【東京】4代目「半年後に再開したい」 「かんだやぶそば」火災 池波正太郎も愛した老舗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★池波正太郎も愛した老舗 「かんだやぶそば」火災 4代目「半年後に再開したい」

 創業130年のかんだやぶそばの火災から一夜明けた20日、4代目の店主は「建物
は解体することになると思うが、半年後には再開したい」と再建を誓った。周辺は東京
大空襲を免れ、バブル期の地上げにも耐えた歴史的建造物が数多く残る地域だけに地元
老舗店にも動揺が広がったが、関係者は再建に向け地域で協力するという。

 「先(ま)ず〔藪蕎麦(やぶそば)〕である。東京が誇り得る数少ない名店の一つだ」。
『鬼平犯科帳』の著者で、食通でも知られた作家の池波正太郎(1923〜90
年)は、著書『食卓の情景』の中で、神田のやぶそばをこう評している。店内からは風雅な
庭園を望め、都会の喧噪(けんそう)を忘れさせる落ち着いた雰囲気が特徴だった。

 「いらっしゃーい!」。店に入ると、女将(おかみ)の堀田ますみさん(68)が
独特の節回しで客を迎えた。歌舞伎役者や落語家、政財界の大物ら多くの文化人、
著名人が、やぶそばの雰囲気を堪能しに足を運んだ。

 濃いめのそばつゆは、池波をして「時の流れをとめてしまう」(『東京のうまいもの』)
とうならせるほど。そのそばつゆの材料となる秘伝の「返し」は火災で失われたが、
4代目店主の堀田康彦さん(68)は「返しはその都度つくるもの。伝統が味をつくる
のではなく、技術が味をつくる。再建後も同じ味は出せる」と強調する。
(続く)
■ソース(産経新聞)2.21 00:46
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130221/dst13022100490000-n1.htm
※写真 火災から一夜明けた老舗「かんだやぶそば」=20日午前、東京都千代田区神田淡路町
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130221/dst13022100490000-p2.jpg
2名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:18:03.96 ID:r2WTscB40
流石、俺達の自民安倍
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%AE%89%E5%80%8D%E3%80%80TPP&ei=UTF-8

http://www.youtube.com/watch?v=vlf_glGj5mQ
http://www.youtube.com/watch?v=lIlHlBSy2kk

え、まだ「2ch、ニコニコ、ネトウヨ、情弱」なの?
ツイッターをはじめよう
https://twitter.com/


覚えておきたいツイッター用語集
http://twinavi.jp/guide/section/twitter/glossary
3春デブリφ ★:2013/02/21(木) 01:18:13.61 ID:???0
(>>1の続き)
 ただ、関東大震災直後の大正12年12月に建てられた店舗は焼け、解体せざるを
得ない状況に。昭和25年ごろから通い続けている常連客、高須治雄さん(79)は
「このたたずまいが残っていたのが奇跡的だったが…。残念だ」と変わり果てた姿に
言葉を失った。

 明治17年創業の老舗そば店「神田まつや」の女将、小高登茂子(ともこ)さん
(76)は「昨夜は眠れず涙が出た。地域で助け合い再建に協力したい」と語る。

 老舗の鳥すきやき店「ぼたん」の主人、桜井一雄さん(65)はいう。
 「うちも昭和4年の古い木造建築なので火災には相当気を使っているが、今回の火災
は人ごとではない。やぶそばの再建に向け地域で手を携えていきたい」
(以上)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130221/dst13022100490000-n2.htm
4名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:19:06.24 ID:HwdHwS6f0
糞デブリ死ね!!!
5名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:19:45.96 ID:pOGc056+0
やぶ医者
6名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:20:12.64 ID:eJ8e3gvJ0
放火
国技
7名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:20:52.28 ID:99FXWJcY0
全焼したんか?
8名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:21:58.15 ID:nX+q3KaZ0
だからいつ失火したん?
きちんと報じれ、糞デブ?
9名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:22:01.50 ID:rHDYfKVj0
江戸時代だったら翌日には営業再開3日目には再建完了してただろうな
10名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:22:12.61 ID:PNYpetJB0
>4代目店主の堀田康彦さん(68)は「返しはその都度つくるもの。伝統が味をつくる
>のではなく、技術が味をつくる。再建後も同じ味は出せる」と強調する。

味ではなく、伝統に金を出す薀蓄大好き連中は戻ってこないでしょw
11名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:22:21.85 ID:t228KbJi0
御三家登場!

サイバラ先生一言どうぞ↓
12名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:23:48.21 ID:TGyMmidL0
フェニックスへの仕打ちは
カーズ+ディアボロだから結構酷いよな
13名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:24:56.61 ID:7NEESSqf0
住居も一緒に焼けたんだよね
副社長の子供とか学校どうするんだろう
14名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:25:26.80 ID:dVTX8BzsO
今度はビルの一階になるのけ?
15名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:26:00.73 ID:HJMEyfo90
まぁ残念だろうけどさ、ここは綺麗なお店にリニューアルして
和風モダンオサレ蕎麦屋として…
16名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:26:12.09 ID:nTEKxuFs0
焼きそば屋になるのか
17名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:31:08.77 ID:uauC1fz20
いらっしゃーい!じゃねぇだろ
いらっしゃい〜〜〜〜だろ
18名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:32:19.71 ID:qXbNdPFu0
ぶっちゃけまつやの天ざるの方がうまい。
19名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:39:11.99 ID:OfxYcOkN0
建物はさすがにもう無理かw
雰囲気で来ていた人はもう来ないだろうなw
20名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:40:35.68 ID:4MnBslAV0
半年後には、あっと驚くメイドそば屋として復活。しわがれ声のオババのおかみさんも、メイド姿で!
21名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:47:48.50 ID:uauC1fz20
>>20
おかえりなさいませ、ご主人様〜〜〜〜
22名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:59:48.04 ID:CEm/eF5QO
正直、蕎麦自体はそんな美味くないからね。
雰囲気楽しむところだろ。

