【TPP】TPP推進派と慎重派、交渉参加の是非めぐり論戦 フジテレビ「新報道2001」で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンρ ★
安倍首相が今週、アメリカを訪問するのを前に、TPP(環太平洋経済連携協定)の推進派と慎重派が、17日朝のフジテレビ「新報道2001」に出演し、
交渉参加の是非をめぐって論戦を交わした。

自民党の中谷農林水産戦略調査会長は「TPPというのは、大きな経済ブロックをつくるわけで。中国、韓国、ASEAN(東南アジア諸国連合)も2つに
分断しちゃいますので、全くいい話ではない」と述べた。

みんなの党の江田幹事長は「何を恐れているのか。こんなに、国際交渉に参加する・しないが問題になったことがないんですよ」と述べた。

また、自民党の小池広報本部長は、「日本がどこに参加するか決断しないまま、どこにも居場所がないなどとなると、日本が空洞化してしまうのではないか」と指摘し、
TPP交渉参加を決断すべきだとの姿勢を強調した。  

ソース FNN 
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00240695.html
依頼ありました◆◆◆スレッド作成依頼スレ★771◆◆◆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360771861/384
2名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:16:34.50 ID:9EZRnAKa0
TPPが悪いんじゃなくて、アメリカのジャイアン条項が問題だろ。www
3名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:16:53.13 ID:BtgvhId80
フジは見ません
4名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:19:09.83 ID:9taggPDO0
推進派:TPPに早く参加しないと世界経済から取り残されるぞ。
反対派:TPPは日米で参加国経済の九割以上を占める事実上、二国間協定なんだけど。
推進派:TPPでアジアの成長を日本に取り込むべきだ。
反対派:TPPには、中国もインドも韓国もASEAN主要国のインドネシアも入ってないのに?
推進派:TPPのショック療法で高関税と補助金漬けで守られてる農業を強く自立した農業に改革せよ。
    消費者の利益を優先せよ。
反対派:アメリカは日本より農業への補助金は多いんだけど。
    食は安全保障だから先進国はみんな儲け度外視で税金によって補助してる。
    日本のように買う時に払うか、欧米のように税金として前もって取られるかの違いでしかない。
推進派:TPPで関税がなくなったらアメリカで日本製品がどんどん売れるぞ。
反対派:日米の工業製品への関税は元々低いんだから変わらない、テレビは5%で車は2.5%。
    日本の消費税率以下の値段が下がった程度でどんどん売れ出すって考えは、楽観通り越して妄想です。
    車なんて現地生産が多いから元々関税は無関係だし。
推進派:国を開いて貿易立国だ!
反対派:TPPはブロック経済化なんだから、むしろ閉じてるでしょ。
推進派:TPPに参加しないと日本は世界から孤立してしまう。
反対派:TPP加盟・交渉国9ヶ国しか無いうち、TPP交渉国6ヶ国とは既に二国間協定を締結済みなんだけど。
推進派:世界で生き残れないぞ、世界に打って出る覚悟が必要だ。
反対派:その「生き残り」とか「覚悟」とか、安いサバイバル思考はどこから来てるの?
推進派:とにかく開国だ!
反対派:そもそも鎖国してないし、てか日本は世界でも最も平均関税率が低い国なんだけど。
推進派:現状に甘んじることなく、明治の先人のように勇気を持って未来を切り開くんだ!
反対派:明治の先人が必死に戦い獲得した自国の自治権を放棄するのがTPPなんだが。
推進派:うるさい!口を閉じろ!耳を塞げ!目を閉じろ!何も考えるな!黙って突撃しろ!!
反対派:・・・・・・・
5名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:19:26.03 ID:8RNk9OJH0
あいかわらず江田がうざかった。
「私は以前経験して知ってますがーーー」
6名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:21:24.19 ID:Zrscamgb0
あいかわらず農水族議員は腐ってるな
7名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:21:46.43 ID:aMhgBT6B0
TPP参加すべき
農業を守るべき
同じ人が言ってんだろ?
8名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:21:56.17 ID:MDxgaHMp0
>>2
具体的によろしく
ちなみに知ってるとは思うが日本は2国間条約でほとんどISD条項が入ってる
9名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:22:20.65 ID:0IknjG5B0
またみんな馬鹿の党の江田かよ

こいつが橋本政権時に消費税上げて失われた20年を作った張本人のくせに
よくもまぁえらそうに人前に姿をさらせるよな この恥知らずが
10名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:23:15.90 ID:l6V+lGNd0
あいかわらずクソ百姓どもは支那チョンが大好きなんだなw

支那チョンを分断するのがTPPのメリットだろうがwww

馬鹿か。

TPP参加の足を引っ張る売国奴どもめ。
11名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:23:33.73 ID:EHi/YV660
一ついえることは

TPPでこれじゃ政界再編とかできるわけがない。
12名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:24:16.54 ID:3VV+Iuev0
やっかいなTPPに入って関税というバリアを無くし、ノーガードになるより
円を増やして円安にしたほうが儲かるというアホな話。
13名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:24:26.60 ID:dkwYiYCh0
中谷のバカが中国・韓国をパートナーと呼んでこの二国とのFTAを重視すべきで、TPPは反対って言ってたが
中国・韓国をパートナーとみてる時点で全く説得力がないんだよ
中国・韓国は日本を敵国とみていることをまずしっかりと認識しろって
14名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:24:37.25 ID:0IknjG5B0
キチガイ管直人がいきなり持ってきた話が良いものだと思う時点でどうかしてる
15名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:25:27.62 ID:6WbGmzoJ0
これが今の自民党の実情だ!
賛成派 3 5 人 対 反対派 2 3 3 人 !
16名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:25:30.52 ID:4tPjQpNq0
>>10
中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4&list=PLD4DF6E0C1BEF0266
17名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:25:52.55 ID:GTmo2Fd90
バスは日本が乗り込むまで待ちます
18名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:26:12.46 ID:NPH6VVCL0
これは最大の外交カード
日本の要請でアメリカが日本の領土領海領空を警備するという条約と引き換えに参加したほうがいい
19名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:26:47.09 ID:xLCMlCps0
>> 8
それってアメリカとですか??
20名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:26:53.72 ID:EGuZxwZq0
小浜は日本製品の輸入はしないんだろ
21名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:27:02.86 ID:DV/7GRjq0
江田と小池が胡散臭かった
あの自信の根拠はどこからくるんだ?気味悪い
22名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:27:43.12 ID:fCkjQxap0
>>17
今は首根っこ捕まえてバスに載せようとしてます。
23名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:27:58.02 ID:yjle+XcOP
もうすでにどうしようもなく乗り遅れてるんだから、是非とかそんなことじゃなく諦めるしかないの。
他国と連携して米国に対抗するとか言ってたバカがいたけど、日本がレイプターゲットなわけで、誰が日本と組んで米国とやり合うってんだ?
どの国も米国とタッグを組んで日本を集団レイプ出来ると思って参加するんだぞ。それが目的なんだぞ。やめろこんなの。
24名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:28:56.70 ID:lnaZCnG20
(´・ω・`)TPPは偽グローバル
(`・ω・´)真のグローバルはこれだ!

【G20】英独仏、多国籍企業の租税回避阻止で国際課税ルール強化訴え [02/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361016212/
25名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:29:00.20 ID:bvBlbHd5P
TPP=環太平洋パートナーシップ協定について、
自民党は、政府が「聖域なき関税撤廃」を前提にするかぎり交渉参加に反対するなどとした、
交渉参加を判断する基準の原案をまとめました。

▽「聖域なき関税撤廃」を前提にするかぎり交渉参加に反対する
▽自動車などの工業製品の数値目標は受け入れない
▽国民皆保険制度を守る
▽国の主権を損なうような外国人投資家の紛争解決手段を定めた条項は合意しない

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120307/k10013534541000.html


米韓FTAではこういうことが起こっている↓

米国、ISD条項発動し、韓国に数千億円〜1兆円の賠償請求
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356367225/


ISD条項というのは「絶対に米国ファンドが損をしない仕組み」なんだよ
ひたすら相手国が損をする仕組み
26名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:29:35.61 ID:DV/7GRjq0
あと、フジの平井ってキャスターも薄気味悪いオーラ出しまくりでさ。
反対派ももっと論理的に話せる議員を出せよ。
参院の山田とか西田とか
27名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:30:45.08 ID:4tPjQpNq0
【宇都隆史】正しい報道を!国を憂えるからこそのTPP反対論[桜H25/2/15]
http://www.nicovideo.jp/watch/1360918336

【対メディア戦】TPP参加はデフレ深刻化と成長放棄の愚策[桜H25/2/15]
http://www.nicovideo.jp/watch/1360906998
28名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:30:53.67 ID:MDxgaHMp0
>>19
何で対米でしかものを考えないのか俺には全く理解できないな
反マスコミ等の反米思想の刷り込みにでも洗脳されたのかのかな
29名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:31:04.52 ID:81EjpVncO
【自民党の事を嫌いになっても、TPPの事は嫌いにならないでください】
30名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:31:12.73 ID:ZIMnmAGo0
TPP交渉を、安倍や麻生に任せたらいいじゃん。
民主なら不安だろうけど大丈夫でしょ。
31名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:31:35.86 ID:DeC4Pj+V0
強姦バスはカモが乗るまで絶対に発車しません。
32名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:31:45.48 ID:yjle+XcOP
TPPはスルーして、各国と個別に協定を結んでアメリカ抜きのTPPを独自にしれーっと構築していけばいい。そのほうがいいだろ。
33名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:31:55.41 ID:YdA3WkFMO
江田みたいに頭髪からして人を欺いている奴の言うことなんか信用できるかい!
てか2ちゃんで見たんだけど渡辺喜美って自民の福田政権で大臣やってた時 に日本の富100兆円をアメリカに差し出そうとしてたんでしょ?

みんなの党の胡散臭さは異常
34名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:32:01.40 ID:pmSPOSLO0
>>25
>米韓FTAではこういうことが起こっている

相変わらずデマに余念がないね
ローンスター訴訟はベルギーとの投資協定におけるISDだから
米韓FTAはまったく関係ありませーん
35名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:32:20.49 ID:Zrscamgb0
>自民党の中谷農林水産戦略調査会長は
>「TPPというのは、大きな経済ブロックをつくるわけで。中国、韓国、
>ASEAN(東南アジア諸国連合)も2つに分断しちゃいますので、全くいい話ではない」
>と述べた。

これって、反対論の中ではまともなほうなんだけど、
2ちゃんの反対派の中では人気ないだろうなw
36名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:32:34.74 ID:hJuOIlTM0
TPPじゃなく
FTAじゃダメなの?
37名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:32:35.81 ID:N4FbwKDEO
フジテレビで論戦w
よっぽど暇なんだな
38名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:32:48.01 ID:xLCMlCps0
>>28
理解できないのは、お前が頭悪いからw
39名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:34:04.68 ID:6WbGmzoJ0
>>30
TPPは細かい分野が24もあって、それを交渉するのは経産省の役人だろ。
一昨年も虚偽の情報を流しまくったあの経産省が国益なんて考えるかよ。
40名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:34:15.39 ID:4E+s+0Pf0
>>26
そこがキャスティングの妙ってやつ
きちんと反論できる人物にはオファーしない

賛成反対で討論するときは、人選で番組の意向がわかる
41名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:34:34.23 ID:MDxgaHMp0
>>38
日本のアメリカ以外との貿易協定について少しは調べてみろよ
あと米韓FTAが不平等条約であるってことも
42名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:35:31.12 ID:3tTJFa/HT
TPP参加は日本の終わりの始まり
43名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:35:31.52 ID:ZIMnmAGo0
>>36
日本はもともと輸入関税が異常に低いから、ほとんどの国には日本とFTA結ぶメリットがあまりない
44名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:36:16.14 ID:5shiRy8e0
論点は単純だ。

アメリカはTPPを推進してアメリカの雇用を増やすと主張している。
これはアメリカ国外(他国)の雇用が減るということ。

よって日本がTPPを推進するときも日本の雇用を増やすかどうかが焦点になりますね。
雇用の奪い合いが骨子なわけです。

またこの視点が欠けている人はゴミクズなので無視でいい。
枝葉末節にこだわる人は自称知識人なので、これも無視でいい。
注意点は奪うか、奪われるかなわけですから
アホの主張が日本のためにならない場合は無視ではなく排除が必要になってくる。
45名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:36:45.56 ID:81EjpVncO
【次の参院選でTPP賛成の安倍晋三自公を敗北させようぜ】
46名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:36:52.72 ID:7/RMZ7Rg0
各国ごとにFTA結べばいいだけろ
どうしてもTPP参加したいなら1ドル300円になってからだ
47名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:36:57.29 ID:VKVgMCNY0
平井とかいう人造人間みたいなヤツがマジで気持ち悪かった
「安倍さんはTPP参加しますよ」「支持率70%あるいまやらなきゃいつやるんですか」って
ここで参加したら政権どころか党ごと崩壊するだろうが

それにしても小宮山には失望した
48名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:37:06.66 ID:6WbGmzoJ0
>>43
しかもTPPに参加しているすべてのアジア諸国とすでにEPAを締結済み!
これ重要で、TPPはアジア向け輸出なんか関係ない。
49名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:37:08.28 ID:hJuOIlTM0
>>43
日本はもともと輸入関税が異常に低いから、ほとんどの国には日本とTPP結ぶメリットがあまりない

同じ文章できたよ
50名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:37:25.97 ID:C9/z1HDt0
フジテレビの株主の40%は朝鮮人

米韓FTAで韓国経済がズタボロに成ったので 日本にTPPで同じ目に遭わせる事で

またサムスン LGなどのチョン企業が日本企業にアドヴァンテージを取れるから

TPP推進を先導してミスリードし日本経済に壊滅的に打撃を与えるよう画策してるだろう。

TPPはFTAなんかの 生易しさとは別物だぞ! 人類史上最高の不平等条約

たんなる貿易の条約ではない。日本の主権をアメリカにわたしてしまう事だ。

日本の法律をアメリカ企業が自由に作り直せるというのがTPPだ。命がけで阻止!
51名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:37:58.32 ID:ZIMnmAGo0
アメリカの雇用を減らしますって、アメリカの政治家が約束するわけないだろw
日本の政治家だってTPP参加決めたら同じこと言うわ
52名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:37:59.29 ID:9EZRnAKa0
このまま円安が進んだら、アメリカは「やっぱやめようぜ」とか言い出しそう。
53名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:39:03.13 ID:4b049EdHO
TPP参加は農業だけの問題じゃない
ヤバい順に言えば
民間労働者→医療関係→農業
ってかんじ
移民が来たら工場なんかの労働者は
殆ど外人に置き換わるだろう
まぁ農協やゆうちょは確実に潰れる
ハゲタカファンドはそこを狙ってるから
54五輪ピック:2013/02/17(日) 14:39:30.35 ID:M8mwId/T0
>原加盟国が「関税撤廃の例外は認めない」と明言している。
推進派は、海外遊興だけが目的。
55名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:39:38.34 ID:hJuOIlTM0
TPPは日本人が損して
会社が儲かる仕組み
札束を無尽蔵に刷れる
アメリカ最強
56名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:40:01.97 ID:z7GOlvWKO
フジがこんなんやっても誰も見ないんじゃね?
もう在日しかフジなんて見てないでしょ。
57名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:40:19.06 ID:ssrg9oKI0
>>47
推進派ってメリット説明しきれるのかいw
58名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:40:27.03 ID:Zrscamgb0
>>53
いまだに「TPPで移民ガー」とか言ってるアホがいるのかw
59名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:40:38.07 ID:FRB759buO
>>45
自民・民主・維新・みんなの中では自民が一番慎重だ。
まさか共産、社民、生活あたりに入れるの?
60名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:40:54.81 ID:bdXHIoIk0
>>5
江田は官僚・補佐役としては有能だけど政治家・リーダーとしては低能だなぁ。

特に、たとえどんな話の内容であっても、聞いてるうちに
何故かむかついてくる技能だけは他の追随を許さないのが凄い。
61名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:41:18.69 ID:A+/4kyya0
>>36
米韓FTAの鬼畜さに注目

岩上安身の「5時に夢中!」5/6〜TPPは植民地政策
http://www.youtube.com/watch?v=YLOnFQw58jw
62名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:41:32.76 ID:DV/7GRjq0
>>47
もしやあの気味悪いキャスターはTPP参加を煽って自民党の分裂を
狙ってるのか?それくらい無理な願望を言ってるだけに見えたわ。
なんか純粋な日本人に見えない薄気味悪い雰囲気を持ってるヤツだよね。
オカルト映画に出るといいキャラになりそうなw
63名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:42:12.66 ID:hJuOIlTM0
TPPの中身が何か
決まってから参加すればいい
64名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:42:49.70 ID:4b049EdHO
>>58
地方に行ってみれば解る
農家の研修生は外人ばっかりだよ
65名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:43:00.31 ID:9FjcQk3E0
慎重派と言ってる時点でフジがどちらサイドか想像できるな
66名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:43:14.24 ID:5shiRy8e0
バスに乗り遅れるという意見がある。
だがバスはいつまでたっても出発してませんね。日本が乗るのを待っているw

TPPは最終的には雇用の奪い合いなわけですからアメリカが奪える規模の地域が必要なわけです。
日本しかないでしょ、簡単なお話です。また他のTPP参加国はアメリカに便乗して日本の市場に
熱いまなざしを送っているわけですね。コバンザメみたいなものです。

経団連に絡む企業が推進なのはグローバル化した企業が多いからですね。
国なんて関係ない、世界のどこだろうが商売を移動させられるわけで国に縛られない。
極論を言えば日本を捨てて日本で商売しなくたって構わない。
よって、お金や雇用が移動するならばそれは商機というだけですね。かすめ取るチャンス。
67名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:43:25.69 ID:Zrscamgb0
>>64
TPPと関係ないってことじゃん。
頭だいじょうぶか。
68名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:44:28.20 ID:PSDIBssx0
>また、自民党の小池広報本部長は、
>TPP交渉参加を決断すべきだとの姿勢を強調した。  

こんな愚かな奴だったのか、そりゃ要職から外れるわ・・・
69名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:45:00.65 ID:h1hRKVdn0
自由貿易じゃなければいいんだよ
環太平洋ってのはいい
個々の国の持ち味を生かした経済協力を考えようよ

まぁ個々の国々と経済協力取り付けて結果的に環太平洋経済圏を作るのでもいいけどね
70名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:45:18.24 ID:FuXkCSL70
TPP反対派って中卒なのかな?

日本史を勉強していれば、TPPに反対するなんてとんでもないという結論になる
71名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:45:23.17 ID:ZIMnmAGo0
TPP参加ではなく、交渉参加なんだから
安倍や麻生を信頼して任せたらいいじゃん。
7247:2013/02/17(日) 14:45:54.34 ID:VKVgMCNY0
小宮山じゃなくて小池だった・・・orz

まぁTPP参加派でフジに出るようなやつなら似たようなもんか
73名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:46:12.05 ID:hJuOIlTM0
そろそろアメリカが何を考えてるか理解しろよ
儲かることしか考えてねーよアホ
74名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:46:23.30 ID:4tPjQpNq0
>>70
っ不平等条約
75名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:47:26.81 ID:FuXkCSL70
>>66
雇用の奪い合いってはおかしい

雇用なんて別に必要じゃない
オルタネイティブとして金を配ったり、失業保険を充実させれば解決する問題

だから雇用うんぬんは本質的な問題ではない
76名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:48:16.11 ID:6WbGmzoJ0
>>71
だから交渉参加は参加と同じなの!
だから交渉に参加するだけでも事前に参加国の同意が必要なんだろ。
77名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:48:53.46 ID:Zrscamgb0
>>66
「雇用の奪い合い」なんて発想が出てくる自体、貿易論の基本を全く理解してないんだよな。
78名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:49:06.30 ID:5shiRy8e0
>>63
ですから雇用の移動ですよw
雇用の奪い合いが骨子。

商売の話しでしょ。
それは儲かるかどうかになってくる。

では誰が儲かるのか?
これに合わせてTPPの内容を後付していけばボロ儲けのビジネスモデル完成です。
ここまで巨大だと資本主義のような○○主義レベルなのでTPP主義となるかもしれませんね。

ですから一旦やり出したらやめられない。
また○○主義には実質的な植民地化が伴うことが多い。

FTAで韓国は実質的に欧米の植民地となってますよね。
「奪い合い」なんですよ。
79名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:49:15.84 ID:OQVb6HBa0
まず国が1000兆の借金があります
国民の側に1500兆の資産があるとします

そんで国の借金を増やさすに、国民がもっとお金もちになるにはどうします?

外国からから貰う金より払う金を減らすこと
逆に農作物を安くても海外から買って払ったらどうなります?
じゃあ輸出を増やせばいいんだけど
輸出品はもともと海外で生産してて関税はかかってませんから変わりません

さあどうしましょう?
80名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:49:50.19 ID:FuXkCSL70
まあ、いずれにしても交渉には早急に参加するべきだな

交渉にも参加しないってのはおかしい

ダメだったら抜ければいいんだから、ここまで議論になるくらいならさっさと交渉に参加するべき
81名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:51:05.25 ID:vvC8ANKh0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    米国様の御許し無しに、米国債も売れない、円も刷れない
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡        日本は米国の植民地から抜け出ることは不可能です!!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|     、,!     |ソ したがって、財務省主体の世界では、国民の還元に成る医療は切り捨て
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
    ,.|\、    ' /|、        公務員の給料と米国債を買うために消費税を上げるのです!!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` ∩
   \  ~\,,/~  /      | | TPP以後は、高額医療費で自己破産が山の様に増えます!!  
     \/▽\/     (^^ ^|)
<自公政権の置き土産、天文学的規模の国の借金>
日本の借金時計 http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm  ← 注目
日米構造協議            平2           166.3兆円(平 2末)
8党連立(細川内閣・羽田内閣)   平5 / 8 〜 平 6/ 6 178.4兆円(平 4末) → 206.6兆円(平 6末)
自社さ連立(村山内閣・橋本内閣) 平6 / 7 〜 平 8/11 192.5兆円(平 5末) → 244.7兆円(平 8末)
自民(橋本内閣)            平8 /11 〜平10/ 7 225.2兆円(平 7末) → 295.2兆円(平10末)
自自公連立(小渕内閣)        平10/ 7 〜平12/ 4 258.0兆円(平 9末) → 367.6兆円(平12末)
自公保連立(森内閣)         平12/ 4 〜平13/ 4 331.7兆円(平11末) → 436.2兆円(平13末)
自公連立(小泉内閣)         平13/ 4 〜平18/ 9 367.6兆円(平12末) → 887.7兆円(平18末)  ← 注目
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2006/saimu02b_04.pdf (404)
*前年度末の債務残高から政権最終年度末の債務残高推移を示しています
82名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:51:44.76 ID:uQwsrIyj0
対等な条件なら参加すべきだろうな
しかし現状アメリカジャイアンイズムの不平等条約なら各国間で平等な貿易協定を結ぶ方向性でいい
83名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:52:14.64 ID:FuXkCSL70
>>78
だから雇用なんて少ない方が良いんだってw
雇用を奪いあうなんてありえない
84名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:52:36.46 ID:5shiRy8e0
>>77
貿易が成り立つには軍事力が必要です。
あなたこそ基本を知らない。

奪い合いが前提なんですよ。
平和ボケしすぎですね。

またむき出しの資本主義は富を独占するでしょ。
雇用の移動が気にくわないならば富の移動でもいいですよ。
85名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:53:12.96 ID:pmSPOSLO0
>>79
お金の仕組みがまったく分かってない
86名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:53:21.03 ID:6WbGmzoJ0
>>80
また頭の悪いのが湧いてきたなww
交渉参加は参加と同じだから、事前に参加国の同意が必要で、既に
事前協議で日本は牛肉、保険、自動車で譲歩させられた。
交渉参加は参加と同じだから、それだけでも参加国の承認が必要なんだよ。
87名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:53:24.31 ID:VKVgMCNY0
ID:FuXkCSL70の言ってることが面白すぎるwww
88名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:53:30.86 ID:vvC8ANKh0
            __         ∧∧∧
         ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ  /____ \
        ミ:::::;r―――-、:::| / / 詐欺 丶 \
         |::::::|        |:| |/  ー_ _へ \|
         |::::::| ⌒  ⌒ |/ Y ―((゚ )八( ゚))―Y    ボクたち
.         r‐、! =・- =・-| (|    ̄ | ̄   |)
          l (      ヽ, |  |  (_(_)_ )  |    小泉の仲間でした〜
          `l ヽ    ¨´ イ 丶   ヽ___/  ノ      
     ,-、    l、  トェェイ/    \     /   _   
    / ノ/ ̄/ ヽ、_しw/ ><    ̄ ̄ ̄┌、 ヽ  ...ヽ,
   /  L_          ̄  /        _l__( { r-、 .ト
      _,,二)      /          〔― ‐} Ll  | l) )

【米韓FTA抜粋】
01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
03.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与えろ。
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化
http://japanese.joins.com/article/526/135526.html?servcode=300§code=320
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2011/1299609021878Staff/view
TPPとはfor米国様、to米国様、by米国様
89名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:53:52.81 ID:ou96gNyr0
>>1

推進派は、反対派を納得させるような具体論が無いと
どんどん反対派が増えていく一方だぞw
90名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:53:55.45 ID:oyUSX80UO
そらCM打つような企業はTPP参加したいから、テレビは参加誘導するわなー
経団連は自分たちの利益しか考えないから、民間が政治に関わると言っても、雇用される側の利益には全くならないのが現状
91名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:54:46.70 ID:5shiRy8e0
>>75
あなたは魔法使いのようですね。
92名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:55:10.15 ID:5lrDuhKP0
今日の議論ひどいわ。
問題は農業じゃない
93名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:55:28.32 ID:0IknjG5B0
>>83
>>だから雇用なんて少ない方が良いんだってw

若年者失業率が60%を越えたギリシャでそれを叫んできてくれ
94名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:55:45.96 ID:OQVb6HBa0
結局、安いものを海外から買うより
高くても国内で調達した方が
日本全体としては得なわけだけども

政治ははそれが言えないんだよね
為替の円安の話と同じで
建前として自由貿易の精神に反するって海外から文句言われるから
だからそういうことは言わずに別の言い回しで国内経済を保護するわけであって

それをさ、言えないのを利用して日本の政治家ヤメディアが自由貿易だのを振りかざして
外国の援護してるってなんなんだよ?

日本のマスコミは本と日本の足バッカ引っ張ってるよなー
95名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:56:02.70 ID:FuXkCSL70
>>86
交渉参加=参加
をロジカルに説明してみなさい。

ネトウヨは意味不明なことばかり言っているなw
96名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:56:19.10 ID:ZIMnmAGo0
アメリカとの事前交渉で日本の要求がとおりそうなら交渉参加するって言ってんでしょ安倍は
なにもおかしいとこないじゃん
任せたらいいだけ
97名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:56:38.14 ID:Zrscamgb0
>>94
>結局、安いものを海外から買うより
>高くても国内で調達した方が
>日本全体としては得なわけだけども

頭おかしいだろ
98名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:56:38.95 ID:JN3Ce8ej0
で、結局のところ自民党政権はTPP賛成、
決められない政治の民主党は賛成派と反対派に
分裂って理解で正しいのか?
99名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:57:02.28 ID:vvC8ANKh0
                ┏━━━━━━━┓
                ┃国連通商審議会┃
                ┗━━━━━━━┛
                       __     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        │  |   < じゃっTPP裁判はじめますね。日本の自動車市場は閉鎖的。
                      _☆☆☆_  \ 反論はアーアー聞こえません。ISD条項で米国の関税は復活します以上
                         [( ´_⊃`)     \____________________
.                     |/| |∞| ||
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      弁護人
                    ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃      ∧∧
   検察.          ┃                ┃    /支\
   ,∧《《《∧      ___┃_                  __┃___ (`ハ´ )||
  ||ミ ゚ _>゚)   /    /|   被告人       .|\     \(|X| U/∧∧ 被害者
  ||○〔っ〕ヽ. /    /  |    ∧__∧.     |  \    \  <`∀´>||
  ヽ_⊃⊃/    /     _(     )_        \    \ ∪ ∪ ||
    ┃_/    /     //.(  ○  )\\、     \    \. ノ__ノ
      .| ̄ ̄ ̄~|      .‖.| .  |  |  |  | ||       | ̄ ̄ ̄~|┃
                     ‖.| . (_,)_).  | ||
100名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:57:12.36 ID:qpCjy/zo0
食料自給率は上げるべきだから反対派の意見は衰退しか見えなかった。
交渉をどう進めるかがカギなんで、民主党時代は反対だったが、自民党主導で官僚がやるなら参加でいいんじゃね。
101名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:57:28.82 ID:5lrDuhKP0
>>95
じゃああなたはその逆で交渉参加が不参加になることロジカルに説明できますか
102名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:57:49.70 ID:4tPjQpNq0
>>90
中野剛志氏曰く「グローバル企業、端的に経団連と言うが、
経団連と国民の利益が一致しなくなる以上は、政治や行政は
経団連と対立してでも国民の側に付かなければいけない、
これが新たな政治や行政のありかた」
http://www.youtube.com/watch?v=1BZmg9RzRdI&list=UL#t=04m05s
103名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:58:17.09 ID:FuXkCSL70
>>94
いやw
それはないw


高くても国内で調達(ryは「非効率で無駄な事をわざわざやって格差の拡大を防いでいる」だけだよ
それだったら効率的な行動をとって、別の政策で格差を是正した方が良いよ
104名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:58:36.79 ID:oyUSX80UO
>>95
交渉参加しないだけでも圧力かけられるのに、参加してから「やーめた」っと抜けられると思う方がどうかしてるわ
105名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:59:11.10 ID:6WbGmzoJ0
>>96
安倍を全面的に信用するのはおかしい。
米国が砂糖を関税撤廃から除外することを根拠に
聖域なしではない言いたいらしいが、他の分野も日米首脳会談で
確認するとは一言も言おうとしない。
下手したら民主党レベルのペテン師になるぞ。
106名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:59:36.79 ID:vvC8ANKh0
      _,-=vィ彡ミミミヽ,
      ミミ彡=ミミミミミミミ,,
     ミ彡   ミミミミミミミミ僕達
    彡! __     ミミミミミミ                  
    ミ!   \_  _/~ ミミミ彡ユダヤの仲間でした〜  
    ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ                                                       
    "!|    _ !| _    !!ミ             __        ∧∧∧       / ̄ ̄~\       / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ 
     ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ         ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ  /____ \   ./       .\     / ________人   \
     ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ  , r '" ⌒ヽ-、 ミ:::::;r―――-、:::| / /     丶 \/ ..///ハ丶丶 丶  ノ::/━━     ヽ    ヽ 
      ヽ  ` ヽ二ノ  ソ //⌒`´⌒\ヽ|::::::|        |:| |/  ー_ _へ \`| /ノ=ソ レ =\\ |   |/-=・=-  ━━  \/   i
       ヽ   `ー'´  |ゞ.{ /  /,,  ,,\ l ):::::| ⌒  ⌒ |/ Y ―((゚ )八( ゚))―Y レイ`-=・ ∧-=・"丶_|  /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
        ト-_ _ _ ノ 入 レ゙  -‐・  ・‐- !/‐、! =・- =・-| (|    ̄ | ̄   |).ヒ|.   ( )・   .|ノ|○/ 。  /:::::::::     /⌒)
     ___..|  ト   ノノ.ヽ|    ー'  'ー  | l (      ヽ, |  |  (_(_)_ )  | ..|   . ̄   ・.|リ|::::人__人:::::○    ヽ )
   / /|ヽ   // /(   (__人_) )`l ヽ    ¨´ イ 丶   ヽ___/  ノ  .丶 丶三ヲ  ..// ヽ   __ \      /
  /'  / / i  //  /  ヽ、  `⌒´ ノ  l、  トェェイ/    \     /_  ...\___/∧  ヽ\  | .::::/.|       /
 /   >ヽ/▽ヽ/◎<       / ノ/ ̄/ ヽ、_しw/ ><    ̄ ̄ ̄      ../|\__/ /\   \ ヽ::::ノ丿      /
/    ヽ  | ii||ii/CSIS/       /  L_          ̄  /        _l_   / |/>-
107名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:59:40.77 ID:5shiRy8e0
自分は推進の立場も反対の立場も表明してない。
ただTPPの骨子を説明しただけだ。

それなのに反対派のレッテルを張り噛み付いてくる人がいる。
どうしてでしょうかね?

TPPに参加するならば日本が奪う側になればいいんですよ、それだけです。
だが、これに噛み付いてくるということは奪う側になれないと認識しているからでしょうか。

奪う、奪われるの話になると都合が悪いようです。
108名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:00:29.58 ID:e/7oox4+0
>>97
頭おかしいのはお前ってか、単に馬鹿なのかw
内需を増やして雇用を生み出し、国内で金が回る方がいいに決まってんじゃんw
109名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:00:49.19 ID:oXdjEe080
普通に考えればTPP賛成派=資本主義者、反対派=共産主義者
なんだけど、なぜかネトウヨは反対派なんだよな。

ネトウヨの脳内がどうなってるのかさっぱり分からん。
110名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:00:52.18 ID:4tPjQpNq0
>>106
【西田昌司】 『説明したのにTPPに賛成だと言った小泉進次郎くん』
http://www.youtube.com/watch?v=GaZTnj64tzA&list=UL
111名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:01:07.34 ID:FuXkCSL70
>>101
交渉に参加することと、協定に参加することは違うから。

そんな事も分からないの?ネトウヨは日本語も分からないのねw

さて、この原則に+αを加えて、交渉参加=参加になるαがあるとすれば、これは成り立つわけだけど
そのαを説明しなさいということだよ。
それなのに、交渉参加=参加にならない理由を聞いてくるなんてネトウヨはどこまで馬鹿なんだw
112名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:01:17.31 ID:0IknjG5B0
>>100
もう交渉って終わりつつあるんでしょ?
だったら参加してもしょうがなくね?
113名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:01:24.78 ID:DFDDkLPy0
日米で日本企業が勝てる分野ってあるの?
日本の規制が米国の匙加減だから経団連などは参加すれば自由貿易が可能になると
夢みてるけどね。
114名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:01:27.72 ID:hJuOIlTM0
平気で国益に反するアメリカTPPに参加するのはアホ

米系企業が国後島に発電所 北方領土に外国企業が次々
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013021401001729.html
115名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:01:49.68 ID:bvcJJti/0
日本がTPPに参加すれば、
製造業の空洞化がふせげると夢を見ている政治家がやたらいるようだが、
現実はそんなに甘くはない。
製造業はTPP参加国内で人件費の安い国に進出するだけだろうね。
独自文化の衰退、主権放棄、EUの現実を見ると、TPP参加はメリットがないと思われる。
116名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:01:52.93 ID:5lrDuhKP0
>>109
それは違うと思うよ。国益考えたらTPPにメリットないじゃん。
賛成派はメリット言わないじゃん
117名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:01:55.34 ID:vvC8ANKh0
戦後自民党が米国にもの言って行動できたかな?

行動したのは日ソ交渉鳩山政権←ダレスの圧力で北方領土迷宮入り

日中国交正常化←キッシンジャー激怒 角栄圧力にて政治的に抹殺

その後は プラザ合意 金融ビックバン 郵政民営化 そしてTPP

その後もずーっと年次改革要望書、民主党でなくなったものの菅政権で復活

どうしても自民党が出来るとは思えないが
米国にもの言える中川も死んでしもうたしもうたが、TPPだけは駄目

日本の外需は、わずか11%にすぎない
それ以外は内需
日本は内需だけで経済を立て直せるくらい巨大な内需大国

TPP参加は、外需の内のほんのわずかな国際企業のみを利するもの
99%の民が不幸になって、1%の勝ち組だけが莫大な富を蓄える
そんな不幸な格差社会にしようとしているのが経団連
国会議員と違って、経団連の連中は国民が直接審判を下せない組織だからタチが悪い
政治家は政商どもの要求を「国民の利益」を盾に突っぱねるくらいの毅然さがないといけない
118名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:02:17.75 ID:eHZaPGRo0
中国とタイのFTAでは中国は輸入妨害するから結局タイが騙されたとたかじんで言ってた
119名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:02:17.82 ID:JWxcuoX40
誰も見てないウジテレビで討論されましても
120名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:02:55.58 ID:Zrscamgb0
>>108
トレードを阻害したら、経済は縮小均衡に陥るだけですよ。
121名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:03:32.58 ID:A+/4kyya0
「交渉に参加しろ」という圧力にすら屈した日本が
不利な条件なら加盟しないと言ったって、信じられない無理
今度は「加盟しろ」という圧力に屈する
122名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:04:02.50 ID:SBpx8UYN0
「TPPに参加しろ!」 と、

騒ぎまくるのが、次のマスゴミの

戦略だな。
123名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:04:09.19 ID:OQVb6HBa0
安倍さんももうこの話を収束させたほうがいいよ

収束させるには

@オバマと会って交渉参加表明もしくは参加表明据え置き⇒今後も、参加するっかしないか批准するなとか、ISDに合意しない約束とか、揉め事は拡大

Aオバマと話して不参加を決定⇒お終い。END。そもそも、強固に反対してる国民はおおいけど、どうしてもやってほしいなんて言う国民は変態だけ。半年後には忘れる。
124名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:04:10.13 ID:VKVgMCNY0
>>112
交渉は次で16回目だか17回目だそうだな
乗り遅れて席の埋まってそうなバスなんかに乗る必要はないだろうにな
つーか発車時間も守れないいいかげんなバスになんか乗る必要ないよw
125名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:04:13.92 ID:vvC8ANKh0
++TPPは以下の24の作業部会が設けられている。++
1.首席交渉官会議
2.物品市場アクセス(農業)←米は本丸では無く、本当は医療と保険、金融を奪うことです
3.物品市場アクセス(繊維・衣料品)
4.物品市場アクセス(工業)
5.原産地規制
6.貿易円滑化
7.SPS(衛生植物検疫)
8.TBT(貿易の技術的障害)
9.貿易救済(セーフガード等)
10.政府調達
11.知的財産
12.競争政策
13.サービス(越境サービス)
14.サービス(商用関係者の移動)
15.サービス(金融サービス)
16.サービス(電気通信サービス)
17.電子商取引
18.投資
19.環境
20.労働
21.制度的事項
22.紛争解決
23.協力
24.横断的事項特別部会

急いで、参加しなくても、生贄の日本が参加するまでバスは決して、出発しません!!
126名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:04:22.57 ID:ngQw2C040
ウジがマスコミのまねごとしてらw
127名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:04:24.01 ID:FuXkCSL70
>>115
その方が効率が良いんだからそうなるのは当然

国内の産業を守るためにわざわざ非効率な方法を取るなんて馬鹿な事をすれば、一生勝てない。

もっとも効率の良い方法を取り続けて、その中で勝つ方法を見いだすべきだ。

ネトウヨは愛国なのに、自分の国が負ける事しか考えられないのなw
ネトウヨは愛国オナニーをしているだけで、自分の国を信じられない、本当は売国奴。
128名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:04:50.01 ID:5lrDuhKP0
>>111
アメリカと日本の力関係を見たらその論理は破綻しています
129名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:05:20.81 ID:qpCjy/zo0
>>112
え、終わってるの?
勉強不足ですみません。
130名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:05:21.36 ID:hJuOIlTM0
TPPの判断材料もないのに
賛成反対できるわけない
交渉参加は全部明らかにしてから
131名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:06:23.40 ID:WPL6f3AYO
TPP参加したら日本の屋台骨である基幹産業の全て
電力・水道・ガスなど外国人に乗っ取られてしまわないように

掛けてる制限も全て取り省かれて資本在る国が支配することが
可能になる。そうなったらもう植民地だから
どう国内法で守ろう。国を返せと訴えても手の打ち出しようが無くなる
基幹産業がミスしても公的資金投入防げなかったでしょ?
意図的に国益に反することされても何も出来なくなるよ
だって生命線盗られた国民が終わるんだからw
132名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:06:36.55 ID:VKVgMCNY0
>>120
都合の良いトレードだけしたほうが利益は大きくなるだろうが
内需優先で国内で金まわしつつ、欲しいものは外国からいただく

それができれば最高だが真逆になりそうなのが今回のTPP
133名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:06:38.07 ID:FuXkCSL70
>>128
低能ネトウヨ乙
日本語も読めないのか?

