【社会】谷垣法相「国民の安心安全考えるべきだ」「現時点で見直す必要はない」 死刑制度への批判に反論★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★【3人死刑執行】谷垣法相「国民の安心安全考えるべきだ」 死刑制度への批判に反論

 谷垣禎一法相は3人の死刑執行を受けて21日、法務省で会見し、「(死刑は)人の命を奪う極めて重大な刑で、
その重みを改めて感じた」と述べた。一方、死刑制度については「現時点で見直す必要はない」と改めて明言した。

 谷垣法相は刑場での立ち会いは行わず「(法相として)立ち会った方がいるのは事実だが、極めて例外的で、私は
考えていない」と説明。就任から約2カ月で執行に踏み切った経緯や、3人を選定した理由については「十分検討した。
個別事案へのお答えは差し控える」と述べるにとどめた。
(続く)
■ソース(産経新聞)2.21 12:02
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130221/trl13022112060004-n1.htm
※写真 死刑執行について記者会見する谷垣法相=21日午前、法務省(鈴木健児撮影)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130221/trl13022112060004-p1.jpg
前スレ 1の立った日時 02/21(木) 14:58:11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361434070/
2春デブリφ ★:2013/02/21(木) 20:37:44.05 ID:???0
(>>1の続き)
 就任以降、死刑執行に前向きな姿勢を示していた谷垣法相。この日の会見でも死刑制度について
「賛成、反対があるのはよく承知しているが、犯罪抑止や被害者感情など、さまざまな事情で存続
してきた」と強調した。今後の執行について「死刑確定された方々の心情にも影響するため差し控える」
と前置きした上で、判決確定から6カ月以内に死刑を執行しなければならないとした刑事訴訟法の
規定に言及。「法の精神を無視することはできない」と主張した。
 制度存続に対する海外からの批判については「国際的動向より、治安維持、国民の安心安全の確保を
考えるべきだ」と述べた。

 一方、日本弁護士連合会の山岸憲司会長は同日、「大臣就任からわずか2カ月足らずで、真に慎重な
検討がなされたのか大いに疑問」と執行に抗議するコメントを発表した。
(以上)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130221/trl13022112060004-n2.htm
3名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:38:01.63 ID:7lJ5QWSI0
総裁を降りてからの谷垣氏はかっこいい。
「先生」をつけて呼んでもいいと思う政治家の一人でさえある。
4名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:38:43.82 ID:mwsKsqWW0
在庫半減セール キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
5名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:39:12.49 ID:v8FThBQC0
汚れ役じゃないか
6名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:39:28.05 ID:m2O2t3xu0
谷垣さんを支持します
7名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:40:13.64 ID:yEYZvyjy0
千葉景子
死刑囚
政治利用
8名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:40:29.41 ID:FdXR5SYcT
批判する奴は殺されてからにしろ
9名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:41:20.03 ID:uSgyUTTl0
谷垣支持
10名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:41:20.88 ID:VBZCitBS0
どんなカスが批判するんだろう。谷垣法務大臣は職務を遂行しただけ。気が重かっただろうけど。
11名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:42:09.56 ID:oHu9IMfJ0
死刑制度を無くすなんて
デフレ下に増税するくらい愚かな事だ
と、思うんですよ
12名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:43:22.54 ID:Utip6qMJ0
谷垣は媚中だろ?
中国は死刑天国だからな〜
13名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:43:52.65 ID:hBMbO98a0
死刑反対論者出てこい

家族殺されても絶対犯人は死刑にしないと誓え
14名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:44:36.83 ID:+/X92hrO0
谷垣ってやっぱ有能だわ
15名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:45:37.27 ID:1/RDwrAH0
死刑制度があっても安全な国日本
死刑制度がなくても危険な諸外国
16名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:46:13.94 ID:iwA2GXGB0
一点の曇りもなく有罪って感じのを
大臣が選ぶのがいいのかもしれないけど
自動化できないもんかな
17名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:48:02.52 ID:6P6IIP0Z0
まぁ法に規定してある法務大臣の職務を遂行しただけの話
18名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:48:38.24 ID:I2fTP3+o0
死刑になるようなヤツはかなりの悪党、凶悪犯だぞ。
放火・強盗・強姦殺人みたいな犯罪か
もしくは内乱罪とか外患罪みたいな国家そのものを危険に
さらすような犯罪だけだからな。
処刑したのが3人とか少ないだろ、いったい何人在庫があると
思ってんだ?これじゃいつまでたっても在庫を一掃できんぞ。
19名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:48:50.56 ID:YwlIQXOYO
アムネスティ・ジャパンがアップを始めました。

だからお前らは、まず殺人事件被害者遺族の同意を取りつけてから、
活動しろと何度もツッコまれてるんだがな…
死刑廃止を始めに訴えるべきは、
殺された人の遺族だと常々思ってる。
20名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:49:09.17 ID:u72lukvRO
谷垣さんを全面支持する!
法務大臣の責務を立派に果たされた。
21名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:49:16.78 ID:W7Tt8ihM0
なんで釈明会見みたいな報道するんだ?
刑訴法で執行命令は法相の義務やんか。
22名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:49:43.14 ID:coh8b+iI0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361327094/
【マスコミ】NHK中央番組審議会委員の駒崎弘樹氏「@NHK_PR…勇気ある発言、素晴らしい」「安定のネトウヨクオリティwww」★4



11 :名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:29:29.03 ID:TWPJ3/h00
>>1
なんかNHKの件で藪を突いたら蛇が出てきたみたいだな

357 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/19(火) 16:30:40.70 ID:vhS3XWI00 [2/3]
:可愛い奥様:2013/02/19(火) 12:54:56.13 ID:f5gsT9Ky0
  2013.02.04
  NHK総合「おはよう日本」にてフローレンスの病児保育サービスが紹介されました!

↑このステマ、たまたま見てたわ。
紹介っつうか…料金とか時間とか、ずいぶん詳細にやるもんだなぁと思ってたけど、
謎が解けた感じ。

360 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/19(火) 16:33:07.59 ID:/ata2RL40 [11/14]
>>357
http://www.florence.or.jp/information/2013/02/post468.php

そう番組審議会委員が運営する団体を公共放送で紹介(というより宣伝)するなんて,考えられないことだよ
電波を使った利益誘導。
23名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:50:41.03 ID:BHVrD6Xe0
谷垣かっこいいよ谷垣
この調子でどんどんやってくれ
24名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:50:48.82 ID:lJCAqNX70
谷垣がんばれよ
応援してるわ
25名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:50:54.89 ID:xhPOcuGq0
谷垣さんって実は頼りになるんだ…
26名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:51:13.16 ID:vbIW8rj50
だったら
惨い殺人を遣るなよーーーーーーーーーーーーーー!!
なら
死刑制度がどうのこうのと言っても
司法で”死刑”の刑が科せられることはのではーーーーー!!
27名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:51:43.85 ID:vbBqkLX6O
その通り
谷垣は正しい
京都の誇りだ
28名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:52:10.26 ID:2NjghJeN0
谷垣先生、さすがだわ
29名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:52:14.60 ID:f/xQrY9/0
谷垣はヘタレ
なんでたった三人?
30名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:52:21.22 ID:mCmsIkfS0
死刑制度廃止する前に
凶悪犯罪を根底から無くす努力をするべきなんだが
死刑囚が犯罪に至る経緯や生活環境など、何か穴があるはず

もしくは死刑囚は高額な保釈金を払える後見人を据えれば執行停止に出来る制度でも作ればいい
そうしたら死刑廃止論者が救ってやればいいんだから
31名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:52:57.62 ID:IbB+Rb3S0
www.youtube.com/watch?v=ahY2XXh9uSg

ぜひとも 日本も斬首の死刑方法の復活を。
32名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:54:10.19 ID:xhPOcuGq0
市中引き回しの上、打ち首獄門の復活を
33名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:55:42.19 ID:V1PNx8Hm0
廃止論者の人まだ見てますか?
34名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:55:53.79 ID:OUi+7pRKO
これで判決後、三日たたずに執行してくれたら最高なんだがな
35名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:56:30.15 ID:GQkbHJm20
>>29
まず手始めに3人てとこだろう。
36名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:57:08.39 ID:OByAbhI90
日本の司法はサヨク学者や名を聞いた事も無い有識者と呼ばれる俗人とかけ離れたキチガイ利権屋が
机上の論議で作った犯罪者擁護の人権エゴを守るために存在してる 
犯罪にあった一般の被害者は法律家の妄言を無理やり受け入れさせられ泣き寝入りが常

こんなガチガチに固めらた犯罪者の人権尊重第一の現行法を持ってしても庇いきれなかった
凶悪な殺人鬼共にこの世のルールを教えてやってほしい 口先の謝罪や反省では贖罪にならない
キチガイの死刑廃止論者が法務大臣を歴任した民主党政権時代は悪夢だった 

>>1よくやってくれた公務をしっかり果たされた 今後も粛々とお願いします
37名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:57:11.44 ID:YQqhckQp0
今の死刑制度には問題がある
裁判で死刑が確定したら二ヶ月くらいで自動的に執行されるシステムに改めるべき
いちいち大臣の許可なんて求めるから在庫が溜まって仕方がない
38名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:58:15.26 ID:E6GHolT/O
死刑確定から時間をおかずにバッサリやったら、今より犯罪へるかもな。

自分も死ぬつもりだったとか、死刑でも構わないって奴はすぐにでも執行してやればいいのに。
39名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:58:33.62 ID:f3JhVqkNO
谷垣さん支持
40名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:59:26.40 ID:dCHXAPUB0
谷垣さんは丹波の殿だ。山城は黙っているように

冤罪の可能性がないケースから選んだんだよ。きっと
一度に大量に片づけたら、実務に当たる刑務官さんだって大変なんだからね
41名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:59:40.04 ID:c1FmpPQX0
谷垣氏が一々このような件で記者会見する必要は無い
職務を遂行したまでだ
42名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:59:40.27 ID:kwAKvqf9O
凶悪犯罪の見せしめにするなら死刑しかないだろ
残された遺族の事考えろ
無期懲役で納得出来ないだろ

よって谷垣さんの判断は正しい
43名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:00:22.60 ID:+/XK8dqR0
理由があるからって国が人間殺しちゃいけないよ
唯一の例外以外は正当性なんてないね
つまり死刑が妥当だからではなく、国民の安心安全考えるべきだからだ
終身刑がないなら、死刑はやむをえない
44名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:01:08.18 ID:G0wSIutqO
谷垣にもっと執行するよう要請するにはどこに連絡すればいいかな?
45名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:01:12.01 ID:8QMWEhpxO
この人も総裁前後から随分男ぶりが上がったなあ
46名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:02:26.50 ID:SIMWJPZ40
ふつうに仕事をしているだけなのに
47名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:02:28.15 ID:6P6IIP0Z0
立場的には今の海江田と一緒だったけど、まぁよくまとめてたよ
48名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:03:09.45 ID:/g77wMcJ0
.

谷垣さん



正しい日本の為に ありがとう御座います

.
49名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:04:17.91 ID:/BXhb6Ev0
ガッキーいいよいいよ
50名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:05:03.53 ID:+/XK8dqR0
刑罰は復讐の代弁ではない
抑止効果程度の理由で国が人間殺していいはずがあるわけなかろう
法治国家とかいらねーとか、復讐行為は無罪、復讐殺人も無罪にしろ
とかいう国がいいなら別だがw
51名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:05:36.30 ID:Yo0poG0S0
ガッキーは真面目だね、仕事にしろなんにしろ
仕事なら批判は覚悟の上でやるんだな
52名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:05:49.16 ID:K6Sy5gGaO
>>29
大体今までも3人ずつのケースが多いよ
53名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:05:49.47 ID:LscsVgTE0
死刑制度が国民から圧倒的な支持を受けているにもかかわらず
しつこく批判し続けるやつはなんなの?
大臣就任から2か月とか関係ないじゃん
むしろどっかの政権と違ってちゃんと仕事してるってこと
そういえばそのどっかの政党には
死刑反対と言って散々執行をしぶったくせに
選挙で落選したとたんに死刑を執行した保身のかたまりのオバさんがいたよね
54名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:06:34.30 ID:YZTgP9eB0
谷垣さん、応援しているよ
55名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:07:28.93 ID:F1LvyB5u0
まあ、死刑確定囚の上限は100人を超えないようにって調整されてるって噂があるしな。
民主党政権で増えたけど、自民党になって・・・
つまり、そう言うことだ。
拘置所職員の負担を考えて、大人数は無理なんだよな。
56名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:07:39.06 ID:Si/Nye2O0
死刑のないフランスはマリで数百人殺害した
57名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:08:23.64 ID:kMpoq9/Y0
大臣に刑罰を課させているのは私である、と考えています。
だって、私は有権者だから。
そして、国民の生命財産を守ることが最優先との考えを私も持っています。
極刑があるのは、復讐のためではないと思います。
自分が死を覚悟できないなら、他人の命を奪ってはいけないんです。
そういう戒めの考えの反映として、存在してるんだと思っています。
だから、日本国民の生命財産を守る目的で極刑を置いておくのを、私はよしとしています。
58名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:10:52.39 ID:2fR0N9ZQP
59名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:11:12.37 ID:poJTij/i0
>>37
今回執行された女児殺害犯は
6年くらいで執行だっけ
個人的には多少期間があく事そのものが刑罰としての意味を持つと思うんだが
60名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:11:20.86 ID:V1PNx8Hm0
表向きは死刑執行した事になってるけど
実は生きてたりして
61名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:12:44.97 ID:Yo0poG0S0
これから毎月3人ずつを希望
4年ぐらいで大体さばけるだろ
62名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:13:13.84 ID:kMpoq9/Y0
抑止効果とかじゃないです。
単に、「他者の命」と「自分の命」の関係についての、日本の倫理の反映です。
63名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:13:36.29 ID:srm7mZ700
職務ですからね お仕事ご苦労様です!
64名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:14:47.25 ID:EsKputoO0
死刑執行する気は全くなかったけど選挙で落ちそうになって
慌てて何人か執行してみたけどやっぱり落ちちゃった人以来か
65名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:15:14.33 ID:1O4XLZdi0
紳士ガッキー粛々と職務遂行だな。
刺又や金属バット備えて身を守るしかないのが日本の現実。
凶悪犯罪なくすには死刑制度は基本だよ。
66名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:16:35.73 ID:ivCOnWX30
今回みたいに万が一にも冤罪の可能性がない死刑囚はバンバンやっちゃっていいよ
67名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:18:52.68 ID:nTXy29T+O
国民ウケするから死刑執行とか。政治の道具に使うのに凄く憤りを感じる。
罪を憎んで人を憎まずって美しい言葉はなくなってしまったな。ゲーム脳で死とは何か考えて欲しいものです
68名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:20:30.54 ID:Kg5VmoCFO
谷垣△
69名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:21:10.42 ID:Xqibrp8V0
最近のガッキーの男らしさに、驚きを隠せないわ
70名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:22:57.76 ID:7Kvgzigy0
当然だね。
東京のコンクリート殺人事件の
犯人がのうのうと家族持ってるのが
不愉快
71名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:23:08.14 ID:/cVeg24QO
もうこわいものは無いんだな
72名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:23:14.81 ID:d5kgEfAf0
鬼畜眼鏡素敵。もっとやってください。
73名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:24:29.08 ID:Y6/8hZXiP
ハニガキには荷が重いと考えていたが、
過小評価だったか
74名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:25:06.81 ID:/SXqXncU0
日弁連ってただの極左団体でしょ。
もはや弁護士の職業団体じゃないよ。
解散すべき。
75名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:26:33.57 ID:iNoJWptv0
僕達は彼に控訴するように薦めた。
それが最良の方法だと。
彼はかつて女子短大生を強姦して焼き殺した死刑囚だ。
幼少より貧困に喘ぎ虐待に遭い世間にそっぽを向かれ、
それでも強く生きてきた彼だが、
世間への怒り、熱い衝動を抑えきれなかったのだ。
その熱い情熱と公開を裁判官に訴えるべきだと
僕たちは説いた。
しかし彼は静かにうつむいた。
「もう仕方ない。どんな罰でも法に従って受けます」
静かに笑い、面会時間がすぎると去っていった。
彼の寂しそうな小さな背中を見て僕の心はなみだに濡れた。
僕は知っている。
彼はたった一人、たった一人しか人を殺していないのだ。
http://ameblo.jp/ya10052/
76名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:28:45.85 ID:x5SuAOQI0










これ系はID真っ赤が続出するなw













,
77名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:28:46.07 ID:aWzufxetO
谷垣さん支持するよ!
78名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:29:19.73 ID:yHoOKufh0
谷垣氏を大いに評価する。自民党総裁のときは苦労されたがいま
法務大臣として立派としかいいようがない。
79名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:30:36.79 ID:7nJ4diOoO
素直に評価する
80名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:31:32.44 ID:+qOjzhk50
谷垣さん支持します
犠牲者と遺族の苦しみを考えられる国でいられますように
81名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:32:14.51 ID:9sg6eDAXO
極左反日人権団体は消えろ!!
82名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:32:51.84 ID:Yo0poG0S0
こうしてみると谷垣が法相というのは正解だったのだな
83名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:33:45.93 ID:3sg7fINI0
まったくおまいらは底が浅い奴らだな。
谷垣さんが40歳以上年下の後添えをもらったら態度を変えるくせに…
84名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:34:22.33 ID:ZJr7gYED0
サイクリスト谷垣禎一
85名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:34:54.07 ID:fwbY1Wl20
今回の死刑で出所して再犯で人殺した奴したよね

もう出所することもないし、再犯はなくなったんだから
もしかしたら又出所してしまった時に殺されたかもしれない国民が救われた
86名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:36:03.90 ID:bh0V1+83O
>>1
地味で批判ばかり浴びリスクだけある何の得票にもならんポジション
自分からやるって言っ
この発言


谷垣さんは渋い
87名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:37:17.11 ID:rFtipeYt0
>>29
拘置所の都合
88福山清造:2013/02/21(木) 21:38:30.40 ID:f+5nib210
>>1
>谷垣法相は刑場での立ち会いは行わず

つまり書類にサインだけして、手を汚す仕事は他人に丸投げ、という訳ですね。

自ら死刑に立ち会う事で、相手が死刑囚で法に則った執行であるとはいえ、
一人の人間の生命を奪う痛みを共有した千葉景子が、いかに立派だった事か!
89名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:39:29.11 ID:1mA3VW6F0
3年3か月ぶりに優秀な法務相が帰ってきた。
民主党時代は法務相が際立って酷かったもんなあ~。
90名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:39:42.57 ID:JAKE3KVf0
実に堂々としたもんだな谷垣

だが刑の執行はもっと事務的でいいんだよ
全責任は司法が持つべきだから
91名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:40:18.67 ID:qD6Zd7S90
ガッキー流石
92名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:41:28.82 ID:4DXxAgiO0
これは谷垣を断固支持する
日本は犯罪者の人権を過剰に擁護しすぎ
そもそも死刑宣告受けた人間は更生の見込みがないと判断された人達であり
そんな連中を国民の税金を使ってまで生かしておく必要はない
93名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:43:29.83 ID:nRAbZpn70
適任だな
94名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:43:42.87 ID:CEmLq3v30
谷垣は神にでもなったつもりなのかね。人の命を何だと思ってるんだ。
95名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:43:47.98 ID:CS8lrbO5O
さすがはくもじいを顔パスで党本部に通すほどの器だ
かっこいいぜ谷垣さん
96名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:43:50.46 ID:aLFRdeGg0
>>13
そう誓っていながら、妻と娘が強姦されて殺されたら速効で死刑賛成、
被害者の人権なんたら会に寝返った弁護士さんがいます><;
97名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:44:09.16 ID:4BRRRPxC0
ソウダソウダ
命は命でも償えない
死刑が一番辛い罰ではない
なくなった命は取り戻せない

