【社説】 国際結婚が破綻し場合の親権争いの解決ルールを定めた「ハーグ条約」加盟を機に親子法の論議を 日本の家裁は「生き別れ」黙認
1 :
丑原慎太郎φ ★:
★【社説】ハーグ条約加盟 子どもの幸せ最優先で 2013年2月20日
国際結婚が破綻した夫婦の子どもの扱いを定めた「ハーグ条約」への加盟に向け、承認案が今国会で成立する見通しとなった。
条約加盟が日本の離婚後の親子法をも変える契機であるべきだ。
「ハーグ条約」は、国際結婚した夫婦が離婚し、片方の親の同意なしに子ども(十六歳未満)を国外に連れ帰った場合、
原則として子どもを元の居住国に戻し、親権問題はその後に解決するよう定めている。
加盟国には政府機関の「中央当局」が設けられ、子どもの居所の発見や、元の居住国への返還、
子どもと暮らせない親と子の面会交流の支援などが義務づけられる。日本では外務省が担う。
家庭内暴力(DV)など子どもに危害が及ぶとされる場合は、子どもが暮らす国の司法判断で返還を拒むこともできる。
締結国は米国や中南米を中心に八十九カ国。主要八カ国で未加盟は日本だけだ。
加盟にはDVケースへの対応などで慎重論も強かったが、国際結婚が年間四万件まで増えた今は避けられないだろう。
論議の背景には、子どもを連れて帰国した日本人の親と、返還を求める外国人の親との間で頻発している問題がある。
米国や英国、カナダ、フランス四カ国から指摘された連れ帰りは約二百件。
米国から連れ帰ったケースでは日本人の母親が誘拐罪で指名手配され、米国に再入国した際に逮捕されたケースもある。
日本が条約に入っていないため、日本から外国に連れ出された子どもに会えなくなった日本人の親もいる。
条約加盟によって日本から連れ去られた子どもの返還にも政府の協力が得られるようになるのは大きい。
国境を越えた連れ去りで、一番苦しんでいるのは子どもたちだ。
無力な子どもは連れていかれた親に従うしかないが、片方の親から引き離されることで心に傷を負い、成長の中で困難を抱えがちになる。
だからこそ条約は、子どもの最善の利益を最優先する。
一方の親との関係を断ち切られた状態が続くこと自体が有害だと考える。(続く)
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013022002000172.html 続きは
>>2-4
2 :
丑原慎太郎φ ★:2013/02/20(水) 14:56:37.22 ID:???0
>>1の続き
子どもの幸せを最優先する理念は国内にも生かされていい。
日本は離婚後に父母どちらかが親権者となってしまうため、離婚前から子どもを連れて別居し、そのまま親権を取ろうとするケースが絶えない。
一方の親には親権の侵害で、つらい立場に陥らせるが、日本の家庭裁判所は「生き別れ」を黙認してきた。
条約加盟を機に、日本の親子法を論議し、変えていってほしい。
以上
3 :
名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:57:26.06 ID:ozm7t3RT0
結婚偽装した中国人同士の子供がどんどん日本の国籍を取ってる状況を是正せよ
4 :
名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:57:54.68 ID:JJsYiky9O
5 :
名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:58:50.68 ID:jVvjoKPA0
ほぼ同じスレタイで3紙分スレ立てるとか
どんだけ必死なの?
6 :
名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:59:12.65 ID:F1y4jJKN0
あいのこ あいのこ あいのこ
7 :
名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 15:02:10.12 ID:96QEJLoVO
◎2ちゃんねるで間違いが多いから注意!