論理的にαを説明しなさい
134名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:06:49.74 ID:pmSPOSLO0
>>117
でもちょっと円安になっただけで株は上がり景気動向指数改善したけど?
135名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:07:03.94 ID:oyUSX80UO
結局政治力=軍事力なんだよね
日本はその軍事力の行使を放棄させられちゃってるもんだから、どうしたって政治力に欠ける
しかも軍事力を依存してるアメリカに政治力で勝てる筈がないんだよ
つまり交渉は必ずアメリカ主導で進み、日本が割食うのは目に見えてる
対等の交渉が出来ると思ってる奴は、どんだけお花畑思考なんだよ
136名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:07:06.13 ID:5lrDuhKP0
>>133
レッテル貼りおつwww
137名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:07:13.95 ID:vvC8ANKh0
【経済】日本の医療支出は先進工業国で最少、最高は米国 米調査

米国の医療制度改革を推進する民間団体コモンウェルス・ファンド(The Commonwealth Fund)は3日、
13の先進工業国の医療制度を比較調査し、医療関連支出が最も少ないのは日本、そして最も多いのは米国とする報告書を発表した。
報告書ではまた、米国ではその高い支出に見合う医療サービスが提供されていないことにも触れている。

 調査は経済協力開発機構(Organization for Economic Cooperation and Development、OECD)などによるデータを基に、
英国、オーストラリア、オランダ、カナダ、スイス、スウェーデン、デンマーク、ドイツ、
日本、ニュージーランド、ノルウェー、フランス、米国の医療サービスを比較した。

 調査の結果、米国では2009年、1人あたりの医療支出が8000ドル(約64万円)近くに達した。
一方、最も少なかった日本では2008年、1人あたりの医療関連支出は2878ドル(約23万円)だった。
国内総生産(GDP)に対する医療支出の割合は、2009年の米国では17%以上だったが、日本では9%にも満たなかった。

 報告書は、日本が出来高払い制を採用しつつも、専門医や病院、さらにはMRI(磁気共鳴画像装置)や
CTスキャナー(コンピューター断層撮影装置)の利用も制限されていないことに触れ、医療サービスの利用制限により
コストを抑えるのではなく、政府が割り当てる予算内に医療支出が収まるよう医療費を設定しているとした。

 これとは対照的に、米国では高額な治療費と容易に利用できる医療技術、さらには肥満のまん延から医療支出が増えているという。

 報告書を執筆したコモンウェルス・ファンドの上級研究員、デービッド・スクワイヤーズ(David Squires)氏は、
「米国人は他の国より多くの医療サービスを享受していると思われがちだが、実際のところ米国人は医者や病院にそれほど行かない」と話す。

「米国の医療支出が多い理由は、高い医療費と高額な技術の頻繁な利用にある可能性が高い。
残念ながら、この高い医療支出に見合うサービスは提供されていない」


2012年05月06日 15:33 発信地:ワシントンD.C./米国
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2875856/8890888
138名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:07:57.43 ID:8n2zUFYO0
>>14
で終わってた
139名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:07:57.81 ID:6WbGmzoJ0
>>130
結局、経産省が自民党側に出した資料は民主党政権の時と同じのを
そのまま流用しただけらしいしな。
情報公開する気なんかありませんww
140名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:08:23.17 ID:0IknjG5B0
>>127
また猛獣の檻に素手で飛び込んで勝ってこいの根性論かよ・・・
スポ根マンガか
141名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:08:37.38 ID:Zrscamgb0
>>132
トレードってのは、都合の良いものしか起こらないんだよ。
普段お前だって、買って得をするから買い物をしてるんでしょ?
142名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:08:42.10 ID:A+/4kyya0
>>130
参加しないと詳細は不明
「お店に入ってからのお楽しみ」という、ぼったくりバーと同じ構造

TPPは合コンと同じで行かないと分からないと言ってた奴がいたが
違うな、ぼったくりバーだ
143名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:09:15.86 ID:FuXkCSL70
>>128>>136 
ID:5lrDuhKP0
議論で勝てないから逃げた雑魚
144名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:09:30.14 ID:tofz3WFR0
抽象的な議論は止めて、メリット・デメリットを具体的に出せよ。
抽象的な議論は止めて、メリット・デメリットを具体的に出せよ。
抽象的な議論は止めて、メリット・デメリットを具体的に出せよ。
抽象的な議論は止めて、メリット・デメリットを具体的に出せよ。
抽象的な議論は止めて、メリット・デメリットを具体的に出せよ。
145名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:09:54.95 ID:OQVb6HBa0
>>127
非効率だろうが
国内に人手が余ってる以上は海外かに円落とすより国内に落とした方がいいし。

それとさ

メタンハイドレート
例えばコストがかかるから国が補助して普及させようとか
それもシェールガス売るのに押さえつけられちゃわない?
国で補助金出しても輸入しないでエネルギー確保すりゃ海外に出て行くカネだって大幅に減るよね

その辺にも影響するかも
146名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:10:04.94 ID:vvC8ANKh0
   ∧∧∩      _ ∩   売国奴の経団連め
  (    )/  ⊂/  ノ )
 ⊂   ノ   /   /ノV
  (   ノ   し'⌒∪
   (ノ

経団連・米倉会長がTPP推進を吠える理由
米倉弘昌氏が会長を務める住友化学は、米国モンサントと長期的協力関係を
結んでおり、自社の醜い利益のために、日本農業を破滅に追いやり、国を売
り渡すつもりなのである。
モンサントは遺伝子作物種子が世界シェア90%、日本では除草剤ラウンド
アップで有名だが、ベトナム戦争では悪名高き枯葉剤で名を馳せた企業である。
そのモンサントは、自社で生産する強力な除草剤ラウンドアップに耐性を持
つ遺伝子組み換え種子を開発し、除草剤と遺伝子組み換え種子をセット販売
する。しかも種子はF1といい、一度しか蒔くことができないよう組み替えら
れているので、毎年買い続けなければならない。遺伝子組み換え作物の安全
性は今もって確認されておらず、農地までもが駄目になっていることより、
各国で激しい反対運動が起きている。(NHK特集で過去放映有り)
このようなことより、利害関係者の最たる人物(米倉)が、経団連のトップ
としてTPP推進を吠えるとは甚だフェアではなく、即刻、壇上から引きずり下
ろすべきである。
全くもって、厚顔無恥とは、米倉弘昌氏のことをいうのであろう。
米倉、退場!
147名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:10:38.46 ID:hJuOIlTM0
>>142
【ぼったくりバー】
まさにコレ

都合が悪いから表に出せない
148名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:10:52.55 ID:rYvkOFsH0
推進派を完全に論破できますよ。
かかってきなさい。
149名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:11:11.11 ID:5lrDuhKP0
>>143
だから言ってんじゃんアメリカと日本の力関係考えろって
150名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:12:09.06 ID:FuXkCSL70
>>145
人手が余っているならそれはそれでいいことじゃないか

働かなくても社会が回るんだぜ?

将来的にはロボットが増えて、80%がニートでも回る社会になると思っている。

お前はロボットが仕事して、人間が働かなくなる事は悪いことだと思っているのか?w

わざわざロボットを潰してでも、人間が働くべきだと?w

三橋と同じでトンデモだなw
151名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:12:32.14 ID:OQVb6HBa0
>>149
日本=債権国
アメリカ=債務国
152名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:13:12.19 ID:e/7oox4+0
そもそも「ネトウヨ」などと言う造語を使ってる時点で、どんな思想のものかが伺い知れる
そんな人間が賛成するTPP、日本人にとってろくでもないって事だけは確かだね
153名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:13:17.06 ID:vvC8ANKh0
TPPに成ると、外資の土建屋も入り込んで来ますよ。農業と同じで、巨大農業
株式会社が残るだけです。同様に地方の中小の建設会社等、あっと言う間に、
消されてしまうのですよ。例えば、昔は、電気街と言うのが有りましたが、現
在では、大手の3社位に統一されてしまう様な事が、土建屋の世界でも起こる
だけです。アホ菅と大企業は自民党よりくっついてしまって居るのが、現状で
す。景気対策よりも、大企業中心政治を止める声が、民主党も自民党も、みんな
の党からも出ない事が悲しい日本の現状です。大企業の為には、戻し税が有り
、しかも法人税率を下げると言う状態では、どんな世界でも、大手3社位しか
生き残れませんよ。 世界中でダンピング出来た商品しか売れないと言う事は、
それが出来る大企業だけが残ると言うのがTPPの世界です。 強者の大企業のみ
が生き残るのがTPPです。
TPPで残る、大手の3社は外資のみに成り、日本の資本が海外に移動するだ
けで、収益は全て米国に持って行かれて居る韓国の様に3分の2が非正規社
員に成るだけです。カナダの農業も、殆どが、米国メジャーの支配下に成り
、TPP前より、農民の収入は減って居ます。TPPの目的は簡保の宿と同じ方法
で公的病院を手に入れ、株式会社にして、医療費をごっそり米国に持って行
く事です。当然国民は高額な医療費で地獄に落ちます。
154名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:13:20.09 ID:5lrDuhKP0
>>151
アメリカは日本は日本を守ってる
155名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:13:57.12 ID:VKVgMCNY0
>>148
>>150みたいな無茶を言うキチガイをどうやって論破するのか興味あるなww
156名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:14:09.68 ID:xlpcG7wN0
チョンテレビが絡んだ議論に何の意味があるんだ?
157名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:14:25.45 ID:FuXkCSL70
>>149
お前はもうちょっと勉強してこい
158名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:14:59.29 ID:pmSPOSLO0
>>153
それは農協が土建業界も巻き込もうとした時のセリフだな
でも実際は現段階でも政府調達は開放されてるから乗ってこなかったんだよ
159名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:15:00.38 ID:OQVb6HBa0
>>150
だけど
海外にどんどこ金が出て行きゃ日本にあるカネが減るじゃん
今は多少余裕あってもそのうちなくなる
なくなったとき何も産業が残ってなきゃ困るべよ
160名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:15:47.16 ID:vvC8ANKh0
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/ ノ (         `ヘ
        / /        __/三┌''  ⌒ \    / ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l  オイッ!! クソジャップ!! いつまで待たせるんだよ!!あ゛あ゛?
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'  米国様が日本の医療、金融、保険、郵貯を御所望なんだよ!!
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /    日本のあて馬の韓国は奴隷に成ったぞ、さっさとTPP参加しろやっ!!
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'      文句言うと、在日米軍を使って再占領するぞ!!
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/      
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
161名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:15:47.97 ID:rYvkOFsH0
>>155
簡単に出来るよ。
だってTPP推進論者には、根本的な欠陥があるから。
162名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:15:48.07 ID:ell7HOoN0
俺」>>150の意見好きだわぁ
163名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:16:16.14 ID:IPi6QUBx0
相変わらず推進派は具体的なメリットも、デメリットへの対策も口にしないな。

イメージだけで推し進めようと躍起。
164名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:16:45.63 ID:oyUSX80UO
ニュースステーションで三木谷がTPPの引き合いに米韓のFTAを上げてて、ますます危機感を強めたわw
あれ米国の1人勝ちやん
165名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:16:46.48 ID:FuXkCSL70
>>159
金が減るってなに?

マネーサプライが少ないってこと?
生産インフラが少ないってこと?
雇用が少ないってこと?
外貨が少ないってこと?
166名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:16:55.19 ID:hr2EWof00
フジの平井が一番胡散臭い。
スネ夫みてえなツラしやがって。
167名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:17:11.77 ID:Nmkdzynw0
ようするに

グローバル社会は国益に反する矛盾だらけだから

鎖国するのが1番
168名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:17:30.28 ID:nM5dB/Gl0
反対してるように見せつつこんな良い部分もあるんですよと取り込む。
169名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:18:06.03 ID:vvC8ANKh0
またひじょうに理不尽なことは、巨額なアメリカ国債をかかえこんでいることである
30年もの国債となれば、その間のドル安はそうとうのもので、360円だったものが100円になれば250円分は
ただでやったことになる。日本の財政赤字をつくって、アメリカの財政赤字を補っているのである。日本の銀行は
日本政府の国債をかかえ、市中にはさっぱり資金が回らないようなシカケとなっている
小泉政府は「円高ドル安になれば、日本の輸出企業(自動車や電機)が打撃を受ける。日本の国益を守るためだ」といって
円売りドル買いの市場介入をおこない、米国債を79兆円も買いこんできた(2004年9月の残高)
その結果、米国債発行残高の海外保有残高2兆jのうち、4割を日本が占めることになった
03年度には市場介入額は、過去最大の32兆円で、前年度の8倍に達した。枠をほぼ使い切ったため
04年度には国家予算の2倍近い140兆円まで枠を広げた
(中略)
日本政府は20年間、対外投資のほとんどを米国債にふりむけてきたが
買い集めた米国債はニューヨーク連邦準備銀行に預けられ、日本側が勝手に売れない仕組みになっている
          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| | 小泉が1ドル125円で買ってくれた
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y ) 米国債
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ 1ドル75円で返すよ。
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ 返すお金が無いからまた米国債買ってね。
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ   為替差益、アメポチ財務省サンキュー
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|   コイズミコウゾウバイコクサイコー♪
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   >
170名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:18:25.02 ID:SPMhpZAl0
国力落ちたアメリカが近隣窮乏化策に打って出る為の武器でしょ?TPPってさ
わざわざ罠に掛かってやる必要なんて全く無い
まあ聖域無しって言わないなら形だけでも加盟しても良いが徹底的に骨抜きにしないとダメだろうな
今更対米輸出で潤ってたアジアの成長なんて取り込める訳が無い、アメさんがもう世界の買い手になるのは無理って言ってるんだし
日本が内需を拡大し、世界の買い手になって新たな経済枠組みを造り出した方が遥かに有望だ
アメさんには武器買って上げるからって言ってガマンしてもらえば良いだろ
シェールガス革命って煽って投資呼び込もうとしてるが明らかに宣伝過大だろ
日本はアメリカにこれ以上輸出なんて増やせないんだからTPPに入っても意味無しだわな
171名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:18:34.26 ID:OQVb6HBa0
>>162
じゃあお前は100万ぐらい貯金できたら
女房にメシ作らせないで毎日寿司屋とか高級レストランでカネ使い果たしなさい
172名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:18:42.07 ID:4tPjQpNq0
>>152
【断舌一歩手前】ネトウヨレッテル貼りの馬鹿らしさ[桜H25/2/12]
http://www.nicovideo.jp/watch/1360653090

>>167
さくらじ#66 上村シーラ千賀子が明かすグローバル化の本質
http://www.nicovideo.jp/watch/1356874779
173名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:18:46.26 ID:e/7oox4+0
>>162
自演乙としか…
174名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:19:12.89 ID:G931IQQ50
>>27◆三橋貴明◇
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%A9%8B%E8%B2%B4%E6%98%8E#.E5.86.86.E9.AB.98.E5.9B.BD.E7.9B.8A.E8.AB.96

【三橋貴明の円高国益論www】

「《シミュレーション》 1ドル70 円台の日本経済 『購買力の拡大で内需が大成長する日』
(「月刊Voice」2009年3月号)」の中で、「超円高で経済破綻?」との考えに対し、「実質
実効為替レートが、130ポイントにも届いていないことを根拠に1995年に比べまだ「円安」で
あるとし、さらに、「内需が抑え込まれているのは円安だったからだ」、「内需を成長させ
たいなら、方法は単純だと思うけど。円高にすればいいんだ」と、主人公に語らせている。

また「逆に、円安になると、輸出企業はともかく、中小企業の収益力が落ちて、内需の成長
率が低下する」「円高でも日本経済は、内需中心で十分な成長が可能」との考えを主人公に
語らせている。

三橋貴明は“円高国益論”を言いましたw 更に“財務省解体論”も言いましたw
三橋は、ただいま全力で絶賛すっ呆けの真っ最中ですwww

◆財務省解体論(歳入庁構想)三人衆、シネよ

・三橋貴明 「現在、財務省解体論や円高国益論を唱えた過去の事実を絶賛否定中、人格&性格破綻者」

・五十嵐文彦 「怪文書であるネバダレポート(日本が財政破綻しIMFに支援要請)を国会で開陳」

・浅尾慶一郎 「新自由主義・構造改革派で官僚と公共事業をバッシング、移民1千万人受け入れ推進派」
175名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:19:18.64 ID:Xcof8OGH0
自民党内だけでも圧倒的多数が反対派なのにw
湯田金ポチ必死だなw
農業問題なんてブラフなのにw
176名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:19:26.17 ID:FuXkCSL70
>>167
それはないw

雇用を作るために大地震で街が壊れれば良いとか言ってるようなもんだぜ

雇用が無いのは良い事
177名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:21:00.85 ID:ell7HOoN0
>>173
自演じゃねーよw

>>150の意見面白いじゃん
178名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:21:42.77 ID:oyUSX80UO
>>1
でも、どうせ台本があるんでしょう?
179名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:21:58.43 ID:b8tCwlza0
寝坊したから見逃した。
ので、ニュー速の議論が楽しみ。
基本、TPPは何がメリットで何がデメリットか分からない。
よって、反対。
国民に議論の内容示さず、賛成も反対もないだろうと思う。
まー、日本の農産物が海外に負けるはずはないと思いつつ、値段で攻勢されるとね。
支那の毒入り農薬漬け野菜でも業者は買うわけで。
180名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:22:08.68 ID:vIxH8eHS0
TPPは、国内の輸入業者にとっては、どういう影響あるんだろう?
181名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:22:14.12 ID:OQVb6HBa0
>>165
日本国内で調達してたものを
海外から買えば
日本国内のお金が減るのってわからないのか?

そういう小学生でもわかる話を
経済の用語覚えるとわからなくなっちゃうのか?
182名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:22:30.21 ID:vvC8ANKh0
原発の利権集団、それも縄張りが生じ、技術も分断され弊害そのものですね。

(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(独)原子力安全基盤機構 (JNES)
(独)日本原子力研究開発機構 (JAEA)
(独)原子力環境整備促進資金管理センター (RWMC)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(財)原子力国際技術センター (JICC)
(財)日本原子文化振興財団 (JAERO)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(認可法人)原子力発電環境整備機構(NUMO)
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)

天下り先を作るだけの霞が関が、日本の国益の為にタフな交渉が出来るか?
183名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:22:33.57 ID:5t77mCvLO
推進派「早く参加しないとバスが発車するぞ!」

これだけで推進派が詐欺師に見える
184名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:22:56.19 ID:G931IQQ50
>>110
★西田って議員もクセー食わせ者だわw
 一見、極右面してるが、裏では、官公労や層化にべったりの議員で、全然右じゃねーんだわw

 しかも層化は、官公労に急接近してるからな。 
 その所為か、西田は、安倍政権に入れなかったw 西田とぷっぷ水島(三橋・上念・倉山)は、アホかと思うわwww

【経済政策】安倍首相、TPP交渉参加表明見送り 訪米も2月に延期[13/01/08]【さすが、安倍総理!大賛成!】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357603446/
【自民】竹中氏起用は「総理の意向」 産業競争力会議で菅官房長官【ケケ中、祭り上げ成功!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357621007/
【公明党】与党失格、邦人保護への消極姿勢と尖閣棚上げ論【三橋貴明、涙目www】
http://www.nicovideo.jp/watch/1358838890

東田剛=中野剛志、ではない。
185名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:22:56.56 ID:hr2EWof00
フジは小倉を黙らせた中野剛志を呼べ
江田ヅラも黙らせてやる
186名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:23:02.09 ID:FuXkCSL70
>>181
同時にその分の労働をしなくて済むよね?
単純にマイナスではないよ
187名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:24:16.65 ID:yGaAWY5T0
TPP交渉参加なんてしなくていい
オバマがどうしてもやりたいというなら日本抜きでやればいい
ニュージーランドがどういう風にアメの経済植民地になっていくのかを日本は眺めていればいいだけ
だいたいアメリカ相手にガチで資本の奪い合いをやって仮に勝ったところで日本の利益になるわけないだろ
日本は東南アジアやアフリカに日本車その他を押し込むことを考えろって
188名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:24:26.51 ID:K0w5szyI0
俺は原発は段階的に減らして、将来は消えるのを願う人間
そんな人間には、反対か賛成かどちらがいいんだね?
189名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:24:45.08 ID:pmSPOSLO0
>>181
そのお金って円?ドル?
交換するから流通量は変わらないよ
ただ価値が低下するだけ
円安になるってことだね
190名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:25:34.32 ID:136/GP9X0
ψ(`∇´)ψ 「バスに乗り遅れる」
191名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:25:37.84 ID:rYvkOFsH0
TPP推進者の根本的な欠陥を見抜けるようになりな。
そうすればTPP推進派は二度と口に出来なくなるから。
192名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:25:49.10 ID:vvC8ANKh0
アメポチ売国は
もういいよ    /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
 安倍…    "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l
193名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:25:53.12 ID:G931IQQ50
安保面でアメリカやシナが、怖いからTPP参加。
と言うなら 『日本の核武装』 と言う手も有るんだぜ!w

日本の核武装論(対中国、対北朝鮮、対韓国)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E6%AD%A6%E8%A3%85%E8%AB%96#.E7.B1.B3.E5.9B.BD.E3.81.8C.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E6.A0.B8.E6.AD.A6.E8.A3.85.E3.82.92.E6.89.BF.E8.AA.8D.E3.81.99.E3.82.8B.E5.8F.AF.E8.83.BD.E6.80.A7

ニッポン核武装と同時に、
敵地攻撃論、イプシロン(固体燃料)ロケットのICBM転用構想、海自空母部隊構想も一緒にやれば良いよ。

インドが、日本に核実験場を貸してくれるってさw

それにさ、日本でも核融合の実験が進んでいる。純粋水爆も造れるかもねw
使い勝手が良いよね、放射能が出ない純爆ってさ。実際に使える訳だ、純粋水爆ってさ。

【速報】 日本が1Lの海水から2500Lの石油エネルギーを取り出す核融合を開発! 中日、毎日新聞が激怒
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360547678/
【物理学】 日本とEUが共同開発中の核融合実験装置「JT-60SA」の組み立てが始まる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359363893/

日本の核武装と同時に、
貿易以外の多国間資本移動の禁止と金融取引税(トービン課税)を日本が先行実施しちゃう?w
194名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:26:01.10 ID:lVQ5JFer0
安倍のリーダーシップがゼロなことw
ミンスでさえ、TPP推進って政府が決断したのにw
いつまでも党をまとめられないとはw
聖域なき関税撤廃を謳っているTPPで、コメは例外にしてほしい?
アマチュアか自民党はw ずっと鎖国しとけw
195名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:26:16.17 ID:FuXkCSL70
自民党の嘘

雇用を増やす=奴隷を増やす

雇用は少ない方が良い

効率化でいっぱい取っている人間からいっぱい税金をとって、国民に配れば全て解決する

それなのに、雇用を増やすなんて意味不明な事を言って逃げている
196名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:27:01.07 ID:eFKcWJEL0
 
ISD条項とラチェット規定も排除すれば、交渉に参加するのは良いだろ。
197名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:27:05.41 ID:pmSPOSLO0
>>191
言いたいなら言えばいいじゃん
198名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:27:06.26 ID:INuRhPQ60
論戦(笑)の前に番組内でちゃんとTPPとは何かを視聴者に説明したのか?
199名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:27:15.52 ID:Xcof8OGH0
アメポチだらけなのに交渉が成り立つって思う奴w
7月の参院選後参加表明しますよw

参院選でTPP問題は、アメポチ政官マスゴミではぐらかしますので宜しくw
200名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:27:37.08 ID:Zrscamgb0
貿易とは競争ではなく,相互に利益をもたらす交換であることを学生に納得させるべきである。
もっと基本的な点として,輸出ではなく,輸入が貿易の目的であることを教えるべきである。
ポール・クルーグマン
201名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:27:46.73 ID:136/GP9X0
オバカ大統領のケツを舐めたいやつはいるか?

安倍か?
202名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:27:47.96 ID:rYvkOFsH0
>>194
お前も根本的な欠陥に気がつかないの?
TPP推進派は低学歴だよ。
高学歴あるいは賢い人間なら、賛成反対の前に根本的な欠陥に目が行くもの。
TPP推進派は自分が馬鹿ですって自己宣伝している。
203名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:28:14.59 ID:vvC8ANKh0
   ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ツ
  ,シ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::ツ ♪     僕たち          ユダヤの         仲間でした〜
 ミ:::::/ o       ヽ:::|    ,..…ヽ              ,. -''´ ̄` ー 、_                       / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ 
 |:::::::| °         |::|   イ../\ヽ            /           ヽ                    / ________人   \
  彡::| ;wwww; wwww|ミ|::| :::ノ..(__人__)..(ヽ、        i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ         ∧∧∧      ノ::/━━     ヽ    ヽ 
  |:::|. ''"'''''"''ハ'""''' .|/[________]       / 彡        .i  !        / ___ \     |/-=・=-  ━━  \/   i
 /⌒|  -=・-  -=・- | |  /=|/|/= \.  │   TPP i.. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ !  参加  / /    丶 \   /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
 | (       ヽ   | | イ -=・ ∧-=・ 丶 |     n:   (i ! "..(゚)、.: :. ,(゚)、  l.i'`!    n: |/ ー_ _へ \||○/ 。  /:::::::::     /⌒)
  ヽ,,  ヽ     )  ノ  ヒ|    ( )   U |ソ   ||   ヾ!   .:   、   l .l    .|| Y―(((゚ )八( ゚))- Y|::::人__人:::::○    ヽ )
   |    : : :^:_:^ハ イ   |  .._´___    ・.|リ   ||    ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ    ||(|    ̄ | ̄   |) ヽ   __ \      /
. /|   `ー-==ッ' ./    丶 ...`ー'´ .. //   f「| |^ト    ヽ. ヽlエlエr' .:  ,!     「| |^|`.||  (_(_)_ ) ) ヽ\  | .::::/.|       /
::;/:::::::|. \  "'''''" /`v   .\ __ _/∧    |: ::  ! ]   ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ   | !  : ::]\  ヽ___/ ノ    \ ヽ::::ノ丿      /
/:::::::::::|   ゝ──''"ノ:::::\ ../|\__/ /\   ヽ  ,イ _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ーヽ  イ                _____-イ
204名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:28:56.92 ID:FuXkCSL70
>>200
きみ良い事いうね。

効率の良い行動をとってお互いが豊かになるんだよね!

それを勘違いして「雇用の奪い合い」(笑)なんて言ってる馬鹿が居て笑うw

雇用は少ない方が良いという原則を忘れるな
205名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:29:16.11 ID:6WbGmzoJ0
メリットを説明しろと言われてもできないよね。
だって、TPP加盟している全アジア諸国とすでにEPAを締結済みで、
TPPでアジア向け輸出が増えることはないし、アジア以外に成長市場はない。
だからTPPで輸出を増やすこと自体が無理なんだよ。
だから、内閣府が試算した10年間でGDP2.7兆円増(単年度平均2700億円)
という、とんでもなく低い数字がでてきたんだよ。
206名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:29:47.91 ID:81EjpVncO
【TPPの事が嫌いになっても、フジテレビの事は嫌いにならないでください】
207名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:30:20.98 ID:rYvkOFsH0
>>205
そんな賛成、反対の真面目な議論も必要が無いよ。
TPP推進派の馬鹿なところは、賛成しても日本で運用できないんだよ。
つまり無理なの。
208名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:30:58.22 ID:MebpUttq0
ぶっちゃけ日本の安保を真剣に考えない安保オンチほどTPP反対したがるんだよな。
日本がアメリカを袖に振って中国と対峙できると思うなよコラ。
209 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/17(日) 15:31:43.06 ID:xQxR4guh0
TPPはいつまでたってもさっぱりわからん
反対だけど 反対できないなら 参画せなあかんだろうが
そのへんもわからん
210名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:32:06.61 ID:oMuET7IM0
生活保護くれる方に賛成する
反対派と推進派どっちがくれるの?
211名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:32:17.84 ID:FuXkCSL70
メリットは効率が良いからです。

それを雇用が減るとか意味不明な事を言っている奴は、

ロボットが仕事すると人間の仕事が減るからダメだからロボットを壊そうと言っているのと同じだという事に気が付きましょう。

繰り返す。雇用は少ない方が良い。
212名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:32:30.70 ID:rYvkOFsH0
>>208
君も自ら馬鹿を晒すなよ。
賛成、反対の議論そのものが無意味なんだよ。
どんな理由をつけて賛成しても、日本ではTPPを運用できないの。
気がつけよ。
213名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:32:37.71 ID:Nmkdzynw0
>>188
TPPに参加すれば、原発にもグローバル企業が進出します


日本政府が原発に反対すると、多額の賠償金を支払うと同時に、原発を政府主導で廃止することも出来ません


なぜなら国内法より国際法が上に位置するために、グローバル企業は日本政府の制約を受けることはないからです
214名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:33:33.23 ID:6WbGmzoJ0
>>211
やっぱり推進派はアホだ。
雇用が少ないほうがいいだって?
215名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:35:03.48 ID:vvC8ANKh0
\(^o^)/安売りや米国での燃費捏造で、現代オワタ!!

燃料代補償額:数億ドル
再販価値賠償額;数十億ドル
懲罰的損害賠償額:数十億ドル
株主代表訴訟賠償額:数十億ドル

賠償額合計:百億ドル超www

FTAでも訴訟一つで収益が消える

何処の国でも自国の産業を守りたいのに

TPPで輸出が増えると思って居る馬鹿が居るの?

オバマはトヨタ潰しを仕掛けたし、中国は暴動を

指導して、日本企業を潰し、自国産業保護をやって

居るのが現状です。サムスンも現代も目障りに成れば

大国のやりたい放題を仕掛けてくるだけで、TPPで関税無く

しても、何のメリットも無いです!!

逆に、農作物は支配され、医療費の高騰で破産する人が増える

だけの世界が待ってます!!

TPPは最後に生贄の日本が参加するまで、終わりません。
216名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:35:15.39 ID:NwvWemqa0
>>208
やはり推進派はアホだ
様々な要因があるにせよ米韓FTA以後の流れを説明していない
217名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:35:24.17 ID:5lrDuhKP0
>>211
TPPに入れば効率良くなるの???
218名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:35:36.88 ID:rYvkOFsH0
TPP推進を論じている政治家、経済人、メディアからは、日本が実はTPP賛成しても運用できないという主張が
皆無だろ? これくらい推進派は馬鹿なんだよ。
219名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:35:54.32 ID:eFKcWJEL0
 
資源国や農業国、消費国やそして加工輸出立国と言った国々が、
全く同じ利害で結ばれるわけがない。
全ては安全保障の為と言っても過言じゃないだろ。
ならば、出来るだけ各国が認められる程度の、
緩やかな条約に仕向けるのが最善の方策じゃないのかね。
220名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:36:01.39 ID:FuXkCSL70
>>214
そうだよ

働かなくても社会が回る方がいいでしょ?

じゃあ何か?

君は雇用を生み出すために「インターネット」という大発明を捨てた方が良いと思うか?w
インターネットは雇用を奪いまくっているが、それは効率が良くなったからですよね。
だから雇用は少ない方が良いのです。
わかった?w
221名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:36:21.52 ID:lVQ5JFer0
Let's てーぴーぴー!!
なにをびびってるんだ君たちw
そんなことだから就職できないんだぞ♪
222名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:36:23.22 ID:MebpUttq0
>>210
経済成長しないと社会保障は削られる一方だよ。
TPP反対なら他の国がブロック経済化を進めるにあたって日本が弾かれていずれ成長に限界がくるから社会保障削って緊縮せざるを得なくなり生活保護なんて貰えなくなるよ。
223名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:37:00.21 ID:136/GP9X0
オバカ大統領「ジャップは俺の家畜、忠誠を誓え」
安倍「ワンワン!ご主人様のケツをお舐めしますワン!」
竹中「ハアハア//ク〜ン!ペロペロ!」
TPP賛成派「オバカ大統領様のケツに忠誠を誓います」
野田「ブヒブヒ〜」
224名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:37:39.78 ID:5lrDuhKP0
>>222
TPPで経済成長はできるの?
225名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:37:43.03 ID:vRpkpc0k0
てか国会で安倍さんがいってたことと違うことを議論してもw
ひどい番組だったw
226名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:38:05.87 ID:rYvkOFsH0
>>221
君馬鹿晒すのやめなよ。
必死にTPP推進となえて賛成できたとしよう。
でも日本では運用できないから。 構造的に無理なの。
議論の順番間違えているから。 これが完全な論破なの。
賛成、反対は無意味な議論なの。 日本はTPPを議論できる以前の段階です。
227名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:38:07.46 ID:NwvWemqa0
>>222
>TPP反対なら他の国がブロック経済化を進めるにあたって日本が弾かれていずれ成長に限界がくるから
スマンがとても正気の沙汰とは思えない理論だな
228名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:38:21.41 ID:ab6KPvY90
自民党は「聖域なき関税撤廃を前提にする限りTPP交渉参加に反対」の公約で衆議院選挙に勝利したことを忘れるな

TPP賛成派のアメポチのザコども、公約破りは嘘つき政党の民主党化の始まりだわな

米国様がルール作りしたTPPに参加する事は、煮えたぎる鴨鍋の中にカモ(日本)がネギ背負って飛び込むようなものだぞ

TPPは例外無き関税撤廃を参加条件とし、米国様から一方的に自動車・牛肉・保険分野の譲歩を要求される不平等条約だわな
TPP交渉参加前に日本側から米国様に何も要求できないアメポチ腑抜け売国奴は、大口叩くな

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
229名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:38:28.64 ID:FuXkCSL70
>>217
TPPは国境を無くそうとするためのルール作りですからね。
EUの統合の過程と同じと考えてもらえれば分かりやすいと思う。(少し違うけどね)

国境が無くなると仮定すれば、非効率なものを廃止して効率的な行動を取るようになるのはわかるよね?
230名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:38:46.90 ID:6WbGmzoJ0
>>220
そのかわりにネットはIT産業で雇用を生み出しているわけだから、
ネットが雇用を奪っているというのは間違い。
で、雇用を減らしてどうやって国民所得を増やすの?
231名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:38:50.70 ID:SBpx8UYN0
まぁ、これだけ
全マスゴミがゴリ押ししてる
TPPだから、
さぞかし、ろくでもないモノなんだろう。
232名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:39:08.83 ID:136/GP9X0
オバカ大統領「ジャップは俺のケツでも舐めてろ」
安倍「はい、ご主人様〜//」
233名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:40:15.87 ID:vvC8ANKh0
FTA後の 韓国経済の現状
・国家規模の小さい韓国経済は貿易依存度が極端に高い。
・その貿易は意図的なウォン安政策に支えられている。
・ところが薄利多売な貿易では利益があまり生まれない。
・そこで各企業は韓国内で利益を稼ごうとする。
・結果、ウォン安とのダブルパンチで深刻なインフレ発生。
・国民は生活を維持するため借金を重ねる。

じゃあ企業が儲かってるのかと言えば

・10大財閥の大半は株式を外資に牛耳られている。
・この10大財閥が韓国GDPの80%を占めている。
・それどころか銀行などの金融機関は実態が外資系企業。
・結果、企業の利益は配当金として外資に吸い取られる。
・企業は満足な内部留保を確保できず借り入れを重ねる。

潰れるとか崩壊とか改善とかって状況じゃなく
いまの韓国はどこからどう見ても完全に外資の植民地。
234名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:40:24.05 ID:mKIZvFNDO
TPP賛成派ってマスゴミに騙されて4年前に民主党に投票したような奴等だろ
また騙されてからマスゴミが悪い自民が悪いって言うのが目に見えるわ
235名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:40:30.33 ID:rYvkOFsH0
>>231
早目に2ちゃんは、TPP推進しても実は日本では運用できないと気がついて指摘しておくに限る。
メディアは本気で気がついていないと思うよ。
本当にメディアは低脳だらけになったかもね。頭悪いんだろうね。
236名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:40:35.97 ID:VKVgMCNY0
>>225
「聖域なき」なのに議題を農業のみに矮小化してるし、現時点では大勢は慎重派()なのに推進のスタンスで話が進むしで
知らん人が見ても偏向してね?と思うレベルだったな
237名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:40:57.06 ID:FuXkCSL70
>>230
社会保障を充実させる。

いや、ネットが雇用を奪っているのは本当だよ。
インターネットの登場によって効率が上がっているからね。
238名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:41:01.63 ID:5lrDuhKP0
>>229
もうすでにEUは破綻してますが
239名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:41:08.50 ID:81EjpVncO
【TPP】
食べたらウンコぴーぴー
ケーシー高峰教授





ぐらっちぇ
240名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:41:11.49 ID:MebpUttq0
TPP入ると強制的に競争をさせられるようになるから保護主義からの脱却に繋がる。
今日本の競争力がなくなってるのは内需しかみてない企業ばかりでガラパゴス化してるから。
強制的に他国と競争させられるようになったら内向きじゃなくて外向きにならないと外資に一方的にやられる。
反転攻勢の機会は黒船襲来並の良い機会だろう。
241名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:41:23.04 ID:GR1iClhgO
農業以外は言わない

二年間乗車待ちの
地獄行きのバスに乗り遅れるな!!

