【ロシア隕石落下】ロシア隕石、重さは1万トン NASAが修正

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンρ ★
ロシア南部に落下した隕石(いんせき)について米航空宇宙局(NASA)は16日、大きさなどを上方修正し、大気圏突入前の重さは約1万トン、
直径は約17メートルと推定されるとの最新の分析結果を発表した。これまではそれぞれ約7千トン、約15メートルとしていた。

放出されたエネルギーも500キロトンに上方修正した。

人間の耳には聞こえない低い音の観測データを解析した。
 
ソース  日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1600H_W3A210C1000000/?dg=1
2名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:11:15.27 ID:Rdk5oq5+0
1億Kgかよ
3名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:11:22.82 ID:llTqXnmdP
NASAなんてこんなもんSA
4名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:11:28.02 ID:avLxUbXA0
調子に乗ってデカくすると
そんなデカイものをどうして発見出来なかったのか?
と責められるぞ
5名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:11:42.80 ID:yNzweWb40
10トンダンプ10000台分かよ
6名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:12:07.61 ID:Zgg+R9lG0
隕石の起源は韓国だよ

東京に落ちれば良かったのにだ
7名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:12:08.40 ID:0ANb9JZA0
この隕石落下が終わりの始まりの合図だとはこの時は誰も知らなかった・・・
8名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:12:30.49 ID:bTBaEOBo0
高さは4〜5階建て雑居ビルぐらいかな(・・?
9名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:12:47.29 ID:9U7R/xM3O
キリがいい数字にしてみました
10名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:12:50.04 ID:B6o6+8IB0
1分で東京から新大阪を1往復してきました
11名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:12:50.91 ID:zzg14Dtq0
ソウルとピョンヤンとペキンに直撃すればいいのに
12名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:13:10.42 ID:3jgnI8g10
NASAとしては修正しないと色々都合が悪いんじゃないか?
13猫屋の生活が第一:2013/02/16(土) 19:13:14.41 ID:JzePMWD+0
JAXAも科学計算で競ってくれないと、日本人として寂しい。
14名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:13:25.65 ID:BK/of5xBT
45メートルの小惑星は発見できて15メートルは無理ってどういうことなの
15名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:13:48.09 ID:1zoCf95H0
月は無慈悲な夜の女王だっけ?
16名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:13:55.78 ID:Z6sCUxpO0
>>1
> ロシア南部に落下した隕石(いんせき)について米航空宇宙局(NASA)は16日、大きさなどを上方修正し、大気圏突入前の重さは約1万トン、
> 直径は約17メートルと推定されるとの最新の分析結果を発表した。これまではそれぞれ約7千トン、約15メートルとしていた。
>
> 放出されたエネルギーも500キロトンに上方修正した。


つまり 広島型原発 30ケ分 の 破壊力 だねw
17名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:14:12.13 ID:qGfmn2hw0
庶民がグーグルアースか何かで見られるのは
何時頃だろうか・・・
18名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:14:20.54 ID:VlzeH2qJO
コロニー落としまであとなんぼ?
19名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:14:33.65 ID:WsPbl2Xd0
.



           今日寒すぎないか?千葉だけど、外の気温-2℃だぜ!!




.
20名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:14:48.69 ID:bJcIqfU30
>>2
100,000,000kg だと、100,000tになっちゃうよ。
21名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:14:59.84 ID:CM4ilpy30
そろそろ地球から引っ越さないとな
22名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:15:31.35 ID:suYQq7sc0
>1
こんな危ない隕石一つ警告できないくらい
無能なことがわかったからもういいよ

今日からASSって名乗るといい
23名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:15:33.79 ID:fxeoAxM70
これが イデの 発動か…
24名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:15:37.74 ID:Ut/k6Ey70
12
25名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:15:54.49 ID:wrgbBehi0
もうやメテオ
26名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:16:31.23 ID:bKy2GYuG0
>>7
終わりの始まりが終わったんですね
27名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:16:31.57 ID:mT2cc+KyO
時価総額が気になる!
28名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:16:43.68 ID:1UXtRLHuO
一円玉何枚分だよ
29名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:18:02.23 ID:fk+UiDLg0
神にNASAけはないものか
30名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:18:17.48 ID:0l3HIkBl0
北朝鮮の核500個分くらいか?
31名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:18:29.00 ID:bTBaEOBo0
最後の最後に粉々?になってくれたようで
救われたよなぁ…
32名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:19:10.71 ID:ks2PoY8A0
よく分からんからガンダムに例えてくれ
33名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:19:22.31 ID:6fHQomyD0
 
▼爆発のエネルギー(キロトン)の比較。

広島原爆が15キロトン。(リトルボーイ)
先日の北朝鮮の爆実験は7キロトン。

今回の隕石が500キロトン。 ←注目★

でも人類が持つ核爆弾にはもっと凄いのがあって、
アメリカは1000キロトンや2000キロトンの小型核を持ってる。

大型なら10000〜20000キロトンのもある。(この辺から水爆になる)
ちなみにツングースカ隕石が20000キロトン。ロシアに100年前に落ちた。

ロシアは大型核で50000キロトンまで実験済み。(ツアリーボンバ)
設計上は100000キロトンまで可能だが、いらないので作らなかった。

ちなみに恐竜を絶滅させた隕石は60000000000キロトン(6000万メガトン)の威力。  ←注目★

これの落下地点はマグニチュード14の地震がおきて、直径300kmのクレーターができて、その周辺は震度15以上、
落ちた場所の津波が2000mぐらいで、数千キロ離れた沿岸部には100〜800mの津波が押し寄せて壊滅した。

ほんと宇宙ヤバイ。
34名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:20:23.27 ID:K93p+P4C0
NASAもロシアに落ちちゃったからあまり手が出せないのか?
これ、北朝鮮に落ちてたらもっとややこしい事になってたな
35名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:20:35.42 ID:GdX8wQS40
どんどん大きくなるな
36名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:20:37.34 ID:mT2cc+KyO
有名になったし、プレミアムも着いて高値で売れそうだな!
37名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:20:38.90 ID:Ytf79li90
>>6
韓国が起源なら、ソウルに落ちなきゃダメだろ

あ、半門店でもいいなぁ
38名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:21:02.14 ID:bKy2GYuG0
>>33
なんでトンにこだわるの?
39名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:21:22.07 ID:oQxTaXMl0
仮にこいつが事前にモスクワに落ちることが1月前からわかっていたら
プーチンはどうしたろう?
40名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:21:46.14 ID:YSLRvpOGO
>>32
コロニー落としが激突直前でほぼ燃え尽きた
41名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:21:49.74 ID:XfC3LZSDP
>>38
キロトンは重さじゃなくて爆発力の単位だよ
42名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:22:21.98 ID:1zoCf95H0
>>33
トンでもないな
43名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:23:01.46 ID:71YFUNqL0
ありがd
44名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:23:08.97 ID:dqrbkCnd0
昨日テレビで数十センチとか言ってた学者は赤っ恥じゃん
45清水ミッチャンのわい字ゾーンに、濡れアワビ:2013/02/16(土) 19:23:12.55 ID:Xqq1Jq510
凄いね。 直径の割に凄く密度も高く重い物質なんだ

昔の巡洋艦くらいの重さだろ。最近のフリゲート艦なら数千トン
46名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:24:12.46 ID:DmmYMHLI0
アルマゲドンでも一回小さいのが来てから、あの本体が来るんだよな
47名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:25:48.58 ID:T5gv+qhJ0
地球上のの台風地震津波ですらまともに観測できないんだから宇宙に散らばる無数の隕石群なんてまともに観測できるわけがない
48名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:26:29.88 ID:RSBihYQW0
サイヤ人襲来マダー?チンチン
49名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:26:32.70 ID:mT2cc+KyO
怖いな!
世の中、アブラアケウドンだな!
50名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:26:56.91 ID:bep7WmGb0
>500キロトン

写真見て最初にそれ思ったけど、その割には被害が少ないから、
また騒乱創作ニュースなんじゃないの? と思ったわけさ。
51名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:26:57.91 ID:MwkBS0/w0
>>14
45メートルは15メートルよりでかいって事だろ
52名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:27:13.71 ID:aPPdiio60
マッハ20の殺せんせーでもヤバイな
53名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:27:47.19 ID:mbH2PQ9w0
>>33
だめだ。どんなに真剣に考えても、ドリフの音楽を思い出して吹いてしまう・・・。
54名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:29:13.33 ID:SdubmhxS0
東京ドーム何個分って説明してもらわんとわかれへんねん
55名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:30:45.02 ID:wrgbBehi0
ロシアだし大騒ぎになるしまあ言わなくていっか
と思いNASAったんやね
56名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:31:06.03 ID:i2R0OMgg0
最初、10tとかいってなかったかー?
57名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:31:08.35 ID:7kT/TFcn0
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2Sar5WT76kE
こんな事ばっかやってるからこのありさまだよ。NASAは反省しろ
58名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:31:22.37 ID:+Cyu02sG0
中国の共産党本部に落ちればよかったのに残念。
59名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:31:40.03 ID:RzrnGPRH0
素人知識でも隕石と隕鉄があるからなぁ…大きさだけじゃ重量わかんないよね
60名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:31:46.43 ID:cxaCotH40
1万トンでこのレベルか。
なんだかんだいって地球って意外と大きい隕石にも対応できそうだな
61名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:32:07.34 ID:mEbM9SefP
>>33
トンの上の単位で表したほうが分かりやすい数値だな
62名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:32:48.49 ID:0l3HIkBl0
当たらなければ、どうということはない
63名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:34:11.57 ID:xbEZyX8q0
1万トンでも人ひとり殺せないなんて
自然も大したことないわw
64名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:35:05.23 ID:wPJw1MNo0
>>41
キロトンはTNT火薬に換算した場合の「重さ」のことを指している
だからキロトンは「重さ」の単位で合ってる
キロトン=kt=1000t(トン)だよ
65名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:35:21.64 ID:+aThMiOH0
将来、宇宙戦艦の類とかがブチ落ちてくるときはこういう規模の被害があるわけだ
66名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:35:31.94 ID:QxrfL/b3O
だんだんデカくなってんじゃねーよ

暫くして、実は…

アーー
67名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:36:15.33 ID:EABMIEee0
こんな大きい隕石でも、意外と大丈夫なもんなんだな。
68名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:36:34.97 ID:JQ9KeAhp0
直径17メートル1万tってちょっとウルトラ怪獣みたいなスペックですね
69名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:36:48.98 ID:1zoCf95H0
10キロトンの隕石がTNT50キロトン分の爆発を起こすのか
効率いいな
70名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:37:16.28 ID:lE6azRSj0
しかし原発が爆発したってのは聞くけど、原水爆が暴発したというのは聞かないよね
結構、核の管理ってしっかりしてるんかな
まあ闇に葬られたのもあるかもしれんが
71名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:38:10.87 ID:CI8Bvjl10
1万トンって満載状態のイージス艦ぐらいか
72名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:38:26.66 ID:HOkep11g0
>>33
>数千キロ離れた沿岸部には100〜800m

乗るしかねぇな、このビッグウェーブに・・・
73名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:39:06.27 ID:VdqwjNOW0
>>39
ロスアに落ちる事NASAは分かっていたかも?
74名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:39:37.34 ID:L9DQklKSO
地球の気持ち「痒いっ!」
75名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:41:10.04 ID:SXBMwshz0
直径5キロメーターが





4月。
76名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:45:35.83 ID:QYB4ET6RO
隕石にエイリアンの遺伝子が付着していたら
人類滅亡するかもな
77名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:46:20.74 ID:8i0Nh0iHP
バカな・・早すぎる・・・
78名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:47:33.35 ID:7im6bave0
「あの法則」って凄いな。

ロシアと韓国がロケット技術協力。

打ち上げ数日後に宇宙から来た返事がこれだ。
79名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:48:01.12 ID:vs7HsSAI0
>>70
うっかり落っことして起爆用の爆薬が炸裂、プルトニウム撒き散らしちゃったとかは何回かやってる
なぜ暴発しないかは核爆弾の原理を見れば分かる
80名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:48:25.81 ID:WVnecEQs0
ロシア人には悪いが、落ちたのがロシアの片田舎で良かった
都市に落ちてたら大災害になってたな
81名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:49:06.15 ID:wdk7IkJK0
尚、ベジータさんが乗っていた模様
82名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:49:10.14 ID:LIc7A3Z80
そもそも今回のって「落ちて」もないし燃え尽きても無くないか?
数十年前アメリカ上空で大気圏かすめた奴みたいに
そのまま宇宙に飛び去ったように見えるんだが。
爆発音とされてる音も、マッハ20以上とされる速度による
ただの衝撃波じゃないの

破片が見つかったて情報どこかに出てる?
83名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:49:40.04 ID:EwrrGP9t0
直径17m 半径8.5mだとして
3次元球の体積(4/3)*π*r^3 = 2572[m^3]
1万トン=1000 0000[kg]
より、密度は3888[kg/m^3]=3.888[g/cm]
一立方センチあたり3.9[g]

以下wikiより

銅 - 8.92 鉄 - 7.87
チタン - 4.54 アルミニウム - 2.70
ケイ素 - 2.33 マグネシウム - 1.74
水 - 1

チタンとアルミの間くらい?
84名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:50:30.43 ID:BVEp0V3v0
>>5
釣れないね

>>73
ハヤブサの隠れたミッションはこの小惑星の軌道変更だってのw
85名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:50:41.07 ID:Smeeuwki0
なぜかロシアに落ちたがる
86名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:51:04.70 ID:mbH2PQ9w0
>>33
しかし、哺乳類はよく生き延びたな・・・。
ねずみさんありがとう^^
87名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:51:23.80 ID:jtpu4U6c0
>>81
カカロットかも・・・
88名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:52:03.63 ID:koNSH4oXP
89 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 亡霊:2013/02/16(土) 19:53:47.11 ID:qWpQ/fpr0
確か金とプラチナの塊だとか、墜落した個所にはダイヤが成形されるとか、隕石ってそういう側面もあるから
90名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:55:08.33 ID:g1Wy02mP0
燃える前なのか落ちた時点なのかを教えろ
91名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:55:14.88 ID:kYG+E7pAO
>>53

