【ネット】「ケーキが美味しくなければ全額返金します!」  バースデーケーキのオンライン販売サイトで驚きのサービス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
 
バースデーケーキのオンライン通販サイト「clickoncake.com(クリックオンケーキ)」では2013年2月21日から、
味に満足できない場合は全額返金するサービス「美味しさ保証サービス」を本格的にスタートしました。

"遠くに住む大切なあの人へ、心を込めたデコレーションケーキを贈る"というコンセプトのもと、
2012年10月にサービスをスタートした「クリックオンケーキ」。ケーキの製造は、
北海道・札幌の人気店「洋菓子きのとや」が手がけており、ラインアップには
フルーツやチョコレートなどを使った見た目も華やかなスクエアケーキ十数種(3700円〜4200円)が
用意されています。利用者は好きなケーキを選び、無料で添えられるチョコレートプレートや
メッセージカードに綴る言葉を決めるだけで、全国どこに住む相手にでも送料一律600円で
お祝いケーキを贈ることができます。

「美味しさ保証サービス」は、クリックオンケーキのケーキの味に満足できない場合、
商品到着後から2日以内に連絡した初回購入者に限り、送料を含む商品代金を
全額返金するというもの。友人に贈る前に、一度自分で試して
みたいという人にもぴったりの安心サービスです。

http://bg-mania.jp/2013/02/21092184.html
2名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:17:59.24 ID:HBBYSB9w0
f
3名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:18:27.10 ID:D4fqR7NJ0
なんだかんだ理由をつけて絶対に返金しないのがデフォ。
4名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:18:46.26 ID:GiVHdFus0
原価50円ぐらいなのかな。
5名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:18:58.17 ID:FI9NQIAgO
のりこめー^^
6名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:19:37.10 ID:eZI/eywm0
送られてきたのはいつかのおせち
7名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:19:45.68 ID:5tu/VF7T0
>北海道・札幌の人気店
西友の肉事件覚えてないのか・・・世の中乞食だらけだと言うのを分かってない。
8名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:19:55.62 ID:1o+C7FQqi
きのとや美味しいからなあ
9名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:20:33.86 ID:Dr46A7mo0
まじで?
10名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:20:48.52 ID:K81r4SF90
今やモンスター時代だというのに良くやるよ w 控えめな日本人が減っていく・・・
11名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:21:28.76 ID:NZK6U/C10
有料でお試しサービスをやるってだけじゃん。
12名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:21:47.98 ID:Pv7mvgEo0
日本人限定にしろよ
13名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:22:40.36 ID:B0n2AQQY0
こういうのってDQNタダ食いさせるために
正直者全員が損してんじゃないの
14名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:22:50.23 ID:xRkKdMwd0
でも味覚なんて人それぞれだし…
15名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:22:57.55 ID:913e+E5i0
>>7
そうだね(´・ω・`)
16名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:24:41.74 ID:8M7NKehw0
改善のためにと言われどこがどう美味しくなかったのかを小一時間、問われます。
17名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:24:56.23 ID:G2iZ0bFJ0
日本人は見栄とか遠慮とか「自分の舌が味音痴かも?」なんて非自主性とかあってそこそこの味だったら中々正直に返金要求してくる人はいない。って思ってるんだろうね。でも今の日本は違ってきてるからなぁ…
18名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:24:56.17 ID:Vj8JVfW80
結局全体の値段に上乗せされるから
乞食以外は得しないのよね
19名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:25:13.86 ID:SPuigAbw0
始まったその時からすでに終わっている・・・
20名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:26:13.70 ID:hqlkSHQV0
可愛い売り子があーんして食べさせてくれたらまずいケーキでもおいしくなる気がする
21名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:26:40.22 ID:YVbVHMzX0
美味しくない場合はケーキを贈られた側がどこのケーキか特定して返金手続きをしろっていってるの?
こんなこと貰った側は贈った人に失礼でやれないじゃん
端っから返金する気ないだろ
22名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:27:39.72 ID:hlfvQ5+I0
こういうのって絶対に成功しないからいい加減止めろっての。
だいたい味に自信があるなら、なおさらこんなサービス必要ないだろ。
23名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:30:32.25 ID:7PEeO+Hj0
チョン、シナ人が知ったら、尻の毛まで抜かれるぞ!
24名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:32:32.54 ID:SJ3QfBnG0
送り主に向かってマズかったとは言えないしな
25名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:32:37.76 ID:F+n7AT4W0
乞食が突撃するぞ
26名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:32:42.88 ID:jStgZR1d0
>>22
話題作りだろ。お前アホか?
27名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:34:09.72 ID:oELy6QRF0
すごい威圧感、返金でと言ったとたん
態度急変、常連客には愛想良し
何か場違いな雰囲気
28名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:36:03.53 ID:1iEQIH+80
どいつもこいつも返金返金て
だったら返金できなかったら
お前ら買わないのかよ
こっちの身にもなってみろ
今は返金やって心底後悔してる
29名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:36:31.10 ID:QOqmB2w+0
制限かけてるし問題ないだろ
30名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:36:31.34 ID:s+y7UqKZ0
>>6
これ連想しちゃうよな
31名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:37:02.23 ID:sn8FF/49O
不味ければ金返すとか言ってると逆に不味いもん出て来そうで嫌

