【社会】福島第一原発1号機の地下、最大920ミリシーベルト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
東京電力は、福島第一原発1号機の原子炉建屋の地下を調査した結果、放射線量が
最大で1時間あたり920ミリシーベルトだったと発表しました。

東京電力は20日、福島第一原発1号機の原子炉建屋地下1階にある圧力抑制室がある
場所にカメラや線量計を入れ、放射線量や汚染水の水温などを測りました。

東電によりますと、放射線量が一番高かったのは、水の表面で、1時間あたり
920ミリシーベルトでした。また、部屋の床にたまった汚染水の深さは4.9メートル、
水温はおよそ23度だったということです。

*+*+ TBS News i +*+*
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5262300.html
2名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:23:20.84 ID:NNWxMCdL0
何年見守ればいいのかね
3名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:23:25.51 ID:cTbpKzTp0
2
4名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:24:23.13 ID:oC0xobLq0
「○時間いたら死亡」レス禁止
5名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:24:48.91 ID:CwyK8uXs0
さっさとコンクリ詰めにしろや。

何をちゃんと処理しようとしてんだよ。

どんだけリスクあると思ってんだよキチガイ国家。
6名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:24:50.78 ID:e3e16UOJ0
920シーベルトって言ってもドンだけやばいのかわからねーよ糞が
7名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:24:58.95 ID:sTLYeaMx0
事故が起きないと思っていたの?
事故が起きるでしょう1000年に一度の地変が起これば
それで受け取ったんでしょう?
8名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:25:01.55 ID:Ye8hMgjH0
だいぶ下がった?
以前は10シーベルトとかいう数字が出てるとこがあったはずだけど
9名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:25:33.14 ID:5U3vfznc0
1シーベルトにも満たないのか
ならもう大丈夫だな

後は気のせいだ
10名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:25:35.72 ID:FPIOaTLK0
>>6
ただちに影響はない・・・というには無理があるレベル
11名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:26:44.87 ID:XFkBrQl20
結局原爆で跡形もなくしたほうが処理が楽じゃないか?
12名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:26:54.21 ID:9BfLGmkQ0
>>2
200億年単位だろ
13名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:27:09.04 ID:A+ep34rw0
これはつまり…
1号機には燃料が残ってないってことなんじゃ?w
14名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:27:20.31 ID:O300ohMi0
大丈夫だ
15名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:27:57.28 ID:tAehiQRz0
もう石棺にするしかないだろ
16名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:28:09.16 ID:bqothh/l0
>>6
10シーベルト辺りで即死なので、100回近く死ねるかな
17名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:28:28.16 ID:BWhAolesP
1時間、ここにいたら、10人に1人くらいは死ぬかな〜ってかんじかな?
めちゃくちゃやばいってレベル。
18名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:28:39.85 ID:FwWkD+3s0
日本てのんびりしてるよなー
19名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:28:40.61 ID:IExX7IFL0
とんでもない高さだろ。
恐らく数分どころか数秒で人間が死ぬレベル。
何号機だかは、ロボットも壊れるぐらいの高線量だとか。
メルトダウンした燃料棒にどう対処するの?
20名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:28:55.92 ID:Lj2l9nqA0
>>2
この線量だと、生身の人間が当該箇所に降りられるのは、孫の
代どころじゃないな。瓦礫だらけの現場で除染作業を確実にこ
なせるロボットが開発されればその限りじゃないけれど。
21名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:29:03.99 ID:b1Y/sMmXQ
汚染水に足つかった
作業員の
その後はどうなった?
22名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:29:29.60 ID:1r4BHuvf0
原発の運用期間は40年
単純計算で稼働中、4%の確率で甚大な事故が起きる
これ、すごく高い数値だと思うんだけどwww
23名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:29:36.78 ID:W3R2ylKC0
このクソ寒いのに
部屋の床にあふれ出た深さ4.9メートルの汚染水水温が23度もあるのか
24名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:29:39.45 ID:XFkBrQl20
埋めちゃえばいいんだよな
古墳みたいにしちゃうよ

バクテリアが放射性物質に取り付き無害化してくれるのも速いだろう
25名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:29:43.36 ID:NCWoxbV70
未来の技術に託すしかないな
26名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:29:43.57 ID:3sjf9eCg0
下がったなこれ
前は地下の水はシーベルト単位だったからな
27名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:29:53.87 ID:uj/SOkdS0
原発発大好き自民信者が掃除してこいよ
28名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:29:59.07 ID:e3e16UOJ0
核のごみも瓦礫も日本海溝に沈めてしまえ、
そのまま自然に地球内部に取り込まれるんじゃね?
29名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:30:01.85 ID:YpSjgjbc0
意外と低いな。
30名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:30:02.54 ID:5chEbmo+0
んなわけねえだろ
31名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:30:08.87 ID:3KEAhTEAO
この記事読んで心配してるのは愚かな在日在日在日

純血日本人なら核武装が出来たと喜ぶ
愛国者は放射能汚染を歓迎するよ
32名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:30:26.72 ID:Vs83u8sY0
思ったほどの線量じゃねえな
33名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:30:30.81 ID:nJU2pa+f0
ほぼ永久に無理。
チェルノブイリでメルトダウンした核燃料
の写真を見た事があったが、ウンコそのものでした。
34名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:30:39.55 ID:n7/ajYmBO
どうなって死んで行くんだろうか?
35名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:30:41.55 ID:rg7jt/1R0
>>15
地下施設が水脈と繋がってるから無意味だなあ
半径20km圏内は無人化して放置プレイしかない
36名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:30:50.23 ID:kgrnvnSW0
その作業員とか
爆発の時まさに現場にいて吹っ飛んで骨折した自衛隊員とかもいたよね?

彼らのその後書きになるのにマスコミは報道しないね。
37名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:30:51.82 ID:oe+YpIy+0
>>5
石棺を延々と管理し続けるリスクに比べたらたいしたことないわ。
現状のやり方なら半世紀で片がつく「可能性」があるわけだが、石棺にはその「可能性」すら無い。
38名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:30:58.12 ID:oTBNxvU5P
安全厨なら作業出来る値だな
39名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:31:05.33 ID:FIt6zLmp0
今のクソ盗電だと
代わりに汚染水がバンバン海に流れてます
って感じしかしないんだが
40名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:31:08.08 ID:+V54XUai0
>>29
麻痺しているだけだろw
ミリがない状態が長かったからな。
41:2013/02/20(水) 23:31:15.87 ID:+8t4KzBY0
>>1

 毎時0.9シーベルトか。
 放射線の種類によるけれど、半日いればほぼ死ねるな。
42名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:31:32.47 ID:2REuVzas0
>>21
水虫が治りました
43名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:31:40.45 ID:Yxs2SaRN0
これで即死するとして熱いの?痛いの?
44名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:31:50.65 ID:vZkPn+c00
ってか、地下に坑道掘って対処しろって、ロシアが教えてくれてなかったか?
45名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:32:29.52 ID:OPnW8UY3O
福島は封鎖コンクリートで囲え
子供たちを救え
手遅れになるぞ
まあ、手遅れだけどな
46名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:32:35.04 ID:EnfQIKLgO
スーパーミュータントなら耐えられる?
47名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:33:01.56 ID:6Cdu5p2I0
NHKのツイッターの人は
福島第一原発へ行ってボランティアやったらどうか
48名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:33:21.98 ID:Lj2l9nqA0
>>24
生物による化学反応では如何ともし難いんだよ。変な夢見ないで。
49名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:33:25.68 ID:B3pypRpZ0
なんとオレんちの熱帯魚の水槽と同じ温度
まあどうでもいい
50名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:33:25.93 ID:SCOdIb9c0
仰々しいから「1シーベルト未満」って書いとけ
51名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:33:41.68 ID:YpSjgjbc0
>>40
まあ、麻痺してるかも知れんが。そこは否定はしない。

危険厨の急先鋒、シナ日新聞は72シーベルトとか載せてるからな。

まあ、920ミリシーベルトでも十分高いってのは仰るとおり。ただメルトダウンした割には
低いなと言う相対的感想。
52名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:33:53.14 ID:H4js1fAc0
すげー
53名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:33:54.39 ID:N1y78n0/0
こんな事やってるのに推進派ときたら「火力の方が危険!!」てレスしてくるんだもんな
54名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:34:26.77 ID:aroHzZDoO
大丈夫、中国人なら頭痛するレベルだろ
55名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:34:34.10 ID:gUVX398EO
北朝鮮なら政治犯使って処理するレベル
56名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:34:39.60 ID:dVgRY6yYP
なんだよミリじゃん
SV単位になってから騒げよ
57名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:34:56.95 ID:lWwP6Gj9O
場所にしては低い数値な気が
本体が外部に流れ出したか、地下にめり込んでいったのでは
58名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:35:25.88 ID:Oj27MG8y0
ということは燃料棒はさらに地下深く潜ったということか
59名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:35:30.42 ID:CEUP+ynmP
>>15
福島の場合底抜けてどうなってるのか分かんないから上だけ蓋しても意味ない
最深部まで特攻隊送るかロボットでも入れないとなんも分からん
60名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:35:47.46 ID:hNj9hprO0
>>46
ミュータントが2段階変身してさらにパワーアップするレベル
61名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:36:15.04 ID:DuK2XCIY0
これは・・・・・・一応核燃料はまだ地下にとどまっているって事だよな
62名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:36:21.20 ID:yh3nVUdY0
>>2
心配するな

お前が生きてる間は福島原発を廃炉に出来ない
63名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:36:51.55 ID:bYS/xoFd0
約1SV/h そうだろうなあ、理屈どおりに崩壊してるんだからずっとこんなものなんだろう
テレビカメラの素子に砂嵐のように放射線が飛び込むんだもんなあ、どうすんのかねえ
64名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:38:03.21 ID:3SXwNFld0
>>61
前と比べるなら線量が下がってるらしいからなんとも
65名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:38:22.40 ID:iqPGhPbqO
話変わるが隕石が落ちたロシアの町って昔にチェルノブイリ他、放射能事故おこしてるんだね
66名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:38:27.27 ID:DuK2XCIY0
>>59
チェルノブイリでは原発の下にトンネル掘って鉄板敷いたとかいう話聞いたね
つか特攻隊送っても片道も無理なんじゃね?
67名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:38:37.36 ID:Oj27MG8y0
超技術が発明でもされないと100年後もこのままか
68名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:38:45.94 ID:JA8b5ypN0
>>16
おいおいさんすうができないのか?
まあ数時間で致死量に達するレベルなのは間違いないが
69名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:39:12.10 ID:N9Y1OMwjO
だからシールドマシーンで立て穴掘って炉ごと地層処分すりゃいい
70名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:40:10.49 ID:YBxKd74V0
シーベルトではなくミリシーベルトだと?
71名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:40:12.02 ID:3VlH3QGv0
温度および線量から考えて、一号機内に核燃料はない。
72名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:40:14.63 ID:1Y5tjuyH0
アメリカの原子力空母は30年間給油しなくても世界の海をグルグル航海できるんだよな

ほんと原子力なんていう糞技術うんで爆弾つくったり日本に売りつけたりアメリカって

悪魔の国だよな
73名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:40:20.48 ID:l8Ld4yKV0
まあ間違いなく地下水は汚染されてるな海に近いから確実に海洋汚染は進行している。
74名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:41:17.89 ID:Ks/0CYmm0
グーグルアースがあるから大丈夫だよ
75名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:41:36.06 ID:5n5PgMvp0
ああ、これはロボットしかないな
今まで遊びで作ってた日本のロボットは実用的なものに仕上げるべきだ
それこそその技術が世界に売れるように
76名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:41:38.99 ID:sBWhTrWN0
>>71
だね。低すぎる。低すぎて逆に困る話。
77名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:41:57.41 ID:pClmy4K00
>>1
もう福島は放射能汚染物質の隔離場にしろよ。
ここまで汚染されてると、人間も奇形が生まれるぞ。
78名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:42:32.29 ID:Ce274lHS0
こんな状態でも原発を無くせと言うと
ネトウヨ扱い
キチガイだらけじゃん
79名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:42:32.69 ID:DuK2XCIY0
>>33
うんこってw
像の足っていってくれよ
あれの近くでスコップ振り回してた作業員や写真撮った人のご冥福をお祈りします

>>40
ほんとだよな
最初はマイクロがついていても大騒ぎだったのに
80名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:42:35.80 ID:3SXwNFld0
>>73
地下水が海に行くのも良く無いけど、人の口に直接入る事は無いのかね?
関東以北に行った時は水を飲むの避けてるけど。
81名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:44:00.67 ID:YlQeGaT30
920mSv/hか・・・

だいぶ下がったじゃんw

3.9秒で一般人の年間被曝限度1mSvに達するけどwww
82名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:44:02.79 ID:bFyZ7ol80
どうやって処理するんだ
83名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:44:11.58 ID:NpWJhKw30
>>80
関東も水源思いっきり汚染されてるぞ
84名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:44:28.66 ID:71Haw2zo0
廃炉に入ろう

これは座布団何枚ですか?
85名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:44:34.59 ID:1Y5tjuyH0
原始力を最初に爆弾にすること実行したアメリカは悪魔

最初にして最後の原爆ぶちこまれた日本は

地球上で一番あわれな国。。。。。。。orz
86名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:44:45.32 ID:d+vHdSfU0
>>68
>>6みろ>>6
87名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:44:55.14 ID:pClmy4K00
>>80
福島土人は放射能水を飲んで放射能水を浴びて、
放射能水でコメを炊いて放射能水で赤ん坊を育てますが何か?
88名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:45:18.17 ID:da1nM7Ec0
近寄らなければどうということはない
89名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:45:20.91 ID:8iIb9RW20
こういうのって反原発のキチガイがなんとかしろよっていつも思う
90名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:45:23.17 ID:XYWA7JEL0
>>83
だから関東も一応避けてる。
水を飲むのは愛知か精々静岡まで。
長野も大丈夫と見てるけどどうだろ。
91名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:45:28.28 ID:qTumOI3j0
>>33

それは「象の足」って言うんだよ
http://nicoviewer.net/sm5438195
92名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:45:40.03 ID:ONYrfcDMP
燃料って、本来なら水の中に入ってれば上から見ても普通に大丈夫なんだよ。
つまり水の表面が920mSVってはんぱないってことだ。
93名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:45:40.15 ID:nAe8QmGw0
温泉みたいに噴出してるのがまだ止まってないんだな
94名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:46:10.17 ID:wjKPlHUW0
>>6
即死
95名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:46:23.95 ID:049x3EP30
これをどう処理するのか日本の科学者の腕の見せ所だよね、処理技術が確立されればいいなあ
96名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:46:34.11 ID:xdrpgLH00
ミリかよー
97バチあたれやw:2013/02/20(水) 23:46:42.69 ID:1Y5tjuyH0
アメリカって早いとことっとと

