【グルメ】みそ煮込みうどんでおなじみサガミチェーン、「八味唐辛子」を実用新案登録

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
 
サガミチェーンは、「サガミの八味唐辛子」の実用新案登録をした。

「サガミの八味唐辛子」(630円)は、サガミ自慢の「みそ煮込み」をより
美味しく食べてもらいたいとの思いから開発された、三辛(唐辛子・山椒・胡椒)五香
(胡麻・陳皮・青さ・麻の実・ケシの実)の8種類の香辛料を絶妙のバランスでブレンドした一品。

利用前に付属のミルで挽くことにより、
香辛料の香りがより一層引き立つ工夫をしている。

http://www.gaisyoku.biz/pages/news/news_details.cfm/5805
2名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 08:57:13.44 ID:VnYOHQPt0
キムチか?
3名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 08:58:53.89 ID:8/4EElOM0
七味といっても7種類とはかぎらない。
とっくにありそう。
4名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 08:59:38.46 ID:nP3+WabiO
七味に胡椒足しただけじゃん。

でもミル付きはいいな。
5名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:00:20.58 ID:whnKNJoj0
糞まずい そば茶 しか出さないサガミか?
6名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:00:38.16 ID:kvt6KDgf0
すべてのメジャースパイスをぶち込んだ百味唐辛子にしたらどうだ?
7名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:00:54.85 ID:7Nxd3gZh0
別名、脱法唐辛子
8名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:01:02.68 ID:b4XXQ2GO0
ニュースになるような一品か?
こんなの全国どこでも似たりよったりの事してるだろ
9名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:01:17.18 ID:T83VFG6A0
今なら1、7、8味以外は登録可能です
お早めに!!
10名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:01:17.52 ID:i49ik5R70
画期的
11名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:01:34.66 ID:0ZRtZQmT0
>>6
その辺はニダさんがやるんじゃね
12名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:02:26.46 ID:zEpQSIej0
なんか少し得した気持ちになるw
13名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:02:43.83 ID:whnKNJoj0
>>11
唐辛子なんかよりもっといい韓辛子ニダ
14名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:02:44.91 ID:YwPH3RLhO
ここの味噌煮込は あまくて美味しい
いちおう八丁味噌を使っているんだけど
白味噌やみりんをあわせて食べやすくしてる

からいだけの山○屋よりも良い
15名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:02:53.79 ID:SjwbZqZ50
>>6
っカレー粉
16名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:03:18.06 ID:dAjoKTGd0
七味の中の人がウォームアップを始めました
17名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:03:28.26 ID:/p+eoTxe0
サガミの味噌煮込みはいまいち。。。
他は美味しいけどね
18名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:03:43.17 ID:NeQ3NUpF0
シナモンもいれてよ (^o^)ノ
19名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:03:58.73 ID:5EPMccGX0
>>9
お言葉に甘えまして、唐辛子四八をいただきます。
20名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:04:25.95 ID:ubHG74Rm0
みそ煮込みうどんでおなじみ・・・なのか?
21名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:04:45.08 ID:tb8UHRsU0
サガミオリジナル
22名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:05:50.16 ID:VU82SWlW0
八味地黄丸とどう違うんだ?
23名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:06:01.77 ID:MfPpxiQnO
9味集めると永遠の万華鏡写輪眼が発動するんだろ?
24名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:06:52.20 ID:G11XZkdQO
×サガミ
○サがミ

味噌煮込みうどんは「サがミ」や「山本屋本店」より、うちの近所の『ちどり』が美味い。
ちなみに、きしめんは名古屋駅ホームの立ち食いが一番。
25名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:07:13.13 ID:oKL6bBeh0
付属のミルで挽く方式が実用新案なんであって
単に○味唐辛子ってのは幾らでも種類がある
26名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:07:39.41 ID:u2Amk9PA0
天才バカボンであったな。>パー味唐辛子
27名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:08:39.04 ID:ASj31aNmO
>>21
むむっ
28名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:08:52.47 ID:Ob9nsF0X0
発想が朝鮮人なんだが、この会社の経営には朝鮮人が関わってるのか?

