【話題】 1カ月で地震1300回・・・箱根山噴火カウントダウン★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
温泉地として有名な箱根の山が不気味な動きだ。先月中旬から地震活動が活発化し、
噴火寸前に見られる「山上がり」(山体膨張)も観測されている。

神奈川県温泉地学研究所によると、1月15日〜2月14日に起きた地震の総数は1300回以上。
今月10日には、箱根のロープウエー駅で震度5の揺れが起き、ネット上でも騒ぎになった。

「1月中旬から周辺地震の数が増え始め、その後は増えたり落ち着いたりを繰り返している状況です。
10日にはM2.3の大規模地震が起こっています。群発地震の増加は火山活動中の変化の可能性が高く、
熱水や火山性ガスなどの流体の蓄積が原因と考えられます」(同研究所担当者)

火山周辺では、01年、06年、08〜09年にも膨張が見られている。
その上、噴気異常も起きていて、「いよいよカウントダウンか」という声が聞こえるのだ。

箱根山が最後に噴火したのは、約3000年前。このときに大涌谷や芦ノ湖ができたとされている。
長い間休んでいた分、噴火時のパワーは大変なものになりそうだ。

地殻変動解析を専門とする元前橋工科大教授の濱嶌良吉氏がこう言う。
「箱根山は富士山噴火の時より大規模な噴火を起こしています。このときは山の原形がなくなるほど崩れた。威力が強いのです」

噴火活動が始まれば、まずは水蒸気爆発だ。箱根町火山防災マップによれば、火口から噴石や火山灰などが噴出するという。
直径数センチから数十センチの石がコンクリートの天井に穴を開け、火山灰によって呼吸器や目がやられる。
火山灰と空気が混じった「火砕サージ」も怖い。時速60キロ超のスピードで襲ってくるから逃げるのは困難だ。

噴火手前の水蒸気爆発でもこれである。実際に噴火したら、もっと大変である。
過去の噴火では、軽石の塊とガラス質の火山灰が約60キロ離れた横浜市南西部まで達したという。
「関東平野を覆っている関東ローム層は箱根山と富士山の噴火によるもの」(濱嶌氏)というから、東京も被災する恐れは強い。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130216-00000004-a_aaac

前スレ(★1: 2013/02/16(土) 10:20:37.67)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361010075/
2名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:16:10.51 ID:ki4X9gb9O
2なら噴火しない
3名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:16:11.35 ID:+cawgNhB0
3
4名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:17:33.71 ID:AE0DSnAs0
ついにはじまるのね
5名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:17:47.78 ID:NWvOj24e0









箱根の土地大暴落!









6名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:17:58.76 ID:PCW4TwaY0
噴火でも地震でもいいけど、予兆があって、そのとおりになった!って例が過去にあったっけ
今回も空振りの予感
7名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:18:29.47 ID:fjueGRNv0
おまえら噴火したら実況してないでさっさと逃げるんだぞ
8名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:18:49.92 ID:mCf17NaP0
>「関東平野を覆っている関東ローム層は箱根山と富士山の噴火によるもの」(
こりゃ冗談抜きでエラい事になるな。
9名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:18:50.46 ID:0OQLDdui0
         /~~~\  フッジサーン
  ⊂⊃  / ´・ω・` \ 
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............


フッジッサーン
  ( `・ω・)つ)))ユッサユッサユッサ
   / (((つ/~~~\)))
⊂⊃  /; ´・ω・`\ ⊂⊃
..........,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘.............


バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバン
バン(∩`・ω・)バンバンバンバン゙ン
   / (((つ/~~~\)))
 ⊂⊃  /; ´・ω・`\ ⊂⊃
..........,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘.............


      ; '     ;
       \,,(' ⌒`;;)
       (;; (´・:;⌒)/
     (;. (´⌒` ,;) ) ’
(  ´・ω((´:,(’ ,; ;'),`
( ⊃ ⊃/ ̄ ̄\
      /´・ω・` \
10名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:19:38.91 ID:2CotfALt0
>>6
地震はともかく、火山は火山性微動でかなり正確に特定できる。
11名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:20:04.96 ID:PCW4TwaY0
箱根駅伝を観に行ってチノパンに轢き殺されたおいさんの怨念や
12名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:21:32.39 ID:kGcW2xZzO
箱根の山は♪点火の圏♪
13名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:23:07.52 ID:/IQXahSd0
>>10
箱根は大観光地だから
噴火の兆候が出ても、最悪の事態を想定した予防的措置は取れないと見た
そして最悪の事態へ、ついで誰の責任かという原発事故同様の追求がはじまると
14名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:23:10.96 ID:zaltSoKc0
第三新東京市なくなってしまうん?
15名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:25:48.77 ID:qSOOx96K0
大涌谷がパワーアップするのか
16名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:26:03.72 ID:icP/QXPTO
 
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
17名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:26:55.86 ID:WJax+7jO0
来ない来ないw
騒ぎすぎ
18名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:27:29.52 ID:L7zJdIOI0
3,11のような巨大地震が発生した後には火山が爆発する。これ定説
地殻が変動によって火山噴火しやすい状態になるでそ

楽しみやねw
19名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:28:48.44 ID:Fh20Og+80
噴火口はどこよ
20名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:30:59.64 ID:Kg+3TYsM0
噴火したら神奈川、東京、千葉にどういう影響があるの?
21名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:31:17.58 ID:h6tHlNHZ0
3000年に一度の噴火か
予想以上の規模かもなぁ
22名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:31:17.79 ID:ApcfILn60
>>1
ガチで富士山も連動して噴火するんじゃねーか?・・・

大変なことになる・・・
23名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:31:28.54 ID:WqrnwfPL0
                     ___
                    /     l /  __    \∨∨∨∨∨∨∨∨/
                      /     l/ / \|   ≫            ≪
                  /_/    / |l   |   ≫ ちょっと潜ってくる! ≪
                    / / ̄\/_」lx==トミ   ≫             ≪
               _     /、_><∧ ∨ミー<8_ア  /∧∧∧∧∧∧∧∧\
       _ /_,.厶-=ァ'⌒ゝ-‐く彡ヘ{:::::>┬<>ー┐
 ―='' ̄  // /:::::∠二二厶イ    >x:::::「})―\|     . -z‐、
        //   >'´    〉_/_/〈\\l〉ヽ  レ   _/ヽ._l_トJ、
   n r</> ´      丁/  ∨ハ \〉::::} />ーv'  //{ハハ〉
   Li({::::::厂           _/_>x  Vヘ|__/ ̄ ` < _/.::::::/ ‐- _
   `ニrァ′        //∧  V´          └一'       ̄
     ´         / X(  V´
   ニ―ニ三ニ= ―  〔/>ヘ、〉 三ニ― ―ニ二三=―    ―二三
  ニ=三二ニ―ニ     (   / ニ=‐- _    ―ニ二ニ=  ―ニ二
  ―ニニ三二ニ三 ニ ‐  <        `ヽ> 、  三二ニ―    二=―
  ニ三  ニ二―ニ二二 ニ ‐   >ー-=ニ _ \__> _  ―ニ=―
   ―二ニ―二ニ二―ニ   /⌒ー=≦三二ヽノ:::Y´∧  ―ニ三ニ
 二―=二ニ ニ二二ニ‐   ニ‐=ァ=ニ二 ___ ,>' /
24名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:31:46.72 ID:a2d9fHHQO
焼岳は噴くか?
25名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:32:50.25 ID:R5JqBb4P0
サンタが揺れてから11日目かぁ・・・・あっちの地面がずれると日本に影響有るみたいだけど
来週あたり一発揺れるんじゃまいか?で刺激されてドッカーンと噴いたりしたらえらいこっちゃ
26名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:33:16.44 ID:n4y+mWW00
これで日本破滅だw
人道支援名目で外国の軍隊が進駐してくる
震災で用意した防災袋がやっと役に立つ
27名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:33:58.91 ID:G9uuvQlT0
予兆だとしてその予兆が数十年続いたりすることもあるの?
28名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:34:25.50 ID:sxkbTtox0
         /~~~\  
  ⊂⊃  / ´・ω・` \ 
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............



         /~~~\  お腹痛い・・・・
  ⊂⊃  / ´・ω・` \ 
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
29名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:34:38.56 ID:Ms/AH/nX0
>>13
山体膨張がもう少し顕著になれば2001年の時みたく噴火警戒レベル2に上げるんじゃないか?
30名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:36:04.59 ID:aQ0vGm5L0
ソロモン王はある日箱根に温泉旅行に来た
そしてイスラエルに帰ってみると神殿からアークがなくなっていた。
ソロモン王は大きく叫んだ「ハコねえええええェェ」。
そして天の御使がやって来てこう述べた
「シバの女王が治めるサバ(シェバ)人のアクスム王国にアークは置かれる」と
ソロモン王はこう御使に言った。
「これが本当のアーク住む(アクスム)王国だね」
31名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:36:32.19 ID:DM6H4vPEO
>>22
むしろ連動しない方が不思議
32名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:37:02.05 ID:KvRltBCW0
>>20
東海道新幹線、東海道線が止まる。御殿場線も止まるだろうね。
東名も止まるだろうし。物流は大混乱。
関東⇔名阪のルートが長野廻りや新潟・北陸廻りになるんじゃない?
飛行機もルート変更か、火山灰の流れ次第で羽田は閉鎖になるかも。
箱根はもちろん、伊豆の温泉街も客が来なくて大ダメージ。
33名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:38:06.94 ID:D/z3xioe0
今すぐはないけれどここからどんどん
危険になってくる可能性はあるぞ
34名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:38:12.67 ID:RKCbcfvI0
>>22
富士山なんか箱根山の1/10以下の威力しかない
35名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:38:17.76 ID:/MIchqon0
311からもう2年か

そろそろだな、冗談ぬきで
36名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:38:32.80 ID:T4rKrAqj0
北海道だかで、噴火を予知して
オオカミ少年と言われようとかまわない!
と言って周辺住民を全員避難させたどっかの教授がいたっけな。
あの教授に見てもらえばいいんじゃないの?

んで、北海道のは全員が非難し終わった後に
噴火した。
非難していなかったら沢山死んでた。
37名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:39:13.09 ID:PCW4TwaY0
何年後かに、

火山周辺では、01年、06年、08〜09年、13年にも膨張が見られている。

って書かれるだけのような気がする
38名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:39:35.66 ID:X0plW71l0
6,7年前の地震の時、温泉のお湯がいっとき湧き出なくなったってトラブルが箱根であったけど
今回はいかがなものか
39名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:39:50.63 ID:0M4StcE10
まあ基本、山体崩壊するのは
富士山型の高い山だけであって、
箱根は既に山体崩壊した残骸だから
そこまで大きく大破壊しないんだけどな。
40名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:40:00.02 ID:AmTGosgST
もっとちゃんと調べないといけないからマネーマネー
41名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:40:18.60 ID:usrPXIw/0
>>6
こういう奴が一番最初に死にます
お約束です
鉄板です
42名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:42:36.58 ID:Kg+3TYsM0
>>32
なるほど。そんなに大変なことになるのか。
富士山の大噴火、首都直下型大地震もひかえてるし、日本列島は今後大災害が続きそうだわ。
43名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:42:56.25 ID:YauahCYm0
もうこれは福岡か北海道に遷都するしかないよね。
44名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:43:23.83 ID:c84B/FsG0
>火山周辺では、01年、06年、08〜09年にも膨張が見られている。
>その上、噴気異常も起きていて、「いよいよカウントダウンか」という声が聞こえるのだ。

おいおい、等差数列的に周期が近づいてるじゃんよ
いよいよ近いうちに噴火くるのか・・・
45名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:43:26.85 ID:3pHiXB4L0
隕石が丁度、富士山の火口とかに落ちたらどうなんの?
46名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:43:41.28 ID:AmTGosgST
うち屋根が平らだから噴火は勘弁してほしい
47名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:43:45.74 ID:iYpgHiA20
/^o^\ アッソ サーン
48名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:43:54.88 ID:fkVdTUHl0
コレと同じ

154 名前: ジャガー(東京都)[] 投稿日:2013/02/11(月) 12:13:30.75 ID:o+oaD1xI0 [4/5]
日本むかし話
「人を救った佐藤山」

あるとき、佐藤さんという定年退職したおじさんがおったそうな。
何を思ったのか、突然裏山に小屋をこしらえ始めた。
村人が尋ねると「なあに、津波が来たときのための準備じゃ」
村人は「こんなところまで津波はきやせんぞHAHAHA」と笑って帰っていった。

またあるとき、おじさんは岩山を削っておった。
村人が尋ねると「なあに、津波が来たときに逃げる道を作っておるんじゃ」
村人は「こんなところまで津波はきやせんぞHAHAHA」と笑って帰っていった。

そんなことが繰り返され、村人はいつしか、その山のことを「佐藤山」と呼び
せっせと岩を削り階段を作り、小屋を建てるおじさんを笑っておった。

さておじさんは木を植え、看板も取り付けた。山の上には観測台もつくった。
おじさん「立派な避難所が出来たわい」「どれ、村役場に知らせるか」
ところが村役場では「こんなところまで津波はきやせんぞ」と、せっかく
作った避難所をまともにとりあげてくれなんだ。

季節は巡り、ある早春の日。ごごごご・・・と大地が振動しおった。
「大地震じゃ!!!」
すぐさまおじさんは犬と家族を連れ、「佐藤山」に避難した。
そこにはすでに40人ばかりの人がおった。
「ああ、あれを見よ」
津波がものすごい勢いで押し寄せ、家や人を飲み込んで迫ってきた。
「早く早く!!!」
村人は、おじさんが作った避難路を
49名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:44:45.60 ID:Tpm1EA380
箱根山が噴火したら火山灰で羽田とか離発着出来なくなるんじゃないの?
成田も危ないような…
50名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:45:47.72 ID:L7zJdIOI0
東海大地震より富士山噴火の方が被害はデカイと考えるのが一般的。
静岡県民よりw  両方来たらオワリww
51名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:46:12.64 ID:D8M1/eg00
トンキン涙目wwあぼーん
はよ噴火せい
52名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:46:33.57 ID:nZRIzco3O
2/10に、箱根で震度5なんてあったか?

マグニチュード2.9で大規模地震?ふーん。
ま、箱根の麓住まいの俺はまっ先に逃げなくてはね。
53名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:47:11.38 ID:hjjsaPO/0
>>9
やめてぇぇぇ〜〜〜〜〜〜
54名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:47:44.00 ID:D7o6l4as0
箱根は…中国人誘致に必死だからな。
町は汚くなるし温泉は汚れるし、インフラも痛みまくる。

全国の温泉地がチャンコロやチョンコロを事実上排除してるのにも関わらず、だよ。
(案内所や営業拠点を中国韓国に置かず、事実上排除)
まあ、こういう騒ぎが起きれば起きるほど中国人共は逃げ出し、浄化されるから、
箱根の人には申し訳ないがある意味天罰だと思って欲しいわ。

箱根がこのへん排除してくれてるなら全力で応援に行くんだけどね。
55名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:48:15.95 ID:IiN+m6lH0
民家の無い方角からストローをぷすっと刺せば
マグマが安全な場所にぴるぴると飛んで無事解決じゃね?
56名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:48:40.76 ID:W0+lgnQE0
まだ、大丈夫。

3.11の数日前の夢
男女が別れ別れに・・・。

数日後
振られた・・・。

3.11
巨大地震発生

その後は、特に夢を見てないwww
57名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:48:44.96 ID:7b+1CiT6O
小笠原諸島から富士山へ着実に噴火は近づいている。
58名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:49:12.47 ID:ULVOpl5W0
>>20
箱根駅伝の歴史が途絶える
日テレが困る
首都移転が具体化して地下暴落
59名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:50:46.15 ID:KvRltBCW0
>>49
安全のため、多分クローズだろうね。
ジェットエンジンが火山灰吸い込むとエンジンが止まる。
60名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:53:35.84 ID:Z08LVhtY0
新しい関東ロームが誕生する瞬間を見れるのはちょっと楽しみでもある
火砕流が自分のとこまで来なければね
61名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:54:07.01 ID:C0Aclejv0
箱根山って確かフジさんより噴火した時の破壊力がが上なんだろ?
神奈川東京辺りは壊滅じゃね?
62名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:54:30.85 ID:xwHU6M+a0
楽しみだな

噴火による経済混乱

世界に波及して世界恐慌からの世界大戦へ
63名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:55:02.81 ID:HKGFjKZJ0
ふっじっさ〜ん、ふっじっさ〜ん、高いぞ高いぞふっじっさ〜ん(`・ω・´)
64名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:55:20.85 ID:SXPvrJP0O
>>43
総合的な災害不安の無さ日本一×利便性×県の半分が見事な平地で大都市開発しやすい…
冗談抜きで岡山無敵だわ
65名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:55:51.69 ID:CZMO+u1w0
「山上がり」に「群発地震」
これらは噴火の前兆。
じゃあ一体、いつ来るのか?
66名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:56:35.16 ID:nsP5MXFW0
>>7
ポンペイみたいに火山灰に埋まって、後に掘り出されるんだな
後の世の人が彼が手に握っているのがスマホだと理解できるかどうか
67名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:56:40.71 ID:Ki3FML0lO
横浜もヤバいのか
マスクして対策程度かもしれんが
68名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:56:48.82 ID:xwHU6M+a0
>>65
今でしょ
69名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:58:14.41 ID:Td4jZXLN0
こんな所に本部作るとか、エヴァはむちゃくちゃやったな(´・ω・`)
70名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:58:45.69 ID:TrLr/LtEO
屁チビりなちょい噴火なのか、がっつり身が出るのか教えてほしい
71名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:00:06.80 ID:cd+IXJhwO
>>28
サスサスサスサスサス
72(,,゚д゚)さ.ん 頭スカスカ:2013/02/17(日) 03:01:34.22 ID:Xa0AZp1u0
いつ来るかわからん天変地異をマスゴミが取り上げる時って
書くにかけないニュースが溜まってるのよ

ふぐすま原発は今?? アベノミクスって正体なんなの?
こうなったら某仮想敵国と領土問題で戦争やろうか?
73名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:02:15.49 ID:glLnGBD40
富士山もそうだが
風下の東京は本当、場所が悪いよなぁ
74名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:02:34.41 ID:QMXBOzci0
>>66
「これらの遺体が一様に握りしめている物はオナホといって・・・」
75名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:03:39.80 ID:AjAHMvV70
イキそうでイカナイ人もいるみたいだし
76名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:04:36.29 ID:h6tHlNHZ0
>>67
箱根は過去に横浜まで火砕流が流れてるから注意な
77名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:04:41.57 ID:rjZ3k9qD0
実際噴火するのは富士さん
78名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:04:49.18 ID:BhdJfy+A0
>>52
無いw

おかしいんだよこの記事
79名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:04:58.12 ID:cKeZPGRN0
「自慰行為の最中に火山灰に埋もれた人物の遺体」
「展示物:オナホール」
80猫屋の生活が第一:2013/02/17(日) 03:05:17.27 ID:v197m8gx0
少しずつ地震エネルギーが大気中に解放されて、引き続き平穏な箱根、ひいては平穏な日本が維持されるように、皆で祈りましょう。
81名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:05:56.71 ID:PRH9M/m/P
といいつつ俺が生きてるうちに噴火しないんだろ?
地球の100年は人間の1日くらいだろ
82名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:07:02.17 ID:NqI8RbvO0
なんだやっぱりゲンダイか
83名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:07:03.14 ID:BhdJfy+A0
>今月10日には、箱根のロープウエー駅で震度5の揺れが起き、ネット上でも騒ぎになった。

そんな地震データにね〜んだよ糞カスが
84名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:08:05.98 ID:9tcFfbqu0
>>81
過去のM9地震のあとは必ず噴火おきてるから
それからみると近いうちに富士山か阿蘇山の噴火はほぼ確実
85名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:08:44.87 ID:DM6H4vPEO
ネルフがジオフロント開発してんだろ、これは。
86名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:08:56.00 ID:+nFxYEbp0
箱根の山は、天下の嶮(けん)

函谷關(かんこくかん)も ものならず

萬丈の山、千仞(せんじん)の谷

前に聳(そび)へ、後方(しりへ)にささふ

雲は山を巡り、霧は谷を閉ざす

昼猶闇(ひるなほくら)き杉の並木

羊腸の小徑は苔滑らか

一夫關に当たるや、萬夫も開くなし

天下に旅する剛氣の武士(もののふ)

大刀腰に足駄がけ

八里の?根(いはね)踏みならす、

かくこそありしか、往時の武士
87名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:09:32.24 ID:/modc5K90
ニュー富士誕生?
88名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:11:54.86 ID:HheXr/3K0
だからといって民主党政権に戻さなくては!と思うバカはいないはず。
89名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:12:16.78 ID:B3yxDQam0
そんなに危険なら避難勧告や命令は出ないの?
もし大噴火して大災害になったら、どこが責任を取るのだろう

三陸の大津波の時だって、釜石沖に設置したセンサーが大津波を観測したのに気象庁はもみ消したのだよ
それでも処分者は無し

今回大噴火したら・・・
90名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:12:29.66 ID:Xr6UMT8e0
>>1
<ヽ`∀´>火事場泥棒するニダ
91名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:12:47.02 ID:2uVBmwQB0
がせでしょ。データベースにのってない。
噂の広がり方とか試してんじゃないかな?
92名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:14:19.11 ID:rhZa2JXW0
オワタ
93名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:14:21.90 ID:F2Pe1Trr0
      (~)
    γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:i:} 今日も富士山は平和です
    ( ´・ω・)
     (っ(,,■)
    ノ~~~じじ
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
94名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:14:23.30 ID:NZy3TTyT0
>>78
何言ってんだおまえw
ロープウェイまで止まったのに。

報道しなかっただけだよ。
まずは隠蔽、これ基本。
後からチョロチョロ情報出して、「隠蔽する意図はなかった」w
95名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:14:55.50 ID:jK5AovSF0
九州の俺からすると何かあったほうが吉
96名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:14:58.84 ID:ULVOpl5W0
>>83
最大震度は震度3のようだ。ただし、気象庁の地震計ではない。

ttp://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/mysection1/item.php?itemid=38
97名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:16:35.32 ID:TK+qkwTf0
噴火のどさくさに紛れて中国が尖閣占有
98名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:16:48.78 ID:fKR3aP7H0
そして富士山より高くなったりして
99名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:16:57.40 ID:dWZSU5Ye0
気象庁の地震録見たけど10日に震度5の地震なんか起きてねーぞ?
100名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:17:01.88 ID:QEenYzSq0
>>95
へえーなんで??
田舎でも災害以外での影響ないとか思ってんの?
101名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:18:00.08 ID:MR+Lt/fM0
いままた福島沖連発だけど
102名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:18:12.68 ID:YMqLvPss0
昔、「ヤマタイカ」って漫画があってさ
内容はうろ覚えだけど、日本中の火山が噴火して日本全体が祭りだヒャッハー!みたいなことになってたような

そんな感じのを期待したい
103名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:18:30.73 ID:X5HtTL0+0
>>1
>火山周辺では、01年、06年、08〜09年にも膨張が見られている。
>その上、噴気異常も起きていて、「いよいよカウントダウンか」という声が聞こえるのだ

肝心のこの点に関して専門家のコメントがない
ガセ記事確定
104名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:18:43.36 ID:m2G5yYnz0
誰か駿河湾あたりから穴あけて浣腸して海にたまったウンコを放出してやれよ
105名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:19:52.37 ID:t6lTwNnS0
地下の黒き月が地上に出て来るんだな
106名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:19:52.71 ID:hYGpXUkG0
>>83
ものすごく局地的に揺れたみたいだから震源が浅いんだろう。
http://jishin.b5note.com/xn-cesq99l/13972/
>2/10 13:15ごろに発生した箱根山の大涌谷での地震だが、Twitterなどの情報どおり、
>箱根ロープウェイ駅の震度計では震度5を記録していたとのこと。
>また、箱根ロープウェイ駅から8キロほど離れた箱根町役場に設置してある気象庁の計測震度計では、
>震度1以上の揺れを観測していないために震度情報は発表されていないようだ。
>神奈川県温泉地学研究所が独自に設置している地震計では、震度1〜3相当の揺れを観測していたとのこと。
107名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:20:10.92 ID:jmdRbx/m0
昭和新山みたく数ヶ月で隆起する場合もあるから
108名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:21:13.33 ID:jK5AovSF0
>>100
大震災の影響は感じたことないぶっちゃけ
109名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:23:32.29 ID:aBgNFihc0
震度5なんてない!とかマスコミの隠蔽!とか言ってますけども、

