【経済】「次世代テレビ」、韓国メーカーと覇権争い ソニーとパナがタッグ、“日の丸電機”復権へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
「次世代テレビ」、韓国メーカーと覇権争い ソニーとパナがタッグ、“日の丸電機”復権へ
2013.2.16 14:29 (1/2ページ)[家電]

 ソニーとパナソニックが共同で有機EL(エレクトロルミネッセンス)パネルの生産会社を設立する背景には、
産声を上げたばかりの「次世代テレビ」市場をめぐる、韓国メーカーとの激しい覇権争いがある。
往年のライバルである2社が手を取り合って、“日の丸電機”の復権を目指す。

 両社が提携を拡大するのは、過剰投資で失敗した液晶など薄型テレビ事業の二の舞いを演じないためだ。
パナソニックはかつてプラズマパネル工場に集中投資したが、広く普及することのないまま、
一部生産停止に追い込まれた。ソニーも韓国サムスン電子との液晶パネルの合弁生産を解消した。

 テレビは汎用(はんよう)品化が進んだことで、価格は下落。長引く円高の打撃も受け、
日本勢はかつての稼ぎ頭であるテレビ事業に足を引っ張られるようになった。

 平成24年3月期のテレビ事業は、ソニーが8期連続、パナソニックが4期連続で赤字となった。
テレビ事業の不振が響き、両社とも同期は過去最悪の最終赤字を計上。
いずれもテレビ生産台数を絞り、事業の立て直しを急いでいる。
有機ELテレビで同じ失敗を繰り返さないためには、単独での投資を避け、負担を軽減する必要があると判断した。

米調査会社のNPDディスプレイサーチによると、2012年1〜9月期の液晶テレビ世界市場のメーカー別シェアは、
サムスン(25.0%)、LG電子(13.7%)と韓国勢が首位を争う構図。
3位のソニー(8.9%)、7位のパナソニック(4.7%)は大きく水をあけられている。
(つづく)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130216/biz13021614300011-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130216/biz13021614300011-n2.htm
2わいせつ部隊所属φ ★:2013/02/16(土) 19:36:32.24 ID:???0
 一方、有機ELテレビの世界市場は16年に約99億ドル(約9100億円)と13年見込みに比べ、31倍に膨らむ見通し。
この新しい市場を主導するには、いち早く製品化にこぎ着ける必要があるが、韓国勢が先行している。

 かつての家庭用ビデオレコーダーの規格争い「VHS・ベータ戦争」を繰り広げたパナソニックとソニーは、
いま、密接な協力関係を築く必要があるほど、日本のテレビ産業は追い込まれた状況といえる。

(米沢文)
3名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:36:55.74 ID:rbiwR+z/0
もうテレビは日本ではいらないんじゃ
4名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:37:13.16 ID:5ysIn4wr0
チョンに技術情報が流れるのが手に取るように見える
5名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:37:38.67 ID:mLSLMOXUP
これが資本主義国だって言うんだから笑える
6名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:38:17.53 ID:ZAZW5Mok0
価格安競争で勝てれば日本が勝つ
7名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:38:27.59 ID:xWtuOuFD0
技術の流出だけには気をつけてくれ!
がんばれにっぽん!!
8名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:39:02.80 ID:xHja+xWt0
パナソニー
9名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:39:05.58 ID:7Y2sG3iK0
最近は日本企業が元気になってきたな
がんばれ!












でもテレビはいらん
10名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:39:43.62 ID:v+TxpqkKO
立ち上げの時点でスパイがいる気がしてならない
身辺調査ちゃんとしとけよ
11名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:39:49.93 ID:XEfAWklH0
そろそろ中国産テレビが出てくる頃あいだ
12名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:40:16.64 ID:tgGPNw7t0
もうテレビは買い替え尽くしたんじゃない?
13名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:40:42.75 ID:FRgh7h3R0
いまだにテレビで立てなおそうとしてるのか
14名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:40:44.32 ID:haAPzGAY0
赤字事業にこだわる必要もないと思うけど、なんでそこまでテレビに固執するん?(´・ω・`)
15名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:40:47.75 ID:WJEiLyJq0
いや有機ELはもう流出済みだろ
16名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:41:03.54 ID:8AfNpBUU0
よせよせ、もう家電造って儲けて経済力つけたのは日本はずーっと昔の話。
生産は発展途上国に任せて造らせてやれ。
17名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:41:07.70 ID:zKD05tG70
手を組むのはいいが貧乏人向けのテレビも作れよな、高価格商品ばかりじゃなくて
18名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:41:13.82 ID:cXobLLuu0
テレビにばかりこだわってばかりでバカかと。
iPadのように画期的な商品を考案できねーから、凋落してばかりなんだよなあ
19名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:41:16.02 ID:b8pOiBv+0
で、それを誰が買うんですか?と言う発想がこの会社にはない
20名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:41:37.42 ID:hWLdGfrBO
つーかこれ以上何を求めるんだよテレビに
21名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:41:42.21 ID:MgnaoPXy0
ソニーもパナも目を覚ませ。これからはテレビ需要はなくなっていく。

PCとタブレットに資金投資せよ
22名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:41:59.35 ID:JUtTsvhr0
もうテレビなんていらねーんだよ
23名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:42:02.59 ID:Frp7TTWJ0
6年ほど前にパナの65inchプラズマ買った俺が通りますよ
24名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:42:26.08 ID:3BquMiHb0
>>16
じゃあ何で食っていくんだ?

まさか金融とか絵空事言わないよな?
25名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:42:40.56 ID:4ua8zVoPO
円安100円までいけよ
26名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:43:02.61 ID:C1FJuibj0
.
■□ [明日] ■□ 『 韓国を竹島から叩き出せ! in 新大久保 』 □■□■□■

【2月17日(日)】 14:30集合 15:00出発 

集合場所:大久保公園(新宿区歌舞伎町2-43) ※歌舞伎町の大久保病院前の公園

※中国・韓国の「歴史と真摯に向き合い・・」という言葉を真に受ける必要はありません。
※なぜなら彼らは全く「歴史と真摯に向き合っていないから」です。

■□■□ [※雨天決行] ■□■□■ [主催:湘南純愛組・優さん] □■□■□■□■
27名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:43:23.78 ID:x2ImRYr30
3Dだか2Kだか4Kだか8Kだか知らないが、当分次の仕事はねぇよ
28名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:43:28.30 ID:s0VxJKu60
テレビなんてオワコンだろ
エコポイントや地デジ化して終わったんだよ
29名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:43:28.95 ID:zrFPigCp0
技術だけでなく、マーケティングもタッグ組んで徹底的にやれ。
30名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:43:33.26 ID:oCorDN5gO
テレビより、まともなテレビ局が今の日本には必用。
31名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:43:46.10 ID:4YeqriOC0
円安になったから、無理に国内で売る必要もないだろ
32名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:43:58.19 ID:7JhPgxJi0
フルハイビジョンでもうんざりなのに4Kの編集するには何百万円のPCが必要なん?
33名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:44:04.77 ID:et/UiPlg0
円安が最大の援護射撃となるであろう
34名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:44:05.68 ID:7ITwQrzS0
でもお高いんでしょう?
35名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:44:22.81 ID:+B9aJmOVO
>>8
中国ですでに登録してありそうな名前だな
36名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:44:26.09 ID:CYvzYjUI0
値段の競争になると勝てないな
品質で差がないから厳しいだろう
テレビはサイクルが長いからな
壊れることはないし
37名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:44:35.15 ID:R769egM/0
NHKの写らないテレビなら買うぞ。
38名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:44:36.35 ID:JgvGjZiU0
NHK解体が先だろ
39名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:44:36.64 ID:/MWHZPfv0
新しい技術が誕生するといいな
40名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:44:38.63 ID:Xv9uVpVDP
サムスンに負けたのは円高だけが原因じゃないだろ
41名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:44:38.59 ID:dihMJSPV0
島耕作の初芝に任そう
42名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:44:53.74 ID:yCxPOhuQ0
初芝に任せとけ
43名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:45:25.45 ID:dhQJs7GX0
>>1

腐れ老害企業がタッグを組むのかw

まあ、がんばれよw
44名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:45:44.40 ID:0N8zqmkF0
>>30
だね
どんなに綺麗で音がいいテレビでも
ひな壇芸人の馬鹿騒ぎとかしか見れないんじゃな
45名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:45:56.96 ID:nT/sqMyx0
コッソリ一人勝ちのトーシバ (´・ω・`)
46名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:46:08.24 ID:G0h15GNU0
腕に巻くディスプレイ作れよ。
47名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:46:17.98 ID:S9KVzXU50
番組表の広告表示のノウハウはパナソニック担当
48名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:46:31.27 ID:ozE5o43a0
一方、
東芝松下ディスプレイは無かったことにw
49名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:47:17.48 ID:w8o0F3ze0
タッグを組むのはいいが・・・

あまりいい予感がしないのは自分だけでしょうか?
50名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:47:19.24 ID:IRW3W4aIi
テレビなんかブラウン管で良かったのに。

薄型になっても映る内容は変わらんから付加価値はゼロ。

何度同じ失敗を繰り返すんだろな。
51名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:47:26.96 ID:F2jBHLPH0
ソニーが日の丸w何の冗談だよ
ソニーはサムスンのスパイだろうが
52名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:47:33.01 ID:cj6OFe1D0
>>21
・・・tabletに食われてPCが終わりそうなんだが。
53名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:47:35.09 ID:4MtBiEAy0
有機ELってオワコンじゃないの?
54名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:47:36.99 ID:K93p+P4C0
パナソニーック
55名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:47:45.38 ID:dihMJSPV0
>>40
卑怯なやり口に負けるのは当たり前
サムスンは日本から技術をパクリ、日本企業のふりをして販路を拡げた
56名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:47:48.96 ID:XJ0hkDgG0
韓国メーカーが売れた理由って「安い」以外に何があるの?
ウォン安が原因じゃないって言うなら
日本が超円高を是正する事に何の抵抗あるのか
支離滅裂で全くわからん
57名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:48:03.45 ID:SDacLoMF0
これは是非ともソニーを応援したい!

量産の暁には購入するからそれまでにNHKはスクランブル化を完了しておいてくれ。
58名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:48:18.87 ID:1MKtc2lZ0
テレビ局をなんとかしないと、韓国を見る装置を買うだけ
59名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:48:19.26 ID:2MsxGN0O0
パナとソニーでテレビ局を作れw
60名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:48:34.54 ID:Yl5l1Zrh0
やっと法則に気付いたかバカソニー
61名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:48:40.47 ID:BIJZyTkf0
出張代わりのテレビ会議システムとかもっと増やすようにするとか、
飲食店に設置して、日替わりで等身大の世界のお色気ダンスを流して、
客寄せに使うとか。
62名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:48:48.49 ID:oN1xlypA0
パナは4Kタブを夏頃市場に投入とかいう話ですがね
63名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:48:53.89 ID:JmSx3mKG0
儲からないんだから
もう止めればいいのに
64名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:49:10.89 ID:SCEDaYTA0
いや、ブラウン管→薄型液晶 プラズマ見たいになったように
表示のクオリティは据置で、それ以外を強化したほうがいいと思う
65名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:49:14.01 ID:cqpo8Yjy0
有機ELはやめとけ。
携帯とかタブレットに積まれても損した気分になるのに。
66名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:49:18.83 ID:KALjRHLt0
冬月「勝ったな」

ゲンドウ「あぁ・・・」
67名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:49:31.21 ID:Dedg7nZ60
いつまでも旧いものに固執してないで
さっさと新規商品に向かえよ。
68名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:49:36.24 ID:pVPrfLT00
とりあえずもうTVはいらんので、携帯画面凄く丈夫なの作ってもらえませんかね?
Gショックくらいのやつ
液晶はこれからの時代綺麗さはもうどれだけ綺麗になっても良く分からんので強度を強くしてもらえんかね
69名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:49:46.16 ID:52k+/OL/0
まじかよー
テレビ見ないけど
がんばって欲しいわ
70名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:49:56.79 ID:mmPjXFvFO
>ソニー
はいオワタ
71名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:49:56.83 ID:7/m2sDRX0
中国のある学者いわく
日本人の行動は、天敵のいない南極ペンギンの行動に近い
意味は、馬鹿正直で疑うことしらないからすぐ騙される
技術もアホだからすぐ海外に渡すし(笑)

中国では、「騙す人間より騙される人間が悪い」と考える
中国文化知らずにに性善説で対応してたら、身ぐるみ剥がされるのがオチ
72名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:50:08.78 ID:Frp7TTWJ0
TVの性能上がっても、日本の番組が劣化してるから、映すものがない
映画ぐらいしか用途ないね
73名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:50:18.22 ID:30vapo06O
ぼくは、アメリカ人留学生ですけど、

チョッパリ電化製品よりも、大韓民国電化製品の方が

立派でカッコいいと思いますよ。
74名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:50:24.84 ID:QjbQIFk/0
日本メーカーには頑張ってほしいと思うからこそ、もうテレビはやめておけ
75名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:50:48.79 ID:LOac2+yB0
40型 40,000円の時代ですからね
視野角が広いだけで、4倍も5倍もするテレビを買う層は少ないと思うけどな
8K4Kや4K2Kのテレビでの優位点も見当たらないし
回収できずに負債にならなけりゃ良いけどね

有機ELの生き残りは、照明ぐらいだと思うけどな
76名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:51:10.78 ID:sGj+HSz6O
いくらハードが良くなっても、コンテンツがゴミ同然では・・・
家電メーカーは共同出資で新しい放送局立ち上げれ
77名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:51:26.97 ID:4ElNaGnD0
HINOMARU−DENKI
78名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:51:36.46 ID:gRWZDgtd0
お前らの予想が正しかったら、今頃サムソンが倒産して、日本企業が大復活してるはずなんだがなw
ほんと当てにならねーなw
79名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:51:38.63 ID:rbiwR+z/0
でも中国とかアフリカとかの未開地では売れるかも
80名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:51:39.68 ID:dZROHSeBO
ソニーってサムスンと繋がってなかったっけ?
81名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:51:47.58 ID:bLZSNynG0
韓国は、日本の敵国。

<日本のすること>
・敵国・韓国人の入国、在留を禁止する。
入国、在住させる権利は、各国の裁量権。
つまり、日本の法務大臣が「入国させるな」「在住を取り消す」と言えばいいだけ。

・韓国に協力する企業、在日韓国人を採用する企業の特許許可を取り消す。
(ソフトバンク、フジテレビの電波免許を更新しない。電波法は5年毎の更新。総務大臣が更新しなければいいだけ)
(風営法、第二十三条2に、パチンコを加える。)
82名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:52:07.35 ID:d0+CzfqX0
本田宗一郎「おのれの力を過信するな。さもないと自分の得意な分野でつまづくことになる」
83名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:52:10.22 ID:hHd0WBXe0
テレビなんていらないだろwwww


まあ日本の自業自得だわな
チョンに援助や技術をたくさんあげたんだから
そりゃチョンでもすごくなるわ
手遅れだよ
竹島と一緒で
84名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:52:25.45 ID:m1cD+qBS0
次世代ではテレビなんて不便なもん使われなくなってるだろ…
85名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:52:36.75 ID:3ccwYwiG0
もうテレビとかいいからタブレットとかソフトウェアとかに力入れたほうがいいだろ
86名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:52:44.95 ID:B5hxljhOO
テレビなんかもはや蓄音機みたいなレトロ趣味の一つなんじゃないのか?
87名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:53:12.41 ID:rc6spnhe0
ソニーはテレビは儲かる術が解らないって言ってたからな
ブラビアブランドだけはやめとけ
88名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:54:05.38 ID:L5/Pp9s70
テレビいらね
89名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:54:13.27 ID:x8t6OG+S0
ここでいくらテレビは見ない、テレビはいらないと叫んでも、
2ちゃんのゴミどもの意見など、誰も気にしないよ
90名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:54:22.58 ID:GpoQsYvY0
>>1
頑張れ!応援するぞ!

そもそも苦戦したのは、朝鮮の薄汚いウォン安誘導のせいだが
91名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:54:37.86 ID:n7KHxt2y0
解像度、鮮やかさ、だけじゃなく・・・・
92名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:54:38.23 ID:OW+GnO0i0
嫌な予感がする、国内メーカーで手を組んで成功した例
が殆ど思いつかない・・・
93名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:55:06.28 ID:IRW3W4aIi
大画面、高分解能にしても肌の荒れやデキモノが目立つだけだ。

パナもソニーも無能すぎる。
94名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:55:08.84 ID:cXobLLuu0
テレビの製造販売のノウハウや能力なんて既に途上国でも出来ることなんだから
何とか技術革新して新しい分野でイニシアチブを握るしかないのに
テレビという土俵で必死に勝負しようとしてるとは、マジで呆れたわ
95名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:55:10.84 ID:gHma1mwuP
韓国製品に高い関税かけろ。日本市場から締め出せ。
日本の企業を保護しろ。もし潰れたらサムチョン買うハメになるだろ。
アメリカだって自動車メーカー保護したろ。
96名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:55:12.05 ID:xHja+xWt0
テレビにメモリーステックをつけるのはやめてくれ
97名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:55:19.63 ID:iOw409W90
テレビはもういらないかな。
はやくフルHDのHMD出してくれ
98名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:55:22.28 ID:llwJjSoa0
37 :名無しさん:2013/02/16(土) 14:51:10.19 ID:Ez8adtKM0
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/ocn/article/130128/top_03_01.html
中国に「買われていた」ニッポン企業 驚きの50社 その実名

パナソニックは50社中第3位。
99名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:55:32.99 ID:4W8R+qKmO
まともなテレビ局がないんだからテレビはいらねーよ
安い良いノーパソ作ってくれよ
100名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:55:35.23 ID:AfcQ29Pk0
テレビなんか誰が買うんだよ
101名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:55:37.43 ID:Grm23j1l0
もうそういう争いはいいから日本にしか作れないもんに力入れろ
テレビは勝手に向うが自滅するから
102名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:55:39.48 ID:6ZLHiGMz0
4Kテレビを売りたいなら、ブルーレイの高解像度化を頼むわ。
テレビ放送には期待していない。
103名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:55:47.42 ID:Sp3SKpPo0
パナニー
104名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:55:47.29 ID:LeBZLtlx0
MPEG2の糞画質を解消してくれれば、
4kなんかいらないんだよな
105名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:56:05.68 ID:/RpIKjNWO
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家

・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU&feature=player_detailpage
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=FaOCQ9AQyP0&feature=player_detailpage
106名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:56:07.84 ID:W5Xm+Z7V0
いやさ、せっかく景気上向きになったのになんでそう逆を張るのあんたたち・・・
107名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:56:35.66 ID:rerrchI10
パナの技術がソニー経由で韓国に流れるのか
108名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:56:37.39 ID:qX2MYcwz0
ソニーOBが 日本の技術者を 大量に 寒損へ派遣
手数料は 最低で 年収の10%だってさ

売国派遣会社 KWは CDA
109名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:56:39.45 ID:1i2CZYMT0
全盛期の武藤と三沢がタッグを組んだような感じ?
110名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:56:43.29 ID:Qs7dfUXV0
>>1
一方シャープは中華資本とタッグを組んでそれを阻んだのであった。(完)
111名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:57:05.47 ID:HbHkazyU0
地獄の民主党政権が終わり、いよいよ日本再始動だな〜

多くの企業、そしてそこで働く国民は耐え忍んだよ
感慨深いw
112名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:57:14.20 ID:slZdlTl+O
つまりシャープ(笑)が死ぬって訳?

少しの黒字も巨額有利子負債の前には焼け石に水。
113名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:57:21.73 ID:U9gVGBRY0
ソニー、ボロボロに身ぐるみ剥がされて、ようやくサムスンとの合弁解消へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319946907/

ソニー「サムスンとの提携は技術流出と赤字で終わった。シャープは気をつけろ。いやマジで」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD30055_Q2A330C1TJ1000/?dg=1
114名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:57:26.29 ID:4ElNaGnD0
>>103
パナソニーク
115名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:57:29.95 ID:dW/zBAMVO
日本に売るんでなく海外に日本製で安く提供できればチョンに勝てるよ
サムスンは株価で見ると結構ヤバイからな
116名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:57:40.15 ID:ZUTaQCPc0
韓国の家電メーカーは本当すごいんですよ!
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4294.jpg

日本はいつ抜かれた?
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4293.jpg
エベレストより高いんです
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4292.jpg
日本企業が束になっても韓国企業1社に勝てない!
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4290.jpg
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4291.jpg
日本が韓国に抜かれたのは2008年
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4289.jpg

製品の世界シェアを比べる
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4288.jpg
薄型テレビ 世界中の3台に1台が韓国製
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4287.jpg
冷蔵庫 世界中の2台に1台が韓国製
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4286.jpg
ヨネスケさんが2軒訪問したら1軒は韓国製品
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4285.jpg
洗濯機 世界中の3台に2台が韓国製
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4284.jpg

ザキヤマ総力取材 韓国家電メーカーの猛威
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4283.jpg
117名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:57:54.73 ID:TKAMQdqU0
韓国メーカーは4Kパネルを作れないんだから関係無いじゃん。
118名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:57:59.80 ID:hb/n1c3ZP
>>1
チョニーから情報もれたりしないの?
セキュリティしっかりな
119名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:58:15.16 ID:dkYJW+540
テレビパネルの製造メーカーなんて、
世界で2社あればいいからね。
手を組めるなら組んでおくほうが安全だわな。
120名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:58:54.23 ID:5sYuSCl70
電機業界は給料が高すぎる。
ソニーもパナソニックも社員の給料を70%くらい減額しないと、
サムスンにはいくらもがいても価格競争で負けるよ。
また、今の日本の働き盛りの世代は新々人類と呼ばれた、勉強嫌いの
学力の無い世代で、韓国人に研究力で負ける。
これらを考慮して、日本の家電業界は定年延長などで、人材も大事にしながら競争すべきだ。
121名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:59:01.85 ID:jicBpLNmO
内部に朝鮮人飼っているうちは勝てない
122名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:59:33.96 ID:t9qUhLeF0
クソニーと組んじゃだめだ
123名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:59:35.18 ID:nuO4scYU0
>>9
近未来型の立体視テレビが10万以下だったら欲しいけどね。
従来の直視モニターじゃなくて、下方から投影しててパンチラできる奴。
タッチセンサーも付ければ今後100年は戦える。
124名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:00:18.88 ID:s0VxJKu60
クソニー パナクソニック
125名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:00:48.51 ID:X3nc+iha0
それよりmpegをなんとかしろよ
126名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:00:48.50 ID:g3OnmdiO0
ウォン/ドルチャートがおもしろいんだけど
127名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:00:50.15 ID:grn/Itkc0
電機業界全体で得意分野ごとに事業の再編していけよ
一社ですべてを持ってる時代でもないだろ
128名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:01:01.59 ID:jYtLNyW20
まだテレビテレビ言ってる時点でもう・・・
どんなに立派な箱があっても流す物がないんだよ
129名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:01:26.34 ID:000AeUUQ0
>>1
日本のメーカーって、どこまで発想が終わってんのかね…
テレビ(笑)って
どうせアップルが片手間で出すテレビに瞬殺されて終わるから。

