【経済】紙の太陽電池、製造コスト10万分の1★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 木材パルプを原料にした「紙の太陽電池」を、大阪大学産業科学研究所の
能木(のぎ)雅也准教授(材料学)らのグループが開発したと明らかにした。太陽電池は小型、薄 型化の
研究が進むが、今回は材質上、環境に優しいことが特徴。製造コストも従来の10万分の1に抑えられるという。
厚さ1ミリ以下で折りたたむことができ、災害時に被 災地で使うなどの用途が考えられる。

 太陽電池は、光エネルギーを電気エネルギーに変換する部分(素子)と電気を運ぶ配線、
これらを包み込む基板で構成される。基板は、素子に太陽光が届くように、透明な ガラスやプラスチックを
使うことが多い。

 今回、グループは、木材パルプの繊維を厚さ15ナノメートル(ナノは10億分の1)と超極細にし透明に
することに成功。これを基板に使った。素子には一般的に使われるシリコンなどではなく薄い膜状になる有機物を、
配線には細い銀のワイヤを用いた。
 その結果、電気の変換効率は3%と、家庭の屋根に取り付ける一般的な太陽光発電パネルの10〜20%よりも
低いものの、今回と同じ素子を使ったガラス基板の太陽電池と比べると同程度。今回、試作したのは縦2センチ、
横5ミリ。実用化した際の製造コストは、ガラス基板の約10万分の1、プラスチックの500分の1〜5000分の1
。製造方法も、加熱して配線を基板に付ける方法から、圧力を加える方法に改め、消費エネルギーを少なくし、環境に
優しくした。数年後の実用化を目指している。

【吉田卓矢】*+*+ 毎日jp +*+*
http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20130217k0000e040136000c
※前(★1:2/17(日) 13:54:39):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361076879/
2名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:59:50.94 ID:37EKhQAzO
3名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:00:33.45 ID:dj9jgy070
学研の科学のふろくに太陽電池がつく日が来るのか
4名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:00:40.93 ID:X1RY8ihq0
雨が降らない地域にでも使うのか?
5名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:00:47.03 ID:wVlOfMVy0
>電気の変換効率は3%と、家庭の屋根に取り付ける一般的な太陽光発電パネルの10〜20%よりも低いものの

いまいち凄さがわからん
6名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:01:33.06 ID:VkE3BLl60
さっさと太陽光発電買い取りを止めろよ!

どう見ても無駄使い。
朝鮮人を儲けさせたかっただけの民主党。
氏ね、朝鮮民主党!
7名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:02:09.02 ID:7TPEmgAV0
日本みたいな面積単価が高い場所ではあまり意味が無いってことか?
8名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:02:18.05 ID:W0RYMUwi0
 

  _ノ乙(、ン、)_劣化が早そう
9名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:04:11.48 ID:ZHeniHH00
基板のコストが0になっても、その後のプロセスと材料のコストがアホみたいに高いだろと
10名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:04:14.20 ID:kmdnZZ1S0
中国・韓国の太陽パネルメーカー死ぬな…w
11名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:05:18.67 ID:VkE3BLl60
>>4
実用化した時のコスト試算も読めないのか?

>>8
仮に数倍速で劣化しても十分以上にペイ出来る数値なんだけど
12名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:05:53.27 ID:svx1ISji0
うーん、変換効率は10%はほしいところだが
13名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:06:41.15 ID:SpNayOzq0
>>6
遊休化した工場敷地に、自社グループ製の太陽電池パネル設置して、
製造コストほぼ補助金が全額負担で、発電やってる大企業が増えてる。
パナソニックや日立は、それでかなり経営的に助かってるほど。
14名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:06:46.47 ID:hoDq2T7n0
10万分の1とかスゲーなww
15名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:08:06.42 ID:YezFu5fTP
製造コストの算出が甘すぎじゃないの。だいぶ手間かかりそうだが。
16名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:08:06.68 ID:Ch14rxLAO
最近マンガンみたいが元気してるかな
17名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:08:23.24 ID:4g88O0cQ0
例えば、住宅とか建築物の壁に埋め込めれば
エネルギー革命起きるんでないの?
18名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:08:28.10 ID:W0RYMUwi0
 

  _ノ乙(、ン、)_人件費>>11
19名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:08:40.33 ID:8si3vF/h0
>>5
値段と発電効率だけで考えると、従来の数万倍良い。
20名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:09:16.51 ID:3YXOLiMT0
 
 
高人件費、高流通コスト、高粗利益の社会なんだが   先生アホばっかり 社会勉強しろ
21名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:09:26.82 ID:WnMdg/0x0
製造コストが従来の10万分の1って、
従来の価格を知らんが10万円が1円になるってこと?
すんげぇ安いな
22名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:09:27.88 ID:tKpdGXy10
>>5
発電効率は家庭用ソーラーパネルに用いられる太陽電池の15%だが
製造効率はコスト比で最大100000%向上が見込める
23名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:09:37.39 ID:GzKihDa+0
壁紙に使えたりしないのか?
24名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:10:53.62 ID:FjiE9ITK0
で、また朝鮮人と支那人に技術提供して盗まれるのか。。。
25名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:11:09.88 ID:Q/BrAaHF0
>>23
外壁に使えれば凄いけどな
残念!
26名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:11:30.56 ID:bLaqtAO/0
補助的な用途なら使えるものなのに、
メイン電力として使おうという人がいるおかげで、
本来の(化石燃料の消費をできるらけ少なくするという)役割まで否定されてしまって、
旧未来、民主の罪は重いな
27名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:11:35.09 ID:XSu/8/JD0
>>15
室内の設定でやってるんでしょ。
これを屋外に連続使用するなら、ガラスなりプラスチックなりでコーティングしなきゃならないし。
そしたら効率がさらに落ちてコストは大して安くならないってことだとおもう。

