【米国】日本がTPPに参加したいなら、コメを含む全品目について交渉する必要がある-米通商代表部★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 [ワシントン 20日 ロイター] 米通商代表部(USTR)のカーク代表は20日、日本が環太平洋連携協定
(TPP)交渉への参加を望むのであれば、コメを含む全品目について交渉する必要があるとの見解を示した。

 カーク代表は、特定の品目を保護するという条件付きで「交渉を開始することはない」と言明した。

 また、中国による米企業秘密の不正取得が深刻化しているとし、米国の競争力を脅かす「重大な」問題と語った。

ソース ロイター
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT833681920130220
前スレ 1の立った日時 2/21(木) 02:45:27
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361426643/
2名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:37:20.17 ID:9TMt8eFy0
【対メディア戦】TPP参加はデフレ深刻化と成長放棄の愚策
http://www.nicovideo.jp/watch/1360906998

【宇都隆史】正しい報道を!国を憂えるからこそのTPP反対論
http://www.nicovideo.jp/watch/1360918336

中野ダネ( ・(ェ)・)っ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15999842
3名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:37:47.52 ID:o+inPOnd0
別にいいんじゃね?
米国の米を買う奴なんか稀だろ。
日本の米作に支障は起きないと思うぞ。
4名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:37:53.87 ID:hMniuyJn0
お断りします
5名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:38:35.20 ID:aSAdu1/L0
.
新自由主義者A「俺たちの自由を規制する国家ってうざすぎる」

新自由主義者B「ほんと国家ってウザいよね」

新自由主義者C「そうだ!経済的に国境をなくせば国家が形骸化して自由が増えるんじゃね?」

新自由主義者A・B「すげえ!お前天才!」

新自由主義者A・B・C「みんな!TPPに参加して国境なんか無くしちゃおうぜ! 俺達は地球市民。みんなでグローバル社会をつくるんだ!」



バカ市民「うおぉぉぉぉぉ! これからはグローバル社会を目指さなきゃ! TPPで日本を改革するんだ!」




一般市民「どこの左翼だよ・・・ヤバすぎるだろこいつら・・・」
.
.
6名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:38:39.67 ID:tyUNdYZ10
自民のTPP反対派議員が日中韓FTAは推進する気満々ですごく怪しいんだが
7名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:38:58.19 ID:KI37nqXS0
>>3
そう思う
生産を抑えてる分も輸出したら儲かるんじゃないのかと
8名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:39:13.57 ID:JoDLQCi00
>>3
外食産業は?
9名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:39:40.02 ID:paoe2BSYO
>>1
外国米、売れると思う?
10名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:39:49.79 ID:9TMt8eFy0
>>5
行き着く先は「(国際金融資本を母体とする)金融寡頭」政体の地球連邦って訳か。
http://blog.goo.ne.jp/scientific-socialism/e/69deee54b90eb8033b347e32c8536308
11名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:40:13.19 ID:jPOCMqXm0
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
12名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:40:50.03 ID:7U/nDI9I0
すっきり断れるな
今回は参加するかどうかの交渉に行ったんだからな

ちゃんと日本に不利な条件ならTPPには
参加しないと断言して出発したんだからな
マスゴミどもはさもTPPそのものに参加を決定したみたいに報道して
ミスリード誘ってるがな
13名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:40:49.89 ID:WNIPgCkG0
 



ネトウヨ完全に逝ったぁああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww


         ┌─┐
         |● l
 /\     ├─┘    /\
< ● \   _|_    / ● >
 \/  \/___\ / \ /な、なに急にスレ開くんだお!!
       /___愛●国\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)





 
14名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:41:11.77 ID:AvuSNbpW0
>>3
遜色の無い味で半額なら
買うんじゃないかな

牛肉と違って毎日食べる主食だしね
半分は持ってかれると思う
15名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:41:14.72 ID:wOYHehR30
>>3
すでに煎餅にアメリカ米が使われてるのに自由化したら100%になっちゃう
16名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:41:15.20 ID:EFqEyNHQ0
>>9
為替次第
17名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:42:03.89 ID:wkPnZV5b0
こんな脅すようなことまで言われて参加する必要は無い。
無視でおk。
18名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:42:05.20 ID:EVVPyDWr0
参加なんかしたくねえの。
だから、いい機会だよ安倍もとっとと断れ。
別に今の状況ならまるで問題ない。
日本は独立国だ。
米の思惑なんて知った事ではない。
19名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:42:20.24 ID:C9KJFBKJ0
今朝いた貧乏商社の経営者くるかなあw
もうTPPに参加して欲しいから狂ったように書き込んでいた。
20名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:42:30.42 ID:73n2K4sg0
別に儲からんでもー。まったりーちゅうような奴を
うんにゃ儲けなあかん。絶対儲けよう。派遣社員になれば儲かるゆてるような
もんやろ? ピンハネおいしいのお
21名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:42:55.81 ID:FezDVnKD0
じゃ いいです
22名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:43:21.77 ID:i7jJIeLO0
TPP推進は、自民党の公約違反です。今は自民党を、応援していますが
推進したら、参議院選挙の時、自民党を応援しません。
23名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:43:22.71 ID:jPOCMqXm0
>>9
安ければ売れるよ、当然ね

いくつかの食品が1/3の価格で買えるようになるかわりに
ありとあらゆるものが奪われる、それがTPP
農業問題なんてTPPの本丸じゃない
24 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/21(木) 19:43:24.46 ID:iIdguw3j0
 


アメリカ、それをこれから交渉するんだろ。

アメリカだって、砂糖を除外してくれとか、言っているんじゃないか。


 
25名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:43:32.09 ID:fohRgiDK0
なにこの上から目線
26名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:43:55.64 ID:qyUod/4T0
米の食い過ぎは太るし糖尿病の原因にもなる。
日本でも米離れがどんどん進む一方だし、生産者も高齢化してる。
つまり需要も供給も下がりながら均衡するわけだ。
米が主食の時代は終わったよ。だから特別な品目にしてもらう必要もないと思う。
27名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:44:03.84 ID:u2IqHgtd0
>>9
ただでさえ貧しい人が増えているんだから
普通に増えるだろ。
28名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:45:19.55 ID:V+BVNFbs0
アメリカだって全品目について交渉する必要があるじゃん
29名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:45:30.40 ID:XZ6HU2Ea0
日本が参加しないと、TPPが成立せんでしょう。
アメリカ、オーストラリア、カナダなど農産国がシンガポールなどの小国を相手にせざるをえない。
30名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:46:06.45 ID:5RL4kkT30
おっ!安倍ちゃんに追い風だな。

これで、正々堂々、TPP参加決を公言できる。
アメリカ様に言われちゃしかたないよねぇ。
アメリカ様に援護してもらえなきゃ、尖閣は明日にでも中国のものになってしまう。
31名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:46:17.82 ID:9rTFmkQg0
日本はガラパゴス化した方が良くないかな?
32名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:46:25.08 ID:BrRa3sfH0
見事に自民の方針と一致しないと言う事で、じゃあお断りしましょうか
33名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:47:30.24 ID:fMmFfeDX0
なぜアジア圏の貿易協定にアメリカがいるのか、常に不思議に思うよw
34名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:47:32.89 ID:rnlNfc6M0
まだ輸出入の関税廃止だけならマシだが
医療保険著作権やらもだろ
メリットねえわ
35名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:47:33.83 ID:pIkyyGyh0
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りだああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
36名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:47:38.36 ID:wOYHehR30
米農家は自民党の票田だぞ
米だけに
関税撤廃なんてないない
37名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:47:46.35 ID:ayW/Phe90
文句があるなら輸入品より安く売ればいいだけの話、参加したらいい。
38名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:48:35.83 ID:wThyiI+K0
日本が米作りや農産品自給に拘ってきたのは、
地価政策の一環であって、農業維持や自給率はその為の
屁理屈だろうよ。
政府は農地が土地市場に出ないように色々な制限を設けてるからな。
   







■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 



経済連携を深めた相手国が、マネーゲームで乱行したり、経済破綻したり、大災害に見舞われたりすると、


    TPP が 日 本 の 命 ま で 奪 い 兼 ね な い。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




   米 国 に、 よ り 依 存 す る と は そ う い う こ と。




 
40名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:49:45.73 ID:C9KJFBKJ0
>>30
馬鹿は発言すんな。
41名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:49:51.37 ID:i7GaWy+/0
どんな手を使ってでも食費を抑えたい奴っているだろ
生活費の中でかなり工夫が必要なのが食費なんだから
米なんてパサパサでもカレーと食えばおいしかったりするし需要あるぞ
まじで米はアメリカに食われそう
42名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:50:00.43 ID:kbfjSt0/O
いやぁこっちは、やる気満々何だが門前払い食らっちゃったな…
で良いんじゃない?
43名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:50:32.29 ID:uhX1JyBA0
>>26
何いってんの。ごはん一杯でふとるわけねえよ。
日本人の体にはパンより米が合っている。
44名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:50:47.38 ID:swBkxfkv0
鳩山、責任とって首吊って死ねよ
お前の尻拭いだぞ、鳩山死ね
45名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:50:54.18 ID:EVVPyDWr0
堂々と断れる口実を作ってくれてるぞ。
日本にTPPは入らない。FTAも入らない。
文句言えば通る時代はもう終わった。
日本は独立国家だ。
舐めてんじゃねえぞ。
46名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:51:18.36 ID:gIBDAKHr0
cc
47名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:51:36.16 ID:DcJiQabm0
★ウィキリークス 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」とあるでないか。

「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉
8ヵ国で合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」(米大使館公電から)

〜〜〜〜★TPPの中のISD条項危険★実質的植民地化政策★〜〜〜〜
98年には、東アジア金融危機ではIMFが米系ハゲタカの略奪の支援に加担。
韓国の銀行などを略奪買収。
世界銀行と言えばIMFと共に米系ハゲタカの略奪に加担している機関。
TPPの中の「ISD条項」は、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。
これは、アメリカの経済マフィアに対して関税自主権を放棄した上、立法権を放棄し、裁判権を放棄する事。
これで日本の法規制が次々アメリカの都合の良いように替えられるのは明らか。
そして「ラチェット規定」とは市場開放をし過ぎたと思っても、規制を強化することが許されない規定あるという。米韓FTAに「ISD条項」と「ラチェット規定」が存在する。
「ラチェット規定」があると国民生活が不都合があっても何も出来ないという驚くべき事態。
TPPとは★実質的植民地化政策★
 






世界中に影響を与えた、リーマンショックの責任を取ってもらってから、話そうか。





 
49名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:53:02.43 ID:E3YuiYef0
というかおまえら。冷静になって考えてくれ。

日中韓投資協定にもISDS条項あるのに、なんでTPPだけ騒いでるんだ?
なんで左翼たちはスルーしてるんだ?


日中韓投資協定の概要 2012年 5月 経済産業省
http://www.meti.go.jp/press/2012/05/20120513001/20120513001-2.pdf

。2. 各規定の内容
>日中韓投資協定には、特に中国との関係において、既存の日中投資協定の内容に加えて、
>知的財産権の保護や不合理な技術移転要求の禁止に関する規定を設けている。

>また、投資家と締約国間の紛争解決(ISDS)の規定を充足するなど、
>全般的に投資保護の水準を高める内容となっている。


>また、投資家と締約国間の紛争解決(ISDS)の規定を充足するなど、全般的に投資保護の水準を高める内容
>また、投資家と締約国間の紛争解決(ISDS)の規定を充足するなど、全般的に投資保護の水準を高める内容
>また、投資家と締約国間の紛争解決(ISDS)の規定を充足するなど、全般的に投資保護の水準を高める内容
50名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:53:14.70 ID:kMvTW+120
公務員で良かった(^-^)/

民間の無能底辺はtppで逝っちまえーー
51名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:53:42.43 ID:Y0tVrokX0
オーストラリアと日本を比べると
一農家当たりの畑作面積が2000倍も違うんだよね
日本の農家は廃業するしかない

TPP参加って事になると遺伝子組み換えや中国みたいな所の野菜を食えってか?
自給率がこれ以上下がると、レアアースみたいに足元みられる
レアアースなら我慢出来ても食料は我慢出来ないから
日本は農業国から奴隷扱いになるわ
52名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:53:54.35 ID:8rra4Zt30
アメリカの傀儡になれっていってるんだよなあ

>>3
ヒント: 中国埃汚染米、放射脳米

あいつらは商機だと思ってるとおもうけど

>>16
確かにそれはそうだな
53名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:54:00.54 ID:xdRV7mbF0
>>28
フルオープンなんだが人気不人気の差があって
不人気の関係が日本押し売りなんでなー
54名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:54:10.16 ID:5RL4kkT30
>>36
でも、農家も他に入れるところがない。
強酸・斜民以外は、全部賛成。
投票率はガクンと落ち、創価票だけで自公圧勝!
自民党はますます、創価と手が切れなくなる
55名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:54:13.60 ID:oCIAzsEH0
TPPバスは
さっさと出発すればいいのに。

でも、日本が参加しなかった場合、ダメリカさん、底辺への競争を始めちゃう気がするなw
色々アメリカナイズされたルール作っても、
あれだけGDPの低い国々とヒト・モノ・カネ・サービスの自由化はキツイ。
56名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:55:26.77 ID:cbnxGGut0
いいから黙ってガスよこせよ
57名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:56:45.25 ID:LrJcU55H0
まあ、ここまではっきり言ってくれれば安倍も断りやすい

>>55
TPPは米国にとっては、南米への影響力を高める意味もあるから
日本が参加しなくてもやるとは思う
58名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:56:47.06 ID:U5JhgqiBO
百姓の補助金漬けは目に剰るんだぜ
59名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:56:54.37 ID:v2O4U/xS0
>>5
本来の自由主義(リベラル)は左翼のことなんだよな
つまり自民党の思想は左翼なんだよ
公共事業とかいって党員、公務員に金を流そうとしてる時点で超左翼なんだよ
60名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:56:55.28 ID:swBkxfkv0
>>46 cc ok
61名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:58:31.12 ID:MPxjxq530
バス乗り遅れるなとか言ってたけど、まだ発車しないのかよ
日本が乗るまで発車できないんだろ
62名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:00:00.71 ID:KPu7cUZ/0
安倍晋三にとっての一番の忠臣はおそらくイエスマンとは真逆の西田なんだが、この問題で切るのかね
これもおそらくだが、後から見れば安倍にとっての貧乏神は竹中だったってことになると思う
ここらへんの取捨選択が見ものだと思いますね
63名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:00:06.45 ID:jPOCMqXm0
 _| ̄|_    //ヽ\
 |      '|/ / ノ  "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
 |__|'' ̄!  !    /          米 丶 |
   ,‐´ .ノ''   /  ,ィ             \
   ヽ-''"   7_//         _/^ 、 `、
┌───┐  /          / 、_(o)_,;j ヽ|   日本もはやくTPPのバスに乗らないと
|┌─,  .|  /.           -   =-{_(o)   世界においてけぼりにされるぞおおおおお!!
└┘ ノ ノ   |/        ,r' / ̄''''‐-..,>    いいのか?本当にいいのか…出発しちまうんだぞっっっ
   //   {         i' i    _   `ヽ   乗るなら今しかない、今なら交渉の席にもつける、つけますよ!?
          ̄フ       i' l  r' ,..二''ァ ,ノ    いいから乗れよ頼むよ、乗せてやるつってんだろおおおおおっ!!!
   n      / 彡       l  /''"´ 〈/ /
   ll     _ > .  彡    ;: |  !    i {
   l|       \ l 彡l     ;. l |     | !
   |l      トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     |彡     l    ; l i   i  | l
   ll     iヾ 彡     l   ;: l |  { j {
   |l     { 彡|.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n  l 彡   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!   l彡|    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o   l      :.         |
64名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:00:07.43 ID:68htwWAt0
盲腸の手術250万自己負担時代が来るのか

胸熱だな・・・
65名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:00:26.16 ID:O+0BK/qT0
46 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/21(木) 19:51:18.36 ID:gIBDAKHr0
cc

60 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/21(木) 19:56:55.28 ID:swBkxfkv0
>>46 cc ok
66名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:00:28.10 ID:wSPi4R3N0
そのうち、100%カルフォニア山田錦の大吟醸 なんて時代がくるのかな
67名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:00:38.87 ID:TFRIaIJM0
関税って、国家の武器じゃなかったのか
68名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:01:12.61 ID:cbnxGGut0
何とか農家にも国際競争力つけてもらわにゃならんけど
広大な土地持ってるアメリカやカナダとは勝負にならん
69名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:01:46.72 ID:A+IgUyYS0
これ
交渉なんか参加して

話長引かせたら

日本の反米感情がそうとう悪くなるぞ

早く断らんと
70名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:02:25.64 ID:zAY9XYY2P
>>3
TPPで農家に補助金として金ばら撒いてることが禁止される
日本にとっては良い事だ
71名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:02:31.78 ID:iZxVBoA70
日本も銃社会の仲間入りか・・・

護身用になに買おうかな?
72名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:02:33.34 ID:jQx7v5yk0
農協の口座を持っているのは農家だけじゃない
こういうところの個人年金や養老生命保険、積み立てやローンなんかは民間保険会社より掛け金が安かったり支払いの条件がよかったりするんだよ
だから外資にとっては邪魔に見えるだろうな
あと、保険種別名が短いから年末調整のとき民間のように○○型□□☆☆保険とクソ長い保険種別名を書かなくていい
73名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:03:23.12 ID:oCIAzsEH0
>>62
竹中は最悪だな。

最近、よくメディアに出てるが
暴言連発して、何も反省してない。
74名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:03:27.55 ID:kMvTW+120
公務員で良かった(^-^)/

民間の無能底辺はTPPの競争激化でで逝っちまえーー(^-^)/

ちなみに当方のスペック
旧帝実験系院卒→地上
院時代は海外一流誌にファーストオーサーでアクセプト、学部時代に海外生活1年で語学力あり、科学系の法律知識と運用経験豊富。それにあわせて余暇で取得した簿記一級。

院で叩き上げの実験スキルは一流だから、転職も余裕ーっす(^-^)/
75名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:03:28.54 ID:9TMt8eFy0
>>62
【西田昌司】 『説明したのにTPPに賛成だと言った小泉進次郎くん』
http://www.youtube.com/watch?v=GaZTnj64tzA&list=UL
76名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:03:29.67 ID:TFRIaIJM0
>>72
保険の共済はいいよな
77名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:04:07.65 ID:l1bnIFfJ0
農家も派遣社員を雇う時代になるんだな
農家にとってはチャンスでもありピンチでもある
時代の変革に対応できない農家が淘汰されることになる
78名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:04:54.57 ID:AvuSNbpW0
>>64
超高級病院の場合な
看護婦は全員、乳がでかくてスタイル抜群の20代
追加料金を払えば・・・・、いろんなことをしてくれるw
79名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:05:18.76 ID:WQiLmy4Y0
入ってくる米が粗悪でも


実際にその脅威に晒されるのは



都会人だけ



田舎には地元の米がありますから


比較的安全


都会人がんばれ
80名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:05:46.63 ID:Qf7yaCFl0
日本が参加する条件として金融切り離しを提案した方がいい
農業どうのこうのは目くらまし
81名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:05:49.38 ID:5Y7dEe20O
外国の米なんか食いたくねーからな
82名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:06:21.76 ID:E3YuiYef0
【日中韓経済】日中韓の準備事務会合が終了 FTA交渉で[02/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1361444469/

>準備会合は今回で終了した。交渉入り後は、関税撤廃の対象品目や、投資のルールなどについて、
>どこまで踏み込んだ協定を結ぶことができるかが焦点となる。
>ただ、農業分野では中国産の安いコメなどが日本に流入する可能性もあり、交渉は難航も予想される。

>日中韓は昨年11月、カンボジアの首都プノンペンで開かれた経済貿易担当相会合で、FTA締結に向けた交渉に入ることで合意した。


で、何でこの件は騒がないの?
83名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:07:32.12 ID:wGfEGVyK0
TPPで著作権法が変わって
インターネット環境が激変しそうだな


・骨董通り法律事務所 「TPP米国知的財産条文案(2011年2月10日版)を抄訳してみた」
http://www.kottolaw.com/column/000438.html

A電子的な一時的記録も複製権の対象に(4.1項) →キャッシュ違法化

G法定損害賠償金の導入、特許侵害における3倍額賠償金の導入(12.4項)

H著作権・商標権侵害の非親告罪化(15.5(g)項)


福井弁護士のネット著作権ここがポイント
TPPで日本の著作権は米国化するのか〜保護期間延長、非親告罪化、法定損害賠償
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20111031_487650.html

>米国の要求は、ダウンロード違法化の対象を、映像・音楽だけでなく全著作物に拡大せよ、というもの。
84名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:09:13.13 ID:XnHsCgKS0
武力を絡めて不平等条約を強いる

構図は少し違うが、ペリーの黒船から日米修好通商条約と同類
21世紀の不平等条約だ
早く平和ボケ憲法捨てて、再武装すべき
85名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:09:38.99 ID:0aGXmEf80
安全保障を自国任せにしたら
世界最強国相手に、勝ち目ゼロの狂った戦争始めて灰になったんじゃんw
テロリスト以外どの国も(その後)真似しないような自爆攻撃まで繰り出してよw

それが日本の歴史。偽らざる鏡だ。否定できるか?ん??

安全保障は、基本アメリカおんぶでいい。
自分で全部やったらなんてのはもうたくさん。
そんなもん凄まじい犠牲払ってすでに結果が出てんだ。
86名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:09:43.63 ID:KupAK0hf0
嫌なら食うなで終わる話
普段うまいうまい言ってアメリカ産中国産を外食してるくせに
こういう時だけまずいだの危険だの言ってもねw
87名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:09:50.21 ID:WQiLmy4Y0
>>80
金融が入ってきても
今ある金融屋の殆どが朝鮮系だから
米vs朝鮮になるだけでしょ
日本人は借りなければならないような生活しなければいいだけ
要は身の程をわきまえろってこと
88名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:09:51.81 ID:wGfEGVyK0
YouTubeなどの違法動画の視聴が
アウトになった国があるんだよな

韓国では米韓FTAで
違法動画視聴で逮捕することができるようになったよ

ネットで違法投稿された動画や記事を見たら
逮捕することが可能になったよ

TPPで日本も同じようになるよ
キャッシュの違法化がTPPにもあるよ

>>83を見ればわかる

‘著作物一時保存’も複製と見なす…営利目的がなくとも処罰対象に
http://news.livedoor.com/article/detail/6067183/

米韓FTA、韓国完全死亡!2012年から韓国人はインターネットの一時キャッシュも米国の処罰対象に
http://www.logsoku.com/r/news/1322661114/
89名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:10:03.14 ID:EF74VHOG0
>>78
お尻の形がいいイケメン看護師はいないわけ?
90名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:10:14.57 ID:yAnQcjEE0
なんなんだろうね、このTPP押し。
首相に交渉参加表明させて、そのあと公約違反で叩くつもりなのか?
賛成コメントの数の多さが不気味w
91名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:11:05.84 ID:9TMt8eFy0
>>84
【政治】維新・石原氏「(もし、安倍首相が)これ(日本国憲法)を廃棄すると、仮に言われたときに、これを法的に阻害する根拠はない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360728727/

茶々丸(政治団体「國體維新」代表) @sangreal333
 占領憲法改正は、何年かかるか分からない。
 その自民党案の國防軍でさえも、
 「國権の発動たる戦争」を放棄している。
 支那は、参議院選挙まで、侵略を待ってくれません。
 占領憲法無効確認、大日本帝國憲法復元ならば、
 今日、明日にでも、総理大臣の宣言のみで可能です。
http://twitter.com/sangreal333/status/298982662985633792

茶々丸先生教えて!真正護憲論(新無効論)入門
http://www.youtube.com/watch?v=gJeUH_MbcrM&list=UL
92名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:11:34.93 ID:CjiY6Je0O
医療費は、保険は、裁判は、金融は、どうなる。
93名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:12:07.45 ID:wGfEGVyK0
アメリカではフェアユースがあるから、
非営利の利用か、著作権侵害の度合いなどの基準で
問題視されない傾向だから
YouTube視聴はセーフになるけど

日本じゃフェアユースがほとんどないから
YouTubeや2chの記事の無断転載は
現状では著作権者が黙認されていても
TPPによる非親告罪化で警察が自由に逮捕することができるようになる

無断転載した人はもちろん、
無断転載された記事や動画を見る人も刑事罰の対象になる
94名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:12:18.52 ID:kMvTW+120
公務員(技官)で良かった(^-^)/

民間の無能底辺はtppで逝っちまえ

良い女は安定性抜群の公務員様が貰いますから、ご心配なく(^-^)
95名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:12:25.49 ID:0aGXmEf80
安全保障を自国任せにしたら
世界最強国相手に、勝ち目ゼロの狂った戦争始めて灰になったんじゃんw
テロリスト以外どの国も(その後)真似しないような自爆攻撃まで繰り出してよw

それが日本の歴史。偽らざる鏡だ。否定できるか?ん??

21世紀のいまもって不発爆弾にょこにょこw 
鮮人が埋めたのか?違うだろ?
まだ大量に埋まってるぞw

安全保障は、基本アメリカおんぶでいい。
自分で全部やったらいいなんてのはもうたくさん。
そんなもん凄まじい犠牲払ってすでに結果が出てんだ。
96名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:13:00.10 ID:jQx7v5yk0
>>87
ちがう
狙われるのは郵貯とかJAバンクだ
97名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:13:52.09 ID:Ib4rRFcV0
 





統一教会、安倍総理にTPP参加を指示
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh130219.htm





 
98名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:14:19.10 ID:VC44Ur6I0
よその国の特産を他が作っても、お互い意味ないだろ。
99名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:14:36.77 ID:AvuSNbpW0
>>96
w
どうな風に?
100名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:14:45.48 ID:5RL4kkT30
>>70
農業廃業支援金とかすれば良いんじゃね?
農家じゃ無くなってるから、補助金じゃないし、日本国内の生産量が減るんだから、アメリカにとっては何も損はない。
農家も大満足して、安倍さんを支持してくれる。
101名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:15:40.33 ID:IGbdpso/0
参考までにカリフォルニア米のアメリカでの小売価格
安い錦だと15ポンド16.99ドル 10kg換算で24.98ドル (15ポンド=6.8kgで計算)
http://shop.mitsuwa.com/eng/egoods/edetail.php?pid=4009
玉錦(コシヒカリ)で24.99ドル 10kg換算だと36.75ドル
http://shop.mitsuwa.com/eng/egoods/edetail.php?pid=1179

今日の為替、1ドル93.6円で計算すると、10kgで
錦は2338円、玉錦は3439円ってところだな。

これはアメリカでの小売価格なので、輸送コストその他が
加わるだろうから、もう少し上乗せされると見ていい。
錦はぶっちゃけまずくて、日本米とは比較にならんからともかく、
玉錦は売れるかもね。

ただし、カリフォルニアで日本米を作るのはかなり難しく、
面積当たりの生産量も少ないので
大規模に作ってるのはこTamaki Rice一社くらいで、
8割がたは中粒米のカルローズを作ってる。
中粒米だと日本風に炊くこと自体向いてない。
10kgで1200〜1400円くらいだけど。

実際問題として、貿易交渉で、Tamaki Rice一社のために
ここまで大騒ぎするというのも妙な話で、
TPP騒動の裏には絶対何かあると見たほうがいい。
コメ現物だけではアメリカの利益といったってたかがしれてる。
102名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:16:06.12 ID:0aGXmEf80
安全保障を自国任せにしたら
世界最強国相手に、勝ち目ゼロの狂った戦争始めて灰になったんじゃんw
テロリスト以外どの国も(その後)真似しないような自爆攻撃まで繰り出してよw

それが日本の歴史。偽らざる鏡だ。否定できるか?ん??

21世紀のいまもって不発爆弾にょこにょこw 
鮮人が埋めたのか?違うだろ?
アメリカに逆らったからだろw? まだ大量に埋まってるぞw

安全保障は、基本アメリカおんぶでいい。
自分で全部やったらいいなんてのはもうたくさん。
そんなもん凄まじい犠牲払ってすでに結果が出てんだ。
103名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:17:06.57 ID:9sAgtWkI0
>>93
それは歓迎することじゃないん?
人様の著作物を勝手に流したり、
勝手に流されたものを見る方がおかしいかと
104名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:17:50.14 ID:FB6bQNbn0
米国の軍事的な覇権主義は過去十数年の中東でのめちゃくちゃな戦争を思い出せば分かるだろう
米国の経済的ファンド覇権、金融覇権はTPPで実現される。カモられる相手はおれたち日本人だ
パワーと安全保障を後ろ盾に米国は日本を経済的にしゃぶりつくす 
道は遠い。でも北朝鮮を見ろ。おんぼろ国家でも核武装により米国も中国も手を出せないし融和政策を取るしかない。
日本にもできるはずだ。まずは極東のパワーバランスを取るために核武装を念頭に置いた自主防衛を本気でやろう
105名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:18:37.62 ID:Xqibrp8V0
>>9
商品は味だけで売ってるわけじゃないからな。外食や菓子用だって需要がある。
利益に成るなら扱う人間は居るし、一時期でも売れる量が減れば農家は廃業して供給がなくなりその分のシェアが入れ替わる。

極端な話、興味本位で全国民が味見に買ってみるだけで幾つか農家が潰れる。
106名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:18:40.34 ID:VC44Ur6I0
日本国内でも夫婦どうしで、醤油の味が違うとかでもめるのに
それで、離婚した身内いるけどw
107名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:19:50.47 ID:0aGXmEf80
安全保障を自国任せにしたら
世界最強国相手に、勝ち目ゼロの狂った戦争始めて灰になったんじゃんw
テロリスト以外どの国も(その後)真似しないような自爆攻撃まで繰り出してよw

それが日本の歴史。偽らざる鏡だ。否定できるか?ん??

21世紀のいまもって不発爆弾にょこにょこw 
鮮人が埋めたのか?違うだろ?
アメリカに逆らったからだろw? まだ大量に埋まってるぞw

安全保障は、基本アメリカおんぶでいい。
自分で全部やったらいいなんてのはもうたくさん。
そんなもん凄まじい犠牲払ってすでに結果が出てんだ。
108名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:19:56.47 ID:KupAK0hf0
>>104
核武装でアメリカと世界から孤立して日本が経済的にやっていけると思ってるの?
安倍ちゃんはそんなバカなこと考えてないから
109名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:20:32.98 ID:fioYWFXn0
アメ「ノーガードで来い!」
アベ「米だけは・・」
アメ「仕方ない米だけちょっと認めよう」
アベ「ありがとうございます、喜んで参加させて頂きます(感涙)」
国民「24品目・・・え?・・日本経済撃沈?・・」
ネトウヨ「あびゃびゃびゃびゃ」
ネトサヨ「日本潰すニダニダニダ^^」
アメ、アベ「俺たちの名演技どや!、さて茶番劇も終わったし女でも抱きにいくかああ^^」
110名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:21:06.73 ID:wGfEGVyK0
>>103
このスレの>>1の無断転載の記事を見た
お前も著作権法違反の犯罪者になるけどな
111名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:22:13.07 ID:CjiY6Je0O
安全保障を他国任せにする=世界が混沌とすればするほど、しゃぶられつくす
112名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:22:17.38 ID:BfsvReQN0
正直、アメリカ製品で、買いたいモノは1つとして無いんだけど。
保険もアメリカンなんとかとか、ノーサンキューだわ。
中国製品、韓国製品に続き、アメリカ製品も俺の不買リストに入るぞ。
つーか、とっととバス発車してくれ。w
113名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:22:23.90 ID:qACWoIgIO
なにこれ交渉決裂以前に交渉参加せんで宜しいというお達しなの?
114名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:22:56.24 ID:uhX1JyBA0
種子が全部モンサント製になりかねんな。これは危ない
115名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:23:10.78 ID:VC44Ur6I0
アメリカといえば皮製品だろ。
116名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:23:38.42 ID:eOa/c9400
tpp isd カナダメキシコ全敗
117名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:24:00.48 ID:Gh86ipqr0
交渉するのは当然だろ
その結果どうするかは日本の判断
118名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:24:08.61 ID:0aGXmEf80
北朝鮮では、子供たちが遊び広場で、
じゃんけんをして、一番負けた子供が、
その場でみんなに首を縛られて、食べられたそうです。
その子も含めて全員合意の上でね。

戦後すぐも大同小異の世界だったんだよ。バタバタ飢え死に。
そうなりたい方は、アメリカに逆らえばいいよ。
119名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:24:17.52 ID:O2u8jGxU0
グローバル化というのは「(あらゆる分野で)日本だけの特別を無くす」ということ
聖域なんて設けたら真のグローバル化とは言えない
120名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:24:20.28 ID:9sAgtWkI0
>>110
それはそれは沢山の逮捕者出るね
日本の警察が全部逮捕できると本気で思ってるん?
解釈が極端すぎるんよ。アホちゃう?
121名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:24:26.40 ID:WrMhigCN0
ハトヤマ 氏ね
おまえが普天間問題でゴタゴタにして

  隣国やアメ公から日本が足元見られたからだぞ

韓直人のアホがTPP参加議論からやんけ、ミンスの置き土産どうすんだ〜〜〜〜〜
122名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:24:50.21 ID:jQx7v5yk0
>>99
半官営の条件のいい金融商品(共済、保険)は参入障害であると訴えられる
あるいは外資企業による資産など買収
123名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:25:02.97 ID:wGfEGVyK0
TPPの著作権法改正で
このスレを開いた時点で犯罪になるよ
>>1の無断転載の記事を見たから

まず違法ダウンロードの定義が
保存だけではなく閲覧(一時的蓄積)にも拡大する

現在は動画や音楽が刑事罰の対象だが、
文章など全ての著作物が刑事罰の対象になる

だから2ちゃんのニューススレを見れば
刑事罰の対象になり逮捕される

さらに
非親告罪化で警察が自由に逮捕することができるから、
2ちゃんねる利用者を全員摘発して刑務所にぶちこむことができる
124名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:26:15.62 ID:HqVQku4d0
安全保障は何も軍事力だけには限らない。食糧自給だって重要な安全保障の一つだ。
完全に外国に首根っこ押さえつけられるだろ、これ。話にならない。
125名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:27:01.51 ID:EF3hoJzb0
>>80
その通り
126名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:28:03.51 ID:Xqibrp8V0
>>123
その理屈だとメールで新聞記事を送ったら相手が逮捕に成るわけだが、アメリカでそういう事例あるの?実例出してくれ
つーか記事・論文等の引用って無制限じゃないけど認められてなかったっけ?
127名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:28:03.77 ID:9sAgtWkI0
>>123
2ちゃんねる利用者全員逮捕で刑務所ってw
そんな大規模な刑務所がどこにあるんよ
128名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:28:11.14 ID:w9jarczx0
日本は関税面では、世界で一番開かれているが
だからといってTPPでアメリカの関税がゼロになって物が売れると思ってるのか?

