【調査】 「うまいラーメンチェーンはどこ?」…1位は「天下一品」…J-CAST調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
★読者が選んだ「うまいラーメン」 混戦制したのは濃厚スープの「天下一品」

・ひとたびラーメンの話題が始まれば、我も我もとラーメン好きが集まってきて、己のラーメン論を語りだす。
 そんな光景を見たことがある人も少なくないだろう。

 J-CASTニュースが2013年2月5日から始めたウェブ投票企画「あなたが思う『一番おいしい』ラーメンチェーンは
 どこ?」にも、予想以上に多数の投票が集まった。人気チェーンの中から、読者が「おいしい」と思うもの
 (あくまで主観的評価)を選んでもらうというもので、投票数は18日までに実に9368票にも及んだ。

 候補としたのは、過去の各種ランキングなどをもとに編集部が選んだ有名チェーン18店舗だ。中には
 「ラーメン二郎」のようにチェーン形式ではなく「のれんわけ」で展開するラーメン店もあるが、今回は広義の
 チェーンとして候補に加えている。逆にチェーンであっても、「ラーメン」をメインに据えていない中華料理系の
 店などは候補からは外した。

 コーナー開設直後から、終始安定したペースで票を集め続け、ついには1位となったのが、「天下一品」
 (得票率18.4%)だ。

 京都の屋台に原点を持ち、現在国内外に229店舗を展開している。濃厚な、こってり味のスープが有名だ。
 中間集計を見たユーザーからも、「天一押したらブッチギリの1位やった。そらそうやろ」
 「天下一品一人勝ちですねわかります。大好きです天下一品」「ほらーやっぱ天一じゃーん(*´∇`*)」
 と支持のツイートが相次いだ。(>>2-10につづく)
 http://www.j-cast.com/2013/02/19165792.html?p=all

※得票グラフ:http://www.j-cast.com/images/2013/news165792_pho01.jpg
>>1のつづき)
 今回の投票結果について知らせたところ、「多くのお客様からの投票により、1位という素晴らしい結果を
 いただきましたこと、大変嬉しく思います。今後も1人でも多くのお客様に、天下一品の味をお届けできるよう
 努力して参ります」とのことだった。

 以下はいずれも差のない混戦模様に。そんな中で2位につけたのは、福岡県発の「博多一風堂」(11.1%)だ。
 豚骨ラーメンの人気店として、全国に80近い店舗を展開している。
 3位には西日本を中心にチェーン展開する「どうとんぼり神座」(9.4%)が入った。4位には東日本を拠点とする
 「幸楽苑」(8.8%)、5位には豚骨ラーメンの「一蘭」が8.4%で続く。「ジロリアン」と呼ばれる熱狂的ファンを
 持つことで知られる「ラーメン二郎」は、6.5%の7位だった。

 このほかにも、コメント欄やツイッターでは読者から、「選択肢にはありませんでしたが、麺屋ゼロワンの『ガッツリ系』
 ラーメンが、自分としては一番のお気に入りです」「『8番らーめん』をリストに入れてください。首都圏で
 流行っているようなガッツリ系ではないですが、古臭くもなく、また食べたくなるような味です」
 「来来亭が無いとは、どういうことだ!」といった声も。日本人のラーメン愛は、どこまでも深いようだ。(以上)
3名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:24:55.22 ID:F7UyjU9e0
そんなステマいらないから。
4名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:25:21.81 ID:6acSVpzH0
近所の国道沿いのラーメン屋の看板
ベニヤ板に手書きで「らーめん」と書かれたものを
「独島は韓国領土」にしてやったニダ。
そしたら店主「ラーメン」って書き換えやがったからやっぱり
「独島は韓国領土」にしてやったニダ。
5名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:25:37.07 ID:UzLmUtqg0
エヴァファンの実態
http://www1.axfc.net/uploader/so/2580777
6名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:25:38.59 ID:2ObQSfroO BE:4382343869-2BP(22)
濃いめのラーメン屋かぁ!!
7名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:26:14.68 ID:T1Nr9s8y0
は?
値段相応でもない品質だろw
値段と美味しさが一致していない。
個人の方がうまいからな…
8名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:26:19.78 ID:uLplCpJh0
でもあんまうまくないんだよな
9名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:26:38.82 ID:6UTHy9P90
寿がきや一択
10名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:26:45.16 ID:2kCHzB400
二郎は豚の餌
11名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:26:51.16 ID:RuIhAMNc0
王将は?
12名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:27:09.86 ID:PpppGpbz0
どさん子の焼肉定職だろ。
13名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:27:27.41 ID:NY31mLei0
くるまやの味噌
14名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:27:28.57 ID:Mj0yDK++0
スガキヤが結構、上位に…
15名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:27:31.34 ID:l9wGW6Ip0
>>1 天下一品はねーよ そもそもラーメンじゃない

バグ太はバカだな
16名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:27:31.76 ID:+5rgwrHx0
当然の結果だな。2位はおかしいけど。
17名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:27:34.52 ID:TD2mNi/w0
まずいとはいわないがあれは「天一のラーメン」であって「ラーメン」ではない気がする
18名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:27:51.14 ID:Z/oo43wB0
塩辛いんだよ
19名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:27:53.46 ID:geOO4yCpT
お、喜多方ラーメン坂内もあるじゃないか
チャーシューメンの大盛りがたまらんかったなぁ
行きたいけど近所にないのが痛い
20名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:27:57.35 ID:J3j9yzyU0
くるまやのネギみそだろ。最後に食べたのは25年前だけど。
21名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:28:16.48 ID:pSaknfSK0
食ってる時は美味いと思うが、後味の悪さが天下一品。
22名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:28:19.86 ID:i9p0wUOFO
天下一品が1位?
みんなたいして美味いラーメン食べたことないんだなあwww
23名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:28:22.68 ID:/OUd41zU0
うまいというか、チェーン店にも関わらず独特の個性を産みだした事に対する評価かな
24名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:28:26.35 ID:VvoQcMbJ0
 
どんなファストフードもラーメンのような健康に害悪そのもので
存在そのものがジャンクであることには敵いませんよね
25名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:28:29.15 ID:SDGU1qZr0
てんいちとじろーは
ラーメンじゃなくててんいちとじろーだよ
26名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:28:35.22 ID:XbatntAg0
天一は店によって味が違うからなあ。

あとここに入ってないけど、横綱は肉の量が激減してるのが問題。
ネギ食べ放題なのはいいけどな。
27名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:28:35.12 ID:KcRjDYCA0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太★
28名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:28:39.96 ID:AjEWlpbz0
天下一品を『天一』と略す奴は残された『下品』の気持ちを考えた事があるのか
29名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:28:41.55 ID:P8crOfzgP
どう考えても珍来だろ
30名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:28:41.99 ID:VKklcbp40
にんにくましましがうんたらかんたら
31名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:28:50.94 ID:yrQ4RLfX0
二郎は関東ローカルなんで全国チェーンではないな
32名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:29:13.26 ID:WBWoKdq00
マイナーすぎるけど蔵deラーメンが好きだな。
味噌しかないけど。
33名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:29:33.75 ID:3LPJFpeH0
あ、ナイない。
あんな胸クソ悪いシチュー、10年に一遍食べたら充分^^
34名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:29:43.20 ID:l9wGW6Ip0
そもそも、J-CASTなんかのインチキ投票なんて、工作ばっかりじゃん

ある意味、工作員が多いのは天下一品であってる
35名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:30:22.24 ID:NZj+4Jy0P
ラーメンって地域性が思いっきりでるからな

天下一品が1位って九州人、東北人は信じられないだろうなw
36名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:30:27.40 ID:pSaknfSK0
DQN店員遭遇率も天下一品。
総じて食った後の後悔率は天下一品のお店。
37名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:30:50.77 ID:Rdb7Ddrd0
ないわ〜
38名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:30:57.64 ID:/OUd41zU0
個人のラーメン屋でも生き残るのは個性を確立した店だからねぇ
39名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:31:09.27 ID:1Wwpfv2R0
天下一の餃子好き!
40名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:31:22.03 ID:CO9GZaSV0
二郎だろ
41名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:31:30.82 ID:SyaLmq8t0
日高屋の油そばだけは評価する
42名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:31:31.31 ID:AJAMNVpf0
天下一品はブームになるより遙か昔に一度だけ行った事あったけど
そんなに旨かったかなあ、という感想しかなかった

今となっては、呪文みたいな注文法って嫌だな
コーヒーなんかでもそうなんだけど、うちはトールやグランデだ、うちはLやLLだと
解りやすい統一って必要だと思う
43名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:31:33.53 ID:0en9GFDw0
そんな近所に無いようなラーメン屋言われたって困る。
幸楽苑とくるまやと一風堂とテンホウの中から選んでくれ。
44名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:31:34.70 ID:ljCskSmy0
天一は白川通りの本店で喰うと旨いけど
チェーン店は味のばらつきありすぎだろ。
45名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:31:39.85 ID:AdfS7yw40
俺は藤一番だな。四川味噌チャーシュー麺は絶品だぞ。
愛知からほとんど出ないのは惜しい。
46名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:31:41.43 ID:/CqruJeN0
↓はずかしくない?
47名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:31:44.36 ID:VIDL+cDA0
三郎こそ至高
48名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:32:15.64 ID:XU3Wci3c0
>>22
選択肢が幸楽苑や二郎だぞ?良く嫁や。
49名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:32:17.15 ID:PIorWgO70
サッポロ一番塩ラーメン
50名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:32:49.60 ID:jY4l22U50
天下一品は年に2回いくから
51名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:32:55.27 ID:0xiKgGhx0
あの骨髄ドロドロ液体か。

いっそのこと、脳味噌でスープ作ればどうよ?
52名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:33:06.04 ID:b5yEJi5/0
天一
ラーメンショップ
りょう花
53名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:33:12.31 ID:qocoGnTi0
へー
で、天下一品()さんはいくら渡したの?
54名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:33:22.02 ID:EiWL+p+v0
天下一品はうまいけど、店によって微妙に味が違うのがヤダ。
安心して食えるのは、八坂神社でたとこの店だな。
55名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:33:37.91 ID:w0HK6m3s0
天一は具いりのシチューって感じだなあ。麺はなくてもい。
56名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:33:49.67 ID:T53q7f5i0
店によっての味のバラつきぶっちぎり第一位は豚太郎
57名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:33:51.69 ID:xLGfbzfyP
>>42
少しは時代について来いよw
天一は不味い
58名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:34:01.13 ID:e9F8pgxTP
別に安くもないし旨くもないチェーン店を選ぶ理由ってなに?
300円のカップラーメンのほうが旨いと思うが
59名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:34:06.04 ID:CrTgo+V80
唐定ラーメンこってり大 トッピングねぎ ライス大
60名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:34:10.95 ID:+ZnYUqdY0
ありえん
洗剤を飲んでるかと思った
二度と行かない
61名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:34:11.49 ID:k6HKP3ApO
横綱だろjk
62名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:34:12.31 ID:YAkUTVfa0
馬鹿舌がおおいか、金貰ったかの
どっちなんだぜ?
63名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:34:21.00 ID:U4ItY9kr0
天一は初見ではめずらしいが旨くはないな
64名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:34:28.27 ID:bZV4Hj8E0
あれ、リンガーハットは?
ラーメン屋じゃないけどランキング上位だったはず
65名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:34:35.65 ID:3O5f6nwh0
>>33
俺、10年ぶりに食べたけど途中でギブアップ
もう10年後に食べるの想像するだけで胸焼けすだわ
66名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:34:37.72 ID:95AEDARHO
>>49
塩ラーメン最高
67名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:34:40.92 ID:NZj+4Jy0P
天下一品って本部はどこになるんだ?
関西だったっけか

社長は戦後、焼け野原にあった瓦礫で屋台を造り上げそっからのしあがったとか言ってたね
68名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:34:57.65 ID:2+KbBGZY0
天一=グリストラップの廃液
二郎=豚のエサ
69名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:35:03.66 ID:C/hfrvZQ0
>>1
1位〜5位、7位の店を紹介して
何で6位であるスガキヤに一言も触れていないのだ?
記事として悪意がありすぎの偏向報道だろw
70名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:35:28.35 ID:b5yEJi5/0
>>67
京都だったと思う
71名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:35:44.70 ID:tu4L1Qjj0
寿がきやより、ラーメン福選ぶわ
72名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:35:47.59 ID:XGHn4KAy0
ちゃんとアンケート取れば山岡家だろ?

山岡家しか考えられない
73名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:35:49.05 ID:/OUd41zU0
10人中1人が強烈にハマってくれるおかげで連載が続く漫画みたいなもんだな
74名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:35:54.81 ID:tXEBY1hC0
細麺のとんこつラーメンが一番うまいだな
75名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:35:55.74 ID:/zj8GTW10
スーパーに売ってる行列のできるこってり醤油ラーメン
76名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:35:58.86 ID:VvoQcMbJ0
 
あれだけの前代未聞の脂と塩だらけの食品だったら中毒客が出るのもさもありなんです
77名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:36:17.03 ID:iMAGKsCR0
ラーメンなんてもう半年くらい食ってねえな。
78名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:36:17.18 ID:ki+FiTNh0
山岡家
79名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:36:19.08 ID:nRi0zyq50
ラーメンは山頭火がウマー
80名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:36:20.20 ID:m2O2Q9fL0
あのどろどろのゲロみたいなのが一番?w
馬鹿じゃねーのww
81名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:36:33.25 ID:myN1QCGcO
一、二位の天下一品と博多一風堂が
向かい合わせにある天王寺最強♪
82名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:36:41.05 ID:q4vd74w1O
個人的には六厘舎の不味さに驚いたんだが
麺も汁もヌルいのはワザとなんか??
まずそこから驚いた
83名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:36:42.20 ID:A3639Zwe0
どろどろスープの秘密は

   し じ み
84名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:36:51.41 ID:/hrCtzpw0
大勝軒より太陽のトマト麺の方が上とか捏造決定w
85名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:36:54.22 ID:4vUrPSzW0
味の時計台
梅光軒
熊っ子チェーン
86名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:37:00.91 ID:cZ2BlJc+0
つい数週間前にも同じようなのあったけど、全然結果が違うぞ
まえのはもっとファミリー的な結果だった
これは独身男性で30歳以下基準だろ
87名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:37:02.25 ID:l6KJDYvKP
美味いというより「他には無い」だろ
88名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:37:03.17 ID:cM7aUJQ50
>>69
スガキヤはスープは及第点だけど麺が不味すぎる
89名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:37:14.28 ID:kNjK33qH0
天下一品のこってりは濃厚スープというよりキムさんが作った野菜ポタージュ
90名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:37:14.61 ID:U4ItY9kr0
天一より寿がきやのが旨いのは認める

なぜなら寿がきやのほうがサッポロ一番塩ラーメンに近いから
91名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:37:24.72 ID:IvPHIaPP0
幸楽苑の麺はいいよな?いいよな?
92名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:37:56.51 ID:7tR7tPgI0
納得だな。天一はよくできてる
93名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:38:04.30 ID:cAF+xDYf0
貧乏人ほどギトギトの濃い味ラーメンを求める
一杯のラーメンに満足感を得ようとするから。
94名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:38:09.26 ID:NZj+4Jy0P
>>70
有難う

京都
戦後の焼け野原の瓦礫で屋台

まさか社長ってあの地域の人じゃないよな?
95名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:38:13.54 ID:eNRzjBt60
天一フェチだけど1位とかやめてほしい。
最近まで「あんなのラーメンじゃない」って声ばかりだったのに、
掌の返しっぷりがマジでストレスだわ。
自分の舌でなく世間に左右される程度の味覚なら、一生カップ麺すすってろ!

>>44
天一を色々な店で食べ比べんのも醍醐味なんですわ
96名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:38:21.84 ID:FIRWUQKi0
舞鶴でフェリー乗る前に食ったが、嫁が一口食って目が点になって外の景色
見てるだけの状態になってたな。
97名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:38:50.67 ID:EqszMR/z0
天下一品なぁ・・・昔はこってりのスープは手作り感があって良かったんだけど・・最近はちょっとな・・・
98名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:39:12.27 ID:NuaJHv9r0
天一はこってり大でも1000kcalちょいなんだよな
意外と少ないw
大盛りカツカレーレベル
99名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:39:16.30 ID:+7UW0OZh0
ばぐたさん最低っ!!!
天一はねーわぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
100名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:39:25.66 ID:0OcKhQcq0
天下一品 まずいけどなー?
101名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:39:27.33 ID:IqOACr4Y0
天一がうまいとか、味覚障害だろ
不味くはねーが濃いだけのつまらん並だわ。
102名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:39:34.21 ID:w8GgYiwA0
>>1

ラーメン横綱が一番
103名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:39:35.14 ID:0UTYRDx+0
早川「だが日本じゃあ二番だ」
104名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:39:41.80 ID:eNRzjBt60
>>93
ギトギト?
食ってから言えハゲ
105名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:39:49.01 ID:rgHawRzh0
こんなの組織票が大半だろ
106名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:39:54.86 ID:h41DOo+h0
近所に由丸ってラーメン屋が出来たけど美味いのかなぁ
107名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:39:54.87 ID:ldFCbxNI0
こないだ名古屋で始めてスガキヤのラーメン食べたけど、
あの値段のああいうラーメンとしては美味いほうだな
108名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:40:09.20 ID:pr9SLBaG0
とん太だろJK
109名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:40:09.21 ID:U4ItY9kr0
>>95
正直カップ麺が一番まずいよ

うまい店>袋ラーメン>まずい店>カップ麺

カップ麺って作るのに手間がかからないだけで一番まずいよ
110名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:40:12.09 ID:7tR7tPgI0
名古屋がラーメン不毛の地な原因はスガキヤにあるよな。あれで満足してしまう
土地柄というか。だから23号線にラーメン横綱ができた時、大渋滞が起きたんだ
111名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:40:13.40 ID:3O5f6nwh0
こんだけ町中に個人経営のラーメン屋があるのにチェーン店を選ぶのはなんで?
そこまで天一は美味いと思ってるのか?
それともそれ以下の店ばかりなのか?
せっかくの1食なのになんか勿体ない
112名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:40:15.48 ID:JdjG5QAh0
味覚障害か
113名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:40:23.16 ID:1qePuoGL0
最近、B級グルメ?旨い店の判断レベルが極めて低い
114名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:40:34.99 ID:M9lDHM2e0
天一みたいな鳥を煮込みまくる系のラーメンで天一よりも旨い店が少ない不思議
個人店の仕込量じゃダメなのか
115名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:40:53.57 ID:Vg2WX5A40
天一はないわー
数の多さで幸楽苑に行く回数多いが、
來來亭があればそっち行く。
116名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:40:58.08 ID:CbnYyOEf0
スガキヤラーメンは、厳密な分類上はラーメンじゃなくおやつだから
117名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:41:15.51 ID:7oG/J4YoO
幸楽苑と味の時計台とか
価格帯が違うラーメンを比べるのもな
118名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:41:16.45 ID:uQX6HrkZ0
外で食うラーメン1杯の塩分20グラム

恐ろしくて食えないね
119名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:41:22.91 ID:NuaJHv9r0
今出川店に一票
こってりしてる
120名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:41:33.43 ID:wCurlVmbP
>>106
こってりまろやか系の博多ラーメンだな。可もなく不可もないレベル。
121名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:42:06.96 ID:dqZulpGM0
マシマシとわけの分からん呪文を唱え、
ロットを守れキリッ!とか、ブヒブヒ言いながら、
ブタのエサみたいなもんを食うことこそが至上と思ってる、
某系統のラーメン信者が、
この結果に顔を真っ赤にしながら一言
↓↓↓
122名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:42:20.66 ID:cZ2BlJc+0
今月頭にあった似た記事じゃリンガーハットが1位
あとはスガキヤとか幸楽苑といったいかにもな店
いわゆる暖簾分け的な店は下位だったぞ
123名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:42:23.53 ID:rgHawRzh0
昔はラーメンショップと道産子くらいしかなかったわ
124名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:42:34.26 ID:WL5/+OXG0
熊五郎はよ
125名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:42:43.16 ID:wdekbxYn0
この前も同じ記事見たぞ!って思ったら
前のは長崎ちゃんぽんとか餃子の王将が1位2位だっただけに
今回はすごくまともだなwwwww
126名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:42:49.82 ID:TxUWXYw20
チェーンなのか知らんが、富山で食った「ブラックラーメン」ってのを試してみたら美味かった
何のダシなの、アレ?
127名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:43:00.93 ID:V0109fHi0
ラーメンショップ最強!
128名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:43:01.50 ID:WrtbXjbj0
天下一品はマジで美味い
今日食うかな
129名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:43:11.67 ID:772J6c2OP
天下一品はうまい店とまずい店がある
まずい店はまじでまずい。あれで天一嫌いになった友人いる
130名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:43:25.20 ID:v+VdfIXx0
天一は三日前に作って何度も温めなおした豚汁の味
131名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:43:37.84 ID:3sV9TEKG0
チェーン店なら 横濱家
132名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:43:37.85 ID:WMcI2SDxO
グリーンコーナーのてんかけラーメン
133名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:43:53.59 ID:M9lDHM2e0
愛知だか岐阜だかで喰った丸源っていうチェーン店が思いの外美味かった
名古屋の奴にそれ言ったら鼻で笑われたけど
134名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:44:01.46 ID:pPyFFvloO
>>115
安い味覚だな
135名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:44:14.05 ID:U4ItY9kr0
京都の9条にある天一はまずかった
もう潰れてるが
水がダメなせいか白米が臭かった

