【経済】日経新聞が『WiiU』と『PS4』の比較記事を掲載 「WiiUはメモリ32Gと8GでPS4は8G!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どすけべ学園高等部φ ★
日経新聞が本日掲載した『PlayStation 4(以下、PS4)』関連の記事が面白かったので紹介したい。昨日ニューヨークで
発表されたSCEの次世代機『PS4』だが、昨年末に発売された任天堂の新ハード『WiiU』との比較記事を掲載。
これを見ると目を疑いたくなる個所がある。比較内容は次の通り。

<CPU>
PS4:米AMD製
WiiU:米IBM製
<本体メモリー>
PS4:8ギガ
WiiU:32ギガバイトと8ギガバイトの2種類
<対応メディア>
PS4:Blu-rayとDVD
WiiU:WiiUとWii専用光ディスク
<交流機能>
PS4:交流サイトでゲーム画像を投稿・共有
WiiU:WiiU利用者間でゲームの感想などを投稿・共有

以上の様に比較が掲載されている。上記の比較をみてゲーム好きならすぐにおかしい場所がわかるはず。それは2項目目の
「本体メモリー」の個所である。これのどこがおかしいのか。『PS4』の8ギガバイトはあっているのだが、『WiiU』の32ギガバイト、
8ギガバイトの2種類と言う個所が間違っている。これは実は本体保存メモリーのことを指しており、ゲームやコンテンツを
保存しておく容量。『iPhone』で言うところの32GB版、64GB版と言ったもの。一方、『PS4』の8ギガのメモリは一時的に領域を
確保する領域。いわゆるゲーム機の性能にも関わってくるものなのである。このメモリは速度が速く多ければ多いほど有利となる。

『WiiU』のメモリは2ギガで、システムに1ギガ、ゲームに1ギガと割り当てている。『PS4』と比較すると少なく感じるかもしれないが、
既存のゲーム機『Xbox 360(512MB)』や『PS3(256MB+256MB)』と比較すると4倍ものメモリを搭載している。
もしくはこの項目の「本体メモリー」という項目がそもそもが、保存領域という意味で書かれた物なのかもしれない。だとしても
『PS4』の保存領域は現在不明なはず。どちらにせよこの比較は大きな誤解を生みそうである。
日本を代表する経済誌がこれでは少し恥ずかしい……。

http://getnews.jp/archives/291684
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_291684.jpg
2名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:58:28.01 ID:cF8OJcad0
ステマの因果応報か
3名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:58:54.39 ID:QU9Nq6KP0
この比較何の役に立つのか
4名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:59:18.35 ID:xVbzW70G0
うちのPC、6GBしかねえよwww
5名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:59:30.38 ID:HWSXZ7vU0
WiiUはスマホ扱いって事か
6名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:59:48.42 ID:q40zhqVj0
日本人じゃないんだろこの記者

ただのアホw
7名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:00:03.24 ID:sRynO1gA0
>>1回りくどい
8名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:00:27.77 ID:h9Tvkyn40
広告料で記事が決まる。広告を出さないところを叩く。
9名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:00:45.86 ID:lsITT0wZ0
よく知らないことを無理に記事にするなって
10名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:01:35.72 ID:XUplW05W0
記事のチェック体制とかないのかね?
11名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:01:59.13 ID:q40zhqVj0
ソースコードというウイルスっていったのどこだっけ??
12名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:02:15.00 ID:rJuTaygx0
日経はいつも任天堂のネガキャンばかりなのにな
13名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:02:34.75 ID:8sC6aQ9s0
99%の一般人は、メモリとストレージ容量の違いなんて理解できない
14名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:02:55.74 ID:yDY07YjT0
>>10
チェックした結果がこれ。
15名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:03:19.88 ID:MwvwddLUP
16名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:03:24.69 ID:EbcnuKQjP
>>13
それと同じく、PS3、WiiUとPS4のグラフィックの違いも理解出来ない
17名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:03:35.59 ID:TIMVlVWH0
大人の記者がゲームなんかするわけないだろ
そんな暇あったら株でもやってるって
大目に見てやれ
18名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:03:36.80 ID:3x+qp8b20
>>1
日経は定常通りだな。
今更気づいたか。
19名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:04:02.48 ID:jLXX7hzn0
昨日やたらとコピペ貼ってたのはこれの伏線だったのか
20名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:04:13.96 ID:q40zhqVj0
>>12
日本製をバカにしたいだけだろ

売国新聞だからなw
21名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:04:30.58 ID:ZceZjlvb0
買うときは自分で価格コムあたり見て比較検討するから二流新聞記事などどうでもいい
22名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:04:32.17 ID:DjngKcSU0
まーた機械音痴の記者が書いたのか
23名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:04:43.61 ID:CVIFIAWR0
>>8
任天堂はあんなにCM打ってるのにマスゴミにめっさ叩かれてると思うんだけど・・・?
24名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:04:59.99 ID:Hjt0Clnf0
謝罪まだ?
25名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:05:23.11 ID:/rntydmV0
気付いたんだがPS3あるんだが、ウイイレ二本しか持ってねぇ…
26名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:05:29.28 ID:gjZT0eDR0
同じ処理をするわけでもないというのに
27名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:05:35.28 ID:nJQkIc5Q0
株価操作だろ
28名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:05:43.02 ID:rJuTaygx0
29名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:05:46.05 ID:Fs709O4R0
節子、それ保存メモリーや
30名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:05:47.34 ID:H9YumJJE0
赤面モノだな
31名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:06:02.13 ID:e9CKTW+R0
昔はもう少しマトモな新聞だったような気がするんだけどな・・・気のせいかもしれんが
32名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:06:03.60 ID:ic+Q170Y0
ちょwwwwww
ROMとRAMの違いも分からないのかよwwwwwwwww
33名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:06:18.93 ID:+iPfqG2o0
さすが日経と言わざるを得ないw
34名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:06:42.95 ID:1h9c9PVv0
ほんとにお前らってゲームには詳しいな
さすがゲームの大先生だな
35名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:06:48.00 ID:T5yAeQPS0
チョンならどんなバカでもなれるから
36名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:07:09.65 ID:bni+UsCZ0
かつて日経はDRAMとストレージの区別が付かず
おまけにbitとByteも間違えてDRAMの特集記事を組んだことがあった。

…何も学習してないな。
37名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:07:28.19 ID:gvFy0LHy0
そもそも
32ビッドは最大3.5GBだったよね?
おまいらPCは64ビッドで利用してるの?
てか携帯機なのにWiiUのスペックにちょっとびっくりしたw

おれのMeなんて16ビッドなんだがまだ元気に動くぜw(殆ど起動させてないけどw
38名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:07:35.55 ID:6GlUmtaj0
日経新聞はここ数年、信用度ガタ落ち
iPhoneの飛ばし記事や企業の中国進出ステマ記事など嘘と売国が酷すぎる
39名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:07:44.53 ID:rGlTYaWD0
また日経の飛ばし・・・かと思ったらガジェットのソルでした。
ソル記事なら日経読んでるほうがマシですわ・・・。
40名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:07:58.63 ID:PmEPqzQg0
ps4オタワ・・・
41名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:08:18.46 ID:VaQvkYzr0
日経を配達してるのはアカヒ
42名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:08:25.12 ID:q7sE05fl0
>>1
性能なんてどうでも良い。
面白いソフトが出るか出ないかの問題。
43名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:08:27.86 ID:XNmH+1DH0
webの記事じゃなくて紙媒体か・・・明日の紙面でお詫びかな?
44名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:08:40.00 ID:EbcnuKQjP
>>39
おまえ何言ってるの? 日経だろ
45名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:08:42.51 ID:iu6O1jUn0
昔は日経読んでるのがステータスだったが今は日経なんか読んでるの?恥ずかしいって感じ
46名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:08:43.48 ID:MFV8KcNe0
わかんないならムリしないで系列誌の記者に校閲してもらえ。
俺なら恥ずかしくて記者辞めるレベルだわこれ。
47名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:08:58.11 ID:0cDaG5Rm0
48名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:09:13.19 ID:aaLpSt6c0
こんな馬鹿が日経の記者してるのか・・・・・
それデタラメな記事しか書けないはずだわ。
流石に無知すぎるなぁ・・・・wwww
49名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:09:25.47 ID:ZYGpcZ3ri
>>39
うわ、凄い文盲出現
50名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:09:29.09 ID:RAr5a5bU0
>>37
bidってなによ?
51名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:09:30.70 ID:ic+Q170Y0
これが日本有数の経済紙なんだぜ・・・
52名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:10:17.78 ID:m3aafL4d0
ソフト何が出るのか一切無いのに、本体だけでオナニーできるって最高だよな、お前等(´・ω・`)
53名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:10:23.03 ID:/hUtlWJT0
PS4:8ギガ
WiiU:32ギガバイトと8ギガバイトの2種類
俺のPC:2テラ

圧勝すぎるw
54名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:10:24.92 ID:QXpOfYm70
PS3はHDD交換でメモリー増やせるよ!
55名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:10:29.73 ID:vEpLbDec0
日経の記者には違いが解らなかったんだな
メモリはメモリでしょ!とキレそう
56名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:10:45.66 ID:pi8Cqbv10
>>42
カセットビジョンがおすすめ
57名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:10:46.47 ID:rqQwW1VS0
日経は経済の専門誌・・・そんなふうに思っていた時期もありました
58名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:10:55.03 ID:I/2QM+Ju0
>>37
日経の人かな
59名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:10:59.14 ID:tOTq6QU50
日経とってるが、この記事見てお茶吹いたわ
60名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:11:14.59 ID:jLXX7hzn0
もう海外のニュースサイトから情報は仕入れないことに決めた
61名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:11:16.41 ID:rsXpt+Ql0
>>32
え?
62名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:11:34.92 ID:staa2AN20
性能十分だからPS4は15年はいけるはず
63名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:11:36.96 ID:ueDlZz1G0
メモリーが4Gくらいないとブルーレイのエロ動画再生は厳しいからな
64名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:11:51.86 ID:spy8v7HNP
俺のPCのメモリが500GBと書かれるようなもんか。
実際には512MBだがな。8年前は割といいスペックだったんだ。ただ、まだいける。
65名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:11:53.57 ID:0Vdm8gjh0
>>37
最近のPCはあえてカスタムしない限り64が普通だぞ
そしてうちのmeもまだ健在だがアレでも一応32bitなんだぜ?
66名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:12:02.17 ID:UlmKDRqx0
そのすごいPS4を9割の人が買わないとこたえる現実
WiiUは買うよWii持ってるから買い替えで
67名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:12:02.88 ID:kt4Nv2iT0
日経毎日朝日
日本3大ゴミ新聞
68名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:12:08.94 ID:XgPlRZ6l0
素人が多くの分野を知ったかして書くのが新聞だからな
今は知りたい情報は専門のブログなり掲示板なり見るよ
69名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:12:20.97 ID:nBWYcgsu0
ソフトの開発費が大変だよな超高画質だと
70名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:12:27.25 ID:rJuTaygx0
>>39
日経の記者さんですか?
おはようございます!
71名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:12:32.12 ID:cRI4KU670
二流紙でもこのぐらいは基礎知識として区別できるだろう。
三流紙ならではの低脳ミスだな。
72名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:12:32.59 ID:1h9c9PVv0
お前らゲームの話だから間違いに気づくけど、
日経って常にこんなもんだろ
自分の専門分野の記事とかもひどいもんだ
73名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:12:33.38 ID:TA1wu3HE0
> 日本を代表する経済誌


< `∀´>日本国エリートビジネスマン必読の日経新聞!
74名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:12:35.31 ID:8tYjByj90
容量はともかくメモリの帯域ってそこまで重要かね?マシンスペックに大きな差は出ないと思うんだけど
75名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:12:42.58 ID:JV6oaEs7i
紙媒体は気楽だな。明日ちょろっとお詫び書いて終わりでしょ。
76名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:12:46.00 ID:4UammV+V0
>>64
立ち上げもしんどいだろう。
もう止めておけ。
77名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:12:50.91 ID:2FyEi3FQO
日経もう必要ないな…
78名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:13:00.49 ID:PaVQynCg0
こんなスペック比較に大した意味がないのは
Wii自身やiponeが示して来ただろうに
結局ソフトだよ。
79名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:13:15.25 ID:PmEPqzQg0
いやぁ
俺もPC疎いときはメモリの違いなんてわからなかったよ

でもさこういう記事書くんならちゃんと精通した人に書かせるもんじゃないの
80名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:13:43.74 ID:H1GIzITx0
日経いい加減すぎるだろ・・・いや、わざとか?
81名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:13:43.88 ID:vFuch98D0
名称は「メモリ」でも同じ物では・・
82名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:14:01.23 ID:ZbFg4pyu0
PS4は期待できると思いますか?

http://www.panda-judge.com/judge/view/270.html
83名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:14:03.82 ID:lsITT0wZ0
いまごろはネット上で無知を晒され大恥をかかされていることを知った担当記者が
真っ赤な顔してネット叩き記事を作成している真っ最中だな
84名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:14:08.65 ID:B8KXarNd0
WiiUはインストールして遊べない仕様なのかな。
85名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:14:29.29 ID:9/Iadpn+0
日経新聞「PS4は社員食堂、WiiUは高級レストラン」
86名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:14:30.58 ID:/hUtlWJT0
メモリを増強するより、SSDを載せろといいたい
そっちの方が体感的に速くなると思う
87名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:14:41.59 ID:urB0PlQv0
iPhoneのxxGB版とするより、パソコンのメモリとHDDの違いと書くべきだな。
iPhoneのメモリは通常非公開だし、説明がわかりにくい。
88名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:14:41.78 ID:eAjOXHbU0
情報のプロ(笑)
89名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:14:59.43 ID:mLDxCW2L0
ゲハ逝け
90名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:15:05.48 ID:rqQwW1VS0
メモリとハードディスクの容量を混同するのはPC初心者にありがち
91名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:15:07.52 ID:BnAmQzjI0
日経が実は素人であることがバレバレの記事を書くって前からじゃん。
あそこのそういう新聞社だぜ。
92名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:15:08.83 ID:LITPyvD30
>>28
PS3とそんなに変わらへんやん
93名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:15:14.22 ID:7HzwjGvc0
日経は任天堂の犬
94名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:15:32.72 ID:nBWYcgsu0
そもそもメモリが2Gと8Gの違いってPCでは分からんよ
分かる?
95名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:15:32.74 ID:ldjTAU3r0
100メガショック
96名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:15:59.20 ID:2LPwFeZi0
どういう間違え方だ。
日経は頭を使い終えた老人が記事書いているんだろうな。
97名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:16:01.33 ID:vEpLbDec0
これって
「wiiUは32Gと8Gあるのに後発のPS4はたったの8Gなんですよ!しょっぼいですよねwwww」的な
貶めをしたかったってことなの?
98名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:16:38.01 ID:ic+Q170Y0
>>92
それはお前のパソコンの画面が・・・
99名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:16:46.97 ID:POtrZXet0
>>38
信用が落ちたのはここ数年だが、それは中国絡みで日経のおかしさに気が付いた
人が急増したから。
日経は少なくとも十数年前からおかしい。
100名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:16:47.24 ID:4TrP1+kLO
※ 元ネタは昨日出回った2chのコピペです
101名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:16:51.50 ID:78H41zw+0
メモリが256キロと8ギガなら違いは出るだろうが

8ギガと32ギガで違い出る?
102名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:17:09.81 ID:+iPfqG2o0
ぎゃ、逆に考えるんだ……
発売時にはメモリ容量不明、ストレージ用メモリが8Gと未来予測しているんだと……
103名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:17:14.68 ID:J+i6lOIN0
俺も見た。
PSのスペックしらんけどなんかおかしいと思った
104名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:17:37.80 ID:gvFy0LHy0
>>65
32ビッドだと気になるの?
自分、今も32ビットのPC使ってるけど一応64ビッドの7もあるけど
電気代とかもったいない気がするから立ち上げても32ビットモードでいつも利用してるわw
105名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:17:51.23 ID:yiKw0pg40
AndroidのROMとかRAMもどうなってんのかよく分からんが
106名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:17:56.37 ID:CPhcNvQSP
遊びたいゲームがでたほうを買う
107名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:18:14.69 ID:BnAmQzjI0
>>97
そこまで、わかってて貶めようという意思の元、記事を書いているなら、
まだいいが、おそらくこの記事書いた記者も校正しているやつも、
どういう意味の数字かわかってないレベルだと思うな。
108名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:18:21.62 ID:/hUtlWJT0
>>94
2Gと8Gの違いは分かるよ
普通に使ってても、2Gだけでは不足することがよくある

4Gと8Gの違いは分からんだろうね
109名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:18:27.97 ID:Cobiah6J0
わざと間違えて片方を落とすのはマスコミの常套手段だからなんとも。
110名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:18:39.55 ID:te6E8Tm/0
これに並べてPS3は320Gも入れとけば笑えたのに
111名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:19:02.57 ID:Y/O9kBGqO
ゲハ民が面白半分にしてた煽りネタを信じこんじゃった人がいたかwww
112南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/22(金) 10:19:08.87 ID:VuhM7SbI0
これは恥ずかしいね。知識が無いのなら
黙ってればいいのにな日経もqqqqq
113名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:19:17.21 ID:yb0dYXEi0
元記事はギガは10億とか書いてあるレベル
114名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:19:19.86 ID:RAr5a5bU0
WiiUは32GB版なんてあるのかすげーなーと思ったらストレージかよ
115名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:19:34.29 ID:4UammV+V0
2000年代のCCCDからソニーは敵を作りすぎた。
116名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:20:04.14 ID:POtrZXet0
ID:gvFy0LHy0

どうしたら日本語キーボードで「ビット」と「ビッド」が混在するんだ?
117名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:20:09.13 ID:UDl+1BgB0
これで経済紙気取ってんだから、恐ろしいものがある。
118名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:20:10.72 ID:nAslJE6W0
ソニーの部品メーカー
アプライドマテリアル
パルテック等