しかも贈り物でやるのが汚いっていうか
送ってきた人に対して「不味いもん寄越すな!」とか言えないし

さらに言えば本当に不味くて電話したら酷い対応されそうだしさ
こんなんやったらDQNがただ食いしまくるだろうから対応者がキレてそう
32名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:37:10.25 ID:AlSvscyI0
詐欺で逆逮捕狙い
33名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:37:14.79 ID:YVbVHMzX0
>>26
最近は悪評でも話題になれば勝ちっての多いな
34名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:37:45.91 ID:Uu9Gm3Be0
アリババで中国製の冷凍ケーキが紹介されてたな。
今回のは国産なの?
35名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:38:22.18 ID:IhgzzaHi0
ヤクザ「はぁ?聞こえなかったわーもう一度?やんやて?」
36名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:38:47.00 ID:PrLWgzhU0
自宅用ならともかく、プレゼント用なら
「あんたが送ったケーキ、美味しくないから返金手続きしたから」
なーんて言えないだろw
37名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:39:00.84 ID:JyM+TCfH0
あー喰った喰った。でも不味かったから、返金しる!
38名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:39:18.36 ID:yRTjWrV90
支那や朝鮮人対策したよね?
39名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:39:49.15 ID:DE/GOsfu0
やめとけよ

松本のライブの結果みてないんか
1円入れる馬鹿いるんだぞ
40名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:40:29.46 ID:QMO0w3Yn0
ケーキなんか基本守れば不味く作りようが無いだろ
41名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:41:08.98 ID:brOCBtMB0
きのとやはマジうまいで。

・・・乞食が群がる悪寒
42名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:41:11.56 ID:PmEPqzQg0
やめようぜこういうサービス

群がってるのみるだけで気持ち悪い感覚になる

ちゃんとしたものにはそれなりの対価を払うっての
43名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:41:55.22 ID:ofO+jEu30
自信があるから電話しませんのオッサンが目に浮かんだ
44名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:44:53.75 ID:B8IBi/Hc0
>>41
そうか・・・うまいのか
45名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:46:01.68 ID:tCP7YdT/0
ブラックリストに載りそうだな
46名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:48:23.41 ID:8gurLldd0
返金予測分は通常値段に上乗せ
47名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:48:58.97 ID:9VqIISV40
>>21
最後まで読め
48名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:50:28.14 ID:lyy2TEQq0
きのとやか。あそこは間違いなく美味い。

でも、最近の世の中は乞食みたいなのが多いから返金要求が続出する予感。
49名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:51:24.06 ID:BvVR9R/E0
>>41
おまえ、黙っとけ・・・
50名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:53:13.60 ID:TjpOZrxn0
返金専用電話が24時間話し中で全く繋がらない、とかだよ
51名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:54:02.73 ID:4qI3/AaE0
>1
こういうサービスも移民が増えると無理になるよな
民度の高い単一民族国家でないと無理
52名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:55:32.00 ID:PmOZASBI0
最近こういうの多いよな。
味や効果に満足できなかったら返金!みたいなの。
俺はこういうフレーズ見るとそれだけで候補から外すけど。
53名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:55:36.05 ID:gMQwn+BV0
送料どこでも600円というのは安いな
楽天とかだとボッタくるから駄目だ
54名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:56:46.19 ID:k5V2ZZtQ0
これは、送られた遠くにいる人が、お前が送ってくれた
ケーキ不味かったって言わないと成立しない。

言うか?
55名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:57:18.94 ID:lyy2TEQq0
>>54
>>1を最後まで読んだら?
56名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:00:09.61 ID:YKiwMxd80
>>55
読んだ結果そうだろ
まさかバースデーケーキオンライン販売サイトでまず自分用に買って試すのが当たり前とかアホな事言わないよな
57名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:01:38.27 ID:B8IBi/Hc0
>>50
メールだと無視だろうな
58名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:01:52.49 ID:PmOZASBI0
いやこれコンセプトは一応遠く離れたあなたに…て感じだけど、
そんなの建前で単なるケーキの通販だよ。
59名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:02:05.12 ID:/MOLejuV0
まず、遠のく人にバースデーケーキを贈るってことが通常ありえんわwww
60名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:02:17.82 ID:YKiwMxd80
公式にも書いてあるとおりコンセプトは
>clickoncake.com®(クリックオンケーキ)は、「遠くに住む大切な方の誕生日にデコレーションケーキを贈る」という新しいお祝い方を提案するため2012年秋にサービスをスタートいたしました
これだからな
遠くに住む大切な方へのプレゼントがコンセプトである以上自分で試すなんて記事書いた奴が言ってるだけ。
61名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:04:35.54 ID:6MkLaWpP0
美味しくても不味いと言えばいいだけ
ゴチになります
62名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:05:05.33 ID:vKVmusi3O
こういうサービスは大嫌いだわ。
こんなことするくらいなら初回のみ無料で小さなケーキ配ればいいじゃん。
63名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:05:10.00 ID:R5HkHpk20
もう日本では性善説商法は無理な気がする
64名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:05:22.50 ID:gMQwn+BV0
>>60