ただ、乾電池代わりや使い捨て電源としてはかなり有望。
28名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:12:25.91 ID:9qyFeU360
廊下の日が入りやすい障子に貼り付けてみるとか
何にせよ夢が広がるっていいね
29名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:12:49.50 ID:3YXOLiMT0
そんな強度の無い太陽電池は使い物になりませーん
30名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:12:54.75 ID:vRgPBFTG0
この手の吹かしにはいい加減うんざりだわ。
31名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:13:53.45 ID:7sKQRnRv0 BE:808452926-2BP(5033)
10万円のパソコンが1円で買えるようになると考えるとわかりやすいかな?
32名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:14:10.89 ID:RCjLvX6u0
経年変化で、発電しなくなったら、薪がわりにくべて、さらにエコ
33名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:14:22.08 ID:0vlKaLiL0
もとこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
34名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:14:27.16 ID:yeQOBcjZ0
>>18
普通、コスト試算とか人件費は既に入ってるだろ…
35名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:14:31.66 ID:BZaOZhEq0
>>27
コーティングするとコスト増えるから、パネルに挟んで劣化したら交換でいいんじゃね?イメージとしてはクリアファイル風なもの
36名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:14:40.22 ID:iRkyXjcm0
紙いうか、ビニールやなこれ。
ttp://sp.mainichi.jp/m/dt/images/20130217k0000e040144000p.jpg
37名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:14:53.30 ID:+YS8/cFpO
効率が悪いから10倍の面積必要なのね
38名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:15:51.51 ID:XSu/8/JD0
吹かしっていうか、応援する偉大なバカがいないかぎりこういう技術の普及は無理だよ。

今の太陽光パネルも、シャープの社長が、電卓用の太陽光発電素子を大量に自分の家に載せてやったのが始めだし(数億かかかったそうな。)
タッチパネルの技術も小型PC化技術も他社にもあったのに スマホ普及させたのはジョブズだし。
39名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:15:53.64 ID:bM3l+LXm0
>>3
もうあったのでは?
40 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/02/17(日) 19:15:56.62 ID:LE8mLxEG0
砂漠に敷き詰めるくらいしか用途無いんじゃね?
41名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:16:59.66 ID:mdc1eBVF0
持ち歩きには便利かも知れないが・・・・
42名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:17:53.46 ID:W0RYMUwi0
 

  _ノ乙(、ン、)_>>32 セルロースは夢が広がリングだけど
            単純にエネルギーに活用ってことなら、分解してryって方向性が正しいかと
            >>1は話題性重視で太陽光発電に!ってことなんだろうけど
            >>34 この手の話は、実用性については別の話がデフォでしょ
43名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:18:21.77 ID:ASRgABkC0
家電も省エネ設計で消費電力十分の一に成れば電気買わなくてOK
44名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:18:26.91 ID:7UEznwzw0
>>40
こんぐらいのコストだったら山の上で雪の上に一時的に置いておくとか
電気引っ張らなくても良くなるかもしれない
45名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:18:31.94 ID:BX5ER3tH0
電力利権終了のお知らせ♪
46名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:18:47.02 ID:ZeGf4+DD0
同じ大きさの太陽電池は、
ガラス基板が10万円ならプラスチックは500円か?

こういう記事には騙される方が悪い。
47名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:19:28.51 ID:mO+9rhbGP
>>1
基盤をガラスから透明紙に変えただけで、紙の太陽電池とかじゃないとオモ
透明紙
48名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:20:16.70 ID:5H1wgKIz0
建築物の壁面を利用すれば良い。電気代無料のマンションなんてのができそう。
49名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:20:56.50 ID:qkyPN1dl0
100均で太陽パネル付の小型扇風機やら携帯充電器を買える時代が来るね
50名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:21:50.26 ID:lWI0tKLFO
電柱や街路灯に巻いたら灯りの節電出来るでしょ
バカにならんよ街灯の電気代
LEDと組み合わせれば日本の夜はどこでも明るくなって犯罪も減るね
51名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:22:09.07 ID:Fp3n/jzG0
 
 ■孫正義と坂本龍一との関係は、

  自然エネルギー財団の会長と評議員。
  つまり坂本龍一は自然エネルギーの利権&利害関係者。

   「再生エネ買い取り価格、高過ぎと白書が注文」
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120727-OYT1T00486.htm?from=tw
   「日本の太陽光発電の買い取り価格(42円)は高すぎます」「急ぎ、下げるべき」
    http://www.j-cast.com/2012/08/03141722.html
    日本の「お手本」ドイツで太陽光発電大きく後退 家庭用中心に電気料金高騰、供給に対する不安も
    http://www.j-cast.com/2012/09/08145501.html

   ドイツ→14円(さらに値下げ決定)→それでも採算合わなくて全量買い取り廃止決定。
   日本→42円(孫正義価格)→? どうなるかバカでもわかる

  太陽光発電促進付加金(現:再生可能エネルギー発電促進賦課金)と言って、
  法律で太陽光発電で買い取った金額(孫正義価格)はすべて国民負担。
  太陽光電気はコスト高で国民がそのコストを負担し、
  孫を筆頭に特定アジア企業が儲かる、という仕組み。  

 
 ■太陽光発電の買取価格が42円となった3つの理由

   ・ 太陽電池暴落前の2009年の欧州価格を引用

   ・ 屋根ソーラーとメガソーラーの混同

   ・ コスト負担額の過小評価

  孫さんが触れたくない事実 2009年のFITを引用する理由
  http://kettya.com/2012/log04269469.htm
52名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:22:31.76 ID:Fp3n/jzG0
 
 ■太陽光+蓄電池をベース電源にしようと思えば、

  1日の消費電力が10kWh程度(月間300kWh)の家庭で
  5日程度の曇天に備える場合、50kWh程度の蓄電池が必要となる。
  こういった蓄電池(2.5kWh)だと一戸あたり20個に相当する。
  http://solar.disnism.com/images/eliiypower1.jpg

  自然エネルギーへの移行は、蓄電技術が伴わない今のままでは実用化が非常に難しい。


   坂本龍一「僕らは代替案なんてなくても“原発反対!”って言ってればいいんだ。」 
   http://blogos.com/article/52244/?axis=&p=2


 ■未来の党の飯田哲也が2年前に鳴り物入りで始めた
   400世帯にも満たない祝島の「自然エネルギー100%プロジェクト」。

  現時点で太陽光パネルを設置したのは2軒だけ。
  こんな人の主張する卒原発を信じる人は、
  詐欺のいいカモになってないか、自戒した方がいい。

  ちなみに、飯田哲也が自然エネルギー財団理事を務めたのは
  坂本龍一が孫正義に紹介したから。

 
 
