【ロシア隕石落下】 爆発の規模は、1908年、東京都の広さに相当する森林をなぎ倒したとされる「ツングースカの大爆発」に次ぐもの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
ロシア中部に落下した隕石とみられる物体について、NASA=アメリカ航空宇宙局は、
およそ1万トンの小惑星が、時速6万キロ以上という猛烈な速度で大気圏に突入して爆発し、
その一部が落下したとみられると発表しました。

隕石とみられる物体について、NASAは15日、電話会見を行い、落下した状況や
観測された衝撃波などの分析結果を公表しました。

それによりますと、小惑星が時速6万4000キロという猛烈な速度で大気圏に突入して爆発し、
その一部が地上に落下したとみられるということです。

この小惑星の規模について、NASAは当初、直径およそ15メートル、重さおよそ7000トンとしていましたが、
その後の分析で、直径はおよそ17メートル、重さはおよそ1万トンと情報を修正しました。

また、爆発の規模は、1908年、同じロシアで大気圏に突入した小惑星が空中で爆発し、
東京都の広さに相当する森林をなぎ倒したとされる「ツングースカの大爆発」に次ぐものとみられています。(抜粋)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130216/k10015563951000.html
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ed/Tunguska_Ereignis.jpg
2名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:48:54.85 ID:llTqXnmdP
ツングースカの大爆発か、あの時も2ちゃんは祭りになったよな
3名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:49:36.05 ID:TKAMOP/30
ツングースカって可愛い名前
4名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:50:07.44 ID:I2qBQjRC0
確かに次なんだろうけど

その間の格差はメチャ・デカイだろ
5名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:51:21.99 ID:L1JfOOeh0
ツングースカは直径100mだし
比較になんねえええ
6名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:52:03.73 ID:rBBmpgKA0
>>2
俺も参加したな。あの馬鹿固定まだ居るのかな2chにw
7名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:52:05.73 ID:bnRZx5Eq0
ざまーーーーーみれ
8名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:52:21.46 ID:3L73PK9a0
あの隕石が落ちる動画で白い雲の尾を引いてたけど
あれは大気中の水蒸気? 隕石由来の揮発物質?
9名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:52:25.03 ID:gCPGY6aY0
ツングースカに次ぐんすか?
10名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:52:36.27 ID:A/T1TRgp0
やっぱり国土がアホみたいに広いから、
隕石が落ちる可能性も高いんかなあ。
11名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:53:05.67 ID:tiwSAMeFP
>>2
あの頃はまだあめぞう時代だよ。
12名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:53:48.91 ID:PqsJjUJY0
惜しい 民主党本部に落ちてりゃw
13名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:54:43.88 ID:2vrO4/RQ0
>>6
あの夏目隕石とかいうコテか。
14名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:54:57.29 ID:rBBmpgKA0
>>10
国土に落ちる確率は高いが
町に落ちる可能性は日本でも確率は一緒だと思う
15名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:55:14.44 ID:WFUlkQQt0
シソグース力大爆発
16名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:55:22.27 ID:zT1W8oGQ0
.
ツングースカに落下したのは隕石でなく、ほとんど氷の彗星だったようだ。
17名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:55:32.04 ID:T25TIXvR0
次ぐものって・・・

ツングースが100としてら、今回のは 0.01 ぐらい ?
18名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:55:53.41 ID:l6BXIdZ70
ξ--)ξzzzzz・・・
19名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:55:56.90 ID:4i8CiDnU0
殆どが氷で、突入時分裂してして溶けちゃったんだろうな
隕鉄なら、50キロ圏終了してたかもしれん・・・しないか
20名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:56:05.46 ID:7s7QrF430
北極のミーシカツングースカ
21名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:57:08.16 ID:SfNug4Ei0
カ力

紛らわしいな
22名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:57:14.57 ID:FJL9+lAa0
とはいえ破壊力には数千倍の差があるけどな。
23名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:57:27.28 ID:0ANb9JZA0
>>9
・・・あ、うn
24名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:57:36.21 ID:mubUA52b0
ツングースカか…

グーグルアースで見たな
25名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:57:38.42 ID:O2oFg9m90
>>9
26名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:58:05.12 ID:nNXjzc8C0
>>14
新幹線に乗った外国人が、東京から窓の外を見ってて名古屋について一言
いつになったら町の外に出られるのだと言ったとか。
27名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:59:26.81 ID:HGVArB3Z0
空中や地上のチリを集めれば、イトカワなんて屁みたいなもんだろう。
28名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:59:47.55 ID:69tf6lem0
落下隕石はロシアが好き。
29名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:00:22.05 ID:sJwSEGhp0
告ぐものとか気軽に言うなよ。1位と2位の差がありすぎるだろ。
30名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:00:41.23 ID:kB+ezcGj0
>爆発の威力は広島型原爆の30倍以上

おいおいそんなわけねーだろ
原爆なめんな
31名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:00:41.63 ID:ZsmIFhezi
ツングースカといえばエベンギ族
32名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:00:49.43 ID:nP4Nv/jI0
ユンカースの大爆撃・・・に見えた
33名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:02:29.86 ID:OWc4KtRL0
んな広い領土を無駄に一人占めしてるから何回も落ちるんだよ
34名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:02:32.22 ID:nNXjzc8C0
>>27
古い家の軒下の埃をかき集めて、●みたいな粒が見つかったら、隕石の燃えカスだよ
35名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:02:42.93 ID:hI/ioGsN0
ツングースカはよく見に行ったわw
36名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:02:43.16 ID:1EIsoT8C0
爆発する原理がワカラン
37名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:03:47.29 ID:LPtXZRHt0
ツングースの力なんて中途半端なものより、俺の力の方がでかいぜ?
38名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:05:33.44 ID:OWc4KtRL0
>>36
そりゃあ当然爆発するだろ?
ワケあって今は言えんが
39名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:06:23.04 ID:6VpX+8Z30
直径が2倍になれば質量エネルギーは8倍になる
つまり直径が5倍になっただけで、威力は125倍になる
40名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:06:36.63 ID:2b5IMYyV0
誰も死なないで良かったなオイ
41名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:06:51.30 ID:4NSmnebs0
俺のジッちゃんは満州でツングースカ見たといってた
42名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:08:17.15 ID:CvbOPynn0
あれはテスラの実験だろ?
43名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:08:45.21 ID:sJwSEGhp0
あれ以上大きかったら、今の俺の力では防ぎきれなかった。
44猫屋の生活が第一:2013/02/16(土) 18:09:11.73 ID:JzePMWD+0
ロシアばかりだと油断していると、突然日本の原発を直撃しそうで怖いですね。
45名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:10:07.29 ID:f+sTyAFK0
>>36
隕石の中に水分があるとしましょう
宇宙空間では固体です
大気との摩擦で液体から気体に変わります
体積の変化が急激に起きると