北朝鮮の原爆くらって

滅べばええのになwwwww
98名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:46:57.40 ID:iJ/H1bN50
920シーベルトと勘違いしてた
99名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:47:07.03 ID:XuzvHpL30
これどうすんの
100名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:47:32.60 ID:UfZZJ/Y10
>>75

放射線に耐えられれば宇宙空間でも使えるしな。
101名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:47:40.25 ID:WGyvXi4b0
 
102名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:47:51.22 ID:hxu/I7hI0
アメリカGEは未完成の原発を何台も日本に買わせた
本当に酷い国だよ100兆円位も貰っても良いハズだ
103名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:48:06.39 ID:oAEou8hD0
チッ・・・・ミリかよ
104名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:48:09.18 ID:oe+YpIy+0
象の足は燃料そのものではないけどな。
燃料+コンクリの混合物。
なにせ熱でコンクリとかしながら下層の部屋に一気になだれ込んだから、
逃げられなかった人間も入ってるなんて説もあるが。
105名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:48:10.79 ID:gL7HbM7e0
死刑囚の出番だな
無事帰ってこられれば釈放で
106名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:49:50.26 ID:8tY7RSLq0
世界中から死刑囚集めて作業させればいい話。
107名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:50:12.25 ID:RPsomgt50
>>1
バカ安全厨集めて水泳大会させろや
108名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:50:18.05 ID:VuT5Cd9BO
原発ネタあきた。次の刺激物ないの?
109名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:50:33.33 ID:9yGsL5Ej0
>>105
「みんなを道連れにィーーー!」って破壊活動やるおそれがあるからダメw
110名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:50:46.03 ID:zXK/su2h0
ねえ、2号機は?
2号機はどうなってるの?
111名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:50:48.93 ID:A+ep34rw0
>>105
よく犯罪者やナマポにやらせろって言うやついるけど
工作員に作業させろって言ってるのと大して変わらんってことだって理解できないの?
112名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:50:55.87 ID:WAElmCNb0
5時間でピンチ10時間で脂肪ってとこか
113名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:51:11.76 ID:hxu/I7hI0
もう一度大地震が来たら関東は
全滅する日本崩壊だ
114名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:51:35.51 ID:F5659KpfO
でどうなの?この数値予想とどうなの?
低いとなると融解燃料はもっと下に行ってるって事だよね?
115名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:51:38.36 ID:tpbme7DJ0
水だばだば入れて薄めて水割りした値だろ?
薄めた水は太平洋へ廃棄したところで、海水温は上がってないから安全です!
116名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:52:07.63 ID:1/8nUJfG0
>>1
0.9シーベルトか
おもったほど高くは無いんだな
地下で密閉されてるとこで炉に近いところだからほぼ原子炉内と変わらん状態だと想像していた
117名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:52:24.25 ID:5gl9GdgoP
炉の近くの社畜がどうなろうが関係ないか、
周辺地域には大したことねーだろ、
風評被害煽ってんじゃねーぞ
118名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:52:28.89 ID:VQVBYX1F0
2号機300度オーバー
冷温停止どころじゃないんだが
119名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:52:49.46 ID:EB0sk1w80
宇宙人が来て
何とかしてくれないかな
レベルの値やな
120名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:53:25.20 ID:I+jT2UJI0
毎時で1シーベルト以下なら意外と下がったなあ、と言うのが正直な感想。
人間が5〜8時間ほどいたら確実に死ぬって数量だな、
一時期の数十〜数百シーベルト/時に比べたらかなり下がってる
121ソロス:2013/02/20(水) 23:53:29.91 ID:v5f4DODr0
>>21
ナウシカ状態。
122名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:53:39.95 ID:zSoX/aBN0
8時間でお前は死んでいる状態か。
これはロボットを活用するしかないだろう。
123名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:53:40.31 ID:uePp+OUy0
毎時シーベルト (Sv/h)をシーベルトって略しちゃう文系馬鹿は氏ねばいいよ
124名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:54:16.43 ID:zhMp0wiJ0
>>6
さらっとミリを抜かすんじゃないよ
125名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:54:51.46 ID:Ecjxk34p0
>>6
台風だったら、かなりやばいね。920はあかん。
126名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:54:53.22 ID:RPsomgt50
原発容認バカに3時間の作業を義務付けよう
127名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:55:46.92 ID:iT0S7qxR0
文系だけど、そろそろメディアも単位を揃えるべきだと思うの
まあシーベルト=Sv/hで何ら困らんけど
128名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:56:44.45 ID:N29BE7s+0
たまってる汚染水を汲み上げて処理を続けたら溶け落ちた燃料自体が減っていずれは人が立ち入れるようになりそうだね
129名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:56:51.29 ID:E9rgOYqB0
     __
  ゚Y´ _Pu_Y゚  みなさーんプルトニウム茶がはいりましたよ〜
   ((´・ω・)_。_
    (   つc(__アi!
    と__)__)   旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~

プルトニウム239 半減期2万4000年
プルトニウム240 半減期6564年
プルトニウム242 半減期37万3000年
プルトニウム244 半減期8080万年
130名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:57:42.52 ID:cj5Q1bwlP
最近、原発のニュース少ないよね。本当はもっと酷いことになってそう。

これだけは、クソサヨクに多少加担する結果になろうと報道し続けて欲しい。
131名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:58:03.95 ID:qQ+ypJ+j0
地下でこんなもんなら外はシナから来るPM2・5の100倍は安全だな
132(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2013/02/20(水) 23:58:16.33 ID:aynG97pc0
真冬でも水温23度か・・・でもまぁ下がった方では?

でも水の表面から920ミリシーベルト/h というのは
遮蔽作用のある液体から出てきてるということで

コッテコテでデロデロな放射能汚染水なんだろうな
133名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:58:45.28 ID:zrqQZa2i0
え?大分落ち着いたな
134名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:58:53.00 ID:muzoARJw0
廃炉にしてコンクリ詰めにする所は、今生きてる人間は見られないのか?
子孫に迷惑かけて責任取らず。
135名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:59:22.34 ID:9yGsL5Ej0
>>120
なんでそんなに下がってるの?
もう半減期数回経たの? んなわけないでしょ?
136名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:59:29.96 ID:hxu/I7hI0
日本の中心部関東はコレから長期にわたって
危険な爆弾を抱えて行くわけだ恐ろしい事だ
137名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:59:44.01 ID:Ecjxk34p0
>>130
夕方の関西テレビで、原子力安全委員会に福島ミズポとずっと行動を共にしてきた人間が
入ってるって、青山さんが喋ってたよ
138名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:00:04.67 ID:MJKo9A+z0
線量下がるの待つより
高線量でも耐えれるマシンかスーツ開発する方が先になりそうだな
139名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:00:14.88 ID:V/I4ACuh0
数十年前は、毎日チェルノブイリだったんだろ。
これくらい、軽い軽い。
140名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:00:58.28 ID:hdMcCz9x0
>>6
ヴァンパイアに変身するレベル
141名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:01:27.45 ID:KnzUJP1x0
フクシマ50だっけ、その人たち今どうしてるんだろう
142名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:02:09.49 ID:tYD3Gi7A0
メタハイ掘って自主エネルギー早くゲットして原発止めろ。
まあ新設もキツイから今の数を維持するのは困難だけどな。だからこそ新エネルギーにガチで取り組んで欲しい
143名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:02:13.27 ID:FLv42Ezu0
そりゃその場所ならそれくらいいくだろ
144名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:02:41.72 ID:Nux2cZH50
ガンダム作って突入するしかない
145名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:03:45.88 ID:QftAD/Cz0
関東周辺には住まないのが一番イイ
今度地震に襲われたら生きてはおれまい
146名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:04:20.06 ID:fzTvhgQYO
万全の態勢だから復旧シナリオは考えてなかったんだよな?
147名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:05:08.59 ID:bRepQsqw0
オレもう放射能が恐くなくなってきた
148名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:05:39.18 ID:jUy0ecw70
水の表面が1シーベルトなら
セシウムの結晶=沈殿物が貯まってる水底は10000シーベルトくらいでは?
149名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:06:09.15 ID:V/I4ACuh0
内部被曝といっても、2、30代は寿命で死ぬわ。
かわいそうなのは子供だけどな。
150名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:06:40.26 ID:pKkZs0ab0
これ浴びたらどうなるんだ?
即死級って言われても、一瞬で熱とかでとろけてなくなるとかそんな感じの想像しかできん…
151名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:06:53.44 ID:qXcXm/FM0
一号機が一番雑魚なんだけどな。
二号機三号機が治まるのは千年後か
152名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:07:41.85 ID:b17FeFC20
実は測定器の上限っていう、オチだな
153名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:08:31.60 ID:QftAD/Cz0
全ての元凶はアメリカGEと低能なお抱え学者時の政権
のいい加減な導入建設計画
154名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:08:42.99 ID:o1O6S4YfO
>>147 オレはもう放射能なしでは生きられない
155名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:09:18.25 ID:uJoWoBtk0
意外と数値低いな。
156名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:09:34.75 ID:qeuqsAHY0
うーむ
157名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:09:35.30 ID:jIWqLllF0
つーか もう人は近寄れないんだからSvじゃなくてCPM値でいいのではないかと思うw

「CPMだと不都合が出るのでは♪」
「まー 印象は悪くなるだろうなw でもそっちのほうが一般的だしなw」
158名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:09:46.30 ID:V/I4ACuh0
最近、ぜーんぜん福島原発ネタがなくなったけど、
近いうちに水俣病みたく

猫がおかしい → 裁判 → なんか東電が別会社作って → その会社だけ潰れました

みたいな
159名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:11:32.25 ID:ikDu8zeZ0
そりゃ今も水がだだ漏れしてるんだもんな。ただひび割れした建物と釜を
冷やしているだけ。ひどい話だよ。これが何十年、へたすりゃ百年単位で
冷やすんだろ。
160名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:11:49.86 ID:CcwAr36O0
シーベルトと言われてもピンとこないので、
人が何時間いれば死ぬかをあらわした死ベルトに換算して欲しい
1死ベルト=1時間で死ぬ
161名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:12:32.44 ID:gUFTFDnK0
楽しい職場になりそうだ
162名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:12:42.70 ID:QftAD/Cz0
コレから先どれぐらいの発症者数が何時どこで
現れるのかは今は未だ誰にも解らないのだ
163名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:12:53.64 ID:cw5VJ7Gi0
しかし、あんだけ放射線の健康被害だなんだって騒いでいたマスコミが
PM2.5の健康被害にはだんまりなのはどういうことかねw
164名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:12:56.52 ID:pfv0NUDA0
>>150
この数字が本当なら即死はしないレベル。
1時間位居ると人体に何かしらの異常が出て、5〜8時間以上居ると確実に死ねるって数字
165名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:13:12.84 ID:/Uz/fY5y0
>>159
2年間ダダ漏れってどんだけ海に流してんだろ・・・
166名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:13:58.86 ID:b17FeFC20
ウロ覚えだが、、、

東海村で6シーベルト浴びて、真っ黒になった人いなかったけ??
その後どうなった??
167名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:15:23.83 ID:/Uz/fY5y0
>>164
>5〜8時間以上居ると確実に死ねるって数字

数時間ただ立ってるだけで死ねる場所がこの日本にあるって、やっぱ原子力災害ってハンパないな。
168名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:15:45.94 ID:vrTJwkHk0
放射能も、長く付き合えば意外にいい奴だよw
169名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:15:47.50 ID:qe2QWG0S0
だいぶ下がったってことは希釈されてるんだ。日本全体に。
170名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:16:02.33 ID:wgGb0cdwO
いつまで続くのかね
171名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:16:56.49 ID:VxeL/quC0
>>155
> 意外と数値低いな。


来月で丸2年冷却し続けてるから、あと数年で核燃料は
完全に固体になって、汚染水垂れ流さなくなるんじゃないか?
172雑賀孫八:2013/02/21(木) 00:17:04.19 ID:jrbKw4V20
最大920ミリシーベルトって、なんでそんなに低いんだ?!w
173名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:17:14.80 ID:KhT4JOQaO
放射能ってマダニ、PM2.5と危険度が同列に思えてきた
174名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:17:36.84 ID:QftAD/Cz0
トニカク三陸海岸湾に水揚げされる魚介類は食べない事だな
地元民は可哀そうだが如何することもできない話しだ
175名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:17:59.70 ID:Zik6tqSj0
短時間で意外と下がったな
176名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:18:27.19 ID:RBTfbM/q0
>>167
日本全国の病院に似たようなところがたくさんあります
177名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:18:28.12 ID:CHaD60MC0
>148
ナトリウムよりイオン化傾向が高くて溶けやすいセシウムがどうやったら沈殿するんだ
セシウムは溶解性が高いから水が汚染されるんだ
燃料棒が被覆されているのはそれを防ぐためでもある
178名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:20:11.14 ID:KnzUJP1x0
>>167
日本に沢山ある山だって、この時期、立ってるだけで数時間で死ねるぞ
源泉や火山だって、そんな場所山ほどある
179名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:20:44.98 ID:pnv4OxF50
.
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/22
.
180名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:21:24.38 ID:pfv0NUDA0
>>167
それで言ったら、温泉の硫化水素の噴出孔のそばとか世の中には幾らでもあるけど。
>数時間ただ立ってるだけで死ねる場所

結局はリスクと益をどれだけバランスを取って付き合うかしかないと思うが。
今回の件だって、結局現況は天変地異ともいえる想定していなかった
大震災と大津波が原因であって、原発と東電が100%悪いとはいえないと思うけどな、俺は。

もし震災の前日に「これからM9クラスの大地震が来るんだ!」とかいったら、
トンでも扱いされるの確実だったと思うわな
181名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:21:39.70 ID:jIWqLllF0
まあ、世間はセシウムしか騒いでないが
いろいろな各種が混ざってカオス状態と思われる。

「施設の構造物の放射化もありますね♪」
「まあ、誰も100年以上近寄れない。未来のテクノロジーに期待するしかないなw」
182名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:21:41.73 ID:ymgxvxQ60
どうせ得意の、数値間違えてました・・・・だろ。
183名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:21:48.83 ID:+3Nk/mck0
>>37
二年経つが、片がつくにはどういう作業をしたらいいんだろうかね。
現状、おそらく日本政府と電力会社の総力を結集させて収束に
当たってると思われるが、それをあざ笑うかのように
今現在もきまぐれに爆発のような煙をもくもく上げてる福一動画とかみると
人間の制御出来ないもんなんか今後二度とつくるべきじゃないと痛感するし、
今後どうすれば片がつくのかもまったくわからん、きっと原子力のプロも
政府の人間も誰もわからんのだと思うけど
184名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:22:17.18 ID:PjehAfhL0
>6
920シーベルトwww
185名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:22:27.56 ID:BFyUy3NL0
放射能の中和剤撒けばいいじゃない
186名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:22:36.35 ID:pKkZs0ab0
>>164
ただちに死ぬってわけではないんだな
でも、まあ、一瞬でも浴びたら人生終わる程度には人体破壊されるっぽいが

