【国際】尖閣国有化:米ワシントンポスト紙、『日本が中国人一家から尖閣を購入』と報道[2/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
 18日付の米有力紙ワシントン・ポストは、沖縄県・尖閣諸島の写真説明で
「日本政府が昨年9月、中国人一家から購入すると表明した」と記載、在米日本大使館は同日、ポスト紙に対し誤りを指摘した。

 ただ、記事本文では「民間の日本人地権者からの購入を表明した」と正しく書いており、
大使館側は単純なミスとみて抗議の形は取らなかった。

 記事は、中国が東シナ海や南シナ海の島をめぐり周辺国と対立を深める一方、
古文書や古地図を援用して領有権を主張する「静かなキャンペーン」を始めたとの内容。

 日本政府は昨年9月11日、尖閣諸島の主要5島のうち民間地権者から借り上げていた魚釣島など3島を購入し国有化した。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130219/chn13021908370003-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:43:35.05 ID:RtziS8tC0
2
3名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:44:23.70 ID:NZj+4Jy00
スレ立てでよくあるミス
4名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:44:25.35 ID:VI+QYYZLP
ウリのトンポスト
5名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:44:29.59 ID:trz4yr5+0
抗議しろよ
わざとなんだから
6名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:44:37.41 ID:S6HVrRNC0
そうなの?
7名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:44:50.56 ID:/LUpRLYh0
狙ってやったんだろwポスト
8名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:44:57.17 ID:zVWtgRnn0
で、この記事は誰が書いたの?
9名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:45:28.48 ID:OKR7pSsjO
おいちょっとまて、ひどすぎるだろこれ
10名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:45:41.86 ID:HYTL/FLM0
全然違うだろ。どうやったら間違えるんだよ
11名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:46:09.00 ID:wq7F9hoH0
海外メディアに公平性ってないしな
12名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:46:27.13 ID:eW0VQ+5B0
世の中ヘッドラインで動いてるのにのんきなことだ。
13名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:46:28.87 ID:RKlozC8Y0
週刊ポスト並みの下劣さだなw
14名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:46:48.93 ID:4zmFByZIO
わざとだよ
15名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:46:51.79 ID:s3Pu9hSy0
土地所有権という概念のない中国人の一人相撲
16名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:47:06.67 ID:iJbjNQqX0
厳重抗議しろよ
戦前在米中国人のロビー活動にしてやられたの覚えてないのか、外務省は間抜けの巣窟か
17名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:47:19.71 ID:HM4hlymk0
「民間の日本人地権者からの購入を表明した」と正しく書いており

クスクスレベルの間違い
18名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:47:34.04 ID:1kcroYP70
やり方が陰湿だな〜
19名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:47:48.34 ID:S6HVrRNC0
なんだウソかぁ
この件に関して興味が無い人にとっては、そう思っちゃうよね

だから、抗議しろよっ!
20名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:48:08.43 ID:veCyelDo0
> 「日本政府が昨年9月、中国人一家から購入すると表明した」

戦後の米国支配は無かったことに成ってんのか?
アメリカの大手新聞も低能だなw
21名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:48:11.06 ID:O0h+kTK20
厳重に注意しないとなあ
22名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:48:18.27 ID:dXOsayOl0
>>1
WPのシナ系従業員がやった工作だろうこれ
例えただのミスだろうとタイトルの影響力を考えればちゃんと抗議しないと行けないのに
こりゃ大使館の怠慢だな
23名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:48:32.13 ID:hFm0HGCm0
こういう事して立場が悪くなるのは現地中国人だろ。
自国でこんな事やられたら、間違いなく中国人を警戒する。
24名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:48:36.08 ID:WRIoNs290
ほんとうは日本在住の中国人地権者から購入だよ
共産中国から避難してきた人
25名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:48:49.28 ID:rzJk+iGb0
これ、見出しで誤認させる、よくある巧妙な作戦だろ
26名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:48:57.41 ID:eRdI2QU10
もうアメリカが裏で煽ってますって言ってるようなもんじゃん
27名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:49:17.08 ID:I0oSqcbf0
オリンピックでもあれだが
キチンと新聞社の上の方には金を握らせとけよ
日本は馬鹿正直すぎるんだよ
28名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:49:26.32 ID:VmtltQi9O
これが証拠だとか言われるぞ| ̄ω ̄;|
29名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:49:27.96 ID:GRDxowbH0
わざと
30名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:49:56.50 ID:DwPxDCQuO
ワシントンポストて、我が国でいうと売日新聞程度のマスゴミ。
31名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:50:19.55 ID:CTISStzq0
ちゃんと訂正と謝罪記事を要求しろよ
こういうのは企業だったらきちんとやるぞ
32名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:50:32.52 ID:2eLvout+0
ワシナトンポスト
33名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:51:10.60 ID:UdJl/yGR0
またこれもコリアンが絡んでるんだろ
34名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:51:24.65 ID:6VR4+cdu0
日刊ポスト
35名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:51:27.48 ID:WRnEFhZG0
見出しで意図的にミスリードするのは朝鮮の新聞と同じ手法だな
36名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:51:31.23 ID:xU60EGTV0
メリケンはシネやカス

メリケン兵は日本でレイプや悪さばっかりだし使えねえ同盟国だな
さっさと日本は核武装しようぜ
37名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:51:50.40 ID:26Uzq9220
とりあえず遺憾の意くらい送っとけ
38名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:52:10.86 ID:FIRWUQKi0
支那人はど貧乏だからな。
39名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:52:37.05 ID:TTAM8pZR0
本文だけを読んだ者は、事実と思い込む。