53名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:22:52.60 ID:Fp3n/jzG0
 
 ■メガソーラーバブルの一因は、

  業界団体でもない孫正義が調達価格等算定委員会に呼ばれ、
  その委員会の委員の一人( 飯田哲也 )が孫正義の自然エネルギー財団のメンバーで、
  「価格が決定する前」から着工して、7月1日には運転開始で、
  晴れて孫と韓国企業が日本最大の利益享受者となった、
  という流れにある。

  http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPTK054227720121031



自然エネルギー財団 会長・設立者: 孫正義 / 評議員: 坂本龍一
http://jref.or.jp/introduction/member.html
京都のグリーンテック株式会社 太陽光発電のXSOL(エクソル) イメージタレント
http://www.xsol.jp/
山本太郎、太陽光発電会社に就職
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2012/04/17/0004978866.shtml
滋賀県:太陽光発電 導入19倍に 県再生可能エネルギー検討委が報告書案 2013年1月18日
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130118/shg13011802300003-n1.htm
広島県:ゴールドマンサックス、メガソーラー向けプロジェクトボンド発行支援(FGW) 2012年12月3日
http://www.grid-f.com/index.php/press/305-201212031
和歌山県:韓国の企業がメガソーラーの建設検討 2012年10月1日
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=240245
岡山県:ゴールドマンの連合体、日本最大のメガソーラー発電所整備へ 2012年9月14日
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MABFY36TTDTA01.html
滋賀県:ソフトバンクの孫正義社長が提案しているメガソーラー誘致を表明 2011年5月31日
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB30038_Q1A530C1LDA000/
孫正義「自然エネルギー財団」理事長のスウェーデンのオッサンが色々と酷い
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-168.html
54名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:23:08.37 ID:UUx1IFQh0
変換効率が同じなら超絶ブレークスルーなのに
うまくいかんもんだね
55名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:23:21.60 ID:mO+9rhbGP
雨降ったらダメなのかな
持ち運び使い捨ての災害地緊急用、って乾電池で良くね?
56名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:23:32.49 ID:9KHphC7F0
で、住宅の販売価格はどんくらいよ?千円?
57名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:23:35.86 ID:Fp3n/jzG0
孫 正義(旧性:安本)
http://mikosuma.com/mikosuma/sono18/index.html
http://mikosuma.com/mikosuma/sono18/jinbutu/son.jpg

 ◆南朝鮮から密航船で日本へ密入国し、正義の父である三憲によって、
   サラ金、密造酒、パチンコを家業としてきた(本人談)

 ◆1957年在日韓国人の次男として誕生。祖先は中国に帰化(孫子本人談)

 ◆孫正義氏(本人)は1994年、日本に帰化

 ◆孫氏の総資産は約7000億円(2011年フォーブス調べ)

 ◆『私たちの先祖は、(日本に)何万人規模で強制連行されてきて働かされた』(週間ポスト)

 ◆人権侵害救済法案に反対を表明⇒ツイッター3日間ストライキ(ただし直接的な民主党への抗議はなし)

 ◆たびたび問題視される孫氏のツイッターによるデマ発言
 ⇒例:福島第一・地面から水蒸気が噴きだしている。
 問題発言後、さも何もなかったように振舞う。
 デマによって被害を受けた人もいるはず。(参考:週間現代)

 ◆日本代表を印象付ける雰囲気の中、勝手に自論を世界中に向けて発信した⇒『日本は犯罪者になってしまった』

 ◆娘がゴールドマンサックス勤務

 ◆日本では脱原発。韓国では原発推進の発言
 ※孫正義氏は、自身と李明博大統領(韓国)が設立したグローバリグリーン成長研究所協力の関係を推進
58名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:23:43.42 ID:T4MfNCu20
>電気の変換効率は3%
?
消費税は上げてはいけませんが、変換効率は上げられないのか?
59名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:23:56.31 ID:Fp3n/jzG0
 
  坂本龍一「日本は韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメ」
  http://openers.jp/culture/sakamoto_uekara/uekara014.html
 > 韓国に対してはとても親近感をもっていて、いま、日本人は疲れているとか、
 > 覇気がないとか、国としても先が見えないとか言われていますが、
 > 韓国はとても元気です。
 > 
 > これからは、韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメじゃないかな?

 http://www.1101.com/kyoju/01.html
 > 糸井 税金は両方で払ってるわけ?
 > 坂本 いや、アメリカだけ。
 > 糸井 日本では払わなくていいんだ?
 >     パスポートは日本のパスポートで、
 >     ほとんどアメリカにいて。
 > 坂本 うん。でも、選挙権はない。

 「被ばくした小学生が病院で死亡した」            http://dl10.getuploader.com/g/10|netami/636/dema20110505.jpg
 「たかが電気です!止めよう!」        http://dl10.getuploader.com/g/10|netami/627/GLAYLive+SakamotoDemo.jpg
 「エコですよ。地球のために、電気自動車に乗りましょう」  http://dl8.getuploader.com/g/10|netami/617/NISSAN_LEAF.jpg
 大韓航空 CM - 浮世絵編 -                             http://www.youtube.com/watch?v=gzLYi1Dj1Oc
 SAMSUNG CM - SoftBank 931SC -                       http://www.youtube.com/watch?v=TM9pmlhOzgI

 がれき受け入れに抗議する韓国籍の男(45)ら4人逮捕 2012年11月13日
 http://sankei.jp.msn.com/region/news/121113/osk12111321500012-n1.htm
 放射性物質を不正販売 原発事故後の不安感を悪用した犯行で韓国籍の女ら逮捕 2012年10月12日
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121012/crm12101214560016-n1.htm
 公職選挙法違反の安倍総裁中傷・反原発のポスター作者 やっぱり韓国人だった
 http://topsy.com/www.facebook.com/grenomj/info


 
60名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:24:11.95 ID:oLIMsRt90
仮に実用段階で5%の変換効率になった場合
従来のものの4倍の面積に貼ればトントンになるわけ?
スカイツリーのてっぺんから全方位に垂れ幕下げとけばいいんじゃね

携帯充電できるぐらいの発電量があればいいんだけどね
61名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:24:24.22 ID:Fp3n/jzG0
 
  ★渡邉哲也氏のツイートより

  飯田哲也氏が関わっていたおひさまファンド
  http://www.ohisama-fund.jp/contents/corp_aboutus.html
  は通販生活のビルの中にあり、事務所もそこにあった
  RT @a_nightbreed: 通販生活誌上で
  掲載された『さようなら原発1000万人署名』運動
  http://togetter.com/li/437950

  飯田哲也氏の環境エネルギー政策研究所もおひさまファンドも
  通販生活のビルの中にあり、表裏一体の関係なのですよ。
  未来の党の事務所をどこにするかという際にも問題となった
  RT @a_nightbreed: 疑惑とはスポンサーが誰か、とか?