二年間乗車待ちの
地獄行きのバスに乗り遅れるな!!

二年間乗車待ち……w

遅れをとるな!!
242名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:41:30.52 ID:tDNo4Oww0
>>229
EUって結局、失敗だったじゃん。
しかも、TPPの場合は、生産物の送料がバカにならないよ。燃料の無駄。
地産地消がもっとも効率良い。
243名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:41:39.27 ID:NwvWemqa0
>>230
まぁ、バカだから>>220
例えば電車ができたよね
そしたら馬車で正業してた人は困るよね
「だったらお前は電車を捨てて馬車に戻せ、って言うのか!」が>>220の理論
バカだよね
244名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:42:54.74 ID:136/GP9X0
もともと菅と野田が喜んで米国にケツを差し出して、
ゴリ押ししてやろうとして反対食らったTPPだぞ?
それを自民の安倍までもがやろうとしている。
民主と同レベル。おまいら恥ずかしくないの?
おまいらオバカ大統領のケツ舐めるの?
245家政夫のブタ:2013/02/17(日) 15:42:57.06 ID:RO+XzBJa0
時事通信の世論調査で58%もTPP参加してもいいと思ってるのに
何で議員はTPP不参加の方が多いの?

世論調査の方が怪しいと思うのだが。
246名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:43:08.74 ID:oMuET7IM0
>>222 マジで? じゃあtpp賛成するわ tpp参加しないままだったら結局は同じ日本人に
搾り殺されるだけだからな 実際同じ日本人なのに底辺だからってだけで滅茶苦茶馬鹿に
されて何にも悪いことしていないのに自殺に追い込まれる国だもんな日本って
どうせ絞られるんなら日本人以外の方がいいわ
247名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:43:11.75 ID:rYvkOFsH0
>>240
君、本当に馬鹿だね。
これだけ俺がヒントだしているのに、君は日本でTPP賛成しても運用できない事に気がつかない。
君がいくら主張しても、無理なんだよ。
頭悪い人は天下国家について語らないほうが良いです。
248名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:43:47.84 ID:FuXkCSL70
>>242
ちょっとまて。
EUが失敗だという理由を論理的に言ってみろ

「EUが失敗」なんて曖昧な事をサラっというな馬鹿w
249名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:43:49.87 ID:BT07F7IJ0
>>1
おい 自民党 おまえらの大半はTTP反対で票をもらたんだろ(^O^)

200人ぐらい 反対だよな 

さっさと TPP賛成派は 叩き出せよ

相変わらず 数合わせの目的で ガン首 並べてるだけの 無能野郎の集めまりか?wwww
250名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:43:51.13 ID:HdXUsOt60
マスゴミはもう赤旗と農業新聞ぐらいしか反対しとらんしなあ
251名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:44:26.73 ID:VKVgMCNY0
>>245
年末年始で時事がどんだけ飛ばし記事書いたことか
そんなところの世論調査なんか考えることすらムダ
252名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:44:49.05 ID:MebpUttq0
TPP反対派のバカどもは日本がTPPごときで腐った国になると被害妄想が激しすぎる。
明治維新に猛抵抗していた既得権の江戸幕府連中どもがTPP反対派。
253名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:44:51.11 ID:Rx2UxycB0
 
 
 
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する


シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する


シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する


シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する


シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
 
 
 
254名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:44:53.54 ID:NwvWemqa0
>>248
その前に「EUはこんな風に成功しています」を書かなきゃ
255名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:44:55.47 ID:XD1poLtd0
フジテレビでやるんじゃ結論決まってるだろ。
256名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:45:03.49 ID:vvC8ANKh0
日本は軽自動車を廃止しろ TPPで圧力強める米 自動車・保険で注文も
米国は大統領選まで日本とのTPP協議を事実上棚上げしていた。 だが、
オバマ大統領再選が決まり、早期の交渉参加表明を改めて日本に促すほか、
「TPPの求める高い基準」(米通商代表部のカーク代表)を満たすよう、
自動車や保険などの重点項目で厳しい注文を突き付ける局面もあり得る。
米国には他国と通商交渉を始める際、議会に90日前までに通告して承認
を得る「90日ルール」があり、米国側は議会対策として、日本に対し重点
分野の市場開放を訴えてきた。
だが、自動車分野は輸入車市場で米国車のシェアが低いとして、業界団体が
日本独自の規格の軽自動車の廃止や、米国車向けの輸入枠確保を求めている
ほか、保険分野でも日本郵政グループの政府関与が米保険業界の参入を阻害
すると反発。 牛肉分野ではBSEの規制緩和を要望されて居る。
257名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:45:43.22 ID:rYvkOFsH0
>>250
メディアも相当馬鹿なんだよ。 社内に頭の良い人間皆無なんだろうね。
NHKも。 NHKなんてさ、馬鹿だから解説委員が生番組で推進主張しているし。
線路の無い状態で、新幹線を来週から走らせろと主張しているのだもの。
258名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:45:52.16 ID:Rx2UxycB0
 
 
自由貿易を否定する者なんて、誰もいない。
TPPは経済主権の放棄だから、国民は断固反対してんだ!!


かつてアメは、財務諸表での資産評価を、簿価でなく時価に変更するよう、日本に強要。
デリバティブに失敗した企業は赤字決算を余儀なくされ、
「 勘定あっての銭足らず 」 の黒字倒産とは真逆の、キャッシュフローあっての赤字倒産が続出した。

ところがどうだ?
サブプラ崩壊でアメ企業が軒並み巨額負債を抱えると、
「 やっぱり昔の日本にならって、簿価評価ねw 」 と掌を返しやがった!!><

金融機関の自己資本比率強化も、日本は銀行だけでなく融資先にも貸しはがしで倒産しまくったが、
アメ銀行が苦しくなると途端に緩和。

顧客情報の扱いはISOやSOXで厳格に要求、FAX送信では立ち合い者を強要するまでエスカレート。
それがITでクラウドを言いだし、顧客情報や個人情報をDCにあずけるなど掌返し。
( 俺は元々住基ネット賛成だからクラウドも賛成。 アメの身勝手にふるまう一貫性のなさに怒ってる )

こんな特亜三国並にバカで卑劣な国アメリカに、経済主権を渡せるか???
案の定、軽自動車を廃止させようとしたりISD条項やラチェット規定があったりと、滅茶苦茶!!><

バ菅政権がTPPに大乗りだったのも、労働市場を開放し外国人労働者を受け入れる移民政策だから。
労働集約型でなく高付加価値型の日本産業には、移民労働は不要。
狂った円高さえ是正すれば輸出が伸び、雇用も戻りV字復活する。

なのに今の円高下でTPPを施行すると、さらに特亜から怒涛の輸入デフレを招くだけ。
労働市場の開放による国民雇用縮小と所得流出が加速し、百害あって一利もない!!
 
 
259名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:45:59.76 ID:BT07F7IJ0
>>1
おい 自民党 おまえらの大半はTTP反対で票をもらたんだろ(^O^)

200人ぐらい 反対だよな 

さっさと TPP賛成派は 叩き出せよ

相変わらず 数合わせの目的で ガン首 並べてるだけの 下痢野郎と無能野郎の集めまりか?wwww
260名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:46:02.21 ID:136/GP9X0
TPP=とてつもないパッパラパー
261名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:46:08.94 ID:SBpx8UYN0
フジの平井
「おそらく安倍総理は2月22日の
日米首脳会談でTPP交渉参加を表明するんでしょう」

コイツ、髪型も変えて分け目も変えて
ますます調子コキまくってるな。

中谷元に
「そんなことは、あなたたちマスコミだけが
言ってるだけのこと」
と一喝されて ザマミロ!
262名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:46:18.67 ID:FuXkCSL70
>>243
いや、お前らが言っているのはそういう事だぜw

自分で馬鹿を晒したなお前w
 


 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


 TPPがただの経済連携に過ぎないと思ってるなら、それは軽薄な考え方だ。
 現実的には、グローバル化を推し進めることで、国際間のいろんな溝が浮き彫りになって行く。

 犯罪定義の違い(刑法犯の定義)、特許認定や損害賠償額の考え方、司法制度や裁判制度の違い、etc

 こういった溝を埋めることすらできていない状況で、人の往来が活発になるグローバル化を強行すると、
 その国のことを良く知らないもの(個人、団体、組織)が、いろんなトラブルに巻き込まれてしまう。

 一例を挙げれば、米国での特許主張や損害賠償の考え方は、日本のそれとは大きく異なったりする。
 『なんで、そんなことで特許が主張できるんだ? 』 という状況だったりするわけだ。
 ロス疑惑の三浦が、一事不再理の原則を無視され、拘束されたことも未だに記憶に根強い。


 グローバル化の促進をすることになるTPPは、国際間ギャップのいろんなことも同時に改善していかないと、
 危険な道具になってしまうわけだ。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


 
264名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:47:11.22 ID:BT07F7IJ0
>>1
おい 自民党 おまえらの大半はTTP反対で票をもらたんだろ(^O^)

200人ぐらい 反対だよな 

さっさと TPP賛成派は 叩き出せよ

相変わらず 数合わせの目的で ガン首 並べてるだけの 無能野郎の集めまりか?wwww
265名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:47:19.74 ID:Rx2UxycB0
 
 
 
TPP賛成派にはロクなのがいない!! ><


お前、TPP参加メリットについて説明してみw
経済成長すんだろ?
具体的な経済指標 ( GDP増、企業総利益、株価、雇用率改善、ジニ係数 )であげてみ!
そもそも、背景にどういう問題があって、何に困ってて、なぜTPPでなきゃいけないのか?

って突っ込んでも、賛成派は脳みそ腐った思考停止バカだから、
ちゃんと説明できねー!! ><

だいいち農業団体以外の工業会らでも、TPP参加に賛成する団体は14団体↓。


  全 体 で の 割 合 は 、 わ ず か 30 % 


だろ。
ったく経済バカサヨの事実ねつ造も、いい加減にしろ!!( 怒り )

http://blog.livedoor.jp/fx_livemarket2/tag/TPP%E8%B3%9B%E6%88%90%E4%BC%81%E6%A5%AD
 
 
 
266名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:47:21.12 ID:NwvWemqa0
>>252
その明治の元老たちが頑張って手にしたのが「関税自主権」
その明治の元老たちが頑張って取り戻したのは天皇を中心とした国家感
267名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:47:34.83 ID:vvC8ANKh0
+各国IMFへの拠出額 +

ユーロ圏:約2000億ドル(1500億ユーロ)
日本:600億ドル(約5兆円)
英国・韓国・サウジアラビア:各150億ドル
スウェーデン:最大で147億ドル
スイス:100億ドル
ノルウェー:93億ドル
ポーランド:80億ドル
デンマーク:約70億ドル(53億ユーロ)
オーストラリア:70億ドル
シンガポール:40億ドル
チェコ:約29億ドル(15億ユーロ)

アメリカは、「IMFには十分な資金がある」とし、自国の財政難を理由に資金の拠出を拒否。

日本は、国民には増税、高負担を行い、世界には、貯金箱です!!

欧米の多重債務者の会のIMFで頭の良い中国、ロシアは、当然の様に欠席して
しかも、中国に至っては、欠席の理由を日本に押し付ける。

馬鹿な日本は、わざわざ、自国開催して、多重債務者の欧米の餌食にされ
る世界がIMF総会。
268名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:47:44.91 ID:81EjpVncO
日本のマスコミはスポンサーの為に広報宣伝してご飯食べるんだから、TPP推進番組作りに余念がないのは当たり前。日本のマスコミには報道なんか存在しないよ。
269名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:47:52.48 ID:hJuOIlTM0
>>252
今はそんな時代じゃないんだよ
すべての情報を見れば
日本人が損する条約
270名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:48:15.04 ID:HNC9qNLP0
TPP反対派の顔を見てると
例外なく ゴク潰しの役立たずだ。

それを支持している国民も同じく税金泥棒
みたいなゴミばかり。ゴミ大国JAPw
271名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:48:19.42 ID:hiTKmfXU0
>>252
不平等条約を結んで開国したのが江戸幕府でそれに怒ったのが攘夷浪士じゃなかったっけ?
272名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:48:20.11 ID:6WbGmzoJ0
やっぱり日本が敗戦で自主防衛できなくなり、国家目標も失い、
国家観も失ったせいで、みんな国益を忘れてしまったんだよな。
だからマスコミはスポンサーの言うがまま、官僚の言うがままにTPPゴリ押し。
経費節約できるから韓流もゴリ押し。
273名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:48:23.11 ID:hr2EWof00
平井はウルセーから他の番組行けよ
平井理央と変えろ
274名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:48:28.02 ID:FuXkCSL70
>>254
本当にネトウヨ馬鹿だなwwww
EUが成功したなんて言ってない。
EUが成功したか失敗したかなんて俺には分からないし、その答えが分かる人なんて世界に100人もいないんじゃないの

俺がEUの例を出したのは、EUの統合の過程がTPPの趣旨と似ているから説明として出しただけだ

日本語の勉強をしてから出直せ
275名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:48:29.11 ID:MebpUttq0
TPPに正式反対してる党

社民 共産 生活


クソばっかでワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本を破滅させようとしてる反日政党ばっかだっつーのwwwwwwwwww
反対派ほんまクソやわwwwwwwwwwwwwwww
276名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:49:15.11 ID:rYvkOFsH0
>>268
線路の無い更地に、鉄道を走らせようという主張は無理だろ。
日本はTPP議論をする前に、線路を敷く議論をしなくてはならないのにさ。
推進派は馬鹿丸出しよ。 いくら賛成したって、日本ではTPP運用できる状態じゃない。線路が無い。
277名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:49:34.40 ID:BT07F7IJ0
>>275
>>1
おい 自民党 おまえらの大半はTTP反対で票をもらたんだろ(^O^)

200人ぐらい 反対だよな 

さっさと TPP賛成派は 叩き出せよ

相変わらず 数合わせの目的で ガン首 並べてるだけの 無能野郎の集めまりか?wwww
278名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:49:46.71 ID:g/cGm/pQ0
これまで日本は世界のために途上国や何かを支援してきたんだから、
これからは世界が日本のために何をしてくれるかだよな。
279名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:49:54.50 ID:NwvWemqa0
>>262
そうやってレッテル貼れできないところまで追いつめられたんだね
カワイソウだね
280名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:50:04.54 ID:dnNpO9re0
TPP反対派は、TPP賛成派を利権がらみだと思っているだろう?

違うんだよ。
日本に対してメリットながないから反対してる奴らの方が多いよ。
自分の業界的には、賛成した方が得だけど、日本全体からみると損だから、
結局損が上回って反対してって感じの奴らが腐るほど居る。
281名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:50:12.93 ID:lrfxP9nx0
推進派の実態

高学歴の場合=自分の利益だけを考えている。1パーセントでも自分の儲けがあがるならば国など潰れても構わんと考えている人間のクズ
低学歴の場合=テレビ信者。生まれた時から奴隷になるのが決まっていた低脳。今すぐ自殺しろ。
282名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:50:40.26 ID:HNC9qNLP0
国益も何もこのまま最貧国に落ちていくなら
TPP反対つか鎖国で良いじゃん。
日本自治州になったらこんな猿国民
サメの餌に加工だけんどなw
283名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:50:53.83 ID:hiTKmfXU0
>>274
TPPとEUの趣旨は全然違うだろ
284家政夫のブタ:2013/02/17(日) 15:51:00.90 ID:RO+XzBJa0
自由化を叫んで畜産業はどうなった?
オレンジ問題でもどうなった?

TPPに参加したいのなら、まず国内の裁判制度をいじらないと米国の
裁判制度の方が遥かに早く決定され補償問題になるぞ。
一方的な攻撃だよ。
国内企業が不利益を受けた場合のことを考えないとね。
285名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:51:18.98 ID:Rx2UxycB0
 
 
● 経済バカサヨがTPPに賛成する、メリットにすらならねーお笑い理由!


1.アジアの成長を取り込む!

TPP参加国、参加予定国の中のアジアの国々とは、全て日本はEPAを結んでいる。
別にTPPに入らなくても、タイ、シンガポール、マレーシア、ブルネイ、ベトナムの成長とやらは取り込める。
前記5か国以外に、TPPにアジアがあるのか?


2.TPPでアメリカが関税を引き下げてくれれば、輸出が増える!

乗用車2.5%、家電5%の関税を引き下げられたところで、
TPPでデフレが深刻化し、円高が5%進めばチャラ。
逆に言えば、野田前総理の解散宣言以降の円安で、すでにTPP以上の輸出促進効果が出ているが、何か?

そもそも、日本の乗用車メーカーの多くはアメリカの現地生産をしている。
ホンダに至っては、アメリカ市場で販売する乗用車の9割が現地生産 ( アメリカ生産 )。
TPPに入ろうが入るまいが、何の影響もない。


3.日本の農業はTPPで世界に羽ばたける!

日本の農家の一戸当たり耕地面積は、アメリカの100分の1、豪州の1900分の1。
生産性が違い過ぎ、勝負にならない。
ギリシャやスペインの製造業が、ドイツ企業に全く歯が立たないのはなぜか?
元々生産性が違いすぎるのに、EUとユーロで 「 関税 」 と 「 為替レート 」 という盾を失ったためだ。

どうせTPP推進派は、TPP参加で日本の農業が次々に廃業しても、「農家の自己責任 」 の一言で切り捨てる。
 
286名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:51:33.78 ID:FuXkCSL70
>>275
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

不覚にも吹いたわw
287名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:51:37.60 ID:rYvkOFsH0
>>280
君も馬鹿脱却しようよ。
俺が幸運にも、今日教えてやったろ?
今日から賛成反対の議論をやめるんだ。 日本は賛成しても運用できない。
本当に頭が良いなら、TPP議論の前に、TPP賛成した場合に運用できるような国家にする議論を先にしよう。
288名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:51:43.32 ID:VKVgMCNY0
>>246
いまはどんな底辺でも、死にそうになれば病院行って診てもらえるけど
TPP参加して日本の医療も自由化されたら、苦しんだまま野垂れ死に確定だぞw

いまは皆保険制度で価格固定されてるからこそ、底辺も十分な医療が受けられる。価格自由化されたら金ないなら敷居をまたぐなで終わり
289名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:52:08.14 ID:oMuET7IM0
TPP反対者は既得権益層です
これからも日本人を搾取する権利を俺達だけに保証しろと叫んでいるだけです

TPP反対を叫ぶものは「俺たち一級日本人は下層級日本人を搾取して殺す権利がある、下層級日本人は俺達に搾り殺されるのを選ぶために
TPPに反対しろ、奴隷のクセに逆らうなお前たちは俺たち一級日本人に搾り殺される為に産まれてきたんだこの虫けら 」
と言っているのです。

これ本当なのか?↑
290名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:52:41.75 ID:eZEzx+7U0
安倍は賛成派を追い出せないの?
あれだけ選挙で勝ったんだからパワーあるはずだろ
それとも不正選挙だったのかな
291名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:52:49.38 ID:lrfxP9nx0
>>270みたいなヒトモドキが賛成派の時点でお察しwwww
292名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:52:59.75 ID:136/GP9X0
>>252

勝手に開国して不平等条約結んだのは井伊直弼だバーカww
当然その売国奴は桜田門で血祭りに。
それと同じ売国をやろうとしてるのがTPP賛成派。
293名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:53:10.25 ID:MebpUttq0
韓国みたいな、しょくぼくれたちっせえ国がアメリカなんかとFTAを組んだから搾取されてんだよボケ
TPPは日米FTAじゃなくて他にも10カ国程度含まれてるわけ。
それなのにアメリカが自国だけに都合よくTPPの仕組みを作り上げられるわけねーだろwwwwwwww
何怖がってんすか反対派の人は。
ルール作る側に回らなきゃ!今でしょ!
294名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:53:16.19 ID:b1SNev/EP
土地が狭く、人件費も高い日本が自由競争で勝てるはずない。
農業も工業も。
その為に関税が有るわけで。

アメリカ・オーストラリアなど広大な土地を持つ国がメシウマする為のTPP。
295名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:53:21.73 ID:5lrDuhKP0
>>289
日本人は同じ日本人です。一級も二級もありません。
296名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:53:28.62 ID:pmSPOSLO0
>>287
いい加減に抽象論やめて具体論で話せよ
297名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:53:38.51 ID:BT07F7IJ0
>>1
おい 自民党 おまえらの大半はTTP反対で票をもらたんだろ(^O^)

200人ぐらい 反対だよな 

さっさと TPP賛成派は 叩き出せよ

相変わらず 数合わせの目的で ガン首 並べてるだけの 無能野郎の集まりか?wwww
298名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:53:48.33 ID:HNC9qNLP0
JAなんて無いほうがこの国にはヨクね?
同じく日本医師会とか保険業協会とか・・・

クサレ既得権益税金泥棒が反対してるだけさ。
それに乗せられる反対派国民。ま少数派だけどな
299名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:54:03.29 ID:Rx2UxycB0
 
 
● 経済バカサヨがTPPを推進する、メリットにすらならねーお笑い理由!A


ちなみに、TPPの作業項目に 「 政府調達 」 という分野があり、防衛産業も入る。
防衛産業でアメ企業とガチで競争し、我が国の防衛企業が衰退すると、安全保障に多大な悪影響を与える。
しかも、こちらは未だに 「 武器輸出三原則 」 とやらが有効で、
「 日本の防衛産業は世界に羽ばたける! 」
などということは起りえない。

一方的に武器やサービス ( 整備など )を 「 盾 」 なしで買わされることになり、
日本の防衛産業は煽りではなく 「 壊滅的 」 打撃を受ける。
何しろ、指名入札や随意契約を悪魔狩りするバカサヨのせいで、自衛隊の整備品調達まで一般競争入札が増えてる。
( 当たり前だが、諸外国は政府調達では、指名競争入札と随意契約がほとんど。)

「 聖域なき関税撤廃 」 とは、別に 「 モノ ( 農産物含む ) 」 の関税の話だけではない。

アメリカの狙いは 「 サービス分野 ( 金融、保険など ) 」 や 「 投資 」 に関する
我が国の 「 非関税障壁 」 ( いわゆる規制 ) の撤廃。

結局のところ、TPPは日本の「国の形」を変えてしまおう。
アメリカのサービス企業や投資家が 「 自由に 」 ビジネスをやり、所得を稼げるようにしよう、という話だろ、TPPは!

ここで言う 「 自由 」 とは、「 政府の規制なき自由 」 ということで、
政府の規制とは 「 法律 」 なので、日本国民の主権で決定することができるが、
TPPは国際条約なので、国内法の上に立つ。

つまり日本と国民は、TPPという別の憲法を持つこととなり、主権が侵害される。
それも、「 グローバル投資家 」 「 グローバル企業 」 の所得 ( 利益 ) を拡大することを目的に。
 
 
300名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:54:09.94 ID:FuXkCSL70
>>283
ネトウヨは本当に笑わせるwwwwwwwwwwww

EUの趣旨=TPPの趣旨とはいっていない

EUの統合の過程がTPPの趣旨に似ているといった。

日本語勉強してこい馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
301名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:54:21.32 ID:NwvWemqa0
>>274
て、ことは現時点では「EUは失敗」に反論できない、をお認めになるわけでしょ
EUは現時点では失敗は
欧州連合条約第2条では欧州連合の存在価値について、以下のようにうたっている。
仮訳: 連合は人間の尊厳に対する敬意、自由、民主主義、平等、法の支配、マイノリティに属する権利を含む
人権の尊重という価値観に基づいて設置されている。
これらの価値観は多元的共存、無差別、寛容、正義、結束、女性と男性との間での平等が普及する社会において、加盟国に共通するものである。

が全くできていないことでしょ?笑うでしょ、読むとね
302名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:54:21.08 ID:rYvkOFsH0
>>293
お前も気がつけよ。賛成の気持ちは理解した。
でもね、日本はTPP賛成しても運用できないよ。
はい、ヒント与えた。 その熱意をTPP推進できる運用作りから始めようね。
303名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:54:37.22 ID:hiTKmfXU0
>>300
どの点が似てるの?
全然似てないと思うけど
304名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:54:38.35 ID:VKVgMCNY0
>>293
>ルール作る側に回らなきゃ!今でしょ!

作る側に回るなら2年前だろ
もう旬は過ぎたんだよww
305名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:54:40.88 ID:vvC8ANKh0
         ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ                 ミヘルヘJewミ─--..     
       ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡              ,,/: : : :::::、: : :ヽ: : : :: : :\   
       ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡           /: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: :\: : : :::ヽ彡
        ミミ彡゙      ∪  ミミ彡彡          l: : : : :|: |ヽ  |ヽ::ヘ\: : :::::::: > 
       ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡.  ___/\ __ : l|ノ ノ   `}ィ::=ヽ\:: ::::::::|  
       ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡   \/|_| ̄ \/レ|   \  /   |:::| 
       ミミ彡`-=・=‐ 〈'-=・=‐' .|ミミ彡  /\__| ̄|/\ミ(|`-=・=‐∧'-=・=‐'|)N 
        彡|  /// |  ヽヽヽ|ミ彡    ̄ ̄ \/  ̄ ̄ ヒ|      |      ソ 
        彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ                | 、.   -‥`)    | 
        |ゞ|     、,!     |ソ      893の      ゞ|     、,!  ,ィ  |ソ 
         、ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /                 从ヽ  ` ヽ二ノ .:  /从 <親子揃って売国奴、TPP推進する為に議員に成りました!!
          .|\、__' /|、        品格ww     /⌒\  `ー'´ /| 、
     /⌒/ ̄\ .   ´ / ∩\           /⌒/  `──'´   ∩\
    /  ノつ\ ・∪   ・  /⊂   \        /  ノつ\ ・∪   ・  /⊂   \
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ    \_)   `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ
         (___ノ、___ノ                   人___ノ、___ノ
306名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:54:53.48 ID:lVQ5JFer0
チキン党じゃ無理そうだな
入らなくていいから、オバマに合う前に
腰が抜けましたTPP入るのは無理ですって宣言しろよ。なっ
307名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:55:13.11 ID:Eo88UZTD0
TPPに先行者利益があるなら拡がらない
先行者利益が無いなら今参加しなくて良い

どちらでも今は様子見が正しい
308名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:55:18.29 ID:u3YR7vJ40
> 自民党の中谷農林水産戦略調査会長は「TPPというのは、大きな経済ブロックをつくるわけで。中国、韓国、ASEAN(東南アジア諸国連合)も2つに
> 分断しちゃいますので、全くいい話ではない」と述べた。
>
> みんなの党の江田幹事長は「何を恐れているのか。こんなに、国際交渉に参加する・しないが問題になったことがないんですよ」と述べた。


江田の言い分が全く意味不明
309名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:55:56.86 ID:HNC9qNLP0
つーか今でも立派に中国に搾取されてんじゃねーの?ww

工業品も農産品も値段でなら太刀打ちできないじゃん。
何をイマサラ反対してんだ 税金泥棒のゴク潰しドモが
310名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:56:21.74 ID:FuXkCSL70
>>292
ちげーよwww
それは幕府の力を維持するために、不平等条約を行ってでも外国の支援を受けたかっただけだw

TPPと同列に扱えねーよ馬鹿w
311名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:56:24.69 ID:2N6F4lJaO
つーかいつまで2001なんだよ
312名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:56:28.62 ID:136/GP9X0
TPP賛成売国奴はオバカ大統領のケツでも舐めてろww
313名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:56:30.54 ID:rYvkOFsH0
>>296
答え書いているじゃない。
抽象論じゃないでしょ?
運用できないと答え教えたじゃないか。
賛成や反対と高説垂れているやつなら気がつくだろ。
これだけのヒントを与えて、気がつかないやつは議論する資格が無い。
俺は二つ答を教えた。
@ 賛成しても運用できない。 A TPPの是非を議論する前に、やるべきことがある。
314名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:56:56.14 ID:lrfxP9nx0
>>293
アホ丸出し

すでにオージーはアメリカにやりたい放題されて
(オージーが得意な分野である乳製品羊毛の関税はそのままで、アメさんに都合のいい関税だけ撤廃させられて大損
この分は日本が参加したら絶対とりかえしてやる!と息巻いている

悪いが日本にオージーを粉砕したジャイアンアメリカを押さえつけるような力はない
アメリカによるアメリカのためのアメリカの政策がTPP
ユダヤが狙ってんのは日本の膨大な金融資産
315名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:57:05.15 ID:Md9rrVTy0
>>274
要するに成功したとも失敗したともなんとも言えない微妙なものを採用するメリットは無いって事じゃね。
316名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:57:07.99 ID:aZpxCCae0
自称保守の馬鹿ウヨどもは昔から「アメリカと一体になろう」「これこそ至高の安全保障」
と言ってきたよね(´・ω・`)
一体になるならアメの制度も取り入れなきゃいけないよね(´・ω・`)
317名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:58:41.06 ID:oMuET7IM0
どっちにしろ搾取されるんなら俺は同じ日本人に搾取されたくない
同じ日本人で何も悪いことをしていないのに自己責任だから死ねって言われる
だからおれはtpp賛成
318名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:58:42.88 ID:FuXkCSL70
>>303
域内の規制やルールを統一して、ヒトモノカネの流動化を加速させる点だよ

いちいち言わないと分からないか。

OK、これからはこのスレのレベルに合わせて話すわ

難しい事言い過ぎたな、わりいな。
319名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:59:05.93 ID:MebpUttq0
安倍ちゃんが参院で勝てるかどうかはTPPの賛否で決まるわこれ。
このままズルズル賛否表明せずにその間に日本抜きでのTPPにオバマが踏み切ったら選挙負けますわ。
もう自民じゃなくてみんなか維新に入れるわ。
320名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:59:31.96 ID:pmSPOSLO0
>>313
それを具体論って言うかよ
運用できないなら、その理由が具体論
やるべきことがあるってなら、それは何かを言うのが具体論でしょ
321名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:59:47.65 ID:Rx2UxycB0
 
 
 
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する


シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する


シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する


シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する


シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
 
 
 
322名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:59:49.10 ID:6WbGmzoJ0
米国のワイゼル首席交渉官は記者団に対し、途中で離脱する可能性を残した
交渉参加案が日本国内で浮上していることについて「真剣に妥結に向かう
意志がない国の参加は望んでいない」と指摘し、日本の議論をけん制した。

はい離脱は無理ですwww 賛成派がウソつきましたwwwwwwwww
323名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:00:05.77 ID:Eo88UZTD0
>>313
運用できない根拠を示さないと堂々巡りだよ。
324名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:00:07.11 ID:4tPjQpNq0
>>319
【新春特番】維新・改革の正体を語る[桜H25/1/2]
http://www.youtube.com/watch?v=wLzxRPjr4S4&list=SPubSbhcjV7ICTBkw70PXOLfYjaaXPBlOb
325名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:00:36.65 ID:136/GP9X0
>>310

平成の開国だとかアホな事言って、
同列に扱ってきた馬鹿が賛成派だろwww
バスに乗り遅れる!も決まり文句だったなww
もうアホかとww自民も民主と同レベルww
賛成派売国奴はオバカ大統領のケツでも舐めてろww
326名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:00:37.57 ID:BT07F7IJ0
>>1
おい 自民党 おまえらの大半はTTP反対で票をもらたんだろ(^O^)

200人ぐらい 反対だよな 

さっさと TPP賛成派は 叩き出せよ

相変わらず 数合わせの目的で ガン首 並べてるだけの 無能野郎の集まりか?wwww
327名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:01:02.45 ID:FuXkCSL70
>>315
ネトウヨは本当に笑わせてくれるなwww

EUとTPPは本質的には違うのに、同列に語れないわ

ただ、似ている点を局地的に取り上げただけw

ネトウヨはまじで日本語勉強してからこいw

話にならないw
328名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:01:04.38 ID:w8VK6QUc0
//ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1351150509/ 荒らしまくれゴミクズども
329名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:01:08.48 ID:Rx2UxycB0
 
 
自由貿易を否定する者なんて、誰もいない。
TPPは経済主権の放棄だから、国民は断固反対してんだ!!


かつてアメは、財務諸表での資産評価を、簿価でなく時価に変更するよう、日本に強要。
デリバティブに失敗した企業は赤字決算を余儀なくされ、
「 勘定あっての銭足らず 」 の黒字倒産とは真逆の、キャッシュフローあっての赤字倒産が続出した。

ところがどうだ?
サブプラ崩壊でアメ企業が軒並み巨額負債を抱えると、
「 やっぱり昔の日本にならって、簿価評価ねw 」 と掌を返しやがった!!><

金融機関の自己資本比率強化も、日本は銀行だけでなく融資先にも貸しはがしで倒産しまくったが、
アメ銀行が苦しくなると途端に緩和。

顧客情報の扱いはISOやSOXで厳格に要求、FAX送信では立ち合い者を強要するまでエスカレート。
それがITでクラウドを言いだし、顧客情報や個人情報をDCにあずけるなど掌返し。
( 俺は元々住基ネット賛成だからクラウドも賛成。 アメの身勝手にふるまう一貫性のなさに怒ってる )

こんな特亜三国並にバカで卑劣な国アメリカに、経済主権を渡せるか???
案の定、軽自動車を廃止させようとしたりISD条項やラチェット規定があったりと、滅茶苦茶!!><

バ菅政権がTPPに大乗りだったのも、労働市場を開放し外国人労働者を受け入れる移民政策だから。
労働集約型でなく高付加価値型の日本産業には、移民労働は不要。
狂った円高さえ是正すれば輸出が伸び、雇用も戻りV字復活する。

なのに今の円高下でTPPを施行すると、さらに特亜から怒涛の輸入デフレを招くだけ。
労働市場の開放による国民雇用縮小と所得流出が加速し、百害あって一利もない!!
 
 
330名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:01:24.82 ID:HNC9qNLP0
TPP反対なら中国の一員になれば?
毎日PM吸ってんだからもうラリってっだろ。

ま中国の資金力でこんな猿島全部買われそーだけどなw
ゴク潰しはカネを浪費するのみ。世界では通用しないゴミ
331名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:01:24.74 ID:rYvkOFsH0
>>319
あのね、線路の無い更地に新幹線にするか普通の特急にするかという議論は無意味だぜ。
日本はTPP是非を問う前の段階なんだよ。 賛成しても運用できる素地が皆無なのに無理だろ?
新幹線も特急も、微動だにしない。 線路が無いから動かないよ。
332名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:01:29.13 ID:o5LwXPcyP
日本は海外から見れば既得権の塊
何でわざわざパイを奪われる為に参加すんのさ
333名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:01:47.65 ID:NwvWemqa0
>>316
仰るとおりです
だからバカウヨ
俺が3年前に主張したのは「日本はアメリカの51番目の州になれ!」だった
そしたら世界最強の権力者はJAPAN州で決められる
それを防ごうとしたら現行法ではJAPAN州を分割しないといけない
そしたら下院で大量に議席を取れる
な、51番目の州になろうぜ!
334名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:01:49.10 ID:eFKcWJEL0
>>256

アメも軽自動車作って、日本に送り込めば良いだろ。
輸入制限はして無いんだし、その辺は交渉次第で
相手をやり込める能力あるだろ。
335名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:01:55.80 ID:MebpUttq0
>>322
ただの牽制じゃねーか
アメリカが主導権握ってますアピールにびびってんじゃねーよ反対派
ほんまに厳しい内容だったら日本の議会で否決すりゃいいだけだろカス
民主主義国舐めんな
336名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:02:27.48 ID:4MSmwsjz0
アメリカと組むっていうのは間違ってないと思うんだがあまりにも言い返せなさすぎなんだよな
337名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:03:02.42 ID:oMuET7IM0
tppに加入したら労働訴訟は激増し懲罰的制裁金制度も導入される
日本の土人経営者を八つ裂きに出来るチャンスが出来る だから俺はtpp賛成するわ
338名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:03:04.48 ID:lrfxP9nx0
賛成する意味がわかんねーし
既得権(笑)とかいってるやつって真性の馬鹿だろ
TPP参加こそが既得権だけが得をするんだよwww

これとおると軽い風邪で医者いっても2,3万とられるのはあたりまえになるんだがw
参加賛成する方はよほどお金持ちなんすねwww
339名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:03:07.10 ID:BT07F7IJ0
>>335
無駄な事に 税金使うじゃねーよ(^O^)
340名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:03:09.90 ID:hiTKmfXU0
>>318
EU統合の過程の趣旨は戦争を起こさない事だと思うが…
EUの趣旨は簡単に言えば、同じ価値観に基づいて通貨、同一政府の創出、共通の安全保障、司法協力をつくるってのが趣旨だし
貿易協定のTPPの趣旨と似てる点って何?