トヨタを見ろ
アメリカ国内で車作っていても、何かと因縁つけられて賠償金取られるのが関の山
これで販売世界一になろうものなら、アメリカ人は強烈なデモをやって不買で対抗するだろう
日本人みたいに泣き寝入りするようなやつらじゃない
129名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:28:32.95 ID:o+inPOnd0
俺、>>3なんだけど批判が多いね。
実際問題影響あるのかなぁ?
たしかに外食産業と菓子作りでは一部あるのかもしれないね。

だけど今現在だって米国米が輸入されてるし、それを余らせて捨ててるし、俺的には影響薄だとみんなのレス見た後でも思ってる。
タイ米だって上手に住み分けしてるし米国米がTPPによって今以上の需要が大幅に増えると思えないなぁ。

日本人は味を大切にしてるしブランド米にもこだわるし、それはこれからも変わらないと思うね。
国産にこだわる人(業者)もほとんどだし、マスコミが「米国米おいしい、こうやって食べよう」とか変な(妙な)報道しなきゃ変わらんと思うよ。
130名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:29:22.41 ID:0aGXmEf80
北朝鮮では、子供たちが遊び広場で、
じゃんけんをして、一番負けた子供が、
その場でみんなに首を縛られて、食べられたそうです。
その子も含めて全員合意の上でね。悲惨・・・

戦後すぐも大同小異の世界だったんだよ。バタバタ飢え死に。
緊急避難とはいえ食人行為もあったと言われる。
そうなりたい方は、アメリカに逆らえばいいよ。北朝鮮目指せばいいよ。
131名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:29:35.40 ID:68htwWAt0
救急車1回10万自己負担時代が来るのか

これじゃ緊急の時に家族が救急車呼ぶのを躊躇して手遅れに・・・
救急車なら救急隊の応急処置で病院までの時間稼ぎが出来るのにね

ホント胸熱だよ・・・
132名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:29:42.37 ID:fioYWFXn0
ぶっちゃけると911の飛行機はCGだった
http://www.youtube.com/watch?v=9vIR0uaDSuA
ぶっちゃけるとお前らの税金で毎日空から日本中で毒撒いてた
http://dreamgo.sakura.ne.jp/20110311/chemtrail.html
ぶっちゃけると刷ったお金国民に配るだけで景気なんて回復してた
政府紙幣刷った隠れた英雄たちはみんなポアされてた
リンカーン、ケネディ、高橋是清、
133名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:29:53.77 ID:0MHXAUgI0
>>72
農協はすでに農家を相手にしてないよ。

農協の組合員のうち
農業をやってる人 < 農業をやってない人 になってる。

農協の本業は金融。
副業で農業関連 って感じになってる。
134名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:30:45.37 ID:aSAdu1/L0
朝日新聞がTPPに賛成してる時点で「TPPはなにかおかしい」って気付けよw
135名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:31:28.22 ID:wGfEGVyK0
>>126
そこはフェアユースの有無が関係する

アメリカではフェアユースがあるから、
非営利の利用か、著作権侵害の度合いなどの基準で
問題視されない傾向だから
軽微な著作権侵害はセーフになるけど

日本じゃフェアユースがほとんどないから
YouTubeや2chの記事の無断転載は
現状では著作権者が黙認されていても
TPPによる非親告罪化で警察が自由に逮捕することができるようになる

無断転載した人はもちろん、
無断転載された記事や動画を見る人も刑事罰の対象になる

TPPでフェアユースが入れば影響は少ないが、
TPPにフェアユースの文言はない
136名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:31:29.51 ID:rbTBYqH50
>>3
味に明らかな差があるしな
137名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:32:13.16 ID:Xqibrp8V0
>>129
一部でも入れ替わるってことは自給率が下がるってことだからな。食糧不足が起きた時に影響が大きくなる。
だから相手は輸出したいんだよ。自国で作って余剰分は輸出しとけば何か起こっても余裕を持てるからな。その逆は頂けない。
日本はただでさえ外国に食料頼り切ってるのに、外部の事情で飢えることにも成りかねない。
138名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:32:45.53 ID:T2YB14Hd0
TPPの肝はISDS条項。国内法律より条約であるTPPルールが優先される。
締約すれば最低賃金も労働基準も実質不問となる。奴隷社会の到来である。
139名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:32:56.46 ID:fioYWFXn0
>>130
TPPで日本経済崩壊で超格差社会なって北朝鮮みたくなるんですね、わかります
>>131
救急車の心配する前に医療保険と医療システムが壊れて病院行くのに躊躇する時代になるから・・
アメじゃ癌患者が出た家は破産するんだってさ
140名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:33:02.03 ID:x1JSkTZl0
しかし数十年成長ゼロの日本には何の発言力も無いのであった
もう香港みたいに完全輸入国家になった方が吹っ切れるかも
141名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:33:10.18 ID:7X/92DdP0
日本のTPP参加が絶望となったことで
アメリカは「国際サービス協定」(ISA)という恐ろしい奴隷契約を
新たに準備して日本を地獄へ導く算段をもう始めている。
ISAはTPPより自由度が高く、
国内のサービス産業、医療サービス、労働市場への打撃が大きい。


[ワシントン 1月15日 ロイター] 米政府は15日、欧州連合(EU)諸国や日本など、
サービス貿易の自由化を目指す世界の国々と「国際サービス協定」(ISA)交渉
を開始する計画があることを明らかにした。
 米通商代表部(USTR)のカーク代表は議会に充てた書簡の中で
ISA交渉を開始する計画について説明し、「サービス貿易が世界的に、
製品の輸出と同様の潜在能力を発揮できれば、米輸出は最大8000億ドル拡大する可能性がある」と述べた。
 一方、中国、インド、ブラジル、ロシアを含む新興市場諸国は、サービス貿易の自由化をめぐる交渉は、
農産物や工業製品を含むより広い枠での議論を通じ行うべきとし、ISA交渉への参加を拒否している。
142名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:33:26.75 ID:oO8Awyrf0
聖域は無さそうだな

よって、不参加
143名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:34:04.84 ID:SgsDddbp0
【経済】海外格付け会社、韓国同業から過度な高配当受ける[02/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1361426539/
1: HONEY MILKφ ★ [] 2013/02/21(木) 15:02:19.55 ID:???

欧米の格付け会社が韓国の格付け会社から純利益の最大90%を株主配当として受け取っていたことが
21日、分かった。

韓国の金融当局は外資系格付け会社に対する合法的配当を防ぐ手段はないという立場だ。
144名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:34:15.40 ID:M5jlJ1Xr0
日本の農業も世界に出て作り売る時代だな
補助金まみれの乞食体質を買えねばなるまい
145名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:34:34.32 ID:Xqibrp8V0
>>135
仮定に仮定を重ねるのって事前に前提条件の提示が無ければただの詭弁だから、気をつけてね。
146名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:34:48.36 ID:Gh86ipqr0
>>129
俺もコメに関しては特に影響ないと思うな
農業にとっては後継者不足のほうが深刻だから企業参入で活路見出すべきだわ
147名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:34:54.43 ID:kMpoq9/Y0
米国の経済を復活させることが出来るのは
愛国心ある米国の経済人、愛国心ある米国の労働者、愛国心ある米国のあらゆる分野の生産者であり、
即ち米国の文化的生活の主人公、つまりは米国の国民です。

日本の消費者ではありません。
148名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:35:19.39 ID:fioYWFXn0
アメ「ノーガードで来い!」
アベ「米だけは・・」
アメ「仕方ない米だけちょっと認めよう」
アベ「ありがとうございます、喜んで参加させて頂きます(感涙)」
国民「24品目・・・え?・・日本経済撃沈?・・」
ネトウヨ「あびゃびゃびゃびゃ」
ネトサヨ「日本潰すニダニダニダ^^」
アメ、アベ「俺たちの名演技どや!、さて茶番劇も終わったし女でも抱きにいくかああ^^」
149名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:35:33.25 ID:IGbdpso/0
>129
問題はカリフォルニア米がうまいかどうかとか、
農協利権がどうとか、いいもの作って輸出とかいうレベルじゃない。
だいたいアメリカ自体がコメの輸出では儲からないから。

金融とか皆保険とか他の要素をアメリカが狙っていて、
そこから得られる利益も農業なんぞとは2桁3桁額が違う。
日本国民全体が影響を受けることなんだが、
なぜだかマスゴミは報じない。
150名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:37:55.85 ID:wGfEGVyK0
>>145
仮定ではないんだが
TPPの著作権法改正でこうなると書いてある


まず違法ダウンロードの定義が
保存だけではなく閲覧(一時的蓄積)にも拡大する

・骨董通り法律事務所 「TPP米国知的財産条文案(2011年2月10日版)を抄訳してみた」
http://www.kottolaw.com/column/000438.html
A電子的な一時的記録も複製権の対象に(4.1項) →キャッシュ違法化


現在は動画や音楽が刑事罰の対象だが、
文章など全ての著作物が刑事罰の対象になる

福井弁護士のネット著作権ここがポイント
TPPで日本の著作権は米国化するのか〜保護期間延長、非親告罪化、法定損害賠償
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20111031_487650.html
>米国の要求は、ダウンロード違法化の対象を、映像・音楽だけでなく全著作物に拡大せよ、というもの。
151名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:38:03.34 ID:M5jlJ1Xr0
アメリカ出張では自分で米を炊くけど普通に美味い
ローズ米が上手いとは聞いてたが、なくて別の買ってるが美味い
土地が肥えてるんだろうな
   

 


 社会的道義よりも金に執着する民族性を持つ者が多く居るアメリカ。

 アメリカの経済論理は、資本主義勝ち組論理。


 

 解りきってることすら、見てみぬふりするのか ?
 




 
153名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:39:02.82 ID:fioYWFXn0
農業とかどうでもいいから、24品目特に金融、医療、ISDSやTPPルールを問題視しろよ・・・
あと労働者移動規制緩和とか俺が東南アジア人なら絶対日本行くわ
154名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:39:34.18 ID:+F5p+9+3O
参加してほしくないんじゃないの
断る理由を与えてくれるとか優しいな
155名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:41:41.24 ID:hxTJ28Od0
まったく参加したくないんですけどw

何この上から目線
156名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:41:51.96 ID:kMpoq9/Y0
>>154
だって、大変なときに友達作戦を敢行してくれた同盟国だもん。
優しさは折り紙つきだよね。
157名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:43:23.90 ID:JOUcsKe40
米の旨さと小麦の旨さは別の世界だと思う

手間のかかる米食はアングロサクソンには永遠に理解できないだろうが
158名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:43:41.38 ID:e1zLwpPG0
アメリカは無理なルールを押し付けるのが得意だが、アメリカの労働者は質が悪いから
結局どっこいどっこいの結果になる。案ずるより産むが安しだと思うよ。俺はTPPに参加に心配していない。
159名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:44:20.63 ID:O2u8jGxU0
優秀な外国人が日本企業の中枢に入り込むチャンスを
確実なものに出来るのもTPP参加のメリットです
これは停滞している日本の企業を活性化させます
160名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:44:44.50 ID:qeMWndXD0
>>3
カリフォルニア産ひかり系の米食べたことある?
10kg¥300だったらマジで放射能タップリの国産米買わなくなると思うよ?
161名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:44:48.14 ID:LAsLLtHs0
>>22
俺も
162名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:45:14.35 ID:mbyBNm7x0
「日本なんて、どうなってもいい!」 by.甘利 明 ← こんな言葉を吐きつける、経済財政政策担当大臣。

原発事故の元凶なのに、昨年、「日本なんて、どうなったっていいんだ!」と言ったそうだね。
あれだけ騒いでた「ニッポンをもっと元気に!」は真っ赤な嘘だということですか?
これで甘利明は、世界を敵に回したことになる。自民党の甘利明が、事実を報道したTV局と記者に
対して、名誉毀損の裁判を起こしました。TV局が報道した事実とは、甘利明が経済産業大臣を務め
ていた時、「福島第一原発が津波に襲われて電源喪失する危険性」を指摘されていたのに、これを
無視したことです。事実を国民に知らせると、自民党の「原発マネー」にどっぷり浸かった議員達
は、すぐに訴訟を起こすそうですよ。 滑稽な人達です(笑)このような性根が腐りきった人物が
、経済財政政策担当大臣で、日本の財政を考えるとか…どんな冗談なのでしょう??(笑)
このような人物を、閣僚に指名した安倍首相は、任命責任を問われるべきです!!

TPPは、パパブッシュが宣言した【NWO・世界統一政府】『飢餓政策』への一環です。
163名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:45:32.12 ID:mhR2b6de0
アメリカのクソまず食品が日本に溢れるのか
164名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:45:58.44 ID:vv+tsSIV0
おらおらネトウヨどうすんだ?おら
165名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:46:21.81 ID:7CxjufRZ0
なんか例外品目がまだ決まってないらしいぞ


TPP:参加なら例外品目の選定など着手…自民党・高市氏
http://mainichi.jp/select/news/20130222k0000m010058000c.html

自民党の高市早苗政調会長は21日の記者会見で、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉参加問題について
「(安倍晋三首相が)仮に参加を決めた場合、与党として政府に求める条件を深掘りしていくことになる」と述べ、
首相の決断によっては例外品目の選定などに着手する考えを示した。

 高市氏はまた、23日(日本時間)の日米首脳会談後の対応について「首相がどういう情報を手に入れてくるかにかかっている」と指摘。
「党議で決めるのは(交渉妥結後の)法案や協定で、少し先のことになる」と述べ、
交渉参加の判断自体には党議決定は必要ないとの考えを強調した。
166名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:47:04.39 ID:LAsLLtHs0
>>30
脅してもダメだよ
そこまで行ったら核武装だ
167名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:47:05.13 ID:BfsvReQN0
アメリカンスタンダードで、日本人の朝食がシリアルになるな。
シリアルって、こんなに健康にいいんですよ!とか、ためしてガッテンで
やるようになるな。
168名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:47:13.70 ID:Gh86ipqr0
貿易不均衡の解消に現地生産を強いられるとか非関税障壁そのものだからな
アメリカも国内に大きな問題抱えてるからいくらでも交渉できるぞ
169名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:48:49.48 ID:Xqibrp8V0
>>150
日本でも政府がフェアユースの導入を進めてるけど、そういった対応が無いって仮定で話しても何の意味もないと思うんだよね。問題提起ならともかく、議論するべき前提がまだ無いんだもの。
無条件の参加は反対だけどな。そういう理由で反対ってのはなんもコメントできない。
170名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:51:12.12 ID:fioYWFXn0
もうねマスコミがね農業しか言わない時点でね、
TPP参加は決まったようなもん・・
171名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:52:14.26 ID:wGfEGVyK0
>>169
去年の著作権法改正で
日本版フェアユースが導入されたけど
ほとんど骨抜きになったじゃん
172名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:52:36.17 ID:DIRII94l0
消費者にとっては農産物が安くなるからプラスだろ
173名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:53:43.09 ID:V+rzxeMP0
さよなら
174名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:54:23.44 ID:Xqibrp8V0
>>171
それを改定しようって話なら分かるんだよ。TPP関係なくそうした方がいいだろう、でもそれをおくびにも出さずに話を進める意味がわからない。
175名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:55:05.83 ID:Gh86ipqr0
一番知りたいのは日本の国民皆保険制度にどういう影響があるのかだよな
本当に変わる可能性があるのかないのか
あったとしてどの程度なのか
176名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:56:24.48 ID:fioYWFXn0
>>156
友達作戦の援助物資を積み込んで福島まで移動なんてあの日程では絶対不可能だった
友達作戦で日本から終わるはずの軍事支援金毎年5000億円が継続になった
アメ金様なら核魚雷で津波くらいはお手なもん
177名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:56:39.29 ID:UegQp6ov0
700%の関税は酷いよ。
安くなると飲食店が救われ、都市部は雇用が増大する。

棄民政策はやめろ。
178名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:56:41.25 ID:68htwWAt0
TPPで医療保険の審査業務に徹底営利主義の保険会社が介入すると自社利益を確保するために高い治療代を避けて安い診療代しか認めない

つまり医師が診療内容を決めるのではなく保険会社が経済原理によって自社の利益に適うよう診療内容を被保険者(患者)に強制する時代が来るのか

もちろん断る事も出来るがそうすると自己負担で中流な家庭でも破産のおそれが・・・

胸熱だよTPP・・・
179名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:56:44.76 ID:tXNt2+4r0
幕末に黒船が来航して、ワインを飲む姿をみて「あいつらは、何でも人の生き血を飲むって
云うじゃぁねぇか!  そんな奴らが入ってきて、そこらへんを勝手に歩き回ってみろ
おめぇなんかいちコロよぉ!  あぁ〜 怖ぇ〜怖ぇ〜」みたいな話が、また繰り返されて
いるよwww
180名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:57:00.61 ID:Oa7zsoEv0
騙されるなよ

こうやってコメの関税に対する難易度をあげておいて
交渉の末にコメを守ったという形をつくり安倍に花を持たせる

一方で米国の真の目的である非関税障壁は丸々持っていくのが狙いだ

安倍が「瑞穂の国の資本主義」と答弁するたびに背筋が凍る
完全に安倍とアメでコメを全面に押し出して乗り切るつもりだ

TPPは日米地位協定が経済そして社会に至るまで全て敷衍するということ
連中は「規制調和」なんて仲良しこよしごっこのようなこと言ってるが
アメのルールに日本を改造するってことだからな
181名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:57:23.25 ID:8SsCHdCMO
ラプターとタクティカルトマホークの買い付けに行ったな
182名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:57:24.41 ID:s+V65FgA0
これ聖域ね
これも聖域ね
なんか文句ある?
183名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:57:41.67 ID:eUYuRWNQ0
新自由主義の行き着く先は、企業国家。
184名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:57:50.20 ID:wGfEGVyK0
>>174
フェアユースがアメリカ並みに導入されたら
TPPを導入しても問題はあまりないと思うけど、

それなしにTPPの著作権強化がされたら、
現状のネット利用者に大きな影響が出るという話をしている
185名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:57:54.00 ID:BfsvReQN0
ISDN条項とやらは、提訴されたらお終いなんだろ?
186名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:57:55.56 ID:jQx7v5yk0
FC2の件のタイミングが良すぎる気がするな…
187名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:58:16.19 ID:DcJiQabm0
〜〜〜〜〜★TPP危険〜〜〜〜〜
アメリカと言えば、戦争経済と金融詐欺と略奪で国が廻っている国でないか。
アメリカと言えば世界最大の経済マフィアが支配する国。
アメリカは、最近でも9.11を口実にアフガン・イラクの侵略戦争を行い100万人近くを大虐殺し、リーマンショックの金融詐欺を行い、
それをEU諸国に押しつけユーロ危機を誘発させた国、98年には、東アジア金融危機ではIMFが米系ハゲタカの略奪の支援に加担。
世界銀行と言えばIMFと共に米系ハゲタカの略奪に加担している機関。
TPPの中のISD条項は、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。
これは、世界最大のマフィアに対して関税自主権を放棄した上、立法権を放棄し、裁判権を放棄する事。
これで日本の法規制が次々アメリカの都合の良いように替えられるのは明らか。
これで国民皆保険崩壊、日本郵政、JAの解体、公共事業に外国企業参入、移民増大、遺伝子組み換え食品、狂牛病等の 危険な食品も拒否できなくなる。
大変な事になる。

お前ら、頭大丈夫か?

これを飛んで火に入る夏の虫と言うのでないか。

★ウィキリークス 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」とあるでないか。

「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉
8ヵ国で合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」(米大使館公電から)
188名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:58:31.05 ID:/BXhb6Ev0
てs
189名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:59:23.38 ID:8q+yO1dj0
参加したくありません。
190名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:59:50.91 ID:fioYWFXn0
>>175
国民皆保険はなくならないが適用範囲が全体の2割程度になる
あとは外資のくそ高い保険でどうぞってなる、
あまり高いんで入れない庶民が家族にがん患者とか出すが助けたい一心で病院連れて行くと
一家破産、身売り、家族ばらばら、夜逃げとかになる
191名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:00:25.33 ID:EJZ5ruUb0
お前らがシロアリ呼ばわりしているコメ農家だけは守られそうだな
混合診療全面解禁で国民皆保険が崩壊で貧困ネトウヨ涙目
192名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:00:34.76 ID:A7uI7PER0
ケリー国務長官「自由貿易推進を外交の柱に」
【シャーロッツビル(米バージニア州)=中島健太郎】ケリー米国務長官は20日(322)、バージニ
ア州のバージニア大学で就任後初の外交演説を行った。ケリー長官は、「我々が外交政策で行う決定は、
これまで以上に国民の生活に影響を与える。製品の輸出入を通じて経済成長が生まれるからだ」と述べ、
自由貿易の推進を米外交の大きな柱にしていく考えを強調した。… (2013年2月21日11時21分 読売新聞)

>TPPどうのは読売の飛ばしっぽいが…

シャーロッツビルまたはシャーロッツヴィル(Charlottesville 北緯38度8分0秒 西経78度27分0秒)は
アメリカ合衆国バージニア州中央部に位置する都市。都市の名称は、イギリス王ジョージ3世の王妃で、
メクレンブルク=シュトレリッツ公子カール・ルートヴィヒの娘シャーロットに由来する。シャーロッツ
ビルは、アメリカ合衆国第3代大統領トーマス・ジェファーソンが設立したバージニア大学を中心とした
大学都市であり、ジェファーソンの邸宅モンティチェロ(奴隷プランテーションでもあった)があること
でも知られている。 (ロックフェラーやビル・ゲイツ、当然ボーンズは優生主義・白人至上主義者)

1812年、ジェファーソンは次の声明を出した。「アメリカ人はインディアンどもを、
森のけだものと一緒にストーニー山脈の奥へ押し込まなければならない。」

>本気度が増してきたみたいだな…

因みに1933年2月20日、プロレタリア作家・小林多喜二が特高警察の拷問により築地警察署で死亡。
(築地署事件) 多喜二のスレ立っていたけど、マスコミは事前に知っていた?
193名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:01:28.72 ID:4uGptqi00
だから最初っから言ったでしょう? 聖域なんて物がないのがだ前提なのがTPP。
それに「あくまでも例外として」除外項目があるけど、それも期限付きなんだよ。
何年か後には除外項目は存在しないの! 完全自由化ね! そして勝ち残るのは
巨大企業(巨大資本)のみ。 こんな環境で新しい産業は育たないし、しりすぼみは確実。
生物の世界と一緒だよ。 産業の多様性はとても大事。
194名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:02:43.74 ID:7Rvx9tSJ0
>>119
あらゆる分野でアメリカ(ユダヤ)式を浸透させるってほうが適切かと思いますよ。
195名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:02:55.72 ID:Gh86ipqr0
>>190
それは混合診療解禁との絡みでって話かな?
それもどうも極論のように思うな
196名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:03:13.07 ID:fioYWFXn0
911は自作自演だった 
アジア通貨危機やリーマンショックはアメ金様仕掛けだったのに
企業経営者が罪に問われても仕掛けてる証券マンは罪に問われない不思議
197名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:04:07.42 ID:gsE5HwpK0
TPP参加で決まりでしょ
選挙で大勝した時点でもう諦めたよ
委員から脱原発派が全員排除されたってニュースも流れたし、原発も推進みたいね
198名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:04:40.28 ID:Xqibrp8V0
>>184
その前提が入ってないと何話してるのか分からないんだよねって言ってる。
懸念が議論されてるんだ、現実的に何らかの対応が成されるのが普通でしょう。万一無くとも混乱を経て整備される。

杓子定規に皆逮捕とかが現実的だと思うならともかくね。
199名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:04:58.19 ID:9AAY7hSN0
>>3
タイ米はまずかったが、カリフォルニア米はうまかったぞ

福島産のコシヒカリを買うよりかは米産米のほうがいいけどな
200名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:05:07.45 ID:7Rvx9tSJ0
>>165
最後の最後まで聖域がなんなのか国民に分からんように進めるつもりなんじゃねw
201名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:06:57.84 ID:2YUYL7fG0
ダメ!絶対TPP
202名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:07:02.40 ID:wGfEGVyK0
>>198
ちゃんと対応をしてくれればいいんだけどな
203名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:07:14.73 ID:A7uI7PER0
ウィリアム・ピット(William Pitt、1759年5月28日 - 1806年1月23日)は、イギリスの政治家、首相。
1760年代に首相を務めたチャタム伯ウィリアム・ピット(大ピット)の次男。
ジョージ3世は、1783年にウィリアム・ピット(小ピット)を首相とするが、小ピットはアダム・スミス
の学説を取り入れ、自由貿易といった政策を実行していき、その政治手腕によって今日のイギリス首相の
地位を確立することに成功した。また、これまで政治の実権を握っていたホイッグ党勢力を退潮させた。

◯アメリカ喪失後の新しい帝国の建設(カナダの行政改革と東インド会社の再構築)

◯フランスとの間に自由貿易的な通商条約の締結など。

◯1786年にフランスと通商条約(イーデン条約)を締結したが、これにより産業革命を経験した安価で
良質なイギリス商品がフランスに入り込んでフランスの国内産業に打撃をあたえ、フランス革命を引き起
こした社会的混乱を招く原因になった。

◯ナポレオンとの戦費の為に史上初の所得税を導入した。 wikiより

___
ちなみに、鳩山元首相が事前に出席することが決まっていたピッバーグ・サミットのピッバーグは
チャタム伯ウィリアム・ピット(大ピット)が由来。チャタムハウスも同じ。
サミットの後、鳩山元首相は国連で「グローバルの架け橋」と「CO2・25%削減」の演説を行う。

安倍首相も岸元総理の安保密約のように、渡米して不利益になる約束だけはして欲しくないものだ。
204名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:07:26.82 ID:JI7hnjas0
核兵器も例外なしですね
205名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:07:45.24 ID:toH9LGIP0
日本の小作百姓の末裔がどんだけ騒ごうとも
日本政府はアメリカ様の下命を待つのみなのだ
206名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:08:02.37 ID:Oa7zsoEv0
瑞穂の国の資本主義=コメしか守りません

アメ<コメも例外ではない=コメを譲歩してやる、あとは分かるなアベ

利害一致

自民の6項目を純粋に読めばTPPに参加してもそれはアメの企図するTPPではない

アメの企図するTPPで参加表明なら安倍は国史以来の売国奴確定、絶対に許さない
207名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:08:43.69 ID:tXNt2+4r0
安倍がTPP参加表明したら、どうすんの?
反対派は参院選で、どこに入れるんでしょうねぇwww
208名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:09:20.68 ID:2YUYL7fG0
ダメ!絶対TPP
209名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:09:27.01 ID:gsE5HwpK0
>>207
参院選が終わるまでははっきりとは決めないのではないかな
210名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:10:03.30 ID:S9eO/rUr0
>>206
韓国と同じ末路だな
211名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:10:19.45 ID:fMmFfeDX0
2ch予言
国民保険は民間企業圧迫だとして分割民営化される。もちろん入札と言う名でGSが筆頭株主になり
配当は減り日本人の払い損になる。郵政事業は独禁法違反だとして解体が進み、郵貯も地方ごとに
分割され、なぜかGSが監査人として名を連ねる。農協もまた競争原理を損ねているとして、分割統治
され畜産と農作物に別れ法人ができる。日本の郵貯、保険、農協の預貯金が米国債を買うのにあて
がわれる。日本の企業、債権の評価が下がり、日本は多額の負債を背負う事になり、増税、個人債務
に苦しむことになるだろう。
212名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:10:31.61 ID:wAZzjI/OO
>>121
それは違うねw新自由主義者どもの経済侵攻計画は
経団連含め規定路線で進んできてたから
213名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:10:39.12 ID:Oa7zsoEv0
>>207
みんなや維新は同じアメポチでありえないし
左派系のTPP反対派はシナポチチョンポチで話にならない

白票しかないな
214名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:11:21.87 ID:g34iKtpm0
>>180
既に打ち合わせ済みって感じだよな
大変でしたが米は守りぬきましたって安倍の手柄を演出
官僚あたりが書いた筋書きじゃね?
215名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:11:31.43 ID:fioYWFXn0
>>199
遺伝子組換えで雑草さえ枯らす強力な除草剤を
吸いまくって除草剤漬けになった米はうまかったかい?ニダニダニダ
ちなみに一吹きで親指大の害虫を殺す害虫駆除剤でも余裕で枯れない雑草を枯らす除草剤
日本の農家では絶対に野菜が植わってる間は除草剤やらないからな、
ついでに言うと知ってる農家の奥さんは怖くて虫もつかない野菜は自分ちでは食わないそうだ
食べていくために出荷はするらしいけどw
216名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:11:31.89 ID:NtUOXGPg0
はいはい、バイバイ!
217名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:11:55.30 ID:xTpX1SQF0
だ・か・ら、参加したくないっちゅうの
218名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:12:34.62 ID:gsE5HwpK0
むかし、日本人が英語を理解できないのは非関税障壁だからなんとかしろって言われたりしたよね
で今なんとかしようと頑張ってるけど
219名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:12:48.68 ID:S9eO/rUr0
韓国も米だけは守れた
同じ米植民地の日本も同じ末路なのかね
220名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:12:55.04 ID:mbyBNm7x0
>>180
>>187
その通り! 優れた日本人は、【狡猾&残虐非道なアメリカ】に騙されてはいけない!
諦めたらそれで終了してしまうから、日本人はさらに、大きな声を上げるべき!!

グローバルエリート「モンサント社」による飢餓政策の一つ、【TPP 大反対!】
221名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:13:00.44 ID:+O0OMjaP0
>>1
>>(TPP)交渉への参加を望むのであれば、
>>コメを含む全品目について交渉する必要があるとの見解を示した。

じゃ、参加せんでいいわ。
222名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:13:46.91 ID:/OYvIlku0
さっさとTPP加盟して原発動かせ。左の人間はどーぞ亡国へ移住してくれ。
223名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:14:23.12 ID:Lux3Z7irO
>>207
何処に入れても一緒だなと幸福の科学だかに入れてしまうかも
224名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:14:45.62 ID:W308PTguO
>>213
みんなが白票を投じると、投票率が低下し、
創価学会という組織票を持つ公明党と、
創価学会の支援を受ける自民党が勝つ。
225名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:14:50.66 ID:2fR0N9ZQP
226名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:14:52.82 ID:A7uI7PER0
サディスティック・ミカ・バンド 黒船(嘉永6年6月4日)
http://www.youtube.com/watch?v=GCLVQtqS2Fo

◯ドキュメンタリー映画『サディスティック・ミカ・バンド』 2007年10月13日公開


◇TPPのための米国企業連合「TPPのための米国企業連合」の要求書に名を連ねた主な企業、業界団体は次の通り。

AT&T、ベクテル、ボーイング、カーギル、モンサント、キャタピラー、シェブロン、シティグループ、コカコーラ、
ダウ・ケミカル、フェデックス、ユナイテッド・パーセル・サービス、ゼネラル・エレクトリック、ヒューレット・パッカード、
IBM、インテル、ジョンソン・エンド・ジョンソン、ファイザー、アボット・ラボラトリーズ、リーバイ・ストラウス、
マイクロソフト、オラクル、タイム・ワーナー、ウォルマート・ストアーズ

●米国商工会議所、全米製造業者協会、先進医療技術協会、アメリカ生命保険会社協議会、アメリカ大豆協会、サービス産業連合、
トウモロコシ精製協会、米国蒸留酒協議会、IT産業協議会、全米豚肉生産者協議会、全米小売連盟、アメリカ医薬品研究製造業者

●米ベクテルと包括提携し新興国開拓と報道 (←大成建設は、フジと同じくみずほグループ)
2008年 06月 23日[東京 23日 ロイター] 23日付日経新聞朝刊は、大成建設(1801.T: 株価, ニュース, レポート)が
中東など新興国を中心とする海外工事分野で米建設・エンジニアリング大手のベクテル社と包括提携したと報道した。
ttp://jp.reu ters.com/article/jpSubMarketNews/idJPnTK012445320080622
227名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:15:07.71 ID:gQYOcRx+0
雨さん「参加したいなら」っていいぐさはねーやろwww
日本にメリットなどないが、雨さんが望むから友として身を捧げるかどうか、って話なのにwww
228名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:15:48.54 ID:l1guxNrR0
核武装も許される。
229名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:15:53.81 ID:S9eO/rUr0
>>227
米が強要したのではない日本が選んだのだって体じゃんいつも
230名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:15:54.88 ID:w9jarczx0
TPPを突破口に移民が大量に流れこんできたら、治安の悪化が著しいし
安いコメ食いたい言ってるようなやつは、まだ若いんだと思うが、思いっきり就職口が少なくなるぞ
231名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:16:00.57 ID:gsE5HwpK0
>>222
移住しようにも外国で仕事できないしそもそも移住するのに必要な金が無い
金持ちはいいよ、福井で原発が爆発でもすりゃすぐに海外へ移住するんだろうし
俺なんか一生日本列島にしがみついて生きてくしかない
232名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:16:12.02 ID:4uGptqi00
211の言うとうりになるよ。 アメリカの財政は2~3年後に確実に枯渇する。
そしてに日本の資産をアメリカが食い潰すよ。 それは国民の財産でもあり、
未来の子供達の希望までも奪ってしまう。 本当にそれで良いの?
233名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:16:53.09 ID:Hdqk72S00
みんなTPPについては白熱するんだなw
234名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:17:16.16 ID:EJZ5ruUb0
>>207
私は一途の望みを賭けて生活党へ一票を投ずるつもりだが
糞馬鹿ジャップ民は選挙行かないか
懲りずに自民党へ投票するんだろうな
235名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:17:30.25 ID:+o+WK8z0O
安倍ちゃん
売国はやめてくれ〜
236名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:17:52.60 ID:Oa7zsoEv0
グローバリズムに妙な幻想を抱いてはしゃいでいるハシシタやみんなの党より
アメの狙いを知悉した上で国を売る安倍のほうが度し難い売国奴のような気がしてきた
安倍には西田議員や藤井参与などが直接レクしているはずなのに

仮にTPPが安全保障を何らかの形で包括しているのならまだしも
ガチで安全保障など何も関係がない、ただのブロック経済でありアメの重商主義のゴリ押し

安倍はよく言っている、日米同盟は血の同盟と

つまり安倍は佐藤優ような馬鹿でもなく、完全にTPPを理解した上で参加しようとしている

こいつとんでもない売国奴だぜ
237名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:17:59.68 ID:WMSaf9EG0
NHKは違った解釈してたけどwww
238名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:18:03.05 ID:S9eO/rUr0
>>233
そら国の形が変わりかねませんし
239名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:18:04.57 ID:w9jarczx0
>>233
そりゃ国の存亡が関わってるし
240名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:18:06.72 ID:s69Q0baV0
>>1

日本は、TPPの精神に基づき、
直ちに銃規制を緩和すべきなんだ。

老若男女の体力差にとらわれず習得できて、動作が均一で、
相手を距離をおいて撃てる安心感があり所持や携帯できるピストル、
また自宅防衛用には、ショットガン、
セミオートライフル、
ここらの所持が、直ぐにできるレベルまで、銃規制を直ちに撤廃な。

さらに、
被差別民族、不平不満分子の大革命、
武装蜂起への怖さから、銃規制が厳重な、
シナ、チョンへは、銃社会日本からの銃器輸出の集中豪雨を行えばいい。
241名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:18:51.12 ID:s69Q0baV0
>>1

日本は、TPPの精神に基づき、
直ちに銃規制を緩和すべきなんだ。

老若男女の体力差にとらわれず習得できて、動作が均一で、
相手を距離をおいて撃てる安心感があり所持や携帯できるピストル、
また自宅防衛用には、ショットガン、
セミオートライフル、
ここらの所持が、直ぐにできるレベルまで、銃規制を直ちに撤廃な。

さらに、
被差別民族、不平不満分子の大革命、
武装蜂起への怖さから、銃規制が厳重な、
シナ、チョンへは、銃社会日本からの銃器輸出の集中豪雨を行えばいい。
242名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:20:08.31 ID:fioYWFXn0
>>223
自民、みんな、維新=アメポチ
公明、生活、幸福、他いろいろ=ニダポチ
共産=シナポチ
民主=全部のポチ
243名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:20:29.83 ID:xmqmnCeTO
憲法制定の時も
「皇室なくなるぜ」とか「言う通りにしなかったら原爆…」
とかチンケな脅ししやがったんだよな。
別に反米である必要はないが、日本を貶め続けてるアメリカってものを理解しないといけない。
244名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:20:42.66 ID:sU/OcLme0
バスに乗り遅れるな??
そもそもバスに乗る必要は全くない。
それをアメ公の圧力にビビって言わないアホ総理。
そして、いつまでも発車せず、
ずーっと日本を待ってるアホが今のアメリカ。
TPPなんぞ日本抜きで勝手にやってろバカが。
245名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:20:43.25 ID:Oa7zsoEv0
TPP参加反対デモが一切企画されてないけど何故だろう
ことTPPに関しては左派とも連帯できる
悔しいがTPP反対なら心ある日本人は連帯できるのだが
246名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:20:50.02 ID:g34iKtpm0
な〜んか関税だけの問題にすりかえようとしてる感じだな
政府もマスゴミも
裏で色々あるんでしょうね…
247名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:22:22.74 ID:fioYWFXn0
消費税も結構なもんだがTPPは上の中以下すべての階層が3段階地盤沈下する
上の上だけが自分達だけは生き残ろうと売国に必死
248名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:22:49.66 ID:9MhIKCmsO
>>246
そうだよな
最大の問題は医療保険
249名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:22:51.99 ID:9AAY7hSN0
>>215
>遺伝子組換えで雑草さえ枯らす強力な除草剤を
>吸いまくって除草剤漬けになった米はうまかったかい?ニダニダニダ

ニダニダニダってなに?