  金主ですからね
  RT @hakofuguf: 知事選の時も彼の資金力が話題になってましたね、
  家族が先日カタログハウスの出店で買ったら通販生活と変な反原発CDが
  ついてきました@daitojimari


「福島」の痛みを忘れかけている人がいたら、ぜひ、この映画を一緒に観てください。
http://www.cataloghouse.co.jp/company/catalog/images/spring2013_pre.jpg
カタログハウスの通販生活は通販カタログに見せかけた「社民党」・「共産党」の洗脳。
http://jgsdf74tk.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-39b5.html
『通販生活』が社民党に政治献金3250万円
http://www.logsoku.com/r/shop/1001687847/
『通販生活』は沖縄独立を推奨する特集を組んでいます
http://youtu.be/8apc9JGKEro?t=27m45s
沖縄ではメガソーラー建設用の土地を中国資本が買い漁っています
http://youtu.be/ord5MOkZj_E?t=50m36s
 
62名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:24:39.26 ID:BpaaBwC10
>今回、グループは、木材パルプの繊維を厚さ15ナノメートル(ナノは10億分の1)と超極細にし透明に
>することに成功。
これだけ薄ければ光はとおりぬけちゃうわけでこの3%の基盤を多層にして
効率10%以上にできるんじゃね?
従来の太陽電池の薄膜だって光が透過して漏れて全て受け止められるわけじゃない。
厚みのある半導体シリコン結晶を使ったタイプだと恐ろしく高いわけで。
63名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:25:26.77 ID:Fp3n/jzG0
産業育成にも結びつかず、補助金もバラマキに終わる
孫と特定アジア企業を潤わせるだけの馬鹿高い再生エネ買い取り価格。
電気代がこれまでの7倍の予測も。

 http://matome.naver.jp/odai/2133534068827434701

アメリカ(シェールガス特需)や国際石油資本(メジャー)を喜ばせるだけの
1日あたり100億円、年間4兆円弱かかる火力発電燃料代。
(円安次第で燃料代は更に上がる)

ライフラインを人質として取られているドイツが
フランスに対して強く出られないような状況に日本も陥る。
太平洋戦争はなぜ起こったか。

脱原発派の『電気が足りている』という主張は、
この燃料代を払い続けることが前提であるにも関わらず
この肝心な点について、いつも具体的に触れない。

そして、
それら(再生エネ買い取り価格も年間4兆円弱かかる火力発電燃料代も電気代に上乗せ)
による電気代高騰が招く日本の産業の疲弊と海外へ渡る技術・技術者。
これらも深刻。

脱原発派が何故か韓国中国の原発や北朝鮮の核実験に対して騒がないのも納得。

 アジアで原発新設100基 日韓ロ、受注競争が加速 20年で50兆円市場 2013/2/15
 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS14026_V10C13A2MM0000/?dg=1
 中国、韓国に技術流出の恐れも 原発技術者大量退職 2013/1/4
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130104/dst13010414160012-n1.htm


日本を弱体化させるのには持って来いの脱原発。
64名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:25:31.62 ID:1jCmFmXw0
これマジに世界の地政学を根幹から覆すぞ
研究所は厳重な警備と研究者には護衛を就けるべき
65名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:25:39.71 ID:uXQAB4vI0
日本の国土事情には向いていないな
アフリカ向け?
66名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:26:15.57 ID:fHreAWiI0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー
67名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:27:26.00 ID:Bbnu/bHhO
大阪って文字があるだけで詐欺の匂いがするな。
68名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:27:35.42 ID:/lo2ldAV0
それだけ安いと、耐久性すら問題にならないな。
69名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:27:47.80 ID:dTEginP20
とりあえず全ての建造物の外壁にくっつけておけばいいのでは
コストがこんな低下したなら何でもやれる
70名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:28:25.74 ID:wJ5CoRq60
こんなにスゴイネタなのに、テレビ報道が無いのは何故なんだい?
71名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:28:54.20 ID:2iLooOSqO
>>50
そういや最近太陽光パネル付きの街灯よく見るね
電線も引っ張ってあるから、全部賄えるわけではないっぽいが、すごいなって感心するわ

パネルを中国人に盗まれたりしないか心配だけどwww
72名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:28:55.01 ID:/XKrjPM90
CIS系とかCIGS系とかでコストが安いやつ?発電効率は低いんだよね?
CNF 銀ナノワイヤ 星光PMC頑張れ!
73名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:29:16.86 ID:lWI0tKLFO
>>65
ガラスと違ってくるくる巻けそうだから高さでカバー出来ちゃいそう
シートにしたら交換も簡単でしょ
74名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:30:07.89 ID:xfRNAGZv0
エラの張った人たちが寄ってくるから気をつけて
75名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:30:45.13 ID:FjiE9ITK0
電気なんて本当は簡単に出来るんだろうな。
でも石油メジャーが潰しにかかるぜこれ。
76名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:30:46.27 ID:Duat0dfV0
大方の予想「販売価格は従来の8割程度に抑えました!」
77名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:31:04.74 ID:E/6PsTyZP
普及しない高コストな従来品よりも
性能落ちても普及が楽な低コストよね
実際にそれが使用されなきゃ話にならないんだから
78名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:31:27.29 ID:k4asRDGi0
日本始まった。
79名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:31:31.99 ID:HiLuHbeo0
>>5
製造コストも従来の10万分の1に抑えられるという。

発電効率が13~23%で100万円かかる太陽電池が
発電効率は3%になるけど10円で作れるって事だ
80名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:31:37.64 ID:T4MfNCu20
>数年後の実用化を目指している
?
数か月では実用化できないのか?
とりもろそう技術立国日本!
81名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:33:31.50 ID:ylTWvm3G0
プラスチック基板のディスプレイとか、曲がる回路とか、いろんなところで作っていると思うけど。
何が新しいの? 従来って何が従来?
82名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:33:33.89 ID:k4asRDGi0
>>71
工事現場で使う警告灯も太陽電池。
83名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:34:31.06 ID:vcv9CAO00
どちらかというと携行品の軽量化に大活躍しそうだな
電池や電源コードの制約で使いにくかったものが一気に普及するかも
84名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:34:58.03 ID:O6MQhuCI0
それはねえ、せめて1年はもたないと
85名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:35:51.17 ID:dTEginP20
効率差はシリコンとこの安い有機物の差なんだな
素子に使ってるこの有機物って何か知らんけどもっと改良できねぇの
水力発電じゃダントツで支那に上行かれてるけど太陽光では勝てそうじゃね
86名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:36:23.74 ID:/lo2ldAV0
日光が対して当たらないところにも使えそう。
たとえば、窓のある室内の壁紙とかさえ
87名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:37:05.59 ID:XrRouKOG0
 
