【社会】ボーイング787、配線に設計ミス…運輸安全委、調査対象拡大へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
432名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 00:21:55.08 ID:uvfRLIXS0
下がったところを買うw
433名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 04:41:16.12 ID:gXvk42hd0
企業秘密に関わる事項ということで結局真相は公表されずに終わりそうだな
タレス(基幹パーツはLG)が限りなくクロだが・・・
疑いが晴れることなく馬鹿をみるのはユアサ
ボーイングは信用を失ってエアバスが受注拡大で漁夫の利か
タレスってエアバスと密着してるんだろうな〜、てことでなんとなく納得
434名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 06:38:10.49 ID:QBn/wQGp0
LGの賄賂攻勢で報道管制かよ
435名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 06:52:35.07 ID:hKCGiWI80
>>8
俺は評価する
436名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 07:23:33.90 ID:cbrwI5ovP
>>433
どうなんだろうね?
とりあえず緊急に機材を確保したい会社はエアバスに乗り換えるだろうけど
急ぎではない航空会社の意向的には787が駄目だからじゃあエアバス、
って流れもあんまりなさそうなんだよね。

もともとエアバスの飛行機は明らかにボーイングより性能が落ちる。
その分コストが低いから技術的に低レベルなのではなくそういう設計思想なんだろう。

でもそれが仇で航空会社的にはエアバスにはどうしてもセコいイメージがあって
特に大手のレガシィキャリアは喜ばない。
エアバスを導入してもまるっきりインパクトがないから。

しかも従来の設計思想ベースで787とコスト面で対抗できるということで
新機種でもあまり目新しいことをしてない。

A380は別格だけどそれすら図体がでかい以外はたいした進歩があるわけじゃない。

エアバスは仮に787がまともに改善されれば敵としては力不足もいいとこ。
だから当面は様子見じゃないかな。
437名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:31:45.91 ID:PalKMaWR0
>>398
下流やってると仕様書がおかしいんじゃね?って思ったら問い合わせて訂正受けてからまた作ったりするけど、
海外発注はおかしいところが明らかでも問い合わせなんか無く作ってくるから、その後の修正が必須なんだよね。
最初から正しい仕様を作れッて言えばその通りなんだけど、それは拒否される。
438名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:43:08.71 ID:qKEiUUAn0
初めからわかってたけど電池の技術が欲しくて資料提出させたニダ
439名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:12:02.85 ID:gXvk42hd0
>>436
そういう意味でも今回の事故への対応はボーイングにとって会社生命に直結すると言っても過言ではないね
説明責任を果たすことなくあいまいなまま幕引きにして、さらには墜落事故でも起きようものならもうボーイングはアウト
今回事故は設計ミス・配線ミス・その複合汚染のようなので、類似不良を含めた不良洗い出しとその対応にはおそらくかなりの期間を要する
ボーイングにとっては正念場だと思う

さらにこれを機にエアバスに有利に展開させようとするフランス政府(タレス)の思惑も働くわけで、状況はかなり厳しいと思う
440名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:31:29.92 ID:1lag0i1F0
ぜんぜんニュースで言わないね
441名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:43:01.19 ID:CI0b8RUaO
やはり初期ロットは危険だということか
442名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 12:35:49.47 ID:6kpMPkPO0
>>440
もっと大きく扱ってほしいね。
トヨタのブレーキいちゃもんつけられの時も
その後の報道は静かな感じだった。
443名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 12:48:18.07 ID:0WORpKpB0
LGなんだろうね、あんなにしつこく
報道してたのにw
444名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 12:50:54.58 ID:T2eGs4pG0
昨日高松空港の787牽引して動かしてたな
445名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:11:59.10 ID:vPkBsFt10
>>437
仕様書の間違いを指摘する仕事なんて上流様以外には出来ないんだよ。
なぜそれが判らないんだろうと思う。
下請けは仕様書が全て、上流様はそうじゃないというなら
そんな仕事をこなせるのは上流様しかいない事になる。


上流様が論理矛盾を盛り込もうが、記述ミスだろうが、
抜けがあろうが、下請けとしてはどうでもいいし、途中での仕様変更は
面倒だから普通契約には盛り込まないと思う。
日本の商習慣がおかしすぎる。
446名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:18:34.92 ID:sQ+v/8rX0
またあの国の法則かよ
447名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:37:41.53 ID:WEzYKvmc0
これで旧型車が延命して喜んでいるヲタって絶対いるだろ
448名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:40:45.52 ID:15r53SKc0
7A7から7Z7まで残ってるので、
めげずに頑張ってください。
449名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:20:35.67 ID:dC2BciEs0
焼損した電池の保護回路 MOSFET破損状況
調べたか?
450名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:47:15.87 ID:G35LRqrC0
>>436
A350ボロクソに言われて完全新設計してなかったっけ?
451名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:16:08.91 ID:pUKoLs100
>>436