気象庁の震度計は一カ所だけの局所的な揺れは認識させない
そしてまた、ロープウェイが止まった原因の『震度5』は、
気象庁ではなくて自主的に設置された震度計のもの

だから気象庁の公式には出てないんだよー
110名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:23:53.82 ID:C8GlcixJ0
『Newton』2013年02月号&nbsp;は富士山の噴火が特集だったな 警戒が必要だってさ
111名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:26:20.91 ID:B8E4Ud/FO
まあ3.11の後、予震らしい予震が来てないからなあ。
112名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:26:23.58 ID:ix+7xzOC0
噴火したら箱根駅伝はどうなってしまうんだ
113名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:26:33.47 ID:ULVOpl5W0
>>108
確かに関東地方以外に住んでいる人間は、東京一極集中の弊害だけは受けているが、
東京一極集中の恩恵は一切受けてないもんな。東京一極集中の恩恵を感じているのは関東人だけ。

何らかの災害で東京一極集中が解消されれば、関東人は困るが、それ以外の地域の人間には中期的には利益になる。
114名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:26:38.42 ID:Rd2KnyUSO
横浜のマンション四階に住む知人の部屋が玄関先まで土砂に埋もれて一階状態になる夢を少し前にみたな
予知夢にならないことを祈るお
115名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:28:02.54 ID:2uVBmwQB0
がせかとおもったが、神奈川県温泉地学研究所みたらデータあるね。
116名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:28:11.83 ID:hYGpXUkG0
今載ってる1月18日から2月17日までのデータでは1411回になってるから
数日でさらに地震頻度増えてるね
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/t_data0/index.php?id=9
117名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:29:52.42 ID:PCW4TwaY0
幅900mの火砕流が!ってニュースで言ってる夢をずいぶん前に見た
そん時夢の中で噴火したのは、富士山だったように思うが・・・
ところで現実的に富士山とか箱根で噴火が起きたら、
幅900mで済むもんかねぇ
118名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:30:09.17 ID:L7zJdIOI0
>>108
社会人で仕事してるなら普通は感じる・・・ぞ
119名無し:2013/02/17(日) 03:30:13.94 ID:dLjxmbyV0
>>9
やめなさいったら!
120名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:30:13.82 ID:/MdO9TBF0
   / ̄ ̄\
 ../ >ω<. \箱根山____
     |
     |
     ‖
     ‖
     八     ∧∧
    /:::::::\  (゚∀゚ ) 前立腺刺激だよ〜
   (     ) ⊂|   )
   \  / ツンツン
    .ヽ./
     ‖
121名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:36:24.12 ID:so5zMbvX0
富士山と箱根山が同時噴火で東京壊滅
首都が京都に戻って
めでたしめでたし
122名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:36:29.62 ID://i6Xqtt0
123名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:38:56.36 ID:BpaaBwC10
         /~~~\  フッテレビ党サーン
  ⊂⊃  / ´・ω・` \ 
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
124名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:39:02.68 ID:S4rlAD9L0
>>120
アナニーやめろwwww
125名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:39:20.24 ID:gJxXUkBg0
>>69
しかも、だいぶ地下深くまで掘ってたし。
126名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:42:00.94 ID:L7zJdIOI0
>>121
琵琶湖周辺には巨大な活断層があり危険だってニュースが年末に出ていたでw
127名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:42:33.43 ID:G1tXqrQZ0
水蒸気爆発は怖い
ウンコもブバっていう屁と共にすると広範囲に被害が及ぶだろ
あれと一緒
128名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:42:48.49 ID:RKLFc3VH0
>>116
浅いのばっか
マグマどこにあんの
129名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:43:08.53 ID:ZRRjIisy0
10日の箱根は揺れてますた
http://togetter.com/li/453699
130名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:45:46.12 ID:1JcarKyP0
関東さようならwwwwwwww
131名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:46:01.38 ID:ZRRjIisy0
>>128
駒ケ岳の真下あたりじゃないか?
togetterでは山が動くのを見たとかやべーこと言ってるぞ
132名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:47:20.93 ID:ryQ4qmAH0
今のうちどこに避難するかとか
自衛隊のチヌークが
着陸できる高台の確保とかやっといた方がいいんじゃないの?

先手先手で動かないと
映画「ヴォルケーノ」みたくなってからじゃ、遅かろ?
133名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:48:07.06 ID:fudm54tA0
伊豆半島はフィリピン海プレートで押されてるんだよな確か
箱根が火山だったとは知らなんだ
関東平野にあれだけの都市が出来ちゃた
責任て家康?
134名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:48:50.56 ID:UoNkgEiE0
>>32
そんなおっさんがいたのか、すごいな
135名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:48:58.08 ID:3ljQCArxP
          _ヽ_ l l  i
           _ゝ   ヤ ⌒ヽ  o o
          (__   イ   ノ

 _ヽ_ l l  i
  _ゝ   ヤ ⌒ヽ  o o
 (__   イ   ノ

                  _ヽ_ l l  i
                   _ゝ   ヤ ⌒ヽ  o o
                  (__   イ   ノ
136名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:49:30.18 ID:S4rlAD9L0
>>126
琵琶湖なんて日本が半分にポッキリ折れて
そこにたまった水溜りじゃねーかw
137名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:50:26.65 ID:icP/QXPTO
 
すんごいじゃん!前回の噴火が3000年前かぁ
3000年ぶりの噴火を経験できるってラッキーじゃん(ポジティブ思考)
あの大涌谷とか芦ノ湖を作った噴火ってすげーんだろうなあ
楽しみにしてるよ
138名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:51:52.68 ID:3ljQCArxP
>>129
ガチですやん
139名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:52:20.88 ID:Rd2KnyUSO
やっぱり紀伊半島南東沖が気になるな
最近のTECマップで色の変化が目立つのはこの付近だけのような
欠損が目立つブロックは房総沖とか四国沖とか九州とか青森とか色々あるのに
140名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:52:59.75 ID:hBLccej70
噴火したら絶対に見に行く
おにぎり持って
141名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:55:58.90 ID:bAc2UFbu0
おいおい今年の花見はしだれ花火で始まるのかい
ワクワクするねえ
142名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:56:03.98 ID:HhyIJVst0
岡山は首都移転に備えてアップ開始するべき。
143名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:56:22.15 ID:1JcarKyP0
また韓国人の土地が増えるのか。胸熱だな。
144名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:56:43.69 ID:QMXBOzci0
コ、コロッケ買えばいいのかな?
145名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:57:19.54 ID:wbeZ1soXO
関東は一面樹海になるのね
146名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:58:16.65 ID:epY53yVD0
恐怖の大王は降ってこないしマヤ暦は寝てるし隕石は回避するしなんなの
147名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:59:24.89 ID:dKUXX75g0
東京は場所が悪すぎる
早く京都に戻ってこいよ首都


埋立地だから洪水で死亡
埋立地だからツナミで死亡
埋立地だから地震で地盤沈下
富士山に近いから大噴火で壊滅
原発のせいで放射能
148名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:59:56.75 ID:m7HbnZGJ0
噴火すれば2時間後に首都大停電が起きる
電車も全て止まる
再び東京は大混乱
149名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:00:53.71 ID:S4rlAD9L0
東海道が完全に分断されるのが痛いな
150名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:01:50.76 ID:dKUXX75g0
江戸の大半が沼地だった

現在まで海を海立てた


それがど田舎東京の実態

家康は売国奴
151名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:02:05.63 ID:WQLG0u3wP
東京は大丈夫なんです?
152名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:03:31.16 ID:lAH3+pMa0
>>129
この件はニュースでは報じられてなかった記憶。
こういう時はツイッターは役に立つ。
153名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:04:21.38 ID:X0plW71l0
>>129
歌舞伎界の大物が去り 一週間後に大地震
市川團十郎2/3没
154名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:04:24.78 ID:WQLG0u3wP
>>147
首都は京都に戻していいと思う、先人の知恵は馬鹿にできないな
155名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:04:38.64 ID:JR+yaxZu0
>>149
東京側からしたら痛いかもしれんけど
こっちがわからしたらなんも痛くない
156名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:05:16.08 ID:C8GlcixJ0
氷河期世代で失うものが全くない哀れなぼくちんはこういう大災害を大歓迎なんだ
大涌谷の黒卵はさらに真っ黒で美味しくなるのだろうか
157名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:05:25.59 ID:CCr4Nilri
芦ノ湖の西側北側かな
東側が噴火したらやばいね
158名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:05:37.21 ID:xDeKki8ZO
噴火するの箱根が?
159名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:05:51.07 ID:KJI+KYgQ0
>>52
直下型で比較的震源が浅いからそうなる。
火山地震の典型で別に疑う必要はなし
160名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:08:03.33 ID:ALrEktCq0
>>129
気象庁を調べたけども見つからなかった。
隠蔽でしょうか。
161名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:08:38.11 ID:Z08LVhtY0
関西なんて中国の大気汚染で死にかけてるじゃん
首都を移転するなら北海道しか無いと思うが
162名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:09:15.54 ID:rbULtqV40
東京でも発表されない微震は起こってるよ
鍋に水張って水面を見ると分かるよ
163名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:10:36.11 ID:fudm54tA0
羽田空港 成田空港閉鎖なんてエグすぎるな、でも
関係各位はシミュレーションしとけよ
164名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:13:15.70 ID:iBZlhR0vO
>>156
ヒャッハーしたいのか
165(: ゚Д゚)<1ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/02/17(日) 04:13:58.63 ID:YLvfhx1u0
>噴火寸前に見られる「山上がり」(山体膨張)も観測されている。

             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l! またまたご冗談を
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
166名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:14:21.07 ID:5hDNF5G50
箱根 の絶景 
教えてやる
十国峠
南を見ると
左に熱海そして相模湾
真ん中は 伊豆半島だ
割りと手前に修善寺とかを見て
あとは天城山 や 西伊豆の山が見える
右は 三島沼津を見下ろし そして 駿河湾が見える

地図で見るのを 3Dで見れるところだ


ちなみに ケーブルカーでなくても行ける 
伊豆スカの熱海峠のIC の手前から お寺の方に進んで
お墓の手前の公衆便所のそばの駐車場をちょっと借りて
階段をのぼると 見えるよ!!!!右はお墓だけど!!

かなり ステキ に 日本地図を実感できるな あそこは!!!
167名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:15:58.86 ID:Vh2KBZGz0
あー札幌でよかったぁ
首都札幌にいてんすんべぇ〜
168名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:19:32.35 ID:hYGpXUkG0
>>152
ここにニュース動画があるけど
http://jishin.b5note.com/xn-cesq99l/13972/
169名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:20:58.53 ID:5hDNF5G50
>>166
あそこは 引きこもる前だったから 3年位前かな?

イライライライラ 爆発寸前の時だったから

あそこの 雄大な景色は いいから 10回くらい行った

でも 結局 自分は爆発して 引きこもっちゃったけどさ

今でも あそこには ケーブルカーでなくてもいけるのかな?

引きこもりの身分では もう そこに行くのだけでも大変だけどさ
170名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:21:52.02 ID:iSUoWeHg0
噴火したら、また3・11の時みたいに大阪人がtweetするんだろうな
「ざまみさらせ東京もん」、「祝杯なう」
「どん百姓ども何万人死によるか賭けへん?」って
補佐官の地位だけほしがってろくに被災地に来なかった辻元を選ぶような連中だしな…
171名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:21:53.84 ID:ALrEktCq0
>>168
横からありがとう。
172名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:22:23.45 ID:EDekmOyh0
東伊豆に移住しようと思ってるんですが・・・
173名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:24:07.22 ID:A8xQ5MrB0
そもそも、こんな記事、全く信用できないんだけど。
174名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:25:11.18 ID:M+uXAp+A0
>>170
どうかな〜阪神大震災の経験で一早く被災時ノウハウを伝えてたし。
175名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:25:49.70 ID:ALrEktCq0
>>170
あなた2chに冒されてますよww
176名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:26:28.24 ID:EfzAkWBfO
周辺に住まわせたままで大丈夫なんか?
どの辺まで逃げといたらいつ噴火しても大丈夫みたいなの教えといた方がいいんじゃないか?
噴火は予測できるらしいし、生活基盤を捨てて避難するかの判断は個人にまかせて
見殺しにしたと言われないためにも
177名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:31:59.82 ID:RKCbcfvI0
>>166
アルカニダを誘致してる場所なんかに行くかよ!



【社会】中国人観光客来て! 「尖閣」で激減、観光施設が
春節企画で呼び込み狙う。神奈川[02/10]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360484607/

 小田急電鉄は外国人に人気の温泉地・箱根への誘客につなげようと、
今年も、外国籍のパスポートを提示した客を対象に「春節限定箱根フリーパス」を発売。
箱根・桃源台ターミナルでは10〜12日の3日間、もちつき大会や抽選会などを開催。
書道や折り紙といった日本文化を体験できる場も設ける。
「従来から個人客が中心。尖閣諸島問題の発生以降も特に大きな影響はなかった」と担当者。
今年の春節も、「多くの方の利用を期待している」。
178名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:32:18.85 ID:Gj4oSS930
伊豆大島からだんだん富士山に近づいてるな
179名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:34:35.49 ID:WQLG0u3wP
もう沖縄が一番安全かな、中国に侵略されそうだけど
180名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:34:56.85 ID:p1ZGWDFN0
>>36
有珠山か
かなり脚色入っているけど
181名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:35:02.08 ID:AeORsvd+0
>>178
箱根のあとの富士山なら、被害はほとんどない。
182名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:36:26.94 ID:ZN4MpZu50
まあ1億人くらい死者が出るだろうけど天罰だから仕方が無い。
183名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:37:08.00 ID:bDCvhiic0
東京も地震の対策は随分してると思うけど
火山灰への対策やシミュレーションはほとんど
やってないよね。
184名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:37:31.19 ID:8R3Wwj5s0
>約60キロ離れた横浜市南西部まで達したという。

オレの住んでるトコだ、、、、
185名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:37:41.08 ID:3RRnGTFg0
>>129
速報もなかったの
下呂なんてちょくちょく揺れてて震度1でも速報出てウザイくらいなのに
186名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:38:52.55 ID:jZqL0dphP
>>6

桜島大正大噴火でググれ
187(: ゚Д゚)<1ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/02/17(日) 04:42:16.52 ID:YLvfhx1u0
>>179
(: ゚Д゚)沖縄も南海トラフなんたらかんたらで大津波がヤバイんじゃなかったっけ?
188名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:44:14.50 ID:lAH3+pMa0
確かに気象庁のサイトには、この時の件は載ってないな。
震度1レベルのでさえ、しっかり記録してるんだから4とか5ぐらいなら尚更。
火山性地震は対象外なのか?
189名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:45:17.47 ID:M+uXAp+A0
地震は予測できなくても、噴火はさすがに数日前に予測できるよな?
190名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:45:55.06 ID:4IbkjOpF0
富士山だの箱根だの聞く度に、伊豆半島の東側ってどうすんだろ?と思う
11号も135号も使えなかったら、ぐるっと回って西側に出るのか?
191名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:46:42.86 ID:OiOSNSmu0
またあの光景がぁぁぁぁぁ
192名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:47:36.28 ID:MbNke/bL0
やべええええええええええええええええええええええええええええ
193名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:47:59.89 ID:Uzc0hx1e0
>>162
横浜だけど微震続いてるのわかるよ
車通りのない深夜でも時々下から突き上げてくる感じがする
194名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:48:14.92 ID:8R3Wwj5s0
10日に震度5って、オレんち何にも揺れてねーけど、箱根だけ?
195名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:50:18.78 ID:wbeZ1soXO
>>194
ちょっと上を読めばわかるよ
196名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:50:19.27 ID:U8QnS2YV0
噴火したらグーグルアースで監視する
197名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:51:10.49 ID:7+Myl/MN0
キューバでも隕石あったらしいし、
なんか地球始まったな
198名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:51:18.02 ID:OiOSNSmu0
>>196
それってLIVE機能あるの?
199名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:52:00.10 ID:3IIcsrl2P
こりゃヤバいな
200名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:52:29.24 ID:bc40kXo70
>>189
無理
地震の専門家なんて何百人もいるが、
火山の専門家なんて数十人。
判定会議さえ開けないんだぞw
201名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:53:48.97 ID:U8QnS2YV0
>>198
そんなマジレスされても・・・
202名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:54:20.35 ID:M+uXAp+A0
>>200ええええええ
203名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:55:48.42 ID:Y29XbMkb0
震源地 富士山付近
震源時 2013/02/17 04:14:37.48
震央緯度 35.305N
震央経度 138.857E
震源深さ 152.2km
マグニチュード 2.7
204(: ゚Д゚)<1ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/02/17(日) 04:56:23.76 ID:YLvfhx1u0
(: ゚Д゚)火口に美少女か美少年投下して鎮めた方がいいな
205名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:57:12.46 ID:+hIB/RRK0
万が一の為にボルケーノ観ておくか
206名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:58:10.62 ID:Q0R17PRo0
セント・ヘレンズの様に形が変わってしまうのかな?
207名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:58:53.69 ID:1gVx2h/v0
ロシアに隕石が落ちてきたし
中国の汚染もすごいし
箱根も噴火もするとすれば

保存食と救急袋とマスクは用意しといたほうがいい気がしてきた
208名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:59:16.96 ID:Fh20Og+80
箱根富士ができるんだろ。
209名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:00:39.91 ID:2TfugWa10
210名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:01:21.66 ID:GFBcZb/I0
>>200

ウソ言うなよw
火山の噴火は科学的に前兆つかめるからご安心って
そういうイメージで軽く扱われてるのにw

実際は知らないけどさw
211名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:03:32.05 ID:Rh3Pxvk30
田所博士「・・・・・」
212名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:03:52.84 ID:Q0R17PRo0
213名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:04:57.74 ID:TxJh00840
あー寒い
噴火すれば少しは暖かくなるな
214名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:05:01.25 ID:WQLG0u3wP
>>212
:(;゙゚'ω゚'):
215名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:07:14.37 ID:Axd4ggwT0
>>212
凄えぇ!山の中身は吹っ飛んだのか…
216名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:08:53.93 ID:z591zBMn0
>>212
アトランティス乙!
217名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:10:26.96 ID:M9urRN5N0
そりゃあおまえ箱根が吹き飛べば平地が増えて、

交通の便も良くなって今より一層東海道が便利になるわなww

・・・(・ん・)???
218名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:10:28.77 ID:mtwf9GLhO
かざんのふんかで
や〜まの〜な〜かみ〜が〜
ぽぽぽぽーん
219名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:10:40.11 ID:2CJgB02h0
>>212
>>9は間違いで、>>9の顔が吹っ飛んだ感じか
220名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:11:01.47 ID:bc40kXo70
>>210

嘘じゃねえよ。
過去何度も気象庁は大規模な噴火が起こる度に予測出来なかったのかと
責められたが期間もデータも専門家も足りなかった、
そんな状態で意見を求められても困ると元防災研の所長の荒巻先生だって切れてたんだぞ
お前、火山学会と地震学会の会員数調べてみろ。

箱根はたまたま都心の近くだったから測候所のデータが上がって来た珍しい例外なんだ
221(: ゚Д゚)<1ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/02/17(日) 05:14:09.08 ID:YLvfhx1u0
>>212
(: ゚Д゚)こりゃキツイな・・・はは
222名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:15:43.60 ID:NbBGAj1k0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
223名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:17:49.79 ID:zhi74rRmO
>>172
東海沖大地震で、最悪伊豆半島は沈むと脅されてきた俺はおすすめしないぜ…
親の実家が海際だけど、今まで何度も津波に合ってる地域だし。
東北震災の時は遂に来たかと一瞬覚悟したけし、津波は他人ごととは思えなかった…
224名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:19:09.59 ID:7FtfKgNf0
>>212
噴火前のセントヘレンズは河口湖から見た富士山にちょっと似ている
噴火後は猪苗代湖から見た会津磐梯山に少し似ている
225名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:20:08.50 ID:fhWDkN/K0
さーてと
顔に白塗りで赤い点々つけるメイクの用意しなくちゃ
あと新幹線からの脱出は換気口な
226名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:21:36.48 ID:bS0c0O9R0
ツインフジ。。。観光名所になるな

7000m級なら東洋のヒマラヤ
227名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:22:11.05 ID:73s9BU0p0
火山が噴火したらどこの

株が上がるの??
228名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:24:01.19 ID:bS0c0O9R0
火山灰処理でゼネコンと生コン会社だろ。
229名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:24:19.82 ID:2TfugWa10
ピナツボ火山の噴火では十分な観測データがあった訳でもないのに迅速に動いて上手く予測できたようだねぇ。
日本の専門家は非常時の迅速な判断は苦手そうな感じだな。なんとなくだが。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%8A%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%9C%E5%B1%B1

避難
大噴火が迫っていることを示すありとあらゆる徴候を前にして、レイモンド・プノンバヤン所長率いるフィリピン火山地震研究所 (PHIVOLCS)
とクリス・ニューホール率いるアメリカ地質調査所 (USGS) から派遣された調査チームにより、山頂からの距離に応じて3つの避難地域が
指定された。
火山の頂上から10km以内の全域を含む最奥地、10kmから20kmの地域、20kmから40kmの地域(アンヘレス市とクラーク空軍基地はこの地域)
である。10km以内と10-20km地域の総人口は約4万人、20-40km地域には約33万1千人が居住していた。
火山警報として、レベル1(差し迫った噴火の心配はない)からレベル5(大噴火継続中)までの5段階が設定された。
警報レベルと危険地域は毎日発表され、その情報は主要全国紙・地方紙・ラジオ・テレビ・NGOによって報じられた。
230名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:25:54.64 ID:Axd4ggwT0
>>225
ノブオ乙
231名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:26:14.98 ID:bS0c0O9R0
箱根と大島と富士が同時噴火でどれくらいの被害になるの?
内閣府は推計を出しておんなこどもを疎開させろよ
ピカイチの繰り返しだぞ
232名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:26:51.49 ID:WQLG0u3wP
日経全面安になるだろうから釣られて全ての銘柄が下がる気がする
233名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:27:30.67 ID:wtSzVEBIO
火を吹かずおさまるだろ
234名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:29:07.30 ID:Ai6nYYno0
>>212
上はほとんど氷だったんですね?
235名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:34:42.96 ID:c8x1FKsXO
これ内閣府がシミュレーションしといて情報共有化して良いレベルだな
東日本大震災の経験から言って、避難出来る人は出来る限り今のうちに避難しといた方が良い
当日に避難なんて絶対出来っこない、活火山の噴火なら甘く見ない方がいい
236名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:35:19.71 ID:GFBcZb/I0
>>220
調べてみた、地震学会は格が違うじゃねーかwww
火山学会はショボすぎて泣ける。


公益社団法人日本地震学会
http://www.zisin.jp/modules/pico/index.php?cat_id=8
会員数
【個人会員】 正会員:2028(人) 名誉会員:18(人)
【団体会員】 賛助会員:57(団体)
http://gakkai.jst.go.jp/gakkai/detail?d_id=G01677&command_id=0


特定非営利活動法人
日本火山学会
http://www.kazan-g.sakura.ne.jp/J/index.html
会員数
【個人会員】 維持会員:275(人) 学術会員:674(人) 一般会員:42(人) 名誉会員:9(人)
【団体会員】 団維持般会員:11(団体) 団体一般会員:3(団体)
http://gakkai.jst.go.jp/gakkai/detail?d_id=G00114&command_id=0
237名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:35:35.43 ID:Zt3iNNvw0
非常にまずいな
・富士山に比べて山体は平になっているが、過去に大規模な成層火山を形成
することなく、富士山より桁違いに大きな噴火をしてきた前科がある。いきなり巨大
噴火がおきても文句は言えない。
・箱根山はフィリピン海プレートと他の2つのプレートの衝突部分にあり、その境界
つまり松田断層との活動の関係が深い。相模湾を通って一気に破壊されれば、
大正の東京大震災と同じことに。
・反対側の境界が動けば東海地震なのは言うまでもない。
238名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:37:23.34 ID:bS0c0O9R0
箱根山で10万人がジャンプするギネスやったら噴火誘発かな?