こうやってだまって仕事をするのが民主党。

7月の参院選も民主に入れるわ。
 
 
88名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:37:09.64 ID:E/6PsTyZP
効率落ちる分は安くなったから範囲広げてカバー!って事もしやすいわけだよね?
紙だと今まで設置できなかった様な場所にも取り付け可能なんだろうし夢が広がるな
89名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:37:41.90 ID:LBN+d0CHP
>>36
同じ木材パルプから作られるセロファンと紙との中間の物だからね
完全に液体にまで溶解して固めたのがセロファンで、
透明に見える限界まで大きな繊維を残して紙にしたのがこの透明紙
90名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:37:49.43 ID:mO+9rhbGP
>>60
雨降ってダメなら固定施設は無理だね、都度設置し直す費用の方が酷い事になるな
やはり使い捨ての持ち運び緊急用
結局、乾電池で良いじゃんって事になる
91名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:40:27.57 ID:O7rn14y/0
結局大学の研究室止まりの発明だろうな
92名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:40:56.59 ID:oUNlonFm0
効率わるすぎだろ
どんだけ面積いる?
93名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:42:39.43 ID:T4MfNCu20
>>87
?
民主党の仕事ではないですよね!?
民主党は消費税増税採決した時点で存在意義が無くなったんじゃないですか?
94名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:43:00.52 ID:W3jmjEwP0
ひかぁ〜りぃ輝く太陽電池のゼロォ〜ワァーンボディ〜♪
95名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:45:59.99 ID:Bd+fFzKR0
室内のカーテンとかにして何かの電源に利用できないか
エネループに溜め込んだり出来るとよいのだけれど
96名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:46:44.48 ID:cjJfgwG80
   |
   |::::∧::::::::::::::::::
   |`∀´>:::::::::::::
   ⊂::::ノ::::::::::::
   |::y::::::::::::
   |:::)::::::
   |:::::::
97名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:46:52.83 ID:LBN+d0CHP
安いが寿命の短い有機系太陽電池に見合った安い基板に透明紙がなるって事でしょ
基板がガラスやプラスチックじゃゴミの大量生産になっちまうのが難点だった
安い透明紙に安い有機化合物を印刷して熱の替わりに圧力かけるだけでできるので、
壁紙のように安く大量生産できるってな
98名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:47:08.38 ID:ZhxknXC+0
>>38
ポートピアのシャープ館のカタログに載ってたね
あの頃のシャープは微妙すぎるメーカーだったw
99名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:49:28.15 ID:ZhxknXC+0
>>75
石油は素材としての魅力のほうが…
燃やすなんてもったいない
100名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:00:11.39 ID:kj1wqs1w0
石油の消費を抑えて製造できそう。
そこが利点というかこれからの課題。
101名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:02:03.93 ID:CQgH+T6s0
耐久性が問題だな
張り替えコストがバカ高くなれば意味無いし
102名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:03:32.50 ID:KlOLWoAK0
値段が安くなるというか、色々なところに使えるようになるって方がでかいな。
逆に、屋根の上みたいな一等地にこんな低効率のものを置くのはもったいない。
103名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:06:05.76 ID:mO+9rhbGP
104名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:11:29.54 ID:R3EOgEMW0
>>3
今28だが俺が小学生のころに既にあった気がする
105名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:12:56.87 ID:H+mrXgDq0
屋根に太陽電池つけた家涙目だなwww
106名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:13:45.80 ID:D4JnGBHI0
数年後の実用化を目指して、結局お蔵入りのいつものパターン。
107名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:17:52.80 ID:37EKhQAzO
エッグドロップみたいにA4サイズのソーラーペーパーと規定の材料でどれだけの距離を移動できるか競う大会が作られるとか
108名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:22:10.36 ID:Nmezqi300
耐久性ゼロ
109名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:23:51.62 ID:Ej+B8cN10
これは使える
110名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:28:22.00 ID:MnLgp5c60
ホームレスに配って実験だな
111名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:34:41.05 ID:2iLooOSqO
>>110
段ボールハウスの屋根にもソーラーパネルの時代か
胸熱だな
112名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:41:46.37 ID:mdc1eBVF0
>>105
効率自体は従来の方がいいから問題ないw
113名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:42:26.35 ID:Lg2KOcnE0
工場レベルなら、晴れの日の朝は社員が空き地にソーラーシート広げて経費削減とかは面白そうだが
風で破けたり飛ばされたり薄けりゃ薄いで扱いに困りそう
アクリルに挟んで合板作ってパーツとし、それを組み合わせるだけでソーラーパネルに変化とかなら汎用性も耐久性も上がりそう
114名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:43:21.47 ID:ZAZI1uNyT
ロールスクリーンに貼ってさ、得られた電力をそのスクリーンの上げ下ろしに使ったり
建物の外壁に貼って夜間に細い線状の常夜灯ともしたり
それくらいでもいいんじゃねえのと思えてきた
115名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:43:25.97 ID:QAm5W9j00
自民党が潰しに来る前に逃げて!!
116名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:43:43.83 ID:9t3vvYE20
コストが安くても効率悪いんじゃ広いところじゃないと使えないだろ?
117名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:44:41.36 ID:jwte0lCu0
これで林業復活、効率を上げ
電力自給自足ってなれば、
歴史的な快挙だな。

中国には教えてやるな。
砂漠化が等比級数的に進むからな。
118名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:50:01.89 ID:zN+ZO2ax0
.

いいんじゃない?