「オマエは朝鮮人だろ!」って言いたいの?


幼稚な奴www
250名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:23:29.63 ID:x0gMjwgpO
>>207
安倍がTPP参加表明したら、農家の票田失って、参院選負けるぞ
どこが受け皿になるかは分からないが、3年前の様になる

だからこそ、安倍は票田を失わない為に、農業を聖域と呼んでるんだよ
251名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:23:47.01 ID:kV7/dfRa0
農業企業のモンサントが乗り気な時点でTPPはやばいだろ。
陰謀論者も真っ青なくらい売り方が胡散臭すぎる。
252名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:24:20.77 ID:sU/OcLme0
とりあえず表面的には反対するが、
実は賛成ですみたいな輩が多いからな。
例えば創価とか公明とか、あと創価とか。

反対派の不満をガス抜きして、
なし崩し的にTPP参加へ誘導するのが狙い。
253名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:24:39.75 ID:fioYWFXn0
デモとは利権団体が利権のために民衆をパシリにして起こす示威行為
今回のTPPではすべての国民が一致団結して反対してるが利権団体がすべてアメポチなため
デモは起こらないというねじれ現象
254名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:24:54.60 ID:UpAdv+Vb0
TPP参加しないなら農家の保護全部取っ払ってくれ
足手まといの意見聞く必要が無い
255名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:25:14.16 ID:NCkqq5lr0
やったじゃねえか。全品目無条件解放じゃなくて一つずつ交渉出来るんだぜ
256名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:25:19.45 ID:YdVm8SHY0
>>3
■TPPの24作業部会(農業は24種類のたった一つに過ぎない。残り23種類ある)
   
1 首席交渉官協議  得権排除でCNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。日本テレビ、NHK等は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワープア
2 市場アクセス(工業) ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、ホンダ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業) ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入。遺伝子組み換え食品拒否できない。
5 原産地規則
6 貿易円滑化     国民の平均年収が減るので、地方公務員の平均年収も激減へ。消費税増税へ。治安悪化へ、公共サービスの低下へ
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護     ←日本に定住する外国人が激増へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権   ←ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。盲腸の手術が250万円に。
12 競争政策    ←公企業の民営化PFIで公務員リストラへ。国民皆保険廃止・社保制度崩壊へ。弁護士、公認会計士の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信)←インフラも外資のものへ。NTT、関電等の電力会社等の平均年収低下へ、
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)  ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。東京三菱UFJ、野村證券社員等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資       ←日本企業が容易に外資に買収される。派遣、フリータは解雇者続出で自殺者多数へ
19 環境 少子化が加速。
20 労働     ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増
21 制度的事項  ←WBC野球大会のように米国の有利なルールへ変更、様々な商品の値上げへ
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業)

米韓FTAに忍ばされたラチェット規定やISD条項の怖さ
http://diamond.jp/articles/-/14540?page=4
257名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:26:24.31 ID:+3TAKULQ0
鬼畜米すぎwwwwwwwwww
258名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:26:30.74 ID:2YUYL7fG0
TPPスレッド
おととしの11月はもっと盛り上がったのに人減ったね。
259名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:26:33.67 ID:8Hlg3jCc0
結局独立国になるしかないのだよ。
それはすなわち全国民の過半数がネトウヨになることなのだ。
それでこそ経済も国防も生活も安心したものになるのだ。
260名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:27:01.88 ID:Oa7zsoEv0
>>253
なるほどなー

おかしすぎるよなこの空気が

本気で国が改造される目前なのに

左派ですらアメリカ社会より日本社会の方が住みやすいと分かってるから

ふだんあれだけ地球市民などと寝言を言ってる連中が「国境線を守れ」と日本派に同調している
261名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:27:57.77 ID:UpAdv+Vb0
>>253
反対してるのは農家だけだろ?少なくとも工業製品の生産業の連中は賛成してるよ。バイトまでな。
262名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:28:21.18 ID:gsE5HwpK0
ネトウヨが増えたら国が滅ぶよ
263名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:28:41.00 ID:WYwIMj/n0
日本は参加したがってるの?

初耳
264名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:28:41.49 ID:wAZzjI/OO
もし農業だけでオバマと握手する映像流れたら
全国のTPP反対で選出された議員に離党と新党立ち上げを
強烈に促す運動を派生させるべきだし全国的に乗るべき
265名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:29:14.69 ID:rRP22zS20
福島の汚染米がブレンドされている国産米よりは
カリフォル米をみんな買うに決まっているだろう。
266名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:29:40.25 ID:sU/OcLme0
>>261
ソレドコノ世論調査?
267名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:29:41.54 ID:fioYWFXn0
アメ「ノーガードで来い!」
アベ「米だけは・・」
アメ「仕方ない米だけちょっと認めよう」
アベ「ありがとうございます、喜んで参加させて頂きます(感涙)」
国民「24品目・・・え?・・日本経済撃沈?・・」
ネトウヨ「あびゃびゃびゃびゃ」
ネトサヨ「日本潰すニダニダニダ^^」
アメ、アベ「俺たちの名演技どや!、さて茶番劇も終わったし女でも抱きにいくかああ^^」
268名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:29:53.68 ID:3wlKFUMX0
>>1
「来んなよ帰れよ」まで読んだ
269名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:30:13.22 ID:UpAdv+Vb0
少なくとも、海外に販路を持ってる企業に勤めてる連中が反対するわきゃ無いね
270名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:30:36.75 ID:maAqdX85P
安倍覚えておけよ。TPPなんかに交渉参加してアメリカの要求鵜呑みにしたら
歴史上最大の売国奴だからな
271名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:31:42.34 ID:aIe3DtrH0
>261
>少なくとも工業製品の生産業の連中は賛成してるよ。バイトまでな。

東京の下町でその台詞を言ってごらん
お前は間違いなく袋叩きにされる
日本中のどこでも小さな工場の立ち並ぶ街では
そんな意見は通らないと推測
272名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:31:43.08 ID:2sUZSK1S0
ベトナムやタイの米はキロ60円で売ってほしいけどな。

日本の米は繊維分が足りない。
273名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:32:16.74 ID:sU/OcLme0
>>270

小鼠改革、
下痢TPP、

この悪政は歴史の教科書で教えていくレベル。
274名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:32:24.60 ID:5a+65YLb0
TPPはグローバル企業だけが一人勝ちする、国民、完全奴隷化政策
食糧ばかりではない。行政までもがその対象
誰がこんな悪魔の条約考えたんだ?
半端ない
275名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:32:35.41 ID:XLzq3WVl0
日本の米事情ね、w、裏見ると農協含め結構横暴で調子に乗りすぎww
正直戦に米は必要かも知れんが、現代の健康事情から見て三食米の替
わりにもやしの方が健康的だね、特に高齢者は米よりもやしの方が良い。
日本米ね、無理して高いもの食うより輸入米でいいんじゃねーの。
276名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:33:07.62 ID:7Rvx9tSJ0
>>254
まあ、農家だって大規模経営をこれからは余儀なくされるだろうしねぇ。
外圧から食料資源を守りたいなら、そうせざるを得んよね
277名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:33:25.20 ID:fioYWFXn0
>>261
企業経営者側は賛成だね、
労働者はこれ日本やばくね?ってネットであわてふためいてるよ
>>265
遺伝子組換えで雑草さえ枯らす強力な除草剤を
吸いまくって除草剤漬けになった米はうまかったかい?ニダニダニダ
ちなみに一吹きで親指大の害虫を殺す害虫駆除剤でも余裕で枯れない雑草を枯らす除草剤
日本の農家では絶対に野菜が植わってる間は除草剤やらないからな、
ついでに言うと知ってる農家の奥さんは怖くて虫もつかない野菜は自分ちでは食わないそうだ
食べていくために出荷はするらしいけどw
278名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:33:41.31 ID:UpAdv+Vb0
>>266
うちの職場だけど、100人程度なおおよその意見
普通に考えて、少しでも海外に販路のある企業に勤めてる連中が、反対するわけ無いだろ。
>>271
東京じゃないけど工業地帯ね。東京の下町なんて、海外に製品輸出してる企業と取引がある企業が多いから、袋叩きなんてことは起こらないと思うよ
279名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:34:04.02 ID:/F7Tqzjj0
国民皆保険のない恐るべきアメリカの任意民間保険制度(HMO・健康維持機構)
http://www.youtube.com/watch?v=qd6bc0B8hLI#t=15m20

TPP賛成派の人たちに訊きます。
日本をこんな国にしたいですか?
 
 
280名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:34:43.12 ID:2YUYL7fG0
たぶん参加表明しないで帰国するよ、きっと
281名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:34:50.37 ID:Oa7zsoEv0
>日本経済撃沈
撃沈するのは日本の国民経済というより、相互信頼に基づくこの平和な日本社会だよ
爆発的に貧困層が増えることは間違いない
国民統合が困難になり、今以上に閉塞感が高まり、日本人同士がいがみ合い、救世主待望論が生まれ
過激な設計主義者や共産主義者が政権を得やすい世論が生まれる
282名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:35:06.42 ID:eL8pPS+h0
一本糞するな じゃなくて、あれだ
衣食住の中で、戦後の日本は衣と銃は米の影響受けてるしなあ
しかしアメちゃんの正月餅とかなんか、泣けてくる
283名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:35:51.51 ID:maAqdX85P
一番最悪なのはISD条項だよ
284名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:35:57.06 ID:UpAdv+Vb0
反対してる人は、農家じゃなければ、製造業に関わってない人じゃないかな?輸入輸出にあんまり関係ない業界だと思うな
285名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:37:26.91 ID:fwbY1Wl20
TPPって「もう参加できなくなるよー!」っていって長いけど
日本の参加を待ってるの?
日本が加わらないと他国にメリットなくなるからなの?
286名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:37:27.19 ID:XLzq3WVl0
政府指定米倉庫なんて封建そのもので今じゃ朝鮮やBが市場に喰いこんでるし
管理も杜撰、我々は鼠の小便が混じった米を食わされてるなんてあるんだよね。
それだったら検査通った外国米が流通しても同じだろう。
287名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:37:29.91 ID:jDqumu5q0
ISD条項を突き付けられて、ついに私は反米になった
288名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:37:37.53 ID:S9eO/rUr0
もし通ったら銃刀法は解禁して欲しいな
日本の銃刀法とか軽犯罪法は頭おかしいまでに厳しいし
移民貧困層が増えたら犯罪も増加すると思うしね
289名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:38:12.88 ID:q/Wootsh0
>>151
ローズ米?
国宝ローズのこと?
冷めたらプラスチックみたいな食感だけどね
290名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:39:15.04 ID:JdzymPss0
極悪のユダヤ企業、カーギル、モンサント、マイクロソフトetcが
手ぐすね引いて日本のTPP参加を待っております。
291名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:39:24.34 ID:fioYWFXn0
>>285
カナダとメキシコはアメの協定なんて入れるかってつっぱねてたが
日本が入ると聞いて参加表明してきたwwwww
完璧に日本狙い撃ちする気満々wwwww
292名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:39:26.47 ID:s69Q0baV0
>>260-270
TPP加入と同時に、銃規制の即日全面排除で、
スーパーやスポーツ用品店でも、ショットガン、アサルトライフル、
ピストルが実弾とセットで買える、銃社会・日本になろうぜ。

>>260-270
TPP加入と同時に、銃規制の即日全面排除で、
スーパーやスポーツ用品店でも、ショットガン、アサルトライフル、
ピストルが実弾とセットで買える、銃社会・日本になろうぜ。
293名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:39:37.87 ID:7Rvx9tSJ0
>>284
農家にかかわってないけど、食料供給を他国に委ねるかもしれないTPPは
将来的に国を揺るがしかねないことになると思うぞ。
294名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:40:06.39 ID:4uGptqi00
マクロの観点からの長期と短期の展望と、ミクロの観点からの長期と短期の展望を
分けないと混乱するよ。 ミクロでの短期的な展望では製造業は伸びるかもしれないが、
ミクロの長期展望とマクロでは見通しは良くないと思うよ。 だから、目先の利に
飛びつくのは危険。 目先の利益に飛びついて、将来の展望を失う可能性大!
295名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:40:18.01 ID:PQa3O7s70
TPPで潰されない為に・・金子勝教授の話

http://moto-0358.at.webry.info/201302/article_11.html
296名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:40:41.94 ID:Oa7zsoEv0
オバマとの対話も何も自民の公約である6項目をつきつけて
「どーですか?「無理です」「ならうちも無理です」「でしょうね」「はい」
で終わる話だろうに

安倍は史上最悪の売国奴になりたいのか?
297名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:40:56.34 ID:R+uc8Zv0T
原油価格のように報道されるようになるよ
298名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:41:14.55 ID:/R/B+ov50
アメリカは本気で自動車なんかの関税を撤廃するか?
今日本車にすげぇかけてるけどこれ無くなるとアメリカのメーカー即死
するんじゃねぇの?
299名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:41:17.24 ID:vxs9xa+W0
参加したくないでござる
300名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:41:43.15 ID:kMpoq9/Y0
>>284
賛成してる人は、日本国民の主権の内側に立法権があるのを「邪魔だ」と思っているスパイだけでしょ。
ついでに日米間に摩擦を起こさせ、同盟に亀裂を入れたい人間にも、TPPは推進するメリット大有りだよね。
国民レベルで摩擦が生じるのが解りきってるから。
301名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:41:57.76 ID:maAqdX85P
本当馬鹿ば国民のせいで日本は終わるのかもしれない

TPPなんてほとんどメリットなしで国家破滅につながる不平等条約なことをわかっていない

まあお花畑すぎたんだ日本人は。俺も若者だけど基本若者は政治なんてどうでもよく

ある程度いいくらしができて娯楽 恋愛 、自分が楽しければいい的な馬鹿ばっかり

その平和な時代(治安のよさ、それなりに食っていけるなど)が崩れ去ることをしらないで
マスゴミや売国奴政治家に引導をわたされるなんて
302名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:42:11.57 ID:kO8STeC40
「交渉参加」って言葉を真に受けてるお前らってバカじゃねえの?
まさに今やってるこういう駆け引きこそ、交渉そのものだろうが。
303名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:42:12.16 ID:q/Wootsh0
>>167
カルビーのフルーツグラノーラはまじうまいw
毎朝、ヨーグルトメーカーで醸した自家製ヨーグルトとカットフルーツと
フルーツグラノーラ食ってる
毎朝腸もスッキリ

朝食シリアル、マジおススメ
304名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:42:17.83 ID:XLzq3WVl0
タイミングも関係してくるが何れはTPPに全面的傘下せにゃならんでしょう。
日本の農家は余りにも封建制度に頼り過ぎた節もあり、ここから考え直すべきだ。
305名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:43:03.00 ID:oswyMLc40
ISD条項がいけなかったら、紛争は第三者でなく
どちらかの国の裁判所で仲裁することになるが、
それでは不公平でお話にならないだろう。

ISD条項は(ライセンス契約とか以外の)どんな契約でも必要。
306名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:43:10.56 ID:g34iKtpm0
日本市場食い荒らす気満々なアメリカ相手に
お花畑日本がかなうわけないだろう
自分は優秀だから生き残れる、とか思ってる奴ほど
後になって文句言うんだよ
307名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:43:23.30 ID:fioYWFXn0
アメ「ノーガードで来い!」
アベ「米だけは・・」
アメ「仕方ない米だけちょっと認めよう」
アベ「ありがとうございます、喜んで参加させて頂きます(感涙)」
国民「24品目・・・え?・・日本経済撃沈?・・」
ネトウヨ「あびゃびゃびゃびゃ」
ネトサヨ「日本潰すニダニダニダ^^」
アメ、アベ「俺たちの名演技どや!、さて茶番劇も終わったし女でも抱きにいくかああ^^」
 
アベはじいちゃんの岸時代からのアメポチだった
308名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:43:33.37 ID:sw+BBIE50
お前らが参加させたいだけだろ
309名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:44:01.25 ID:t+PyYKup0
>>3
まず自己責任で年金の民営化 自由化だよ
国家に頼っていなければやってけない連中がTPPの元で生きてけるわけないじゃん
310名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:44:39.65 ID:Cc+NUGTs0
脅しに屈するな

「安倍総理、それ同盟やない、TPPや」
311名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:45:19.27 ID:sU/OcLme0
アメポチ三兄弟

下痢、小鼠、クケ中
312名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:45:51.21 ID:8DYwbc2X0
>>1
もう米国内でもTPP懐疑派が出てきて、
当初の予定がただの幻想になりつつあるなw
EPAじゃダメなん?
313名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:46:13.46 ID:Qc0fRcB90
オーストラリア米が何時も買うお米より300円以上安かったので買いました
味も大差ありませんでしたが、何より浮いたお金で卵を買って何年ぶりかの
卵焼きを食べられた事が大変な慶事でありました
314名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:46:43.30 ID:jse82PKk0
TPPの恩恵なんて今だけ
10年後20年後の保険がどうなるか恐ろしいとは思わないか
315名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:47:00.41 ID:EvpqQ0Xr0
もう参加するかしないか、の段階じゃあない。安倍や閣僚の言動見てもわかるだろうに。
腹括る時が来たんだよ。これから先、TPPは所与の条件としてどう生き抜くかだ
316名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:48:07.65 ID:q/Wootsh0
カルビーと湖池屋のポテトチップシェア争い思い出す
後発のカルビーが湖池屋のシェアを奪うために
価格設定を低くしてシェアを奪ったあとに値上げ

米で同じことが起こったらどうすんの?
317名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:48:08.98 ID:fioYWFXn0
節子   「あんちゃん、日本はTPPで死んでしまうん?」
あんちゃん「節子、日本は死なんで、日本国民が死ぬだけや」
318名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:48:14.99 ID:wbl/4Q3u0
>>49
アメリカは不注意で起こったことでさえ訴訟起こすような国だから

 
319名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:48:21.23 ID:fwbY1Wl20
>>291
あ、やっぱりカモ待ち状態だったのか…
320名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:48:30.11 ID:Oa7zsoEv0
>>300
単に不勉強なだけの馬鹿か、自分個人の(ここ重要)経済合理性でしか
物事を判断できない守銭奴かのどっちかでしょ

製造業だから賛成と言ってる人は500万円の年収なら、これがたった2万7000円あがるだけで
国の主権まで売り飛ばしてやれ、先人の苦労や選挙権を持たない子供や
これから生まれてくる子孫のことなんて知らねーっていう守銭奴ですから、
もうこれはスパイとかそんな高等なもんじゃなくただの馬鹿でしょ
321名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:48:48.20 ID:8DYwbc2X0
>>313
国産米とやらに豪州産の中長粒米がブレンドされてんの知らないの?
悪徳業者が多くて、米トレーサビリティが始まったつーのに。
322名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:49:02.76 ID:oswyMLc40
米に関税かけるなら丸い米だけにしろ。日本にない長粒米に780%は高すぎる。
乳製品に関税かけるなら無塩バターは除け。日本でいつも品切れになる無塩バターに
360%は高すぎる。
323名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:49:04.66 ID:jDqumu5q0
ここまでされてなんで反米にならないのか
324【 NHK受信料制度廃止を! 】 :2013/02/21(木) 21:49:07.15 ID:882AXD7k0
>>1
テレビを所有するだけで
徴収を強制される受信料制度など
時代錯誤。

事実上の税金だ!

税金を納める全勤労者所得平均よりも、
税金から給与を受け取る放送職員の方が
支給額が多いなど本末転倒。

NHK職員給与は、
全勤労者平均所得の
8割以下に抑えるべきだ !
325名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:49:22.11 ID:2K1jQj2I0
じゃあ参加は無しね。
326名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:49:27.86 ID:maAqdX85P
なんか規定事項みたいになってるやついるけど俺はそうは思ってない

多分自民党の反対が200何十人もいるやろ

普通に内閣不信任案通るわ
327名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:49:57.22 ID:XLzq3WVl0
>>313
はっきり言ってオーストラリア米や中国米は不味いな、それで米食うのを減らせば良い、
どうしても米が食いたくなれば外国米でもOKって感覚だね俺は。
328名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:50:12.26 ID:7Rvx9tSJ0
>>315
政府がきちんと何と何については守ります。その他については守る気はありませんって表明してからだろ。
きちんと情報すら出していない時点で腹くくれとかくくりようがないんだよ。
329名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:50:53.72 ID:sU/OcLme0
不平等条約勝手に結んだ井伊直弼は桜田門で天誅くらったが、
TPP結ぼうとする安倍はどうなることやら。
330名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:50:59.55 ID:WW0Ag4Zh0
新自由主義にカブレた親米サヨクがもうどうしようもないな
アメリカの言い分を偉そうに居丈高になって日本人に向かって説教しやがる
なんなんだコイツら
331名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:51:15.53 ID:oswyMLc40
>>327
中国では金持ちはみなタイの米を買ってるよ。
332名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:51:28.76 ID:CjiY6Je0O
アメリカとFTAを結んでいる、お隣の国は食料が安くなっているのか?裁判は?保険は?
333名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:51:43.61 ID:HzBZ9z5c0
円安になって、関税が無くなるというメリットは意味が無くなった
参加しなきゃという必然性が大幅に後退しているんだが
334名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:52:14.14 ID:EvpqQ0Xr0
>>323
相対的なもんだな
毒入り食品や肺がんの元をばらまいてる国が隣にあるからな、しゃあないわ。
あいつらと犬食ってる半島人を抹殺できれば喜んで一億総反米になるだろうさ
335名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:52:30.00 ID:ODhaRNd+0
農業従事者の平均年齢から考えて後10年もすれば
国内産農産物の入手が困難になる恐れがあるな
干ばつ等で海外産の輸入が難しくなったら農家に土下座する時代がくるぞ
336名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:53:16.10 ID:jse82PKk0
内閣解散してでも良いから通す、って利益の算段がついてるなら
どうなるか、分かんないけどね・・・・今の政治家って責任感が皆無なのが恐ろしくて仕方が無いよ
337名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:53:24.21 ID:7Rvx9tSJ0
>>332
そう、日本がこれからなるかもしれないモデルケースがあるってのに
安心して参加なんてできないよね。
338名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:54:06.68 ID:Oa7zsoEv0
>>333
推進派は、非関税障壁をぶっ壊したいだけ
関税なんてそもそも非関税障壁の存在を日本人に察知させないためのダミーだよ
コメがその筆頭

だから安倍は何度も「瑞穂の国の資本主義」と謳ってる
339名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:54:19.28 ID:oswyMLc40
アメリカの主張:日本の自動車とニュージーランドの乳製品には関税かけろ。
日本の主張:米とニュージーランドの乳製品には関税かけろ。

ニュージーランドの主張:乳製品に関税かけるなら日本とアメリカの自動車には関税かけます
340【 内容を教えない条約 】 戦前と変わらない社会構造 :2013/02/21(木) 21:54:32.16 ID:882AXD7k0
>>324
TPP参加有無の前に、
基礎要求として完全な情報開示を
求めるのが筋でしょう…。

参加しなければ
情報公開出来ないような条約の
胡散臭さに気付くべき。

鴨ネギ参加を
待ち構えている事に気付くべき。

嫌なら抜ければ良いと言うが、
そんな事が本当に出来るだろうか ?

TPPの胡散臭は、
原発行政に勝るとも劣らない。

原発行政と全く同じ、
政管業の連携。

開国開国と精神論のような事ばかり並べ、
政治家・マスコミ・経済界一体となって突き進む。

戦前と変わらない構造に
強い危機感を感じます…。
341名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:54:32.42 ID:92EwCpUg0
釣り針が見え見え。
342名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:54:54.23 ID:XLzq3WVl0
一万円のイチゴとか買いたい奴は買えばいいよ、今じゃ中国の富裕層に受けるんじゃねーの。
そんな意味でもTPP傘下は日本にとってマイナスだけじゃないと思うね。
343名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:55:22.30 ID:S9eO/rUr0
>>316
メキシコでも似たような事が起こったね
シェアとったら値上げ、雇用条件悪化、とか
344名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:55:41.26 ID:sU/OcLme0
アメポチ三兄弟

安倍、小泉、竹中、

バックに控える米国ジャパンハンドラーズ。
345名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:57:04.37 ID:fioYWFXn0
メキシコはアメとの協定で安い労働力を駆使して主食のとうもろこしで儲けようと思ったら
アメが農家に莫大な援助金出してタダ同然で自国のとうもろこし輸出した件
メキシコは輸出どころか自国の主食の自給率を6割まで落とされた大不幸
アメリカぱねぇww
346名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:57:10.43 ID:8DYwbc2X0
https://mti-tpp.invite.sg/stakeholder

TPPの16回目の会議ってどうよ?
3月にシンガポールで会議だってさ。
その内容は報道されない可能性があるから注意が必要だね。
347名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:57:27.65 ID:7Rvx9tSJ0
>>336
まあ、政治家なんて所詮官僚の書いたテキスト読むだけの簡単なお仕事ですからw
親の地盤と金を相続して政治家になったような世襲政治家なんて、それに輪かけて酷いよ。
348名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:57:34.52 ID:UuRnqxk60
「保守主義の父」 エドマンド・バーク 保守主義
http://edmund-burke.iza.ne.jp/blog/entry/2621170/

新刊情報---『撃論』第四号(vol.4)発売、中川八洋 「真赤な嘘だらけのTPP亡国論」等

『撃論 第四号(vol.4)』(表題:「女性宮家は、天皇制廃止の共産革命」』、
オークラ出版、2012年03月09日)が発売されましたのでお知らせします。

この中で、中川八洋 筑波大学名誉教授が「真赤な嘘だらけのTPP亡国論」と題して、売国奴
ワースト1(『撃論』113頁)の中野剛志を筆頭とするTPP反対(真正)売国奴ら(「TPP嘘つ
き四人組」(中野剛志、三橋貴明、関岡英之、東谷暁))の「TPP亡国論」の 嘘・出鱈目・
二枚舌・妄想・論理転倒、及び中野剛志『TPP亡国論』の非学問性と、学術的分析と理論を一
切排除したヒットラー型プロパガンダ術(同著116頁)について、バッサリと切り捨ておられます。

また、中川八洋氏は、廣宮孝信、リチャード・クー、三橋貴明などは「ノンフィクション作家
とはいえても一片の学者性もなく、それらの著作(について)は、(京大准教授たる中野剛志
が)学術的な論文で言及することは(学会・学者の常識として)許されない」(116頁)と、中
野剛志の学者としての欠陥性をズバリ指摘しておられます。
349名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:57:48.11 ID:HzBZ9z5c0
>>338
安倍さんは、どうも参加を言いそうなんだよね
参院選前後ぐらいに
いろんな会議作ってるけど、参加者は全員新自由主義者っていう
基本構造改革路線が好きなのかもしれない
350名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:58:03.37 ID:Oa7zsoEv0
年次改革要望書の最終稿、それがTPP

安倍はアメに屈したら小泉なんて比較にならない売国奴確定だから

保守の頭目が史上最強の売国奴、歪みがとりかえしのつかないとこまできた結果今があるんだろう
351名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:58:06.96 ID:maAqdX85P
メリットなんて全然ないですよ。

国民皆保険消滅
移民増大 治安悪化
雇用なくなる。外人に奪われる
デフレ悪化 景気悪化
ISD条項

簡単に思いつくデメリットあげたけど、こんなに大切なもの失ってまで

お前ら安い外国さんのコメや作物食べられるからってウレシイの??www
352名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:58:10.57 ID:Cc+NUGTs0
総理の頭の中には女性グループの「プレッシャ〜〜」のフレーズが離れていない事を願う。
353名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:58:43.71 ID:IB7rKHcRO
農業も新規参入の障壁高いからな。
TPPごときで極度に恐怖心駆り立てたり、良くなるとか言ってる連中なんか信用しねー。
自己責任って言ったのだ。利権や既得権どもも国家で養えないってはっきり言わねーといけねーな。
税金バラまきのクズどもは淘汰されろ。
ラクして金貰ってる議員や官僚どもや逆らってる連中には銃殺でバンバン殺してやるぜ。
354名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:58:58.19 ID:fMmFfeDX0
時価会計、炭素税、TPP
新自由主義って糞にしか興味がわかないのw
355名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:59:29.29 ID:riUSx+Rs0
じゃいいやーめんどくさいし
個別にFTAボチボチやろか
356名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:00:36.34 ID:fioYWFXn0
竹中兄弟で簡保めちゃくちゃにされたのに国民はなぜ竹中の存在を許すのだろう
競売にかけても竹中弟しか買えないようにして100万で買った物件一週間後に6千万で売ったというw
国民は良く知らない、分からない、泣き寝入り、お花畑、
357名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:01:21.56 ID:jDqumu5q0
非関税障壁に日本語も入っている
358名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:01:37.32 ID:WB4CSVy40
農家の経営規模拡大は 農地の現状を見てから主張しなされ
元々の地形無視して農地を拡大すると、排水・保水がおかしくなるし、
田んぼは大雨で崩壊する。

まあ 農業ヤル気がなくて利権で飯食ってるバカどもは追放すべき
359名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:01:37.18 ID:X3TRQEZb0
これ、日本は参加すんなや・・・ってことじゃね?ww
360名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:01:51.34 ID:sU/OcLme0
安倍「じゃ、TPPいつやるか?」

オバマ「今でしょ?」
361名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:01:58.24 ID:8DYwbc2X0
お国事情がそれぞれ違うのに
全部同じルールでやりましょう!ルールの変更は米国議会だけでやるよ☆(ゝω・)

なんて信じられるわけねーだろw
362名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:02:05.86 ID:Oa7zsoEv0
>お前ら安い外国さんのコメや作物食べられるからってウレシイの??www
物価下落の継続は必ずそれ以上の賃金下落を招く
というより賃金下落が先

やっすい外国産の何が入ってるんだかわからん麻薬じみた食い物に
マジ安いヤバイwwwwwとか喜んでるアホは自分の賃金が
物価以上に下落していることをいい加減学習しろ
363名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:02:19.50 ID:g34iKtpm0
TPPより円安のが日本にとって効果があるのは明らかだろう
百害あって一利なしのTPPなんかいらん
もっと円安をすすめろ
急激な円安は〜とか文句言う奴らはほっとけ
364名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:02:38.84 ID:68htwWAt0
保険給付以外でもアメの通商代表部は病院の株式会社化つまり営利法人の参入を要望していると言われているんだよね
仮に病院の営利法人化が認められれば診療内容が患者の生存権保障から株主への利益に適うように診療内容をチョイスするようになるだろうと予想されている
つまり病院側は安い診療報酬ですむ治療や薬を選ばざるを得なくなると

さらにその営利法人の株式を民間の保険会社が取得し医療を株主の利益に適うようにコントロールすることも可能となると病院にとっては株主である保険会社の利益>患者の生命になるわけだから
安い治療代で保険会社に負担をかけない診療を選ぶ医師が重宝される優秀な医師と判断されその給料も上がると予想できるとすると被保険者(患者又はその予備軍)は民間の保険でもさらに高い保険に加入していなければそれ相応の医療が受けれなくなる恐れもあると思う

TPP交渉参加以前にここら辺の事をもっと国民的に議論する必要があると思う
365名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:02:47.96 ID:uhX1JyBA0
アメリカの借金の肩代わりはお断りですよ
366名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:02:54.86 ID:jn2oH/Ev0
制度的な非関税障壁っていっぱいあるよな
367名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:03:18.70 ID:m2ZQo9yG0
日本「ではこちらはそちらの国での軽自動車の規格を認めてもらおう。」
368名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:03:25.01 ID:0QJfl/yuO
ひぃっ
お米がしゃべった!?
369名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:03:34.93 ID:M+hihNVL0
>>348
ごめん
ヒトラーに重ね合わせて非難する奴は信じないことにしてるんだ
370名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:03:59.22 ID:E/9DA4/R0
コメもやれよ。半分以下の値段で、とびきりうまい飯が食えるぞ。
全農と、農林水産省とがオワコンになって、スッキリするし、何が悪いんだ。
コメの百姓平均年齢70だよ。このままでも、あと十年すれば自然消滅だよ。
何をわあわあ騒いでるんだ。
371名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:04:07.93 ID:8DYwbc2X0
物価どころか労働の自由化で
賃金低下は当たり前。
男女共同参画で女性雇用を増やしたがために
雇用単価落とそうとしてるし、しかもTPPでこっそり規制緩和するかもな。
372名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:04:54.24 ID:midy+2eY0
これやったら参院選で自民入れねえからな
公約違反なんだから当たり前だろ
373名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:04:59.11 ID:IqKI26W80
俺は確信した 安倍は間違いなく TPP参加表明する。断言する。

TPPに反対している能無し自民党信者よ
あんまり 安倍の立場を悪くするようにするなよ

日本がTPPに参加したいなら、コメを含む全品目について交渉する必要がある-米通商代表部

オバマとの会談で「コメに関しては配慮する」という言葉を引き出す

マスコミ産経辺りは安倍の成果を持ち上げて TPP交渉参加への布石

ミエミエだな
安倍がオバマとの交渉でコメについてはアメリカ側は配慮なんて言質で
安倍のTPP参加表明の体面が保つ

でもね 残念ながら
コメに関しては野田政権で米国は配慮する事になっている(自民党山田議員が2月19日参議院予算委員会で暴露している)
374名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:05:01.06 ID:S9eO/rUr0
もう農業だけで語る奴は消えてくれw
375名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:05:04.18 ID:wiT7yE760
え、結局参加する事になりそうなの?
376名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:05:20.25 ID:1VZo0TpH0
関税の例外を設けさせたら参加するってのをやたら強調してたからなんか既に密約でもあんのかと
疑ってたからなんか安心したわ
377名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:05:41.47 ID:maAqdX85P
シナチョン敵だがラスボスはアメユダなんだよなあ

シナチョンなんてまだ小物だがこいつらはマジどうにかしないとやばい

ほんとユダヤは糞、ヒトラーのやったことは正しいんじゃねえかって思うぐらい
378【 北方領土は四島一括返還で !!! 】 :2013/02/21(木) 22:06:12.15 ID:882AXD7k0
>>340
何度も裏切りを受けている事を考えれば、
安易に甘い言葉に乗るべきでは無い。

北方領土周辺で演習や旧兵器の破棄を行ったり、
爆撃機が日本を一周するなどの
威嚇行為が繰返されている事を
重く見るべきだ。

三島返還で手を打つような話も有るが、
自ら日本の領土を手放すような事をすれば、
竹島・尖閣についても同様の妥協を
迫られる材料となる事を
よくよく考えるべき !

