【社会】JR紀勢線の貨物列車廃止…鉄道ファン、各地から続々[2/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
JR紀勢線を走る貨物列車が3月中旬で事実上廃止されるのを前に、
全国でも珍しいディーゼル機関車が引く貨物列車を写真や動画に収めようと、
沿線には連日多くの鉄道ファンが集まっている。

 同線の貨物列車は、紀宝町の北越紀州製紙紀州工場の製品を輸送するため、
原則、土日曜日を除く毎日1往復運行。
JR貨物はダイヤを明らかにしていないが、
下り列車は津方面から午前に同工場の最寄りの鵜殿駅まで、折り返しの上り列車は午後に運行している。

 同社は、経費節減のため、製品輸送を船便とトラックに切り替えることを決定。
JR貨物によると、来月15日のダイヤ改正に合わせ、同工場による貨物列車の利用はなくなるという。
これに伴い、貨物列車も運行されなくなるとみられている。

 紀勢線沿いは、田園風景や海岸線が美しく、多くの鉄道ファンが訪れる。
人気が高いのは桜や紅葉の時期で、例年は冬に訪れる人は少ない。
廃止が明らかになってからは平日でも、多くの鉄道ファンが沿線でカメラを構える姿が見られるようになった。

 「ゴーッという音を響かせ、貨物を引っ張る力強さが魅力」。
小学生の時から鉄道ファンで、特に貨物列車が好きだという名古屋市の会社員畠山明久さん(44)は
以前から年数回足を運んでいたが、今年はすでに5回、撮影に来た。
今月14日も泊まりがけで紀北町や熊野市を訪れ、ビデオや写真で貨物列車が走る姿を撮った。

 畠山さんによると、ディーゼル機関車の貨物列車は全国的に珍しく、今年に入って訪れる人は倍増、関西や関東地方から来る人もいるという。
紀北町海山区を撮影で訪れた津市の50歳代の男性も「いつもなら冬は来ないが、なくなると聞いたので来た。
1日かけ、上りの貨物列車も撮影してから帰ります」と話していた。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20130219-OYT8T01801.htm
2名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:42:40.20 ID:Iq5gD6S+0
ほう
3名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:44:18.26 ID:2UxitP95O
ぬるぽ
4名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:44:30.72 ID:7LjMxxs+0
線路から100m以内の撮影を法的に禁止にしてプロに撮影させてDVD売れば儲かんじゃね?
5名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:45:16.61 ID:LQKf6EBW0
こいつら廃止になるって聞いてワラワラ集まるんだよな
趣味の悪い葬式鉄だぜ

はじめからおまえらが乗れば廃止になんかならなかったんだよ
6名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:45:50.67 ID:LJN/N/8J0
以下
今すぐ紀勢線を張れ! 禁止
7名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:45:51.08 ID:xfOAkwc0P
まとめて焼き殺せ
8名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:45:57.82 ID:r/UfQBfc0
>ディーゼル機関車の貨物列車は全国的に珍しく

北海道にいくらでも走ってるのだが
9名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:46:08.91 ID:pLyPvbVj0
>>5
え?貨物に乗れって?
10名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:47:38.71 ID:O+GxasE+0
>>5
載せてくれるなら喜んで乗るがw
どこの旅行会社な扱ってるの?
11名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:48:41.60 ID:nzimCB9g0
>経費節減のため、製品輸送を船便とトラックに切り替えることを決定。
貨物列車って高いのか。トラックより安いもんだと思ってた。
12名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:49:43.07 ID:20D4h83i0
半ズボン氏さんはこうゆうのにも来るの?
13名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:50:49.94 ID:8Mf1VjBk0
貨物列車はいいよね
14名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:51:22.63 ID:1BTwZ1q00
鉄道ファンが各地から続々集まってきたところを一網打尽にする作戦か

やるな、JR
15名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:51:42.20 ID:6rDvU67BO
>>5
出ましたー
世の中で一番いらない、どんな組織にもいる『評論家』です
16名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:51:41.09 ID:mU50H6eK0
で、こんな醜い騒ぎになるわけね

http://getnews.jp/archives/290437
17名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:52:48.18 ID:LJN/N/8J0
>>11
専用線や専用カマの維持費がでかいんだろうな

駅までは自分で運ぶもんだし
http://blog-imgs-42.fc2.com/5/2/0/5200vx/_MG_2934.jpg
(春日井の王子製紙専用線から貨物を運んで来る例)
18名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:53:41.08 ID:FxmC+lnO0
鉄オタがカメラで場所を占領して一般客が入れないようにするから
こういうイベントでは鉄オタ侵入禁止にしてほしい。
19名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:55:04.04 ID:mk/78aDm0
旧国鉄の和歌山操駅、紀伊中ノ島駅に縁がありましてね
幼少時、父に連れられて行った操車場、
家のベランダから見えた貨物列車を思い出した
もう走らないんだね
20名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:55:11.91 ID:r/UfQBfc0
>>11
鉄道よりも船のほうが安い
21名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:55:14.68 ID:YhIoVumL0
また撮り鉄が罵声大会するのか?
22名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:55:23.66 ID:F7+e1jO00
>>17
泉州人の憧れる、大工方
23名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:56:40.78 ID:fg9xipOj0
>>5
そんな事書いて恥ずかしく無いの?w
24名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:56:42.63 ID:7843M8xtO
>>5
は貨物列車という名前の特急と思っているのか?