こういう、死んで当然の20世紀輸出製造業(日本経済の害悪)を、社会主義的発想で延命させて献金させてるのが、売国自民党・安倍政権。

政権もろともこの手の害虫企業を潰さない限り、日本の復活なんか絶対にない。
130名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:01:28.37 ID:5IouwSwe0
NHKをスクランブル化すればテレビ売れるよ。
ホテルとか旅館での需要が激増する。
131名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:01:41.88 ID:PwDhxdBx0
サムスンと提携してたのどこでしたっけ?
日の丸とか今更
132名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:01:49.03 ID:ZLNqyHMZ0
韓国メーカーに何か強みなんてあるのかね
133名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:01:57.59 ID:GQdAe44i0
映画とか見るときに大きい高画質テレビがあるといいな
でも普段のテレビ放送は見たいと思わないし
ニュースや天気予報を見るだけなら昔のブラウン管テレビで間に合ってしまう
134名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:02:02.44 ID:IRW3W4aIi
>>120
給料を下げるなら中国や韓国に人材が流出する。

付加価値のないブラウン管でもいいテレビにいまさら大規模投資するソニーやパナの経営は無能。
135名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:02:08.35 ID:5VVtxZPp0
パソコンのディスプレイにそのまま反映される技術だからな
応援せずにはいられない
136名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:02:23.95 ID:Dsl683F4I
ブラビエラw
137名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:02:30.22 ID:i8CNe9XQ0
ソニーもパナも為替関係なく死んでるだろ
特にソニーは企業の中枢がぶっ壊れてるだろ
138名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:02:57.08 ID:uIZn438E0
以前何社かが出資して作ったIPS液晶の会社はほんの数年で無くなったよなぁ。
139名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:03:09.91 ID:zDTMtct80
石丸電気からクレーム
140名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:03:31.19 ID:/G6JdoEm0
いくら良いハードを作っても
ソフトがクソじゃねえ・・・
141名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:03:40.44 ID:Frp7TTWJ0
壁全面TVとかだったらよいな
普段は環境ビデオ流して、夜は当然AVなw
142名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:03:44.73 ID:VZ5+w45H0
もうテレビの時代は終わったよ
143名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:03:54.29 ID:cXobLLuu0
>>120
メーカーは大手の割にはそんなに高くなかった記憶が。
それこそ大手のマスゴミ連中とか金融系とか商社の方が高い。

価格競争でメーカーが必死になってる一方で受信料を分捕って
暴利をむさぼる卑しい存在NHKとかな
144名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:04:00.85 ID:TTc/J4D+0
うーん
もうテレビから手を引くっての
一つの決断だと思うけどなぁ
145名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:04:16.32 ID:bY4V0r710
>次世代テレビ
匂いが出るとか立体映像を触れるってやつか!?
146名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:04:18.89 ID:nJseuvb9O
いやテレビはもう無理っしょ
147名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:04:27.31 ID:slZdlTl+O
>>89
当たり屋やん。まさか自分のカキコが社会に影響与えると思ってる馬鹿はいねーだろ さすがに…
148名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:04:39.06 ID:IRW3W4aIi
>>143
電機労連だしね。
横並びで安い。
149名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:04:40.81 ID:zO38onb+0
>>129>>137
激しく同意
150名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:05:10.47 ID:I5g/MXSs0
テレビは20世紀の箱物。
そんなにお熱を入れるほどのものでもないと思うが、
韓国を潰すためなら応援するわw
151名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:05:10.65 ID:LTvZD7eu0
ソニーと組むのは用心した方がいいじゃないか?
152名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:05:28.56 ID:5GdU/qnm0
サムスンの技術なんて日本企業なら十分対応できる。
価格競争で負けてるだけだから120円くらいまで円安になれば
再び日の丸家電が世界を席巻するのは間違いない。
153名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:05:40.31 ID:XPjYAM7L0
ソニーと組むとかw
154名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:05:44.86 ID:9BYwgDFOO
サムソンの電化製品なんて欲しいって言ってる娘 あたしも周りに1人も居たことないんだけど
韓国製が売れてる国ってアフリカや新興国だけでしょ。

とにかく韓国製は嫌。
155名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:05:46.00 ID:hb/n1c3ZP
>>131
法則発動した途端、
日の丸にすりよってくるなんざマジきめーわ
156名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:05:54.25 ID:iNOGTIBb0
ホログラフィックテレビとホログラフィックカメラを早く実現しろ
高くてもメチャクチャ売れるぞ
157名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:06:12.15 ID:krmtR9Ae0
15年前にやれよ
ソニーが今のサムスンを作ったようなもんだろ
母屋取られてバカかと
158名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:06:18.43 ID:Acrt1CXO0
日本スマホ
「フルHDにしました」
「2画面にしました」
「電池三日持ちます」

朝鮮スマホ
「・・・・・・」

朝鮮死亡wwwwwwwwwwww
159名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:06:22.31 ID:DKoG7dsuO
東芝が中心じゃないとな…資本的に
160名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:06:26.46 ID:0UT3qoYS0
テレビなんかよりマトモなスマホ作れよ・・・
161名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:06:49.79 ID:luLpA34T0
>>129
ほんまやな
そもそもサムスンと同じ土俵で戦おうっていうのがバカすぎる
162名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:06:50.57 ID:5RdDRq2E0
リーマン・民主政権前の120円に為替を戻せばいいだけ
163ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/02/16(土) 20:06:55.92 ID:ZzV8nzv+O
二画面テレビ最近売ってないな
164名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:07:06.59 ID:Gsn0/sqp0
>>10
もう、スパイがいたところで…って感じがするw
165名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:07:11.42 ID:2W//unCL0
ソニー(朝鮮)パナソニック(中国)
日本企業はどこにある?
166名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:07:17.57 ID:LOac2+yB0
https://www.youtube.com/watch?v=IAnmpswTCa0

色々な企業が提案してるけど「未来のホームディスプレイ」
日本も過疎化し、人口が減って、一人あたりの空間が広がればね
167名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:07:20.15 ID:TMN1/DsO0
日本製のパネル作ってくれよ
パネルはほとんど中国韓国ばっかだ
168名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:07:27.67 ID:FCY/7AlC0
テレビはいらんよ

いい話だが

いまのマスゴミはみる気がしない
169名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:07:28.37 ID:tfVheLPI0
       ._
        \ヽ, ,、
         `''|/ノ
          .|
      _   |         ┼ヽ  -|r‐、. レ |
      \`ヽ、|         d⌒) ./| _ノ  _ ノ
       \, V
         `L,,_
          |ヽ、)  ,、
         /    ヽYノ
        /    r''ヽ、.|
        |     `ー-ヽ|ヮ
        |       `|
        |.        |
        ヽ、      |
         ヽ____ノ
            │
    \   .|    |   |    /
    ____________
 \  ||                  |||  /
 ̄   ||      ∧_∧      |||    ̄
─   ||      <丶`∀´∩      |||   ─
 /  ||      (つ     丿    |||  \
      _||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||__
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
170名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:07:35.19 ID:I/MTyoSX0
ソニーの有機ELの実績とパナソニックの印刷方式でがんばりゃあて
171名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:07:37.20 ID:w8o0F3ze0
ほっときゃあサムスン勝手にいなくなるのに
172名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:07:45.83 ID:zOzVz5ww0
>>24
林業と介護w
173名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:07:55.57 ID:gCstiXJ90
サムスンに勝つと政治問題に発展するから足引っ張られるだろ
174名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:08:17.08 ID:zyzjROeX0
軽ければ大型でもアームに取り付けられるからその点は有機ELに期待
175名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:08:23.19 ID:QCCP6v+/0
>>40
特許侵害して売り逃げだから
その後のアフターサービス要らない人向けだろ


要するに使い捨てテレビとかなら
176名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:08:37.52 ID:p5IoAdN7O
この二つが合体したらソニックかパニーになるの?
177名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:08:40.08 ID:Dsl683F4I
あいぽん横持ちで充分。テレビは要らない。
178名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:08:42.45 ID:AAExX4pL0
テレビなんて儲からんだろ
179名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:08:44.08 ID:3L73PK9a0
負け組連合は結局負ける。
シェアを足せば上位に近くなる。はずだが、シェアは減る。
180名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:08:56.78 ID:Qs7dfUXV0
>>154
日本ブランドでありながら、中味のパネルだけサムソンという製品が多いのだよ

ここに揚がってないメーカーの製品はとくに
181名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:09:02.04 ID:jKqBZTD3O
つう事は、今ならベータカセットが入るVHS出せるな!
182名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:09:04.83 ID:pNYJb+FW0
嫌な予感しかしない
183名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:09:05.32 ID:ruuQl8Eo0
ソニーってもう半分サムスンに乗っ取られてるじゃっ
184名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:09:13.53 ID:rloMFyed0
自分で技術流出させといて何アホこいてんだソニーは。
経産省だってわざわざ直接警告したのに。
185名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:09:17.63 ID:SoDgKh0w0
パナソニー
186名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:09:20.87 ID:Jqft+AWp0
いいかげんテレビから離れろよ
何回同じ失敗すれば気が済むんだ
日本メーカーには頭がないのか
187名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:09:49.34 ID:LTvZD7eu0
重電系も巻き込まないと
188名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:09:52.05 ID:Q+GCKBTJ0
ソニーのパナソニックみたいなダメ企業がタッグを組んでもサムスンには絶対に勝てんよ
189名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:10:11.64 ID:/qQxbEcH0
まあ頑張って
大企業病が治るといいね
190名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:10:31.90 ID:UOLj+GcG0
>>1
韓国メーカーは既にドイツの有機ELの新技術を持ってる会社と提携してるから
今さらそんな会社を立ち上げてももう遅いんじゃないかな
他のパネルで勝負出来ないのかな
191名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:10:38.49 ID:9BYwgDFOO
韓国製が売れてるのはアフリカや新興国だけでしょ。
安けりゃいい 韓国でもいい 仕方ない
世の中そんな人間ばかりじゃないから!

勘弁してよ韓国製なんて。
192名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:11:00.60 ID:0V5oKhF10
>>132>>158>>154>>152

この手の知的障害者って、海外出たことないのかな
ヨーロッパなんかサムスンだらけだし、とくにスマホはぶっちぎりじゃないか
ブランドだってもはや完全にサムスンの方が日本企業より上
その程度の現状の事実認識も出来んとか…
無知なのか知能が未発達なのか…
193名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:11:11.93 ID:gkFhna0m0
まとめて潰れてしまえ
194名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:11:22.83 ID:QCCP6v+/0
>>188
てか2015年にSamsungは財閥解体だろ
どうすんの?

ガセネタか?
195名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:11:32.27 ID:XcW6hC1p0
テレビ(爆笑)
196名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:11:34.84 ID:ChUtU+BmO
この問題の根本は電波利権
197名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:11:36.51 ID:igdnSh+/0
TVなんてどーでもいいからPCモニターの高精細化と量産化進めてよ
4kや8kをどんどん出して安くしろ
4kの32型に45万とかじゃなくて
198名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:11:42.94 ID:PjLvqmDn0
もうAV家電の中心=テレビという考えから離れないと
199名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:11:46.56 ID:5VVtxZPp0
>>156
> ホログラフィックテレビとホログラフィックカメラを早く実現しろ
> 高くてもメチャクチャ売れるぞ

下から見上げたら、スカートの中を拝めるか?
200名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:11:53.20 ID:QG1UH8vr0
チョニーからサムチョンへ技術流出コース
201名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:12:18.82 ID:KtGrCjCe0
テレビ?
あぁ、そういえばそんなモノが昔あったねw
202名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:12:21.35 ID:HozqUInfP
テレビの性能よりもマスゴミなんとかしないとダメでしょ

とりあえず家電メーカーは犬HKが映らないテレビも作るといいよ
値段が同じだろうと映らないほうを買う
203名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:12:25.40 ID:000AeUUQ0
>>192
いや俺もサムスン舐めてる奴らはマジ不思議。
よっぽどモノ知らないか、頭蓋骨の中が空洞なのかどっちかだと思ってる。
204名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:12:46.07 ID:E5PR7kE3O
日本の家電は要らない機能が多すぎ
205名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:12:48.31 ID:C+51NawO0
テレビはもう需要無いだろ
206名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:12:53.94 ID:MmmuJt8j0
どこかアップルと一緒にテレビ作れ
207名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:13:09.63 ID:hRpXQ5AB0
出来るなら最初からやれや。
なんで無駄に韓国と提携しようとした。
208名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:13:30.89 ID:XPjYAM7L0
テレビも良いんだけどさ

新しいもの作った奴が勝つと思うわ。
209名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:13:31.27 ID:JU1cFqkP0
これで大っぴらに中国や韓国政府が電機メーカーに援助できるな
最初にやった日本は絶対に文句は言えない。
210名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:13:48.62 ID:QCCP6v+/0
>>191
Samsungはいろんな国の行政に割り込んでタダ同然で配って歩いてるから台数だけは世界一のはず

日本も道路公団とかがSamsung使ってるだろ

女も充てがってるかもな

韓国の接待は有名だからね
211名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:13:51.05 ID:ZAZW5Mok0
テレビなんか完全に終わりだろ。
他の分野で強力なタッグ組んでメイドインジャパン復活してくれよ
212名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:13:55.33 ID:9BYwgDFOO
安かろうまずかろうじゃ困るし。
新興国の貧しい人達にいつまでも韓国製でいいやと妥協させてはあまりに可哀相。
213名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:13:58.09 ID:Qs7dfUXV0
>>192
不都合な真実は目に入らない感知しない>正常性バイアスの一種
214名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:13:59.77 ID:6uUqtV8LO
NECが有機EL技術をサムソンに売却済みですw
215名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:14:06.56 ID:a0lZLA7V0
ザイニチ湧き過ぎ
216名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:14:06.55 ID:ZLNqyHMZ0
>>192
なんか、富士山とか力士とか使ったCMを流してるそうだな
CMまでなりすましとかさ
で、日本というブランド利用しておいて ぶっちぎり とか笑わせる
現状認識が必要なのはてめえのほうだろ
217名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:14:22.21 ID:OYzpa4100
もうテレビは無駄とか言ってるヤツって何なの?
テレビが大事じゃなくて
パネルが大事なんだろ?
218名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:14:23.42 ID:3ccwYwiG0
テレビに関しては新技術の開発とか特許とかまではやってもいいが
コモディティ化してしまったから製造はやらなくていいよ
219名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:14:25.87 ID:rloMFyed0
>>203
むしろフットワーク軽いしな
220名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:14:42.43 ID:Acrt1CXO0
朝鮮の有機ELテレビはいつでるんだwwwwwwwwwwwwww
技術が無いから歩留まり1%でまともに商品化できないみたいだがwwwwwwww
221名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:14:48.55 ID:dK2kfokP0
一々韓国アゲをネタにする点に悪意を感じるよな・・・
222名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:14:49.91 ID:49knUtA00
>>192
海外出張のたびに痛感することだよな実際
223名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:14:52.97 ID:1R/V1S+b0
三馬鹿筆頭のシャープもまぜてやれよ…
224名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:14:53.50 ID:6POtoczM0
本当はこんな言葉使いたくなかったんだけど今回ばかりは言わせて貰うわ

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww
225名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:14:54.21 ID:0/QTfNGr0
カナダ人「ワオ!駅で韓国の子供たちの絵が展示されてたよ!・・・うわっキチガイだわ韓国人。引いた。」
http://aog.2y.net/forums/index.php?showtopic=1550&st=0)

http://aog.2y.net/korea/art/art.jpg http://aog.2y.net/korea/art/bombing.jpg
http://aog.2y.net/korea/art/stomping.jpg http://aog.2y.net/korea/art/stomping2.jpg
http://aog.2y.net/korea/art/go%20away.jpg http://aog.2y.net/korea/art/flag%20burn.jpg
http://aog.2y.net/korea/art/tp.jpg http://aog.2y.net/korea/art/shitty.jpg
http://aog.2y.net/korea/art/stab.jpg http://aog.2y.net/korea/art/die.jpg
http://aog.2y.net/korea/art/flags.jpg http://aog.2y.net/korea/art/fire.jpg
http://aog.2y.net/korea/art/bomb.jpg http://aog.2y.net/korea/art/war1.jpg
http://aog.2y.net/korea/art/war2.jpg http://aog.2y.net/korea/art/volcano.jpg
http://aog.2y.net/korea/art/stab2.jpg http://aog.2y.net/korea/art/gun.jpg
http://aog.2y.net/korea/art/ya.jpg http://aog.2y.net/korea/art/no%20touch.jpg
http://aog.2y.net/korea/art/happy.jpg http://aog.2y.net/korea/art/sailormoon.jpg
http://aog.2y.net/korea/art/gangbeat.jpg http://aog.2y.net/korea/art/boat%20battle.jpg
http://aog.2y.net/korea/art/liar.jpg http://aog.2y.net/korea/art/dog.jpg
http://aog.2y.net/korea/art/rabbit.jpg http://aog.2y.net/korea/art/sorry.jpg
http://aog.2y.net/korea/art/surrender.jpg http://aog.2y.net/korea/art/crush.jpg
http://aog.2y.net/korea/art/win.jpg http://aog.2y.net/korea/art/happy2.jpg

↑が消えてたとき用 画像バックアップ(imgur)
http://imgur.com/a/MKcIa
226名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:15:07.35 ID:4guL4Jt90
去年買った家の地デジテレビがもう旧世代テレビになってしまうん?
227名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:15:31.09 ID:Y4idj7JjO
1$120円くらいになれば無双
228名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:15:32.39 ID:Jz+8yY3L0
まだテレビにこだわってるのね
新しい画期的な製品の開発はできないのかな
229名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:15:46.76 ID:688Tyu3d0
100%負ける。
向こうは採算度外視、こっちは倒産寸前。
230名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:16:08.03 ID:cXobLLuu0
家電じゃないがPC系のパーツ類で日本メーカーってどれだけ残ってるかな。
大半が途上国の企業の商品ばかり。

家電向けだって、かなり追いつめられている。単に円高のコストだけの問題じゃない。
既にこのレベルのモノを途上国は安く製造できるノウハウを持ってる。
テレビに限らないが民生用・業務用共に巻き返しするのは、苦しいんじゃね?
231名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:16:13.32 ID:sHGVBkERO
でも冥土in支那なんだろ
232名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:16:16.60 ID:i+5bOXp30
スパイ防止法を確立しろ
話はそれからだ。
233名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:16:19.12 ID:vmljQmsa0
次世代テレビってなんだよ
雛壇の段数が増えたりワイプが20個くらい重ねて表示されたりとかすんの?
234名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:16:22.23 ID:DMvDguki0
テレビはまだ所持率が低い国向けに作って

日本では中韓みたいな外的からネット情報を守る何かを作ってほしい
235名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:16:41.47 ID:Qs7dfUXV0
>>226
うちのテレビなんか2011年で終了ってでっかいレッテル貼られてるけどちゃんと見れるぞ
236名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:16:43.13 ID:b8utJf7I0
ミンスに日本の経済、ボロボロにされたからな・・・
237名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:16:51.34 ID:Il5AiL3WO
テレビ良くなっても、番組がつまらないからね…
238名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:16:53.45 ID:9BYwgDFOO
安かろうまずかろうじゃ困るし。
新興国の貧しい人達にいつまでも韓国製でいいやと妥協させてはあまりに可哀相。


そうぢゃない?
現地の人達可哀相ぢゃん。。



だって韓国製だよ?
信じられる?
239名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:16:57.88 ID:49knUtA00
>>129でFA
240名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:17:14.59 ID:Y6byAt9/0
どうみても売国連合ですw
241名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:17:43.22 ID:cZMsplJ+0
ソニーとパナがタッグ組まないと太刀打ちできないレベルなんだな
242名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:17:45.76 ID:z29O6aPC0
音楽とか文学とかの娯楽文化が盛り上がらにゃテレビを含め日本得意の情報家電需要が生まれんと思うな
著作権とやらで締め付けすぎて気軽に親しめなくなってる
法律の改善が望まれる
243名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:17:45.73 ID:QCCP6v+/0
>>230


米韓FTA利用して一旦アメリカに製品移して韓国で売れば関税掛からんし

下手なことすりゃISD条項でぶっ飛ばせるけど
244名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:18:00.73 ID:slZdlTl+O
今更テレビ作っても発展途上国にしか売れねーだろ。

しかも最新の技術で作った高級テレビは買う層が限られてくるだろうしな。
245名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:18:04.54 ID:JYqwWUWd0
まあ 有機ELパネルはTVだけに使うわけじゃないからな。
246名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:18:20.95 ID:633ovuOQ0
>>1

日本人は目標が決まれば チームワークで もの凄い力を発揮する (例外は阪神タイガーズ)

しかも有機ELは を背負っている 韓国はウォン高もあって勝てるわけがない

日本勢が負けたのは 韓国のウォン安が想定を超えていた ムチャクチャな通貨安だが 小国だから

見逃された 日米戦争では負けたが 経済戦争では大勝利しよう 
247名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:18:38.15 ID:zhtmEUpk0
頼むぞ、ソニー、パナ
盗人チョン滅ぼしてください
248名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:18:45.21 ID:QqOTl5RH0
例のフィルムがかっさらうの?
249名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:19:03.19 ID:VJvrz8s60
液晶テレビ、ジュート、カカオなんかの輸出は他の国に任せておけ。
日本はテレビ本体からとっとと手を引いた方が良い。

モニタ等のパーツは開発し続けなきゃ死んじゃうけどね。
250名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:19:49.56 ID:bUc57zM/0
>>192
田舎の低学歴主婦とか、田舎の低学歴労働者とか、田舎の低学歴団塊だろ、どうせ。
251名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:20:12.36 ID:7lAWf2BS0
日本が勝てば韓国が負ける、逆もあり
同じ産業構造だから国をあげて叩き潰すしかない
韓国はその姿勢を崩さない
252名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:20:13.91 ID:Sga8uQY30
ぶっちゃけ、円安で価格競争力がつけば自ずと勝てるんじゃ・・・?
253名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:20:24.24 ID:hRpXQ5AB0
これからディスプレイ技術の向上から超巨大級から、野外ディスプレイなど
様々な使い方をされるのは明白なのに「TVなんていいよw」って言ってる人はなに?
そりゃニートは家のTVが一つあれば良いんだろうが。
254名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:20:36.28 ID:Qs7dfUXV0
>>249
そういう過去の延長線上にしか未来を想定しない発想はビジネスには不要だよ
255名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:20:55.93 ID:ev5Hvoafi
なんか負け組連合が分裂合体を繰り返して
運良く成功したり不採算を押し付けられないか画策したり
大変だなぁ
でもテレビに固執するのは悪癖だよな
パナソニンパスになってしぃーまえ
256名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:20:56.93 ID:mqSKzHmf0
グーグル原口 隕石と格闘
http://i.imgur.com/3prhG79.gif


ワロタw
257名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:21:01.73 ID:lid5CUaE0
見たいテレビ番組がないから性能の良いテレビも別にいらんしな
258名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:21:07.92 ID:Wvvneke20
LGのTN2枚、ips3枚、サムソンVA1枚
とりあえず数えてみた、家のパネル
259名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:21:17.16 ID:4QHuCpoc0
良い事思いついた!
テレビにブルーレイドライブ付けて、PS4のゲーム出来るようにすれば売れるんじゃね?
260名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:21:23.25 ID:07Aldz+M0
テレビ要らない
その力を他の開発にまわすべき
261名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:21:24.30 ID:3//bbi4L0
> 有機ELテレビの1世界市場は16年に99億ドル
とか、能無しのバカ経営者は、そういう手前勝手な「予想」に基づいて、
投資判断するのは、いい加減止めなよw
そんな数字は、適当に鉛筆舐め舐め捏造した数字だって事くらい知ってるだろw
第一、その予想でも小さな規模だよなw
ペラペラに軽くなるとか、よほどのメリットがなけりゃ、
消費者はもうテレビ如きに高い金を払ってはくれない。
4kと言い、有機ELと言い、テレビ製造業なんか、もうオワコン。
もはや中国やインドの世界。
262名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:21:31.87 ID:SvDmR6Mw0
会社名はソニソニックにしよう
263名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:21:37.72 ID:KlFuJOVn0
パニー
264名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:21:52.60 ID:atOTGZrDP
質で圧倒すれば良い、余計な新機能だけはつけるなよ
265名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:22:00.84 ID:gvnOoNuu0
さむそんとLGに勝つのは絶対むり

