【社会】“キッチンとらじろう”のクーポン騒動は共同購入サイトの強引な営業に言いくるめられてた? 過去には経営難になったお店も★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
昨日ガジェット通信で報じた“キッチンとらじろう”のありえない接客についての記事。この件だが、“キッチンとらじろう”のマスター自身が
書いているブログには、クーポンを発行することになった経緯が書かれており、それを読むとどうやら共同購入サイト『Shareee(シェアリー)』に
言いくるめられたのではないのかと推測できる。

昨年8月23日のブログには次のように書かれている。

今度、キッチンとらじろうでクーポンを出しました。
今迄安売りのクーポンってのは、どうも関心しなくてやらなかったんやけど、今回初めて出しました。
それもコレも、シェアリーの営業マン、スゲー熱い奴だったんです!!
ハンバーグを食って、「コレ、いけますよ。是非やりましょう!」
何だよ何だよ、若い世代の子達、結構熱い奴ら多いじゃんかぁ〜!
とらじろう、オリンピックで若い世代の子達に元気をもらったから、またしても、ジーンと来てしまった。

どうやら直接店まで交渉に来た『Shareee』の営業に「行けますよ!」と言われてクーポンを開始したのがきっかけのようだ。この日を境に
“キッチンとらじろう”はクーポンを発行し1000枚のクーポンは完売。追加で300枚のクーポンも発行したようだ。

しかしここからが落とし穴であった。クーポンの売り上げは『Shareee』に入るようで、“キッチンとらじろう”に入金されるのは数か月後、
早くても1か月遅れとなる。もちろんクーポンは発行してしまったのでメニューは提供しなくてはいけないのだが、その客は
“キッチンとらじろう”ではなく一時的に『Shareee』側にお金を支払っている客。要するに材料を買うことやお店を回していくことも
難しくなったようである。

つづく
http://getnews.jp/archives/289902
※前(★1 2013/02/14(木) 19:45:19.79):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360947382/
2春デブリφ ★:2013/02/17(日) 07:07:32.58 ID:???0
>>1のつづき

最初はクーポン客に対しても対応が良かったようだが、1000枚以上というキャパシティを越えた枚数に店側も悲鳴を上げているようだ。
ちなみに“キッチンとらじろう”はカウンター席10席しかない個人経営のお店。そんなお店に毎日クーポン客が来たらどうなるか想像つくだろう。

『Shareee』の営業は枚数を売っただけ成績になるのか、さばききれない枚数やキャパシティオーバーであっても「大丈夫ですか?」と
注意すらしなかったと考えられる。いわゆる契約を勝ち取ったもの勝ちなのだ。

過去に個人経営のたい焼き屋が似たような共同購入サイトにてクーポンを発行した際に「グルーポンを継続することは当店の宣伝、
リピーターの獲得どころか、存続さえ危ぶまれる状態に陥ってしまう」と言う理由で発行したクーポンの利用を中止したことがあった。
このたい焼き屋はこの後閉店している(因果関係は不明)。

このようにクーポンだけを先に発行しても入金されるのが遅い事からお店側も悩まされるケースがあるのだという。これが原因で
“キッチンとらじろう”が客に対してありえない接客を行っているのかは不明だが、このクーポン商法は個人経営店に対してもう少しケアを
すべきではないだろうか。

入金が数か月遅れるのは経理上仕方ないことではあるが、せめて契約前にどういう流れでどれくらいの客が来るかと事前によく話し合う
必要がある。こんな結果になってしまい特をするのは共同購入サイトだけ。店や客が損をするというマーケティングにいつまでも
ユーザーは着いていくのか疑問だ。

(おわり)
3名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:07:35.07 ID:AHrZRvAZ0
2
4名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:08:02.69 ID:nlyTmHtK0
COCOSの安いビーフハンバーグだけで俺はもう幸せなんだが
5名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:08:56.62 ID:D8M1/eg00
たとえ営業が悪くても客に当たるハメ次郎はカス
6名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:09:47.15 ID:zdOSQqrTP
ちなみにこの提供したこと無い高い価格でクーポンだして客騙した詐欺働いたShareeeってのは、楽天の会社な。
7名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:12:09.20 ID:OuwnjjIL0
ネコやイヌに罪はない
8名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:19:55.91 ID:9PPTzQiJ0
クーポン会社側に半分くらい持っていかれる設定なんでしょ?
赤字になるの分かりきってる。
9名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:21:08.94 ID:IANoqA590
商売人としては最低! どっちも!
10名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:21:30.18 ID:0UCV2HAP0
楽天が運営する共同購入サイト『Shareee(シェアリー)』

楽天に関わる奴は全て不幸になる
11名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:22:53.07 ID:m0UJdrqg0
今回の件で
・クーポンサイトは対象店舗を審査などしていない
・2重価格で実際には大して安くない
・どんな接客受けるかわからない

ということが明らかになったわけだ。
これでもクーポンサイト利用するヤツはもう自業自得で良いだろう。
12名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:24:41.36 ID:nSf8X65S0
コジキどもが集まって来たわけだ、自業自得だなあ。
13名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:24:59.75 ID:uzuYJwBw0
クーポン商法自体が破綻しかけてるのに
今更口車にのってしまった店主が悪いだろ
14名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:25:31.12 ID:Wmk9N3qR0
ベネッセ禁止
15名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:26:18.24 ID:SVTIjKCV0
>>13
騙された方が悪いっていうのは詐欺師を擁護することなのでダメ
店主が悪いのは客にとった態度だけ
16名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:27:45.28 ID:P05hSxjJ0
関係ない。
さっさと潰れろ
17名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:28:11.81 ID:9PPTzQiJ0
>>11

>2重価格で実際には大して安くない

全く安くなってない。寧ろクーポン利用で高くなってたり、一品減ってたりする
18名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:38:00.43 ID:WvE6yNnc0
どんだけの客がさばけるかとかは、店側が考えること。
クーポンサイトはそんなのわからないから、
きちんと言わないといくらでも追加でクーポン販売する。
>>8
リピーター獲得とか宣伝広告費と思って利用する店側もあるので
数字上は赤字になることもある。

最初から儲けようなどというのなら二重価格か架空の価格でボッタクリしかない。
19名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:41:43.41 ID:ufBsizL80
シェアリーは毎日のメールがしつこくて仕方がない
20名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:41:44.08 ID:SYwa9sWT0
欲があったんでしょ
21名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:43:59.91 ID:PEPJNNW+0
少しずつあちこちからかすめ取っていくイッチョカミビジネス、制限できないのかな

デイトレードもそうだけど、楽して儲けることを考えすぎ
ろくな事ないわ
22名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:45:12.83 ID:2Q61UBpO0
まあ、これから客のクーポン離れが起こるのは自然の流れだろうな。
23名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:45:38.13 ID:nSf8X65S0
社会的弱者の右傾化とは良く言ったものだ、
愛校心はならず者の最後のより所とも、な。
24名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:45:44.53 ID:7j6dMPUXi
楽天の悪徳営業マンに食堂の店主が丸め込まれただけだろ。
25名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:48:01.20 ID:m0UJdrqg0
>>18
シェアリーは適切な販売枚数も調査すると言っているので免責にはならないな。
今回は
http://www.shareee.jp/faqs

Q.
掲載するクーポンの掲載基準について
A.
シェアリーでは、皆様に安心してサービスをご利用いただくために、企業審査、クーポン内容の掲載基準など次の3つの観点で、審査を行なっています。

1.掲載企業の審査
公開情報、営業部門および掲載希望企業からの情報などを元に、独自の掲載企業の審査を行ないます。

2.掲載内容の審査
サイトに掲載する情報に関して独自のガイドラインを策定し、クーポン掲載時のご利用条件、適切な販売枚数、メニュー内容の安全性や整合性、他のサイトへの掲載内容など調査の上、審査を行ないます。

3.通常価格の実績確認
通常価格は、景品表示法に基づいた独自の基準を設け、審査を行います。
26名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:51:21.52 ID:bi6NrkCR0
子の手のクーポンサイトに手を出すと
売上は伸びるが一気に利益率が悪化する
これでつぶれた店を何個かしってる
27名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:51:22.17 ID:Vh1us1IC0
クーポンヤクザ、口コミで評判お店を探す

「クーポンで割引すればもっと宣伝してやんよ!」

よくわからないが宣伝に弱い店側は商談に乗る

明らかに処理できない量のクーポンが秘密裏に発行される

当然処理しきれない量の客が来る

割引したので採算が取れない

宣伝料を払わないといけない

処理に手間がかかり「サービス悪いねこの店」と酷評をもらう

客も金も店から姿を消し、途方に暮れる
28名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:57:21.81 ID:9PPTzQiJ0
>>22

何年も前から今回と同じような事があるごとに
クーポン離れとか言われてるけど、減ってるか?
29名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:58:20.36 ID:hPmSshYR0
>>1
これのどこがニュースですか?>春デブリφ ★
30名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:58:28.13 ID:lxFw9X+d0
>>27
つかソモソモクーポン発行数は店が決められるんだし、メニューと割引額も店の専権事項

ランチタイム限定で通常ランチにデザートつけて、1200円を800円程度にして、200枚程度にしとけば
近所のモンとか常連利用で消えてただろw

クーポン屋がどうのってのは接客が悪いって評判のとらじろうの場合は無関係だなw
31名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:58:30.79 ID:2ZJoHaxX0
クーポンの利用期間を入金後にすれば良いのに
32 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 74.1 %】 :2013/02/17(日) 08:01:33.71 ID:BkU7LGSU0
何でもかんでも枠に入れて商売をさせるからこんな事になる。
33名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:03:14.66 ID:+DGPzwPTO
この店は今回の件が無くても遅かれ早かれ潰れる店だったんじゃない?
だって店主がアレだし
見た目が衛生的にどうかな?と ・ ・ ・
34名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:03:28.75 ID:kq9nR+81P
楽天の責任を追及しろ
手下の商売人を集めてピンハネしてシラを切る三木谷こそ黒幕や
35名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:04:57.96 ID:9PPTzQiJ0
>>30

Shareeeはどうか知らんが、他のクーポン会社利用した店は
「勝手にクーポン大量販売された」
と嘆いてた。

おそらく誓約書に分かりづらい書き方で「クーポン勝手に増やしていい」という内容の文が書かれてるんだろうけど。
「甲が乙に」とか長文で全部読んで理解してる奴ほとんどいないだろうし、
サインして判子押したら向こうの思う壺
36名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:05:51.87 ID:7Mb7az8t0
そもそもクーポン共同購入って
「サービス料」で成り立ってる物を割り引くのであって
「原価」のあるものを割り引けるわけないだろ
37名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:06:13.42 ID:qZBvc8JR0
どこかまともなクーポンやってる会社ないの?
リクルートのも同じ手法なのか?
38名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:06:48.77 ID:kgH+rmJC0
法的知識不足の中小企業をだまして、飯の種にしてるのが、
クーポン屋なんだろうな。
39名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:06:56.12 ID:lxFw9X+d0
>>34
楽天で社員研修受けさせるのか?

とじろう店主の問題は
@クーポン発行の仕組みを理解して無い、馬鹿
A接客と言う物の本質を理解して無い、傲慢な態度

この2点だから、中学校くらいからやり直して、昔の証券屋の新人研修を受けさせるべきだw
40名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:10:26.63 ID:lxFw9X+d0
>>35
他の件は今回無関係だなw

これが、発行枚数が多すぎてランチの予約が取れない!って苦情が多いなら兎も角
今回問題にされているのは店の接客態度なんだから、多少の混雑はあっても枚数過多と
言うほどじゃないw

必死にクーポン屋叩こうとする奴って、忙しいから客に暴言吐いても許されるって思ってるのなw
41名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:11:50.30 ID:SBpx8UYN0
グルーポン万歳!
(株)外食文化研究所万歳!
バードカフェ謹製おせち万歳!
水口憲治社長万歳!

ttp://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2013/02/15144605.php
 株式会社外食文化研究所は、横浜・JR関内駅から徒歩2分に新業態
「炭火串焼&ワイン ヴァンプーレ」をオープンした。
3階の3フロアに分かれた店内は、1階のカウンター席、2階のテーブル席、
3階の座敷に分かれ、独特の装飾はお洒落で上質な空間を演出している。
メニュー構成は、「信玄鶏の串焼き」を始め、「信玄鶏のしゃぶしゃぶ」、
「国産牛の熟成ステーキ」、「ひんやりクリィーミー 鎌倉チーズケーキ」
など、多彩なラインナップを提供していく。同社は、神奈川中心に12店舗
9業態を展開しており、今回で10業態目の出店となった。
株式会社外食文化研究所 取締役 水口憲治氏。
42名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:14:50.87 ID:Uv6n+svEP
最初に前金もらえるとか言ってたやつは何なんだよ
43名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:27:46.91 ID:m0UJdrqg0
>>40
忙しいと客に暴言吐くような店のクーポンを販売したのはシェアリー
44名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:30:04.35 ID:7Mb7az8t0
>41
バードカフェの禊は済んだのか?
45名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:33:07.51 ID:zPNuOuVGO
>>4
ココスのハンバーグは美味いな
46名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:34:42.16 ID:lxFw9X+d0
>>43
そりゃ出す前には分からんだろwww

クーポン発行前に分かる事とわからない事は区別しようぜww

とらじろうだって一応居酒屋とは言え合計5年も接客業やってんだからwww
47名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:35:46.78 ID:Bs9dGdeJ0
お前ら、騙されたと思って
味の素の洋食亭 ジューシーハンバーグ喰ってみろ
48名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:37:53.18 ID:m0UJdrqg0
>>46
審査してますよと明言してるからな。
そんな言い訳は通じない。
49名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:40:37.14 ID:2bv579Xg0
>>22
乞食系の消費者は想像を超えて多い
50名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:41:06.57 ID:lxFw9X+d0
>>48
クーポン屋の営業が食いに行って接客態度は見てるだろwww

店やってるんだから、最低限の接客出来ないならバイトも辞めたほうが良いぞw
51名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:41:52.71 ID:OcLAlsgj0
強引な営業てなんだよ。よくこんなだらしない感覚で
商売できるなww まあ、詐欺とか恐喝だったら論外だ
けど
52名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:43:27.38 ID:lxFw9X+d0
>>49
つーかさ、値引き求める客を相手にするんだから
クーポンを発行する→会計時に次回使えるコーヒー無料券を渡す→再来展示にコーヒー無料券を渡す

こんな流れにしとけば、リピーターも呼べるしクーポン屋の手数料も少なくて済むって考えられないのが
中央の限界w
53名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:44:57.33 ID:mNEoFOFs0
乞食収集システムw
54名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:46:34.71 ID:yI6iDDgs0
だから接客態度が悪くなったと言い訳を?客は関係ないでしょ?サービス業やめた方がいい。
55名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:47:33.00 ID:m0UJdrqg0
>>50
そんな接客の店でも審査を通してることが問題だと言ってるんだよ。
販売枚数も多すぎるし2重価格だしで掲載基準なんて何も守られていない。
56名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:50:22.63 ID:lxFw9X+d0
>>55
販売数  →とらじろうの指定
接客態度→発行後に豹変
価格   →とらじろうの設定

ぜんぶとらじろうの問題なw
57名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:51:32.69 ID:2bv579Xg0
>>54
根本的な問題のあるビジネスモデルを言葉巧みに押し付ける
クーポン屋は詐欺師という話だろう
58名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:51:34.12 ID:+FGTFes7O
騙す奴も悪いが自身の実力も分からずに目先の銭に飛びついたのが悪い
(実際は金は入らないが)
虚業、机上の空論
世の中に錬金術は存在しない
59名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:52:38.16 ID:ddjGRkcR0
これと接客がゲスなのとは何も関係ありません
60名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:53:27.77 ID:m0UJdrqg0
>>56
クーポン仕入れて高い手数料上乗せしてる限りシェアリーの責任は逃れられないよ。
そんなクーポンは掲載しないことになってるんだから。

Q.
掲載するクーポンの掲載基準について
A.
シェアリーでは、皆様に安心してサービスをご利用いただくために、企業審査、クーポン内容の掲載基準など次の3つの観点で、審査を行なっています。

1.掲載企業の審査
公開情報、営業部門および掲載希望企業からの情報などを元に、独自の掲載企業の審査を行ないます。

2.掲載内容の審査
サイトに掲載する情報に関して独自のガイドラインを策定し、クーポン掲載時のご利用条件、適切な販売枚数、メニュー内容の安全性や整合性、他のサイトへの掲載内容など調査の上、審査を行ないます。

3.通常価格の実績確認
通常価格は、景品表示法に基づいた独自の基準を設け、審査を行います。
61名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:53:54.13 ID:lxFw9X+d0
>>57
つーかとらじろうの店主って一応大卒って事になってるんだろ?

本当は学級崩壊してて中学もロクにいってなかったんじゃないのか?
アタマ悪すぎだろw
62名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:54:57.35 ID:7dd5KkUA0
俺ん家も飲食店やってるけどさ、どんな理由があろうとも非のない客相手に
「お客様は神様です」の気持ちを忘れたらダメだと思うな。

嘘だろー?と思うような虫混入食い逃げ相手でも、うちは絶対にその場では
平謝りするし、ホームレスが茶だけ飲みに来て居座ってもお弁当を用意して
出ていって貰う。決して店で怒鳴ったりはしないよ。
63名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:55:25.84 ID:m0UJdrqg0
>>58
クーポンサイト自体が錬金術だからw
64名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:57:30.18 ID:/Got3kWy0
乞食の癖にグルメ気取りなのが笑える
65名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:57:30.83 ID:60B6tejC0
      ∧
     __/ `、__
  /  \/  ヽ
  | (●)_____(●) |
  |  (________)  |
 ,イ  (_______)  .ト、
O .| i´ ̄ ̄ ̄`i | O
.  ヽ'、______ノノ
    と_)    (_つ
66名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:59:45.40 ID:m0UJdrqg0
>>62
お客様は神様ではないよ。
67名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:01:28.45 ID:0nUBb6Ci0
> ハンバーグを食って、「コレ、いけますよ。是非やりましょう!」

モロに営業トークやろw
アホかw
シェアリーの業態を調べろやwwwwwwwwwwwwwwwwww
68名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:03:33.39 ID:0eiZog2vP
楽天やリクルートみたいな会社
ぶっつぶれれば良いのにな
あんな詐欺に引っかかる程度の会社も
69名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:04:44.72 ID:7MQRBvki0
>>1「強引な営業に」
お店もお客さんもWIN-WINのハズなのに・・・・
わけがわからないよ!
ってカンジの営業獣がきたのか
70名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:06:57.28 ID:yzuiLj3V0
>それもコレも、シェアリーの営業マン、スゲー熱い奴だったんです!!
ハンバーグを食って、「コレ、いけますよ。是非やりましょう!」

ただの営業トークだって気付けよw ショップチャンネルとか見た事
ないんかな?「ウチの営業でも買う人が続出ですよ!」とか、全品同
じだぞ。俺なら交換条件で半分クーポン会社に売りつけるが、日本人
は交渉事が下手くそだからなぁ。
71名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:07:02.62 ID:m0UJdrqg0
とらじろうはきっと契約書なり誓約書なり書かされてるだろうから
それをアップして欲しいな。
72名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:08:21.31 ID:P2F+ovso0
この件はただ店主がアホだっただけ
73名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:08:21.44 ID:0nUBb6Ci0
シェアリーとキッチンとらじろうのケミストリーは計り知れないぜ
74名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:09:23.47 ID:qZBvc8JR0
>>70
勢いだけの馬鹿に騙される馬鹿だな
こんな底辺営業は常時求人してる浄水器営業とかと同じだろ
75名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:09:47.55 ID:F0cxGbt8O
全ては己らの不手際なのに、それをクーポン客に逆切れとかアホを通り越してキチガイそのものだな
76名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:09:59.29 ID:XdnqQHn6P
でも、店として悪条件に陥った不満や苛立ちを客に向け暴言吐いたら、いいことないのわかるよね?
そういう常識がわからないからクーポンサイトに騙されたんじゃないの?
少なくとも客が悪いんじゃない
判断力のない経営者が一番悪い
そういう店は、仕事をまじめにしても冷淡な扱い受けるのは当然だと思う
77名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:10:19.83 ID:7dd5KkUA0
>>66
客が店を選べる時点で神様なんだよ。
失礼があって噂が広まって客が来なくなれば店によっては借金抱えて首吊らなきゃいけないんだぜ。
脅迫とかしてくる客なら警察も呼べるけど、クレームに対しては真摯に対応する必要がある。

今回の件の怒りは騙された自分とクーポン会社に向けるべきで、クーポン利用客は
他の客と同じように神様だよ。
例え今回は儲けが無くても「次はクーポン無しで来てくれるかも」と考えられないなら
接客業を勘違いした経営者だね。
人気店になって殿様商売になっちゃってるのかな?
78名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:10:30.95 ID:UkST+s4O0
クーポン会社が根源だよな。
説明されてた内容と違うから店主も精神おかしくなって客に八つ当たりしてるような感じだし、クーポン会社つぶれればいいよ。
79名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:10:35.48 ID:PS8YGJKS0
契約書、読まなかったの?
80名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:11:17.10 ID:VyulPqmw0
2年位前、グルーポンで起きた事件と同じじゃないか
81名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:13:46.98 ID:TLm3ONoFO
クーポンの客は1日4〜5人ポツポツ来るだけだと思ってたのかな?
82名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:15:00.69 ID:kI5M+YuE0
クーポンリスクを舐めるな。関わったみんな不幸になるな
83名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:19:51.05 ID:IMpyw1Ms0
6Pチーズを添えてこそ通だろ
84名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:22:17.31 ID:lQgvbjd9O
悪いのはクーポン屋
バカなのは店主
クーポン屋は店主との契約は消費者じゃないから
重要事項説明する義務もない
リスク説明の義務もない
理解させる義務もない
クーリングオフもない
85名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:24:55.55 ID:foaUJWtO0
>>8 クーポン会社側に半分くらい持っていかれる設定なんでしょ?
赤字になるの分かりきってる。

自分のとこに入ってくる実際の売上から逆算して 料理原価を計算するまっとうな
店なら 絶対に赤字にはならんよ。
86名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:27:17.14 ID:zJb3rhkh0
>>77
> 例え今回は儲けが無くても「次はクーポン無しで来てくれるかも」と考えられないなら
> 接客業を勘違いした経営者だね。

いやクーポン乞食って基本クーポン無しじゃ外食しない芯からの馬鹿らしいぞ。
そんな奴は次にクーポン発行するまで来ないからリピーターにならん。

クーポンで客層広げようという発想自体が間違い。
87名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:27:58.34 ID:XdnqQHn6P
そして客に累を及ぼす店の経営者はやっぱり悪なんだよね
88名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:31:01.32 ID:2DV68ZBCP
クーポンって、実はヤクザのシノギなんじゃないか?
89名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:46:46.84 ID:7dd5KkUA0
>>86
>次にクーポン発行するまで来ないからリピーターにならん

そんな極論前提で物事を見ていたら店なんて経営していけませんよ。

クーポン乞食1300人中、10人でもリピーターになってくれて、その方々が
お知り合いを連れてきてくれて・・・という風にお客様の輪って結構広がるんです。
店主が味にこだわりがあって安売りできない店ってこういうお客さんの輪が意外と
売上に繋がるんですよ。
90名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:49:25.37 ID:Uv6n+svEP
>>86
クーポン利用者の口コミから広がる物もあるだろ
食べログがあんな有様だったから今回はこんなことになってるんだから
91名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:49:56.72 ID:qZBvc8JR0
まあ百歩譲ってあえてこれやるなら新規開店の時限定だな
92名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:51:47.72 ID:zJb3rhkh0
>>90
だったらクーポン屋使わないでちょくで食べログに提灯記事載せりゃいいじゃん。
なんで大枚中抜されてクーポン屋使う必要かあるんだよ?
93名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:51:52.03 ID:jFp1UOlb0
いしだいしまごろう
94名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:53:25.35 ID:Uv6n+svEP
>>92
お前らがステマと騒ぐからだろ
95名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:56:18.41 ID:jCUHngis0
言いくるめられるなよ、世間知らずだな。
96名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:57:50.66 ID:zJb3rhkh0
>>94
クーポン屋使って食べログの感想が増えたって同じだろ。
クーポン乞食の感想とステマの感想と区別する方法でもあるのかよ?
97名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:01:01.23 ID:x55uQaJy0
つまりはクーポン券の収入は全部クーポン発行会社に取られて
数カ月後に手数料で割引商品代金の半額を引かれて返ってくる

2千円の商品を半額の千円で販売するクーポン券なら
数カ月後に500円が返ってくる

モノにもよるだろうが、おそらく原価から大幅割れか、原価スレスレ
しかも、金が戻るのが数ヶ月先だと資金ギリギリで回してる店は
完全にアウト倒産ってことだろ

いくらセールスマンがトークが上手いからって
1日考えさせてくれっていって、仕様書をざらっと読んで
仕組みが理解できねえようじゃあ、商売人として駄目だろ
98名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:03:59.29 ID:N+lI05oX0
てか、クーポンなんてもうやめようぜ。メンドくせーったらありゃしない。
99名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:04:56.39 ID:Uv6n+svEP
>>96
食べログは例なだけで、
Facebookやツイッター、ブログ、リアルでの口コミを総合してこそのバイラルマーケティングだからな。
頭使え
100名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:06:31.89 ID:zJb3rhkh0
>>99
http://matome.naver.jp/odai/2129577411852399601

でも現実はこの通りw
誰も得しない不毛のクーポン商法w
101名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:09:58.60 ID:/15SPkjI0
店の経営のこと、クーポンの客、入金なし、店の仕入れに支出やら…
頭の中がおかしくなってたんだろうな…

まずはシミュレーションゲームからすれば良かったのにね
102名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:29:29.89 ID:kgH+rmJC0
>>101
それだな。市場で材料仕入れて、仕込みしなきゃいけないのに
金がなかったんだろう。

客はクーポン券という紙屑もってくるだけだからな。
103名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:31:44.65 ID:EbQq4f2v0
糞だが哀れではある
104名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:35:34.83 ID:Lbm+gP8y0
川崎の会社に勤めてて、昼に何回か食べに行ったことあるよ。

味は普通。
店主はベラベラしゃべっててうるさい。
安いランチ頼んだらちょっと感じ悪かった。
昔のアットホームなお店って雰囲気はあるから好きな人は好きなのかも。

欲だしてクーポンだしたけどパンクして暴走してるんだと思うよ。
105名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:36:41.26 ID:gHxIKCLrO
接客態度が悪いのとは別問題
106名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:38:24.32 ID:kgH+rmJC0
しかし、クーポン業者はもうかるね。
半分利益持っていくんだから、笑いが止まらん。
リスクは契約書で、ほとんどない条件で結ばせればいいから。

つかわなかったクーポンはクーポンやの丸儲けなのか?
これはやめられないな。
107名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:47:15.34 ID:vtjAFled0
クーポン客が来れば来るほど窮地に陥るわけか
なんという罰ゲームw
108名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:48:41.18 ID:v4/FGqmg0
削除されたアメブロとTwitterから

http://ameblo.jp/kitchen-torajirou/day-20121225.html
24日にディナーでクーポンを使って食事だけするカップルの多さに、とらじろうは驚いた。
とらじろうが青春を過ごした年代。
いわゆる世の中はバブル時代と呼ばれていて、その時代からは考えられない行為だ!
とらじろうは、その時代が良かったとも悪かったとも言わない。
その時代、得をした人達は今はそのしっべ返しを食らって、四苦八苦してるからね。
むしろ、とらじろう達は馬車馬の様に働いてた記憶しかない。(笑)
だから、お祭り騒ぎする時には、羽目を外して遊んだんだ。



http://ameblo.jp/kitchen-torajirou/entry-11444488370.html
今回乗った飛行機は、ジェットスター航空。
朝一番の成田空港発の便だと、那覇迄6,800円程の値段やった。
JRの在来線に乗っても大阪まで行ける?って値段やけど、最初どれ程狭くてしんどいのかなぁと思ったけど、意外に快適やった。
しかも、行きは結構空席もあってゆっくりと座れて快適快適。(^^♪
前日の深夜のバスも900円やし、8,000円弱で沖縄に行ける事を考えたら、非常に安いもんやった。
心配した座席もとらじろうには、新幹線の座席とそんなに変わらない感じやし、今後も使いたいと思います。
次は北海道かなぁ。

1月4日キッチンとらじろう?@torajirou_1964
今夜はこのバスの中で一夜を過ごすらしい。 貧乏人のとらじろうには、良いシステム。(笑)

1月4日キッチンとらじろう?@torajirou_1964
LCCに乗る為の東京駅からのシャトルバスに乗る為に待機中。 初めてだからって早目に来てしまうこの性格が悲しい。(T_T) その為に、チカラ飯に入って食事をしてしまった。(笑)
109名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:49:07.87 ID:XxqbD5YhO
熱く料理を誉めてくれたのが嬉しかったんだな
営業脳内では(このタイプは押したら)イケますよ!だったんだろうな
110名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:50:46.51 ID:mVzfqpj+0
>>109
ワロタ
あれは大声の独り言だったんだなw
111名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:51:22.47 ID:2lD2bKQq0
元の価格で食べに行く気がおきないし
クーポン価格でも食べる気になれないのは自分だけなのか・・・
112名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:51:25.73 ID:Lbm+gP8y0
>>109
まさにそうだと思う

おだてられたら調子に乗るタイプ

クーポン断ってたけど営業が熱い男だからクーポンやります。(笑)
だからな
113名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:51:49.65 ID:9sFI7AEp0
>1 有り得ない接客のほうを上げろよー
114名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:52:25.52 ID:xxzDbi3g0
ハンバーグに1850円とかバカなんじゃないの
115名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:53:03.29 ID:rxPIqxHU0
とらじろうは最低
116名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:53:06.13 ID:76sZu82m0
>>104
>安いランチ頼んだらちょっと感じ悪かった。

この時点で終わってる
117名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:53:35.03 ID:ccMQ5rSW0
>>112
馬鹿すぎるよなw
詐欺クーポンの営業からすりゃ、相手なんざ金蔓にしか思われてねーよ
金、金、金よこせ!の一心で芝居くらいするわな
そんなの見抜けないとらじろうが池沼なだけwww
118名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:53:35.43 ID:uSJjSTVh0
まぁ、この手の飛び込みはこういうものだからな
正義感とか倫理観とか真っ当なもん、全部かなぐり捨てて詐欺紛いしなきゃなんないから
精神すり減る
119名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:54:35.83 ID:7NbePgGQO
>>109
自分のとこの立地と店構えと考えたら
この手のクーポンで来た客が今後常連になる筈ないだろうに、何故欲をかいたんだろうね
「ぱど」みたいなタウン誌かホットペッパーみたいな検索サイトで
200円引きクーポンでも付けといったほうが、常連になる客を増やせた筈
120名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:55:05.08 ID:EbQq4f2v0
関係無いが学研だかベネッセだかのとらじろうは現役なのだろうか。
121名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:55:18.77 ID:Qk+hV9Jl0
>>104
川崎の会社・・・
堀之内の会社・・・
122名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:55:46.34 ID:U7MRClbn0
>>19
だって楽天だもの
123名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:56:27.52 ID:IQtv2AHG0
クーポン以外の方法も含めて、積極的宣伝したらいけない店だったんじゃないのか?
キャパシティ的にも、店のスタンス的にも
124名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:56:48.84 ID:+n4vLFfG0
>>18
いくらシェアリー擁護する為でもそりゃないわw

10席に1,000枚以上のクーポンだぜ?
これを了承したとらじろうもクソだが、最終的に審査してクーポン許可したの
シェアリーだぜ?