>>166
死ぬまでの様子記録したPDFファイルか何か昔見たような気がする…写真付きの
最初は普通に元気だった人間があそこまで崩れるなんて、恐ろしすぎてショック受けた…
187名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:23:13.19 ID:BvGi1ilqP
この水が地中に漏れてない保証はない
地中にダダ漏れしてるに決まってる
絶対に海にタレ流してる
188名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:24:30.72 ID:V/I4ACuh0
最近、フグみたいなもんで、
ちょっと毒があると美味しいもんで、
放射性物質含んでると思うと、魚食べるのが楽しみ。
189名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:25:00.57 ID:X48dAOPm0
>>148
いずれにせよ水で相当な放射線遮蔽がされてるのは間違いないので
水がなくなると数十〜数百シーベルトになるんだろうな
使用済み燃料の表面線量が数千シーベルトだそうだから、そこまではいかないにしても
190名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:25:23.62 ID:QftAD/Cz0
人間はどんなに辛く悲しい事でも月日が経てば忘却の彼方に
追いやる知恵を授かっている今の内にナントカ処理技術を
開発して近隣住民を救ってほしい
191名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:25:30.42 ID:bSDkwhdCO
うむ。ちょうど健康にいいくらいだな
192名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:26:52.85 ID:5d2r8aJM0
>>166
3人のうち1人生きてるはず
193名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:27:01.93 ID:GJ0/k2Ok0
具体的な対策何もできてないのに何で線量落ちるの?
半減期ってそんなに短いの?
194名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:29:01.05 ID:pfv0NUDA0
>>186
一応言っとくと、低線量をじわじわ浴びるのと、
高線量を一気に浴びるのでは後者の方が当然影響が大きい。

920mSv/hだとすると、10秒浴びると大体2.5mSvだから、まあ多少その時は気分が悪くなるとか
影響有るにしても人生終わるとかそこまで深刻になるレベルでも無いと思うが

※一応、人に影響があると証明されている放射線量の最低値は100mSv、
 この値を越えるとガンになる確率が 0.5 %上昇とは言われてるみたい。
 まあこの数字も何処まで信用していいのかわからんけど、結局長期的な物については
 他の影響にまぎれるから影響有るとも無いともいえないわな、
195名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:29:13.41 ID:koWluap20
東電発表でこの数字なら
実際はもっと高いんだろうな
196名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:30:06.71 ID:aktdQoOi0
一番線量が高い位置が水面てどういうこと?
197名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:30:36.42 ID:lOV7GL300
何百年後の人間は安倍や野田の名前は知らないだろうが菅は永遠に語り継がれるな
198名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:30:58.28 ID:PjehAfhL0
>>192
生きてるのは1〜4.5シーベルトの人だってさ。
199名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:31:22.10 ID:w+imQIaa0
>>193
放射性物質が汚染水と一緒にどこかへ流れていったんじゃないの
200名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:33:02.05 ID:BFyUy3NL0
>>196
水は放射能のを遮蔽するから
水汲んで水分飛ばしたらとんでもない値が出るかもね
201名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:33:10.49 ID:abfjDGc/0
勝俣と清水をブチ込め
202名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:33:10.55 ID:YX9otmpm0
東電によりますと、放射線量が一番高かったのは、水の表面>>ププw
イメージ操作騙されてはいけません。高いところは京単位だろw
203名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:33:53.57 ID:pEO4IkJb0
(´・ω・`)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
204名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:33:53.82 ID:whtjKl0r0
1000ミリシーベルトでも即死じゃないんだよな
なーに、たいしたことはない
205名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:34:07.26 ID:fX5chQsj0
安心安全厨に様子見てきてもらおう
健康になれるぞ行って来い
206名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:34:30.62 ID:oWdcktEv0
脂肪レベルです
207名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:35:38.38 ID:heEkMxfI0
燃料が融け出てるのに920ミリなんてまだまだ序の口だよね
208名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:35:40.15 ID:IaexcPE10
約1シーベルトか。6時間いたら死ぬかな。でもぜったいもっとあるはずだよね。
1シーベルト程度で済んでる訳がない。
209名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:35:41.03 ID:G4jtvXW/0
920mSv/hは、たいして驚かないけど
S/Cの水温23度はビックリだな
まだ熱々やんけ
210名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:35:56.55 ID:QftAD/Cz0
どう考えても開発途中の原発を政商で売りつけたアメリカ
説明を鵜呑みにして買い付けた時の政権与党の罪は重い
211名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:37:38.77 ID:iDSEI7I+0
>>166
取材本が出てるし、つべにNHKの映像あるぞ
212名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:37:59.35 ID:+1/ygHEb0
ここでもう一度事故直後のメルトダウンしていない連呼映像を見てみましょう
213名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:39:52.25 ID:/Uz/fY5y0
>>180
> 今回の件だって、結局現況は天変地異ともいえる想定していなかった
> 大震災と大津波が原因であって、原発と東電が100%悪いとはいえないと思うけどな、俺は。

想定しなかったことが悪いんじゃないの??
想定外なら免責されるってんなら、都合の悪いことは何も想定しないようにすればいい
ことになる。まあ実際そういう考えだったんだろう。


> もし震災の前日に「これからM9クラスの大地震が来るんだ!」とかいったら、
> トンでも扱いされるの確実だったと思うわな
明日くると言えばトンでも扱いされるが、数十年以内って話なら十分想定できたわけで。
関東や東海、東南海はずっと言われてるんだし。

福島は予想されてなかったようだが、過去の大津波調べれば数百年に1回くらいは
あるようで、千年に一度としても、数十年以内に起こる確率は低くない。10%以上
にはなる。これくらい考えれば、大津波を想定した対策が必要だってのは子供でも
思いつく。東電もきっとこれくらいのことは考えていたが、あえて「想定しないことにした」
ということだろう。想定したら対策しないといけなくなり、対策に膨大な金がかかって
ペイしなくなり、原発が「火力より安い」発電とは言えなくなるからね。
214名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:40:22.68 ID:q2wgrYPs0
>>210
アメリカではスリーマイル以外は極端な事故を起こしていないので、
その責任を問うのは難しいだろう。
2006年に国会で「巨大地震で電源喪失が起きたら危ないけど、どうなってんの?」
と言う質問があったのに、
そのリスクを無視した当時の首相や
それを選んだ愚民に問題があると言わざるを得ない。
215名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:40:24.43 ID:9AAY7hSN0
マイクロシーベルトじゃないんだ・・・・
それでも下がったんだ・・・
216名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:40:35.19 ID:UDcb2Ovb0
0.92シーベルト
217名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:41:35.64 ID:IAcN64cDO
前は50シーベルトぐらいあったな 相当周辺に垂れ流れたんだな
218名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:42:02.19 ID:eyTCo8Dg0
収束したとか言ってたのはうそだったのか
あんな大々的に宣言したのにな
219名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:42:41.08 ID:pplY+Ngt0
かなり下がったねぇ。

ここに行けば癌治療に程良い感じ
220名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:43:54.97 ID:vxrg80F50
ほぼすべての燃料が回収不能で、全て大気拡散と周辺土壌浸潤(≒海水流出)するってもう分かり切ってるでしょ。
いまさらこんな情報に何の意味が。

10年かそこら、いまの茶番を続けて、やっぱもうダメですね(^q^) って理解して、
結局炉に被せるようにコンクリの棺桶作って、数百年放置。福島近辺半径100kmは永久立ち入り禁止。
これが最終解だろ。
時間と共に現実を認識し、次々に癌患者が出るまでは事実を正視出来ないまま無駄に損害をだす。

あと何年だ?10年?20年?
221名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:44:20.30 ID:5HOVUCOH0
未だミリ単位だもんな・・・・・
先は長いな。。
222名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:44:21.66 ID:G4jtvXW/0
920mSv/hは、たいして驚かないけど
S/Cの水温23度はビックリだな
まだ熱々やんけ

地下水なら15度、地上のプールなら5度とかそんなモンだろ、今の季節
それがトーラス室の中に溜まっている水でさえ23度もあるっつーんだから
核分裂のエネルギーってすげーんだなぁ・・・・
223名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:45:14.99 ID:5pK1V71V0
通常運転中の格納容器内が1msv/hだから高いのは理解できた
224名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:45:18.73 ID:pplY+Ngt0
水面が一番高いのは放射性を帯びた粉塵が水の表面に浮いてるからだろうね

そこまで測れてないだろうけど、後は粉塵が沈んでる底の部分がかなり高そうな気がする。
225名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:45:22.23 ID:Qy/PnZkH0
意外と低いんだな。

怖いな
226名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:45:45.03 ID:XVhBKMspP
つーかふと思ったんだが下手に偉大な科学的功績を残して
ヤバイもの、危険なモノの量を表す単位に自分の名前が残るのも
アレな感じだな

死後だからまだいいが、これシーベルトさんがもし生きてる時代に
こんな状況だったらどう思うんだろう

3.0シーベルトで1時間で人が死ぬ線量です!
30mシーベルトか、たいしたこと無いな…

とか・・・
227名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:47:00.59 ID:TCo2lwaAP
勘違いするなよ。水につかってるのに920mSVはすげえ数字なんだよ。
228名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:47:21.70 ID:xSEiSoVF0
>>183
最後は石棺じゃないの?
まだ、廃炉の目処が立たないだけで
229名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:48:38.72 ID:G4jtvXW/0
>>27
水に浸かっているっつーか、粉状のデブリになって、水の中を漂っているんだろうな
230名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:48:39.09 ID:AxcDl7c30
真冬の東北で冷水かけ流しのはずなのに水深5mもあって23度だとw
231名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:49:07.03 ID:soCxFSvH0
10時間働けば10シーベルトじゃないか。
確実にJOCの人と同じ状態になるな
全身の組織が壊疽するという。
232名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:52:40.55 ID:pl2VYijx0
>>97 朝鮮学校ではそう言う風に教わったのか



>>95
イギリスセラフィールドみたいな状況が続くのでは
233名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:53:08.21 ID:G4jtvXW/0
>>230
すげーよね
この季節の東北の25mプールを水温23度に保つだけでも
どんだけ燃料燃やさないとならないか

それを、水温10度以下の水をガンガンぶち込んでて
25mプールの何倍もの水量があるっつーのに
格納容器の外のトーラス室の水まで23度になっちゃうっーんだから
ビックリだ
234名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:53:41.75 ID:kFkbSpBA0
>>8
それは2号機じゃなかったっけ?

圧力抑制室が崩壊し、日本初の格納容器破壊による高レベル放射性物質暴露状態になった
235名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:55:25.19 ID:cknp8qDh0
>>48
EM信者とかの見解は違うようですよ
まあ、奴らは変な夢見てますけど
236名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:55:53.10 ID:/s8Q5Pvq0
>>180
20年近く前に高木仁三郎さんがあれだけ警告していたのに馬耳東風でどこ吹く風
少しは耳を傾けて何かしら手を打っていたらここまでの事態にはならなかった
237名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:56:21.16 ID:d8Z5pw1p0
なんだたいしたことないな
238名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:56:42.60 ID:nFfxg+sk0
今の技術で100年だろ
100年後なんて俺が脳に足付けて
夜叉孫と外出してるレベル
239名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:56:54.19 ID:vtbeXVdY0
>>231
是非勝俣をはじめ東電の重役だった連中をブチ込みたいな。
240名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:58:47.76 ID:cknp8qDh0
>>233
温水プールでも作るか?
売り文句は「プールなのにラジウム温泉以上の効能!ビシバシ来てます!」
241名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:59:28.87 ID:PjehAfhL0
>>236
そうなんだよね。
散々外から言われてたはずなんだから想定外なんて使えるはずが無い。
242名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:00:52.61 ID:duppN9140
汚染水に足つっこんだ作業員どうなったんだ?
243名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:02:12.25 ID:le8RHILL0
これを発表するとは
もっとすごいところがあると言うことだなwww
244名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:02:29.80 ID:S4udg6Q00
>>239
あいつらは1000マンのボーナスもらって悠々自適な生活してるよ。
245名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:02:41.37 ID:pfv0NUDA0
>>242
死んだら朝日とかが嬉々として取り上げるだろうから、治療後の経過観察なんじゃない、多分。
246名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:03:36.92 ID:kFkbSpBA0
>>234
みつけた
たぶん、ここだな
2号機の圧力抑制室が爆発し、格納容器が損傷して高レベル放射性物質が外界に暴露され、
その際の水蒸気などが流れ込んだ排気塔

1時間の作業で死ぬほどの強さだけど、どうやって解体したんだっけ?

放射線量10シーベルト、緊張感走る報道陣 福島第1原発公開ルポ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121012/dst12101223150014-n1.htm
247名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:06:16.08 ID:+3Nk/mck0
>>235
スリーマイル事故後しばらくたって原子炉をようやく開けた時、
炉心に藻がとってもとりきれないびっしり生えていたと記録されてたようだから
さほど>>24はおかしいこと言ってないんじゃないの
藻がびっしりの理由も科学者は解明出来ないんだしね
248名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:07:04.53 ID:ilhOA3xg0
でっ、燃料はどうした
燃料が知りたいんだよ
249名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:08:50.04 ID:GC1U0jyx0
>>245
多分発表しない、というかできないだろ。
大手メディアにそんな度胸はない。
250名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:09:38.01 ID:kFkbSpBA0
>>247
アニメの見すぎ

たかが化学反応で核反応を実現できていれば、錬金術が成立する

分子反応を支配する電磁気力は核力に比べればはるかに弱いものだから、
核物質を消すことは出来ない

出来るのは、核崩壊反応で生じたエネルギーのごく一部を化学的に利用する程度
これでは放射能は全然変わらない
251名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:10:48.38 ID:l3WSrVtC0
芸能人が最近異常に死ぬのは福島のコワイ煙のせいだってさ
お前らの母ちゃんも10年位早く死ぬ
苦しんで苦しんで、直しても直しても次から次に病気になるwwwww
252名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:21:38.19 ID:Hc0USKEX0
>>233
発電に使ったらよくね?
253 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) 【中国電 71.4 %】 :2013/02/21(木) 01:23:14.34 ID:RNzciUh00
下がったと言ってるバカいるが、1号機の地下の話だろこれは?
1号機と2号機の間のお外でw10Sv/hを超えてるよ(`・ω・´)
0.9Sv/hでも7Sv/hが致死量だから8時間いたら死ぬ
254名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:28:10.99 ID:AxcDl7c30
>>248
溶融した燃料は冷却水と接触すると粒子化する。
つまり汚染水ではなくて燃料水。
255名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:30:02.93 ID:cknp8qDh0
>>247
お前は藻か?
福島もチェルノブイリも、今では野生生物の楽園になってることは知ってる?
生き物の数が多い=幸せな環境、じゃないだろ?

