【政治】 巡航ミサイルの配備を検討へ・・・北朝鮮の核ミサイルに対抗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
自民党は19日、防衛力整備の基本方針「防衛計画の大綱」を今年末に改定するのに伴い、
敵基地攻撃能力の保有に向けた本格的検討に入った。

北朝鮮の弾道ミサイルと核の能力向上で「核ミサイル」の脅威が新たなステージに入り、
発射施設などを攻撃できる能力を具体化させることが不可欠と判断した。

政府内でも同様の見方が強まっており、大綱改定の焦点の一つになりそうだ。

同日開かれた自民党の安全保障調査会・国防部会合同会議で、
岩屋毅安保調査会長は他国への打撃力を米国に依存していることについて
「どう考えるか防衛大綱の大きなテーマだ」と指摘。

「打撃力の一部を日本が持つことも課題で(大綱の)論点を整理するときに議論してほしい」と指示した。

敵基地攻撃に関する政府統一見解は「法理的には自衛の範囲に含まれ可能」というもの。
安倍晋三首相も12日の衆院予算委員会で「国際情勢の変化」をにらみ、攻撃能力保有を検討する必要があるとの認識を示していた。

具体的に保有する敵基地攻撃能力としては、遠隔地からでも精密攻撃能力の高い巡航ミサイルの配備が現実的とされる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130220/plc13022008310008-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:27:30.84 ID:ZZvzqhHx0
検討するだけ?
3名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:29:19.81 ID:Iq5gD6S+0
でも実際の照準はソウルだろ?
4名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:29:51.84 ID:C+goAa1lP
対中国を考えれば「絶対に有効」
5名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:30:39.20 ID:XCAXQwj30
CSMをついに開発するのか?
6名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:30:52.13 ID:8Mf1VjBk0
いいねぇ
7名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:31:17.54 ID:kYueR+gS0
速度が足りない
着弾までに発射終わっちゃう
中距離弾道ミサイルにしろよ
8名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:31:49.88 ID:IdSYCen7O
前もあったな。前回は公明党の反対で潰れたが
9名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:33:14.29 ID:YsC7r4+a0
毎度おなじみの自民の検討するだけww
今回もボツるぞ
10名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:33:46.83 ID:YG7RHMDu0
トマホークとバンカーバスターか
11名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:35:04.13 ID:xFT+yJbr0
北朝鮮を上手く口実に使ってるな
早くしないと北朝鮮が崩壊しちまうぞ
12名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:35:04.25 ID:79saebM70
マンガジパングみたいにイージス艦にはトマホーク装備すべきだな。
13名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:35:36.54 ID:t9+QeWcu0
システムをパッケージして独自開発。

世界中に売ろうぜ。
14名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:35:41.32 ID:fSf0g3ep0
巡航ミサイル1000発米国から購入すれば、米国も喜ぶw
15名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:36:50.57 ID:fE/HCsc20
またアメリカのを買わされるのか
うんざりする
16名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:36:59.61 ID:U/5FA9cN0
今度はみんなで発射台の周りで凧揚げするんだな
17名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:37:47.42 ID:5yl1RF490
ふざけるな平和憲法違反だ
安倍内閣は直ちに退陣せよ
共和国への理不尽な反動策動はやめろ
18名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:37:55.81 ID:eFEKEBIM0
いままで無かったのがどうかしてるって話だわな。
とにかく、迅速に艦載型トマホークを米国から購入すべき。
将来的には、水中発射型巡航ミサイルと、そのプラットフォームになる潜水艦(可能なら核動力)
の配備まで進めるべきだ。
19名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:38:02.56 ID:kYueR+gS0
>>12
VLSの無駄だ
そもそもトマホークじゃ貫通力も速度も足りない

トマホーク→ビジネスジェットと似たような速度
弾頭も小さく撃墜は容易
弾道弾→マッハ15で弾頭変えれば何にでも使える
撃墜はほぼ不可能
20名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:38:40.22 ID:b2UeuI6C0
おまけで核弾頭もつけとけ
21名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:39:20.46 ID:a12qfxzr0
核兵器が望ましいが、現実的に直ぐ実戦配備出来る対抗策としたら
巡航ミサイルは有効
日本が取れる対抗策は、ミサイル防衛と無人機の大量配備
22名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:39:25.44 ID:shYTyOFZ0
これから「日本に向けて撃つ」って言われてマジで発射準備が確認された場合
日本は黙って迎撃ミサイルの準備するのでは間に合わない
迎撃ミサイルは未だに信頼性が低い

まあ落ちるなら、てめえの所に落ちて、てめえが焼け死ねばいいんだよ。
俺はそんなのゴメンだから配備には大賛成
23名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:39:59.23 ID:ptlznQpfO
先制攻撃容認か。9条の解釈もここまでくると笑えるな
9条信者の反応を知りたいw
こんな解釈もありに出来る今の9条に意味なんてあるのか、とw
24名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:40:27.52 ID:848qu5DjP
戦略型原潜、攻撃型原潜を建造してスパイ防止法の制定と核議論を始めろ
無職や外国人に社会保障費を垂れ流して勤労者が抑止力の低さで怯えたり
なすすべも無く最悪の事態に遭遇したりする事は絶対にあってはならない
25名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:40:52.10 ID:59lAMF1r0
前回も公明党が足を引っ張って、お流れになった案件じゃないですか。
26名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:40:57.85 ID:B8QrM5uP0
目標は北京ですな(^o^)ノ
27名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:41:05.62 ID:mshjCu0Q0
とりあえず必要だよな。
備えは必要だね。中距離弾道弾とMD強化は必須だ。
28名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:41:09.28 ID:jvq/gmln0
これはいいニュース
29名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:41:35.56 ID:XCAXQwj30
>>19 できるだけ核施設を短時間でそれも正確さと破壊力がある
ミサイルを開発しないとな。射程は中国全土まで入るミサイルで。
30名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:42:43.23 ID:j8hd58cK0
まぁ憲法守って国滅ぶ・・・が一番間抜けな訳だが

いちお日本は法治国家なので憲法もかえようや。
 
31名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:43:15.04 ID:eFEKEBIM0
>>23
9条の条文に問題があるから、目を疑うような解釈がまかり通る、という話ではないんだよ。
9条と現実が完全に乖離しているから、こんな滅茶苦茶な解釈をしてでも先制攻撃を容認しなければ
目的を達する事ができないのよ。
32名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:43:28.55 ID:PJZzu4UeO
巡航ミサイルなんて抑止にすらならんが、
核ミサイル持つための準備段階と前向きに考えれば評価できる
33名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:43:45.45 ID:vMvdtvBX0
勝負は先手必勝。
逆に今まで持っていなかった方が怠慢。
34名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:43:59.80 ID:JJWkf3wc0
また公明党の反対で潰れる。
35名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:44:01.56 ID:yk32xDDJ0
巡航ミサイルほしいわあ、配備していいよ俺が許す
36名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:44:59.67 ID:l4mhlM0G0
使用済み核燃料を弾頭に載せれば核ミサイルになる?
37名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:45:20.58 ID:2855pJdG0
よ〜し護衛艦のVLSにトマホークだ!
38名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:45:46.45 ID:R1wbLHmu0
前々回は公明の反対で潰れて、前回は民主が検討すらしなかった

さてどうなることやら
39名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:46:09.53 ID:GfMSuSk+0
そこでレーザー兵器ですよ
40名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:47:16.84 ID:vsfi2kY70
バンカーバスターに巡航機能つけりゃーいいじゃん。
巡航燃料爆弾でもいいな。

ま、巡航でなくミサイルやロケットでもいいけど。
41名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:48:03.76 ID:ptlznQpfO
>>31
むちゃくちゃな解釈が可能な事自体が問題なんだから結局どっちでも同じ事だろうよ
まあ、普通の国ならそんな無茶苦茶する前に条文を変えるんだけどさ。(西)ドイツのように
42名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:48:11.45 ID:S3iBI1XB0
実際に巡航ミサイルを配備したら、大いに賞賛する。
実際にやるまでは信用できん。
43名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:48:23.72 ID:h9Q7ewAL0
やっと巡航ミサイルでてきたか
中国だけではなく、韓国も危険だからな
公明党は韓国に布教があるから反対
とんだ売国だぜ
44名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:48:51.60 ID:OuEQNH8q0
弾道ミサイルじゃダメなの?
45名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:49:04.16 ID:cLIYS81tO
いやいや、自衛隊は巡航ミサイル持ってますし
46名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:49:22.99 ID:L7CTPPXs0
標的はミサイル基地じゃなく、

金豚と青瓦台だ。これで休戦解消になる。
47名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:50:16.65 ID:eFEKEBIM0
>>43
信用出来ないならむしろ、「巡航ミサイル配備を全面的に支持する」って大声で叫んで退路を断つべきだろ。
国民がそんな中途半端な事を言ってるから、自民党はこれまでずっと腰砕けになってきたんだ。
48名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:51:00.09 ID:XCAXQwj30
>>32 相手のミサイルより早くそして正確に攻撃できれば抑止になる。
ロシアなんか日米の迎撃ミサイル開発だけで反応がすごかったからな。

それだけミサイル戦力に依存してるという事だろう。これが無力化
されたらロシア軍なんぞたいした戦力じゃなくなる。
49名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:51:03.81 ID:mxkoQWTV0
今の状況で反対したら、
その政党は参院選で負けちまうだろ
もっとも、マスコミが報道すればの話だが
平気で9条拡大解釈の安倍政権をぬっころせとか、NHKがヘイトスピーチを捲きそうだ
50名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:51:05.88 ID:GLVVIKuv0
>>1
日本は乏しい防衛予算で8000億円もの巨費使って戦闘機F35を揃えるのはヤメにしろ。

戦闘機はスクランブル用に若干数あれば済む。
あとは、ひたすらミサイル防衛と巡航ミサイル開発用に使え。それ以外に日本が生き残る道はない (断言)。
51名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:51:10.01 ID:YYxx3w060
スレルス巡航ミサイル?
52名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:51:10.61 ID:rgC1VCXF0
>>1>>42
離島監視用の無人機が直ぐにでも改造できそうなフォルムだよね。
あの着陸ギヤの部分をとっぱらったら爆薬と増槽タンクできそうだし。
53名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:52:26.35 ID:TQpA6sFu0
日本海の真ん中にイージス艦をいつも待機
54名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:53:21.58 ID:GLj8bosW0
直接
・戦略原潜3隻(戦略核120発)
・巡航ミサイル(中国沿岸部射程)
・中距離弾道弾(100基)
・中距離爆撃機

間接
・諜報防諜機関設立
・早期警戒衛星
・GPS衛星
55名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:53:25.07 ID:zKA8vBCG0
今開発中の超音速空対艦ミサイルを改良してだろうな
56名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:53:30.02 ID:a12qfxzr0
2020年に中国との戦争を準備するとなると
今すぐ配備出来るものからやって行かないと間に合わない
57名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:53:30.12 ID:6AhKA/6A0
資金が大量に必要になるのは頭が痛い
外交でなんとかならんかねぇ(外交に金がかからないとは言わないけど)
58名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:54:02.10 ID:Hh7P19fzP
公明党が反対していなければ10年前に決まっていた話。
59名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:55:04.98 ID:shYTyOFZ0
先制攻撃といっても、日本を攻撃しようとする発射場を叩くだけだろ
指を咥えて日本に向けて発射されるのを待てとか
どんだけ平和ボケのお花畑なんだよ。それを迎撃できるのも自衛隊がいるからだろうに。
60名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:55:58.99 ID:KJaIqUbT0
いい加減核解除しようぜ。
非核三原則とか売国連中の日本弱体化計画でしかないよ。
61名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:56:55.09 ID:trELcfv5P
>>1

自民党支配で日本が軍国化した!国民は自民党が暴走しないように監視しなければならない!
自民党支配で日本が軍国化した!国民は自民党が暴走しないように監視しなければならない!
自民党支配で日本が軍国化した!国民は自民党が暴走しないように監視しなければならない!
自民党支配で日本が軍国化した!国民は自民党が暴走しないように監視しなければならない!
自民党支配で日本が軍国化した!国民は自民党が暴走しないように監視しなければならない!
自民党支配で日本が軍国化した!国民は自民党が暴走しないように監視しなければならない!
自民党支配で日本が軍国化した!国民は自民党が暴走しないように監視しなければならない!
自民党支配で日本が軍国化した!国民は自民党が暴走しないように監視しなければならない!
自民党支配で日本が軍国化した!国民は自民党が暴走しないように監視しなければならない!
自民党支配で日本が軍国化した!国民は自民党が暴走しないように監視しなければならない!
自民党支配で日本が軍国化した!国民は自民党が暴走しないように監視しなければならない!


.
62名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:57:03.42 ID:3tbh/vvH0
先日韓国は巡航ミサイルを実戦配備したけど
実際は日本狙ってるんだろ?
それの対抗策を取るのは当然
63名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:58:22.49 ID:2EZI/+Lt0
すいません
トマホークって
もう古いって聞いたのですが
大丈夫なんですか?
新しいのってあるんですか?
64名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:59:17.94 ID:l/hswVgl0
>>57
カネの代わりに国民売るかい? 領土売るかい?
そっちの道を選べば相手はどこまでもつけあがる。北朝鮮とかなんとかじゃなく、どこの国でもそうなる。

譲歩や平和的解決は強制力を持ってる国にしか行えない外交手法。
外交でなんとかしたいなら武装を怠ってはならんのよ。
65名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:00:04.12 ID:A44SGVcXO
>>59
ほんとだよね。こんなあたりまえの事ができないならお先真っ暗だわな。
66名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:03:04.12 ID:5iAEK5j00
朝鮮戦争再開、韓国から、日本のミサイルによる北への攻撃支援要請があるな。
政府与党、保守、国内世論はチョンなんか放っておけ、になるわけだが、
なぜか9条教徒と民主党と共産党と社民党が北朝鮮への攻撃に賛成して、

そして、終戦、統一後に、謝罪と賠償。
67名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:03:35.25 ID:R1wbLHmu0
>>63
・トマホークも随時アップデートされている
・巡航ミサイルは迎撃されてナンボの使い捨てなので、性能より値段と数が重要
・新しいのはあるが、それは基本的に核搭載型の高級品
68名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:03:38.45 ID:emeEE/9d0
tacom改造するだけ。
69名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:03:48.96 ID:z7F/BgKa0
こりゃ平和的でいいな
日本だったら正恩だけ狙って正恩だけ爆殺もできるだろ
70名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:03:57.96 ID:TriqGS1w0
本気で策源地攻撃を考えるならどんくさい巡航ミサイルじゃなく射程4000キロ程度中距離弾道ミサイルの方がいい
輸送艦で運べる移動式にして必要なときに無人島に置いとけばシナの主要部までカバーできるから
大小朝鮮まとめて牽制できる
71名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:04:15.75 ID:pRd1zTBL0
そうだねぇ・・・MDだけじゃ限界あるし、
トマホークの類はもう用意しとかんといかんとは思うが・・・
さて、有事の際に撃てるかなぁ。
72名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:04:20.69 ID:0zmhhHNz0
お買い上げありがとうゴザイマス
73名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:04:52.67 ID:yGU6LszY0
>>32
巡航ミサイルには核搭載できる
で、いつでも数時間以内に核作れるようにしておきたい

つまり核抜きの容器(弾頭)は作っておく
後は核をこの容器につめるだけにしておく

実は広島に落とした原爆は、ウラン到着から2日で容器につめられた
長崎に落とされたプルトニウム型は中身の入ってない50個の容器だけ
日本各地に試しに落とされている
74名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:05:23.24 ID:jmd6RXD10
あのー
先に日本国内に潜伏するテロリストを何とかして貰えませんか?
2世3世ってうじゃうじゃ繁殖してるんですが。
外から攻撃しなくても日本は内部崩壊しそうなんですが。
日本は体に爆弾巻き付けられてるみたいで嫌なんですが。
いつまでこんな状態を続けるつもりなのか。
75名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:05:31.21 ID:pOoSQ5dy0
言葉遊びの問題だけど、いい加減防衛関連表記を常識的な物に直したらどうなのか
護衛艦→駆逐艦とか一佐二佐三佐→大佐中佐少佐って
76名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:06:07.46 ID:ptlznQpfO
>>63
順次新型がリリースされてるよ。今のは湾岸戦争で使われてたもの比べればだいぶ性能がアップされてる
まあ日本に来るのはお古かもしれんけどwなんにせよ安い(一発せいぜい2億くらい)んだから1000発くらい買っちゃえw
77名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:06:43.25 ID:ZY6/+6KZ0
>>3
自意識過剰
78名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:07:33.89 ID:IhcxWVGF0
でたー、自民得意の検討と先送り
消費税増税を決断した民主とは大違い
79名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:08:45.81 ID:GfMSuSk+0
>>78
馬鹿は寝てろよ
80名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:09:18.55 ID:TNZ3mmf70
自分の家族を某国のミサイル攻撃で死なせる訳にはいかないので
先制打撃力は絶対に欲しいです。
9条教信者は何もしてくれないし。
81名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:10:48.65 ID:mDQz+2f10
とりあえずイプシロンを100発くらい作って
配備しておこうぜ
82名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:11:42.03 ID:Vq08xK0M0
配備して欲しいがどうせ検討止まりだろうな…
83名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:11:54.25 ID:tbbga+XH0
>>9
ボツるかどうかは 国民の支援次第。
内閣や官庁、自民党、野党の どんどんメール送ろう。
84名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:12:33.92 ID:wgNzEJWL0
独自に神の杖開発しろ
85名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:12:37.75 ID:JLzDB1lQ0
持ってないのがおかしいんだよ
おかしすぎるんだよ
86名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:13:21.32 ID:0JIBMSka0
検討じゃ何も変わらない。韓国でさえ巡航ミサイル(北朝鮮対策といいつつ日本
を射程に収めている)を配備済みだ。北朝鮮のようなミサイル発射まで時間がか
かる国には、巡航ミサイルによる先制攻撃は極めて有効だ。検討じゃなく即配備
するぐらいやらないと国民の安全は確保できない。
87名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:14:03.04 ID:tbbga+XH0
日本も早く 敵地攻撃能力を持たないと 韓国にさえ負けるよ。

韓国 巡航ミサイル映像 公開
http://youtu.be/bUdQnOHZKTk
88名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:14:17.83 ID:2EZI/+Lt0
そうか、新しいのあるんですね
アメリカのご機嫌取りに大量に
買えばいいような

そうそう、外国人の銃の所持禁止
しないと2世も3世も散弾銃持ってるの
多いですね、猟師でもないのに
免許も日本人より早く出てる感じ

安部政権には外国人の刀狩り
本格的にやって欲しいです
なんで日本人はダメで
外国人は銃の所持いいの?
89名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:15:03.43 ID:KiZAMfnt0
照準はソウルと北京か。
 普通はそうですよね。
90名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:15:27.00 ID:nhBYDpyt0
表面に憲法九条を表記し
内臓のスピーカーで話し合いながら敵地を攻撃
名づけて「平和巡航ミサイル」
91名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:15:27.81 ID:f5E364zS0
高性能な巡航ミサイルを配備すれば、中国軍の基地や空港に直接攻撃出来るからな
これは相当効果的なのでメディアの反発もでかい
92名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:16:24.83 ID:w/ZAiX070
北の振りして実はシナ牽制
93名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:17:03.16 ID:eFEKEBIM0
>>62
射程1500kmは、北朝鮮への対策としては明らかにオーバースペックだからな。
>>82
そういう態度がいかんと言うとるのに!
94消費税増税反対:2013/02/20(水) 10:17:34.39 ID:WHwCzp8yO
敵基地攻撃能力の保持は必須。
安倍ちゃんに反対派を無視するだけの胆力があるかだな。
なんでもかんでも参院選後に先送りかもしれないが。
95名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:19:22.38 ID:E+dIQnl20
北よりも南がこっち向けのミサイル配備してんだけど
96名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:20:08.59 ID:ZY6/+6KZ0
>>82
「選挙行っても、どうせ何も変わらない」と言ってる馬鹿共と変わらんな
97名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:20:47.38 ID:tbbga+XH0
韓国は 潜水艦発射の巡航ミサイルまで持っている。
これは将来、原爆を開発すれば 
簡単に核弾頭に換装して 核弾頭ミサイルにするための準備だろ。
核弾頭のミサイル潜水艦を持てば 最強の抑止力だからな。
どこの国も 他国を騙し騙しやっているということだ。
日本も早くやらなければ 手遅れになる。
98名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:20:59.18 ID:RYS8//A/0
おいおいやめとけよ
日本に過剰な攻撃力は不要だ
平和主義論者に叩くネタを与えるだけだぞ
99名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:21:45.95 ID:TriqGS1w0
>>83
政権交代前では自民党が次期中期防に巡航ミサイルと弾道ミサイルの開発を盛り込む予定だったが
政権交代でなくなった
http://www.jimin.jp/policy/pdf/seisaku-017.pdf
P14:保有する攻撃能力のレベル:巡航型長射程ミサイル又は迅速な即応性を重視した弾道型長射程固体ロケット
100名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:22:30.68 ID:pMFrAOFW0
巡航ミサイルだけじゃなく、爆撃機や攻撃機も配備しようぜ
101名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:22:42.27 ID:Hu5UQ6uU0
>>50
なるほど、そうなってくれれば複数機の爆撃機で済むわけだな。
102名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:22:48.13 ID:LYARlQO60
【【【本物の日本人なら拡散しよう!】】】
侵食は最終段階へ! 約9年前にバカチョンが本音を暴露!

「あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレ○プしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
「例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。

自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン氏ねって言うぐらいだろうね(爆) 」
103名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:23:48.37 ID:2EZI/+Lt0
配備つぶすのに民主党が国民騙して
政権とったんだろ
だからアキヒロが
日本を支配したと宣言した
104名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:24:13.11 ID:z4FiWBEb0
石垣島か宮古島に配備すれば
尖閣周辺をうろちょろする
中国の不審艦船や飛行機に対する充分な威嚇にはなるんじゃない?
105名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:25:17.54 ID:tbbga+XH0
>>98
抑止力に過剰はない。
究極の最高の抑止力とは、
地球を吹き飛ばすほどの威力のある兵器を保持し、
日本を攻撃したら 自動的にその兵器が爆発するように
することだ。
106名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:25:36.87 ID:XCAXQwj30
>>104 実際に撃たないと抑止にもならない。
107名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:26:22.96 ID:BYKFdyzH0
検討で終わるんだろうどうせ
ちゃんと配備して欲しい
108名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:27:12.85 ID:P6yXz0EE0
>>106
1発なら誤射かもしれない
109名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:27:27.11 ID:oCpywMRPO
北のミサイル基地を先制攻撃できる装備と法律が必要だ
110名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:27:31.41 ID:tbbga+XH0
イスラエルは 核抑止力を保持した上で 防衛にも力を入れている。

Will Israel's "Iron Dome" help bring peace?

http://www.cbsnews.com/video/watch/?id=50141229n
111名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:27:33.24 ID:2EZI/+Lt0
今の勢いなら配備するぞ
選挙に備えろよ
公明もいらん
112名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:27:34.86 ID:1c8yf6CR0
日本の技術で小惑星を自由にコントロールして爆弾として使用してくれよ
113名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:28:03.19 ID:78gsGIpA0
>遠隔地からでも精密攻撃能力の高い巡航ミサイルの配備

対馬と尖閣に配備しておけ
114名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:28:16.18 ID:SPSvzDCAO
賛成だな。
近隣は反日敵国ばかりだし。舐められちゃあいかん。
115名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:28:29.49 ID:eFEKEBIM0
>>99
巡航ミサイルの運用の前提条件になる測地衛星の計画が差し止めを免れたのは、
不幸中の幸いと言うしかないな。
>>101
百機送り込めばそれで日本壊滅だわなw
分かってないアホが多いけど、対空ミサイルというのは、こちらに向かって突っ込んで
来る空対地・地対艦ミサイルは迎撃できても、高速で飛び回る戦闘機や攻撃機を撃墜
するのはほとんど不可能。
116名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:28:50.68 ID:rgC1VCXF0
>>68
F15から空中発射できるんだっけ?
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=RmysvZ2VfAA
117名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:28:53.49 ID:JdcMEybH0
憲法が出来た頃は日本は核軍事大国アメリカの占領下にあったからな

餓死者を出してる極貧国までが核ミサイルを持つ時代になった以上、
莫大な資産を持つ日本が守りを固め報復打撃力を持つのは当然だ。
金持ちが警備会社と契約したり、VIPがSPをつけ警察と密接に連係して
不審者に対処するのと同じことだ。不埒な事を企てる奴はやっつけなきゃいかん

それが不満な奴らは北朝鮮に行って、
まず山賊乞食共の核ミサイルを完全に破壊して来い
話はそれからだ。生命財産を守る権利など誰にでもある。
118名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:29:54.32 ID:RYS8//A/0
>>105
だが巡航ミサイルで敵基地を攻撃できるわけだろう?
自衛隊が侵略作戦を行えるようになりかねん
119名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:30:12.86 ID:ZY6/+6KZ0
>>115
>高速で飛び回る戦闘機や攻撃機を撃墜するのはほとんど不可能。

ダウト
120名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:30:41.68 ID:78gsGIpA0
>>104
石垣、宮古島、沖縄、九州鹿児島 まで、ずっと長い防波堤を築けばいいよw
防波堤の上には、高速道路と新幹線を通す。
121名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:31:15.41 ID:cpfBawhq0
>>112
遊星爆弾はロマンだよな〜まあ協定もあるし、宇宙資源開発時の事故
宇(そら)のおとしもの扱いが理想だなw
122名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:31:26.87 ID:Q7DSQYkm0
>>118
侵略って具体的になんですか?
123名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:32:41.39 ID:JdcMEybH0
>>118
知ったことか

早く北朝鮮に行って核とミサイルを破壊して来い
すぐにだぞ。走れ、ノロマ
モタモタしてるとあっという間に準備するぞ(笑)
124名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:33:13.92 ID:2EZI/+Lt0
もはやここの住民を
満足させるには
先軍政治しかないな
しかし
それも良いかも
125名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:33:52.60 ID:Bv7PuCKT0
マッハ3のミサイルはどうなった?
126名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:34:09.93 ID:78gsGIpA0
イージス艦をあと5隻、早よ
127名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:34:49.64 ID:uVqdGO4o0
>>1
巡航ミサイルの配備は何度となく具体的に自民党内や
自衛隊内で検討されて来たが、その都度公明党が猛反対して
潰してきた。
128名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:34:58.84 ID:L114MT4R0
キチ相手にはキチ対応でOK
真面目で融通が効かないクソジャップのせいで周辺国に舐められてるんだよ
129名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:36:01.69 ID:25pN00p+0
弾道ミサイルは通常弾頭だとハッタリ程度しか意味がない。
配備するなら巡航ミサイルだな。
トマホークを購入するのが一番の早道だろうが、
独自のを持ちたいのならTACOMやXASM-3をベースにして開発かな。
あと発射のプラットホームとしての潜水艦、航空機をどうするか…。
130名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:36:12.79 ID:8dg4I1Oh0
潜水艦とイージスにトマホークを配備 それだけでも良くなる 絶対実現させるべき
131名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:36:41.76 ID:OAnZ11tsO
日本国内に命令ひとつでテロリストになる可能性が
ある連中が何万人もいるんだが?
132名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:36:42.18 ID:P6yXz0EE0
>>127
公明党は中国共産党の日本支局だからねぇ
133名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:36:45.15 ID:9IeXoiCl0
弾道ミサイルの持とうず
134名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:36:57.21 ID:1oa+bkjA0
侵略とは陸上兵力を送り込んで占領・支配してこそ。
策源地を攻撃するのは侵略とは言えない。
今、日本に取って真の敵は馬鹿韓国と傲慢中国。
135名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:37:20.21 ID:yGU6LszY0
>>99
本当だ
自民党政調会・国防部会では巡航ミサイルと弾道ミサイル検討してたんだな

つくづく民主党はクソだったわ
136名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:37:54.68 ID:irJk4R4M0
巡航ミサイル、空対地ミサイル、巡航ミサイル搭載潜水艦がないんじゃ敵基地先制攻撃なんてむりだろ
137名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:38:11.76 ID:eFEKEBIM0
>>129
自分もさっき確認するまで忘れてたが、トマホークは潜水艦の魚雷発射管からでも撃てる。
システムを色々と改修する必要はるだろうけど、とりあえず、潜水艦をトマホークの発射プラットフォームとするのは
そう手間も時間も掛けなくていいと言うことになるな。
138名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:38:23.62 ID:tbbga+XH0
>>118
え、
中国や韓国は侵略戦争をしてもいいが、
日本は侵略戦争をしてはいけないの?

