【米アリゾナ】砂漠現れた大量のブニョブニョした物体 専門家もブニョブニョの正体はわからず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
土や草木ばかりの荒涼とした景色が広がる、米アリゾナ州の砂漠。先日、散策で訪れたあ
る女性は、そこで見慣れぬ物体に出くわした。乾いた大地の一角にあったのは、水気があって
ブニョブニョとした、透明で球状、さらには大量の“謎の物体”。そこで友人の専門家やメディアへ
連絡し、多くの人を巻き込んで探ってみたものの、依然“謎の物体”の正体はわからないままだという。

米放送局ABC系列KGUN-TVなどによると、“謎の物体”を見つけたのは、写真撮影を楽しもう
とやって来たジェラディン・バルガスさん。1月27日、カメラを持って夫と散策していた彼女は、突然
「太陽の光できらめいているような」一角を砂漠の中に見つけた。近づいてみると、一角にあったのは
数千個もの小さな透明の球状の物体。彼女にとって、その光景は決して見たことがない、異様なものだった。

いったいこれは何なのか、気になったバルガスさんは持っていたカメラで一帯を撮影。正体を知って
いるかもしれないと、まずは友人の動物学者へメールで写真を送ってみたそうだ。ところが、友人から
の返事は「分からない」の一言。そこでますます気になった彼女は地元放送局のKGUN-TVに相談し、
局側も「答えを見つけたい」と一緒に探ってみることになったという。
http://www.narinari.com/Nd/20130220438.html
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo/2013-02-06-114600.jpg
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=_0pG27kPP5w
2BaaaaaaaaQφ ★:2013/02/19(火) 00:31:45.03 ID:???0
そして後日、バルガスさんと共にテレビ局関係者が砂漠へ行ったときも、まだそこに残っていたという
球状の“謎の物体”。球を破ってみると、中には粘り気のある水分が入っていることは分かったが、
結局、テレビ局の関係者も正体が分からず、アリゾナ州の植物園ツーソン・ボタニカル・ガーデンに
相談したという。その返事は「自然界で生まれたものならば」と前置きした上で「粘菌かゼリー菌の一
種ではないか」との見解だったが、はっきり断定するまでには至っていない。

結局、“謎の物体”の正体が何なのかは現時点でも不明。ただ、ニュースとして紹介された後、
視聴者からは多くの連絡が局側に寄せられ、植物用の「色つき保水ビーズでは」との意見が
少なくなかったそうだ。

しかし、この見解に対してKGUN-TVは、なぜ砂漠の真ん中に大量に置かれていたのかを説明
できる材用がないとして、今のところ「正体は誰も分かっていない」と論評。今後、より詳細な調査
を期待したい面もありつつ、多くの市民が興味をかき立てられているという意味で、害を及ぼさ
なければ謎のままでも良いのかもしれない。
3名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:32:02.31 ID:MomJLCsS0
ゲブ神
4名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:32:25.63 ID:N1CQChk90
成分解析は?
5名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:32:40.72 ID:kgBaB08a0
隕石があったから異星人でも驚かん
6名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:33:17.62 ID:Cvl1T9J/0
中国人ならとりあえず炒めて食ってるな
7名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:33:25.98 ID:zhQQMuAb0
食ってみたいという依頼が
8名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:33:37.11 ID:YNlrNBeE0
小林製薬の仕業
9名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:33:45.51 ID:mVIYKDle0
それ、ぷにゅるだろ。
10名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:33:50.69 ID:ZnU33nge0
ぽにょ
11名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:33:53.32 ID:HCT01a/S0
ドラクエのスライムっぽいのかと思ったら違った
12名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:34:09.45 ID:+WUnfYYt0
これはケサランパサランだね。
13名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:34:11.87 ID:UiCxFIxI0
どう見てもイクラ。
14名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:34:26.01 ID:hgK5CYzK0
ぷよぷよの成れの果て。
15猫屋の生活が第一:2013/02/19(火) 00:34:28.72 ID:xIzUFNF20
このデザートスライムと呼ばれて世間にもてはやされている正体不明の物体も、すぐに、あっけなく素性が明らかにされるかと思うと残念ですね。
16名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:34:39.90 ID:4Sy843cE0
消臭剤?
17名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:35:00.10 ID:wp3PdmAI0
吸水ポリマー
18名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:35:18.63 ID:7X46bUAY0
なんか奇麗だな
ラベンダーの香りがしそうな色
19名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:35:30.11 ID:rlMOZViZ0
砂漠を潤す保湿剤
20名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:35:39.33 ID:7ewjx7CHI
イド?
21名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:35:39.69 ID:3gBauxAQ0
ばよえーん
22名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:35:39.74 ID:kKFnwm3N0
無香空間だろ。これ
23名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:35:45.75 ID:bwalH5L+0
つまり色つき保水ビーズか
24名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:35:47.31 ID:Cvl1T9J/0
いまさら画像見たけど高吸水性樹脂っぽい外見だ
誰か緑化のために撒いてないか?
25名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:35:47.33 ID:rXZ/OgXd0
これがクラムボンか。。。
26名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:35:52.16 ID:Co+HZR9x0
雨上がりの野原の地面にあるワカメと昆布みたいなものの一種じゃねえの?
27名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:36:00.79 ID:VxfX5LJV0
誰だよこんなとこに消臭ビーズ捨てたの
犯人は日本人かw
28名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:36:01.63 ID:ljGiDGMk0
日本でも庭に変なのがと話題になったあれか
単に大量廃棄した奴がいるだけだろw
29名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:36:03.25 ID:YNlrNBeE0
>>7
林先生の出番か
30名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:36:10.86 ID:tpOhW3la0
納豆菌で砂漠化を防ぐ粉とかが水を含んだ状態なんじゃね?
31名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:36:11.69 ID:VMd5N+tm0
人工的で均一だな・・・
「色つき保水ビーズ」の気がする
32名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:36:18.74 ID:imgxYb7I0
緑化計画に使われた保水ゲルじゃないの
33名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:36:35.62 ID:OylZN8KI0
オムツの中身
34名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:36:39.32 ID:CJmCGZ6HO
原発の影響だろ
35名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:36:42.82 ID:ArDtYvoT0
>>6
ワラタ。チンクならいかにもやりそうなことw
36名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:36:46.01 ID:uGe4eW6p0
球形度があまりにも真球過ぎるから人工物だろ
37名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:36:48.80 ID:jCTsgj8X0
これ隕石に付着してた宇宙生命体じゃ・・・
38名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:36:49.96 ID:SORdmOXn0
おらが捨てた廃棄物がどえりゃーニュースになっちょるがな
39名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:36:52.74 ID:aQlwCNAN0
色付き保水ビーズの不法投棄だろw
40名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:36:53.89 ID:qJl5d/qLP
新種の粘菌っぽいな。
41名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:37:07.34 ID:3NZ04hXL0
ゲルバナみたいなものかな?
42名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:37:08.36 ID:56oXHQPp0
吸水ポリマーじゃないの?
43名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:37:08.84 ID:C9OAW3440
コーラアップの原料だろ
44名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:37:12.00 ID:0q4oqUWV0
ブロブとしか思えんな。
みんな食われるぞ。
45名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:37:13.46 ID:vIXvUCh40
このぶにょぶにょの上を裸になって転げ回りたい・・・
46名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:37:41.24 ID:YfFfe4Jh0
蟹江敬三が変身した?
47名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:37:50.86 ID:3rfu9HdR0
服だけを溶かす兵器かよ!
48名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:38:08.19 ID:O/rGOf/E0
マジレスすると、例の隕石に乗ってた宇宙の生命体
49名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:38:09.15 ID:1ttzPJF00
すんごくいい香りしてそう
50名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:38:16.70 ID:VxfX5LJV0
アメリカに消臭ビーズって無いのか
51中国人:2013/02/19(火) 00:38:18.61 ID:CeSvdf4L0
隕石でしょう





どう考えでも
52名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:38:27.30 ID:u0ZunuvqO
芳香剤のあれじゃない
53名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:38:37.94 ID:xg8w0c9R0
小林製薬の消臭剤
54名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:38:43.79 ID:6+h4AAcM0
ミステリーサークルと一緒で誰かがやっただけかと
55名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:38:53.23 ID:X4qlMBWD0
ジャンボタニシの卵だろ?
56名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:39:04.53 ID:2Ihnp2/20
フリンジチームの管轄
57名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:39:09.74 ID:0qKYw6RA0
生物ではないんだろうな
調べないから
58名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:39:42.66 ID:9vW9KGLI0
誰かが緑化実験やったんだろ・・・
59名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:39:43.46 ID:ete6GEbL0
エステーの仕業やな
60名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:40:09.40 ID:BPbo45y20
便所のアレだろ
61名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:40:19.03 ID:6O78SR3j0
おっぱいと同じ柔らかさだったら、きっと日本のアダルトグッズ販売業者が買い取るだろう
62名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:40:28.82 ID:5RTHv5aM0
こえええええええええええええええええよ
63名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:40:38.62 ID:yJeoS0jQ0
>>55
また林先生…
64名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:40:40.09 ID:LxK5nPis0
>>1
同じ色を四つ集めれば消せるぞ。
65名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:40:44.15 ID:Qh57Z1Ou0
おまえらなら商品名まで特定できるだろ。さっさとしろ
66名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:40:56.97 ID:3QwQ4FkC0
消臭剤とかじゃないの?
67名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:41:08.14 ID:93j4QvAL0
きもいな
68名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:41:11.93 ID:8CQ3lUCV0
ぷよぷよ
69名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:41:16.64 ID:A7uuwC6n0
砂漠や荒地で作物育てる為の高分子ポリマーだったっけ
アフリカ大陸で実験を兼ねて住民に耕作を教えようとして、
毎回種や苗を食われてしまってお話にならないとか聞いたが
70名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:41:17.28 ID:2Ihnp2/20
と思ったけど見た目消臭剤っぽいなw
71名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:41:29.98 ID:TdQoupPR0
これはこんにゃくゼリーです。もちろん食べれます。
72名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:41:37.03 ID:hRiY0Ba90
誰かが捨てたんだな
73名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:41:43.55 ID:wb7zp+vzO
岡本信人なら天ぷらだな
74名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:41:49.77 ID:k1cCOxFs0
俺のチンコが反応しない

人造物だな
75名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:41:51.84 ID:20hMAoCg0
周りをもっとよく見ろ
西川と島谷と白人のガキが近くにいるはず
76名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:41:52.25 ID:p2QXEMMpO
映像をとるくらい余裕があるならサンプル採って分析してもらえばいいだろうに
77名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:41:52.66 ID:G02aSYxe0
>>59
小林のステマだろ
78名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:42:09.00 ID:T4InO3sm0
オワニモ
79名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:42:27.93 ID:wp3PdmAI0
>>64
全消しいける
80ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/02/19(火) 00:42:31.28 ID:oUfs7cu50
.
   ∧∧  味わよ?
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
81名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:42:33.57 ID:eiKyhQWe0
産廃業者に引き取り代払えなかった物か
82名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:42:39.79 ID:I04v1e2n0
83名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:42:49.42 ID:pD4P7q1K0
ロシアに落ちた隕石にくっついてきた生物がはやくも増殖
84名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:43:04.28 ID:JoXDbKss0
小林製薬の糸ようじ
85名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:43:09.40 ID:aGSAlkPV0
Yog-Sothoth
86名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:43:20.60 ID:Am6pZVhh0
寒い時のキンタマ??
87名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:43:22.16 ID:QMA3WosK0
これは、ナイトスクープで林先生に
調理してもらわんと。
88名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:43:24.84 ID:QWDW2mrCO
板蒲鉾のピンクになる染色体の物体とは違うよね?
あれも熱帯地だったような…
あれ見て蒲鉾食べれなくなった人いるんだよね
89名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:43:26.02 ID:qoVj0KZx0
宇宙生物「うう・・・着地地点間違えた・・・水があると思ったのに・・・」
90名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:43:32.99 ID:UHYMD79I0
これアレだろ
観葉植物に使う保水アイテム
なんで砂漠にあるのかはわからんが
91名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:43:38.70 ID:YffsYeHS0
人工物だな。
92名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:43:48.20 ID:85QAn/LZ0
内田百けんの短編思い出すなあ。
ま、クリスタルソイルがいいとこ。
93名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:43:59.24 ID:1DG6CVY40
消臭剤以外となると
なんかの卵かな

孵化させてみよう
94名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:44:13.53 ID:auFVY3Pf0
海ぶどうの親戚じゃね?
95名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:44:14.33 ID:3g/DhJMdO
こんなもん成分を調べりゃすぐわかんでしょ
96名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:44:16.80 ID:YyklBctH0
だれだよ脱臭剤捨てたのww
97名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:44:30.48 ID:YNlrNBeE0
あたりにはラベンダーのような芳香がたちこめていたという
98名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:44:31.48 ID:TxIHtHTQP
宇宙人のウンコじゃね?
99名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:44:48.22 ID:Bafx82CA0
>>44
洗面台に吸い込まれる動画が子供心に恐怖を植え付けた。
けど大人になってみたらただのバカ映画だったw
100名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:44:52.55 ID:1HKMa7xB0
   , - ,----、  なんかスンマセン!
  (U(    ) 
  | |∨T∨
  (__)_)
101名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:44:56.88 ID:8CQ3lUCV0
はい。
これうちの庭にもあります。
102名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:45:01.05 ID:pD4P7q1K0
さっさと焼き払わないと、映画のキャンペーンだとバレちゃうぞ。
103名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:45:13.69 ID:+m/BsdzJP
カエルの卵?
104名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:45:21.61 ID:3cxmkVoaO
砂漠の中のプニョ
105名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:45:25.95 ID:OlNfNe/q0
どっかの取材で来たTV局が捨てた産業廃棄物系だろどうせ・・・
106名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:45:34.29 ID:RpplcYtF0
小林製薬はガチ
107名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:45:47.07 ID:wsZFKfYw0
トラックからこぼれた吸水ポリマーだな
108名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:45:49.69 ID:cacAcfOA0
あほくさ
砂分化したパムウスだろが
109名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:45:50.90 ID:3Ajws4mA0
ここまで「おいなりさん」無しか。
110名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:46:03.44 ID:1R1mY+vP0
ラベンダーの香りだな
111名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:46:16.18 ID:YWpAQiu60
砂漠の緑地化に高分子ポリマーを敷くって実証実験だろ
112名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:46:18.91 ID:PtQZNxfKO
オムツの保水材を砂漠に撒いて緑化とかやってたけど、
そんな感じの保水材が塊になったんじゃね?
113名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:46:48.35 ID:YffsYeHS0
綺麗な球体だった。自然のものじゃないのは間違いない。
114名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:47:09.41 ID:GwxbkmxC0
115名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:47:36.24 ID:LjMe+L/d0
トイレにおく奴だろ
小林製薬とかの
116名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:48:06.05 ID:w0Ru3zZ50
>>8
消臭剤とか水吸う成分のやつにはいってるやつだわw
ナイトスクープだったかな?似たような流れあったw

これ誰かが捨てたんだろwww
117名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:48:09.47 ID:DwL7L3Yz0
なんだ、もっと一面に広がってるのかと思ったら、
動画見たら、誰かが車載の消臭ビーズぶちまけてった程度の量じゃん
118名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:48:16.14 ID:t3lT2DP10
>>29
林先生専門の菓子っぽく見えるからね
119名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:48:45.23 ID:thT/73Nm0
解った、グラボイズの卵だ

あいつらは歩いた音を察知して土の中から襲ってくる
http://ju-zo-choufu.img.jugem.jp/20081205_491330.jpg
120名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:48:57.75 ID:rlGbv4CV0
>まずは友人の動物学者へメールで写真を送ってみたそうだ。ところが、友人から
>の返事は「分からない」の一言。そこでますます気になった彼女は地元放送局のKGUN-TVに相談し、

学者にメールを送った後、その学者は大学の研究所に話を持っていかないのが変だよな

んで、なんで次の行動がテレビ局に相談なんだよ

ヤラセ過ぎてアホくさい
121名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:48:58.64 ID:JIeY27dY0
砂漠緑化事業
122名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:49:11.01 ID:VzJgQDIk0
これはvalveのゲイブだな
123名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:49:13.60 ID:Y5BHuKRk0
あれ?粘菌スレじゃないとか・・・・
124名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:49:18.32 ID:1CopGZuS0
竜巻などで海辺から巻き上げられて飛ばされた、ぶりこ?
125名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:49:23.80 ID:xO3dn36W0
緑化の為に高分子吸水性ポリマー使ってるっていうあれでしょ。
126名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:49:29.79 ID:1Q65wVKL0
こないだの隕石に乗ってきた宇宙生物が
アメリカ大陸へ渡ったか
127名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:49:41.52 ID:n0noJZW00
オナホ
128名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:49:52.76 ID:6xCE/DDN0
消臭ビーズだな
129名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:49:54.06 ID:fvD/+8U90
し、知っているのか、雷電!
130名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:49:57.57 ID:hRiY0Ba90
検索禁止ワード「吸水性ポリマービーズ」

絶対禁止
131名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:50:13.98 ID:i7nA7vJX0
なんだ小林製薬か
132名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:50:17.54 ID:Gp9hMNPr0
砂漠の緑化事業で、砂漠にまいた、ポリマーだろ?