価格がぜんぜんちゃうもんwww
266名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:22:04.34 ID:sHGVBkERO
ぶっちゃけ、海外の生産ラインを利用するようになってから、明らかに製品の質が落ちたよね
それでも、韓国製や支那製よりは、はるかにマシだけど…
もう少し、日本製としてのプライド持ってモノ作りしてくれよ
267名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:22:08.72 ID:cXobLLuu0
アップルは当たり前だがiPadやiPhoneなどのモノだけを作っただけでなく、
これまた当たり前だがOSのプラットフォームを独占してるから暴利をむさぼれる。
後はiPhoneを使えるモノは他のメーカーに任せればいいだけだ。

そういうプラットフォームの開発とかいうソフト的発想こそ本当は欲しいんだが、
外箱作りにばかりに血眼になってもな。
テレビなんて特にそうだしな。肝心のソフトたる番組が、もうね。
268名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:22:09.72 ID:HZedx9oTO
>>243
アメリカ工場で製産→韓国の図式なら米国も怒らんだろうから、それでとりあえずウォン高韓国にトドメさしたら良いんじゃね?
269名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:22:19.36 ID:RO2HT27q0
日本の電機結集してチョンを潰したれ
270名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:22:33.37 ID:yFa+qUEE0
絶対スパイいるだろw
271名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:22:39.07 ID:dSgYcHQ/0
パナニー
272名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:22:39.01 ID:DtYUncOU0
不採算部門を合わせてリストラ、って話じゃないの?
半導体部門みたいな。
273名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:22:47.47 ID:WRKDloB50
274名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:22:52.19 ID:At29W1O00
昔うちの近所に「日の丸電気」って電気屋があったわ
275名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:23:16.67 ID:3ccwYwiG0
>>253
既存のスペック競争の延長でやってるからがっかりしてるの
なんでアップルに負けたのかまるで理解してない
276名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:23:32.26 ID:2088+CbcO
またソニー経由で…いやなんでもない
277名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:23:33.78 ID:mZqSCIHlP
>>230
PCというか電子部品ならまだまだやれると思う。スイッチング系の部品とか。
278名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:23:42.75 ID:02SWaEyd0
IPSαを捨てたパナに用はない
279名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:23:43.42 ID:oT6FEE7t0
NHKとかB−CASとかコピー制限とか韓流とか無くならないとテレビ局は終わるよ!
280名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:24:01.57 ID:nfsmPpTU0
地デジ化の買い替えは明らかに需要があっただろうけど
もうそう簡単には買い替えないだろ
281 【関電 80.8 %】 :2013/02/16(土) 20:24:02.07 ID:tuLW8LJO0
ソニーはやっとサムスンを切るのか
282名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:24:13.35 ID:KLaveYbR0
   日支!断交!日支!開戦!日支!開戦!日支!断交!日支!開戦!日支!断交!日支!断交!
   日支!断交!日支!開戦!日支!開戦!日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!開戦!
   日支!断交!日支!断交!日支!開戦!日支!開戦!日支!開戦!日支!開戦!日支!断交!
   日支!開戦!日支!開戦!日支!開戦!日支!開戦!日支!断交!日支!断交!日支!開戦!
283名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:24:14.17 ID:KdkDGr1u0
有機ELパネルはわかるけどテレビ?
寿命と大きさの問題は解決したの?
284名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:24:28.53 ID:9BYwgDFOO
安かろうまずかろうじゃ困るし。
新興国の貧しい人達にいつまでも韓国製でいいやと妥協させてはあまりに可哀相。


そうぢゃない?
現地の人達可哀相ぢゃん。。



だって韓国製だよ?
信じられる?
285名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:24:44.78 ID:MmmuJt8j0
有機ELは消費電力が電熱器並みだったりして実用不可レベルだったはずだが
克服できたの?
286名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:24:55.83 ID:1eYBq6wo0
多すぎるからいっそ二社ぐらいにまとめたら
287名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:24:59.14 ID:2SnTuLnpP
やっと日本が重い腰上げたな。
国も全面バックアップで韓国への技術流出を止めろよ。
288名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:25:06.97 ID:/3f9VJBMO
Panasonicは
松下政経塾
朝鮮飲みの野田に土下座してお願いするのが筋
289名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:25:46.81 ID:K7keqe1w0
テレビにそんな需要あんのかね。これからのアジア諸国狙いなんだろうけど
290名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:26:18.78 ID:QCCP6v+/0
>>268
トドメ刺してIMFとか同じパターンだけど
それこそ
財閥解体がIMF介入の条件だからなぁ

どんな悪行でも韓国はヤルんじゃ?
291名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:26:28.69 ID:8GuwNdBT0
また、テレビかと思う人が多いよな、俺もそう思った。
292名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:26:42.24 ID:Sf22GF/p0
赤字の負け組企業同士で組んでどうすんねん
293名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:26:56.55 ID:UR1pW0VP0
FMラジオ付き出してくれ
294名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:27:13.55 ID:jac2DfD30
有機ELはみかん星の技術だ
295名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:27:20.41 ID:Qs7dfUXV0
>>286
現状でも大型パネルは2社だけ

シャープの成り行き次第では
純国産資本でパネル作るのはパナしか残らないでしょ
296名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:27:26.23 ID:rloMFyed0
経産省が反対したのに押し切ってサムスンと提携して技術だだ漏れにした糞ニー
他の日本企業も糞ニーと提携するとサムスンに技術情報流されるので無視するようになった。
糞ニックが提携してくれて良かったね。
はやく死ね日本のために。
297名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:27:42.00 ID:Q1A8T6uG0
.



【ニューヨーク=越前谷知子】米証券取引委員会(SEC)は15日、
著名投資家ウォーレン・バフェット氏などによる米食品大手HJハインツの
買収に絡み、インサイダー取引が行われた疑いがあるとして、
スイスの銀行口座を凍結したと発表した。


あの 越前谷知子 だせ゜



.
298名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:27:49.69 ID:O4HlPzkji
>>14
簡単な話。リビングに陣取るデカブツだから。メーカーロゴが一番目立つ家電。
日本のご家庭のリビングにSAMSUNGのテレビってかなり哀愁漂うからね。
恥ずかしくてお客さん呼べないよ
299名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:27:54.53 ID:1eYBq6wo0
有機EL復活させんのか。大型でのコスト下がったん?
300名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:27:59.53 ID:bzofvhiS0
お前らなんで衛星放送みないの

お前らにとってテレビは地上波だけなのか?つまんないと分かってる地上波をわざわざ見るとか、
どんなマゾなんだよ。
301名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:28:00.87 ID:cXobLLuu0
>>277
俺のPCで日本メーカーのは、判別できるのではパイオニアの光学ドライブとか
バッファローのマウスとかぐらいかな。
CPUのインテルはともかく、後はギガバイトのMBとか台湾系のばかりかもしれん。
302名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:28:05.75 ID:4fQyP8AZ0
テレビって「見てるだけ」の受動的なメディアだからな
画質・コンテンツ云々より、そこが根本的な問題でしょう
暇な時間を潰す選択肢としては、
自分でピコピコするスマホ等とでは明らかに分が悪いよ
何かとんでもないブレークスルーで「おお!テレビすげー!」って思える未来的な面白さを示してほしい
303名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:28:24.57 ID:0Ps+3Bq80
まずテレビを面白くしてくれ…
高性能ハードでもクソゲーしか出てなかったら買ってもしょうがないだろ('A`)
なんかもう、家電メーカーが直接テレビ放送事業やれば良いんじゃね
304名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:28:39.01 ID:DDZROe+V0
NHKが映らないテレビ以外買う予定はない
305名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:28:42.36 ID:QCCP6v+/0
>>297
それ中華も絡んでたかと
306名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:28:45.24 ID:W2neUH9d0
正直もうテレビにはお金使うことないな
307名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:28:45.67 ID:yfExP8nh0
>>222
日本人はとくに感慨深いわな
308名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:28:46.55 ID:5Ujr2yKd0
テレビという物の性能でなく番組の内容を向上させろよ・・・・・
309名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:28:56.18 ID:4ifNbB4D0
朝鮮と組んでたソニーが悪いからね
始めから日本メーカーで会社を作れば日本メーカーでシェア独占だったのに
もう日本メーカー同士の潰し合いはやめろ
310名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:29:04.02 ID:L8CLvGV20
テレビ買うくらいなら
pc買ったほうがマシ
いつまでテレビにこだわるんだよ
311名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:29:11.84 ID:3+ve2I130
まだ次世代テレビとか言ってんのか
今以上の機能いらんだろ
312名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:29:27.55 ID:iNOGTIBb0
>>253
まぁ超薄型曲げられるディスプレイとか街中で広告に使えるわな
電子ペーパー等も含めてとっととそこまでもってって欲しい
313名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:29:33.68 ID:3//bbi4L0
>>298
でも、液晶は大抵韓国製か台湾製だよw
314名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:29:38.09 ID:Q9E33bC60
中国様に買ってもらわなくちゃダメだもんね
315名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:29:51.27 ID:3yC5xTfo0
パナソニーとかいい加減にしろっ!!!!

ソニーッパナだからな!
316名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:29:54.59 ID:fyb8X+PpO
期待してます!

パナソニー
317名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:30:05.63 ID:DoINgnei0
ソニーは任天堂と組まないと。
318名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:30:06.05 ID:vEorB0L/0
もうテレビはいらないし
PCモニターなら買うよ
319名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:30:15.27 ID:NNYUZzbL0
ソニーは韓国の企業だろ
パナソニックもソニーなんかと組むと韓国に技術流出されるぞ
つかソニーのTVってサムチョンパネルだろ
320名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:30:18.86 ID:2SnTuLnpP
任天堂も含めて、ゲーム内臓テレビにして
日本製ゲームは日本製テレビでしか出来ない様にするとか。
321名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:30:20.27 ID:rfbjh/mY0
開発より防諜をちゃんとやれよ
次世代技術が完成したら団塊社員が韓国に売却する、いつものパターンを繰り返すな。
322名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:30:22.98 ID:Co36BeC00
タッグっていうより、
失敗したときのコストを2社で割って軽減しようって感じだな
323名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:30:34.99 ID:S0k72RnK0
NHKの映らないテレビ、はよ
324名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:30:35.49 ID:CqCdsBIC0
>>136
ビエラビアw
325名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:30:51.39 ID:QCCP6v+/0
>>313
中国で作ってるけどなw
326名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:31:05.66 ID:QiBLQNj30
大型TV、デスクトップPC、タブレットこれらは完全には被らないし代用も出来ないから共存していくよ
個人レベルで偏りはあるだろうけどそれを根拠に「タブレット」とか言ってるのはアホにしか見えない
327名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:31:37.52 ID:C3uioQ9c0
まったくおれは心配してない、歴史を見れば答えは一目瞭然
OSみたいなものは逆転できないよ、あれは無理
ただ家電とかあんなものは幾らでも逆転できる、基礎体力と基本技術があればね
だってブランドなんてものに意味が無いしな、それはソニーの凋落で証明ずみ
つまり欧米なんかでサムソンが売れてるのはサムソンだからではない、価格に見合った機能だよ
んなもの簡単に逆転できるだろうに
328名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:31:48.95 ID:XeJ052xi0
もう、なりふりかまっちゃいられないって状況だね。

経営の神様が聞いて、笑っちゃうよ。
329名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:31:59.10 ID:2O/bd/5U0
ソニーから韓国に情報が漏れそう
前科があるし……
330名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:32:11.43 ID:c2t7rmW20
早く60fpsをスタンダードにしてくれ
331名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:32:12.46 ID:x0VvlEwt0
>>2
>この新しい市場を主導するには、いち早く製品化にこぎ着ける必要があるが、韓国勢が先行している。

出す出す詐欺で市販すらできていない韓国勢が先行してるってw
さすがマスゴミは馬鹿だなwww
332名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:32:13.06 ID:1eYBq6wo0
>>296
元はSonyからの申し出断ったシャープのせいだよな
333名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:32:17.90 ID:yfExP8nh0
>>311

テレビ自体が旧世代のものなのに、次世代もなにもない

>>306
俺はそもそも持ってない
自分が欲しくならんものを他人が欲しがるとも思えないし
334名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:32:21.69 ID:u1m3AaUu0
で、またソニーが技術の横流しをするのか?
335名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:32:35.49 ID:oCF7MCRT0
日本のメーカーが日本でテレビを売りたいなら
テレビ局に対しクオリティーの高い番組作るよう
もっと強く要求していくべきだろう。
ひな壇に芸人並べて内輪ネタで盛り上がるバラエティーや
安っぽい韓国ドラマなんかわざわざ高画質で見る価値ないからね。
336名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:32:58.85 ID:v12oLF/v0
>>312
広告だけじゃないぞ。
壁が全部ディスプレイとかやれば画面に水中の映像流して水族館みたいにしたり
出来るんだぜ。
337名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/16(土) 20:33:00.13 ID:YHJj3hsS0
いくら高性能のテレビを開発してもらおうが価格が安かろうが観る番組が無いから売れないんだよ(´・ω・`)
338名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:33:05.16 ID:qi8RI/cS0
NHKの受信料何とかしろよ
そしたら買ってやってもいいぞ
見たい番組ないから視聴率に貢献はできないと思うけど
339名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:33:21.97 ID:EuUiEKLz0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ
      | |     |l ̄| |       l テレビってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    え?そんなものないよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
340名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:33:32.74 ID:dDX3r6kp0
これは強そうだ

頑張れ
韓国ぶっ潰せ!
341名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:33:37.36 ID:sPG+ErLU0
ネトウヨは有機ELさんざんネガしてたけどどうするのかな
342名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:33:58.03 ID:nY7xDlTJ0
テレビ見る自慢がウザい
343名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:34:25.18 ID:QCCP6v+/0
>>341
寿命の問題をSamsungが自力で解決できるとは思えんから放置でしょw
344名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:34:30.40 ID:kfYtOHxE0
(´・ω・`)テレビ買ってやるか。そろそろうちのも古くなったしなぁ。
345名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:34:32.85 ID:K7keqe1w0
>>336
凄い未来だね。それが実現する頃パナとソニー統廃合されてこの世に残ってないんじゃないかな
346名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:34:37.82 ID:1Xj7R1dV0
テレビの外身は最高だが中身の番組がクソ過ぎるw
347名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:34:48.92 ID:iuQbusgy0
ネットやゲームで大型モニター欲しいけど
そのためにテレビ買うとNHKから金を請求されるのがなぁ
テレビ番組に魅力を感じないし、購入の妨げです既存メディア
348名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:35:01.19 ID:yAqdfTzL0
頑張れ日本メーカータッグよ
パクリの韓国なんかに負けるな
349名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:35:08.24 ID:gu8pFU2A0
そもそも純粋なテレビってもう需要ないんじゃね?
どうせならタブレットをそのままテレビサイズにするくらいの気合を見せろよと
しかもリモコンがそのまま7インチタブレットみたいな
350名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:35:08.69 ID:uucwKvEmO
>>341
ネトウヨとか言って恥ずかしくないの?
351名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:35:15.11 ID:WTPsA6d0O
でも、ダイオウイカは見たんだろ?
352名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:35:17.25 ID:fwr6k4NO0
技術より為替とごり押しの宣伝にやられてるからタッグ組んでも意味ないんじゃ
353名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:35:21.91 ID:YHpr0kIL0
で、その超すっげー新型TVで野球見るんだろ?
日本と韓国は野球を通じて強い絆で結ばれてるからな。
354名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:35:45.89 ID:/Ztv2xeg0
液晶しか自慢するものがない韓国メーカというのも哀れやな
355名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:35:49.14 ID:CGybby4q0
産業スパイが潜入済みだろうから、
いくら頑張ってみたところで
いつものように色々盗まれて終了なんじゃねえの?
356名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:35:53.82 ID:dSgYcHQ/0
パニーかな?
357名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:36:17.07 ID:7h9vaPfn0
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty45054.bmp

ウォン暴騰ワロタwwww
358名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:36:19.75 ID:S+BA77mj0
パナソニーク
359名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:36:20.91 ID:2SnTuLnpP
最近テレビ買ったがリモコンのボタンが50個もあんのな。
そんなに機能あんのかと・・・
もう、それだけでイラッとするわww
360名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:36:25.14 ID:PmcwLrPq0
ロゴの横に日本国旗付けたら?
361名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:36:25.92 ID:FEV4ffuW0
ネトウヨが普段見下している韓国に惨敗している現実w
362名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:36:52.09 ID:iq1JRAX+0
卑怯とは言うまいね
363名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:36:59.14 ID:QCCP6v+/0
>>348
まぁでも韓国からもパクれるものはパクったほうが良いよ

日本でSamsungの特許侵害する分には全く問題ないから
364名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:37:18.66 ID:3//bbi4L0
>>335
少子高齢化の日本市場には、もう大した魅力はない。
魅力が有るのは中国やインド他、人口の多いアジア諸国の市場。
だけど、テレビ如き、中国やインドの企業で、十分な性能のものが作れるw
高コストの日本企業なんかお呼びじゃない。
365名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:37:19.90 ID:BdsEInsd0
SHARPは大画面IGZO作って(開発して)ないの?
366名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:37:23.92 ID:4ifNbB4D0
ジャパンディスプレイの会社を始めから作れよ
そうすれば朝鮮メーカーなんて無かっただろ
367名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:37:40.21 ID:oCF7MCRT0
>>338
NHKが受信できないテレビ=NHK受信料払わなくて良いテレビを売りだせば
多少高価格だろうとバカ売れだろうな。
368名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:37:46.81 ID:Icf70RQ90
プラスチック原料の液晶とやらはいつ頃普及するのかね
369名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:38:03.95 ID:DXdG3JOJO
テレビいらないってビデオやBlu-ray見るのに何を使って見るんだ?
370名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:38:13.15 ID:yAqdfTzL0
パクリ屋なんかに負けるなよ
みっともない
371名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:38:13.22 ID:H2RhhGMY0
がんばってちょんまげ
372名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:38:21.48 ID:BrRYt8Tt0
日本で韓国製品とか買うやついるのか
373名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:38:31.91 ID:yfExP8nh0
>>192

まともに仕事してる人間ならあれをバカにするという発想はない
374名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:38:58.13 ID:EGjw3d2l0
4kとか8kとか言ったってデブのオカマが高精細になるだけだろ
誰得なんだよ
375名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:39:02.21 ID:iq1JRAX+0
ワイプキャンセラーを標準装備にしてくれればTVから離れた奴も戻ってくるぞ

ワイプは本当ウザい
376名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:39:05.22 ID:S+BA77mj0
パナのカッコ悪さにソニータイマー搭載
オワタ
377名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:39:10.86 ID:K5KsBXa7P
もうテレビは諦めろよ。 お前等(つーかソニーのアホ)が乞食に技術くれてやったからもうどうしようもねーだろ。
378名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:39:42.99 ID:O4HlPzkji
>>313
産業内貿易に留まってる分には、つまりサプライヤーでいてもらう分には
別に構わないんじゃない?iPhoneの部品の出処なんてユーザーは大して
気にしてないでしょ?それと同じこと。ロゴが見えなきゃそれでいいのよ
379名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:40:04.84 ID:cc4J7D7Y0
.
380名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:40:13.71 ID:jCmF0E9J0
皆さんテレビに力を入れるのに懐疑的なのですね、俺はそうは思わない、
人間の欲はきりがないから綺麗な画面のテレビならきっと売れる、
よほど高くない限りね。

でもソニーとパナが手を組んだの喜ばしい情報。

家電量販店で東芝の4Kテレビをデモ放映していたから見たら今のハイビジョンが汚く感じるくらい
ビックリするほど綺麗だった、液晶であれだけの画質なんだから有機ELで4Kテレビを作ったら
さらに綺麗だろう、4Kの有機ELテレビはきっと売れる、
だから是非早く安く有機ELパネルを量産できる技術を確立して貰いたい、
それも韓国に生産技術を盗まれないようにセキュリティーをきっちりやって韓国にはまねされないように
しないといけないけれどね、もっとも今は有機ELテレビも韓国に遅れを取っているみたいだけれど、
まだ試作の段階の話しだから、韓国以上の技術の有機EL4Kテレビの開発と
量産する為の技術は先に確立して韓国に盗まれないようにしないと
また韓国にしてやられるけれどね。
381名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:40:29.49 ID:ttI6ND710
パソコンのチューナーでテレビいらなくなった
382名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:40:30.30 ID:yAqdfTzL0
そもそも韓国は日本のパクリ技術でのし上がって来たんだから
日本が技術の流出管理さえしていればこんな事にはならなかった
383名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:40:30.71 ID:+l/NBNi30
>>100
だからおまえは馬鹿なんだよ。
日本人に売るんじゃねーんだよ。
世界中で売りまくるんだこの馬鹿。

オールジャパンでチョンテレビを駆逐しろっての。
384名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:40:53.71 ID:LeBZLtlx0
>>192
お花畑の底辺ウヨクだろどうせ。
385名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:41:00.45 ID:gOQbm8tg0
カナディアンマンとスペシャルマンがタッグを組んだよレベルのニュース
386名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:41:04.92 ID:td99+2vM0
いまさら時代遅れの分野を奪い返してドヤ顔しても... コンテンツが、とか著作権とか

既存メディアぶっ壊して新しいの作んないと意味ないような...
387名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:41:09.10 ID:Og7J6HXZ0
国内企業応援はしたい
だがテレビはオワコン
388名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:41:16.16 ID:KdkDGr1u0
>>372
家電はサムスンが撤退したし、車は魅力が無いから販売店が激減
そもそも売っていないという
389名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:41:21.46 ID:Sxlx+8eC0
日本ではテレビはおなか一杯だから日本の企業は苦戦するだろうなあ。
390名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:41:24.27 ID:FeG1tbvY0
有機elは、いつになったらモノになるんだろうと思うくらい開発が遅いな
391名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:41:27.17 ID:UeKrdM1b0
なんでもいいからコテンパにやっつけてくれ
392名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:41:35.48 ID:dZwsjYVd0
59 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/16(土) 19:48:19.26 ID:2MsxGN0O0
パナとソニーでテレビ局を作れw


それいいね
393名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:41:47.77 ID:Rkqi4HkQ0
糞記事笑った
製造が台湾にまるっと委託ってのは書かなきゃいけない情報だろ
都合のいい世界しかみえない馬鹿を養う馬鹿新聞、それが産経
394名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:41:59.76 ID:d/kov1Cj0
テレビよりMSX3出せよ
統一規格のゲームパソコン
395名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:42:11.36 ID:Xx/1g2eE0
>ソニーとパナがタッグ
最初からそうすりゃ良かったのに、
なんでチョン鮮企業と組んだりしたんだよ・・・
396名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:42:16.70 ID:yZ2FaHhKP
余計悲惨なことになりそう
397名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:42:49.99 ID:2SnTuLnpP
やっぱ握手券かのう。
清楚な日本女性が握手したら世界中で売れるかのう。
398名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:42:55.49 ID:fgnC9aeT0
アメリカってテレビ作ったりしないの?
399名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:43:00.59 ID:yAqdfTzL0
全日本タッグチャンピオンの実力の
凄さを見せつけてヤッテ下さい
400名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:43:17.99 ID:n8/K8LnD0
パナソニーのブランド力で安くてシンプルで高画質なテレビを作れば売れると思います
401名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:43:37.52 ID:xJONwTBX0
で、お互いの技術を韓国に売り飛ばし競走するわけか
どっちも潰れよ在チョン企業。
402名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:43:44.13 ID:wPJw1MNo0
とりあえず韓国企業と組まなければおk
403名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:43:47.36 ID:CJa+04yh0
そんなことより次世代テレビがどんなものか考えようぜ。
俺はPS4内蔵テレビが出ると思う。
404名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:43:58.73 ID:RqigaSxK0
シャープは?
405名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:44:00.40 ID:LeBZLtlx0
>>388
日本で売ってないし日本では見かけないから、海外とか行かない底辺はサムスンの凄さ知らんのだと推測
406名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:44:14.40 ID:DNr/++DD0
>>1

チョーセン潰せや、息もさせるな
407名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:44:23.06 ID:/fFFhCDZO
チョン氏ね
408名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:44:37.88 ID:KdkDGr1u0
>>400
新しい変な機能を追加しないと利益を出せる製品の価格設定にできないので
409名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:44:48.97 ID:lYTFWgbO0
だから、そのテレビで見る番組がないとあれほど
上朝鮮、下朝鮮のニュースでも見ろと?
410名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:44:50.59 ID:000AeUUQ0
>>405
あーそれありそう。
411名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:44:54.50 ID:SE6RjkKG0
>>1
いらない。スレも要らない。
412名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:45:12.57 ID:yAqdfTzL0
俺も3台ぐらい買わせて貰いマス
頑張れ日本の技術力パクリを許すな
413名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:45:22.01 ID:9xqB02ke0
>>52
棲み分けが出来るのに、終わるわけねーだろ。
414名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:45:21.99 ID:e5wqF6so0
メーカーのシェアの割には韓国内で金が回ってないんだけど?

