【京都】交通局、バス停「七条」の読み方を「ななじょう」に 「風情がない」という文化人の声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけφ ★
 
京都市交通局は市バス停留所名の「七条」の読み方を、一般的な「しちじょう」ではなく
「ななじょう」とする説明をホームページ(HP)に載せた。
乗客が「四条」「一条」と間違わないように、車内放送は「ななじょう」を
使っており、HPの読み仮名検索で時刻表を調べる際の混乱を防ぐためだが、
文化人からは「『ななじょう』では風情がない」との異論も聞かれる。

説明は、市交通局HPのトップページ最下部に昨年8月から掲載されている。
車内放送は市電時代から「ななじょう」だが、バス停の読み仮名検索の利用者から
「『しちじょう』で調べたが見つからない」と苦情が寄せられた。スマートフォン
(多機能携帯電話)の普及で検索利用が一層増えると予想され、注意書きの説明を載せることにした。

 京阪電気鉄道の七条駅や七条小、昨年4月に廃止された七条署の読み方は、いずれも
「しちじょう」。ただ、国立国語研究所(東京都)によると、地名の読み方に公的な定めはなく、
「しちじょう」が正しいという訳ではないという。

 利便性は大事だが、情調がうせては「京都見物が台なし」−。
作家の故丸谷才一さんは「丸谷才一の日本語相談」(朝日文芸文庫)で、
市バスの車内放送について答えている。重要文化財・杉本家住宅(下京区)当主の
杉本秀太郎さん(82)に聞いた話として、京言葉では七条を四条や一条と区別するために
「ひっちょう」と言うと紹介した上で、
車内放送への採用を提案し、「市バスに乗った旅行者は、ああ京都に来たなあと満足するでせう」と結ぶ。

http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20130220000074
2名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:43:42.27 ID:qdjQWMC80
馬鹿に合わせる必要なし
3名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:43:49.73 ID:yxWZ3e+NT
2
4名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:43:58.44 ID:xt0W7IPM0
人生初の2ゲト
5名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:45:24.71 ID:+lDHIXUm0
「七月」も「一月」「四月」と間違えやすいから「なながつ」にしよう
「17日」も「11日」と間違えやすいから「じゅうなのか」にしよう
6窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2013/02/20(水) 21:45:28.27 ID:i4XI/wZB0
( ´D`)ノ<は?いちじょうとしちじょうじゃ天と地の差だろ。
        京大近くのええとこと賎民の住まいと。
7名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:45:44.62 ID:kFv2xxC70
九条の読み方なら
変えてもいいよ
8名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:46:20.38 ID:gmzDkPtr0
>京言葉では七条を四条や一条と区別するために
>「ひっちょう」と言うと紹介した上で

そういえば七味を「ひちみ」としか言えない子がいたな
9名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:46:43.81 ID:GgX+a8eaO
人の噂もなな十五日
10名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:47:29.29 ID:FNU37YvQO
>>5
俺はすでにそうしているよ。
11名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:47:51.10 ID:REePn2cWO
7thでいんじゃね
12名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:48:02.53 ID:cWgIPA520
2年前から京都に住んでるけど、バスのアナウンスで、ほりかわ、の「ほ」にアクセントがつくのがムズムズして気持ち悪い。
しかも堀川通走ってると、何度も何度も言うし。
13名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:48:04.01 ID:rjtBYWqq0
直すほうが逆だろwww
検索が「ななじょう」だからって、一般的である「しちじょう」のほう変えるって頭おかしいわ
14名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:49:29.29 ID:3xleNUts0
ひとじょう
じじょう
みじょう
よんじょう
いつじょう
むじょう
ななじょう
やじょう
きゅうじょう
とじょう
15名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:49:32.85 ID:c5nWqUWQ0
しちじょうもななじょうも風情がない。
ななかじょうだろ。
16名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:49:51.01 ID:62k+GfkP0
どうでもいいです

自分どっちにしても「ひちじょう」としか読めないんで
17名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:50:25.21 ID:aWSGUqfM0
* この幻想は、まもなく、うえじょうさんにブチ殺されます。
18名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:50:47.97 ID:uOqPMtDBP
学校の点呼で七をななと発音したら、注意されたことを思い出した
19名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:50:56.50 ID:+paAB4DL0
ひっちょうにすればイイじゃん
20名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:51:09.16 ID:s1aFaA4Q0
ひちじょうと呼んでマスタ
21名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:52:02.08 ID:cRWwdbLl0
バスに乗っておきながら、風情もクソもあるか。
22名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:52:30.21 ID:KJixw+W00
ちなみに消防は現場を間違えないように昔から
一条「いちじょう」
四条「よんじょう」
七条「ななじょう」
と呼んでいる。
23名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:52:54.26 ID:gV0jgb/m0
>>1
>ただ、国立国語研究所(東京都)によると、地名の読み方に公的な定めはなく、
>「しちじょう」が正しいという訳ではないという。

これは、公的な定めがないというだけの話で、
七条は「シチジョウ」が正しいに決まっとるわ。
京都の交通局はアホの巣窟であることが立証されたな。
24名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:53:01.48 ID:qUyf9B5D0
「ひっちょう」は風情があっていいな。
あねさんろっかくたこやくし。
25名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:53:18.50 ID:9su9NTcu0
よそ者は烏丸さえ「からすまる」言いよる
26名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:53:21.22 ID:yC9PhsRP0
>>12
京都駅から嵐山方面に行くバスに乗った時に俺も気になったわ。
27名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:53:48.08 ID:HhxuqBuK0
飲食業だったら当たり前のことじゃん
28名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:53:57.42 ID:OBp/MiO70
>>25
「とりまる」じゃないだけマシと思え
29名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:54:15.07 ID:FxWWbPSe0
とりまるよんじょう?
30名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:54:20.13 ID:1npYnJng0
ちなみに名古屋では質屋のことをひち屋って言うんだぜ。
31名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:54:21.92 ID:7FgIRDd40
検索でどっちもヒットするようにすればいいだけじゃないの?
32名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:54:22.97 ID:JH8wyiW70
京都育ちかどうかは「七條」の読み方で分かる
「しちじょう」か「しっちょう」が京都人
33名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:54:28.55 ID:rRlHb4rd0
seven joe
34名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:54:34.35 ID:oo6PXqSk0
憲法?
35名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:54:34.90 ID:15mwDrDK0
六条通のことも思い出してやって下さい(´・ω・`)
36名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:55:12.95 ID:pjyMkV5U0
大阪人は「ひちじょう」と読む
37名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:55:39.48 ID:O51OsmRE0
ななじょうの方が味があるじゃん
元の方がすきだって奴は日本語の美的センスおかしいんじゃね?
38名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:55:59.18 ID:twn8jRk80
ほりかわの「ほ」にアクセントがあるのは、京都訛りなだけでは?
大阪市営地下鉄の長堀鶴見緑地線の「な」がほりと同じようにww
39名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:56:05.20 ID:gV0jgb/m0
>>22
それはいわゆる隠語。電報用語や証券用語などと同じ。
しかし、バス停の読みは普く市民の使うところのものだからなぁ。
40名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:56:09.24 ID:VpkFB7UB0
>>5
俺もそうしてるよ。
7月生まれで口頭で言うときは「なながつ」って言う。
41名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:56:10.20 ID:2QTIuEDtP
てふてふ
42名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:56:16.89 ID:DXuqXboJ0
ひっちょ
43名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:56:21.07 ID:rJ8BuVJ/0
そういやニュースなんか見てても、くびちょうにまだ違和感あるな
悪いことやって、首になった人みたいだ
44名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:56:37.94 ID:5LTejLaT0
>>24
「たこにしき」だ。
もしかして釣りか?
45名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:57:03.37 ID:trELcfv5P
地名に関して言えば地元の読み方で良いと思う
外部の人間が読めないからといって変えてたら北海道とか沖縄とかどうすんのよw
46名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:57:03.58 ID:bR5ePLXpO
キモ
47名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:57:08.28 ID:z8eZwRRVP
所用で調べに言ったらわざわざ書いててくれて感動したんだが
今日からだったのかw 偶然だな
48名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:57:24.29 ID:xceqDiWI0
「しち」の発音は聞き取りにくい
49名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:57:38.20 ID:n/wPA48W0
からすまるまるふといまち
50名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:57:49.98 ID:7jzyJGwm0
>>23
だってバスの運転手は・・
51名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:58:07.66 ID:twn8jRk80
「ひ」と「し」が逆になるって、江戸弁だけじゃなくて、関西弁もそうでは?
恥ずかしながら、割と大きくなるまで布団を敷くは「ひく」だと思ってたw
52名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:58:36.25 ID:aKuzl3D10
      /:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、:.:.:\
     /:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:、:.:.:ヾヽ:.:.:ヽ
    /:.:.:.:./:i:.:.:/:.:i:.:.:.:.:.:.;/`"''ト、:.:.:lヽヽ:.:.:|
    .l:.:.:.:./:.:i:.:/l:.:.i:.:.:.:.:.:/   l:i:.:.:.|:ヽj:.:.:.:l.
    l.:/.: !:.:i:./ l:.:.i:.:.:.:.:./    l:i:.:.:|:.:.ヽ!:.:.l
   . l:i: .:l:.:i/-‐!/l:.:.:.:./ -― - 、!i:.:.:|:.: i: :!
   |:.! :i:.:.l ,.= 、 l:.:.:/  ,.==、, i!:.:.:|:.:. i: l
   |:i:.:.:|:.:l/ トイi |:/    トイi 〉li:.:.:.!-、:.:|:.:|
   l! !:.:.:.リ ゝノ i'    ヽノ  ,l:.:.:.l l l:.:l:.:l  ・・・・・・・。
     l:.:.|:::|    ,       リ:.:.:.lイ/:.:!:.l
    . l:.:!リl              l:.:.:.//i:.:.:.l
     .l:i ハ\   、 _,    ノi:.:.ィ:l.:.:.:i:.:.:l
      i!  /:.\      ,. イ:.ハi:.l:.:.:|:.i:.:!
       /:.:.:.j:.:`ーr‐‐ ´   !/iハ:.!:.:.|:ヾ:ヽ、
      ノノ:.:.:ハi:.:ii:: |〉   _,. ir ' l:.ヽ:i:.:.:ヽ).:ヽ、
     人;:.:ノ:i:ト:.:iiレ>-‐ ´   i!  〉\:.:.:.:.ヽ}.:.:.ヽ
53名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:58:45.66 ID:wutLfB8q0
昔は007もダブルオーセブンでもゼロゼロセブンでもなく、ゼロゼロナナだった。
54名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:58:59.42 ID:DrBY2ow20
風情よりもわかりやすさが大事だろ
何でも風情風情じゃ、世の中堅苦しくてかなわん
55名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:59:16.25 ID:i7SHubVa0
うわッ。
京都土人のスレ^^
56名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:59:38.36 ID:+lDHIXUm0
日本では、物を数えるとき一般には音読みが使われる。例えば「1枚」「2枚」「3枚」「1回」「2回」「3回」。
しかしこれでは4と7は間違いやすいので「4枚」「7枚」「4回」「7回」のように、例外的に訓読みになる。
(ちなみに現代中国でさえ、「一」yiと「七」qiは間違われやすい。)

それでも「4月」「7月」「四十九日」みたいに、古くから使われている物は例外の例外で、音読みの
ままで現代に至っている。
京都の「四条」「七条」が音読みなのは、それだけ歴史が長いということの裏返しでもある。

もっとも古いと言っても、中国からの輸入には違いないんだけどね。
57名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:59:38.35 ID:qUyf9B5D0
58名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:59:40.01 ID:n4aYLI2g0
>>7
むしろ消すべきだろう
59名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:00:00.09 ID:s1aFaA4Q0
それより京都は住所長い、○○上る××入るのが気になる
60名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:00:11.45 ID:0c/vl09mP
北二十四条は「きたにじゅうよじょう」
これ札幌な
61名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:00:45.74 ID:6IihRTkD0
>>5
じゅうななにち。でいいじゃん。
62はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/02/20(水) 22:00:59.50 ID:t6qiqBi30 BE:1732040249-2BP(3457)
>>1
カネを扱う際とか、
日時の読み上げ時に紛らわしいからというのと同じだね(・ω・`)
63名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:01:08.22 ID:co5jSXHm0
御陵なんて読めません
64名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:01:39.45 ID:df7mnH/n0
京都から風情をとったら何も残らないよ
65名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:02:05.92 ID:OhM60NlI0
検索は両方hitにすればいいだけじゃん。
バス停も「ななじょう(しちじょう)」でいいやん
66名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:02:31.52 ID:4N6NU2+50
七をななと読むのは大阪人だろ
67名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:02:49.10 ID:dz60fSbe0
「いちにさんしごろくしちはちきゅうじゅう」
しかし反対は「じゅうきゅうはちしちろくごしさんにいち」にならない不思議
68名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:03:12.18 ID:JH8wyiW70
>>63
みささぎ は一般的じゃないのか?一発変換出てきたけど
69名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:03:31.67 ID:6IihRTkD0
>>55
泣くなよ、田舎モン
70名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:03:51.87 ID:zrqQZa2i0
そんな台無しになる程度のもんじゃねえだろw
71名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:03:56.02 ID:DbFclYIS0
まる ひと ふた さん よん ご ろく なな はち きゅう
72窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2013/02/20(水) 22:04:25.72 ID:i4XI/wZB0
( ´D`)ノ<蹴上←読め。ついでに名物を言え。
73名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:05:10.99 ID:pLyPvbVj0
修学旅行の時、「しちじょう」か「ななじょう」かで論争になったぞw

ななじょう派:バスのアナウンスは「ななじょう」だったとと主張
しちじょう派:看板のローマ字は「Shichijo」だったと主張
74名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:05:36.82 ID:NzzPuxe5O
>>66
江戸っ子は「ひち」になっちまうからな。
75名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:05:56.10 ID:JH8wyiW70
>>72
蹴上 けあげ
名物は京都都ホテル エリザベス女王がお泊りになった
冗談のければ琵琶湖疎水の起点
76名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:06:03.52 ID:UIE6Ymm60
地下鉄の車内アナウンス
「今出川」のアクセント独特ですな
77名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:06:20.97 ID:Dm8Hh73UO
烏丸をからすまると読みました。
78名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:07:17.30 ID:4Izipc2jP
きっしょうじはきちじょうじだし
あきばっぱらはあきはばら
そう言う事だよ
風情など関係ない諦めなさい
79名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:07:41.37 ID:R7QWKclO0
>>66
いや

いーちにぃさぁ〜んしーごぉーろくひぃ〜ちはぁちくぅーじゅー

だな
80名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:08:12.48 ID:+lDHIXUm0
>>67
「いちにさんしごろくしちはちきゅうじゅう」
は4と7が音読みで>>56の「例外の例外」にあたる。日本人はこれ全部を1語として記憶している。

「じゅうきゅうはちななろくごよんさんにいち」
は4と7が訓読み。これは規則通り。
81名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:08:22.85 ID:8HgqYohn0
「しじゅうしちし」の討ち入り
「よんじゅうななし」ではない
82名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:08:49.22 ID:+IWZZNip0
いちにーさんしーごーろくなな
って数える人いるのか?