なくした時間も取り戻せない
国家よる懲役・禁固刑を許すな
98名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:44:25.95 ID:nRAbZpn70
>>94
> 人の命を何だと思ってるんだ
それは殺人犯に言えよ
99名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:44:59.46 ID:yGeupD7e0
昔は「加害者に配慮して」、法廷に被害者の遺影なんて持ち込めなかったのに、
死刑反対だった弁護士の家族が殺されたとたん、そいつが遺影持ち込んで、
今では当たり前みたいに。坂本弁護士も所属事務所の同僚も死刑反対だった。
今では同僚の一人も所属事務所も死刑反対なんて言わない。
人間なんてそんな物。
100名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:45:30.85 ID:BU+kmtws0
谷垣さん
















ガンガンやって下さい
101名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:45:47.70 ID:n2cM/c0R0
>>88
これが馬鹿左翼か
102名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:48:23.56 ID:6P6IIP0Z0
>>94
谷垣は神ではないが法務大臣だからな
法には従わざるをえんよ
文句言うなら法を作った国会議員ひいてはそれを選出した日本国民に言えよ
103名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:48:37.60 ID:z+SgZzbrO
谷垣在任中に光市の母子殺害犯も執行してくれ
ブサヨどもがどう発狂するか見物なんでw
104名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:50:12.77 ID:qU22iEAb0
ノルウェーという国では77人を殺害しても、たった21年の禁錮刑で済みます。
しかも綺麗で清潔なお部屋付きです。

wikiより
事件後の裁判で
>このため裁判中は廃止された死刑制度の復活や無期刑の導入が
>呼びかけられるなどの影響が出た[46]ほか
105名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:50:38.99 ID:4BRRRPxC0
あ!みずぽタンスレと間違えた・・・誤爆したorz
106名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:51:31.97 ID:dzidUZpR0
ハニガキは伏兵だとかなり優秀だな。財務大臣の時も輝いてたし
107名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:51:55.44 ID:t18W3fX40
感動した
谷垣氏は信じていたがここまで漢だとは思ってなかった
反省して応援する
108名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:55:06.50 ID:axP98H3m0
死刑制度に批判するやつって犯罪で金儲けを企む人間のクズの弁護士と
犯罪者と朝鮮人だろ。
日本から追放しろよ

あと、谷垣はさっさと残り120人ぐらいの死刑を執行するんだ
109名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:57:17.06 ID:lBT7FUzV0
関東連合も死刑に処せよ
110名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:57:41.53 ID:9i6V9KKM0
>>101
火炎瓶気違い婆が“立会い”したのは落選確定後の、文字通り「最後っ屁執行」。
どちらかというと「物見遊山」あるいは「廃止論気違いとしての矜持を示すキリッ」的な意味かと。
111名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:58:26.76 ID:d5kgEfAf0
がっきーは民主政権時にも頑張ってくれたし。
112名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:00:08.98 ID:tN+XoqzT0
海外からの批判については「国際的動向より、治安維持、国民の安心安全の確保を考えるべきだ」と述べただって?
まったく笑わせるぜ。

死刑廃止国は治安維持、国民の安心安全の確保を考えていないのか?
死刑廃止は理想ではなく、理想でないことは多くの国が実証している。
今や世界の趨勢だ。
国連では死刑執行停止の決議が採択されている。

では、なぜ日本は死刑存置国なのか?
他でもない谷垣禎一、おまえら政治家の怠慢のせいだ。
113名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:00:31.84 ID:8+UAz6H5P
次の首相は谷垣で決まりだな
114名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:00:36.93 ID:AbsB6PSM0
きれいごとしか言わない
廃止論者の言葉に
国民が納得すると思ってるのだろうか 
まあ 単なる自己満足なんだろうが
115名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:02:31.54 ID:EcQEgVZw0
死刑廃止でもいいよ

中国産の食べ物+一生ただ働きな。
116名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:03:34.80 ID:UZFf+nV/0
世界の趨勢w
117名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:03:38.13 ID:gAkuxsheO
死刑が確定したら房のカレンダーの適当な日に赤丸つけるべき。
118名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:03:49.39 ID:ft0i1ov70
批判浴びにくい囚人だけ選んだろ。
原理原則論言うなら順番に毎月ペースで執行して
待機人数ゼロをめざすべき。
そうじゃなきゃただのアピール。
119名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:04:14.05 ID:qTgp9AJ2O
身内を殺されたら手の平返す廃止論者
120名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:05:00.33 ID:6Zv0Jci50
>>89
滝実は許してやれ
121名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:05:05.15 ID:2kGttKOB0
被害者感情で判断するなんてそらおそろしい・・・
そんなだから障害児童を殺害した母親が同情され
無罪放免になるわけだ。
この国が人権を軽視する野蛮な後進国として
欧米に忌み嫌われる理由が分かるわ
122名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:08:30.98 ID:m5r95ul70
国民の安心安全考えるべきだ>>

そのとおり!
123名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:08:48.15 ID:r1e1sRcy0
本来抑止力としての死刑でしょう
それでも凶悪犯罪やるバカは死んで償えばいいと思うの

ついでに終身刑もあった方がいいと思うな
人殺して30年くらいでホイホイとシャバに出られても生活できなくて、またやるでしょ?
124名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:10:23.34 ID:DM0hix2C0
法相の立ち会いは必要ない
あと刑務官もボタンを押す必要は無い
時間が来れば板が落ちるようにすれば良い
その後の処理も重油ですべて焼き尽くせば良い
125朝鮮は世界の恥:2013/02/21(木) 22:11:08.38 ID:KfYZrdsM0
死刑大賛成だよ
126名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:12:11.20 ID:6RnFr5980
谷垣はしっかり仕事するなあ
自民の宝だと真面目に思う
127名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:13:33.95 ID:49/IhQUf0
UCU71bHKLk_4e8WQSk3jnpWw ぴーたか

これで検索するとドライブレコーダーを車の前後につけたキチガイ投稿主が見られる
わざと変な運転をしてトラブルを誘発してから録音開始。
名古屋市中川区をうろつくキチガイに注意。(車種はプリウスαとの説あり)
128名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:14:55.94 ID:eDKY5wcg0
汚れ役をしっかりやり遂げる・・・カッコ良いじゃないか!
129名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:15:16.35 ID:LMBA4AQT0
弁護士って憲法は守れって言うのに
し刑執行は法を無視しろっておかしくね?
130名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:15:16.50 ID:EY9xAt/eO
>>124
凶悪な人間でも死ねば仏だ。償いは死を受け入れた時点で終わり。
遺体を辱めるような行為をしては隣の基地外民族と変わらなくなっちゃうよ。
131名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:15:56.98 ID:6Zv0Jci50
>>118
奥西袴田を処刑して初めて本物の法相だわ。

刑罰の判断機関は司法であって法相でも法務省でもない。法相や法務省の仕事は司法の判断を実行することだ。
なのに今は事実上の四審制(しかも最後に法務省なので司法側が死刑判断しても法務省が執行書にサインしなければ司法判断を無視できるので)な上に行政>司法という力関係になってる。
こんなめちゃくちゃな状態で、小学生によくもまぁ「三権分立」なんて教えられたものだ。

しかも奥西袴田は再審請求を何度もして棄却されてる。
勿論司法側の誤審隠しなのは明らかだが、だからこそ死刑執行しないと三権分立が守られないわけで。

つまり「法務省や法相は冤罪でも何でも法に則り判断を挟まず粛々とやれ」
132名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:17:11.23 ID:9SQUiJin0
確かイギリスは冤罪で死刑執行したのがきっかけとなって死刑が廃止されたのに
日本は、久万三千年さんを冤罪で死刑執行したのに、臭い物にはフタをするかのごとく
この事実はほとんど報道されずに知らん顔!
(殺害現場や加害者の遺体から久万三千年さんの指紋が全く検出されず
DNAも不一致、のちに共犯者が「実は殺害現場に久万さんはいなかった」と供述)

死刑囚の皆さんに「まことに身勝手な理由で・・・」とか言っちゃって死刑執行言い渡してるくせに
一方で、冤罪で人一人の命を奪ったとか取り返しのつかないことしでかしたのに
ほとんど報道すらせず半隠蔽し、「見直す必要はない!」と反省すらしない!!

なんて野蛮な国!大嫌い!
人に全く優しくない、人の命を大事にしないこんな国に生まれた自分負け組!
133名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:17:29.06 ID:bGZlxst70
総裁より法相が向いてるよ 谷垣さん
134名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:18:15.62 ID:04TARaPP0
>>126
生真面目な人だよね。
法相とか向いてるんだろう
135名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:18:24.08 ID:BrRa3sfH0
死刑こそ最高の美徳

潔く散れ
136名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:19:03.94 ID:QiO0tO3+0
麻薬組織が幅を効かし
地域によっては警官がみな居なくなった
そんなメキシコは死刑廃止国
137名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:19:47.86 ID:37teS8Op0
谷垣さんは安倍総理から入閣要請を受けた際に法務大臣なら引き受けるが
それ以外なら入閣しないと言って、それを受けた安倍総理が法務大臣に
任命したんだよな
138名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:20:07.19 ID:FI2hWB5W0
>>94
なんで神だけが人間の命を奪えると考えてるのかわからない
139名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:20:13.67 ID:3VjDDEat0
これは断然谷垣さん支持
がんばれがんばれ
140名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:21:00.21 ID:owr2r8iV0
>>132
黙れよババァ。

お前の家族が殺されたら少しは遺族の気持ちも理解出来るだろうよ。
141名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:21:19.98 ID:279XYjV/0
>>88
そういう仕事だろ
バカかお前
142名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:22:04.14 ID:rgXuPz110
さすが谷垣さん、民主党政権時の平岡のボケ一度も死刑を執行せず、もう二度と国会に出て来ることは無いだろう!
by 山口県民
143名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:22:42.77 ID:Y/qSm9pg0
さすが谷垣さん、仕事が早い。どんどん執行してください。
144名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:23:06.76 ID:KQovu2O90
野党の時も谷垣さんが分裂とかさせないで
しっかり党をまとめてきたから
今の自民党があると思う
145名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:23:10.83 ID:UZFf+nV/0
死刑は必要悪
国民の大多数が支持している以上、
ルールに則って粛々と実行すべし
146名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:23:33.57 ID:R8VUjM2k0
谷垣さん乙
147名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:24:13.99 ID:lRZaeVw90
死刑が確定してる奴に食わせるメシがあったら
さっさと殺して、浮いた分コジキに炊き出ししてやれよ

糞サヨ連中は殺された奴より生きてる方を大事にしろとかいうが
その理屈なら上のようなことしろよ
148名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:24:40.28 ID:ltgcB2AB0
支持します!
149名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:24:47.19 ID:ft0i1ov70
>>131
執行について安心安全だのコメント差し挟むこと自体が誤りだよな。
法相なんてただの判子つきマシーンでしかない。
150名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:25:16.61 ID:qrk/Wrfi0
ガッキーきたな
総裁としては頭が固くてどうしようもなかったが、なるほど法相ははまり役
さすが安倍麻生内閣だな
151名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:25:51.70 ID:iNoJWptv0
僕達は彼に控訴するように薦めた。
それが最良の方法だと。
彼はかつて女子短大生を強姦して焼き殺した死刑囚だ。
幼少より貧困に喘ぎ虐待に遭い世間にそっぽを向かれ、
それでも強く生きてきた彼だが、
世間への怒り、熱い衝動を抑えきれなかったのだ。
その熱い情熱と公開を裁判官に訴えるべきだと
僕たちは説いた。
しかし彼は静かにうつむいた。
「もう仕方ない。どんな罰でも法に従って受けます」
静かに笑い、面会時間がすぎると去っていった。
彼の寂しそうな小さな背中を見て僕の心はなみだに濡れた。
僕は知っている。
彼はたった一人、たった一人しか人を殺していないのだ。
http://ameblo.jp/ya10052/
152名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:25:58.97 ID:m2O2t3xu0
「人の命を奪うなんて神にでもなったつもりなのか」

それは罪もない被害者達の命を奪った殺人犯に対して言うべき言葉だよ
153名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:26:24.87 ID:eDKY5wcg0
党首の時は、「つまらない」とか「花が無い」とか叩かれていたけど、
こういう役割でこそ力を発揮する人物だったってことか。
154名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:26:58.91 ID:OjzrzfT60
現段階では、犯罪者の更生は、それがたとえ軽微な犯罪を繰り返す
タイプの犯罪者でも不可能なので、死刑はやむを得ないが、
将来的には、死刑を回避できる更生法や予防法が実現されるだろうし、
そうしなきゃならないだろう。
日本がやらなくても、どうせ欧米辺りでこの手段が開発されるだろう。
そして、日本は例によって後塵を拝するのだ。
155名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:27:12.20 ID:R3TMXIft0
初めて谷垣さんをすごいと思った
やるときはやるんだ
156名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:28:53.94 ID:rg93ZV2qO
敵討ち制度も必要かと思うくらいの事件が多すぎる
157名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:28:55.73 ID:ft0i1ov70
>>154
ここの連中は死刑は手段じゃなくて目的だから
そんなん言ってもむなしいだけ。
158名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:31:12.60 ID:mbz/uHgY0
谷垣さんを断固支持する。
159名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:32:01.48 ID:X3TRQEZb0
谷垣さんって左派だと思ってたが・・・見直した
160名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:32:42.36 ID:6Zv0Jci50
>>149
質問してるのはマスゴミだから、マスゴミへの回答は許してやれってw
ただ判子マシーンというのはまさしくその通りで、法相判断で執行猶予というのは天皇崩御だとか大震災みたいな非常時用の権限なんだけどな。
161名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:33:48.29 ID:UZFf+nV/0
人殺しの更正<死刑制度による犯罪抑止
162名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:38:59.37 ID:ft0i1ov70
>>160
国民がそれぐらいの事前知識共有できてればな。
死刑について実質一番の権限持ってるのが法相っておかしいからな。
死刑存続にしろ廃止にしろ国民の認識が低すぎて議論はまだ出来ないな。
163名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:39:53.87 ID:37teS8Op0
裁判で有罪になる犯罪者の大部分は死刑ではないんだよ
死刑なんてそう簡単にできるものではない
死刑になるのは犯罪者のエリートでなければならないんだよ
164名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:40:26.89 ID:plX7iLdg0
っていうかこれ順番ってどうなってんの?
今日死刑執行された連中よりも前に死刑が決まってるのに
刑を執行されてないの大勢いるだろ?
165名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:46:12.81 ID:Fy11tPlo0
今日の谷垣大臣になら抱かれてもいい
166名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:47:58.50 ID:m2O2t3xu0
今回の内閣には腹を括った男達の強さを感じるな
167名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:50:17.72 ID:9i6V9KKM0
>>162
なるほど…だから見識の高い廃止論気違いサマは

http://homepage2.nifty.com/shihai/report/forum1/report.html
>終身刑の提唱は、死刑廃止論者の求めるものではない。
>存置論者を廃止論へ引き込む為の手段にすぎない。
>つまり存置論者の論理である。
>この論理に廃止論者が一体となる必然性はない。
>終身刑は死刑廃止までの単なる戦略であることを忘れてはならない

と、国民を欺瞞するのだな。
やはり気違い共は信用ならん。
168名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:50:59.73 ID:PwqHmcTQ0
被害者一人の小林の執行は残り134匹の執行へ拍車を掛けた思うわ
169名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:52:07.56 ID:iktIhOxPO
谷垣△
頑張ってくれ
170名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:53:25.53 ID:7lqrxnT2O
糞犯罪者集団民主党と違ってちゃんと執行してくれて嬉しいです
171名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:54:00.65 ID:CEIuhRMN0
>>1
谷垣さん、Great Job!
当たり前の事を、当たり前に行う日本政府にしよう!

だいたい、日本国民の総意が決定した日本の死刑制度に歯向かい
批判する事がおかしい。ナマイキだ。わきまえろ
それと、たかがメディアが意思など持つな。起こった事を
ただ正確に報道していりゃあそれでいいんだよ
誰もお前らの意見や感想なんて聞きたくないし、そもそも聞いていない
自惚れるのもいい加減にしろwwwwwwwwwwwwwww
172名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:54:36.50 ID:PdVMwKVX0
>>15
死刑制度が無い国は現場で射殺が基本だろ
173名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:56:10.22 ID:RcAcJy61O
やれば出来るじゃねえかこのハゲ
174名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:56:36.33 ID:4RadfNJK0
なぜ、日本のマスコミや法曹界、教育界は犯罪者の人権ばかりを尊重するのか?
それは彼らが戦前、共産党員だったり、お尋ね者が多く、
日本敗戦により公職追放20万人でマトモな人が職を追われた時に
彼らが凱旋将軍のように今の職を得た。

だから犯罪者(仲間)が大事だし、彼らにとって「戦前=悪」なのである。
ちなみに、治安維持法など共産党員への弾圧を強調するが
実態は牢屋の中でぬくぬくしていたので軍隊にも行かずに済んだ。
175名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:56:43.29 ID:nRAbZpn70
>>164
無罪を主張してたり、再審請求してたりするのが沢山いる
冤罪でもなく、控訴もしてなかったり(してても取り下げたり)死刑確定してる人からやってんじゃね
ちなみに光市のあれも再審請求してる
ttp://www.geocities.jp/hyouhakudanna/cplist.html
176名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:57:16.80 ID:jVyP4+dR0
国民の8割が支持している。
これ以上何の議論の余地があると?
177名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:57:24.11 ID:aSc/M4sO0
毎週執行で在庫一掃した方がいい
178名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:58:06.63 ID:lv+8DHZU0
法務大臣が現行法に沿って粛々と仕事をしただけなのだから、
大騒ぎするのがあれなんだけど・・・。

>>153
党首時代から言うべきことを言って、野党という立場の限界を感じながらも
できることをできる限りやっていたよ。
ただ、マスコミ好みのパフォーマンスや発言や、叩ける失言がなかったから
「華が無い」「地味だ」と言って、極力取り上げなかっただけだから。
179名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:58:40.58 ID:46Bd6Xh4O
谷垣はデスノートを手に入れた♪
180名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:00:35.50 ID:iiHU7cg60
>>1
ガッキー!それで良いよ!
俺は究極的に死刑制度には疑義を呈するが、現今の社会では実施するしかないと思ってる。
現時点で見直す必要はありません。
181名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:01:48.22 ID:f4zluYcN0
その通り。

なお3匹の内2匹は前科者だ。
それぞれ「更生する」と嘘をついた弁護士と
口車に騙された裁判官がいるということだが
こいつらも処刑すべきではなかろうか。
元犯を軽々しく娑婆に出すな。
182名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:02:51.22 ID:aVH+FzaQ0
日本国民の9割が死刑賛成なんだから
議論になりようもないと思うんだけど、なんでこんな話しになってるの?
183名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:04:34.86 ID:45QoD5yJ0
ガッキー、こういう役の方が向いてそうな気がするね。
淡々と職務遂行して欲しい。