漢字が読めない三国人なのか?
聞きたいな
25名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:56:49.97 ID:Vz6r7tea0
貨物列車って長いよね
26名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:57:01.10 ID:PT5Ix+cc0
停車中の貨物列車に乗り込んで、コンテナの上によじ登って、
「鉄ヲタ専用車両でーす!一般人は乗れませーん!」
とドヤ顔で喚く輩がそのうち出てきそうな予感。
27名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:58:34.42 ID:ZJ3mU3A20
クズ鉄共
28名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:00:21.76 ID:9QN8iUkn0
>>8
日本の話で北海道を持ち出すのは無理がある。
29名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:04:12.51 ID:EY1JfjtP0
>>5
鉄ヲタって家畜みたいな奴多いもんな(´・ω・)
30名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:04:31.93 ID:hkk9bumx0
>>1
また駅員にどなりつけるのかw
31名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:07:01.30 ID:1zVeFMybO
>>5
大成功ですね!
巧いもん、アンタ。
32名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:07:36.80 ID:GX97KGeX0
朝鮮人は死ねとか新大久保で叫んでるネトウヨが同族嫌悪ですか?w






とでも書けば「ネトウヨという人格が一つだけあるとでも思ってるのか!」と
口にしたあとで、「撮り鉄」も同じだと気づくかねえ。
33名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:12:03.36 ID:rJtSLyyb0
>ディーゼル機関車の貨物列車は全国的に珍しく
すみません・・・
北海道なんだが、うちの近所ではディーゼル以外の貨物列車が走ってません・・・
34名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:16:35.41 ID:7843M8xtO
北海道は全国にはいってない
35名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:18:00.83 ID:ijuQtXau0
規制線をはるべきだねえ
36名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:22:09.34 ID:1npYnJng0
アメリカだかカナダだか数キロくらいの長さの貨物列車があるよね?
山を一周取り囲んでトンネルに入る動画を見たことがあるけど、後ろの方ってひっくり返んないのかな。
37名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:22:42.00 ID:VUJtzd4U0
鉄オタってマナー悪いからうぜえ
他の客の迷惑を考えろttの
38名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:24:00.41 ID:yxUiw4CVO
撮り鉄と言うとほのぼのムードかと思えば法規違反上等の犯罪者予備軍www
39名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:24:25.45 ID:Vyjp/1l70
撮影禁止でおk
40名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:26:15.86 ID:3SzKYD+m0
ガソリンなどの燃料はいまだにJRの一人勝ちだな
41名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:30:02.97 ID:Kjj+s2170
貨物に乗れってか?
つか、昔は牛を載せた貨物列車をアタリマエに見ていた記憶だが
トラックと記憶が混同してるかな?
黒い二連の機関車に赤い鉄橋みたいな貨車にカローラとか乗せて運んでたよね?
小包だって駅の窓口で国鉄の店員さんにお願いしてた記憶@45歳
42名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:33:17.34 ID:+NGOLQ63O
名古屋の熱田区に住んでるんだが、
ディーゼル機関車の貨物列車が珍しいとは思いもよらなかった。
熱田と笠寺にウヨウヨいるんだけどな(笑)
43名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:35:16.38 ID:ImWkCkKy0
葬式厨うぜえ
普段から撮っときゃいいだろ
44名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:38:31.03 ID:CoYGDd1r0
トラックが安いの?
船と合わせ技で安いだけ?
45名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:40:44.95 ID:gJXUQWWa0
>>41
クルマ → ク5000
家畜 → カ3000

多分これを見たんだろ
46名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:48:46.72 ID:zWmdOL9P0
尾鷲から多気までの山越えが大変そう
機関車は重連しているの?
47名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:59:43.36 ID:RjDcE7yp0
>>28
いくら2chといえ、そういうレスは恥ずかしいぞ
48名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:03:25.32 ID:v8JFqeBv0
エネルギー節約に逆行するよなあ
鉄路の方がメンテナンスもしやすいし行き届く。 道路は老朽化でこれから膨大なコスト(´・ω・`)
49名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:05:28.77 ID:Dc9rO5+w0
>>5
車掌車、特にコキフに乗れるんだったら指定席特急料金+αぐらい払ってもいい
50名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:08:03.62 ID:gJXUQWWa0
>>49
チキに乗れ
51名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:09:28.07 ID:8Mf1VjBk0
>>49
ヨ8000一択
タバコ吸いながらボーッと外眺めてたい
52名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:14:22.15 ID:xLHy0gwl0
>>51
あれはやめておいた方がいい。。
駅で見た貨物列車引き出し…
前から、ガタ…ガタン…ガッタン…グワッタン・ガターーン!
中の車掌さんがひっくり返りそうになってたのを各駅??
53名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:26:22.38 ID:v+Xv1lHA0
ディーゼル貨物の定期運航だったら、東京でも越中島-新小岩間
とかあるんだがな... もっと見に行ってやれよ、廃止されちまうぞ
54名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:29:57.63 ID:+qPYjzAF0
モータリゼーションが進むのも人口が増えてどんどん道路を作ってるあいだだけ
これから人口が減って維持費が払えなくなって、多くの道路は朽ちていく
そうしたら鉄道の時代がまたやってくる
55名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:33:56.49 ID:Bw42jqI+0
>>53
レール輸送だから廃止は無いと思う
56名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:54:45.18 ID:mbHiHQkU0
.
 E F 1 5 乙 ★ 
57名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:06:21.20 ID:iE/nESda0
この廃止がもう少し前ならば
水害で取り残された「くろしお」を
牽引して回送することは
できなかった。
58名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:07:20.11 ID:Us6wY3TX0
やっぱ撮り鉄って金持ちだな
デジ一数台、望遠数本、編集用PCメモリ多目、高画質印刷機、現地までの交通費や宿代
すげーなーとは思うけど、昔と違ってマナーが最悪な人が増えたからなぁ・・・ 
http://www.youtube.com/watch?v=fanKAA_dCyc
59名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:17:24.37 ID:mcZie4Sl0
>>54
普通に考えておかしな理屈だと思わないか
60ID::2013/02/20(水) 14:24:25.66 ID:Q+KRRdTV0
>>8
四日市あたりも基本ディーゼルなんだよな。
61名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:32:02.60 ID:Kjj+s2170
>>59
まあ、鉄道回帰つかバスかな?
若い内はカネが無くても元気だし一戸建てが欲しいから郊外に居住。
何するにもマイカーがアタリマエだったけど
子が巣立って老いた老夫婦に郊外生活は厳しいよね。
ウチの両親も郊外マイホームを二束三文で売って
父の生家辺りの旧市街地のアパートに住み替え。
杖やカートで出歩ける範囲にお店も病院も有るからと。
62名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:34:08.43 ID:eZPjga0f0
>>1