日本にあるものを盗んで数字を増やして自分が開発したと言い張るのは朝鮮人だぞ。
十六茶を盗んで十七茶として売っている朝鮮企業と全く同じ体質。
ttp://c3scs.jp.s-msn.com/article/images/20110723/c3cadc6f-c516-4919-a22c-11711e97fae9_n.jpg
29名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:08:53.00 ID:SI+kx705O
なんだ愛知か
解散
30名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:09:07.84 ID:ga+iDmEaP
七味唐辛子には大麻が入ってる

豆ね
31名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:10:17.89 ID:MfPpxiQnO
>>26
ろくでもないな
32名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:11:01.36 ID:J5cCrRaQ0
うちは七味唐辛子使ってるけど何か足らんのだな
33名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:11:06.36 ID:BTuOmlam0
一味だけで十分だ
34名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:11:41.01 ID:plxNbllV0
 
値段に見合う料理出せよカス!糞マズイうえ接客も最低なくせにボリすぎだろ。
35名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:12:41.83 ID:pWCGPU+D0
>>1
これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★
36名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:12:44.35 ID:NeQ3NUpF0
七味は香りがイイよね
37名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:12:52.21 ID:whnKNJoj0
>>24
全部カタカナでいいんじゃね?

株式会社サガミチェーン
『サガミの八味唐がらし』実用新案登録のお知らせ
http://www.sagami.co.jp/sys/wp-content/uploads/20130220hachimi.pdf
38名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:13:04.18 ID:FBnUe1w2O
>>26 パー色トウガラシだったような気がしてるw
39名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:13:09.04 ID:YwPH3RLhO
手料理はいいんだが
塩と胡椒 とうがらしだけで
煮込むはやめてほしい >>1 かあさま
40名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:13:47.09 ID:LiK6y0wH0
高校の時友達に言ったらはいってるわけねええだろwwって言われた>>30
41名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:15:03.57 ID:SI+kx705O
愛知は香辛料使いすぎ。唯一、出汁文化が衰退してるとこ
42名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:15:29.33 ID:SjwbZqZ50
どんどん庵にマイ七味持参、これ最強
43名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:15:42.30 ID:BTuOmlam0
近所のサガミで角の窓際席に座ったら、窓にハエが5匹くらい飛び交ってて
これだけのハエがどこで育って羽化したんだよと思うと、気持ち悪くて2度と行ってないな
44名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:15:51.00 ID:Q8bzXZ6A0
>>3
野球のピッチャーでも七色の変化球っていっても七種類とは限らないもんね
この実用新案登録はなんかズルイ
45名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:16:06.52 ID:NVs/jMjZ0
46名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:16:35.39 ID:kxrrxS9A0
じゃあ
二味唐辛子
三味唐辛子
四味唐辛子
五味唐辛子
六味唐辛子
九味唐辛子
の登場も可能だな。
47名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:16:37.05 ID:xxJXDgkE0
           ∧ ∧
          (*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
           (   )
  ムズムズ     v v    
  ∧ ∧         ぼいんっ
 (*‘ω‘ *)      川
  ((∩∩))    ( (  ) )
48名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:16:42.83 ID:Hg3fLS+EO
こんなスレでもチョンとか言ってるバカw
49名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:17:26.85 ID:whnKNJoj0
>>41
江戸時代に廻船問屋がスルーしたせいだっけ
50名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:18:16.86 ID:4qxpX6jj0
かりあげクンで七味の中に虫が湧いて一味多いんだってネタがあったな
51名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:19:10.68 ID:usl+d4rJ0
実用新案なんて何でも登録できるやん。
52名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:19:17.28 ID:Hz4a0fLJ0
味噌煮込みうどんって寿がきやじゃないの?
53名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:22:16.62 ID:xtMaAiKp0
>>21
なんだ?容器が透けるほど薄いのか?
54名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:23:19.95 ID:SjwbZqZ50
>>44
「8種類にした」だけじゃ、先行製品が腐るほどあるから
実用新案の要件を満たせないよ。

