【話題】隕石?「売ります」ネットに続々 高いものは150万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
】州都チェリャビンスクの西約70キロのチェバルクリ湖で、隕石(いんせき)の破片の可能性が
ある物質が複数見つかったと地元メディアが報じた。0・5〜1センチ程度の大きさで、黒くて硬い
石のようなかけらだという。専門家が分析・鑑定するとみられる。

 現地入りしたロシア緊急事態省のプチコフ大臣は16日、記者団に「隕石の破片が見つかった
との証拠も報告もない」と語った。近く潜水士による水中探索を始めるという。地元当局は現場へ
の立ち入りを禁じている。

 一方、インターネットの売買サイトでは、「隕石の破片」をうたう出品が相次いでいる。高いもので
は約50万ルーブル(約155万円)の値がついている。本物かどうかは不明だ。
http://www.asahi.com/international/update/0216/TKY201302160157.html
2名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:01:49.99 ID:gyPKJhjI0
全部売っても被害額ぶんは回収できないだろ
3名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:02:42.59 ID:CPeFr4bB0
陰嚢も売ってますか?
4 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) 【東電 93.8 %】 :2013/02/16(土) 19:02:54.96 ID:NA7kLhww0
どうみてもニセモノでつ
5名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:03:08.18 ID:s1ygTmV60
隕石で割れたガラスも出品して修理費にしなさい
6名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:03:17.15 ID:ystsuH9G0
ニセモノまで売り切ればおk
7名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:04:10.80 ID:uKzrQShP0
未知の細菌が混入していて拡散して人類滅亡のお知らせ
恐怖の大王とはこのことだったのだー
とかなったらおもしろいw
8名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:04:13.61 ID:yrnmvkqG0
流星刀にしたらもっと高くなるかな
9名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:07:29.24 ID:1qNOnO2+0
ほこらしいニダ
10名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:09:42.79 ID:3jgnI8g10
>>8
また、つまらぬ物をポチってしまった
11名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:14:00.14 ID:8nbz1TYj0
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013021600181
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0130216at47_p.jpg

氷湖に8メートルの大穴、1センチのブツ・・・
んー悩んでっI
12名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:22:42.75 ID:+i5/iw0e0
かうアホいるのか
13名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:25:29.57 ID:wbXdxJji0
隕石ハンターもいるからな
直接交渉したら?
14名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:30:56.65 ID:fL/2Z/r3P
隕石なら楽に死ねるな
おれのとこにふってこないもんか
15名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:35:06.07 ID:AFwycJ7d0
欲しい人が居る限り、陰毛でも価値はある
16 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) 【東電 93.5 %】  :2013/02/16(土) 19:35:16.14 ID:qjFVTYIF0
その辺に落ちてる石ころの可能性大だべwwww

中には本物が紛れ込んでるかも?

鑑定団の石を鑑定する先生大忙しになるんじゃねww
17名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:10:31.51 ID:C4kAY9fV0
隕石、売るよ!
18名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:43:28.71 ID:Dog05gCz0
>>17
よし、何時もの通りガロードいて安心した。
19名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:40:09.06 ID:h+9iVV9w0
FF5
20名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:41:54.61 ID:uXQAB4vI0
組成にもよるが、元の重量1万tなら残存破片の総量も相当なものだろう
21名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:42:32.14 ID:cnXPRLqZ0
成分分析すればわかるけど、それを専門機関に依頼するのが面倒だな
22名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:46:51.85 ID:bMNhtj+r0
小惑星帯の資産価値は京を超えそうだなw
23名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:47:15.70 ID:+20VF9VCO
落ちた隕石もう出品されてるんだ。
でも…偽物が多そう。
24名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:02:11.83 ID:WPL6f3AYO
偽物だらけだろうなw仮に落ちて出来た大穴とかの
写真添付されて本物の隕石らしい写真も有っても
それらしく加工した偽物乱造して売るだろw
25名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:32:48.98 ID:IYBAJ8wA0
なんらかの鑑定書付いてねえと買わないよねー(´・ω・`)
26名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:33:43.35 ID:uXQAB4vI0
故意ではなくとも、拾った人間がそこらの石ころを隕石と勘違いしているケースも有るだろうしな
27名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:10:06.99 ID:78T/702n0
よし、オレの尿管結石も隕石として売ろう
28名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:35:42.71 ID:30j7Iwm50
ニュース番組では衝撃波すら理解できない解説者と出演者
そして市民は隕石売りに必死か
人間というのは金以外の知識がないのか・・・
29名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:52:06.49 ID:xZYEjMes0
衝撃波はオタの基本知識みたいなものだもんな
30名無しさん@13周年
これって学術的に保管の必要もあるよな
しかし拾得物は早い者勝ちという側面も