未来世紀ジパング 〜沸騰現場の経済学〜 2013.02.11
http://video.fc2.com/content/20130211aDZusfUa
日本人が知らない衝撃の韓国 光と影
415名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:45:36.83 ID:3ccwYwiG0
既存のスペック競争の延長ではなく
既存のものが無価値になるような違うベクトルのイノベーションを
やろうという姿勢が感じられない
416名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:45:38.06 ID:UT9l/0GU0
タクミ電機 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
417名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:45:48.45 ID:NQ3IZ6dP0
韓国みたいに、チート戦術で行けばいいじゃん。
3000万出して、ヘッドハンティング・3年ポイすればw
418名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:45:58.37 ID:SCHt3ejq0
ハードがそんな進化したって、いまのテレビなんて
民主党公式サイトとネトウヨ連呼ブログしか見られないパソコンみたいなもんだろ。
誰がそんなアホな物買うかよ。
419名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:46:12.07 ID:grOo6W1z0
>>403
PS4を4Kコンテンツ配信・再生機器にするのは確実だろう
2chは思考停止して繰り言してるだけの奴が多いから4Kもデジタル放送と一緒くたにして叩いてるが
むしろ映像の放送からの解放の可能性を秘めている
420名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:46:36.08 ID:gu8pFU2A0
どうせならホログラムテレビ開発するくらいの気合を見せろ
421名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:46:47.62 ID:PSmthIbV0
もう少し大きくなって消費電力が少なくなって解像度は維持、くらいか
422名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:46:49.60 ID:Ivmb1O2s0
またサムチョンなんか何の関係も無いなまぽ在日が暴れるスレになるのかw
423名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:47:00.28 ID:eso806jrO
>>404
息してない
424名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:47:01.69 ID:4fQyP8AZ0
>>335
【テレビ】石橋貴明プレゼンツ「日曜ゴールデン」でマネージャー大相撲
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360992689/
今度はマネージャーが相撲するらしいよ
正に末期症状だね
425名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:47:02.89 ID:cXobLLuu0
松下幸之助と盛田昭夫が、あの世で一言
          ↓
426名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:47:17.21 ID:UmD2euOi0
もはやテレビ見ないしな...
427名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:47:22.97 ID:KdkDGr1u0
>>420
3Dテレビがこけたのに恐ろしいことをw
428うんこ漏らしマン:2013/02/16(土) 20:47:26.99 ID:ITXvnX4c0
もうほとんど外国企業じゃんww
詐欺だろボケww
429名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:47:40.54 ID:orjIs8vS0
放送局がもともとチョン企業だからな。
もうハードもチョン製でいいんじゃね?
誰も見ないけど。
430名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:47:49.90 ID:QMqGdBuBP
欧州では昔から弱かったのだが。。。
ただし、日本製の家電はブランド品扱いだったからだ
規格も欧州独自で立ち上げようとしたりと、色々あったのよ

在日の産業スパイは実際に居る 日本政府も対策とってくれてもいいかと
431名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:48:00.96 ID:L6wkw/l60
日本企業がタッグを組んで…
というのはエルピーダの時も聞いたが…
432名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:48:12.00 ID:wQptrLnO0
NHK映らないテレビ作ってくらはい
433名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:48:15.23 ID:SE6RjkKG0
>>419
情報以外の何をやり取りするんだw その時点で既に不要の長物。
434名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:48:16.81 ID:Dsl683F4I
いまどきテレビなんか開発してる時点で、終わってるだろ。
435名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:48:24.17 ID:3//bbi4L0
>>425
>>426
わろたw
436名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:48:25.04 ID:2SnTuLnpP
>>409
世界市場のシェアを伸ばすって話だから国内は関係ないのよ。
日本人は、ほっといても日本の家電買うし。
馬鹿なの?
437名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:48:57.20 ID:PSmthIbV0
ナショジオ、ディスカバリーが4kに対応したら考える
438名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:48:57.92 ID:UOLj+GcG0
サムスンみたいにドイツに売ってもらえば簡単だけど
もうサムスンと契約してるから売ってくれないか
439名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:48:58.49 ID:Ju5Q6Y7tO
4Kタブレット欲しいわ
440名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:49:01.34 ID:yzRWBVHE0
>>431
なんのフラグか分かるだろ?
441名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:49:22.50 ID:ltKOsMzwO
シャープってなんでハブられてんの
442名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:49:26.90 ID:QCCP6v+/0
>>357
これ踏んだ奴 生きてる?w
おかしくないか?
443名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:49:44.96 ID:64ikNJre0
勝者のいない戦い
消費者無視の技術争いになっとるわ
444名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:49:52.81 ID:qZuat3wL0
自力では日本メーカーのほうが上でしょ
ハンティングや技術窃盗は韓国が上だろうけど
445名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:49:55.05 ID:BrRYt8Tt0
なお シャープさんは蚊帳の外
446名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:50:04.74 ID:yAqdfTzL0
日本市場は少子化やテレビ離れで大したことは無いけれど
コレから発展スル東南アジアやアフリカ諸国などの市場
は大きな需要期待が有ります 頑張れ
447名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:50:11.26 ID:U8sPjLFf0
この前久々にテレビ買ったよ、1万のだけどw
55インチのテレビを27万で売ってるのを見て、随分安くなったなあって思った
1インチ5千円てw
448名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:50:35.31 ID:JU1cFqkP0
開発に成功したらそれはそれで面倒なことになるくらいわかっているだろうに。
449名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:50:46.87 ID:8m+wF/SO0
世界初IGZO液晶を開発して
世界を驚かせたシャープ

有機ELテレビを去年発売すると大見得きって
未だに商品化の目処も立たず
世界から笑われてる朝鮮wwwwwwwwwww
450名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:51:22.31 ID:7GhWhicy0
>>134
それはそれでカコイイ
451名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:51:57.80 ID:UOLj+GcG0
結局一番大事なのはコンセプトでしょうね
でもそれは日本メーカーの一番弱いところ
>>192
世界中どこに行ってもサムスンのでかい看板見かけるもんな
452名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:52:05.40 ID:KdkDGr1u0
>>446
日本の家電メーカーが海外市場狙うのは難しいだろう
453名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:52:13.22 ID:c+NNn3/q0
サムソンと組んでたバカな会社はどこだっけ?
454名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:52:30.60 ID:awkare+UO
>>1
がんばれよ平成のエルピーダ(笑)
455名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:52:37.15 ID:2rSZtt6A0
パナソニックって中国とズブズブだろ?
だからサンヨーのアクアも切り売りされたんだろ?
こんな日本人の誇りがあるかないか解らん企業応援する気に慣れん。
ソニーも気をつけた方がいいぞ。
456名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:52:39.28 ID:dPz9I2oW0
日の丸なんとかって弱者の寄合にしか聞こえないし勝目なさそうに見えるから
そういう表現するのやめてほしい
457名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:53:09.87 ID:PFXfNTwU0
だからテレビは要らないんだって
458名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:53:18.32 ID:7Zyf6zWs0
双方の利害が一致するなら良いんじゃないか
何より、チョンが沈むのはメシウマw
459名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:53:33.62 ID:QCCP6v+/0
>>451
Samsungは韓国じゃなく外資だからなぁ
投資家が強いアメリカや欧州じゃ見掛けるだろうね
460名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:53:55.74 ID:Rmo2s8Eg0
日東洋パナソニーク電気
461名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:53:56.80 ID:Sf22GF/p0
>>455
ソニーは韓国とズブズブだしお似合いじゃね?
462名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:53:56.71 ID:lLO08Xp4O
未だテレビに拘っているようでは、先が無いな。
日本の家電メーカーは潰れたほうがいいよ(笑)
463名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:54:02.32 ID:SLeQPUwM0
買っても見たいと思う番組があまりない

スポンサーなんだから客の視聴傾向とか独自調査した方がいいんでねーの
あとはpc用に力入れるか
464名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:54:08.81 ID:yzRWBVHE0
>>192>>451
空港の広告からサムスンだらけとか、そんな感じだもんね、ヨーロッパもアメリカも
465名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:54:12.20 ID:rjvkjcWz0
日本製は高くて買えないなんて、言わせないでくれよな。消費者は安い方がいいんだから。
466名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:54:26.57 ID:aq9GVtA20
東芝の薄型テレビ買ったよ
467名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:54:34.45 ID:nrBwXIYl0
テレビよりエネルギー開発の方に力を入れろ
468名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:54:41.41 ID:yAqdfTzL0
日本メーカーのタッグを聞いた韓国メーカーは早速
日本の新技術を如何したらパクル事が出来るか皆で
悪知恵を働かせている事だろう
469名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:55:23.93 ID:JU1cFqkP0
日の丸連合は死亡フラグ
470名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:55:25.49 ID:hb/n1c3ZP
471名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:55:26.61 ID:9zh4bOau0
朝鮮人なぞ恐るに足らずという気概をもたないとだめ
472名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:55:39.19 ID:mVtyvwoL0
世界中の番組が見れるテレビ作ってよ
473名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:55:59.36 ID:imQjlODGI
NHK映るから処分しようかと思ってる
474名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:56:00.75 ID:mDF498lm0
まともなスマートフォンひとつ作れない日本のメーカーに何を期待するのwww
完全に時代遅れなんだよ今の日本メーカーって
475名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:56:03.89 ID:jqIm7jqa0
もう日本は無理だろ
サムソンに全部まかせておけ
476名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:56:05.27 ID:J8SI1RYW0
なんでテレビに拘るん
有機ELなんて高電力短寿命低生産性で話にならんだろうに
477名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:56:09.78 ID:QCCP6v+/0
>>468
てかSamsungはパネル必死になって製造してるけど不良率99%とか
二度とSamsungはテレビ事業やらないと思うけど
478名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:56:12.22 ID:yXIERzKT0
.
日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/22
.
479名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:56:15.03 ID:S+BA77mj0
ビエラとブラビアでブエラビアとかなるの
480名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:56:15.41 ID:Z5/AqUvt0
パイオニア、ビクター、サンヨー・・・
つぎはどこ・・・
481名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:56:24.29 ID:rjvkjcWz0
>>472
テレビ大好きなんだな
482名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:56:42.21 ID:1ne4IEUJ0
パソナニー
483名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:56:43.68 ID:431OZyk20
テレビ云々言う前に、技術とか学問=世界の共有財産とか言う発想やめるべき。
アメリカや支那のような国だけが喜ぶ世界だよこれ。
少なくとも日本がこれをやると敵国からの経済と軍事両面の侵略を許すことになる。
こんなのは国家間の競争であって良いんだよ。
484名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:56:45.08 ID:2SnTuLnpP
空気清浄機付きテレビにしたら中国で売れるんじゃね。


プラズマクラスターテレビって出てたかww
 






韓国製品の販売に力を入れる売国奴企業をやっつけるのが先決。










 
486名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:57:08.35 ID:lE77dGsD0
日本の家電メーカーが団結してもサムスン一社に勝てない
さらに韓国にはサムスンの他にLGや大宇や現代などがある
日本は韓国に勝てない
見苦しい過去の栄光にすがるのはやめてあきらめろ
487名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:57:16.18 ID:yAqdfTzL0
NHKの受信料を払いたくないから
NHKが映らないテレビを作って下さい
488名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:57:26.72 ID:M/DnEuMS0
パクりばっかの韓国企業ははよ潰れろ
489名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:57:47.36 ID:/h2aKwga0
チョニーとパナチョニックwwwww
490名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:57:49.99 ID:z7D8JRCT0
そもそもサムスンに技術流したのがソニーじゃねえか
んなとこと組んでどうすんだよ
491名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:58:15.25 ID:9zh4bOau0
>>486
もうどこもチョンのぱくりに気づいてるからぱくれない
ウォン高で売れない
492名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:58:21.11 ID:yMNzu/Kd0
民主党の時に韓国と特許に関する組織を作ってた気がするが・・・
493名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:58:22.04 ID:jqIm7jqa0
>>486
ほんとそうだな
欧米の電気屋で日本のメーカーのコーナーすごく小さくなってる
494名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:58:23.32 ID:ww885Yai0
日本人なら車もBMWなど買わずダイハツを買え
495名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:59:01.29 ID:Rcj13x+j0
3Dは?
496名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:59:18.02 ID:Lzpd/I5o0
>>192
ブランドでももうサムスンにはソニーでもかなわんでしょ。
川上量生もCESのレポートで言ってたな。
もはや格が違うでしょ。
497名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:59:24.89 ID:0Ly4rwVE0
VHS対βの2社がうまくやれるの?
498名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:59:35.57 ID:02EjRCFL0
今から逆転はきついと思うなぁ
テレビは儲からんしな。
499名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:59:58.41 ID:mVtyvwoL0
これ原爆相手に鋭い切れ味の竹槍作ってるのと一緒だよね
500名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:59:59.18 ID:nVtI9tDD0
テレビ作ってもしゃーない、要らん機能と価格落として大型ディスプレイとして作ってくれ
見たい番組ねぇから
501名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:00:25.73 ID:4noyhqcE0
>>55
敵が卑怯だから負けたw
子供だなw
502Wなんとか ◆WgrkHw/8SY :2013/02/16(土) 21:00:30.92 ID:3dG8iL1b0
そもそも 日本ではテレビオワコンだし
503名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:00:40.85 ID:oC7an0OF0
韓国に技術売り渡した売国奴ソニーか
504名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:00:42.15 ID:qml4AdRy0
ソニーが100%裏切る。
505名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:00:56.45 ID:Z5/AqUvt0
とりあえず日本市場は期待できんし
506名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:00:58.05 ID:PSmthIbV0
CS、BSならまだTVは行けるよ
地上波はダメだがな
507名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:01:05.60 ID:huFlZJUP0
有機ELが次世代テレビにはならない可能性が高いと思うが。
508名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:01:10.68 ID:QnwsQrhXO
新しく〜なる〜
509名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:01:13.00 ID:Wvvneke20
簡単に言ったらええやん、iphone超えてみいや!
ソパナシャー
510名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:01:31.19 ID:rjvkjcWz0
>>506
韓国ドラマとショッピングしかやってねーじゃんw
511名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:01:33.43 ID:ZVEnN0nG0
日本メーカーなんて、出発ロビーの一区画がせいぜいだもんねぇ。
512名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:01:41.70 ID:2vUQxnpO0
サムチョンネガキャン部を作ったほうがいいぞ!
513名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:01:43.85 ID:S/gKSn5CO
なんかダメそうw
テレビはもういいんじゃね?価格の下落も凄いし
514名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:02:00.11 ID:nrQfzXdf0
テレビなんかに力を削ぐなよ
515名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:02:01.11 ID:VXGxEBH90
だから早くテレビ局買収しろってえの
どんな豪華な器にウンコ盛っても食えるわけねえだろ
516名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:02:02.86 ID:AKte05ge0
画面の応答速度が早いPCモニター兼TVなら
ほしいな
517名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:02:10.99 ID:lqzKnFwt0
朝鮮人は結局パクリしか能がないから、キャッチアップした途端に、
液晶、プラズマ、有機EL、IGZO全部で成長頭打ちするよね
しかもパクリで開発者の利益奪って、稼ぐ手法は市場全体を停滞させる
世界の敵だわ
518名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:02:12.35 ID:N07OhHz80
有機ELの画質

液晶は、安いテレビとして、
有機ELは、究極のテレビとして、
液晶は、中国や韓国で、
有機ELは、日本で、

こんな棲み分けはどうでしょうか、
http://junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/el-924a.html
519名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:02:16.87 ID:G/l6fGGa0
ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、
ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、
ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、
ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、
ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、
ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、
ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、
ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、
ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、
ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、
ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、
ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、
ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、
ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、
ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、
ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、
ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、
ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、
ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、ジャップ電機、
520名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:02:32.77 ID:Np1Q6w1L0
で・・・この中にサムソンのテレビ持ってるやついる?
521名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:02:39.59 ID:eJPMY3KG0
ワープアだけど、サムソンの製品なんか買ったこと無い。
どうせすぐ壊れるし、修理に出す手間がめんどくさい。
522やんなる:2013/02/16(土) 21:02:50.87 ID:64R7wCiq0
今の液晶以上の画質にして誰が喜ぶんだろう?
パソコンやスマホで出来ることをTVで出来るようにして
誰が今の値段以上のTVを買うんだろう?
何か勘違いしていないかなあ?
523名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:03:07.68 ID:PSmthIbV0
>>510
くだらないレスつけんな、低能
524名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:03:24.85 ID:xW6fGv0d0
ずーっと日本製しかうちも実家も買わないです。
525名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:03:26.75 ID:QCCP6v+/0
>>511
まぁ日本メーカーもSamsung見たく投資家にごっそり持っていかれる搾取システムなら空港を日本企業名だらけにできるけどなw
526名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:03:52.30 ID:w0dERT270
次世代はもうテレビじゃないと思うんだが
527名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:03:52.83 ID:ZVEnN0nG0
>>520
規格が独特だからな。
ホテルとかは大体韓国製だな。
528名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:03:58.96 ID:rjvkjcWz0
>>523
お前がなw
図星で切れてヤンのwだっせー。
2ちゃんやめたら
529名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:04:04.58 ID:JzePMWD+O
3Dは無駄機能
530名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:04:06.93 ID:h25x6XJB0
有機ELはこないだの新しいフィルタでオワコン確定なのにw
こらパナソニック終わったな法則で、ソニーはすでに韓国面に落ちてるし
531名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:04:42.34 ID:168ALoLm0
民主党が政権を取ったとき、円安&ウォン高になった
すると民団が民主党に円高を強く要請
民主党議員の多くが帰化人であり、その政治資金は外国人の政治結社である民団からのカネに依存しており
民団の在日朝鮮人は大挙して民主党に入党し、民主党議員は民団本部に入り浸り
外国人である在日朝鮮人が民主党政権では首相官邸に自由に出入りした

そういうしがらみで、民主党政権は韓国と通貨スワップ
韓国はウォン高を修正できて経済的に助かった

反対に民主党の日本は円安というあるべき日本の為替政策を完全に放棄したことになった
円安になると必ず民団から怒鳴られるので、結果、民主党は円高対策を何ひとつしなかった3年間
「円安政策は、近隣窮乏化政策で、韓国が困ることになる」と放言したのが鳩山内閣の藤井財務相
民主党政権の歴代首相は「円高対策はしない。円高でやっていく」(野田首相)と呆れた公言を繰り返した

日銀総裁の白川方明(63歳クソ団塊)も民主党が強引に指名した人物である
無為無能無策で円高による日本経済の破綻を傍観するような無神経さが特徴の人物
韓国贔屓の売国奴ぶりが総裁に選ばれた理由であった
在日が牛耳るメディアはNHKの解説主幹・山田伸二(63歳クソ団塊)のように故意に円高を礼賛し
恥知らずに韓国企業のステマに狂奔し、物作りの海外移転を囃し立てる悪質な反日策動を繰り広げた
1ドル70円台のハンディキャップマッチではどんな優良企業でも外国企業に勝てるわけが無い
「日本は物作りをやめろ」「日本の地方経済を崩壊させよう」という日本見殺しの民主党政権で日本は加速度的に衰退したのは必然である

結局、民主党の政策は韓国的な視点で韓国経済の発展を助け、日本経済を破綻させたのである
異民族の政治結社に政権やマスコミが牛耳られるとどうなるか、という歴史の教訓である
532名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:04:50.13 ID:M2ojK6yz0
>>68
同意だな
タブは画面の綺麗さ大事だけど、携帯は堅牢さが第一と考える層は多いと思う
533名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:04:53.99 ID:2SnTuLnpP
プレステとWIIはサムスンテレビに
繋がらない様にしたら良いんじゃね。
534名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:05:03.94 ID:UA/WkrCrO
なんかライバルが手を組んで新たな敵と戦うって素敵な話だね

4K飾ってあるの見たけど別次元の美麗さだったわすごく欲しいと思った

後はマーケティング
良い製品を何が良いか分かり易く
アプコン性能だとかノイズリダクション性能だとか応答性、彩度、色域
端子種類、何が良いかおじいちゃんおばあちゃんにも分かるくらいの宣伝必需でしょ

802.11ac対応ですべての映像出力の受け皿として魅力あれば確実に売れる


日本の未来はメーカーにかかってる

応援してます
535名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:05:06.71 ID:Lzpd/I5o0
>>522
さぁw
消費者が欲しくなるものを作らない、それが日本メーカー
536名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:05:27.73 ID:tlHW3WbW0
男性差別的なソニーストアのレディースデー
ttp://store.sony.jp/Store/Info/Common/2012sp_ladysday/index.html
537名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:05:50.61 ID:QCCP6v+/0
>>510
CS BS そこまで落ちたかw

>>530
ソニーは骨まで韓国にしゃぶられたかw もうだめかもなw
538名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:05:58.12 ID:wEWQUwXs0
>>480
日本ではブランド力がいまいちではあったけれど基本技術はきちんと持っている良い企業だったのに
そのサンヨーの家電技術が中国(ハイアール)に行ってしまったのは残念この上ない、
もし中国が心を入れ替えて良い物を消費者に提供すると言う気持さえ持つ良心的な民族に成るなら
ハイアールに有るサンヨーの技術を研究してすぐにでも日本の家電製品なみの品質の
家電製品は作れるようになる、今のところ中国人は(あるいは中国企業の)意識は
そこまで意識が高くないから安かろう悪かろうの製品しか作ってないから日本は助かっている物の
なんで日本はサンヨーを守らなかったんだと思っている。
539名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:06:12.17 ID:9BYwgDFOO
安かろうまずかろうじゃ困るし。
新興国の貧しい人達にいつまでも韓国製でいいやと妥協させてはあまりに可哀相。


そうぢゃない?
現地の人達可哀相ぢゃん。。



だって韓国製だよ?
信じられる?
540名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:06:35.45 ID:8m+wF/SO0
日本スマホ
「フルHDにしました」
「2画面にしました」
「電池三日持ちます」