>エアバスの飛行機は明らかにボーイングより性能が落ちる
具体的にどこがどう性能が落ちるのか説明頼む。一見する限りではとくにそうは見えないが。

>大手のレガシィキャリアは喜ばない。
 エアバスを導入してもまるっきりインパクトがないから。
大手のレガシィキャリアの多くは導入してるんだけど。海外のキャリアはね。
エアバス導入してもインパクトがないのはレガシィキャリアでなく、レガシィ作ってる
富士重工の間違いなのでは?787の部品も作ってるしな。

>しかも従来の設計思想ベースで787とコスト面で対抗できるということで
 新機種でもあまり目新しいことをしてない。
従来の設計思想ベースで対抗できるならそれで問題ないのでは?
A350では従来の設計思想ベースだけど複合材を多用して軽量化を達成できてる
みたいだぞ。しかも、目新しいことなんて言い出したら、737や747を手直し
程度で済ましてるボーイングだってどうなのって話になるぜ。
452名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:30:44.07 ID:XfsZ1QHl0
737NGシリーズはあれはもう737名乗ってるけど設計レベルから別物な気が。。。
453名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:05:51.95 ID:OOZoi8Fr0
ボーイング787の欠陥は韓国LGのせいだった事が判明!下請け依頼を出した仏タレス社・・・
http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/296.html
454名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:22:49.98 ID:R+5LGQZX0
>>11
呼んだ?
455名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:56:59.00 ID:E/8h88EyO
阿修羅が韓国が原因と突き止めたけど…マスコミが報道規制したよ…
456名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 05:00:50.14 ID:pn1Bg4DE0
LGってソース、2chの書き込みしかない。

ソースが出るまでは、ダメリカ側の印象操作だと思ってる。
457名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:09:48.99 ID:9o/k6E0/0
GSユアサは早い段階で原因のアタリをつけてたみたいだな
458名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:23:40.80 ID:S6Wwrb1qO
バッテリーさんかわいそう
459名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:31:20.09 ID:j15Su1SB0
設計図通りならウリでも組み立てられるニダ
どっちか分からなくなったから適当に配線しておいたニダ
460名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:38:40.27 ID:qgpsH1hN0
>>1
これ、日本が悪く無くても
絶対に訂正しないだろうな
日本のマスコミは…
461名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:40:36.03 ID:Prt+FChg0
GSユアサの株処分した人、NDK?
462名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 10:36:53.20 ID:nXAB89Ff0
これって
日本の委員会がボーイング社の設計図を調査して判断したの?
んで
アメリカの政府はユアサのバッテリーを調査してシロと判定したの?

何かやってることが逆のような気が・・・
463名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:01:42.04 ID:0Y6YdMEd0
飛行機では初の炭素繊維の機体なんだろ。
経年劣化とかの実際のデータがないから、いずれ空中分解とかの大事故やらかすだろうな。
いまだに死亡事故ゼロの777がボーイングの頂点だったな。
464名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:05:27.27 ID:jkVxeM250
日本の炭素繊維の技術を採用した初の「民間機」な
実際のデータがない?空自のF-2戦闘攻撃機が随分前から飛んでるからw
465名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:09:18.09 ID:uQg5lV0u0
ボーイングといいロッキードといい、なにやってんの?って感じだな。
466名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:16:27.74 ID:NtuGUx+y0
>>437
>下流やってると仕様書がおかしいんじゃね?って思ったら問い合わせて訂正受けてからまた作ったりするけど、
日本の会社(カイゼン意識あり)なら、普通、仕様書内容の問合せをするよね。
まぁ、私の仕様書の完成度もあると思うが、仕様書を下流に流したら、
その問い合わせ&修正に結構時間をとられるね。

>海外発注はおかしいところが明らかでも問い合わせなんか無く作ってくるから、その後の修正が必須なんだよね。
海外(欧米)からの仕様書を受けて設計する立場も経験したが、
おかしい、こうすれば他と共通できる(=自分が楽したいから)などの問合せ、
要望はどんどん直訳英語でしていたよ。

>最初から正しい仕様を作れッて言えばその通りなんだけど、それは拒否される。
その時は正しいと思って書き、上司の承認をえても、次工程には次工程の都合があるから、
仕様のすり合わせは必要になると思うね。
 
467名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:21:41.40 ID:NtuGUx+y0
>>466の捕捉ですけど(若干スレチだが)
>>445
>仕様書の間違いを指摘する仕事なんて上流様以外には出来ないんだよ。
>なぜそれが判らないんだろうと思う。
外資系(orカイゼンのない国内企業)の人はそうなのかな。