ここで蕎麦食って、竹むらで甘味コース。
23名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:13:52.47 ID:5IQBe/vm0
>>8
出火は19日夜7時過ぎの営業中で、1階の従業員用の食堂の天井付近が火元らしい
出火直前井停電もあったとかで、漏電など電気系統のトラブルが出火原因らしい
24名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 05:02:28.33 ID:THO6n/wiO
やぶ医者のイメージが
25名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 05:15:49.38 ID:UfBPEuqe0
とんだやぶへび
26名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 05:24:08.93 ID:8Cpe38qV0
金はたんまり溜め込んでるだろうし
消防法にのっとった火災に強い立派な建物建ててくださいw
味が変わると常連逃げてしまうかもしれないけど歴史あるし頑張ってほしい
27名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 05:40:35.29 ID:j2mGH4060
今度はミドリムシ入りの蕎麦を開発してほしいな
28猫屋の生活が第一:2013/02/21(木) 05:42:14.33 ID:IuRhE4tM0
やぶそばさんのようなワールドクラスの名店なら、電気主任技術者を1名常駐させるべきだったかなとは思います。
29名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 05:52:32.09 ID:dVTX8BzsO
スプリンクラーつけてなかったん?
30名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 05:53:26.93 ID:ldzPkCTZ0
でも、お高いんでしょう?
31名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 05:54:31.77 ID:HJdZPLVf0
やぶの蕎麦屋
32名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 05:56:28.66 ID:v2VFfUlx0
通は天ぷらそば海老抜きを頼む
33名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 05:56:33.01 ID:Cd7j589uO
正直、不味い
34名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 05:59:22.40 ID:cdm4BZGy0
平凡な味?
35名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 06:04:11.03 ID:xOHurglR0
不燃加工した木材で再建してもらいたいね。
室町砂場みたいな建物になったら、Landmarkとして魅力減退。
36名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 06:08:07.87 ID:2+Ci50+20
>>32
そんなにエビまずいのかw
37名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 06:10:57.87 ID:2+Ci50+20
>>23
8の本文よく見て
出火では無く失火だよ
火が消えた時刻を聞きたいんだよ
38名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 06:55:12.17 ID:UZ3fy8wd0
新しいそばつゆで食べるの? 昔からのは燃えちゃったんでしょう? 意味無いじゃん。
39名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 06:59:32.71 ID:TpMiY0uIP
たけやぶやけた
40名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 07:01:49.47 ID:SwzBB4n/0
>>37
鎮圧と言え
消火を失火とは言わん
41名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 07:04:59.27 ID:hsOcQSsj0
>>32
あれ、大阪のどっかの肉吸いと同じで麺を抜くんじゃなかったっけ…
42名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 07:10:02.12 ID:UZ3fy8wd0
>>32
たぬきソバか
43名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 07:18:02.62 ID:yzMqDK1X0
>>29
天井から出火ならスプリンクラーは役に立たないだろう。

>>38
1にその都度作る、とあるぞ。継ぎ足しじゃない。
44名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 07:20:32.18 ID:cWStoAiv0
>>32
天抜きはソバを抜いて
天ぷらとかけ汁を肴に酒をちびちびやるスタイルの事だぞ
45名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 07:24:41.56 ID:UZ3fy8wd0
>>43
失われた秘伝の返しとは、では、何なの?
46名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 07:34:13.77 ID:yvBi9UF80
>>23
古い建物だから、電気配線もガイシに裸線を巻きつけた配線かも知れんな。
47名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 07:38:06.10 ID:UZ3fy8wd0
とにかく良い形で勝ち上がっていけば、どこだって誰だって勝てるワナ
48名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 07:40:18.50 ID:oL7gF+99O
【防災】「カレーで消火すると鎮火が速い」消防庁と東京工業大学の合同研究チームが発表★3

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1360017714/
49名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 07:46:25.29 ID:ZYuFb8Cr0
換気扇が老朽化して回転数が落ちたor止まったんだな
大電流が流れてブレーカーが落ちる
ブレーカーも老朽化してたら、配線やモーターが過熱して出火する
 