関西の古い人は「ひ」と「し」が曖昧
しち ひつこい
もしかしたら江戸っ子の祖先?
83名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:09:30.90 ID:+SIZa2Li0
1〜10まで声に出して数えると人によって4つのパターンに別れる

1(いち)、2(に)、3(さん)、4(し)、5(ご)、6(ろく)、7(しち)、8(はち)、9(きゅう)、10(じゅう)
1(いち)、2(に)、3(さん)、4(よん)、5(ご)、6(ろく)、7(しち)、8(はち)、9(きゅう)、10(じゅう)
1(いち)、2(に)、3(さん)、4(し)、5(ご)、6(ろく)、7(なな)、8(はち)、9(きゅう)、10(じゅう)
1(いち)、2(に)、3(さん)、4(よん)、5(ご)、6(ろく)、7(なな)、8(はち)、9(きゅう)、10(じゅう)


しかし、逆順に数えるとみんなこうなる不思議

10(じゅう)、9(きゅう)、8(はち)、7(なな)、6(ろく)、5(ご)、4(よん)、3(さん)、2(に)、1(いち)
84名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:09:39.94 ID:O51OsmRE0
いちがつとしちがつ

いちじょうとしちじょう


これって発音同じなのか?
後者の方が聞き間違いが起こりやすいよな
85名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:09:40.94 ID:gyZRi3780
電話言葉が標準語になっていく
86名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:10:06.28 ID:oo6PXqSk0
よんじょうかわらまち
87名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:10:11.42 ID:ZbR0W2+vP
>>16
うむ
普通に「ひちじょう」だよなw
88名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:10:35.87 ID:BYJW2Hjd0
「しちじょう」と発音できない従業員が増えただけだろw
89名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:10:58.70 ID:JXcJKtQO0
>>25
もともとは、「からすまる」だからな
90名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:11:05.99 ID:ZPLroox10
>>83
いち、にぃ、さん、しぃ、ごぉ、ろくぅ、ひち、はち、くぅ、じゅ
91名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:11:32.08 ID:eZPjga0f0
>>1

え???
京阪でもシチジョウだったぞ
ナナジョウってなんなんだよ
92名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:11:35.79 ID:b+pYP/Ka0
妙なこだわりをしてみせる京都人
93名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:11:37.72 ID:OhM60NlI0
百万遍
蛸薬師
94名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:12:05.61 ID:+lDHIXUm0
>>75
「蹴る」が下一段活用だったときの名残だね。京都はやっぱり歴史があるな。

もっとも今の標準語でも「蹴飛ばす」「蹴落とす」「蹴散らす」とかあるけどね。
「蹴り散らす」とは誰も言わない。
95名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:12:12.35 ID:gV0jgb/m0
まあ、こんなことよりも
西院問題に決着をつけてくれ
96名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:12:35.71 ID:lU5wii/RO
下ル東入ル
97名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:13:01.75 ID:pkSSB5Qh0
ほくとななせい
ななならべ
ななてんばっとう
98名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:13:05.73 ID:pD6cGk2t0
ヤクルトスワローズスレッドが立ったと聞いて来ました。
99名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:13:51.12 ID:9EaSRC+F0
明治の頃から質屋のことを七つ屋(ななつや)と呼んだもんだが
ななじょうだと、ヤボなんですかね
100名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:13:55.59 ID:/4mqV6UB0
ほりかわたこやきき
101名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:14:05.19 ID:+SIZa2Li0
>>90
それは発音の違いだw
102名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:14:42.39 ID:UIE6Ymm60
9は「くう」だよね
「きゅう」じゃなくて
103名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:14:48.43 ID:Ee1BM0Xg0
上終町 花結 八入岡 苦集滅道 滑谷越 牛甘里
鶏冠井 出灰 藁田

適当に集めてみた
104名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:15:56.18 ID:/uMu53zK0
>>5
社会人なら割と常識
105名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:15:59.32 ID:bWHJPxZE0
>>1
チルジョーじゃなくてよかった
106名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:16:00.46 ID:S3iBI1XB0
市民団体「九条以外は必要ありません」
107名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:16:07.98 ID:JH8wyiW70
>>94
文学部ですか・・・

蹴上の近くで南禅寺の湯豆腐食うか、金あるなら瓢亭で飯食って
哲学の道歩いて、京都記念動物園でデートコース楽しんでくだされ
108名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:16:09.03 ID:vDL+GEkq0
耳が遠い地元のお年寄りむけの対応だな。
109名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:16:11.29 ID:SQaKU6ON0
ひちじょうとかしちじょうとかのほうがいいなやっぱり(w
110名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:16:13.35 ID:+lDHIXUm0
>>61
「14日」は「じゅうよっか」なので、どうせ例外になるなら合わせた方が良い
111名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:16:17.21 ID:keT+oDOu0
そんなことより早くお釣りがちゃんと出るようにしてよ
112名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:16:20.56 ID:OQcE5N4E0
一から十まで数えるときと、十から一まで数えるときの読み方が違う言語ってあるのか?
113名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:16:33.81 ID:5zHnf9GB0
>>5
時間とか数字が肝な仕事の人は普通にみんなそういう言い方するけど17日はじゅうななにちだよ
114名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:16:38.19 ID:B7vG01RX0
宮城県の七十七銀行も「しちじゅうしち」だな

まれに「ななじゅうなな」って言う奴もいるが
115名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:17:15.27 ID:Jgg2UQr50
>>102
116名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:17:22.01 ID:zUEIDkLV0
>>51
昔京都人だったが七条はひちじょう。ふとんはひくものだった。
117名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:17:34.22 ID:JkGo2qL30
地名は固有名詞だから難読でも別にかまわん
太秦と書いて「うずまさ」なんて高校の修学旅行に行く前に物理の先生が教えてくれた

それより表記の正確さが大事
青森の地名で「鰺ヶ沢」「鰺ケ沢」「鯵ヶ沢」「鯵ケ沢」(どれも「あじがさわ」)
千葉も「鎌ヶ谷」「袖ヶ浦」の「ヶ」と「ケ」
どれが正しいか分からん
118名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:17:54.31 ID:TLEteKEPO
両方が正しいのか?
新しい方は間違いとは言えない。じゃないかな。

しかし、分かりやすくするために変化する。やがて入れ替わる。

ただ、混在中で古い方が歴然と残っているなら、
古いのが正しい。で良いんじゃないか。
119名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:18:44.64 ID:OQcE5N4E0
いち、に、さん、し、ご、ろく、しち、はち、きゅう、じゅう
じゅう、きゅう、はち、しち、ろく、ご、し、さん、に、いち

気持ち悪い。
120森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/02/20(水) 22:19:00.01 ID:4J6/8CP/0
ただしい よみかたをば だいじにしなきゃならない。
121名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:19:42.65 ID:Zd5RGczh0
べらんめえ
ひちじょうだ
おとといきやがれ、すっとこどっこい
122名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:19:54.76 ID:MIMcPRGg0
河原町七条は
123名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:20:25.64 ID:JH8wyiW70
>>117
ケ の正しいのは「ケ」
「箇」の竹冠をとった略字と言われてるし
124名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:20:46.97 ID:UIE6Ymm60
「敷く」を「ひく」と言う人は多いけど
「敷き布団」を「ひき布団」と言う人には会ったことないわ。
125名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:21:10.75 ID:+lDHIXUm0
>>102
「九」は「く」とも「きゅう」とも読みどちらも音読みだが、「く」は呉音、「きゅう」は漢音。
呉音の方が漢音より古いので、古いものほど「く」と読まれることが多い。
126名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:21:12.65 ID:qttsHOL10
京都の住所っておもしろいよね。
七条下る、とかさ
127名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:21:14.97 ID:Wv9VB6KI0
西院をサイとか読む件に比べたらよっぽどどうでもいい話だ
128名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:22:24.25 ID:5LTejLaT0
>>121
あきばっぱらまで歩ってきな。
129名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:22:26.90 ID:+/XdP2t+0
欠陥言語は直せ
130名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:23:17.04 ID:JH8wyiW70
>>126
七条は下れないだろ
西入る(いる)か東入るか
131名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:23:18.89 ID:ZPLroox10
>>126
解りやすくする為の昔からの知恵だと思う。
だから町内も区画で割り当てるのではなくて、交差点が中心になってる。
132名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:23:22.82 ID:+/XdP2t+0
風情?思い込みだろ
133名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:23:34.19 ID:UIE6Ymm60
西郷輝彦
134窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2013/02/20(水) 22:23:45.23 ID:i4XI/wZB0
>>126
( ´D`)ノ<慣れるとあれが一番わかりやすいんだよ。
        下手すると詳細番地書かなくても届く。
135名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:23:52.67 ID:k8v/rJ9n0
これ数字じゃなくて住所だろ〜変えたら歴史も変わっちゃうよ〜
136名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:24:05.91 ID:MUEhJsXv0
>>8
関西では質も七も ひち と発音するから。

質屋の看板に ひち と書いてあるのはよくあること。
137名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:24:35.10 ID:jpjZlE5EP
しちじょう と しじょう はイントネーションが違うだろうに
138名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:24:49.25 ID:Ip5kRV+Q0
>>135
秋葉原も元の読みに戻した方がいいのか?
139名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:25:28.41 ID:5zHnf9GB0
>>112>>119 初めて気付いた
140名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:25:43.03 ID:jmomt/WB0
文化人に(笑)を付けたくなるよな
141名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:25:59.37 ID:ZPLroox10
>>135
住所じゃないよ
142名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:26:11.02 ID:jcPlhAGG0
七条は京都ではありませんよ
京都とは四条より上のことを言います
143名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:26:51.23 ID:vQcwc3/A0
これは市の交通局もわかった上での判断だし、しゃあないだろ
大体京都見物の風情なんて、新幹線降りてあの駅舎見た瞬間にいきなりぶち壊されるし
144名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:27:26.39 ID:ABsccaUG0
西院は阪急のせいで完全にさいいんになりつつあるのにな。
145名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:27:39.29 ID:4tH7IeLNO
風情云々って意味がわからない
ななじょうだと風情が劣るというのかね
146名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:27:50.22 ID:f91VwMaC0
でまちやなぎ
147名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:27:55.33 ID:dDdVImIb0
ひちじょうとか言っちゃうのは江戸っ子じゃありえねェ
148名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:28:56.93 ID:/4mqV6UB0
きたのしらうめちょう
149名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:29:11.89 ID:ZPLroox10
>>142
明治までは左京や上手が栄えてたが、明治になって七条通りは
七条ステンションや発電所のお掛けで、もっともと近代的になったから
ひがみでそう言ったんだよね。
150名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:29:37.93 ID:jpjZlE5EP
>>82
江戸の大通りの商店は大坂商人
佃も大坂の佃の住民が家康の要請で移住したものだからな
上方の影響は小さくはないかも知れない
151名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:29:48.40 ID:+LPBn7kq0
ななとかよんとかいうのはアホの子だと思うけどね
152名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:31:29.16 ID:4L7kcfd30
>>28
とりまるわろたw
153名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:31:31.39 ID:ZPLroox10
>>150
大丸、高島屋....元は京都
154名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:33:00.94 ID:umU6fzRHO
西院 さいいんだろ
155名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:33:20.86 ID:JH8wyiW70
>>153
高島屋は新撰組の例の羽織を受注して作った
156名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:33:59.08 ID:h/IOdIiWO
幕末純情伝で
「ひちじょう曲がれば、はちくじょう、じゅうじょう東寺でとどめさす」
だけ覚えてもうた

沖田総司はBカップ探そうかしら
157名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:34:17.85 ID:1ODJuetW0
じゃあ、大阪の十三も読み方変えとけ
158名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:34:36.48 ID:mmk5XJ+A0
しじょうをよんじょうにすれば解決
159名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:34:37.17 ID:jcPlhAGG0
皇居の1km圏内が本物の京都です
伏見とか山科とか南区とか京都市から外してほしい
160名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:34:58.08 ID:nCen+d120
読み方違うのはちょっと違和感あるね
161名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:35:18.75 ID:/OK0c3sj0
>>138
今でもあの辺りは外神田であって秋葉原なんて地名はないよ
162名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:36:19.71 ID:t1NKfzjC0
崇仁・養正・楽只がある時点で京都に風情もクソもないわw
これらも地名だけはきれいだが(ry
163縄文杉の独り言:2013/02/20(水) 22:36:20.38 ID:BDMyJ80k0
  「キュウジョウの会」か「クジョウの会」か知らぬが、

  苦情・苦情と五月蝿いな.
164名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:36:26.23 ID:EfxJj+8wO
ひちじょうってのが一番だが観光客が分からんだろうし
165名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:37:21.59 ID:8jodK+sBO
京都人自体に風情が無いのに
外観ばかり気にしよる
166名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:37:55.14 ID:0Mk0gKZr0
>>134
あんた鹿児島じゃなかったか?
勘違いだったらすまん。
167名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:38:53.80 ID:VfsV+ory0
京都育ちやけど子どもの頃は
「せじょう」って言うてたわ
168名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:39:31.06 ID:4v4ryKLB0
烏丸=からすま
なんだ・・はじめて知ったわ
169名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:39:36.05 ID:xkTSsMzR0
在日、部落利権ばかりの反日京都に風情も糞もあるかw
170名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:39:57.55 ID:akmaorld0
読めない地名ぐらいどこにでもたくさんあるし
ななとしちなんて一般的だろうに

別に変える必要ないだろ
171名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:40:18.38 ID:ef234rlz0
御陵とかいて「みささぎ」
「ごりょう」じゃないのかって?「ごりょう」もごさいます
172名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:40:22.05 ID:WuQD1U4C0
ID:+lDHIXUm0にワロタ
頭いいフリで、常識ないんだなぁってw>>5
社会人なら7をナナって言うのはごくごく初歩よ
173名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:40:30.64 ID:c2ct6ciG0
アナウンスの都合で仕方がないかも。
シチジョウでは シジョウ、イチジョウと
聞き間違えるおそれがある。

放送局では「約50」を「ヤクゴジュウ」とは読まないとか。
「ヒャクゴジュウ」と聞き間違える可能性があるから
「およそゴジュウ」と言っているそうな。

>>1
アホバカ。「ひっちょう」では全くわからん。
アナウンスは知らない人へわかるよう伝えるもの。
マルヤもアホボケ言ってたのだな。
174名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:40:55.53 ID:/4mqV6UB0
立売堀(いたちぼり)
野江内代(のえうちんだい)
天下茶屋(てんがちゃや)
柴島(くにじま)
放出(はなてん)
靭本町(うつぼほんまち)
丼池(どぶいけ)
175名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:42:25.47 ID:t1NKfzjC0
>>76
「お乗換え」「お取扱い」「お持ち帰り」のアクセントを聞くたびに
「ああ、京都に来たんだな」と実感する関東人

>>103
物集女、久我、大宅も
上終町は市バス3系統の終点になったから意外と知られているような
176名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:42:34.55 ID:RA2OjShD0
羊羹のとらやもね。

昔、修学旅行生が『次、よんじょう行こうよ』って言ってて、
イラっときたのを思い出した。
177名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:42:57.88 ID:JkGo2qL30
>>151
昇順は「し・しち」、降順なら「よん・なな」で、条の番号付けは昇順だから前者がふさわしいけど
順位付けや法律の条文だと昇順なのに「よん・なな」が使われてるな
178名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:42:58.37 ID:Wb4Ze1Fc0
ヨドバシカメラに行きたかったので、四条からバスに乗り
運転手に「シチジョウ行きますか」と聞いたら、「あ"?
反対」と嫌な顔されたよ。イチジョウと聞きまつがいし
たと思うんだが、目がトロンとしていていかにもクスリ
やってるみたいな感じだった。京都こわい
179名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:44:28.91 ID:ABsccaUG0
京都人は知恩院をちおんいんといってるのに、京都バスだけちよいんといってるよな。
180名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:45:29.52 ID:pD6cGk2t0
軍隊読みか
181名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:45:57.24 ID:0TEEVp8a0
俺は「ひちじょう」と読んでいたけどな。
182名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:46:13.90 ID:Ip5kRV+Q0
>>161
それがどうしたの?
183名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:47:14.19 ID:jcPlhAGG0
ほっこりする、の誤用が多過ぎる
184名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:47:46.25 ID:Fn8nYa7E0
正しい読みで検索できなかったら落第じゃん。
185名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:48:04.51 ID:oHfwdBLc0
烏丸を、とりまるって読んでる奴は手を上げろ!
186名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:48:12.01 ID:6VSHhlhz0
馬鹿に合わせると世の中は歪む。
187名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:48:27.70 ID:3d1otuzG0
しち、は、いちと聞き間違えやすいんだよ。