>上流様が論理矛盾を盛り込もうが、記述ミスだろうが、
>抜けがあろうが、下請けとしてはどうでもいいし、途中での仕様変更は
>面倒だから普通契約には盛り込まないと思う。
経験上、試作専門の会社でない限り、量産で定期的に流れないと、
なかなか利益にならないところが多かった。
たから下請けの人は売れないもの、流れてから修正が入りそうなものを
極力避け、可能な範囲で品質向上に協力してくれたよ。

>日本の商習慣がおかしすぎる。
やっぱり、外資系の人だったんだ。欧米では普通なんだろうね。
確かに、この辺りが日本のホワイトカラー(設計者の意)の生産性が
低い事の一因ではないかとも思う。
 
468名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:29:14.53 ID:NtuGUx+y0
>>462
>日本の委員会がボーイング社の設計図を調査して判断したの?
>アメリカの政府はユアサのバッテリーを調査してシロと判定したの?
>何かやってることが逆のような気が・・・

まず、日米が独立に調査を進めているよね。(合同調査チームではなく)
だから、日本チームにはボーイングの情報が手元にないから、それを調査し、
アメリカチームもユアサの情報が無いので、工場検査に訪れた。

独立に調査する以上、これでよいのでは。
 
469名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 12:08:32.30 ID:uRoDvQDB0
>>453
その記事から出所を追っていくと、

http://www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&client=twitter&u=http:%2F%2Ft.co%2F2kh9K2Fk

に行くが、

>2/10追記

>787様より詳細な情報を紹介いただきましたので、この記事内容について訂正させて
>いただきたいと思います。

で内容はほぼ逆に訂正されてるんだが。
訂正前の内容だけが広がってる感じだな。
470名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 12:50:23.20 ID:+RT6/fqwO
米『よージャップ。新型機開発するからおまえもカネ出せ。それから最初におまえが大量購入しろ。
売れれば開発費用は回収できるから心配するな。利潤は俺のもの、リスクはおまえが負担だ』

日『なんかトラブルが起きたと報道されてますが…』米『開発は順調だ。心配すんな』

日『納期に間に合わないと言ってますが…』
米『そんなのウソだ。開発は順調』

日『本当に大丈夫ですか?』
米『まートラブルが起きたけどな。引き渡しは間に合うよ』

日『もう納期ですが…』 米『わりぃ少し遅れるわ!』

日『まだですか?』
米『あとちょっとだ!』

日『あのー違約金は…』
米『すぐ完成するから気にすんな!』

日『約束は…』

米『またせたなジャップ!不良箇所を補強して完成させたぜ。』

日『ちょ、これ重たくなってませんか?燃費が悪化して…』

米『次ロットから改修してやるよ。』

日『電気部品から出火が…』

米『たぶん日本製のバッテリーのせいだ。調べてやるから待ってろ』

日『あのー違約金は…』←イマココ
471名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 12:55:19.22 ID:0rPTCk3c0
バッテリーがどういう条件で炭化するか実験してみた方が
原因究明できるんじゃないかね?
相当な過電流でも流さないと無理でしょ?
472名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:21:41.13 ID:XdxMxmc60
バッテリー内部でショートしても、発火して真っ黒焦げだけどね
473名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 16:42:17.25 ID:Ik/02aGr0
だからその内部ショートを誘因したのは何かってことだよ
474名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 17:01:21.14 ID:XzQUvgGa0
「何をいうたんや!」
「ボーイング!ボーイング!」
475名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 17:11:26.80 ID:rfOYkSbB0
>>473
検出出来ないパルスだろw
476名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 17:26:57.65 ID:19Tj3uGR0
そもそも過電流を含むバッテリー異常高温の原因解析ができないこと自体が787の欠陥性を如実に物語っている
フランスの会社ってエアバスもそうだけどなんか思い込みが激しすぎる印象があるな
477名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 18:08:19.44 ID:snjw3oFP0
Li-ionを知ってる人間に聞けば、単発事故でなく傾向がでてるなら
ほぼ充電回路の問題ってわかるけどなぁ。

フランスってエアバスお披露目墜落のときもそうだけど、決定的証拠が出なければうやむやにする印象だわ。
478名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:49:38.62 ID:BWmJFPK50
>>82
またホンダの後追いかwww
ロボットにしても劣化版を愛知万博で出品してたけど、相変わらず真似ばっかwwwww
479名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 15:28:10.65 ID:JadZyf3X0
湯浅電池だけが悪者にされてしまった
超学の賠償金ふっかけてくるな
480名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 17:16:12.77 ID:0ZpeRtJT0
>>479
>湯浅電池だけが悪者にされてしまった

えっ、まだ調査中じゃないの?
 
481名無しさん@13周年
今回の787に関するトラブルって小説になりそうだ
「謀略空路 B787」みたいなタイトルで
トムクランシーあたりが緻密な裏づけ調査に基づいて書いてくれないかな