北海道の火山が爆発した時は炭鉱のまちが全滅して数百人がしんでたな。
あれ明治政府の時だった。

内閣府はふぬけなの?歴史に学べば?
239名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:38:05.15 ID:BOqFO/MC0
別に地震があるのは箱根に限った事じゃない
東北関東だってまだ毎日揺れてんじゃん
震度5だって茨城や千葉の方が多発してる
240名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:39:40.16 ID:lLoYM5bb0
関東は巨大地震が来るとされている危険な都市地帯なんだろ。
それを知っていてすみ続けるとか、どんだけアホなんだよ。
情弱にもほどがありすぎるな。
241名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:39:59.78 ID:GFBcZb/I0
>>220
この、火山予知連絡会ってのが使えないって話でいいの?

http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/kaisetsu/CCPVE/CCPVE.html
242名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:40:02.35 ID:bS0c0O9R0
今から3万年前頃で、現在の海面より120メートルは下がったという。
そのため、海峡は全部陸続きとなり、津軽海峡も陸地となった。この一番寒
かった氷期に支笏火山が大噴火したのである。支笏火山の空から降る火山灰
は、東千歳にも堆積したが、次の大火砕流(支笏溶結凝灰岩)は、恵庭、
月寒、千歳市内、美々、苫小牧をおそった。東千歳は、幌加峠、近唐峠の
丘陵があったので、大火砕流の進入はなかった。東千歳にいた旧石器人と
動物は、遠く大火砕流から上がる灼熱の火炎と原始林を焼く山火事を見
ながら、難を逃れることができたろう。
243名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:42:50.38 ID:bS0c0O9R0
1888年(明治21年)7月15日の水蒸気爆発による噴火時に小磐梯が山体崩壊を
起こし(麓から湧き出していた温泉により風化したのが原因と考えられている
)、発生した爆風と岩屑なだれにより北麓の集落(5村11集落)が埋没するなどの
被害を及ぼし477人の死者を出した。この噴火は明治になってからの近代日本初
の大災害であり、政府が国を挙げて調査、救済、復旧を実施した。
244名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:43:36.35 ID:wbeZ1soXO
>>239
火山について少なくても一言くらい触れなよw
245名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:45:00.85 ID:bc40kXo70
>>236

そうだよ、そのしょぼい数で防災計画作ってんのが日本の現状なのよ。
もっと言うと行政なんて、上の指令がないと動かないから噴火当日まで、
まずあてにならない。
知り合いいたら、念のために避難させても良いくらいだけど
246名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:45:40.27 ID:bS0c0O9R0
247名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:45:50.16 ID:FtpFa/jK0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
248名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:48:30.03 ID:UJFBX5800
>>212 なくなった部分はどこ行ったんだ?
249名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:51:09.25 ID:bS0c0O9R0
paroxysmal(どうしようもないほど大規模)プリニー式> 25 km ≥ 50 年 セント・ヘレンズ山 (1980)
colossal(並外れて巨大)プリニー式/ウルトラプリニー式> 25 km ≥ 100 年 ピナトゥボ山 (1991)
super-colossalプリニー式/ウルトラプリニー式> 25 km ≥ 1000 年 タンボラ山 (1815)
mega-colossalウルトラプリニー式 (破局噴火)> 25 km ≥ 10,000 年 トバ湖 (73,000 BP)
250名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:51:20.00 ID:bc40kXo70
>>241

必ずしもあてにならないという意味でなら、その通り!
しかし、知り合いや近い人がいる身としては、とてもそんなこと言えない。
251名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:53:34.64 ID:bS0c0O9R0
vei 5
ヘクラ山 (Hekla 3 eruption) 紀元前1021 +130/−100 年
Mount Meager 紀元前約400年 (2350 BP)
ヴェスヴィオ(ポンペイ噴火) 79年
パトーアキ(英語版) 300年ごろ
樽前山 1739年
タラウェラ山 1886年
アグン山 1963年
セント・ヘレンズ山(1980年の噴火(英語)) 1980年
エルチチョン 1982年
ハドソン山 1991年
チャイテン山 2008年
252名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:56:05.46 ID:arLlfU5F0
噴火したら関東終わってしまうん?
253名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:57:18.95 ID:HNSdio8d0
>>6
磐梯山なんかは予兆あったみたいね。

http://www.kubota.co.jp/urban/pdf/15/pdf/15_2_6.pdf
254名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:57:44.05 ID:GFBcZb/I0
>>250
なるほど。

火山の噴火予知も型通りの会つくって、
やってますってポーズ程度の事しか出来てないのか。

仕訳で結構やられたのかねぇ。

予知しても公表する度胸があると思えないし、
被害織り込んだ国としての対策プログラムがあるかどうかで
日本の将来決まっちゃうねw
255名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:58:00.27 ID:egdU21CC0
>>234
凄い地すべりが起こったのよ。まるで土がアイスクリーム
爆発時の映像(1:17頃)
http://www.youtube.com/watch?v=UK--hvgP2uY

>>224
会津磐梯山も元々は富士山のような形だったらしいね。
噴火で今の形になったんだよね。
256名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:59:26.74 ID:bS0c0O9R0
257名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:02:19.47 ID:bS0c0O9R0
258名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:04:06.29 ID:ewOBcI8vO
過去100年間に
M8以上の地震は5回あり
その全部で三年以内に周辺の火山が噴火してる。
311の地震に対応する火山が噴火するとしたらそろそろあってもおかしくない。
259名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:04:11.76 ID:jVdTdwu30
こりゃいかんなあ。
今のうちに女でも連れて大和屋ホテルにいっとこう。
ゴンドラにのっときたい。
260名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:05:22.83 ID:yz9S5tQK0
温泉ブームして
地面にやたらに穴を開ければ
回避される


希ガス
261名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:05:50.96 ID:bS0c0O9R0
262名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:07:01.28 ID:MrEDYy0C0
西湘は焼き尽くされるのかな
263名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:08:38.41 ID:KB3v9uJY0
大噴火を起こす前に、人の手で強制的に噴火させて<ガス抜き>させることはできんの?
264名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:08:41.00 ID:bc40kXo70
個人的には箱根のロープウェイをいつまで動かすつもりなのか気になります。
噴火当日に乗っている客いたら、まず逃げ場所ないもんね
265名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:10:57.99 ID:bS0c0O9R0
266名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:12:13.71 ID:woDn2R3k0
>>240
よく晴れた日東京スカイツリーから浅間山が見えるから
東京はキトと同じ活火山が見える首都になるな。
267名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:13:47.37 ID:bS0c0O9R0
268名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:13:50.28 ID:ZStS7xd/0
>>20
なんで埼玉ハブるの?
269名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:15:04.26 ID:rG/YpBMh0
>>263
この手の火山の噴火は、例えればペットボトルに入った炭酸飲料のようなもの。
一旦蓋が取れたり隙間が出来ると、そこから発泡して吹き出してくる。

よって、マグマが溜まるまでに噴火させる事が出来れば、規模を抑えられるかもしれないが、
すでに膨張したものを触ると、トリガーにしかならないかも。
270名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:15:57.60 ID:bS0c0O9R0
271名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:16:50.99 ID:VkMtDubx0
>>240-250
1993年〜1995年 
政治的ええじゃないかで、自民党が野党に

非自民連立政権ののち自社さ連立政権が出現
その後に、自民党が連立与党だが、
社民党党首の村山富市が首相になる。

この時期、
三陸はるか沖大地震、
北海道東方沖大地震 
北海道南西沖大地震 
最後に、阪神淡路大震災が相次ぐ


2009年 民主党大勝利 
政治的ええじゃないか

2011年 東日本大震災
M9.0 With福島第一原発連鎖爆発


2012年 自民党大勝利 
政治的ええじゃないか

2013年 南海トラフ〜琉球海溝連動 超巨大地震M9.5+箱根破局噴火>>1
272名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:17:51.75 ID:8DRrESup0
下痢便のようにブバババっといけ
まき散らせ
273名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:20:37.75 ID:bS0c0O9R0
274名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:20:55.23 ID:jItI15vZO
>>271
エ?
ええじゃないか?なんだそりゃ
275名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:22:16.50 ID:M+uXAp+A0
実はステマなのか?w
276名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:22:53.20 ID:bS0c0O9R0
277名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:25:38.89 ID:AeORsvd+0
>>190
136号や414号が無事と思えん。追浜から下田になっちゃん持ってくるかな。
278名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:26:07.81 ID:IZdUlaoz0
起こるにせよ、どうせ俺らが生きている間には見れないんだろ。
発生スパンが長い現象の「もうすぐ」はいつも「ずっと先」。
279名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:28:03.52 ID:McswWsVM0
箱根の山が点火の件
280名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:28:51.19 ID:v7PPGS/Q0
関東壊滅したら他の地方も経済的に終わるよ
地方への交付金や年金は無くなると思う
281名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:29:45.14 ID:VkMtDubx0
>>274

>>271にある?、政権交代なんて、
もう、まさに、狂騒曲みたいで、「ええじゃないか」だろ。
282名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:30:47.56 ID:ZyZoOnWi0
3000年ぶりだと人間によるまともな記録が無いな。
地形と地層を広範囲に調べないと何が起こったのかの推測すら難しい。
283名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:31:22.28 ID:CVdUfvS80
うちの別荘はどうなってしまうん?
284名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:32:07.96 ID:rG/YpBMh0
月間1300回ってのは、そんなに多く無いと思う。
一日に数百回を超えるようだといよいよかも
285名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:32:24.60 ID:Lbb2gVc7O
さっさと噴火しろよ。早くしねぇと、ぶっ飛ばすぞ三流以下の糞火山がよ
286名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:33:04.56 ID:1BpMkXuy0
>>212
北海道の駒ヶ岳そっくりだな
大沼も噴火でできたし
287名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:33:16.78 ID:rL+hNUsyO
普通にあと数年で
・噴火
・関東直下
・東海 南海 東南海
これはあるだろうからな。

M9地震があれば次に変異があるのは歴史が証明してる。
俺達は激動の時代に生まれたんだから貴重な体験ができるよ。
288名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:36:24.71 ID:VADJu0O20
山体崩壊するような規模の噴火が
そう毎回起きるかよ。
289名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:38:09.64 ID:e+LRZOkx0
本当に噴火したら不味いな。
東名高速が寸断され、東海道線も全線が寸断されてしまう。
それに伴ってかなりの商品の生産が中断され、東京の食料事情が一気に悪化する。

3.11の再来だな、コンビニというコンビニ、スーパーの食品は全部消え去り、
ガソリンも一気に高騰するわ。

やばい、仕事が無くなるかも・・・。
290名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:39:14.45 ID:gD7ZA7NK0
伊豆の群発地震なんか1日に数千回地震が起きるんだぜ、こんなのどうでもいい数字だって
291名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:39:35.12 ID:9ZiGWE3q0
過去、M9以上の地震が起こった時、必ず2.3年以内に大規模な噴火が起こっている
地震によって、地下の火山だまりが刺激を受けるからだ。
富士山の噴火が噂されていたが、別の火山が噴火しても不思議はないわな
三千年と、ずっと噴火しなかった火山であってもね
292名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:40:03.91 ID:dZ+jqADf0
大阪に帰ろうかな・・・
293名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:40:04.75 ID:Ztcgdauc0
南海の静まりが不気味だなぁ。
294名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:40:56.49 ID:wtSzVEBIO
ないないw
295名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:42:15.44 ID:S7BGFgcS0
数年前から微振動はあったしかなり離れた山のほうで硫黄の臭いも定期的にしてる
296名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:44:47.43 ID:lHcx2tO/0
 
                       ::::::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
                               ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
                               ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
                              ::( ( .     |:  !     )  )
                                ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
   / ̄ ̄\                         ""'''ー-┤. :|--〜''""
 ../ >ω<. \箱根山____          /|      :|  | /|     
     |                        |/ __   j.. ..i |/__  
     |                        .ヽ| l l│ ..| l l│ヽ| l l│ <ボク達からプレゼントだよ〜♪
     |                         .┷┷┷ ┷┷┷ .┷┷┷ 
     |                        1号機 2号機 3号機 
     |                         ‖    ‖   ‖
      L_________________‖____‖_____ ‖
     ‖
     ‖
297名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:44:57.05 ID:8DRrESup0
>>276
ずっと咳してる女嫌ややな
密室やのに
298名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:46:11.53 ID:ALCMGg1k0
あるとき、佐藤さんという定年退職したおじさんがおったそうな。
何を思ったのか、突然裏山に小屋をこしらえ始めた。
村人が尋ねると「なあに、津波が来たときのための準備じゃ」
村人は「こんなところまで津波はきやせんぞHAHAHA」と笑って帰っていった。

またあるとき、おじさんは岩山を削っておった。
村人が尋ねると「なあに、津波が来たときに逃げる道を作っておるんじゃ」
村人は「こんなところまで津波はきやせんぞHAHAHA」と笑って帰っていった。

そんなことが繰り返され、村人はいつしか、その山のことを「佐藤山」と呼び
せっせと岩を削り階段を作り、小屋を建てるおじさんを笑っておった。

さておじさんは木を植え、看板も取り付けた。山の上には観測台もつくった。
おじさん「立派な避難所が出来たわい」「どれ、村役場に知らせるか」
ところが村役場では「こんなところまで津波はきやせんぞ」と、せっかく
作った避難所をまともにとりあげてくれなんだ。

季節は巡り、ある早春の日。ごごごご・・・と大地が振動しおった。
「大地震じゃ!!!」
すぐさまおじさんは犬と家族を連れ、「佐藤山」に避難した。

そこにはすでに40人ばかりの人がおった。
「ああ、あれを見よ」
津波がものすごい勢いで押し寄せ、家や人を飲み込んで迫ってきた。
「早く早く!!!」
しかし津波は佐藤山も飲み込んでしまった。
299名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:46:18.95 ID:fudm54tA0
フィリピンで地震 by CNN
300名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:46:32.39 ID:bS0c0O9R0
熱海や沼津は米軍の空母がたすけてくれるの?
上陸用舟艇とかじゅんびするべき。
301名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:51:25.34 ID:bS0c0O9R0
火山灰だとオスプレイも飛べない。救助用の空母や戦艦を作るべきだ。
信濃や大和、赤城クラスの。
302名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:53:32.55 ID:jVdTdwu30
ああ、今後数十年かけて環太平洋地域は受難の時だな
303名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:54:45.08 ID:A8/wSFIg0
( ´-ω-) zzz
/   / ̄ ̄\
.  / -ω-`   \  すやすや
箱根山
304名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:55:11.13 ID:bS0c0O9R0
クライストチャーチも巨大噴火スポット リングオブファイヤー 元気ですか・
305名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:55:41.82 ID:toObL4fz0
東京タワーからスカイツリーに世代交代したように、
富士山から新箱根山が日本一の山になるかも。
306名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:57:00.63 ID:g8FC1KDl0
とか言って、あと100年位かかるんだろ?
307名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:57:01.73 ID:IFHYTlc70
そのへんぼうだいなえねるぎーたまてるなら それではつでんしほうだいじゃね
308名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:00:05.09 ID:AeORsvd+0
>>305
箱根が高くなるより、富士山が低くなる可能性の方が高いと思う。
309名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:03:02.54 ID:7XzHZk+t0
遅かれ早かれトンキンは壊滅するだろうな
310名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:05:28.84 ID:g0fL+Fsi0
(`・ω・)プスッ
/ ミつ\/ ̄ ̄\
   ../ ´・ω・`  \富士山

肩こってますね。。。。
311名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:06:00.65 ID:/iSpcQ3PO
こんな情報耳にしたら、また海老蔵が九州に逃げちゃうんじゃないか?
312名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:06:01.95 ID:A8/wSFIg0
         /~~~\  六甲サーン
  ⊂⊃  / ´・ω・` \ 
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............


フッジッサーン
  ( `・ω・)つ)))ユッサユッサユッサ
   / (((つ/~~~\)))
⊂⊃  /; ´・ω・`\ ⊂⊃
..........,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘.............


バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバン
バン(∩`・ω・)バンバンバンバン゙ン
   / (((つ/~~~\)))
 ⊂⊃  /; ´・ω・`\ ⊂⊃
..........,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘.............


      ; '     ;
       \,,(' ⌒`;;)
       (;; (´・:;⌒)/
     (;. (´⌒` ,;) ) ’
(  ´・ω((´:,(’ ,; ;'),`
( ⊃ ⊃/ ̄ ̄\
      /´・ω・` \
313名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:09:29.21 ID:VADJu0O20
富士山が山体崩壊した場合には、
箱根が壁になって火砕流は神奈川の方には
行かないだろうな
とか、いま頭の中でシミュレーション中。

富士宮とか御殿場なんてどうすんだろね。
あんな近くに町作っちゃって。
314名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:11:27.64 ID:RK6hy+wK0
>>312
一連の、そのかいらしいAAはなんだw なごんじゃうじゃないか。
315名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:14:45.42 ID:tu9U57z20
箱根山噴火カウントダウン★3

カウントダウンは数値が増えることだったのね^^
316名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:17:59.14 ID:Co32lB+G0
天下のけん♪
317名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:18:53.80 ID:g6WiVRzn0
>>240
他県に押し寄せることになったら大変だろ
どこに行っても危ないんだし死ぬんならここでいい
318名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:22:59.56 ID:M+uXAp+A0
>>310
    (`・ω・)
    ;'  ,   
  \,,(' ⌒` ; ;) ;
   (;; (´・:;⌒ )/
   (;. (´⌒(` ,;) ) ’
     ((´:,(’ ,; ;'),`
( ⊃ ⊃/ ̄ ̄\
     / ´・ω・`  \
319名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:25:22.29 ID:C7JfhQvj0
研究熱心な火山学者は火砕流で流されるからなあ。
また311と同じように噴火爆散してから、落ち着いて非難して下さいルートだね。

皇室には急ぎ帰京戴き、至急北陸道と東山道ルートの整備に取り掛かった方がいい。
最悪クラーク基地放棄のように横田横須賀埋まって米空海軍の撤退も有り得るので、米国から戦略原潜の購入もすすめよう。
火山噴火じゃあ仕方ないよ
320名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:25:29.45 ID:lNeAGYL90
そういや九州のどっかも火山灰でまともに生活できない状況だったけど
今はどうなってんだろ
321名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:28:08.45 ID:M4XiXRqK0
山体崩壊
全球凍結
はNHK四字熟語
322名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:30:47.95 ID:633OdEAd0
富士宮市民だけど、
富士山噴火の兆候を国などが掴んでも絶対にこちらには情報は届かない自信があるよ。

人口もそこそこ多いし
移動手段なんて車ぐらいだし
大パニックになることが容易に想像つくしさ。
何年か前の北海道かどこかの噴火の時みたいに避難なんてできないよ。
兆候がないまま突然の噴火でしたーって嘘つかれるのがオチだよ。
323名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:30:48.80 ID:G6ap9ZEp0
海側ダメ、山側ダメ
住むとこが減るな
324 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/17(日) 07:33:17.10 ID:35KGMTiM0
マジ(´・д・`)爆発する?
怖いお…

まあ良いお!
なったらなったらで考えるお!
325名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:33:31.17 ID:DmHmcm71P
と思わせて全然違う所に全然違う災害が発生する
騙されないぞ
326名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:33:41.17 ID:1oZ1zRkn0
>>322
富士宮?
創価とヤクザで有名なとこだな
日本の為にも死んでください
327名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:35:26.89 ID:c8x1FKsXO
>>299
マジか
328名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:37:56.60 ID:c8x1FKsXO
>>289
中央道と中央本線があるわけだが
329名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:38:01.87 ID:633OdEAd0
>>326
まあそう言われなくても噴火がきたら死ぬから許してよw
330名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:39:56.95 ID:jVdTdwu30
海は死にますか 山は死にますか
331名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:41:02.21 ID:YCHBdWFy0
<丶`∀´> !
332名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:41:39.79 ID:IuOida/d0
携帯のアンテナ建てまくってないか?

電磁波は分子を振動させるから地震を誘発するぞ。
米軍はHAARPの電磁波で地震兵器作ってるぞ。
333名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:42:36.55 ID:Rocq+nczO
日本の活火山の近くに、地熱発電所があれば噴火予知の良いデータが取れるんだろうけどね(温泉協会は発電所は作らせない)

温泉協会は、風評被害を誇張し過ぎて観光客を噴火で殺すなよ
334名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:45:48.72 ID:sZnEH1S00
原発事故の放射性物質飛散で客足がぱったり止まって
回復したと思ったら、今度は噴火騒ぎか
箱根もここ数年散々な目にあっているな
335名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:47:31.23 ID:j9O0raYf0
アキヒトちゃんの祈りが足りないんだろうな。
336名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:47:39.44 ID:7Hd4kgoX0
恐怖を煽るな
337名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:50:19.96 ID:Co32lB+G0
>>212
おいらの虫歯みたいや・・・
338名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:50:32.54 ID:79vrRR7K0
箱根住だけど10日昼過ぎに2〜3回ゆれて以降は
昨日21時代に2回ちっさな揺れがあったきり
よく寝られた。
339名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:52:51.43 ID:Y/xDw+eG0
  箱根僻伝うざい! 正月早々うるさい!と思うのは小生だけだろうか?
        ↓
ちなみにー八王子を中心とする東京多摩地区の方言。
       
340名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:54:09.61 ID:qbDB6Yur0
鎌田浩毅 阿蘇山は今から9万年前に大爆発しましたが、このときの火山灰が北海道まで飛んでいきました。
九州で巨大噴火が起きると、近畿で50センチ、関東で20センチ、北海道で10センチも積もり、まさに日本全土を覆うわけです。

室井滋 うわぁ……。巨大噴火の前にも何か「お知らせ」があるんですか?噴火の前には「地震」とかの「お知らせ」があるとのことでしたが。

鎌田 あります。巨大噴火の前には、それより規模を小さくした噴火が必ず起きます。巨大噴火がいきなり起きることはありません。
事実、9万年前の阿蘇の巨大噴火の前には、近くに軽石や火山灰がたくさん降り積もる「大噴火」が起きました。
こうしたものの一番最後に大規模な火砕流が出て、地面が陥没してカルデラをつくったのです。

室井 「巨大噴火」の前に来る「大噴火」とは、どのくらい前に起きるんですか?

鎌田 100年とか1000年前でしょうね。

室井 では、「大噴火」は突然起こるんですか?

鎌田 いえ。今度は「大噴火」の前に必ず「中噴火」や「小噴火」が起きます。何百年もかかって、次第に規模の大きな噴火が起き始める、と考えてください。
これは過去の噴火をくわしく調べてわかったことです。
341名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:54:50.78 ID:IzmkaDPE0
342名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:55:15.28 ID:PbUt96zD0
>>17
もう何事も起こらない平静な時期じゃないっていいかげん気づけよ
巨大地震に津波に原発に台風に洪水に竜巻に大火事に隕石と来てるんだぜw
343名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:55:35.64 ID:xHi4C/6z0
こんなのどう見ても爆発するだろ
344名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:58:00.86 ID:hg/dmHfq0
デスブログにも箱根のことが書いてあったようだし
こりゃくるな
345名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:59:20.49 ID:IbYcugHU0
オウム 創価 富士
346名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:01:39.78 ID:LPLqgNo60
おもらし寸前の立ち居振る舞いだな
プルプル震えてるんだろw
347名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:01:53.50 ID:bC5aJVVP0
小松左京の日本沈没でも箱根山の噴火が発端で沈没が始まったんだよな。
348名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:02:50.56 ID:2UoTO6TE0
>平静な時期じゃない

元号は平成なのに…
349名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:03:27.81 ID:+4AVDDbI0
逆に噴火しないと思っているお花畑原発村は、なんなの?
350名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:03:51.63 ID:FL5thudr0
早く噴火でも何でもして日本をぐちゃぐちゃにしちゃってよ
どう仕事もロクにないし良い事何一つ無い日常だからさ
351名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:04:07.92 ID:M+uXAp+A0
人類滅亡で一番確実なのはイエローストーンにありったけの水素爆弾をぶちこむ。
352名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:05:19.15 ID:EwQaP5Yk0
おいおい、マジ噴火くるのか
やべーじゃねえか
353名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:05:41.61 ID:xAu8sX5JP
>>350
そう絶望しないでエロアニメでも見て落ちつけ
354名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:06:46.28 ID:1oZ1zRkn0
>>329
よし!許す
間違っても福島土人みたいに家畜やペット見棄てて避難してくるなよ
どうでもいいが浜岡も終わるな
プール大爆発じゃねーか
355名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:08:25.82 ID:Dw+2xZ+TO
      ; '     ;
       \,,(' ⌒`;;)
       (;; (´・:;⌒)/
     (;. (´⌒` ,;) ) ’
(  ´・ω((´:,(’ ,; ;'),`
( ⊃ ⊃/ ̄ ̄\
      /´・ω・` \
356名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:10:30.96 ID:o3Wz2K1/O
茨城も福島も、今朝の根室沖も震度3だったが
357名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:11:17.68 ID:OBvxXZ3t0
>>352
大丈夫
噴火は地震と違って離れればいいだけ
離れればただの花火
358名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:11:55.71 ID:PQADDpTL0
こりゃ名古屋の時代がくるぞ。
359名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:13:33.76 ID:ZJQ0xCEtP
>>350
ぽっぽ乙
360名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:14:57.61 ID:C7JfhQvj0
富士山は平気でしょ、今のところ。
でも松島みたいに姿形が突然変わり寂しい思いする事も有るし、上手く煽れば駆け込み温泉巡りで箱根復活ありだろ。
時代は痴金レースか露思案ルーレット。
361名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:16:00.98 ID:udX6Ct+s0
寒いね。((;゜Д゜))ガクガクブルブル
http://www.youtube.com/watch?v=ZxFhVH2tNzc
362名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:16:42.57 ID:QoZ+NAXn0
神奈川に引っ越したくないな。
363名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:17:35.05 ID:yzuiLj3V0
神奈川県警は今日もパチンコの日々であった。
364名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:19:40.00 ID:Q9CwoOAH0
>>約3000年前。このときに大涌谷や芦ノ湖ができたとされている
めっちゃヤバイやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
のんきに構えてる場合しゃねええええええええええええええええええええ!
365名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:20:31.51 ID:kVpYOl9O0
で、浜岡原発は再稼働させるの?
366名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:20:33.64 ID:DU2n9wU50
気象庁の地震サイトには、箱根の地震は一切出てないけど
なんでだろう
367名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:20:47.24 ID:hZwvo+dqi
>>17
声が震えてるぜ
368名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:23:18.75 ID:1vcdm7Lr0
>>258
普通にこないだろうな
369名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:23:50.05 ID:Q9CwoOAH0
>>366
>>1月15日〜2月14日に起きた地震の総数は1300回以上
もうめんどくさかったんだと思う。
370名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:24:17.11 ID:hg/dmHfq0
デスブログの予言は当たるなぁ
巫女の潜在能力ハンパない

724 :本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 22:34:57.31 ID:VoJqYkzU0 2012-11-14 (p)http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-11404157328.html

運転中って

いろ〜んなこと考えられるから好きなのさ。

先日ガーリーママのロケで行ったけど

箱根とかまでロングドライブしたいな〜?