ざっと調べてみたけど、

・比重の違う素材を、粒子の荒さで調整して偏りにくくする
・直前にミルで引く

の組み合わせがポイントっぽい。

七味は封を切ると急速に香りが失われていくから
この発想はアリだと思うが
55名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:23:57.23 ID:wjpgVzas0
おなじみサガチェーンソー
56名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:25:32.44 ID:T6sgGSYo0
味噌煮込みといえば山本屋総本舗でねーの?
57名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:27:03.23 ID:LklwB2X90
実用新案にするほどでもないと思うが。
話はそれるが、親子丼ランチはお勧めです。
58名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:27:23.42 ID:5Xehhj6/0
>>49
なにそれkwsk
そんなエピソードあるのかよ
59名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:27:29.20 ID:n6+t1P5+0
>>46
二味唐辛子ってどこかで見たぞ
60名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:30:55.12 ID:q/kJSOMZP
新しいスタンダードになるのか
知る人ぞ知る系になるのか
行方を見守りたいなw
61名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:34:06.46 ID:GFTc1G2H0
二味唐辛子くらいの方が味の変化がわかりやすくて美味しいかもしれない。
62名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:37:17.55 ID:8/4EElOM0
>>54
偏らないようには昔からあるのだし、
ミル付きもとっくにあるな。
63名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:37:22.10 ID:whnKNJoj0
>>58
うろ覚えだけど、かつおだしや昆布だしの文化がある地域は廻船問屋が産地から運んできてくれたことで
入手が容易だったから普及したものだ とか聞いたことがあるんで
64名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:40:07.89 ID:5Xehhj6/0
>>63
なる。
でも名古屋のきしめんとか、別に味噌って訳じゃないから
もう少し突っ込んで聞いてみたいとこだね、それ
65名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:41:31.56 ID:8/4EElOM0
ノーチェックで受け付けるだけで、
別にこれ出してたから優位になるわけでもないのか。
安い広告宣伝用だな。
66名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:45:03.36 ID:SjwbZqZ50
>>62
気になるなら、自分で願書でも見てこいよ。
叩きたいだけならご自由に。

べつに俺は擁護したいわけじゃないし。

>>58,63
昆布を普及させた北前航路の終着点が兵庫だったから
ダシ文化は関西で花開いた、程度の意味じゃないかねぇ。

昆布のとれない沖縄で、昆布料理が発達してるのと同じで。
67名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:46:47.75 ID:EjxVbUk5P
麻の実、ケシの実とみたら八味目は脱法ハーブでも入ってるのか?
68名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:48:46.35 ID:PalKMaWR0
サガミって葬儀屋だな。
69名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:51:10.45 ID:uT/OZCkp0
早いもの勝ちですし
とりあえず100までで一七八を除いた97種が速やかに登録されることでしょう
何でもいいからスパイス集めて持って来い的に
70名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:53:21.25 ID:SjwbZqZ50
>>64
江戸期の尾張は、知多半島を中心に味噌・醤油・酒の醸造が盛んだったから
グルタミン酸系のダシである昆布には、あまり需要がなかったんじゃないかと。

イノシン酸系の鰹節は、名古屋の味付けパターンの中でも存在感あるだろ。

>>65
それは登録じゃなくて出願な

擁護するつもりはカケラも無いんだが、馬鹿ばっかりでウンザリするわ
71名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:57:34.26 ID:5Xehhj6/0
>>70 なるほどね
あえて昆布ダシに拘る理由がなかった、という解釈でいいんだな?
72名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:02:17.51 ID:8lxqgLJq0
八味鍋のA定食