地上波局の低劣動物番組に変な価値観を刷り込まれてない?
256名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:30:05.32 ID:Hc0USKEX0
>>254
灯油が水と混ざったら汚染水
257名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:30:50.06 ID:kFkbSpBA0
>>254
そう言えば、東海村JCO臨界事故でも濃縮度18.8%の硝酸ウラニル水溶液が臨界状態になったんだっけ

燃料水とは言え、一定以上集積すると怖いね
258名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:32:26.61 ID:Lmi5XKmc0
もうピークすぎてるし
今ごろ調べても意味ない
つまりは民主党が無能
259名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:33:32.31 ID:3HlcC/Ve0
仕方ねーな。ちょっくらイスカンダル行ってくるわ。
2、3日待ってろ。
260名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:37:34.11 ID:ez9Tl35H0
きゅきゅきゅ・・・920ミリシーベルトおおおおおお?
261名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:40:20.95 ID:/Uz/fY5y0
最近、五重の壁って言わなくなったね
なんで?
262名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:42:06.20 ID:FwlzC/Q70
数字が下がったのか?

ちうことは、核物質も更に地下深くに下がったか、どっかに漏れたってことか?
263名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:43:37.17 ID:kFkbSpBA0
>>261
ペテンだったから
264名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:44:01.56 ID:Fz5as4880
これがある限り福島死の大地と言われ続けるわなw
265名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:44:55.94 ID:eTdEsWks0
あらだいぶお安くなったわねぇ。
266名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:00:29.80 ID:IJHAizWh0
こりゃ地下に流れ込んでいるな
東京の水源地でしょこの辺り?東京ヤバくない?
267名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:05:14.16 ID:x8R7Fe8lP
国会事故調査委員会の黒川、入りたかったんだろ?
入ってこいよ!
268名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:08:52.43 ID:kUlsQaJXO
フリーザ真っ青。
269名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:14:02.31 ID:LyFAACRp0
勝俣・清水の終の棲家に最適だな
270名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:18:16.30 ID:1Rb9+64h0
この920mmsv/hって 何分で瞬殺されるの?何秒なん?

μsv/hじゃないから高いのは漠然と分かるんだけど…
271名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:20:46.63 ID:kUlsQaJXO
団塊あたりを招待せよ(笑)
272名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:22:29.08 ID:/mAdwEG+0
吉田所長は大丈夫なのだろうか
273名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:22:39.32 ID:4+8BppAl0
もう人力での復旧は不可能な数値だな…
だというのにまだ石棺しないとか狂気の沙汰
274名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:24:09.79 ID:OxNg1O4Z0
水はどの地方まで汚染されてるんだろう
275名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:24:21.61 ID:pOrIasop0
核燃料は一体どこにあるんですか?
276 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) 【中国電 73.6 %】 :2013/02/21(木) 02:28:22.11 ID:RNzciUh00
>>270
8時間以上浴びたら、30日以内に死ねる(`・ω・´)
277名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:29:13.05 ID:PZ4n9K8l0
水温23度って燃料が沸かしてるんだな
278名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:32:36.90 ID:2nqhzCp40
溶け落ちた燃料すげえな。もはや永久機関といっていいくらい。
279名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:32:51.44 ID:aSDTo53IO
>>241
なら静岡県民と山梨県民と東京都民はなぜ安全な場所に移住しないの?富士山噴火や都心の大地震はいつか絶対くると言われてるのに
280名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:33:49.69 ID:FBO0Ym5E0
いつまで水割りを作り続けるんだろうか
281名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:36:41.27 ID:+CzGSF+8P
もしかしてどんどん地下に潜っていったのか
282名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:38:42.97 ID:Dk0ilW6s0
安楽死施設用に
フグスマ第一温泉にすれば
283名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:42:20.40 ID:G228kF190
安心しろ
お前らの電気代で東芝がおもちゃ作りしてるから
50年後にはまともな作業用ロボットも完成するだろ
284名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:59:55.08 ID:2nqhzCp40
ロボットなんて屁のつっぱりですよ。
285名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 03:11:03.65 ID:q1SMD5mkO
ちょっと待ってろ。
ディアゴスティーニでロビ作ってるから。
286名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 03:17:52.71 ID:poIjF7PI0
数週間後、「あ、0を一つ付け忘れてました。正確には9200ミリシーベルトでした(テヘペロ」とかないよね?
287名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 03:27:22.26 ID:sKN3pd5H0
電気代値上げ来たー!
288名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 03:33:51.08 ID:LjsFTqlb0
>>2
長く見ても数十年
289名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 03:36:02.57 ID:LjsFTqlb0
>>281
どう読めば
そう言う事が言えるの?
290名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 03:38:19.89 ID:LjsFTqlb0
>>257
汚染水が集まって臨界に達するわけないだろ
291名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 03:45:16.84 ID:jUy0ecw70
シーベルトは安全じゃないが
シートベルトは安全・・
292名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 03:49:27.11 ID:TQNDODRbO
>>291
ぜんぜんおしくないよ?何なの?
293名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 03:56:21.30 ID:J9oCdkiiO
1時間ここにいたら
10分の1の確率で
即死するレベルってだけだから

別に問題ではない
294名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 03:58:50.89 ID:bIBRKf4xP
>>279
なら高知にも最大6mの津波で沈む大阪にも
阿蘇・桜島抱えてる南九州にもヤクザ凶暴な福岡にも言えwww
295名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 04:15:38.08 ID:rYv3CHe8O
原子が崩壊しないように電子を供給してやればいい
プラズマ発生装置でプラズマ照射して
296名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 04:22:59.97 ID:HBXargAO0
チェルノくんの場合
年間5ミリシーベルト被曝してしまう土地を立ち入り禁止にしたw。
(ちなみに半径350kmにも及ぶw)
297名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 04:27:33.03 ID:HBXargAO0
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  |
         \_      ゛゛Y""     __ノ  |
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   |  私のパワーは、毎時920ミリシーベルトです。
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       |
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i

毎時920ミリシーベルトは、
その場所に30分いただけでリンパ球が減少し、
4時間いれば半数の人が30日以内に死亡するという極めて高い線量。

15000ミリシーベルト
          中枢神経に影響が現れ、意識障害、ショック症状を伴うようになる。
          中枢神経への影響の発現は早く、ほとんどの被曝者が5日以内に死亡する。
5000 ミリシーベルト
          小腸内の幹細胞が死滅し、吸収細胞の供給が途絶する。
          このため吸収力低下による下痢や、細菌感染が発生し、重症の場合は20日以内に死亡する。
3000 ミリシーベルト
          脱毛や一時的紅斑、7-8Gyで水泡形成、10Gy以上で潰瘍がみられる。
1000 ミリシーベルト
          一部の人に悪心、嘔吐、全身倦怠などの二日酔いに似た放射線宿酔という症状が現れる。
500 ミリシーベルト
          一時的に抹消血中のリンパ球減少
200 ミリシーベルト
          白血病やがんになる可能性が生じる線量
150 ミリシーベルト
          一時的に生殖能力に支障をきたす
298名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 04:28:18.97 ID:AggBcgvN0
安全厨でばんだぞどうにかしてこい
299名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 04:29:46.89 ID:AxcTOaAp0
>>296
立ち入り禁止にしてないし二次移住地域と指定されても住人のほとんどは移住してないし。
300名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 04:35:48.34 ID:LjsFTqlb0
>>295
電子を供給したら崩壊しなくなるのか
始めて知ったよ
プラズマで送ればいいのね、やってみるよ〜


ってそんなんで核融合が出来たら
エネルギー問題なんて発生しないわ
301名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 04:40:59.88 ID:MVWaaxDv0
下がったな
302名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 05:06:55.02 ID:wAB3a91u0
地下ってメルトダウンして外部に漏れ出しまくってる証拠じゃねーかwww
303名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 05:09:37.92 ID:ButEevo00
原因の汚染水を抜けば線量下がるだろ。
304名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 05:09:57.61 ID:GKZcIqIa0
工程表の進捗具合はどうなってるんだろ
福一の存在ってメディアから消えたよね
305名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 05:14:40.67 ID:isEvHnLu0
死亡率4000%
40回死んでお釣りが来るレベル。
それでも直ちに健康に影響はないというのが政府のスタンスである。
306名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 05:17:52.20 ID:f5tTfukw0
>>305
もう枝野のいるバカ政府は終わったよ
307名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 05:21:55.26 ID:VDa4YZFc0
*未だに漏れてます
308名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 05:22:07.43 ID:hvc5ESdl0
>>11
それじゃぁ爆発で大量の放射性物質ばらまくだけ。
反物質できれいに全部エネルギーに返すなら後腐れ
ないが、それもまた何が起きるかはわからん。
結局何もできないが結論じゃないか。時が解決してくれるまで。
309名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 06:31:55.33 ID:nXl2QnTq0
本当はミリではなく
9シーベルトに達してるんだろ
310名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 06:54:42.68 ID:yJd0pxBU0
アホ東電水で冷やしてるけど
トリチウムの被害出てくるぞそのうち。

隠蔽簡単だから達悪い
311名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 07:14:13.44 ID:fX5chQsj0
カスゴミは死者ゼロのPM2.5に夢中w
312名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 07:16:29.08 ID:ljFZpW7r0
豚耳を突き落として殺せ
313名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 07:19:48.95 ID:EpUm+d8X0
燃料…燃料はどうなりました?
もうみんな忘れてるけど、燃料見つけて取り出さないと
収束にはならないよ
314名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 07:25:04.82 ID:jWGzgE4u0
>>313
取り出しのための付帯工事はやってるようだけど
どう考えても無理ゲになる
最終的にはチェルノブイリのように拡散防止の封じ込めをして
事実上の恒久的な立入禁止にするでしょうな
315名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 07:57:09.66 ID:6cWCN4teO
弱ってる日本に中国が自国で態とPN2.5をお越し、日本に流し弱ってる。日本に花粉と合体してPM1.0に苦しんでる日本人に、、、
中、北、韓、露、好機連合でミサイルで原発と日本を攻撃。日本、為す術無し、、、
これは宣戦布告ではないか?
アメリカ助けて
か、アメリカもぐる?
316名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:30:14.72 ID:LjsFTqlb0
>>310
(ー ー;)
被害が出るほどのトリチウム汚染が出ると思ってんの?
317名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:34:01.74 ID:jbA6WdcY0
もう東京湾の魚パクパク食べても大丈夫だよね。
318名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:34:04.72 ID:LjsFTqlb0
>>314
そこまで無理ゲーじゃない
工程は見えてる
きちんと処理すれば良いが

恒久的立ち入り禁止区域は出るだろうけど
何キロ単位にはならない
319名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:34:18.28 ID:EuizK4aFi
さらっと言ってるけど水温23度ってとこポイントだよな
320名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:38:58.69 ID:9HqlSlg5O
待てよ…
見事に燃料水を遮蔽封入出来たら、核武装必要ないんじゃないか?
安い運搬ミサイルに詰めて湾岸戦争の時のスカッド乱射みたく使うとこれは
321名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:47:24.06 ID:LjsFTqlb0
>>320
それは単なる水爆弾
322名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:49:42.46 ID:YmDOXPzW0
>>1
おいタダチニー枝野、くたばりやがれ!
極左弁護士の逃げ口上はたくさんだ、おまえはとっととつかまって裁きを受けろクソ民主!
323名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:50:45.12 ID:8m7ZQxYP0
半日いたら死ねる
324名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:51:44.34 ID:9HqlSlg5O
>>321
爆弾は爆発時に爆発範囲内に衝撃を与える
爆発時にそこにいなければ被害は無い
燃料水なら…
「日本は水爆弾かよワロタww」→1日後無力化
325名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:57:04.31 ID:emYV6pey0
いつまでこんなの垂れ流しにしてるんだよキチガイ
326名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:57:11.23 ID:LjsFTqlb0
>>324
汚染で被害を与えようと言う気?
そこまでの汚染なら弾頭を作るだけでも大変だ
それに、水をばらまいたら濃度がメチャクチャ薄まる
被害の規模規模を確認できるほどのダメージが与えられない

火薬の方が100万倍マシ
327名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 09:13:03.12 ID:gZCH5Q+l0
人々の関心が日に日に薄れているのが怖い。
震災前だったらこれだけで最低1ヶ月くらいはトップニュースで特番組むレベルだよ。
328名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 09:22:18.18 ID:zwbtzZaD0
もう終わったんだし、福島応援とかやめようぜ。
329名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 09:30:31.90 ID:9gOzO4cC0
>>311
pm2.5は中国の発表でこの1年で7000人死亡だよ
330名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 09:34:29.26 ID:VWzQNvU+0
そろそろスリーマイルみたいにプール内に藻が発生して大騒ぎ始めるかな
331名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 09:35:58.34 ID:UiVvwtEi0
単位がSVじゃないことにむしろびっくりした
332名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 09:41:38.41 ID:+K0RSNjV0
9.2シーベルトだよね。
10秒で死ぬ。
333名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 09:42:39.37 ID:nGgOrYi+0
オワタ
334名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 09:51:38.42 ID:M0yGj2n6O
事故当時首相だった人が御殿建てたんだってね
太陽光発電等を駆使して電力時給率100%オーバーらしい
余った電力は東電に売るとのこと
335名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 09:53:58.79 ID:gMleY8Ya0
>>332
0.92
336名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:01:41.38 ID:y9jbou6F0
思ったより全然低いな。線量
337名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:39:46.41 ID:5KdnkKRw0
どうやってカメラ入れるんだ?
338名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:45:53.95 ID:FqyUPTyX0
次の震災ですべて洗い流されるから問題ないよ
廃炉までどうせ100年はかかるだろうし
339名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:46:53.73 ID:c/malduk0
もう健康温泉化した方がよくね??????
340名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:47:51.00 ID:Zh8kdn/v0
>>43
920ミリ程度じゃ即死しないよ。
何が怖いって、脳と心臓には影響が少ない事。
皮膚とか腸などの代謝の早いとこから先に再生出来なくなって
皮膚はグチャグチャ血便ドバドバになるけど、
心臓は動くから死ぬに死ねないし、
脳はまともだから身体がぐちゃぐちゃになってても意識や理性がクリア。
341名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:55:43.95 ID:SOnVST8ZO
地下って地下室か。なら当然と言えば当然だし、むしろ1SV切ってる事に驚いた。
342名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:56:01.67 ID:0s+RyTg60
人が入って作業できんのに 何千人もいる原発作業員はなにしてんだ この税金ドロボーめ!!
343名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:57:50.32 ID:eGxHX17I0
自殺施設として開放してしまえ
344名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:03:31.85 ID:mY3JkAE60
>>340
JCOの臨界事故で亡くなった人か。
あの本は一度読むべきだな。
345名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:09:39.57 ID:PU2EXLIG0
盗電バカ社長廣瀬 漬けこめ
役員報酬 ボーナスで電力料金値上げだと
廣瀬ふざけるな
346名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:11:02.15 ID:xJQO+sRQ0
核燃料って何処にあるの??
消える訳ないよね??
347名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:13:14.63 ID:s6pgLQ8L0
>>346
冷却水と一緒に流れだしたか、容器を貫通して地面に落ちて今も下降中か
348名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:14:51.83 ID:UYEoTIvr0
>>346-347
ぶっちゃけ、今やそこは問題じゃない。
今ある日本の原発についてどう安全性を確保して
動かしていくかだ。
349名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:17:37.06 ID:LjsFTqlb0
>>347
容器の底と元の位置だろ
線量の発生源を丁寧にたどればわかる事だ
地下を貫通していくには臨界に達して、
不純物をものともしないぐらいの量が必要だなあ
350名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:30:38.76 ID:3FGJshe+0
JOC臨界
16?20グレイ・イクイバレント(推定16-20シーベルト以上)の被曝をした作業員A(当時35歳)
死亡
6.0?10グレイ・イクイバレント(推定6?10シーベルト)の被曝をした作業員B(当時40歳)
死亡
推定1?4.5グレイ・イクイバレントの被曝をした作業員C(当時54歳)
無菌室において骨髄移植を受け回復→退院
351名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:39:24.39 ID:zTazaf6P0
民主党員でもまとめて放り込んどけ。
352名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:39:56.09 ID:5xSE73860
>>350
Cさんは今も元気なのだろうか
353盗電バカ社長廣瀬:2013/02/21(木) 11:51:37.21 ID:PU2EXLIG0
       ΛΛ   誰か助けて…放射能の海に…
      ( ;゚Д゚)
  ....::::;;;;/つ つ;;;;::::.......
    """''''''''''"""