損得でしない方がいいというのは理解できるが、
他国がやり放題にやっている世界の現状において、
侵略戦争を悪とする共通の倫理はない。
139名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:38:31.43 ID:W3beKDKV0
SOLも配備しようよ
140名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:39:05.61 ID:uVqdGO4o0
>>129
> あと発射のプラットホームとしての潜水艦、航空機をどうするか…。

イージスならトマホークそのまんま発射可能だし、
TACOMはF−15から発射できる。

潜水艦発射が確実に可能になればまずは御の字じゃね?
141名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:39:20.86 ID:ZV1kFe0U0
せっかくイージス艦いっぱいあるんだからこのオプションは必要だろな
空爆とかよりずっと効率がいいし
142名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:39:46.37 ID:osi/5Jae0
巡航ミサイルを5000ドルでハンドメイドしてたおっさんいたよね。
巡航ミサイルなんて大した技術もいらないんだからいちいち宣言して配備しなくたって持てるだろ。
軽空母を護衛艦ってごまかして保有したりするのは日本の得意技だろうに。
143名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:40:15.48 ID:e8FGvydoO
ようやくキャプテンカイエダの出番だな
144名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:41:05.67 ID:JdcMEybH0
日本の攻撃力が怖いなら
中国、韓国、ロシアが北朝鮮を止めりゃいいだろ

早くやれ、ノロマのクソ野郎共

こっちはもう待てない。
日本が攻撃力を持ったとしても
北朝鮮の核武装を止められない中韓露とアカ共のせいだ
やられる前にやるに決まってるだろ
さっさとしろ、愚図が
145名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:41:12.27 ID:tbbga+XH0
公明があくまで反対するなら、
インターネットの総力を挙げて
公明に対しネガティブキャンペーンを行うのみ。

朝鮮宗教創価の手先の反日政党 のカキコで 
ネットを埋め尽くす。
146名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:41:40.22 ID:abgwFaWqO
これは建て前でもある。
アホの韓国が北朝鮮を口実に日本を射程に収めた巡航ミサイルを配備したからな。
まぁ巡航ミサイルなんて超低速なポンコツはPAC3の敵じゃないが。
147名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:41:50.90 ID:flvMfrvYO
トマホークを北朝鮮に向けるとアメリカに向いてる核弾頭が日本に向くんじゃないか?選挙前には矛先は韓国、中国に向けると言ってたんじゃないかな。
148名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:42:15.51 ID:osi/5Jae0
巡航ミサイルV1、弾道ミサイルV2。
ドイツ軍は69年前に実用化してたんだからすごいよ。
149名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:42:16.97 ID:0zmhhHNz0
>>131

そこで自警団ですよ
150名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:42:55.68 ID:7RGS3evM0
敵基地攻撃は「個別的自衛権」の範囲内だから憲法上も問題なし

もっと早くやれよw
151名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:43:12.76 ID:WfI4i9fl0
ついでにそれを積んだ巡航ミサイル潜水艦も
152名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:43:43.50 ID:pv5rmHFt0
今回のロシアの隕石みて思ったのだが、適当な大きさの隕石を誘導して北朝鮮の

核施設めがけて落とすというのはどうだろうな。
153名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:43:55.09 ID:nhBYDpyt0
>>107
10年ぐらい検討状態だと意味ないけど
部会とか委員会を作るだけでカードになると思う
154名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:44:15.31 ID:RYS8//A/0
>>138
理想論でいけば侵略作戦が起きないようにすべきだろ
大体日本は9条で縛られているわけだしな(改正すればいいというのかもしれんが)
マスゴミと国民に推されて開戦して敗北するのはゴメンだぜ
155名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:44:20.03 ID:CTxuzthu0
弾道ミサイルでいいんじゃね
156名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:44:28.41 ID:PROMNAMS0
>>147
え?
標的は全て日本だと気付け。
157名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:44:34.73 ID:lUpdCbwD0
巡航ミサイルはとりあえず購入して大量配備
弾道ミサイルは今度の新型ロケットをベースに国産かねえ
特に巡航ミサイルに関してはコストに比べて抑止力に資する度合いが高いだろう
今度こそ速やかに進めなきゃならない
いい加減に自民党は腹を決めて公明に踏み絵をさせろ
158名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:44:35.93 ID:PnqLor8M0
変態無人ステルス攻撃機開発した方が良くね?
159名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:44:42.97 ID:TriqGS1w0
>>135
4年前の政権交代で日本が色々失ってしまったよな
民主党が政権を取ってなければ今頃対中牽制用に使える国産の巡航ミサイルと弾道ミサイル
が形になりつつあるのに
>>137
最新型のタクティカルは水面艦艇のVLSからしか撃てないよ
>>138
日本は侵略戦争してはいけないが、日本を侵略してくる侵略者を野放ししてもいけない
だからそれらの侵略者の野心を萎えさせるために弾道ミサイルや巡航ミサイルなど分かりやすい装備が必要
専守防衛ですぅ〜敵地への攻撃能力は持たないですぅ〜、じゃ反撃される心配はありませんから
どんどん侵略してください、と侵略者に教えるようなもんだから
160名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:44:47.99 ID:PT5Ix+cc0
>>145
あの時公明党が反対してなければ、今年あたり試作初号機の発射
実験ぐらいは出来ていたかもしれん。
このタイムラグは非常に痛い。
もっとも開発開始出来ていたとしても、その後の政権交代でルーピー
総理のツルの一声で中止に追い込まれたかもしれんが。
161名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:44:54.77 ID:5W10ynUz0
ノーズアートは「純子」「淳子」「順子」好きなの選べ!
162名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:44:57.03 ID:tbbga+XH0
>>147
キムチ臭いな。

盧武鉉大統領は、
 北朝鮮の核は民族の核、
 韓国ではなく日本を攻撃するものだから
 韓国人は安心するべき
と演説していたの 知らんのか?
163名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:45:01.69 ID:eHtWzFvS0
爆撃機や戦闘機の敵国侵入が現実的じゃないから、それが一番だよな
164名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:45:23.63 ID:ZY6/+6KZ0
トマホーク購入で繋いで、新型開発が現実的
核弾頭SLBMが持てたら抑止力として最適なんだけど、さすがに無理がある
165名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:45:46.69 ID:sLEEuPSY0
ターゲットは特アのすべて
166名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:46:07.80 ID:Q7DSQYkm0
>>154
その前に侵略の定義をはっきりさせてくれ
167名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:47:07.23 ID:u4DEI/efO
どうせなら中距離弾道ミサイルにしろ
巡航ミサイルなんぞ韓国なら迎撃できるだろ
168名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:47:16.42 ID:tbbga+XH0
>>164
どこがどう無理なんだよ。
国家がやる気になれば、
どの国もそれを阻止することはできない。
インド、パキ、北朝鮮、イランを見てみろや。
169名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:47:32.59 ID:3sjf9eCg0
巡航ミサイルより弾道ミサイルの方が威力高いけど
命中が悪いから、的確に狙うなら巡航ミサイルの方がよさげだね
170名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:47:34.37 ID:b4IYOolR0
次期潜水艦は設計変更かな
171名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:47:59.95 ID:PT5Ix+cc0
>>164
トマホークと集団的安保許可で、イラン攻撃に無理矢理参加させられそう
なので却下。
トマホークはアメの鈴付きだから、導入してもアメに反対されれば
使えない。
現に導入したエゲレスは、自分の意思では使えないのだ。
172名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:49:01.07 ID:yGU6LszY0
>>147
キミね
その考え方こそまさに世界の非常識なんだよ

同盟国だよ、アメリカは?
いざというときはアメリカ人が日本のために血を流すんだよ?

日本にさえ向いてなけりゃいいって考え方してればアメリカも
日本守るために戦おうなんて思わないぞ
173名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:49:05.66 ID:JdcMEybH0
チンチン♪♪

中韓露と反日アカ共の北朝鮮制裁まだぁ?
モタモタしてると、日本がミサイル配備しちゃうよ
北京やソウルやウラジオストクを更地に出来るヤツ(笑)
174名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:49:45.97 ID:CHdKCJ9I0
日本敵視を表明してやまない国が核兵器もって照準合わせてるのに
一向に核配備論が盛り上がらない国、それが日本
175名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:50:01.78 ID:ZY6/+6KZ0
>>168
核弾頭配備には、先に憲法改正議論をしなければいけないので、今語る事じゃないって話
176名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:50:29.39 ID:nc6Di3vH0
アナルポイント攻撃ができるくらい精確です。
177名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:50:54.53 ID:Tc9hqxtx0
これから核ミサイルを打ち上げるって時に
水上艦が射程内に移動して撃って間に合うのかな?
178名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:50:56.76 ID:bLrh7jBO0
弾道ミサイルも配備しろよ
韓国ですら配備してるし速度の遅い巡航ミサイルじゃ発射してから北に着弾まで1時間だぞ
ノドンやテポドンがそれまでに何発日本に落ちると思ってんだ・・・
179名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:51:00.71 ID:osi/5Jae0
JAXAの新型ロケットイプシロンだってICBMだろ。
固体燃料ですぐ打てる。大きさスペックICBMにぴったり。
180名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:51:08.66 ID:TriqGS1w0
>>167
日本に固体燃料ロケットの技術があるのだから、開発するなら巡航ミサイルよりも中距離弾道ミサイルの方が早い
しかもアメリカから巡航ミサイルを買ってもせいぜい数十〜百発程度だから、のろい巡航ミサイルじゃ北朝鮮
を牽制できてもシナに対して何の抑止力も持たない
同じ百発でも射程4000キロ程度の中距離弾道ミサイルを持ってれば抑止力が違う
181名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:51:21.66 ID:f5E364zS0
>>169
ついでに弾道ミサイルはお値段も高いという欠点があるんだよな
182名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:51:42.56 ID:0fxDotFa0
韓国って潜水艦あるの?海中からミサイル発射する技術あるの?
潜水艦から発射されたような巡航ミサイルの映像がニュースで流れてたけど
183名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:51:42.76 ID:Jo2lagwn0
>>1
アメリカから買えばオバマ政権も喜ぶだろうし、一石三鳥くらいあるな、これ。
184名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:51:51.40 ID:RYS8//A/0
>>166
はっきりさせるほどのものか?
「武力によって、他国の主権を侵害すること。」
185名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:52:02.56 ID:46ArAY7WP
憲法9条ガー
186名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:52:03.13 ID:Q7DSQYkm0
>>171
イランなんてどうだっていいだろ
なにかんがえてんだ
隣にいる中国や北からどうやって国を守るのかって話をしているんだよ
それなのになんでイランなんて話が出てくるんだ?
187名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:52:55.18 ID:tbbga+XH0
アイアンドームで85%の撃墜率。
核ミサイルだったら一発でも撃ちもらしたら壊滅的な被害を受けるから
やはり攻撃をためらわせる抑止力は必要。
188名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:53:18.49 ID:yGU6LszY0
共産党でさえ、平和のための核武装は賛美してるんだぞw

日本共産党参議院議員の岩間正男の国会演説


 ○岩間正男君 
前略
    このたびの核実験によって少なくとも次のような大きな変化が起こっております。これは私の一つの
把握をもってしてもこれだけのことは言える。
  まず第一に、世界の核保有国が五カ国となった。ことに世界の四分の一の人口を持つ社会主義中国
が核保有国になったことは、世界平和のために大きな力となっている。元来、社会主義国の核保
有は帝国主義国のそれとは根本的にその性格を異にし、常に戦争に対する平和の力として大きく
作用しているのであります。その結果、帝国主義者の核独占の野望は大きく打ち破られた。これが第一
189名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:54:05.02 ID:JJSQXeex0
>>180
通常弾頭の弾道ミサイルはコストパフォーマンス最悪だぞ
数が揃えられなきゃ意味ないだろう
190名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:54:06.47 ID:U9+RatZm0
陸自の88式や12式地対艦誘導弾は立派な巡航ミサイルだろ
迎撃されないように低空を地形に沿って飛ぶし
北海道のど真ん中から沿岸にいる敵艦を狙えるぞ?
191名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:54:09.85 ID:22CP3F8X0
立命館 拉致でググれ

立命館大学は北朝鮮の工作拠点
192名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:54:29.20 ID:8XV45kw80
ロシアが隕石、撃ち落とせなかったのに?
193名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:54:44.49 ID:Q7DSQYkm0
>>184
何が侵略かどうかなんて人によって考え方が変わるってことだよ
要するにだ、「侵略はしちゃいかん」なんてのは議論するだけ意味がない
そんな一門の利益にもならん建前にこだわるよりも具体的にどうやって敵軍を潰すのかを考えろ
194名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:55:23.61 ID:jJUSd11u0
巡航ミサイルが配備出来るのならば、独裁者の所在情報もセットで
独裁国家への抑止力は、独裁者自身が持つ暗殺への危機意識のみなので
スパイ衛星の精度を上げれば、核兵器は必要無いかもしれません
195名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:55:25.55 ID:T116Jam20
非ステルスのトマホークだけは絶対に止めろよ。最低でもJASSMにしろ。
196名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:55:46.98 ID:WfjQyuHU0
核には核しかないでしょ。
197名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:56:52.93 ID:3sjf9eCg0
>>187
ノドンはイージスでも撃墜不可能だと思った
198名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:56:54.20 ID:QDCBaXmM0
ICBM遺憾号を早く作ろうぜ
199名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:58:19.03 ID:4wpvSBHI0
はやく戦争しろ
200名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:58:23.50 ID:0JIBMSka0
まずは、トマホーク2000発ぐらい米国から買えばいいよ。日本の場合潜水艦
も護衛艦も、トマホーク撃てるように作られているから。それと平行して弾道ミ
サイルの配備。最終的には核武装と原潜。これで日本の安全保障は完全になる。
日本の場合は、太平洋側から、即深い海に入れるから、ロシアやシナは、日本の
潜水艦を終えない。これで、核ミサイル積んだ潜水艦を太平洋に沈めておくだけ
で抑止力になる。ここまでやるべき。後、CVSMで、核サイトや要人をピンポイン
トで攻撃できる準備も必要だな。北朝鮮もシナも防御兵器を無視して飽和攻撃狙
いで来るから、MDとかなんぞいくら準備しても足りないし、金も続かない。防衛
費を抑えて抑止する上でも、敵地攻撃能力をつけるしかない。
201名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:58:40.00 ID:8mtfdm650
全国各地で竹島関連デモ・街宣があるようですね。2/22は竹島の日です。

【島根2/22】 竹島奪還! 日韓断交 集会&国民大行進 in 島根
13:30集合 14:00出発 松江市 白潟公園 (午前に集会有り)
【大阪2/22】竹島奪還! 韓国領事館前にて抗議街宣
12:00集合 14:00まで 韓国領事館前 西心斎橋2丁目
【船橋2/22】竹島の日 竹島奪還抗議街宣 in 船橋
10:30集合 11:30まで JR船橋駅北口集合 その後四谷大使館前抗議と合流
【東京2/22】竹島の日 竹島奪還抗議街宣 in 四谷韓国大使館
13:00集合 14:00まで 東京メトロ 四谷三丁目駅2番出口付近集合
その後●ロート製薬前に移動して抗議活動

【横浜2/23】竹島奪還! 日韓断交国民大行進 in 横浜
14:30集合 15:00出発 岡野公園集合(横浜市西区岡野2丁目9)
【東京2/23】韓国打倒! 竹島奪還大行進
14:30集合 15:00出発 水谷橋公園集合(東京都中央区銀座1−12−6)
【札幌2/24】侵略国家韓国から必ずや竹島奪還! 〜「竹島」周知活動〜
14:00〜16:00 紀伊国屋書店・札幌本店北側 札幌市中央区北5条西5丁目
【福岡2/24】竹島・北方領土奪還、尖閣・対馬死守 街宣活動
14:00〜16:00 福岡市中央区 天神ソラリアステージ前

【岡山2/24】守ろう『日本』 島根県竹島を韓国から取り戻せ!
13:00集合 13:30出発 街宣活動は15:00から 石山公園集合(岡山市民会館向かい)
【仙台2/24】反韓国全国一斉行動!韓国総領事館前抗議街宣! in 仙台
14:00〜15:00 在仙台大韓民国総領事館前(宮城県仙台市青葉区上杉1丁目4−3)
【大阪2/24】日韓国交断絶国民大行進 in 鶴橋
14:00集合 14:30出発 真田山公園集合
202名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:58:45.14 ID:T116Jam20
>>194
巡航ミサイルってビンラディンすら殺せない代物なんだが・・・
地下深くの核シェルターに住んでいる独裁者をどうやって暗殺するのやら。
203名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:59:17.62 ID:zyirjbGb0
ミサイル迎撃衛星とかってないの?
204名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:59:33.20 ID:TriqGS1w0
>>189
費用対効果を考えれば弾道ミサイルの方が上だよ
特にシナみたいな防空体制がしっかりしてる国を相手に巡航ミサイルを単発に撃っても
ほとんど効果を期待できないが、迎撃の難しい弾道ミサイルだと一発でも目標を叩ける
弾道ミサイルについて日米が共同開発してるSM3でやっとある程度対処できる程度だから
防空体制を整えてるけどMD未整備の中国に対して弾道ミサイルだけが有効
205名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:59:40.88 ID:HFAOKzBN0
米からトライデント買おうぜ
3発あれば十分
206名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:00:00.63 ID:tbbga+XH0
>>175
おいおい、今の憲法だって
抑止のための核保有は禁止されていない という解釈なんだよ。
あくまで自衛のためのものならね。 
だから、外国の軍隊が日本領土に侵攻してきたときに
上陸地点を核で攻撃しても 合憲。

それをミサイルに積んで敵地攻撃可能にするときに
自衛の範囲を超えるかどうかが問題になるだけで。
207名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:00:41.26 ID:jJUSd11u0
>>202
常に核シェルターに居る訳にもいかないでしょ?
だから情報なんだよ
208名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:01:01.24 ID:PT5Ix+cc0
>>186
だからね、トマホークなんぞ導入したら、イラン攻撃の片棒を
担がされる可能性はあっても北に対する攻撃には現状では
使えんの。
日本の独自判断では使えない兵器なんだからアレは。
そしてアメちゃんは北に対する先制攻撃には現状では絶対に
同意しない。
中国と揉めたくないからな。
209名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:01:49.22 ID:flvMfrvYO
>>172
アメリカに飛んでく奴を墜とす手伝い迄はいいと思うが、直接攻撃するいわれは無い。それが出来るなら、早く竹島奪還するんだ。つまりは半島に上陸し38迄行くということだ。北と対峙して何かメリット有るのか?
210名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:03:12.43 ID:osi/5Jae0
トマホークのエンジンって1個僅か1万ドルらしい。
使い捨てだから大した信頼性も耐久力もいらないから安い。
211名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:03:19.41 ID:JJWkf3wc0
>>204
目標に正確に当てることができない通常弾頭の弾道ミサイルに費用対効果などありません。
212名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:03:42.26 ID:um2obxLb0
今頃かよって感じ
213名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:05:50.29 ID:1wNEyWtK0
>>205
ピースキーパーほしいお(´・ω・`)
214名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:06:05.67 ID:h9Q7ewAL0
迎撃ミサイルも増強してほしいな
そして武器輸出も可能に
215名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:06:11.34 ID:TriqGS1w0
>>211
>目標に正確に当てることができない通常弾頭の弾道ミサイルに費用対効果などありません。
通常弾頭の弾道ミサイルに費用対効果がないなら巡航ミサイルはただの金のかかる花火だよ?
巡航ミサイル>弾道ミサイルという珍論なんて根拠があればぜひ教えてほしい
216名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:07:02.75 ID:rYk0GXHS0
またアメリカから買うだけの自衛隊。


対抗策は、買うだけ。アメリカから。 自衛隊。

アメリカから買うだけの自衛隊。

もしかして、アメリカから買うため レーダーとか騒いだのか?

もしかして 強制ドル買いして円安にするため 自衛隊がやってんのか?

アメリカから 買えば住むと思ってる自衛隊。

第一対抗策:アメリカから買う。

第二対抗策:アメリカから買う

最終対抗策:アメリカから買う

攻めてきたら:アメリカに逃げようとする自衛隊
217名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:07:04.52 ID:T116Jam20
>>207
いつシェルターから出て来るかなんて、
どうやってスパイ衛星で把握するの?
車に乗って出て来られたらお仕舞だろ。
つーか仮に分かっても発射から着弾まで、
1時間掛かる巡航ミサイルじゃ補足し切れん。
218名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:07:49.67 ID:JJWkf3wc0
>>206
第98条2項の条約や国際法規については「誠実に遵守することを必要とするに違反するが?
219名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:08:48.69 ID:tbbga+XH0
>>208
じゃなぜ韓国はトマホークを保有しているの?

弾道ミサイルでも巡航ミサイルでもいいから、
弾頭を敵地に搬送できる兵器を保有していることが重要なんだよ。
将来原爆や水爆を開発したときに 
弾頭を換装するだけで 核ミサイルになるからな。
220名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:08:54.98 ID:JJSQXeex0
>>197
射程3000キロ超(落下時秒速5キロくらい)のIRBMすら
イージス艦のSM-3で撃ち落とされてるんだが
秒速3キロのノドンなら十分対応できるだろう
221名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:09:06.68 ID:4mCqn08h0
先にボタンを押した方が勝つんだけどどうするの?
222名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:09:17.31 ID:NRYHa5Ww0
違うからね、これは巡航ミサイルじゃないんだからね!
http://www.youtube.com/watch?v=fCBvFusTLNE
223名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:09:49.24 ID:KP41waZMO
>>215
命中率が雲泥だろアホタレw
224名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:10:12.39 ID:cv3TPirF0
安倍ちゃん仕事速すぎだろw
225名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:12:13.77 ID:JJWkf3wc0
>>215
巡航ミサイルは正確に目標を狙えますが何か?
弾道ミサイルは目標を正確に狙うことができないから威力の大きい核弾頭搭載が多い。
226名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:12:29.10 ID:tbbga+XH0
>>218
だから、国際条約の制約で、憲法の制約ではないでしょっ てこと。
北朝鮮やイランが核を持ち、
核保有国の中国が 帝国主義的膨張政策をとり周辺国を侵略すれば
核拡散防止条約は有名実存になる。
227名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:12:51.33 ID:sLEEuPSY0
アメ様がGPSの利用許可を出さぬ限り、単なるロケット弾だ。

GPS網を極東だけでもいいから整備しないと意味はない。
228名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:13:11.40 ID:TriqGS1w0
>>219
韓国はトマホークを保有してないよ
持ってるのは玄武という自前の巡航ミサイル

>>223
撃墜される率にも雲泥の差なのにそこは無視?
巡航ミサイルを撃ったら迎撃されることなるのんびり目標に辿り着けると思ってるのか?
ああいうシチュエーションは防空戦力をもぎ取られた国だけ
シナみたいな国に巡航ミサイルを撃ったら旧世代機パイロットの練習の的にしかならん
229名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:13:22.08 ID:CSMmR+XK0
//www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Qn_mhk6NDiw

Airborne Laser 出来るだろ日本も。
230名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:13:29.39 ID:t1EFbNNw0
飛行機みたいに飛ぶ巡航ミサイルなんて北朝鮮なら気合で撃墜してしまうだろうが
南に落ちてもいいから弾道ミサイルにしろ
231名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:15:06.41 ID:lUpdCbwD0
まあ順番にやってくしかねえ
まず巡航ミサイル配備を済ませないことには、SLBMも攻撃機も核もない
国産のイプシロンが出来ても転用できん
配備を成立させて先例にすることが何より大事だ
幸いなことに、現在ほど国民の国防意識が高まっていることはかつてない
中国朝鮮も後押ししてくれてることだし、ここは自民党の覚悟の見せ所だぞ
232名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:15:45.63 ID:ptlznQpfO
ICBMのCEO(目標に対する誤差)は一キロくらいだっけ
距離の短いIRBMならもうちょい狭くなるかな
まあトマホークの10mにはかなわんかw
ただトマホークは遅い。亜音速だしな。見つかったら落とされる。まあ見つけるのが大変なんですけどね
でもトマホークは安いし運用が楽。これは重要かも
233名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:16:24.32 ID:ATeHFea+0
日本海にミサイルをズラッと並べてやれよ。
日本にミサイルの照準合わせているのは北朝鮮ばかりじゃあるまい。
>>145
しかし敵には強固な信者組織がある。
ネットでどれだけネガキャンしても信者の数と一定数議員の壁は崩せまい。
過去、減らせたには減らせたが、民主党というよけいな与党も生んでしまった。
ネットでネガキャンばかりでなく、自民の弱い選挙区で、
『たちあがれ』なり『みんな』なり『維新』なり自分が推したい候補の実際の選挙で動く必要がある。
ネットの口だけ番長じゃなかなか変わらないよ。
あの嫌われても知人に頼みまくり、電話かけまくる人達に勝つのは大変だよ。
234名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:16:30.14 ID:0mQNJtOW0
>>14 トマホーク一発一千万くらいすんだぜ
円高んとき買っときゃよかったんだが
235名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:16:39.23 ID:3sjf9eCg0
>>220
んじゃテポドンかな
236名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:16:40.94 ID:bFckj46w0
自衛巡航ミサイルか!
237名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:17:20.76 ID:z9QfRVUk0
ロシアの隕石撃ち落したスーパービーム買って来いや

宇宙人から
238名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:17:45.68 ID:JJWkf3wc0
>>226
国際条約や条約を憲法の最高法規で厳守することとなってるだが。
日本は核の兵器転用をしない条件で核利用の国際的な支援を受けてる国なんだよ。
協定は国会承認され法的拘束力もある。
侵略とNPTは関係な〜しw
239名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:18:06.16 ID:JJSQXeex0
>>232
多分CEPのことだよな?
米のピースキーパーやトライデントは射程1万キロでCEP100メートル以下を実現してたそうだ
GPS誘導の併用とかでそれ以下の精度も実現できたような気がする
240名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:18:58.50 ID:tbbga+XH0
>>231
そのためには、
官邸、官公庁、自民、みんな、維新などに
どんどんメール送ろう。
241名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:19:12.16 ID:JJSQXeex0
>>235
テポドンも射程2000キロレベルのテポドン1なら今のSM-3で対処可能
射程6000キロともいわれるテポドン2レベルだとかなり厳しいだろうけど
その辺は今開発中のSM-3 Block2Aの担当だな
242名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:19:39.74 ID:h9Q7ewAL0
朝鮮半島が統一されれば
核も引き継がれれば
議論も公に出来るんだろうが
そのまえに共産、民主、社民、市民団体
をつぶすのが先かもね
時間の問題と思うけど
243名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:19:57.65 ID:IqvzezIn0
竹島にテポドン1つ出前をお願いします。
244名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:20:50.29 ID:0TPzeEItO
遅いよ
中ロはもちろん
台湾や韓国ですら実戦配備してるのに

何が平和憲法平和国家だ
245名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:20:59.48 ID:rgC1VCXF0
>>120
ケーソン沈めて、その上に風力発電設備や灯台を設置して、ケーソン同士を
超鋼ワイヤーのネット張ったりとか水門で塞ごうぜ。
246名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:21:04.93 ID:PtzU+NXi0
世界中の顔うかがって
どうせ口だけで終了おわり

へたれ日本
247名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:21:31.18 ID:brtq/teb0
>>1
参院選で自民を大勝させ憲法改正して、ここまで危なくなった日本を守るべく憲法改正しよう。

このままでは、核の脅威、中国の侵略に怯え、国民の生命財産がいつも危険に晒される。
スパイ活動もそうだ。
NHKを始め朝日新聞、毎日とこれだけ反日の人間が中国の工作かそれと認識しないでも
これまでのチベット、フィリピンと同じく侵略されてるとおなじに 工作に加担して報道してる
そして民主政権誕生で新聞のTVのNHKの報道が日本にいかに危うい状況を作り出すか証明された。

もはや待ったなしで、日本が自分で防衛できるようにしないといけない。
アメリカはこれからますます中国の経済関係を重視していくだろう。
日本に生きる道は強力な軍事力を背景に平和を維持することだ。
もう決して負ける戦争はしないし、
太平洋戦争の真実を日本人は大声で語り合える世にしないといけない。
あれは決して日本の侵略戦争ではなく防衛戦争だった。
248名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:21:45.56 ID:t1EFbNNw0
249名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:22:06.74 ID:sLEEuPSY0
うーん、五島列島にイージス艦3隻分くらいの対中距離ミサイル迎撃ミサイル群が欲しいねえ。
併せて、敵地攻撃用の巡航ミサイルもここに配備すると不沈艦として大変有効だ。
250名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:22:56.03 ID:tbbga+XH0
>>236
巡航ミサイルの胴体に 自衛のために発射された と書いておけば
りっぱな自衛巡航ミサイル。

へりくつとこじつけは外交の基本手法。
251名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:23:00.55 ID:0JIBMSka0
トマホークなんて、2000発買っても、3000億とかそのぐらいで安い上に
抑止力が大きい。MDなんて2.5兆円とかでも、全部落とせるわけでもないし抑止
力もない。北もシナも、安いミサイルを山程増やして飽和攻撃狙いです。それを
全部撃ち落とすことは不可能だし、核や化学兵器入りが1発でもあればとんでもな
い被害が出る。国防の上でも先制攻撃と、報復力をつけることが必要だ。敵は50
兆も国防費を使う米国相手に、抑止力を持とうとしているのだからな。そして北程度
の貧乏国でも、抑止力を持っている。核使えば在韓米軍に打撃を与えられるからな。
勿論、通常兵器や核でソウルを火の海に出来るし。日本は最終的には、核武装して
原潜を太平洋に数隻置ける体制にすればいい。これで抑止力が出来、相手も戦争を
使う気がなくなる
252名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:24:25.05 ID:ptlznQpfO
>>239
Oh!God!指摘すまねえ。略語も間違ってたし古いミサイルの精度の感覚だったかw
GPS誘導かあ。弾体にそこまでできるかって気もするけど。核積んで現状のCEPがそれくらい精度良ければ不要な気はする
253名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:25:03.95 ID:uVqdGO4o0
>>177
> これから核ミサイルを打ち上げるって時に
> 水上艦が射程内に移動して撃って間に合うのかな?