無理して反日国家に近づくよりも、
もっと親日国家との
結び付きを強くするべきだ !!!
379名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:07:46.17 ID:WB4CSVy40
密約暴露しろよ 進ジロー君
380名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:08:13.99 ID:ltgcB2AB0
ん?入りたいんだったら全品目OKにしろ???
入れ入れうるせえのはアメリカじゃなかったっけ?
381名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:08:22.77 ID:8DYwbc2X0
金融の自由化とか恐そうだな。
無登録のFX業者なんて世界中にあるけど、
TPPになったら「無条件で登録させろやゴラァ」なんて言ってきたりして。
382名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:08:33.44 ID:9TMt8eFy0
>>371
男女共同参画社会基本法=女性宮家創設・女系天皇論の淵源
http://www.youtube.com/watch?v=BpdQROV_TJI&list=UL#t=1h22m21s
383名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:09:33.58 ID:fioYWFXn0
シナチョンの上にアメユダがいる、ぶっちゃけるとアメユダが世界の利益の半分を取って
その残りカスをみんなで奪い合ってるのが現状、日本の利益配分を我が物にしようとしてるシナチョン
384名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:09:35.98 ID:IqKI26W80
TPP参加しないという日本の選択はあり得ないね。
というか 日本には拒否出来る選択がない。

国内で騒いでるのはある意味ガス抜きでしか過ぎない。
安倍が悪者になり、農業関係者や保守から「裏切り者」と呼ばれる日はもうすぐだ。

その前に お腹が痛くなって又辞任するかもしれない。



TPP反対の能無し自民党信者よ
安倍がTPP決定する為の「大儀名分」を考えてあげたほうがいいぞ。

@ 民主党政権で悪化した日米関係の信頼を回復する為
A 強い農業にならなければいずれ日本の農業は崩壊する。 TPPをチャンスとして
チャンレンジするべきだ
B 対中国への圧力になるとか
385名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:10:44.09 ID:q/Wootsh0
>>370
半分以下の値段でとびきり美味い飯?
国宝ローズは1キロ1ドルだけど冷めたら激マズだし
カリフォルニア米の最高級米の田牧米ゴールドは
日本の国産米と大して変わらない値段だよ
しかも冷めたらプラスチックみたいな食感になって
握り飯も握れない
386名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:10:46.98 ID:4uGptqi00
構造改革をTPPでやろうとするのがそもそもの間違い。
改革ではなく、構造そのものを壊してしまうかもしれない。 それも、市場任せでね。
危険極まりない行為。 民主主義と資本主義は相反するが、その二つを用いる事により
社会はバランスを保っている。 TPP参加で資本主義の比重が大きくなりすぎると、
社会全体がコケる。
387名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:11:02.91 ID:maAqdX85P
安倍は本当に小泉臭がする、保守層に人気がでそうなことをやりつつ
しっかり米国に国売り

まあこれから要監視だよ。いまの政党の中ではまだましだから自民に入れたけど
388名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:11:07.34 ID:8DYwbc2X0
>>382
万世一系破壊を狙ってるってか。
外部勢力からの乗っ取り。
チョンと創価と左翼は天皇の外交力が欲しい訳だ。
389名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:11:39.13 ID:5JvjW5RS0
当たり前
なんで特例が認められるか、そこがジャップのおかしな論理
地方のマッカーサーのおかげで乞食から這い上がった農民は
この冬は、なーーーーーーーーーんもせずにしてるのが問題
奴隷のように年中働かせて金を稼がせるようにしろよwww
わずか160年程前まで日本人の9割は百姓で戸籍すらなかったのに
ほんと、今の日本人は4代前までさかのぼるとどこの馬の骨かわからん連中ばかりw
390名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:11:57.11 ID:wAZzjI/OO
>>377
ホント惜しかったと思うよ…w
TPPなんて断固反対だがもし完全自由化なんてやった日には
全米ライフル協会の銃自由化から望む
売国奴どもにプレッシャー掛からない爪牙もがれた社会は
凶悪犯罪に巻き込まれるリスク在る社会より酷いってことだからな
391名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:12:01.45 ID:8waENok50
現代社会において、電気だのガスだの水道だの無ければ生活できないが、もっとも人間が生きていくうえで必要なのは、食料だ。
米国が、自国民が飢えいても一定量は必ず日本に輸出するとでも約束しないかぎり、金玉どころか心臓をわしづかみにされた状態となる。
金は食えない。
金がいくらあっても食うものがなきゃ人間生きていけないんだよ。
日本の農業が世界と戦える力をつけてから、あるいはその可能性が大きくなってからなら反対はしない。
392名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:12:12.57 ID:Oa7zsoEv0
そもそも最初からカスゴミが翼賛体制敷いてたのも不可解だわな
あんな殿様商売できるのは電力会社がその既得権をもぎ取られそうな中
あいつらが最後の親方日の丸半官半民企業だからだろ
TPP入ればあいつらの電波利権や新聞の特殊指定も脅かされる可能性あるのにな

何かアメと日本のマスコミにはタッチしないからTPP頼むとでも言われているのかね
藤井聡の『維新改革の正体』によれば宍戸教授はアメリカが日本の大マスコミに
自国のエージェントを入れているのは公然の秘密と暴露していたな
恐ろしい話だ
393【 安全保障としてのTPP ? 】 :2013/02/21(木) 22:12:35.10 ID:882AXD7k0
search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E8%B2%BB%E3%80%80%E6%AF%94%E8%BC%83&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=1&oq=
>>378
TPP交渉国に日本を加え
防衛予算比率を見てみると、
米国が90%弱を占め、
日本は7%程度となる。

日米を除いた
他の参加国全ての予算を足しても、
日本一国の予算程度。

TPPでは19条2項により、
安全保障は除外となっている。
394名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:12:45.64 ID:fioYWFXn0
自民の総理は国民の裏切り行為しておいて責任とって辞任がデフォ
でも裏切り行為で決まった条例はそのまま継続させる不思議
395閻魔青鬼:2013/02/21(木) 22:14:02.25 ID:uVmUxOiV0
>>民主主義と資本主義は相反する


おまい、田舎のひきこもり知能遅延者だろ?

在日以下の社会認識だな。
396名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:14:56.28 ID:H03+jR/60
TPPに打ち勝てる企業努力をする必要が農水産には大ありだろ!
農水産の企業化と品質のプランド化
397名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:15:23.68 ID:8DYwbc2X0
今のところ、日本の財界は
女性優遇と言いながら女性の給料は上げないで
全体の人件費を落としている。
そこへTPPで労働者の単価を落としてコストを下げるか。
賃金よりも株主配当へ行くかもな。
398名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:15:48.38 ID:LvIIEPaD0
別にそんなもんに入りたかねえんだけど、何か勘違いしとりゃせんか?
399名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:16:09.12 ID:maAqdX85P
日本が食物時給できて燃料確保できないかぎりアメリカの呪縛はとけんよ

資源や食物さえ確保できれば核武装してアメから脱却も可能なんだがなあ
400名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:16:58.55 ID:otDvvfboO
>>387
選挙前は靖国参拝、竹島の日を国が主催、日本を取り戻す!
とか煽ってたが、終わったら見送ったからな
竹島の日は準備があるにしても、県主催の式典に安倍が参加すればいいのにアメリカ行ったし
選挙前に言ってたのなら参加の日程立てられたのにな
しかも、韓国の大統領式典には参加しようとしてたし、大臣クラスを派遣するという話だし
401名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:17:06.34 ID:ph3kHXhaP
ハッキリ言ってTPP云々を抜きにしても米は自由化してほしい。
多くの人が安い米を買えるようになれば、浮いた分をほかの消費に回せる。
補助金漬けの商売を成り立たせてる現状を思えば、その方が万倍マシ。
402【 今、TPPに参加しないとハードルが高くなる ? 】 :2013/02/21(木) 22:17:46.71 ID:882AXD7k0
>>393
ルール作りに参加しないと
ハードルが高くなると言う。

具体的に、
何のハードルが高くなる ?

ハードルが高くなるんなら、
現交渉国以外、
加盟国が増えないって事 ?

言っている事に矛盾が有る。
403名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:17:51.14 ID:68htwWAt0
>>371
TPPと最低賃金撤廃のコンボで時給あたり350〜450円時代到来の予感
先進国日本と比べ生活のままならない途上国の労働者は時給300円でも日本で働きたいと思っている
その論拠は研修生制度が実質リミッターつきの低賃金労働者供給制度になっている事
このリミッターが外れ時給換算300円でも文句を言わない外国人労働者が無制限に供給されるようになると労働市場ではそれらと価格競争(賃金競争)になり
労働力の売り手側が労働力単価を下げざるを得なくなるだろうと予想

ここらも国民的議論が必要だな
404名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:17:58.49 ID:8DYwbc2X0
GDPのたった1%でカロリーの40%以上を賄っているけど、
輸入食品のカロリー分、食品は棄てられているし、
正直、食べ物はほどほどの輸入で良いよ。
405名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:19:02.22 ID:2YUYL7fG0
地主を殺して小作人に土地を分けてあげましたが失敗でした。
GHQがそこまで見越してたなら恐ろしいな
406名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:19:36.88 ID:S9eO/rUr0
>>389
>この冬は、なーーーーーーーーーんもせずにしてるのが問題

この部分、日本語がおかしいし意味が分からないんだけど誰か解説よろ
407名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:19:36.96 ID:maAqdX85P
>>401今も安い米なんてくさるほどあるだろ。そんな貧乏人なの?
かわいそうに
408 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/21(木) 22:19:37.30 ID:xGcHcu2n0
アメ公が絶対に日本に飲ませようとしてる条項はどれ?
409名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:20:06.10 ID:qXoLJwec0
>>397
好景気だった小渕後半〜麻生前半までで
賃金が氷河期からほぼ横ばいだったこと考えりゃ当然だろうさ。
そういうふうになるよう緩和、外人呼び込み拡大を続けてきたんだし。
410名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:21:16.17 ID:8DYwbc2X0
スーパー301条をやっても
それでもアメリカの労働者が報われないからって
またルールを変えましょうって、
そりゃアメリカの労働者のレベルが低い事を疑うべきなんだがな。
411名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:21:28.75 ID:Oa7zsoEv0
>浮いた分をほかの消費に回せる。
かつてTPP大賛成、小泉竹中橋下大好きの辛抱次郎が
格安航空のニュースに触れてこう言った
「いいですね、私なら浮いたお金でおいしいもの食べます」

年収が庶民と桁違いに大きい人はそうだろう
しかし庶民はデフレの今、浮いた分を貯金するのではないだろうか
ネオリベは「経済人」の概念を用いて皆が正確な情報に基づき
もっとも経済的合理性に適う経済活動をするのだから自由経済は
もっともパフォーマンスがよいという
なるほど、庶民はデフレにそって経済人たる経済活動をしているわけだが
これのどこが国民経済から見て税収という面から見てパフォーマンスがいいのだろうか
412【 TPPオバケ ? 】 :2013/02/21(木) 22:21:55.14 ID:882AXD7k0
>>402
『 TPPに早く入らないと世界から孤立する ! 』
『 TPPルールに早く参加しないと不利な条件を押し付けられる ! 』
『 TPPに早く参加しないと日本はもう御仕舞だ ! 』

条約の内容についての説明責任は果たさず、
恐怖で煽り、期限を決め、訳もわからないうちに、
無理やり参加させようと誘導している ?

TPPオバケとは、
TPP推進派の事 ?

TPPに参加しなければ
とんでもない事になると言いながら、
交渉参加後に抜ける事はOK ?

寧ろ、参加して抜ける方が、
とんでもない事になるんじゃないの?

騙して無理やり参加する気満々 ?
413名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:22:13.71 ID:XqZaDHvq0
アメ公はこういうこと平気で押し付けてくるから気をつけろよ。
  ↓
「銃・兵器・核・外国人労働者を含む」全品目について交渉する必要がある
414名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:22:39.44 ID:maAqdX85P
ほんと日本の周りはキチガイた馬鹿やジャイアンばっかりで泣けるよ

ロシア 南北チョン アメリカ 中国 
415名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:23:16.59 ID:ph3kHXhaP
>>407
いんや、たぶんお前の3倍は稼いでるよ。
つか、そういう個人の問題に矮小化してしまうオツムってなんなの?
消費が他に回ることで経済が回ると考えられないわけ?
416名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:24:24.09 ID:qXoLJwec0
>>413
牛肉オレンジは農業だけに矮小化して
その裏で大々的な市場開放飲まされてるからなあ。
デフレのはじまりでもあったわけで。
あのときは主流派は反対、って大ウソついて国民欺いてたなあ。
今と同じ。
417【 TPP参加に強く反対します ! 】 :2013/02/21(木) 22:24:25.51 ID:882AXD7k0
>>412
どんな立派な政策を掲げようとも、
TPPや在日外国人参政権に
賛成するような政党・団体は、
売国思考としか思えない。

とても信用出来ません…。
418名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:24:41.55 ID:8DYwbc2X0
>>413
アメリカの政治家は
「日本人は情緒的な民族で、強気で押せば必ず受け入れます。(キリッ」
なんて思ってんだろうな。
駄目なものは駄目と言わないから昭和にナめられた。戦後脱却してない証拠。
419名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:25:29.14 ID:Oa7zsoEv0
>>414
これだけキチガイに囲まれながら、世界一民度が高いと評され好かれている日本
何がどうなるとこうなるんだろうね
本来ならキチガイに囲まれればスーパーキチガイになる筈なのにね
島国といったってねえ、十分近いよ大陸とは
日本人はムー大陸の末裔だから優れているなんてこという人もいたけどw
420名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:25:29.67 ID:/PGT5mzy0
>>370
俺も平均年齢70で消滅するかと思ってたんだが、
引退する農家は「うちの農地を誰でもいいから使って〜」
という状態になりつつある。そして、それを借りて規模拡大を
図る農業経営体も増えている。ある意味ムラ社会の助け合いw
なんだかんだ言って日本農業はしぶといw
421名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:25:48.10 ID:eL8pPS+h0
カロリーベースでの日本の食料自給率は低いな
そりゃこの辺に突っ込まれるな
422【 政党を選ぶ条件 】 求められているのは本物の保守本流 :2013/02/21(木) 22:26:34.17 ID:882AXD7k0
>>417
・TPP参加に反対している。
・在日特権、外国人参政権等に反対している。 
・党員サポーターに日本国籍条項が有る。 
・財政再建への道筋を示している。 
・社会保障の抜本改革を示している。 
・原発0への道筋を示している。 
・エネルギー、食料自給率向上への道筋を示している。 
・円安誘導政策を示している。
・憲法改正に反対している。
423名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:27:17.89 ID:ydzEKlq30
安倍は平成の近衛文麿の可能性がある
是非とも見当外れであってほしい
424名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:27:26.36 ID:7Rvx9tSJ0
>>401
だから、探せばカリフォルニア米くらい安いのもあるよ。
ただし、コシヒカリではないけどな。コシヒカリ以外の米だって十分旨いよ。
ブランド米しかみてないんじゃないの?
425名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:27:45.79 ID:8DYwbc2X0
>>420
うちなんて今年だけで3ha増えたよ。
流石に所得補償詐欺の民主党が潰え、しかも
ここ最近の夏の猛暑でお年寄りもあきらめムード。
「作ってくんねーか。」ってお願いされる。
426名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:28:19.48 ID:otDvvfboO
>>401
浮いた分税金に取られて農家支援になるから
結局は聖域を獲得するなり自由化してもやっていける対策をするなりしないと、
不利益にしかならない
427名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:28:43.36 ID:ph3kHXhaP
>>424
その米がなんで安いのか考えたことが無いのか?本当にバカだろお前。
428名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:29:30.48 ID:maAqdX85P
>>415デフレを一から学ぼうねおバカちゃん

あとねデフレ下においてはかりに商品が安くなってお金が余ろうと
消費には向かわないで貯蓄に向かうことは証明されてるのだよ

TPPで完全に賃金悪化、雇用悪化まねきます。
そして生活はもっと厳しくなります
429名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:29:47.87 ID:Cc+NUGTs0
アルとニダのロビー工作で実現した罠かもしれないのにな
今更参加表明したら奴隷根性丸出しで、
売国者に亡国とされて這い上がれなくなるよ。
430名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:29:49.92 ID:fOpAfOYP0
>>3
外食産業が大量に消費するんじゃないかな?
431名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:30:01.37 ID:qFDKrbRs0
国内すら説得出来ない交渉力でアメリカと渡り合えるわけがない
432名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:30:10.69 ID:4wx4I2DJ0
>>397
だったら株主になりゃいいんじゃないの?
株主になるのに資格はないぞ?
433【 留学生30万人計画 】乗っ取られる日本 :2013/02/21(木) 22:30:59.69 ID:882AXD7k0
>>422
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%95%99%E5%AD%A630%E4%B8%87%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
434名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:31:00.74 ID:7Rvx9tSJ0
>>415
日本の実体経済に金が回らん儲け話や、国外で安い値段で作られてる製品に金回すより
俺は国産の旨いもの食ったほうが、色んな地方に金が落ちて経済的にも良い効果を生むと思うぞ。
435名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:31:59.48 ID:ngoI/uZzO
TPP労働力自由化

外国人移民1000万人

低賃金は人種差別!訴訟多発

外国人生活保護で財政圧迫

犯罪の温床
436名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:32:00.68 ID:qXoLJwec0
>>423
近衛はキリスト教社会の閉鎖性や排他性を否定してるけど、
安倍はキリスト教的価値観に日本を持っていきたい人。
思想の方向性は反対やで。
そういう意味で近衛の思想に近いのは小沢。
437名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:32:08.28 ID:8DYwbc2X0
アメリカの農業も不条理なもんで、最初からダンピングの輸出作物を作ってる農家も居るからな。
ブッシュ政権のベネマン農務長官が「途上国にも安い食料を」とか言って
いきなりダンピング輸出してきた。
赤字分は政府が補助金(所得補償)で補填してる。アメリカの所得補償は海外農業の破壊が前提。
東南アジアでは農家が潰れて、その後欧米の農園投資で資本が変わっちゃった。
日本もそうなるかねぇ。
438名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:33:09.47 ID:7Rvx9tSJ0
>>427
ブレンド米のこといってんの?俺は言ってるのは魚沼以外のコシヒカリや
コシヒカリ以外の品種のことなんだけどね。ブレンド米なんて食うわけないだろ。どあほう
439名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:33:45.99 ID:ph3kHXhaP
>>428
バカじゃねえの?それはデフレが悪いと言ってるだけだろ。コメの
自由化と一体何の関係があるっていうんだ?
TPPは抜きという前提での話だぞ?
440名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:34:30.89 ID:N4q1WiLg0
>>137
カロリーベースの自給率なんて詐欺みたいなもん。
自給率の高い食材は結構多いよ。
441名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:35:06.07 ID:q/Wootsh0
>>427
山形産はえぬき検査済
.30キロ9900円送料込
これ、うまいで
442名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:35:33.05 ID:eL8pPS+h0
>>434
ありがとう ちょっとガムかむ
443名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:35:46.90 ID:6KltgMhW0
いずれにせよ農業と工業製品の問題だけにすり替えず、
全体像を出せよマスコミは。
444名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:36:27.29 ID:/PGT5mzy0
>>425
やっぱし、高齢農家にそれとなく引退を勧告しつつ
若手農家、やる気のある農家に農地を集積して
直接所得補償で生産を続行してもらう方向を
自民党も考えているのかなと思う。
自民はもともと経営所得安定対策を導入して大規模農家への所得補償を
本格化させたかったけど、民主の躍進のせいでその路線をひっこめざるを
得なかった経緯があるし。
445名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:36:30.04 ID:4vgjexaK0
やばい、こんな威嚇されたら安倍ちゃんがもたない(^^;
446名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:36:33.05 ID:03K+nXNi0
安倍さんは参加する方向って本当?
これなら民主のほうが良かったな
447名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:37:22.58 ID:Cc+NUGTs0
死活問題
中国包囲網と言うのは見せ掛けで本当は日本包囲網なの?
448名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:37:54.29 ID:maAqdX85P
まあ一つの希望を託すとしたら自民党に反対派がいっぱいいることだな

民主みたいに党でまとまらないのに交渉参加を強引にはじめるということはなさそうだし(わからんけど)

この反対派議員を応援するしかないよ俺たちは
449名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:38:33.58 ID:ph3kHXhaP
>>438
どれだけ検討違いなことを言ってるんだ、お前は…。
釣りならやめろ。

>>434
そんなわけないだろう。それが真なら、すべての産業に補助金出した方が
うまくいくというバカげた話になる。
450【 ショック・ドクトリン TPP 】アメリカの戦略 :2013/02/21(木) 22:39:13.55 ID:882AXD7k0
>>433
search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%BC%EF%BD%AE%EF%BD%AF%EF%BD%B8%EF%BE%84%EF%BE%9E%EF%BD%B8%EF%BE%84%EF%BE%98%EF%BE%9DTPP&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
451名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:40:25.23 ID:maAqdX85P
>>446民主だったとしてももっと参加の方向だよボケ。

TPPに反対は共産ぐらいだ

だからといって共産に入れるのはあかんけど
452名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:40:42.39 ID:7Rvx9tSJ0
>>449
きちんと検査通って流通にのせられてるものに難癖つけたのはあんたなんだけどw
453名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:41:37.07 ID:WyJhyuBI0
参加させてくださいおなしゃす
454名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:41:50.03 ID:mw5OjhqN0
法人による農業への参入障壁を大幅に取り除いて、個人経営から法人経営に
変革していかないと、日本の農業に明日は来ない
455名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:41:50.21 ID:FHL0WUY8O
TPP参加後の日本はこうなる!
1.食料自給率0%
2.あらゆる面で安全が無くなる
3.医療、教育が受けられなくなる
4.殆どの人が職を失う
5.殆どの日本企業が外資に買収される
6.公共事業が殆ど外資に奪われる
7.知的所有権で徹底的に毟られる
8.ISD、NVCで国家機能が無くなる
以上がTPPの真実!
456名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:42:02.08 ID:8DYwbc2X0
アメリカも馬鹿だよねぇ。
NAFTAでメキシコ生産しまくって、
その次は中国で作って、
その後は不動産と金融で国民の富を増やそうとして自爆。
資本家しか儲からない構造じゃん。

XBOXも最初はメキシコで、その次は中国。
これだけ資本家がアメリカの雇用に貢献してなかったのに
今更TPPでルールで縛ってアメリカの雇用に貢献しろっておかしいだろ。

どうせ、次はミャンマーだろ?
安く造る場所は常に確保されている。
457名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:42:05.59 ID:cu48Z+Q20
日本:アメリカがコメも含めて全てTPPの対象になるって言っているぞー
          ↓
日本:じゃあTPP参加は無しだな
          ↓
アメリカ:しょうがねーからコメだけは対象外にするよ
          ↓
日本:アメリカがコメは勘弁してやるって言ってきたぞー
          ↓
日本:ヒャッホー!それだったらしょうがないからTPP参加してやるよー!
          ↓
アメリカ:こっちの本命はコメじゃないのだけどなw日本人なんか楽勝だったぜw
458名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:42:07.16 ID:Oa7zsoEv0
>>446
冗談か本気かわからんが、本来TPPはこれこそワンイシューで
総選挙やっていいレベルの問題(もちろん前提として大マスコミの議論が
農業問題に矮小化していないことを必要とするから思考実験でしかないが)

もし仮にTPPに対する真摯な情報が流布され国民的議論の上で
左派政党が反対を掲げ右派政党が参加を掲げれば、俺は左派政党に投票する
歴史認識など本気で取り組めば半世紀で取り戻せる
領土にしたって現今の軍事力なら紛争レベルで講和に持ち込めばシナにも負けん
しかしTPPはアメリカと戦争して勝たなければ取り戻せない

安倍は究極の売国奴、絶対許さん
459名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:42:15.41 ID:JNj2VEUD0
>>424
探したら安い国産米があるとかバカですか?無知なのに知ったかしてんじゃねえよw 
日本の米はどんなのでも政府が保護してるから外国産より数倍の原価で買い取ってんだよ。
国産の安い米は2,3年前産の政府米。そんな米でもコシヒカリ100%表記の米に一部混ぜられて
毎年のように出荷されてるのが現状。ブレンド米はさらにその比率が高い。
460名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:42:38.17 ID:hU4rRv0n0
カーク氏がここまで強気なのは
・絶対に参加すると踏んでいる
・日本外しに入った
さあ どちらでしょう?
461名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:42:43.36 ID:S9eO/rUr0
TPP賛成の方は問題を農業に矮小化したり日本語が怪しかったり
お里がしれますね
462【 米国産牛肉輸入緩和正式合意 】TPP売国への伏線 :2013/02/21(木) 22:43:48.54 ID:882AXD7k0
>>450
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%E7%89%9B%E8%82%89%E7%B7%A9%E5%92%8C%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
463名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:44:27.04 ID:WyJhyuBI0
官僚様もメディアも財界も乗り気もういくんだからあきらめろん
464名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:44:57.01 ID:Focq213V0
>>446
ホーステでTPP交渉参加で調整に入ったって言ってたなw
安倍が言ってたのかなあ?アサヒの飛ばしじゃねーの?
465名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:45:40.95 ID:P7SYr1GZ0
交渉参加するらしいな
古舘が言ってた
466名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:45:51.92 ID:yV4OvVMD0
安倍を信用してはいけない
つねに圧力をかけて
反日的な決断をさせないように監視すべきだ
467名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:46:29.74 ID:8DYwbc2X0
>>444
所得補償で、農地の地上げが起こった事は印象に残ってる。
地主が「18,000円ならうちで作る。田んぼ返せ。」なんて言い出して
目に遭った生産者がいた。

結局、官僚が踏ん張ってコメ先物市場の設置による価格透明化が為され、
補償にしても転作が条件で、麦や大豆にしか支払いが無い構造にw
468【 復興財源で郵政株売却 】TPP売国への伏線 :2013/02/21(木) 22:47:25.29 ID:882AXD7k0
>>462
search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%83%B5%E6%94%BF%E5%A3%B2%E5%8D%B4TPP&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
469名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:47:42.74 ID:WyJhyuBI0
安倍のこめは映像着る限りじゃ聖域なしじゃ行きませんなんだけど
メディアとの阿吽の呼吸
参加ですありがとうございました
470名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:47:46.30 ID:C913/61z0
まぁ
アメリカ側の円安誘導容認と
ぽっぽがアメリカとの国交をズタボロにしてしまった
尻拭いのTPP参加だからな、、、、

正直交渉に入らないと言う選択肢は存在しない
471名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:48:26.34 ID:TjYWTYTf0
中国様からの輸入が減ってアメリカからの輸入が増えるだけだろ
だがそこがいい
472名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:48:38.21 ID:lfGVI0B1Q
このアメリカ人が
テレビに直接出てメリットを説明しろ
473名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:48:57.91 ID:3hASw0rz0
原価厨やら乞食やらが溢れてる日本
外国産が安けりゃ買うだろ
日本の農家が廃業していくだけさ
474名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:49:08.91 ID:IqKI26W80
TPP参加しないという日本の選択はあり得ないね。
というか 日本には拒否出来る選択がない。

国内で騒いでるのはある意味ガス抜きでしか過ぎない。
安倍が悪者になり、農業関係者や保守から「裏切り者」と呼ばれる日はもうすぐだ。

その前に お腹が痛くなって又辞任するかもしれない。


能無しTPP反対の自民党信者よ
安倍がTPP決定する為の「大儀名分」を考えてあげたほうがいいぞ。
475名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:49:20.68 ID:uhX1JyBA0
>>415
日本の農家が消費するだろ。
苦労して作られた農作物に感謝しろよ。
476名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:49:26.88 ID:S9eO/rUr0
>>470
五十兆貢ぐんじゃなかったっけ
さらにTPPまでかねえ
477名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:49:34.16 ID:G4naEzz2O
安倍さんならTPPも安心して参加できる
ありがとう安倍さん
478名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:50:25.05 ID:0SCyM0ch0
調べれば調べるほどメリットのない平成の不平等条約TPP
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/c2a380186909fe4a095bc953c1d523d9


TPPを推進するなら米韓FTAで韓国になんの得があったのか教えてほしい。
479名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:50:46.03 ID:mw5OjhqN0
外国産の安い米を購入するのは、一般消費者ではなくて外食産業や弁当屋だよ
福島産の放射能こしひかりが安価なのでこの業界に一杯流れてる

欧州に長期出張してた時にカリフォルニア米を食べてたけど、
味はまあまあで普通に食べられた
カリフォルニア米5kg (同価) 東南アジア産長粒種20kg だった
480名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:50:51.86 ID:oswyMLc40
日本にとっては、他国が自動車を聖域にしないことが何よりの望みだろ
481名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:50:56.98 ID:Rl62/UkU0
7月の参院選まで引き伸ばしたかったんだろうが
早々結論出さなきゃダメそうだね
株価はどっちに転ぶかのう
それ次第でゲリの寿命も変わるだろ
482名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:51:00.75 ID:G2g3zunH0
日本:関税撤廃で松坂牛を売り込む!
ボストン:no thank you!
483名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:51:03.18 ID:C913/61z0
>>472
円安の容認と世界各国への理解協力
北朝鮮、中国からの防衛協力

そのために日本の農業と医療と金融保険を売り渡す
484【 租税条約免税対象拡大 】TPP売国への伏線 :2013/02/21(木) 22:51:41.47 ID:882AXD7k0
>>468
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84%E6%94%B9%E6%AD%A3%E5%85%8D%E7%A8%8E%E6%8B%A1%E5%A4%A7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ush-jp_headlnn&x=wrt
485名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:52:01.91 ID:IqKI26W80
TPP参加でアメリカはドル安誘導に走る。

安倍は又下痢で辞任
486名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:52:03.56 ID:DcJiQabm0
★ウィキリークス 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」とあるでないか。

「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉
8ヵ国で合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」(米大使館公電から)

〜〜〜〜★TPPの中のISD条項危険★実質的植民地化政策★〜〜〜〜
98年には、東アジア金融危機ではIMFが米系ハゲタカの略奪の支援に加担。
韓国の銀行などを略奪買収。
世界銀行と言えばIMFと共に米系ハゲタカの略奪に加担している機関。
TPPの中の「ISD条項」は、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。
これは、アメリカの経済マフィアに対して関税自主権を放棄した上、立法権を放棄し、裁判権を放棄する事。
これで日本の法規制が次々アメリカの都合の良いように替えられるのは明らか。
そして「ラチェット規定」とは市場開放をし過ぎたと思っても、規制を強化することが許されない規定あるという。米韓FTAに「ISD条項」と「ラチェット規定」が存在する。
「ラチェット規定」があると国民生活が不都合があっても何も出来ないという驚くべき事態。
TPPとは★実質的植民地化政策★
487名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:52:04.67 ID:8DYwbc2X0
>>476
どうなんでしょうねぇ。
G20で「無茶な為替操作はダメ」ってなったし、
あの国債50兆円の件も抑制されたのかな?
あれ、ドル買い円売りになるし。
488名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:52:14.29 ID:f+3/QDR3O
安倍はアメリカ行くのにどうしても手土産が欲しいって事か
手ぶらじゃオバマ君が相手してくれないからヤダヤダヤダって感じ
489名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:52:24.31 ID:/PGT5mzy0
>>467
農協はいつなんどきでも米価を釣り上げたい。自民が米政策を決めるとき
「転作に参加しないと補償しない」という理不尽なルールが
よく持ち込まれるのは、減反を徹底させたい農協の圧力のせいでしょw
民主の戸別所得補償でやっとコメへの補償と麦、大豆等の転作が切り離された。
民主が農協と距離を置いていたことがこの点では幸いした。
490名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:53:12.32 ID:oswyMLc40
TPPに一番反対しているのは中国と韓国。

いっぽう、中韓日FTA交渉は着々と進んでいる
491かわぶた大王ninja:2013/02/21(木) 22:53:29.53 ID:zVEPq7CM0
ヒエを自由化してやるから、コメ・小麦・とうもろこし・大豆は全面輸入禁止

ってのはどうよ?