こうですねわかります
http://www.youtube.com/watch?v=YpYaWSj_21g&sns
92名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:57:33.13 ID:wPJw1MNo0
>>82
池の氷に直径何メートルかの大穴が開いたらしいぞ
地面に直撃コースで突っ込む隕石の光球
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=y8XsdI-UYwU
http://japan.digitaldj-network.com/articles/9696.html
93名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:58:26.38 ID:gHbcZcdu0
>>83
軽金属かあ
とすると、かなり比重軽い感じがするね
隕石て言うと、鉄の塊みたいなイメージあるんだがいつからだろう…
94名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:59:02.93 ID:VuoZPLPOO
クラーク ケントは見つかったの
95名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:59:20.34 ID:Fk9CvcQO0
>>32
助けてください!減速できません!!
96名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:59:38.12 ID:cQqGJv8f0
ほんと人類は運がいいな
貯水池におちるなんてどんな確率だよ
97名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:01:17.34 ID:48yYh7nj0
>>22
この程度の隕石、人類への脅威という観点ではゴミみたいなもん
98名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:01:48.16 ID:cQqGJv8f0
>>60
あほか 池に落ちてなかったらこんなんで済まない
99名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:02:21.24 ID:zTAVP55M0
>>83
鉄が混ざった石だとそのくらいになるね
100名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:02:56.67 ID:WQcs5AFTO
迎撃しても熱でやられるか
101名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:03:27.44 ID:QYB4ET6RO
「墜落した隕石の破片から微生物が付着していたようですが
大槻教授、これについてどう思われますか?」
102名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:05:23.36 ID:UR9gD1/NO
>>14
ステルス性だったか
やっかいだな
103巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/02/16(土) 20:05:23.44 ID:IlX/lI5z0
ソウルか北京に堕ちれば良かったのに、ちっ。

ああ関係ないけど、小惑星にエンジン付けて引っ張って来て鉱物資源の採取しようぜ。
104名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:05:31.12 ID:kNf7HtYD0
>>93
軽石みたいな組成なんじゃないかなぁ
105名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:05:42.09 ID:qnp2qVg90
>>101 

          _,..:―--、_
          ,r''":::::::::::::::/、::`ヽ、
        ,r":::::::::::::;;;;:::!'゙ヾ:;;:::::::::ヽ
       ,i":::::::;;r-''""     ヾ::;::::::i
       i::::::;'"      ,,,::;;;;、_ヾ:::::|
       !;::::l ,-'''""`‐;-i'",,,,,、_`i‐!::::!
       ヾ::l-! '""` ノ ヽ、  _,.! ゙ゞ!
        ヾ! `ー‐‐'   ヽ ̄  l/  ぜんぶ
         `i.  ,:' _`__"__, ノ  ,!    プラズマなんですよ
          !  ``'、'_'_',.'ノゝ ,r'
          `>、     //::ヽ..,__
    _,,-―' ̄/:::i 、`ー'-'''//:::::::::|:::::::::`‐..、__
  ,r'":::::::::::::::/:::::::/i ` 、,r''" /::::::::::::|::::::::::::::::::::::::`,ヽ
  /::i::::::::::::::/::::::::/:::i /"ヽ /ヽ:::::::::::|::::::::::::::::/::::::::::
 /::::i::::::::::::ヽ::::/:::::::i、/ヾ `i /::::ヽ::::::::;!::::::::::::/::::::::::::::::
106名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:08:20.38 ID:kNf7HtYD0
秒速30キロ、時速だと108000km/h、音速だと約マッハ90
107名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:09:23.11 ID:nQL48VtX0
アルマゲドンの序盤の隕石群描写が嘘だとわかったのが収穫
大気の層は頼もしい
108名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:10:24.33 ID:EVa1tw1y0
ロシア隕石の動画と画像のまとめ

ロシアで隕石落下!目撃動画&建物破壊の現場画像の数々
http://xn--icko3ax6j8b2g4c.jp/wadai/russiainseki/
109名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:10:35.72 ID:ht8mYxj00
>>83
タングステン位あるかと思ってたw
110名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:10:55.98 ID:5nYsU8DA0
湖に高純度のチタンがかたまりで
111名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:11:48.29 ID:/dSz1u8N0
自称天文学強者、「テーブルくらいのちっぽけな隕石は予測できなくて当然」

隕石より小惑星で7000t〜10000tと言われていますが「あ〜〜聞こえない!」
112名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:11:48.27 ID:zKD05tG70
なんかドンドンでかくならねえか?
113名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:12:05.93 ID:jf1I4un00
>>89
えらくゴージャスな隕石じゃねえかw
114名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:13:04.23 ID:MH6pThhy0
日本を領空侵犯すると必ず災難が起きる件
115名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:14:14.34 ID:BsqU5vGwO
地球外生物の何か が残っちゃってたら悲惨な事になるぞ
進化は不都合でも進むから
116名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:14:15.52 ID:nvsKHiBM0
117名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:14:37.23 ID:9w193jOXO
身長57メートル
体重550トン
118名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:15:08.19 ID:+LJf3HDe0
うへ〜、17メートルかよ…
次、人類滅亡の時はみんな一緒なっ!
119名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:16:54.40 ID:qE1cUCwg0
http://uploda.cc/img/img511f6a2e86d6f.jpg
これ13日夕方の空なんだけど、隕石じゃないかなあ?
光だけはすごいけど飛行機雲がなかったから、成層圏の上だと思うんだけど…でも動かなかった
異常に光ってるからつい写メってしまったんだけど、このニュースがあるまで忘れてたんだよね
120名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:17:03.49 ID:bJcIqfU30
>>11
ネズミ野郎の攻撃ニダ
チョッパリの侵略ニダ
米帝の攻撃アル

「ぽちっ」

これをお望みか?
121名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:18:26.39 ID:OfVIwrNX0
ムルチ一頭分か。
122名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:18:49.63 ID:qnp2qVg90
>>119 

          _,..:―--、_
          ,r''":::::::::::::::/、::`ヽ、
        ,r":::::::::::::;;;;:::!'゙ヾ:;;:::::::::ヽ
       ,i":::::::;;r-''""     ヾ::;::::::i
       i::::::;'"      ,,,::;;;;、_ヾ:::::|
       !;::::l ,-'''""`‐;-i'",,,,,、_`i‐!::::!
       ヾ::l-! '""` ノ ヽ、  _,.! ゙ゞ!
        ヾ! `ー‐‐'   ヽ ̄  l/  ぜんぶ
         `i.  ,:' _`__"__, ノ  ,!    プラズマなんですよ
          !  ``'、'_'_',.'ノゝ ,r'
          `>、     //::ヽ..,__
    _,,-―' ̄/:::i 、`ー'-'''//:::::::::|:::::::::`‐..、__
  ,r'":::::::::::::::/:::::::/i ` 、,r''" /::::::::::::|::::::::::::::::::::::::`,ヽ
  /::i::::::::::::::/::::::::/:::i /"ヽ /ヽ:::::::::::|::::::::::::::::/::::::::::
 /::::i::::::::::::ヽ::::/:::::::i、/ヾ `i /::::ヽ::::::::;!::::::::::::/::::::::::::::::
123名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:19:48.78 ID:z1NeObzS0
【話題】隕石?「売ります」ネットに続々 高いものは150万円 [02/16]
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361010304/
124名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:20:14.71 ID:EwrrGP9t0
>>106
500キロトン=500*4.814T[J]=2092[TJ]
運動エネルギーは1/2 mv^2だから
v =14.1[km/s]
つまり、大気圏突入速度は秒速14キロくらいみたいだ
125名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:20:24.73 ID:0MMqsdQ70
>>14
2012DA14が発見できたからといって同サイズの小惑星全てが発見されているとは限らない。
ましてや15mになると発見の確率はもっと下がる。
126名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:21:47.21 ID:5nYsU8DA0
15mぐらいなら数百個が向かってきてるよ。
127名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:22:51.13 ID:yYyZr8pa0
NASAは、隕石が墜ちる事を知ってたの?
128名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:23:22.68 ID:gHbcZcdu0
>>89
ダイヤは炭素の高密度体だから、地球の超深度にはありふれたブツなのかもね…
金やPt.の塊てのはありうるのかねえ、貴金属だしレアメタルでもあるから夢は広がるが
129名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:24:58.97 ID:/dSz1u8N0
>>127
NASAもNORADもバレンタインデーだからウォッチをお休みしてた、隕石辞任だな。
130名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:28:21.17 ID:RshZeeI90
隕石は7つに割れて七人の戦士が降り立ったらしいぞ

スカウターが振り切れるな
131名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:31:54.65 ID:1Cg7r3z+0
>>124
というか、被害からエネルギー量を予測、質量、時速もこんな感じだろうと逆算
したのだろう。
132名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:32:37.67 ID:2088+CbcO
こんなのがマッハ16で飛んでくるのか
そりゃ街中のガラスが砕け散るよな
133名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:33:24.06 ID:XxPFEt+40
>>4
大気圏外より上から落ちてくるもんなんて、
そう簡単に見つからねぇことくらい、ちょっと考えりゃ分かるだろうに。
まさかレーダーで検知できるとか思ってねぇよな?w
134名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:33:30.08 ID:B4a0WKYM0
>>129
それはないだろ
引責辞任なんてするのは日本人だけだ
135名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:34:27.94 ID:MnixaNPxO
ガラダマだあ!
136名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:36:18.16 ID:Jzg3DYtB0
要は小惑星クラスのがぶち当たったって事?
137名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:37:08.42 ID:5nYsU8DA0
たまたま一個が落ちてきたなんて甘い期待はよすべきだ。小惑星の噴火爆発で
とびちってるかけらだ。隕鉄がマッハ25で落ちてくる。
138名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:37:21.50 ID:ZieY3Nh+O
こんなに大きくとも地表届くまでに10個位に粉砕されちゃうのかw
139名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:37:32.93 ID:rWxxt6560
> 放出されたエネルギーも500キロトンに上方修正した。
広島型原爆の33倍・・・だと・・・
140名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:38:10.29 ID:lYTFWgbO0
修正かよw ホントかな? 新兵器じゃねえのか?
141"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2013/02/16(土) 20:38:34.40 ID:JvWCOJBV0
いやぁ、大都市のど真ん中に落ちなくて良かったね。
142名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:38:44.97 ID:+TbuO0Un0
>>109
それだと鉄質隕石〜隕鉄になるんだろうか。
143名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:38:55.55 ID:bJcIqfU30
>>137
>>小惑星の噴火爆発
>>小惑星の噴火爆発
>>小惑星の噴火爆発

へぇw
144名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:38:58.93 ID:xOoOCZdp0
>>33
恐怖で涙が出てきた(´;ω;`)
145名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:39:30.52 ID:wmt+AF+R0
おいおい
数字がどんどんでかくなっていってるぞwwwww
146名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:39:32.66 ID:zCF17d8cO
>>136
クラスじゃなくて小惑星だよ馬鹿
147名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:41:25.31 ID:5nYsU8DA0
小惑星は太陽面側は摂氏数百度になる。内部の氷が爆発する。
それでかけらが全方向にふきとぶ。
ナサは隕石の方向が全然違うと否定してるが、それはとりつくろってるだけ。
小惑星は爆発しながらきていたんだよ。
148名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:41:28.11 ID:fbUW80Uo0
大惨事じゃないか
149名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:41:49.87 ID:Rj+lqQ2F0
エネルギーは1/2mv二乗だから、
これに秒速15キロの二乗かけりゃいいのか
150名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:41:51.06 ID:lYTFWgbO0
隕石コレクターにはたまらんだろなw
つか隕石相場まさかの総崩れか?
151名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:42:09.54 ID:xOoOCZdp0
>>89
金は宇宙の創世記の何十兆度とかで生成されたって聞いたから、金はできないんじゃね?
地球に存在する金はずっとむかしにガスや地理がまとまるときに、そもそもそこらにあった金粒子?も一緒に取り込んだだけらしい
152名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:43:40.43 ID:5nYsU8DA0
あすにはヤフオクに隕鉄がいっぱいあがる。

中性子星のコアなら結晶模様が網目状になる。
153名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:43:46.31 ID:5JPs+wGW0
わかっていたんじゃないのかという疑念が
どーーしてもぬぐえん
154名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:43:46.56 ID:HOkep11g0
>>151
ビッグバンで金一族が生まれたとか
やはり朝鮮人は宇宙の起源だな
155名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:45:06.45 ID:TMULNh5Y0
すげえな。たったの17mの岩の塊で広島型の33倍か。
衝撃波で窓も割れる訳だ…

比較的人口の多い地域に落下したのは、人類初か?
156名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:46:33.98 ID:mEbM9SefP
いまチェリャビンスクではこんな感じなの?
http://www.geocities.jp/k555phone/imajvk01.jpg
157名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:46:34.15 ID:5nYsU8DA0
ハレー彗星だってガス爆発しながら飛んでる。氷や隕鉄の小惑星がおとなしく
つうかするなんて子供だましのナサはいやだな。
ほんとうのことをいってみろ。

月面に核ミサイル打ち込んでカケラを軌道にのせれば、数百メガトンの威力になる。
158名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:48:02.70 ID:K2X1TkLm0
【隕石動画まとめ】
www.youtube.com/watch?v=Ap05glc3hfU
www.youtube.com/watch?v=9vEnVFwxqME
www.youtube.com/watch?v=LktoLOYllmo
====
159名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:48:55.48 ID:LIc7A3Z80
>>92
池の氷て…ロシアじゃ厚み相当あるだろうけど、建物の外壁が
壊れるほどの衝撃波だからね。多分破片は見つからないと思う

広角レンズを使ってる車載カメラでは水平な直線は曲がって写る。
(上の映像2,3台目の映像がわかりやすい。地上向きの弧を描いてるように
見えるが角度が変わると直線に)
160名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:49:52.10 ID:Mgo6lyRXO
1立方cmあたり、10億トンクラスの中性子星が落ちてきたらどうなるの?
昔から疑問に思ってた。
161名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:51:00.94 ID:5nYsU8DA0
地球がバイナリー惑星になるだけ
162名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:53:09.00 ID:ht8mYxj00
>>160
バカボンのオープニングみたいになるんじゃね
「隕石にぶつかる位の確率」が現実化したデスね
164名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:53:46.75 ID:ZequmDyj0
>>78
くっそワロタw
165名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:54:17.02 ID:5nYsU8DA0
これ以上の天変地異ってあとのこっているのは