ということです
46名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:10:29.04 ID:5/V4K23R0
何で大気圏で爆発するの?
我慢が足りないの?
47名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:10:44.24 ID:4NSmnebs0
>>36
硬い空気層に突っ込んでくると摩擦熱で8000度とかになる
岩石が沸騰して溶融爆発するんだよ
そこに物理エネルギーだ

プールに時速200キロでまんじゅう投げ込んで水中で砕け散ったようなもん
底には着かない
48名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:11:31.14 ID:UBDKq62b0
そろそろ中国も大爆発して俺達を楽しませてくれるよ。漢民族がゴミのように死んでいくのが待ち遠しいよ。
49名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:11:42.17 ID:4i8CiDnU0
アメちゃんの映画は、よく出来てたんだなと・・・
50名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:11:43.22 ID:zSuGQT1T0
今朝飛んでくるって隕石だか彗星はどうなったんだ?
俺はてっきり地球にぶち当たると思ってたんだが・・。
51名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:12:14.47 ID:7P+LVDEV0
宇宙からの物体X
52名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:12:57.91 ID:rPzjz9qO0
ツングースカって亀が苦手なんだよね
53名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:13:06.15 ID:78XPT5+l0
>>13
うん、ちょっと面白い。
54名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:13:30.57 ID:GIolNmOC0
2 名前: マヌルネコ(ロシア帝國)[] 投稿日:1908/06/30(火)
うわぁあああああああ0−−
55名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:13:30.89 ID:ZwlMumHUO
>>47
摩擦熱とか馬鹿か
56名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:13:48.15 ID:4NSmnebs0
大気の層というのは実に我々を守ってくれる
10メートルの隕石でももし大気圏がなければバンバン落下で
生命はことあるたびに絶滅していただろうな
ほとんどの隕石は大気圏のバリヤでボヨヨヨヨンとはじかれて飛んでいってしまう
突っ込んでくるのはよっぽど角度が深いものだけ。不思議なもんだよ
57名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:14:27.30 ID:Mrfht0o30
爆発したわけではないってNHKにゲスト出演してた天文台副台長が言ってた
58名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:16:45.22 ID:OWc4KtRL0
>>47
センセー!
その際、まんじゅうには焦げ目がつくのでしょうか?
59名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:17:04.54 ID:4NSmnebs0
>>55
お前摩擦熱知らないの?
60名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:17:15.19 ID:78XPT5+l0
>>55

何の熱なんだ?
61名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:18:56.97 ID:EVa1tw1y0
ロシア隕石の動画と画像のまとめ

ロシアで隕石落下!目撃動画&建物破壊の現場画像の数々
http://xn--icko3ax6j8b2g4c.jp/wadai/russiainsek
62名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:19:11.80 ID:OWc4KtRL0
>>56
いやいや大気圏が無ければそもそも…
63名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:19:22.76 ID:4NSmnebs0
ちなみにSR71戦略偵察機はマッハ3と言われているが
翼が2000度とかになるからそれ以上出せない
64名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:19:54.51 ID:mOY0Q6Xe0 BE:349614522-2BP(0)
>>2

出歯亀事件の祭りに出てたから俺は知らんかったwww

>>8

可能性として高いのは摩擦によって削れた隕石の微粒子付いた水蒸気だろうね
65名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:20:07.27 ID:TwvXYcH10
>>9
wa--i waa----i
66名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:20:43.33 ID:kB+ezcGj0
67名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:20:51.38 ID:mOY0Q6Xe0 BE:1048842926-2BP(0)
>>9

     /、 |l|l l|l| / ゛ヽ、_
    /  、ヾヾ川川 //  ヽ
   / ミン゛        ヾニ ヽ
   /;;::           :::;;;;  |
  /彡:           :ミニ l
  | 彡,.三ニ=、  ,.=ニ三、 :ミ三 |
  ヽ /シ.-ー .;  :.. ー-,ッ ヾ ,.l
    i   ̄ _{  }__  ̄   Y l
    ヽ  ,.`-、_,-‐'ヽ、  / } 〉
    i`‐'/ ,=ニニ=、 ー  i_/
     i i <‐l‐l‐l‐l‐> ;  | 
     ヽヽ `ニニニ' /  /
      ヾ、_`  ´ ノ_,/   

   山田君、座布団全部持っていって
68名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:20:55.18 ID:7OxEmaPg0
>>26
途中でのどかな田園風景とかあるじゃん
その外人は昼寝でもしてたんじゃね?
それとも何十何百キロにも渡って一軒の家も無い荒野でないと町になっちゃうんか?
69名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:21:12.47 ID:rPzjz9qO0
>>55
コロンビア号事故みてみて
70名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:21:33.46 ID:cNXhlQ4J0
>>3
ツンデレっぽいロシア幼女ですねわかります。
71名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:21:45.90 ID:rBBmpgKA0
隕石が超高速で全面の空気が圧縮されてプラズマが発生して
爆発するってじっちゃが言ってた
72名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:22:27.48 ID:4NSmnebs0
>>64
超高温高速物体通過での圧力変化によるスジ雲じゃないかな
戦闘機が高速で旋回すると翼の先から出るアレ
73名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:23:43.01 ID:kbJDh7U50
一万トンが大気中で爆発して一部が地上に落ちた……と。
地上に落ちたのが百トンとして、九千九百トンは どうなったんだよww
74名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:23:47.86 ID:mOY0Q6Xe0 BE:874035825-2BP(0)
>>27

ハヤブサの凄いところは熱変成をかけずに地球上に粒子をもってきたこと
レベルが違う
75名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:24:27.42 ID:rPzjz9qO0
>>68
外人が新幹線乗ったら必ず平塚日向岡で歓声あげるはずなんだが
76名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:24:28.95 ID:r1gcbSFHO
原発に落ちたら((((;゚д゚)))
77名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:24:38.64 ID:zCF17d8cO
>>56
その前に大気圏がなかったら人間は存在してねーから(笑)
78名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:25:38.73 ID:4NSmnebs0
一万トンといっても巡洋艦が落ちてきたくらいだよね・・・
船はスカスカだけど中身詰まってるだけ
79名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:25:51.92 ID:zQ82bkOm0
何で直径たかが10数メートルでこれだけの被害出るんだ
直径1キロになったら日本壊滅レベルとかになるの?
80名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:25:54.72 ID:yZ3Dx6730
重量規模でシホテアリニ隕石を上回ってるわけですからね。
それだけでもインパクト十分ですよ。
81名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:27:09.17 ID:KFus/Eu40
差がありすぎるw
82名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:27:19.04 ID:/jGeFjKn0
>>76
直接落ちたら原発があろうが無かろうがあんまり関係ない
83名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:27:28.26 ID:kGUjEli70
>>79 7000トンとか言ってましたよw
84名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:27:46.31 ID:4NSmnebs0
しかし貴重な映像がよくとれたよなあ
昔の人は見た人しか見れないから、
聞いた人はそりゃ信じられないし、
「神の矢」とか「天罰」とか広まってもおかしくないよな
85名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:27:53.20 ID:7eC1WI2/0
>>68
国にもよるが、元が都市国家的なところは
都市−農地・牧地・荒地−都市みたいな感じになるぞ。
86名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:27:54.84 ID:A/T1TRgp0
>>60
圧縮による熱じゃない?
極超音速で大気圏に突っ込んでくる隕石だと、
摩擦熱じゃなくて、こっちの方だと思う。
87名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:28:39.32 ID:aSuXgVhN0
>>55
違うの?
摩擦熱で、隕石の内部が気化し、
爆発タマゴみたいに弾ける。