そのかわり、ヒエはどれだけ輸出してもいい。
492名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:54:03.20 ID:0SCyM0ch0
>>474
安部がTPPの交渉を有利に進めるためにも
国民が猛反対しているという状況が大事。
国民が猛反対しているという状況があるからこそ、
アメリカに今以上の譲歩を求められる。

なぜなのか意味は汲み取れるよな?

全力で反対すべし。
493名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:55:04.93 ID:vmjq709+0
今現在日本ではコシヒカリは作ってない
コシヒカリから品種改良された種(コシヒカリBL)を作ってる
別の品種名にすると情弱が買わないので
コシヒカリと偽って販売してる
これまめちしきな
494名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:55:29.25 ID:fMmFfeDX0
支払いをお米で払うことを要求してみてはどうだろうか?
495名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:55:38.77 ID:IqKI26W80
>>478

TPPのメリット
民主党政権で悪化した日米関係を取り戻す為って

事でいいんじゃないのwwwwwww

能無しTPP反対の自民党信者を納得さす為には民主党をとことん悪者にするのが
安倍戦術wwwwwwwww
496名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:55:40.02 ID:qXoLJwec0
>>490
そら、前安倍政権からアジア・ゲートウェイの前段階として
交渉はじめて未だに捨ててねえからなあ、中韓とのFTAは。
着々と進んでるのは当然だろう。
497名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:56:07.65 ID:bw6KXq+R0
東北の復興をそっちのけで、50兆円のアメリカ国債
日本の金融資産すべてアメリカに差し出せ
サービスはアメリカ方式にすべてしろ
賠償はアメリカだけに払え
おこぼれとして年数兆円特定企業だけに入る
出て行く方というか、もともともそのおこぼれも日本の金で何のメリットがあるんですか?
アメリカが管理しやすいようにマイナンバー導入するし
498【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】 円安でも米国が静かな理由 :2013/02/21(木) 22:56:19.22 ID:882AXD7k0
>>484
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
499名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:57:52.28 ID:IqKI26W80
裏切り者 嘘つき 安倍を庇うのは大変だな

安倍が下痢 で ウンコ漏らす日まで

カウントダウンが始まったwwwwww
500名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:58:15.17 ID:tXNt2+4r0
>>491
>コメ・小麦・とうもろこし・大豆は全面輸入禁止

これには笑った。 コメは良いとして、ためしに小麦、トウモロコシ、大豆を全面輸入禁止にしてみなwww
日本人の食生活が50年前に戻るからwww   さすがTPP反対派は言うことがすごい!!
501名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:58:25.93 ID:C913/61z0
みんな勘違いしているけど、、
農産品輸入自由化しても
農家への直接保障はいいんだぜ?
農業を守りたいのなら、輸入自由化によって
売価が減少した分を減税措置か所得保障をすればよいだけ。

宗教団体が殆ど無税なんだから
食料保障の観点で日本を守りたいのなら
そうすれば良い。
502名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:58:27.41 ID:G4naEzz2O
安倍さんのTPP参加決定に文句ある奴は
日本から出ていけ
我々日本人の邪魔をするな
503名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:58:47.63 ID:fuSnwmCH0
TPPは貿易協定の衣を着た企業による世界支配の道具
http://democracynow.jp/video/20120614-2

米市民団体 Public CitizenのTPPページ (1%の大資本家ためのパワーツール)
http://www.citizen.org/TPP

 TPPについて米国市民団体も問題にしていて、
密室で進められている事や、
大企業のエゴで国民が食いものにされるという危惧を抱いている。
日本国民が感じているのと同じ問題意識を
米国市民団体も持っているようだ。
だが、全てが密室で進められているため
国民に問題意識が広がっていない。
この流れを止めるには、
すべてを白日の下に晒すことだという。

 TPP交渉は3年目ですが一行たりとも公開しない。
おまけに締結後4年間は非公開にするとうい密約もあった。
カーク通商代表に聞いた。なぜ公開しないのか?
彼の答えは「FTAA交渉は公開したら暗礁に乗り上げた」から。

 TPPはいわばドラキュラ。陽に当てれば退治できる。
米国や全ての交渉国で市民の反対運動が起きる。
企業の権利の世界的な強制なんて、私たちは許さない。
民主主義と説明責任に反します。
504名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:59:29.89 ID:ntbQOamY0
>>3
味は大して変らん上に、偽装ピカ米避けれて半額だろ。米国産買う
505名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:00:34.86 ID:sU/OcLme0
参加しなけりゃ損な気になっている下痢総理。
参加する必要などそもそもないのに。
506名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:01:45.95 ID:0SCyM0ch0
>>502
まて、お前は日本人じゃないだろうが。
笑わせるなw


調べれば調べるほどメリットのない平成の不平等条約TPP
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/c2a380186909fe4a095bc953c1d523d9


TPPを推進するなら米韓FTAで韓国になんの得があったのか教えてほしい。
507名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:02:33.74 ID:KjXeGvt50
山本一太!お前何か言えよw
野田にTPPの危険性についてあれほど国会でバトルしたやんけw
今は安倍内閣の閣僚だろうが?
お前が安倍を説得しないでどうするんだよ?w
508名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:03:51.44 ID:qOfvFOf+0
はぁ?参加するの?また騙された!?
509名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:04:10.00 ID:C913/61z0
さて
ユダヤ商人グループが考え出した
商売システムにホイホイ乗っかって
旨くいきますかねぇ〜〜

アメリカ、EUに吸い取られて終わりの感じもするけど、、、
これからは波力、風力発電、製薬と省エネルギーシステムでしょう
TPPに入らなくてもこれを徹底的に構築して輸出すればよい。
510名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:04:12.64 ID:IqKI26W80
TPP断固反対派
田母神俊雄 青山繁治 三橋貴明 中野剛志 西田昌司 稲田朋美
511名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:04:35.61 ID:68htwWAt0
>>446
民主党政権下に自民との大連立が決定したかのような報道が3〜4回あったが結局連立はしなかったって経緯を考えると
たんにメディアのミスリードによる国民への合意形成とか与党への圧力とも取れるがどうなんだろうな・・・
まぁTPP交渉参加表明すれば参院選は自民大惨敗だろう
512名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:04:36.93 ID:A/p1uk/c0
>>492
いい加減安倍の名前覚えろよ
513名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:06:39.96 ID:qOfvFOf+0
TPPってもともとは、管が言い出した戯れ事だよ。それを同じ民主党の野田が引き継いだだけで、何で自民党の安倍まで参加とか言い出してんの?どうゆうこと?
514名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:06:42.62 ID:0SCyM0ch0
>>512
リアルに気づいてなかった。
ありがとう
515名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:07:00.66 ID:OjzrzfT60
>1
なんで中国みたいな真逆な論法使ってんの?

アメリカが日本を参加させたいなら、特定の品目を保護するという条件付きで交渉を開始するべきだ。


だろ。
516名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:07:06.86 ID:A/p1uk/c0
>>510
全く大勢に影響を及ぼさない連中だなw
517名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:07:58.22 ID:jn2oH/Ev0
どうみても帝国主義の復活だよな
518名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:08:19.96 ID:G78aBG/PP
TPPなんてメリット全くないじゃん
今ですら規制緩和で散々失敗してるのに、更に規制無くそうなんて狂気の沙汰
519名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:08:53.40 ID:yV4OvVMD0
この下痢ビチ男は
TPPをやるために総理になったのではあるまいか
これは一本とられたな
520名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:09:16.40 ID:d+wlbihO0
お前らな、非関税障壁と聞いてAVのモザイクが取れることしか考えてないだろ
AVなんかスポーツセックスばかりでJKものや痴漢や陵辱の描写はアウトだぞ
他にも道路の左側通行も右側通行に、自動車は軽の企画廃止もあるな
日本語も廃止して英語を母国語になるかもしれん
521名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:09:29.73 ID:tXNt2+4r0
>>510
そのメンバーのほとんどが原発推進派って云うことも忘れるなよ〜
まぁ、正直、その方がエネルギー問題とTPP反対との整合性は取れるわなぁ
真逆がみんなの渡辺。 「原発なんかいらんですよ! アメリカから安いガスを買えば良いんですから!」
って言ってたくらいだからなぁw
522名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:10:03.03 ID:IqKI26W80
>>516
>>全く大勢に影響を及ぼさない連中だなw

まったく同意

TPPで日本の大企業が日本の旨い品種を外国で栽培して輸入を始めます。そうなれば
日本の非効率な農家を壊滅させよう!!!!!!!!
523【 歴代政権の責任 】失われた20年を担った政権与党 :2013/02/21(木) 23:10:46.12 ID:882AXD7k0
>>498
自公政権は
自らの交渉力を公言しているが、
実際は米国追随でしか無い。

日本を窮地に追込んだ
プラザ合意以上の大罪を
また犯すつもりか ?

私はTPP交渉参加に
強く反対します !!!
524名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:10:52.16 ID:f4RjR3gJ0
バスに乗り遅れるな!
まだ発車してなかったの?www
525名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:10:59.01 ID:0SCyM0ch0
>>516>>522
今賛成派って誰がいんの?
526名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:11:00.43 ID:jn2oH/Ev0
TPPに参加したら2ちゃんねるも廃止だな
527名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:11:02.11 ID:OjzrzfT60
ところで、TPPって、既に参加表明してる国の交渉進展状況ってどうなの?
それに関する情報も、交渉参加国以外には知らせないっていうのも味噌だなw
そもそも最初から交渉妥結は非常に難しいって認めてるようなもんなんじゃないの?w
10年経っても妥結しなかったりしてw
528名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:11:11.10 ID:SnkbHUAo0
>>510
三橋って、「TPPはインフレ時に行う政策だ!」とか言ってなかったっけ?
今から数年はインフレ局面じゃないんですかね?
529名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:11:15.35 ID:zKFNB+f9O
>>513
自民党の最大支援団体である経団連がTPP参加推進だから
530名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:11:51.03 ID:C913/61z0
>>518
民主党→韓国、中国の言いなり
自民党→アメリカの言いなり

これしか選択肢がないのが現状

所詮敗戦国だがギリギリの外交力と
類まれな勤勉的な国民性でここまでこれた。
531名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:12:44.51 ID:qYtV0W7e0
>>1
そう言うことは輸出補助金って名目の農業補助政策を見直してから言ってください
輸出補助金と言いつつ国内農家への補助してるよね自分の都合の悪いことはスルーですか、誰かこういう事突っ込むヤツ政府やマスコミにいないのか
日本も米国の輸出補助金真似するぞって言うヤツもいないし
532名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:12:48.36 ID:z1y+SFru0
>>3
せんべいの材料とか見てみろよ、みなアメリカ産。すでに日本は大量に買っている。
533名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:12:49.26 ID:P6i8JUPDP
良かった
これで堂々と拒否できる
534名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:13:03.93 ID:IqKI26W80
>>525
>>今賛成派って誰がいんの?

日本の総理大臣安倍晋三
535名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:13:05.12 ID:qOfvFOf+0
>>524 もう2年近く経ってんのになwwとっくに終わったものだとばかり思ってたよ。
536名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:13:18.18 ID:0SCyM0ch0
調べれば調べるほどメリットのない平成の不平等条約TPP
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/c2a380186909fe4a095bc953c1d523d9


TPPを推進するなら米韓FTAで韓国になんの得があったのか教えてほしい。
537名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:14:39.98 ID:mwD6zu0C0
梅めかぶウメェー
538名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:15:02.91 ID:C913/61z0
>>532
そこでロシアですよ
天然ガスの埋蔵量も超余裕あるし
地球温暖化で優良穀倉地帯になるよ。
539名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:15:08.91 ID:P6i8JUPDP
>>3
今でもすでにカルフォルニア産のコシヒカリ入ってきてるから、
TPPに参加したら向こうの生産者も凄い勢いで作って売ってくると思うぞ
儲かるから
540名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:15:28.88 ID:0SCyM0ch0
>>534
なんで?まだどっちとも明言してないだろ。
他には?


安倍がTPPの交渉を有利に進めるためにも
国民が猛反対しているという状況が大事。
国民が猛反対しているという状況があるからこそ、
アメリカに今以上の譲歩を求められる。

なぜなのか意味は汲み取れるよな?

全力で反対すべし。
541名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:15:37.65 ID:wAZzjI/OO
>>513
菅にそんなの思い付く頭も無ければ人望も有るわけないじゃんw
ずっと以前から練られていて与党利権に目が眩んだ
ところを経団連に促されて言い出しただけw
542名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:15:57.07 ID:IqKI26W80
おーーーいお前らの安倍がTPP交渉参加を決断するんだから
文句を言うなよ

又 安倍は下痢して泣いちゃうぞwwwwwwww
543【 歴代政権の責任 】失われた20年を担った政権与党 :2013/02/21(木) 23:16:10.62 ID:882AXD7k0
>>523
自民反対派も、
関税以外の問題点には
ほとんど触れていない。

小さな例外を作り、
交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。
544名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:16:26.19 ID:ntbQOamY0
>>515
んで条約結んだ後、提訴で聖域規制撤廃の流れが見える
多分、この線で政府は逝くんじゃね
545名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:16:32.72 ID:sU/OcLme0
ユダヤ商人とアメポチブラザーズ
546名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:18:07.09 ID:C913/61z0
>>539
まぁ普通に考えて日本の農家が全て潰れるまで
ダンピングギリギリで輸出
一掃後は価格はね上げで大儲け、
そんな魂胆でしょうね。
547名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:18:31.33 ID:A/p1uk/c0
賛成派の名前を知らない??

自民を衆院選完勝に導いた

「小泉進次郎」衆院議員です。
548名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:18:36.16 ID:Xgxe+AdL0
これで安倍がオバマ大統領にTPPって何?前政権の話だよね?とか言って
スルーしてくれたら英雄になれるw
549名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:19:05.19 ID:ID8flWhN0
日本の高すぎんだよな
豊作の時値崩れしないように処分したり家畜の餌とかしたりするし
もうちょい刺激されて安くすればいいんだが
海外産の30%増しくらいまでは日本産食う奴がほとんどだろね
550名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:19:24.18 ID:qYtV0W7e0
>>539
陸稲なら出来るだろうが水稲では日本の消費量をまかなえないよ、今でも中南米向けへの輸出で手一杯なのに、でなきゃ農水省が中国米なんかをミニマムアクセス米として輸入するわけないじゃん
551名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:19:33.37 ID:G78aBG/PP
戦勝国に不平等条約結ばされて血みどろの努力で関税自主権を回復
規制緩和でめちゃくちゃになった産業は、事故等の多発で規制を強める方向で動いてる

喉元過ぎれば熱さ忘れるってことわざがあるけど忘れるの早すぎ
日本人はばかなの?
552名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:19:48.76 ID:0SCyM0ch0
>>542

安倍がTPPの交渉を有利に進めるためにも
国民が猛反対しているという状況が大事。
国民が猛反対しているという状況があるからこそ、
アメリカに今以上の譲歩を求められる。

なぜなのか意味は汲み取れるよな?

全力で反対すべし。反対することこそが安倍への援護射撃。
553名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:19:57.77 ID:tXNt2+4r0
>>529
いやいや、TPP断固反対の農業団体や医師会・看護師会も自民党のお得意さんだよ。
一方の民主党の支持母体の連合などの労組は経営陣と共にTPP賛成だし、各種消費者団体も
消費の選択が広がると言って「安全性」が担保されれば賛成の立場。
だから、TPPに関しては、自民微妙。 民主やや賛成。 みんな大賛成。 維新は大阪G賛成・太陽G反対・・・
そんな感じw   生活、共産、社民は言うまでも無いやねww
554【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 :2013/02/21(木) 23:20:14.00 ID:882AXD7k0
>>543
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶららされて誤魔化される
日本人。
555名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:20:16.46 ID:9TMt8eFy0
>>547
【西田昌司】 『説明したのにTPPに賛成だと言った小泉進次郎くん』
http://www.youtube.com/watch?v=GaZTnj64tzA&list=UL
556名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:20:43.89 ID:/3Pkbh7R0
日の出の国: 参院選終わるまでは、ぐたぐたやってくれ
米の国: しかたないな
557名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:21:17.66 ID:/2EK8l270
またお前らネトウヨちゃんはネトサポに騙されたわけだがなんか言い訳ある?
558名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:21:41.14 ID:IqKI26W80
関税の最終的な扱いについては,TPP交渉プロセスの中で決まっていく

こんな感じで オバマは発言するよ

それで 安倍はTPP交渉参加表明するんだろうね

玄葉外務大臣は,カーク通商代表と会談と変わらんけどね
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/g_gemba/g8fmm12/ustr1204.html
559名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:21:52.76 ID:qOfvFOf+0
建設会社潰しすぎて、東北復興が遅れて困った時の様に、日本自体の生産能力が低下したら、外国から足元見られることになるよ。困るのは消費者である国民ですよ。
560名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:22:06.65 ID:SnkbHUAo0
>>546
反対派の頭の中では、「外国」ってひと固まりの概念になってるんだろうなあ。

食料輸出国も輸入国も、世界に山ほどあるわけで、
それによって国際相場ってものが出来上がってるんだよ。
561名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:23:55.72 ID:0SCyM0ch0
>>547
そいつは要らない。親米を通り越したアホだと分かった。
そこは親譲りなんだろうな。


調べれば調べるほどメリットのない平成の不平等条約TPP
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/c2a380186909fe4a095bc953c1d523d9


TPPを推進するなら米韓FTAで韓国になんの得があったのか教えてほしい。
562名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:24:21.04 ID:C913/61z0
>>549
何が高いのか?
具体的に、、
例えば小麦関税撤廃で半額になったとして
売っている100円のパンが50円になるの???
563名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:24:28.22 ID:P6i8JUPDP
>>550
日本の消費量をまかなう義務なんかないよw
高く売れる作物を作って高く買う日本に売れるだけ売りつけるだけ
564名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:25:49.65 ID:Xgxe+AdL0
>>555
そういえば、小泉進次郎のいとこが逮捕されたなw
565名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:25:57.57 ID:G78aBG/PP
コメが安くなるなんて幻想なんだよ
日本のコメ農家潰した後は普通に値上げするだろうし
566名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:26:04.81 ID:50J5Lpoi0
TPPの議論は結論出たな

TPPは不参加で決定

参加したら完全に公約違反
567名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:26:08.12 ID:0SCyM0ch0
>>560
お前デフレがなぜいけないか説明できないか、
むしろいいことだと思ってるだろ。
568かわぶた大王ninja:2013/02/21(木) 23:26:09.65 ID:zVEPq7CM0
>>500

TPP以外の国から買わないとは言ってない。
アメリカがゴネるから、日本も突っ張る。
なんでもかんでも言うことを聴いてると、やつらは図に乗る。

オタクはアコギなので、我々はよそから買います。アンタラからはヒエだけ買います。小鳥の餌です。

って言ってやりゃいいの。それが商い。
569名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:26:45.41 ID:JDZcEPYd0
デフレの輸入って言ってたの誰だったか
570名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:26:46.08 ID:C913/61z0
>>560
日本米での議論ですぜぇダンナ
日本米大量生産の技術はアメリカですぜぇダンナ
他では作れません。
もう少し高次元で議論しようぜ、な、
571【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2013/02/21(木) 23:26:52.90 ID:882AXD7k0
>>554
海外投資家の非課税措置を拡大。

国債と地方債の利子は、
いまも非課税となっているが、
これらに加えて社債や財投機関債、
地方公共 団体金融機構債の
利子についても 15%の
所得税がかかっていたの
を非課税とする。
[過去記事要検索!!!]

利払いは税金から搾取…
利権が絡んでいる?

売国 ???

円高に困窮する今、
円買いを誘うような政策は
早々に止めるべきだ !!!
572名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:26:59.10 ID:A/p1uk/c0
>>561
要らないってお前なんかよりよっぽど要りますけどw
573名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:27:49.14 ID:Emp5ly4JO
>>559
乳製品は定期的に輸入が滞って
日本の畜産家に迷惑かけまくってるな
足りなくなりゃ増やせっていうくせに
輸入が再開すると廃棄させるからな
574名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:28:11.67 ID:IqKI26W80
俺の会談と今後の予想
オバマ発言
関税の最終的な扱いについては,TPP交渉プロセスの中で決まっていく。

これを受けて 安倍は
「私自身がオバマ大統領との会談で日本について配慮する事を確認した。
自民党政権は過去のアメリカとの交渉での経験もあり十分に日本の要求を受け入れさす事が出来る
よって TPP交渉参加する事を決断します。」
575名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:28:12.87 ID:IZZsP5NB0
「口コミ」が必要です。草の根が最も尊い。
ネットにアクセス困難な人々にTPPの実態を一人一人が伝える。
TPPへの「ネガキャン」というよりも、公平に議論を進める土台作りです。

疑問点が共有されれば、それについて政府は説明責任が出てくる。
問われて答えられなければ、選挙において審判が下ることを「意識」していただく。
普通の民主主義プロセスを機能させることが、きわめて重要です。
疑問点が多すぎるのに、情報の開示が全くされてない。
576名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:28:17.04 ID:F/lQqtib0
アメリカ産で欲しいものってあったっけ?
できればお断りしたいものしか思い浮かばないです
577名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:28:43.48 ID:LyspAjcU0
さすがTPPスレは伸びてるな
アメリカでも「予想通りすぎてワロタ」って言われてるからなw
578名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:29:14.46 ID:0SCyM0ch0
>>572
俺はたいした役にはたたんが、
勘違いした政治家ほどの害にはならん。
579名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:29:34.50 ID:wAZzjI/OO
>>408
条項というより全ての条項において支配出来るルールへの調印でしょw
特許権の強化にインフラなど基幹企業への自由な参入
だから必ず外資持株比率規制の撤廃を訴えて
大手銀行なども株式会社化させて巨大資本連合軍で株式支配謀ってくる
580名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:30:03.79 ID:H4uYYeoR0
もう少し経てば食えなくなった国民が
安い食品を求めてTPPを後押しし始める。
4月から始まる食料品の一斉値上げで国民の
大多数がギブアップ、奇麗事言ってらんなくなる。
581名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:30:55.85 ID:IqKI26W80
安倍のTPP交渉参加の談話

「私自身がオバマ大統領との会談で日本について配慮する事を確認した。日米関係を取り戻す事が出来た。
自民党政権は過去のアメリカとの交渉での経験もあり十分に日本の要求を受け入れさす事が出来る
よって TPP交渉参加する事を決断します。」
582名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:30:58.89 ID:yPi9qxjy0
日本が参加したいんじゃない
お前らが参加させたいんだ
583名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:30:58.78 ID:4wx4I2DJ0
TPPは加盟国のシンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドに、
アメリカ、オーストラリア、マレーシア、ベトナム、ペルー、カナダ、メキシコが加盟交渉
しているわけだけど、
これらの国が全部、アメリカと不平等条約を結んで
アメリカの奴隷になるのがTPPと言っているわけ?
584名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:31:08.95 ID:R+uc8Zv0T
農産物の輸出増やすって言ってるから国産米は国内で高く売るのかもしれんね
それならそれでいんじゃないの
金の無い奴は外国産長粒種、金のある奴は国内ブランド米かカリフォルニア米
国内ブランド米のほとんどは海外の富裕層向けに輸出するつもりなんじゃないか
どのみちインフレ政策で米の値段は上がるんだから
585名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:31:30.28 ID:9TMt8eFy0
>>529
中野剛志氏曰く「グローバル企業、端的に経団連と言うが、
経団連と国民の利益が一致しなくなる以上は、政治や行政は
経団連と対立してでも国民の側に付かなければいけない。
これが新たな政治や行政のありかた」
http://www.youtube.com/watch?v=1BZmg9RzRdI&list=UL#t=04m05s
586名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:31:54.71 ID:SnkbHUAo0
>>570
日本米が本当に大儲けできるような価格になれば、
他の国がいくらでも作るよ。技術なんて存在しない。

まあ日本の農家が全て潰れるなんて前提が、頭悪すぎなんだけどね。
587名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:32:01.85 ID:WyJhyuBI0
下手に転ぶとすごいことになるのはなんとなく理解できた
でも参加は避けられないしな
588名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:32:10.56 ID:nY9iSk/80
小泉進次郎のいとこ、ホストクラブ無許可営業で逮捕される : メシウマ速報
589名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:32:14.50 ID:J7XLMnn10
くすり漬けのオレンジとか要らないんで
590名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:33:37.20 ID:bGyWMbF50
胡散臭い事に手をつけるよりまだ日本国内でやるべき事が山積み
591名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:34:21.75 ID:IqKI26W80
TPP参加で非効率な日本の農家を壊滅させよう!!!!!!!
おいしくて安いオコメを外国で作って貰おう!!!!!!
592名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:34:23.64 ID:sU/OcLme0
ユダヤ製の金融商品なんぞ要りません。
593名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:35:06.49 ID:0SCyM0ch0
>>580
俺の予想では、
今はなんとなくTPPはいいことだと思ってる国民が7割くらいで多数派だが
今後日を追うごとに反対派が増えていき、
参院選の直前には逆転すると思ってる。
ただそれでは遅すぎるのが忍びない。
594名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:35:28.17 ID:C913/61z0
>>586
はて?
そんな数年で日本米増産などアメリカ以外で
何処でできるのか
詳しく教えてもらおうか?
食料は工業品ではないのだぞ?
土地条件、水、温度、日射量全てがそろって初めて作れる。
595名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:37:36.89 ID:qOfvFOf+0
>>572 俺達は力がないから、人畜無害だけど、こいつは力があって馬鹿だから害にしかならない。親父とそっくり。小泉改革の傷は10年経っても癒えずに、国民を苦しめ続けている。だから、こいつはいらない。
596名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:37:39.03 ID:oyNQLYPvO
参加しなくていいじゃん
597名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:38:27.15 ID:F/lQqtib0
米の消費量減ってるのに馬鹿なの?
598名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:38:37.13 ID:SnkbHUAo0
>>594
数年で日本農家が全部潰れると考えるほうが、よっぽど非現実的。
10年単位であれば、東南アジアやオセアニア、ブラジルも生産を伸ばすよ。
599名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:40:13.34 ID:IqKI26W80
>>594
JAの人と話した事があるけど
「外国産のこしひかりの味は国産と変わらない。
TPP参加となれば安くて味は変わらない外国産こしひかりが輸入されます
日本の農家が壊滅してもいいのですか」

俺 「 別に農家が壊滅しても構わんけど…」
600名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:40:13.54 ID:yV4OvVMD0
こういう大事なときにチョンがかき回すわけだ
TPPなんか賛成してるのはチョンしかいない
さっさと追い出さないと目を離したスキにやられるんだ
601名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:41:14.08 ID:0SCyM0ch0
>>598
全部はつぶれなくても運営していけないところがたくさん出てくるよね
その分の雇用はどうすんの?生活保護?
602名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:41:48.19 ID:qOfvFOf+0
アメリカから、巨大タンカー船で輸入されてくる果物は、途中で腐らない様に農薬(日本では禁止されている)漬けで運ばれてくるんだぞ。冗談抜きで、アメリカ産のものなんか食べてたら、ガンになるよ。
603名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:42:24.50 ID:/n99bSB20
どうせ日本のコメ以外は違和感あるから大丈夫だろ
インディカ米とか同じコメと思えなかったろ?
それより健康保険の方がヤバイ
604名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:43:13.41 ID:C913/61z0
あのさぁ
推進派の経団連会長の
アメリカのTPP推進企業モンサントと提携を持つ住友化学のヨネクラがさ
最近何言い出してるか知ってんのかお前ら
安倍首相が更なる金融緩和するからデフレ脱却のために社員の給料を
上げてくれって頼みに行ったら何ていったと思う?

「デフレ脱却したら上げてやってもいい」だってよw
所詮棚の下で金が落ちてくるのを口を空けてまって要る
売国奴だぜ。
605 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/21(木) 23:43:19.08 ID:c01ysdlP0
ISDが排除されないと意味がない

ISDが排除されないと意味がない

ISDが排除されないと意味がない
606名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:43:33.98 ID:zAY9XYY2P
>>601
今でも税金で農家に大金ばら撒いてるから、潰れてナマポでも変わらん
安い農作物が流通する分、その方がマシだよ
607名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:43:51.19 ID:SnkbHUAo0
>>601
日本の農家の8割は60歳以上なので、年金暮らしをしてもらえばいいよ。
残りの2割もほとんどが兼業農家なので、一握りの専業農家だけを
保護すれば十分。
608名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:44:14.43 ID:fanSGrho0
ああ、日本が参加できませんと言える大義名分をわざわざくれたんだな
609名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:44:16.59 ID:0SCyM0ch0
失業者が増えたら一定数が生活保護につながるっていう視点が
TPP賛成派にはないんだろうか


調べれば調べるほどメリットのない平成の不平等条約TPP
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/c2a380186909fe4a095bc953c1d523d9


TPPを推進するなら米韓FTAで韓国になんの得があったのか教えてほしい。
610名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:44:26.90 ID:IqKI26W80
>>601
>>全部はつぶれなくても運営していけないところがたくさん出てくるよね
その分の雇用はどうすんの?生活保護?

自殺すればいいよ。「弱肉強食」これこそ自民党の自由主義政策
頑張った人が報われる社会。
頑張れなかった人は自業自得の社会
これが自民党の姿勢だからwwwww
611名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:45:38.76 ID:J7XLMnn10
ロシアと別の経済圏つくってもいいんだぜ
ぐらい言ってヤレよ
612名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:46:13.17 ID:qYtV0W7e0
兼業農家は生き残るだろうね元から採算度外視でやってるから、専業はやっていけなくなるところ出てくるだろうね、米、畜産、とかが採算合わなくなって野菜農家に転進野菜相場暴落して共倒れってシナリオが見えてくるんだけど
613名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:46:26.16 ID:PcVnCF5w0
米は高すぎ

俺は、毎日やきそばにしている

貧乏人は米は無理
614名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:46:35.96 ID:9R9cf3Uw0
スレタイが
明博「日王が訪韓したいなら」風味
615名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:46:46.29 ID:qOfvFOf+0
安倍は経団連の言いなりになって、ホワイトカラーエグゼンプションやろうとして、選挙でボロ負けしているのに、またTPPで経団連の言いなりになって、二の轍踏もうとしてんの?学習能力ないの?本当は馬鹿なんじゃないの?
616名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:47:04.48 ID:sU/OcLme0
アメリカの狙いは農業よりもむしろ金融市場。
617名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:47:29.80 ID:0SCyM0ch0
>>607
国民年金で?いくらか知ってんの?
618名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:48:02.02 ID:oK1pGhqw0
神奈川県横須賀市でホストクラブを無許可で営業したとして、
県警が風営法違反(無許可営業)の疑いで、
TPP大絶賛の小泉進次郎衆議院議員のいとこで飲食店経営者、
小泉力也容疑者(29)を=横須賀市=を現行犯逮捕していたことが21日、
捜査関係者などへの取材で分かった。
619名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:48:02.20 ID:IqKI26W80
農業壊滅で生活保護者が増えるなら

生活保護の支給額は月3万ぐらいでいいんじゃないの?
620名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:49:11.24 ID:C913/61z0
>>610
がんばった人が報われない社会が自由経済主義ですぜ
富裕層は持っている金で更なる投資で資産運用
その利益の生産は一般人

一般人ががんばって金持ちになれるなんぞ幻想ですよ
要は階級の固定化
621名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:49:36.64 ID:V4QEbrzE0
オマイラ、もうやせ我慢は止めろよ
美味くて高いコメと、安くて美味い米、どっちが好きなんだ?
622名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:49:48.72 ID:OjzrzfT60
これって一旦入ったら足抜けできないんだよね
そんな条約(契約)ってあり?
まるで暴走族か何かの掟みたいだよなw
623名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:50:25.42 ID:R+uc8Zv0T
>>606
なんかあった?
農家に親でも殺された?
624名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:51:35.46 ID:xROxNM43O
>>602
ソースは?

ちなみに世界で一番農薬を使ってる国って
どこだか知ってる??
625名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:51:56.84 ID:0SCyM0ch0
>>621
TPPに関しては農業だけじゃないから論外



調べれば調べるほどメリットのない平成の不平等条約TPP
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/c2a380186909fe4a095bc953c1d523d9


TPPを推進するなら米韓FTAで韓国になんの得があったのか教えてほしい。
626名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:52:12.17 ID:V4QEbrzE0
>>622
抜けられない条約なんてないだろ
国家は何でもできる
神道原理主義革命起こして、鎖国することもできる
627名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:53:18.61 ID:SnkbHUAo0
>>623
日本の農家は国民から農業保護というお題目で年間5兆円を搾取してるわけで、
間接的に大量殺人してるようなもんだよ。
それだけの金が有れば、何人の命が救えたことか。
628名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:53:27.68 ID:qOfvFOf+0
アメリカは訴訟の金額が200億とか500億とかザラだから訴えられた日本企業は即倒産だよ。いままで溜め込んだ内部留保全部持っていかれるよ。アメリカは甘い国じゃないからガンガン潰しにくるよ。
629名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:53:45.61 ID:kCFkkWId0
>>621
分かったから半島に帰れチョン
630名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:54:39.51 ID:0SCyM0ch0
>>626
莫大な賠償金を要求されたらどうすんの?
無責任だな。


調べれば調べるほどメリットのない平成の不平等条約TPP
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/c2a380186909fe4a095bc953c1d523d9


TPPを推進するなら米韓FTAで韓国になんの得があったのか教えてほしい。
631名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:54:57.60 ID:t2IyHNUR0
オバマは
アメリカのお荷物になりつつある軍を縮小して
兵隊の再就職先となりうる産業を創り出さなければならない。
そのためにありとあらゆる手を打って来る。
市場はアメリカ国内にとどまらずグローバルに考えている。
632名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:55:07.06 ID:6KltgMhW0
>ベトナムは日本に労働者派遣を1万人まで拡大すると決定した

これ向こうの政府が言ってるだけじゃないのか?
こういうのが知らない間に決まってて、圧力によって箝口令で
実行段階になって初めてニュースになったりしてたらマスコミは権力の監視を怠ってることになる。

労働者派遣法の時どうだった? マスコミは事前に役割果たしたか?
633名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:55:43.83 ID:C913/61z0
>>624
ポストハーベスト
     で
        けんさく!