貨物といえば、EH10
コンテナといえば、EF66
63名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:37:36.81 ID:QVQ37zm20
ディーゼル機関車の貨物列車は全国的に珍しいだって?
百済駅の辺りしょっちゅう見られる
新大阪から直通で電気機関車が来れるように電化工事されてるけどな
64名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:39:27.37 ID:Dc9rO5+w0
>>62
一般貨物はEF60とEF65も多かったなぁ@東海道
65名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:42:38.84 ID:e8xlicJ90
これって運行はJR東海?貨物?
66名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:46:07.82 ID:QVQ37zm20
DD51がコキ牽いて何が面白いんだか
鉄ちゃんには三岐鉄道のホキのほうが魅力的だと思うのだが?
67名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:47:49.14 ID:fpP+cqrF0
>>5
爆釣だな。 えっと俺はトムフに乗りたい。凸型のやつだよ。
68名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:59:09.78 ID:Kjj+s2170
つか、貨物の最後尾に車掌さんだけの車両って意味有るの?
まあ、今は最後尾にテールライトが灯っていないのも不気味だけど
69名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 15:03:09.25 ID:e8xlicJ90
他にこの地区の名物は
幻の特急列車とも呼ばれる近鉄の鮮魚列車
70名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 15:15:38.52 ID:Kjj+s2170
>>69
行商のオバチャンが木製のパレットを背負って乗り込んでくる
半分が荷物席で半分が客室の?
71名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 15:16:04.14 ID:cTaiVTCp0
>>68
緩急車って言って、ブレーキを欠けてやる必要が昔はあったんだ

今は貨車でもブレーキをかけられるんだけどね
72名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 15:19:04.03 ID:ohCzt+4U0
廃止とか発表しなければいいだろ
JRはバカなの?
73名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 15:20:48.93 ID:cTaiVTCp0
確か今回は、労働組合の発表で分かったんじゃなかったか。
倒壊はなにもアナウンスしてなかったはず。
74名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 15:21:57.33 ID:+lDHIXUm0
鉄道輸送がなくなるだと
これは早く紀州半島を一周する高速道を建設しないと
75名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 15:22:35.07 ID:cy4x8fdUP
またクズどもが軽トラに罵声浴びせるのか
76名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 15:36:19.97 ID:pWDfH4DD0
鉄オタは貨物列車に乗る資格はあるな
77名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 15:48:47.20 ID:PJ9anghq0
>>73
そりゃ貨物のことをいちいち東海が発表しないだろ。
78名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 16:06:28.14 ID:LSAnAZ360
車掌車って便所も暖房も無いんだろ?
檻みたいだな。
79名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 16:11:38.15 ID:8Mf1VjBk0
>>78
ヨ8000ならトイレ、ストーブ付き
80名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 16:18:39.84 ID:6vwIQWbi0
ディーゼルの貨物は
関西線四日市から中央線松本へ毎日運行されてるぞ
衣浦臨海鉄道碧南へもディーゼル
81名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 16:34:48.90 ID:osf9ehtLO
公表してないって、貨物時刻表に載ってないとか鉄道ダイヤ情報とかでも消されてる列車なの?
82名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 16:36:22.88 ID:ToeGGckB0
きんぽうちょう?
83名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 16:38:18.39 ID:CVIM3iu/0
>>4
それ良いね

新幹線みたいに法律で近づくことを禁止し、違反したものは10年ぐらい豚箱行

迷惑な鉄オタは豚箱に叩き込んで静かになるし、愚かな鉄オタからは金を搾り取れて
国庫も安泰
84名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 16:47:33.66 ID:4krXfYpR0
あのあたりの道路事情で津方面への安定輸送が確保されるものなのか?
船のほうも台風シーズンは時化っぱなしで危ういだろうに。


まぁ、日本有数の降水量を誇るエリアなので鉄道輸送も怪しいがw
85名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 16:54:48.75 ID:cTaiVTCp0
>>77
そだ、JR貨物だった。

>>81
乗ってる。

>>84
国道42号線が寸断されたら、国や自治体が突貫で復旧するけど、
おととしの台風で熊野市の鉄橋が流されたとき、JRの復旧は相当時間がかかったからな。
荷主からも信頼されてないんだろ
86名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 16:58:44.45 ID:2YPNufdR0
撮り鉄は基本鉄道に乗らないから、
他の鉄から嫌われる
87名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 18:04:13.93 ID:q3kisN1+0
「経費削減のため廃止」と書いてあるが、実際には火災帝国の機関車嫌いが一番の原因だと思う。
88名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 18:08:24.74 ID:LJN/N/8J0
>>87
機関士養成する経費ケチるために、保線用貨車まで電車化したもんな 倒壊w
http://blog-imgs-17.fc2.com/r/i/e/rietetu/rie4314.jpg
89名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 18:36:57.74 ID:83dDvROB0
>>68
貨物の荷主が貨物の見張り役としてついていきたいときに、
別料金を払うことで乗ることができる。
90名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 19:15:28.69 ID:lZlSelNu0
吉原も北吉原も貨物止めちゃったからなあ
91名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 20:18:06.21 ID:cy4x8fdUP
>>87
別に機関車無くなっても一般客には関係の無いことだからな
むしろそういうところで経費節減に励むのは良いことだと思う
92名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 20:53:15.56 ID:JFOyrZ3C0
特別にこいつら鉄ヲタ共を貨物列車に乗せてあげて欲しい。
んで全部乗ったら海に沈めてあげてほしい。
93名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:10:16.21 ID:S0a/RpRO0
>>53
見に行くと廃止が免れるのはどういうメカニズムなのか
94名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:21:20.68 ID:NNt+4K4n0
95名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:32:51.80 ID:vI/lo3Ub0
罵声大会開催のお知らせでした
96名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:38:27.23 ID:jDAF9Q9R0
凸□□□□□□□□□□
97名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:40:41.45 ID:ygGprgvM0
信越線の横川〜軽井沢間が廃止される時に、鉄道マニアが沿線にずらっと並んでカメラ構えてたのを思い出す
98名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:43:40.71 ID:prtVLn1D0
>>86
基本、車で移動しないと撮り逃すからな。
鉄というより、鉄道会社にとっても利益にならんわ。
99名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:08:57.98 ID:tT4o3naw0
火祭りの舞台だよね?
100名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:11:53.51 ID:L51lgpgz0
>>99
新宮までは行かないよ
101名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:18:24.30 ID:R/deMD5a0
女性専用車だろ。(W
102名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 07:53:47.46 ID:IIu+FOs00
荷坂峠のΩループが好き
103名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:01:30.38 ID:jlSHbeR0P
>>1
> 全国でも珍しいディーゼル機関車が引く貨物列車