面積広い発展途上国 (中国 アフリカ諸国 中央アジア)に売りまくれ。



ちなみに原発は、処理できない 使用済み核燃料 ってのをドカドカ出して

何万年も安全に保管しなきゃいけないから、 どっかで打ち止めになるしな。


近隣諸国を太陽電池化しとけば原発事故から身を守ることもできる。
119名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:54:36.96 ID:rh8D7FAi0
>>35
お前頭いいなw
120名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:58:56.95 ID:mxikNNI+0
10万分の1wwww
1000万円が100円w

盛ってるだろw
121名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:00:10.02 ID:MSIWiGnrO
変換効率悪すぎワロタ
122名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:03:00.65 ID:TnEryrxq0
>>67
三国人乙
123名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:03:15.43 ID:HSVOONxr0
いやまて
変換効率に問題がある
従来の最大七分の一ではないか


でも多分教材にちょうどいいよね
とりあえず文科省に売り込んで研究費稼げ
124名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:06:10.28 ID:wkPD/LtB0
>>19
その分設置面積と管理費がすごい事になるけどな
125名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:10:18.13 ID:30eogdD40
同じ電力が必要なら10倍程度の面積が必要になるのか。
面積広くても良いか、電力少なくても良くて、耐久性が低くてもいいとなると
使い所が限定されそうだなぁ。

ロール紙状態にして、人工衛星にでもつける?
劣化してきたら先っぽから切れてくようにしてさ。
126名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:27:15.15 ID:rDszRMC00
コメ菓子で作ったi-Phoneケースを思い出した
127名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:27:54.38 ID:/lo2ldAV0
カーテン・スクリーンとか、自動車、バスや電車の広告ラミネートとか、
日除け用テントとか、看板とか
128名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:33:46.57 ID:P9lFo8to0
>>4
10万分の1の値段なら使い捨てとか携帯用でいいんじゃね?
129名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:35:23.30 ID:xOCPRnK10
ま、なんやかんやで大しておいしい話にはならないようにできてるんだろね
130名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:35:56.23 ID:P9lFo8to0
>>125
劣化したら困る所には紙製の需要はないと思われ
従来型もしくはもっと耐久性のあるものが求められるでしょ。
>>1のは安いからバンバン使ってバンバン捨てるタイプの物に使えばいいと思う。
131名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:37:19.41 ID:/3LVkWm00
また大ボラ吹いてんなあ。
1/10万とか無理に決まってんじゃん。
普通の紙より安いじゃんよw
132名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:40:40.33 ID:tLsJSxfqO
方向性間違えてないか?
133名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:44:31.05 ID:W9LqsYNy0
使い捨て太陽電池・・・これって環境にいいのかw
134名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:46:12.69 ID:0vvvkNuM0
ただし発電量も10万分の1
135名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:48:58.53 ID:x8ermVwU0
プリパッチでラミネートすればおk
136名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:49:18.83 ID:r2ztwADi0
透明なら窓ガラスに埋め込んでしまえばいいんだよ。

あ、特許取った方がいいかな?
137名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:50:17.69 ID:S75cdsUY0
ソーラー電卓があるけど
ソーラー電子辞書とか
ソーラー漢字源とか
ソーラーことわざ辞典とかはないの?
138名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:51:31.20 ID:W9LqsYNy0
昔、窓ガラスに貼るタイプのBSアンテナがあったんだがな・・・

こういう都合の悪い技術は埋没される可能性がある
139名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:53:33.18 ID:mlpejspo0
ただし、雨が降るたびに交換です
140名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:54:22.64 ID:ynFH0mxa0
何年もつんだろうか。
141名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:03:27.39 ID:uSEMJThR0
屋根の上に朝日ソーラーじゃけんみたいな、景観害する物体置くより
これを、屋根に外壁に全面貼るのも良いかもしれん。
ただ、張替えの改修コストがバカにならんだろうから、いまいちか。

面積比で1/10万だろうから、10万倍の面積にして海に浮かべとくのが
良いかも。ビジネスになりそうだな。
142名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:08:24.14 ID:P+jobUh+O
色素をつかってて
使い捨てができるってはなしじゃねえの?

効率と寿命がないからパネルにしても
実用性ないし
143名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:08:34.00 ID:gqnJqmXMP
技術が盗まれないか心配だ
144名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:11:00.36 ID:P+jobUh+O
どちらかといえば
ナノサイズのバルプに意味があるんでしょ?
145名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:11:34.09 ID:GVaJ/RCe0
どうせまともに量産運用するにはまだ課題がテンコ盛りとか
そんなオチなんだろ。
146名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:12:24.89 ID:fJa0vmD10
ついでにDIYで設置できるようにしてくれたら我が家にも導入する。
147名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:13:26.22 ID:TNZZMyCM0
>>1
重要なのは管理・維持コスト。

いくら製造コストが安くても、実際にこれを使うのは無理だよ
148名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:17:37.72 ID:fJa0vmD10
ヘーベルハウスとかセキスイハイムみたいな家なら、屋上行って、劣化したら自分で交換して燃えるごみの日に出せるのにな。
149名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:20:56.99 ID:k0OySZXQ0
これ夢のようだけど実用化に向けての問題点も書いてくれんとな
ありうるのが寿命が極端に短くて、短期間で張り替えないとすぐに使えなくなり
モノ自体はそれでもなお安いが、張り替えの手間と工事費を考えるとコスト的にぜんぜんダメとか
150名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:38:25.16 ID:+prw7/mJ0
科研費審査の時期だから
この先生必死だな!
151名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:39:26.92 ID:os9kFeV2P
用途次第だろうな
長期安定運用なら従来型の勝利だろうけど、短期/臨時の用途なら軽くて設置も楽な紙の方が圧倒的に優位だろうし
輸送が大変で電源も取れない山間部、離島等での仮電源の確保とか、使い捨て用途の商品に組み込むとかかな
152名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:42:47.45 ID:bleKYYRz0
でも耐久時間は10万分の1です。
153名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:46:15.02 ID:x55uQaJy0
所詮は紙だろ

耐久性を知りたかったら

新聞紙でもコピー用紙でもいから日の当たる窓際に吊るして見たら良い
1週間から10日間で黄色に変色して、
冬でも日照時間が長ければ紙面が波打つ感じになるから
154名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:55:43.61 ID:AE5kG5tP0
とりあえずラミネートしとけばいいのけ?
155名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:56:35.17 ID:hYGpXUkG0
>>153
和紙の耐久性はすごいぞ
156名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:58:45.88 ID:k0OySZXQ0
用途を災害時の被災地用とか頭から書いてるということは
さては極端に寿命が短くて、従来のソーラーパネルの代替には到底ならない代物だな
研究室の最良の環境で丁寧に使って半日がやっと、
普通の人が実用で使ったら1時間持たないとか、いや、そもそも最初から使えないとか
157名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:06:58.08 ID:LBN+d0CHP
>>153
紙よりもセロファンの耐久性に近いんじゃね?
黄色くなってパリパリになって割れて行く
紫外線で劣化するんで、紫外線保護被膜を作るとかで長寿命化はできるんだろうけど高くなって意味ないかも
158名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:19:55.23 ID:o96RffWT0
出来たばっかりの技術なのに否定から入る人って
159名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:37:03.51 ID:65x9WAH90
日本のソーラー技術は世界一!