任天堂の部品メーカー
メガチップス
ミツミ電機等
119名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:20:13.99 ID:0Vdm8gjh0
>>94
最近のはさすがにわかる
2Gだと普通に専有されてHDDがメモリ代わりに併用されもっさりするから
まあ16だの24だのは自己満足の世界だけどね
120名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:20:14.40 ID:8tYjByj90
>>94
64bitだと4Gでも不足するだろうな。これはゲーム機だぜ
121名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:20:38.62 ID:/X97oqh60
日経って、スポーツ新聞レベルの記者しか居ないとこだろ。
122名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:21:27.32 ID:7HzwjGvc0
トーカ堂北社長「8ギガ」
123名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:22:07.25 ID:Y0HLMEen0
これはwwwwwwwwwwwwww
妊娠ひでぇwwwwwwwwwwwwwwww
124名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:22:09.31 ID:vEpLbDec0
>>107
言われてみると確かにそんな気がするかも。

正直PS4に興味ないけど必要以上に腐す記事はいかがなものか・・と思ったけど
そんなレベルでもないのかな
125名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:22:19.77 ID:yiKw0pg40
メモリをどれだけ食うかはプログラマーのさじ加減だから
普通のアプリなら4GBもあれば上限にはいかんだろ
126名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:22:29.87 ID:08g8KGn20
何この半端な検証これでどうしろと?
127名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:22:49.15 ID:9ibudo2/0
>>1
次の手は、ps3並の性能の電話付きゲームなのか。
128名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:22:52.97 ID:v0aPtvZO0
恥ずかしことは恥ずかしいけど、記事にするほどの物か?
日経は四六時中適当なことばっか書いてるから驚くこともない。
129名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:23:08.69 ID:Sws34TZh0
日経wwwwwwwww
130名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:23:14.08 ID:aJBFUcU20
>>日本を代表する経済誌がこれでは少し恥ずかしい……。
わざわざ冷静振ってるのをアピールして、ただの嫉妬とかwww
131名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:23:15.37 ID:NTWoWV8I0
日経は妊娠、はっきりわかんだね
132名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:24:03.45 ID:snLbV1yx0
>>37
俺のカテゴリじゃWiiUって携帯機にならないな
133名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:24:23.61 ID:7GcFzxkz0
日経の編集は技術系の知識皆無だから。
経済関係は媚中だけど。
134名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:24:23.62 ID:6HH6plsF0
日経の記者って情弱なんだなwww
135名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:24:29.08 ID:+vXES+Kd0
ホンダN BOX  0.658リッター
トラバント  26リッター
136名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:24:32.47 ID:V+poHcnZO
板違い


ゲハでやれ
137名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:24:35.98 ID:7HzwjGvc0
NHKの朝のニュースを日経が担当してるので超レベルが低い
ニュースの半分くらいがステマ
朝から気分が悪いのでなんとかしてほしい
138名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:24:40.06 ID:ORN2VItP0
>>1
これは・・・・・・・・wwwwwww
139名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:25:05.93 ID:A46AYTLH0
記事書いた奴が無知のマヌケなら、余裕で首レベルだし、
情弱向けのステマだとしても、据え置きゲーム機を買う奴のほとんどに見抜かれる記事なので、
やっぱり首レベルのマヌケと言う事になる
140名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:25:19.18 ID:HcQCkt1uP
>>1
どうせソニーはメモカ商法やめないんだろ?

アダプタ出るまで買わないけど
141名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:25:27.83 ID:cjwN/51x0
日経記者「ギガは10億(ドヤ」
142名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:25:33.99 ID:0Vdm8gjh0
>>104
電気代はそんなに変わらんよ
搭載メモリが多い分で数ワット増えるだけ
でも32で使って問題ない人ならそのままでいいと思うよ
マイクロソフトが最新のオフィスで32の方を推奨してるくらいだから64環境が必須になるのはまだまだ先
143名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:25:34.45 ID:Gq8K/1Wu0
こんなカス記事のっけて恥ずかしくないの?
144名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:25:46.02 ID:xorbGNoiP
逆にWiiUがオーバースペックなんじゃねーの?
どうせマリオしか動かさないんだろ
145名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:26:09.35 ID:ueMKXgdlO
メモリの量より道の太さがニュースなんだが…
話にならんな。
146名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:27:10.21 ID:ic+Q170Y0
PS4はパソコンと比べろよ
147名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:27:54.04 ID:0T7ClN+m0
日経は結構適当だからなぁ
俺も当てにしてないわ
148名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:28:30.53 ID:HS5Oq2oU0
ソニーは割れ対策(独自規格)がアダとなる現実をまだ理解出来ないのか?
そんなことに躍起になってないで、互換性だのの融通性の方を重視しなきゃ。
そりゃ、消費者はもちろん、開発コストが高いとゲームソフトメーカーからも敬遠されるって。
149名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:28:34.32 ID:k92jOEtV0
どうぞ、クソ記事を見てしょぼいWiiUを買ってください
150名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:28:37.53 ID:yiKw0pg40
だな
ddr5ってところに普通は目がいく
あとcpuのアーキテクチャ
151名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:28:37.89 ID:pe1DFYpS0
俺のmp3プレイヤー20GBだけどPS4は8GBしかないんだぜ


例えるとさらに意味わからんな
152名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:29:09.15 ID:te6E8Tm/0
日経の無知を笑うスレかと思ったのに、何かたまに天然さん混じるんだな…
新聞でやらかしたのは罪が重いわ
153名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:29:11.07 ID:+vXES+Kd0
>>150
DDR5でなくてGDDR5なんで恐ろしいのですよ
幾らになるんだろうPS4
154南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/22(金) 10:30:42.72 ID:VuhM7SbI0
今、メモリーって最大何GBまであるの?
155名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:30:51.08 ID:UDl+1BgB0
メモリであることは間違いないから捏造でも誤報でもない、とか言い張りそう。
表にしてる時点でミスリードってレベルじゃないけど。
156名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:30:56.70 ID:oEU31fda0
>>1
自分の中では確信に近いものがあるが確認させてくれ。

日 経 の 記 者 っ て ア ホ な の ?


・・・あ、日経に限定しなくてもいいかw
てか、スレタイがゲハ臭い・・・
157名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:31:02.66 ID:c+46Y00wO
良かった
記事を朝読んでいて首を傾げていたんだよ
158名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:31:29.65 ID:pe1DFYpS0
無知にはメインメモリーは人間で言う神経で記憶装置はメモ帳だと説明しろ
CPUは脳
159名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:31:54.13 ID:I4Fiu1ZQ0
ストレージとDDR3とGDDR5をいっしょくたにしたわけですね
160名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:33:17.70 ID:C/qBDSMQ0
うちのiBookはメモリ32MBだったぞ
後から足して192まで増やしたけどな
161名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:33:25.17 ID:NGFgzINB0
いまさらハードもくそもないだろ。ハードはソフトのおまけ。
162名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:33:38.97 ID:gKfu4BY1P
RAMとストレージをごっちゃにしてるってこと?
163名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:33:45.23 ID:pcG0rUDN0
本と婦ネットやPCに弱いな
既存の大手メディアや官公庁、政治家
どうなってんだよ
若い奴に聞けよ
164名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:33:48.50 ID:OmtknRTUP
>>13
マジでそうなのかも

例の7+7÷7…のやつの正答率が一割切るんだもん
165名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:33:52.94 ID:XF5C73FN0
ギガは10億とかいうのも間違ってるな
正しくは約10億か1073741824だ
166名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:34:48.16 ID:AA9ud2qf0
PS3のメモリを増やすだけでいい気がするんだけどね
あと別にグラフィックの綺麗なゲームをしたいわけじゃないんだよな
167名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:35:10.13 ID:yiKw0pg40
この手の比較記事はネットサイトじゃないと的外れになることは多い
これはそれに加えて知識不足
168名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:35:17.84 ID:LB/2xFj40
間違いに気づかない奴は
正しかった所で比較出来ないから大丈夫なんじゃね

しかし日経は飛ばし記事が目立つしよくないよな
169名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:35:30.62 ID:C/qBDSMQ0
間違い64だった
170名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:36:01.41 ID:te6E8Tm/0
さらにCPUのGhzも混同する奴いるしな
171名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:36:26.93 ID:xETP47/u0
いままでソニー擁護ぎみな記事ばっか書いてた日経さんが、最近任天堂により始めましたよね。
なんとかの切れ目なんでしょうか。

まぁ、現状PS4は無いわ。まだ未公表の部分でどれだけ盛り返せるか。
ソニーの場合は公表と現実の格差も考えないとね。
172名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:36:43.09 ID:xWIJjMcDP
日経バカにするなら主記憶と補助記憶くらいは書けよww
173名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:37:12.06 ID:K3Y5EyyD0
やっぱ文系ってアホだな
174名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:37:20.96 ID:3DYR0qNsP
多分任豚が記事書いたんじゃない?
釣りじゃないなら阿呆の極みなんで記者やめろや
175名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:37:54.28 ID:XQkAM49PP
いつもは意味も無く任天堂を叩く日経なんだがどうしたんだ?
176名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:37:59.06 ID:n08AeONH0
>>28
きれい≠おもしろい
それがわからない人
177名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:38:24.51 ID:I4Fiu1ZQ0
wii uのメモリ8ギガってストレージのことか ワロタ
PS4だとHDDで500ギガぐらい行きそうだぞw
178名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:38:28.25 ID:CPhcNvQSP
性能だけで、そのゲームが売れるんだったら
いまごろスマホとかの低スペックで遊べるゲームとかは廃れていないといけないだろw
179名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:38:52.64 ID:0P+Y88nU0
メモリはそんなに重要なのか?
PCメモリ2GBがなんだが(´・ω・)
180名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:38:53.62 ID:jLXX7hzn0
任豚がーって湧きすぎて分かりやすい
181名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:39:11.96 ID:HcQCkt1uP
>>148
「久しぶりにゲームやるかぁ」とゲーム機の電源ON
アップデートに2、30分
「アップデート中にアニメでも観るかぁ」
すっかりゲームの事は忘れる…

俺がゲームから遠のいたのって確実にこれが理由なんだよな
段々とゲームやらない期間が延びて行ってるのが自分でもわかる

独自規格も離れる理由の大部分占めてるが
ゲームから俺を離れさせた功績は大きいね
アップデートくらい居ない時に自動でやれるでしょ?なんの為のゲーム専用機よ
182名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:39:46.26 ID:cjwN/51x0
ギガが10億ってのがなんかじわじわくるw
183名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:39:59.24 ID:5RxKjlKn0
そこらで売ってるDDR3差せるようにしてくれれば解決
184名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:40:05.48 ID:c+46Y00wO
>>144
ウチはマリオとカラオケマシンだよ無駄なスペックが凄いよ
WiiUのコントローラーがカラオケボックスより上等だし無駄に凄い
185名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:40:26.42 ID:QESWH+7q0
wiiUは外付けHDDで追加できる
PS4もおそらく追加できる
比較しても無意味
186名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:41:54.79 ID:/n0ms88L0
>>1
WiiU それだけメモリを持っているのに、あの画質ww
187名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:42:36.59 ID:yiKw0pg40
ギガはメガの千倍と書くべきかもな
まあそれほどおかしいことはないと思うが
188名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:43:18.53 ID:o8y1eFDQ0
マスゴミ
189名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:43:23.03 ID:CPhcNvQSP
気合ね。
納得しました。
ありがとうございました。
190名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:43:45.37 ID:jMBK4xjK0
おっさんが訳も分からず記事書いてるんだろ。そういう新聞だとみんな思ってる。
191名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:44:07.05 ID:ViBUdbHlO
おまいらバカなの?
PS4は電源ボタンがないので
GDDR5メモリをストレージとしても使えるんだぞ
マジでおまいら本当に頭悪いな
日経の勝ち
192名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:44:13.04 ID:kLxyTPIf0
本体がどんなに高性能でもPSNが不安定で使い物にならん。
193名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:44:22.75 ID:yyquHLCg0
メモリの部分以外も雑な比較だなw
何の参考にもならないレベルw
194名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:44:53.98 ID:nBWYcgsu0
俺はタンクタンクタンクするから関係ないな
195名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:44:56.71 ID:lfLLWnBt0
知らんがな。ゲームとか。
196名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:45:03.79 ID:J+EmPx5F0
実はほかの記事でもこういうの結構あったりすんじゃないのか?
197名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:45:13.76 ID:MoZHHG3X0
俺のパソコン1.75GB
198名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:45:19.94 ID:zOLl80HY0
>>183
ゲーム機のメモリは開発にも関わってくるから無理だろw
199名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:45:36.45 ID:/teAPUFy0
ゲハに釣られた?w
200名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:46:00.65 ID:/n0ms88L0
>>181
久しぶりだからだろ?
PS3でBDみたり、DLNAで録画済みの番組見たりしてっけど、
アップデートが頻繁にあるように感じない。

つか。ゲームに使っていない俺もどうかと思うけどさw
201名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:46:56.75 ID:PmOZASBI0
>>181
単にお前が歳をとっただけじゃないのかそれ
202名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:46:59.25 ID:1e9XP0kN0
日経「メモリー?記録するとこだろ、知ってる知ってる」
203名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:47:19.70 ID:CHrMDd2M0
おいらのiPod touchは64ギガバイトだぜ
204名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:47:29.66 ID:sMepnnnK0
これで分かることは・・・どっちもらいないw
AMD製チップでも悪くはないけどな
205名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:47:32.80 ID:lfLLWnBt0
>>181
アニメも卒業しろよ。
206名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:47:56.46 ID:UMfZKrBL0
>>165
十億だが?
207名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:47:57.21 ID:bfrHY3QT0
掲示板の書き込みレベルの間違いするような新聞メディアは、もう不必要だな。
208名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:48:08.21 ID:3DYR0qNsP
俺のiPhone、64GBあるわ
次世代機低性能すぎ糞ワロタwww
209名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:48:14.86 ID:Q2JBsfFu0
マジかよ糞箱売ってくる
210名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:48:25.57 ID:j+tjepgz0
あのぉ〜家のスーファミ現役ですがぁ。
211名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:49:16.87 ID:bJjY7diS0
212名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:49:25.71 ID:OWe05b8t0
追記
USBメモリによって増設も可能
213名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:49:36.75 ID:PmOZASBI0
>>191
マジレスしていのかどうか悩むな、お前は。
214名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:49:48.35 ID:rCR2oo8+0
メモリ32GB ?!w
どんだけすげぇだよ
215名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:49:53.13 ID:+ItO0mRN0
日経は経済オンチ。
216名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:50:04.88 ID:mgc6W8BM0
この手の比較毎回やってるけど意味あるの?
217名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:50:38.03 ID:HcQCkt1uP
>>200
いや、本体だけでなくゲーム自体のアップデートも結構あるんだよ
ゲームやってないとわからないだろうけどねぇ

PS3だとそのゲーム起動するまでやらないんだよ、このアップデート
218名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:50:42.25 ID:XF5C73FN0
>>206
バイトに使う場合のギガは1024^3なんだよ
クソレスする前にググレ
219名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:50:59.38 ID:0K9BB+Wa0
>>32
いまはリードオンリーってわけでもないから
その言い方は古いんじゃないの?
220名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:51:01.76 ID:bjOjG0QO0
まあ記者が馬鹿なのはしょうがないが、デスクがこれを見逃すとか終わってるな日経w

昔うにち取材にきた日経記者も無能だったよw
221名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:52:16.87 ID:OLQYBFEj0
まあこの理屈だとPS3は512MB+120GBとかになっちまうよな
記事書いたやつ間違いなくノータリン
222名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:52:20.89 ID:c+46Y00wO
意味が解らないなら任天堂でもソニーでもどちらでも良いんだから広報に聞きなよ
スペック比較は楽しみの一つなんだから手を抜かないでくださいな
明日の朝刊にでも修正版を載せてくださいな日経さん
223名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:52:29.51 ID:2AvPKmat0
これで日本のトップの経済紙なんだぜ・・・
224名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:52:50.44 ID:nnISui520
32Gもあったら
ゲーム丸々メモリにロードして
オンメモリでいけるな!