1 ガンマレイバースト
2 ホールアイスボールアース
3 巨大太陽フレア
4 ホットプルーム上昇
166名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:59:54.30 ID:E2cKsAQ30
>>19
関東だがたしかに寒い
室温8度だったからストーブつけた
167名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:01:53.18 ID:zTAVP55M0
>>151
ビッグバンではそんな重い元素はできないよ。
もしかして、ブルックヘブンのRHICの解説かなにかとごっちゃになった?
168名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:02:38.46 ID:U6uFhFav0
月に代わっておしおきするでござる
169名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:02:48.10 ID:wusKOInCO
今日落ちる予定の隕石が未だに落ちてこないな
170名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:04:05.95 ID:5nYsU8DA0
電離層の撹乱をモニターすれば隕石の通過を知ることができる。
171名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:06:24.33 ID:gvOgTNwu0
もしかすると戦士じゃなくて、7個集めると神龍出てきたりして。
172名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:10:36.22 ID:GiSjv3Nu0
>>32
初代ガンダムだと166機、 ∀ガンダムだと350機、ガンダムXだと1333機分の重さのものが宇宙から落ちてきた。
173名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:12:30.69 ID:gz8EtvU70
ウルトラマンが空から落ちてきたようなモンか。
174名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:16:15.88 ID:xOoOCZdp0
>>167
あんま賢いほうじゃないから色々ごっちゃになってるかも。
175名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:20:32.98 ID:Ob9CX3/r0
賢い奴誰か教えてくれ。

映像見てて思ったんだが
強い光を放った後、あたり一帯が数秒程度かなり暗くなったのは
いったいどうしてなんだろうか?
映像見ると、まるであの光の強さのうちに
昼間の明るさが吸収されてしまったかのように見えるんだが…。
176名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:22:50.57 ID:Ak2/e9sn0
>>175
機械が追いつかない程光って慌てて修正したんじゃね?
177名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:23:16.26 ID:iJyhZx5aO
>>175
機械の明度調節が狂った
178名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:23:29.90 ID:xOoOCZdp0
>>175
カメラの明るさのピントがずれたんじゃない?
179名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:24:50.32 ID:QoQkKj1Z0
TVで見たけどあれ間近で見た奴は本気であせっただろうな
俺あんなん運転中に見たらビビって事故りそうだわ
180名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:24:58.63 ID:0QGKq7fn0
>>175
マイクロブラックホールの可能性があるな!
181名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:28:40.96 ID:Ak2/e9sn0
地球の大気層すげえと思ったのは俺だけか
182名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:30:32.92 ID:wFIskVLaO
実際に閃光はあるんだな。
183名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:31:52.00 ID:cBHtPTAK0
>>182
閃光で生まれた影の向きが
一瞬でグルルーって回ってるのが怖い〜w
184名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:31:55.18 ID:wdczM0xF0
で、今日の小惑星の破片だったんだよな?
185名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:32:26.59 ID:1lwno7Ud0
直径17メートルで1万トンって
どんな組成なんだろう?
宇宙ならではのものかな?
186名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:33:29.41 ID:e8RETkyp0
今朝通過した直径45メートル重さ推定13万トンの小惑星「2012DA14」と比較するとショボイ
187名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:33:48.88 ID:wZK4YVae0
24時間以内に2つの小惑星が接近、うち一つは地球に衝突。
これが偶然て言うてる学者は、確率論を知らんねやろなあ。
188名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:34:08.63 ID:cBHtPTAK0
>>186
まあぶつかってこないやつは置いといてだな
189名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:34:36.34 ID:gvOgTNwu0
それで近くにいた人、大丈夫?
190名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:34:47.21 ID:cBHtPTAK0
>>187
やってくる向きが全然違ってたとかいうがなあ。
191名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:36:57.40 ID:jf1I4un00
>>160
中性子星ってのはな、天文学者たちの夢なんだよ(遠い目
192名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:37:26.65 ID:gvOgTNwu0
つべも全部昨日アップされたものしかないし・・・。
193名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:39:13.83 ID:nFtR/uthO
なんでみんな都合よく、車からビデオカメラ回してるわけ?
そんなに偶然に録画できるっておかしくない?
194名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:40:52.82 ID:QDwmoUrT0
>>193
お婆ちゃん これはドライブ・レコーダーって言ってね、、、
195名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:42:37.00 ID:4NSmnebs0
こんなのも探知できないなんて北米航空宇宙防衛局やNARAも大したことないな
196名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:42:42.93 ID:avg/B4zH0
>>194
いやさすがに釣りだろう。。
197名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:44:20.58 ID:QDwmoUrT0
>>195
奈良はスゴイだろ 奈良は。
神社仏閣ハンパねぇって、コレも釣りか。。。
198名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:45:15.51 ID:WqTCJpVq0
恐竜が滅んだのも隕石で確定だな
15mの隕石であれだけの破壊力だとすると、数キロ単位だと地球上のデカい生命も滅ぶわな
199名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:45:42.56 ID:zTAVP55M0
>>185
比重で4くらいだから、石と鉄が半々くらいのありふれた物質だと思うけど
200名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:45:46.43 ID:3u+txk4w0
これがほんとのスカイドン
201名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:46:06.52 ID:91hIC9Be0
原爆の何十倍の爆発でこの程度の被害で済んでるのがむしろ奇跡だなあ。
202名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:47:10.36 ID:nJ3+u55AO
車載カメラの動画見て思ったが、右側通行って運転難しそう。
なんか見てて、逆走してるみたいでドキドキしたわ。
203名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:48:23.60 ID:QDwmoUrT0
海には、これまでも普通に落ちてたかも知れないね。気づかないだけで。
マグロが減った理由もそれだったりして。。。
204名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:48:33.35 ID:CUQmRZiF0
10Gg
205名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:48:45.05 ID:GT29L22GO
ノルマントン
206名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:49:36.53 ID:xqpxzW1T0
>>14

お前の25cmのチンポでアヘる彼女も
超賎人の9cmのチンポじゃ挿入されてるのかどうかもわからないってことだよ
207名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:50:56.10 ID:QDwmoUrT0
>>202
もう恋の季節か・・・。
208名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:50:58.28 ID:8flErLNc0
>>202
てか、ロシアの道路ってセンターラインないんだな
あれ危なくねーのか
209名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:51:27.56 ID:ycUXGlfF0
だからストーンヘイジを造っておけといったのに
210靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常なほど嫌う在日カルト:2013/02/16(土) 21:52:30.75 ID:5/0rsmQK0
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人

.....
211名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:52:59.07 ID:CUQmRZiF0
SI単位系っておかしいよな。
何でkgが質量の基本単位なんだよ?
1トンは1kkgかよ。
おかしいだろ。
212名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:53:44.40 ID:O3tuBoPb0
たった17メートルのこの被害か

こういうのがあると見たくなる、地球滅亡シミュレーション
http://www.youtube.com/watch?v=SWQaTOj1H4A
213名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:53:57.52 ID:BVEp0V3v0
>>107
大きさと物質の問題なだけで、大きいのだとああなるよ
214名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:54:08.66 ID:QDwmoUrT0
>>206
俺さ、初めての時に、彼女に「あれ? 入ってる?」って
聞いたんだけど、それが如何に失礼な質問だったか気づく
のにかなりの期間を要した。。。 
215名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:55:07.41 ID:OfVIwrNXO
>>209
銭形なやつか。
216名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:55:55.31 ID:zTAVP55M0
>>201
隕石の作る衝撃波は、通った道筋を芯にした円筒が膨らむように広がるので、
だいたい円筒の表面に均等にエネルギーを散らす。
今回は、結果的に、ものすごく大きな面積にエネルギーが散ってくれた。
それでこのくらいで済んだのだと思われる。
217名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:56:39.09 ID:ycUXGlfF0
>>211
ポンド・ヤードじゃないと分かりにくいよね
218名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:58:29.42 ID:inz6o8CM0
来年の教科書の地球の重さは増えるの?
219名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:59:32.56 ID:QDwmoUrT0
>>218
南極のコオリが溶けるから減るよ。
220名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:00:11.25 ID:5z0TiNaN0
で、隕石の値段はおいくらになるんだろ
221名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:01:46.53 ID:QDwmoUrT0
>>220
ウィルスが発見されてそれどころじゃなくなる。。。
222名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:01:51.65 ID:VIS8LI/g0
正教会の人が神のお陰で助かったと言っているが
この隕石落下こそ人智を超えた神の御業なんだけどな
223名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:03:00.19 ID:dptuDHywO
>>150
そんな貴重な物を恐ロシアが流出させると?
拾った瞬間銃弾が飛んできそうだ
224名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:04:06.47 ID:QDwmoUrT0
>>222
人智を超えた神の御業によって隕石が落下したけど、
正教会とかキリシタンとかオツムとか、色々な人達が
祈ってくれたお陰で、被害が少なかったとおっしゃってる。
225名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:05:54.94 ID:5nYsU8DA0
これでおわりじゃないだろ。
226名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:05:56.83 ID:IxQqZvfC0
木星さんがちょっと仕事出来なかっただけだろ?www
94年のシューメイカーレビュー彗星は凄かったわ。
衝突痕が地球サイズなんだぜ・・・・
227名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:06:12.40 ID:6vIeoifa0
>>160
中性子星が落ちると言うより地球が中性子星に落ちる(吸収される)形になるけどな。
228名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:06:28.82 ID:dptuDHywO
>>224
むしろ祈ったから墜ちてきた
甘えんなボケ、と
229名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:07:41.48 ID:QDwmoUrT0
>>226
火星探査ばっかしてるから、そりゃへそ曲げるわ。
仕事出来ないんじゃなくて、しなかっただけだ。。。
230名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:08:07.65 ID:mEbM9SefP
>>226
木星さんは地球の用心棒なの?
231名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:08:31.59 ID:T8Pw8+du0
子錦が十万人かよ
232名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:08:33.66 ID:UYrgv2ZT0
豚が一万匹居る様を想像してご覧
233名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:09:59.12 ID:zTAVP55M0
しかしマウリツィオ・カテランの作品、妙に予言的だった事になるな。
ヨハネ・パウロ2世に隕石が命中してるやつ
234名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:10:51.21 ID:IxQqZvfC0
>>230
そうよ。太陽系最大の惑星だから、用心棒なのよ。
まあ、木星がなければどれくらい地球がやばくなるかは分からんが、
確率は間違いなくあがる。
235名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:11:01.27 ID:QDwmoUrT0
>>230
太陽になり損なった星と呼ばれる木星が無かったら、
地球に生命は存続出来ないだろうと言われています。
隕石とか宇宙のゴミを吸い取ってくれてるらしい。
236名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:11:49.67 ID:8flErLNc0
>>212
ヒィー、こ、怖すぎる
237名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:13:49.68 ID:UYrgv2ZT0
>>235
やはり人に優しいんだな
俺も金属よりは木製の方が好きだしな

これは流石に座布団くれるべきじゃね?
238名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:14:48.93 ID:mmPjXFvFO
ガンダム大なのに1万トンとか
239名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:14:50.00 ID:Ob9CX3/r0
>>175です。
>>176-178>>180
レスありがとう。そっか、機械の調整の問題だったのか。
てっきり>>180が実際に起こったのかと思ってビビったw
240名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:15:23.34 ID:ADPijKHo0
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま ロシアで起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『ロシアが韓国のためにロケットを打ち上げてやったら
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  ちょうど半月後にロシアに向かって隕石が降ってきた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 偶然だとかたまたまだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ 恐ろしい法則発動の片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
241名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:18:50.28 ID:TMULNh5Y0
>>230
彼が居なかったら、ちたまで文明は育まれなったと思う。
奇跡の太陽系配列w
242名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:21:15.66 ID:cViACtjZP
もし、野球の選手がマッハ40でボールを投げられるとしたら、
投げた瞬間にボールは爆発して燃え尽きるのかね。
243名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:21:42.29 ID:IxQqZvfC0
木星がなければ、地球に生命が・・・という以前に地球そのものが消え去ってた可能性もある。
デカいやつが正面からぶつかれば、そのものが吹き飛ぶからさ。
244名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:23:58.01 ID:mn6EljdJ0
>>224
毎日祈ってたお陰で、大学受験で滑り止めに受かり、2浪せずに済んだ
って話を思い出した。
245 :2013/02/16(土) 22:24:39.94 ID:hXXB4qH80
 1000平方キロを吹っ飛ばしたツングースカヤの隕石が