↓↓↓

【話題】1カ月で地震1300回・・・箱根山噴火カウントダウン★2 (p)http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361010075/
371名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:24:31.66 ID:g0fL+Fsi0
まぁ、リニアがいつ開通するか知らないが、オール地下仕様だね。

( ´ ・ ω ・ ` )
372名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:25:08.66 ID:yzuiLj3V0
>>366
>>346
直前に一瞬静止状態が来るんだよな。死ぬ前の回復みたいなもので、直後に
ブリっと少し漏れて、次の瞬間ドッカァアアアアアアアーーーーーンン!!
373名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:26:48.39 ID:gEuGyIUf0
東海道死んだら埼玉群馬が困る
374名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:28:23.04 ID:EaMrj4hE0
大噴火起きたら最後まで実況してやる
停電とかサーバーダウンなければだけど(´・ω・`)
375名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:28:29.56 ID:Q9CwoOAH0
そもそも平成になってから火山の噴火なんて日本で起きまくってるじゃんw
長崎の噴火では人消滅したんだってwwww
いまさらwwwwwwww
そりゃいつか箱根も富士山も爆発するでしょ?
376 【関電 65.9 %】 :2013/02/17(日) 08:30:54.63 ID:mkyvaONV0
         /~~~\  箱根山
  ⊂⊃  / ´・ω・` \ 
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............


フッジッサーン
  ( `・ω・)つ)))ユッサユッサユッサ
   / (((つ/~~~\)))
⊂⊃  /; ´・ω・`\ ⊂⊃
..........,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘.............


バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバン
バン(∩`・ω・)バンバンバンバン゙ン
   / (((つ/~~~\)))
 ⊂⊃  /; ´・ω・`\ ⊂⊃
..........,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘.............


      ; '     ;
       \,,(' ⌒`;;)
       (;; (´・:;⌒)/
     (;. (´⌒` ,;) ) ’
(  ´・ω((´:,(’ ,; ;'),`
( ⊃ ⊃/ ̄ ̄\
      /´・ω・` \
377名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:31:39.68 ID:swhrYgNzP
まだ一週間前でしょ?
震度5のでかい地震なんてあったの?
378名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:33:56.99 ID:79vrRR7K0
>>363
たぶん小涌園あたりで
県外車の一時不停止の違反捕まえるために
待機してると思う。
379名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:34:06.17 ID:Q9CwoOAH0
火山が噴火したらマスク関連の株があがるなwwwww
380名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:34:16.62 ID:/EIO86TE0
富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較
富士山                1 864年
桜島                  2 1914年
北海道駒ヶ岳            3 1640年
有珠山                3 1663年
樽前山                4 1667年
浅間山                4 2万年前
九重山                5 8万年前
燧ヶ岳                 7 35万年前
ピナツボ              11 1991年
箱根山               14 52000年前 ※横浜まで火砕流に飲み込まれた ← ここ★
大雪山               20 3万年前
摩周湖               36 7000年前
十和田湖              56 13000年前 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
霧島山              100 30万年前
屈斜路湖             150 12万年前
洞爺湖(有珠山の本体)     170 10万年前
支笏湖(樽前山の本体)     225 4万年前 ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
姶良カルデラ(桜島の本体)  450 22000年前                                
阿蘇山              600 87000年前 ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
タウポ湖             2300 24500年前
ラガリータカルデラ       2400 3000万年前
イエローストーン         2500 64万年前
トバ                2800 73000年前 ※当時の人類が1万人程度まで減少(トバ・カタストロフ理論)
スーパープルーム  1000000以上 2億5000万年前 ※地球史上最大といわれる噴火 当時の生物の約95%が絶滅
381名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:34:56.20 ID:A8xQ5MrB0
そもそも、ネタリカの記事とか、全然信用できないし。
382名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:35:57.95 ID:ZCzSQroH0
大きな地震が起きる前って、小さな地震が頻発するものなのか?
なんとなく、大きな地震が起こるはずのエネルギーが
1300回もの小さな地震で消費されてるような気がする。
383名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:36:52.47 ID:cGrhA2Hy0
迅速に非難出来る用意をして、万一犠牲になった時の為に住民は全員死体から容易に
身元が分かる様に遺伝子登録やらチップを埋め込むなどやって桶。火山灰に埋もれた場合の
動惨、不動惨の所有権を全て放棄する旨を政府自治体に通知しておけ。後始末が大変だからなw
というより復旧の障害になる権利を放棄する旨誓約書を取るとか法律をつくるとか死急やっとけよ。
384名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:37:47.71 ID:r2Dv89KA0
どうせ噴火しねえんだろ
385名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:38:48.66 ID:Q9CwoOAH0
どうせ起きたってこの前宮崎県で起きたレベルじゃないの?
>>380
お前の表なんか恐いだろwwwww
386名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:38:50.20 ID:EaMrj4hE0
>>382
少しずつ岩盤を押し上げて上の方までマグマが上がってきている

こうだと思います
387名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:39:08.13 ID:WC1FwhyV0
>>381
つまり地震が起きているという報道は嘘だと断言してんの?
388 【関電 67.4 %】 :2013/02/17(日) 08:39:28.69 ID:mkyvaONV0
>>382
阪神大震災の前も群発地震が頻発してたよ




.
389名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:39:49.22 ID:3+Ga4y+T0
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <箱根ェ!仕掛けてこいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
390名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:40:39.75 ID:A8xQ5MrB0
>>387
他に信頼できるソースあんの?w
391名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:40:41.56 ID:Sw5lUWT+0
>>382
場所の地質によるでしょ。

全般的に硬い地層は小地震がおこらず、いきなり大地震で歪を開放する。

柔らかいところはぽろぽる小地震が発生しまくったあげく、さいごに残った部分が崩壊する。
392 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/02/17(日) 08:43:34.41 ID:DHP6LuQ40
関東って埼玉くらいしか安全なところなくね?
秩父は火山がないから
393名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:43:36.94 ID:Sv3jzUcL0
箱根の本気はかなりやばいんでしょ?

これまで大地震後、2〜3年後に富士山が噴火はたびたびあったようだけど
箱根はないよね。
394名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:44:37.86 ID:79vrRR7K0
箱根町全体で防災無線

イノシシの駆除するから山に入らないでね。の案内
395名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:45:26.26 ID:q2vo5mR90
>>394
キタ――(゚∀゚)――!!
396名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:46:26.30 ID:EmdQuh3j0
噴火の開始時期と期間がどれくらいかによって風向き変わるだろうから被害がだいぶ変わりそうだな
397名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:46:28.24 ID:MM7Ci3j1O
楽しみだな
新しい湖は平成新湖がいいな
大きくて深くて富士山が綺麗に映ったらいいね
398名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:47:17.29 ID:DGtu7BBJ0
中身出し切って陥没したら芦ノ湖でかくなるな
399名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:47:31.89 ID:xX0cedGJO
>>394

噴火が心配なんで ちょっと山の様子 見に行ってくる
400☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/02/17(日) 08:48:47.95 ID:PaIIlRa00
>>380
阿蘇山TUEEEEEeeeewww
つうか阿蘇山の外輪山(元の山の尾根)ってデカ過ぎてアレが
ちゃんとした山の形してて噴火したのかと思うとゾッとするw
401名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:49:30.08 ID:erMaIly30
ボーリングマシンで(゚*゚)アナルーあけてやれば爆発しないんじゃない?ww
402名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:49:53.90 ID:WC1FwhyV0
>>390
お前のような馬鹿には読めない気象庁の資料
http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/tokyo/13m01/315_13m01.pdf
403名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:51:42.99 ID:HyfAC07J0
>>398
でかくなったら今度は静岡と神奈川で仲良く使おうね
404名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:52:04.49 ID:/EIO86TE0
補足
民主党政権&白川日銀総裁  ∞ 3〜1年前 世界中で不況の嵐 自殺者数計測不能
405名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:52:12.26 ID:7jXEr0/W0
小学生の時に見た子供向けの本で富士山が噴火で
大阪城の天守閣が吹き飛ばされてる絵があったな
それくらい広範囲に被害でるのかな
406名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:54:48.88 ID:jjqRIZ/HO
門を開けて下さい!
407名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:55:06.06 ID:4/1mD1jmO
千里まで危険だな
408名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:55:31.78 ID:TM6/A2QiO
山形の蔵王山のお釜は雄大だ
409名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:56:39.63 ID:z4wxFfJmO
>>394
まじか
「サル」じゃなくて「イノシシ」なんだな?
箱根町の符丁は知らないが、仙石在住のオレはいますぐ避難するわ
410名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:57:33.80 ID:prbK0rp70
気象は天邪鬼だから富士山以外の火山が爆発する
411 【関電 68.2 %】 :2013/02/17(日) 08:59:46.93 ID:mkyvaONV0
熱海と言う地名

熱い海=火砕流のことだよな

つーか、浜岡原発の立地がヤバすぎる罠

海からは津波で山からは火砕流とどうしょうもない場所

よくあんな場所に原発造ったな
412名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:00:04.17 ID:yjle+XcOP
>その上、噴気異常も起きていて、「いよいよカウントダウンか」という声が聞こえるのだ。

噴気からそんな声が聞こえて来るなんて怖いだろ。異常なんてもんじゃないわ。
413名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:00:33.27 ID:P8dgs4aZO
>>170
祝杯とかお祝いはどっかの民族だろ…
414名無しさん@1周年:2013/02/17(日) 09:00:44.78 ID:Z7RzAzeN0
>>1 今月10日には、箱根のロープウエー駅で震度5の揺れが起き、
ネット上でも騒ぎになった

テレビで、録画したい番組が始まると、必ず一番いい場面で
「最北の地で震度1、津波の心配なし」のテロップが流れる。
が、箱根の地震なんてニュース番組でも見たことなかった。
415名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:01:16.20 ID:A8xQ5MrB0
>>402
おまえが引用した気象庁の資料には、
「噴火の兆候は認められません」「噴火警戒レベル1、平常に変更はありません」
と書いてあるんだが…w
やっぱ、おまえはバカだわww
ネタリカに踊らされる知恵おくれ。ワロタww
416名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:02:01.89 ID:oLIMsRt9P
噴火してもトンキンは東京好きなんだから関西へ来ないでね(´・ω・`)
417名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:02:23.96 ID:KMqmUOax0
>>411
昭和の人間て、やっぱアタマオカシイよな
w
たまたま運がよかっただけなのに
なんか戦時中から調子に乗り過ぎだよな コイツら
418名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:02:42.35 ID:XnzcZ+5QO
マグマ「屁です!」
火口「よし通れ」
419名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:03:43.46 ID:XLz6gr8pO
駅伝コースが変わるのかな?
420名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:03:48.21 ID:PDSKtlN0O
箱根山大噴火くるー
箱根山大噴火くるー
箱根山大噴火くるー
箱根山大噴火くるー
箱根山大噴火くるー
421名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:03:56.42 ID:D8wH6LV9O
>>392
茨城も追加
筑波山も噴火しない
422名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:03:58.83 ID:k9mvCV/c0
箱根山 [噴火予報(噴火警戒レベル1、平常)]

箱根山では、2001年6月から10月にかけて地震が多発し、
国土地理院等の地殻変動観測でも山体の膨張を示す変化がみられ、
噴気活動が活発化しました。現時点では、地殻変動は小さく、
噴気等の状況に特段の変化はみられず、
火口周辺に影響を及ぼす噴火の兆候は認められません。

http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/weekly_report/2013/2013w06/2013w06.htm

まぁ大丈夫だろうな
423名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:05:41.66 ID:fd+0xv4iP
なんで神奈川東京民は避難しないの?
アホなの?死ぬの?
424名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:05:50.80 ID:h7LHuhcL0
これ以上エネルギーを溜めない様に人工的に穴を開けて
噴気を抜いてやれよ
オデキの治療でもそうするだろ
425名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:07:49.55 ID:1vcdm7Lr0
>>411
熱海は
熱い海=温泉だろ
426名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:08:12.59 ID:4/1mD1jmO
もう着く婆さん筑波山
またマスクが売れるな
ゴーグルも必要だね
427名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:09:17.52 ID:JPx7PxhV0
昨日どっかで、「今日、明日にも」っていうのを見たから遅くても18日までか
大分静まってたから大規模になるらしいね
わー大変だー
428名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:09:54.29 ID:PDSKtlN0O
箱根山大噴火だけならいいが、一番最強 最悪なのが富士山とのコンボ噴火だな‥‥‥

もし箱根山 富士山コンボ噴火が起これば、首都圏は終わるの確実だよ
429名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:14:13.27 ID:ZZgv41jH0
   /   .′     _,.-―――- 、\ \ もう〜我慢できない!
  く       i     .   ´: : : : : : : : : : : : :\   \ ラッパふくゲソ〜!
   \   :!  /: : : : l \: : : ∧: :l\: : : :\/
    \ |/: : : : :∧|/ \/ `∨\ヽ: :∧|   ─ァ"‐┼ ‐┼ ‐┼ ‐┼ ‐┼ ‐┼        ┃
        \/: : : :|_レ z==、、     z,=、.∨|      ノ ./,| /,| ./,| /,| /,| ./,|  ̄ ̄ ̄ ̄  ・
       |: :,.|: :|' ((   )).    ((_)) {: |
       |: { |: :|とつ`¨´       ̄とつ|       ,、
       |: ヽ'::ハ ,v ,v' ,.   _ ,,'~ '~ノ | ゚_ ,,,/,'. ',
       / : : ハ: : :、、  ',=/^^)==ニ二_   l  l
        / : : /:/ \:\-` / ̄ く`ー-'、 :|    ̄\', .,'
     / : : /:/   ': Nヘ,、-ァ /    | :|
430名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:14:59.37 ID:g0EsV4qO0
今のうちに穴でも開けてベントしたほうが良くないか?
431名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:15:52.58 ID:yETmUexS0
>>430
それが呼び水になったらどうする?
432名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:15:57.84 ID:AgDIQnWt0
お前らテンパってるが
まだお腹痛いかな?おなら出そうだな?くらいだよ
433名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:16:10.90 ID:RaObifs3O
>>428 富士、箱根、そして高尾山と筑波山のコンボで退路を断ち、
最後に上野の山でトドメ。

関東オワタ。
434名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:17:08.07 ID:ZZgv41jH0
箱根がやヴぁいやヴぁいと言いつつ東海or東南海or三陸or北海道or首都直下なんだよね
435名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:17:56.12 ID:Srf0Ar7I0
>>411
情弱乙
436名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:18:20.91 ID:lVZbhBNgO
ガッポイ買ってるミリオタのこと、馬鹿じゃねと思ってたが、ちょっと仲良くしてくる!
437名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:19:22.64 ID:PDSKtlN0O
箱根山大噴火して富士山も影響を受けることも、充分可能性あるからな‥‥

過去に箱根山 富士山コンボ噴火てあるのかな?
438名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:19:43.88 ID:eEIa+V990
富士山が噴火するって311の時に散々騒いでた人達が居たけど
悪いニュースに喜んで反応するタイプの人達だよね。

いや無策で良いってワケじゃないんだけど、
やるコトやったら後は運に任せるしか無いんじゃないの?
そんなもんにビビってるより一日一日、何時死んでも悔いが残らない様に生きる方が人生楽しいと思うよ。
439名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:21:12.30 ID:KW0b24XJ0
自分が生きてるウチは噴火しないで欲しい
ってのはある意味原発と似たような所があるな
440名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:21:53.40 ID:NzZWA2o60
自然災害最弱都市は壊滅する。オリンピックなんて悠長に誘致している場合か?
441名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:21:57.29 ID:ZZgv41jH0
箱根噴火は富士山よりやヴぁいってあったね
442名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:22:01.96 ID:jjqRIZ/HO
乗船開始せよ
443名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:22:57.76 ID:qAVGhOE80
今、噴火して日本が弱ったら、
中国や朝鮮が火事場泥棒で攻めて
きそうでまずい。

やつら関東大震災、大戦後といい、
日本が弱ってる時に何したか。
444名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:23:48.76 ID:HnzhmGGUO
周辺の温泉に影響があるはずだろ。
やけに湯量が増えた・減ったとかは分かってるのか?
445名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:23:52.27 ID:uhDPRjPa0
>>74
ポンペイだけにw
446名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:25:26.11 ID:ubn3oDL/O
1,6,8,9と山体膨張が見られてるって、これ下痢便我慢してる時に例えると波が段々短くなってきてもう限界に近くなってる状態じゃねーか!
近いいちに壮絶な祭りが見られそうだな!
447名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:25:29.78 ID:3s1lUsdo0
今年の5月に太陽活動のピークを向かえる
正直、地球に何が起きても不思議ではない
特に地殻変動に関しては
448名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:27:44.66 ID:RQAHJHRm0
>>444
やけに客が減った
449名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:28:30.79 ID:PDSKtlN0O
約400年の富士山より、10倍近い3000年も溜めたエネルギーて、どんなもんなんだろうな…‥

箱根山が吹っ飛ぶんじゃねwww
450名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:31:32.93 ID:Kq6b+QfX0
そんなに簡単に爆発するならとっくに箱根は人が寄りつけない場所になってるだろ
つまり何も起きないよ 
451名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:31:43.33 ID:nAATULrw0
いやでも富士山噴火しても江戸は滅んで無いしなんとかなるんじゃないの?
452名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:31:58.32 ID:3mPMb+ZI0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | 地震ごときで慌てるとは軟弱な・・・ │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | ククク…箱根山は四天王の中でも最弱・・・ │
┌──└────────v──────┬───┘
|ようやくこの俺、磐梯山の出番か・・・  │
|   覚悟しろ、ひ弱な人間ども・・・!!  │
└────v─────────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡         ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|       _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /      ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
  磐梯山       三原山       桜島       箱根山
453名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:32:33.99 ID:AnUW4/ynO
>>414
箱根町で気象庁の震度発表に使われる震度計は箱根町役場(箱根湯本)だけだから無感だった。
454名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:33:31.84 ID:ZHo8EWo1P
噴火なんかしないよ
455名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:33:47.04 ID:ZZgv41jH0
ところで1カ月で地震1300回って多いの?
1日42〜43でしょ
456名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:35:29.70 ID:EaMrj4hE0
正月恒例「箱根駅伝」\(^o^)/オワタ


日テレm9(^Д^)9mザマァ
457名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:35:38.42 ID:Y/zFu7L20
駅伝、箱根から筑波山へ引越し。
458名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:35:40.45 ID:QRfvakFV0
どっちにしても箱根の温泉街は壊滅だろな
温泉客のキャンセル相次ぐだろ、これ
459名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:37:05.41 ID:5RHIheDs0
>>8
関東ローム層が火山灰ってのは誤りって研究結果がとっくに出てる
関東平野は西から舞ってきたチリが積った土壌にすぎない
460名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:37:26.72 ID:sZnEH1S00
大正時代に起きた関東大震災は直下型地震って言われているけど
震源地は小田原沖なんだよね
ということは箱根に巨大地震が起きるとすると
関東大震災とほぼ同じ震源地だろう?
東京も相当深刻な被害が予想されるよ、これ
ネトウヨが朝鮮人が水源地に毒を入れたとか絶対にデマ飛ばすだろうし
461名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:37:48.03 ID:O2xp4u+m0
破局的噴火マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
462名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:39:43.34 ID:ebxtgNin0
そんな破滅的な大噴火でなくても、火山ガスで温泉街が壊滅くらいでも、小田急あたりは大損害だな。
463名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:40:36.77 ID:AnUW4/ynO
>>455
1965年から5年間続いた松代群発地震(長野県)の最盛期で1日2000回。
464名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:40:40.34 ID:1vcdm7Lr0
>>440
だから。そういう世論誘導のために箱根を大事に見せかけたいんだろ
あと2000年は噴火はしないよ
465名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:40:55.93 ID:XEeNlFgYO
混乱に乗じて中国人民解放軍に占領されてしまうのかな?
466名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:41:53.70 ID:F2Pe1Trr0
地震、放射能、ノロ、
毒ガス、隕石、火山噴火・・・

次は何だろう
467名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:42:09.33 ID:tC+kl7KO0
隕石ショックからまだ抜けないのにふ、噴火wwww
468名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:43:08.05 ID:sZnEH1S00
>>465
そういえば東日本大震災の時も
中国は人民解放軍を被災地救済の目的で日本に派遣すると申し出て
日本政府に断られていたんだよなw

中国って怖いねえw
469名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:44:30.08 ID:PDSKtlN0O
箱根の近くの人は、噴火しないように祈るしかないな!

箱根民に日本の未来が、かかってるぞ!
470名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:44:37.90 ID:Y+pP4M5f0
原口はグーグルアースで毎日監視してツイートするべき
暇だろ?
471名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:44:59.00 ID:XAFrTN9E0
噴火したって報道があってから車で逃げて火砕流から避難出来るんだろうか@伊勢原
472名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:45:54.72 ID:Jes7vY2E0
>>468
トップが無能すぎて情報が上まで上がらなかった状況だったらしいから
官僚レベルで断ったのかねェ・・・

政治主導を目標にした民主党が、
その政策さえ徹底できない上層部の無能のせいで売国すらできず日本の危機を救ってしまうとは・・・
皮肉なもんだな
473名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:46:36.71 ID:ZZgv41jH0
回数に踊らされてない?過去の富士山噴火みてみ異常が出てから3年後に噴火だよw

http://deaikeijiban.sakura.ne.jp/up/src/up2715.jpg
474名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:46:53.49 ID:4h1CEFKn0
千年に一度、大噴火を起こす活火山・・・・・・
が100以上あるから平均すると10年に一回以上はどこかで大噴火がある。
まあ当然偏りはあるが
475名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:49:11.22 ID:JPx7PxhV0
>>473
よく分かんないけど、すでに有感地震が起きてるんじゃないの?
476名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:49:54.34 ID:pG/a3jrv0
山本太郎が「地球は活動期に入った」と発言したのに対して、ひろゆきが小馬鹿にしてる動画を見たけど、はたして本当に馬鹿に出来るだろうか?
477名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:50:06.15 ID:pFbo+g/j0
え?マジで?

湯河原観光やめた方がいい?
478名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:50:44.61 ID:LzHMFO8j0
富士山の噴火だと日本の首都にそうとう影響があるんだよねえ・・・・
自分のうちはぼろぼろで首都まで1時間のとこにあるけど
なおす気にならないんだ
いつくるかわからんからお金はつかえないからね
479名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:52:22.04 ID:BSer8yze0
>>466
洪水、嵐、ステゴサウルス
480名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:52:33.96 ID:2lD2bKQq0
神奈川県小さいので箱根が西の端にあるからって噴火すると洒落にならないよ^^;
481名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:53:14.40 ID:PDSKtlN0O
もし箱根山大噴火したら、自民党は政権交代だな!