生理用ナプキンとか、オムツに入って奴を庭に巻いたら、こうなる
133名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:50:33.77 ID:psEa/paC0
ショゴスに一票
134名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:50:45.84 ID:YFi5EF2z0
便所でカリント発見!
135名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:51:03.25 ID:/jt/yjkN0
IRoHaか
136名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:51:11.48 ID:vaUYT2I00
これよく売ってるよね
137名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:51:12.91 ID:ubCGWKHE0
俺の予想では、醤油よりポン酢の方が合うな
138名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:51:15.82 ID:60PGhYxR0
今頃、ハンビーとかが周辺で
走り回って、地元警察が遠巻きに
眺めながら若い保安官が軍の
将校と言い争ってるんだろうな

そんな感じ?
139名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:51:26.73 ID:u+Nvq5uGP
>>114
正解。

数年前に緑化事業であちこち植えたんだよね。
日本も関わってるよ。
昔NHKラジオで言ってた。
140名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:51:29.27 ID:72ZKzCcQ0
水分吸収ポリマーの様に見える
141名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:51:29.68 ID:2G35WFBs0
>>1
女が棒でツンツンしてるのかわいいな
142名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:52:12.38 ID:ete6GEbL0
ステマだろjk
芳香剤のアレぶちまける為に、アリゾナに社員派遣するなんて胸熱
143名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:53:00.97 ID:J6dv/bOm0
クトゥルー神話のアレか
144名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:53:05.64 ID:Vzu0zAHX0
これトイレの消臭剤のシリコンビーズが水すって膨張したやつだな。
シリカゲルとかと同じ。
キャンプにきたバカがばらまいた?
145名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:53:29.40 ID:O6dT4FQB0
イオナズンで倒されたキングスライムの残骸がちょうどこんな感じだったな
146名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:53:42.85 ID:uDlTIn960
シシ神様か
147名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:53:49.61 ID:jCgTMloq0
>>1
高分子ポリマーにしか見えないわ…さもなくば、
http://www.youtube.com/watch?v=9s9VVbw1Scs&list=FL6AtNlrpnytj1IXfbzaDqQA&index=6
(微グロ)
148名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:53:55.63 ID:thT/73Nm0
クズ餅にも見えるな、夏はきな粉をつけて
149名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:54:11.18 ID:Z7rdzD5n0
>なぜ砂漠の真ん中に大量に置かれていたのか

自演w
150名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:54:47.27 ID:9vW9KGLI0
一週間後に植物が生えてきたー
とかやるステマ臭い
151名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:54:51.77 ID:Hs1KsPyg0
>>1
昔扱った商材の「バジルシード」ってのがこれによく似ていたな

水を含むとタピオカパールのようになる奴だったな。
152名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:55:01.63 ID:GLAn7uaj0
>>147
ノリがアフィ臭いですね
153名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:55:26.78 ID:TpbZ3Pdk0
ぷよ
154名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:55:30.65 ID:J6dv/bOm0
       _
     σ   λ
     〜〜〜〜 
    / ´・ω・)   <あそこにゲルバナがあるでしょ〜?
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/


       _
     σ   λ
     〜〜〜〜 
    /´・ω・ )   <数分後の貴様の姿だ
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/
155名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:55:36.98 ID:VvoQcMbJ0
156名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:55:42.75 ID:Z6UUBX8s0
うわあ、気持ち悪・・・・・・・
157名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:56:21.81 ID:jCgTMloq0
>>7
宮城県の水産技術センター職員乙
158名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:56:39.34 ID:FLvYIqdf0
トレマーズの糞
159名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:56:50.10 ID:RvGndK1K0
水分吸収ポリマーだな、大分昔に緑化計画で大量にまいたはず
160名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:57:18.46 ID:RX7bqmEE0
なにこれキモい
161名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:57:20.08 ID:CAshW/D70
砂漠の緑地化のために撒いた吸水ポリマーを再発見しただけじゃね?
関係者が忘れてるんだろ、きっと。
162名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:57:20.62 ID:IeyVaHDw0
視肉だな
163名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:57:36.10 ID:N2G50vwI0
164名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:57:59.89 ID:Uojp5waQP
林先生や
林先生しかおらん
165名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:58:05.98 ID:xacHPB1JO
連鎖で消したぷよぷよがこんな所に転送されてたとは…
ぷよの御冥福を心よりお祈り致します
166名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:58:06.27 ID:TtFhngkB0
車の中の消臭剤でも捨てたんじゃね?
167名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:58:10.44 ID:WWmAL6yB0
カエルの卵思い出したわ
168名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:58:46.42 ID:HxUZqT680
隕石落下は陽動作戦で、実は・・・w
169名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:58:58.47 ID:H3Mk19IH0
もう正式学名をブニョブニョにすればいいだろ
170名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:58:59.11 ID:Yd35nbyu0
高分子吸収材やろ
171名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:59:08.33 ID:GBR+9kEQ0
アレだろ
『Evolution』のエイリアン
172名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:59:12.75 ID:DwL7L3Yz0
昔の吸水性ポリマーなら水分保った状態で出てきたのが何でだかわからん
あちこちに点在してるんじゃなくてここにしかなさそうだから、誰か捨ててったんだろ
173名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:59:35.63 ID:gjytQBmy0
おまいらも引っ越してからずっと敷いてるその布団をはぐってみろよ
174名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:59:36.50 ID:JuWREVjI0
中国の気球バイオテロ
175名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:59:40.17 ID:VvoQcMbJ0
 
小林製薬の不法投棄にしか見えませんね
176名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:59:42.95 ID:jCgTMloq0
>>152
TVで覚えたことをすぐw
男の子ってそうよね〜
177名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:59:51.75 ID:ltdRunjI0
イシクラゲの一種だろ?
または先日の隕石から飛来したものが進化したものか
178名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:00:03.56 ID:rN5L+Cry0
紙オムツの中身

多分どっかの大物政治家のスキャンダルを、 
新聞トップから目をそらすための工作
179名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:00:55.33 ID:9z6fLtRe0
近所の畑に巨大な脳みそのような物体が放置されているのをたまに見かける
180名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:01:05.40 ID:GLAn7uaj0
>>176
しょうもないURL貼るなよ、二度と^^
(微グロ)
181名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:01:43.08 ID:A2QyGR1u0
マナだな。
近くにヘブライ人の群れがいるはずだ。
182名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:02:14.27 ID:W7m2HZOf0
シェールガスの公害ではないよな?
183名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:02:47.47 ID:rN5L+Cry0
>>1

そういえば日本で、オタマジャクシ降ってきたこともあったなあ
184名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:02:49.65 ID:CfGsAQIR0
誰かが保水ポリマーで事業化とかしようとして予備検討に撒いたまま放置されたのが見つかったんじゃね

UMAとかとは関係ないとおもう
185名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:02:50.97 ID:jCgTMloq0
>>180
見る勇気もないんでしょ?w
186名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:02:52.52 ID:U8x7a8Pe0
それ、ニョロニョロだろ!
187名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:03:14.81 ID:cgejCc0P0
>>1
大量って言うからYoutubeを見たけど
1m四方じゃねーかよ

こんなイタズラ誰だってできるわ
188名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:03:19.25 ID:mIjxDUlHO
モルダー「これでエイリアンも糞をするってことが分かったぞ、スカリー君も嗅いでみろ」
スカリー「モルダー、あなた…確かに糞の臭いねこれ」
189名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:03:51.94 ID:gRf9nA2UO
>>1
真っ先に思ったのがトイレの芳香剤w
190名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:03:59.17 ID:IF27cJm/0
ラベンダーの香りの消臭ビーズだな
191名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:05:24.90 ID:xY4Lzt9Y0
ブロブって映画を思い出した
192名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:05:51.11 ID:GLAn7uaj0
>>185
しょうもなっ!グロ自慢とか中学生かよ^^
(微グロ)
193名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:05:51.90 ID:iK3rfNlu0
宇宙人か
194名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:06:08.12 ID:OzVs1EFS0
旧約聖書読めよ。
マナに決まってるじゃん。
195名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:06:10.01 ID:dexlT//p0
>>147
ナニコレ
196名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:06:58.51 ID:J6dv/bOm0
デジモンのデ・リーパー
197名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:07:32.48 ID:lU3VcV6F0
緑化活動じゃね?
198名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:07:34.38 ID:1TV6fS8w0
・砂漠を緑化したい誰かの仕業
・不法投棄
199名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:07:56.15 ID:uqbRFZRp0
高級食材だろ これ
200名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:08:01.73 ID:QXLObtMs0
地震の影響だな
201名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:08:05.48 ID:07vj9Xfg0
スライム?
202名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:08:41.51 ID:ohVAf9qs0
何かの不法投棄だなw
203名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:08:43.77 ID:E/O9XnMx0
でも砂漠で野晒しにした保水ビーズなんてあっという間に干からびて萎みそうだけどな
204名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:09:30.73 ID:nb+naqD70
砂漠緑化のポリマーだろ
205名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:09:44.41 ID:1TV6fS8w0
オアシスに保水ビーズを撒いて、緑化実験中
206名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:09:46.17 ID:tjCAU1sz0
スカリー、アリゾナで地球外生物がみつかったから行かないか?
207名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:10:22.56 ID:Vzu0zAHX0
不法投棄
トイレのあと
208名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:10:35.17 ID:z6EUbgsx0
乾燥地に植物植えるときにもこういうビーズの保水剤使うよね。オムツみたいにふくらむ。
209名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:10:44.15 ID:KR2/0csMO
芳香剤の中身っぽいw
210名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:10:59.12 ID:2/Z14zdVP
卵だろうなぁ、蛙系か
211名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:10:59.20 ID:ivuNPAuzP
wwwwwwwwwwwおいしそうだな
ぜりーみたいwwwwwwwwww
けっこうきれいじゃんwwwwwww
さばくってのがあれだなwwwwwwどうやってこのえきたいができたんだ
212名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:11:38.83 ID:6xCE/DDN0
気づけ、誰かのいたずらだ。
213名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:11:52.69 ID:q5H+cY510
ブロブもしくは天狗の麦飯
後者なら食える
214名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:11:58.58 ID:rlxzoxHe0
宇宙から降ってきた病原k・・・おっと、誰か来たようだ
215名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:12:00.82 ID:qMhkg1KN0
ぷにょぷにょだろ
216名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:12:18.75 ID:X4B3IP3l0
えらい大量だなw
217名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:12:30.51 ID:BJD1A0hD0
砂漠を緑にする実験だなw
218名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:12:49.85 ID:l1t0fBHw0
自力反重力!
219名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:13:03.37 ID:Pf/u0CpA0
これ結構前のニュースだよね??

続報あるんじゃね?
220名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:13:21.08 ID:FsZ/EOitO
気持ち悪っバクテリアか何かか?
221名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:13:37.10 ID:yOIvckEc0
ぷくぽんだろw
http://youtu.be/l3VKzmUQdVo
222霊媒師:2013/02/19(火) 01:13:39.33 ID:H8Ma5nZPO
これは保水ビーズである
223名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:14:00.15 ID:Bv34rX7VT
人工物っぽいな
224名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:14:08.74 ID:uqbRFZRp0
これはドラゴンボールの一種
225名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:14:32.14 ID:ACdSNo/p0
ショゴスだヤバい
226名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:14:34.37 ID:sWeR/2MHI
異星人の送り込んだ人類殲滅用兵器だな
227名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:14:50.10 ID:Qmplp2aJ0
なんか軍のなんかの実験じゃなんか
228名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:14:54.08 ID:EOhjZojU0
捨てた香具師、今頃ガクブルだな。
229名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:16:02.94 ID:vrBoAhjK0
        _,,..,,,,_
       ./ ・ω・ヽ ぶにょぶにょ
       l      l
        `'ー---‐´
230名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:16:04.52 ID:xAjW8OnW0
モルダー出番よ!
231名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:16:05.00 ID:Xdh8SoWz0
これね、ミキプルーンの苗木
232名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:16:08.28 ID:f07dH7+u0
田舎テレビ局の町内の話題ネタで大騒ぎするなよ。。。

日本で言うと地方のケーブルテレビみたいなもんだ。大した話じゃなくもニュースになる。
233名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:16:44.24 ID:WKlAc1NBO
パン〇ースの中身だろ
234名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:16:46.29 ID:wCrGdhPk0
はぐれメタルじゃないの?
235名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:17:03.63 ID:eDhFchFL0
新手のスタンド使いの攻撃だな
236名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:17:23.09 ID:X3qK/+dS0
園芸用の保水ビーズに決まってるだろ。
237名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:17:26.28 ID:J6dv/bOm0
タイムスリップに失敗するとああなる
238名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:17:33.65 ID:lTO6nY9S0
やっとスレ立ったのか
10日ぐらい前に動画観てから気になってたんだよ
KGUN-TVのサイト行っても英語でなんだかよく解らんし
でも正体はまだ判ってないのね
239名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:18:07.65 ID:/OUd41zU0
シナ人なら食うだろ
240名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:18:12.48 ID:+USGQ5qg0
単なる高吸水性樹脂じゃん。
おむつやらナプキンやらに入ってる吸湿剤だよ。

それのボール。百均に水耕栽培のための培地として売ってる。
単なるイタズラだね、これ。
241名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:18:12.89 ID:qMiHm5lQ0
吸水ポリマーみたいだな
242名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:18:14.05 ID:Q6vZjsV0O
だんだん乾燥て縮んで、最終的に直径2ミリぐらいの紫の玉になるよ
つーかこれ、観葉植物に入れとくとすぐに藻が生えて見苦しくなるんだよな
243名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:18:31.16 ID:kIwyps9K0
>>234
はぐれメタルなら棒で突っついた女がレベルアップしてるはず。
244名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:18:39.13 ID:OmE1VsxX0
>>1
大量に捨てられたオナホとかじゃないのかwww 支那でなんか似たようなのあったよなw
245名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:18:54.04 ID:LlgpT47J0
 
この中から人骨や臓器が出てきたら軽く90年代だな
246名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:18:59.03 ID:B1IuFV9H0
ところてんを食い過ぎた奴が
酔っ払ってゲーしたんだよ。
247名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:19:00.33 ID:bKk7aEjV0
成分分析出ださない時点で、テレビ局も予想できてるって事だ
ただのゴミなんだろうね
248名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:19:02.54 ID:hAVepA/u0
ロシアに墜落した隕石と思われていた物体の正体はこれか
地球\(^o^)/オワタ
249名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:19:49.76 ID:J6dv/bOm0
※食べると死にます
250名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:19:52.85 ID:padrVG5hP
グラボイズだろw
251名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:20:20.41 ID:t7sqITJY0
>>195
エキノコックス

キツネに注意
252名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:20:23.26 ID:07vj9Xfg0
このたまごから新種の宇宙人が大量に生まれる 人類が乗っ取られる序章
253名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:20:41.55 ID:WKlAc1NBO
ゴーストバスターズを呼ぶべきかもな
254名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:21:00.82 ID:fFz2/iZO0
保水ビーズなら産業廃棄物の不法投棄だな
255名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:21:28.71 ID:B1IuFV9H0
アリゾナだから天使のウンコかもな。
256名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:22:03.20 ID:0em+CDpc0
テレビの人間は絶対わざとやってるな