生かしておいても誰得な連中なんざさっさと殺した方がいい。
無駄に生かしてる間、税金の無駄遣いだし。
184名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:05:17.05 ID:m2O2t3xu0
>>182
あぼんでスルーできないキチガイ達が日本に住み着いてるからさ
185名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:06:58.43 ID:hcjL1w730
>>182
まじで?おれ反対しまーす
186名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:10:45.32 ID:lOCfs6jr0
死刑反対ならそれを旗印に政党を組み、民意の選択を経て法案提出できるだけの議席を確保し、議会の賛成多数を取り付けろ。
面倒だがそれが民主主義法治国家だ。
187名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:11:30.30 ID:qrk/Wrfi0
>>185
在日に意見は聞いてねえよ
188名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:11:31.67 ID:11xpfMND0
安全のためなら人殺してもいいってことか
189名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:11:46.26 ID:qD6Zd7S90
日本の銃規制だけ見習われるかのような報道
死刑だけ批判されるのはオカシイ
190名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:12:12.64 ID:jVyP4+dR0
>188
はい、その通りです
191名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:12:24.39 ID:hcjL1w730
>>187
早速、ネトウヨが釣れましたww
192名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:12:50.01 ID:WPVQkAvT0
死刑反対訴えてる人は勇気あるよ
国民の9割がそいつら頭おかしいと思ってるのに頑張ってるんだからね
193名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:12:59.61 ID:VzjsIcOrP
>>1
谷垣のうちに、是非麻原教祖の執行を頼むよ。
やれるのは君しかいない。
194名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:17:50.56 ID:/lPaqxTw0
国民の90%が死刑制度支持。参議院選も自民は楽勝。谷垣さんお願いします。関光彦を
早急に執行してください。
195名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:18:56.47 ID:/FfWC4vU0
谷垣よくやった

次はようやく松本の番か、あーはやくあのデブゴミがこの世から消えるのが待ち遠しい
196名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:19:38.14 ID:gT++KFRz0
国際的に死刑制度を廃止をするから日本も並べってなら刑罰全般を国際法に照らし合わせなきゃ整合性が取れない。
そうなると、一人殺めた段階で20年ぐらいは確定だし、業務上過失致死だったとしても10年は食らうだろうね。
少年法も撤廃だろうし、亀岡の事件の主犯なんて一生牢屋から出られない。
どうやら反論弁護士どもはドラえもん事件と同じようにしたいらしいなw
197名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:20:28.31 ID:3dqWtjQq0
菅も死刑になるべき
198名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:20:31.78 ID:hcjL1w730
>>192
だまれ田吾作
世界の流れは死刑廃止だ
敗戦国日本はアメリカの真似してるだけだろ
ケツ舐め国家すぎやろ
199名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:21:35.31 ID:6Zv0Jci50
>>192
袴田や奥西を執行するなという賛成論者が一番たちが悪い訳だが。
三権分立を考えるなら法改正を訴える奴の方がまだマシで、法相や法務省が判子マシーン以上の判断基準を与える考え方が一番間違い。
200名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:21:38.54 ID:t18W3fX40
>>191
在チョンがまた負け惜しんだww
201名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:22:24.69 ID:5jFCObmR0
麻原とかも始末して欲しい
202名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:22:36.52 ID:jVyP4+dR0
>198
アメリカが見つかる前から死罪はありましたが?
203名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:23:37.25 ID:AbsB6PSM0
>>192
wwww
204名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:24:12.61 ID:q7duHDVZ0
毎回思うんだけど、何でこんなのがいちいち記事になるんかなぁ
こんなの法務大臣の行政官としての仕事であり、義務だろ
そもそも裁判で死刑が確定してるんだから、司法の判断を行政は機械的にこなすだけでいいんだよ
法務大臣の判断で死刑執行の時期が決まる事自体がおかしい
その点、谷垣は法務大臣としての職務を粛々とこなしただけ

死刑廃止論者は否定しないが、この件とはまったく関係ない
自分の主義主張は違う場所で主張すればいい
205名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:25:18.73 ID:O7G8Crwa0
誰が批判してんだよ
クソが
206名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:28:27.95 ID:hcjL1w730
>>205
エリート層が批判してんだよ
207名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:29:54.57 ID:jVyP4+dR0
>206
書いてて恥ずかしくない?
208名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:30:09.45 ID:lOCfs6jr0
死刑は法曹界が決めたこと。
209名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:34:40.13 ID:EoRfwrus0
谷垣、ふて腐らずにやる事やってるな。
石原伸なんか死んだ目で環境大臣やってるのにwww
210名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:41:31.66 ID:Ge0ZsOvQ0
神垣様と呼ばせていただきます
211名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:42:45.66 ID:hcjL1w730
谷垣さん、自転車乗る暇なさそうやね
212名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:42:52.37 ID:37teS8Op0
三権分立の裁判所が決した刑を行政府である法務大臣が刑の執行を
しないことは本来は許されないこと
きちんと裁判所という刑を決める組織が決したのであるから行政府は
それに従って粛々と執行しなければ司法の独立は保てない
213名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:42:59.25 ID:eDKY5wcg0
キチンとやる事やるってホント大事だな。
汚れ仕事とバカにされても、腐らずに淡々とやる。
谷垣偉い。
214名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:45:36.27 ID:PdVMwKVX0
>>209
そりゃあ元々の専門分野だからね
215名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:45:50.05 ID:yrvHRyEh0
死刑廃止派には執行を止める事ではなく、法を改正する方面で頑張ってもらいたい
216名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:48:22.95 ID:37teS8Op0
社民党の福島さんや死刑反対の組織の人には、ぜひとも政府に死刑制度について
国民投票法による国民投票をやって欲しいと言って欲しいんだが
これこそ、国民投票の第一号事案にすべきであり、実施すべきだと思うのだが
せっかく国民投票の実施の法律があるんだから活用しないと
217名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:50:43.12 ID:32lx6ySx0
冤罪製造機の司法が死刑を執行とかマジで恐ろしい。
218名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:51:49.15 ID:37teS8Op0
↑プロ市民
219名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:52:45.38 ID:GkO96EhIP
輝いてるぜ、ガッキーさん。
220猫屋の生活が第一:2013/02/21(木) 23:52:52.66 ID:IuRhE4tM0
死刑制度があろうとなかろうと、死刑になるようなことを必ずやってしまう、止められない凶悪遺伝子を抱えた人が出てきてしまう現状を憂います。
221名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:54:31.49 ID:37teS8Op0
凶悪遺伝子はこまめに抹殺してしまおう
社会安全のためにも
222名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:56:59.53 ID:hcjL1w730
死刑制度なんて世界的にみても稀なんだろ?
もうやめたら?多くの国民はどう思ってるかわかんねーけど
おれはやめたほうがいいと思うね
セカイの流れに逆らって意地はってるようにしか見えねーよ
いまの日本は
223???:2013/02/22(金) 00:01:08.18 ID:QnAzxkTS0
死刑制度を永久に存続することが日本にとっては大事。懲罰主義ほど社会の安定に
貢献するものはない。死刑反対派が、身内に被害者が出た途端に死刑賛成派にくるりと
変わるのはそれほどに死刑制度が日本に定着していることを物語っている。(w
224名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:01:10.20 ID:UOWr07T+0
>222
国内のことは国内で国民が決めます。
世界でも常識のはずですが?
225名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:01:39.00 ID:Dwnkv6gl0
朝日 「一部報道では大連立の可能性とありますが、谷垣総裁はどうお考えでしょう?」

谷垣総裁 「大連立?一部報道って、どこのふざけた報道ですかそれは?私、知りません」

朝日 「週刊誌に載ってたんです‥週刊朝日の報道です」

谷垣総裁 「‥あぁ、御社が出しておられる週刊誌‥」(苦笑)

会場爆笑 (*自民党本部での会見ですので)

谷垣総裁 「まぁ、御社の週刊誌に対して、あまり過激な事を言うつもりはありません」


野党時代、たったこれだけの言葉でバカヒを撃沈させた
谷垣さんぱねーっすww
226名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:02:15.97 ID:AGzI0Pgy0
拘置所ではなく刑務所での話ですが・・・

有罪になって刑務所送りになっても女の受刑者は丸刈りにされない。長髪OK。ヘアゴムも持込可。
一方、男性受刑者だけは全員丸刈りだ。
性別が男性であるという【たったそれだけの理由】で、強制的に丸刈り。
類似例として、少年院送致となった女も丸刈りにされず、男性だけが全員丸刈り強制。
これは明らかな男性差別である。
男女とも丸刈りとするよう、すみやかに制度改正し男女平等にして下さい。
227名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:10:52.36 ID:AsXMrqY+O
道徳とか人権とか誰もがお茶を濁してしまうようなうざい問題に
きっぱりと切り込んでくれるのは好感が持てる
228名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:14:06.25 ID:eaRo5YLt0
俺は死刑廃止に賛成だ。


皆殺しにしたい一家があるんでな。
死刑廃止になれば即日、惨殺してやる。ガキも容赦ない。
229名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:14:14.28 ID:+it/8K0e0
>>224
それは・・・まったく違う。
国民は決めてない。こと日本においてはね。
まずそこから知らないとダメ
死刑制度を語りたかったらね
230名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:16:08.50 ID:xiMSmIfJ0
スウェーデンとか77人殺しても刑務所暮らしを
数十年快適に過ごして出所だよ
こんな国の人権事情なんて北チョンと大して変わらん
231名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:18:42.33 ID:UOWr07T+0
>229
各種世論調査でも毎回8割前後の支持があり
市民が参加する裁判員制度で厳罰化の流れに拍車がついた
それで何を決めていないと?
232名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:19:21.41 ID:VUzGEe/i0
死刑制度は必要だと思うぞ。
親殺し、子殺しは死刑。
一人殺しても死刑。
遊びのつもり(いじめ)で殺しても死刑。
未成年でも死刑。

冗談抜きで、
「〜〜したら死刑になるから、やめておこう」っていうのはあるよ。
自分はそうだった。だから親を殺さずに済んだ。
233名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:23:04.99 ID:jwoHNBO5O
>>222
そうだよね。
死刑はこのまま継続という意見多数。
よかった。おいら日本人だったよ。多数派の中にいる。
234名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:25:12.94 ID:i1KfxXZh0
とりあえず死刑を復讐法みたいに考えているのは賛成でも反対でも論外だろ。
極刑としての死刑は治安維持のための法律でしかない。いずれは不要になる日があるかもしれないが
現時点では極刑に処して当然という犯罪がある。そういう現実を見ないふりで廃止しろと言われても
誰も聞く耳持てないと思う。
235名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:26:26.58 ID:S13V32nK0
日本、アメリカ、EUなら2/3死刑ありじゃん。
236名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:26:56.30 ID:jwoHNBO5O
>>233
間違えた!!222は×
>>224に賛同。
237名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:27:51.24 ID:+it/8K0e0
日本人の精神が未熟なのかもしれないね
中国と同レベル
人々の意識が変わっていくのを期待するしかないね〜
238名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:28:39.64 ID:i1KfxXZh0
>>237
まずあなたからだね。
239名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:32:05.06 ID:+it/8K0e0
>>238
洗脳って怖いねw
240名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:32:38.03 ID:XsTtUnb+0
これは正しい対応だな
241名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:34:10.16 ID:Fshk31LwO
精神が未熟だから残忍な殺人に走る
そんなクズのエゴは息の根と共に断ち切るべきだ
242名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:35:02.42 ID:9U+c9mRm0
>>12
馬鹿乙
243名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:35:37.82 ID:1WfKN/8J0
死刑賛成!
34歳 会社員 日本人
244名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:36:10.08 ID:ktFLXMEc0
どういうわけか

2chでは、非常に評判の良く無い谷垣
 
245名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:37:38.59 ID:DhErPJUc0
死刑は人間が与えられる最大の刑だから必要だよね
冤罪は捜査の問題であって死刑とは別個の問題だよ
246名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:38:00.98 ID:7c76ZXN10
国民が決めてないってのはGHQに押し付けられたって意味か?
憲法改正からやんの?

現行法に死刑があり、司法がその判決を下す以上、政府は粛々と執行するしかない。
その構図を変えたいなら然るべき手順を踏め。
247名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:40:09.24 ID:Ue4yuMbZO
ガッキーGJ
248名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:42:00.12 ID:IKcwDWsA0
みずから捨て石になると宣言して3年以上の野党自民党総裁を務め、
総理大臣になるチャンスをいさぎよく他者に譲り、
政権与党に復帰してからは、すぐに一閣僚として素早く仕事をする。
そんな谷垣さんを少し尊敬してしまう。(正直、総裁には向いてなかったけど)
249名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:44:21.08 ID:voKE9TnF0
正直思うのは死刑より終身刑の方がキツイから死刑は廃止しない方が
良いと思う。
250名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:46:05.64 ID:b0rNR5lX0
死刑制度の無い国で凶悪犯罪者の逮捕されるのと射殺される割合を見てみたい
251名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:46:42.94 ID:Xxtt7GPQ0
>>248
自民党を分裂させないためには谷垣しかなかったんだよ
野党時代、谷垣以外が総裁やってたらかなりやばいことになってたハズ
党内のあちこちから不満がグツグツ煮えくりかえってる状態で、
「毒にも薬にもならないただのおじさん風」立ち回りができるのは谷垣ぐらいしかいなかった
252名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:47:58.97 ID:MWoubDql0
法の番人には向いてる人かもしれないな
253名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:49:17.04 ID:J//GKGHN0
谷垣さん、雑音は放っておけば良いです。
254名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:49:32.27 ID:7c76ZXN10
死刑を問題視したいなら、対象は法務大臣ではなく最高裁だ。
最高裁判所の裁判官は民意の選択を経ており、死刑判決は民意の反映と言えよう。
255したたり落ちる秘汁。:2013/02/22(金) 00:50:15.03 ID:gphPNgGmO
まさに適材適所とはこの事。
256名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:03:33.64 ID:PK9HtTes0
>>254
国会じゃない? 司法府は立法府の作った法律に基づいて判決を
出しているわけだから。
最も、死刑反対の議員はそれを選挙公約にして立候補しないけどね。
国民(有権者)からの支持が得られないのは分かっているから。
257名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:07:28.48 ID:cEklvabI0
>>248
谷垣は腐っても保守本流・宏池会の事実上の領袖だぜ?
しかも前職が(すぐにやめたといっても)弁護士。十分化け物。

ただ谷垣の親分が加藤だったことと谷垣自身が義理人情に厚いから総理大臣になれなかっただけで。
258名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:12:14.79 ID:cEklvabI0
>>232
昔の事件だが栃木(矢板)の尊属殺人事件について色々と調べた方がいいと思う。
娘が親を殺した事件なのだが死刑や無期懲役はおろか執行猶予が付いたんだよな。
何故執行猶予付き判決になったのかは…まぁ調べてみなよ。

この事件を知っても死刑が妥当というのなら…何も言うまい。
259名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:24:10.75 ID:FCm75f3M0
1:最高刑が終身刑になったら、大量殺戮の場合、最初の何年かは
独房とかになるのかな?
2:ブレイビクの件は、その後刑罰の世論どうなってます?
260名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:26:55.42 ID:cEklvabI0
>>246
死刑制度自体は帝国憲法時代も現代も変わりが無いぞ?
261名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:30:54.89 ID:gNhUWUWf0
麻原のような大物を始末出来ず小物のキモヲタからしか死刑にできない自民党のへタレ
262名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:31:50.59 ID:cEklvabI0
>>259
ノルウェーの連続テロ事件は死刑復活派は終身刑復活派で割れてるよね。
あれで禁固何年だったっけ?20年?30年?はねーわwww
263名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:32:46.12 ID:XOmULzXR0
決闘 を罪にしたんだから これは 当然だ

親の仇!!兄の仇!!  これは今の日本では一切 罪になる! その代わりに 法が 罪人を滅ぼす!

これが日本の死刑 

日本では 決闘 リンチ をしたら 罪になる

だから 当然だ。 死刑がダメな国でも 決闘(果し合い)やリンチ(私刑)がOKな国はあるんだぞ???
264名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:33:21.52 ID:nHQ2vt1y0
谷垣さんが死刑執行した死刑囚三名は中共人とのこと。
そしてこれは、特亜への政治的意図も含められていると。
つまり、安倍政権から中共へのメッセージ。
中共はお祝いだとして、安倍政権誕生時に日本人死刑囚を処刑しているそうです。
また、麻原の処刑も決断しており、時期を見計らっている模様。
ttps://twitter.com/kaminoishi
        
265名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:34:36.80 ID:cEklvabI0
>>261
麻原は執行できない。
同一事件での死刑囚は同日執行が基本なのと、同一事件で別の被告が裁判中の時は証人喚問の可能性があるから。
266名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:36:32.43 ID:XOmULzXR0
仮にこういう 殺人者 を いずれ釈放すれば

今度は 殺された被害者が 復讐で 殺人者 を殺すかもしれない!

これは 不幸だ!

という、代理復讐 の意味がある。
267名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:37:23.46 ID:N/rpnUWE0
谷垣は筋を通すからいいね。
268名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:38:22.62 ID:XOmULzXR0
人は殺してはいないけど、
反政府なので死刑にした!
そんなのいっぱいあるんだぞ!!
そっちの方は良いのかよ!!
人権団体とやらはよ!!
目え ついてんのか あいつら!!
269名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:39:01.50 ID:VO8kROjy0
>>266
いや、被害者が復讐で犯人を殺すよりも
釈放された犯罪者が再犯でまた誰か殺す危険の方があるだろ。
270名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:39:25.78 ID:D4KSsA7c0
さすが3年間マスゴミのネガキャンに耐えただけあってコメント安定してるな。
どんどんやれとは言わんけど、粛々と職務をこなして欲しい。
271名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:39:34.11 ID:404iFybU0
>>21
同意。行政が勝手に執行しないということになると
行政が司法に優越することになるもんな。
272名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:43:59.15 ID:q6Gm9jq/0
谷垣さん、全面的に支持します

何人もの命を奪ったヤツでも、命は1つしかないんだぜ
一回しか死ねないのだから、死刑判決くらってから執行されるまで、
その日が来るのを味合わせてやるのが、本望だろう
273名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:45:49.27 ID:Qkcywzz60
>>254
>>256
死刑制度の是非は国会に、
死刑判決の是非については最高裁に、だね。
国民の直接監視に置かれない行政の裁量はなるべく小さくした方が良い。

いっそ、130人まとめてハンコ押せばいいんだよ。
国民が納得するなら良し、反発するなら法改正なりに動けば良い。
274名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:54:47.47 ID:QS0ZudY+0
谷垣さんは司法試験受けてたとき
法務省の前通るのヤダったらしいから
今どんな気持ちで毎日いってるのだろうw
それはそうと支持します
275名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:04:57.88 ID:4OIO0pm3O
他人の権利を踏みにじった奴らに人権はない
谷垣さんがんばって
276名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:08:12.15 ID:yPvtauVI0
でも、日本の死刑囚の7割は在日チョソとその帰化人なんでしょ
大丈夫なの?