直系45mだと言われてるから、その3分の1の大きさなのに

被害がこれだけで済んだのはなぜ???
246名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:24:58.89 ID:QDwmoUrT0
去年末、北がミサイル発射実験をした直後にアメリカがロケットを打ち上げたのを
ご存じだろうか。。。 あのロケットは、国防目的というだけで詳細は知らされていないが、
今回ロシアに落ちてきた隕石の軌道を変えて、今朝地球に大接近した小惑星の
軌道を変えたという俺様のストーリーについて、意見を求む。
247名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:25:21.34 ID:nUUFgK4NP
まさに映画さながら
248名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:26:57.44 ID:IxQqZvfC0
>>245
俺、アホやから間違ってるかもしれんが、それは車の衝突と同じじゃないか?
隕石のスケールが1/3だからといって、衝突エネルギーは1/3とは限らない。もっと減ると。
車も速度を出した分だけ単純に増えるんじゃなくて、加速度的に増えないか?エネルギー
249名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:27:40.57 ID:cBHtPTAK0
>>245
割と軽かったんちゃうやろか。
250名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:27:44.80 ID:cQtwHDLo0
1万トンとか
ウルトラ怪獣くらいでしか聞いたことのない数字だわ
251名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:27:55.26 ID:+K9UQ7QZ0
隕石1万トンと綿1万トン、どっちが重い?
252名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:30:04.09 ID:IxQqZvfC0
映像に残ったし人が沢山いるところに落ちたからこんなに騒がれるけど、
ほんとは「このレベルの隕石」ってもっと沢山落ちてるんだろうね。
だって、地球は陸地が3割しかないし、7割は海。太平洋のど真ん中にあれが落ちても
誰も気づかないしさ。
253名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:30:06.69 ID:TMULNh5Y0
>>245
墜落痕跡あるのかな?大気圏を掠めただけかも知れないな。
また宇宙へ飛び出したんだろうか?
254名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:30:24.08 ID:WooN18hz0
1グラム1000円で取り引きされるみたいだし値段つけたら1兆円。
けが人の病院代くらい出せるね。
255名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:30:44.75 ID:5hvghPsN0
>>248
質量(体積)は長さの3乗に比例する
256名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:31:03.97 ID:BdW2CQwz0
ddddひげじいさん
ddddこぶじいさん
257名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:34:11.20 ID:AqjbzHr/O
256
それいまアンパンマンだな
最後はチーズになる
258名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:35:14.41 ID:i9iuo9sS0
スピードとか角度とかで相当威力違うんだろな
259名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:35:17.87 ID:2KvSF9YY0
>>240
あれはロシアが韓国を実験台にして、新型ロケット実験やらかしたということだから、
韓国をハメたんであって法則の適用外になるんじゃないかな?
260名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:35:19.08 ID:0QGKq7fn0
>>233
ヨハネ・パウロ2世に隕石が衝突したの!?
261名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:35:53.68 ID:ToiFKMfb0
そのうち墜落したのはUFOだの、爆発は核爆発だったの
言われるようになるのだろうね
262名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:40:16.26 ID:o103Z2Jm0
>>251
隕石に決まってるだろw
263名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:41:00.07 ID:Q5ceyy+30
対地速度が80kmsの太陽系での理論上ほぼ最速で100mくらいのが直角に降ってきたら愉しいのに
264名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:42:08.94 ID:ylizTrBa0
順調に数字が増えていくなwww
最初の10dはどこへwww
265名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:42:55.10 ID:VYgEh5lL0
マジでフリーザか
266名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:44:50.33 ID:zTAVP55M0
>>260
こういう美術作品(インスタレーション)
マウリツィオ・カテラン作 「第9時の祈祷」
ttp://www.daftblogger.com/wp-content/gallery/maurizio-cattelan/la-nona-ora-maurizio-cattelan.jpg
267名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:45:40.21 ID:w4xcZ2Lv0
17mで1万トンって凄くね?
268名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:45:47.00 ID:QDwmoUrT0
「2012DA14(ニビル)は、このままだと地球に衝突する。地球上の生命は壊滅する。」
「何か助かる手段はないものだろうか・・・。」
「アルマゲドンでは、小惑星に乗り込んで破壊することで難を逃れていました。」
「現実的ではないな。」
「何かをぶつけて軌道を変えるくらいしか。しかし、余程の大きな物をぶつけなければ。」
「例えば隕石とか。。。 あっ これあたり如何でしょう? これくらいなら、核弾頭でも当てれば」
「しかし、その後の隕石の行く末を保証出来ません。」
「致し方ない。人類滅亡とどっちを取るかだ。」
「わかりました。やれるだけやってみます。。。」

映画化ケテイ?
269名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:46:32.34 ID:nIWRkmIg0
ストレッチマンのエフェクトと同じでビビった
ストレッチしてる場合じゃねえ
270名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:46:53.50 ID:8flErLNc0
>>261
ロシア自由民主党の党首 ウラルの隕石落下で米国を非難
271名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:50:25.14 ID:UFJyYDuH0
上空20〜30kmでの爆発だから広島型原爆の30倍の威力があってもこの程度の被害で済んだ
272名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:02:25.40 ID:vFau/kJI0
>>267
17mの球として体積は2572m^3

普通の石の密度は3から4ぐらいだから1万dなら普通だよ。
273名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:09:22.18 ID:JXioyOYb0
>>151
金ほどの重い元素が出来るのは、超新星爆発以上の巨大なエネルギーが必要だよ
ちなみに現在の技術なら、金の合成は可能だそうだが
わずかな量の金を合成するために、膨大な費用が必要だから
馬鹿馬鹿しくて誰もやらない

>>89
例えばアメリカの油田は古いクレーターに沿ってあることが確認されている
隕石が落ちたところには、確かにダイヤが形成することはあるでしょうけど
金とかプラチナのような元素は、クレーターによる地殻変動で、自然界の散らばっている元素が集まったためでしょう
274名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:13:06.35 ID:JXioyOYb0
>>268
核弾頭程度をぶつけても隕石の落下は止められないよ
大型の隕石は、一個の岩石ではなく
多数の岩や砂が寄り集まったものなんだ。
核をぶつけても、一時的にばらばらになるだけで
すぐに元通りになってしまう
275名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:16:09.74 ID:QDwmoUrT0
>>274
隕石の落下を止めたのではなく、微妙に軌道を変えただけだ。
2012DA14(ニビル)に当てるくらいに変えられればそれでいい。
276名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:17:25.70 ID:cBHtPTAK0
>>275
しかし惑星間航行技術すらままならない現状で
公転軌道の外からスッ飛んでくる隕石を
迎撃できるだろうか…
277名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:18:31.23 ID:MwkBS0/w0
>>81
20キロ上空での思わぬ爆発によって殉職されました。
278名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:20:01.04 ID:QDwmoUrT0
>>276
計算だけなら出来るだろう。実現する技術はともかくとして。
279名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:24:44.70 ID:QDwmoUrT0
2012DA14 と無関係の方角から落ちて来た隕石について説明するのに、
より合理的と思われる手段が
>>268
なのだが、他に案ある?
280名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:25:21.05 ID:lrzXqZHW0
>>103
それ口実にカネせびられるだけだぞ
281名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:25:38.03 ID:USXEOafg0
軽いな
282名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:25:41.58 ID:JXioyOYb0
>>275
もちろんその構想も練られてもいるけど
それだけ巨大な爆発を起こすとなれば、核の一発二発でも無理ではないの
また、隕石落下は近づいてからやるのではどうにもならない
出きるだけ遠くで阻止しないと、下手したら破片が拡散して被害をより拡大する事になるのだからな
そこまで核弾頭を送り届けるだけのロケットを、短期間で揃えるのは、現在の技術では無理ではないか
手元に資料がないから、詳しいことは書けないけど

確か、二十年位前のNASAの試算では、人類滅亡規模の巨大隕石の落下を回避するには六十年は必要との結果だった。
つまり現時点の技術でも、とうてい不可能ってこと
283名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:26:19.22 ID:SoDgKh0w0
ガンダムくらいの大きさか。
284名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:30:31.24 ID:QDwmoUrT0
2012DA14 が地球をかすめる数日前に、とある隕石がロシアに落下だよ。
しかも、そこそこデカイの。
なんらかの力が何処からか加えられていると見るのが自然だと思うけどねぇ。
285名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:31:29.84 ID:hrf1gT3k0
>>214
毎回聞かれていたことを思い出しちゃったじゃん!(>_<)
286名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:32:41.48 ID:Qd31Ag4n0
スカイドンはこの隕石の20倍の重さだったのか
宇宙から降ってきたら恐ろしいことになってたな
287名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:36:33.26 ID:WGeeThNd0
直径17mくらいなら大気圏で燃え尽きると思うがよっぽど良い角度で突っ込んだんだろうか
288名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:38:24.70 ID:QDwmoUrT0
>>287
突入直前に取説を読んで、突入時のマニュアル通りにバリアを張って来たんだろう。
289名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:42:04.15 ID:JXioyOYb0
直径10Mを超える隕石が都市部にでも落下したら
深刻な影響を与えうるが
今回の場合は、上空のかなり上の方で爆発したから
影響はそれほど大きくなくて済んだね
隕石の組成が、熱に弱いものだったのだろう
290名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:57:36.62 ID:ZdHDHgbYP
どう見ても遊星爆弾です。
だからあれほどはやくヤマトを建造しろと
291名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:59:45.42 ID:IxQqZvfC0
>>289
木星様が仕事してくれなくて、シューメイカーレビー彗星みたいなのが
地球にきたらもう終わり。
292名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:01:30.00 ID:8z6GodC20
他の隕石観測中になぜ落下してくるこの隕石を見逃したか?のNASAの言い訳が
「昼間で眩しかったから望遠鏡見れなかった」だぜえ?
293名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:02:28.38 ID:VIS8LI/g0
矢追がアップを始めました
294名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:02:42.45 ID:/qDjtHD60
爆発はしていない。
おそらく、質量の大部分は宇宙に戻って行ったよ。
ごく一部の破片が湖に落ちただけ。
295名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:03:15.75 ID:mFidfypJ0
実はスペースナチが攻めてきたんだ
296名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:04:00.52 ID:EN1ug0ZK0
怪獣ツングースカ
297名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:05:07.67 ID:QjnqqUev0
NASAはロシアが嫌いだからわざと警告しなかったんだろうな
298名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:07:15.94 ID:z/3V5J300
<ロシア隕石落下>直径10メートルの可能性…専門家指摘 (毎日新聞)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130215-00000108-mai-int
299名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:08:38.41 ID:Fs9bB6HE0
1万トンがまともに落ちればネトウヨもチョンも一緒に死ぬだろうな。
300名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:08:44.11 ID:RIliS9a40
1万トンつーと軽空母あたりが空から降ってくることになるのか
マクロスの落下も近いな
301名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:09:50.97 ID:ToTGHIVK0
ロシアの宇宙局は機能していないのか??
302名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:11:43.72 ID:dFxDdKDV0
>>4
NASAの予算を確保するためのブラフに決まってるジャン
「このような規模の隕石ですら被害は甚大だ。政府は監視衛星をもっと打ち上げるための予算を寄越せ」ってな
303名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:13:20.92 ID:wbeZ1soXO
地球のコアは影響無いのかな
304名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:20:05.84 ID:hcRuNFm+0
>>274
空気のない宇宙で核兵器って爆発するの?発光と発熱はするだろうけど。
305名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:20:47.81 ID:/+de2boN0
でも白煙の軌跡がおかしいんだよね。
アップロードされてる動画見るとまるで飛行機雲みたいに煙が鮮明に見えてるし(高度的に近すぎる)
し、小さすぎる。
306名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:23:11.77 ID:Gn2fXPxB0
北朝鮮型原爆7キロトン=マグネチュード5だから、マグネチュード357の地震に匹敵か。
こえー
307名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:26:51.79 ID:if+vkW4l0
>>306
対数くらい勉強しようぜ
308名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:50:37.03 ID:zVTNr1g10
>>304
大丈夫、ちゃんと爆発するよ
309名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:51:41.90 ID:z3yvYn0W0
温度は1兆度
310名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:15:00.13 ID:4rS1n2HO0
>>309
ゼットンかよ
311名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:18:02.30 ID:UYDhec+b0
>>83
身長57メートル 体重550トンって、そんなにメタボってわけでも無かったんだな。
312名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:23:33.64 ID:KaMmJ5R00
おいおい、原爆の何千倍もの破壊力で死者ゼロってどう計算してもおかしいだろ
313名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:25:31.42 ID:if+vkW4l0
>>311
隕石は比重2で岩石、3以上だと金属らしいからな
314名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:29:19.17 ID:47aKJsiJ0
スペインの闘牛士を見習えよ地球も
さっ!と のかんかい隕石ごとき
315名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:31:24.66 ID:S8KP72DE0
>>311
それどころかガリガリの痩せ過ぎもいいとこ
316名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:32:38.43 ID:IxeXEwBp0
隕石飛来で怪我したら保険下りるかなあ
確か台風とかで自動車が壊れた時に保険は下りたのだが、宇宙からの飛来物が保険適用になるかどうか
317名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:36:28.18 ID:Z5DNPsqq0
>>312
上空20キロという超高空で爆発したんだと。
地表に激突してたら都市の一つや二つは消滅してだろうな。
318名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:36:32.49 ID:CbiiU/ag0
動画をスローで見ると爆発してフルちんになってるベジータさんが映ってる
319名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:36:41.81 ID:OTd0jn930
>>290
まだサーシャが波動エンジンの設計図を持ってきていないからムリ
320名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:39:13.98 ID:IxeXEwBp0
上空で爆破させたのは何を隠そう地球を救う宇宙人だったりしてな
321名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:39:25.27 ID:rjmb60OdO
こういう話を聞くたび、大気のバリア力に驚くわ
人間のまわりにあるこの大気が、だよ
322名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:40:33.41 ID:qkULXlNw0
ガラフは見つかりましたか?
323名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:46:19.40 ID:rjmb60OdO
>>317
衝突間違いない隕石が降ってきたら、爆撃して爆発させる必要があるね
大量の落下物があるから犠牲をゼロにはできないだろうけど、地面と衝突するよりはマシだ
324名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:48:09.30 ID:C8qHEREWO
日本に落ちてくる可能性もあったんだろ?
325名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:49:45.27 ID:j+RGRuMP0
>>319

サーシャなら俺の隣に寝ているよ。
ん、誰か来t
326名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:49:52.19 ID:aa994Ftm0
鉄が1万トンもあったら、長さ200mのカーフェリがエンジン付きでできるんだぜ。
身長50mのロボットにしたら、体重は16分の1の625トン。
これでは防御力がないので、1000トンくらいで作ったほうがよかろう。
327名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:50:16.50 ID:Mz38LuF70
隕石の起源は韓国だと聞いてとんできますた
328名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:53:20.44 ID:zqOTWYvUO
クレムリンに落ちれば良かったのに。
329名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:54:29.92 ID:AOW7cW1O0
日本の実物大ガンダムが、νガンダムだったら押し返せたのにな
330名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:54:40.18 ID:v1XFtueX0
まるで、逃がした魚の大きさを自慢しているみたいw
日にちが経過していく度に大きくなって行くんだよな
331名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:57:44.17 ID:7XIRue5F0
日本に同じ規模のが落ちてきても
ちゃんと空中で破壊できるのかな…
332名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:58:31.44 ID:C2jfIUAoO
日本は核兵器よりクリーンな環境に優しい遊星爆弾を開発すべき
333名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:31:59.38 ID:92rXlCNy0
334名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:39:53.99 ID:jXKgcmLm0
核爆弾で発破するより、原子炉を着陸させて延々とイオンエンジン噴射させる方がよろしいよ
335名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:40:33.08 ID:uuIzWcyR0
時速6万キロもでてる物体をミサイルで
破壊できるわけないだろう。
336名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:44:34.97 ID:DMZgA52A0
原発銀座に落ちてたら地球終わってたカナ?
337名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:48:25.41 ID:+JdLxCUYi
17mてことはザクもこんな感じで爆発したのか
338名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:05:57.36 ID:xwHU6M+a0
>>26
えっ?(´・ω・` )
339 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/17(日) 03:06:36.67 ID:Pwby8YrH0
やめろ!アクシズの落下は始まっているんだぞ!
340名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:07:42.46 ID:tOgJZWAu0
>>336
人が多く死ぬのは首都とかに落ちたときだろ
NYCや東京に落ちたら世界経済がどうなって千万余が死ぬわ
341名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:16:53.08 ID:+JdLxCUYi
>>190
地球掠めて通り過ぎたヤツの周りを楕円軌道で回ってる衛星だったんじゃね?
342名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:17:27.99 ID:RVsm5grD0
ロシアは火薬工場や兵器庫が爆発することあるじゃん
原発のみならず、普通の化学工場に落ちなかったのが幸い
衝撃波のみならず二次災害が長期化する恐れがあった
343名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:38:08.96 ID:dOLoenj30
秒速18kmっていまいちわからん
344名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:38:51.50 ID:/GNYDve/0
>>245
人工衛星なんかもたいがいは溶けちゃうとかじゃなかったっけ?