こんなもんちょっと調べたらわかるだろ
257名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:22:05.04 ID:cysnjqbYI
吸水性ポリマーって感触が気持ち良さそう
258名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:22:18.28 ID:WL5/+OXG0
俺んちの便所にも容器に詰まったこいつが置いてある
259名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:22:18.77 ID:VX+B5RW80
30日後、人類は全て同化された
260名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:22:51.65 ID:vo1Pp/aLO
ウルトラマンタロウの出番か
261名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:23:08.16 ID:xiC+FXqn0
アニメなら2話目あたりのシチュエーションだな
262名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:23:16.96 ID:5PH9D/cT0
これただの保水ビーズに見えるが、
地元にお笑いのネタを提供しているのか
263名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:23:24.30 ID:AzDFKLu80
隕石由来に決まってるだろwww
264名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:23:35.89 ID:XxmGkEFfO
腐海
265名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:23:37.27 ID:CxWOEblT0
もうブニョブニョでいいよ
266名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:23:40.36 ID:3jNPm4Fc0
正体不明とかありえんだろw
267名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:23:51.61 ID:uqbRFZRp0
四次元空間の入り口だよ
268名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:23:52.90 ID:ohWFx5ht0
吸水性ポリマーじゃね?
砂漠の緑地化できるとか聞いたことある
269名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:24:03.89 ID:SZHWuW/60
水を吸った湿布薬が謎の生物の死骸かとちょっとした騒ぎになったのを思い出した
270名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:24:05.28 ID:g8udn2Wx0
271名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:24:20.95 ID:jN55lRPl0
やりやがったわ・・・
消臭元の使用期限過ぎた奴放棄しやがったな
272名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:24:47.88 ID:0em+CDpc0
99%保水ビーズだと思うけど、まぁよく似た感じの別の工業製品の可能性も無くはない
273名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:25:09.55 ID:7818N1lh0
>>1
これは伝説の紫イクラじゃねぇか?
トリコの食材確定だな
274名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:25:18.02 ID:QsVg/mk20
おむつ
275名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:26:08.73 ID:mf4Xw4170
砂漠を緑化する為に撒いたアホがいるなw
276名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:26:34.63 ID:rEVJGPBt0
>>23
そう思うよなーw
277名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:26:43.14 ID:Jf2lAveV0
1年後、これが全大陸を埋め尽くすとは誰も予想しなかった
278名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:26:50.81 ID:8juWuVFX0
明らかに人工物だな
279名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:27:34.24 ID:+L2GO66w0
きれいだね
280名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:27:52.87 ID:smU14Z1S0
>>1
トイレの消臭ビーズを、うっかり外にこぼしたら
何日かして雨の後、こういう状況になっていたのを思い出した。
281名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:27:55.16 ID:0m0w+zONO
スライムかイドじゃね?
喰われるぞw
282名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:28:25.20 ID:HFV3aenC0
間違いなくブロブ
283名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:28:43.94 ID:QXLObtMs0
これを頭に塗ると毛が生えてくる
284名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:28:59.97 ID:W5xcfbMKO
スライムが集まりだしてキングスライムになる途中だろ。
285名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:29:40.33 ID:mQ6xCBL6O
クロモ星人の食べ物だ
むかしミステリーゾーンで見た
286名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:29:44.87 ID:G1/6HDzf0
>>1
「ぷよぷよ」だとかわいいけど、「ぶよぶよ」だとキモイな。
「つぶつぶ」だとかわいいけど、「ぶつぶつ」だとキモイな。
http://www.youtube.com/watch?v=GCh3JdMMwY0
287名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:29:54.10 ID:u889gOcN0
前にテレビでやってたよな。
288名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:31:15.95 ID:cysFg8qk0
SAPじゃろ
289名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:31:52.47 ID:vBABUE/b0
>>32
自分も最初にそれを思った
290名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:32:16.04 ID:64n8UQfa0
まだ調べてたのか
291名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:32:16.73 ID:mF4Ii7clO
なんだ、ただのクトゥルフ神じゃないか。
SANSANしてるし。
292名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:32:35.82 ID:Whrzj8wkO
納豆かオムツのパッドの成分かな?

※両方とも砂漠対策で研究中のはず
293名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:32:48.15 ID:TlWkPF/s0
ここに「ダイブ」したら気持ち良いのか悪いのか悩むな・・・。
294名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:32:48.57 ID:uqbRFZRp0
中身はヤクルト味
295名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:33:05.37 ID:fRNiN5FU0
芳香剤のゲルじゃないの?
296名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:33:57.30 ID:B92CcUIx0
探偵ナイトスクープで
似た依頼があったよ
297名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:34:13.69 ID:MhkFDljmO
今回のがどうなのかはわからないけどわりとこの手の正体不明のぶよぶよって世界各地で報告あるよね
298名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:34:40.65 ID:cfO9irAe0
このことに端を発して街一つが消滅するのだった…
299名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:34:49.29 ID:aRZcfz1+0
恐怖の人食いアメーバ
300名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:34:51.76 ID:4WjAbz440
うちのトイレにあったような・・・
301名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:34:55.26 ID:tTa0Kkm60
大量にあったなら、持ち帰ってDNA鑑定でもすればよかったのに
302名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:35:06.36 ID:Db6wVXMd0
>>282
あんなん怖すぎる
303名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:35:28.26 ID:64n8UQfa0
ブロブのリメイクは名作だったな
304名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:35:52.91 ID:HeuJ5X6o0
生物?
砂漠を緑地化するための高分子吸収剤とか?
305名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:36:16.28 ID:/OUd41zU0
アリゾナ終わったな・・・

これは一年でアリゾナ全体に広がるぞ
アリゾナインディアンの伝説にある
306名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:36:25.33 ID:QL5l5/pHO
キモッ
307名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:37:11.57 ID:8LX+7CgV0
レベル上げするアレだろ
308名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:37:19.55 ID:tohBWItJ0
ハイドロカルチャー用のゼリーだろ
309名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:37:37.61 ID:FQ8qRMaY0
アリゾナって隕石クレーターあったよな

まあ、粘菌とか、ゼラチンを使ったイタズラとか、オオマリコケムシとか?
310名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:37:38.52 ID:aoaqmwwk0
これあれだ、上あるくとHPが4減るやつだ
311名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:37:53.75 ID:Pz9UTe1+0
食った奴にしかわからんと思うが
食った瞬間にラズベリーの上品な香りがフワッときて
食感がモチモチのプリリンプルルンなんだよ
それが喉越しニュルルンでたまんねぇっす
312名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:38:12.06 ID:TPltTdFp0
なんかの卵じゃないの?あとどっかで変なちんこみてぇな化け物見つかったな、関係あるのか
313名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:38:15.07 ID:rHPkFHSR0
色つき保水ビーズってのが
どんなものかよくわからない
314名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:38:18.37 ID:RpplcYtF0
棒で潰したとき出た液体はどう見てもただの水
315名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:38:20.40 ID:BiJlBnsmT
>>299
> 恐怖の人食いアメーバ

古ッ
316名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:38:43.38 ID:T0sJZheLO
プラズマですな
私の実験室で再現できます
317名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:38:50.36 ID:go+oURM3P
とうとう自然環境からの米国物質文明への逆襲が始まったのだ・・・・
次には、水道からブニュブニュが出てくるぞ
318名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:38:50.50 ID:CyWxIRkX0
>>289
自分もそう思った
砂漠でもなんかできてスゲーんだぜみたいなのどこかで見た
319名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:39:03.73 ID:ZFRpX/vsO
パップラドンカルメというもの
320名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:39:33.96 ID:i1TbLcxO0
ああこれ色違いのが庭に生えてる
321名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:40:26.12 ID:KQ0P+aTaP
モジョ
322名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:40:29.16 ID:7R5kS/mD0
砂漠植物ローズオブジェリコ
323名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:40:51.76 ID:FQ8qRMaY0
色つき保水ビーズ。たしかに…
324名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:41:15.77 ID:rdnULJ0C0
>>44
わあ 先に書かれたw

くだらん映画だったが何故か心に残る
325名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:41:26.04 ID:eZRteBpK0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
326名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:41:29.23 ID:zJypn2Ep0
カエルの卵
おたまじゃくしになる頃が楽しみだ
327名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:41:48.79 ID:92t+IQ7a0
イシクラゲの新種じゃね?
328名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:42:13.62 ID:2iJHECn60
誰かが消臭剤捨てたんだろ。
329名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:42:28.22 ID:7oU7gt2Q0
>>147
特撮?
330名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:42:39.51 ID:UdJl/yGR0
ヒカシューが歌ったのこれのことか
331名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:42:40.94 ID:ierrOX9U0
おまえらでも意見統一できない
332名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:43:13.69 ID:OlNfNe/q0
>>221
ヤ メ レwwww

ふぇいぇぁああ〜〜〜
333名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:43:26.21 ID:JSB3ZXXzO
核実験の
334名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:44:07.66 ID:37zHrqSbO
       ∧__∧
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
       ∧∧
       (д`* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
       ∧∧   コイヤァァァァ!!
       (д´* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
335名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:44:21.60 ID:8jwKoeJa0
またオオコケ虫かとおもったら、工業製品だろ、これ。
こんな色、自然界ださないぞ。何かの廃棄物か、捏造のために誰か作っただろ。
336名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:45:08.34 ID:uqbRFZRp0
お風呂に入れると孵化する
337名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:45:12.82 ID:g48xJpegO
生物なら円盤生物の一種、ブニョではなかろうか?
蟹江敬三になったら間違いない。
338名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:45:19.30 ID:VvoQcMbJ0
339名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:45:24.34 ID:VGBSIuRu0
野生のぷよぷよ
340名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:46:08.27 ID:jubPWbjk0
ちなみにゼリー菌というのは翻訳が悪くて、キクラゲ類のこと
枯れ木などについてるぶよぶよは結構な確率でこの仲間だったりする
もっともこれはキクラゲの仲間にしては大き過ぎる気はするけどw
341名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:46:49.29 ID:7rUO6kaX0
無香空間の詰め替え用だろ
342名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:46:50.27 ID:yOIvckEc0
どうみてもプクポンじゃねーか
エステー化学だろ
343名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:47:23.55 ID:24jPSrQc0
宇宙人の卵だ
344名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:47:49.21 ID:nNzK+h65O
成分調べてないの?
人工物か自然物か判るべ?
345名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:48:04.80 ID:pQPjuR/A0
芳香剤だな・・・
346名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:49:06.11 ID:XlMwm4z80
こんなの簡単。

探偵ナイトスクープに調査依頼を出せばいい。
347名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:49:59.33 ID:RCYpVVoi0
画像開けたら想像の遥か斜め上を言ってた
トイレにあるぞ
348名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:50:02.91 ID:OU1Unz8r0
ついに生まれ始めたか、魔物が
まだ意志を持ってないがこれから進化していくんだろう
349名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:50:32.83 ID:R0PvjbXn0
産業廃棄物の不法投棄だったりして
350名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:50:59.62 ID:uqbRFZRp0
とうとう地球にも現れたか・・・・・・
351名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:53:38.69 ID:tM9KvSfP0
土壌の保湿のつもりなら、せめて土と混ぜなきゃ…
352名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:54:02.98 ID:0LiB8vZE0
なにこれ キモ
353名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:54:15.73 ID:Eh/OZeuD0
だれかのいたずらか?
354名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:54:16.76 ID:6ZHDGCx30
これを見に来たのに…
お前ら、たるんでるんじゃないのか?
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/86/0000013186/11/imgca8d3fcdrder0s.jpeg
355名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:54:21.90 ID:mMo8vG410
スターゲイトにでてきたクリスタル生命体みたいなもんだろ
356名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:54:31.12 ID:cysFg8qk0
襲われてるシーンは結構まぬけw

http://www.youtube.com/watch?v=CRfwkf-mBjI
357名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:54:47.87 ID:gHFe+8Vp0
アリゾナン砂漠ブドウ

どくいりきけん たべたらしぬで
358名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:54:55.53 ID:B0SOHFgX0
>>1のニュースでもストアーで買った空間香料の中身をばらまいたんじゃないかって言ってるじゃんw
359名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:55:45.60 ID:8jwKoeJa0
オオマリコケムシだった・・・
日本と中国で定期的に発見される謎の生命体は、これ。
360名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:55:51.31 ID:5BP2n2Hw0
無垢なる混沌
361名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:57:36.78 ID:TPltTdFp0
>>359
全然ちげーじゃねえか!検索しちまったぜ
362名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:58:35.21 ID:TfUR6wTO0
消臭剤だろ
363名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:59:32.79 ID:1geTIzEL0
こりゃあ・・伝説のキノコだな
364名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:01:27.89 ID:8jwKoeJa0
肉霊芝だね。秦の時代から伝えられてるキノコ
365名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:02:13.80 ID:tM9KvSfP0
>>359
中国では太歳(笑)
366名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:02:30.13 ID:VCAvmCxFO
小林製薬の無香空間に似ている
367名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:02:43.46 ID:o4UujN6FO
砂漠緑化に使う保水ポリマーじゃねーか?ww
368名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:03:52.60 ID:TPltTdFp0
だからこれだろ。なんか品切れだし、さては買い占めたな
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0015MV0LU/ref=redir_mdp_mobile
369名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:04:49.17 ID:vIXvUCh40
アメリカ人のことだから当然穴をあけて挿入してみたよね?
370名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:04:53.36 ID:AMRkfoPe0
ソラリスの陽のもとにのアレ?
371名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:04:53.78 ID:rU+CHuo+0
なかまになりたそうにこちらをみている!
372名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:05:03.92 ID:8jwKoeJa0
青系の色は自然界にほとんどないんだよ。
紫はあるかもしれないけど、それも珍しいほうだろ。
373名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:05:31.88 ID:QkyrhK3s0
ああ、ビーズの消臭剤に水を吸わせるとこんな感じになる。
高分子ポリマーとかってやつだな。
374名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:06:00.49 ID:FQ8qRMaY0
>>340
たまきくらげっぽいかもな

たまきくらげは色は地味だが
375名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:06:03.60 ID:GyobWvtq0
>>354
星人ブニョ乙
376"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2013/02/19(火) 02:07:29.44 ID:u+OSTmB80
お前等トレマーズ見すぎなんだよw
377名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:08:03.22 ID:i1TbLcxO0
>>373
あれ水で戻して何度も利用したりするんだけどいいよね?
378名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:10:29.61 ID:BJvKnr370
この気候だと、乳香みたいなものじゃないのかな
木が変色して樹脂がアワアワになってるだろ
379名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:10:32.87 ID:UQX2DPNH0
380名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:11:23.47 ID:THm+oW5l0
地震来たー
5位?
381名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:11:53.43 ID:P3aXS3iSO
常温・気圧は1/5気圧のまま日本の大学に空輸して。
(注・専門の技術者と教授がいれば検査出来る)
おそらくリンの結晶。

、ありのままに@札幌より
382名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:12:02.31 ID:SucY8yxX0
見た瞬間、俺も保水ビーズ系統だと思った

どうせ飛行機から落ちたもんだろ・・・
383名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:12:30.92 ID:8m7ERLSy0
ブラックスターから謎の物体がやって来たと聞いて
384名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:13:29.98 ID:QkyrhK3s0
>>377
別に悪くはないけど、効果はあまり無いんじゃなかろうか。

もともとは液体の消臭剤で膨らんでいたのが蒸発して効くわけだから、
乾燥したところに水を吸わせても、水の効果しかないような…

でも、乾燥するとほんの1oくらいの粒に水を吸わせすぎると
最大で直径2.5pくらいまで膨らんで超キモいよなw
385名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:14:33.12 ID:EEISEYnc0
ずんどこべろんちょだろ
386名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:15:07.00 ID:XX21he2m0
あーこれ、探査機の先遣隊だよ。別名マーカー。
はやぶさが小惑星イトカワにターゲットマーカーを落としたように、
他の知的生命体の探査機がここにくるんだよ。
387名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:16:18.54 ID:rke1mY/M0
中国の伝説のキノコかと思ったら全く違った・・・
388名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:17:27.93 ID:dM/lmvT5O
>>286
「つぶつぶ」もなんかちょっとキモく感じる時がある
389名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:17:45.64 ID:P3aXS3iSO
有機リンが結晶化したものに一票です。(笑)