お前が言ってるのは間違ってるんだけど
341名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:03:36.34 ID:HNC9qNLP0
既得権益がカネ生み出してたら
守ってもいいけど・・・

実際 税金泥棒 とか補助金泥棒の
集まりやん。保険 医療 農業 畜産。
ビジネスに乗せて海外でもやっていけるようになれや

ゴク潰しの泥棒ドモが
342名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:03:38.05 ID:rYvkOFsH0
>>320
自分の頭で考えろ。
当然だろ? TPP推進のメリットを叫んで賛成するんだろ?
実際に運用する場面を思い浮かべて、てめーの頭の中でシミュレーションしろよ。
頭が良ければ、すぐに気がつくだろ。 あっ、無理だわ。 日本はTPP是非を議論する以前の段階だったわ。
343名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:03:40.20 ID:N6I0cY/+0
アメの戦略は日米同盟とTPPあわせて天秤に乗せてんだよな〜。
これを緩和する為には憲法改正による国軍化とその延長の軍備増強が必要なんだよな。
344名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:03:46.39 ID:FuXkCSL70
>>332
効率が悪い膿は、国内にも悪影響を与えている
345名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:04:02.32 ID:ai4IWTjB0
TPPはデフレ脱却してからの話だな
346名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:04:28.50 ID:BT07F7IJ0
>>340
アヅルフの望みどりに 第四帝国だろ(^O^)
347名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:04:29.20 ID:NTm3dsZ/0
>>327
TPPに反対してるのはネトウヨなの?
意見は2分されてるのかと思ってスレ観てたけど、お前のおかげで、
俺は完全に反対派にまわることにしたわ。w
348名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:04:38.45 ID:eZEzx+7U0
>>336
アメリカと組むべきならTPP反対は矛盾する
349名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:04:46.50 ID:Rx2UxycB0
 
 
TPP推進派の経済バカサヨには、ロクなのがいない!! ><


推進派に、


「 TPP参加メリットについて説明してみw
  経済成長すんだろ?
  具体的な経済指標 ( GDP増、企業総利益、株価、雇用率改善、ジニ係数 )であげてみ!
  そもそも、背景にどういう問題があって、何に困ってて、なぜTPPでなきゃいけないんだ? 」


って突っ込んでも、賛成派は脳みそ腐った思考停止バカだから、レスが返ってこない( 苦笑 )


  説明すらできねーバカに、メリットの 「 証明 」 ができるのか??


だいいち農業団体以外の工業会らでも、TPP参加に賛成する団体は14団体↓。


  全 体 で の 割 合 は 、 わ ず か 30 % 
  http://blog.livedoor.jp/fx_livemarket2/tag/TPP%E8%B3%9B%E6%88%90%E4%BC%81%E6%A5%AD


だろ。
ったく経済バカサヨの事実ねつ造も、いい加減にしろ!!( 怒り )
 
 
350名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:04:55.90 ID:136/GP9X0
オバカ大統領「おい犬コロ、TPPやれよ、糞ジャップ」
竹中「喜んでやるでちゅ、ご主人様〜」
安倍「誓いの証にオバカ大統領のケツ舐めましゅね」
351名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:05:36.67 ID:BT07F7IJ0
>>1
おい 自民党 おまえらの大半はTTP反対で票をもらたんだろ(^O^)

200人ぐらい 反対だよな 

さっさと TPP賛成派は 叩き出せよ

相変わらず 数合わせの目的で ガン首 並べてるだけの 下痢野郎 無能野郎の集ままりか?wwww
352名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:05:40.18 ID:Md9rrVTy0
>>327
同列に語れないものを無理矢理絡めてきたのはお前じゃん^^;
俺はその局地的な観点からでさえも「無駄」だと主張しただけなんだが^^;;;;
353名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:05:55.77 ID:rYvkOFsH0
>>345
デフレ脱却しても無理。
TPPの議論をする前に、賛成した場合にきちんと運用できるようにしないと。
その運用できる体制づくりの時点で、紛糾するわ。
354名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:06:22.81 ID:lrfxP9nx0
今時ウヨレンコとかやってて恥ずかしくないのかな

ウヨレンコが推進賛成なんだから反対しとけば間違いないね
ウヨレンコのいうネトウヨとやらの未来予想はいつも正しかったし
355名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:06:29.12 ID:oMuET7IM0
tppに反対してるのは既得権益者であり日本の貴族 共産党が反対しているのがそれを
如実に表してると思う
356名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:06:33.01 ID:FuXkCSL70
>>340
だから一部だつってんだろ

TPPは各国のルール規制を統一化して、域内の効率化を加速させる事が目的。
関税撤廃なんてカスみたいなもん。
規制があるから輸出・輸入出来ないとかルールが違うから輸出・輸入出来ないを解消しようって事だぜ。
逆に言えば競争が激化するから、ここの連中はそれを叩いているんだろ

日本語勉強してからこい。
357名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:06:36.59 ID:eFKcWJEL0
>>345

まあ、乗り遅れると言われてるバスが、
いまだに出発してないからな。
結局日本が入らないと始まらない。
ならば、日本に交渉の余地はあるし、
その間にEPAやFTAを進めて骨抜きに
することも可能だろ。
358名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:06:57.60 ID:JtZ4VR0N0
参加したらどういう理屈で各産業が勝ち残り日本が成長するのかって戦略を聞いたことがない。
359名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:07:13.56 ID:6WbGmzoJ0
>>335
日米関係の悪化を恐れずにそれをやるなら、
日米同盟強化のためにTPP加盟という馬鹿な議論を完全に払拭してからの話だろ。
360名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:07:13.99 ID:HNC9qNLP0
アメちゃんがTPP
YES OR NO?
て下痢クサレ自民党に聞いてくるんだぜ。

どう応えるんだ?何時までもグダグダしやがって
イイカゲン腹を決めろ 世界一優柔不断なアホアホ
361名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:07:29.60 ID:vvC8ANKh0
検証☆小泉構造改革
経済成長率、世界上位3位から19位に転落
労働法を次々に改悪し、貧困層激増、比率は先進国2位に上昇
新卒者の90%が非正社員、ピンハネ派遣の隆盛
8年連続で雇用者賃金が減少
三角合併合法化・・外資の買収支配加速へ
企業大減税で83兆円の金余り(経済衰退)
デフレ下で時価会計を導入、外資へ企業資産の大安売り
不良債権処理強行で失業者を大量散布
郵貯を外資に開放、郵便の穴埋めに税金投入
低金利政策によって国民預金を銀行収益に付け替え
銀行資本を政策操作して外資に国富を移譲
定率減税撤廃、公的控除廃止、医療負担増など社会保障を削減
社会保障削減によって外資の商売を拡大
医療の規制緩和で空前の医師不足
外国人労働者77万人、過去最多
ワーキングプア急増で出生率低下・少子化加速
無貯蓄世帯の割合23%、過去最高
家計の赤字転落は60年ぶり
生活保護100万世帯突破、過去最高
362名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:08:10.36 ID:136/GP9X0
安倍「オバカ大統領様のご命令通りTPPで貢ぎまちゅよ」
竹中「僕たちオバカ大統領のポチでちゅからね」
野田「TPPで日本の富をアメリカ様に貢ぐでちゅ」
363名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:08:21.70 ID:Rx2UxycB0
 
 
● 経済バカサヨがTPPを推進する、メリットにすらならねーお笑い理由!@


1.アジアの成長を取り込む!

TPP参加国、参加予定国の中のアジアの国々とは、日本は既にEPAを結んでいる。
別にTPPに入らなくても、タイ、シンガポール、マレーシア、ブルネイ、ベトナムの成長とやらは取り込める。
前記5か国以外に、TPPにアジアがあるのか?


2.TPPでアメリカが関税を引き下げてくれれば、輸出が増える!

乗用車2.5%、家電5%の関税を引き下げられたところで、
TPPでデフレが深刻化し、円高が5%進めばチャラ。
ドル円レートが適正な130円に戻るだけで、TPP以上の輸出促進効果が出るだろーが。

そもそも、日本の乗用車メーカーの多くはアメリカの現地生産をしている。
ホンダに至っては、アメリカ市場で販売する乗用車の9割が現地生産 ( アメリカ生産 )。
TPPに入ろうが入るまいが、何の影響もない。


3.日本の農業はTPPで世界に羽ばたける!

日本の農家の一戸当たり耕地面積は、アメリカの100分の1、豪州の1900分の1。
生産性が違い過ぎ、勝負にならない。
ギリシャやスペインの製造業が、ドイツ企業に全く歯が立たないのはなぜか?
元々生産性が違いすぎるのに、EUとユーロで 「 関税 」 と 「 為替レート 」 という盾を失ったためだ。
どうせTPP推進派は、参加で日本の農業が次々に廃業しても、「農家の自己責任 」 の一言で切り捨てる。
 
 
364名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:08:30.87 ID:lrfxP9nx0
賛成派は米韓FTAの悲惨な状況を誰一人触れることができない

これが答え
賛成してるのはユダポチとチョン
365名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:08:44.39 ID:4vdeXPss0
農業と各種保険を聖域化できれば、おそらく通るだろうな
366名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:08:44.56 ID:lVQ5JFer0
オバマ大統領「TPPやるよね?」
あへ「いま無責任に安易な結論を出すことは出来ない、との結論に至った」
オバマ大統領「ファッ!?」
367名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:08:55.23 ID:FuXkCSL70
>>352
一部は似ている点があるというので例にだした。
それは散々例にだした域内の効率化の加速。

お前はそれ以外の点を例に出して似てないと言って来る
だから一部だと反論した

馬鹿かお前は

日本語勉強してこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
368名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:09:20.93 ID:BT07F7IJ0
>>1
おい 自民党 おまえらの大半はTTP反対で票をもらたんだろ(^O^)

200人ぐらい 反対だよな 

さっさと TPP賛成派は 叩き出せよ

相変わらず 数合わせの目的で ガン首 並べてるだけの 下痢野郎 無能野郎の集まりか?wwww
369名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:09:39.47 ID:rYvkOFsH0
いくらメリットを主張しても、実際に頭の中で運用できるかシミュレーションしなきゃ。
残念ながら日本はTPP賛成なんて議論をする以前の段階です。
370名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:09:53.91 ID:Rx2UxycB0
 
 
● 経済バカサヨがTPPを推進する、メリットにすらならねーお笑い理由!A


TPPの作業項目に 「 政府調達 」 があり、防衛産業も入る。
防衛産業でアメ企業とガチで競争し、日本の防衛企業が衰退すると、安全保障に多大な悪影響を与える。
しかも日本では未だに 「 武器輸出三原則 」 とやらが有効で、
「 日本の防衛産業は世界に羽ばたける! 」 などということは起りえない。

一方的に武器やサービス ( 整備メンテなど )を 「 盾 」 なしで買わされることになり、
日本の防衛産業は煽りではなく 「 壊滅的 」 な打撃を受ける。
何しろ、指名入札や随意契約を悪魔狩りするバカサヨのせいで、自衛隊の整備品調達まで一般競争入札が増えてる。
( 当たり前だが、諸外国は国防政府調達では、指名競争入札と随意契約がほとんど。)

「 聖域なき関税撤廃 」 とは、別に 「 モノ ( 農産物含む ) 」 の関税の話だけではない。
アメリカの狙いは、
「 サービス分野 ( 金融、保険など ) 」 や 「 投資 」 に関する 「 非関税障壁 」 ( いわゆる規制 ) の撤廃。

結局のところ、TPPは日本の 「 国の形 」 を変えてしまおう、
アメリカのサービス企業や投資家が 「 自由に 」 ビジネスをやり、所得を稼げるようにしよう、という話!

ここで言う 「 自由 」 とは、「 政府の規制なき自由 」 ということなのに騙されるな!
政府の規制とは 「 法律 」 なので、日本国民の主権で決定することができるが、
TPPは国際条約なので、国内法の上に立つ。

つまり日本と国民は、TPPという別の憲法を持つこととなり、経済主権が侵害される。
それも、「 グローバル投資家 」 「 グローバル企業 」 の所得 ( 利益 ) を拡大することを目的に。
 
 
371名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:10:12.50 ID:oMuET7IM0
tpp反対してる奴は折角日本での競争に勝ち下層級日本人を搾取する権利を得たのに
それをtppに参加することで破壊される事に恐怖してるだけ
今まで通り下層級日本人を搾取して自己責任と罵りながら自殺に追い込む社会を保守しようとしてる
372名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:10:42.56 ID:hiTKmfXU0
>>356
いや、だからEU統合過程の趣旨はヨーロッパ全土を巻き込む戦争を起こさないようにしようってのが趣旨なんだって
TPPの趣旨と全然違うだろ?って言ってるんだけど
373コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/02/17(日) 16:10:38.29 ID:ao12FnNO0 BE:102222443-2BP(34)
アメリカでは大病したら破産するしかない。

|TPPに参加後に、恐ろしい時代がやってくる。
|アメリカの医療を見れば、TPPに参加後の日本の医療の姿が見えてくる。
|アメリカで起きたことは日本でも起こる。
|アメリカ医療はすべて資本の論理で動いている。
|アメリカ人は民間の医療保険に入っているが、民間の医療保険が異常に高い。
|そのため5000万人以上が、医療保険にはいっていない。
|アメリカの病院に入院すると高い病院で、一日100万円、安い病院でも、一日10万円
|医療がTPPで民営化すれば、アメリカの巨大病院チェーンが日本中の病院を傘下に治め始める。
|国や厚生省が病院買収に異議を申し立てても、TPPに参加したがために、異議は認められない。
|そしてアメリカ方式の医療システム=利益至上主義が日本全国に広がって行く。
|アメリカを知り尽くしている苫米地英人氏
|「TPP参加後の日本医療の未来」

http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-2295.html
374名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:11:19.07 ID:NwvWemqa0
>>356
だぁかぁらぁ!
域内の効率化を目指したのはいいが実際は非常に非効率だろ
そんなもんもわからん文盲なのか?
375名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:11:26.67 ID:FuXkCSL70
>>358
勝ち負けは重要じゃない

効率が上がるかどうかだ

お前はamzon使わないのか?

amazon使う奴は反日か?
違うだろ?
少し頭冷やせ
376名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:11:47.96 ID:HNC9qNLP0
つーか枠組みは刻々と決まっていくわけで、、外で

何時の間にか全部からハミ子にされたらどーすんの?
企業は全部でていっちゃうよ。やtぅてられないもん。
農業と漁業しますか?ソン時は保険も医療も壊滅してますからなw
江戸時代前期??
377名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:11:49.64 ID:5lrDuhKP0
TPPは国境を無くそうとするためのルール作りですからね。
EUの統合の過程と同じと考えてもらえれば分かりやすいと思う。(少し違うけどね)

国境が無くなると仮定すれば、非効率なものを廃止して効率的な行動を取るようになるのはわかるよね?

>>367
あなたこんなこと言ってるんですけど
378名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:11:54.55 ID:uOvn2GfL0
色々云われてるが
いずれにせよ番組でやるだけ報道2001はマトモだということかな。
TPPの全容、是非の議論、これから規制改革59項目の詳細、是非の議論
完全スルーしてる番組はもう終わるべき。
379名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:12:01.97 ID:rYvkOFsH0
>>371
あのな、線路が無ければ電車は走らない。
電源から電流が来なければ、いくら先端の機能について設計しても動かないんだわ。
恥ずかしいからTPP賛否議論なんてやめろ。
380名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:12:04.16 ID:136/GP9X0
安倍「オバカ大統領様のご命令通りTPPで貢ぎまちゅよ」
竹中「僕たちオバカ大統領のポチでちゅからね」
小泉「ジャパンハンドラーズのご命令には絶対服従でちゅ」
小泉Jr.「売国美味しいれす(^p^)ご褒美くれるでちゅ」
野田「TPPで日本の富をアメリカ様に貢ぐでちゅ」
381名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:12:21.30 ID:NWWLJMar0
>>371
具体的なメリットを言いなよ。
382名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:12:29.13 ID:6WbGmzoJ0
マスコミはおかしいよ。
韓国の李明博政権によるグローバル化で格差が拡大したとか報道していたのに、
なぜTPPは報道しない?
383名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:12:53.86 ID:lrfxP9nx0
>>371
無職の朝鮮人はだまってよね(笑)

TPPに参加→アメリカの不利益になるもの→おかしい!裁判だ!
こうなる
聖域(笑)なんてアテにならない。席に着いた時点で日本の負け。
384名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:13:39.93 ID:qOSBnUOL0
地方議員は農協票があるから既得権益守るだろ
昔から変わらず、経済界VS農業
安部が行き詰るのはTPPと規制改革
橋下に食われる運命だよ
385名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:13:43.34 ID:FuXkCSL70
>>374
域内の効率化が結果的に非効率化になる理由を140字以内で説明しなさい。

高卒じゃないなら論理的に書いてくれ
386名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:13:46.50 ID:Tspkc3jV0
無職ネトウヨと農協は断固TPP参加反対です
自民党は支持者の声を無視するな
387名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:13:52.11 ID:5KAnb2yR0
>>みんなの党の江田幹事長は「何を恐れているのか。

問題さえもわかってない奴がやりましょうやりましょう言ってるんだから恐ろしい
388名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:13:54.93 ID:Md9rrVTy0
>>367
ID:NwvWemqa0との論点と流れはEUの正否だろ?
現実的になんとも評価できないモノの、効率化を持ち出すのがアホだと言っただけ。
389コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/02/17(日) 16:14:24.15 ID:ao12FnNO0 BE:383333459-2BP(34)
TPPで国民皆保険も崩壊し、医療難民が続出する
|アメリカでは、すでに現在、公的な医療保険ではなく、
|民間の医療保険が主流になっている。そのため、高額の保険料を払えない低所得者が増え、
|医療の恩恵に浴せない人が続出し、医療格差が広がっている。
|だから、アメリカ主導のTPPに参加すれば、世界基準という名前のアメリカ基準を押し付けられて、
|日本でも医療格差が広がるだろう。

JAcom 農業協同組合新聞
http://www.jacom.or.jp/column/nouseiron/nouseiron110214-12528.php
390名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:14:54.08 ID:BT07F7IJ0
>>1
おい 自民党 おまえらの大半はTTP反対で票をもらたんだろ(^O^)

200人ぐらい 反対だよな 

さっさと TPP賛成派は 叩き出せよ

相変わらず 数合わせの目的で ガン首 並べてるだけの 下痢野郎 無能野郎の集まりか?wwww
391名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:15:03.75 ID:136/GP9X0
自民までTPPゴリ押しとか、バカ民主と同レベルwww
さすが元祖売国政権wwキャリアが違うわww
392名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:15:56.37 ID:lrfxP9nx0
なんで推進派はまともにメリットを説明できないんだろね

抽象論ばかりでお話にならない
しかも全く的外れの見当違いだし
393名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:16:25.97 ID:eZEzx+7U0
これで安倍が賛成を表明したら野田以下
394名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:16:40.62 ID:Vh2KBZGz0
交渉参加しなかったというレッテルを張られないためにも
やるきないなりに交渉参加するポーズはとっておかないと
あとで、アメリカにふるぼっこにされる気する

だからといって、交渉する気ないけどテーブルにはつきますなどと
国内ですらも言えないところがつらいだろうが
真に国益を考えれば、ポーズでもテーブルに付くしかないのはアホでもわかるだろ?
395名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:16:41.07 ID:NWWLJMar0
>>376
そんな枠組みだったら拡大しないので
参加する必要ない
396名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:16:51.82 ID:t4N+kpVUO
ネガティブリスト付きなら参加していいよ
なしならパスで
つか便益的にはわりとどーでもいい協定
賛成派も反対派も大袈裟すぎだわ
397名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:17:20.46 ID:oMuET7IM0
tpp反対してる奴は折角日本での競争に勝ち下層級日本人を搾取する権利を得たのに
それをtppに参加することで破壊される事に恐怖してるだけ
今まで通り下層級日本人を搾取して自己責任と罵りながら自殺に追い込む社会を保守しようとしてる

これがtpp反対者の最大の本音であり真実です 国のためや国民のため 増してや貧困者や
底辺のためと言っているのは完全なお為ごかしです
tppに反対しているのは要は自分が一番困るからです
日本のためというお為ごかしはやめろ!!!
398名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:17:21.79 ID:Rx2UxycB0
 
>>385


バーーーーーーーーーーーカ!!

何でメリットがる!成長する!効率化される!

の推進派でなく反対派が証明する必要、あんだよバカ

悪魔の証明求めるな!

論崩れ負け犬の、経済音痴バカサヨ

 
399名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:17:26.25 ID:oNlOsC9a0
>>349
君が参加した場合と不参加の場合を出せばいいじゃない
そうすれば皆納得する
君も出せないんだろw
400名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:17:27.00 ID:XrGvvGwy0
>>375
そんなに効率化したいのなら、

豚や牛の肉を食わずに廉いとうもろこしの粥を啜って暮らすのが一番効率がいいんじゃねえ?
自家用車を禁止した方が効率がいいんじゃねえ?

……物が売れなくなりそうだな ミ'ω ` ミ
401名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:17:27.63 ID:BT07F7IJ0
>>393
自民党が安倍降ろし開始(^O^)
402名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:17:34.82 ID:QAm5W9j00
>>9
>失われた20年を作った張本人のくせに
首相を始め他の自民党議員は何をしてたの?
官僚のせいにして逃げ回る国会議員ってかっこ悪いね
403名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:17:42.65 ID:rYvkOFsH0
>>384
違うんだな。
農協なんて別に障害ではない。
問題は運用だよ。 運用上、最大の障害は地方公務員と外郭団体だよ。
運用というのは法制度の事だから。 
モノとヒトを自由化するなら、まずTPP参加の是非を問う前に、日本で唯一構造改革を拒否した地方公務員と
外郭団体を完全に解体しないといけない。
当然いつでもアメリカのように解雇できるようにする。 貿易上の行政コストで外資に損害を与えないように、
細心の注意を払って税制や法制度を変える。 時間も迅速にできるようにする。
地方公務員などの人件費もマイナス要素なので、アメリカの公務員と同じように平均年収は450万円にする。
無理だろ?  
運用するには、山のような国内障壁があるのだ。
404名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:17:47.04 ID:JtZ4VR0N0
>>375
確かに、お前の家のドアの鍵を常に開けておけば
訪問者は呼び鈴鳴らさなくてもお前に会えるから効率いいよな。
効率って大事だよな。
405名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:17:52.02 ID:U/EF6bcHP
今でも奴隷の様に働いてるんですが
韓国の様な外資の奴隷にしないでくれ
406名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:17:56.30 ID:6WbGmzoJ0
>>394
交渉に参加してから離脱するほうがアメリカの怒りを買うだろ。
407名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:18:08.08 ID:136/GP9X0
菅、野田、安倍、

TPP売国トリオ
408名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:18:08.41 ID:lrfxP9nx0
参加なんぞしたら自民はまた没落するけどね
こんなもんまともな保守派は反対なんだよ
賛成してんのはサヨクと低知能の馬鹿
409名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:18:14.65 ID:NTm3dsZ/0
>>364
韓国以上に悲惨さが明確なのはメキシコじゃない?
あの惨状を知ってるのは+民くらいでは。
アメリカと自由貿易協定組まなければ、麻薬以外の農産物も生き残れたのに。。。
410名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:18:44.68 ID:FuXkCSL70
>>398
低能乙w

お前が先に主張してきたんだぞw

これだからネトウヨはw

愛國の癖に日本語もまともに使えないんだなw
411名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:18:56.76 ID:Vh2KBZGz0
>>392

テーブルにはついたほうがいいけど加盟には反対って人が実際には多いと思うよ
まともに考えたら加盟できるわけないけど
テーブルに付かないと国際協調を乱したためのペナルティーが発生する
その場合日本が受ける、有形無形の罰はこわいぞ
412名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:19:05.57 ID:OQVb6HBa0
なんか
やっぱメタンハイドレートの普及の邪魔されるのが心配になってきたよ

補助金で普及とかやろうとしたらシェールガス売れなくなるとかで
ISDで潰されるんだろうな
413名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:19:07.61 ID:NwvWemqa0
>>385
すまんが俺は高卒なので更にわかりやすく書く

保護すべきところは保護する→しかし、自由化による国家間格差はその埋める手立ては考えてなかった
→したがって強国にカネをだせ、という→強国は国民がゴルリャ、状態→どうしよう・・・→よって非効率
なんだけど
414名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:19:15.46 ID:aZpxCCae0
まず「交渉に参加」とはどういう状態なのか?
それがあやふやだよね(´・ω・`)
これは「TPPに参加」を意味するのか?つまり「参加前提の事前交渉」ということなのか?
普通交渉というと「参加? or 不参加」を決める場であるはずだよね?(´・ω・`)
ほんと白人のやり方は詐欺師そのものだよね
415名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:19:51.44 ID:yIsJuCiQ0
>時事通信が8〜11日に実施した世論調査によると、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加問題について、
>「日本も参加すべきだ」と答えた人は58.0%で、「参加すべきではない」の22.0%を大きく上回った。

>自民党は有力支持基盤の農業団体などに配慮し、「聖域なき関税撤廃を前提とする限り反対」との立場を示している。
>だが、調査では同党支持層の61.7%が賛成と答え、反対は23.2%だった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013021700076




おいおいww
全体よりも自民支持層のほうがTPP賛成派多いじゃねーかww
416名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:20:01.64 ID:oyUSX80UO
>>357
そりゃ日本をカモにしたい連中が参加してるんだし、カモがいなきゃ始まらんわw
どーぞ出発して下さいって感じ
417名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:20:33.32 ID:wVawCIi80
>>398
TPPは新しい制度であり、
普通は導入したい側がメリットを丁寧に説明すべきだろう。
理想としては、賛成派が反対派がお互いに得か損かを、
その根拠を出した上で議論して、
日本国民が納得した上で是非を決めるべき。

そのときにレッテル貼りや煽りは控えた方が良い。
まともな議論にならない。
418名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:20:38.23 ID:hJuOIlTM0
アメリカが求めるのは自国の国益だけ
何かあればジャパンバッシング
付かず離れずがベスト
419名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:20:52.75 ID:rYvkOFsH0
いいかい?
TPP賛成派は気がつけ。
日本という国はどういう構造になっているのか?
自治体、地方公務員や外郭団体は、地元の企業に吸い付き固定資産から事業税まで依存しまくりなの。
こういう吸い付きの構造があって、それを可能にする法制度になっている。
社会保険制度もそうだ。 民間企業に吸い付いていないと成立しない法制度が山のようにあるのだ。

これらをTPP参加できるような下地に改革した後に、初めてTPP賛成とか言える訳。
一応運用できると思える線路を準備したわけだから。
420名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:20:55.15 ID:W+VoasEB0
交渉参加国は、脱退不可・加盟前提でなければ交渉参加に来るなでなければ
江田の言い分はまったくもって正しい
問題はこの前提を何で知らん振りしてるんだ?
交渉参加しちゃったんだからどんな条件でも参加するしかない
参加しなければ日本の信用がなくなって国益に反するとか平気で言い出しそう。
421名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:20:55.19 ID:136/GP9X0
TPP賛成とか、自民もバカ民主と同レベルwww
さすが売国の元祖、ベテラン政党ですなあwww
422名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:21:16.36 ID:Q9I28xjn0
まだTPPとか言ってんのかよw
423名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:21:25.82 ID:OQVb6HBa0
だけど保護するとか
聖域だとかで話し合いから除外したってさ
条約締結した後に
ISDで訴訟起こされて規制撤廃させられたらお終いじゃん。
424名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:21:26.86 ID:eZEzx+7U0
TPP参加で日本経済が死ねば中国もウハウハ。
やはり米中百年戦争など親米日本人の妄想だった。
425名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:21:36.81 ID:Vh2KBZGz0
>>406

テーブルについたけどご破算になる条約なんていくらでもある
逆にテーブルにすらつかないという実績を作ると
後々不利になることの方が多いという考え方もある
実際どっちかは現場の外交官じゃないと判断できないけど
小泉進次郎ですら賛成してるから
多分テーブルにつかないことのデメリットの方が大きいんだろうとおれは思ってる
426コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/02/17(日) 16:21:40.43 ID:ao12FnNO0 BE:298147875-2BP(34)
TPPは国民医療を破壊する
http://www.kamogawa.co.jp/kensaku/syoseki/ta/0583.html
京都府保険医協会


-----
日本の医療をグローバルスタンダードに引きずり落とすな
TPP参加で確実に生じる医療格差

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/27611
金持ちでなければ医療を受けられないのがグローバルスタンダード


-----
TPP 医療費
http://okwave.jp/qa/q7133458.html

またアメリカのホームセンターではセルフ抜歯セットが売っています。
歯医者に行けないので痛い歯を自分で麻酔なしで抜く道具が売っています。
アメリカ国民へのアンケートでは約10%の国民が自分で抜歯セットを
使って歯を抜いたことがあると答えています。
427名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:21:57.82 ID:HzfBnTaU0
>>389
百姓組合はメディケアも知らないバカか嘘つきのどちらか
日本最大の反日団体なんだよ
428名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:22:43.93 ID:BT07F7IJ0
>>425
アメポチのデメリット(^O^) 大いに結構www
429名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:22:59.75 ID:Rx2UxycB0
 
>>399



2重の意味でのバーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!!


↓反対理由はさんざん出してるのに、それに個別に反論できねーバカなだけでなく、
そもそもメリットは推進派が出す説明義務があんのに、
それを絶対にしないバカ( 嘲笑 )

ったく、経済音痴以前にロジック音痴のバカサヨ死ねよ!! ( 怒り )


>>321  >>329  >>349  >>363  >>370
>>321  >>329  >>349  >>363  >>370
>>321  >>329  >>349  >>363  >>370

 
 
430くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/02/17(日) 16:23:26.06 ID:fUcl6wnZ0
>>4のコピペで論破されている内容をTVで繰り返している賛成派
431名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:23:26.95 ID:136/GP9X0
TPP通したら自民は民主以下の糞政党に決定www
432名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:23:43.88 ID:G931IQQ50
〜〜〜〜〜〜〜〜〜★米・マスコミ・CIA工作〜〜〜〜〜〜〜〜

TPP アメリカは日本のマスコミ対策をしている CIAも使っている 榊原英資

医療に関して、私は、アメリカに10年住んでいました。アメリカでは、民間保険に入らなくてはいけない
非常に高い。所得の1割近くを民間保険に支払う。保険会社は、プラスになる。
アメリカ政府は、アメリカ企業の利益を反映して、交渉をする。
保険交渉には、バックには、アメリカの保険会社、AIGなどがついている
混合診療を合法化して、民間保険に入れよ。といってくるだろう。しかし、よく考えてください。
日本は世界の中でも、平均寿命が一番高いのですよ。
食べ物が、いいのもあるけど、医療制度が、あまねく国民みんなに、いきわたっているからだ。
日本の、このような良い医療制度を守らなくてはならない。また、地方の建設会社も、守らなくてはいけない。

日本の交渉能力は?
アメリカの交渉は、非常にシビアで、勝手な国であるアメリカが、交渉で、上手いのは、日本のマスコミ対策をする。
アメリカと交渉するときは、かならず、日本の中で、後ろから、玉が飛んでくる。
それは、日本のマスコミである。(売国マスコミ、アメリカに雇われている。)
アメリカは、日本のマスコミ対策をしているから、日本のマスコミは全部、アメリカの側にたつ
今だって、そうだ、日本のマスコミは、全員、TPP賛成している。
アメリカは、日本のマスコミ対策している日米交渉は、かならず、日本のマスコミを使う。
さらに、アメリカは、CIAも使って、対策をしている。
アメリカは、そのような、自分たちの主張を、とおすための、手段が上手く、ノウハウをもっている。
日本のマスコミには、「おかしいな、、どっか反対するところがあるじゃないか?」ーーといつも、思うけども、
アメリカ側から、日本のマスコミ対策がされているからだ。だから、日米交渉は、いつも、つらい思いをする
日本のマスコミをつかい、CIAをつかうから、後ろから玉がとんでくる。日米交渉に関して、日本の交渉力は、非常に弱い
433名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:24:02.38 ID:NTm3dsZ/0
>>418
> アメリカが求めるのは自国の国益だけ

こんなの黒船襲来からの歴史が照明しているのにね。
賛成派が、この大前提を認めないから、まともな議論にならない。
434名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:24:07.19 ID:NwvWemqa0
>>403
言いたいことはわかった
なので貴兄の意見に大賛成!
多分TPPに参加しても日本は国内法の障壁によってダメだな
そこの部分はおそらくISD条項にも触れない障壁だな・・・なるほど
435名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:24:22.42 ID:Rx2UxycB0
 
>>410


工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工



俺がメリットを主張した??????????????????


(゚Д゚)ゴルァ !

どこにそんなの、あんだ??


バカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 
436名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:24:29.96 ID:nBAl7vzU0
>>4
素人はいい加減に黙ってろよ。邪魔すぎる。
何も知識もないくせにしゃしゃり出てデタラメ振りまいて何が楽しい
437名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:25:18.79 ID:Vh2KBZGz0
>>428

テーブルについてきちんと交渉できない国は
ものすごくバカにされることにそろそろ気づこうな
438名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:25:47.02 ID:rYvkOFsH0
中曽根政権以来、行政改革を唱えたのに、30年以上経過しても拒否し続けた地方自治体や地方公務員。
勿論日教組のような教員も含む。

無理だろ? 国内の行政改革でさえ30年以上経過して何も変わっていない。
中曽根政権で要求した以上の大構造改革をやらないといけない、TPP推進のための運用下地作り。

まともな人間なら、無理だと気がつくよ。
農協とか関係ないから。 それ以前の話。
439名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:25:50.86 ID:lrfxP9nx0
参加した時点で負け
日本は韓国のようにアメリカの植民地と化して終了

数年後にはゴールドマンサックスが日本最高と言いだし
格付け会社がこぞって日本国債の格付けをあげ
裏では売却しまくりというハメコミをするだろう

それが終わった後は骨も残らない
日本全体が地獄の底と化しているだろう
440コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/02/17(日) 16:25:53.70 ID:ao12FnNO0 BE:102222162-2BP(34)
|米国・TPP要求の一部が漏洩!やはり米国の最大ターゲットは医療分野だった!

|我が国に対する米国のTPP要求の一部が漏洩しました!
|A45枚の日本に対しての要望書にこのような4項目があります。(ソース・週刊新潮12月6日号)

|(中略)

|米国では急病になって病院に担ぎ込まれると救急処置した後に、事務員から「保険に入っていますか?」と聞かれます。
|この意味は、日本の健康保険に入っているのかではなく、AFLACのような任意医療保険に入っているか、ということです。
|ないです、と答えようものなら、はい、すぐに病院から出て行って下さいです。
|これでは保険に入ることができる富裕層以外はたまったものではありません。貧しいと病気にもなれないのですから。
|しかし、困らないのは保険会社と薬品会社です。高い薬と高い医療を使ってくれれば保険会社と薬品会社は儲かる一方ですから。

|(中略)

|次に、中央社会保険医療協議会に米国企業の代表を送り込むことで、薬価や保険医療に関して国内法の改変を要求してくるつもりです。
|間違いなく米国は、「混合診療の解禁」という年来の米国の要求をつきつけて来ます。

http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-7.html
441名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:26:44.33 ID:t5/i2czf0
>>109
だったら、共産主義でも社会主義でも良いよ。
日本の国益が第一。
442名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:26:51.13 ID:fyedoMdJ0
他の条約にもISD条項入ってるけどそこんとこどうなの?
443名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:26:58.05 ID:Md9rrVTy0
>>437
二国間でキチンと交渉する気が無いからTPPの仮面被って米が圧力かけて来てる。
444名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:27:03.98 ID:hiTKmfXU0
>>425
交渉参加してから抜けることによって生じるデメリットと最初から参加しないことによるデメリットを比較したら参加しない方がデメリットは小さい

よく考えてみ?
みんなにとってお得な協定ならさっさと締結して今グズグズしてあとから参加したいと言ってくる日本から有利な条件をふんだくる事を考えるはず
乗り遅れるなとか言いながら全然バス発車してないだろ?
445名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:27:20.13 ID:pmSPOSLO0
>>403
何の法律を代えるのかも具体的に分かってないのに、そこまで断言できるのか?
TPPと通常の経済協定と何が根本的に違うんだい?
446名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:27:52.39 ID:W+VoasEB0
>>425
TPP交渉参加国は、TPP参加国のみに限るとすでに決まってるんだが?
参加国全部が前提として受け入れて交渉してるのに日本だけ御破算にできる理由って何だ?
447名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:27:59.03 ID:136/GP9X0
平成の売国
448名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:27:59.45 ID:eZEzx+7U0
TPP=日米同盟なのは間違いない。良くも悪くも。
449名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:28:19.46 ID:BT07F7IJ0
>>445
年次改革要望書の まとめが TPP(^O^)
450名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:28:42.13 ID:Vh2KBZGz0
きちんと、日本の国益に叶わなければ参加しないけど
交渉のテーブルにはつくと明言した上で
参加を拒否されればいいんだよ
そのステップがないと、単に日本が稚拙なだけだと思われる
TPPお化けも結構だが、断るにしてもプロセスが必要なことをみんな知ろうな
451名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:28:43.78 ID:LYq5z3u+0
>>441
自分達の利益が第一の間違えだろ。
で、そういう人たちにどうこの財政赤字の元で日本を運営していくの?って聞くと全く答えがないという。
日本も韓国みたいになればいいんだよ。
40歳定年制?
真に結構。
452名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:29:01.41 ID:BT07F7IJ0
>>448
主従関係は 同盟とは 言わんよ(^O^)
453名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:29:20.73 ID:wVawCIi80
>>397
TPPで損する人が反論するのは当たり前の事だよ。
(農家、ポストハーベスが不安な消費者、狂牛病に反対の心配性の人などなど)

それとは別に、中国は日米が仲良くしてブロック化経済になってしまうと
自分が損するかもしれないので、工作員も反対してくるだろう。
ただ、アメリカが要求しているハードルはかなり高い。
日本の農業を潰すリスクを取れとか、ヘッジファンドの好きにさせろと言ってるわけだからな。
口にこそ出さないが「これ反対したら、お前は中国から守ってやんないぞ?」
と足元を見られている。
そこでさっさと白旗を揚げる前に、国民は何を要求されているのか
知っておく必要はあろう。
それに、アメリカは沖縄の無料米軍基地をアジア支配の為に必要としているので
日本を簡単に捨てることはない。
454コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/02/17(日) 16:29:32.94 ID:ao12FnNO0 BE:408888386-2BP(34)
TPPとアメリカの医療ビジネス|三橋貴明オフィシャルブログ

|図の通り、アメリカの医療費対GDP比率は極めて高く、同時に医療費公的支出対GDP比率は「他国並み」なのです。
|すなわち、アメリカ国民は医療費が釣り上がっている割に、政府の支援を受けられず、
|万が一の際に莫大な医療費を自費で負担しなければならないのです。
|だからこそ、アメリカ国民は「民間の」バカ高い健康保険に入らなければならず、
|所得が低いために健康保険に入れない国民が五千万人を超えるという、
|「貴方の国、本当に先進国?」
|と尋ねたくなるような悲惨な社会になっているわけですね(他にも理由はあるのですが)。

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11060764937.html
455名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:29:38.68 ID:6WbGmzoJ0
TPPに参加しているアジアの国
タイ、シンガポール、マレーシア、ブルネイ、ベトナム

この5か国とは既にEPAを締結済みです。
TPPとアジアは関係ありません。TPPでアジアに輸出を増やすことはありません。
456名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:29:51.33 ID:NwvWemqa0
横から
>>445
中曽根政権以降の改革に全く付き合ってないのが公務員制度(日教組含む)
457名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:29:53.74 ID:5Wr+uRQx0
ちょっとしか見てないけど
フジの解説員が
あからさまにTPP推ししてなかったか?