いずれにしても、突入した角度次第で、大気圏内でしか発生しない
空気との物凄い抵抗と摩擦熱に晒される時間がまるで違うはず。

大きさも速度も全く同じでも、直角に来たのと、斜めに来たので大違いに
決まってるわけで、斜めに来たら、元がよほど大きいのでもない限り、
落下地点での大きさは相当に小さくなってるはず。

飛行機雲風の雲ができたということは、地上何キロくらいだろう?

空気抵抗で速度が落ちたら、当然、直進しないで重力に引かれて、
残った小さくなった分だけぽとん。

溶けて小さくなりながら速度も落ちてるのに、地上に来たときにもまだ
大きなエネルギーが残ってるというと、元がよほどデカイ。

今回のはそんなではなかったと。
345名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:43:44.17 ID:Hub45tFA0
ヤバイな
映画のような事前に発見して対策とか不可能なことも分かったし
昔NHKで観た、巨大隕石の衝突で地殻が捲れあがるCGを思い出す
346名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:46:37.53 ID:28DxkALv0
ピンとこないな。
甲子園何杯分?
347名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:47:57.06 ID:ZQdsbLotO
どうせならメランコリアみたいに地球が一瞬で無くなるレベルのが来ればいいのに
348名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:51:12.44 ID:aY/wd4chO
隕石を解析すれば異星人の超科学のノウハウ得れるかもよ
テスラドライブとか
349名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:51:18.88 ID:HkNIgV560
同日、ロシアのサハ共和国では6回の地震が観測されていた
隕石の迎撃システムを持つヤクート超文明が地底に眠ると噂される地だ
詳しくはオカ板の
350名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:54:45.67 ID:kbsKu48oP
>>33
×津波
○高潮
351名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:55:11.22 ID:H2rcMfzY0
>>343
2秒かからずに山手線1周出来るくらい
352名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:57:38.31 ID:/GNYDve/0
>>272
岩山の一辺10メーター分をサイコロ状に切り出しただけで、重さは3-4000トンという計算ですな。

ヨセミテのハーフドームというのが高さ1500mくらいらしいから、半割の玉の断面と見立てて
計算すると、何メガトン?!
353名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:58:10.95 ID:d5i/Js/L0
>>89
どんな大きな恒星も、核融合で出来るのは鉄までの質量
と聞いていた。

それより重い質量の物質は、隕石の衝突で出来るんだ。

やっと謎が解けた。

確か地球は、2つの星が衝突して出来た星らしいし。
354名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:58:36.85 ID:cFJ+LLOE0
>>343
今計算したら、マッハ50と出たw
355名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:19:43.95 ID:uut9soSb0
1分で1080km
ちょっと地図で確認してみたけど、本州の端から端、青森市から山口市までの距離だな。
東京からだと南は鹿児島を越えるし、北は稚内付近まで。
356名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:21:50.90 ID:+UkfqIu50
地球が無事でなかったなと。

でもだれか教えてあげていれば、

安全な場所で隕石落下をむかえられていただろうから、ディスカバリーチャンネルで
注意を向ける対象を忍者は絞らせたといっていたのをおもいだすが、

 警戒すべきはこっちであったな
357名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:24:01.70 ID:+UkfqIu50
今回思ったのは、今回も湖に落ちた → この隕石は、過去にもあったようなもので
きっとそれが落ちるので湖にあたる巨大な穴ができた地域なのだ。

そういう隕石がよく落ちる、そういう軌道にいろいろあるということなのだろう。
358名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:24:46.74 ID:H2rcMfzY0
>>355
すげぇw
ちなみに黄金聖闘士は1秒間に地球を7周半出来る
359名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:25:30.64 ID:yfdQh0jr0
人類への警告さ
さあ 滅びの始まりだ
360名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:27:23.84 ID:IDeTW02a0
太陽系そのものも移動しているからよ
そういうものが多く点在する領域へ足を踏み入れたと思うと怖い罠
361名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:28:54.16 ID:h7LHuhcL0
猫何匹分と言ってくれないと分かり難い
362名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:30:38.28 ID:kCrc/Pb70
>>338
おっ?(´・ω・`)
363名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:39:00.98 ID:Pld0yk5b0
>>353
いや、超新星爆発のときにできるんですが。
地球程度のものが二つ三つぶつかり合ったくらいで原子核合成なんか起きません
364名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:42:00.05 ID:2TfugWa10
もう北チョンのミサイルってことにして国連軍でフルボッコにしたらいいんじゃね?
で、10ねんぐらい起ってから「あれは隕石でした、テヘ」でいいじゃん。
365名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:46:05.16 ID:d5i/Js/L0
>>363
あ、なるほど。

知りたがりの自分の謎がもう一つ。

宇宙には、金より質量の高い物質は存在するの?
366名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:57:54.81 ID:lxcSkAey0
銅だって・・・

人間に必要なのは鉄だけじゃないんだから!!
銅だって大事なの !
 
大人一人の体には、およそ1000mgの銅が含まれているのよ!!
367名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:00:14.86 ID:1Bgeu0wDO
それが銅した
368名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:01:59.37 ID:sFIjhoe+0
これ北朝鮮に落ちてたら、分析能力ないから南か米国からの攻撃だってことになってたりすんのかね
369名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:03:24.48 ID:bS0c0O9R0
ほんとうはマザーシップだった
370名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:07:41.78 ID:w9n86d2C0
しかし意外と死者は出てないな。広島の30倍とか聞いたが怪我人レベルで。
郊外に落ちたせいか。昔、ハルマゲドンとかディープインパクトとか隕石テーマ
の映画はやったときに結構特集番組あったけどさ、隕石落ちたらその衝撃粉塵が
まいあがって太陽光を遮り核の冬みたいなことが起こるとか。
371名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:31:10.32 ID:rhW+RZCX0
ロシアじゃなくもっと貧乏な国の無人地帯に落ちれば
高値で売れるから宇宙からの良い贈り物になったのに
372名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:45:53.74 ID:ib633D4U0
ロシアの領土が少し増えたんだから
北方領土を返して下さい
373名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:56:43.54 ID:Lg/Ql1010
コンクラーベ終了直後にもう一発来る予定です。
374名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:21:01.97 ID:VADJu0O20
地表への激突時の重さは発表されてないの?
大気圏突入後の摩擦でどれくらい減るんだろう。
速度が速い方が摩擦も大きいのかね。
375名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:23:40.62 ID:IFHYTlc70
いんせきておもいんだなー
376名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:30:28.74 ID:nGNWBPsR0
遅れてやってきたノストラダムスの予言だろ
377名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:32:16.01 ID:psUjhWxF0
迎撃ミサイルより憲法9条が地球を守る!
378名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:34:37.78 ID:983p7sqp0
このニュースは
原発推進派にもみ消されます
379名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:40:11.33 ID:cgQBksqkO
秘密閉鎖都市はチェリャビンスク近郊じゃん((((;゜Д゜)))
380名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:41:00.27 ID:0UCV2HAP0
月に小惑星がぶつかってバラバラになった残骸が地球に降り注ぐことはないのか
381名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:44:25.48 ID:4/1mD1jmO
いざと言う時って、迎撃出来ないのな〜
382名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:44:28.82 ID:zy1wRZA/0
グーグルアース分析
383名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:46:41.24 ID:88kKG1Od0
どうして2日もたったのにツベが更新されないの?
ほかに取ってた人いないの?あんなにタクシー走ってるのに。
爆心地の映像も上がってこないし・・・。
ミスリード?
384名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:51:33.35 ID:+DGPzwPTO
巨大陰唇
385名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:54:07.53 ID:iNBT22SG0
どんどん重くなってるんだが
386名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:55:46.73 ID:9TpqoaYB0
17mって五階建てビルぐらいか
あれが空から落ちてくると考えるとけっこうでかいな
387名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:10:49.40 ID:PbUt96zD0
>>383
3.11で映像のインパクト性を十分理解したから
あらかじめ待機していたエージェントが撮って即うpした可能性
やはりこれはミサイルによる政治的天体ショーの可能性も捨てきれない
388名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:22:36.61 ID:nUs2GkPNO
時速64800`bだとさ!
1分間で1080`b
まさに超速。
389名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:57:15.08 ID:r2Dv89KA0
どういう計算すると音から重量分かるんだよ
390名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:33:07.45 ID:LmyLj3uLP
>>319
エンジンなんかあとから差し込みゃいいんだよ。
ドンガラでもかまわん!
391名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:35:32.66 ID:tjvwPs3z0
約500kt か ほぼ同じ威力の核実験で IVY KING の動画

地上で爆発したらこんなかんじか

http://youtu.be/wNx67QjUHxU

ある程度の大きさまでは 浅い角度で突入しない限り燃え尽きるらしいな
392名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:56:18.08 ID:jXKgcmLm0
燃え尽きるという事は、空中でエネルギーが放散されるって事だよ ばくはつだ
393名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:57:03.50 ID:XxqN84mi0
思ったよりでかいな、何も無いところに落ちて良かったとしか
爆風だけでこの大騒ぎか

>>388
秒速にして17.8km/sって所か、宇宙を旅してきた物体だからそんなものかってところ

昔、アメリカが太陽探査のために打ち上げたロケットは
70km/sなんてふざけた速度だったそうだ
394名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:06:19.05 ID:trL6BWXH0
地球に対してマッハ50か 地球の公転速度がマッハ90だから
どの方向から来たのかが分かれば隕石のもともとのスピードが分かるんだが
誰か知らね?
395名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:08:42.49 ID:WwTILkzoO
それでも光速うんこの方が破壊力あるんだろ
396名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:10:36.12 ID:2lD2bKQq0
地上に直撃してたら核戦争の危機だったかも
あと探知できないって嘘ね
アメリカやロシアはロケット破片まで識別しようと努力してるから
核弾頭とそれ以外の区別がつかないようでは防空はできないよ
ほんとに難しいのは宇宙空間から大気の減速でいつ落下するか
この予想はむずかしい
397名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:14:09.79 ID:diQJeIjh0
今頃民主原口さんは、

隕石の落下したところを

グーグルアース見つめながら

ニヤニヤしてるのかな?www
398名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:17:04.15 ID:KaMmJ5R00
本当に隕石だったら空中で爆発するわけないだろ
どう考えても何らかの爆発物だろ
399名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:25:54.46 ID:GlzX26Kb0
その隕石自体の画像が無いのは何で?
落下の動画はよく見るけど。
400名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:27:22.16 ID:1S/GhPQ+0
ほぼ同じ時期に小惑星が地球の近傍を通過していった
これはつまり、小惑星の周辺にも潮汐力の影響などでさらに小さな岩石が浮遊しているといえる

2014年、直径1.24kmの天体が地球に接近する
これの周辺にも同様なものがあるとしたら、被害は今回をはるかに越えるものとなるだろう
401名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:30:35.73 ID:7CyX2qeX0
これが宇宙人の一歩とは今はまだ誰もつゆ知らずであったのだった
402名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:32:25.05 ID:1S/GhPQ+0
>>397
隕石が落ちていくさまをグーグルアースでみたらしいよ
403名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:33:11.55 ID:Vzj2nH3U0
10数年くらい前に筑波付近で規模は小さいけど似たようなことあったよね。
そのとき、おれ千葉にいたけどすげえ衝撃波の爆発音あったけどびびったな
404名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:33:31.24 ID:pd+5cgF1O
>>394
緯度によって変わるだろ(笑)
405名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:35:19.58 ID:tRuNWuK10
着地するまでにほとんど燃え尽きたってことかね
406名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:38:26.17 ID:7CyX2qeX0
未知の宇宙ウィルスがばら撒かれている事を今はまだ誰もつゆ知らずであったのであったのであったのであった
407名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:41:33.91 ID:trL6BWXH0
>>404

       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|。 | 。||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |    お前、馬鹿だろ
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
408名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:42:48.86 ID:qsutalh80
墜落・爆発したのは実は宇宙人の乗った宇宙船
目が眩む程の閃光と跡形も無く爆発したのは地球人へ技術の流出を防ぐ為の自爆装置が作動したようだ
409名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:48:08.24 ID:JCAbGfuP0
>>400
その可能性は高いな。
410名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:49:36.14 ID:dze7U7Fl0
北朝鮮に落ちて金正日を直撃すればよかったのに・・・
411名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:52:01.59 ID:Vzj2nH3U0
三体問題になるとカオスらしいから明日にでもうちに落ちてくるかもね。
412名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:54:54.97 ID:DzBVu2oq0
要約

予算くれ
413名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:56:02.25 ID:IvoZ3BQ50
>>341
> 地球掠めて通り過ぎたヤツの周りを楕円軌道で回ってる衛星だったんじゃね?