たぶん水だな
136名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:44:17.02 ID:1+HXL35P0
天下一品ってたまに食いたくなるけど
値段の割に大した味じゃないんだよな
137名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:44:22.40 ID:7tR7tPgI0
>>114
豚ベースはいっぱいあるけどね。鶏を煮込んだスープでうまいのはなかなかないってのは
同意。チェーン店はとくにない。だからこそ天一だけが目立ってるんだろうけど

>>129
天一はセントラルキッチンでやってるのに、店で差が出るな。不思議な現象だw
直営とフランチャイズの差とか言われてるが、非公表なんでおれたちでどっちか
判別するのは難しいし
138名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:44:22.90 ID:4KQ9VGTb0
正直、あの玉子のキミっぽいスープはどうかと思うけど
なんか、うまいな
139名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:44:25.45 ID:liTGApuE0
相当不味いし高いぞ品の割にかなり
なにこれモンドセレクショ○みたいなもんか
140名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:44:29.56 ID:7umNGeaT0
あれ、冷やし韓国じゃないの?

by Fuji TV
141名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:44:37.66 ID:0+PiE6WeO
ラーショは店によってかなり差がある
142名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:45:11.62 ID:wdekbxYn0
>>79
山頭火は店よりセブンのカップ麺の方が美味しいから〜w
143名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:45:21.11 ID:W2b3CMME0
天下一品、好きだけどさ美味くは無いよ

たまに無性に食べたくなるだけの話で
144名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:45:30.32 ID:fIyuRt2B0
俺大好きなんだけど、実は少数派なのか
145名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:45:33.88 ID:NZj+4Jy0P
ラーメン好きで全国を回った俺のランキング調査

1位 九州
2位 東北
3位 関西
4位 関東
5位 中国
6位 四国


本当のラーメン好きは九州のラーメンを好む。あっさり系はやはり東北。
一般のランキング調査で関西、関東のラーメンがトップに上がってくる理由はただ単に人口が多いからそうなるだけ。
146名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:45:54.86 ID:JMKZRt9TO
1位からラーメンじゃなくてワロタ
147名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:45:58.61 ID:epzaB08+O
第一旭かな

ラーメンはあまり好きじゃないけど
148名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:45:58.99 ID:5G7MgNRrO
>>132
同志!
149名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:46:10.87 ID:dqZulpGM0
>>114
鳥を煮込む系のチェーンなら、
京都なら名門なんかもそうだけど、いまいち影が薄いんだよな。
150名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:46:13.25 ID:DX1f8cVz0
以前のアンケートのリンガーハットとか王将外したんだw
151名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:46:15.34 ID:40/krEwI0
わかめラーメン

78円・・・最強・美味
152名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:46:24.55 ID:LHzv/p/w0
天下一のは通販でよく買うけど、あれってタレ入れない方が美味いんだよな、薄味でw
153名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:46:27.82 ID:U4ItY9kr0
滋賀県民だが
来来亭のどこがうまいのかわからん

正直一回行って雰囲気もうんこだったから
それから行ってない
154名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:46:31.87 ID:gXDse0Dj0
あのドロドロしたスープが嫌い

  
155名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:46:56.67 ID:M9lDHM2e0
>>144
自称ラーメン通様から嫌われる感じだからな
156名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:47:08.34 ID:PJXImwad0
ねーよ

ねーよ

ねーよ
157名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:47:13.73 ID:7tR7tPgI0
天一の、こってりとあっさりと味がさねの比率を見たい
158名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:47:19.80 ID:vpvTwhAK0
アホか!
すがきやだろ
159名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:47:23.55 ID:LvyUcDSI0
創価ステマ乙
160名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:47:49.28 ID:hR6C6uiX0
くるまやの味噌
161名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:48:02.14 ID:NZj+4Jy0P
>>159
え?天下一品って草加学会なの?
162名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:48:16.57 ID:dRCGbGYh0
広告費を一番使ってるチェーンはどこ?の間違いだろ
163名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:48:25.10 ID:T/wHBCeP0
天下一品は年に2回くらいは行くけどチャーハン食うだけだな。
164名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:48:43.84 ID:mZIEvPOV0
安倍叩きをするNHKは即刻解体せよ

NHK特集の安倍バッシングがひどい

財政破綻の可能性を指摘して
安倍自民党の経済政策を問題視しているよ

財政赤字を問題視する反日NHK解体は国民の願いだ

日本の財政破綻は絶対にありえない
NHKは日本国民に嘘を刷り込んでいる反日放送局だ

NHKスペシャル
日本国債
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/1223/

2ちゃんねるの感想スレ
NHKスペシャルが面白かった!安倍自民で日本国債暴落で日本経済破滅だぞー!!www
http://www.logsoku.com/r/poverty/1356267513/
165名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:48:56.73 ID:cZ2BlJc+0
九州のラーメンは嫌いじゃないがスープはともかく麺がくせーんだよ
アンモニア臭しやがるじゃん
特に長浜系
166名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:48:59.43 ID:U4ItY9kr0
天一行くならなか卯行くよ普通
もうラーメンに700円とか払う時代じゃなくなった
167名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:49:10.07 ID:TxUWXYw20
日本語が破綻してるw
>>126 sed -s /食った//
168名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:49:14.82 ID:M9lDHM2e0
>>145
関西って言うほど旨い店多いか?
京都は頭ひとつ抜けてるかもしれんが、大阪は店が多いだけで地雷だらけだし、神戸は不毛地帯にも程があるし
169名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:49:35.09 ID:gxBjJTlw0
天下一品は京都から離れた支店ほどマズい傾向が有るな。
京都、大阪、滋賀はマシ、兵庫は他ラーメン店が酷すぎるからマシに思える。
最弱は、、

実はハワイ、調理人や調理中や人が食っているときに業務担当が私語連発で
しかも15%強制チップで1000円以上払ったよw
170名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:49:35.39 ID:7tR7tPgI0
すがきやはよくも悪くも、食べてみやーち
土着レベルだ
171名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:49:41.18 ID:u/qelhT10
名古屋(愛知県)の料理のセンスは悪すぎてマズイ
愛知県の嫁はもらいたくないもんだ
172名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:49:45.88 ID:dqZulpGM0
>>153
来来亭なら魁力屋行くな。
そして最近の横綱はない。

大栄、藤、第一旭、天下一品、魁力屋、新福菜館。
チェーン屋のれん分け系ならこの辺は行く。
個人的にはラーメン悟空の復活希望。
173名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:49:57.92 ID:JwAvcuQN0
浜松は最悪
174名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:50:03.10 ID:19ygZnKxO
こう見ると、順当だと思うけど、やっぱりチェーン店の味って、まだまだだね。
もっと美味いチェーン店が出て来る余地が多分にある
175名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:50:24.06 ID:6K2lxluH0
俺的には天一が1位でもいいが
万人が認める味ではないと思うw
アンチも多いだろう。
176名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:51:13.92 ID:U4ItY9kr0
>>169
天下一品九条店(電車の高架下)潰れてますやん
あそこの白米は不味かったぞ
まずいなりに通ってた俺が言うんだから間違いない
177名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:51:15.52 ID:4KQ9VGTb0
すがきやは、めっちゃ安っぽい味するやんw
もうインスタントの味でしょ、あれ

すがきやと比べるなら、天一の方が遥かに美味しい
178名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:51:31.76 ID:AXOP26aQ0
>>1
ええぇ…

あのドロドロの糞まずいラーメンがぁ?!

ステマもいいとこ、幾ら金積んだんだ。
179名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:51:52.00 ID:9ZNQbEp10
たまに食いたくなるなぁ天一
180名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:51:52.51 ID:WOSAxCfM0
ん〜〜〜・・・
まあ天一は半年に一回ぐらい食いたいと思うかな?
東京系あっさり鶏ベース醤油が結構好きなんだが関西にはないな・・・
181名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:51:52.88 ID:6U3bh0C3P
天下一品は旨いよ
スガキヤの安っぽい旨さと違ってインスタントじゃ無理だなって味だし
182名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:52:00.51 ID:4Wk591CuP
ラーメンのスレは、自分の好みが世界基準と思っている奴が多いよね。
183名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:52:11.70 ID:u/qelhT10
天一でこってり+あっさり=こっさりを俺は頼む
これは裏メニューなのかな?
184名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:52:14.12 ID:dVnLsvob0
天下一品のぬるさは天下一品
185名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:52:18.19 ID:NZj+4Jy0P
>>168
確かに神戸はうまい店なかったな
ラーメンの街って感じはしない

でも関東、中部に比べたら関西は美味いお店は多いと思うけどね。
186名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:52:26.17 ID:XbatntAg0
旧広島大学の近所にあった天一は量が多かった。やっぱ学生向けなんかね?
187名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:52:33.31 ID:1bxiLjzVO
天下一品なんてよく食えるな
アンモニア臭しまくり
アホちゃうか
188名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:52:34.13 ID:IRSZGZSM0
幸楽苑は美味しくなかったぞwww
ラーメン以外のものは美味しいかもしれんがwww
189名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:52:37.33 ID:7WZogyL10
絶対うそだと思うけどな、あのどろどろスープのラーメンが一位なんて・・・。
190名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:52:43.10 ID:024Qdkpn0
あの美味くもない幸楽苑に負ける二郎ってwww
ジロリアンとかどんだけMなんだよwww
191名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:52:57.85 ID:tDvmhBePO
私がバイトしている店ではスープ薄めているよ(笑)片栗粉を少し足すのがコツだって言ってるわ(笑)そのうちYouTubeに流します(笑)(笑)
192名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:53:38.57 ID:RF04YWgr0
天下一品のあのスープの正体はなに?(オソルオソル
193名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:53:38.79 ID:gxBjJTlw0
>>168
兵庫県は酷すぎですね。
「◯っこす」レベルでよく生き残れる、というかあれでよく支配階級になれるな、と。
三馬力にもっと頑張ってほしかったよ。

「◯っこす」は他都道府県なら瞬殺されるレベル。
194名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:53:47.68 ID:cZ2BlJc+0
天一は20年ちかく前に京都の四条あたりの店で2〜3回食った記憶があるけど
こってりって感じよりもドロリって感じが印象にのこってるな
とろろ芋でも飲み込んでるような感じ
味はラーメンにしては甘い感じがした
こんな感じだっけ?
195名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:53:52.67 ID:JRjDrYoWO
丸星が一位でしょーがっ!!
196名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:54:00.89 ID:dqZulpGM0
天下一品は、卓上の無料トッピングに、
ニラ漬けがある店には、ハズレの店は少なし。
豆知識な。
197名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:54:05.32 ID:rCmSKp9a0
みよしののラーメンは意外と美味かった
198名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:54:18.64 ID:5CvQz0cS0
ラーメン大統領がない・・・
199名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:54:20.87 ID:7tR7tPgI0
>>186
学生街は量多いと思うぜ。うちの大学も通りに天一や王将あったけど、量が多かった
200名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:54:34.17 ID:fIyuRt2B0
>>177
だがしかし、値段もそれなりで学生には最適。
201名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:54:38.31 ID:tu4L1Qjj0
まあ、本気で美味いと思う店はチェーン店ではないな
202名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:55:02.21 ID:Mr3qpP3eO
奈良の彩夏ラーメン
203名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:55:03.27 ID:i4cHX5ADO
ラーメン2国の2国ラーメンが最強だろ、めっちゃボリュームあるで〜。
知ってる人居る?
204名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:55:14.87 ID:l6KJDYvKP
天下一品の「直営店」は京都市内に片手にも足りないくらいしかなくて、
後は全部フランチャイズ

って以前バイトしてた奴から聞いたことがある。
で、直営店は変わらない味だけど、フランチャイズは>>191みたいな事してるのも多いとか。
205名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:55:22.62 ID:NZj+4Jy0P
九州、東北、中国にも天下一品はあるんだけど店はスッカラカン。

「天下一品はくそ不味い!くそ不味い!」

って言う人が確かに多かった。
やっぱ生まれの地元の味が一番なんだよね。
206名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:55:27.20 ID:f7tAFXDd0
背油系は避けてる
まずはスタンダードな醤油で、次に味噌
207名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:55:30.70 ID:ivoSu+Ab0
スガキヤラーメン東京まで来いよおおお
208名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:55:38.48 ID:MPDzDeQT0
普通の中華そばが食いたい。
映画たんぽぽに出てくるような、
シンプルな中華そば。

今のラーメンはやり過ぎ。
たまに理想の中華そば店が現れるが。
すぐに潰れるw

あと、どの店もかん水アンモニア臭がひどい。
俺の中で今はラーメン暗黒時代。
ろくな店が無い。
209名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:55:44.68 ID:9ZNQbEp10
>>192
鶏のコラーゲンじゃろ。
210名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:55:47.84 ID:lV/7v/9OO
こういうニュースはたいてい嘘だろwwwってレスでうまるが
じゃあどこだよって意見がまとまった試しがない
211名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:55:51.11 ID:NuaJHv9r0
>>114
東龍はどう?
212名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:56:06.72 ID:u/qelhT10
天下一品のバックには会津小鉄会が付いてるのは京都では有名な話です。
213名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:56:15.06 ID:Jz9pHTZM0
王将好きなんだけど、店によってってか作り手によって味違いすぎw
214名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:56:21.56 ID:LcW963Ou0
>>169
天下一品マニアっているんだ
215名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:56:39.78 ID:6K2lxluH0
>>177
いや、すがきやも頭を切り替えればある意味うまい。
天一も切り替えが必要。天一食えるならすがきやもうまく食えるはず。
逆に言うとラーメンに妙な固定観念がある奴には天一もすがきやも無理。
216名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:56:57.85 ID:ziheFrhV0
えええーw 好み分かれると言われたあれが多少なんかあったとしても一位か
217名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:57:06.35 ID:AXOP26aQ0
>>94
横綱ラーメンといい天下といい

京都南区のバラックからだし在日のラーメン屋でしょ

横浜の家系ラーメンと同じ、共通は油まみれでクドイ…
218名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:57:09.65 ID:FsURK0ND0
天一おいしい!一番好きなバーガーです!
219名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:57:10.00 ID:7tR7tPgI0
神座出てこんかったか。金龍よりは好きだ
ラーメンに白菜はなかなかええ。奈良のサイカラーメンもだが
220名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:57:12.00 ID:M9lDHM2e0
>>193
兵庫は本当に醜いレベルだよね
洋食とかうどんとかは旨い店多いのになぁ
221名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:57:29.62 ID:hkLaunxf0
卓上調味料やマイ調味料で味をカスタマイズするので、どの店でも同じような味になるんだけどな
ここに挙がっているような店はそうでもないが、最近は卓上調味料を置いてない店が多いのが気に入らない
コショウで味のバランスが崩れるほど繊細な味でも無いくせに、コショウすら置いてない店もある。。。

どの店であっても酢をクルッっと2周半掛けて、ゴマ油を3〜4滴垂らすのが俺の標準
後はベースのラーメンの味に合わせながら、ちょくちょく味付けしながら食べるのが良い
問題はラーメン専門店を気取った店でコレをやると、店員や周りの客が変な目で見てくること
一度、店員にクレーム入れられたがガン無視して食べたっけな・・・
222名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:57:32.30 ID:Rn4Ndpy00
>>208
蕎麦食えよ
223名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:57:39.57 ID:1bxiLjzVO
>>202
彩華だろ
224名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:57:40.94 ID:HMqnYY1OP
チャーシュー大盛りこってりニンニク、ネギ大盛り煮卵が俺のジャスティス
でも本当に好きなのは具だくさんな塩ラーメン
225名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:57:54.76 ID:+7UW0OZh0
>>67
京都
226名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:57:55.93 ID:dqZulpGM0
>>201
その場合、性癖や異性の容姿に対する好みや、
人によって千差万別なところがあるように、
この店は本気で美味いな・・てのは、
個人の嗜好に左右され過ぎるからな。
『自分にとっては唯一無二』な美味い店だと思うとしても。
227名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:57:57.52 ID:fIyuRt2B0
すがきや特製にはよくお世話になった。
鶏でいえばブロイラーみたいなラーメンだよな
228名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:57:58.39 ID:VvoQcMbJ0
>>212

リ――――――――――――チ!と言って食べるわけですね
229名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:58:11.84 ID:LtyH7w6M0
天下一品は無いw
230名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:58:15.49 ID:bHSGWizf0
>>192
意外に知られてないが鶏骨スープがベース

>>196
京都ファミリーの天一には韮漬けがあるけど、不味い
スープの温度がとにかく低すぎる
231名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:58:27.27 ID:U4ItY9kr0
すがきやは高校時代にお世話になったから
思い出補正が強いんだろうな

たぶん今食べたら幼稚な味だが
コスパ最強なんだろうと思う
232名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:58:27.84 ID:wn7WflyPP
支那そば かづ屋
233名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:58:34.42 ID:cZ2BlJc+0
>>208
それこそチェーン店でいいだろ
日高屋の中華そばとか、昔ながらの味だぞ
チェーンならではの安っぽい感じもあるけど懐かしい味だ
スープも魚介系の味がする
234名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:58:42.89 ID:fmYDaE140
天下一品はどこにでもあるからなあ
後、花月も多いね
235名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:58:57.56 ID:X13RjPt30
またかよ
236名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:58:59.23 ID:kAmtnZ670
和歌山ラーメンとか尾道ラーメンが美味い。岡山にもうまいラーメンがある。
天下一品はまずかった。一位とは驚いた。
237名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:59:01.63 ID:NGxwekeh0
>>161
ググれば一発だろうが

まあ組織票だわな
238名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:59:04.54 ID:TjecGlXt0
>>135
天一のご飯は、どこの店でもものすごくまずいよ。
たぶん、恐ろしく安い米を使っているせいだと思う。
239名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:59:05.61 ID:aiaHiNKi0
すみれや中本より天下一品が上とかwww
240名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:59:06.63 ID:jc+qoLgn0
天一かー500円なら何も文句はないけどなー

>>192
たぶん化学調味料
241名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:59:08.70 ID:3FGhj6lJ0
喜連瓜破店のみハンバーガーがあるぞ。
242名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:59:27.10 ID:TTxRJh6K0
天下一品は1回行っただけだ。
何であんなに人気があるのか分からん。
243名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:59:38.38 ID:/AlDX4vX0
喜多方好きな奴いないの?
244名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:59:43.31 ID:+1RNzzq90
福しんは?
245名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:00:06.85 ID:akKMNhA/P
日高屋得票少なくて俺涙目www

神座はなあ…うーん…
246名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:00:08.86 ID:UXvv4AHx0
「うまいラーメンショップうまい」だろ。
247名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:00:16.92 ID:7tR7tPgI0
>>193
芦屋ラーメン街道って嘘なんかw 芦屋にそんな街道作るなよと思ってたが

>>231
イオンのフードコートで安く食べるぶんには悪くない。でもあれがうまいかとなると
話は変わってくる。おかげで名古屋はろくなラーメンが出てこない。台湾ラーメンぐらいか
味噌ラーメン作ればいいのに。ラーメン本でチェーン店がいっぱい出てくるのは
名古屋とか東海三県ぐらいだと思う
248名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:00:35.81 ID:trvyuFre0
天一江古田店は学生時代よく通ったね
249名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:00:37.73 ID:4KQ9VGTb0
>>238
ああ、それは思う。ご飯は不味いな
この前、明太子ご飯がセットについてきたけど
こんな不味い明太子くったことないってぐらいまずかった

こってりラーメンは好き
250名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:00:40.99 ID:hkLaunxf0
>>208
潰れないように店に通うか、友人・知人を紹介すれば良いんじゃね?
若しくは、そのラーメン屋に出資するとかさ

まぁ、それが無理なら諦めるしかない
251名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:00:43.90 ID:NZj+4Jy0P
>>217
やっぱウ○ロ出身なのか

うちの地元の天下一品では店内にデカデカくこう書いてある

「戦後に京都に移り住み、焼け野はらの瓦礫で作った屋台から始めたらラーメン屋〜」


まさか在日....と皆で笑ったことがあったんでね....
252名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:01:14.28 ID:TjecGlXt0
>>204
天一のフランチャイズはスープが薄いときがある。
たぶん、本社から仕入れるスープの価格が高いから儲けを出すために勝手に水で薄めているんじゃないかと想像する。
253名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:01:16.73 ID:VBrXnjib0
あのどろどろした気持ちの悪いスープが一番か。
ステマだろ。
254名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:01:19.01 ID:aiaHiNKi0
>>243
とら食堂東京からわざわざ食べ行ったぜ
255名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:01:19.50 ID:Tbmbb6x80
天下一品て10年以上前に一度しか行ったことないけど、いい印象ないんだよな。
店によって変わるのかい?
256名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:01:31.75 ID:fIyuRt2B0
ラーメンは化学調味料が入っていてある程度体に悪そうな味じゃないと
受けない!