浅ましいことこの上ない
458名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:29:53.89 ID:hwHOcNNm0
毒素条項のないTPPなら、考えてもいいと思うけど
459名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:30:02.67 ID:OQVb6HBa0
>>448

日米同盟って言うと普通軍事の話
紛らわしいからTPPをそう呼ぶなよ
460名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:31:01.28 ID:LYq5z3u+0
>>454
デフレから脱却したいんだろ?
医療費が2倍になったらすぐインフレになるぞ(財政赤字も減る)?
医師会が反対してるだけでしょ。
461名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:31:19.35 ID:lrfxP9nx0
韓国FTAの実態
破滅的なインフレ、1時間働いてもビックマックひとつすら買えない
金融の9割が外資に乗っ取られ、メーカーも6割以上が外資に株を占められている、今日も韓国人は外国人のために働く
地産の農林水産業は壊滅、スーパーにならぶのは米国産ばかり
絶望しかない現実から目をそらすためにひたすら反日にあけくれる哀れな民族


馬鹿にされる
取り残される
遅れるな!

とは一体なんだったのか……
462名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:31:22.65 ID:NTm3dsZ/0
>>453
> ポストハーベスが不安な消費者、狂牛病に反対の心配性の人

国民の90%は損する人じゃないかw
463名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:31:29.82 ID:BT07F7IJ0
>>457
原発推進世論形成工作を請け負った 読売グループみたいに

アメリカから 金をもらったんだろ(^O^)
464くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/02/17(日) 16:32:08.58 ID:fUcl6wnZ0
「米韓FTAに毒素条項はない!」って賛成派言ってたネエ、そういえば。

英文の米韓FTAの条文にラチェット条項をみつけて2chに貼り付けたら黙ってしまったけど。
465名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:32:13.29 ID:t5/i2czf0
>>208
安保は安保
経済は経済

もちろん両者は無関係ではないが、経済で言いなりになってさえいれば有事の時に米が助けてくれるなんて考えるのはお花畑もいいとこ
466コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/02/17(日) 16:32:14.05 ID:ao12FnNO0 BE:102222443-2BP(34)
医療とTPP―何が問題なのか

|TPP交渉参加九カ国(アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、チリ、ペルー、シンガポール、ブルネイ、ベトナム、マレーシア)には、
|日本のような公的医療制度はなく、民間の医療保険が中心で、
|株式会社による病院経営が行われている。
|日本がTPP交渉に参加すれば、日本の国民皆保険よりも他国の民間医療保険が優先される仕組みだ。

|TPPは、特定地域を経済圏として囲い込み、非関税障壁を原則撤廃するのが目的で、
|そのため国内法より上位とされている。
|外国の企業・個人が規制緩和・市場開放によって「権利」を獲得した場合、
|その「権利」を元に戻すことはできない。
|これらの事項が解決されないまま、TPP参加となれば、アメリカの基準に従って市場開放するよう迫られ、
|日本の社会の枠組みに広範な影響を与え、日本の国民皆保険医療制度は崩壊を免れないだろう。
|政府は国民皆保険を守ることを表明し、国民の医療の安全と安心を守るために十分な審議を重ねてもらいたい。
|TPP参加前に日本の基本方針論議を交わす必要があると考える。

群馬県保険医協会|【論壇】医療とTPP―何が問題なのか
http://gunma-hoken-i.com/news/2869.html
467名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:32:56.28 ID:C7HfCOGI0
468名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:33:27.68 ID:t4N+kpVUO
日本の平気関税率は自由の魔王アメリカ帝国より低いくらいなので、
べつに鎖国とか自由貿易がとか、いちいちいわれる筋合いない罠
自由貿易協定数だってアメリカより多いくらいじゃなかったっけかな、曖昧だが
べつに農業関税くらいいーじゃねーか
普通の国は農業くらいはもっと高率の関税かけるぜ?
生産性が低いとかの話は問題が別だよ
生産性強化は開放しようがしまいがやらなきゃいけないことなのでな
469名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:33:43.88 ID:DfSRBpHW0
議論するまでもない
TPPに参加して他国と足並みを揃え、得られた利益は農家に還元してプラスマイナスゼロでいい
470名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:33:59.70 ID:LYq5z3u+0
>>461
その代わり財政赤字が少ないだろ。
結局、TPP問題とは財政赤字をどうするかという問題。
471名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:34:03.33 ID:5Wr+uRQx0
>>460
命に関わる分野は、インフレデフレ以前に
自由化なんて論外だろう。
前から三橋さんはそう言ってる。
472名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:34:11.84 ID:NwvWemqa0
>>465
正にその通り
「TPPに参加しなければアメリカは中国に日本を売り渡す」なんてバカ丸出し
米韓FTAのその後を見ればわかる
473名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:34:22.47 ID:eZEzx+7U0
>>459
アメリカの植民地になりたいなら参加するしかない。
そういう意味で言ったのだけど?
474名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:34:57.21 ID:lrfxP9nx0
得られた利益(笑)
利益なんて出るわけねーだろ本気で池沼か賛成派はwwwwwwwwwww
475名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:35:06.02 ID:BT07F7IJ0
>>469
得られる利益 具体的に言ってみ?(^O^)
476名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:35:17.68 ID:VKVgMCNY0
>>469
還元するほど利益が得られなかったらどうするの?
477コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/02/17(日) 16:35:19.43 ID:ao12FnNO0 BE:613332498-2BP(34)
「TPPを推進するひとたちは日本の平等な公的医療制度をなくすことを利用して金儲けができることを知っている」

|TPPを推進するひとたち、以前より規制改革会議などで混合診療の解禁と株式会社参入を求めて来たひとたちは、欧米に深刻な医療格差が存在することを知っているはずです。
|知っているからこそ、日本の平等な公的医療制度が「ビジネスチャンス」に見えるのでしょう。

http://sun.ap.teacup.com/souun/4252.html



------
TPPで国民皆保険も崩壊し、医療難民が続出する
|アメリカでは、すでに現在、公的な医療保険ではなく、
|民間の医療保険が主流になっている。そのため、高額の保険料を払えない低所得者が増え、
|医療の恩恵に浴せない人が続出し、医療格差が広がっている。
|だから、アメリカ主導のTPPに参加すれば、世界基準という名前のアメリカ基準を押し付けられて、
|日本でも医療格差が広がるだろう。

JAcom 農業協同組合新聞
http://www.jacom.or.jp/column/nouseiron/nouseiron110214-12528.php
478くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/02/17(日) 16:35:57.02 ID:fUcl6wnZ0
「米韓FTAに毒素条項はない!条文にないじゃないか!」

って2chで賛成派が言ってた時点で、賛成派のメンタリティーはバレバレですよ。
479名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:36:10.27 ID:wVawCIi80
>>463
読売は日本で一番発行部数が多い新聞だから
影響力がでかい。
しかも普段、保守的なことを言ってるので
朝日や変態に比べると信用が高い。
それだけに、金や利権で動いているとなると、
事は深刻だよな。
480名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:36:12.20 ID:LYq5z3u+0
>>471
意味がわからん。
結局、TPPの問題というのは、日本の既得権益をどうするかという問題であって、税金つぎ込んでも(財政赤字を増やしても)その既得権を守るかという問題でもある。
日本の保守っていうのは、既得権益を「保守」したいだけなのか。
481名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:36:20.25 ID:NwvWemqa0
>>469
早く>>474,475にレスしてね
482名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:36:28.55 ID:pmSPOSLO0
TPPが通常の経済協定とちがうのは”貿易と労働””貿易と環境”ってことぐらいだろ
どこまでTPPを過大評価してるか知らないが運用できないとか大袈裟
日本のシステムがアメリカ式になるって本気で信じてるんだな
483名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:37:07.99 ID:t5/i2czf0
>>469
なんだそりゃ?
儲けた会社から利益ぶんどって、農家に補助金上げるってこと?

議論するまでもないってんじゃなくて、考えることすら面倒臭くなってるんだろ、賛成派は。
484名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:37:15.88 ID:lrfxP9nx0
利益どころか日本が一方的に搾取されまくって終わりなんだよ馬鹿wwwww
輸出企業経営者が中心の経団連の老害売国奴共は自分の会社の利益が0.01パーセントでもあがればいいから賛成してるけどなwww
485名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:37:17.54 ID:5lrDuhKP0
>>480
全く違うぞ
486名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:37:44.89 ID:SBpx8UYN0
【西田昌司 講演会】

(沖縄が米軍を撤退させろというなら、自主防衛できるまで
アメリカからの武器輸入を増やしていく)

TPPが日米同盟を進化させるというなら、そういう方向に。
日米の対等の関係になれるチャンスなんです。
こういうことを言っていると、アメリカとの関係を重視しろと
言ってる人も「たしかにそうだ」、「経済の話もそうだ」、
こうなるわけです。で、ほとんどの方が「(TPPは)ダメだ!」と。
当然、安倍さんも「西田君が言うのもその通りだが、そもそも
民主党政権に交渉できる能力など無いじゃないか!」
で、みんなが「よし!反対だ!」となった。ほとんどなった。

その時、たった1人手を上げて、「やっぱりTPPは参加しなく
ちゃならない!」と言った人がいたんです。それが 
"小泉進次郎"君だったんです。 困っちゃってね〜・・・ボクも。
「進次郎君、キミはオレの話を聞いていなかったのか!」と言った
んですが、「いや・・聞いてました」と。 で、となりの部屋に
呼んで言ったんですが・・・
「聞いてたんですが、経済的にも軍事面でも聞いてるとたしかに
"そうかなァ" と私も思います。それでも
やっぱりTPPには参加するべきだ! 要は今、日本は経済悪いです。
同級生も失業者多いです。この厳しい状況、困難を乗り越えてこそ、
改革してこそよくなるんだ!」 と、オヤジさんみたいなこと
言うんですよ。 だから、彼は賛成だと言ってるんですが・・・
ちょっと残念なんですが、しっかり勉強してもらえるように。
487名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:37:48.90 ID:VKVgMCNY0
>>457
フジの池沼解説者によると安倍はすでにTPP参加を決めているんだとさ

賛成派の小池百合子も「交渉はタフなアメリカ人に依頼すればいい」とか恥知らずなこと言ってたな
あんなに国家観のないバカだとは思わんかった
488名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:37:50.71 ID:wINrXFDE0
>>470
お前馬鹿っぽいな
489コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/02/17(日) 16:38:25.70 ID:ao12FnNO0 BE:536665897-2BP(34)
20XX年、TPP参加であなたの医療が削られる
有名無実化した国民皆保険の未来予想図

http://diamond.jp/articles/-/15677


「混合診療を解禁しろ」と言うことである
490名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:38:33.41 ID:wVawCIi80
>>480
高関税で保護されている農家などは確かに既得権益だけども、
それ以外にも、
ポストハーベスト問題や狂牛病の基準など、
安全に関わる問題があるでしょ。
491名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:38:33.94 ID:BT07F7IJ0
>>480
既得権益の おかげで おまえみたいな ばーか貧乏にでも

社会保険や国民健康保険で 安く 医療を受けられる(^O^)
492名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:39:23.84 ID:eZEzx+7U0
日本人が餓死すれば中国や韓国も喜びそうだな
日米同盟意味無し
493名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:39:24.06 ID:C7HfCOGI0
改革無くして性交渉無し
          小泉純一郎 談
494名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:39:36.97 ID:oyUSX80UO
これ結局さ、日米安保の問題なんだよ
憲法改正して自国で自国が守れるようにならなきゃ、米国にノーを突きつけられない
最近米国がレーダー照射について睨み効かしたり、日本の円安に理解しめしたりしてるのもそうだけど、借りが出来れば出来るだけ断りにくいわな
だからこそ安倍も悩んでるんだろ
国防を他国に委ねてる国がまともな外交なんて出来る筈がない
495名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:40:02.20 ID:Md9rrVTy0
>>480
既得権益を潰すためにさらに大きな害獣呼び寄せるメリットが無いだろ。
既得権益潰すなら他の手段でやればいいだけ。
496名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:40:46.55 ID:BT07F7IJ0
>>494
装備の充実を目指すのに 憲法は関係ありません(^O^)
497名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:40:58.77 ID:LYq5z3u+0
>>485
>>488
医療従事者や農家、労働規制によって守られてる人たちを一掃するのが狙いだからね。
税金投入さえ減らせればいいのさ。
TPPされたくないんだったら外圧に頼らずにさっさと自分達でやれよ。
農水省さんや厚労省さんはよ。
498名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:41:05.87 ID:lrfxP9nx0
既得権益(笑)とか言ってるバカはほんと現実見えてない
そんなんだからいつまでたっても底辺なんだって……
既得権いうならまずパチンコ潰せっつうの
499名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:41:36.26 ID:wVawCIi80
>>489
これも俺は詳しく知らないが、
アメリカは医療保険の制度の考え方や背景が日本と別だから、
アメリカの制度を日本に持ち込んでアメリカナイズすると問題が起きるかもしれない。
原発でアメリカ設計のマークIを日本に持ち込んだら
竜巻対策はしてあっても、津波対策がゼロだったという…

拳銃も日本にはいらない。
500名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:41:57.45 ID:ZhbutWfB0
>何を恐れているのか。
>こんなに、国際交渉に参加する・しないが問題になったことがないんですよ

>日本がどこに参加するか決断しないまま、どこにも居場所がないなどとなると、
>日本が空洞化してしまうのではないか

戦前に勝算も未確定なまま、参戦を煽ってた連中がこんな風に言ってたんだろうな
軽薄なバカタレが、井の中の蛙はダサい!国際化マンセー!がカッコいいと思ってるだけだろ
501名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:42:37.96 ID:NwvWemqa0
かつて今は亡き三宅久之大先生がTPP推進論者であったが
↓こんな程度であった
(たかじん委員会で)「みなさんはヒュンダイ自動車って知らないでしょ。世界中で売れているんですよ。TPPで日本の車をうらないといけないんです」
(同上)「TPPとは外国を国内化するこなんですよ。櫻井さんが言っているように少子高齢化になるんだからTPPに入らないといけない」
(タックルで)ISD条項について「何をバカな事を言っているんですか!日本は独立国家なんですから国内法で対応すればいいんです」

もうダメダメだった
502名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:43:08.69 ID:LYq5z3u+0
>>490
安全といって狂牛病をでっち上げて国産牛肉の保護を図った作戦と一緒ですか?
遺伝子組み換え作物とかもありましたねー。
>>491
そのおかげで医療関係者や厚労省の天下り団体も甘い汁を吸えますねー。
503名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:43:12.87 ID:OBaQuOs90
北朝鮮の6者協議と同じで
日本がバスに乗らないとなぜか停滞するw
日本=餌ですの自白みたいなもんだ
504名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:43:14.82 ID:lrfxP9nx0
チョンとサヨクはマジで日本にいらん
全員まとめてガス室に送るべき
505名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:43:15.62 ID:BT07F7IJ0
>>499
ディズニーランドのマニュアルニには 雪対策がなかったのさ(^O^)
506名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:43:17.78 ID:5Wr+uRQx0
>>480
そういう風に既得権を突き詰めていくと
最終的には日本人が日本で働いて食ってる行くことすら既得権になるよ。
勿論、TPPでそこまで行くとは思わないけど
間違いなくおかしな方向に向いていく。
507名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:43:26.10 ID:5B/AJHZg0
まだこんなこと言ってんのか。
世界がどんどんブロック経済化して、
仲良しクラブを作って囲い込みの傾向が強くなっているというのに。

鎖国する覚悟がないなら、推進しかないだろ。
うだうだやって、タイミングを逃して、結局参加することになるんなら、
さっさと前向きに対処しろよ。

ホント、いつもの日本のパターンだな。うんざりするね
508名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:43:33.94 ID:XfmzyXfm0
賛成派は反対派への嘘を新たに考えて洗脳して、その嘘がばれないうちに交渉参加してしまえば勝ちだと思ってるんだろうな。
509名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:44:01.94 ID:t4N+kpVUO
TPPってなんでこんな頭のわるい話になっちゃってるんだろーなー
国家感の問題だろうか?
510名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:44:10.16 ID:oyUSX80UO
>>496
頭悪っ
戦争放棄してる上での軍事力に意味なんてほぼないから
外交力ってのは軍事力の後ろ盾があってこそ発揮するものなんだよ
しかもその軍事力が絵に描いた餅だとバレてる状態じゃ無力に等しいぐらい分かんないかなぁ?
511名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:44:11.27 ID:wINrXFDE0
>>502
他人が甘い汁を吸ってもデメリットが無い
お前はただのアホだよ
512名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:44:55.19 ID:Md9rrVTy0
>>502
狂牛病で国内の焼き肉屋と畜産農家も涙目だったわけだが??
513名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:45:04.92 ID:dTEginP20
推進派笑

慎重派と反対派しかいねぇからwwwwwwwwww
514名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:45:07.85 ID:BT07F7IJ0
>>510
軍事力?(^O^) 装備だよ装備
515名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:45:17.94 ID:hiTKmfXU0
>>507
TPP参加国は日本を置いていけばいいのにね
何で置いていかないんだろうね?
516名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:45:47.67 ID:lrfxP9nx0
最終的には移民も認めろとか言い出すだろうな
で、移民様が好き勝手に暴れだし、日本人は弾圧されて日本を追い出されると
既得権益(笑)ねぇ……wwwww
517名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:46:05.71 ID:BT07F7IJ0
>>1
おい 自民党 おまえらの大半はTTP反対で票をもらたんだろ(^O^)

200人ぐらい 反対だよな 

さっさと TPP賛成派は 叩き出せよ

相変わらず 数合わせの目的で ガン首 並べてるだけの 下痢野郎 無能野郎の集まりか?wwww
518名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:46:14.66 ID:Rx2UxycB0
 
 
 
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する


シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する


シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する


シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する


シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働もそうだが、TPP参加は、安全や生命の危険、犯罪を輸入する
 
 
 
519名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:46:19.71 ID:OBaQuOs90
時代は移民排斥
反グローバル
共同で利益を・・・なんて詐欺、どこかの国から富を奪い生き残る強盗協議ばかりだ
520名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:46:25.43 ID:eRPyFb0M0
海外でコシヒカリつくってるのは日本人なんだがw




 海外でコメ生産に乗り出す農業生産法人が相次いでいる。欧州やアジアの企業と提携してコシヒカリなどの短粒種を現地で作り、販売する。

 新潟玉木農園(新潟市、玉木修社長)は2014年から欧州でコメ生産に乗り出す。まずはフランスに本社を置く現地企業と契約し、スペインの
バスク州にある約50ヘクタールの土地を使う。現在は畑地として使っているため、土壌を水田向きに変えて、16年をメドにコシヒカリを約250トン
生産。大手スーパーなどで販売することを目指す。

 国内のコメ消費は食生活の欧米化で減少傾向が続く。需要の減少を受け、12年のコメ収穫量はピーク時の1960年代後半に比べて
約4割落ち込んでいる。岡本社長は「TPPがあろうがなかろうが、コメを海外で作って海外で出す方が利益が出る」と話す。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB1506Z_W3A210C1MM0000/
521名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:46:48.78 ID:Rx2UxycB0
 
 
自由貿易を否定する者なんて、誰もいない。
TPPは経済主権の放棄だから、国民は断固反対してんだ!!


かつてアメは、財務諸表での資産評価を、簿価でなく時価に変更するよう、日本に強要。
デリバティブに失敗した企業は赤字決算を余儀なくされ、
「 勘定あっての銭足らず 」 の黒字倒産とは真逆の、キャッシュフローあっての赤字倒産が続出した。

ところがどうだ?
サブプラ崩壊でアメ企業が軒並み巨額負債を抱えると、
「 やっぱり昔の日本にならって、簿価評価ねw 」 と掌を返しやがった!!><

金融機関の自己資本比率強化も、日本は銀行だけでなく融資先にも貸しはがしで倒産しまくったが、
アメ銀行が苦しくなると途端に緩和。

顧客情報の扱いはISOやSOXで厳格に要求、FAX送信では立ち合い者を強要するまでエスカレート。
それがITでクラウドを言いだし、顧客情報や個人情報をDCにあずけるなど掌返し。
( 俺は元々住基ネット賛成だからクラウドも賛成。 アメの身勝手にふるまう一貫性のなさに怒ってる )

こんな特亜三国並にバカで卑劣な国アメリカに、経済主権を渡せるか???
案の定、軽自動車を廃止させようとしたりISD条項やラチェット規定があったりと、滅茶苦茶!!><

バ菅政権がTPPに大乗りだったのも、労働市場を開放し外国人労働者を受け入れる移民政策だから。
労働集約型でなく高付加価値型の日本産業には、移民労働は不要。
狂った円高さえ是正すれば輸出が伸び、雇用も戻りV字復活する。

なのに今の円高下でTPPを施行すると、さらに特亜から怒涛の輸入デフレを招くだけ。
労働市場の開放による国民雇用縮小と所得流出が加速し、百害あって一利もない!!
 
 
522名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:47:00.29 ID:5KAnb2yR0
>>507
じゃあ日本放っておいて勝手にやればいいじゃん
523名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:47:07.98 ID:oyUSX80UO
>>514
なぜ装備の話になるのかさっぱり分からん
もういいよ。話になんないから
524名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:47:34.21 ID:Rx2UxycB0
 
 
TPP推進派の経済バカサヨには、ロクなのがいない!! ><


推進派に、


「 TPP参加メリットについて説明してみw
  経済成長すんだろ?
  具体的な経済指標 ( GDP増、企業総利益、株価、雇用率改善、ジニ係数 ) であげてみ!
  そもそも、背景にどういう問題があって、何に困ってて、なぜTPPでなきゃいけないんだ? 」


って突っ込んでも、賛成派は脳みそ腐った思考停止バカだから、レスが返ってこない( 苦笑 )


  説 明 す ら な し で 、 メ リ ッ ト の 「 証 明 」 が で き る の か ??


だいいち農業団体以外の工業会らでも、TPP参加に賛成する団体は14団体↓。


  全 体 で の 割 合 は 、 わ ず か 30 % 
  http://blog.livedoor.jp/fx_livemarket2/tag/TPP%E8%B3%9B%E6%88%90%E4%BC%81%E6%A5%AD


だろ。
ったく、製造業はすべて賛成かのように言いまくる、経済バカサヨのねつ造も、
いい加減にしろ!!( 怒り )
 
 
525名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:48:07.16 ID:Rx2UxycB0
 
 
● 経済バカサヨがTPPを推進する、メリットにすらならねーお笑い理由!@


1.アジアの成長を取り込む!

TPP参加国、参加予定国の中のアジアの国々とは、日本は既にEPAを結んでいる。
別にTPPに入らなくても、タイ、シンガポール、マレーシア、ブルネイ、ベトナムの成長とやらは取り込める。
前記5か国以外に、TPPにアジアがあるのか?


2.TPPでアメリカが関税を引き下げてくれれば、輸出が増える!

乗用車2.5%、家電5%の関税を引き下げられたところで、
TPPでデフレが深刻化し、円高が5%進めばチャラ。
ドル円レートが適正な130円に戻るだけで、TPP以上の輸出促進効果が出るだろーが。

そもそも、日本の乗用車メーカーの多くはアメリカの現地生産をしている。
ホンダに至っては、アメリカ市場で販売する乗用車の9割が現地生産 ( アメリカ生産 )。
TPPに入ろうが入るまいが、何の影響もない。


3.日本の農業はTPPで世界に羽ばたける!

日本の農家の一戸当たり耕地面積は、アメリカの100分の1、豪州の1900分の1。
生産性が違い過ぎ、勝負にならない。
ギリシャやスペインの製造業が、ドイツ企業に全く歯が立たないのはなぜか?
元々生産性が違いすぎるのに、EUとユーロで 「 関税 」 と 「 為替レート 」 という盾を失ったためだ。
どうせTPP推進派は、参加で日本農業が次々に廃業しても、「 農家の自己責任ねw 」 の一言で切り捨てる。
 
 
526名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:48:11.88 ID:wVawCIi80
>>501
三宅先生は本当に立派な方で、
惜しい人を亡くしたけど、
年収が200万円の人がいると聞いて「えっ? そんなに少ないの?」
って驚くこともあったり、
日本の全てを知ってる人じゃないからな。

「国が保護したらその産業は駄目になるんだ」
と言うのが三宅先生の持論だったと思うが、
TPPを導入しないと潰れる自動車産業というのは、
国が保護してもじきに駄目になると思われ。
これからの日本は金融立国やiPS医療立国や
少し視点を変えて見た方がいいかもしれないと思う。
527名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:48:14.36 ID:NwvWemqa0
>>522
その通り!
バスに乗り遅れるな!を聞いたのが今から2年前
一体いつになったらそのバスは出るのかね?
528名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:48:14.63 ID:RxSfOhbO0
現代用語の基礎知識って中身がなんかミンスの支持者が言ってること
ほぼそのまんまだけどあんなのが本当に基礎知識なのか?
特にネトウヨに関するのも載ってたが的外れすぎて途中で見る気が失せたw
529名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:48:14.98 ID:e/7oox4+0
>>515
鴨鍋にするのに、鴨を置いてく馬鹿はいないって事じゃない?
530名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:48:25.56 ID:lrfxP9nx0
気をつけろ、敵は人権、友愛、平等などを叫びながら笑顔で近づいてくるぞ! 
気がついたときにはもう遅い
【スイス民間防衛】
531名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:48:29.12 ID:Rx2UxycB0
 
 
● 経済バカサヨがTPPを推進する、メリットにすらならねーお笑い理由!A


TPPの作業項目に 「 政府調達 」 があり、防衛産業も入る。
防衛産業でアメ企業とガチで競争し、日本の防衛企業が衰退すると、安全保障に多大な悪影響を与える。
しかも日本では未だに 「 武器輸出三原則 」 とやらが有効で、
「 日本の防衛産業は世界に羽ばたける! 」 などということは起りえない。

一方的に武器やサービス ( 整備メンテなど )を 「 盾 」 なしで買わされることになり、
日本の防衛産業は煽りではなく 「 壊滅的 」 な打撃を受ける。
何しろ、指名入札や随意契約を悪魔狩りするバカサヨのせいで、自衛隊の整備品調達まで一般競争入札が増えてる。
( 当たり前だが、諸外国は国防政府調達では、指名競争入札と随意契約がほとんど。)

「 聖域なき関税撤廃 」 とは、別に 「 モノ ( 農産物含む ) 」 の関税の話だけではない。
アメリカの狙いは、
「 サービス分野 ( 金融、保険など ) 」 や 「 投資 」 に関する 「 非関税障壁 」 ( いわゆる規制 ) の撤廃。

結局のところ、TPPは日本の 「 国の形 」 を変えてしまおう、
アメリカのサービス企業や投資家が 「 自由に 」 ビジネスをやり、所得を稼げるようにしよう、という話!

ここで言う 「 自由 」 とは、「 政府の規制なき自由 」 ということなのに騙されるな!
政府の規制とは 「 法律 」 なので、日本国民の主権で決定することができるが、
TPPは国際条約なので、国内法の上に立つ。

つまり日本と国民は、TPPという別の憲法を持つこととなり、経済主権が侵害される。
それも、「 グローバル投資家 」 「 グローバル企業 」 の所得 ( 利益 ) を拡大することを目的に。
 
 
532名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:49:00.67 ID:BT07F7IJ0
>>523
おまえのレスだろ(^O^) 池沼


510 名無しさん@13周年 2013/02/17(日) 16:44:10.16 ID:oyUSX80UO
>>496
頭悪っ
戦争放棄してる上での軍事力に意味なんてほぼないから
外交力ってのは軍事力の後ろ盾があってこそ発揮するものなんだよ
しかもその軍事力が絵に描いた餅だとバレてる状態じゃ無力に等しいぐらい分かんないかなぁ?
533名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:49:14.92 ID:NTm3dsZ/0
>>516
>>506 も触れてるけど、日本国籍を持っている事自体が既得権益なんだよね。
日本国籍を求めてやって来る外国人は多くいるわけで。
グローバル化ってのは、そのうち日本国籍持ってる事すら不公平だって事になるんだろうな。w
534名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:49:48.79 ID:Rx2UxycB0
 
 
● 経済バカサヨがTPPを推進する、メリットにすらならねーお笑い理由!A


TPPの作業項目に 「 政府調達 」 があり、防衛産業も入る。
防衛産業でアメ企業とガチで競争し、日本の防衛企業が衰退すると、安全保障に多大な悪影響を与える。
しかも日本では未だに 「 武器輸出三原則 」 とやらが有効で、
「 日本の防衛産業は世界に羽ばたける! 」 などということは起りえない。

一方的に武器やサービス ( 整備メンテなど )を 「 盾 」 なしで買わされることになり、
日本の防衛産業は煽りではなく 「 壊滅的 」 な打撃を受ける。
何しろ、指名入札や随意契約を悪魔狩りするバカサヨのせいで、自衛隊の整備品調達まで一般競争入札が増えてる。
( 当たり前だが、諸外国は国防政府調達では、指名競争入札と随意契約がほとんど。)

「 聖域なき関税撤廃 」 とは、別に 「 モノ ( 農産物含む ) 」 の関税の話だけではない。
アメリカの狙いは、
「 サービス分野 ( 金融、保険など ) 」 や 「 投資 」 に関する 「 非関税障壁 」 ( いわゆる規制 ) の撤廃。

結局のところ、TPPは日本の 「 国の形 」 を変えてしまおう、
アメリカのサービス企業や投資家が 「 自由に 」 ビジネスをやり、所得を稼げるようにしよう、という話!

ここで言う 「 自由 」 とは、「 政府の規制なき自由 」 ということなのに騙されるな!
政府の規制とは 「 法律 」 なので、日本国民の主権で決定することができるが、
TPPは国際条約なので、国内法の上に立つ。

つまり日本と国民は、TPPという別の憲法を持つこととなり、経済主権が侵害される。
「 グローバル投資家 」 「 グローバル企業 」 の所得 ( 利益 ) 拡大の犠牲となって。
 
 
535名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:50:03.66 ID:2j1Sgts40
もう日本が乗らないと発車しないのがわかってるからな
みんなのヅラも引きつった顔で、嘘をついてたなw
536名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:50:52.99 ID:oyUSX80UO
アメリカはかなり昔から食料戦略を推進している
その内まるで食料が石油のように扱われ出すだろうな
537名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:51:04.28 ID:bC5aJVVP0
それにしても、政治家(自民とみんなの党)が出演していたのに、なぜかそれらに足して
あのうるさいだけの宋とかいう経済評論家だかなんかが出てたのはさすが蛆テレビだと思ったな。
TPPが主題の話でなぜあの人選?と思える感じで、話している内容も全く深みが無かったよな。
538名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:51:06.57 ID:lrfxP9nx0
害人共の利益になるから日本をいつまでもまってんだよねwwww
日本の利益になるようなもんなら最初から誘われてないよバカwwww
どこまでお人好しの馬鹿なんだよwwwwこういうやつがオレオレ詐欺にひっかかるんだろうな

賛成とか言ってるバカは日本の害悪でしかないから、生まれてきたことを1000回謝ってから早く首吊って死んでね
539名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:51:16.75 ID:jZqL0dphP
★★☆☆【大阪】2.22 韓国による竹島の不法占拠を許さないぞ 街宣・デモ in 大阪 ☆☆★★

平成25年2月22日(金) 竹島の日

街宣:韓国領事館近くの交差点の大福院三津寺前
15:00〜16:30

デモ:中之島公園・女神像前
17:30集合
18:00デモ出発

※当日撮影が入りますので各自対応をお願いいたします。
※統一感を出すために日章旗でお願いいたします。
※趣旨に沿ったプラカード持ち込み歓迎。
※差別用語、乱暴な言葉遣いはお控えください。
※参加者同士の喧嘩も厳禁でお願い致します。
※出会い目的不可。
※現場責任者の指示には必ず従ってください。

主催:竹島奪還実行委員会
http://takeshimadaltukan.web.fc2.com/i/index.htm
協賛:日本シルクロード科学倶楽部 関西
参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
540名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:51:24.24 ID:OBaQuOs90
経団連の米?はサンモントの日本支部だかの偉いさんでしょ、たしか
自分が儲かるためのTPPは賛成するがなw
利益のために日本がどうなってもかまわない売国奴
支那の元大使、丹羽だかと同じ
541名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:51:48.39 ID:H7JExA4b0
移民による安価な労働力は社会の秩序を乱すから、損失は大きいよね。
賛成派も、移民に殴り込まれたり消されたりするとは、考えていないだろうね。
542名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:52:19.53 ID:2j1Sgts40
正直に答えていた榊原は消されないでしょうかw
543名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:52:41.81 ID:5lrDuhKP0
TPP推進派は日本発のFTAとかをつくろうとは思わないのか?
544名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:53:09.53 ID:NwvWemqa0
>>533
そこなんだけどTPP推進論者であり安倍支持者の櫻井よし子さんの論拠は
「少子高齢化に対応するもの」がその一つ
つまり、国内化することでありそれが進めば外国人がいっぱいの日本になるよね
あの中野が言っていたけどTPP参加国及び参加交渉国はその当時全てが移民国家だった
今はタイが入るから多少違ってくるが・・・・
545名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:53:25.96 ID:BT07F7IJ0
>>543
アメ公のケツの穴 舐める奴しかいなからな(^O^) 無理
546名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:53:26.04 ID:t4N+kpVUO
関税全撤廃だと損をする部分が出るので、失業とかも出るしね、
なんで損するのわかってるのに参加するの?バカじゃないの?はぁ?って感じ
ネガティブリスト付きならマクロではプラスに働くので、細かい条件については交渉次第で参加もありかもね
まあ無理してやる事もないけどね、という話かと
俺は慎重派に入るのかな、
安部さんのスタンスが正しいね
547名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:53:49.23 ID:SQKMiYxK0
>>540
資本家はどんなに言い繕っても本音は自分らの本業が大事に決まってる
日本のマスコミは金もらってるからだろうけど奉りすぎだわ
548名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:54:32.44 ID:lrfxP9nx0
少子化するのは一時的には仕方のないことだろ
そこで移民とか軽々しく考えるのかバカ丸出し
移民政策したとこでうまくいってるとこは全くと言っていいほど無い
欧州のほうみてみろよwww

そもそも日本が移民なんていいだしたらバカチョンとクソシナばっかあふれるだろうがw
549名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:55:12.68 ID:jHd+S6fG0
1年以上前に終わった議論を蒸し返して、何が論戦だよ。
具体的メリットも挙げられず、イメージしか語れない賛成論って何?
550名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:55:29.81 ID:BT07F7IJ0
>>544
通遇したシナチョン留学生を使って 日本人を殺させ 移民政策を

早く進めたい 安倍の 支持者の考えつことだ(^O^) 不思議じゃない
551名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:55:47.72 ID:NwvWemqa0
>>548
うん
だからTPPに関しては三宅先生はバカ丸出しだと思っていた

ここにきて推進論者&賛成派が静かになったな
552名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:56:02.59 ID:oyUSX80UO
>>532
意味を全く理解してない池沼に池沼言われても
絵文字きもい
553名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:57:46.50 ID:ALCMGg1k0
>>44 TPPの本丸は雇用なんだよな。

これを受け入れると人件費がもともと割高の日本人は全員失業。
設けるのは経営者と外人労働者のみ。壮絶な地獄絵図が始まる。
554名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:57:49.62 ID:BT07F7IJ0
>.552


523 名無しさん@13周年 2013/02/17(日) 16:47:07.98 ID:oyUSX80UO
>>514
なぜ装備の話になるのかさっぱり分からん
もういいよ。話になんないから


532 名無しさん@13周年 New! 2013/02/17(日) 16:49:00.67 ID:BT07F7IJ0
>>523
おまえのレスだろ(^O^) 池沼


510 名無しさん@13周年 2013/02/17(日) 16:44:10.16 ID:oyUSX80UO
>>496
頭悪っ
戦争放棄してる上での軍事力に意味なんてほぼないから
外交力ってのは軍事力の後ろ盾があってこそ発揮するものなんだよ
しかもその軍事力が絵に描いた餅だとバレてる状態じゃ無力に等しいぐらい分かんないかなぁ?
555名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:58:11.63 ID:wINrXFDE0
>>552
顔文字だろ恥ずかしいぞガキ
556名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:58:53.30 ID:jHd+S6fG0
>>548
移民が文化風習に馴染まない上に、子供ポコポコ産んで占拠しだすからな。
タイなんか殆ど華僑になってしまったし。
557名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:59:01.72 ID:BT07F7IJ0
>>553
その経営者とやらも ユダヤ金融資本に 首(^O^)
558名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:59:34.08 ID:5B/AJHZg0
>>515
>>522

TPPがどうなるかはわからないけど、このままだと、
ご期待通り経済的に世界にはぶられる日本になるでしょ。

韓国はすでにEU、アメリカと主要貿易先とFTAを結んで、
日本より有利な交易条件で輸出している。
そしてアメリカがEUとFTAの交渉を始める、という報道がつい最近あった。

こういうの見ていて、日本が世界の中でどういう立ち位置になりつつあるのか
理解できないならどうしようもない。

最終的に困って、すがりつく先はアメリカ様か中国様w
そして圧倒的に不利な交易条件飲まされて、奴隷化するのが目に見えるね。
アホちゃうか。

いつまで日本が世界で重要なプレイヤー気分でいるんだよ。
自分自身が見えて無さ過ぎで笑えない
559名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:59:40.78 ID:ALCMGg1k0
>>58 アホはお前。少しは勉強してから話をしろ。3年ロムってロ
560名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:00:05.30 ID:odqEDsD90
日本が参加しなけりゃTPPなんて意味ないから
どっしり構えていればいいんだよ
金融緩和で金刷れば円安で入らなくても特に問題もないだろ
561名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:00:16.84 ID:NwvWemqa0
もうひとつバカ丸出しは橋下
みのサタズバで共産党小池に対して
「なんでたかが経済のことでそこまで反対するんですか?」と反笑しながら(つまりバカにしながら」言っていた
TPPに限らず経済協定、条約を読めば「たかが経済」なんて絶対に言えんだろ
あれで完全に維新を切ったゎ
562名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:00:33.93 ID:41a9CuJ/0
【TPP】業を煮やした米国は自民党有力者へのロビー活動に力を入れ始めたと産経新聞
http://desktop2ch.info/newsplus/1359559228/
563名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:00:43.19 ID:BT07F7IJ0
>>558
第二次朝鮮戦争で 焼野原になる朝鮮が なんだって?(^O^)
564名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:00:47.58 ID:ALCMGg1k0
>>507 TPP推進するくらいなら鎖国したほうがマシ
565名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:00:53.75 ID:bNcErTpQP
まあ、TPPも民主党と違って安倍政権なら少しは交渉の
余地はあるだろうけど、かなり危ない橋だな。
アベノミクス支援も参院選の自民大勝を望んでる米国の
思惑だろ。

だからこそ、国民としてはリスク管理のためにも、
参議院選は自民・公明で過半数を超えさせてはいけない。
前回、衆議院選に行かなかった人も今度は自民以外に
入れよう。

…とは思うんだけど、今のところ野党はTPP賛成の維新
・みんなの党しかない。民主・社民・共産党はダメだし。
なんとか生活の党が盛り上がらないかなとは思う。
JAとか、脱原発支持者の支援は得る方法は無いのか。
566名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:00:58.04 ID:NTm3dsZ/0
>>556
中国人は、その土地になじまない独自の街を形成するからね。
カナダもやられてるよね。
日本で言えば、横浜中華街か。
567名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:01:29.45 ID:wVawCIi80
>>527
ああやって急がせる人は
日本の内需の大きさを分かってないんだろうな。
TPPに日本が入ると入らないでは
グループの経済力ががらっと変わってくる。
シンガポール、ニュージーランド、チリ、ブルネイ、
この現加盟国4ヶ国はGDPの大きさで言うと、
言っちゃ悪いがゴミみたいなもん。
全部合計しても、45兆円、人口で2500万人。
(日本は 544兆円、1億2700万人)

主賓の日本は少しごねて条件を良くしてもらわんと。
568名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:01:38.12 ID:Md9rrVTy0
569名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:01:59.91 ID:qxETh5u80
>>1
あいもかわらず蛆てれびwww
570名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:02:02.17 ID:OBaQuOs90
すごいつうか酷いよね
国民に伝えるべきマスコミが苦しませようとしかしてないw
TV局も新聞もゴミだ
571名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:02:06.72 ID:uOvn2GfL0
>>548
90年代以降に学卒期を迎えた世代を氷河期にした挙句、国策でピンハネ非正規奴隷化とその二次効果に伴う
ダンピング化+人口対策としては全く見当違いの方向に向いたダンキョー政策の結実が未婚化に資する少子化じゃん。
原因を正面から見据えて対策を打たず、日本人増ではなく移民なんてとんでもない話だな。
572名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:02:36.34 ID:BT07F7IJ0
>>566
ゲットーとして そのまま 囲って 焼き殺せば良いのに(^O^)
573名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:03:04.86 ID:eziU3QPb0
【世論調査】 TPP賛成派が反対派を大きく上回る 日本人「農奴は日本のお荷物なんだよ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361082918/

>TPP賛成58%、反対22%=日本の交渉参加−時事世論調査
574名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:03:17.32 ID:NwvWemqa0
>>558
まるで下朝鮮が「世界から孤立する日本」と言っているのと同じですね
まるで靖国の件で「アジアから非難されている」と言った中国人留学生と同じですね
575名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:04:10.34 ID:hiTKmfXU0
>>558
TPP参加国はさっさと締結して、後から入りたいと言ってくるであろう日本から利益を取る方が得だと思うんだけど
なんで参加国はさっさと締結しないの?