誰か止めてる奴はいなかったのか この記事
225名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:53:01.29 ID:gKfu4BY1P
つーか、PS4は本体メモリ8GB? ようやくPCのレベルにおいついたか。
226名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:53:07.03 ID:E7k3duBW0
>>83
原口レベルのアホだなw
227名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:53:15.30 ID:GsTjEUJV0
メディアがこの知能レベルって相当まずいよね。コミュ力(笑)で採用してる場合じゃねえぞ
228名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:54:31.66 ID:fcFWyAuk0
アホな俺だけど
パソコンの仮想メモリとHDDの容量を同じ「メモリ」で比較したってこと?
229名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:54:44.38 ID:aYbu8SZlP
日経は経済音痴だけじゃなくメカ音痴でもあるんだな
230名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:54:59.22 ID:ue2HoXSp0
崖っぷちの任天堂から記事の依頼が来たのか
231名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:55:04.36 ID:bjOjG0QO0
>>179
用途によるよ。
文章作成だけなら2GBでも十分だけど、3DCGとか動画編集をやろうとすると32BGでも足りない。
うちのメインPCは64GBのメモリ積んでる。
232名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:55:24.44 ID:qulHi2fNO
>>164
7+7/7は普通は8になるが、表計算ソフトとかのPCを使った計算の一部は括弧付けないかぎり記号に関わらず左からになるせいで
2もあながち間違いとも言い切れない

そこまで理解して2と書くなら、だけど
233名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:55:32.48 ID:E18IjVkY0
日経は競馬予想新聞と同じで
これを読んだ一般人が株価を動かす

もっともらしい事が書いてあれば良い
234名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:55:44.79 ID:l90sWwD00
マジかよwwwwwww
日経wwwwwwwwwwwwwwwwwww
235名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:55:47.58 ID:lUZeMjpH0
PSとPS2とPS3の互換があれば買う
236名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:56:02.09 ID:K3Y5EyyD0
おれのPCは3TB以上あるわー
次世代機とか言ってもPCの1/100にも満たないとかマジでクソだなー
237名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:56:24.94 ID:3DYR0qNsP
つか校正してないのか?
校正してるなら日経終わってるし意図的ならさらに終わってる
日経(笑)
238名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:56:32.15 ID:nnISui520
>228
USBメモリを
プログラムとか走らせる方のメモリと同一視した感じ
239名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:56:59.69 ID:PmOZASBI0
>>225
GDDR5載せられる民生用マザボなんてないだろ。
240名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:57:07.66 ID:l7ssgJac0
WiiUがハイスペックすぎてびっくりした
やっぱりIBMのCPUだしメモリが32ギガもあるしメディアもわざわざ専用ディスクにしてるだけのことはあるな!
241名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:57:17.62 ID:yiKw0pg40
>>232
Excelは規則通りに計算したはずだが
242名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:57:24.95 ID:pwglk/J20
>>1
>日本を代表する経済誌がこれでは少し恥ずかしい……。

今更かよ・・・・

徹底予測 民主党 (日経ビジネスアソシエ 2009年9月19日号臨時増刊)
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B002MQJDIU
243名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:57:46.88 ID:o8y1eFDQ0
失われた20年の主犯の一人

日経、NHKはじめとするマスゴミども
244名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:57:55.26 ID:haS6mEqz0
>>228
仮想メモリじゃなくて物理メモリな
245名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:57:57.04 ID:OTYKMURh0
日経()
246名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:57:58.98 ID:JQaB6wW3P
>>12
これも結局、任天堂へのネガキャンだろ
247名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:58:02.73 ID:c+46Y00wO
これって二面じゃなかったかな?稲盛さんが笑われるぞ情けない
248名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:58:28.47 ID:ES8h/fUA0
>>1
ストレージとメモリの区別もつかない経済新聞社かwww
読者は恥ずかしくて読んでるなんて言えないな。
249名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:58:31.62 ID:gKfu4BY1P
>>239
PCにGDDR5載せたいなら、GDDR5積んでるビデオカードを選べば
いいんじゃないの。
250名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:58:58.40 ID:g+TxAgAd0
ほんと大してよくもわかってねぇのに、それっぽい言葉並べて

WiiUと大して変わらないよ!むしろWiiUの方が性能いいんだから!!!!

こう思えばいいんですか?w
251名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:59:18.82 ID:HMo7D3cw0
252名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:59:26.65 ID:ghz6X6tv0
メモリの搭載量が唯一の売りなのに
わかってもらえずPS4可哀想だなw
253名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:00:55.24 ID:oEU31fda0
日経「???・・・なんでみんな笑ってるんだ?」
254名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:01:39.68 ID:uC/9Bgzf0
.   _ ヴァカめ! と っ と と 支 那 へ
.   .|  ) iニニニニニ'-、     ─ 、_
.   .| |  _____l |      `┐ r'
. __ | |  └───┐ .|       | |  _,,-─-、
. | .| | |  iニニニニニ_ノ    ..i-、_| フ-'_,-' ̄| |
. / | | | /`─────' ̄`i .ヽ_,,--l ' /   | |
. l__ノ | |/_ノ ̄ ̄| | ̄ 7_/     ./ ..r'     .| |
   | |  |`ニニ ニニ' .)     ./ ,i .|     | |   ,-、
   .l l  .| |  .| |  | |    ../ / | .|     | |   /./
  / /  | |  .| | _.| |   ..l' ,、ヽl .|     l .l_/ /
 ノ/   し'  | | `-_ノ   └' \ .|      `──'
 `        .し'           `-'
255名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:01:43.84 ID:e9CKTW+R0
コンピュータの5大要素って、今は勉強しないのかもなー。
256名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:01:47.74 ID:PmOZASBI0
>>249
物理メモリに積むのとグラボに積まれてるのとでは違うから。
257名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:01:56.70 ID:yiKw0pg40
俺なんかセレロンのオンボードグラボなのに贅沢になったもんだ
258名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:02:10.60 ID:uQWDKsRRO
>>153
GDDR5はDDR3ベースだよ。レイテンシが増えるかわりに帯域が広がってる
まあ妥当な選択でしょ
259名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:02:29.64 ID:gKfu4BY1P
俺のウィンドーズもたまたま8GBのメモリつんでるんだよな〜
32ビット時代は4GBしか積めなかった。
260名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:02:34.33 ID:nnISui520
USBハブ買って来て
全ポートに64Gでもぶっさしたら
OSむちゃ快適になるな


…なればいいなぁ…
261名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:03:51.93 ID:zOLl80HY0
>>214
自作PCのほぼ上限だなw 64以上積んでる奴はほとんど見かけないし
262名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:04:02.25 ID:K3Y5EyyD0
>>251
ゲーム記者もゲーム記者で、妄想で誌面の大半を埋める奴ばっかだからなー
こっちの人もそれほど技術知識無いよね
263名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:04:56.64 ID:g+TxAgAd0
ちょっと前にも

「ソニーがプレステ事業から撤退しない理由!」


とか2ch以下の底辺フリーライターが記事かいてて頭おかしいアンチが広げて騒いでたな
中身が任天堂はオンラインでマーケティング調査できるけどソニーは出来ない
けどアカウント製のPSNでコンテンツの宣伝しなくちゃいけないからプレステ事業を撤退出来ない理由になってる だの
 
障害やべーって思ったけど、ほんとソニーと戦ってる奴は頭おかしいの多すぎ
264名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:05:21.51 ID:gKfu4BY1P
>>256
どうせビデオのアウトプット能力にしかほとんど関係しないわけでね。
PS4のはビデオラムをメインメモリにも使えるようになってるってか?
最近のPCでも、そういう技術はあるし。
265名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:05:52.49 ID:VMH/lpMx0
メドベージェフだっけ?絶対に渡さないって言ってた奴
266名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:06:12.73 ID:WZ2RxmsE0
新聞やニュースサイトは

このレベルで普通
専門家がいるのになぜそいつに書かせないのか
267名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:06:36.03 ID:/n0ms88L0
>>217
そういうことかww
納得。。。
268名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:06:40.49 ID:UMfZKrBL0
>>218
しってるがw
「バイトに使う」なんて俺は一言も言ってないし
オマエも言ってない
オマエは「ギガは」と言った。「ギガバイトが」とか「ギガビット」と
言ってたら誰も突っ込まん
269名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:07:14.98 ID:hrNVvG630
PSのはメインメモリ
WiiUのは内部ストレージ容量

日経やらかしましたww
明日謝罪記事出しとけよww
270名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:07:49.76 ID:yiKw0pg40
まあ、日経社員は経常利益率50%とかならあれ?数値おかしくね?と気付くんだろうが
dram32gbって聞いても、ふーんて感じかとw
271名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:08:20.79 ID:HMo7D3cw0
まだ情報少なすぎるし、どこも似たようなもん
272名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:09:00.33 ID:Cw/6S3rU0
>>34
素人は表面だけサラリと比較して比較した気分で全然ok

スペックだけじゃ売れ行きが予測出来ない製品が増えてきましたからね
例えばトラックなどだと、燃費が数割良くなれば性能が上がったと簡単に言える。つまり数字だけ見て売れそうだと予測出来る。
ユーザーはコストにシビアで合理的だから。

しかし、この手の製品は、ユーザーの趣向だとか、ソフトの面白さ、使い易さなど質的な要因が絡むので、量的な比較だけでは予測が難しい。
例えば、昔、知り合いの会社でウエブアプリの使い易さをクリックの回数、マウスを動かす距離だけで計測しようとしていたけど、
出来上がったソフトは凄くイケテ無かったことがある。なんか、生理的に無理なインターフェースが出来上がった。そんな感じ。

色々と凄く良いんだけど、たった一つの糞仕様が全てをぶち壊すこともあれば、見かけが他社製品と比べて少し残念だけど凄く面白くて
売れちゃうこともあり。
273名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:09:17.53 ID:C8FTyAZe0
こういう記者が、ウイルスプロテクターとかを絶賛するのかね
274名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:09:47.26 ID:/n0ms88L0
>>1
経済を語る新聞も、元は所詮文系って言わせたいのだろう?
275名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:10:06.84 ID:MEgnkgUF0
次はUSBで2Tまで増設可能とかドヤ顔で書いてほしい
276名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:10:15.28 ID:Gna0U4yH0
日経て前にもスマホの記事でCPUは現在2Gが最高って書いてたな。
デュアルコアの1Gが最高スペックの時代に…

本当にデジタル関連の記事書いてる奴誰だよ。
277名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:10:38.10 ID:WZ2RxmsE0

専門家が書くと
日本語でおk
になると
278名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:11:06.55 ID:cKbEHFqX0
日経産業新聞だったか
広告用ディスプレイの記事かなんかで
「100インチのディスプレイ3台横に並べて300インチのディスプレイ」とか書いてたことがあったな
279名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:11:19.70 ID:GY0dLIdy0
テレビCMなどの広告にばかり金をかけてきたツケかw
280名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:11:34.35 ID:8PhbjkAg0
任天堂はマリオやゼルダである程度見込めるけど
PSは何だろう
PS2、3持ってるけどよくわからん
281名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:12:27.73 ID:gKfu4BY1P
日経でPCに詳しいやつは、日経Linuxとか日経WinPCとかで記事書いてるんだろ。
日経本紙で書いてるのは、それほどハードに詳しくないと。

あー、日経WinPCってもうなくなったんだっけか。
282名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:12:27.74 ID:oh+EJdwi0
日経BPの編集者呼んで書かせればよかったのに
こんなんで「社会人なら日経取るのが普通」とか自画自賛の広告出せるってやばいよ
どんだけ厚顔無恥なんだよ
283名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:12:50.13 ID:XF5C73FN0
>>268
くだらねえ負け惜しみレスしてんなよカス
284名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:13:08.93 ID:nnISui520
>>263
日経は普段SCEに好意的な記事書いてくれてるのに
こんなのーたりん記者の1記事でふぁびょるなよ
285名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:13:49.88 ID:haS6mEqz0
>>1
交流機能のところはPS4は動画の投稿・共有・生配信って書くべきだろ
画像は今でもできることだろうに
286名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:14:15.72 ID:Nglj9/Cj0
>>271
いやいや、こんな初歩的な間違いはみたことない

ラーメン5杯食える胃の奴と記憶力のいい奴を比べてるようなもん
287名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:14:45.17 ID:4zeGO9nF0
>>1
まあ日経の現状が如実に顕れてる記事って感じだなぁ・・
毎日紙面に刷る、という行為自体がネットが普及した現状では
時間制限とか鑑みても無理が生じるだろうし、
そろそろ本格的に
ネットニュースやテレビニュースの方をリアルタイム枠として
紙媒体は二、三日に一度とか週一辺りにする方が無駄が無い気がする
288名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:15:10.66 ID:dpY5vGMA0
今時のPCならメモリ32Gは当たり前だろ?
高性能を謳いながら8Gしか積んでないPS4が異常なんだよ。日経が勘違いするのも仕方が無い
289名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:15:11.58 ID:sHm6/Jfj0
これやばすぎでしょ
1面訂正記事でもしないと許されないで
290名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:15:34.07 ID:0Vdm8gjh0
>>282
いやいや日経はすごく参考になるぞ
日経がブームだと煽りだしたらそのムーブメントは終焉ってことで素人目にもわかりやすい
そのまま文面を信じちゃう素直な人には決しておすすめできないが
291名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:18:19.34 ID:9OmrPq1r0
日経の情報なんて何時もこんなもんだろ

今さら騒ぐもんじゃない
292名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:18:41.44 ID:oh+EJdwi0
ちょっとPCかじってるなら
むしろGDDR5を8GBってかなりメモリに金かけてるなって分かるんだがな
てっきりVRAMに2GBくらいでAPUに2.5DでDDR3をこれまた2~4GBくらいかと思ってたのに
293名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:19:19.43 ID:9vnWC2eT0
メインメモリに32GBと8GBの2種類あったら、どんなゲームも8GBのほうを基準に作られてしまうだろうな。
32GB版は、余ったメモリがキャッシュになる。PCエンジンかよw
294名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:19:43.19 ID:nBWYcgsu0
で、結局PS4はクラウドゲームでHDDナシですか?
295名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:19:47.59 ID:0Vdm8gjh0
>>288
流石にあたり前まではいかない
今だと標準8で上位かキャンペーンモデルが16
俺のノートなんて母者の仕様的に8G×3までしか受け付けないくらいだ
296名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:19:50.57 ID:ng5uMh4R0
HDD搭載で容量は未発表だからね
297名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:20:04.37 ID:769y+68q0
メモリとかカタログスペックどうでもいいよ
298名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:20:08.86 ID:UMfZKrBL0
>>283
他人の揚げ足を取ってるつもりで、自分がズッコケテルアホを晒したんだけどw
んで、まだ勝利宣言とかしちゃうのねw
恥の上塗りチョーウケル
299名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:21:03.26 ID:gKfu4BY1P
価格comで調べてみたら、売れ筋のPCに搭載されてるのは
だいたい4GBか8GBだな。 まあ、これだけありゃ大抵の用途には
間に合う。
300名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:21:12.93 ID:rqQwW1VS0
そういえば日経は任天堂で嘘の飛ばし記事だして批判されてたな
これは日経なりのお詫びなんじゃないのか
301名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:21:57.91 ID:3MWcvD0K0
>>288
お前も相当勘違いだな、DDR3ですら32GBを同一性能同一品質で大量に用意するのは困難なのに
GDDR5の8GBだから相当頑張ってるよ。それに汎用PCとコンシュマーゲーム機と一緒に考える方がどうかしている。
302名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:22:15.10 ID:j+tjepgz0
データ保存用のUSBメモリーの容量って
ゲームの性能に直に影響するとは思わなかったわ、日経
303名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:22:17.14 ID:9vnWC2eT0
>>288
それはない。
8GBメモリを4本差すヤツなんてゲーマーくらいしかいない。
メモリだけで2万円くらいかかるし。
304名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:22:32.48 ID:wscrfsia0
日経よく読む馬鹿を見る
305名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:23:12.13 ID:K3Y5EyyD0
>>301
ネタにマジレスしなくていいから
306名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:23:16.85 ID:HMo7D3cw0
ゲハの「【悲報】PS4の本体メモリー、WiiUの1/4しかなかった」のスレ覗いてみたら、
どうやら日経の記事の元ネタは2chのコピペらしい

どゆこと???
307名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:23:56.64 ID:57eQxzsy0
記者は経済専門でゲームオタクじゃないから、こういうことはよく知らねえんだろ
経済誌なんだしここで叩いてるような社会性のないゲームオタクを担当にするわけにもいかんだろうし
つーかそんなのは記者として採用すらされんだろうけど

こまけーことは気にすんな
大した問題じゃないだろ
いくらメモリ積んでも課金クソソフト乱発で誰にも相手にされねえから
つまりメモリ16ギガだろうが128メガだろうがどうでもいい

まあ記者や経済誌側の都合は意に介さず、自分の得意分野にドヤ顔で重箱の隅をネチネチ叩くのがキモいオタクなんだろうけど
読みもしない日経に文句垂れてる暇があったらファミ通でも読んでろや
308名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:24:04.47 ID:WZ2RxmsE0
>>303
それも間違いじゃよ
32Gはcg制作やコンパイルやvm用途以外では利用できない
309名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:24:46.87 ID:61TSL23Q0
俺のPCはメモリ4GBのHDD500GBだけど、

日経さんはメモリ500GBだって勘違いしちゃったってこと?
310名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:24:50.48 ID:OxUfeu5B0
これが日本を代表する経済新聞か。
中共ハニトラされておかしく成っている。
それとも団塊の無責任男か。
311名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:25:11.62 ID:6SwlmOS40
ソニーは糞知恵遅れ記者を訴えろよ。割とマジで。
312名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:25:20.48 ID:9OmrPq1r0
>>300
日経は経済界の東スポってかなり前から言われてる

任天堂の記事だっていつもの記事
お詫びなんかしない
313名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:25:32.23 ID:xnRvmrWV0
WiiUスゲー!!!!!!wwwwwwwww
314名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:26:08.63 ID:TmZtF3G60
>>1
日経の記者は経済オンチの集まり
その程度の連中が、きちんと調べて記事を書くわけないじゃん
315名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:26:56.79 ID:K3Y5EyyD0
>>306
それ対立煽りたい奴が勝手に言ってるだけだから
316名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:27:06.06 ID:c/DQ5pJj0
この間抜け記者はWiiUの2GBのメモリが記入されていることに疑問を擁かなかったのだろうか?
317名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:27:06.23 ID:lUZeMjpH0
まぁ両方買うし
318名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:27:24.59 ID:K5udASMf0
さすがアベノミクス。すごいぞニンテンドー。
319名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:28:09.32 ID:sHm6/Jfj0
>>306
会社で2ちゃん見ながら記事書いてる馬鹿な記者がいたら速攻クビだろw
ゲハも相変わらず馬鹿だな
320名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:28:22.16 ID:j37+Rxhr0
まー日経だしw
321名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:28:50.69 ID:6NGUxfA+0
なぁ俺詳しくないんだけPS4のメモリ8GBってPS1・2のゲームアーカイブをクラウドストリーミングで
プレイさせる為の8GBなのかな?
HDDかSSDにDLさせないで毎回メモリで記憶させて情報データだけ鯖に上げる方法なのか?
ソニーはゲームアーカイブで定期料金取る気なのかな。
PS3ゲームだけDLっておかしいだろ。
322名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:29:32.65 ID:92cm447R0
書いてる方は当然、わかった上で書いてるでしょ。
わかんない層に向けて書いてるの。
323名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:30:38.24 ID:8qsgw7q70
アホじゃねーか 俺のPCは1.5TBのメモリ入ってることになるな
324名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:31:13.39 ID:nnISui520
>>300
どっちにとってもいい迷惑だと思うよw