北海道にいくらでも走っているやうな。
104名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:05:20.42 ID:AKhy/b/MO
>>103
北海道のやつはディーゼルエンジンで発電してモーター回しているから半ば電車みたいなもの
凸←コイツが引かねばヲタが群がらない
105名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:25:22.37 ID:jlSHbeR0P
>>104
ヲタの世界は奥深いことだなぁ。
106名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 09:24:13.13 ID:1MWgf6r90
また葬式鉄が沢山集まって罵声大会するのか
107名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 09:37:45.17 ID:JnYBN4Fj0
中央本線塩尻-辰野間のミニエコー電車も3月で廃止。おいらは仕事上よく乗るんだけど、最近
鉄ヲタが機材を背負って乗り込んでくるのがうざいわ。
108名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 09:46:46.57 ID:xF0Iap8p0
109名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:02:00.25 ID:UxoeBDZw0
紀伊半島は津波被ったら内陸の代替線がない
地震来たら十津川も孤立
夏の豪雨気ならさらに悲惨
110名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:07:06.52 ID:UxoeBDZw0
新幹線の並走在来線はJR貨物が線路買えば
客車と駅舎運用は地元負担にすればよい
111名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:32:22.07 ID:pMak3L6uP
>>106
葬式鉄っていうからてっきり喪服着て集まるのかと思ってたけどそうじゃないのね
しかもあいつら、葬式で罵声浴びせるんだよなw
112名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:35:08.72 ID:L51lgpgz0
>>109
そこで五新線ですよ

>>110
顧客がいないのに買えなんて残酷です (´;ω;`)
113名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:01:11.45 ID:+sZj7loD0
三重県に住んでる俺からしたら、ディーゼルの貨物車なんてごく普通に走ってる感覚なのだが、珍しいのか。
114名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:35:45.51 ID:ndjUTP/HP
残念なお知らせです。信濃追分〜御代田間の浅間山を望めるカーブ区間に植樹されていた桜の木のうち4本が無残にも切断されてしまいました。
植樹されてから数年、初めて花の咲く日を待っていました。
切られた枝の先には初めての蕾がついていました。
https://twitter.com/shinanorailway_/status/304541501923414018

もうすぐ咲く桜の木を切ってまで撮影した写真に、何の価値があるというのでしょうか?
撮影者の方ご自身に、今一度問いかけていただければと存じます。あなたの首を絞めているのは、あなた自身です。 pic.twitter.com/aPyuH2TLy4
https://twitter.com/shinanorailway_/status/304543443311550465


727 名前:回想774列車[] 投稿日:2013/02/18(月) 00:30:57.10 ID:zVQheuTp
間もなく見納めなんで、撮ってきました。
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2013021720450272309.jpg
115名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:42:15.65 ID:ndjUTP/HP
153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1351345511/727
116名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:42:45.40 ID:km3A/s+u0
>>114

酷いねえ 基地外だな
117名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:05:31.68 ID:mMmAuN340
>>109
昨年R168を通ったが
十津川村内の酷道部分にバイパスができ、高速道路のようになっていてびっくりした。
この調子でR425も改良したら完璧じゃない・・・?
118名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:22:46.65 ID:KHsPcElF0
>>117
工事は遅いが飛び飛びになってる京奈和は順調に工事は進んでるから、後20年もすれば和歌山〜奈良が繋がるよ、奈良から先は白紙になったから不明だけど。
京都府内は京滋バイパスまでの工事はなかなかしないからいつ繋がるか解らない、京滋バイパスに繋げると人の流れが奈良へ向かうから繋げたくないんだろうけど。
119名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:45:15.17 ID:eCyNbdd00
>>114
警察へ被害届出したのか
120名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:13:58.38 ID:KuuqB94n0
>>119
警察が相手にすると思うか?
121名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:57:09.55 ID:Z6J2IPvW0
>>120
思う
122名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:01:11.10 ID:KuuqB94n0
>>121
そりゃ書類くらいは受理するだろうが・・・
書類棚にはいったままお宮入でしょ?
123名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 04:37:04.50 ID:3dXA598t0
>>122
場所もよるんじゃね?
124名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 08:18:24.45 ID:8jiwtklf0
問題になりそうな撮影場所に、あらかじめ派手な看板を立てて監視カメラ付けとけ
125名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:28:50.46 ID:s9IFHN8f0
>>88
志村〜っ!ディーゼルカー!ディーゼルカー!
126名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:35:17.61 ID:YwPH3RLhO
貨物列車の鉄