ななが正解だな。
188名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:48:28.33 ID:NOwoJ8xa0
チョンには聞き取れないからな
189名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:48:46.25 ID:ef234rlz0
一条は影薄いよな
商店街が妖怪ストリート見たいのやってたけど微妙w
190森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/02/20(水) 22:48:49.39 ID:4J6/8CP/0
じょりじょり ペロペロ ごくごく。
191名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:48:55.76 ID:/4mqV6UB0
かみななけん
192名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:48:56.53 ID:JH8wyiW70
いや、誤用が多いのは
「はんなり」
はんなりは→華やかなりの変形だから
のんびりする的な使い方は間違い
193名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:49:38.73 ID:EXsDbDdg0
ひちじょう
ひちや
たかひまや

京都人の発音定番
194名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:49:43.34 ID:O6LWVf1O0
そのうち萌えキャラ「ナナ嬢」が登場するのかな
195名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:49:58.04 ID:ZPLroox10
>>189
たまには六条通りも思い出してあげてください(´・ω・)
196名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:50:46.81 ID:O/9KYVLk0
いっその事、韓国語にしてしまったらどうだ。
197名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:51:02.20 ID:J0Dje+ou0
第七条  天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
一  憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
二  国会を召集すること。
三  衆議院を解散すること。
四  国会議員の総選挙の施行を公示すること。
五  国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
六  大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
七  栄典を授与すること。
八  批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
九  外国の大使及び公使を接受すること。
十  儀式を行ふこと。
198名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:51:10.75 ID:HBOG4fBZ0
いち、に、さん、し、ご、ろく、しち
じゅう、きゅう、はち、なな

1から数えると「しち」なのに10から逆に数えると「なな」に
なってしまう不思議な数字。 
199名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:51:34.65 ID:/4mqV6UB0
さんじょうとしじょうしかメジャーではない
よってどうでもいい
200名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:51:40.35 ID:+jiG8sKW0
和歌山じゃななじ(七時)がデフォw
201名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:51:54.20 ID:nfFn9cMp0
鉄道駅で同名にならないように、旧国名+地名にしてるように、なんとか七条にすればどうだ。
202名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:52:01.02 ID:cjnRCgrU0
九条は廃止の方向で
203名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:52:24.88 ID:iZJE5shg0
新入社員が烏丸ってのを電話で説明してて
ウーロン茶のうーです。って説明してたのには
ワロた
204名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:52:42.68 ID:aQ6YxE5W0
「Seven node」でおk
205名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:52:42.96 ID:ZPLroox10
>>198
漫画とかドラマの爆弾とかロケット発射のカウントダウンの影響かも
206名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:54:10.90 ID:VhtM1JKB0
どうせ京都人も西七条は「にしななじょう」とよんでるくせにww
207名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:54:46.27 ID:YaQPFjiK0
>>191
かみしちけん
208名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:55:01.85 ID:ZPLroox10
西大路七条、七条大宮、七条堀川、七条烏丸、七条河原町.....
209名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:55:04.32 ID:/4mqV6UB0
とりまるみいけ
210名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:55:33.27 ID:9RGPe3EAO
>>モハ63 七条
211名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:56:21.73 ID:VhtM1JKB0
>>192
え?
華やかって意味で使ってるのかしか聞いたこと無いけどwww
あなたが一人で勘違いしただけでは?
212名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:56:34.81 ID:nLDQKlEq0
「しちじょう」じゃなく京都の人間なら「ひちじょう」って読むだろ、
東京基準は気に食わんな。
なら「ななじょう」でわかりやすくした方がいい。
通り名でも「ななじょう」通って言ってるからな。
213名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:57:21.46 ID:nCen+d120
>>207
あれは読めないというよりは慣れてないと読みにくいかもね・・・
千本丸太町は読み間違いされる要素なくて楽だw
214名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:57:46.83 ID:JH8wyiW70
>>211
西七條てな無い地名だして煽ってる人はカラマンでいい
215名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:58:00.44 ID:/4mqV6UB0
ビジネス用語はあきまへんぇ
ひちじょうはひちじょうどす
216名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:58:19.01 ID:5LTejLaT0
七条がななじょうになる程度ならまだ良いけど、
そのうち「内宮・外宮」が「ないぐう・がいぐう」になっちまうかもしれないと思うと、
ちょっと不安だな。
217名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:58:53.74 ID:EXsDbDdg0
七条大宮
ななじょうおおみや○
しちじょうおおみやとはまず言わない
218名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:59:01.13 ID:izSOruTW0
レースの払い戻し放送も
「2-3 2230円」は
「にーさん にせんにひゃくさんじゅうえん」ではなくて
「ふたさん ふたせんふたひゃくさんじゅうえん」だものな。

1234567890はイチ、フタ、サン、ヨン、ゴ、ロク、ナナ、ハチ、キュウ、マルだ。
219名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:59:04.57 ID:EpWSa8UX0
五条楽園
220名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:59:05.37 ID:08mgi5eM0
>>202
おれっちの最寄り駅つぶすなw
そんなことより祇園の事を紙園とか
苫小牧を苦小牧って書いてるホムペとか見つける度に笑いそうになる
221名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:59:20.15 ID:CrZCcHlZ0
ひっちょうとか、ひちじょうでいいだろ
交通局なんて雲助どもの群れなんだから、教養ある方々が指導して
それに従うように偉い人がきちんと強制しないとダメだろ
222名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:59:38.99 ID:ef234rlz0
一条→どこ?
二条→城
三条→商店街
四条→百貨店
五条→道路
六条→???
七条→ハローワーク京都七条
八条→京都駅
九条→ねぎ
223名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:00:18.02 ID:UIE6Ymm60
七や質を「しち」ではなく「ひち」と言うのは
京都ではなく江戸だと思っていた。
224名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:00:27.21 ID:bFyZ7ol80
ヤマト言葉のほうがいいだろ
225名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:01:03.95 ID:/4mqV6UB0
てんしとつぬけ
226名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:01:07.03 ID:LAiFDQS80
>>220
OCRで読み込んでそのままなんだろうねw

でも自分の場合、なか卯をなか卵と書くのはわざとやったりするw
227名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:01:26.15 ID:VhtM1JKB0
>>214
え?下京区にあるよ。
西七条交番もあるじゃん。
228名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:03:45.26 ID:OYDLJOsS0
>>220
横網を横綱と書いてるホームページ、ごまんとありまんな
しかも自分とこの会社の住所で
229名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:04:43.87 ID:rwHDaVYSO
>>218
それ海上自衛隊の読み方と似てるね
1ヒト、2フタ、3サン、4ヨン、5ゴー、6ロク、7ナナ、8ハチ、9キュー
230名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:05:30.60 ID:3QeM4c070
一条戻り橋
231名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:06:00.87 ID:/4mqV6UB0
一乗寺病ダレ
232名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:06:10.65 ID:1ADIQs2b0
ようかとはつか
子供の頃理解出来なかった
233名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:07:40.31 ID:UIE6Ymm60
しあさって の翌日は ごあさって だと思っていた
234名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:07:56.15 ID:V1PFDC4z0
>>136

ねーよ。
235世界市民平和共存の怪:2013/02/20(水) 23:08:09.99 ID:Hvgv/fzg0
「九条」と書いて「へいわ」と読みます
236名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:08:48.21 ID:ZPLroox10
>>233
2つに分けるのを半分の一というのと一緒だな。
237名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:09:20.18 ID:VhtM1JKB0
>>233
俺は小さい時、「あさって」の後は「しあさって」「ししあさって」「しししあさって」と「し」を累積していくもんだと思ってたw
238名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:09:22.10 ID:hEZ4DBK70
ひっちょうってなんだよ

どう考えてもひちじょうだろ
IMEでも変換できるし
239名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:11:05.68 ID:K5QRAVe2P
よんとななを正式にして、しとしちは禁止していいよ。
240名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:12:05.46 ID:pOw9yhm50
京都人だけど,市バスのアナウンスは「ななじょう」のままでいいよ
「ひがしやまななじょう」とかで小さい頃から聞き慣れてるし

京阪の駅改名(祇園四条etc)といい,何か微妙に変わっていくねぇ
241名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:15:57.13 ID:3QeM4c070
東九条とかいてトンクジョウと呼びます
242名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:16:39.49 ID:hEZ4DBK70
三条京阪だったか京阪三条だったかいつも分からなくなる

どっちだったっけ?
243名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:17:08.53 ID:OhFR098q0
常識的に
@ いち に さん し ご ろく しち はち く じゅう
A ひとつ ふたつ みっつ よっつ いつつ むっつ ななつ やっつ ここのつ とお
B ひい ふう みい よお いつ むう なな やあ この とお
なんだから、
慣例的に通りを『一条』から数えた文化として 『ななじょう』 は無いだろ?
244名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:17:24.31 ID:ru+59zOk0
○○セブン

って呼び名にしたらいいじゃん
245名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:17:44.91 ID:2CPxKO+v0
「ひちじょう」じゃないの?
246名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:17:56.20 ID:99rxsj9l0
昔からシッチョウと言ってるし、
丁寧に言うならシチジョウだろ。
でもシチジョウは発音しにくいぞ。
247名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:18:50.46 ID:ZPLroox10
>>244
キャナルリバーセブンw
248名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:19:05.37 ID:EpWSa8UX0
>>239
ひちは生き残るわけだな
249名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:19:30.54 ID:rJljzAnf0
今の京都に風情なんてないじゃん。
都市全体がガッカリスポット。
250名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:19:34.13 ID:nCen+d120
>>242
前者だけど、たぶん後者で道聞かれてもあまり違和感は感じないと思うw
251名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:19:50.42 ID:ru+59zOk0
>>243
@でも、4から7まで数える時は
よん、ご、ろく、なな
になっちゃうんだよ
252名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:20:22.69 ID:sm55h9lD0
ひちじょうでいいと思う。江戸っ子としても助かる。
253名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:21:24.76 ID:Y0fPi59P0
>>1
>国立国語研究所(東京都)によると、地名の読み方に公的な定めはなく、
>「しちじょう」が正しいという訳ではないという。

意味不明な解説だな。
きょうと(笑)でもダイハンでもトンキンでもいいわけだな
254名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:21:59.02 ID:ru+59zOk0
>>243
ついでに常識的に
@を逆から読むと・・・あら不思議
255名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:22:00.04 ID:VjVCBzdr0
どうせ20年もしたら「ななじょう」「なながつ」「じゅうななにち」の方が
可愛らしくて風情がある、なんてことになってるよ。
256名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:22:47.31 ID:9Ys4peZ+0
ひちじょうきょうじょまえ(七条京女前)でいいやん
257名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:23:00.11 ID:ouodPQMx0
京都は左京で生まれ育ち、通学やらで市バスも乗りまくってたし、今でもたまに
京都駅まで乗るけど、ななじょうとか言ってるの知らんかったわww
全く気にしてなかった。てか聞いちゃいないな、多分。

商売人じゃないから観光客はウザいだけ。ずうずうしい中国人とかいらん。
もうシーズンになったら飽和状態。昔はまだ平和だったのに。
258名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:23:50.18 ID:gn9Y4GH60
>>7
クジョウかやw
259名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:25:17.57 ID:ef234rlz0
>>242

三条京阪も祇園四条もそれはそれでいいんだけど、神宮丸太町ってなんなんだよ…
どこに神宮があるんだよw
しかも特急は止まらんし、ちょうと運賃が上がる境目になってるしクソ最寄り駅だわ
河原町通り近辺に住んでるならバスが楽だよね
260名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:26:39.86 ID:ouodPQMx0
>>242
四条京阪(今は祇園四条なんてすかした改名したが)は迷わず一択。
三条はなんとなく京阪三条。
261名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:27:51.45 ID:UIE6Ymm60
言葉は変わって行くんだよね。
真逆なんて言葉なかったと思う。
正反対でしょ。
今、よく「自作自演」という言葉で表現される事件などは
かつて「狂言」と言われ…
無理くり とか 無理から とか。
もうわからんわ。
262名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:28:34.30 ID:Y6BqpovSO
「いち」と「しち」は間違いやすいから、「なな」でOk
263名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:29:03.93 ID:5LTejLaT0
>>242
三条京阪が市バスの停留所で、京阪三条が京阪電車の駅だったと思うんだが。
あやふやですまん。
264名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:29:37.28 ID:83sOxjmz0
はぁ?しちじょうだろうが
265名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:29:55.46 ID:ru+59zOk0
>>261
そーいや、最近は鬱ばっかりで
「ノイローゼ」って聞かないよな
266名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:30:08.03 ID:cjnRCgrU0
赤穂よんじゅうななし
267名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:30:46.32 ID:SYwHq9/L0
札幌市民の俺は「北7条」を「きたななじょう」と呼ぶので
スレタイの意味がよくわからなかった
268名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:30:48.95 ID:zuvoZw1a0
徹底的に京都の通り名を数値化

塩小路通→七.五条通
御池通→二.六条通
北大路通→零条通
269名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:32:40.61 ID:hEZ4DBK70
「ひちみ」の事を「ななみ」と言ったら何のことか分からない
270名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:34:30.81 ID:ru+59zOk0
こらこらお前ら
子供はきゅう時に寝る時間だろ
271名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:36:26.75 ID:hEZ4DBK70
>>250
>>260
>>263
自分だけがおかしいんじゃないみたいで安心した
272名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:37:13.93 ID:jLx77gOG0
俺の出た中学は
寄宮(よせみや)にある寄宮(よりみや)中学なんだぜ
273名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:37:39.18 ID:a1ceFAey0
>>1
>「ひっちょう」と言うと紹介した上で、
>車内放送への採用を提案し、「市バスに乗った旅行者は、ああ京都に来たなあと満足するでせう」と結ぶ。

その前に降りれねえよ
274名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:37:39.21 ID:ouodPQMx0
>>259
神宮は平安神宮のこと。随分遠いけどなw

しかし京阪は急行を捨ててよくなったのか?特急を中途半端な停車させて。
昔のように七条から京橋までノンストップで走らせえ。
特急→普通→急行→普通で長いことやってたのに。
三条でバカみたいに普通が特急待ちするのがイラつく。
275名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:39:21.70 ID:eqlcTLQ7P
布団を引くって言われるとイラっとする
276名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:39:41.24 ID:zZH4uBOV0
                   ____________
  __________/____/         \_________________
 ┏┳━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___________________.|
 ┃ 基地外循環 路線 |___.  ┏━━┳━━┳━┓/_______┏━━┳━━┳━━┳━┓  |
 ┣┻━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃別枠┃    ┃  ┃|| || || || ||┃    ┃    ┃    ┃  ┃  |
 ┃. ∧∧ .|  B落行 ┃||  ||  || ┃採用┣━━╋━┫|| || || || ||┃━━╋━━╋━━╋━┫ |
 ┃(゜Д゜ ) |      ┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃|| || || || ||┃    ┃    ┃    ┃  ┃  |
 ┃⊆⊇⊂..|        ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛|| || || || ||┗━━┻━━┻━━┻━┛  |
 ┣━━━◇━━━━┫||  ||  |||入口| ̄ ̄ ̄ ̄.. .  .|| || || || ||出口|  公  営  バ  ス.  .|
 [|□| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ        || || || || ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |_|______|__|..||  ||  ||_,/⌒ ヽ_________.|| || || || ||/   /⌒ ヽ. .陰口 悪口  |
  |ロロロ|┌―┐.|ロロロ |||  ||  ||_|  ∴  |___________|| || || || ||___|  ∴  | ───── .|
  | ̄ ̄...└―┘  ̄ ̄ ̄_|||___||_||_|  ∵  |         .|| || || || ||___|  ∵  |          |二〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ  ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
277名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:43:48.28 ID:ruv4THfe0
京都の市バスはクソ
278名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:44:58.70 ID:/EkGk9w9P
地名は正しく表記して当たり前。
読めないのなら調べて覚えればいいだけ。
279名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:46:32.90 ID:hEZ4DBK70
六条の次はひちじょう
布団はひくもの
唐辛子やら大麻やらが入ってるのはひちみ
お金を借りるのはひちや