否定する奴は売国奴
160名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:42:36.52 ID:0o0rN0h/0
>>156
緊急災害時用だから2,3日持てばいいって考え
紙ということで折りたたんで保管できるから万が一に備えた保管場所もそんなとらないだろうみたいな
161名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:47:22.44 ID:1bdEINAG0
1kwのパネルが30万円くらいだっけ?
3円で売ってくれるんかな?
162名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:50:32.66 ID:iMyVW9d90
寿命が極端に短くてもカートリッジに収めて
巻き取り式にするなりすれば一応は連続して使えるからね。

プリンタのインク商法を考えると、むしろ商業的にはこちらの方が有りなんじゃないか。
163名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:50:54.43 ID:FRB759buO
原爆、ミノフスキー粒子、モビルスーツ、紙の太陽電池…
いつの世も、科学者こそが世界を変えてきたのだ
164名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:51:16.67 ID:gzU4eCrU0
製造コスト抑えると自然エネルギー詐欺してる極左が怒るんじゃねーの?
165名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:53:42.96 ID:bhjQQAlZ0
>>1
10万分の1すげーw
変換効率は3%低すぎw

まあ使い道はありそうだな
166名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:58:37.65 ID:ALoeP9Iu0
トラバント

167名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:04:18.61 ID:eeoWPbyH0
>>124
治水ダム上流山林伐採するなら地代はマジで屁 管理費はかかるが

それよりガラスパネル太陽電池だとパネルが高いほか
重たくて施工能率が悪いから、施工費がかかる上

施工費と、パネルと、インバーターのコストが30年で
金利で2倍になる
168名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:05:34.80 ID:GTmo2Fd90
1億円かかってたのが100円か
169名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:10:23.28 ID:qbB5uwkS0
日除けとかどんどん使えよ
170名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:12:09.32 ID:7+vijq7MO
製造コストが10万分の1なのに、製品化すると100分の1くらいになっちゃうわけですね
わかります
171名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:12:13.29 ID:u8kzIWht0
例えばやっっすい腕時計とか
キーホルダー型ライトとかなら
これすぐ使えるんじゃないかな

電卓は微妙だ、ただでも手をかざした瞬間すぐ消えちゃうのに
172名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:13:43.66 ID:6Upc9XmV0
南側の部屋なら、壁とかふすまに貼り付ければ
それだけで夜の照明がまかなえるんじゃないかな?
あと、車の内装のインパネ上とか天井に張っとけば
夜の照明分くらいは賄えるだろうな
内装ライト付けっぱなしでバッテリー干上がったりするのを防げる
173名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:14:43.18 ID:xEeXwwF/0
>その結果、電気の変換効率は3%と
砂漠で思いっきりでかいシート広げるぶんにはいいんじゃねーの
174名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:16:25.24 ID:Ff8jPku+O
値段が10分万分の1ならこれを7枚敷けば良いのかお徳過ぎだろ
175名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:17:01.56 ID:6Upc9XmV0
あと、安いだけに
常時日が当たるわけは無い場所とか、
窓に貼った上に、そのすぐ内側の障子にも貼ったりとか
そういった暴挙も可能だな
176名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:26:32.84 ID:Sd9X5kWK0
iPS細胞といい大阪人が次々と技術的ブレークスルーを果たしてきたのに、なぜルールや利権は全部東京なんだよ・・・
これじゃ、いくら頑張っても大阪は豊かにならないよ・・・
頑張った地域が報われる国になってほしい。
177名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:38:14.58 ID:tPrTvXKE0
効率悪いけど
今の7倍以上に広げるのは簡単だな
178名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:44:01.27 ID:udQ1NqxS0
('A`)このくらいの価格でないと、太陽発電衛星なんかとてもじゃないがやってられん
179名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:55:38.26 ID:j04JvNcH0
電力会社がいらなくなる社会が来るといいね。
180名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:12:53.07 ID:ohUivzxy0
.
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/22
.
181名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:16:35.62 ID:ANJhMSx50
変換効率3%とか利用価値ないだろ。
まあ一見無駄な技術でも、いつ有用になるかはわからんけど。
182名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:42:25.28 ID:u8kzIWht0
変換効率って意外と低かったんだね。
こっちも誰かが開発しつづけてんだろうな…
183名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:51:59.96 ID:5adHzPXv0
障子の表にこれ使って、裏に面発光LEDで夜中に光る仕組みにしてみたいな。
発電、蓄電、発光。全部がこれと同じレベルで安くなったら障子紙の5倍くらいの値段で実現できそうだ。
184名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:14:33.77 ID:Wd6p9W5K0
使えなくなったら薪ストーブで燃やせればさらにエコじゃない?
185名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:44:03.05 ID:RICq+9wr0
ただのコピー用紙でも太陽光パネルの10万分の1ってことはないよな。
186名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:07:32.87 ID:WW0ViJaw0
逆に宇宙空間向けみたいな高効率を軒先とかにピンポイントにつかい、
この低コストタイプは屋根や路上に展開して日陰を作りまくれば夏場向け
187名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:09:35.42 ID:MyseulR4O
>>149

色素をつかった太陽電池ってのが
20年くらい前からある

光の吸収波長とかいろいろ
変えられるけど
有機物なんで寿命がない

有機ELとおなじようなもん
188名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:18:08.58 ID:9roaKNGY0
>>185
あまりにも盛りすぎで、信頼できないな。
騙すんならもっとうまくやれと。
189名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:54:21.56 ID:EER0YCaXT
セルロースナノファイバーの研究プロジェクト・調査等
http://vm.rish.kyoto-u.ac.jp/W/LABM/cnf/researchprojects-and-surveys