なんでとらじろうだけの責任にしてんの?w
どう考えてもとらじろうとシェアリーの責任だろうwwww
125名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:57:00.25 ID:qZBvc8JR0
>>112
本当に熱い人は外見クールな奴が多い
わかりやすく熱いのはタダの馬鹿だよ
経験上ねw
126名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:57:15.40 ID:zTTJ9WsRP
>>37
こういうクーポンって自分で印刷するものなの?
不正利用をどうやって防いでるの?
127名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:57:28.87 ID:kgH+rmJC0
>>120
それは、しまじろう
128名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:57:59.30 ID:uSJjSTVh0
>>120
タイトルは変わっているが20年近くやってて
テレビ東京系ではアニメはダントツ、全番組みたら上もいるが屈指のご長寿番組
129名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:58:09.04 ID:W3LurYn8P
マジでガチで二重価格の詐欺表示。
完全違法の不当価格表示。
それだけでも徹底糾弾の社会的意義あり。
悪質な価格表示に騙されてクーポン買わされ
来店させられ、壮絶な高額支払いを脅迫紛いに要求された
何の罪もない被害者が多数存在する。
130名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:58:32.70 ID:7NbePgGQO
>>121
地図ちゃんと見たほうが良いよ
旧東海道沿いだし、すぐそばに川崎市役所や大型病院もある地域だから
川崎信金本店なんかもある
131名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:59:13.02 ID:EbQq4f2v0
>>127
そうだった orz
132名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:59:22.91 ID:/2Yp9a920
>>60
全部独自じゃん。具体的なことは何一つ書いてないぞ?
馬鹿店主から巻き上げるってのは楽天の基本システムなんだからそんなところでボロ出すわけねぇだろw
133名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:59:22.99 ID:4xJ1tboA0
>>1
>>1
店もクズだが、楽天『Shareee(シェアリー)』もクズすぎ。
どっちもとっととつぶれろww
134名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:59:26.11 ID:qZBvc8JR0
>>120
進研ゼミ世代だが、福武書店って社名が好きだ
ベネッセって何だよ…
135名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:59:53.40 ID:+n4vLFfG0
>>46
素人の俺でも10席の店に1,000枚以上のクーポンが捌けるとは思わんが?
136名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:59:56.40 ID:UaAI7uLm0
>>122
なんか面倒くさい会社だな
137名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:00:10.92 ID:tJGfZnmn0
くーぽんwぐるーぽんwらくてんw
138名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:00:13.67 ID:DWPcL24C0
>>100 >>106
まるで、オレオレかペニーオークション並みの詐欺商法だよな。

消費者庁か公取委が問題にしてもいいレベル。ま、民主党も詐欺だったがw
139名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:00:19.56 ID:mVzfqpj+0
>>129
そらそーなんだけどね
クーポン会社も当然わかってて二重価格表示にならないように
「オススメセット」のような形で販売している
どうしたもんかね
140名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:01:12.03 ID:j87G+FyhP
>>134
福武総一郎に聞きなよ。
141名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:02:28.79 ID:5hvFnPH60
店主もアホだなぁ
リピーター欲しくて店に来てもらう機会を得るためにクーポン発行すること決めたのに
最悪の接客で台無しどころか大幅にマイナスの効果しか生まれてないじゃないか

オマケに金が入るのは後だからサラ金ヤミ金の金借りて凌がないと自転車が倒れちまう
142名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:02:41.60 ID:kgH+rmJC0
しまじろうは、子供チャレンジ

トラじろうは、大人チャレンジ
143名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:03:19.20 ID:H/VTTNLT0
こういうクーポンサイトももうロクなの載ってないね。
まともそうな店でも全然安くなかったり。
144名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:03:19.87 ID:Fh20Og+80
契約上瑕疵があった・・・・・
145名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:03:59.06 ID:+n4vLFfG0
>>89
クーポン出してる店だから必死になるよね、分かる分かる(´・ω・`)

でもね、世間的にはクーポン客に頼らないとやってけない店ってイメージはあるからさw
よく考えて見なよ、味にこだわりがあって美味い店って放っておいても客多いだろ?
146名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:04:03.85 ID:XREs4Dop0
変なお汁がとぶじろう
147名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:04:24.23 ID:belXzvI20
>こんな結果になってしまい特をするのは共同購入サイトだけ。
特はなくて得だろ。
元記事では得になってるから、後で修正したか
スレ立てる時コピペではなくわざわざ全部手打ちなのか??
148名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:04:27.97 ID:sKFKlPd+0
関係無いが葛飾だか柴又だかのとらじろうは現役なのだろうか。
149名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:05:08.52 ID:P6QLUFDI0
ホテルの食事券、訪問販売しるのもあるだろ
150名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:05:13.44 ID:Lbm+gP8y0
>>121
堀之内も近いけど別にそういう会社じゃねえww
市役所なんかもちかいんだお(^_^)ノ
151名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:07:45.34 ID:GEUhQmUs0
何をどう言おうと最終的に決断したのは本人だし
そもそも客に八つ当たりするなんて単なるクズ

正直こういうクーポンやってるとこって好きじゃないけど
バードカフェしかり、今回のバカじろうしかり
腐った店をあぶり出すって点では役に立つとは思う
152名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:09:15.75 ID:Lbm+gP8y0
>>125
うむ。とらじろうはタダのバカだと思う。

安いランチの俺には態度悪くて、常連には明らかに態度よかったのもむかついたしな(^_^)ノ
153名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:09:34.56 ID:7NbePgGQO
>>145
ましてここなら京急川崎駅の近くで旧東海道沿いだから
会社や市役所・区役所・税務署関係の人が通勤で通るしマンションも増えてるんだよね
(いわゆる風俗街の堀之内は更に北東のエリアで、ここは堀之内ではない。入口だけど)

看板を工夫するとかだけでも客は増やせるだろうよ
クーポンなら、この手のでなくタウン誌や検索サイトの200円引きで良かった
154名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:11:05.06 ID:kjM3rmIrO
調理も接客も一人で営業していた規模の店で、
なぜクーポン契約したんだろ・・・。枚数制限や期限を最短にするなり
広告費として出す分や、リスクを考えたらよかったのに。
楽天も最小個人店に目をつけるとか酷いな
155名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:11:15.40 ID:+n4vLFfG0
>>151
その点ではシェアリーのようなクーポン会社は貢献してくれてるなw

地雷店を見つけるには、まずそこはクーポン発行店かどうかで判断できるようにはなったw
156名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:11:24.53 ID:4UFF9v330
近くのスーパーに
これをフライパンで焼けばいいだけって状態にして
ラップで包んだ生ハンバーグを1個98円で売っているけど
あれを使えば余裕で利益出せるな
157名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:12:43.67 ID:qZBvc8JR0
ホットペッパーが一番効果的だが1掲載最低7万なんだよな
あの一冊はリクルートにとって金の成る木だ
158名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:13:00.40 ID:OFLwTfC70
トラジロウ=被害者
な、流れに変わったのね。

カス社長の所に、別の営業マンが行ったのか。w
159名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:13:10.62 ID:Byt7BfTJ0
団塊未満、この年代までって地アタマが悪いのに
まるで気付かず調子だけはいいのが多い
大学出てても変わんない(競争激しかったはずなんだがなぁ)
160名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:14:17.78 ID:D29v1XfN0
目をさませとらじろう
161名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:15:13.23 ID:7NbePgGQO
あと、とらじろうもそうかどうかは定かじゃないけど
大阪出身で東京・川崎・横浜あたりで開業したマスター(一流店のぞく)って、
こっちが能動的に「うまいっすねー」って言わないと不機嫌な気がする
んで、馴染みになると「こっちはごっそさんもいわん奴が多い」とかグチられるw

まあ、確かに関西の庶民的な店って、客もやたらフレンドリーだから
こっちの客がよそよそしく感じて、常連重視になっちゃうのかなーと思わなくもない
162名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:15:23.78 ID:/85Dq0xRP
その恨みを客にぶつけるのは間違っていると思うんですが
163名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:15:49.27 ID:4UFF9v330
>>158
いや
クーポン会社=悪の根源ブラック
客=どう考えても被害者
とらじろう=言い分を聞いたらキチガイだった
164名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:18:04.45 ID:5FruBwuL0
>>1
ふんふん
八つ当たりか 
165名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:18:40.07 ID:+n4vLFfG0
>>158
どこをどう見たらその流れになんだよw

とらじろうもシェアリーも加害者側だっつってんの
被害者は国産黒毛和牛の意味も分からんクーポン野郎だけw
166名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:19:01.27 ID:rxPIqxHU0
>>158
本スレはこちら

【ネット】クーポン共同購入サイトにてトラブル “キッチンとらじろう”がクーポン客に対してありえない接客★27
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361066410/l50
167名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:20:36.62 ID:kgH+rmJC0
目覚めたトラ、確変濃厚です。
168名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:22:31.09 ID:m0UJdrqg0
>>77
ワタミの社長みたいなこと言うな。
店も客を選べるよ。質の悪い客を出禁にしないとそれこそ商売にならないぜ。

もちろんこの店の対応が良かったとは思わないしクーポン使うような客は
ちょっとでも不快な思いをするとすぐレビューサイトであることないこと書き出すから
やっかいだけどな。
169名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:24:09.11 ID:7NbePgGQO
>>162
態度悪い奴がいたら、そいつには怒って良いけど
何も悪いことしてない客にまでクーポンで一括りにして接客放棄するのは間違い

キャパシティ超えの枚数を発行したのは自分だし
安さ重視のこの手のクーポンボヘミアンがマナー低めだろうことは
自分でちょっと調べれば分かったはずだし
話が違うというなら、クーポン会社の営業に文句を言えよ、と
ブログやツイッターに書くのが間違い
170名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:24:32.82 ID:m0UJdrqg0
>>151
まともな店も潰しまくるけどな。
171名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:24:50.76 ID:72vQKZDa0
>>141
つか,クーポン収入「折半」ってところで,詐欺に気づけよ と思う。
1:9,多くても2:8で充分だろ。

片方は必死こいて1000人分料理用意しているのに,もう片方はパソコン叩くだけ。
折半とかありえんわ。
172名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:24:51.54 ID:MaKAWF+v0
なんでクーポン屋こんな叩いてるのか正直首かしげるわ
広告屋とかWEB屋とかシステム屋とか原価わからん商売ってこんなもんだぜ
173名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:27:42.42 ID:gvCMpwoH0
>>77
「お客様は神様です」って言葉は本来もてなす側の言うべきもの
いつのまにか客が言う言葉になってからおかしくなった
174名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:29:10.97 ID:NtunNEJd0
ブログで世間の酸いも甘いも噛み分けたような語りカマしといてクーポン屋に騙されましたってか?
各社合わせて2000枚以上売りまくっておいてそりゃあないだろうよとらじろうさんww
175名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:29:48.93 ID:m0UJdrqg0
>>172
システム屋だが差引収益は5%で上出来の世界だぞ。
176名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:29:57.05 ID:sKFKlPd+0
とらじろうはいまだに
「シェアリー 熱いやつ いいやつ
 クーポン客 わるいやつ」
って頭なんだろうか
177名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:30:34.83 ID:m0UJdrqg0
>>174
シェアリー以外のは代理販売だろ。
騙されるなよ。
178名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:31:06.64 ID:8Z6/8wkv0
>>171
そもそもこれって宣伝のためだと割りきってやるもんだよな。ここでカネのこと気にしまくるようじゃクーポンなんてやっちゃアカンね

これリピーターどんだけ見込めるかわからんし、駅前でビラ配ったほうが俺はいいと思うがなーw
179名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:32:58.86 ID:m0UJdrqg0
>>178
失敗したことは本人も認めてなかったか?
180名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:35:48.34 ID:K37fXgeS0
そうだよな、中抜き半分ってあくどすぎる
こういう何も生み出さない商売って、ちゃんと物をつくる人を産まなくなるよ
物つくり日本を駄目にすると思うから厳しく規制が必要だな
181名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:36:39.28 ID:hyhVRQxs0
>>77
>客が店を選べる時点で神様なんだよ。

もし神様なら、店に神様として奉られるように振舞う必要も出てくるわな。
奉られることで、神は神としていられるのだから。
182名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:43:43.69 ID:+oxG1SMG0
今頃この熱い営業上司に怒られているかな
もしかしたらブラック企業にありがちなすでに退職だったりして
183名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:43:59.13 ID:SXPvrJP00
神は神でも疫病神や貧乏神もいるわけで。
184名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:47:44.20 ID:8Z6/8wkv0
>>180
いやー なんだかんだいってうまく宣伝してくれる人って必要なんだよ。
それがないとイイものもなかなか広まらない。インチキ商品に駆逐されかねない

なにも生み出さないことが悪いんじゃなくて、口八丁手八丁で自分らだけ儲ければよくてWIN-WINにならない
こういう営業仕掛けてるバカがいかんのだよな
185名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:48:30.38 ID:Ad4UMJr60
楽天トラベルでホテルを予約したら、部屋が用意されていなかった。
(結局、宴会場で寝かされた)

楽天トラベルは電話でホテルに確認しないとダメ。
それなら直接予約したほうが簡単。 (値段だけネット価格にしてもらえばいい)
186名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:52:11.93 ID:udcvNlS30
>>180
派遣業も50%くらいピンハネするよね
187名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:54:38.90 ID:G5tSw3Kh0
このクソ気持ち悪い引きこもりのオタクども、まだやってんのか!
とらさんは被害者なの!悪くないの!
おまえら乞食はさっさと死ね!
188名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:55:28.55 ID:G5tSw3Kh0
このなかにクーポン乞食も混じってんだろうな!
乞食とオタクはまとめて死ね!
189名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:57:09.82 ID:4QUHOhUUO
つぶれろよ早く
190名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:59:07.81 ID:H/VTTNLT0
“キッチンとらじろう”側はTwitterにて
「心底、クーポンやって後悔してます。 逆に言うと来ないでいただきたいです。
ソレが解っただけクーポンやって良かったかもです」と発言。
http://getnews.jp/archives/289802
191名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:59:36.40 ID:j87G+FyhP
>>188
エラが見えてるよ。
192名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:00:29.94 ID:+n4vLFfG0
今回はブログもやってるようなおっさんだったから炎上して発覚したが
ネットもやってないような年寄りの店だったら泣き寝入りだろうな
193名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:02:10.56 ID:HsUqFKhA0
歩合制の営業はインセンティブの事しか考えてないからな
やりっ放しやって問題が起こる前に次の会社に移る不幸の渡り鳥
194名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:05:38.36 ID:MHTswZyA0
ShareeeとかP2Pソフトと似た名前って時点で怪しさ大爆発なんだが

ほんと禿げバンク系と楽天系にろくな企業ねーな
195名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:09:30.07 ID:cDqo+yQQ0
>>1
少し考えれば分かる事だろう?自業自得
196名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:29:49.01 ID:9dPd8YJY0
グルーポンでさんざんこの手のビジネスの問題点が指摘されてるのに
まだ騙されるってよっぽど頭悪いのか?
経営者の判断で発行したクーポンなんだから
客に当たるのは全くの筋違い。
広告投資と思って割り切っていつも以上のサービスをするしかない。

しかし多分頭悪そうだから材料とか手抜き始めてるだろうな。

つぶれるのも時間の問題か?
197名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:38:32.06 ID:m0UJdrqg0
>>196
いいんじゃね?
グルーポンで散々問題点が指摘されてるのにまだクーポン利用してるような馬鹿な客なんだから。
198名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:39:15.57 ID:f/psOLb90
どっかにまとめサイトないの?
どうしても、営業が悪いとは思えないんだけど。
お客が多くて、キャパを超えてイライラしてお客に八つ当たりした店主 のどこに営業が入り込む余地があったの?
199名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:56:51.09 ID:LK2GBPzI0
まだクーポン乞食共が騒いでるのかよ
お前らって「クーポン使えますか?」とか聞いてくるんだから
「使えません」って言ったら、使うなよ?
200名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:35:52.06 ID:sO22lLS0O
乞食連呼するバイトお疲れ様です。
201名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:43:09.80 ID:mVzfqpj+0
>>200
あ、リーダーお疲れさまです
202名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:05:24.81 ID:UoTWFkqJ0
>>44
結局バードカフェには保健所が入って潰れて
一度はどん底経験しただろうし
今はクーポン屋みたいな詐欺師とは縁を切って
地道にやってここまで大きくしてるんなら
叩く必要はないんジャネ?
203名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:10:30.24 ID:rxPIqxHU0
>>202
バードカフェは一応謝罪したしね
とらじろうは謝罪の気配すらない
204名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:22:10.39 ID:DHP6LuQ40
>入金が数か月遅れるのは経理上仕方ないことではあるが、せめて契約前にどういう流れで
>どれくらいの客が来るかと事前によく話し合う必要がある。
>こんな結果になってしまい特をするのは共同購入サイトだけ。

すべてこれだよなぁ
この辺を消費者庁が景品表示法あたりで厳しくしないとクーポンサイトのやりたい放題だからな
205名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:24:47.21 ID:d7T8YVy10
クーポン餌食か。中小はどんどん食われて廃業していくね。
206名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:37:40.70 ID:7RHJ+JmZi
>>203
とらじろうは一応まともな商品提供してるだろ
207名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:49:04.28 ID:sb9LJguA0
不特定多数乞食にばら撒くのなら、正規料金払ってくれるお客に
次回有効的な割引券配って固定客つくったほうがいいと思うw
結局、誰も寄り付かないお店になるだけ
208名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:49:41.25 ID:K7OZQuij0
990 :名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 12:28:49.77 ID:xKQMlTWS0
クーポンを使って夫と来店。
同じタイミングで入った他のお客もクーポン。(その後もクーポン客続く)
クーポン客を馬鹿にしてるのかな?

初めから最後まで感じが悪いったらありゃしない。
いらっしゃいませも何もない。
クーポン客は入口側から席を詰めて座らせていく。
おしぼりや料理を手渡すにも「ん」としかめっ面。
怒っているの?と勘違いしたくなるほど。
こうなると、料理よりも帰りたくなる。
なぜ、客が縮こまって食事しなくてはならないんだろうか。
頑固と感じが悪いって絶対に意味が違うと思うんだ。

私はせっかくハンバーグは美味しかったのにさー。
もう来店はないと1皿目に決めちゃったわ。
夫も同意見。食べるのに疲れちゃったって。
せっかく楽しみにしていたのにな。

クーポン客だからの対応なのであればクーポンなんかやらなきゃいい。
クーポンだってお金払っ正規の値段でてる客だって忘れてはいないだろうか?
出来ないのであれば自分がやりやすい客だけを呼べばいいのに。
お客様は神様なんて思わなくてもいい。
けど、お客がいるからいるから成り立つ仕事ですよ。
あ、クーポン客じゃなくてもアレなんだろうか。。。。( ̄▽ ̄;)

サービスと雰囲気は本当なら0点です。
ないから1点選びましたけどね。
食べることが好きで出かけるけど、こんな気分は初めてでした。
クチコミを見るとそう書かれていないから客を見る店主なのかね。
209名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:49:58.65 ID:lxFw9X+d0
>>206
あれはマトモな1850円の食事なのか?
210名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:50:24.42 ID:+n4vLFfG0
>>197
フイタw
211名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:53:33.30 ID:M9uFeXSu0
神奈川県ゲイバー情報
麦 神奈川県川崎市川崎区本町1-7-8 044-222-7146 
一言口コミ募集中 from オーナー

おいw
これとらじろうと同じ住所なんだがwwww
212名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:54:02.89 ID:+oxG1SMG0
まぁ向こうからやってくるものにろくなものないからな
飛び込み営業なんて聞くだけでも時間の無駄
213名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:54:08.27 ID:K7OZQuij0
411 :名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:54:33.82 ID:cZpBxAuuO
グルメ板から転載

392:01/21(月) 03:25
聞いてください。怒りで目の前が真っ赤になりました。
シェアリーのクーポンで行った川崎の「キッチンと○じろ○」
いらっしゃいませもなくクーポン使いたいことを言ったら
「時間かかるよ」「どこにでも座りな」と上から目線。
(決して気さくではない)
挙句常連さんに「クーポン客いるからいつもの調子は出せない」
「十時からは常連タイムだから」←クーポンにはそんなこと書いてない。
「今日も六時からクーポン客押し寄せてきてー」とこれ見よがしに語る。
いたたまれないがもう作り始めていたので席も立てず・・
味なんかわからない。サーブも一言もなく食器を押し付けてくる。
つらかったです。
214名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:54:11.69 ID:T0qle7OA0
>>206
二重価格という詐欺に付いてだよw
215名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:54:19.65 ID:Xi74+1BR0
とらじろう擁護でクーポンサイトに矛先向けようと必死だが
誰からも相手にされてないようだな
ワロタ
216名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:55:23.66 ID:zAnNct0G0
久々に来たけど、

とらじろう は 被害者 だった ってことで落ち着いたのね

最初から言ってんのに、お前ら先走りすぎだよ。あやまりなよ。
217名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:55:35.59 ID:/ygyYn3Y0
宣伝費の代わりにやっているんだから忙しくて文句言うな。
218名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:55:37.56 ID:shvm7BGC0
>>213
探せばあるんだなw
219名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:56:05.75 ID:QDooasP1P
店の前通るけど、普通なら近寄らない小汚い店だな。
価格もしごく平凡で妥当かと。
クーポン買う方もアホだろ。
220名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:56:14.57 ID:lyNu0ogm0
そもそもの問題は

クーポンが問題じゃなくて

ここのおやっさんの態度が悪いのが問題なんじゃないか?
221名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:57:32.24 ID:lxFw9X+d0
>>216
しまじろうは被害者だがとらじろうは詐欺の嫌疑まで掛かっているトコロだぞw

ここまでのとらじろうの容疑は
@客への暴言
A二重価格
Bしまじろうへの名誉毀損
C無届の風俗斡旋業

こんなところw
222名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:57:40.05 ID:duuF40mZ0
223名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:57:46.16 ID:oZ8oDUCh0
とらじろうは、被害者だっていうなら加害者に文句を言うべきで
客に八つ当たりするのは筋が違うと思うよ
どこぞの国の人なら仕方ないと思うが
224名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:57:56.26 ID:PFxr7pw30
吉野家だってもっとましな接客するわ
225名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:57:59.91 ID:BCRw4wxS0
Yahoo!ロコは批判コメ残ってるじゃん
残すようにしたの?消えないの?
226名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:58:28.07 ID:zJb3rhkh0
>>220
850円のランチを1850円だと偽って割引クーポンを売り捌いたのにクーポンに問題がないっての?
馬鹿なのお前?
227名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:00:03.88 ID:f/psOLb90
>>204
あぁ、そういうことか。しかし入金日がいつになるか本当に説明無かったのかな?
この店長のクズっぷりを見てると、説明なんかろくに聞いてない可能性も高そうなんだが。
228名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:00:12.62 ID:KI3j04Rq0
営業担当の失踪はまだか?w
229名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:00:43.02 ID:+oxG1SMG0
そこのサイトほかにも半額クーポンいっぱい扱っているけど調べるのもめんどくせ
こうして信用失うんだな
230名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:02:01.73 ID:swZOPK8O0
そんなことおせち騒動で分かっていたことだろうに
今更解説する必要がある?
231名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:02:13.71 ID:1UFVlkI10
店も客もどっちもどっちかな。
半額で飯食って、クレームつけてる客も客。
ただでメリットが手に入るって感覚が幼い。
半額客なことを引け目に感じていて、なんてことない店の対応(たまたま忙しかっただけとか)
に過剰反応した可能性もある。
実際その手のモンスタークレーマーが増加している。
232名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:02:38.43 ID:DHP6LuQ40
面白いなぁ

とらじろうのありえない接客スレでは煽りレスで暴れてたヤツが
こっちのスレには1つも書き込みしてないや

スレタイが都合悪いのかな
233名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:03:37.32 ID:+oxG1SMG0
工作員さんご苦労
234名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:04:52.60 ID:zJb3rhkh0
>>231
半額じゃねーよw
元々850円のランチを1850円だと偽って元の値段の850円でクーポン売ったんだから。
一円も安くなってねえw
235名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:05:19.92 ID:lxFw9X+d0
>>226
ソノ850円って950円ランチ−海老フライ100円で850円だろ?
デザートセットはドコに消えたんだ?
236名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:06:10.67 ID:+n4vLFfG0
>>226
それ二重価格確定ってことで話進めてるけど大丈夫?
シェアリーも加担したことになるけど
237名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:06:20.39 ID:KI3j04Rq0
クーポン会社の営業も上手い橋を渡れば大儲けできるのになw
会社の指図でヤクザ行為をやっているという証拠をマスコミに売ったり、恐喝すれば億は入る
しかし、下手にやれば消されるがなw
238名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:06:45.92 ID:oZ8oDUCh0
客は悪くないとおもうけどね
半額なのでサービスも半分です、ってならべつだが
割引で通常と同じサービスをします、だから来てくださいっていうのが
店側のふつうの考え方
好きで半額やってるわけじゃない、っていうのは店の勝手な言い分で客には関係ない
239名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:08:41.98 ID:zJb3rhkh0
>>235
違う。元々粗挽きハンバーグセット850円がある。
そんならそのデザートが千円なわけ?いったい定食の値段より高いデザートっていったいなんなの?
240名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:08:47.99 ID:AusrnCvz0
この際客がいいとか悪いとか言っても仕方ないだろw
安かろう悪かろうの買い物下手だったと思うしかない
241名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:09:11.40 ID:IGd3+w2j0
俺も昔やってたが、こういう会社の営業マンは、
求人募集で適当に集められて、売る物とノルマだけ伝えられたら野に放たれる。
契約が何件取れたかだけが評価の対象だから、
客のことも会社のことも知ったことじゃない、ってのが普通。

何年か働いたら、また次の似たような会社に移っていく
242名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:09:19.26 ID:BCRw4wxS0
クーポン客をタダ飯食いと思ってるところが凄いよな
前払い客なのにさw しかも自分で呼んだんだろ?
4社にクーポン契約してだ、やる気満々
誰のせいでもない、ニコニコ提供しろや歯抜け
243名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:09:36.30 ID:LYzUTq160
>>234
今回の問題になっているセットはデザートなどの小鉢が追加で付いているから
一緒じゃないんだよ

まあ文句ばっかの乞食が増えただけの事だろ
244名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:10:55.44 ID:zJb3rhkh0
>>243
小鉢が千円なのか?粗挽きハンバーグセット+デザートで千円だもんなあ?

そのゴージャス極まる千円の小鉢っていったい何なの?
245名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:11:13.04 ID:lxFw9X+d0
>>239
そりゃ妹の嫁ぎ先の広島から取り寄せたケーキだろw

クール宅急便で1つあたりの輸送料が500円ケーキの元値が350円に利益150円で1000円w
246名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:16:16.88 ID:+n4vLFfG0
>>244
クーポンって販売実績のないものを半額として売ってはいけないんじゃなかったっけ?

そのセットメニューはとらじろう考案のものか、シェアリー考案のものかが気になる
247名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:19:19.07 ID:zJb3rhkh0
>>246
あのさあ、粗挽きハンバーグセット850円が売ってる店で、それにデザートの小鉢を付けて1850円のセットを
売ったとして、誰がそれ買うんだ?

俺はそんなもん買う奴は一人もいないと思うw
248名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:22:20.32 ID:+n4vLFfG0
>>247
買わないからこそ架空メニューかと思ったんだが?
249名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:23:06.47 ID:zJb3rhkh0
>>248
俺もこのクーポンを売るためにでっち上げた架空のセットだと思うw
250名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:28:42.76 ID:m0UJdrqg0
>>246
それもシェアリーが審査してるはず。
251名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:32:44.07 ID:k7ErrZxZ0
都会の外食ってボッタくり多そう
252名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:34:07.72 ID:kjM3rmIrO
>>250
そしてシュアリーがアドバイスしてるはずw
で、実現
253名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:35:23.63 ID:uOvC2Jdg0
席数が10席の店で1000以上って時点で店主は気が付けよ。
さばけるわけないだろ。
254名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:39:22.03 ID:m0UJdrqg0
>>253
店主が馬鹿で言い出したのかもしれないがそれもシェアリーが止めなきゃいけなかった。

シェアリーはほんとなにも自分たちの責任を果たしてない。
255名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:40:03.13 ID:uOvC2Jdg0
>>250
審査なんかしてるわけないじゃん
楽天だって偽物も売ってるし
不正な二重価格表示もなんでもアリだし
未だに外税の店もある
256名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:42:11.08 ID:lxFw9X+d0
>>254
つか不定休で営業時間12時間あるんだから、理論上十分捌ける!つーたらそれまでだろ?
1時間1回転のスローペースでも1日120人のキャパなんだからw
257名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:42:37.68 ID:54GIfPI50
http://via.me/torajirou_1964

自分に直接関係する画像は消したのに、自分に関係ないのは消さないとらじろう。
それが自分とこの客や従業員でも容赦無い。

http://via.me/-4e0gahe
http://via.me/-419fgxe
258名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:44:31.33 ID:/p9Q2CBW0
俺だったら
850円出すんだったら
びっくりドンキー
行くけどな
259名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:44:57.49 ID:m0UJdrqg0
>>255
そういうこと。つまりとらじろうの暴挙を防げなかった責任はシェアリーにある。
260名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:48:37.51 ID:lxFw9X+d0
>>259
それで、この二重価格に対してのクレームってどのくらい出ているの?
食いモンの値段なんて付けたモン勝ちで、食った奴が満足すれば良いんだから
満足できないって奴がドコかに訴えたんじゃなければ、接客態度の問題でしかないw
261名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:50:08.19 ID:+oxG1SMG0
ああ、営業が来なければ今頃もひっそりと常連だけ相手にしていたんだろうなぁ
日本でこういう話いくつもあるんだろうなぁこわいこわい
262名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:51:07.64 ID:m0UJdrqg0
>>260
二重価格は景表法違反ですよ。
263名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:52:28.85 ID:zJb3rhkh0
>>260
肝心なのはクレームが出ているかどうかじゃなくてクーポン屋ととらじろうのモラルの低さだろw
クーポン屋信じてクーポン買う客は果てしない馬鹿だということにいい加減気づくべきだw
264名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:54:45.60 ID:lxFw9X+d0
>>262
それは接客態度と無関係じゃね?