         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
65名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:05:26.43 ID:lyy2TEQq0
>>56
うわ、恥ずかしい奴w
66名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:06:05.60 ID:B8IBi/Hc0
>>62
不味いとか店にいいたくないよな
67名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:07:17.11 ID:YKiwMxd80
こういう糞みたいな商売してる奴も擁護してるクズも一回死ねばいいんだよなぁ
68名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:08:09.78 ID:PARlG+x30
美味しくないって言いずらいから意味ない
69名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:08:35.99 ID:TjpOZrxn0
注文した人の感想 味より配送に問題?
http:●//ameblo.jp/asano-harisekkotsu/entry-11418277488.html
70名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:11:06.40 ID:ewVTCECZ0
>2日以内に連絡

電話線引っこ抜き&メール届いてません
でやり過ごす気かな
71名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:12:13.83 ID:PmOZASBI0
>>69
もしかしたらそういうのが多いからかも知れないな。
ケーキ屋はオンライン、実店舗いずれも商品に問題あったら
返金なり代替商品送ったりするんだよな。実は。
72名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:12:59.56 ID:gMQwn+BV0
>>67
お前が退場すれば全て丸く収まると思うぞ
お前もこれ以上嫌な思いせずに済むし、ゴミが消える事で世の中もマシになる
73名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:17:21.01 ID:Rd0e8eGG0
わざわざ面倒臭くなりそうな事しなくても・・・
74名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:17:44.04 ID:YO3tHS8L0
家の近所のラーメン屋においしくなかったらお金はいりませんと買いた看板があったんだけど、こないだ通りかかったら撤去されてた
ただ食いする奴ばかりだったんだろな
75 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/02/22(金) 16:18:52.46 ID:SentMEDH0
返金窓口が超ロリ声だったらお前ら返金しろなんて言えないよな
ククク
76名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:26:44.13 ID:V9Mn2ZMj0
>>15
「キムチが入ってないなんて美味しくないニダ、返金するニダ」 <rya
77名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:27:57.56 ID:DVIKtM4G0
こう言うマーケティングは有効なのか?
乞食を呼び寄せるだけで次に繋がらんと思うのだか
78名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:30:08.01 ID:B8IBi/Hc0
ニシンのケーキがあれば注文したかった
79名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:30:26.32 ID:Vw9taixD0
80名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:32:15.15 ID:dvoyTOPy0
今後の商品開発に有効なクレーム集めるにはいい手だとは思う。
わざわざ文句言うってめんどくさい作業でしょ?
こんな感じでネタにもなってるし話題作りにもなっとる。
返金に手間取ると墓穴だけどね。
81名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:33:21.62 ID:ndcaP6w40
ケーキが美味しくなければパンを食べればいいじゃない。
82名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:58:32.37 ID:DtF2s28A0
>>77
美味しくないから返金要求は実際しにくいかなあ
だから逆に買われないというか
83名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:59:30.29 ID:HCbO8x3z0
よし、美食倶楽部へ送らせて美味いかどうか実験しよう。
84名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:12:44.33 ID:XfcwkYre0
たかられるぞ
         \       やあキム!         ./< `∀´ >∧_∧∧_∧<`∀´ >∧_∧<`∀´>ノ
          \        ∧_∧ ∩       ./∧∧ つ<`∀´∧_∧∧_∧∧∧*`∀´>∧_∧
            \      < `∀´>ノ______  /∧∧ |\ ∧ `∀´ >∧_∧∧_∧∧_∧∧∀´>
     キム!∧ ∧.\    (入   ⌒\フ  /| ./<`Д´>|  \ _人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧_∧
         <`∀´ >_\    ヾヽ /\⌒フ/ | /∧_∧)                  て`Д´>`∀´>
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    / ∧∧´ >)      キ・ム!! キ・ム!! ( ∧_∧
   /∧_∧ホルホルホル   \    ∧∧∧∧ ./  `Д´> )                   (<`Д´# >
  / < `∀´>_/       \  <  ま  >∧_∧  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒.∧∧∧_∧
 || ̄(     つ ||/         \<  た  >∧_∧∧_∧< `∀´ >∩∧_∧<`Д´.<`Д´∧_∧
 || <_○___>  ||            <  キ  >∧ ∧ <`∀´*∧_∧∧_∧`∀´>O∧_∧∧∧.∧
――――――――――――――― .<  ム  >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧キムを呼べ! <  か  >  ∧_∧  ∧_∧
    ~~・━⊂<`∀´#>⊃-、      ∨∨∨ \   < `∀´> <`∀´ > ←キム
      ///    ノ:: //|     ./    はい\ ( ↑キム)_(    )
      |:::|/< ̄ ヽノ:::::::|::::|/|    /   ∧_∧キ\∧_∧  ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
    / ̄<__> ̄ ̄ ./| |  .|   /γ(⌒) `∀´ >ム \`∀´> <  `∀´>  / ┃| |
  / ∧_∧ 三//  |__|/   /(YYて)ノ   ノ  君   \↑キム  ↑\)_/     |__|/
キム→ <    ;>はいニダ      / \  ̄ ̄ ̄ ̄\ !!     \   キム   | | ┃. __
85名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:13:33.19 ID:G2iZ0bFJ0
ネットで「実際に返金されるか確かめてみた」とかすぐに拡散する時代だからな
86名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:18:21.11 ID:MJqZzSvG0
値段たっか
87名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:09:59.02 ID:826s9AcY0
返金を想定した価格設定ってことだ。
88名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:18:39.11 ID:vEFFDTvTP
サプリメント通販で全額返金とかあるけど、実際に全額返金されているのかね?
89名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:25:51.42 ID:tLRC0lQv0
>>86
えっ、無料なのに値段高いって?
90名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:34:53.99 ID:NqC2+y4n0
全部食べた後でもいいんでしょうか
91名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:49:53.48 ID:IWyaX7KvO
>>1
止めといた方が良いw対面でも無ければ継続購入するものでもない
ベイスターズの気に入らなかったら返金にも勝った試合すら
全額返金求めるファンが列を作ったんだぞ?w
こういうサービスは実体経済が上がり消費力上がってから
やるもので株上げなどの見掛けの経済が上がった段階でやるもんじゃないw
92名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:52:24.07 ID:IWyaX7KvO
>>88
フリーダイヤルで雇ったコルセンがアレルギーなど診断書は?
など過酷なクレーム処理受けつつ返金認めない例が多いらしいw
93名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:53:24.42 ID:KDnAASCVI
こういう事やる洋菓子店は全く利用したくない
94名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:57:54.37 ID:+PLdbdMk0
こんなの実際に返金求めるやつほとんどいないの分かってやる広告だもんな
95名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:04:30.09 ID:eUzg65ueO
「まずかったら返金!」
じゃなくて、