【失笑】
[名](スル)思わず笑い出してしまうこと。おかしさのあまり噴き出すこと。
※「笑いが止まること、さげすんで笑うこと」という意味ではない。
【爆笑】
[名](スル)大勢の人がどっと笑うこと。また、その笑い。
※「大笑いすること」という意味ではない。
すべから‐く【▽須く】
[副]《動詞「す」に推量の助動詞「べし」の付いた「すべし」のク語法から。
「べし」を伴って、ある事をぜひともしなければならない
という気持ちを表す。当然。「学生は―学問を本分とすべきである」
◆近年、「すべて」の意で使う例が多くあるが、誤り。
【号泣】
[名](スル)大声をあげて泣くこと。泣き叫ぶこと。
「遺体にとりすがって―する」
号泣の号は、号令や怒号の号。
映画館で号泣されると迷惑。
丑が立てているという事はブサヨ大困り事案ということだ、実にわかりやすいw
これで困るのは社民共産系弁護士、後はわかるな?
10 :
名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 15:16:44.39 ID:DavfKsEs0
なんで同じスレが一杯立ってるんだ
11 :
名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 16:37:09.71 ID:1npYnJng0
今日のTBSのお昼のワイドショーで、八代アナウンサーがこれは民主党政権で決まってたことなので、安倍政権の手柄じゃないですよ。
なので日米会談で安倍さんが訪米のお土産にするのは間違いで安倍政権としてはまだ実績が何も無いって言ってたよ。
12 :
名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 18:13:51.37 ID:4WABbw1J0
子供の居住国で、親権の裁判するんだよ。
母親が、日本に子供を連れて来るケースってのは、
海外に、離婚した父母と子供がいるってこと。
専業主婦だったりすると、パート程度の収入で、
その国に留まらないと、事実上、親権を放棄するしかないわけ。
生活苦に追い詰められて、日本に子供を連れて来るんだけどね。
まあ日本人の母親が嫌がらせの裁判を起こされて、
親権を失うことになるよね。
つかさ、親の権利は平等ってやつで、
一週間だか一か月単位で両親の暮らす家に
ふらふら移動しなきゃならない子供って
そうとうストレス矯めちまうらしいね。
これは子どものためではなく親の利権のためのルール
>>12 男女平等が進んでる海外に行って結婚して家庭を作るのに専業主婦しかやるつもりがなかったなんて
タカリ根性の人間が子育てに向いてない
離婚になる可能性があるならあらかじめ仕事探ししたりするのが当たり前
生計を立てる能力もないのに子育てしたいです、なんてなめたことを許してくれるのは日本だけ
>>13 子供のためならそもそも離婚しちゃいけない
夫婦の仲はどうなろうと子供にとって一生の親だから、よほどの事情がなければ
子供の為にもお互い妥協し合って家族として暮らすべき
それができないならせめて子供から親を取り上げないようにするしかないから
共同親権という発想になる
日本の一部のアホが考える子供は母親のもの、というのは子供の人権を無視して
所有物扱いする発想から来たものにすぎない
子供も一人の人間ということを考えれば単独親権なんて子供の所有権を決める
という子供を人間扱いしてない前提の制度
15 :
名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:20:43.32 ID:pZCKZEP/0
毎年25万組の夫婦が離婚し、そのうち60%に未成年の子供がいる。そしてその65%は非親権者となった片方の親と面会が出来なくなっている。
このようなことから、子供に会えなくなった親が子供との面会交流や共同養育を求めるために全国ネットワークの集会を開いた。
離婚を促進させるようなことはあってはならないが、夫婦は別れれば赤の他人だが、親子は永遠に血のつながった親子である。
少なくとも子供が成人するまでは、別れた親であっても子どもを養育することを義務とするべきであるし、
また親子面談を実現することが、子供の養育や教育の立場から私は必要なことだと考える。
下村博文(文部科学大臣)公式サイト
http://hakubun.jp/tag/%E5%85%B1%E5%90%8C%E9%A4%8A%E8%82%B2/
今まで散々大韓の家族の手綱を踏んで強くこねてきた日本がハーグ人権とは笑いですねkkkk
17 :
名無しさん@13周年:
外務省の者だ。君に拘束令状が出ている。一緒に来てもらおうか。
逃亡者世代の消防のおれだったら絶対に逃げてると思う。