かっこいいな
127名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 09:39:50.21 ID:na+uEukD0
>>122
しなの鉄道が植えたのなら立派な財産の侵害だからね。
その辺の道路に植えてある街路樹切り倒すのと一緒だよ。
128名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:20:43.57 ID:VhfirpO90
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||         
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /        
      | ) )
      ∪
129名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:24:18.30 ID:/K42UiyF0
>>5
釣り鉄なの?
130名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:26:03.49 ID:Qr+xttFx0
>>5
無茶言いやがってw
131名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:55:09.87 ID:UMILJErd0
>>5
は有蓋貨車のワラに引っかけたんだけど、だれも理解してくれなかった に100万ペリカ(´・ω・`)
132名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 12:06:08.07 ID:fAHxN2gu0
RSEC
133名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 12:09:30.96 ID:6cFYgF1r0
無慈悲な桜の木の伐採
134名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 12:18:22.39 ID:QMF3FHRb0
観光資源として鉄道を残せよ
哀愁漂うオンボロ線なんて素敵なんだ
135名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 12:22:57.53 ID:b/xiquti0
撮り鉄煽り雑誌レイルマガジンが特集組んでたな
136名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 12:28:24.23 ID:tljGA4c60
さて磐越西線沿線にDD51を撮る鉄ちゃんは日に日に多くなっていますが、
それに比例する様に眼を背けたくなる行為も目立つ様になってきました。
 燃料輸送列車を追っかける車列が多くなるのは致し方ないとしても
眼に余るカーチェイスもどき行為は自嘲していただけないでしょうかねぇ?
゛じぁ〜お前はどうなんだ!゛と突っ込みを入れられそうですが、
少なくとも磐越道は多少速いスピードを出しているかもしれませんが、
一般道では常識はずれの三桁のスピードは出していません。
とくにカーチェイスもどきの行為が目立つのは山都―野沢間の県道で、
燃料輸送列車が通り過ぎると尋常ではない速度で流れる車列が目立ちます。
 また追っかけて来て通行量のある国道49号に路駐して撮影している方も見受けられますが、
もし追突事故が起きれば責任問題も発生しますし、
なによりも周囲で撮影している鉄ちゃんにも怪我をさせてしまう可能性も多いにあります。
137名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 13:16:59.53 ID:KjedHjj20




池沼

ンズ
だらけだから。
138名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 13:21:50.66 ID:yeRG6i/K0
>>5
釣れてますねえ
139名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 13:30:22.33 ID:iD58qCVH0
博多駅ホームで車椅子押してるとき三脚が進路妨害してるんですみませんって言ったらちっと睨み返されました
140名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 13:48:29.12 ID:Y3vGeJdp0
141名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 13:53:23.43 ID:8jiwtklf0
>>135
その雑誌を発行禁止にしたいよね
142名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 13:55:10.64 ID:CAuQxcwq0
葬式鉄どもの奇声がこだまするんですね
143名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:01:14.13 ID:qxHaiYFu0
>>103
引くのが珍しいのではなく、ディーゼル機関車自体が珍しいんだろ?

「全国でも珍しいディーゼル機関車」が引く貨物列車
144名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:05:44.28 ID:GvkWI8N00
最終日は危険防止の為ずっとハイビームで走って欲しい
145名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:51:32.65 ID:CirjO9Fo0
146名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:04:36.10 ID:F/dXskbI0
鹿か猪との接触事故しかない紀勢線で人身事故が起こるのか
147名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:09:04.80 ID:DPPPBAsF0
こっちはJR東海の線路だから、しなの鉄道みたいな事やったら間違いなく
148名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:11:57.38 ID:mZ3DxiVI0
思いっきり邪魔してやるわw
149名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:58:02.68 ID:BKI2ZGgy0
もうさ、全国津々浦々まで同じ電車走らせればいいんじゃね?
電車は1種類、ディーゼルも1種類、新幹線は2種類だけ
地域の事情によるカスタマイズも極力行わない
こうすれば撮り鉄なんかつまんなくなるだろw
150名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:17:56.92 ID:GvkWI8N00
>>149
全国全部電化されている訳ではない
151名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:45:25.11 ID:BKI2ZGgy0
>>150
ディーゼルも1種類って書いてるじゃん?
あと電気機関車も1種類な
152名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:51:08.01 ID:GvkWI8N00
>>151
それじゃあ同じ電車を走らせるという主張と矛盾している
153名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:59:38.09 ID:BKI2ZGgy0
>>152
単なる見落としのくせに悔し紛れに何言ってんのおまえ?
要は撮り鉄に興味を失わせればいいわけで、別にどうしても1種類じゃなきゃダメなわけじゃないだろが
ちゃんとはじめからそういう前提で>>149は書いているのも明らかだろうが
154名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:11:05.02 ID:GvkWI8N00
>>153
え?
ディーゼルは電車なの?
155名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:12:13.63 ID:l8F2GyxAO
撮り鉄と親子連れが車両に近寄った事で喧嘩
母親から子供を取り上げて奪い脅しの道具に
母親を土下座させる
http://www.youtube.com/watch?v=m1ZqBLN_pXc
156名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:16:16.91 ID:qxHaiYFu0
>>155
長男が健気で立派だから、将来政治家になって鉄ヲタを取り締まって欲しい
157名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:24:10.92 ID:a5zzlWjm0
>>155
こいつこの動画から逮捕できるんじゃないの
未成年者略取と脅迫だろう
158名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:43:50.54 ID:vhwhRAnQ0
.



