緩いけど、グッズなんかは申請するように言われてる
196名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:37:04.08 ID:dyqtaC+U0
>>180
Youtubeでもxvideosでも良いし
http://www.xvideos.com/

facebookでキャラクターの絵を描いてる人達を見ても良い
https://www.facebook.com/

>>166の言うように都条例と同じ流れだわな
TPP反対論者に騙されず、清潔感とか身近な部分を気にしたほうが良いね。
197名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:38:01.92 ID:9zoWbPFO0
共産党員によるリンチ殺人事件とかもちゃんと説明しなきゃね。
198名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:38:36.33 ID:ujN4uKg/0
          /:::、::::::、::::::、::::/::::jL、
            /:::/::/\:::\:::辻-く仁、
         i::::i::/__  ` ー ミ _∧ ニ/{
         l::::レ.ァニ、ヽ   ィニ、ヘ_ノレ'
            ゙:」 ´込ソ  .  込ソ i::/
         /∧  ̄ r==┐ ̄ ∧ヽ  動かせ日本!共産党
      , --、 {!`ーヽ.   、___ノ  メー' i}、
     / ̄>-、」::_:_:_-:i>┬<!:-:_:_:_:」i
   /  / / ト、7∠イ::i⌒i:::iヽ:ニ:ニ:ノ\
  _ヽ       ´/、 __ニ」:::! ゚ i:::l〉=:、. .ヽ   \
  \___\     ノ/r=_ _「i::! ゚ i:/{!三:`ー' i ,,  l
   /z{::::\ /::Y <<.     、ニr=_ノ .::i.:/ /

【岩手】「ヨシッ!」「やっぱり赤旗だ」「赤旗を読むと、頑張ろうという気持ちになる」 3日ぶり、被災地にしんぶん赤旗が届く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300342344/

【ネット】「共産党GJ!」「赤旗恐るべし」「国民は読売をやめて、赤旗を読もう」 九電やらせスクープにネットで賞賛の声
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310099111/

【原発】「うおー」「志位さんガンバレー」 官邸前に4万5千人以上が集結、大飯再稼働反対集会★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340434385/

【政治】「共産党こそ与党になるべきだ」「よし、共産党を与党にしてみよう」 ニコニコ生放送で大きな反響
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348394835/
199名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:39:42.07 ID:ek/U++Jp0
【第18回】マンガ雑誌

マンガの起源はいまのところ良くわかっていませんが、マンガ雑誌の起源ははっきりしています。

このマンガ雑誌の件を取り上げるのは、日本の皆様のアイデンティティーにも関わることなので慎重に考えておりましたが、
多くの資料がまとまってきましたのでそろそろと思いまして公開したいと思います。

マンガ雑誌の起源は韓半島です。
自然発生的に世界各地で生まれたマンガ文化は半島にも生まれ落ちました。
西暦700年ごろより、半島の絵で楽しく物語りや物事を伝える文化は大きく発展していっていました。
800年ごろには今の日本でいうマンガ的手法、「吹きだし」「顔の表情(笑っている目などの表現」その他感情を表す表現が確立されていったのです。
西暦1000年ごろには木版印刷が行われ、それにより印刷された布や紙は世界各地に散っていきました。

日本にも伝わった、マンガ的表現と娯楽心は当時の学識階級である僧達に大きな影響を与え、模倣したり新たな物語を絵で表現する文化が広がりはじめました。
12世紀にはそれらをまとめ本状態になっているものが日本で制作されました。それが鳥獣人物戯画です。
半島の技法にあらたに動物の擬人化などの表現方法を加えたこの本は日本最古のマンガではないかと言われています。

日本のマンガ文化が発達する前に半島では1080年ごろ、特に表現が良いと評判の10人の作者が集められ、
108日に12枚の絵のマンガを描かせ、それをまとめた本が制作されました。きちんと108日ごとに制作されたこの本は「筋本海里演戯」と呼ばれ、
全30冊が定期的に制作され、民衆に愛されました。これらの本はこの後の半島の不幸で相当数が失われましたが、現在愛好家により4冊の現存が確認されています。
この本が世界ではじめてのマンガ雑誌と呼ばれています。
はじめてながら、定期的に発行されたこの本はすごいですね。

そして、世界各地に根付いたマンガ文化はいろいろな形になり、世界各地で発展していくのです。
現在は、韓国と日本の文化が中心となり、ヨーロッパに大きな影響を与えています。
韓国と日本がつくりあげた、マンガ、アニメ文化はまさに今世界の中心にいるのです。
200名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:40:33.74 ID:doLrrqvA0
> 『非親告罪化』せよといっている。

悪いことではないな
むしろ今の状況の方が無法地帯
201名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:41:29.65 ID:IbNs0vKUO
>>184
そーいえばケロロ軍曹描いてる人がむかし雑誌に投稿してた絵は鳥山明そっくりだったな〜
202名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:43:03.24 ID:SXx7sJZM0
漫才やコンでも普通にドラマやアニメをネタにするけど
一つ一つ許可取ってんのアレ
203名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:45:18.14 ID:i24USIcJ0
同人とかもともと著作権違反やないかwww
204名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:45:49.88 ID:s7uK6CDp0
アメポチバカウヨヒキコモリニートが
共産党に大量入党という爆笑の展開に
205名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:46:13.93 ID:W18UQEAW0
著作権が非親告罪化したら、別件逮捕し放題だな。
著作権フリーとか書いてあって、使ったら、ワンクリック詐欺のように
契約は無効だとか、第何条とか得掲してないからとかで捕まるとか。
206名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:46:07.97 ID:l9cFQ47tP
>>202
漫才は知らんが商業漫画の場合は版権元に許可を取っている

http://tyatubo.blog18.fc2.com/blog-date-20061120.html
207名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:46:26.51 ID:xgG2AqLU0
>>62
そんなの著作権切れてるだろ。
208名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:49:52.86 ID:l9cFQ47tP
ディズニーの場合人魚姫より
アトランティスやライオンキングの方が危ないんじゃないだろうか
209名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:51:44.76 ID:xgG2AqLU0
ライオンキングは手塚治虫の息子が大人の対応をしたんじゃなかったかな。
210名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:52:22.59 ID:0Q7X8N0i0
>>170
技術的保護手段の回避はすでに非親告罪だけど
ttp://www.kottolaw.com/column/000438.html
見る限り15条が4条9項に限定されるとは読めないんだけど
これはアメリカが4条9項以外の部分は非親告罪化されていないから適用されないだろうという推測なの?
211名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:00:33.41 ID:PVYkRE1p0
非親告罪だと警察が好きなように摘発対象を選べるから、別件逮捕の良い手口になるよね
一方で、欧米式のフェアユースの考えは日本の著作団体はほぼ否定だから、もう誰も版権二次は作れない。
地下で非合法で作るしかないが、そこまでする層は多くない。

創作は模倣から始まるのが常なのに、日本の創作の芽を摘んで、また中韓に売国したいアホがいるんだろうね
212名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:01:11.14 ID:SmR/O66Q0
別にTPPに参加しなくたって日本のすべての政党は
表現規制・情報統制大好きじゃん。
TPPなんて関係ねえ。
お前らが天下取ろうが自民だろうが表現規制は突き進むわ。
213名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:01:46.11 ID:u5YIrlrJ0
TPPの議論って本来RCEPとかとの比較で議論するべきで反対だから入らないで済む話じゃないはずなんだけど
どこの経済ブロックにも属さないってのはハブられて終了ってなるだけだし
214名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:02:33.38 ID:P+pD7q150
>>169
著作権法は、「著作権者の権利を守ることで、文化の発展に寄与する」
法律じゃないかな?
215名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:03:22.18 ID:Vo83kGFP0
つーか、企業が本当に二次創作止めさせたいなら、簡単だよ
まず、絶対許さんって宣言してから、適当にいくつか相手を選んで訴えりゃいい
その会社の二次創作する奴はいなくなるよ
実際、ディズニーとかヤバイから二次創作する奴は皆無だもん
216p3184-ipbf3502hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/23(土) 17:03:47.43 ID:VXmCwiww0
>>211
> 創作は模倣から始まる
これを言い訳に2次創作を認めさせるのは、なんか違わないか。
大抵は模倣だとしてもバレないようにやったり、エッセンスだけ盗んだりするのに。
217名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:07:25.32 ID:QMF3FHRb0
>>215
ディズニーは全く容赦なしだから
利潤目的でない ミッキーの絵ですら消せ
キチガイの沙汰
218名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:09:36.70 ID:sUgSHtZR0
非申告制だとyoutubeやニコ動のアニメ関連動画が全部アウトな悪寒
219名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:11:02.57 ID:ui7EvekNO
えっさあ〜えっさあ〜ミッション〜!
\(^o^)/
220名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:12:32.75 ID:Y3nKwZtZ0
これでまたアニオタを味方に引き込もうとするのかw
221名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:12:53.32 ID:dyqtaC+U0
>>210
仮に適用されてしまうのであれば、
これはIT業界全体の問題になるので、
「TPPでコミケがヤバイ」みたいなスケールの小さい話じゃなく
「TPPでIT業界がヤバイ」って方向で反対論者の方々は行動出来るんじゃないですかね。

まぁ、IT先進国のITで勝利を飾ったお偉い方々が推進するTPP
その可能性は無いに等しいだろうけども。

http://togetter.com/li/421219
222名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:14:43.31 ID:1sIYOLuh0
ロリエロが取り締まられるって?
どーでもいい。つかキモイから。
著作権自体は親告なんで、権利者が放置したほうが得だと思ってるから放置してるだけなんで、なんも変わらんでしょ。そこは。
223名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:15:45.40 ID:cBGwvQIY0
>>222
TPP参加すると非親告罪化の可能性があるんだが
224名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:17:20.71 ID:YD+ZlX5o0
>>214
レスの意図が読めんが、
こっちの言い分を端的に言うと、「著作権の過剰な保護はかえって文化を損なう」って話だが。
225p3184-ipbf3502hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/23(土) 17:18:53.74 ID:VXmCwiww0
>>223
WTO・TRIPS以上の条項が入るかは結構怪しい。
ブルネイ、マレーシア、ベトナム、タイが居るわけだし。

http://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20111014/20111021_1-8.pdf
http://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20120329/20120329_1-8.pdf
226名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:18:57.14 ID:jXTzmkvO0
安倍マンセーのクズは頭がおかしい
227名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:21:48.01 ID:7Gt9Di4FO
コミケに参加してる人が前から言ってたな。
原作者でもない全然関係ない人間が同人誌とかを著作権法違反で刑事告発できるとか。
同人やってる人にも結構荒んだ人いるから泥沼化しそう。
228名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:22:58.78 ID:jpN2C5A+0
共産は頭固いからニコニコ視聴者=同人やってるようなオタクで直結させてんだろ

>>1の番組なんて大半を占めるお花畑のツッコミ無視し続けて録画状態だからなw
以前にコメで「録画です」って書きこんだらすぐに「生放送です」って公式が出してワロタww
229名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:25:59.09 ID:u9hVZmRe0
        +  +   *
       *    _,...... --──--、  *
     +     ((((  ( ((  彡`i
           ノl``````(``∬、彡| +        
         *    |'゙゙`'= =''"´` r'、| 安倍晋三を熱烈支持したネトウヨ・バカウヨの皆さーん!       
          + |(小),(林)-‐' 6|  * まだ騙されたって、気づいてないんですか?         
     *         l.  l_、    じ'          
        _.,-‐''´ヽl、 、--,+   /`‐--、._ +
       /l~ 小、.   l\` '  / ,ノ丶ヽ(`  )
      l' |`ヘ___,^l`ll. l. `-‐'  ./ヽ 、J´   (
      /| |  ノ |i'.ノ|Uゝ(('))ノ《 `'      l、
     l´| ゙lノ´ノ | ※|(i) l l l l l|※ ソノ    |
    ( l、 ノ /| ※| l l l l| |※ノ‐-、_    )
 ̄ ̄ ̄`‐--‐'゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ⌒`‐、 `ソ´ ̄ ̄ ̄


        ________
         \      /
          │    │
     /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\       くやしぃのぅ〜www
    ( ◯ / /)  (\\ ○ )
     \ / ./● I  I ●\\ /         くやしぃのぅ〜www
      /  /_/ │ │ \_ゝヽ
     /   ̄ ノ (___) ヽ ~  ヽ
    │      I    I       i     (⌒)
    │     \-──-./     |    ノ ~.レ-r┐
     \   /  \~~/ ヽ    /   ノ __ | .| ト、
       \    - ― -  '  / 〈 ̄   '-ヽλ_レ′
230名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:28:22.21 ID:dyqtaC+U0
>>224
既にパロディ法みたいな法律が大真面目に議論される時点で
頭のおかしい奴に"正論"だけ言っとけば良いみたいな時代は終わったんだろうな。

ダウンロード違法化を推進してたような守旧派も現実を見た感じだし。
231名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:29:26.88 ID:8aCAjFmkO
あほ 安倍のば〜ッか
232名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:29:58.38 ID:DhFOkX0j0
共産党はアニヲタだったのか
233名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:31:53.27 ID:tAlPUUTl0
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
234名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:32:54.68 ID:q4KESYG70
マンガやアニメは全然知らないのだけど、薄い本じゃなくてTVアニメで
「お兄ちゃんだけど愛さえあれば妹が増えても関係ないよねっ」とかの題名をとってるのとか
ニャル子とかの元ネタが出てくるのは問題になるの?
235名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:33:32.20 ID:jjC8vkhe0
非申告罪化するかわりに使われても文句言えない範囲もはっきりさせないといけなくなるけどな。
236名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:34:02.49 ID:YD+ZlX5o0
>>230
何が言いたいのかよくわからんのだが。
「個人的にはパロディ法のような法律は気に喰わないのだが、しかし時代の流れ的に仕方ないなあ」とかそんな感じ?
237名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:38:13.47 ID:ZbzpUZGX0
小池さん、何をおっしゃるやら。
238名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:43:52.27 ID:RPAyyFMc0
じつわ向こうのカートゥーン(アニメのことね)には日本のアニメをパクったものも多い
(同人エロアニメがけっこうある)

つまりいこいつらに日本側から損害賠償できるわけだね
239名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:44:01.77 ID:XpMjqOTS0
早く取り締まってくれよ
特にエロ売りにしてるやつ
オリキャラでやれ気持ち悪い
240名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:47:07.01 ID:dyqtaC+U0
>>236
頭のおかしい人に対する、
「著作権の過剰な保護はかえって文化を損なう」等の正論は
過去に何度も語られてて