っておいしんぼで読んだwww

で、お前らはどこのラーメンがいいと思ってるんだよ?
257名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:01:43.82 ID:qpuZmNy80
各県別に紹介してくれよ
東京なんていけないし
258名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:01:44.13 ID:/TkTG4tmO
>>12
早く定職に付けることを願ってるよ
259名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:01:46.28 ID:rCmSKp9a0
>>152
通販の方が味にムラが無くて美味しかったりするんだよな
260名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:01:48.35 ID:AXOP26aQ0
>>1
あと九州系のとんこつチェーンもねーな…

野獣臭くて食えたもんじゃない、、、、


こってりなら個人的には和歌山ラーメンが一番よかった。
261名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:01:57.07 ID:dqZulpGM0
>>208
映画のタンポポに出てくるラーメン屋のモデルになった店の一つって。
(まあ、複数あるんだろうから)
京都の珍元って店なんだけどな。

小汚い(おばちゃんごめんw)カウンターだけの町のラーメン屋で、
愛想のいいおばちゃんが娘さんと二人でやってる。
(おっちゃんは隠居した)
俺は好きだけど、正直、ラオタ(笑)とか受けはそんなによくないような。
262名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:02:02.80 ID:ivoSu+Ab0
すがきやのラーメンフォーク
昔の形とは変わっちゃったんだな(´・ω・`)
263名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:02:07.25 ID:YUU9jLNZ0
スガキヤは、駄菓子屋の焼きそばとか「たません」と同じで、名古屋の子供の
おやつだからな。幼少から親しんでるから、容易に絶てないんだよ。
俺が餓鬼のころは160円だったから、手軽に食えた。
264名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:02:11.44 ID:YrioeLTx0
天一好きだけど
麺大盛りじゃなく
スープ大盛りできたらなぁ
あのスープにチャーハン入れて食うとほんと幸せを感じる
265名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:02:12.09 ID:u/qelhT10
第一旭 寺田店
http://tabelog.com/kyoto/A2607/A260704/26004899/

ラーメン 藤 本店
http://tabelog.com/kyoto/A2606/A260604/26002300/

年に何度か無性に食べたくなります
266名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:02:16.71 ID:bHSGWizf0
>>255
むちゃくちゃ違う
267名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:02:32.54 ID:7tR7tPgI0
>>255
好き嫌いが大きく分かれるから、次行ってうまいってなる可能性は低いかもな。
好きな方に振れると、中毒症状が出てある日今日は天一の日!ってのができる
268名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:02:49.91 ID:A66toRGt0
大宮にたくさんあったラーメン館ってどうなったの?
269名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:03:08.14 ID:sCjH8Q5p0
うそつけ!
270名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:03:21.50 ID:gxBjJTlw0
>>153
>>172
その2系統はよく似た系統のラーメンだから少しの違いなのだけど、
魁力屋>来来亭、は間違いないね。
来来亭はデフォルトでの背脂が多すぎる感じは否めない。
271名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:03:27.02 ID:cZ2BlJc+0
チェーン店の場合、味と値段のバランスが大切
1杯700円超えた時点でアウト
理想は500円以下
これで値段に見合った味であればいい
272名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:03:27.55 ID:CiwP7FPl0
うちの地元の天一尾張旭店はいつもガラガラ。
電気もいつも薄暗くて、やってるかどうかもわからないぐらい。
あそこまで活気がないと、入るのも躊躇われる。
ここで持ち上げられるために、沢山お金払ったのかなあ・・・。
273名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:03:30.01 ID:aiaHiNKi0
天下一品ならバーミヤンのほうが上だわww
274名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:03:32.43 ID:gFKQMNCf0
まずチェーン店の基準から考えないといかんわな
275名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:03:39.41 ID:txuVuSiy0
関西なら横綱だろjk
276窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2013/02/19(火) 16:03:46.00 ID:hWEwEuLG0
( ´D`)ノ<一九ラーメンが入ってない時点で素人丸出しランキングだな
277名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:03:47.50 ID:R7lYsYmg0
たまに食いたくなるが、決してうまいからではない
278名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:04:08.73 ID:VBrXnjib0
安いスガキヤの方がまだまし。
279名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:04:09.01 ID:dqZulpGM0
>>211
そういや東龍って河原町店の方は閉店させて、
福仙楼の2号店になったな。
280名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:04:22.29 ID:iGiOY63/P
10年以上天下一品行ってないな。
久しぶりに行ってみるかな、今住んでるとこの近くにあるのかしらんけど。
281名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:04:34.60 ID:PQlJ/iKp0
>>251
天一の社長は在日っての隠してないけどな、言いふらしてもないけどw
282名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:04:44.91 ID:9ZNQbEp10
たまに身体に悪いモノを無性に喰いたくなる感覚?
283名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:04:56.64 ID:trvyuFre0
山岡屋以外と侮れないんだよなあ
店に近づくとうんこみたいな匂いがするけど
284名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:05:02.99 ID:/TkTG4tmO
天一、神座は時々無性に食いたくなる
285名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:05:08.44 ID:S9px7xCG0
>>91
アレはアレで評価する、あの値段であの無難な味に抑えてるってのがミソだろう、
出店計画もなかなか面白いしね

>>234
花月は初めて食べた時はチェーン店でもこんな味が出せるようになったのかと思った反面
飽きが来るのも早いだろうと思った

全国展開するにはかもなく不可もない味の方が良いんだよ
286名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:05:17.34 ID:hkLaunxf0
>>275
横綱って今でも頼んでから1〜2分で出てくるのかな?
あと、ネギは入れ放題なの?
287名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:05:49.26 ID:pTtjMA5k0
自分で麺捏ねて、、、味噌ラーメンつくるのが俺の趣味
これより旨いものに外で出くわした事なし!!!!!
味噌は八丁味噌です。
288名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:05:52.34 ID:U4ItY9kr0
>>271
700円ってのは昼飯としてはもはや割高だよな

なか卯で並と小うどんのせっとで500円でおつりがくる
しかもうどんも牛丼も普通にうまい

なか卯を知ってからラーメン屋とか全く行かないよ
700円って言ったら2回なか卯に行ける
289名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:05:56.41 ID:yubPR55o0
ゼロワンのガッツリってまずい二郎じゃん・・・
290名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:06:00.17 ID:VJfbqkmT0
今、天下一品はねーよw
291名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:06:00.58 ID:7tR7tPgI0
こんだけ批判的な意見ももらいながら1位ってのは、チェーン店のくせにとんがってて
良いってことだよ。チェーン店になると個性をなくしたほうがうまくいく。
幸楽苑なんかその典型じゃね
292名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:06:02.01 ID:gxBjJTlw0
>>273
バーミヤンの単品ラーメンは一応値段相応と認めるけど(それほど感動しない)、
昼食セットに付属のラーメンは納得がいかない(マズい)。
293名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:06:12.90 ID:10aKNWDI0
天一は京都市内の店は普通に喰えるけど、
関東の店は別物と言えるぐらいまずい!
294名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:06:52.03 ID:Y8ERwlyP0
>>263
買い物ついでにかーちゃんが連れていったりするしね
ソフトクリームが好きだったわ
295名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:07:06.07 ID:xSsCR/O/0
一番うまいと思うのは花月だな個人的には
でもたまに食べたいなと思うのは天一だわ
296名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:07:34.25 ID:PEmTGHeV0
今ここにさっぽろ一番塩ラーメンの袋があります

美味しくなる食べ方教えて
297名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:07:55.08 ID:E74u+/MI0
幸楽苑がなんではいってんだ?
298名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:07:55.84 ID:RnZi82fu0
うえむらや
299名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:08:14.16 ID:s3LHBfc70
天一はうまいんだけど
ゲップが生ゴミの臭いになるから食った後後悔する
300名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:08:16.18 ID:U4ItY9kr0
>>296
そのままで普通にうまい

むしろ手を加えるのは邪道だろ
301名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:08:23.85 ID:RKHInHpb0
チェーン店はコスパ考えるわ
天一は高い。一位とかありえん
302名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:08:31.17 ID:4cFuwgyN0
天下一品はこってりしか思い浮かべない人が多いけど、
あっさりがなかなか美味いというのが盲点だと思う
303名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:08:42.07 ID:7tR7tPgI0
>>297
なんの特徴もなく、ただ安いってことで評価されたんじゃね
304名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:08:47.99 ID:JwAvcuQN0
ここ見てると話題性が一番高いのはスガキヤじゃんw。
305名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:09:01.33 ID:gxBjJTlw0
ここまで一蘭や一風堂のカキコ無しwww
参考になる。
306名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:09:09.45 ID:hkLaunxf0
>>296
袋ラーメンは下手に弄くり回さない方が美味しいって誰かが言ってた
307名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:09:16.71 ID:RNfu22al0
横綱は確実に駄目になった
ネギが関東ネギっぽくなってダメ
スープの味も薄くなってだめ
麺の量もだめ
丸源のパクリチャーハンなんか使わなければいいのに

ファミリーや老人を呼ぶような店にしたら、ラーメン屋はダメだね
308名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:09:18.72 ID:tu4L1Qjj0
>>288
唐揚げも安いよな
309名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:09:30.04 ID:trvyuFre0
>>296
キャベツ煮て卵
310名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:09:34.77 ID:u/qelhT10
東京でラーメン食べたら1000円超える所多くてびびった
311名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:09:49.05 ID:vVVNub7/0
>>28
「げっぴん」と呼ぶやつなら知ってるぞ。
俺もたまにそう呼ぶ
312窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2013/02/19(火) 16:09:59.70 ID:hWEwEuLG0
>>302
( ´D`)ノ<天一行ってあっさりとかこっさり頼む奴は最初から来るなと
        思ってしまうな。あのゲロのよなスープがいいんじゃまいか。
313名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:10:06.14 ID:TTNZAZW10
チェーン店でも科学調味料を使ってるのは苦手だな

「面倒臭がらずにちゃんと出汁でダシ取れや!」と思う
314名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:10:12.98 ID:XszSAj6d0
天一のサイトに、こってり派とあっさり派の投票があって田代で
あっさり派に投票するんだがいつも社員が投票いじくるんだよね
315名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:10:30.41 ID:aiaHiNKi0
すみれや蒙古タンメン中本と天下一品比べちゃ申し訳ないぞ
店が多いから知ってるだけの順位だろ
316名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:10:44.03 ID:yqOdYAyx0
体に悪そうだよな。
317名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:10:48.22 ID:LlaspBAm0
え、あのどろどろの鳥スープのやつだろ?
幸楽苑の醤油のほうがまだいいわ
318名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:10:50.69 ID:dqZulpGM0
>>305
一蘭はないわあ・・、個人的にだけど。
最初物珍しさで行列できてたけど、今ガラガラだぜ?
値段も微妙に高いってか、
あれが500円以下ならわからんでもないが。
319名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:10:55.34 ID:NZj+4Jy0P
>>281
マジでか


戦後は屋台での自営業者が多く、ヤクザの縄張り争いがとくに関西は激しかったらしいけど....

天下一品の屋台以外は在日ヤクザが潰して回って成功したとかだったりしてwww
320名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:10:58.86 ID:JwAvcuQN0
>>296
まず、麺を捨てます
321名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:11:04.61 ID:Hzbz9zoG0
どう考えても「極とん」だろ
情弱ばっか
322名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:11:19.28 ID:r5mijFt3P
>>1
天下一品(創価学会系)のステマか?
あれはラーメンではないし・・・
323名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:11:19.70 ID:KfzM467p0
>>308
今日なか卯に行ったら、から揚げ5個100円のクーポンをもらった。(いつもは5個150円だっけ)
から揚げって食べたことないけど、100円ならいいかなーと思ってしまったw
324名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:11:20.50 ID:CHw6AbeK0
無差別にアンケート形式で質問したら
うまさよりも知名度が高いとこ有利に決まってる

最近この手の「○○ランキング」は全部その傾向で意味あるんだろうかと感じる
その場で食べ比べとか採点形式の方が良いんじゃないだろうか
325名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:11:42.56 ID:TTxRJh6K0
ちょっと前のアンケートで1位だったリンガーハットはどうした?w
あれもあり得ないがw
326名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:11:55.74 ID:7tR7tPgI0
>>305
店がすくなすぎるんじゃ。一蘭のブース制も変。そんなことしてまで食いたくはない

>>307
ただでさえチェーン店は物珍しさを失っちゃうものなのに、とんがりがなくなったら
おしまいだ
327名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:11:57.36 ID:Wc0+UHnr0
一度二郎に行ってみたいけど、行列に並ぶのが面倒くさくていまだ果たせず
328名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:12:15.52 ID:kzm7Pi590
ファミリー層は「安い店しか選ばないからな」
329名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:12:32.42 ID:hkLaunxf0
>>313
チェーン店どころか個人の店でも化学調味料を使ってない所は1割も無いんじゃね?
化学調味料は味を均一化させる為でもあるからな
チェーン店にそれを求めるのは間違いかと
330名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:12:39.81 ID:u/qelhT10
ここまでマルちゃん正麺の書き込み無し確認
331名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:12:40.80 ID:lSEerWco0
>>1
くだらないランキングなんてどうでも良い・・・
売り上げで決めればいいだけの話www
332名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:12:42.35 ID:trvyuFre0
青葉とか山頭火はチェーン店に入るの?
高いけどうまいと思うんだが
333名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:12:44.21 ID:AJAMNVpf0
>>57
「ラーメン食べるなら絶対にこの店!」と拘る程にラーメン大好きって訳でもないからなあ
別に時代に付いていく必要もないし、美味しいチェーン店が紹介されてるなら行ってみるかな?くらいの話
334名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:13:01.69 ID:dqZulpGM0
>>312
酔っぱらった後にあっさりのワンタンメン食うのが好きだった俺に謝れ。
西木屋町のあった小汚い天一で食うのが好きだったw
335名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:13:36.14 ID:4Wk591CuP
>>296
かつおぶしと、とろろ昆布と、ごま油を投入。

化学的に旨くなる。
336名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:13:36.91 ID:oPqAGOy/0
フランチャイズはどこもスープ薄すぎ
337名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:13:41.93 ID:gMBFbmYm0
味千がない時点で糞
338名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:14:02.05 ID:etxKKCl20
天下一品はから揚げを食う店だろう
339名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:14:10.78 ID:aiaHiNKi0
>>329
くら寿司のラーメンが使ってないな
天下一品より美味しいと思う
340名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:14:31.42 ID:PiJHAAvQ0
天一はラーメン屋というより中華料理屋に近い
王将とかと同様チャーハンセットを食べに行くところ
341名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:14:37.04 ID:/RbmMNIJ0
>>71
友よ。
ラーメン福うまいよなー……いつももやし大盛りにしてもらう。うまい。
昔はラーメン藤だったけどなんで福になったのかね。藤一番が進出してまぎらわしいからかね。

あ、でもスガキヤもうまい。コストパフォーマンス的にはスガキヤ。
342名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:14:40.25 ID:09iGgDCxO
味覚なんか人それぞれだから

しかし、天一好きだがあれはラーメンでは無い

ラーメン食べたいなぁって時には天一行かない
343名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:14:43.79 ID:8yRKa9o70
>>312
ゲロ言うなw
一時期味がさねにハマったが、結局こってりに戻ったな。
344名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:14:59.44 ID:XTdjRuHP0
この前1位というんで行ってみたら、くそまずかった。
生まれて初めてラーメン残した。。。
あれはラーメンではないな。
345窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2013/02/19(火) 16:15:01.31 ID:hWEwEuLG0
>>334
( ´D`)ノ<酔っ払ったシメにこってり食って百万遍でゲロを吐くのが
        立派な京都の大学生だ。
346名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:15:04.49 ID:eiV+g0Q50
おまえらの口はアテにならん
347名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:15:05.59 ID:uxi4h3II0
たとえ好きでも人前で言ってはいけないもの

・ラーメン
・ドライブ
348名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:15:15.35 ID:U4ItY9kr0
ラーメンではないよ
パスタに近い
349 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) ◆FANTA/M8CU :2013/02/19(火) 16:15:26.49 ID:OQKM8zn6O
(σ^∀^)σ
チェーン店なら九州じゃんがららあめん かなあ
350名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:15:33.16 ID:trvyuFre0
>>340
安牌なんだよね
351名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:15:37.83 ID:+cvxwg580
まあ天一はインパクトでは成功してるな。
チェーン店の条件が無ければ上は沢山あるけど。
352名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:15:44.00 ID:tMp5ycK60
大阪に住んでたときは横綱が好きだった
ネギを好きなだけ入れられて幸せだった
353名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:15:45.51 ID:yqOdYAyx0
京都に居た頃は時々食ったな。ピリ辛の味噌入れて。
354名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:15:57.26 ID:cz2svZT2T
>>296
鍋にキャベツととり肉、スープを入れて適度に水を足しつつ小一時間弱火で煮込む。
上げる三分前くらいにもやしと麺を投下。
どんぶりに移してからチャーシュー、シナチク、ゆで卵等を入れる。
355名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:16:19.70 ID:dqZulpGM0
>>345
みよしや大豊の立場は?w
356名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:17:09.93 ID:Y8ERwlyP0
藤一番が入っていなくて安心した
台湾と四川味噌は普通だけど、しょうゆ系が不味すぎる
357名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:17:15.83 ID:XTdjRuHP0
ガテン系には受けがいいのかもな。。。
358名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:17:49.00 ID:/RbmMNIJ0
天下一品はうまいけどなぜか翌日に腹を下す。
なんかスープに入ってるものが俺には合わないらしい。
359名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:18:00.05 ID:gxBjJTlw0
>>336
とおっしゃるなら、東なら神田の「かやま」がお薦めか。行きやすさなら一番。
西なら「金龍」か「四天王」、
あと味噌ラーメン限定で梅田JR下の「新京」(ただし濃い味を望むなら豚骨ラーメンはダメ)
360名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:18:13.18 ID:7tR7tPgI0
>>353
唐辛子味噌入れるとうまいんだな
361名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:18:19.51 ID:VMd5N+tm0
天下一品は、もはや居酒屋だろうw
ビールセットとかあるぞ。味覚が麻痺したところでしめに食べるこってりラーメン。
362名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:18:26.00 ID:yuoP8FPU0
初めて食ったとき胸焼けした
363名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:18:56.35 ID:NuaJHv9r0
>>305
福岡市内に住んでたけどもっと旨くて安い店があるんだもの
364名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:18:59.29 ID:/5BcxSwF0
天一は普通に旨い。
マズイとか言ってるヤツは、ただチェーン店を叩けばいいと思ってる似非グルメか味覚障害者。
365名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:19:01.03 ID:VBrXnjib0
チャーハンもご飯がぱさぱさで旨くない。
366名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:19:09.43 ID:M09n980H0
こってり、こっさり食うと
強烈なアンモニア臭がするのは
俺だけ?

100円ショップで買った安い鍋の
取っ手のプラスチック部分が焦げたような
味がする。
367名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:19:09.86 ID:n7x44Qob0
スガキヤって元は甘味処でラーメン屋じゃないからな
あんみつとかぜんざい出してた店がサイドメニューでラーメン出してたら
知らないうちにそれがメインになっただけで…
だからいまだにソフトクリームとラーメンって組み合わせが定番化している
ちなみに冷やし中華にマヨネーズの組み合わせはここが発祥
368名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:19:21.44 ID:snGB8O8j0
江古田の天下一品こそ至高
369名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:19:24.98 ID:txuVuSiy0
>>286
すまん、俺も最近行ってないもんでわからん
あ、あと横綱はピリ辛ギョーザが美味い
370名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:19:37.19 ID:kTnALoKN0
天下一品、一度話の種にカミさんと娘を連れて行ったことがあるわ
当然のごとく俺はカミさんと娘からボロクソになじられて
父親の威厳とやらを失ってしまった恨みは忘れない・・
その天下一品がなんで1位なんだよ??
世の中馬鹿舌が多すぎるんちゃうの???
371名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:19:42.91 ID:trvyuFre0
「明日もお待ちしております」

最初に見た時ちょっとゾッとした
372名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:20:21.63 ID:2jO1VDOw0
天品かぁ。
昔、閉店間際の煮詰まった濃厚さ目当てで、知人らと通ってたことがあった。
今はコッテリしたの食べるとお腹痛くなるから、もう無理だろうな(´・ω・`)
373名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:20:26.75 ID:QX9WtEMX0
二郎はトッピングコールを聞き返されたからもういかない。
374窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2013/02/19(火) 16:20:35.23 ID:hWEwEuLG0
>>370
( ´D`)ノ<それはプリン4個にすべきのオヤジなみにやっちまってる
375名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:20:38.71 ID:P37by97n0
>>35
まったく見たことがない、と思ったら出展してなかった北海道
376名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:20:51.81 ID:dqZulpGM0
>>361
そういや最近、つけ麺もあるのな天一ってw
普段よく行く知恩院前店のメニューにあったw

ちなみに知恩院前店は安定して美味いが、
京都市内の天一の中では値段が高い方なのであーる。
ニラ漬けもあるし美味いけどね。
377名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:21:05.63 ID:BoZzYyQ90
こんなもん、誰にも結論は出せないだろ

まぁ個人的には「唐そば」かな
あの中毒性は、絶対に何かヤバイ成分が入ってる
378名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:21:14.80 ID:hkLaunxf0
>>370
先ずは1人で行ってみるべきだったな
379名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:21:15.93 ID:ib2TuQ4b0
五年位前に、初天下一品でこってり味で頼んだ時、あまりにのこってり感で店が間違えて作ったと思い、もう少し薄めてくれと店員に注文した。
店員がけげんそうな顔してたが少し薄めてくれたわ
それでも自分の基準からすると半端なくこってりだったが
380名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:21:18.73 ID:XTdjRuHP0
量は少ないし、餃子もちっちゃくて高いし、いいとこ全然ない
381名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:21:24.71 ID:QjaKyEH10
>1
またこんな荒れるスレ立ててからに
好みは人それぞれなんだから
お前らもケンカするなよ
382名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:21:25.21 ID:yp0lHd3m0
まぁアンケートとしてなら合ってると思う
二郎は豚の餌
383名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:21:35.23 ID:U4ItY9kr0
>>364
値段対効率的に釣り合ってないと思うぞ
ドロドロスープのファンはいると思うが
他に安くて旨い店はいくらでもある

つまり未だに700円以上するラーメンを有り難がってるのは世間知らずなだけ
384名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:21:50.13 ID:2XSs9a7pO
天一は一年に一回食べたくなる時があるかないか。
385名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:21:57.66 ID:LDXNrdkWP
直営の高円寺店は美味かったんだけど
久々に行ってみたら店が臭い。
中国の良くない油使ってんじゃないかって感じの臭いがした。
386名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:22:15.90 ID:CPOWcI7pO
8バン
387名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:22:15.96 ID:noFRDyYiO