地表にあたって爆発するのはまた違う原理かも。
88名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:28:44.24 ID:eWXF57fT0
>>79
それはもう世界崩壊レベルですよ
小惑星舐めんなよ小僧が
89名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:28:53.11 ID:wRZwMLBu0
>>60
断熱圧縮に決まってるんだろ
お前まさかディーゼル機関にスパークプラグあるとか思ってないよな?
90名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:29:05.56 ID:4d3QoIZM0
ここまで大規模なのにさ死者が出てないロシア人の頑丈さに驚いた
寒さで凍死者が出るるかもって記事見て更に驚いた隕石じゃ死なないロシア人w
91名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:30:45.77 ID:D43PbRE1O
♪ぼ〜くはツングースカ、ツー、力持ち〜いっ!
92名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:30:49.29 ID:L5cwpfG80
ブースカ禁止(いちお)
93名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:30:51.57 ID:kNi5RU510
結局今日の親玉クラスはどっかいったんだな・・
94名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:31:02.62 ID:4NSmnebs0
>>86
まちがいなく摩擦熱もあるでしょうw
飛行機ですらマッハ超えると翼が熱くなって、耐用限界温度に近づくんですから
隕石なら表面からぶくぶく弱まっていき、ある程度達したら四散(爆発)する
95名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:32:43.50 ID:kbJDh7U50
ツングースカ事件の原因が彗星だとしたら質量十万トンだったらしい。
確かに桁違いではあるけど、一桁しか違わないとも言えるな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AB%E5%A4%A7%E7%88%86%E7%99%BA
96名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:32:59.57 ID:RYb7ttIE0
爆発というより
急激に燃え尽きた感じだったね。
97名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:33:51.27 ID:w6JnQnr00
ツングースカのは覚えている。俺が日露戦争で露スケの戦艦を撃沈してやったころだ。
98名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:33:57.83 ID:nT2AGj9O0
北方には古代種が住んでいるそうだし、きっとホーリーが守ってくれたんだね
99名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:34:10.82 ID:mOY0Q6Xe0 BE:1048842162-2BP(0)
>>72

そっちのほうが可能性高いね
修正、サンクスです
100名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:34:16.33 ID:78XPT5+l0
>>86
それって、石の進行方向前面にしか発生しないよね?
ああいう乗って、航空機なんかも横方向にも発生してるだろ。
101名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:34:27.08 ID:cvkQBh+/0
どんどんデカくなってるな大きさ
102名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:35:00.14 ID:kbUPZ0890
>>94
こんなケースもあるみたい
隕石関連スレみてて検索かけて、昨日知ったサイトだけどびっくりした

http://0dt.org/001089.html
恐竜を絶滅させた隕石

>約6550万年前メキシコ ユカタン半島に直径10kmほどの巨大隕石が落下し、当時の生物種の75%が絶滅したと言われている。
>どれほど大きなクレーターができたのか気になってグーグルアースで探してみたが、見つからない!
>地球史上最強の恐竜さん達が目視できないほどチンケなクレーターで滅びるはずがない。

>巨大隕石は別の場所に落ちたのではないか?
>で、探してみた。あった。これだ!間違いない。
103名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:35:31.55 ID:lJs1WtFW0
これが明日の地球だ見よ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=uqgkAXsWkSM
104名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:35:37.35 ID:cvkQBh+/0
露助は隕石回収できてウハウハやな
105名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:35:45.98 ID:fCP+eGEHO
獅子座流星群が、このサイズだったら怖いのう
106名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:35:50.41 ID:yZ3Dx6730
ソロモンの地震あたりから完全に異変が出だしてますよね。
本来ウラで手綱引きをしてるようなところで事が起きるようになってきてる感じです。
107名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:35:54.24 ID:RYb7ttIE0
岩石系ならもう少し長く燃えたと思うけど。
氷系かな?
ツングースカみたいに最後爆発もしなかったし
高度も高過ぎる
108名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:36:04.02 ID:mOY0Q6Xe0 BE:6293052498-2BP(0)
>>84

旧約聖書の冒頭とか隕石被害の記述かもしれんね
火山の可能性もあるけど
109名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:36:26.72 ID:4NSmnebs0
>>97
俺は奉天で捕虜の監視していた
そしたらものすごい光と衝撃が走ったんだ
ロシアの将校があれは隕石だといった
隕石というものを知らなかった俺は
ロシアの天文学は一般人にも教え込まれているのかと感心した
その数年後ハリー彗星で騒動があった
110名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:36:37.10 ID:PUVggJJjP
SHADOの防衛網を潜り抜けたか!
111名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:37:10.65 ID:wRZwMLBu0
>>94
上層は空気希薄だからほとんど摩擦熱起きないよ。摩擦だけだと全然熱量が足りない。
断熱圧縮だと人間の力でピストン押してもすぐ数百度に達する。そういうこと。
112名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:37:35.83 ID:Ay7RDvN70
原発銀座に落ちてたら地球終わってたカナ?
113名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:37:59.23 ID:zQ82bkOm0
>>88
え、だったら200キロとか400キロになると地球自体破壊で木っ端微塵になるのでは?
114名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:38:14.99 ID:nnZSmcY30
エアリース!!!!!ホーリーヨロ
115名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:38:25.64 ID:8wTFaIup0
日本だったらツングースカという、ゆるキャラが誕生していそう
116名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:38:52.12 ID:Ylrn9gqg0
ロシアで隕石の衝突を防いだのは大気圏のおかげだけど
大気圏って名前だとありがたみが無いから、これからは大気圏をギャバンて呼んだ方がよくないか?
俺が寝てる間もギャバン隊長は地球を守ってくれてるんだなってありがたみが出るし
大気圏突き抜けて多少の隕石が落ちても、ギャバン隊長でも撃ち洩らすこともあるのだろうと諦めも付く。