と聞いてピンと来る奴はオタクのおっさん。
73名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:04:10.97 ID:eCYlgUTh0
七味って、ななみって読むんだよね?
74名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:04:29.73 ID:8lxqgLJq0
>>71
水の硬度の問題で関東圏では昆布だしが上手く取れない
なのでアミノ酸が多く旨味のある濃い口しょうゆが良く使われる、と言う説がある。
75名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:05:08.93 ID:SjwbZqZ50
>>71
専門家じゃないんで、保証はできないけど
大きくは外れてないと思う

たとえば江戸の代表的味覚の「蕎麦つゆ」だって、
昆布使わずに醤油・味醂でグルタミン酸系の旨味出してるし
76名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:07:41.37 ID:w8i0Ih0y0
山椒と胡椒が入る七味はなかったと思うからいいとは思うが、
なんかためらう配合だなこれ。
77名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:07:55.79 ID:FTQnv0b00
オランダ産特製七味
30g8000円とか
78名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:09:09.03 ID:8lxqgLJq0
>>75
東京の板前の話では、反対に関東で濃い口醤油が主流なのは
水が違って昆布だしが上手く取れないので、それを補うために
アミノ酸の多い濃い口が基本になっているといっていた。
79名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:09:48.34 ID:6YbIwJE60
実用新案はあんまり拘束力ないはずだが
組み合わせただけって意味のもんだし
80名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:12:54.50 ID:gwrIvCGQ0
>>1
>利用前に付属のミルで挽く

性質の違う多種類の原料を混ぜても、うまく混ざらないでしょ。
挽くたびに香味のバランスが変わりそう。
 
81名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:15:21.48 ID:FTQnv0b00
>>80
普通の七味だって海苔とか軽い材料は最後まで残ったりしてるだろ
問題ない
82名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:18:14.38 ID:O06+oaG60
古臭くて高いって印象しかない
83名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:18:27.26 ID:SI+kx705O
>>75
なるほど。面白いね。
関東圏と関西圏と、また違う食文化を築きあげようとした愛知の県民性もありそうだよね。
愛知出張で一番困るのが食事なんだけどさ(泣)
84 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/23(土) 10:22:11.12 ID:YwR2dfpm0
サガミと聞くと薬局しか思い浮かばない。
85名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:22:41.87 ID:L7Yk0biP0
潰れまくりのサガミさん がんばれ〜
86名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:22:52.34 ID:SjwbZqZ50
>>74,78
板前さんが考える合理性としては妥当なんだろうけど
実際には流通・経済の問題だと思うよ

昆布の歴史 ◆こんぶロード
ttp://www.kurakon.jp/ency_kombu/02.html

格安で仕入れた蝦夷の昆布を、兵庫で売れば大儲けだけど(北前廻船)

兵庫で仕入れた昆布を江戸で売るぐらいなら、もっとマシな商材がある。(菱垣廻船)


>>83
すまんのう・・・
87名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:28:03.19 ID:4udu/H6Q0
味噌煮込みという言葉をどういう意味で使用されているのか
知りませんが、「味噌煮込み」とは知的障害者に対する差別用語
でもあります。ご存知の上で使用されているのでしょうか?
時々このページを見ていて、非常に不愉快になります。
個人的にメールをすれば良いのかも知れませんが、どうも
多くの方がこの言葉について無神経のようですので、あえて
新たに投稿させて頂きました。今後使わないでもらいたいです。
よろしくお願いします。
88名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:35:39.40 ID:KESw3nzD0
伊藤園の十六茶がヒットしたら、韓国で十七茶が出たの思い出した
あいつら恨むだけで恥を知らない
89名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:36:27.39 ID:k8HI7Tq+0
名古屋駅の回りって、他県からくるB層相手だろうけど、やたら味噌料理の店が多いよね。

愛知県の味噌消費量は、全国平均以下なんだけどね。
他県のBそうだまして金を稼ごうとする、ステマが、そこら中にあふれている。
90名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:38:30.38 ID:waRhlafW0
名古屋の人は味噌汁の中にうどん入れるの?考えられないんだけど・・
91名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:39:03.06 ID:k8HI7Tq+0
関東の人には特にうけるみたいだね。
関東の人は、味が濃くてドロドロした物が好きだし。
ケチャップ味の天津飯とか、非関東圏ではありえないからね。。