>>306
まぁ元ネタがそれだったとして、もしそれが無くても日経記事にしたんでねーの
その位あほたれだし
325名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:31:25.22 ID:HMo7D3cw0
>>315
>>319
だよな ほっとしたわ
やっぱゲハなんか見るんじゃなかった
326名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:32:28.49 ID:a5ebMtBU0
容量の他にスピードも比較しないといけないのに
こんなミスするなんて・・・
327名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:32:56.39 ID:2IU5LAuf0
メモリと内部ストレージの違いがわかってないっていうそーゆーアレ?
328名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:32:57.45 ID:/LdFBv0mP
いずれにせよ、日経の記者は死んだな
329名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:33:19.87 ID:/n0ms88L0
>>303
32G載せる余裕がある。
330名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:33:31.11 ID:9vnWC2eT0
>>323
補助記憶という意味ではそうだが、メモリというからにはSSDじゃないと。
331名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:33:32.47 ID:m0UWoQlm0
バカだからよく分からないんだがWiiUのほうだけ倉庫まで宅地面積に含めて俺んちは大邸宅とか言い張ってるようなもの?
332名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:33:57.68 ID:xnRvmrWV0
まぁ確信犯だろうな
WiiUの方が上って思ってもらえる人がいればそれで御の字
言ったもん勝ちだからな
修正謝罪とか誰も見ねぇし
333名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:34:10.24 ID:HMo7D3cw0
>>322
いや、イミフでしょ
334名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:34:24.31 ID:t1ZD1QZI0
ps4はCPUがJaguarという奴で最悪性能らしいよ
335名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:35:22.59 ID:PxXgBiiW0
反日日経脳だとなんでもアリだな
336名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:35:37.57 ID:7sVa/IhG0
よくわからんがWiiU自体、息してるのか?
そのうち買おうとは思ってるんだがなあ
337名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:35:39.18 ID:K3Y5EyyD0
>>331
馬鹿なら多分わからないから黙ってたほうがいいと思う
338名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:35:45.66 ID:5tchTuYo0
PS4のメモリはGDDRだから、PCでもよほどのグラボを積んでないと追いついてないと思うけど
339名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:35:58.53 ID:9vnWC2eT0
>>334
CPUがAMDとは意外だったな。
あまりAMDのCPU(チップセット含む)には良い思い出が無いのだが・・・。
340名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:36:00.31 ID:lURMx3k60
ハードの性能に目を眩まされる事はあるよな
そのハードで出来る事が何なのか何をしたいのかが重要
341名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:36:10.47 ID:m0UWoQlm0
>>337
黙ってるから解説してくれ
342名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:36:21.82 ID:nnISui520
>>327
多分記者の頭の中では
メインメモリ=USBメモリ=SDカード=HDD=SDD
辛うじてFDやCDやDVDあたりは別物になってると思うけど
343名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:36:26.26 ID:sg1cEiF20
http://hissi.org/read.php/ghard/20130221/Y2FuTXowaTcw.html
この成りすましを昨日散々仲間が拡散してたからなあ
信じちゃったか
344名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:36:41.86 ID:6SwlmOS40
>>322
わかった上でやってるなら、それこそ裁判沙汰だろ。社会的に抹殺されるべきだ。
345名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:36:42.26 ID:0Vdm8gjh0
>>331
机の上に並べられる書類の枚数で比べるべきところを
片方だけ引き出しの収納能力まで加算しちゃった状態
346名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:37:39.05 ID:+iPfqG2o0
日経読んでると入社してからのスタートダッシュが違う!
347名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:37:52.99 ID:K3Y5EyyD0
>>336
発売してたことすら忘れてたわ
348名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:38:11.38 ID:6GW3bUJe0
WinPCの信頼性がなくなったなw
349名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:38:28.18 ID:Nglj9/Cj0
>>325
きのこたけのこ戦争をゲーム機に置き換えたのがゲハードのはじまり
だから、本当にゲームに興味なくて知識のズレた人もいっぱいいる
これ豆な
350名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:38:38.27 ID:m0UWoQlm0
>>345
ありがとう、何となく掴めた気がします
てか酷い話だねこれ
351名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:38:39.27 ID:UMfZKrBL0
>>339
インテルに振られたか喧嘩別れしたんじゃなかった?
352名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:38:58.18 ID:WoNa0gsr0
毎度毎度毎度だけど、日経は「わざと」だよ
353名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:39:16.96 ID:/n0ms88L0
既知だとは思うが。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130221_588754.html
>GPUは18基のコンピュートユニットを持つRadeonがベースで、
>演算性能は1.84TFLOPSとされている。メモリはGDDR5で、
>バンド幅は176GB/sec、容量は8GBとされている。
>これらの仕様から、GPUはRadeon HD 7850からやや強化されたSP1,152基で、
>コアクロックを800MHz、メモリクロックを5.5GHz相当に高められているとみられる。



PS4の8GメモリはGPUが使うメモリで、メインメモリではないと思っていたのだが?
getnewsもちょっと違和感がある。
354名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:39:22.79 ID:haS6mEqz0
>>321
クラウドによるストリーミングプレイってのはネットの動画を見るのと
同じようなもんだからメモリもストレージも関係ないだろう
355名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:39:46.39 ID:n4NPU39P0
      ,−、
      !  !    /⌒i             ,, -―-、
      l  l   /  /           /     ヽ
      l  l  /  /     / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|
     l  l  /  /     /  (゜)/  / /
     l  l /  /   /     ト、.,../ ,ー-、
    /⌒ヽ  ̄  \ =彳      \\‘ ̄^    ,−.
 /{  /⌒丶 _   ',         \\ \   l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l        /⌒ ヽ ヽ_>i l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }         /     `ー−' l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /     /             l  l__/ /
   \  l     /     ,.r''´           /   /⌒'.,
     /` ー-- 、_                / _ノ⌒',  /',
     └- 、_      `フ  | ̄ ー- ,,_    .l/     ,r' /,イ
         `フ  /  ,,,二-_- _    ̄| ,' ー-- 、 _T´.ノ
       /   /   |     ̄ ー-ニ='、└- 、_     ̄ ヽ
  _ , -‐ ゙´  ,、 \   ` ー‐┐  ,,_  / ,/\   ̄フ  /
  \_, /  \ \   __ ノ   ノ   ̄  \  ヽ/  /
           \/  |     /         \    /
               └―‐'´             \  ヽ
                                ヽ、'´
356名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:39:50.19 ID:tewJnxuW0
だって新聞記者は文系・・・
357名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:40:24.36 ID:THPIs2ux0
日経は結構ガセネタや間違いが多いからな
358名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:40:40.15 ID:2IU5LAuf0
よく喩えられるのは「メモリは机の広さ」ってヤツだよな
PS4の机はめちゃくちゃ広くてどんな作業も同時にこなせちゃう

それに対してWiiUはストレージ容量=倉庫が広いわけで
「俺の倉庫はお前の机よりも広いぞ!」って馬鹿な事言ってるわけ

実際倉庫の容量もPS4が圧勝しそうやけどな
359名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:40:59.13 ID:uQWDKsRRO
>>353
メインメモリ、ビデオメモリ共有仕様

WiiUも360も同じ仕様
360名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:41:26.07 ID:Zkhqp/lv0
俺技術職の正社員に就いてる26歳の男。
俺接客職(つまり小売職や飲食職など)の正社員にだけは絶対就きたくねぇwww
接客職って一日中大きな声で「いらっしゃいませー」って叫ぶ単純で屈辱的でダセエ仕事だろwww
絶対したくねぇwww
大学生の時冷やかしで1回だけ接客職のバイトした事あるけど、あまりのダサさに耐えられなくなって1日で辞めたぞwww
あと、営業職や事務職などの正社員は一流大卒からFラン大卒まで色んな学歴の奴がいるけど、
接客職の正社員ってほぼ全員Fラン大卒の奴ばっかりだよなwww その点もキメエwww
俺今技術職の正社員に就いてるんだけど、
もしこの仕事をクビになって、
もし「接客職の正社員に就く」か「自殺する」かのどちらかを選ばなくちゃいけなくなったとしたら、
迷わず「自殺する」を選ぶわwww
そのくらい、接客職にだけは死んでも就きたくねぇwww
361名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:41:38.01 ID:nnISui520
>>358
任天堂が言ってるわけじゃないから
「俺の」ではないだろう?
362名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:41:48.76 ID:U2NwHqv10
AMD製ということはインテル互換のGPU内蔵かい?
なんかNVIdiaとかに負けている幹事
363名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:41:52.15 ID:/n0ms88L0
>>359
そうなのか。サンクス
うちのPCとはイメージ違うなww
364名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:42:08.68 ID:OLQYBFEj0
>>339
そうか?PS4に積んでくるのはたぶんAPUだからAMD一択しかないよ
IntelのCPU使うなら別途GPU積まないといけないから話にならないのさ
365名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:42:22.00 ID:qulHi2fNO
>>241
じゃあ今は直ってんのかね?
13年くらい前に扱いを習った時は「左からやるからちゃんとしたい時は括弧で囲め」って教わってた
今でもその癖で乗除算を括弧で囲んでる
366名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:43:23.37 ID:2IU5LAuf0
>>361
そうでした
任天堂さんごめんなさい
367名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:43:26.56 ID:9vnWC2eT0
>>351
CELLみたいに日本独自で作ってほしかったところなんだけどな。
x86-64互換CPUじゃ、箱と変わらないし。
368名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:43:51.99 ID:ZOrr+yRM0
タブロイド誌wwwwwwwwwwwww
369名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:44:22.36 ID:r3NUv5Z50
PS4の性能生かしきるゲームは絶対日本のメーカーには作れない
どうせいつものごとく美麗なムービー(笑)豪華声優陣によるフルボイス(笑)とかで無駄使いするだけ

和ゲーなんてPS2レベルで十分
370名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:45:06.58 ID:Yc9KXe0Z0
WiiUはメモリ32GビットでPS4は8G!
371360:2013/02/22(金) 11:45:20.57 ID:Zkhqp/lv0
何かレスしろよwww
372名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:45:55.95 ID:iWZ9k2V50
ゲームなんか楽しいか?

他人の作った世界に興じるのがそんなに
373名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:45:57.42 ID:6NGUxfA+0
>>354
そうなのかぁ、しかしそんな回線速度出せるんだろうか。
格ゲとかシューテングでラグって命取りになるのに。
人によっても光だったりADSLだったりで相当速度違うと思うんだけど。
374名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:45:57.72 ID:/n0ms88L0
>>365

今は使用されてないのですか? EXCEL
最新のいかがです?
375名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:46:04.01 ID:5tu/VF7T0
>>367
CELLのせいでソニーが何千億損したと思ってるんだ・・・
376名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:46:18.31 ID:c/DQ5pJj0
各ハードのメモリ

PS4    8GB
WiiU   2GB (日経リサーチによると32GBwww)
360    512MB
PS3    256MB+256MB
Wii     88MB
Xbox    64MB
GC    40MB
PS2     32MB
DC     16MB+8MB(VRAMはVQ圧縮機能でテクスチャ20MB程度使用可能)
64     4.5MB (+4.5MB拡張カードリッジ)
サターン 2MB+1.5MB (+1〜4MB拡張カードリッジ)
プレステ 2MB+1MB


スーファミ 128KB+128KB
メガドラ   64KB+64KB
ネオジオ   64KB+64KB
PCエンジン 8KB+64KB
ファミコン   2KB+2KB
377名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:47:02.83 ID:HMo7D3cw0
CELLと比べれば開発は多少楽になんのかな?関係ない?
378名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:47:04.62 ID:K3Y5EyyD0
>>372
ひろゆきの作った世界に昼間っから書き込んでる奴がよく言うw
379名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:47:13.46 ID:ULWGsb4J0
2013/02/22 前場終値

7974 任天堂 8970円 (+1.24%)
6758 ソニー 1295円 (-2.70%)
380名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:47:17.07 ID:3MWcvD0K0
>>362
intelのAPUなんか載せてきたらCPUは速いかもしれんが
グラフィックが紙芝居になる。だからバランスの取れたAPUで
低消費電力でメモリーは速くて容量大っていうプラットフォームは理に適っていると思う。

>>363
LGA1155とかA10のような今のミドルレンジはみんなそう。
381名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:47:26.08 ID:haS6mEqz0
>>362
PS4はAMD製のAPUなのでRadeonな
382名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:48:04.04 ID:sHm6/Jfj0
>>379
あ〜あ、これ日経のせいだわw
383名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:48:12.94 ID:/n0ms88L0
>>370
ビットか、ビットなんだな。 ふじおかかえせよ。
384名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:48:14.02 ID:W5rHcNZH0
馬鹿な日経記者ワロス
385名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:48:26.43 ID:RAr5a5bU0
>>365
excel2000でもちゃんと計算するぞ・・・
386名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:48:34.96 ID:9OmrPq1r0
>>364
だね、Intelの内臓GPUだったらPS2の性能も出せなかっただろな
387名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:48:37.51 ID:Wt/9Wy830
どの新聞もテレビもそんなもんだ。

オヅラが、ネットワークスピードが1000ギガバイトが当たり前になったっていう小話
を自慢げに披露したこともあるしな。
388名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:48:39.04 ID:UMfZKrBL0
>>367
cellで半導体内製に懲りたんだと思う。
結局、歩留まりの問題でsepを一個殺して搭載したことが
フルhdのゲームにゃ厳しい性能になってしまった主因だし
389名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:49:12.29 ID:WJuq7azg0
どうせ、PS4はHDD搭載なんだろ。
トルネとか考えたら2Tは欲しい所。
390名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:49:25.67 ID:U2NwHqv10
>>377
開発ツールが充実していればハードの違いは問題ないけど。
ソニーじゃなあwww
391名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:50:13.68 ID:+iPfqG2o0
>>365
Excel2000で「7+7*7+7/7-7」が50になるよ
392名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:50:57.00 ID:RYzTN8/U0
個人ブログ以下のいつもの日経で安心した。
APUでメインメモリ共有とはいえGDDR5 8GBはいいよなあ。3Dコンテンツ用に多めに積んでるのかな?
393名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:50:58.85 ID:Wt/9Wy830
>>387
自己レス。
1ギガバイトって言ったのでした。(おれ、めっさ恥ずい)
394名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:51:31.47 ID:yC5gLcT10
>>1
これのどこがニュースですか?>どすけべ学園高等部φ ★
395名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:52:10.42 ID:U2NwHqv10
>>381
はあ?
nVIDIAに負けていることとradeonとのつながりがわかんね?
だれもAPUにnVIDIAが積まれているとか思ってないだろ、あんたバカ?
396名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:53:02.32 ID:8iItZBK30
>>372
ゲームを人生掛けて没頭する崇高なものとでも勘違いしてるのかな?
397名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:53:19.66 ID:kyhvHAHoP
つーかメモリ周りの性能が凄いんだがちとコストが心配だよな
GDDR5相当 8Gメモリって結構トンデモスペックだよ

APUでメモリ共有、メモリ速度を跳ね上げれば、グラボ性能も跳ね上がる
ここらへんはPCのAPUでも実証されてるから理には滅茶苦茶かなってるけどね
398名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:53:20.48 ID:rJuTaygx0
>>367
日本独自っていってもCELLはソニーだけじゃなくて東芝やIBMと共同開発なんだけどね。
ベースはPowerアーキテクチャーだし。
399名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:53:51.75 ID:B8KXarNd0
WiiUってSSDなの?
PS4は2.5HDD?
400名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:54:10.19 ID:riJ340HD0
まあ朝日新聞が遠隔操作事件の記事でソースコードの事をウイルス名と掲載した事あるからなあ
401名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:54:19.48 ID:nnISui520
>>397
大丈夫だよ これから堕ちていくから
NGP->Vitaの時もそうだった
402名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:54:40.79 ID:kJGkLfWc0
>>9
日経だもん
経済に関してもよくわかってない新聞だし

最近はコロ助のナリみたく、語尾にTPPがついてる
403名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:57:07.13 ID:DxPZGMpI0
俺のデスクトップPCのグラボ、GDDR5は、1.25GBなんだが...
ホントに8GBも必要なん?w
404名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:57:08.60 ID:uQWDKsRRO
>>397
実際使ってるから言うけどAPUは決して速くはないぞ
ワットパフォーマンスは間違いなくいいけどね
405名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:57:10.61 ID:9sGcrKu/0
>>376
すげーなファミコンは4KBかよ
406名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:58:32.55 ID:1TLWUNDr0
>>395
ラデ積んでるから負けとかねーよって話じゃねーの
ゲーム機に使うのはせいぜいミドルスペックだし
407名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:59:05.92 ID:rEuiTHgG0
ようわからんけど今メモリって言ってるのはRAMのことなのかな
408名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:59:27.83 ID:Ro4N8Yqu0
なんつうか、もう一緒にやればええやん?
409名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:59:44.60 ID:RAr5a5bU0
>>403
メインメモリ共用だろ
410名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:59:47.60 ID:oB7mZ9GI0
パソコンだとメモリー容量はギガバイトなのに、ゲーム機はギガビットだよね?
411名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:01:03.98 ID:2oYqNP5y0
>>407
RAMと保存媒体がごっちゃになってるのよ日経さんは
どっちもメモリだからごっちゃになっちゃってるんだね
412名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:01:22.66 ID:47sCP0tZ0
>>11
朝日
413名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:02:16.35 ID:KO9yQTLA0
日経がアホさらしているのはいつもの事だろ
414名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:03:46.43 ID:oB7mZ9GI0
>>99
バブルの頃ですら、「日経の相場観は曲がる」と言われてた。
相場用語で「曲がる」は「見込をはずす」というような意味。
415名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:05:39.87 ID:hmkp6Deu0
PS4は64ビットなのか。
ゲーム機も進歩したねえ
416名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:07:59.65 ID:rEuiTHgG0
>>411
経済紙の記者がそれってちょっと悲しいね
417名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:08:06.61 ID:lqASz/CB0
わざとに決まってんだろ
いつものインサイダーよ
418名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:08:16.97 ID:+rIWa7ur0
>>405
スーパーマリオブラザーズのROMは320kbit (40KB)
ドラクエ1のROMは512kbit (64KB)