388名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:22:38.83 ID:7tR7tPgI0
>>379
なんであっさりを頼まなかったの? 反省してるかw?
389名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:23:02.91 ID:B13KDH2+0
天一うまいよねー(ニヤニヤ)
390名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:23:13.49 ID:2ObQSfroO BE:3651953459-2BP(22)
中年以上が食べると翌日腹を壊すラーメン屋
391名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:23:51.86 ID:x9GIjyx7I
天下一品最近久しぶりに食べたけど
味はうまいと思うけど高いよね

天下一品に限らずラーメン高いわ
392名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:23:52.59 ID:tu4L1Qjj0
>>377
その店は知らないけど
美味い店は中毒性高いよね
俺も麻薬が入ってると思うw
393名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:24:03.84 ID:9Wp6Z7gl0
>>376
元日に行ったわ。知恩院前店。
394名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:24:05.74 ID:M09n980H0
>>364
お前は支店長かなんかか?
味覚なんてそれぞれだろ。
自分が好きなもの否定されたら
味覚障害って・・・

それ以前に「普通に旨い」って何だよ
まず日本語勉強しろ知恵遅れ
395名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:24:13.03 ID:xoMunUWi0
チェーン展開する時点で味は劣化する。
396名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:24:24.45 ID:aiaHiNKi0
>>1
このリスト中13件食べてるけど、おえの順位じゃ天下一品は下のほうだわww
397名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:24:25.07 ID:EiWL+p+v0
たまーに食うとうまいのが天一
398名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:24:29.96 ID:dqZulpGM0
>>383
ん?700円以上?
本店はこってりの並680円ですが。
399名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:24:58.58 ID:CiwP7FPl0
丸源ねーじゃんwww
そりゃねーわwww
400名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:25:00.13 ID:3VAOOzW90
401名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:25:00.52 ID:rX3jp+dz0
くるまやの味噌は何時食べても美味い

ラーメンショップもみそだな
402名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:25:16.95 ID:N3anKuQt0
どさん娘ラーメンはチェーン店じゃないのか?
403名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:25:29.18 ID:VMd5N+tm0
>>370
家族でいくならバーミヤンが無難だな。揚州商人やちりめん亭あたりもそうかな。
嫁、娘だと店内がきれいな一風堂もいいかもしれん。女は内装も美味しいに入ってくるだろうw

天下一品は、まずは見た目が子汚いわな。
このハードルはダメな人にはダメ、その時点でお終い。
404名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:25:32.05 ID:YUU9jLNZ0
>>356
へー、醤油まずいんだ。
あそこでは、まず味噌しか食べない。

厚チャーシューが美味しい。
けど、なんかメンマが臭い。玉子が冷たすぎる。


近くに丸源って肉ラーメン屋があるけど、味はともかく、
店員がうるさすぎる。店中、格言だらけでなんかきもい。
405名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:25:34.96 ID:U4ItY9kr0
ラーメン屋は原価率いいからもっと安くするべきだわな
400円台で商売するべきだわ
406名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:26:33.81 ID:QX9WtEMX0
味だけでいったらじゃんがらの圧勝だと思うけど、インパクトは天一かな
407名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:26:40.66 ID:Wc0+UHnr0
来来亭は紳助が推してた店だな
408名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:26:41.45 ID:045P2HUh0
>>388
初天下一品だよ
駅前にできた普通のラーメン屋だと思った
貧乏性なのでラーメンは濃い目が好きだけど、天下一品は異常だった
まるで片栗粉を入れたみたいな粘度
最初に知ってたら頼まんわ
409名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:26:43.71 ID:jZUfkWlv0
福しん
410名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:26:50.72 ID:YUU9jLNZ0
>>405
スガキヤは偉大だな。
411名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:27:21.19 ID:F/qFuzJT0
全国にあってテレビで宣伝し分かりやすいインパクトもあるからこうなるだろうね
他のは山手線西側住みが作ったのかw?って選択肢だし
ラーメンってよりもラーメンファミレスの括りだとは思うが
412名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:27:35.39 ID:trvyuFre0
たまにはやる気のねえ中華屋で
なんでもねえラーメンとかチャーハン食いたいけど
そういう店がどんどん消滅してるというね

なんでもかんでも味が濃いんだよなあ外食は。
413名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:27:45.06 ID:bpygLIlf0
>>67

創業は昭和46年だで。店の看板に書いてあるし。

まさか、京都は昭和46年でも焼け野原だったのか
414名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:27:55.22 ID:CWvbcigZ0
近所の天一はスープほとんど入ってなくて行く気がしなくなったな
415名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:27:56.08 ID:ydpKn1eA0
福しん
416名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:28:19.50 ID:1SrKXgpi0
>>1
天一は無いわ!
417名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:28:29.05 ID:dqZulpGM0
>>399
うちの方に最近できた丸源は、
大箱のファミレスみたいな店で、
家族れで来たガキが、
その辺走り回ってる以外はまあまあ好きだな。
独り食い客向けのカウンターで、
ビールとおつまみセット+高菜キムチをつまみながら→日本酒
→〆にラーメンってゆっくりやるのが最近のお気に入り。
418名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:28:32.15 ID:KpexYLIH0
たばこ臭い天下一品
419名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:28:49.70 ID:Mlce3jMmO
天下一品とか
くっそわろたwww
420名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:28:56.53 ID:8h6L218b0
チェーン店ならどさん子が好きだな
店によっていろいろアレンジされてて飽きないしボリュームもある

チェーン店はやっぱ味の濃いラーメンが人気あるね
塩とか醤油だとマズイのバレるからなw
421名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:29:14.95 ID:YfOqlQp20
なんでホープ軒がいっつも無いの?道民の俺にはあこがれの麺だがね。
422名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:29:22.75 ID:2qGel14I0
ねえよ
2度とないな思いつつも、自分の舌に確信がもてなくて
3度通ったけど、あんな不味いラーメンはない
423名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:29:32.92 ID:8aSRo84m0
あのスープ作りたいな
どうやるんだろ
424名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:30:02.69 ID:/RbmMNIJ0
>>412
普通の中華屋なんていたる所にあるじゃん……
中華屋ってかなりしぶといと思う。
425名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:30:24.96 ID:trvyuFre0
>>420
塩ってラーメン的には濃い部類に入ると思うんだが
426名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:30:35.64 ID:RDnngKuy0
スガキヤは駄菓子屋みたいなもんだろ
メインの食事には出来ない、オヤツだよオヤツ
427名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:30:39.48 ID:dqZulpGM0
>>413
焼野原云々で京都の南の方とか言ってるから、
第一旭とか新福菜館と間違ってるんじゃね?>>67は。
そもそも天一って北の方で屋台構えたのが最初なような。
428名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:30:44.97 ID:RRmrvnE80
天一はどろっとしててクセがあるから沢山食べると気持ち悪くなりそう
429名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:31:00.38 ID:DcjvcV1F0
ラーメンと言うより、ヌードルだな
個人的には大好きです。飯になるからな。
しかし、嫌いも多いだろう。
430名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:31:04.13 ID:qocoGnTi0
天下一品のロビー活動
431名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:31:06.57 ID:cFum0ppr0
2ちゃんねらーって、どうでもいいような細かいことで「衛生ガー」トカのたまうくせに
個人経営のラーメン店を礼賛するような知的障害。

某大手不動産系列のショッピングモールの管理人やってるけど、
個人経営のラーメン店で、うちの衛生基準満たしたところはないよ。
バカな管理職が、ニワカ知識でグルメに目覚めて、あちこちの有名店を誘致したが
どこも、うちの衛生管理に耐えられなくて、すぐに退店する。
うちの衛生基準なんてゆるゆるで、ゴキブリだらけでも文句言わないんだけどね。

グリストラップを定期的に清掃しましょうとか、生ゴミはその日のうちに指定した容器に入れて捨てろととか
定期的に、殺虫業者を入れろとか言ってるだけなのですがね。

個人店は、最低限の衛生管理コストすら払わない、だから大手と競争できてるんだよ。
432名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:31:35.05 ID:CiwP7FPl0
>>417
qdti
確かに家族づれが多いのは認める。が、個人客向けスペースはいいよな。
落ち着ける。俺は通勤車だから酒はダメなので、〆はソフトクリームwww
433名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:31:39.69 ID:QX9WtEMX0
天一はなぜか模倣店が出てこないな。特許申請とかしてんのかな?
434名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:31:46.07 ID:TTxRJh6K0
>>399
丸源一回だけ行ったけど意外と悪くなかった。
だけど何回も行きたいと思わないんだよなあ。
435名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:31:52.05 ID:9ZNQbEp10
>>413
京都が焼け野原って応仁の乱か?
436名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:32:29.50 ID:jQnUiduf0
日高屋は低いんだな
チゲ味噌ラーメンは美味しいと思うんだけどな
437名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:33:05.08 ID:4sNYFRLP0
この間はじめてカドヤ食堂本店(大阪)食べてきたけど
なんで人気があるのかさっぱり分からん
438名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:33:31.04 ID:bISaJCSt0
確かにうまいし病み付きになるけど
飲んだ後に不味い塩味が残るのも事実

その辺りは、まともな店の魚介系スープには完全に負ける
439名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:33:31.74 ID:/dE+ZG3f0
天一って店によっては時々アンモニア臭い匂いが鼻につくんだが、これってハズレの店なん?
440名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:33:32.97 ID:8zr0yjsQ0
それはないだろw
441名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:33:46.38 ID:ZTEPi2BE0
二郎も天一もラーメンではない何かだろw
好きだけど

最近はつけ麺TETSUがちょっとお気に入り
442名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:33:54.20 ID:1sR3iJYw0
ああ天下一品食べたくなってきた

食べてる時は別に美味しいと思わないんだがたまに無性に食べたくなる
443名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:34:04.73 ID:XTdjRuHP0
めん丸のつけ麺はおいしいわ。
444窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2013/02/19(火) 16:34:36.55 ID:hWEwEuLG0
>>427
( ´D`)ノ<総本店は白川通北大路下ったとこだろ。
        一番最初に食った天一がそこだった。
445名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:34:45.99 ID:gxBjJTlw0
>>413
京都で昭和46年開業なら、若者とか子供扱いされるだけ。
446名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:34:47.06 ID:+C3PMRuW0
神座が3位だったか。
447名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:35:00.63 ID:YJCYdhUd0
神戸の地震ととき、六甲道あたりで真っ先にテントで営業開始してくれたので
天下一品がだいすきです。
448名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:35:09.22 ID:ktYPs4ItO




No.
449名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:35:13.80 ID:q4vd74w1O
だから六厘舎がなんであんなに並んでるのか説明してくれ
ヌルい不味い高いうどんをラーメン屋で食うとは思わなんだ
450名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:35:13.85 ID:4j46orgv0
わしゃ坂内の一拓だな。東京から電車を乗り継いで本店に食べにいったこともあるでよ。
451名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:35:44.89 ID:VMd5N+tm0
>>421
天一がこってり濃厚なわけよ。
背脂系はラーメンとしての認知度は高いが世間的にはマイナーなんだな。
ラーメン好きと一般人の間に壁があるってことだろうw

背脂チャッチャドロドロべったり系が流行ったことあったな。
流行ったのか知らんがw
452名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:36:18.18 ID:dqZulpGM0
>>432
意外とラーメン屋じゃ少ないんだけど、
丸源は日本酒が飲みきりの一合瓶で来るのがありがたいんだわ。

ラーメン屋ってビールはそれなりに出るんだろうけど、
お酒って俺みたいな変態しかたぶんオーダーせんから、
一升瓶だといつ開封した酒なのか分からんし、
徳利もちゃんと中が洗えてるかどうか不安だったりするんだよねw
453名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:36:36.11 ID:U4ItY9kr0
すがきやのラーメンの値段
290円
で天一のラーメン並
680円

すがきやのラーメン2杯でも580円だよ
いっぱいの満足度ではすがきやのが遥かに勝ってる

チェーン店のラーメンは値段下げるべきだわ
高すぎる
っていうか、高い飯なら3000円位使うし
安い飯なら500円で済ませたい

中途半端な値段帯のラーメン屋とか情弱が行くの?
454名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:36:42.72 ID:cFum0ppr0
天一とか次郎が好きな奴は正直いって、化学調味料を取り過ぎて
味蕾が破壊されるんだよ。これまじだよ。こういう人は、昔の料理本のレシピ通りのものを作っても
味が薄すぎると文句をいう。単に味蕾が破壊されてて、舌が味を感じ取れないだけ。
本当のラーメンは薄味、幸楽苑で十分味がこすぎるぐらい。
455名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:36:51.36 ID:FYFIv4tB0
天下一品は無いわ
まだ寿がきやのほうがマシ
456名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:37:04.24 ID:HitiSZMk0
金の匂いのするランキングは臭いだけ
457名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:37:38.83 ID:2bz11Kl+0
昔エロビデオで捕まった家チェーンは?
458名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:38:04.95 ID:ZTEPi2BE0
>>447
そのわりに、六甲道のあたりには天一なかったなぁ
私が住み始めた時には

そして引っ越してさる直前にできたのが龍と虎
459名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:38:23.75 ID:VMd5N+tm0
>>449
基本的にチェーン展開すると味が落ちるんだよ。
元は美味しかったというところは山ほどある。

並ぶとたいてい味が落ちるね。
作り手が疲れて味がばらつくし作り手が交代するようになると、もうダメ。
ラーメンは味が変わりやすい。
460名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:38:28.90 ID:J4TF783x0
まじであのドブの臭いがする天一のラーメンが一位なの?w
なんでよw
この中じゃ、一蘭かくるまやが好きだな折れは
461名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:38:47.40 ID:MLCgTktB0
餃子の王将とか大阪王将のラーメンって旨いの?
462名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:39:06.23 ID:VIh7mZat0
ねぇよ!と思ったけどチェーン店しばりか…
まぁ家から30m程の距離に天一あるけど
一度しか行ったコト無いわ
463名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:39:23.82 ID:aiaHiNKi0
天下一品なら、くら寿司のラーメンのほうが上
464名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:39:27.97 ID:i3RN3JFe0
おお、我らが天一!
465名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:39:30.90 ID:trvyuFre0
>>453
人生何回メシ食えるか知らんけど
スガキヤで回数減らしたくないわ
466名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:39:43.56 ID:94wU+/800
>>217
あんた京都の人?京都人オーラが出すぎてて気持ち悪い。
自分の好きな所以外は否定しまくるの勘弁してよね。
うちの教授みたいでマジ勘弁www
467名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:39:43.97 ID:8aSRo84m0
チャーシュー以外は好き
天一のチャーシュー美味かったらチャーシューメン頼んでやるのに
468名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:40:20.30 ID:CJU8i5Ua0
8番ラーメンにもチャーシュー麺あるよ^^
469名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:40:36.06 ID:Ty/YvxaF0
>>447
それは天下一品??
もっこすじゃないの?
470名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:40:47.72 ID:U4ItY9kr0
>>465
すがきやは部活終わりの学生の味なんだよ

高校生では一食500円でも毎日はキツイ
471名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:40:58.32 ID:VovzKVtuP
>>231
オレもスガキヤは高校生が学校帰りに連れ立って食べるイメージだな。
高校生の頃はよく行ったw
472名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:41:18.22 ID:VMd5N+tm0
丸源は一回食べればいいかな、家族向けには無難な店だ。
量的にも女子供向け。
473名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:41:22.23 ID:TTxRJh6K0
このスレでくら寿司にラーメンがあるの初めて知ったわw
今度行ってみるかな。
474名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:41:31.39 ID:Rz5xGGe/O
>>463
うわ〜悩む
その低レベル対決
475名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:41:32.08 ID:ljOHjSY10
天下一品でゆで卵無料なのって全店かと思ってたけど、広島だけなんだな
476名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:41:45.98 ID:Yt5t+7S80
案の定、自称食通()が一言言うスレになってた。
477名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:41:53.68 ID:hkLaunxf0
>>431
>某大手不動産系列のショッピングモールの管理人やってるけど

差し支えなければ何処のショッピングモールなのか教えて下さい
嘘だったり晒すのが怖いのならスルーしても構わないです
実は、ショッピングモールでアルバイトしているだけの底辺だったりとか。。。
478名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:42:14.57 ID:QX9WtEMX0
魁力屋とか最近増えたけどチェーン店にしては美味しいと思う。
479名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:42:19.45 ID:gxBjJTlw0
>>450
私も喜多方駅から雪の中を坂内まで歩いた経験が有る(坂内は駅から遠いために、手前に地雷が待ち構えているけどw)、確かにおいしい。
純粋すぎる塩ラーメン系のダシと太麺の組み合わせが気になるけどね...
480名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:42:20.96 ID:8yRKa9o70
>>461
美味しいと思った事がないな。
どちらかと言うと中国本土のラーメンに近い気がする。
王将は炒め物と餃子を食べる店だと思ってる。
481名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:42:52.95 ID:O2EhqYqL0
札幌 五丈原
旭川 青葉 蜂屋
杉並・中野 ホープ軒
新宿 総司
横浜 一文 六角家
482名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:43:06.47 ID:Wc0+UHnr0
京都市内には、京風ラーメン糸ぐるま は1店舗もなくて、
実際の京都のラーメンはこってり味が主流らしいな
意外だった
483名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:43:08.78 ID:ljOHjSY10
くら寿司のラーメンは想像以上に美味かった
麺が残念なのと量が少ないくらい
484名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:43:15.42 ID:trvyuFre0
>>470
俺の高校時代はスガキヤは女の食べ物だったんだが今は違うのか
男はコンビニにたむろしてカップ麺だったわ
485名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:43:28.86 ID:3LPJFpeH0
天下一とカップヌードルなら、後者一択。
後者の方が、ラーメンに近いし前者より比較旨い^^
486名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:43:42.29 ID:TTxRJh6K0
ここまで餃子の満州なし・・・
487名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:44:02.68 ID:QEAiD76I0
山頭火最強説
次点でじゃんがら
488名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:44:19.71 ID:S1dG5xvg0
ラーショがいいな
489名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:44:52.10 ID:pkqhlLCrO
薩摩にんにくラーメンが一番美味い。

天下一品は無いわ。
490名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:44:59.42 ID:P37by97n0
>>459
レシピが同じ分作る人の腕が出るんだよな
491名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:45:45.74 ID:/ImqccQcO
>>485
ラーメンに近い?中華そばに近いって意味か?
492名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:45:46.83 ID:VMd5N+tm0
>>461
味が濃い定食と一緒に食べるモノ。
だからラーメンだけだと物足りないかもしれん。
493名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:45:51.10 ID:dqZulpGM0
>>480
しかしながらうちの近所の王将の味噌ラーメンは
まあまあ行けるんだなこれが。
めんはまあ、グダグダだけどw
野菜たっぷりなとこに、ちょとラー油垂らして食うと幸せに。
山頭火の味噌よりよっぽど好きだ、個人的には。
494名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:46:05.32 ID:7a8+qLIM0
みんなここに批評するくらい いろんならーめん食べるの?
495名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:46:05.36 ID:dRCGbGYh0
496名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:46:14.41 ID:pan3VK/x0
我が街に無いチェン店が半分以上ランキングに入ってる、こんなランキングは展開してる店の数が多いほど有利な意味の無い集計だろ
497名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:46:48.35 ID:r2ILsjQv0
おっさんにとって天下一は胸焼けして無理・・・
498名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:47:27.33 ID:aiaHiNKi0
>>486
うちのほうじゃマンシュウぎょうざ満北亭っていうチェーン店があってね
ぎょうざはすごく美味い
ぎょうざが美味しすぎて、一緒に食べるとラーメンが不味く感じる
499名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:47:56.39 ID:4sNYFRLP0
>>193
まあそう言うなよー
ついつい行ってしまう俺みたいなのもいるw
500名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:48:01.86 ID:WdbjB/faO
天下一品は吐く
501名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:48:21.10 ID:QifkZl0x0
天下一品は精液事件以降もう食ってないし食えない
マジで有り得ない
502名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:48:55.79 ID:gxBjJTlw0
>>482
超あっさりラーメンの穴場は、
小京都である岐阜県の飛騨高山の「甚五郎らーめん」かと。
503名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:49:07.30 ID:OOkmE0kd0
こんな知る人ぞ知るしょぼいアンケだと
でかさとか店員の多さで決まるだろ
504名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:49:36.49 ID:U4ItY9kr0
すがきやだけは他のラーメン屋と違うよ
高校生だけで毎日たむれるのはここだけだな

最近はなか卯でも女子高校生の集団がたむろってるのをよく見るが
やっぱりこういう時代に食べてたものってのは思い出補正が強い
505名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:49:44.34 ID:DcjvcV1F0
天一は、あれをラーメンと言ったところは偉いよ。
麺類で、やみつきになる人も居る。というのが、評価かかな?

