【米国】NYで日本酒イベント「Sake and the City」 会場満員で盛況★2
>>285 色は関係ないだろ、炭濾過で消えるし。味は…。
287 :
名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:10:06.42 ID:F+51Tl8X0
とりあえず四合瓶二本より一升瓶の方が安いの何とかならないの?
一升瓶とか邪魔じゃん。冷蔵庫にも入らないし。
288 :
名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:14:19.73 ID:HMb/3G3/0
>>265 >琉球政府が黒麹の使用を情報開示しなかったお陰で
それで作られてたのが、泡盛?
289 :
名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:19:17.96 ID:n0JQGGCI0
おせちと合わせた日本酒でおいしさに目覚めてから日本酒党になった
大人が何で正月は日本酒ばっかり飲むのかわかった
290 :
名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:19:46.12 ID:nRkAKvP7O
呑めない俺でも、日本酒は美味そうだわ!呑んでいる人の雰囲気だろうけど。美味そうに呑んでいる。
291 :
名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:24:31.68 ID:LF/F/R+d0
日本酒は臭いから嫌い。日本人でも嫌いな奴は多い。国内でこの手のイベントにかかわったことがあるがチケットを関係会社に無理やり買わせて満員盛況にする場合が多い。
一般人が日本酒フェアの高いチケットをわざわざ買って立ち飲みに来ない。
>>287 普通に売ってるドリンクで350mlの缶と1.5Lのペットボトルの金額差が
なんであるのかで気がつかないのか?
一升瓶の場合は4合瓶に入れ替えたりする人もいるが、
今の時代一升瓶は業務用。
俺も限りなく下戸だけど頭痛薬を飲みながら・・・
日本酒は飲めば飲むほど美味くなっていくのが困るわな
日本酒の起源は韓国ニダ
295 :
名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:55:07.63 ID:HMb/3G3/0
一升瓶は廃棄など含めて扱いにくいというのは確かだな。
それで紙パックはとても便利なのだが、やはり味気ないとは思う。しかし普段飲むのは紙パック選んでるよ。
296 :
名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 13:57:09.18 ID:eb+uJw9o0
JINROブースとか併設してないかよく見といた方がいいよw
フランスのジャパンエキスポとかには韓国ブースが常設らしいから
日本酒は美味いのしか呑めない
ワインやウイスキーは誤魔化して飲み下せる
美味い酒はスイスイいく
一時は吟醸を冷やして呑んでいたが、今は燗で楽しみたい
>>288 黒麹は酸を良く出す麹だから、暑い所でもろみの酸敗を防ぐ事が出来たと言う事、日本
酒の蔵でも酔狂な所が黒麹で醸したりしてるが、やはりかなり酸っぱいのになってるなw
昔は出入りの酒屋が居てビールも酒もジュースも瓶で良かった。
勝手に持って来て、勝手に持って行ってくれたからな。
300 :
名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 15:20:50.69 ID:LkPl17Jk0
>>298 加賀鳶の福光屋だな。
あそこの純米の傾倒っぷりはすごい。
紙パックも純米だし、黒麹の純米も出してるし勿論加賀系ご自慢の山廃も・・・。
301 :
名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:48:58.10 ID:9FrQBdMj0
>>298 暑いところで作ってそうなラムなんかはどうやってるんだろう?
302 :
名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:55:07.53 ID:TYpWGd+g0
For the sake of Sake
>>301 ラムの原料はもともと糖度高いから、糖化させる必要ないんじゃね。
304 :
名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:44:04.43 ID:IkixyYf30
>>303 逆に言うと、だからこそ発酵過程について余り工夫のいらないという糖そのものみたいな原料での酒が生まれたわけか。
305 :
名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 23:44:36.58 ID:v/MgEFoS0
チョソが泣きながら↓
夏はビール。冬は日本酒。最高だな。
>>299 今思えばエコだぬ
肝臓のアルコール分解速度だけを考えると、蒸留酒のほうが醸造酒よりも酵素の種類が少なくてすむ。
しかしアルコール度数も関係してくるから身体にいいかどうかは、一概に言えない。
蒸留酒・・・焼酎(甲類と乙類)、ウィスキー、バーボンなど
醸造酒・・・日本酒、ワイン(果実酒)など
発泡性酒類・・・ビール、発泡酒
で、これらのものと出来た酒同士を混ぜたり、なんらかのエキスを混ぜたものなどがリキュール
越後湯沢駅のぽんしゅ館でいろいろ試飲しても、風味の違いはわかるが
美味さがイマイチわからん自分は日本酒に向いてないんだわな・・・・orz
>>308 日本酒の面白いところは、「キンキンに冷やす→常温→温める」で、同じ酒でもちがった味わいがあるところ。
いまは冬だから、ためしにスーパーで500円くらいで売ってるいい酒の小瓶を、湯豆腐とかの鍋といっしょに熱燗(あつかん)でもして飲んでみるのもいいかも。
あ、もちろん湯豆腐の鍋に、徳利(とっくり)をつけちゃダメだよ。
あと電子レンジで温めるのはやめたほうがいいよ。
マイクロwaveは、ウェーブによる摩擦を起こさせて温めるから、酒の構成が崩れておいしさが損なわれるよ。
徳利を湯につけてあっためたほうが、酒の本来の構成が失われないからおいしいよ。
やきそばは、家で作るときのコツは、「軽く焼き目」をいれることだよ。
ちゃんと焼くことが重要なんだ。
火力の都合上、キャベツとかしんなりとしか焼けない場合もあるだろうけど、
それでも焼き目を入れることがコツなんだ。
火の通りやすさのちがいがあるから、調整するのが面倒な人は、
キャベツならキャベツだけ、肉なら肉だけちゃんと焼き目を入れた後に取り皿にとっておいて、
やきそばだけを焼いて「焼き」が入ったころに混ぜ合わせて、ソースと絡めると屋台の味になるよ。
312 :
名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:33:14.32 ID:G4b7N+7u0
コンビニとかいくと面白いよね。
同じ系列のコンビニなのに、店長がこだわりがあると日本酒が紙パック中心ぢゃなくて、
小瓶中心なんだよね。
しかも、ちゃんとした銘柄おいてあって、そこそこ楽しめる。
紙パック中心のコンビニだとダメかなあ。個人的に。
これはスーパーでも同じ。
店長が酒好きだと、スーパーのくせに、ワインでも焼酎でも粒ぞろいの品揃えになってたりする。
313 :
名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 01:42:56.70 ID:oRlOpfs8O
アメリカ人でも繊細な味覚を持つひとがいるんだ
最大の謎はKAMIKAZEをカマイカーズィーと発音するくせに、なぜSAKEをセイクと発音しないのか?