朝鮮スマホ
「・・・・・・」

朝鮮死亡wwwwwwwwwwww
541名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:06:44.12 ID:RMxNlxD4O
日本のメーカーは3Dと今以上のハイビジョンから撤退しなさい
理由は無駄だから
542名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:06:52.94 ID:ZVEnN0nG0
>>521
捨てる時が一番困るよね
543名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:06:54.01 ID:UOLj+GcG0
>>449
ドイツと提携したから今度すごいの出すよ、サムスン
544名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:06:54.00 ID:ElVFwda8O
Bキャスとかダビング10とかやってるようじゃ勝ち目ないわ
545名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:07:04.80 ID:mVtyvwoL0
ソーシャルテレビ作ってくれ
ユーザーの反応を解析して60分番組をおもしろい5分に纏めてくれるような
546名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:07:07.71 ID:Qs7dfUXV0
>>533
そもそもWiiUはメモリがサムスン
547名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:07:12.13 ID:UjN6ZPHYP
何を今更という記事だな。
また円高に振れたら違うことをやりだすだろ。
日本の家電メーカーは信念も無ければ、技術も残ってない。
548名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:07:32.75 ID:N07OhHz80
アジアで2013年1月の携帯電話販売ランキングが判明、トップはSony Xperia Vに
http://ameblo.jp/povtc/entry-11466772782.html

1位はSony Xperia V (LT25i)
2位はSamsung GALAXY Note II LTE (GT-N7105)
3位はSamsung GALAXY Ace 2 (GT-I8160)
4位はApple iPhone 5 (A1429)
5位はHTC Desire X (T328e)
6位はLG Optimus 4X HD (LG-P880)
7位はSamsung GALAXY S III (GT-I9300)
8位はSony Xperia go (ST27i)
9位はNokia Lumia 920 (RM-821)
10位はSony Xperia J (ST26i) 
549名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:07:38.28 ID:SE6RjkKG0
>>540
っ「でも日本でしか使えません」
こうならんようになw
550名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:07:42.52 ID:W1OKPveA0
サムソン民族強すぎwwwwwwwwww
551名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:07:42.77 ID:eJPMY3KG0
>>538
サンヨーなんか国内最底辺メーカー守ってどうすんだよwww
しかも自分からシナに擦り寄って自滅。どうしようもないwww
552名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:07:59.03 ID:PSmthIbV0
低能が頑張ってるよ、キモッ^^;
553名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:08:06.70 ID:9zh4bOau0
ソニーがだめになったのは価格設定が高すぎたのが一因
554名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:08:08.69 ID:02EjRCFL0
つーか手を組むの遅すぎ。
日本家電企業全部で束になって政府が支援してようやくサムスンと互角だろ。
555名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:08:17.93 ID:2SnTuLnpP
>>546
知らんかった・・・
556名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:08:18.72 ID:4noyhqcE0
>>524
うちもだよ
でもチョンは韓国製品しか買わないのだろ
日本の外では日本製品が売れない
スマホは輸入が拡大して貿易赤字拡大への一因になっている、技術を売っていた日本が他国の電気製品買って…かなりヤバイ
557名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:08:26.06 ID:SLeQPUwM0
>>522
年寄りにはタブレット相性いいと思うんだけどなー
番組表とか文字小さくて見えないって言われる時あるし
映像はでかくみたいだろうからそういうの組み合わせらんないのかね?
558名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:08:25.32 ID:awkare+UO
まあ日本メーカーは国内で馬鹿な足の引っ張り合いしてる間に韓国に徹頭徹尾やられたかなってとこだな
SONYはかつて日本のライバル会社に技術が流出するからと
日の丸テレビの参加を中途でやめて
何を思ったかサムスンと手を組んで
韓国に工場作っちゃった
せめて日本に作って雇用を増やしたならまだしも
技も人も韓国に提供しただけだった
憶測だがあれはSONYのそれらの決定権を持ってる人間が
それはドきついサムスンの接待攻勢にでもあったんじゃないかと考えてんだよな
それから品川にあるSONY本社に仕事で行った時
パソコンのモニターが全部サムスンだったのはホントに驚いた
今はどうなっているのだろうか
SONYがキムチ色に染まった瞬間をまざまざと俺は体感してきた生き証人だよ
559名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:08:37.76 ID:ksSVmMpd0
そもそもの問題って技術ではなかっただろうに・・

スピードの問題も大きいのに
共同でスピードはさらに遅くなりそうな・・

>>539
世界だと韓国シェアが大きいところをみると、そこを日本企業は考えないといけないだろうね
そもそも技術がそんなにいらないのがTVだから
ブラウン管まではよかったけどな
560名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:09:04.98 ID:cc4J7D7Y0
.
561名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:09:13.48 ID:Z3SThWgS0
テレビ受信機という
「端末」を土俵にしているうちはダメだと思う

ソフト(映画・音楽)やサービス(買い物)などを総合した
トータルパッケージで勝負しないと、
最後はアップルに持っていかれるよ
562名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:09:23.14 ID:Qs7dfUXV0
>>551
業務用洗濯機の技術は国内トップだよ
563名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:10:02.72 ID:eJPMY3KG0
>>542
日本製品の何がいいって、使い易い。壊れない。これだけで十分なマージン。
国外製品は大概この対極。見た目は似てるし安いけどね。
まあ、安物買いの銭失いとはこのこと。
564名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:10:03.36 ID:SE6RjkKG0
>>551
むしろサンヨーはパナにいいように弄ばれて捨てられたんだがw
経緯は知らんのか?
565名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:10:09.12 ID:KdkDGr1u0
>>561
新幹線とかだな
家電だと難しいだろうけど
566名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:10:12.63 ID:lE77dGsD0
>>548
2位はSamsung GALAXY Note II LTE (GT-N7105)
3位はSamsung GALAXY Ace 2 (GT-I8160)
7位はSamsung GALAXY S III (GT-I9300)

足したら1位の2倍はありそうだなw
分散したGALAXYに機種絞って辛勝してるだけ
しかも1月だけでしょ?w
567名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:10:20.55 ID:4grq3zry0
はぐれ悪魔コンビw
568名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:10:23.32 ID:C1v7gB0x0
>>520
俺ん家にあるSONYのBRAVIAのパネルがサムチョンだかLG

MacBookの液晶もサムチョン

iPhoneのパネルがLGでSOCがサムチョン

チョン塗れ
569名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:10:25.58 ID:UOLj+GcG0
最近のソニーの液晶はサムスン製だけど提携止めてソニーはどうする気だろう
570名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:10:25.71 ID:AwNl1YPj0
パナは無理だと思うけどソニーは十分復活する可能性はある
映画を利用して自社製品を大々的に宣伝すれば良いだけだし
571名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:10:38.33 ID:NO8zq+zk0
サムスンが売れた理由はPCと携帯だよ
PCはモニターとメモリーで携帯はここで書く必要もない
この2つでトップを取ったことがテレビにも影響してるんだよ
携帯なんてのはどこの若者にとっても必須アイテムになったから
ここでのブランドイメージで負けたのが大きい。
572名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:11:26.60 ID:8m+wF/SO0
世界初IGZO液晶を開発して
世界を驚かせたシャープ

有機ELテレビを去年発売すると大見得きって
未だに商品化の目処も立たず
世界から笑われてる朝鮮wwwwwwwwwww
573名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:11:36.74 ID:Qs7dfUXV0
>>564
サンヨー側が自らパナに請うて身売りしたんだけどねー
574名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:12:08.26 ID:QCCP6v+/0
>>568
凄い汚染度だなw
俺なら生理的に無理だわw
575名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:12:14.41 ID:eJPMY3KG0
知ってるけど、もともとサンヨーのトップ自体がシナチョンに技術をロハで提供する
真性馬鹿だったからどうしようもない。
576名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:12:28.21 ID:OhNcrxPp0
>>238>>284
>>540>>158
ケータイ使ったりID変えたり、大変だなぁ
ヨーロッパ行ってもアメリカ行ってもサムスンだらけっていう事実、知らないのかな
否定したり見ないふりしたりしてすむ事実じゃないのに
577名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:13:00.57 ID:N07OhHz80
現状ではIGZO+有機ELの組み合わせが人類が持ちうる
最高のディスプレイでしょう。
http://junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/el-49d2.html
578名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:13:24.82 ID:UFdyFLn+0
わざわざ有機ELでくだらない芸人だらけの番組視る必要無い。
映画番組も何度も何度も何度も何度も糞見飽きた映画を繰り返すだけ。
チョンドラマの糞チョンの顔をわざわざ有機ELで視る必要も無い。
有機ELだの、そんなテレビより、チャンネルだの音量だの、いちいち画面に表示が被らないように、白黒液晶でいいから、フレームとか空きスペースに別表示する小さな液晶を搭載してくれよ。
579名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:13:33.63 ID:YtOjiKiN0
過剰投資で失敗したというより、国賊チョニーが韓国に肩入れしたことが大きいのでは?
580名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:13:38.14 ID:hGMOJLIOP
日本のテレビだって液晶パネルは9割以上韓国製だからな

家電板には純国産テレビを探すスレがあったくらいだし
581名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:13:49.15 ID:/PAtvDCNI
海外じゃあみんなまだTV見るんだな
582名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:13:52.05 ID:Qs7dfUXV0
>>574
ほとんどの日本メーカーが自社で液晶パネル作ってないんだから
中味は韓国パネルだよ
583名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:13:52.67 ID:SE6RjkKG0
>>566
むしろあの為替の状態で日本製品売れまくってたら恐ろしいわけだがw

>>573
で、残り少ないおいしいところをパナにとられた挙句売り飛ばされたとw
584名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:13:59.66 ID:9BYwgDFOO
安かろうまずかろうじゃ困るし。
新興国の貧しい人達にいつまでも韓国製でいいやと妥協させてはあまりに可哀相。


そうぢゃない?
現地の人達可哀相ぢゃん。。



だって韓国製だよ?
信じられる?


日本の技術も盗んで、偉そうな韓国製だよ?
あたしなら絶対そんな二流品は嫌。
585名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:14:07.05 ID:bb1KRRWn0
>>566
8位10位ソニーじゃん
586名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:14:11.92 ID:UOLj+GcG0
ソニーのブルーレイディスク買ったらパナソニックで再生出来ないとか止めてくれ
パナソニックのデッキではパナsニック製ディスクじゃないとダメなんですかね
>>568
アップルはサムスンと争ってるのにサムスンの部品使うってなんか矛盾してる
587名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:14:39.43 ID:O+Jzi1UA0
あさってLGの55型有機EL発売、楽しみ
588名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:14:42.25 ID:3//bbi4L0
>>557
電話でもないのに、電話代がかかるから嫌がられるw
589名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:14:46.05 ID:lE77dGsD0
>>563
ソニータイマー知らないの?

>>583
一月はアベノミクスが始まって円安ウォン高になってきてた
590名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:15:14.70 ID:wEkSiwwA0
見る番組自体が無いのに テレビが売れるのか 
その前に法則が発動して ……
591名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:15:52.39 ID:HBLPstmv0
>>572
有機ELの歩止まり1%だっけ
592名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:16:14.10 ID:SE6RjkKG0
>>589
普通取引ってのは時間差があるもんだがw
593名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:16:21.17 ID:8m+wF/SO0
今時朝鮮パネルなんて誰もかわねーよwwwwwwwwwwww
シャープ産か台湾産だってwwwwwwwwwwwwwwww
594名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:16:34.83 ID:VbScO0Ev0
ぽまいらサムションとかLGとかバカにしてっけど、あっちで開発してるのは日本の技術者だからな。
なめてかかるといくらソニーとパナがタッグ組んでるからといっても負ける可能性だって充分ある。
油断するなよ。
595名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:16:48.18 ID:Q0ZyUf4e0
>>576
そいつら、それ本気で書き込んでるのか、釣りで書き込んでるのか、正味知りたいとこだよなw
596名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:17:13.62 ID:QCCP6v+/0
>>582
ロゴが韓国臭しなきゃ いいけど

明博の天皇発言以降Samsungとか韓国はメーカー名隠す方向でしょ
597名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:17:14.94 ID:fwr6k4NOP
LG製のPCディスプレイを使ってるが、
特別良くはないが価格が安めで性能はそこそこ。
特に拘りのない人には十分以上の性能が確保されてる。
598名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:17:44.01 ID:mDF498lm0
結局親韓な奴らほど韓国を甘く見てたんだよな
かつて日本の技術者は週末になると飛行機乗って
韓国に技術指導のバイトしてた
それはもう至れり尽くせりの待遇で
オチンポ吸い付くされまくりだよな
そのウチ段々韓国も腕をあげて
日本に並びそして抜き去った
だけど哀しいかな、今もって
日本の技術者が週末韓国にバイトにいく光景は続いている
それは愛国心とかそんな問題じゃない
日本企業の待遇の悪さ
そして未だに危機意識のない日本人のメンタルが問題なのだろう
だけど案外家電メーカーが落ちぶれても
日本経済に影響なかった
言うほど大した割合じゃなかったのは
テレビCMに騙されてきたんだなと反省している
日本は電機メーカーなくてもさほど変わらず今まで通りやっていけるでしょ
工場だけ世界から呼んでくれば良い
サムスンだろうがアップルだろうがどこでも良いよ
ブルーカラーの雇用が増えれば景気は良くなる
599名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:18:10.59 ID:UOLj+GcG0
>>593
もうすぐドイツパネルに変わるよ>サムスン
600名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:18:21.74 ID:m2+Gu/kD0
>>597
いらねー

三菱を買えや
601名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:18:25.57 ID:lv2K1qiQ0
>>597
お断りします
602名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:18:41.14 ID:eJPMY3KG0
>>589
ソニータイマーの話はちょっと大げさ。言われてるほど壊れん。
つか、シナチョン製品って、下手すると一年もたないのが未だにゴロゴロしてて
買う気にならん。
603名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:18:42.08 ID:JzePMWD+O
皮だけ日本製で中身韓国製じゃ未来永劫勝てないじゃない
でも日本の技術力腐らせない努力は必要だね
604名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:18:44.85 ID:yQ1ILcSx0
それにしても、マスコミによって親日とかいって、騙された日本人が多いことw

そのつけで日本企業死亡したんじゃんw
605名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:19:20.61 ID:9BYwgDFOO
安かろうまずかろうじゃ困るし。
新興国の貧しい人達にいつまでも韓国製でいいやと妥協させてはあまりに可哀相。


そうぢゃない?
現地の人達可哀相ぢゃん。。



だって韓国製だよ?
信じられる?


日本の技術も盗んで、偉そうな韓国製だよ?
あたしなら絶対そんな二流品は嫌。

早く現地の人達に日本製を手の届く価格で届けてあげようよー。
606名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:19:30.32 ID:e9NuyiU80
> “日の丸電機”復権
NEC?
607名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:19:32.61 ID:kWumhWZt0
>>24
重電
608名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:19:43.91 ID:OCtJqzlV0
派遣社員が買える価格にしないとな
609名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:19:45.18 ID:QCCP6v+/0
>>598
日本の低迷は公共事業の低迷だからねぇ
少なからず家電も影響有るけど
影響されたほうでしょ
610名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:19:49.36 ID:VFpeHcqu0
こんなこと言ってるようじゃお先真っ暗だな。もう家電どうでもいいよ。
重電とかケミカルだけ残ればそれで問題ない。
611名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:19:55.03 ID:F2jBHLPH0
チョニーと組んでる限り、すべての技術は韓国に駄々漏れだよ
612名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:20:01.01 ID:ZYZSx9Cd0
正直、もう完全に決着がついてる。負け犬同士が組んだ所で、傷を広げるだけ。
完全にしたコモディティ化した製品で勝負するのは避けたほうが…
613名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:20:13.47 ID:O+Jzi1UA0
>>600
三菱のPCモニタの売れ筋はLGパネルじゃん
614名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:20:13.80 ID:reWeiiuo0
思い出した!

先週までの3週間のこの時間、
NHKのクソ脚本のドラマを観てしまっていたことを
615名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:20:27.29 ID:HnWhceR30
日本のメーカーも気づくのが遅いよな
追い込まれないと本気を出さないのは日本らしいとはいえるけど
616名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:20:30.04 ID:GevN3sqH0
今の液晶テレビってブラウン管時代に比べたら格段に安いよね。
ブラウン管時代は安いテレビってアナログBS放送も受信できなかったし、
端子もコンポジットしかも黄色と黒のモノラルだけだった。
S端子のついたテレビで10万クラス、ハイビジョンテレビだと20万はしたよね。

4万出せばハイビジョンでBS、CSついてHDMI端子はもちろん
LAN端子までついてるよね。
617名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:20:30.97 ID:wUT/Tlyz0
日本に家電メーカーはいっぱいあるが、どこも似たような商品しか出てないよな
618名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:20:46.50 ID:+p2Tn6m50
>>576
ヨーロッパはとくにサムスン浸透してるよね。
619名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:20:54.02 ID:UA/WkrCrO
>>597
昔安さに釣られて買ったことあるが一年で壊れたわ
それいらい韓国製品買ってない
620名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:20:54.29 ID:UOLj+GcG0
>>611
パナの技術まで韓国に流れてしまうね
621名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:21:26.88 ID:fwr6k4NOP
>>600
品質的には三菱が優れているとは思うが、
拘りのない人にはLGで十分以上の品質が確保されている。

価格差からして三菱を選択する人は少ないだろうね。
622名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:21:28.94 ID:EUBONpXd0
SONYと松下と東芝と日立で
TV局作っちゃえば良いのに
623名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:21:41.16 ID:e9NuyiU80
> “日の丸電機”復権
いや万世橋のとこにあったやつか
624名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:21:56.77 ID:KrsWBUq90
難しいと思うよ。
コンテンツが韓国なんだもの。
625名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:22:00.05 ID:ZVEnN0nG0
>>616
2ブロックしかないもの
これにカードリーダー付ける日本メーカーはアホ
626名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:22:25.05 ID:hV7/01pOO
>>614
メイドインジャパンか(´・ω・`)
オレも見たわ…
627名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:23:05.78 ID:QCCP6v+/0
>>603
いやw 韓国がおとなしく組立工場してればそれなりに安定した市場築けたんだけどねえw

>>613
LGは特許払ってるからなぁ

>>618
でも売れただけSamsungが罰金払うとかじゃね?
独占だか特許侵害だかで
628名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:23:10.93 ID:9QnxMsGi0
テレビに流す中身に力入れろや
ひな壇芸人見るのにいいテレビは不要
629名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:23:24.79 ID:8m+wF/SO0
世界初IGZO液晶を開発して
世界を驚かせたシャープ

有機ELテレビを去年発売すると大見得きって
未だに商品化の目処も立たず
世界から笑われてる朝鮮wwwwwwwwwww
630名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:23:35.17 ID:vSrjrrHp0
>>611
オレのPCチョニーなんだけどやばいかな?
631名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:23:55.58 ID:awkare+UO
日本メーカーの場合、高かろう悪かろうだからな
スマートフォンひとつ満足に作れない
もう今の先端家電にまったく技術が追いついてないのが現状
そら売れないんだからノウハウの蓄積すら出来んわな
632名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:24:09.28 ID:9BYwgDFOO
ヨーロッパは危機で大変だったもんね。
アメリカも。

ねぇねぇ 海外の新興国の人達にちゃんと日本製を使わせてあげようよー。

いつまでも安かろうまずかろうじゃ 可哀相ぢゃん。


円安になって来たし 早く現地の人達救ってあげようよー。
633名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:24:20.60 ID:ISLh/+HMO
>>597
こだわりの無い、安ければ良いという人が使うなら充分だろうね。
おれは絶対使わないが。
634名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:24:43.57 ID:hGMOJLIOP
東芝とSONYのテレビ、PC使ってる奴は100%LGチョンパネル
635名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:24:45.63 ID:eJPMY3KG0
以前買った東芝のdvdレコーダーがやたらと故障するので開けてみたら
ディスクもハードディスクも韓国製。ソッコー棄てたwww
636名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:24:54.13 ID:WztbXgzP0
ソニーは金融とエンタメでやってればいいじゃん
家電は中国にでも売りなよw
637名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:25:36.62 ID:QCCP6v+/0
>>633
LGは目が悪くなるよ

嘘だと思う人はLG買って試してみればいいw
638名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:26:09.34 ID:8m+wF/SO0
>>634
IPS液晶は日立の特許wwwwwwwwwwwwwwwww
639名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:26:10.42 ID:gY3k0XQlO
パナソニック気を付けろ
640名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:26:26.88 ID:3//bbi4L0
テレビについては、韓国メーカーも、もうすぐ叩き潰されるよ。
でも、叩き潰すのは、日本メーカーじゃなく、中国やインドのメーカーでしょう。
641名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:26:44.46 ID:h0R2Z9rc0
ソニーは裏切るよ
642名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:26:58.64 ID:2nwwzVZ60
日本勢に安売り攻勢かけてるサムチョン事態赤字
これじゃただの市場破壊だろ
643名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:27:20.62 ID:EUBONpXd0
>>624
SONYだって主なコンテンツはアメリカじゃないの?
東芝・日立は国策右翼企業体なんだから
韓国コンテンツには走らないと思うけど・・・
644名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:27:43.34 ID:fwr6k4NOP
>>633
PCショップに置かれてる展示品の半数以上が韓国製だよ。
その次が少し減って台湾製。日本製は1割くらいかな。
645名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:27:46.45 ID:ptoO0k9j0
お前らほどほどにしてやれよ。
この分野も日本が捲り返したら。

あの国、泣きついて来てケツふくの日本だろw
646名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:27:49.30 ID:Fjby8ZxNT
韓国はなんで物づくり始めたの?
盗んでパクってああE気持ちって・・・
物づくりするのに一番向いてない国だろ
647名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:27:54.27 ID:UqWynemdP
安けりゃいいってもんでもないでしょ 洋服もユニクロしか選択肢がなかったらつまらん
648名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:28:22.84 ID:N/DGKSXe0
やめとけテレビはおわコンや
649名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:28:25.64 ID:KdkDGr1u0
>>640
台湾あたりならともかく、シナやインドに有望なメーカーがあったのか
650名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:28:33.62 ID:QCCP6v+/0
>>643
東芝、日立は重電じゃね? 家電だけのメーカーじゃないよ

ソニー パナ は家電だけど
651名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:28:46.94 ID:Qs7dfUXV0
>>600
ナナオも三菱も中身の液晶は韓国メーカーから提供を受けてるだろ
652名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:28:59.09 ID:dSNxkhEz0
あんまり言いたくないけど、インターネットの普及が日本の製造業を全てをめちゃくちゃにしたね・・・
皆、テレビも動画サイトで見て、ゲームもGREEみたいなので満足してるし・・・
653名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:29:13.40 ID:ZVEnN0nG0
もう少し大きいテレビ欲しいけど、HDDが持ち越せないので買えないでいる
囲い込みに必死になりすぎて商機を逸した感
654名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:29:20.64 ID:hGMOJLIOP
東芝はIPSα撤退以降国産パネルはございません。

あなたの見てるREGZA

韓国液晶です
655名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:29:20.76 ID:VFpeHcqu0
もうTVは国民洗脳マシンだということがバレたんだよ。
いまさらこんなもんにまともな金だして買う奴はいないよ。
パナソニーの一番の問題は経営者だろjk。
656名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:29:27.47 ID:Dx0WdBfa0
ソニーは韓国に擦り寄ってただろ・・・日の丸とか笑わせんな
657名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:30:26.20 ID:9QnxMsGi0
見る番組もないのにテレビ作る馬鹿日本メーカー
658名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:30:59.50 ID:KdmgbCQS0
どうでもいいよ
でかいPCモニター代わりになるテレビを安く作れやボケ
659名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:31:12.61 ID:ptoO0k9j0
テレビよりスマホなんとかしろよw
660名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:31:14.51 ID:fwr6k4NOP
>>645
テレビやPCディスプレイは途上国でも簡単に
真似して作ることができる程度の物なんだよ。

そんな所で競争するのが間違い。

日立が撤退したのは賢い選択だよ。
661名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:31:19.84 ID:8m+wF/SO0
世界初IGZO液晶を開発して
世界を驚かせたシャープ

有機ELテレビを去年発売すると大見得きって
未だに商品化の目処も立たず
世界から笑われてる朝鮮wwwwwwwwwww
662名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:31:23.58 ID:z/D3UhGw0
オワコン奪い合ってんのか

垂れ流してる映像コンテンツをみるためのもんなのに
うんこ垂れ流してるから何やっても同じだっての
663名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:31:46.18 ID:BqDq4bx5O
パソコンとか他のにしてくれれば買ったのに…
664名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:31:48.24 ID:Z9GEtSAf0
場所とるだけのテレビはもう必要ない。
バラエティもくだらねーし。

なんで、ウェアラブルとかプロジェクターの開発
進めないだろうな。

ばかじゃねーの?
665名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:32:03.88 ID:QCCP6v+/0
>>654
日本メーカで韓国液晶なら良いんじゃね?