50名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 07:50:49.42 ID:3J5TqKMA0
そばってそんな上等な食い物じゃないのに、なんであんなに粋がってるの?
そこがイヤ
うどんはそんなことなく気楽に食べられるのに
51名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 07:53:32.30 ID:E3xEHUbQ0
>>50
うどんはうどんで関東に来た関西人がうるさくてなぁ
別におまえに食えといっているわけじゃないんだからちょっとは黙ってろと「言いたくなる
52名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:06:38.32 ID:imG1skdrP
メニューには「やきそば」加わります
53名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:13:29.97 ID:7cfjOQGH0
こういう火事って、みんな責任内容に言うけど、漏電で火事になるような建物を改修せずに客商売している神経自体がおかしくないか?
54名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:20:55.49 ID:lbHEbW5j0
酒や食いものに煩い奴が一緒に来ると、どんな店行っても不味くなる。
55名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:22:50.73 ID:IOHWn5O90
所定の検査を受けていれば、避難誘導等に問題がない限り
失火しても責任を問われることはない

換気扇付近から出火って話だから、原因は扇風機火災と同じだろう
56名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:25:29.85 ID:28Y35eqd0
残念ではあるが、人の出入りの多い木造店舗でこれだけ持ったのが奇跡。
57名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:29:32.66 ID:zSzUs3KB0
「老舗」ってだけで客が集まってきているだけで
(老舗で食べる自分に酔っている人とか、通ぶりたい人とか、
食べログなんかに素人のくせにグルメきどって評論家ぶって批評しているヤツとか)、
味だけでみたら正直不味い
58名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:36:04.60 ID:0aGXmEf80
まるちゃん
緑の狸よりおいしいの
59名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:36:45.56 ID:yrTYL9EG0
美味しくないだろココ・・・
60名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:39:07.55 ID:tlEUo78N0
建物は一見の価値があったが
まずい高いぞんざい

あそこは蕎麦を食べるところじゃなくて
「藪で食べた」話のネタを買いに行くところ
61名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:43:14.17 ID:UACdbjxC0
レアを有り難む富裕層と、それを羨み憎む貧困層か
62名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:45:26.20 ID:7cfjOQGH0
>>55
いやいや、法的に責任がないのは判っている。
大正時代の建物とかで商売上、老舗の見かけを取り繕うのなら
それに見合う安全対策をきちんとやらないと、という意味です。
それに消防が検査に入ってたら、漏電出火するような店舗は間違いなく
指導をうけると思うから、検査受けてなかったのと違う?そういう建物結構多いよ。
京都とかの老舗や町屋はそういうところはきちんと押さえてるよ。
63名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:47:17.48 ID:OkfxTHaN0
なんか池波が書いたように飲み食いするのが好きなショタコンって多いよな
別に珍しい食い方でもないのに
64名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:54:10.30 ID:l9rp/5nt0
池波正太郎に踊らされてるw
作家の言うことなんか信用できない
火事はお気の毒
65名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:57:04.01 ID:3wFloHoV0
>そのそばつゆの材料となる秘伝の「返し」は火災で失われたが、

これは終わったな
前と味が違うとか言い出す輩が続発するだろうw
66名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 09:06:38.10 ID:r26Zu8LRP
場所が場所だけに木造での新築は許可されないと思う。
67名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 09:09:42.79 ID:zz4lC7ZY0
秘伝の「返し」とやらは、一か月も寝かせとけば出来てしまうさ
68名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 09:35:10.41 ID:imG1skdrP
藪の返しは生醤油に砂糖ぶち込んだだけだからな
69名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:01:15.03 ID:oKY7eeb90
基本は醤油、みりん、三温糖、黒砂糖あたり
これらのブランドや配合、隠し味、寝かせの手法や期間などは、
問題なく再現できるだろう

ただし数十年単位で継ぎ足し使用されてたタレや返しには
アミノ酸(うまみ成分)が大量に含まれてるから、ここをどうするか

痩せて尖った味から出直すのか、化学調味料で補ってとりあえず味を作るのか
前者なら心意気に惚れてまた通う、後者だと今代かぎりで店じまいになるだろう
 
70名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:04:54.32 ID:E3xEHUbQ0
つーか、池波正太郎がひいきにしていたのはまつやのほうで、
やぶそばにはそんなに行っていないんじゃなかったっけ
71名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:19:29.79 ID:dgdWiw9Q0
もう入り口の前でクーポン屋同士が喧嘩を始めてるころだな
72名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:27:27.17 ID:ZGYiNnNxO
池波は食通じゃなくて、ただの蕎麦好き
73名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:46:17.69 ID:EPDW64kOO
ここって肝心の味のほうは他のスレでもボロクソ書かれてあんま評判良くないけど、そうだとしたら大空襲をくぐり抜けた大正時代築の建物が現役で営業してるってとこがウリだったわけだよな?
建物が人を惹きつけてた分が無くなってしまったら完全に味で勝負しなくちゃなんないよな。
74名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:52:38.56 ID:DOWyWh7w0
>>69
蕎麦屋のかえしは継ぎ足しなんかしないよ
75名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:57:18.89 ID:uiDQsR650
>>69
支店から半分もらってくるんじゃ駄目なのか
76名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:59:39.03 ID:imG1skdrP
>>69
藪の蕎麦つゆの作り方な

「返し」
火入れしてない生醤油に砂糖を入れて、陶器の甕で一週間ほど寝かせる

「出汁」
大量の厚削り本枯節をかなり煮立てて濃い出汁を取る

「返し」と「出汁」を素焼きの壺で温めながら合わせてさらに5日ほど寝かせて完成

「返し」は継ぎ足ししない
しても意味ないし、寝かせてまろみが出るのはせいぜい一ヶ月まで
77名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:09:52.97 ID:a0GL4HzK0
>>76
「カエシ」は寝かせるけど、それと「出汁」を合わせた「つゆ」は、寝かせたりなんかしません!
つゆは基本的に朝作って、その日のうちに使い切り!