◆47都道府県18政令市のすべてで不正経理/会計検査院/今でも続く裏金・不正には呆れる
http://blog.goo.ne.jp/teramachi-t/e/43ea009405031af276003484978d2aac



.
159名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:03:58.81 ID:BKI2ZGgy0
>>154
あーあー電車じゃなくて車両か列車って書けば満足か?揚げ足取り以外の何物でもない

ディーゼルも1種類と書いた時点で電化されてない路線があるという認識があるのは明らか
全国津々浦々まで同じ電車走らせればいいんじゃね?ってのは完全に1種にするということを意味しないし
撮り鉄の興味を失わせるという目的を果たすこと大事なのであって手段を達成することが大事なわけでもない

「話の腰を折る」って言葉知ってるか?それがまさにおまえがやってること
コミュニケーションを阻害する幼稚な行いだ
160名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:26:59.22 ID:GvkWI8N00
>>159
ha ha ha、言い訳がましいのう
161名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:37:06.89 ID:BKI2ZGgy0
>>160
何が言い訳がましいだバーカ
完全におまえの認識がおかしいんじゃねえかw
ちゃんと説明してやったのにそれでも分らんのか低脳
162名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:40:08.11 ID:GvkWI8N00
>>161
ディーゼルは電車じゃないという認識は変わりませんでした。
163名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:57:41.81 ID:BKI2ZGgy0
>>162
>全国全部電化されている訳ではない

>>149でディーゼルを挙げている時点で全国全部電化されていないという認識であることは明らか

>それじゃあ同じ電車を走らせるという主張と矛盾している

>>149で「電車は1種類、ディーゼルも1種類、新幹線は2種類だけ」と書いている時点でそのような主張をしていないことも明らか

この2件についてそのような認識に至るのはおまえがバカだから


「電車」について

例 仮に電化されていない路線で来ても「電車で来たの?」「そうだよ」ってくらいのことはふつうに言う
厳密に言えば誤用だが一般人はそんなことまで意識して電車という言葉は使ってないしわざわざ列車で来たとも言わない

わざわざ「電車」について難癖をつけるのは話の腰を折ってるだけ
つまりおまえが幼稚だから


もういちど説明しましたがこれでも理解できませんか?
出来ないのなら自分の愚かさを疑ってみた方がいいですよw
164名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:17:49.20 ID:1T9hJyWz0
てっちゃんって本論で議論せずに話の細かいところを気にするんだね
しなの鉄道のニュース見てもレスの付け方そう思ったわw
本論の細かい誤字レベルにいちゃもん付け=クレーマー
165名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:25:41.40 ID:kqqta4/r0
>>163
ご高説ありがとうございます。
ディーゼルは電車なんですね。
166名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:47:12.80 ID:zLKheySV0
まあ.ディーゼルエレクトリックってのもあるし
167名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:52:47.29 ID:0NTsfOba0
鉄の小競り合いの実態を数レス前に見る事が出来ました
168名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 00:58:38.95 ID:1T9hJyWz0
面白いな、小さな面子と揚げ足取りにこだわって

どっかの国民だわ
169 【関電 67.8 %】 :2013/02/24(日) 01:05:59.93 ID:Dm+aa0Np0
貨物どころか紀勢線そのものが廃線になりそうなんだが
白浜〜新宮間って需要あるの?
170名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 01:43:14.90 ID:HGalb4Uq0
>>165
見苦しい
171名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:00:47.13 ID:Nu7uQEit0
撮り鉄気持ち悪いです
172名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:04:56.42 ID:qZF7Jn9R0
http://rail.hobidas.com/guide/archives/0300jr/cat2092/

すごい綺麗。
こういうところに生まれたかった、、、、

このへん育ちの元同僚は性格糞だったけどwwww
173名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 02:40:19.12 ID:OanG0e+b0
こいつら金も落とさないし迷惑でしか無いだろ。撮影禁止にしろよ。
174名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 11:22:59.32 ID:JW8q2kOI0
鉄道ファンといういいかたより自称鉄ヲタという呼び方のほうがいいのに
175名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 12:32:45.16 ID:LqGtm8KDP
鉄ヲタは社会のゴミ
176名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:15:54.46 ID:x9D9uIDe0
>>172
新鹿の海は本当に綺麗だよね
子どもの頃毎年海水浴に行ってたよ
貨物無くなるのか…鉄分ゼロだけどちょっと寂しいな
177名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:18:18.69 ID:6ghUS9Xk0
人工物を撮影する意味が分からんよ

一般人は風景や花など自然しか撮らんぞ
178名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:22:05.55 ID:0QwC8j/CO
>>169
新宮へは奈良方面から日本一長い路線バスがあるでよ
179名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 15:23:54.47 ID:QG5V5rNXO
一度紀宝町とか新宮市に行ってみたいな
180名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 16:51:43.56 ID:NTvr7rxe0
今頃鉄ヲタの泣き叫ぶ声がこの路線に響き渡ってるんだろうな

まさしく奇声線w
181名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 17:25:14.71 ID:0fr3QFam0
おまえら勘違いしすぎ。鉄は限りなく人畜無害。

社会のゴミは写真ヲタ。

沿線の樹木を切るのも、他人の田畑に無断で入って踏み荒らして撮影するのも
駅のエスカレーターでパンツを盗撮して逮捕されるのも、ぜんぶ写真ヲタだろ。

写真ヲタ以外の鉄が絡む事件なんてほとんどないぞ。
反論できる?
182名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 17:36:45.43 ID:8e/uKe2Z0
ヘッドマークを盗むヲタもいた・・・
183名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 17:55:07.46 ID:SZJR1gCRO
ヘッドマーク盗むなんて、写真ヲタ出現率と比べたら超レアケースじゃない?