訂正文だけを読んだ者は、意味が分からない。

結局、前者の数だけ多くのこる

意図的で確信的だ。
40名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:53:07.83 ID:rpIe0dl00
だからさ
アメリカのマスコミも
日本人から日本政府が尖閣買っったら
なんで中国が尖閣を取ったみたいな騒ぎになるんだか理解できないんだよ

だから中国人から日本政府が買ったように思い込んで勘違いしてたんだろ
41名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:53:21.90 ID:oor1LDOo0
>大使館側は単純なミスとみて抗議の形は取らなかった。

どう考えてもわざとですが?
だから日本は舐められる
42名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:53:36.35 ID:iMAGKsCR0
悪意ある捏造報道。
CHINAマネーがワシントンポストに流れていますねえ。
ワシントンポスト、詰んだな。
43名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:53:36.94 ID:2oXI9Xy30
中共ロビー活動の成果ですか、
どこの国もマスゴミは外道ですなぁ
44名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:54:14.30 ID:Jkve/GvEO
一瞬100年以上前の清の時代にそんな事があったのかと思って焦ったぞ
45名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:54:27.03 ID:u0ZunuvqO
>>1
情報戦における攻撃だな

別の新聞社から反論記者を出す事で、嘘情報に加担した新聞社の信用を失墜させ、将来の予防策とするべき
46名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:56:18.45 ID:xBJtqe68i
ワシントンポストは、こんな卑劣な新聞だったのか!
47名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:56:22.35 ID:aJbebRiQ0
震災の一件でマスゴミは世界共通と認識した。
48名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:56:26.22 ID:b/0TjcbW0
このレベルである
49名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:56:55.09 ID:JLMin/Kb0
わざとだな
50名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:57:11.06 ID:WrSX1K8T0
新聞社も部数売れればいいからな
51名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:57:19.48 ID:x5CyE0R+0
おい、NHK、日本国営テレビ局として日本人から受信料徴収してるんだから、
歪曲された捏造記事を日本国民に向けて報道しろよ。

ついでに東北にボランティアでも行って来い。
52名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:57:19.74 ID:VEDiPqd20
これは日本が言わなくてもアメリカ政府が対処すべき事だぞ
53名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:57:48.45 ID:iOlxSp+R0
金もらってワザと間違いっぽく書いた
54名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:58:21.56 ID:+AU8aGfb0
55名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:59:07.59 ID:EpLvZCVk0
こんな時こそ徹底的に抗議しないとダメだろ。
日本政府はアホすぎる。
56名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:59:29.54 ID:gJoxMOWVP
どっちにしろ 日本のものじゃないかw


ばかめと言ってやれ バカめと
57名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:00:47.88 ID:t8wS4rqE0
人民日報=WP=NT
58名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:01:48.88 ID:5B60niEL0
わざと間違える事でいい加減な認識のアメリカ人を増やす作戦
59名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:02:21.96 ID:zFJJuH1l0
本文では嘘ついてないって言い訳を準備した上で、流し読みしかしない読者を騙すのが狙い
本文ごと嘘つくよりもっと悪質
60名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:02:37.83 ID:t53KdUvU0
>>1 「古文書や古地図を援用して領有権を主張する・・・ 」

自国の都合の良い時期に遡るのは、韓国の起源主張と同じ。
61名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:02:49.18 ID:gJoxMOWVP
これを認めないと アラスカはアメリカのものじゃなくなってしまうぞw
62名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:02:51.68 ID:WUjZpXimO
冷静に沈着なる抗議だけはしろよ仕事だろ
中国や朝日新聞や毎日新聞や琉球新聞はその記事を引用するぞ
63名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:02:57.43 ID:UQ/rmgTV0
単純なミス?ないない
64名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:03:11.19 ID:5xealFRJ0
>>ただ、記事本文では「民間の日本人地権者からの購入を表明した」と正しく書いており、
>>大使館側は単純なミスとみて抗議の形は取らなかった。


わざとやってるんだよね
ステマと変わりねーじゃねーか。


.
65名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:03:46.49 ID:bGyBFFC9O
またアメリカと戦争か。
今度は負けない。
前回は46センチ砲を積んだ艦で駄目だった。
今回は70センチ砲12門!
この線だけは譲れない。
66名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:04:08.85 ID:Zu9SvpOXO
イカン砲 発射 イカン イカン イカン
67名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:05:13.62 ID:1qst3frQ0
東京・神田の古本屋街で古地図を買い漁る支那人
68名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:05:35.62 ID:AN6QPyVh0
一回だけならミスではなかろうか
69名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:05:51.55 ID:Hvl4nMt80
>>1
ワシントンポストってこんな重大な間違いを校正でチェックする機能もなかったの??
うちの会社レベルでもこれは間違えないわ
70名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:05:58.79 ID:Ou+B4Wq50
.
もう何だろう、今の中国って第二次世界大戦を始める前の日本やナチスドイツみたいでしょう
だから嫌いなんだよなあ

自分勝手な革新的利益とか第一列島線とか言い出してフィリピン、ベトナム、日本などの他国に侵略を開始するわ
特高にあたる公安が言論、人権弾圧なんでもござれで強行に解決するわ
鬼畜米英のように他国を利用した愛国心で国民を教育するわ
ナチスドイツのSSと同じような形態の共産党の私兵軍隊、人民解放軍を持っているわ
朝鮮のようにチベットを併合するわ
予算を誤魔化しながら隠れて大軍拡しまくるわ
意味不明な言いがかりからナショナリズムを爆発させるわ
戦争前夜に一人勝ちの目覚ましい発展を遂げるわ
旧日本陸軍のように軍部が暴走して他国を挑発しまくりそれを政府が捏造して容認するわ New !!!