やっぱ、関西のわかりやすいシンプルな味が良いよね。
なんでも、浸すほどソースをかけとけばOK
92名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:41:56.79 ID:inMz003f0
>>46
無味唐辛子もな
93名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:42:36.76 ID:SjwbZqZ50
>>90
その程度で何を驚いているのか
現物喰ったら驚愕するぞw
94名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:43:19.42 ID:k8HI7Tq+0
>>90
味噌うどんなら全国でチラホラとある。
名古屋がB層相手に名物としているのは味噌「煮込み」うどん。

考えられないのは、頭が悪いからであって、しょうがないが。
知識が足りないのは、お前の勉強不足。

自国の食文化だ。
食に興味を持つと、各地に美味しいモノはたくさんあるぞ。
95名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:44:15.84 ID:jBEG5ZV40
サガミオリジナルの八味唐辛子
96名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:44:30.28 ID:Hp+68gGQi
サガミ(誤)
サがミ(正)
97名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:46:45.98 ID:O8qfKyVi0
原産地が中国なんだが、100円ショップで売ってる田島通商の七味唐辛子が安っぽくて美味い
吉野屋系の辛くなく香ばしいやつ
98名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:50:01.59 ID:FEaO6Ifu0
地元名古屋でもサガミの味噌煮込みって言われても何なのそれって感じだよ
日本中のみんな騙されないでね
味噌煮込みの有名店でも何でもないから
99名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:52:42.20 ID:w8i0Ih0y0
さがみさんふやさない
100名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:54:48.75 ID:gCCYP6gd0
キリスト教徒避けに十三味唐辛子とか六六六味唐辛子も作ってくれ
101名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:57:51.25 ID:k8HI7Tq+0
さがみ
名古屋発のチェーン店か。関東や大阪にも進出してるね。
102名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:58:54.82 ID:ZiSrnP6W0
十六茶を朴った十七茶と同じ匂いがする
103名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:59:02.49 ID:VmdGYkJ10
八幡屋礒五郎がやれやれだぜ、って呆れてるぞ
104名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:59:58.90 ID:oUnhGe+l0
サガミの天ぷら味噌煮込みうまいだろ
宮きしめんの味噌煮込みもうまいよ
なんで全国区にならないのか不思議だわ
105名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:01:09.68 ID:k8HI7Tq+0
>>104
ステマが足りないんだよw

全国平均以下の味噌の消費量のくせに、味噌を名産とするステマは無理がある。
106名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:05:07.35 ID:SjwbZqZ50
>>104
地元の個人店も食べ歩いてみろよ
名古屋って、意外といいうどん屋あるぞ(名古屋人にとって)
107名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:06:01.95 ID:C/kvrAVD0
>>79
権利の有効性に関しては、所詮、無審査だし
けど、調味料が実用新案の対象になるのかな?
108名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:09:57.80 ID:b43Big3xI
蕎麦も、出汁も不味い。
天丼はタレが少ない。
海老の衣が、ご飯の熱で、ベチャっとなってる、いつも。
109名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:13:04.93 ID:oUnhGe+l0
味噌煮込み=名古屋名物みたいなイメージが逆に足を引っ張ってる気がするわ
名古屋名物(笑)って時点でそもそもネガティブなんだよ。もったいない
110名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:17:52.21 ID:SjwbZqZ50
>>109
分かる分かる