>>263
つか客が利口でも馬鹿でも接客態度が悪い理由にはならんなw

クーポン騒動つーから紛らわしいんで、接客マナーが出来てない洋食屋つーのが問題なんだろw
265名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:57:12.69 ID:m0UJdrqg0
>>264
思いっきり二重価格の話振っておいて今更無関係はないだろw
266名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:00:05.79 ID:lxFw9X+d0
>>265
クレーム数は?って質問スルーしたからだろw

食った奴が満足してればデザートセットが豪華だったんだろw
267名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:02:28.55 ID:m0UJdrqg0
>>266
クレーム数こそ無関係だろw
だいたい接客態度なんていうのはそれこそ店主の勝手なんだよ。
それでクレーム上がっても「うちはそういう店です」で終わる話でしかない。
268名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:03:23.72 ID:lxFw9X+d0
>>265
いい忘れたw
デザートセットの単価つーか定価?が出てこなきゃ2重価格もありえんだろw

広島の妹んところからクールで取り寄せスイーツとか言えば送料足して結構な値段になるんだしw
269名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:07:07.11 ID:DHP6LuQ40
二重価格表示の話はシェアリーにとってはかなり都合悪いだろうなぁ

問題になっちまったら商売のやり方かなり変えなくちゃならんもんなぁ
270名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:08:04.89 ID:m0UJdrqg0
>>268
販売実績がないから二重価格になるのになにいってんだ?
271名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:09:29.26 ID:PUpr/GTR0
クーポン会社は詐欺みたいなもんだ
272名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:12:53.09 ID:uOvC2Jdg0
>>270
そうなんだよな。
値段を足してその値段になったとしても
実際にそういったセットで販売した実績がなければダメ。
しかも1日とかじゃダメなんだよ、販売した日数も何週間とか決められているから。
273名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:13:04.06 ID:7+ke49HV0
そもそもクーポンサイトは受け取った金から契約通りにすばやく
店に金いれるべきだろう
274名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:13:29.75 ID:6QUFwC+x0
楽天にハメられた店のとらじろうが
客に八つ当たりまで読んだ。
275名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:16:25.47 ID:Y+bbBK0v0
クーポン使うってこと自体が貧乏臭くてイヤだw
276名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:19:00.17 ID:UoTWFkqJ0
>>206
雰囲気も含めての外食だよ?
おべっか使えとは言わんが
料理がまずくなるようなイヤミとか睨みは必要ないだろ
277名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:21:04.18 ID:3VHMUXmhO
お役所仕事の確定申告還付金すら「3週間以内に振込み完了します!」って明言してるぞ(国税庁サイト)

お役所仕事よりも振込みが遅いってw 遅すぎにもほどがあるだろw
278名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:21:40.96 ID:t3uf4CZ+0
10席の店に、1000枚のクーポンを発行し、さらに300枚追加したんだから、
クーポン会社の詐欺確定だよ。
279名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:23:45.89 ID:m0UJdrqg0
>>276
提供内容にそのことが明記されてれば良かったんだけどな。
そうでなければ勝手に良い接客を期待しただけでしかない。
280名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:24:45.12 ID:LU5odFExO
鉄板磨き方下手。
なにで掃除してんだ?
281名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:27:04.64 ID:ozvV+Beq0
営業に言いくるめられたのかもしれないけど
客に八つ当たりする理由にはならない。
282名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:27:20.06 ID:UoTWFkqJ0
>>279
おいおいw
1850円の内容を850円で出すつって売ってたんだぞwww
1850円出しても同じようにイヤミ言われんのかよ

むしろ850円の特別価格なんでもれなく店主のイヤミと睨みがついてきますくらい書いとかなきゃ


優良誤認の景表法違反だぞwww
283名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:28:51.86 ID:lxFw9X+d0
>>270
その販売実績つーのはメニュー申請する1週間前にメニューに載せて
1個売っても販売実績なんだろw

とらじろう「これは特別に広島のケーキの名店から取り寄せたケーキなので1個800円です!」
でナンか問題あるのか?
284名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:30:26.83 ID:m0UJdrqg0
>>282
接客が良いことを事前に表明してなければ優良誤認にはならないだろ。
285名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:31:44.84 ID:lxFw9X+d0
>>284
良いつーか普通の接客が出来ない時点でダメだろw
286名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:35:06.61 ID:m0UJdrqg0
>>283
過去8週間のうち、4週間以上の販売実績または8週間未満の販売期間の過半かつ2週間以上の販売実績が必要
287名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:37:38.41 ID:m0UJdrqg0
>>285
今は常識の話をしてるわけじゃないから。
288名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:38:34.18 ID:lxFw9X+d0
>>286
つまり15日前にメニューに載せたならOKって事だな?

ちょうど今日で16日目なんです、ハイ。

ってとらじろうが言えば確かめる術ってないよね?
289名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:39:00.09 ID:UoTWFkqJ0
>>284
もともとの料理紹介にイヤミだの睨みだのが含まれるって記述はないんだが?
お客が感じ悪くなるようなオプション勝手につけてるのはどういうワケ?ww

きょうび株だのFXでもデメリットは事前にちゃんと説明しないとだめだよね


つーか何度も嫌がらせしに来る客に無愛想に振る舞ったとかならまだしも
イチゲンさんを気分悪くさせるとか
>285にもあるように商売以前の問題だぜwwww
290名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:39:36.36 ID:lxFw9X+d0
>>287
シェアリーの条項にサービスってのが含まれてるから契約上もクーポン客差別はダメw
291名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:40:30.52 ID:m0UJdrqg0
>>289
それのどこが優良誤認なんだ?
292名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:41:18.86 ID:m0UJdrqg0
>>288
それを審査するのがシェアリーの役目だろ。
自分たちでそう宣言してるんだから。
293名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:42:03.35 ID:m0UJdrqg0
>>290
サービスは接客態度のことじゃないだろw
294名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:43:35.67 ID:G6awr1wk0
>>1
キッチンジロウと間違えてたw
295名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:46:48.39 ID:0A7MqEUs0
それはクポーン会社とこのとらじろうの問題。利用者には関係ない。とらじろうの利用者への接客マナーの問題だろ
296名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:47:05.36 ID:lxFw9X+d0
>>292
だから、審査したんだろ?
このケーキセットって何時からメニューに出てますか?って聞くのじゃいかんのか?

初めて行く店のメニューが何時追加になっているとか自己申告以外で判る方法など無いぞww
>>293
接客も含むんだよw
297名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:50:49.58 ID:m0UJdrqg0
なんかどうしてもとらじろうだけが悪いってことにしたい奴がいるみたいだが、
結局そんな店のクーポンを発行したこと自体がシェアリーの瑕疵なわけで
どうしたって言い逃れなんか出来ないんだぜ。

その上でクーポンの過剰発行や二重価格を唆した可能性も高いわけで
こっちの方が追求する価値があるだろ。
298名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:52:21.00 ID:lxFw9X+d0
>>297
オマエは何で可能性で物事を語るんだ?
とらじろうの接客が悪く苦情が殺到しているというのは可能性ではなく事実だぞw

とらじろうが潰れてからゆっくり可能性に対しては追求すれば済む事だw
299名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:53:51.96 ID:m0UJdrqg0
>>296
>このケーキセットって何時からメニューに出てますか?って聞くのじゃいかんのか?
犯罪の片棒を担ぎたくなければね。
だいたい1回しか行かない営業なんてないだろw

>接客も含むんだよw
社員さん降臨だったのかw
300名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:54:03.79 ID:zJb3rhkh0
>>298
たったのカウンター席10のゴミみたいな店のクーポンを1300も売った無責任なクーポン屋には責任がないってのかよ?
しかも二重価格で。

おまけにとらじろうキレちまって返金騒ぎになってんじゃねえかよ。

これでなんでクーポン屋に責任がないなんて図々しいことが言えるんだよ?
301名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:54:34.17 ID:m0UJdrqg0
>>298
散々可能性でシェアリー擁護してるヤツがなにいってるんだかw
302名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:54:41.46 ID:CeWXBqJD0
クーポン価格には商品の価格のみで接客サービスは別料金になりますって注記いれとけばいいんだよ
大手ファーストフードチェーンなんてスマイルすらメニューに商品として載せて欲しけりゃ注文しろってスタンスだったんだぜ
303名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:55:24.20 ID:HuUoFf7g0
全然理由になってない。

粗末な接客をした。
だから叩かれた。
これだけだ。

営業に言いくるめられたからどうのと言うのは、キッチンとらじろうとShareeeが解決する問題。
304名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:56:37.53 ID:lxFw9X+d0
>>300
つかとらじろうって12時間営業だから時間1回転すれば最大1日120人のキャパがあるなw

とらじろうが客にキレたのは自業自得だろw仮にも経営者なんだから気がつかなかったとか
理解できてなかったとか言い訳になってねえよw

文句があるならクーポン屋に言えば良い事で客に矛先向けた時点で経営者失格なのw
305名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:57:00.39 ID:lxFw9X+d0
>>301
シェアリーが確定で悪いことって何?
306名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:57:19.54 ID:m0UJdrqg0
>>303
もともと客側の立場で話をするつもりはないよ。
おれはこんなクーポン詐欺絶対利用しないからな。
307名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:58:44.58 ID:+oxG1SMG0
スレタイ読めないのかそれとも・・・
308名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:59:25.25 ID:XPRln0/V0
馬鹿が捌ききれないほどのクーポン発行してくれるんだぜ
営業ウハウハだろ
頭のいいクズと頭の悪いクズが居たってだけの話だ
309名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:00:25.32 ID:+RuF2DusP
たしかにとらじろうはクーポン会社による「犠牲者」なんだろうけど、
振り込め詐欺の被害者と同じで、あまり同情できないんだよね。

自己責任の部分が大きすぎて。
310名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:01:01.61 ID:zJb3rhkh0
>>304
> >>300
> つかとらじろうって12時間営業だから時間1回転すれば最大1日120人のキャパがあるなw

現実に回しきれてないだろ。

> とらじろうが客にキレたのは自業自得だろw仮にも経営者なんだから気がつかなかったとか
> 理解できてなかったとか言い訳になってねえよw

とらじろうが自業自得かどうかなんて話はしてないんだよ。
客が迷惑してるって言ってるんだよ。迷惑してないとでも言うつもりか?
311名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:01:18.10 ID:1WZAJSvAO
楽○と関わると徹底的に不幸になるな。
地道にコツコツが一番だぜ。
312名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:02:28.59 ID:lxFw9X+d0
>>310
客が迷惑してるのは接客態度だろw
だれか予約しようとして「すいませんが11月まで一杯です」とか断られたのか?
313名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:02:53.26 ID:m0UJdrqg0
>>309
だれにも同情する気はないけどね。
ただクーポン会社を野放しにしてなきゃこんな騒動も起きないんだろうと思う。
314名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:05:35.96 ID:a3m8IoCs0
クーポン会社はカスだって詐欺おせちの時に学ばなかったのかよと
315名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:05:37.66 ID:lxFw9X+d0
>>310
それと勘違いしているようだが、元々MAX120人のキャパに対して
全然客が入って無いからクーポンってのは出すんだぞw

実際ランチタイムで10人、ディナーで20人も入っていれば集客なんて考えないだろうなw
316名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:08:05.13 ID:zJb3rhkh0
>>315
> それと勘違いしているようだが、元々MAX120人のキャパに対して
> 全然客が入って無いからクーポンってのは出すんだぞw

客が注文どおりにどの時間も万遍なくやって来りゃ、そりゃ回せるかも知れんがねw
普通は土日の昼間に集中するだろ。そういうことは考えないで客席数×営業時間で
単純計算するから馬鹿だと言われるんだろ?とらじろうがキレるんだろ?

結局クーポン屋が馬鹿だから客が迷惑してるんじゃないかよ。
317名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:10:45.77 ID:lxFw9X+d0
>>316
飲食店のキャパなんてそうやるしか出しようがないんだからw

ランチタイムで2回転回るなら、その時の集客なんて逆に全く考えないのが当たり前
ディーナータイムもそう、コノ店って深夜から明け方の風俗関係者以外の常連がいなきゃ

ランチ+ディナーでも50人くらいの余力があったんだろw
318名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:13:23.13 ID:zJb3rhkh0
>>317
だからな、客席数×営業時間で集客できるんなて考える馬鹿はこの世でお前ととらじろうの親父とクーポン屋だけなんだよw

人間は土日以外は働いてるし飯食いに出かける時間には偏りがあるという事ぐらいは考えろ。
たったのそれだけも考える脳味噌がないならいっそ死ねよw

そんな馬鹿じゃ生きてる価値もねえよw
319名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:14:28.75 ID:f/psOLb90
>>254
本来止めるべきはこのクズ店主の親だろ。
シュアリーはこいつの親じゃない。
320名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:15:01.93 ID:lxFw9X+d0
>>318
風俗街に時間などあって無いものだぞw
普通のビジネス街と一緒だと思っているオマエがアホなんだよw

なんで朝4時までやってるんだと思ってんだw
321名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:17:36.54 ID:zJb3rhkh0
>>320
クーポン買う客が風俗関係者だけだと思えるほどお前は馬鹿なのかw
俺は洋食屋の割引クーポンを買う奴は九割九分までただのリーマンだと思うぞw

マジ馬鹿なんだなクーポン屋ってw
場所が風俗街だとインターネットでクーポン買う奴まで風俗関係者だと思うほどの馬鹿じゃもうネコにも劣るほどの大馬鹿だわなw
322名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:21:08.07 ID:lxFw9X+d0
>>321
オマエってアホじゃなく馬鹿だわw

風俗案内所にリーマンがメシ食いに行くかよw
なんも知らない余所の奴と風俗通いしてる奴が買うんだろw
323名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:24:45.51 ID:zJb3rhkh0
>>322
> なんも知らない余所の奴と風俗通いしてる奴が買うんだろw

いや、こんなクーポン買うのはなんにも知らない他所の奴だけだわなw
風俗が良いしてる奴は常連席でクーポン客を罵るのに忙しいからなw
クーポンなんか買ってる暇はないw

さて、これで一番悪いのはクーポン屋だとはっきりしたよなw

何しろ風俗案内所を洋食屋だと偽ってクーポンなんか売ったんだからw
324名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:34:21.50 ID:lxFw9X+d0
>>323
ああ、書き忘れた無届の風俗案内所なw
近所のリーマンなら知っててもクーポン屋は知らないだろww

近所に勤めるリーマンなら知ってるから絶対いかないタイプの店だし普通のリーマンが
余所から予約して来るとか無理だからwww

一回くらい会社勤めしてみろよw
325名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:36:26.19 ID:SlRqKi5V0
>>323
クーポン買う人なんてそんなの知らない人だわな。外観写真すら分からない
からな。ま、席数とクーポンの枚数でおかしいと気づいた人は買ってないだろな。
よそは小さい店なら100枚とかだし。てか、とらじろうってその接客だとクーポンの
あるなしじゃなくて自分の虫の居所で接客が悪くなったりするんでね?
一定の接客する店だといちいちクーポンのあるなしで接客なんて変えてられない。
忙しいのにそんな無意味な行動、商売になんの意味があるん?接客って材料代
かからんただでできるサービスなのにな。機嫌がやたら出る人なんてもはやクーポン
あるなしではないわ、
326名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:36:27.54 ID:zJb3rhkh0
>>324
ほう、違法の風俗案内所が楽天の審査を通っちゃうんだw
ザルだね、ザルw

ますます楽天クーポン屋の責任は重大だよねw
327名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:37:08.33 ID:pS1K9f9K0
>>208
>クーポン客だからの対応なのであればクーポンなんかやらなきゃいい。

まさにそれに尽きる。
確かにクーポン客なんてのは内心馬鹿にされても仕方のない乞食のような存在かもしれないが、
だからって接客態度にそれを出すなど以ての外だし、そもそもそんなのを呼び込むような真似をすること自体が下の下の下。
パンツ一丁で金無垢の腕時計をつけて全財産が入っている財布を持ってヨハネスブルクを歩いたら、
強盗に遭って持ち物全部取られてフルボッコにされた上にケツを掘られた、そんなバカなことってあるか、
と文句を言っているようなもの。

確かにクーポン屋も悪いかもしれないが、クーポン屋なんてのはそもそもがそういう他人の儲けを掠め取ろうという卑しい商売なわけだし、
そんな奴と組んで商売しようということ自体が商売人としてのセンスがないということ。

やはりこの店主(の頭)が悪かったという結論に行き着くな。
328名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:43:11.07 ID:lxFw9X+d0
>>326
そうだね、酷い接客とは無関係にやれば?
329名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:44:51.40 ID:zJb3rhkh0
>>328
なんで?別にここでやったっていいじゃん?

ていうか楽天が違法風俗案内所のクーポンを売ってたってのはお前が出した話題だろ?
自分で話題振っといて何を言ってる?
330名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:55:43.73 ID:lxFw9X+d0
>>329
へえ、初耳w
二重価格ハンバーグセットをとらじろうに騙されて売っていたのは知ってるけどw

とらじろうって知れば知るほど酷い店だよねえ、ブログで褒め称えたクーポン屋の
若い営業まで騙してクーポン売らせてソノ客に罵声浴びせるとかw
331名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:56:40.15 ID:5nqx/N150
>>25にあるガイドライン
>サイトに掲載する情報に関して独自のガイドラインを策定し、クーポン掲載時のご利用条件、
>適切な販売枚数メニュー内容の安全性や整合性、他のサイトへの掲載内容など調査の上、審査を行ないます

これは今回どのような判断で行われたんでしょうか?

「粗挽きハンバーグセット通常1850円」なるメニューが存在せず、二重価格表示だとしたら
その主犯はシェアリー側、キッチンとらじろう側どちらでしょうか?
332名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:57:51.57 ID:zJb3rhkh0
>>330
でも楽天が違法の風俗案内所を洋食店と偽ってクーポン売ってたのも事実だよね?

悪質な店舗は審査で落とす義務が楽天にはあるんじゃないの?
それとも楽天のクーポン屋はどんな店でも無審査でクーポン売るの?
333名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:58:00.65 ID:lxFw9X+d0
>>331
どのような判断って、シェアリー側はメニュー作製する立場にないでしょw
元の価格設定ってのは店の専権事項だよw
334名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:59:34.57 ID:lxFw9X+d0
>>332
それ騙されてだからw

とらじろうって酷いね、熱心で熱い営業と褒めてた奴に風俗案内してるのを隠して
クーポン売らせるとか、鬼畜だろw

無届の違法風俗案内所ってのが簡単に調査できれば、警察は楽だろうねwww
335名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:00:00.46 ID:uOvC2Jdg0
>>333
整合性って書いてあるぞ
336名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:02:08.09 ID:oVcVGmU/0
なるほど、客に八つ当たりをしていたと・・・そういうことですね

理解できました
337名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:02:23.77 ID:zJb3rhkh0
>>334
騙されてたじゃすまないでしょ?
騙されないようにするのが店舗の審査でしょ?

楽天じゃ詐欺の片棒担いでも「騙されてました」で済むと思ってんの?

ていうかだいたいわざわざ違法の風俗案内所に営業かましてクーポン出すように口説き落としたのは楽天でしょ?
それなのに騙されてたで済むと思ってんの?
338名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:06:23.33 ID:3UfLVCSA0
>>37
ぐるなびのクーポン程度が良いだろうな。
339名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:08:37.04 ID:5nqx/N150
>>333
案外その辺が争点になるかも知れませんね

キッチンとらじろうが店の専権事項で不当な二重価格をしているのを
シェアリー側が見過ごしてしまったということは、今後このようなサービスを
行う上でなんらかの改善措置が行われないと、消費者側としても不透明なサービスを
利用させられることになりますからね
340名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:08:45.81 ID:H/VTTNLT0
でもとらじろう的には金銭的には損したってわけでもないのかな?
最初の契約金とか無いんだよね?

850円×1300枚で約110万。
850円のうちとらじろうの取り分が半分として425円×910枚(7割)で約38万。
クーポン客が来ても来なくても7割はとらじろうに入るらしいからとりあえず38万はすでに貰ってる。

クーポン終了間近で未使用も1〜2割程度と思うけど仮に残り390枚を全部返金としても
33万+手数料だから赤字としても大した額ではなさそうな?
341名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:10:35.31 ID:28/+ReMtO
`





だからといって客に八つ当たりしちゃダメでしょ、こどもチャレンジさん






`
342名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:11:03.34 ID:3UfLVCSA0
>>56
根拠はあるのか?
明示してくれよ。
絶対無理だとわかってるけど待ってやる。
343名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:11:19.41 ID:54GIfPI50
>>340
だから炎上マーケティング万々歳ってことじゃね?
344名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:24:24.77 ID:GsrSDeCI0
「キッチン」で検索すると「キッチンとらじろう」が出てくる
すげーな風俗嬢の嫌われ者矮小ドチビデブハゲとらじろうw
345名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:33:17.04 ID:tfQMnx/+0
>>340

蓄えも乏しく借り入れなどが難しい小さな個人経営の店って、
僅かながらでも収入があるのと、赤字とでは、状況がまるで違ってくる。
小さな個人経営の店にとって僅かな赤字であっても非常に重い。
346名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:36:53.59 ID:3UfLVCSA0
>>340
その理屈ならクーポン枚数がどれだけ増えても減っても
赤字が増減するだけで利益は一切ないということのようだが。

まあでもそれが事実だろうな。
だってクーポン会社って詐欺まがいの会社だからなあ。

三河商人の三方得とは程遠い
クーポン詐欺会社だけの銭儲け。
もし宣伝費として考えても高過ぎて暴利。
347名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:02:52.59 ID:QoEK0/rC0
>Shareee(シェアリー
ネーミングセンスがまんまヤクザの下請けッスなあ
348名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:06:18.17 ID:+oJxt6Py0
流石光通信の営業マンは違うなぁ
349名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:06:57.14 ID:wJqdZ3QT0
流石、グルーポン後に詐欺クーポン屋に騙される様な超絶バカ
言ってる事が全ておかしい
350名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:11:56.70 ID:LrYuHlw20
>>6
なんだっけ?
ちょっと前に、楽天トラベルとかなんとかっていう旅行会社の企画したツアーで
問題が起きなかったか?

楽天は「うちとは関係ありません」なんていってトンズラしたはず。



あそこはクズのような会社だよ。
351名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:39:04.24 ID:tXzujpe+0
352名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:40:13.15 ID:P/UF0IdR0
>>10
ユーが何を言ってるのか全くオポチュニティ
353名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:58:31.38 ID:3UfLVCSA0
何だ、詐欺会社のピカつーこと
悪名高い光通信ですかw
354名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:58:41.09 ID:MtA4Ld6d0
>なんでクーポンつかったら乞食野郎扱いされないと、ならんのだ

クーポンを使って食事をして、オーナーシェフの接客態度に非常に腹がたった 

これは、まったくもって不当な怒りなんだよね
こんなことでネットで悪評書くから、クーポン客は常識しらずの乞食あつかいされる
クーポン使用するってことは、正規の料金ではなく割引料金であるということをまず理解しろよ
割引料金の客というのは、正規料金の客と同じサービスは受けられないということも十分にありえる

クーポン客は、提供された料理やサービスに文句を言える立場ではないんだよ
355名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:00:41.41 ID:uOvC2Jdg0
>>354
じゃあ誇大広告だね。
同じ商品が提供されると誤解を与えるような宣伝。
356名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:10:16.40 ID:3UfLVCSA0
誇大広告を打ったのはこの詐欺クーポン会社だよな。
明らかに過大枚数のクーポンを捌いたのも詐欺クーポン会社だな。
357名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:27:27.02 ID:8T+MzYgm0
>>354
今までこの手のくーぽん使おうと思ったことないんだけど
それもこういう騒動を過去何度か見てるからなんだよね

なんつーか、乞食 それに尽きる
自分が乞食と廻りに見られるのはやっぱり辛い
そういうのが無い人間がお得〜とか言ってバカ面さげて飛びついてるんだろうけどさ
金勘定がきちんとできない店も店だけど
まんま乞食行動して乞食にみるなおら!とか言ってる連中も大概だべな
358名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:34:21.78 ID:3UfLVCSA0
正に乞食だな。
やっぱクーポン詐欺は何も生まない業態だな。
さっさと潰してやるか
359名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:01:21.30 ID:54GIfPI50
>>358
有言実行カコイイ
360名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:05:53.98 ID:zJb3rhkh0
>>357
まーカネを払ってるんだから乞食とまでは言わんけど「背伸びして贅沢したがってる貧乏人」ぐらいには見えるよな。
クーポン使って普段やらないような贅沢をしようとかセコいことを考えてクーポン屋と悪質な店の食い物にされる馬鹿w

クーポン使ったって値段分以上の贅沢なんか出来ないのに。
いつになったらクーポン詐欺に引っかかってる貧乏人どもはそれに気づくのやらw
361名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:08:47.79 ID:SlRqKi5V0
>>360
とらじろうもクーポン客も騙されたって認めたくないうちはなくならない
と思う。
362名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:01:11.25 ID:SMTUckho0
>>913
だからこのスレで終わりだっての
後は関連スレに移動するしかない

取り敢えず次はここに移動すればいいのかな?
【社会】“キッチンとらじろう”のクーポン騒動は共同購入サイトの強引な営業に言いくるめられてた? 過去には経営難になったお店も★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361052424/
363名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:03:50.60 ID:2a4Nqftm0
>>362
ここも明日で終わりだぞ。そうすると一番面白いのは鬼女板だね。
364名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:05:22.70 ID:SMTUckho0
誤爆すまんw
ここも後1日だっけ?

とらじろうのクーポン期間終わってからの顛末は知りたいんだよな

使われたクーポン、使われずに返金されたクーポン、返金も使用もされずに放置されてるクーポン
これがどれくらいなのか知りたいんだけどクーポン会社は教えてくれないだろうな
365名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:09:46.03 ID:+M6jxPwv0
何なのその意味分かんないルール
366名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:11:34.85 ID:0/d4oYap0
>>364
後1日ってどういう意味?
367名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:14:23.90 ID:+n4vLFfG0
シェアリー求人
http://job.rikunabi.com/2013/company/top/r286820068/

クーポンサイト事業は現在急成長中!
止まらない成長企業へ
クライアントとユーザーに喜ばれる仕事をしております。


・・・・・え?
368名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:16:25.09 ID:w0WsCUW70
個人経営のシェフなんて経営のケの字も知らないバカだからな〜
369名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:17:15.71 ID:9sFI7AEp0
歯抜けのとらはいるか?
370名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:17:56.55 ID:8T+MzYgm0
>>366
同じニュースは初出から何日間しか継続スレを立てられない
とかそんなルールがあった気がする
371名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:18:48.91 ID:zJb3rhkh0
>>366
ニュー速+板には最初のスレから四日経ったらもうそのニュースの新しいスレは立てちゃいけないってルールがある。
372名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:19:00.88 ID:O5tnGa4S0
楽天のサイトが見れない俺は勝ち組と考えていいのかな?
373名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:21:28.56 ID:3jeOG9n90
次スレと聞いて
374名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:21:45.43 ID:+EnksJTf0
ここ?
375名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:22:42.94 ID:9sFI7AEp0
此処よ
376名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:23:46.83 ID:bGClq1e40
>>350
中国でなんかあったとこか?
遭難したんだかなんだかあったような気がする。
確か何年か前にも北海道でなんか問題起こしたとこじゃなかったっけ?
377名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:24:10.67 ID:svx1ISji0
はーい、前のスレが30で終わったのでここに来ました
378名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:24:11.13 ID:SMTUckho0
【ネット】クーポン共同購入サイトにてトラブル “キッチンとらじろう”がクーポン客に対してありえない接客★30
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361100452/

こっちのスレは4日ルールで★30で無事終了しました
379名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:24:40.89 ID:W+etaSGJ0
くこけ
380名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:24:57.92 ID:Y6Yjft+80
営業に言いくるめられたとか今更過ぎるだろ
こんな擁護じゃ恥の上塗りさせられただけだなw
381名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:25:14.70 ID:xDOaRKbKO
鉄板洋食や キッチンとらじろう」のクーポン利用者に対する接客態度等に関して、ご意見を頂戴いたしました。弊社が事実関係を調査した結果、「鉄板洋食や キッチンとらじろう」の対応方法に問題があったことが判明いたしました。
382名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:25:14.71 ID:KtI6ZfQ8O
風俗嬢に生中出ししつこく迫ったとか、迫真のレスが出てきてヒートアップしたな
生中出し要求されても断られたから、強姦未遂とか強姦で逮捕歴ありとか
さもありなんて感じだ。
歯抜けもシャブ中だとしたら納得できる。
マジキチキッチンとらじろうの今後が楽しみだw誰か本名投下してよ!
383名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:25:21.16 ID:svx1ISji0
でも30までいくなんて久々のちょっとした祭りでしたね
384名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:27:02.14 ID:ix7fbzla0
http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140501/14042007/dtlrvwlst/
美味しくて気さくな店主様でした
'13/02/15 ('13/01 訪問) 夜の口コミ昼の口コミ
キチママ鬼女 (1)さんの口コミ
30代後半・女性・東京都
夜の点数:5.0 [ 料理・味 5.0 | サービス 5.0 | 雰囲気 5.0 | CP 5.0 | 酒・ドリンク 5.0 ]
昼の点数:5.0 [ 料理・味 5.0 | サービス 5.0 | 雰囲気 5.0 | CP 5.0 | 酒・ドリンク 5.0 ]
使った金額(1人): 夜 ¥2,000〜¥2,999 | 昼 ¥1,000〜¥1,999

川崎に住んでいるので新規開拓にと思いふらっと立ち寄ったのがこのお店でした。
結果は・・・最高です!店主のとらじろうさんは気さくでサービスが気持ち良いくらいです!
私はサラダを付けてもらいました、しかも二回も!料金は変わらず
大阪から出てきたらしく大阪弁での会話がすごく楽しかったです。

肝心の料理ですが文句なし!
美味しいの一言です!

最近は沢山の人が知っているせいか混んでるので
予約必須です!

是非試してみては?おいしいですよ!
385名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:27:08.75 ID:IMpyw1Ms0
すっかり忘れる前にもうひとつぐらい花火打ち上げて欲しいね
386名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:27:10.19 ID:RpiAEw3e0
鬼女板以外にB級グルメにも立ってるけどどっちがいいのか

キッチンとらじろう 総合スレ 1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1361044874/
387名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:27:30.72 ID:psFjDY6u0
とらじろう、ホスラブにも書きこんでるんだろな。
こんなBlogやってるのもシェアリーは管理すべきだったのか?

散々既出だけど大晦日にソープランキング

http://www.peeep.us/59b25bc5
2011.12.31
キッチンとらじろうの堀之内総評Part1
今日の堀之内は人がすごいです。
草食系男子が多いと言われる昨今、日本もマダマダ捨てたもんじゃない!! って感じです。
堀之内の繁盛店も随分様変わりしてきて、老舗が結構苦戦しているようです。
そこで、とらじろうの今年来年早々位までのイチオシ店舗を 勝手にランキングしてみましょう!!!
これは、あくまでも個人的視感ですけどね。
まず、3位・ヴィーナス
ここは、従業員の接客もいいし結構他の店で頑張っていた女の子達が多いみたい。
ランキングの子に入ればまちがいない。
 勿論、それ以外の子も何故この子がランキングに入らないの?って子が意外に多い。穴場です。
2位・ハッピーブリッジ
とにかく若い子達が多い店。
見た目がみんな可愛い只、黒服さんたちの対応が残念
この時期忙しいのはわかるけど、2月には暇になるんだから…。
それでも2位になるってことは、嬢たちの可愛さだと思います。
そうそう、驚いたことに、ここの子達は鬼出勤している子達が多いから ランキング上位の子達にも、入れるチャンスがありますよ。
ここのナンバーワンの子は凄い!!!今月は何位になるかはわからないけど
1位・お姉京都
有名店の京都グループの中で20代半ば〜後半の子達を集めたお店
う〜ん!!!ここを1位にすると当たり前すぎて面白くないけど、総合的にやっぱりこの店は凄い。 従業員の接客も素晴らしい。嬢たちも外れがいない。
……ただ1点、いつも混んでる。これだけ
これを見て、「そんなことないよ。俺は外れを引いたよ!」
と思った男たちに言っておきますが、自分の顔を鏡で見てから行きなさい。そしたら、納得がいきます。(笑)
 へたな2chやホスラブの情報より確かだと思うよ。 いつもの上品な路線をたまには脱線したくてつい書いてしまった深夜のとらじろうでした。
388名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:27:57.02 ID:svx1ISji0
>>381
まあ前にゴミおせちの件があったのもあるだろうが、今回はクーポン会社の対応は
それなりだったな
あそこでクーポンの返金を拒否したらクーポン会社へ非難が行ったのだが・・・・
389名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:28:34.84 ID:/gSGnlCg0
営業に言いくるめられたとか
商売人として無能だと自ら宣伝してるようなもんだろ…
390名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:29:08.99 ID:svx1ISji0
>>386
鬼女板はさすがに怖くていけないしなw
391名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:30:02.70 ID:ix7fbzla0
http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140501/14042007/dtlrvwlst/
味も最高、接客も最高 日本一です
'13/02/17 ('13/02 訪問) 昼の口コミ
洋食大魔王 (2)さんの口コミ
40代前半・男性・東京都
昼の点数:5.0 [ 料理・味 5.0 | サービス 5.0 | 雰囲気 5.0 | CP 5.0 | 酒・ドリンク - ]
キッチンとらじろう - 料理写真:美味しいよ〜w
キッチンとらじろうさんのハンバーグは、
全てにおいて最高です!
味も最高。とにかく、最高としか言いようがありません。
具体的なことは差し控えますが、とにかく最高の出来です!
焼きすぎだとか、焦げているとか、
手に絆創膏をして捏ねているとか、
ソープに行った手で捏ねているとか、
味の素や化学調味料をふんだんに使っているとか、
ロクに調理経験積んだわけでもなさそうとか、
そんな細かいことはどうでもいいじゃないですか。
とにかく最高の味なんですから。
私は、この味を熱烈に支持します!
接客も、最高です。
客に屈することなく、威厳を保っています。
洋食屋の店主の鑑のような接客には、
誰もが強い印象を受けることでしょう。
いらっしゃいませが言えないとか、
威圧的な態度だとか、
どこかの楽天系列の会社の券を持ち込んだ客を
恫喝したとか、
そんな細かいことは、どうでもよくなるくらい、
接客はプロ中のプロです。
みなさん、どしどしと、キッチンとらじろうさんに
ハンバーグを食べに行きましょう!
一生忘れることが出来ない思い出を作ることができますよ!!
392名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:30:04.19 ID:/srK4qaS0
楽天光通信シェアリーの工作員が一方的にトラじろうさんの悪口ばっかりカキコんで30スレ(笑)
なのになぜかおやっさんが悪徳業者と戦っているように見えるところが面白いわ(笑)
393名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:30:37.46 ID:pI0eN7iy0
騙されて経営苦しくなったのも経営者の自業自得じゃん
394名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:30:39.68 ID:SMTUckho0
>>387
このキモブログ、クーポンやる前から存在してたのに
クーポン会社は何審査してたんだろうね?