民団とか総連のこわいひとたちにさあ…
277名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:10:13.29 ID:roF6Fe6N0
今の日本国民の心情から言ったら死刑存続でいいだろうけど死刑を取り巻く今の現状は少し変えないと。
そもそもこんなに日本で死刑支持と声高に叫ばれているがその殆どの人はどの様に死刑を執行しているのか知らない。
死刑死刑言ってるくせに僕らは肝心の死刑を具体的には知らないのだ。ブラックボックスの中の様に。
仮に豚鶏牛等はいいとしても同じ人間をベルトコンベアに乗っけるように命を奪ってよいのかという倫理的問題が浮上している。
メディアを通し殺害時の残酷さは十分相対化しているけども死刑の執行時については相対化していない歪な状況だ。
だから僕らが主体的に死刑を選ぶなら義務として死刑執行映像を見て、その時の感情を確認した上で死刑を選び取るべきだろう。
殺人者といえどそいつの命を奪う時の、人間の揺れる紛れも無い感情をまだ相対化していない様に思える。
278名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:10:29.80 ID:kqdAGJ5YO
日本の死刑囚は極悪非道な人殺しばかりで、被害者が気の毒な事件ばかりじゃん。
279名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:11:34.59 ID:WKhnCU5fO
谷垣さん、がんばれ!
日本には死刑制度があります。
裁判を経て死刑になった極悪人は、早く死んで償えばいい。
犯罪者だよ。人殺しなんだ。

谷垣、がんばれ!正義は勝つ
280名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:13:28.19 ID:4OIO0pm3O
>>277
悪いことしたらバチが当たるんだよ
単純なことでしょ
281名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:13:53.85 ID:VO8kROjy0
>>277
コピペ?
殺害時の残酷さに比べたら死刑執行は安楽死みたいなもん
282名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:16:49.26 ID:0xaj1Lix0
害虫どもなんだから、そこらへんのおっさんの一存で駆除すべきだろ。
283名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:18:02.71 ID:Qkcywzz60
>>277
それじゃ磔刑・引回し・獄門の類になる。
刑死体を衆目に晒すってのは大変に非人道的な事。

ただ、国民に衝撃を与え、議論を深くするのには賛成。
だからこそ130人連日執行をやってしまえばいい。
2か月毎日執行のニュースが流れれば、流石にそれから目を背けるのは不可能だろう。
284名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:18:19.38 ID:wHbgmI1iO
>>279
はげしく同意
285名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:20:35.61 ID:iHqBwTY2O
谷垣素晴らしい。
英断に日本国民として感動と感謝する。
死刑反対を主張する奴らは身内が殺されてから反対しろよ。
286名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:21:01.04 ID:94WgK+hj0
単純に言うたら「見せしめ」なのに死刑反対って・・・

「死刑」になるような行動したのが間違いwww
287名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:22:36.26 ID:k1iUOfUG0
絶賛支持するけど

あんまり力まなくても良いんだぜ、と言ってやりたい気分
有能かどうかはさておき、生真面目そうで、精神的にそこまで強くなさそうなイメージがあるから
死刑にした連中の顔をいちいち覚えてしまってそう
288名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:23:27.01 ID:4OIO0pm3O
>>283
さすがに毎日は現場で働いてる人達がキツそう
楽しい仕事じゃないだろうからなー
289名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:26:48.61 ID:WKhnCU5fO
刑場公開けっこーじゃないか
無差別殺人や弱者を平気で殺した人殺し
見せしめ、で殺人が減ることを期待する

ジンケンガー?
殺人鬼に人権はない!
なら被害者の人権は?

谷垣法相、支持します!
290名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:31:52.03 ID:nsj+FGRS0
谷垣グッジョブ
万々が一にも冤罪の可能性のあるやつだけのぞいて
どんどんやって良し。
これでまた自民党の支持率が上がる。
反日左翼の自称人権派はクソして寝てろ。
291名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:49:23.09 ID:AhrtcP3OO
死刑が刑法に厳然とあるんだから、執行の度にチマチマ批判したって
無駄、っつうかポーズにもなってない
本気で死刑廃止したい議員が日本に居るとは思えないねw
292名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:50:19.71 ID:Qkcywzz60
>>288
人数の多い東京拘置所で現在約60人、
週1で1年ちょい、連日で3カ月、1日20人で3日。
どのペースでもきついことに変わりはないとも思うけど・・・

でも、そのきっつい事をやる制度なんだって事から目を背けちゃいけないと思うのよね。
293名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:57:12.60 ID:AhrtcP3OO
1回につき10人、横並びで吊るせば…
月1で、13ヶ月で在庫一掃できる
吊るされる側も、お仲間が大勢居た方がいくらか怖さ軽減するだろうし
294名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:57:33.41 ID:S5zWnsXx0
死刑見直し派は、なぜ死刑判決を受ける事をするんだ?って考えてから喋れって感じだな
日本の安全の為に、縛り首にするんだから何も問題無いんじゃないのか
極悪人とか生かしてたら、脱獄でもしてもっと危なくなるわなw
295名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:57:58.74 ID:SDmqTSUpO
一日三人ルールってあるのかね?
296名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:00:32.39 ID:UmyjbCC80
>>295
死刑用の部屋が3人分しか無いんでは?
後片付けも大変だし。
297名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:02:38.25 ID:404iFybU0
死刑廃止論者は黙ってろ!ゴルァァ
http://hirihoukenten.iza.ne.jp/images/user/20100713/971075.jpg
298名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:03:31.13 ID:Jm8kUb/80
麻原とか、林真澄は執行されないだろうね。
死刑の執行はほぼ木曜ないし金曜の午前中にされる。土日は皆無月火水は例外的
法務大臣が裁可してから五日以内が決まり、と準備、執行官へのケアなどが理由
死刑囚も当然それを知っているんで、金曜の午後はルンルンとまではいかんが
少しほっとするみたいだね
299名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:04:17.42 ID:PD7svHkg0
ガッキー GJ !!!
300名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:07:50.27 ID:vmtZAniD0
>>292
精神的なものもキツイけど、一応人を死なせるわけだから執行の瞬間は数秒でも、前後の手続きや事後処理なんかで
現場は相当忙殺されるんじゃない?作業量からして、一日何十人もやるのは厳しいかもよ?
たとえ連日死刑執行って言っても、職員はボタン押すだけが仕事じゃないだろうからね。

俺の推測だけど、日本に8つぐらいある拘置所で、それぞれ月に2〜3人ぐらいが限界のような気がする。
しかも新たな死刑囚がいつ「補充」されるかわからんしねえ。
そういう意味でも、法相はきちんと仕事せにゃならんと思うけど。
301名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:09:14.10 ID:UmyjbCC80
いままでサボってた大臣に損害賠償請求するべき
どれだけ税金が無駄になったか・・・
302名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:11:45.10 ID:DMuEM3GQO
谷垣は加藤の子分のイメージが抜けないけど、個人的な心情として死刑は行わないと言い出したカスとは違って、ちゃんと法相としての仕事はしてるようだね
303名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:18:37.82 ID:IS9Nb93o0
鳩山弟の次くらいにいい仕事してるぞガッキー
304名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:20:36.45 ID:UmyjbCC80
早い時期に執行したのは評価できる。
日本転覆を狙う勢力への牽制になった。
305名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:23:17.79 ID:Qkcywzz60
>>300
まぁ、現実的にはね・・・

でも、今みたいに国民の意識に上らない程度の頻度で、
お上の判断にお任せ状態での執行ってのはそろそろまずいと思うのよ。

国民は主権者として、自分たちの法律で人を殺すのだという事に確信を持つべきじゃないかな、と。
そこに確信を持てないのなら、法と制度の在り方を問うべきだと思う。
306名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:38:56.91 ID:vmtZAniD0
>>305
俺は死刑制度そのものの存続には一応賛成だけどね。
人間が人間を取り調べた結果の判決だから、誤謬の可能性はゼロにはならんがそこは別問題。
執行の頻度というか、バランスというかは長らく「人権」の本質を誤解した連中の大声で
崩されてきてしまっていたとは思う。まして、それを信じてしまった法相が何人もいたわけだから。

ただ、「数ヶ月に一度数名ずつ」っていうペースなら、俺個人の感覚としては悪くないと思う。
中共のように余りに雑駁に執行しすぎると、人々の意識が逆に麻痺してしまいそうでね。
「死刑の存在を人々が忘れず、しかも一定のインパクトをもって迫る」ような数的バランスが必要だと思う。
そういう意味で、法制度を検討するのなら否定はしないね。
307名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:40:59.09 ID:7XDw5yCp0
死刑に反対している奴は、肉を食うのやめろよ。
308名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:47:38.93 ID:SbPT1rWg0
ハンコ押しただけ
309名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:50:10.63 ID:SbPT1rWg0
「こいつらは特に許せない」ってことであの3人を選んだんだろ
310名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:14:05.52 ID:esRGhbww0
即、執行された宅間みたいのも居れば
何十年と生きながらえてるのも居るし、
ここら辺の基準て、どうなってるんだろうね。
遺族や親族の意向も有るのかな?
311名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:15:15.34 ID:HRnWrcL30
谷垣さん頼もしい
312名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:22:56.09 ID:bilNKGwlO
殺人をしてないで死刑判決を受けることはあるのか?

殺害方法に応じた執行方法にすべき。

残忍非道な殺し方をしたやつに楽に死なせてはいけない。
死の直前が、自分がやったことを心から悔いる最後のチャンスだ。
313名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:24:28.25 ID:EzOZEnCLO
俺も死刑反対だな。
腹ペコの熊とかライオンやトラと闘わせて勝ったら釈放とかやればいい。
ただの首吊りとかおもしろくないだろ。
314ロバくん@モバイル:2013/02/22(金) 04:28:12.02 ID:9IHhqHm00
出所したら、またやるって公言してたのが
含まれてたんだよな…
死刑廃止論者は、コレについてどう思うん
かな?>(;・∀・)ノ
315名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:29:10.02 ID:2VRu+rg/0
>山岸憲司会長は同日、「大臣就任からわずか2カ月足らずで、真に慎重な
>検討がなされたのか大いに疑問」
国民に支持されている法律を執行するか否かが、
法相の個人的感情でころころ変わるほうが大問題だと思うぞ。
316名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:30:43.87 ID:SWM7qzKpO
垣さん貫禄ついたなぁ
317名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:35:07.92 ID:CSnPBbLC0
大臣個人の考えで法律を守らなかったらそんなの法治国家じゃない
法治国家なら法律どおり半年以内に執行すべき
318名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:48:09.64 ID:4oqUZKJy0
>>1
訳の解らない人権派共の干渉はスルーして淡々と粛々に職務を遂行して下さい。
319名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:54:58.75 ID:9Od7QnAO0
死刑制度に反対してるのは帰化人を含む在日朝鮮人だけ
耳を傾ける必要は全くない
320名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:56:47.36 ID:ndllidpb0
谷垣さん支持
頑張れ負けるな
死刑になりたくて殺しをやった奴は早急に記録とったら閻魔様に引き渡しゃいい
現行犯とか100%冤罪じゃない奴も状況や犯行方法の記録とか資料をとれるだけとったら執行すべき
人間ごときに更正できない犯人はお釈迦様に任せとけ
321名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:58:30.10 ID:7sVa/IhGO
ガッキー支援
真の政治家
322名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:59:19.66 ID:6FRpLbYn0
ガッキー断固支持
なにが加害者の人権だくそくらえ
323名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:24:43.67 ID:IA1xzhna0
ガキさんどんどん頼んます
324名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:32:24.34 ID:DzDGn4WP0
>>83
俺は祝福するぞ。

流石に20代の後添え貰ったら「財産目当てじゃねーの?」って結婚相手を批判するかもしれんが。
325名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:36:38.92 ID:73Si6ipq0
谷垣さん、残りの130人もいっぺんにハンコを押してください。
これで凶悪犯罪は減少するはずです。
326名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:59:16.34 ID:7c76ZXN10
死刑が執行されないのは違法、でなぜ法曹界は起訴しないの?
人の生死がかかってるのだから、その辺はキッチリしてほしい。
327名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:01:45.15 ID:t3hH4K7J0
平和のために戦う破天荒議員上海
ブログを更新しました。
『死刑廃止派世界の流行8』
http://ameblo.jp/ya10052/entry-11475808959.html
328軍師:2013/02/22(金) 07:29:53.52 ID:/wRoBi030
マスコミは、一日中、執行の話ばかり。
法務大臣は、手続きに問題が無かったか確認しつつ、判を押せばOK。犯行の
度合いなどは、どうでも良い。
大した質問、真新しい事実や切り口の報道が出来ない中、最終責任はなんて
国民には、価値無し。
329名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:44:42.32 ID:tK7EPfiFO
>>325
これに尽きる ほんと減るだろうに
330名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:51:52.06 ID:ccBATngl0
チマチマやるから反対派がウザいんじゃないかな?
定期的にどんどんやりゃおとなしくなるんじゃね?
331名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:11:39.35 ID:cSch1hOx0
2012年12月20日、国連総会は死刑執行停止を求める決議案を賛成多数で採択している。
投票結果は棄権が34カ国、反対が41カ国、賛成が111カ国。
反対国は中国、北朝鮮、イラン、シリア、そして日本が含まれている。
決議案は冤罪による死刑の問題点や、死刑に期待される凶悪犯罪抑止力について確証がない点などを指摘。
死刑存置国に対しては(死刑廃止の実現に向けて)死刑を執行しない期間を設けることなどを求めている。

これに対して谷垣法相はどう言い訳したのか?

 「国際的動向より、治安維持、国民の安心安全の確保を考えるべきだ」

もう、笑うしかないだろう。
まるで死刑廃止国は治安維持、国民の安心安全の確保を考えていないかのようだ。

死刑は必要ない。
死刑を廃止すれば冤罪による死刑の可能性はゼロだ。
法相は頭を悩ます必要がなくなる。
死刑に凶悪犯罪抑止力を期待するのは勝手だが、決議案も指摘するように凶悪犯罪抑止力についての確証は存在しない。
332名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:14:46.97 ID:0xaj1Lix0
死刑は残酷じゃない。人間は皆死ぬから皆等しく死刑である。

生きている限りずっとやりつづける拷問を導入すべきである。
333名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:21:10.23 ID:7c76ZXN10
>>331
国連決議->世論喚起->死刑撤廃公約の議員が多数派->刑法改正

面倒だがこの手順を踏まねばならない。
まず世論が換気されない理由を考えよう。
334名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:21:23.74 ID:oh+EJdwi0
全力で谷垣さんを支持するわ
自民が野党の時総裁やったり、谷垣さんは不遇だなぁ
335名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:26:36.03 ID:UOWr07T+0
>331
必要は無いが選択は出来る
日本は死刑がある社会を選択している。
336名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:27:02.75 ID:ZFoWHDho0
代わりに終身拷問刑ができるなら死刑廃止でいいよ。
337名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:39:05.37 ID:z4D+fyd50
>>331
死刑における冤罪執行の可塑性については、同意できなくもないな。

刑事補償法に定めのある三千万ではあまりに低い、幾分は引き上げるべきであろう。
いろいろと理由を付して全くの「それっきり」では無くしてはいるようだが、
遺族の負担に依るところが大きいことは、想像に難くない。
そういったところも考慮して、せめて倍額にはすべきかと。

そこさえ解決できれば、現状で全くかまわんと思うが。
338名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:40:40.67 ID:8OyWAqao0
この人のこういう誠実なところは好感もてる
理不尽に引きずりおろされても小沢みたいに足ひっぱったりしないしな。
339名無しさん@12周年:2013/02/22(金) 08:41:24.23 ID:GtQlxDuY0
、「大臣就任からわずか2カ月足らずで、真に慎重な
検討がなされたのか大いに疑問」と執行に抗議するコメントを発表した。


弁護士の谷垣ならこの問題前々から信念としてあったろ
340名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:50:14.48 ID:esRGhbww0
上告、再審請求してる輩が残ってるんだよね。
そんな制度廃止して刑が確定したら即執行したらいいんだよ。
中には再審請求した直後に死刑執行されたのも居るみたいだけど。
341名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:04:16.97 ID:egIA7OM50
谷垣が麻原を吊るしたら神。
そこまでは無理でも、死刑確定日が早い順に淡々とハンコ付いたら
その決断力は評価されるだろう。
何も血税で犯罪者どもに何十年もメシ食わせる必要はねえ。
342名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:14:01.13 ID:D/UEl2Nk0
>>326
まあその辺は「以前から反対してた」と言いながら
議員立法の兆しも見せず、それどころかいざ自分が法相になったら
「これから勉強会作るんだ〜」と言い出す連中がいた、
というところから察するべきだろうな

最大限好意的に解釈しても「死刑反対だから『他の誰か』やってくんね?w」だろ
343名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:17:20.55 ID:N/rpnUWE0
自動スタンプ機あげます。
メクラ判押してください。
344名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:17:27.01 ID:Jewo/qyr0
>>341
あいつは他のオウムの連中の罪が確定してさらに再審請求もなくなったらやっとってぐらいだろ
犯罪集団はなかなか死刑執行やりづらいよね 他の死刑囚の再審のために証言者として生かさなきゃいけないし

日本では死刑容認派が大多数なんだから死刑執行にケチつけるんじゃねえよ
死刑廃止してどうすんの?終身刑でも導入するの?
終身刑なんて「働くのめんどくせえし一生刑務所で食えるのなら大量殺人するか」ってクズな犯罪者が続出しそうで怖いんだけど
345名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:17:29.91 ID:ax64nOp80
執行に大臣の判が要るってのがな。
決めるのが司法でやるのが行政だから面倒くさい。
判決の時に執行日も決めちゃえばいいんだろうけど。
346名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:18:59.64 ID:WKhnCU5fO
谷垣さん支持!
死刑は執行するもの
皆が言うように、死刑が嫌なら犯罪者になるな
347名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:22:39.75 ID:f8VcgMOA0
死刑をなくすどころか
明らかに犯人がわかってる、冤罪の可能性がない殺人(被害者が1人でも)と
親の小さい子供殺しも死刑にするべき。
348名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:29:41.56 ID:/wnnQDxM0
何で大臣が検討しなきゃならんのだ?
日弁連は法に政治が口出ししてもオッケーなのか
349名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:00:51.76 ID:iVgB+dsYO
罪を絶対的に許さず、死刑を与える者と
殺人を犯す者は似たもの同士だと思う
350名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:08:52.33 ID:5hEayXd00
これ片山ゆうくんみたいなのが冤罪で死刑になっちゃうこともあるんだよね
351名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:28:43.21 ID:GtH5GTOo0
これに反対するより
犯罪者擁護すること禁止したほうがいいよ

無責任に
弁護士が
犯罪者が
日弁連が

反省した
更生したと擁護して

たくさんの被害者を殺してきた
再犯で
352名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:30:51.48 ID:GtH5GTOo0
犯罪者擁護する奴は


命を選んでる

だから犯人以外の被害者が死のうが殺されようがしらんぷりだ
被害者が殺されるのは許すのに
犯罪者が死刑になるのは許せない

自分勝手にすぎない
353名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:31:51.09 ID:cEklvabI0
>>347
>明らかに犯人がわかってる、冤罪の可能性がない殺人(被害者が1人でも)も死刑にするべき。

だから栃木の尊属殺人事件でもググってろ低脳
イレギュラーなケース?事件みたいなものは大抵イレギュラーなんだよボケ
354名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:34:49.88 ID:GtH5GTOo0
よくさ

犯罪者擁護するような薄汚い奴は
犯罪者がまた殺人すると

あの時と今は違うとか言い出す
一生懸命やった結果だから仕方ないと言うが

じゃ冤罪での死刑も仕方ないな
あってもいい

一生懸命やった結果だし
犯罪者の再犯で何百人何千人と殺されるより
ずっと少ない
355名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:35:03.85 ID:cEklvabI0
>>345
皇室関係者が崩御したり大災害が発生した直後でも執行するの?
356名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:37:03.01 ID:GtH5GTOo0
>>353
犯罪者が再犯して殺人を犯した数のほうが
ぐぐりやすいぞ