なんだろうね、、、もうね。 第二次世界大戦前とあまりにも酷似しているよね

そのうち
自由民主主義連合(日本、アメリカ、イギリス、インド、フィリピン...etc) 
              vs 
軍国主義独裁共産国家(中国、北朝鮮)
                        の第三次世界大戦が始まるんじゃないかな
71名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:07:06.66 ID:y7SoVsFH0
写真とキャプションは一緒に「資料」として出回ることがあっても、
本文まで添付されるケースは殆ど無いので、中国シンパの仕業と思われる。
こういう「静かな捏造」は、今後も続くと思われるので、日本側はどんな些細なことであっても、
抗議し訂正を求めていかねばならない。もっとも、訂正文などは残らないから、
最初にやったものの勝ちであるが。
72名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:07:38.95 ID:le3b3bQX0
新聞社はどこの国も風前の灯だから
金さえくれればどんな記事でも書く
地に落ちたものだ
73名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:08:16.89 ID:xbQTg5dT0
あのウォーターゲート事件をスクープしたワシントンポスト紙も今や日刊ゲンダイ並みか、時代の流れを感じるね
74反マスゴミさん:2013/02/19(火) 10:08:35.69 ID:HduKCDcc0
この記事はブラフ情報
共同通信社が産経ニュースにリークした情報はブラフ情報
実際にワシントンポスト2・19記事を見ると日本の民間所有者から日本政府が係争の島を買い取った
と記事がある。共同通信社のスパイ記者(左翼?、金で買われた?)が産経ニュースに流した?
ワシントンポストの認識は尖閣諸島は日本政府が買い取ったと理解している。
これは沖縄タイムズと同じで日米離間政策の情報戦のブラフ情報
産経ニュース(日本のダメマスコミ)は記事の裏をしっかり取らない無責任な記事をのせるから注意
朝日・毎日は反日報道記事しか書かないからそのつもりで記事の裏を呼んで下さい。
これは共同通信社からのウソ情報の流しです。
75名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:09:36.40 ID:1HO7xEHz0
習近平から日本が買っただったら、中国は黙ったのに。
76名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:10:12.22 ID:B2xcnar30
.
こういう時こそ「日本を怒らせると怖い」と思わせる抗議をしろ
77名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:10:21.16 ID:qwzIOQElT
本文と写真説明が幾らなんでも違いすぎるだろw
在米チャイニーズによる工作を疑いたくなるレベル
78名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:10:24.04 ID:em6cmdnm0
アメリカが味方とか、本気で信じてたやついたの?
79名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:10:57.33 ID:8LF8GGlZ0
中国人は土地を所有できないんだから、
この記事の時点で中国領じゃないことになるな

自爆おつ
80名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:11:54.78 ID:+L2GO66w0
>古文書や古地図を援用して領有権を主張する「静かなキャンペーン」を始めたとの内容。


これかなあ?
China wages a quiet war of maps with its neighbors
http://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/china-wages-a-quiet-war-of-maps-with-its-neighbors/2013/02/14/d682b704-76b3-11e2-aa12-e6cf1d31106b_story.html
81名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:12:59.87 ID:RokEOj5n0
第二次大戦当時に米の裏から中国の影響力 が働いた。

今度のワシントンポストも金がころっと中国へ肩入れ。
わざと間違えたフリですか、そうですか。
82名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:13:08.07 ID:zPk8hwj50
支那は国内にある不利な古地図はすべて回収して燃やしたよ。
で、静かな何とかか・・・w
83名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:14:20.37 ID:3EMX1UH90
ワシントンポストは韓国面に堕ちたと思ってたが
単に反日したいだけか
84名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:14:46.91 ID:U30KGjCq0
面白いじゃん
85名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:15:30.07 ID:Dl+fSB1x0
抗議しろよ
こんなんじゃまた何回でも噓書かれるぞ
写真だけ見て本文を読まない人だっているだろ
害務省大使館は役立たずだから解体でよし
86名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:18:07.08 ID:+L2GO66w0
>>74
とりあえずウェブ版には「中国人から買い取った」なんてどこにもないね。
中国が6カ国と領土問題で喧嘩してるって記事だ。
87名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:19:37.29 ID:ruGiTESgP
> 大使館側は単純なミスとみて抗議の形は取らなかった。
日本人って本当にお人好しww
88名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:19:46.39 ID:uYZOy56c0
わざとだよ
白人、特にアングロサクソンはこういう嫌みを好んでする
89名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:20:02.07 ID:ugkmjljp0
無能で説明できる行動になんとやら?
90名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:22:45.22 ID:kbWqoOYW0
アメリカにもかの国の人がたくさんいて、こういうステマ活動をしている。
ちゃんと抗議しないといけない。ほとんどの人は見出しを流して読むだけだから
徹底抗議しなければならない。謝罪を求めよ。めんどくさがっていればやられる。
91名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:22:49.54 ID:nLoeRHNW0
どこから見ても悪意を感じる
謝罪と訂正記事も出さないのか
92名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:23:17.73 ID:vwAEMJFO0
コリア誌だからな
93名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:23:19.10 ID:cgejCc0P0
中国の土地所有は、「国家所有」「農業集体所有」。
個人所有が認められていないのに、中国人一家から購入なんて
間違だってすぐに分かるだろ?
94名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:23:45.30 ID:LBIPTkYi0
実際中国人なんだが
95名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:24:02.43 ID:igY89xsV0
ワシントンポスト=週刊ポスト
96名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:25:12.75 ID:e2Y/PGH90
■NHKの間抜けなツイッター工作発覚■

