【地域】明智光秀謀反の理由で激論 岐阜でフォーラム…「本能寺の変無かったら大阪が首都になっていただろう」の意見も

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:51:26.11 ID:PvqoRRMVT
大阪が首都になることはなかったと思う

京都と海を繋ぐ要所にあり、商業都市・堺に近く、川が多いために防衛が容易なことから
信長が最終的な居城を建築する予定だったのは事実
ただし、京都に近いので、天皇の御座所を移す意味が無い
もし信長が天下統一したとしても、政治と商業の中心は大阪、天皇は京都という、
豊臣政権と同じ形をとっていたと思う
953名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:51:31.01 ID:qh2Dvxji0
正露丸、まだ無かったんだな
954名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:51:43.27 ID:JgKgiNh40
当時の東海道は「海運」だよ
それを伊勢湾で牛耳っていたのが信長のオヤジ
関税だけでボロ儲け、語弊があるかもだけど、信長はボンボンだよ、超大金持ちの御曹司
だからこそ、家系が怪しいくせに(?)、金の力で兵を集めることができた
955名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:53:05.01 ID:dAuLRCFA0
たらればねぇって何度もいってんだろボケカス!!!
あったら、核持ちの国になっとるわ日本
956名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:53:05.75 ID:NrnvHuap0
>>948
俺が思うに、仙谷由人先生みたいなイメージだな
957名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:53:20.18 ID:wDjAqcwr0
なんだかんだ戦乱が長引いて、いくつかの勢力に分割したまま西洋諸国の植民地に争いの舞台になってたかも
しれんし、鎖国せずに西洋諸国を真似て積極的に大陸だの南洋だのにとっとと進出してたかもしれんし、
この400年は長すぎて、ちょっと想像しきれないわ
958名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:53:35.10 ID:53b8PC240
秀吉時代の事実上の政権は大坂だったのに
なんで安土大坂時代じゃなく、当時はまだ地名すらない桃山なんて名前付けたのかは疑問。
959 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/18(月) 23:53:48.02 ID:6uFnnteI0
光秀の実像はものすごくおっかない爺って感じじゃね?
まあ家臣には慕われてたろうけど
なんにしろ「思いのほかノブさん好かれてたw」ってのも
誤算だった気がする 結構いるやんか悪口言われてるから
一緒に悪く言うと「えー そこまで言うことないんじゃないのー」
って対象 そういうあれ 
960名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:54:18.73 ID:XKh0tQSB0
家康はあまり好きじゃないが、淋病をわずらったのに10年以上生きて
やり遂げた根性は素直に驚く。
961名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:54:18.94 ID:BRxtXeTt0
>>956
それは酷い
(´・ω・`)
962名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:54:36.61 ID:qh2Dvxji0
桃山って、なんかエロいよね(´・ω・`)
963名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:54:55.95 ID:FSNsCwDP0
>>945
じゃなくて京都からなら滋賀>岐阜の中山道の方が主流って事だ
滋賀>三重の東海道は山が険しい、地図見て来い
964名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:55:14.98 ID:DNpfcH3EO
うちの藩は豊臣派だった
戊辰戦争も佐幕派だった

どうだ!
965名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:55:20.53 ID:7Q0LJsHL0
>>952
俺もそう思う
それと天皇陛下が今よりもう少しマシな扱いを受けていると思う
966名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:55:27.97 ID:VwADQGKM0
>>945
壬申の乱でも不破関=関が原が天下の分け目になったし
967名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:55:28.53 ID:jJhbIMCq0
>>958
桃山って伏見城のことだろ

大坂城は天下人になってからはあまり利用してないらしい
968名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:55:43.93 ID:0Iq9i0FG0
鳩山とか来たらあかんで
969名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:56:02.46 ID:qLNu512d0
>>954
神主系で本家が守護代だからそこまで悪い家系じゃないよ
970名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:56:36.68 ID:ACovBit70
>>964
ビデオはβでゲーム機はセガか
971名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:56:59.86 ID:G8dtgO3O0
>>945
戦国時代までの東海道は、関ヶ原経由なんだぜ。
972名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:57:00.12 ID:FirbJXAh0
信長の首府を置く場所はそれまでの勢力圏の直ぐ隣で中心的な場所
そして征服した新規国人領主を馬廻などに取り立て、「俺も次世代出世できるかも」という期待を抱かせて
牙を抜きつつ、こないだまで独立的領主としてサバイバルしてた能力を上手く飼い慣らし
次の征服運動に駆り立てて行くところがミソ
だから、急に遠くまで行かない
だから、安土の次は近江国の隣だから山城国の山があって中央に位置する交通の便も良い場所となる
伏見は結構あると思うんだがなあ
伏見は日光東照宮的ポジションか、信忠のものにいずれなるか
973名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:57:13.46 ID:lLcURBsA0
>>867信長の自称「天魔」は、信玄が大僧正になったと吹聴したことに対抗した半分冗談。
ガキA「俺ウルトラマンな」、ガキB「じゃあ俺ゼットン!」と同じ。

比叡山焼き討ちとかと合わさってイメージが独り歩きして、孔雀王や妖刀伝では、本物の
魔王扱いされちゃったが(笑)
974名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:57:13.70 ID:VrNr7CRu0
>>958