縁起が悪すぎるよw
下痢安倍のせいで、箱根山が大下痢噴火したみたいじゃないか(笑)(笑)
482名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:53:27.67 ID:7aGiajbJO
なんで政府やメディアは騒いでないんだ?
戒厳令?
483名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:53:33.89 ID:ZZgv41jH0
>>475
有感がって小さいじゃん
噴火直前ならもっと酷いでしょ
膨張したからすぐ噴火じゃないでしょ
484名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:53:38.29 ID:4/1mD1jmO
>>466
地震(北朝鮮発)、放射能(中国、日本発)、ノロ(韓国発)、 毒ガス(中国発)、隕石(ロシア)、火山噴火(日本予定)
485名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:53:54.53 ID:wp8n+fnq0
ネタリカのバカ記事に踊らされる阿呆ども=3年前民主党に投票した低能w
486名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:54:34.82 ID:MCx7SJpd0
騒いでるうちは何もない。
487名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:55:37.40 ID:Sv3jzUcL0
>>485
国民の大多数は低能なんだよね これ。
8割は低能だと思って間違いないよ。
これは小さな組織でも大きな組織でも同じ
残りの2割が舵取りしてる。
488名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:56:01.55 ID:7aGiajbJO
>>486騒いでないから不気味
489名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:56:05.58 ID:NPWkvdBlO
スレタイの『カウントダウン』は、オーバーすぎない?
カウントダウンってのは、感覚的に数ヵ月以内という印象だ
実際には、あと数百年じゃないか?
490名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:56:10.91 ID:pFbo+g/j0
こくみんは蟻か
491名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:57:53.14 ID:wp8n+fnq0
>>487
ところが、今は民主党は風前の灯w
アホでも少しは学習するみたいだぜ。
だから、下らん記事に踊らされてないで、さぁ、帰った帰った!
492名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:58:23.06 ID:PDSKtlN0O
もし箱根山大噴火したら、自民党は政権交代だな!

縁起が悪すぎるよw
下痢安倍のせいで、箱根山が大下痢噴火したみたいじゃないか(笑)(笑)
493名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:58:38.55 ID:NPWkvdBlO
気象庁は、大丈夫だって言ってんでしょ?
気にしすぎ
494名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:59:12.63 ID:tC+kl7KO0
地震1300回・・・
495名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:59:31.90 ID:pFbo+g/j0
大丈夫だって言ってるから怖いんだろ
496名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:59:35.62 ID:X7oWbhrUP
>>476
そんな動画あんのかよ
というか、太郎ちゃんオカルトマニアだったんか
497名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:59:55.87 ID:fiRWj7I8O
ガス抜きしないと
498名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:00:30.22 ID:Sv3jzUcL0
>>493
この手のことで気象庁が大丈夫と断言したら、それはむしろ危ない
499名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:00:49.03 ID:6s8OolVn0
    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドッカーン!
    ノ~~~\
,,,,,,,/`・ω・´ \,,,,,,,,,,
500名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:00:52.53 ID:ZZgv41jH0
噴煙があがってから騒げばいいのにwwwww
501名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:01:29.17 ID:zBOUJR5g0
ちょっと箱根に行ってみたくなってきたw

大涌谷のロープウェーで震度5を体験してみたい
502名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:01:47.33 ID:sZnEH1S00
>>492
それでなくても
安倍になってから
日本人が海外で殺されまくっているしな
民主党政権で、これだけ殺されていたらミンスが悪いとネットでお祭り状態だっただろうにw
503名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:01:52.18 ID:pFbo+g/j0
>>500

こういうの詳しく無いから知らないんだけども

噴火って噴煙上がってから起きるものなの?

いきなり来るんじゃなくて?
504名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:02:39.38 ID:Stx/Q/U6O
日本は地震国火山国
505名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:05:10.93 ID:PCW4TwaY0
30年以内に70%とか言ってる地震も、
なんかヤヴァいのでそのうちくるかもよーって言ってるコレもあんま変わらん気がする
506名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:05:11.86 ID:wp8n+fnq0
>>492
むしろ逆だよ。災害の時、人々は政府に強いリーダーシップを求める。
リーダーシップがまったく発揮できず(能無しなので当然なのだがw)、
下らんパフォーマンスばかりで醜態をさらしたから、
民主党は国民の憎しみの対象になったのだよ。
507名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:05:48.89 ID:Kg1R0dEeO
例の火山爆発力比較コピペ誰か頼む

本気になると意外と箱根って凄いんだよな
508名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:07:05.72 ID:WQLG0u3wi
今箱根来てるけど、鳥がさえずり鳶が飛んでる
まだしばらく大丈夫かな
しかし富士山きれいだ
509名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:07:36.91 ID:PDSKtlN0O
502

そうだな

日本人は海外で殺されまくり、隕石は落ちてくる、挙げ句の果てに箱根山大噴火したらマジで自民党は疫病神決定だよwww
510名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:07:52.62 ID:jjqRIZ/HO
それから先はもう、子供にでもわかるじゃないか
日本列島は日本海側からのマントルがこう押して来る
それを太平洋側のマントルがつっかい棒になり、こう支えてくれている
このつっかい棒が無くなったらどうなるかってことだよ!
511名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:09:06.33 ID:yNznQkNF0
マグマ溜まりのガス抜きが危険厨のガス抜き
512名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:09:11.27 ID:H3beKyPl0
キタ━━━━(゚∀゚ )━━━━!!!!
キタ━━━━(゚∀゚ )━━━━!!!!
キタ━━━━(゚∀゚ )━━━━!!!!
カウント・ダウン 富士山大噴火
513名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:09:25.24 ID:wp8n+fnq0
>>509
ほんと、左翼は汚くらしくて惨めな存在だな…w
構わないから、死んでしまえよ。
514名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:13:10.44 ID:PDSKtlN0O
513

箱根山大噴火だけならいいが、富士山とのコンボ噴火になったら自民党は超疫病神決定だからなwww

二度と政権に復帰出来ないように、しなければならなくなるよ(笑)(笑)
515名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:13:19.54 ID:tBI6ziqI0
羽田が使用不能になって、何か困ることあるの?
516名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:13:22.02 ID:/ESH0tdv0
>今月10日には、箱根のロープウエー駅で震度5の揺れが起き、ネット上でも騒ぎになった。

↑これ、本当?
517名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:15:06.84 ID:4/1mD1jmO
原発大爆発(メルトダウン)の時と同じ位の時間的な猶予はあるだろうな

報道:煙りが上がっております。
気象庁:念のため警戒して下さい。パニックにならないでください。
学者:パニックにならない…

ドカーン!
518名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:16:24.07 ID:BSer8yze0
>>514
レスアンカーは普通に打ってくれ
519名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:17:05.97 ID:H64pXQ3qO
つうか箱根で噴火なんかしたら流通網がなぁ…被害云々はともかくそこだけでも嫌過ぎる
520名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:17:06.41 ID:ZZgv41jH0
>>503
あなたの言ってるのはアラレちゃんのペンギン村の噴火みたいね
いきなりドカーンってw
動画サイトで噴火の瞬間とかみておいでwっていうかいきなり火を噴く漫画の
世界みたいな噴火はないよ
521名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:18:04.63 ID:pFbo+g/j0
>>520

そうなんだ

ありがとう
522名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:18:10.38 ID:23KIe64W0
>>506
東北の地震で目立たなくなってしまったが、政権交代後から多数発生している災害に対して、
ろくに対策とって無かったからな。
523名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:18:29.50 ID:n4VE7pzH0
NHKのメガクェイクって番組で、東日本一帯の火山に活発化の兆候、
なんて言っていたけど、箱根も始まったのか?!

数年前から満鮮国境にある長白山も噴火の兆しとか言われているけど、
それや富士山なんぞとセットで来られると、東日本一帯は灰だらけだな。
524名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:18:55.76 ID:Uzc0hx1e0
>>496
地球が活動期に入ったこと自体は世界の火山活動を調べればすぐわかるよ
日本以外でも噴火が頻発してる
オカルトでもなんでもないんだけど知らない人多いのね
525名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:19:20.19 ID:vrWOkKau0
噴火なんてするわけないだろww(震え声)
526名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:19:58.10 ID:QwD8d69W0
隕石もこないし地震もこないし噴火もしない
世の中平和だよ。
527名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:20:15.81 ID:/ESH0tdv0
浜岡、激ヤバ?
528名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:20:18.56 ID:n8UvhmlO0
>>508
災害前に鳥が居なくなるなんてのは嘘
台風以外、地震や噴火なんて簡単に飛んで逃げられるんだからな
529名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:20:25.71 ID:pFbo+g/j0
隕石は来たじゃねえかwwwww

ロシアだけど
530名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:21:55.46 ID:ccMQ5rSW0
地下は人間の未知の領域だからなあ…
マグマの動きはどうにもならんけど、噴火は怖いな
531名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:22:54.45 ID:Stx/Q/U6O
噴火したら円安
532名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:23:19.94 ID:N8pgoxTv0
311直後から1ヶ月間ぐらいもこんな震源分布だったよ。 
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/t_data0/index.php?id=9

それでも宮城野とか仙石の日帰り温泉にかよってたな。
チャンころがいなくなって静かだったからww
533名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:23:46.86 ID:knXuGy8M0
いやあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
534名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:24:07.43 ID:PDSKtlN0O
箱根山大噴火したら自民党政権交代決定!

箱根山 富士山とのコンボ噴火したら、自民党を政権復帰出来ないように封印決定wwww

日本人は縁起を担ぐ民族です! 絶対に実行しますキリッ
535名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:24:48.27 ID:Ms/AH/nX0
>>527
東海地震誘発とかじゃなければ100km以上も西の浜岡はとりあえず大丈夫だろう

富士山噴火とかで浜岡がどうのこうの言われるのは黒澤明の映画のせいなのか?
536名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:24:48.57 ID:mFxszHdXO
箱根は元々揺れてるじゃん
何を今更
537森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/02/17(日) 10:25:03.53 ID:BOKpoEHY0
箱(そか)。

墓(はこ)。
538名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:25:40.49 ID:taiKfM7+0
噴火しても
「ご安心下さい。爆破弁です」
これで数時間〜数日はパニックを抑制できる
539名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:26:08.00 ID:gq8RFmKD0
>>531
東日本大震災や阪神淡路大震災の直後は円高になったけど・・・・
540名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:26:09.44 ID:JPx7PxhV0
ヘリの音がさっきから次々と聞こえる そろそろやばいかもしれん



箱根じゃないが
541名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:26:43.59 ID:pFbo+g/j0
箱根で噴火?

はっ来ねーよ
542名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:27:04.37 ID:fiRWj7I8O
>>515地方空港からの乗り入れどうすんだよ?関東の埼玉群馬神奈川山梨栃木には空港ないんだぞ成田は一杯だし茨城じゃ代替空港にはならん。
名古屋山形仙台新潟松本代替で陸路だぜ
543名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:27:45.55 ID:SPTNLeu50
富士山噴火しなかったじゃんwあれだけ騒いだのに
544名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:30:45.82 ID:PCW4TwaY0
まずい、危険ワードが出た

「箱根」
「箱根じゃないが」

次に「これはもうだめかもわからんね」が出たらオワリだ
545森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/02/17(日) 10:31:55.27 ID:BOKpoEHY0
富士山(あまおま) ええすがたじゃから くずれのいで もらいたいのう。。
546名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:33:05.76 ID:4/1mD1jmO
日本の火山爆発寸前の報道をシュミレーションしてみて下さい。

異常事態宣言=パニック回避の為ださず 避難勧告=最小限、火口にモロに近い区域のみ
民放、肺に灰が入っても少しくらいなら大丈夫。
目に入ったら洗え、家に篭れと言い出す
547名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:33:08.51 ID:06BDg9T00
とりあえず今週末箱根に行くからその後にしてw
548名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:37:01.44 ID:pFbo+g/j0
実際近くで噴火起きたらどうすればいいんだ?

火山弾飛んでくるレベルの近さで
549名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:37:59.23 ID:9BpzV+/G0
三宅島-三原山-伊豆・箱根-富士山だし
もう三原山までは到達しているから、箱根・富士ももうすぐだね。
550森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/02/17(日) 10:38:07.87 ID:BOKpoEHY0
>>545
×富士山(あまおま)

○富士山(あおやま)
551名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:38:33.02 ID:oSMoFHE80
3000年前の噴火規模で起きたら500万以上死ぬな
552名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:38:40.28 ID:QxystNDD0
自分が生きてる間に
富士山の噴火見れないものだろうか・・
553名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:39:34.09 ID:rklKEqrQ0
>元前橋工科大教授

前橋工科大???
現存する大学なのか?
554名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:39:48.32 ID:4UFF9v330
>>547
それは怖いもの見たさ心理ってやつか?
俺なら計画練り直しだな
555名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:40:01.83 ID:JPx7PxhV0
変な話だけど、煙とか空気で苦しむより、近所で噴火して巻き込まれてすぐしんだ方がいい
556名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:41:19.63 ID:PDSKtlN0O
自民党政権になってから、本当にヘンなことばっか起こるよな…‥

とにかく変なことばかりだよ

中国の毒霧 ロシア隕石落下 グアム島秋葉原事件
この後、何がおこるんだよ!
557名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:41:37.56 ID:mddzG/Wq0
>>548
運を天に任せて、安全な場所まで避難しろ。
558名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:41:47.68 ID:WQLG0u3wi
今は箱根山の噴火より後ろに座ってる中国人のクチャクチャ食いの音の方が気になる
口の周りにいっぱいなんかついてるし、食べ方汚すぎだろ…
あいつら来ると金は落ちてもゴミも評判も落ちるんだから箱根ももっと考えろよ
559名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:42:33.21 ID:06BDg9T00
>>554普通に数ヶ月前から決まっていた旅行だw
まじ何もおきないでくれw
560名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:42:53.80 ID:ccMQ5rSW0
>>547
ちょwww
行くのかよwww
お土産は黒卵、あと焼き団子もうまいよ
561名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:43:02.85 ID:9BpzV+/G0
しょっちゅう爆発している桜島ですら、山麓に温泉ホテルまであるからなぁ。たまに車大の石が降ってくる場所。

噴火より逆に水蒸気爆発のほうが怖いけどなぁ。
福島の会津磐梯山だっけ?明治時代に、山が半分ほど吹っ飛んだの。
562名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:43:49.33 ID:GSXzl1SRi
>>559
何もこの寒い時期箱根じゃなくてもいいだろう。
563名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:44:00.51 ID:Y9ra3Y2a0
ちょっと知り合いの魔導士にアイスシードもらってくる。
564名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:44:47.08 ID:+LS3L3J90
こそっと言っとくけど、関東ローム層は一度や二度の噴火で直接積もったんじゃないらしいぞ
神奈川や群馬、栃木あたりを埋め立ててた火山灰が風で運ばれて、毎年0.1mmずつとか積もってきて
何万年かけて今に至ってるんだぞ
565名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:45:07.52 ID:8h0hOqeC0
首都は長野県にした方がいいんじゃないか
あそこなら津波も噴火被害もないだろ
566名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:45:29.06 ID:b07/ckAe0
>>565
虫たべるの?
567名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:45:48.66 ID:UuBOE6/z0
巨大地震おきてからどこか噴火したっけ?してないよね
568名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:46:01.48 ID:knXuGy8M0
松代大本営である
569名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:46:26.80 ID:K/L2qsmOO
>>566
虫は美味いぞ。
570名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:46:56.70 ID:tIns1nfQ0
先週行って黒卵むさぼり食ってきたw
もう最後かも知れんからな。
571名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:47:00.63 ID:mddzG/Wq0
>>556
976 :本当にあった怖い名無し:2011/03/23(水) 07:05:20.45 ID:rDq2eXR/0
こんなの拾った
日本の神様もう売国に限界だったんだよ

民主に入れた人だけがひどい目に遭えばいいのに、自民入れた人まで巻き込まれた
衆院戦の時、あれほど民主は売国だと必死で訴えたのに、周囲の人には「差別主義者」扱いされた。

民主党政権になって続発する神社仏閣での変事 (2010.05.14)
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-647.html
阪神大震災の時に、拙劣な対応で犠牲者を増やした社会党出身の村山首相で懲りた
かと思ったが、お灸が足りなかったのは自民党の方ではなく国民の方だったようである。
愛国心や同胞愛を持たない人間達に政権を取らせた報いは、遅かれ早かれ国民の
血で支払われることになる。その時になって国民が後悔しても後の祭りだろうが、
本当のお灸の味は、選挙で負けることの比ではないことだけは確かだろう。


* 2010.05.14 Fri 00:00
民主党政権になって続発する神社仏閣での変事

2009年10月8日 伊勢神宮「樹齢数百年」巨木倒れる
009年10月8日 伊勢の夫婦岩の大しめ縄が切れる
2009年10月14日 「灘のけんか祭り」で見物客1人が死亡
2009年11月21日 神社の大木が倒れ七五三参拝の女性直撃 
2010年3月10日 鶴岡八幡宮のご神木の大イチョウが倒れる
2010年4月3日 三重県の上げ馬神事で上がり損ねた馬が即死
2010年4月18日 妻科神社のご神木のケヤキ倒れる
2010年4月27日 永平寺 樹齢700年のご神木が真っ二つ
2010年5月8日 長野の御柱祭 ワイヤーが切れて柱が落下し2人死亡
572名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:48:03.90 ID:pvuthmDQ0
>>556
朝鮮人か民主党員か知らないけど噴火したらさっさと国外に出てくれw
日本はすぐに復興する
573名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:50:08.91 ID:WI38l4rl0
>>553
http://www.maebashi-it.ac.jp/

略称はMIT、だそうな
574名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:50:21.04 ID:xHq4kVv20
ハッコサーンハッコサーンハッコネサーン
575名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:50:41.95 ID:06BDg9T00
>>560食べてくるわノシ

>>562確かにwそうなんだけどw
会社の連中と行くからなあ
576名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:51:00.17 ID:TYqVN5s10
また地図を書き換えねばならんな
577名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:51:58.94 ID:xEygwrti0
>>558
支那人なんかといっしょに飯食うからだろ
578名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:52:16.30 ID:PDSKtlN0O
571

自民党政権復帰したら、どんどん酷くなってるじゃん!?

中国の超毒霧!
ロシア隕石落下!

漫画の世界みたいなことが現実に起こってるんだぜ!
579名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:52:17.89 ID:WI38l4rl0
>>575
「箱根湯もち」

賛否分かれるようだが、私は好きだ
580名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:52:23.98 ID:IfDOQ8u+0
今月10日にあった震度5ってどれのことだ???


2013年2月10日 22時25分 ごろ2013年2月10日 22時30分福島県浜通り3.31
2013年2月10日 21時21分 ごろ2013年2月10日 21時26分房総半島南方沖4.11
2013年2月10日 14時17分 ごろ2013年2月10日 14時22分宮城県沖3.51
2013年2月10日 7時04分 ごろ2013年2月10日 7時09分福島県沖4.41
2013年2月10日 4時28分 ごろ2013年2月10日 4時33分青森県東方沖3.51
2013年2月10日 3時18分 ごろ2013年2月10日 3時23分茨城県北部3.12
2013年2月10日 1時56分 ごろ2013年2月10日 2時00分秋田県内陸南部2.51
2013年2月10日 0時45分 ごろ2013年2月10日 0時50分千葉県南東沖4.21
2013年2月10日 0時28分 ごろ2013年2月10日 0時33分熊本県阿蘇地方3.52
581名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:52:42.55 ID:YTE1Qg1N0
灰で太陽光おわたw
582名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:53:34.65 ID:wNMDzKxO0 BE:1398457128-2BP(0)
>>30

     /、 |l|l l|l| / ゛ヽ、_
    /  、ヾヾ川川 //  ヽ
   / ミン゛        ヾニ ヽ
   /;;::           :::;;;;  |
  /彡:           :ミニ l
  | 彡,.三ニ=、  ,.=ニ三、 :ミ三 |
  ヽ /シ.-ー .;  :.. ー-,ッ ヾ ,.l
    i   ̄ _{  }__  ̄   Y l
    ヽ  ,.`-、_,-‐'ヽ、  / } 〉
    i`‐'/ ,=ニニ=、 ー  i_/
     i i <‐l‐l‐l‐l‐> ;  | 
     ヽヽ `ニニニ' /  /
      ヾ、_`  ´ ノ_,/   
   
   山田君、座布団全部もっていって
583名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:53:50.21 ID:7Lirsk5+0
M9地震の後は必ず大規模な噴火があるからな。
とりあえず、噴火しそうな火山のないとこで放射能汚染が少ないとこに移住すればストレスは減るよ。
ただ、火山噴火→関東直下型地震や東海・東南海地震が来て原発が再び過酷事故起こして日本国が維持出来るかどうかわからんけど。
584名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:54:05.96 ID:/r5g1nzn0
>>564
「ロームは一日にして成らず」
の云われですね
585名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:54:36.19 ID:WQLG0u3wi
>>562
でも冬が一番富士山きれいに見えるし、温泉のよさを実感できるよ
586名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:56:01.28 ID:rAlS6ZDR0
外輪の一角崩れれば出入りが楽になりそうだな。
芦ノ湖なくなるかもしれんけど。
587名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:56:01.63 ID:wNMDzKxO0 BE:1398456544-2BP(0)
>>180

あんときは寝台特急も区間変更したしな
もう、13年も前の話だな
588名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:56:30.59 ID:WQLG0u3wi
>>579
もう少し弾力があったら最高なんだよなぁ
589名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:56:41.78 ID:xEygwrti0
>>583
沖縄じゃね?
590名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:57:01.22 ID:WC1FwhyV0
>>415
俺は地震が増えてるという公式ソースを馬鹿のためにだしてやっただけだが?
噴火するなんて一言も言ってないぞ
意味不明は言い訳せずに、お前は地震が発生してないというソースを出せよ
591名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:57:44.52 ID:ccMQ5rSW0
>>575
いってら
あそこ、硫化ガスで窒息云々つう看板が出てて、立ち止まると
ガス溜まりで死ぬとか怖い看板出てるんだよな。
近所の「生命の星・地球博物館」が充実してて面白いよ。
592名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:58:01.11 ID:QHJrkFm80
御殿場住みなんだけどヤバイかな
593名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:58:33.69 ID:NPWkvdBlO
>>575
箱根湯本駅にエヴァ屋がある
そこでオリジナル商品の『LCLの湯』売ってるから買ってきて
もし、箱根湯本駅で待ち合わせ時間があったら、駅の坂の上にある、かっぱ天国の足湯がおすすめ
たしか200円
594名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:58:42.47 ID:BSer8yze0
>>583
PM2.5も追加で
595名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:58:45.81 ID:/ZQxBrSF0
>>517
火山はある程度の予知は可能だけど、猶予については自然相手だからねえ…
596名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:59:27.36 ID:06BDg9T00
>>591ありがとー行ってくるw
違う意味で楽しみだw
597名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:00:09.58 ID:WQLG0u3wi
>>577
一緒に食いたくなくてもホテルで食ってりゃ来るだろ
時期が悪かったわ
英語と中国語で話してるから香港人か?
でも香港人でも富裕層でもダメなもんはダメなんだな
598名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:00:14.43 ID:yETmUexS0
>>591
ケムラーとかいたりして
599名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:00:20.60 ID:XwuIYnZC0
今週末ぐらいにこんかなぁ
600名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:00:27.53 ID:1n1VcJ1RO
山が勃・・いや、隆起してるのか?
601名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:00:30.87 ID:uceXRxyCP
>>471
車じゃダメよ
渋滞に巻き込まれたら逃げ場ないじゃん
自転車の方が良いかも
602名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:00:34.57 ID:g2lzOJoU0
温泉汲みまくって地熱発電すれば、マグマが冷えて噴火しなくなるんじゃないの?
603名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:01:34.60 ID:pFbo+g/j0
噴火起きれば勉強しなくてすむわ
604名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:01:39.90 ID:/ZQxBrSF0
>>515
羽田を失えば北海道、九州、沖縄を結ぶ大動脈が遮断されるため大混乱に陥る。
成田まで影響が及べば海外から輸入される生鮮食料品や医療用放射性物質の調達が断たれる。
とりあえず今の日本における旅客や物流がどのようになっているか調べたら事の重大性がわかる。
605名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:02:05.89 ID:BTpgDwCv0
>今月10日には、箱根のロープウエー駅で震度5の揺れが起き、ネット上でも騒ぎになった。
これ何時に起きたの?気象庁見に行ってもないんだが。
606名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:02:09.54 ID:bC5aJVVP0
>>580
箱根の震度5ってロープウエイの大涌谷近辺かなんかで観測されたらしく、
この震度計が気象庁のものではないから気象庁のサイトでは発表されていないとかなんとか。
607名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:03:53.59 ID:PDSKtlN0O
自民党政権復帰してから、意外で想像もつかないことが頻繁に起きてるから、箱根山大噴火有り得るかもな…‥