NHKの24時のニュースは視聴者からのツイッターを流しているが
自民党や日本企業の話題の時には批判コメントしか流さないなど、
以前からNHKによる意図的な反日工作が指摘されていた。

1月31日深夜の24時ニュースの放送開始の頃にツイッターのサーバーが落ちた。
その時ツイッターがずっと使えない、書き込み自体が出来なかったのは、視聴者が確認している。

にもかかわらず、その時画面では
「地震だったの?」とか「あ、○○さんだー」「都会にこんなのがあるのかー」
と番組の流れに沿ったツイートが流れていた。

番組終了時にNHKは
「ツイッターを『表示するシステム』の不具合があったので、事前に来ていたツイートを流した」
と苦しい説明。

実際には事前に用意したインチキ捏造ツイートを流していたということだ。
97名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:25:22.45 ID:U30KGjCq0
どっちかといえば中国人が怒る記事だろ
98名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:25:25.66 ID:NW5pF5Xr0
ワシントン・ポストの北京支局は、色々やらかしてるからなぁ。
この前も、安倍首相をナショナリストリーダーとか形容してたり。
http://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/japan-china-struggle-to-curb-tensions/2013/01/21/62e8fe42-63f9-11e2-9e1b-07db1d2ccd5b_story.html
99名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:25:35.25 ID:AxyZHY5X0
 
わざとです^^b

 
100名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:26:40.47 ID:q6Z6EGyu0
ワシントンポスト
「日本の領土捏造には、もううんざりだ」
101名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:27:09.03 ID:63orDlIP0
安倍ちゃんの形容としてナショナリスト、ライト、ホーキッシュは欧米メディアのデフォ
102名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:27:35.49 ID:yjo72F3w0
原住民から土地を奪って建国したアメリカの有力紙はさすがだ
103名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:27:40.16 ID:3cxmkVoaO
支那畜から買ったなら
逆に何で支那畜は文句言ってんだ?と言う話になる
104名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:27:53.25 ID:8h6L218b0
意図的な印象操作だけど
慰安婦ほどの効果はなかったようだな
耐性でもついてきたか
105名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:28:06.35 ID:VTOCNZ8L0
売った事実が認められちゃったら尚のこと不利になるのにね
106名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:30:10.12 ID:wGWUF40h0
ニューヨークタイムズは真性の反日だけど
ワシントンポストは日本に対してはほぼ中立
たまにこういうミスをする
107名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:30:32.33 ID:jPh0J6N+0
 外務相の「浮世離れ馬鹿」だ。 「こういう時こそ賠償を含め強く出て」、「尖閣・日本領土をアピール」するチャンスなのに・・・・・。本当に「テスト上位の、交渉力無能のバカ人間の巣窟だ」。

今からでも遅くない、懲罰判決のアメリカだ「1000億訴訟に持ち込め、強烈にアピールだ」。 ・・・これだけは事実だ。「外務省(=売国マスコミ)」は、日本に被害ばかり与えた戦後68年だ。
108名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:31:37.50 ID:ig1MUYwiT
>>67
誰か精巧な古地図の贋作でも作らんかな
あいつら国費でベラボーな値段で買うだろうし
証拠として持ち出してきたら
仕掛けがあって特殊なライトで照らすとm9(^Д^)プギャーって浮かび上がる
109名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:31:41.95 ID:WMsclpon0
たとえ誤報の内容でも、中国人が日本に持ってる投資用マンションを国が購入したのと同じ事で、
領土のような公法関係にはなんの影響もない。
110名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:34:29.75 ID:wt8gOGXf0
>>23
日本人がろくに声を上げないからアメリカじゃ支那の言い分が正しい事になるよ
チョンの慰安牝豚像が立ったりしてるのがその証左だ
立場が悪くなるのは何も言わない日本人だ
111名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:34:45.70 ID:/UyKQRYu0
わざとだよ
抗議されなかったら既成事実にするつもり
従軍慰安婦問題も南京大虐殺も同様の手段で特亜は既成事実化してきた
112名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:34:58.31 ID:U30KGjCq0
要するに中国人が金で売ったということになる
このミスは中国に対する皮肉にはなるが
日本が腹を立てるほどのことではない
113名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:41:31.34 ID:KXYITZKFi
>>106
故意だろ。なに言ってんだ?
114名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:42:19.61 ID:gRf9nA2UO
>>106
なんだろ?
アメリカのマスゴミも外国人に支配されてるのか?