でもひ→しはかえって言い難いだろ・・・
280名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:48:48.00 ID:qTm54uCeO
風車のやなな
ななにんの侍
281名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:50:54.52 ID:iAMty1qI0
>>1
元々、「ななじょう」でも「しちじょう」
でもない

「ひちじょう」か「ひっちょう」が京言葉
282名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:55:42.08 ID:9447mwIRP
>>269
しちみをひちみと書いても?だろ
283名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:56:44.77 ID:aKzK6aMd0
京都大原三千円
284名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:05:22.16 ID:aLTZf9Wa0
海外で売られてるS&Bの七味は
NANAMIと買いてある。
外国人には「いちみ」と「しちみ」の
区別が付きにくいため、あえてそうしているんだってさ。
285名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:07:26.08 ID:9RB7nmzFO
ななつ条 にしろよ
なんで二文字に拘る
286名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:08:51.73 ID:2X+Xl8570
七を「ひち」というのは大阪弁やったんか
http://naruchan.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_b129.html
287名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:09:40.73 ID:sqFgBwcXT
いちにっさんしっ! ごーろくしっちはっち!
                 \ナナ/
288名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:17:28.25 ID:2X+Xl8570
>>284
それは商品名であって、一般品名では無い

>>286
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0723/253098.htm
289名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:30:40.71 ID:1Rbw2c9r0
軍隊が、ヒト、フタ、って言うのと同じだな。
290名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:31:15.29 ID:zhpHgvcP0
風情といえば、京福電鉄の駅名も改悪されたなあ。
三条口(さんじょうぐち)→西大路三条(にしおおじさんじょう)
いかにも西大路から更に西、嵐山方面への入り口といった風情ある駅名だったのにね。

実際の駅は凄まじくしょぼいけどw
291名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:33:04.48 ID:RSedfTgO0
言われてみれば風情がないな。
ひちじょう でいい。
292名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:35:55.86 ID:1FNgbwpY0
>>65
まぁ、表記ゆれ検索に対応するだけでいい気もする
293名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:40:59.16 ID:BKufMpHQ0
>>159
外してほしいなら現地の市会議員に要望してみよう!
ttp://blog.goo.ne.jp/yamamoto-hirofumi
294名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:43:45.94 ID:hFpxTudC0
7時をななじ、って言うおいらは
295名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:45:21.79 ID:X5n1ttPMP
このスレ見るまでずっとななじょうだと思ってたわ
なんだよひちって
296名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:47:54.94 ID:kbxWdoQV0
まあなぜ4と7だけ和語が多用されるかと言えば、漢語が聞き間違いやすいからだろうし。
297名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:51:51.76 ID:JHGiePHN0
.






文化人など、叩きのめせ。







.
298名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:52:09.83 ID:w5OHm+io0
その昔京都で学生やってたころ
お京阪に乗って京都に帰るとき四条で降りるつもりが
「しちじょう」というアナウンスを聞いて「しじょう」と間違えて降りてしまったというリアルな現実がw
299名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:54:50.81 ID:CdM3aaseO
いやしかし七条ニックとか普通に“ななじょう”だけどな
300名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:55:06.50 ID:sM9d8xV2O
鳥丸もわからん
301名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:55:22.16 ID:j0HpK3pK0
市バスもこのくらいの走り方をすれば客が増えるだろう
http://www.youtube.com/watch?v=v6sEfTanAus
302名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:00:15.28 ID:1FNgbwpY0
お客様>『しちじょう』で検索したのに見つからへんのやけど

>七条は車内放送にあわせ『ななじょう』としています。

お客様>『ななじょう』は風情がないから『しちじょう』にして

>利便性のため『ななじょう』としています。ご了承ください。

お客様>『ひっちょう』って読み方があるしこれにしようや

>・・・・・・。

お客様>『ひっちょう』って聞くとああ京都に来たなって感じがする

>「      」
303名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:01:54.83 ID:RSedfTgO0
>>300
それ「とりまる」
304名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:03:49.27 ID:w5OHm+io0
リアルにとりまるだったw
305名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:04:27.50 ID:EnuVS9xt0
併記にすればよろし
異論は認めまへん
306名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:06:34.27 ID:mM9VJovE0
>>305
個人的には、それが一番風情がないw

間違えやすいのに、「しちじょう」って読むのも
わかりやすいように「ななじょう」って読むのも、どっちも日本語の妙って感じできらいじゃないけどね
307名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:06:36.17 ID:sM9d8xV2O
>>303
からすまだろ、騙されねーぞ
308名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:07:42.38 ID:iMNWeCjQ0
ななじょうって普通読むか?
309名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:09:04.75 ID:XV1NQ6zP0
烏丸丸太町 からすまるまるふとるまち
310名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:09:58.38 ID:RSedfTgO0
>>307
「とり」やん。
311名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:11:21.72 ID:B+KQCF7R0
>>299
今名前変わってるけど、未だに七条ニックって言うてまうわ
312名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:12:06.65 ID:i8PF3kdK0
じゃあ北条の読み方も
「ほうじょう」か「きたじょう」か
どちらかに統一しよう
313名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:12:56.26 ID:SWd/GsbR0
「日本橋」の読み

東京…「にほんばし」
大阪…「にっぽんばし」

読みに定めなし
314名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:17:50.53 ID:ThQ2/j1h0
古い人間の『風情』など無視して、若く未来ある人のために標準語化すべき
文句を言う奴は殺せばいい
死んで人から物になれば、そいつも風情など永遠に気にしなくて済むだろうからなw
315名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:20:32.29 ID:ThQ2/j1h0
>>313
たしか、日本は「ニッポン」と読むのが正しいのではなかったか?

>読みに定めなし

だとしたら厳密に定めてしまえばいい。誰も誤解しなくて済むように。
316名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:20:41.43 ID:ZSQI/6dY0
2013年なら フタマルイチサン年って言ってますな、社会では

   
   テンフォーテンテン
317名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:21:00.77 ID:qvueN2huO
だったら四条をよんじょうにしたらいいじゃない
318名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:23:04.93 ID:ThQ2/j1h0
>>316
ドゥライツェン・ウント・ツバイタウゼンって言ってます、こちらの社会では。
319名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:24:28.98 ID:iXQDBGj00
>>309
かつみ乙
320名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:25:46.59 ID:x5TsC1rwO
江戸川区篠崎町に40年住んでいるが
しのざきちょう
じゃなく、
しのざきまち
だったことを最近しった
321名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:30:15.63 ID:SWd/GsbR0
>>315
漢語の読みを
一つに厳格に絞らないのが
日本語の特質でもあるのですよ

単語の読みの誤謬をあれこれ指摘するより
単語の読みの方法をあれこれ認可するという

そんな寛容性満ちた言語です
日本語
322名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:30:23.33 ID:OWJ6XWt80
名古屋の「鶴舞」
つるま(公園など)
つるまい(駅や鶴舞線はこの読み方)
ややこしい
323名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:30:51.08 ID:XV1NQ6zP0
ちょう 先斗町 麩屋町 白梅町 竹屋町 花屋町 鍵屋町

まち  丸太町 木屋町 上長者町 円町 河原町
324名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:32:36.67 ID:ypsCbgpm0
オレとしては、読みは同じでも関西人以外が発音する「姫路」が気持ち悪い
あのhiにアクセント置くやつ
325名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:33:23.48 ID:YcS3atnH0
「ひっちょう」が正解。「ななじょう」なんて役所か軍隊の読み方
326名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:33:25.75 ID:RSedfTgO0
>>324
「姫路城」だと普通になるらしいね。
327名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:35:51.01 ID:YRILpoGg0
京都と兵庫県は「しち」と書いておきながら「ひち」と発音するんだもんなw
「〜しましょうか」が「〜しまひょか」とか。難しい。
328名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:41:36.29 ID:MJ4q1Ubp0
「天神祭」をてんじんさい
っていう人いるね
329名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:46:40.02 ID:SWd/GsbR0
これは要するに
高齢者対策でしょ

聴覚が衰えて
降車すべき停留所を
間違えないようにという
お年寄りへの配慮と思われる
330名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:49:09.11 ID:jk28iWT50
みぎげんだんま
331名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:51:04.36 ID:YRILpoGg0
>>328
てんじんさい 以外に何と読むんだよ
332名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:53:24.98 ID:ybSgNqpc0
>>329
そういうのを考えての結果なのにいちいち風情がないとか批判する人間って
思慮が浅いと思う。
333名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:57:06.60 ID:05wmkpHJP
次は9条を改正しようぜ。
334名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:58:12.76 ID:QkYQA2hQO
>>331
「てんじんまつり」やね
335名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:58:37.59 ID:ThQ2/j1h0
>>333
素晴らしい。
336名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:03:53.25 ID:ThQ2/j1h0
>>321
くだらない。馬鹿を甘やかしても誰のためにもならない

たとえば答えが二つある絶対値のように、何が正しく何が間違いなのか
誤解のないよう明確にし、誤りを防ぐため定めるべきだ。それは言葉を
使う者の責任であり義務だ。義務も責任もない自由など幼稚な子供の
ママゴトに過ぎない。だから、くだらない
337名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:04:29.43 ID:w5OHm+io0
一条
二条

三条
四条

五条
六条

七条→
八条
九条→
338名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:05:28.73 ID:Z+OxUN+50
おまいら、京都といえばDX東寺を思い出さないのにはガカーリだw

>>309
丸太町を越えると雨になる
今出川を超えると雪になる
北大路を超えると吹雪になる
北山を超えるとタクシーが拒否する
339名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:06:15.20 ID:uauC1fz20
それより、上る下るとかいうの
それと、走っちゃいけない所があるのに
チャリのレンタルとか
全てやめてください
340名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:07:28.52 ID:SWd/GsbR0
>>336
理系カチコチ脳
乙w

言語≠数式 ☆
341名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:07:37.75 ID:Bk1uvncYO
次は からすまななじょう
342名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:08:22.36 ID:ThQ2/j1h0
>>321
君の述べていることは寛容さではなく
ただ単に馬鹿や出来損ないを甘やかしているだけだ
その証拠に君の言うその寛容さは人を向上させないだろう
誤りを指摘するのは慈悲であり
水を求める者に対して水を与える類の愛情でもある
もっと勉強しなさい
343名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:10:48.70 ID:2X+Xl8570
>>339
高速道路は全国的にチャリ禁止です。
それと西入ル、東入ルはええの?
344名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:11:35.73 ID:y6aJKsLf0
セブン条
345名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:11:43.48 ID:ThQ2/j1h0
>>340
君はカチコチ脳のはずの私より情緒に乏しい
言葉も知らない。私は君を兼ねるが、君が私を兼ねる事はできない
346名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:13:48.00 ID:y6aJKsLf0
>>345
そりゃまぁ「文句言う奴は殺せ」って奴を兼ねたい奴はそうそう居らんでな
347名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:14:44.21 ID:1PW+Znso0
>>5
口に出して発音する場合、実際そうする。
同音異義語を取り違えない為の工夫だね。


電話会議なんかでは、例えば
私立を「わたくしりつ」、市立を「いちりつ」と読んだりする。

こういう、言わば「ビジネス日本語会話」が理解できない人が
「ナナジョウかシチジョウかはっきりしろ!」とか
訳の分からない事を言い出す。



読みは複数あってもいい、が正解。
348名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:17:36.91 ID:ThQ2/j1h0
>>347
読みが複数あることに反対している者などどこにいるんだ?
正解と間違いを明確にすべきだと言っているのでは?
間違いは正されるべきだ。そこに異論の余地などない
気に入らないという感情を抱く人間がいるだけだ。それは無視すればいい
349名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:18:54.96 ID:Bk1uvncYO
次は ななじょう京阪前
350名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:20:59.15 ID:5r4ivo/j0
どうでもいい
それより京都人は日本最悪の交通マナー直せよ
351名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:22:21.77 ID:AXj2/8AnO
狂徒人って五月蝿いんだな
聞き間違い防止にクレーム付けてドヤ顔の狂徒人
352名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:22:42.87 ID:1PW+Znso0
>>18
普通イチと区別する為にシチは避けるんだけど
順番に数えてく場合は良いんじゃね?

多少聞こえにくくても、ロクの次がイチな訳が無いからな。
353名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:23:20.12 ID:xCGLts+K0
7th Joe
354名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:23:43.70 ID:ypsCbgpm0
大阪にはなんで九条だけあるんだ?
355名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:24:33.94 ID:EEvVHmw7T
>>350
最悪は名古屋、次いで広島
356名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:25:13.29 ID:SWd/GsbR0
>間違いは正されるべきだ。

間違いじゃないっつーのにw
357名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:26:37.84 ID:5xwV3sGx0
べつに丸ごと変えるんじゃなく便宜上バス系だけそうするってだけだろw
358名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:27:12.37 ID:4obXpmHc0
>>348
なんだか気難しいやつだなあw

福岡でよくやる博多三本締めでは最後の掛け声を「よさー」とか「よさっ!」とか「よーさん」とか「いおーて(祝うて)三度」とかいろんな言い方をするんだよね
住んでる地区によって言い方が変わってくる
京都もそうだけど昔の言葉っておもしろい
359名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:27:38.68 ID:uauC1fz20
>>343
高速なんか走らねーよw
住所分からんのに、あそこはダメだのなんだのと
いい加減「うるせぇ!」と言いながら行くしかなかった
360名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:29:31.04 ID:4obXpmHc0
>>359
寺町商店街のあたり自転車乗るの禁止だったような気がする
警官に押して歩けって言われるんだよね
361名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:30:48.25 ID:1PW+Znso0
>>348

「(どちらの読みが正しいという)正解と間違いを明確にすべきだ」
という論点が間違いであり、

「読みが複数あってもいい」
という見方が正解である。


答えが複数ありえる場合、そのどれか一つしか認めずに
他を切り捨てることは間違いであり、
間違いは正されるべきである。
362名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:31:11.92 ID:2GDRNIqg0
一条と七条降りまちがえるレベルならバス乗らないほうがいいぞ
363名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:31:37.16 ID:F4FcEtDH0
七条という名前の入ったバス停は10ヵ所
烏丸七条は京都駅北に変える
東山七条は智積院前または京女道に変える
七条大宮は京都水族館前で統一
七条千本は中央卸売市場前に変える
あと6つか・・・
364名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:33:47.50 ID:bF8xohMlO
まぁななじょうよりは、いちじょう→しじょう→ひっちょうの方がいいな
365名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:35:28.97 ID:DIlGobTCO
そんなことより京都人は陰険な性格を直すべき
366名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:35:40.79 ID:SvL0x7s80
京都に行ってるなら京都の読み方に合わせろよ自己厨
367名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:35:41.79 ID:Uxi5BonpO
>>354
大阪の九条は、クジョウの当て字らしいよ
368名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:36:52.13 ID:uauC1fz20
>>362
酷い事言うな
ただでさえ混みまくりで、乗った所から降りなきゃならんから
遠慮してたら発車されちゃんだからw
ゴンゴン押しのけて、それでも間に合わなければ
運ちゃん怒鳴りつけるしかないのに
京都でお上品にしてたら、観光なんか出来ない
369名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:37:05.79 ID:X9SXbX+p0
ひっちょうでいいでしょうに。
めんどくさ。
とにかく年寄りは必聴って言ってはるんやろ、ひっちょうでええわ。ひっちょうで。
370名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:39:31.91 ID:yp1Ab4un0
いちとしちは確かに似ているが今日までその読み方が残ったということは
昔はその聞き分けが出来ていたと考えるべきだな
しかし現在は聞き分けが難しいとなると耳が劣化しているんだろう