もし迷惑写真ヲタと同じくらいの数がいたら、一日で日本中のヘッドマークが盗まれるぞ。
184名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 18:01:07.42 ID:KPXDUyGi0
>>88
いや、それ、「電」車じゃないから。
185名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 18:01:46.58 ID:rkjfOoaz0
>>183
いやいや一時期旧国鉄の備品が盗まれまくって問題になりました
186名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 18:18:51.37 ID:5DGfbbph0
>>181
そうかあいつらは鉄カテゴリじゃなくてカメラカテゴリに入れるべきなのかw
187名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 18:25:25.05 ID:9S7YAlON0
>>5

こう書け
こいつら廃止になるって聞いてワラワラ集まるんだよな
趣味の悪い葬式鉄だぜ

はじめからおまえらが製紙紀州工場の製品買えば廃止になんかならなかったんだよ
188名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 18:43:59.25 ID:Z5guL/5s0
>>149
もう国鉄じゃないんだからそんなこと不可能
お前はただ鉄を叩きたかっただけだろ
貨物の話題のスレで無謀にもw

一般人は知識がない馬鹿の癖に
趣味人をキチガイ呼ばわりする
自己矛盾に気がついていないのだな
189名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 18:53:49.64 ID:zKE4p1zui
撮り鉄と葬式鉄の鉄ヲタ界からの嫌われっぷりは相変わらずだな。
嫌われてもしかたないんだがw
190名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 18:54:19.29 ID:Z5guL/5s0
電車と気動車の区別がつかないのは
一般人の常識なのか?
そういうのはただの無知というんだぞ
自分の知識レベル=世間の常識って思い込んでる奴は
おめでたいな
しかも、鉄道の話題のスレで

ほんと馬鹿ばっかり
191名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 18:54:43.84 ID:tQmicXcB0
社会の敵、クズ鉄は検挙しろ!
192名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 19:25:50.52 ID:0r4BVR3t0
>>181
確かにカメオタはうざい、特に観音厨とニコ爺な
だけどいまや誰もが携帯で写真撮れる時代だから
誰でも写真関連で非難される可能性はあるよ

大学で写真学んだ人とか特にスナップやってる人は
一度はプライバシーとかフィルムの修正・捏造とか
倫理的なものを学んでるはずだけどね
素人はこれが盗撮なのかどうか?なんてまったく考えずにシャッター切るから
193名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 19:26:23.47 ID:ODFslfSB0
>>190
逆逆w
一般人は電車と気動車の区別なんかつけないのw
そんなこといちいち気にするのは鉄ヲタだけwwwwwwwwwwwwwwwwwww
194名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 19:31:09.83 ID:ODFslfSB0
でさ、キチガイ呼ばわりされるのは迷惑行為が多発してるからでしょうが
周りに配慮して迷惑掛けないように写真撮ってるんだったら誰も文句なんか言わないよw
いま招いてる状況はまさに自業自得でしょうが
自分たちは叩きたいだけで叩かれてる被害者だってこれっぽっちも悪いと思ってないから言われるんでしょうよ
195名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 19:31:18.94 ID:KPXDUyGi0
相模線複線化等促進期成同盟会(沿線自治体や経済団体で構成)のホームページだけど
http://www.go-go-sagamisen.ecweb.jp/about/history.html

1991(平成3)年3月16日
念願の電化を達成。
八王子までの直通運転が復活。
新造車として205系500番台が導入される。

という既述があるから、ディーゼル車(気動車)と電車の違いを一般人が意識する事は
十分あるよ。
196名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 19:31:36.29 ID:q+x7CWiIO
だな
気道車って初めて聞いた
197名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 19:34:16.26 ID:fybHlF7M0
またクズや犯罪者が大勢集まるのか

イベントのたびに毒ガス散布すればいい害虫駆除になるんじゃね?
198名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 19:56:04.62 ID:3fGyJgE10
撮り鉄女子とかおるん?
199名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:02:31.69 ID:Z5guL/5s0
>>193
違うな
>>196が証明してるだろ、気道車wって初めて聞いたってな
区別をつけないのではなくて、「つかない」の
電車という言葉しか知らないの
無知なの
わかる?
200名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:07:30.61 ID:3yLCJtlq0
どうりで帰郷した時に、踏切や線路に鉄ちゃん達がカメラ持って立ってたわけだ
201名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:07:59.37 ID:/eNafBiH0
青春18切符で紀伊半島一周しようとして、朝の10時くらいに和歌山出たら大変なことになったなぁ
高野山行ってからだったから美味い時間に乗れなくて、松阪まで一日で回るのに一区間だけ特急使っちまった
202名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:08:11.22 ID:5w3MPNN60
鉄女子とかチヤホヤされるんだろうなあ

オレも女がやっている趣味の会に入ろうかと思うが
どれも全く興味が無いので困る
203名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:11:34.94 ID:5Jr674/70
紙の消費量どんどん減ってるから紀州製紙も厳しいよね。
そのうち新聞も全部電子化だろうし。
204名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:12:13.86 ID:oSx2s0320
>>149
そう考えると広島のまっ黄色計画も無駄ではなかったんだな
205名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:12:47.05 ID:ODFslfSB0
>>199
それ以前に鉄道の知識と撮り鉄の迷惑行為に対する苦情と1mmも関係ない件

一般人にとっては鉄道は単なる交通手段なの
それで迷惑掛けないように写真撮ってるんだったら全然かまわないけど人に迷惑掛けてるから言われるんだろ
苦情を言う側が鉄道の知識がないといけないってどんな論理だよw