フジが日本の県間違うようにw
115名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:43:26.29 ID:rbHamHQz0
アメリカが日本の見方と思うこと自体が誤りなんだな
116名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:43:45.68 ID:wGWUF40h0
>>113
単純なミスだよ
本文には正しく記述があることからも分かる
117名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:44:27.76 ID:kyuYUmHX0
新聞の信用性なんてこんなもんw
118名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:45:47.56 ID:GB5ka8WO0
中国人に買収されてますね
朝鮮人にも買収されてるしどうなってんだアメリカ
119名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:48:08.20 ID:EqszMR/z0
これは徹底抗議が必要と思える。
米国駐日大使を呼んで早急に対応が必要な話だ。
120名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:49:42.88 ID:kTMIY1Mr0
わざとだろ。ほとんどの連中はタイトルしか読まない。
それを狙ったもの。
121 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/19(火) 10:50:41.59 ID:O9sfMtQ00
 


この馬鹿新聞の記事、間違っているけど。

でもアメリカも、ハワイを日本から買ったんでしょう。

日本は、購入したアメリカに、ハワイを返せなんていわないでしょう、それが当たり前だから。

とことが中国は、購入した日本に、尖閣列島を返せといっているんだよ、ワシントンポスト、中国って狂っているでしょう。


 
122名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:51:08.73 ID:nVWrFsfHO
恐いのは日本人が知らない間に海外で事実がねじ曲げられてしまっていることだ
単純なミスだから講義しないのではなく、単純なミスがとんでもない誤解を招くとの観点に立って厳重に抗議すべき
これは領土に関わる問題
123名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:51:32.57 ID:0M8Ym+Z90
.
よしおまえら!!

ワシントンポストを不買だ!!

今すぐ契約を解除するんだ!!!
124名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:51:52.91 ID:S6lT7be60
>>114
ニューヨークタイムスとかワシントンポストとかのアメリカの新聞社は、歴史はあるけど赤字続きの斜陽産業。
そこに付け込んで中国政府や韓国政府が金を払って反日記事を書かせているのは、世界の常識w
日本の新聞社も同じだけどな…
125名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:52:39.77 ID:Xsboyu1d0
ワシントンポストは、中国に土地の私有権がないって知らないのか
そしてアメリカの土地を日本人が買えば、日本の領土になるという認識なのか
126名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:53:00.37 ID:DpoBAOeT0
今の中国って第二次世界大戦を始める前の日本やナチスドイツみたいでしょう

なんてバカみたいなこといってるやついるが
ドイツはどんな感じかしらんけど
日本と中国とは全然違うだろ。
頭悪すぎ。
127名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:53:59.95 ID:9GbqvLC30
1945年に日本が台湾から撤退した際尖閣諸島の主権は沖縄と共に残された。
サンフランシスコ講和条約で沖縄の日本の残存主権は米国によって認められた。
中華民国による尖閣諸島主権に関する異議交渉は講和条約から1971年の沖縄返還交渉調印まで行われていない。
尖閣諸島は既に中華民国から手放され自動的に沖縄に含まれていた。 
これが1972年ニクソン大統領による沖縄返還に至った歴史である。
128名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:55:37.00 ID:tPMMP51E0
ワシントンポストも中国の影響下なのかミスリードしてるな

あまりにも法的な前提がおかしいし
129名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:56:59.02 ID:s+8YtExWO
>>118アメリカの新聞社だよ
日本の新聞社なんて、支那共産党の機関誌のようです
故意に間違えたと思うし
古文書や古地図記述も悪意を感じる
歴史上も国際法上も日本固有の領土であるから
支那には一ミリたりとて権利は無いのである
130名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:57:14.76 ID:1vZjTwPY0
人間って金に弱いよな・・・
131名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:57:28.98 ID:GFUq2HmN0
嘘も100回言えばってやつか
132名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:58:14.83 ID:xvwxuv0p0
東スポレベルのとばし記事wwww
133名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:04:28.98 ID:2vk3G2ow0
日本の報道機関も外国の報道機関も平和のために真実、事実を伝え、

主権者である国民が判断を誤らないようにする責任がある。

買収された報道機関関係者は排斥されるべきだ。
134名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:08:50.27 ID:IziOcbPO0
>>1
抗議する事によって日本人が住んでいたということを
ワシントンポスト紙上で広報宣伝できる機会なのに
外交センスの無い無能な外務省はいつでも仕事をしやがらない
135名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:10:22.19 ID:vSAlobaCP
ん?
これが事実なら日本は中国人から正式に購入したことになり中華に不利じゃん
136名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:15:40.06 ID:KvN2japHO
ワシントンポストが1番中国寄りだな
前も尖閣で中国と敵対するの嫌がってたし
137名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:15:51.15 ID:eqwxpZGl0
ミスだろうが抗議しないとダメだろwミスなら何でも許されるのか。
138名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:18:27.17 ID:BAr2mscF0
またあいつか
139名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:29:36.74 ID:bP3DRMR80
煽り文だろw
140名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:42:18.58 ID:1kup5sHn0
単純なミスのわけがない。わざとらしいやり口。
単純なミスとして扱わそうとする程度に。下劣。
単純なミスもあってはならない事柄に。お下劣。

どこもかしこも、なんでもありの品性下劣な週間芸能誌レベル
141名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:44:23.75 ID:VikYmdwv0
中国人から購入したのと
日本人から購入したのでは
意味が違うだろ
142名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:46:54.26 ID:Rke+qws60
これは中国が中国から日本が購入したことにして
レーダー照射事件はなかったことにしてって事か
143名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:48:33.57 ID:zPk8hwj50
これは酷い