噴火しないでくれよ
608名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:04:37.16 ID:4UFF9v330
>>605
気象庁は地震計の単発検知は地震として発表しないってよ
609名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:04:40.61 ID:BTpgDwCv0
>>606
当該レスじゃないけどそういうことか
いくら局地的でも震度5レベルが気象庁にないのもなんだかなw
610名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:05:01.07 ID:D9UPityH0
ここ最近俺の性欲が物すげえから覚悟しとけ
611名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:05:45.05 ID:/ZQxBrSF0
>>509
語るに落ちるw
ミンス信者ってやっぱ反日のクズばっかw
612名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:07:53.04 ID:pa4vWM2t0
箱根だけでなく、嫁が怒ったら局所的に震度5になる家は意外と多い気がする
613名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:08:33.92 ID:MHTswZyA0
東京だけど確かに一週間前1日中ゲームしてる時に、結構揺れた記憶がある
614名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:08:41.08 ID:UuBOE6/z0
自分の身の回りでは悪いことだらけwww今年は嫌な年になる予感
615名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:08:53.07 ID:I5dCYhBU0
>>180
子供の頃、地震を頻繁に感じていた
親や周りの人にその事言うと、気のせいだよと言われ
その数日後有珠山大噴火
616名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:09:10.21 ID:r+Scw55O0
寝る前にこのスレ見てたら噴火して小田急が火砕流に追っかけられる夢を見たw
617名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:09:21.29 ID:/ZQxBrSF0
>>458
特亜の観光客は箱根はおろか日本に来なければいい。
さっぽろ雪まつりへ行ったら中国人のマナーの悪さがシャレにならないレベルだったぞ。
旧道庁の雪だるまに乗っかるとか蹴り入れやがって韓国人みたいなことをしやがった。
618名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:09:22.42 ID:4/2oO1/J0
オカルトで近い未来に東日本は地図上にないって予言があって
震災の事かと思ったけど案外噴火で機能停止しちゃうって事だったのかもな
619名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:10:24.53 ID:PDSKtlN0O
611

自民党ネトウヨの責任だからな!
海外で日本人が殺されまくり、箱根山大噴火したらどうすんのよ
620名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:11:58.60 ID:/ZQxBrSF0
>>449
箱根山の大噴煙はですね特亜に向かってですね、
1都市あたりTNT換算800キロトンで100都市にですね(ry
621名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:12:33.23 ID:ZZgv41jH0
箱根噴火よりも北朝鮮ミサイル発射の方が怖い
622名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:12:54.80 ID:JKTAQJsQ0
3.11の後も結構揺れたけど、こんなには揺れなかったな
ttp://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/t_data0/index.php?id=9
623名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:13:03.85 ID:cZrB0nQ+0
温泉出る場所が変わったりを心配してそう
624名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:13:57.02 ID:MHTswZyA0
>>619
ネトウヨはもう嘘付きまくりの自民なんか支持して無いぞアホ

今自民を支持してんのは自民ネットサポーターズ
625名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:14:09.49 ID:Rd2KnyUSO
最近ずっと高値安定していた某所ラドン濃度が今朝から急降下してる…
対応地震はひととおり発生し終えたという終了宣言パターンか
ピークをつけて下がり始めた所で大きめが発生するパターンか
はてさて
626名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:14:37.54 ID:/ZQxBrSF0
>>607
ミンス信者がそういう非科学的(疑似科学)なプロパガンダを飛ばせば飛ばすほど
残り少ない貴重な有権者の支持を失いミンスの政権復帰は絶望的wwwむしろ党が消滅w
とりあえずお前は「ルイセンコ」をググって猛省しろ。
627名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:15:15.07 ID:cZrB0nQ+0
某所うどん濃度
某所って香川しかないだろうと思い込んでた
628名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:16:19.57 ID:5kJqiZj80
箱根大噴火なら横浜もヤバイ
小田原はアキラメロン
629名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:16:52.31 ID:pFbo+g/j0
小田原より箱根に近い人はどうすれば
630名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:18:01.94 ID:ww7RQZijO
思ったんだけど、箱根に噴火口ってあった?
631名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:18:08.11 ID:0P4GGkcL0
>>215
磐梯山も大爆発で1/3ブッ飛んでるよ。
632名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:18:30.96 ID:C1GPJSWY0
早く噴火しろ。
633名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:19:57.96 ID:/ZQxBrSF0
>>619
ならばお前を自民党信者として扱ってお前に全責任を負わせるということでいいよなw
世の中はな…スケープゴートが必要なんだよ。スターリニズムを見ればわかるだろう?
これが共産主義流の粛清だ。よく勉強しておきなさいw
634名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:21:17.61 ID:MId12Vi4O
>>601
オフロードバイクが最強ってディープインパクトで証明されてるだろ?
635名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:21:46.64 ID:BuqrKsRQ0
>>71


        /~~~\   やさしいんだね・・・
  ⊂⊃  / ´・ω・` \
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
636名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:22:12.95 ID:xEygwrti0
オカ板から予言もってきたニダ
235: 本当にあった怖い名無し [] 2013/02/16(土) 13:01:53.66 ID:2r6pdPcY0

自分未来から来たんでわかりますが2015年10月22日に日本経済は韓国経済に抜かされますよ。
sannakamotokatuzさん

ちなみに中国経済は2014年で急降下しますね。
自分は2034年からやってきたんですが今の世界は
ブラジル、ロシア、インド、ベトナム、ブルガリア、カンボジア、アメリカで持っています。
ちなみにこの時代の世界一はアメリカですが2034年の世界はインドが1位です。
アメリカは3位です。
2013年2月19日に静岡で大地震がおきます。
信じないならいいです。
ホントに起こりますから

質問日時:2010/12/2 21:06:04  解決日時:2010/12/17 09:09:13

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1360947707/235
637名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:22:20.80 ID:dGN9LfN10
ソースがなぁ。
638名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:23:00.32 ID:xHq4kVv20
ナデナデナデナデ
ナデ(´・ω・)ナデナデ
  / ミつ/ ̄ ̄\
     /´・ω・`  \
,,傘傘傘:::::::::傘傘傘....
639名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:23:17.04 ID:xkQAIW5jO
噴火したら箱根駅伝はどうなるの?っと
640名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:23:26.47 ID:FjWZ/y3j0
えーとうちの場合は沼津にある荷主の工場と分断されると神奈川の営業所が死ぬワロタ
641名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:23:36.56 ID:/ZQxBrSF0
>>634
ただしオフロードでバイクに乗れる奴が少ないという問題点もある。
バイクの免許持ってなかったり悪路走行すらしたことのない奴ばかりだからな…
642名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:23:38.40 ID:PDSKtlN0O
626

もう既に起こってるじゃん
中国の超毒霧 ロシア隕石落下

嘘は言ってはいないぞ
643名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:24:17.16 ID:PzNKslwR0
山麓に湖があるのは噴火の証拠?
644名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:24:30.52 ID:nLf+JHzm0
ほんのちょっとの雪で世界の終わりのように大騒ぎする東京都民は火山灰なんか来たらもう死ぬんだろうな
645名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:24:52.79 ID:FxRMWXqR0
神奈川には半導体工場も多いけどヤバイだろ
646名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:25:54.38 ID:/ZQxBrSF0
>>639
富士通の柏原が「俺をイケメンになるまで噴火を禁止する」と説教してくる。
647名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:26:01.81 ID:9BpzV+/G0
なんだ、また気狂いチョンが暴れているのか。
648名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:26:13.03 ID:QKQkf4890
         /~~~\  
  ⊂⊃  / ´・ω・` \  フッジサーンだと思った?
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............

         /~~~\  
  ⊂⊃  / ´・ω・` \  僕は北海道の羊蹄山 
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
649名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:26:22.70 ID:QHJrkFm80
ID:PDSKtlN0O は安価できないの?
650名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:27:24.66 ID:xHq4kVv20
       \,,(' ⌒`;;)
       (;; (´・:;⌒)/
     (;. (´⌒` ,;) ) ' ブモモワッ
(  ´・ω((´:,(' ,; ;'),`
( ⊃ ⊃/ ̄ ̄\
      /´;ω;`  \
651名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:28:14.10 ID:lDTkZUnAO
テポドン濃度がなんだって?
652名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:28:26.04 ID:XAFrTN9E0
>>601
バイクとか自転車じゃ親とわんこ置き去りになるから無理だわ
それなら一緒に死ぬ
653名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:28:42.25 ID:QKQkf4890
中国や北朝鮮に
日本はお前らがミサイルをぶちこまなくても
巨大地震と火山噴火で終わるからと言ってやれw
654名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:28:43.41 ID:/ZQxBrSF0
>>642
直接の因果関係が無い限り「関係ない」。
そんなこともわからず党派性やイデオロギーで自然や科学を語るバカは自殺すべき。
お前みたいな狂信的なバカはミンス執行部から門前払いされて精神病院にブチ込まれるレベル。
655名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:31:46.66 ID:pFbo+g/j0
>>649
言動から察してやれ
656名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:31:47.78 ID:Dh5rYSNa0
温泉だって火山の恩恵なんだから
住んでる人や商いやってる人はリスク承知だよな
657名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:32:17.14 ID:mJytDVx/0
AAかわいいな

しかし本当に噴火したら困るな
鈴廣かまぼこ食べられなくなっちゃう
658名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:32:21.72 ID:ZRRjIisy0
>>176
避難路として小涌谷から箱根湯本を通る道は期待できないよ
10日の地震のときだって箱根湯本から小田原に抜けるのに5時間もかかった
別ルートを確保しておくべき
659名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:32:59.66 ID:fiRWj7I8O
>>566昆虫蛋白質は今後起こりうる食糧難を解消する唯一の方法です。
660名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:34:12.18 ID:59hWVPUG0
>>630
デカすぎて気付かないだろうけど、芦ノ湖を含む箱根一体が全部噴火口。
その威力も推し量れるだろう。
661名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:34:48.53 ID:PDSKtlN0O
654

君達、自民党ネトウヨも言ってたんじゃんかよ!!痴呆症かよ(笑)
いや底辺脳か(笑
662名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:35:22.90 ID:g5+s8WGzP
ゴゴゴゴ
663名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:35:26.95 ID:wNMDzKxO0 BE:6293052498-2BP(0)
>>580

      _______
   //    ⌒ヽ
   // ̄ヽ     ヽ、
  /‖   \_______ヾヽ
  l l =\,, ,,/= │|
  l l  (●)  (●) |V )
  ∨  (__人__)  し.|
   |    |r┬-|    |
   ヽ   `ー'´   /
    \      /
   __> ' ― ' 〈__
   \  ヽ  /   /
     ヽ_____ノ
    ┌┴──┴┐
    └────┘

ググレアス [Γνγλεαρθ]
    (1959〜 日本)
664名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:35:44.10 ID:5hvFnPH60
バンバンバンバンバンバン
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
  /  ´・ω・` \
    富士山



早くしろよコラ、とっとと噴火しろボケがぁ!
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
.  / ´・ω・`  \
    富士山
665名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:36:09.53 ID:pFbo+g/j0
>>660
(゜Д゜)
666名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:38:00.61 ID:3QeKqlOk0
なかに使徒がいるといううわさはほんとうですか
667名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:39:24.99 ID:36j992Q10
>>666 中は使徒ではなく本部です。
668名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:39:47.06 ID:/ZQxBrSF0
>>661
自分と異なる意見を持つ人間を同一人物とみなす時点でお前はただの役立たず。
某都道府県職員として自分の自治体の安全を守る仕事をしているが、
それってネットでの活動じゃなくてリアルの活動なんだが、それでネトウヨとか日本語がおかしいぞw
669名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:41:04.07 ID:N7fZnk6+0
>>19
箱根のお尻の方じゃね
670名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:41:28.87 ID:XAFrTN9E0
NGしろよ
671名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:42:07.91 ID:bR7GZJd/0
カウントダウンって…
イベント事かよ。
672名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:43:00.80 ID:bCVr8BUN0
早く関西へ首都移転しろw
673名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:43:07.18 ID:lLGkaI4k0
>>550
いちごのあまおう?とか思ってしまったw
674名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:44:06.79 ID:Xx5MpuAX0
>>634
トライアル車が最強だな。でもTYを手放してしまった。
675名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:47:05.28 ID:ZRRjIisy0
>>630,660
強羅温泉はマグマの水分が凝集して湧き出す珍しい温泉な
つまりは真下にマグマがあるということ

ちなみに一般の温泉は地下水が地熱で温められて湧き出すもの
676名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:47:08.91 ID:7HOdqmi50
地震とか火山とか候補地がありすぎて、どこが本命かわからんな
677名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:47:23.76 ID:/ZQxBrSF0
>>671
ゲンダイは大勢の人が死んだり傷つく災害を娯楽と考えてるからああいう落書きしか書けないんだよ。
678名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:47:39.43 ID:pvuthmDQ0
>>642
シナの大気汚染で日本に健康被害出たか?
ロシアの隕石で日本人に死人が出たか?
そういうことだ
679名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:48:30.64 ID:PDSKtlN0O
668

自民党ネトウヨには独特の言葉つかいがある

チョン シナ ミンス 連呼リアンなど

ミンスと言ってる時点で、自民党ネトウヨと分かるんだよwwwww
680名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:48:37.85 ID:ZzrdiaZs0
どこもカウントダウンしてるだろ
そのカウントがいくつなんだって話だよ
681名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:48:42.72 ID:sCRS7fC50
地震 → 中国人逃げる   噴火 → 韓国人逃げる  原発事故 → 中国人、韓国人逃げる。
682名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:48:53.47 ID:caU3RA/PP
実家が京都で、川崎住みなんだが、噴火したら京都にはどういうルートで帰ればいいんだろ?
新幹線は勿論止まってるよね・・・。
683名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:50:32.16 ID:N7fZnk6+0
>>660
グーグルマップで地形onにすると巨大な三角形にへっこんで見えるな
684名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:50:58.99 ID:iwBO6eGPO
噴火口の外輪は、
金時山〜長尾峠〜芦ノ湖スカイライン〜屏風山〜浅間山〜強羅〜
を結んだ辺りかいな?
この内側は噴火口内で。
685名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:51:02.84 ID:8eus5YXs0
箱根と見せかけて、本命は富士山だと個人的な推測
686名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:51:52.60 ID:pUG7n00p0
グーグルで海水無しの地球を見れば
ユーラシアプレートの
日本なんて崖っぷちに有るんじゃね、コワ
687名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:51:56.23 ID:7JH6kafaP
>>682
日本海側迂回じゃね?
688名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:52:03.75 ID:Ieh2s13e0
噴火怖いなと思って調べてみたら、関西には火山がなくて安心した
689名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:52:10.94 ID:/ZQxBrSF0
>>679
チョンという苗字やミンスという名前は韓国人に多いんだが、韓国人はネトウヨかwwww
インドシナ半島や東シナ海・南シナ海、シナプス、レスラーのジョン・シナもネトウヨ?w
ミンス信者ってマジで学も教養もねえ低学歴だなwww
690名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:52:46.44 ID:bR7GZJd/0
>>679
君もこんなスレですいぶんわかりやすくないか
691M7.74:2013/02/17(日) 11:55:21.89 ID:lLGkaI4k0
>>682
日本海側のルートで京都方面へ
帰れそうな予感

高速はNGだから、都内まで出て
後は国道17号に出る事から始める
他にも迂回ルートあるけど、大渋滞で
17号に戻るのにも時間がかかりそうだから
最初から17号指定しておくよ
北へ北へと、気長に新潟方面へ

この季節の場合、スタットレス履いて行くように
692名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:56:10.61 ID:xHq4kVv20
>>664
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ `゚ω゚ ´  \富士山
        クワッ!
693名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:56:24.19 ID:+LS3L3J90
富士山で大火砕流が起こるものか知らないけれど、たとえ起こったとしても丹沢山塊や箱根があるから
横浜や東京は影響無いよなー、と思ってたんだけど・・・
地形を見ていると、なんだか道志渓谷が気になるんだよな。

これが火砕流の誘導路になって、相模原や八王子あたりを一直線に焼き払うことも
有りそうな気がするんだけど、どうだろう。
694名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:56:41.12 ID:efXygl6S0
>>688
関西地方は火山皆無、中国地方も少ない
災害のある地域は歴史的に文化が育ちにくいのだろうね。昔は特に。
近くで火山噴火したら食糧難で壊滅コースだし
695名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:57:30.58 ID:lLGkaI4k0
>>682
地震版に行ったきりだったすまんw
696名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:57:44.89 ID:QKQkf4890
         /~~~\  
  ⊂⊃  / ´・ω・` \  フッジサーンだと思っと?
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............

         /~~~\  
  ⊂⊃  / ´・ω・` \  おいは鹿児島の開聞岳でごわす
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
697名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:58:42.03 ID:n8UvhmlO0
>>683
ほんとだ、阿蘇も凹んでるのわかるね
698名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:58:42.85 ID:pFbo+g/j0
とりあえず家から出ないわ

屋根が吹き抜けになるかもしれないけど
699名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:58:54.13 ID:caU3RA/PP
>>687>>691
車持ってないんだよね。
おまけにペーパードライバーだし。
電車使うのは厳しいかな?
あと、航路はどうだろうか?
700名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:59:06.66 ID:ZRRjIisy0
こうやって見てみると箱根ってデカい火山なんだなー
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2a/Hakone-map_01.png/700px-Hakone-map_01.png
701名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:59:57.75 ID:HsbROplY0
>>636
2034年からやってきた在日朝鮮人かw
2010年の民主党バブルでファンタジー抱きすぎ
まさか2013年に韓国の経済崩壊が訪れるとは
702名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:00:00.73 ID:uvwvdD2Z0
どんどん追い詰められていく感じ
東日本大震災→西に逃げろ!→東海南海東南海地震→関西に行こう!→上町断層直下型地震→やっぱり関東だ!→平成関東大震災
そして、箱根山&富士山&浅間山のトリプル噴火でとどめ
703名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:00:04.58 ID:/ZQxBrSF0
ID:PDSKtlN0Oは韓国の自治体をネトウヨ認定したので謝罪と賠償しなさいw
忠清北道(チュンチョンプクト)、忠清南道(チュンチョンナムド)、全羅北道(チョンラプクト)、全羅南道(チョンラナムド)、
それにインチョン(仁川))国際空港もネトウヨか…さすがミンス信者は反韓ですなw
704名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:00:58.56 ID:PDSKtlN0O
今までの流れを見るかぎり、意外で想像もつかないことがおこることは必死だな
箱根山大噴火もしれないし、もっと意外な所かもしれん
705名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:01:05.15 ID:+As9Cv8LP
         /~~~\  
  ⊂⊃  / ´・ω・` \ 
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............


       
  ⊂⊃  
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
706名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:01:51.48 ID:pFbo+g/j0
最近言われてて結局起きなかったことってあったっけ?
707名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:02:27.85 ID:XAFrTN9E0
人類滅亡
708名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:03:19.20 ID:r+Scw55O0
なんだソースがゲンダイかw 今ごろ気付いたwww
709名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:03:28.56 ID:8eus5YXs0
>>693
溶岩の粘性考えても、たとえ水に近いようなものでもそこまでは伸びない
火砕流がほぼ熱風だとしても距離的に冷めて届かない
山火事が最悪伸びるかもしれないが、一番困るのは火山灰と、もしかしたら火山弾
710名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:04:42.33 ID:SFkt2UW50
そして広域にわたる電源消失ですね?
711名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:06:50.80 ID:uvwvdD2Z0
箱根で紅色HEROを思い出すのは、俺だけで良い。
712名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:06:58.68 ID:pFbo+g/j0
停電は困るわ
713名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:07:19.72 ID:/r5g1nzn0
>>706
都内積雪予報
714名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:09:02.38 ID:VZqT2yTF0
>>692
玉木ェ・・・
715名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:09:38.93 ID:wNMDzKxO0 BE:2185088055-2BP(0)
>>664

バンバンバンバンバンバン
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
<丶∩`∀´>バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
  /  ´・ω・` \
    富士山

富士山我慢中‥
716名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:11:20.39 ID:GuQ+Kc2R0
日刊ゲンダイの記事だぞ
717名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:12:22.24 ID:x9VbENfe0
駅伝が出来なくなるのは困ったな
718名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:14:09.89 ID:lLGkaI4k0
>>699
電車なら、湘南新宿ラインと思ったけど
間違いなく全休だろう
とにかく、上野まで出て高崎線に乗ってくれ
高崎から多分、上越線ってのが出てる
それに乗って新潟を目指そう
どっち道、日本海側からじゃないと、京都へは
辿り付けないから、その時は頑張ってくれ

航路だと…箱根方面と言うか、まず海上閉鎖だよね
津波が襲った太平洋側を北上するしかなさそう
719名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:14:34.82 ID:f+i8GGFY0
   オラオラ 噴いてみろやw
   ∧_∧     
  ( ´∀`)        
  (   /,⌒l     
  | /`(_).     
  (__)/ ´・ω・`\箱根くん 
720名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:15:27.74 ID:Dh5rYSNa0
>>700
火口の中にホテルやゴルフ場や電車が走ってて普通に生活してるのか
721名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:16:20.79 ID:Fh20Og+80
引越しの準備をなされよ。
722名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:17:32.41 ID:6XR42XAv0
まぁでも火山性微動みたいなのは、発表してないだけで
何万回も起きてるんじゃないの?
723名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:18:02.10 ID:dd8zVmXf0
>>720
阿蘇山とか、鹿児島湾とか、火口の中に鉄道や都市があって何十万人も暮らしてますがな
724名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:18:39.42 ID:H64pXQ3qO
ゲンダイかwもう東スポと同じカテゴリーだな
725名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:18:58.32 ID:zrodzNan0
>>719
          ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
         て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
        ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
    ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
    "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
        ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
       ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
     ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
   ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
  . (:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
    `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
      "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
       +      ̄ ̄"..i|       .|i
                .i|        |i     +
           +    i|        |i
                .i|          .|i  +


                 /`・ω・´\ どーん
726名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:19:43.16 ID:QKQkf4890
         /~~~\  
  ⊂⊃  / ´・ω・` \  フッジサーンだと思ったん?
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............