個人の店で凝って作るだけなら、それなりに作れるのがあたりまえだわ。
しかし、最近は旨いラーメン屋が増えたな。
506名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:49:51.91 ID:F+gsh8ra0
>>1
あのドロドロスープを最後まで
飲み干した事が無いわ
つか、チェーン店のラーメン屋で美味い店を知らん
下町で親父が1人でやっている
小汚い店が一番美味い
507名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:50:03.35 ID:d7U0vAGd0
天一なんてくそ不味いやろ
舌が麻痺してるんと違うか
508名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:50:18.02 ID:B8ULN0PeO
天下一品はゴミ。
あんなモン食える奴は別の意味で尊敬する。
509名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:50:38.08 ID:qCJmGe0i0
天一のラーメンは本店以外は全てまがい物
510名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:50:41.32 ID:10ATLSphP
なにこれ関西でアンケとったの?
神座入ってるのが信じられない
511名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:51:06.45 ID:LHzv/p/w0
>>192
ジャガイモじゃないかな?
タレを入れないで食うと分かるけど、かすかにジャガイモの味がするねw
まあ俺はド田舎に住んでるんで、通販でしか食った事無いんだけどな (^^;)
512名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:51:08.18 ID:4cFuwgyN0
>>423
ジャガイモの粉でドロドロになるという書き込みを見たことがある
513名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:51:13.03 ID:TTxRJh6K0
天下一品ボロクソだなw
514名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:51:40.53 ID:M5tvogM20
仙台国分町のこむらさきは閉店なったんだろ
515名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:52:05.75 ID:dqZulpGM0
>>508
ジロリアン(笑)な人ですか?
516名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:52:08.53 ID:U4ItY9kr0
天一のラーメンに700円出せるやつは凄いよ
俺は金がもったいない
トッピングしたり飯つけたら1000円近くなる
完全に情弱の食べ物だわ
517名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:52:16.33 ID:8yRKa9o70
>>493
味噌はどの店でもそこそこ食えるからなぁ。
くるまやとかでも炒め野菜がドカっと乗っかった味噌ラーメンとか
あるけど結構美味いし。王将は炒め物美味い癖に何故か味噌が美味しくないw
518名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:52:21.84 ID:l7sd2+q60
高菜・・・・たべちゃったんですか!?
519名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:53:02.67 ID:moCg5SBRP
>>461
京都王将の濃い味(店によって呼び方違う)は美味いと思う、俺は好き
但し、化調バリバリの味だからそれが駄目な人は辞めといた方がいい
520名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:53:21.39 ID:aiaHiNKi0
>>511、512
じゃがいものドロドロかw
最近つけ麺でもじゃがいも入りで、ドロドロの店増えたな
あれ苦手だわ
521名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:53:29.96 ID:+USGQ5qg0
>>512
え!天一ってベジボタだったの!超びっくり!
522名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:53:46.29 ID:zPvUs3pt0
天一って全国区になったのここ10年ほどだよな。
それまでは関西のローカルラーメン屋だった。
523名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:54:01.60 ID:8aSRo84m0
天一のカップラーメン出ないかなぁ
さすがに再現厳しいか?
524名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:54:13.03 ID:uGhFpjsW0
そうかそうか
525名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:54:43.89 ID:luQqha4o0
なんか食べるかって相談してて
天一の名前出た時「あー俺あれ駄目なんだよねえ」って
いう奴とは仲良くなれない法則

Σ( ゚д゚ )\(゚д゚ )OLかっ
526名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:55:32.47 ID:cZ2BlJc+0
自称ラーメン通はラーメンばっか食ってるので、舌が麻痺して濃い方向に流れる傾向あるな
濃いラーメンばかり食ってる知人を鯛だしの塩ラーメンの店連れて行ったら味しないとか言うし
鯛の香りとかもわからんかったみたいだ
527名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:55:41.04 ID:ZjqXxRL70
エースコックのワンタンメンに勝る物はない
528名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:55:59.76 ID:PqCDkOdA0
うまいのはどこ?でスガキヤとは答えないけど
好きなのはどこ?なら即答でスガキヤ
529名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:56:01.36 ID:RRmrvnE80
すがきやはいいとは思うが
すがきやの関東大撤退以降食べたことが無い
530名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:56:30.97 ID:P82PKmd40
正直出かけてまで食いたいラーメン屋なんてないわ
家でスーパーの生ラーメン作って食べるので十分
531名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:56:32.18 ID:9Wp6Z7gl0
>>522
昭和60年頃に、新宿コマの前にあったが、すぐにつぶれた。
532名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:56:45.28 ID:oQi5oZYl0
ラーメン福は?
533名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:57:09.10 ID:xfM+aBFQ0
幸楽苑が8.8%も取ってんの?
なんという低レベルな戦いw
534名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:57:14.98 ID:ZxsnVzDY0
>>1
>  投票数は18日までに実に9368票にも及んだ。

この投票数じゃ操作できちゃうなぁ・・・
535名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:57:21.98 ID:0PjkTLXEO
俺大好き
最後には白飯を汁に入れてお粥みたいにして全部食べちゃう
536名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:57:33.52 ID:L2UIsG3k0
537名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:57:36.01 ID:ydpKn1eA0
>>498
満北亭の味噌好きだわ
538名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:57:55.04 ID:vkNg+Q140
久しぶりにたべたけどまったくうまくないし高い、なんなのあそこ
539名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:58:06.04 ID:QX9WtEMX0
正麺が一番美味い。
540名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:58:32.96 ID:+qIEHSHg0
こってりは獣臭がした
541名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:58:56.76 ID:qpuZmNy80
九州じゃ500円超えるラーメンなんて相手にされない
542名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:59:29.17 ID:FQMCO4xS0
天下一品の麺が糞不味いゴミだろあれwwwwwww
543名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:00:17.11 ID:KEi08eWo0
まあ、ただの知名度ランキング
全チェーン店を食べてるやつがつけてるわけじゃないからね
544名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:00:29.32 ID:sN/gttVc0
8番ラーメンだろ、JK。
あれは全国に進出すべき味。
545名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:00:50.46 ID:zSZi7y130
今時こんだけ条件つけたら天一以外に思いつかんが
546名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:01:02.84 ID:R2W4FbET0
ラーメンじゃないけど、はなまるうどんのぶっかけが旨いと思う。
547名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:01:21.44 ID:aiaHiNKi0
>>537
塩バター食べる人が多いね
548名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:01:21.64 ID:l6eQEF0PO
天下一品はチャーシューを昔のに戻せ
なんであんな固いの使ってんだ
549名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:01:33.24 ID:UxwRmmpfO
>>533
あの値段なら美味いほうだろ、値段とのバランス考えたら入っていても不思議でないだろ
逆に千円以上取る店で三倍以上美味い満足とは思えない店も多いよ
550名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:02:05.48 ID:09iGgDCxO
>>533美味しいまずいは人それぞれだと思うけど、幸楽苑を選ぶ人って他のラーメン屋行ったことないんじゃなかろうかと思う
551名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:02:20.54 ID:yP+0Iocj0
創価一品だっけ
552名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:02:29.60 ID:akKMNhA/P
大阪行った時道頓堀の薩摩っ子って店入ってあまりの値段にちびった

まだやってるのかな、あの値段で…
553名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:02:42.48 ID:wDPGrtyf0
おれ、幸楽苑の一番安い醤油ラーメン結構好きだ。
採算度外視の客寄せパンダメニューだけど、意地でそれだけ注文してます。
554名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:03:07.36 ID:90SuSeNK0
食べたことはないが、仕事で天下一品に行ったら大阪以外の者はだめだとわめきちらしやがったので
絶対行かない
555名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:03:30.82 ID:52XjkFaM0
どさんこラーメンが入ってないな
556ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/02/19(火) 17:04:10.77 ID:Kf5PaKqz0
家系が最強だろ!
男は黙ってガテン系
557名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:04:35.43 ID:4z4ejcwb0
それにしてもないわ
ほとんど油だろあのスープ
おれはラ王食うわ
558名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:04:42.54 ID:F+gsh8ra0
あと中華料理屋のラーメンは
胡麻油が利いていて美味い
東京に来て一番良かったのは
美味いラーメン屋が多い
ぶらりと入った店でサプライズがあるのよ
559名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:04:55.55 ID:p0ek+tTqO
尼崎ではじめて食ったけど値段に見合わないと感じた
ラーメンはまあまあだが、チャーハンの量の少なさとべちゃべちゃな食感が気になった
はずれ店舗だったのかな
560名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:05:27.73 ID:moCg5SBRP
幸楽苑いいよね
あれは値段以上の味だわ、とりあえず食うのに最高

まあうちの近所の幸楽苑もう潰れて、今は車出しても食いに行けるところ無いんだけどなw
561名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:05:33.71 ID:uScYhThm0
天下一品なんて昔は数店舗が車で楽に行ける
距離に数店舗あったけどみんな撤退したぞ

あんなもの有難がって喰うお前らってw
惨めな食生活しているんだな
562名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:05:47.04 ID:m0psBI2qO
たけにぼはどう?
563名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:05:47.17 ID:Cqz5rScA0
>>556
スレタイを3回音読してください
564名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:05:51.09 ID:ZxsnVzDY0
>>551
こんなのは見つけた。真偽の程はしらん
ttp://ameblo.jp/soka-sgi/entry-10546205577.html
565名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:06:33.24 ID:OZVEYCKv0
こんなの店舗展開数に寄るだろ
近くになくて行ったことない店には絶対に投票しないし

投票する人は選択肢の全部の店のを食べ比べて
その上で一番美味いのを選ぶというシステムなら話は別だが
566名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:06:44.65 ID:m+EyZM3Y0
>>58
同意
チェーン店はダメ


>>528
行こまい
567名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:07:12.47 ID:r9IhTmVT0
関西限定かな?2国らーめんと太郎好きよ
568名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:07:29.03 ID:TGV00LaT0
チェーンは食べるものではない
569名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:07:45.88 ID:aiaHiNKi0
>>562
まあまあ
天一よりはるかに上
570名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:07:55.63 ID:eI3kpBp90
幸楽苑美味しいよ
関東系だね
571名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:07:58.94 ID:mkK4ZYer0
>>561
そもそもラーメンごときを有難がるワケがねぇ
それこそ早い、安い、そこそこの味、それでイイ
アホみたいに行列作って食うもんじゃねぇ
572名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:09:32.28 ID:VMd5N+tm0
>>526
いやそれラーメン特集や雑誌、ランキング掲載店だろう。
自ら食べ歩いてるラーメン通ではなくて、ここ美味しいらしいよ!で行く人。

味が濃いところが多いんだよな。
常食してたら死ぬぜ。
573名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:09:46.57 ID:P0/OpUOg0
マクドナルド理論で一番店舗数が多いところが一番美味い店って決まったじゃないですか
574名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:10:14.65 ID:ITkIm+850
天一はたまに無性に食べたくなるけど、1位はないわ
575名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:10:26.67 ID:fJ1+UDri0
体に悪そうなものほど美味いと感じる自分の味覚
576名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:11:32.50 ID:F+gsh8ra0
麺も炭水化物
ジャガイモも炭水化物
天一のカロリー知りたいわw
たぶん洒落に(ry
577名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:11:54.08 ID:m0psBI2qO
店舗毎に名前変えてたら当たらないのかな?
松戸のとみ田、富田食堂、ROZEOといったとみ田系列はどこもかなり旨いけどな
578名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:12:05.47 ID:yWmoSlsP0
天一は脂でドロドロってふうじゃ無いけどな
豚骨味のポタージュって感じ
表面に脂が浮いてスープの方が苦手塩っぱいの多いし
579とんこつ - 塩 - 醤油 - 味噌:2013/02/19(火) 17:12:51.47 ID:LO2I6gij0
 
うまいラーメンチェーンはここ
http://toro.2ch.net/ramen/subback.html
580名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:12:51.38 ID:h6lH6bkpO
>>566
行きつけの好きなラーメン屋がチェーン展開したら嫌いになるのん?
581名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:12:53.16 ID:8+abCMXN0
他にロクなチェーン店がないってこと?
582名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:14:01.06 ID:sRqPlIZX0
ラーメンはなぁ、
仙台の味噌ラーメンがうまいんだぞ〜。
583名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:14:11.16 ID:iXpXCj4Wi
いった事ない
と言うか店すら見た事ないな
584名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:15:13.20 ID:vwijqwjI0
>>1
天一さん金積み過ぎっすよwwwwwwww
585ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/02/19(火) 17:15:40.35 ID:Kf5PaKqz0
>>563
うまくないとでも?
家系は関東では最強!
異論は認めない
586名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:15:49.34 ID:m0psBI2qO
がんこラーメンはどうだ?
四谷、西早稲田、池袋、神保町、高戸橋、千日前はかなり旨い
末広町もなかなか
587名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:17:01.27 ID:ckHXkzPU0
ステマ過ぎるだろ
天一なんぞ豚の餌だわ
588名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:18:00.59 ID:zsBVBDOv0
同じチェーン店でも店舗によってかなり味が違うんだよな
589名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:18:10.06 ID:akKMNhA/P
野郎ラーメンてのを最近見かけるな
二郎方面の見た目だけど食ったことない
590名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:18:34.95 ID:VovzKVtuP
>>576
こってり 800Kcal
あっさり 500kcal
らしい
http://www.tenkaippin.co.jp/popup/ingredients.html
591名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:19:00.48 ID:M2shZ1V40
もういいんだ、、、
負けたんだよ、、、
お前らは、、、
592名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:20:17.06 ID:4iTKwV730
>>591
そうかそうか
593名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:20:20.33 ID:M2shZ1V40
>>587
ここに居る奴らは豚ですが?
594名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:20:23.41 ID:h6lH6bkpO
ずんどう屋と塩元帥とラーメンたろう。
もっこすを推す人が多いけどおれは苦手だ。

北海ラーメンとか来来亭とか喜望軒とかリストに入ってないの?
偏ってるよね…
595名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:20:50.63 ID:RNU0Wbwd0
千葉にはなぜか、一店舗も無いんだな、これが>天一

全部閉店したらしいね、千葉では流行らんみたい
596名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:20:50.83 ID:rkme63770
くるまやが一番
597名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:21:23.94 ID:BHTdHr360
歌舞伎町の天下一品は美味くなかった。
598名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:21:41.25 ID:RKBchUUp0
天下一品のラーメン一回食っただけでまずいって言うラーメン通って
クサヤとかホヤも食えない子供舌が多そう
そういう奴がコップ一杯分のサラダ油いれたような醤油ラーメン食って
うめぇー!うめぇー!って言ってるのかな
599名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:22:22.19 ID:M2shZ1V40
>>575
疲れてるんじゃないか?
600名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:22:35.68 ID:txS8b0kJ0
出前一丁が一番うまい
601名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:22:41.50 ID:34v0EiC/O
>>585
旨いまずい以前に家系ラーメンはチェーン店じゃないでしょ
ラーメンチェーン店のランキングなんだから これ
602名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:22:52.44 ID:QsCPQyk60
天一は食べたことがないが
ここまで評判が悪いと食べてみたくなるw
603名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:23:13.98 ID:4iTKwV730
>>595
2位の神座も東京出店するも1年もせずに閉店w
604名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:23:24.51 ID:TTxRJh6K0
日高屋のタンメンはなかなかいい。
605名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:23:42.02 ID:Ca81wIQ70
一位かどうかはともかく天一の美味さがわからん奴は気の毒だ
606名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:23:55.74 ID:Dks6vWZM0
味が濃いだけ
607名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:24:08.30 ID:F/qFuzJT0
>>577
チェーンとは違うと思うなぁその上の茨城系も
チェーンという定義が曖昧だよね
この選択肢もチェーン?ってのがある
608名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:24:14.08 ID:sBLRxEnZ0
>>603
あんなうまい食い物、他に無いと思うのにな、神座。
なんでダメだったんだろw
609名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:24:14.86 ID:cFum0ppr0
>>477

なんだこいつ、知的障害か?管理人自体が底辺みたいなものなのだから
わざわざ見栄を張るような職業じゃないんだけど。
ニートだから「管理人」の意味すら知らないのかな。
ただ、言っておくけど、底辺なりに資格だけは最低十個持ってて当たり前だから
この業界にアルバイトはまずいない。ビル管、電検、エネ管とかな。
610名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:24:34.42 ID:2cOaJp6WO
つけ麺っておいしいの実際
611名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:24:59.33 ID:P0/OpUOg0
「僕達、天下一品芸人です」
612名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:25:11.36 ID:9nDoyeiU0
>>603
ん?
神座はまだあるだろ?新宿に
それこそ天一のすぐそばにあるぞ
613名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:25:13.83 ID:Y4yVVP3X0
天下一品ははじめて食い残したラーメン まずくてもう二度と行かない
614名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:25:22.62 ID:wsZFKfYwP
トンコツラーメン500円、替え玉2玉無料の風龍、コスパ最高。

紅しょうが、ニンニク、白ゴマ、辛味高菜、スープタレ入れ放題で最後まで楽しめるよ。
615名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:25:28.69 ID:zkZ669TX0
全国区の店限定にしてくれ
616名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:25:30.39 ID:Xkv78eUp0
天一最高だろ。二郎とか(笑)
617名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:26:06.99 ID:aiaHiNKi0
>>601
こっちのほうには横浜家っていう家系のラーメンチェーンがある
天一よりははるかに上
618名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:26:15.20 ID:jXvFuyF20
一風堂をマズイって言う奴はあんま居ないんだよなあ。とんこつでこの立ち位置ってほんとすごいと思うわ。
普通はとんこつって賛否両論が当たり前だしさ。マニアが好む個人店とか特にそう。
619名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:26:26.32 ID:lcC2vcUT0
8番ラーメンがないとか何なのこのランキング
620ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/02/19(火) 17:26:30.23 ID:Kf5PaKqz0
>>601
大勝軒がチェーン扱いなら家系もOKだろ
621名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:26:34.71 ID:M2shZ1V40
>>610
麺が伸びる心配ないから、麺に色々こだわれるらしい
麺にウルサい人は試してみては?
622名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:26:45.61 ID:4iTKwV730
>>608
あれはラーメンじゃないだろ
どっちかというとうどんとかに近い
しかも東京じゃ神座は知名度0だしな
ぶっちゃけ大阪でも知名度だけで客が来てる気がするわ
大阪の奴も美味く無いって言う奴多いし
623名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:26:47.61 ID:Smfv+0JAP
これ以上二郎の悪口はヤメろ
完全にギルティ
624名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:26:47.63 ID:5du7EGKH0
>>103
オッサン乙
625名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:26:55.83 ID:zHXdT9C80
>>11
ラーメンまずいだろ
626名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:26:59.39 ID:0Pmr5kOm0
天一セントラルキッチンのクソマズイラーメンが700円だもんな
頭おかしいわ
627名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:27:01.06 ID:+0Pi/FhZ0
天下一品は、不味くはないが、また食べたいかと聞かれれば、遠慮しとくと答える。
まあ、その程度のクオリティ。
628名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:27:22.29 ID:YNXa/BKIT
天下一品が1位とか、単純に知名度の勝利
629名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:27:27.02 ID:QU5F24Rc0
天下一品だけは許しがたい。
あのスープのケダモノ臭さについていけない。
ただ俺の友人などは「あれが一番うまい」と言うのが実際にいるので
かなり好みが別れるんだろうな。
万人受けを狙わず勝負しているところは商売としては正しいかもな。
630名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:27:30.20 ID:J4TF783x0
>>608
神座は甘過ぎ。
野菜の甘さなんだろうけど、白出汁好きな関西人が好むとは不思議だよ
何故なら、関東のソバのカツオ出汁を関西人が嫌うから
631名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:27:38.64 ID:YJCYdhUd0
大阪府内においしいラーメン屋はなぜないんでしょうかね?
神戸市、京都市、和歌山、奈良にはありますね。
632名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:28:11.62 ID:sQaOygaL0
>>35
天下一品、仙台にもあるだろ?