「美味かったら振り込んでね」

の方が、胡散臭くないが無理だね!
96名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:08:15.83 ID:o7bBJqo0O
>>83
海原雄山がちゃぶ台をひっくり返してひと言
「不味い!責任者を呼べ!‥で返金しろ!」
97名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:14:33.74 ID:P/NhgcNZ0
まずい!もう一杯!
98名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:15:25.21 ID:J8NCyg9AO
振り込ませろ詐欺の方が名声は上がるな
99名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:17:36.18 ID:WkslAnJ80
>>88

昔、猫飼ってた時
猫大好きフリスキーで、食いつきが悪ければ、全額返金!というのがあってやったことがある。
100名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:22:23.85 ID:fqLIzDLR0
これは朝鮮人と韓国人と中国人がこぞって応募して
全額返還させるな

この店が潰れるのも近い
101名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:24:46.10 ID:5O8o1Qod0
こーゆーの善意の押し付けつーか、キャンセルできるものならしてみろや的な上から目線を感じるから嫌いだ
102名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:29:10.59 ID:peRgcyLE0
家電量販店も、実際に言うと言い訳しまくって
安くしてくんないしな
もうそこまでの段取りが出来ての事だな
103名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:32:16.45 ID:bK1KZbvl0
大阪から大量に注文が
104名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:17:49.02 ID:Dr46A7mo0
age
105名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:35:22.41 ID:f5JKxwgy0
ヒント
>商品到着後から2日以内に連絡した初回購入者に限り
106名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:37:32.22 ID:efBGDpL40
見たけど小さいよw
107名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:40:05.88 ID:mGdrc01X0
送料と手数料は取られるんでしょ
108名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:45:00.09 ID:E3BrGIMS0
クズほど得をする企画は
人々を次第に腐らせていくのでやらない方がいいと思う
109名無しさん@13周年
ウンコの味がしたニダ

謝罪と賠償とおかわりを要求するニダ