         /~~~\  
  ⊂⊃  / ´・ω・` \  俺は群馬の榛名山 
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
727名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:20:28.54 ID:i4/kz4hR0
>>700
バイクで芦ノ湖スカイライン何度か行った事あって、
えらく高いとこ走ってんなぁって思ったら、
箱根の外輪山のてっぺん走ってるのね・・・納得。
728名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:21:15.41 ID:Dh5rYSNa0
地形で見ると富士山の3倍くらいのデカい山だな
真ん中が凹んでるだけで
729名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:21:28.03 ID:caU3RA/PP
>>718
yahoo路線で調べてみた。
新潟経由で新幹線無しだと半日以上掛かるね・・・。
でも2万円以内ぐらいで済むようだ。
730名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:21:40.72 ID:dd8zVmXf0
>>722
群発地震は観測開始以来常時起きてる
ただニュースになってないだけで
http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/315_Hakoneyama/315_history.html

ここ十年、群発地震が多くなってるが、これは活動が活発になったのか観測体制が整備されたのかは不明
731名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:23:14.98 ID:GGopSy7Y0
こうして地価の下落を招いて、中国、韓国資本に買収させるのがマスゴミのお仕事です
732名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:23:40.30 ID:b2TM/C8Y0
/^o^\はっこねー
733名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:23:42.50 ID:i+NhccJI0
年齢40万年の箱根さん
1千年は誤差の範囲ですので、次の噴火はいつになることでしょう?
734名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:24:01.02 ID:cGrhA2Hy0
地震は取敢えずいいとして山態膨張は聞き捨て出来ないように思うけど

 逃げないの?
735名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:24:18.44 ID:bc40kXo70
>>682

小田急線(あるいはタクシー)→新宿→中央線
→松本→中央西線→名古屋
→新幹線→京都

やったな
736名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:24:47.57 ID:O/1A7dmD0
>>720
日本人は頭おかしいw
737名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:25:27.94 ID:sZnEH1S00
>>731
で実際に噴火して
中国人や韓国人を一気にアボーンする壮大な罠かよ?w
738名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:25:40.48 ID:xHq4kVv20
ハッコサーンハッコサーンハッコネサーン
739名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:26:12.23 ID:GJT0U39F0
>>52
局所的だったから最寄りの8キロ離れた観測所では検出できなかっただけだよ
震災後はかなり揺れたのに速報も何もないことが多かったわ
740名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:26:55.33 ID:wNMDzKxO0 BE:2097684746-2BP(0)
>>724

東スポ以下だろ
日刊ヒュンダイとフジは
741名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:26:57.33 ID:b2TM/C8Y0
>今月10日には、箱根のロープウエー駅で震度5の揺れが起き、ネット上でも騒ぎになった。
  
のニュース動画

箱根山で震度5 3000年ぶり大噴火前兆か
http://www.youtube.com/watch?v=kej3nEeCWMY

/^o^\ハッコネー
742名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:28:33.92 ID:ZRRjIisy0
>>720
箱根は爆発的噴火を起こして山体をすりばち状に吹き飛ばす
その中に火山が再び噴火するというタイプなんだよね

セント・へレンズ山(アメリカ、ワシントン州)が参考になる
噴火前
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/mount-st-helens-before-after-spirit-lake-before_20384_big.jpg

噴火後
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/mount-st-helens-before-after-spirit-lake-after_20383_big.jpg

この火口のカルデラの中に電車が走ってて温泉があって人が住んでいると考えると・・
743名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:28:37.54 ID:ykfublkE0
テレ朝(゜д゜)
744名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:28:44.26 ID:BN4wTc3ZO
膨張までしてるのか…
噴火したら困るなあ〜
745名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:29:02.03 ID:lLGkaI4k0
>>729
長野から篠ノ井線って路線がある
それは名古屋まで行けるんだが
多分東海道が数日間不通になりそう
名古屋も考えたけど、やっぱり日本海側を
お奨めするよ
746名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:29:17.65 ID:NaZHiJuoO
テロ朝キタ━━━y=-(゜∀゜)・∵.━━━
747名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:30:10.85 ID:b2TM/C8Y0
テレ朝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

去年の富士山の雪が少ないって話題の時も特集組んでたよなw
748名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:30:30.50 ID:bleKYYRz0
巳年は荒れる
1929年(昭和4年)  世界恐慌
1941年(昭和16年) 日米開戦
1953年(昭和28年) スターリン暴落
1965年(昭和40年) 山一證券特融
1977年(昭和52年) 第一次石油ショック
1989年(平成元年)  昭和天皇崩御、天安門事件、ベルリンの壁崩壊
2001年(平成13年) 9.11、対テロ戦争
749名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:31:03.28 ID:r+Scw55O0
>>746
ますます信憑性がなくなるなぁ。もう娯楽だろ
750名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:31:47.53 ID:vxuESnmI0
>>746
何 箱根山の噴火ってことで?
富士山じゃなくて?
751名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:31:57.31 ID:bpC3IuM60
はっこねのやまわー てーんかのけんっ♪
752名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:33:17.15 ID:bc40kXo70
>>734
この国では行政が避難勧告出すまで逃げない人が殆ど
行政は気象庁が警報知らせるまで放置
そして気象庁は過去何度も噴火予知を失敗している。

箱根に在住のみなさん。
噴火が治まったら線香もって行くけどお供えものは何がいい?
今のうち聞いとくよ
753名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:33:27.30 ID:BrZU6woT0
>>742
その絵はむしろ フジサンフットンダ だな・・
754名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:34:19.63 ID:QKQkf4890
箱根山大爆発したら南関東全部だめか
755名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:35:45.86 ID:bleKYYRz0
>682
相模川沿いを火砕流が駆け下って、北に逃げる間がないかも試練・・・
久里浜から千葉への船に乗れるのを期待して、南に行くとか・・・
756名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:36:45.20 ID:5iKjpONDO
テレ朝特集中
しっかり説明してるからむしろ噴火せんな
757名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:37:02.06 ID:Whnai6+VO
温泉宿でのんびりしたいなぁ…
758名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:37:33.42 ID:GqrqrXNE0
2001年の時は1年で3000回
今年は1ヶ月で1500回超
@テレ朝

やばくね?
759名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:37:44.73 ID:CZMO+u1w0
>68
レス速くて気付けなかったw
760名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:38:33.08 ID:CL3f9TWS0
河野がチョンにすり寄るから法則発動か、

チョンはもう呪われた民族だな。
761名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:38:39.59 ID:Kci8ncf80
肩パッドとボウガンは揃えた。
762名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:38:39.92 ID:xHq4kVv20
30分前にも地震?
763名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:39:02.79 ID:lr0MxPqV0
>>1
えーー!来年の箱根駅伝大丈夫かなぁ?
764名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:39:12.73 ID:bpC3IuM60
大涌谷の黒卵屋さんは最後まで卵を作り続けてね。
765名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:39:22.05 ID:7HOdqmi50
箱根大噴火で日本一の高さになるかもな
766名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:39:59.92 ID:OWz8yv6W0
低山ごときが
767名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:40:35.16 ID:G5tSw3Kh0
日本沈没:青年マンガ:一色登希彦 小松左京 - 電子書籍・コミックはeBookJapan
http://www.ebookjapan.jp/ebj/book/60062237.html

これ読んどけ。かなり面白い。
768名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:40:51.13 ID:vxuESnmI0
気象庁「噴火の予兆は今のところない!キリッ」
でしめくくったな
769名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:40:59.44 ID:os9kFeV20
         _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
        >そうなんだすごいね!!!<
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
770名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:41:24.25 ID:5admkXrP0
最初のスレから読もうとしたら過去ログ入ってたので、デスクトップ2chで読んだら
2番目のレスがこれ↓ 何を書いたんだw


2
名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/16 10:20:49  ID:xqZbhtgT0(1)
健全でない言葉が含まれているため表示しません
771名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:41:48.62 ID:pvuthmDQ0
厚木の戦闘機とか噴火したらどうなるんだろ
772名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:41:49.82 ID:O/1A7dmD0
>>748
すごいねー
773名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:41:52.43 ID:qBXb2qi10
M2.3って大規模地震なん?
774名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:42:12.62 ID:/ZQxBrSF0
>>764
大噴火が収束して神奈川県や静岡県の全域が荒廃してもなお平気で営業してると思う。

>>771
岩国か硫黄島に避難すると思う。
775名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:42:24.96 ID:k8uVm1L60
噴火の可能性はない(キリッ

自然を相手に人類が勝利した瞬間である
776名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:42:37.13 ID:cOF8unVW0
箱根に温泉旅行に行きたいねって同僚と話したけど、行っている最中に噴火に巻き込まれるかもな。
死ぬのがちょっと早いだけになるけど。
777名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:44:14.77 ID:tG02d1HT0
504 名前:地震雷火事名無し(神奈川県)[] 投稿日:2013/02/17(日) 12:38:18.13 ID:/iH9ZqJw0 (1/2)
箱根から帰還。

昨日の21時前後は、断続的な地鳴り、揺れだったお。

505 名前:悪魔王サタン(関東地方)[] 投稿日:2013/02/17(日) 12:39:14.02 ID:1pikqsFp0 (31/31)
箱根バーニング

506 名前:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2013/02/17(日) 12:39:28.07 ID:d7tmH+WRP (32/32)
>>504
おみやげは?

507 名前:地震雷火事名無し(神奈川県)[] 投稿日:2013/02/17(日) 12:42:25.25 ID:/iH9ZqJw0 (2/2)
怖くておみやげ買う余裕ないお。

土曜なのに観光客かなり少なかったお。

寒いってのもあるかもしれんが。
778名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:44:23.70 ID:F/6nY/Rz0
自民党に政権が戻ったから、大きな自然災害は起こらないよ。
今度大地震・大噴火が起きるのは、維新が政権取った時。

日本の自然災害は政治とリンクしてるから
779名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:45:28.84 ID:xxwbDdZs0
>>778
そうだと信じたい
でも自民党が与党なら、災害がもし起こっても安心感が違うな
780名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:45:31.33 ID:/ZQxBrSF0
>>775
地震予知と違って噴火予知ってかなり確立されたからな。
781名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:45:57.87 ID:bc40kXo70
>>768

せいぜい電話会議程度で結論出したんじゃね?
火山いっぱいあるのに、いつも協力する専門家足りないから失敗してるからなあ。
782名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:46:06.33 ID:/soMYdPq0
噴火に乗じて周辺国が侵攻してきそうで怖いな。
大阪より西にも大本営つくったほうがいいんじゃねぇか?
783名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:47:08.11 ID:k8uVm1L60
オレたちが日曜の昼下がりに2chしてるとき
今、箱根のどこかでおっさんが若い愛人とイチャついて
「今日、夜帰る前に一発やっとくか」と、お昼ごはん食べた後に
これからセックスすると思うと、今すぐ噴火でも何でもいいからどうにかなっちまえ、と思ってしまう
784名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:47:13.11 ID:g5+s8WGzP
>>752
こーゆーのって避難先とか運送費用とか国が出すのかね
それとも避難するかしないかは個人の自由なのかね
785名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:48:06.32 ID:PDSKtlN0O
箱根山は大噴火のエネルギーで、箱根山自体が浮上してラピュタになるww

こんなことが起こったら、本当に漫画の世界だな(笑)

中国の超毒霧 ロシア隕石落下も実現したんだ、可能性がない訳でもないな(笑)
786名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:48:57.37 ID:SFkt2UW50
昼寝してたら死んだ爺ちゃんが夢に出てきて『全力でトウモロコシと大豆を買え』って怒鳴ってた。
今から嫁と手分けしてスーパー回ってくる。
787名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:49:17.40 ID:os9kFeV20
>>778
何でリンクしてるのか教えて
788名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:49:34.06 ID:g5+s8WGzP
「金出してもらわんと避難しない!」みたいな人がいそうで
789名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:49:34.43 ID:/kq6JERn0
膨張って要はガスがたまってるんでしょ?
意図的に穴開けてゆっくり逃がすとかできないものなのかな?
790名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:50:06.88 ID:tFd1Nd8S0
さっきテレビで噴火の可能性低いってよ
791名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:50:31.37 ID:bc40kXo70
>>784
噴火当日まで一銭も出ませんよ
792名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:50:56.87 ID:SSqiqY+EO
これほど早くリリスが目覚め様としているのか・・・
793名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:51:00.07 ID:P+aq2BE20
各国政府は今回のはただの隕石が落ちたってシナリオにしたけど
さすがに多くの民間人が動画撮ったし厳しいだろうな

ただ真相知ったところで、我々ができることなんて何もないんだろうけど
794名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:51:33.75 ID:/5eDjJHi0
タイヤは街乗り用のままか ブロックに換えておくか 悩む
795名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:51:40.21 ID:ZfUtFkt30
そろそろ関東地方にも大災害があってもいいなw
あ、九州も安全ではないから逃げて来ないでね
796名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:51:51.07 ID:7YzLmuTj0
箱根山は有史以来噴火がない
あと数千年は心配ない
富士山と連動なんて話は大嘘
797名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:52:04.39 ID:VFWborJR0
>>731
今なら地熱発電したい会社が買うだろ。
798名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:52:24.50 ID:fsKEh8gy0
早く噴火してくれ
月曜になっちまう
799名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:53:14.14 ID:bc40kXo70
>>790
噴火しないなら、来月あたりハイキングに行くかな
あそこいろいろあって楽しいじゃん
800名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:53:18.21 ID:gV2UImt+0
箱根付近住みの俺は全く揺れなんか感じなかったのだが鈍いのか
御殿場の自衛隊の演習のほうが余程揺れるけど
801名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:53:33.22 ID:g5+s8WGzP
>>791
それもそうか

三宅島は全島避難で東京に引っ越してきたんだっけなーー

3000年ぶり?とか、世紀の地質ショーでも見る気分でいようかな
あまりビビってもしゃあない
802名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:53:53.75 ID:F/6nY/Rz0
>>787
日本は神の国だからw
803名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:53:54.03 ID:6XR42XAv0
恐らく兆候がでてから噴火まで100年くらいかかるんじゃないか。
804名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:54:40.55 ID:xHq4kVv20
【日本\(^o^)/沈没】田所博士「箱根山で地震活動が活発化!山も膨張しとる!噴火が近いぞ!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360408975/287n-

275 : スナネコ(埼玉県):2013/02/10(日) 23:24:53.38 ID:jOOW1O+P0
  今日大涌谷近辺で直下型地震あったよ
276 : ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/02/10(日) 23:26:12.24 ID:RzmFvgsc0
  今日小涌園に行ってきたけどジェットコースターのようなゴーっという地鳴りが
  何回もあった
  そろそろ噴火するんじゃないの?
  三宅島も噴火する前にそういう音がしたって言っているよ
278 : キジ白(茨城県):2013/02/10(日) 23:30:35.87 ID:U1dFAV3/0
  何かヤバイ雰囲気になってきたな
  伊豆諸島から富士山ってマグマの溜まり場なんでしょ
  しかもM9クラスの地震が来たあとは噴火がおきてるって
  マジこえー
279 : ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/02/10(日) 23:32:54.47 ID:RzmFvgsc0
  >>275
  昼過ぎにちょっと大きめのがあったよな
  箱根小涌園ってジェットコースターあったっけ?と思ったけど、その後温泉の湯が
  ユーラユラ揺れてたんで気づく人は気づいた
  気づかずに遊んでいた人が大半だけどな
  そのあともゴーが3,4回はあったと思う
280 : スナネコ(埼玉県):2013/02/10(日) 23:36:07.40 ID:jOOW1O+P0
  >>279
  12時半頃だったかな、神山の上の方はちょっとしか揺れなかったけど、揺れる前に地鳴りがして一瞬まさか雪崩と思ってしまった。
  箱根ロープウェイも2,3時間運転中止
282 : ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/02/10(日) 23:39:16.62 ID:RzmFvgsc0
  >>281
  箱根小涌園のエレベータも点検のため停止したよ
  極めてローカルな地震だと思うわ
805名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:54:51.16 ID:tgdPmSek0
ここにいるおまえ等は詳しそうだから聞きたいんだが
芦ノ湖の船ってどうやって運んだんだろ?

1.超巨大トレーラーで陸送
2.オスプレイで空輸
3.某宇宙戦艦みたいに波動エンジンやらミノフスキー粒子使って自分で移動

どれ?
806名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:54:55.30 ID:A8/wSFIg0
         /~~~\  お腹痛い・・・・
  ⊂⊃  / ´・ω・` \ 
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘........
浅間山&草津白根山
807名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:55:53.48 ID:os9kFeV20
>>802
は?
政ごと=神
ってこと?
808名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:56:49.54 ID:gV2UImt+0
>>805
現場組み立て
809名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:56:49.88 ID:g5+s8WGzP
>>805
マジレス求めてるの?
1かその場で組んだんじゃない?
810名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:57:12.53 ID:QLaVwAvY0
>>770
2 名無しさん@13周年 2013/02/16(土) 10:20:49.80 ID:xqZbhtgT0 ※ 
おまんこ
811名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:57:12.39 ID:QKQkf4890
>>806
お腹下したら頭から下痢するの?
ニコチャン大王みたい
812名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:57:57.90 ID:yIRNWW0i0
さすがに箱根はヤバく近くは大混乱するだろうから噴火したら遷都が濃厚かのぉ
813名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:58:05.13 ID:Ys1FF1Lx0
箱根八里は馬でも越すが
越すに越されぬ大井川
814名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:58:22.03 ID:/ZQxBrSF0
>>784
災害対策基本法や災害救助法の定めにより個人の自由が大きいよ。
行政でやる場合、被災自治体は受入自治体から費用弁償の請求がくることになる。
物資は民間から買うことになるから結局タダにはならんわけよ…
815名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:59:21.82 ID:oExL8V2c0
先ほどテレビで放送していました
5チャネル テレビ朝日 「スクランブル」
  《 箱根噴火? 》

なんだか、怖いですよね!

箱根に住んでいると、グラグラと揺れていて
ニュースでもやっていないから
変だと思っていました。
816名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:59:42.63 ID:ZRRjIisy0
>>802
じゃあ、民主党が続いていたら確実に噴火してたな
817名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:00:52.04 ID:A8/wSFIg0
バンバンバンバンバンバン
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
<丶∩`∀´>バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
  /  ´・ω・` \
    白頭山
818名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:01:09.23 ID:PDSKtlN0O
箱根山大噴火が先か、安倍下痢大噴火が先かどっちだwwww
819名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:02:34.60 ID:qnD6HkR+0
箱根マジやばい
芦ノ湖でリュウグウノツカイが爆釣
820名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:04:03.63 ID:Ys1FF1Lx0
>>805
小田急電鉄が線路を引いて
821名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:04:13.82 ID:XAFrTN9E0
海とつながってんのか
822名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:04:19.27 ID:g5+s8WGzP
地下でネルフが
823名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:04:59.75 ID:/ZQxBrSF0
>>818
そのまえに白頭山と漢拏山が大噴火を起こしてソウルとプサンに70mの降灰があるだろうw
黄海では平均波高70mの巨大津波が局地的に発生して中韓朝沿岸が致命的打撃を負う。
ちょっとお前、母国の支援に行ってやれw
824名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:05:00.80 ID:ZRRjIisy0
>>805
http://q.hatena.ne.jp/1191850481
『船体を数個のブロックに分けてトレーラーで搬送し、桃源台にある箱根観光船の
船舶工場にてブロックを組合わせて船体を完成させています。』
ということです。

製造は、海に面した「ユニバーサル造船(日立造船)神奈川工場」で、一度進水式を
して浮かぶことを確認した後に、もう一度分解して深夜に運ぶということです。

詳しいご説明、ありがとうございます!
なるほどそのようなプロセスなんですね。

関係ない話ですが、乗客の半分くらいは中国人でした。箱根も国際化したものです。

 乗 客 の 半 分 く ら い は 中 国 人 で し た 。

箱根も汚染されたものだ
825名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:05:20.48 ID:QDoRmvcT0
つまりこういうことか
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) ←箱根山
   ゚し-J゚
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ←地盤


         _ 「ゆれます」
       /〜ヽ 
     (((。・-・))) プルルン♪
       ゚し-J゚
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

      _
    //〜\ヽ
   ((・-≡-・)) プルルルルルル
     ゚し-J゚
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| シーン
826名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:05:57.19 ID:gV2UImt+0
>>818
安倍の下痢
827名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:07:20.71 ID:rrfAQuPc0
化粧庁は何も言わないの?
828名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:07:28.20 ID:m+/NgksL0
>>768
3・11の時、大地震の直前まで、
「大きな地震につながる恐れはない」
と言っていた人たちだw
829名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:07:37.39 ID:/ZQxBrSF0
>>826
ID:PDSKtlN0Oが中皮腫と急性白血病と糖尿病と高脂血症を同時併発するのが先だろう。
830名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:07:54.61 ID:XAFrTN9E0
んで箱根住民いるの?
831名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:08:27.24 ID:zKJ5qQIP0
>>794
マジレスしてやるとそのままでよい
もし噴火した時は、こりゃやべえスタックすると思ったらその場でタイヤの空気圧を潰れないギリギリ程度まで落とせ
それで脱出できる

ちなみにこればドバイで砂漠ツアーに行く時の裏技である。ちゃんとやらないとむこうだとヘリで救助要請されちゃう。
832名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:08:56.30 ID:bc40kXo70
>>827
それ何やる役所なのよ?w
833名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:09:47.89 ID:dd8zVmXf0
>>796
記録には無いけど鎌倉時代に噴火してるよ
834名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:10:03.63 ID:gV2UImt+0
>>830
目と鼻の先にいるが
835名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:11:12.45 ID:PDSKtlN0O
823

白頭山も箱根山も安倍の噴火も、可能性が0という訳じゃないと思うよ?
836名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:11:49.61 ID:XAFrTN9E0
>>834
逃げようぜ
837名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:11:51.92 ID:UuBOE6/z0
しかしあれだけすさまじい巨大地震ありながら、噴火がこのままないとも思えないんだがなぁ
838名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:11:53.83 ID:dd8zVmXf0
>>828
地震は予知が難しいというか無理だけど
火山は予知が容易だよ
ほとんど予知を成功させてるし
839名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:12:21.58 ID:fsKEh8gy0
駅伝選手がマグマに追われる映像が見たい
840名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:12:26.04 ID:Ys1FF1Lx0
三島照る照る 小田原曇る
間の関所は雨が降る
841名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:12:29.67 ID:/ZQxBrSF0
>>835
安倍は火山じゃなくて人間だぞ?
そんな基本的なこともわからないからダメ人間なんだよお前はw
それとも生まれつきか?w
842名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:12:53.46 ID:3ljQCArxP
箱根がヤバいって言ってたら浅間山が大噴火したりしてwww
843名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:13:10.73 ID:yIRNWW0i0
>>816
>>778の考え、政治が乱れると自然も乱れると言うのは中国的で一揆や反乱用のネタだわ
「こんな災害が起きるのは国家が悪いからだ!」ってやつ

日本では人心が乱れて災害や疫病が流行る、とかの思想で収める為に寺の建立とかだろ
844名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:13:35.65 ID:cGrhA2Hy0
気象庁は東北沖大震災も巨大津波も予測できなかったからな。
三年足らずで進歩したとは思えないね。
845名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:13:49.70 ID:dd8zVmXf0
>>837
火山は箱根山や富士山だけじゃないから。
恐山とか鳥海山とか猪苗代湖とか思わぬところが噴火するかもしれん
なんといっても噴火する可能性のある火山は日本中に散らばってるから
846名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:14:55.67 ID:pbqOfWioO
>>839
おまえは車に乗ってても逃げ切れないだろうな
847名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:15:08.76 ID:dd8zVmXf0
>>844
だから、火山の噴火はほとんど予知が成功してると何度言えばいいのかw
848名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:15:25.27 ID:/ZQxBrSF0
>>845
東京も多くの火山を有する事実を国民はほとんど知らない…
849名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:16:18.97 ID:b2TM/C8Y0
>今月10日には、箱根のロープウエー駅で震度5の揺れが起き、ネット上でも騒ぎになった。
  
のニュース動画

箱根山で震度5 3000年ぶり大噴火前兆か
http://www.youtube.com/watch?v=kej3nEeCWMY

/^o^\ハッコネー
850名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:17:18.25 ID:dd8zVmXf0
>>734
山体膨張は2001年にも起こってる
群発地震はしょっちゅう起こってる

ソレが実際の噴火につながるかどうかは今後の経過を見ないと何とも言えない
851名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:17:48.02 ID:oExL8V2c0
だから この頃 ユラユラと揺れているんですね!




 噴煙箇所も変わってきたと
近所の諸先輩方がは言いますが・・・・・



確かに、硫黄の臭いが強くなったように感じます



溶岩が怖いです。
852名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:17:48.24 ID:gV2UImt+0
>>836
逃げる途中で事故って死ぬかもしれん
ヒトを轢き殺してムショ送りかもしれん
慌てず騒がずがモットーの僕です
853名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:17:51.66 ID:3ljQCArxP
>>845
何にもないところから噴火が起こる可能性だってゼロじゃないんじゃないの?
新宿のど真ん中からある日突然マグマが噴き出すとかさw
854名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:19:29.90 ID:lVZbhBNgO
四国で良かった。だが、中央構造線
855名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:19:54.53 ID:dd8zVmXf0
>>848
まあ伊豆諸島とか小笠原諸島とか火山のスクツだわなw
856名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:19:55.74 ID:/ZQxBrSF0
>>853
マグマは噴き出さんけどゲリラ豪雨がくるとマンホールの鍵穴から
ビュッ!ビューッ!って若々しく下水噴いてたりするね。
857名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:20:02.60 ID:mTXeRUis0
>>853
そんな映画あったな
858名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:21:28.16 ID:Tio7+is/0
光学望遠ライブカメラ設置して待ってます。
呼び込んだチャンコロと一緒に全滅してください。
859名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:22:08.99 ID:3ljQCArxP
高尾山は噴火しないのかな?w
860名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:22:44.86 ID:Ensh9ICJ0
これは怖い話だな。
大爆発したらまずいよな。
861名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:22:52.61 ID:/ZQxBrSF0
>>855
ほとんどが火山島だから地震、津波、火山、台風、大雨がマジで怖い。
だから御蔵島には水力発電所、八丈島なんて地熱発電所まである。
862名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:22:55.41 ID:FKTRFNO90
ボルケイノウwwwボルケイノウwww
863名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:23:32.09 ID:Vn9xGSHF0
>>862
卓球乙
864名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:23:33.25 ID:59XOpXGF0
>>848
23区の下がガス田であることも知られてないよね。
渋谷で爆発事故あったけど。
865名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:23:35.18 ID:O/1A7dmD0
>>851
やばいのは火砕流だろうな。
時速200キロくらいで襲って来るらしいし・・
866名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:25:01.39 ID:GqrqrXNE0
震源地名 箱根付近 無感地震の回数

2009年 805回
2010年 127回
2011年 650回
2012年 116回
2013年 2月15日11時55分までで298回
867名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:25:36.32 ID:/ZQxBrSF0
>>859
高尾山は不能で悩んでるんだからそっとしといてやれや…
868名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:26:12.94 ID:Ensh9ICJ0
火砕流に巻き込まれるハメになったら、火砕流に向かって前のめりに死んでいきたいな。
何千年か後に発掘されるときに話題になるかもしれないし。
869名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:26:26.75 ID:mTXeRUis0
箱根で震度5なんてあったっけ。初めて聞いたぞ
870名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:26:34.22 ID:EbOfD3//0
閉塞感漂う世の中。
数百万単位で死者が出るような大災害が起きれば、
逆に世の中活気づくかもしれない。
「破壊なくして、創造なし」
871名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:26:43.40 ID:JIiulLUK0
真鶴半島も箱根山の溶岩流の痕っていうし噴火したら怖いな。
少なくとも、十国峠から見える範囲は壊滅だろw
872名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:26:49.95 ID:MnLbLw7C0
雲仙 火砕流

ぐぐればわかる、場に居合わせたらあとは自分の強運を信じるのみ

 
873名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:26:52.51 ID:6qV3AS5q0
噴火→火山灰→会社休みになり自宅待機→ウマー
874名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:27:02.94 ID:gV2UImt+0
>>869
ウソだもん
875名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:27:23.56 ID:O/1A7dmD0
>>866
去年が静かだったんだな、意外というかなんというか。
876名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:27:34.47 ID:3ljQCArxP
品川の御殿山が噴火したらどうする?w
877名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:27:43.11 ID:k8uVm1L60
この群発地震が噴火の予兆だったなんて
この時まだ誰も気付いていなかったんだ

みたいにならないことを祈ろう
878名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:28:28.46 ID:Ys1FF1Lx0
雲か山かと 眺めた峰も
今じゃわしらの 眠り床
879名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:28:37.25 ID:5lrDuhKP0
このところ、太平洋側で揺れが始まりました。
皆さまの恐怖心を煽る気持ちは毛頭ありませんが、都心かその周辺で大きく揺れるXデーが日増しに、
高まっているのではと、思い始めてもいます。

「2013年 今年はどうなのだろう」と、自分に問いかけて見たのですが、いま一つ心をスッキリとさせる
ものが浮かびません。 だからと言って、日本中の人が今年の暮れに悲しんでいる映像も浮かびません。
私は最近、こんな事を良く思うのです。

「体罰やイジメ、2ちゃんねるの書き込みで苦しんでいる人達」と言った人の心の部分の在りようを考える為に、

我が国も大きな試練の日を迎えるのではと、思えて仕方ないのです。

体罰を与える人、イジメをする人、きっとその人たちは、自分のする行為を正当化している事でしょう。

でも大災害が近付いているかも知れない我が国は、戦後66年、平和が続いています。
未曾有の大災害を2011年に体験をして、私たちは何を学んだのでしょうか?