日本は検査基準も世界的に厳格でも銘柄中の農薬成分は低い
使っている農薬量で一律に安全と考えるのは非常に危険。
634名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:55:44.41 ID:2Mz4Z5iv0
マスゴミと朝鮮人わきすぎwwwwww
635名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:55:51.16 ID:F/poNXq+O
農業なんか心配じゃないだろ。高くても米野菜は国産買う。
一番ヤバいのは保険だからな。
636名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:56:03.33 ID:V4QEbrzE0
>>625 >>630
メリットがないって、ウソだろ
美味くて安全な外米に900%の関税かけられてる
日本人は同等品を9倍高い値段で買ってるわけ
基地外だろ。こんなの
637名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:56:10.43 ID:R+uc8Zv0T
>>627
その5兆を払わなかったら米の価格が跳ね上がるんじゃないの?
638名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:56:45.89 ID:d+wlbihO0
>>628
それが「車の左側通行」であり、「日本語」であり、「銃規制」か
マイクロソフトはWindowsとOfficeで日本語のためにいくら使ってるか考えたら
500億じゃ済まない訴訟額になるかもね
639名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:57:19.12 ID:9ZXKSztJ0
金融だろうが何だろうが、アメリカのが入って来て、
国民がそれを選ぶなら、それでいいじゃん。
今現在日本勢が提供してるサービスよりマシなもん提供してくれるなら、御の字だ。

所詮選ぶのは国民自身で、選んだ結果それが海外のになるなら、
そら選ばれないもん提供する方が悪い。

日本だって海外がそれで選んでくれる部分があるから、外貨稼げるんだろ。
海外勢に負けるようなもん提供してる連中守る必要無し、むしろ淘汰進めるべき。
640名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:57:31.21 ID:4b3Dj5B+0
お断りきたーーーw
やったーー
641名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:57:39.53 ID:mYbShUUR0
米や保険が没交渉対象だとしても、利点無さ過ぎ不利益大き過ぎ
売り渡す、売り渡す、売り渡す。日本を売り渡す!

>>9
売れる売れないじゃなく、売り付けるんだよ。義務だ義務
学校給食の無意味なパン食と一緒
642名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:58:14.28 ID:Nw3fUdG+0
>>620
TPP賛成の奴らはかなりの数の奴らが
自分は能力が高いからTPP参加で自由経済主義の中でも勝ち組になれる!
とか夢みてんだよな
そういう奴ほど悲惨な目に合って後から文句言うと思う
国は責任取れとか参加すべきではなかったとかこんな話は聞いてなかったとか、ね
643名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:58:15.71 ID:LyspAjcU0
>>600
では、朝日の単独インタでTPPにも聖域はあるから交渉をすると言い出した安倍さんはチョンなんですね?
644かわぶた大王ninja:2013/02/21(木) 23:58:20.97 ID:zVEPq7CM0
>>627
農業やめると、大地から治水機能が失われるから
ちょっとした台風が来たら首都圏沈むよ。
大雨が降るたびに万単位で人が死ぬよ。

それにくらべりゃ、5兆円ぐらい安いもんじゃん。
645名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:58:30.62 ID:qOfvFOf+0
日本の大企業一つ潰れれば、その下請だって、ただじゃ済まないんだよ。TPPに参加したら、いつアメリカから訴えられて、自分の会社が潰れてしまうか、分からない不安定な社会になるんだよ。それでいいの?
646名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:58:47.55 ID:2Mz4Z5iv0
まず、日本の電波オークションで既得権益のTV局新聞やっつければ
広告費もなってあらゆる商品が8%は値下げされる
647名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:59:00.67 ID:0SCyM0ch0
>>636
金が海外に流れるのが不快。
関税に不満があるならさ、
30年くらいかけて少しずつ下げていくとか他の方法があるだろ。
TPPに参加する必然性などこれっぽっちもない。
648名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:00:49.91 ID:l5fLNGP10
>>636
米の関税は従量税で「1kgあたり何円」という決め方であり、778%というような「率」で決められているわけではありません。
これを従価税(輸入額何円あたり何円といった決め方)に換算すると、778%に相当するという話です。

現在の米の関税率は、基本税率が402円/kg、暫定税率が49円/kg、WTO協定税率が341円/kgとなっています。
649名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:01:10.63 ID:RlRik81k0
>>636
へぇ〜
じゃ
今売ってる100円のおにぎり50円で買えるようになる訳?
儲かるのは外食産業企業と株主
儲けは内部留保と出店費用
あんたたちに利益が回るなんて妄想ですぜ。
イオンでも輸入米10キロ1000円で買えるようになるの〜へ〜
650名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:01:37.56 ID:t+tTFSqw0
>>642
日本は鎖国するのが一番国民の幸福度が上がると思う。
651名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:03:06.20 ID:/JqL8ZGV0
なんでTPP反対のやつが多いん?
農家がぶっつぶれるだけで一般消費者にとっては有利に働くのに
652名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:03:16.19 ID:LTmrVgfn0
TPPで選択肢が増えて、選べるとか嘘ぶくけど、日本企業が全部潰されて、選択肢が無くなったらアメリカしか選べなくなるよ。ホリエモン一人にたじたじだった日本企業がアメリカ相手に喧嘩出来ると思う?トヨタをみてごらんよ。出来る訳がないんだよ。
653名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:03:54.84 ID:1h9c9PVv0
たじたじ
654名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:04:08.02 ID:6BvLV3nJ0
>>651
対象分野を見てごらん。農業だけだったら農家バーカで済んで終わってる
655名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:05:12.82 ID:t+tTFSqw0
>>651
一回下のリンクみてみたら?

調べれば調べるほどメリットのない平成の不平等条約TPP
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/c2a380186909fe4a095bc953c1d523d9


TPPを推進するなら米韓FTAで韓国になんの得があったのか教えてほしい。
656名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:05:43.80 ID:RlRik81k0
>>651
そもそも今現在が殆ど自由化状態だから
医療保険自由化で国民健康保険ぶっ潰されて
貧乏人はシネの社会になる。
風邪ひいたくらいで一般人は病院には行けなくなる。

実質アメリカはそうです
657名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:06:08.00 ID:1h9c9PVv0
>>655
アフィブログ見るの嫌だから、まとめてくれ
658名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:06:22.59 ID:SOVWlr8w0
>>621
農業だけの問題じゃないし、その後の影響を含めて総合的に考察しろよ。
そもそも食品でもさ
消費者がちゃんと選べるようになるのか?
原産地表示義務、遺伝子組み換え表示義務、
食品表示義務ない外食どうするの?
659名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:07:12.98 ID:g5B1LxUQ0
>>651
・農業だけが問題ではないです
・国内の農家がぶっ潰れるのは極めて不利に働きます
660名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:07:26.50 ID:FIXnY43xO
>651
日本人は毒餃子の恨みを絶対に忘れないから
661名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:07:28.89 ID:tBHiQq8R0
基本的にアメリカの国益に則って動くアメポチ保守もチラホラ反対してるのみると
TPPは日本にとって相当ヤバいんだろうな
662名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:07:54.22 ID:mUiUjuLV0
消費者もバカじゃないからもっとコメ安くしないとコメ離れは止まらない
現状維持とか不可能ってことをちょっとはわかれよ
663名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:07:56.10 ID:4V9a4fn30
>>651
なんで農家がぶっつれた分、輸出での利益が大きいとかまじで信じてるのかww
ならアメリカにとってマイナスだろ、ボケwwww
664名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:08:09.58 ID:+ZVmmGLC0
推進派は
TPP参加したら盲腸の手術料金がいくらになるのか
あらかじめ明言しておくべき
665名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:08:37.70 ID:9H3weDbh0
>>647
グローバル経済全否定ね。まあ鎖国でもしてればいいんじゃん
>>648
結果的にはおんなじじゃんか。国民の立場に立ってくれ。安くて安全でも外米ってだけで7.78倍なんでしょ?
>>649
50円になるかしらんがかなり安くなるだろ。いいことじゃないか。日本人が豊かになるんだから
666名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:09:28.86 ID:rPu7g1qZ0
どちらにしても国内であぐらかいてる産業がぶっつぶれて消費者にとってはプラスなんだからいいべ
どうしても国内に固執したいなら鎖国すりゃええが
667名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:10:17.66 ID:t+tTFSqw0
>>648
分かりやすいな
くわしく
>>657
めんどくさ。
でもまぁブログだから嫌ってのはお前だけじゃないだろうしな
頑張ってまとめてみる
668名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:10:47.60 ID:vL++a4A30
バス発車はようしろよ。

日本は乗らない。
669名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:10:54.93 ID:9H3weDbh0
つーかさ、給食を小麦粉だらけにされたオヤジどもが関税撤廃ごときでナニほざいてんの?
670名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:10:56.28 ID:LTmrVgfn0
外圧なんかに頼るな。必要な改革は自力でやれっつーの。
671名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:11:30.79 ID:VRHgh18w0
>>656
貧乏人は死ねって、お前らがいつも言ってることじゃん
実力社会が徹底されていいことじゃん
672名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:11:33.50 ID:RlRik81k0
>>665
食品の流通は半分は販売者の利益と流通、包装費
関税ゼロの輸入野菜って日本と比べてどう?
そんなに安いですか??
673名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:11:46.46 ID:4V9a4fn30
輸出すればするほど、ドル買いとおなじで円高になる
円高是正と貿易近郊のために米国債を買う
結果、輸出企業がもうかって国民が苦しむ
674名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:12:16.27 ID:WdQB3Eoj0
TPP始まったら生活保護制度すらなくなると思うんだけど
推進派も否定派もありうる最悪のシナリオはどこまで想定されてるんだろう?
675名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:12:25.16 ID:+ZVmmGLC0
>>666
消費者にマイナスになるから反対しているわけだが

手術するのに数百万円とかキチガイ沙汰だ
誰も払えないわ
676名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:13:29.66 ID:M2kSP+m7O
参加しませんよ
週末のオバマとの会談ではっきりします
677名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:13:52.66 ID:W1/G/qe50
【NHK】 "日本にとって、中国は第1位、韓国は第3位の貿易相手国である" 日中韓FTA、来月にも本格協議開始
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361456673/-100


すでに交渉を開始している日中韓FTA。
交渉に参加するかどうかでもめているTPP。
678名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:14:16.89 ID:8rUF75Uh0
>>674
死なばもろとも

みんなで死ねばいいじゃないか
679名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:14:19.13 ID:VRHgh18w0
今の日本の現行医療保険制度だって、生保受給者にただで医療を受けさせてたり、世代間不公平が合ったり、問題が多いんだがな
シッコの世界になっても構わないよ俺は
680名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:14:56.72 ID:mUiUjuLV0
>>675
なんですぐそんな話になるの?
てか健康保険なんて実質的に一人あたり年間数十万は負担してんだが
それに見合った医療受けてる人なんてほとんどいない
681名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:17:01.95 ID:rPu7g1qZ0
>>675
よくわからんが医療保険なんて国がかけても民間がかけてもいいと思うが
なんでも国任せにしないとってのは思考停止やん
682名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:17:41.83 ID:+ZVmmGLC0
>>680
今が悪いからといって
好んで最悪の社会を選ぶ必要なんてないだろ

今の制度でいいと言っているんだよ俺は
不都合があれば微修正施せばいい

なんで医者にかかれない社会を望むの?
683名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:17:46.40 ID:4V9a4fn30
>>680
年とれば受けるようになるがな
積立してると思え
ぶっちゃけ、社会福祉は高齢者負担にするべきだと思うがな
684名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:17:48.97 ID:RlRik81k0
TPPで食費が安くなって一般人豊かにって
頭お花畑過ぎる、、、、
野菜なんか関税ゼロだし、、、
食費に対するコメ、パンの比率なんて10分の1程度だろうし

円安なのに
マックが値上げするってよwこれが答えだ!
685名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:19:19.97 ID:3h4SF9Ka0
>>680
国民皆保険が無くなっても医療価格が自由化されるだけだしね
逆にものすごく安い病院が出てくるかもしれない
686名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:20:10.69 ID:TWhzryPL0
>>685
病院はスーパーやコンビニとは違うよ
687名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:20:11.40 ID:WdQB3Eoj0
確かに俺みたいにアレルギーの薬を毎日飲まないといけないならともかく
年に1〜2回しか医者にかからないって人には健康保険はすごい負担かもしれんね
不慮の事故や病気になった時どうするの?となったらそのときは民間の保険でという話になるかもね
688名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:20:14.82 ID:rPu7g1qZ0
>>684
円安ならマック値上げやろ
マックの肉がどこから来てるか調べれば分かる話やん
689名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:20:40.61 ID:KGnbnyfX0
日本の農家はほとんどが兼業農家で、金持ちだ

農家を保護するより、派遣社員を保護しろ
690名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:20:59.29 ID:BC0aXBEF0
結局ホーステのTPP交渉参加確定は飛ばし?
691名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:21:03.15 ID:1h9c9PVv0
>>682
仮に健康保険制度がなくなったとしても、
民間の医療保険に入っておけば、医者に掛かれるよ。

TPPでは医療制度は議論の対象外なので、全く関係ないけど。
692名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:22:12.10 ID:cT7x1Ypo0
>>681
民間に任せたら利益優先になる。
金持ってる奴しかサービスを受けられなくなる。
693名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:22:14.90 ID:/rDgg2ZGT
>>680
健康ならそれが一番良い
健康を害したときに良かったと思えるシステムこそ必要
694名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:22:17.21 ID:KHO98uCoO
TTPには参加するべきではない。
なぜなら、推進派と反対派の主張を聞き比べると
推進派は非論理的で、反対派は論理的だからだ。
695名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:22:17.81 ID:O9PCt2L60
>>1
カーク代表が最後に「ただし特例もありうる」って言っていたのに、その部分を
意図的に省くって>>1の記者は馬鹿なの?
696名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:22:33.74 ID:uwPUkSDj0
いいからさっさと発車しろっての
697名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:22:36.57 ID:9es6Hiya0
安倍は予算委員会でTPPで国民皆保険制度はなくならない。
TPPに交渉参加した場合ではそれは強く念を押すって発言したけどな

下痢安倍は、交渉参加する気満々
698名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:23:12.61 ID:rPu7g1qZ0
>>692
利益優先ってなんの話してるの
699名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:23:27.54 ID:RlRik81k0
>>688
そうだった
勢い付き過ぎて
訳の分からんことを書いてしまった
明日は飲み会なので
もう寝ます。
お休み
700名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:23:59.47 ID:PEmBuCYJ0
>>691
医療制度が議論の対象になる可能性があるってのは一年以上前に外務省が言及してる
701名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:24:24.18 ID:lzCTTDSX0
>>3
米国の米は日本の米と競合しないよ
競合するとすれば中国の米だな
702名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:24:48.87 ID:apTat58W0
【対メディア戦】TPPへの誘導報道、農業は文化防衛戦だ[桜H25/2/21]
http://www.nicovideo.jp/watch/1361427209
703名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:24:58.42 ID:hX5nDLkfO
あんな輸入する時って関税って微々たるもんなんだぜ
関税ゼロがほとんど
嘘と思うなら輸入のタリフを普通の本屋でも取り寄せられると思うから見たらいい三万位するけど
それより輸入時に取られる消費税、地方消費税のほうが全部に掛かるから遥かに掛かる
704名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:25:03.38 ID:3h4SF9Ka0
>>686
同じだよ
救急だろうが何だろうが金のない患者を受け入れる必要はないし
採算の取れない田舎には病院は無くていい
もちろん国公立病院は民業圧迫だから即廃止すべき
そうでなくても国立病院は厚労省からの出向、天下りだらけだから即潰すのが筋だしね
705名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:25:28.00 ID:bxdI/MFI0
でもまーTPPだったら>>1って話じゃないの
もともとそーゆーものだし
706名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:25:42.76 ID:mUiUjuLV0
健康保険は重大な病気のみ対象にすりゃいいだけ
普段は全額自己負担で構わないしそのほうがほとんどの人には負担が圧倒的に少ない
707名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:25:43.55 ID:eTpcdIbn0
そこでお米ちゃんが↓
708名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:25:59.10 ID:9es6Hiya0
「安倍の売国はいい売国」
709名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:26:54.43 ID:1h9c9PVv0
>>700
その後にアメリカの通商代表補が、議論の対象外だと明確に公言してる。
710名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:26:55.37 ID:UsX1r5sh0
国民皆保険がなくなって民間の保険になったら → 医者の給料が上がって、薬が高くなって、保険料高くなる。

自由診療が一部許可されたら → 官僚がどこまでを自由診療か、国民皆保険か線引きする。
自由診療の部分に民間保険が入ってきて、その分払う保険料が増える。

こんなんだろ。

ま、安倍はTPPに乗る振りしてスルーするんじゃないの?
オバマも再選されたんだから、もういいだろ。
711名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:27:02.89 ID:aJDuHYyO0
それじゃあ今と同じでしょでしょ?
712名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:27:11.51 ID:qEKjF2zS0
いやさ、アメリカもNAFTAで痛い目見た人多いから、
TPPじゃなくて多国間FTAっすよ、って言ったらブチ切れるらしいね
要するにこれ、グローバル企業の重役様しか望んでないってことで、
しかも断りやすい条件つけてくれてるじゃない
安心して終わらせましょうや
713名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:27:11.47 ID:rPu7g1qZ0
>>704
まあなんつーか今の制度が患者を守れてるかって言うとそうじゃねーからな
714名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:27:16.73 ID:3h4SF9Ka0
>>706
重大な病気こそ健康保険から外さないと意味がない
命がかかってる時こそ足元見て吹っかけ放題なんだから
715名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:27:45.57 ID:1NMxq0R/0
>>701
中国はTPPに入ってないから、中国米の関税は変わらないままです
716名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:29:17.22 ID:cT7x1Ypo0
>>698
病院が利益優先の経営をし、保険会社も高額医療を対象とした儲かる医療保険しかやらなくなり、一般の庶民は病院からおんだされる。
米国はそんな状況。
日本の皆保険制度がそれに近づいてく
717名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:29:18.47 ID:aIG1mhna0
               -─‐- 、.   .. -─;-
          -=ニ´ ̄     ヽ'´ ∠´__
         ,. '"´              `>
         /                ̄`ヽ.
        /                  ヽ、 ヽ
          i            ∧       \ヽ!
.         |        , /| /:::::l ト、  .  ヽ
       |        /|イ、l_;;:::::::|ノ_,.ゝ. ト、 ト、l   ククク・・・・・・・・・・
       |      ,イ/`''‐、_,リ:::::::;リ,. -ヘト | ヽ! `
       |  , ‐、 r'==。===;;;::::::(=。==lヽ!      いいのかよ・・・・!
        |   { f、|.|::::`ー--‐'  ::::\-‐' l
       ,'   ! ト||::::::u   u  r __::::::\'l|     オレが行くとなったら・・・・・・
.      /   `ー'ト、::::. ー----------;ヲ│      TPPじゃなくなる・・・・・・!
      /  /|   | :\:::.` ー-----‐'´ / !
   ,∠-‐/   |.  |  :::\:::. ー--‐  /!ヽ.ヽ    協議させてもらうぜっ・・・・・・!
  二 -‐''7   |  |    ::::\::.    , ' |  ト、\    限界(10年20万ペリカの経済効果)を
.     /    |.  |     ::::`‐、/ レ   ト、`''‐      超えてっ・・・・・・!
.    ,'      ト. |      :::|  イリ   :!  `''‐
     i      | ヽゝ      |lW´'    :l
.     |   ,. -‐''^ヽ|`ヽ、..__ノ|/⌒`‐、.  l
    レ''´      |;';';';';';';';';';';';'|     `‐、!
             ○ |';';';';';';';';';';';'| ==
718名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:29:46.19 ID:TWhzryPL0
>>704
採算のとれない田舎に病院はなくてもいいといったら
全てのインフラとか公共サービスに言えなくないか?
719名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:30:03.53 ID:VLRgwySl0
相手が自ら乗ってくるように誘導し働きかけ
「日本が交渉望むなら」とか典型的な詐欺の手口やんw
720名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:30:35.61 ID:rPu7g1qZ0
>>710
>国民皆保険がなくなって民間の保険になったら → 医者の給料が上がって、薬が高くなって、保険料高くなる。

これ意味不じゃね?
お金の出所が変わるだけで医者や薬関係ないやん
保険料の掛け金うんたら言うがそもそも保険料が高すぎるのはスルーか
721名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:30:45.25 ID:lzCTTDSX0
>>715
うん。だから現状の面子だとTPPでコメがどうのってのは的外れな議論だと思う
あと安ければマズくてもそっちに流れるとか言う人がいるけどマズければ安くても売れないよ
PB市場でも明暗分かれてるからね
722名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:31:58.93 ID:3h4SF9Ka0
>>718
もちろんいいよ?
人口10人やそこらの山村にまで電気ガス水道が揃ってて
そのコストは国民全員が負担するなんてどう考えても異常
早く地方分権&自由化で状況打開すべき
723名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:32:52.19 ID:rPu7g1qZ0
>>716
いやいやいや、病院はすでに民間経営やん
利益優先やろうと思えばできるわけで
普通に医療保険なんて選択肢今でもあるわけで
そこ変わらんだろ
724名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:33:28.79 ID:I3eYLvYE0
よく考えたらTPPの原則って聖域なき関税撤廃なわけで
全品目について交渉するならTPPじゃなくね?
交渉の余地なく0%にするのがTPPにおける関税の扱いじゃないの?
725名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:33:32.93 ID:eTpcdIbn0
もうお米ダンスを踊るより他に道はない
726名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:33:39.29 ID:v+fgUaKh0
安倍ちゃんはアメリカに煮え湯呑まされてるからね
そう簡単じゃないよ
727名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:34:25.23 ID:3h4SF9Ka0
>>720
日本で医療、薬品などの価格が全国一律なのは健康保険によるものであって
民間保険だけになったら医者ごとに自由に価格を決められるようになる
それで高くなるか安くなるかは試して見ないと分からんよね
検査・消毒なしで手術する安い病院とか出てくると面白い
728名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:35:41.12 ID:vRrgM7q90
安倍・岸・佐藤のDNAから想像すると…
729名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:35:59.97 ID:I3eYLvYE0
つまりTPPっていう看板だけそのままでオバマの面子立てる方向でいくのかい?
730名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:37:25.79 ID:WdQB3Eoj0
>>723
すでに産婦人科や小児科が少なくなって歯科医ばっかりになってるな

どうなるんだろうな、この前アンフェタミンで事情聴取喰らった野球選手みたいに
ちょっとでもADHDやアスペっぽい子に簡単に薬を渡して一生薬漬けにされる時代になるかも
731名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:38:47.11 ID:nm8N1J+u0
>>727
ためすまでもなく競争の原理で価格が下がる
自由競争で値上げとか意味不明
732名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:39:57.00 ID:3h4SF9Ka0
>>730
だから価格を自由化すればいいんだよ
産婦人科や小児科、救急などが減ってるのは儲からないからで
病院ごとに自由に単価を決められるようになれば儲かるまで価格を上げるだけですむ
733名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:39:59.72 ID:rPu7g1qZ0
>>727
検査、消毒なんて法で縛ればええやん
なんの為の厚生労働省様なの?
国は無能なの?
734名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:40:12.91 ID:3SpyERaF0
百姓だけが関税で保護され、補助金でぜいたくできる社会を作ろう!
735名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:40:35.11 ID:9U6dTmKd0
>>651
お前みたいなホームラン級のバカまだ居るのか
736名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:41:06.48 ID:5gcrLhsaO
環太平洋諸国は日本以外は移民の国。

話が成り立つ訳無い。
737名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:41:19.01 ID:7slKz6QM0
スレ読まないで書くけど、どうせ「参加しろ!」とか発狂してる奴がいるんだろ?
738名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:41:28.15 ID:DZyVJzqD0
>>733
民間企業の利益のために極力、国の規制を排除しろってのがTPPなのに、何言ってるの?
739名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:41:31.61 ID:UsX1r5sh0
>>720
ああ、適当に書いてるからな。どうなるかはわからん。
ただ医療を自由競争にさらしたら、どうなるかっていう俺の予想。
740名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:41:34.92 ID:6QoFC4840
ハッタリのかましあいか。いいねええ
741名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:41:38.72 ID:aIG1mhna0
>>724
しかも10ヵ国で共通のルールなんだから、
アメリカだけとの交渉じゃないよね。
正味1対9で戦う可能性もある。各国GDP比考えると割に合わないなあ・・・。
742名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:42:04.42 ID:wJoIZJ740
民間保険だけになったら持病ある人とかまともな保険に入れると思う?
本人だけでなく家族の病歴とかも関係してくるだろうね
高齢者やメタボなんてどういう扱いうけるやら
子供とかもどうなるかわからんぞ
医療に関しては自分の子供や自分が年取ってからの事を考えた方がいい
743名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:42:28.23 ID:3h4SF9Ka0
>>731
自由化で価格が上がるものは珍しくはないよ
だから試してみようって話だ

>>733
そんな縛りがあったらコスト削減できないでしょ
なんのために自由化すると思ってるの?馬鹿なの?
744名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:42:46.50 ID:9es6Hiya0
TPPに反対していた能無しの自民党信者は、
安倍がTPP決定する為の「大儀名分」を考えてあげたほうがいいぞ。
745名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:43:15.04 ID:NR3t57f20
まーそう言うよね
746名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:43:19.24 ID:ZQV4jrRmO
AVのモザイクの撤廃マダー?
747名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:44:02.14 ID:FhvhnBUV0
統一協会機関紙・世界日報がとうとうTPP参加支持の立場を表明。
これからネトウヨたちのTPP参加賛成の書き込みコピペが急増することになりますね^^

 

安倍首相訪米/TPP交渉参加の決断を
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh130219.htm
748名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:44:46.74 ID:nm8N1J+u0
>>743
では自由競争で価格が上がった事例を出してみろよ
749名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:45:08.74 ID:8gvaI936P
お断りします&nbsp;
750名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:45:39.12 ID:WdQB3Eoj0
>>742
アレルギーやメタボも持病として保険料をふっかけられる可能性は高いね
メタボを促進しそうなハンバーガーみたいな洋物のファストフード店は
今まで以上に売上落ちるんじゃないか?
751名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:46:17.91 ID:6VnnJLKk0
>>3
カリフォルニア米をちゃんと食べてないだろ
タイやベトナムの米もみんな舐めてる

日本の米が特別うまいわけじゃないんだ
みんな甘くて柔らかい米に生まれた時から慣れてるだけ

わりと早くに日本の米は少数派になる
断言するね
752名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:46:28.90 ID:KHO98uCoO
TTPって、結局、従来のアメリカからの
年次改革要望書と同じことか、さらに
ひどいことを要求されるだろうし、
小泉、竹中の構造改革という名の
日本人の富をアメリカに売り飛ばし、
日本の伝統、文化を破壊するものの
延長線上にあるものでしょ。
三島由紀夫や福田恒存が生きていたら、絶対に反対するでしょう。
753名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:46:28.83 ID:lzCTTDSX0
>>748
TPPとは関係ないけど電気料金は上がったね
米国で自由化した地域
754名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:46:54.17 ID:9es6Hiya0
TPPに反対の自民党信者は
安倍がTPP交渉参加しないとマジで思っているの???
755名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:47:16.03 ID:3SpyERaF0
百姓の異常な利権の撤廃は国益。

日本人は、世界一多額の農業補助金を払わされ、世界一高い農畜産物を買わされている。

日本の農業予算総額は、アメリカの2倍近くもある。
農地はアメリカの 1/100 なのにね。
756名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:47:37.74 ID:rPu7g1qZ0
>>738
ルールもなしでなんでもありにするなんて誰が言ったの?
食い物屋だって衛生面で下手こいたら営業停止になるのにめちゃくちゃやん
757名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:48:10.24 ID:t+tTFSqw0
>>754
どちらであっても国民のすべき行動は猛反対のみだから。


安倍がTPPの交渉を有利に進めるためにも
国民が猛反対しているという状況が大事。
国民が猛反対しているという状況があるからこそ、
アメリカに今以上の譲歩を求められる。

なぜなのか意味は汲み取れるよな?

全力で反対すべし。
758名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:49:13.77 ID:nm8N1J+u0
>>753
アメリカのどの地域でいくら上がったかのか
ソースを出して説明しろよ
759名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:49:37.92 ID:g9Q723+60
>>751
うむ。売国奴バンザイだ
760名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:50:24.52 ID:Vr97V2Dk0
安倍は日本を売っちゃうんだろうね
761名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:50:48.74 ID:1NMxq0R/0
安倍は口だけのことが多く、結局は周囲の老人に従う人だから
国民騙すのが目的ということで参院選までは参加とは言えないはず。
(先日の世論調査の支持72%みたいのがもういくつか出ればわからないが)
762名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:50:51.74 ID:I3eYLvYE0
>>757
それは誰が首相であってもそうだわな
民意は一番の言い訳になる
763名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:51:11.18 ID:p3QpDz6H0
喰いモンは生命維持に欠かせない絶対的必需品な上に
喰いモンの生産は天候等に左右され不安定
必要量を売る義務を負うってんなら話を聞いてみようって気にもなるが
不作時に飢餓輸出してまで責任果たすなんてありえねーので
普通なら御破算だよな
764名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:51:30.68 ID:/rDgg2ZGT
賛成してる奴らの書き込みから円高推奨してた工作員と同じ匂いがするわ
765名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:52:43.44 ID:9es6Hiya0
>>757
安倍は売国だ!!!!嘘つきだ!!!!
早く辞めろってという国民世論が
今後のTPP交渉で有利になるってことですね

了解しました!!!!!!!!!!!!!
766名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:52:51.43 ID:hERHO3S10
>>748
適当に抜粋 賛成派は一度米韓FTAの惨状を確認すべき 当然ラチェット規定によって撤回不能
 ▼米韓FTAについては、そのほか医療・医薬品部門では、経済自由区域で健康保険適用指定制が例外扱いとなり、病院の株主または債権者に対する利益配当
が許可されたことも問題視されている。現在韓国では、仁川、光陽、釜山などが先行的に経済自由区域に指定され、仁川では600病床(すべて個室)規模の ニューヨーク基督長老会病院が建てられている。
▼そこでは医療費は経営者が決めることができ、その額は健康保険指定医療費の6〜7倍で、株主の利益配当もできるようになった。
767名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:52:53.93 ID:g9Q723+60
>>757
マスゴミ&経団連&自民党「世論調査は、TPP賛成が4割を超え、反対を圧倒しています。」
768名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:53:10.21 ID:BC0aXBEF0
安倍って面従腹背の政治家なのかな
769名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:53:53.82 ID:EvlA01WN0
アメリカも砂糖とかは除外されたいらしいな。うまく駆け引きすりゃあいいじゃん
770名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:54:13.53 ID:QefO8A0M0
TPPは参加すべき
農協のアホのせいで国民は高い金で野菜を食わないといけない
国内の農家は高級車を乗り回し、農民みたいなもんが儲けすぎ。
年中泥まみれで働け金儲けするな
771名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:54:52.22 ID:9es6Hiya0
結論

安倍は売国だ!!!!嘘つきだ!!!!
早く辞めろってという国民世論が
今後のTPP交渉で有利になる。

下痢安倍は死ね 売国!!!!!!!!
772名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:55:13.04 ID:I3eYLvYE0
アメリカの自動車業界はどうするつもりなのかねえ?
結局アメリカは自動車保護してgdgdになりそうだが
日本で一番TPPやりたい業種って自動車産業とかだろ?
773名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:55:23.12 ID:27uYPsTIO
そこまでして貿易しなくても良いじゃないの
アメリカたん
774名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:55:26.14 ID:aIG1mhna0
>>757
向こうも使ってくるね。
うちは反対多いんだから、おたくがいやなら別にいいんだぜ?
とアメリカにいわれたら、
バスに乗り遅れるなマインドの人はおびえきって狂ったように
入れ入れ言うだろうな。
775名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:55:31.77 ID:3h4SF9Ka0
>>764
逆でないの?
TPPに賛成してる人は18世紀のリバリタリアンの生き残りだと思うよ
いまどきは経済に関して市場の失敗を過小評価する人はいないけど
18世紀にはまだ市場の失敗という概念自体が知られてなかったからね
776名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:55:48.49 ID:QefO8A0M0
吠えているのはアホの農家。
JA関係者

こいつらは自分達だけ金儲けしてる
TPP参加で国民は最高の人生が手に入る

海外の安い食品を食わせろ!!!TPP大賛成!価格競争大賛成!
777名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:56:00.39 ID:apTat58W0
778名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:56:08.70 ID:t+tTFSqw0
>>767
今賛成の方が多いのは知ってる。だからぼんやり賛成してるだけの人間の目を覚まさせるべく
速報ヘッドラインに並ぶTPPスレにおんなじ文言をあちこちで連呼してるんだろうに。
779名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:56:11.07 ID:EvlA01WN0
◎TPPに加わる場合
・食品価格が全体として安くなって、ほとんどの日本のサラリーマンの生活が楽になる
・保護産品を生産している農家、農協、天下り団体が既得権益を失う
・外国に工場を移転しないで日本国内の仕事が増加・維持される
・実質的にアメリカの経済ブロックに入ることで、日本の安全保障が高まる

◎TPPに加わらない場合
・日中韓FTAという日本国民にメリットが無い自由化が秘密裏に粛々と進む
・アメリカ主導の経済圏に入りそびれる
・TPP加盟国や広範囲のFTAを締結した国への工場移転が進み、日本国内の仕事が減る
・保護産品を生産している農家、農協、天下り団体が国民から搾取し続ける
780名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:56:17.17 ID:WdQB3Eoj0
>>769
他の国の声は通して日本の声は聞き入れないのが確定だろ
日本は次に戦争を起こして勝つまで敗戦国だぞ
781名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:56:49.77 ID:+dXVGzK/0
アメ公は農業補助金を撤廃すべき
交渉はそれからだ
782名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:57:17.09 ID:QefO8A0M0
>>777

バーーカ 何がハシモトだ あんな売国大嫌いだ!死ね

俺はJAどもが大嫌いだ 農家のTPP反対とか言ってるジジイが大嫌いだ!!!ボケ!

国民が何でお前らの決めた高い値段で米を買うんだ?冗談じゃねえ
海外の安いコメを食わせろ!ボケが
783名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:57:47.21 ID:KKB/bAcw0
最初にあえて厳しい条件つけて
最後にちょっと緩めて妥協させるのがみえみえだな
話に乗るだけ無駄
784名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:58:20.87 ID:Mrau865KO
これはもう全面撤退でいいだろ
鎖国大国がTPPなんておこがましい
785名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:58:26.39 ID:9U6dTmKd0
>>779
なんで保険とか医療がはずれてんの?
ストローマン多すぎ
786名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:59:15.79 ID:t+tTFSqw0
>>779
>・TPP加盟国や広範囲のFTAを締結した国への工場移転が進み、日本国内の仕事が減る
これはTPPに加入した場合のデメリットじゃないか?
787名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:59:22.01 ID:QefO8A0M0
あーーあTPP反対の必死な農民うぜえわ
何が反対だ
何が日本の農家がだボケ

お前らのせいで国民は、雨が降ったら野菜が出来ません!市場価格は10倍です!
とか冗談じゃねえわ!!ボケが
日本の農家なんかアホばっかじゃねえか農協も糞!