その辺の画像ファイルより容量少ないで
419名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:09:36.59 ID:kyhvHAHoP
>>404
んだからソレはPCメモリ側がボトルネックになってるから
早くないんだって

実際使ってるも何もこっちはAPUなりCPU+GPU構成で
システム組まされてるんだから、もっと詳しいわw
420名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:09:58.45 ID:lsc6Uz3oO
人々のメモリに名機としては残りそうにない
421名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:10:20.85 ID:KO9yQTLA0
>>415
いや、ビットだけで、いったら進歩していないよ
422名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:10:40.20 ID:sw6ZdEuV0
このレベルの記者がゲーム業界について上から目線で書くんだよな
423名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:11:17.60 ID:7kwvzTtW0
32と8の時点でえ?普通思いそうだが・・・
424名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:11:24.56 ID:KC6hpt7s0
>>1
意図的なネガキャンだろうな
さすが「韓国経済絶好調 !」とプロパガンダした日経だけのことはある
425名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:12:01.99 ID:qulHi2fNO
>>385>>391
今年31になる奴が高1だか高2の頃の都立高の授業用に2000なんて気のきいたもの入ってねーよ
426名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:12:05.65 ID:wRN4Ij320
PS3であった
ガコガコっ
ガタガタガタっ フォーン フォーン
って音はマシになんのかね?
427名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:12:39.98 ID:KIHFO2GHP
日経クオリティwwwwwww
ドコモからiPhone出ますwwwww
Appleはもうダメですwwww
428名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:13:21.29 ID:LYlMXUgv0
つか、この記事書いた記者って、パソコンのパの字も知らないチョンかwww
WiiUの8G・32GってのはセーブデータやDLソフト等の記憶容量でしょ。
PS4の内蔵記憶媒体の容量はまだ公開されてないんだけどwww
少なくとも、現行PS3で250GのHDDが乗ってるんだから、それ以上のはずなんだがなぁwww
とりあえず、このバカ記者の無能を晒し上げとくが、
同じメモリを比べると、WiiUは1GでPS4は8Gだ。
ちなみに、WiiUのデータ記憶容量はメインシステムも使用しているから、ユーザーの使える領域は-5G減らされるってのをお忘れなく。
Xbox360も内蔵メモリタイプで4Gの物もあるが、そっちはほぼフルに使えるからWiiU8Gタイプよりユーザーが使える記憶領域が多いんだよwww
そう考えると、WiiUがいかにクソだってのが良く分かるなwww

でも、PS4は500%コケると断言してやる。
429名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:13:29.41 ID:Vfc2fxbzO
日経の被害者

三菱重工
ドコモ
ソニー

またインサイダーでもやったか日経新聞
430名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:13:33.19 ID:hmkp6Deu0
今でも32ギガビットのメインメモリを持ったパソコンはそうそうなよ
431名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:13:54.78 ID:C+jY8xZU0
レクサスLS 総排気量 4968cc
フィット 燃料タンク容量 42000cc(42L)

こんな感じの比較w
432名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:14:40.93 ID:BAkLyiWm0
日経がPS4のネガキャンやってると聞いて飛んできました
>>379
これもしかしたら日経関係者がインサイダー取引やってるかもしらんな
433名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:15:16.16 ID:UTOdyDv70
世界のゲームシェアってまだ日本が2位なんだっけ?
434名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:15:20.80 ID:wtMUr4pcP
× 少し恥ずかしい
○ かなり恥ずかしい
435名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:15:22.64 ID:Ll6CEd5b0
まあPS3の欠点を補ってきたのは間違いない
ただ、黒字化できるかどうかは・・・・
436名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:15:30.88 ID:o7zCgxqf0
>>23
落ち目になると遠慮なく叩かれる
437名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:15:41.52 ID:KIHFO2GHP
所詮は文系新聞
438名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:15:46.46 ID:es8dZTZa0
これ、ゲハでも同じ間違いしてる馬鹿いたwww
439名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:16:39.54 ID:RYzTN8/U0
>>399
PS4はHDD(容量未定)って発表だった筈だから2.5inchHDDかと。流石に3.5は無いだろうし。
WiiUはeMMC規格のSamsung製SSDだね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20121209_577915.html?ref=rss
440名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:16:41.95 ID:FK/IfrlbP
GDDR5だってわかってる人の中にも、そっちはVRAMでメインメモリは別だと思ってる人結構いるな
まぁ、俺も最初驚いたが
441名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:17:08.83 ID:KO9yQTLA0
厨房にも綺麗に論破されるレベルの知識
442名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:17:40.52 ID:SyB84zkL0
SONYもAMDのCPU使う時点で終わってる。

社運をかけて、すごいCPU自社開発しろよ!。
443名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:17:54.34 ID:9IV3f1k90
3DSの値下げを任天堂より先に記事にして岩田社長キレさせてたよね確か
444名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:18:04.02 ID:8nLEzlqn0
俺のパソコンのメモリーは720GBキリッ
445名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:18:44.26 ID:DxPZGMpI0
価格.COMでGDDR5の値段調べようと思ったけど、GDDR5載ってないにゃ。
俺のデスクトップPC、メインメモリDDR3 SDRAM 16GB(4GB×4)
積んでるけど、それでも結構なお値段...PS4値段高くなんじゃね?
446名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:20:31.37 ID:f6VDG45N0
そもそもWiiUの内蔵メモリってHDDの代用だよね確か
447名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:21:01.36 ID:v7lnmOWe0
ていうか、4万オーバーのゲーム機とか要らんわ。

19800円くらいになったら呼んでくれw
448名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:21:15.41 ID:FK/IfrlbP
>>442
APUは優秀だよ
PCのメインRAMに足を引っ張られているが、GDDR5との組み合わせで大化けするかも知れない
449名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:22:05.21 ID:kw+YHcnl0
ちゅうか、日経の記事は全て眉唾で見る。
ちゅうか、最近は、日経の記事は読まないように注意してる。

俺のパソコンでは、日経のリンクは踏まないから、いつも青い色してる。
450名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:22:23.19 ID:uAKqFsJy0
グラフィックが綺麗とかはもう良いよ。今のレベルで俺には十分。
451名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:23:40.96 ID:FK/IfrlbP
>>445
普通はグラフィックボードで使われるものなんだよ
452名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:25:19.71 ID:b6tjAs6k0
日経PCとかもう買うの辞めようかな
453名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:25:54.04 ID:/F+a54sg0
てか、日経はこういう間違いを何度もやってなかったか?
よほど頭の悪い社員を雇ってんだな
お前らでも入れるんじゃね?つか、お前らが記者やったほうがマシだと思うわ
454名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:28:04.01 ID:kw+YHcnl0
>>452
そんなもん今頃読むなよw
おまえらー PS4がもう売ってるよーーー

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d140121575
456名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:28:46.94 ID:KC6hpt7s0
>>453
いや意図があって「間違う」んだよ
457名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:28:56.97 ID:PtqYORRU0
いい加減、次世代機は匂い機能とか付けるべきだ。
458名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:28:57.62 ID:zL5zjjEG0
sonyに訴えられてもおかしくないレベルだろwwww
明らかにPS4過小評価すぎるしwiiU過大評価すぎるwww

ワザとやってるんなら日経のこと尊敬するわ。
459名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:33:02.40 ID:Xl5Gg51l0
また新ハードか・・・
どうでもいいけど、モシゲーに食われてる現状下、
固定機(´・ω・`)ショボーンだろ。どこに活路を見出すんだろう
460名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:33:23.75 ID:HYT5mUBa0
文系のおっさん記者だろ
科学系の記事ではしょっちゅうだぜ
461名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:34:08.79 ID:V0IeSyMG0
>>445
米国アマゾンでそれ使った部品の価格が表示されてたはず
向こうのサイトの家電・電子機器のあたりで検索してみな
今朝の早朝3時くらいの2ちゃんスレで書き込んでる人がいたような気がする
462名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:34:22.96 ID:KO9yQTLA0
XP(X86)は4Gメモリ積んでいるけど
余った分をRAMディスクにしてキャッシュ置き場として使っているぞw
463名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:36:39.24 ID:hPMEbIP+0
>>457
モルボルに出会ったときを考えると・・・
464名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:36:41.64 ID:cBlehrYe0
バスの仕組みも知らないようだ
465名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:38:06.85 ID:B0q2R+n90
ネガキャン記事が出る度に激怒していた任天堂信者もわかっただろう
日経は馬鹿なんだよw
>>445
GDDRメモリは、基本VGAカード用のメモリなので、単体で販売されることはない
またPCのメインメモリとは初期のDDR1メモリを除き、全く互換性はない

また高速の特殊メモリなので、通常のメインメモリより高価です
467名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:39:08.19 ID:kNBqt+Cr0
8ギガビット
468名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:44:37.08 ID:bwDNeOHj0
ビデオメモリ、ワーキングメモリ、ストレージの区別くらいつかないとは
469名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:44:51.06 ID:FK/IfrlbP
>>467
1GBやないか
470名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:45:03.97 ID:CuK8Okf10
ソニーだからVITAで不満続出だったから内蔵ストレージのことかもしれんぞ
しかしマジでPS4のメインメモリはGDDR5なのか???  メモリバス、アドレス管理、レイテンシとかどーなってるわけ???
GPUとCPUじゃあ、全く異なるだろ
472名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:46:29.18 ID:9vnWC2eT0
>>415
つ N64
473名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:47:11.68 ID:pbMrW06M0
そもそもメモリ容量だけで比較もありえないんだけどね。旧世代と次世代メモリと差があるし。
474名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:49:25.41 ID:/aJy+D/20
これ勘違いをゲハでスゲー勢いでコピペして拡散させてる馬鹿がいたから
それにつられたんじゃね?(^^;;
475名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:50:15.37 ID:hcXQGcddP
世界よこれが日経新聞だ
>>415
PS2とか 128bitだけど

っていうかPS3の総合FLOPSは2TFLOPS  PS4の総合FLOPSは2TFLOPS
処理能力変わってない  変わってのは、メモリが多くなってテクスチャ表現がよくなっただけ

因みに、4Kx2KはHDMIの帯域が狭いので、HDMIポートは2個いる つまりHDMIケーブルが2本
もう終わってるなこの糞PCw
477名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:52:58.73 ID:hmkp6Deu0
GDDR5なんかグラフィックメモリとしてだけ意味あるんで、キャッシュが少なかったらオーバーヘッドありすぎ
478名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:54:40.70 ID:It+NE1tt0
>>4
俺のノーパですら8GBつんでるぞ…
479名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 13:00:49.58 ID:hmkp6Deu0
>>476
CPUのアドレッシングとレジスタ長に関して64bitと言っているだけで。
バスに関したらradionやnVIDIAなんか昔から512bitが普通ですし。
480名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 13:06:04.58 ID:Qo6UT3FL0
PS4はWiiUの4分の1しかメモリ積んでないよ
481名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 13:11:13.92 ID:s5kA/wRb0
>>21
もうGKですら撤退してるステマCOM見て買うとか情弱の見本乙
482名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 13:11:25.81 ID:NZIJYqpm0
PS4のメモリがPS3の4分の1になるのかよ。これは大スクープ
483名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 13:12:49.57 ID:uHaFZnre0
これには岩田社長も苦笑い
484名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 13:14:01.99 ID:J/JyiPZY0
これはバカすぎるww
485名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 13:14:32.29 ID:NZIJYqpm0
間違えた40分の1だ
486南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/22(金) 13:20:10.53 ID:VuhM7SbI0
>>476
お前、PCに詳しかったのか!
ただの43歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
かと思ってたわqqqqq
487名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 13:20:36.57 ID:5VOtKyXs0
>>294
HDD搭載は公表済み。容量は不明。
488名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 13:20:58.98 ID:UgMIWVHa0
日経の場合は間違ってるんじゃなくて明らかに金貰って片方に偏った記事書いてんだろ
これまでにもゲーム関連以外でも山ほどそういう記事出してるし。
489名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 13:21:09.69 ID:z1ikoc0Z0
>>1
あたま悪すぎわろたwwwwPC初心者かよwwww
490名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 13:22:12.84 ID:Q6QxQaAt0
日経ブランドも地に落ちてしまったな。。。

SONYブランドもな><
491名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 13:24:45.59 ID:/n0ms88L0
 
中国あたりで、PS4は既に商標登録されていそうだけどな。
492名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 13:27:18.84 ID:uXTBfiZk0
いや、この記事自体が、PS4のステマなんじゃないか?w
493名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 13:27:41.32 ID:57eQxzsy0
>>481
GKはまだまだ潜伏してる

ソフトバンク絡みのスレになぜかクソペリア推しのバカが毎度湧いてくる
494名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 13:41:10.85 ID:0Vdm8gjh0
>>442
前に社運をかけてこけちゃったからあまり余力がないんだ
ビルも株も売っちゃったしな
495名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 13:48:01.33 ID:VpHQQiGa0
ROMとRAMの違いも分からないのかよwww
↑がネタに見えないから困る
496名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 13:50:14.15 ID:UP+hopH00
日本語でいうと「主記憶装置」と「補助記憶装置」
497名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 13:53:08.29 ID:5VOtKyXs0
>>491
中国で出さなきゃいいw
498名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 13:54:21.65 ID:826s9AcY0
昔は2Mの拡張ボードを4万で買ったのにな。
えらい安くなったもんだ。
499名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:06:45.43 ID:z3ElMsrzT
んで訂正記事は出たのかな
500名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:11:46.87 ID:xmo+xwfF0
日経225の名前も変える時がきた
501名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:12:42.21 ID:eE2DV0tV0
昔メモリの主流が32mbとか64mbの時にメモリいくら積んでるのって聞かれて2ギガバイトですって
答えたら相手に爆笑されてお前はビルゲイツか?って言われた時の思い出が甦ってきたわ
今ビルゲイツのパソコンのメモリって256ギガくらい積んでそうだ
502名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:13:38.11 ID:mB40pVmV0
おかげで今日の株価はソニー下げの任天堂上げです
ネガティブインプレッションの刷り込みは成功したみたいだね
503名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:15:21.75 ID:K7W8Zvz80
読んでも分からん奴が大半だから問題ない
504名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:15:42.09 ID:0Vdm8gjh0
>>501
その頃なら256Mのメモリで年に1度の韓国メーカー決算期でも2万以上しただろ
そりゃゲイツ扱いされるわ
505名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:16:17.71 ID:RLSzI+K70
これ記事を書いた奴だけの問題じゃないから
入稿チェックすら出来ない日経全体の体質の問題だから。
2chで見たことをただ書いててもチェックを通っちゃうのが問題な訳で
この記事を書いた記者を処分しても、日経の信用はもう取り戻せないし。
もう日経はまともに記事をチェックしてないのがバレちゃったからな
メディアとしては完全に終了してしまったってことだよ。
たぶん日経は事の重大さを理解してないから記者だけ処分で終わらすだろうけど。
チェック体制の抜本的見直しを宣言し実行しないとメディア日経の信頼性は2chのネタレベルのままで信用を取り戻すことはできないw
506名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:24:32.84 ID:egIA7OM50
>>505
お前は故意にこう書いた可能性を考えないの?
日経もテレ東も毎回毎回SCE下げしてるんだぜ?
507名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:26:35.15 ID:RLSzI+K70
しっかしすっげえな、こんな2ch見て書いた記事を
チェックもせずに記事掲載させちゃうんだんだから。
もしチェックしててもそのチェック機能が全く意味が無いものだったって事でほとんど同義だしな。
もう日経はメディアとしてはやっていけないよ信用はゼロになったレベル。
入稿チェックが全く機能しない報道など、そこらへんの便所の書き込みと変わらない。
もうゴシップ紙として自虐ネタでやっていく以外に道は無い。
508名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:28:47.61 ID:RLSzI+K70
>>506
その場合は風説の流布だしどの道、日経は地に落ちる。
つまりチェックしてなくても、風説の流布でもどっちでも日経のメディアとしての信憑性はこれで皆無になったってことだ。
もう報道とは呼べなくなるし、信用もゼロになったも同然。
そういう馬鹿な記事を書かせない為の入稿チェックだろうにな。
509名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:29:31.49 ID:xRthE0dB0
メモリーとストレージを比較するってアホだろ
mixiにでも投稿してろ
510名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:30:36.29 ID:iWNZfEQY0
ストレージの容量は発表されてないのか
511名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:31:01.29 ID:N7mMfEopO
まんまゲハのネタレスw
512名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:31:19.67 ID:RLSzI+K70
でもどうせ記者にだけ責任を被せて、
チェック体制の見直しも何もしないんだろうなw
なら日経は本当にメディアとして誰も信用してくれなくなるだけの話だが。
513名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:34:40.16 ID:hmkp6Deu0
昔、アポロドメインコンピュータがネットワークアドレスもメモリアドレスも
同じ扱いしていたコンピュータがあった。多分それなんだろう。
理想的にはすべての記憶装置はCPUから見て対等であるべき
514名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:36:59.39 ID:RLSzI+K70
2chのソースだけで企業にダメージを与えるのは犯罪でしょ。
しかもチェックしてこれだから救いようが無い。
チェック体制がこれじゃあ何を書いても良いってことなっちゃう。
515名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:37:02.98 ID:K3BXc4C40
>>4
うちのノーパそ12GB
516名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:40:17.10 ID:f7jcZ1bq0
日経新聞は得意気にお前らがツッコミを入れるところまで計算済み
読者にとって知りたいポイントを押さえているかどうかが問題なのだから
517名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:41:19.09 ID:WcaXCFYM0
しかし普通はおかしいって気づかないものかね
実際32GBもあったら数十年先のPCレベルだと思うんだが
518名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:44:14.05 ID:ySoXwaAJ0
現在のゲハ板は業者だらけ
ネタやらなりすましやら嘘でも100回言えば真実になる実行中やらで
ほんと嘘を嘘と見抜けないと難しい状態
519名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:44:32.08 ID:dOrNUppU0
クソワロタw
新聞の記者ってこんなバカでもつとまっちゃうレベルなの?
>>1
あれか 俺のPC SDXCで、メモリ64GBまで拡張できちゃう感じ???
521名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:57:41.01 ID:M6ZEutqS0
  _____        ___   ,r‐‐、┌───┐
  |       `ヽ. ____   |      `ヽ. !_  j└──ァ ,/
  └‐──┐  l.|   `ヽ.└‐───┘i‐ニ‐i r' ̄ ̄   ヽ.
        j  j `'''''''''i  } | ̄`ヽ、_  └i  | | ○ ○  Y
       ,/   /. ┌─' .ノ . ̄ヽ、.   ̄|. l  Ll ○ ○   }
  ,,..-‐'゜  ,ィ゜ ノ  ,:'''゜  ............゙二二 ,ノ    ○ ○  ノ
  |  __,..‐'゜  |__,.ノ    |      │L..ノヽ、_    _,.ィ′
        _____________
△○×□ |                    | △○×□
△○×□ |        |``'''‐- 、      | △○×□
△○×□ |        l   ∩  `、     | △○×□
△○×□ |        |   |│   |    │△○×□
△○×□ |        |   |│  !     | △○×□
△○×□ |     _,.ィ|   | _.ニ=´‐--、   | △○×□
△○×□ |   ,、‐' ´_,.ィ|   |>‐'' ⊃  ,)  | △○×□
△○×□ | (  ⊂ -<!   L.r '"´>''´  | △○×□
△○×□ |  `''ー---‐''- 、.l>'''´       | △○×□
△○×□ |    PLAYSTATION 4   | △○×□
△○×□ |_______________| △○×□
    ついに発表 PLAYSTATION4 大特集号 
  +DUALSHOCK4 +PLAYSTATION4EYE 
                 &
  ありがとう ゲームクリエイター 故 飯野賢治さん
         思い出 の 追悼 大特集号
川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川
川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川
川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川
川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川
川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川
川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川
川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川
川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川川`⊇´川
522名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:02:19.67 ID:egIA7OM50
>>517
俺のデスクトップは数年前に買ったi7-920マシン
トリプルチャネルだから4G×6枚=24ギガのメモリだよ
同世代のパソコンを8G×6=48Gで運用してる人だっているかもしれん
チップセット的にそれだけの容量の対応してるかどうかはわからんけど