そう考えると恐竜絶滅させた隕石とツングースかの隕石はどんだけ強敵だったんだよって話。
今地球があるところを見ると最終的には勝ったんだろうけど、やっぱりギャバンダイナミックを使ったんだろうな。

ギャバン隊長はマジ半端ねぇーな。軍人が空に向かって敬礼するのも体長に向けてだろ?
いつか地球を真っ二つにする程の隕石が来る事が分かったとしても、それでもギャバン隊長ならと希望が残るはずだ。
117名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:38:58.65 ID:78XPT5+l0
>>89
摩擦熱がないわけないだろ。バカか。
SR71なんて熱膨張を見越してゆるく作ってあるんだぞ。
人工衛星が落下する時だって摩擦熱で燃え尽きる。
こんな常識がない奴って、なんなんだ?
118名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:39:25.29 ID:Y2bMR3C+0
なんだ、そんな大きいものも軌道計算できないのか?それで大丈夫なのか?イージス艦?
119名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:40:32.59 ID:eWXF57fT0
>>113
重力によって木端微塵にはならないが
全ての生物は絶滅する。
120名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:40:44.52 ID:4NSmnebs0
>>108
どう考えても、昔の人があんな白い筋残して遠方から遠方に
ものすごい速さで飛び去っていく物体見たら、「神の矢」だよなw
しかも壊滅的被害が出るなんて、天罰としかいいようがない
121名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:41:31.98 ID:mOY0Q6Xe0 BE:349614522-2BP(0)
>>109

すごいな、2回ハリイ彗星を見たのか
もっとも2回目はオーストラリア近辺でしか見られなくて俺もテレビ映像でしか見てないが
お互い長生きはしてみるもんだなwww
122名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:42:20.25 ID:ZwlMumHUO
>>117
マッハ3程度の速度と星間移動速度を同列に考えてるお前は馬鹿
123名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:42:29.61 ID:XfC3LZSDP
 
▼爆発のエネルギー(キロトン)の比較。

広島原爆が15キロトン。(リトルボーイ)
先日の北朝鮮の爆実験は7キロトン。

今回の隕石が500キロトン。 ←注目★

でも人類が持つ核爆弾にはもっと凄いのがあって、
アメリカは1000キロトンや2000キロトンの小型核を持ってる。

大型なら10000〜20000キロトンのもある。(この辺から水爆になる)
ちなみにツングースカ隕石が20000キロトン。ロシアに100年前に落ちた。

ロシアは大型核で50000キロトンまで実験済み。(ツアリーボンバ)
設計上は100000キロトンまで可能だが、いらないので作らなかった。

ちなみに恐竜を絶滅させた隕石は60000000000キロトン(6000万メガトン)の威力。  ←注目★

これの落下地点はマグニチュード14の地震がおきて、直径300kmのクレーターができて、その周辺は震度15以上、
落ちた場所の津波が2000mぐらいで、数千キロ離れた沿岸部には100〜800mの津波が押し寄せて壊滅した。

ほんと宇宙ヤバイ。
124名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:43:42.92 ID:RYb7ttIE0
確かに正に「神のご信託」だよな。。。

特に大陸系で宗教が発達したのも解る気がする。
125名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:43:52.93 ID:4NSmnebs0
>>111
おいおいwSR71は高度40000メートルでも翼表面温度3000度とかになるんだぞ
たったマッハ3くらいで
マッハ50〜200で突っ込んでくる隕石は1秒で10000度になって、
あらいる物体は沸点昇華だよw
高度が低くなると摩擦係数が高くなるから10000メートルくらいで爆散するだろうね
126名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:44:09.84 ID:LGK8FBcs0
隕石落ちてくるの2回くらい見た事あるな
もっと凄い奴を生で見たい
127名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:44:23.57 ID:78XPT5+l0
>>122
星間移動とかw
摩擦熱に決まってるだろうが。
そもそも断熱されてない。
128名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:47:08.70 ID:6fHQomyD0
>>123
わけがわからないよwww
129名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:47:54.84 ID:ZwlMumHUO
>>127
俺以外にも知っている奴がこのスレに居て説明してくれているのに信じられないとか馬鹿の極みですね
130名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:48:02.37 ID:IxuEV/Oz0
たかが石ころひとつ(ry
131名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:48:21.89 ID:mOY0Q6Xe0 BE:3059122875-2BP(0)
>>123

隕石ランキング
SSS 直径300km〜 人類オワタ\(^o^)/
SS直径100-300km 同上 人類オワタ\(^o^)/
S 直径50-100km  クレーターの直径数千km、巻き上げられた粉塵で気候激変、人類オワタ\(^o^)/
A 直径5-10km   クレーターの直径数百km、恐竜を絶滅させたクラス、文明オワタ\(^o^)/
B 直径1-5km   衝突点より半径数百km以内の生物は衝突と同時に死滅する。
C 直径500m-1km クレーターの直径数十km、東京23区内に落ちれば横浜辺りまでの生物即死。
=====これより地球全体に影響=====
D 直径100-500m 大都市1つ吹き飛ぶ。その周辺百数十kmにマッハ2以上の衝撃波を発生させる。
=====これより壊滅的大災害=====
E 直径5-10m    弾道ミサイル並の破壊力
F 直径1-5m     小型ミサイル並
G 直径50cm-80cm 家1件物故割れる
H 直径10cm-30cm 家屋半壊
I 直径-10cm     天井に穴
安全 直径5cm以下 流れ星

今回 弾道ミサイル並の破壊力
正直、死人が出なくて運がいいレベル
132名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:48:24.56 ID:6dP50k9/P
ツングースカに次ぐったって、地震に例えたら昨日のがM3クラス、ツングースカはM9クラスの開きはあるんじゃないの?w
133名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:48:34.60 ID:4NSmnebs0
>>122
衝撃も大気の摩擦による衝撃だからね
つまり摩擦熱
チリみたいなモノでも摩擦熱で火の玉になって見えるでしょ?それが流星
圧縮熱とかじゃないよ。砲弾の衝突じゃあるまいし
134名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:48:51.01 ID:n061RQsl0
>>2
うちのおじいちゃんは、今月100歳の誕生日を迎え、市の人から表彰され街の新聞にもでたよ。
135名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:48:53.36 ID:kB+ezcGj0
136名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:49:05.10 ID:jcz4J+IA0
>>2
評価
137名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:50:39.48 ID:78XPT5+l0
>>129
お前のレベルのバカが世の中には二人はいるって事を確認した。
138名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:50:50.32 ID:6fHQomyD0
>>131
今回はD〜Eランクか。なかなかに貴重だなw
139名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:52:50.87 ID:/zA0+Rxa0
米は宇宙から槍のような物を敵目がけて落下させる兵器を開発とか
言ってたが解けず、爆発せずにあのスピードと威力で命中すれば
凄い破壊力ということだね、原爆並みの威力らしいけど。
140名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:53:25.64 ID:97qjBv8w0
>>94
飛行機の翼が熱くなるのも断熱圧縮が原因。
摩擦の影響はほぼない。
141名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:53:25.85 ID:hdMLiRQO0
ツングースカ 100m
2012 DA14 46m
今回 15m