日本は前の戦争でも、こうやって巻き込まれたんだね。
144名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:52:00.48 ID:k90Tz3BT0
まあ、政府の広報活動のよ弱さだよね。太一、尖閣問題の歴史でも英訳して送ってやれ
・・・送ったメデアのリストもつけてね。
145名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:52:05.09 ID:JBfBanUwO
10年後、50年後、100年後に、タイトル画像だけ出して、領有主張の道具にされるなw
146名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:53:07.38 ID:aVy5w12c0
ハニトラでなかったことにしたいんだろうな
【国際】進む中国のロビー活動…米議員らのお抱え視察旅行、中国221件と突出。日本はわずか13件[2/19]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361236842/
147名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:59:01.15 ID:7B1YfDRg0
ワシントンポストの記者って日本の売国マスコミよりも低レベルなんだな

そういえば英国の新聞でアジアの専門家とやらが尖閣問題は日本と中国が
お互いのメンツを張りあっている幼稚な争い。棚上げにするべきとか言ってたし
欧米のアジア専門家なんてこの程度なんだろう
148名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:59:12.23 ID:mAg8omWn0
さっさと尖閣に国防軍の基地を作れよ
いつまでもモタモタしてるから
他国に好き勝手に言われる

ダメリカもあちこちで戦争してるし、信用できん国だろう
149名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:03:02.92 ID:HHh7Oxlz0
>>1
つまり中国が日本に売ったんだろ?
150名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:07:01.95 ID:EMAQ/Kw70
勉強不足で知らなかったけど『大統領の陰謀』って、実際はCIAの陰謀だったんだってな。
CIAの中でもイェール大のボーンズ人脈が幅を利かせていて、ニクソン降ろしはある意味クーデターだった。
それ以降、米国は財界とCFRやCIAが力を増していく。その辺りは、特にブッシュ家を見ていれば分かるよな。
151名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:16:15.15 ID:VpIE6yL80
>>121
アラスカもだな。ロシアから金で買ってる。
152名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:20:07.24 ID:pHX1r3WEP
ニューヨークタイムズなら絶対わざとだと思うが
ワシントンポストだとどうなんだろうな
153名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:24:03.15 ID:z/vwsOKHO
>>152
あの文鮮明が作った新聞だからな
どうだかね
154名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:29:16.21 ID:9xLHSzJa0
一面トップで謝罪と正しい見出しでの記事再掲載をさせるべき
155名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:31:54.06 ID:o9XEn1vs0
アメリカが怖いんだろうねwww
156名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:32:18.93 ID:OmrPqQYBO
>>153
それワシントンタイムズ
157名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:36:10.95 ID:PMCld7WC0
どこが単純なミスだよw 売国大使館w
158名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:38:33.30 ID:wWXdGnNo0
駒崎って偉そうなこと言って、中身はクズ
159名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:44:46.42 ID:uPaiIGhG0
向こうでは日本人も大きな縊りで言えば中国人だから
なにも間違ってない
160名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:05:53.55 ID:p7Kz99410
>大使館側は単純なミスとみて抗議の形は取らなかった

見出しを間違えるなんてわざとに決まってるだろww
ガッツリ抗議しろよ。
161名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:12:58.99 ID:w7rFITrw0
尖閣に隕石落下すればよかった
宋文洲(日本テレビ バンキシャ・コメンテーター)
http://www.youtube.com/watch?v=sbImk3vnrhg
https://twitter.com/sohbunshu
162名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:14:04.77 ID:o1/tBn5l0
わざとだろうな
中国人が潜り込んでいるんだろ
163名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:14:29.97 ID:LI/tHb+K0
外務省は印象操作をほっとくの?ばか? 奴らもうずぶずぶだよっ

【ワシントン7日=前田徹】米中軍用機接触事件、台湾への武器売却で強い対応を示した米国の対中政策がクロー ズアップされる中
本来、対中強硬派とされてきた共和党保守グループが実は資金援助などを通じて中国政府の強い 影響下にあるという
ショッキングな指摘がなされている。
 ブッシュ政権の労働長官となった中国系米人女性がこの「チャイナ・コネクション」のかなめにあり、米保守層にまで浸透する
中国の影響力に改めて驚きの声がでている。
共和党保守層の親中国派について指摘したのは中立系雑誌「ニュー・リパブリック」に掲載されたジョン・ジュディス氏の
「汚辱のヘリテージ」という長文の調査報道だ。同氏は綿密なデータを提示しながら、イレーン・チャオ(趙小蘭)労働長官
▽その夫でケンタッキー選出の上院議員、ミッチ・マコーネル氏▽チャオ労働長官を送り出した有力保守系シンクタンク
「ヘリテージ財団」 −の三者が三つどもえで共和党の政策を中国寄りへと導いていると述べている。