こうなると審査って何枚まで契約できるか、トラブル起きたら違約金きちんとふんだくれるか
こんなとこしか審査してないんじゃないかって思えてくる
395名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:30:56.49 ID:zaVEBlmbO
風俗店の人が通行人に「うちいいコいますよ」って声かけるのは
ダメになったんじゃなかったっけ。
とらじろうがご飯食べにきた客に「いいコ紹介するよ」はOKなの?
396名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:32:24.52 ID:/bekxLF10
ていうか、とらじろうの常連って、風俗で手マンした奴が
絆創膏付けて作った料理をよく平気で喰えるよな。歯茎から血とか
出てる状態で喰ったらアウトじゃん。

そっちの方が問題だぜ。
397名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:32:29.25 ID:fuO4lbCS0
66 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/17(日) 16:15:01.97 ID:YzAc2Ys20 [1/4]
前スレ>>871
あなたどこの激安店かしらないけど、ウチの店で女の子が3人被害受けてて、ウチの店から髭に警告行ってメニュー表拒否されてるのに。
茶っ引きのあなたクラスは髭から恩恵受けて嬉しいのかもだけど、私達の殆んどが迷惑ですから!
接客中に着歴10件とかあり得ないです。
もちろん髭来店した時は、次回NGだし!!
粗チン早漏の汚い髭の癖に、NNさせろだのオレ上手いって言われるんだとか、男優やろうかなぁとか!
自己満足乙過ぎて客になんかしたくないわ

223 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/17(日) 16:48:42.13 ID:YzAc2Ys20 [2/4]
他店のお姉さんからメール。
○○嬢が太客と外出よくするんだけど、髭が自分の店使ってくれとか言って来たんだって
ずいぶん気に入られたらしく、迷惑してるって。予約でいっぱいだと店来てやってとか、入店料無しでお願いされたんだって
店行くと入り口で無駄な入店料取られて、中でどうせ君に払うなら入店料無しでサービス料だけ君に払うよ。手取り変わんないし良いでしょ?だってさ
ってか、髭は紹介所じゃないし、紹介所のミカジメ払ってないんだからヤーさんにチクれば?ケー札とかも斡旋でチクればタイーホ一発じゃんwww
だそうです。
398名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:32:32.97 ID:RpiAEw3e0
やっと★30が終わったのもつかの間
まだこのスレが残っている
とらじろう未だ安住の地を得ず
399名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:34:07.85 ID:ix7fbzla0
http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140501/14042007/dtlrvwlst/
クーポン大変だと思います。
'13/02/15 ('13/02 訪問) 夜の口コミ昼の口コミ
鳥一番 (1)さんの口コミ
男性・東京都
通常利用外口コミ
この口コミは試食会・無料招待・レセプション利用、共同購入クーポン等の大幅割引利用、出店・物産展の場合など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

クーポン事件で大変な想いをしていると思います。
クーポンは宣伝としてやる価値があるかというと無いと思います。

クーポンの利用者は基本的にクーポンが使える店にしか行きません。
クーポンで行った店にクーポン無しで行く人がいるかと言ったら1000人に一人くらいです。
実体験です。

クーポン利用時のアンケートには「クーポンでこんな良い店が知れてとても良かったです。
またクーポンが発券されたら是非とも利用したいと思います。」なんて書かれます。
本人には悪気は無いのです。

大飢饉の原因となるイナゴを想像したらわかると思います。
それと一緒です。

とにかくここのハンバーグは美味しいです。
頑張って欲しいです。
400名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:35:50.04 ID:svx1ISji0
>>398
ここも明日までだがね
それでも鬼女板にも立っているから2ちゃんからの叩きは止まらないだろうが
401名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:35:58.60 ID:2OybSKCeP
ここでは違法風俗案内所の認識なのか
叩けばいくらでも埃が出てくる布団のようだな
402名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:36:34.89 ID:8T+MzYgm0
>>394
光通信なんてそんなもんよ
俺も光本体じゃないけど光ともう1社の合弁所で働いてた事あるけど
光からきた営業があまりにあんまりな営業するもんだから
それ以上電話してきたら訴えるとか言われてる所もあったし
会社にここに電話すると訴えられるからするなリストが貼ってあるの
403名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:38:40.57 ID:4OOdwUTp0
客のほうだってクーポンの内容や枚数と店の規模見れば
営業がやらかした事くらい分かるはず
分かってて買ったんだから店潰すつもりなのは明白である
よってクーポン無効にして持ってきたバカは塩撒いて追い返すのが正解
404名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:38:51.93 ID:DgOb0RkVO
993 名無しさん@13周年 2013/02/17(日) 23:19:09.63 ID:HKGFjKZJ0
>>988
泡姫「また来てね!」
とら「今度うちに来ない?得意料理のハンバーグをご馳走するよ(`・ω・´)」
泡姫「本当?私ハンバーグ大好きなんだ!行く行く!(太客だし一度ぐらい良っか)」

とら「どう?おいしい?(´・ω・`)」
泡姫「すごく美味しい!(うわ〜、素人丸だしだわ…orz)」
とら「だろ!プロでもこの味を出すのは難しいと思うね!(`・ω・´)」
泡姫「だよね!とらさんうちの近所でお店出せば良いのに!なら毎日通っちゃう(営業トーク)」
とら「なら出しちゃおっかなwww深夜もお店開ければ毎日来れるよね?無理ならお昼にお弁当届けちゃうよ(`・ω・´)」
泡姫「………」


違和感あったんだが「太客だから」はなくね、「細客のくせに」だろ多分
405名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:40:12.11 ID:Udcj2Z3c0
>>77
店を選ぶ権利があるだけだろ
バカじゃね
店も客を選ぶ権利があるんだよ
商取引の基本だろ
条件があったら契約するそれだけ
406名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:41:00.12 ID:vEILh/e90
ブログの文章酷すぎるな、頭悪そう・・・
407名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:43:35.27 ID:jyTz+RPB0
>>31がすべて
408名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:43:36.86 ID:+EnksJTf0
2ちゃんねるでキッチンとらじろう事件スレが30になってるらしいので、さっき店に行って覗いてみたら常連らしい男女二人組しか客がいなかった。
ネットでいくら騒いでも実際にお店に行く人は、ほとんどいないってことでしょうか。
2013/02/17 23:23:00
409名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:45:02.78 ID:1I7iRw7y0
>>391
w
410名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:45:53.58 ID:KtI6ZfQ8O
>>408
引用のようだけど、どこの書き込み?
男女二人って、風俗行く客と激安風俗嬢かよw
411名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:46:04.52 ID:2OybSKCeP
>>406
そんなこといわずに君も一度堀之内に行ってみなよ(笑)
そして嬢たちに道程捨ててもらってきなさい(笑)
そうすれば人生変わってこんなところで一個人叩く気分もなくなっちゃうからサ(笑)

…ダメだ俺には無理だ
412名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:46:39.89 ID:8T+MzYgm0
>>405
まぁ、「お客さまは神様」なんてクソったれな言葉を
客側でがなりたてる人間は総じて屑なので
>77みたいのは自分がバカな事にも気がつけないと思うよ
413名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:46:48.37 ID:SMTUckho0
>>402

大○商会で働いてる知り合いが前に似たようなこと言ってたの思い出したwww

ああいう脳筋丸出しの営業って何が楽しいんだろうな?
414名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:47:43.15 ID:bGClq1e40
>>405
規約上は記名債券扱いだからその論法はムリじゃね。
この規約が気に入らないなら客に文句言うんじゃなくてShareeeに文句言うべき。
415名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:47:45.48 ID:57j9yrOYO
ヘーテン(閉店)のとらさん!
416名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:48:27.14 ID:E7YIugog0
客選べるほど儲かってる店だったらよかったのにな…とらじろう
417名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:49:19.89 ID:+EnksJTf0
>>410
一般人のツイッター
行ったのは4〜5時間前ぽい 画像もある
http://twitpic.com/c4icqh
418名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:50:04.92 ID:SvpHj9V3O
店が汚いやら手が汚いて見たけど、焼いてるから大丈夫ですよ。
419名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:51:00.62 ID:w46DFug0O
食べログの最新口コミの褒め殺しクソワロタ
420名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:52:29.89 ID:KtI6ZfQ8O
>>417
ありがとう
その時間帯って普通書き入れ時だよなwキッチンとらじろうの先行き暗いなwww
421名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:53:29.03 ID:SMTUckho0
>>413
営業が脳筋はちょっと言い過ぎたか
まあ、営業自身が脳筋でない場合は上司が何度も通えば契約が取れるって考えの脳筋だったりするんだよな


車買取の某チェーン店も営業のゴリ押しがひどくて契約しねーって言ってるのに何度もしつこく電話かけてくるから困るw
422名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:54:23.05 ID:jyTz+RPB0
クーポンサイトって欲しい物あまり無いよね
自分にとっては買っても無駄になってしまう
積極的購買者ってどういう人たちなんだろう
423名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:55:36.23 ID:bGClq1e40
>>420
さすがにまぁ日曜日だし21時頃だったら書き入れ時よりチョイ遅めじゃなかろうか。
424名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:56:37.56 ID:m7pvkMaKP
良く行く、いつも閑古鳥鳴いてるイタリアン居酒屋のマスターとこの件で話したけど、
シェアリーの営業来たことあるって言ってたな。
言ってることは明らかにおかしいと感じる内容だったみたいだね。
クーポンのために特別メニュー作らせる話もしてきたらしい。

とらじろうの件は良くあんなのに騙されるな。アホじゃないの?なんて言ってた。
二重価格の提案に乗ることも、客商売なめてんのか?とも。

あと、激安クーポンで来た客なんて、◯◯円→◯◯円の割引率の高さに惹かれてるだけで、リピート客に繋がることは無いって言ってたわ。
俺もそう思う。リピートする店探すなら普通に口コミやらで店探すわ。
クーポン買う手間までかけて街の洋食屋ごときに行く人って何がしたいのかよかわからんな。
425名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:57:23.26 ID:LrQo27yQ0
>>422
得した()事でしか幸福味わえないようなアレだろ
426名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:01:03.25 ID:FEI2OZY10
>>418
・黄色ブドウ球菌の出す毒素は加熱しても無害化されない(ボツリヌスも同様)
・セットにはサラダやフルーツ盛り合わせもある
427名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:01:15.66 ID:9/wenV9F0
>>424
ツイッターとブログの発言でもわかる通り
とらじろうはどう見てもアホで客商売なめてたからなw
428名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:02:41.55 ID:4qY+ogDw0
1964年生まれ 中大卒 髭あり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121127-00000335-oric-ent.view-000
1964年生まれ 中大卒? 髭あり
http://sphotos-c.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-snc6/277278_276243322496126_180884314_o.jpg

まあいろいろあるわね
429名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:02:41.27 ID:ZucE3lQG0
>>419
わー、見たい!
でも食べログ携帯サイトだと口コミ反映が遅いからまだ載ってなかった。
それだけのために今からPC立ち上げるのも面倒だしなw

食べログって、店に不利な口コミは削除するから、書く方も誉め殺し技術が発達してるよねw
430名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:03:31.90 ID:1bFtc5Nl0
>>422
少なくともとらじろうは1850円のハンバーグセットの画像は載せてたわけだから
あれを1850円の価値のある料理だと思えるような人達ってことだな

シェアリーの他の店のも見たが、通常価格が驚くほど高く感じるものが多い
どうしてあれを得だと思って買うんだろう
431名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:03:53.80 ID:VpCCwDpA0
しまじろうは悪くない
432名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:04:38.27 ID:z9APGkdU0
マジキッチン ハメじろう = ね○べえ川崎店元店長の件はいぜんあやふやなまま
433名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:05:02.23 ID:C6UEVDWI0
>>15
販売実績の無い品を半額だとか、二重価格で客を騙そうとした店主は詐欺師だろ
434名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:06:45.42 ID:1bFtc5Nl0
>>424
やっぱり特別メニュー作る話してんのか
435名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:07:29.16 ID:kK0mBtW4O
>>426
あんな傷だらけの手で、しかも黄色ブドウ玉菌繁殖しまくりのバンドエイド
装着して接客なんかありえん。客への悪意で食中毒させるつもりにしか見えない
さらにカウンター内にタバコと吸い殻だらけの灰皿。料理にタバコの灰が混入する。

こんなマジキチがやってる店なんざ早く潰して、キチガイストーカーとらじろうは死ねよ
436名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:10:00.52 ID:olgjXyB50
上の書き込み見たらとらじろうから金もらってるとしか思えん書き込みがいっぱいあるな
クーポンの枚数が適性だったかどうかとかはそりゃ会社とおっさんの契約の問題で別個の話
客が不快に思ったのはおっさんがクーポン客を罵倒したことただそれだけ
なのになぜかありえない理論展開してるアホがいるな
437名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:10:23.14 ID:NYPVraFb0
>>430
1850円の価値があるってほんとに思ったとしたら救いようのないバカではある。
スーパーとかでも割引率に惹かれて実際の商品はみない感じなんじゃね。
438名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:10:46.53 ID:xM4b+Ag50
楽天トラベルも同様
詐欺まがいのことしてる
439名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:12:14.05 ID:nW/IduDD0
営業に騙されたとしても客に八つ当たりした理由にならないなw
440名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:13:11.56 ID:XckmuVsP0
>>437
スーパーでも店によっては常時半額シールが貼られてる商品があるからな
リパックで加工日改ざんとかもうねw
441名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:14:07.16 ID:bUaNnAUA0
もう許してやれよ。
誰の特にもならんだろうに。
442名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:15:23.97 ID:6PceKWbvO
>>429
体裁上は褒めているので、キモじろうがいくら削除依頼を出しても消えないw
443名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:16:02.55 ID:m4J1mnfb0
客商売に向いていないバカなだけでしょ
444名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:19:02.07 ID:lVSkE4BQ0
とらじろう自身がクーポン客未満だからクーポン客見て自分の
情けない部分見せ付けられたんでね?

やっすい風俗の早朝割引に並んでそれでもカツカツだから
出張」サービス要求して入浴料ケチろうとして、

格安旅行パック利用したり、

グルーポンいいなあとか言ったり。

クーポン客でもとらじろうまでの乞食はそうそういないだろう。
445名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:19:20.10 ID:byrSfTKM0
とらじろうの売春斡旋疑惑を語るID:M/TwrszP0

834 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/17(日) 14:57:47.79 ID:M/TwrszP0 [21/24]
>>808
わたしは知り合い呼ばわりではなくて知り合いだから、直接交渉で安くしてあげてますよ。

871 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/17(日) 15:09:42.14 ID:M/TwrszP0 [22/24]
>>830

来店してくれているから。
紹介したんだからまけろとか、丁重にしないと良くない噂広めるとか
そんなこと言われたら普通に脅迫じゃないですか。
そんなこと言われないから。
言っても今後も紹介してあげるからサービスよくしてよくらいだから

今、顔見たいって言ってる男性客がいるんだけど来れる?
っていう電話きたけど強制じゃないし次につながるからわたしは行けるなら行ってますよ

884 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/17(日) 15:12:44.72 ID:M/TwrszP0 [23/24]
>>851
ソープなんですけど
売春じゃないから
446名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:19:26.33 ID:CFVH8S4G0
とらじろうに限った事じゃないけど
どうしてその場で即決しちゃうんだろうね?
冷静になって考えれば先売り半額クーポンのヤバイとことかすぐ分かりそうなのに
447名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:20:28.67 ID:mjZtpnj90
あり得てるんです!!
448名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:22:44.40 ID:NYPVraFb0
>>446
それはホント不思議。
449名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:24:21.22 ID:lVSkE4BQ0
>>445
ソープってさ、女性に背中流してもらうサービスの店だからさ、
とらじろうの言い分当てはめると、別に性的サービスしなくても
いいんっだよなw 「恋愛感情わきませんでした」ってことでw

クーポンメニューさえ出せば罵倒しても無愛想でもそれは券には
かいてねえ!っていってしまったらソープでもそういうことになるわなw
450名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:25:42.59 ID:olgjXyB50
>>445
おいこれ売春斡旋じゃねぇか
警察に知らせたら面白いことになるだろ
451名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:26:54.03 ID:RJ2Ug61+O
昨日、普通のファミレスで(ジョナサンだけど)1000円位のハンバーグセット食べてきたけど普通にうまかったよ。
電車とか乗って、わざわざとらじろうの店まで行っちゃったお客さんが気の毒で気の毒でもうね。(;_;)カワイソス
452名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:26:56.65 ID:6PceKWbvO
>>446>>448
後先考えられる一般的な性能の大脳を持った人は、
前歯が抜けたまま生活しないし、
料金滞納で電気を止められたりしない
453名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:27:36.17 ID:8Zju57LR0
      ______
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
454名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:28:56.28 ID:JL25SCo+O
まんま、大分前にもニュースでやってたじゃん
455名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:29:13.04 ID:byrSfTKM0
>>445の転載元スレ
【ネット】クーポン共同購入サイトにてトラブル “キッチンとらじろう”がクーポン客に対してありえない接客★27
456名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:29:27.63 ID:Jk3Z0x6D0
光通信が出資した会社から営業がきても追い返すのが鉄則
457名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:29:28.65 ID:PeKRALNe0
>>445
これ擁護のつもりだったのに
余計なことを書きまくった嬢だよな
さすがとらじろうに世話になっているだけあるな
頭が弱くて口が軽い
458名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:29:42.92 ID:xPcsrDzQ0
とらじろうにとってクーポンは入店料
そこからの飲食がサービス料なんだろう。
だから普通のクーポン客はタダ乗りの
客に見えるんだな
この壊れたは抜け脳には w
459名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:31:21.64 ID:CFVH8S4G0
>>448
一万くらいのものなら即決もわかるけど

数十万数百万とかの店の経営に大きく関わる契約になるのに
メリットデメリットやクーポンやると成功した時と失敗した時で金の動きがどうなるかとか
きちんとシュミレーション、検討せずに
営業の熱意が良かったから決めるとかアホすぎるわ

個人経営だとなかなか相談相手いないだろうけど
そういう時こそ小金ケチらずにかかりつけの会計士(税理士)、弁護士とかに相談すればいいのにな
460名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:31:41.31 ID:lVSkE4BQ0
ソープなんで売春じゃないっつーなら機嫌の良し悪しで
セックスしなかったりしてみろよ、恋愛感情わかないとかいってみろよw
461名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:32:31.80 ID:8bx43rGF0
>>402
>>413

おいおいw
光通信の悪口言ってるやつって、結局は大成功したベンチャーとその創業者
に嫉妬してるだけでは?

光通信はなんだかんだ言って、日本のIT業界への貢献度はソフトバンク
に次ぐし
サイバーエージェント、グリー、DeNA、楽天の先駆者でもある。

ITに疎い公務員脳丸出しのオッサン連中の意見は聞くに堪えんな・・
462名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:33:40.42 ID:5M3ZcQ/U0
料理作るのは一流でも、
経営は三流だったってことでFA
463名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:33:41.54 ID:kppCbceM0
とらじろう関連スレッド
2chだけでざっと39はある 大人気ですね

明日事情を知らないで逝くお客に何を言い出すか
或いは 閉店 か
wtk
464名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:33:43.00 ID:CFVH8S4G0
>>452
とらじろうは擁護する要素がほとんどないんだが
とらじろうみたいなDQNな行為しなくてもその場の流れで大きな契約をあっさりする中小の経営者って多いんだよな
465名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:35:00.33 ID:5g0rou0m0
>>452
前歯が1本なくてゴメン…
466名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:36:17.96 ID:lVSkE4BQ0
たまに差し歯で色が違う人とか見るけどあれって安い差し歯なん?
467名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:36:55.25 ID:xPcsrDzQ0
>>462
そして店主の人間性は4等級の5流だったんだね
日本人を名乗らせるのも悍ましい野郎です。
468名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:37:12.83 ID:eL22n6YBO
とらじろうの場合は別
店主の対応が客商売の基本から著しく外れている為に起きたトラブル
469名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:37:37.08 ID:6PceKWbvO
>>462
鉄板の汚れを纏ったあの黒焦げハンバーグが一流だと?w
470名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:37:49.90 ID:JALJ+voq0
>>425
> 得した()事でしか幸福味わえないようなアレだろ

うん、それも判るな。
同じものでも 1500円のものよりも 3000円→2000円のものを喜ぶ人は居る。

以前、ガソリンが値上がりした時、明日から値上がりするって日の前日に、
わざわざ無駄に走ってタンク空にして、夜に行列作って満タンにしたって人が
テレビで嬉しそうに街頭インタビューに答えてた。
471名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:38:22.25 ID:CFVH8S4G0
>>465
無いなら歯医者行って差し歯なり入れ歯なりで穴埋めとけ
接客業でなくても色々と見た目で損するぞ
>>466
差し歯でない歯が汚れすぎて目立ってる可能性がありそう
472名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:38:34.84 ID:pyRyysjB0
>17
でもってとらじろう自身は入金が遅くなって厳しいってんだから、得してるのクーポンサイトだけだよなぁ
473名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:39:28.69 ID:lVSkE4BQ0
>>471
いや、差し歯のが黄色いひととかたまにみる、あきらかに差し歯って
分かるひととか。
474名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:40:19.94 ID:/OhsrGHy0
クーポン営業の問題はゴミおせち事件からよく言われるようになった。
今回だって馬鹿店主がネットで悪態つかなきゃ被害者として同情されてたんだけどね。

何せ馬鹿だからああなったとw
475名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:41:25.92 ID:ampnnRj40
本スレがなくなってもこの話題は人気あるなw
476名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:41:34.58 ID:PeKRALNe0
>>462
不衛生だし焼き方も素人だから一流の人に失礼だろう
でも材料とレシピはそれなりみたいだから
味は普通って評価になるだけだな
477名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:42:19.50 ID:CtU9pw9g0
クーポンの問題はいっぱいありそうで極僅かだろ
毎日何万枚出してんだから
あとクーポン会社の取り分1/4にすれば全て解決するだろ
478名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:42:29.92 ID:RQP4Q3TrO
熱い営業マンに怒りをぶつけるべきところを客にぶつけるなんていかにも朝鮮人らしいなwww
479名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:43:32.68 ID:6PceKWbvO
>>465>>466
前歯は保険適用で色合わせした差し歯を作れるはず
奥歯は白い歯を作って入れると、保険適用外だったような
480名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:43:32.87 ID:OoRlg2R00
不衛生なら論外じゃないの?
481名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:44:26.66 ID:1ED9QCR60
本来客と店の一対一の間に無関係な業者を莫大な取り分で入れたら
どうなるかくらい考えりゃ分かりそうなもんだが、個人経営の
店主ってのはそんなことも分からないアホばっかりなのか?
482名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:44:56.84 ID:25iJVHtd0
>>424
>クーポン買う手間までかけて街の洋食屋ごときに

さも素晴らしい穴場の洋食屋で「いらっしゃい」みたいに宣伝してんじゃん
http://kakaku.com/coupon/etc/gourmet/039/id=20121002-7/
483名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:44:59.90 ID:lVSkE4BQ0
接客は金額で変わる言うんなら、ソープでもとらじろうみたいな
早朝」乞食は顔に湯かけられて終わりだろw
484名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:45:18.61 ID:Gaj90nmV0
俺はその店に行ったことは無いけど、クーポンを手にし初めて店を訪ねた
客(クーポンの裏事情など知るはずも無い)に、この態度をとるとは
店主すでに精神病んでるレベルかと思う。
俺も自営業者だが、経営は大変だー
485名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:46:31.66 ID:/Aq7QCZU0
>>435
店員も客も喫煙者の店なんか、つぶれてもいいだろw
486名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:46:34.62 ID:xPcsrDzQ0
>>472
入金が何ヶ月か先になるという
のは契約時に十二分に納得したんだろよ

だから1000に300追加したんだ
ヤツには裏稼業があんだよ
487名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:46:42.80 ID:QcbQXVnF0
客に悪態ついてはいけない・・・っていう法はないんだけどね。

まあ、固定客がついてて、それで充分やっていけるのなら面倒な客なんて軽く
足らたっていいんじゃないの?
オレも飲食業やってるけど、客の差別は相当やってるよ。
二度と来てくれなくてもいいってやつ結構いるもん。
488名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:46:47.85 ID:NYPVraFb0
>>459
多分夢見ちゃうんだろうねー・・・
夢だからデメリットとか考えないんだろうね。
営業がよっぽど上手いのか・・・
489名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:47:56.88 ID:o03ITZQlO
ここは違約金をクーポン会社から取り立てられる羽目になった
とらじろうを生暖かく見守るスレという事でマッタリ進行で。
490名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:48:29.60 ID:lVSkE4BQ0
>>479
ありがとう。透明感の違いで分かるのかな?不自然だなって。
見た人の、微妙に前歯じゃなかったと思う。
491名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:48:30.97 ID:PrTff4WE0
言いくるめられてようがなかろうが、客が乞食だろうがなかろうが、
この店主が客にあたりちらすのはお門違いもいいところ。
492名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:48:56.92 ID:6PceKWbvO
>>487
足らう?
493名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:50:30.05 ID:QcbQXVnF0
>>492
ごめんごめん・・・俺が悪かったよ

あしらう    ですわ。
494名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:50:46.83 ID:lVSkE4BQ0
>>487
とらじろうもソープであからさまにそういう目にあったと思うわw
イベント乞食客だからw
495名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:51:02.26 ID:NYPVraFb0
>>487
客っていうか債権者なんだぜw
まぁ債権者に悪態ついてはいけないって法もない・・・よな。
496名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:51:03.42 ID:/OhsrGHy0
グルーポンでさんざ二重価格だの詐欺表示だの経営圧迫だの信用失墜だのと問題になってたのに、
同業他社も同じやり方で営業やってるのも問題。
497名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:51:06.01 ID:Gaj90nmV0
>>487
ハハハ、そう言われちゃ「法に飯くわしてもらったらいいやん」とでも
返しようが無くなる

ま、俺も客は選ぶが・・・
498名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:52:55.64 ID:lVSkE4BQ0
>>495
客に借金してることと変わらんからな、先払いって。
499名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:53:23.40 ID:OoRlg2R00
>>487
店名言える?
500名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:54:02.01 ID:MMpA+a+qO
たとえ営業に言いくるめられたとしても、契約書くらいは交わしてんだろうから、悪いのは口車に乗って契約書をよく確かめないとらじろう側にかる。
客商売の経営者として未熟。
生命保険屋のおばちゃんだって、営業じゃ良いことしか言わずに、都合悪いことは契約書に記載してるのみのことが多いんだから。
501名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:54:31.38 ID:QcbQXVnF0
>>499
ここで?言えるわけないじゃんww
502名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:55:01.79 ID:nW/IduDD0
503名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:56:13.49 ID:5g0rou0m0
>>471,479
インプラント、入れ歯、ブリッジしかないんだ…(差し歯は提示されなかったから根が無いんだと思う)

ブリッジは両隣の歯を削るから避けたいし
入れ歯は作ってもらったけど、あれも両隣の歯に負担を掛けるので使わなくなったし
インプラントは高すぎ

前歯が1本無くなった人間にとっては、他の歯を犠牲にするのは心理的に抵抗が大きいのです
504名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:01:20.58 ID:NYPVraFb0
>>498
Shareeeの規約に明確に書いてたしね。
ネットに規約載ってるんだから契約する前に一回規約じっくり読めばいいのにな・・・
505名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:03:36.38 ID:byrSfTKM0
>>503
差し歯スレでやれ
506名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:04:54.43 ID:s2Qoyedc0
手前の失敗で客に八つ当たりかよ。
弁解にもならん。

廃業して良し。
507名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:07:29.82 ID:MWam2ImP0
とらじろうも最初は安売りクーポンには興味無いって感じだったのにな
508名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:14:09.71 ID:XS9gbhDB0
楽天

クーポン

押し売り?
509名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:17:03.98 ID:slZU2rD7O
店主が馬鹿なだけだよな
510名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:17:47.11 ID:CFVH8S4G0
>>503
見た目って結構大事だそ

人前にあまり出ないなら人前に出るときだけでも入れ歯したほうがいい

人前に出ること多いなら腹くくって歯をちゃんとしたほうがいい

でないととらじろうみたいに歯抜けと馬鹿にされる
511名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:20:41.56 ID:MWam2ImP0
とらじろうもパッと見だけなら人の良さそうなオッサンに見えなくもないしね
512名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:21:02.92 ID:hu9XlVVXO
キチガイがコラボして乞食に嫌がらせした事件
513名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:21:31.15 ID:kQRISs3h0
本スレまだ〜〜〜? ちんちんAA省略
514名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:22:57.34 ID:xPcsrDzQ0
クーポン客は前売り予約入店料の認識
だから入店料だけで飯食べる客はタダ乗りの客

依って乞食よばわりか? 歯抜けじろう?
そうだろ? 保健所にもそういうんだぞ
515名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:23:33.62 ID:HqwzMUw00
とらじろうを擁護する気はないが
元凶のクーポン会社が陰に隠れて批判を免れてるのがむかつく
516名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:25:06.77 ID:byrSfTKM0
>>513
だからお前はEDなんだよ
もうたたねえよバカ
517名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:26:20.53 ID:CFVH8S4G0
>>513
おまいが本スレだと思ってるやつは
30で終了した

1から4日たったので31はいくら待ってもたたないよ

>>515
とらじろうは口軽くていらん事もペラペラ話すがクーポン客を「乞食」とまでは言ってなかった
518名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:27:39.57 ID:oF3SslSj0
契約する方が馬鹿だろ
店側の不利になるようなことは小さく書いてるから規約を隅々まで読まんと
519名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:28:02.12 ID:HkE9n4pQ0
元気をもらう
とか書くバカだものw
520名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:29:01.44 ID:6PceKWbvO
>>513
本スレは72時間ルールの時間制限を超えたので新スレは立たない
ここは本スレよりも遅くに始まったのでまだ時間的には猶予がある
521名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:29:12.98 ID:qYlaqeIt0
明日もとらじろうでランチです!
522名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:31:05.67 ID:dVlw0Kff0
クーポンを買ったというだけで、知能が低く、低所得なことがわかる。

低知能、低所得のクーポン乞食なんて、日本の恥部だな。
クーポン詐欺会社といっしょに、中国に移住したらどうだ?
523名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:33:40.10 ID:3/Qcpnr30
あとはお役所がきちんと仕事するかどうか
524名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:37:06.29 ID:zimcDK0F0
店を速攻で潰せば、支払い義務はクーポン屋になるんじゃないのか、
その間隙をぬって別の名前で店をつくればクリアできるんじゃないの?
525名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:37:17.68 ID:myXWD6h/0
>>487
店の外にこういう客はお断りって書いとけば?
そしたら最初から来ないよ
わざわざお金とってもう来るなってw
526名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:38:31.80 ID:iTj/KOXj0
>>515
全くだ。
527名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:40:11.37 ID:zimcDK0F0
いちばんの被害者はキッチンジロー
528名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:40:45.54 ID:K1xHjSGY0
>>487
あなたのところではしてないでしょうけど、クーポンで釣っといて、悪態つかれてもなあと思うけどね
それにこの店主のブログみると、追い出すほど客が失礼なことしたとも思えないしね
529名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:43:17.21 ID:kppCbceM0
yahooロコに出て来た正に昨夜の口コミ

最初にお断りしますが「クーポン」を850円で購入し持参しました。
1,850円のハンバーグセットというので楽しみにしていきました。
現在あちらこちらでこのお店のことが書き込まれています。
私は事実のみ書きます。
店主は客に対して暴言の限りをはきます。
530名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:47:01.26 ID:K1xHjSGY0
>>528
この店主追い出してはいないのか
悪態付くほど客が失礼なことしたと思えないに訂正
531名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:49:11.01 ID:1M5rG0eJ0
>>522
テメー、それは6,000円くらいの格安航空券に900円の深夜バスで
沖縄行ってご満悦のとらじろうさんディスってんのか、アアン!?