なんだかいまいち、現実味が沸かない
ツングースカレベルなら耐えられる気がしてきた
142名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:54:00.98 ID:uRysvIrF0
ラーメンが好きなんだよなブースカって
143名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:55:00.88 ID:siZfUJ1M0
一万トンっていうとこいつが降ってくるようなもんだな
ttp://www.kipio.net/fune/orsyan-esto2.jpg
144名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:55:50.01 ID:fypF7A/f0
1億円あたって100年ぶりに100万円当たったてんだろ。
ならば100年ごとに100回今回のが来るだろ。
1万年は大丈夫だわ
145名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:55:58.48 ID:0UT3qoYS0
そう考えると、ツングースカも隕石だったのかね
146名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:56:40.11 ID:69tf6lem0
>>141
体積は直径の3乗に比例することを思えば…
147名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:57:58.51 ID:B6o6+8IB0
  
隕石は上空で七つに割れたと言われている。

のちのドラゴンボール伝説を生む・・・・・
148名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:58:14.80 ID:1EIsoT8C0
圧縮 vs 摩擦 になってるw
摩擦も速度が低ければですがこれは遥かに速過ぎる
摩擦も圧縮もあるでしょうが圧縮により比重が掛かってるのかも知れませんね
熱膨張+空気圧縮
速度が落ちた時点で均衡が破壊され一気にってとこでしょうかね
149名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:58:15.19 ID:6fHQomyD0
>>141
ツングースカの2.5倍の威力のロシアの水爆実験でも、日本じゃ音すらしてないので、地球は案外に丈夫だよ。
核爆弾も隕石も、近くで当たらなければどうという事はない。

1km超えだすと気候に影響が出始めて周辺国で飢饉がおき、10kmで世界の農耕が壊滅して人類が餓死しまくる。
150名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:58:54.35 ID:hdMLiRQO0
ただ今回、ゾッとする事実を改めて再認識したのは
巨大隕石が降ってきても避けられないって事だな
せいぜい祈ることしかできない

アメリカだのロシアだのがその事実を掴んでも、発表しないかもなw
151名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:59:05.28 ID:d8wRNDYJ0
17メートル程度の物体なのに煙が凄いな
152名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:59:16.12 ID:4NSmnebs0
>>140
原理的に大気との接触摩擦があるから圧縮があるのでは?
153名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:00:53.19 ID:hG90qFCc0
        /´  ̄  `ノj`
      ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
       i / ―    ―ヽl
       !゙ 〈●〉 ` ´ 〈●〉i
       |   (__人_)  | あなたー帰るわよー
       \   `ー'  /
       (  つ¶  つ¶ )
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      |) ○ ○ ○ ○(|
     /_______ \ 
      ̄U ∪∪ ∪ ∪ ∪∪
    \   \___            \  \\    ∵
   \ \ /:::::;;:\   \     \ \  \__
        |:::/;:;;::;;;;ii| \\  \   \\ \//;;i:i;;\ ∵    
       \::;;;iii/   \            |:/;;ii;;;;;iii;;:|
  ∵    ∴    ∵    ∴          \::;;;iii/    
     ∵    ∴    ∵    ∴       ノ´⌒ヽ   ∵    
                       γ⌒ ´      \
                      // "" ´⌒ \   )
                      |/  _ノ u ヽ  ヽ )
                      | ( >)` ´(<) i, ::|
                /⌒)⌒)⌒).::::  (__人__) l_j :::|     /⌒)⌒)⌒)
                | / / / | u   |r┬-|    |  (⌒)/ / / //
                | ::::::::::::(⌒)\  | |  |   /   ゝ  :::::::::::/
                |     ノ/  | |  |   \  /  )  /
                ヽ    /    └ー.┘   _ヽ/    /
                 ´ ̄ ̄ ヽ、        /    ̄ ̄ ̄
                      r"´>、.____ ,.‐'\
                      `~´      `) )
                              //
154名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:01:34.76 ID:4NSmnebs0
10キロ隕石が海に落ちて巨大水柱が成層圏いくと冬になってやばいらしいな
ドラえもんでやってた
155名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:01:39.66 ID:4YeqriOC0
人前ではツンツン
だけど2人きりになるとものすごいいびきをかいて寝始める

ツングースカ
156名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:02:02.96 ID:ApZ0NLn7O
大怪獣ツングースカ
157名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:02:52.33 ID:wRZwMLBu0
>>117
摩擦熱はないとはいわんが、衛生や隕石が大気圏に落下する時に
発生する熱量の大半は断熱圧縮が占める。

そもそもSR71が飛行する場所は大気圏の遥か下層なんだが・・・
158名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:02:55.75 ID:zQ82bkOm0
>>131
直径1キロ前後でも相当な被害出るんだな
そのくらいなら数百年に1度は落下してくるんじゃないかと思ったけど
可能性的にどのくらい確率あるの?
159名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:03:19.49 ID:3jgnI8g10
これもひとつのロシアンルーレット
160名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:03:20.84 ID:+b2qo2Lx0
これって原因まだ分かってないやつ?
161名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:03:32.75 ID:mI5Lyjg20
http://www.youtube.com/watch?v=SWQaTOj1H4A
【高画質】直径400kmの巨大隕石が衝突したとき、地球で何が起こるのか

有名動画だけど一応張っときますね
162名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:03:38.86 ID:RYb7ttIE0
今回は比較的比重が軽い奴ぽいけど
20mで重金属の塊ならやばかったぜ。
観測網にもひっかからないし、多分地表に落ちてくる。
重さも10万トンとかあるかもな
163名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:03:49.15 ID:ZwlMumHUO
バカどもは何がなんでも摩擦を関係させたいらしいな

>>137>>152
>>135がお前が大好きなSR71の詳しいWikipedia貼ってくれているぞ?よく読めよ?