保証も有るし

実際ナナオのパネル一年で壊れて問いただしたら韓国製だけど

新品寄越してきたし
666名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:32:09.13 ID:HBLPstmv0
日本製パネルで24インチ以上のUWXGA以上のだしてくれや
フルHD()はいらんから
667名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:32:09.42 ID:3//bbi4L0
>>649
台湾製品の殆どは中華製造だよん。
インドは、まぁ、これからでしょうね。ただ、あの国はひどい中国嫌いだから。
まず、インドネシアのメーカーが立ち上がるかもね。
668名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:32:13.26 ID:Fjby8ZxNT
新興国で売りたいんだろうから日本は見てないだろw
669名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:33:22.51 ID:iO9XI4MM0
>>652
そりゃテレビの普及でラジオが衰退したのと同じで、
ある程度は仕方ないこっちゃね?
充分な資本を持ってる既存企業が対応できてないのはなさけないが。
670名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:33:49.64 ID:8m+wF/SO0
IPS液晶も日立
IGZO液晶もシャープ
全て日本の技術でしたwwwwwwwwwwww
671名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:33:57.50 ID:FlahGZCn0
>>657
ITや金融じゃ雇用は増えない・・・
アメリカも失敗に気づいて製造業の国内回帰を進めている・・・
日本国民の雇用を守るためにはモノ作りはやめちゃだめなんだ・・・
672名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:34:05.93 ID:Z9GEtSAf0
とにかく、テレビなんて

昭和の家電なんだよ
673名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:34:23.35 ID:QCCP6v+/0
>>669
素直にネットでテレビ配信すれば良いのにw 業界の人はバカぞろいだわ
674名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:34:39.45 ID:KdmgbCQS0
>>661
韓国脱糞死亡wwwwwwwwwwww



【経済】東洋紡 有機ELを超える高画質・低コストの液晶フィルムを開発
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359941355/-100

> 4月にも量産を始める。
>
> 東洋紡はすでに、犬山工場(愛知県)で試験生産を開始した。できるだけ早く年産能力1万トン(32型テレビ3千万台分)
> を達成し、さらなる増産も視野に入れる。
675やんなる:2013/02/16(土) 21:34:40.53 ID:64R7wCiq0
>>552
日本の家電メーカーが考えているのは、高く売れる商品。
TVというカテゴリーではもう無理じゃないかってこと。
タブレットも今の値段じゃ日本の家電メーカーを
救うような価格帯じゃなくなっているし。
昔のTVみたいに、月給の何倍だけどみんなが買いたいっていう
商品って出ないんだろうか?
676ninja:2013/02/16(土) 21:35:07.54 ID:I4qAfE8S0
i
677名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:35:15.96 ID:z/D3UhGw0
>>652
それは製造業とは違うんじゃないのかエンターテイメントだろう
678名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:35:52.71 ID:9QnxMsGi0
>>671
モノだけ作っても見る番組なきゃ在庫の山積み上げるだけだろ
679名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:35:58.98 ID:3//bbi4L0
>>664
日本の電機メーカーは、ガチのイノベーションなんかやった事が有りませんよw
全部アメリカの真似です。アメリカがやって成功した事しかやれませんww
680名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:36:14.85 ID:bFLXzEzB0
http://i.imgur.com/VFEtt1b.jpg
これが原因だろ
681名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:36:15.05 ID:KrsWBUq90
メーカーはCMという力を利用してつまらない番組を減らさなきゃね
682名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:36:17.70 ID:8m+wF/SO0
日本スマホ
「フルHDにしました」
「2画面にしました」
「電池三日持ちます」

朝鮮スマホ
「・・・・」

なんの技術も無い朝鮮死亡wwwwwwwwwwww
683名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:36:47.26 ID:wUT/Tlyz0
>>679
ウォークマンがあるじゃん
684名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:38:14.56 ID:N07OhHz80
>>674

残念ながら液晶では原理的に有機ELに勝てません。

特殊なフィルムで視野角の依存性がなくなったという技術なんだけど、
自発光型である有機ELとそうでない液晶との一番大きな違いは、コントラスト比。

有機ELの黒は液晶では出せないんです。漆黒です。
有機ELのピカリ感は液晶では出ないんです。
いわゆるダイナミックレンジが広くて、2Dでも3Dの臨場感。

それと、動作速度。
有機ELはちっちゃい電子を動かします。
液晶は大きな分子を動かします。
http://junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/el-49d2.html
685名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:38:23.88 ID:Z9GEtSAf0
ここのスレ

異口同音といったレスばかり

いい加減 気づけよ バ家電メーカー
686名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:38:57.80 ID:LBimpl6J0
サムソニーは唯一国から売国企業のお墨付きを貰ってんだから向こうと組みなよ
687名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:39:25.80 ID:Xpd+iV3b0
>>679
CDはソニー(日本)とフィリップス(オランダ)
688名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:39:58.16 ID:A3tP+pWw0
>>685
プロジェクターとか言ってる馬鹿が笑かすなよwww
689名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:39:58.70 ID:3//bbi4L0
>>683
それが唯一の例外かもね。
数多有る日本の電機メーカーの長い歴史を通じて、殆ど、それだけw
後は改良ばかり。オリジナリティ無し。イノベーション無し。
それが日本の電機メーカー。
690名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:40:05.28 ID:6Az5NpihP
経産省お抱えでイノベーションねぇ・・・
691名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:40:11.01 ID:reWeiiuo0
>>679
日本人が得意な製品は、
ほぼほとんど改良・改善だからねw
それはラーメンだってカレーだって同じだが

>>683
ウォークマンはあくまで磁気テープ製品をベースにした改良版
692名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:40:14.15 ID:nBCPGTuY0
ソニーとパナが開発費出して成功したらサムスンが技術者引き抜くんだろ
693名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:40:44.87 ID:YHCYInyQ0
昭和までは洗脳道具としては優秀だったからなwwwww
過去に縋るのはそろそろやめろよ、耄碌ジジイ共
694名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:40:50.68 ID:cc4J7D7Y0
.
695名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:40:52.08 ID:9QnxMsGi0
>>689
マネシタ電器がいちばんな業界でしたからな
696名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:40:58.59 ID:ewOmvs1b0
パナソニーク、ソニパナック…
次世代テレビはいいけど芸人ばかりの民放はどうにかしてくれ
697名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:41:17.51 ID:J/pZCUu70
チョニーがやらかすのは確定的に明らか
698名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:41:22.68 ID:kZdUmRCH0
 
負け組み同士がくっついたからって、勝ち組には
ならんだろうなw
もっと、本質的な部分が抜けてる。

例えばソニーなら、いま社員に盛田のような個性的な人物がいたとして、
その人間が社長になれる社風になってるかどうか?ってことだ。

個性的な人物を嫌う社風になっていないか?

ソニーもパナも、創立者が引退して以降、おかしくなってきてるだろ。
今の時代を生き抜くには、強烈な個性の持ち主が機関車にならなければダメだ。
協調性とかコンセンサスとか、そんなものを捨てろ!
699名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:41:29.75 ID:Z9GEtSAf0
>>688
どういう風にバカか、説明しろバカ。

今後の参考にしてやる
700名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:41:45.94 ID:Xfcaw9FW0
まあ、どうであれ。

勝てば官軍。
701名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:41:49.50 ID:jwSy4RryP
テレビはともかく日の丸電機で欲しい商品があったら買う

頑張ってクダサイ
702名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:42:06.56 ID:8m+wF/SO0
発明品電気編

日本
1887 乾電池
1926 ブラウン管テレビ
1926 八木アンテナ
1955 炊飯器
1957 江崎ダイオード
1967 自動改札機
1971 カラオケ
1976 VHS
1979 ウォークマン
1981 CD
1981 カーナビ
1983 液晶テレビ
1987 NAND型フラッシュメモリ
1993 青色LED
1994 DVD

韓国
19?? キムチ(これさえも怪しいw)
703名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:42:11.57 ID:9CfhAuDs0
SONY=中身はチョンパネルって固定イメージついちゃってるからもう無理じゃねーの?

SONYブランドでチョンパネル買うならサムチョンブランドの方が安いしいいじゃんって普通の人なら思うだろ。
704名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:42:11.92 ID:gndS6TXL0
テレビはだめだ勝てねーよ残念
3年後はハイアールとLGが業界リードするよ
705名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:42:18.69 ID:z/D3UhGw0
そういあ最近は電機メーカーの画期的な発明品てないよな
706名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:42:33.85 ID:rFRwMOzp0
情報だだ漏れなんだからソニー内部の奴等をちゃんと社員を監視してろよ
707名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:42:46.63 ID:KdmgbCQS0
>>684
いくら性能よくてもいまの10倍するテレビとか売れないじゃん?
まだ寿命や消費電力や歩留まり問題山積みじゃん?
高くても性能よければ売れますって状況じゃないじゃん?
708名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:42:47.80 ID:UqWynemdP
仕事先でプロ用の有機ELモニターじっくり見た事あるけど、暗部の表現能力が凄いよ
まるで暗視ゴーグルを付けたかのように液晶では潰れて見えない物がくっきりと浮かび上がる
709名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:42:57.66 ID:N8HsHYJpO
テレビまじでイラネ
710名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:43:07.09 ID:J2CBTnS90
元々開発と営業で住み分けてただけだろ。
一緒になって当然だ。
711名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:43:08.85 ID:ewOmvs1b0
>>691
んなこといったらipodもただのmp3プレイヤーになってまう…
712名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:43:10.73 ID:H4Jl7mwG0
韓国は馬鹿ばかりだから
日本の敵ではない。
がんばれ日本!!
韓国不買で日本製ガンガン買うよ。
団塊で退職金の使い道がないww
713名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:43:21.07 ID:EUBONpXd0
>>650
だからさ

家電メーカーだけじゃTV局運営できないでしょ?
714名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:43:24.71 ID:bglQ0YBj0
パナソニータイマー
715名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:43:50.82 ID:Qs7dfUXV0
科学技術の本質が理解できない文系
コミュニケーション能力、遊び心や感性や直感に欠ける理系

こういう人材の精神分裂状態が日本にイノベーションが生まれない根源だよ
716名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:44:43.31 ID:Xo8076Lj0
Victor技術者に土下座して戻ってきてもらえよ
717名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:44:46.60 ID:UMLwOAhv0
米国の動き見てると、テレビは韓国との戦いよりさらに安い中国との安売り競争で市場は荒地になるようにしか見えないんだけどな
718名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:44:49.93 ID:rFRwMOzp0
そろそろテレビに有線だけじゃ無く無線を標準装備して欲しいな
719名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:45:34.23 ID:ZYZSx9Cd0
>>704
VIZIOが天下とったりして〜
720名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:45:34.42 ID:6JE7UkS20
だからテレビはもういいっつーの
721名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:45:36.89 ID:FC5kD6d10
日本が本気だしたら韓国なんて屁みてえなもん
サムスンにしたって技術というより、
営業力と資金力で持ってるようなもんでしょ?
722名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:46:02.46 ID:8m+wF/SO0
発明品電気編

日本
1887 乾電池
1926 ブラウン管テレビ
1926 八木アンテナ
1955 炊飯器
1957 江崎ダイオード
1967 自動改札機
1971 カラオケ
1976 VHS
1979 ウォークマン
1981 CD
1981 カーナビ
1983 液晶テレビ
1987 NAND型フラッシュメモリ
1993 青色LED
1994 DVD

韓国
19?? キムチ(これさえも怪しいw)
723名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:46:18.91 ID:wrgbBehi0
在チョンとチョンにモザイクがかかるテレビなら買うよ!
724名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:46:37.24 ID:lywmNvDn0
テレビ付きパソコンが主流になる。
725名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:46:55.02 ID:vmljQmsa0
>>722
え、電気編?
キムチ?
726名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:47:07.88 ID:Fjby8ZxNT
>>715
おたくは今まで何してきたの?
727名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:47:15.68 ID:Si9Bw4eEO
パナの技術がチョニーを通じて流出します
728名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:47:28.64 ID:sVkOGUKb0
>>1
ソニーとパナでは駄目だろ・・・

>、“日の丸電機”の復権を目指す

猶更売国奴ソニー入れたらだめだ。
729名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:47:33.09 ID:zAmqO1I40
糞チョンしね
730名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:47:33.51 ID:Xpd+iV3b0
>>722
レーザーデスクは何物だ?
731名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:47:39.04 ID:x0VvlEwt0
テレビというかチューナー付きのモニターとして進化していけばいいよ。
732名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:48:04.60 ID:3//bbi4L0
>>702
ガチのイノベーションてのは、基本的に技術の話じゃないのよ。
初めてテレビというコンセプトを、ビジネスモデルと一緒に発明するような事。
初めて、原子爆弾やICBMを作って、軍事のパラダイムを変えたり、
iPhoneとアプリ、コンテンツのビジネスモデルを立ち上げたりするような事。
日本の電機メーカーには、それがないのよ。
733名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:48:33.86 ID:KdmgbCQS0
三菱のレーザーテレビと
ソニーのクリスタルLEDはどこいったんや
734名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:49:07.87 ID:ZVEnN0nG0
チューナー後付にしてくれ
映画鑑賞用にデカくて安いモニターが欲しい
735名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:49:07.95 ID:Xpd+iV3b0
>>727
そしてチョニーの技術がマネ下通じて中国に流れるという
狐と狸の化かしあい
736名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:49:12.66 ID:BqDFJ5Dm0
>>715
そりゃあ万能人間なんて世界中合わせても数える程度しかいないさ。
それ以外はその両方をある程度持っている経営者が、より特化した人間を掻き集めて何とかしているのさ。

問題はどっちも欠けているのに「コミュ力(笑)」で上に立つ事になった経営者だな。
737名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:49:23.42 ID:sFGgu18q0
ソニーとパナソニックが必死こいて築き上げた技術をチョンがかっさらってウマウマする図式ですね
分かります
738名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:49:34.15 ID:TsiOphRV0
本当なら電機メーカーは原子力関連で勝負すべきだったのだが・・・・
原発技術では世界トップレベル。 事故を教訓に新たな時代の原子力技術のパイオニアになるべき。
739名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:49:38.83 ID:3m6XRrrQ0
チョンメーカーは日本メーカーの振りしてるから売れてんだよ
ちゃんと「サムスンは韓国メーカーです」って世界中に触れて回れよ
それをするだけでサムスンなんか潰れる
740名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:49:58.07 ID:S+BA77mj0
画質どうこうよりもチャンネルをパチパチ切り替えられるのがいいな
画素数上がるとチャンネル切り替えがさらに遅くなりそう。コンテンツの荒も目立つだろうし。
おそらく格安フルHDに押されて何事も無かったような存在感0状態になる。
AV厨以外誰も買わんよ。
741名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:50:19.00 ID:Xpd+iV3b0
>>732
CDは?音楽だけじゃなくデータメディアとしても使われてるよね
742名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:51:03.70 ID:aXKiALNn0
 
アホか! さっさと通名廃止にしてチョン社員追い出せ!!

タッグなんか組まなくていいんだバカ!
743名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:51:06.36 ID:0Ly4rwVE0
盛田&松下・・・NEWメイド・イン・ジャパン
さあ・・何からいく・・
世界を驚かせてくれ
744名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:51:14.14 ID:WDFgMwXs0
タッグなんて組まなくて良いから、各社が罵韓国に技術を盗まれないようにしろと。
745名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:52:46.15 ID:6eqYNDLe0
円安が進めば勝手に吹き飛ぶから
サムチョン
746名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:52:46.71 ID:Xpd+iV3b0
>>740
複数のチューナーを搭載して各チャンネルを
先読みさせれば切り替えを早くすることは可能
エコじゃないけどね
747名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:53:15.54 ID:v3gvrN1b0
どうせ勝てないんだから無駄な投資なんぞ
やめときゃいいのに。
748名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:53:19.26 ID:VSBQ6nrg0
ソニーから有機EL技術が韓国に流れるんだろw

今のソニーにはかなりの韓国人がいるからな
749名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:53:19.48 ID:wFU0FnRJ0
安かろうが日本では韓国製人気ないから甘えもあっただろうな
海外じゃ安ければ売れるだろうが
ソニーの馬鹿が技術流したのは大罪だがな
750名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:53:22.39 ID:1yckqPHD0
有機ELテレビでタ○リのバカ番組見るのか、、、進歩がないなぁ。
751名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:53:38.76 ID:wzsYDsOi0
ソニーとパナ

不思議とどちらも勝てる気がしない
シャープと東芝なら楽勝な気がするんだが
752名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:53:42.04 ID:FeZdsHsT0
問題はソフト面だと思うのだが
電機メーカー系列でソフトやってるのはソニービクター東芝あたり?
がんがって頂きたいが、はてさて
753名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:53:49.29 ID:cc4J7D7Y0
.
754名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:53:51.66 ID:8m+wF/SO0
IPS液晶→日本の技術
有機EL→日本の技術
スマホ→アップルの技術
朝鮮なんもないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
755名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:53:54.97 ID:Xpd+iV3b0
>>745
サムソン倒産=韓国消滅だろうなあ
756名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:54:00.52 ID:XxPFEt+40
テレビはもういいってw
安くていいPCモニター造ってくれw
757名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:54:03.63 ID:reWeiiuo0
>>738
>原発技術では世界トップレベル。

使用済み核燃料その他、核のゴミの処分方法が未定のまま突っ走る技術なんぞ、
目先の利益しか見ていないクソ技術だけどねぇ
758名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:54:22.30 ID:mqI1Z9Kx0
>>3
その通り。
三菱とか東芝や日立とかソニーパナシャープとか大企業なら
WINDOWSはせいぜいネットにつながない完全隔離した端末のみで使って
サーバーと主要研究開発用のPCは全部自社性のドライバ組み込んだ
Linuxで運用しろよ。
大企業でWINDOWSの画面見るたびに冷や冷やするわ。
759名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:54:29.66 ID:QgCAMiV20
テレビばかり高性能になっても、ソフトがダメなんだよね。
チョンドラマ、テレビショッピング、芸能人のどつき合いと内輪ネタ
だらけのチャンネルでは、テレビを見る意味がないから売れないよ。
760名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:54:43.45 ID:S+BA77mj0
>>746
B-CAS7枚刺しとか想像したら怖い
761名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:54:50.38 ID:9uskC9G0P
ソニー昔は好きな企業だったのになぁ
なんで韓国なんかと・・・、はぁ・・・
762名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:55:26.26 ID:XxPFEt+40
>>754
ちょっとまてw
スマホがアップルとか勘弁してくれw
あそこは元からある寄せ集めた技術を形にしただけだってのw
763名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:55:59.43 ID:fwr6k4NOP
ネトウヨはアホだから、テレビは途上国が作る物だと理解できんのだろうな。
764名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:56:04.00 ID:Xpd+iV3b0
>>760
カードは1枚でいいんだよ
パナのDIGAとかトリプルチューナーだけどカードは1枚
765名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:56:07.59 ID:4cBjIQbX0
有機ELって構造がシンプルだから、液晶より安く薄く綺麗な
夢のディスプレイって言われてたのにな。

実際にはシンプルな分、ごまかしが効かない刺身の様な物だったが・・・
766名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:56:33.41 ID:rTKo0oX1O
ソニーと松下が税金の補助を受け、大学と共同開発した先端技術を韓国と中国に売り渡す
まで読んだ
767名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:56:35.66 ID:wFU0FnRJ0
>>762
その寄せ集めをパクリしまくってるサムスンって何もないね
768名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:56:44.85 ID:jbBOARyt0
ソニソニック
769名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:56:47.15 ID:XECqlfbV0
SONY、トヨタ、カシオが大好きだ。
少々高くても買い続ける。
今は無きNationalが大好きだった、
それだけは言わせてくれよ
770名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:56:56.48 ID:3//bbi4L0
>>741
ビジネスモデルとしては聊か精彩を欠くよね。単にレコードの置き換えだし…
まぁ、かなりのインパクトは有った思いますが。
ともかく、エジソンは偉い人。そんなの常識です。
771名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:57:40.77 ID:BqDFJ5Dm0
>>762
お前が言う「だけ」にも敵わない日本のスマホっていったい……w
772名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:57:59.39 ID:zDP7o7Ag0
>>741
いまいちかな
レコードとカセットテープを代替しただけで新しい概念は生まれていない
むしろウィークマンは生活を変えたイノベーションと言える
773名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:58:11.10 ID:XxPFEt+40
>>763
製造するのと開発するのをごっちゃにしてる奴が他人様をアホ扱いできるとは到底思えんがねw
774名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:58:21.26 ID:fwr6k4NOP
>>759
そりゃそうだなw

ちなみに、俺の家はテレビはないw
アナログ放送終了を機に家にテレビを置かないことにしたんだ。
775名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:58:24.14 ID:B5LdylNe0
SONYは自社のチューナモジュール採用してるけど、
パナはLG Innotekのチューナを使ってるぞw
気をつけろよw
776名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:58:26.30 ID:J62Uv1vh0
さあ、日の丸企業の逆襲が始まるぞ、韓電を引き摺り下ろすのだ、チョンの泣き顔見るのも近いね
777名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:58:28.67 ID:kKSuvU6x0
有機ELが「次世代」とか言われてどのくらいたったかの?
778名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:58:38.32 ID:RaqD7Cpr0
Go!!!
779名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:59:03.49 ID:g7nIz7OG0
いくらテレビが安くても買った時点でもれなく無期限の受信料ローンを
組まされるから買いたくない。
780名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:59:16.90 ID:wFU0FnRJ0
コンピューターを作ったのもタブレットを作ったのもアップルだよ
0から作った会社と同じ土俵に立ったつもりなの韓国人って
781名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:59:35.04 ID:YAPrTI2v0
役員に韓国人がいると終わると昔から言われていたのにな。
782名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:00:01.94 ID:CorxTqao0
テレビはリビングの中心にあるからブランドへの影響が大きい

↑この考え、もう古くない?