俺はいつでもやってる山岡屋派
633名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:28:18.92 ID:WRoZnKUQ0
まあ、私見だが天一はスープと麺を別々に出せば良いと思うw

「あれは京風ラーメンなんでしたっけ♪」
「ていうか冷めて伸びるとゲロみたいになるのが欠点といえるw」
634名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:28:29.42 ID:/CKlPQvh0
つ『8番らーめん』
635名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:28:48.45 ID:M2shZ1V40
朝まで呑んで気持ち悪い時に連れて行かれる天下一品は地獄。
636名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:29:02.14 ID:4z4ejcwb0
美味い不味い以前に脂っこくて気分が悪くなってくるからな、あのスープ
637名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:29:40.05 ID:HO3SvPR40
ねーわ。天一に初めて行って、半分残して出てきた

個人的には山小屋が好き
638名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:29:46.02 ID:sBLRxEnZ0
>>622
俺、大阪の人間だが、大好きだぞ。
たしかに旨くないって言う人もいるけどな、神座。

>>630
大阪人も東京に出張に行くし、あっちでメシも食う。
カツオ出汁は大好きだし、何でもみんな同じと思うなw
639名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:29:51.01 ID:vzFFp0vx0
天下一品ってスープがえらい少しでやたらしょっぱかった記憶があるんだが普通のラーメンってメニューにあるのかい?
640名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:30:02.49 ID:KuOv39AG0
天一は、戻した物をまた食べてる感じだなw
641名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:30:06.00 ID:uGe4eW6p0
天一はラーメンじゃなくて下剤だろ
食ったら必ず30分後には猛烈に腹が下る
642名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:30:13.93 ID:/Lj6e7B10
うを?小法師が入ってる。

普通に食いにいってるとこだ。
643名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:30:25.60 ID:YJCYdhUd0
>>458
2号線沿いの壊れる前の六甲ボウルの近くにありましたよ。
>>469
もっこすは石屋川店が早くに開業して復興支援価格で500円ワンコインだったけどちゃんとした店舗。
天下一品は折りたたみ式のテントのなかで発砲スチロールのどんぶりで営業してました。
644名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:30:45.34 ID:IVbSZ2jw0
横綱知ってる人いなさそうだな
645名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:31:03.57 ID:J4TF783x0
>>618
一風堂は一蘭とにてね?
博多天神は何故か許せるんだよね。
天一は色々入れすぎてドブ臭くなってる
646名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:31:11.22 ID:YNXa/BKIT
>>631
あるけど、大阪を紹介する番組でラーメン屋は滅多に出ないね
たこ焼きやお好み焼きを出したほうが、視聴者が「これだから大阪は・・・」と盛り上がるしね
647名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:31:13.86 ID:M2shZ1V40
>>638
トンキン民だけど、俺も神座好きだな
648名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:31:38.68 ID:9nDoyeiU0
>>639
あるよ
少なくとも三年前はあった。
当時スープはアッサリこってりどっちにしますかと聞かれたぞ
649名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:31:42.11 ID:vERPOmqg0
>>640
そりゃ冷蔵麺に、レトルトパックのダシ、保存料いっぱいのチャーシューだしね。
650名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:32:08.54 ID:eI3kpBp90
でも不思議だよな
関西人があれだけ関東のうどんの汁は真っ黒だとか透き通ってないというクセに
関西系のラーメンは濁ったスープが多い
http://uproda.2ch-library.com/636862knb/lib636862.jpg
一方、関東系のラーメンは幸楽苑のような鶏ガラ主体でコクがある透き通ったスープがウケが良い
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/dc/504520b9db26eef773927081edf2890e.jpg

ラーメンは正反対だなw
651名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:32:08.82 ID:DMMOfzQy0
チェーン店なら一風堂かな
あそこの明太子ご飯が美味い
652名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:32:41.54 ID:i10b5zBP0
>>639
あっさりを選択すれば良いだけでしょう。
653名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:32:44.99 ID:aHjWcPRP0
>>632
仙台人だが、仙台でラーメンチェーンを聞いたら「仙台っ子ラーメン」一択になる。
ほかに個人でやってる美味い店も仰山ある。

天下一品だけはないわー
654名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:32:52.00 ID:4iTKwV730
>>641
俺もだわ
他の店で豚骨系だろうと平気なのに、天一だけは駄目だわ

天一好きとかどんだけ胃腸が強いんだよw
655名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:33:23.08 ID:QU5F24Rc0
空心町ラーメンが一番うまい。
656名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:33:38.59 ID:J4TF783x0
>>638
でも神座って関西圏にたくさんあるんだろ?
って事は食ってる奴多いんだから、大体そうかなと思ったのよw
657名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:33:52.00 ID:WG4AYHsAO
くるまやラーメンか埼玉で勢力伸ばしてる台湾ラーメンだな。
ラーメンなんてのは、何てこたねぇ出来合いの普通のラーメンでいいんだよ。

散々手間暇かけて頭にタオル巻いて腕組みしてアホみたくカッコつけた挙げ句に無駄に濃いだけのヘドロラーメンとかもうね、アホかと。馬鹿かと。おまえギトギトマシマシ言いたいだけちゃうんかと。
658名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:34:03.26 ID:TulpRqRVO
ゲロラーメン
659名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:34:07.87 ID:vERPOmqg0
>>641
下剤じゃないよ、MSG(味の素)がたんまり入ってる。
多くの人が大量に摂取するとお腹を下すよ。中華料理とか韓国料理にも大量に使われてる。
660名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:34:35.13 ID:WRoZnKUQ0
つーか 総じてほとんどの関西のラーメンは不味いw

「うどん文化ですからね♪」
「チェーンなら皇蘭のチャーシュー麺以外はパスだなw」
661名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:35:00.12 ID:ALcCBO3BI
青森のシジミラーメンうまい
662名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:35:08.56 ID:t1j0CIGbO
>>651
ラーメンをほめろよ
663名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:35:25.71 ID:YNXa/BKIT
思い出補正をプラスするなら「すがきや」
子供の頃は、すごく美味しく感じた
664名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:35:27.45 ID:UyKpnYgv0
関東人の多くは天一のこってり、いかにも化学調味料たっぷりの濃い味ラーメンは無理だが、
あっさりは結構好きだったりする。
665名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:35:34.08 ID:2jKbd3Wc0
>>617
横浜屋って20年近く前かな?東名川崎ICからちょっと行った店に通ってたけど、
最近今の家のそばに出来たんで行ってみた
味が落ちたのか思い出が美化されているのかわからんけど、うーん、ラーメンショップでいいや
うちのそばのラーメンショップ、500円ラーメンに餃子がサービスで付くし
666名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:35:49.54 ID:J4TF783x0
>>651
そんな事言ったら俺は福しんのチャーハンでいいわw
667名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:35:53.46 ID:4iTKwV730
>>644
知ってるよ
横綱は好きだわ
関東には千葉の田舎にしかないのが欠点

>>656
神座って大阪の奴に聞いても半数は美味くないって答えるよ
668名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:35:55.52 ID:JsBm8wIw0
天一って何で店によって味のバラつきあるの?

本部から送られてくるパックのスープを暖めてるだけじゃないの?
669名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:36:02.80 ID:jXvFuyF20
>>645
似てるしどっちも美味いけど一蘭はちょっと油が濃くてしつこい感じ。そこにハマると・・・って感じだけど。
670名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:36:02.61 ID:DxG9RVdV0
1,サッポロ一番塩ラーメン
2,エースコックのワンタンメン
3,日清焼きそば

もう20年くらい俺の主食
671名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:36:19.90 ID:sBLRxEnZ0
>>647
自分がうまいと思っているものを
他の人に同意してもらえると嬉しくなるなw

>>650
そりゃ豚骨なんだから濁るでしょw
醤油系なら透き通るし、そもそも豚骨は福岡発祥だしw

>>656
東京に店を出した頃ぐらいに、あっちこっちに関西でも出店しはじめたけど
ほんの5年前までは、心斎橋や道頓堀(いずれも難波付近の地名)ぐらいにしかなかった。
672名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:36:21.93 ID:hkLaunxf0
>>609
そんなに自分を卑下することはないよ

まぁ、そんなことはどうでも良いとして、何処のショッピングモールなのか言うつもりは無いのかね?
お前の社員証なり名刺なりを晒しても良いんだが・・・
怖いなら無理しなくて良いよ
673名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:36:37.27 ID:eznr9tuwO
>>4
ここに在日が紛れ込んでるのだけはわかった
674名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:36:38.03 ID:/Lj6e7B10
ラーメン花月って汁はいいんだけど
麺がクッチャリなのがなぁ。

あれ改善すればいいのにな。
675名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:36:52.31 ID:i10b5zBP0
>>650
関西のラーメンというと京都・神戸・和歌山だろうけど、
普通の醤油ラーメンだぞ。一番味が薄いのは京都の味を
継いでいる播州だろうね。
676名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:37:20.12 ID:9nDoyeiU0
>>656
> でも神座って関西圏にたくさんあるんだろ?

ないぞ
大阪府と奈良にぱらぱら散らばって20件ほどあるだけで,それ以外の関西圏には
兵庫県と京都府に各1件あるだけ。
677名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:38:06.99 ID:Od+ED4JWO
天下一品とか、初めて食べたとき二口目でゲロ吐きに便所へ駆け込んだけど
外食であまりの不味さにゲロったのなんて初めて。初めて食べて初めてゲロった
678名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:38:30.56 ID:aiaHiNKi0
ただ店舗が多いってだけの順位だよな
本当に味で一番なら横浜ラーメン博物館にでも出店して、
勝負しろってところだな
679名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:38:42.81 ID:vERPOmqg0
そういや山頭火とか皆知らないの?関西でも心斎橋や京阪三条にあるんだけど。
天一なんかより遙かにうまいよ。
680名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:38:50.80 ID:uzypVJ3u0
天一大好き
こないだ普通の醤油ラーメン食ったら
「うわなにこれ、水くせえ」
猫の小便みたいだった、魚くせえし。
681名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:38:57.71 ID:aP0lSx2j0
八番ラーメン食いてえ
682名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:39:15.83 ID:t9chh15d0
この中で一番美味いラーメン屋を選ぶなら凪だな
天一如きと比べること自体がおかしい
683名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:39:47.98 ID:1SirjCEx0
あんなんラーメンじゃねーだろ
あの粘度はほとんどコーンポタージュ
684名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:39:50.94 ID:waEJguKsP
>>28
わろち
685九十0:2013/02/19(火) 17:39:54.03 ID:sP+mZ3Cy0
笑天に出てる落語家のラーメン屋で食ったが噂どうりで不味かった。一月も立たぬうちに廃業。
チエーン店はずぶの素人が混ざるからか。(;_;)
686名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:40:24.18 ID:J4TF783x0
>>671
そうなんだ。でも何だかんだ粘ってるよねw
池袋なんて1年持たずに撤退したからさ
687名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:40:27.64 ID:1DG6CVY40
富山ブラック!
688名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:40:47.43 ID:/Lj6e7B10
尾道ラーメンで麺が普通の麺ってとこないかなー。
九州系の素麺みたいなタイプがちょっと苦手で
689名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:40:49.65 ID:aiaHiNKi0
>>679
山頭火知ってる
天一より上だな
690名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:41:37.65 ID:SZd41Iv00
ここ2-3年以内に食べた店で、まだやっていて、ここは美味いと思ったのは、
・麺処 花田 のツケ麺
・浜そば の油そば(浜辛そばがGood)
・阿吽 の坦々麺
の3つを挙げたい。

湯島〜上野近辺は、何気にラーメン激戦区だよね。
俺はちと好みじゃないけど、大喜もいつでも行列出来てるし。
691名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:42:35.87 ID:qB+B0A9B0
來來亭の横にこれ見よがしに天一オープンしたけど負けっぱなし
692名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:42:42.92 ID:sBLRxEnZ0
>>686
東京は激戦区。
あの地代で成り立たせるには、相当な回転率が要求される。
東京の真ん中で生き残ってる店は、やっぱうまいよ。

東京の食い物はうまい。
693名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:42:55.18 ID:hnN3/HEf0
天下一品がそんな人気だとは信じられん

俺が知ってる3店舗のうち2店舗は既に閉店
694名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:43:06.78 ID:2iJHECn60
最近のラーメン店は出汁に魚を使う所が多いよな。
あれがどうも口に合わなくていかん。
695名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:43:06.93 ID:cZ2BlJc+0
近所に日高屋と花月あるけど、日高屋のが人はいってるよ
その間にあるやよい軒のが多いけど
696名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:43:18.84 ID:6GJdVfQQO
>>645
一蘭の元従業員が製法や味をパクって起こしたのが一風堂らしい
697名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:43:31.78 ID:J4TF783x0
>>679
チャンコロ店員がクソマズなの提供してくれてから行ってないw

チェーンではないが、旭川の山頭火で修行したご主人がやってる風来居がオススメ。
西新宿に勤めてた時は週2で行ってた。今は渋谷にもあるのかな
698名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:43:34.17 ID:dUE157Zm0
天一はなんか小汚い。
全体的に店の雰囲気がみすぼらしい。
699名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:43:38.11 ID:vzFFp0vx0
>>648>>652
そういう選び方があったのね 一度しか行ってないんだが代表的なの食ったからたぶん「こってり」ってやつだったんだな
700名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:43:44.95 ID:YJCYdhUd0
>>692
人件費、家賃などコストの高い東京で生き残ってる店は
レベルが高いなと自分も思います。
701名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:44:26.31 ID:nW9S5DIki
>幸楽苑
美味いでコレが入るのかよ、東日本w
702名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:44:38.47 ID:/Lj6e7B10
>>693
内の近所のも多分閉店するかも。
いつみてもガラガラ。

夜中とかは知らんが。
703名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:44:44.03 ID:WRoZnKUQ0
やはりラーメンはシンプルな東京ラーメンが最強だろうw

「ご当地ラーメンは進化しすぎですね♪」
「ていうか、大阪の金龍は客が店に入ると同時に麺を茹でるからなw
 あれはよくねえと思いますよw」
704名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:45:07.27 ID:aiaHiNKi0
>>696
そうなの?
一風堂の社長ってよくテレビでてたよね
705名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:45:28.28 ID:qSKfF4eN0
武蔵のねぎラーメン旨かったけどな
とろとろのチャーシュー
706名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:45:32.64 ID:VovzKVtuP
>>670
どれも懐かしい美味しさというか、子供の頃のおやつっぽい思い出の味だな。
707名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:45:41.22 ID:4iTKwV730
>>692
江東区とか地代も高くないのに撤退する神座は?w
708名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:45:47.90 ID:7+Q2dNfl0
天下一品はラーメンじゃない 。
俺も友人も食べて具合悪くなって入院した。  あんなケロイド状のスープ・・・

腐った食材使う店・・・それがテンイチwwwwwww
709名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:45:58.79 ID:DMOaev9W0
>焼け野原にあった瓦礫

京都のどこにそんなところがあるんだw
天一の創業は昭和46年だぞ

あの社長、あがりゃんせの食堂で
バイトと一緒にウェーターやってて心底ビックリしたわw
710名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:46:00.72 ID:TLeQh3MK0
横綱
711名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:46:10.69 ID:J4TF783x0
>>696
まじかインスパイア系?w
712名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:46:24.60 ID:sBLRxEnZ0
>>699
天一は何度か行ってるが、コッテリは食えたもんじゃないマズさw
あっさりでちょうどいい。

>>700
東京のメシはマズイとか言ってる人は、
食いに行ってない人なんだよな。
ほんと東京は競争も熾烈だしウマイ店がいっぱいある。

>>707
江東区なんて言われても、大阪人にはわかりませんw
713名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:46:41.52 ID:aIB8e7oU0
>>1
ねえよ
714名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:46:47.62 ID:aUTlg2Tc0
家系らーめんの始祖である六角家が入ってないやん。
かなり飽きられた感じだなw
715名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:47:13.37 ID:t9chh15d0
単純な美味さより店舗数が多くて無難な味の店が得票数を稼いでる印象だな
716名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:47:24.15 ID:zJnHExFRP
ラーメンって言うより、ラーメン風味のポタージュに麺を混ぜたもんだなあれは…
717名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:47:38.52 ID:qP856zUF0
>>9
>>11
すがきや、王将は値段を考えたら、かなりいけてる。
718名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:48:00.74 ID:WufeQ0o/0
あの泥砂みたいなスープの何がうまいの?
京都に住んでた頃、京都の人にドヤ顔で
連れていかれたけどブチ切れそうだったわ
719名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:48:03.10 ID:uzypVJ3u0
天一食って下痢なんて
なんぼほど虚弱体質やねん
離乳食でも食ってろ
720名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:48:09.01 ID:X4sA3cB10
「天一が美味い」って味オンチを集めてアンケートでもしたんだろww
721名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:48:13.68 ID:vzFFp0vx0
東北方面のラーメンはやさしい感じがして好きだ
722名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:48:16.29 ID:YJCYdhUd0
>>708
ちゃんと保健所に届出しましたか?
自分は4年ほど前天一の京都本店に3人で行って3人とも嘔吐、下痢になりましたが、
おそらく卓上にあったにらキムチが腐ってたとみなの推測が一致しました。
たしかにちょっと異臭を放ってた。ニラキムチは全店にあるもんじゃないみたいですが。
723名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:48:21.53 ID:09O71Ll60
これは無い
724名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:48:47.37 ID:2WM935B50
食ったことないけど、
どうせ、寂れた漁港の使い古された網の臭いがするんだろ?
網に残っている小魚から出る腐臭
725名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:49:02.02 ID:+UwxaZXX0
創価表が多いのか、大作汁の中毒患者が多いのかの、どちらかだな。
726名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:49:23.36 ID:1SrKXgpi0
京都でラーメン行こうとなると必ず「天一」となるから鬱だわ。
さんざん既出だが天一は店舗によって味のバラツキが激しすぎる。
ファンにとっては聖地なのか知らんが京都駅のとこだって大したことない。

味の好みは十人十色、俺は「横綱」が好き。
727名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:49:24.14 ID:NolOAm5nO
天下一品のラーメン好物♪残った汁にご飯まぜて雑炊感覚で食べるが少し恥ずかしい。
728名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:49:26.33 ID:4iTKwV730
>>712
大阪市で言うと城東区かな?

東京は美味いもんもあるけど立ち食い系とか値段が安いとまずいの多いぞ
立ち食い系でも美味い関西は感心するわ
729名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:49:28.23 ID:JLC5oUHN0
山岡屋一択だろ
ウンコツウンコツゥ!
730名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:49:41.17 ID:+UutCjpLO
バカしか食べない
731名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:49:46.38 ID:Cusujoqd0
天下逸品もアレだが、幸楽苑が4位の時点で味も糞もないだろw
732名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:50:03.45 ID:Vbj7Pqcz0
チェーン店だと喜多方ラーメンの坂内が好きだわ
733名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:50:07.18 ID:t9chh15d0
>>714
始祖は吉村家

六角家、俺は好きだけどな
734名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:50:09.10 ID:iF1/6Lhn0
片栗粉でトロミつけてるよなw
735名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:50:24.34 ID:2WACUqzd0
>>729
美味くないけど食べたくなるよな
736名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:50:35.61 ID:HfZXESHI0
>>19
同感。
あの大量のチャーシュー食ってると苦しくなるんだけど、忘れた頃にまた食べたくなる。
地元の店が全滅したのが悲しい。
737名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:51:13.21 ID:i10b5zBP0
>>718
あっさりもあるのに、わざわざこってりを選んだのはなぜ?
カロリーと塩分を多めに摂りたかったのか?
738名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:51:14.81 ID:J4TF783x0
>>724
フナ虫がウヨウヨしてるあの辺りの臭いだよw
739名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:51:18.51 ID:9GfdSGE20
桂花の匂いが気にならない俺としては天一など無臭である
740名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:51:47.47 ID:sBLRxEnZ0
>>722
訴えられても文句言えんぞ、それw

>>728
大阪もピンキリだよ。
というより、立ち食い店の味勝負を基準にするのってどうよw
ああいう店はハラをふくらませるのが目的でしょうに。
741名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:51:52.04 ID:4iTKwV730
>>725
このスレざっと見てもわかるけどそうか票だろうなw
742名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:52:27.24 ID:xBJtqe680
う、嘘だろ天下一品が1位・・・

あっこマジで不味くね?
俺と俺の回りが日本から孤立してるのか?w
743名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:52:28.11 ID:f/l/eSL90
744名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:52:37.59 ID:AuLfRDwJO
>>679
京阪三条の山頭火は何回か行ったけど、
大したこと無かったけどなぁ。一蘭もまたしかりで。
三等下って感じ。

他県のチェーンなら、大丸裏の一風堂がまだましかな。
745名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:52:42.68 ID:etZyhajy0
俺なら天一食うくらいだったら幸楽苑のションベン臭いしょうゆラーメンを選ぶかな

ところで
さっきから>>4の元ネタが思い出せないで悶絶してるんだか
746名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:53:04.61 ID:sgvNlDA50
二郎ってラーメンうまいまずいの前に
あのもやしおいしいの?
747名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:54:02.86 ID:KiEp0erm0
天下一品は頭痛がする味
幸楽苑のほうが食べやすい
年齢的なものもあるのかね
748名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:54:27.74 ID:0Rz5Rihl0
こってりの豚が乗ってるヤツをスープまで全飲みすると、次の日は、バリウム飲んだ後みたいなユルユルホワイト便が出るぜ
749名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:55:19.90 ID:Q5TLUCNE0
天下一品直ぐに潰れたんだけどw
750名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:55:33.85 ID:4iTKwV730
>>742
安心しろ
このスレ見ても天一押してる奴はステマっぽい奴ばっかりだ
751名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:55:40.31 ID:pkqhlLCrO
>>552
まだやってるよ。
チャーシューメン1300円
中ライス250円

俺は毎週二回は行ってるよ。
何年通ってるかな…あのチャーシューが病み付きで止めれん
752名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:55:42.07 ID:VovzKVtuP
>>745
これかな?

あるラーメン屋にベニヤ板に手書きで書いただけのボロっちい看板があった
その「らーめん」を「らーぬん」にしてやった

後日「ラーメン」に直されてたから「ラーヌン」にしてやった
753名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:55:56.46 ID:DJsOuHAxO
チェーンなら、まあ……
天下一品は一月に一度は行く
754名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:56:09.80 ID:5qrrmaJo0
天下一品てそんなに美味しいの?
うちの地域にある天下一品激マズなんだけど。
そんなに美味しいなら本社?から指導に入ってほしい。
値段ばっかバカ高くてめちゃくそマズイ。
こってりの方は臭いしマズイしスープなんか飲めたもんじゃない。
翌日まで胃もたれした。
あっさりは化学調味料バリバリの味でその後3日くらい
舌がビリビリと痺れて味が分からなくなった。
職場のすぐ前にあるんだけど、みんなオープン当日に行った
一度も行ってないし行きたくもないとのこと。
自分も同意。
しかし2ちゃんで同意してもらえたことは殆どない。
(地元のラーメンスレでは同意してもらえたけど)
うちの地域以外全て美味しいらしい。
本場のちゃんとした天下一品ラーメン食べてみたい。
755名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:56:46.22 ID:sBLRxEnZ0
ところで、大阪に大勝軒っていうクソウマイつけ麺の店があるんだが
これ、東京発祥らしいね。
大阪にはロクなつけ麺の店無かったんで、感動したわ。
756名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:57:04.05 ID:ivuNPAuzP
なまえがわかりやすいのもあるだろwwwwwwww
あんがいらーめんちぇーんておおてがすくないな
おんながあんまくわないものだからか
みんなとりあえずしってるとこをあげるだろ
757名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:57:42.19 ID:Cusujoqd0
ハワイにあって千葉に無いんだよな、天下一品って。
展開の仕方が謎だw
758名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:58:06.80 ID:XTdjRuHP0
あれがうまいなんて言うやつは日本人じゃないんじゃない?
759ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/02/19(火) 17:58:07.25 ID:Kf5PaKqz0
走り屋の俺がstiをぶっ飛ばして家路に向かう途中
家系ラーメンに立ち寄りあの醤油とんこつスープでホッと一息するのがサイコーなんだよっ!