これは俺からのプレゼントだ。気に入らないからって、捏造改変するなよ?
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B0%97%E5%9C%8F%E5%86%8D%E7%AA%81%E5%85%A5
164名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:04:28.56 ID:rv65z8lEO
隕石衝突の力の前では核兵器など赤子同然だな
165名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:04:57.95 ID:otb7xM2P0
落下した場所が凍った湖だったのが幸いしたな。

陸地に直撃だったら大惨事だったぞ。
166名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:05:18.40 ID:4NSmnebs0
>>163
わかったわかった
それも含めて広義の意味で「大気の摩擦」なんじゃないの
167名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:05:26.23 ID:wRZwMLBu0
>>125
3000度って普通の耐熱合金ですら溶けるんですが?アホですかwww
168名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:05:53.05 ID:mT2cc+KyO
儲けは出るだろな
169名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:06:03.05 ID:B6o6+8IB0
時速6万4000キロを想像してみよう

えーと 1分で1,067km  1秒で18kmか
170名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:07:15.10 ID:sXTeodEa0
いよいよ惑星との戦いが始まるのか。
171名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:07:37.08 ID:q/m7NqzT0
>>2
凄かったよなw
丁度隕石の直下で中継してたやつがニコニコで中継してたよな、2ch実況が熱かった
172名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:08:15.72 ID:TBjsyVFC0
ツングースカ大爆発はあれだけの爆発なのに死者ゼロってのがすごすぎるw
どれだけ僻地、そして広大な国土なんだw
173名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:08:27.65 ID:wRZwMLBu0
>>166
摩擦と圧縮とは別の現象。

ディーゼルエンジンは摩擦熱で点火しますって言ったらアホ扱いされるぞ。
事実アホなんだろうけど。
174名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:08:29.84 ID:B6o6+8IB0
時速6万4000キロを想像してみよう

えーと 1分で1,067km  1秒で18kmか

東京大阪間を1分で1往復
175名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:09:39.67 ID:qrlVS9yB0
http://www.youtube.com/watch?v=uQK5-CMpFso
俺たちはこういうのが見たいんだよ!
176名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:10:19.60 ID:2rmLegtT0
ずーっと前のしし座流星群のときも、炎の尾を引きながらゴーっと流れて行ったのも幾つかみたな。
途中で消えたけど。
177名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:10:40.25 ID:B6o6+8IB0
あの頃は ブースカはお茶の間のアイドルだったよな
178名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:12:29.08 ID:7/RvbZKH0
東京都ぐらいの規模でよかったな
どうせなら俺は世界滅亡を望むが
179名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:14:27.95 ID:eCE4TSeHO
チェルノブイリに落ちなくてよかったね
180名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:14:30.04 ID:4NSmnebs0
>>173
わかったわかったw
181名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:14:51.36 ID:6fHQomyD0
>>175
国がなくなるwww(物理的にw
182ゆうくんのママ:2013/02/16(土) 19:15:06.33 ID:7DCuBwbZ0
ツングースじゃなかったけ?
183名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:15:24.45 ID:dSgYcHQ/0
昔からツングーすか大爆発は隕石が空中爆発と言っていたが
衝突ならいざ知らず空中爆発であんな風になるなんて実感わかなかった。
今回ので納得するわ
184名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:15:36.06 ID:cKGVM7Oq0
>>36
予定では中国に落ちるつもりだったから
185名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:15:47.53 ID:+WY6XYcj0
【おなら犯捜査中】

          あやしいな   ぼくじゃないよ
              ∧,,∧ .∧,,∧
 ぼくでもないよ ∧ ∩)ω・)⊃)ω・) ∧∧
          (・ω(∩  ) .(    ⊃ ω・ )きっと >>9のやつだよ
          |   (・ω⊂ (・ω(∪ と ノ
           u-u (l    ) (   ノu-u
               `u-u'. `u-u'
       きこえなかったよ    ぼくしらないよ
186名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:16:08.08 ID:q/m7NqzT0
>>172
ロシアは日本列島数個分ぐらいの土地が誰もいない野原だからね、もしモスクワに落ちていたら犠牲者は数億人だ
187名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:16:10.52 ID:XLT55Kn/O
>>162
何発か食らえば、たぶん地球全体の引力にまで影響あたえるだろね。
単純に地球そのものが重くなるわけだから。

恐竜は今ほど重力がなかった時代だからあれだけ巨大化できたって説があるぐらいだし。
188名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:16:22.24 ID:KQJxtZvY0
ロシア中部に落下した隕石とみられる物体に関連して、NASA=アメリカ航空宇宙局は、
小惑星が上空20キロ前後で爆発し、その威力は広島型の原爆の30倍以上に上るとみられることを明らかにしました
189名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:16:27.57 ID:wRZwMLBu0
>>180
摩擦熱っていうのは物体と物体が当たることで
物体同士の運動エネルギーが熱エネルギーに変わる現象。

圧縮熱っていうのは物体に圧力が代わることで物体の温度が上昇する現象。

アホはこれが同一の現象に見えるんだろうな。
普通に物理と化学で習う現象なのに。お前は高校出てるの?
190名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:16:43.10 ID:rmTa9XoXO
ツングースカの大爆発
191名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:18:08.68 ID:/DI/1OxD0
コブラとマングースの闘いなら、子供の頃見たことある。
192名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:19:05.10 ID:Frslaq6n0
>>2
実況鯖が落ちたのって、あれが初めてじゃないかなぁ?
193名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:19:59.01 ID:1Ywf13TIO
さり気なく地球滅亡の危機だった訳か…
194名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:20:09.51 ID:g4TRCD+d0
ガミラスの遊星爆弾が
いかに凄いか納得した(´・ω・`)
195名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:20:25.15 ID:1Gy70qvdO
どうみてもG20を狙った宇宙人のテロです
196名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:20:37.81 ID:jIc3HMJB0
「よく「空気との摩擦」により温度が上昇すると言われるが、誤りである」
ってwikiに書いてるな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B0%97%E5%9C%8F%E5%86%8D%E7%AA%81%E5%85%A5
197名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:20:46.93 ID:+WY6XYcj0
ロシアに落ちたのが不幸中の幸いってやつだな
198名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:21:13.53 ID:cKGVM7Oq0
確か、ツングースカは爆発点から隕石が入射した反対側と考えられる所に湖が出来てるんだっけ。
爆発しても少し隕石が残って地面をえぐり取ったと考えられている見たいよ。
199名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:21:43.70 ID:fk+UiDLg0
おそロシア
200名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:22:40.75 ID:4NSmnebs0
>>189
わかったわかった
で、隕石はどっちなの?
どっちも高熱になるからわかんないんだけど、
誰がどっちだといったの?
201名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:23:03.32 ID:JQ9KeAhp0
よく子どものミステリー図鑑で謎のツングースカ大爆発!ってのでワクワクしてたな。
UFO爆発説、ミニブラックホール説などと言って、当時のオレのココロはワクワクしてた
202名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:23:32.55 ID:LJjG/Hmw0
チェベラーシカ
203名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:25:40.32 ID:HMDhZQ8mO
なんか隕石落下映像見たけど、あれで音速の50倍なの?