ちなみに元々2×6=12ギガだったんだけど、buffaloの箱入りメモリがAmazonで安かったから全部乗っけ替えた
4G×2のセットを3セット買って合計8千円台だった
国内メーカーの箱入りで(韓国ハイニクスチップでモジュールは日本製)合計24Gで1万円大きく切れるとかいい時代になったよね
最近はメモリ値上がり傾向だけどそれでも昔から見たら安い
523名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:04:52.19 ID:T5Mu/sIO0
本当に日本のマスメディアは馬鹿が多いよなあ

2chより質が悪い
524名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:07:00.90 ID:T5Mu/sIO0
>>501
いやいや、ビル・ゲイツは
MS-DOS作る時1M以上のメモリ領域は要らないってんで
640Kの壁を作ってくらいだぞw
525名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:07:21.21 ID:/HoXpMth0
日経新聞のクオリティって元からこんなもんでしょ
田吾作が騙される
526名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:10:09.58 ID:ndcaP6w40
俺のPS3はかなり昔に買った80GBだったが、それでもカツカツ。

PS4は1/10、WiiUでも1/2以下なのか。
527名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:21:46.92 ID:PtqYORRU0
>>524
>640Kの壁

同級生2やるために乗り越えた壁だわ。
528名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:28:51.66 ID:+rIWa7ur0
HIMEM.SYSとEMM386.EXE大活躍
529名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:34:52.19 ID:WcaXCFYM0
>>522
8G×4とかなら展示とかで見かけるが普及自体はあまりないんだよな、24GBで足りるし
そのうち当たり前になる時代が数十年先になると解釈してもらえると助かる
530名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:36:28.01 ID:HpjuWucy0
さすが日経www
531名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:38:05.55 ID:egIA7OM50
PS3は叩かれまくりながら進化してきたよな。
マトモなタイトルないじゃんとか言われてきたけど、結局まともなタイトルはPS3に移行したし
有機色素のBD-R未対応と叩かれればシステムソフトウエア更新で対応し
PS2互換の互換性の低さで叩かれればシステムソフトウエア更新で対応し、
3D-BDが発売されたらシステムソフトウエア更新で対応し、
市場の大容量HDDがAFTドライブだけになってしまったらシステムソフトウエア更新で対応した

その対応の良さのせいでユーザーどころか所有もしてない人ですらWEBや雑誌で文句をつけまくったら、
SCEはそれに対応してシステムソフトウエア更新で対応してくれるという安易な認識が広がってしまった
PS2互換切り捨てはそいつらに対するSCEのお仕置きなんだと思った。
532名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:41:27.12 ID:egIA7OM50
>>529
それは理解した
でもRAMディスクは超お勧め
533名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:43:11.87 ID:RLSzI+K70
しかし例え任天堂から金を貰ったステマだったとしても
ここまで無能な記事を書いてチェックも通しちゃうようだと。
日経の報道の信頼性が地に落ちるだけで貰った金より失う物の方が大きいんじゃねw
もう日経に強制捜査入らないと駄目だろう。
そうじゃなくても最近の日経は酷いんだから。
534名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:44:43.60 ID:1MCKHZumP
>>524
640kはもう少し増やせただろうけど、1M上限は8086だとそうなるわな、Intelに文句を言うべき
535名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:45:17.78 ID:AJdTa/Eu0
>>1
っていうか突っ込みどころは、元記事の
ギガは10億バイトってとこだと思う
536名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:45:42.53 ID:yRU+OYUG0
ディスクトップとか、インストロールとか書きそうな日経のお爺さん記者がまたやらかしたのか。
537名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:49:30.65 ID:/itjLyVQ0
>>401
Vitaで何かスペックが下がったか?
寡聞にして知らないので教えてくれ
538名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:53:42.11 ID:RLSzI+K70
何の謝罪もアナウンスもしないなら
日経は今後もニュー速ソースの記事を載せるしチェックもしないってことですね。
担当記者を切っただけで終わりにしたらもうそのイメージで完全定着しちゃうからw
企業体質の刷新を約束する発表でもしないかぎりもう信頼されないよ。
539名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:57:01.11 ID:hmkp6Deu0
でもゲーム機で仮想記憶でガシガシ動くとか、昔じゃ考えられん事態だよな。
そこまでゲームは肥大化してんのかいな。くそつまんねゲームばっかりだが
540名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:57:57.63 ID:wvN9trNh0
さすが電通とズブズブの任天堂ですね
541名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:00:42.17 ID:bJ8+l8Zj0
日経がこう言ってるってことはもしかしてPS4大ヒットするのか?
542名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:00:54.30 ID:/HoXpMth0
>>539
つか、メモリなんて4Gで二千円とかだからな
wiiuの低スペは度肝を抜く
543名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:01:30.03 ID:TOe1ERHW0
パッとみた時「へーPS4は8GBか…wiiUが32?そんなに要るのか、使わなくね??あれ何かおかしくね?」
しばらく気づかなかった俺も馬鹿
544名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:02:47.03 ID:jJO0qYwr0
広告料を多く払ってくれる企業に微妙に肩入れした記事になるのは日経だけじゃないだろ
パソコン雑誌の提灯記事でもごく普通だろ?
545名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:06:36.98 ID:sDuF7crX0
デスクトップPCでも32GBなんてまず使う事は無いだろうからわざとだろうね
546名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:14:51.04 ID:+rIWa7ur0
メインメモリー32GB積んでるクセにストレージは64GBのSSDとケチったせいで
Windows7インストールするだけでページファイルとハイバーネーションのファイルだけで
SSD全容量使い切った奴を知ってる
547名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:16:57.06 ID:GQWzm3Nc0
おい、中卒でも記者になれるのかよ
548名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:18:39.23 ID:hmkp6Deu0
>>546
そやね、SSDをシステムドライブにするならスワップファイルゼロにね
549名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:24:44.93 ID:eE2DV0tVI
これを書いたのが新人女性記者で、上司のエロいおっさんがわざとミスを見逃して
それをネタに関係を迫るイヤラシイおっさん上司
550名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:26:51.41 ID:B8KXarNd0
WiiUはRAMDoubler入れないと使えないな。
551名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:27:56.85 ID:eGNjW+Ct0
>>17
ゲームやるとか以前の問題だ
552名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:29:57.99 ID:B8KXarNd0
おまえらダメダメって言うけどWiiUはぶっちぎると思うよ。
XBOX720も突き放すと思う。
553名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:31:18.22 ID:eGNjW+Ct0
>>493
それヘイトをわざと稼ぐようにとの指示されてる委託会社だからGKとはちとちがう
554名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:34:16.99 ID:nFurA5fFO
メモリ32GBって大企業のDBサーバより上です、
メモリだけなら仮想化でADとDBを二重化構築して余る
555名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:37:16.61 ID:44kTI0LoP
中古ディスクが使用不可になればこんなことも不可能になる

http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/auction?pid=toc_ohtawara_city&oid=1358313136587117&aid=i11323079
556名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:37:43.11 ID:lsrZF6FJ0
日経アホすぎるだろ……
557名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:39:50.35 ID:mwzQ8tON0
ひでえひでえ
558名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:48:46.21 ID:q/9zFwWH0
>>554
大企業のDB鯖は128GBや256GBだよ
中小だと64GB未満多い
x64系で大容量メモリつめるようになったのはわりと新しいけど
IBM・HP・Oracleなんぞの鯖は10年前から
559名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:49:23.22 ID:WL3VRAtQP
>539
昔のゲーム機はSD画質の更に4分の1とか描写しなかたからね
今はファミコン比34倍の解像度に
色数322639倍だからねぇ
ただゲームの面白さが画質に比例する訳ではないのと
新しい感動がないからつまらないと思うだけじゃないかなぁ
560名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:51:19.24 ID:hmkp6Deu0
>>558
へーすげえな、オレのころのメインフレームなんぞ1メガバイトだったぞ
561名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:51:22.90 ID:1VFEZE+r0
>>535
10億バイトと違うの?
562名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:56:17.58 ID:1VFEZE+r0
>>53
グラフィックメモリだから
グラボで8G積んでるのなんてないよ6G積んでるのだって10万前後するよ
563名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:04:55.60 ID:5XhK++yE0
メディアのやり方がハッキリと垣間見えたね。
入稿チェックなんてしてないことがハッキリした。
だからニュー速ソースのコピペ記事なんていい加減なものを紙面に載せれるんだなw
それって存在価値ないし日経が書くことは全部出鱈目かもしれないってことだろ
そんな前提ならもう日経が報道する意味さえなくなる。
564名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:06:13.39 ID:Vw9taixD0
WiiU32GBも積んでんのか。俺のメインマシンでさえまだ16GBなのに。
565名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:07:52.42 ID:axJuXNHP0
日経が読めば詠むほど馬鹿になる知欠新聞なんて常識だが
566名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:08:04.11 ID:bK8RWkG70
俺なんて4TB積んでるぜw
567名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:08:34.21 ID:/yHB5Ptl0
>>552
マジかよ糞箱売ってきた
568名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:08:35.42 ID:+uWQztNl0
RAMとストレージで分ければいいじゃん。
メモリって言葉は紛らわしい。
569名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:10:37.08 ID:5XhK++yE0
しかし日本のメディアは、国内ゲーム市場同様に
海外じゃ通用しないガラパゴス状況なのが露呈してるよな
最近のメディアのチェック機能の効かなさは異常
別に日経に限らないし、もうメディアをソースにすると笑われる時代になってるw
570名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:16:09.77 ID:OWe05b8t0
4テラ (テラは1兆) バイト
571名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:17:06.49 ID:eKON2iPS0
>>549
上司がインストールしちゃうのか
572名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:20:53.85 ID:ZUwOxN6A0
WiiUからドリームキャスト臭がする
573名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:22:19.22 ID:egIA7OM50
>>569
事件報道も記者クラブ依存だから外されるの怖くて警察の言いなりで記事書いてるしね
マスメディアによるチェック機能どころかマスメディアをチェックしないといけないという
574名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:32:05.07 ID:egIA7OM50
これを放置するとこの日経記事元ネタにテレ東が特集組んでしまうんだよね
「凋落するSONY AVそしてゲーム分野でも」みたいな
WBS見てるオヤジはそれで納得してしまう
575名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:33:00.96 ID:4CjmD9LH0
おう、なんか間違ったこと書いてるか?あ?おぉう?
576名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:33:13.33 ID:eKON2iPS0
ゲーム画像、感想を共有って、ニコニコやつべがあるのにわざわざいるかなあ?
577名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:48:56.75 ID:WL3VRAtQP
>>576
著作権的にクリアしている
というのが大きいと思う
訴えられる心配が0
578名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:34:30.89 ID:lfLLWnBt0
>>561
約10億バイトだな。
コンピュータ関係の場合、G=(10^3)^3=1000^3じゃなくてG=(2^10)^3=1024^3だからな。
なんで2^10を基準にするかというと1000に近くて2進数的にキリがいいからだろうな。
ややこしいのはハードディスクやらUSBメモリーやらストレージの容量はG=1000^3の数値で売ってたりする。
だからこの場合、WiiのGBはきっちり10億バイトかもしれないな。わからないが。
579名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:36:23.03 ID:zn71jQE8P
日経に電凸して謝罪させろ
580名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:43:18.25 ID:5XhK++yE0
WBSとか見ててもあいつら凄くいい加減な放送してるしなw
581名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:57:40.29 ID:5jBFeaC90
すごいことはすごいけど、
PS4で楽しめるゲームって中身は大抵すでにやったことのあるゲームとそっくりなんだよね・・・
友達と通信プレイできるゲーム中心でないと手を出しにくいなorz
582名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:04:35.30 ID:A46AYTLH0
この記事がまかり通るなら、SSD2枚の他に4THDDを4枚積んでる俺は自慢していいのか
583名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:12:05.21 ID:/zcbaCGh0
相変わらずマスゴミの馬鹿さ加減が露呈してるなあ
584名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:13:51.07 ID:bLi0LjnS0
そもそもPS4はまだ完成してないし
585名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:16:32.71 ID:zgVXY6FI0
>>582
それは普通に考えても多い
586名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:17:11.47 ID:ggIH2PHw0
>>578
USBメモリは2進数の容量多いけど SSDはHDDと同じで10進数容量だよね
ややこしくて困る
587名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:37:23.76 ID:M6ZEutqS0
  _____        ___   ,r‐‐、┌───┐
  |       `ヽ. ____   |      `ヽ. !_  j└──ァ ,/
  └‐──┐  l.|   `ヽ.└‐───┘i‐ニ‐i r' ̄ ̄   ヽ.
        j  j `'''''''''i  } | ̄`ヽ、_  └i  | | ○ ○  Y
       ,/   /. ┌─' .ノ . ̄ヽ、.   ̄|. l  Ll ○ ○   }
  ,,..-‐'゜  ,ィ゜ ノ  ,:'''゜  ............゙二二 ,ノ    ○ ○  ノ
  |  __,..‐'゜  |__,.ノ    |      │L..ノヽ、_    _,.ィ′
        _____________
△○×□ | ついに発表 PS4 大特集| △○×□
△○×□ |        |``'''‐- 、      | △○×□
△○×□ |        l   ∩  `、     | △○×□
△○×□ |        |   |│   |    │△○×□
△○×□ |        |   |│  !     | △○×□
△○×□ |     _,.ィ|   | _.ニ=´‐--、   | △○×□
△○×□ |   ,、‐' ´_,.ィ|   |>‐'' ⊃  ,)  | △○×□
△○×□ | (  ⊂ -<!   L.r '"´>''´  | △○×□
△○×□ |  `''ー---‐''- 、.l>'''´       | △○×□
△○×□ |    PLAYSTATION 4   | △○×□
△○×□ |_______________| △○×□
        _____________
△○×□ | ついに発表 PS4 大特集| △○×□
△○×□ |        |``'''‐- 、      | △○×□
△○×□ |        l   ∩  `、     | △○×□
△○×□ |        |   |│   |    │△○×□
△○×□ |        |   |│  !     | △○×□
△○×□ |     _,.ィ|   | _.ニ=´‐--、   | △○×□
△○×□ |   ,、‐' ´_,.ィ|   |>‐'' ⊃  ,)  | △○×□
△○×□ | (  ⊂ -<!   L.r '"´>''´  | △○×□
△○×□ |  `''ー---‐''- 、.l>'''´       | △○×□
△○×□ |    PLAYSTATION 4   | △○×□
△○×□ |_______________| △○×□
588名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:40:05.35 ID:9XfeFooj0
>>1
>日本を代表する経済誌がこれでは少し恥ずかしい……。
経済誌 ×
広告紙 ○
589名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:43:30.51 ID:OfRVsYsD0
>>576
> ゲーム画像、感想を共有って、ニコニコやつべがあるのにわざわざいるかなあ?
ゲームをプレイしてて珍プレイとがでたときに即座にそのシーンを
動画としてアップ出来るようになるんよ
590名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:43:33.07 ID:5XhK++yE0
ステマ誌の間違いでしょ、そう言われても日経は反論出来ないだろ。
ちゃんと自浄作用が有るところを見せなきゃ