液体燃料ミサイルというか固定発射台なら余裕。
ノドンなどの移動発射台狩りは難儀。無理ではない。
254名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:25:10.75 ID:sLEEuPSY0
成層圏を飛べる虫戦偵察機も欲しい。
255名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:25:43.72 ID:3sjf9eCg0
>>241
でも肝心の精度はどうなのかねぇ
例え90%でも核ミスったら終わりだし
そして仮に撃墜できても本土上空で核弾頭撃墜したら余計ヤバイことにならん?
256名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:25:46.86 ID:4ehBwm/gO
ミズポ涙目
257名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:26:00.49 ID:PT5Ix+cc0
まず欧州から空中発射型の巡航ミサイルを買う。
買って国産の輸送機を改造したミサイル母機に載せる。
これで最低限の攻撃手段を確立出来る。
同時進行で空自のドクトリンを改正してF-2に対地攻撃用の
精密誘導兵器運用能力を持たせて戦技開発と訓練を行う。
これで時間を稼いでいる間に、国産で射程千キロ以上級の
巡航ミサイルを開発配備する。
258名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:26:28.66 ID:rgC1VCXF0
>>145
参院選の頃には、自公政権から自維新政権になるんだろ?
259名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:27:49.54 ID:pMFrAOFW0
兵器も充実と共に、スパイ防止法の制定も急がないと
情報が駄々漏れでは、発射前に潰されるぞ
260名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:28:04.96 ID:kLugLpS50
艦船発射型をぜひ国産開発でお願いします
261名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:28:05.06 ID:78gsGIpA0
都庁や国会議事堂にも、ミサイルを配備しようぜ。
エヴァみたいに、ミサイルで防衛したビル群に
262名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:28:40.86 ID:TriqGS1w0
>>239
Prompt Global Strikeという計画にトライデントにGPS誘導をつけて10m級のCEPを実現する予定だったけど
263名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:30:20.16 ID:Qpf6Mp0M0
遠隔地地下ミサイルスキャナーと
遠隔地核反応発生装置の開発急げ
264名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:30:45.32 ID:hFT4OFXG0
なんでもいいさ、自衛の為の武器を持つことには大賛成
265名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:30:46.81 ID:nC0aaNdW0
上トンスリアの核なんて、何にもこわくないけど。
もっとも、上トンスリアを口実にして、チンク向けにミサイルを配備するというのはありうるが。
266名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:31:09.71 ID:0fxDotFa0
日本は核武装しろ、巡航ミサイル作れ、爆撃機作れ
敵地攻撃能力を保有しろ、
アメリカにNOと言える日本になれ。
267名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:31:13.18 ID:wEkRZ0dM0
>>118
核を撃たれる前に撃たないと意味がないからな。
268名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:31:51.30 ID:rgC1VCXF0
>>148
V-2を海上から発射できるように、Uボート用の曳航ボッドまで開発してたな。

米軍の「神の杖」みたいなのの方が良いんじゃね?
ttp://vipsister23.com/archives/5578029.html
269名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:31:59.62 ID:h+h4WWpU0
核弾頭を搭載したミサイルを迎撃したところで、
仮にミサイルに命中した結果、他国に核が降り注いだ際の責任はだれがとるの?
270名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:32:04.77 ID:ptlznQpfO
パーシング2ってもう廃棄したんかな
あれもらってくればええやんw
271名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:32:48.23 ID:tlPhJKfY0
そうなると、ミサイル原潜がいるね
合わせて、攻撃型原潜もいる

瀬戸内海に2隻、太平洋に2隻、日本海に3隻は常時配備だな
272名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:34:04.72 ID:Qpf6Mp0M0
>>269
着弾して大量の死体の山の責任より大事か?
273名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:34:18.53 ID:EDRS2QO70
>>168
ガッツリ制裁されることがお望みなわけ?
インドやパキだって911がなければいつまで制裁されてたか
わからないのに。イランは最低のスタグフレーション状態。
北朝鮮の経済は言及するまでもないわな。
274名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:34:31.70 ID:3sjf9eCg0
はやぶさの技術を使えば神の杖作れるっていってたな
その技術はアメリカにも勝るとか
核兵器無しで核兵器級の破壊力出せるならこっちの方がいいよな
核反対派も押し切れるし
275名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:34:41.77 ID:18r6f5Ym0
前にもあったなが
公明に反対されてたよな
276erisuMkII:2013/02/20(水) 11:36:25.40 ID:LSlcZvyE0 BE:289807946-2BP(304)
非常時の先制 ミサイル基地攻撃権を・・・
277名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:37:51.30 ID:bFckj46w0
XASM3の改良型で是非
278名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:41:02.32 ID:NHsUisZb0
破壊しなくても撃つ前のミサイルに
飛行機でも当てればいいのでは
279名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:42:02.01 ID:Q0jaVBtI0
トマホークは環境整えるのが高いけど必要だから仕方が無いわな。

やるならアメリカ便りのシステムはやめとけ。
イギリスのトマホークがイラク戦争で全然機能しなかったりしてる。
280名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:43:22.91 ID:2EZI/+Lt0
公明党のせいで今の危機があるんだな?
誰か公明党にミサイル配備に賛成するか
公開質問状出して来いよ
それによって叩くかどうかが決まる
281名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:44:10.61 ID:0mQNJtOW0
>>12 トマホーク搭載は旧式の汎用護衛艦改造して載せたほうがいい。
アメリカだってトマホークを搭載した駆逐艦の主力は
イージスのアーレイバーク級ではなく、スプルーアンス級だったんだ
282名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:45:48.88 ID:idH9XtgN0
核を配備しようが向こうが撃って来たときに向こうのミサイルがこっちに着弾するまでに打ち返せないと意味ないだろ
たぶん無理じゃね?短時間に決断しなきゃいけないだろうし
283名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:46:03.47 ID:drKIZQZ00
中国に尖閣侵略に来られたり
北朝鮮に核兵器持たれたり

これって憲法9条で国を護る派の大失態じゃないか?
責任とってくれるのかよ!
284名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:46:08.87 ID:HgAbD2c90
攻撃されたら自動反撃システムで皆殺しにする様な報復力を構築しないと駄目だな。
285名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:47:37.35 ID:rgC1VCXF0
>>282
日本も早期警戒衛星を打ち上げようぜ。
たしか前の安倍政権の頃だったか、次期気象衛星に早期警戒機能を併設するって案もあったみたいだが
あれも復活させよう。
286名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:48:06.34 ID:1npYnJng0
こういうのって日本が本気で開発したらすごいのができるんだろうな。
287名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:48:59.43 ID:8mtfdm650
全国各地で竹島関連デモ・街宣があるようですね。2/22は竹島の日です。

【島根2/22】 竹島奪還! 日韓断交 集会&国民大行進 in 島根
13:30集合 14:00出発 松江市 白潟公園 (午前に集会有り)
【大阪2/22】竹島奪還! 韓国領事館前にて抗議街宣
12:00集合 14:00まで 韓国領事館前 西心斎橋2丁目
【船橋2/22】竹島の日 竹島奪還抗議街宣 in 船橋
10:30集合 11:30まで JR船橋駅北口集合 その後四谷大使館前抗議と合流
【東京2/22】竹島の日 竹島奪還抗議街宣 in 四谷韓国大使館
13:00集合 14:00まで 東京メトロ 四谷三丁目駅2番出口付近集合
その後●ロート製薬前に移動して抗議活動

【横浜2/23】竹島奪還! 日韓断交国民大行進 in 横浜
14:30集合 15:00出発 岡野公園集合(横浜市西区岡野2丁目9)
【東京2/23】韓国打倒! 竹島奪還大行進
14:30集合 15:00出発 水谷橋公園集合(東京都中央区銀座1−12−6)
【札幌2/24】侵略国家韓国から必ずや竹島奪還! 〜「竹島」周知活動〜
14:00〜16:00 紀伊国屋書店・札幌本店北側 札幌市中央区北5条西5丁目
【福岡2/24】竹島・北方領土奪還、尖閣・対馬死守 街宣活動
14:00〜16:00 福岡市中央区 天神ソラリアステージ前

【岡山2/24】守ろう『日本』 島根県竹島を韓国から取り戻せ!
13:00集合 13:30出発 街宣活動は15:00から 石山公園集合(岡山市民会館向かい)
【仙台2/24】反韓国全国一斉行動!韓国総領事館前抗議街宣! in 仙台
14:00〜15:00 在仙台大韓民国総領事館前(宮城県仙台市青葉区上杉1丁目4−3)
【大阪2/24】日韓国交断絶国民大行進 in 鶴橋
14:00集合 14:30出発 真田山公園集合
288名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:50:01.58 ID:JJWkf3wc0
>>284
冷戦時代にソ連のシステムの誤認識で核戦争危機があったことも知らんのかと。
289名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:51:20.29 ID:2EZI/+Lt0
旧ソ連のオートリベンジシステムの
進化版作らないとね
もし日本が全滅したら
特亜全域か地球がなくなる
290名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:52:09.78 ID:tlPhJKfY0
RX計画の復興が急務だな
291名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:52:38.88 ID:PT5Ix+cc0
博士の異常な愛情の世界か。
292名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:53:23.28 ID:3sjf9eCg0
そういえばハリボテガンダムに本気でビビってた国があったなw
293名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:53:28.99 ID:rZ/YCKKs0
これって検討するだけでも凄いんじゃね
日本に限って言えば
294名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:54:13.04 ID:CWf6I6Bz0
ミサイルなんて迎撃されれば終わりよ
今こそ日本海を越えて大陸を攻撃できる超巨大電磁砲を建造
すべき時
295名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:54:47.02 ID:QW1347wV0
>>255
SM-3は実戦では使われてないのでなんとも言えんが、実験では8割型撃ち落としている
ここ数年の迎撃実験はほとんどが発射地点も発射時刻もコースも全部迎撃側に伏せた
抜き打ちテスト形式で行われてるから、実戦でもそれなりの成績は残せるはず

>例え90%でも核ミスったら終わりだし

逆に考えればいい
MDがなければ更にその10倍酷いことになってたわけだから90%も防げれば万々歳だよ
そして実戦では1発の弾道ミサイルを1発の迎撃ミサイルで撃ち落とすわけではなく、
撃墜率を高めるために2発またはそれ以上撃つこともある
撃墜率80%の迎撃ミサイルでも1目標に対して2発撃てば96%の確率で阻止できる

>本土上空で核弾頭撃墜したら余計ヤバイことにならん?

核弾頭は撃墜しても誘爆して核爆発を起こすような代物じゃない
中身のウランやプルトニウムは飛び散るけど、着弾して核爆発起こされるよりは1億倍はマシ
296名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:54:58.87 ID:/EIvl/Zd0
>>234
1000万なら安いじゃん。
1000発買ったって100億円ですむ。
戦闘機1機分にもならないんだから。
297名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:55:08.44 ID:0kaFOHq4P
いいんじゃね来た朝鮮なら別に。シナチョンは文句ねえはずだし(笑
298名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:55:16.87 ID:7rVAsb2E0
即応性を考慮したら軌道上狙撃兵器しかないよ。日本版神の杖か、SOLです。
まずは平時の発電衛星からの無線送電システムから実現してください。
299名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:55:20.11 ID:flvMfrvYO
300名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:55:28.25 ID:h+h4WWpU0
>>272
北朝鮮が打ち上げた核弾頭搭載ミサイル

迎撃しないなら東京都心に着弾

迎撃した結果、破壊まではできなかったが、ミサイルをかすめたため軌道がかわり、中国北京に着弾

中国で大量の死体の山

中国じゃなくとも台湾かもしれん

さあ、誰が責任とるの?
301名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:55:43.08 ID:bM9nKjVr0
軍靴の音ガー
302名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:56:09.98 ID:JJSQXeex0
>>274

神の杖で核兵器級の威力なんて無理だぞ
せいぜい通常爆弾クラスだ
303名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:58:02.43 ID:rgC1VCXF0
>>294
JAXAで研究進めてたレールガンの実用化をはやく。
304名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:58:24.91 ID:igGWoiyMO
憲法に抵触しまへんか
305名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:58:26.92 ID:1wNEyWtK0
>>288
検索したら、かなり笑えん状況じゃないかこれ
306名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:58:42.57 ID:SG1LQIrG0
既にトンデモ仕様の巡航性能保有してGPS機能搭載した対艦ミサイル持ってるじゃん
新たに装備するなら固形燃料搭載の地対地ミサイルだろ

まぁ敵地攻撃能力より先に空自のおもちゃの為にバンカー作ってやれよ・・・
307名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:58:43.57 ID:jhEov4pj0
検討なんかに意味はない。
あるのは撃ち落すという結果のみ。
検討しました、撃ち落しませんでした。
こうなるのがオチだろ。
アホらしい。
308名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:58:44.68 ID:/EIvl/Zd0
>>300
そりゃ核ミサイル撃った北朝鮮だろうよ。
309名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:59:27.41 ID:JJSQXeex0
>>300

そんなあり得ない仮定の話持ち出して何がしたいんだ?
「詭弁のガイドライン」そのまんまじゃん

大体真空の宇宙空間で「ミサイルがかすったから軌道が変わり」とかアホかw
310名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:01:17.49 ID:QHxfAklV0
ソウルの頭上で迎撃したったらいいねん
311名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:01:49.26 ID:Q7DSQYkm0
>>269
愚問だな
当然売った北じゃないか?
312名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:02:30.93 ID:TriqGS1w0
>>296
最新型は一発1.5億円くらい

>>300
マジレスすると迎撃されて起爆システムがまともに動かない核弾頭はただの核廃棄物から
ドコに落ちようが飛行機のエンジンが落下した程度のダメージしかない
で、PAC3はターミナルフェーズの迎撃だしSM3は海上迎撃だから日本が迎撃するなら
基本的に日本周辺の海か日本の領土にしか落ちない
中国に落ちるような迎撃ができれば日本も巡航ミサイルを配備しなくて済む
313名無しさん@十一周年:2013/02/20(水) 12:02:33.74 ID:vESjS9DY0
まぁミサイルが一番安上がりか。
314名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:03:00.84 ID:EDRS2QO70
>>300
東京行きから北京行きに軌道が変わるってどんな超機動よ。
そんな無茶苦茶に軌道が変わったら普通に大気圏で燃え尽きると
思うけど。
315名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:03:43.26 ID:0kaFOHq4P
>>295
SN-3はイージス艦に常備できんのかな。常備兵器の対空ミサイルや対戦艦用ミサイルと換装すれば、
使用も可能であるというだけで通常兵器としはムリがあると思う。
それより陸からPAC-3で叩いたほうがいいんじゃね?
316名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:04:05.47 ID:7843M8xtO
近すぎるから迎撃なんか出来ないよ
撃つ前に攻撃するか一発発射されてすぐに攻撃するかしかない
317名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:04:56.03 ID:3sjf9eCg0
>>295
マシかねぇ?
1dのウランやプルトニウムが飛び散るわけだけど
原発で飛んだような30年以下の半減期じゃないから一生ものになるわけだが・・・
まぁ即死しないだけマシなのかな?
318名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:05:23.76 ID:lfVlOBZl0
というか集団的自衛権もなんとかせえよ。
北が米国本土にミサイル撃って日本がそれスルーしたら同盟終わりだぞ。
319名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:05:58.20 ID:ptlznQpfO
AL-1(魔改造済み)を配備して、ブースト段階で落とせばみんな北に落ちるからおkだろw

つか北で発射した奴が中国に落ちるなんてありえんwインドを狙ったミサイルならまだ解るけどw
320名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:06:30.48 ID:JJWkf3wc0
>>305
当時のソ連の当直士官が冷静な人だったから助かっただけですからね。
ソ連の情報部の情報が間違って核戦争になりかけたこともある。
このことを米国が知ったのは事が収まってからと笑えない話もある。
321名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:07:30.51 ID:rgC1VCXF0
>>302
衝突のエネルギーを計算したら、弾頭一つで広島型原爆の十分の一位のエネルギーくらいらしいな。
322名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:08:04.50 ID:3sjf9eCg0
>>302
http://www.news-postseven.com/archives/20120606_109183.html
http://matome.naver.jp/odai/2133171481843461901
核に匹敵って書いてあるけど違うの?
日本の国会の答弁でも神の杖があれば非核化できるとか答えてた気がするけど
323名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:09:36.64 ID:jQFRwKie0
試し撃ちも必要。
324名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:09:53.24 ID:u6m/NVa5P
今頃検討か。スパイ衛星打ち上げと同じ時期にやっときゃ良かったのに
325名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:09:58.41 ID:JJWkf3wc0
>>321
そんな威力はないよ。
周りを破壊を最小限に目標だけを破壊することが目的の兵器なんだから。
326名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:10:06.62 ID:MNTUFyKa0
>>320
当時の相互確証破壊時代だったら現場レベルで
大量にあると思うぞそういう事例が、上に上がってなくて
隠してあるだけできっと

だってスウェーデンのロケット打ち上げを核ミサイルと誤認
するぐらいだったからな
327名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:11:01.65 ID:ptlznQpfO
この前ロスケに落ちたのって、実は隕石を装った衛星軌道からの攻撃実験だったりして
神の杖というか神の石投げ器か。ダビテにちなんでもいいなw
328名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:11:05.49 ID:ys2EMgjZ0
どっちみちGPSはアメリカのを拝借だろう。アメリカにコントロールされているよ。
アメリカの保護領日本は北朝鮮を攻撃しようにもアメリカに伺いを立てないと動けない。
情けない境遇なんだよ。

ま、そのアメリカは数年後に一旦沈み、シェールガス革命で再起するには20年かかるだろう。
その頃のアメリカは人種モザイク・ヒスパニック優勢・経済格差でガタガタになっている気もするが。
二枚舌と裏切りの性格は変わらんだろう。

EUは30年は浮かび上がれんし。中国はどうなっているのか分からんし。
329名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:11:47.07 ID:ZbR0W2+vP
おお巡航 君の名を呼べば僕は切ないよ
330名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:11:55.94 ID:d4Q2rT1QP
軍靴の音からカメムシが中国の犠牲になった方々の怨嗟の声をつぶやき脳みその血管が破裂しそうです
331名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:12:25.53 ID:uVqdGO4o0
>>328
太平洋軍だけで30万人いるんだけどな。
332名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:13:00.28 ID:MNTUFyKa0
>>320
アメリカ側もっと酷い、軍の基地に侵入した(´(ェ)`)のおかげで
基地の全ての警報が発動して、核搭載の爆撃機が離陸したからなw
333名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:13:28.33 ID:059eezNu0
>>327
太陽光を集めて照射する兵器がもし実現したら、アマテラスの名を冠したいw
334名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:13:36.70 ID:cV2oOBMN0
>>3
べつにいいや、それでも。
335名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:14:43.52 ID:h9Q7ewAL0
>>300
もういいだろ
君は頑張ったよ
休め
336名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:14:56.74 ID:KP41waZMO
>>228
お前さんの中の巡航ミサイルはV1ミサイルから知識が停止してねぇか?
337名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:14:58.14 ID:uVqdGO4o0
>>327
さすがに1万トンの石の塊を衛星軌道上に打ち上げて
保持してしかも目標の場所に落とす技術は無いだろw
338名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:15:25.80 ID:ptlznQpfO
巡航ミサイルも良いけど、個人的にはナチがやってたムカデ砲の進化版を作成して欲しいw
イランだかイラクだかのはゴルゴにつぶされたからなあ。。
339名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:16:53.53 ID:3sjf9eCg0
>>337
打ち上げなくても1万トンの石の塊に核ミサイルぶち込んで飛ばすって手もある
340名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:17:10.04 ID:0kaFOHq4P
>>324
兵器はあるんだし、考えてないフリをしてただけ。
だって、これから検討しますよなんてアピールする必要は全くないんだから。

あとは総理が、国民に向かって「国民のみんさん・・・」と演説する日がいつに
なるのかだけだな。専守防衛なんて役に立たん時がきたら、発射基地を速攻叩くぜ。
341名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:17:36.22 ID:EDRS2QO70
>>322
攻撃対象に直接に加わる力はそりゃ核に匹敵するか
それ以上だろうけど、核みたいな強烈な熱線や放射線や
爆風が出るわけじゃないだろうから、核と違って面的な
破壊力は低いと思うけど。
342名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:17:41.05 ID:cV2oOBMN0
>>337
打ち上げ時に打ち上げ場所がドデカク掘られておしまい。
343名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:17:46.37 ID:eYUnM63a0
>>339
そんな手間かけるなら核ミサイル直接撃ち込めよ
344名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:18:07.57 ID:4nnffoTD0
巡航ミサイルが一番ハードル低いだろうな、大陸弾道ミサイルだと置く場所でもめるだろうから。
345名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:18:18.93 ID:9+TNbi+o0
イージスを後四隻造る話は消えたのか?
346名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:18:30.22 ID:96F/bKVF0
こういう技術があったら、DVD/BDレコーダーのコピー禁止信号を…
347名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:18:56.40 ID:Rjh1S4jri
是非国産でおねしゃす
348名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:18:57.85 ID:wHqDgOiPO
陸が持ってる地対艦ミサイルなんか、もう巡航ミサイルみたいなもんだし。
349名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:19:13.13 ID:3sjf9eCg0
>>341
その代わりピンポイントで正確なわけだし
貫通力は核より圧倒的に上だろうし
有る意味核以上なんじゃないの?
シェルター意味無しだし

>>343
それじゃバレちゃうじゃんw
350名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:19:15.85 ID:mclRunbnO
ようやく普通の国家に近づいたな。オスプレイに水陸両用装甲車にグローバルホークに巡航ミサイル。
防衛省と自民が本気出してきた。憲法改正がなったら原子力潜水艦保有で恒久平和の達成だ。
351名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:19:47.40 ID:uTZDPNFx0
巡航ミサイルって、イラク戦争の時まったく役に立たなかったんじゃなかったっけ?
低空飛行でレーダーには映らないけど、肉眼でよく見えるのでバレバレだったとか
352名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:19:50.70 ID:eYUnM63a0
>>349
皆殺せば問題ない
353名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:20:27.71 ID:s83+GmWEO
通常のミサイルにこっそり核ミサイルまぜとけ
ブライト戦法だ
354名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:20:55.39 ID:l0nacwKJ0
敵地からのミサイル攻撃は、機関銃を撃ちまくってくるようなものだから、
その機関銃の弾を撃ち落すより、機関銃を破壊したほうがそりゃ、当然、一発で終わる。
355名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:21:02.33 ID:K5x4yc7W0
巡航ミサイル配備で一番ビビるのはロシア。
356名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:21:19.29 ID:KMuCfctp0
>>351
目視と機関砲のアナログなシステムで終了
357名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:21:56.19 ID:3sjf9eCg0
地下道を平壌まで掘って核爆弾埋めてくればいいよ
うまくすればソウルも一緒に大地震で沈んでくれるはず
358名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:22:27.50 ID:QFXGkNRPO
>>16
引っ掛かって一緒に飛んでいけばいいのに
359【 内容を教えない条約 】 戦前と変わらない社会構造 :2013/02/20(水) 12:22:30.42 ID:nL6Bdo8e0
>>1
TPP参加有無の前に、
基礎要求として完全な情報開示を
求めるのが筋でしょう…。

参加しなければ
情報公開出来ないような条約の
胡散臭さに気付くべき。

鴨ネギ参加を
待ち構えている事に気付くべき。

嫌なら抜ければ良いと言うが、
そんな事が本当に出来るだろうか ?

