【話題】開校から8年、国際教養大が東大と難易度で肩を並べた・・・センター試験の成績で見れば、東京大学文系と同じ程度の高得点が必要

このエントリーをはてなブックマークに追加
610名無しさん@13周年
例えば首都圏のマーチ以下でも

・評判が良い: 神田外語大(ノウハウ・施設など充実) 獨協大(語学の獨協)
・留学が必須: 亜細亜大(国際関係)、玉川大(観光)

他に語学で有名なのは: 麗澤大、秀明大、桜美林大など

東京女学館大(1の話題と同様、英語重視+リベラルアーツ)は、不人気で閉校騒ぎだし
外語・国際関係分野の、社会の実需要、あまり多くないよ
・・・
>1の言い方だと、
難易度は 「群馬県立女子国際コミュ後期」>国際教養 とも言えるからね・・・

しかもここ、トップが意図的に、偏差値操作の軽量入試「 >>151 」やってるだろ

女子7割だから就職実績は一般職で稼げるし、数年まとめて上澄みのみ発表、とか酷いわ
・・・
学ぶ内容にも疑問
> 言語コストと言語投資の経営資源モデル - 神戸大学経済経営研究所
www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ra/dp/Japanese/dpJ30.pdf

> あるビジネスマンの発言であるが、「英語を使うと知能指数が落ちてしまう」とのことであった。

非効率に英語(未熟なサブ言語)だけに頼ると・時間がかかる・情報量減少・意思決定レベル低下、の弊害がある

英語だけで授業、の宣伝文句のため、主に地元周辺2番手以下の未熟な英語+推薦AO軽量入試組、でもできる
低レベルの内容しかやってない、ってことになる