これはイレギュラーじゃない
明らかに犯罪者擁護が人を殺してる
おまえは殺人鬼だ
357名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:38:01.01 ID:cEklvabI0
>>354
今の検察の動き方はまさしくその考え方。
真犯人の可能性が高ければ冤罪でも捕まえておkだし(ねつ造してでも)有罪→塀の中に隔離させると。
358名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:39:45.92 ID:D/UEl2Nk0
>>344
>終身刑なんて「働くのめんどくせえし一生刑務所で食えるのなら大量殺人するか」って
>クズな犯罪者が続出しそうで怖いんだけど
全身に「大量殺人鬼」と特殊インクか何かで刺青した上で社会に放り出すとか
当然公民権etcは剥奪ね

人権侵害? 本人はすでに誰かを「人権を主張したくてもできない」状態にしてんじゃん

>>348
>日弁連は法に政治が口出ししてもオッケーなのか
そんな自己矛盾を気にするようでは冤罪可能性ほぼゼロの死刑囚を擁護なんてできません
359名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:40:32.37 ID:GtH5GTOo0
>>357
言ってることがわからない
捕まえることは調べることだし冤罪の話でも捏造の話でもない

おまえが捏造してるだけだ
そんなのばっかだ
犯罪者擁護の考えはそんな考えだな

真実も事実も関係ない
ただ検察全部が悪いことに捏造して攻撃する
360名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:41:35.73 ID:/OO7KjB80
本人は死刑反対派じゃなかったっけ?
正直こんな早く仕事すると思わなかった
361名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:43:23.17 ID:GtH5GTOo0
犯罪者擁護した日弁連の弁護師

擁護した怪しい団体

こいつらが捏造した
反省や更生
償いは


全部捏造のでっち上げ

ただ犯罪者の罪逃れに言っただけ
反省しろよクズども
被害者いるんだから黙れ
362名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:43:37.80 ID:jx97monOP
何年も裁判して、冤罪の可能性があるってだけで死刑にしないのは
明らかに三権分立の違反だな
363名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:44:16.08 ID:nQ2ChDTQ0
>>1

正論
ベルトコンベアー式にどんどんやるべし
364名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:44:26.12 ID:DOBkwSuN0
じゃー、週5人ペースで片づけちゃってよ。
365名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:45:07.11 ID:cEklvabI0
>>356
栃木の尊属殺人事件は今でも司法試験に出題される程有名な事件なんだけどな。
バカに何を言っても仕方がなさそうだから別にいいや。

>犯罪者が再犯して殺人を犯した数のほうが ぐぐりやすいぞ

殺人犯で過去万引きしたことがある奴は沢山いそうだから、万引き犯も将来
の殺人の目を積むために死刑にしたほうがよさそうだなwww

そもそもお前の犯罪者の定義って何よ?
どうせ「過去に捕まったことがある悪い奴」程度の認識なんだろwww
366名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:45:36.79 ID:GtH5GTOo0
犯罪者擁護を禁止しろ


たくさんの人が死ぬ
あいつらの言うことなんざ
全部嘘のでっちあげだ
367名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:47:15.08 ID:cEklvabI0
>>362
袴田や奥西を吊した後に非難されるべき存在は「メンツのために再審請求
すら却下した司法側」であって、行政側はむしろ褒められるべきだと思う
んだけどなぁ。
368名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:49:39.01 ID:7JiyFc2A0
オマイラ落ち着け

そして気付け




単に今までの民主党の法務大臣が仕事を放棄してただけや
369名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:50:14.27 ID:GtH5GTOo0
>>365
醜いな〜心の汚い犯罪者擁護者は
まるで犯罪者と同じだ

おまえがみたいなバカが言うからみんな死刑賛成になるんだよ

死刑になるような大罪者が
おまえのクズ擁護によってたくさん殺人してきたろ?
死刑にならないで生きてさ

どうせバカだから逃げるしか能ないだろうが
こうやって自分らの首絞めてんだよな
犯罪者擁護する人に正論はないと
370名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:53:43.51 ID:GtH5GTOo0
被害者が無責任な量刑で生きて
殺人するよりずっといい

また冤罪の可能性だと騒いでる事件も
後付ていくらでも捏造できるものばかり

しかもひとつも証明されたことがない
こうなんじゃないか?って証拠じゃないこと言ってるだけ
371名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:54:29.18 ID:jx97monOP
>>367

日本には再審制度いらないとおもうわ
何回裁判やってんだよ
372名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:55:08.09 ID:cEklvabI0
死刑賛成派なのに死刑賛成派に絡まれたことが笑えるwww

>>369
>どうせバカだから逃げるしか能ないだろうがこうやって自分らの首絞めてんだよな

徹底的に相手になってやるからかかってこいよwww
むしろ直接会ってやるからwww
373名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:55:13.84 ID:5QLxBaot0
法に従い、粛々と執行すればいいさ。
もし死刑制度そのものに問題があるのなら、主権者たる国民に問うべき事案。
いち大臣が個人的な思想のために職務放棄をするなどあってはならないよね。
374名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:56:15.23 ID:wlh8Mrgr0
鳩山大臣のときは短期間のうちに何回も執行したんだっけ?
あれは例外中の例外なのかな。
執行の間隔の最短記録ってどこかで確認できる?
375名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:56:16.47 ID:GtH5GTOo0
日本の再審制度なんて


証拠でもない
現実でもない
事実でもない
ただ先延ばしや罪逃れに使われてるよね

時間の無駄にすぎない
376名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:56:25.08 ID:D/UEl2Nk0
>>362
そうだよな、行政は「司法が持ってきた判決」に従って処理してるんだから
死刑反対弁護士の主張って
「俺らが司法が無能だからそっちで何とかしてよ〜w」
ってブン投げてるのと同じだよな
377名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:56:44.30 ID:2Sh4ciDk0
日米首脳会談、ロシアとの関係、そして今回の死刑執行…。
どんどん動き出してるね。
民主党政権の間、日本って淀んでたんだなあと、つくづく思う。
378名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:57:43.85 ID:swUQkAN50
いいねいいね〜
やっぱりあんたは実務こなす人だわ
379名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:57:45.63 ID:AFLbEMF80
谷垣さんには頑張って欲しい・・・
谷垣総理がみたかった・・・
380名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:59:11.50 ID:gO2ezL9g0
死刑に反対してるのは社会利益より宗教原理を優先する馬鹿か
犯罪者にお仲間が多い左翼の連中だけだからな
381名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:59:26.75 ID:GtH5GTOo0
>>372
暴力のためですか?恐喝のためですか?
俺あんたと出会い系やってないけど

反論一言もできないからってさw

警察に通報すればおまえみたいなの一発だろうな
どうせあれだろ?w
382名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:00:48.89 ID:LOW3aXtJ0
>>365
栃木の尊属殺人と重罪犯の再犯率について説明あるべきだった
バカなどという感情的主観的な用語を批判に使うべきではない
万引き云々について、その発言の背景を説明するべき
 説明無ければ極論暴論にも至らないただの罵倒
犯罪者の定義、まず自らが明らかにされたい

突っ込みどころが多いが、それは多分ID:cEklvabI0は
死刑とか個の尊厳なんかには全く興味も感心も無くて
ただ学をひけらかしていい格好しようとしただけなんだからだとおもう
この読みが当たっていたら実に残念な話だ
こういうやつの跋扈が問題自体をクソにする。
383名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:00:53.92 ID:cEklvabI0
>>371
再審制度自体はあってもいいと思うよ?
なければ足利事件みたいなケースで冤罪が晴らされる機会も失われる訳だから。

但し再審を申し出る時点で新証拠提出を必須条件にすべきだろうね。
過去の事件なら一度だけDNA鑑定チャンスぐらいは設けてもいいかもしれん。
心から冤罪と言い切れるのなら、新証拠なりDNA鑑定チャンスなり受けられる
自信があるだろうから。
384名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:01:00.60 ID:cRd74M940
中国や北朝鮮を見習うべき
385名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:03:19.99 ID:GtH5GTOo0
つうかわかった事件なら冤罪なんて
この国にないってことだ

死刑反対論者が見つけるんだろ?
じゃどんどん死刑やっていい
386名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:05:03.13 ID:cEklvabI0
>>374
田中伊三次の同時に23人サインした時じゃね?
387名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:05:50.14 ID:PLV4ixnt0
欧米では犯行中の場合は、現場の警官の判断で射殺する。
目撃者が多く、冤罪の可能性がない場合もある。
犯罪者本人が死刑を前提に犯行している場合もある。
388名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:06:02.39 ID:ULq+eROA0
この人、ときどき良いこと言うよな
389名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:06:23.74 ID:p3u42uyQO
この人の安定感はハンパない
390名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:07:14.95 ID:GtH5GTOo0
取り返しのつかない無責任な犯罪者擁護で

たくさんの国民が殺されてきました
犯罪者を生かしたせいで

でも彼らはいくら被害者が屍の山を築き
殺され死のうが犯罪者を擁護することをやめません

これは犯罪者擁護してる人が血も涙もない悪党だからです
391名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:07:47.76 ID:cEklvabI0
>>385
死刑確定した案件自体はどんどん執行すべきじゃね?当たり前。
何年も放置すること自体おかしい。

但し殺人という罪状1つ取っても死刑が妥当なケースから執行猶予が妥当な
ケースまであるのだし、それを判断するために司法というものがあるのだか
ら、「殺人=全員死刑」というのは暴論過ぎと言いたいだけだ。
392名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:08:37.36 ID:qUAf923tO
ガッキーかっこいい
メールで激励送ったよ
393名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:11:23.95 ID:GtH5GTOo0
>>319
たしかにそういうケースもあるだろう

だが犯罪者擁護する人は全員死刑にするなと暴論を言っている
これに対抗するにはそれぐらいの勢いが大切だよ

それでちょうどよくなる
394名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:14:51.79 ID:AFLbEMF80
谷垣さんに頑張って欲しい
死刑云々じゃなく
395名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:17:17.59 ID:6JscffOZ0
毎月実施すればいいのに
396名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:17:34.01 ID:kP2e5zZS0
谷垣総理大臣あるで
どう見てもノビテルよりマシじゃん
397名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:21:40.28 ID:93XSQAoB0
小林とか、幼女へのわいせつ行為で2回捕まってるんだぞ。

これで死刑反対とか、理想論かざすクズにはウンザリだわ。
398名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:22:23.85 ID:HYT5mUBa0
安定の谷垣さん
399名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:23:03.63 ID:GtH5GTOo0
>>393>>391に訂正
400名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:27:15.01 ID:5caU7TWc0
谷垣氏が一々このような件で記者会見する必要は無い
職務を遂行したまでだ

谷垣さんを断固支持する
401名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:31:03.39 ID:3XIGht+d0
>>393
反対論者の意見なんて適当に流しておけばいいのに。
むしろ賛成論者まで暴論を言い出すと、あいつら揚げ足を取り出すから。
402名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:31:07.53 ID:C9HbsTBr0
谷垣は支持できないわ・・・
都合が悪い質問に「個別の案件への回答は差し控えさせて頂きます」はないだろ・・・・・・
その場その場を言い繕っているというか、法務大臣って重職を舐めているとしか思えない。
403名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:31:08.41 ID:bHUdaoglQ
ガッキーさん、支持します。
「目には目を」で、いい。
そうでないと今の地球は成り行かない。
重いでしょうけれど、
国民はあなたを必要としていますから。
404名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:32:34.68 ID:XSjoI9Kh0
反論の必要すら無いだろ

選挙で選ばれた国民の代表が議員・大臣なのだから
405名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:39:18.74 ID:R4SDzfzRO
法治国家です。粛々と判子を捺していってください。
あと不法滞在外国人の強制退去も頑張ってください。
カルデロン一味のような寄生虫害人を一掃してください。
406名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:41:51.75 ID:3XIGht+d0
>>397
むしろ自分から上告却下しておいて再審請求って…と思ったわ。
407名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:42:58.52 ID:5RkMC5ko0
ガンガンいきましょう
在庫処分
408名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:46:32.33 ID:gY0IZ8MB0
むしろ議論したほうがよくね?
国民の審判が下れば廃止の連中もどうしようもなくなるだろw
参院選の争点にしちゃえw
409名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:47:36.68 ID:D/UEl2Nk0
>>402
あれー元法相の柳田稔さんじゃないっすか、お久しぶりーwww
410名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:53:00.15 ID:faExjhTNO
死刑の執行により、死刑囚の家族も少しは気楽になるだろう。
411名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:53:03.91 ID:OousMf0F0
 
死刑反対派ども!★鳩山邦夫★先生のお言葉をありがたく拝聴しろ!!!

 ザ・名言集

「死刑確定後、6カ月以内に執行しないのは法律違反!」
「私のときにもっとたくさんやるべきだった。少なくとも30〜40人は執行すべきだった!」
「宮崎勤は私から執行の検討をしろと命じた!」
「こんな奴生かしておいてたまるか!」 (宮崎勤死刑囚にたいして)
「更生の余地を考えてはいけない。犯罪そのものに目を向けること!」
「ベルトコンベア式に死刑執行が行われることが望ましい!」
「うちの兄貴はバカ」
「友だちの友だちはアルカイダだ」
「いとこの妻のいとこが、龍馬の姉のひ孫」
412名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:56:10.19 ID:ah/mwURQ0
>>408
もう議論は済んでるんだよ
死刑廃止論者がテレビとかでごちゃごちゃ言っても、全く理解されず
圧倒的多数が死刑に賛成なんだから
413名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:59:02.88 ID:WTuNT8zEO
麻原に判子を
414名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:59:19.66 ID:GtH5GTOo0
目には目をって野蛮なことじゃないんだよな

同じことをする
それ以上それ以下はしないという法律の精神そのもの
平等なんだよ

野蛮なのは被害者ころしてる犯人を擁護すること
理不尽で平等がない

犯罪者の共犯と同じこと言う弁護が野蛮なんだよ
415名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:00:49.62 ID:g1I29nVv0
賛否両論あるのは仕方ない。
ただ最高裁の判決がないがしろにされてる。
冤罪の可能性があるなら最高裁までで差し戻せ。
最高裁の判決は絶対っていいきって欲しいよな。
416名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:01:34.64 ID:5RkMC5ko0
谷垣さん支持で
今年あと7人ノルマでお願いします
417名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:05:32.38 ID:8i/YM5Hmi
なんだっけ?死刑反対左翼弁護士が

嫁殺された瞬間から死刑推進者になった奴w
418名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:07:14.14 ID:C5LGcrs40
>>412
「議論が足りない」と言う連中は、自分の意に沿った結論が出るまで
「議論が足りない」と言い続けるからね

あと、死刑廃止論者って基本的に性善説で社会を捉えようとしてると思うんだけど
犯罪に限らず尖閣とか竹島とかいじめとか体罰とか、性善説では対処しきれない問題が
あちこちで浮かび上がってるのが今の日本社会の現状だと思うんだけど
419名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:07:51.58 ID:8i/YM5Hmi
オウム麻原「死刑は良くないよ人を殺すなんて人権侵害!」
420名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:10:08.00 ID:d6kjck9g0
加害者を守る必要はない
421名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:12:27.64 ID:hGAjr+pO0
谷垣支持
このままでは貯まる一方だ
民主政権で増加した死刑囚を減らそう
422名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:15:45.87 ID:zaBSor3rO
今後 圧力かけてくる連中も出てくるかもしれんし気ぃつけときなさい
負けんなよ。
423名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:18:01.03 ID:BTiFCjkw0
個人的な信条よりも法務大臣としての職務を優先させた。
公人としては当然の事だが、直近の民主党左翼政権では
そんな当たり前のことすらできていなかったからな。
424名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:20:01.24 ID:WEKIikRei
就任から何ヶ月とか関係なくね?
法律で死刑判決から6ヶ月以内に刑を執行すると明記されてるんだし
法相が個人的な信条で個別に刑の執行を滞らせる方が問題じゃん
425名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:22:47.00 ID:BTiFCjkw0
>>16
どうしてもシロが拭いきれず完全なクロではない判決もあるし、
法だって完ぺきではないからそこを埋めるための法務大臣なんだろうな。
そういえば私情を介在させないための自動化の話をした鳩山弟は袋叩きにあったな。
426名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:27:30.06 ID:lJng6i+E0
ガッキーいいよ
427名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:42:04.90 ID:aXni9KGdO
税金で犯罪者を養う事はない。
在日どもにも言える事だが。
428名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:48:53.21 ID:LH39Wb3m0
総裁時には甘っちょろい与党対応が目立ったが、
総裁選不出馬で男を上げたね。
トッチャン坊や風の優しい顔しながら、結構骨がある。
429名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:52:05.94 ID:cmJVOyAD0
>>428
今のバラバラ民主党を見れば、谷垣がどんだけいい仕事してたか解るという…
430名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 13:25:01.41 ID:eG8J0co80
乱には心許ないが
道、方向が定まっていれば
有能だと思う。
自民が厳しい時、奥さん亡くされているから
心情は辛いときもあるだろう
431名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 13:39:05.41 ID:XTUFV5Oj0
期するものがある人は強い
432名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 13:48:20.21 ID:K3+kcT6e0
だいたい、いつから死刑の執行をニュース速報のテロップで出すように
なったの?
433名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:01:59.47 ID:CHMI2wor0
1年に10人くらい事務的に執行してね。
134人もいるんだ。タダ飯食わして。
434名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:15:03.72 ID:D0GqbRPw0
総裁の頃は地味な仕事で目立たなかったが、今回は輝いたなガッキー
断固支持するぜ

人権屋や社民みずぽは抗議の焼身自殺でもしてろ
435名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:25:25.26 ID:WiSuCJaT0
>>16 >>425
法務省(法相)が「一点の曇りもないから執行して曇りがあるから執行しない」
という判断をすることが本来の間違いなんだけどな。
その間違いも(死刑という重大判決をした場合)再審に値する事象を持ち出し
て再審請求をかけても司法のメンツとやらで却下する司法側の態度が原因だ
からなぁ。

三権分立という小学生でも知ってる法律の根底を変更せず、かつ行政側が
事実上の四審を行っている現状を変更するには、袴田みたいな冤罪死刑囚
の執行書にサインして実際に執行した上で「行政側は司法判断を形にする
ために段取りを立てるのが仕事」とはっきりと主張するしかないだろうな。

勿論三権分立という根底を覆して、最高裁の判断=法務局で行うといった
事実上の司法権剥奪という方法もあるけど。
436名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:32:28.70 ID:WiSuCJaT0
>>418
「納得できる再犯を防ぐ方法」を提示してくれたら死刑廃止でも構わんよ。
いくら死刑囚でもさっきまで同じ職場内にいる人間を執行する立場も
いい気分にはならない(だから執行担当者は昼から有給+手当支給される)
のは間違いないところだから。

もっとも現状で死刑より効率がよくコストもかからない再犯防止策なんて
存在しない訳だがwww
437名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:35:19.25 ID:WiSuCJaT0
とりあえず、日本弁護士連合会の山岸憲司会長とやらのバッチを剥奪する
必要はあると思うぞ。
「司法で判断したものを行政が執行するのに文句を言う」というあり得ない
行為をした奴が弁護士のボスっていう状況はおかしすぎる。
438名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:47:03.29 ID:WV+HgsC20
前からよくわかんないんだけど、死刑執行を「する」か「しない」かとか
何匹もいる死刑囚のだれからさよならするかの順番とかを
法務大臣が決めるって、考え方としておかしくないの?
(いや、現状、法的にそうなってるのはわかります。)

司法で死刑判決が出て、半年以内に執行しなさいという法律があって、
なんでいつもこう執行したしないでごちゃごちゃいわれなきゃならないんだ?
法務大臣かわいそうぢゃん。

きっちり、判決が出た順番に事務的に執行しれ っていう法律があれば十分ぢゃね?
439名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:51:18.86 ID:Ndi6O72o0
死刑は、被害者、遺族への最低限の救済だろう
親なら死ぬまで苦しむ
生き地獄にも相当するかもしれない。
440名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:57:35.53 ID:/Rn6664f0
>>25
がっ!!
441名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:59:11.88 ID:b15lR6Gh0
>>360
自民内ではリベラル寄りと思われている+本人がクリスチャン
ってことで死刑に消極的なのでは?と言われてたんじゃないかな?
本人の考えがどうであれ仕事に私心を挟む人では無いと思うけどね

何はともあれ、谷垣さんも死刑に関わった刑務官の方達もお疲れ様でした
442名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:00:50.32 ID:WiSuCJaT0
>>438
>(いや、現状、法的にそうなってるのはわかります。)

法律にはない。単なる運用上の話。

>なんでいつもこう執行したしないでごちゃごちゃいわれなきゃならないんだ?