TPPの胡散臭は、
原発行政に勝るとも劣らない。

原発行政と全く同じ、
政管業の連携。

開国開国と精神論のような事ばかり並べ、
政治家・マスコミ・経済界一体となって突き進む。

戦前と変わらない構造に
強い危機感を感じます…。
360名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:23:09.39 ID:/EIvl/Zd0
>>312
1発1.5億円でも、毎年100発ずつ購入で10年間ってのはどうかな。
巡航ミサイルにも賞味期限があるから、いっぺんに購入しない方がいいかも。
361名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:24:07.96 ID:voNe9pfm0
先進国で大きな国なのに、巡航ミサイルがない現状が異常。
他国頼みって…
362名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:25:20.50 ID:K5x4yc7W0
テポドン2以降のはアメリカ向けの兵器で、日本向けはノドンで十分な射程。
巡航ミサイルよりノドンの方が当たるの早いはず。
先制取れない時点で意味がないから、中距離弾道弾が必要。
363名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:25:23.35 ID:2jUZlHi30
イプシロンに衛星替わりにタングステンで弾頭作って載せれば良い地中貫徹弾が出来ますね。
運動エネルギー弾として三峡ダムに撃ち込めるのでシナ海軍は無力化。3億程度が死ぬw
通常兵器なので問題なしw
364名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:25:40.56 ID:EDRS2QO70
>>349
まぁそうだけど、相手国は核かクラスター爆弾使用で都市殲滅、
こっちは神の杖で司令部とかだけ破壊じゃちょっと釣り合いが
取れなくない? その他の大量破壊兵器をたっぷり持っている
アメリカだから意味がある兵器だと思うけど。
365名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:25:49.61 ID:dPOZ48lW0
緊張演出でウォンは下がりましたか?
緊張演出でウォンは下がりましたか?
緊張演出でウォンは下がりましたか?
緊張演出でウォンは下がりましたか?
緊張演出でウォンは下がりましたか?
366名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:26:09.61 ID:uTZDPNFx0
>>358
想像してちょっと吹いた
367名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:26:42.71 ID:uTZDPNFx0
>>356
だったよね、確か。。。
368名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:28:37.81 ID:dG7+vWxi0
>>329
これを探しにきましたwww
369名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:28:39.03 ID:iaToDF0NO
>>16
秘匿性考えたら海自が持つんじゃないか?
370名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:29:06.38 ID:eLBzEK/vO
弾道核ミサイルの対抗手段は弾道核ミサイルしかない
巡航ミサイルを装備したところで、敵の核ミサイルには全く無意味。抑止力もゼロ。
371名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:30:01.47 ID:JJSQXeex0
>>315
海自のMD対応イージス艦は8発のSM-3を常時搭載してるぞ
PAC-3はカバーエリアが狭すぎて日本全土は守りきれない

>>317
弾道ミサイルの弾頭自体が1トンもあるかどうかってレベルだぞ
核弾頭のウランやプルトニウムの量はもっと少ない

>>321
秒速7キロで突っ込ませた物体に1キロトン相当の運動エネルギーを持たせるには
200トンくらいの質量が必要になるぞ
神の杖の弾頭は1個せいぜい100キロとかそのくらいの重さしかないはずだが

>>349
核より効果的に使えるシチュエーションがあるのと、破壊力が核に匹敵するのとでは
意味合いが全然違う
神の杖はあくまで前者であって、破壊力そのものは核には到底及ばない
372名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:30:31.88 ID:GmbCYMH90
12式地対艦誘導弾って巡航ミサイルなんでしょ?
373名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:31:56.50 ID:ZOkE+hgaO
>>372
シーッ!
374名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:31:59.10 ID:ON3UYKut0
朝日とかの反日メディアがまた変な記事を書きそうな予感がする。
375名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:32:00.13 ID:uTZDPNFx0
>>370
巡航ミサイルはナンセンスだよね
核ミサイル発射を察知してそれを破壊できる必要があるけど
確実に発射準備をキャッチしてその瞬間を狙い打たなければいけない
平常時に攻撃しちゃったら戦争になっちゃうから
いよいよエンジンに点火って瞬間を狙って破壊できればいいんだけど
巡航ミサイルでは間に合わない・・・・
376名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:32:12.63 ID:TriqGS1w0
>>325
計算してみた
100キロのタングステンをマッハ10でぶっつけるのだから、運動エネルギーは5X10^8Jになるから
TNT換算なら125キロ程度しかないが、L44のAPFSDSの50倍以上の破壊力だから
ミサイルサイロ用だろう

>>336
巡航ミサイルをもう少し調べて見ればいいよ
万能兵器だと思い込んでないか?
377名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:32:15.22 ID:3sjf9eCg0
>>364
まぁねぇ
でも逆に言えば、だからこそ核は兵器足りえない一面もあるわけで
核よりも持ちやすいと思うんだよね
日本向きな兵器だと思うんだけど、核抑止力としては弱いのかな
378名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:32:39.54 ID:0JIBMSka0
>>370
抑止力は有るよ。北朝鮮みたいに発射するまで時間の掛かる国や、シナみたいに
核爆弾を山の中に隠してトンネルや、列車で出すような国にはな。トンネルの入
り口やレールを破壊すれば打てなくなる。潜水艦には効果ないけど、これは米国
とロシアだけ。つなぎの巡航ミサイルと、報復様の核を将来配備することで国防
は完全になる。
379名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:34:32.39 ID:iaToDF0NO
>>371
日本全土を守る必要なんかないんだよ
ド田舎は占領する価値はあっても破壊する価値はない
380名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:34:52.88 ID:Q7DSQYkm0
>>370
ミサイル基地を潰すにはどうすればいい?
381名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:35:56.07 ID:r6Nhs3G/0
無人戦略爆撃機「富岳」とミノフスキー粒子の完成マダ?
382名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:36:01.34 ID:w7qeQWTQ0
>>2
まだ実用化できてないんだろ買うと制約多いし
383名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:36:26.55 ID:JJSQXeex0
>>377

元々神の杖とかCSM自体がそういう発想の兵器だったと思う
弾道ミサイル並みの超スピードでかつ高精度でピンポイントに目標を叩ける通常弾頭型ミサイルがあれば、
抑止力として案山子にしかならず実戦でまず使えない核弾道ミサイルよりも役に立つんじゃね?的発想
巡航ミサイルだと速度が遅くて目標(テロリストの親玉とか)を取り逃がすおそれがあるし迎撃される危険もある
384名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:36:47.15 ID:fLkD2we00
巡航ミサイルと共に、弾道ミサイルの配備も検討するべき
385名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:36:47.32 ID:rMNTsM+P0
中距離弾道弾
巡航ミサイル
滑空爆弾
対地ミサイル
UAV

この5つの緊急配備はまったなし!!
敵は目の前だ
386名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:36:57.99 ID:MUEhJsXv0
>>375
北のミサイルは液体燃料式だから発射まで6時間ぐらいはかかるらしいけど。
387名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:36:59.07 ID:wEkRZ0dM0
>>370
北はこちらが核持ってても撃ってくると思うぞ。
だからミサイル基地を破壊して元から断つんだよ。
388名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:38:16.24 ID:TriqGS1w0
>>349
>貫通力は核より圧倒的に上だろうし
冗談はよせ
トマホークの通常弾頭は1000ポンド爆弾そのものだから、威力はレーザー誘導1000ポンド爆弾と同等で
精密度はそれ以下
アメリカが多用してる理由は飛行機を出撃させずに1000キロ先の目標を攻撃できるのが最大のメリット
389名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:39:24.07 ID:ON3UYKut0
>>375
じゃ何を使って攻撃するんだ。ミサイルより速いものないんだぞ。
結局、日本もピョンヤンを核攻撃できるミサイルをもつ以外有効な
抑止力はないんだよ。
390名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:40:00.64 ID:JJSQXeex0
>>386
液体燃料でも常温で長期間保存可能なものもあるよ
旧ソ連の潜水艦発射型弾道ミサイルは液体燃料のものも多かった

ノドンもおそらくこの手の燃料を使っているはず
391名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:41:02.12 ID:QVQ37zm20
説明しよう
わずか0.05秒でレールガンが神の杖を射出させるのだ!
392名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:41:02.72 ID:3sjf9eCg0
>>388
いや神の杖の話やで
393名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:41:49.47 ID:LUFUiTbX0
トマホークってイギリスも配備してるけど、
その発射は事実上アメリカも拒否権を有する二重鍵システムっぽいのでやめた方がいい。
日本で独自開発した方がいいよ。
394名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:41:50.14 ID:uTZDPNFx0
>>389
やぱ、神の杖?
395名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:42:17.97 ID:mclRunbnO
>>348
12式地対艦誘導弾か・・・次世代艦対艦誘導弾は12式を基にして開発されるけど、
これ開発理由がハープーンの最新版(射程278km)の射程と性能に満足いかないからって話だから。

つまり基となる12式の射程は300km超級と予想される。
誘導方法はトマホークと変わらんし短距離巡航ミサイルと呼んでも差し支えないな。
396名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:42:32.29 ID:5czmao8w0
>>384
弾道ミサイルなんて核運用以外でいらないな。

海自のOBいわく日本は核武装はイギリスみたいなSLBMのみの運用って言ってたし。
狭い国土で衛星ですぐ見つかるICBMなんて効果薄いらしい。
397名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:43:01.27 ID:uTZDPNFx0
>>393
なにそれ、イギリスがミサイル発射ボタン押しても、
こっそりアメリカが拒否ボタンを押すと発射できないシステムに成ってるとか?
398名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:43:37.26 ID:uTZDPNFx0
>>396
そらそうだよね
399名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:44:30.68 ID:TriqGS1w0
>>392
そうだったのか
すまん
400名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:47:10.02 ID:iaToDF0NO
>>396
ボタンボタンって漫画かっての
射つ際アメリカにいちいち発射コード問い合わせなきゃならんとかだべ?
401名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:48:23.34 ID:ON3UYKut0
>>396
日本じゃSLBMしかないな。国土が狭いし、凧上げして妨害するバカも多いし。
402名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:48:58.59 ID:O248lhX60
>>1
トマホークの購入か、XASM-3が実は地対地攻撃できるって事をバラすのか

>>372
それは仕様に載ってないので違います(公式見解
403名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:50:11.85 ID:Um8aGXU80
>>392
あれ現行宇宙法ガン無視なシロモノだし
地球のあらゆる場所を攻撃するには結構な数も要るしメンテナンスが困難
404名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:50:36.31 ID:uTZDPNFx0
>>402
なんだ既に持ってるのか。
405名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:51:47.05 ID:uTZDPNFx0
>>403
目標は特亜のミサイル基地だけでいいし
衛星にしないで、打ち上げて狙ったところへ落とすことってできない?
難しいのかな、長距離弾道槍w
406名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:52:22.11 ID:XFkBrQl20
新型戦闘機
オスプレイ
巡航ミサイル(地上発射・艦載両用)
多連装ロケット

絶対必要
407名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:53:41.10 ID:pDs/51gRO
よく新島の周りをグルグルと回ってるよね。
408名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:54:46.89 ID:yd9v9Ol20
得意の検討→見送りパターンw
409名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:54:50.84 ID:JJSQXeex0
>>405
実際そういうのも考えられてる

弾道ミサイルに神の杖みたいな運動エネルギー弾頭を積んでピンポイントで目標をブチ抜く
ただしそのまま飛ばすと核弾頭型の弾道ミサイルと見分けがつかず報復の核攻撃を招くおそれがあるので、
通常の弾道ミサイルよりはるかに低い、大気圏上層部をかすめるような形の軌道を飛ばす
結果として弾道ミサイルと巡航ミサイルのあいのこのような兵器になる

とか何とか
410名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:55:29.96 ID:TriqGS1w0
>>403
>現行宇宙法
あれは大量破壊兵器を地球周回軌道に乗せちゃだめという話
411名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:56:54.04 ID:h9Q7ewAL0
巡航ミサイルって、敵の基地
港湾とか攻撃は想定されてないの
教えて
412名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:56:59.74 ID:uTZDPNFx0
>>410
じゃぁ神の槍はおっけいじゃん
その前に、日本にそんな衛星作る技術がないな
413名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:57:52.94 ID:FWCAP84R0
民主党はどう出るだろう。
前原が以前トマホーク購入を言っていたはずだが。
414名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:01:10.47 ID:muSmBYt00
>>401
まぁSLBM運用するには最高クラスの立地だわな。
特に太平洋側の運用が最適らしい。

第1列島線と第2列島線を突破して原潜探して沈めない限りは常に報復力を持ち続れるとか。

少なくとも北にはどうすることも出来ないわな。
415名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:03:23.20 ID:Um8aGXU80
>>405
弾道だと神の槍程の速度出るのかな?
真っすぐ落とすからあの速度が出ると思ったんだが
再突入用のブースター付けるか?ペイロード足りるかな?
>>410
核兵器クラスの広範囲が吹っ飛ぶ試算だったんじゃないの?
416香具師A@おだいじに:2013/02/20(水) 13:05:29.42 ID:OIlQRaxW0
また 馬鹿なことを

日本国憲法を改訂し 宣戦布告を出来るようにする
これをしないと 憲法違反になるから 此が先
さらに中国・韓国が猛烈な抗議をする 無視すれば
際限の無い 軍拡競争がおきる

問題は 北朝鮮だけではない 
中国・韓国・ロシア その他東南アジア諸国
猛烈な非難・抗議がくる それをアメリカは無視できない
強力な軍事力を持つことを 世界は了承しない

北朝鮮など 食糧がないから 10年はもたない
軍事力 核兵器があっても 食糧は生産できない
モチロン 略奪など出来ない
無視すれば 勝手に滅びる

滅びないのは 中国・韓国 
自分達を攻撃できる最終兵器を 絶対にゆるさない
417名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:08:59.50 ID:TriqGS1w0
>>415
>核兵器クラスの広範囲が吹っ飛ぶ試算だったんじゃないの?
>>376にも書いてあるけど、運動エネルギーならTNT換算で100キロ強しかないから
それほどではないが、それが直径30センチ、長さ6メートルのタングステンの槍先に集約されるから
巨大戦車砲みたいなもの
威力は120ミリ戦車砲のAPFSDSの50倍以上だから、そこら辺のシェルターは一撃で破壊される
418名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:10:17.50 ID:iaToDF0NO
>>416
宣戦布告は憲法より国際印象的に問題
419名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:13:20.19 ID:Um8aGXU80
>>417
なるね、範囲自体は狭いのか
となると問題点は高い命中精度って事か
衛星なら真っすぐ落とせばいいけど弾道だとしんどそうだな
420名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:14:13.86 ID:ocXN2gZQ0
ミサイル搭載のそうりゅう改とかサクッと作れないかな
421名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:14:39.36 ID:r6Nhs3G/0
国産で
「八咫烏」雑賀孫市か
「一菊」 那須与一
422名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:15:30.61 ID:JJWkf3wc0
>>415
X広範囲が吹っ飛ぶ。
◯拡散させて広範囲に落とすこともできる。
423名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:20:19.57 ID:co5jSXHmP
>>118
核を打ち込もうがデージーカッターを落とそうが、
相手国に上陸して作戦を展開しなきゃ侵略ではない。
つまり攻撃しようとする敵国に破滅的な攻撃をしても防衛。
424名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:22:53.33 ID:30T5lAvdi
>>420
ディーゼル潜からかよw
425名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:25:39.68 ID:30T5lAvdi
こういうのっていつも「検討」どまりなんだよなー。
配備まで進んでほしい。
ただ、産経は防衛力関連のとばし記事を出すことがよくあるからなぁ。
426名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:26:54.83 ID:71Y3FHln0
JAXAにもうちょっとお金を出して、多段式固体ロケットのイプシロンを
大量生産して貰いましょう
保管場所が足りなくなりますから、自衛隊の基地に置かせて貰えばいいと思います
427名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:28:24.97 ID:EDRS2QO70
>>378
中国がトンネルや列車を使ってるのはアメリカ用の大陸間弾道ミサイル。
日本用の長距離巡航ミサイルや準中距離弾道ミサイルだと発射用プラット
フォームは車両や爆撃機だから、トンネルの入り口やレールを壊しても。
オスロ条約脱退して、中国に倣い広域面的制圧力があるクラスター爆弾
搭載弾頭の長距離巡航ミサイルを大量配備できれば抑止力にはなるが、
単弾頭のトマホークじゃあんまり抑止力には。
428名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:30:22.19 ID:30T5lAvdi
シーバスターを改良すればいいんじゃないかな。
仮想敵国の地形は既に陸域調査衛星で計測済みだし。
429名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:31:36.76 ID:ocXN2gZQ0
>>424
長く潜れるみたいだし近海ウロつくだけだし原潜じゃなくても十分だべ
430名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:35:29.66 ID:wEkRZ0dM0
>>429
よくわからないけど電力とかとかそういった部分は大丈夫なのかな。
431名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:36:01.42 ID:JJVWZRfw0
うるさい公明と別れよ〜♪

いやまじまじ

憲法改正ならばコレ!。
432名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:38:14.13 ID:Z+YRLP6v0
原水と核ミサイルも同時平行で配備してね
433名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:39:48.05 ID:a1vkYNOD0
精密デジタル地図の作成に不可欠な偵察衛星が揃ってるわけだから、
地形・等高線参照型の巡航ミサイルは日本でも作れるな

しかし、それだけじゃ安心できんから中距離弾道ミサイルも持つべきだ
ペイロード1,200kgぐらいの多段式固体ロケットをCSM化するにも材料は
殆ど揃ってる

弾頭は地下貫徹用タングステン製グライダーと地上用の電磁パルス弾
何も敵地攻撃用の核弾頭なんか持つ必要はないんだ
434名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:42:07.41 ID:JJSQXeex0
>>415
弾道ミサイル自体はSRBMでも秒速2キロ、MRBMで秒速3〜4キロ、IRBMで秒速5キロ、
ICBMだと秒速7キロくらいで落下してくる
ただしCSMは上にも書いたとおり、識別のため弾道ミサイルとは異なる軌道を飛ばすし
速度も弾道ミサイルと比べるとちょっと遅いはず
それでも秒速数キロが出せれば目的は達成できる
435コンベンショナル・ミサイル:2013/02/20(水) 13:49:04.20 ID:eQvD80eP0
 
日本文化チャンネル桜 - 掲示板  日本が核武装を決定した場合について
http://www.sakura-bbs.net/sa100p36.html

・・・73 hnxyy654さん2012/11/21(水) 14:33:46
続き

日本が壊滅してしまっては意味がないので核武装だけが絶対的な抑止となるうるかどうかはやはり疑問です。
それより日本が危機敵状況に陥った際に先制攻撃可能なコンベンショナル・ストライク・ミサイルやEMP攻撃を行い相手国を攻撃不能にするべきで核武装は抑止の一部分と捉えるべきだと思いますよ。

コンベンショナル・ストライク・ミサイルは核兵器ではないので非核拡散条約にも抵触せず、すぐに日本が独自に開発することもでき更に核ミサイルよりはるかに強力な破壊力を持っています。

コンベンショナル・ストライク・ミサイルは自動車ぐらいの質量を持つ金属の塊を大気圏外から音速を超えるスピードで目標を破壊するミサイルです。
隕石が大気圏外から自由落下した際の破壊力を想像すればその威力が解ると思いますがコンベンショナル・ストライク・ミサイルは人工的な隕石を相手国に突入させて攻撃出来るミサイルです。

核ミサイルより攻撃力が高く放射能も撒き散らさないので実現までのハードルが低く早期に配備可能なミサイルだと思いますよ



―――
【ロシア隕石落下】恐怖に立ちすくむ住民 爆風と震動、大混乱
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360921657/
436コンベンショナル・ミサイル:2013/02/20(水) 13:53:17.05 ID:eQvD80eP0
核兵器はすでに時代遅れで日本も同じ研究をするべきと思います
http://maiko.cocolog-nifty.com/kuma/2011/04/post-fa53.html

日本の原子力事故を調べているうちに、核兵器はすでに時代遅れと云う事を述べている記事がありました。
日本も、この様な核兵器でない、最新の抑止力を持つ事も現在の国難を迎えた時に、国防と云う面から必要と思えます。

また、このことは、原発もすでに時代遅れと云う事ではないかと感じました。

オバマ大統領がプラハでおこなった「核のない世界」の目指している演説は非常に崇高な理念であると賞賛を惜しむつもりはありませんが、しかし演説の裏には、着実に核兵器に代わる新兵器を開発していました。
これが現実のアメリカの姿と云う事を見失ってはいけないと思いました。

軍事評論家の岡部氏のコメントでは「核兵器は、維持や管理に費用がかかりますから、そのコストを減らしたいという思惑もあるんでしょう。
しかし今、核兵器に頼らなくてもいいとアメリカが言えるようになった背景には、非核型の新型ミサイル計画の存在が 大きいはずです」と指摘します。

岡部氏が指摘する非核型の新型ミサイルが、「コンベンショナル・ストライク・ミサイル」、略称「CSM」と呼ばれる非核攻撃ミサイル。
しかし、その予想図では、特にこれまでのミサイルと変わりがない。

この非核攻撃ミサイルの秘密について、岡部氏は「この弾頭部分の中にはHGV(超高速滑空体)、つまりこれ、 実質的には金属の塊なんですけど、これが入るんですね。これはもちろん核弾頭じゃありませんし、爆薬すら入っていません」と 話した。

岡部氏によれば、HGVは、長距離ミサイルで打ち上げられ、地球上のどこでも1時間以内に到達するという。
打ち上げ後、大気圏外で分離されたHGVは、目標へ向かって落下を始める。
そして、最終的にマッハ6以上、時速7,000kmを超える高速で、目標にピンポイントで突入する。・・・
437名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:56:18.33 ID:OzW6ErvZ0
戦闘機を改装するよりはこっちの方がいいわな
来年の防衛予算は更に増額してくれ
438名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 13:58:38.79 ID:r6Nhs3G/0
地上でソーラレイを運用できんのだろうか?
途中で反射させんといかんだろうが・・・
439名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:00:06.18 ID:zCeB8DYn0
>>127

維新が賛成するでしょ。
440コンベンショナル・ミサイル:2013/02/20(水) 14:00:56.45 ID:TuHC6IAY0
 
・・・スピードと重さが作り出す運動エネルギーだけで、地下目標などの破壊も可能だという。
岡部氏は「こういった兵器の構想があるからこそ、アメリカは核兵器を減らすと言い出したんでしょう。
ミサイル防衛をもって、 そしてこの非核攻撃能力を持って、ますます軍事的優位に立つわけですよね。

『現在の世界 - 核兵器 = 平和と安定』っていう答えが出るんでしょうかね」と話した。

「核なき世界」を語りながら、新たな軍事的優位性を追求するアメリカ。

極超音速グライダー弾頭(HGV)は、非核弾頭のCSM(Conventional Strike Missile)というミサイルで、マッハ23というスピードで目標をピンポイントで破壊します。
民生用ロケットを使って大気圏外から再突入するんじゃなくて、低い軌道で飛んで行きます。

これによって従来の弾道ミサイルよりはるかに早く敵を叩くことができます。地球半周に近い16770kmさきの目標まで、大陸間弾道弾なら76分かかるところ、HGVは52分で到達します。

たとえば、テポドンを打ち上げるには最低2時間くらいかかると言われていますが、HGVならアメリカ本土の基地から飛ばしても1時間以内で攻撃できます。
SFの遊星爆弾みたいに衝突エネルギーで目標を破壊するといいます。ミサイルというより隕石に攻撃されたようなものです。
ただし、汚い放射能がでないクリーンな爆弾です。タングステン鋼などの硬い対戦車砲弾に使うような金属弾を使います。
こいつを2014年までに配備すれば、オバマ大統領も核兵器を削減しても敵を抑止できると考えるでしょう。
441名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:04:47.72 ID:zCeB8DYn0
>>139

宇宙発電所作れば、流用溺死うなんだが・・・。
442名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:05:52.68 ID:dV4pmrR0O
>>1
これは大賛成
プラットフォームは移動式にしてくれよ
443名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:11:37.22 ID:nyIB45Rv0
夏の参院選で大勝して一気にやってほしい。民主、生活、共産、社民はゼロで
黙っててくれ。
444名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:15:38.16 ID:xyfmEvVP0
中国の許可は取ったんですか?
445名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:17:08.93 ID:Us6wY3TX0
どっかの国に探知不能の巡航ミサイルとか作ってないの?
ステルスとか電子妨害を使って攻撃型レーダーの探知を受け付けない奴とか
446名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:23:16.76 ID:E7qjzwoO0
>440
> ただし、汚い放射能がでないクリーンな爆弾です。タングステン鋼などの硬い対戦車砲弾に使うような金属弾を使います。

クリーンなわけない。相手が打ち上げ寸前で、安全装置でがんじがらめで破壊されたとしても、弾頭部の破損で
かなりの被曝汚染が発生する。運がなければ、地上で核の花が咲く。

クリーンなんて、脳天気はNG.。へんな偽善はダメ。

タングステンは、高い。耐熱被覆(冷却ガス効果のある)付の鉄を希望。見た目で今回のロシア隕石並に派手だと最高。
いやがらせで、数発の劣化ウラン弾頭を混ぜるのは可。
447名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:26:56.98 ID:IG+QzbAc0
こないだ、石原の言ってたコンベンショナルなんとかってゆうやつ
開発しないの?
448名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:33:06.68 ID:SeHJpobL0
>>3
前から日本圏内に入れてる韓国に言われる筋合いないだろ
449名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:34:51.87 ID:pFTdz9C60
どうせ検討するだけで終了だろ
450名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:36:06.83 ID:mI2l2/AR0
打撃力を確保したいんだったら、むしろ軽空母を持つべき。
それもF35B満載でね。
F35がどんだけ強いかは、軍板のF35スレで聞いてくればいいよ。

どう考えたって、少数の巡航ミサイルより、F35B×18機のが打撃力ありまくり。
しかも、艦隊防空のおまけつき。
451名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:37:57.01 ID:JJSQXeex0
>>446

クリーンってHGVの話じゃないの?
それで相手の発射直前の核ミサイルをぶっ壊してウランやプルトニウムが撒き散らされたって
そんなもん自業自得で終わりだと思うが
大体この手のミサイルの目標は何も相手の核ミサイル発射施設に限らんわけで
452名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:38:15.67 ID:B1pxbwRS0
ターゲットは平壌ソウル北京
453名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:38:25.14 ID:0jcyzkj40
北のお陰で日本の防衛力が
日々向上しています。
454名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:40:30.42 ID:mI2l2/AR0
あぁ、ついでに言っておくと、F35B×18機乗せた軽空母なら
ペルシャ湾まで艦隊を派遣して敵基地ぶっ潰してくれるよ。
少なくとも、イランあたりがペルシャ湾封鎖を実行したところで
イラン空軍じゃF35Bは絶対に撃墜できないので、ワンサイドゲーム確定。
455名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:41:15.73 ID:OWUQgKNo0
>>3
ソウルなんて狙っても面白くもなんともないわ
北側のダムでも狙った方がよほど面白い
456名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:47:04.26 ID:T+HrBzy70
トマホークを想定してるのかな
巡航ミサイルは弾頭小さいから破壊力もたいしたことないし
迎撃も比較的容易だから第一撃に使うくらいしか
457名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:57:22.93 ID:dXG9ONZ40
自国で攻撃力が高い奴開発しよう
国土が焼け野原になってから開発しても遅い
458名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:58:02.37 ID:uVqdGO4o0
>>454
そりゃそれで自衛隊も内部じゃ検討してるんだろうけど、
巡航ミサイルは数揃えられて、ポチっとなで敵地深くに無人で飛んでって
正確に攻撃してくれるもんだし、枯れた技術なんで決意すればすぐに配備できるってとこだろ。
459名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:58:13.68 ID:fIOY2ai50
>>446
敵の自滅まで考慮する必要など何処にもなく。
460名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 15:01:02.12 ID:Um8aGXU80
>>454
公明党と社民党と財務省を説得出来るならどうぞ
しかも敵地攻撃容認も確約しないとダメだよな
防衛で空母が出来る事は限られてるし
461名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 15:01:15.32 ID:mB6MT6uh0
>>1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 韓国は日本を射程圏に収めたミサイルを配備している
★ 玄武Vb/玄武Vcミサイル、韓国よみでヒョンム3
★ 射程は1000km〜1500km ( 略称はNHK )
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%84%E6%AD%A6_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ 韓国はアメリカにこう打診していた↓
『日本を仮想敵国にして軍事演習しましょう』『そうすれば北朝鮮を刺激せずに済む』
※ もちろん、韓国の魂胆は北朝鮮を理由にしながら 外交で日本を脅迫し金を強請ることだ
462名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 15:15:09.94 ID:Y+nt1SdR0
軽空母作って、人を育て、運用して、どれだけの金額が掛かるのか?
まさか軽空母1隻作ってまだ出来もしていないF35Bを艦載しただけで終わりだと思っているのかな?
463名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 15:20:12.12 ID:SKeDhvKY0
クリリンがナメック星人に放った気功波みたいなの作ろうぜw
464名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 15:34:06.52 ID:6dXnbuyh0
>>462
軽空母の艦載機じゃ味方の艦船すら守り切れなかったことはイギリスが
フォークランド紛争で大きな被害をだして証明してるんだけどね。
465名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 15:34:36.66 ID:bv7z6NV00
>>462
3隻くらい空母作って第7艦隊規模にしないと日本は守れないよ
466名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 15:42:14.38 ID:iaToDF0NO
空母空母って古い兵器ヨイショして、旧軍の戦艦へのこだわりにそっくりだな。
467名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 15:43:27.83 ID:4VbNNw2N0
また韓国資本の入る朝鮮産経の飛ばし記事か?
糞朝鮮自民党は、憲法から戦争放棄条項を削除しない意向だ。
それで戦略型ミサイルが保有できたら笑えるな。

