【社会】余罪による犯人性立証、最高裁が「原則認めず」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
複数の事件で罪に問われた男性被告(60)が関与を認めた事件の動機や手口の特徴を、
別の否認事件の証拠とできるかが争われた裁判の上告審決定で、
最高裁第1小法廷(桜井龍子裁判長)は22日までに、「相当程度類似した顕著な特徴がない限り
許されない」との初判断を示した。

最高裁は昨年9月、前科による被告の犯人性立証は原則認められないと初判断。今回は
余罪の取り扱いにも同様に厳しいハードルを課した形だ。

*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2204X_S3A220C1CR8000/
2名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:14:56.77 ID:MowUMNOM0
>>1
>関与を認めた事件の動機や手口の特徴を、別の否認事件の証拠とできるかが争われた裁判

.┌、       r┐ r┐ヾ>
 !. | ヾ>  || lニ コ  
 |. !  ノ|   | レ! _| |
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>
   ry'〉     ,、
  lニ', r三)   ((       /     ミヽ
    |_|       ))    /ゝ___  ミ
 _r┐ __      ((     /r-、T ̄T゙==ミ
└l. レ',.-、ヽ    ))  /iヽ_ノ|()i()iO
 ノ r' __,! |     ((   `/J」"ニニニニニt-ト、ニ
└'!_| (_t_メ.>     ))  |/ィ、_____ヾ|l
   r-、       ((    `レヘ F≡r-tァー |l
  ,、二.._       ))   V/イ〉 `^ミ二´ ヾニ
  ーァ /.    ((     | /   _    リ)
  ん、二フ     ))   |<、、_〉 \  ィ|ノ
  ,.-─-.、   ((    | 笊yfミミミヾ、 WW§
 / /l .i^ヽヽ    `    ヽリr"二二ミヽ、WWW「|
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ‖V__/ トWWW∪
. ヽ/   ノノ     <ノ   川 `-ォ-′ィWWWミミシ"
 r┐,.─-、   / 7     /WWvvWWWWWWWミミミ{"
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、 {WWWWWWWWWミミミミr"
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉 `ヘミミミミミミミミr"i
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      ~^~"ヾ  ノ/
3名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:15:46.07 ID:NNrRTFVy0
再犯の責任は、裁判官の甘い判決にある。
4名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:16:17.01 ID:t2PEAXuN0
冤罪の責任は、裁判官の検察に甘い判決にある
5名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:17:53.65 ID:SDKeewdu0
ゆうちゃんに朗報
6名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:18:09.07 ID:VxEmky5b0
そりゃ立証じゃないからなあ。
犯罪の手口というのは、条件さえそろえばマネ出来るだろ。
7名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:18:55.55 ID:S17PQnY00
よし!
ちょっと雲取山に埋めてくる
8名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:19:12.86 ID:gEbsKq1OP
この手のスレには、刑法や訴訟法の基本も弁えずに
感情丸出しで吠える馬鹿が沸いてくるな。
9名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:19:24.91 ID:m5MrvzjE0
抽象的でようわからん
10名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:19:32.95 ID:dPBXEmYj0
いやまあ……当然だよねこの判決?
11名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:20:25.07 ID:9uwkZHql0
 
誤認ばかりの逮捕劇を繰り広げる警察も糞だし、自民も糞

7月の参院選、どーかんがえてもやっぱ民主しか入れるとこねーだろ!??

 
12名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:20:39.84 ID:a2FnA1VM0
これだけで起訴できないだろw
13名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:21:54.51 ID:6GlUmtaj0
ゆうちゃんに朗報キタワー
14名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:21:57.86 ID:RYCt0HTT0
>>8
専門家様の説明をお願いします。
15名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:23:31.74 ID:u1ax0mDF0
ゆうちゃんは余罪どころか償い終えたはずの前科で勾留されてるよね
状況証拠()はあやふやなのばっかりだし
16名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:23:51.40 ID:YYbZqwnn0
ゆうちゃんと侍ジャパンに追い風
17名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:35:14.85 ID:LQkEHM9+0
余罪を自ら認め別件でなら分かるが
それでも一応裏取りはするべきだろう