日本を置いていった方が得なのにそんな事も分からない連中なの?
576名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:04:20.53 ID:wVawCIi80
>>558
その論法で頷くこともあるんだが、
でも、じゃあ、何で日本は
個別にFTAを結ばないのかな?

別にTPPで一括抱き合わせにする必要性は感じないんだけど?
577名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:05:36.56 ID:jMF8Y7z/0
グローバル化は時代遅れ
TPP参加して時代の潮流に逆行すれば衰退する
578名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:05:51.00 ID:+5j/qGf90
仮に参加して聖域が条件だとしたら保険とか法律面の聖域だけでいいよ。
農業に聖域なんて作るな。
食材も安くならないならTPP参加しても国民はたいした恩恵も得られない。
日本の食材がいい奴は日本のもの買うだろうし必要な農家だけ生き残ればいい。
まずはいらない農家を一度淘汰してそこから大規模農業政策を推し進めて自給率を上げていくのが負担が少なくて現実的だ。
579名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:06:11.93 ID:YYkxRFoS0
TPPに関しては不安な点が多いが、労働市場の開放に関してだけは日本の労働者の勤勉さを売り込む機会になると安心している。

中国人農業研修生2人、包丁を持って立てこもる 「労働条件が悪い」と経営者脅迫
www.logsoku.com/r/news4plus/1247396389/
インドネシアから来日した看護師、すでに6割以上が帰国--「もう日本はいいです。お金がすべてじゃないでしょ?」
www.logsoku.com/r/bizplus/1338084737/
インドネシア人漁業研修生の失踪相次ぐ「失踪してはいけないと指導」宮崎
http://mimizun.com/log/2ch/dqnplus/1078383385/
580名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:06:22.78 ID:lO7nV42U0
日本に主権放棄を迫る米国は潜在敵国 いい加減にしろ
581名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:06:54.61 ID:rYvkOFsH0
>>445
線路を引くには、土地の買収など様々な障害があるだろ?
線路敷設の算段がついてはじめてどんな電車を走らせるのか議論をすることが出来る。
法律を変える議論ではなく、TPPで推進する経済システムを実現する為の法制度の下地が無いと言っているのだ。

いいかい?TPPの経済システムを導入する大前提は、地方公務員と外郭団体の年収をまずアメリカ並の450万円
にすること。 それからアメリカのように即解雇できるようなシステムにする事。
それから自治体が域内の企業に固定資産から事業税まで依存するようなシステムを廃止する事。
色々やらないといけない。 地方議会のシステムも改革しないといけない。 
アベノミクス批判している浜も、日本の問題は民間企業が稼いだ莫大な利益を、法外に高い行政コストが食い
潰すアリとキリギリスだと主張している。 実際その通りで、国富の食いつぶしだけでなく、法制度までアリと
キリギリスが成立するように国家が出来ているわけ。 問題山積だろ? TPP推進議論以前の問題だから。
582名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:07:24.41 ID:5lrDuhKP0
農業なくして国は成り立たない。これは戦争中に学んだだろ
583名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:08:29.46 ID:BT07F7IJ0
>>578
食材は 安くならない(^O^) 

土地を集積して企業化 株式会社化してビジネス化すれば

有益目的で 食料の生産調整が行われる

当然 世界中の農業企業でねwww
584名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:08:46.53 ID:NwvWemqa0
>>578
それがその、つまりあの三橋ですら
「自分は農業問題でTPPに反対しているわけではない」と言明している
俺の考えではTPPで農業、とりわけ米作は活性化する
と思っている
もちろん、米国のメジャーが法人会社を作り、JAホロン部さ
585名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:09:42.67 ID:wVawCIi80
英語三文字のバスに先に乗った韓国は
ISD条項で早速揉めてヘッジファンドから税金が取れないと騒いでいるし、
犯罪率は2倍、自殺は世界二位、
日本のマスコミは韓国が成功例のように言うけど、
俺から見たら失敗国家にしか見えない。
勉強すれど働けど、一向に楽にならない国。
脱南者も後を絶たない。

サムスンや現代やLGのような輸出系財閥企業は
ボロ儲けだろうけども、
韓国の庶民はさぞ苦しかろうて。
586名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:10:36.56 ID:SahkYwd+0
チョンは日本がTPPに加入することに期待してると言う事ですか。入ったらダメということですね。
587名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:11:29.96 ID:WvN7odQG0
>>582
農地法がガンだって言ってる人がいたな、公社化とか株式会社化とか非常に手間がかかるんだと
まあ、その前に日本人の「ご先祖様から受け継いだ田畑」っていう価値観も邪魔するんだろうが
588名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:11:46.18 ID:rYvkOFsH0
>>594
その農業分野でも日本はアメリカに文句を言えるのだ。
TPPの発想は、GHQが農地解放した理屈と正反対だから。
あの時アメリカは、大地主や大資本から所有権を無視して、小作人に与えたの。
ここの説明をして貰い、じゃあTPPにするのなら、まずは小作人から以前の所有者が返還して貰わないとという
議論にもなる。 資本主義社会の大原則を無視して、アメリカがやった事なんだから。
589名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:11:54.83 ID:pmSPOSLO0
>>581
ちょっとTPPについて過大評価し過ぎだろ
まさかアメリカのシステムと同じになるとか本気で思ってる?
590名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:12:07.99 ID:BT07F7IJ0
>>584
活性化しない(^O^) 米なんて TPP参加国の限られてとこしか売れないw

で ビジネス化し、利益を上げるとなると 生産調整して 価格をt利上げるしかないさwww

かりに 景気がよくなって 給与が2倍になっても

食い物が 10倍の価格になれば 飢え死ぬwww
591名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:12:20.41 ID:HzfBnTaU0
いちいちチョンの話持ち出すやつはなんなんだ?
あんな小国のことはもう忘れろよ
592名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:13:16.16 ID:41a9CuJ/0
>216 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 12:21:15.61 ID:3ExuETCC0
>シオニストにとっちゃウィキリークスみたいな暴露サイトは目の上のたんこぶ。
>「TPPで日本と韓国を潰す」っていう公電もバラされてアメリカがご立腹だったね
>ロムニーはうっかり(TPPで)日本は世界最貧国になるとばらしちゃって、飼い主にキレられた。
>ACTAはウィキリークスみたいな支配者側に都合の悪いものを全て潰せる
>217 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 12:26:09.97 ID:3ExuETCC0
>ミスった
> >(TPPやACTAによって)アメリカはかつてない成長を遂げ、
> >(日本や韓国など植民地から奪い尽くすことによって)世界覇権国家に返り咲くだろう。
> >100年後世界最貧国に転落する日本など相手にする必要はない
>という主旨の発言をロムニーがしていたってことで
593名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:13:36.46 ID:DV/7GRjq0
>>365
雨公が一番欲しいものを聖域ってそりゃ無理っしょ!
594名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:14:23.78 ID:NwvWemqa0
>>587
ところが最近の農家は土地を買ってね、とかが多い
そのお陰で俺のオヤジは無駄な土地をいっぱい買ってしまった・・・・・
固定資産税の事を考えていないバカなオヤジ
こうなったらどっかの寺を買って勝手に宗教を立ち上げそこの教祖になるのが一番ラクだな
595名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:14:54.12 ID:hiTKmfXU0
>>589
日本の制度が滅茶苦茶になる可能性はあると思うよ
んで、それに見合うだけのメリットは無いと思う

GDPは増えない
失業率が改善される話も聞いたこと無いし
596名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:15:35.16 ID:rYvkOFsH0
>>589
TPP賛成している賛成派が、メリットを説明するだけでなく、それを運用するシミュレーションまで提示しないと
ダメでしょ?
俺が何度も指摘しているように、日本の国内システムはTPPなんか運用できる構造じゃない。
特に何を交渉して推進しても良いけど、地方公務員や自治体、外郭団体が何を搾取して分不相応な報酬を
貰えるシステムなのかが一番重要なんだよ。
当然法制度、税制などを利用してやっているわけ。 これは完全な行政コストなんだ。 手続きも不要な組織や
人員を置く為に複雑でコスト高にもなっている。 時間は当然かかり、迅速な決定など無理。
とにかく日本国内の法制度は、TPPと正反対の思想を成立させる為に作られているの。
597594:2013/02/17(日) 17:16:38.31 ID:NwvWemqa0
>>588
君は預言者か?
598名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:16:43.12 ID:eFKcWJEL0
>>587

先祖代々小作人がただ同然で手に入れた
猫の額の土地にしがみついてるのが問題なんだよ。
599名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:17:39.09 ID:unevekoJ0
小泉進次郎はアメリカの手先の可能性あるのか。
鳩ぽっぽ鳩ぽっぽ大陸の手先の気がしたが。
600名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:17:48.81 ID:WPL6f3AYO
『インフラなど国を守る基幹企業を公社化』
するか『既に外資持ち株比率規制掛かってる産業』
の保護・厳格化図ってTPPの埒外に置くことを
前以て公約するなら交渉参加しても良いよw
韓国みたいな植民地国家では基幹企業の株価上がろうが
GNPが増えようが国は痩せ細って外国に生かされるだけの
国に堕ちる。国防策講じながら隣の国眺めてれば良い
ただサムスン社員は見なくて良いよwグローバル企業兵隊含め殆どは平民が鏡なので
601名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:18:10.60 ID:2S1XPn2GP
何、いまだにTPPがメリットよりはるかにデメリットが多いことに気づいてない馬鹿がいるの?もしくは確信犯
602名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:18:45.35 ID:BT07F7IJ0
>>601
アメリカから金を貰ってます(^O^)
603名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:18:52.50 ID:wVawCIi80
>>593
アメリカは130%の食糧自給率で
農業生産国 & 農業輸出国だからな。

マスコミは「農業は金にならない、
自動車で稼げ」という論調の人が多いと感じるが、
どうして「デフォルト寸前のアメリカは農業捨てろ!」
と言わないのだろう?
不思議不思議。
604名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:19:04.93 ID:VKVgMCNY0
>>587
だったら農地法を変えればいいじゃない
表だって議論してる人の多くも立法を職務とする国会議員さんなんだからさ
605名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:19:29.49 ID:hruCDkvD0
農業団体を解体しないと日本は良くならんね
無能な政治家しか出てこなくなってるからな
606名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:19:50.50 ID:pmSPOSLO0
>>596
だからTPPの具体的な特殊性を言わないと通じないよ
オレは通常の経済協定と変わらないって認識だから
607名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:20:36.97 ID:CdyyLk7FO
みんなのヅラは一見マトモっぽい事を言うが、的を射た反論されると急にファビョりだすよね
ファビョって顔が真っ赤になると、頭のラインが明らかに不自然になって笑えなくなる
608名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:21:02.34 ID:NwvWemqa0
>>598
俺の>>594を読んでくれ
最近の小作上がりの地主はどんどん土地を手放している
離さんのは農地のはずなにの農業以外の方法で収益を出している奴ら
まぁ自分の土地をどうしようと勝手だけど
そのうち農地を太陽光発電パネルで埋め尽くすして儲けでも出そうかな・・・・・
609名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:21:21.64 ID:YOayl/FoO
>>601
つまり安倍ちゃんは馬鹿なのか…
610名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:21:32.33 ID:HzfBnTaU0
>>604
そのためのTPP参加だろ
田舎の百姓どものたかり体質はチョンなんかの比じゃないぐらいひどい
611名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:21:34.71 ID:5lrDuhKP0
>>605
無能な政治家しかいないのは国民が無能だから
612名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:21:40.44 ID:WvN7odQG0
>>599
進次郎はアメリカ留学の影響だろうなあ
師業とか保険/金融とか本気でアメリカ方式がいいと思ってるっぽい
613名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:21:46.60 ID:BT07F7IJ0
>>605
農協の金が手に入れば 農業団体など どーでもよい(^O^)

by 金融ゴングロマリッド
614名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:22:13.64 ID:qjOEPlIfO
安倍総理は交渉参加はハナから考えてないよ。それを前提に総裁選に出馬したんだから。農家の票を当てにしているわけでもない。国柄をこれ以上壊す条件は絶対呑めないということ。
615名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:23:09.73 ID:BT07F7IJ0
>>612
党内基盤のない 小泉は アメリカに日本を売って 首相になった(^O^)

その 息子だぜ
616名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:23:19.29 ID:NwvWemqa0
>>610
まぁ俺のIDで今までのを読んでくれ
ホントたかり体質だよ
まかせて!
617名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:24:16.94 ID:pSJ9VyGo0
賛成派は、前からずうううううっと

言葉を変え品を変え

世界から置いていかれるしか言わないが

もう何年もたっているが、全く置いていかれてないな

どころか、進展してないよね
618名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:24:28.38 ID:Md9rrVTy0
>>596
一分野の開放ではなくあらゆる分野におけるTPPを正確にシミュレーションする事なんて不可能だと思う。
大まかで大雑把な予測程度しか出来ないとすれば、そんな危険なモノには手を出すべきではないね。
619名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:24:49.28 ID:CdyyLk7FO
これから飯島がTPPをネタにした党内プロレスを仕掛けてくるよ
これで他を埋没させて、世間の目を自民一転に手中させる算段だ
620名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:25:03.64 ID:tM8dDOH50
>>606
>通常の経済協定と変わらない
おまえの理論だとTPPいらないことになるんだが…?
621名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:25:10.39 ID:WPL6f3AYO
既に外資持株比率規制に違反している
企業は増株で解消する義務負わせてねw

そして何故か規制の埒外に入っていない基幹産業は
新たに法規制対象に加えてね
622名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:25:30.86 ID:NwvWemqa0
これで日本が交渉参加しないまま今年中にバスが発車または発車時期を明らかにしなかったら
大笑いだな
オバマは今年〜来年が勝負
それ以降はレームダックさ
623名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:25:31.55 ID:wVawCIi80
>>606
TPPは聖域無き関税撤廃、
これだけでも日本の農業には大打撃。
さらに、金融や安全基準や医療や保険など、
通常の経済協定を超えた部分が有るように俺には見える。

ここでマスコミの専門家は経済学を持ち出して
自由化した方がパイが増えるんですよ、と言う。
でも、比較優位で考えると、
労働者の賃金が高い国の方が
失業者が多くなる。
アメリカがドル安政策とセットで持ち出した
アメリカ国民の雇用のための「輸出倍増計画」のメインターゲットが
日本である。
624名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:25:32.38 ID:eFKcWJEL0
>>608

大規模な製造技術や製品管理技術を持った法人の
参入が、日本の自給率を確保する最後のすべだと思ってる。
あと、専業農家の大規模化も歓迎かな。

日本の食は、その辺をスタートラインにしないと、最後は飲み込まれて
食糧供給国に屈服する事に成るのは、世界の人口推移見ても明らか。
625名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:25:43.15 ID:BT07F7IJ0
>>618
年次改革要望書の総まとめみたいなもんだから 大体の内容の想像をつく(^O^)
626名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:25:53.82 ID:be4HUC5fO
フジのメガネ解説者が酷かった。具体的なメリット言わずに抽象論ばっかでおまけには選挙負けるぞと脅しに入る。そりゃあ放送業界は規制に守られてるから関係ないもんな。安全圏から競争競争っていい身分ですね。
627名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:26:01.83 ID:oyUSX80UO
>>554
軍事力=政治力だと言ってるわけ
日本の場合、装備云々の問題じゃなく、戦争放棄で軍事力を無力化させられてることが問題だと言ってるんたが?
それぐらい理解出来ないの?
628名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:26:05.55 ID:kyn4A0v/0
>>580
米国を潜在敵国だと認識してる日本人はどれくらいいるんだろうか。
これが認識できないと戦後レジーム脱却を理解できないだろうな。
629名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:26:22.56 ID:WvN7odQG0
>>615
まあそれにしても「TPPを自分なりに考えてる」分はどこぞの政党よりよっぽど評価してるがね、俺は
630名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:27:00.15 ID:0bRJU1Xr0
やたらとTPPに夢を見てる人って何を期待してるの?
631名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:27:11.00 ID:BT07F7IJ0
>>624
つまり 自営農家を潰し 小作人(サラリーマン)を作り出すんですね(^O^)

怒りの葡萄ですねwwww
632名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:27:53.15 ID:hiTKmfXU0
賛成派はTPPに参加したら、してない場合と比べてGDPがいくら増えると思ってるの?
633名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:28:03.62 ID:HuuVssRt0
>>581
>>日本の問題は民間企業が稼いだ莫大な利益を、法外に高い行政コストが食い

ああ、こういう勘違いか。参ったな。サプライサイダーは。
需要は残念ながら供給では増えない。需要を確保しているのは行政。
でなければ、景気対策の必要性がない。エコカー減税やエコポイント等々の
効果はないとしないと、理屈が合わない。

企業ができるのはシェア争いであって、パイの拡大ではない。
民間企業は、政府が用意したパイを食っているに過ぎない。
634名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:29:02.49 ID:8kvxUw/h0
食糧、インフラ、保険を外国人に握られるわけですね

胸熱!
635名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:29:06.56 ID:NwvWemqa0
>>624
ウン!!!!
そこなんだよ
俺はTPP反対の急先鋒なのがJAという点が気に入らない
法人化した企業に日本農業を立て直してもらいたい
そのために農地法改正が必要だと思っている

そして
>日本の食は、その辺をスタートラインにしないと、最後は飲み込まれて
>食糧供給国に屈服する事に成るのは、世界の人口推移見ても明らか。
みんなの江田なみに禿げ上がるほど同位
636名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:29:10.14 ID:kyn4A0v/0
>>630
TPPに夢を見てる人は推進派でも少数かもな。要は日本人に対する悪意と憎悪だろうな。
637名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:29:10.63 ID:pSJ9VyGo0
TPPに参加しないと戦況に負けるぞ

TPPに参加しないと世界から孤立するぞ

TPPに参加しないと交渉が不利なるぞ

それが何故かを説明しない、賛成派。
638名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:29:32.24 ID:SOyJWTf00
>>436まさに>>4の反対派そのものだな( ´,_ゝ`)プッ
639名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:29:46.44 ID:0bRJU1Xr0
自国以外はすべて仮想敵国
それが同盟国であっても

常識以前の問題だと思ってたんだけどな…。
640名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:29:49.86 ID:7WG3Shya0
工作員:HzfBnTaU0
TPPは農業問題ではない


610 名無しさん@13周年 New! 2013/02/17(日) 17:21:32.33 ID:HzfBnTaU0
>>604
そのためのTPP参加だろ
田舎の百姓どものたかり体質はチョンなんかの比じゃないぐらいひどい
641名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:29:55.47 ID:rYvkOFsH0
本当にTPPにメリット感じて推進したいなら、TPPの議論は一旦封印しないと。
導入運用できる下地を作る活動にしないとね。
民間企業はいつでも大丈夫だよ。
なぜなら国内の行政コストが高く、国内で活動したり拠点を置くメリットを感じないなら他国に移動すれば済む
から。 雇用とか関係ないし。
642名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:30:10.13 ID:wVawCIi80
>>613
農協って別に農家の団体じゃなくて、
農家に金を貸したり機械を売りつけて搾取する団体だからな。
しかも共産党と繋がりが深い。
うちの家の前にも共産党のポスターがある。

NHKと農協はGHQが作った組織。
643名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:30:16.41 ID:BT07F7IJ0
>>627
いつまで 無知さらけ出してんだ?(^O^)

現法制化下で

北朝鮮へ 邦人救出 竹島へ不法占拠続ける 朝鮮人排除

尖閣防衛

自衛隊は防衛出動出来る

ヘタレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
644名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:31:14.88 ID:HzfBnTaU0
>>616
専業農家はTPP賛成多いぞ
反対してるのは補助金にたかってるJA職員や公務員の兼業農家
専業は独自の販売経路を作りたくてもJAに邪魔されるしな

>>640
おれ賛成派じゃないぞ
645名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:31:31.05 ID:NwvWemqa0
>>631
現在の農業(特に米作)の実態を知れば知るほどその方が遥かにどころが絶対にいい、となる
646名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:32:23.88 ID:pSJ9VyGo0
ちなみに別にTPPに参加しなくても

農協改革には取り組める
647名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:32:27.86 ID:mugEeF1SP
648名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:32:35.20 ID:rYvkOFsH0
>>633
だから、その主張はTPPの正反対だろ?
TPPでは、そういう主張は通らないんだよ。
俺はアベノミクスに反対する代表的な浜の主張を例として出したわけ。

それでな、俺が指摘するのは、日本の国内構造はTPPの思想とは正反対なので、賛成しても運用は無理と
結論付けている。
649名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:32:44.41 ID:Md9rrVTy0
>>625
毎年更新される経験の積み重ねと
TPPによるちゃぶ台返しを一緒にするなとw
650名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:32:52.19 ID:pmSPOSLO0
>>623
農業は打撃ってのはその通りだと思うけど
それ以外はどうかな?
アメリカが公式に公的医療制度はTPPの範囲外だって明言してるからね
保険だってAIGとか既に入ってきてるし
むしろ簡保のせいで国内の保険会社が癌保険を作れなくて困ってるくらいだ
651名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:33:04.65 ID:BT07F7IJ0
>>642
JAは 預金高80兆を超える金があるんだよ(^O^)
652名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:33:16.16 ID:0bRJU1Xr0
>>636
彼らは憎しみで目が曇ってるのかね。
ゴールデンタイムできっちり討論会やってほしいわ。
653名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:33:31.97 ID:VKVgMCNY0
>>635
なら目指すべきは農地法の改革であってTPPじゃないでしょ
わざわざ外資とイーブン(むしろマイナス)で勝負する必要性がない

外資含めての参入ありにして大規模農場化したあとに不採算で撤退されたらどうするのよ
ただでさえ国土のほとんどが大陸と違って大規模農場なんて作りづらい地形と気候なんだが?
654名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:33:58.54 ID:NwvWemqa0
>>644
スマンが俺の>>645を読んでくれ
正に貴兄の仰る通り
655名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:34:10.95 ID:7WG3Shya0
工作員:HzfBnTaU0
農業は本質から目をそらす為に利用されており
農業問題に矮小化するものは工作員といってよい


610 名無しさん@13周年 New! 2013/02/17(日) 17:21:32.33 ID:HzfBnTaU0
>>604
そのためのTPP参加だろ
田舎の百姓どものたかり体質はチョンなんかの比じゃないぐらいひどい
656名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:34:36.98 ID:mlkfOgN/O
>>624
別にTPPやらなくても農業改革は可能。
日本が主体的になるならいい。
しかしTPPは全く別次元だよ。平均1000倍規模の所と戦をしないといけない。日本じゃ戦えませんよ。
657名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:35:04.52 ID:lO7nV42U0
許せないんですけど ISD条項を突き付けるんじゃねえ
658名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:35:23.58 ID:pSJ9VyGo0
>>654
だけど、その案件は別に、TPPを通さなくても解決できる
659名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:35:37.33 ID:dTEginP20
スレとリンク全部見たけどTPPは完全論破されてるじゃないか
何で議論が終わらんの?ディベートって論破されたら終わりじゃなかったっけ?
660名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:35:45.35 ID:BT07F7IJ0
>>650
公的医療制度は いままのままだよ(^O^) いまでも 保険か自由診療

で 医療保険にはいってると 高額な最先端の医療が受けられますw
661名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:36:38.16 ID:WvN7odQG0
>>645
つうか、今の若い農業世代が目指してるのは
小規模農家の後継者減に伴う就農人口の自然減をどうやって集約化するかなんだよ
ただ、ここはTPPスレなんで農業ばかりに目を向けるのは実はナンセンス
662名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:36:51.20 ID:5uVcQrL00
>>659
近頃の2chのディベートは嘘と妄想とレッテル貼りが始まってからがクライマックス
663p3095-ipbf2610hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/17(日) 17:37:00.52 ID:wX54rEA+0
>>655
かと言って、反対派が挙げるデメリットが
皆保険、移民、ISDのデマ三題噺なのもいかがなものか。
664名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:37:55.83 ID:NwvWemqa0
>>653
>なら目指すべきは農地法の改革であってTPPじゃないでしょ
そう!
だから俺は「急先鋒がJA」というのが気に食わないのさ

今、俺の直接的な知り合いも含めNPO法人立ち上げて大規模化の農業(米作)しているのが
いるよ
だから、貴兄の言っていることは俺は全面的に同意する
665名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:37:56.52 ID:pmSPOSLO0
>>660
混合診療についても公式に否定してるよ
666名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:37:58.75 ID:pSJ9VyGo0
>>659
いっつも、いつも
毎回、唐突に

TPPに参加しなければ、日本は破滅すると叫ぶ人らが出てくる

ドルイド僧のよう
667名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:38:10.47 ID:VKVgMCNY0
>>662
その定義で行くとこのスレは、最初からクライマックスなわけだがw
668名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:38:51.21 ID:wVawCIi80
>>650
国の信用を利用してる簡保は民業圧迫だと言うけど、
安い保険って日本国民の消費者視点で見れば良い事じゃないの?

AIGって何で破綻しかけたんだろう?
あれだけアメリカ政府がバックで強力なのに
アメリカ企業ってホント、弱いよな。
669名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:39:04.62 ID:gecTdh5F0
これ、中野たけし?の煽りがひど過ぎて
その影響でTPP驚異論が広まってしまったんだなぁ

交渉参加すべきだよ
ちょっと異常だわ、交渉も参加したらいけないなんて

中野はやり過ぎたな
670名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:39:22.24 ID:lnaZCnG20
TPP参加で、選挙で選ばれない大企業が人類を支配するようになる
[TPP = 大企業全体主義]
671名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:39:40.37 ID:7WG3Shya0
工作員:HzfBnTaU0
TPPは労働、サービス、金融、政府調達(公共事業)などさまざまな分野について
過激なグローバル化を進めるものであって、
農業問題ではない
一般労働者に大ダメージを与える恐れがあるにもかかわらず労働組合が賛成しているのか全く不思議である


610 名無しさん@13周年 New! 2013/02/17(日) 17:21:32.33 ID:HzfBnTaU0
>>604
そのためのTPP参加だろ
田舎の百姓どものたかり体質はチョンなんかの比じゃないぐらいひどい
672名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:40:01.55 ID:rYvkOFsH0
俺がTPP参加して、明らかにメリットがある業者を指摘することが出来る。
それは麻薬取引とマネーロンダリング。
税関簡素化は絶対条件だからね。 こんな指摘は些細な話だけど。
673名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:40:02.18 ID:7oB3NuDf0
TPPに参加しないと世界から置いていかれるぞ!!!
→大嘘。 関税ルールなんて別に国同士で作ればいいこと。なぜTPPに入らないと貿易で不利に
なるみたいに言われてるのか理解不能

TPPに参加しないと日本だけ孤立する!!!
→大嘘。 じゃあTPPに参加した国は参加してない国と貿易しないんですか? 

TPPに参加すると経済が発展する!!!
→大嘘。 そもそも関税が入らないということは国の税収が落ちる。 その分をどこでカバー
するのか説明できる人間はいない。 
関税がなくなったところで、条件は同じなわけだから今より経済が発展するという理屈が意味不明

TPPに入ったって不利なルールは受け入れなければいい!!
→は? じゃあ今の国同士の関税取り決めとどう違うんですか?? 今の関税ルールもその国の
譲れないところ譲れるところを考えて作ってるんでしょ。じゃあ今のままでいいんじゃないの?
674名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:40:10.66 ID:BT07F7IJ0
>>663
じゃ 公共事業にしよか(^O^)

産業のない 田舎で金を得られる方法は 土方w

自由化して 外国企業参入で コスト削減で

地元民じゃなく 土方は東南アジアシナチョン

地元民は無職w
675名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:40:22.69 ID:eFKcWJEL0
>>656

TPPが農業を犠牲にして輸出企業の利益を図ると
勘違いされてるからね。
農業はどの道改革しないとどん詰まりなんだけどね。

TPPに対しては、詳細が不明で皆が妄想で語り合ってる。
安全保障面も考えて、結局是々非々で遣るしかあるまい。
676名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:41:00.85 ID:JnIbzt2g0
中国人研修生より低賃金でも黙々と働くのが日本人。労働市場開放で途上国の労働環境が悪化しそうだな。(笑)

お米生産者の状況について | 有機コラム | 有機野菜・無添加食品などの宅配 大阪愛農食品センター
稲作農家の時給は179円!?
農水省情報統計部による稲作農家の家族労働報酬が紹介されていました。
2007年は全国平均、一日8時間で換算して1,430円、つまり時給では179円
www.osaka-ainou.jp/life/column/index_3.php

【国内】中国人研修生を時給450円で残業させていた 千葉養豚場殺人事件
mimizun.com/log/2ch/news/1157258288/
677名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:41:05.67 ID:WPL6f3AYO
>>603
ブッシュ大統領が当時、食糧も自給出来ない国は独立国と呼べるだろうか?
食糧断たれたら餓死するから言いなりになるしかないじゃないかw
我々は幸いにして食糧自給に頭を悩ませることはない。と皮肉ったからねw
実は農業だけでもTPP危避理由として十分な程のリスク
678名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:41:09.61 ID:HzfBnTaU0
>>654
>最近の小作上がりの地主はどんどん土地を手放している
離さんのは農地のはずなにの農業以外の方法で収益を出している奴ら

レオパレスなんかとグルになってるのは兼業の百姓多いよね


TPP交渉参加なしで農業、医療の改革できると思ってる奴は甘すぎ
それならとっくの昔に出来てただろう

実際に参加はせず交渉のみ参加で業界にプレッシャーかける、これが最善なんだよ
679名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:41:17.19 ID:hiTKmfXU0
>>669
交渉参加してもいいけど、いくら増えると思って交渉参加するの?
10年間で2.7兆円だったらはっきり言って誤差の範囲だから参加する必要ないと思うけど
680名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:41:21.86 ID:PJYEv8X90
681名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:42:06.26 ID:DV/7GRjq0
>>619
郵政の頃ならできたかもしれないけど、今は無理だろ。
なんでもかんでも妙な動きはある程度見えてしまうから。
いくらラスプーチン様でも無理じゃ。
682偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/02/17(日) 17:42:09.20 ID:zKreKvUo0
農協はTPPに反対してない、って田原総一朗がゆってたな。
なんでも補助金ゲットできるからとかwww

そんなん抜きでもTPPやったほうがいいっしょ
日本米、結構海外でも評価高いしそれが関税なしで輸出できる。
粗悪農家は淘汰されるべき。

一番、滑稽なのはTPP反対と勘違いしてずみん党に投票したヤツなw
どーせやるくらい見抜けwwww
683名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:42:22.14 ID:0bRJU1Xr0
利ザヤで稼ぎたい連中が必死に推進してるだけだな。
まぁ、農家の中に不謹慎な馬鹿野郎が混じってる例もあるのは知ってるが
これはTPPと関係ないしな。
684名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:42:25.95 ID:oMuET7IM0
>>553やっぱり反対派の本音はそこだよな 一級日本人が下層級日本人から搾取できる
体制を壊したくないだけ 自分は競争したくないからな 反対派全員クソ野郎どもだ
685名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:42:51.78 ID:SFQfhdkD0
反TPPが少数派だから
これが民意
686名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:43:46.49 ID:wX/XYtmVO
>何を恐れているのか

さすが元銀行員や元株屋がたくさんいる政党は
言う事が違うわ。
687名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:43:53.42 ID:7WG3Shya0
工作員:HzfBnTaU0
TPPは交渉参加すればいい、いやならやめればいい
というのも工作員の決まり文句である
農業に矛先を向けて問題の本質である
労働、サービス、金融、投資、政府調達(公共事業)などさまざまなから目をそらしている



610 名無しさん@13周年 New! 2013/02/17(日) 17:21:32.33 ID:HzfBnTaU0
>>604
そのためのTPP参加だろ
田舎の百姓どものたかり体質はチョンなんかの比じゃないぐらいひどい
688名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:44:09.19 ID:XBiZ8h+S0
推進派工作員の頭の悪さは異常

低学歴しかおらんの?
689名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:44:23.91 ID:rYvkOFsH0
>>684
それも、日本の国内構造をきちんと見ようよ。
民間企業は、もう既に構造改革やったから、TPP参加しても大丈夫だよ。
アメリカの公務員の平均年収は450万円。
日本の民間企業の平均年収は、それ以下だから。 まず大丈夫だね。

公務員が死亡ですな^^
690名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:44:31.90 ID:bNcErTpQP
まあ、TPP参加したら大規模農家で高品質の米
作ってるところしか生き残れないだろうな。
日本は国防、エネルギーだけじゃなく、遂に
食料まで外国に頼る国になるのか。
691名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:44:36.61 ID:eFKcWJEL0
>>679

TPPには、支那に対する環太平洋安全保障連合的な意味合いもあるんだよ。
だから、マスゴミは議論を混乱させて、現政権の足を引っ張りたがってる。
692名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:44:47.98 ID:gecTdh5F0
>>679
>>669
>交渉参加してもいいけど、いくら増えると思って交渉参加するの?
>10年間で2.7兆円だったらはっきり言って誤差の範囲だから参加する必要ないと思うけど

交渉の中で見えてくるもんだろ、勝手に色々妄想しても
どんな条件になるかもわかんないのに何も今わからない

中野が交渉参加もだめだなんて事言い回ったことで中身もわからないまま
驚異を感じるみたいなおかしな見方になっちまった

無茶苦茶だよ
693名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:45:03.08 ID:BT07F7IJ0
>>686
まぁ その銀行や証券も ユダヤ金融コングリマリッドの前に

潰されるけどな(^O^)
694名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:45:09.53 ID:VKVgMCNY0
>>678
農業憎しで「既得権益ぶっこわして、みんなで一緒に搾取されよう!」なんてのは正気の沙汰とは思えん

交渉=参加なのはすでに多くで語られていること
695名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:45:22.29 ID:NwvWemqa0
>>678
をを!わかっているね〜
その通り
そのうち俺が上でも書いているけど農地にイッパイ太陽光パネルを設置する奴が出てくるって
これまた上で書いている人がいるけど実は専業農家ってTPP賛成が多いんだよね
だから、ここのスレで叩かれようがどうなろうが「JAが反対派の急先鋒というのが気に食わない」
と書く
696名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:45:54.08 ID:vRZO0BmK0
697名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:46:22.08 ID:XBiZ8h+S0
既得権! 既得権! とかいってるやつって
底辺煽ってるつもりの頭の悪い既得権ですよね^^
698偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/02/17(日) 17:46:46.20 ID:zKreKvUo0
三角合併導入のときも、ユダヤガーアメリカガーとかホントウザかったなwww
死ねばいいのに
699名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:47:08.04 ID:Md9rrVTy0
>>685
ある日突然何も契機が無かったのに推進派が主流になったと言われ始めたらお前はどう思う?
700名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:47:19.54 ID:5B/AJHZg0
>>633

少子高齢化は、政策問題であり民間企業にはどうしようもない、
というのはあるかもだけど、
新たなパイを生み出すことはできるでしょうよ、民間企業は。

それが日本の民間企業ではできないとなると、
日本の民間企業にはイノベーションはできない、
と言っているのと同義なんだけど、そうなの?