こんな糞記事を信じているのは阿呆な自民党支持者だけ。
468 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/20(水) 15:44:09.81 ID:qs+1vCJh0
短期的にみればアメ公から買えばいいんだろうけど
やっぱり自国で開発・生産が理想だよなあ
あとは食糧をどう自給するかが最大の問題
469名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 15:45:13.47 ID:iaToDF0NO
>>467
中国の憲法には他国を侵略しないとある
470名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 15:45:56.84 ID:iKExMN1l0
日本の自衛隊のミサイルの命中率は、世界でも圧倒的なトップレベルなんだが
誘導装置の性能がハンパない

弾道ミサイルにも活かせるよ
471名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 15:45:58.05 ID:vK5gY6Jk0
巡航ミサイルなんか使わねえだろ。
どうせ置物にするなら、弾道の方が良いだろ。(´・ω・`)ねっ
472名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 15:50:30.83 ID:fiqjTIuA0
原潜と空母導入でいいだろ
473名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 15:58:42.19 ID:7Ca0/8AM0
はよレーザー迎撃を実用化しよう
474名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 15:59:55.26 ID:Um8aGXU80
政治屋のゴーサインさえ出れば転用出来るモノが・・・ゲフンゲフン
475名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 16:10:41.41 ID:TriqGS1w0
>>469
>中国の憲法には他国を侵略しないとある
侵略しないが懲罰はあり
あと、他国の領土を中国の歴史的固有領土にしておけばどこを攻めても侵略にならない

だからハワイに対しても領有権主張してみたりする
476名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 16:15:03.68 ID:mclRunbnO
>>424
イスラエルは通常動力型のドルフィン級に核弾頭を搭載した巡航ミサイルを積んで戦略パトロールを行っている。
まともな対潜能力を持たないアラブ諸国にとっては十分すぎるほど脅威になっているわ。

また、
かつてはアメリカがグレイバック級、ロシアがゴルフ級に核弾頭を搭載した巡航ミサイルを積んで戦略パトロールを行っていた。
477名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 16:18:10.22 ID:drKIZQZ00
検討だけじゃなく、配備、訓練、魔改造もやれ。最低でも北京に届くやつな。
478名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 16:21:32.38 ID:fIOY2ai50
>>469
共産党の指導のもとに云々とかいって憲法丸ごと死文化してるんじゃなかったっけ
479名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 17:18:38.96 ID:SeiAs+Hr0
韓国も対北朝鮮用(実は対日本用)の巡航ミサイルを実戦配備しているから
日本も当然対北朝鮮用(実は対韓国用)の巡航ミサイルを実戦配備すべきだ
もし北が南下したら韓国は馬鹿だから北を攻撃せずに日本を侵略してくるぞ
竹島の次は対馬や福岡の占領だ
韓国の巡航ミサイルは北朝鮮用としては射程が長すぎる
明らかに東京大阪攻撃用だ
もし金正恩がソウルを火の海にして撃滅し韓国を占領して半島統一を目指し
南下したら千載一遇の機会だから日本は竹島をミサイル攻撃して奪還しよう
480名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 17:20:54.51 ID:RcugVTQQ0
ついでに北朝鮮から核を購入するってのでどうだろう
481名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 17:21:16.98 ID:DAvW9vGY0
>>464
やっぱ週刊護衛空母しかないか・・・
482名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 17:27:41.60 ID:uVqdGO4o0
>>478
まあ実際ベトナムとか攻めてるしな。
483名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 17:30:27.39 ID:3+FIfSlu0
弾道ミサイルも要るよ。CSMはアメリカかと飛ばすから巡行式にして核ミサイルとの違いを強調する必要があるが、日本は核武装していないのだから普通に弾道ミサイルで良いのでは。
中国 、朝鮮のミサイル基地と党関係施設にピンポイント照準。日本に撃ったら必ず殺す、という意思を示すべき。
484名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 17:52:40.50 ID:mclRunbnO
>>464
その軽空母のシーハリアーがアルゼンチン空軍に大打撃を与えたのも事実だけどな。
485名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 17:53:23.67 ID:vPm26gMO0
ブサヨの軍靴ガー
486名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 17:54:16.33 ID:1CDB5ZHY0
巡航ミサイルより遊星爆弾の開発を
487名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 17:58:24.93 ID:6dXnbuyh0
>>484
アメリカが支援したAIM-9Lの性能のお陰ですから。
488名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 18:02:01.38 ID:SRoItxF20
TACOMの技術を流用して開発するのか?
489名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 18:04:01.93 ID:fKTY/uoZ0
トマホークなんか容易に迎撃されるし破壊力ないじゃん
地下の基地を攻撃するにはバンカーバスターくらいはないとさ

でもそうするとF-15Eしか候補ないよね?
490名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 18:08:12.77 ID:SRoItxF20
>>489
トマホークとF-15Eの迎撃されやすさなんてあまり変わらないだろ。
むしろ、F-15Eのほうがレーダー投影面積が大きいから発見されやすい。
491名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 18:17:18.22 ID:rU/9SlDW0
空飛ぶたけやり
492名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 18:23:21.84 ID:gPAa5sq60
はやぶさの技術でやるわけだな
宇宙開発は大事だね
493名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 18:24:13.94 ID:d2L1VJfrP
>>54
常識的に戦略原潜は4隻必要だろ

1隻
深海で常時臨戦態勢で待機、人類滅亡のその日まで

1隻
交代移動中

1隻
修理

1隻
予備
494名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 18:24:18.63 ID:54S7Qm8Y0
うんりゅう型だっけ?
あの潜水艦にはトマホーク装備できるの?
495名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 18:26:28.46 ID:SMfujGLKO
どうせ口だけ。
前も、公明の反対で潰れた。
496名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 18:32:44.24 ID:EDRS2QO70
>>483
在日米軍がいるから無理。アメリカが擬装&時間稼ぎ用に
日本の領域から核を撃ったんだって解釈されるかもしれないし。
497名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 18:32:53.59 ID:E0w8+AMt0
トマホーク改で
498名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 18:33:54.40 ID:1CDB5ZHY0
とりあえずビール、じゃなくて、
せめて朝鮮半島へ空爆できる戦略爆撃機を持ちましょう
499名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 18:35:44.21 ID:wGSLHVNVi
衛生レーザー兵器はまだか
500名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 18:42:06.85 ID:SRoItxF20
原潜じゃなくてもAIPで戦略潜水艦造ってもいいんじゃないかな。
2週間くらい潜っていられるんでしょ?
501名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 19:08:21.88 ID:5fCqaB7E0
>>1
巡航ミサイルも敵地攻撃能力の確保も真に結構な話だが、

「北朝鮮の核ミサイルに対抗する手段」としての巡航ミサイルには殆ど全く意味は無いぞ

対日戦用のノドンは、かつて湾岸戦争でイラク軍が運用したスカッドやアル・フセインと同様に
移動式発射台(TEL)で運用されているため、基本的に低速(射程距離を稼ぐ為)であり、
指定「目標」に対してロックオン追尾するのではなく、事前指示された「座標」へ向けて飛翔する巡航ミサイルの性質上
移動目標に対しては役に立たない(最近のものは発射後に飛翔コースや目標座標を変更できるが、それでも即応性は足るまい)
事実、湾岸戦争でスカッド狩りをしていたのはトマホークではなく、各種対地攻撃機であり、潜入した特殊部隊だった
それでも機動性の高いTEL車輌に対する戦果は芳しくなく、イラク軍に85発もの発射を許している
502名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 19:16:43.64 ID:uVqdGO4o0
>>499
健康に良さそうだな。
503名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 19:28:27.75 ID:DAvW9vGY0
>>499
衛生兵を呼ぶと
どこかに連絡したかと思うと「すぐ楽になりますから」って言われて
天から赤い光線が・・・
504名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 19:35:40.85 ID:TriqGS1w0
敵女性兵士のシミを取ってくれるレーザーかとオモタ
505名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 19:35:49.74 ID:mclRunbnO
朝鮮猿「どうせ口だけだろ(震え声)」
506名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 20:08:01.58 ID:lWh/hpO30
巡航距離5000`用で1万機を常時発射体制にできれば、外国からは騒がれなくなるよ。
507名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 20:16:06.12 ID:QDCBaXmM0
巡航って響きが安全運転って感じでイマイチだな。
もっとこう、アクティブなラリー仕様の巡航ミサイルとかないのか。
508名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 20:22:24.12 ID:d2L1VJfrP
>>507
クルーズミサイル
509名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 20:31:34.38 ID:3yVGISAc0
検討だけなら猿でもできる。

YES or NO

どっちかだ!
510名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 20:47:29.62 ID:abez1umk0
いかにも戦後日本人らしい発想

目には目を歯には歯をが世界の常識、旧日本陸海軍含めて。

弾道弾にたいしい巡航ミサイルってwww
511名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 20:52:31.69 ID:rvSFUyKU0
1発目は仕方ないとして、2発目3発目を撃たれる前に発射基地を叩くための兵器だ。
十分意味がある。
所謂MAD的な抑止力ではない。
512名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:00:42.93 ID:QMu1eAjY0
>>507
超音速巡航ミサイル
513名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:06:44.25 ID:ReX/3yif0
>>1

IHI、JAXA、NEC、富士通<いいですとも!
514名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:09:13.63 ID:ptlznQpfO
1000発くらいぶち込んだれw
トマホークなんて安いもんだしw
515名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:12:20.83 ID:PdYZVl1o0
日本が全力で核兵器を開発した場合はどうなるの?つくれないものなの?
516名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:14:57.92 ID:biGvi+Ak0
対地誘導弾を獲得するにあたり、優先順位や配分で陸海空の綱引きになりそうだよな
このまま一気に統合軍化か?
517名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:17:00.24 ID:zzfZwiYq0
>>515
技術も原料も載せるロケットもあるんだけど
何かネジが1本足りないって聞いたことがあるw
518名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:18:11.39 ID:aWSGUqfM0
間接的にお答えしましょう。
発電用の原子炉を自力で設計して建造し、運転できるためには、
核爆弾を作れるレベルの一桁から二桁上の技術力が必要です。
要するに、比較にならない。
自力で原子炉の設計ができて、運転に成功する国なら(国でなくともですが)、
必ず核兵器は作れます。全力なんて要りません。児戯に等しい。
日本は、1970年代早々にその水準に達していました
519名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:19:03.68 ID:NwV2BGDW0
466

シナなの?

最新空母は絶対必要だよ。太平洋に重要な島嶼を多数
領有する日本には不可欠な軍備だ。逆に、中国がこれら
島嶼の近くに365日浮かんで威嚇挑発活動をやって
いる光景を想像したまえ。
520名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:20:09.86 ID:ITmuuYyNP
>>320
スタンリー・キューブリック

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか

http://www.youtube.com/watch?v=MqBIOfZC-I4
521名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:22:56.63 ID:NwV2BGDW0
513

シナ人がたんまり技術者として参画しているからな、大丈夫か
これらの会社は?
522名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:26:22.46 ID:+eaWxStuO
なんだっけ陸自の対艦ミサイル
あれを魔改造しろ
523名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:29:10.59 ID:a5v1yt3S0
ミリヲタ様おしえてください

TACOMって魔改造すれば平壌北京まで飛べてそれなりの搭載できるんでしょうか?

イプシロンって魔改造すれば対地用になってそれなりの搭載できるんでしょうか?
524名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:31:14.47 ID:4CkOFCj/0
この件は今度のオバマとの会談でもでるはず
多分暗黙の了解で認めるだろうな
しかも日本列島での戦備は日米両国で進めるはず
まあ日本そのものが戦争のための基地になるってこと
将来は戦場になる可能性も大きい
525名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:34:27.91 ID:hbkIC0Oe0
備えあれば憂いなし
巡航ミサイルなんてけちな事いってないで
弾道ミサイル配備してまえ
526名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:35:14.70 ID:g+oLdK/O0
>>521
IHIは防衛産業の大手で防衛省による従業員の身辺調査を受けてるからおk
527名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:36:13.33 ID:5fCqaB7E0
>>511
発射「基地」という発想がすでに古臭く時代遅れなんだ
こういう↓移動能力を備えた最近の弾道ミサイル兵器に対して、座標指定で低速飛翔する巡航ミサイルは何の抑止にもならない
//obiekt.up.seesaa.net/image/tel16.jpg
事実として湾岸戦争においてトマホークは、イラクのスカッドに対しては何の役にも立たなかった
528名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:36:16.35 ID:4wpvSBHI0
トマホーク1000発撃ち込め
529名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:36:48.89 ID:QMu1eAjY0
そんなすぐに結果がでることないだろう
530名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:40:45.35 ID:nzYxIPp00
バカだろ


さっさと羅と習を捕捉しろ
531名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:41:14.31 ID:qP6313520
弾道ミサイル配備しろって言う人多いけど、まさか核載せるの?
通常弾頭の弾道ミサイルなんて命中精度が悪くてはったりにもならんぞ。
532名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:44:16.26 ID:mclRunbnO
ロシアやアメリカの最新鋭弾道ミサイルの円形半数必中界の精度はシャレにならないレベルだけどな。
533名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:45:25.43 ID:Qf73b4yR0
韓国も日本向けの巡航ミサイル配備するから、日本も早急に配備したほうがいい
534名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:47:15.98 ID:7nPGA2F40
>トマホークなんか容易に迎撃されるし破壊力ないじゃん
>地下の基地を攻撃するにはバンカーバスターくらいはないとさ

>でもそうするとF-15Eしか候補ないよね?

おまえバカか

トマホークや巡航ミサイルをイージスと潜水艦から発射できるようにするだけで

隣国にはとてつもないプレッシャーと恐怖感を与える
535名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:47:16.33 ID:WWtGWpCt0
何を配備しても 無駄。

ヴェトナムと 一緒で・・・

北が統一して おしまいだから。。。

以上
536名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:47:58.85 ID:q+ZqUIvJ0
巡航ミサイルみたいな対艦ミサイルはすでに持ってるんだから
動かない地上目標用の巡航ミサイルくらい作れそう
537名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:49:55.23 ID:7nPGA2F40
>トマホークとF-15Eの迎撃されやすさなんてあまり変わらないだろ。

夜間にトマホークを撃てば、北チョンに迎撃する能力はゼロ
538名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:50:56.98 ID:pSul75kw0
公明党に潰されるなよ!
国家国民のため、
予防策として、
早急に配備を!
539名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:52:17.75 ID:3yVGISAc0
12式の固体燃料を増やせば射程が1000キロまで伸ばせるのか?
そんな単純な話じゃないかな?w
540名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:52:37.87 ID:7nPGA2F40
>巡航ミサイルみたいな対艦ミサイルはすでに持ってるんだから

艦対艦ミサイルとトマホークを一緒にするな

この糞チョン!
541名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:52:42.42 ID:BrBYJwHi0
893が核を持った
これに対応しない政権はありえない
対抗措置としての手段を持つのは当然だ
逆に何もしないのは国民に対する裏切り
542名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:53:49.28 ID:+RjlejMh0
北の脅威を口実に中韓に備えるんだな。
これは良いうそ。
核だ空母だという話よりは安いし現実的だ。
543名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:55:06.38 ID:aKzTbV1OO
今の自民党の勢力なら、公明党に潰される心配も少ないかもな。
参議院で更に議席を伸ばせれば盤石。
544名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:55:17.10 ID:jn3kjmIm0
96式多目的誘導弾をMLRSくらいのサイズまででかくすれば良い奴が出来そう
545名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:55:40.74 ID:qP6313520
>>532
通常弾頭だったらCEPは10m程度じゃないと意味ないと思うけど?
ATACMSならそれくらいは可能かもしれないけど
546名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:57:14.38 ID:hbkIC0Oe0
やっぱ北のミサイルに対抗できる射程のミサイルは必要だな
必然的にソウルと北京にも届いてしまうが仕方ないな
547名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:58:17.79 ID:rIuSwqkaP
面倒くさいことせんとさっさと国軍化せいよ
548名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 21:58:23.69 ID:bss6KLsk0
配備はいいけどさ
ナビゲーションに関するバックアップは日本には無いよ?w
軍事専門の偵察衛星一個すらないし
この前打ち上げたのじゃ制度が無さ過ぎだしさ(最低でも0が三桁分足りない)
549名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:00:49.68 ID:BRLOjd/T0
民主党なら東京に向けてたろうなw
550名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:01:01.28 ID:K6EXrSYS0
>>548
グーグルアースさえあれば大丈夫w
551名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:01:42.73 ID:uGyda3xA0
日本版グラニートってわけか
オスカークラスの潜水プラットホーム用意しておかないとな
552名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:03:41.52 ID:rIuSwqkaP
>>548
はやぶさ方式でお願いします
553名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:05:51.90 ID:QMu1eAjY0
やっぱ飛行機から爆撃するのが一番確実
554名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:08:25.02 ID:Xlo9yxsa0
検討なんて不要。
ただちに実施しろ。
555名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:09:21.29 ID:QmOvTg3j0
米の中のえろいひとじゃなくて民間の俺らが知ってる限りじゃ
改オハイオから発射されたタクティカルトマホークは一度に50数発の
コントロールができ、発射後のミサイルも巡航速度や道程、最終目標までもが
プログラミングの書き換えで変更できるんだったかな。
着弾誤差は5メートルぐらいだっけ?

亜音速だの破壊力薄いだの言ったって防御するなら国境沿いに携SAMみたいなもん
持たせて兵士ズラーっと並べるしかないし、その敵対国家の大統領官邸や軍事基地の
管制室やら燃料庫狙われたら焦土化しなくても敵はそりゃたまらんわな
556名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:12:21.36 ID:WmY4BqCR0
>>540
一応、昔は対艦トマホークが存在した件。

つーか、対艦巡航ミサイルを対地巡航ミサイルに改造するのは意外と簡単だぜ。
557名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:13:46.32 ID:hFeHRdYn0
核には核の抑止力をという議論はわがくにではまだタブーなのか。
558名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:14:55.23 ID:SMM/CjAaO
>>470
近接信管のテストをしたら命中率が高すぎて、テストにならなかったとかね。
559名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:16:43.51 ID:ygcVrcOI0
>>1
最大154発の巡航ミサイル・トマホークを装備し、精鋭海軍特殊部隊SEALs約60名を水中から敵地へ送り込む米海軍の隠し球!
アメリカ軍最新式原子力潜水艦(1/6) 改オハイオ級特殊原潜USS Michigan (SSGN-727)に日高ヨシキが乗り込み渾身のリポート!
http://www.youtube.com/watch?v=t8GdlYlzIyM&list=PL5BF1BA702805F803&feature=player_detailpage#t=131s

改良型オハイオ級潜水艦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AA%E7%B4%9A%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6

改造の背景と目的:
冷戦の終結後、戦略ミサイル原潜の持つ核戦力は過剰となり、またアメリカの戦略はならずもの国家及び対テロ戦争への対処、と大きくシフトした。
そのため、2001年にアメリカ海軍はオハイオ級4隻をアメリカの新しい戦略に対応できる能力を持った艦に改造することを決め、2002年から2010年にかけて順次改造することとなった。
この改造により、艦の任務は「海中からの核ミサイルの発射」から、「敵目標近くへのNavy SEALsの派遣及び支援」へと大きく変化した。

改造内容:
オハイオ級が持つ総数24基のミサイル発射管の内の22基のそれぞれを、1基の潜水艦発射弾道ミサイルの代わりに
7発のトマホーク巡航ミサイルを収めた複数円形収納筒(MAC)と呼ばれる垂直発射システム(vertical launching system、VLS)へ載せかえ、
残る2基の発射管は、乗艦する特殊作戦要員に使用されるロック・アウト・チェンバー(Lock Out Chambers、LOC)に交換される改修であった。

これにより最大154発のトマホーク巡航ミサイルの搭載を可能とし、
MACからは艦の「目となり耳となる」遠隔操縦の可能な無人飛行体(Unmanned Aerial Vehicle、UAV)や
無人水中航行体(Unmanned Underwater Vehicle、UUV)を発進させて、艦に前進展開命令・管理センターとしての機能を持たせる事が可能となる。

トマホークの最大収納数154発は、水上艦での最大収納数122発のタイコンデロガ級ミサイル巡洋艦を上回る。
560名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:17:46.70 ID:QMu1eAjY0
タクティカルトマホークなら対艦攻撃出来なくもないがコスパ悪いだろ
561名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:19:00.01 ID:Ktdj2QeR0
巡航ミサイルに通常弾頭ってナンセンス。
562名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:21:25.87 ID:7nPGA2F40
>巡航ミサイルに通常弾頭ってナンセンス。

運搬手段させ持ってれば、核開発した時に搭載可能

日本は運搬手段を先に持つべきだ
563名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:22:21.78 ID:5fCqaB7E0
>>561
湾岸、コソボ、イラクで、そのナンセンスが100発単位で乱舞しとったんですが・・・
564名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:22:30.29 ID:ygcVrcOI0
>>555
↓タクティカル・トマホークの収容数は最大154発(SEALs用潜航艇取り付けるならセルが塞がれる分少し減るのかな?)の間違いだと思うが、海自士官のくだりが事実なら興味深い。

737 名前:名無しさん@13周年 :2012/10/02(火) 12:26:11.53 ID:rqjDG58r0
>>1
> 自衛隊が取るべき措置はミサイルの攻撃能力の増強、
> 長距離攻撃用ミサイル搭載の潜水艦の強化、その他の艦艇の配備

というか。オハイオ戦略原潜を改造したSSGNが3隻グアムに配備されている。
1隻のSSGNが160発のトマホークを装備している。

これらSSGNは交代で対中パトロールに常時出ており
何かあれば中国沿岸部を火の海にできる。

そのSSGNには海自の士官も乗り組んでいる。
既に日米同盟において実質的な「長距離攻撃用ミサイル搭載原潜」がある。

この事実をこの記事を書いているアメリカの専門家が知らないはずはない。

しかし 

それを知った上で なおかつ さらに強化せよと提言しているが
現在米海軍には次期SSGNの計画はない。

つまり日米共同でSSGNを開発・建造し
日本も保有するべしということなのだろうか?
565名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:25:45.60 ID:qTumOI3j0
巡航ミサイル開発っていってもGPS誘導させたら
アメさんスペック飲む必要あるからトマホーク購入だろうな
566名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:26:48.16 ID:ygcVrcOI0
>>24>>271
タクティカル・トマホークを積んだ攻撃型原潜も海上自衛隊に欲しいですねえ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E7%B4%9A%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
バージニア級原子力潜水艦 VLS(垂直発射装置)

トマホーク用の12基のVLSはセイル部と艦首ソナーの間に設置されている。
これは改良型のタクティカル・トマホークが軽量化とコストダウンによって強度が低下し、魚雷発射管からの発射が出来なくなったためである。
2028年までに4隻のオハイオ級原子力巡航ミサイル潜水艦(SSGN)は全て退役予定である。

そこで海軍は現在、2019年から調達が開始される20隻のバージニア級攻撃型原子力潜水艦(SSN) Block Vにモジュール(VPM)を組込む予定である。
バージニア級SSNは1隻辺り12〜40発のトマホーク(TLAM)を搭載できるが、4本の大径発射筒をもつVPMを組込むことで、トマホークの数が3倍になる。
オハイオ級SSGNを新規に1隻建造するのと同程度のコストで、10隻のバージニア級SSNをVPM搭載へと改修可能である。
567名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:27:08.22 ID:Phe2qDfJO
トマホークを買うどさくさに紛れてトライデントを買ったらいいのにな。
568名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:31:41.72 ID:0fxDotFa0
弾道ミサイルがいいよ
569名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:35:09.49 ID:QmOvTg3j0
>>564
収容数は知ってるけどそれとは別で一度に発射したトマをリアルタイムで
複数コントロールできるシステムです。
普通に一発発射してそれをコントロールとかそれこそ今の技術ではナンセンスでしょ^^;

でも俺らの妄想超えて50発強を同時制御Σ(゚Д゚ ) !!
アメリカ万歳とはいわんけど流石戦争ありきで歩んできた国は違いますなー
570名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:36:40.73 ID:T5ifozx00
巡航ミサイルはマジで洒落にならんだろ。
571名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:37:27.75 ID:N0A4VI4HO
海自に配備されるP-1がスペック的には爆撃機に転用可能なんだからそれも検討してくりゃれ
572名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:38:20.71 ID:K6EXrSYS0
>>570
やっぱ弾道ミサイルのほうがいいよなあ。
573名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:40:17.60 ID:yio+27v0O
ミサイル買うより国内北朝鮮資産凍結が先だ。
574名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:40:42.80 ID:D5TEW1N50
リアルタイム?
トマホークはGPSと慣性誘導方式しか使ってないから、
経由点と着弾点の座標を発射前に入力するだけだべ
575名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:44:08.43 ID:r8eIWeTr0
検討じゃなくてさっさと買えよ。
576名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:44:53.60 ID:zx0Je46N0
巡航ミサイル
全中国に届くの? 敵は中国だろ
577名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:47:19.73 ID:JJSQXeex0
>>574
タクティカルトマホークって発射後に目標の変更が可能になったと思ったけど違ったっけ?
578名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:47:29.00 ID:QMu1eAjY0
>>574
情報古いぞ
579名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:47:40.29 ID:qTumOI3j0
地下施設だらけなんだからバンカーバスターでないと地上施設の破壊だけだから
先制攻撃で滑走路やレーダー施設の破壊を念頭に置いてるのか
モアブも用意して施設焼き払え
580名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:49:11.98 ID:h6Fp0UeL0
やろうと思えばH2Aを弾道ミサイル転用はすぐにできるしな
あとは核弾頭だが
581名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:49:34.22 ID:n2qgOsK80
日本の変態specの地対艦ミサイルの脚を伸ばしてやればそこそこ使える巡航ミサイルができそうだよな
582名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:50:23.43 ID:lfiQc5IW0
遺憾砲だけでは足りんか
583名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:51:20.62 ID:xP6mSfOl0
いっそのこと潜水艦が空を飛べるように改造したら凄いだろ?
敵もまさか潜水艦が飛ぶとは思っていないから完全に裏をかけるぞ!
584名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:52:32.77 ID:PGsY/q/B0
トマホーク高いんだよな
自国開発か?ぐんくつのおとがするな
585名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:56:59.76 ID:K6EXrSYS0
>>580
さすがに高価すぎるw
対戦車ミサイルで兵一人殺すようなもんだ。
586名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:58:07.54 ID:7nPGA2F40
>トマホーク高いんだよな