昔は難しかったはずのゼとジェや、デとディ
BとVが出来るようになるに連れて
出来なくなる能力もあるということかもね
371名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:40:41.50 ID:yfb56uDN0
イチ ニ サン シ ゴ ロク イチ・・・

なるほど、サイコロになっちゃうな
372名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:41:09.00 ID:SWd/GsbR0
七面鳥…「しち」めんちょう(音読み)
相川七瀬…あいかわ「なな」せ(タレント名、訓読み)
七夕…たなばた(慣用読み)

豊かですねぇ
日本語の読み
373名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:41:16.12 ID:xaX6H5xK0
     _   , -─- 、
   / ニ `′二_`ヽ.\    , -─- 、
  / / ヘヽ  -‐、 \  ヽ   {  :  ヽ
 / / , l f'``"" | ト  l l |  )  :  .}
 ! | 〃 , |     l | l |、 | |.|  {.   :   {
 | l /イノー-、  rヽ!'ヽ!ヽ  |   ヽ..__ ノ
. | /l''==a= , =a==''|r、!  ○
  |,イ| ` ̄ 〈|    ̄´ ||'イ 。 o
.  トl.|   _ ヽ _   l'イ|
  l l.ト、.‘'''" ̄ ̄`'''’,イ l |
-‐'''l ! l.\   ̄  / | l |`:ー-
::::::::::l,ル ト、 ` ー '´ ./!ル':::::::::::
:::::::::::::::N \  /  |':::::::::::::::
::::::::::::::::|    ,><    |:::::::::::::::::
374名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:41:53.28 ID:1PW+Znso0
>>340
理系カチコチだったら
答えが二つある絶対値は見たまんま
「答えは二つ」って言うわwww

>>336は採点をめんどくさがるクズ教師かよwww
人間の都合で2つあるはずの正解がひとつに絞られちゃうなんて
自然科学ではありえねーだろw
375名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:42:36.44 ID:6bK5VgKK0
上ル下ル、東入ル西入ル
この表現は素晴らしい
京都に住んで感心したのはこれと
餃子の安さ
376名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:45:40.45 ID:xJT4hiJT0
札幌民だが、「4条」は桁がいくつになろうが必ず「よじょう」と呼ぶんだけど、同級生に「四条→しじょう」ってのが居てしじょうと読むこともあるんだなぁと思ってた
でもよくよく考えると「しじょう」か「よんじょう」って読むのが普通で「よじょう」って何かおかしくね?
377名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 03:41:39.37 ID:2yL4ckKN0
つまりね昔は音声のない世界「書き物」が基本だから
いろんな読み方(発音が)が存在した。

現在の戸籍だって紙だけの世界で法では発音は存在しない
田中一郎と書いて、読みが「すずきはなこ」でも自由で、いいわけだ。
378名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 03:48:51.44 ID:pjlC1cyz0
差別だなこりゃ。
379名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 03:58:39.52 ID:aBOfbTn10
「しち」がうまく発音できない(「ひち」になる)けど変えなくていい。
380名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 04:02:59.08 ID:qXbNdPFu0
>>350
京都は市バスですら横断歩行者を平気で轢いてくるからな
381名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 04:03:09.74 ID:iAmRSLbFP
馬鹿に合わせていったらきりがない
382名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 04:34:07.67 ID:s8wFP6BX0
一条: 住宅街、京大、同志社、清明神社
四条: 繁華街、祇園
七条: 部落
383名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 04:53:58.91 ID:Bhiipof10
でんしゃがだいすきなそこのぼくたちにもんだいです
さんじょうとかわらまちのあいだにあるえきはなんですか
384名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 04:59:08.50 ID:G5n4caScP
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
385名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 05:03:01.51 ID:4HrGaKf00
>>350
京都のタクシーの運転手が交差点で「死にたいのかババァ」って声を荒げたのには、ドン引きした思い出がある。
386名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 05:12:23.66 ID:IN4/YSerO
京都はいったらあかんとこ多くていややわ。
387名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 05:16:48.02 ID:hZR4jG5r0
実は大阪市営バスが一番ジェントルで京バスが最も凶暴だったりする。
388名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 05:19:06.30 ID:ybSgNqpc0
>>386

KWSK
389名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 05:26:53.82 ID:F8b0vswb0
そんなもん京都のバス停で一条がつくとこなんて、
烏丸一条51系統と堀川の一条戻り橋しかないのに、
ひちじょうをななじょうに変えんでも迷うやついーひんやろ。
だいたい51番なんて1時間一本しか無い立命館専用みたいな系統やのに。

東一条は今は京大正門前になったけど、
東一条の方がよかった。
390名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 05:35:53.59 ID:q50IZ2i20
>>1

「しちじょう」でバスを降りたい盲人はどないすんのよ?
降りそこなうやんけ
391名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 05:39:22.63 ID:hZR4jG5r0
>>389
そんだけトリビア知ってるレベルのヤツには放送すら要らんっちゅうお話です。

土地勘なかったら簡単に誤認してしまうもんです。
392名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 06:03:00.56 ID:F8b0vswb0
>>391
烏丸一条は年に二回、御所の一般公開の時だけ満員になる。
烏丸今出川で降りても乗っても変わらんのに、ありゃガイドブックが悪い。
何が何でも烏丸一条で乗り降りしようとするから、51択一になるし。


それに烏丸なんて下に地下鉄通ってるし、
下立売とか中途半端なとこで降りる人か立命以外普段は乗らん。

戻り橋は晴明さんお参りする人くらいしか降りない。
そんな人は端からマニアやしひちじょうとは絶対間違わない。
393名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 06:08:08.74 ID:7U/nDI9I0
>>7
スティーブンキングだっけ?
狂犬が襲いかかる映画
394名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 06:11:59.18 ID:hZR4jG5r0
>>392
奥が深いですな。
395名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 06:17:24.89 ID:649sFpJa0
憲法は「きゅうじょう」だが、京都は「くじょう」。  are you OK?
396名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 06:18:21.29 ID:w5OHm+io0
トンクだろ
397名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 06:19:47.00 ID:r5a7ukmJi
>>5
七味唐辛子はやっぱりななみになるのかそうか
398名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 06:33:37.54 ID:In1gr5ES0
この板としてはウヨサヨで判断すればいい
399名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 06:48:33.28 ID:8bwgh4cP0
>>1
どっちも一理あると思うが、
同音異義語がやたらと多いハングルとかはあの国ではどう対応してるん?
400名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 07:10:23.75 ID:rYzFeAi10
この程度で損なわれるという風情なんて無くてもどうってことだろ
ただ気取ってボッてるだけのゴミとバレるのが怖くて
ミシュラン徹底拒否の料亭とか京都のハリボテ文化の浅さなんてそんなもの
401名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 07:17:09.21 ID:SdrFMKNm0
電話で仕事してるとケィはエィと間違えるからケー
ディはイーと間違えるから デー と超ひらがな読み
するんだが、癖になってふだんもそういうとプクスと
笑われたりする。
402名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 07:45:39.73 ID:nTyBYNTV0
信じがたい愚行だな
方言や文化を根絶するのが狙いか
403名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 07:54:35.87 ID:SG4/ptLe0
東京人を見習って「ひちじょう」と発音すれば間違えることもないのに
問題は京都人の東京コンプレックスにある
404名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 07:56:29.50 ID:GLlC4Ffj0
>>5
消防、警察、自衛隊の番号号令も『よん』『なな』でしょ?普通(´・ω・`)
405名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:02:20.04 ID:PuC/Q4Kn0
>>69
お前の都会?の定義は?
京都はけっこうな田舎風情だぜ。まっ発展する余地がないという意味では完成してるんだけど。
無駄に歴史が長いだけで古臭いじゃん。
406名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:09:23.30 ID:kteWFRD70
さすが交通局、Bの巣窟。文化破壊だな。
407名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:10:26.48 ID:a9Wixhpr0
札幌は「よじょう」「ななじょう」だよね
408名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:12:43.78 ID:ekWCRuFpO
競馬の世界に習って来いw
特に実況はラジオで。

オッズの読み上げなんかも長い慣習の間に洗練されてる。


※ただしフジのTV中継はバラエティ化してプロ意識の欠片もないので除く
409名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:16:47.72 ID:/2/A3ru5O
え?『七味唐辛子(ひちみとうがらし)』って、
ゆうよね?
410名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:33:38.16 ID:xKwL2BPO0
福岡人は7(シチ)をヒチと言うって本当?
411名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 09:22:38.43 ID:LYaUF0WF0
>>404
陸上自衛隊では「し」「しち」だぞ
よそは違うのか?
412名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 09:32:46.66 ID:xJwEM33Q0
そんなに風情を大切にする御仁が、「しちじょう」を支持するというのがよくわからん
結局自分が慣れた音が正義なだけだろよ
413名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 09:36:50.86 ID:xFRb7fZD0
九九も「ななななしじゅうく」になるのかねえ
414名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 09:40:14.04 ID:BHj0a+Le0
>>83
>1(いち)、2(に)、3(さん)、4(し)、5(ご)、6(ろく)、7(しち)、8(はち)、9(きゅう)、10(じゅう)数字読み
一(いち)、二(に)、三(さん)、四(よん)、五(ご)、六(ろく)、七(なな)、八(はち)、九(きゅう)、十(じゅう)漢字読み
415名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 09:44:28.70 ID:ZGYiNnNxO
チョンが発音できないから変えました
416名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 09:44:53.65 ID:XXIntccn0
>>405 「だぜ」とか言っちゃう奴の発展する余地w
こういう奴は古臭いっていうより臭い。
417名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 09:45:52.64 ID:PTsG4aZp0
ALFA(アルファ)
BRAVO(ブラボー)
CHARLIE(チャーリー)
DELTA(デルタ)
ECHO(エコー)
FOXTROT(フォクストロット)
GOLF(ゴルフ)
HOTEL(ホテル)
INDIA(インディア)
JULIETT(ジュリエット)
KILO(キロ)
LIMA(リマ)
MIKE(マイク)
NOVEMBER(ノベンバー)
OSCAR(オスカー)
PAPA(パパ)
QUEBEC(ケベック)
ROMEO(ロメオ)
SIERRA(シエラ)
TANGO(タンゴ)
UNIFORM(ユニフォーム)
VICTOR(ビクター)
WHISKEY(ウイスキー)
X-RAY(エックスレイ)
YANKEE(ヤンキー)
ZULU(ズール)
418名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 09:50:09.85 ID:Vc4Og5Qo0
ひい、ふう、みい、よ、いつ、む、なな、や、ここのつ、とお

からすると、ななの方が古いんじゃないか?
419名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 09:51:13.78 ID:QnCQUur8O
上ル下ル入ル
420名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 09:52:20.22 ID:nuXHH3YF0
関東人ですが京都に2年間ほど転勤してた時期があります。

京都って「7時」「7月」「7日」「七条」を「ななじ」「なながつ」「ななにち」「ななじょう」って
言っていたことを覚えている。
こっちでは一般的な「しち」では無く「なな」と言うことを強烈に覚えてるんだけど、
>「七条」の読み方を、一般的な「しちじょう」ではなく
って本当か?

あと余談だけど、こっちでは「どーも」的なニュアンスで、「ありがとー」って言うよな?
なんか不良っぽいあんちゃんでも「ありがとー」って言うから可愛かったわwww
421名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 09:54:41.73 ID:Vc4Og5Qo0
修学旅行で京都の自由行動時にバス停の位置が分からなくて迷子になったのは良い思い出
無駄に彷徨ったのは自分達の班だけかと思ったら、ほぼ全員迷ってた
結局適当なバスに乗って予定と違うお寺に着いて鳩に囲まれて坐禅体験して自由行動は終わった
422名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:01:05.19 ID:7e5djJJMO
>>414 は音読みと訓読みが理解できていないバカ
423名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:03:31.81 ID:UYK5ABSR0
曖昧語検索に対応させればいいだけだろ
ひっちょうなんて言う人を探す方が難しいし
ななじょうでは風情がないというのも意味がわからない
424名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:04:33.23 ID:EDk+2Zqr0
スパイのあぶり出しをさせないためか?
425名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:08:11.84 ID:2kGttKOBP
読み方の前に、京都人は自分の家の住所でもちゃんと覚えろと言いたい

京都人、とくに京都市民はちゃんとした住所を言えないから困る。
○○上ル2筋目左入ル3件目とか住所じゃねーだろwwwww
426名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:09:20.45 ID:nGgOrYi+0
聞き間違えたDQNに因縁つけられるからな。
正しい判断だと思うわ。
427名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:10:34.51 ID:aOo7f43t0
>>2
ですね。
428名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:19:17.62 ID:UYK5ABSR0
>>425
それはそれで、数字(番地)の羅列と関係なく辿り着けるから良い
ただ、ネット社会向きではないので、個人的に地番整理はすべきだと思うけどね。
429名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:25:16.76 ID:HnQR8LGeO
>>2
まったくです。
430名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:29:19.10 ID:YI9bhwHp0
日本語は例外処理が多くて美しくない。
431名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:30:52.42 ID:RggxlifZO
ななの方が古来からのやまと言葉やからええやん
432名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:31:49.99 ID:mM9VJovEO
>>414
ちょwww
433名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:39:03.58 ID:Fb7z6HwC0
>>428
同じ区内に同じ町名が何箇所かあって、「○○通●●町」って言わないと分からなかったり
引っ越した後に警察と区役所に届け出たら、長ったらしい読み方数種類の中から使うのを選ばされたわ
整理しようとすると町名を変更しなくちゃならないから大変だろうなぁ
ってか、伝統が〜とかって進まないと思うwww
434名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:43:46.89 ID:T1CaUoYw0
元巨人の四條(よじょう)はどうしてるのかな
長嶋監督は「しじょう」と呼んでたけど
435名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:44:51.41 ID:4jlZ1vowO
>>425
どういう事で困るの?仕事で?
436名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:48:48.71 ID:sL41DUoV0
>>45

>北海道とか沖縄とかどうすんのよ
人口が違いすぎる、観光客の量が違いすぎる=情弱の数が違いすぎるんだ
437名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:50:23.07 ID:QKOxlxJe0
>>323
竹屋町は「たけやまち」
438名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:54:06.11 ID:FqyUPTyX0
風情を優先してもいいけど聞き間違えても文句言うなよ
439名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:59:27.00 ID:eIH3tHWO0
>>435
俺は昔、お役所に出す届出に四条○○東入ルの方の住所を書いて
上司に怒られた。京都に配属されて上がる下るの便利さを理解した頃だったが
まさか『本当の住所』があるとはそれまで知らなかったw
名刺はどうなってたんだろう?でも他所からの郵便物も全部通り名住所で
来てたりして、まったく意識してなかったと思う。
で本当の住所がまた難しい漢字の羅列で書きにくかったな。
440名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:05:50.56 ID:cNRrjBz60
「京阪の三条駅で待ち合わせね」と言われて三条京阪駅で待ってたら
待ち人に会えなかった…
441名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:10:18.06 ID:WTiy8Hrf0
京都のバスに乗った時に、人権標語があって気持ち悪かった
京都市交通部でなるほどと思ったけどね
442名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:10:24.47 ID:JPpdO175O
ななじょうって読むなそういえば。七条通りの下のローマ字はどっちなんだろうか
443名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:13:57.39 ID:U/TAMyXa0
>>439
郵便番号を入力すると、番地を除いた住所が変換されて出てくるフォームは困りそう。
通販の電話受付とか。
444名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:14:54.70 ID:T2gvuNnXT
アホだな
システム変えろバカ
445名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:15:48.02 ID:Kh2NRQmp0
>>161
あの辺は「秋葉原」という地名ではないけど、
「秋葉原」という地名はあるよ。
最近できた。

https://www.google.co.jp/webhp?hl=ja&sa=N&tab=lw#hl=ja&safe=off&q=%E5%8F%B0%E6%9D%B1%E5%8C%BA%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F
446名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:17:14.21 ID:ZIJQVDgf0
六条の存在感のなさは異常。まぁ五条が南に下がってきたのが原因だが。
447名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:19:40.60 ID:JPpdO175O
「六条大麦って京都で作ってるのかと思ってた!」
448名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:27:38.04 ID:ph/kvgeH0
 