けっこう遅く見えるんだけど、気のせいかなwww
204名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:26:46.63 ID:wRZwMLBu0
>>200
だから圧縮熱だっつてんだろーが。脳みそのウジ湧いてんのか
脳みそにマジックで「大気圏再突入時の熱は断熱圧縮によるもの」って書いとけ
205名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:27:14.84 ID:4NSmnebs0
>>203
マッハ1程度の飛行機上空飛んでるとものすごくゆっくりに見えるよ
それとくらべたらメチャはや。まるでサイヤ人
206名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:28:14.84 ID:6qZlEIW30
>>203
本体は通り過ぎてんじゃね
207名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:28:41.44 ID:hutbaGQg0
>>200
なんで君、人と会話するとき、いちいちバカだのアホだの人を罵ることするん?
もうちっと大人にならないと社会で生きていけないぞ。
208名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:29:15.20 ID:gHsA4+QY0
これだけ丁寧に断熱圧縮を説明されてるのにバカ呼ばわりとか、付ける薬が無いのぅw
209名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:29:15.58 ID:pu3km58F0
昨日のニューウォッチ9で、司会者の男性アナウンサーが私はこのツングースカの落下事件を今日まで知りませんでしたって言ってた。
ニュース番組の司会者アナウンサーが全てのことに精通する必要はないけど、ツングースカの大爆発って一般教養レベルで知ってて当然だと思ってた俺はおかしいのかな?
NHKのレベルってそんなもん?
210名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:29:47.46 ID:jtQ/ViCx0
爆発にみせかけて各地に散ったの あいつら
211名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:29:51.98 ID:4NSmnebs0
>>204
君の言うことはタダでは信じない
得意のwiki張りしてよw
212名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:31:01.13 ID:WXrCCHvI0
懐かしいな
213名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:31:12.34 ID:1Zyk7zwH0
隕石饅頭に隕石サブレ 隕石ピロシキいかがっすかー
214名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:31:38.27 ID:HMDhZQ8mO
205

マッハ50といったら、目に見えないぐらいなんじゃないのか?

くっきり目で追えるだけど(笑)

マッハ50で突入して、大気で減速してるのかな?
215名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:31:42.28 ID:wRZwMLBu0
>>211
ボイル=シャルルの法則でググれカス

ダメだこいつ、会話不能だ・・・
216名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:32:25.10 ID:jE+VRLnj0
東京に落ちればよかったのに
そしたら日本も少しはマシになるだろ
217名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:33:02.49 ID:4NSmnebs0
>>215
じゃあいちいち付き合わなくていいよw
218名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:33:09.10 ID:Uvfpo0DLO
>>203距離が50kmや80kmも離れてるのにあの移動を見たら馬鹿速いだろ。
219名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:33:19.95 ID:3WEzBaj60
>時速6万4000キロ

さすがに俺でも、こんなスピードのスライダーは打てる気がしないわ
220名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:33:56.00 ID:wRZwMLBu0
>>217
ほれ、JAXAのはやぶさプロジェクトでいいか?

>宇宙機が大気圏に再突入(*1)するときの大気の壁です。
>秒速8〜10km以上にもなる高速で宇宙機が大気圏に突っ込むと、
>大気は急激に圧縮されて温度が上昇します(*2)。

>つまり「大気の壁」は「熱の壁」でもあるわけです。
>大気圏に再突入したシャトルのノーズコーン (先端部) や翼のエッジは、千数百度の高温にさらされます。

http://www.isas.jaxa.jp/home/hayabusa-live/?itemid=381
221名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:35:16.64 ID:wdk7IkJK0
サイヤ人がきたときとそっくりなんだけど
222名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:36:12.73 ID:4NSmnebs0
>>220
だったら最初からそれ張れアホw
くどくどくどぐとアタマ悪い教え方だな
頭悪いって言われない?違った意味でw
まあ今回は君に免じてわかってやらないこともないんだからね
勘違いしないでよ感謝してるんじゃないんだからね
223名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:36:14.97 ID:8nroon5p0
>>220
圧縮で温度上昇があるのはわかったけど
摩擦は一切発生しないの?
224名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:36:36.99 ID:nxrb7VADO
時速六万キロ…光より速いのか…恐ろしい
225名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:36:54.38 ID:28EWBBBn0
>>219
秒速18キロだから
キャッチャーと球審とバックネット裏の客は死ぬわ
226名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:37:52.18 ID:+b2qo2Lx0
>>215
ボイルシャルルの法則をググりましたが
(´;ω;`)分からんかった

質量が一定のとき、気体の体積は、圧力に反比例し、絶対温度に比例する

ここ位しか頭に残らんかったぉ
227名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:37:59.04 ID:cGP3xcdZO
速さが足りない!

まだイケるはずだ!
228名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:38:31.64 ID:sFPxAwGW0
>>47
例え話が上手い

感動した
229名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:38:44.02 ID:3WEzBaj60
>>225
それでも球種さえ分かっていれば打てるのがプロの打者なんだよな
230名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:40:00.83 ID:Vz/yny+30
100年に一度の貴重な映像をリアルで見られたことに感激!
金環日食も見れたし、もう思い残すこともないな。
231名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:40:15.86 ID:8nroon5p0
>>229
そして球種が分かっていなくても体が勝手に反応しちゃうのが天才
232名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:40:26.68 ID:wRZwMLBu0
>>222
m9(^Д^)プギャー

>>223
摩擦もあるけど大気中・上層じゃほとんど起こらない。下層まで来ると一瞬で地表だし。
断熱圧縮だと中層から始まって、これが再突入時の発熱の大半を占める。
233名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:40:55.46 ID:4NSmnebs0
圧力と温度の関係はわかるが、隕石が大気圏に突っ込んでくるときの
圧力と温度と、それで地表激突にはどれくらいの質量が必要か