ありのままに@札幌より
390名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:18:32.47 ID:nCsCIVOh0
産ませてよ
391名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:18:37.64 ID:gqjemkBI0
思った以上にブニョブニョだった
392名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:18:55.73 ID:V6MpLCSM0
新手のスタンド使いか
393名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:19:04.72 ID:bZJgcP4k0
ブロブでしょ?
394名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:19:19.90 ID:tuxZ7py40
スカリー「あなた疲れてるのよ」
395名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:21:42.02 ID:s5L5P+s80
エボリューション∴
396名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:22:56.78 ID:4z9rANdbO
ダイソーに売ってた
397名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:24:15.43 ID:NPFnqRJy0
捨てられた、保水剤でしたw

ありがとうございましたw
398名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:24:27.31 ID:9w6/HKmA0
なんか

なんかの生き物 だよな こういうの

別に 宇宙から来たヤヴァいのとかじゃない
399名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:25:12.67 ID:uqbRFZRp0
め、目玉オヤジ!
400名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:25:18.90 ID:Ib8OIWWUO
まさかトレマーズの名前を見るとは思わなかった

あれ、好きだな
401名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:25:40.13 ID:3EfIdv4a0
>>1
鳥肌たった
402名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:26:04.44 ID:QsWHXkUO0
砂漠で球体であることからして、
これ、自然のものだろうね。初めて発見されただけだろう。

雨の少ないところで水分を保持する方法は、球になって中をゼリー状にすることだ。


特に雨の少ない地域に生えるサボテンは、形が球形で、中がスポンジゼリーみたいになってる。
もっとも水分を蓄えられ、逃がさない方法だ
403名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:26:19.37 ID:VtgmLdYTI
新種だ新種のブニョ
404名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:27:14.09 ID:QkyrhK3s0
「つぶつぶ」と言えば、ミカンの缶詰の中身を容器に入れて
リュックとかに入れて長時間歩くと、ジュースの「つぶつぶオレンジ」になる。

これ、ジュースやお菓子禁止の小学校の訓練系遠足で、
自分で弁当作ってた俺がデザートに用意したモノがそうなってて
クラスで散々批難されて、先生にも「ジュース禁止だ」と怒られた挙句
やっと事情を理解してもらえたら、全員に回し飲みされて人生の理不尽さを知った豆な。
405名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:27:17.41 ID:NPFnqRJy0
砂漠の土地で植物を栽培するときに使う保水剤でしょw

誰かが捨てたんだよw

ありがとうございましたw

【レス抽出】
対象スレ:【米アリゾナ】砂漠現れた大量のブニョブニョした物体 専門家もブニョブニョの正体はわからず
キーワード:保水剤
検索方法:マルチワード(OR)

208 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/19(火) 01:10:35.17 ID:z6EUbgsx0
乾燥地に植物植えるときにもこういうビーズの保水剤使うよね。オムツみたいにふくらむ。

397 自分:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/19(火) 02:24:15.43 ID:NPFnqRJy0
捨てられた、保水剤でしたw

ありがとうございましたw
406名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:27:29.30 ID:GwxbkmxC0
無香空間に見える
407名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:27:41.14 ID:Rdb7Ddrd0
隕石にくっついてきたなにかが落っこちて空気中の水分すったんだろ
超高分子ポリマーかなにかか??

たぶんほかの国のどこかにもあったら
地球侵略開始じゃねーか?
408名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:27:54.75 ID:cIgKMtrz0
モノリス:TMA-1
409名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:28:27.33 ID:Fhyq0JkZ0
芳香剤のツブツブじゃないの?
410名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:29:18.62 ID:w8GgYiwA0
矢追さんが、アップしはじめました
411名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:29:24.10 ID:LWK20M+A0
ジャンボタニシの卵だな、うん(嘘だ)
412名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:29:28.91 ID:VlmyOn5x0
どうしてもわからないって事にしたいらしいなw
413名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:29:31.53 ID:mRYrVGbRO
>>406
自分も
414名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:30:09.80 ID:czverN8y0
井戸の中の謎のキノコ
415名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:30:17.78 ID:prLiZGx60
>>1
どう見ても吸水ポリマーです本当にありがとうございました

誰かが緑化のために撒いたんでしょ
416名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:30:36.28 ID:A1z0brkN0
天気をコントロールする実験してたんだろ
前にもこんなのあったと思うよ
417名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:31:43.35 ID:JjXk9Hgb0
オナホの材料にするニダ
418名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:31:47.09 ID:iF1/6Lhn0
「砂漠のブニョ」で良いだろ
「崖の上のポニョ」みたいにアニメにしろよ
419名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:32:11.79 ID:EZH23VMC0
犯人はバルガス
420名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:32:17.43 ID:bVGMDuGh0
すまん、アレはオレが出した・・・まあ、そのなんだ・・・・・・

ちょっとたくさん出し過ぎたんだよな・・・・・・久しぶりで・・・・
421名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:32:19.83 ID:1HZ7QUuE0
ティンダロスの猟犬の痕跡だな
422名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:33:05.06 ID:qzK9fG5j0
この時人類はまだ気がついていなかった
それが先日飛来した隕石に付着していた地球外有機生命体であり
人類の驚異となることを
423名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:33:49.86 ID:vIXvUCh40
>謎のままでも良いのかもしれない

何故そういう結論になるかなぁーww
424名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:34:54.33 ID:Nkj6JbcO0
そこに浪漫が無ければ、自ら作り出す。
うむ。これじゃよこれ^^
425名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:35:12.57 ID:Udidl62D0
はじまったな
426名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:35:27.99 ID:TngHPB4qT
427名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:35:29.24 ID:pOTTMRF0O
飼いたい…
分身しそうでかわいい
428名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:36:24.31 ID:f/Zouzcf0
で、このポリマー巻くのは実際に砂漠緑地化へ効果があんの?
429名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:36:47.72 ID:iwvWm0z90
無香空間だろ。
たれか教えてやれよ。
430名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:38:19.15 ID:pAtJiMsU0
漫画とかアニメだと必ず地球人を滅ぼす地球外生命体だよな
431名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:39:38.13 ID:MFb4kLaO0
トカゲのおっさんの卵だろ
432名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:39:48.06 ID:GsRiBlLHO
やっぱりポリマーだね。
433名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:39:49.46 ID:P3aXS3iSO
リンで間違ってない予感です。
原子量30.973762(2)?g・mol-1
電子配置 [Ne] 3s2 3p3
電子殻 2, 8, 5
物理特性
密度 (室温付近)
(白リン)1.823、(赤リン) 2.2 2.34、(紫リン)2.36、(黒リン)2.69 g・cm-3
融点 (白リン)44.2 °C、(黒リン)610 °C
昇華点 (赤リン) 416 590 °C、(紫リン)620 °C
沸点 (白リン)280.5 °C
融解熱 (白リン)0.66 kJ・mol-1
蒸発熱 (白リン)12.4 kJ・mol-1
熱容量 (25 °C) (白リン)
分類非金属
族, 周期,
ブロック
15, 3, p
ファンデルワールス半径180 pm
その他
結晶構造立方晶系(白リン)
磁性 (白リン、赤リン、紫リン、黒リン)反磁性

熱伝導率 (300 K) (白リン)0.236、(黒リン)12.1 W・m
-1・K-1
体積弾性率 (白リン)5、(赤リン)11 GPa
CAS登録番号 7723-14-0
最安定同位体


ありのままに@札幌より
434名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:41:39.72 ID:bBC96IJDO
>>422
ヒィー
映画パラサイト思い出した
435名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:42:31.04 ID:KrN/HJF20
何が起こるんです?
436名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:42:39.68 ID:4MGQsXpXO
437名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:42:48.77 ID:uqbRFZRp0
団子三兄弟の仲間
438名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:42:52.72 ID:KEn+1cNGO
>>427分身したブニョに家が埋め尽くされるぞ。
439名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:43:10.43 ID:xzZ8E5fD0
うちのトイレの消臭剤がこんなのだけど・・・
440名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:43:43.64 ID:7oG/J4YoO
のちにスライムへと進化するんでしょ
441名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:44:15.20 ID:/zndzlIv0
>>46
脈絡なさすぎて噴いたw
泡って事なんだろうかw
442名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:44:46.64 ID:SOJ3agHUO
>>434

私は映画エボリューション思い出した
443名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:44:47.12 ID:B8UZNo4a0
保水ビーズだ
粒の大きさはみんな揃っているだろ
人工物だよ
444名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:44:50.59 ID:lpqU2MyQO
カエルの卵?
445名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:44:53.17 ID:5gEv1nZGO
アメリカ人は消臭ビーズ見たことないのかな
446名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:45:02.53 ID:bVGMDuGh0
>>426
本物の自然物かの判定は、熱いお茶に落とせばいい。
本物ならば、白濁する。
鶏卵と同様に、白身が熱で固まるから。
人工物なら透明のまま。

ロシア語でイクラ。
コレは豆じゃなくてイクラな。
447名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:45:09.09 ID:H7/ujup20
>>46
   ⊂〜个〜っ
     (`゚д゚)    (´;ω;)
    | ̄ ̄ ̄|─-γo=_o
〜 〜__◎==◎  __/ _>
448名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:45:11.85 ID:J12x1xgL0
>>147
豊胸用のパックがズレてきたのかと思った
449名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:45:18.87 ID:qKIbM1Vg0
おしりからこんなの出たらびっくりするだろな
450名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:45:38.37 ID:pOTTMRF0O
>>438
ぷにょぷにょに全身包まれて気持ち良さそう(ハァハァ
451名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:45:58.60 ID:Q7HisT0x0
触手の卵みたいだな。
エロゲ的な意味で。
452名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:46:11.84 ID:HyDybUY40
ロシアの隕石飛来とも繋がってるのさ。

ついに奴らは地球侵略に来やがった。
453名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:46:50.88 ID:UQX2DPNH0
>>433
だからこれだよ
ttp://www.vat19.com/dvds/spitballs-50-g-pack.cfm

>>428
吸水力強すぎで植物からも水分を奪ってしまうらしい
454名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:47:10.33 ID:bVGMDuGh0
実はテンガの原料だったりする
455名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:47:37.53 ID:/ifQSu0U0
輸送中にこぼれた何かの物資だろ
456名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:47:56.86 ID:ubFRkyv80
ここまででキバヤシのAAは出た?
457名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:48:45.45 ID:ha1ZvnEWO
紙おむつを洗濯するとこんな感じ(´・ω・`)
458名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:48:56.67 ID:pqWNaFI+0
ムーミン谷からやって来たニョロニョロの死体だな。
459名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:49:21.76 ID:rRxc+KicO
そうか…ついに
『世界最強アメリカ軍vs謎の宇宙生物』
が観られるのか、ム・ネ・ア・ツ
460名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:49:51.30 ID:OvyXqlhH0
ナイトスクープまたパクられたのか
461名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:49:52.30 ID:SGtSJSiE0
消臭ビーズだろ
462名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:50:34.41 ID:5ZkR7+YE0
>>453
そういえば飲み込むと危険ってことで販売中止になっていたような。産廃なのか。
463名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:51:36.57 ID:B8UZNo4a0
>>402
砂漠の植物は良く見ると根の周りがゼリー状の物質で覆われていて保水性を持っているんだよね
保水性の成分は多糖類、いうなれば澱粉、蒟蒻、ペクチン、寒天みたいなもの
その多糖類で保水された周りに新たな植物が育ってだんだん砂漠が緑に覆われていくん
だよね
464名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:51:47.91 ID:ihNlDmusO
サンドスライムとかそんな感じの奴だろ
経験値8くらい
465名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:52:21.61 ID:cMBCOI/wO
これがブニョブニョ様か
機嫌悪そうにブニョブニョしてなさる
466名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:52:38.54 ID:rlGbv4CV0
番組でも消臭ビーズだとか言ってないか?w
467名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:52:40.07 ID:QrBZyHTc0
成分解析すりゃ保水ビーズかどうかくらいわかるだろ
誰が何のために撒いたのかを探るのはそれからでいい
撒かれた目的が分からないから保水ビースとは言えないってのはおかしい
468名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:52:43.43 ID:nnfobB5l0
大きさどれぐらいなんだ
469名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:54:05.03 ID:Uhx2coUo0
パップラドンカルメじゃね
470名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:54:36.68 ID:iTD+DThW0
わかってるくせに、観光客が捨てたしょーもない暗黒物質だよ
471名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:54:57.19 ID:TPltTdFp0
【閲覧注意】ニュージャージー州の海でエイリアンのような謎のクリーチャーが捕獲され話題に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361179111


http://img.2ch.net/ico/u_oppai_u.gif
February 18, 201312:00
ニュージャージー州の海でエイリアンのような謎のクリーチャーが捕獲され話題に

http://livedoor.blogimg.jp/ppp_666/imgs/c/e/ce99aaa6.png


アメリカ・ニュージャージー州の海で捕獲されたエイリアンのような謎のクリーチャーが話題になっています。一部の専門
家によるとこの生物は異常に巨大化した 「ヤツメウナギ」ではないか、とも。その正体は未だ不明です。


http://livedoor.blogimg.jp/ppp_666/imgs/1/3/13777b7e.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/ppp_666/imgs/7/9/79986faa.jpg
472名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:55:03.37 ID:1l592vwL0
だれだあんなところに消臭ビーズ捨てた奴は!
473名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:55:21.02 ID:kZyjhLxU0
誰かが捨てて行ったに決まってんじゃんアホかw
474名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:55:29.46 ID:B8UZNo4a0
>>462
粒径の小さいのは便秘改善にいいってことで売り出されたけど、大量の水と一緒に
飲まないとかえって腸の中で水分を奪っちゃって固まって大騒ぎになるんだよね
寒天粉末もそうだよ
気をつけて
475名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:55:43.79 ID:0IGjACFq0
おい原口!googleアースの座標どこか早く教えろよ
476名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:56:11.00 ID:f+37cCSr0
このスレはドングリキツツキの俺が占拠した

http://25.media.tumblr.com/9f0cc62ad19990407f6008e17182f115/tumblr_mevapi4ZJy1r8n564o1_500.jpg
477名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:56:15.76 ID:ZtKo8NOH0
この世の終わりを知らせるサインか?そういえば昨日の月はやけに赤かったがあれは前兆だったんだろう・・・・・(TV用)
478名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:57:51.74 ID:nYDMNwoN0
>>1
面白くない真実よりも無知を選ぶ的な姿勢が気に入らない。
479名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:58:18.25 ID:pOTTMRF0O
>>469
パッパッパパパ♪パップラドーン軽部
480名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:58:39.25 ID:eo2vH9nYO
典型的な釣りネタだね

もうわかってる物を謎だと言いくるめて反応を試してる異図はなんだよ
481名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:59:06.20 ID:LWK20M+A0
>>469
爺さん乙
482名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:59:24.33 ID:4g80lhM+0
持って帰って成分分析かければ一発で分かるもんじゃないのか?
生物なのかそうでないのかも含めて。
483名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:59:32.32 ID:YiPVOlhZ0
きらきらしてきれいだなー
484名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:00:12.54 ID:P3aXS3iSO
夜、発光しながら浮遊し朝には植物の根に着いてゼリー状の液体を出すのは、リンの化合物だけしか知らないわ。

ありのままに@札幌より
485名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:00:27.61 ID:DNGRaKMuO
産業廃棄物じゃないの?
夜中にこっそりトラックで棄てたんでしょ
486名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:01:25.25 ID:pOTTMRF0O
紫色ってのが人工物クサイ
つか何でこんな中途半端な取り上げ方すんのか
487名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:01:45.10 ID:zoeLvHFk0
るるいえるるいえ
488名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:02:43.17 ID:P6/xc85AO
こりゃ宇宙人来ただろ宇宙人
 
奴ら何か蒔いて行ったんだよ
489名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:03:20.64 ID:/zndzlIv0
>>147
寄生虫でこんなんなるのか
恐ろしすぎる
490名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:04:49.36 ID:ggSq9p780
ハリウッド育ちの俺たちからすれば、エイリアン系なのは間違いないな
491名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:04:54.56 ID:i1TbLcxO0
>>479
パールライスのCM思い出した
492名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:05:24.58 ID:MysV1lyy0
あーごめんごめん

余ってた色付き保水ビーズを、ちょっとアリゾナ州の砂漠に置いておいて
すっかり忘れてたわ
493名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:05:30.66 ID:kmIrKaXA0
神のマンナじゃないのか?
食ってみたのか?
494名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:05:37.41 ID:rLbFKKT7Q
これ砂漠緑化の為の保水ジェルボールじゃん。
誰か緑化運動のため置いていったんじゃね?