大型40型のフルHDのテレビが十万以下で買える時代だよ?
うちは東芝だけど、東芝ブランドへの愛着なんて無いよ
783名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:00:22.53 ID:XxPFEt+40
>>767
そんなアタリマエのこと、なに今更何言ってんのさw
買ってきただけのロケット一つ満足に上げられない奴らにものなんて作れないってw
784名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:00:25.13 ID:Q/l85Lc10
大企業がタッグとかグローバルとか言い出してから日本は駄目になった
785名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:00:29.64 ID:Wu8vO6LJ0
おーい、お前らの大好きなメイドインジャパンだぞーw
もちろん買うよな〜?w
786名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:00:35.15 ID:PbykfLPy0
うちのTV3台とも東芝だからどうでもいいカンジ
787名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:00:35.35 ID:fwr6k4NOP
>>773
開発?
今更何を開発するの?
テレビなんてもう枯れた技術だけど??
だから途上国でも十分な性能のテレビを製造できるんだが??
788名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:00:38.64 ID:jZDlofCo0
パナソニックって、TV用のLSI開発部門を切り捨てるってこの前NHKや
新聞で報道されていたぞ。
有機ELの量産化もそれほどやる気は無いんじゃないの?
プラズマの戦略が大失敗だったから。
789名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:01:18.61 ID:XxPFEt+40
>>771
途上国の日本のスマホがなんだって?w
790名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:01:47.63 ID:3pr79Yyx0
どうせ中国の工場で生産するんでしょ?
791名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:02:08.02 ID:+6aawjp10
>>442
画像のキャッシュを削除して復活した。

削除するときに選択してもクラッシュするから、前後の画像をクリックしてシフトキーの範囲選択で削除した。

削除要請したけど、こいつはIP規制しないとだめだよ。


俺なんか「民主党はうそつき」って1行書き込んだだけで
2ちゃんねるに対する荒らし行為扱いされて
プロバイダから契約解除の警告と回線切断されて
3回も謝罪文を再提出させられて
1ヶ月間インターネットが出来なかったよ。
792名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:02:12.04 ID:Xpd+iV3b0
>>770,772
データメディアとしてのイノベーションはあると思うけどねえ
CD-DAがもたらしたものは大きいと思うよ
793名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:02:19.81 ID:dnqzRHp/0
>>780
IBMだよ。アップルなわけないじゃん。
794名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:02:32.77 ID:ojHKCcxR0
でかいPCモニタがほしい。
42インチQUXGA-Wくらいでよろしく。
795名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:02:49.54 ID:32xX5o8q0
一方日の丸半導体は・・・破綻してました・・・
796名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:03:09.55 ID:gXAPxL8A0
有機ELはものにならないしNECなんかは結局有機EL捨てて正解だったな。
797名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:03:09.90 ID:wFU0FnRJ0
アップルより先に腕時計スマホ出したり迷走してる日本のスマホがなんだというの
http://app.famitsu.com/wp-content/uploads/2012/04/SmartWatch.jpg
798名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:03:35.00 ID:ITh7cD9r0
束になって
負けるのか 止めとけ恥ずかしいぞwwww
799名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:03:31.18 ID:aXKiALNn0
政府に意見を送りまくれ!

匿名OK! 通名廃止にしないと日本の企業なヌケヌケだらけ
日本はチョン国のATM状態
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
800名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:04:01.32 ID:rrq/Ifx90
リモコンは電源と音量ボタンとチャンネルのボタンだけというシンプルなのを出せ。
ただし、チャンネル切り替えの時間は0.3秒未満にすること。

俺はテレビ要らないけど、テレビないと生きていけない世代が買うだろ。
801名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:04:23.78 ID:XG+0cvc20
>>782
いやブランドネームは結構大きいと思うよ
東芝は実はテレビは自社生産から撤退していて中身は韓国LGと台湾AUOだが皆ほとんど知らない
「東芝」と「レグザ」のロゴが付いてるから日本で売れてる
802名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:04:28.04 ID:zDP7o7Ag0
>>792
今で言うIGZOみたいなもん
803名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:04:28.24 ID:j4n6Wttg0
>>760
うちのREGZA、タイムシフトマシン搭載で常時全チャンネル同時録画してるけど、
B-CASカードは2枚だぞ
804名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:04:50.47 ID:xWAJXEpr0
ソニータイマーは継続して取り付けるんだよね?
805名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:05:22.12 ID:AHhrxuko0
日本人技術者が韓国いって中国いって売国して
忙しい分野だよね
806名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:06:07.51 ID:cc4J7D7Y0
.
807名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:06:13.43 ID:8m+wF/SO0
携帯小型化→日本の技術
携帯カメラ→日本の技術
携帯ネット→日本の技術
携帯テレビ→日本の技術
全部日本技術でしたwwwwwwwwwwwwwww
808名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:06:17.82 ID:7ziLmXja0
テレビなんていらねーって
また読み違いだろ。
809名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:06:26.00 ID:zDP7o7Ag0
>>797
タッチパネル携帯も90年代に出してる
携帯電話本体でのインターネット閲覧も
810名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:06:26.19 ID:Ygtk9B2x0
地デジで需要のピークを作り出した後でやってもな〜
共通する部分を1つにしてコストカットぐらいでしょ
ブランドの統一とかもなさそうだし
811名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:06:37.51 ID:j4n6Wttg0
>>796
売国奴NECが韓国に有機EL技術を売ったせいで
いま韓国ごときと覇権争いなんて事態になってるんだぞ
812名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:06:56.11 ID:9QnxMsGi0
>>780
林檎のosはバークレーのキチガイたちが作っていたbsdを発展させたmachベースの
NeXTStepだし
813名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:07:04.36 ID:5z2fJORV0
エルピーダ....
814名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:07:24.59 ID:BqDFJ5Dm0
>>789
なんだ、ハードウェア信者じゃないのか。
なら、そのiPhoneよりも優れたお前おすすめのスマホってのが気になるな。
815名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:07:35.25 ID:xWAJXEpr0
日本の家電メーカーと日本社会は理系社員と技術者を大事にしないじゃん。

彼等を売国奴扱いするのは簡単だけど、元はと言えば日本全体の責任だよ。
816名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:08:08.60 ID:V4t+UV0t0
いくら開発しても
肝心のメーカーが
余剰社員を次から次から
首を切ったら
情報流れるのは
当たり前。
817名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:08:17.56 ID:xr1cGnxh0
>、“日の丸電機”復権へ

ソニーもパナも日本のメーカーじゃないし・・・
自ら日本企業を名乗るのを止めて(日本企業ではないと否定)
国際企業と名乗ってるんだから・・・
それなのに日本の税金でまた支援するんですか?
そもそも日本メーカーが苦しいのは
ソニーが韓国を育ててパナソニックが中国を育てたからだろ
818名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:08:56.48 ID:F+7QOJUU0
>>1
パナ○ニックは馬鹿なのか?

過去にソニーが発明した技術なのに、キムチ企業が先に発売した事があっただろ

ソ○ー社員にキムチスパイがいるからパナ○ニック技術もキムチに盗まれるだけ

スパイ防止法が出来るまでソニーに近づくのは危険ジャマイカ?


パナソ○ック オワタオワタ
819名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:10:13.37 ID:3OzJqHmC0
SANYO好きだったのに、ゴパンだけ頂いて後はポイしちゃうなんて酷い。
おかげで量販店にアクアブランドが並んで自分の首絞めてるし。
パナの経営陣って俺より無能だな。
820名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:10:37.15 ID:89IfH13I0
負け組連合からもハブられるSHARP…
821名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:10:44.24 ID:AXiJrbGO0
ユーザーはテレビを欲しがっていない件
822名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:11:23.14 ID:Q/l85Lc10
>>805
まあ海外に工場を作る企業自体が、日本人に雇用をもたらさず、海外人に雇用をもたらす売国っぷりだからなw
823名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:11:32.67 ID:xr1cGnxh0
>>818
パナソニックは中国経由で技術を流出させてるよ
松下幸之助は馬鹿だったな
ソニーとパナソニックを日本企業と思って応援してる奴に気が知れない
824名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:12:01.42 ID:xWAJXEpr0
インド、中国の20億人市場に対して

1インチ500円の価格帯でテレビを売るべき。

そのためのコスト削減を限界までやれ。

そうすれば勝つる
825名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:12:03.95 ID:Xfcaw9FW0
中国がもう少し暴れてくれれば、参院選後情報機関ができてその延長で
スパイ防止法ができそう。
とにかく、情報機関とスパイ防止法セットじゃないとなんの実効性もない
826名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:12:25.23 ID:dnqzRHp/0
>>810
そうやって日本の制度や流行を追っているうちは勝てない。
ゴミコンテンツを流しているのも日本のテレビ局であって世界ではそうではない。
だから世界シェアで規模の経済を追っているチョンどもに価格競争で負ける。
827名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:12:29.37 ID:9QnxMsGi0
>>819
元々ソニーが産み出した新製品を安く真似るだけのマネシタ電器、ソニーがズッコけて
真似するものがなくなったらボロボロ(笑)
昔からその程度の会社だったんだよ
828名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:12:32.46 ID:eVbKHSt30
このすれ日本人じゃないやつが大量に混じってるなw
829名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:13:06.58 ID:F43/o6yz0
モニターにこだわりますか。
830名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:13:19.00 ID:mqI1Z9Kx0
>>801
今、自民党が一生懸命に円安誘導してくれてるから、
120円ぐらいまで回復したら国内生産でも大丈夫ちゃうの?
それにしても大企業ってのは、TBSでソニーがやってる世界遺産の後番組の
夢の扉とかあんまり見てないんだろうな。
あれに大企業が生き残ったり生産コストを国内で徹底して抑えるヒントが
いっぱい詰まってるのに。
こんなものテレビで発表していいのかと思うものまでたまにあって
びっくりする事があるのに。
831名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:13:32.32 ID:Z6DaWyA00
日本人はもっと邪魔もしたほうがいい。
部品を売らないとか。
832名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:13:35.32 ID:KdmgbCQS0
コノスレに入り込んでるだならまだいいが、技術盗める吐露子に入り込んでるのが問題
833名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:13:57.79 ID:VFpeHcqu0
インターネットの登場により、世の中はハードからソフトにシフトした。
その流れに全く対応しなかったのが日本の全ての電機メーカー。
ソ連がいつまでも重工業に固執して国家丸ごと崩壊したのと現状は全く同じパターン。
今円安で株価は少し戻してるが、売るなら今のうちだよ。
834名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:14:29.94 ID:HA4f9z/Q0
これかな?Jane使ってる奴は.bmpのブラクラに気をつけろ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1360996924/
835名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:14:41.00 ID:UOLj+GcG0
>>802
>IGZO
って東北弁なのか
836名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:14:44.82 ID:J95nXOai0
で、まあ、

こんなコトやってる間に、グーグルやYOUTUBEのネットテレビに抜かれるんだwwww
837名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:14:50.58 ID:xWAJXEpr0
>>831
中小企業だって生き残りに必死なんだよ。
外人に売らないで倒産したら社長は一生社員に対して責を問われる。
838名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:15:05.59 ID:9CfhAuDs0
DQNYとバカソニックの負け組み連合のシナジー効果で営業損益もレバレッジ(下方に)
839名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:15:21.45 ID:eyATFq1n0
ミンス政権崩壊でようやく日本企業も自由に動けるんだ
840名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:15:24.30 ID:XG+0cvc20
>>820
シャープは液晶に突っ込みすぎてしまったな・・・
もう後に戻ることも先に進むことも出来ない
841名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:15:57.22 ID:Q/l85Lc10
日本国内で日本人が作った製品なら魅力あるし買う
海外工場生産の企業とか業績良くなっても日本の雇用には関係ないし潰れていいよw
842名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:16:11.45 ID:6LglzdO80
まあ、ぼーとしていた民主党政権が終わっただけでも急上昇は確か。
水球の水面下殴り合いのような通貨戦争なんてとっくに始まっていた。
民主党って日本の疫病神。
843名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:16:16.36 ID:UmsY24x30
円安が進めば、シャープ液晶工場も
鴻海に売却する必要がなくなる。

民主党のせいで失われた日本の技術力無限大。
自民党による再生能力無限大。

チーム世耕よ、安倍ちゃんにつきっきりではなく、
麻生が要らない発言しない様に見張りなさい。
844名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:16:39.59 ID:igdnSh+/0
まぁ、次世代はどーなるか解らんけど、少なくとも今現在は日本のメーカーしか売れてないよなw
http://bcnranking.jp/category/category_0002.html
LG買うとか罰ゲームだろw
サムソンなんて名前ないしw
845名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:16:55.67 ID:C9G0rymu0
韓国に負けるのもムカつくけど、ソニーパナが勝つのも癪にさわる・・・
846名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:17:25.08 ID:UOLj+GcG0
>>1
>ソニーとパナがタッグ、“日の丸電機”復権へ
これにユニクロくわえたら面白そうなものができそうだが
847名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:17:53.24 ID:xWAJXEpr0
でも、いまさらだけど

これは10年前にやっとくべきだったよ。

遅きに逸した感もある。
848名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:17:56.79 ID:eVbKHSt30
>>820
空気清浄機バカ売れですよw
中国でこれから大量に売れるだろうなw
849名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:17:57.37 ID:cc2O6Hv80
有機ELって遅延あるの?
遅延なければオンラインゲーム用に買うけど。
850名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:18:45.10 ID:HHgTa8Gv0
ところで、有機ELでいいのか?
851名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:19:10.66 ID:mqI1Z9Kx0
>>833
命の生産ラインを盗人反日国家に売り渡す馬鹿はいないだろ。
工作員さん。
852名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:19:25.63 ID:PauQqKLAP
サムスン電子、LGエレが年内発売を予定する有機ELテレビ、驚きの不良率が判明
不良率99%OLED TV ...本末転倒な戦争(東亞日報/韓国語)
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/4326724.html

余裕で勝てそうなんだが
853名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:19:50.53 ID:gML/K1ty0
シャープ抜きでになっちゃったな
854名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:20:03.66 ID:VkIbmyHI0
ユニクロは嫌がらせで撤退だろ。

ユニクロの明洞店に立ち退き命令 ソウル地裁
http://news.livedoor.com/article/detail/7381997/

ユニクロ、韓国メーカーのデザイン盗用疑惑…販売中断へ
http://news.livedoor.com/article/detail/7414159/
855名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:20:12.26 ID:xr1cGnxh0
>>851
>命の生産ラインを盗人反日国家に売り渡す馬鹿はいないだろ。

ソニー→韓国
パナソニック→中国
856名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:20:35.33 ID:Q/l85Lc10
海外工場生産で日本人の雇用に関係ないソニーパナの業績が良くなろうと日本には何の旨味もありません
ていうかもはや日本と関係すらない
日本企業を名乗るのは辞めて頂きたい
857名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:20:51.60 ID:Q3zsloEX0
何回目だっけ、こういうの。
なんか狼少年みたいになっちゃったな。
858名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:21:15.26 ID:2yVQIdyD0
マネ下がまだプラズマ作ってて笑ったわ
859名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:21:23.34 ID:cYs44y7f0
パニーック
860名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:21:29.12 ID:b3RDbtIF0
SONYにものつくりが出来ると思ってる馬鹿がまだ日本にいるとは。。。。

基盤の中身はサムスンか東芝でんがな。
もう技術から設計なんか下請け韓国経由んlスルーで海外だ。土建屋と同じ構造になっちゃてるの。SONYから革新の製品は生まれません。

残念でした。
861名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:22:23.28 ID:xr1cGnxh0
>>856
>日本企業を名乗るのは辞めて頂きたい

ソニーもパナソニックも自ら日本企業を名乗るのをやめています
国際企業と名乗ってます
862名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:22:46.54 ID:XxPFEt+40
>>814
オレのお薦め?
バカチョンチョンの造ったもんと
アイチョン信者が祀り上げるもん以外ならなんでも良いんだよw
あ、日本メーカのはガラスマなんで論外だけどw
863名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:22:48.68 ID:M2ojK6yz0
>>470
そういうのって国として訴えられないのかね?
864名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:22:53.91 ID:bbL+chpU0
PS4とwiiU内蔵のテレビはまだですか
865名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:23:05.42 ID:wGF+VXAH0
他の家電と違ってテレビは利益率が高いから捨てられないんだろ、
液晶はサムチョンがダンピングして、ウォルマートでカートに
突っ込んで買われるような儲からない商品にしてしまった、
でも有機ELは高級なテレビとして売れる見込みがある
サムチョンに模倣されなければだが、、、、、
サムチョンはパクリものを外見良く変えて素早く多量に供給する
sことではのさばっている。しかし供給力では中国に敵わないだろう。
日本はやはり技術で先を走ってパクられないようにするか、
日本の多様なメーカーが協力して付加価値の高い商品を開発するしかない。
866名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:23:39.49 ID:tY6SKctM0
シャープ沈没大決定
867名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:24:18.62 ID:BqDFJ5Dm0
>>862
……よくそれで「寄せ集めた技術を形にしただけ」なんて言えたものだな……
868名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:24:40.40 ID:52j9JvOX0
まず、お前らがちゃんと日本メーカーの日本製を買ってやることだ
安いからって中韓製買ってたらいつまでたっても日本の景気は上がらんぞ
まずは内需から回復せんとな
869名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:25:02.75 ID:3OzJqHmC0
俺が売れるテレビを教えてやる。
それは有機ELでは無い。
テレビをネット接続するのは今でも普通に有るよね。
でも、その機能を生かしてるテレビが全然ない。
リモコンに、Nintendo DSみたいな液晶タッチパネルを付けて、
ペン入力で検索が出来るようにするんだ。
大画面のテレビでYOU TUBEなんかにタダで落ちてるライヴとか見放題。
これは売れる!
870名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:25:35.53 ID:n5cBg44+0
テレビ=液晶覇権なのかい?
871今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/02/16(土) 22:25:48.52 ID:kdFhjBPi0
【青春貴族(中村雅俊)の替え歌】
http://www.youtube.com/watch?v=Vgs2xDRl2Uk

♪いちばん大事なものは 何? きまっているよ アメリカさ
 いちばん嫌いなものは 何? 正義の『しんぶん赤旗』さ
 頭のできは よくないが 心のできも 最低さ
 売国楽しむ やつばかり ユダヤの代官 痔民党

♪いちばんうれしい時は いつ? あの娘と二人で いる時さ
 いちばん悲しい時は いつ? 嫁さん上京 した時さ
 ネトウヨ頼みは よくないが 情弱騙して 改憲さ
 チンポの先から 膿が出る 淋しい病の 痔民党

♪これからお前は どこへ行く? 死んだら煙に なるだけさ
 これからお前は 何をする? ウンコじゃなければ できないことさ
 奴隷の不満 かわすため 十年さきは 戦争さ
 悪知恵働く やつばかり 世襲の貴族だ 痔民党
 世襲の貴族だ 痔民党 世襲の貴族だ 痔民党
872名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:25:51.54 ID:rFRwMOzp0
商業用に核電池って商品作れば良いのに
873名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:26:09.95 ID:XG+0cvc20
>>855
技術者は大量に韓国・中国に渡ってるだろうな
直近だけでソニーはリストラ1万人、パナソニックはリストラ3万6000人もやってるし・・・
874名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:26:23.67 ID:HCkZHlrW0
パニー?
875名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:26:24.17 ID:XxPFEt+40
>>867
何処をどう取ったらそういう風になるのかわからんのだがw
まだ何も言ってないのにw
876名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:26:29.60 ID:NZcIKqPm0
とりあえず、もう韓国と共同開発とか馬鹿な真似は未来永劫やめろよ
これでもし成功しても、余裕が出てくるとまた韓国と共同開発!とかやらかして技術流出しそうなんだよなぁ
877名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:26:55.49 ID:/GsLQzz70
テレビ自体ならソニー+東芝が最強だろ
878名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:27:06.79 ID:cc4J7D7Y0
.
879名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:27:15.00 ID:SycHV15oO
統合して、パナソニーック
880名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:28:25.23 ID:igdnSh+/0
>>869
ソニーは高精細と倍速盛った大画面TVにPS4とトルネっぽい何か付ければ売れるよね
操作はPSPで(VITAはいやんw
881名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:29:18.77 ID:XxPFEt+40
>>867
なら聞くが、アップル独自で考えだしたっていえるもんてなーに?
まさかタッチパネルとか言い出すなよな?w
882名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:29:29.88 ID:BqDFJ5Dm0
>>875
そこでさっと良いスマホの製品名が出て来ると期待していたんだよ。
俺のワクワクを返せw
883名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:30:05.99 ID:+UqhiKmB0
有機ELだけじゃなくて、テレビ生産そのものを共同でやれよ
それをソニーとパナソニックそれぞれにOEMして自社ブランドで出せ
884名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:30:12.57 ID:Q/l85Lc10
>>868
海外工場の企業が業績良くなっても向こうの現地人が喜ぶだけで
日本人の雇用には関係ないから、そんな国の製品は買いませんよw
コストカットやら自分等の営利目的だけで、商売の基本である「消費者の心を読む」ってことを怠ったツケw
売国してる自覚すら無かったのかねえ。日本人を雇わない酷い仕打ちしといて、それで日本人に製品買えって馬鹿ですか
885名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:30:26.35 ID:52j9JvOX0
>>876
これは無くならんよ
担当者がバックで相当な金額貰ってんだから
会社に不利益でても自分が儲かればいいんだから
886名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:31:54.54 ID:s8/XCbfK0
今だに家電とか言ってる会社は早いところ潰れろ

成長の妨げにしかなってない
887名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:32:45.58 ID:VLd1JVc90
>>378
国士様は皮が日本メーカーなら何でもいいしなw
もう純粋な冥土インジャパンなんて存在しないのにw
888名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:32:51.39 ID:KxhH/MM80
液晶の時と同じ戦い方になるんでしょ
だったらどんなに戦力増やしても負けるわ
889名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:33:16.02 ID:XxPFEt+40
>>882
ああぁ、そういうことね。
自分は基本的にHTCかMotorolaから選択してるけど
欲しいものが出るまではずっとそのまま使うし最近食指が動いたもんはないなぁ
めちゃくちゃハマったのはHTCのNexus oneだったけど、あれ以降は妥協の産物しか使ってないやw
890名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:33:29.36 ID:VkIbmyHI0
>>884
グローバル企業は売国企業になるが?
891名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:34:08.06 ID:mqI1Z9Kx0
>>852
有機ELって、大画面には全く向いてないみたいだな。
消費電力低いとか言ってたけど、実際は液晶と似たり寄ったりだし。
寿命は液晶より低いし。
撤退した日本メーカー正解じゃん。
ところで、canonのSED(表面伝導型電子放出素子ディスプレイ)って
どうなったん?
是をPC用のディスプレイとして一番期待してたんだが。
892名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:34:28.06 ID:+NYnJMEkO
ソニーとパナ。共倒れの悪寒。
893名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:35:18.40 ID:1XTtxR2a0
韓国メーカーというより韓国国家と日本の民間企業の戦いだから
894名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:35:40.94 ID:h2Nn8ibC0
ソニーはスマホがんばってくれ
パナはぼちぼちいろいろそこそこで
895名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:36:07.14 ID:52j9JvOX0
>>884
日本で雇用を生んでる日本製を買えと言っておるんだが・・・・
896 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/16(土) 22:36:42.33 ID:nIWRkmIgO
>>833
家電量販店にも言えるな、それ

柔軟に対応したJoshin、石頭な対応しかできなかったヤマダ、コジマ
897名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:37:36.30 ID:UUApqV1NO
テレビに次世代なんて求めてないし
898名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:37:36.69 ID:0+vpdHLU0
テレビはすでにローテク
明治時代のシルクみたいなもの
899名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:38:21.75 ID:XPWJgDIq0
韓国は国際競争力のため、サムスン財閥とほか少数財閥以外全部切り捨てた。
国の産業政策は政府とサムスン財閥の話合いだけでOK。OK.
900名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:38:31.48 ID:kTf3WX1/0
これ以上の高精細のテレビ開発して
汚いBBAやオカマ、輿石ミイラのドアップを
誰が喜んで見るんだ?
901名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:39:12.90 ID:H+m9WhKN0
頑張れ日本の製造業!世界最高品質と技術さえ朴られなければ負けるはずないし!
902名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:39:49.84 ID:VLd1JVc90
>>890
国内雇用を減らさずに海外展開してるんなら愛国だろうな
今は目先の利益だけ見て国内工場減らして海外製を売りまくってるだけだし売国だな
メーカー名が日本のメーカーってだけで愛国!・国内で金を回す(キリッ)とか自分に酔ってる馬鹿には理解出来ないだろうがw
903名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:41:09.13 ID:9CfhAuDs0
国内でTV売りたいならメーカーは上質なTV曲を一つ持ったほうがいい。
ゴミコンテンツばかりじゃだれも高級TVほしがらない
904名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:41:25.74 ID:w4xcZ2Lv0
お前のトコの派遣や下請けの非正規が買えない物をまた作って、また商品が売れないとか言うのか?
買えるだけの賃金出してやれよ。
905名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:41:58.79 ID:VLd1JVc90
>>895
そんなものがあるんなら提示してみろやw
はっきりと言ってやるが20年前と違って今はそんな物は存在しねぇよw
906名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:43:33.27 ID:UOLj+GcG0
>>881
パソコンは?
907名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:44:06.68 ID:XxPFEt+40
>>906
IBMじゃね?
908名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:45:57.29 ID:U3q21LCQ0
  
  
  サムソン製品のカラクリ 価格100万ウォン液晶TVが通貨操作で15万円 → 5万円に シャープやエルピーダが潰れるはずだ!