カエシは寝かせることで、化学変化により、「単なる砂糖醤油」から、蕎麦専門の調味料である「カエシ」に変わるの!
78名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:15:55.91 ID:imG1skdrP
>>77
それは一般的な蕎麦屋の話
作ってすぐの藪のつゆはカツオの味が尖ってて食えたもんじゃない
だから合わせてから数日寝かせてる
そうすることでカツオの強い風味も残しつつ蕎麦の香りを損なわないまろやかさが出る

おまえ自分で蕎麦つゆ作ったことないだろ?
79名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:18:34.17 ID:a0GL4HzK0
>>78
出汁を自然放置する馬鹿が居るか!


何にも知らないくせに、身勝手な妄想に執着しやがって!
80名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:21:05.82 ID:E3xEHUbQ0
どっちが正しいのかは知らんが、!を連発して糾弾するほどの話でもねえだろ
81名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:21:58.41 ID:S6WftFIW0
ここ蕎麦の味は美味しいか?
ここは建物のレトロな雰囲気の入場料が蕎麦代ってだけで
味は普通じゃないか?
そう言う意味じゃコスパは悪いけどな
82名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:23:23.21 ID:a0GL4HzK0
>>80
簡単なこと

検索すれば良い
自分で作ってみれば良い
83名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:24:41.40 ID:E3xEHUbQ0
>>82
別に知りたいわけじゃないんでw
84名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:27:29.81 ID:c+9IVvsc0
カエシって、腐らないの?

うなぎ屋とかでもそうだけど、継ぎ足しのタレ(つゆ)って、腐らないの?
85名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:31:44.65 ID:QxFYKyga0
別に富士そばかゆで太郎でいいだろ
86名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:32:37.37 ID:/jhTgC6/0
>>84
基本は醤油、みりん、酒、砂糖のミックスだからかえしは腐らない。
これに 出汁 を合わせると腐る。出汁はひじょうに足が速い
87名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:33:30.46 ID:a0GL4HzK0
>>84
水気があると腐敗菌が入るけど、醤油、砂糖、みりんだけなら大丈夫

ただし単なる放置だと単に化学分解だけが進み、やがて酸化してダメになる(経験済み)

だから継ぎ足しに大切なのは、絶えず現役として使い続けること
88名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:34:26.73 ID:8uqsHLcq0
>>81
焼き海苔の下にちゃんと炭火が入ってるのみて感動したよ
89名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:42:26.42 ID:z9rXnZNC0
>>88
あれこそ通ぶった奴が好むだけ
ぼったくりもいいところ
90名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:44:18.14 ID:E3xEHUbQ0
>>85
富士そばはあれはあれでけっこう好きだ
たまに無性に食いたくなる
91名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:47:06.99 ID:imG1skdrP
>>79
身勝手な妄想と来たかい
お前さんみたいなヘイトスピーチを繰り返すやつは東北でボランティアでもして来いw
92名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:49:34.40 ID:Y9cz6dBU0
剣客商売とかもはやグルメ本。
93名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:55:39.17 ID:kWREI/ns0
 美味いっちゃ美味いけど……
・量が少ない
・何より高い
94名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:59:35.05 ID:mfi5cTUC0
上野やぶそばしか行ったことない。
95名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 12:01:50.86 ID:wWcqcG6iO
かんだ焼きそば
96名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 12:03:14.34 ID:4j79XBbZ0
かんだやきそば
リニューアルオープン
97名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 12:11:41.07 ID:7NEESSqf0
あのへん住人がいて古い家が多いから
みんな防災について見直しするんだろうな
98名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 12:49:06.94 ID:lbHEbW5j0
なるほど〜
サンクスです。

ちなみに、カレーも腐らないって本当なのかな?
99名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 12:55:22.56 ID:imG1skdrP
>>98
水分が入ってりゃあそのうち腐るよ
異常に糖度が高いとか、塩分濃度が高いとかじゃない限りね

カレーは香辛料の作用で通常よりは傷みにくいってだけでやはり普通に腐る
とくにジャガイモを入れた場合は腐るのが早い
100名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:04:41.01 ID:hdFdl+rb0
創業が古けりゃいいってもんじゃない
しょせん、神田淡路町という立地が幸いして長続きしてただけ
創業が古い=美味い…では無い
そもそも、水のクソ不味いところに美味い蕎麦屋無し (これはもう一般常識レベル)
だから都心の蕎麦屋って時点で味はたかが知れてた
 