よくわかんないけど。
495名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:05:50.37 ID:B1IuFV9H0
どうしても知りたいのか?
食べてみれば大概のことは分かるぜ。
人間の味覚は結構優れている。
毒が無味ということはないからな。
心配なら先に猫、そして次に犬に食わせてからにしろ。
496名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:05:54.43 ID:yGn99Grd0
どっかのNPOが蒔いた、シリカゲルだろ
497名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:06:03.90 ID:P3aXS3iSO
>>471
それは、たぶん河口に住む八つ目ウナギの一種です。
アメリカ西海岸にもいたのね。

ありのままに@札幌より
498名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:06:43.74 ID:drrVyeF10
↓宇宙人が一言
499名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:07:48.48 ID:DH14GGq50
アメ公はホントバカばっかりだな
500名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:08:40.07 ID:QkyrhK3s0
使用済みで乾燥したビーズ消臭剤を庭に撒いておくと
雨が降ったら水吸ってこんなんなる。キモい。

元はラベンダーの香りだな。
501名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:09:06.58 ID:Vjc+ZsR50
中国では地質汚染が広がっている
つまり地質の汚染が風にのってアメリカ、アリゾナ州へと渡米したと考えるのが妥当
502名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:09:21.42 ID:zSZi7y130
これ無香空間だろ。
503名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:09:25.74 ID:biynYJFP0
微香空間ラベンダーか
504名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:10:12.68 ID:e//137Il0
飛行機の便所タンクから溢れたんかな
505名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:11:25.95 ID:XLB5gYdw0
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         | ジュエルポリマー          .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ
506名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:11:38.55 ID:bVGMDuGh0
マジレスすると、
上空を飛んでいた飛行機から落としたものでした。
本当は別なところに砂漠の緑化作業をしようとして、
たまたまココに誤って落としました。
507名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:12:01.69 ID:QkyrhK3s0
指で潰すと、ボソボソって感じで潰れるというか崩れる。
せめてパチンって心地よくはじければいいのに、と思った。
508名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:13:24.48 ID:/4Tcx4p10
蒟蒻畑の葡萄味
509 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:5) :2013/02/19(火) 03:14:28.28 ID:i1TbLcxOO
田んぼのクネクネのほうが怖い
510名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:15:15.49 ID:i1TbLcxO0
これ食ったらこういうウンコ出てくるの
511名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:15:29.42 ID:zyZOzcDR0
>>47
わかりにくい
512名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:16:03.57 ID:f+37cCSr0
>>195
腹部包虫嚢胞
エキノコックス症らしいよ
513名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:16:57.15 ID:orcqTABs0
これソースの動画でも水につけたエアーフレッシュナービーズじゃないの。
って言ってる。
514名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:17:01.76 ID:M/Ket2po0
詳細はゼリーマンズレポート参照の事
515名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:17:20.17 ID:4EF0xgRW0
これってアレだろ?よく見かけるじゃん
516名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:18:07.08 ID:4VAFWzf00
どうでもいいが他に形容詞無いんかい
ブニョブニョて
517名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:19:56.73 ID:Ie0sO0u60
普通に成分分析したら分かりそうな気がするけど。
少なくとも有機物かそうでないかくらい。
518名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:20:01.02 ID:3tjU0DML0
校庭によくこういうワカメが生えてたよ
519名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:20:24.86 ID:w32pmbZM0
(´・д・`)何いってんだこいつ
520名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:20:42.55 ID:ucA7/Rrm0
消臭力を不法投棄か
521名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:21:43.01 ID:Rm38V0610
保水ゲルだろ
誰かが撒いたんだよ
522名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:22:57.71 ID:Eca6dhC20
>>155
なにこれ?
熱いの?
523名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:23:11.14 ID:M/zV4VqD0
砂漠なんだから緑化運動じゃね
524名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:23:19.99 ID:JwAvcuQN0
ごめん、その時下痢だったんだ.....。
525名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:23:37.30 ID:syFFeSvx0
大人の玩具を伝説のきのこって大層に扱ったの思い出した
526名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:24:09.79 ID:fyd4czVc0
ああ、間違いない・・・
やつらだ・・・
隕石にカムフラージュして・・・・
ついにここまで来やがった・・・・
527名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:27:11.34 ID:xOMtSctk0
芳香剤の不法投棄だな
528名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:27:39.71 ID:DCDc5QpMO
中国から飛んで来たんだよ。
529名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:31:37.21 ID:dGxdUPYx0
ブニョブニョってのは触って確認したんかいな?
粘菌の一種かね(メイドインチャイナ的な)
530名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:31:59.54 ID:mbFc1fq10
モルダーあなた疲れてるのよ
531名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:33:07.36 ID:QdrtaMmh0
パズドラの消すやつだろ。
532名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:33:58.45 ID:lA0sDGgIP
無香空間だな
誤って流しに捨てたらこんな感じになったわ
533名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:34:22.43 ID:WJ0xFu7J0
>>527 すぐ上に書かれてたか。
こういうのが沢山入ってるそういうのがあるよね。この安っぽいような紫色が、更にそうではないかと思わせる。
これ球体の直径がもっと馬鹿デカいとかなら、謎をもっと引っ張れたのに。
534名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:35:00.35 ID:Uoerj3wK0
鮭の無精卵みたいなもだろ
アリゾナ行ってぶっかけてくる!
535名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:35:30.45 ID:sNyEjx2tP
いつの話題だよこれ
 



ヲイ、アメリカ人、なんでも、かんでも、チンコ突っ込むなよ ww


 
537名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:37:43.72 ID:Y6FuHaD80
一回干してから戻すと滋味深い味になるからやってみそ
538名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:39:42.58 ID:xdrjvKEH0
ケージが空なんだが、持って帰ったサンプルはどうしたんだ?
なんだ…?床に何か…這ったような跡が…
539名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:41:16.86 ID:3bqP7QHs0
これでしょ?
誰かが大量に捨てただけなんじゃ?

http://www.birando.com/water-bubbles-purple
540名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:42:42.70 ID:yEHV2FpUO
オムツの吸収材とかを砂漠に埋めたら保水効果があるやらなんやらでそういう類のじゃないの?
541名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:51:19.05 ID://qm73Ui0
これは旧約聖書の出エジプト記に有ったマナではないのか?
エジプトから逃れモーゼに導かれたユダヤ人が天から降ってきた樹脂状の物質で夜明け前に大量に降り注ぎ集めてスープにして食料問題を解決したそうだ。
542名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:55:14.76 ID:CX4su1J7O
モルダーとスカリーは調査に行ったのか?
543名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:56:11.86 ID:UcsX1s5c0
舗装路からちょっと入った所にあるってことは、誰かが捨てたってことはメヒコ人でもわかるわ
あほらしー
544名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:57:00.27 ID:vGkQNgTu0
砂漠にたまに雨が降ると珍しい植物が見られる
545名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:58:21.27 ID:CO9GZaSV0
犯人はこのメガネ女
546名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:59:13.89 ID:xO0nQ5AEO
同じ色のやつ4つ繋げたら消えないか?
547名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 03:59:35.61 ID:hLBSMKao0
>>542
もう定年退職してんじゃね
548名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:01:37.17 ID:gX+McrffO
ドラクエZのステマ
549名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:02:52.82 ID:VrZr1pqmP
>>545
これが何か誰も解らないの?ぷぷぷぷー
って感じで影で笑ってるのか、黒いな
550名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:03:15.06 ID:zXGd242p0
なあばすぶれいくだうん
思い出したやつはひとりもいなかったか
551名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:05:15.01 ID:FsKh3fOH0
これは…地球上の物質じゃないわ!
http://pa.dip.jp/jlab/a1/s/pa1361057482604.jpg
552名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:05:16.20 ID:pIQt2IcD0
車内に置いてた消臭ゲルを誰かがここで捨てて
ついでに小便たらしていったんじゃねーの
553名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:06:19.87 ID:/9+P1qBf0
屋内用の消臭ビーズを真夏の車内や暖房器具の近くに設置するとよく似たものが出来上がる
554名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:07:08.25 ID:7mbMczN4O
隕石…砂漠に謎の物質…
555名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:07:27.34 ID:mnC0l3ir0
>>2
どうしても謎にしたいみたいだけど
完全に色つき保水ビーズだよ
556名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:09:23.22 ID:FsKh3fOH0
>>555
見た感じそうだよねw
単に観光客寄せのでっち上げかもw
557名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:10:35.74 ID:BONFmbklO
林先生、出番です
558名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:12:32.78 ID:dLVwHBao0
微香空間ラベンダーの香り
559名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:15:46.77 ID:1VwOuZGp0
これである日突然跡形も無く消えてたら外宇宙的な話が何本も書かれるな
560名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:15:56.37 ID:Zmq4WTimO
透明かと思ったら紫かよw

消臭剤じゃねーの?
561名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:16:18.45 ID:dLVwHBao0
問題は砂漠の乾燥地帯でまだ水分を保持しているということ

つまり、ばら撒かれて、まだあまり時間が経っていない

→やらせ
562名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:16:34.94 ID:MAM8JAuF0
>>18がジワジワくるwwwwwwwww


保水ビーズって美味しそうだけど食べたらどうなるんだ

食べてはいけないらしいけど、あんなに食べたくなる見た目をされると・・・・・・
563名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:17:36.35 ID:Y6nnj2GM0
まだやってんのかアホが >1
564名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:21:15.56 ID:MAM8JAuF0
>>558
ズバリ的中www

もうラベンダーは止めてくれwwww
ラベンダーが完全にツボで腹も足も背中もつってしまって痛い
565名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:28:10.82 ID:FsKh3fOH0
>>562
結構安定してるから膨らんで腸に詰まるか
ウンコになって肛門からヌルっと出るんじゃね?
566 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/19(火) 04:34:04.45 ID:oaGPtVL50
無香空間の中に入ってるやつだな
在庫処理に困って捨てたんだろう
567名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:34:49.66 ID:BbVQB7Ru0
>>1の動画の真ん中の人も言ってるけどエアフレッシュナーに入ってる丸いやつじゃないの?
568名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:36:16.22 ID:Nxd0lU5t0
こないだ接近した小惑星からの物体X
569名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:41:25.35 ID:eFTcMiZM0
保水ゼリーってだいぶ前のスレで見たが…
まだなんなのか調べてないの?
570名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:49:19.92 ID:FsKh3fOH0
キングスライムになりそこなった残骸だよ
571名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:50:43.30 ID:U2dk7iRf0
>>337
これしかレスがないとは
572名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:52:46.13 ID:EsqLMQeI0
ブニョブニョ
573名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:54:32.15 ID:mrGQZZDi0
スレタイ見ただけで粘菌と判ったが
574名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:56:08.86 ID:oiM6dfhF0
誰かが無断で植物を育てようとしたんだろ
もしくは実験か
どうせ大麻かコカインが目的かと
575名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:56:57.97 ID:XnKWt01f0
UFOの使用済み燃料がみつかっちゃったか
576名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:58:03.64 ID:aUTlg2Tc0
>>539
それっぽいけど
アマゾンよりも更に糞重いサイトだなw
577名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 04:59:55.39 ID:sZNL/fJsP
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ  ブニョブニョだな
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::   あぁ ブニョブニョだ
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
578名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:00:02.94 ID:8DIzPiKz0
ブニョブニョは夜になる活動する宇宙人
579名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:04:39.28 ID:Tgm+XLv/0
漠の上のブニョ。
580名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:08:50.28 ID:w5zJL1/o0
色からしてブロブだろ
581名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:10:27.19 ID:G9JHYtVy0
それ砂漠の乾燥を防ぐためにまくポリマーだろ。
いたずらかなんかでそこにま…ブ…ブニョブニョ
582名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:11:09.72 ID:5P2SFOp60
粘菌か膠質菌って答えが出てるやん
583名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:11:56.90 ID:MAM8JAuF0
>>565
腸に詰まったらとてもとても苦しいじゃないか・・・・
584名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:12:24.61 ID:VvAO9ZcM0
保水ビーズだろ
585名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:12:31.07 ID:t6HU1Q920
メリケンは、また何か日本に隠し事してるよね
いいから話してみ
586名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:13:26.70 ID:mo7cY1s5P
>>32
強風で砂だけがとばされて、水を蓄えたポリマー層がそっくり顕れた的な
587名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:13:37.25 ID:eV9d+IFt0
>>114
ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ? なんて名前? ドコで売ってるの? トイレに欲しいぞ。
588名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:14:56.82 ID:xi2gwy2m0
隕石と関係あるのかな〜?
589名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:15:03.00 ID:B0SOHFgX0
そんなもんすでにアルゾナ。
590名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:16:01.33 ID:+GT5oO4M0
「保水ビーズ」で検索したら>>1の商品が沢山ヒットしたのだが・・・
591名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:17:51.74 ID:G9JHYtVy0
>>587
百円ショップに元が腐るほど売ってるよ。
592名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:18:39.82 ID:7FawtKrq0
正体がわからないのに
専門家って
593名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:20:06.32 ID:CZu4290NO
かゆ・・・うま・・・
594名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:20:07.06 ID:8pM5IvVY0
これ給水ポリマーじゃね?
595名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:20:55.27 ID:j3HGE2JJ0
4週間後、世界中に広まったブロブを主食とするエイリアンの大艦隊が着陸。
596名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:21:54.38 ID:+GT5oO4M0
案外「ジェラディン・バルガスさん」を晒し上げして面白がってるだけかもな。
597名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:24:50.41 ID:c6Y1eZcA0
4体並べたら消えるらしい
598名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:25:53.26 ID:55/Psv8AO
マンナ?マンナ!?
599名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:28:22.00 ID:l0zpJmpbO
>>177
イシクラゲっぽいね
あれ菌だっけ
600名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:30:04.50 ID:sj9dSNtq0
>>446みたいに、聞きかじった知識をひけらかす池沼を観察するのって面白いなw
電車に乗ってるセルフ車掌みたいなタイプの池沼なんだろうなw
601名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:30:15.34 ID:B+ToUzl00
福一の放射能の影響で生態系が崩れたんだ間違いない
安倍はさっさと総辞職して責任を取れ
602名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:31:04.49 ID:6KxrIyzR0
遊星からの.....
603名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:33:37.32 ID:3Lc/C9LE0
普通に高吸水ポリマーだろうな。
内部の気泡もそれっぽい。
砂漠に苗を植えようとしてたのかな。
604名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:33:49.25 ID:6KxrIyzR0
基地害
605名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:35:05.93 ID:ktYPs4ItO
地球外生命体の地球侵略がついにく〜る〜ぅ〜:(;゙゚'ω゚'):
606名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:36:06.96 ID:fcRYoRCE0
菌類の塊なら水があるところじゃないとね
同じ大きさの集合体がたくさん発生するというのもありえない
607名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:37:46.87 ID:6KxrIyzR0
仲間を集めて合体するタイプじゃないのか?
608名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:39:02.48 ID:e70VF5IIO
アメリカ人が分析し

中国人が食べられることを確認し

日本人は刺身で試す
609名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:39:51.82 ID:3sV9TEKG0
カエルの卵
610名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:40:20.84 ID:B0ybi1AqO
>>337
それって、レオがバラバラにされた回の円盤生物じゃなかったっけ?
611名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:40:39.27 ID:xzTnyrnJ0
何か日本がどっかの国の緑化援助かなんかでゼリー状のなんか埋めてたよね
ここもそれ関係じゃないの
612名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:42:59.42 ID:+YutJSfr0
マスモスだな。
上空にパイガーが飛んでたら間違いない。
613名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:45:20.80 ID:as7f8Nvk0
卵→この状態→朝鮮人
614名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:45:29.53 ID:n7wy4d0aP
砂漠ってことは誰かがジュエルポリマーを撒いて緑化しようとしたのかねえ
大量に撒けば意外と有効なんじゃね?
615名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:45:40.65 ID:ymx50Wy60
粘菌はとても賢い