そんな衛星を持てるほど大きくない。
414名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:58:13.44 ID:3QhtojFsO
再来年のセカンドインパクトの前触れである
皆予習しておけ
415名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:12:01.34 ID:os4Ko/RU0
【衝撃映像】ロシア・ウラル地方で隕石落下 Russian meteor
www.youtube.com/watch?v=Ap05glc3hfU
www.youtube.com/watch?v=LktoLOYllmo
www.youtube.com/watch?v=9vEnVFwxqME
416名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:14:59.47 ID:YptCj7/8P
>>362
ぴょっ?(´・ω・` )
417名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:16:31.58 ID:OKgVcI+A0
この、光った数秒の間に、この隕石では生命が発生して知的生物に進化し文明を築き高度化し、そして滅びたのであったり
418名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:19:48.18 ID:DwXDpSsi0
約90%余剰人口抱えてるんでしょ
日本はどうなるのかなあぅ
419名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:22:19.90 ID:t0NkyTzRO
沃星ゴラスか
420名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:42:04.50 ID:trL6BWXH0
あぶねーんだよ 隕石投げたヤツでてこーい!
421名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:46:06.32 ID:3VHMUXmhO
一万dって、巡洋艦が空から落ちてくるようなもんか (((°Д°)))
422名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:50:08.11 ID:aHkvMjaO0
http://subcultureblog.fc2rs.com/img/armageddon/1.jpg
今年はどんなのが衝突するんだ?
423名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:46:28.92 ID:XU+qWOCoO
>421
マッハ50でな
424名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:49:04.27 ID:p3u5mNvN0
地球も1万トン分大きくなったYO
425名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:55:24.39 ID:mgFIcmdh0
だれか東京ドーム何倍分か
レタス何個分かで説明して
426名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:19:40.63 ID:OKgVcI+A0
東京ドームの800分の一、レタス100万個分って感じだな。
427名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:23:38.12 ID:LS4AGJLC0
>>421
地表に到達する頃にはほんの小石に磨り減りました
以前、瓦一枚ぶち抜いて天井板抜いて布団の上に鎮座した隕石があったと聞いた記憶がある
428名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:24:49.82 ID:0YjAxkhH0
隕石など落ちてない
湖底をくまなく探しても破片ひとつ出てこなかった
答えは、UFOだ!
429名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:29:13.99 ID:trL6BWXH0
レタス2000まんこ けっこうにおいそう
430名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:34:06.36 ID:3RubN3Tn0
海に落ちたら津波になるだろ
431名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:36:41.75 ID:3RubN3Tn0
風呂や水たまりを思いっきり手で叩いたらどうなる
同じことが起こる
432名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:39:05.44 ID:O6MQhuCI0
>>424
そういや、ちょっと北極星の位置がずれてたよw
地軸が傾いた?
433名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:48:43.13 ID:SWUjFrxT0
どうせなら夜中に落ちればよかったのに。  

          「玉屋〜」
434名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:51:37.79 ID:BS1TFnrAO
23年前の1991年にみた緑色に光って飛んでったでかいやつは
ほんとに隕石だったのかな

北東から南西に向かって途中で消えることなく山形盆地の上空を山の
向こうに消えてったな
435名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:52:38.08 ID:kHJPbZ/j0
まじやべぇ
436名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:54:16.66 ID:X/Zh2awC0
この隕石騒ぎのあいだに急接近していた惑星は通り過ぎていったらしい。
よかったよかった。
437名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:59:20.14 ID:O6MQhuCI0
これ、まじで東北大震災より怖い事件だよな。
438名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:01:41.25 ID:oK+9tQ6m0
>>361
ネコ250万匹分くらいだな
439名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:04:51.63 ID:gqaCo6REO
凄まじい衝撃波だな
http://www.youtube.com/watch?v=vFn84hM9f_Y
440名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:10:10.16 ID:nVK8HzfB0
I owe my soul to the company store♪
441名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:12:31.78 ID:sxdE9eSb0
>>91
わろた。
442名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:12:45.92 ID:C2Q6CHUP0
>>4
湖を探索しても何も出てこなかったことから考えて、落下してきたのは氷、大気圏で燃え尽きないくらい大きな氷
氷だったらレーダーで捉えたとしても消される(レーダーは何でもかんでも拾うので閾値を設けて特定条件以下の物体は消去して表示する)可能性がある

とはいえ一つ気になることがある
ロシアは以前もツングースカで隕石が落っこちたはずなんだけど何も残っていない大爆発というのを経験してる
この時も氷の落下という結論に落ち着いた
いくら国土が広いとはいえ、同じ国に2回も氷が落ちるかね?
443名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:14:50.99 ID:vlXxnjwp0
よく「摩擦で温度が上がって云々」って言うけど、間違ってるとまでは言わんが不正確だからな。
ホントは「空気が断熱圧縮されて温度が上がる」だからな。
よい子のみんなは、テレビで「摩擦で〜」とか言ってるの聞いたら、脳内で「断熱圧縮で〜」と言い換えるんだぞ〜
444名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:30:43.62 ID:AvKxSDS10
>>133
大気圏外だろうと、グーグルアースで見つけられるぞ
445名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:57:33.44 ID:vlXxnjwp0
>>365
周期表を見れ
Auより下のヤツは大体そうだ
446名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:03:49.46 ID:OKgVcI+A0
>>424
まあ、小さいの合わせて毎年4万トンくらい地球に降り注いでいるらしいけどな。
まんべんなく降り注ぐのと違って、1万トンが1箇所に、ってのはバランス悪そうだが、この程度じゃ地球の重量の数京分の一とかじゃないかな。
ちなみに逆に毎年水素放出とかで9万トンくらいずつ出て行ってて、差し引き5万トン位ずつ軽くなっていってるとか。
447名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:10:48.77 ID:OQVb6HBa0
まあ、大気圏突入直後に「爆発」的な事象はあったんだろうが、
被害のほとんどはその事象による爆風ではなく、衝撃波だよ。
超音速の飛行機が飛べば、爆発などしなくても衝撃波は発生する。
まして今回の隕石の質量と速度はいかなる航空機よりも大きいから。
448名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:14:37.48 ID:mgFIcmdh0
>>426
ありがとう規模が想像しやすくなったよ
449名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:16:52.64 ID:/XKrjPM90
本当は破壊した小惑星のかけらとか。アルマゲドン失敗
450名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:18:18.45 ID:SFkt2UW50
あれって四天王の中でも最弱なんでしょ。
451名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:19:24.48 ID:X/Zh2awC0
新聞には長崎原爆の30倍と書いてあったが、こればかりは祈る以外どうしようも
できない
452名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:25:17.71 ID:tNM6WfE90
>>450
四天王にも入れなかった雑魚だよ
453名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:27:19.19 ID:OQVb6HBa0
落下して地上に落ちるまでのエネルギーの総和が広島原爆の何倍云々
ってだけの話で、エネルギーが大きければこわいってことじゃないんだがな。
454名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:28:04.07 ID:aiaG2qwd0
>>443
お前中学生か?2chは初めてか?肩の力抜けよ

お前の言ってることを学校の理科の先生に聞いてみなさい

はずかしくないぞ。お前の言ってることは恥ずかしいことだけれどもwww
455名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:29:37.90 ID:2c9QrWYi0
>>450
しょせん一番の小物……
456名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:31:44.78 ID:OQVb6HBa0
ちなみに、エネルギー(熱量)の話なら、東日本大震災の地震の総熱量は
広島原爆の3万倍以上だ。
457名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:39:48.23 ID:Qnp35u980
音速の衝撃波は解るけど
推進装置を持たない物体が自由落下して音速を超えることはあるのけ?
458名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:42:00.39 ID:vlXxnjwp0
>>454
どこが間違ってるのか具体的に教えてくれ
459名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:43:14.95 ID:Gi0ymayl0
>>457
相対速度は置いといて、太陽の周りを回ってる小惑星なんだから、
それなりの速度がないと太陽に落ちるじゃないか。
460名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:43:20.63 ID:kkBvxFc30
>>457
質量が大きくて、もともと速かっただけ。

すぐには減速できん、というか減速分のエネルギーが
熱や衝撃波の形で放出される。
461名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:44:35.89 ID:BascXYw90
隕石の捜索中止=ロシア・チェリャビンスク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130217-00000044-jij-int

モルダー「ロシア政府の陰謀だ!」

スカリー「あなた疲れているのよ・・」
462名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:47:13.51 ID:Qnp35u980
>>459
>>460
えらい勢いで飛んできたってことですね ありがとん
463名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:56:05.25 ID:BlGfU+VH0
地球さんが1万dも太ってしまった(´  ・  ω  ・  `)
464名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:57:19.37 ID:tJK0Ac2TO
空気と水の間みたいな中途半端な物質だと燃えたりしないでアチチくらいですむの?
465名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:58:55.56 ID:0zQOW/MI0
隕石は北極か南極に近いところに落ちる
これ豆な
466名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:59:10.60 ID:mAA7dhXO0
ロシア自由民主党のウラジーミル・ジリノフスキー党首は、
ウラルでおこったのは隕石の落下でもなんでもなく、米国による兵器実験だと主張

http://japanese.ruvr.ru/2013_02_15/104906389/
467名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:01:24.17 ID:k7HteihG0
だ が 、 ち ょ っ と 待 っ て ほ し い 。



次は支那共産帝国と朝鮮半島が非常に心配なのだが・・・・
468名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:01:24.15 ID:Gi0ymayl0
>>465
なんで?
469名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:01:39.38 ID:NCJ31K5g0
昔の人ならこんなの
神様の天罰としか考えられなかっただろうね
470名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:03:54.72 ID:XOW3fzJqO
落ちた隕石ほしいな
471名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:10:53.73 ID:jZqL0dphP
★★☆☆【松江】2.22 竹島奪還! 日韓断交集会・デモ in 島根 ☆☆★★

平成25年2月22日(金) ※雨天決行

第一部:竹島の日記念集会 9:30開場、10:00開始、12:00終了予定

サンラボーむらくも 会議室(島根県松江市殿町369) ※参加費:無料

基調講演 『竹島問題が解決できない理由』 講師 桜井誠 (在特会会長)※他、特別講演を予定しています

第二部:竹島奪還! 日韓断交国民大行進 in 島根 13:30集合、14:00デモ出発

島根県松江市 白潟公園 http://maps.google.co.jp/maps?q=%E7%99%BD%E6%BD%9F%E5%85%AC%E5%9C%92&rlz=1C1RNNN_enJP439&um=1&ie=UTF-8&sa=X&ei=1FcHUbLcDMPxmAX_6IDICQ&ved=0CAsQ_AUoAA

【生中継】13:30より中継予定URL未定

※国旗・プラカード持参歓迎
※特攻服など現場にそぐわない恰好はご遠慮ください
※撮影が入るため、顔を移されたくない方はサングラスなどご持参ください
※現場責任者及びスタッフの指示に従い秩序ある行動をお願いします
※デモ終了後に韓国民団島根県本部前にて抗議活動を行います

主催:在日特権を許さない市民の会 島根支部 [email protected]
http://www.zaitokukai.info/
共催:在特会 広島支部 / 鳥取支部
参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
472名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:13:36.83 ID:ZOJU5IAp0
>>365
理科からやり直せ
473名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:21:18.06 ID:/g8RjhB/0
実はUFOが爆発とか・・・・・
474名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:25:56.06 ID:6t1qfj0F0
10数メートルで1万トンってなにがつまってたらそうなるんだ
475名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:28:17.03 ID:EXBskJx00
7000トンじゃなかったのかよ

責任者は隕石辞任だな
476名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:31:54.09 ID:i8IBePCL0
>>365
・金よりも重い原子は存在するか?
・金属としての金より重い(密度の大きい)物質は存在するか?

どっちの意味なのかわからんけど、どっちも答えはYES
前者なら周期表で金より原子番号の大きな元素はほぼそうだし、
後者でもオスミウムのように金より密度の大きい金属はある
477名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:34:48.34 ID:i8IBePCL0
>>474
普通の石ころなら直径17メートルの球体にすれば1万トンくらいいくよ
水でさえ同じ体積を集めたら3000トン近くになるから
478名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:37:14.92 ID:LFIN/0WOO
10数メートルならうちの家より少し大きいくらいか。1000トンて凄いわー
479名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:42:34.02 ID:2qVHygoj0
>>69
秒速30kmに加速させるエネルギーは無視かい?
480名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:42:48.76 ID:trL6BWXH0
隕石ほしいなぁ〜
481名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:47:28.74 ID:oDGC4GD20
>>3
NASAけない
482名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:49:42.92 ID:rXMpH/9WO
隕石が地球に向かってきたら手立てがないって事なのかねぇ
アルマゲドンみたいなのはおろか打ち落とす事さえ無理なんだろうなぁ、やっぱり
483名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:53:34.67 ID:O6MQhuCI0
運動エネルギーの公式を思い出せば、ものすごいエネルギーだとわかるよね。
まあ核爆弾はさらに放射能のダメージが加わるが
484名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:01:35.05 ID:H6DSXnpW0
体積で言えば3300立米程度かよ
思ったより小さいな

4階建てのマンションが落ちて来たってイメージだな
485名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:06:39.74 ID:MxzLxUqh0
百万貫岩が4000トンであれより高密度の香具師が落ちてきたのか
マジすげーわ
486名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:07:49.28 ID:trL6BWXH0
>>482
隕石の軌道をほんの少し変えると衝突を回避できるので、
熱エネルギーの照射やイトカワのように張り付いてエンジン噴射を継続するとか
軌道を変える努力をするべきでしょうね。

あ〜隕石ほしいなぁ〜
487名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:08:48.50 ID:MxzLxUqh0
p://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/mb2_jigyo/river/jigyo/image/13-5.jpg

これとほぼ同じ大きさ
488名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:29:14.38 ID:QHmdhUrj0
>>486
ちっちゃいのなら数千円で売ってるよ、私は紀伊国屋のフェアで購入した

甥っ子が小学生だった時に、鉄隕石をプレゼントしたけどあまり興味を示さなかった。
恐竜の爪の化石(数千円)もプレゼントしたけど、放置状態だった。

姪っ子が小学生の時に、お年玉で金貨をあげたら、おはじきにしてやがった。
489名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:50:01.40 ID:PbUt96zD0
爆発時に放射能はなかったのだろうか・・
490名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:54:57.78 ID:trL6BWXH0
>>488
隕石、恐竜の爪、金貨 すごい! 隕石ならぬ親戚になりたい。
可愛がってくれるのなら養子になってもいい。
491名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:56:30.17 ID:aud9zqjE0
なんで朝鮮半島や北京に落ちなかったんだろうな
492名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:03:51.08 ID:/nfQqc220
もっと大きいのが落ちてきたらお手上げか。
493名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:48:31.70 ID:fztkruD80
494名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:53:41.30 ID:bUFhSNaN0
>>454
聞きかじった知識を披露したい年頃なんだよ。
その程度の知識レベルの人間に正確な事を話しても分からないから
生暖かく見守ってるのが吉
495名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:58:35.09 ID:3kAYOjr/O
直径400kmの隕石や惑星メランコリアとかぶつからないかなW
496名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:04:58.99 ID:HEcgV5KV0
バンキシャの「ご意見番」がいうには、尖閣諸島に落ちれば日中両国間の関係がスッキリするそうだ。
497名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:07:24.63 ID:ulki4MBJO
義援金募ろうや ロシアは、友人
498名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:11:27.85 ID:4Xs7UHtr0
土星が爆発するかもしれないって
最悪月が地球に落っこちてくるって
499名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:13:06.40 ID:ZkmRecLt0
バンキシャ宋文洲「尖閣諸島に隕石が命中して消えて無くなればいい。そうすれば問題が解決する」←苦情殺到ww→不適切発言と謝罪w
500名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:14:16.86 ID:VTFZ7Lt00
>>499
やっぱり謝罪したんだ(・∀・)
501名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:14:48.90 ID:iYpgHiA20
アメリカに隕石が落ちたんだってねぇ。