逮捕した犯罪以外も一緒にだと
別件逮捕にならないか?
18名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:36:13.46 ID:+6P7WyfG0
よくわからん、1件ずつ裁判やらないのか?
19名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:37:24.35 ID:5TuNVstv0
そりゃ当然だわ
20名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:38:10.94 ID:F1xFu5aO0
ゆうちゃんに追い風吹いてるな
21名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:42:38.11 ID:FWoyDpB50
>>8
もうすっかり忘れたわ

証拠の関連性か何かだっけ?
22名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:49:20.75 ID:670F9kPn0
手口が似ているってだけでは証拠にならんよ、物証出せよ
ということでは
23名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:50:25.13 ID:C/rKxkEM0
取調べの現場では「アレも認めろ」「これもお前がやったんだな」
なんてことがこの国では実際に行われているからな。
未だ本当に酷いことをやってるんだよ。
24名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:53:15.67 ID:SentMEDH0
>>10
ネトウヨしばき隊とかは動機が明白ですが何か?
25名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:56:57.37 ID:SentMEDH0
>>10
【社会】少なくとも7件の火災、連続放火か - 東京
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361540278/

> ヒント:竹島の日
26名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 23:00:21.00 ID:hLsd5YGS0
9件の空き巣と1件の強盗殺人があったとして
空き巣は認めているが、殺人に否認。
なのに家屋への侵入方法が同じだからという理由で殺人犯にされた。

っていう感じ?
27名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 00:45:46.65 ID:8oCQg7pU0
>最高裁第1小法廷(桜井龍子裁判長)は22日までに、「相当程度類似した顕著な特徴がない限り
>許されない」との初判断を示した。

普通、相当程度類似した顕著な特徴があるから別の否認事件の証拠としようとするわけで、
事実上、今後は認めるってことになるんじゃね。
28名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 00:49:50.10 ID:sCrVv1IF0
なぜこんな当たり前のことをわざわざ最高裁の判事が言わなければならないのか
29名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:00:42.01 ID:fBkuvBN70
いままでは類似手口を使えば便乗し放題だったってことかえ?
30名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:32:31.90 ID:A8usU1tp0
そりゃそうだろ
これまでが異常すぎた
31名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 02:34:10.84 ID:sJHBF3OO0
ゆうちゃんに「似通った前歴があるからお前が犯人」とは言えなくなったな
32名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 02:36:03.49 ID:Mai7bja30
「お前は前科があるからそれが証拠だ」って
「お前はフィギュアを集めてるからロリヲタで、
だから幼女を襲った犯人の証拠だ」って言うようなものだぞ
33名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 02:36:32.34 ID:j0/Ml5PJ0
別件逮捕はあくまで拘束させるのだけが目的でそれ以上の意味はないだろ
34名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 02:40:15.01 ID:h0SCW8DEO
>>31
黙れキモヲタ
35猫屋の生活が第一:2013/02/23(土) 02:40:39.94 ID:YdD2Xv6D0
最高出版社の一対一対応の立証は、法に携わる者にとってのバイブル的存在です。
36名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 02:40:57.90 ID:XM9jBk5m0
これ、実は法曹界内での、主導権争いなんだよ。

>相当程度類似した

「これを判断するのは俺らだ、わかったか」、というメンチ。
裁判は彼らのテリトリだから、当たり前なんだけど、
意外と検察や弁護士は世論を背景に圧力掛けることがあるから。
37名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 02:42:58.89 ID:eEq/CkYx0
原理原則に従うなら当然だけど、世間知でいうなら現実を無視してるね。
効率より冤罪阻止という選択。

正直、全面的に賛成できかねない自分がいる。
何れにせよ人間が人間を裁くんだから、なんらかの錯誤、過失なんて
裁判に限らずあるもんで(自動車利用を認めれば交通事故は起こるに決まってる
し、医療過誤なんて根絶できるもんじゃない)その辺は生きていく上で覚悟して
運営していかなきゃならんのじゃね?と思ったりもしてね。
38名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 02:55:13.98 ID:MgsVe8uIP
片山祐輔さんの報道がなくなったけどww彼はどうなったんだ?ww
39名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:04:04.42 ID:Zq+pJEMz0
誤りが混じる恐れがあるからこそ、それを最小限にとどめようと
これらの原則が貫徹されることが要求されてるんだろ
世間知?現実?馬鹿じゃねーの?
40名無しさん@13周年