>>188みたいなおかしなこと書くから鉄ヲタは頭がおかしいって言われるんだろうがw
206名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:14:02.44 ID:Gtn+Bzk8O
どけよ駅員!邪魔なんだよ!
とか言う連中か
207名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:17:27.19 ID:Z5guL/5s0
>>205
支離滅裂だな
なんで苦情の話が出てくる?
だれがそんなこと書いたんだ
208名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:24:40.03 ID:sBAo6Qoq0
>>149
撮り鉄はつまらなくなるかもしれないけど部品レベルで研究するヲタなら楽しめるかもな
209名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:24:59.60 ID:Yp1mrrdi0
>>41
すごく昔、貨車に戦車が載ってるのを見たことあるな
210名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:27:07.94 ID:Z5guL/5s0
おまえらって全国に鉄道ファンが何人いると思ってる?
多いんだぞ。海外にもな
マナーが悪い奴が少なくないのは俺も知っている
しかし、全部十把一絡げにして、罵声を浴びせるのは行き過ぎだろうが
お前ら自身が差別主義者に成り下がっているだろうが
だから自己矛盾に気がついてないと言ってるんだ
わからんか?
だから馬鹿というのだ
211名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:32:45.32 ID:ODFslfSB0
>>207
趣味人をキチガイ呼ばわりするって書いてるじゃん
212名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:35:28.88 ID:fHoRv3L20
今度、撮影用のスタンドを設置してあげて
そのまま線路に押し倒して電車に轢かせるイベントってどうかな
20匹ぐらい駆除できれば上出来だよね
213名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:39:08.31 ID:ODFslfSB0
>>210
あるグループが居てね、そいつらの中に数%質の悪い奴らが居て悪質な行為が何回か発覚したとすればそのグループ全体が悪い目で見られる
その質・量が悪化すれば悪者のレッテルを貼られる
それは鉄ヲタに限らずどんなジャンルでもそうなんだし、社会ってそんなもんでしょ

で、自分はそういうことはやりません、ルールとモラルを守って周りに配慮して撮ってますと言うんだったら俺は別にそいつに関してはなにも言う気はないわ
ただね、ニュー速や鉄板の擁護派のクズみたいに自己中論理振りかざしてなにが悪いんだとか一般利用者が退くのがマナーだとか言い出したらそりゃ叩かれて当然だと思うよ
214名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:40:24.67 ID:sBAo6Qoq0
>>213
爆撮り・暴鉄ヲタって映画を・・・
215名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:49:27.44 ID:Y1U7C4/j0
鉄ヲタの人って
やっぱり自分の撮った電車の写真見ながらチンコこするの?
216名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:01:17.39 ID:lA3CGM9g0
貨物列車が一番好・き・。
ダイヤ外で予測が付かないし編成が長い!
217名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:28:56.01 ID:Z6KJ++uq0
>>17
なんで、運転席に乗らずに、機関車の先頭で立ってるんだろ。
あぶねーだろ。
218名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:41:14.71 ID:yO+jJe5CO
トワイライトとダンプ動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4320205
219名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:51:41.41 ID:Vq3gdCnWO
>>212
線路沿いに仮設足場を設置
列車通過時に足場が傾き線路に転落
コミカルな音楽が流れて一件落着みたいな感じで
220名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:02:35.37 ID:O38XFcHk0
メリケンの貨物列車は凄い。
221名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:15:38.80 ID:N2F8FlDD0
>>217
ヤッターマン的な
222名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:18:09.56 ID:ytaD9QIc0
>>3
ガッ!
223名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:20:22.65 ID:ytaD9QIc0
>>49
昔ウヤ情が取材の際、編集部員がコキフに乗せてもらったことがある。
224名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:26:02.96 ID:+nN40fNQO
俺も鉄オタだが電車旅行が好きなほうのいわゆる乗り鉄なんで撮り鉄の行動は理解できん。

子供の頃読んだムーミンの本でスナフキンが
「旅で何があったかを誰かに話したり写真に撮ったりすると、その分だけ想い出が薄くなる」
みたいな事を言ってたのに共感して今でも旅行中はカメラ持ち歩かない。
225名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:31:07.50 ID:p4njBEDTP
>>224
名言だな。
旅行先で写真ばかり撮るといい画を撮る事に意識が行ってしまい、肝心の景色があまり印象に残らなかったりする。
226名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:31:10.47 ID:zA+mnJG/0
>>85

> おととしの台風で熊野市の鉄橋が流されたとき、JRの復旧は相当時間がかかったからな。

鉄橋が流されたのは紀伊勝浦付近だろ。
この貨物列車は熊野市から名古屋へ向かうので関係なし。
227名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:09:32.87 ID:MpqFreYn0
>>224>>225

すげえわかるw
去年花火見に行ったらどいつもこいつも携帯やスマホで写真撮ったりメール送るのに夢中なのw
おまえら目の前の花火を楽しめよとwww
228名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:49:42.52 ID:7kdNPQf10
>>149
スーパーあずさの車両で朝ラッシュの中央本線の通勤客をさばけると思うか?
あと、同じ「電車」だから、山手線走ってる車両が札幌周辺や北陸地方で走れるとでも思ってんの?

用途が、「通勤」か「特急」なのか
電化方式の「交流」と「直流」

も分からないヤツは鉄道のこと語るな。
229名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:58:44.66 ID:EAGlVSc00
>>228
ホントバカジャネーノ???、趣旨を理解しろや
鉄オタから興味を失わせる程度に車種のバリエーションをなくせばいいって話だろうが
なにがなんでも1車種にしろって話じゃねえの、目的が大事なのであって手段が大事じゃねえの

文を額面通りでしか理解できねえからアスペだって言われるんだよおめーらw
230名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:08:50.13 ID:7kdNPQf10
>>229
どうみても、>>149には「1種類」としか書いてないのだがね。

自分にとって都合悪くなればすぐに「アスペ」とか「池沼」とか持ち出すんだね。
本当に低脳ですね。
231名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:14:00.21 ID:EAGlVSc00
>>230
>どうみても、>>149には「1種類」としか書いてないのだがね

文を額面通りでしか理解できねえアスペそのまんまじゃねえかwwwwwww
232名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:21:11.91 ID:EAGlVSc00
ついでに○○号とかいう愛称もヘッドマークも全廃しちゃえ
愛想なーくしちゃうの
233名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 08:49:14.29 ID:N6Uq6G1xO
>>232
うん、そうだね。
ついでにお前の命も今日限りで廃止でいいよ(*^o^*)
234名無しさん@13周年
どうせまたマナーの悪い奴らが晒されるんだろ