豊臣秀次が聚楽第で政治やってたからだったからじゃないか〜?
975名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:58:02.25 ID:UM0sl0mu0
>>969
だから朝倉は織田の取る音頭には乗れなかったんだろうなぁ
宿命だね
976名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:58:10.01 ID:PvqoRRMVT
>>965
徳川幕府は京の扱いが酷かったからね
日本で初めて天皇を法律で縛った政権だし
977名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:58:16.75 ID:FSNsCwDP0
>>970
俺がいる…

ちなみにPCエンジンとPCFXもあった
978名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:58:16.96 ID:D1jRyN/B0
信長なら自分が京都に壮大な居城を作って
天皇に変わる実権を握る天下人は自分であると世間に知らしめ

天皇は奈良に小さい都を新たに作り、そこに遷都させただろ

朝廷に大阪を与えるには、地の利が良すぎる
979名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:58:49.76 ID:5nzx2TRu0
関西すらろくに統一できなかった信長はあまりにも過大評価されすぎだろ
家臣のたびかさなる謀反も人望のなさからきている
980名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:58:59.81 ID:/lqZtAz10
>>954
親父が死んだ直後は、尾張の名士のNO4のポジションだったっけか?
漫画で読んだがw石高1万石、津の関税で実質10万石だそうな。

本能寺で横死するまでに700万石。70倍の財産築いたわな。
981名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:59:30.72 ID:4VfxSXzcO
みんな信長に夢を観すぎてると思うけどな(^^)

日本武士団が、ヨーロッパまで蹂躙したモンゴル軍みたいな無敵の強さを誇ってたというわけでもないし

結局、信長が死ねばそれで尾張なんだから「ジンギスカン」にはなれず
大陸のフトコロの深さに負けて、秀吉の朝鮮征伐の結果のように、
日本に戻って来たと思うけどな(^^)


先の大戦で大東亜共栄圏構築に失敗したように、日本人自体には大陸をまとめる力は無い・・・。
982名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:00:13.71 ID:FirbJXAh0
>>981
そんなことは思ってない
983名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:00:18.83 ID:XXCpIq/I0
>>974
桃山は伏見城の地
984名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:00:43.10 ID:5R65EUbg0
>>978
清盛、義満、信長。

天皇の存在に直接に手をつけようとした人間は、
功成る直前に、変死怪死を遂げてる。
985名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:00:54.92 ID:PvqoRRMVT
こんな大人数で安土桃山時代について語れる機会は滅多に無いから
できれば次スレが立って欲しい
986名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:01:01.06 ID:JmwauehP0
>>981
しかし、和冦にさえ中国は手を焼いていたのが現実。
実際、東南アジアにも進出してたからな。
987名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:01:02.98 ID:qh2Dvxji0
明智光秀はサッカーの岡田監督みたいな顔だろ、たぶん
988名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:01:15.20 ID:qDWiKz790
>>981
信長のすごさは、武士としてじゃなく、経済人としてだからー。

会社経営者っぽい超合理主義使って武士を支配してたけど、脳筋武士にはついてこれなかった者多数。
989名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:01:27.66 ID:jc8S0bx60
>>134
それほんとの話だから。
中世ヨーロッパの宮廷かつらなんかもそう。
はげが、はげだということで引け目を感じなくさせるためにそうした。
ただし、ちょんまげの場合は剃った部分が青くなってないときんか頭と馬鹿にされた。
それいわれて怒って謀反おこした人もいるという。
990名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:02:02.78 ID:apP+UIZT0
>>969
神主つうとその系統ではあるけど、忌部氏は祭事に使う大麻も栽培してたんで、全国に散らばって武士化した連中も多いわけ。
平安後期、鎌倉時代もそれなりに地方では家格の高い古代氏族だったのだろう。
991名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:02:04.69 ID:IZVc8MZ20
信長が天下統一したら日本はキリスト教国家になって、公武はあの時代にすでに合体し、信長は造船をして太平洋に乗り出して

欧米列強を差し置いてアルゼンチン、ペルーあたりに植民地を作り、首都をブエノスアイレスあたりに作って

いまごろ世界は、日本人が中心の世界になっていただろうw
992名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:02:17.96 ID:7ckK/mwX0
>>969
というより、その織田家の家系なのかという疑問なんじゃないか?
織田家の有力家臣で織田を名乗ることを許されていたとかいうレベルだったのではと
黒田官兵衛が、小寺と名乗っていたという感じで
993名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:02:41.73 ID:Sz01uMR2O
>>963
今の感覚で当時の地理感覚を誤認してる人は多いよな
俺なんか光秀の頃の感覚で京都の亀岡を亀山って今でも呼んじゃったり
九州四国北陸辺りは境線とかの地理感覚が旧国名仕様になってますが…
994名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:02:54.89 ID:idoEeOE20
是非に及ばず!
995名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:03:56.87 ID:o8NpHQup0
なんか、「織田信奈の野望」で結論が出てます。みたいな議論になってそうw
996名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:03:57.07 ID:N1CQChk90
タラレバは無意味。
997名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:03:59.80 ID:XIp8lt4r0
>>985
ちょっと予想以上にスレ消費速いしね
998ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/02/19(火) 00:04:53.52 ID:PW+kpY1bO
そういや信長の野望最新作でるな
999 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/19(火) 00:05:03.30 ID:KmG26ZRQ0
鬼柴田<なぜ誰も「もしオレがサルめボコッてたら?」 って考えねーんだよ!
1000名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:05:15.70 ID:Axqi1+MO0
次スレは応仁の乱から語ろうぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。