家系は走り屋にとっても最強!
760名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:58:21.98 ID:/Lj6e7B10
>>750
そういや芸人のステマとか多いよなあそこ。
761名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:58:50.16 ID:psfA6+M30
(=゚ω゚)ノ 天下一品より美味い超こってり系の大阪のラーメン屋、教えてくれ
762名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:59:02.68 ID:DJsOuHAxO
大勝軒は一時後味が大の苦手で嫌いだったが、ここ数年で改善したね
763名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:59:18.42 ID:8LF8GGlZO
朝昼晩食べ続けてたら、病気になりそうなラーメンチェーンは?
764名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:59:43.52 ID:9nDoyeiU0
>>707
そのくせ地代が馬鹿高い歌舞伎町で営業継続中
まぁ集客じゃねーの?
765名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:00:48.09 ID:BdSqR7my0
>>763
二郎
766名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:01:25.10 ID:JCwKyiDE0
ラーメンなんかそこそこ食えれば何でもいいんですよ。
何真剣に語ってるんだお前ら。
ラーメンに1000円払うなら回転寿司行くわ。

石川県民より
767名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:01:32.19 ID:q2+slLET0
天下一品じゃなきゃダメなんですか?
天下二品じゃダメなんですか?
768名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:01:49.46 ID:YNXa/BKIT
東京人にとってラーメンはソウルフードだからね
大阪の「お好み焼き&ご飯」の代わりに「ラーメン&ご飯」という独特な食文化が生まれたレベル
769名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:02:32.89 ID:4iTKwV730
>>764
集客っていうか単純に宣伝が上手いんだと思うな
店もこじゃれた感じで作ってるしね
ぶっちゃけ神座は観光客が行くような店だと思ってるわ
770名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:03:04.96 ID:C7tvLuHN0
ラーメンライス好きだけど
ぶっちゃけ現代的なラーメンより
古い中華そばとかそば屋のラーメンのがご飯は合うよね
771名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:03:33.00 ID:+kRNHUE7O
>>1
意義あり。家系は捨てがたい。
772名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:03:52.44 ID:sBLRxEnZ0
>>766
回転寿司もウマイ。ラーメンもウマイ。
トンカツだってウマイし、ハンバーガーもウマイ。

仕事してたら昼飯が外食になるのは基本だから
色々食べたくなるのよ。
773名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:04:07.35 ID:cZYmzuX+0
基本的にラーメンのチェーン店はゴミ
774名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:04:33.59 ID:trvyuFre0
山頭火と天一とスガキヤ比べるのはどうかね?
山頭火の塩トロねぎめし頼んだら1500円いくってもに
775名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:05:19.04 ID:429qVZAX0
同じ京都北白川を売りにしている魁力屋って天下一品となんか関係あるの?
776名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:05:22.83 ID:pU5DM1260
北新地の天一は異常に濃かった
777名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:05:25.32 ID:dhAL52tZ0
チェーン店で食べたいとは思わないわ
昨日の世界まる見えになぜかワタミの社長がゲストで出てきて虫唾が走った
778名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:05:29.63 ID:RjFcO4SS0
ねーよwww
天下一品なんて、ゆで卵を食べに行く場所だろ
あんな(`A´)マズー!!ペッ!!なラーメンが食べられるかよwww
779名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:05:31.65 ID:hUCJ5FfFO
ラーメン屋にきてる連中はラーメンじゃなくて情報を食べてるからな

○○にこだわったとかそういう情報を与えておけばどんな味だろうが満足する
780名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:06:04.46 ID:etZyhajy0
>>752
ありがとう
これで今夜はぐっすり眠れそうだよ
781名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:07:03.94 ID:BOrNu3fv0
博多()のラーメンw
京都に敗北
782名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:08:16.33 ID:Pj3xxclF0
チェーン店でも東京と大阪は好みが違うように思う
大阪では東京発の店はほぼ流行らないな
783名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:08:39.97 ID:J8NgIuvT0
>>745
たしか「らーめん」を「らーぬん」にしたり、「ラーメン」を「ラーヌン」にしたりするやつかな?
784名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:09:01.83 ID:epzaB08+O
東京と大阪のラーメン屋に美味い店はなかったな。
やはり京都と博多がいいわ。
785名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:10:48.34 ID:jfhh7lT7O
天下一品て糞不味いじゃねーかwwwww
786名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:11:03.90 ID:PSmQ5u5i0
天下一品のまずすぎる
この調査は信用できん
787名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:11:22.70 ID:qg8rWTZBO
ニンニクラーメンチャーシュー抜き
788名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:12:56.23 ID:GUsCF2jx0
横綱
らいらいてい
しんぷくさいかん
789名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:13:01.63 ID:9EQQdVdJ0
今はとんこつとかつおだしを合わせる店が多いけど、あれ大嫌い
790名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:13:07.23 ID:0BIbxpAv0
何故かミナミで飲み明かした早朝の金龍ラーメンは旨いな...素面で喰った事はないが...
791名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:13:22.16 ID:te36Avsg0
1.ラーメンショップ 不明  (参考:10年前)@どさんこ   663 
2.王将     640            Aどさん娘   560 
3.幸楽苑    500            Bどさん子大将 540
4.リンガーハット489
5.とん太    400
6.スガキヤ   370
7.どさんこ   350
8.日高屋    305
9.花月     267
10.八番    250
11.天下一品  225
12.くるまや  195
13. 来来亭   190
14.山小屋   163
15. 山岡家   132
16.ラーメン大学108
17.味の時計台 107
18.味千ラーメン100
19.ちりめん亭  98
20.さんぱち  80
792名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:13:42.73 ID:VOnpPBmHO
うまかっちゃん以下じゃなかろうか
793名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:14:23.14 ID:xBJtqe680
>>761

いや、それより大阪のどこの天下一品が
おいしいか教えてくれ、冗談ではなくマジで

行って試したいからw
794名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:14:54.60 ID:sBLRxEnZ0
>>788
横綱のネギは、サービス精神が溢れていて、良い。
795名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:14:55.75 ID:31Pg6mIW0
天一?
あんなネコのゲロみたいなもん食えるか
796名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:15:45.25 ID:+Uiaa/Ro0
天一は美味いとは思うけど店によって味のバラつきがあるのが
気になる、マニュアルをもう少し徹底して欲しい
797名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:16:41.92 ID:pU5DM1260
亀山の王将のこってりは下手なラーメン屋よりよっぽど旨かったぞ
798名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:16:53.12 ID:sN0gaCM+O
この前の2位で満足!また全力で叩かれてるけど天一ファンは何を言われても動じない。
ただ知り合いにもいわれるけどケモノの匂いなんて全くしないよー
799名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:17:05.30 ID:km39ituP0
天下一品のこってりとしたラーメンは好きなんだけど、
食べるとおなかを下すことが多い。オレの胃腸がわるいのかな?
800名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:17:24.38 ID:FheNUrAt0
天一は、ラーメンではない別の何かだろ…
801名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:17:41.42 ID:fgnFLSZN0
天下一品はセントラルキッチンにしてから不味くなった。
1990年代の半ばくらいじゃないかと思う
むかしは美味い店とまずい店があったけど
いまはどこも美味しくない

昔の味が懐かしい。

関係ないけど、ハウスの好きやねんも
昔は美味しかった。
今は買うこともなくなった。
802名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:18:18.47 ID:Gw2tjulF0
ラーメンといえばインスタントか中華料理屋の
ものしか知らなかった25年程前に衝撃を受けたのが
阪急三番街にあった「古潭」のラーメン。
いまでもたまに食べたくなってなんばCITY店とか
行くけど、あんまり味も変わらず長生きなんだよなあ。

店舗一覧みたら長生きなわりに大阪にしかなかったw
803名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:18:45.43 ID:Pj3xxclF0
天一のスープは野菜ベースだからケダモノ臭っていうのはドロっとしてるから豚骨みたいな
印象だけで語ってるやつだな
804名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:19:05.29 ID:ri0Scbwi0
天一なぁ・・・。10・1の時に食いに行くかぁ程度かな。
俺的にはラーメンは來來亭一択。
805名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:19:47.89 ID:EkGwONaX0
食いものの美味い不味いなんて、
その人の生活習慣や育った地域、家庭の味付けの風習とかで
個人個人違うんだから、それをどっちが美味いかなんて論じること自体ナンセンスだろ。

何ムキになってんのみんな?
806名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:19:53.65 ID:jfhh7lT7O
天下一品をウマイとかアリだと言う奴等が存在するんだな
普段、どんな食生活だよw
807名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:19:53.98 ID:PfdEmuBsO
幸楽苑=味覚音痴の貧乏人がいく店
808名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:20:02.30 ID:fgnFLSZN0
天一は鳥でしょ、豚ではないよ
809名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:20:15.06 ID:4iTKwV730
>>799
スレ読み返せ
俺もだけど、天一で腹壊す奴はかなり多い
810名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:20:16.93 ID:QIbODf9p0
>>19
だよね。喜多方とか白川とか佐野ラーメンとかの
澄んだスープ系の店がもっと増えてほしい。

どこもこってり系ばっかりで食傷気味。
811名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:20:18.07 ID:W32OJrFs0
たいしたこと無いわ。
あれが日本一なら
チャルメラの豚骨のほうがうまいのにな。
812名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:20:37.92 ID:xYzvSI6v0
>>495
懐かしいわ・・・バイトの女子高生が制服の上にエプロンつけて作ってくれてたんだよな
813名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:21:06.99 ID:pSaknfSK0
京都のラーメンって美味いとこ少ないんじゃね?
醤油ラーメンはどこもしょっぱ過ぎだし
高野にあったタンメン食べれるとこが好きだったけどもうつぶれてたな
814名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:21:30.81 ID:kduFyXNw0
天下一品は食べるのが苦行こと自体が苦行
815名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:21:46.00 ID:0OOJzXw30
幸楽苑と神座は単なる味覚障害、大勝軒と二郎はラーメン好き過ぎて味覚破壊された人って感じがするなぁ。
ほかは、それぞれ好みが判らなくも無いが。
それはそれとして、天下一品の店毎の味のばらつき何とかならんのかな?
816名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:21:54.02 ID:W32OJrFs0
値段は高いし。
昼飯200円の俺には
何の興味も無いわ。
817名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:21:57.76 ID:ESr25vDo0
すぐに御免なさいというのは

日本人の悪い癖なのにねw
818名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:22:28.08 ID:Exu2YaWu0
グラフにあるラーメン屋行った事ないわwww
チキンラーメンを煮込んで野菜を入れるラーメンがいいぞ
819名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:22:31.96 ID:Pjhj+RqV0
天一は最高に美味いな
しかし味が店ごとにレベルが違う。ひどい店はヒドイ
これはチェーン形態や営業店を仕切ってる会社ごとの違いによるものだ。
神奈川なら上永谷店、関内店は最高に美味い、が同じ神奈川でも○船店や川○店とは同じ看板出してる店とは思えない。。。
 
820名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:23:08.02 ID:8qp91V3V0
化学調味料たっぷりの餌に1000円とか800円とか支払って
うめーとか言って、しかも化学調味料はバカになるからねー
貧乏人って可哀想
こういう奴が劣等感からとちくるって右翼になるんだわ
821名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:23:51.54 ID:EkGwONaX0
叩く・・・俺は食通!って威張りたいバカばっかりだな。

不味いと思うなら思えば良い、けど美味いって思ってる人を叩く権利は誰も持ってないはずだ。
自分と違う意見は認めないっ、なんて幼稚な発想だ、小学生以下だろ。
822名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:24:30.34 ID:trvyuFre0
>>820
まあ落ち着け。カルシウムでも取れば?
823名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:24:42.12 ID:yxotUtidO
かれこれ20年前、俺の田舎に天一が出店した。学生時代を京都で過ごし天一にはまっていた俺はあきらめていた味との再開に歓喜した。
しかし俺の天一は1年もたずに閉店撤退し、俺は自分自身が否定されたようで、しばらく落ち込んだ。
今日久しぶりにその時の落胆を味わっている。
824名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:25:29.55 ID:bgdsuSrt0
二郎はインスパイア除けばほぼ都内オンリーだし
それで7位ってのもすごいと思うけどな
幸楽苑なんかは完全にコスパでランクインだろ
安いとは思ってもうまいと思ったことないし
825名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:25:55.53 ID:68OfD2J3O
全国にあるラーメン屋は強いな
俺も天下一品はひと月に一度は食べたいラーメンだ
826名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:26:07.95 ID:A649YdZH0
ラーメンばかりは個人的な好みだから意見が割れるには当たり前だよね。

俺は昔から「くるまやラーメン」

味噌味  味噌野菜チャーシューバター載せ
塩    塩バターチャーシュー野菜載せ
醤油   あっさり中華チャーシューニンニク無し

だな
827名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:26:13.42 ID:8qp91V3V0
>>822
落ち着いてますよ
あなたが感情的になってるんでは?(笑)
ウヨは直ぐ感情的になるからわかりやすい
3級市民の自覚が潜在的に根強いんだよね
だからウヨなんかになる
糞みたいな飯食ってるから、そうなるんだよ
いや、マジな話
コンビニ飯とかラーメンとか辞めてみなよ
自信が出てくるから
828名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:26:35.15 ID:4V85DFOVO
>>802
自分も古潭好きで虹のまちの日本橋によく行きました
でも味が変わって行かなくなったよ
829名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:26:35.45 ID:IPaZl48l0
ラーメンほど味覚音痴の食べ物だと思うことはないわ
あのドロリとして濁った味

なんの味かわからねーじゃん
それ以前に不味すぎる

俺だけ?
830名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:27:02.80 ID:4sNYFRLP0
>>631
神戸のどこ?
おせーてー
831名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:27:06.69 ID:NMwfJy8Z0
>>1
なんだ、ただのステマか
832名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:27:15.33 ID:Q15K1UpGO
>>820
これが…!化学調味脳……!!
833名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:27:26.07 ID:lTO6nY9S0
>>1
同感だ
ラーメン専門のチェーン店の中では、くるまやラーメンと双璧ではなかろうか。
しっかし、残念ながらくるまやラーメンは関西地区にはない。よって日本一は
天下一品だろうね。
8342スレ目247:2013/02/19(火) 18:27:55.34 ID:pf+p3/ui0
桂花がいいな
835名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:28:16.52 ID:UdJl/yGR0
そうかそうか
836名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:28:31.54 ID:+USGQ5qg0
>>827
ねえサヨクの人ってなんでそんなに化学調味料を憎むの?
脳になんか湧いてるの?
837名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:28:42.43 ID:8qp91V3V0
右翼ってみんな化学調味料デブだよね
ぶくぶくむくんだように太るんだよね
水島桜井が代表格
化学調味料はバカになる餌
838名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:28:51.42 ID:lHatJL9+0
天下一品の大盛を毎日スープも飲むと健康に良いぞ
839名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:29:05.32 ID:Ojk/viZAO
昔はラーメン屋のチェーン店と言えば、具志堅用高が経営してたラーメン屋か、どさん子だったけどな
どさん子はもはや見ないな
840名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:29:06.28 ID:JMFO/8iQ0
>>762
味の改善というより舌が慣れたんだろ
841名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:29:27.80 ID:novV3Qi+0
>>827
ウヨということば事態感情論です、実体がないからね
クソは朝鮮人以外で食う民族はいませんからこれが事実
842名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:29:43.28 ID:4SYmqz3q0
>>1
あんな好き嫌いが分かれるラーメンが一位なわけねーだろw
843名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:30:08.93 ID:fG3eDkwX0
スーバーの軽食コーナーに入っている寿がきやのオーナーに「食器はあっちや!」と顎で指されて以来寿がきやでは食べない。
844名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:30:23.28 ID:K7s37WCr0
すがきやは、ファストフードであり、ソウルフードだから、
店がない所の奴がたまたま食べて否定して来られても、
そうじゃないんだよなあ、としか言えない。
以前、2ちゃんでえらく粘着されて困った事があるんだが><
845名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:30:46.56 ID:qr1JXY4I0
>>820
化学が苦手な文系の馬鹿だろw
化学と言う言葉に拒絶反応w
旨味調味料は世界に輸出されている、
日本人の発明品だよ、塩分摂取も押さえる
846名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:30:57.84 ID:8qp91V3V0
糞みたいな地域に住んで、3級市民の自覚が潜在的に根強くなり
化学調味料たっぷりの餌を食ってバカになり、劣等感から右翼になる
847名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:31:18.97 ID:xoMunUWi0
天一は好きだけど1位はないだろw
ていうか、ラーメン屋の人気投票なんて行動圏にない店は
はなっから除外されるんだから意味ない
848名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:31:44.66 ID:fPKkwgtzO
年とるとあっさり系にしかふれないんだよなあ
天下一品、店によって全然違うっていうならもう1店行ってみるか。
ちなみに前行ったのは土浦駅、油ギロリンで食えたもんじゃなかった。速攻潰れたし。
849名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:31:45.66 ID:0OOJzXw30
>>631 美味いラーメンより美味いうどんの方が幸せになれるから。
新喜劇的にも、うどん屋だろ?
850名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:31:49.46 ID:5qrrmaJo0
あ、なんか自分同じ感想の人が結構多くて驚いたわ。
以前ラーメンスレに天下一品マズイ的なこと書き込んだらボロクソに叩かれて
「あなたの地域の天一だけがマズイんですよ。
本店を始め殆どの店は美味しいです」って返事が帰ってきたから
うちの地域天一以外は美味しいのかと思ってた。
とにかくあのあっさりラーメンが忘れられない。
思い出しただけで胃を通り越して背中が痛くなるような化学調味料の味。
何日も痺れつづけた舌の感触…
破壊力満点の味でした。
しかも値段の高さに未だに納得行かない。
851名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:31:58.77 ID:RdKYrK+X0
天一を美味いと思って食ってる奴いたのかよ・・・それに驚きだわ
他の所でラーメン食うのが面倒くさいからとかそういう動機付けでしょ
852名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:32:01.90 ID:VovzKVtuP
おまいらマズイだのゴミだの散々言ってるけど、じゃあおまいが普段食べてるものここに書いてみな

多分ボロクソに叩かれるぞw
叩かれないような食生活送っているヤツがいたら心から尊敬するわ

ちょっとトライしてみw
853名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:32:03.17 ID:VBrXnjib0
工作員がいっぱい湧いている。
854名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:32:04.48 ID:FZovDJru0
>>11
20年くらい前は、王将でラーメンだけは注文するなよと先輩に言われたな〜
10年ぐらい前に近所に王将できたから言ったら、先輩風のひとが新人ぽいひとに
袋入り麺と袋入りスープの温め方を指導してた、カウンターの目の前で・・
「暖め方が足りないよ」みたいな感じで・・

なので、王将行くときは車で20分走って隣町へ行っている・・
855名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:32:05.14 ID:FTylru9l0
まあ割と旨いよな。
たまに食いたくなる。
もちろんジャンクフードなのはわかってるさ。
856名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:32:09.45 ID:tQ498uMBO
牛乳と同じように、ここのラーメンを食べると、腹が下る。
857名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:32:17.05 ID:IPaZl48l0
個人的には喜多方ラーメン系の坂内食堂のチェーン店を押すわ
858名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:32:24.16 ID:bRkWcc/J0
イチラン食いてえ
しかし山小屋レベルが入るかねー
859名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:32:53.28 ID:0WTIHmln0
スガキヤは特にうまか無いけど飽きない味
860名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:32:59.05 ID:F5uqDCFv0
来々推しだったけど魁力屋見つけてからはもうずっと行ってないな。
似たような味似たような価格、似たようねメニューだけど
ほとんどが魁力屋が上なんだもん。

パリパリチーズのまがいものは微妙だけどw
861名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:33:35.44 ID:A649YdZH0
なんかスレが味の素論争になってるようだけど・・・・

味の素入れちゃうと「同じ味」になってしまうんだよね。

あのグルタミン酸ソーダが舌に残る違和感がある。
家でおふくろの手料理を食うぶんには良いんだけど、外ではねえ。
そういう店は敬遠したくなるなあ。
862 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/19(火) 18:34:12.23 ID:759bWT530
<京都の誇り>
・伊吹文明
・谷垣禎一
・西田昌司
・餃子の王将
・天下一品
863名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:34:15.96 ID:Pjhj+RqV0
>>845
化調とうま味調味料は違うよ
864名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:34:24.37 ID:RKlozC8Y0
コスパと味では、スガキヤにどこも敵わない。
865名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:34:34.99 ID:vyCX5yar0
>>650
そりゃ豚骨は濁るわ
866名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:34:38.19 ID:9Onjp6S8O
幸楽園のラーメンって スーパーで売ってる麺とスープの素の味しかしないんだけど…………
867名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:34:40.96 ID:W32OJrFs0
天下第一のラーメンはおいしいの?
まだ入ったこと無いけど。
868名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:34:41.28 ID:8qp91V3V0
糞みたいな地域に住んで、3級市民の自覚が潜在的に根強くなり
化学調味料たっぷりの餌を食ってバカになり、劣等感から右翼になる
右翼の女は目が死んだ肉便器になり
右翼の男はデブになる
869名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:35:02.05 ID:1PlxyeRaO
博多生まれだけどサンマーメン最強すぎww
初めて食べた時に出身地を怨んだわww

もっとサンマーメン扱う店が増えて欲しい。
870名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:35:05.13 ID:Q15K1UpGO
>>1-1000
育ってきた環境が違うから好き嫌いはいなめない
夏がだめだったりセロリが好きだったりするのね
871名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:35:37.03 ID:0gbiaNj70
天下一品って唐揚げ屋さんだろ?
872名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:35:47.50 ID:9jP1IOrH0
天一のラーメンって骨まで溶けてて
カルシウムが多そうなキガス
873名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:35:51.53 ID:EkGwONaX0
>>862
野中広務は?
874名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:36:23.10 ID:AH0KDIFZ0
天一めっちゃ好きなんだが
これを嫌いだって言う奴の気持ちもすごくよく分かる
少なくとも俺のまわりの天一好きはみんなそういう感じだなー
875名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:36:26.78 ID:FgcLFdiV0
幸楽苑が4位とかありえねーから
あのクッソマズイラーメンが人気とかどんなアンケートだよ
まだくるまやラーメンとかのほうがうまいっつの
876名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:36:47.35 ID:NzCUYf8d0
今はあるんか知らんけど、手羽餃子定食が美味しかったですよ。
最近は、にんにく味噌をカウンターに置いてないのが残念ですけど。

あのつぶつぶを眺めながらおもむろにレンゲの上で溶かすのが、
良いのに。
877名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:37:20.79 ID:lTBaN6TD0
やっぱチャンポンのやつじゃろ
878名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:37:27.40 ID:IPaZl48l0
俺が好きなラーメンはこういうやつなんだよ
言うなれば一日三食食えるような。透明ラーメン
中に何が入っているかわからないような濁ったどろりラーメンやめてくれよ
うまかった試しがない
http://coach-revo.img.jugem.jp/20090525_770776.jpg
879名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:37:42.68 ID:+USGQ5qg0
>>861
塩を入れたらみんな塩味になっちゃうからみんな同じ味になっちゃうよね?
味噌を入れたらみんなみそ味になっちゃうからみんな同じ味になっちゃうよね?
醤油を入れたらみんな醤油味になっちゃうからみんな同じ味になっちゃうよね?