心の故郷、銀山温泉まで安いパック探して訪れるくらい
経済観念の発達したナイスガイなんだぜ?

あ、そうそうソープも格安店の早朝割引オンリーな。




・・・どんだけしみったれてんだよって話だ!www
532名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:49:54.14 ID:hYyHXskfP
たかが85万円でしょうが
85万円の後払いで音を上げるとか、あり得ないでしょ

とらじろうに同情の余地ないわ
533名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:51:03.38 ID:dfXZ2/WX0
>竜騎士07
>「マンガ化やアニメ化をしていただいて、
>そこからカジュアル化しすぎて私が「読んでほしい」と思っている人以外にも
>広がってしまったのかなと。
>激辛カレーが売りの店なのに、テレビで取りあげられちゃって、
>辛いカレーに興味がないのに何となく来た客が
>「辛い、口に合わない!」と悲鳴をあげているような状態ですね。
>激辛カレー通のお客様が来る隠れ家的なお店なのに「辛すぎるから甘口を出して」と
>言われているような気持ちですかね。」
534名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:51:24.10 ID:kppCbceM0
>>529 続き
以下実際の暴言です。「そこに座っとけ!」「勝手に座るな!クーポンのくせにぜいたくするな!」
「850円で食べさせてやっている」「常連さんのおかげで、おまえらが食べることができる」
料理の提供はとても遅い。
ハンバーグは焦げが多く味は濃い(好き嫌いが別れる味)
デザートセットはまずいイチゴ一個と安っぽいアイス小スプーン一杯分と
スーパーで買ったレベルの細いロールケーキ2センチとティーバッグの紅茶。。
お店は汚いと言わざるを得ない。
コートやバッグを置く場所もない。
床は汚かったのでかばんは膝の上に置いておきました。
感想です。
535名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:52:11.87 ID:NvjJDFv60
いつの間にかバードカフェ完全復活ワロス
536名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:52:14.36 ID:Kj8BdhIgO
口車に乗ったのが悪い。ちゃんと真実を話責任を取るべきだった。まあ他にも焦げそうな裏は沢山あったみたいだが。
537名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:53:08.75 ID:xPcsrDzQ0
鬼女板よりライブ
>104 :可愛い奥様:2013/02/18(月) 01:39:34.42 ID:nopgE27n0
>今とらじろうの店の前で救急車とまった模様!

どの方面から命令が出たんだろうな?
538名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:59:42.98 ID:xPcsrDzQ0
マンションの前ではなく店の前なのか?????
539名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:01:42.22 ID:GWHuo1Ra0
暴言をこっそり録音して、ようつべにアップすればいいのにw
540名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:02:40.20 ID:czfSm5vN0
燃料多すぎだろ、ゲップが出るわ(´・ω・`)
541名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:05:23.02 ID:9Hv6Kag60
>>534
そんな不快な思いして汚い店でよく我慢して食べたなぁ・・・
私なら850円捨ててもいいから、ソッコーで帰るわ
542名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:10:35.17 ID:9hTt1O170
>>534
お前がクーポン乱発したくせに、とらじろうはキチガイすぎるな
クーポン客には何も非は無いだろうに
543名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:10:54.93 ID:8bx43rGF0
光通信の悪口言ってるやつって、結局は大成功したベンチャーとその創業者
に嫉妬してるだけでは?

光通信はなんだかんだ言って、日本のIT業界への貢献度はソフトバンク
に次ぐし
サイバーエージェント、グリー、DeNA、楽天の先駆者でもある。

ITに疎い公務員脳丸出しのオッサン連中の意見は聞くに堪えんな・・
544名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:11:09.44 ID:A47Gdwn2I
age
545名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:12:50.76 ID:byrSfTKM0
850円で楽しめるなら安い
話題性もユニークさも充分
悪態サービス1000円が無料
食い物出されたら一口食べて吐いて帰るわ
546名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:13:32.65 ID:kK0mBtW4O
>>534
キッチンとらじろうのマジキチ、いつか客から殺されそうだな
やっぱりおとなしい女性や弱者を選んで怒鳴り散らしたんだろうな。
自分なら即座に録画か録音して警察呼ぶ。
547名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:13:58.93 ID:8Zju57LR0
>>534
楽天「でも食べたんでしょ 食べた人には返金しません!」
548名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:14:09.07 ID:kppCbceM0
>>517 実質上 >>534でそれに近い扱いしてるよ
>>529 続き最後
850円が安いとは思えないです。
お金を払って自分の生活を支えてくれているお客に対し、暴言を吐くのは論外でしょうね。
クーポン会社の悪口も言ってましたが、客には無関係です。
クーポン会社とお話合いしてください。
料理は不味いとはいいませんが決して美味しくはない。
この店主は、反省するような性格ではないので、今後も開き直ると思います。
549名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:15:12.17 ID:PeKRALNe0
>>534
だいたい他の人とレビューと同じだな
でもデザートセットはアイスだけの人もいたみたいだからこれでもマシな方という
550名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:15:17.18 ID:kRSHJPxF0
96時間ルール回避して、まだ続いていたんだ。
お前らも本当に好きだなぁ。
551名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:17:39.06 ID:QNOgGbtCP
お前ら乞食は何も分かってない。こんな田舎の店がお前ら乞食に叩かれたって?としか思わない。
何か全国チェーン店とかと勘違いして、TVのワイドショー気取りで叩いてるんじゃないの?
悪戯で救急車呼んだって?単純にそんなキチガイは警察に捕まれば良いんじゃないの?
こんな田舎の店は、お前らみたいなどこの馬の骨か分からない様な乞食に愛想するより、
昔から来てくれてた常連客に今回の事でちょっとでも被害が及ばない様にする事が一番大切な事。
乞食は良い客になる事なんか絶対ないんだし。宣伝になるって本当に信じてる奴いるのか、、?
こんな事で消費者の権利を振りかざす乞食は本当に甘やかされてるな。ビーチクの人なんでしょ?
552名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:21:15.42 ID:kRSHJPxF0
>>551
金を払った以上は客だろ。と言うか、お客様だろ。
店が承知して出したクーポンを持ってきた客に何の落ち度もない。
暴言吐いてもいいのは、食い逃げ客や酔って大騒ぎする客など。
553名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:23:17.20 ID:P2Fh+Jjr0
とろじろうってどのタイミングでクーポン追加発行したの?
554名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:26:01.80 ID:r+syb1oy0
10月初め
1000枚売り切ってから
555名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:26:04.10 ID:kppCbceM0
>>551
それはおかしな理屈だね。
脆弱なのは事実だろうが一応「楽天」という企業が運営するシェアリーが
事実上「保証」した形で有価証券を購入している(契約上そうなる)
貴方にとって「乞食」の定義を先に定めてくれ
まず契約として対価を支払っている以上、間違っても「乞食」等と
どの口で定義出来るか お聞かせ頂きたい
556名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:31:44.06 ID:r+syb1oy0
佐川の兄さんが言ってたけど
そういうのパンクっていうんだって
発行しすぎて回らなくなった
馬鹿なだけ
557名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:35:27.63 ID:hc0vhb7I0
>>543
光の社員乙

何がITに疎いだ
お前ん所から出向に来た連中NATもわからんで説明に苦労したぞ
なんでLocalIPとGlobalIPの違い教えるのに何度も同じこと教えないといけないんだよ
くそ下らん新入社員研修自慢してる暇あったら同じこと何度も聞かないで済むようにメモとる位したらどうだ
558名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:47:57.06 ID:cinRaNiz0
売春斡旋
二重価格詐欺
客に暴言
食品衛生法違反の歯抜け
559名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:51:25.76 ID:uOFDGcEI0
>>555
(^ω^) このスレで一番チャンとしたレスかもw

ココの人達は物の本質がわかってない人が多いよね
名前はクーポンだけど、半額商品券と変わらないもんな。

ずる賢い使い方、例えば大量にクーポンを発行させ
店主急病のため休店にしますが、クーポンの期限までには
再開させますとか言って1日だけ再開し、返金しないお客の
金を受け取れば、変形の取り込み詐欺に近いことが出来るからね。

だから、会計処理とかちゃんとしなきゃアカンと思うけど
そんな考えが出来るオッサンならクーポンには引っかからないだろうしwww

クーポン客を乞食とか言ってるのはIQが低く
マスコミの扇動で民主に投票しちゃうようなB層と呼ばれる人達なんだと思う
560名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:51:30.50 ID:kppCbceM0
>>551 いつか答えろよ
以下にシェアリーの出店規約があるんだが shareee.jp/help/14
第1条 定 義
本規約において使用される各用語は、それぞれ次の各号に定める意味を有するものとします。
中略
第2条2・3項、第3条1項、第5条1.2項、第9条1・2・3項

とらじろうの事例はさて適法と解釈可能だと言えますか
561名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:01:03.37 ID:HaZ+wycX0
異様に心の広い日本人をなぜわざわざ怒らせるんだろうねぇ
562名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:04:05.28 ID:JeQpXFth0
無関係の奴らがそこまで騒ぐことかなぁ?
いかなければいいだけだし、なんそこまで騒ぐの?
もしかして当事者?
563名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:04:16.99 ID:myXWD6h/0
もともと850円のハンバーグしかないんだろ?この店。
1850円のハンバーグはなかったんだよな?
564名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:04:42.34 ID:HMf1EfOxO
テキトーな地域にはこういう店がいっぱいあるから2ちゃんねるの人達には潰すの無理って事がよくわかりました。とらじろう行って暴れて飲み食いしたい人は連絡してよ、車無いけど楽しもうよ。
565名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:04:50.79 ID:NTj5elHkP
ID:lxFw9X+d0 は、アイディア真っ赤で必至だけど、楽天関係者なの?
566名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:06:25.45 ID:XGew6S840
>「コレ、いけますよ。是非やりましょう!」

こんなのでのせられるようでは人生経験薄いな。
567名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:07:18.14 ID:eSJLHRxM0
消しちゃったけど、blogに自ら携帯電話番号晒してるのね >とらじろう
568名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:08:18.22 ID:Vrxo5eb7O
食い物の恨みは恐ろしいを理解してないバカが軽々しくイキがるなと小一時間(ry

汚せちの一件で何も学ばなかったんだな、救いがたいバカ乙
569名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:09:01.52 ID:HaZ+wycX0
一連の店主の対応にもこういうところで店主を擁護する論調にも
普通の日本人の感覚とはまったく異なるものを感じる。
570名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:09:57.55 ID:UBWuqY4w0
>>562
当事者かもね(笑)
自分の成績のために店のキャパを越えるクーポンを売りまくった楽天屋さんの工作員が、責任は店主にあると必死で工作してるみたい(笑)
571名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:11:34.50 ID:FNibI9820
関わった時点で負け確定ってのあんだけ有名になってまだ引っかかる奴いんのかよ
何年前に流行った罠だよ
572名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:12:18.91 ID:NTj5elHkP
>>277
まあ、お役所はダラダラと処理しているんじゃなくて
ステップが多いから時間かかるだけだしな
窓口担当→窓口担当課長→会計課担当→会計課長→指定金融機関→振り込み
ってな感じで
573名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:14:55.45 ID:kppCbceM0
>>551 回答希望するよ 業者側じゃないんだ残念ながら  shareee.jp/help/14
これが理解出来ない保険・証券取引・株式なんか手をだしちゃいけない。
第10条 表明保証
1.店舗様は、本サービスに関し、以下の事項を表明し、保証するものとします。
(1)クーポンを利用して店舗様の商品若しくはサービスの提供を受けるエンドユーザーに対し、
クーポンの内容に従った商品若しくはサービスの提供を確実に行うこと。
574名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:15:28.37 ID:B3KK+QlJ0
>>534
なんかパワーアップしとるなw
575名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:15:31.76 ID:8vq1Yc1Q0
>>569
んだ
576名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:16:58.73 ID:jpaHZbXi0
>>543
釣れますか?
577名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:18:01.61 ID:CtU9pw9g0
>>562
考えられる事の1つに、過去にクーポンを使って同じような不満があった。だろうな
クーポン出したら態度が変わった的な
今回は大々的に悪態ついたからいいきっかけになった
578名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:18:41.36 ID:kppCbceM0
>>551 今回ばかりは擁護仕様がないって事を理解出来るかい
第10条 表明保証
(2)販売するクーポンの内容が実際に提供される商品若しくはサービスと一致していること、
及び店舗様にて通常提供している商品若しくはサービスと同等以上のものであること。
2.前項の保証の内容が正確又は真実でなかったことにより、
当社、エンドユーザー、その他の第三者が損害を被った場合は、
店舗様はこれを賠償する責任を負うものとします。
579名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:22:16.81 ID:O9593KPZO
クーポンって響きからホットペッパーみたいなイメージ持ってたのかな
ろくに説明聞かずになんとなくクーポン持ってきた客が850円払ってくれるみたいに
だから初めの客でやっと把握はしたけどとにかく金入って来ないからイライラ
しっぱなしで客の態度も全然酷くはないのに最悪に映ったり

ぶっちゃけハイハイ学校に引っ掛かる爺婆レベル
バカすぎてお話にならん、よく店持てたなこいつ
580名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:25:33.55 ID:RUHXKcCNO
現金商売には向かない。
581名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:25:36.64 ID:DId8NM/F0
クーポン客なんて乞食も同然なんだから
どういう扱いされようと我慢しろよ
料理出てくるだけでありがたいと思え乞食
582名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:28:02.03 ID:N64bvkd10
ああ、結局スレが立ってしまうのな
食の恨みは恐ろしい
583名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:28:19.84 ID:pQIygkQt0
常連大切にするなら10席しかない店でクーポンなんか売るなよ
しかも半年期限で1300枚も…1日7.2だから廻せるとでも?
アフォ過ぎてお話にならない
584名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:29:45.32 ID:yjdxl0i80
こうなったら、代わりにネーポンを出そう
585名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:29:59.94 ID:jpaHZbXi0
>>581
釣れますか?
586名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:32:19.25 ID:kppCbceM0
>>581
これ「民事」だから、色々伝聞とか確証の無い問題は別物なのよ
>>551共々「乞食」の定義を明らかにして論点を自分の言葉で書いてくれ
無料割引券(一般的なクーポン)と有価債権は本来「クーポン」と
日本語表記することが間違いだと思うんだが
罪には問われないけれどね
587名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:32:37.76 ID:PzV/rxHY0
山形県民、良かったな
このおっさんが成功してたら
県内で詐欺商法展開されてたんだぞ
588名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:33:07.65 ID:C6UEVDWI0
>>581
通常価格850相当の商品を前払いで850円払う客が乞食なのかい?
589名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:35:45.74 ID:JIiivjDG0
楽天が傘下に入れた段階で気づけよ
三木谷の商法はピン撥ねが基本なの
新しいものを作るとか、人をつなぐとかも無し
他人の商売や作ったものを楽天という場所で広告して手数料をせしめる
つまりその広告料、手数料も最終的には消費者が負担させられるってことさ
590名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:36:52.71 ID:HaZ+wycX0
94 :名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:56:42.40
>>65のID:lE77dGsD0 で検索するとこんなの出てきたw
もしかすると店主も本当に朝鮮人だったりして

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361010971/486
486 :名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:57:08.35 ID:lE77dGsD0
日本の家電メーカーが団結してもサムスン一社に勝てない
さらに韓国にはサムスンの他にLGや大宇や現代などがある
日本は韓国に勝てない
見苦しい過去の栄光にすがるのはやめてあきらめろ


283 :名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:31:37.56
>>262 ID:jKXK4HTgP
おやあなたも朝鮮のかたでしたかw 店主の周辺って朝鮮人ばっかりなのかなw

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:jFeD6Cj0zp8J:uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360909575/783+&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a
783 :名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:41:31.38 ID:jKXK4HTgP
にほんさるwwwwwwwwwwwwww
NHKしょくいんのためにはたらくwwwwwwwwwww
きぞくにつかえるどれいだなwwwwwwwwwww
591名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:38:49.27 ID:yjdxl0i80
>>589
いつも後追いでパクってるよな
ホリエモンからもパクッた
何も作り出さない、とマスゴミに叩かれた奴から
パクるんだから、凄いよね
592名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:40:16.35 ID:aurdEM4EO
わたしはやみのていおうや
おまえらわるいことはいわん
このじけんからてをひいたほうがええとおもうで
593名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:40:49.37 ID:a6himT2l0
クーポン屋も新聞の拡張団みたいな奴臨時で雇うのかね
アイツら後先考えずにどこでも行くからな
594名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:41:51.83 ID:hvtT+9Et0
このとらじろうとか言うオッサンの頭と性格が悪かっただけの話だろ?

顔も悪いし、いい所が一か所も無い人間なんているんだね。

そっちの方にビックリだよ。
595名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:42:10.07 ID:yRpwt+mMO
クーポン料は料理の代金だと考えればよろしい。
その他のサービスはカットされて当然だと割りきれないのだろうか。
だから古事記って言われるんだよ。
596名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:43:27.19 ID:2EK8H8MM0
>>583
この低能親父にそんな知能があるわけない

店頭にクーポン客へのお願いとして
経営苦しくなっちゃったから出来ればドリンクでもなんでも1品追加してほしいってお願い書いて
客が来た時もそう言ってみればいいのに
クーポン客も基本的に乞食だけど
全員が金がない訳でも情がない訳でもないんだから

こういう事に気づかない馬鹿だから店を潰しそうになってる
597名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:44:39.73 ID:uwpB0df/0
>>595
クーポンの差額は広告宣伝費と考えるのが普通。
でもって、この手の物は、そもそも元の料金での提供実績がない、
つまり、差額なんてはじめからない物が多い。
店の利益に差が生じるのは、クーポンの会社に払う手数料の分で、
そんなもんは正当な対価を支払っている客には全く関係ないこと。
商売について語るなら、それぐらいの把握してからにしよう。
598名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:45:55.41 ID:qNQBpZuq0
>>595
>>578を100回読んどけ
599名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:47:55.12 ID:Unfq3qws0
クーポンを400円で転売してくれ
850円捨ててでも行きたくないって奴大勢いるだろうw
600名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:49:35.45 ID:B3KK+QlJ0
中央大卒って嘘じゃないかと思うんだよな
601名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:51:45.29 ID:yRUj32m50
なんで追加で300枚も更に発行したんだろう
このせいでキャパオーバーで悲鳴とか騙されたとかの説得力がガクッと落ちるんだよな
602名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:56:27.16 ID:Unfq3qws0
あーすまんこの写真見たら行きたくなくなったわ
なんで入り口に汚らしい傘の入ったゴミ箱が置いてあるんだよ
http://twitpic.com/c4icqh
603名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:56:34.47 ID:yz8Xdn8NO
>>592
のりおは黙れ
604名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:56:51.71 ID:ifTzns7w0
バカだからでしょう
シェアリーでなく客に当り散らす時点でどうしようもないくらい頭が悪い
マジでちょっと足りない人なんじゃないだろうかとらじろうは
605名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:56:52.03 ID:pQIygkQt0
>>596
1850円のサラダ/デザート/コーヒー紅茶付きフルセット食いに
来るのにドリンク注文する奴なんて殆どいないし出てきた料理
がえっ?状態なんだから追加料金払いたくもなく食ったら帰るよ

つか、経営苦しいってよりランチ/夕飯時/週末に集中的に押し
かけて廻せなくなって壊れちゃったんでしょ
>>601
最初1250枚限定で売り出したが期限に売れたのは1008枚
当初予定の不足分をチョット足して追加売りした訳
606名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:58:19.03 ID:lVSkE4BQ0
とらじろうで検索しても寅さんとかしか出ないのに
「ソープ とらじろう」で検索したらキッチンとらじろうのやつしか
出ないw
607名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:58:32.97 ID:kppCbceM0
>>595 >>596
その理屈はおかしい シェアリー規約条文読んでこい shareee.jp/help/14
第9条3項
(8)本サービスの申込時にクーポンの販売期間、販売枚数の設定販売の申込を希望された店舗様は、
クーポンを購入したエンドユーザーがクーポンの有効期間内にクーポンを利用できるように、
本ウェブサイトにおいて販売するクーポン及び他社クーポンの販売数を調整するものとし、
クーポンの有効期間中は、本ウェブサイトにおいて販売する
(中略)
要するに「欲」に目がくらんだだけ
608名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:58:59.79 ID:9nKgj2bJ0
この程度の店で1000枚も売ること自体が異常ではある

つか、このネタ、いつまでやるの?
609名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:01:19.42 ID:Wq+bdvrS0
>>600

おそらく嘘でしょうね

>>601
発行した金券はシェアリーが最も多いだけで
他の複数の会社のものを合わせると二千数百枚ほどだそうですよ
610名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:02:17.19 ID:MacghWH50
カウンター10席しかない小っちゃい店の癖にクーポン1300枚も発行した挙句
クーポン持って来た客に悪態つくって頭おかしいにも程があるだろ
こんな店とっとと潰れちまえ
611名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:02:24.91 ID:lVSkE4BQ0
>>595
客って言うからいらない客とかの発想が出るんだよ。
850円先払いしてるんだから債権者って考えないと
乞食とかいらない客っていってしまう。
じゃあとらじろうは乞食から借金してるのかと。
612名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:03:46.28 ID:P2Fh+Jjr0
よく考えよう
とらじろうは1000個のハンバーグの仕込みやクーポン客の対応に1日中追われてる
休みも仕込みに徹するって言ってたこともあったし
一日6時間はクーポン客のための仕事してたとしてそれを三ヶ月、6x30x3は540時間仕事してる
そして入るお金は40万円程度、このなかから食材費や水道、光熱費がなくなる
とらじろうは、病みそうと言ってたくらい仕事量で精神的な負担を受けてた
たいしてシェアリーも40万円入る
しかしシェアリーの仕事は、とらじろうの店に行ってハンバーグを食って「これ、いけますよ。ぜひやりましょう!」
と言って契約をとるだけ
どう思う?
613名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:03:53.66 ID:pQIygkQt0
>>609
売ったのは約1300枚
他社で売ったのもシェアリーのIDと一緒で業務提携
614名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:05:03.30 ID:PeKRALNe0
クーポンを売った分の金だけが欲しくて
途中から前金を払った客の相手が面倒になったんだろうな
結局そのせいで契約切られて
これからシェアリーと揉めそうだけどw
615名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:06:24.66 ID:lVSkE4BQ0
>>609
夜間かもよ。
>>612
それはとらじろうが契約前に気づかなかったんだよな。
クーポン会社も悪徳だけど、だからって債権者にあたるのは
筋違い。
616名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:07:01.40 ID:NTj5elHkP
>>611
債権者って客が債権持っているのはシェアリーに対してじゃね?
617名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:08:04.91 ID:HaZ+wycX0
>>610
>カウンター10席しかない小っちゃい店の癖にクーポン1300枚も発行した挙句
>クーポン持って来た客に悪態つくって頭おかしいにも程があるだろ

それは日本人の文化のもとで育った人間の自然感覚から出てくる論理なんだけど
もしそれとまったく違う文化で生きてきた人間だとすればどうだろう?
618名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:10:35.05 ID:uwpB0df/0
>>612
広告屋は、システム開発運用保守・運営・サービス自体の
顧客の獲得などにコストをかけてる。
だから「契約をとるだけ」ではなく、一応リスクを負っている。
問題は「美味しい商売をしている(ように見える)」点ではなくて、
価格表示に嘘があったり、サービスの質の低下を招くような
クーポンの発行の仕方をしている点にあるのではないかと。
店が発行したクーポンに応じて想定できる負荷で病むのは、客には関係ない。
619名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:10:39.29 ID:HaZ+wycX0
ビジネス感覚や損得勘定以前に「倫理観」が日本人とは完全に異なっていると思う。
620名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:11:46.83 ID:myXWD6h/0
>>612
それってとらじろうの問題であって他者、ましてやお客さんにはなんの関係もないじゃん…
しかもお客さんは定価を前払いしている。
621名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:12:25.87 ID:PzV/rxHY0
金券ショップで安売りのディズニーランドのチケット買って
ゲートで帰れって言われたら
偽物でない限り、怒りはオリエンタルランドに向くのは
普通だろ
622名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:13:32.74 ID:lVSkE4BQ0
>>616
店に対して。シェアリーの契約の文みたいなん貼られてたでしょ?
そこに書いてたよ。シェアリー客つか債権者になってもらう人を紹介
しただけ。仲介してるだけになってる。
まあとらじろうはシェアリーのシステムに不満があるならシェアリーにいえよと。
623名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:13:57.18 ID:6PceKWbvO
>>600
二部(夜学)なら有り得る
中大全体で見ればMARCHの一角だが、商学部の二部は日東駒専レベルだ
624名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:14:13.14 ID:Wq+bdvrS0
>>612

そんなことは契約を行う前に理解するべき話じゃないですか
自分でやらかしておいて客にその矛先を向けたから
キチガイ親父扱いされていることすら理解出来ないから叩かれているんですよ
マジで少し精神薄弱が入っているんでしょうね
625名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:14:34.34 ID:B3KK+QlJ0
クーポン期限て2月19日までだっけ?
行きたかったなあ
626名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:15:15.49 ID:rjwgp6vh0
これ、クーポン会社からみると売上の数%の料率が収益になるってこと?
それで、手数料引いた分を店に1か月の支払サイトで支払うって感じ?
そうだとしたら、値下げさせられたあげくに入金サイトまで1か月のびるんだから
とらじろうの判断ミスだろ
50%以上の値下げカバーするのに何倍の売上あげなきゃいけないかも計算できなかったってことか?
ほんとに商売人なのかね?
627名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:15:51.95 ID:HaZ+wycX0
さて2月19日は営業するのかなw
628名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:17:14.20 ID:lVSkE4BQ0
>>627
しないとシェアリーからまたやばいことになるんでね?
629名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:17:31.50 ID:NTj5elHkP
客は店じゃなくてシェアリーに苦情を言うべきじゃないの?
構図としては
シェアリー→客
「このクーポンでとらじろうでこのセットがいくらで食べれます」
シェアリー→とらじろう
「このクーポンを持っている人がきたら、このセットを提供しなさい」
なんだし
630名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:17:39.21 ID:reutCuOk0
>>623
いやいや当時2部は法学部でも倍率2倍あるかないか、
立地を考えると出願しても受けない人も多かった 日東駒専の方が難関
631名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:17:45.19 ID:gmv3zPJX0
言いくるめられようが関係ないその文句は業者に言え
客に暴言吐いたり悪態つくのとは関係ない
単に店主の人間性がおかしいだけ
632名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:17:54.62 ID:K1xHjSGY0
返金のメール見てない人が明日殺到して、店主またブチ切れたらおもしろいな
633名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:17:55.73 ID:RDT3dMZ20
詐欺する時は情熱的な若者を演じればいいのか
逆に考えれば情熱的な奴はクズ、よくわかった
634名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:18:09.29 ID:rjwgp6vh0
>>4
ココスのうっすいハンバーグは安っぽいけどうまいよな。
自分もすき。ファミレスとは思えないうまさ。
635名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:18:48.16 ID:kppCbceM0
>>612 それは規約を読まなかったか理解していなかっただけ 自己責任
>>614 書面に押印した時点で小競り合いは可能だが、東京地裁で争える資金があるのかねぇ
shareee.jp/help/14  第9条3項 全部読んで考えてみたら?
>>607でも一部引用してあるけれど
>>616 規約読んでこい シェアリーは例えで言えばみずほ銀行みたいな立ち位置
直接責任はとらじろうにある
636名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:18:49.28 ID:P2Fh+Jjr0
このスレの有識者からとらじろうの成年後見人を決めよう
637名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:19:31.57 ID:lVSkE4BQ0
>>629
契約が店と債権者で解決してください、になってる。
638名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:20:56.99 ID:HaZ+wycX0
>>628
どうなんだろうね。クーポン会社との関係はすでに崩壊してるみたいだけど
639名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:21:06.24 ID:taoxI3J0P
>>636
あなたIDが 大変な事になってるわよ。
640名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:22:02.98 ID:rzHousbC0
クーポンもって来た客にこないでくれって言うくらいだからもうこの店終わりだろwww
641名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:22:23.58 ID:ONLgIzlRP
口だけモヤシも息切れだな(笑)
あっさりとらじろうのおやっさんの勝利確定かw
642名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:22:38.75 ID:xGo6bOGcO
850円で売ったチケットが1300枚、現時点で何枚捌けたかは分からんが、残ったものは返金、契約違反で違約金も出るから、どれだけお金が返ってくるんだろう。
仕入れや光熱費、家賃もかかるし、今回の件で有名にはなっても集客が増えるとは思えない。

遅いとは思うが、店の入口にお詫びを書き、必死でやり直さないと一年後には店は無くなるだろうな。
643名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:23:18.02 ID:6PceKWbvO
>>630
とらじろうとは時代が違うが、日大落ちて、中大と法政に受かった俺には耳が痛いw

受験したのは、とらじろうの商学部じゃなくて、全部経済学部ねw
644名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:23:38.97 ID:lVSkE4BQ0
>>642
返ってくるどころか出費になると思う。
645名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:24:02.07 ID:7J4b2mqG0
とらじろう自身は悪人ではないと思う。
ただ、思ったこと考えたことをすぐに言葉に出してしまう性格なだけ。
あと、うまいことごまかせない性格だな。
自分は性格が悪いので、顔でニコニコしながら
クーポン乞食には業者から大量に買った冷凍ハンバーグに
似たような色のソース、似てなければカラメル色素とかどっさり入れて色調整して
ぶっかけて出してやる。
どうせ2度と来ないんだから。
それに乞食は舌がバカだから、安い冷凍ハンバーグも一生懸命仕込んだハンバーグも区別がつかない。
彼らは美味しいものを食べるのが目的ではなく
経営者が損をして出したものをお得に食べることが目的なだけ。
得したという満足感を得るだけのために食べている。
646名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:24:04.14 ID:XLBGW0zQ0
>>622 >>637
へぇー仲介なんだ
いろいろとすごいねー、クーポン業者って
(責任回避な仕組み作りに素直に関心)