パロディ法の例を見ても時代は君達の方向に向いてるから、
頭のおかしい人に正論を叩き付けるだけじゃなく、
ウジウジせずに次のステップを考えた方が良いっすよって事だな。
241名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:50:37.48 ID:fiG9xb0OO
規制より韓国のステマで変な事される方がウザいから、韓国の言いなりになってる共産党は消えてほしい
242名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:52:33.39 ID:2Fhf5dax0
             ______
             \     :::::/
              │ 統一::│
         /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\  | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         ( ◯ / /)  (\\ ○ )   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
         \ / ./● I  I ●\\/    /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
   / ̄\   /  // │ │ \_ゝヽ     \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
  , ┤     ト、      /│  │ヽ    :::ヽ
 l  \__/  ヽ    ノ (___):::ヽ    :::|
 |  ___)( ̄  |    I      I  :::::: ::::::|
 |  __)  ヽ.ノ   /トエェェェェエイ\  ::::::::|
 ヽ、__)_,ノヽ    /ヽニニニニソヽ  :::::::::/
    \      \    __   ' :::::/

          今日もキムチがうまいニダ
243名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:52:41.52 ID:31cK+AX30
ライセンスしますといえばいいだけ。
244名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:54:29.90 ID:nJzFke7x0
別にいいじゃん
一般人には関係ない
245名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:58:07.34 ID:xCH2qhh+0
原作設定を無視しないオリジナル外伝やスピンオフならまだしも
カップリングしてセックスさせるだけのものを同人誌って呼ぶ文化がおかしい
246名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:58:27.38 ID:YQSa4mh20
同人誌とかキモイからどうでもいいわ
247名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:58:32.02 ID:Yz1X5f4rO
>>1
海賊版ならいいんですね、わかります
248名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:59:08.86 ID:F/dXskbI0
共産党とか、こういうこと叫ぶ連中って、自分等が既成事実を作り上げているだけだと解ってやってるんだろうね
249名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:03:06.73 ID:+scvxaSq0
>>191
裁判に勝った負けたを度外視して小沢一郎みたいに気に入らない奴は
調書捏造してでも犯罪者扱して実質的に社会抹殺するのが検察だろ

日本じゃ逮捕された時点で社会的に抹殺されるんだよ
その後の有罪無罪、起訴猶予なんてのは有名人でも無ければ報道されずネット上では生涯犯罪者
250名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:07:23.86 ID:0ZRtZQmT0
いいんじゃね
同人誌なんてキモオタのオナニーの道具なんだし
251名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:08:20.34 ID:8q58JHtB0
同人誌の売り上げが隠れ左翼の活動資金だったとは知らなかった。
そういえば、大学とかでも××同好会やら○○研究会だので、おとなしめな
学生誘って洗脳してるっていうしな。
252名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:09:58.43 ID:YVoz/qei0
前もなんだかジャンプがなくなるとか言って
都条例で左巻きが騒いでたような
利用されるオタクがバカ
253名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:10:56.77 ID:4+dHfLro0
非申告化になったらノートにドラえもんの落書き描いて警察に行ったら逮捕してくれるの?
254名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:12:32.72 ID:QMF3FHRb0
segaの人たちは二次創作のスパイラルなんて狙ッて無かったのにここまで発展
したのはボカロだ いままで評価してもらえなった人がたくさんいたんだよボカロの2次創作があったおかげで人を感動させる曲ができたんだぞボカロなかったら日本終わってたぞマジでwこの技術を消そうとする奴ら屑だろ 長文失礼しました
255名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:14:00.12 ID:gWIsVGDWP
TPPを推進したのは小泉チョン次郎です TPPを推進したのは小泉チョン次郎です 
TPPを推進したのは小泉チョン次郎です TPPを推進したのは小泉チョン次郎です 
TPPを推進したのは小泉チョン次郎です TPPを推進したのは小泉チョン次郎です 
TPPを推進したのは小泉チョン次郎です TPPを推進したのは小泉チョン次郎です 
TPPを推進したのは小泉チョン次郎です TPPを推進したのは小泉チョン次郎です 
TPPを推進したのは小泉チョン次郎です TPPを推進したのは小泉チョン次郎です 
TPPを推進したのは小泉チョン次郎です TPPを推進したのは小泉チョン次郎です 

小泉進次郎氏 「TPP、若い人にはチャンス。新しいルールができれば、既得権益にとらわれず新たなフィールドで活躍できる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321839449/
TPP賛成派の小泉進次郎氏「最近の自民党、前よりひどい。若返り以前の問題がある」 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321690926/
自民、小泉青年局長「速やかにTPP交渉参加すべき」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1360663808/
自民党、TPP推進派が会合 小泉進次郎、塩崎恭久両氏ら約30人が出席
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360728746/
小泉進次郎氏 「TPP参加が拙速?…逆に遅すぎ。民主党政権が早く参加していれば、議論が深まり、この状況は回避できた」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320810299/

TPPを推進したのは小泉チョン次郎です TPPを推進したのは小泉チョン次郎です 
TPPを推進したのは小泉チョン次郎です TPPを推進したのは小泉チョン次郎です 
TPPを推進したのは小泉チョン次郎です TPPを推進したのは小泉チョン次郎です 
TPPを推進したのは小泉チョン次郎です TPPを推進したのは小泉チョン次郎です 
TPPを推進したのは小泉チョン次郎です TPPを推進したのは小泉チョン次郎です 
TPPを推進したのは小泉チョン次郎です TPPを推進したのは小泉チョン次郎です 
TPPを推進したのは小泉チョン次郎です TPPを推進したのは小泉チョン次郎です
256名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:15:36.49 ID:OyGl07Bd0
赤旗wそこに媚びるかw
257名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:26:35.81 ID:dNVTWoLk0
>>251
ここでもブサヨの売国奴どもが必死に非親告罪にならないように工作活動してるしな
あんなもんをクール・ジャパンだとか言えるのってブサヨだけw
普通の日本人にとっては嫌悪する対象でしか無い
258名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:27:59.13 ID:YD+ZlX5o0
>>240
君の過去の発言を見るに支離滅裂なんだが?

TPPは著作権の非親告罪が行われる危険性を孕むし、そうするとサブカルも当然影響受けるけど?
その辺の危険性を指して「著作権の過剰な保護はかえって文化を損なう」と言っているのに、それはなぜか肯定するわけ?
259名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:31:12.43 ID:Nv7MWDFf0
著作権侵害の非親告化はJASRAC,RIAJやACCSが警察権を持つことになるのでage。
それこそきちがいに刃物ですよ、安倍さん。
260名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:37:29.32 ID:r5/3KeHi0
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「幼女に見える高年齢キャラのエロ表現規制は参入障壁だから
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´     撤廃しろとアメリカに要求できるさ」と
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |  
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ      考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
261名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:53:05.08 ID:RFdIsm/CO
共産はここまで落ちたか
262名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:06:22.79 ID:dyqtaC+U0
>>258
> TPPは著作権の非親告罪が行われる危険性を孕む

さっきも言ったけど無いよ。
http://togetter.com/li/421219

> サブカルも当然影響受ける

上記の理由で無い。TPPの反対派が馬鹿なオタクを引き込もうとしてる妄言。

反射的に「著作権の過剰な保護はかえって文化を損なうと正論を言ってる層」の人達は、
パロディ法や経産省のスタンスを見ても、既にその正論は十分に理解されていると思われるので、
これから来る格差社会で生き残る為に、次のステップを考えた方が良いんじゃないですかね。
263名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:07:41.57 ID:BzLAvb+w0
先日NHKの番組でパロディに関する前向きな法改正が検討されているような話だったな。
264名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:08:46.01 ID:I41yaidW0
キムチが安倍をマンセーしてたのかよ
265名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:09:43.88 ID:lg/B01tn0
>>238
それ国産の不採算作品をたたき売りしたヤツだよ。
266名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:15:11.11 ID:op7E3Kyu0
2chの発言も
規制?
アメリカ批判で
其の書込みで相当な賠償を求められるとか。
267名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:16:17.21 ID:6ZEqz6A80
表現規制はTPPの地ならしなんだから
そうだよな
268名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:16:39.52 ID:f8PSXSsj0
ネトウヨは低IQだしな
マジでアホ
269名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:18:41.28 ID:eMo4hVod0
コミケ以前に出版なんかの
著作権関連は歴史と慣行が全然違うのだが
そこはいいのだろうか
270名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:23:24.29 ID:op7E3Kyu0
>>269
著作権って、
「世界共通のルール」
じゃなかったっけ?
271名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:24:40.58 ID:8YeeRA7s0
▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
http://ejje.weblio.jp/content/weeaboo
欧米では日本文化にハマってる人は「Wapanese」と呼ばれ馬鹿にされる

▼日本のマンガ、実は世界でウケてない!
http://spa.fusosha.co.jp/feature/list00000686.php
DVD流通量はアメリカ1%、フランス2%程度。
かつての“バブル”はとっくに崩壊していた

▼日本のアニメが世界に「売れない」 生き残りの道は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/28/news115.html
「アニメ業界にはマイナス要素の方あまりにも多すぎる」

▼海外で日本製ゲームが売れなくなってきた
http://www.inside-games.jp/article/2009/12/14/39373.html

▼日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8%
kirik.teanifty.com/diary/2009/10/28bc22.html

▼悲しいことにアメリカで日本のマンガは広がらない
http://oharakay.com/archives/2233

▼所詮はニッチ産業 クールジャパンの幻想
http://w.livedoor.jp/otakukimoi/
フランスでは'80年代に民放テレビ局が大幅に増加
番組枠を埋めるために当時は【格安】だった日本製アニメが多数放送された
272名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:25:19.65 ID:YD+ZlX5o0
>>262
そのソースは根拠にならんと思うが。
あくまで「その人はそう予想している」というだけで、予想が外れたとて責任取るものでもあるまい。
273名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:27:31.72 ID:hqdTubzc0
共産党が活動支持母体にアニオタを指定してきましたw

これって、左翼が政権とったらプロ野球はなくなる、
と同じブラフだろw

それを自分から言うかw
274名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:27:51.47 ID:8YeeRA7s0
■「クールジャパン」との評価に反し、利益回収率低く、売上も頭打ち(2010年)
http://b.hatena.ne.jp/entry/humanmedia.co.jp/database/PDF/5-1.pdf

■ボーダーズ倒産と東京ポップマンガ撤退に見る今後のマンガ海外出版の行方を探る(2011)
http://oharakay.com/archives/2414

■日中韓のコンテンツ市場統計 経産省がサイトにて公表
http://www.animeanime.biz/all/124206/
現地通貨で比較した各国の市場の伸び率は
日本が0.7%減、中国が7.5%増、韓国が11.4%増である

■米国電子コミック販売のGraphicly 配信事業撤退
http://www.animeanime.biz/all/124154/

■特集 MANGA、宴のあとで
FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg

■【北米】2010年の日本アニメの映像パッケージ市場規模は1.6〜2億ドルの見込み
 5年で60%減少
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1286457645/

■【アニメ】米国バンダイ・エンタテイメント、北米BD・DVD発売事業から撤退
 自社直営オンラインストアの営業も既に終了
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1325563960/
275名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:29:01.70 ID:tCziD1bB0
実際に同人誌が消えないとアホには理解できないんでしょう
エロ同人誌が店頭から消えた事が過去あった

同人関係の事件/1991年の書泉ブックマート、高岡書店、まんがの森の摘発
http://artifact-jp.com/mt/archives/200311/indiescomic1991.html
276名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:31:59.59 ID:8YeeRA7s0
●海洋堂社長 宮脇修一『”クールジャパン”はメディアが作り出した幻』
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty42498.png
小池栄子「海外オタクブームは追い風では?」
宮脇「それは全部 嘘」
「海外で”クールジャパン”とかよく言われてるが、あれは
1日だけのイベントの現象面だけを捉えて、ある種 メディアが作り出した幻」
村上龍「全くそのとおりです」

カンブリア宮殿 海洋堂 2012/09/27
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=riTZkGF4naE#t=2425s

●CSアニメ専門チャンネルAT-X 岩田圭介社長
「日本のコンテンツ輸出額はどうなっているかというと、アニメは82.2億円でシェアは
輸出額中の1.5%。ゲームが95%と圧倒的です。クール・ジャパンなんて言ってますが、
全然大したことないんです」と岩田さん。放送番組を含めてもわずか3%と「シェア」と
言えないようなもので、「日本というのはガラパゴスです」と表現しました。

日本のアニメを海外に持っていたとき、日本作品は作り方がルーズだと見られています。
特にセックス&バイオレンスに関しては各国の常識に当てはまらず、そのあたりを
考えて作られていないと難色を示すバイヤーが多め。

日本コンテンツの輸出額 5300億円
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ 82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画 52.2億円(1.0%)
音楽 26.4億円(0.5%)

2013年1月30日
http://gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/
277名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:32:25.78 ID:Mj+mplCj0
同人誌読むのやめたらいいだろ
それが民意なんだし
278名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:32:26.14 ID:IAkwHe1g0
>>274
必死だなw
279名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:33:03.82 ID:Lp3pDhHN0
朝鮮ウヨがホルホルしながらコピペ貼ってるw
280名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:33:58.12 ID:YD+ZlX5o0
>>262
それから、君の主張と反するソースを見つけたけど。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20111031_487650.html
>また、「非親告罪化」も要求項目だ(要求15.5(g)項)。
281名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:34:46.06 ID:8YeeRA7s0
博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
http://www.logsoku.com/r/poverty/1326721795/

初音ミク5th AnniversaryミクLovesファミマ♪キャンペーンに対する博報堂の本気さ。
d.hatena.ne.jp/hertz/20120815/p1
広告主:グーグル株式会社. 受賞作品:Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク).
エージェンシー:博報堂
www.hakuhodo.co.jp/uploads/2012/07/20120702_1.pdf

クールジャパンによる日本ブランド復興キャンペーン
内閣官房 知的財産戦略推進事務局 61百万円 → 株式会社博報堂
http://www.cao.go.jp/yosan/kanshi_korituka/pdf/n24_0006.pdf
博報堂コンサルティング
www.hakuhodo-consulting.co.jp/about/manager_kn.shtml
クール・ジャパン室立上げ支援

ひろゆき「クール・ジャパン会議みたが税金に群がる胡散臭い提案ばかり。
本当に素晴らしいなら自分で借金してやってみれば」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352379813/
海洋堂社長「海外でクールジャパンとか言われているのは全部嘘です。
あれは一日だけのイベントの現象面だけを捉えてメディアが作り出した幻」
blog.livedoor.jp/qmanews/archives/51999329.html