ズブブブ… 盗電バカ社長廣瀬 燃料プールの湯加減は?
        バカ社長廣瀬に喰わせてやれ
       ΛΛ    うわっ、あっ、うわぁぁあっぁ…
  ....::::;;;;( ;゚Д゚);;;;::::.......
    """''''''''''"""

ズブブブ…

           ・・・・・・・・・…
  ....::::;;;;;ΛΛ;;;::::.......
    """''''''''''"""
354名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:55:04.55 ID:djEpnObM0
ずいぶん下がったな・・・ そんな事より大雪の心配だ。
355名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:55:19.52 ID:CbrJeBj+0
.



こんなクソ寒いときに


 地下にたまってる水が  23℃もあるって

 真夏だってそんな水温にならないぞアホ



 どんだけすごい発熱体があるんだよ
356名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 12:10:12.55 ID:piY6UgzN0
新たな問題はあるだろうけど
1歩1歩収束に向かい進んでいるという
認識でいいの
中途半端な距離だけど気になる。
357名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 12:12:19.13 ID:XB6uMVT50
>>346
コンクリートの中で固まってる
358名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 12:13:30.55 ID:0IwQlqcg0
>部屋の床にたまった汚染水の深さは4.9メートル、
>水温はおよそ23度だったということです。

この氷点下まで下がる外気温の中、「水温はおよそ23度」のほうが・・・
崩壊熱、まだまだけっこう出てんのな。
359名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 12:37:49.32 ID:PMg/wsPp0
>>8
東京電力は27日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉建屋地下で、建屋内では過去最大の放射線量となる毎時1万300ミリ・シーベルトを計測したと発表した。
(略)
汚染水の深さは約5メートルで、線量は地下階に入った段階で約30倍の毎時625ミリ・シーベルトにはね上がり、汚染水の水面近くで最高を記録した。
(2012年6月27日23時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120627-OYT1T01115.htm?from=top

汚染水に関しては1年前と変わらずといった感じだね。
360名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 12:39:43.49 ID:VWzQNvU+0
ほっといてもこれだけ発熱し続けるんだから確かに夢のエネルギーだ罠

人間ごときが気安く扱える代物じゃなかったんだろう
361名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 12:49:04.87 ID:kuNBbV2o0
【いま日本中でこのような「オシャレな川柳」が大人気!】さすが(政治はへたかも
しれないが)文才はある日本人!(出典先は //www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/552.html
で、はなゆー他ツイート系で収集と)【1施設・地域系】
「人住めぬ山河残して、再稼働」
「ふくいちや 利権屋どもが 夢の跡」「国体を 護持するどころか被曝させ、保守だと自称、片腹痛し」
「日本に 終止符を打つ 原子力」「原子力 国をも滅ぼす 馬鹿力」
「太平の 眠りを冷ます 原子力 たった4基じゃ 団塊目覚めず」
「手に負えぬ ゴミの管理は 100万年」「1000万年に 一度の事故が 4連続」
「原子力 五重の壁と 二枚舌」「隕石で ロシアもビビった 核施設」
「原子炉は 壊れていない 池田信夫」「フクシマは ヒロシマ超えた 山下俊一」
362名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:04:27.25 ID:kuNBbV2o0
【いま日本中でこのような「オシャレな川柳」が大人気!】さすが(政治はへたかも
しれないが)文才はある日本人!(出典先は //www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/552.html
で、はなゆー他ツイート系で収集と)【2放射能・汚染系】
「放射能 とらえてみれば 日本製」「SPEEDI 北朝鮮なら すぐ発表」
「SPEEDI 国産放射能は みせないよ」「SPEEDI 被曝してから あとで出し」
「SPEEDI 100億かけて おくらいり」「放射能 国の基準は エベレスト(メチャクチャ高い)」
「東京の 栄華も終わり 放射能」「汚染水 垂れ流しても 姓清水」
「セシウムを 集めてはやし 最上川」「プルトニウム 飛ばない飛ばない 中川恵一(池上彰)」「プルトニウム 飲んでも平気 大橋弘忠」
「柏汚染 デマというのが デマだった」「30年で やっと半分 セシウム137」
363名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:09:30.74 ID:WPNvWPvcP
象の足がそんなに低いわけ無いだろ。
364名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:13:06.41 ID:kuNBbV2o0
【いま日本中でこのような「オシャレな川柳」が大人気!】さすが(政治はへたかも
しれないが)文才はある日本人!(出典先は //www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/552.html
で、はなゆー他ツイート系で収集と)【2放射能・汚染系】
「放射能 とらえてみれば 日本製」「SPEEDI 北朝鮮なら すぐ発表」
「SPEEDI 国産放射能は みせないよ」「SPEEDI 被曝してから あとで出し」
「SPEEDI 100億かけて おくらいり」「放射能 国の基準は エベレスト(メチャクチャ高い)」
「東京の 栄華も終わり 放射能」「汚染水 垂れ流しても 姓清水」
「セシウムを 集めてはやし 最上川」「プルトニウム 飛ばない飛ばない 中川恵一(池上彰)」「プルトニウム 飲んでも平気 大橋弘忠」
「柏汚染 デマというのが デマだった」「30年で やっと半分 セシウム137」
365名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:17:12.27 ID:kuNBbV2o0
【いま日本中でこのような「オシャレな川柳」が大人気!】さすが(政治はへたかも
しれないが)文才はある日本人!(出典先は //www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/552.html
で、はなゆー他ツイート系で収集と)【3被曝系】
「蛇口から コップにたっぷり 放射能」「乳首から 赤子にたっぷり 放射能」「なんだかピリ辛水道水」
「国半分 被曝してても 眼を背け」「避難の権利 ソ連にあっても 日本にない」
「薄めれば ばれないからね まるごと検査」「目に見えぬ 汚染に今日も ノーガード」
「新しく 覚えた単位 Sv」「シーベルト、俺のことかと シューベルト」
「100万に 1人のはずが もう3人」「年200Sv むしろ有益 田母神俊雄」
「食べて応援 補償はしないけど 食べさせる」「ヨウ素剤 用意はあるけど 配らない」
366名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:18:26.75 ID:cT9KcsrzO
【福島原発】1号機地下で920ミリシーベルト!【東電】入れないし、もう無理だな(´・ω・`)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361403539/
【社会】福島第一原発1号機の地下、最大920ミリシーベルト
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361370143/
【原発】福島第1取材で「しんぶん赤旗」は除外=東電★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361408459/
367名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:19:21.88 ID:kuNBbV2o0
私も出来ました!みんなもやろう!お洒落なゲンパツ川柳!
「冷温停止 言ってるアタマが 思考停止」
「生きてるうち 一度は見たいな象の足 見れば即死だ 一番苦しい死に方」(字余り)
例)//www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/572.html
368名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:23:39.22 ID:hdMcCz9xO
お前ら懲りねーな。
東電が900ミリって言うなら実際には9000ミリあるんだよ。
何度も言わせんな。
369名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:24:58.89 ID:kuNBbV2o0
★【原発「やめる」71%「やめない」18%】朝日新聞世論調査(朝日2013/2/17)朝
日の全国定例世論調査(電話)で、原発の今後について5択で聞いたところ、「やめる」
と答えた人は合わせて7割を超えた。安倍首相は先月の衆院本会議で、民主党政権が掲げ
た「2030年代に原発稼働ゼロ」という政策を「ゼロベースで見直す」と明言した。そ
れを受け、調査では原発を今後、どうするか質問。「すぐにやめる」は13%、「203
0年より前にやめる」は24%、「2030年代にやめる」は22%、「2030年代よ
り後にやめる」は12%で、『「やめる」は計71%。「やめない」は18%にとどまった』
//www.asahi.com/politics/update/0217/TKY201302170189.html
370名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:26:14.98 ID:5SGNW1BE0
NHK朝のニュース(2011年 5/16)

がん発症率 国立がん研究センターまとめ(5/15).

●100mSV :通常の1.08倍 野菜不足・受動喫煙とほぼ同じ

●200〜500mSV:通常の1.2倍 運動不足・塩分取りすぎとほぼ同じ

●2000mSV :通常の1.6倍 喫煙・毎日3合以上飲酒と同じ程度

//blog-imgs-34.fc2.com/t/o/n/tonogodz/201105170956563ef.jpg
371名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:29:29.53 ID:UP270/3e0
そもそも原発が安全なら都市部に作るわな。
危険だから過疎地に作るわけで。
372名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:32:34.33 ID:VZYCMNoY0
近づくだけで即死じゃないのこれって
373名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:34:45.50 ID:VZYCMNoY0
ミリシーベルトか失礼
920シーベルトとかありえない数値と勘違いしてた
にしても約1シーベルトだし人は絶対に近づけないな
374名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:58:10.77 ID:5SGNW1BE0
NHK朝のニュース(2011年 5/16)

がん発症率 国立がん研究センターまとめ(5/15).

●100ミリシーベルト :通常の1.08倍 野菜不足・受動喫煙とほぼ同じ

●200〜500ミリシーベルト:通常の1.2倍 運動不足・塩分取りすぎとほぼ同じ

●2000ミリシーベルト :通常の1.6倍 喫煙・毎日3合以上飲酒と同じ程度

//blog-imgs-34.fc2.com/t/o/n/tonogodz/201105170956563ef.jpg
375名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:10:39.54 ID:UP270/3e0
>>374
原発を推進してきた国の数字を出されても
376名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:12:20.73 ID:XYi7v6pd0
これで冷温停止状態なの
377名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:14:02.75 ID:5SGNW1BE0
NHK職員に原発作業やらせれば問題なし!



●100ミリシーベルト :通常の1.08倍 野菜不足・受動喫煙とほぼ同じ

●200〜500ミリシーベルト:通常の1.2倍 運動不足・塩分取りすぎとほぼ同じ

●2000ミリシーベルト :通常の1.6倍 喫煙・毎日3合以上飲酒と同じ程度

//blog-imgs-34.fc2.com/t/o/n/tonogodz/201105170956563ef.jpg
378名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:17:59.19 ID:UP270/3e0
>>377
国立がん研究センターの数値を出されても・・・
しかもそれ一年間の累積線量だろ?

危険を誤魔化す意図があるとしか思えん。
379名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:20:02.03 ID:5SGNW1BE0
NHK職員に原発作業やらせれば問題なし!

人生の節目・衝撃の一言;私は防護服なのに、彼は普通の格好をしているのです!
//takedanet.com/2012/07/post_2bf9.html

NHKは30キロ定点カメラを残したまま総員引き上げた上で、受信料を払ってい

る福島の人に「安全だから、そこに居て良い」と言う趣旨の放送をした。これに

ついても時系列的に詳細な資料を受信料を払っている全国民に出すべきだろう.
380名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:20:50.50 ID:DU5cJf5VO
0.92シーベルトですね、わかります。
381名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:22:15.39 ID:5SGNW1BE0
NHK職員に原発作業やらせれば問題なし!

科学者の日記110601 本当はテレビは危険を知らせるのだが
//takedanet.com/2011/06/110601_6877.html

ところが今回の福島原発事故では、NHKは、

1) 原発が爆発した映像を積極的には報道しなかった(爆発の映像はネットでしか見られなかった)、

2) 大量に放射性物質が漏れている時に逃げなければならないことを言わなかった

(NHKの記者は3月12日に福島から逃げた)
382名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:22:32.56 ID:SHKgNMmw0
東電さん、毎回どうもありがとうございます。
383名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:33:04.65 ID:e+iXzMdX0
>>355
言える事は、この泥水が燃料に(あるいはその一部に)確実に届いているので
これだけ暖まってるということ。水を切らすとその温度はどんどん上がって行き
100度を超えて湯気があがり、空焚きになってしまい、その先はまた赤熱しはじめる
ということ。

単にコンクリで覆うと水を回す事ができなくなるので、何十年もモーターで水を
送り込まないとならない。
384 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) 【中国電 78.4 %】 :2013/02/21(木) 14:41:20.82 ID:RNzciUh00
  
推進厨が必死でステマしているけど、0.9Sv/hは8時間浴びれば30日以内に死ぬ
おまけに、分厚い床コンで遮られた地下だぞ
1〜3号機の1階建て屋は、2年経っても未だに誰も近づいていない
お外の、1号機と2号機の間には10Sv/hを超えるところがあって立ち入り禁止もあるし

原発従事者も事故前の年間(←ここ大事)被曝基準は0.1Sv、事故後に大幅に緩和した基準でも0.25Sv
なのに、1時間(←ここ大事)いただけで0.9Sv浴びた事になる
一般人は、年間で0.001Svが元々の基準
これでは、千葉・茨城・埼玉辺りは基準超えるから0.02Svに引き上げる話はあったがどうなったのかな?
385名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:47:54.19 ID:5SGNW1BE0
NHK本社を福島に移転(汚染コンクリを使う) NHK職員に原発作業やらせれば解決!