例:関東地方に最適交通網を提案する粘菌
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6c/361752e2fdbfad2d350474fbe1e7a14f.jpg
616名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:46:35.91 ID:Wjk8YBj+P
そうだな、保水ビーズだな
解散!!
617名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:46:57.96 ID:73sVl8qT0
レベルが低い間はこれをこれをやっつければ良いんだろ
618名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:49:51.18 ID:o/I6LOGM0
ヤツラ着陸座標ミスりやがったな
619名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:52:02.29 ID:1VUxHrVzP
どうみてもオムツの中身。
しかも使用後。
620名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:52:35.24 ID:UlvR2/8i0
621名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:52:39.40 ID:nuw4W9p70
アメリカンジョークだよ

察して盛り上がってやれよ
622名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:52:52.17 ID:MZUvIF+S0
これ砂漠を改良するために保水ビーズ蒔いたんだろ
緑化活動みて誰かまねしたんだと予想
623名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:53:07.90 ID:akkH0J5Q0
>>614
えっと、それ日本人がやってる。
624名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:54:37.47 ID:aIB8e7oU0
成分調べたらなにかわかるだろ
625名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:54:40.38 ID:xfM+aBFQ0
5万年の時を経て、バリンジャー隕石孔の深淵からついに這い出して来たか・・・
626名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:55:25.73 ID:W0zlMUvB0
味は?
627名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:55:55.29 ID:WKlAc1NBO
動かなきゃ大丈夫だろ
ウニウニ動いたらヤバイ
628名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:57:13.35 ID:0xiKgGhx0
なんだ道端でトラックがバックで入れる場所じゃん。
629名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:57:42.63 ID:MAM8JAuF0
>>614
鳥取砂丘って自力で緑化し始めたから鳥取県民は焦ったのだっけw

自力で緑化する鳥取砂丘さんハンパないお
630名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:59:21.54 ID:6lZFHHAB0
やっぱり中国から飛んできたんじゃないか?(´・ω・`) アヤシイモノハ ホボチュゴク
 
631名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:59:35.04 ID:xzTnyrnJ0
>>629
なにそれw鳥取砂丘可愛いなw
632名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:00:30.88 ID:KcHPBWMr0
隕石から出てきた人食いアメーバー。
そんな映画があったよな。
633名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:04:16.78 ID:HvNSQuPA0
産廃
634名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:04:46.66 ID:70WJgKkw0
誰だよお部屋の臭い取り(ラベンダーの香り)をばら撒いたの
635名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:07:27.11 ID:6lZFHHAB0
アリゾナって米軍が生物兵器作ってるところでしょ? 失敗作捨てたんじゃないの?
 
636名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:07:28.53 ID:0d96wR1N0
「産ませてよっ!」だろ?
637名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:12:25.41 ID:mnPx1c9m0
だれかが捨て場に困ってこそっと砂漠にぶちまけてったんじゃない?
638名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:13:02.86 ID:SKhI7V640
ゼリーで緑化って言っても土に水が行かないんだから意味なかろう
639名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:14:31.67 ID:89oYPq8e0
保水ビーズは土に埋めて使うもの。
写真みたけど土に埋めた形跡がない。
保水ビーズじゃないだろ。
640名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:14:46.20 ID:aNIBvDINO
ぷよぷよのぷよ
641名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:15:11.82 ID:0SfBLku10
人食いアメーバの恐怖を思い出したのは、オレだけではあるまい
642名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:16:24.53 ID:EWosJtmH0
隕石の落し物・・・
643名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:17:21.43 ID:orCjP/DZ0
ピンクスライムミートか
644名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:17:25.01 ID:S/Q2kRF20
ぜったいに隕石に乗ってやってきた地球外生命体の卵だろ
645名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:17:48.53 ID:VrZr1pqmP
>>626
ちょっとしょっぱくてラベンダーの香りがする
646名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:18:27.38 ID:8wi+LgZc0
インベーダーか!
647名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:18:37.38 ID:A8KUdBV/0
成分の解析すら行われていないの?
分からないなんてあるのかよ
648名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:19:19.52 ID:5vr4MdoN0
オナホール作ろうとして失敗して捨てたんだなきっと
649名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:20:07.98 ID:wa0AbUrP0
きな粉と蜜かければ食えるだろ
650名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:20:18.40 ID:6lZFHHAB0
とりあえず食べてみれば分かる。

おいしい! →食べ物かも
まずい!  →食べ物じゃないかも
おなか痛い →食べ物じゃなかった
痙攣始まる →毒かも
こと切れる  →毒

な?
 
651名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:21:05.18 ID:RcXL7YsI0
オナホメーカーのステマ
652名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:22:22.94 ID:nCGkhQdaO
消臭ビーズ ラベンダーの香り
653名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:23:46.79 ID:dgwJA2uWP
あれじゃねぇの? マナ・カナってやつ。
654名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:24:20.33 ID:sWGwh3g/0
ブルゲリとか、多肉の一種じゃねーの?
655名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:25:15.49 ID:StS1DH34O
遊星からの物体だな、生き物吸収してどんどんデカくなるぞ!!
656名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:26:29.57 ID:SKhI7V640
スタジオの女記者の首飾りの方がキモい
657名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:29:54.30 ID:YSFrS35L0
またカルトが「世紀末」とか「悪魔の所業」とか言い始めるんだなw

UFO騒ぎと同レベルなんじゃないの?
658名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:31:21.05 ID:lBRNXotB0
怖 まだ知られていない分解法でとかされた遺体
   フィラデルフィア実験の参加者がゲルバナに
  放射性廃棄物の斬新な捨て方
  砂漠緑化のために遠い昔政府が埋めたものが露出
  とある赤ん坊のオムツ
  日本人が無香空間を大量投棄
愛 UMA『スライム』発見 よく見ると顔がある
659名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:31:23.84 ID:m5yJTN/CP
>>1
モノポールだな
660名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:31:55.88 ID:5+rTmXxg0
誰にも気付かれず降ってきた隕石に付着した宇宙原産のアメーバ
661名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:32:52.54 ID:14aVVgPP0
>>83
コレこの前の隕石より前からあったニュースじゃなかった?
662名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:33:00.99 ID:nX0fu1L/0
砂漠に植物植えるのに高分子吸収体使ってたな
あっちはシートだったけど同じことじゃね?
663名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:33:21.23 ID:JAOrokXn0
>>14
ワラタw
664名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:34:02.76 ID:9cn1MrV50
これこそが聖書の記述で砂漠に神が天から降らせたという「マナ」なんじゃねーの?
665名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:35:00.44 ID:hjZ2iPk5O
X-ファイルのモルダーなら何て言うかな
興味はあったけどX-ファイルちゃんと見た事ないから分からん
666名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:37:57.08 ID:orCjP/DZ0
>>665
モルダーの人ならむしろエボリューションが近そう
667名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:38:12.63 ID:4ITHLvQr0
ポリマーっぽいなあ。
飛行機から落っことしたとか。
昔と違って、今はトイレの汚水って空中で破棄しないっけ?
668名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:38:31.80 ID:AiF8U9240
ステマだろ
669名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:43:18.83 ID:mCOjplMY0
>球状の“謎の物体”。球を破ってみると、中には粘り気のある水分が入っていることは分かったが、

アチャー割っちゃったか〜
バルガスさんとテレビ局関係者はすでに喰われてコピー人間に置き換わっているな・・・
670名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:43:49.67 ID:bSNuVp8vO
>>639
乾いて浮いてきたやつがまた水吸ったんだろ
671名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:44:12.43 ID:Vzu0zAHX0
パープルヒキガエルの卵だろ
672名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:44:55.09 ID:/9RhhI0D0
これはほっとくとヤバイやつだよ
673名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:47:04.97 ID:pLopyL090
実はいらなくなって処分にこまったエログッズだな
674名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:51:40.26 ID:VvoQcMbJ0
675名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:52:25.11 ID:30jShprG0
ヤバイな。侵略開始だぞ、これ。
676名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:52:52.45 ID:VBuG654kO
俺が捨てたオナホじゃねぇか!
677名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:55:43.87 ID:WxF2FVSaO
ロシアにおちた隕石は実は異星人の乗り物でその中に入ってた何かが砂漠に落ちたと予想してみる。
678名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:57:23.59 ID:auFVY3Pf0
>>666
セレンで退治する理屈には感服した
679名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:57:45.00 ID:GKrfhMzi0
粘菌だろ。つまんねえ
680名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:58:10.41 ID:nq/AJeLp0
いあ いあ クトゥルフ ダゴン
いあ いあ クトゥルフ ダゴン
681名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:58:57.30 ID:bC1sNXGt0
>>1
それは、私のおいなりさんだ
682名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:02:35.75 ID:vNgvojqy0
色がすごい禍々しい。
683名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:03:55.49 ID:bRbMcYE+O
第一発見者とテレビ局が妖しいだろ
684名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:04:22.23 ID:IFUoztUki
>>8
あっ、砂漠でプニプニですな。
685名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:04:47.50 ID:wM+3ZPyu0
アメリカではよくある



自作自演
686名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:05:32.80 ID:1VhnZxn60
どうせマスゴミが置いて話題作り狙ったんだろ(笑)
687名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:05:48.53 ID:4YTOfn1iO
サボテンの卵だよ
688名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:07:51.26 ID:YSFrS35L0
まあ論理的に考えて、砂漠にこんなものが湧き出すわけないんだから、
人工物であることは間違いないんだよ。
689名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:09:35.34 ID:yPo86ZU/0
旧約聖書にでてくるマナだな( ・ω・)y─┛〜〜
690名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:10:32.51 ID:KUyOwkV80
この卵みたいなやつ、地球が侵略されるのか?
隕石によって世界中に落ちてそう、見つかってないだけで。
691名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:10:53.73 ID:VBuG654kO
ムーミンで出て来た奴だ
692名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:11:07.38 ID:YSFrS35L0
Xファイルを友人の誘いで映画まで見に行った俺が断言しよう。
Xファイルだったら、絶対に飛びつくネタ。
たぶん、FBI関係者が3人くらい犠牲になるだろうw

ちなみにXファイルは20世紀最大のギャグSF。これ豆な。
693名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:13:02.28 ID:+5fqE2ec0
だれかがポリマ捨てたんだろw
694名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:13:42.33 ID:syS+bRha0
砂の上のブニョ
695名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:13:55.22 ID:ArILRcMJ0
水かけて膨らまして遊ぶビーズってのがあるけど
あれかもしれんな。
696名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:17:28.86 ID:MAM8JAuF0
>>14
ワロタwww

でも生命活動を停止したぷよぷよたちかと思うとジワジワ泣けてくるな
697名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:18:33.29 ID:StS4MvZM0
高分子吸収体でしょ
698名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:19:46.68 ID:6K2lxluH0
うちの玄関にもあるよ。いいにおいがする。
699名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:20:51.47 ID:JgfzUHFiO
風で巻き上げられたクラゲとか魚の卵ならすぐ分かるだろうしなあ
700名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:21:03.21 ID:4ZlYuyQT0
これがアメリカじゃなく韓国で見つかっていたら
日帝の呪いのせいになっていたことだろう
701名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:21:20.87 ID:EgUe2amhO
謎の彼女X
702名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:23:00.72 ID:9EQQdVdJ0
誰がどう見ても無香空間の宣伝
703名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:23:51.43 ID:QQBLnLv50
宇宙人の死体だ・・・・・やばいぞこれ
704 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(-1+0:5) :2013/02/19(火) 07:25:00.81 ID:TnvW8dju0
消臭剤
705名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:26:10.30 ID:Mb+89Hw3P
>>698
それに水をたすと更に巨大化するよw
706名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:26:31.98 ID:mY5nfZko0
>>691
ニョロニョロ?
707名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:26:51.30 ID:fPUYHmJcO
植物用の保水剤か、ラベンダーか桜の香りの消臭剤の二択だな
708名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:29:34.87 ID:I9xtd+ZQ0
ヤラセだろ
709名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:30:33.52 ID:9IwrHvuD0
イシクラゲだろ。芝生の上によく広がってる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B2
710名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:30:51.05 ID:bSNuVp8vO
プールにいっぱい入れて飛び込んでみたい(。・ω・)
711名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:33:31.36 ID:UIg8fNVx0
後の人食いアメーバの恐怖であった
712名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:35:17.58 ID:KaqqXcL3i
破裏拳ポリマー
713名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:42:30.28 ID:bmLjzku1P
>>20
俺も思った
714名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:42:53.44 ID:kMrpQxFiO
「透明でぶにゅぶにゅした生物らしきもの見つけたんだけどこれ何?」

「なまこの類いみたいだけど森だしなあ…」
「粘菌じゃね?」
「真ん中に白い筋が通ってるのって消化器とか体幹?」
けんけんがくがく

同じの見つけた!
っ【写真】

「おお!それだ!」
「環境も質感も同じ!」
「中心の白い筋も有るぞ」
「なになに?なんだかわかった?」

(´・ω・`)水を吸って膨らんだ湿布

ってのを思い出した
715名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:45:26.66 ID:HFQ3Wn8U0
>>20
俺も思った
とりあえず双子を探しに行ってくる
716名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:47:58.36 ID:obsNq3mM0
意外と下町の工場のオッチャンにみせたら
すぐにわかったりして
717名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:49:25.18 ID:34bpvu4l0
意外なくらいキモかった
718名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:49:49.89 ID:novV3Qi+0
中国と同じで、ばらまかれたオナホだろ!
新種のキノコにはまいったがw
719名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:52:46.60 ID:kefjx3/w0
これを捨てた業者をかばってるのか
720名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:55:30.50 ID:3VmpVUbQO
膨らむビーズ
721名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:56:08.04 ID:xIzUFNF20
宇宙からやってきた殺人アメーバとかじゃないの?
722名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:57:35.09 ID:MAM8JAuF0
ヒント1
ラベンダー

ヒント2
の香り

ヒント3
微香空間ラベンダーの香り
723名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:58:47.35 ID:UMkqDxKk0
ドラゴンボールにでてきた
724名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:00:07.90 ID:VNhsLrqE0
色付き保水ビーズだよ
725名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:03:57.46 ID:Ndr2yfrr0
これ放置されてひからびたはずのブニョブニョが
次の雨でモゾリモゾリと動き出し、通りかかったネズミをつかまえ
その次は野良犬が消え、ホームレスが消え、不審に思った
主人公が調べに来るとそこには! の展開だよな。
726名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:03:58.00 ID:oUsOfhqzO
ブロス
727名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:04:02.98 ID:p0fpOeMdO
保水ビーズなら、砂漠であっという間に干からびて小さくなりそうだが
728名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:05:07.17 ID:WKPx0USXO
とうとう魔人ブウが復活してしまったのか…
729名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:07:25.00 ID:QYtO0j4hO
この間の接近した小惑星か落ちてきた隕石が、途中で落としたんじゃ?
730名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:08:58.59 ID:yRxsfPzBO
クラゲだな
731名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:10:27.22 ID:EqszMR/z0
ホムンクルスの卵では???
732名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:11:54.97 ID:WuFTxpQp0
軍艦巻きで
733名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:12:39.09 ID:1hlqbkVU0
オナホの原料?
734名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:13:51.41 ID:57Ho8PyjO
エイリアンの卵だよ!!
735名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:14:00.79 ID:2v8IC7eAO
EVOLUTION?
736名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:14:43.79 ID:7ERkXLfkO
♪ベンベン ベンベン ・・・
737名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:17:18.26 ID:CcPerKFI0
部屋にある虫除けパールに入っている粒のでかいやつみたい
738名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:17:40.03 ID:d5RE5G4TO
俺が連鎖で消した奴らがこんな所に…( ̄人 ̄)
739名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:17:53.26 ID:FOYBOQWNO
スライムみたいなのを期待したのに
740名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:19:33.25 ID:mD8aq5EPO
砂漠で風に吹かれてカラカラ転がってる丸いやつあるじゃん
あれのフレッシュな奴だろ
741名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:20:16.52 ID:Kj0q1Fvm0
>砂漠現れた大量のブニョブニョした物体
ブニョブニョした物体から砂漠が現れたの?
742名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:20:36.90 ID:GfEa3jnk0
あ、小林製薬
743名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:21:26.12 ID:2IBtll5OO
>できる材用がない
744名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:23:05.56 ID:Nft0NOjd0
普通に吸水ポリマーだろ?
砂漠は保水力が低くて
植物が育たないから過去に入れたんだろ?
745名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:23:27.30 ID:w32pmbZM0
(´・д・`)パー子のマン毛
746名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:24:18.18 ID:I8jCpplO0
>>1
今流行のなめこじゃないのか?
747名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:24:30.70 ID:7/3xV0Rt0
園芸用のか、ラベンダーの香りかどっちか
748名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:26:38.22 ID:aHQUXBUI0
アリゾーナ話
749名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:28:36.41 ID:7RfjAptx0
ドラクエのスライムは実は人型で
首から上を地面から出してるだけらしい
750名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:28:49.81 ID:9b7EcTMV0
最初の町を出ると出てくる青い奴を想像したのに…