■「クール・ジャパン」なんてうそ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326784599/
「『クール・ジャパン』なんて外国では誰も言っていません。
うそ、流言です。
日本人が自尊心を 満たすために勝手にでっち上げているだけで、
広告会社の公的資金の受け皿としてのキャッチ コピーに過ぎない。
それは、広告会社など一部の人間の金もうけになるだけ。
アーティストには還元されませんし、税金の無駄遣いです。
282名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:35:21.10 ID:YizZFx8+0
俺はTPP反対派だったけど今回の共産党の発言で幻滅した!
これからはTPP賛成派になります
283名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:35:25.02 ID:q2Lkrpqp0
一般人的には何の問題も無い
284名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:36:53.24 ID:xa8Xc9dh0
日本からアニメ・ゲーム・同人取ったら世界に誇れる物何も無くなるじゃん
285名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:37:34.56 ID:q/kJSOMZP
何かえらいとこに絡んできたなw
286名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:38:09.64 ID:8YeeRA7s0
初音ミクの海外記事、キーワードはCreepy(キモい)
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2010/11/creepyholograph.html
シンセサイザーの情報サイトとして有名なのはまず、ここ。Synthtopiaです。
初音ミクライブの記事も取り上げていますが、どうもテンションがおかしい。
そこでVOCALOIDをキーワードに検索してみました。すると……。

何度も出てくるCreepyという言葉。あと、Bizarre、Fake。
ポジティブな言葉はほぼタイトルに出てこないという状況。

・Almost Live in Concert(RPGamer)
「初音ミクは今週、初めてのライブコンサートを開いた」
「よけいな説明はこのくらいにして、この動画で日本の奇妙さを楽しんでほしい」

・Japan Is Going Crazy For Holograms(Manolith)日本はホログラムに夢中
「日本は世界になんでも与えてきた。
気違いじみたポップ、
気違いじみたポルノグラフィ、
そして、気違いじみたポップスター。
狂ってるのは、そのポップスターが本物ではないということ。ホログラムなのだ」


初音ミクを見た海外の子供の感想 「きもい」「日本人狂ってる」
http://jin115.com/archives/51814875.html
フランス人が日本のボーカロイドファンのVTRを見て「気持ち悪い! VTR止めてーッ!
http://news.livedoor.com/article/detail/5103434/

・初音ミク『Tell Your World』2012年1月25日 世界217カ国配信
iTunesシングル総合チャート 米国圏外 日本1位 その他215ヵ国圏外
http://ja.wikipedia.org/wiki/Tell_Your_World_EP
287名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:38:35.00 ID:rE5SDkrw0
でも公式が二次創作の許可出してれば無関係だよねさすがに
公式が使用許してるのに違法扱いしてくるカスラックみたいなことはしないよね
288名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:39:40.87 ID:Lp3pDhHN0
>俺はTPP反対派だったけど今回の共産党の発言で幻滅した!
>これからはTPP賛成派になります

息吐くようにウソを付く
お前はチョンだな
289名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:40:39.55 ID:8YeeRA7s0
日本は児童ポルノ「閲覧も犯罪」漫画やアニメも規制せよ…140か国が出席した世界会議
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20081201nt06.htm

国連委 日本の性暴力ゲームやマンガを批判
「女性や少女への性暴力を当たり前のように扱い、肯定するものだ」
http://www.polarisproject.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=558%3A2009-08-26-04-28-58&Itemid=49

日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html

英の新聞「エコノミスト」で日本の児童ポルノアニメ批判(引用にエヴァンゲリオン)
http://www.economist.com/world/asia/displaystory.cfm?story_id=15731382

日本の性暴力ゲーム、「香港の青少年に悪影響」=性文化学会で批判―香港
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=32425

フィリピンで日本の変態マンガ撃退法案、満場一致で下院通過
単純所持で最高6〜12年の禁固と50万ペソ以下の罰金
http://news.nna.jp/free/channel/09/0414b.html

スウェーデン男性が日本のマンガ画像所持で子どもポルノ禁止法違反
http://frihet.exblog.jp/14829543/
ノルウェー国営放送(日本のNHKにあたる)では、上記ニュースを
日本のマンガ画像入り(裸同然の状態で縛られた女の子が叫び声をあげている)で、
大きく報道した。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/26/64/c0166264_2125536.jpg
290名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:44:34.69 ID:vPkBsFt10
同人誌よりも、
18禁漫画のロり風は禁止、
少年誌の性的表現の規制強化、
TV番組の年齢制限導入。

下手なドラマとか18禁指定になったりするんじゃね?例外無く。
291名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:45:56.64 ID:DY0Nyyry0
アニメとか同人誌とか持ち出せばネットの支持得られると思って話したんだろうな
まあ馬鹿なオタクは多いからな、都条例だって民主党の賛成で改正されたのに
民主党が勝たないと児ポ法改正される!とか喚いてるのいたし

でもさあ、ネットの支持集めたかったら
新年早々「在日朝鮮人に選挙権あげますカムサハムニダ」とか言ってる
志位を引きずりおろした方が効果的なんじゃないか?
衆議院選挙で議席倍増の目標達成できないどころか議席減らしたという理由もあるし
292名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:46:33.99 ID:8YeeRA7s0
漫画家ちばさんら反対声明=児童ポルノまんが規制に−東京都
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010112900806
都の児童ポルノまんが規制、日本ペンクラブと東京弁護士会が反対表明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/25/news110.html
都条例に共産・小池氏は「廃止する」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw33280

南京虐殺記念館で日本漫画展=ちばさんら戦争体験描く−中国
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/090815jijiX674/
「海外で初めて、この南京で展示できたことは大変意義がある。漫画という
分かりやすい媒体で、日本人も苦しんでいたと中国の人に分かってもらえればうれし


朝鮮学校無償化を求める東京弁護士会声明
http://www.toben.or.jp/news/statement/2010/0311.html
死刑反対の東京弁護士会声明
http://www.toben.or.jp/news/statement/2009/0728.html
憲法改正の国民投票に反対する東京弁護士会声明
http://www.toben.or.jp/news/statement/2007/0514.html
カルデロン・ノリコさん一家の在留を求める東京弁護士会声明
http://www.toben.or.jp/news/statement/2009/0317.html
「日の丸・君が代」強制問題で人権侵害と避難―東京弁護士会
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-17/2006031714_01_0

盗撮映画「ザ・コーヴ」上映中止を反対する日本ペンクラブ声明
http://www.japanpen.or.jp/news/cat90/post_236.html
憲法改正国民投票法案の白紙撤回を求める日本ペンクラブ声明
http://www.japanpen.or.jp/statement/2004-2005/

憲法改正国民投票法案/参院でも論点協議へ/共産党は「開始」に反対
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-04-06/2006040602_03_0.html
293名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:49:28.92 ID:UMnqPgjY0
>>245
ところがフランスのパロディ法では前者の方が違法
理由は原作との判別がつかないとアウトだから
ゲスな方向にパロディすれば原作物とは違うとすぐ分かるからセーフ

「設定無視しないオリジナル外伝」なんて
まさしく原作者の仕事を奪ってるに他ならないだろ?
出来が悪ければまだいいけど出来が良ければ良いほどアウト
294名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:53:48.29 ID:y5tDd0Np0
安倍信者はカルトっぽいよな
マジキだし
295名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:54:43.47 ID:DY0Nyyry0
表現の自由を守るとかエラソーに言ってるけどさ

「南京大虐殺はファンタジー」とか
「従軍慰安婦問題などない」とか
「おっぱいガン舐めスターイル」とか
「日本鬼子ちゃん」とか
「超時空太閤ヒデヨシ」とかも

表現の自由として守ってくれるのかというと
TPPより酷い「近隣諸国への配慮」を理由に規制するんでしょ?
296名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:55:57.68 ID:ZoOKgGJl0
お前は何と戦ってるんだよ
病院に逝け
297名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:56:46.79 ID:3+7ROW7dO
こんな時だけアニメ利用してんじゃねーよ
くたばれ共産党
298名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:57:49.18 ID:0iP1P78i0
取り締まればいいんじゃないかな?
299名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:59:16.20 ID:X2xNK3tq0
ここでマンセーしてるクズは売国奴だな
ロクな人生おくってなさそう
300名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:08:13.52 ID:9tV9DDjB0
都条例みたいに、創作のピンチだと思ったら、杞憂でした。
ってパターンだったら
301名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:11:42.54 ID:3ecGY5gQ0
TPP反対派が、国会で否認すればいいと、甘っちょろいこと抜かしているけども、


首相がTPP参加表明して、国会で否決しようものなら、アメリカも日米安保条約の履行を拒否する。


国際公約は絶対に履行させる。それが国際社会での”憲法”だ。


アメリカも"核心的利益"には本気だからね。妥協はしないよ。
302名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:16:10.93 ID:sAErhIc40
>>1
親子でお風呂に入るのも禁止です。幼児虐待になります。
303名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:16:14.52 ID:dHt9Dsm30
同人誌を買ってる奴なんているの?
まわりに誰もいないぞ
2ちゃんのネタじゃないのか
304名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:19:15.83 ID:nUXu6JgZ0
児ポ改悪の売国自民とかよく書き込まれてたがあれって民主支持者でなくアカだったのか?
305名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:21:47.54 ID:aqE9axm20
>>260
逆に考えて、実行されなくて泣きをみるケースですね、わかりません
306名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:27:36.30 ID:dMl7PVR30
>同人誌を買ってる奴なんているの?
>まわりに誰もいないぞ
田舎にはないからな
307名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:27:58.11 ID:aOpnudhW0
>>301
>国会で否決しようものなら、アメリカも日米安保条約の履行を拒否する。

ねーよw マッカーサー像を倒したり反米の限りを尽くして一度半島から追い出そうとまでした
韓国との同盟関係ですら切れてないだろ。
308名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:28:03.25 ID:KjHJQYp10
著作者が大丈夫と言ってるのに逮捕なんてする道理はない
事件が起きたら被害者に報告するのは当たり前
その時「被害は受けてません」と言えば検察は起訴しない

アメリカでも非親告罪をそんな使い方してない
309名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:28:29.51 ID:TFT0sBhP0
>>303
有名どころならネット上にいくらでもあるしな
310名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:28:51.20 ID:oCW8i/Ax0
>>304
売国とは思わんが
児ポ法改正は定義が曖昧だから改悪になるな
311名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:29:32.99 ID:UsecQfTx0
>>1
うん、糞どうでもいい
だから?
312名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:34:18.92 ID:KjHJQYp10
>>249
小沢にはそこまでさせる政治的影響力を持ってるからだろ?
なんで同人誌に執拗に噛みつかなきゃいけないんだ?検察が
313名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:36:59.42 ID:xX9k0v4j0
アメリカt違ってフェアユースがないから、
AAをコピペで通報シマスタからの逮捕までありうる。
314名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:38:27.73 ID:BZRgny+90
ま、同人誌は無くなってもいいだろ
TPPによる日本経済への影響に比べれば
同人なんて瑣末な問題だ
315名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:39:19.08 ID:hhT8MuKd0
同人誌を守れ!
316名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:41:22.87 ID:YD+ZlX5o0
>>312
権益拡大ってやつ。
317名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:41:32.85 ID:dyqtaC+U0
>>272
予想が外れた = IT産業壊滅を意味する訳でね。
TPP反対論者の情弱騙し誘導工作は卑劣やね。
318名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:41:43.58 ID:DY0Nyyry0
日本共産党こそ
「ストライクウィッチーズ」や
「ガールズアンドパンツァー」といった
戦争の英雄を美少女化したものや
戦車乗りをテーマにしたアニメ規制するんじゃない?
戦争反対、憲法九条とか言ってさ
319名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:45:07.18 ID:ETkURv0N0
TPPで日本終了ですね
320名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:47:04.82 ID:tQyOb8040
今までTPP賛成だったアニヲタが「やっぱ反対するわ」と手のひら返し
321名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:51:22.06 ID:YD+ZlX5o0
>>317
反論になってないが。
それにほれ、対立する情報源も示したぞ?
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20111031_487650.html
322名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:52:10.89 ID:KjHJQYp10
非親告罪は通報する権利を第3者が保有するってだけで
その著作物をムリヤリ盗作だと断定できる権利じゃねぇよ
もし同人屋、著作者、出版社が結束して冤罪を訴えたらどうなる?

チェック機関は何の法的根拠に基づいて盗作だと断定するんだ?
323名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:23:31.35 ID:DZGbYmW+0
>>287
するに決まってるだろ、それが「非親告罪」化なんだからw
324名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:29:57.45 ID:KjHJQYp10
日本には「契約自由の原則」がある
諾成契約や非典型契約(書面を使わない契約)がある。つまり警察が来ようが著作者が
「あーはいはい、あの人ね。契約してますよww」って言えば終了

同人屋と著作者が契約してるか、してないかは当事者のみ知る

第3者は関係ないわけよ
325名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:30:08.54 ID:DZGbYmW+0
>>322
その聞きかじり法律論、どこからの引用よ。まさか君の脳内??
「親告罪・非親告罪」でググれよ・・・それか司法試験用の「刑法総論」でも読めよ
326名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:34:19.02 ID:KjHJQYp10
>>325
>>324
同人屋と著作者が契約してない、と断定できる法律はない
契約書がなくても契約は結べる。つまり後出しで契約してますと言えば終了

当事者同士が合意した契約なら、第3者はそれに介入できない
327名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:37:07.78 ID:DZGbYmW+0
>>324
>>326
「契約してますよ」ってそりゃ「嘘」じゃんかよw
「追認する」って言うんなら話はわかるけど、
公開の法廷でお前の言うとおりにした人が有罪判決受けたらお前責任取れるのかと
328名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:39:18.26 ID:KjHJQYp10
出版社がコミケにいたり、ネット上の交流や横の繋がりがあるから
著作者と同人屋が契約してました。といくらでもアリバイを作れる
「ずっと昔に会ったことがあって、それで契約してたんですわぁーww」と言えば終了
検察もタイムマシンで過去に戻って証拠を上げることなんてできないからな
329名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:39:53.36 ID:lmJ0uKXF0
これは逆に考えるんだ
著作権フリーの物が流行る→資本主義からの脱却→俺たちの時代だぜ
ただ、文化を一回断絶させることにもなるから諸刃の剣。既存の文化を継承した新しいものをどれだけ作り出せるかに掛かっている。
330名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:41:11.27 ID:P13moQ0o0
>>304
日本の伝統産業を規制する愛国政党って何だよw
鳥獣壁画以来の漫画文化を規制するのは売国以前の破壊者だろうがw
331名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:42:55.63 ID:xD8HUaAO0
同人上がりでない漫画家なんて、今時いるのか?
332名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:42:59.63 ID:GYjCKtu30
な、なんだって!
333名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:43:13.89 ID:KjHJQYp10
>>327
どうやって「嘘」だと断定するのかな?
同人屋と著作者はこれまでの人生で1度も接触したことない、とどうやって断定する?
別に電話でも契約は可能だぞ?どうやって「1度も電話したことない」と断定する?
知人越しに契約することも可能、どうやって知人に会ったこともないと断定する


タイムマシンで過去にでも戻るのか?