特に物議を醸したのはレーガン時代にあれほど対中強硬論を唱え、台湾との同盟を主張してきた「ヘリテージ財団」が
「一九九六年に香港事務所を開いた時点から中国ビジネス重視へと変化している」と指摘している点だ。ジュディス氏によれば、
冷戦後、同財団はアジアに資金源を求めるようになり、それが香港事務所を通じた中国資金の流入だったという。
ttp://mikari1216.iza.ne.jp/blog/entry/2921006/
164名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:16:53.25 ID:LI/tHb+K0
>>24
市ね、嘘吐き
165名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:22:14.30 ID:3AA3RqZr0
日本から金借りて生活してるアメリカがどうしたって?
166名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:23:05.84 ID:CrTgo+V80
一番大事な所でミスなんておかしいじゃないか。
訂正記事を載せろ馬鹿垂れ!
167名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:34:13.77 ID:u2llHOmZ0
ミスじゃないだろw
明らかな印象操作w
168名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:51:52.83 ID:/UyKQRYu0
>>147
マスコミなんてどこも低レベルだよ
30年前の日本だったら「マスコミの言う事は全部正しい」って感じで外国のマスコミの言う事も鵜呑みにしていたけど、今じゃ外国のマスコミも普通に捏造報道するってバレてるから昔ほどの影響力は無い
169名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:58:13.47 ID:LxK5nPis0
>>168
マスコミは国内も国外も、スポンサーに都合のいい嘘を流すものだと
ようやく国民が認識してきたのだな。
170名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:00:05.27 ID:J8IQE8tD0
>>1
4月には早いだろ
将来縮小すれば、見出ししか見えんぞ!
何かに使われるだろ

バカが、大使館員も先を考えろよ
171名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 22:00:26.43 ID:vz6Dg8Kq0
マスゴミに国境はないんだな
172名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 23:27:06.42 ID:89oYPq8e0
漏れら自業自得の Abe age ブラザーズ!

今日も工作が裏目に出て不本意な Abe age !

 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ∧_∧    ∧_∧      Abe
 <丶`A´∩(∩`ハ´;)       age
 (つ  丿  (   ⊂)   Abe
  ( ヽノ    ヽ/  )     age
  し(_)    (_)J
173名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 23:31:12.63 ID:qoHdaNQP0
このニュースは衝撃的だ。
ワシントンポストがここまで卑劣な行為を行なうとはね。
174名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 23:32:04.34 ID:/Ei148030
事実を知れないマスメディア
175名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 23:34:29.17 ID:dCqNlB+b0
人民解放軍工作機関Unit 61398のニュースまだ〜
176名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 08:05:52.50 ID:w/6VJARLi
こんなミスは無いだろ。
どうやったら間違うんだい?
タイトルなんか一番チェックするし有り得ない。
記事担当と違う人間がタイトル改竄編集しただろ。
それも中国人ではなく韓国人とみたね。
177名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:51:04.08 ID:opdHyWNLO
これ、結構衝撃的な事件じゃね?
敵は容赦ないと肝に命じなきゃ
178名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:53:22.08 ID:ILJo9jFt0
ワシントンポストもマスゴミに過ぎなかったな。
179名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 11:54:11.71 ID:LcIjdJMP0
で、WPの反応はどうなってんの?
時間のかかる内容じゃないでしょ。
それともわざとやってた?
180名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:00:33.60 ID:opdHyWNLO
新聞の見出し間違えるなんてわざと以外にありえないでしょ
素で間違えてるなら学校新聞以下だよ
新聞社は自分の仕事に誇りを持ってないんだね
こんな恥ずかしいミスしたらマスコミの仕事なんてもうできないよ
181名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:00:50.26 ID:Men9rsCyP
そんな記事本文まで読まないからな。
意図的だろう。
182名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:02:09.73 ID:fMvyMVmn0
>>5
だよな、こういう日本の甘さにいつもつけこまれるんだからな
183名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:03:06.38 ID:94uuDhxy0
興味ない記事は、見出しだけ見る奴が大多数だからな
まあわざとだろ
184名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:03:38.04 ID:yGU6LszY0
56 名前:可愛い奥様 :2013/02/20(水) 12:00:42.42 ID:cfuRlUNF0
テロ朝
テロップミス

免訴→免許と間違える
公訴を公的と間違える

どうやったら公訴を公的と打ち間違えるの?

鳩山の秘書が日本を日木と打ち間違えるくらい有り得ない
日本人じゃないでしょ
185名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:03:50.35 ID:NvfcpWSf0
ウソも百回言えばホントになるを地で行くのが海外だからなw

「抗議が無ければ認めたも同じ」
主張する文化の人間と、日本人のものの考え方が同じだとミスリードさせようとする奴は後を絶たない
186名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:06:08.42 ID:GIUKImlb0
あの中国が本気で尖閣を自国だと主張するならば政府自ら上陸して占領化してるよね。
日本は反撃出来ないのだから何も怖いものはないでしょう。
187名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:06:49.15 ID:/4BIajYR0
>>1
コレには中国民も激怒w
188名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:07:11.79 ID:6vFSuW5A0
>>1
正式に大抗議しろよ サボってんじゃねーぞ馬鹿外務省が

戦前からずっと一貫して間抜けばかりだよな外務省は
189名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:10:54.70 ID:zQg6UMf70
「もちろん些細なミスであることは承知してますけど
大変敏感な話題ですので念のため抗議の形をとらせて
いただきますね、御社も念のため訂正の形を」
ってやっとけよ。重要なんだよそういうのが。
190名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:12:32.99 ID:6P0evBL2O
記者が中国人なんだろ
191名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:17:31.90 ID:oltui9IO0
面倒くさくてもちゃんと抗議しないと
間違いだったのねと勝手に納得して引き下がるのは日本の悪い癖だ
192名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:19:43.23 ID:kWEszHadO
全力で害務省だな。