日本で自由主義経済がまともに機能していたらできるはずでしょ。
それができないとしたら、日本人の能力が圧倒的に劣っているか、
それとも、それをできなくさせているガンがあるってことだけど。
701名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:47:44.73 ID:7WG3Shya0
工作員:HzfBnTaU0
TPPの交渉参加が参加前提で、交渉が秘密会議であるのだが
交渉参加派がこの点に全く懸念をもたないのは不思議である

騙して交渉参加させてしまえばこっちのもの、ということだろうか

基本戦略として工作員はTPPを農業問題に矮小化し、
労働、サービス、金融、投資、政府調達(公共事業)など問題の本質から目をそらしている



610 名無しさん@13周年 New! 2013/02/17(日) 17:21:32.33 ID:HzfBnTaU0
>>604
そのためのTPP参加だろ
田舎の百姓どものたかり体質はチョンなんかの比じゃないぐらいひどい
702名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:48:10.63 ID:lnaZCnG20
TPPのISD条項で国の法律は完全無視される。
[TPP = 反民主主義]
703名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:48:14.94 ID:BT07F7IJ0
>>698
低迷してた株価が上がる これからが本番だぜ(^O^)
704名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:48:18.22 ID:DV/7GRjq0
>>682
田原も馬鹿だね。補助金は1〜2年くらいはもらえるかもしれんが、
そのうちアメリカからストップがかかるよ。
自由な経済活動を邪魔するものとしてね。

しかし、今に家庭菜園も禁止されるやろし(食品安全近代化法は
まさにそのため)、一体お前らどこで食い物調達する気?
変な毒入りのものばっか食わせられるぞw
705名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:48:20.30 ID:5UsKS7cs0
小池は地球温暖化詐欺の片棒も担いでたアホ
706名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:48:43.14 ID:hiTKmfXU0
>>691
貿易協定は安全保障条約とは違う

>>692
試算すら出来ないものに参加して貰ったら困るんだが…
それこそ無茶苦茶だよ
707名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:49:16.61 ID:SFQfhdkD0
今の日本に必要なのは医療改革だからな
TPP推進は必要なんだよ
708名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:49:32.53 ID:oMuET7IM0
TPP反対派 農業事業者 漁業事業者 医療事業者 地方公務員 保険業 法律関係業 こんな感じかな
709名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:49:33.42 ID:BT07F7IJ0
>>1
おい 自民党 おまえらの大半はTTP反対で票をもらたんだろ(^O^)

200人ぐらい 反対だよな 

さっさと TPP賛成派は 叩き出せよ

相変わらず 数合わせの目的で ガン首 並べてるだけの 下痢野郎 無能野郎の集まりか?wwww
710名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:49:44.39 ID:wVawCIi80
>>682
日本の米にそこまでの競争力は無いよ。
考えても見ろ。
日本は地形が山脈が多く、どうしたって田んぼが段々で小さくなる。
一方、平地が多いアメリカは飛行機まで使って農薬を撒き、
労働生産性が全く違う。

ただ、不利だから全部、輸入にすればいいと言うのは
日本の安全保障や外交交渉を無視した話。
東電みたいなクソ企業がのさばっているが、
あれは電力を人質に取られたから国民が平均年収750万で
税金つぎ込んでまでボーナスを補填させられてるけど、
東電以外から電力を手に入れられるなら、
東電なんて潰したって良かったんだ。

日本はかつて、エネルギーと食料がネックで
それを打破するために戦争をやった面がある。
戦争で必要なのは食い物と燃料だ。
腹が減っては戦ができぬ!
711名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:49:57.08 ID:5lrDuhKP0
医療改革するために医療潰したら元も子もない
712名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:50:01.31 ID:WvN7odQG0
>>699
「実は良く分かってない」ってのが大半だと思うが、最近の世論調査変だよなあ
みんなそんなにTPP理解してるのか?
713名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:50:19.34 ID:gecTdh5F0
反対派の無茶苦茶さは目に余る

ISDは日本も過去必ず相手国に突きつけてきた。
なぜTPPだけダメなんだ?交渉参加もしてないから内容もわからんのに

見えない敵と戦ってるとはこのこと

愚か過ぎる
714名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:50:19.47 ID:HzfBnTaU0
ところで反対派は本気でアメリカがTPPなんか実行できると思ってんのか?
その辺が頭悪すぎなんだよな
アメリカだって交渉までしかする気ないぞ
715名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:50:30.27 ID:bNcErTpQP
アメリカは食料にまで特許を主張するからな。
虫も食べない野菜だらけにとかになりそう。
716名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:51:15.34 ID:XBiZ8h+S0
TPP推進派の胡散臭さはオレオレ詐欺レベル

自民
立ち日

はTPP反対で票を取ったはずなのに安倍なにやってんの?
717名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:51:29.11 ID:5uVcQrL00
国内法より上位にくるTPPの内容の大胆さに比べて
年間2700億円という数字しか提示できないないのが致命傷すぎる
718名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:51:49.18 ID:BT07F7IJ0
>>713
参加しないと 内容を公表しないようなインチキ臭せーもんに

税金使って 行くなよ(^O^)
719名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:51:58.25 ID:VKVgMCNY0
>>707
アメちゃんがマネしようとしてできないほどのよくできた医療制度なんだがどこを改革すればいいんだ?

保険会社の横抜きを活発にして一大産業にしよう!とかそういうこと?
720p3095-ipbf2610hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/17(日) 17:52:12.78 ID:wX54rEA+0
>>674
いやその話、明らかに公共事業じゃなくて、移民の話をしているから。
721名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:52:30.68 ID:NwvWemqa0
>>713
日本にとってISD条項が必要なのはいみじくもみん党の江田ズラが言っているように相手が発展途上国の場合
今回の相手はあの大訴訟国家だぞ
722名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:52:37.56 ID:BT07F7IJ0
>>715
遺伝子ビジネスは 儲かりまっせ(^O^)
723名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:52:44.61 ID:5B/AJHZg0
>>710
いやー今だって安全保障はアメリカに、
食料、エネルギーだって輸入に頼っているのに、
何をいまさらって感じだけどw
724名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:53:00.19 ID:Md9rrVTy0
>>712
俺が一番「変だ」と思っているのは
いくらTPP特集を組んで時間が経ったとしても
「国民はTPPを全く理解していない」と終始情報誘導していたメディアだけどね。
メディアがそう言えば現実がそうなると思ってる報道人の多いことw
725名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:53:02.21 ID:gecTdh5F0
>>706
>>691
>貿易協定は安全保障条約とは違う

>>692
>試算すら出来ないものに参加して貰ったら困るんだが…
>それこそ無茶苦茶だよ

交渉もしていないから条件もわかんない今の段階で試算なんて出来ないだろって言ってんだよ!
ほんっっとにアホだろおまえ?
口汚いが、マジでアホだろ。

交渉参加して、条件見えてから試算が初めて出来る。

そこで判断するのが妥当。
726名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:53:36.49 ID:oMuET7IM0
tpp反対派はほぼすべての士業もそうだろう資格や免許もそうかな 全て既得権益だな
727偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/02/17(日) 17:53:41.57 ID:zKreKvUo0
>>704
>一体お前らどこで食い物調達する気?

なんか写真取られたら魂が抜かれるに近い錯誤をしてるね
やっすい外国産なんか今でも来てるじゃん。
たとえばシナ産のにんにく。おいらは青森産のにんにくしか買わないし。
選択するのは消費者。

そんなんでTPP反対とか、まったく品質とかには自信ないのなw
せんべいとかスペイン人好きだし、関税抜きで輸出したら
おまいらも儲かるんじゃねーの?米作ってんのか知らんけど
728名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:53:45.37 ID:BT07F7IJ0
>>720
循環移民といって 外国人労働者の参入を認めるのがTPP(^O^)
729名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:53:46.85 ID:5lrDuhKP0
>>723
食料のどこを輸入に頼ってるんだよ
730名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:53:56.52 ID:chU25jyq0
時事世論調査の異様な賛成派の%爆上げ



なんだこれ
731名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:54:20.63 ID:pSJ9VyGo0
>>707
医療改革も別にTPP関係なく実行できます
732名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:54:21.23 ID:bNcErTpQP
だから参院選で大勝すれば、原発再稼働と
TPP推進に動くって。自民だもの。
そしてそれを支持するように米国が動いて
今の円安株高がある。

一時的な投資とは違って、食料、保険、年金
エネルギーは長期的な収入源になる。
アメリカはアジアを経済植民地化するために
もう何十年も研究を続けてる。
733名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:54:41.15 ID:rzfkltsg0
賛成派 ってのはどういう考えなの?

聖域なき関税撤廃でも賛成ってこと?
それとも、まずは交渉してみようってことなわけ?どっちだ?
734名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:54:51.04 ID:XBiZ8h+S0
>>713
いやお前らの方がめちゃくちゃだからwwwww
メリットは具体的に説明できない、利益が出るからやるべき!とか言う割に損得の試算すらできない
反対派が出すデメリットにもまともに反論できない

お前らのレベルは2050年には日本をおいこしてウリ達が世界二位ニダ!うぇーははははは
っていってるチョンと同レベル
悔しかったら参加した場合の今後20年の試算表だしてみろよカスwww
735名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:54:53.19 ID:5B/AJHZg0
>>729
地元のスーパーにでも行ってみれば?
736名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:54:57.60 ID:wVawCIi80
>>689
公務員は競争させられないから無理だろ。
それともアメリカ人を輸入して庁舎で働いてもらうの?
国会議員、NHK職員、公務員、マスコミ、
こういうところは国民が立ち上がるか、
戦争で敗北して改革してもらうしかない。
737名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:55:07.17 ID:pmSPOSLO0
>>717
それデマだから
10年後にGDP2.7兆円あがるって意味なのに
中野が勘違いして10で割っちゃったんだよ
738名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:55:14.42 ID:NwvWemqa0
>>727
最後の三行はいらんかったな
739名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:56:17.39 ID:5vozvSZB0
農業従事者にも賛成派は多いからね
関税なしで輸出したいんだよ
740名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:56:24.60 ID:DV/7GRjq0
>>727
食糧はほんの一部だろーに。そんなTPP反対の全てみたいな言い方されてもw
741名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:56:31.03 ID:pSJ9VyGo0
>>734
それを算出するためにも!TPP参加は必要なのだ!!!
まずは交渉からだ!!!


なんつーか

さきっちょだけ!!!さきっちょだけだから!!!

的なものを感じる
742名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:56:31.37 ID:gecTdh5F0
中野の罪は重いなあ


すげーいい事とか他では言ってたのにTPPだけ無茶苦茶だ

無茶苦茶っつうか勘違いだけど
悪気もなかっただろう
743名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:56:38.88 ID:oMuET7IM0
同じ日本人に搾取され搾りかすにされて自殺に追い込まされるか
外人に搾取されて搾りかすにされて放置されるか
二つに一つだな
744名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:56:41.06 ID:WvN7odQG0
>>724
「理解してるつもり」の人の話聞くと(まあ3人だが)自分の産業しか見てない感じだったな
それじゃあ全体像は見えないと思うよ
745名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:56:58.97 ID:BT07F7IJ0
>>739
何を?どこへ?(^O^)
746名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:56:58.88 ID:hiTKmfXU0
>>725
日本が交渉参加した時点で参加国は日本が参加することを前提として戦略を練ると思うけど、
交渉してから参加を止めたら参加国との関係が悪化すると思うんだが

だったら最初から参加しない方がいいだろ
そもそもメリットが分からないわけだし
747p3095-ipbf2610hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/17(日) 17:57:01.98 ID:wX54rEA+0
>>679
> 10年間で2.7兆円だったら
これも中野剛志の出鱈目なんだよね。
10年間の累積が2.7兆円じゃなくて、10年後に2.7兆円のGDP上昇だから。

内閣府試算は、「(10年後の)自由化後のGDP伸び率が0.48%〜0.65%=2.4兆円〜3.2兆円」。
GDP伸び率には「累積」って算出方法は無いから。
http://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20101027/siryou2.pdf
748名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:57:46.62 ID:NwvWemqa0
>>739
それで反対派の人がよく言う
「どこに売るんですか?」なんだけど・・・・・
749名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:58:17.48 ID:5lrDuhKP0
>>735生産額ベースで食料自給率見てみれば?
750名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:58:35.12 ID:rYvkOFsH0
>>736
それが下地問題なんだよ。
日本はアメリカと比較して倍以上の行政コストなんだ。
ここを大構造改革しないと、TPP導入した場合国内から企業も雇用も消える。
自由になったら、誰も倍以上の行政コストの国家で活動なんかしない。
そして、それ以前の話なんだけど、そもそも地方自治体や外郭団体は、地元に民間企業と労働者がいるのが
前提で、そこに吸血鬼のように吸い付いている。 自治体の構造そのものを揺るがす事になりますな。
751名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:58:37.23 ID:pmSPOSLO0
>>747
カナダやメキシコ、タイが加わったからそれ以上だろうね
752名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:59:08.66 ID:XBiZ8h+S0
>>748
やつらは中国というぜwwwwww

馬鹿丸出しwwwwww
753名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:59:15.92 ID:gecTdh5F0
>>746
>>725
>日本が交渉参加した時点で参加国は日本が参加することを前提として戦略を練ると思うけど、
>交渉してから参加を止めたら参加国との関係が悪化すると思うんだが

>だったら最初から参加しない方がいいだろ
>そもそもメリットが分からないわけだし


中野論だな

極論の極みだな、情けない

日本ってほんとに極端なんだな、少なくとも参加国でこんな議論はない
日本がいつも弱い立場という被害妄想の思い込みはもうすてろよ
754名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:59:41.75 ID:Md9rrVTy0
>>713
内容もわからんのに賛成してるアホよりは遥かに賢いなwwww
755名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:59:45.98 ID:HzfBnTaU0
しかし中野なんて信じてるやついるんだな
あいつこそ経産省の工作員だろ?
バカ反対派はよっぽどのバカかクソ公務員

三橋ならまだ内容に納得できることは多いが
756名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:59:51.44 ID:BT07F7IJ0
>>752
百姓は ホント 馬鹿だな(^O^)
757p3095-ipbf2610hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/17(日) 17:59:59.14 ID:wX54rEA+0
>>728
【労働】
http://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20111014/20111021_1-17.pdf
http://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20120329/20120329_1-17.pdf
「貿易や投資の促進のために労働基準を緩和すべきでないこと等について定める。」

【商用者の移動】
http://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20111014/20111021_1-11.pdf
http://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20120329/20120329_1-11.pdf
「いわゆる単純労働者の移動は議論の対象となっていない。」
758名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:00:00.78 ID:chU25jyq0
>>747
え・・・・なお悪いと思うの俺だけ?



それってさ、取らぬ狸の皮算用じゃねぇの?
759名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:00:02.27 ID:5vozvSZB0
日本の米なんて、米国に輸出してもシェア取れるぐらい高品質

カリフォルニア米なんて目じゃない
いちど日本米を買ってしまうと、二度と米国産に戻れない
760名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:00:04.16 ID:0bRJU1Xr0
政界財界でどのような連中が賛成に回っているのかを見ると反対しかできないんだよ…。
下品なメンツを何とかしてくれ。
761名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:00:41.01 ID:pSJ9VyGo0
>>753
その凄い交渉力で、何を勝ち取るんです?
勝ち取った後の展望とかデータで出ないみたいですが
762名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:00:48.47 ID:4+AmMmxz0
tppには公共事業が入ってるから
tpp参加→首都直下地震→ショックドクトリン
の流れになりそうで怖いんだがそんなことは起こらんのかね?
なーんか向こうの建設業者が舌舐めずりしながら待ってるような気がするんだが?
かんがえすぎかな?
763名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:00:51.29 ID:wVawCIi80
>>723
安全保障の武器のうち、
戦闘機やイージスシステムやパトリオットはほぼ100%輸入、
エネルギーも96%輸入だが、

農業はまだ39%が残っている。
主食のお米の自給率はほぼ100%。

ニンニクとか、無くても死なないが、
お米を食べてこそ、
日本人であろう。

逆にアメリカの農家から見たら、
日本のお米産業を潰せば、
莫大な利益が掴める。
764名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:01:15.59 ID:pmSPOSLO0
>>750
自由になったらって何が自由になるの?
765名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:01:25.46 ID:gecTdh5F0
本気でみな以下の事わからないのか??

>>754
>>713
>内容もわからんのに賛成してるアホよりは遥かに賢いなwwww


内容もわからんのに交渉参加まで反対してるお前はアホ

内容わからんから交渉参加はすべきと言ってる
賛成じゃない、交渉参加すべきと言ってる
766名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:01:46.91 ID:DV/7GRjq0
交渉内容が秘密ってのは、かつての経済交渉でアメはインドと
フランスに壊されたことがあるから、と関岡英之氏が言ってた。
両国ともアメちゃんのあまりの横暴で身勝手なやり方で怒って
いろいろばらしたりして御破算にしたとか。
日本もそんな感じでやればいいのに・・・・って出来ないかw
767名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:01:50.14 ID:lnaZCnG20
ポストハーベストは?
遺伝子組み替え食品は?

一時期すごく話題になったのに、もうテレビ・ラジオ・新聞は何処も言わ無いね
(・∀・)ニヤニヤ
768名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:01:54.75 ID:WDjip4tZO
電化製品は90%が海外製品だけど100%になりそう。
海外に縁のある日本大手企業が日本相手に儲けようとしたいだけのような。
日本人の雇用先が減りそうだけど
769名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:02:05.39 ID:XBiZ8h+S0
まったく、この体たらくをみて
明治の時代に関税自主権の撤廃をしにもの狂いで達成した先人がどうおもうかねえ
770名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:02:07.44 ID:hiTKmfXU0
>>753
だったらメリット出せよ
GDPいくら増えるのか分からないんだったらメリットが無いのも一緒だろ
771名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:02:08.59 ID:kX+nX5QK0
TPP推進論者の話し方や論法がかつての戦争に引き摺りこんだ革新派官僚そっくりで怖い。
あの頃だって、満州は夢のフロンティア、狭い日本に未練はない、バスに乗り遅れるなとか言ってた。
反対派や慎重派には、臆病者とか共産主義者などとレッテルを貼って、断じて行えば鬼神も之を避くの精神論で
押し切ったわけだよね。あと既成事実を作ることばかり熱心だった。
当時も最初は理想や理屈を言ってたけど、最後は陳腐なスローガンと精神論の一辺倒。
後日ふたを開けてみたら、現状の分析も先の見通しもロクにしてなかった。
一部の異常な情熱を持った人間のお蔭で酷い目に遭うのは国民ですよ。
どうせ大失敗に終わったら、それに便乗した奴も含めて実は俺も反対だった、とか言うんだろ?
石破さん、戦前の反省はどこに行ったんすか?いろいろとおっしゃっていましたよねw
772名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:02:10.24 ID:NwvWemqa0
>>756
いや、実際中国人の金持ちに高級ブランド米、とか高級リンゴ、とか高級梨、とか高級西瓜とか
で輸入しているんでそんなバカではない、、、、、、あれ?ここってTPPのハナシだよな
773名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:02:13.60 ID:qjOEPlIfO
>>669
中野剛はこう言ってる。

現在、日本側の言っている「交渉参加」は国際条約上では締結に向けた「詰め」である。分かりやすく言うと結納し婚約することである。一方的な婚約破棄はそうそう許されるものではない。決定的な関係悪化を甘受しない限りは。
774名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:02:17.80 ID:BT07F7IJ0
>>757
専門職を入れるに決まってんじゃん(^O^)

素人は 穴掘ったり出来ないないよw
775名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:02:44.63 ID:5uVcQrL00
>>765
それで内容が悪かったら途中で席立てるの?
できるならいいよ
776名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:02:52.67 ID:2bSMwOJ40
>>6
しかし最近はTPP推進派の経産族議員のが腐ってる
777名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:02:54.53 ID:0bRJU1Xr0
>>765
交渉参加で何か君が得することでもあるの?
778名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:03:26.28 ID:rYvkOFsH0
>>764
TPPの重要な思想の1つが、自由なんだよ。
この自由が多くの具体的項目に分かれている。
例えば市場アクセス、政策的項目、労働などね。
民間企業は構造改革をとっくに終えているんだよ。
中曽根内閣以来、一貫して完全拒否しているのが地方公務員と自治体や外郭団体、日教組。
779名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:03:32.34 ID:BT07F7IJ0
>>759
米国に輸出なんて 無理(^O^)

米 喰わないもーんwwwww
780名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:03:54.82 ID:OBaQuOs90
ピットクルー
ガーラ
バズリサーチ
などの書き込み屋はなぜか不用な行間を空けるw
781名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:04:18.22 ID:oMuET7IM0
日本は一つの国に二つの制度がある国なのよ
一つは既得権益をもった層の集団での共産主義 一級日本人である代表の地方公務員や農協
もう一つは完全な弱肉強食剥き出しの資本主義 下層級日本人であるその他大勢
TPPは日本にあるこの共産主義の集団である一級日本人の層を粉々に砕くという作用があるわけです
782名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:04:22.01 ID:gecTdh5F0
>>775
>>765
>それで内容が悪かったら途中で席立てるの?
>できるならいいよ


安倍はそう明言してる、自民党自体そう言ってる
何度も何度も、公式に。

日本は弱い、ダメ、という思い込みをもう捨てないか?
少なくとも安倍になって日本の意思が出始めたと思うが
783名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:04:30.41 ID:O6MQhuCI0
TPPに条件付で参加とかアホだろ。
断固反対、今の糞ユダ奴隷の経団連は早くタヒねよ。クズども
784名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:04:40.96 ID:WDjip4tZO
国力を上げるため何年か前は自給率100%とか言ってたのに
農業、林業、漁業、家畜業が衰退して自給率下がりそうだけど
785名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:04:42.87 ID:pmSPOSLO0
>>778
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/tpp02_02.pdf#search='%EF%BC%B4%EF%BC%B0%EF%BC%B0+%E7%A8%8E%E9%96%A2%E7%B0%A1%E7%B4%A0%E5%8C%96'
これを読む限り、とんでもない自由なんてないみたいだよ
786名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:04:45.34 ID:Md9rrVTy0
>>744
個人的に総論的に全体像がはっきり見える程賢い人間がこの世に存在するとは思っていないよw
適当曖昧な全体像程度が関の山。
そんな天才がいれば十数年もデフレ不況になったりリーマンショックを予測できなかったりしていないって。

結局は自分畑からの各論を寄せ集めたおぼろげな蜃気楼くらいしか見れないよ。
でもそれを元に色々推論で語るのは無駄ではないと思う。
787名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:04:56.96 ID:Q+CBSRIaO
まあ民主党には無理だったという話
788名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:05:14.06 ID:DV/7GRjq0
>>762
じゅうぶんあり得るやろね。
壊さなくていいものを壊しまくり、また建設し直して儲けるのは
大得意のようだからw
789偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/02/17(日) 18:05:38.36 ID:zKreKvUo0
アメリカでも日本のTPP参加反対デモとかやってるし
その辺でわかるヤツはわかるはなしなんだけどな

ちっとは自信持てっての
あとは双日とか菱形商事の腕の見せどころ
日本舐め杉だ、おまいら

≪カトラー米通商代表補の言明≫

「この機会に日本の友人およびプレスに対して明確にしたい。TPPは日本や他の国に対し、医療保険制度を民営化するよう強要するものではない」

「混合診療を含め、公的保険外の診療を認めることを要求するものではない」

「日本の学校で英語による授業を求めるものではない」

「単純労働者の受け入れを求めるものではない」

「他国の専門資格を承認するよう各国に求めるものではない」

この発言は、米大使館ホームページでも日本語の訳が掲載されている。
TPPに参加すると国民皆保険制度が崩れるという懸念を何度、
聞かされたことか。実態はしかし、かくのごとしである
790名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:05:47.06 ID:chU25jyq0
>>778
自由って凄い一見すると聞こえがいいけど

行き過ぎた自由は国が壊れる元だぞ
791名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:05:47.88 ID:wVawCIi80
田んぼというのは一度休耕地にしてしまうと、
草ボウボウになって
次に耕すのがきつくなる。ほっとくと空き缶を投げ込んだりする
けしからん奴もおるでな。
貯水槽でもあり、ここに水が溜まることにより、
雨水が一気に下流に流れ出るのを防ぎ、治水効果も若干有る。

西暦より古い歴史を持つ日本の農業を
簡単に捨てろと言う人達は
日本の文化や故郷を
もう少し大切にして欲しいのよ…
792名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:05:53.08 ID:CxyfnoWp0
tppがブロック経済なのは疑い用が無い。ただブロック経済の何が悪いのか。
WTO体制の自由貿易なんて結局実現しないよ。
結局どこかのブロックに入らざる得ない。もしtppに入らなくても中韓とブロックを作ることになる。
それならまだtpp参加国の方が法整備(例えば知財分野)もしっかりしている。
793名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:06:15.24 ID:MMj6ExgT0
久々1211年度の自分のブログを見たら物凄い反TPPと反ミンスだったww

今や政治ネタも余り書かなくなったけどww
794名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:06:22.72 ID:qTCtGE9n0
自民党もボロボロだな
795名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:06:24.18 ID:XBiZ8h+S0
だからさ
交渉参加=参加なんだよ
言葉遊びして騙そうとすんなゴミ

アメリカ(♂)「おい、日本、俺の部屋こいよ」
日本(♀)「えぇ、でも……」
アメリカ「大丈夫だって、お話だけ、お話だけ! お話するだけ! なんもしないから! チンポ入れたりしないから!」
その他参加国(♂)「そうだって、なんもしねえって(ニヤニヤ)」

今現在
こんな感じ
796名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:06:39.28 ID:NwvWemqa0
>>778
最後の一行は完全同意だが最初の一行が三橋にフルボッコにされニヤケながら「自由がいんです」と
何度も言うことしかできなかったあの賢きそして日本をダメにした人そのものなんだよ
797名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:06:56.12 ID:gecTdh5F0
>>782に誰が真剣に答えてくれ
煽りや低レベルな話じゃなく真剣に
798名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:06:59.32 ID:O6MQhuCI0
>>787
はぁ、おまえのレス番号がボーイングッポイで、何をれすしようとしたのか忘れた
799名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:07:10.27 ID:BT07F7IJ0
>>782
米国のワイゼル首席交渉官は記者団に対し、途中で離脱する可能性を残した
交渉参加案が日本国内で浮上していることについて「真剣に妥結に向かう
意志がない国の参加は望んでいない」と指摘し、日本の議論をけん制した。

こんなん ありましたけど?(^O^)
800名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:07:54.00 ID:VKVgMCNY0
>>789
「政府としては」だろ
ISD条項で民間企業がなにやろうが責任はないからな
801名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:08:02.95 ID:bNcErTpQP
>>729
例えば醤油や納豆作る大豆は、ほぼ輸入品だって知ってるか。
363.8万トン(国内消費)で345.6万トン(輸入)、22.3万トン(国内生産)
H22年度で自給率6%、H17年度で少し上がったくらい。
http://www.maff.go.jp/j/seisan/ryutu/daizu/d_data/pdf/011_juyou.pdf
http://www.ezaki-glico.net/daizu/area.html
802名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:08:20.93 ID:hiTKmfXU0
>>797
何を勝ち取るかも分からない案件を交渉する意味あるの?
803p3095-ipbf2610hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/17(日) 18:08:35.12 ID:wX54rEA+0
>>770
http://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20101027/siryou2.pdf

まぁ、試算が正しさとか色々突っ込みどころはあるけど、
反対派(というか中野剛志)が出した反論が「効果は10年間の累積」という出鱈目だったわけで。

例えば、p.7の「TPP不参加による基幹産業の損失」とか突っ込みどころいっぱいあるけど、
反対派はそういう具体論には踏み込まないよね。
804名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:08:47.77 ID:4+AmMmxz0
てか自民党の参加条件見たら到底参加無理でしょ。
805名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:09:15.28 ID:gecTdh5F0
>>799
>>782
>米国のワイゼル首席交渉官は記者団に対し、途中で離脱する可能性を残した
>交渉参加案が日本国内で浮上していることについて「真剣に妥結に向かう
>意志がない国の参加は望んでいない」と指摘し、日本の議論をけん制した。

>こんなん ありましたけど?(^O^)

まじでわからないか?それが交渉というもんだ
牽制はもう始まってる

望まれてなくても、微妙なら抜ける、安倍はずっと公式に言ってる
自民党自体ずっと公式に言ってる
806名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:09:17.77 ID:OQVb6HBa0
>>480
もともとそういうのって必要だったり、あったほうがいいから出来たわけで
当然いらなくなったもんもあるだろうけど、残しといた方がいいのもあるし
それって国会で決めるもんじゃないの?

それを外国に条約で手当たり次第やらそうってどういう売国奴?
807名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:09:19.05 ID:mAQX89PD0
どっちにしろ、日本の社会保障はどんどん切り刻まれて行ってるし、農業も高齢化でズタズタになっていく
それなら円安のメリットを最大限授受できるように参加したほうがいいと思うね
808名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:09:23.67 ID:5B/AJHZg0
>>749
それでみたらオランダが最強の農業国ってやつですか。
まぁ、確かに高く売れる農産品に特化して日本の農業を
リストラするのは日本農業の今後の生き残る道でしょうけど。

だからといって、日本の農業は輸入に依存していない
という話にはならないと思いますけど?
小麦なんてどれだけ日本は輸入に依存しているんでしょうかね。
809名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:09:43.26 ID:UjqypXfIO
交渉に参加するには、当然ながら既に先んじて参加してる全ての国の了承が必要になる。
しかも、交渉内容が極秘扱いという事は、交渉参加して極秘内容だけ教えて貰って途中棄権なんてどう考えても無理。
途中棄権が可能なら、交渉内容なんて極秘扱いする意味がない。
810名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:10:01.17 ID:XBiZ8h+S0
日本が弱いという幻想を捨てよう?

強かったらとっくに竹島にチョンはいないし、シナが尖閣どりに動くこともなかったわけですが
現実みてくださいね^^
811名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:10:11.92 ID:BT07F7IJ0
>>789
医療保険制度を民営化するわけなじゃん(^O^)

社保や国保を使う奴が 高度医療受けられないだけさwwww

医療保険入って ないんだもんwwwww
812名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:10:16.40 ID:qjOEPlIfO
>>782
それ事前協議のことなw
813名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:10:38.56 ID:chU25jyq0
>>789
アメリカが日本にして欲しいのは

市場の開放
アメリカ企業を保険に参入させろって事だから
制限要求されるおそれはあるよ

確か郵便での簡保をやめろだの、適用範囲広げるなだの要求してた記憶があるんだけど
814名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:10:45.14 ID:O6MQhuCI0
>>801
で?
日本以外に大豆を大量に買う国があるの?
ああ、中国かw
TPP結ばなくても支那よりいい条件で買えば今とかわらんだろうし?
意味がわからん
815名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:11:04.44 ID:NwvWemqa0
>>789
もともと米国でISD条項を利用して国家に対して訴訟するのは民間企業
その位理解してないと・・・・・・ダメだ
816名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:11:07.15 ID:OBaQuOs90
アメリカ=押し込み強盗
経団連とTPP賛成者=内部から鍵を空ける係
家族と奉公人=国民

多国間連携型の押し込み強盗がTPP
817名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:11:35.22 ID:MMj6ExgT0
アメリカに住んでる知り合いが居てさ?その子が自らアメリカに住んで
日本の医療保険制度の有り難みを噛み締めたらしいww

向こうは歯医者すら値段も高いし面倒うだし散々らしいよ?ww
818名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:11:42.62 ID:Md9rrVTy0
>>781
国内の安定化の為(口実)に中華人民解放軍を呼び込んだチベットを見ているかの様な良い訳だなw
819名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:11:50.34 ID:SkBjUj7y0
中谷は何をやっても反対だろ。

今さら、ISD条項がどうとか、みんな知ってるよ。であれ別に米国が有利なわけでないからな。
日本もやり返すことができる。
820名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:11:53.21 ID:5uVcQrL00
>>797
自民党が言ってるのって「聖域なき関税撤廃が前提の限り交渉参加に反対」だろ?
つまり「事前交渉」だよね?
外交・ 経済連携調査会は6項目の再確認を政府に提出してるし
林農政大臣もつい最近の会見で6項目に言及してる
農業系の会合では5品目を基本聖域化って言ってるね

とりあえず「交渉参加」したほうがいいって言ってるのって進次郎とかだよな?
821名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:11:55.35 ID:0bRJU1Xr0
>>797
君の希望に沿う答えはおそらく、無い…。
822名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:12:41.00 ID:BT07F7IJ0
>>813
保険じゃなく 金融全般 (^O^) 狙いは 日本人の お・か・ねw
823p3095-ipbf2610hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/17(日) 18:12:48.07 ID:wX54rEA+0
>>774
「東南アジアシナチョン」から?
日本の建設業はそんなにレベルが低いの?

しかも、「専門職」ならわざわざ日本語覚えないで自国で仕事をするか、
マレー語や広東語や英語が通じる国に行くんじゃないの?
824名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:13:10.74 ID:0bRJU1Xr0
昔からこの手のことで米国がゴリ押ししたがるもので
日本にとって何か良い事があったのだろうか?