【しちじょう】 これに風情があるという理由がわからないのですが?
それ以前に、朝鮮語と中国語を停留所に書く必要がない。
449名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:36:51.41 ID:GITaHCyH0
そんな事より、九条直せよ!
450名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:44:36.44 ID:Dt0siOJz0
京都だけど普通に、ななじょうです。
日常会話でしちじょうって言う人を知らない。
451名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:44:41.98 ID:6TAQ0p8C0
数字を1から10まで数えた時と
10から1まで数えた時で
4と7の読み方が変わる

これ豆な
452名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:46:01.35 ID:UcKZdxnl0
あさししんぶん
453名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:46:37.86 ID:xJwEM33Q0
>「『しちじょう』で調べたが見つからない」

単にコイツがアホなんだと思う
ポリシーは知らんが、読みが違う可能性くらい思いつけと
いや、複数の読みに対応してないシステムが悪いのか?
454名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:54:51.04 ID:f0sIkKqZP
聞き違いがあると面倒だから、軍隊ほどじゃなくても、
一 ヒト
四 ヨン
七 ナナ
くらいは使う。
455名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 12:12:22.36 ID:05wmkpHJP
イースーチーでいこう
456名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 12:13:27.79 ID:CUXTnGlF0
しちでもななでもどっちでもいい

各地にあるATMもそうだが中国語と韓国語消せよ
英語と日本語表記だけで十分だろうが
457名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 12:16:57.36 ID:bDNOAcBx0
JR日暮里駅も「にっぽり」じゃ風情がないから「ひぐれざと」にしよう。
458名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:23:57.22 ID:QJ8YkeiE0
>>298
京阪で大阪から京都に遊びに来る人が、
七条で降りたあと、駅名の看板見て、
あっ!四条じゃない!間違えた!って顔してて、
もう一度乗車しようとするも目の前で無情に扉が閉まる…
たまに見かけました(>_<)

四条が祗園四条に変わって、少しはわかりやすくなったかな?
459名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:30:21.75 ID:+G9zszAP0
朝のTBMでやったKYMで決まったような話だな
460名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:42:13.02 ID:A1/QEsEg0
マジレスすると、
普通にしゃべる時「ひっちょう」。
待ち合わせとか、他府県の奴らとしゃべる時「ななじょう」。
461名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:45:38.74 ID:qG87Z51m0
京阪アナウンスも昔は、しじょう、ごじょう、しじょう、さんじょう…
ってアナウンスしてて風情があったのに
祇園四条とか言い出して風情が無くなったわ…

七条と四条の発音はワザと似せてたと思ってる
462名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:46:04.23 ID:P/z+sYGr0
烏森
名古屋:かすもり
東京:からすもり
463名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:47:51.35 ID:qG87Z51m0
あと、中書島を「ちゅうしょうじま」ってアナウンスしたり
京阪のアナウンスは癖があってよかった
464名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:50:05.44 ID:XHGOqZpj0
近畿だと7のことしちって言うことおおいね
465名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:58:18.66 ID:bDNOAcBx0
へえ、あんたもナナっていうんだ
466名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:11:40.19 ID:Fnpo6Egc0
京阪の車内アナウンスはエロかった
467名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:44:23.72 ID:9Ywg9DAd0
>>411
消防団も「し」「しち」だ。
468名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:47:38.15 ID:ZIJQVDgf0
八百屋お七もはっぴゃくやおななになるのか。
469名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 16:08:05.91 ID:1umzNH/t0
しちじょうセブンでいいだろ
470名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 16:10:01.26 ID:064QcbvyO
お金がからむことが多いので聞き間違いが起こらないように4千円はヨンセン、7万円はナナマン、と発音するのが常識というもの。
関西に多いシ、シチはペテン師、詐欺師の典型的な手口。
大阪の手形パクリ、サルベージ屋、金融ブローカーは例外なくシ、シチを使い混同させる。
471名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 16:50:52.57 ID:VgZwFymR0
「七人の侍」(ななにんのさむらい)風情がない

「二十四の瞳」(にじゅうよんのひとみ)これも風情がない
472名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 16:54:55.20 ID:8Vt353Qg0
じゅうななじょうのけんぽうだろ?
じゅうしちじょうじゃないぞ
ふぜいかんけいあんのか?
473名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 16:56:11.87 ID:oEVLDWvQ0
追加
「四十七士の討ち入り」(よんじゅうななしのうちいり)

まったく風情がない
474名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 16:58:34.08 ID:ZmUMIacz0
名古屋では質屋のことをひちやと書いた看板が多い
475名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:01:32.40 ID:cWmvvTYcO
>>5
一月をひとつがつにすればいい。
476名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:02:33.04 ID:mEm7wZ5W0
ゆとりは「じゅうななじょうのけんぽう」と教わったのか(驚愕)
477名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:03:34.40 ID:IbVph0W60
交通局
環境局
給食センター
478名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:03:44.69 ID:wPwyNOrLO
たしかに
479名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:08:51.90 ID:vbqqQvsz0
一条寺に行きたかった外人さんに七条行きの電車教えてごめんなさい
480名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:08:54.35 ID:Qepxcwth0
確かに間違えやすいけど、『次はしちじょう、○○前』って言えば良いじゃん
481名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:11:13.43 ID:tPjpflvx0
ねぇねぇ、それよりもさぁ、
横浜市営地下鉄の「新横浜」駅の隣の「新横浜北」駅の名称をどうにかしてよ。
間違えやすいのよ。
新横浜なんて新幹線を利用する人もいるんだし、
乗り換え間違えると迷惑なのよ。
482名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:14:56.76 ID:2dSZKD5h0
ふじょうがない(わらい)
483名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:15:28.91 ID:XXIntccn0
>>480 お前、京都を知らんやろ。
484名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:23:59.93 ID:/rcmTBK4O
>>481
とっくに北新横浜に改名されてるよ
485名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:27:44.93 ID:RxLdjZzH0
ひっちょうこえたらはっくじょう♪ やろ
486名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:29:55.47 ID:Jc9CS9If0
七条はひちじょう
質屋はひちや

昔の人はこう言っていた
487名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:49:09.84 ID:6jZC1nMu0
四条(しじょう)
七条(ひっちょう)
十条(とうじょ)
488名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:51:04.68 ID:oTA2CoDb0
>>425
それでま〜ったく問題ない。
郵便や宅配もそれで届くし、飲んでタクシー乗っても、家の前に着けてくれる。
489名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 18:08:31.74 ID:FjpZzOn2i
>>44
もう姉三六角巫女巫女ナースでいいんじゃね?
490名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 18:38:19.31 ID:SeCzQFig0
3×6=18は「さぶろくじゅうはち」だし
言いやすさを選ぶことはあるな
491名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 18:40:01.46 ID:iNdL80js0
一味と七味も間違えやすいからななみにしろ。
492名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 18:50:20.87 ID:BodQZjHN0
>>5
「じゅうなのか」じゃなくて「じゅうなのか?」にしよう
493名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 18:52:02.11 ID:BShylBVb0
かみななけん とかになるのかなぁ
やだな
494名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 18:57:02.24 ID:F8b0vswb0
>>488
それでま〜ったく問題無いどころか、
それでなければ何処のことかさっぱり分からない。

亀屋町とか黒門町とか・・・、いったい市内にどんだけあるか。
町名だけ書いてあるガイドブック見ても、その店何処にあるか不明だ。
495名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:24:11.98 ID:In1gr5ES0
>>12
「豊郷」は現地では「田井中」ではなく「あずにゃん」のアクセントだった。
496名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:26:58.87 ID:1MWgf6r90
一条三位
497名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:27:11.38 ID:0i1/uob50
>>425
京都在住民からすれば、むしろそういう形で書いてもらわないと町名と番地だけ書かれると却って場所が分からん。
今は、ネットで調べられるからいいけど、そんなものがなかった時代は冗談抜きで通り名を使った表記だけのほうが確実に届くわ。
498名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:31:09.34 ID:RNFdE2BC0
何で桜田門外の変は外って入ってるのに、蛤御門の変は外がついてないんだよ?
中に入れてないんだから蛤御門外の変にすべきだ
499名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:38:52.23 ID:BU+kmtws0
七条と一条が聞き分けにくいからか?と予想したが…
500名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:40:11.67 ID:OTAmUL7GO
その前に京都市の住所を何とかしろよ。

何だよ「京都府京都市上京区寺町通今出川上る一丁目西入三筋目上る上塔之段町」って。

「寺町一丁目○番○号」で良いだろ。
501名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:42:44.39 ID:0i1/uob50
>>500
それができるようなら、とっくの昔にやっているわ

通り名を使った表記が非常に合理的なので改善する気が皆無

そもそも、あの住所表記の整理は郵便局が手を抜きたいために進めた代物
502名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:43:27.82 ID:6vPQdZ/M0
だったら
四条→よんじょう
一条→ひとじょう
にしないと
ちなみに八条は「やーじょう」な
503名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:43:30.03 ID:54xmsmsR0
>>451
どっちも「よん」と「なな」なんです
504名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:43:35.48 ID:/QBPdSAe0
>>8
多摩弁なら「ひちじょう」。
505名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:45:48.14 ID:/QBPdSAe0
>>14
オマエは日本語も満足に・・・ry
506名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:46:33.04 ID:p25wTDnd0
高1の頃、体育の授業開始前に点呼取ってたんだけど
俺7人目だったんで「なな」って答えたら
教師&クラスメート全員から「こいつアフォじゃね?」って目で見られて
恥ずかしかったのを思いだしたw
507名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:47:47.09 ID:f5tWTbx30
伝統……と言うなら、京都が開かれたときにバスはなかったんだから、バスも止めれば?
508名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:49:13.94 ID:kx3o/XTy0
馬鹿や外国人に迎合する事ばかりやるなよ
509名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:49:23.13 ID:vEKxOp9dO
四条をよんじょうって言うより七条をななじょうって言う
四条の方が口にする機会が多いんだから
四条をよんじょうにする方が合理的だろ?

最終的に
一条はワンJ
四条はフォーJ
七条はセブンJ
にしたら絶対に間違わないぞ、お勧めだ
510名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:55:42.00 ID:nZxonDWz0
>>503
俺は変わるわw
511名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:58:03.38 ID:lYDfyB/y0
ひとまるふたまるより攻撃開始!
ぐんくつのおとがきこえる!
512名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:00:54.09 ID:oqwcm/Eb0
30年以上京都に住んでるけど、ななじょうとしか言った事ない
513名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:04:32.25 ID:jjE/quOy0
カッコ悪w
514名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:07:56.16 ID:l9SdpWFc0
>>501
日本に京都市がなければ、日本の郵便番号は6桁だった。
京都の中心部は100メートル四方の町で、郵便番号を一つ、消費する。
515名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:28:24.44 ID:0i1/uob50
>>507
京都の本質は「新し物好き」

これを理解していない非京都人と、似非京都人の多いこと。
516名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:31:06.70 ID:ZyRcQi8Z0
123456789と987654321では4と7の読み方が違う。
517名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:31:08.09 ID:p25wTDnd0
>>515
最近の京都で何か「新しい」物ってある?
518名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:33:03.04 ID:5C4s9pRS0
ひちじょう通りって読んでるわ
519名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:33:44.79 ID:oc1kqcyF0
>>494
俺大文字町に住んでたけど
中京区大文字町多過ぎww
520名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:34:16.85 ID:f0sIkKqZP
京都の住所表記の「〇〇通〇〇上ル」とかは、
そのあとに続く〇〇町の大まかな場所を示すのであって、
建物の場所とは異なるからややこしい。
あんな表記は無くても良い。
521名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:37:31.88 ID:/N5disNp0
>>497
大阪なんかももっと筋名や通り名導入しろと言いたい。
京都ほど徹底的にやるのは無理でもせめて東京程度はやるべき。
大阪はそこそこな幹線道路でも筋名や通り名がない道路が多すぎ。

それと大阪の国道1号には京阪国道または曽根崎通り、国道2号には同じく曽根崎通りと阪神国道という通称はあるけど殆ど使われてない。
京都や東京のやり方なら国道1号、国道2号よりも曽根崎通り、京阪国道、阪神国道という通称を優先して使うだろう。
522名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:39:51.59 ID:MgziBynn0
京都のヤツらって偏屈だからいちいち文句言ってるだけだろ

ほんとアイツら気位だけは高いからな
523名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:44:24.04 ID:tvWcYslu0
>>517
京都人が最後に飛びついた新しい物が共産党だったな。
それ以降、どういうわけか反省したのか動きがない。
524名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:48:58.93 ID:MSmCKMkY0
京都の東西線で烏丸方面から二条のJR駅に行こうと思って
勘違いして二条城駅で降りてしまった
駅員にJRはどっち?と聞いたらそんなのありません!と冷たく言われた
観光客が多い街なのにあの態度はないだろ…
もう一度地下鉄乗る気が失せて、歩いて二条駅に行ったよ
525婆 ◆HKZsYRUkck :2013/02/21(木) 20:49:21.68 ID:b/hMn0SI0
やっぱ律令からの街の地名は、趣があるよなあ。

うちの近所は「なんとか新田」ばっかりだw
526名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:49:43.58 ID:gtQM9cWa0
>>518
確かとなりのトトロの「七国山」はひちこくだったよね
527名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:53:22.66 ID:xdMRrc7uO
ななじょうは無い
528名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:54:59.16 ID:IncFdDnF0
「しち」は大和言葉であり平城京とか平安京があった時代から使われてる発音なんだよ
歴史都市京都を標榜して観光客を集めてるのに、「なな」と読ませるのは矛盾している
529名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:55:04.00 ID:Fnpo6Egc0
「ひちじょう」と「ななじょう」で意見が割れてて
「しちじょう」は少数派なのが淋しいな。
言いにくいと思ったことない。
530名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:58:09.00 ID:orcyg8gy0
>>529

そりゃ問題点は聞き取りにくいかどうかであって、別に言いやすいかどうかの問題じゃないからな……
531名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:58:10.44 ID:AbfT7aYZO
今後ヤクルトの七條も「ななじょう」と呼ばれる流れになるのか?
532名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:58:48.77 ID:Wta3sSuV0
>>53
ヌルヌルズィーベン
533名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:59:53.76 ID:DivTeeSm0
観光客「あのぉ金閣寺はどっちでしょうか」
女性1「はぁ、金閣寺?さて、どこでしょうかねぇ。
      そんな名前のお寺さんは聞いたことありまへんなぁ。あんた知ってはる?」
女性2「いいえぇ、聞いたことありまへんなぁ」
女性1「もしかしたら鹿苑寺の事やろか、金色してはるから」
女性2「あぁお外の人はそない呼んでるって、聞いたことありますわ」