ん?
334名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:49:51.82 ID:KjHJQYp10
コミケで出版社の人間が同人屋すべてにコンタクトを取っておけばOK
そこから同人屋が狙われても「あー、あの時に契約してましたんで」と言えば終了
ほとぼりが冷めたらさっさと契約破棄するだけ、書面はいらない
335名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:53:52.12 ID:+mV+f0/20
>>330
そうやってエログロナンセンスはつぶされたよねー
336名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:55:48.88 ID:xgG2AqLU0
>>226
お前がまともだって根拠は?
337名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:57:26.54 ID:P13moQ0o0
>>135
日本のアニメや漫画をきっかけに日本語を勉強する外国人がほぼいなくなって、
世界中の外国人がほぼ反日になってしまうだろうがw
338名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:01:26.25 ID:P13moQ0o0
>>146
投票率60%未満の選挙で政権を取ったのは国民の信を得ていない選挙結果に等しいのだけどw
339名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:03:08.61 ID:voZg/pxS0
まぁいつもアメリカが利益を得て日本が損をする構図を作り上げてきたアメリカが
日本に得をさせるような事はしないからTPP自体反対だから良いんだが
こういった日本国内の事を日本政府がやるならまだしもアメリカがやる事自体は反対だわな
毎度こうやって日本を頭ごなしに押さえつけて日本に損させてるしなぁ
340名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:03:45.12 ID:dQH9zWkb0
315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 21:11:46.38 ID:Qp5HAMkY0
             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))   
        /⌒  ⌒\ \  
      /( ●)  (●)\ )   鉄オタ=犯罪者、ツイッターでどんどん撮り鉄の違法行為を拡散していくお
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\    マスコミにも当初して、テレビや新聞で鉄オタを社会的に抹殺してやんお
    |    (⌒)|r┬-|     |
    ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/
    | | | |  __ヽ、    /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄

          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\        はぁ!?「犯人はアニメオタク」だぁ?ふざけんじゃねえ!
     /    (__人__)   \        お前らマスゴミがあたかもアニオタ=犯罪者みたいに扱うから!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |         世間からアニメ好きに対する視線が冷たくなるんだお!
     \    |ェェェェ|    ./l!| !
     /     `ー'    .\ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl
341名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:04:50.74 ID:+nND8Oct0
自民党ってTPP関係なくてもずっと二次規制派の中心だろ。

何?そんなことも知らずに自民党に投票した馬鹿が騒いでるだけ?
342名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:05:11.77 ID:UdW4N+MH0
出版社が同人屋を保護するメリットがねーよwあほかw
343名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:06:13.84 ID:U9spYjSk0
●超速変形ジャイロゼッターのエロ同人誌

http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51365050.html

サークル水滴家  超速変形ジャイロゼッター大人向け同人誌
『超速種付イナバウゼッター』

「あっ? スゴイっ?? ゼツボー的にきもちイイのぉっ?? はじめてなのに? はじめてなのにぃ…?
とろけそうなぐらい?きもちいいっ?」


【ジャイロゼッター】りんね、ルイがひたすらハメられるエロ同人誌
http://blog.livedoor.jp/doujinsearch/archives/20685861.html


ジャイロゼッターのキャラのエロ画 
http://livedoor.blogimg.jp/nizimoe/imgs/6/0/60756360.jpg(何の車の車内か?)
http://livedoor.blogimg.jp/nizimoe/imgs/d/d/dd72b78b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nizimoe/imgs/1/5/155e8cba.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nizimoe/imgs/6/6/6660730f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nizimoe/imgs/6/2/620ad2ee.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nizimoe/imgs/2/b/2b948499.jpg
主人公の少女がシートベルトしたままレイプされてる画
http://livedoor.blogimg.jp/nizimoe/imgs/c/e/ce15407e.jpg
主人公の少女が車の中でレイプされてる画
http://livedoor.blogimg.jp/nizimoe/imgs/0/2/02ec4a02.jpg
その他
http://blog.livedoor.jp/nizimoe/archives/19277200.html
344名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:06:36.05 ID:aw2LIcTJ0
問題ある?
345名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:08:53.98 ID:UdW4N+MH0
勝手に他人のコンテンツにタダ乗りしてお金稼いだ挙句
著作権非親告罪になったら守ってくれる!

アニオタって池沼なのか?
346名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:09:57.43 ID:KjHJQYp10
>>342
出版社が同人上がりを雇うことは多々ある
日本で一番売れてる某少年誌も同人上がりがいる
出版社としては保護とはいかないまでもグレーゾーンにはしておきたいし
表現規制に繋がるからそこは協力するだろう
347名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:10:29.21 ID:DZGbYmW+0
>>328
こいつ法律のほの字もわかってねぇwwww
348名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:11:31.66 ID:Y0GpkYny0
自民党と日本ユニセフ協会の悲願が達成されそうだな
349名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:14:28.55 ID:KjHJQYp10
>>347
当事者で合意してスピンオフ契約したモノを
どうやって第3者が法的に違法だとするんですか?
著作権違反でもないし非親告罪でもない
350名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:14:39.83 ID:P13moQ0o0
>>341
こっちは2009年以降は自民党に投票した事は無いけどな。
351名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:15:59.81 ID:LlpTFm3c0
TPPとか関係なく取り締まれよw
352名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:16:15.60 ID:95T3bmKL0
ピコ手サークルやってるけど、事前版権制にするのは悪くないと思う
それ以前に同人そのものが二次ポで潰されそうなほうが怖いわ
353名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:16:53.65 ID:U9spYjSk0
同人誌のぬるい世界で、エログロや異常な価値観、偏った癖をつけるから
漫画やアニメ全体としてまったく売れなくなってきてる
性犯罪者予備軍を生み出す温床だし

●AT-X社長「実は日本のアニメは海外に人気がない。あとエログロ多すぎて引かれてる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359890122/
354名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:17:11.69 ID:BtIxt8u90
>>348
アグネスの時はあんだけ騒いだのに安倍ちゃんが絡むと同人氏ね
オタ氏ねの大合唱に変わるのはよくわからんよなあ
販売の規模や有害性(あるとするなら)なんて普通の虹エロ雑誌の方が
はるかに大きいだろうに
355名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:17:31.00 ID:4hBmqnm/0
っていうか非親告罪なんて持ち出したら日本のエンタメ産業は諸手を上げて賛成に回るだろ
バカだなぁ、同人豚は選挙権持ってないガキと在日しかいないから媚びたって意味ないのに
356名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:17:52.20 ID:WP7chKdN0
また適当なこと言ってらw
そういう釣り方は感心しないな。
357名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:18:27.28 ID:P13moQ0o0
>>351
日本人は中国に漢字の著作権請求されたら、
日本人のお前らは今後ひらがなでやり取りするのか?
358名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:18:26.64 ID:UdW4N+MH0
>>346
そりゃ極一部の零細エロ漫画出版社の一部の漫画家だけw
大抵は持ち込みや賞を取ってのデビューだよ
そもそもアニメキャラをレイプや薬漬けにするような漫画で
版権元からの許可を取ってますってアナウンスされた時点で
その出版社は社会的信用はガタ落ちになるw
日本の出版社のイメージ下げて喜ぶのは朝鮮人だけにしてくれよw
359名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:19:00.13 ID:KjHJQYp10
>>353
性犯罪発生率と同人誌の関連性を
科学的・数学的に表すデータを提示しろ
360名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:19:21.58 ID:OxAtDgdd0
あんまり無法地帯なのも感心しないが、ガチガチに法で縛るのもどうかと思う。
結局音楽業界みたいに、それで甘い汁すする団体が出来上がって、
その団体の利益の為に業界が衰退するのは目に見えている。
361名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:20:46.78 ID:DZGbYmW+0
>>349
>当事者で合意してスピンオフ契約したモノ

このウソツキめ
お前はそうだった事にすればいいという話をしてるだけだろ
ここで言ってるウチはまだいいが、法定でそれやって偽証罪で投獄されろバーカ

これ以上は司法板かどっかで聞けよ脳無し
知ったかぶりのお子茶まと話すのは嫌だよ、疲れるから。
362名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:21:23.38 ID:7RzAvyFV0
漫画でチンコしごいてる連中が
苦しむなら大歓迎
どんどん規制しよう
そうしよう
363名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:21:33.65 ID:P13moQ0o0
>>353
これまでの体育会系の犯罪率を考えると
スポーツこそが暴力と性犯罪を生み出すのは明白なんだけどw
金メダルを取っても女性をレイプするか、銃で女性を殺害するとか、
スポーツは女性への犯罪性を高める事が過去の体育会系犯罪で証明されているぞw
364名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:21:51.94 ID:U9spYjSk0
●【高知】コンビニから「プリキュア」のスタンプセットを盗む…40歳自衛隊職員を逮捕 2013年2月4日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360034697/
●【石川】持っていた小説(ラノベ?)をバカにされ立腹…中2男子、同級生の腹をナイフで刺す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360051268/ 2013年1月31日
●【社会】警察独身寮で同僚のアニメDVD盗み換金 男性巡査を書類送検/埼玉県警
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1361585582/ 2013年2月23日
●【国際】台湾コミケ、日本人コスプレイヤー牛島さんの「尻だしルック」に批判の声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361383872/
●少年の性犯罪増加=目立つ中学生、ネット触発か―警察庁
http://news.nicovideo.jp/watch/nw525373?marquee
●【PC遠隔操作】片山容疑者「真犯人はオタクだ」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361331513/
●埼玉・千葉の通り魔 ホラー映画に性的興奮、満足感得ようと殺害計画へ
http://news.livedoor.com/article/detail/7426290
●税金10億投入した鳥取「国際まんが博」の悲惨すぎる内容 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2135213068495648301
●【東京】黒いメイド服を着た中年男が「パンツください」「脱いでください」 女子高生の首を絞めて逃走
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361421786/
●【マスコミ】 NHK 「ヘイトスピーチをまき散らすネット弁慶は、東北でボランティアでもしてこい。本気で言いたい」★17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361268153/(NHK−PRはアニメオタク?)
●【フィギア】PC遠隔操作の容疑者、メールと同じ「まどか」購入
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1360913043/
●アニメとパチンコは、より密接な関係となっていく!
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1359774050&p=3
●AT-X社長「実は日本のアニメは海外に人気がない。あとエログロ多すぎて引かれてる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359890122/
●【パチンコ】CRF機動戦士ガンダムのPV公開!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1360314567/
365名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:22:11.89 ID:LyZ1f0jY0
共産党って日本の文化と伝統を破壊するのが狙いなのになに抜かしてンの!?
366名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:23:29.65 ID:UdW4N+MH0
吉本の面白い恋人みたいなもんだよね
他人様のコンテンツだろうがタダ乗りして自分が稼げればいいやっていう朝鮮人の思考
日本人には到底受けれられない
367名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:23:51.62 ID:P13moQ0o0
>>364
>京大 アメフト部 集団強姦(2006)
京都教育 陸上部やサッカー部、アメリカンフットボール部など6人、女性を酔わせて集団強姦(2009)
西日本短大付属北九州市 硬式野球部の4人未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
同志社 ラグビー部 集団でわいせつ目的略取(2007)、野球部 部員に暴行(2008)
早稲田 スーパーフリー和田サン事件(2003)ラグビー部レイプ他多数不法侵入&下着物色アイスホッケー部
明治 置石・レイプ・大麻、応援団リーダー部 設立以来長年に渡って後輩を性的リンチ
中央 女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
368名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:24:10.65 ID:KjHJQYp10
>>361
だからどうやって偽証罪と断定するのか聞きたいんですが
同人と著作者がこれまでの人生で1度も接触してないと断定する方法は?
契約に書面はいらない、芸能界も口約束で決まってるし
369名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:24:51.04 ID:U9spYjSk0
●【社会】 人気声優のライブで、ファン絶叫し激しくジャンプ→観客席に、重さ20kg近い照明器具落下…東京国際フォーラム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360664137/
●ニコ厨がコーランを燃やす、イスラム圏で仕事してる日本人は今すぐ逃げて!!!★2
http://www.logsoku.com/r/poverty/1360570235/
●ドキドキ!プリキュアは主人公が創価学会員の糞アニメ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1357537691/
●ナイフ男が小中学生追いかける 埼玉・久喜市鷲宮で相次ぐ2013.2.6
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130206/stm13020612530003-n1.htm
●【社会】 「イカ娘知ってる?おじさんの家に行こう」   2012年12月26日
イカ娘ファイル持った小太り変態、小4女児襲う…沖縄
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356521793/
●【日韓関係】日本の嫌韓同人誌「サムゲ荘のキムチな彼女」にPSY登場、
韓国ネットが激怒「低級すぎる」「韓国人が冒涜されている気分」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356509349/   2012年12月26日
●【悲報】東京都、キモヲタのマナーの悪さに流石に激怒 猪瀬都政によってコミケ中止の可能性も
http://www.logsoku.com/r/poverty/1357014490/
●【コミケ83】2日目閉会間際に脅迫文3通が見つかる      2012年12月30日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1357029633/
●【ネット】 「新しいゲームですよー」 遠隔捜査事件の犯人?のパズル挑戦状を、
警察が解読→山に登って捜索するも何も出ず…東京★3     2012年1月1日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357056903/
●黒子のバスケ作者脅迫 致死量の硫化水素発生の可能性    2012年10月31日
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121031/crm12103101270000-n1.htm
●【社会】 29歳無職デュエリスト、「遊戯王」カードバトルで小学生に連勝したうえ挑発
→トラブルになり小学生に傷負わす…福岡★2       2012年12月10日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355151069/
●元オウム真理教幹部・上祐史浩が冬コミにカオスラウンジと合同で参加
http://togetter.com/li/428043
370名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:25:56.95 ID:Y0GpkYny0
ネトサポとネトウヨが無知なのだけはガチだな
そいつらに騙されたアニヲタも馬鹿だったんだけどな
371名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:26:12.38 ID:P13moQ0o0
>>369
>>367続き
帝京 ラグビー部レイプ
国士舘 サッカー部集団レイプ事件(2004)、剣道部殺人事件
日体大 ラグビー部大麻所持使用、偽札作り、アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ、レスリング部 強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕、帰省中、女子高生にわいせつ行為をした容疑で4年生逮捕
日大 スキー部 1年生男子部員が強姦致傷事件を起こした
北九州市 硬式野球部の4人 未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
九産大 野球部 部員が婦女暴行
近畿大 ボクシング部 部員が強盗
372名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:26:56.02 ID:DZGbYmW+0
>>368
もう絡まないでくださいお願いしますww
知りたきゃ弁護士にカネ払って相談してくださいww
俺はお前みたいなカスに無料で知識を恵むほどおおらかではないんですカス様
373名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:27:20.43 ID:U9spYjSk0
●【社会】線路上に黒い物体→それはプレイステーション2…何者かが放置 - 兵庫
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352060593/   2012年11月5日
●【日韓関係】日本の嫌韓同人誌「サムゲ荘のキムチな彼女」にPSY登場、
韓国ネットが激怒「低級すぎる」「韓国人が冒涜されている気分」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356509349/   2012年12月26日
●墓場鬼太郎 @Youkaiteikoku      2012年12月29日のツイート
ふと?! #臨海副都心 で、 #代々木の通り魔 じゃないかと噂されている
#酒乱凶暴ホームレス (防犯登録番号 #渋谷77273 の自転車)は、
極度の漫画オタクで、夏コミケで企業ブースのコンパニオンに連続痴漢した。
今度も来るのか? pic.twitter.com/I7SJvdAs