冤罪濃厚の死刑確定囚の再審受付も却下されてるけど、そういう死刑囚は
執行する訳にはいかんじゃん。(少なくても再審してからじゃないと)

文句を言ってるアホどもが(同業種の)司法を責めてバッチ剥奪されるの
嫌じゃん。だから行政にだけ文句を言うなんていうアホなことになってる。
443名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:23:44.94 ID:WV+HgsC20
>>442
回答サンキュ。

冤罪かもしれないから執行できないとなると、理論的には誰一人執行できなくなるよな。
自分で死刑にしてくれって言ったって、実は犯人じゃないのにヤケになってるとか
犯人じゃないのに精神状態がおかしくなってるだけとか、
いろいろ理由つけて再審請求を無限にしつづければいいんだよね?

本当の本当にファイナルアンサーとして確定することってできるの?
(まあそうなってるからこそ、ぼちぼちでも執行してるのかもしれないが)
444名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:27:41.57 ID:/X9U6Xb/0
谷垣△
445名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:29:56.62 ID:/X9U6Xb/0
というか今の自民があるのは谷垣のおかげ
安倍長期政権後の次は谷垣で決まり
446名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:38:41.89 ID:WiSuCJaT0
>>443
真犯人か冤罪かは(現行犯でなければ)他人が100%見分けることができない。
だから死刑囚はほぼ全員再審請求をかけるというのが現状。

本来なら行政側(法相・法務局)が死刑囚が真犯人or冤罪なんて判断せずに
死刑を執行すべきなんだ。でも(今回の件がいい例で)アホどもがぎゃあ
ぎゃあ騒ぐから、死刑囚に関しては法務局で再度調査して冤罪の疑いが薄い
か否か判断してから最終的に法相がサインするという運用を取ってる訳で。

てことで、本当の本当にファイナルアンサーとして確定できるなんてこと
は誰もできないよ。
ただ死刑という刑は「完璧な再犯防止策」であり、「社会的にみたら冤罪
で1人死ぬ方が真犯人が無罪判決→再犯を犯すよりよっぽどいい」という
のも事実であって、凶悪犯罪が発生する頻度を落とすために最も効率が
いい手段であることは間違いないところではある。

普通に生きてたら重大事件の容疑者にはならんよ。
447名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:43:34.03 ID:I8Rmml4p0
なんで加藤についてたのさ
448名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:59:55.01 ID:A0WW412f0
>>446
概ねは同意するが、
>普通に生きてたら重大事件の容疑者にはならんよ。
これは批判する。
「疑われた方が悪い」といわんばかりだな。
ただでさえ冤罪で苦しんでいる人に、さらなる追い討ちをかけてどうするよ?
449名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:13:00.73 ID:WiSuCJaT0
>>448
重大事件で冤罪と思しき事案で唯一同情できるのはボクサーだから逮捕され
た袴田だけで、他の事案は(冤罪と思しき人間でも)前科付きまたは相当
怪しい話があったりする訳で。
平沢や久間は前科持ちだったし、奥西も(村で不倫が当たり前だったとしても)
不倫してるような人間だった訳で。

苦しみたくなければ前科が付くような行動や相当怪しい行動をしなければ
よかったじゃんと思うけど?
普通の人間は前科持ちでも怪しい行動もしてないのは事実だ。
450名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:16:02.95 ID:A0WW412f0
>>449
だとして、だから何?
「間違えた方が悪い」「間違えられた方は被害者」まずこの条理をちゃんと理解しようよ。
でなけりゃ「殺された方に責任がある(だから殺人犯は悪くない)」とか寝言をほざく死刑反対派と同レベルに堕ちるぞ?
451名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:28:14.65 ID:WiSuCJaT0
>>450
じゃあなんで袴田や奥西が事実上の終身刑みたいな状態になってるのさ?
誰も「完璧な冤罪」と責任を持って言い切れる奴がいないからだろ?
(袴田はともかく)何故完璧な冤罪と言い切れる奴がいないかと言えば、
すねに傷を持ってるからだろ?(再犯率を考えたら妥当な考えだし)

冤罪だったら可哀想なんて言ってるから、いつまで経っても「行政側が
粛々と死刑を実行できずに事実上の四審性が続いたまま」になってるんだよ。
行政側は冤罪か否かなんて判断するべきじゃない。判断するのは司法側だ。


>「殺された方に責任がある(だから殺人犯は悪くない)」とか寝言をほざく死刑反対派

殺された側にも責任がある殺人事件の場合、死刑が選択される場合はほぼ皆無な。
死刑が選択される場合はそれ相応の理由があるんだよ。冤罪だとしても。
452名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:33:55.84 ID:plfwfBpvO
冤罪と死刑の是非を絡めるバカがまだいるのか(笑)
453名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:34:51.98 ID:mwqVqZXf0
谷垣の安定感は異常
454名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:06:07.59 ID:SbsVD1RgP
http://www.geocities.jp/masakari5910/satsujinjiken_murder.html
上のページから殺人事件裁判における死者数と死刑判決数の統計を取ってみた
(〜2013/2/21)

         第一審      控訴審      上告審
死者数  (2005/07/14〜) (2005/09/29〜) (2005/10/26〜)
1人      3/790(0.38%)   0/119(0%)    3/61(4.92%)
2人      9/71(12.68%)  15/43(34.88%)  18/33(54.55%)
3人      8/21(38.10%)   5/11(45.45%)   5/7(71.43%)
4人        0/4(0%)    7/12(58.33%)   8/12(66.67%)
5人       2/5(40%)     1/2(50%)     3/4(75%)
6人以上    4/4(100%)     6/6(100%)   11/13(84.62%)

2人以上殺しても死刑になるケースって少ないのな
455名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:09:11.79 ID:nf2SV0HT0
有期刑でも冤罪は冤罪。
失われた時間は取り戻せない。
その一方、軽すぎる処罰も問題。
456 ◆MtMMMMMMMM :2013/02/22(金) 17:09:20.81 ID:KYl7XdH90
Good Job!
457名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:16:46.14 ID:d+9nr9UkO
冤罪冤罪うるさいねん
足利の爺も絶対やっとるねん
揚げ足とってなんでも無罪にすな
長い間裁判やった結果を再審すること自体おかしい
458名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:26:19.02 ID:WiSuCJaT0
>>454
そりゃ殺人の一番の動機が「怨恨」だからだろ?
一方的な怨恨ならともかく大抵の場合は恨まれる何かの理由があるからなぁ。

被害者と加害者が無関係な奴に限定すれば、(永山基準が無視された)近年
だと死刑選択率は非常に高いんだけどね。

>>455
冤罪を100%排除する方法がない以上、「冤罪は駄目。でも死刑は存続。」は現実的には無理。
だから「大量に逮捕するから冤罪も生まれるけど真犯人検挙率を高くして
社会を安全にする」のが是なのか「冤罪の可能性があるから検挙するけど
真犯人を隔離できなくて社会を不安にさせる」のが是なのかを選択する
必要がある。

俺は無差別殺人の被害に遭いたくないから前者の考え方を支持する(勿論
冤罪で逮捕されるリスクを甘受した上で)から、失われた時間云々言われ
ても仕方がないよなとしか言えないわ。

勿論冤罪が1件でも減るように努力してほしいとは思うけどね。
459名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:27:29.49 ID:A0WW412f0
>>451
そりゃ単純に自分(たち)の誤りを認めたくないからだろう。
460名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:29:39.20 ID:px4ueb050
死刑が憧れになってはいかんな
こんな死に方したくないと思うような残酷なものに変えるべき
執行人が気を病まないように全自動にして
461 ◆MtMMMMMMMM :2013/02/22(金) 17:32:10.09 ID:KYl7XdH90
冤罪の可能性が有れば執行されないし、人を殺さなければ済む事だから死刑を廃止する必要など、全く無いわなw
462名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:33:46.51 ID:A0WW412f0
>>451
>殺された側にも責任がある殺人事件の場合、死刑が選択される場合はほぼ皆無な。
死刑反対派が言う「責任」というのは、
例えば「強姦(殺人)犯を愛してあげなかったのが悪い!」とかそういう理屈だぜ?w
「そんなもの被害者の知ったことではない」だろう?
そして君の「冤罪をかけられた方が悪い」というのも、それと同レベルだ。
たとえ疑いをかけた側からは「怪しい行動」に見えたとしても、「そんなもの冤罪被害者の知ったことではない」よ。勝手に勘違いした方が悪いに決まっている。

>死刑が選択される場合はそれ相応の理由があるんだよ。冤罪だとしても。
例えば袴田はどう説明するの?
463名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:35:36.74 ID:WiSuCJaT0
>>459
単に降格や責任を取らされるのが嫌なんでしょ?
だって給料は減るし(これだけ重大な)責任を取らされたら一生出世できなく
なるじゃん。

それならそれで法務局が裏で検察庁に「責任は取らせない。損害賠償は国庫か
ら」と通達すれば再審ぐらいは実施されるのに、それすら行われないのは
法務局ですら100%無罪という自信がないってことじゃね?と。
464名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:35:56.28 ID:A0WW412f0
>>451
>冤罪だったら可哀想なんて言ってるから、いつまで経っても「行政側が
>粛々と死刑を実行できずに事実上の四審性が続いたまま」になってるんだよ。
>行政側は冤罪か否かなんて判断するべきじゃない。判断するのは司法側だ。
別にそこについては文句は無い。
ただし、それで間違えだったら(冤罪だったら)、「疑われる方が悪い」とか責任転嫁や言い訳をしてないで、素直に非を認めろということ。
権限を振るえば責任が付きまとうなど、当然の話だろう?
465名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:40:59.48 ID:A0WW412f0
>>463
「責任は取らせない」なんて誰が保障してくれるの?
口でそう言おうが、文書で残そうが、左遷の口実なんざいくらでもつけられる。
よしんば役所内では一切の処分が下されなかったと仮定しても、「面子」というやつは傷つくわけで。

損害賠償は最初から国庫からだけど?
466名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:41:34.94 ID:WiSuCJaT0
>>462
>例えば袴田はどう説明するの?

袴田は状況証拠+「自供」で実行犯と認定されたんだろ?
あの取り調べはないわとは正直思うが、楽になりたいという理由で自供したら
そりゃ認定されるだろと。

自供は現行犯の次に重要な判定材料だぜ?
もし最後まで否認を続けていたら、裁判結果は変わった可能性大だろうね。
そういう意味「では」やっぱ自業自得としか言えない。
467名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:43:56.79 ID:A0WW412f0
>>466
「自業自得」をそのように広範囲に定義するならば、
殺人さえも「自分の身を守る力が無かったせい。自業自得」といえてしまうなw

質問の仕方をちょっと変えるが、
警察・検察・裁判所には一切非が無かったと思っているの?(冤罪事件で)
468名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:45:05.24 ID:z4D+fyd50
>>463
法務省の部局のみならず司法システムについてもう少し勉強するを強く推奨する。
いくら批判しようともあまりに的外れな論旨は、廃止論気違いの妄言に等しい。
469名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:46:51.92 ID:WiSuCJaT0
>>465
で、それと死刑廃止と何が関係あるの?
470名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:48:56.55 ID:jxsqz4oJ0
応報、抑止 ひいては社会秩序の安定、国民への秩序維持への心的喚起
被害者の無念はもちろん、被害者遺族への配慮
等々
議論の余地がないと思うがな
471名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:49:18.64 ID:A0WW412f0
>>469
別に死刑廃止を支持しているわけじゃないよ。
むしろ俺は、死刑存置を支持している。
しかしだからこそ、冤罪の責を冤罪被害者に転嫁するような君の言い分はおかしいという話。
472名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:49:22.73 ID:nf2SV0HT0
>>467
何矛盾した質問して悦に入ってるんだ?
473名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:50:24.47 ID:WiSuCJaT0
>>467
非は勿論あるだろうね。
但し「(現行犯逮捕以外)他人にはシロかクロか断言することは無理」なのと
「(真犯人であろうが冤罪であろうが)否認する」という二点から、少々
荒っぽい取り調べになるのは仕方がないとも思ってる。

シロでもクロでも「やりました」と言ったら証拠になるのは仕方がないことね?
ましてや前科持ちを信用しろというのは無理じゃね?
474名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:55:23.69 ID:jqQ1Ynm2P
死刑を廃止したメキシコは殺人が日常
475名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:57:20.43 ID:A0WW412f0
>>473
>非は勿論あるだろうね。
なら単に「裁判所(等)も間違えうるが、それでも死刑は必要だ」でいいじゃん。
なんで「疑われる方が悪い」みたいな言い方するんだ?

>「(現行犯逮捕以外)他人にはシロかクロか断言することは無理」
君には「物的証拠」という概念がないのかな?

>「(真犯人であろうが冤罪であろうが)否認する」という二点から、少々
>荒っぽい取り調べになるのは仕方がないとも思ってる。
矛盾していないかね?
その理屈で言えば、「自白」を引き出せたとしても、それはシロかクロかの判断材料にはならんだろう?
真犯人だろうが冤罪だろうが、「荒っぽい取り調べ」をすれば自白を引き出せてしまうわけで。

>シロでもクロでも「やりました」と言ったら証拠になるのは仕方がないことね?
個人的には、そこがそもそもおかしいと思う。つまり「自白偏重主義」ってやつが。
476名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:58:12.03 ID:z4D+fyd50
>>473
再度横ですまないが、まあ落ち着こうや。
そもそも冤罪の問題と存廃問題の根本は別次元なのだからな。
477名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:58:39.13 ID:alRdunjC0
こういう阿呆な事をほざく奴が口を開く前に、死刑を執行したら良かったんだ
478名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:58:52.27 ID:WiSuCJaT0
>>471
逆に質問するが「(ここ30年以内に)普通に生きてたら重大事件の容疑者に
なったケース」を出してくれないか?

そもそもお前が食いついてきたのは>>446の「普通に生きてたら重大事件の
容疑者にはならんよ。」という部分だろ?
その一文からどうして「冤罪の責を冤罪被害者に転嫁」なんていう捉え方
がされるのか非常に疑問ではある。

もっとも重大事件以外の話なら勿論普通に生きていても逮捕されること
もあるかもしれないし冤罪も多く生まれてるのも事実だ。
それについては>>458でも書いたとおり(平和な社会を維持するための)
副産物として許容するしかないし、勿論冤罪を減らす努力を当然すべき
だと思う。
479名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:01:52.04 ID:A0WW412f0
>>473
>ましてや前科持ちを信用しろというのは無理じゃね?
そのような乱暴なやり方で良いと思うならば、裁判というシステムは廃止しちゃって、
事件が発生したら警察や近隣住人が「怪しいやつ」を私刑をかけるのでも大差ないんじゃね?w
480名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:13:33.69 ID:A0WW412f0
>>478
「重大犯罪」というのは一般に「凶悪犯罪」とされる殺人・放火・強盗・強姦のことでいいかな?
例えば強姦では富山連続婦女暴行冤罪事件という事例があるけど?

>その一文からどうして「冤罪の責を冤罪被害者に転嫁」なんていう捉え方がされるのか非常に疑問ではある。
「普通に生きてたら重大事件の容疑者にはならんよ。」って言は「普通に生きていないから(冤罪被害者が)悪い」と取れるし、
また実際君は「自業自得だ」とも発言しているけど?

>それについては>>458でも書いたとおり(平和な社会を維持するための)副産物として許容するしかないし、
>勿論冤罪を減らす努力を当然すべきだと思う。
なら重大犯罪・死刑についても同じスタンスでいいじゃん。
なんで重大犯罪に対しては(例外的に)冤罪被害者が悪い、という話になるんだ?
481名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:13:36.51 ID:cXNbAgRE0
悪党は、死刑!!!
482名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:14:00.82 ID:4h78Zt3o0
民主党とは、雲泥の差
483名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:15:47.49 ID:cXNbAgRE0
>>479
再犯率って言葉、知ってる?wwww
484名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:23:32.92 ID:A0WW412f0
>>483
うんだから、「犯罪は前科者が起こしている」という推定が正しいならば、
別に裁判すっ飛ばしてもいいんじゃない?って話。
485名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:27:33.03 ID:WiSuCJaT0
>>480
>「重大犯罪」というのは一般に「凶悪犯罪」とされる殺人・放火・強盗・強姦のことでいいかな?
ここは死刑云々の話をしているスレなので、死刑判決を食らった事例を
上げてもらいたいのだが。

>「普通に生きてたら重大事件の容疑者にはならんよ。」って言は
>「普通に生きていないから(冤罪被害者が)悪い」と取れるし、
>また実際君は「自業自得だ」とも発言しているけど?

逆に聞くが普通に生活していて前科が付くと思う?
あと前科があるだけの理由で死刑相当の事件で逮捕されると思う?

あと「自業自得」の発言は袴田事件という一事例のうち「自白」に対して
の発言なのだが?

>なら重大犯罪・死刑についても同じスタンスでいいじゃん。
>なんで重大犯罪に対しては(例外的に)冤罪被害者が悪い、という話になるんだ?

警察も馬鹿じゃないので、死刑の可能性がある事件については適当に逮捕
しないけど?という前提がある訳だが?
486名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:32:50.53 ID:Lkn31vjc0
死刑は国家による集団リンチ殺人。「死んで償え」を是とする社会では殺人は止まない。殺人犯の「ムカつく存在は殺せ」が己に共通するという矛盾から目を逸らすため、推進派ほど殺人犯を殊更非難(同属嫌悪)する。人の死を喜ぶ者に必要なのは治療矯正教育/感情自己責任論
487名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:34:52.45 ID:WiSuCJaT0
>>484
>うんだから、「犯罪は前科者が起こしている」という推定が正しい

「前科者が再犯を犯す確率は高い」のは正だけど、「犯罪のうち大多数は
前科者が起こしてる」なんて偽だな。
その上、俺は「犯罪のうち大多数は前科者が起こしてる」なんて一度も
書いていない訳だが。

そもそも警察も(下っ端は知らんけど)馬鹿じゃない。
だから「死刑相当事件で前科者だから逮捕」なんて馬鹿げたことはしない。
いくつか怪しい条件があった上で前科者だからというポイントを持ち出し
た上で逮捕に踏み切ってる訳で。

前科者を怪しむ要素から省けというのなら、前科者は再犯率が高いという
データを覆す何かが必要なのは当たり前じゃね?
488名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:35:15.86 ID:Zx2ng2cS0
>>486
人の死を喜ぶのは殺人をする側だが?
489名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:38:11.01 ID:A0WW412f0
>>485
>逆に聞くが普通に生活していて前科が付くと思う?
普通に暮らしていても冤罪で逮捕されることがありうる、とは君自身認めていることじゃないの?
また、君は前科に限らず、「怪しい行動」で逮捕されてしまうことも言っていたと思うが。

>あと前科があるだけの理由で死刑相当の事件で逮捕されると思う?
少なくとも君の言によれば、「怪しい奴」「前科のあるやつ」は「冤罪をかけられても仕方ない」、んじゃないの?