京都はこうでなきゃ
534名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:03:37.98 ID:tvWcYslu0
>>533
作り話を真に受けてるのは東京クオリティか?w
535名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:13:09.13 ID:0i1/uob50
>>534
第一最寄りバス停からして、「金閣寺前」「金閣寺道」なのだが
536名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:15:05.72 ID:LZzBuK7PO
七条七本松はなんて読むのが正解?
537名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:28:20.94 ID:dyCxmiaZO
よんじょう
ななじょう
きゅうじょう
538名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:34:21.54 ID:e356hpld0
>>4
539名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:51:59.58 ID:Fnpo6Egc0
>>536
そう言えば七条を「ななじょう」と言う人はいても
七本松を「ななほんまつ」と言う人はいないわ。
540名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:55:21.89 ID:Ybnjsoqg0
あれ?江戸っ子も「しち」と「ひち」が一緒なんだっけ?
541名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:00:52.84 ID:l9SdpWFc0
>>536
ひっちょうひっぽんまつ
542婆 ◆HKZsYRUkck :2013/02/21(木) 22:05:30.92 ID:b/hMn0SI0
>>540
調理器具の七輪は、江戸っ子は「ひちりん」って呼んでそうなイメージがあるw
543名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:06:56.43 ID:OOFUDe1qP
544婆 ◆HKZsYRUkck :2013/02/21(木) 22:17:21.46 ID:b/hMn0SI0
>>543, >>316
1972年かw
フィンガー5の「恋のダイヤル6700(シックスセブンオーオー)」が
1973年だから、そういうのがナウい時代だったんだろうなw
545名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:27:31.48 ID:qYebh76C0
ひとじょう、ふたじょう、みじょう、よじょう、いつじょう、 むじょう、ななじょう、やじょう、ここのじょう、とじょう、とあまりひとじょう、とあまりふたじょう
546名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:30:33.38 ID:0i1/uob50
>>543
ふたころひとさん年 
547名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:33:04.50 ID:qYebh76C0
>>542
関西でも、「ひちりん」だったよ。しちって言い難いし。
548名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:39:32.36 ID:CXnxphxV0
せ・・セブン・・七条
549名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:55:37.35 ID:a9Wixhpr0
関西人は「し」が「ひ」になって、
江戸っ子は逆に「ひ」が「し」になるんじゃなかったっけ
「その道をまっつぐ行って、しだり」って落語家が言ってた気がする
550名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:15:13.06 ID:WsonY4+K0
「しち」と「なな」ぐらいはまだ予想できるからいいよ。
Qバスサーチで「熊本空港」って入れて検索できないのをなんとかしろ。
「くまもと空港」って入れないといけないとか思いつかんだろ。
551名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:22:33.94 ID:6jZC1nMu0
丸竹夷二押御池
姉三六角蛸錦
四綾仏高松万五条
雪駄鍵屋町魚の棚六条七条通り過ぎ
八条過ぎれば東寺道九条十条でトドメさす
寺御幸麩富柳堺 高間東車屋町
烏両替室衣 新町釜座西小川 油醒ヶ井堀川の水
葭屋猪黒大宮 松日暮に知恵光院 浄福千本 果ては西陣
552名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:31:07.61 ID:th4EdcCO0
「ひちじょう」とちゃうんか?

・・・ちなみに「質屋」は「ひちや」やで
553名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:40:06.26 ID:ICPpkDJP0
とりあえずゴネる奴が居るって京都特有
そもそも七条辺りに風情も糞もねーから
554名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:41:26.42 ID:owMT29lO0
青木宣親の出身小学校は
日知屋(ひちや)小学校
555名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:10:02.57 ID:OHBB+5CA0
>>552
「ひちじょう」変換できる?
556名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:11:42.91 ID:wOiir6wE0
>>383
うどん県民はだまっとれ
557名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:19:05.59 ID:dlOFu1nY0
>>500
それだけで相国寺さんの東側、同志社幼稚園の裏辺りて判断つくやん。
どんだけ便利か。

ただ一点、住所にフリガナ付けろっていうのだけはやめて欲しいわ。
京都の会社やったら住所欄をもっと大きくしろ。
郵便振替の用紙もしかりだ。
558名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:31:59.07 ID:VHSCasQn0
>>500
実は「塔之段通」という通りはあるが、マイナーなために通り名を使わない人がいる。
その住所は「塔之段通今出川上ル上塔之段町」でいい。

文句を言いたい気持ちは分かる。
559名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:51:38.62 ID:dlOFu1nY0
>>558
塔之段通って縦の通りですか?
同志社と寺町の間のほそーい通りがそれですか・・・。

今出川より下は御所で道は無いから、そら確かにマイナー。
560名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:55:50.48 ID:QS0sPhvQ0
ひとじょう ふたじょう さんじょう よんじょう ごぉじょう
ろくじょう ななじょう やーじょう きゅうじょう ひとまるじょう
俺は軍ヲタ
561名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:02:10.81 ID:VHSCasQn0
>>559
そう、縦の通り。同志社女子の裏でクランクしてる。
562名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:02:45.46 ID:yf6lLiud0
>>559
その"塔"が朝廷をバカにした建物だから、
本来は地名としても残したくなかった.....というのが本音。
だからあえて通り名は使わない。
563名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:04:21.97 ID:Jz4IPZfA0
また京都か。い・け・ず
564名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:59:09.01 ID:dlOFu1nY0
>>561 >>562
ご丁寧にありがとうございました。
同じ上京でも東の方はさっぱり・・・。

堀川から西やったら任せて下さい。
下は中立売くらいまでなら何とか・・・。
565名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:26:47.11 ID:uFwwutz/0
>>509
ひい条
ふう条
みい条
よお条
いい条
むう条
なあ条
やあ条
ここの条
とお条

で、良いんじゃない?
566名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:28:58.28 ID:jqmcWWMOO
なな条て
キャバ嬢みたいに言うなよ
567名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 04:32:45.74 ID:Bm5sizcfO
でもまあ公共交通機関だから、まずは料金と利便性だろ
風情など二の次でいいわバカバカしい
568名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:08:17.04 ID:RSMGeEon0
>>555
変換するかどうかが判断基準?
・・・もちろん変換しない。固有名詞だからな。
569名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 06:16:02.88 ID:vkK2j6cJ0
数字の数え方でごーろくしちじゃなくごーろくななと言ったら馬鹿にされる現状
FUCKだね
570名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:16:30.39 ID:eiavYPDB0
ってか京都人だってしちじょうって言ってる
わざわざななじょう強制って何がやりたいんだか

それよりも ちおんいん を禁止してよ、せっかくだからさ
571名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:21:45.80 ID:eiavYPDB0
ちなみに上ル下ルは常に使ってる。便利。必要。
572名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:53:14.13 ID:/C4Ovqg+0
九条の会って「くじょうのかい」と読んでたはずかしい
573名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 09:13:30.84 ID:T5BnXkIw0
>>411
番号号令は、し、しちなの?
時刻は、ひとよんふたなな時、とかって言うんじゃないの?
574名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:40:51.12 ID:K8tfKsJs0
赤穂四十七士を
あこうよんじゅうななし
と読ませるようなもんだな。
文化破壊も甚だしい。
575名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 10:50:16.04 ID:LITPyvD30
市電時代からななじょうなんだけど、なんで今更記事になるのか?
576名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:24:00.21 ID:jblH31Wn0
>>551
それ今でも転勤者とかが道を覚えるのに使うんだよなw
つーか俺も教わった。何百年実用なんだろう?
けど丸竹夷は覚えやすいけど、寺御幸の方は覚えにくかったし
堀川までしか知らないや。今京都離れたからもうあいまい。
577名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:34:17.10 ID:3Od4zPfW0
セヴンじょう
578名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 11:51:40.32 ID:iWZ9k2V50
姉三六角蛸錦だっけ?

京都はいいなー。風情がある
579名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:32:03.24 ID:LITPyvD30
>>578
そうでもないよ
幻想
580名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 15:11:29.43 ID:OHBB+5CA0
千年の都は朝鮮人だらけ
581名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 16:21:18.57 ID:CPvKKYsO0
京都の地名のキチガイさは異常
何とか上るとか死ぬべき。
変な地名好きに使っていいからさ、郵便番号を20けたくらいにして一軒一軒に振れ マジで。
582名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:23:20.46 ID:SLXJqksc0
山形市の七日町や会津若松市の七日町駅は「なぬかまち」と読む
583名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:35:29.13 ID:+FG/ou0e0
>>573
たぶん理由は>>352

正しい読み方をしても大丈夫な時は正しい読み方をしろ、ということだろうな。
584名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:30:39.09 ID:eGrUPIn40
京阪電車も七条と四条で紛らわしかったなぁ
大阪側から乗って四条で降りるところを間違えて七条で降りてる人がちょいちょいいた
今は祇園四条になったけど
585名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:31:45.48 ID:+npDT2SO0
この流れだとそのうち

先斗町(せんとちょう)
御徒町(おんとちょう)

になるかもな
586名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:46:14.83 ID:2N5hDlHY0
>>585
「烏丸」を「とりまる」と言う奴も多いからなあ

「河原町丸太町」なんて、京都の地名の付け方知らん人からは「?」だろうな。

ちなみに、3月に「出世稲荷前」バス停が「千本旧二条」に改称される。
587名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:48:34.94 ID:WsqhTaot0
>>397
なないろでいいだろ
588名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:52:51.45 ID:1aITGZw20
竹田の子守唄が京都だったとはおどろいた
589名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:55:23.90 ID:qUmks68J0
竹田の子守唄の話はマユツバモノ
590名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:56:33.79 ID:0K9BB+Wa0
注意書きじゃダメだろw
しちじょうで検索したらななじょうに誘導しろ
591名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 00:58:02.27 ID:eXk8U0eL0
>>586
からすまるまるふとるまち

出世稲荷は、移転しちゃったからな。
あそこの道も旧太子道か旧二条かどっちなんだかってとこだが
592名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 02:20:07.30 ID:7VBIMr7v0
小学校の国語の問題で
北斗七星の読み方が9割以上が
"ほくとひちせい"でバツだったわ、、
593名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 02:33:23.69 ID:kEtGMTT90
京都から東京に来て一年半経つけど東京の地名は
何というか上手く言い表せへんねんけど軽いというか浅いって感じ
594名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:35:49.47 ID:4Xlikm+j0
>>593
京都とは歴史が違うからね
でもそんなことばっかり言ってるから京都人は嫌われるんだよ
595名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:58:32.14 ID:NTFZrBPw0
この話まだやってたのかw
596名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:49:24.61 ID:vhwhRAnQ0
.



◆47都道府県18政令市のすべてで不正経理/会計検査院/今でも続く裏金・不正には呆れる
http://blog.goo.ne.jp/teramachi-t/e/43ea009405031af276003484978d2aac



.
597名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:19:35.34 ID:pHsCXkLF0
なんでこんなこと言い出してるの?
朝鮮人が発音し辛いから?
598名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:00:08.09 ID:71NNd4et0
別に、ひちじょうでもななじょうでもよろしおっせ。
地ぃのもんはそんなんどっちでも分かるさかい。

それより清水さん行くのに西回りの206に乗ってる観光客見て、
四条大宮過ぎた辺りで、
あ〜あ、ここで207にでも乗り換えてたらまだ良かったのに、
いゃ〜、丸太町越えてもまだ分からんか、202があったのに・・・
まあ北大路経由で行かはっても今日中には着くやろ、
ってにんまりするのが京都人や。
599名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:01:48.31 ID:lzG/+k470
>>598
おめえ相当のヒマ人だなw
600名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:14:08.45 ID:UXArKI/Q0
>>71
通信は正しく伝わることこそ素晴らしい。
601名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:45:12.21 ID:CzjQFug00
関西人は七条を「ひちじょう」って発音するから「いちじょう」と聞き間違えないだろ
602名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:49:47.86 ID:OCR80jl80
どっちでもよろしおすぅ
603名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:53:16.72 ID:ZAuGfmFW0
宍戸条
あしたの条
ハタボウだ条
604名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:53:46.76 ID:wQvJfXKI0
さきの戦でまる焼けになってしもて、みんな新しもて、伝統なんてなんも残ってません
605猫屋の生活が第一:2013/02/24(日) 00:56:12.39 ID:vcJsLwr50
人も羨む高級獲りで世間に名を馳せた、バスの運転手がアジア系外国人ばかりになると、真っ先に苦情が殺到しそうな「しちじょう」です。
606名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:58:41.98 ID:VFhCIhTp0
ひっちょうじゃ全く伝わらねえよ
607名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:59:59.84 ID:ei2TF5YS0
第七管区海上保安部
憲法第七条
608名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:01:30.71 ID:lEdGoTwx0
もともと公共交通関係は
どの地域でもその土地基準に照らしてアクセントが変だろ
軍の影響だとか、注意喚起の狙いとか諸説あるようだが
JRの車内アナウンス通りに発音したら気色悪くて仕方ないことは確か
609名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:08:56.50 ID:vInMZe200
なんでぇ、市バスは市営バスやもん。
京都の爺婆が聞き取れてこそやん。

他所さんは乗らせて差し上げてるだけで、
わからんかったら乗って貰わんかてちぃっとも構しません。
610名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:14:45.11 ID:SHDgYoM40
九条が「きゅうじょう」に読み変えられるフラグ
611名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:19:35.95 ID:uGEsjpc60
風車の弥七は次のシリーズから「かざぐるまのやなな」になります
612名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:21:28.52 ID:P4IlWMVk0
それは無い
「くじょう」が
他の音に間違えられることは無いので
613名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:28:51.10 ID:PUEeNV760
はい、しちまがり署捜査一係、何、殺し?
614名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:39:34.73 ID:byZwCns1O
風情も大切だが、乗り間違いを避けることはもっと必要だからなあ。
615名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:41:02.46 ID:nRaF6pJU0
地名が変わるとかならまだしもバス停の読み方が変わるくらいどうでもいいだろ…
616名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:41:47.06 ID:LqaYuNy7P
三十三間七条にしよう
617名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:46:20.66 ID:j412WNWLO
存命でネタ元の当主の話だけ載せれば済むのに
故人の作家の名前出す京都新聞は文化人有り難がる社風なの?
618名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:23:26.01 ID:oDDc89+80
一条戻り橋(ひとすじもどりばし)
二条城(ふたすじぐすく)
三条商店街(みすじしょうてんがい)
四条中新道(よつすじなかあらたまち)
五条目小学校(いつきめしやうがつかう)
六条御息所(むつすじみやすんどころ)
ケーヨーD2七条店(けーよーでーつーななすじみせ)
八条口(やつすじぐち)
東九条(tong ku cho)
国道十条(こくどうじゅうじょう)

ちなみに、少し前に、三条御池という交差点ができたね。サンサ右京の西っかわ。
619名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:26:57.39 ID:NITMPyU60
風車のヤシチなのかヤヒチなのか
620名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:29:12.61 ID:3MK3U8dJ0
>>598
懐かしい
大学行く時にはそれよりも50系統で京都中心部をいくほうが好きだったなあw
621名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:32:58.72 ID:PQw0j6sg0
三哲
東一条
622名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:34:44.14 ID:tMERmKS90
秋のしち草、春のしち草、しち草粥
623名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:35:19.61 ID:41bhvT4g0
お、「きずし」って何か知らんけどこれは美味そう・・・
って頼んだらただのシメサバでガッカリの京都の夜♪
624名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:35:30.42 ID:oDDc89+80
ちなみに名古屋でも「七」「質」は「ひち」と発音されていた。
30年とか前の話な。最近は知らない。
625名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:36:07.29 ID:zi5PIDo4O
昔、東京の京樽で「四条」っていう折り詰め寿司買おうとして
「しじょう一つ下さい」
って言ったら、店員さんが
「はい、よんじょう一個ですね」
って返事して、多分誤認をさける為なんだろうけど、
何か微妙に恥をかかされた気分になった。
626名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:36:30.95 ID:PQw0j6sg0
下京区総合庁舎前
京大正門前
627名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:36:43.59 ID:exUZmXZA0
まるたけえびすにおしおいけ