長野県出身でもなんでも無いが、やっぱり蕎麦は信州。信州には美味い店が多い。
101名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:06:50.51 ID:6uEKvbKA0
そばは好みがわかれるよなあ
俺はそば粉十割を山椒だけで食うのが一番好き
出汁にこだわってそばが2・8とかだと価値がゼロ
102名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:11:04.23 ID:uibw5IV50
やぶそはは支店が不味すぎ
不味いそばなんて良く作れるわ
103名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:14:12.79 ID:E3xEHUbQ0
一乗谷で食べた越前そばがけっこううまかった
104名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:17:02.87 ID:7DJiOIDR0
かえしが継ぎ足しの分けないとか言ってるやついるけど、報道やネット情報で
「133年継ぎ足しで使ってきた返しが・・・」ってのはどうなんだ?
105名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:45:24.57 ID:ZYuFb8Cr0
>>104
伝統の返しに一定量の新しい返しをつぎ足して、そこから一定量だけを使い、
次の日にはまた一定量の新しい返しをつぎ足して、そこからまた決まった分だけを使い、、、

というのを毎日かかさず133年間続けてきたんだろう
気の遠くなるような労力と思い入れがそこに注がれてきたことは想像に難くない
106名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:54:17.41 ID:imG1skdrP
>>105
それでも中身は1ヶ月〜3ヶ月で完全に入れ替わっちゃうんだわ
107名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:57:59.83 ID:7DJiOIDR0
>>106
君は鶴亀算を知らなそうだね
108名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:01:39.35 ID:ZYuFb8Cr0
>>106
シッタカばかりぶっこいてないで早く寝なさい、できれば永遠に
109名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:07:21.98 ID:UFOWAz140
いいともで蕎麦が好きな人はマザコンと言われていたが意味が解らなかった
110名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:09:40.97 ID:BXXUznY/O
近所のそば屋でじゅうぶん美味しい。
111名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:20:12.06 ID:imG1skdrP
>>108
知ったかはお前だ
藪のカエシは実際には継ぎ足してない
対外的にどう言ってようとな
112名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:57:27.71 ID:r7+F8Hlf0
継ぎ足されることによる旨味と言う点で
蕎麦はうなぎや焼き鳥などのタレとはまったく違うからな。
113名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 15:31:10.17 ID:GgHZDkCrP
蕎麦ってあまり外では食わんな
114名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 15:49:36.59 ID:JSa8UUgAO
継ぎ足しのカエシなんて、
オリンピック聖火みたいな気分的もんじゃね。
115名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 16:08:17.31 ID:ErdfraqMO
蕎麦タレの返しなんて誰でも作れるよ
電気ポットでお手軽量産できる
まず80℃のお湯電気ポットで2.5L
花かつお節200g約1袋入れて、ゆっくりかき回し5分後、珈琲ろ紙でかつお節除去しつつボールに移す
電気ポットは綺麗に洗ったら、ボールに移した出汁を電気ポットに戻し80℃まで加熱
粗目砂糖100g
本味醂200g
醤油はお好みで投入
粗目砂糖とけきったら電気ポットの蓋して電源抜いて5時間放置
使う場合再加熱80℃にして出来上がり
お手軽だろ
116名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 16:10:24.30 ID:PDDRxRw+0
かんだやぶいしゃ に見えた

疲れてるんだなぁおれ
117名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 16:12:01.96 ID:pwd/Ffqn0
冷麺専門店として再出発!
118名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 16:37:59.41 ID:QZITXxg40
>>93
たかがそばなのに、少量で高い金だしたくないわ。いくらかしらないけど。
1500円のラーメンと、その店に並ぶ奴と同じ勘違い臭がする。
119名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 16:55:19.69 ID:pqfp9IpK0
和風総本家とかに出てきた店?
120名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:40:18.86 ID:zSzUs3KB0
このまま無くなっても別に困らないな
121名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 02:57:09.69 ID:JwzIug2e0
>>117
焼けそば屋だろ、そこは。秋葉原発の新しいB級グルメとして再出発だ
122名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:43:47.14 ID:gtAEFlQRO
自宅でミネラルウォーターで炊く蕎麦こそ至高
123名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:48:57.03 ID:bvJJbC/x0
火災中の店の様子
http://i.imgur.com/au2cDES.jpg

それを撮影する東京人の様子
http://i.imgur.com/OYNjF5j.jpg
124名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:29:13.53 ID:ck7RoSM1I
やぶ再開前に旨くて安い蕎麦屋を向かいにオープンする面白い奴いないかな
125名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:33:18.83 ID:UMfZKrBL0
>>37
失火は「火が消えること」じゃねえw
126名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:35:11.12 ID:Xstk3jzv0
砂場って蕎麦屋あるよな
127名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:39:53.33 ID:jXIbqup2O
かえしの素がスーパーで買った3倍濃縮のめんつゆだったらすぐ再開可能
128名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:41:05.79 ID:h944DldYO
和食の老舗は枯れた風情のところが多いからな。
今後は熱帯風の湿気ビシャビシャの店にするべきだな。
129名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:42:45.57 ID:KLXRI5q30
何十年も取り替えないでふるい汁を使ってたんでしょう?
よく食中毒でなかたったよ 燃えてよかったんじゃない
130名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:46:15.54 ID:WfNBU7rDP
結局出火原因は何だったの?
131名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:55:57.07 ID:r3pFFswQ0
シャレ好きな江戸っ子なら再建など考えずに
跡地を富士そばに売却だな。
132名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:12:11.13 ID:NgIiKyR8O
メイド蕎麦屋として再建
133名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:35:35.76 ID:qvgzADLr0
134名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:46:24.29 ID:Y+o94zZB0
>>49
もう何年も前だけど、バイトしてた事がある。
換気扇回すと、休憩室のテレビにノイズが乗る。
露出配線の1.6mmVVFに20Aブレーカー二つで電気暖房だった。