●コミックマーケット無修正抱き枕を持った変態出没事件  2012円8月9日
http://image01.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/b0321a46cf1c8adf.jpg

●妹との結婚を反対され・・兄が妹を惨殺した事件
【社会】 「なぜ兄妹を引き裂いた…絶望与える」 24歳兄(精神科通院)、離れて暮らす21歳妹を惨殺し、首吊り自殺…大阪・3人死傷
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350360569/
この犯人と思われる人間が事件前に2ちゃんねるに妹と結婚したいと相談
http://channelersokuhou.doorblog.jp/archives/18449934.html
このIDを検索するとラノベのSS?のスレとかFFの名言とかにも書き込んでる
●アニメオタクがオバマ大統領に嫌がらせ事件  2012年7月22日
http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-4541.html
●アニメオタクがオバマ大統領に殺害予告
http://image01.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/8b3f91af0cbed0fa.jpg
●声優の結婚ニュースで腐女子がCD破壊殺害予告  2012年9月21日
小野大輔スレ36より
412 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/09/23(日) 02:48:35.06 ID:8vhZh8zf0 [2/2回発言]
谷井あすかが出演するイベがあったら、こっそり濃硝酸を用意してイベに潜入して
ステージに乱入して、顔面に硝酸をぶっかけてやりたい。
374名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:28:17.96 ID:BtIxt8u90
>>352
まあ実際に非親告罪化したときに著作権者側がどう対応するかだな
事前版権といっても、そんな面倒かつリスクを伴うような事を業界が積極的に
やってくれるかどうか。エロパロに版権許可したらアグネス団体は許可した
出版社やアニメ会社を攻撃対象にするだろうし、違法行為する連中をそれと
知らずに許可してしまう可能性もある。お目こぼしで宣伝ししてもらうどころ
か損害を喰らう可能性も
375名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:28:37.42 ID:P13moQ0o0
>>373
>>371続き
外大西高 野球部 南丹市内の公園で女子高校生を乱暴
春日部共栄高 野球部 部員が女子に暴行
金沢高 野球部 強制わいせつで逮捕
桐生第一高 野球部 男子生徒は路上で、通りかかった同市の女子高生(16)に対し、手で口をふさぎ、体を触るなどのわいせつな行為をした、軟式野球部 女性に酒を飲ませ泥酔させ、女性に集団で暴行していた
大津高 サッカー部 部員が強制わいせつで逮捕
天理高 野球部 強制わいせつ容疑で逮捕
山田高校 野球部 暴行で部員が死亡
376名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:28:48.29 ID:Pxaoh/EX0
こそまで言うなら、狂産党は志位のホモ同人誌でも作って、配りまくれ
377名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:30:29.31 ID:DZGbYmW+0
>>366
パロディやるなら原作のエッセンスを拾って一瞬のクスッとした笑いに変えるのが吉だね
ニャル子さんはその辺がすごく上手かった。
378名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:30:42.41 ID:U9spYjSk0
●女児性暴行(韓国)日本の児童ポルノ漫画に影響事件2012年9月3日
「羅州の性犯罪の犯人、日本のわいせつアニメの常習者
「性倒錯症の犯人、日本の児童ポルノを見て過剰な衝動」などと題し
羅州で発生した小学生への性暴行事件の犯人は普段から子どもが登場する
日本のポルノを楽しんでいたと報道
●【創価大学】二コ生でオタクが犯罪予告事件  2012年5月16日 発生
まんごるもあ35歳、二コ生?で創価大学で無差別殺傷事件を起こすと発言し逮捕された事件。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17837777 犯罪予告
●PC遠隔操作アニメ演出家、大学生が誤認逮捕された事件 2012年7月29日
何者かが、アニメ演出家や大学生のパソコンを遠隔操作し
無差別殺傷事件を予告。犯人未逮捕 犯人が送ってきたまどかマギガの写真↓
http://image01.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/84c4d5996a35bc12.jpg
●愛知県女児監禁父親殺害事件  (不明)大学卒業 2012年9月3日発生
同じマンションの女児を誘拐監禁。女児と暮らすのに父親が邪魔であるという理由で、
父親を殺害。アニオタと判明していないが、ロリコン、女児との生活のために父親を殺すという
異常な自己中さが、極めてアニオタ臭い事件
●九州電力のアニメオタク児童買春で逮捕事件 2012年8月6日 逮捕
九州電力に勤務の永井秀徳がツイッターで「やっぱりやるなら中学生!」
「やらしい体にしてあげるのさ」 などと少女買春の喜び綴ったツイートをし
逮捕された事件。ツイッターのアイコンはアニメだった。
http://image01.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/a3161cee3f9eb626.jpg
●一橋大院生アニメオタク加藤隼14歳にチカン逮捕事件 2012年9月7日 発生
「ナンパするために尻を触ろう」 一橋大学院生・加藤隼容疑者、
14歳女子中学生の尻さわって逮捕…神奈川  
アニメイトに行くも目当ての品物が売り切れで買えず新宿から川崎へ行き
川崎の本屋で女子中学生にチカンし逮捕。
●小玉智裕 広島女児誘拐事件  2012年9月3日発生
女児をナイフで脅しカバンに詰めてワイセツ目的で誘拐。
ツイッターのアイコンはハートキャッチプリキュア。らきすた好き
http://image01.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/6bb30f28d7e378c6.jpg
ツイッターアカウント http://twitter.com/Lycoris_1023
379名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:31:56.46 ID:P13moQ0o0
>>375続き
九州看護福祉大 柔道部 金メダリスト内柴元選手が準強姦で逮捕
女子柔道部 柔道部 女子への暴言や体罰で顧問が辞職
ロンドン五輪 陸上 金メダリストピストリウス容疑者が殺人で逮捕
元・甲子園球児 ひったくりで逮捕
栃木県の元甲子園球児 元野球部 未成年少女に淫行
栃木県の元甲子園球児 元野球部 未成年少女に淫行
韓国人野球選手 母子を殺害後に自殺
韓国人野球選手 日本人女性をレイプ
静岡県のサッカー選手 女子高生をレイプ
380名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:32:19.16 ID:KjHJQYp10
>>358
二次創作として公認できないのなら
オリジナル作品として出版社と契約してたことにすればいい
381名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:32:52.66 ID:U9spYjSk0
●わいせつ漫画を住宅街に掲示44歳男を書類送検事件 2012年9月26日

●すき家のアルバイトのアニメオタクが牛丼に汚物を入れたとツイートして炎上
http://image02.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/82c305807ed9b512.jpg 2012年2月11日

●ミスタードーナッツのアルバイトのアニメオタク女が客をこじき呼ばわり事件
2012年9月27日
http://image02.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/ae5c9415c8fa0286.jpg
http://image02.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/9cd62e153fa9a4a4.jpg

●木更津の航空祭で、自衛官のアニメオタクが勝手にヘリコプターにキモ絵を描き上官を激怒させる
http://togetter.com/li/399033  2012年10月13日

●【社会】中学の男子生徒、女性教諭(30)に読んでいた漫画本を取り上げられ激高、ボールペンで両肩を10回以上刺し逮捕・愛知
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350291612/ 2012年10月15日

●【ロシア】14歳少年が『NARUTO-ナルト-』の「うちはイタチ」の死にショックを受け自殺
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1351909527/ 2012年11月3日

●【社会】 「視聴者に認めてもらいたかった…」 ニコニコ動画にアニメ曲など500曲アップで逮捕された26歳フリーター、動機供述…埼玉
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351818642/  2012年11月2日

●【社会】 迷走する"35歳男性"たち…35歳上司 「後輩女子が仕事のグチ言うから、『まどマギ』の自己犠牲論について数時間説教した」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352106968/ 2012年11月5日

●【福島】上映中のアニメ映画「魔法少女リリカルなのは」を盗撮  38歳巡査部長を書類送検
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355368644/ 2012年12月13日

●千葉県警警部を現行犯逮捕 フィギュア万引の疑い
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011701000451.html 
382名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:34:33.47 ID:FFtorsW+0
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
http://hamusoku.com/archives/6278825.html
知的財産、食品安全基準、医療、金融、保険、郵政、労働基準、電気通信、法曹、教育、公共事業なども対象

サルでもわかるTPP
http://project99.jp/?page_id=75
米韓FTAを参考にしよう

【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11044104801.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり、ミンスとズブズブのヤバイ人物
383名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:35:02.34 ID:U9spYjSk0
●【冬コミ】コミックマーケット83、「黒子のバスケ」関連すべて中止へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1354964993/
●【東京】「黒子のバスケ」 コミケで一部出展見合わせを決定 脅迫受け★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355070883/
●東京ビッグサイト「黒子のバスケを扱うならもうコミケに会場は貸さない。コミケ出て行け!!!!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354965515/
●コミケ準備会「黒子のバスケ関連はすべてご遠慮いただくことになりました」テロ予告の手紙により
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354954795/
●【コミケ83】「黒子のバスケ」関連サークル参加見合わせ・頒布中止要請 一般参加者には手荷物検査を実施
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1354952769/
●【社会】「黒子のバスケ」脅迫受け、コミケで一部出展見合わせを決定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354982326/
●【イベント】「ジャンプフェスタ2013」黒子のバスケ関連ステージ・物販など全て中止 手荷物検査を実施予定
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1353568638/
●【事件】「黒子のバスケ」また脅迫状…幕張イベント中止
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1353728309/
●【同人】11/18黒子オンリー「Shadow Trickster大阪」中止 同日開催の他の4イベントは12月9日に延期
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1352206510/
●【同人】1/13黒バスオンリー「ミラクルQ」開催中止
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1352418199/
●容疑者「喪服の死神」は2ちゃんで犯行声明か 
「黒子のバスケ」作者脅迫事件に新情報2012/11/ 7 20:26
http://www.j-cast.com/2012/11/07153101.html?p=2
●黒子のバスケ作者脅迫 致死量の硫化水素発生の可能性2012.10.31
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121031/crm12103101270000-n1.htm
●「黒子のバスケ」在阪テレビ局にも中傷文書
http://mainichi.jp/select/news/20121030k0000m040113000c.html
384名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:35:22.18 ID:UdW4N+MH0
>>380
じゃあとりあえずお前なんか二次創作でも書いて
出版社に公認してくださいって送ってみれば?
それができたら認めてやるからさw
385名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:35:41.53 ID:P13moQ0o0
>>379
桜宮高 バスケ部 部員に度重なる体罰で部員が自殺、バレー部 部員に体罰を繰り返す
岡山操山 野球部 マネジャーで、監督に繰り返し叱られていた2年生の男子生徒(当時16)が昨年7月、自殺

なお近年では年間に検挙される老人は5万人を超えている。
日本ほど老人と体育会系が犯罪を繰り返す国は存在しないw
386名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:37:13.06 ID:U9spYjSk0
●【米国】小学校で銃乱射、26人が死亡★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355587235/


日本文化好きでポケモンカード集めてたとか報道されてる。
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/northamerica/usa/9746904/Suspected-gunman-was-smart-but-shy-nerd.html
At that time, he said Lanza was a big fan of Japanese culture, collecting Pokemon cards and
playing the PlayStation video game Dynasty Warriors, a weapons-based animated fighting game released in the late 1990s.