無かったと思うのだが…。
825偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/02/17(日) 18:13:44.97 ID:zKreKvUo0
果てしなく三角合併のときと同じにおいがするwwww
黒船来襲wwwみたいなノリだなwww
826名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:14:17.89 ID:q8PI/2AWO
こいつに参加すると日本の主権が損なわれるんだが
あとこれ念入りに偽装された不平等条約だぞ?
全部の案件が個別に協議して対応していかなきゃならない事柄なのにTTP一本で進めるとか頭おかしいんじゃないか?
827名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:14:19.82 ID:hiTKmfXU0
>>803
それ経産省の試算だし、TPP、FTAに参加しなかった場合は韓国が日本の市場を8.6兆円取るとか意味不明な事書かれてるんだけど
2.7兆円は累積じゃないんだってのは知ってるよ

けど、10年で2.7兆円で合ってるだろ
828名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:14:37.92 ID:NwvWemqa0
>>819
NAFTAで加・墨で米企業からISDで訴えられたのは知っているけど
反対は知らないなぁ〜
勉強不足でスマン
829名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:15:19.31 ID:XBiZ8h+S0
>>823
特に技術いらん現場は国内企業でも全部後進国の人間使うってこと
今現在でも中国人、ベトナム人、ブラジル人あたりが結構入ってきているってのに認識が甘すぎるよ
830名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:15:21.36 ID:BT07F7IJ0
>>823
出稼ぎ専門みたいのがいるのよ(^O^)

中東へ 石油堀とかさwwww
831名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:15:31.58 ID:ssrg9oKI0
国を開いたTOP3

チリ、メキシコ、韓国


全然明るい未来なんか見えませんがね。
832名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:15:46.30 ID:chU25jyq0
TPPって

要は日本にアメリカが毎年突きつけてる年次改革要望書
あれを受け入れると同じ事だと考えれば簡単じゃね?
833名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:16:06.53 ID:VKVgMCNY0
>>797
自民党じたい現状では大勢が反対派だろ
>>782の真意が「TPP参加しないならしないではっきり意思表示しろ」ってんならそれは同意
834名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:16:27.68 ID:5lrDuhKP0
わざわざアメリカと自由貿易やる必要ない。
インド、東南アジア、オーストラリアなどほかの国とFTA結べばいいじゃん
835名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:16:28.86 ID:5624L/8v0
TPPなんてやったらまた米国と貿易摩擦起こすぞ
836名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:16:35.88 ID:oMuET7IM0
フランス革命に当てはめるとこんな感じ
tpp反対派 フランス貴族 教会
tpp賛成派 フランスの農民たち 商人
アメリカ ロベスピエール
837名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:17:04.63 ID:CowOg6L6P
参加は決定しちゃったんだろ?
今交渉はどうなってんの?
838名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:17:12.81 ID:BT07F7IJ0
>>832
そういうこと(^O^) 売国奴の小泉が郵貯をアメに売ったwww
839名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:17:28.18 ID:XBiZ8h+S0
>>825
こいつって知識まるでなくて、イメージでなんとなく喋ってるだけだな
消えろよ低脳のクソコテ
小学校卒業してから書き込めカス
840名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:17:31.48 ID:apAqjl1S0
中野剛志を連れてこんかい!
841名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:18:04.21 ID:pSJ9VyGo0
賛成派は早く否定派の否定から脱却して

メリットと展望を述べよう

何年も前から、世界から後れをとるぞって言ってるから

狼少年あつかいされてますよ
842名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:18:24.78 ID:4tPjQpNq0
>>838
小泉フィーバーの反省と、橋下フィーバー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16505524
843名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:18:35.96 ID:NwvWemqa0
>>838
そして今回“も”賢きあの御方(三橋にふるぼっこされ「自由がいいんです」の人)がいるのよね
844名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:18:43.24 ID:O6MQhuCI0
なんか、WTOに入った支那をけん制するためとかあるけど・・・
これからは鎖国が日本のためにはいいよ。十分貴金属や希土類を確保したしw
845名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:18:51.48 ID:UjqypXfIO
そもそも、今回は日韓FTAがあったからTPPの内容が予測出来てるだけで、内容の分からない条約に参加しろってのがあり得ん。
交渉云々以前の問題だろ。
こんなのに参加するしないの議論してる事がバカげてる。
846名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:18:53.34 ID:4+AmMmxz0
tpp参加で日本の公共事業が奪われて地元の建設業者が叩き潰されることになったら
どうするんだ?大災害時に救急隊や自衛隊や物資の供給路を作るのは地元の建築物や道に
詳しい建設業者以外にいないんだが。これ出来なくなったら救助いけなくなったて終了。
ちなみに東北大震災の時は地元の建設業者の人が自分等の家族のことを置いて自分らがここで道を作らなければ
救助が行えないと言って血の涙を流しながら道をつくってくれた。このおかげで迅速に救助活動ができた。
847名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:19:18.98 ID:mO8zShXb0
このTPPに関連するような議論は、戦前の世界恐慌の時もされてたよね
あの時も古典派経済学者は推進派のようなことをひたすら言い続けてた
結果は御覧の通りなんだけど、結局、似たような経緯を辿るんだろうね
実際に痛い目に遭わないとダメなんだろう
困ったもんだ
848名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:19:51.27 ID:5uVcQrL00
例えば日米EPA + RCEPみたいな組み合わせじゃいかんの?
オバマの外圧以外の理由でもTPPじゃないとダメなの?
849名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:20:28.48 ID:oMuET7IM0
>>841 同じ日本人を踏みにじり搾取して絞り殺す一級日本人を粉々に粉砕できる
850名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:21:16.35 ID:XBiZ8h+S0
賛成派からは三年前民主を支持したバカと同じ臭いがするわ
851名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:21:25.35 ID:pSJ9VyGo0
>>849
それは何度も言ってますが、TPP関係なく実施できます
852名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:21:39.69 ID:5lrDuhKP0
>>849
脳内でどんなこと考えてんだこいつwwwwww
853名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:21:45.43 ID:NwvWemqa0
>>848
そう考えるのが普通、ってかそれが一番よい
だけどFTAじゃないとダメなんだって
854偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/02/17(日) 18:22:00.09 ID:zKreKvUo0
>>838
三角合併以外でも郵政民営化でもそうゆう意見が多かったなw
ユダヤガーwww

んで、ゆうちょはいつ売られたんだ?え?
完全化民営化して、仮に外資が買うことに不安を感じるなら
預金引き出せばすむはなし。そもそも倒産見込んで株式買う
ヤツなんかいねーてのwww
855名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:22:20.73 ID:bNcErTpQP
まあ、米国政府ほど日本政府は戦略的に全ての
問題を考えているとは思えないな。
維新の志士たちが不平等条約撤廃に命をかけた
のに、関税だけじゃ無く国内の制度まで変える
という条約に参加するとは。
個別FTAをそれぞれの国と結んでいけば良いだけ。
856名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:23:11.33 ID:ssrg9oKI0
>>827
でも結局のところ為替の影響のほうがでかいよねw
輸出は増やせてもほかの国内企業ぼろぼろにされとるがな韓国。
857名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:23:47.80 ID:OBaQuOs90
日本抜きでTPPをやってどうなるか見せて貰いたいわw
なぜか動きださんけど
858名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:23:55.37 ID:Md9rrVTy0
>>826
禿同。
グローバル化を盾に圧力かけてきた昔とやってる事一緒だわな〜。
左翼が大好きなはずのグローバル化と違い、TPPは反対されているのが面白い。
859名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:24:25.46 ID:BT07F7IJ0
>>854
小泉から始まって 鳩山で 郵貯は アメ国債になりました(^O^)
860名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:24:44.15 ID:XBiZ8h+S0
だからさあ賛成派よ

韓国 メキシコ チリ

この現状についてどう言い訳するの?

ねえ早く答えてよ^^

ねえ、ねえってば^^^^^
861名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:24:46.31 ID:O6MQhuCI0
>>854
おまえみたいなユダ金の犬にだまさえなかった日本人が多いからだけど。
わからんの?バカチョン
862名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:24:55.53 ID:pSJ9VyGo0
>>854
すいません

いま、TPPの話してるんで黙っててもらえますか
863名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:25:38.68 ID:5uVcQrL00
憲法改正するなら改正派がより説得力を持って説明しなきゃならんと思うし
TPP賛成派は反対派より説得力を持って説き伏せなきゃいかんと思うよ
説得できないなら現状維持でいいじゃないということになる

だからマスコミは農業とか医療の圧力団体が反対するみたいに矮小化して誘導してるんじゃないの?
ガチで説明したらいろいろ反対意見出てくるから
864名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:25:57.62 ID:q8PI/2AWO
>>857
日本をカモにするためだけのTTPを日本抜きに進められるわけ無いわな
865名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:26:03.84 ID:mO8zShXb0
今度やらかしたら、該当の経済学と学者は焚書坑儒されるんじゃないのか
私はそれに反対しませんがね
866名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:26:22.85 ID:4tPjQpNq0
>>863
憲法「改正」とは言わないほうがいい!
http://www.youtube.com/watch?v=8vo1VfXY6do&list=PLF374B4E91077B541
867名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:27:16.49 ID:chU25jyq0
>>854
>そもそも倒産見込んで株式買うヤツなんかいねーての


ところがいるんだよな
日本の役所の人間がそう
868名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:27:22.45 ID:VKVgMCNY0
>>864
カモ鍋はカモ抜きには発車しません
869名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:27:25.92 ID:pSJ9VyGo0
早くしないと日本は後れをとるぞ

これで、何年目だよw

こっちはゆっくり考えるから、また来いよ

って感じだわ
870p3095-ipbf2610hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/17(日) 18:27:48.94 ID:wX54rEA+0
>>829
いや、そのレベルの移民はTPPで対象になっていない。
TPPに参加しようが不参加だろうが現状は変化しない。>>757

>>830
そのレベルの技術者だと、雇用対策や景気刺激策としての公共事業とは関係が無いね。
国内の土方は技術で負けるだけだし。高度技術者を一時的に国内に呼び込むのはむしろコスト高だから。
871名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:27:55.76 ID:4+AmMmxz0
うーんというかtppの交渉は参加しろって言う人が結構いるけど日本が
その交渉で取るべきものってなんかあるのか守らなきゃいけないもんはたくさん
思い浮かぶけど取るべきものって何があるんだ?
872名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:28:33.51 ID:HNC9qNLP0
今でもWTOの原則の下、
殆どTPP状態ジャン。
イヤならWTOからも脱退してみろや。
つまり日本独特の税金泥棒既得権益に
守られてる泥棒が吼えてるだけじゃん
873名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:28:50.70 ID:q8PI/2AWO
>>864
すまんTPPだったな…
874名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:29:40.22 ID:ssrg9oKI0
>>868
そもそも、多国間でやれば有利に交渉できる ってのもそもそも賛成派が言ってた
ことだよね。その後すぐにアメリカ行ったら「もう交渉の余地ないよ?」って言わ
れてるのにそれでも突撃しようとしてるんだから・・・
875名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:29:41.50 ID:5lrDuhKP0
>>872
ほとんどTPP状態だとしてだったら
なんでTPP状態なのにTPPに入らなければいけないんだよ
876名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:29:45.84 ID:qPIIjXJN0
>>863
最近TV局の方はトーンダウンしてるよ
電波法も取っ払われて、海外との共同入札制になるのが怖いから
877名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:29:46.26 ID:XBiZ8h+S0
だからさあ賛成派よ

韓国 メキシコ チリ

この現状についてどう言い訳するの?

ねえ早く答えてよ^^

ねえ、ねえってば^^^^^
878名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:29:59.44 ID:pSJ9VyGo0
>>872
別に、その泥棒はTPP抜きでも捕まえれるよ
879名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:30:16.71 ID:e0NI/eYS0
>>669
TPPバスに乗り遅れるぞ!と言われて、はや二年
三年目に突入している
二年前に言われていたことが本当なら、今更、交渉に参加したところで
日本国民にとって益のあることは何もない。また、ウソであったのなら、
交渉に参加すべきではない

TPP賛成派の論拠は、今までのところ、すべてにおいて論破され、
ついには安全保障とまで言い出す始末。TPPは経済協定なので、
安全保障とは何のかかわりもないにもかかわらず、このようなことまで
持ち出さなければ、賛成の論陣も張れないとは、さすがに
国民はオカシイと思い始めているよw
880名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:30:19.44 ID:oMuET7IM0
tppのメリット 労働訴訟が増え 企業に対しアメリカ並の超高額な制裁的懲罰金を負わせる
事ができるようになる
881名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:30:34.83 ID:BT07F7IJ0
>>870
税金で出稼ぎ喰わして 雇用対策?景気刺激?(^O^)

本国へ送金するから 意味ねー

日本の百姓土方より 専門性は上だよ 東南アジアシナチョン土方

安いしねwwwww
882名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:31:42.16 ID:VKVgMCNY0
>>872
>殆どTPP状態ジャン

ならわざわざTPPに参加する必要はないな
既得権益に対しては個々に国内法を変えた方がよほどやりやすいだろ
883名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:31:47.52 ID:hiTKmfXU0
賛成派はいい加減TPPに参加したら、しない場合と比べてGDPがどれだけ増えると思っているのかを言えって
貿易交渉のメリットはGDPが増える事でその見通しがないんだったらそもそも交渉する意味ないから
884名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:32:07.60 ID:O6MQhuCI0
WTO自体がアメリカだし、いまさら、アメリカ以外の他の国なんかゴミだし。
F35をVTOLバージョンを100機くらい安く変えるなら参加してやるよ
885名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:32:12.65 ID:VJ7ChiIU0
>>848
> 例えば日米EPA + RCEPみたいな組み合わせじゃいかんの?
組み合わせが良くて、TPPが駄目な理由はなに?
真面目に聞くが違いが良く分からないw
886名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:32:18.92 ID:NwvWemqa0
>>857
俺は今からちょうど二年前に「早くしないとバスに乗り遅れる」と聞いたが
そのバスはいつになったら乗客を乗せて動き出すんだ
だよな
結局はアメリカ待ちでそのアメリカは日本待ちなんだな
887名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:32:49.63 ID:XBiZ8h+S0
TPP信者は植民地化する前のキリスト教の宣教師(侵略の尖兵)みたいなやつらだな
さっさと日本人にぼこぼこにされて逃げ帰れよ。隠れキリシタンは皆殺しな
888名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:32:57.51 ID:8ipq1qUuO
あくまでも交渉なんだから。幾らでも参加して良いだろうよ
その後決めれば良い
889名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:32:59.51 ID:5OOWHTiC0
TPPという商品を売りに来られたら、俺はやめとくかな
俺の中にある危険予知取捨選択センターがTPPからエラーコードを検出しましたと言っている
890名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:33:15.19 ID:PAdKcOhb0
>>4
推進派が論理的な反論が出来ない程よく出来た秀逸なコピペだな
891名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:33:18.04 ID:Zrscamgb0
>>886
バスがどうこうって、反対派しか言ってないだろ。
明らかにバカの一つ覚えw
892名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:33:30.91 ID:pSJ9VyGo0
>>885
ごり押しは電通で十分でござる
893名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:34:00.63 ID:CxyfnoWp0
>>828
カナダが訴えられた事件なんかちょっと調べれば
誰が観てもカナダに非があるのがわかるはずだが。
反対派は「訴えられた事件」の存在は声高に語るが
詳細については一切語らないよねw単に知らないだけかもだけど
894名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:34:20.26 ID:e0NI/eYS0
>>880
労働訴訟は、いつ非関税障壁になったんだwww
895名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:34:24.73 ID:BT07F7IJ0
>>888
米国のワイゼル首席交渉官は記者団に対し、途中で離脱する可能性を残した
交渉参加案が日本国内で浮上していることについて「真剣に妥結に向かう
意志がない国の参加は望んでいない」と指摘し、日本の議論をけん制した。

こんなん ありました(^O^)
896名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:34:25.17 ID:HNC9qNLP0
>>878
ムリだね。イシャ、ジジババ、ムイン、JA
こんな泥棒どやって切るんだ?世界一のワイロ政党自民党がw

>>882
ムリだっつのw この猿みたいな国民に
意味のある自己改革は1000年経ってもムリ。
それは各国とも大なり小なりそうなの。だから多国間の協定は
入るべきなんだ。こんな国腐ってるだろ?
897名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:34:28.34 ID:NwvWemqa0
>>879
>TPP賛成派の論拠は、今までのところ、すべてにおいて論破され、
>ついには安全保障とまで言い出す始末。
そしてそれすら米韓FTAのその後を見れば簡単に論破される、というオチ
898偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/02/17(日) 18:34:31.86 ID:zKreKvUo0
TPP不参加と思いこんでずみんに入れたヤツは池沼だが、
過去の事例(三角合併、郵政民営化)からなにも学ばないのは
ネラーならしょうがないな

おまいら反対派の妄想の通り、スーパーに行くと外国産ばかり
になるとかイミフだ。

オレンジ自由化して、果物農家が潰れたか?
牛肉輸入して和牛が倒産したのか?(海江田牧場は知らんw)
10何年か前に日本が米不足になってアメリカ産やらタイ米が
大量にきたが日本人は行列を作ってでも日本米を買っていた

一言でいうと反対派はバカ杉
以上
899名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:34:52.41 ID:sLeObigL0
TPP()とかまだ言ってたのかよ
経済の事ばかり取り沙汰されるけど
これって文化の問題だからな
賛成してる奴はマジ単細胞
900名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:36:12.36 ID:5lrDuhKP0
>>896
国民バカにして何が楽しいんだろう。
TPP参加でしかできない改革ならやんなくていいですから。
901名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:36:36.17 ID:oMuET7IM0
Tppのメリット 老人が大幅に減る
902名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:36:40.19 ID:HNC9qNLP0
誰だって賛成したくないさ。
こんなぬるま湯に浸かっていたいからな。
まあそれも時間の問題だが・・いろいろと。

座して死を待つアホが反対とか吼えてるだけさ。
入らなかったらマジこの国死ぬぞw知らんわ
903名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:36:40.96 ID:pSJ9VyGo0
>>898
結局、反対派の反対しか言わんねキミ
904名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:36:42.30 ID:SBpx8UYN0
江田の捨てゼリフにワロタ。

「TPPで困った農家には
あとから補助金配って補償してやればいいんですよ」
905p3095-ipbf2610hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/17(日) 18:36:53.18 ID:wX54rEA+0
>>883
http://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20101027/siryou2.pdf

多いか少ないかは議論が有るだろうが、
メリットがあって、デメリットはあんまりない(=殆ど出鱈目)なんだから、
交渉にすら参加しないってのはオカシイだろうってこと。
906名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:37:12.08 ID:XBiZ8h+S0
>>898

おーいはやく
これにこたえてよ

韓国 メキシコ チリ

この現状についてどう言い訳するの?

ねえ早く答えてよ^^

ねえ、ねえってば^^^^^
907名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:37:26.59 ID:chU25jyq0
>>891
違うよ

元はTPP推進派の奴等が言ってたんだってw
交渉に参加できなくなる、早く参加しろ、早く参加しろ、バスに乗り遅れるな!ってwwwwwww
908名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:37:33.83 ID:Md9rrVTy0
>>879
バスの中でジャイアンリサイタルをやるって明言してるんだからいくら馬鹿なのび太でも乗らんわなwww

>>141
おまw
鮫トレと言う言葉を知らんのかwwwww
909名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:37:50.91 ID:NwvWemqa0
>>898
農業問題にすりかえるので俺は「JAが反対派の急先鋒なのが嫌だ」を書いてきた
それとゆうちょなんだが日下教授指摘の通りが相当な額が海外に出ているのさ
それと役に立たない米国債にね
910名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:37:51.44 ID:BT07F7IJ0
>>905
米国のワイゼル首席交渉官は記者団に対し、途中で離脱する可能性を残した
交渉参加案が日本国内で浮上していることについて「真剣に妥結に向かう
意志がない国の参加は望んでいない」と指摘し、日本の議論をけん制した。

こんなん ありました(^O^)
911名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:38:06.01 ID:e/7oox4+0
>>898
日本の農家(特に果物)は年々縮小してますよ
日本人が果物を食べなくなったのも理由の一つではあるけどね
912名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:38:08.98 ID:VKVgMCNY0
>>902
同じような理屈で「一度やらせてみたらいい」と言って政権交代したバカな国があってだな…
913名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:39:15.43 ID:Zrscamgb0
>>908
ジャイアンがどうこうって、幼稚でかつおっさん臭い言い回しだよねw
914名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:39:33.16 ID:XBiZ8h+S0
>>896のようなウニ科のチョウセンヒトモドキが賛成しているのがTPPです

人間であるなら絶対反対だよねwwww
915名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:39:37.10 ID:VJ7ChiIU0
>>893
基本的に反対派は勉強不足なんだよなァ
ってか脊髄反射で新しいことには、とりあえず反対するってこと。
安保闘争の時、デモをしていた連中が日米安保の内容を何も知らなかったってのは、有名な話。
916名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:39:53.31 ID:e0NI/eYS0
>>897
韓国経済は破綻寸前、失業者は深刻なレベルで、
ジニ係数も異常にあがっているし、早晩、破綻がうわさされているよな
どうも、米韓FTA批准、発効あたりから、経済の疲弊が
顕著になっているからなぁ
917名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:39:58.40 ID:qPIIjXJN0
>>893
ガソリン化合物で人体に悪影響があるとされているPCBの件かい?
アメリカでも半数以上の地域が禁止のものをカナダで売ろうとして
カナダが国民の安全のために法律で禁止したら、訴えられて敗訴したって話だよね
カナダに非があるってどこに?
918名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:40:11.73 ID:WPL6f3AYO
>>876
TV見たいから知らんかったがそうなの?w
だとしたらアホ過ぎるwそれぞれ何千人無能抱えてんだっつうーの…
民放も税金優遇で養わされてるから腹立ってくる
元々、持ち株比率規制守っていないから外資100%なる程度の
ことと楽観していたのかも知れんが社員如きに
平均年収1500万とか新自由主義者が許す訳ないじゃんw
インフラとかも兵隊年収300万とかに落として株主と経営者がカッパぐわ
919名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:40:17.49 ID:pSJ9VyGo0
>>915
そうなんだけども
日米安保の時は、賛成派は明確な説明がありましたけど
今回は?
920名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:40:35.86 ID:bNcErTpQP
>>902
大丈夫だよ。日本は千数百年存在していて、戦で若者が
死んで、少子高齢化なんて何度もあった。
まあ、国内はジジババばかりになり、若者はアジアへ
出稼ぎに行くようにはなるだろうが。
921名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:40:41.03 ID:HNC9qNLP0
>>912
入るなら脱退はナシだぜ。
そんな浮気心でマトマル話じゃないんだ。
参加しないなら参加しないで恐るべきペナルティ
があるだろうよ。そういうもんだ経済協定とは
戦争してるのと同じだな。日本にはぺんぺん草も生えない
922名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:40:48.26 ID:hiTKmfXU0
>>905
10年間で2.7兆円なんて誤差だから
しかもこれは完勝の試算

完勝できなかった場合、さらに減るか下手したらマイナスになるんだけど

それでも参加するべきってマゾとしか思えん
923p3095-ipbf2610hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/17(日) 18:40:52.00 ID:wX54rEA+0
>>881
そのレベルの技術者は「百姓土方」とか失業者とはバッティングしないだろうし、
安い値段で数をそろえることは不可能だろ。

そもそも、高度技術者は一時的ならば今でも日本国内で仕事出来るだろ。
924名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:41:23.08 ID:NwvWemqa0
>>913
そんなの書く暇があったら俺様の書いた(>>886)へのレス(>>891)について
先に言い訳しろ
925名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:41:30.86 ID:Md9rrVTy0
>>898
TPPはあらゆる分野にわたるから問題なんだろ。
1品種等に限った貿易協定を今後ともちまちま変えていけば宜しい。
それが安全確実。
926名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:41:51.32 ID:wVawCIi80
>>854
郵貯の民営化で何が起こったかというと、
預金の運用先の変更だ。
米国債の購入が2004年から急激に増えた。

詳しく知りたいなら
「日本はアメリカに3兆ドルをプレゼント」
でググれ
927名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:42:04.45 ID:BT07F7IJ0
>>923
公共事業に外国企業参入出来ません(^O^)
928名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:42:40.81 ID:VJ7ChiIU0
>>919
規制を撤廃する。

この一点に尽きるね。
929p3095-ipbf2610hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/17(日) 18:43:00.93 ID:wX54rEA+0
>>922
> 完勝できなかった場合、さらに減るか下手したらマイナスになるんだけど
どれくらいマイナスになるの?
930名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:43:33.18 ID:kX+nX5QK0
>>915
新しいものが疑われ批判にさらさられるのは当たり前
その批判に耐えたものが生き残るんじゃないか
お前が今生きてるのもそれがあるからだろw
何を言っとるんだ
931名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:43:39.55 ID:sLeObigL0
とりあえず、昭和は良かったと思ってる奴は反対しとけよ
これやると、平成は良かったなー になるから
932名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:43:41.27 ID:NwvWemqa0
>>928
それが日本国民にとっていいものならいいんだけどね
933名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:43:50.47 ID:Zrscamgb0
反対派が勉強不足だってのは同意だわ。
明らかな誤解やデマが多すぎなんだよ。

>自民党の中谷農林水産戦略調査会長は
>「TPPというのは、大きな経済ブロックをつくるわけで。
>中国、韓国、ASEAN(東南アジア諸国連合)も2つに分断しちゃいますので、全くいい話ではない」
>と述べた。

2ちゃんの反対派もこのくらいの主張をしてくれれば、少しは議論ができるんだけどね。
934名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:44:07.62 ID:pSJ9VyGo0
>>928
別にせんでええよ
935名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:44:25.72 ID:BT07F7IJ0
>>928
では 自由診療専門病院として 高度医療に励むはわ(^O^)

社保 国保 お断り 現金払えば治療するよwww
936名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:44:42.86 ID:hiTKmfXU0
>>929
少なくとも農水省の試算で7兆9000億円農業分野がマイナスだな
937名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:44:50.55 ID:e0NI/eYS0
>>917
NAFTAを批准したことだよw
938名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:44:50.59 ID:2jKeMos/0
今更TPPじゃなくて、個別に時間かけて納得できるFTA結べばいいやん。
なんでそれじゃダメなん?
939名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:44:55.14 ID:chU25jyq0
>>898
>オレンジ自由化して、果物農家が潰れたか?
牛肉輸入して和牛が倒産したのか?(海江田牧場は知らんw)
10何年か前に日本が米不足になってアメリカ産やらタイ米が
大量にきたが日本人は行列を作ってでも日本米を買っていた

お前の言ってる事って全滅しないと潰れた事にならないみたいだな
あと、米不足の時は日本の米の供給がそもそも少ないし
一時的だから関係無い
940偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/02/17(日) 18:44:56.32 ID:zKreKvUo0
>>920
詭弁だな
公社は国債でしか運用できないだろ?
じゃー民営化して、いろんな金融商品で運用しようぜってはなしには
耳を塞ぐw

しかし反米ブログ読み杉だなwww
941名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:45:19.77 ID:HNC9qNLP0
じゃあずっと百姓やっとけやw
今でも仕事バンバン海外に流れて
それが加速しまくるだけや。

お望みどおり農業 貧乏医療 畜産 漁業で
暮らしたらえーやん。つかルンペンドモ土いじり
したことあるんか
?それとアメが手を引くから徴兵になるぞw
942名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:45:25.00 ID:0bRJU1Xr0
>>893
ばかもーん!
それは国民を守る政策が否定された一件だではないのか。

自爆乙
943名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:45:34.58 ID:Md9rrVTy0
>>913
感情論だけなら路地裏の酔っ払い相手に好きなだけどうぞwwww

>>918
所詮単純に民主党ヨイショしてただけだからねw
944名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:45:47.72 ID:kX+nX5QK0
なんだこれIDが被っておる
945名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:46:06.46 ID:VKVgMCNY0
>>937
クッソww
946名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:46:08.61 ID:VJ7ChiIU0
>>930
本当にTPPの内容を知っているのw
変な評論家やブログネタに騙されていない?
947名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:46:10.13 ID:5lrDuhKP0
>>941
アメが手を引いたらお前の頭では徴兵になるのかwwwwwwwwwwwwww
948名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:46:17.07 ID:OBaQuOs90
21か26項目もあるのに何故かマスゴミは農業だけしか報道しない
作為的と言うか、かなり報道内容が汚いね
949名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:46:43.79 ID:NwvWemqa0
>>933
賛成派の>>893のデマは?
950名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:46:54.12 ID:O6MQhuCI0
TPPの利点より欠点のほうが言いやすい
951名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:47:03.61 ID:Zrscamgb0
>>943
いい歳したおっさんが、「TPPでジャイアンガー!」とか騒いでると思うと、日本が心配になるわ。
952名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:47:07.56 ID:pSJ9VyGo0
>>933
じゃあ、これからそういう風に言うわ

それについて、反論して
953名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:47:08.66 ID:lnaZCnG20
【真相報道バンキシャ!】ゲストが妄言

宋「尖閣に隕石が落ちて消滅すればいい」
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1361092741/
954偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/02/17(日) 18:47:33.50 ID:zKreKvUo0
>>939
おぬしに抜けているのは、選択するのは消費者ってゆう視点
最近、メディアでも「品質」って言葉が聞かれないから
仕方ないんだろうか
955名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:48:12.91 ID:SBpx8UYN0
2/18(月)ビートたけしのテレビタックルは・・・

安倍政権に試練…中国の大気汚染&ロックオン!
北朝鮮の核実験&隣国の暴走をどう止める? 
総理が自ら賃上げ要求? よこせ企業の内部留保!
貯まりに貯まった267兆円。
アベノミクスで給料は上がるのか?

−レギュラー出演者−
ビートたけし、阿川佐和子、大竹まこと

−ゲスト出演者−
塩崎恭久、平沢勝栄、原口一博、穀田恵二、屋山太郎、
須田慎一郎、上念司、荻原博子
956名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:48:23.13 ID:VJ7ChiIU0
>>935
生活保護で全く保険料を支払わず、数百万円/月の医療費を使うって異常じゃねえの?
957名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:48:29.05 ID:HNC9qNLP0
まーここでゴタゴタ言うた所で
今週末には「参加します」てなるだろうよ。
アホは国政に口ださん方が良いぜ。
そりゃ全面参加ではなくても仕方なく参加もあるんだからな。
アホで既得権益の泥棒のいう事マトモに聞いてたら
国益損なうわw氏ね泥棒ドモこの機会に
958南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/17(日) 18:48:53.72 ID:rBqM0aW60
日本はカモにしかならんだろうがTPPPPPP
959名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:48:58.73 ID:kX+nX5QK0
>>946
だから何を言っておるんだ君はw
なにやら面白いのを見つけたぞ
960p3095-ipbf2610hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/17(日) 18:49:22.19 ID:wX54rEA+0
>>927
労働者の話だと思ったんだけど。。。
日本企業が公共事業を落札して、
・設計や管理を外国籍の人間が担当することは禁止されていない(ただし、数が確保できない)
・作業者(土方)を大量に「輸入」しようとしてもビザが降りない(ただし、在日や日系人はビザの問題がない)
ってこと。

ちなみに政府調達には、既に国際的な取り決めが有って、日本も加盟済み。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/12/1216_06.html
961名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:49:24.39 ID:5uVcQrL00
バスに乗り遅れるな!ってフレーズ推進派が言いだしたんだよな
それに対して反対派がいつまでもバスが発車しないって揶揄して
林農水大臣が「あれそもそも貸切バスだから日本が乗らない限り発車しない。だからゆっくり議論すればいい」って言った
962名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:49:33.33 ID:Md9rrVTy0
>>951
お前がそこにしか噛み付けない無知無能なのは十分わかったww
お前みたいな無能に心配される事ほどホントどうでもいい無駄な事は無いから気にしなくて良いぞ。
963名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:49:34.14 ID:Zrscamgb0
>>952
アメリカとのブロックを作らないということは、中韓と関係を強めていくということだよ。
お前らバカウヨが一番嫌がるシナリオじゃないの?
964名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:49:42.44 ID:BT07F7IJ0
>>956
意味不明(^O^)
965名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:50:01.52 ID:0bRJU1Xr0
>>949
テレビでもラジオでもやっていたようなメジャーなネタなんだけどねー。
966名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:50:08.37 ID:VKVgMCNY0
>>955
TVタコーは、政治家にわいわい言わせて結論出さずにたけしが軽く茶化して終わり、だから見るだけ時間の無駄
967名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:50:14.92 ID:pSJ9VyGo0
>>957
既得権益云々の改革とTPPは関係ないですし
968名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:50:15.04 ID:Cb6+lA9/0
TPP推進は、自民党の公約違反です。今は自民党を応援していますが
推進したら、参議院選挙の時、自民党を応援しません。
TPPは、自民党の権力も低下させます。
969名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:50:23.92 ID:qAAE6KJN0
>>871
健康保険、民間参入で自身にあった商品を選べる様に成るかも
米、乳製品価格、関税撤廃で半額に成るかも
労働関係、期間社員は正社員より時給を高くしないといけないとの欧米ルールが
日本でも適用されるかも
20年続いたデフレで日本は世界一生活費が高い国に成った、何かおかしいだろ?
970名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:50:30.99 ID:vqVsPGbQ0
賛成派が、
メリットを言う時も、反対派を批判する時も
一つも具体的な事を言わない件。
971名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:50:35.73 ID:wVawCIi80
>>904
福島みたいなところはともかく、
農家が農産物を作れなくなったら終わりだな。

カリフォルニア米 10kg  740円
ゆめぴりか     5kg 2780円
972名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:51:29.48 ID:YS6M76dV0
×TPP推進派と慎重派、交渉参加の是非めぐり論戦



○TPP推進派と利権団体、交渉参加の是非めぐり論戦
973p3095-ipbf2610hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/17(日) 18:51:59.59 ID:wX54rEA+0
974名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:52:07.73 ID:5lrDuhKP0
>>963
それは違う。日本には東南アジアもインドもオーストラリアもいる。
それらの国とFTAという選択肢はないのかな。
975名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:52:24.57 ID:pSJ9VyGo0
反対派はアホ、そのうち死ぬ

反対派は既得権益に騙されている

賛成派は、これくらいしか言ってない
976名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:52:27.30 ID:HNC9qNLP0
賛成派と言うか、こんな毎年60兆円から
借金して、その大半が既得権益とか言う寄生虫に
流れとるやんけ。

エエ機会やから改革してもらえ世界に。
結局オマエラカスJAPは自分ではムリやったんや改革が
977名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:52:35.11 ID:5uVcQrL00
>>972
TPP推進派の筆頭に経団連というグローバル企業圧力団体がいるだろうに
978名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:52:51.46 ID:Md9rrVTy0
>>954
おまえさんに抜けているのは>>925に対する回答だな。
情報強者が品質で選別するだろうが
情弱は簡単に騙される。
また、品質的に買うべきでは無いと理解していながら手を伸ばす貧乏人はいつも一定数存在する。
979名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:53:05.07 ID:NwvWemqa0
>>961
さすがは林農水大臣
980名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:53:24.54 ID:WPL6f3AYO
1%に入れない庶民なのに賛成しているのは
株豚なんだろ?w自分だけは儲けるからその後に
デフレ来ようがスタグフ来ようが関係ねー
どうせそのままでも本職の収入期待出来ないし…だろ?w
981名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:53:45.05 ID:VKVgMCNY0
>>968
冗談抜きでいまの自民がいきなり「TPP参加します」なんてできるわけがない
政権どころか党がバラバラになる

オバマに手土産ガーってTPP推進派のマスコミがありえない願望をのたまってるだけ
982名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:53:46.87 ID:VJ7ChiIU0
>>971
これが反対派の典型的な脊髄反射で、自分で調べることを全くしない。

米尼に行って、short grain riceで日本人が食べる短粒米の価格を調べてみろよw
983名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:53:47.84 ID:OBaQuOs90
グローバルは死への誘い
984名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:55:00.64 ID:wVawCIi80
>>954
最近の日本は二極化して貧しい人が増えたから、
まず安さに目が行く。

お米の関税率 778%
985名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:55:11.93 ID:q8PI/2AWO
交渉だけでも参加したら?
って意見があるがこういう事だから↓

内容は言えないけど金持ちになれるセミナーが有るから話だけでも聞きに来て
若しくは
先っちょだけだからお願い…ね?

お前等アホか
一度交渉のテーブルに着いたら話しまとめて参加するまで席を立てない
これは国際信用の問題だからだ
話し合いして参加止めたら国際信用を失う事くらいお前等知ってるだろーが
986名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:55:14.02 ID:pSJ9VyGo0
>>982
そのアホに、賢い君がバチコーンと正論決めたったらええやん
987名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:55:20.79 ID:HNC9qNLP0
ほんで?TPP表明したら
自民見限って何処いくんや?
生活の小沢のトコか?

アホが寄生虫ドモが、結局お前らはその程度
のサイアクの売国奴で自分の事しか考えてない
守銭奴そのものなんや。既得権馬鹿 視ね
988名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:56:11.00 ID:0bRJU1Xr0
>>969
>米、乳製品価格、関税撤廃で半額に成るかも

現在よりも輸入依存を強めるのか…?
>>974
アホウヨとか言ってる時点でお察し。
989名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:56:11.46 ID:VJ7ChiIU0
>>986
次スレが立ったら教えてやるw
990くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/02/17(日) 18:56:34.18 ID:fUcl6wnZ0
>>973
読むとNAFTAの内国民待遇と公平衡平待遇に違反と認定されたと書いてあるけど。

P57
VII. 付録― 投資仲裁判断例要約
本稿に引用した仲裁判断例のうち、日本語の要約・評釈等がないものにつき、以下に要約を示す。
1. S.D. Myers対カナダ(2002)

1. S.D. Myers対カナダ(2002)
申立人はPCB(ポリ塩化ビフェニル)の処理事業を営みアメリカ合衆国オハイオ州を所在地とする企業S.D. Myers, Inc. (SDMI) である
・・・
申立人は自身がNAFTAに規定される「投資」を有した「投資家」であり、カナダ連邦政府の措置は
NAFTA1102条(内国民待遇)、1105条(公正衡平待遇)、1110条(収用)の違反に当たると主張し、これらの成否が争点となった。

仲裁廷は1110条の補償を要する収用の成立は認めなかったものの、申立人はNAFTAに規定される
「投資家」に該当し、カナダ連邦政府の措置はバーゼル条約の政策目標を含む正当な目標をもって
行われたものではあるが、より軽微な代替措置があることなどを理由に、当該措置の1102条違反
及び1105条違反を認定した。
991名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:56:36.76 ID:BT07F7IJ0
>>1
おい 自民党 おまえらの大半はTTP反対で票をもらたんだろ(^O^)

200人ぐらい 反対だよな 

さっさと TPP賛成派は 叩き出せよ

相変わらず 数合わせの目的で ガン首 並べてるだけの 無能野郎の集まりか?wwww
992名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:56:40.03 ID:SBpx8UYN0
>>961
ようは、やっぱり
騒いでセカしてるは
マスゴミだけなんだよな。
993名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:57:08.98 ID:VKVgMCNY0
>>976
日本人じゃないのなら話に混ざってこなくていーよ
994名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:57:30.71 ID:pSJ9VyGo0
>>987
既得権益が駄目だ改革しろ→TPP賛成やで

イミフ
995名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:57:46.50 ID:Md9rrVTy0
>>987
革命大好き共産党員さんは憧れの中国へ行けば良いと思うよ。
996名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:58:04.37 ID:0bRJU1Xr0
>>987
TPPを推進して君の懐が潤うとは思えないのだが…。
997名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:58:44.56 ID:wVawCIi80
>>982
今 ググって見たが、
short grain rice price
で一番上に来てるの
「日本からの輸出品」だぞ?
998名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:59:05.29 ID:BT07F7IJ0
>>1
おい 自民党 おまえらの大半はTTP反対で票をもらたんだろ(^O^)

200人ぐらい 反対だよな 

さっさと TPP賛成派は 叩き出せよ

相変わらず 数合わせの目的で ガン首 並べてるだけの 無能野郎の集まりか?wwww
999名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:59:15.98 ID:HNC9qNLP0
既得権のバイトドモが書きこんどるの。
人にレッテル貼りする暇あったら
反論してこいや既得権の寄生虫ドモが

TPP批准したらオマエラ全部ばるさん
炊いて一匹残らず駆除したるでの まっとれカスドモ
1000名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:59:34.54 ID:BT07F7IJ0
>>1
おい 自民党 おまえらの大半はTTP反対で票をもらたんだろ(^O^)

200人ぐらい 反対だよな 

さっさと TPP賛成派は 叩き出せよ

相変わらず 数合わせの目的で ガン首 並べてるだけの 無能野郎の集まりか?wwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。