なんにでも味噌
えびふりゃー

勝手に他県人が盛り上げて、それに乗っかった店が続出して
みたいなのも多い
万博の前後とか酷かった
111名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:23:55.85 ID:TpZrHbQn0
サガミは四川風味噌煮込みがうまい
112名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:26:07.13 ID:sXhb85sU0
どて煮丼には合いそうだな。
113名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:26:13.17 ID:3EUwmHDk0
>>68
コンドームだけじゃなくてそんなこともやってるの?
ゆりかごから墓場までだな
114名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:30:50.79 ID:2yS5rKTt0
レジの兄ちゃんにテーブルを蟻が行進してるよって言ったらそっぽ向かれた
115名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:33:03.09 ID:wws8aQAoO
>>113
ちょっと違う。
妊娠を、阻止している。
116名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:33:44.65 ID:kKNLhM8q0
京都 はた源 辛口京八味
http://www.gion-hatagen.com/info/e10.html
117名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:34:29.06 ID:LarJVbB80
サガミの味噌煮込みは、名古屋の友人にご馳走になったことがある。
その時はあまり美味しいとは思わなかったが、思い出すと、なぜかまた食いたくなる味。
なにか依存症になるような成分が入っているのか?
118名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:44:56.28 ID:pOD5TbRF0
>>117
別に入ってない
もっとまともな味噌煮込み屋で食えばわかるわ
119名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:53:39.28 ID:/p+eoTxe0
山本屋本店のモツ味噌煮込み美味しいよね

なんでモツを扱い始めたのか知らんが
120名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:58:48.98 ID:ubQlfi/pP
サガミなら四川風味噌煮込みがイチオシ
121名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 12:06:16.50 ID:n16W9Eje0
18〜20歳の頃あまりに給与が安すぎて
仕事終わってからサガミで6時間バイトしてた
厨房がメインだったが、たまたま接客の方が人手不足で応援に
そんな時に限って上司(社長のボン)に出会う
笑われたw
122名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 12:27:57.62 ID:0lwUFrbB0
ゴミとうがらしってあるの?
123名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 12:37:43.66 ID:skN2fs7h0
サガミはお蕎麦屋さんかと思ってた
124名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 13:48:51.62 ID:RYJF+Uql0
薬局だろ?
125名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:30:53.66 ID:z8EkYqqx0
>>14
どっちの山〇屋だよ。はっきりしろ
126名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:36:24.92 ID:SjwbZqZ50
>>117
基本はすごくシンプルだよ

・濃くとっただし汁
・赤味噌
・生のうどん(塩なしで打つ)

基本は、これらを煮込むだけ。


無塩の麺を、塩分の強いスープで煮込むことで、
麺のタンパク質が凝固・硬化して、あの

 「生煮えだろ!
 「キャラメルかよw
 「コシとか言うレベルじゃねぇw
 「喰えるかwwww

と県外人から絶賛される食感がでる。

無塩の麺を塩水で茹でることで麺表面を硬化させコシを生むプロセスは
イタリアのパスタと同じ原理なハズなのだが、名古屋ブランドのせいで
著しく評判悪い。

そしてその名古屋の立ち位置が愛おしいw
127名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:50:53.95 ID:RYJF+Uql0
いとおかし、だろ?
128名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:56:15.97 ID:k8HI7Tq+0
さぬきうどんの冷たいの>味噌煮込み>パスタのアルデンテ

俺の舌
129名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:58:54.50 ID:bhiONvKoQ
をみそ
130名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:59:30.61 ID:k8HI7Tq+0
名古屋メシで対極なのが、へにょへにょのキシメン。
真っ黒な出汁のキシメンは、かなり醤油からく、関西人にはハードルが高い。
131名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:01:03.84 ID:EguieVLp0
俺は山椒の実が嫌いなので6味みして調合してもらってますよ。
132名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:04:16.03 ID:bG+qB3LR0
サガミなんか、3年くらい行ってないな。
正直、まずいし。
かといって、山本屋は、頭おかしいんかってくらい糞高い。
たかが小麦粉のくせに。
味噌煮込み食べるなら、個人経営のうどん屋で食べるに限る。値段も手頃で上手いよ。
133名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:04:16.44 ID:BNlCJ2Ub0
いつも思うけど麻と芥子の実って香りあるっけ?
134名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:04:49.25 ID:lW6LGo9f0
>>126
俄然興味湧いた!w
これは食おう
135名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:05:45.40 ID:vXWvtInk0
すまんがそんなにこのチェーンって有名なのか?
そこからしてよくわからん
八丁味噌じゃないよな
136名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:08:27.89 ID:bG+qB3LR0
味噌煮込みは、正直、よそから来た人にお勧めできない。味噌カツも。
よその人に一番無難に勧められるのは、きしめん。
余計なもん入れない、素のきしめんが一番美味しい。