あれ、そのうち火吹くよねー、まぁ去年も何度か焦げたしなガハハ。
そんな話をしてた覚えがあるよ。
135名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:24:23.53 ID:h1Z8XU+P0
改築は「劇的! ビフォーアフター」とタイアップでヨロシク

テレ朝は今すぐ営業に行きなさいw
136名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:35:37.06 ID:qvgzADLr0
味だけで勝負ならあっという間に客いなくなりそうなんだね、
このスレ見ると。
雰囲気だけの老舗なんて半分くらいはありそうだし。
137名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 13:31:56.36 ID:59re7VWn0
http://livedoor.blogimg.jp/fx2channel/imgs/d/2/d268cff2.jpg

こ  れ  は  ひ  ど  い
138名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 13:46:02.57 ID:a9ppZIb2O
駿河台交差点近くあった匠家が安くて美味くて良かったのにな
店主の兄さん、陸前高田の出身で震災の後、店閉じちゃったよ
139名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:28:55.82 ID:IWyaX7KvO
>>129
店主自身が蕎麦のタレは鰻のそれと違って継ぎ足しで
作る物じゃないから2〜3週間熟成させれば出来ますと否定してたよw
140名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:35:07.89 ID:usuffPG/O
>>135
今の建物は解体するってんだから新しく建て直すんだろ。
リフォームじゃないからドリームハウスだな。
141名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:42:14.62 ID:Ir6ov0+A0
ラーメン屋にしちゃえよ、あれも蕎麦だろ
142名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:07:18.40 ID:wkKhaEdK0
>>124
今でもあるし
143名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:52:09.23 ID:OAu43CVm0
>>78
あなたこそ作ったことがないでしょう。
確かにダシと合わせた当日すぐには使わないが、湯煎してさまし、翌日には使います。
144名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 23:14:02.20 ID:DqawJKuhP
ぶっちゃけ乾麺の木曽路御岳そばの方がうまい
145名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 23:16:20.86 ID:+99j7joY0
創業が古けりゃいいってもんじゃない
しょせん神田淡路町という立地が幸いして長続きしてただけ
創業が古い=美味い…では無い
そもそも、水のクソ不味いところに美味い蕎麦屋無し (これはもう一般常識レベル)
だから都心の蕎麦屋って時点で味はたかが知れてた
 
長野県出身でもなんでも無いが、やっぱり蕎麦は信州。信州には美味い店が多い。
146名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 23:45:16.99 ID:W9Fadenj0
炎症阻止が基本
147森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/02/22(金) 23:46:50.76 ID:SzHhDMr00
おあいそ。
148名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 23:48:55.81 ID:VwSfEd9V0
やきそば売れよ
149名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 00:02:00.20 ID:zx9I615nO
神田はガード下のラーメン街うまいよな
ラーメン屋やれよ
150名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 00:02:13.56 ID:VwSfEd9V0
ビルだって高温になれば崩落する、蜜羞恥だ
151名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 00:03:55.19 ID:6LanulnU0
つゆは桃屋のめんつゆかwwwwwwwwwwwww
152名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 00:05:23.34 ID:H7ixvu+30
よく通ったけどな。
歴史あるところがなくなるの寂しけど、
神田といえば大越だろう。
153名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 00:15:43.94 ID:bzr1+D4n0
桃屋少しからロだからにてるかもな
154名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:01:30.56 ID:eKep1qm30
なんか凄い人たちが通ってた店らしいけど、年収300万の俺が行っても大丈夫な店?
155名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:19:01.01 ID:e7tK7y5T0
京都のそばつゆが変に辛かったので近いかも
関東のは黒いが甘いことが多い
156名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:26:37.96 ID:n0dN1J710
醤油の色薄くても塩分は大して違わない
157名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 12:08:12.39 ID:A4ONa/xX0
>>137
火事は穢土の華()らしいからな
トンキンにとっては対岸の火事=ルンルン花見気分なんだろ
158名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:20:13.95 ID:V2XmhXRR0
>>79
ファビョってage進行に変えたのけ?
気持ち悪いヤツ
159名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:23:28.41 ID:3iqf7PJ50
焼きそば食べたい。
160名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:45:09.56 ID:x64dxPi00
家庭用のつゆならこれが一番。
これが究極。
オマエら一度試してみろ。
そば好きなら納得する。

http://www.yamamori.co.jp/product/tsuyu_straight/nadai_soba.html
161名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:13:04.10 ID:OnPf5kvL0
>>93
同意。量が少ないので二枚頼まないとならない。

明治な雰囲気だから量が少なくて高くても客入ったが
建物が新しくなったら、今と同じ商売の仕方してたら
ダメだな。味はまあ美味いが、同じかそれ以上の
レベルの店は正直いくらでもある。