NHK朝のニュース(2011年 5/16) がん発症率 国立がん研究センターまとめ(5/15).
●100ミリシーベルト :通常の1.08倍 野菜不足・受動喫煙とほぼ同じ
●200〜500ミリシーベルト:通常の1.2倍 運動不足・塩分取りすぎとほぼ同じ
●2000ミリシーベルト :通常の1.6倍 喫煙・毎日3合以上飲酒と同じ程度
//blog-imgs-34.fc2.com/t/o/n/tonogodz/201105170956563ef.jpg
386盗電バカ社長廣瀬:2013/02/21(木) 14:48:24.97 ID:PU2EXLIG0
こいつに素潜りで調査させろ
バカ社長廣瀬 土下座しろ
387名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:52:25.58 ID:1sqwBJNS0
毎時920mSvなんてどうってことないよ。
あの田母神さんだって放射能は安全だと断言しているんだよ。

 「放射能は危なくない。原発の上を飛ぶカラスが落ちましたか?原発近くの海で魚がどんどん浮きましたか?」
 「浜岡原発が危険だっていう根拠は?何時何分地球が何回回ったとき危険なの?」
 「小学校20mSv基準は厳しすぎる。政府は福島県民を追い出して、中国人にやるつもりか!」
388名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:55:24.93 ID:5SGNW1BE0
NHK本社を福島に移転(汚染コンクリを使う) NHK職員に原発作業やらせれば解決!

人生の節目・衝撃の一言;私は防護服なのに、彼は普通の格好をしているのです!
//takedanet.com/2012/07/post_2bf9.html

NHKは30キロ定点カメラを残したまま総員引き上げた上で、受信料を払ってい

る福島の人に「安全だから、そこに居て良い」と言う趣旨の放送をした。これに

ついても時系列的に詳細な資料を受信料を払っている全国民に出すべきだろう.
389名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:56:54.83 ID:Dt0siOJz0
影響無いんだからさっさと中に入って処理しろよ
いつまでグダグダやってんだよ
390名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:57:52.64 ID:WICXLY5P0
くたばれ
391名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:58:34.48 ID:5SGNW1BE0
NHK本社を福島に移転(汚染コンクリを使う) NHK職員に原発作業やらせれば解決!

科学者の日記110601 本当はテレビは危険を知らせるのだが
//takedanet.com/2011/06/110601_6877.html

ところが今回の福島原発事故では、NHKは、

1) 原発が爆発した映像を積極的には報道しなかった(爆発の映像はネットでしか見られなかった)、

2) 大量に放射性物質が漏れている時に逃げなければならないことを言わなかった

(NHKの記者は3月12日に福島から逃げた)
392名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 15:00:22.30 ID:kx3o/XTy0
溶けたプルトン棒はどこいった
393名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 15:01:00.06 ID:6VVyfoHu0
セシウム由来なら90年も経てば1/8になるだろうけど、ここのはどう考えても核燃料由来だよなあ
394名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 15:02:13.65 ID:yfHBX5bCO
確か0.11μSv/hが
原発爆発前の日本やチェルノブイリ基準の
放射線管理区域だったはず
みんな麻痺しちゃってるけど
これはかなり高い
水で薄まってるわけだし
395名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 15:03:06.13 ID:dnUG/KJsO
>>387
まず、あなたがフクイチ付近に住みなさい。で、近辺の野菜や魚を消費しなさい。
できますか?
.
396名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 15:09:20.76 ID:BfnRm0HY0
ざっと読んだけど
明るい兆しがないな
俺はいいけど子供がなぁ
397 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) 【中国電 78.2 %】 :2013/02/21(木) 15:11:14.76 ID:RNzciUh00
  
ちなみに、枝野が例の「完全武装」で視察したのは5μSv/h
0.000005Sv/hであったwww
398名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 15:11:37.30 ID:A2YcWZm60
>>214
帝国主義者が悪いんだな
399名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 15:15:48.16 ID:kFkbSpBA0
>>393
核燃料由来ならあんまり問題にならないよ
4号機の燃料プールからの取出し試験で未使用燃料棒は普通に取り出せたでしょ

核燃料自体は半減期が数億年あるから結構安全な方

問題はセシウム他核分裂の生成物や高次化した超ウラン元素などの、いわゆる死の灰

こっちは半減期が短いのでそう安々と手が出せない
だから使用済み燃料棒には一切手を出してないでしょ
水から出した途端に致死量の放射線が放出されるから

ちなみに、「水面で920ミリシーベルト」って実は恐ろしいことを示している
水は極めて性能の高い放射線遮蔽物質
なので、数メートルの水深の水から1シーベルトも観測されたってことは、中に入っている
放射性物質の放射線量は・・・
400 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) 【中国電 77.6 %】 :2013/02/21(木) 15:19:46.31 ID:RNzciUh00
  
そう言えば、足場は組んだみたいだけど
4号機の燃料プールの燃料棒はまだそのまま…
取り出す取り出すと、もう1年は言っている気はするがいつになるのだろうか…

4号機は事故時に運転していなかったから近づけるけど、燃料プールでこの有様だからな(`・ω・´)
401名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 15:33:11.32 ID:kFkbSpBA0
>>400
使用済み核燃料ってのは本来は原子炉から水の中を移動させて、数年間、置いておくための施設だからね

使用済み核燃料は放射線量が高すぎて空気中に晒すと作業員が間違いなく死ぬ

だから、1本1本、水の中で遮蔽コンテナ入れていくための準備が大変なんだろうねえ

失敗して燃料棒が野ざらしになると、誰も近づけなくなるから
402名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 15:33:51.75 ID:JR7Nw2Mx0
避難地域の端っこは20ミリ
50年で1000ミリだから
炉心に住むのと
どっこいどっこい
403名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 15:51:00.42 ID:K+XDFYrT0
溶けた燃料はアルゼンチンまでは行けない
404名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 16:28:43.37 ID:c8fJbaGB0
とりあえず汚染灰で作ったコンクリートで埋めてしまってはどうだろう?
ダメかなぁ?
405名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 16:41:37.21 ID:064QcbvyO
心臓のカテーテル造影検査が大体700ミリシーベルト、ステント入れたりする手術で2,200ミリシーベルトだそうだ。
406名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:09:35.67 ID:ngd8uxxI0
>>21
心機一転、牛乳配達のバイト始めたら、雲くらいの高さまで高くジャンプできるようになったり、
岩をパンチして砕くこととかお手手のしわとしわを合わせてかめはめ波だったり、そりゃもう大変らしいぜ。
407名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:12:52.27 ID:SZEFSQ4P0
●● この番組はすごい!  工作員がタダチニ脂肪するレベルだ

日本政府の犯罪組織認定 キター
福島県のほとんどが放射線管理区域 キター
福島は放射脳戦争状態 キター
子供を疎開させないと危険 キター


● 堤未果 x 井戸川克隆「震災からの復興をどう考えているのか」2013.02.20


http://www.dailymotion.com/video/xxna9q_yyy-x-yyyyy-yyyyyyyyyyyyyyyyy-2013-02-20_news


J−WAVE・JAM THE WORLD
■BREAK THROUGH
 きょうお迎えするのは、福島県双葉町の前町長、井戸川克隆さんです。
 町長を辞職されたばかりの井戸川さんは、日本を元気にする上で欠かせない
「震災からの復興」についてどう考えているのか?
 なかなか伝えられない被災地のいま、そして町長辞職をめぐる経緯について、
ご本人に直接伺います。
408名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:13:34.95 ID:249Q56Kg0
>>1

水木楊「2055年までの世界史」での予測

201X年に、三峡ダムが、M7クラス直下型大地震で大決壊。
数億人が即死、シナ崩壊
   ↓
シナ、南北チョンも連鎖崩壊
   ↓
アメリカもロシアもインドも、手が付けられない、
巨大無法地帯となったシナ・チョンの、
朝鮮半島沿岸や東シナ海沿岸にある原発数十基が、ぽぽぽ〜ん
   ↓
放射能暴風雨で、日本終了
409名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:15:18.18 ID:nllhK6T90
犬hkの街頭インタビューで、もう二年たったし原発や放射能は大丈夫だと思うとか答えてるやついたな
410名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:17:26.71 ID:CS8lrbO5O
そろそろ俺達ミュータント化しててもよさそうなモンだけど一向に変化がない
411名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:20:05.16 ID:h82Tx2f70
近寄るだけで死ぬ物質ってすごいよな
412名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:23:25.94 ID:OoHfGEeo0
おら、原発推進のやつら1号機地下に作業しにいけよ。
それで生還してくれば放射能なんて怖くないんだ!
って原発進める宣伝にもなるぞ。

自民党の推進派と一緒に行ってこい。
413名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:24:08.54 ID:n+xADQYh0
枝野と原発利権関係者を放り込め
東大御用学者も放り込め
414名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:27:49.22 ID:2nqhzCp40
>>410
第二第三世代あたりなんじゃないの?ミュータント化は。
福一近くに生息するシジミ蝶なんかはもうミュータント化が始まってるみたい。
となると、ウイルスとか細菌のほうが放射線の影響受けやすいわけで、
やつらの突然変異もますますスピードアップしていく気がするなぁ。
そっちのほうが問題かもよ。
415名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:33:32.66 ID:WrMSlv2e0
東電発表の線量を信じるバカがいまだにいるなんて信じられない
416名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:34:24.91 ID:7M/YgAYtO
こんな状況なのに福島に来いってアピールしてるヤツなんなの
417名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:35:30.57 ID:OoHfGEeo0
>>415
ほれ、突撃突撃www

言うだけじゃなくて実行なb
見事生還してきてくれ。
418名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:35:40.18 ID:SQmTTSlkI
もうちょい高い数値が出るかと思った
419名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:39:42.40 ID:XB6uMVT50
検査と手術で何回もCTとレントゲンを撮ったから
ざっと計算してみたら、半年間で35ミリシーベルトぐらい被爆してる
この調子だと年間の被爆量は50ミリシーベルトを超えそうだ
420名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:49:20.11 ID:K9KSkErr0
>>419
それなんか違う気がするわ
要するに御目出度いんじゃぁないか
421 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/21(木) 17:49:22.21 ID:cT9KcsrzO
>>385
原発大好きネトウヨと東電正社員にやらせるのが人道的
422名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:51:32.83 ID:C5k3uSgO0
2号機は?
そっちのが地下はやばそう
423名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:54:22.24 ID:exNBMxr60
>>422
中がどうなってるかさっぱりわからないって神秘的で素敵ですよね
424名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:57:31.73 ID:9bd1U0IJP
>>418
水と言う高性能遮蔽材を通してこんだけ出れば十分じゃないか?

むき出しにすれば数百シーベルトぐらい軽くいきそうだ
425名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 18:01:11.91 ID:s/wqWipDT
>>417
10シーベルトはあるんじゃないかって話だろ
東電の数字なんて信じてんじゃねえよ
426 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/21(木) 18:03:13.05 ID:cT9KcsrzO
甲状腺がんは再発も少なく 死亡例も少ないです
ガンとしては治癒します

でも治療の後遺症がすごいんです 甲状腺ガンって
一生顔面麻痺なんてざら 聴覚視覚障害なんてあたりまえ
精神障害も多いですね この癌の手術の後遺症では

はっきりといえば、甲状腺ガンになったら、ガンが治癒しようがしまいが
残りの人生は健常者として送れなくなるんです
それが現実なんです
427名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 18:31:11.82 ID:RuvoanIy0
状況は良くないとはいえ事故当時よりはマシになったか・・・?
428盗電バカ社長廣瀬:2013/02/21(木) 18:34:34.96 ID:PU2EXLIG0
盗電バカ社長廣瀬逮捕しろ
    福島被害者
   ∩___∩   ヽ ヽ 、 
   | ノ \    /ヽ   i l ヽ おっと、手が滑ったクマー!
  /   ●   ● |  i l  i!       
  |     ( _●_) ミ | , l l |      
 彡、     |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i ごすっ  
  /      ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l   /’, ’, ¨  
 /   \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| /  ,∴,∴  
 |       /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ//∵,・  
 |  /\。∴・∵・| ノ --‐'  ̄ 'ヽ/⌒) ・∵・∴∵  
 | /    )  )  / ,_;:;:;ノ、  ○ |  .|     
 ∪    (  \ | lll   ( _●_)  ミ/    
       \_彡、    |∪|  /
           / /⌒)  ヽノ /
            盗電バカ社長廣瀬 こいつは死刑だ!
盗電バカ社長廣瀬 地獄へ逝け
429名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:04:46.52 ID:kFkbSpBA0
>>425
10シーベルトあるのは排気塔だな
ここは遮蔽材がないので放射性物質から生の放射線があたる

放射線量10シーベルト、緊張感走る報道陣 福島第1原発公開ルポ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121012/dst12101223150014-n1.htm

今回のは4.9メートルの水を通して出てくる放射線が0.92シーベルト
底に放射性物質がたまっているとすると、4.9メートルの遮蔽材を通してこの線量だと・・・
430名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:35:37.79 ID:2WbUvJY90
<選挙屋「ムサシ」に重大疑惑>
 
事情通から連絡が入った。「武蔵に重大疑惑。関係筋がメスを入れている」というのである。
武蔵というと、2刀流の宮本武蔵や、日本海軍の戦艦武蔵を思い出してしまうが、目下、注目を集めているのは、これまで聞いたこともない株式会社「ムサシ」である。

ネットで調べて見ると、確かに不可解な会社である。選挙の投開票すべてを牛耳っている独占企業である。
そういえば、12・16総選挙について、各方面から不正選挙の指摘が噴出している。「まさか日本で」と軽く受け流してきたのだが、

この民間独占の選挙屋の存在を知ると、理屈では不正選挙が成立するのである。不正選挙は、アメリカの大統領選挙でもあったという。事情通は、この不正可能な装置が日本に持ち込まれている、というのである。

http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52016237.html

ネトウヨの親玉=チーム世耕

ネトウヨの親玉=チーム世耕

ネトウヨの親玉=チーム世耕

ネトウヨの親玉=チーム世耕

チーム世耕 不正選挙 ムサシでググれ

ここやニュー速とかで暴れてネット世論誘導を
組織的に多数派工作してるネトウヨの正体チーム世耕が明らかに

ニートやワープアじゃないよ
チーム世耕の職業ネット工作員だよ
431名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:39:39.96 ID:pH42WgL60
>>42
マジか!
福一行ってくる!
432名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:42:26.27 ID:JB8C9/Tb0
>>414
ほほう
サンプルを見せてよ
単なる突然変異の範囲内だったら許さないよ
433名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:45:51.67 ID:JB8C9/Tb0
>>429
元の線量に何か意味あるのかな?
何が言いたいかはっきり書いてね
遮蔽できて安定してると読める記事だが

この先に臨界に達するわけもないし
434名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:47:20.21 ID:2WbUvJY90
不正選挙疑惑!