キモいそしてグロい。本当になんなんじゃこら?
751名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:30:46.30 ID:Dp0I9ofV0
ひとの砂漠に勝手に入らんといて
752名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:32:16.78 ID:BqvrTuiN0
>>749
ジャンプして攻撃してくるだろw
毎回首外してんのか?
753名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:33:54.82 ID:eJmgc9KA0
吸水ポリマーだな。珍百景かなんかでもこの流れあったな
754名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:34:24.55 ID:5luDT6ymP
金持ちが砂漠の中央でセックスしたくてやったんだろう
755名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:34:31.84 ID:3vDn5EUJ0
オナホのなかみ
756名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:36:42.73 ID:VWZkoIjA0
ガキの頃、伊豆のほうの海に行った時の海岸付近で似たような光景見たの思い出した
今思うとありえないほどのイチジク浣腸とコンドームのゴミ山だった
757名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:37:17.83 ID:6x7GGEvSO
来月には俺がやったって奴が数人は出てくるだろう
758名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:38:41.98 ID:Gp9gFnZ/I
ミステリープニュプニュ
759名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:39:02.48 ID:pG21Wi6CO
あー終わりの始まりだわー
760名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:41:31.84 ID:4MGQsXpXO
信じるか信じないかは
あなた次第です
761名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:41:54.06 ID:iMAGKsCR0
誰だよ消臭リキのラベンダーのヤツ大量に捨てたの。
762名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:43:04.74 ID:8LmdRy/tO
昔、高分子吸収体を砂漠に撒いて、地面の保水力を高めて砂漠を緑化しようって運動があったけど、その残りじゃね?
763名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:43:09.01 ID:8LybvT0IO
消臭剤の大量投棄?
764名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:43:19.65 ID:wkv6qa+I0
765名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:43:55.75 ID:cIC+W4mRO
破裏拳?
766名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:46:08.53 ID:t8RWnsW40
中国の地面からはえる肉とか言う奴かと思った
粘菌の一種で破片残しとくと自然に増えるとかなんとか
767名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:46:13.57 ID:yP4cAgSP0
探偵ナイトスクープの仕込みだな。
つまらん。
768名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:47:11.29 ID:7/3xV0Rt0
普段はカラカラになっているが、
軽い雨や土地の湿り気が大い時に、ぷよぷよ大発生。
769名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:48:12.81 ID:tqEVm1uq0
保冷剤の一択
770名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:49:07.37 ID:JhocGqq70
何番目かの使徒
771名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:49:41.41 ID:/rqFDeab0
なんだ消臭力じゃん
772名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:49:57.01 ID:cuyFJiCmP
フジテレビの悪ふざけどっきりだろ
773名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:50:39.16 ID:6U2aagpD0
ものっそいウィルスを持ったなんかの卵

あの時もっと真剣に調べていれば…

メガネの死亡フラグ
774名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:51:47.06 ID:kvI9ZagQO
緑化実験で混ぜ込んだ吸水性ポリマーとかじゃねぇの?
775名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:51:52.81 ID:8h6L218b0
この女も含めて保水ビーズのステマだろ
776名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:52:31.58 ID:k4Fba4iq0
オムツなどに使われる吸水ポリマーを大量に敷いて砂漠を緑化するアイデアが昔あった気がする
最近は聞かないけど上手くいかなかったのだろうか
777名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:52:40.05 ID:uScYhThm0
シェールガスの採掘に使われる薬剤が
地表まで出ただけだろう
778名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:52:44.36 ID:QJo/ii+c0
ゼリーマンきたああああああ
779名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:56:21.04 ID:5KP+ucuC0
正解出てた>>25
780名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:57:45.44 ID:MAM8JAuF0
不法投棄にならないのなら、カラフルな保水ビーズ大量にばらまいてオーマイガ!オーマイガ!って言わせてあげたい


飽きたらそれ使って緑化ボランティアするわ
781名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:58:55.63 ID:8k5grmk90
新製品を無許可でアメリカでテスト
中国進出への新製品、既存技術を応用した
砂漠化対策の決定版

小林製薬の砂漠うるおうん
782名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:00:12.95 ID:B0ybi1AqO
>>677
それは多分ジュラル星人のしわざに違いない!
783名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:04:33.15 ID:svaiXM5x0
砂漠に大量のゼリー状の物体か、
ノスフェラス産のイド思い出すわ
784名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:04:56.33 ID:MAM8JAuF0
つまり小林製薬等の消臭ビーズを買いまくって経済に貢献しろという善良なステマだな



全力で消臭ビーズや保水ビーズを買おう
785名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:07:46.47 ID:FDNn3WJl0
なぜ持ち帰って調査しない
786名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:12:50.26 ID:wkv6qa+I0
>>785
ネタバレしたら、ニュースにならん。
単なる不法投棄。
787名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:14:04.75 ID:jyaLTIXP0
> なぜ砂漠の真ん中に大量に置かれていたのかを説明できる材用がないとして
> 今のところ「正体は誰も分かっていない」と論評。

置いた理由がわからないから正体不明ってw
だったらその辺に不法投棄されたもの全てが正体不明じゃんwww
788名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:23:13.81 ID:VtV0BbIG0
色付き保水ビーズw
789名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:30:01.64 ID:/dj8Navc0
消臭ビーズ
790名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:34:27.51 ID:QSfDgfbl0
組織の一部分を持ち帰って顕微鏡で見れば分かるだろ
791名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:34:37.78 ID:Rhp4kXYS0
また朝鮮人のしわざか?
792名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:49:44.88 ID:dee2/sWVO
スレタイで人喰いアメーバの恐怖かと思ったら消臭ビーズだったでござる
793名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:51:27.04 ID:nZEQ2GSA0
ゼリーマンか
794名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:52:37.12 ID:hhW6lKw80
ブロブだろ
795名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:56:36.29 ID:BWXhbUPWO
エリアって名前のやつじゃない?岡山県の水辺にもいるらしいよ。岡山県民が昔言ってた。
796名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:56:50.26 ID:UUW3oS9W0
発見者が勝手に専門家に連絡してるのがアメリカっぽいな。
日本だったらナイトスクープにハガキを出すところからだろ。
797名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:00:01.51 ID:1Q/XCIOt0
>>24
水を吸う前だったら、体積は1/10 ぐらいだから、持って来て撒くのは簡単だな。

問題は、水がどこから来たかだ。 夜露? にわか雨?
798名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:02:07.94 ID:0Pmr5kOm0
アメリカ人の脂身だろ
799名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:05:41.68 ID:vwoUv9HP0
なんか知らないが連鎖が凄そうってのが頭に浮かぶ
800名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:07:42.38 ID:69nkPxSDP
雨降ったのかな
801名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:08:41.67 ID:aHQUXBUI0
ジブリでアニメ化
802名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:08:57.27 ID:n53tp7jT0
アミノバイタルぶどう味
803名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:09:31.28 ID:1Ca0skHJ0
ンドゥール、だっけ?
804名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:10:38.24 ID:nuw4W9p70
冷やして喰ったら美味そうだな
805名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:11:12.79 ID:WPkeDYIR0
不二代さんのあだ名ブニョ
806名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:11:47.30 ID:VETG2Gg60
視肉
807名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:12:44.42 ID:o5z7KlAW0
アートってやつだろ
808名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:13:15.32 ID:TxUWXYw20
砂漠緑化プロジェクト的な何か?
809名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:15:49.63 ID:X3ovjnis0
ブニョブニョ
810名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:17:48.98 ID:pgSk5MsLO
生物ではなさそう
もしくは死骸?
811名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:19:26.01 ID:upPfYYuf0
メキシコで殺害された遺体を加工した物じゃないの
812名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:20:04.77 ID:GZCqMhJrO
スラリンここにおったんかと思ったら毒の沼地でワロタ
813名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:24:16.62 ID:pxcYOS3f0
>>756
ああ…、アーッ??…ゲンナリ。
814名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:27:17.53 ID:dUWvkZwM0
粒揃ってるし、どうみても吸水ポリマーでしょ
815名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:35:59.92 ID:ZRo3Q0IP0
こんなところにあったのかぁ。
これずぅと探していたんだぁ。
816竹島は日本の領土です:2013/02/19(火) 10:36:19.46 ID:DsClhXvf0
飛行機から投げ捨てられたんじゃないの

簡易トイレの中身とかw
817名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:38:15.22 ID:4MGQsXpXO
動植物や朝露を根こそぎ奪って閉じ込め
一切外に出さない恐ろしい生物だろ
逆に砂漠化がすすむぞ
818名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:40:58.74 ID:4MGQsXpXO
>>817
から水分を
が抜けてがべつにいいや
819名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:42:06.32 ID:1oJu66EnT
お前ブニョブニョ言いたいだけちゃうんかと
820名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:47:37.02 ID:zsiRyZMN0
ニュースの真ん中の姉ちゃんが、母親の話をしてるけど、
それじゃね?
821名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:48:40.73 ID:OH5oM+qLO
道の上にあるってことは積み荷でも落としたんじゃないのかね
保冷剤か緩衝材が割れた中身みたいな
822名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:49:21.96 ID:H3V/X4TZ0
おばあちゃん家の謎ゼリー
823名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:49:35.78 ID:Gv+K3a550
連鎖反応がないからぷよぷよじゃないな・・
824名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:49:49.18 ID:u79Y+T4r0
近所のアホがいたずらで撒いた消臭力のラベンダーお徳用大容量タイプじゃねーか
なんでこんな騒動になってんだよw
825名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:50:24.09 ID:SSJa8RSuO
太歳でググれカス!
826名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:53:25.77 ID:0iO+SMc20
めくって捨てた湿布。
827名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:53:41.94 ID:xmGYOXLB0
砂漠に高分子ポリマーをまくプロジェクトって成果出てるの?
828名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:53:47.27 ID:QSfDgfbl0
>>825
オナホの大量廃棄かw
829名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:55:29.33 ID:t5t33HbTO
日本の研究者が砂漠化を防ぐために設置した保湿素材だよ
830名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:05:01.17 ID:Ed7F3brI0
>>827
確か出てたような…
砂漠が緑地化してるところがあったと思う。
831名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:07:07.06 ID:1m1I5bDk0
えっ割ったのか!?
ばかっ!
宇宙人だぞそれ!
これは宇宙戦争なるわーやべー
832名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:15:05.77 ID:M5BlZljy0
正体を突き止める気ないな w
普通に保水ビーズだろ

謎の物体ってことにして観光客でも来るの待ってるのか
833名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:15:56.62 ID:AF/zWata0
アメリカ人って暇なんだな。
日本ならこんなとこに保水ビーズ捨てたの誰だよで終わること。
834名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:24:53.13 ID:w6Jn1hRT0
>>781
砂漠の乾燥 ツラいですよね〜
「もうカッサカサ・・・」
そこでこの「砂漠うるおうん」
砂漠に撒くだけで特殊製法の含水ポリマーがじわじわぁ〜と浸透して
「うるおうぅ」

小林製薬の砂漠うるおうん
835 ◆UMAAgzjryk :2013/02/19(火) 11:29:09.83 ID:F4oxZp+/0
キメェ
何だコレ
836名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:32:58.08 ID:hsnLVeKG0
この前ロシアに落下した隕石に付いてた卵だ
837名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:54:34.85 ID:u79Y+T4r0
>>833
ナニコレ珍百景でそんな回あったような
838名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:04:45.86 ID:PeHDYkYf0
 
ブニョブニョ
↓↓↓↓↓
839名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:06:16.18 ID:/I/sy8K40
ブロブ古い映画だけど面白かったな
840名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:09:13.33 ID:DrJ23ma+0
熱さまシート
841名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:11:35.93 ID:Ib56UgM40
スライムの卵だよ
842名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:14:36.82 ID:+4g3dM+f0
シュブ・ニグラスか・・・・
843名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:59:19.32 ID:WWTkBpuz0
消臭剤こぼしたの誰だ
844名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:06:33.95 ID:+1RNzzq90
消臭ビーズも天然物の時代が来たね
845名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:08:34.40 ID:k+rd+WXy0
キノコだって
846名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:10:11.98 ID:QNU++6YG0
ここまで京極堂なし
847名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:10:55.50 ID:yFcX7rnP0
こういう
謎ってことにしておく
ニュースは嫌い
848名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:12:14.51 ID:xaJUBGGl0
第一発見者が、一番怪しい
849名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:15:05.21 ID:vrBf+QTA0
宇宙人のしわざだ!とかはないの?アメリカなのに。
850名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:26:19.43 ID:LkaNs7gp0
↓次にお前は「吸水ポリマーだろ」と言う
851名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:30:03.41 ID:4G7h3yNj0
園芸用の色付き保水ポリマーって言われてたじゃないか
オムツや生理用品にも入ってるポリマー
852名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:31:42.07 ID:hz2KL9tTT
ゲリラだ、ゲリラの仕業じゃ
853名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:32:58.59 ID:4G7h3yNj0
>>827
動物が食ったりしないのかね?
腹の中で膨れたら・・ Σ(゚Д゚ ハッ! ダイエットに・・・・ねーよ
854名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:33:38.13 ID:b48JGuzj0
砂漠のたいさいがリフレ落とした
855名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:36:33.46 ID:ydpKn1eA0
これあれだろ、コンウの卵だろ
856名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:36:49.43 ID:ZZBvpEQB0
くだらん
専門家wwwwwwwwwwww
857名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:38:53.73 ID:mNUpAEJlO
プラズマ生命体か
858名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:46:19.52 ID:Em0PG16g0
最初は毛穴を中心にその周囲がぽちっと小さく膨らんで
周囲の毛穴も同じようにぽちっと膨らんで、どんどん膨らんでって
だんだん隣の膨らんだの同士がくっ付いてぷつぷつの集合体が更に大きい一つの膨らみになっていく
そんなくっ付いて大きくなって時間経過で消えていく湿疹の途中経過みたいで気持ち悪いな
859名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:50:34.48 ID:ZUFmOWDP0
秘宝館にありそう
860名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:01:51.56 ID:S+24f3RE0
テケ・リ・リ
861名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:05:56.39 ID:tlWKYV8D0
サボテン成分がゲル化したものだろう
サボテンは要するにアロエみたいなもんだよ
862名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:06:35.52 ID:qCCbG6Wy0
藻とかコケの一種じゃないの?滋賀県の余呉湖にもこういう物体があるでそ。
それにしても消臭剤のビーズみたいで綺麗だわ
863名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:08:32.58 ID:7Aa0BkPL0
ファイアー アイスストーム ダイアキュ〜ト
864名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:08:59.38 ID:aoz2IcFz0
砂の上のブニョ
865名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:09:58.86 ID:nYdT5paZ0
発見者が女性だったのが運の尽きだな。
男だったらとりあえずチンコ入れてみるとか有効な使い方考えただろうに。。。
866名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:11:07.18 ID:oIh0JeBKO
中国の川がこんなかんじじゃない?
867名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:11:36.71 ID:i7GjM1ty0
きゃりーぶにょぶにょ
868名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:13:00.10 ID:oIcCpQwN0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
869名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:15:53.22 ID:DB4CO+PE0
芳香剤じゃねこれ
870名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:16:26.61 ID:3s3kRnNfO
>>860
デモンベインか なついなw
871名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:20:09.73 ID:r27HqntG0
紙おむつの中身とか?
872名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:21:16.54 ID:isA1ocXK0
緑化事業用の給水ポリマーでスレは終わってたよな
873名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:23:40.16 ID:mNUpAEJlO
>>870
デモンベインでも居たけど
元は狂気山脈とかいうクトゥルフ神話系の小説に出てきたショゴスだな


取り合えずこれはプラズマ生命体の死骸に違いない
874名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:23:42.79 ID:yNYjxc0O0
静止画で見たら何q²にも広がっているような印象だけど、
youtube で見たら直径二m足らずの円の範囲じゃないかw
誰かが何となく砂漠に保水ビーズを撒いてみたんだろうね。
875名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:25:41.67 ID:YanyL6jg0
アベノミックスだろ
876名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:28:00.70 ID:zKGgLVSz0
砂漠の緑化だろう
877名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:28:59.56 ID:ZaEyARIM0
自作自演だろどうせ。
こんなのニュースじゃなくて珍百景でやれ。
878名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:29:33.70 ID:dN+7Zqzm0
吸水材の不法投棄だろ
879名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:32:34.50 ID:mNUpAEJlO
>>854
Taisaiwwwwwwwwwwww
峠だろ!いい加減にしろ!
さ迷った赤さんの気持ちわかりますか?