湾岸戦争の時さかんに1発1億円と宣伝されていたな
今は音速以下でしか飛べないミサイルなんて、値下がりしてるだろうが
587名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:58:35.67 ID:5d3LRgwr0
そういうことは内緒で進めて欲しいもんだが
文民統制だから
日本の場合致し方ないのか
3千発は最低限必要と思うが
潜水艦が足らんぞ
でも内緒でな
588名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:59:52.92 ID:h6Fp0UeL0
アメリカから買うと左巻きがうるさいので

ためしにつくってみた。。。

アメリカより安価で高性能な巡航ミサイル完成

左巻き発狂、何故かアメリカも発狂

わりと冗談なしにこうなりかねないから困る
589名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 22:59:58.39 ID:zx0Je46N0
直径5キロの隕石を探して 
いつでも中国に落とせるようにしょうぜ
590名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:00:41.97 ID:n2qgOsK80
ところで、左翼の必殺技である外国との話し合い口撃とやらはいつ開始されるんだよ。左翼ってほんと内弁慶で海外への影響力が薄いよな
591名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:02:27.12 ID:zO++bqxr0
おせーよ。韓国だって、日本を射程に収める巡航ミサイル配備してるんだぞ。
周辺諸国の軍事情勢に無頓着すぎる。
592名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:04:51.38 ID:5d3LRgwr0
どこに金つかってんのかわからん
毎年の税金と借金の使い道だが
一兆円まわせばオイラは納得
日本国民みんな安心
593名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:05:54.47 ID:6dXnbuyh0
>>577
間違ってない
594名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:07:13.12 ID:7No2xJLe0
向こうは着々と核保有国としての存在を確たるものにしているというのに、
命中するかどうかも、発射の事前認識の手段も無いのに、高価なミサイルだけを
危機を利用して買おうと世論醸成に勤める安保マフィアには毎度のこと呆れるけど、
それどころか、この事案に対して野放しにしてきたアメリカや中国、ロシアに対して、
批判の一つや二つあってもいいものなのにそれもなし、ましてや国内の北朝鮮支援構造を
批判するでなし、政財界の金儲けに利用され、気がついたら北朝鮮に核を落とされました
というのがオチになりそうな気配だ。
595名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:11:40.36 ID:p/siWC+50
XSAM3できてからでいいよ
596名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:11:49.75 ID:Kjv/3SKd0
>>581
12式地対艦誘導弾か。
優秀だし。
国産にしては安いからな。
597名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:13:17.40 ID:5fCqaB7E0
>>586
Unit cost
US$569,000 (1999)[1] AGM-109H/L version to
$1.45 million Tactic version (2011)[2]

安くなるどころか、むしろ倍以上に値上がってる!
為替マジックかな?
598名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:13:56.10 ID:KPb8PWef0
ちゃんと基地と基地能力を破壊できるのかえ?
599名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:14:49.97 ID:iaToDF0NO
>>587
内緒にしようにも予算がつかないとだめだし発注もある。
文民統制とかはあまり関係ないんだけどね。
600名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:15:39.36 ID:n2qgOsK80
日本政府にゃカネも無いんだし、とっとと核武装しようぜ
601名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:15:41.27 ID:pKElZqcE0
こんな鉄くずに金をかけるくらいなら経済交流を活発化したほうがずっと安全保障に役立つ
そもそも北朝鮮が核兵器にこだわるのも米帝による武力的脅迫が背景にあるからではないか!
602名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:19:46.27 ID:UCIvzHRk0
>>561
巡航ミサイルってだいたい通常弾頭で運用されるから

アメリカ軍はナンセンスなのかw
603名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:20:37.43 ID:HCm3lJWT0
一時期、弾道ミサイル防衛に、防衛費の約10%(約5000億円)を投入していた時期があった。

トマホークは米国価格で約2億円/発。
日本で輸入したり、ライセンス国産しても、約5億円/発で調達できるだろう。

つまり、弾道ミサイル防衛1年分の予算で、トマホークが1000発買える。
護衛艦30隻+潜水艦20隻で、計50隻。1隻あたりに20発配備できる。

敵の弾道ミサイルコンプレックスが50箇所あったとして、
1箇所に20発のトマホークを撃ちこめる。

舞鶴沖から発射して、北朝鮮全土。
沖縄本島沖から発射して、中国の1/3くらいに届く。

トマホークの配備は、極めて安上がりで、費用対効果が高い。
来年から、ぜひ取り掛かって欲しい。
604名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:25:45.67 ID:Um8aGXU80
大抵こういった事は公明党と社民党が反対するからな
こんな事言ってる人説得出来る?
【社民党】福島瑞穂党首「日本人は歴史を反省し、中国の苦痛を理解すべき」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361346518/
605名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:29:14.01 ID:5fCqaB7E0
>>603
北の軍事パレード映像見たこと無い?
ノドンもムスダンもTEL車輌での運用がメインだから
トマホークは敵の弾道ミサイル部隊にとっては、殆ど脅威にならんべさ
あくまで動かない目標に対する兵器だよ
606名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:35:36.93 ID:iaToDF0NO
>>603
弾だけ買えば使えるの?
607名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:43:24.71 ID:d1nd78qD0
日本製 「神の杖」カモーン
608名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:43:39.10 ID:F+B9Ape80
潜水艦はともかく護衛艦には使えるはず
609名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:48:11.80 ID:NwV2BGDW0
601

朝鮮人か?
610名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:54:10.28 ID:biGvi+Ak0
>>606
地形データの収集と攻撃評価の為に偵察衛星、
GPS誘導の為にはGPS衛星の支援が必要
611名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:54:18.13 ID:rIuSwqkaP
アメさんも国防費削減で大変そうだからどんどん買っちゃえヨォ
612名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:54:56.62 ID:Uin2Ip+q0
弾道ミサイルを装備したほうが後々でツブシがきくような気がする。
613名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 23:56:52.54 ID:rIuSwqkaP
トマホて巡航中でも目視で撃ち落とせるくらいノロノロちゃうの?
614名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:06:01.05 ID:Lc5D7/NR0
バージニア級原子力潜水艦をジャパネットの社長に買いに行かせろよ
きっとトマホークと核弾頭セットにしてくれて
さらに 20回ばらい払いで金利手数料もってくれるよ
あ! ただし送料は別途ね
615名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:07:39.29 ID:N8DoF8mt0
元空幕長タモさん「ぼくがかんがえたさいきょうのじしゅぼうえいけいかく」
「核兵器」「原子力空母(3隻)」「戦略原潜(4隻)」「攻撃原潜(4隻)」「戦略爆撃機」「巡航ミサイル」といった大
戦力を「2万人の増員」込みで、「空母艦載機」や「潜水艦発射弾道ミサイル」まで付けて、開発費製造費
維持費その他全て含めて僅か年間7600億円の驚きの価格でご提供できます。
今なら漏れなくドリルミサイルが付いてきます
byジャパネット田母神
616名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:09:14.54 ID:B8zhjHZg0
日本人なら黙って反射衛星砲
617名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:09:44.04 ID:uwVY+mZd0
ユーロファイターにしてればストームシャドウが買えたんだよな。
618名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:14:02.46 ID:zYWLGJNh0
巡航ミサイルがなかったら、
ホンダJETで特攻しなきゃいけなくなるじゃないか。
619名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:16:26.70 ID:RrV12zXe0
中央リニア線路をカタパルトにしてICBM発射基地にすればよろし。
一旦、軌道上にあげて目標に落とす
620名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:23:01.73 ID:knwZSGsN0
>>617
森と泉にかこまれて 、静かに眠る
621名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:23:46.43 ID:uj2frGDp0
大陸間弾道弾ならH2を転用できるし
地対地ミサイルなら、昔文科省がやってた固体燃料ロケットを転用できる。

あとは上に載せる弾を用意するだけだよ
622名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:27:20.54 ID:3vq5pYkf0
まぁ何言っても聞かないアホ相手なら
武器を持っても良いんじゃないかな
623名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:27:56.42 ID:SFfxexHv0
え?

今から検討ですか?

あのさぁ・・・。
624名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:36:26.89 ID:pmeal2jR0
弾道ミサイルも必要だが、XASM-3を早く量産に移して国産巡航ミサイルを作って欲しいもんだ。
ミサイルに関して日本は意外に米国に劣らない技術があり安く作るんだよね。
625名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:42:19.32 ID:X5gbkdNd0
ダメダメた
626名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:43:49.78 ID:KJZEmKAJ0
自衛の為に核ミサイル配備するべき
627名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:51:42.52 ID:SFfxexHv0
>>624

ロケット技術は優秀でも、システムのノウハウが無いから日本は無理だって聞いたけど。

もうHCLI社から買った方が早ええよ。
628名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:53:12.75 ID:pmeal2jR0
核は抑止力であって通常兵器の戦争には役に立たない。
南北朝鮮や大朝鮮が核をチラつかせるのは、大声出せば勝てるという民俗性によるもので、かつあげの道具でしかない。
629名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 00:53:56.97 ID:ETBMaaoj0
現実的に考えても日本に核はいらないけど、
長距離弾道ミサイルや巡航ミサイルは必要。
630名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:02:34.98 ID:pmeal2jR0
>>627
弾道ミサイルはそうだけど、巡航ミサイルは問題ないはずだよ。
トマホークはすぐにも運用可能だけれど、先を考えると自国で生産する道は残すべきだと思う。
631名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:04:23.31 ID:chuR0j0z0
88式地対艦ミサイルは、実質巡航ミサイル
632名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:18:35.63 ID:QzQaDzao0
>>628
ん? 通常兵器での太平洋戦争を終わらせるためにアメリカは日本に核兵器
使ったじゃないか。十分戦争の役に立った。
633名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:18:41.32 ID:7niNkyiz0
12式地対艦誘導弾に到っては射程が短いだけで、タクティカル・トマホークと同じ多目標対処可能で足も速い。
634名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:21:31.99 ID:BfsvReQN0
核搭載原潜を持つのが一番なんだろうけど、日本は事故の以前から
核アレルギーが酷いからなぁ。
弾道ミサイルぐらいは持ってもいいでしょ。
今の戦争はコレが無いと話にならん。
635名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:25:26.23 ID:pmeal2jR0
>>632
そいつは屁理屈だな、核を戦争に使用したのが米軍が最初で、それ以降使われていないよね。
それはから、広島、長崎に落としたのは戦争を終わらせる為ではなく、実証実験をしたかったからだよ。
核を落とさずともすぐに戦争は終わっていた。
636名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:31:22.91 ID:46obEIY80
本土決戦ですね分かります
637名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:37:05.75 ID:nc71pqO20
むしろこんだけ周辺に脅威があるのになんで未だに持ってないのってレベル
638名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:38:32.39 ID:vJxQpxk+0
>>637
マジレスすると、アメリカが持たせてくれなかった。
639名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 01:57:00.98 ID:uf5Ea0vH0
>>1
>>614
巡航ミサイル・トマホーク搭載・海軍特殊部隊SEALs収容可能
最新鋭ヴァージニア級攻撃型原潜ハワイの"特殊任務 "陸地近くで"隠密行動"
http://youtu.be/1bFyjHMvYGg


巨大海中巡航ミサイル基地 - 改オハイオ級原潜ミシガンに潜入取材
射程1600kmのトマホーク154発が中国・北朝鮮を睨む
http://youtu.be/7q05Qd3r130

巡航ミサイル・トマホークが北朝鮮・中国を狙う - トマホーク発射司令室、タクティカルトマホーク
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=ioSxW2sIc_o#t=502s
http://youtu.be/KuMp7rQS9So

米海軍の太平洋潜水艦配置 - 北朝鮮を睨み四隻の改オハイオ級特殊原潜がグアムに進出 
四隻の合計で600発の巡航ミサイル・トマホーク、約240人の海軍特殊部隊SEALs、陸軍特殊部隊を収容可能
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=yq_got1bqn8#t=270s

改オハイオ級特殊原潜概要と任務の特徴
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=W3evQLjWI4U#t=513s
http://youtu.be/2DdTBkcmWLA

艦内の特殊作戦部隊司令室 海中特殊輸送艇 SEALs
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=2DdTBkcmWLA#t=211s
http://youtu.be/ioSxW2sIc_o
640名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:20:43.04 ID:uf5Ea0vH0
>>1
ナショナルジオグラフィック 変わりゆく戦争兵器 巡航ミサイル 1
http://youtu.be/-15mfWkRrys


タクティカル・トマホーク
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%AF_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)#.E3.83.96.E3.83.AD.E3.83.83.E3.82.AF_IV

タクティカル・トマホークは、トマホークの最新の発展型である。これはブロックIV中止後の1998年に同計画のより廉価な代替案として提案され、
当初はブロックV と呼ばれていたが、ブロックIV の名称が復活した。この計画では、生産段階におけるコストの削減が目指され、
現行のTLAM-C/D(ブロックIII)の半分の価格で、性能を損ねることなく調達することとされた。そのために軽量化とより安価なエンジンへの換装が行われる。
また、軽量化に伴う構造強度の低下により、潜水艦発射型は魚雷発射管からの発射ができなくなり、もっぱらVLSから発射されることになった。


また、能力向上として、以下のような機軸が盛り込まれた。

UHF周波帯の衛星リンクによる飛行中の再プログラム。これにより、事前に登録された15個までの代替目標のひとつ、または、GPSで指示される任意の座標に指向させることが出来るようになった。

また、同じ衛星リンクを利用する、前方監視カメラ画像の発射母体への送信。損害評価または照準に利用することができる。

(従来では不可能だった)搭載艦艇での飛行計画立案、具体的にはGPSを用いた目標座標指示による柔軟性の向上。
タクティカル・トマホークの試射は潜水艦発射型・水上発射型とも2002年に成功し、レイセオンと生産契約が結ばれた。2004年には、作戦可能状態に達し、実戦配備が開始された。


タクティカル・トマホークには2つのバリエーションが含まれる。
RGM/UGM-109Eは、ブロックIII と同じ軽量単弾頭を搭載し、RGM/UGM-109H TTPV(Tactical Tomahawk Penetrator Variant)は、
防護強化もしくは地下の目標を攻撃する強化型徹甲弾頭を搭載する。
どちらも軽量化に伴って燃料搭載量が増し、射程が延伸した。
641名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 02:43:54.31 ID:9SbiUmsU0
平壌とソウルに1000発づつ打ち込めば終わる
642名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 03:22:54.85 ID:kRvZD1qE0
トマホークは無いよりはあったほうがいいと思うがトラックで移動するノドン対策としてはほとんど意味がないだろう。
核には核しか対抗できそうもない。
まあシナ蓄狂慘頭などは自国民が何億人犠牲になったって気にしないで相手を核攻撃で叩き潰す。とか言ってる連中には核抑止力でも戦争防げんかもね。
643名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 03:27:12.30 ID:RrV12zXe0
戦略ミサイルは欲しいわ、ミューVの斜め打ち上げ式ってすげえICBM向きだよなw、
644名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 04:01:08.29 ID:r5vIO0Lb0
>>3
一発だけなら誤射だし
645名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 04:32:32.39 ID:OZ0KAtsA0
中凶トップ連中の不正蓄財や恥ずかしい性癖を調べ上げて
洗い浚いぶちまけるぞ、の方が核武装より効くかもよ
646名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 04:41:38.98 ID:uwVY+mZd0
残念だが、アメリカはトマホークを売ってくれないと思う。
647消費税増税反対:2013/02/21(木) 04:47:33.40 ID:gdZCX+JvO
「検討」で終わらせないでくれよ。
648名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 04:52:24.73 ID:uwVY+mZd0
トマホークはミサイルそのものではなく、ミサイルを飛翔させるための地形の
デジタルマップが機密情報に当たるので、トマホークを日本に販売する事は無
いでしょう。
649名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 04:54:27.07 ID:IqUqXYDi0
巡航ミサイル自体は(12式地対艦誘導弾とかの改良で)簡単だけど
中間誘導と目標選定がきもだからなぁ……
650名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 05:15:36.76 ID:kRvZD1qE0
>>645
>中凶トップ連中の不正蓄財や恥ずかしい性癖を調べ上げて
>洗い浚いぶちまけるぞ、の方が核武装より効くかもよ
そんなことしたら自分達だけシェルターに篭って核のボタン押しかねん程の基地外ぞろいだよ。
651名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 05:37:58.93 ID:ituRtLnk0
国産か、トマホークか、それが問題だな
できれば国産するべきだと思う
韓国でも作れるものが日本に作れないわけがない
652名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 06:31:26.61 ID:VEoO7/QW0
>>234
巡航ミサイルが車と同じくらいの値段で買えるわけないだろ池沼
ゲームの話ですか?
653名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 06:43:38.86 ID:IqUqXYDi0
最新の、民間部品や簡略化によって低コスト化したタクティカル・トマホークで約7000万円でございます
654名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 07:19:31.85 ID:pmeal2jR0
>>651
極端な話12式地対艦誘導弾は、距離制限を受けたタクティカル・トマホークね。
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/01.pdf
5政策評価の結果(3)有効性(エ)には、多種の洋上目標に対処可能であり、着上陸侵攻時の侵攻基盤に対する
継続的制圧が可能であること。
と記述があり対地モードを持たない方が不自然。
655名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 07:33:39.09 ID:uwVY+mZd0
無人機も巡航ミサイルも、重要なのは機体でもミサイルでもなく、誘導するの
に使う「デジタル化された精密な地形図」が重要なんだよ。日本は無人機本体
やミサイル本体は造れるかもしれないが、デジタルマップが無いのでアメリカ
みたいに精密誘導は出来ません。
656名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 07:42:42.55 ID:uwVY+mZd0
福島の原発事故の時、アメリカの無人機は飛んだが、自衛隊の無人機が飛べな
かったのは、デジタルマップの有無が原因。
657名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 07:53:48.37 ID:+NZOmattO
ゼーゴックはよ!
658名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:00:07.96 ID:rKjd8cVH0
巡航ミサイルは国産で作って核弾頭だけ米から持ってくれば配備が早くできるな
659名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:00:46.61 ID:3erjLJX60
核装備が間に合わない場合に相手国の核を利用する方法を考えればいいな。

支那畜とチョン国がいっぱい発電所を作る予定らしいじゃないかww
今のうちに地形データーを入手して潜水艦から狙い打てるようになれば抑止力にならないか?
660名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:01:59.08 ID:1HWEuwOV0
F22売ってくれよう
661名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:05:52.55 ID:+zJ4tBm10
核ミサイルにただのミサイルで何の対抗になるのかね
662名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:08:11.07 ID:gkLQ6O5+0
>>655
国内の精密なデジタルマップはあるけど、光学4号とレーダー4号が稼働中でも周辺諸国(射程2500km)のマップは作れないの?
GPSの中間誘導とレーザージャイロ、ドップラーレーダーじゃ駄目なの?
663名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:15:33.36 ID:XcGqAkco0
ID:uwVY+mZd0

無知すぎてワロタw
664名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:18:00.67 ID:R3EaP9SSP
                    
89式地対艦ミサイルの精密誘導技術はアメリカ以上だって

言われてたな。 90年代の話だが・・・

アメリカによる射程制限300キロがあって巡航ミサイルではないが、

韓国が射程千キロに伸ばして、日本全土射程圏内のを開発したんだから

日本も対抗兵器を持たないとヤバイな。
665名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:27:16.12 ID:gkLQ6O5+0
>>664
AAM-4の命中精度も異常に高いみたいね。
韓国の玄武-3は射程距離の制限は緩和されたけど弾頭重量は制限されてるよね。
まぁ、それでも日本に届くことにかわりはないんだけど。
666名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 08:34:00.72 ID:5G05gI6p0
>>646>>648

確か過去にアメリカ側からトマホーク販売の打診があったはずだが・・・
公明党の反対か政権交代か何かでポシャったけど、日本に意志があれば導入はできるだろ
667名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 09:19:30.98 ID:vQm1rGto0
>>666
メーカーの提案で米政府から打診があったわけではない。
トマホークは連邦議会の承認が必要なので勘違いしないように。
F-22もメーカーの日本販売の提案はあったが邦議会の承認は得られなかった。
668名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:00:29.11 ID:tg+ql7ta0
>>664>>665
射程制限されたのは固体燃料ロケットモーターの話であって巡航ミサイルのようなターボジェットは関係ない
弾頭重量制限も固体燃料ロケットの話(500キロ以下)
弾道ミサイルの開発自体は制限されたから代わりに巡航ミサイルの開発に力を入れて
玄武シリーズは改良ごと射程を伸ばして最新式の玄武3は射程1500キロまで伸ばした
北チョン対策には明らかにオーバースペックだから対日本用兵器であるのが間違いない

あと、玄武シリーズの射程はどれも800キロ以上なのに韓国が固体ロケットの射程延長に拘るのは
弾道ミサイルは迎撃されにくく速度が速く即応性があるから
669名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:03:07.32 ID:KuMs7XjG0
>>50
じゃあ、うんとふやせばいんじゃね?
670名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 10:13:44.26 ID:Z+bMbHl2O
>>638
米軍もパールハーバー世代が死んでから日本の軍拡には寛容になってきたがな。
昔は全通甲板の輸送艦を作っただけで発狂してたが、今はひゅうがを作ろうが何も言ってこない。
671名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:02:46.19 ID:gkLQ6O5+0
>>668
調べ直したけど玄武-3シリーズ(巡航ミサイル)の弾道重量は500kg以下になってると思うよ。
弾道重量が500kgを超えない巡航ミサイルは射程制限はないらしい。
672名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:20:17.38 ID:Z+bMbHl2O
>>661
策源地攻撃

糞チョンに理解できるかな?w
673名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:29:15.26 ID:Z+bMbHl2O
>>500
イスラエルはそれやってる。イスラエルの最新鋭潜水艦であるドルフィン級バッチ2はドイツ製AIP潜水艦。
これに核弾頭を搭載した巡航ミサイルを積んで戦略パトロールを行っている。
674名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 11:52:36.16 ID:JU82ItoCP
日本国憲法第9条
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC9%E6%9D%A1
>朝鮮戦争勃発によってアメリカから、日本を朝鮮戦争に派兵させるため改憲要求が出された。
>アメリカの要求に対抗するため総理大臣吉田茂は社会党に再軍備反対運動をするよう要請した[50]。

日本軍として再軍備できた大チャンスに
「日本人は誰一人もう戦わない。日本は日米安保によって米国に守ってもらいますよ」
吉田が社会党まで利用してそうさせたんだぜ。
675名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:22:08.14 ID:uajukpcz0
何にせよ急がないと
676名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:23:23.87 ID:0pRgY3K/0
日本なら超音速巡航みさいるを作ってくれるはず
677名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:25:32.96 ID:0pRgY3K/0
日本のスターリングエンジン潜水艦はしょぼい、1年ももぐってられない。
まあ、うんこをどうするカダわな
678名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:27:14.66 ID:+OUoHpaD0
こんな話が「話」だけでも、でてくるなんて、前回の安倍政権いらいだな
しかし長い長い昏迷期だった。
679名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:28:22.64 ID:YUI3k+8O0
核弾頭付きにしないと抑止力にかける。
GPS衛星も東アジア全体を高精度に目標にできるだけの数が必要。
北朝鮮より南朝鮮の首都を常時目標とすべき。
680名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:37:39.95 ID:UX72z8Y10
我が国が他国にとってより攻撃しにくい国になっていくのは国民として大歓迎だな
反対する奴こそ戦争を望んでるってこった
681名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:50:36.15 ID:NKikBH+10
>>674
アメリカの繁栄のために人柱になっても仕方ないからな・・・
682名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 14:15:27.62 ID:aetGo7mN0
はやく戦争しろや
683名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 15:34:52.14 ID:nTOZAAeOO
敵地攻撃は自衛の範囲に含まれる。と言っても敵の定義は?
まさか、攻撃されてないのに、ミサイルがあるからでは、
攻撃できないだろ。
一発目は、撃たすってことか?
でも、一発目が東京を狙われたら?
684名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 16:06:12.87 ID:5LC4JUiH0
日本は海軍だけに特化した軍事力だからこれからは敵地攻撃能力にも特化したスキルは付ける必要はあるな
685名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 17:37:10.62 ID:A/AqX6o80
686名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 18:32:45.43 ID:PXIhzCQn0
>>683そこでMDですよ。一発目が撃墜されて、報復で彼らの聖地(平壌・北京)と東京では
くらべものにならいよ。もちろんそんな勇気ないだろう。
687名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 18:36:08.07 ID:zV6dkuQeO
やっとか
巡航ミサイルは絶対必要だから早くしろ
中国を狙えるミサイルも準備しろ
トマホーク買えよ
688名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 18:38:10.70 ID:zC4RgC5P0
あの対艦ミサイルでいいじゃん
689名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 18:50:36.60 ID:tg+ql7ta0
>>688
12式の射程は250キロ程度だから届かない
690名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 18:57:54.24 ID:gkLQ6O5+0
>>683
定義は攻撃を仕掛けてきた国になる、当然一発目は撃たせる事になるが事前の
動きはある程度わかるので、
迎撃と同時に発射施設の攻撃をしようというのが今回のお話。
しかし、相手が飽和攻撃を行えば当然撃ち漏らしがあり東京にも落ちるでしょう。
反撃用の巡航ミサイルは鈍足なので、トマホークではなくステルス巡航ミサイルのAGM-129Cのようなものが必要。
691名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:12:09.51 ID:HhxE61lN0
>>具体的に保有する敵基地攻撃能力としては、遠隔地からでも精密攻撃能力
>>の高い巡航ミサイルの配備が現実的とされる

ステルス爆撃機とか中距離弾道弾とかの案もあると思うけど
まあ現実的な案かな。これなら南朝鮮も配備する予定だから
アメリカの了承も得やすいだろう。

速度が遅いけど、支那朝鮮レベルの対空施設なら突破できるだろう。
F−2やF−35でレーダーや対空ミサイル基地を叩き
巡航ミサイルで発電施設を攻撃する、という作戦になるかな。

=================================
★★湾岸戦争等における米軍の作戦★★

@敵レーダー、通信網の破壊
 (巡航ミサイル288発、35発精密誘導爆弾。24時間で延べ1000機出撃)
 →絶対航空優勢の確立

A空爆による軍事施設の破壊 (1ヶ月)
  投下爆弾量→88,500t(10万出撃)
  http://en.wikipedia.org/wiki/Gulf_War

B戦車、歩兵等陸上兵力による侵攻(数週間)
 →首都制圧
692名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:25:33.25 ID:SvhphvrP0
ところで運用プラットフォームは何にする気なんだろね?
手堅いところで護衛艦と潜水艦=海自
生残性に優れ、劣勢な戦局の下でもしぶとく運用できるTEL車輌=陸自
空自は・・・戦略爆撃機でも導入すっか?w
693名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:41:17.95 ID:Z+bMbHl2O
まあ、普通にイージス艦じゃないかな。もともとイージス艦はトマホークを搭載できる仕様だし。
694名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:42:15.05 ID:z20Tie8T0
うぇ?
トマホークってまだ持ってなかったの?日本・・・
なんでだよ。
695名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:44:22.13 ID:Z+bMbHl2O
あとさ、トマホークは鈍足云々ってレスをいくつか見かけるけど
巡航ミサイルを撃墜できるレーダーや対空ミサイルを配備している仮想敵国が無いんだから関係ないだろ。