日本の選挙システムを独占している民間企業ムサシの社長、自民党に献金!

ムサシ関係で過去に選挙無効も!

http://s.ameblo.jp/kennkou1/entry-11434643447.html

『不正選挙疑惑の『株式会社ムサシ』と安倍内閣を結ぶ重要な接点』

http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/01/08/6685204

「投票率低調」報道の一方で、なぜか「投票所に今までにない行列ができている」という声が多数 ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/12/16/6661761

投票読取機ソフトに不正はないのか? ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/12/16/6661843

自書式投票用紙読取分類機「テラックCRS-VA」に関するメモ
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/12/16/6662040

不正選挙を調査!まず、東京都知事選で宇都宮けんじ氏に実際に投票した人の数を数えましょう ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/12/18/6663169

不正選挙らしいぞ

不正選挙らしいぞ

不正選挙らしいぞ

ネトウヨの親玉=チーム世耕
435名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:49:07.97 ID:LraHC0iFO
>>432
日本では報道されないけど、海外の学者さんたちは奇形をいくつも見つけて研究中らしいよ
ググれば出てくるでしょ
簡単な英語が読めれば、だいたいのところは分かるかと
436名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:50:35.76 ID:ZAcn4TMQ0
>>21

水虫が治った
437名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:51:44.32 ID:xxULH2Az0
>>244
社長の退職金は5億な。
それから、すぐ天下り先に就職して、また給料もらってる。
438名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:52:15.45 ID:wThyiI+K0
23度では温泉とは言えんな。
439名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:53:24.85 ID:1J+wg0go0
>>6
>>1のところの1000倍か。そらヤバいわ。
440名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:53:34.52 ID:2WyTSxwM0
>>438
冷泉
441名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:55:26.00 ID:kFkbSpBA0
>>433
・・・

あの・・・
これ、格納容器の外にあるので、最終的には回収しないと簡単に外に漏れ出るんですが・・・

使用済み燃料棒ですら回収できていないのに、4.9メートルの遮蔽材を通して1シーベルトも
発する放射性物質をどうするつもり?

自然崩壊には余裕で数万年かかるし、建屋自体がそんなに持つわけもないし
442名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:56:42.26 ID:JB8C9/Tb0
>>435
あのー奇形を見つけて
ミュータントとか喜んでるの?
小学生じゃん
443名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:58:52.37 ID:JB8C9/Tb0
>>441
遮蔽物の中で安定してんでしょ
丁寧に不純物を増やしていけば
線量の密度が下がります
444名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:02:04.96 ID:kFkbSpBA0
>>443
・・・

あの・・・
正常な精神状態を保っていますか?

地下水がどんどん流れ込んでどこから漏れ出しているのかもわからず、
地下遮蔽がいつまでもつかもわからず・・・

で、3.11後の大騒ぎで東日本一円に放出された放射性物質はわずか数キロ

ここにあるのは軽く数トン

意味、分からないほど狂ってないですよね?
445名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:10:44.86 ID:2WbUvJY90
さて、みなさん、昨日、当ブログが記事を書き始めて、初めてアサヒネットのブログランキング1位になりました。


これは、皆、今回の選挙の結果が明らかにおかしい。


不正選挙であると思って、その理由を当ブログの記事の中に見つけたためだと思います。

http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/12/18/6663169

不正選挙らしいぞ

不正選挙らしいぞ

不正選挙らしいぞ

不正選挙らしいぞ

不正選挙らしいぞ

不正選挙らしいぞ

こっちの不正は戦後最大の大スキャンダルじゃないか
446名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:13:20.98 ID:X2YHaNlb0
ここまで来るともう力業しかないな
原子炉建て屋の上に櫓を組んでライザー掘削システムつけて
溶けた燃料棒少しずつ砕いて取り出すしかない
447名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:17:40.53 ID:JB8C9/Tb0
>>444
ご安心ください
物事を説明するのに精神状態はさほど関係ありません

あなたの原子炉は地下水が流れ込んで漏れてるですか?
大変ですね、流入、流出してる場所を探さなきゃ
線量を細かく測れば、急激に下がってるところが流入場所ですね
そう言うところを探すのも>1の調査の目的の一つなのでしょうけど

キロやらトンは何をさしてるかわかりません
1ベクレルでも危険と言いたいのかな?
448名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:20:29.79 ID:9jCfUdpZ0
チェルノブイリでは、通称バイオロボット達が事故収束にあたったらしいが、
東電は10人だけ残して全面撤退。やっぱ日本で原発は無理じゃね?
449名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:21:07.11 ID:B6lJyD3c0
「冷温停止」状態
ちゃんちゃらおかしい
勝俣、清水、枝野、野田
入ってみてこいや 安全なんだろ ゴルァ
450名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:22:54.58 ID:ONaYkuUF0
タウリン1000ミリグラムと同じ論理
920ミリなんていうから大きく思える。
0.92シーベルトだよ。
451名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:25:42.54 ID:viI7Pdwq0
そういえば最初は「マイクロ」なんて言ってたっけ・・・
懐かしいなぁw
452名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:25:53.24 ID:yfHBX5bCO
原発から出る核廃棄物の
最終処分場が無いって時点で詰んでるだよね
六ヶ所村だって中間貯蔵地にすぎないし
もうすぐ満杯でしょ
仮に廃炉する技術が開発されたとしても
持ってく場所が無いという
だから何もしないんだよ
東電はやってるふりしてるだけ
453名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:30:49.01 ID:ujnqvVUh0
>>433
これ臨界してるだろ
454 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/21(木) 20:40:16.37 ID:cT9KcsrzO
【原発】原発情報2993【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1361440497/
455名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:46:13.22 ID:S5jdYegB0
187 名前: 公共放送名無しさん [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 15:52:29.64 ID:5Kg+wglq
「1号機の原子炉格納容器の圧力を降下させる操作を実施しておりますが、
原子炉 建屋内で作業していた当社社員1名の線量が100mSvを超過しております,
大変な作業に感謝.東京電力福島第一原子力発電所発表http://bit〜〜〜

デマか煽りか当時はこの数値で大騒ぎしていた。
まあ1号機爆破弁シーンでちびったのは確かだ。
456名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:48:19.28 ID:IncFdDnF0
穏やかな核分裂反応が起きてるのは事実だよ
水温が23度というのがその証拠
457名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:51:23.91 ID:jAhjKqUz0
>>135
放射線は 早い時期の方が 数値が減りやすい
458名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:52:28.65 ID:nxSCxIIS0
.
シナの大気汚染を心配している場合じゃないな、もっとラスボス級のを
多くの人が忘れつつある。
459名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:55:51.36 ID:nxSCxIIS0
>>28
いったんマントルの中に潜ったあと、今度は日本各地の温泉から吹き出しますw
460名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:11:44.22 ID:gMgwll0e0
ずいぶん低いな

>>127
単位は変わるってほど変わってないぞ
k、M、Gと同じようなもんだ
461名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:15:17.07 ID:B6lJyD3c0
>>458
MOX20%のもんじゅな
冷却は金属ナトリウム その隣を高圧水蒸気のパイプ

気が狂ってるとしか思えん
462名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:37:14.39 ID:JB8C9/Tb0
>>453
してないよ
大量の中性子が確認されてない
463:2013/02/21(木) 21:42:40.11 ID:AVYtIeF60
>>252

 天才か。
464名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:45:36.67 ID:SZEFSQ4P0
日本政府の犯罪組織認定 キター
福島県のほとんどが放射線管理区域 キター
福島は放射脳戦争状態 キター
子供を疎開させないと危険 キター


● 堤未果 x 井戸川克隆「震災からの復興をどう考えているのか」2013.02.20


http://www.dailymotion.com/video/xxna9q_yyy-x-yyyyy-yyyyyyyyyyyyyyyyy-2013-02-20_news


J−WAVE・JAM THE WORLD
■BREAK THROUGH
 きょうお迎えするのは、福島県双葉町の前町長、井戸川克隆さんです。
 町長を辞職されたばかりの井戸川さんは、日本を元気にする上で欠かせない
「震災からの復興」についてどう考えているのか?
 なかなか伝えられない被災地のいま、そして町長辞職をめぐる経緯について、
ご本人に直接伺います。
465名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:23:28.78 ID:9bztX/F30
このスレで「大したことない、安全だ」と書いてるのは東電の糞社員だろ
とっとと死ねやカス人間どもが
466名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:26:29.37 ID:JYNTCyar0
千葉沖とかの魚食ってるやつって想像力足りないんだろうな
ずっと太平洋に垂れ流しだろ これ
467名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:30:03.26 ID:EuwloU9N0
>>461
その燃料使えば地球をぶっ壊せるかな?
468名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:33:11.39 ID:AXj2/8AnO
最近の福一って言えば地下の配管が予想外に張り巡ってて
解体のメドが立たないとか
壊れてないはずの5・6号機の地下から大量の汚染水漏れとか
地上波のニュースでやらないあれこれが今も…
469名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:37:45.53 ID:YYfvIInz0
>>350
死亡したBさんって2・3秒で10シーベルト被曝だったっけ?
470名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:40:31.07 ID:JB8C9/Tb0
>>465
根拠もなく危険だと煽ってるのも
補助金目当ての東電関係者なんだろうね
死ねよ税金泥棒
471名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:40:33.35 ID:ntbQOamY0
まあ半世紀もすれば中華、韓国、世界各地で老朽化原発が炸裂しまくるだろうから
放射能耐性医療に投資した方が論理的かもしれん
472名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:05:37.22 ID:PAtkA9qQ0
燃料の核反応が止まってる?
473名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:07:11.56 ID:ZH7oWddb0
太平洋にだだ漏れ放射能、でも誰も触れない。
474名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:09:01.34 ID:dVTX8BzsO
潰れろよトンキン電力
475名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:15:12.80 ID:QymprKOv0
>>466
六ヶ所が稼働すればそこでも汚染水流すからな
476名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:22:44.29 ID:w7kTP8P30
ところで推進派がしきりと
「反対派はチョン」って書き込みするけど何か根拠があるの?
477名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:37:09.36 ID:zc3sh1OF0
4.9メートルの水で遮蔽されてるのに表面が920ミリシーベルトか。
478名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:47:45.37 ID:imxbsCvj0
>>233
地下は暖かいんじゃね?
479名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:02:57.96 ID:2y9LycSJ0
★【1】チェルノブイリ事故では2〜3年後から厳しい健康被害が出始め、
7年後に死亡者数がピークに達した。健康被害は、よく言われる「癌」「奇形」よりも、
『@脳神経系(知能低下)』『A循環器系(心筋梗塞)』『B免疫力低下による感染症/肺炎』
でなくなる方がはるかに多かった。http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html
【2】東京は、チェルノブイリ事故の「強制避難地域」の区分にあたる汚染があるが、
当時のソ連ですらした避難を日本政府はさせていない。http://twitpic.com/a6b89y/full
【3】ということは、事故による汚染の2〜3年後の今から健康被害が目立って出てくる
ということである。しかし、一般のデータは医師会が申し合わせているので出てこない。
【4】だが、公人、有名人、芸能人の事情は隠すことが出来ない。
→はなゆーサイト http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/
480名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:23:34.15 ID:Q2MDDOda0
>>461
それの設計に携わったのが、よく色々と評論しているあの人ねw
481名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:26:32.09 ID:2y9LycSJ0
★福島は解決不能というより永遠である 人類が地球上にどんどん増やしていく、永遠の
【賽の河原地獄】!疑いもなく『人類史上最大のオバカ技術ゲンパツ!』★【日本ペンク
ラブが26年後のチェルノブイリ訪問・処理作業にはキリがない!絶望だ。大人は責任を
もたなければ!原発反対を改めて表明】(朝日5/3)森絵都理事は教えを請う気持ちで行
ったが『まだ被害の渦中』ということがわかり驚愕!新たなシェルター造りのため今も常
時3000人が作業。欧州各国による基金頼みで雇用が創出されている皮肉。中村敦夫理事
は「原発は経済のためと言う人がいるが逆の意味の冗談ではないか!『広大な森の除染は
不可能』と証明されている」ウクライナでは胎内被曝『健康児は2.5%しかいなかった!
つまり97.5%は障害児!』http://bochibochi-ikoka.doorblog.jp/archives/3393828.html
★【7年後にピークで数千万人】→ http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html
★ http://twitpic.com/a6b89y/full → 東日本の汚染地図
★★ http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/24fae3cd0f8482c11043090d5a95fc01
482名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:50:17.08 ID:2y9LycSJ0
★【原発「やめる」71%「やめない」18%】朝日新聞世論調査(朝日2013/2/17)朝
日の全国定例世論調査(電話)で、原発の今後について5択で聞いたところ、「やめる」
と答えた人は合わせて7割を超えた。安倍首相は先月の衆院本会議で、民主党政権が掲げ
た「2030年代に原発稼働ゼロ」という政策を「ゼロベースで見直す」と明言した。そ
れを受け、調査では原発を今後、どうするか質問。「すぐにやめる」は13%、「203
0年より前にやめる」は24%、「2030年代にやめる」は22%、「2030年代よ
り後にやめる」は12%で、『「やめる」は計71%。「やめない」は18%にとどまった』
http://www.asahi.com/politics/update/0217/TKY201302170189.html
★【電力不要+プール満タン+国防にも危険+単なる一部のヤツラの利権のカタマリ+事
故れば亡国+人類を滅亡に導く廃棄物を核兵器よりはるかに多量に発生+いまや半世紀以
上も前の時代遅れの技術】=原発→「再稼働する必要」がそもそもない!
★★ http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/24fae3cd0f8482c11043090d5a95fc01
483名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:08:18.60 ID:2y9LycSJ0
★【今も福島第一原発が毎時1000万ベクレル!!のセシウムを放出し続けている!】
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1348650968/
★【(1号機再臨界疑い)、2号機メルトアウト、3号機爆発、4号機ピサの斜塔】
http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/24fae3cd0f8482c11043090d5a95fc01
★【フクイチ溶融燃料取り出し不可能!】世界的な廃炉ビジネス・リーダー社長が明言〔E
NEニュース〕http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2012/05/post-620e.html
★【7年後にピークで数千万人】→ http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html
★ http://twitpic.com/a6b89y/full 東日本の汚染地図
★菅総理の「脱原発」を潰した西岡武夫元参院議長が、今際の際にさすがに僅かに良心が
回復したのか「・・・福島第一原発の真実は現政権が考えているような生易しいものでは
ないのだ・・・」と発言したように、浜岡停止も『米軍保護=横須賀基地(東京は風下)』
のためである
484名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:52:34.18 ID:cKbEHFqX0
>>425
だからよ、信じなくていいから作業しにいけよw
お前らって口ばっかりじゃねーか。
行動で示してみろよw
485 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/22(金) 10:23:09.75 ID:jSMcLRVC0
原発 人骨で検索すなや
486名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:27:18.09 ID:joq7ipYQ0
でも意外と持ちこたえてるよね
建て屋がだんだん傾いてるから倒壊するとか
ホウ酸入れたら最終段階だから逃げろと言われててホウ酸注入したけど何もないし
危険厨の煽りに不安になったよ
487名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:32:29.91 ID:kfHbwRnH0
安全基準が20シーベルトまでだからミリシーベルトじゃ大した事ない
488名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:27:30.79 ID:Jx3BBXl+O
>>487
東海臨界事故の被爆者と同じ量だな
この上ない生き地獄を味わうことになるぞ
489名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:49:12.72 ID:tZyDEWXR0
謎のイタリア人
タダチーニ
490名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:50:43.10 ID:PCwWkJyDP
ガガのカップを落札した、宮城県の歯医者も54歳で死んだ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130222/dst13022200200000-n1.htm