169 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/17(月) 19:19:50.95 ID:O58TyUfS0 [2/2]
20歳のアダム・ランザを犯行に向かわせた動機は
未だ明らかにされていない。アソシエーション・プレスの
報道では、ランザは模範的な学生だが多少自閉的で、
サブカルチャーを信奉し、暗い性格だと周囲には思われていた。
デイリー・ニュースは精神不安定でアスペルガー症候群を病み、
自分は「時限爆弾」で遅かれ早かれ爆発を起こすと言っていたと報じている。

189 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/20(木) 13:02:49.67 ID:2iQs2yFvO
今ニュースでビデオゲームを母親に止められたことが動機ではと言ってたな
「社会に出なさい」だと


http://www.express.co.uk/posts/view/365190/Killer-Adam-Lanza-obsessed-with-violent-video-games/
英紙The Expressでは、容疑者が遊んでいた『真・三國無双』を
「ショッキングな暴力ファンタジゲームとして事件のインスピレーションになった」
などと名指しで批判する事例も確認され、物議を醸しています
387名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:38:45.43 ID:ySqIzYG90
共産党,騙してオルグするのが見え見えだね.
俺も高校の時に共産党員の先生に騙されてたわ.
「社会の利害と関係なく,真実が見えるのは君たちだ」
「君たちこそが社会の希望だ」
とかなんとかね.
大学生になってソ連旅行して共産主義社会がどんだけクソな
社会科よぉっく分かったわ.
388名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:39:20.72 ID:P13moQ0o0
>>386
1999-2000年の世界の強姦(件/10万人)

カナダ       78.08件  児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止  
アメリカ      32.05件  児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止(ただし違憲で無効)  
スウェーデン   24.47件 児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止  
イギリス      16.23件 児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止 
フランス      14.36件 児ポ単純所持禁止  
韓国        12.98件  児ポ単純所持禁止
ドイツ.        9.12件  児ポ単純所持禁止  
ロシア        4.78件
台湾         4.08件
日本         1.78件

カナダは日本の44倍の強姦率
アメリカは日本の18倍の強姦率
スウェーデン(二次元規制済み)は日本の14倍の性犯罪率
389名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:39:26.90 ID:U9spYjSk0
●ローマ法王のTwitterに「チンコ」などと卑猥なツイートを連発する日本人が欧米で社会問題に
http://www.logsoku.com/r/poverty/1355564113/
●ローマ法王に「チンコ」連発した日本人に海外メディアが猛反発
http://www.logsoku.com/r/poverty/1355570436/
●アニメアイコンの日本人Twitterユーザーが暴言を吐きローマ法王にブロックされる
ttp://rocketnews24.com/2012/12/14/276722/
ローマ法王に「チンコ」なんと東方厨wwww
http://www.logsoku.com/r/news4vip/1355586186/

●アニメオタクがローマ法王に送ったツイート内容
.@Pontifex You are so…hmm…oh…penis! You are a penis! Shine! I hope you die!
(引用ここまで)
.@Pontifex 君はとても…うーん…おぉ…チ○コだ! 君はチ○コだ! 光れ! そして死んでくれたまえ!
(日本語訳ここまで)
 
●【ネット】 「ローマ法王たんかわいいよぉおぉぉおぉ!クンカクンカ!」など、教皇に対しあまりに度が過ぎる日本人のツイッターユーザー
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355649188/
●【ネット】 「ローマ法王を12月24日に殺します」 日本人がツイッターで殺害予告★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355739795/
●【ネット】 「ローマ法王を12月24日に殺します」 日本人がツイーターで殺害予告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355736372/

犯人のつい拓
http://twittaku.info/view.php?id=279510459080638464

http://twittaku.info/usertweet.php?usr=Ya_mai_Gogatu&num=0
http://twittaku.info/usertweet.php?usr=Ya_mai_Gogatu&num=2


↑全部アニメオタク
390名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:41:16.31 ID:0/wb0jXA0
日中韓投資協定は去年末に発効されたし、
FTAなんかも駄目なんだろうな〜。
391名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:41:41.26 ID:P13moQ0o0
>>389
十字軍派遣で侵略戦争を繰り返したキリスト教徒が何を言うかw
お前の信じる神はアニメオタクを誹謗中傷、弾圧、差別、迫害するように指導しているのかよw
392名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:42:18.02 ID:U9spYjSk0
●事件を起こしたアニメオタクの顔一覧

・片山祐輔(ノマネコ事件、小学生殺害予告で前科)猫好き、まどかマギカの人形など
http://image02.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/a636ccce68caa437.jpg
・加藤智大(秋葉原無差別殺傷事件)東方プロジェクトのファン
http://image02.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/bbe4b212249fc9d5.jpg
・金川真大(茨城土浦8人殺傷事件)秋葉原のゲーム大会で優勝するゲーマー
http://image01.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/37b1631d8d90353e.jpg
・宮崎勤(4人の女児誘拐殺害事件)コミケで同人誌販売
http://image02.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/24a7f6d9f9259d5e.jpg
・星嶋貴徳(江東OLバラバラ殺人事件)四肢切断モノの同人誌を販売
http://image01.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/0fb738085a6c428b.jpg
・小林薫(奈良小一女児殺害事件)大量のポルノコミックを押収
http://image02.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/abc6e2329170f5a5.jpg
・山口芳寛(熊本幼児殺害事件)女児のわいせつな漫画押収
http://image01.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/d2acc4d22ed9d3b1.jpg
・小玉智裕(広島女児誘拐事件)ハートキャッチプリキュア、らきすたオタク
http://image01.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/53e44bb4388f6c84.jpg
・藤田竜一(黒磯小二児童誘拐事件)KANONの同人誌
http://image02.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/78d277922456ac5b.jpg
・横江直人(茨城女子大生衰弱死事件)声優志望
http://image02.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/8b86fe85d84d401d.jpg
・勝木諒(東金女児殺害事件)プリキュア5、聖闘士星矢など
http://image01.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/aec5a0cf1d7be857.jpg 
・勝田州彦(兵庫県姫路市女児殴打事件)女児のSMアニメビデオ
http://image02.w.livedoor.jp/o/i/otakukimoi/34bc4b1942a46c0a.jpg
393名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:43:20.37 ID:KjHJQYp10
>>384
なぜ個人の話になるのか
漫画家と同人屋は表現規制に対して共闘するわけ。検察が不当な起訴を狙ってきたら
出版社はオリジナル作品としてその同人屋と契約してたと反論する
それで起訴は無効。検察も通りそうにない事案は最初から起訴しない傾向にある
394名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:43:30.02 ID:0/wb0jXA0
コピペするのは逆効果じゃね。
宗教や道徳保守もウヨサヨ同様に、
キチガイや屑しかいないから。
395名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:44:52.33 ID:P13moQ0o0
>>392
レイプ犯の大半はイケメンである事を利用して女性を強姦しまくりだし、
体育会系は常に女性を傷つけるような犯罪ばかり起こしているぞw
今年のテレビでは内柴被告やピストリウス被告の顔ばかり報道されているぞw
世間では2ちゃんよりもテレビの方が印象的に記憶に残っているのだけどw
396名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:45:23.39 ID:UdW4N+MH0
>>393
同人屋は個人だろうがw
いいからさっさと行ってこいよw
共闘して下さーいって言って契約取れれば朝鮮人の勝ちだ
がんばれw
397名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:46:21.40 ID:U9spYjSk0
アニメオタクは小児性愛同人誌やエログロ同人誌で異常性を増してる。
必ず大きな事件が起きるし、同人誌はつぶれる。オタクの問題によってね。
一般人は巻き込まれないよう。オタクがどうなってもそれはオタク自身の
モラルのなさから発した自業自得だからさ。

一般人は同人誌上がりを漫画家として遣うような出版社の漫画やアニメに
一切お金を落とさない事。日本の治安を守るためにお願いします
398名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:48:41.59 ID:KjHJQYp10
>>397
犯罪発生率と同人誌の関連性を
数学的・科学的に表すデータを持ってこい
コピペなんぞなんの意味もねーぞ
アニメ・漫画が無くても犯罪は起きてるんだから
399名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:49:19.45 ID:bopapgQoO
都の条例案で取り締まったんじゃなかったの〜。
400名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:49:50.83 ID:P13moQ0o0
>>397
今回のピストリウス銃撃事件や内柴のセクハラ、京都の大学生レイプ事件を例に上げるまでもなく、
スポーツ脳でこれまで何人の女性がレイプや殺害されて、
泣き寝入りの為に多くは自殺していき、
数々報道されるレイプ犯の9割はスポーツをやっていたとの実感があります。
(大学 レイプ 部でググルと運動部のレイプ事件ばっかしw)
秋葉原でのレイプ事件は殆ど無いし、運動部のほうが非常に危険w
小林死刑囚やヤケ被告よりはるかに被害者が多いw
マジでスポーツやる奴の犯罪率高過ぎ、
体育会系は普段から「友情」「努力」「チームワーク」「仲間の信頼」と口では言っているけど、
裏では大勢で寄って集って一人を自殺や死に追い込む陰湿な事件が多いw
根性が曲がっている、弱い者虐め大好きの体育会系は「スポーツマンシップに則り正々堂々と戦うことを誓う」とよくも言えた物だなw
401名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:50:05.47 ID:peKV3Che0
同人産業は
やってること中国や韓国レベルかそれ以上のモラルの低さだろ
さっさと取り締まれ
402名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:50:27.73 ID:0/wb0jXA0
>>397
左派や道徳・宗教キチガイの攻撃性の高さや、
暇持て余した主婦とかも攻撃性高いからなあ。
口を開く資格のない連中の声が大きいと、
国や世の中は乱れるもんだけどね〜。
ま、大正〜大戦までの社会背景と似てきているんだろうよw
403名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:54:21.06 ID:P13moQ0o0
>>398
老人の犯罪率
3100万人中年間5万人が警察に検挙される。
体育会系の犯罪率
男性6000万人中100人以上が警察に検挙される。
オタクの犯罪率
1億2660万人中100人も警察に検挙されていないw
404名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:54:43.35 ID:tpNJoL75T
>>1
いやそれ、今現在でもいつ取り締まり受けてもおかしくないんだけど
405名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:56:37.27 ID:U9spYjSk0
オタクは300万人ぐらいじゃないかと思う。 
それで、コレだけの凶悪犯罪、無差別殺傷事件、無差別殺人予告、児童誘拐、
児童殺害をやってんだよ
406名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:58:10.11 ID:sCrVv1IF0
同人は聖域
407名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:02:19.18 ID:P13moQ0o0
>>405
お前はどこまで馬鹿なんだ?
日本人の女性は年間100人以上の子供を虐待死させたり、
パチンコや家内で放置して熱中死や餓死させているし、
日本の教師は毎年1人を体罰で自殺に追い込んでいるじゃないかw
しかも戦後66年以上これが続いているのだけどw
今年までに通算で7000人以上の子供の犠牲者が出ているのだけどw
日本ではドンだけオタク以外の人が子供を殺しているんだよw
408名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:02:20.98 ID:+fKVURyZ0
どうでもいいんだけど何でアメリカでも著作権は親告罪っぽいのに
日本はなるって考えてるの?

いやTPP自体には反対だけどもさ
409名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:02:48.03 ID:U9spYjSk0
つーか、最近起きている大きな事件のほとんどにアニメオタクが絡んでんだよ。
凶悪犯罪に関してはアニメオタクと韓国人が突出してる
410名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:03:13.01 ID:CnOYVPOA0
>>405
>オタクは300万人ぐらいじゃないかと思う。 
>それで、コレだけの凶悪犯罪、無差別殺傷事件、無差別殺人予告、児童誘拐、

無差別さっしょ事件をした奴はわずか数人だし
凶悪犯罪m、児童誘拐したオタクも30人以下だろ
一般人の犯罪よりもすくねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
411名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:03:34.45 ID:oXAyFTSC0
仲間集めに必死だな。

TPPで孤立するのは中国。
412名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:05:46.66 ID:0Q7X8N0i0
>>374
以前どっかの芸大の先生がクラシックを作曲してそれを音著に預託してたんだけど
預託契約では編曲承諾だったんでデスメタルのバンドが正式に編曲して発売したんだけど
それを知った先生が訴えるって言い出してレコード会社が急遽CD回収しちゃったことがあった

結局正規の手続きで正当な権利を有してても面倒事は避けたいのが普通
二次創作の許諾権は通常譲渡しないから
出版社はよほどの大物作家でもない限りコントロール下において正規の契約を結べないような話は許諾させないんじゃないかな
413名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:06:23.11 ID:CnOYVPOA0
>>364
いや、犯罪は増えてないよ
 警視庁の統計でポルノ普及と同時に性犯罪の減少が証明されてます。
この10年で強姦件数は1143件から、565件へと減少してるぞ
強制わいせつも6233件から3791件へと減少した
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen/syounennhikoutounogaiyou.pdfの10ページを見ろ

平成15年つまり2003年から2012年にかけて強姦件数は約700件も減少してる
強姦件数は23年から24年にかけて微増してるものの
全体総数(性犯罪)は200件以上も減少してる

つーことで警察の統計マジックだな
そもそも増加したといっても僅かな数だし

>>378
>●女児性暴行(韓国)日本の児童ポルノ漫画に影響事件2012年9月3日
>「羅州の性犯罪の犯人、日本のわいせつアニメの常習者

これそういう証拠無いよ。単に韓国のメディアがそういう報道をしただけであり
犯人がそういう供述したわけでもなければ警察が其のように報道したわけでもない
ちなみに、犯人がアニメなどに影響を受けて犯罪をした、って言ってないのは
お前が持ち出す他の犯罪も同じな
414名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:07:26.06 ID:P13moQ0o0
>>409
つピストリウス被告の銃撃事件
つ小川博の強盗殺人事件
つ押尾学被告の薬物死亡事件
つ和田真一郎のスーパーフリー事件

体育会系とイケメンには犯罪者しかいないのかよw
415名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:08:25.22 ID:bw9sK7AR0
ドラッグとセックスで若者を集めるのは左翼の常套手段だったが
ここまで落ちぶれるとはな
416名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:08:28.97 ID:z53xcwCP0
で 共産党に投票しろと
オタクの皆さんバカにされてますねえw
共産党は野党としてはマトモかと思ってたのに 沖縄問題以外は
417名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:08:46.56 ID:CnOYVPOA0
>>353
「エログロや異常な価値観、偏った癖」が
性犯罪者予備軍を生み出すという根拠は世界のどこにもないぞ

漫画やアニメなどのポルノは現実の児童への性犯罪を促さない、とする研究報告書が海外で出ています。h
ttp://shimasoku.com/kakolog/read/poverty/1346944930/

ポルノと性犯罪には因果関係がないのは既に多くの根拠で否定されてる。
「アメリカではFBIの調査でポルノと犯罪の因果関係が否定された」
http://www.news-postseven.com/archives/20121028_151185.html
という記事があり児童ポルノにも言える筈

おめーが持ってくる事件って大抵犯人が漫画、アニメ、ゲームのいずれかの趣味があるやつってだけじゃん
くっだらねえ
418名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:11:25.07 ID:MmCUR/Pj0
同人誌なんてガンガン取り締まって良いよ
誰も困らない
419名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:12:05.72 ID:s3xmB3rC0
だからネットのオタクは反対してよbyきょーさんとー
420名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:13:19.77 ID:CnOYVPOA0
>>378
>●小玉智裕 広島女児誘拐事件  2012年9月3日発生
>ツイッターのアイコンはハートキャッチプリキュア。らきすた好き

そいつが誘拐したのは大学で馴染めなかったストレスを解消するためだって言ってるし
プリキュアのキャラは中学生、らきすたのキャラは女子高生
誘拐された少女は小6だぞ?本当に影響されたなら被害者の年が合わない

プリキュアファンはこれだけ多いのに
誘拐したのはそいつだけってのは、影響される奴の方が少ない証拠だ
新作プリキュアのスレは、明日で放送4週目を迎えるが既に80スレ目まで到達してる
ドキドキ!プリキュア ++DOKIDOKI! PRECURE++ 79
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1361539685/l50
アニメ板の他のスレと比較してもその伸びは一目瞭然
http://toro.2ch.net/anime/subback.html