「創業が古い」だけじゃ客は呼べない。
162名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:15:58.40 ID:ieiw7JCi0
高いって、どれくらい高いの?
163名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:34:49.87 ID:cmbGnpqLO
正直、店のレトロな雰囲気があるから、高い値段でも納得したが、それが無くなったら、あの値段を出す価値はない。
164名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:41:30.32 ID:CbFXcIahP
>>137
それ撮った奴も同類なんだけどなw
165名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:49:58.00 ID:CbFXcIahP
万惣も閉店しちゃうし薮も焼けちゃうし、ここの所あの辺は良い事無いな。
166名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:04:04.72 ID:hHe/T6Ih0
蕎麦が美味いとか言ってる奴は味覚障害。
ありゃただの雑穀、どう調理しようが旨くなりようがない。
あえて言うならツユ次第。
国産が良い、オーストラリアはダメだの言うが
ブラインドで判別できる奴なんていねぇ。

蕎麦ってのはね、
白米至上主義で慢性的なビタミンB1不足で脚気の江戸っ子が
サプリ雑穀食うのにただ食うのでは格好が悪い。
言い訳で「蕎麦は例外、これはオツな食い物でゲス」。っつてたダケ。

関東で肉じゃがに豚肉使うのも同じ理由だ。ビタミンB1が牛の十倍。

食通気取るならもちっと食文化を勉強せぇ。バーカ
167名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:23:33.39 ID:0VVkN8FV0
このスレでもそれ以外でも藪はダメだまつやは良いって言ってるヤツは多いがまつやのカレー南蛮を池波正太郎は美味いと言ってる
カレー蕎麦天ぷら蕎麦コロッケ蕎麦レベルの話なのにグルメがどーの言う事自体が野暮だとはおもわんか?>>166
雑穀でいいじゃん
蕎麦のあとは粟ぜんざいといこうぜ
168名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:28:59.33 ID:vhwhRAnQ0
◆47都道府県18政令市のすべてで不正経理/会計検査院/今でも続く裏金・不正には呆れる
http://blog.goo.ne.jp/teramachi-t/e/43ea009405031af276003484978d2aac
169名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:37:05.25 ID:/Sx62dWe0
美味しかったのは、セイロにつく「ねぎ」
これは美味しかった。
かき揚げは、高かった。たっくりw
アサリの酒蒸しは塩分が少なくて、全部食べるのは
至難の業だった。拷問だった。
調理人はいいのかもしれないが、配膳のおばさんの
一番えらそうなオババは、いただけなかった。
あの態度は・・・・。
神様が天誅を下したのだと思う。
170名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:46:46.29 ID:3dXA598t0
フロヤニニカイデ
ソバヤソバーヤ
171名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:10:24.25 ID:gxnJhfum0
おいしかったの?
172名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:30:59.63 ID:Pfe3gKaQO
今日もまだ人だかりが出来てて携帯で撮ってたな。
173名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:32:22.87 ID:CdjpQ5SR0
正直、東京ローカルのニュースのはずなのに、NHKのおはよう日本はトップニュースだったな。
174名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:35:50.46 ID:rkPLvxbs0
隕石そば
175名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:43:27.44 ID:HqLMjJzg0
池波はどちらかというと、松屋か並木ではないかと
176名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:22:47.83 ID:HKS8HcEG0
どんな蕎麦かを噂で知ってても有名だからいかなきゃならん。
高いマズい少ないでボロ儲けだから再開したいんだろうなぁ。
177名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:05:43.26 ID:d0ypbZkJ0
>>176
アレだけの素材を使って、アレだけの人を雇って、あの場所で固定資産税納めて、ボロ儲けはないよ。
最高の内地産石臼挽きそば粉使って、毎朝生芝海老みんなで皮むきしたり、毎日合鴨や穴子捌いたり、凄い手間ですわ。

ただ、素材と人にお金をかければ必ず旨い物が出せるとは限らないけど。
178名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:34:06.55 ID:ByQVdQ+g0
先祖代々の秘伝の出汁が焼けたのは痛いな
やぶそばは終わったんだよ
もうあの味は絶対に出せない
さようなら、やぶちゃん
179名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:28:39.69 ID:nXPEUWUb0
火災保険で休業補償と店舗建て直す費用は出るだろ。東京駅の中の支店も好調のようだしなんとかなんだろ。
180名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:44:48.38 ID:kHrXjuthP
せいろが底が見える量の機械打ちソバの店か
二度と行かんわ
181名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:00:51.19 ID:CTUKRAXJ0
機械打ち&切りの蕎麦でもおいしいとこはあるよ。
脱酸素で寝かしてて、切りも手打ちと違いが分からないくらいのがある。
当然、かえしや蕎麦湯もそれなりのものが出てくる。
182名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:04:10.81 ID:HKS8HcEG0
あ、スレタイの店は違う。当たり前だけど念のため。
建物は残念だな。文化財かなんかに指定されて変な改装されずに済むと思ってたのに。
ありもしない伝統に胡坐をかいたツケか。
183名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:59:57.46 ID:yC2w9DqL0
>>178
あのさ、先祖代々の出汁なんて存在しないからw
汁腐るw
184名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:58:28.37 ID:VZOZKar9O
>>181
切りは寧ろ機械の方が100%正確だから
機械と遜色無い切りが出来る職人も居る。だろw
185名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 07:39:05.00 ID:/UwWWuhlO
>>178
たれの中にゴキブリやネズミの死骸や髪の毛や陰毛が絶対に入ってる
186名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 07:50:50.66 ID:wukjNyWS0
しかし、ここの蕎麦は高いからなあ。
3枚くらいで普通の一人前の量だからなあ。
187名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 07:55:59.86 ID:lMNGLB4x0
ここまで持ったのは老舗だからだろうな
一番大事なのは中身なんだけど、創立長くて著名人が来たってだけで十分なんだよ
こういう飲食店に限らず他にも言えて、長くやってて著名人も…って一言添えるだけで大衆は釣られる
188名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 07:56:34.38 ID:F2NJbBtE0
火盗は下手人を捕縛すべし!
189名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 07:59:21.30 ID:dVvG6J22O
半年あれば元の味が出ます!
って宣言はどうかと思うよ
老舗で継ぎ足しが売りだったのに
否定してないか?
昔の味に近づくよう頑張りますと言って欲しかった
190名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 08:09:15.39 ID:QCMYHHbrO
>>162 じゃないけどどのくらい高いの?