>>636
まずは後見相当なのか保佐なのか補助なのかを決めよう!
647名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:24:46.74 ID:rjwgp6vh0
>>629
ぶっちゃけこれって広告であり、販管費処理でしょ。
本音はともかく、建て前は、

(1)とらじろう ⇒ シェアリー
「数量限定の安売りするから広告だしてくれ」

(2)シェアリー ⇒ 客
「とらじろうさん、数量限定で安売りしまっせ!先払いですけど行ってあげてください!」

(3)客 ⇒ とらじろう
「やすい、っつーからきてやったぞ!早く食わせろ!」


こんなイメージなんだが。
実は(1)の前に
シェアリー ⇒ とらじろう
「安売り広告だしませんか?」ってのがあるけど。
648名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:25:05.26 ID:P2Fh+Jjr0
>>639
おやっさんに侵食されてるのか
649名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:26:32.03 ID:yI4WnE2p0
>>642
来月、営業できるか怪しいかも
650名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:26:52.05 ID:lVSkE4BQ0
>>646
だってもともとはヤクザな光通信だから、
法の抜け道知らないとらじろうが逆立ちしたって
土台無理。
でもおせちととらじろうのおかげでクーポン会社が
あやしいって知られたからある意味良かった。
651名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:28:26.84 ID:HaZ+wycX0
せめて意味不明の擁護を繰り返す連中がもう少し利口なら
あれこれバレずにすんだのにねぇ。同情はしないけど気の毒w
652名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:30:24.24 ID:PeKRALNe0
>>642
これから揉めそうだよな
まあ自業自得だけど
653名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:30:53.90 ID:faJJl0PC0
ガキじゃないんだから、自分が選択した行動は自分で責任取らなきゃな。

背中に銃を突きつけられて契約書にサインしたわけじゃないんだろ。
654名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:31:01.90 ID:NTj5elHkP
クーポンサイトの仕組みが教えてもらった感じだとして
今までのホットペッパーみたいなヤツと比べると、利益とかはクーポンサイトの方が凄いのかなやっぱり
655名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:32:30.90 ID:rjwgp6vh0
普通にシェアリーが商売の基本を守っただけともいえる。
シェアリーからみて、
入金サイト(広告料+飯代金先払い)は現金商売で0。
支払サイト(払戻金)は1か月以上。
手元に現金が常にあるまさに飯ウマ状態。
656名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:33:43.08 ID:B3KK+QlJ0
俺だったら、騙されたと気づいた時点でシェアリーに契約取り消しを要請する
断られたら、シェアリーからの賠償覚悟でクーポンは受け付けないで、通常営業する
もちろんクーポン持ってきた客に対してはお詫びの意味もこめて、それなりのサービスをする
これが本来、とらじろうの取るべき対応だったんじゃね?
ところがとらじろうは、クーポンの後払いが欲しかったのか、
クーポン客を来させないようにして(留守電?)、来たクーポン客には
きつくあたるという方針をとったのではないか?
657名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:34:01.23 ID:byrSfTKM0
>>654
ホットペッパーみたいなのは、羊の毛を刈る商売
クーポン・債務仲介系のは、羊の肉を売る商売
658名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:34:18.32 ID:eXKhXpUG0
まあ言ってみたらアレか
今まで現金取引ばかりの経営で客も店も成り立っていたところに
いきなり掛け取引の概念をシェアリが持ち込んで
現場の金が底を尽きてしまったと
659名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:35:12.24 ID:myXWD6h/0
シェアリーの取り分が大き過ぎなんじゃないの?
660名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:35:29.91 ID:uwpB0df/0
>>658
それで店主が
客に対する扱いがネットで話題になって怖がって来ない客が増える
→支出を増やさずに入金までもたせれば店が倒れずに済む
みたいな名案を思いついた結果がこれだったらいやだな。
661名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:36:10.21 ID:rjwgp6vh0
>>653
おだてられて調子にのってサインしちゃいました(契約内容ろくに確認せず)。
662名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:36:17.67 ID:H5W65RoW0
キチじろうは、今頃風俗行って悶えてるんだろな
663名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:36:20.15 ID:lVSkE4BQ0
>>658
まあありえんだろうけど、仮にクレジットカード支払いの
客だらけでもこんなんじゃ店潰れてただろうな。
664名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:37:22.93 ID:taoxI3J0P
>>652
いろんな物揉むわけですね
肉とか、お嬢様のオッパイとか、
客とも揉めるw
665名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:37:27.38 ID:B3KK+QlJ0
>>656
騙されたという言い方は悪いな
キャパ超えてて、提供するのが無理だとわかった時点でだな
666名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:37:30.22 ID:HaZ+wycX0
まあなんだ、今後の処理でクーポン会社側にはきっちりビジネスを貫いてほしい。
仮に恫喝や嫌がらせがあっても負けるな。
667名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:38:20.59 ID:rjwgp6vh0
>>658
うん。
飲食店て現金商売だから安全ていわれるけど、
よく倒産するのが店舗拡大期。
一時的に現金が大量にでていくから。
だから、この時期に金融機関から融資とかのサポートもらえないと簡単に潰れる。
668名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:38:21.01 ID:byrSfTKM0
サラ金のブラックリスト晒してるだけだわ
債務の取り立ては小口債権者の客が行う
サラ金の仲介業だわ
669名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:38:23.26 ID:NTj5elHkP
>>657
毛はいくらでも刈れるけど
肉は一回肉になったら終わりじゃないですかー、やだーw
670名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:38:24.12 ID:4TAjcDWD0
ようわからんけど
客にあたるような、そこまで不憫な契約なのになんでクーポン会社と契約したんだ?
671名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:41:34.72 ID:9S3YyXy10
>>445
たちんぼ?ちょいの間?
672名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:43:02.40 ID:byrSfTKM0
>>671
詳しくないので良くわからないっす
本人降臨をご期待下さい
673名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:43:50.53 ID:pQIygkQt0
俺的予想だと最初の1250食は手数料込みの原価計算して30万(手数料
次第では40万)儲けたいで出てきた数字じゃないかと思うわ
ソープ20回とか温泉行けるしな
674名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:45:18.88 ID:B3KK+QlJ0
>>445
これは普通に店のケツ持ちから詰められるんじゃねえの?w
675名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:45:48.37 ID:6PceKWbvO
>>663
クソケチとらじろうがクレカ手数料を負担するとは到底思えないから
クレカ導入はしてないと思われw
つうか、仮にこの店でクレカ使えたとしても、絶対に使わない
100%スキミングしてそうだものw
676名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:47:53.09 ID:eXKhXpUG0
>>667
シェアリがクーポン販売してた店の中に他にも個人経営店はなかったのだろうか
もしいくつもあったのなら、それらの店とも何らかのトラブル起こしてそうだね

それにしても店主も店主だ
商学部(?)出てて経理の知識なかったのかよ
677名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:47:56.91 ID:kppCbceM0
>>638 逃げ切れないと思うよ これだけの騒動になってるから
第15条 損害賠償 1・2項 及び 第21条 効 力 及び 第22条 準拠法及び合意管轄かね
>>641 これで「おやっさんの勝利」って炎上狙いですか ヤレヤレ
>>642 1年持つかねぇ・・・そんなに甘くないと思うけど
678名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:49:07.66 ID:lVSkE4BQ0
>>671
ソープが売春じゃなかったらちょんの間だって売春じゃないよw

自由恋愛(笑)

とらじろうの理屈だと、ソープ嬢は背中流すだけでよくなってしまうw
だって、気分次第で接客変わるのがしょうがなくって、無愛想でも罵倒
してもそれはサービス外なんでしょ?ってこととらじろうは言ってるからね。
早朝割引乞食客には恋愛感情わかなくてセックスしなくて罵倒しながら本来の
サービスである背中流す手伝い、でいいことになってしまうw
679名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:52:21.86 ID:byrSfTKM0
>>678
なるほど、謎が解けた
お背中流しただけで、売春婦などいなかったんや!
680名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:52:24.63 ID:86c7Px6G0
なんでお金払っても乞食客と言われてしまうん?
681名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:53:39.12 ID:P2Fh+Jjr0
とらじろうが潰れるのがそんなにうれしいの?
とらじろうには成年後見人をつけてもらってクーポン屋との契約は無効にできるようにしたほうがいい
そうやって管理されながら経営してけばいずれ店舗増やしたりできるだろ
682名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:54:05.12 ID:B3KK+QlJ0
>>677
> 1年持つかねぇ・・・そんなに甘くないと思うけど

リア充を中核とする一般の客層の線は完全に死んだと思う
でも、不良中年や風嬢とか、裏街道的な後ろ暗い客層には、
より暗黒度が増して、アピールするかもしれない
683名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:54:18.16 ID:N64bvkd10
クーポンを買った人は乞食ではない
正当な金を払った客である
クーポン利用を乞食と言うなら
量販店で買い物するのも乞食だし
買ったものが故障したりしてもメーカーは修理はしないという理屈が通ってしまう
1円だろうと正規の手続きで買ったものは正当な権利とサービスを受けれるんだよ
バカはそれがわからんらしい
684名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:54:38.16 ID:NTj5elHkP
>>681
いくら成年後見でも遡っては無理じゃね?
685名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:54:46.49 ID:rjwgp6vh0
>>676
シェアリーの営業がきちんと説明してないならほかにも被害はあるかもね。

通常の店主なら、
自店の固定費と限界利益率、及び固定COと限界利益率的COから、
損益分岐点と損益分岐点的CFを計算して体力的にもつかどうか検討してから判断する。
そういった計算苦手なら、キャッシュの点でどういうデメリットがあるかを、
シェアリーの営業に説明してくれと教えを乞うべきだけどね。
勢いで契約しちゃう店の中にはここみたく経営危機に陥る店もあると思う。
686名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:54:56.80 ID:QNOgGbtCP
>>573
確実にサービスは行ってるし。こんな田舎の店訴えもしないくせに口だけ達者だなw
訴えて勝ってなんぼだろwそれなら無視して常連喜ばしてるほうが全然マシ。
687名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:56:12.71 ID:7YfswJKf0
あれ? この記事だとShareeeはお店に後払いのようなんだけど、
「クーポンサイトは先に店に入金があり、キャッシュフローが潤沢になるから割引できる」
なる解説をしていた評論家がいなかった?
688名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:57:06.32 ID:HaZ+wycX0
>>681
飲食店ひとつが倒産するか倒産しないかにはあまり興味を感じない。
だが今回の件の背景に見え隠れしている日本国内の社会問題には大いに関心がある。
689名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:57:08.11 ID:kppCbceM0
>>646 仲介とも違うね「債権発行代行」が近いと思われますが
>>670 欲に目がくらんだのと計算が出来なかったんじゃね
ついでに「成年後見」だけど、こんなリスクを誰が負えるって?
大体「どんな理由」で人権停止して「精神鑑定」出来るの
690名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:57:37.65 ID:IKHS4NVT0
>>677
実際衛生面で保健所に連絡されたりしているから明日以降チェックくるだろうし
ソープの紹介所みたいなことしている件でも警察が動くかもしれないしね

お客さんが離れるとかではなく、強制的に閉めざるをえなさそう
691名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:59:28.11 ID:lVSkE4BQ0
>>690
紹介所も風営法にのっとった届けいったっけ?
692名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:00:09.59 ID:PzV/rxHY0
普段から電化製品なんかをメーカー希望小売価格で買うような奴しか
乞食呼ばわりするする資格はないだろ
そんなヤツは日本中探しても0,0001%もいないだろうが
693名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:00:22.42 ID:B3KK+QlJ0
ハンバーグ屋やろうかな
こいつよりはうまいの作る自信ある
料理も好きだし
694名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:02:41.95 ID:lVSkE4BQ0
>>693
「手コキハンバーグ」はとらじろうの登録商標みたいなもんだから
使うなYO!
695名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:02:45.11 ID:rjwgp6vh0
>>693
とらじろうって、ハンバーグの提供は付加価値というか様式美で、
実際の常連客はある種の情報を買いにきていたんだと思われるが。
過去の記事読んでいると。
696名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:03:45.54 ID:HUpHReUQ0
>>412
飲食店経営してるって書いてるやんか
697名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:05:03.47 ID:rjwgp6vh0
695だけど、もし自分がとらじろうだったら、
そういった理由から今後店舗をだすときは、
ある種の店が多い界隈を中心に出店するだろうね。
いつか、こわいお兄さんに刺されるかもだけど。
698名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:06:12.70 ID:lVSkE4BQ0
それ証拠あったらやばくね?
まあ手コキハンバーグに向かって金払ってる
としか言いようないんだろうけど。
699名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:06:14.59 ID:kppCbceM0
三木谷の楽天の問題は別の事で、シェアリーなんざまだマシ
ただ一つだけ思う事はある。第12条 免 責 shareee.jp/help/14
コンピュータ・ソフト関連ではよくある条項の羅列なんだが
これ突き崩すのは相当に難題なんだよね
でも それを含めて契約結んでいる以上勝ち目はほぼ無い
700名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:08:58.51 ID:rjwgp6vh0
客と店の関係なんて、

注文時点では、
客=商品の債権者
店=商品提供の債務者

提供後
客=商品代金支払いの債務者
店=代金の債権者

食券店やこういった店では順序がかわるだけで、
両者対等だよね。
客は神様でもないし、店が偉いわけでもない。
だから、クーポンを提供価格で購入した客が乞食呼ばわりされるのは筋違い。
701名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:09:59.58 ID:B3KK+QlJ0
>>695
他にも薬物の話なんかも出てたし、様々なアングラ情報のプラットホームになっていたような
印象を受けるんだよね
真偽は不明だが、地下アイドルを雇ってるなんて話もあったし
702名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:10:45.09 ID:IKHS4NVT0
>>691
川崎がどうかは不明だけど、風俗営業許可申請と同様の許可がいるよ

嬢の話が本当かどうかの点はあるけど、NNの話や直でのサービスなんてのも出てるし
何より本人がブログで斡旋していることまで書いてるし
703名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:11:11.90 ID:QboLst9+0
>>695
大阪とか兵庫とか福岡だと
そういう店って薬物取引に使われてるというけど・・・
704名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:12:47.14 ID:rjwgp6vh0
>>698
俺的にはパチ屋の三点方式なる様式美を先に潰してほしいけどね。
こんな情報屋さん、じゃなかった飲食店さんより先に。
705名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:13:20.23 ID:eXKhXpUG0
>>685
記事に出てくる営業マンって
会社から契約のとり方や契約内容については教えてはもらっているけれど、
この契約で顧客(とらじろう)がどのようなリスクを負うとかのデメリットなどの
顧客が一番知りたいであろう事を知らなかったりするんじゃなかろうか。

 >「コレ、いけますよ。是非やりましょう!」
経験則だけど、こういった言い方をする営業マンって
何かいったん揉めだすと、
「うちはこれでやらさせていただいております」とか
「うちの方針をご理解いただきたい」しか言わなくなって話し合いにならないことが多い。
706名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:14:37.33 ID:HUpHReUQ0
>>699
免責みた後、15条読んで思ったんだけど、
シェアリーが返金対応したので、とらじろうに損害分を請求するって話にもこれからなるのかな
既にとらじろうにはある程度の金額が渡っているんだよね?
707名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:14:52.02 ID:2gvEEe3eO
>>609
関西から中央大学進学自体少ないと思う。blogに大学時代の思い出とかはあったのかなあ?
708名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:15:37.38 ID:lVSkE4BQ0
>>702
>>695の話でも、仮に情報提供や斡旋が主で、
ハンバーグがついでなら、怪しいじゃん。
まあハンバーグに向かって金のやり取りしてる
とかってことになりそうだけど。
斡旋は斡旋だよな。無届けとかやばいじゃん。
709名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:16:35.40 ID:IEr9lSNX0
閉店はよ
710名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:16:51.12 ID:1jRFtTvu0
.

今年の新語大賞


『モンスタークーポン乞食』

.
711名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:17:37.21 ID:xPcsrDzQ0
>>695
おまえ日本語OUT
すぎ
様式美だの付加価値?
単に「表向き」だろ<犯罪集団の?

此処の特徴だね、擁護するヤツの日本語は全員OUTだw
意味も不明だし使い方が全部駄目。
712名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:18:07.50 ID:PzV/rxHY0
競馬などのノミ屋が抜けてるな
これはガチだろ
713名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:18:57.12 ID:LAJc68We0
714名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:19:22.37 ID:rjwgp6vh0
>>705
多分知らなかったと思うよ。
自分も似たような営業会社に勤めてて商品開発してたことあるけど、
営業部長さんとかに説明してもビジネスモデル理解してくれない。
で、契約書のこことここ(いわゆる法的に大事なとこ)には線引いて、
ちゃんと伝えてくださいね〜 的なマニュアルにおさまること多かったから
営業部長はそれを課長にいうだけ、課長は部下に・・・
でもってノルマ達成できないと毎週の営業会議で全社中からつるし上げられるから
とにかく売らなきゃ!って文化ができていくんだと思う
715名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:20:16.95 ID:QboLst9+0
>>708
地元の、そのスジの方々はどうするのかなぁ?
716名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:20:21.81 ID:xPcsrDzQ0
2Fから白い物が発見されればぁ
まぁ今はキノコかな?なぁコッチェビ親分のとらよ
717名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:21:36.72 ID:lVSkE4BQ0
>>715
もともとそれを生業としてきた人たちからも
ボコボコだろうね。
718名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:21:45.84 ID:kppCbceM0
>>706 第15条 免 責の前に第9条 店舗様の遵守事項
これが優先されるから損害って一口に言えない
明示されているだけで・・・そら恐ろしい事になると思う

小競り合い程度ならまだしも「シェアリー」に対する信用失墜をどう考えるか
719名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:21:49.54 ID:rjwgp6vh0
>>711
ああ、すわんすわん
でも意味は通じてくれただろ?
というか、自分的には皮肉でそう書いたつもりで擁護してるつもりまったくないぞ。
気に障ったなら謝るよ。
720名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:22:36.24 ID:a6himT2l0
クーポン屋はとりあえず、とらじろうに契約違反があったとして
切ったと云う事やな。とらじろうがゴネるとメンド臭いから
返金請求もせんやろ
721名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:23:11.32 ID:B3KK+QlJ0
>>711
文学者じゃねえんだからそこまで厳密さを求めなくてもいいだろ
俺は>>695の言わんとすることは理解できたし
722名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:24:09.26 ID:HaZ+wycX0
>>720
うーん、それだけは絶対に許しちゃいけないと思うんだよね
723名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:25:01.69 ID:lVSkE4BQ0
>>711
様式美ってのにそこまで美しさ感じないけどな、じぶんは。
ハンバーグを隠れ蓑にって意味にはみえた。
つか様式美って俗っぽさや表面だけ取り繕った感あるわ。
724名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:26:24.12 ID:IKHS4NVT0
>>708
本人が書いているからね
ブログを削除してしまっているから書き起こしでしか現状はないけど
調子に乗って世話好きおじさん面して書いていたからね
もちろん追求されたら冗談だったとか盛り上げるためとか嘘つくだろうけど
嘘で着信10回なんて情報が出てくるとは思えないしね
通報はされているようだから後々わかるだろうね
725名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:26:43.58 ID:kppCbceM0
>>720
渡る世間は鬼ばかり って言うじゃないですか
例外を認めるかというと・・・無理だと思うけどねぇ
シェアリーに聞いてくれ
726名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:27:03.64 ID:drP16oWD0
それもコレも、シェアリーの営業マン、スゲー熱い奴だったんです!!
ハンバーグを食って、「コレ、いけますよ。是非やりましょう!」
何だよ何だよ、若い世代の子達、結構熱い奴ら多いじゃんかぁ〜!
とらじろう、オリンピックで若い世代の子達に元気をもらったから、またしても、ジーンと来てしまった。
↑とらじろうってただの馬鹿オヤジだろwww
727名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:28:08.25 ID:eSJLHRxM0
シェアリーが客を黙らせるためにポイント使って余分に返金したら
その「損害」は全部とらじろうに押しつけちゃえるわけだよね

何人の客に幾らずつ返したかなんて、とらじろうには知りようも無いよねw
お詫びとして1850円返したことにもできちゃうんだよね?
てことは…
728名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:29:39.65 ID:QboLst9+0
>>716
いや、店からそういうものは出てこないはず。プロなら。
買いたい人と売りたい人が、その場所で別のものをやりとりするんじゃないかな?
新大久保の路地にコインロッカーが多いのは・・・・あれ?こんな時間に玄関が
729名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:30:09.43 ID:N6eLLfTd0
一度食ってみたくはある
730名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:31:01.25 ID:PzV/rxHY0
この手の営業ってさ
「これでもプロです」
「俺に任せてください」
「悪いようにはしません」
必ず言う
731名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:31:53.27 ID:B3KK+QlJ0
>>723
その通りだな
ハンバーグてのは、まさに風嬢なんかが引き寄せられる
幻想を持っている。偽りの現実みたいなぼんやりした感じがある。
高級でないのがまたいい。
732名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:32:05.81 ID:rjwgp6vh0
>>730
「無理に、とは言いませんが・・・」
も追加していい?
733名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:32:24.19 ID:lVSkE4BQ0
>>729
生とらじろうを見たいんでしょ?
ハンバーグも生だけどね。

ソープも生のとらじろう☆
734名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:32:41.32 ID:IKHS4NVT0
シェアリーはちゃんと請求すると思うけどな
ここでスルーしたらバック(楽天他)が黙っていないでしょ
例外は作らない
楽天のやり方見ていたら自分たちに非があればスルーだけど、相手に非があれば全力で戦ってくるよw
今回も当然自分たちに非がなければ弁護士向かわせて違約金請求するのでは?
とらじろう側は単に自身の暴言と対応で信用を失墜させた自業自得だけど
シェアリーはそれによって他のクーポンまで影響がでる恐れがあるし、返金・クレーム対応が発生しているのだからね
735名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:34:02.07 ID:F5pY/mA50
900円かそこらで売ったもの1800円とか払うわけないだろ
どこの世界の話してるんだ
736名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:34:32.97 ID:lVSkE4BQ0
>>734
光と三木ダニってどっちがえぐい?
737名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:34:55.42 ID:giZ/Y+Sx0
ざっとした計算で賠償200万ぐらいか?
パチンコ頑張らないとねw
738名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:34:57.39 ID:kppCbceM0
>>727
第6条 クーポンの消込み(クーポンに表章される権利の内容がサービスの提供の場合

仮にそれが支払える範囲ならば(信義即をごまかして)やったって
何件支払えるかなぁ
あのとらじろうさんが そういう対応を考えられるような人物だったら
こんな騒動になってないでしょ
739名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:35:12.29 ID:N64bvkd10
レシピを見る限り不味くはないと思うよ
ちゃんと焼ける人が焼けば美味いと思う
ただちと脂っこいと思う
渡ったら際限なくあぶらが流れだすだろう
ベーコン入れすぎ
味の素に関しは気にするレベルではない
740名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:37:01.73 ID:HaZ+wycX0
>>734
うん、是非頑張ってほしい。仮に得体の知れない連中から
社員個人への恫喝や罵声といった攻撃があったとしても
絶対に妥協せずビジネスを貫いてほしい。
741名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:37:16.66 ID:PeKRALNe0
>>734
まあとらじろうがやらかしたせいで
二重価格をやっていたのまで広まっちゃったし
こんないかがわしい店のクーポンを
自社のサイトで大量に売っちゃったからな
742名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:39:54.88 ID:c4brZppP0
二重価格で消費者庁か公取委かそれとも他なのか管轄かは知らんが監督官庁を動かして法整備させるのが良いだろ
743名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:39:56.28 ID:eSJLHRxM0
>>738

シェアリーの「損害」ってのが自己申告に拠るもので
それを店への支払いと相殺できるってことは
実際の損害が幾らであれ、とらじろうに1円も渡さずに
シェアリーが好き勝手に幕引き出来る契約なんじゃないの?
744名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:40:18.67 ID:N64bvkd10
クーポンの仕組み自体が大量生産されるものにしか利益がないのは明確だしな
個人がやってる店がクーポンを1000枚とかおかしいと気付けないオツムの悪さがとらじろうの運の尽きってやつだ
745名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:40:19.08 ID:bpNLLOQx0
二重価格が疑わしいならとりあえず消費者センターに投げかけてみたらいい

「このサイトの価格って本当に割り引いた値段ですか?」って

あとは消費者センターのほうで確認してくれっから
746名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:42:10.35 ID:c4brZppP0
これ、詐欺にもなりかねないのか?
店で処理不可能な量のクーポンの発行をしているのだから
747名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:42:18.09 ID:N6eLLfTd0
狭い世界で生きてきた人なんだろうなとは思う
偉そうなところとか
748名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:42:18.44 ID:Wq+bdvrS0
>>745

あんな場末のスナックのおつまみに毛が生えたような店で
過去の販売実績もへったくれもないと思いますよ
税金すら払っているのかが疑わしいくらいです
749名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:45:17.45 ID:B3KK+QlJ0
痛い目みるぞランチ
750名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:45:45.04 ID:N64bvkd10
>>746
とらじろうが無知でバカなだけで、詐欺行為を仂こうとしたわけじゃないからな
立件はまずむりだろう
民事なら客に対しての損害賠償を命じる事はできると思うけど
751名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:47:57.35 ID:lzNWbb880
>>699
契約を何度かここに貼った俺の感想。
これはアメリカ式の契約だなと。
日本の契約だと「紛争が生じた場合は双方誠実に協議しましょう」みたいなことを入れていて、
国際契約のテキストで必ずと言っていいほど「トラブルが起きたらそれ無理だから無意味だろ」と指摘される。
欧米の契約担当者から言わせれば、この規定の意味がさっぱり分からなくて何かの罠かとさえ思うそうだ。
だから日本の契約だと「想定外」のトラブルになった時に話し合いもできずgdgdになる。
この契約はかなり徹底して想定外=穴を潰している。
結論は同感で、これを突き崩すのは至難の業だな。
752名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:49:54.88 ID:IKHS4NVT0
>>736
生粋なのは光じゃないかな
せこさでは三木谷では?w

返金って簡単にいっても、クーポン購入時に窓口のシェアリーは
たとえば楽天のあんしん支払やクレカだと5%は手数料で別途負担しているし
Paypalだと3.4%だったかな
Yahooウォレットは3.6%負担していて
返金となったらこれまた手数料がかかるわけだから
手数料だけでも結構な金額
それに根拠のない損害金や人件費(クレーム対応等)これを乗せたら
とらじろうのクーポン収入なんて吹っ飛びそうだけど
753名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:50:29.90 ID:kppCbceM0
>>743 shareee.jp/help/14 に書いてあるけど
損害賠償の請求には「客観的に証明出来る妥当性」が必要で
何でもかんでも請求できる訳じゃない
少なくとも裁判にでもなれば(当然それを前提に算出する訳)裁判官を
説得出来る根拠を示さないといけない訳
で 予測される中には1円どころか数百万以上の請求だってあり得ない訳じゃない
そんな訳で「好き勝手」は適切な表現じゃないです
754名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:52:16.09 ID:UmsU9mpGP
客は信用しての850円全額前払いで、これは同額の現金後払いより重いレベル
でも、シマジロウから見ると1ヶ月後入金の450円だからなぁ

もしもシマジロウがもの凄いバカなら、目の前の客がどうでもよく見えて来るかも知れない
755名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:52:18.18 ID:H3Gt+fMh0
つーか行かなきゃいいじゃん
よく知らんくせに半額だからってチケット(クーポン?)買うのがそもそも軽率なんじゃないの?
嫌なら行くなよ
756名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:52:18.97 ID:eXKhXpUG0
クーポンのシステムって店主側からしたらメリットなさそうだよね
1800円のハンバーグセットを実質400円で提供しなきゃならんわけだし
その400円が入ってくるのも何ヶ月も後になる

シェアリ営業は1日あたり7人とは言っているのだろうけど、特定の日に百人単位で詰め掛けることもあるのだから
誰がいつごろ来るかがある程度予測できる常連と違ってメリットは薄い
しかも一見さんさんばかりで行列ができてしまうような日が続けば
肝心の常連さんが座れなくなって来なくなってしまう恐れもある。
757名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:53:46.11 ID:P2Fh+Jjr0
とらじろうのせいでソープ行きたいけど生中だしってできるの?
デリヘルとかでも
758名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:57:59.71 ID:lVSkE4BQ0
>>757
それは貴方の魅力しだいw
相手にもよるyo!二進法な人が最近多いne!
759名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:58:16.70 ID:rjwgp6vh0
>>756
クーポンとバーゲンは
1) 会計期間の損益分岐点達成以後に
2) 商品単価の変動費以上の値段
でやるなら店のメリット大きいよ。

たとえば、1本40円でジュース仕入れて100円で売るとする。
1か月の固定費(人件費とか)は6千円とする。
この場合、販売1本につき60円利益でるから、
100本売れば、損益分岐点達成!
101本目からは、80円で売ろうが70円でうろうが、
変動費である60円以上ならまるまる利益になるからやる意味は大きい。
この計算がきちんとできないと相当痛い目みるけど。
760名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 05:59:11.70 ID:PeKRALNe0
>>757
いろいろ危険だから
一時的な快楽でやるのはオススメしない
761名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:01:14.06 ID:rjwgp6vh0
759
訂正 ⇒ 変動費である40円以上なら

20円のクーポンつけるとすると販売価格80円になるから、
1本に付き40円は絶対利益になるってことね。
100円ではうれないけど、80円ならかなり売れそうだと思えばやるべき。
762名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:01:21.16 ID:lVSkE4BQ0
>>752
なるほど。
>>760
生にこだわるのはとらじろう。

ハンバーグも生焼け、ソープも生強要。
763名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:01:27.32 ID:6PceKWbvO
>>757
ピル飲んでる嬢なら可能だが、
性病その他命に関わる病気を移されても自己責任で
  









客に八つ当たりしたトラは、身から出たサビ、自業自得だが、

他人の幸せを次々とぶちこわして行くようなビジネスをする  ネットビジネス業界  も最低だな。







 
765名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:03:39.46 ID:kppCbceM0
>>751氏の見解に同意しますね。
>>755
よく知らない訳だから「楽天」の「シェアリー」を信用して顧客は購入している訳
軽率って言ってしまえばそれまでだけど、それを含めて規約があるの
>>756それは「経営判断」じゃないですか?
実際に一部だけとしても「各店」条件は異なりますよ?
それをとらじろうさん件とごっちゃにしては・・・どうかと
766名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:04:40.47 ID:DlW9lGFD0
客への対応が悪いのは駄目だろ!
767名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:05:41.55 ID:rjwgp6vh0
>>764
庶民の立場としてはつらいけど、所詮ルールを作ったもん勝ちだからね。
当然、自分が勝てるルールしかつくらないんだし。
だから政治家が強いわけで。
ネットビジネスの雄、ミキタニのバックなんか官僚、政治家うじゃうじゃいるしね。
無理が通れば道理がひっこむ、とはよく言ったもんだよ。
768名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:11:09.40 ID:HMf1EfOxO
>>757
とらじろうのせいでソープで働きたくなったけど紹介できるわけないよな?格安店しか出入り出来ねーハゲだし
769名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:12:00.45 ID:VX8zQPTi0
>>761
通常のチラシ販促なら全くその通り。
タダ今回は固定費がアップする形なんだよね(シェアリーが半分ほど取るから)
40円で仕入れたジュースを50円で売るクーポンをシェアリーが売って
25円抜くと手取りは25円だから完全な赤字。
それまでの損益分岐点から変動するから危険なのよ。