こんなピリピリした時にこんな記事だされて

文句言わない方があほ。

だから、外交は水産庁にまかせろよ。
193名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:20:59.94 ID:GIUKImlb0
>>191
そうだな、臭すぎてもきちんと抗議していかんとな、その隙を突いてくる連中だからね。
194名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:22:53.67 ID:3uduu2OM0
>中国人一家から購入すると表明した
これが事実でも何の問題もない、日本は中国と違って外国人でも自由に土地が買えるんだから
195名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:23:05.70 ID:ZYmvUE0F0
>>184
ああ、それ見たし、同じこと思った。
明らかに日本人じゃない人たちがやってるねw
196名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:24:34.09 ID:gbJnkalj0
ダメリカを象徴するマスゴミだなw
197名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:25:40.98 ID:RoqvhuKXO
>>188
外務省には土下座とパーティという、とても重要な仕事があるのです
日本のための仕事なんかしてる暇はないのです。
198名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:27:11.84 ID:6H/6IKJN0
わざと日中対立を深めるとか
さすがアメリカがやる事は汚いw
199名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:32:13.05 ID:CjQA6JnY0
情報戦なんだからちゃんと抗議しろよ
だから戦争負けんだよ
200名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:33:15.97 ID:qsoiFkXv0
第二次世界大戦中も、こうやってある事ない事書きまくって
日本の印象を悪くして

無差別絨毯爆撃と原爆2発落としたんだな〜
201名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:35:34.58 ID:NvfcpWSf0
>>200
それを正当化する為の世論操作に、黄禍論をひねり出したのは間違いないだろうな
202名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:35:39.03 ID:hqcnW41h0
クリントン長官、尖閣で中国を強く牽制「日本の施政権を害そうとする行為に反対」
2013.01.19

 岸田文雄外相は18日午後(日本時間19日未明)、クリントン米国務長官とワシントンの国務省で
会談し、2月17日から始まる週に安倍晋三首相とオバマ米大統領による首脳会談を開催することで
合意した。長官は日本と中国が対立する沖縄県・尖閣諸島問題で中国を牽制(けんせい)すると
同時に双方に対話を求めた。

 長官は会談後の共同記者会見で、尖閣諸島が日米安全保障条約の適用対象だとの認識を
示した上で「日本の施政権を一方的に害そうとする、いかなる行為にも反対する」と、これまでより
踏み込んだ表現で中国側に自制を求めた。
203名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:37:11.78 ID:DqprNM3I0
>>194
尖閣の地権者は日本人ですが何か
204名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:37:12.40 ID:MaFN7rPZ0
売主は損害賠償を請求しろ。
205名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:37:51.32 ID:sNpI/xMl0
ワシントンポストとニューヨークタイムスは、昔から卑劣なアカ新聞だよ
日本の朝日新聞と同じく嘘と判ってて報道する
206名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:39:39.66 ID:cI2ExFp+0
グーグルアースを見ておけば
こんな間違いは起こさなかったのに
207名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:40:17.35 ID:fKigSYYW0
無能な外務省は放置プレイ
208名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:41:07.56 ID:8mtfdm650
2.23 中国の侵略阻止!アジアに自由と平和の連帯を!
間接侵略の手先 ●NHK● 糾弾!国民大集会&デモ (2/23)

平成25年2月23日(土) 《国民集会》 13時00分〜15時00分 (12時00分開場)
於・代々木公園野外音楽堂 【登壇予定】
  田母神俊雄、ペマ・ギャルポ、黄文雄、イリハム・マハムティ、赤池誠章、小山和伸、坂東忠信 、倉山満、三輪和雄、永山英樹、水島総 ほか
《デモ行進》 15時30分〜16時30分
NHK テーマパーク入口前 〜 ハチ公前 〜 明治通り 〜 宮下公園前 〜 NHK テーマパーク入口前
《抗議行動》 16時30分〜 於・NHK 前  ※ 状況に応じてハチ公前にて街宣
※ プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止) 
※ 国旗以外の旗類・拡声器の持ち込みは御遠慮下さい。
主催 頑張れ日本!全国行動委員会 http://www.ganbare-nippon.net/ 
209名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:42:58.08 ID:vHIcxLZ60
ほんと特アに侵食されてるなアメリカはw
ヒスパニックとかよりこっち心配しろよ
210名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:48:24.76 ID:fxvDPR2N0
まあアメリカの尖閣諸島に関する認識ってのは所詮この程度ってことだ
日本国民はその意味を考えるべき
211名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:52:37.40 ID:ZbLEvYRSO
オワタ
212名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 14:15:10.40 ID:KYN+9Obx0
アメリカに住む日本人が少ないのに対して
中国人は大量にいるからな。世界中に

どちらに媚びるかといえば、人数が多い方だろ?
213名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 20:06:59.45 ID:mWvsSTqc0
ワシントンポストはネトウヨ
214名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 20:15:49.09 ID:KoeBsBNk0
糞害務省の役人、ちゃんと仕事しろ。
またパーティーでいそがしいですか?
215名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 20:17:05.11 ID:B46pIb480
また大西?
216名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 20:18:58.31 ID:xHgJDi5k0
NYタイムスとワシントンポストは中共から
広告費という名目の莫大な資金援助受けてて半分機関紙になってるって
それでアメリカでもどこの新聞だよって言われてるらしいね



だってさ
217名無しさん@13周年
元々、ワシントン・ポストはこんなもの。
この新聞に踊らされて大量に湧いていた残念な人達も今となってはいい思い出。