「日経なんてタブロイドにも劣る信憑性のメディア」と言う事実を覆すことはできない
591名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:50:27.84 ID:KIHFO2GHP
日経の社員って高給取りなんでしょ?
何でも40歳の平均が1200万円とか。
592名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:53:56.96 ID:RLDp+Tsi0
お前らの心のMemoryは1bit
593名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:55:35.41 ID:bzLpksqE0
排気量とかガソリンタンクが大きいとお得だとでも言いたいのか?この記事は。
594名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:57:32.36 ID:PQFOBp4F0
もはや、日経新聞なんて読むやつは情報弱者
経団連の広報誌だ
595名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:59:45.04 ID:5XhK++yE0
これ記事を書いた奴だけじゃなく編集全員クビにしないといけないレベルの失態だろ。
一企業に多大なダメージを与えちゃったよ。
しかもインサイダーの疑いだって有るんじゃないか?
入稿チェックでこういうのは弾くシステムになってなきゃいけないのに。
それが出来なかったんだから担当記者だけの問題じゃなくなってるw
596名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:59:55.38 ID:ObT+q+bj0
俺のソニタブは16Gも積んでて
最強マシンだぜ
597名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:11:39.49 ID:HjF7lXSF0
いいんじゃないの
便所紙なんてそんな程度だよ
598名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:21:54.86 ID:TdlcGyPvP
PS2 128ビット
PS3 64ビット
PS4 64ビット
599名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:29:57.44 ID:ftrIyz3y0
誤報は日経だけの問題じゃなくてマスコミ全体の問題だと思うんだけど
かといってネットも結局誤報広めてネガキャンみたいな文化未だに濃いしなぁ
600名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:54:33.72 ID:bHnQpj910
いつも根拠のない嘘の数字ばっかり出すけど、近頃は以前にも増して酷いですねぇ。

某新聞社も日経の記事からある数字を引用した。
いくら辿っても出処は不明で辿れば辿るほど疑わしい数字であることが分かり数字は即刻削除。
鵜呑みにした方もお粗末だが、意外なところで「世界のNikkei」になってしまいましたなぁ。

Nikkeiさん、海の向こうでは未だに叩かれてますがどこまでも前向きですね。
でもそろそろ弁えた方がいいですよ。
601名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:07:04.03 ID:iqLRKD+c0
>>578
コンピューター関係といっても、CPUのクロック周波数は普通(k=10^3, M=10^6, G=10^9, …)だし
通信速度も普通だし、もう普通に統一しろよって思うわ

混乱するから普通のと区別するために2進接頭辞(Ki=2^10, Mi=2^20, Gi=2^30, …)というのを
作ったけど全然普及してないしな
602名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:18:52.60 ID:9ymSBW/z0
親会社のこの大チョンボを
系列のIT誌編集部はどんな気持ちで眺めてんだろうな
603名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:20:18.25 ID:KCI8HXeD0
なんというアホ記事
604名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:21:55.21 ID:/byL2CRy0
またアンチ任天堂の日経か
605名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:22:02.35 ID:yyTpVRml0
記者も記者だが、校閲も校閲だな。
こんなのが経済新聞を名乗っているから救われない。
606名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:24:43.38 ID:VbU2vPgF0
日経記者「そもそもお子様用糞ゲースペックなんぞに興味無いんだわ」
607名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:31:10.17 ID:/dHVEvmN0
それなりにゲームを担当してる記者が書いたんじゃないの?
なんでこんな初歩的なことで間違えるんだろ
608名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:31:30.64 ID:5J1ilyDl0
>>232
それは、見たとき分かりやすいように
カッコを付けましょうね
って意味で言ったんだろ
609名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:35:15.84 ID:Bt6KeMcI0
さっさと潰れろ中国経済新聞
610名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:43:34.28 ID:Dj0jrMQg0
303 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 11:22:17.14 ID:9vnWC2eT0 [2/6]
>>288
それはない。
8GBメモリを4本差すヤツなんてゲーマーくらいしかいない。
メモリだけで2万円くらいかかるし。

昔は16「MB」で3-4万位したものだ。
格安だろ・・・
611名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:46:13.54 ID:F1RnzjiW0
        +                        ,.へ  +
  ___               +             ム  i
 「 ヒ_i〉    +                 +     ゝ 〈 *
 ト ノ                +          iニ(()
 i  {    +         ____      +    |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }  +
 |   i...キタ━━━━//・\ ./・\\━━━!!!! {、  λ
 ト−┤.      / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     トェェェイ     | ,. '´ハ   ,!  *
. ヽ、    `` 、,__\      `ー'´     /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /  +
  *    ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "       +
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
 / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
 | 答 |          モ チ ウ マ 状 態           │|
 \_二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
612名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:51:01.12 ID:oh+EJdwi0
ゲーマーでもDDR3-2133の4GBを4枚くらいしか積まない
何故ならそれで十二分だから
613名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:04:21.08 ID:egIA7OM50
これでSONYもSCEが正式に抗議しないんだもんな
日本企業はおとなし過ぎなんじゃない?
614名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:24:20.64 ID:5XhK++yE0
日経のインサイダーやステマ疑惑を放置するな。
ソニーもヘタれかよここまでされたら訴えろよ。
615名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:37:38.45 ID:KiBtMUGu0
>>1
日経は元々ド底辺経済紙だろ
616名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:53:24.38 ID:TlVBiAlT0
>>612
そりゃ4GBを4枚もあれば困らんだろう
617名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 23:10:02.49 ID:dks9oAYY0
日経やっちまったな
618名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 23:15:18.34 ID:HKiSnH390
内容を理解していないのにスペック一覧を並べて論説を書く日経。

何をもって論説するの?
619ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/02/22(金) 23:19:10.61 ID:xcqjBU0+0
.

https://www.youtube.com/tv?vq=hd1080#/watch?v=x7QhUL8NUK4
https://www.youtube.com/tv?vq=hd1080#/watch?v=VXAa5TCrUfM
https://www.youtube.com/tv?vq=hd1080#/watch?v=JUZJTjns6Qg
https://www.youtube.com/tv?vq=hd1080#/watch?v=u541wKmf0UU
https://www.youtube.com/tv?vq=hd1080#/watch?v=tHSeyPl--Fw


       ∋oノハヽo∈
        ( ^▽^)  スゲー
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._    
       ())_())__))
620名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 23:19:44.85 ID:InZo8WHj0
>>586
HDDとかは容量がでかいから端数を省略してるだけ
621名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 23:21:40.22 ID:BwVSe/hb0
WiiUなんて今時DLNAやSkypeすら出来ないような出来損ないと一緒にするなよ
そもそもマイクやキーボードすら繋がらないゴミ以下の物体だからな
622名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 23:25:54.05 ID:BRox/BGF0
日経の記事なんて他もこんなもんだよ。
623名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 23:30:08.87 ID:a/Tinvl+0
この程度の知識しかない奴が新聞記者とか・・・・やっぱり新聞は読む価値ないな。
624名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 23:34:22.48 ID:UXGUUpka0
>>1
もっと言えばGDDR5ということも書いてない時点でだめだめだわ
625名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 23:48:26.33 ID:tLc3XOGe0
ま、いらん!
626名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 23:52:16.24 ID:1xUh8sB90
CPU内蔵の1次キャッシュメモリー+2次キャッシュメモリー
GPU内蔵のキャッシュメモリー

OSシステムのキャッシュファイル領域(内蔵メモリー、HDD、SSD)
アプリ、ゲームソフトなどの実行ファイルやDLLが使う一時データーのキャッシュランダムファイル
(内蔵メモリー、HDD、SSD)
ゲームなどのセーブデーター保存用メモリー容量(メモステ SDカード)

これだけの現代の基礎知識が理解できない奴は、経済記者失格だろ
金を取ってるプロとして恥ずかしくねえのかよ
627名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 00:00:54.04 ID:5XhK++yE0
この記事もそうだがチェックした上でこの記事が掲載されてるとか異常だろ。
チェックって誤字脱字以外はチェックしないのかw
628名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 00:08:04.65 ID:r2gn8Syr0
林檎の件でやらかしちゃって米でボロクソ言われてるのに失敗からなにひとつ学んでないw
もう新聞やめた方がいいってww
629名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 00:08:30.91 ID:L1bBR51R0
日経が今どのくらいダメか人に説明する時に使いやすい記事だな
630名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 00:10:27.56 ID:d4HYuZSq0
低学歴しか新聞社いないだろ 今
631名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 00:31:15.63 ID:pkz1VN420
俺、パソコンのメモリ64Gのにしちゃったけど
正直、俺には宝の持ち腐れだ。
632名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 00:35:30.37 ID:b7NYwBRwO
>>13
一般人ならいいんだけど、経済新聞がそれを混同して書くのは問題だよね
633名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 00:37:14.62 ID:e6eFv3380
>>4
512MBだよ〜
634名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 00:40:40.95 ID:e6eFv3380
>>13
買い物で例えればいい

メモリ    買い物袋
ストレージ 冷蔵庫
635名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 00:49:37.61 ID:Iy/dfAMA0
ソフト屋がついてこれないことしても意味ないじゃん
636名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 00:50:29.83 ID:kVikO1P90
よっぽど強力なキラー・タイトルがないとまず買わんわな

なんか噂だけでもないの?
637名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 00:53:03.80 ID:aMZTNZTb0
見栄っ張りで知らないことでもなんとなく話を合わせて
メンツを保ってる連中ばかりなのかな
こんな間違いを誰も指摘しないまま紙面に出すとは
638名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 00:59:56.58 ID:CIa8Eo7g0
うちのゲーム機はフルSDだぜ!
639名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:08:52.76 ID:bIJsLu2d0
コピペのPC初心者かよw
640名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:12:44.45 ID:3ZePrJC40
単位はビットにしろ
641名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:13:56.69 ID:bIJsLu2d0
>>640
さらに(新聞紙で何年分)も入れるべきだな
642名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:13:59.97 ID:oGEe5Xz60
ニュー速プラスで日経ソース貼ったら、日経だからソースになんねぇと言われるレベルだな。
643名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:14:55.97 ID:jlsfpheG0
メモリって説明すんのがめんどくさいよね
なんて言えば分かりやすいのか分からなくて作業スペースみたいな言い方してみたりしてる
スペースが広ければいろんな書類やら道具やら広げてたくさんのいろんな仕事を出来るようになるとか
644名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:15:19.28 ID:jxJCF6mD0
RAMとROMの違いって、10年ぐらいまえに散々解説されてたよな。
大丈夫か?この記者のアタマ
645名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:16:28.49 ID:sCUk6EShi
日経いいとこなしだな。

あ、文化面だけはいいんだっけ?いらね。
646名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:16:32.60 ID:cy8IlRXd0
日経の任天堂嫌いは今に始まったことじゃないです
知ってて書いた可能性大
647名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:17:31.48 ID:OzuKts3O0
ハードなんかどうでもいい、問題はソフトだろ
TV離れみたいにゲーム離れは面白いソフトが少ないからだ
あとPS3がWiiに勝った?のはDVDやブルーレイの再生機能がああったから
"ゼルダ専用機"にはならなかったことだ
よってゲーム専用機は恐らく廃れるな
648名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:17:34.97 ID:uNyKhihw0
流石、経済記事が一流の新聞社は一味違うなw
649名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:18:44.11 ID:jfJq1kdN0
32bitのCPUが2つ入ってるから64bit級みたいなかんじ
650名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:19:12.61 ID:K0Y9sF5P0
遅くなっても良いならメモリの役割ってストレージに担わせられるのかな。
それなら高速化用の一時保存領域と言えば分かりやすいか。
651名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:19:37.60 ID:Qo7C+TpQ0
>>586
2の倍数的な表現って意味ならSSDやHDDも同じパターンだけど。
別段ややこしいとも思わないし細かく表記されても特別意味はないし。
652名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:19:38.26 ID:xuanqugB0
任天堂大嫌いな日経がまさかの任天堂に援護射撃w
653名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:20:45.49 ID:t1aHL6uH0
DDR3じやないんだせ?
GDDR5で8GBなんだぜ?
ビデオカードのなかにCPU突っ込んだようなもんじゃねーか!!!


って言っても日経の記者は、( ̄(工) ̄)フーン、って感じなんだろうな・・・
いいな、そんなんで給料もらえて
654名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:22:04.02 ID:cy8IlRXd0
>>646
自己レス。あれ?逆だったw
どうした日経
655名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:22:18.28 ID:Qo7C+TpQ0
>>650
PSPがちょうど遅いUMDの代わりにストレージ使ってたね。
656名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:36:36.39 ID:oGEe5Xz60
記事チェックが出来ない異常な新聞が存在することは海外から見たら
カルチャーショックだろうなw
2chソースで偉そうに記事を書いてチェックも通っちゃうんだから
日経全体が完全に腐ってるw
657名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:52:20.00 ID:hqdTubzc0
お前ら、たまたまゲーム機ってことでこんなフツーな記事に食いついてんだが、
もっと面白い比較記事なんて当たり前に有ってた。

オレが今までコレは・・・って比較記事は、

ユニクロ「ヒートテック」と大手流通PBの「高機能繊維」インナーとか
東芝とか日立とかの全自動洗濯機とか、
ソフィーとかチャームナップ吸水とかの生理用ナプキンとか、
UFOとか鉄平ちゃんとかのカップ焼きそばとか、
マルちゃん正麺とかサッポロ一番みそラーメンとかの袋インスタントラーメンとか、
アテンドとかパンパースとかの介護用オムツとか、
レグザフォンとかArrowsとかの国産スマホとか、
トイズハートとかTENGA(テンガ)とかの大人の玩具とか、
人生ゲームとか消える魔球の野球盤とかの新世紀進化型ボードゲームとか、
Nシリーズとかムーブとかの軽自動車とか、

はあ、こんな比較記事なんか書くんか、ってのがゴロゴロあったぞ。
658名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:54:07.82 ID:f8w8zmoT0
>>657
と言うか今回はインサイダー疑惑普通に有るだろ株価操作の疑いあると思うよ。
659名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 03:22:59.02 ID:Cajwrp260
日経はゴミだな
馬鹿な俺は騙されそうになったわ
660名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 05:58:45.54 ID:8k4WcC0B0
PS4のCPUとGPUがAMD製ってのがなあ
ソニー独自の部分ってブルーレイくらいか?
もうプレイステーションである必要がないじゃん
661名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 06:08:54.91 ID:Y3nKwZtZ0
どう見てもアムドの圧倒的敗北やん
662名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 06:12:37.10 ID:H0Xf4Hh/0
こんなん知ってたところで、パソコン大先生レベルの話で自慢にまったくなんねーけど
それだけに、コンピュータにまったく無知のおっさんが書いてるの丸分かりで恥ずかしすぎる
663名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 06:16:00.75 ID:LzVyS5wR0
真面目な話、訂正記事出さなくていいのかな...
664名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 06:17:41.09 ID:Y3nKwZtZ0
>>517
うちは普通に8GB*4枚の32GBだな、どうせ窓じゃ使い切れないから、
20GBほどramdiskにしてテンポラリやらエンコやらに使っている
最近メモリも値上がりしてるし、普通の用途なら8GBもあれば十分すぎるな
665名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 06:29:57.21 ID:2Zn8Kr+30
日本が立ち直ろうとするとき、
日経はミスリードに奔走する。
経済が回復傾向にあるとき、
日経は必死に足を引っ張る。
なんなの?
666名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 06:36:57.39 ID:m5T5Nb5J0
日経の記者って、驚くほどバカだぞ。つか真面目に取材してねえ。
667名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 06:54:42.67 ID:l37s5s+s0
うちのパソコンはメインメモリーが32GBで
ビデオメモリーがGefo570の1.25GBだ。
668名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 06:54:56.61 ID:20KXKJzoP
でもWBSは面白い
669名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 07:00:21.40 ID:QTtXsBWIO
メモリ32GとかWiiはいつからそんな化け物スペックになったんだよwwwwwwwww
670名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 07:08:47.62 ID:Kh0dxcmMT
訂正記事まだー
671名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 07:10:58.66 ID:CuoSaCCi0
さすがは日経
勘違いもはなはだしい
672名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 07:22:44.53 ID:ILTMT2YE0
就活に失敗する学生の特長の1つ

・日経よく読む
673名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 07:28:12.99 ID:+1XN0dp90
>>620
例えば500GBのHDなら端数切捨てて500GB(500×10の9乗バイト)になるようになってるんだよ
これをWindowsの容量表示で見るとGBを2の30乗バイトで表示するから465GBになる
端数切捨てってレベルじゃないほど減る
674名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 08:42:14.91 ID:t7kx3yfI0
ビジネスマンなら日経は必読
なんて言われてた時代が懐かしいわ
675名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 08:44:59.46 ID:Zv8JnGWRP
>>1
PS4終わったな
にしてもWiiUメモリ積み過ぎだろw
どんだけ画質いいんだよww
676名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 08:51:07.20 ID:Hrden9vQ0
新聞屋ってそもそもその分野の専門家でも何でもねーしな。
こういう馬鹿な誤解も普通にしでかす。
677名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 08:53:30.31 ID:V081yiFP0
誰一人としてチェックしても気付かなかったんだろうな
こんな連中がdocomoにiPhoneだのソーシャルだのほざいてるわけだ
日本企業が競争力を落とした原因の一つだよな
678名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 08:57:40.85 ID:dr9YASpN0
>>673
端数切捨てとは意味が違うと思うが…
679名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:01:20.24 ID:GxmxGW0Q0
これってゲームに詳しいかとかじゃなく、今時PCの構成すら分かってないってことだろ
家電店でさえPCのメモリーの容量くらい一般人むけに表示されている時代に

要は新聞記者ってのは一般知識の、しかも自分が毎日使ってるものの仕組みも
わかってないようなやつだってことだわな
680名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:10:41.72 ID:o68/I/Xa0
>>13
99%かどうか知らんけど
120GBのSSDより1TBのHDDを積んだPCが高性能と思っちゃう人は多いよな
だから国内メーカーはSSDをなかなか採用しない
681名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:11:43.23 ID:TLoAVvnb0
交流機能マジいらないな。
682名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:11:48.60 ID:+1XN0dp90
>>678
いや2進と10進でややこしいといえばこの話だろ
知らないときは詐欺かとおもったわ
683名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:12:35.52 ID:4jv3papL0
>>676
じゃないだろ
日経/テレ東は、SONYというよりSCE目の敵にしてるもん
セルのプロセスルールが何度も劇的に縮小され当初に比べて大幅にコスト削減されたのを無視しての、
PS3作れば作るほど赤字報道とか