ザルで2000円とかとっちゃうの?

イマイチわからん
191名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 08:20:41.09 ID:/i1aIjUkI
>>190
せいろう一枚の量から考えるとその値段はあながち間違ってないかもよ
192名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 08:22:23.26 ID:DR6DU08L0
暖簾分けしてないから
こんなことに
193名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 08:26:28.17 ID:sYz7rICuO
たけやぶやけた
194名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 08:27:44.04 ID:UEYQiaZNO
暖簾分けしている
どこかのデパートに入っているみたい
195名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 08:28:07.69 ID:qW+6irFZO
歌舞伎座みたいにビルにしちゃえ!
196名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 08:38:26.04 ID:ri8Ud9FV0
>>189
まったくだな。
調子よすぎるわ。この店主。
建物拝観料抜きにしたら、
ここのせいろはせいぜい350円だろ。
197名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 14:07:51.23 ID:baFCf5t90
>>196
ここのセイロは量が極端に少ない。
食べている途中から、だんだん腹が減ってくる。
198名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 20:18:42.15 ID:0phCrXCi0
なんで蕎麦なんて下品なもの食うの?
雑穀だよw
饂飩食え饂飩。
199名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 21:24:53.07 ID:CTUKRAXJ0
饂飩並みに美味しい蕎麦もあれば
蕎麦並みに美味しい饂飩もある。

自分は蕎麦派・饂飩派なんて自称する人がいるけど、そういう人は片方しか知らないだけ。
でも確かにボッタクリが少ないのは饂飩かな?
きしめんは美味しい店は珍しくなってしまった。
200名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 21:41:52.04 ID:+SP6frWLP
>>197
毎年年越し蕎麦食いに行ってたけど、嫁とおつまみ数点と、各人でせいろ2枚と温かいそば食べてたw

>>189
そばつゆ継ぎ足しなんてしないって。うなぎのたれじゃあるまいしw
201名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 21:44:12.63 ID:gmVRjcr10
一度行ってみたかった

激ウマなんでしょ?
202名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 22:01:34.51 ID:+SP6frWLP
確かに美味しいけど、激ウマかどうかと言えば、正直微妙。
あそこは雰囲気を楽しむ所だし、うちは一家3代通ってるからある意味縁起物として考えてる。
203名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 22:04:21.70 ID:+tqdwOCgO
漫画家の西原がウラミシュランで批判してたよね。
204名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 22:07:31.50 ID:GIwpUSzL0
>>203
へえ、何て?
205名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 22:12:26.25 ID:D+emcu8t0
まずくて高いとかそんなところだったような
206名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 22:14:54.93 ID:s7GDMj+A0
>>15
建物の価値で客が来てるだけで、蕎麦は最悪なのにそんなことしたら即潰れるわw
207名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 22:21:51.55 ID:GIwpUSzL0
>>205
ほほう
208名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 22:25:02.71 ID:HDSLWTCaP
>>37
 買いなさい・・・
  必ず買いなさい・・・

    |          ジャパネットタカタガ  \
    |  ('A`)       オススメスル
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄     デンシジショ!  /
209名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 22:27:54.05 ID:bSUUzDJxO
高い蕎麦屋は好きになれん
210名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 22:33:41.39 ID:mTonhYOD0
>>206
丸亀製麺所にリニューアルしたら大入りになるんじゃない?
211名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 22:43:13.31 ID:PFSJeNlnQ
166はちゃんとしたそば
食ったことないんだね
脚気とビタミンの関係
がわかったのは明治
40年以降の話だ
鈴木梅太郎は江戸時代
にはいねぇ
単に農耕などに東は馬
西で牛だったからその
なごりだ
212名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 22:45:11.86 ID:xSSnzj/40
>>204
シマダヤの流水麺
213名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 22:50:20.65 ID:ZA1CGyAN0
>>166
前後で破綻してないか。

栄養素云々なら味覚なんて二の次だろw
214名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 22:52:06.71 ID:GIwpUSzL0
>>212
えっ、それと同じって?
215名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 23:28:44.19 ID:xSSnzj/40
>>214
の方がマシって
216名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 23:33:43.87 ID:fVdFJZIk0
阿佐ヶ谷にあった慈久庵は美味かった。
サービスはクソだったが。
217名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 23:34:56.29 ID:D+emcu8t0
218名無しさん@13周年
鰻のタレやカレーじゃないんだから、そばの返しなんて殆ど新品だわな