取り合えず砂丘を砂漠っていう奴って居るよな
880名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:33:22.44 ID:u79Y+T4r0
>>864【採用】
          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
881名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:34:28.07 ID:S2RkJOiK0
隕石落下現場にあるとこわい
882名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:37:18.10 ID:jTkSDZeL0
砂漠を直そうと実験だろ?
883名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:38:47.51 ID:2uWr5rBw0
メチャクチャつぶつぶしててサブイボが出た
見なければよかった
884名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:40:45.13 ID:laa153NEO
あれだけぷよの同時消しやったら、そりゃあロシアに隕石も落ちるわ
885名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:41:26.75 ID:BMZhXEm/0
ショゴスだろ。
ラブクラフトがすでに発見済み
886名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:42:06.92 ID:rY+5s+q90
砂漠緑化の実験中だと思いたい
887名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:42:58.99 ID:UK9lfHBS0
キラキラしてて綺麗だね
888名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:46:11.66 ID:ZC5XPj72O
触って病気になった事例、テレビでやってなかったっけ。
889名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:46:13.63 ID:USD8kJyH0
消臭剤の中身だろ。
890名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:47:35.80 ID:hAODf/ANO
日本の科学工場が爆発した時に飛び散ったアクリル酸が
ここまで飛んできたんだよ
891名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:48:45.54 ID:w9OfXFLqO
花屋とか100均で売ってるヤツに似てるね
892名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:49:45.47 ID:1RqSAF1V0
吸水ポリマーかなんかぶちまけたのか?
893名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:50:23.70 ID:GSDeSLJe0
誰か捨てていった産業廃棄物か何かだろ
894名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:52:19.50 ID:/0yWx3KOO
>>849
おいバラすな
895名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:54:41.31 ID:TqRr9a9PO
それは私のおいなりさんだ!
896名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:55:54.59 ID:RKlozC8Y0
UFO酔いした宇宙人がゲロ吐いてったんではw
897名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:57:58.86 ID:VM1fiFFY0
>砂漠の真ん中に大量に置かれていたのかを説明
>できる材用がないとして

積み荷が崩れたか不法投棄だろ
898名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:58:08.09 ID:rfh4Ody40
砂漠緑化推進で使われてる納豆菌とかじゃないのか?
899名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:58:54.64 ID:kqdJLXNzT
これで生きてるナワが作れる
900名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:59:52.24 ID:1ljj2hcj0
無香空間の粒みたいだな。
901名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:00:02.15 ID:USD8kJyH0
902名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:00:43.47 ID:WG4AYHsAO
近代科学の視点から常識的に考えればlv1のスライムだけどな
903名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:00:46.04 ID:AbksUhPR0
高濃度核廃棄物だったりしてなw
904名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:01:26.37 ID:2E/zaoOO0
いあ!いあ!
905名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:04:18.59 ID:wt8gOGXf0
赤いぶよぶよか
食ったら体力回復するかもな
906名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:05:16.71 ID:1oygjFk3O
ガブラッチョ
907名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:10:12.94 ID:EdcogIGR0
シェールガスを誰かが盗掘してるんじゃないの
地下に注入した化学物質と樹脂が岩盤の割れ目から噴き出して固まったんだろ
908名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:11:08.33 ID:Nu2BkGHFO
星人ブニョじゃないか
909名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:15:11.09 ID:S2RkJOiK0
スライムAがあらわれた!
スライムBがあらわれた!
スライムBはなかまをよんだ!
910名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:15:35.98 ID:1csgwkCt0
なにこれきもちわるい
911名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:16:57.56 ID:vV132SAt0
>>32 犯人は石破か。
912名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:17:14.55 ID:2M7hV6d1O
ブロブだよ
913名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:20:20.30 ID:Nu2BkGHFO
>>904
シュブ・ニグラスは黒いだろ
さしずめウボ・サスラじゃね?
914名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:21:56.59 ID:RIBpJfds0
芳香剤かな
915名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:22:24.02 ID:mdx10Z3Q0
吸水ポリマーの不法投棄だろ
916名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:23:40.55 ID:f8JRVHFdO
教えてやるよ
あの物体の名は

シャボンフルーツ!!
917名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:27:35.35 ID:lC1TJ/5IO
うん、これおむつのポリマーでしょ?
緑地化と言ったかは知らんが不法投棄だね
918名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:35:10.26 ID:PeHDYkYf0
 
↑↑↑↑↑
ブニョブニョ
↓↓↓↓↓
919名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:37:12.53 ID:e3fhxYrgO
犯人は片山容疑者
920名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:37:52.71 ID:vfXjQ9nb0
はっ!りーっ!けーんっ!
921名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:37:56.43 ID:NL/MB5Ue0
マナ?
食べてみた?
922南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/19(火) 15:40:19.31 ID:0Q3bZBw00
どうみても人口物です。終了qqqqq
923名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:49:21.30 ID:zROXjG4A0
意外とグロくてびっくりした
924名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:52:26.35 ID:PeHDYkYf0
 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでがブニョブニョ


オマエは違う。
925名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:52:40.70 ID:/rooJ/4b0
砂漠地帯だし吸水性ポリマーの実験かもな
専門家もわからずって言うか専門家に聞いて無いじゃんか
926名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:00:06.27 ID:PeHDYkYf0
アリゾナ州ならありぞな。
なんちってwwww


悪いのはこいつ
↓↓↓
927名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:14:20.36 ID:5gF8DUF/0
宇宙人焼け死んでるな
928名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:25:43.25 ID:/zndzlIvP
えーっと 空から落としちゃった 吸水ポリマー
929名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:38:42.37 ID:JI6fVKpQ0
【レス抽出】
対象スレ:【米アリゾナ】砂漠現れた大量のブニョブニョした物体 専門家もブニョブニョの正体はわからず
キーワード:ヒカシュー

330 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/19(火) 01:42:39.51 ID:UdJl/yGR0
ヒカシューが歌ったのこれのことか



抽出レス数:1
930名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:06:40.18 ID:mtGqYvES0
自作自演
931名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:14:23.12 ID:CbpeUqAK0
オワニモで全消ししたい
932名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:14:46.94 ID:QSfDgfbl0
933名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:47:39.92 ID:/bS9O1nu0
食ってみたいという依頼が
934名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:19:26.68 ID:jq3W/mlpO
ポリマーだろうな。
935名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:21:32.54 ID:ELTMY2gF0
遠くない日にこの物体が地球上を埋め尽くし地球が滅亡するとはな…
936名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:22:06.08 ID:M5dy6K2i0
殺人アメーバの逆襲
937名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:24:44.18 ID:yIjr/Ckr0
これ、砂漠緑化とかに使う、紙おむつに使われてる高分子吸収剤
かなんかの変化した奴じゃないの?

ここに埋めて、ほったらかしにしてたとか。
938名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:30:10.18 ID:3mADkZDtP
カエルの卵なんじゃないの?
939名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:30:59.03 ID:EaCshKVu0
>>932
つかあれプヨプヨでブニョブニョじゃないし
ウルトラマンレオの恐怖の円盤生物シリーズのほうがまだネーミングが近い
940名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:36:05.64 ID:xvsujP7TO
芳香剤
941名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:42:26.60 ID:H+ib9T300
ハウス食品のゼリエースいちご味だろな、間違いない
942 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/02/19(火) 18:50:02.37 ID:98B3yBxzO
(゚Д゚)き゛も゛〜!!

>>1よ 正体が分かったニュースがあったらまた立ててくれ
943名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:59:10.71 ID:8dVwV/Cw0
↓が全て知っている
944名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:01:21.18 ID:XQuWrC2g0
飛行機から落ちたなんぞだろ
945名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:02:22.42 ID:6tEhLSX9P
小林製薬はまだ白状しとらんの?
946名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:06:10.98 ID:3sGYFFe20
芳香剤とか消臭剤のなんか?それとも何かの卵?
947名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:07:17.44 ID:QBCFVeF00
オワニモの呪文唱えたら消えるんじゃないか
948名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:13:02.01 ID:s91YIY5UP
デコビーズって答えがとっくに出てるだろ

誰かが死んだペットを埋めた
    ↓
花を咲かせてあげようと一緒にタネもまく
    ↓
デコビーズで水やり
   
949名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:14:48.25 ID:MYRcLxth0
小林脳行のモスビーズだろ
950名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:16:34.77 ID:E/O9XnMx0
でも潰したら中がドロッとした液体だったんだろ?
ポリマービーズとか消臭ビーズって潰してもそんなことにならないよ
ゼリーがぐちゃっとつぶれるだけでイクラみたいに中から汁が出ることはない
951名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:19:55.71 ID:WNAedh7y0
どんだけアホな専門家なん?
952名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:31:28.85 ID:yipUdQRjO
ばよえ〜んされたぷよぷよの死体
953名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:33:51.83 ID:6tUVUVyg0
チンポに付けると何か起こりそうな悪寒
954名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:41:57.38 ID:DJSmZ9330
天使のゲロだよ
955名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:56:04.95 ID:MAM8JAuF0
正体はよ
956名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:58:32.06 ID:G1elXN000
竜巻で飛んできた海洋生物?
957名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:58:35.22 ID:1aCmNAzH0
100%消臭ジェルビーズ
958名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:14:56.33 ID:Eydd7HeP0
そもそも生物かどうかすら分からないもので専門家って、何の専門家だよwwww
959名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:23:05.03 ID:ZlebRpW+0
(;◎;Д;◎;)調べたらすぐわかるやろがい!!!それともネタか?
なんか知らんけど?
960名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:28:48.10 ID:JZYkVyZk0
動物学者に聞く前にブニョブニョの専門家に聞けよ
961名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:56:08.79 ID:kb7UJ1dj0
これうちにもあるわ
オナホの中に入れると異次元の快感が得られる。
962名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:57:31.08 ID:3uEbPw0K0
この前の隕石の接近でばらまかれたんじゃね?

ディスカバリーchでも昔そんな話をしていたなぁ
963名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:58:29.67 ID:PDLpVFDPO
はぐれメタル的な何か
964名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:01:01.38 ID:ZpfVbJM90
こんなのも分からないのか、アホだろアメリカ人w

日本なら識者がいっぱいいて、毎日あらゆる事にテレビでコメントしてるのにのにw
965名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:01:23.12 ID:Iahby+a0O
廃棄物か何かじゃね
966名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:02:43.94 ID:iLjjIome0
専門家って何の専門だよw
967名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:16:19.94 ID:Q6vZjsV0O
ねるねるねるねの姉妹品の、つぶつぶゼリーを作れるあれだよ
968名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:20:02.20 ID:joEdDswg0
ばよえ〜ん
969名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:20:08.48 ID:Wz8zpO/K0
たぶんジャンボタニシの卵だよ
ピンク色だし
970名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:43:42.70 ID:Q6vZjsV0O
>>2
これ、うちの売店で売ってるやつだな
でもネタ報道みたいだから、空気読んで回答するわ
>アリゾナ州の植物園ツーソン・ボタニカル・ガーデン
971名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:48:49.89 ID:S/Q2kRF20
吸水ポリマーって、炎天下で野ざらしだったら1日でカラカラになるだろ
972名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:50:46.58 ID:TdH26kGp0
これ合成でしょ
973名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:52:57.35 ID:uxtmfgaa0
このあいだ恐怖の巨大ヤツメウナギが見つかったとかあったし
ロシアの隕石落下とも関連して何か始まってるのかも知れん
中国の猛毒スモッグで変化したバケモノと空気を綺麗にしてくれる新生物が同時に!
974名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:56:16.08 ID:PJLr/jHA0
はやく焼却しろ!
孵化したら一斉に人類は滅亡するぞ
975名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:58:34.29 ID:/9RhhI0D0
この謎の物体に、変な髪形の神父様が、
何やら円盤状の物を与えていました。
976名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 22:22:36.04 ID:ewcghUEP0
トイレの消臭ゼリーの不法大量投棄
977名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 22:23:43.52 ID:vG5ra+3f0
正体が分からないものに対して、どんな専門家を連れてきたんだ?
978名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 22:36:27.61 ID:7KBYg8x3O
隕石の落下地点ならワクワクしたのに
979名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 22:38:07.16 ID:3VqR72ac0
2chネラでも解明できないのか
980名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 22:39:40.46 ID:ohu4vcPx0
どう見ても人工物
981名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 22:52:56.91 ID:USD8kJyH0
あ、これ俺じゃん
982名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 22:53:33.76 ID:jfhh7lT70
昔どっかの砂漠で見たかも
これの臭いを嗅ぐだけで、自分でも信じられないほどの集中力が身につくよ
983名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 22:56:43.06 ID:+1RNzzq90
何だっていいじゃないか、気持ちよければ
984名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 22:59:19.16 ID:A8KUdBV/O
何事にも最初がある
ナマコを初めて食べたやつだっているんだぞ

さあ、冒険のドアは用意した
開けるのは君だ
985名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 23:01:43.68 ID:czH5mEk00
>>286
「ポニョ」じゃなくて「ブニョ」だったら嫌でしょ?
986名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 23:03:13.20 ID:XPyBcar60
ああ、こりゃ話題作りのやらせだね
987名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 23:04:59.23 ID:KF9i2AuaP
いあいあ
988名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 23:08:03.40 ID:L34oPHbH0
>>88
コチニール?
989名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 23:38:06.06 ID:ZU8VXMdi0
>>988
人工着色料のほうがマシって思ったっけ。
ファイブミニとか飲んだことなかったけど、飲めなくなった
990名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 00:06:23.81 ID:8ziJ0AKK0
つまり使い終わったオナホで砂漠緑化プロジェクトできる、と…
991名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 00:22:35.19 ID:7e7Ffb+e0
年金だろ年金
992名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 00:27:47.71 ID:X0JBtcdN0
このスレが1000まで伸びるとかwww
993名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 00:30:45.11 ID:9EA6v7rHO
ブヨブヨ
994名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 00:30:45.62 ID:yKOhg80+O
>>989ジャンボタニシみたいなもんか
995名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 00:36:39.54 ID:VfCemWD20
ブロブだろ
やばいぞ
996名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 02:04:11.30 ID:l9rmHuyN0
996
997名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 02:06:19.74 ID:fvhLkUMU0
動画見たけど、棒で突ついてるトコでアラレちゃん思い出した
なんか妙にツボに入って笑い死ぬとこでした
998名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 02:11:12.51 ID:1HXym74hO
たぶん消臭剤
999名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 02:13:26.51 ID:4KemjP+N0
999なら宇宙生命体
1000名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 02:15:52.92 ID:4KemjP+N0
と言いつつ1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。