普通の割引率だとネットでは目立たないから、ありえない割引率を出そうとする。
普通の企業だとそんな販促乗るわけ無いから、勢い個人飲食店などに
営業攻勢かけるか、原価率の低い美容系にいくしかない。
770名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:13:43.41 ID:AIXHGso60
契約条項うんぬん言っても

信義則上ゆるされないと勘案できるところまで

突き進んでるだろww楽天はwwww
771名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:16:35.66 ID:g3sy2Zt20
772名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:17:13.41 ID:rjwgp6vh0
>>769
固定費アップ分を目標利益に組み込んでBEP計算しないといけないわけね。
まあ、実際広告費分を固定費に上乗せして考えるってことだからそりゃそうだ。
現実では、BEP達成見込みあれば事前にやっちゃう会社さんもあるように、
使い方によっては効果的なのにねぇ。
むしろクーポン屋が前払いのときは、クーポン屋のほうが厳しくなる。
昔あったモックとかは潰れちゃった?みたいだし。
773名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:17:55.74 ID:kppCbceM0
>>770 落ちつけよ
楽天は別会社 当事者はシェアリー
それと「信義則」を自ら「放棄」したのはとらじろう
そこ 間違えないようにね
774名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:19:17.38 ID:QTS+tFHC0
乞食に狙われたら潰れる
775名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:21:49.16 ID:HMf1EfOxO
>>762
お前、ソープってか風俗行ったことないのに語り過ぎぢゃね?ハゲ以下だな!
776名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:22:00.22 ID:Okuv0AFY0
でもそれと接客態度の悪さは別問題だよね
クーポンのせいにするとか意味分かんない
よくそれで商売やってるね
777名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:22:21.04 ID:B3KK+QlJ0
>>762
生ビールも扱ってたらトリプルクラウンだな
オヤジー、生一丁!
778名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:25:40.81 ID:rjwgp6vh0
さて、仕事いってくるか。
ちなみに新橋のラーメン二郎は通称虎二郎とよばれてる。
豆ね。
779名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:26:52.06 ID:eXKhXpUG0
>>759
大量仕入れが可能で、在庫をかかえるのが日常な小売だったらそのへんのメリットは大きいのだけどね
ジュース1本売るのも10本売るのも手間は大して変わらなかったりするし
半受注生産である飲食店の場合はどうなんだろ


まあ、あと会計期末だったら税金対策も兼ねたりするわけか
在庫を薄利で大量に捌いた場合会社の資産は大差がなくても、
「あの店は安い」という評判や信用には課税されないもんね
780名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:28:07.17 ID:lVSkE4BQ0
986 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/02/17(日) 18:38:00.35 ID:itZbvQpXO
閉店のとらじろう
「お客はつらいよ」

けっこう毛だらけ
店ハイだらけ
店主の指はキズだらけ
781名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:28:55.03 ID:V5+cqJdx0
返金も期間限定の楽天ポイントでってやりそうw
782名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:30:08.64 ID:lzNWbb880
>>752
消化できてなくて返金処理することになった未使用のクーポンが、どれだけ残ってるかが今後のポイントだろうね
算定しにくいクレーム対応の費用やイメージダウンなど間接的損害は後回しとして
返金のための振込手数料だけでもかなりな額になる可能性が高い。
クーポン屋は「クーポンを買った客が来なかったら丸ごと儲かりますよ」とアピールしてとらじろうも乗ったようだが、
とらじろうが馬鹿やったために裏目に出ている。
(馬鹿やった理由が客を追い返して退蔵を増やそうと意図していたなら、これほどの裏目は珍しいレベル)

1300枚のうちどれぐらい消費されたかが分からないが、仮に3割だとすると返金処理が390件。
こういう場合はネットバンキングやATMの手数料じゃなくて窓口で振り込む場合の手数料が使われるのが普通。
楽天銀行には窓口がないから都市銀行の例を見ると、3万円以下で振込手数料630円。
1人1枚だとすれば(複数買いをした人もいるだろうが比率が不明)、390件×630円=245700円。
とらじろうも振込手数料を「根拠がない」とは主張しようがない。
暴言の重みだから自業自得だけどね
783名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:30:35.77 ID:27f8toUBP
     ,、‐'''''''''ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|   専用AAも作らんとだらだらスレ伸ばしやがって 
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|    
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i    
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/      
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─     
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/       
     \  \,,_    _,,,/     : /\    
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"      
     //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.   / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \
784名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:31:17.49 ID:e+hoh6PH0
グルーポンの営業は「伝説を作りましょう!」なんて甘言でその気にさせて
200枚か300枚でヤル気になった店主の意向無視して
10000枚刷ったなどと読んだけどシェアリーはどうだったんだろう。
あれだけ社会問題化してたのに未だ騙されるのは当人の非も大きい。
785名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:33:17.57 ID:xYv+jm8c0
>>1
悪徳電話勧誘商法のネット版=シェアリー
ということだわな
786名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:33:30.38 ID:B3KK+QlJ0
>>783
このAAが見事に、はまったよなw
これ見るたび吹いたわ
787784:2013/02/18(月) 06:33:47.59 ID:e+hoh6PH0
↑ ごめん、1000枚刷っただった。
788名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:36:45.27 ID:eXKhXpUG0
>>782
振込手数料って630円もするのか
素直に現金書留のほうが安上がりなんじゃないかと思った
789名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:37:31.63 ID:Okuv0AFY0
>>418
だったら食ってこいよ
手も汚いけど、掃除も全然してない鉄板で焼いてるらしいじゃないか
だからあんなに焦げがついてんだろ?
790名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:40:34.77 ID:RNghVNKW0
味の素20gって思ったより多いぞ
大きな卓上瓶75gの1/4以上ごっそり使う計算
http://www.ajinomoto.co.jp/products/detail/index.asp?product=ajinomoto
791名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:40:42.71 ID:V5+cqJdx0
ネット銀行ならもっと安い
ゆうちょならタダ
792名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:42:13.34 ID:VPtnwnk0O
あまり変な事書くと、店側に名誉毀損で訴えられか、警察に捕まるぞ。マジで・・・
793名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:44:27.97 ID:Brfsk5KP0
店を叩きたいなら
店主の言動行動限定にしといた方が安全でしょう
ツイッターブログでばんばん書かれてたからな
ハンバーグの中に何か入ってるとか手を洗わないで作ってるとか
推測の域を出ない話は危険
794名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:44:41.22 ID:JlCYQ6wZ0
味やサービスに評価をつけるのが名誉毀損なら食べログだって思いっきり名誉毀損だろ。
795名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:50:20.34 ID:V5+cqJdx0
まともな経営でまともな接客してて叩かれたなら
名誉毀損になるだろうが
無許可で裏で売春幇助してブログで客の悪態ついてる奴が
K察に行くとも考えられないw
796名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:51:03.29 ID:kppCbceM0
>>788 >>791
実際には振込手数料だけではなく事務手数料もコストなんですが
今回の件で余計な人件費が発生するわけで、そんな程度で済むわけが無いと思うよ

騙したっていう人がちらほらいるけど、真相はどうあれこういう例え
「僕と契約して幸せになろうよ。そのかわりお客を集めてあげるよ」
(説明を求めなかったんだから必要だとは思わなかった因果律だよ)
797名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:52:21.46 ID:ACJzzuov0
>>788
現金書留は中に入ってる現金が記載通りかどうかが不確実
記載されてる金額は発送元の自己申告なんで
やはり確実なのは振込返金
798名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:56:00.75 ID:RNghVNKW0
1個150gだとして味の素を8回くらい振りかけてる換算
(ハンバーグのパティのみで当然ソースや他の料理を除く)
799名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:56:10.36 ID:lzNWbb880
すでにとらじろうでもシェアリーでも楽天でもない話だが
銀行の言い分としては、ATMやネットバンキングの手数料が安いのは
銀行の人手が関わる部分が少ないから割り引いている、ということらしい。

クーポン乞食と客を非難してた奴らは、返金の振込手数料もネットバンキングを使わずに請求していいんだろうな。
ま、主張にかかわらず、実務上もネットバンキングの手数料で計算するとは思えないが。
800名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:56:35.02 ID:nb1aYyem0
ID:lxFw9X+d0
ID:lxFw9X+d0
ID:lxFw9X+d0
ID:lxFw9X+d0


楽天工作員認定
801名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:58:43.51 ID:V5+cqJdx0
利用された分の手数料はクーポン屋の丸儲け
損害分はとらじろうに請求するだろうからクーポン屋なんて
実質なんの損害もない
802名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:59:18.50 ID:GqEXZqX30
>>756
アメリカで始まったクーポン商法は元々が遊園地とか映画館とか客が一人でも
満員でも掛かるコストがあんまり変わらない商売相手に始まったもの。
つまり客が来なくて赤字になるのなら料金を激安にしてもちょっとでも
儲けたほうがいい=赤字を減らしたほうがいいという考え方。

しかしグルーポンが儲けに走ってレストランとかオモチャ屋とか
原価が決まっていて激安にしたら店が赤字になるものまで手を広げた、
その結果アメリカやイギリスでは悪評が広まり被害者団体までできた。

そして大儲けしたグルーポン創業者は株や会社を売り飛ばして逃走、
その直後くらいに日本市場に入ってきた。
それからクーポン商法が一気に広まり今はこの有様。
803名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:00:20.45 ID:jLLkcv3p0
単純に店主が馬鹿だっただけだろ。
クーポン屋だって入金が数ヵ月後になるぐらいは説明してるだろうし。
まぁそういう計算ができないような店主をはめて稼いでるのがクーポン屋
なのかもしれんが。
804名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:01:28.69 ID:bpNLLOQx0
「通常価格は、景品表示法に基づいた独自の基準を設け、審査を行います」

とらじろうが提示した1850円ってのをシェアリーは独自の基準で妥当だと認めたってことだよね?
805名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:02:35.88 ID:jLLkcv3p0
それと熱い営業マンほど胡散臭いというは鉄板だよ。
詐欺師や訪問販売員に多い。
そういうのもわからないからこういう事になる。
806名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:02:46.47 ID:WNO4wlUX0
だから何だっつーんだよ
最終的にクーポン発行するのに同意したのは自分なんだから
てめえの頭が悪かったのをひたすら反省するべきだろ仕事として。
客に当り散らすのは商売人としてありえないだろーが。
807名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:06:06.53 ID:6YUOSHs40
そもそも人気店はクーポンなど発行しなくても
客が入るんだからこの手の営業に引っかからない。

なんらかの理由で人気が無く客が来ない店が
客を呼び込みたくて発行するんだから
質の悪い店に当たる確率が高い。
808名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:06:06.86 ID:aD8D/EiM0
>>15
契約書まともに読んで無いやつが悪くないわけないだろ
809名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:07:57.04 ID:V5+cqJdx0
楽天のやり口からすると返金の手数料まで
差し引いての返金の可能性もあり
810名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:09:43.29 ID:vFim7QYU0
>>809
mjd
とんでもないゴミ企業だな。
それ以上にキッチンとらじろうの犯罪の黒さが凄いが
811名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:10:42.20 ID:Brfsk5KP0
>>809
むしろそれは当たり前だと思う
変に手心を加えると後ろめたいことがあるんじゃないか?って
痛くも無い腹を探られるし
812名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:13:04.24 ID:eXKhXpUG0
契約書には隅から隅まで目を通して、
疑問に感じる点や、不明な点は納得ができるまで担当者と話し合うってのが前提なのだろうけど
実際にこういった時間をかけた商談をすると、営業のやつってあからさまに嫌な顔をするよね
813名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:15:27.54 ID:XmJL50vx0
>>802
アメリカのクーポン利用で生活してる人たちの番組みてたら、
メーカーがHPで出してる50%offと店頭で配ってた50%offを合わせて無料とか
日本じゃ考えられんことになってた
814名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:18:40.66 ID:5T6Lylwk0
こんなの得するのはクーポンサイトだけに決まってるだろw

正規の金で食えない乞食集めても、リピーターになるわけねーだろwww

まんまと騙されたんだよ
815名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:18:44.71 ID:1CnG6so/0
ひどい接客をした店に非がある、これは当然としても、
シェアリーとやらも宣伝文の「審査」なんて全くやってなく、二重価格なんて平気の平左、店のキャパも考えず、
実体とはかけ離れた宣伝で売れれば売れるだけ売って、後は野となれ山となれという詐欺会社だったということだ。
イメージダウンなんて自業自得だろうよ。
楽天は電子書籍の消費者レビュー削除なんてやらかしてしまう会社だし信用できないってこと。
816名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:19:08.28 ID:lzNWbb880
>>809
客への返金の話なら、さすがにそれはしないだろw
楽天というかシェアリーの懐が痛むなら確かにやりかねないが、
今回はいくら手数料かかっても最後に負担するのはとらじろうだから
とらじろうのために客からクレームが来るリスクをとるわけがない。
シェアリーも二重価格の問題を抱えているから、そんなところで消費者に不満を感じさせるとヤブヘビになる可能性がある。

返金が日常化するならケチケチやるかもしれないが、シェアリーは今回は特例だと言っているからな
817名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:19:21.75 ID:VC6loFes0
情報弱者の店が騙されただけで
客に当たるのは店側の人格の問題だよな
818名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:21:11.20 ID:bpNLLOQx0
これシェアリーの営業涙目だなw
インセンティブ大丈夫かな
819名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:22:48.38 ID:jLLkcv3p0
>>814
それは違うだろ。
本来は大幅割引クーポンてのはお試し券みたいなもん。
新しくオープンした店とかがやる手法みたいなもん。
本当に美味いなら正規の価格でも行くだろう。

乞食は前払いするようなクーポンなんか買わない。
820名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:24:44.74 ID:AIXHGso60
とらじろうも弁護士立てろよwww

乞食会社を訴えろwwww
821尾崎:2013/02/18(月) 07:25:47.44 ID:NeooPJO50
歌詞はのせられないが、尾崎豊のシェリーって曲あるじゃん
その「シェリー」の部分を「シェアリー」に代えて曲聞いてみて
悲しくて聞いてられなくなるから
それでもとらじろうを許せないやつはけつの穴に便突っ込んで割れちゃう画像見て寝ろ
822名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:28:40.67 ID:/TwPL7T80
>>821
新手のとらじろう擁護?
なんも感じないよ。
823名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:31:17.15 ID:AIXHGso60
>>819

>乞食は前払いするようなクーポンなんか買わない。


キミの想定してる乞食とは、全く異なる
新たな乞食がクーポンビジネスと共に誕生したんだよ。

いつまで時代錯誤なんだ?
824名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:34:32.49 ID:hu9XlVVXO
なんで10席しかない店が1300枚もクーポン出してんの?

1ヶ月くらいクーポン客で埋まるだろ、バカじゃね?
825名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:36:07.83 ID:V5+cqJdx0
>>810
楽天市場のショップの大掛かりな詐欺でも楽天は知らん顔だし
(お客様のご判断でご利用ください)
>>816
未使用分が全額返金とは限らないから
損害賠償も含めて全額返金されたとかってとらじろうに請求するだろねw
そこでとらじろうが訴訟でも起こせばまた祭りになるwwww
チャネラーメシウマだな
826名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:38:16.70 ID:jLLkcv3p0
>>823
乞食っていうのは要するにスーパーの半額弁当買うようなもんだろ?

ていうか例えばクーポンで1000円引きだからって川崎の地元の奴はいいが
いちいち交通費かけてまで行くようなのがクーポン乞食なのか?
それとも一部の人間が買い占めてるというならお前の言う事もわかるが。
827名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:39:34.87 ID:W7g65Rih0
クーポン屋も早めにここ切り捨てないと本体にまで悪評が伝播するぞ。
828名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:44:39.24 ID:0ERdNLpQ0
関東ばっかりなんだね
関西は関係ないのか
よかった・・・!

(*^ー゚)b グッジョブ!!
829名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:45:08.15 ID:V5+cqJdx0
>>826
乞食は半額でも買わない
閉店後の売れ残りをゴミ箱で漁る
830名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:45:09.89 ID:Ubf9ghnRO
クーポン商法好きじゃないけど、どう考えても今回は店主が悪いだけじゃん
店主の悪い接客以外何も問題になってない
店主自身がクーポン屋を非難してない(その代わり客をボロクソに言ってる)

半年間でクーポン1000枚だって飲食店のバイト経験がある人ならわかると思うけどヌルい数字
カウンター10席だけで店主はひとりで配膳可能なんだから、回転率からいっても多少客が集中してもキレるほどパニクる事態にはならないんだよね
831名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:47:00.11 ID:giZ/Y+Sx0
確か今日がクーポンの使用期限だったな
832名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:48:56.47 ID:xPcsrDzQ0
三木谷は在日韓国人枠の超エリートだ
トラジロウなんて更地にするよ
ハンバーグステーキは日本の子供の大好物だ
これに傷をつけたのは大きい(使い回しストローも)
主含めて「無かったこと」にするだろう
保健所は止まらない
833名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:50:44.33 ID:vFim7QYU0
>>827
もうとらじろうを切り捨てにかかってるよ。
ソースはキッチンとらじろうの半額割引券買っちゃって未使用だった人に来た
シェアリーからのメール。

平成25年2月15日
お客様各位
            東京都港区赤坂二丁目17番地22号
株式会社シェアリー
「shareee」クーポン「鉄洋食や キッチンとらじろう」のサービス提供中止および返金に関するご案内

拝啓 平素は各別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、平成24年8月23日及び平成24年10月2日に弊社サービス「shareee」において掲載販売いたしました「鉄板洋食や キッチンとらじろう」のクーポンをご購入いただき、誠にありがとうございました。
しかしながら、このたび、クーポンご利用のお客様より、サービス提供者である「鉄板洋食や キッチンとらじろう」のクーポン利用者に対する接客態度等に関して、ご意見を頂戴いたしました。
弊社が事実関係を調査した結果、「鉄板洋食や キッチンとらじろう」の対応方法に問題があったことが判明いたしました。
弊社は、当該店舗に対して対応方法の改善を促し、お客様に引き続きご利用いただくことも検討いたしましたが、当該店舗のサービス品質が「shareee」の掲載基準に達しておらず、
お客様にお食事を楽しんでいただける状態ではないと判断し、「鉄板洋食や キッチンとらじろう」のサービス提供を中止することといたしました。
ご購入いただいたお客様には大変なご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
なお、ご購入いただきました未使用のクーポンにつきましては、返金のうえキャンセルとさせていただきます。本メールに返金手続のご案内を記載しておりますので、ご確認のうえ、ご不明点等ございましたら、弊社までお問い合わせください。
金・キャンセルは未使用分のクーポンのみとさせていただきます。既にクーポンをご利用いただきましたお客様には、ご連絡が入れ違いとなりましたことお詫び申し上げます。
弊社は、今回の事態を重く受け止め、今後同様の事態が生じることの無いよう、再発防止に努めるとともに、お客様にご満足いただけるよう、より一層のサービス向上を図ってまいりますので、今後とも、「shareee」をご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
敬具
834名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:51:05.38 ID:1G7WI7Ca0
楽天は情弱をいかに利用するかしか考えてない
835名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:51:44.23 ID:V5+cqJdx0
>>828
問題のとらじろうは大阪出身だよw
836名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:52:21.20 ID:eXKhXpUG0
「6ヶ月間有効のクーポン券なので1300枚だとしても、1日当たりだとたったの7人!」
「毎日7食分余分に作るだけでいいんですよ!」
とか言われたんだろうね

実際は平日は余分に作った分はほとんど廃棄で
休日なんかにどっと100人以上おしかけてってことになりそうなんだけど
837名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:56:43.27 ID:V5+cqJdx0
>>836
破棄なんてする訳ないだろ
とらじろうなら1週間は使う
普通の店でも3日は使うぞ
838名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:57:03.51 ID:WAEqxUFiO
こういうクーポンの最低枚数ってどんくらいなの?
100枚とか?
839名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:57:10.88 ID:RG6tW4sa0
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ     /⌒`⌒`⌒` \      / ̄ ̄ ̄`⌒\
  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    /           ヽ    /          ヽ
   l  i''"        i彡  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   |  _,_ _人_   .|
  .| 」   /' '\  |   ヽ/    \, ,/   i ノ    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  ,r-/    ■■■  |    |   <・>, <・>   |     .|  ■■■■  |
 l       ノ( 、_, )ヽ  |    | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (6|   ,(、_,)、.  |6)
 ー'    ノ、__!!_,.、.  |    ヽ   ト=ニ=ァ   /     .ヽ  トェェェイ  /
 ∧     ヽニニソ   l     \.  `ニニ´  /        ヽ. ヽニソ /
    ヽ.  `ー--一'  .ノ       ` ┻━┻'           `ー一'
      逮捕済                           逮捕済
  ご協力有り難うございます              ご協力有り難うございます
840名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:04:04.23 ID:O6SzzB+XP
クーポンサイトの中でも、グルーポンは最近まともだ。
胡散臭いのは、シェアリー、くまぽん、ポンパレ。
中でもシェアリーは、尋常じゃないクーポン数があり、
もはやフラッシュマーケティングの意義を忘れとる。
こんなインチキくさい営業しててもおかしくない。
841名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:10:19.94 ID:lzNWbb880
>>833
追加で
ソースにはならないが俺が直接シェアリーに質問メールを送ったところ、同趣旨の回答メールが来たよ
疑う人は直接メールしてみたらいいと思う
ちゃんとサイトに公開しろよとは思うが、それはまた別の話だ
842名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:16:26.22 ID:xGo6bOGcO
2chで騒がれてるうちはまだなんとかなるけど、新聞や週刊誌、そしてテレビなんかが店周辺に取材なんか来たら地域で評判になって終わりだよな。
843名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:16:59.24 ID:Ubf9ghnRO
>>836
パティなんて冷凍するのが普通だって
仮に1日百人来てもカウンター1日十回転だけ
楽勝だよ
844名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:21:09.02 ID:reutCuOk0
>>691
神奈川県条例で禁止されている
風営法より厳しい基準
845名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:26:29.97 ID:S2QUMzyr0
シェアリーは株価連続ストップ安記録を持つ
あの悪名高き光通信系。

楽天に売却したからってなかなか腐った内部までは
改革進んでないと思われ。

クーポンサイトに関わると落とし穴多い
グルーポンの上の連中も光通信出身だしな。
846名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:26:34.83 ID:r5ofyIBu0
安いとかそういう問題じゃなく
日銭が入らないのが致命的だな

発行直後に客が集中すれば
赤字を出しながら営業継続しなければならん
847名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:28:27.91 ID:MKoo28rD0
L字のカウンター席のみ10席って想像以上に狭いな
外から見ただけだけど
848名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:31:12.71 ID:3fHdwlV00
クーポン客排除のため客に不愉快な思いをさせるとかクズ過ぎる
849名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:34:29.94 ID:r5ofyIBu0
10席の店が1300枚出すとかバカだよな
平均的に客が入るわけないんだからな

入金日まではタダ食い状態になるのだから
資金繰りがショートするだろ
850名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:39:04.87 ID:Ubf9ghnRO
>>846
その日銭が入らないと致命的ってのもよくわからないんだよ
仕入れ業者と現金取り引きでもしてたならともかく、そんな飲食店あり得ないし、普通は翌月か翌々月払いだから、仕込み量が増えても店主は困らないはずなんだよね
だから、ただこの店主が仕事が遅いから忙しくてキレただけなんじゃないかと思ってるんだけど
851名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:39:15.31 ID:6dEArcNpP
ニャホニャホとらじろう♪
852名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:41:09.78 ID:r5ofyIBu0
小さい飲食店なんて地元の人間が利用して維持されてるからなあ

ネットで広域に宣伝したってリピーターは増えないし
採算割れクーポンなんて論外だよ
遠くから一回きりの乞食買い目的客にサービスしたって無意味
853名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:44:41.77 ID:5yE5gJzT0
127 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/02/18(月) 08:37:47.06 ID:8Nxv6XuR0
川崎保健所衛生課 食品衛生係から、律儀に「中間報告」というメールが来たよ
 昨日(平成25年2月17日) 営業者立会いのもと、苦情先の調査を実施しました。

 対象施設
   名 称   鉄板洋食や キッチン とらじろう
   所在地   川崎市川崎区本町1丁目7−8
  
  1 不衛生であることについて

    グリルわきの壁などに油汚れがあり、調理器具や事務用品が雑然とした置かれていました。
    清掃及び整理整頓をするよう指導しました

   2 手が傷だらけでばんそうこうを貼っていることについて

    殻付きのカキを処理した際に手に傷を負ったためばんそうこうを貼ったとのことでした。
    傷は完治していました。
    手にキズがあるときのために、以前から使い捨てゴム手袋を用意してあるとのことで、
    現物を確認しました。
    ただ、手にキズを負わないよう注意して作業するよう指導しました。
    
  3 調理カウンター内に煙草が置かれていることについて

    カウンター内に灰皿が置かれていました。
    調理場内での喫煙は2度としないよう指導し、灰皿を即刻撤去してもらいました。

   4 今後

    清掃及び整理整頓ができたならば、営業者から連絡をもらい確認に行く予定です。
    その後、様に再度ご連絡します。

        川崎保健所衛生課
854名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:46:31.98 ID:c17p2zsi0
>>850
無収入だと純粋に生活に困る
855名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:50:14.29 ID:YZm/Tl500
>>854
つか元々クーポン客以外の風俗関係者の常連がいるんだから
日銭は入るだろw

クーポン客ってのは今までの客と別の層だからな。
856名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:58:01.41 ID:S2QUMzyr0
>>850
> >>846
> その日銭が入らないと致命的ってのもよくわからないんだよ
> 仕入れ業者と現金取り引きでもしてたならともかく、そんな飲食店あり得ないし、普通は翌月か翌々月払いだから、仕込み量が増えても店主は困らないはずなんだよね
> だから・・・・


小規模飲食店は現金仕入れが大半です。
更に日銭が入らないと釣り銭準備も出来ません。

まあこの店主は地元べったりにしておけば今回のような大怪我は無かったはずw
強欲爺が自ら嵌っただけだな。
857名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:12:27.31 ID:lzNWbb880
>>853
条例に明らかに違反してるから当然だが動き早いな
2の絆創膏はともかく1と3を歯抜けが守れるのかが見もの

しかし鬼女は絶対敵に回したくないw
858名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:13:27.75 ID:YJAWvQp20
>>853
これ細菌検査とかしたのかな?
冷蔵庫の中とか・・・
859名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:16:30.55 ID:QboLst9+0
>>849
1300人の客・・・何ヵ月ぶんの客数なんだろうか
860名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:19:10.43 ID:QNOgGbtCP
>>857
こんなんで動くかよ。こんな田舎の店に何やっても無駄。
イメージダウン?w元からイメージもクソもないだろ。いっぺんそこらで店舗出してみろ分かるぞw
それよりお前等のたかり根性どうにかしろよ。お前等どうせビーチクなんだろ?
861名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:21:31.19 ID:Pd0TnAbB0
エロじろう、吉原界隈にも住んでたんだねー

http://plaza.rakuten.co.jp/trajirou/diary/20111230/

2011.12.30
嬢たちよ、しっかりせんかい。

とらじろうが、その昔吉原にほど近い所に住んでた頃吉原の嬢たちがとらじろうな周りには結構イマシタ。
その子達は皆プライドを持ってたよ。
病んでる子たちも多かったけど、仕事は仕事、遊びは遊び‥。
ここは、そこまでプロ意識を持った子達が少ない気がするよ。
そんなことでは、今はいいけど、一線を退いた後に本当に好きになった男に嘘をつき通すことができないよ。
と、ウチに来たお客様を見ていてふと思ったとらじろうでした。
勿論、皆じゃないと思うけど。
こんなこと書くと反論もあるだろうけどね。
川崎だけじゃ無いのかも知れないけどね。
862名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:21:31.69 ID:MKoo28rD0
「ネットでいくら騒ぎになろうがその内、沈静化するし、なーに、却って宣伝になってるよ」
「川崎保健所ですが通報がありましたので緊急の立ち入り調査に伺いました」
「ちょ、あの、いや、・・・」
863名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:21:52.76 ID:YZm/Tl500
>>859
この店なら1週間ってとこか?
http://news109.com/archives/7029288.html
864名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:22:17.65 ID:QboLst9+0
>>857
ああいう人間が、指導入ったからって
ちゃんと言われたこと守るはずないじゃん
むしろ『俺が俺の店で俺の好きなようにして何が悪い!』と
開き直る可能性が高いよ
改善したら保健所に連絡して再チェック・・・なんて
改善しないから連絡もしないんじゃないかな?
食中毒出さない限り営業停止にはならんしさ
865名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:22:52.54 ID:lEglmDwe0
客には関係ない話。

そのサービスを選んだ店の責任。
客が書名して押しつけたサービスであるまい。

解散。
866名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:25:14.46 ID:dBcrBS9n0
お前ら何が目的なの?
たかが一介の個人商店に相手に大人気なさ過ぎる。
正規料金支払ってもはずれの店なんて腐るほどあるだろうに。

いつから日本はこんな幼稚な国になったんだ。
867名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:27:15.94 ID:YZm/Tl500
>>866
俺はとらじろうの張り紙かな?