有名なゲームクリエイターの飯野賢治(東京在住)も、42歳で死んだぞ
死因はセシウムの影響が大きいと言われ、チェルノでも最も被害者が
多かった心不全
http://livedoor.blogimg.jp/amaebi4912/imgs/d/b/db32da97.jpg

しかし大手マスコミは揃って10年前の独身デブ時代の写真を貼って、
死因を肥満に見せかけている

「ただちに」から2年経って、患者死者の激増を隠すため、最近国とマスコミが
1990年代からあるはずの『PM2.5犯人説の大合唱』をして、必死に放射能被害を
隠してるのと同じ構図だな
491名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 23:06:15.96 ID:Yl6+psEf0
\(^o^)/ オワタ
492名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 23:20:51.51 ID:2skhrCf90
肺の病気は福島のプルトニウムか中国の毒ガスだろ。
493:2013/02/22(金) 23:23:19.09 ID:ZpDtw4XR0
>>487

 一万年で20シーベルトなら許容範囲だとは思うが。
494名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 23:50:45.64 ID:WbDJo+8b0
絶滅危惧種の放射脳が大漁だと聞いて見に来ました
495名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 00:18:08.18 ID:q4KESYG70
年内に「もう無理」と放り投げて、国に全部任せるようになると予想する
496名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:23:24.25 ID:A30Tcc5K0
>>489
まあでも、もう政権は自民だから・・・問題があれば修整かけられる立場だからな
497名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:06:04.62 ID:XSpj1SiR0
もうダメなのか…
498名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:39:25.86 ID:3Ryf8cD60
ただちに問題ないから枝野と菅と海江田に行かせろ。
肩までしっかり浸かって30分な。
499名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 12:06:35.38 ID:pzWKW2KW0
力関係で東電>>政治家
今回の不正選挙みれば明らかだろ

東電社員から切り崩していかないと
500名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:51:40.18 ID:vhwhRAnQ0
.



◆47都道府県18政令市のすべてで不正経理/会計検査院/今でも続く裏金・不正には呆れる
http://blog.goo.ne.jp/teramachi-t/e/43ea009405031af276003484978d2aac



.
501名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:06:28.82 ID:dIUlxL4fO
『原子炉立地審査指針』
には原子炉の立地条件として

『大きな事故の誘因となるような事象が過去において無かった事はもちろんであるが、将来においてもあるとは考えられないこと。また災害を拡大するような事象も少ないこと』

が原則的に必要だと明記している。ところが保安院は、日本中の原発に、大津波という大災害と、それによる全電源喪失という大事故を想定しろと指示した。
これは完全な自己矛盾である。
日本列島は原発の立地条件を満たさない事を保安院自らが示したのだから、全原発を廃止するべきだ
502名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:31:42.45 ID:flN2zVy/0
溶け落ちた燃料の取り出しは不可能だな。
こうなっても修復できる技術がない限り原発再開はしない方が良いな。
503名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:49:58.12 ID:eKx20nCI0
>>1
mSv「毎時」を抜かしたら瞬間的な強さにしかならんわけだが。
504名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 05:02:47.87 ID:UUX4edHg0
>>501
ブサヨはそういう幼稚な言葉遊びばっかりだから、いざって時何も出来ないんだよ
想定外まで想定するのが技術であり、人間
お前のような空想的理想主義者はただの中ニ病
505名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 06:46:28.23 ID:dIUlxL4fO
>>504言葉遊びじゃねぇだろ。

原子炉立地審査指針は、原子力政策自らが定めたものだ。
それに著しく違反してるんだよ。
大体、想定外想定外ほざいてるのも原子力行政自身だろうが!

でも、地震も津波も、過去数百年間で何度も起きている規模の物で、想定外どころか
『想定しなくてはならないレベル』
のものだっただろうが!

実際、東電は2008年には15m級の津波が襲来する可能性がある事を把握してただろ!

それなのに武黒フェローとかが、その報告を握りつぶした。
これは明らかな犯罪だからな!
506名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 06:48:52.45 ID:ND9WM6XkO
フェラルグールがいるレベル
507名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 07:03:28.70 ID:Jgt2j641O
東京電力関係者をぶっ殺した人いる?
508名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 07:06:50.08 ID:PndIKb8U0
早死にする有名人なんていつの時代にもいるだろ
509名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 07:12:44.90 ID:U0E2sQQz0
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130221_01-j.pdf
資料見ると大事に思えんが

蓋--------------
   180mSv/h
      |
   920mSv/h
水面------------
   110mSv/h以下
   水温22℃
510名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:10:48.32 ID:RIOmdHIJ0
>>504
いざってときに何もできなかったのが原発推進派なんだがね。
それと人間が一番危険な存在であるという現実も早く見てくださいね。
福島を見ても今後は事故が起こらないと主張している電力会社の経
営者が最も脳内お花畑状態の危険な連中であるという現実をね。
そしてお前こそが理想論を掲げた愚か者という現実を。

未だに反原発が左翼と信じている池沼はどうにもならんな。
人間が一番信用ならないという現実を見て原発を潰せと言ってんだよ。
欲に振り回され、適正な管理を怠ったお前らが悪い。
文句を言う前に事故の責任を取れ。
511名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:23:17.59 ID:3T9EXF8v0
推進派の人はしょっちゅう「反対派はサヨクでチョン」ってレスをするんだが
チョンが原発稼動に反対すると何か良い事あるの?
512名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:35:57.49 ID:wciMhFjBO
事故を恐れて止めるなら、石器すら使えない。
関連技術力を維持する程度の、商用発電は認めるべき。
二万年あれば、プルト君も処理法見つかるだろ
513名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:39:51.16 ID:pCuwPHVz0
安全
絶対事故は起こらないし
死傷者、病人も出無い
514名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 12:37:52.31 ID:Rxdgwtmj0
515名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 12:51:34.01 ID:KejUaOWU0
もうだめなの?
516名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 13:10:19.87 ID:U69I02H50
汚染水の放射線量は測ってないのか?
517名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 16:47:10.71 ID:0QmwuFyC0
>>512
>二万年あれば、プルト君も処理法見つかるだろ

人間が死に絶えれば、処理する必要もなしw
518名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 17:42:10.30 ID:dIUlxL4fO
反日左翼売国奴親韓テレビ局のフジテレビホールディングスの監査役に、原発トラブル隠しデータ改竄隠蔽で辞任した、元東電社長の南直哉が天下ってるね。

『自衛隊は暴力装置』発言のバリバリ左翼の仙谷由人も原発推進派。

原発推進派=左翼ってのが良く判るね。
519名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:00:42.70 ID:aMdE1/MN0
【陛 下 を 被 曝 さ せ て な に が 「保 守」 か! 単なる電力会社の手先だろ!】
★中韓の原発を日本にからめるオバカサン!中韓の原発になんの問題があるんだよ!
(右翼の立場)中韓に原発が沢山できて勝手に事故って国家自滅してくれるとありがたい。
(左翼の立場)中韓に原発が沢山できてアジアが繁栄してくれるとありがたい。仲良く。
★困るのはオマエら『醜い原発利権厨』だけだろが!
★日本が脱原発しても中韓が建てれば危険という煽り→拡散物は「距離関数(通常2乗)」
に反比例して減衰する(もちろん気候にもよるが)→日本に飛んでくるなら元の中韓は
地獄で滅亡だ→論理にいかにもムリがある。やめとけ工作員よ!
★中韓が原発増やすって?有事の際【自衛隊の攻撃目標】が増えて良かったじゃないか〜
一発で中国の一省分や半島はノーマンズランドだぜ!
★中韓消滅のために、どんどんやつらに原発つくらせようぜ!!
520名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:15:48.11 ID:2cZwkO+P0
小泉と安倍のせいだぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
小泉と安倍が悪い!
521名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 06:22:15.27 ID:2cZwkO+P0
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11451801701.html
原発の安全装置を撤去した小泉政権!福島原発の安全対策を怠った安倍首相!彼らに責任追求するべきだ!


2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
         〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
         〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
         〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
         〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

東北地方のひとも関東の人も
こんな馬鹿売国奴に投票するわけがないのです。
みんな原発反対派に投票したのです。
その票は、捨てられて書き変えられて、馬鹿売国奴の安倍が総理盗んだのです。
そしてTPP参加表明、米国債50兆円購入です。
前回の衆議院選挙はインチキ不正選挙です。
安倍は今すぐブタ箱に入れられるべき犯罪者です!!!
522名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 07:21:35.08 ID:jb/KqzhJ0
>>7
1000年に一度とか聞いて

事業仕分けで原発の津波対策費用をカットしたのが

何を隠そう
枝野さんと蓮舫さんだと聞いておりますが
間違い無かったでしょうか?
523名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 08:35:01.04 ID:3+z8vPrfO
『原子炉立地審査指針』
には原子炉の立地条件として

『大きな事故の誘因となるような事象が過去において無かった事はもちろんであるが、将来においてもあるとは考えられないこと。また災害を拡大するような事象も少ないこと』

が原則的に必要だと明記している。ところが保安院は、日本中の原発に、大津波という大災害と、それによる全電源喪失という大事故を想定しろと指示した。
これは完全な自己矛盾である。
日本列島は原発の立地条件を満たさない事を保安院自らが示したのだから、全原発を廃止するべきだ
524あやべ ◆tomUP9sQOE :2013/02/25(月) 08:46:12.51 ID:8bIPORj6O
汚染の実態と対策を知りたいのにスレッドを政治利用して誰も寄り付かな
くさせるバカはどうにかならんのかね
525名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 09:49:44.96 ID:bHWCWNGu0
>>83
関東以北なんだから関東も含まれてるだろ
100以上に100は含まれる・・・って小学校の授業か
526名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 10:29:30.23 ID:JadZyf3X0
                        ===_ll
                       ___|_(   :ヽ|l
                       (__ ̄) ̄::l
            _, -ーー- 、___   {__  )::::::/i|
      くるり  (/=(◎)===ヽ)   {__ )::::/ l はいお注射
     /      | ●   ●  | / {____)ノ l|i高濃度汚染水
    //       | (_●_ )   /   |  Ξ|   放射線治療だ
    lll        ,  l∪|   /   , '|  Ξ| ll 
    `ミ      / `.-ヽノ-‐'"  , "  l  .Ξl ii
           /  |l∧/フ   ( .|.  |  Ξ| |l 
          (⌒)__|l/'"    ヽ |.   ̄|_| ̄
         .`"/   ̄`     l .|    || ズブリ
        r─( l⌒` 、    /l .|  ,.-||──-、
        `--‐|   /l二二二二ノ /. : : : : : : : : : \盗電バカ社長廣瀬
            |__|   | |   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
         (⌒  /    | |   ,!::: : : : : : : : : : : : : : : : :',
           ̄ ̄       .{: : : : : : : :>>1: : : :: : : : :}
                    .{: : : : : : : : : : : : : :: : : : :}
527名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 10:41:34.49 ID:InkO/b3d0
>>1
東京電力の犯罪行為はどこまでエスカレートするんだ。

何の防備もせず、足まで放射能汚染水に浸かっていた作業員は今どうなっている?
3.11以降フイルム・バッチすらつけないで作業させられれていた、大量の作業員たちは今どうなっている?
とんでもない被曝させられていたはずだ。

東電福島の核爆発で負傷した、複数の自衛隊員は今、どうなっている?

吉田所長が咽頭癌で、福島の食材を大量に食べためざましテレビの大塚さんが白血病で、
福島の子供たちに甲状腺癌が見つかっている今、

とんでもない数の、放射線障害が命を蝕みつつある時期に入っているぞ。

マスコミは、良心のかけらでもあるのなら、電通やスポンサーにオカマを掘られるんじゃなくて、
きちんとこの被曝者達の実態を報道しろ。

そうでないと、存在価値が無い。
528名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 10:47:24.53 ID:iQzLTjIjO
一人5分は作業できるな。
529名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 10:50:12.05 ID:QnA6DHq70
早く石棺で覆え。こうしてる間にも少しずつ飛散している。
530名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 10:53:56.94 ID:m+e5P6LPO
>>527
もともと100年後にはいなくなってる連中やし気にしても仕方ない
531名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 10:55:52.51 ID:vtsdNRcB0
飛散だな〜
532名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 11:05:18.88 ID:uYW8/Nbc0
2号機の温度計が200℃超えてるのはええのんかいのぅ…
533名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 11:08:18.63 ID:WPgE3up20
何でもマイナス面ばかり見ずにさ…

ふくいちの雇用創出効果について語ろうぜ
534名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 11:33:00.39 ID:uzJDGaXiP
マイクロじゃなくミリか!
恐ろし〜
535名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 12:00:21.83 ID:InkO/b3d0
>>533
放射能汚染から国民を守るために、
日本の食品を輸入禁止にしていいる国が増えて、日本の輸出力、GDPに大きなマイナスをもたらした。
東電ふくいちの経済的損失は、10兆円を超えると言われているな。
放射性物質に汚染されて、何万年も人が生活できいない国土も膨大に生まれてしまった。
「雇用創出効果」の規模なんて、この損失からするとゼロに等しいんだよ!

目先の金につられて、長期のリスクを無視する、「刹那主義者」は社会の悪人だよ。
それが「原発賛成者」だね。
536名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 12:02:59.78 ID:JadZyf3X0
盗電バカ社長廣瀬の生首もぎ取れ 
隠蔽 陰湿体質盗電
537名無しさん@13周年
胸部CTスキャン1回
6.9mSv

ブラジル・ガラパリ(年間)
10mSv

人体への影響
100mSv

リンパ球の減少
500mSv

半数が死亡
3000mSv

JCO臨界事故での死亡者
10〜20Sv

まだ入れないな。