315 :
名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 13:43:28.02 ID:uJqrp0Po0
>>303 ラムの場合はサトウキビの糖化は出来ないよ。
ウィスキーの場合は、麦芽を使用して酵素で溶かすからな。
316 :
名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 13:52:06.33 ID:XfMCCkgOO
獺祭か一夜雫だな。
317 :
名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 14:51:57.07 ID:SGev4R4x0
ふなぐち菊水一番しぼりが美味い
318 :
名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:09:50.93 ID:KgH8l0l70
>>308 試飲場とかでただ呑んでもあんまり楽しくないな。
飲み比べとかは楽しいことは楽しいんだけど
やっぱり日本酒は料理とかつまみと合わせてこそだな。
そんなに味覚鋭くもないし、それほどのこだわりがあるわけでもないけど
日本酒だけ呑んでもそんなに楽しくない。
越後湯沢のぽんしゅ館は面白いね。
ツマミは塩しかないけど。
しっかり飲むなら、駅の近くの蕎麦屋(中野屋?)で、へぎそばと舞茸の天ぷらをツマミに飲みたい。
320 :
名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:13:30.78 ID:a0hJlDHU0
>>319 塩で飲むのは日本酒の上級者らしいね。
利き味やるんだったら、条件同じで酒の味に影響でないというものを選択することになるので
そういう合理的理由でも塩になるんだろうけど。塩で飲めるほど日本酒の達人ではないので、そこそこでいいや。
321 :
名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:14:54.73 ID:qqSSYCHKO
♪米さ米酒さのまのまイェイ
322 :
名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:21:28.17 ID:O4FyvN4T0
なんで日本酒は安いのに
ワインはすごく高いの?
寝かすから?
>>322 そう考えると日本酒はものすごく安いよね。
ワインなんか、基本的にブドウ潰して放っておくだけでできた酒なのに、一瓶数十万円数百万円なんてのがゴロゴロある。
一方、日本酒は、わざわざデンプンしかない米に麹菌つけて糖化させて、酵母つけてアルコール発酵して、手間も技術もかかっているのに、最高級でもせいぜい一升数万円。
寝かせるからっていうだけでは理由付かないほど価格差があるように思う。
>>89 七福神、震災の年に岩手の道の駅で買ったなあ。
お呼ばれに持って行ったらあっという間に一本空いちゃった。
325 :
名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 23:11:25.30 ID:BxaIcztS0
>>316 四季醸造で大量生産の獺祭みたいなのが
もっと売れると日本酒も盛り上がるね。
>>322 メディアやマニアが低レベルすぎたりして
美味しさやブランド価値に価格がついてない。
326 :
名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 23:28:52.51 ID:ROs0DChg0
現在、「一ノ蔵」特別純米生原酒しぼりたてを飲んでる
これは旨い
飲み過ぎて、タモリクラブまでに酔っぱらわないようにせねば
327 :
名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 23:34:03.56 ID:3OgqT4G7O
TPPで売るもん出来て良かっただろ。
日本の酒売れよ。
日本酒がどうのというよりは、のんべえが酒の飲めるイベントに集まってるだけかなw
それはそれで良い
329 :
名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 23:48:16.04 ID:4GPHfdqBO
330 :
名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 23:54:13.27 ID:P8V0kE++O
日本酒マズくて飲めない
飲んでればそのうちうまくなってくるもの?
ビールは最初まずかったけど飲んでるうちにうまくなった
>>327 それはマジでありかもしれん
ま、TPP反対だけど
332 :
名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 00:39:48.08 ID:pkz1VN420
日本酒飲めんという奴は
久保田の洗心飲んでみろ。
ガブガブ飲めるぞ。
>>330 >飲んでればそのうちうまくなってくるもの?
不味い日本酒はいつまでたっても不味いままだからw
おにかく旨いやつ飲むべし。
334 :
名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 03:53:54.64 ID:GjBAH9vlO
>>330 たぶん、マズイ日本酒を飲んでるから
紙パックの日本酒なんて除外
あとは、冷や、熱燗とか飲み方を試してみる
原材料に醸造アルコール入ってたら買わない。マズい酒には必ず入ってる