>●九州電力のアニメオタク児童買春で逮捕事件 2012年8月6日 逮捕

ツイッターのアイコンはアニメだっただけじゃん。児童売春する奴にたまたま1人、アイコンがアニメな奴がいただけだろ?
他の児童買春者はどうなるんだお
421名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:13:19.69 ID:tqKfLLvh0
それならAV無修正は解禁しなければおかしい
422名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:13:25.60 ID:P13moQ0o0
>>418
お前は失業者と性犯罪を増やす気か?
性犯罪しかしないイケメンと体育会系のスポーツを規制すれば、
妊娠適齢期の女性への性犯罪を多数防ぐ事が出来るけどw
423名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:13:47.13 ID:+uw/EMNw0
こいつ都知事選で落選したとき
あろうことか都民に文句垂れてたな
424名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:14:56.10 ID:DIh4tmR70
見逃されてる犯罪者が見逃されなくなるならいいことじゃん
425名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:15:01.12 ID:QdmA983I0
また共産党が馬鹿なヲタクをダマして囲い込もうとしてんのかwwww
426名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:15:44.43 ID:MMz/M2Sq0
じゃあ世界中でやってるコスプレ大会も取り締まれよw
427名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:15:48.16 ID:hZZdTwC50
>>422
「パロディ二次創作じゃないとダメ、二次創作規制しないで!失業者と性犯罪者が増えちゃうからね!」ってのはおかしくね?
428名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:17:57.51 ID:UMFMND4f0
>>422
イケメンは性犯罪なんてしないよ。
もてないから性犯罪に走るんだろうが。
429名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:18:03.39 ID:peKV3Che0
どうしても二次創作して稼ぎたいなら
会社と契約して続ければいいだけじゃねーか
430名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:18:55.17 ID:CnOYVPOA0
●事件を起こしたアニメオタクの顔一覧

>・星嶋貴徳(江東OLバラバラ殺人事件)四肢切断モノの同人誌を販売

かんちがいされやすいが、星島がOLバラバラにしたのは「証拠を隠滅するため」であり同人誌の影響ではない
そもそも星島は被害者の部屋でAVも見てる普通の男なんだが
宮崎もそうだが、同人誌販売してた過去は関係ねえだろ?

>・片山祐輔(ノマネコ事件、小学生殺害予告で前科)猫好き、まどかマギカの人形など

まどまマギカの人形ってだけでオタク扱いするの?
まどかマギカって芸能人にもファンを多く抱える大人気アニメなんだけどw

>・加藤智大(秋葉原無差別殺傷事件)東方プロジェクトのファン

加藤が犯罪したのは、派遣業務をクビにされて世の中に絶望したからであり
趣味は関係無いし東方プロジェクトのファンである証拠もうすい

>・金川真大(茨城土浦8人殺傷事件)秋葉原のゲーム大会で優勝するゲーマー

こいつが犯罪したのも、死刑になりたかったから、でありゲームとは関係ないし
そいつの趣味のゲームは人に危害を加える様な内容ではない

>・小林薫(奈良小一女児殺害事件)大量のポルノコミックを押収

どこにも「女児や少女を対象としたポルノコミック」とは書いてない
そもそもポルノコミックは80年代からあって
犯人の家からエロ漫画が見つかった事件は10件にも満たないなら
エロ漫画を読む奴は犯罪をする確率が低いってことじゃねえの?w
431名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:19:34.40 ID:P13moQ0o0
>>428
不細工には女性が警戒して不細工の接近を絶対に許さないけど、
イケメンだと女性が油断して、イケメンほど性犯罪がしやすくなるのだけどw
432名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:20:28.77 ID:OREr5fvu0
TPPは反対だけど
今の版権モノ同人業界は一度絞めたほうがいい
433名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:22:06.47 ID:CnOYVPOA0
アニメの同人誌だからみんなカネ出すんだよ
オリキャラの同人誌なんかのために誰が高い交通費かけて
1冊に数百円払うんだよ

つか、アニメと犯罪の因果関係のNASAは
>>420が証明してるだろ
プリキュアとかスレが80行くほど伸びていて
女児に犯罪したプリキュアファンは2人しかいないってのがもうね
9年近くシリーズをやってて2人しかいねーのかよっていう
1000人位超えてから初めて影響を議論して欲しいもんだね
434名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:22:54.71 ID:GEJeNfoV0
>>431
でもイケメンに押し倒されたら
それはレイプじゃなくてちょっとハードなエッチで感じちゃった、
って感じなんじゃないんですか?女子ってやつは
435名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:24:01.66 ID:bkns9t8r0
>>430
犯罪者ばっかだな、ロリコンって。
436名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:24:50.33 ID:P13moQ0o0
>>434
ようするに電車内の痴漢と一緒だ。
女性が痴漢だと言えば痴漢になるし、
女性がレイプだと言えばレイプになるのだ。
437名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:28:13.33 ID:P13moQ0o0
>>435
日本で年間5万人以上も警察に検挙されているのは老人です。
日本の老人3100万人の内年間5万人以上で、
裁判で刑務所に入らずに済んだ老人が多い一方で、
刑務所に入って出所しても老人は犯罪を繰り返す。
438名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:28:56.41 ID:QqCFP/f+0
>>45
そんな人おらんよ
いたのは昔の話
439名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:29:10.80 ID:unvCogqDO
>>433
それ証明じゃなくて言い訳だと思う
440名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:37:11.82 ID:hZZdTwC50
>>433
どうでもいいけど犯罪者の有無関係なく二次創作でしか同人誌っていう漫画家ゴッコ出来ないってなんなの?
441名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:40:15.46 ID:P13moQ0o0
>>440
出版社向けだと稼ぎが足りないのだろう。
むしろ同人の方が稼げるのでは?
442名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:40:48.80 ID:8YeeRA7s0
青少年保護育成条例による有害図書指定
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%

最高裁は悪書が「青少年の健全な育成に有害であることは、既に社会共通の認識に
なつていると言ってよい」とし、またその目的達成のためにはやむを得ない規制で
あるとの理由からこの条例は合憲であるとした

○岐阜県青少年保護育成条例に係る最高裁判決において?
「有害図書が青少年の非行を誘発したり、その他の害悪を生ずることの
厳密な科学的証明を欠くからと言って、その制約が直ちに知る自由への
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
制限として違憲なものとすることは相当でない」との補足意見が示されている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なお、児童ポルノ漫画・アニメに影響されて子どもに対する犯罪を起こしたと
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
裁判所に認定された例がある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e102.htm

松文館裁判(しょうぶんかんさいばん)とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%96%87%E9%A4%A8%E8%
松文館から発行された成人向け漫画の猥褻性をめぐる裁判である。
松文館の社長貴志元則、編集局長及び契約漫画家が逮捕された事件の裁判である。

【最高裁】
同社社長の上告が棄却され、第二審判決(罰金150万円)が確定した
443名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:44:20.63 ID:8YeeRA7s0
暴力ゲームの影響で研究者が真っ向から対立
http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2010030401/

非暴力的なゲームが子どもの振る舞いを改善--最新の研究から明らかに
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20395257,00.htm
「暴力的なゲームが自律神経系に影響」、就寝中でも続く:研究結果
http://wiredvision.jp/news/200811/2008111819.html

仮想体験と性的問題行動 [in Japanese]
Virtual Experience and Sexual Delinquency [in Japanese]
沖 裕貴 京都経済短期大学
林 徳治 京都教育大学(山口大学)
http://ci.nii.ac.jp/naid/110001098252
ポルノ・ゲームは, 他のホラー・ビデオ, ポルノ・コミック,
ポルノ・ビデオと同様, 青少年の性犯罪や性的逸脱行為に対する罪悪感を
減少させる傾向が見られた。
また, その刺激性は, ポルノ・ビデオやポルノ・コミックに及ばないものの,
そのメディアに接触する際の後ろめたさは, 他のメディアに比べて
少なくなる傾向が見られた。
またコンピュータ・ゲームでは, 年齢と現実の異性への興味との間に
全く相関が見られず, 仮想体験の影響が長期に及ぶ可能性も示唆している。

「ゲームと犯罪には関係性があると思う」47.5%
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/28/news060.html

「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割──内閣府調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/25/news140.html
内閣府が10月25日発表した「有害情報に関する特別世論調査」によると、
実在しない子どもに対する性行為などを描いた漫画・イラストも規制の
対象とすべきという回答が約6割に上り、「どちらかといえば規制すべき」
との合計は約9割に上った。
444名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:46:36.45 ID:1n8UhnHj0
とりあえず他人が考えたキャラを裸に剥いて金稼いでる奴は全員豚箱送りでいいよ
その点に関しては誰も異論は無いだろ
445名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:47:11.15 ID:hZZdTwC50
>>441
そんな理由で二次創作での商売規制しないでって叫んでるの?あほか???
446名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:48:15.85 ID:8elcp/JM0
これは良い所に目をつけたね。
文化表現自体が変えられてしまうからね。
TPPは罪深い協定になると思うよ。
447名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:48:18.91 ID:XExosk4v0
同人はいらん。そもそもメジャーなジャンプやマガジンで同人上がりの人っているの
448名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:48:44.03 ID:pZF9AAZnO
芸術作品として国立美術館で同人誌販売すれば大丈夫
449名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:48:59.53 ID:P13moQ0o0
>>442-443
227 位/22648 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数       0 0 1 0 1 0 0 1 0 0 4 11 1 11 0 0 0 0 0 7 3 0 0 0 40

土曜日に外にも行かないで、
ずっとPCに釘付けでお前の方がよっぽど犯罪者じゃないかw
450名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:51:11.46 ID:rJXjGNAQ0
「可能性がある」( ー`дー´)キリッ

もはやギャグだな
451名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:52:14.15 ID:P13moQ0o0
>>445
多くの出版社が今でも高齢の漫画家を殆ど解雇しないで、
いつも若い漫画家を門前払いしているのだけどw
働かないニートやフリーターを批判している奴ほどこんな奴は雇用しないとか採用出来ないのと言うのと同じだw
452名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:52:16.53 ID:hYqUnO480
今まで散々オタクを目の敵にしてきたくせに
今更擦り寄ろうとしても無駄よ

自分が苦しくなってから助けてもらおうなんて虫が良すぎじゃ
453名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:52:16.45 ID:8YeeRA7s0
【アメリカ】アシュクロフト判決を受けて、議会は2003年、
児童保護法(PROTECT Act)(Public Low 108-21)の第5編を制定した。
 PROTECT法は「性的にあからさまな行為を行っている未成年者を描いた、
 またはそれと区別がつかないようなデジタル画像、
 コンピュータ画像またはコンピュータ生成画像」
を禁じている。また、同法は
「性的にあからさまな行為を行っている未成年者を描き」、また、
 猥褻もしくはまじめな文学的、芸術的、政治的もしくは科学的価値を
 欠いている「描画、マンガ、彫刻または絵画を含むあらゆる種類の
 視覚的描写」
を禁じている。同法はさらに、
 当該素材が猥褻もしくは実在の児童を描いた児童ポルノであることを
 確信していることを示すような方法、または他人にそう信じさせるような方法で、
 その広告、宣伝、提示、配布または勧誘を行うことは犯罪行為であるとしている。
http://aboutusa.japan.usembassy.gov/pdfs/wwwf-crsreport-childpornography.pdf

▼ドイツで暴力ゲームの開発・販売・プレーが犯罪に ― フィナンシャル・タイム
http://www.negitaku.org/news/7319/
この法律は、18歳の高校生が学校で11人の生徒を傷つけた後に、ライフル銃で
自殺したという、先月ドイツで起きた事件をきっかけに制定されたとのこと。
この自殺した高校生は、熱心なCounter-Strikeプレーヤーだったそうです。
(2006-12-08)

「殺人ゲームは売るのも作るのもダメ!」@スイスで規制法案成立へ
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/index.html?cid=8515390
現在会期中の連邦議会で、3月18日、青少年に対しビデオやコンピュータなどの
殺人ゲームの販売を禁止する動議がほぼ満場一致で可決された。
また同時に、青少年への販売だけでなく製造も禁止するというより厳しい別案も
提出されており、反対意見も多く出たものの最終的に議会を通過した。
454名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:53:31.29 ID:bw9sK7AR0
民主党は反石原反児童ポルノ法でオタ層取り込んだからな

実際はポルノやらエロ同人扱ってる連中の上層はほとんどアッチの人間だから利権守ってるだけなのに
455名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:54:24.37 ID:k69Rs8ni0
アメリカ人が日本のアニメを違法配信してるのも取り締まれるのかな
456名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:56:37.85 ID:P13moQ0o0
>>454
児童ポルノ法改正に積極的な公明党の比例区投票率が衆院選をやる度に2005年をピークに、
毎回93万票ずつ減少している。
これはアニメや漫画の規制問題が表面化した2008年を挟んでいるのが特徴である。
457名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:56:48.49 ID:YA8ZZ/5b0
アニメを守る俺たちの共産党!


とかねーよバーカw
458名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:00:19.63 ID:UL1MGCZs0
漫画やアニメの権利者自身が同人誌に理解がある連中だから大丈夫だろ
459名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:00:22.76 ID:tOm5EwC90
>>451
技能職なのに自分が単に売れる物描けないことを
アニメじゃないと同人誌が売れないから始まって
挙げ句犯罪を抑制してるとかただのペテン師じゃないかいな
460名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:01:10.86 ID:ScKJfDTB0
>>456
民主党は?自民党は?
なんで自分の都合のいい結果を出してる党の得票数しか出さないの?
461名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:02:03.67 ID:peKV3Che0
まず絵が下手なのが問題難じゃないのか
462名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:02:38.39 ID:0H1HmjM8P
そもそも権利者が訴えないからって勝手に出すなって話だわな(´・ω・`)
463名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:10:34.27 ID:UuRV2GVH0
アニメーターや漫画家なんかは今や同人が稼ぎメインだからな
464日米共同声明の全文(英文):2013/02/24(日) 00:23:49.50 ID:br3Yn91e0
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%E6%97%A5%E7%B1%B3%E5%85%B1%E5%90%8C%E5%A3%B0%E6%98%8E%E8%8B%B1%E6%96%87&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ush-jp_headlnn&fl=0&x=wrt
465名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:34:05.00 ID:4/wxV4ks0
ってか日本のアニメ漫画を日本人がパロ化して
なんでアメのポリスが逮捕しなきゃならねえんだよ?