あとな原発で東北のコメが食えなかった時のあの悲惨さ見ろ
舐めんなボケが

国民は自由に世界の野菜、コメを選択する自由があるんじゃボケが
788名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:59:43.71 ID:3yPDjW9j0
正直
もう話は通ってるんだろ
あとは聖域は護って参加じゃないの
789名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:00:20.22 ID:3z3O8apDP
あめりかのぶたにこめまでかんしされんのかwwwwwwwww
べいこくしかとくしないのにな
こいつらもいつもめいれいくちょうだなNHKとおなじく
めいれいすればなんでもききいれるとおもってるのか
790名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:00:27.55 ID:mxWms22x0
断るいい理由が出来たじゃないw
791名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:00:52.08 ID:9U6dTmKd0
そういやFTA止めたい韓国の政治家だったか
日本を犠牲にとかアメリカに言ってたなwwww
792名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:02:09.68 ID:apTat58W0
>>782
【宇都隆史】正しい報道を!国を憂えるからこそのTPP反対論
http://www.nicovideo.jp/watch/1360918336
793名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:03:07.21 ID:dcCS2Wks0
>>769
まあ、そりゃ建前と本音は違うからな・・
EUみたいにドイツが圧倒的に強くて、参加国が服従する関係じゃないしね
イギリスなんぞ、ドイツの支配に反対してEU脱退検討する有様
794名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:03:21.94 ID:iP0IGk9oO
じゃあ、参加しないでいいよ
795名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:04:04.92 ID:THRPmjwt0
>>5
ぶっちゃけ世界統一政府とかその手の陰謀論って新自由主義社会の行き着く先を的確に言い当ててるだけだよな。
陰謀でもなんでもない原因から導き出される結果を明示してるだけ。
796名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:05:04.06 ID:3SpyERaF0
小麦を輸入した時の金の流れ。

国内小麦農家、天下り役人

↑補助金、高額役員報酬

農水省天下り法人 → → 外国小麦農家

↑ 関税、マークアップ

国内需要家
消費者

いらない部分は明らかだろ。
797名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:07:02.68 ID:BC0aXBEF0
“来月上旬の表明を検討”TPP交渉参加で安倍総理

安倍総理大臣がTPP=環太平洋経済連携協定の交渉への参加について、
来月上旬にも表明する方向で検討に入ったことが明らかになりました。

 政府関係者によりますと、安倍総理は日本時間の23日未明に行われる日米首脳会談で、
オバマ大統領から関税撤廃の品目に例外があるという感触が得られた場合、来週中に、
TPPに参加した場合の影響に関する政府の試算を発表する方針です。その後、安倍総理は与党に対し、
首脳会談の内容や政府の試算を説明することにしています。そして、反対派を多く抱える自民党内での議論を踏まえたうえで、
来週上旬にもTPP交渉への参加を表明する方向で最終調整をしているということです。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/pictHD/20130221-230221031-10.jpg
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/230221031.html

↑これ飛ばし?嘘?
798名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:07:42.02 ID:uYc22MPq0
どういう意図があってこのタイミングで言うんだ?
カークは日本を参加させたいのかさせたくないのかどっちだ
799名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:07:59.77 ID:xQyPohaz0
「すべて」といいながら、しょうがないちょっとは譲歩しようってなるよ。
それか、参院選まで待ってくれって言うか。
800名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:08:29.50 ID:Kh8c4U+60
>>766
日本の参加は30年位様子見た方がいいかもね。
単に、海外資本が外国(この場合韓国)に病院建てた、
医療費は自分で決めることができる、という文面だけの
レベルでは収まりそうもないもんな。
TPPに参加したら、庶民が医療を受ける環境は高い可能性で悪くなるだろう。
801名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:11:32.57 ID:YjYqjk580
砂糖例外なんじゃなくて、アメリカが毎度の事で砂糖の例外扱い求めてるけど、他の国に蹴られてる。
WTOその他でも、砂糖(と乳製品)業界保護が隙になり、他国からフルボッコにされた経緯があるので、
今回は国内からも砂糖例外要求自体が叩かれてる。

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&gl=jp&tbm=nws&q=TPP+%E7%A0%82%E7%B3%96&gbv=1&sei=N0YmUb7KN4mhkQW5ooHgDA
802名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:12:21.08 ID:lzCTTDSX0
>>769
そういうことだよ。「交渉」なんだから聖域も糞もない
803名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:13:38.08 ID:bJeBbXom0
43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/22(金) 00:51:21.63 ID:kocDZml10
>>1
TPPで一番の害は国内で金が回らなくなる事
低賃金による外国企業の格安商品は消費者に+に見えるが国単位では-です
承知の通りEPA発行国が多くTPPで輸出増は殆ど期待できない
しかし撤廃関税率から見ても輸入が増えるのは確実です
特に毎日消費し絶対になくならない超優良需要、一次産品ですね
輸入物を買えば当然その金は国内では回らない
また日本国民の税金&借金で行われる公共事業でのバラマキも喰われ
色々な業種の国内企業は廃業になるでしょう、企業努力も為替の前では無に等しいからね
益々国内で金が回らない、デフレも悪化する
国内で金を回すだけでどれだけGDPを押し上げてるか計り知れません
要するに消費者は得してる様に見えて実は後々の自分の首を絞めてるのね
気が付けば日本国民全員が貧乏人になってるよ

国民の余力から輸入が増えるのと
TPPで構造を変え強制的に輸入を増やし内需を破壊することとの違いを理解しましょう
804名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:15:57.49 ID:vL++a4A30
目先の利益優先させたら勤め先が無くなった、みたいな民主党に投票するのと同じ事かよ。
805名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:16:06.81 ID:XNxg6p9O0
別にしたいわけじゃないのに必死に勧誘してくるんじゃねーかw
806名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:19:26.20 ID:wcQd/EgzO
オスプレイの安全宣言と同じで既に台本できてんだろ
オバマと会談して米は許してもらえそうだから参加します、って
官僚の筋書き通りにさ
やっぱり安倍は安倍ちゃんだわ
807名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:22:20.13 ID:bJeBbXom0
エマニュエル・トッド著「自由貿易は民主主義を滅ぼす」
http: //www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201208281818232

 歴史人口学者トッド氏は、貿易の利点を認めながらも、現在の危機を乗り切る
ためには保護貿易しかないと言う。今のままの自由貿易が続けば、世界全体が賃金競争
に巻き込まれ、労賃は下がり、「需要不足」が生じる。富裕層は過剰な富を消費に充てず、
使途のない資金が一部に滞留する。 これは格差を拡げ、民主主義を脅かすことになるという。
808名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:23:30.29 ID:jpls6yQs0
TPP参加になると食品の産地表示も関税障壁と見なされて禁止されるらしいな
中国や米国のなのか国産なのか一切が不明に
809名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:26:20.38 ID:bJeBbXom0
>>808
それが狙いでしょ? 日本国民が国産を買うのを防ぐ為。例えばトヨタが
日本、GMがアメリカなのは分かるけど、それも表示廃止にしちゃえば?
810名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:26:40.75 ID:9es6Hiya0
平成24年4月10日の玄葉外務大臣とカーク米国通商代表の会談で
@日本のTPP交渉参加については,今後とも日本側と協力していきたい
A双方は,今後,政府間で議論していくこと
B物品(goods)の関税の最終的な扱いについては,TPP交渉プロセスの中で決まっていく

となっている。

つまり 聖域なき関税撤廃が前提でないのは既に確定済みの話。
811名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:29:51.66 ID:EvlA01WN0
TPP参加になると中韓もアジア人として括られて差別するだけで捕まる時代になるらしいね
812名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:32:06.12 ID:9es6Hiya0
>>コメを含む全品目について交渉する必要がある

つまり関税撤廃が前提ではなく交渉によって決まるって事

という解釈で下痢安倍はTPP交渉に参加します。
813名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:34:51.54 ID:t7jhzRNQ0
安倍になって日米同盟が悪くなってるな
814名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:36:55.53 ID:OCoQN7KQ0
【NHK】 "日本にとって、中国は第1位、韓国は第3位の貿易相手国である" 日中韓FTA、来月にも本格協議開始
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361456673/

輸入デフレを問題にしてる反対派はなんでここにいないの?
815名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:38:40.25 ID:kigfblNZ0
TPP賛成派超馬鹿だ。
@日本のいわゆる既得しシステムは事実上の
大規模預金、資本ストック、円の発行枚数の拡大、内需雇用の拡大
になってる
つまりゆうほと同じ

事実上の資本売渡し

つまり
既得システムが資本ストック
円の安定システム

つまり
TPP加わると国債返却出来なくなる
絶対の国内製造は保持されない。
GDP及び雇用は大規模減退する
賃金の下落は確定する

円の現象
つまり相対GDP低下

また老齢化の中で工業生産の増加はデスメリットが大きい。
また工場にとって、むしろ流出リスクのほうが高い。
816名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:44:35.25 ID:1NMxq0R/0
ところで円安になると日本のGDPはドル建てで考えると成長してるのか?
817名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:45:24.27 ID:t7qMHQN40
>>797
俺もこれ見た
818名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:45:51.46 ID:HeYWSwKV0
統一はどこにでも沸くよ〜♪
天一国のために〜〜〜???

ウンコリアン安倍ちゃん〜 ウンコリアン安倍ちゃん〜
統一教会のウンコリアン安倍ちゃん〜〜♪
ttp://www.s-abe.or.jp/wp-content/uploads/p2.jpg

日本人ならみんなで応援しようううううう
ウ ン コ リ ア ン 安 倍 ━━━━━━ !!!
819名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:47:32.14 ID:RIJXgrRH0
自民の公約は交渉参加はすることもあるけど途中で抜けますって感じ
TPPに参加して6項目を全部守れるわけないんだから 
その場合交渉参加して抜けるってことが許されることなのかどうか
端から公約は念頭に置いて交渉したが全部は守れなかったと言う確信犯の可能性も
メリット無いのははっきりしてんだからきっぱり断って当然だと思うけど
820名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:48:02.38 ID:3h4SF9Ka0
>>816
ドル建てでは円安でGDPは減るよ
今までは国内的に低成長でデフレを続けながらも
国際比較(ドル建て)ではGDPは結構な成長率だった
821名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:48:51.41 ID:t7qMHQN40
>>816
輸出が増えれば
822名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:49:54.62 ID:I3eYLvYE0
日本が聖域を設けたとする
そうすると他の国もじゃあうちもって聖域が次々できていくと思うけど

ニュージーランドがまた発狂しない?
823名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:52:57.06 ID:OCoQN7KQ0
>>815
既得権のストックが円の安定ってのがわからんな
農林中金なんてアメリカのデリバティブ買い捲って大損こいたぞ
そもそも経済が安定してるから通貨も安定するんだろ
824名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:53:06.28 ID:apTat58W0
朝日「仄聞するところ(政府関係者)によると、TPP交渉参加“来月上旬の表明を検討”と安倍総理」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361465048/
825名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:54:15.77 ID:3h4SF9Ka0
>>821
円高が一番ひどかった頃に比べると円は約2割下がってるから
GDPの14%にすぎない輸出が今の2倍になってもドル換算のGDPは回復しないよ
実際には日本にそんな生産能力は無いから輸出を2倍に増やすことは不可能だけど
826名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:54:27.52 ID:xklrUjxM0
サルでもわかるTPP
http://project99.jp/?page_id=75
知的財産、食品安全基準、金融、保険、郵政、労働基準、電気通信、法曹、医療、教育、公共事業なども対象

【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11044104801.html

宗像直子に関するまとめ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり、ミンスとズブズブのヤバイ人物
827名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:56:03.89 ID:t7qMHQN40
828名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:02:50.86 ID:t7qMHQN40
>>824とばしでしたか
>>825すまん
829名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:15:18.51 ID:eWcjzCfz0
いきなりケンカ腰でそっぽ向くわけにもいかないからな
現政権になってから改めていろんな意見を聞いて検討しましたって手順を踏まないと
830名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:17:34.32 ID:GrHc1gzJ0
米の値段だけでいえばカルフォルニア米は売れるだろう
今は関税で抑えられてるけど、TPP参加なら日本の米は太刀打ちできんやろ
味も国産10キロ4000円程度の物はある。中身は単なるコシヒカリだからな
831名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:22:25.12 ID:HyhED29d0
>>51
1000ヘクタール単位で経営してるのは小麦や綿花、飼料用作物を作ってるところだろ?
日本の畑作といえば青果中心だし日本の1戸あたりの畑作の面積が小さいのは至極当然
青果を1000ヘクタール単位でやったら売り上げは数百億円ですぜ旦那w
小麦じゃ精々数億円にしかならんけどね
人口密度が高く単価の高い青果の需要が大きい日本と
人口密度が低く青果の需要がすぐに飽和するオーストラリアやアメリカの面積を単純比較するのはあまり意味がないぞ
実際に土地生産性が低いからオーストラリアの農用地の面積は日本の80倍もあるのに生産額は0.7倍しかない
832名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:25:39.47 ID:HUOOnef80
過去の経験から米国とこの手の条約を結ぶと...
833名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:26:47.31 ID:0oyGQCsd0
>参加したいなら

日本「じゃあ辞めときますwwww」
834名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:29:10.59 ID:VSmZwP5g0
>>716
今年収が4〜500万の人達は地獄の底に叩き込まれるんじゃないだろうか?
6〜1000万の人達も、増税やら負担増で苦しいだろうけど、職そのものもヤバくなるんじゃない?
835名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:33:54.10 ID:a59frGoX0
TPPって既存の国家や国境を有名無実化する事が最終的狙いなんだとようやく気付いたよ
まあ早い話が米や湯田屋金融による新手の世界植民地化って意味のでだけど

もし極東三悪国がいずれ身内になんて考えるとおぞまし過ぎるw
836名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:34:14.99 ID:aIGqRJHN0
じゃあ不参加で
837名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:45:14.70 ID:RcXfztxWO
話くるのが遅かったし、それからも遅かった交渉参加でバイバイだな
インドネシアが参加しないし、意味無い
838名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:54:20.60 ID:z3G0JJyt0
この言通りなら交渉参加は絶対にないはずだな
839名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:08:53.95 ID:1M67XeYM0
ここで、TPPの恐怖を植え付けてる人達て、日中韓FTAについてはどう思ってるのかな?
これ、現在も進行中の案件なんだよね。
結局、アンタらがやりたいのは、安倍さんがTPP加盟交渉参加した時のために、一気に
支持者を落胆させるような植え込みをして、参加きたら一緒に叩きたいだけなんでしょ?
840名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:10:14.00 ID:QpXzHZ2J0
TPP、28日に集中討議=日米首脳会談踏まえ―諮問会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130222-00000017-jij-pol
政府は、経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)を28日に開き、
環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加問題を集中討議する。
24日に訪米から帰国する首相が日米首脳会談の内容を報告。
諮問会議の議論を、参加表明に踏み切るかどうかの最終的な判断材料の一つとする。


交渉参加の準備完全に進んでるなあ
841 :2013/02/22(金) 03:12:37.92 ID:mDkkW/Am0
経団連解体、NHK解体まだ?
842名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:14:28.67 ID:eJwuSNjrI
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013022101001988.html
TPP交渉、日本参加へ 首相、帰国後最終判断
2013年2月22日 02時00分

安倍晋三首相は米ワシントンで現地時間22日(日本時間23日)に開く
オバマ米大統領との首脳会談後、環太平洋連携協定(TPP)の
交渉参加表明へ踏み切る方向で最終調整に入った。

両政府の事前折衝で、コメなどを念頭に関税撤廃の例外を求める日本の立場へ
一定の理解が得られると見込んだ。複数の政府関係者が21日、明らかにした。

首脳会談でオバマ氏の意向を確かめ、訪米帰国後に政府与党幹部と協議し最終判断する。
今月28日か3月1日に想定される国会での施政方針演説で表明する案が浮上している。
自民党内の慎重論に配慮し、農業支援策も併せて検討する。
843名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:18:18.16 ID:9U6dTmKd0
実際は>>826みたいに多岐にわたってるからな
参加となったらマンセーしてたお前らの阿鼻叫喚を楽しみにするわ
844名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:22:55.41 ID:1M67XeYM0
世界の貿易協定締結の流行から、日本だけ漏れるとかありえないよね。
結局、TPP批判してる人達て、東亜よりだよね。
孤立した日本を足元見て救ってやろうて?
TPP批判派は日本を国際社会から孤立させるのが目的でつ。
845名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:25:01.19 ID:IS9Nb93o0
>>832
日本が得した事はない
846名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:27:21.87 ID:UNbvvld50
70年前はアメリカに資源止められて酷い目にあったカラね
847名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:28:43.40 ID:1M67XeYM0
日中韓FTAのスレが伸びない。(伸ばしたくない)
TPP加盟交渉参加によって、安倍さんのカードが
一つ増えましたな。
これで中国や韓国が、強気にでることはないと思われる。
848名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:29:06.55 ID:XbwaF/DI0
>>839
FTAなら例外品目も作れる。個別ルールも作れる。
全く別物。
TPPは農業だけの問題じゃない。
849名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:29:30.82 ID:+ZVmmGLC0
農業なんて目くらまし
実際の焦点は医療保険
ここが潰されたら多くの日本国民が医者にかかれなくなる
850名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:34:59.08 ID:1M67XeYM0
>>848
それなら、尚更よかったよ。
韓国がホストといわれてるけど、結局、中国主導のFTAだから、あちらの
好きにルールを作ることができなくなったってことだね。
TPPは日本を潰すためだとか、陰毛論唱えてる人がいっぱい
いるけど、アメリカの立場としては日本を潰すわけにはいかないんだよね。
基軸通貨のこともあるし。
だから、無茶な要求はしてこないと踏んでる。
851名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:38:16.61 ID:vRrgM7q90
国益とか建前を書かないで
自分がどうなるか怖いって本音を書けばいいのに
852名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:39:08.47 ID:IYgijFDV0
TPP反対の奴らって民主党が嫌いなだけだからね。
安倍ちゃんがTPP交渉参加表明すればTPP賛成に変わるよw
853名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:39:20.13 ID:1M67XeYM0
やっぱり、日本としても中国と韓国を切り離せない側面があることを今日知った。
TPPの後ろ盾もできたことだし、日中韓FTAの交渉は強気で臨んでほしいと思う。
854名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:41:56.82 ID:I3eYLvYE0
TPPが最初に出た菅政権の時とは事情が違ってきてる

中国・北朝鮮がアレなことになってるし
中東・アフリカも更にキナ臭いことになってるし
EU経済はヤバイし
日露の接近もある

オバマもソフトランディングせざるを得ないべ
日本は相当頭下げると思うが
それがTPP不参加なのか
TPPという看板を掲げた骨抜きのものになるのかはわからんが
855名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:44:38.70 ID:ESrsf7s2O
結局この様だ
売国奴クソ安倍が
いい加減ネトウヨは目冷ませよ
856名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:44:47.18 ID:IYgijFDV0
これは自信を持って言えるが、安倍ちゃんがTPP交渉参加参加表明すると、ネットでのTPP反対の声は激減するよw
857名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:48:19.42 ID:IYgijFDV0
俺がすごく楽しみにしてるのは、安倍のTPP交渉参加でTPPに猛烈に反対していた三橋貴明がどういう態度をとるのかということ。

TPP反対を貫いて安倍批判できたら本物。日和ってTPP交渉参加に理解を示したりなんかしたら軽蔑する。

ちゃんとこれからもTPP反対でいてね、三橋さん。
858名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:48:22.82 ID:p7ZpLomL0
アメリカってほんと自分勝手だよね。
個人のアメリカ人レベルは論理力ないカスだから簡単に論破できるけど、
国同士でも堂々と論破して欲しいものだよ。
859名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:49:44.51 ID:I3eYLvYE0
交渉力なんて所詮軍事力と経済力が担保だからね
860名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:53:49.01 ID:1M67XeYM0
>>856
一応、建前的に祭りになる可能性はあるよね。

>>857
先見性があるかどうかが問われる。
この時点でないと判断できるけど。
861名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:55:36.44 ID:p7ZpLomL0
浦に軍事力あろうが、論破してしまえば問題ない。
「アメリカに向けてこれこれこう論破したのにアメリカは軍事力で日本を脅すの?
日本人は本音と建前分かりにくいとか文句言うくせに、アメリカは軍事力で脅してるのを隠すの?
え?ほら?さっさとアメリカは日本を軍事力で脅してますって言えよ。それがアメリカの正義か?
うん?ほれほれ?」
くらい言ってほしい。

まあ軍事力で脅してるわけないけど。
862名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 03:56:44.36 ID:2BP5OBpu0
一度参加したらやっぱり止めますって出来ると思ってるのかね?
それが出来る政治家が日本に一人も居ないだろ
博打感覚で国民巻き込むなよ安倍
863名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:03:28.99 ID:Z0dn5yFx0
>>849
日本の保険制度は破綻間近だけどTPPでは変わらない
混合医療だけは解禁される可能性がある
開業医が反対で恐れてるのは混合医療が認められれば
医師間の技術、知識格差が露呈されヤブが淘汰される事
864名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:07:59.37 ID:uNjfGdQq0
オバマと交渉しないほうがいいと思う
お花畑過ぎる
国防費を思いっきり減らそうとしてる
865名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:28:45.28 ID:D1mHXO5Z0
TPPの最大のメリットは、理想的な競争格差社会が実現できること。
この世は弱肉強食、要は合法的に情弱を騙す為の金と知恵のゲームだろう?

一般社会ってのは、一握りの優れた人間の知恵と行動力によって大金を稼ぎ、
それに駒として連なるその他大勢のぶら下がりを養っている訳だが、
知恵を出し、物と金と仕組みを生み出すている側からすると、無能な連中を養うために、
稼いだ金の半分以上、下手すると大半を所得再分配しなくてはいけない。
それがこれまでの日本の社会福祉システムな訳だ。

これは大多数の無能人間が能力に見合わない豊かな生活が出来る反面、
優秀な一握りの人間が社会奉仕のために搾取されるという不平等システムだ。
866名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:34:11.68 ID:UmyjbCC80
良かったじゃん。アメリカがTPPに日本不要って言ってくれて。
日本もTPP要らないし。
867名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:34:17.63 ID:D1mHXO5Z0
だからこそ、稼いでいる、力のある勝ち組側の人間からすると、TPPによって、
この実力分配の不平等を打破し、その能力に応じたリターン格差をもっと明確にしたい訳よ。
利益の本質を生み出す側の人間にこそ、その対価の殆どが渡され、
それ以外のぶら下がりには、契約奴隷として僅かな落ち穂を与えておけば良い。
誰にでも出来る雑務には相応の日銭で十分。使えなくなったら死んで貰う。
それこそが分相応というやつだ。

大金を稼げ、払える価値ある人間には、最先端の最高の高額医療を、
安全な美味しい食と豊かな生活環境を。
無能共には、農薬と遺伝子組み換えによる、激安大量生産のエサを与えておけば良い。
所詮、うさぎ小屋にユニクロを着せて、マックと牛丼を食わせておけば満足する程度の連中。
まともな保険も年金も生保も不要。奴隷としてすら役に立たないゴミには野垂れ死にを。
命の価値は平等じゃ無い。これこそTPPが目指す先にある美しい日本。

要するに、自称、本当なら勝ち組だった筈のオマイラには、
バラ色の素晴らしい未来が待っているって事だぉw
868名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:38:51.23 ID:Ax07XUnj0
>>865
最近の新自由主義者はトリクルダウンすら否定するようになったかw
869名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:39:55.83 ID:4kVLWWpx0
>>852
前提が間違っている

日本の国益にかなうなら賛成。そうでないなら反対

これは安倍総理も明言している事だ
だから彼が賛成に転じるなら日本の国益に敵う、という事なのだろう
ルーピー、缶、豚は全く信頼してないが(元々民主に入れてねえし)
安倍総理と自民党は信頼している。野党時代に頑張ってた谷垣さんの功績も大きい
選挙に票を投じるという事はそういう事だ
870名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:40:19.66 ID:Rr29+RR30
日本待ってないで早く交渉始めてね
871名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:42:51.08 ID:UB7Gcym80
>>869
谷垣伊吹片山さつきは民主と一緒になって消費税上げに加担したやつらだろ。
典型的旧大蔵族緊縮派じゃねえか。
872名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:47:13.19 ID:4kVLWWpx0
>>871
甘利氏の1万3千円が先ず目標で日経平均1万5千行けばわからんけど
その人たちが消費税あげようとしても今の世論では無理でしょ?特に参院選前はな

その程度の議論なら自由にしてくれて構わない(実行するかは別)
873名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:47:31.59 ID:D1mHXO5Z0
>>868
トリクルダウンってそれ自体が正真正銘の詐欺理論だろw
道ばたに大量に溢れる浮浪者と障害ルンペンを横目に、
高みの見物でメシウマするのが成功者達の本音の目標だよ。
874名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:49:31.22 ID:qNZMdQoR0
早くバスは出発しろよ。日本は乗らない。
875名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:49:44.83 ID:gSyIeTrb0
企画もののAVでバスに乗ってきた女性を乗客みんなで痴漢してぶっ掛けまくるシリーズあるよな。
876名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:54:06.29 ID:IYgijFDV0
>>869
TPPが国益にかなうことなんて無いよw
安倍信者はこれだから怖いw
877名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:54:18.77 ID:D1mHXO5Z0
富と権力を独占しつつ負け組の大衆を最大限虐待することこそが最終目標。
それが弱肉強食人生ゲームのゴールだって事は歴史が繰り返し証明している。
878名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:55:38.68 ID:gSyIeTrb0
>>869
こういう微妙に自民を持ち上げつつ、安倍のTPP交渉参加に保険をかけたような工作を見ると
安倍周辺はそういう方向で動いてるのではないかと思えてくるな。
ただ、もしそうなったら工作員以外の人間で自民を支持する人間なんていなくなるのは確かだぜ。
民主と同じ末路をたどるだけ。
879名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:57:28.81 ID:4kVLWWpx0
>>876
レッテル貼りお疲れ様、
俺みたいのが居ないからあんま釣れないっしょ?


しかしアメ公は交渉上手だ
こうやって相手を揺さぶるわけだ、んで譲歩してくる部分を探る
10のうち絶対に譲れない7を隠して3を出してくる
恐らくコメなどは3の部分であろう
880名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:57:42.41 ID:IYgijFDV0
本気で「TPPが国益に適うこともある」なんて考えてるなら、民主党政権時代にもそう主張すりゃ良かったのにw

結局安倍ちゃんが交渉参加しようとしているから、なんとかTPPにもメリットがあることにしたいだけなんだよね。
881名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:00:09.69 ID:gSyIeTrb0
民主がなぜ滅んだか
信者どもが菅仙谷、野田の言いなりで
消費税増税、TPP参加に異議すら唱えることができなかったから。
支持者や国民を裏切ればそうなるのは当然。
今は自民がその瀬戸際に立たされてると見ていい。
882名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:01:03.42 ID:IYgijFDV0
>これは安倍総理も明言している事だ
>だから彼が賛成に転じるなら日本の国益に敵う、という事なのだろう

ほんとに頭の悪い発言だよねw
安倍ちゃんが賛成するのならTPPは国益に適う、って・・・
自分の頭で考えず安倍ちゃんが賛成なら賛成w
883名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:04:35.48 ID:IYgijFDV0
この感じだとやっぱり安倍がTPP参加表明した後はTPP賛成にネット世論は傾くね。
あの猛烈なTPP反対運動は何だったの?って感じになると思うよ。

桜とか三橋とかは商業的にどういう反応するんだろうな〜
884名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:05:18.75 ID:D1mHXO5Z0
>>882
でもね、日本人の大半は所詮その程度の知能だよ。
885名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:05:34.39 ID:4kVLWWpx0
>>878
お前がそう思うんならそれで良いんじゃね?
TPPに関しちゃ民主党時代からどちらが良いとも言えてない

ただ、日本を巻き込まなきゃどうにもならないであろう事は分かっている
なのでアメリカに日本の要求を飲ませるのが良い
俺的には交渉参加を条件にして核武装容認して貰えりゃいいんだが
「TPPと関係のない事を出すな!」とお前らは言うだろうがそれじゃ面子にこだわるバカの単なる交渉下手だ
どれだけ自国の言い分を飲ませるか、それだけだ
886名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:08:05.14 ID:gSyIeTrb0
今までの保守らしいことを何もせずヘタレてばかりでも
経済優先、国内優先ということで何とか許されてきた。
TPP交渉参加なんてことになったらそういう逃げ道もふさがれることになる。
果たしてどうなるかね
887名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:10:49.92 ID:4kVLWWpx0
>>884
弱肉強食ってことだろ?別にいいんじゃね?
弱者に生活保護でたらふく食わせる今の日本が正しいとは到底思えないな

命の価値が平等ではない

こんなの今の日本だって殆どの人は身に染みているだろう
888名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:11:35.48 ID:s/u40fWg0
>>883
まあ儲相手に内輪で話して金巻き上げてるだけだからなあ
一般的な知名度がなんてないし何もかわらないと思うぶっちゃけ新興宗教に近い
889名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:13:43.70 ID:gSyIeTrb0
>>888
ふむふむ
安倍はチャンネル桜のことをそういう風に見ているわけだな。
890名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:18:30.89 ID:XCungSvM0
なんかプロレスじみてきたな。どうせ、「通商部の反対を押し切ってオバマに聖域を認めさせた安倍総理帰国!」
「見せた日本の外交力!」「やってみなきゃわからない!交渉参加し日本の主張を堂々と通せ!」って日米合作の
大根演劇だろ。阿部のハーグ条約や牛肉緩和等々、米国に日本の投げ売りで素地を作っていよいよ国民無視のTPP参加へ
準備完了ってわけか。
891名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:21:09.09 ID:D1mHXO5Z0
>>887
キミはTPP賛成で良いんじゃ無いかな?
日本はセーフティネットがあってそれが勝ち組を圧迫してるし、
公的保険医療制度では殆どの人がほぼ平等に扱われているけど、
特別扱いして欲しい人達にはかなり大変不評だから。
892名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:22:23.73 ID:gSyIeTrb0
近い将来マスコミが安倍まんせーしてネットが安倍を叩きまくる時代が来るかもな
893名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:22:25.20 ID:4kVLWWpx0
>>890
恐らく農業関係者なんだろうけど、あんたに限らずTPPに反対なら反対でちゃんと説明してちょうだい

「反対じゃないと許さない!あんなの国益になんて全然ならない!あいつは自民党信者だ!」
こんなレッテル貼るから反対派の意見が陳腐化するんだよ、逆工作でワザとやってんのか?
894名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:26:54.91 ID:gSyIeTrb0
そもそもTPP賛成でまともな説明なんてあったっけ?
時代がどうの、世界がどうの、
典型的な印象論しか目にしたことないが。
895名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:29:01.93 ID:4kVLWWpx0
>>894
ほらねw
こうやって「そもそも〜」とか言ってこちらの質問には答えない
ちゃんと説明できないなら黙ってて結構ですよ?
896名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:29:41.10 ID:MIwvYAiY0
>>887
君みたいなのを井の中の蛙というんだよ
たしかに君は優秀で強いかもしれない
ただし日本限定

アメリカのハゲワシの不意打ち食らって生き残れる日本人は一握り
竹中とかアメに尻尾振るカスだけじゃね?
アメリカはだてに戦い続けて生き残ってるんじゃないと思い知らされるよ

まあ、今更どうしようもないな
バブル崩壊前に憲法改正しておけば何とかなったかもね
897名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:30:40.95 ID:eJwuSNjrI
小沢−角栄社会主義者のTPP反対論の怪
http://d.hatena.ne.jp/skullsberry/touch/20111019/1319178387

TPP反対論のほとんどは取るに足らないイチャモンやデマだ。
確かに山下一仁氏が言うように、TPP反対論には抱腹絶倒ものが多い。
その最たるものは、TPPに参加すると外国人単純労働者が大挙して
日本に来襲するという危機あじりだ。これなど、
かつて国籍法改正の際に、

国籍法改正施行と同時に毎日数十万人単位で認知。
父親と名乗るホームレス・多重債務者が区役所に押しかける。
認知は意思主義のため取締り断念。中国人満載のフェリーで続々来日。
乗員全員が「19歳11か月」との公証を携えて来た。新日本人となる。

なんて与太を言っていた人がいたが、それを彷彿させるものがある。
どうも国粋主義者というのは左翼以上に妄想好きらしい。
898名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:31:50.79 ID:gSyIeTrb0
自民党自身の工作か、ネオリベ勢力の工作か知らんが
自民党に異様なまでの期待を寄せてるネオリベがいるってことはわかる。

安倍に裏切られるのはどちから
ネオリベなのかチャンネル桜なのか、その辺は見所だな。
899名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:36:11.18 ID:4kVLWWpx0
>>896
売国奴の竹中は賛成してるの?
ああ、ちょっと検索したら賛成してるみたいだね。こりゃまずいかもな

TPPに参加した場合にハゲワシに食い尽くされる、とは具体的にどういう事かな?
安い価格で農業が食い尽くされる、の意味か
それとも医療が外国人医師ばかりになって格差も酷くなって…の意味か

もう一つの懸念材料はTPPに参加しなかった場合だ
「将来的に貿易障壁を作られる」と聞いてるのでこれもまずいと思われるのだがいかがかな?
900名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:36:28.89 ID:D1mHXO5Z0
>>896
今TPPに賛成する大半の人達は、自分は勝ち組、
勝ち組になれるなどと、なんとなくその気にさせられてはいるけど
中身は所詮、利用されて搾取される側のおめでたい連中だがらねぇw

ユダヤ共に共闘島国の黄色い愚民レベルで勝てる訳が無い。
昨日山中教授に賞金出した3人も揃ってユダヤ人でワロタw
901名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:38:35.63 ID:gSyIeTrb0
前回安倍は郵政造反組を復党させたあたりから
マスコミにフルボッコされるようになったからな。
ネオリベに逆らえばマスコミからそっぽ向かれることは百も承知だろう。

どっちに転んでも大騒ぎにはなるだろうな
マスコミも昔と違ってそうとうやばいところまで来てるしな
902名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:43:23.46 ID:XCungSvM0
>>893
・セーフティーガードが使えなくなる。とどのつまりほぼ人件費がコストとなる業種が国内から消滅。
企業は生き残るにしても、それはすべて人件費の安い「海外の工場」で作ることによって生き残る。
つまりは日本の雇用を減らすだけで日本国民に利益になってない。

・TPP賛成派の根本にある、稼げる奴が稼ぐ事で、つまり企業が儲かれば蜜がしたたり落ちるように労働者に金が落ちてくるという
「トリクルダウン」は、何十年も前からある主張だがこの理論は貧富の差の拡大を招いただけで、実現した国は「皆無」という現実。

・遺伝子組み換え等々食品は表示する事が公正な競争を阻害する障壁として義務付け禁止等々、国民の「知る権利」そのものを侵害する。

・一次産業が基幹産業の東北北海道は壊滅的な失業者数をはじき出すのは火を見るより明らか。小麦は半額、バターなら半額以下に値段を
下げなければ輸入品に価格で勝てない。価格を下げるというのは農産業者の所得を押し下げる事なんてすぐわかること。

まだまだあるが、書ききれないわボケ。そもそも全関税を撤廃するというのは、白旗も降伏もできない経済戦争を始める事にほかならない。
完全に万歳突撃状態に入る事になんの危機感もない事自体が問題だっつーんだよ。
903名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:43:40.12 ID:4kVLWWpx0
>>900
何となくだけど今の日本の既得権益に浸かってる人が必死に喚いてTPP反対している気がする

だから結論は全く逆で、反対派は今の勝ち組の人達じゃね?
こいつらが現時点で、弱者の事を考えてるなんて1ミリも思わんぞw
暮らしが切実な農業関係者も当然居るだろうけど、
この手の高圧的な恫喝手法は彼等はやらないと思われ
素直に「自分達の生活が懸かっている」と言えば、こちらも反対しにくいしな

具体的に言うと反対してるのは今の日本の既得権益に守られてる公務員やテレビ局社員とかだな
機構、財団、協会、公団、連合などの特殊法人もそう
904名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:46:22.30 ID:l/G756Oi0
うまやど HIRAOKA Norito@umayado17
皇統護持。日本を守ろう、バーク保守主義、中川八洋
http://twitter.com/#!/umayado17

『TPP反対が国を滅ぼす/ 農水省・JA農協を解体せよ!』

中川八洋、《筑波大学名誉教授》、著
http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-80674-7

「食料自給率」のまやかしとは? 反TPP論者に潜む底意とは? まかり通る情報操作を一掃する憂国の書!