ヒューストン!
502名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:16:23.30 ID:EvOKb3aR0
503名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:18:44.22 ID:Oo+CLunN0
隕石を見たかったな
目をやられると思っていても見ちゃうんだろうな、俺
504名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:25:12.59 ID:Gi0ymayl0
>>494
大気の摩擦()だよ
505名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:30:27.08 ID:Njz1wwx+0
>>504
なんだかんだ言って、今回のロシアの隕石衝突でネットを見て
隕石が高熱になるのは大気との摩擦じゃなくて断熱圧縮だって知った人は多いと思う。
相変わらず大気との摩擦だと報じていたマスコミもあったけどなw
506名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:34:28.12 ID:Gi0ymayl0
>>505
一般的に、大気との摩擦って言った方が理解するのだろうね。
でも、断熱圧縮って言った方が、少しでも興味ある人が調べて、基礎科学の底上げできるのに。
507名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:46:18.20 ID:XdzEIX9e0
もうひといきじゃ パワーをメテオに
508名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:49:16.88 ID:EelPiIhR0
早い時間に立ったスレにオリジナルの隕石落下動画が
10本くらいあったんだがURLわかる人いますか?
509名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:49:56.05 ID:Njz1wwx+0
>>506
断熱圧縮って言うと用語解説しないといけないからな
記者が知ってても記事スペースが限られる場合は摩擦でいいやってなるのかもしれんね

でも、科学担当記者が素で摩擦だと信じているとしたらちょっと問題だな
最近マスコミ各社が予算不足で科学部の人員を減らして
科学関連記事の劣化が激しいと効く
iPSの臨床応用誤報事件なんてその象徴だな
510名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:52:34.44 ID:oLkxZsAeO
日本人の科学偏差値は右肩上がり。笑えない意味で
511名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:02:52.25 ID:MMj6ExgT0
夏に高原で夜空眺めてたら
流れ星の多い事
何だよ流星群とかなくても一杯流れてるじゃん
と、思ってたら
オレンジの光を放ってゆっくり
すーっと流れていくのもある
隕石だーっなんて騒いでた
512名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:04:52.73 ID:DQeyiIsI0
>>501
落ちた隕石が返事したぞ!

ストーンヘンジ
513名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:08:20.39 ID:QgNQnwNj0
>>488
最初から、というか、事前に自分から興味を持っていない限り、なかなか
子どもには価値のわかりにくいものだからね。子どもを責めるものじゃない。
514名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:08:29.98 ID:oPiF5Yrx0
>>512
寒いオヤジギャグは、やメテオ!
515名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:09:44.40 ID:OWz8yv6W0
素朴な疑問
摩擦でも多少温度が上がるのではないでしょうか?
仮に隕石が延々と大気圏を飛行し続けるとしたら、圧縮して上がった温度は低下していくのではないでしょうか?
516名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:09:46.95 ID:OKgVcI+A0
>>514
看板に当たったぞ!

スーラトンドン
517名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:11:09.30 ID:Gi0ymayl0
>>509
理系というか、最近の記者は政治の主張の整合性もない。
わざと書いてるかも知れんが、酷過ぎる
518名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:16:01.87 ID:Pld0yk5b0
>>515
現に途中から冷えるんだけど
519名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:16:25.23 ID:/n0mhQyb0
こんな巨大なもの見つけられんかったのか・・事前に
なさけねーな
520名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:42:27.96 ID:Gi0ymayl0
>>519
めっちゃ小さいだろ
521名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:45:42.66 ID:AkwGBvwfO
隕石投下
に見えておそロシア!
522名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:54:22.46 ID:Pld0yk5b0
>>519
無理だよ。富士山あたりのどこかに落としたゴルフボールを東京から捜そうとするようなものだから
523名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:09:18.34 ID:joTpeSds0
>>117
それ隕石やない!コンバトラーVやで!
524名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:12:22.66 ID:+qTUeFwd0
香ハンマーのたった100倍か。
525名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:14:33.65 ID:Qnp35u980
ロシアの隕石から学んだこと
遊星爆弾の設定がいい加減だったこと
526名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:15:55.05 ID:x8ermVwU0
>>519
全天を自動監視するシステムが無ければ、たまたま特定のエリアにヤマを張って監視する
コメットハンターがいないと見つけるのは難しいようだ。

今回、地球に接近した小惑星DA14も2012年2月にアマチュア天文家が発見したらしい。
もしそれが地球に衝突する大き目の小惑星だったとしたら、一年間で有効な対策を立てられただろうか。
527名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:36:12.82 ID:oUQmH34/0
>>33
逆に言えば、小型核使えば2万トン、
ツァーリ・ボンバ使えば100万トンの物体を
第2宇宙速度に乗せられるってこと?
発射時の衝撃とか度外視すればだけど。
528名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:44:18.99 ID:vlXxnjwp0
>>515
自分には摩擦のメカニズムがよく分からないので、発熱はあるとは思うけどどれくらいかは推定できない。

後半の質問は、空気視点で考えると隕石に押しのけられるときは圧縮されて温度は上がり、隕石の横を過ぎれば膨張に転じ冷却される。
隕石視点で考えると前半分は新鮮な熱い空気にさらされ続けるので速度が落ちなければずっと熱いまま。
だけど高度が落ちれば空気密度が上がり、空気の圧縮に必要なエネルギーもより必要になるので
位置エネルギーの減少エネルギー<圧縮に必要なエネルギー
になったところで減速に転じる。
529名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:50:49.66 ID:Njz1wwx+0
>>527
オリオン計画というのが昔あってなw
530名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:59:37.41 ID:R44LtgUE0
>>515
大気圏内での超高速飛行には熱の壁が存在する
約マッハ3以上ではアルミニウムは高温で脆弱になる
推力がありマッハ3以上を維持できれば熱を持ち続けるが
隕石などが水平飛行したとしても
推力が無いので減速し
速度と共に温度も下がる
531名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:04:58.51 ID:l1M/Q+Qd0
>>526
自動監視するシステムは動いてますよ?

なんでこんな大きな奴を検出出来なかったんだろう
よっぽど、固有運動が速かったとか、南半球から侵入されたとか?
識者の解説プリーズ
532名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:07:18.86 ID:R44LtgUE0
>>531
ちっちゃ過ぎてわかりません
30〜40mが発見できる下限だよ
自ら発光せず
熱も出さず
太陽光もほとんど反射しない
20m以下の物体を
どうやって発見しろというのか
533名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:10:47.07 ID:l1M/Q+Qd0
>>532
10mあれば検出可能って、昔ディスカバリーchで見た記憶が
ニートだったかケタリナだたったかリニアだったか忘れたけど
534名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:13:03.27 ID:R44LtgUE0
>>533
そりゃ最新鋭の観測機器を使えばの話
それを世界中に配置して全天365日観測し続けるのは不可能
535名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:13:47.13 ID:Njz1wwx+0
>>532
しかし、観測技術が発展すれば可能になるんじゃね?
1990年代以前には、こんなに多くの太陽系外惑星が実際に観測されるなんて
予想も出来なかったよ
536名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:17:13.47 ID:R44LtgUE0
>>535
そりゃいずれはね
ハードよりもソフトウェアの進歩で
観測データの分析力が向上し続けるけてるから
537名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:18:10.86 ID:l1M/Q+Qd0
>>534
その最新鋭の観測施設が、>>533の三大サーベイじゃん
彗星根こそぎやられて、アマ天涙目の
538名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:18:39.30 ID:LkJcZ1Og0
この隕石・・・成長してるっ・・・
539名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:29:09.25 ID:vlXxnjwp0
>>531
暗いから近づかないと写真に映らない
→近づいたら固有運動が速くて検出出来ない
のコンボじゃね?
540名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:29:40.68 ID:wmRGYxzL0
「我々にはあの遊星爆弾を防ぐ力はない」沖田
541名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:31:32.74 ID:VbpIxaeI0
地球が急に1万トン重くなった。
542名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:34:16.31 ID:z8gme6MX0
カメハメ波て本当にあったんだなー
543名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:38:46.75 ID:+5j/qGf90
動画見たけど飛行機が墜落するみたいな感じだったな。
被害もそんな感じの規模かね?
544名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:41:52.00 ID:Vu+VK8UW0
広島型原爆の30倍のエネルギーだっけ。
はるか上空で爆発してくれたので、危うく助かった。
545名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:43:44.93 ID:JhDDcBPZ0
>1
>>人間の耳には聞こえない低い音の観測データを解析した。


そっただことしてるだか
天才のすることはよくわがんね
546名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:44:08.08 ID:SpZtt6si0
ウルフ・ビーダーマンに比べたら小石。
547名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:48:18.46 ID:WLeuNLoA0
ここは一つ、北朝鮮のミサイルということにして
世界中から袋叩きにされる口実をでっち上げる。
548名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:49:27.87 ID:b3Rjoa+Z0
身長  57m
体重 550t
549名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:54:59.49 ID:2Gkt9NDSO
探偵ナイトスクープはよ行け!!ホンモンやで
550名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:07:18.05 ID:1sTDtqzjO
宇宙ってこんな小さな岩(と言っても十数メートル級)が恐ろしい速さで無数に飛び回ってるんだよな
551名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:07:55.58 ID:zevr/nfi0
コンV2体分
552名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:08:12.67 ID:9CmKOtgrO
だからUFOなんだろ?
553名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:10:49.29 ID:L3AflAUc0
落ちるまで情報を出さなかったNASA
554名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:13:07.52 ID:fOArO2jH0
>>316
この手の予測不可能な自然現象については、特約で指定してない限り免責だよ。

保険の契約などでちっちゃい字で書いてある部分は

保険ができてから100年以上の歴史の中で磨きあげられた芸術的な文章になってるw
555名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:13:52.79 ID:fS4Kql2wO
ほとんど金属だから
鉄鋼ん 円盤とか
あやしいな
556名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:17:21.22 ID:fS4Kql2wO
被害が少ない
すべてが氷としても
あやしい
557名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:18:06.57 ID:Q2r9W5/00
ブラック指令が地球に来てるんだろうな。
黒の帽子&コート姿で水晶玉を手にしてたらそいつで決まり。
558名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:19:47.14 ID:L3AflAUc0
じゃあ、宇宙からミサイル打たれたら 補足できないじゃん
559名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:21:15.45 ID:yvi9reId0
で、なんでロシアは調査をやめたんだね?
560名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:22:30.00 ID:vICjiLgw0
氷と泥と水の濁りで難行って書いてたよ
561名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:26:58.91 ID:1z8UCYDU0
10mくらいの隕石をハヤブサ使って地球軌道に移動させれば
隕石爆弾の完成
562名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:28:53.72 ID:wZwnrSWa0
隕石はほんの少しのかけらしか残ってないみたいだけど
1万トンの岩石のほとんどはどこへ行っちゃったの?
563名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:38:38.23 ID:zimcDK0F0
みんな人が吸い込んじゃった
564名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:49:00.44 ID:m+ae2VJx0
弾頭ミサイルはるかにちっさいだろ・・ミサイル防衛もやばそうじゃの・・
565名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:51:22.18 ID:iFZ1qyE/0
何トンなら現生物のほとんどが滅ぶんだっけ?
566名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:58:46.32 ID:FsielrfV0
今回と同じクラスの隕石が原発直撃したらどうなるんだろ??

原発はそういう事態も想定して作ってるのか??

直撃したらヤバイんじゃない???
567名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:01:14.82 ID:4JrIIS/l0
おそロシア…w
568名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:06:07.79 ID:DCSGOxeF0
氷に開いた穴、綺麗過ぎねえ?

真上から落下したわけじゃあるまいし
569名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:06:34.37 ID:m+7/DB5V0
>>566
なんでも原発につなげたがるおバカがいるようでw



どんだけ天文学的な確率なんだよとw
570名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:07:16.75 ID:72/JEwhW0
MMR出動だ!
571名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:07:31.86 ID:FSNsCwDP0
>>274
大型の隕石は、一個の岩石ではなく
多数の岩や砂が寄り集まったものなんだ。

ソースくれよ とびきり上等なやつをな
572名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:11:16.34 ID:GWHuo1Ra0
東京に落ちたら、どうなってたんだろうな?
573名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:12:32.48 ID:qVShskkZO
>>569
原発に直撃しなくても、近隣はガラスは吹き飛び民家も倒壊。怪我人続出。
んな事も理解出来ないの?欲ボケ原発推進君www
574名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:17:33.73 ID:DCSGOxeF0
隕石よりも隣国からのミサイル打ち込まれる方が怖いよ、ぶっちゃけ
575名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:19:21.87 ID:Sv6w6Fu70
>>569
確率はゼロに近いけどゼロじゃない、当たるときは当たる。
どっかの国の原発に当たれば、それを収束させて石棺でもなんでもしなきゃならない。
作業するのはとうぜんその国の人。
まず軍人が投入され、次に志願者、それらが死んだら市民動員。
やりたがらないようなら国連軍が来て男手を徴発する。
「やらなかったら次は君らの女房子供だ!」とな。
576名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:20:35.02 ID:m+7/DB5V0
>>573
いや、むしろ何百年に一度の事件を気にしても無駄と言いたいだけだがw
ぶっちゃけ、そこいら歩いてて、車に突っ込まれて死ぬ方が確率高いと思うけどねw


そこで話が原発に飛躍するアナタ、カッコイイと思っただけよw
577名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:21:31.00 ID:AHKEDAPv0
これだけ負傷者がいて死人の報道がない事が奇跡だわ
578名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:22:40.33 ID:Gm6fTyq+0
>>511
それ人工衛星?