「都合により閉店しました   店主」
868名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:27:42.36 ID:sDe6pQj5i
何かと思ったら1週間前にニュー速嫌儲で盛り上がってたやつか
お前ら騒ぎすぎるからTwitterもアメブロも消えたじゃーねか
869名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:27:46.02 ID:5yE5gJzT0
こんなんで改善されるとは思えないが
再度保健所にメール通報した奥様が複数いるようだ。
しかし、川崎の保健所って素早いな。ノロとか大流行だから?
870名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:28:27.81 ID:hEyJY1cH0
とらじろうのブログ真に受けるな

ハッタリ爺なだけで、風俗嬢なんて全然きてねーよ
こいつに風俗の話聞いても2chにかいてあるありきたりの評判しかかえってこない。
それなのにすげーなれなれしいからもう行ってない。
最初はこっちも普通に話してたけど上から目線がうざくてむかついた
871名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:29:13.06 ID:YZm/Tl500
>>869
通報受けて、立ち入り検査前にナニか出したら本当にフルボッコになっちゃうからw
872名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:29:42.55 ID:eJUP/Ipt0
>>866
大人げないのはクーポンの客に八つ当たりする馬鹿髭だろw
クーポン屋に騙されたんならクーポン屋に文句言えばいいだけの話。

なのに客に当たり散らして馬鹿じゃねーの?
873名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:29:54.27 ID:tKiSqQLxO
とらじろうピックルに依頼するほどの金銭的余裕があったのか?
それなりに儲かってたんだな
874名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:31:10.27 ID:lzNWbb880
>>864
http://www.reiki.city.kawasaki.jp/kawasaki/HTML_TMP/svhtml-1115997305.0.Mokuji.16.0.DATA.html#MOKUJI_22
川崎市食品衛生法施行規程
第8条 監視員は、各営業の施設等について監視をし、当該施設等の改善を必要と認めたときは、食品衛生指導票(第4号様式)により指導を行うものとする。
875名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:31:43.61 ID:R2Ne30XN0
>>751
ただこの契約内容が海外取引であったならば
簡単にサインできるものでは無いといえる
シェアリー側も書き換えさせられる要素満載だわ
全くクライアントと対等な取引になっていない
超絶ブラック契約
876名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:31:50.72 ID:y1m7kEVB0
1300枚で半年なら月5回店休があっても1日10人以下
後半は予約制にしたし常連やフリーの客が来ても無茶な枚数では無いと思うよ
世間には行列が出来る個人店なんて山ほどある
チケットの期間だけでもバイトを入れるとかすれば良かっただけ
店長に能力が無いのを棚に上げて客を乞食呼ばわりとか論外だろ
877名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:38:30.96 ID:YZm/Tl500
>>754
とらじろうが山形に行く格安パックつーのもそうやって成り立っている。

宿は食うもんと寝る所と、用意して翌月に旅行代理店から手数料差っ引かれて
入金だw

とらじろうの泊まる宿で「えーツアーでしょ?え!お茶飲むの?えーーー飯も食べるの?
まさか・・・・・・布団使うなんてツアーなんだから・・・・ねぇ」

くらいの仕打ちを受けるべきだろw
878名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:39:05.33 ID:eJUP/Ipt0
>>876
クーポンの客なんて土日の昼間に集中するに決まってるじゃん。
営業日数で割って出来るはずなんて馬鹿丸出しの予測でクーポン売るからひどいことになるんじゃないの?
879名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:39:43.29 ID:c17p2zsi0
>>866
簡単だろ、ネットでお気軽に叩いて店主になんらかの実質的な被害が出た所で
「大勝利」と悦に入りたい
880名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:41:48.83 ID:vcVucyZaP
>>879
被害者はとらじろうの客だろw
881名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:42:49.66 ID:SWcQwW+u0
>>877
そのとおりだw
882名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:43:36.15 ID:YZm/Tl500
>>878
普通の立地だと、土日に集中しても問題ない
とらじろうもサービスランチやってる位だから、ビジネスマンも客として来店してるなら
ソイツラが休みの土日に集中してくれた方がありがたいだろw

11:00〜14:00で1時間食ってても3回転で30人は裁けるからなw
883名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:44:43.74 ID:YZm/Tl500
>>880
とらじろうが無くなる事で、とらじろうの被害者が今後1人も出なくなるだろ?
884名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:45:16.36 ID:Mjjq2NOS0
>>853
公務員が日曜に仕事すんの?
885名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:46:21.81 ID:eJUP/Ipt0
>>882
で、一ヶ月で120人しか裁けないことになるじゃん。
半年で720人だから1300人なんてとても裁けないじゃん。
886名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:47:52.18 ID:YZm/Tl500
>>885
え・・・・と全員がランチなのか?
ランチタイムよりディナータイムの方が長いんだから普通はディナーだろw

土日ランチで半分、残りは夕食で十分捌けるぞw
887名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:49:20.10 ID:eJUP/Ipt0
>>886
客がそうやってバッティングもせず店の注文どおりに上手いこと平均的に来てくれるならね。
でも現実には破綻してるじゃん。
888名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:50:50.53 ID:YZm/Tl500
>>887
だからランチ予約制にしたんだろ?
だいたい・・・枚数で破綻ってドコのネタだよw

店主の接客態度が悪いのが叩かれていて、1ヶ月予約が取れない!とかいうのは出てないからなw
889名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:52:30.55 ID:w5wXSD+B0
おいおい忘れてないか?
とらじろうのハンバーグは出てくるまで少なくとも30分は待たされるんだぜ?

ラーメン屋の回転率とは訳が違うw
890名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:53:21.45 ID:y1m7kEVB0
>>878
馬鹿な店主はそれに気が付かなかったんだろw
土日に集中してしまい慌てて予約制にした
最初から土日は○名様限定です
カウンター10席の小さいお店です
ご来店戴いても売り切れの場合もございます
来店前に電話でご連絡戴ければ状況や数量をお知らせ出来ますので
ご迷惑をお掛けしますがご理解とご協力を宜しくお願いします
と書いておけば何の問題も無かった
891名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:53:37.95 ID:YZm/Tl500
>>889
予約なら、予め焼き始められるぞ?
何の為に予約ってのがあるのか一度とらじろう以外の要予約って店で
予約してメシ食って来いw
892名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:54:04.78 ID:eJUP/Ipt0
>>888
それに期限が半年ったって期限の終わりの方に人数が集中するんじゃないの?
なんとなく安そうだからとりあえず買っておこうって奴が大半ならまーそうなるわな。

> だいたい・・・枚数で破綻ってドコのネタだよw

クーポンの客が捌ききれなくて昼間の営業はクーポン専用にしたって言ってたじゃん。
893名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:54:17.99 ID:Ubf9ghnRO
>>878
仮にその客が全員土日に集中しても都内のカウンターキッチンの繁忙店に比べたら全然ユルい数字なんだけど?
澁谷で二坪のカウンターのみの店で薪窯でピザ焼いてる人知ってるけど、その10倍近い回転率ひとりでこなしてる
人気飲食店なら普通
894名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:55:48.08 ID:YZm/Tl500
>>892
それで予約が捌けていれば何の問題も無いぞ?

ランチの予約が2週間先まで取れないとかって苦情が殺到してるのか?
895名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:57:51.16 ID:YZm/Tl500
>>892
捌ききれないでクーポン専用じゃなく
定価1850円のクーポンの飯が、950円のサービスランチ以下だから
並んで食われると具合が悪いってのが理由だろw

サービスランチ+デザートセットが2,000円とかじゃなければそりゃ
クーポン客に値段上乗せがバレちまうからなw
896名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:59:55.66 ID:eJUP/Ipt0
>>894
> それで予約が捌けていれば何の問題も無いぞ?

馬鹿かお前?予約不要を約束してクーポン売っといて飛び込みで行ったら食えませんで問題ないってか?
897名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:02:15.00 ID:y1m7kEVB0
>>895
クーポンの客が850円で普通のランチがエビフライ付きで950円じゃ客もおかしいと思うだろうな
デザートセットはショボいし
898名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:02:55.52 ID:YZm/Tl500
>>896
サイトにはランチ時は要予約って書いてあるんだからソレは言っても仕方ないw
899名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:03:01.35 ID:eJUP/Ipt0
>>894
あー悪いw
ランチは予約だったw
900名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:07:17.60 ID:w5wXSD+B0
>>891
場末の喫茶店に毛が生えた程度の店で
「1時に予約入ってるから30分前から焼き始めておこーっと」
なんかするかボケwww

高級店でも前菜は別にしてもメイン焼き始めるとかねーからw
高級店でも余程の上客じゃなけりゃ
「1時ピッタリにハンバーグ食い始めるから焼いといてや」
とか通じねーだろw

居酒屋クラスで焼き鳥屋なんかは焼き始める店はある。
キャンセルされても別の客に出せばいいだけだからなw

ちなみに大阪だとこの手の肉は客が居なくてもガンガン焼いておいて、客が来たら直ぐに出す。
一定時間来なかったら、廃棄するw ハンバーグなんてこの程度のもんだからw
901名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:12:51.96 ID:xPcsrDzQ0
そういや、日本語がおかしい
歯抜け擁護部族は消えたのか?
保健所はドンドンいくぞ

ストローの使い回しはこれからだぞ
902名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:16:15.77 ID:E15xh8XM0
クーポンサイトはもう何らかの規制かけるべきだろ
903名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:17:59.28 ID:XckmuVsP0
一見予約不要だがランチタイムのみ要予約なんだね
http://www.shareee.jp/groupbuy/id/24035
904名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:18:20.61 ID:v5U4QkAyO
お姉京都のクーポンくれよ
905名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:18:40.92 ID:mMjQHzJx0
食べログのよいしょが怖すぎるな。。。
関係者しか書いてないだろ。。。
906名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:21:11.72 ID:MKoo28rD0
書き込みによると店の電話には出ないらしいね
携帯へのお嬢からの注文電話には即出るんだろうけど
907名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:23:30.55 ID:QPJG/UcL0
言いくるめられたか何か知らんが、クーポン客を憎むのは筋違いだろう。
908名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:24:06.31 ID:myXWD6h/0
今時風俗なんてチョンとHIV感染症だらけなのにw
擁護してたのも客を斡旋してもらってる風俗嬢だろう
ソープは売春じゃない!とかいってたやつ
909名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:24:37.86 ID:xT4zJTzJ0
こないだまで、熱心に食べログの悪評消しに奔走してたとらじろう。削除しても無駄w

http://www.peeep.us/3ef2fd7d
本当に行った上での事実と感想です。
参考になった:26人
総合評価: 1 1
サービス(-.-)雰囲気(-.-)コストパフォーマンス(-.-)アクセス(1.0)

投稿日時:2013/02/17 23:21:31
予算:1,000〜2,999円 シーン:夜
最初にお断りしますが「クーポン」を850円で購入し持参しました。
1,850円のハンバーグセットというので楽しみにしていきました。
現在あちらこちらでこのお店のことが書き込まれています。私は事実のみ書きます。
店主は客に対して暴言の限りをはきます。
以下実際の暴言です。「そこに座っとけ!」「勝手に座るな!クーポンのくせにぜいたくするな!」
「850円で食べさせてやっている」「常連さんのおかげで、おまえらが食べることができる」
料理の提供はとても遅い。ハンバーグは焦げが多く味は濃い(好き嫌いが別れる味)
デザートセットはまずいイチゴ一個と安っぽいアイス小スプーン一杯分とスーパーで
買ったレベルの細いロールケーキ2センチとティーバッグの紅茶。。
お店は汚いと言わざるを得ない。コートやバッグを置く場所もない。床は汚かったのでかばんは膝の上に置いておきました。
感想です。850円が安いとは思えないです。お金を払って自分の生活を支えてくれているお客に対し、
暴言を吐くのは論外でしょうね。クーポン会社の悪口も言ってましたが、客には無関係です。クーポン会社とお話合いしてください。
料理は不味いとはいいませんが決して美味しくはない。
この店主は、反省するような性格ではないので、今後も開き直ると思います。
この店の常連さんは、他の店でいきなり罵声を浴びせられても、その店を擁護できるのでしょうか?不思議ですね。
評価に値しない店としか言いようがありません。この店には歩いても行ける範囲で働いていますが、
絶対にお勧めできないとしか言えません。周囲にはしっかりと伝えていきたいと思います。
910名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:24:47.83 ID:WAEqxUFiO
>>906
予約させない作戦発動www
911名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:26:00.52 ID:QNOgGbtCP
保健所ガンガン行ってよw
どうせ落第司法学生の様なのの思うようにはならないからw
お前の頭の中に描いてる社会なんかネットだけの話。
社会にでろよ。
912名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:26:37.34 ID:+FMBWPpN0
別にとらじろうやクーポン屋を庇うつもりもないし
寧ろ社会的責任を負えと思うが
何でニュー速+でここまで叩く必要なのかが
よくわからない

こんなスレを伸ばすよりもっと重要な事があると思うケド
913名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:27:24.84 ID:qgTWa3t40
こんな怪しい金融商品みたいな話、乗る方がどうかしてる。
売る方は確信犯だけどな。
914名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:27:59.79 ID:xT4zJTzJ0
yahooロコで増えた口コミ。キッチンとらじろう、削除しないのかよw

http://www.peeep.us/70649b91

つぶれればいいのに
参考になった:9人
総合評価: 1 1
サービス(1.0)雰囲気(1.0)コストパフォーマンス(1.0)アクセス(5.0)
投稿日時:2013/02/17 21:46:40訪問月:2013/02
予算:1,000〜2,999円 シーン:昼 雰囲気:一人でも可
不潔で愛想の悪い店がクーポンなんて出さないでよ。
二度と行かない。
つぶれれればいいのに。

http://www.peeep.us/28c8e6c7

二度と行かない
参考になった:13人
総合評価: 3 3
サービス(1.0)雰囲気(1.0)コストパフォーマンス(1.0)アクセス(1.0)
投稿日時:2013/02/17 16:53:08
予算:1,000円未満 シーン:昼
駅ぶちまけてあるゲロでもなめてた方がましな味。
915名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:28:31.88 ID:eJUP/Ipt0
>>898
なあ、電話に出ないから予約が出来ないらしいがこういう場合はどうなるんだ?w
やっぱり問題はないのか?
916名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:31:35.88 ID:q9lzDOCd0
>>912
つーか、クーポン屋と店のどちらかが、自己弁護あるいは相手の批判よりも
顧客の保護を第一に考えていれば、こんな騒ぎにはなってないんだよ
両方ともタチの悪い銭ゲバだった、それだけのこと
917名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:32:02.79 ID:O5WfYasP0
シェアリー分もそうだけど、きちんと税金はらってなさそうだから、税務署にも連絡した方がいい。時期的にもちょうどよろし。
918名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:33:41.12 ID:O9593KPZO
>>912
じゃあその重要な事にお前が頑張って打ち込んでください
ここから見守ってるから^^
919名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:36:14.07 ID:xPcsrDzQ0
税務署はいいな
本当時期的にそろそろだ
920名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:37:21.02 ID:9w09PzIQP
>>917みたいな奴も、レベル一緒のキチガイだな
921名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:38:16.34 ID:YZm/Tl500
>>915
諦めてディナーで食えw

営業時間外に電話して予約取れないとかww
そこまでやれば逆にクレーマーだろw
922名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:42:19.42 ID:P2Fh+Jjr0
とらじろうは禁治産者として成年後見人つけたほうがいい
クーポン客が食事してネットで文句言うだけで良かったがトラブルに発展してた可能性もあった
これからは成年後見人に契約を管理してもらえ
923名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:42:47.91 ID:taoxI3J0P
>>921
うおっ?ターミネーターみたいなID
かっこいい!
924名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:42:50.52 ID:eJUP/Ipt0
>>921
> 営業時間外に電話して予約取れないとかww

営業時間外に電話したってなんで判ったんだ?
925名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:45:07.13 ID:lS03hadV0
だからって客に暴言吐くとかありえないんですけどw
926名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:45:16.72 ID:hEyJY1cH0
電話に出なかったらクーポン売ったとこに文句言えばいいだけの話
もしくは直接予約とりにいけよ
927名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:46:47.44 ID:leGeVnt/0
いろいろ逃げた店側はどうなってんの?
928名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:46:49.03 ID:YZm/Tl500
>>924
営業時間内に電話に出なければ店中に電話の呼び出しが鳴り響くだろうにw

客がメシ食ってる所で電話放置してるってのは無理があるぞw





客が誰もいなきゃ問題ないがw
929名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:49:43.86 ID:hEyJY1cH0
>>926
電話で予約しろって書いてあったね
出なかったらクーポンキャンセルすればいいだけか
930名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:49:48.47 ID:P2Fh+Jjr0
とらじろうの風俗嬢の友達がいっぱいいる自慢
とらじろうの店が風俗嬢のたまり場になってる自慢
って全部とらじろうの妄想なの?
931名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:50:14.62 ID:kppCbceM0
ID:QNOgGbtCP
>>551
>>686
>>857
>>911
どうみても とらじろう でした

乞食連発しているから おかしいと思っていたんだが
やはりね・・・
932名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:50:58.53 ID:Ox6t0Cu60
>>912
何で「こんなスレ」に来て力説してるのか?わからないw
933名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:51:03.61 ID:K7Sk+MXx0
>>912
クーポン発行の詐欺会社側の工作員が湧いているだけ。
それに釣られて便乗している愚か者もそれなりにいる。

楽天シェアリーのクーポン詐欺を追求しなければ
この事件の要点はつかめないというのにね。
934名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:53:19.73 ID:nPsLDEhR0
>>928
そもそも、予約の電話って営業時間中しか受けないものなのかww
普通の人は、営業中は迷惑だと考えて避けるものだと思うぞ
工作員臭丸出し
935名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:53:49.51 ID://qMhSR4O
とらじろうさんが、可哀想だ
936名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:54:03.22 ID:Wq+bdvrS0
>>931

キチガイだから何を言っても無駄ですよ
楽天と行政に任せるしかないでしょうね
937名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:54:19.79 ID:SWcQwW+u0
とらじろうが売春斡旋所なのも、客を罵倒したのも、鉄板掃除してないのも
傷だらけの手で調理したのも、厨房にタバコあったのも、グラス漂白してないのも
全てシェアリーのせい。
938名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:54:48.65 ID:YZm/Tl500
>>933
店主が騙されたのは店主の問題で、客に罵声を浴びせた理由にはならんw
これが理解出来ない限りとらじろうは叩かれるんだよw


とらじろうが割引券で早朝ソープに行って外れでもメシ食いに来た客に
当るのは間違いだ、客だってクーポン使って外れの店に入っちゃったんだからw
939名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:56:09.48 ID:q/yy4MGGi
127 名前:可愛い奥様 :2013/02/18(月) 08:37:47.06 ID:8Nxv6XuR0
川崎保健所衛生課 食品衛生係から、律儀に「中間報告」というメールが来たよ

 昨日(平成25年2月17日) 営業者立会いのもと、苦情先の調査を実施しました。
対象施設
   名 称   鉄板洋食や キッチン とらじろう
   所在地   川崎市川崎区本町1丁目7−8
  
  1 不衛生であることについて
グリルわきの壁などに油汚れがあり、調理器具や事務用品が雑然とした置かれていました。
    清掃及び整理整頓をするよう指導しました

2 手が傷だらけでばんそうこうを貼っていることについて
殻付きのカキを処理した際に手に傷を負ったためばんそうこうを貼ったとのことでした。
傷は完治していました。
手にキズがあるときのために、以前から使い捨てゴム手袋を用意してあるとのことで、
現物を確認しました。
ただ、手にキズを負わないよう注意して作業するよう指導しました。
    
  3 調理カウンター内に煙草が置かれていることについて
 カウンター内に灰皿が置かれていました。
調理場内での喫煙は2度としないよう指導し、灰皿を即刻撤去してもらいました。

4 今後
清掃及び整理整頓ができたならば、営業者から連絡をもらい確認に行く予定です。
その後、様に再度ご連絡します。

       川崎保健所衛生課
940名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:56:20.62 ID:Ox6t0Cu60
>>935
いや、今回一番可哀想なのは罵声を浴びせられた客すらも抜いて しまじろう だろうな。
941名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:56:28.45 ID:eJUP/Ipt0
>>928
> 営業時間内に電話に出なければ店中に電話の呼び出しが鳴り響くだろうにw

ベルを鳴らなくする方法なんていくらでもあるがw
まーいいやw
つまりそういうことかw
942名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:56:46.49 ID:9w09PzIQP
>>933
その通りなんだけど、結局2chだと一部のキチガイが憂さ晴らししかしないから
昔と違って今はキチガイが暴れて終わっちゃうんだよね
だから、全部負けて終わっちゃう

クーポン詐欺なり、とらじろうの態度なりも、本当ならもう少しきちんとした形で
考え改めさせることができるのに、同じキチガイの土俵で騒ぐから、もうどっちもどっちになってしまう

943名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:57:12.40 ID:YZm/Tl500
>>934
店に人が居なきゃ受けないだろw

普通の感覚があれば営業時間内の暇そうな時間狙って掛けるもんだろw
944名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:59:09.35 ID:Nh6pDhKB0
とらじろうのおかげで、お姉京都は全国区になったな

>>939
これはとらじろうとしてもよかったんじゃね?
945名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:59:14.05 ID:taoxI3J0P
>>931
とらじろうはp2ブラウザか。
あれ?でも、とらじろうの店
Wi-Fi環境整ってるよ。
946さん@13周年:2013/02/18(月) 11:00:36.36 ID:Fwq2M4RP0
保健所動くの早いんだね。メールで動いてくれるのにも驚いた。
これってココで盛り上がってたから動くのも早いのか?
炎上って初めて目にしたけど炎上したからクーポン会社も動いたのか?
ココで盛り上がってただけだからリアルにどう支障があるか解らん。
顔バレ店バレ 悪評かもネットだけの世界だし。
947名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:00:36.57 ID:nPsLDEhR0
>>943
営業時間にならないと、この店には人が居ないのかよww
いつ、仕込みしてんだよ
工作員には、もう少し頭の切れる奴使った方がいいぞ
948名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:01:07.71 ID:0Vb94JIW0
自分でクーポン導入しておいて、クーポン利用者にキレるって頭おかしいんじゃないの?
潰れてしまえよこんな店
949名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:03:05.63 ID:YZm/Tl500
>>947
仕込みで肉だらけの手で電話に出ろって言うなら最低20回は鳴らしてやれよw

逆に深夜〜早朝がメインなんだから、予約取れないって言うのは夜中の12時に電話しても
繋がらない状態で初めて言うべきだろw

不定休で適当に休むテキトウな店なんだからw
950名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:05:48.87 ID:TSWTnN8I0
>>934
結構いい店以外は営業時間内しか電話応対しないところは多い
951さん@13周年:2013/02/18(月) 11:07:55.15 ID:Fwq2M4RP0
店よりも当人の検査して欲しいと思ったわ。
小さな傷口からも感染するしHIVなんて虫歯でもあれば感染率高いし。
傷だらけの手や口で舐めたり触ればアウトだわ。
検査しても結果出るのに期間も長いしその間に何人と遊んだと
考えると恐ろしいわ。
952名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:07:56.96 ID:K7Sk+MXx0
>>938
どんどんお店を叩けばいいんじゃね?
でもクーポン詐欺の会社に関わらなければ
こんな事態にならずにすんだわけだからなあ。
ソープがどうのなんて知ったこっちゃない。
まあ店を叩く奴はそれしか拠り所が無いようだが。
953名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:08:44.72 ID:nPsLDEhR0
>>949
そう言えば、この店は絆創膏だらけの手で種捏ねてるんだっけw
一貫して客が悪いと喚き散らす工作員

>>950
そうだったとして、営業時間内に電話が繋がらない店ってことでいいの?
その方が酷い話ってだけだけど
954名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:10:33.07 ID:YZm/Tl500
>>952
つかコレ、クーポン無関係じゃね?

タウン誌かなんかに取り上げられて、ランチ満員なんて事になったら
やっぱり客に対して傲慢になってたと思うぞw

クーポンで赤字だしてひーひー言ってるのかと思えば、明後日から
格安パックで山形旅行に行こうって余裕もあるしw

単に、客が増えて忙しくてキレただけだw
955名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:11:07.48 ID:P2Fh+Jjr0
キズあってもゴム手袋してれば料理していいんだろ
とらじろうの衛生について俺たちがすでに文句言う筋合いはないな
あとはタバコを吸わないように気をつければいい
956名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:11:35.94 ID:TSWTnN8I0
>>953
営業時間に電話出ない店はやる気の無い店
問題はあるけど、そういう店には行かなきゃすむ話

とらじろうのことを言ってるわけじゃなくて、一般論ね
957名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:11:51.41 ID:YZm/Tl500
>>953
俺?
俺は単純に接客態度が問題と言ってるだけだが?
クーポンの客数とか予約取れる取れないの問題ではないw
958名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:12:23.41 ID:K7Sk+MXx0
>>942
そうだねえ。
この騒動も極一部のキチガイとリテラシーの低い奴が
工作員にうまく操られておしまいだね。
鬼女のレベルも最近めっきり低くなってきてるし。
959名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:12:32.40 ID:ys955JBX0
>>953
電話線抜いてる可能性も…
すると鳴ってるのに繋がらないということがおきる
960名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:14:00.48 ID:DOW7hXz/0
抜いているんじゃね
これだけ有名になったんだから、本当は鳴りっ放しだろうし
961名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:14:40.46 ID:qixVKXQi0
クーポン客は犬の肉でも出していればよかったのに。
962名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:14:56.81 ID:lzNWbb880
>>905
今気がついた
食べログに「粗挽きハンバーグセット1,850円」がさりげなく追加されてるw
昨日更新ww
963名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:15:34.21 ID:SWcQwW+u0
>>962
wwwww
964名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:16:02.90 ID:c17p2zsi0
>>880
とらじろうの客の被害は店主が与えてるんだから、ネット民の手柄じゃないだろw
965名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:16:21.24 ID:P2Fh+Jjr0
とらじろうのキズだらけバンソウコウ手コキハンバーグとか言ってると信用毀損罪になるぞ
ゴム手袋した手でハンバーグコいてるって保健所も認めてんだろ
これからはそういう書き込みやめとけ
966名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:17:21.24 ID:O9593KPZO
>>962
wwwww
誰か金惜しくない奴定価で頼んで欲しいwwwww
で写メうpwwwww
967名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:18:08.19 ID:6yNpCEV5O
>>828
このオッサン関西人じゃんw
お前馬鹿かw
968名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:18:40.36 ID:YZm/Tl500
>>962
ホントだ!メニューにコレ1点だけwww
969名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:19:38.16 ID:P2Fh+Jjr0
メニューはユーザーが書いてるんだろ
970名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:20:08.87 ID:YZm/Tl500
しかし、ハンバーグセット850円から1000円足してアイス・ケーキ+フルーツ盛り合わせ+ドリンクつーのは
面白い価格設定だなww
971名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:21:03.25 ID:d0VQwRqU0
だからと言って客に不満をぶつけたり、当たり散らすのは間違い
結局自分が招いた不幸
972名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:21:10.17 ID:K7Sk+MXx0
>>954
一方的なたらればには応えられんな。
ただクーポン詐欺会社が介在したことで
今回の事件が起きたという因果関係は事実として存在する。
他方クーポン詐欺会社が介在する前まで
同様の接客不行き届きがあった事実は確認できない。

・二重価格の疑い
・クーポン乱発
・それによる不採算客の増加
・増加による接客不行き届き
これらはすべてクーポン会社が関わったことで起きた事。

何故かこれら全て100%店側の責任になっている不思議。
接客の悪さが店の責任だってのは分かるんだけどねえ。
973名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:22:00.02 ID:SWcQwW+u0
>>969
これだな。

>最近のメニュー編集履歴
>洋食大魔王(1) ('13/02/17 02:00)

この洋食大魔王ってのは、とらじろうと外食文化研究所の店しかレビューしてないって謎の奴だろw
しかも、褒めちぎってるって言うw
974名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:22:36.18 ID:eJUP/Ipt0
>>962
すげえw
日々進化する違法風俗案内所wwwwwww
975名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:23:17.71 ID:jy03F6RC0
>>962
だれだ「驚愕のパフォーマンス!」なんて書いたやつは!!
976名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:23:29.60 ID:P2Fh+Jjr0
利益が入らないでクーポン客の相手してる間の食材費などはどうしてたんだ?
貯金があったとも思えないし
977名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:23:57.95 ID:RQP4Q3TrO
>>967
朝鮮人だよ
978名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:25:18.83 ID:nPsLDEhR0
>>956
クーポン買っちまったのに、やる気のない店だから逝かないとか有り得ねーだろw
順序が滅茶苦茶だよ

>>957
>俺は単純に接客態度が問題と言ってるだけだが?
え、何で予約の電話が営業時間外だと決めつけたのww
979名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:25:19.10 ID:YZm/Tl500
>>972
で、問題になっているのは客への接客態度なw

料理の値段なんつーのは食った本人が納得してれば問題ないし
予約が取れないってのもオマエの妄想でしかない。

クーポン会社に関わったから?本人が格安パック利用したり、早朝割引で
ソープに行ってる利用者でもあるんだから言い訳はみぐるしいぞとらじろうw

クーポン屋に責任転換してないでさっさと店を閉めて、和民あたりで接客学んで出直せよw
980名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:26:05.21 ID:TSWTnN8I0
>>973
それただの愉快犯じゃん
2ちゃんねらーだろうな
981名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:26:42.25 ID:6yNpCEV5O
>>977
そうだなw関西弁喋る朝鮮人だな…
982名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:27:16.39 ID:VO+r3sjz0
>>976
ハンバーグ同様、仕入費も焦げ付きます
983名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:27:40.94 ID:kppCbceM0
食べログ レビュアの「鳥一番」のレストランガイド って
まんま とらじろう でしょ

しっかし「都合の悪い口コミ」ずっと見ていたけど
削除の嵐すごいねぇ
バカッターもプログも都合が悪いと削除するから小心者ですな
984名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:28:01.15 ID:YZm/Tl500
>>978
時間書いてないだろ?
つか、誰が予約取れないと騒いでるの?

せめて
【社会】“キッチンとらじろう”のクーポン騒動、何時電話をしても繋がらない購入客数百人!予約取らせない詐欺か!★1

なんてスレ建ってから接客態度並の扱いにしろよw
985名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:28:23.33 ID:HaZ+wycX0
94 :名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:56:42.40
>>65のID:lE77dGsD0 で検索するとこんなの出てきたw
もしかすると店主も本当に朝鮮人だったりして

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361010971/486
486 :名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:57:08.35 ID:lE77dGsD0
日本の家電メーカーが団結してもサムスン一社に勝てない
さらに韓国にはサムスンの他にLGや大宇や現代などがある
日本は韓国に勝てない
見苦しい過去の栄光にすがるのはやめてあきらめろ


283 :名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:31:37.56
>>262 ID:jKXK4HTgP
おやあなたも朝鮮のかたでしたかw 店主の周辺って朝鮮人ばっかりなのかなw

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:jFeD6Cj0zp8J:uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360909575/783+&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a
783 :名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:41:31.38 ID:jKXK4HTgP
にほんさるwwwwwwwwwwwwww
NHKしょくいんのためにはたらくwwwwwwwwwww
きぞくにつかえるどれいだなwwwwwwwwwww
986名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:28:39.62 ID:lUCziANn0
くまごろうざまあーーーー
987名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:28:47.35 ID:TSWTnN8I0
>>978
シェアリーに文句いえば返金してくれるよ

あと、とらじろうに限った話じゃなくてって書いた意味汲んでくれよ
営業時間外に電話応対する店が普通だと思ってる、君の常識を正したんだよ
988名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:29:44.71 ID:Nh6pDhKB0
お前らが騒ぐから大魔王のレビューも消されちゃったじゃないかw
とらじろうは臭いものにフタという主義なんだな
989名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:31:14.40 ID:EmaEz3RlO
どこまで暴走する


光通信(笑)
990名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:32:53.14 ID:kK0mBtW4O
>>951
風俗嬢に生中出し迫りまくるくらいだし、あらゆる性病に感染してそうだ
B型肝炎とかC型肝炎の可能性もある。
こんなの相手にする風俗嬢も、ちょっと可哀想だな
991名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:33:16.14 ID:59wn2VPF0
>>982
評価する
992名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:33:43.55 ID:w5wXSD+B0
おまえら、なんだかんだ言いつつとらじろうの事、気に入っちゃっただろ?w
993名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:34:02.80 ID:Ubf9ghnRO
>>972
いや、あんたがクーポン屋を詐欺詐欺って言ってるのもわからんのよ
現実に問題になってるのは店主の接客態度だけじゃん
クーポン屋の味方なんかしたくないけど肝心の店主がブログで騙されたとか取り分が少ないとか言ってないからね
客の悪口はやたら言ってるけど
994名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:34:29.12 ID:ejJvi43Y0
>>4
殺伐とした掲示板で、そういうレスを見るとほっとするわ。
995名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:35:01.93 ID:6yNpCEV5O
996名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:35:05.31 ID:FkB5XQ040
浅知恵低脳のくせに自分過大評価して粋がってる屑経営者をカモにしてるんだろこの手の会社は
997名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:35:09.31 ID:O9593KPZO
>>992
微妙
998名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:35:29.42 ID:xT4zJTzJ0
http://www.peeep.us/829fce07
大魔王の魚拓w
999名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:36:38.10 ID:nPsLDEhR0
>>984
>営業時間外に電話して予約取れないとかww

お前が書いたんだけど
工作員ww

>>987
そういう問題じゃねーだろ
仕込みを開始してるであろう時間に対応しない店なんて経験ないねえ
例えば、何処?
1000名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:36:42.35 ID:YZm/Tl500
>>992
なんらかのネタを投下して貰い閉店まで見届けたいです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。