   << 韓国の為替操作の推移 >>
2013年2月 1ウォン=0.08円 12.5ウォン=1円 →サムソン価格100万ウォン =8万円 ←いまココ       米価格934ドル
2012年9月 1ウォン=0.07円 14.2ウォン=1円 →サムソン価格100万ウォン =7万円 ←韓国が為替操作
2011年7月 1ウォン=0.06円 16.4ウォン=1円 →サムソン価格100万ウォン =6万円 ←韓国が為替操作
2010年7月 1ウォン=0.05円 19.0ウォン=1円 →サムソン価格100万ウォン =5万円 ←韓国が為替操作 米価格470ドル
2009年7月 1ウォン=0.05円 18.0ウォン=1円 →サムソン価格100万ウォン =5万円 ←韓国が為替操作
2008年7月 1ウォン=0.06円 16.4ウォン=1円 →サムソン価格100万ウォン =6万円 ←韓国が為替操作 米価格750ドル  
2008年2月 1ウォン=0.07円 14.2ウォン=1円 →サムソン価格100万ウォン =7万円 ←韓国が為替操作 米価格800ドル
2007年9月 1ウォン=0.06円 16.4ウォン=1円 →サムソン価格100万ウォン =6万円 ←リーマンショック通貨下落

2007年7月 1ウォン=0.13円  7.4ウォン=1円 →サムソン価格100万ウォン =13万円 米国価格1083ドル
2006年7月 1ウォン=0.15円  6.7ウォン=1円 →サムソン価格100万ウォン =15万円
2005年7月 1ウォン=0.15円  6.3ウォン=1円 →サムソン価格100万ウォン =15万円 米国価格1250ドル

1972年8月 1ウォン=1.00円    1.0ウォン=1円
909名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:46:03.76 ID:Q/l85Lc10
>>890
何をどう上手く言いくるめようと売国してる事に変わりないから買いませんわ
海外工場生産を主体とする事を止めるまでは買わない

>>895
まあ日本人が作ったものなら買ってもいいけど
910名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:46:25.31 ID:HHgTa8Gv0
>>891
液晶やプラズマの価格破壊が予想以上に進んで終わった。あと特許紛争があったような気もする
911名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:47:22.47 ID:iYD78Ye00
韓国メーカーをモンスターに育てておいて
今更対等に戦えると思ってるのならお目出度いわ
912名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:47:27.94 ID:yU8qb+XG0
やっとか
もうシャープ以外はみんな合弁させろ
913名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:47:44.04 ID:9QnxMsGi0
>>907
Altairとかでないか
ibmはパクった方
914名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:47:59.54 ID:ptpZSvqD0
液晶で充分だけど。パネルなんて台湾から買えば。
915 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/16(土) 22:48:15.74 ID:nIWRkmIgO
>>851
お花畑過ぎるぞ
916名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:49:01.28 ID:Q3zsloEX0
>>907
CUIは違うの?
917名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:49:12.93 ID:BvCplEfP0
ネトウヨはいつもソニー叩いてるけどどっちに付くの?
918名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:49:23.31 ID:jKXK4HTgP
ちょうせんのでんきめーかーをそだてたのはにほんwwwwwwww
にほんさるもぱにっくwwwwwwwww
じぶんでぎじゅつばらまいてそのあげくにじぶんがつぶされるのか
919名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:49:30.18 ID:KxhH/MM80
今はテレビなんかタダで撒いてテレビ使用者から継続的に収益上げる事業やらんといかんのよ
920名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:50:08.30 ID:3Cf8bUim0
サムスンは敷居高いからまずはLG潰しからだな
921名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:50:12.20 ID:XxPFEt+40
>>913
商用化はIBMじゃん?
ってか、それ以前のComputerと言っちまうと「計算尺」まで遡ってしまう気がw
922名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:51:04.75 ID:4ElNaGnD0
>>863
あっちは国がかりでやってるからなあ
てかサムスングっていう国だし
923名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:51:56.02 ID:XxPFEt+40
>>917
シャープはとりあえず応援してあげたいねw
ソニ?そんな企業知らんよw


・・・昔はこれでもそこの信者だったんだけどなw
924名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:52:24.24 ID:PKl6SZdH0
日本ではテレビ局の劣化、汚鮮化が進んだ所為で需要が伸びない。
海外向けだけに絞るならいいかもね。
日本向けに頑張ってもどうせ売れないから失敗する。
925名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:53:02.29 ID:UOLj+GcG0
テレビじゃないけど
ナショナルのオーブントースターNB-G100 いいわー
もうとっくに10年以上経ったけど重宝してる
いろんなものに使える
パンはもちろん、焼き芋、フライ暖め、餅、ピザ、冷凍トースト…
でかいオーブンレンジより遥かに良く使う
設定も細かくできて出来上がりも満足
パンメーカーもいいけどね
こういうの作らせるとパナは神
926今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/02/16(土) 22:54:42.42 ID:kdFhjBPi0
♪まーんこがでっかい やつばかり 世襲の貴族だ 痔民党
927名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:58:40.15 ID:7D4Se8Bk0
韓国には勝てないよ。
相手は国策企業だからな。
928今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/02/16(土) 22:58:44.18 ID:kdFhjBPi0
【Happy Smile Again(いきものがかり)の替え歌】参議院選挙の第一応援歌
              ※作りかけ。2番に生活の党を入れる予定。

生まれた途端に負けてる人生でごめんね
なぜこの家(うち)に? 負け組は 子供に 何もできないよ
宇宙飛行士に なりたい かなわぬ あこがれ
ロケットのなかに 詰め込んで 銀河の果てまで また飛ばすよ

明日も生きたいから 共産党、頼むぞ
この小さな胸の 夢も生かしたい
ほら 図鑑を広げて また笑うよ

志位さん Try Again デモに逃げるな
飯食わせろ 職がないのに脱原発
…なんて思ってみる そうだよ みんな飢えてしまうぞ
いきだおれに 雪が降り積む 救いのない今を 続けていかぬように
…なんて怒ってみる そうだよ 深呼吸 さあ歩き出そう
929名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:58:56.08 ID:hCBrQOVI0
>>275
日本製品は本当にUIが酷い。ソフトウェア技術者を育ててこなかったツケは、今後も後を引くぞ。まだ、中国外注とかやってるし
930名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:59:34.14 ID:fpCGA8t/0
Sonyなんぞ、チョンに情報渡した会社じゃないかね。
931名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:59:51.13 ID:JU1cFqkP0
>>671
> アメリカも失敗に気づいて製造業の国内回帰を進めている・・・

はぁ? 単に左巻きの民主党政権だからで失敗だなんて思ってないよ。
932名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:59:58.44 ID:HTIN18qz0
日本企業でもいつの間にかトップが在日に乗っ取られてる企業がいくつもある。
頼むから純日本企業として成長してれよー
社員に在日入れるんじゃないぞー
933名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:59:59.89 ID:zJsyZHSX0
ちょっとまて
ソニーは韓国企業だろ
934名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:00:16.30 ID:KybZrwpw0
がんばろう日本
935名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:00:32.68 ID:CEuU1PTc0
一方、シャープは蚊帳の外
936名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:01:10.20 ID:/UPsKEub0
パナ終わった。
まあどっちもグローバルw企業だからお似合いなんじゃね。
937名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:05:11.86 ID:C8Q5O0F10
覇権争いってかどうせ最後はコピーされまくって価格競争で
消耗するいつものパターン
日本はもっと内需に目を向けるべき。日の丸電気とか言ってる内に
日本で大量の外国人が工場の主戦力となるさまが目に浮かぶ
938名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:06:09.78 ID:AClP8nERO
レアガス供給を停止しろ

あっという間に韓国つぶせるわよ
939名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:06:49.15 ID:Fm7XnuTC0
panaSony
940名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:08:57.70 ID:mqI1Z9Kx0
>>915
ソニーが韓国に液晶工場を昔作った事ぐらい知ってるよ。
現在の生産ラインを売り渡すなって言ってるの。
それに、液晶のフィルムの世界シェア90%は富士フィルムなんだよ。
液晶はディスプレイは基本的には日本メーカーがいないと成り立たないんだよ。
まあ、しかし円高で日本から企業が生産ラインを海外に移したと思ったら
今度は円安。タイミング悪いわな。
移る前に円安にしてくれればそのまま日本に残ったのに。
941名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:09:19.63 ID:UOLj+GcG0
>>671
そうそう
「メイドインアメリカを買おう」の真似して
イギリスも「メイドインイングランドを買おう」運動を始めたね
942名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:10:32.11 ID:9QnxMsGi0
>日本で大量の外国人が工場の主戦力となるさまが目に浮かぶ
外国人がモノを作り、企業が納税した法人税で日本人はナマポ、理想の国になるぞ(笑)
943名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:11:02.35 ID:4ElNaGnD0
サムスングもLGもチョンダイも「企業のフリをした韓国」が外に出て、色々パクったり
工作しかけたりして売り込んでるっていう、一番排除しなきゃならないウイルスみたいなもんなんだよな
944名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:12:29.56 ID:cc4J7D7Y0
.
945名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:12:44.65 ID:zJsyZHSX0
>>942
食品券握り締めて配給に並ぶゴミみたいな日本人が増えるだけじゃないの?
946名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:13:26.71 ID:C8Q5O0F10
>>942
ナマポも憲法改正で消滅
947名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:14:17.41 ID:kndvT/Ks0
まだテレビとか言ってる・・・
まるで進歩してない・・・
948名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:14:24.31 ID:JU1cFqkP0
>>941
バイアメリカンが真っ赤なウソだったことも知らない情報弱者がしたり顔。w
949名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:14:31.61 ID:QdOCRetF0
その前にスパイ防止法だ、
産業スパイや政治スパイがはびこりすぎ
950名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:14:45.06 ID:X5bigzrb0
もうさいきんなんだか経済とかもどうでもよくなってきた
人類はいつか滅びるんだ
どんな国家に生まれようが、どんな家庭に生まれようが、どんな人生を歩もうが
最終的には全部空気になるんだ
951南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/16(土) 23:14:55.02 ID:/pO1zWSv0
テレビ見ないのに売れるわけ無かろう。qqqqq
つかわなすぎて溜まった埃でフェルト生地作れるくらい
952名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:15:11.80 ID:bnkf/w3h0
間違った方向だな、テレビなんかより新しいもの創造しろよ
みんな買い替え済みで特需は終わったって分からんかな
953名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:15:36.54 ID:AsAZdegd0
遅すぎは問題だが、デジタル物って後手の方が有利なんだな。
954名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:16:03.98 ID:MUQG6vXI0
>>929
激しく同意
日本のメーカーはソフトウェアを軽くみすぎ
955名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:16:10.14 ID:+WBRiz60T
そもそもサムソンに液晶技術を横流ししたのがソニーなわけで
今はサムソンとの合弁を解消したけど代わりに中国企業と技術提携を始めてるし
一番仲間にしてはいかん会社だと思うぞ
956名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:17:02.04 ID:4tzn6ZgSO
テレビいらね。
957名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:17:03.67 ID:wAMP+f7z0
ソニーはクタラキがいた頃のようにvisionを示せ。
958名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:18:00.30 ID:X5bigzrb0
どうせなら人類が滅亡してるであろう100兆年後の世界に生まれたかった
毎日、テレビ、核兵器、円安、隕石とかどうでもいい
どうせなら一人静かな世界に生まれたかった
959名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:18:53.13 ID:zJsyZHSX0
開発者が築いてきた技術をソニーが海外にどんどん垂れ流してる
960名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:18:58.32 ID:AzMuzCjp0
パナ&ソニーなんてオワコンでしょ。
961名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:20:27.63 ID:UOLj+GcG0
>>948
嘘という根拠は
ABCがキャンペーンやってたんだけど
向こうはあなたがこれだけアメリカ製品を買えばこれだけ
アメリカ人の雇用が生まれますとかやってるから面白い
日本もそういうキャンペーンやればいいと思うよ
朝鮮人には不都合か
962名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:21:07.50 ID:9QnxMsGi0
>>958
50億年後くらいに肥大化した太陽に呑み込まれて地球は消えてるはずだが
963名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:21:16.33 ID:C8Q5O0F10
どっちにしても大企業中心の物作りばっかしてたんじゃだめ
964名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:21:41.68 ID:r2ZPEUPI0
新しい事やるのに囲い込みの法律作る所から始めて
護送船団方式作ったはいいが外国に先を越されて気付いたらお上にも梯子外されて
未来はこんな感じだろ
965名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:21:43.92 ID:jfuSPSSu0
頑張ってほしいがテレビは要らないんだ
966名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:22:00.90 ID:QM7P2Q5A0
でもぶっちゃけソニーが出したヘッドマウントディスプレーには久しぶりにワクワクした。
ああいうソニーらしさを感じるものがもっともっと欲しい。

http://www.sony.jp/hmd/
967名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:22:06.53 ID:d9FnIEnk0
>>952
テレビ、スマホで世界制覇した韓国メーカーは、次に3Dプリンターで世界制覇すると予想
968名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:22:51.36 ID:wdk7IkJK0
テレビ自体がいらないのに次世代もなにもあるかいな
方向が致命的にずれてるんだよ
969名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:23:18.11 ID:X5bigzrb0
かつてわたしは宇宙として完全自由を謳歌していた
だがそれも今の両親がわたしを宇宙から引き離しわたしを人間として作り替えたせいで不自由な身となってる
なんつうことをしてくれたんだ、あの腐れ両親め・・・
970名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:24:06.62 ID:rihMaBAo0
ハイスペック製品を100万で売るジャップ企業と
ロースペック製品を1万で売る韓国企業の差
971名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:24:16.69 ID:kndvT/Ks0
ソニーはプレステ4でこける。間違いない。
972名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:24:42.83 ID:JU1cFqkP0
>>961
> 嘘という根拠は

CNNやCBSがmade in USAの製造を追ったら実は海外で作られていて
タグだけ米国内でつけて、はい米国製ですってやってたのを暴露してたじゃん
もう5年以上前の話だぜ。

日本製にしても組み付けだけが日本で殆どがアジア製部品なんて具合よ。
973名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:24:50.61 ID:mYmizyUb0
>>1
シャープ(液晶) ソニー(家電)で合併交渉中
ソニー「よう」
シャープ「誰だお前」
ソニー「なんだと」
交渉決裂。ソニーはサムスンと合弁。
ソニー「サムスンだけじゃ液晶足りねえよ」
シャープ「金出せばうちが足りない分を作ってやるよ」
ソニー「じゃあ部分提携な」
提携スタート
ソニー「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
ソニー「くそったれ」
サムスン「おら液晶パネルだ期限通り作ってやったぞ」
ソニー「おお偉いなサムスン、もうお前の所で全部頼むわ」
ソニー、シャープから離れる。

シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
東芝「うちに作ってくれよ」
シャープ「よっしゃ」
東芝「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
東芝「うちが先だろ」
シャープ「エコポイント需要がすげえんだって今」
東芝「だからこっちも急いでんだよ」
シャープ「ばーか」
東芝「タヒね」
東芝、シャープから離れる

シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
シャープ「助けてくれ」
974名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:25:24.56 ID:7pFTlOnt0
とりあえずチューナーがいらんのだが
975名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:25:45.95 ID:C8Q5O0F10
>>966
それ前にも出しててこけたやつよ
976名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:25:53.38 ID:y7uSnNgG0
2/22日は竹島の日・式典は???韓国の大統領就任式に麻生・森など出席

2013年2月17日(日) 14時30分  
韓国を竹島から叩き出せ!in新大久保

【集合場所】大久保公園
      最寄駅 JR新宿駅 東口
      地図 http://www.shinjuku.info/S52121.html

【集合時間】14:30(ボランティアさんは14:00頃に集合して下さい)
【出発時間】15:00
【諸注意】 雨天決行
 当日は動画撮影が入りますので各自対応お願いします。
 日章旗・旭日旗・Z旗・主旨に沿ったプラカード大歓迎。
 当日は現場責任者の指示に従って行動して下さい。

【主催・現場責任者】湘南純愛組・優さん
 ニコ生コミュ:http://com.nicovideo.jp/community/co1130407
 公式サイト:http://yuh20112525.kagennotuki.com/
977名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:25:56.94 ID:uaweWUyk0
ELテレビ全く売れず
月間100台でしたw

サムスンだけど・・
978名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:27:32.90 ID:JU1cFqkP0
buy americanなんてレーガン政権の頃から叫んでいるけど
全く効果などなく海外移転に歯止めが掛かってない。
979名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:29:30.81 ID:C8Q5O0F10
日本人全体を貧乏にしといて日の丸家電もなにもあるかいな!
980名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:29:32.82 ID:VLd1JVc90
>>972
日本で組めば冥土インジャパンですしw
意味が分からないよ・・・・
981名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:30:54.21 ID:IiT79PRV0
IMF管理下に入った韓国では、財閥企業が負債比率を強制的に200%如何に引き下げられた。
その結果、各財閥企業は自らの資産を売却するしかなく、それが景気悪化に拍車をかけた。
またIMFの構造調整計画によって政府が緊縮財政を強制された韓国では、むしろ破綻時点より景気が悪化してしまった。(一部省略)
また、倒産ラッシュは雇用環境の悪化を引き起こし、翌98年の失業率は7%に上昇した。
そして、株価及びウォンの為替レートが急落したことを待ち構えていたかのように、韓国は金融の自由化を強制されてしまった。
結果的に、韓国では外国資本による韓国起業買収が相次ぎ、M&Aが激増する羽目になったのである。


サムスン電子やポスコなど、韓国を代表する企業の株式も、この時点で多くが外資の手に落ちている
982名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:30:57.18 ID:4ii9xTvs0
もう放送番組うけるテレビはいいわ
PC内蔵モニタにしなさい
983名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:31:25.98 ID:nmBtt0aI0
>いち早く製品化にこぎ着ける必要があるが、韓国勢が先行している。
よそが作れないものとか、新しい技術のテレビ出すならまだしも
いまさらタッグ組んでこの状態からスタートしても
984名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:32:10.65 ID:O3hCsKbw0
正直、国内に限って言えば家電メーカーのテレビ部門はテレビ局に損害賠償請求してもいいと思うんだ。
なんぼハードがよくてもテレビ局がクソ下らんコンテンツを垂れ流してるせいでテレビが売れないんだからさ。
985名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:32:20.61 ID:y7uSnNgG0
(大阪では地下鉄の電車のパチンコ広告が無くなるそうで)

【東京2/17】韓国を竹島から叩き出せ!in新大久保
14:30集合 15:00出発 大久保公園集合

【2/17大阪】パチンコ禁止デモ
16:30集合 17:00出発 愛染公園

【島根2/22】 竹島奪還! 日韓断交 集会&国民大行進 in 島根
13:30集合 14:00出発 松江市 白潟公園 (午前に集会有り)

【東京2/23】韓国打倒! 竹島奪還大行進
14:30集合 15:00出発
水谷橋公園 中央区銀座1−12−6

【大阪2/24】日韓国交断絶国民大行進 in 鶴橋
14:00集合 14:30出発 真田山公園集合

竹島の日2/22日です。式典は???麻生・森は韓国の大統領就任式に出席
986名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:32:21.07 ID:zCldPmf80
右傾化!
987名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:33:05.22 ID:Fm7XnuTC0
そんなことよりSonyよ、あと一回だけでいいからPC用サイトが見やすい十字キー付きガラケー作ってドコモから出して
ドコモの養分にされても大切に使うから
988名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:34:54.84 ID:UOLj+GcG0
>>972
今はその点もチェックするようになってるよ
(アメリカの工場で作られた製品であることが条件)
そんな昔の話じゃない
ABCのキャンペーン
ダイアン・ソイヤーとかデヴィッド・ムーアが定期的に取り上げてる
去年の初めか一昨年から始まったんじゃないかな
989名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:37:05.88 ID:iKWukKQT0
なんかテレビって例えばゲームがファミコン、スーファミ、プレステ、と進化してるのに
ファミコン1,0 ファミコン2.0みたいなマイナーチェンジしてるだけに思える。
もうやるんなら発想から徹底的にフルモデルチェンジすればいいのに。
990名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:39:42.30 ID:O3hCsKbw0
>>987
俺は+JOGだな。
マウスホイールみたいにくるくる回せばスクロールするんだぜ?
しかも押せば決定だ。十字キー長押しor連打よりよっぽど使いやすい。
991名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:39:42.70 ID:1ea4VTfnP
テレビは見るソフトが無い
992名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:40:51.96 ID:a5k9hypP0
>>357

開くとJaneが落ちる不思議な画像が発見される
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360988998/

こんなのキャッシュクリアしてお終い。
もしやられた人いたら
\Jane Style\VwCache
の該当ファイルを削除でOK。
どれか分からなかったら全て削除でOK。
993名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:41:24.94 ID:VLd1JVc90
>>984
必要以上に機能を追加して値段を釣り上げてて文句抜かすなよw

>>985
>(大阪では地下鉄の電車のパチンコ広告が無くなるそうで)
ならパチ屋が出してる分の金を自分らで出せば消えるぞw
金は出さないけど口は出す典型的な屑の言い分だな
994名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:43:13.23 ID:1rgT8gqa0
>>2
>かつての家庭用ビデオレコーダーの規格争い「VHS・ベータ戦争」を繰り広げたパナソニックとソニー

VHSはVictorだろ
995名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:43:48.78 ID:xgqXmoHc0
いくらテレビの性能上がってもテレビ番組が糞だから売れんだろ
996名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:45:47.01 ID:Ge3Teojq0
家のテレビがサムスンとかLGだったら友達も呼べん。恥ずかしすぎる。
997名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:45:58.56 ID:JW6rP/zq0
日の丸〜、日の丸〜、電機のことなら日の丸電機、日の丸電機は秋葉原
998名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:46:46.62 ID:cauUksvS0
taggは裏目
999名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:46:53.82 ID:O3hCsKbw0
>>993
価格が高いだけなら、ホームセンターで売ってるようなどこの馬の骨とも分からんテレビが売れまくってるはずだろ?
1000名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:47:20.00 ID:mqI1Z9Kx0
>>992
Opera使って万年ROMってる俺に死角は無かった。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。