対空ミサイルの配備は軍拡著しい中国ですら遅れている分野だからな。
696名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:45:15.17 ID:rOe7EHV80
公式にあるとは言えない
必要になったら
どこかから発射されるが
日本のとは認めない
697名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:46:17.56 ID:RHdAFBX2O
GPSを使い
無人走行の自動車に爆弾を積んだ方が良いと思うけど
怪しい自動車は全て破壊だと
相手国の交通が麻痺するから
698名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:46:29.39 ID:SmumESfs0
シーバスターを改造して護衛艦から発射すりゃいいんだろ
699名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:47:15.22 ID:17orjInY0
韓国にも向けられるし、ええんやないの。
700名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:47:39.14 ID:z20Tie8T0
>>696
無国籍の潜水艦とかか・・・
701名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:49:36.54 ID:RPBhGy8q0
>>667
【国際】日中衝突なら米にも影響=尖閣問題めぐり―議会調査局
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361433358/

アメリカ議会はトマホークを供与すれば
より日中衝突の危険性が高まると懸念する可能性があるw
やはりここは国産で開発するしかないのか?
12式を改造するにしても配備まで10年は掛かりそう
(´・ω・`)
702名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:50:24.96 ID:oWV6QyVB0
ブーメランなら民主党がたくさん保有してるが
703名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:50:26.98 ID:rOe7EHV80
そう
潜水艦から撃てるし
位置を公表する必要もない
護衛艦は目くらまし
704名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:53:49.96 ID:kbfjSt0/O
トマホークは長射程過ぎて北京を刺激するから配備して無いと聞いたが…
また腰砕けで検討だけじゃ無いよね?
705名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:54:00.32 ID:EAOm26V60
>>701
政権交代してなければ2010年から国産巡航ミサイルと
弾道ミサイルの開発が始まってた
706名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:54:44.62 ID:L8NuR/m5O
>>700 カワグチカイジの漫画にでてくる潜水艦みたいだな
707名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:55:32.04 ID:aH90f5AD0
>>706
あそこは独立国家ですよ
708名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:56:16.15 ID:FF4Ri9JU0
>>705
巡航ミサイル持っただけだはまともな運用できないけどね。
709名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:57:15.85 ID:/1T1Plge0
通常弾頭のミサイルなら、ピンポイントに狙えない弾道ミサイルより、正確に目標に当たる巡航ミサイルのほうがいいだろ。
710名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:17:38.48 ID:HQA3jWfj0
 
弾道ミサイルと比較した場合巡航ミサイルの欠点は、速度が遅いこと。

仮に海上30mを飛んだとしても30km先から地上レーダーでも発見できる。
マッハ0.9で飛んでいるとすると、秒速約300mだから100秒かかる。
100発くらい飛んできても対空ミサイルで落とせる。

AWACSで500km先から発見すれば2〜3時間かかる。かなり前方で
戦闘機で落とせる。先進国空軍相手では厳しい。

ろくな防空システムが無いイラク、支那、朝鮮といった発展途上国が相手なら
十分だろうが。
711名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:37:05.14 ID:REHW6dwj0
全国各地で竹島関連デモ・街宣があるようですね。2/22は竹島の日です。麻生は韓国大統領就任式出席

【島根2/22】 竹島奪還! 日韓断交 集会&国民大行進 in 島根
13:30集合 14:00出発 松江市 白潟公園 (午前に集会有り)
【大阪2/22】竹島奪還! 韓国領事館前にて抗議街宣
12:00集合 14:00まで 韓国領事館前 西心斎橋2丁目
【船橋2/22】竹島の日 竹島奪還抗議街宣 in 船橋
10:30集合 11:30まで JR船橋駅北口集合 その後四谷大使館前抗議と合流
【東京2/22】竹島の日 竹島奪還抗議街宣 in 四谷韓国大使館
13:00集合 14:00まで 東京メトロ 四谷三丁目駅2番出口付近集合
その後●ロート製薬前に移動して抗議活動

【横浜2/23】竹島奪還! 日韓断交国民大行進 in 横浜
14:30集合 15:00出発 岡野公園集合(横浜市西区岡野2丁目9)
【東京2/23】韓国打倒! 竹島奪還大行進
14:30集合 15:00出発 水谷橋公園集合(東京都中央区銀座1−12−6)
【札幌2/24】侵略国家韓国から必ずや竹島奪還! 〜「竹島」周知活動〜
14:00〜16:00 紀伊国屋書店・札幌本店北側 札幌市中央区北5条西5丁目
【福岡2/24】竹島・北方領土奪還、尖閣・対馬死守 街宣活動
14:00〜16:00 福岡市中央区 天神ソラリアステージ前

【岡山2/24】守ろう『日本』 島根県竹島を韓国から取り戻せ!
13:00集合 13:30出発 街宣活動は15:00から 石山公園集合(岡山市民会館向かい)
【仙台2/24】反韓国全国一斉行動!韓国総領事館前抗議街宣! in 仙台
14:00〜15:00 在仙台大韓民国総領事館前(宮城県仙台市青葉区上杉1丁目4−3)
【大阪2/24】日韓国交断絶国民大行進 in 鶴橋
14:00集合 14:30出発 真田山公園集合
712名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:49:06.00 ID:aetGo7mN0
だから先制攻撃なんだよ
713名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:52:34.92 ID:Z+bMbHl2O
>>710
だから、
巡航ミサイルを撃墜できるような高性能な対空ミサイルを配備している仮想敵国なんて存在しないの。

中国ですらまとまった数の対空ミサイルを配備できずに対空機関砲で補ってるレベルなのに。
714710:2013/02/21(木) 21:05:33.46 ID:HQA3jWfj0
 
<訂正>

× 2〜3時間

○ 30分

結論は同じです
715名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:18:29.25 ID:tLVOrdqO0
>>709
弾道ミサイルでもGPS補正誘導付きなら10メートル台CEPが可能
716名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:24:04.15 ID:tLVOrdqO0
>>713
ご冗談をw
東シナ海側は長年対台湾戦争に備えて防空体制が
厳しく、U2偵察機も撃墜されたことがあったぞ
今も戦闘機の精鋭部隊と防空部隊は東シナ海に集中してる
旧世代機と合わせて数だけ空自保有戦闘機の倍以上
717名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:27:04.80 ID:7j1TOlSL0
弾道ミサイルの長楕円軌道の頂点は静止衛星軌道すら上回る筈だが、低位軌道のGPSで誘導効くのか?
718名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:29:55.83 ID:tLVOrdqO0
>>717
GPSは基本的に終末誘導の時、途中までは慣性誘導のはず
719名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:35:44.76 ID:/6Gn7pFj0
>>厳しく、U2偵察機も撃墜されたことがあったぞ

発展途上国の土人は妄想が激しいですなぁ(プッ
720名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:38:31.82 ID:SnAFWYXh0
もう憲法改正して再武装、核開発しよ。
721名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:39:49.26 ID:tLVOrdqO0
>>719
黒猫中隊でググれ
722名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:49:30.63 ID:LZc0V4Xo0
>>718
つーか、GPSが効く高度ってどれくらいまでで、ICBM弾頭の推進器がどんなモノか、理解してから説明してくれるか?
723名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:53:48.52 ID:tLVOrdqO0
>>722
知りたければググれ
ブッシュ政権の時GPS補正誘導をトライデントにつけて
10メートル台のCEPを実現して威力の小さい弾頭でも
サイロを直接破壊できる改良計画があった
724名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:58:06.57 ID:/6Gn7pFj0
 
1)珍説を披露
 ↓
2)バカにされる
 ↓
3)「ぐぐれ」でごまかす(嘘なので書けない)
 
「支那人って人類と類人猿の間」という人がいますが
なんとなく納得してしまいjますね
725名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:00:37.07 ID:hkRRngzV0
>>723
「> 計画があった」という言い回しからポシャったと予想可能だな。
つまり、ICBMの弾頭をGPSで終末誘導することに技術的な難しさがあったんだろう。
726名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:00:46.29 ID:tLVOrdqO0
>>724
ググることすらできない無知な土人にとってなんでも珍説に見えるだろうね
727名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:03:49.82 ID:tLVOrdqO0
>>725
あれは核軍縮に合わせてトライデントに通常弾頭をつけても
敵ミサイル基地に対して十分な攻撃力を持たせるプラン
が、費用対効果が低いから予算削減の時に中止された
728名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:42:53.85 ID:Kmwbrvns0
そういやキティホークってどうなったのかなあ
売って欲しいなあ艦載機付で
729名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:13:37.00 ID:k6VNYpaq0
>>710
>仮に海上30mを飛んだとして
ミサイルが海上30mで艦艇のレーダーも30mとすると、
水平線距離が30kmなのでそれぐらいだね。
地上レーダーだと標高200mぐらいは欲しいから、50km先では捕捉する。
だが、3分後に飛んでくる奇襲ミサイルを防ぐのはムリ。

問題は頼りのAWACSだが、10,000m上空でも380km先までしか見えない。
500km先を捕捉するには17,500mの高高度を飛ぶか、もしくは相手が7,500mの
高度を飛んでくれないと捕捉できない。物理的には400km先が限界かな。
すると約37分で飛んでくるから、これも時間的余裕はないな。

F-15がスクランブルで迎撃に出て空対空ミサイルで1発撃ち落とすのが
精一杯か?ユーロファイターあたりなら10分後に追いついて機銃で
ギリギリ1発落とすというぐらいの芸当を見せてくれるかも知れないが、
AWACSが出張ってる場所次第なので、まあムリだろうな。

答え:どうやっても第一撃を防げない。報復攻撃が必要だ。
730名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:25:28.43 ID:gkLQ6O5+0
>>713
言いたい事はわかるけど、日本も巡航ミサイルは持っていない。
日本が持つと言う事は相手もそれに備えるって考えるのが普通でしょ?
100%じゃなくても時速880kmのトマホークは、事前に察知していればVASD1改でも落とせるわけよ。
日本は大朝鮮と違って馬鹿正直にルールを守るから、相手は基地防空網を整備すれば良いわけよ。
731名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:01:40.82 ID:8O0OD/ip0
>>713
中国は「ロシア版パトリオット」S-300シリーズをかなりまとまった数購入しており、
これは巡航ミサイルのような低空目標から、弾道ミサイルのような高空目標まで広範囲に対応する能力がある
さらにそれを参考にして国産開発したHQ-9、正規にライセンス生産したHQ-10、性能向上型のHQ-15なども生産している
低空目標を早期に探知捕捉するのに役立つAWACSやAEWも有しており、これらを慎重に手順を踏んで攻略していかないと
ただ何も考えずに巡航ミサイルを放っても通用しないだろう
732名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:16:19.61 ID:8O0OD/ip0
>>729
例えば、ロシアの代表的な中距離SAMであるSA-15(中国名HQ-17)は
システムに火を入れてから約3分で戦闘態勢に移行でき、目標発見から5〜8秒でミサイルを発射する事ができる。
君が思うよりもSAMの瞬間交戦性能は高いよ
733名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:38:24.63 ID:6OOMbosV0
相手が移動式だとミサイルで先制攻撃も難しいな。
734名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 00:45:18.38 ID:Sq+IHrjb0
日本も短SAMU(11式)の更新を進めないと駄目だね。
自分もそうだけど中途半端な古い情報を現状のように語る奴多過ぎ、あと基地防空の概念がなかったりとかも
735名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:27:39.81 ID:zE/TTyFh0
●日本の防空網はミサイルだけで数段構えになっている。
  これを鈍足巡航ミサイルで突破するのは数百発あってもほとんど不可能。
  AWACSで30分以上前から分かれば時間的余裕は十分過ぎるほどある。

  @海自SM2 (射程数百km 予想航路に配置)
  A空自PAC2(射程数百km)
  B陸自03式地対空ミサイル(射程数十km)
  C陸自11式地対空ミサイル(射程数km 重要拠点に配備)
  D陸自ファランクス(射程1〜2km 基地防空用)
736名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:31:36.28 ID:zE/TTyFh0
 
しかし逆に支那朝鮮だと早期警戒機といってもはりぼてなので
対空システムも評価低いロシア製の劣化版。

かなりの割合でターゲットに着弾できると思われます。
737名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:31:50.34 ID:PEfVqbuv0
シビリアンコントロールの観点から言うと屁理屈で憲法を骨抜きに
しかねないんで、きっちり先制攻撃、打撃力の保持を明記するよう憲法改正したほ
うがいい。
738名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:48:05.76 ID:jGFp/oUl0
>>717
ICBMですらミニマムエナジー軌道時の頂点高度は千数百キロとかそんなレベルだが・・・
静止軌道って地表から3万6千キロだぞ?
そんなとこまで上昇して落下となると着弾に数時間もかかって兵器としてお話にならないだろ
739名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:48:37.05 ID:EEbmSIiR0
>>3
三峡ダムだよ
740名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 07:50:25.06 ID:Flc/N5dC0
え!今まで持ってなかったの?
っていう国民は多そう
741名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:15:32.56 ID:YcLhW+kS0
>>735
シナは中、短距離弾道ミサイルを1000基以上持ってる
742名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:17:00.36 ID:e8Q5CNf00
>>740
ダイアナ追悼でクラスターや対人地雷全廃する国ですから
743名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 08:39:10.00 ID:RcyozW370
>>741
何発あろうとも、設備の能力以上の数を同時に打ち上げられない。
再装填までに、巡航ミサイルが届けばいいし
アメなら弾道弾の種類が核の可能性がある場合、核報復に出るよ。
放置するとNATOがらみで問題になるから。
744名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:06:58.27 ID:5XvCa+zV0
 
P-1が結構良いミサイルキャリアに成るんじゃなかったっけ?
745名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:19:03.67 ID:fEZDp3FO0
国益を守るために使うってんなら中国とか韓国のニセモノ工場とか反日運動家のアジトとかにもバンバン飛ばしてやってよ
746名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 12:23:18.08 ID:DLAXIfbj0
固定目標じゃなかったらどうすんだろうね?
747名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:01:41.40 ID:Peq0Zn330
トマホークは導入するべきだな。
潜水艦も30隻態勢にして
海兵隊設立+強襲揚陸艦3隻は必要。
現状のひゅうが型とおおすみ型セットの数だけじゃ
緊急島奪還の揚陸能力が弱い。
748名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:06:20.94 ID:Peq0Zn330
>>737
ですね。
きっちり改正しないとお得意の先例ができて憲法の意味がなくなる。
平和憲法は理想だが現実ではない。
独立国ならば軍隊は当然必要。

戦争や危機に備えておく事≠実際に戦争をする事

全く別物であるからきっちり法整備して明記した方が良い。
749名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:10:48.25 ID:FRIJSQH/0
巡航ミサイルって山や海面に沿って飛んでくヤツだっけ?
弾道ミサイルのほうは防衛にあんまり意味ないんかな
750名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:14:41.39 ID:B3CtT3iQO
>>747 ガチでぶつかる戦力は、人口比で考えれば、できるだけ避けるべきだ。
日本はいざとなれば撃つ、それさえ敵が体験して知ってればよい。
消耗戦を避け、火器を利かせて抑止する。それが戦わずして勝つ道で、物事の道理だ。
751名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:17:44.29 ID:Peq0Zn330
>>750
勿論外交が最善で戦争は下の下だよ。
どこで終わらせるか?という話で
相手が侵攻を諦めるほどの戦力や守りきれる戦力は必要だと言ってるだけだ。
中国にしても日本に揚陸できる能力は現状南西諸島の島数個ぐらいだ。
752名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:25:57.93 ID:Peq0Zn330
報復的抑止力及び相手の戦略目標を諦めさせるための選択肢として
回避する策や方法は多い方が良いに決まってる。
予算の兼ね合いがあるがね。
日本ほどの経済大国が(人件費なども)他国に比べても圧倒的に
軍事費が少なすぎる。
その弊害は海賊対策ホルムズ〜南シナのシーレーン防衛の怠りにも出てる。
日本のタンカーを守るために死んでるのは他国の兵士である(主にアメリカ)。

GDP比2%に引き上げれば(それでも平均以下)
予算面や経済を守るのに今よりは改善できるだろう。
753名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 17:33:13.22 ID:B3CtT3iQO
>>751 まさにその通りですな。
754名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:08:02.19 ID:+97z6dgI0
ICBM作ってそれを「おおがたみさいるぅ」と命名して保有しとけばいい
海上自衛隊が巡洋艦もってても護衛艦と強弁してるようにな
755名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:39:24.30 ID:tcHgBiab0
756名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:41:33.65 ID:tcHgBiab0
間違えたわ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3976680.jpg

巡航ミサイル(笑)
757名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:43:52.42 ID:UMfZKrBL0
>>749
核弾頭がなきゃICBMはコスパが悪すぎる
758名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:50:15.14 ID:AthNZw8s0
ガルマンガミラスが持ってた惑星破壊ミサイルにしろよ
759名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:58:49.11 ID:9XfeFooj0
>>757
核を持てる国にとってはそうだけど、核を持てない国にとって弾道ミサイルは
策源地攻撃できる数少ない有効な兵器
パーシング2みたいなCEP30メートル以内の弾道ミサイルなら日本にとってかなり有効な兵器
しかもパーシング2は70年代の技術だから、今の日本ならそれを上回るCEP10メートル台のSRBMを作れそう
そういう弾道ミサイルと巡航ミサイルの組み合わせなら核を持たなくても中国と朝鮮に対して一定の抑止力になる
760名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:58:53.42 ID:43diXGnPP
>>710
最近のは相当低空飛ぶから、そう簡単にレーダーに掛らん
761名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:06:36.32 ID:e8Q5CNf00
>>750
相手の軍事費を増大させて財布をパンクさせて自滅の冷戦戦法ですね。
でも、中国相手だと資源も有るし、世界の工場になってるから
仕掛けた方が破産しそう
762名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:10:25.82 ID:5XvCa+zV0
>>761

支那は世界最大の資源輸入国だぞ。
石炭じゃ戦争できんよ。
備蓄も殆どないし、継戦能力は大した事無いと
聞いた気がする。
763名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:24:26.82 ID:rouH4y0x0
イスラエルなら空爆してるレベル

つうかアメリカはこんな国育ててどうするつもりだろう?
育てすぎて飼い犬に噛まれても知らんぞ
764名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:27:11.08 ID:9XfeFooj0
>>762
石油出てるし90年代前半まで自給自足だった
近年になって産出量が低下してるからロシアや中央アジア、中東に頼ってるけど
あと、中国の軍事費は全部で1500億ドル前後だから、まだGDPの2.4%しかなく
アメリカはもちろん、イギリスやフランス、ロシアよりも低いから旧ソ連みたいに
破産させるのに2倍以上使わせる必要がある
で、日本の国防予算は今のレートで500億ドル前後だから、アメリカと手を組まないと
単独じゃ日本の方が破産する
765名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:16:46.31 ID:8O0OD/ip0
>>735
色々と細かい間違いが・・・
>@海自SM2 (射程数百km
SM-2ERの最新ブロックで160km
>A空自PAC2(射程数百km)
PAC2GEMで70〜160km(空自サイトでは「百数十km」)
>B陸自03式地対空ミサイル(射程数十km)
>C陸自11式地対空ミサイル(射程数km 重要拠点に配備)
陸自のSAMは基本的に野戦防空用、つまり陸上部隊の戦闘を支援するために存在しており、空自のSAMとは想定運用環境が異なるのに注意が必要。
敵が上陸してきて陸が戦場になるまでは、他の野戦部隊と同様に息を潜めて隠れている。
>D陸自ファランクス(射程1〜2km 基地防空用)
ファランクスじゃなくて、VADS(バルカン・エア・ディフェンス・システム)
本物の陸上版ファランクスは米陸軍がテスト運用中
あと基地防空は陸自じゃなくて空自のナワバリ、陸自はVADS持ってない
766名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:30:36.76 ID:IZd76pZS0
亜音速の巡航ミサイルなんて時代遅れ
767名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:35:57.18 ID:Unb6rCt50
H-6Kだと1500km級巡航核ミサイルが6発搭載可なんだよな
同時発進数が10機程度でも結構脅威なんじゃない?
768名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:40:28.47 ID:fDnVwY2U0
>>765 色々と細かい間違いが・・・

日本人の小学生レベルの算数もできない支那人さんが
また恥をかきにきたんですか?
769名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:41:28.05 ID:6swERpb2P
>>765
たしか海自が装備してるのはSM-2 Block2Bで射程70kmちょいじゃなかったっけ?
と思ったがいつのまにか射程160km超のSM-2 block3か?
今の海自の主力

>>766
国産品を導入するまでのつなぎとしてならば、、
ソフトインストールするだけで運用できるトマホークは有りだろう

今すぐ導入して運用開始できる
770名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:42:26.89 ID:BCYWApca0
今の巡航ミサイルは時代遅れだろ

北朝鮮のお得意の旧式機関砲でも結構落とせる

弾道ミサイルにすべき
771名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:43:57.51 ID:osPnBwk7O
もともと開発してたのに
民主党と公明党が潰したんだろ
772名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:45:47.31 ID:6swERpb2P
>>770
それこそ使い勝手は巡航ミサイルに劣るわな
弾道弾なんて精密照準不可能だし(米が一時期研究してた程度)

フランスみたいにステルス巡航ミサイルなり作ればええねん
それまでのつなぎとしてはトマホークを購入すれば、今すぐ運用開始できるし
773名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:46:56.72 ID:VySqX3qo0
無能オバマに対しても 日本も核武装するよう議論始めるって言えばいいのにね
774名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:51:11.76 ID:MyhAIrp50
>>772
イギリスですらアメリカの紐付きだぞトマホークは。
775名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:57:59.41 ID:6swERpb2P
>>774
しかしここ1〜2年に焦点合わせるなら「今すぐ手に入る」これ以上のものはあるまいよ

もちろん自前で開発する、としても自主開発だとどうしても数年はかかる
その点既製品のトマホークなら今決断すれば最速来年にゃ入ってくるだろうし
776名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:59:14.92 ID:0Q4PUFP40
この前石原が質問してたやつけ?
777名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:05:30.23 ID:MyhAIrp50
>>775
何時アメリカがトマホークを日本に輸出すると言った?
778名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:08:18.90 ID:ZtuFk3i/0
2007日米安全保障戦略会議だな@トマホ
779名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:08:47.15 ID:9U+c9mRm0
これは絶対に必要だな
780名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:09:15.42 ID:6swERpb2P
>>777
個別の発言はないけどね
対日武器輸出制限のレベルはNATO諸国と同じだから拒否される理由が特にないので買えると考えた
781名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:09:27.14 ID:8O0OD/ip0
>>768
算数というか、国語の問題かと
「数百」というのは、

>百個単位で、おおよそ二百から三百、または五百から六百程度の数量。(実用日本語表現辞典より

スダンダードもペトリオットも、公に出回ってる射程の数値は最も大きいものを採用しても200km未満だ
だから(射程数百km)という表現は日本語として間違っている

>>769
すまぬ、海自の装備しているスタンダードのバージョンが判然としなかったので
ちょっとズルい表現をしてしまったのだ・・・
782名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:11:46.24 ID:AJuJOu9O0
巡航ミサイルにしろ戦略爆撃機にしろ命中までの時間がすごく長く感じるよね
783名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:16:14.32 ID:ZtuFk3i/0
2004中期防衛力整備計画で海自が要求
2007日米安全保障戦略会議でアメさん売り込みアピ
2010中期防衛力整備計画で民主が却下
2013ふりだしに戻る

海自が要求したって事は前もって向こうに話通ってるって事だから足かけ10年+だな
784名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:17:25.25 ID:MyhAIrp50
>>780
NATO加盟国のフランスは売ってもらえなかったんだぞ(笑)
アメリカの許可なしでは使えない兵器がどこまで役に立つのやら?
785名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:18:01.11 ID:2TentT0k0
>>775
日本はすでに実質巡航ミサイルの88式対艦誘導弾を実用化しています、
後は対地目標に最適化するプログラムなどの開発のみの状態だ。
数年もかからず数ヶ月で実用化可能ですよ。
786名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:19:09.87 ID:6swERpb2P
>>783
って2007年の時点でレイセオン社からのトマホークの売り込みあったのかよ…
政権交代で吹っ飛んでたんだなぁ…民主党政権が無けりゃ既に導入始まってたんだな…
787名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:19:43.66 ID:EyIxepsH0
オバマ大統領へ
「TPPも良いけど、トマホと艦載機込み(古いFA18で十分)
空母2〜3隻ちょうだい」
って、おねだりしたら?
788名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:20:43.23 ID:ZtuFk3i/0
>>784
そりゃフランスには売らないだろ

>>785
射程が10~20倍違う
789名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:21:33.08 ID:2TentT0k0
>>784>>786
トマホーク購入でなく国産で開発だと思うよ。
すでに対艦用として実用化済みのうえに、自前で衛星まで上げているんだからw
790名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:21:43.72 ID:6swERpb2P
>>784
まぁ↑に出てたように2007年の時点で既にトマホークの売込みがあって調整はかかってようなので購入は可能だろう

それに購入するとしてあくまで国産までの緊急の繋ぎだよ
少なくとも米軍が尖閣介入を明言してる現状ではある程度のブラフにゃなる

>>785
数年はかかるぞ
12式SSMじゃシーカーと中間誘導系が対地向けじゃないしな
791名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:21:59.89 ID:8O0OD/ip0
>>770
敵の軍事能力のリソースを一定程度、防御に回らせる効果はあるよ
敵は限られた予算枠内でSAMやAAAの配備数を増やし、重要設備の地下化や
シェルターを整備する必要に迫られ、AWACSやAEWも一定数、防御的な配置に拘束される

個人レベルのケンカに例えれば、石ころのようなものであっても、こちらに投擲武器が有るのと無いのとでは、
相手の警戒度や対応はかなり違ってくるってカンジ?
792名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:22:32.01 ID:vQvylMorO
核兵器に対抗できるのは核兵器しかないんだよ。日本には核ミサイル搭載の戦略原潜が最適だろうな
793名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:24:27.14 ID:6swERpb2P
>>789
シーカーと、あと飛翔時の中間誘導系(地形追従とか)の開発が必須だろうな
12式SSM転用じゃハープーンblock2よりちょいマシ、くらいの期待値しかあるまい


中間系をGPS誘導にするにしても、そのための機器を開発して追加して全体の重量バランスとか見なきゃならんからやっぱり時間はかかる
794名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:27:04.00 ID:2TentT0k0
>>788
88式と書いたけど12式では射程がはるかに延びてます。
795名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:29:50.87 ID:2TentT0k0
みんな詳しいなw
>>793
88式は地形追従ですよ、当然発展型の12式も。
796名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:33:30.65 ID:Unb6rCt50
>>794
確か12式作った理由が「ハープーンだと距離が足らない」だっけ?
797名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:34:56.10 ID:6swERpb2P
>>795
おっと
そういえばミサイルに搭載されたデジタルマップがあったか
12式は射程250km(推測)だったか?