姉三六角蛸錦あねさんろっかくたこにしき

四綾仏高松万五条しあやぶったかまつまんごじょう

雪駄せったちゃらちゃら魚の棚うおのたな

六条三哲ろくじょうさんてつとおりすぎ

七条しちじょうこえれば八九条はっくじょう

十条東寺じゅうじょうとうじでとどめさす


これが歌えなくなるから駄目
628名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:39:00.37 ID:uRG10xIyO
セブンジョー
629名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:41:40.03 ID:zGxrXZIl0
高校の時の体育の授業で整列番号点呼させられて、
「よん!」
「ヨンって数字は無い!」
と小突かれたなぁ。
今なら「たーいばつ!たーいばつ!」と祭りになるところだわw
630名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:44:10.57 ID:Q7Kta90GO
>>624京都で、しつこいを「ひ」つこいと言う人多々。
631名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:46:47.42 ID:pHqwYTct0
金融では「なな」が当たり前だな。
過去に場で手を振る仕事もしてたが、高台や場立ちでも「なな」で統一されてた。
「いち」「よん」「なな」が当たり前なので、「しち」と言ったら「いち」と受け取られてただろうな。
632名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:47:22.41 ID:AjaXVHLw0
西大路七条の角に旨いうどんや丼ものを出す店があったんだが
いつの間にか無くなってて凹んだわ
値段も手ごろで好きだったのだが…
633名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:52:22.56 ID:P4IlWMVk0
>>625
「東京」の京樽だからです

東京人は

「京樽の四条」

「きょうだるのよんじょう」
と読んでしまいます
634名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:56:32.57 ID:pHqwYTct0
東京在住の人だって四条大橋くらい知ってるだろw
だから「しじょう」という読み方くらいは知ってはいるはず。
635名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:58:08.03 ID:pYYm6h9u0
>>630
グリコ森永事件のかい人21面相も「ひつこい おまわりさん え」で始まる脅迫状ばかり書いてたのを思い出すなぁ
あれからもう30年近い...
636名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:06:06.58 ID:P4IlWMVk0
>>634
残念ながら
「大橋」で知っているのは「池尻大橋」で
四谷は「よつや」と読み
条里制とは縁が無かったのが
東京人ですからw
637名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:08:37.78 ID:pHqwYTct0
>>636
どういう教育受けたら知らないと言えるのか謎w
638名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:09:52.46 ID:tN0wrG8a0
よし、9条を変えよう!
639名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:14:43.49 ID:rv/6m2f3O
>>632
その近所にある某洋食屋も旨いよ
640名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:16:03.04 ID:FKZ12flx0
四条畷
八丁畷
641名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:27:41.07 ID:oDDc89+80
「なわて」は教えてもらうまで読めへんかったなぁ。
四條畷高校(大阪府立)とかあるよな。
八丁畷は高槻か。
四条縄手でやっと京都にくる。一銭洋食さいきん食べてへんな。
642名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:29:45.50 ID:vrKaKYTy0
一条も「ひとじょう」にしようぜw
643名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 03:47:57.49 ID:nE3Jsk+10
>>425
あれ途中の〜入ルとかをすっ飛ばして、最後の〜町1-1をくっつけたのが正式な住所
案外本当の住所は短い。
表記を京都市〜町1-1 と書いてそのあとに〜入ルとかにするとわかりやすいのに
途中にはさむからややこしい
644名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 04:08:47.70 ID:oDDc89+80
>>642
一を「ひと(つ)」と変えたら、
条も「すじ」に変えんとしっくりこなくない?
ひとすじ、ふたすじ、みすじ、よすじ、いつじ、むつじ、ななつじ、やつじ、ここのつじ、とうじ。
645名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 04:20:11.85 ID:vInMZe200
>>643
実は〜入ルがあるのが本当で、
〒番号が今の様に長くなったから書かなくても良くなっただけ。
以前上京が602、中京が603だった頃はちゃんと書いてた。

先日上京署に正式な家の住所出すとき、町名と番地だけ書こうとしたら、
お宅は今出川通大宮西入〜町〜番地やからそこまでちゃんと書けといわれた。
但し、入ルのルとか通りのりは不要。

俺は智恵光院東入るだと思ってたから違う意味でビックリ。
646名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 04:32:34.97 ID:wxzCpBqX0
住所見て「〜西入ル」とか「〜上ル」とか、どこ?って感じだったなw
未だによくワカランw
647名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 06:04:38.21 ID:4zr21Y+cO
バイトの配達員が「〜上ル」の住所を見て
そこの角にあるビルに昇っちゃった
っていう笑い話が昔あったな。
648名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 06:08:44.58 ID:+RTQenEF0
>バス停の読み仮名検索の利用者から「『しちじょう』で調べたが見つからない」と苦情が寄せられた

これ交通局のミスを帳尻合わせしようとしてるだけじゃんw
単に、検索ではしちじょうで引っかかるようにすれば良かっただけなのに。
649名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 07:01:12.32 ID:r4eGrkOV0
英語の意味が
12月=10の月
11月=9の月
10月=8の月
 9月=7の月
この名前も何とかならんか
650名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 07:42:19.33 ID:SdTESt2x0
>>7
苦情がくるぞ
651名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 09:08:26.46 ID:dtln/rPf0
>>594 東京の主な地名は天海の助言で決めていて、京都風だよ。
652名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 10:07:42.18 ID:Lpj+DcL70
大阪も形態的には筋と通りが碁盤目状になってるからくまなく筋名と通り名つけて住所表記を京都式にしたら分かりやすくなると思うんだが。
例えば御堂筋鰻谷東入ルとか。
653名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 10:13:23.13 ID:y5FqRsc80
>>643
挟んでもらわないと、プロの配達担当者でも「ここどこ?」って迷ってしまうのよ。

逆に、「○○町」以下の部分を省略されても大して困らないのが京都の住所表記。
654名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 10:19:09.00 ID:tTHBIRxq0
7を「しち」って言えないやついるよな「ひち」って発音する奴
655名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 10:59:41.13 ID:sa73xBPt0
もうセブンにしとけよ。
656名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:21:47.65 ID:dOUkpdDa0
>>654
それは方言
657名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:35:27.70 ID:nelU6Qbi0
.
この際だから9条にしちゃったら?
658名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 12:16:05.19 ID:+tFtbpVr0
>>643
中京区には大黒町が2つあります。
他にも同名の町名が有るかも。
だから通り名を略すのはよくない。

>>644
京都の歴史を無視ですか。
659名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 12:19:55.51 ID:Jho8IWOZ0
「市バスの乱暴な運転や、料金支払いにもたつく年寄りに罵声を浴びせる
運転手を見ると、ああ京都に来たなあと満足するでせう」
660名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 12:22:16.68 ID:dOUkpdDa0
>>658
そういやその中京区の読みを「ちゅうきょう」にしようって動きは無いの?
661名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 12:22:27.19 ID:TBLYd24q0
>>5
そうなのか?
662名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 12:29:12.90 ID:sqTQ1yDt0
京都市バスってやたらと回送を走らせているけどなぜ?
停留場から回送が出てくると同時に回送が入っていくけどすごい無駄な気がする
二台並んで回送が走っているときもあるし
夜遅くの回送なんか車線変更しまくって他の車を追い抜いていくから怖すぎる
663名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 13:42:11.79 ID:3F5TPPRC0
九条といえばストリップ
664名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 13:49:55.65 ID:+tFtbpVr0
>>660
無い。
名古屋じゃあるまいし。
ただでさえ岡崎とか東山とか地名被ってややこしいのに。
665名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 13:59:41.88 ID:y5FqRsc80
>>662
担当営業所の問題。

6系統なんて、みぶ操車で横大路営業所(阪急バス委託)の担当。

>>658
亀屋町なんて、中京区に5つ、下京区に2つ、上京区に4つあったりする。

ちなみに京都市で一番長い住所表記とされているのは
「京都府京都市東山区三条通南二筋目白川筋西入二丁目北木之元町519」
666名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 14:01:30.81 ID:wCF75dv4O
ななじょうとか小学生かよ
667名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 14:02:33.58 ID:QDugiPgL0
>>611
そういや弥七は関西の人ってどう読むの?
やしち?やひち?
668名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 14:03:50.85 ID:b9abn8g50
9条の会が文句付けてるのか?
669名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 14:05:26.03 ID:pL6CxSgZ0
              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  夢じゃありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
670名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 14:08:42.33 ID:Cr+eGplW0
表現揺れにも対応出来ない糞検索エンジンなんて捨ててしまえ
利用者の利便性とか言いながら、全然役に立ってないからな
671名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 14:09:15.36 ID:dOUkpdDa0
>>611
やななが風車投げてる姿想像して吹いたじゃないかw
672名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:15:56.39 ID:+tFtbpVr0
>>665
ああ、亀屋町があったな
673名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:18:33.61 ID:aiekwGnI0
「ひっちょう」が正解。

市立高校を「いちりつ…」、私立高校を「わたくしりつ…」と言うように、
混同しやすい場合に、あえて言うのが「ななじょう」。
674名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:19:56.28 ID:14d2/1Ox0
>>669
一条w
675名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:22:49.56 ID:XfnUSCYA0
京都の観光でバスを使うのは間違い。

こんな不便なものはない。
京都のバスはひどい。
676名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:23:48.15 ID:lOHXcaDr0
正しい方にすればいい
677名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:24:10.50 ID:BG+oYNK70
ありがとう
さようなら
678名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:25:14.11 ID:0INz5dCdO
チョンが言えないからかなw
679名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:25:22.24 ID:Lz8cvtkZ0
バス停のアナウンスだろ? いいじゃん便宜の問題なんだから
地名そのものを変えるわけじゃない

「よそ者」が大勢来るんだから、分かりやすい方がいい
「ひっちょう」と言われて「七条」のことだって
観光客には分からないよ
680名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:25:29.22 ID:y5FqRsc80
>>675
それじゃ聞くけど、何を使えばいいのかな?
681名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:30:22.36 ID:Atbt4ky50
太秦天神川 ←読めるかハゲ
682名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:36:56.15 ID:gJnEmWrT0
>>665
「東山三条下ル二筋目東入ル 北木之元町」か
「三条通白川橋下ル二筋目西入ル二丁目 北木之元町」か
原則的にはどっちかだよな。これに「白川筋」が入ってるから三重になってる

住民すらよく理解してなさそうなのはさすがに整理して欲しい
683名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:44:16.87 ID:zZYrZC5r0
>>675
まさか「雲助を使うのが正解」とか言うなよw?
684名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 16:29:35.00 ID:gtmfp4Mz0
>>676
日本語的に正しいのなら「しちじょう」だよなあ。
「ななじょう」なんていう日本語はないw

>>681
「うずまさ」くらいなら教養ある人なら読めるだろ
「車折神社」とかあたりになったら・・・だけど。
685名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 17:34:56.14 ID:clR5NVuS0
>>668
「9条」は「きゅうじょう」だけど
「九条ネギ」は「くじょうねぎ」だな
686名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 19:21:14.40 ID:y5FqRsc80
>>682
三条通南二筋目の東西通に固有の通り名がついていないがそもそもの理由。
687名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 19:58:45.10 ID:XiETutWi0
知人が「烏丸」の「ら」にアクセントをおいて「たとえば」と同じイントネーションで発音するんだけど
地元の人はどう?これで合ってる?
688名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:44:57.92 ID:WUKmBtwc0
>687
俺も「ら」にアクセント付けてるから、合ってると思う。
でも、市バスのアナウンスだとアクセントは無いんだよなあ。

北海道に旅行した時、通りの名前が「西一」とかだった。
明治の開拓の際に決めたのが理由だと思うけど、さすがにアレは味気ないな。
689名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:06:21.30 ID:y5FqRsc80
>>688
北海道の場合は、同じ位置の交差点でも複数の交差点名が付いている事が多いから別の意味でややこしさを感じる。
690名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:14:52.07 ID:b6RofpZ7O
文化人って体のいい呼び方だけどニートだろ
691名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:55:40.87 ID:P4IlWMVk0
ニートに
教養と人望が加われば
文化人になれます
692名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:19:54.56 ID:dlG23Djj0
七変化(ななへんげ)
693名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:23:12.57 ID:dWIFDPgh0
>>689
札幌も、通りに名前が付いている訳じゃないしね
694名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 09:24:49.75 ID:/TBqE2820
>>684
そもそも「よん」とか「なな」「きゅう」という読み方は数学の世界で使うものでないか?
日本語的には確かに「し」「しち」「く」と読むのが正式らしいけど。

>>693
大阪みたいに幹線道路でも筋名や通り名がないよりはマシでない?
695名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 09:26:21.91 ID:5yi1vl5Y0
京都だからな。きゅうじょう会の布石だよ、騙されるな!
696名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 09:28:43.58 ID:yKimiCb+0
大阪は、「そこのすじを右ぃ曲がって、ふた筋目をぴゃっぴゃっぴゃーって行ったら
タバコ屋とクリーニング屋の間をシューって入ってたとこがわしの家やねん。」みたいに
説明するから通りの名前なくても大丈夫ねん。
697名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 09:34:40.78 ID:RYdQtaN4P
「つぎは、高山彦九郎の土下座像のあるひちじょう、ひちじょうです。」
これで間違わない。
698名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 09:35:29.58 ID:0jx7xftwO
>>658
小包や郵便物などは郵便番号で区別できるけどな
699名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 09:46:25.42 ID:AxKl/sRG0
小さい頃からひちっていってたら小学校でしちって教わった。けど周りの大人はすつっていう地域です。風情たっぷりだと思いますず。
700名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 10:10:08.21 ID:L9dEiJrJ0
       ___________
      (  谷四  谷六  谷九 )
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
             ∧_∧  
             (゜Д゜)
             U θU
           / ̄ ̄T ̄ ̄\
          |二二二二二二二|
          |        |
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧  ∧∧ ∧∧
(   )(   )(   )(   )(   )(   )(   )(   ) (   )(   )
∧∧ ∧∧ ________________ ∧∧ ∧∧
(   )(   )(タニヨンッ タニロクッ タニキュウッ )(   )(   )
∧∧ ∧∧ ∧∧ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄∧∧ ∧∧ ∧∧
(   )(   )(   )(   ) (   )(   )(   )(   )
701名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 12:03:01.37 ID:1t0hNQsM0
ひとふたまるまる的読み方では七はナナ?
じゃあ間をとっていっそセブンにしちゃおうぜ。セブンじょう。
702名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 16:06:34.08 ID:yKimiCb+0
それやったら、「セブンスアベニュー」でしょう。
703名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 16:30:44.74 ID:RPmOX5gw0
神戸なんて国道2号線以外道路の名前さえわからないぜ
どこからどこが山手幹線でどこからどこが43号線でどこからどこが大開通とか
全然解らない。
704名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 16:33:56.23 ID:KM1Uov4CO
日本人にしかわからない読み方は地名変更

上の町(かみのまち)→うえのまち

民主党員による日本語破壊活動

言葉を単純化していく

1984にもあった。
705名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 16:34:30.74 ID:8KoaGnAZ0
ななじょうかねなか(なぜか変換できない)
706名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 16:35:36.80 ID:M7RM6v660
>>393
それクージョじゃ....
707名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 16:36:28.65 ID:SJNPPc2dO
なんで親しまれてる呼び方をわざわざ変えるんだよ
しかも観光地だし
なんなの
ハングルにしたいの?
708名無しさん@13周年
>>707
地元の親しみよりも観光者にわかりやすいようにする、それが観光都市のかんがえなんじゃないかね?