化学調味料の入ってる料理はみんな同じ味だと思うならお前の舌はぶっ壊れてるんだよ。
美味しんぼの信者って自分が言ってることがどれほど馬鹿丸出しだか自覚してないのが怖いw
880名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:38:07.21 ID:sgvNlDA50
>>852
ID:8qp91V3V0 こいつに聞いてくれw
881名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:38:22.78 ID:FTylru9l0
誰か品川駅近辺であっさり醤油のラーメン屋知らない?
飲んだ後に食べたくなる系の。
882名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:38:45.19 ID:0OOJzXw30
>>874 どんなにアレを好きなやつでも、一瞬で嫌いになるポイントを俺は知っているw

>>872 あれ野菜ベースだから、だまされるな。 ちなみに、あっさりの方がハイカロリーだから、だまされるな。
883名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:38:52.38 ID:2cF5jEu/0
天下一品、略して下品
884名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:38:53.56 ID:0Rz5Rihl0
>>757
撤退したんだよ
浜野と臼井にあったんだけどな
885名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:38:54.36 ID:y1Md7QZQO
ラーメン大学
886名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:39:12.22 ID:trvyuFre0
>>880
ソイツってここにいる時点で・・・w
887名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:39:15.47 ID:vyCX5yar0
ID:8qp91V3V0
こいつやべーな
888名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:39:38.60 ID:8qp91V3V0
こんなもん餌だよ、餌
しかも有毒な上に、バカにもなる
100円でも高い
貧乏人はこんなものに金払うな!しっかりしろ!
889名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:39:44.03 ID:34YEt5z10
> 1位は「天下一品」

ないわーw
天一嫌いじゃないが1位はないわー
890名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:40:14.83 ID:AFHdAxOc0
天下一品一度だけ行ったけど、スープがえらい粉っぽかったな
味はそんなに悪くはなかったけどまた食いたいとは思わなかった
あれはたまたまだったのかな
891名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:40:23.78 ID:XC0MWOJE0
むしろ天下一品以外に全国展開して店舗も多いラーメンチェーンなんて他にないだろ
892名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:40:23.75 ID:WDSEqfZpO
ふくちゃんラーメン
893名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:40:30.88 ID:5G+e3wMt0
王将がコンスタントにマズイ
894名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:40:44.00 ID:BQexMNCP0
>>9
    l>○<l   l>○<l
    (_ )     (_ )
    ( ⌒´ ̄`⌒ )
     i从-,从ノ-, 从   _,、
    (_l(●) (●) l_) (ミ ノ
    ゝ,,_´▽_ ノ (ミ ミノ
   _ //∨ヽ\ /\ミノ
  (´@`)/__\/ξ)
  丶~m //`~´\\`´
    (⌒)    (⌒)
895名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:41:06.90 ID:bRkWcc/J0
>>862
野村克也
896名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:41:08.34 ID:YMBA1squ0
>>866
しかも
餃子の押し売りするんだわ...
897名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:41:54.20 ID:mjIV8kLY0
天下一品って基本的にどの店入ってもスープがぬるい
898名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:42:12.07 ID:OD+sxStr0
>>1のチェーン店
徳島には一軒も無い。
899名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:42:19.91 ID:aatRq7UO0
日高の安いラーメンにラー油をタップリかけて食う 胡椒も
900名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:42:31.97 ID:Vm2iXZ+M0
1番うまいラーメンは採華だろ!
901名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:42:35.22 ID:Pjhj+RqV0
>>867
うまいよ
「こってり並」から注文してみよう
902名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:42:58.25 ID:8qp91V3V0
金持ちはオーガニックな食材で、専業主婦がしっかり食事の支度をしてくれて
ますます健康、ますます賢くなる一方

貧乏人は化学調味料たっぷりの餌を食って、右翼になり飼い殺し
化学調味料は免疫を崩壊させるので、癌になって、抗がん剤でじわじわ苦しめられて殺される
これって家畜じゃないの?
ねえ貧乏人さん
気がつこうよ
903名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:43:09.97 ID:NzCUYf8d0
お持ち帰りで自分で作って食べると、なんか物足りないんだな。これが。
904名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:43:13.40 ID:5G+e3wMt0
寿がきやはラーメン部門でのランキングは間違ってるだろ
名古屋メシとして戦え
905名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:43:31.52 ID:5qrrmaJo0
>>897
あ、分かる。
こってりの方だよね?
脂の幕でどんなに温めても温まらない印象。
906名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:43:39.52 ID:slppTG9B0
天一好きはみんな微妙な反応なんだな。
907名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:44:00.11 ID:A649YdZH0
>>879
そんなにムキになるなよ。味の素振りかけてるラーメン屋は流行らないよ。
そうが証拠じゃない?じっくり、十分時間と手間と材料を掛け、出汁を取った
スープの舌に載せ、歯で噛み喉を通り食道を通り、胃に到達した時の至福の喜びは
何物にも代えられないよ。

味の素では無理だな。家で食う分にはいいけどね。
908名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:44:04.76 ID:LlaspBAm0
仙台で食った味噌は確かにうまかった
仙台っ子とかいうみせだったかな?
909名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:44:45.85 ID:YNXa/BKIT
天下一品は美味しいけど1位では無いという感じ
910名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:45:02.47 ID:J68SV6DV0
ぎょうざの満洲でみそラーメンと餃子と大盛りチャーハンを食べる
911名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:45:17.22 ID:qr1JXY4I0
8qp91V3V0
朝鮮人特有の火病炸裂だなw
912名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:45:27.60 ID:Pjhj+RqV0
俺はもう天一はラーメンダレとの併用でどの店どのコンディションでもうまい味を引き出せるプロになった
もちろんにんにく先に聞いてくる店の場合、入れてもらうし、にんにくトッピングの場合もお願いして出してもら(昔はテーブルにだしっぱだったが最近は冷蔵庫にしまってあるのね)
辛子味噌も向こう側に入れておいて味の変化も楽しむ

無論チャーシュー、ネギはスープに埋めておく
完璧だな
 
913名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:45:35.67 ID:qGuwU4ZBP
都内に有る天下一品ってどこもスープ薄くないか?
914名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:45:36.63 ID:IDqkS2HF0
>>820
いまだに化学調味料ていう馬鹿発見

もうちょっと、ましな文章書けよ
915名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:45:55.20 ID:9zK8yow+0
天理スタミナらーめん
どさんこラーメン
916名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:45:57.34 ID:8qp91V3V0
>>911
お前が北済州島出身の朝鮮人かその子孫の朝鮮人なのはわかった
917名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:46:03.80 ID:gwlC0Ohy0
あのパスタみたいなラーメンのことかな?
うまいラーメン屋のない地域の調査?
918名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:46:16.26 ID:gB4jena/0
最近、工夫しすぎるラーメン屋ばっかりで嫌。

ごく普通の当たり前のデフォのしょうゆラーメン
チャーシューメンが食べたいんだが、
どこ行けばいいんだ?
919名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:46:26.04 ID:Yk0ZdHFQ0
>>852
ハンバーガー屋ならモスバーガーだな
マックなんでゴミ糞だしロッテリヤなんてチョン丸出し
ファミレスはロイヤルホスト、レッドロブスターかな
ガストやサイゼリアなんで家畜の餌
ラーメン屋なら飛翔亭
920名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:46:30.58 ID:WPamX7RO0
でも本当の1位はリンガーハットなんですけどね^^
921名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:46:47.96 ID:Vm2iXZ+M0
>>894
スーちゃん
922名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:46:48.56 ID:bZb62CYYP
.

天一関連会社主導の捏造アンケート

出たがりドアホ社長のやらせ宣伝。
こんなもの信用すんなよ。
923名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:46:55.81 ID:/A986FU10
コタンは関西ローカルなのか…

店舗にもよるが、とんこつ醤油旨いぞ。
924名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:47:22.60 ID:RKlozC8Y0
>>894
(^ω^)ペロペロ
925名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:47:32.99 ID:J68SV6DV0
ちゃんぽん超大盛りができたらもうちょっとリンガーハット逝くんだけどな・・・・・
926 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/19(火) 18:47:46.32 ID:KmG26ZRQ0
にんたま…
トラックがいっぱい止まってる
にんたま…
927名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:47:56.17 ID:+USGQ5qg0
>>907
昆布だしでも同じこと言うの?
昆布だしでも味の素でも化学的成分は変わらないよ?
もちろん味も変わらない。
君の言うとおりなら昆布で出汁取ってる京の老舗なんかみんな廃業してるはずだけどねw

そういう話は一向に聞かないよね?
不思議なこともあるもんだw
928名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:48:29.00 ID:tJJJbwYB0
>>918
食べログで無視されてる店を自分で探せ
929名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:48:36.94 ID:IPaZl48l0
>>918
ここマジおすすめ
ちゅるんと食べられる
http://ban-nai.com/
930名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:48:40.95 ID:2jKbd3Wc0
そういえば、年末に名古屋行った時、すがきや和風豚骨味の鍋ツユが売っていてぶっ飛んだw
地域の人に愛されてるよなぁ、すがきや
931名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:48:42.70 ID:Xs65psQ3P
天一は旨いとか不味いじゃなくて、天一としか言うしか無い
二、三ヶ月に一度くらい強烈に食べたくなる合法麻薬みたいなもんだ(´・ω・`)
932名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:48:49.48 ID:LIrvXiXF0
天下一品は違和感ありまくりだなあ
普通に天神とか東秀、くるまや、五十番が上位にいるべきアンケートな気がする

でも一部のラーメン評論家が言ってるけど、費用対効果なら日高屋がダントツという意見には同意できる
933名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:49:14.89 ID:0OOJzXw30
>>892 ふくちあんのことか?
ちゃんぽんが食いたくなったら行く。
934名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:49:37.21 ID:8crh6IxaO
地方から東京へ進出したチェーン店はだいたい不味くなる
ほっといても数だけは出るから
あまり問題にならないんだろうけど
935名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:49:41.15 ID:8qp91V3V0
金持ちはオーガニックな食材で、専業主婦がしっかり食事の支度をしてくれて
ますます健康、ますます賢くなる一方

貧乏人は化学調味料たっぷりの餌を食って、右翼になり飼い殺し
化学調味料は免疫を崩壊させるので、癌になって、抗がん剤でじわじわ苦しめられて殺される
これって家畜じゃないの?
ねえ貧乏人さん
気がつこうよ
936名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:49:47.01 ID:trvyuFre0
まあでも最近のチェーン店の
なりふり構わないマーケティングは酷いよなあ

自社工場とかテレビに出してさあ
937名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:49:47.74 ID:LlaspBAm0
>>926
ゆにろーずのにんたま味噌と塩私は好きです
938名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:49:50.70 ID:GK/4mlCdO
>>854
家族で王将行ってラーメン食べたら恐ろしく味が濃かった
スープは飲まずに麺だけ食べるのも無理な程で家族に一口あげたら絶句してた
お湯下さいとお願いした
939名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:50:18.09 ID:w2pYix5W0
ラーメン一杯汁まで飲んで
塩分2グラムにして欲しい
そしたら もっと食べるのに
940名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:50:25.43 ID:zXGd242p0
東京醤油ラーメンと札幌ミソラーメンと福岡とんこつラーメンはそれぞれ別の食い物だ。
どれかを食べたいときに、他は代わりにならない。
941名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:50:39.15 ID:AuLfRDwJO
>>897
知恩院前店に行って、
そう思いながら(ぬるい)味がさね食って見ろ。

口のなか火傷するからw
942名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:50:55.75 ID:+Uiaa/Ro0
王将のラーメンの不味さはガチ、逆にレシピが知りたいわw
943名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:51:34.72 ID:0OOJzXw30
>>937 にんたまって看板が目立ちすぎて、ゆにろーずって店名なのに気がつくまで相当時間かかったよ。
944名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:51:49.83 ID:8qp91V3V0
塩分より化学調味料がやばいだろ
中毒性は間違いなく味の素(アミノ酸うまみ調味料か、たんぱく加水分解物)
945名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:51:51.19 ID:A649YdZH0
>>927
味の好みは人それぞれ違うもの。この議論は電車のレールと同じで噛みあうことは無い。
あなたはグルタミン酸ソーサが好き。俺は、外食では食いたくない。
それだけ。非難されることも、否定されることもない。
946名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:51:52.75 ID:LsBtHspz0
>>938
いい家族なのはわかった
947名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:52:02.38 ID:Yk0ZdHFQ0
>>935
君のレスを見る限りでは馬鹿丸出しなんだが…
948名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:52:07.51 ID:2QwzRagh0
二郎のラーメンはどこがおいしいのかわからん。
949 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/19(火) 18:52:19.30 ID:KmG26ZRQ0
>>937
大洗イエローポートのそばにあるよ!
にんたま…
950名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:52:38.56 ID:/OUd41zUO
グルタミン酸を石油から作ってた昔ならともかく、
今は食物からだからなあ。
出汁を動物系からとりまくってるほうが実際は体には悪い。味はともかく。
951名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:52:43.31 ID:Rqv7JpYcO
>>940
札幌ラーメンって塩スープのイメージがあるけど
952名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:52:51.77 ID:oOY/C2H20
貧乏人ってなんでラーメンだけは文句多いの?
953名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:52:52.95 ID:8shhj5dr0
>>1
めんどくさい食物になっているラーメンは苦手
954名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:53:13.74 ID:6npK5yDw0
>>28
面白いな
どっかで使わせてもらおう
955名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:54:05.69 ID:+USGQ5qg0
>>945
俺が言いたいのはお前の舌は完全にぶっ壊れてるってことだけだねw

お前の舌じゃカレー味も醤油味も塩味もカップヌードルは全部同じ味に感じるんだろ?
みんな科調が入ってるもんなw

哀れなことだw

そこまでぶっ壊れた舌じゃ料理を食べても何の楽しみもないだろう?w
956名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:54:16.19 ID:vdYsqNp00
ラーメンって基本マズいよな。塩分と油とスープでごまかされてる。
特に東京のラーメンの不味さは異常。高いし。

京都の第一旭や高安くらいのレベルが欲しい。
957名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:54:20.28 ID:ypKAnkKh0
チェーンなのかわからんがオレはやはり大勝軒と二郎がいい。
958名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:54:33.02 ID:0OOJzXw30
こんなスレ開いたばかりに、腹が減って仕方が無い。
肉うどん食べて帰ろっと。
959名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:54:34.18 ID:6NA0MjdzP
時計台はいつも空いてる
960名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:54:38.24 ID:n8i7YFYCO
>>884昔唐揚げ定食が好きで、浜野よく行ってた! それに付いて来るラーメンはアッサリにしてた あそこ営業時間長くて、お客かなり居たんだけど急に止めたんだよな…。
961名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:55:30.94 ID:8qp91V3V0
MSGと、グルタミン酸ナトリウム、たんぱく加水分解物、核酸素調味料(味の素)
は間違いなく舌がおかしくなるし、中毒性があるよ
962名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:55:48.71 ID:A649YdZH0
>>955
そうかもしれないねww。常に味の素携帯して、外食のたびに振りかければいいんじゃない?
963名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:56:08.99 ID:BJvKnr370
くるまやだろ他はカス
964名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:56:23.74 ID:XbatntAg0
>>951
塩は函館?
965 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/19(火) 18:56:41.35 ID:KmG26ZRQ0
くるまやのネギ味噌ラーメンはおかず
966名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:57:04.04 ID:vdYsqNp00
天下一品は・・・一番美味いのが味重ねって結論出たしな。
野菜たっぷりでちょっと太めってその路線極めたら
ちゃんぽんやん。

ちゃんぽんが究極ってもうラーメンちゃうわ。
967名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:58:07.09 ID:PW9tzV/U0
ホープ軒のような、のれん分けで一大勢力になった味もある。
968名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:58:11.99 ID:IPaZl48l0
皆さん的に
このタイプはどうですか?
http://coach-revo.img.jugem.jp/20090525_770776.jpg
969名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:58:13.74 ID:iTD+DThW0
うそやん
970名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:58:41.98 ID:6FDPvEyU0
そうかそうか
971名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:58:43.00 ID:+USGQ5qg0
>>962
別にそんなことしなくたって普通に外食すりゃ科調はたいてい入ってると思うよw
外食するとき科調の有無なんかいちいち気にしないしw

そんなグルメぶった非科学的なことをする必要ないしw
972名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:59:08.36 ID:GiLTiutx0
>>923
昔新宿にもあったけどなくなったよ
割と好きな味だったけどな
973名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:59:13.26 ID:lcwteSrX0
だるまや以外はカス
974名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:59:31.86 ID:BJvKnr370
2ちゃんで二郎のトッピングの画像見てから
ここの店嫌になったな。。どんぶりに絵を描いてほしいんだよ
975名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:59:48.52 ID:ri0Scbwi0
「明日もお待ちしております。」

食い終わった天一の丼見て、いつもゾッとする俺(´・ω・`)
976名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:59:57.90 ID:v1GmvqJ+0
天下一品 うまくないよ。全然おいしくなかった。
20年前に一回食べたっきり、食べたいと思ったことは無い。
977名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:00:02.75 ID:vdYsqNp00
かむくらって渋谷からは撤退したんだっけ?池袋はなくなってた。
白菜たっぷりでおいしかったのに。
978名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:00:28.58 ID:8qp91V3V0
>>971
外食は回転しない寿司屋か純正ごま油使用の天ぷら屋以外オールアウトだろ
そばややうどんやだって、出汁が妖しいところ沢山あるからやめたほうがいい
979名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:00:36.82 ID:qwUniEP00
>>4
ネトウヨってまじでつまんねーな
可哀想になってくる
980名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:00:46.97 ID:3PgjFE8q0
すがきやは昔全国展開してたと思うけどどんどん規模縮小していったからな
981名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:00:50.21 ID:n/xsORO/0
>>968
それいいね
もう少し肉が少なくてもいい
どこのラーメン?
982名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:01:17.78 ID:hkLaunxf0
>>968
オーソドックスながらも進歩を怠ってない感じがする
きっと美味いんだろうな
983名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:02:09.83 ID:dyJVBJeu0
桂花は?

とんこつチェーンでは一番美味いと思ったんだが
984名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:02:33.72 ID:XkEjXXI8O
店名も良いがスープの種類別のアンケートも行ってほしい
985名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:02:36.06 ID:bmLjzku1P
味千ラーメン入ってないよー。
986名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:03:29.32 ID:qr1JXY4I0
旨味調味料を否定してる奴らw
チョンとラオタのコラボw
否定しないと、自立出来ないからね
987名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:03:58.72 ID:wOdD83ym0
さんぱち。
988名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:04:08.96 ID:aDtK5vCCT
シナ人バイトが偉そうに幅を利かせてるクズチェーン。
989名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:04:47.18 ID:8qp91V3V0
>>986
おまえばかじゃなないの?
なんでそんなバカなの?
朝鮮人が化学調味料を推進してんだぞ
990名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:04:48.93 ID:oA9hsoPdi
>>1
そんなに人気あったっけ?
昔池尻大橋の店とかよく行ったけど
人気があるイメージが無いな

最近メニューが変わって来て、
韓流メニューが多いからか?
991名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:04:59.45 ID:ypKAnkKh0
>>968
坂内かな?
そこの叉焼はやたら美味い。
992名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:05:05.74 ID:+USGQ5qg0
>>978
いや俺は君と違って変な信仰心持ってないからw
化学調味料の味大好きですからw

つー近寄ってくんじゃねーよ美味しんぼカルトの糞信者!
993名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:05:27.67 ID:XkEjXXI8O
神座のスタミナラーメンはダシは何なの?

ニンニクと…
994名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:06:12.90 ID:WB3PQBmK0
おれの8番ラーメンは?
995名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:06:38.21 ID:/bS9O1nu0
ラーメン二郎でいいよ。
996名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:06:50.03 ID:2hgu/2ES0
関東のラーメンってなんで糞まずいの?
997名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:06:59.85 ID:pjHxGPNv0
>『8番らーめん』をリストに入れてください。
選択肢に入ってないのかよ。。
海外にも進出してるチェーン店なのに。
998名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:07:22.21 ID:8qp91V3V0
>>992
いやどうみてもあなたが朝鮮カルト信者としか思えませんよ
バカな上に洗脳がきつ過ぎる 、バカじゃないとカルトになんか入らない
なんでもイメージで洗脳される
999名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:07:34.33 ID:/DYOR49F0
ウチの近所
あじ平 とん太 どさんこ くるまや 花月 青木
しかないな
1000名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:07:43.11 ID:DglQYWQx0
>>133
肉そばは好きだな〜
甘い醤油味のラーメンにもみじおろしがのってて美味しい
よく行くわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。