となると、終末誘導用のTVシーカーか
798名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:35:59.39 ID:MyhAIrp50
>>790
メーカーの売り込みならF-22でもあったよ。
米議会は認めなかったけどね。
799名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:36:04.12 ID:FRIJSQH/0
2chだと核武装論の人が多いけど
俺は「唯一の被爆国」が、けっこう強力な外交カードになると思うんだよな
他国がマネしようとしても、絶対にマネできない

「技術的にいつでも核弾頭を持てます」という技術力を保持しながら、
核を持たない姿勢が日本にとっていちばん有利だと思う
ミサイル防衛はつねに意識しなきゃダメだけどね
800名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:36:34.63 ID:8eCNColA0
>>784
フランスはNATOの政治部門にしか加盟してなかったはずだが
・・・とググったら、2009年に軍事機構に復帰したんだね。
そりゃ、巡航ミサイル売るわけにはいかんわ。

巡航ミサイルなら、英仏で共同開発した奴(SCALP-EG)があるし。
おお、これって固体燃料ロケットなんだな。
801名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:38:34.37 ID:8O0OD/ip0
あと組織上の改革も必要だなぁ
巡航ミサイルの大射程を存分に生かすつもりなら、内調の下部組織である内閣衛星情報センターから情報貰うだけじゃなく
情報収集衛星の運用それ自体に防衛省がより深くコミットしていかないといけない
目標の選定・観測・攻撃評価をスムーズにやるには、もっと多くの自衛官を内調に出向させて、機能も権限もかなり強化してやらないと
802名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:38:39.00 ID:flLI0T6C0
画像誘導ならとっくの昔に日本のお家芸ですけどね
携SAMで画像誘導やってる国なんてほかに無い
803名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:38:46.79 ID:6swERpb2P
>>798
メーカーのみじゃなく、米国高官側との調整もあったし、
F-22のように毎年度予算案に輸出規制が明記されてるわけじゃないからな
804名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:41:40.09 ID:ZtuFk3i/0
>>794
12式も射程は1.5倍程度、飛んでも300q↓辺りトマホは3000q
805名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:43:35.79 ID:MyhAIrp50
>>803
米国高官だったゲーツもF-22の輸出には前向きだったんだが。
輸出向けの改造して1機240億って言ってきたのもゲーツな。
中国だけならまだしもロシアとの軍縮関係もあるアメリカ議会がどんな判断するのかなんてわからない。
806名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:47:51.01 ID:ZtuFk3i/0
まぁタクティカルじゃなくblock3だとしても本州西端から天●門までは届く
807名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:48:17.58 ID:2TentT0k0
>>804
相手が北朝鮮に限るなら、
F-2に積んで海岸線近くで発射すれば
300kmでとりあえず十分に実用的だと思いますがw

後はじっくり開発すれば良いのでは?
次の対中国に向けてww
808名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:48:44.41 ID:6swERpb2P
>>805
F-22相当の、最上級の機密に相当する確実に別格な装備ならそれもあろうよ
EA-18Gの電子戦プログラムとかもそうだな

トマホークはそこから1段落ちる
がまぁ、もしスペインのトマホーク購入が不許可になったら日本も駄目だろうな
809名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:53:46.85 ID:ZtuFk3i/0
>>807
光化学スモッグ祭り会場目当てなのに
19号と遊んでる暇ない
810名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:03:00.16 ID:TQ+F/gom0
日本独自の攻撃装備が必要
選択肢の多様性の観点からね
アメリカ性善説依存症はマズイ
811名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:16:48.67 ID:ZtuFk3i/0
>>810
GPSも独自のシステム組む所からはじめんの?
準天頂衛星システム計画さえ先決まってないのに
812名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:22:55.43 ID:kSppDlTg0
 
日本にとって「巡航ミサイル(cruse missile)」とは
単に燃料タンクを大きくするだけです。
地形デジタルマップも電子妨害に強いGPSも既に持っています。

参考までにいうと台湾ですら「雄風二E」というのを開発済みです。
813名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:23:28.20 ID:io01HK8O0
北がいるししょうがないねっ(ニヤリ)
814名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:27:47.54 ID:Lunra+R8P
あちゃーまた対空母戦備増やしちゃうかー

でも北が核で脅すからこれも仕方ないよなー(
815名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:30:23.76 ID:HYT5mUBa0
核兵器に対抗するための巡航ミサイルだからな、許容範囲っしょ
816名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 23:22:42.40 ID:+Y1bWo3K0
いや憲法違反だろ

さっさと改正しろよ
817名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 00:18:30.44 ID:oGx40+LZ0
ちょい昔じゃ、「日本もミサイル配備を、核ミサ保持を」って話したら笑われるだけだったが
今はいい時代になった
818名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:14:29.56 ID:6ooqxIYw0
2013年 日本への核攻撃想定

シナ軍、北チョンのアジア共産圏が
シナ、チョン各地に
射程2400kmの、移動式のIRBM ムスダン15基および東風21A 30基を配備済。
各々、弾頭500キロトン
東風21Aは、MIRV化済。これら多弾頭核ミサイルが、
シナ、チョンから発射からおよそ5分で、
東京の新宿区市ヶ谷防衛省本庁に着弾する。
続いて、横須賀、厚木、横田、所沢、
百里、習志野、宇都宮にも核弾頭が着弾。
シナのIRBMは、
とっくに多弾頭化、MIRV化済。
首都圏だけで、シナ、チョンの少なくとも24発の核弾頭が落ちてくる。

もう、文字どうり爆心地とか意味をなさない。
当日の即死1200万人、戦傷者1480万人前後(インフラが全滅しているので、生存負傷者の70%が、
10日〜25日に主に戦傷による被害から
生ずる疫病及び補給途絶で、餓死病死。
819名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:16:37.01 ID:TWgH0U5K0
韓国がいつの間にか日本全土を射程に収めた弾道ミサイルを開発してたな
820名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:18:19.45 ID:UriLDK+50
韓国はアメリカの傀儡だから北朝鮮が暴れればアメリカが韓国守るために動くよ
821名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:32:48.70 ID:6ooqxIYw0
>>818
2013年 日本への核攻撃想定

なお、同時に、シナ、チョンは、
日本の中核都市である
仙台、札幌、根室、那覇、鹿児島、熊本、
福岡、大分、長野、松本、名古屋、三重、いわき、長崎、佐世保、
北九州、下関海峡、岩国、呉、広島、
神戸、鹿児島に向けて、
各々51発ぐらいのは核攻撃をする。
古都の京都、舞鶴にも、
多重核攻撃である3発(北チョンのムスダンは単弾頭だが、
東風21AのIRBMは全て多弾頭ミサイルだから、
ミサイル1基につき3発の核弾頭が搭載)
これらが着弾し炸裂する。

日本全土で、12時間で3000万が戦死し、
ほぼ同数が何らかの被害を受ける。

シナ、チョンは、
旧ソビエト連邦含むヨーロッパ共産圏より遥かに距離が、日本に近い、
人口過多で資源過少で、暴発しやすい。
しかも、シナ、チョンは、
すべて移動式中距離ミサイル、
多数の巡航核ミサイルに変わってる。

まあ、PAC3やMDがある、
空自の早期警戒に期待しよう。
822名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:34:25.42 ID:a1CMSafu0
即時導入すべし
823名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:38:40.74 ID:AT4ctLWO0
 
●核武装国家日本は現実となる  (訳:俺)

------------------------------------
http://online.wsj.com/article/SB10001424127887324449104578309983173613450.html

北朝鮮へどう答えるか
2013年02月19日 ジョン・ボルトン

2月12日に北朝鮮の三度目の核実験がミサイルを軌道に乗せてから
2ヶ月後に実施された。これはその国を本当の核保有国になる危険に
近づいた。

How to Answer the North Korean Threat
February 19, 2013, 6:55 p.m. ET By JOHN BOLTON

North Korea's third nuclear test, on Feb. 12, coming two months
after firing a missile into orbit, brings the country perilously close
to becoming a nuclear-weapons state in fact, not just in the regime's
extravagant rhetoric.


支那を説得して再統一をサポートさせるのがベストな答えだ。もし
支那がそれに応じなければ、核武装国家日本と核武装国家韓国という
支那が最も恐れている事態が、現実のものとなるかもしれない。

Persuading China to support reunification is the best answer. If China disagrees,
nuclear-capable Japan and South Korea, ranking among China's worst fears,
could become reality.
824名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:41:47.43 ID:AT4ctLWO0
 
●核武装国家日本は現実となる 訳者コメント

 ボルトン氏は「日高レポート」にもよくでていた人で米有力政治家の一人です。
 「nuclear-capable Japan could become reality」のcouldは20−40%位の
 可能性を意味します。米議会でも段々現実に近づいているようです。

 尚産経新聞にもこの記事の内容が掲載されています:
 http://sankei.jp.msn.com/world/news/130223/amr13022314490009-n1.htm
825名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:50:48.02 ID:caAlcKmZO
>>821
弾だけあってもミサイルは飛ばないぞ
826名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:55:29.08 ID:6anVWisS0
黙って配備しとけ。報告はいらないから。
827名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 16:58:10.32 ID:TWgH0U5K0
>>182
韓国の新型巡航ミサイルは潜水艦からの発射も可能だよ
828名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:01:55.06 ID:HKIXikY20
とうとう100式機動衛星砲配備する時が来たか!
829名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:03:28.38 ID:Hh6ZH4nH0
トマホーク買うんだろ
以前から薦められてた経緯があるし
今回の訪米である程度話つけるはず
830名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:24:05.93 ID:Z+X+R4el0
取り敢えずトマホークで良いよ。3000キロ飛ぶんだろ。潜水艦から撃てるように改造。
安倍ちゃん、訪米で話しつけてきて。
831名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:24:55.02 ID:yPRiZJGw0
いいよいいよー
あとは参院選後に核を積むだけ
832名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:25:44.25 ID:B4aXXH2AP
>>830
現行モデルのタクティカル・トマホークは強度的に潜水艦から発射できない
旧型のトマホークになら潜水艦発射能力はあるが

現行モデルを改造するより旧型の在庫を購入するべきか
833名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:28:48.51 ID:wcA/YRUv0
中国にも照準合わせろ
834名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:29:49.59 ID:Z+X+R4el0
>>824
中国が武力で領土を奪いにくる。北朝鮮が核武装する。という現状では、日本の核武装は不可避。
中国全土を射程の限度とする事でアメリカとの話を付けるべき。アメリカにとってもアジア防衛の重荷の一部肩代わりはメリットの筈だ。
835名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:32:31.03 ID:Cxyre0PW0
>>832
発射できるようになって何年経つことやら。
836名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:46:27.53 ID:caAlcKmZO
>>832
イージス艦でいいよ
837名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:46:31.87 ID:Z+X+R4el0
日本が弾道ミサイル、巡航ミサイルを運用するなら、新商品のCSMでも良い。
国民のアレルギー体質から見てこの方が実現が早そう。
838名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:50:29.44 ID:Z+X+R4el0
CSMなら遠慮なく撃てる。中共幹部の家をピンポイントで狙うと脅せばチャンコロも少しは大人しくなる。
839名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:50:45.18 ID:Bayszb8jO
巡航ミサイルは防衛力
北朝鮮がロケット発車準備したら自衛のため
ミサイル攻撃だな
840名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 17:57:32.50 ID:Z+X+R4el0
最終的なアジアの平和のためには日本の核武装しかない。やったらやられるという恐怖を馬鹿チャンコロに持たせない限り侵略は止まらない。
力を持っているのは俺だけと言う思い上がりが最近の支那の悪行の根元だ。
841名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:01:44.44 ID:7s7kSax10
地対艦ミサイルを巡航ミサイルに名称変更するだけの、簡単なお仕事ですw
842名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:02:26.81 ID:dG+neesF0
ついでに、JDAM1000ポンドも解禁してwwww
843名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:02:27.91 ID:Z+X+R4el0
支那やチョンと話をする時には対等以上の腕力を見せつける事。話せばわかる相手ではない。
朝鮮に対しても話し合いに応じないなら、両国の良好な関係を維持するためCSMで破壊すると言ってやれば良い。
844名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:08:43.55 ID:rXmrDLZl0
日本全土に核ミサイル
一億玉砕
845名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:09:29.03 ID:MMz/M2Sq0
おお、やったれやったれ
846名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:11:11.64 ID:lQo3wwGOO
さぁ〜て 一丁やりますか!
847名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:14:18.39 ID:EQuHvwRhO
話し合いで解決さんは40年以上話し合っても無駄な現状をどうみてるんだ?
どれくらい話し合えば解決する予定なんだろう
848名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:18:32.65 ID:Z+X+R4el0
>>847
尖閣諸島を実力で取られた時点で時間切れ。話し合い終了。
849名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:25:38.75 ID:qf85HHTaO
>>799
古来より外交は「力」しかモノを言わない世界。お前が言っていることは厨二病の夢物語だ。
日本の恒久平和は戦略ミサイル原潜の配備以外に達成し得ない。
850名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:26:04.95 ID:Z+X+R4el0
日本が核武装したら、当分はアジアの平和は守られる。戦争を避ける方法は日本の核武装以外無い。
支那周辺の小国を支那の暴威から守るためにも、日本の核武装を中核としたアジアの団結が必要だ。
851名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:27:59.08 ID:Rs7w7kxv0
アメリカにトマホーク買うからTPP例外沢山つくってねってお願いして来い自民党
852名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:29:49.02 ID:B4aXXH2AP
>>835
ああ、潜水艦のVLSからは発射可能だったかそういや
853名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:30:54.08 ID:Z+X+R4el0
日本が核武装するということは、支那にミサイル防衛を強いる事になる。それだけでも支那の軍備増強を邪魔することになる。
東南アジアの人々の命を守ることに繋がる。
854名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:32:39.32 ID:oaMSHI4g0
>>1
実は対中対韓ミサイルw
公然の秘密w
855名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:33:00.01 ID:Cxyre0PW0
>>853
ミサイル防衛はもうやってる。
856名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:33:15.32 ID:lj2wDp3f0
>>644
そうそう一発だけね
きっつい一発をたのんますわ
857名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:34:25.13 ID:Z+X+R4el0
大東亜戦争は白人支配からのアジアの解放だった。今日の課題は支那帝国主義からのアジアの防衛だ。
858名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:40:29.10 ID:3G2BMtYF0
韓国版トマホークは日本をむいてるw
859名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 18:50:59.19 ID:caAlcKmZO
>>841
対地攻撃が問題
対艦は障害物を想定していない
860名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:00:17.65 ID:caAlcKmZO
>>858
思ったんだが、ミサイルってあらかじめ目標を定めておくものじゃなくない?
特に移動式なんて運用時に位置関係変わるんだし。
861名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:06:21.99 ID:dux+FBiQ0
>>859
88式地対艦誘導弾は、陸地奥から我が国沿岸に来寇する敵艦艇を撃破するため、多少ながら「地形追従飛行」ができる。
対地巡航ミサイルに改造するなら、この地形追従飛行能力を誘導後半でも利用することで達成可能。
862名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:09:43.48 ID:B4aXXH2AP
>>861
まぁ中国大陸や半島のデジタルマップを作って入れなきゃならんから多少時間はかかろう
あと射程の問題もあるし
863名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:27:18.93 ID:Wqf5hrHe0
>>862
デジタルマップデータは必要かな?一応、対地高度計を持ってたように記憶してるが。
それ以上に、推定されるターゲットたるSRBM移動発射機を照準できる終末誘導手段が必要。
赤外線画像誘導で当てれれば、ASM-2のシーカーとかが使えて便利なんだが。

射程距離だが、風の噂では現状のSSM-1系統は燃料だけ増やして300kmまで射程延長するのは楽勝とか。
864名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:35:51.08 ID:B4aXXH2AP
>>863
嘘かまことかは知らんが12式SSMは推定射程が250kmだそうだ。もっと欲しいところだ
終末誘導手段は光学カメラにするか赤外線画像にするか


中間誘導は慣性・GPS・デジタルマップ、高度計の多重にすべきだろう
865名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:41:27.58 ID:SXx7sJZM0
北風と太陽の話だな

中国が風を吹かせれば吹かせるほど日本は身を固めて行く…
866名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:05:43.18 ID:t6V771+A0
ガンバレル型のウラン325を精製して巡航ミサイルあれば有利だね。
867名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:08:21.14 ID:t6V771+A0
ちなみに高速遠心分離機は自前で揃えられるから巡航ミサイルの精度を
上げれればいつでも実現可能なのが日本。
868名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:19:59.93 ID:B9H6idNn0
>>866
ちなみに日本は核燃料を自由にできないけどな。
日本国籍の核燃料もありませんから。
869名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 20:57:06.51 ID:6ooqxIYw0
>>825 ID:caAlcKmZO

シナの中距離ミサイル 東風21Aミサイル 1基に3発として、
日本に向けて発射されたのが
現在の、シナの東風21A中距離ミサイルの保有数100基の内の10%、
12基だけでも、
東風21Aの1基には、3発の核弾頭が搭載されている。
3発×12基=36発の核弾頭が、
日本の主要都市を確実に全滅させる。


>>825 ID:caAlcKmZO

シナの中距離ミサイル 東風21Aミサイル 1基に3発として、
日本に向けて発射されたのが
現在の、シナの東風21A中距離ミサイルの保有数100基の内の10%、
12基だけでも、
東風21Aの1基には、3発の核弾頭が搭載されている。
3発×12基=36発の核弾頭が、
日本の主要都市を確実に全滅させる。
870名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:20:20.52 ID:ziGj4WyM0
>>869
 
また支那人の妄想ですか┐('〜`;)┌

君たち劣等民族にできる訳ないだろ?
常識でかんがえりゃ分かるだろ
------------------------------------

中国で200人以上が死傷した高速鉄道の事故車両を現場に掘った穴に埋めた問題で、
中国国務院の事故調査チームが28日に公表した報告書は、
「これまでの事故現場処理の方法に従って行った」と指摘した。
重要な証拠である車両を埋める行為が常態化していたことを示すものだ。

記者は穴を掘る場面から一部始終を目撃したが、実際には高架から落ちて
ひっくり返った先頭車両は、上下を元に戻した後も運転席に入って
検証する姿は見られないまま、パワーショベルで粉砕され、穴に投棄された。
張副首相は破片を調査するよう指示したというが、事故から1カ月後も
先頭車両の残骸は泥まみれのまま別の場所に放置されていた。

http://www.asahi.com/international/update/1229/TKY201112290447.html
871名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:22:36.33 ID:DMuqaGL90
>>869
それ準中距離弾道ミサイルだから周辺国への通知義務があるぞ
不意打ちでWW3起こしたいのなら別だがな
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/da/PLA_ballistic_missiles_range.jpg/800px-PLA_ballistic_missiles_range.jpg
872名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:33:31.21 ID:DMyonBLB0
>>863
300キロじゃ使いものにならんだろう
発射する艦船や攻撃機の位置を考えれば300キロじゃ
沿岸部しか叩けない
策源地攻撃を考えれば最低限1000キロ以上ないと無理
873名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:49:22.16 ID:c8mXP8lL0
>>872
策源地って中国狙ってるのか?
北なら300キロもあれば海上からどこでも狙えるぞw
874名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:53:10.17 ID:xWeTHvXx0
北朝鮮を標的にすれば、
巡航ミサイルも配備可能!
本当の目標は中国!
4000発位配備して欲しい!
875名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 21:54:32.02 ID:4lhdVqxL0
>>872
「楽勝で燃料だけ増やして」300kmであって、主要寸法から全て新規設計した場合の射程距離は未知数。
トマホーク同等の直径21in.で開発すれば、1,500kmくらいなら達成可能でなかろうか?
876名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:04:53.95 ID:PFxiVh620
日本が抑止力のために核武装しても、対中国、対北朝鮮には意味ないんじゃないか?
たとえ日本が報復に核を使うって言っても、中共上層部もジョンウンもバンカーバスターさえ
届かない大深度核シェルターに逃げ込むんだろ

抑止力にはならんと思うが・・・
877名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:26:14.44 ID:4lhdVqxL0
「有ってもキツい」と「そもそも無い」では、主体的な選択肢の幅が決定的に違う件
878名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 22:35:33.28 ID:v3t13I8w0
北朝鮮なんかもうすぐ全土が艦砲射撃の射程内に入るから、巡航ミサイルすら要らないよ。
ズムウォルト級に積まれる先進砲システムで使われるERGMは、射程が180kmもあり、
GPS誘導弾なのでCEPは巡航ミサイルと変わらない。射単価は1/30。
安くて届いてよく当たって、迎撃不能で反撃不能、そして野戦の勇者155mm榴弾砲の威力。
こいつを1時間に500発以上、北鮮のどこでも好きな標的に叩き込める。
両側の海に一隻ずつズムウォルト級を浮かべるだけで、もう北チョンは手も足も出ない。
標本箱にピン止めされた蛆虫同然
879名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 23:45:05.96 ID:ThzfuFZX0
超音速巡航ミサイルって未だにブラモス位しかないのかね?
巡航超射程と超高速の両立が難しいのは解るんだが
ロケットモーターで発射されてジェットエンジンで巡航、終末段階でまたロケットエンジン使って超音速まで加速とか出来ないのかね
880名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 13:34:00.47 ID:L2O4LJhP0
>>879
中国側の最新型YJ-83(C-803)対艦巡航ミサイルがまさにそれなんじゃ?
推進方式はイマイチ不明だけれど、JH-7で運用できるサイズで射程250km、速度マッハ1.5なんて
ジェット→ロケットの2段式以外では技術的に不可能だろう
881名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 17:50:54.38 ID:VRk1qaYL0
ロケットエンジン使うより、ラムジェットやスクラムジェットの方が射程距離は有利。
882名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 19:30:00.12 ID:/hxO60xm0
どんどん配備してくれ
883名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:06:10.70 ID:1KMhsimi0
備えは必要だね。中距離弾道弾とMD強化は必須だ。
884名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:27:00.98 ID:UiWmcJXA0
毎回、北朝鮮のキャッチコピーみたいなの楽しみにしてるんだけど今回の破滅の時をっての最高だわw
以前の無慈悲シリーズ級に良かったわ。
あれ誰が始めたんだろ。
885名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 20:34:17.37 ID:D2nIyAfGO
これまでの宇宙開発技術が活きるな。

ていうかまた変態兵器に仕立てあげそうでコワイw
886名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:05:17.68 ID:FJQMNBU10
どんどん配備してくれ。
887名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:26:10.52 ID:UiWmcJXA0
北が核ミサイル発射したらこっちもミサイルで迎撃して韓国に撃ち落とすの?
山口あたりに配備したら最速かな?
888名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:49:49.44 ID:VbfZ4SmB0
>>881
そうです。だから XASM-3 は IRR 推進システムを採用しています
889名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 21:55:42.51 ID:dHv72DFA0
トマホークとW80出力可変型熱核弾頭の組み合わせが一番いいと思うけどね。
890名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:37:44.19 ID:1KMhsimi0
前もあったな。前回は公明党の反対で潰れたが
891名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 22:42:28.78 ID:3kMkucvn0
はやぶさに核弾頭を積んで北京、上海、平壌、ソウルに落とそう!
892名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:02:52.74 ID:AVjV/OrK0
イージス艦2隻早急につくれ
893名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:34:25.73 ID:0ug6s1sHO
アメリカにはテッド・ニュージェントが裸でボウガン持って眼を光らせてるぜ!
894名無しさん@13周年:2013/02/24(日) 23:44:31.53 ID:R2YhTsg/0
>>889
まだ核トマホークがとっくに退役し解体がきまったことも知らない奴がいるのか。
895名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:05:20.67 ID:I4EEoEMu0
それが、意外に知られてない。メディアの人間が頻繁に間違うくらいなので
896名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:11:45.72 ID:kHLYkYDG0
88式は事実上巡航対艦ミサイル。
いじれば、対地攻撃も可能だろう。XASM−3にちと手を加えればいける気がするのは素人考えか?
意外と国産は簡単かも。
897名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:43:44.01 ID:pLtmUuhSO
北が日本にむけてミサイル発射、日本が迎撃ミサイル発射
韓国上空で迎撃成功その破片が・・・・・・・・
898名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:45:45.05 ID:n4SELzKG0
巡航ミサイルだけじゃなく、爆撃機や攻撃機も配備しようぜ
899名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 00:54:27.22 ID:Sq+5E2EZ0
早く配備しろ 北向きにしつつ南も狙っとけ
900名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:15:47.23 ID:1xFbsAzc0
北朝鮮は白頭山の噴火で終わっちゃうかもしれない。
白頭山はとんでもない大噴火をする山。
901名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:27:27.88 ID:jK3xjVKnO
巡行ミサイル必要だな
902名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:30:07.46 ID:Oqmum4GH0
作ろうぜ
903名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:31:15.03 ID:Cs8pcE4+0
核ミサイルが何発か飛んできてから考えろ
904名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:32:05.79 ID:C5HDOtH2O
検討ではなく今すぐ配備しろ
905名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:33:06.99 ID:04qxrafU0
甲板に将軍様の顔写真なり人形なりおけば無力化できそうだけどな
踏み絵戦法
打てばあの国じゃ死刑だろ?
906名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:41:03.66 ID:76R3eke80
中国、朝鮮が日本に圧力を掛ければ掛けるほど、日本は軍備が進むのに、

なんでそんなに積極的に圧力を掛けてくれるの?
907名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:42:32.92 ID:76R3eke80
もしかして、中国や朝鮮の体制を倒したい勢力が、

愛国のフリして日本を煽って、結果体制崩壊してもらおうと思ってるんじゃないの?
908名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:44:18.20 ID:PzTem9pi0
デイジーカッターでチョンを素っ裸にしてやれ
909名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:46:12.12 ID:YmzjqDUH0
買った方が良いのか?作った方が良いのか?
910名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:48:05.79 ID:RWqF/ibq0
>>906
準備全くさせないままいきなり電撃戦やればいいのにねえ
基本アホなんだと思う
911名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:48:46.89 ID:3vQ/5oZ10
まずは法整備をしてほしいけど。

「法理的には自衛の範囲に含まれ可能」というけれど、何を基準にその作ったミサイルをぶちこめるんだ?
自衛隊の武器使用基準のように明確に定義してくれ。
912名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:57:34.38 ID:YrWLwYoa0
>>897
かんがえられるシナリオで最高のヤツじゃん
913名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 01:58:13.03 ID:76R3eke80
>>910
確かに、本気で日本攻撃するなら軍備増強する前に叩いた方がいいわなwww


結局中国、朝鮮の指導者は、自国民の不満をそらし、
自分の政権を1日でも長く持たせるだけのために日本を叩いてるんだと思う
いくら日本が軍拡しても、日本から攻撃することはあり得ないと思ってるだろうし

だから、自分の利益のために結果的に日本を増強させている現在の指導者は、
実は国賊レベルの犯罪者なんだけどね
914名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:01:15.86 ID:76R3eke80
北朝鮮と日本が戦争になれば、
北朝鮮は当然南朝鮮も攻撃するはず

日本と戦争すればアメリカとも戦うことになるので、
在韓米軍を叩かないとヤバいからな

まぁ北が核持てば、ヤケクソでソウル、大阪、東京に核落とすだろな
915名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:04:01.85 ID:bkvCbo7a0
アメリカは日本にトマホークなんか売らないよ。ミサイルそのものは日本でも
造れるが、精密誘導するための地形デジタルマップは軍事機密なので、絶対に
売ってはくれません。精密誘導出来ない巡航ミサイルなんて意味が無い。
916名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:11:06.27 ID:vdBFIV3y0
>>1
韓国も導入したんだから、良いでしょう。
日本頑張れ。
917名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 02:34:36.91 ID:YrWLwYoa0
>>915
地形デジタルマップなんて88式地対艦誘導弾開発時に作られてるんだから艦対地でも案外簡単に作れるんじゃないか?
918名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:17:47.97 ID:ItD7PC470
>>915

失礼ですがバカですか?

開口合成レーダーがあればそんなデータすぐに
取れるんだよ
919名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 05:45:58.89 ID:I4EEoEMu0
そろそろ上げる「だいち2」に搭載の合成開口レーダーは最大分解能1〜3mになるので、
地形照合用のマップ作りには十二分ですね。細かすぎるくらいです
920名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 07:54:08.88 ID:SE9kyCo00
>>915
陸自の最大射程約200kmとされている88式陸対艦ミサイルは地形デジタルマップとGPS情報を使って超低空で陸地や水面を縫うように飛行し敵艦を破壊する対艦ミサイルだよ。
発射時のミサイルの角度が巡航ミサイルとは違うので巡航ミサイルではありませんってことになってるけどねw
921名無しさん@13周年
毎度おなじみの自民の検討するだけww
今回もボツるぞ