>警察も馬鹿じゃないので、死刑の可能性がある事件については適当に逮捕しないけど?という前提がある訳だが?
その前提を俺は共有していない。まず証明してくれ。
というか、その言が正しいと仮定しても、言い換えれば死刑の可能性がない事件は適当に逮捕するのかよ?w
490名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:41:30.50 ID:nf2SV0HT0
>>486
民主的手続きを経て法改正してね。
491名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:41:42.75 ID:A0WW412f0
>>487
>前科者を怪しむ要素から省けというのなら
そんなこと言ってないけど?
「疑うな」といっているのではなく、
(冤罪だった場合)「疑われた方が悪い」という言い分は間違っている、「疑った方が悪い」という話。
492名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:51:02.98 ID:WiSuCJaT0
>>489
「ここは死刑云々の話をしているスレなので、死刑判決を食らった事例を
上げてもらいたいのだが。 」に対するレスは?

>少なくとも君の言によれば、「怪しい奴」「前科のあるやつ」は「冤罪を
>かけられても仕方ない」、んじゃないの?

「容疑者候補のうち「怪しい奴」「前科のあるやつ」だったから逮捕したけ
どけど結果的に冤罪だった」が正であって、「何でもかんでも「怪しい奴」
「前科のあるやつ」をむやみやたら逮捕する」なんて一言も書いてないな。

>その言が正しいと仮定しても、言い換えれば死刑の可能性がない事件は
>適当に逮捕するのかよ?w

少なくても痴漢犯罪は適当に逮捕してるよな?
だって女が「この人が触ったんです」だけで逮捕だぜ?ひどくね?w
493名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:57:18.34 ID:WiSuCJaT0
>>491
なんだ。結果論者かwww
じゃあ一言だけ。

「ピンポイントで真犯人だけ逮捕できる方法を教えてくれ」
494名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:59:14.23 ID:G8hZFUgE0
死神を超えろ
495名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:59:26.89 ID:A0WW412f0
>>492
例えば免田事件とか。

>「容疑者候補のうち「怪しい奴」「前科のあるやつ」だったから逮捕したけどけど結果的に冤罪だった」
その「容疑者候補」はどうやって選出されるの?
結局警察の主観で「怪しい奴」が容疑者候補になるだけじゃないの?

>だって女が「この人が触ったんです」だけで逮捕だぜ?ひどくね?w
ああ、ひどいね。そこは同意する。
だからこそ疑問なんだよ。そんな適当な警察(&検察・裁判所)をどうして君は信用できる?
496名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:02:03.12 ID:A0WW412f0
>>493
なぜ笑うね?結果論で責任を問うてなぜ悪い?

>「ピンポイントで真犯人だけ逮捕できる方法を教えてくれ」
無いよそんなもん。
497名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:11:35.10 ID:WiSuCJaT0
>>495
>だからこそ疑問なんだよ。そんな適当な警察(&検察・裁判所)をどうして
>君は信用できる?

全く信用してないよwww

ただ「(100%冤罪ではないと判明した時点で)ピンポイントで逮捕する」
のと「(冤罪の確率はあるけれど)泥縄式で逮捕する」のどちらの方が真犯人
を隔離できる確率が高いかと考えた時に後者だろうと考えるから。
その上で後者を選択した時点で「冤罪が発生することは仕方がない」と必然
的になるから。

人が殺されました。
防犯カメラで5人写りました。5人とも被害者と面識はありません。
そのうち1人は過去に強盗致傷罪で実刑判決を食らった人間です。
この状態で誰が一番怪しいかと言えば、過去実刑判決を食らった人間じゃね?

勿論冤罪の可能性もあるさ。
でもこのパターンで結果冤罪だったとしても疑った人間を責められないわ。
498名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:14:10.21 ID:CL5ks0VH0
冤罪を無くす最大限の努力をする、という前提で
裁判で死刑になった以上は、仮に本当は冤罪なのだとしても死んで貰う
死刑を支持するという事はそういう事
499名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:17:11.95 ID:WiSuCJaT0
>>498
まさしくその通りだと思うわ。
500名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:20:59.28 ID:A0WW412f0
>>497
>ただ「(100%冤罪ではないと判明した時点で)ピンポイントで逮捕する」
>のと「(冤罪の確率はあるけれど)泥縄式で逮捕する」のどちらの方が真犯人
>を隔離できる確率が高いかと考えた時に後者だろうと考えるから。
>その上で後者を選択した時点で「冤罪が発生することは仕方がない」と必然
>的になるから。
そこは否定せんよ。しかし間違いだったら当然疑った人間が悪い。それだけの話。

>でもこのパターンで結果冤罪だったとしても疑った人間を責められないわ。
俺は責めるね。
どうあれ無辜の人間を苦しめたのならば、たとえそれが故意ではなかろうと罪だ。
君流に言えば「冤罪が発生することは仕方がない」と一般人にリスクを呑んでもらうのと同様、
「冤罪が発生して責任を取らされるのは仕方が無い」と警察・検察・裁判所もリスクを呑まなければならないというだけ。
501名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:32:34.94 ID:WiSuCJaT0
>>500
実刑=社会治安を害する人間を隔離するシステムで他ならない。
だからこそ死刑が必要(再犯されると最大限危険な人物を100%再犯を犯さ
ないための手段)なのだから。

↑を前提にすると、警察屋も雇われ人な以上「冤罪が発生したら責任を取ら
されるとなれば(100%冤罪ではないと判明した時点で)ピンポイントで逮捕
する」を選択するしかなくなる訳で。
理想論では勿論正しいのだが、現実的にそれで運用したら真犯人に逃げられ
るケースが明らかに増える=社会治安が悪くなるのは疑いないよ。

社会治安が悪くなってもいいから冤罪をなくせという主張なら何も言わない。
502名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:34:23.35 ID:cSch1hOx0
>>333
モンゴルとベナンは昨年、世論の多数が死刑存置を容認していたにも関わらず、死刑廃止国際条約に公式に加入した。
古くはフランスも同様、死刑制度の存続を求める声が62パーセントを占めていたにも関わらず、1981年に死刑を廃止。
日本においても法改正などの手続きは必要だが、世論の喚起は必要ないだろう。
死刑の存廃は世論調査で決めるのではなく、国民の代表である国会議員が決めることだ。

ついでにフランスの死刑廃止25年後はどうなったか?
25年前と同じ世論調査によれば、死刑制度復活を求める声が42パーセント、死刑制度復活反対が52パーセント。
実に興味深い。

日本の世論調査は死刑容認派が8割以上だが、頑固な死刑賛成派は5割強だと計算できる。
死刑廃止実現に向けて希望が持てない数字ではない。

では、日本はフランス、モンゴル、ベナンと何が違ったのか?
政治家だろう。
503名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:36:27.01 ID:+97z6dgI0
ほんと谷垣はぶれないな
リーダーとしては無能だったがこの点は評価できる
504名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:39:05.99 ID:NhxlIFdM0
こういうのを国民投票にかけてくれよって思うわ
505名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:40:58.03 ID:zvWEofHgO
493 ドラマで見る悪人みたい
犯罪予備軍みたいだな

このような事を言う事に反論は不要
ドラマの犯罪予備のセリフみたいでいいよ
やつらは黙るから
506名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:41:34.06 ID:Ku19qF4/0
ガッキー頼もしくなったなw
507名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:44:46.88 ID:A0WW412f0
>>501
>警察屋も雇われ人な以上「冤罪が発生したら責任を取らされるとなれば(100%冤罪ではないと判明した時点で)ピンポイントで逮捕する」を選択するしかなくなる訳で。
その前提が間違っている。
警察が責任取らされるリスクも覚悟の上で捜査をすればよい。また実際そうしているわけだし。
508名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:50:23.69 ID:A0WW412f0
>>501
ことに警察は、冤罪の責任を取らされることを恐れて過度の慎重に走るということはあるまいよ。
なぜなら、警察は犯罪者を取り逃がしたら取り逃がしたで責任を問われるわけで。
509名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:50:52.10 ID:WiSuCJaT0
>>507
>警察が責任取らされるリスクも覚悟の上で捜査をすればよい。また実際そうしているわけだし。

実際にそうしてるとはとても思えないのだが。

リスクを享受した上で捜査してるのなら謝れるさ。
リスクを享受してないから謝れないし検挙率99%だったっけ?変な数字が
出てくる訳で。

足利事件の再審無罪判決の時の検事の態度が全てじゃね?
裁判官に「まだ犯人と思ってますか?」には無言。かといって被告に謝罪
の言葉1つなし。リスクを享受してる奴ならあの場面は謝罪するよ。

別の検察官は裁判の最後に謝罪陳述してたから、組織の面子云々ではなさそうだしね。
510名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:54:20.59 ID:WiSuCJaT0
>>508
「警察は犯罪者を取り逃がしたら取り逃がしたで責任を問われる」から
冤罪の可能性を100%潰せてない段階で逮捕に踏み切ってる訳で。

冤罪は悪いことだし、警察検察司法も全く罪がないとまでは言わない。
でも一番悪いのはマスゴミの「逮捕=犯人扱い」という報道姿勢だし、「逮捕
=犯人扱い」という民衆だと思うんだよな。
あれだけプレッシャーをかけられて謝れる奴ってそうそういないと思うわ。
511名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:57:48.26 ID:IfiCaCc+0
まあいい加減、死刑があるから凶悪犯罪が抑止されているなんてのが
嘘っぱちなのはみんなに知れ渡ったわけだけどさ。逆に問題なのが自殺できないから死刑になるってあれね。
今回の執行が非常に象徴的だったのがそれね。まあやっぱり自民党の殺し方だなあとは思った。
民主政権の執行例とはだいぶ違うね。

で、法相が兼任例を除いて首相になった奴がいないってのは有名だが
やっぱり人を殺した人は国の代表にはなれないってことだろうね。
そりゃ維新の元勲にはおりますがね。平時のひとごろしってのはね。
512名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:58:31.83 ID:A0WW412f0
>>509
もし警察が、「責任を取らされることは無いはずだ」と楽観しているか、あるいは「そもそも冤罪が発生する可能性を考慮していない」ような愚か者だとすれば、
それならそれで問題なかろうよ。
こっちがいくら冤罪事件の責任追及を行ったとしても、それを恐れて慎重に走るような知恵は無いわけで。
513名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:58:54.02 ID:M6saAr760
良く言った
全面的に支持する
514名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:01:20.81 ID:M2yOwnRk0
死刑廃止の前に禁固刑だろ
515名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:04:01.37 ID:A0WW412f0
>>510
>「警察は犯罪者を取り逃がしたら取り逃がしたで責任を問われる」から
>冤罪の可能性を100%潰せてない段階で逮捕に踏み切ってる訳で。
なら冤罪の責任追及には何も問題ないじゃないか。

>冤罪は悪いことだし、警察検察司法も全く罪がないとまでは言わない。
いや、マスコミに責任無しとは言わんが、警察検察司法が「主犯」だよ。
自分の仕事には責任持ってもらわないとね。

>「逮捕=犯人扱い」という民衆だと思うんだよな。
少なくとも君が責める資格は無いと思うなあ。
「疑われる方が悪い!」と被疑者を責めてる君には。
516名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:15:24.34 ID:Lkn31vjc0
>488 「人の死」喜んでる死刑推進派がこのスレにもウジャウジャいるでしょ
517名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:20:07.86 ID:ppAYZ1WD0
どんどんやってOK
生かしておくだけ税金の無駄が増えるだけだ
518名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:20:57.58 ID:zvWEofHgO
被害者の生存権 ≫犯人の人権

オニヘイみたいに悪人を捕まえればいい
519名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:23:39.55 ID:gk0Y59SAO
犯罪者は人に非ず
520名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:23:54.82 ID:IfiCaCc+0
ところでこの手のニュースの度に思うんだが
大臣の発言って基本的に省庁の声でやんすからね。
こういうのは官僚の紙がベースなんすからね。
521名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:26:41.94 ID:d/UJQMSsO
日本だと三人殺さないと死刑にはならんし
故意に三人殺すって普通じゃないよ
522名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:27:00.98 ID:ZB+95MNSP
>>162
なのに鳩山邦夫の発言は批判されるという不思議
523名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:28:50.64 ID:zvWEofHgO
証拠不十分≫冤罪
冤罪は単に証拠不十分なだけではないのか?
犯罪マインドの人は捕まるまで続けるのではないか?
犯罪マインドの人に聞きたい
524名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:31:31.62 ID:3B2kYKbE0
死刑は国家による人権侵害なんだから
他の刑罰も国家による人権侵害だよね
死刑が廃止なら他の刑罰も廃止しなきゃね
525名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:50:21.02 ID:HCBg9LSf0
谷垣△

どんどん在庫処分してくれ!
526名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:52:51.66 ID:igIhUtEH0
国民投票やれば良いんだよなあ
国民が死刑制度廃止望んでないのに国家権力が廃止にはできないってことになるだろうし
527名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:05:38.46 ID:7c76ZXN10
>>502
その国会議員は世論に流される国民によって選ばれるのを知らんのか?
528名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:13:42.67 ID:TCbNijXZ0
朝鮮人を死刑にすべき。
日本国憲法では他人の権利を侵害するものには人権は保障しない。
つまり、日本人の生活権や財産権を侵害する朝鮮人には人権は保障されず、
生かす価値などない。

そして、朝鮮人と結託し擁護する気違い弁護士や気違いプロ市民やテロリストも日本人の
生活権を侵害しており、人権を認める道理はないので死刑にするしかない。
529名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:25:35.10 ID:zvWEofHgO
アメリカみたいに
オトリ捜査
盗聴捜査
FBIみたいなの作り
悪人を捕まえてほしい

容疑者に三回なったら死刑とかにしてほしい
530名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:28:11.63 ID:zvWEofHgO
被害者の夢とか希望とか生存権を奪うならー犯人の生存権は消滅だろ
相手の生存権を否定してるのでは
531名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:30:15.99 ID:wrExa/bQ0
 日本政府は、主権者に弓を引く謀反人

 谷垣禎一は、主権者に対する殺人行為の首謀者
532名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:34:20.45 ID:ZB+95MNSP
>>531
主権者の定めた法律に則って死刑判決を出し
世論調査でも大部分が死刑を認めてるのに謀反人やら首謀者とはこれいかに。
533名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:40:46.39 ID:9Fit5LhY0
>>530
普通はそう考えるわな
冤罪だの犯罪の抑止だのという以前の問題だ
534名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:57:02.77 ID:xraCWfj20
>>531
つまりその主権者の命を選挙で選ばれたわけでもないのに奪った犯人には死刑すら生ぬるいとおっしゃる
535名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:59:57.33 ID:cQHjkFAK0
>>531
行政が死刑を決められる中国人さんチース
536名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:14:52.80 ID:wlu+ucJE0
谷垣さんがまともなこと言ってて濡れるw
>>16
死刑の自動化は、逆にやばい。死刑制度を存置しつつ冤罪の畏れが
ある場合には不作為の執行停止を法相ができる現状こそが至上。
やれる場合にはとっととやったほうがいい。
537名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:16:59.95 ID:GlnTRJcR0
何故司法が出した「死刑」を執行しただけで反対派は文句たらたらなんだ
こいつらは行政側の法相が「この判決は間違っていますw」と突っぱねたら満足すんのかww
行政がやることなんてあくまで明らかにおかしい点が無いか確認する位のもんだろ
538名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:48:14.18 ID:W44iEXuiP
死刑が抑止力になるのかね?
死がそんなに恐いものなら、自殺者が何万人もでないでしょ。

賛成派閥の本音は、遺族に敵討ちさせてやりたいんだろ?
539名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 02:23:37.17 ID:yU0NWKIz0
死刑は抑止力には確実になる。まぁ、問題はその抑止力の大きさだわな。

死刑で足りないのなら、罪を犯した者にとって、より抑止力の高い刑罰が必要になってきてしまう。

終身刑<死刑<<<<残虐な刑

抑止力の大きさでは大雑把にこんな感じじやない?
死刑に抑止力がない(小さい)なら、より残虐な刑に近い刑を模索しないといけなくなってしまう。
540名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 04:55:31.09 ID:AiKnt8HN0
>>538
遺族に敵討ちさせるのであれば、死刑制度の存在はむしろ障害になるわけだが。

死刑制度の目的の一つは、私的復讐の抑止だよ。
その手の本読んでごらん、必ず書かれているから。
541名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 05:48:41.19 ID:m5T5Nb5J0
ガッキーは不遇の時に自民党をきちっと守って、盛り返したら実務でがんばってるなあ。
いい政治家だ。
542名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 06:07:54.41 ID:C1aTgZKY0
平和のために戦う破天荒議員上海
ブログを更新しました。
『死刑廃止派世界の流行8』
http://ameblo.jp/ya10052/entry-11475808959.html
543進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/02/23(土) 06:38:39.70 ID:17Eu5zsu0
人権派弁護士って娘を目の前で強姦されたらどうするんだ?