>>130みたいに、訊かれてもいないしレスもつかないのにひたすら
貶してる馬鹿にはわからんのだろけど。
137名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:47:39.30 ID:SjwbZqZ50
>>136
味噌カツは酷いね〜

矢場トンその他の万博成り上がり組のレシピ変更と値上っぷり見ると
おまえらそんな店じゃなかったろ!
みたいな、怒りと寂しさを覚えるよ。

そもそも庶民的な安いトンカツ・串カツを喰わすためのタレだしな>味噌だれ

そこそこ高いトンカツ屋にいくと、味噌ダレの扱いが迷走してることがままある。
138名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:41:20.68 ID:Y6DDaGVO0
これか
【実用新案登録請求の範囲】
【請求項1】
辛味成分と、香味成分とのそれぞれについて、複数のスパイスを容器に
収容するとともに、その容器には、同スパイスを挽く粉砕器を装着し、
収容したまま粉砕して粉砕後の混合されたスパイスを外部に取り出せる
ことを特徴とする容器入り調味料。
【請求項2】
上記スパイスは、唐辛子、黒胡麻、白胡麻、胡椒、山椒、陳皮、麻の実、
ケシの実、青さのり、鰹パウダーからなる群から選択された一部又は全部
であることを特徴とする上記請求項1に記載の特徴とする容器入り調味料。
【請求項3】〜【請求項8】:省略
【請求項9】
上記スパイスは、3つの辛味成分として唐辛子、胡椒、山椒から構成され、
5つの香味成分として胡麻、陳皮、麻の実、ケシの実、青さのりから構成
されることを特徴とする上記請求項8に記載の容器入り調味料。

ソース記事で想像したものよりまともな出願だな
139名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:45:48.33 ID:QLtxedYJO
>>1

天才バカボンにそんなんあった気がする

辛すぎて食べると頭がパー(八)になる、という....
140名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:14:00.62 ID:r1+KyHOK0
そもそも、サガミって、男一人で入れる店なの…?昼時とか忙しい時間帯に
おひとり様で入店できる店なんだろか…??
入店した事が無いんだが、店内にカウンター席はあるんだろうか…?

…なんて言うのか、おいらの気にし杉なんでつかねぃ…w、う〜むww。
141名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:11:39.48 ID:usl+d4rJ0
>>138
少なくても請求項1に新規性あるようには見えないなあ。
142名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:17:38.70 ID:1u2H3VUW0
七味は陳皮が入浴剤の匂いと一緒なので無理、一味オンリーです
143名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:35:34.28 ID:TZu8bvps0
>>140
普通に有りますよ
ラーメン屋、うどん屋、定食屋感覚でどうぞ
144名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:06:03.77 ID:TmM3al2a0
>>125
あんま変わらなく無い?
俺名古屋人だけど時々行くだけだから差がわからない
145名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:11:17.81 ID:+r0XKw+c0
子供の頃、七味に入っている麻の実が苦手だった。(´・ω・`)
ビンから出てきたら、わざわざ取り除いていた。
大人になった今では、うどんにもそばにも振りかけない。
146名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:16:31.30 ID:jGlGFm2v0
八味で実用新案か
誰か真似するようにも思えないが
147140:2013/02/24(日) 03:02:18.32 ID:2yYlM4ii0
>>143
おー、そーなんだw。どもどもww。こんど行ってみるぜ…。
148名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 14:06:17.92 ID:vHtcSxcr0
>>144
漬物がおかわりできるかどうかは大きいだろ

できる方が本店な
149名無しさん@13周年
高いのに味はそこらのチェーン店と同じ
サービスもさほど良くない
なんであちこちにあるのかわからん店だな