アメのアニメ漫画を日本人がパロ化したらならなんとなくはわかるが・・・
466名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:37:47.22 ID:3gYlQJlX0
>>442
>なお、児童ポルノ漫画・アニメに影響されて子どもに対する犯罪を起こしたと
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>裁判所に認定された例がある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


へーすごいねじゃあその例あげてほしいなあ^^
あるんでしょだしてよ^^
467名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:39:20.91 ID:D1Z19J0D0
非親告罪ってのは刑事罰で税金使って裁判するんだよね
著作権者が気にしてなくても裁判になったら呼び出されるわけだね
代理人になれば金稼ぐチャンスだよ
468名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:43:40.57 ID:wgDsUxED0
オタク巻き込もうとしなくても、オタクはみんなネットしてるからTPP反対だと思うのだが。
つーか最低限、国際単位使えてる国と組もうよ。
コストコだけでもポンドとか困る(´・ω・`)
469名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:43:41.47 ID:xFZD7YtT0
非親告罪化したらディズニー訴えられまくるんじゃねーの?
470名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:44:50.46 ID:vd/l4d9t0
これね、アメリカの都合もある
コンテンツ産業の世界一がアメリカで世界二位が日本
だから日本さえ押さえておけばこの分野でのパイは補償される
TPP賛成派の人間が危惧していたぐらいだから
むこうの業界もかなり本気なんだろう
471名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:45:10.74 ID:RosDgwa+0
そうなったら許諾をとって描くようになるかもね
ただ著作権者の雑務が多くなりそう…、でジャスラックが登場と…
472名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:47:28.17 ID:4/wxV4ks0
>>469
たしかでずにぃって
時限著作権フリーにならないように圧力で著作権延長したんだっけ?
473名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:49:50.64 ID:5fEQ/6w/0
よく分からないんだが、
TPPって関税に関する話じゃないのかね。
その他の法律まで縛るもんなのか。
474名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:57:17.35 ID:3gYlQJlX0
安倍首相、訪米帰国後、TPP交渉参加表明へ
http://www.eda-k.net/column/everyday/2013/02/2013-02-22.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter


自民党、安倍に反対意見をおくれよ
475名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:00:57.19 ID:1dH3O4v00
よくわからんのだが、米国アニメの同人なんてほぼないわけだしなんか関係あるのか?
任天堂とディズニーは元々厳しいから存在しないようなもんだし。
国内でやってることにまで口挟んでくるとかいってるわけなのか?
476名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:33:57.72 ID:Kz+HS/a80
このスレ開いてコピペばかりしてる奴が一番キモイことが分かった
477名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:47:48.99 ID:nvTOvcBi0
著作者の支持が無いと裁判で勝てないからコミケとかに好印象な著作者は今までと大差ない。
リラックマとか厳しめの著作者は知らん。
478名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:35:27.73 ID:tmeuCdQy0
自民維新みんな=アメリカに日本の国益を売り渡す売国奴
民主公明社民=中国朝鮮に日本の国益を売り渡す売国奴
共産=日本の国益を守る唯一の愛国者
479名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 07:10:22.68 ID:B0modJP+0
国の利益を守ろうとすると
利権がらみで邪魔をする資本主義

日本は日本だ、外圧に怯むな
共産化して主権を取り戻そう
なぜ外国の言いなりでたかられたままなんだ愚民
480名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 07:17:10.06 ID:ZDP6XfqN0
ニコニコ動画だからアニメとか同人誌とか言っておけば
ウケると思った、単なる人気取りの発言だろ
衆議院選挙惨敗の責任取らせるってことで
在日朝鮮人に選挙権あげますカムサハムニダの志位追い出した方が
よっぽど支持集めるだろうに

もっとも、支持者に対する日本共産党の手のひら返しは筋金入りだからねぇ〜
工作員に使った朝鮮人切り捨てたり、武力革命の為に活動してた連中切り捨てたり
481名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 07:50:29.35 ID:llJwP8cI0
お前ら終了ですね
482名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 07:51:06.97 ID:mXYSlQ8Y0
黒字出せてるのなんて全体の7%程度って調査結果も出てるのに
なんで同人誌=儲かるってイメージが根強いんだろ
483名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 07:53:08.02 ID:reQWrfGN0
まるで同人誌がないと死ぬような言い方だな。
484名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 08:07:12.85 ID:sDwaj2JHP
他人が生み出したキャラで飯を食うような泥棒は日本にいらない
485名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 08:43:09.17 ID:FnTSXbXt0
同人誌の問題に矮小化されてるなあ。
日本はフェアユースさえ無いから、そのまま持ってこられたら、
アメリカ以上の著作権に厳しい国になるのに。
486名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 08:52:09.55 ID:xyPe5qIS0
困った時のオタク頼みかよw
487名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 10:51:33.11 ID:Z1ilLUY30
>>485
フェアユースの考え方を導入すれば良いのでは?
488名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 13:48:44.31 ID:0bcosre60
>>484
おもちゃ屋さんもお菓子屋さんも出版社もみんな泥棒ですかそうですか
489名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 13:55:39.38 ID:YiX9GxHQ0
同人業界は一度痛い目にあった方がいいと思う
商業化しすぎちまった
490名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:29:11.63 ID:LslaDgbw0
>>486
創価学会では高齢化とオタク離れが深刻だからなw
491名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:37:50.83 ID:upc8Fx480
具体的にどういう理屈で規制対象になるんだろうか?
492名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 16:38:05.86 ID:Ox2RvWZy0
共産党がオタ層を取り込もうと必死w
493名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 16:56:36.62 ID:oDO2VD8R0
>>463
子供にも人気のある漫画やほのぼの系漫画の作者が、コミケですごいの出してりするよね
494名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 17:03:27.31 ID:pdIVHioqO
共産党はこっちよろしく。
http://c.2ch.net/test/-/traf/1284862094/i
495名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 17:39:28.21 ID:G9FnvrKX0
赤旗が、ヲタを取り込もうと必死ww
496名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 17:45:40.34 ID:WdcpJyb90
AVもモザイク解禁の代わりに
JKコスプレやら疑似レイプ系とか禁止されるんだろうなぁ
AV女優が常に笑顔でいないとダメとか
497名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 17:57:50.09 ID:GOepBD3Q0
これでTPPに反対してるやつらの正体がはっきりしたなwww

左翼が嫌がるってことは、TPP参加が正しいとお墨付きをもらったようなもんだww
安倍総理頑張れ!
国民は全力で支えます!
反対派は国賊として国外追放しよう!
498名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 18:08:43.72 ID:z4SyiSveO
>>492
そうじゃなかったらニコ生なんかしないだろ。古い組織はどこも高齢化が問題だからな。
499名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 18:14:56.90 ID:czs22mA80
元々同人活動が、趣味の枠を超えて商業的に成り立つレベルに達してる段階で完全にアウトだろ。
500名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 18:32:01.15 ID:LF8sWIFS0
ロリも獣も終了か。
501名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 18:40:35.11 ID:rJCBmjgZ0
心配すんな当のアメリカ本国でこのザマなんだがら
http://www.3d-taboo.info/
502名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 19:01:04.01 ID:lQSChw1c0
ていうかAVのモザイク消えるんじゃね?
503名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 19:03:59.63 ID:iwsO/dDQ0
もしかしてACTAと同じで何も変わらないんじゃ…
504名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 19:06:31.40 ID:iwsO/dDQ0
だからといってTPP賛成ではないが
505名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:15:07.45 ID:BNCkVUZd0
>>496
変なクラブミュージックを常に流してオーイエースって言わないといけないとかね
506名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:46:00.97 ID:OtUok5Nv0
アニメの単純所持で逮捕の時代来る
507名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:55:34.23 ID:mo6ryd7dO
>>420
スマイルプリキュアはこんな奴がSD(監督)をやってる。

過去に発言した大塚隆史の反日的な発言。
//logsoku.com/r/iga/1155898397/
韓国を擁護して小泉と日本をこき下ろす発言をする糞SD大塚隆史。
隆史「小泉は駄々をこねた子供のようだ」

どう見ても駄々をこねた子供は隆史の方。
508名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:57:05.39 ID:HY8mWXNr0
逆説的にいえば、日本の銃規制法をアメリカに適用できるっ話になる気がするんだが
どういう理屈なんだ?
509名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:18:22.72 ID:XWkY6L/P0
>>508
力の関係
のびたがジャイアンの言えるか?
ノビタは大人しく家でゲームでもしてろ
510名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:22:38.57 ID:b95NXUEYO
逆に日本でも個人で戦車買ったり出来るように
511 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/02/25(月) 06:33:40.16 ID:cru86jbBP
>>1
また物凄い角度から攻撃してるなw
512名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:56:17.87 ID:CSvdM+QqP
マスゴミに踊らされないほうが良いな、調べたが、、、
2/18の参議院予算委員会 のYOUTUBEにある動画見たほうが良いぞw

動画再生から35分過ぎにTPPの議論が始まるが、TPPの経済効果の話題で、政府側、石井内閣審議官の答弁では、試算で10年間でGDPは2.7兆円(0.54%)効果と答弁があった後、
安倍政権誕生による、昨年末からの日銀との共同声明、いわゆるアベノミクスの円高是正の、
経済効果は24年、25年併せて(1.0+2.5%=西田議員曰く2.5%以上)と答弁があり、委員会で笑い(冷笑)が起き、安倍総理が苦笑いをしながら答弁をしている
また、西田議員の答弁で、自動車産業にもTPPは得がないとの答弁が続く、
TPP参加の10年間の経済効果よりも、既に実行されているアベノミクスの円高是正の方が経済効果は高い と言う事が明かされてしまっている
TPPには、「参加などしなくても良い」と 自民党は、「冷笑」してるのではないだろうか
513名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 07:02:33.24 ID:3sZ+oLrI0
だからと言って共産に投票はないぞwwww
514名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 07:23:09.21 ID:284n3rdN0
別にアベノミクスと比較する話じゃないし。
TPPは構造改革に直結するから副次的な効果も有る。
だから、構造改革が都合の悪い守旧派連中が反対している。

共産党も実は保守という事。
515名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 07:28:20.67 ID:CSvdM+QqP
>>514
え?
なぜ?アベノミクスと比較しないの?

財政出動で公共事業やりまくりのアベノミクスは 新自由主義と比較すべきだろ?
516名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 07:44:03.07 ID:0R9KQ+Wq0
>>515
比較してどちらかだけをやるという論理が分からん。

どちらも予測であって実際にどうなるかは分からないから、アベノミクスだけで良いという事にはならないし、
構造改革は持続的な影響が有るから一時的な経済対策とは本質的に違う話。
517名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 09:51:41.06 ID:enITMNsm0
同人なんて全てなくなればいいんだよ
もともと儲けてはいけないんだから
今は脱税商業屋ばかり
518名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 19:45:13.29 ID:Rou6D/gj0
今までエロを書いていたサークルが近頃ほのぼの系のギャグ物に移行しているのが多くなったな。
やはり都条例の規制が効いて来たのだろうか?
TPPだと同人誌自体が日本全国にて完全規制されるな。
519名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 19:45:27.64 ID:+1eiuVEr0
今までエロを書いていたサークルが近頃ほのぼの系のギャグ物に移行しているのが多くなったな。
やはり都条例の規制が効いて来たのだろうか?
TPPだと同人誌自体が日本全国にて完全規制されるな。
520名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 01:58:22.24 ID:YB0brjP90
ネトウヨは日本人の敵
521名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 02:05:42.53 ID:YB0brjP90
>>497
安倍は韓国統一教会の支援を受けている
自民党は公明党創価学会と連立している
在日ネトウヨは企業舎弟の経済ヤクザだ

どちらが国賊か自明の理、だよな

そもそも自民党はTPPに反対だったはず
やはり自民党は公約を守らぬ嘘つき政党
公約撤回するなら解散して国民の真を問え
522名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 02:48:58.43 ID:uxPiydjO0
むしろAVのモザイクが非関税障壁の対象に
523名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 02:50:21.59 ID:GD1q3iQV0
変な笠着ようとするなよw
524名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:06:21.77 ID:ykniZm4Q0
いいえ。
525名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:01:47.25 ID:e2leBo6J0
TPPで日本の著作権は米国化するのか〜保護期間延長、非親告罪化、法定損害賠償
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20111031_487650.html

米国丸儲けの米韓FTAからなぜ日本は学ばないのか 「TPP亡国論」著者が最後の警告!
http://diamond.jp/articles/-/14540
526名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 10:31:31.31 ID:IvSRvbCx0
聖域にアニメも入れてもらえばおk
527名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:35:49.05 ID:0W8ctefr0
● 遺伝子組換え食品 海外での“大事件”が報じられない日本
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2498
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2505
528名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 15:58:10.81 ID:KhkCpiSV0
いや、取り締まったほうがいいだろ
権利者が黙ってるから好き勝手やってるってのが現状だろうし
529名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 18:13:56.00 ID:46TKrJsn0
>>527
???
お前は記事を読んだのか?

> セラリーニ氏は、取材する記者が論文を吟味し批判する力がないことを見越して、
>「第三者には取材しない」というとんでもない条件と引き換えに、記者たちに論文を見せました。
>そして実際に、新聞等にはおどろおどろしい写真と共に「遺伝子組換えに発がん性」という見出しが大きく出ました。
>フランスの首相も「研究が確かなら、欧州全土での禁止措置を要請したい」と発言しました。

> センセーショナルに報じられたのはわずか数日の話。でも、その後に、いくら「批判する科学者が多い」という続報が出たところで、
>それが最初のニュースの爆発的な拡散力に比べて小さく、影響力を持ちにくいことは、
>本欄読者も思い当たるところが多々あるのではないでしょうか。
>つまり、セラリーニ氏は「遺伝子組換えは危険」という宣伝に大成功したのです。

> 11月末の時点で、セラリーニ氏の研究を持ち出して「GM作物は安全性が確認されていない」とするのは、参議院議員としては不適切でしょう。
530名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 18:31:38.67 ID:qzEvd3xy0
>>528
取り締まると何かいい事あるの?
なんか取り締まりそれ自体が自己目的化してない?
531名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 20:52:52.44 ID:15OOtjiH0
オリジナルの同人はいいけど、二次で金儲けするのは解せん
532名無しさん@13周年
>>276
これは欧米で暮らしたことがある人なら直感で分かるはず
全くとは言わないが、欧米で日本のアニメは殆ど流行ってない
一部の人の声が大きいだけ