セルロースナノファイバーのさまざまな応用についてはここが一番詳しいい
190名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 14:48:23.35 ID:+lqAYTkt0
>>147
無理って断言するほど進んでもいないだろ
やる前から否定したいやつって何がしたいのかわからん

維持できないなら使い捨てにする方法だってあるし(つまり維持コストをゼロにスル)
最初ッから無理と決め付けたら何も進まないだろが。仕分け隊の人?
191名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 16:31:25.30 ID:/25IjoH/0
<丶`∀´>
192名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 20:59:19.51 ID:JCNAbaTs0
>>1
日本のどっかの研究室が、太陽光発電する塗料って作ってなかった?
193名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 21:06:41.66 ID:RtEuDu5m0
194名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 21:39:33.86 ID:JCNAbaTs0
>>193
ぐぁぁぁぁぁっ!?蓮コラぁぁぁぁぁぁぁっっ!!!!!
195名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 22:14:43.44 ID:2U30URl10
成層圏気球に使えるな。発電した電気で水素ガスを発生させるんだ。
196名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:07:34.93 ID:W4nO/wTN0
>>3
付録じゃないけど、30年ほど前に太陽電池の飛行機の模型が当たったよ。
197名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:11:34.39 ID:7AO0h+pT0
これを砂漠に大量設置すれば、相当効果ありそう。
後は、蓄電・送電のブレイクスルーが必要か。
198名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:15:41.46 ID:hLOfnOmD0
3%って、
今と同じ発電をしようと思ったら、設置面積が7倍いることになるのか?
どこで使う気だよ。
199名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:12:39.78 ID:qTjVXeFpP
>>198
>>195が書いてる成層圏が良いんじゃね?雨も降らず雲もほとんどないから紙が湿気らず強度が落ちにくい
成層圏プラットフォームのように流されない飛行船じゃなくって、単なる風任せの気球で
できるだけ大きいのを多数浮かべて、寿命が来たら使い捨てでどんどん補充して行くと
200名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:44:40.82 ID:OeuNnJyy0
これは極小とはいえ貴重な銀を使ったのはダメだ

配線も炭素繊維でできれば完璧だ
それが出来たら応援するお金も出す
201名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:22:28.24 ID:bsQZEa0D0
>>199
だが、いつかは落ちるわけで、
環境や落下地区の生活者、口にしちゃうかもしれない野生動物への対応を考えるとそう上手くいかんとも思うが。
202名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:24:46.37 ID:qTjVXeFpP
>>201
紙の方は木質セルロースだから、有機化合物の毒性や生分解性だな
長寿命な方向へのみ研究してたから発想の転換が必要と
203名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 22:36:38.13 ID:sQaOygaL0
地表を大量に影で覆ったら何らかの悪影響がありそうで怖いわ
204名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 22:43:11.60 ID:WdwM4ihz0
竹ひご飛行機にこれを張っとけば落ちないで飛び続けるかな
205名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 22:44:40.32 ID:vQRnD+zX0
家の障子とか襖に使えば結構節電になるんじゃね?
配線もレール式にすれば良いし。
206名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 22:47:27.94 ID:Oq0B/4FB0
これこそ成長分野ってことで政府で金だすべきだな
207名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 23:37:33.09 ID:4J7X2uSe0
>>158
いいんじゃないの否定からで
否定や苦情や不安を正面から受け止め克服したとき
他ではできない本物の技術が完成されるんだから
そここそが日本の技術屋と中韓のパクリ屋の違いだろ
208名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 23:42:41.91 ID:kbWqoOYW0
魔法の力だ!
209名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 23:43:13.81 ID:i6bHtJYg0
これって製造単価安いのかもしれないけど、
同じ発電量を確保するのに3倍から7倍の面積が必要ってこと?
210名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 23:45:07.31 ID:N3Km9ryo0
名刺に使ったら面白いことができそう。
211名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 00:21:18.58 ID:EGMv1bTI0
セルナノファイバーと銀ナノワイヤーを使った高感度アンテナが既に開発済みなんで、これでペーパー型のスマートフォンが可能になるという事だろ

MITで開発した紙に印刷する太陽電池と似たような物なのかな?と
212名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 03:56:10.78 ID:wsqm75DC0
>>209
既存のものに取って代わるというか、低コストを生かして
今まで置けなかったところにも太陽電池を設置するための技術だと思うよ。
213名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:17:14.67 ID:wYLUGFEs0
>>103
アフリカで売れそうだな
214名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:23:04.37 ID:wYLUGFEs0
>>110
ホームレスはガード下とかだから太陽電池使えないよ。

【速報】渋谷駅高架下で連続爆発事故? 東横線のホームまで煙が充満し帰宅難民続出 ★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361292559/
ttp://pbs.twimg.com/media/BDeTOGFCIAAkO2D.jpg
215名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:27:09.28 ID:9TitGWNe0
透明な太陽電池って作れないの?そしたら重ね置きできるよね?
216名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:50:42.09 ID:KjdUMaM0P
>>215
可視光線の多くを通して紫外線で発電する透明な太陽電池ならある
ただ、太陽光の内の可視光線のエネルギー割合が多いから、発電量が少なくて余り意味が無いと言われる事が多いな
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2003/pr20030625/pr20030625.html
透明な太陽電池の試作に成功
−可視光を透過し紫外光で発電するソーラーシートの実現に道を拓く−
217名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 10:08:21.81 ID:M9uaaWIj0
>>21
今現在1m四方のソーラーパネルが一万円だけど、これなら0.1円になるのかな。
なるわけないよねw
218名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:09:37.68 ID:O248lhX60
>>1
これ、紙ではなくて薄膜型の半透明太陽電池の基材と製法を改良したってだけだろ
コストが試算通り下がるかがキモだろうけど
あと耐久性がどうなのか
219名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:11:49.94 ID:SFzHMS260
耐久性も10万分の1だったりして
220名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:15:11.04 ID:m5jGaN8KO
耐久性はどうなのよ
どう考えてもメンテナンスしまくりだろ
人件費を足したらコスト10倍になるんじゃねえの
221名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 12:38:02.06 ID:3aL450GB0
実用するにあたって紙が濡れたり破れたりしないよう
ガラスとかプラスチックで保護しなきゃならんかったりして・・・

それでも凄いと思うけどね(´・ω・`)
222名無しさん@13周年
>>1
>配線には細い銀のワイヤを用いた。

たかい