逆に任天堂、Apple、シャープなどは擁護したりあげたりする記事ばかり書く
シャープの株価がある程度持ち直したのって日経の報道のおかげなんじゃない?
フォンファイ以外に報道された大企業がその後実際の出資交渉についたという話は聞かないだろ?
あの報道のおかげで株価は上がるしフォンファイをけん制でき他と思う
もちろんそこに作為があったかなかったかなんて俺らには何とも言えん
もし全国紙が底辺業界紙の業界ゴロみたいな真似してるなら悲しいし、
そこまではやってないと信じたいけど
684名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:17:26.93 ID:XKU/A5xv0
同じ日経でも日経エレクトロニクスだとこんな感じなのに

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061111/123437/

俺はこの分解記事を見て初期型PS3を買うことにした。
685名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:22:22.33 ID:4jv3papL0
>>680
それはそうかもしれんがもう少し容量の大きいSSDが安価にならないと
Cドライブとして何も考えなくても余裕があると言える容量は欲しいじゃん
俺のノートは160GのSSDと500GのHDDの2ドライブだけど、
160Gじゃあアプリのインスコ先を変えたりマイドキュメントのターゲットフォルダ変えたりしてようやくなんとかな感じだもん
特にWindows7以降はマイドキュメントのターゲットフォルダ変更するの昔に比べて面倒になってるから特に
686名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:26:29.48 ID:zK1Y6rJB0
>>682
実際詐欺商法だろうなw
SI接頭辞の正式な使い方は1000倍区切りだから文句は言いにくいがww
687名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:29:16.77 ID:iSZA6+EN0
>>684
日経は糞だと思っているが、日経エレは好きだ
688名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:30:52.07 ID:dU+rprdc0
日経新聞ねぇ…
689名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:31:13.15 ID:qHWzyvzR0
SSDの512Gが1万円くらいなら買うんだけどな、128Gじゃ足んないよ
690名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:31:24.52 ID:EdA/d0p20
WiiUがPS360の4倍というフォローが入っていて良かった
普段から低性能とネガキャンされまくってるからな
まあメモリは性能の一部分でしかないけど
691名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:32:17.17 ID:BGr1rbW00
PS4も発売直前に「コンパクトにまとめました」とか言ってメモリが半分になったりして
692名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:36:28.69 ID:7PKqwp9z0
■日経の記事を読むときは他紙と比較してみよう■
693名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:38:14.77 ID:ClZBlx7Z0
いつも思うが単位の説明いらないだろ
(ギガは10億)とかかえって分かりにくい
694名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:39:00.28 ID:Dyl2Eqhl0
>>680
まだ優劣付けづらい段階と見てるが....
695名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:39:20.15 ID:EdA/d0p20
>>621
マイクもキーボードもWiiの時から対応してるけど?
お前がゴミ
696名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:40:49.32 ID:5KrKtXq20
>>28
昔からよくあるOPデモシーンだけ綺麗っておちはないのか?
697名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:46:58.86 ID:X5xUf9aI0
日経社員さん息してるー?

ちょっと恥ずかし過ぎるよー
698名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:10:05.79 ID:mqVu0amy0
これは情弱過ぎるが
SK=再教育候補が任天堂信者になりすましてこういうこと言ってるのがキモすぎる
というかゲートキーパー事件でバレたくせに、まだやめてないってのに驚いた
699名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:14:56.41 ID:O06+oaG60
メモリ32Gと8Gが同じプラットフォームで出てるなら
8Gをベースに作る意外にないから、32Gあっても意味ないなw
700名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:15:34.97 ID:jfW4KegQ0
日経のエリートさんはゲームなんてしないんだろう
701名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:17:07.39 ID:L49jR8Oi0
>>696
もう昔みたいに操作できないムービーを別個に作る必要がないというか二度手間な時代なんで…
702名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:17:08.98 ID:w6AC1b6l0
wiiuソフトの新タイトルまだかね…
正月以降埃被ってんぞ
703名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:19:51.54 ID:Omsma/+z0
ゲーム用なら8GBもありゃ後はVRAMの問題じゃ無いの?
俺ン所はメインメモリ8GBだけどVRAM1GBしかない
704名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:30:46.79 ID:7ojv9WTF0
日経新聞は、経済記事以外はまだ何とか読めたが、
かなり病巣が広がってきたようだな。病膏肓に入る。
705名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:36:54.57 ID:T8I6ZZeH0
つーか日経って、昔PS2とXOBOXの比較の時に、PS2のが性能高い数値で
書いてたぞ
706名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:39:38.56 ID:ThT95HBD0
>>1
内蔵ストレージとランダムアクセスメモリの区別も付かんのか。
中学生未満の知識しか無いんだなー、日経新聞の記者ってのは。
>>515
2Gだよッ!!悪いか!!悪いかッ!!!
707名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:42:04.47 ID:RU/L+7S00
>>703
RAM8Gでも、ほぼマックスに使えるなら良いのだけどな
SkyrimにMOD突っ込みまくると色々辛い
708名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:45:36.61 ID:gni40X4i0
バカス
709名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:46:45.47 ID:zyHR/6kE0
HDの記憶領域とDRAMのシステム領域のメモリ量を
同じ土俵で明記するとか、ド素人すぎるだろ。

あるいは悪意に満ち溢れた記事か。

まあ、SONY肩持つわけじゃ無いが、
最低だなこいつは。
710名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:50:02.20 ID:eAz/bat3P
訂正入ったな、一応
すげぇ扱い小さいけどな!

https://pbs.twimg.com/media/BDv__3vCEAA_qzf.jpg
711名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:11:05.21 ID:DKwSABI50
>>710
これに限らず、訂正は同じ紙面(元記事が一面なら一面)に、
分かりやすくはっきりとやるべきだと思うの
712名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:14:30.65 ID:9JIaslow0
>>710
〜の誤りでした、とも書かずにただ淡々と書いてるだけ。
たぶん、用語の意味すら分かってなさそう。謝罪すらしてないし
713名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:17:34.05 ID:dIbNhK0W0
>>707
GTX690 4GBのSLI?
714名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:47:03.92 ID:Rt9ELIcT0
ここで叩かれなかったら訂正もなかったろw
715名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:47:27.90 ID:L49jR8Oi0
>>710
いや訂正するならWiiUが2GBですって書くべきじゃないのか
716名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 12:27:57.48 ID:f8w8zmoT0
この程度の小さな訂正で終わらせる対応しか出来ないなら
もう日系ソースはν速+でのソースとしては使えないってことだなw
もう2chやってる奴なら日経の記事とか誰も信じないしな。
何しろ2chを見て記事を書いてるのが今回の件で100%バレちゃったしな。
その記事のチェックも通しちゃう新聞だぜwもう100%便所の落書紙って自分たちで認めたようなもんだw
海外からも散々笑い物にされてる日経はメディアじゃなくて2chコピペ企業だから。
717名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 12:30:09.23 ID:cLiKKIU60
 _____        ___   ,r‐‐、┌───┐
  |       `ヽ. ____   |      `ヽ. !_  j└──ァ ,/
  └‐──┐  l.|   `ヽ.└‐───┘i‐ニ‐i r' ̄ ̄   ヽ.
        j  j `'''''''''i  } | ̄`ヽ、_  └i  | | ○ ○  Y
       ,/   /. ┌─' .ノ . ̄ヽ、.   ̄|. l  Ll ○ ○   }
  ,,..-‐'゜  ,ィ゜ ノ  ,:'''゜  ............゙二二 ,ノ    ○ ○  ノ
  |  __,..‐'゜  |__,.ノ    |      │L..ノヽ、_    _,.ィ′
        _____________
△○×□ |ついに発表!PS4!大特集!| △○×□
△○×□ |        |``'''‐- 、      | △○×□
△○×□ |        l   ∩  `、     | △○×□
△○×□ |        |   |│   |    │△○×□
△○×□ |        |   |│  !     | △○×□
△○×□ |     _,.ィ|   | _.ニ=´‐--、   | △○×□
△○×□ |   ,、‐' ´_,.ィ|   |>‐'' ⊃  ,)  | △○×□
△○×□ | (  ⊂ -<!   L.r '"´>''´  | △○×□
△○×□ |  `''ー---‐''- 、.l>'''´       | △○×□
△○×□ |    PLAYSTATION 4   | △○×□
△○×□ |_______________| △○×□
        _____________
△○×□ |驚愕!衝撃!PS4!大解剖!| △○×□
△○×□ |        |``'''‐- 、      | △○×□
△○×□ |        l   ∩  `、     | △○×□
△○×□ |        |   |│   |    │△○×□
△○×□ |        |   |│  !     | △○×□
△○×□ |     _,.ィ|   | _.ニ=´‐--、   | △○×□
△○×□ |   ,、‐' ´_,.ィ|   |>‐'' ⊃  ,)  | △○×□
△○×□ | (  ⊂ -<!   L.r '"´>''´  | △○×□
△○×□ |  `''ー---‐''- 、.l>'''´       | △○×□
△○×□ |    PLAYSTATION 4   | △○×□
△○×□ |_______________| △○×□
718名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 13:38:52.26 ID:FJeCXo/60
>>700
確かにゲームをしないけどゲーム関連株を大量に持っている
719名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 13:45:55.77 ID:Pb3wiUPz0
「誤記」と「ゴキ」をかけたんだろうな
ゲハ民向けに
720名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 13:50:32.33 ID:rbT23tte0
経済記事以外はまともなんだよなー

日本経済「以外」新聞に改名したら?
721名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 13:51:58.20 ID:p2hlH7K60
こんなの間違えるわけがない わざとだよ
722名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 13:57:15.57 ID:BmID84yvO
民主党、任天堂、トヨタ、中韓経済、イオン、ユニクロの擁護新聞だっけ?
723名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:06:56.87 ID:OP+veN9FO
俺のパソコンなら、PS4が256MB、WiiUが2GBと言われるようなもの?
724名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:36:42.68 ID:mqVu0amy0
>>710
マスゴミの訂正記事って、いっつもこんな感じだよなw
725名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:41:51.47 ID:IIhTO9/00
>>1
> 日本を代表する経済誌がこれでは少し恥ずかしい……。

日経ってスポンサーの提灯持ちじゃん。
そんなもん信用してるってどういうことだよ。
726名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:48:20.97 ID:nUXu6JgZ0
>>288
GDDR5を8Gなんてタイタンにだって乗ってねえが?
727名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:50:28.74 ID:f8w8zmoT0
>>722
その5社って売国企業とか層化関連のどちらかに該当してないか?
728名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:57:35.54 ID:bULYUpz00
日経プロパガンダ新聞
729名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:49:45.18 ID:f8w8zmoT0
>>722
ここまで露骨なことをやってるんだから擁護ってレベルじゃなく
日経はステマメディア決定でしょ。
もうこれ以上印象が悪くなりようがないのが残念。
既に最低に居るから、これ以上評判が落ちようがないからな。
730無なさん:2013/02/23(土) 20:08:59.80 ID:i44DvtwF0
いやいや、去年10月に発売されたPS3 CECH-4000Aは保存領域が12GBだし、
このPS4は記録をサーバー上に保存するクラウドゲーミングを目的としている。
膨れ上がった販売価格を少しでも下げる為にハードディスクを別売りにしたっておかしくない。
案外本当に保存領域8GB作業領域8GBで出されるかも分からないぞ。正式発表迄は断言出来ない。

>>722

任天堂は公式に日本経済新聞対して「文脈を無視して恣意的に言葉を抜き出したり、事実と憶測を混ぜて書いたり、
まるでゴシップ誌のような手法を採られていることに驚いています」と文句言っていたろ。
日本経済新聞は「岩田社長が口にした、任天堂の『没落』」なんて記事を書いたり、両者の仲は寧ろ悪いよ。
731名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:27:28.87 ID:Kh0dxcmMT
>>710
記事と同じ位の面積で訂正文と訂正後の表を載せるべきだろうに
こんなんじゃ見落とす人多数だろう
732名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:40:34.48 ID:IbNs0vKU0
>710
こりゃまた悪意を感じる訂正文だな
733名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:02:51.11 ID:VcbTG0X10
「日経読むと、社会人としてのスタートが違うわけよ。」なんて宣伝してるけど、
確かに違うわな。バカになるww
734名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 12:04:45.11 ID:fWTsVf4p0
日本経済新聞は素人が記事かいてるのが発覚した

RAMと内蔵フラッシュメモリの区別がつかないとはな

いまどきこんな素人がいるのか?
735名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 18:54:32.79 ID:NC1VO0JH0
>>734
素人かつ、馬鹿ってことだ
理解できないことなら他人に確認すればいいだけなのに、それすらプライドが許さなかったのだろうw
736名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 09:57:58.61 ID:SoEjZeSf0
記事にする前に誰か止めろよ
便所の落書きのほうがマシだぞ
737名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 11:58:50.61 ID:H4RoxJMm0
日経のチェック機能が働かないことを実証したのが今回の記事w
担当記者、一人がバカをやっただけなら普通はチェックに引っ掛かって掲載ストップが掛かる。
つまり日経にはまともな人が一人も居ないってことでしょ。
738名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 13:20:27.08 ID:mVyot3lzP
朝日、日経、犬HKにフジを加えて反日四天王と呼ばれてるのを知らないのか? 
http://ameblo.jp/sincerelee/entry-11473364796.html
739名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 13:29:05.53 ID:wAKmtjBR0
こういう細かいミスはともかく、学生の頃から日経なんて読んでたらツマラン人間にしかならんぞ
740名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 13:30:09.37 ID:p8jmQL9o0
>>553
今でもホスト名Gatekeepe丸出しで荒らしてる連中はいるよ
時々発見されて珍獣扱いされてる
741名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 14:19:44.90 ID:H4RoxJMm0
>>739
へえ、この記事が新聞に掲載されるまでに原稿チェックを何回か受ける訳だが
その全部のチェックを通って掲載されてるのが細かいミスですか?
この担当記者だけの問題じゃないんだけど、そういうことも分からないですか?
742名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 14:35:11.20 ID:NBLFnoW00
ソニー、プレイステーション4 参入メーカーを欧州53社から30社に訂正

ゲームプラットフォームの将来性を印象づける発表で、
ほかの法人の社名を挙げておきながら数日後にごっそり減らす訂正とは
まさに「なにがなんだか わからない」事態です。
http://japanese.engadget.com/2013/02/24/4-53-30/
743名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 14:59:57.27 ID:9B6d1rqn0
i7PCにPSエミュやWiiエミュ出来るようにしろカス
744名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 18:49:36.66 ID:xzGhDcXG0
>>743
AMDのCPUなら出来んでもないかもね
つーか普通の人ならPS4有ればPCいらなくね?
AndroidやiOSと連動出来ればさ
iOSは無理っぽだけど
745名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:07:26.52 ID:UCIqDsJe0
PS3はLinux動かせたけど塞がれたからなあ
746名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 07:08:46.84 ID:PLQg9gr/0
ソニーがらみの記事では『ソニーが元原稿渡してる』としか思えない、おかしな記事になるよねw

>>1
※但し『PS4の実機』は未だに公開されてません
747 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/26(火) 07:58:57.28 ID:waOg/YLs0
普通のパソコンですらメインメモリが8ギガあれば充分なのに
何で少ないとか思うのだろうか
748名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:08:10.41 ID:R2Vy+iAV0
ハードディスクの容量と本体のメモリを混ぜこぜにしているって事?
749名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:09:34.43 ID:U5HzVdxs0
メモリ8GBって少ないな、16GBくらいは欲しかったなぁと思ったが、GDDRってすごいんか。
750名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:10:30.90 ID:wRyX4TEE0
PS4だめじゃんw もう発売やめとけ

赤字でほんとに倒産すっぞ
751名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:16:00.89 ID:4EoLK9/t0
PSPGo 失敗  Xperia好調
Play   失敗  Xperia好調
VITA   失敗  Xperia好調
PS4・・・
752名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:20:53.66 ID:sQA0Z+jMO
8ギガってどうなん?16ギガで3DCADがちょくちょく止まるんだが、ゲームって余裕でそれ以上にメモリ食うだろ
753名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:21:58.92 ID:0sWfC25Q0
日経新聞 「就活には、日経新聞!」
754名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 08:45:22.39 ID:ot0RcWee0
メインメモリとビデオメモリと記憶領域を未だにごっちゃにしてる人割と居るよね…
755名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:33:29.48 ID:asc06N4A0
原稿チェックをしない日経w有り得ないw
ソースが2chじゃ誰も信用しないから騙される人居ないけどねw
日経メディアの信憑性なんて無いも同然
756名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:40:17.10 ID:MP2gipLc0
RAMに32GBもいらんだろと思ったが。日経の記者レベルが知れるな。
757名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:48:07.21 ID:O6z95urjO
アンチャはロンチやろから楽しみ。貯金しよっと
758名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 12:55:01.37 ID:+Wj1cbRV0
そんなことよりはよプレステOSのスマホ出せよ
759名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:01:28.90 ID:sgMrbqNf0
>>758
プレステがAndroid互換になったりしてなw
760名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 13:21:28.51 ID:UL/cokY7P
256MB+256MBのPS3で十分動いてたのになぜ8GBで不満なんだ?
761名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 19:07:17.25 ID:oB6gk+P2P
PS4に対する海外のディベロッパーの反応 抜粋
http://kaigai-anime.com/?p=8655
762名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 19:12:29.96 ID:1wpfIYAx0
>>710
思ってたとおりすぎて噴いた
763名無しさん@13周年
CDROM? すげえー
16ビット? すげえー
64bit級? すげええ
エモーションエンジン? すげえー
Cell? すげえー

昔からこんなのだった