強姦は親告罪だから告訴しなければ罪は成立しない。
自分の娘を強姦した男に対して「反省して未来があるから罪に問わない」と言えるのか?
544名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 07:53:30.65 ID:UtYbFEBe0
>>543
言えるわけねーじゃん
一度でいいから有名どころの人権派弁護士さんのその手の悲劇見てみたいね
老人じゃなく30代40代の結婚したての幸せの絶頂の弁護士さんがいいな
子供は小中高生くらいで
18歳の少年が弁護士さんの妻と娘を強姦殺人して
へらへら笑いながら反省なしで「誰でも良かった」「社会への復讐でやった」「法曹など皆バカの集まりよ!」
ノンフィクションドキュメント作ったら視聴率30パー越えは確実だろうな
545名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 07:59:19.11 ID:UtYbFEBe0
もちろん事件後はその18歳の少年が満面の笑みで
「僕はただ動物としてやっちゃっただけです。殺すつもりもなかったです。
罪は犯していません!無罪にしてください」と
その弁護士に弁護を依頼して欲しい
546名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 08:05:26.38 ID:iOu6vK5/O
千葉や副島や岡崎みたいなのが
小林薫に出くわすとかな
547名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 08:15:45.17 ID:UtYbFEBe0
何の才能もないけどどうしても有名になりたい奴や
自殺したい奴や世間への恨みの鬱憤晴らしや社会への復讐したい奴は
地味な通り魔するんじゃなくて
上記のような殺人すりゃいいのに
間違いなく日本屈指の英雄扱いで歴史に残れるぞ
548名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 08:18:31.56 ID:18Z5aNijO
>>543
ダブルどころかマルチスタンダードの使い手にそんな正論は通用せんだろw
549名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:24:19.92 ID:OZ+2CVKOO
548 外国の話しは 誤訳させたり 超訳だから
外国は 人権=生存権
日本は 人権≫生存権

生きている犯罪予備軍の人権の方が高い

亡くなったので人権はないから
三段論法な詐欺てき手法だから、まじめに反論しなくていい。前提条件は何であるかを決めようと言えばいいよ
デベーとては前提条件つけない 言ったもの勝ちだから
550名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:27:00.51 ID:OZ+2CVKOO
548 京都なんかのとかは
弁護士の事を 曲げ屋と言うみたい
お金で法を曲げるからみたいな
551名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:29:59.88 ID:5XXCkZji0
>国民の安心安全考えるべきだ
アルカニダによる凶悪犯罪は裁判無しのギロチンで頼む。
552名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:32:26.84 ID:LLrToOms0
>3人を選定した理由については「十分検討した。
>個別事案へのお答えは差し控える」と述べるにとどめた。

根底から間違ってないか?
処刑するのは当然で理由なんかいらないだろ。
個別の説明が必要なのはやり残しの方だろ。
553名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:34:11.81 ID:5XXCkZji0
>>543
かつて死刑廃止論者だった岡村勲弁護士は、身内が殺された時に死刑を望んだ。
自由主義者で同じく死刑反対を叫んでいたオノヨーコもジョンレノンが殺された時に死刑を望んだ。

死刑反対を叫んでいるのは他人の気持ちを考えられないアホか、
「死刑反対」という宗教に洗脳されている奴だけ。
554名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:36:12.80 ID:V1ZsB4WV0
谷垣支援!
555名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:41:21.92 ID:jJcSpNlAO
谷垣は真の強いおとこだ!
556名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:49:38.41 ID:wVOVjbRk0
>>553
そいつは同業者から笑われてなあ。
死刑廃止論者の弁護士磯部常治は1956年、妻子を殺害されてもなお死刑廃止の立場を変えなかった。
557名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:51:45.88 ID:k69Rs8ni0
死刑は存続で構わないが冤罪防止のため、死刑執行後に冤罪が発覚した場合は
判決を出した裁判官と死刑を請求した検察官も死刑にすべきだと思う。
558名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:52:04.75 ID:ushatIPwO
谷垣さん支持!
559名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:54:33.51 ID:lzjBkn230
ドイツ、フランス、国連人権理事会などの主要国、国際機関などから
日本の死刑制度は徹底的に批判されてるのにこの愚行
人権後進国の中国、北朝鮮ならいざ知らず経済先進国の日本が未だに
前近代的かつ封建時代の負の遺産である死刑制度を存置してるなんて世界の恥だろ。
560名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:55:50.80 ID:f7Pr9wq/0
死刑を廃止して
あんたメキシコみたいな無法地帯になったらどうするの
561名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:59:41.27 ID:HXNVql5K0
死刑を廃止してもいいよ





その代りに









仇討を許可すればよい
( ̄ー ̄)ニヤリ
562名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:59:53.79 ID:5XXCkZji0
>>556
磯部常治は「お前にも家族が居るのだろう」的な考えで殺人犯の死刑を反対しただけ。
常日頃死刑反対の為に説いている内容に則ったものではない。
563名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:12:52.84 ID:f7Pr9wq/0
死刑廃止する代わりにピストルOKにするとか何かないとね
564名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:17:01.09 ID:i3dMjDe+0
当たり前の事を言っているだけなのに
立派だと思えてしまう不思議
565名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:26:39.70 ID:f7Pr9wq/0
は醜くふく
らみ、目はバセドー氏病のごとく飛び出し、白目が今にもこぼれんばかりに噴き出て、
首筋から顎にかけてはざくろのようにただれ、舌がこんなにもながいものかと
思うほど、口から血にまみれて長く長く垂れ下がっていた

処刑する時は、後ろ手錠をかけ、首筋まで届く長い白布で顔を覆う。死刑囚に
目隠しをすると同時に、首を吊られた瞬間、頚動脈が切断されてふきだす血が、口から
ほとばしるのを防ぐ役目を果たす。

られる。

「うーっ、うーっ」

と、地の底から絞り出すようなうめき声が響き、ギーギーと滑車がきしむ。

 うーっ、うーっ、ギーギー

 この声、この音が、いつまでたっても耳朶にこびり付き、悪夢にうなされ
「やめてくれー、やめてく
れー」と、こちらまで気が狂いそうになる。
http://www.k4.dion.ne.jp/~yuko-k/kiyotaka/itami2.htm
566名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:35:10.51 ID:wVOVjbRk0
>>562
死刑廃止論者はさまざまな立場があるが、なるほど、
磯部常治もまた、他人の気持ちを考えられないアホでも、「死刑反対」という宗教に洗脳されていたわけでもなかったわけだな。
567名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:37:40.49 ID:aAIwXo7+0
うるせえこの野郎
568名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:40:10.68 ID:f7Pr9wq/0
処刑室の外では、
合図を確認する3人の役人が、3つのスイッチをそれぞれ押す。

そのうちのひとつに、本当の引き金が入っているのだが、お互い、俺のには入って
いないと思うことによって、少しでも気を楽にさせるための配慮であろう。

 3つのスイッチが押されると同時に、処刑台の床がバタンと2つに割れ、
死刑囚はガクンと首を吊られる。

「うーっ、うーっ」と、
地の底から絞り出すようなうめき声が響き、ギーギーと滑車がきしむ。


 うーっ、うーっ、ギーギー

 この声、この音が、いつまでたっても耳朶にこびり付き、悪夢にうなされ
「やめてくれー、やめてくれー」と、こちらまで気が狂いそうになる。
569名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:55:05.64 ID:DIy90UWw0
当然のこと

民主政権が狂ってただけ
570名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:56:45.13 ID:GDDSTtK10
>>532
> >>531
> 主権者の

 ○ 多数派の定めた法律に則って「特権階級の法律エリート層が」死刑判決を出し


> 世論調査でも大部分が死刑を認めてるのに謀反人やら首謀者とはこれいかに。

 数を頼みに人殺しを正当化・容認するようでは、尼崎事件と同じ。

 鬼畜に劣る振る舞い。
571名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:57:45.15 ID:poA5l5UhO
敵討ちはだめ
遺族に背負わせすぎる
572名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:57:49.19 ID:V3BmLT0l0
おい、谷垣が成金ぐらい化けたぞ。どういうことだw
573名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:00:52.18 ID:P60bY4uvO
死刑になりたくなければなるようなことをしなければいいだけ
死刑になるようなことを誰もしなければ形骸化するだろう
死刑反対論者はそんなことも解らないノータリンなの?
574名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:03:47.46 ID:GDDSTtK10
>>530
> 被害者の夢とか希望とか生存権を奪うならー犯人の生存権は消滅だろ
> 相手の生存権を否定してるのでは

 ならば、財産権を楯に貧困層の生存権を脅かす富裕層は、権利を剥奪・制限すればいいわけですね。
 わかります。

 生存権なきところに財産権なし。

 日本は貧困問題より富裕(腐遊)問題が諸悪の原因ということか。
575名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:05:56.15 ID:JOGFtcz10
成すべき事を粛々と行っただけではあるが
それでも「漢」と呼ばせてもらおう。
576名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:09:25.58 ID:PQLCpra1O
>>75
何だこれ完全にキチガイじゃん
577名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:10:44.71 ID:GDDSTtK10
>>540
> >>538
> 遺族に敵討ちさせるのであれば、死刑制度の存在はむしろ障害になるわけだが。
>
> 死刑制度の目的の一つは、私的復讐の抑止だよ。
> その手の本読んでごらん、必ず書かれているから。

 日本において私的報復・自救行為を恐れるのは誰かな?

 広い意味での権力者(とその追随者)である。

 いじめっ子が人々から反撃権を奪っているのが死刑制度なのだ!

 あだ討ちが認められていたらJR西日本の歴代社長などとうの昔に殺されている。
 
 日本は、一人殺せば死刑、百人殺せば無罪の国。

 「JR西日本!百人殺しても大丈夫!」
578名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:12:24.06 ID:5XXCkZji0
>>566
逆に言えば、犯人に家族が居なければ磯部常治も死刑を主張する可能性が高かった訳でして。
そもそも、結論が同じでも論理構成を変えてしまっては意味ない気がする。
579名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 12:26:16.14 ID:DKwSABI50
>>88
死刑反対つって職務放棄してたのに、最後っ屁でパフォーマンス的に執行した婆がなんですって?
580名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 12:54:49.83 ID:X53SEFUDP
まさかここにきて、「俺たちの谷垣」が実現するとは。
頑張ってください。
581名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:00:12.79 ID:QMF3FHRb0
主権を脅かす外圧
共産化して鎖国しよう
脱グローバル化、脱資本主義
582名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:21:19.37 ID:GqMF1HTvP
デモやってます
★★☆☆【銀座】 2.23 韓国打倒! 竹島奪還大行進 in 銀座 ☆☆★★

平成25年2月23日(土)

水谷橋公園(東京都中央区銀座1−12−6)

14:30集合
15:00デモ出発

※国旗、旭日旗、趣旨に沿ったプラカード、拡声器など持参歓迎
※キレイゴト持込厳禁
※チマチョゴリなど日本にそぐわない格好はご遠慮ください
※同日13:00より集合場所最寄り駅のJR有楽町駅イトシア前にて維新政党・新風による韓国糾弾演説会開催。
ふるってご参加ください。

主催:日韓断交共闘委員会帝都
協賛:在日特権を許さない市民の会 東京・埼玉・千葉支部、新日の丸友の会、日本の自存自衛を取り戻す会
他、協賛続々募集中!

参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
583名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:24:59.47 ID:VoVmAhNo0
しがらみや利権がまったく絡まない法相だと、政治家の地力が素直に見えるな
叩かれても敢えて死刑を執行する谷垣の言葉には重みがある
584名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:25:49.49 ID:9mo7MesB0
久しぶりにちゃんと仕事する法相がでてきたな
585名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:41:28.08 ID:Di0xcAToO
冤罪の可能性を無視して人を殺すような法務大臣の言うことなんて聞かなくていいよ
586名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:48:07.63 ID:O42vuXyY0
だいたい死刑制度に反対する人は、社会のためではなく只自分の為に、ためにする反対運動のようだ。
まともな人なら、死刑判決が下されるような凶悪な犯罪が起きない社会を目指す運動をまず始めるはずだ。
587名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:54:41.61 ID:uFR+L8e7P
常識と理性を兼ね備えた鳩山兄って感じだな
綺麗事が好きなのは同じだが
現実も見ているのが谷垣
588名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:56:51.05 ID:U71LNUtp0
粛々と執行すればいい。どんどんやって欲しい。
589名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:02:20.50 ID:1gm5v3ALO
何か怨恨があって殺したならまだしも無差別殺人まで死刑にならなかったらその人達は何のために死んだのか
ただ死んだ
だが犯人は生きている

こんなのはあってはいけないだろ
590名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:03:33.81 ID:U71LNUtp0
死刑判決のその場で執行するようにして欲しい
591名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:09:29.69 ID:QEAm3cH50
魔女狩りとかやってた基地外の歴史の反省を侍の国に押し付けるとか
キリスト教全面禁止にしてから言え
592名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:10:53.63 ID:DmY3Mz0bO
法務大臣もきついよな
間接的に殺人行為に荷担してるんだし、ガッキーがんばれ
593名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:12:20.97 ID:tsGcg9700
死刑になりたくて犯罪をやるやつがいるっていうのは詭弁だよね。
日本は死刑が行われるまで10年待たされる。

それに強盗をやって、1人殺しても10人殺しても終身刑で刑罰が同じなら、
「できるだけたくさん殺しちゃえ」っていう新たなタイプの犯罪が生まれる。
日本は強盗は多くても強盗殺人事件が異常に少ないのは、強盗殺人は死刑があるからだろ。
他の国だと、「まず殺して自由を奪ってから物を奪う」っていう犯人が大量にいる。
594名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:51:41.04 ID:U71LNUtp0
殺人行為ではないでしょ、死をもって罪を償っているんだ。
でなきゃ、被害者たちは浮かばれん。
595名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:14:14.34 ID:Bc6yfdiy0
>>585
冤罪の可能性が高い場合は刑事局で起案されないか
起案されても官房長のとこまで書類上がってくるまでに決裁されない。
596名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:26:10.01 ID:5XXCkZji0
>>585
冤罪と死刑を絡めて考えるバカ発見。
冤罪と死刑は独立事象だから関係ない。
597名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:28:05.05 ID:qw/ItZfZ0
>>596
独立wwwww事象wwwww
598名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:34:57.03 ID:uFR+L8e7P
言い返せないから草生やすしかできないのか
599名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:39:51.86 ID:4nquGXgL0
平成21年の調査で85%だな。見直し必要ないな。
http://www.moj.go.jp/content/000053168.pdf
600名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:45:11.71 ID:aAIwXo7+0
権謀術数
601名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:46:16.08 ID:3L0Lc+7S0
平時の宰相「谷垣」と言われていたが、野党時代の3年以上を大きな分裂を作ることも無く
自民党を纏め上げた手腕は大した物だ。下野した途端、いや政権を取ってからか・・・
バラバラで全くまとまりの無かった民主党とは大違い。
民主党員に「絆」等最初から無かったのだ。
だが今は乱世ゆえに乱世にふさわしい宰相の「安倍」が誕生したわけだ。
谷垣の功績は評価してよい。
602名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:46:31.53 ID:MqloNelS0
ばんばん吊しちゃって下さい
603名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:48:14.37 ID:PLLqP4+0O
>>601
日本人と朝鮮人の違い
604名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:48:56.58 ID:3L0Lc+7S0
死刑囚を解き放ったら、死刑廃止論者がちゃんと責任とって引き取る覚悟は出来ているのだろうな。
死刑廃止にしたら終身刑が無い以上いずれ出て来るんだぞ。
605名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:51:01.45 ID:BsD7lxTE0
谷垣先生!
谷垣先生!
606名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:51:39.34 ID:N6Se2rak0
ドラえもんって言ってたヤツもお声がかかりそうだな
607名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:13:10.19 ID:QbkmtaSe0
10人/月のペースで吊ってくれ 頼むw
608名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:19:56.48 ID:OZ+2CVKOO
選挙が近いから、もっとやりそうだね
マスコミの動きはないから
被害者の感情を考えてる
死刑になりたくないなら
谷垣がいる間は殺人はするなみたいな感じになるな
609名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:27:31.99 ID:4IybkF0GO
福岡の一家全員死刑囚もそろそろだな。
610名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:13:13.79 ID:3L0Lc+7S0
関東連合の石元だっけ?殺人犯したのに3年程度で出所してまた殺人に関ったりしているんだけど。
全然更生できて無いじゃん。この人らが助けたわけだろ?
責任取れるのか?
611名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:32:46.42 ID:BA43Q+lQ0
>>610
「自分の言ったことにいちいち責任感じてたら命がいくつあっても足りませんよ」(住井すゑ)
がサヨクの基本思想
612名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:38:32.14 ID:VeaXE38B0
谷垣△
613名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:54:54.20 ID:6rHCT8GT0
ダーティーはリーみたいだな。
マスコミに人権人権言われて、
被害者に人権はねーのか?と反論
614名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:39:39.13 ID:u09tDWVU0
死刑制度は変えるべき









遺族が望むなら遺族の手で執行できるように
615名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:14:07.19 ID:rHZHQiSa0
>>610
> 関東連合の石元だっけ?殺人犯したのに3年程度で出所してまた殺人に関ったりしているんだけど。
> 全然更生できて無いじゃん。この人らが助けたわけだろ?
> 責任取れるのか?

 法務省の責任
616名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:32:24.70 ID:REVvE5gBO
光の母子の犯人を吊す時は警務官がドラえもんの着ぐるみを着てやるべし。
ドラえもんのせいで怒りをかい死刑になった愚か者の死刑囚。
あーあ、ドラえもんの儀式とかやらなかったら無期だったのに(゚-゚)
617名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:37:59.65 ID:huGdgtUmO
ガッキー GJ メルティキッス おいしい
618名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:38:35.30 ID:FqFL05E40
番号の若いのから順に、毎週5人ずつやっちゃってください。
619名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:42:39.42 ID:FqFL05E40
谷垣さんは、渋い仕事をしっかりこなすよ。
こういう人が報われないと行けない。
620名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 14:33:46.65 ID:UWB0nbuJ0
ちょっと前までは、2ちゃでけんもホロロで
ボロクソに叩かれまくってたハニガキが

今や英雄のごとく


どういうこと?
 
621名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:58:18.36 ID:Pzj0mAde0
自分の思想に合致した行動をとれば誉めそやし
反する行動をとった奴は徹底的にボコボコにするのが+民
622名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 16:11:40.12 ID:gtmfp4Mz0
ガッキー仕事するねえ
ただ、もうちょっと愛国なら文句ないんだがなあ
623名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 18:29:36.91 ID:yH2HVlML0
624名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 18:34:10.77 ID:ezeqSJvt0
他人の命を人間が絶つなんて刑は
まったく野蛮でしかない
文明国にあるまじき姿


死刑囚は熊牧場に放り込めばいい
625名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 18:42:01.31 ID:i/TbrSzq0
死刑止めるなら、尖閣諸島に放牧しろ。
土地を使って勝手に食い物作り始めたら農作物は年貢として納めさせろ。
626名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:04:52.10 ID:M+S2TsHV0
ガッキーは一生自分が殺した人間の命を背負って生きていくんだな
毎晩枕元に立たれて死んでからもずっと苦しみ続けるんだろう
627名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:17:02.70 ID:hyVOZEpq0
凶悪犯罪者なんか社会に出すと危険極まりない
死刑は善良な自国民を守るために仕方のない必要悪なのだ
谷垣の判断は正しい
628名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:32:11.11 ID:R9Gdw5jR0
谷垣は正真正銘の漢だと思う。
629名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:26:41.99 ID:NmPGEIfc0
>>626
その覚悟もないのに法相就任要請を受けるような阿呆がいたことが問題
職務に含まれてるのは明らかなんだから嫌なら最初から要請受諾すんなと
630名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 08:19:37.63 ID:PeVXwCPk0
許されざる罪を犯したド悪党は、とっとと命を絶つべき

法の番人たる谷垣は、ちゃんと仕事してるな

どっかの民主党のアホ共とはエライ違いだわwwww
631名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 17:09:12.14 ID:ZmAibfPP0
谷垣もいい仕事してるんだけどやっぱり地味だ
632名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 17:10:19.13 ID:AzSDheWv0
谷垣さんは実務がバリバリできる優秀な人なんだけど
いかんせん地味でな
633名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 19:39:32.45 ID:c5FZV9t40
>>626
麻原が平気で生きてんだから大丈夫だろうぜw
634名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 23:50:00.47 ID:6kyx0rcn0
死刑を廃止したらこまわり君が困る
635名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 01:59:17.98 ID:Guw39E3UP
死刑確定してから、一定期間過ぎたら自動的に執行するよう法改正すればよくね?
選別する権限を法務大臣に持たせずに、指揮命令権者として、ハンコ押すだけの形式的な仕事
法解釈だけでも、すぐに出来そうだが
636名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 16:45:38.55 ID:r4tTtWY90
裁判はその時点でとりあえず判決を下さないといけない。
判決は一時的でも、死刑の執行は取り返しのつかない永遠の効力を持つから、判決内容自体に相応の疑問があるなら自動的に死刑を執行する必要もない。
637名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:34:16.45 ID:yyn/nups0
>>636
司法側判断を行政側が覆せるのなら、三権分立自体いらなくなっちゃうね。
638名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:35:20.92 ID:5SgWslKk0
ヤダ・・・カッコいい・・・
639名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:40:41.97 ID:zFuVW9B1O
>>1
かっこいいなあ…
640名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:50:20.85 ID:Ia5pomJiO
指示する!
641名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 17:54:15.29 ID:5QQrPGc/O
谷垣は結構根性あるよな
華がないだけ
642名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 18:07:17.92 ID:BkUQNbICP
執行してないのまだ134人もいるんだな
643名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 19:13:33.17 ID:I8NGp8fy0
どんどんヤっちゃいやしょ、ヤっちゃいやしょ♪
644名無しさん@13周年
>>642
これからは新しい死刑判決が出るごとに
自動的に3人ずつ片付けるくらいでないとダメだな。