昔、民家におちて屋根に穴あいた
なんてのがあったと思うんだけど、
今回みたいに衝撃波がとか聞いたこと無い
どうして今回はこんなに衝撃波があったの?
しかも、大気圏突入して燃えて2分後くらいに
遅れて衝撃ってどういうこと?
ただ単に光の方が速度が速いからなの?
579名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:24:17.49 ID:DCSGOxeF0
>>575
原発に突っ込むほど可能性が高かったら、
城とかピラミッドとか山とか世界各地の100年以上の建物や構造物に既に突っ込んでるわな。
民家の屋根に突っ込んだ依りずっと巨大で100年に一度といわれている隕石が。
580名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:24:41.03 ID:oF3SslSj0
>>577
遠く離れた所からの衝撃波だったし
落下地点は市街地じゃないし
運がよかったと思わんとな
581名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:25:58.59 ID:Q2r9W5/00
>>572
将門の首塚に落ちたら魔人加藤が蘇るだろう
582名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:26:01.17 ID:GfriROlr0
>>572
飛んできて最初に大きく光ったあたりに東京ドームがあったら
山手線内くらいは吹き飛んでそうだなw
583名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:27:56.37 ID:EMi0Zn6i0
1万トンもあってカケラひとつ出てこないの?
584名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:28:29.20 ID:3EPG6jpvO
死人いたとしても軍事施設に隔離して終了だな。
ロシアだからそんなの朝飯前だ。
585名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:28:55.52 ID:m+7/DB5V0
>>581
ちょ、角川春樹が退治に来るのかよw

>>582
そこで、山手線トランポリン計画ですよw
586名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:30:36.55 ID:5BUd43J+0
大都市上空の低いところで爆発してたら大事件だったなこりゃ
587名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:32:49.36 ID:ev+TskuG0
>>578
上空20kmとかを通過とか爆発でしょ
衝撃波もすぐに音速(時速1200km=秒速333m)なみになっちゃうから
真上ボーンでも60秒くらいかかってやってくることにならないか?
588名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:35:06.87 ID:LMFtm6fH0
実は何百年に一度じゃなくて何十年に一度位の確率なんじゃないのか??

今までは監視カメラとかドライブレコーダーとか無かったから
記録が無かっただけで結構落っこちてるんじゃない??
最近日本でもドライブレコーダーに録画された映像を
ニュースで流してたしね〜

今後原発が世界中で建設される予定になってるし
いろんな放射能関連施設が増え続け『直撃』ならずとも
ニアピン位の被害は頻発するんじゃないのか???
589名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:36:22.02 ID:MYwWNQ1F0
>>444
つまんないよ
590名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:36:34.14 ID:vVKUMnS0Q
ってか目も眩むフラッシュは解るけどなんで暗くなるの空

おかしいよ
591名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:37:20.21 ID:xbu3jstl0
>>588
とにかく怖いと感じたら原発か。どんな条件反射刷り込まれてんだ?
592名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:37:56.56 ID:ev+TskuG0
>>590
それはカメラ側の問題だろ
593名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:37:59.88 ID:w248Woyd0
>>2とか>>5とかこの国はもうダメだな
594名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:38:21.07 ID:m+7/DB5V0
>>588
で、今回を除いて、世界中で、隕石が原因で吹っ飛んだ建物がどんだけあるんだい?
595名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:39:31.18 ID:B8zTMy9U0
俺の考えでは
隕石は宇宙人が投げてる
宇宙人サイテー
596名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:39:58.84 ID:DCSGOxeF0
>>588
バカすぎだろ。

何十年ごとに降ってたら原子力施設より多い都市や町に既に何件も被害が出てるだろう
597名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:40:51.60 ID:LMFtm6fH0
>>590
暗くなってる訳じゃないよ。

カメラの仕組み判ってる??
隕石が眩しくなればなるほど逆光になって
オート測光システムで周りを暗く映す様に
なってるだけだよ。
598名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:41:46.29 ID:+GkFDY/d0
ありもしない隕石に大騒ぎの愚民w
599名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:42:02.04 ID:m+7/DB5V0
>>595
どこのストラトス・フォーだよw
600名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:42:09.87 ID:stG4qwDt0
そろそろ飽きてきてる??日本人
601名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:42:42.13 ID:DCSGOxeF0
>>590
デジタルカメラ類は映る画面の明るさに合わせて自動で感度が変化するから
閃光が映った直後はその明るさにあわせようとして普段の明るさの空は暗く写る。
602名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:42:43.83 ID:KjlvdAHU0
確かに落ちた穴が綺麗すぎる印象はある。怪しい
落ちてくるとして水平方向に飛ぶものだろうか。日本の火球は垂直だった
603名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:43:51.16 ID:w248Woyd0
>>602
それはその角度で見てたからだろう
604名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:45:37.37 ID:vVKUMnS0Q
>>592
>>597
>>601

サンクスそういうものかねその場にいて実体験しないとなんとも
605名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:47:01.27 ID:2zPUJ9Er0
>>96
地球の面積からしたら
人間が住んでる部分なんて微々たるもんです
606名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:47:50.54 ID:DCSGOxeF0
流体は衝撃で円形にえぐれても、固体の氷はバキバキに砕けてもおかしくないよ?

それに高熱のまま水に突っ込んだら水蒸気爆発は必死だと思うが。
607名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:54:31.42 ID:w248Woyd0
>>606
薄く凍った湖面に石を投げ込んだらどうなる?
608名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:59:57.14 ID:5BUd43J+0
あの穴は釣り用の穴だろ
609名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:00:04.80 ID:ev+TskuG0
津波とか隕石が何故に人間の所業のうち、原発だけを選ぶかのような心配をするのか不思議。
610名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:00:36.95 ID:LMFtm6fH0
>>604

調べ方は簡単だよw

自分の携帯やカメラを使って
普通に前を映してる状態と、太陽や蛍光灯などの
発光体を映してる状態を見比べれば一目瞭然です。
611名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:05:32.67 ID:I4M6+RU0O
>>605
まあそれを言ったら陸地に落ちる確率からして30パーセントからスタートだからね
612名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:06:45.36 ID:d1A6A4FS0
BGMは、真っ赤なスカーフ
613名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:08:02.22 ID:j9qdVyFr0
>>606
オレもあの穴は綺麗に空きすぎてると思うのだが、
善意に解釈して、水が王冠状にバシャーンと飛び散った結果
ああなるのかな?と思うことにした。衝撃波はきっとその飛び
散った水の壁にエネルギーを吸収されたのだ。

5mの穴の中心部に50cmぐらいの岩か氷がぶつかって、
その結果、直径の10倍の大きさの穴が空いたんじゃないかな。
同時に、隕石自体も水にぶつかって沈まず跳ねて飛び散った
可能性がある。
614名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:08:46.16 ID:ev+TskuG0
>>605>>611
都市面積は地球全体の0.4%らしいけど、
すでに全人口の半分がそこに住んでいるらしいね。
10年前くらいに都市人口が郊外人口を追い抜いたとか。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c8/Percentage_of_World_Population_Urban_Rural.PNG

だからこそ郊外に原発置いてるんだよなあ…
615名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:13:42.55 ID:NvjJDFv60
ここもエリア88みたいになるんだろうな
616名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:20:21.85 ID:GfriROlr0
クレーターでも出来てれば観光資源になって
街が潤いそうだなw
617名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:25:32.99 ID:GfriROlr0
>>604
所詮ネットで見る映像なんてのは肉眼とは
全然違うよ。自分も車載撮ってるからわかるけど
トンネル入った瞬間なんか安カメラだと真っ暗だからw
618名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:17:18.07 ID:ny3HzYlN0
>>571
2000年9月13日、南極大陸マーカム山に10センチメートルに満たない極小の隕石が、
光速の95%のスピードで落下。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88
619名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:19:22.37 ID:cXQUcPeL0
これから、隕石の衝突が増えるのか?
何か、変化が起きてるのかな。
620名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:18:42.03 ID:w248Woyd0
>>618
光速の95%てwwww
cernも真っ青だな
621名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:37:41.26 ID:iCjWEaYB0
事故対応用の車載カメラを備えた車が100台に1台ほどに普及した。
隕石が見える範囲(半径数十キロほどか)に1万台ほどの車が走行していた。
カメラを搭載した車両のうち10%ほどが隕石落下の方角に向いていた。
結果、10台ほどの車両が隕石落下の跡を捉えることとなった。

大津波も大きな隕石の落下もビデオカメラの普及で研究が進むことになるわけだな。
622名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:43:34.76 ID:gnVBE28Z0
リンク見たけど10cmの岩が10^20トンとか盛りすぎだろw
相対論的には0.95cで10倍程度だ
623名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:43:58.67 ID:WxdPXe8x0
リスクって単純な確率の問題じゃないと思う
そこがやられると致命的っていう対象を抱えてる場合は
「4系統ある油圧が同時に全部ダメになる確率は天文学的」とか自信満々だったけど
圧力隔壁吹っ飛んだら日航機事故
624名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:44:03.11 ID:I60gnJNn0
ビッグバン!かめはめ波!!!!!
625名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:47:44.51 ID:gnVBE28Z0
あ、上のは>>618のリンクの話です
626名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 12:08:40.00 ID:cPScLo8G0
そもそも何で宇宙に石があるの??
ぷかぷか宇宙に浮かんでる石は誰が捨てたんだよ
627名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 12:19:39.23 ID:iCjWEaYB0
火星と木星の間に小惑星帯というのがあってだ、
それこそ、石ころから小さな星くらいまでの岩石が無数にある。
普段は太陽の引力と釣り合って太陽の周りを地球や火星などと
同じようにぐるぐるまわっている。
で、ときどきこの小惑星やら石ころやらがたがいに衝突して
軌道を変えてしまう。
それが地球に落ちてくればそれが隕石。
628名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 12:22:04.54 ID:cPScLo8G0
だからその石ころは何でそこにあるんだよw
629名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 12:28:33.53 ID:iCjWEaYB0
それは、わからんよw
地球やほかの惑星がなんでそこにあるのかなんて
だれもわからん。

ただ、たとえば、地球はそういう岩石同士が衝突し、くっつきあって
できたものらしい。
小惑星は地球の起源を知るためのサンプルの集まりともいえるらしい。
630名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 12:31:40.93 ID:aDdH4pNA0
プーチン「!、隕石撃墜を名目にミサイル防衛システムを開発しろ!」
631名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 12:45:09.76 ID:qJpwsrmN0
死人が出てないところがスゴイ

さすがロシア
632名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 12:47:09.81 ID:cPScLo8G0
>>629
ありがとう。 何でそこに石があるかっていうか石がなんで宇宙に
あるか って疑問なんだよな 
宇宙の端っこはどこなのって質問と一緒か ごめんごめん
633名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 12:48:03.56 ID:UnNf9PQL0
隕石辞任するべきだな
634名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 12:52:30.72 ID:xbu3jstl0
>>632
なんであるのか、というか
最初はこういう小さな岩だらけだったのが
何億年もかけて地球みたいな大きさまで集まったっていう。
そんで50億年くらい衝突を繰り返してるから、もうだいぶ掃除されたっていう

でなんで岩とか鉄があるのかっていうと、宇宙の最初から50億年くらいはこういうの無かった。
水素オンリーみたいな状況。でも星の生まれ変わりで鉄とか金も生まれるようになった。
実は地球とかは第二次世代の星(太陽)たちっていう
635名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 13:24:06.99 ID:eawIYzU/0
>>618
>セカンドインパクトは、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の世界で発生した、架空の大規模災害

何これ?
636名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 13:30:02.77 ID:/kjA0leH0
>>626
このたびロシアに隕石を投げたヤツが捨てたんだよ。
637名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 13:40:32.86 ID:egkG8rkH0
宇宙ステ―ションはなにも感知できなかったのか?
638名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 13:43:01.34 ID:Jt11QSIc0
密度が38kN/m3くらいか。コンドライト系かな?
639名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 13:43:32.10 ID:sw42OBaJ0
そのうち考えるのをやめた。
640名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 13:47:34.27 ID:qxh6qdMW0
>>442
年平均7.5回らしいから、ツングースカからの経過年数を考えればさほど不思議でも
641名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 14:15:43.56 ID:p2ZQ6IC80
>>442
地球上の陸地の一割ちょっとがロシアだからしゃーないw
642名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 14:19:46.25 ID:/kjA0leH0
>>641
それん だからだよ。
643名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 14:44:19.18 ID:wFuxh3lbO
ツンデレ地帯だからしゃーない
644名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:30:55.38 ID:NdRWzrL40
これからはガンガン隕石がくる時代。
645名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:57:11.50 ID:Xg4I+sm10
むしろ隕石を使って発電出来んかな。
646名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:17:53.38 ID:QI/uLluj0
人類の滅亡は未発見の超巨大隕石の突然落下で決定だな。
647名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:20:49.99 ID:PGmS/Ugc0
>>646
巨大なら発見されてますがな
648名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:41:41.96 ID:L53+4Nd+0
月の裏に隠れてるのな
649名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:44:47.21 ID:UOdz0eRb0
650名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:30:25.00 ID:qGzZyGo30
成分、早く分析して欲しいな。
興味あるわ。
651名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:34:28.62 ID:EfJMT6am0
放射能がんがん漏れてたらどうしよう
652名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 09:45:09.05 ID:qdpIFNeV0
>>302
そんなら上方修正しない方がいいだろw
この程度でも被害は甚大なんですよ?って。
653名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:36:59.28 ID:G6LcmQnK0
これって大ニュースだと思うけどマスコミはスルーしすぎだろ
654名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:50:13.56 ID:dJN0JyWB0
何を見て言ってるのか知らんが、テレビも新聞もかなりの時間や紙面で
報道してたぞ。
今はすでに4、5日たってるから、新たな情報があまりないだけで。
655名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:11:22.42 ID:k7X+pt+20
ということは、そろそろ1000年に1回のやつ くるね
656名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 02:22:56.42 ID:qqh6wYxn0
>>650
湖で見つかった破片の分析では珪酸塩鉱物にを10%くらい含有したよくある石質隕石らしいから大して珍しいものでもないよ。
657名無しさん@13周年
350万の値をつけるのもあるらしいから
ある程度の大きさの淫石が見つかればお小遣い程度にはなるな