確か、あの大災害のあと、殺人と言ったニュースは流れなかったようい思います。
縁ありて、日本と言う国で暮らす私たち。一人でも多くの人達が心を寄せ合い、近づいているXデーに備えないといけません。
その日が今年なのか、来年なのか、10年後なのか、15年も待たずにやって来ると私は思っています。

2015年以降、我が国は経済面で、今以上の困難を体験するとだけは、今日感じます。
国民の生活不安が広まり、政府は対応出来ずにいるのが見えています。

「スクランブル」こんな声が、今聞こえました。
何か多きな事件が発生する日も近いのかも知れません。

お願いです。みんな仲良く今日と言う日を大切に過ごしましょう。
880名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:29:57.56 ID:PDSKtlN0O
箱根山大噴火!

その影響で、伊豆諸島がひとつの島になるような陸地が隆起 してくるwwwwww

こんなことが起きても、今ならおかしくはないはずだwwwwwwwww
881名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:30:19.44 ID:NPYEcQ1f0
>>866
1年置きに活発化してるだけじゃんかw
はい解散
882名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:30:29.91 ID:CTKTbJT60
頭文字Dの最終決戦のオチが、噴火でドローなんて誰も予想してなかったな
しげのやるじゃん
883名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:30:33.27 ID:/ZQxBrSF0
>>864
南関東ガス田な。都内でも意外と多くの天然ガス爆発炎上事故が起きてる。
884名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:30:44.96 ID:Sv3jzUcL0
どーんと逝こうや!
885名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:31:42.04 ID:gV2UImt+0
残念ながら富士山噴火も箱根山系大爆発も首都直下地震も東海地震も今生きている人間が
経験することはない
悲しいことに現在誰も注目していないところで大災害が起きる
886名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:31:59.25 ID:ZRRjIisy0
887名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:32:50.35 ID:/ZQxBrSF0
新宿区の箱根山であると気付けぬとは愚かな連中よ…w
888名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:32:53.43 ID:Rd2KnyUSO
どうせなら地殻変動で水脈が変わって遠く離れた空堀川に水が湧き出るくらいの芸をみせてくれ
あそこ川のくせに干上がってばかりで絶対ヒートアイランド悪化させてるよ
はやいとこ水を流してやってよ東京都さん
889名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:33:09.48 ID:NCJ31K5g0
大湧谷では震度5の下から突き上げる揺れだが
地震計のあるところでは震度0
超局所的

これが噴火の前兆じゃなくてなんなのか
890 【中部電 73.6 %】 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5)  :2013/02/17(日) 13:33:17.33 ID:N6nMZTYM0
箱根、富士山の同時噴火した場合

関東、東海、風向きによっては近畿などに被害が及びそう?
891名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:33:39.95 ID:cZrB0nQ+0
大丈夫だよ
箱根山には噴火はこねー
892名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:33:50.93 ID:BGFzj/ZA0
まさか鋸山が噴火して千葉が滅ぼうとは・・・
893名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:34:07.94 ID:vcUvkTqe0
箱根山観光は今立ち入り禁止なの?まさかまだ営業してるの?
少し間様子見したらどうなのかな、、。
894名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:36:00.80 ID:wtSzVEBIO
沈静化だろ
895名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:36:12.60 ID:m/qavWLv0
バイオレンスジャックの世界くるー
896名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:36:35.69 ID:wNMDzKxO0 BE:4894596487-2BP(0)
八月に噴火だなwww

                                // ̄ ̄ ̄⌒ヽ
                 //  ̄ ̄ ⌒ヽ      // ̄ヽ      ヽ、
   //  ̄ ̄ ⌒ヽ     // ̄ヽ     ヽ、   /‖ノヽ  \________ヾヽ
  / /        ヽ、  /‖   \______ヾヽ   l l ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::│|
 // ̄ヽ       ヽ  l l  ''''''   '''''':::::│|    l l ン(○),ン <、(○)<|V) |`ヽ、
 l ‖   \__________ヾ  l l (○), 、(○)、|V)   ∨ `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´し|. .|::::ヽl
 l l  ノ   ヽ、  ::::|V) ∨  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .し|    | ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:::::i |
 ∨ (●), 、(●)、し|  .|   `-=ニ=- ' .::::::|   /ヽ   !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  .\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  .\  `ニニ´  .::::/  ./  |^|ヽ、 .`ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /`ー `ニニ´一''´ \  /`ー‐--‐‐―´\  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
5月            6月            7月                     8月
897名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:36:43.54 ID:knXuGy8M0
はい
898名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:36:52.54 ID:/ZQxBrSF0
>>886
ああ、これはゲリラ豪雨をやらかした地点(A地点)からマンホールが噴いた地点(B地点)までの間に
10mくらいの落差があって管路を自然流下してきたものだろう。
あとは水頭と流速を見ればA地点とB地点の距離が算出できるな。
899名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:36:59.55 ID:GqrqrXNE0
2009年は8月4日から突如として無感地震が増え始めた。
8月4日〜8月9日までで437回もの無感地震を記録。

ちなみにこんなのもある
2009年8月09日 震源地名 東海道南方沖 M6.9 深さ340km 最大震度4
その2日後
2009年8月11日 震源地名 駿河湾  M6.6 深さ20km 最大震度6弱


2011年も3.11のあとにやはり増えている。
900名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:37:17.44 ID:pyVoSNEq0
>>2
901名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:37:48.24 ID:fsKEh8gy0
>>893
今まさに映画のように
良識派と銭ゲバ派の戦いが行われているかも
902名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:39:16.29 ID:GqrqrXNE0
↑あ、ちなみに震源地箱根付近の無感地震ね。
903名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:42:08.15 ID:wNMDzKxO0 BE:1398456544-2BP(0)
>>891

     /、 |l|l l|l| / ゛ヽ、_
    /  、ヾヾ川川 //  ヽ
   / ミン゛        ヾニ ヽ
   /;;::           :::;;;;  |
  /彡:           :ミニ l
  | 彡,.三ニ=、  ,.=ニ三、 :ミ三 |
  ヽ /シ.-ー .;  :.. ー-,ッ ヾ ,.l
    i   ̄ _{  }__  ̄   Y l
    ヽ  ,.`-、_,-‐'ヽ、  / } 〉
    i`‐'/ ,=ニニ=、 ー  i_/
     i i <‐l‐l‐l‐l‐> ;  | 
     ヽヽ `ニニニ' /  /
      ヾ、_`  ´ ノ_,/   

山田君、座布団全部持っていって
904名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:43:13.67 ID:ykfublkE0
2/19ロン!
905名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:44:13.96 ID:Ys1FF1Lx0
尾上高砂 千歳の松は
千代も変わらぬ 深緑
906名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:47:25.06 ID:iTnJ6EFo0
来年の駅伝は中止かな?
907名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:47:54.61 ID:r+Scw55O0
>>891
歌丸師匠が天国で泣いてるぞ
908名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:48:08.68 ID:ao12FnNO0
私が注目すると何も起こらない
そんな感じ
909名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:48:14.54 ID:+JEbKDn6P
水脈が変わるだけでこのくらいの地震起きるから
910名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:48:17.97 ID:Tqf5z+8M0
>>886

2001年 4112
2002年 647
2003年 226)
2004年 578
2005年 138
2006年 1407
2007年 467
2008年 812
まだまだ。
911名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:54:21.66 ID:dWv2KAH60
黒タマゴ食いに行ってこようかな
912名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:55:31.86 ID:BuqrKsRQ0
>>683
噴火する前は富士山よりでかかったんじゃね・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
913名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:56:56.70 ID:ZRRjIisy0
今日明日に噴火するわけじゃないから箱根の見納めだと思っていまのうちに
大涌谷見に行っておいたほうがいい
914名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:57:36.27 ID:kHJPbZ/j0
箱根駅伝が心配です
915名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:59:08.51 ID:O/1A7dmD0
>>910
2001年にながww
916名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:59:35.09 ID:BascXYw90
>>914
登りが更にキツクなるかもね
917名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:59:52.97 ID:qNpdaPSSO
湯河原に住んでるんだが大丈夫だよね(´;ω;`)?
918名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:01:25.22 ID:ZRRjIisy0
>>912
それって古い説で、新説では小さいセントへレンズみたいなのがたくさんの火口で
山体を吹き飛ばして現在の外輪山を作ったということらしい
陥没型カルデラじゃなくて、吹き飛ばし型カルデラだから恐ろしい
919名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:01:35.93 ID:wNMDzKxO0 BE:1573263263-2BP(0)
>>917

駄目だと思う‥
サヨナラ‥
920名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:01:51.69 ID:HBgP1Jtq0
富士山の噴火なんて 観測機器が無い宝永の時でさえ 2週間前から
子供でも変事と解る兆候が出てたんだから
 この程度じゃ まだまだだよ
921名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:02:15.38 ID:X7oWbhrUP
>>758
大丈夫でしょ(震え声)
【心の声:やっべー今のうちに備蓄しとかないと】
922名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:03:09.57 ID:SWUjFrxT0
噴火  はよ
923名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:03:14.54 ID:BascXYw90
>>917
お湯の変色や枯渇、湯量が増えた、水温が上がったとか変化はないですか?
924名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:03:15.30 ID:0zCGUvAQO
>>868
工事が停まっちまう、ばれないうちに始末しろ
925名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:03:24.83 ID:uwukn7za0
地形が変わる前に観光しとくかなー
926名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:04:06.51 ID:aXqXoSYb0
やっぱり、何かあるとしたら大涌谷か?
927名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:06:02.35 ID:Ys1FF1Lx0
愛鷹山噴火マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
928名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:07:00.54 ID:9xwRsZrP0
>>919
湯河原→熱湯河原→火砕流河原→マグマ河原 

あきらめよう。
 
929名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:09:01.20 ID:TmdLt0Xx0
ほんとに情報隠蔽とかしてるのかな?
調べたらわかるんだから意味ないよね

確かに最近また小さい地震増えてるなって思うけど
そんなのここ2年毎日のことだしさ
930名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:12:34.57 ID:3hKncg2q0
火山の噴火は、規模が大きくなるほど発生頻度が小さくなる

だから、
東京や横浜を壊滅させるような巨大噴火は可能性としては非常に低いけど、
逆に言えば、
そこそこレベルの噴火なら可能性は高くなる

問題は、こんな活火山の周囲十数キロ圏内に、新幹線や東名高速などの東西の大動脈が走っていること
巨大とまでは言えない規模の噴火でも、容易に寸断される恐れがある
ここが断たれたら、日本中の物流に影響が出る

結局のところ、東京一極集中政策で、何でもかんでも東京に集めようとしていることが根本問題

例えば、東海から東北へ新幹線で行く時に、わざわざ東京で乗り換えしなきゃならないのもアホらしい話だしね

仮に特定の都市を失っても、国家が崩壊しない分極体制の構築こそが急務

東京を回避して、西日本と北日本を直接結びつける日本海側ルートの強化が、南海トラフ地震に備える意味でも必要だろう
931名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:13:05.69 ID:wNMDzKxO0 BE:4719789869-2BP(0)
>>917
 928 名前: 名無しさん@13周年 Mail: 投稿日: 2013/02/17(日) 14:07:00.54 ID: 9xwRsZrP0
 >>919
 湯河原→熱湯河原→火砕流河原→マグマ河原 

 あきらめよう

だそうだ
サヨナラ‥
932名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:13:14.84 ID:AE0DSnAs0
>>280
つうか関東は日本の頭脳及び心臓だから日本そのものが死ぬわ
933名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:13:20.84 ID:YXCNIvrV0
国立科学研究所が、「伊豆七島カタパルト計画」を始めたんじゃないのか?
934名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:13:27.37 ID:+r28Q2gl0
これでエヴァ厨が鎮まればいいのだがw
935名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:14:14.23 ID:53qtsDU30
噴火したってどーって事ないぞ
桜島なんか毎日噴火してるし
936名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:14:48.33 ID:ZQ20l67s0
>>917
今までありがとう
さようなら
937名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:14:58.87 ID:9xwRsZrP0
>>932
って言ったら、大阪人ががんばるって言ってたw
938名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:18:17.62 ID:i/yvvDG8O
あと数年か十数年か数十年かは知らんが
またどーしよーもない売国ゴミ政権が発足したら噴火すんじゃね
939名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:18:41.66 ID:p3u5mNvN0
箱根ー越えー
940名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:18:46.21 ID:g5+s8WGzP
>>935
だよな
灰が降ってきたらちょっとやな感じだが
941名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:23:54.45 ID:uceXRxyCP
東京渋谷まで火山流はこないだろうけど火山灰はくるよね?
マスク大量買いしとこっと。あとアクアクララ頼んどこう
942名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:24:21.92 ID:ZZfGtx9E0
こういうのって本当に噴火のやばい兆候が出たら
国が一番最初に皇族の方達に連絡して避難させるのかな?
943名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:25:18.68 ID:kbKfaYM60
富士にしろ箱根にしろ喘息持ちの俺には厳しいな
ずっと家に閉じ篭ってる訳にも行かないだろうし
944名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:26:35.46 ID:3RYBIt7E0
噴火(屮゜Д゜)屮カモーン!
みんなで滅亡しようず!
945名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:26:58.94 ID:F9pisDGh0
箱にゃん御立腹
946名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:27:03.94 ID:Ys1FF1Lx0
>>935
桜島は噴火ではなくガス抜きだろ
鹿児島湾の桜島以北の湾奥の姶良カルデラは
約1万数千年の周期だろ噴火してるの
947名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:27:27.70 ID:hN/A2K390
>>942
普通にかんがえてそうだろうね
溶岩ドームはじけそうになった段階で平民は
避難許されるレベル
948名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:29:18.27 ID:hN/A2K390
たぶん、もし噴火したら静岡のことはそっちのけで
毎日東京の火山灰積雪のことで大騒ぎだろうね
火山灰でこけたとか、大騒ぎしそう
949名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:30:14.68 ID:Ys1FF1Lx0
>>947
今までのコトを考えると
パニックを起こしたくないで最後まで隠すんじゃね
950名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:31:52.60 ID:rG/YpBMh0
>>948
窒息して死ぬからな。
甘く見ない方がいいよ、火山灰。
951名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:32:33.33 ID:GJT0U39F0
>>869
ロープウェー運行停止になった
局所的だから現地人しかわからない
952名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:33:13.14 ID:mJytDVx/0
>>793
隕石じゃないの?
宇宙人?
953名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:33:23.28 ID:lLoYM5bb0
>>317
地震が来て喚き不満を撒き散らすような糞ばかりかと、思っていたが、侍もいるんだな。
954名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:33:31.78 ID:TmdLt0Xx0
>>950
硝石が含まれてるから目に入ると角膜に傷がついて超痛いらしいね
ガラス片が目にはいるようなもんとかgkbr
955名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:33:44.10 ID:ykfublkE0
TBSで、ドッキリで使うニセ番組みたいなのやってる。。。
956名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:34:38.51 ID:SZmnKlre0
>>178
千葉在住「ホッ♪」
957名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:36:06.89 ID:OIQ/HbX/0
で、結局噴火の兆候はないんだってなw
958名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:36:15.68 ID:JNVMzESv0
溶岩ドームが出来たら、巨人戦もやるかな?
959名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:37:53.87 ID:nqR7hGEr0
/^o^\ハッコネサーン
960名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:38:57.27 ID:EzkWGGW70
富士箱根は北米、フィリピン海、ユーラシアの3プレートが交差する奇跡のような場所だからなあ。
何もない方がおかしい。
961名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:40:07.73 ID:VMSuFy9b0
本格的な降灰がきたら:参考鹿児島市

窓は開けられない、洗濯物は干せないしエアコン必須
全てがジャリジャリいいだす
車が悲惨なことに、洗車マニア阿鼻叫喚、迂闊にワイパー動かすなよ
呼吸器の異常は意外と出ていない、目はチカチカするし目ヤニ増える
とは言っても巻き上げられて霧の中みたいになる中は歩けない、歩行自転車バイクは避けたい
雨で流れたと喜んだのもつかの間、側溝が高確率で詰まる
屋根の雨どいも詰まる、重さで破壊
細かい粒子や成分は水を白濁させる、全てが白っぽく色あせた世界
962名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:40:42.95 ID:7S2MTyYa0
>>957
原発事故の例から見てあったら影響が大きすぎて逆に発表出来ないだろう
箱根周辺に拠点を持つ企業の株価が何の理由もなく急落し始めたらそれが合図って事だな
963名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:45:49.06 ID:bAf16+g4P
>>954
鹿児島に行った時に、市中のあちこちに砂があった。
「なんでこんなに砂だまりが・・」と思ってたら、それが火山灰だったのよ。

灰っていうぐらいだから、もっとフワフワしたもん想像してたけど、
まったく違った。

あんなんが、火山ドカーンで、町中にあったらパニックだ名和。
964名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:46:32.24 ID:5iKjpONDO
まもなく東京神奈川で日照不足で飢饉が起こるな

これが後に言う平成の飢饉か
皆様支援寄金よろしくな
965名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:47:21.18 ID:/ZQxBrSF0
>>951
その書き込みを箱根ロープウェイに通報しとくわ。
966名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:49:02.97 ID:bJLIW/nQ0
箱根カルデラが噴火して関東一円壊滅か?
967名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:49:44.42 ID:/ZQxBrSF0
>>964
東京と神奈川だけじゃ飢饉は起こらない。
関東地方の食料って日本全国から輸送されてるからな。
968名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:51:56.90 ID:UuBOE6/z0
日本の大動脈どうなんの?
中央道経由?
飛行機飛べねーよ
969名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:52:09.18 ID:cGrhA2Hy0
>>847
噴火のどの位前に予知出来るんでしょうか、逃げる余地は有るのかな?
970名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:53:28.11 ID:/ZQxBrSF0
>>966
関東一円がザラメ付カステラで埋め尽くされる。
想像するだけでも恐ろしい…
971名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:53:53.34 ID:JBkCVmlx0
噴火はよ
972名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:54:09.03 ID:rG/YpBMh0
>>957
隆起も火山性地震も、立派な兆候だよ。
無用なパニックを避けるための配慮かな。

4万年もの周期(3000年前のは無視して)を持つ火山が、どのように噴火するかはほとんど分かってない。

今のような兆候を何十年、何百年も繰り返して、次第に誰でも差し迫ってると分かる現象が頻発し始めるのか、
数日から、数年小さな前兆があり、その後一気に事態が急変し、
大きな兆候が見えた時には既に逃げる時間さえあまり残されていないかもしれない。
973名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:54:21.58 ID:JNVMzESv0
火山灰で地下鉄くらいしかマトモに動かなくなるね、電車だってスリップする
道路に積もった火山灰は積雪みたいに溶けないしね、鹿児島みたく灰用の側溝もない
974名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:57:22.26 ID:Ys1FF1Lx0
火山の噴火はほとんど予知が成功って
数年〜数十年以内にもうすぐ噴火しますって話しなのかな

天気予報も当たらないのに誰が正確に予想できるんだ
975名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:58:08.23 ID:e0P+xHmy0
>>64
人間が陰湿なド田舎に誰が住むかバカ 
976名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:58:38.84 ID:/ZQxBrSF0
>>969
平成12年の有珠山噴火でぐぐれ。
977名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:58:43.83 ID:Eez5ugJ+0
>>692
    ; '     ;
        \,,(' ⌒`;;)
        (;; (´・:;⌒)/
       (;. (´⌒` ,;) ) ’
 (  ´・ω((´:,(’ ,; ;'),`
 ( ⊃ / ̄ ̄\
.    / ´・ω・`  \
978名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:59:01.86 ID:GJT0U39F0
>>965
2/10は地震のあと運休してるはずだが?
979名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:59:17.03 ID:bRkEyS3fP
>>973
でもほとんどの地下鉄はどっかしらで地上に出てるんだよ。
レールで電気取ってる銀座線とか丸ノ内線とかサイアク・・・・
980名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:00:23.89 ID:RDCX96uE0
本当の意味で盛り上がってまいりました
981名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:00:25.45 ID:fiRWj7I8O
火山性微動の地震じゃないのか?じゃあまだ噴火は無いな。
これが小刻みのビリビリしてきたらマグマ溜まりの膨張して噴火だ
982名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:02:16.12 ID:yB4XOkSq0
友達が先週箱根行ったけど地震でロープウェイ乗れなかったって言ってたな
でもお土産は箱根ロープウェイ乗って来ましたクッキーだった
983名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:02:52.18 ID:km+CiiQo0
>>6
三宅島
984名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:03:21.86 ID:e0P+xHmy0
>>974
雲仙の時は数ヶ月の誤差だったよ。
985名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:05:13.04 ID:Ys1FF1Lx0
>>978
地震の記録として記録してないから仕方ないんじゃね?
局地的過ぎて役場に設置の地震計は地盤やノイズを記録してないからな
986名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:05:21.08 ID:rG/YpBMh0
>>976
有珠山調べて見ると、最初の火山性地震から数日で爆発するのな。
規模が大きいほど前兆が短そう。
987名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:06:04.84 ID:bS0c0O9R0
火口からファイバスコープ入れて直腸検査してよ
988名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:09:31.68 ID:GJT0U39F0
>>985
震度5は独自の震度計らしいからそうだが
ロープウェーの停止はテレビでもやってた
989名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:09:58.13 ID:3Zh1fG/P0
>>892
ちょwまてまてwww
県民だけどノーマークすぎるわwww
990名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:12:32.49 ID:/r5g1nzn0
>>989
富山も連動
991名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:13:29.86 ID:z8dKfrd70
噴石千代田区直撃マダチン
992名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:13:52.17 ID:JNVMzESv0
ちばといえば、プロメテウス 火山もやヴぁくね?
993名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:15:13.40 ID:/ZQxBrSF0
>>978
震度5による箱根ロープウェイ運休のソースよろ。
ロープウェイは鉄道事業につき路線の運休を伴うと
国交省鉄道局への報告及び一般公表の義務が生じるんだが?
994名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:17:11.12 ID:/r5g1nzn0
>>961
水道って大丈夫なの?
995名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:18:50.43 ID:Ys1FF1Lx0
>>993
普通に強風で止まってもロープウェイは一般公表してませんけどね
996名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:19:21.80 ID:hg/dmHfq0
995〜1000なら日本は安全&最強
997名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:19:54.99 ID:xHq4kVv20
998名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:20:14.10 ID:JNVMzESv0
1000なら俺に可愛いロリなお嫁さんが来る
999名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:21:02.23 ID:Ha1jcSpI0
1000ならウンコしてくる
1000名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:21:43.87 ID:nqR7hGEr0
1000ならM100の地震くる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。