愛国者をよそおって「TPP反対」のキャンペーンをはる自称・経済通たち──その正体は「反日」の悪意に満ちた「亡国のイデオローグ」にほかならない。
なぜなら、彼らの狙いは「ハーメルンの笛吹き」よろしく、まもなく崩壊必至の日本農業の惨状から国民の目をそらし、
妄想でしかない「自給自足」経済へといざなう狂気の破壊工作だからだ。

本書は著者長年のテーマである「農政自由化論」を、詳細な統計データを駆使して世に問う渾身の力作。
でまかせの「食糧自給率」を掲げて管理貿易を正当化する一方、
「減反」によって水田を枯らして恥じない農水省。

肥料づけ・農薬づけの「でたらめ農業」を農家に押しつけながら、
巨大な金融・保険会社として巨利をむさぼるJA農協。
この二つを完全に解体しないかぎり、死滅寸前の日本農業に明日はない!
905名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:49:21.82 ID:DykIwlw00
>>839
TPPも日中韓FTAも日韓FTAも大反対だぞ。
テレビの扱いが偏ってるから、レスも偏ってるだけ。
メディアがこれらをまとめて考証する必要あるのにやらないから。
906名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:51:20.66 ID:4kVLWWpx0
>>902
関税撤廃でどうしようもなくなるのは分かった。自国産業保護が全くなくなるね

それを聞くと反対なのは分かるし俺もまだ反対派
しかし交渉参加しないと「貿易障壁」を作られる危険性は大丈夫なの?
交渉参加も地獄、反対も地獄になってねえか?

あと904にあるように日本国内の既得権益を貪る連中についてはどうなの?
農水省ー農協ってかなり予算組まれてるよなあ?w
まあTPP参加すると、貪る対象がアメ公orジュー公に変わるだけかもしれんが
907名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:53:23.82 ID:DykIwlw00
>>904
それおかしい。
反TPPは保守だってば。
賛成派がアメポチなんだよ。
本当の保守っていうのは日本国と国民のことを考えること。
アメリカの顔色見てるのは保守じゃない。
自民に多いね。
908名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:55:56.22 ID:4kVLWWpx0
>>907
まあ竹中がTPP賛成してるって時点でもうね…

反対派はそれで良いんだがその後の事も考えないといけない
交渉参加をしない事で、貿易障壁作られる危険性はどう回避したらいいのだろうか

どっかの新聞で見たが盛り上がってるのは日本側だけで、
当のアメリカはそれほどTPPに重きを置いてないような報道を見た事があるが…どうなんだろうか
909名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:56:03.31 ID:gSyIeTrb0
>>903
テレビ局がTPPに反対するわけないだろ
すでにユダ金支配が及んでるのに


TPP(環太平洋パートナーシップ協定)に係る総理会見についての談話
日本労働組合総連合会 事務局長 南雲 弘行
http://www.jtuc-rengo.or.jp/news/danwa/2011/20111114_1321251441.html

>野田総理は、11月11日の記者会見において「TPP交渉参加に向けて関係国との協議に入る」との見解を表明した。
>わが国の経済成長と発展の基盤を再構築するうえで包括的経済連携の強化は重要な政策課題の1つであり、
>TPP交渉参加に向けた歩みを進めるとの野田総理の判断は是としたい。

連合はTPP賛成だぜ
民主党の進めるTPPならきれいなTPPらしい。
誰かさんとは支持する政党が違うだけで中身は同じようなもんだなw
910名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:56:20.67 ID:DjEydYZx0
国益の為ではなく、自分の利権を守るために反対してるやつも多いだろ
911名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:59:32.69 ID:DykIwlw00
>>906
交渉参加しないと「貿易障壁」を

参加しなければ各国とも今まで通りだよ。
囲ったらブロック経済で、他の国から抗議があるはず。
不参加の国の方が圧倒的に多いんだから。


農業問題はTPPなくても解決できる。
民主が個別保障しちゃって改革は止まってる。
しかもまだ何も手を付けてない。
めんどくさいからガイアツでやろうってのが賛成派。
でもガイアツ=外資だから、外資に乗っ取られるだけ。
美味しいとこは外資。
912名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:00:19.70 ID:4kVLWWpx0
>>910
そういうこと。
俺は農業の人達よりそっちの方が気になった

>>909
正にあれじゃねえの?900が指摘している人達。
「TPP参加しても俺達は勝ち組で困らないしー」の連中だろ
ジュー公がこいつらの利権をそのままにしておくとは到底思えんな
電波による洗脳が一番有効なのは彼らが良く知っている
913名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:01:32.99 ID:D1mHXO5Z0
>>903
まず農協とかそんなんイメージしてるみたいだけど、
あんなの勝ち組でも何でも無い。農産物の問題はTPPの本丸じゃないし。
旧態依然とした既得権益システムではあるけど、
所詮は国内問題。農協に中抜きされた金も国内経済で循環して使われる訳で、
越後屋の悪事は色々是正すべきだが、
だから外国人に丸ごと搾取させても良いって話にはならない。

>だから結論は全く逆で、反対派は今の勝ち組の人達じゃね?

目を見開いて誰がTPP賛成してるかちゃんと見ろよ。
914名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:02:29.69 ID:gSyIeTrb0
>>910
むしろ自分の支持する政党、人物を妄信してTPPに賛成してる人が多いような印象だがw

民主最大の支持母体である連合は野田のTPPはきれいなTPPとか言ってるし
安倍信者も安倍のやるTPPなら安心とか寝ぼけたこと言っちゃってるし。
915名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:03:20.80 ID:vq8HaRTm0
よかったな。だったら不参加で済む
916名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:03:48.17 ID:XCungSvM0
>>906
TPPはこれから作る条約じゃないぞ。すでに東南アジア各国で結ばれてる条約に米国等々が参加してるもの。
関税の撤廃がそもそものTPPの趣旨なのに、しかももう締結間近なタイミングで「日本の得になるだけの
超めんどくさい例外品をあれこれ追加」する事を6、7ヶ国全部に認めさせる非現実さを知ったほうがいい。

腐った農協が死ぬなら、海外品に押しつぶされて日本から畑なんてなくなっちまえってなんでそこまで極端な
理屈にいくのかが理解できない。べつにTPPに参加しなくたって、そういうJA体質を批判する党に投票すればいいだろ。
日本の事は日本でどうにかすうrぐらいの気概はもてよw

そもそも食料を海外依存なんて自殺行為をなんで問題視しないんだ?外交でもなんでも、ちょいと食料輸出量を減らすと
脅されたら、「しかたがないじゃないですか〜」でほいほい言いなりになる日本外交なんてすぐ想像できんだろうに、、
917名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:04:10.93 ID:4kVLWWpx0
>>911
マジっすか?
貴方みたいな人が分かり易く説明してくれれば拗れなかったな
んじゃ大手振って反対出来るねw

交渉不参加の理由は―・・・よし、多少あこぎだが本当なので大震災を出そう

「震災、原発事故からの影響で日本はまだまだ立ち直っていない」
「日本は国内の景気対策を最優先にしTPPで交渉できる余裕が未だない」
「なのでTPPの交渉参加はとりあえず見送りたい(実質不参加)」
918名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:04:16.50 ID:kuZbo4qa0
>>904
また、うまだけど
お前は出てくんなよ

中川アメポチ八洋
進歩ねーお前がまやかしだっつーの
919名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:05:58.32 ID:w5ewM6P+0
つーかあきらかにまずくて食べられないならともかく
あんまり変わらないんだよな…
920名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:06:09.27 ID:gSyIeTrb0
農業の改革とかバカじゃね?
年金やばいのに誰が農地手放すかよw
俺だって兼業農家になりたいわ
921名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:07:54.19 ID:WwLW20OK0
中国やタイの遺伝子組み換えの米製品が検査で止められてるけど
完全に引っかかるわけないので既に相当入り込んでる
遺伝子組み換えの米が偽装や混ぜ混ぜされる事態になるで
922名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:08:23.03 ID:xtGZJALJ0
TPPは反対なのに、日中韓FTAは賛成なのは可笑しいんじゃないの?
馬鹿なの?チョンなの?死ぬの?
923名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:09:26.98 ID:D1mHXO5Z0
TPP賛成派↓

一部政治家・財界大御所・大手輸出産業・多国籍企業
・マスコミ・霞ヶ関・新自由主義者・サイコパス・情弱安倍信者

これで十分だろ。
924名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:09:39.46 ID:Z0dn5yFx0
>>913
>目を見開いて誰がTPP賛成してるかちゃんと見ろよ。

ほとんどすべての経済学者
良識と思考力の有る国民
目先の一票では無く日本の未来を考える政治家
やる気が有り現状の農業を憂いている就農者
925名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:11:28.72 ID:gSyIeTrb0
遺伝子組み換えというのは確か、虫は死ぬけど、人間には効果がない毒を
作物の体内で作り出すんだろ?
つまり、かいつまんでいえば、作物の体内で農薬を作り出すってことだろ?
926名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:11:37.13 ID:xtGZJALJ0
じゃあ、FTAも反対しろよ。
韓国の腐ったキムチや米や日本から奪って遺伝子組み替えした農作物や
中国の農作物がもっと自由に日本を駆逐するように安く入ってくる事に
賛成するのかよ?え!言ってみろチョンカス!
927名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:11:51.40 ID:4kVLWWpx0
>>916
そうだね。反対する事の不安は「貿易障壁」だけだったので、
それが作られないと分かれば反対に躊躇する理由はなくなる

まあ外部の力で改革したい気持ちにもなるべw

電波使用料をタダ同然で偏向報道
パチンコップが強制自白で善良な市民の人生を崩壊させる
もはや勝ち組の筆頭となっている公務員

選挙でどこを投票してもこいつらは安泰だろう(だからムカつく)

で、肝心の安倍総理はどっちなんだろう
政治家だしこの程度の事は当然把握してると思われるが…
不参加の代わりに沖縄米軍に何か手土産でも持ってくのかな
手ぶらで訪米はしないだろうしどう落とすんだろうか
928名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:17:35.15 ID:D1mHXO5Z0
>>924
自分さえ良ければ他者をいくら虐げても構わないサイコパス共と、
良識と思考力があると思い込んでる痴呆愚民の間違いだろw
929名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:18:19.33 ID:CSczJCqD0
どんどん間違った方向性のグローバル資本主義の流れに沿ってる
感じだね。何しても一部の株主や著名人しか儲からないシステムww
930名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:18:45.25 ID:gjj/rz0s0
小泉議員のいとこ逮捕=ホストクラブ無許可営業―神奈川県警
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20130221/Jiji_20130221X738.html

首相帰国後に向けて、自民党内のTPP賛成派の声を抑える準備かな?
931名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:20:45.30 ID:BosvEHW2O
アメ車が安く買えるの?
932名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:21:08.70 ID:mBb8BUK4O
特アFTAに至っては報道すらされんからな。
人権法案並みにマスゴミがガードしてる
933名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:21:19.06 ID:4kVLWWpx0
>>930
自民党は反対派が圧倒的じゃねえの?
報道でそれを見たし農協を敵に回す判断は安倍総理はしないだろう


これが大方の見方なんだがどうなるんだ?
先ず党で圧倒的に反対が多いなら首相の独断で通そうとするはずもないと思われるが…

そういや小泉ジュニアはTPP賛成なんだな、さすが親父譲りだねw
934名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:22:08.26 ID:gSyIeTrb0
中川酒はTPPとかが議題に上がる前、まだアメリカとの自由貿易とか争点にもなってないときから
民主党のマニフェストにあった日米FTAの危険性を見出し反対してたんだよな。
中川酒を落選させた道民とかほんとバカ。
今の反対議員はある程度流れが作られてからの反対だから、どこまで本気か量れないところがある。
安倍とか何考えてるのか本心がまったく見えん。
中川酒が死んだのは本当に痛い。
935名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:22:50.22 ID:gv1bRGpn0
TPP参加がいいか悪いか別にして
日本国内でむやみやたらとハードル高くするのはバカみたいだからやめてほしい
実のある議論ができるとも思えないし
936名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:24:35.43 ID:7zUVw7lfO
アメ公、関税全部ダメ
日本、じゃ参加辞める
937名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:27:09.67 ID:D1mHXO5Z0
昨日フジのニュースで特集やってたな・・・
アメリカは日本の自動車の輸入自由化を恐れてる、特に軽自動車!だとw


アメで軽自動車がまともに売れる訳ねぇwどんだけ低レベルな情報操作かよと。
938名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:27:36.98 ID:4kVLWWpx0
>>934
この手の話題は、どちらとも言えない意見を出しといて
問題点をあぶり出し結論に転じるのが見ている者にとって効果的


最初から「反対、反対」では印象よろしくない
TPPの言葉は知ってても詳しく内情まで知らない人が殆ど
なので面倒くさくてもこの流れは作っといて欲しいな

中川酒は痛かったがあの時はマスゴミの力がまだ強かったからなあ
みんなマスゴミの報道を信じちゃっただろ?今は洗脳が効かないけど
939名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:29:29.37 ID:xtGZJALJ0
>>932
アメリカが日本により派閥を利かせ市場を有利に進め、相互関係を高めるなら、
その前に、FTAで、日本の市場をより韓国中国の安い製品で
先に店頭を埋め尽くした方が有利に日本の市場を独占でき
日本を特亜の奴隷にできると思ってるんだろうな。
940名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:35:01.55 ID:gSyIeTrb0
>>938
俺にはもし安倍が賛成に転じたらどうしようという危惧のほうが強いな。
マスコミが一転して安倍ブームを作るのは確実としてネットがどうなるか
その辺は興味ある。あとチャンネル桜もね。
941名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:37:21.73 ID:gSyIeTrb0
安倍支持者には悪いけど安倍にはヘタレの実績が山ほどあるんでね。
そうそう信用しようという気にはなれんのですわ
942名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:39:16.11 ID:D1mHXO5Z0
つーか賛成に転じるもなにも、もはや賛成が既定事項だよ。

10年・・・20年後の日本って凄い国になってるだろうな。
東京は特亜移民と浮浪者が溢れる世界有数の犯罪都市になってるかもな。
943名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:48:55.39 ID:TyfiZmQY0
何言ってる?こんだけ危険性が検証されて、いまさらISD条項飲みました。
なんて通用するはずがない。ンなことすれば政界再編、自民分裂だね。
944名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:52:19.52 ID:vL++a4A30
マスゴミ各社とダメリカ側についてる官僚の飛ばしじゃね?

安倍は参加条件を明言したんだし、それを撤回となると
ニワカ信者を全て失う。
945名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:54:04.81 ID:OJwX+YPB0
農家は絶対米を混ぜる。

絶対産地偽装が起きるよ。
946名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:55:32.49 ID:D1mHXO5Z0
ネット世論と自民支持層の一般老害達の温度差は大きいよ。
ネット民なんて所詮は現代のエタヒニンだ。
947名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:55:34.91 ID:Ykp+pX/P0
そんなめんどくさいことしなくても
国権を返上してそちらの州の一つにしていただくだけでいいんですがね
戦後にそうしててくれりゃ面倒がなかったものを
948名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:57:27.33 ID:gSyIeTrb0
小泉は「政治家は使い捨て」と言ったわけだが
「政党は使い捨て」まで行くんじゃないかというのが俺の見方。
民主は消費税上げて用済み
自民はTPP参加で用済み、
それでも後には維新とみんなが控えてる。
国民は何も考えずに新しいものに飛びつく。
連中にとってはそれで何の問題もないわけだ。

昔の自民党議員みたいに、落選したら捜査が入って逮捕されるから
死ぬまで議員を辞められないなんて時代でもないしね。
落選してもどっかの大学で教授の椅子がちゃんと用意されてるでしょ。
949名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:00:18.13 ID:I/RDxlFFO
>>937
アメの自動車業界がtpp反対なのは事実な
950名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:02:45.69 ID:gSyIeTrb0
>>946
商人ふぜいが農民コケにしたりエタヒニン呼ばわりしたりと
ずいぶん生意気になったもんだなw
951名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:05:00.09 ID:vL++a4A30
>>937
ボディの強化とハイパワー化が出来れば
そんなに悪く無いと思うよw
952名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:08:38.78 ID:Z0dn5yFx0
>>943
えーっと
元号廃止とか日本語禁止とかをマジで信じてる人ですか?
953名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:10:16.67 ID:gjj/rz0s0
現実問題として、来月辺りにTPP参加表明したら参議院選挙で自民党がボロ負けするのは確実だし、
それ以前に離党者が続出する危険性すらあるので、国内の選挙戦略上、首相はTPP参加表明を
出来ないだろう。
954名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:17:12.06 ID:D1mHXO5Z0
>>951
パワーは要らない。それより燃費の表記詐欺で訴えられる。
鉄板薄過ぎなので強化しても結局ボディが柔いと訴えられる。
それ以前に人間が入らない。一回の買い物の量も異常で荷物が入らない。
アメ人のでかさ舐めんなよ。タッパじゃ無いぞ。デブが入らないと訴えられるぞ!
どこもかしこも無駄に広いので根本的に軽自動車サイズの需要は無い。
955名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:19:35.34 ID:NBUzezzg0
TPP交渉参加を安倍は表明するみたいですね

TPP反対の馬鹿自民党信者は方針転換せざる得ません。


安倍が下痢にならない様に それなりの大義名分を考えなければなりません。
そこで
@民主党政権で崩れた日米関係の絆を取り戻すための苦渋の選択
。民主党が悪いんだーーーwwww
A中国への牽制だーーーーーーwwwww

能無し自民党信者さん、これでどうですか???? wwwww
956名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:20:44.80 ID:W91m36fe0
>>249
幼児にもチョン位は分かるってことだ
957名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:22:55.47 ID:D1mHXO5Z0
まだある。軽はデブが乗ると傾く。ついでに燃料タンクが小さいので
町から町で一回の航続距離をやたら要するアメでは死活問題。
スタンドがある市街地近郊でしか使えない。
日本の小排気量車は市街地燃費は良いけどトレードオフで高速燃費は悪い。
958名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:23:09.24 ID:js96WXd6P
アメ以外のTPP参加国はたいした国ないからアメとFTAのほうが傷が浅いと思う
他の国とブロック経済作っても経済レベル落とされるだけだ
959名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:24:02.23 ID:W91m36fe0
>>1
パチンコも
放送業界も
芸能界も
お菓子業界も

自由化
960名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:35:03.37 ID:gSyIeTrb0
TPPバスに乗ったらどうなるか画像を探してきた
18歳未満の人やエグいのが嫌いな人は見ないように。


ぶっかけ痴漢バス
ttp://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/dasd166/dasd166pl.jpg

やばいよやばいよ
961名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:35:11.19 ID:QpXzHZ2J0
アベノミクス、富裕層消費動かす 生活防衛意識なお
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC2100J_R20C13A2EA2000/?dg=1

アベノミクスもこけたか
962名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:37:06.40 ID:MIwvYAiY0
>>910
>国益の為ではなく、自分の利権を守るために反対してるやつも多いだろ
そりゃそうだw
でも、それが偶然にも国益に適ってる

TPPに、国益の為ではなく、自分の利権になると思って賛成してるやつも多いはず
かなり読みが甘いと思う

TPPは実質日米間の取り決めだ
自衛隊はあっても交戦権はなく、先制攻撃不可能な日本
現代の強力な兵器では先制攻撃成功の時点で勝敗は決まっている
危険な国際社会では日本はアメリカの属国として生きるしかない

自ら買った米国債すら自由に売れないような国が交渉力を持っているというのは
ただの幻想に過ぎない

TPPは日本式のシステムを変革する手段とはなるだろう
しかし、日本のためではなくアメリカのために変革されていくわけで、
日本国内に勝者はなく、アメリカが勝ち日本が負ける結果となる

国家としての力の差に加えて、ISD条項という武器を持ったアメリカは
まさに鬼に金棒状態w

戦後、アメリカの家畜として育てられたのに、自分はアメリカのペットだと
勘違いした日本の末路は哀れだな、家畜は殺され食われる運命だよ
963名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:38:22.93 ID:TPbNBsIXP
参加表明はさすがにせんだろw
自民党の反対派は200人超えてるらしいし 安倍の取り巻きの保守連中もTPP反対派が多い
そういう党内の意見を無視して参加表明とか勝手にやったら自民党は内部分裂だろう
安倍がよほどの馬鹿じゃなければ、TPPで安易な妥協はしないはず・・・とはいえ、

自民党ホームページより
http://www.jimin.jp/activity/colum/116025.html
TPP交渉参加の判断基準
@ 政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
A 自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
B 国民皆保険制度を守る。
C 食の安全安心の基準を守る。
D 国の主権を損なうようなISD条項(注)は合意しない。
E 政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。

(注)ISD条項…外国政府の差別的な政策により何らかの不利益が生じた場合、投資家(Investor)である当該企業が相手国政府(State)に対し、
差別によって受けた損害について賠償を求める(Dispute)権利を与えるための条項。これが濫用されて、政府・地方自治体が定める社会保障・食品安全・環境保護などの
法令に対し、訴訟が起こされる懸念があります。
TPPの参加基準に関して、安倍総理は「聖域なき関税撤廃」だけ言っていたのですが、実はこれだけの縛りがあったのです。
TPPに関しては、自民党は反対派が主流なので阿部総理としもTPPには慎重にならざるを得ません。良い傾向ですが、油断は禁物です。
http://blog.goo.ne.jp/oribeizum/e/307a1473d8b6cf5f8a6804adb4ad9a28
964名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:45:40.71 ID:D1mHXO5Z0
>>962
見事な論説であります。
965名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:02:15.50 ID:WdAQKsJZ0
なんかアチラ側にあんまり歓迎ムードは無さげだね。
こりゃTPPは無し、もしくはずっと先送りかww
966名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:05:27.32 ID:g1u/8FYm0
さすがに参加したら安倍さん見そこなうわ
売国先が中国からアメリカに変わっただけじゃん・・・
どっちも大差ない
967名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:06:40.34 ID:FK5bSp/i0
>>965
米のアジアへの関心の大半は中国だからだろう。

加えてオバマ大統領はプラグマティックだから,
安倍首相が参加決断できるのか懐疑的で
「就任挨拶の訪米」なら迷惑だな,と。
968名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:09:46.42 ID:06Zfa8y20
>>967
迷惑も何も日米関係が疎遠になった事を共和党に叩かれてたんだから
あれは日本の民主党の責任にしたがってるんじゃねえか
今回だけは歓迎されてない訳がない
969名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:10:13.11 ID:UPC1Cyzi0
TPPは貿易協定の衣を着た企業による世界支配の道具
日本語版放送URL : http://democracynow.jp/video/20120614-2

日本では昨年から危険な秘密貿易協定として大騒ぎになっているTPP。
環太平洋パートナーシップとか環太平洋戦略的経済連携協定とか
いろいろに呼ばれていますが、中身が分からないのに一旦参加したら
抜けられないと言われる馬鹿げた国際協定です。
米国でも一般には知られておらず、通商代表部が企業側と
連携しながら進めているので国会議員でさえ内容を知ることが
できない始末です。交渉の草案がリークされて、ようやく
議論に上るようになりました。

2011年3月に「知財関連の条項」がリークされたのに加え、
今回(2012年6月)には「投資条項」の草案がリークされました。
リーク文書を掲載している市民団体パブリック・シチズンの
ロリ・ウォラック氏は、
「これは貿易協定ではない、企業による世界支配の道具です」
「1%の富裕層が私たちの生存権を破壊する道具です」
と断罪します。

Democracy Now! 日本語版ホームページ
http://democracynow.jp/


http://www.youtube.com/watch?v=WFY-z1PcjT8&feature=youtu.be
970名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:11:43.95 ID:AhmqVA650
>>924
おまえこそしっかりと目見開けよwww
ほとんどすべての経済学者
 日本の経済学者の意見なんざ全く当てにならんのは民主党政権の時に分かっただろ
良識と思考力の有る国民
 具体的にだれだよwww 経団連のおトイレさんかwww
目先の一票では無く日本の未来を考える政治家
 日本の未来を考えたら参加すべきでないだろ(農業だけの問題じゃないんだぞ)・・・jk
やる気が有り現状の農業を憂いている就農者
 TPP参加で利益を見出すことができるのは資本をもった大農家だけ
 それ以外は寧ろつぶれて、地主制度が復活(最もこれには賛成だが)
971名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:14:27.09 ID:FK5bSp/i0
>>968
> 今回だけは歓迎されてない訳がない
訳がないと思いたいようだが,現実は?
972名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:17:24.04 ID:06Zfa8y20
>>971
ええ、迷惑だと思ってるとぶちあげておきながらその返しかよ
水掛け論がしたいなら応えるけど迷惑だと伝えてきたんですか?
973名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:19:11.15 ID:FK5bSp/i0
>>972
決断できなきゃ会うメリットないだろうw
974名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:20:22.99 ID:TPbNBsIXP
本当にとほほなTPP推進論者
TPPがまたぞろ、盛りあがってきました。相当にしつこいですね。TPP推進論者たちは、日本を滅ぼしてでも、自説を通したいようです。
議論などする気は最初からない。
ですから、TPP批判などという空しいことは、「しょうもない思い上がり識者」にでもまかせておくとして、知的な私としては、もっとクールにTPPを論じてみましょう。
TPP推進論者は、アジアの活力を取り込むのが目的だと言ってきました。これに対して、「中国が入っていないのに、どうやって?」と批判されると、
推進論は「中国はこれから必ず入る」という論者と、「TPPは中国包囲網だ」という論者に分裂しました。

では、当の米国は、どういうつもりだったのでしょう?米国は中国にTPPへの参加を呼びかけており、USTRのマランティス次席代表も、
TPPは中国への牽制が目的ではないと明言しています。それも当たり前で、クリントン国務長官が2011年の論文で書いたように、オバマ政権は、中国と安定的な経済関係を構築し、
中国市場への輸出拡大によって自国の雇用を増やすことを目指しています。

中国は、米国企業のお客様なのです。お客様を包囲するわけないでしょう。
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2012/11/14/korekiyo-17/
TPPは中国包囲網とかいうデマで賛成に回ってる頭の足りない馬鹿保守が少なからずいるようなので、乗っからないようにお願いしますw
TPPでつくづく思ったのは愛国者のふりをして日本を米の経済植民地にしてもOKと考えてる右側の連中がいてTPPを煽ってること
シナ朝鮮の手引きをしてる連中は売国奴とみな思うでしょうが、同盟国のアメリカに好んで経済植民地にしてくれと思ってる右側の売国奴もいることを知りましょう
日本がTPPに入らなくても日米関係が崩れたりはしないし、軍事同盟にもなんの影響もありません。
975名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:21:43.96 ID:vL++a4A30
TPPに参加しなかったら、貿易出来ないってわけじゃないだろw
今までの枠組みが破棄されるってもんでもない。

もしそうなら、敗戦を飲むかどうかに近い話であって、
ズルズルと何年も保留に出来る問題じゃあないw

一方的に不条理を押し付けられる可能性の方が高いのは韓国見て判るだろ。

そのうえでTPPバスに乗れなんてどんだけバカなんだよw
976名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:23:53.26 ID:06Zfa8y20
>>973
いやだから批判をかわせるって政治的なメリットを示したよなw
それなのに歓迎しないだろうしか言ってないんだけど?
977名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:24:44.40 ID:MJoxVQ8Z0
今回の訪問は国賓待遇なの?
前回は一国の首相という立場で訪問しているのに
国賓待遇してもらえず、(この扱いは前代未聞)
ブッシュとの共同会見で嵌められて
話してもいない慰安婦謝罪をでっち上げられたよね
978名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:27:02.29 ID:FK5bSp/i0
>>976
共和党との関係では財政削減が最大の問題で,日米関係は絡んでいない。
現地の報道でも大きく扱われていない。
979名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:31:16.27 ID:UPC1Cyzi0
TPPは貿易協定の衣を着た企業による世界支配の道具
日本語版放送URL : http://democracynow.jp/video/20120614-2
日本では昨年から危険な秘密貿易協定として大騒ぎになっているTPP。
環太平洋パートナーシップとか環太平洋戦略的経済連携協定とか
いろいろに呼ばれていますが、中身が分からないのに一旦参加したら
抜けられないと言われる馬鹿げた国際協定です。
米国でも一般には知られておらず、通商代表部が企業側と
連携しながら進めているので国会議員でさえ内容を知ることが
できない始末です。交渉の草案がリークされて、ようやく
議論に上るようになりました。

2011年3月に「知財関連の条項」がリークされたのに加え、
今回(2012年6月)には「投資条項」の草案がリークされました。
リーク文書を掲載している市民団体パブリック・シチズンの
ロリ・ウォラック氏は、
「これは貿易協定ではない、企業による世界支配の道具です」
「1%の富裕層が私たちの生存権を破壊する道具です」
と断罪します。


http://www.youtube.com/watch?v=WFY-z1PcjT8&feature=youtu.be
980名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:34:04.52 ID:06Zfa8y20
>>978
はい、また逸らした。いい加減疲れてきたよ。
日本が歓迎されてないとする理由が現地で大きく扱われてないってだけ?
それこそ思いたいだけなんじゃない?
981名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:38:30.07 ID:D1mHXO5Z0
>>969
アメリカ側も日本側と全く同じような危惧してるのね。
ただ、論調として政府対政府という事ではなく、
互いの政府を超えて、財界が国家の枠を超えて市民を牛耳るために
仕組まれたトンデモ法っていう認識。日本側にこの認識が薄すぎ。
982名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:38:37.69 ID:vRrgM7q90
ただ今、聖域=コメさえ守ればTPP参加というようなすり替えが進行中
983名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:40:18.11 ID:fS6NPamg0
ID:FK5bSp/i0
ID:06Zfa8y20

見苦しいから他所でやれ
984名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:45:03.47 ID:XNiqPjqq0
このスレはパート1から全て保存したわwTPP参加しろ厨のレスがそのうちコピペで出回る
985名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:47:55.77 ID:D1mHXO5Z0
「TPPは貿易協定の衣を着た財界による世界支配の道具」

こう考えたら全て納得できたわ。政治家の多くも財界の回し者だからなぁ。
986名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:49:41.81 ID:P7R2ZTBO0
安倍晋三現総理大臣、断固拒否して男見せてくれ。
それと中川氏のような工作にはまらないよう日本人は現総理を守ろう。
987名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:50:57.97 ID:qWXWCYj5O
日本はTPPに参加しません
日本はTPPに参加しません
日本はTPPに参加しません
988名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:54:10.13 ID:fS6NPamg0
貿易協定の一つであるに過ぎないTPPがえらい前面に出されて揉める結果になってしまったもんだわ
989名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:56:49.72 ID:D1mHXO5Z0
日本の敵はアメリカ政府ですら無かった。
米国を実効支配する多国籍企業群のユダヤ経済界と、
その下っ端フロント企業の経団連が黒幕。
そして日米の財界の犬である腐敗した政治家共だ。

豚犬モンスター化した米倉の顔を見ろ。もはや人外の何かだよ。
990名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:02:35.50 ID:eLB7AyqL0
それにしてもマスゴミの捏造報道がひどい。
特にテレ朝は最悪。
「安倍政権の成長戦略=TPP」「日米首脳会談後にTPP参加表明」
などと繰り返し、事実に反する報道をしまくってる。
国民を洗脳して、TPP参加を既成事実化させようとういう意図が丸見え。
外国勢力の指令の下に工作活動として放送しているとしか思えない。
こんな売国放送局=テレ朝は潰してしまえ!!
991名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:04:20.54 ID:gFHQRT+U0
モンサント日本支店長 米倉

貿易協定の一つであるに過ぎないTPPがえらい陰謀に利用されて亡国寸前になってしまったもんだわ
992名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:06:46.15 ID:P7R2ZTBO0
バスに乗り遅れるな って言葉日本が発端なの?
993名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:07:04.99 ID:WdAQKsJZ0
マスゴミも裏で大金をもらった手前捏造してまでTPP参加報道するけど、
いっこうに成果が上がらないので相当焦っていると見える。
994名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:07:15.73 ID:N/rpnUWE0
じゃあ参加しない
995名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:11:31.84 ID:G/GpUjy50
国保があるから生保入ってないのに
高額療養費もなくなっちゃう?
996名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:12:05.25 ID:WdAQKsJZ0
郵政の頃にも今くらいにネット、特にSNSが発達してたらねぇ・・・
絶対にあの小泉ブームはなかったやろねw
997名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:14:26.31 ID:p6BGNBKU0
すごい上から目線
998名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:17:11.14 ID:vWBiZuAS0
参加しないと世界の孤児になる、TPP恐怖症だ、煽ってる連中がいる
999名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:19:34.38 ID:zaHuY1y80
医療が心配なので参加反対
1000名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:21:20.49 ID:BcZmeEp00
はい!終了!!!!!
不参加決定!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。