>>228
摩擦熱じゃなくて圧縮熱だって
まあそんなところだろう
234名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:42:03.35 ID:RsrYj+Pu0
>>47
なるほど、勉強になった
235名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:43:15.79 ID:DrmN2gDp0
>>175
こういうのを見ると安全厨の運にゆだねる世界観というのはある意味生命の歴史を起源としているんだな
と思える。
236名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:43:29.41 ID:8nroon5p0
>>232
マックスQの逆みたいな感じか
なるほどなるほど
237名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:44:59.44 ID:HMDhZQ8mO
この隕石が光の速度 音速にしてマッハ90万900で地球に突っ込んだら、綺麗に穴が空くのかなww
238名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:45:40.07 ID:XPjYAM7L0
>>209
知的好奇心があるなら
常識だとは思う。
239名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:45:55.89 ID:W7Tdkox7O
都市部に落ちてたらどうなっていたんだろ?
240名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:46:30.65 ID:qjFVTYIF0
もしこれが東京のスカイツリーを薙ぎ倒しビル街に落ちて来たらと考えると (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
241名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:47:27.01 ID:rBBmpgKA0
>>209
ニュース9は報道の方向がオカシイから駄目だよアレ
242名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:47:58.66 ID:AOJ3Aqje0
>>209
君がおかしい
おかんが知らんものは世間も知らんという程度に考えておいたほうがいいよ
243名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:49:14.14 ID:DrmN2gDp0
>>240
地球は広いから俺が宝くじに当選する確率より低いなw
244名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:49:46.93 ID:wRZwMLBu0
>>226
要するに、気体は潰したら体積だ小さくなって、膨張したら小さくなるよ。
気体は潰したら圧力が高くなって、膨張したら小さくなるよ。
ある一定量の気体は潰したら熱くなって、逆に膨張させたら冷たくなるよ。

って事をその法則では言いたいんだと思う。3行目以外はなんとなく分かるのでは?
245名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:51:09.63 ID:16xAYhqT0
>>25 、るつそぬそははなは
246名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:51:37.69 ID:FI9tawx90
これ無事通過した小惑星の子分か?
247名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:51:59.23 ID:wRZwMLBu0
>>244
×気体は潰したら体積だ小さくなって、膨張したら小さくなるよ。
◯気体は潰したら体積だ小さくなって、膨張したら大きくなるよ。
248名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:52:15.58 ID:8pPYqorp0
>>209

>>男性アナウンサーが「私はこのツングースカの落下事件を今日まで知りませんでした」

と言って専門家にツングースカ大爆発を説明させたんだろう?違うの?
249名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:52:18.03 ID:UM6B/Hk9O
熔けちゃったのはどこに消えたの
250名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:52:46.09 ID:WAmbBqBFi
この後ロシアでは原因不明の疫病が流行る。
ソチは行かない方がよい。
251名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:53:45.53 ID:DrmN2gDp0
>>249
黄砂のように雲になって空中にただよっている。
252名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:53:54.68 ID:3WEzBaj60
これで発電すればいいのに
253名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:54:02.55 ID:ZwlMumHUO
>>222
JAXAのこんな原理現象を説明していない文章を出さないと信用しないとかどんだけ馬鹿なんだよ

馬鹿の耳に念仏とはよくいったもんだ
254名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:55:13.26 ID:AdHKz6Zd0
何故、中国に落ちなかった?
君はできる子なんだから、もっとがんばれ。隕石君
255名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:55:17.19 ID:8pPYqorp0
>>250

彗星や隕石は新種のウイルスとか何かを地球に齎すと言われているね・・・
ムーの世界か?
256名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:57:26.69 ID:DrmN2gDp0
日本もアメリカにゲンコツ(原爆)くらわなければ中国よりもっと酷い全体主義国家になってた可能性があるんだよな。
257名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:59:37.58 ID:+b2qo2Lx0
>>247
やっぱりそうだよねw
うん二行目まではおk
三行目は、そういう物なんだと暗記する事にしますw
ありがとね
258名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:00:06.31 ID:8pPYqorp0
>>230

>>100年に一度の貴重な映像をリアルで見られたことに感激!

俺は生でこの目で見たかったね・・・・もう一度日本近くに降らないかな?
映像だけでも星が降るような神々しい異次元の光だよな・・・
生で見たかった!
259名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:00:17.55 ID:7cK6ckNj0
さっそく陰謀論が唱えられたりしていないのかな?

「俺の大気中の電磁気の実験で、遠く離れたシベリアに大火災をもたらしてしまったんだ!」

とか。
260名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:00:23.51 ID:70SfndoJO
アニメ「DARKER THAN BLACK-流星の双子」の第一話冒頭っぽいな
261名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:00:25.89 ID:8nroon5p0
>>250
ソチも悪よのう
262名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:00:41.28 ID:v15fC27R0
ロシアでは隕石が落ちたとしても問題ありません
ウォッカがあるのでソレを飲んでいれば何も問題なしです
263名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:00:58.45 ID:Tj51/Frl0
>>254
【中国】 隕石が爆発

これだとネタとして弱いと知った上の判断だろう
264名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:01:11.89 ID:9DDYrsaX0
私はむしろ逆で、この熱い感じが摩擦以外で気持ちよくなっているとは思えないわ。
265名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:03:09.42 ID:4NSmnebs0
>>253
負け惜しみだけど、俺はわかってたからw
266名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:03:17.51 ID:la2Ik6Al0
>>255
昆虫が隕石に乗ってやってきたとかいう説もあるなw
この隕石にも宇宙からの何かが乗ってたら胸熱
267名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:04:55.03 ID:UM6B/Hk9O
>>251
ありがとう
地球がちょっぴし重くなったのね
268名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:12:02.29 ID:uckX1R+IO
>>258オリオン座にある恒星の大爆発に期待!うちらが生きている内に起きてほしい
269名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:13:24.89 ID:nQL48VtX0
今回のも地表に向かって垂直に落ちてきてたらクレーターが出来ただろう
270名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:14:41.33 ID:kbUPZ0890
>>158
3千200万年に1回くらい
因みに2廻り前に恐竜が滅びた訳で、そろそろ大きなのが来るみたい
271名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:17:58.72 ID:NUg+/hpT0
>>36
マッハ50とか物凄いスピードで大気にぶつかるようなもんだ
だんだん空気が濃くなってくるとあまりにもスピードが速いから空気がコンクリートや鉄板並の壁になって
衝撃波で砕け散るんだよまあ摩擦熱も合わさるから爆発したようになる
272名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:27:32.90 ID:DrmN2gDp0
今までは小さい隕石は観測できないけど大気圏で燃え尽きるから大丈夫って聞いていたが・・。
273名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:34:33.96 ID:kB+ezcGj0
夜見てみたかったな
すげー光だったろうな
274名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:36:50.71 ID:6QhLSO4iP
でも今日の明け方、小惑星が地球のすぐそばを通ったんだぞ
275名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:41:24.48 ID:m+/6dVEk0
>>70
普段はツンツンしてるけど、2人っきりになるとグースカ。
276名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:46:05.37 ID:s2swIFVYO
>>275
評価します
277名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:46:10.82 ID:DrmN2gDp0
>>273
朝4時に空を見上げたけど何も見えなかったぞ。
278名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:46:42.47 ID:hRbW7iPn0
>>63
2000度って、おまえ。
いい加減過ぎ。
279名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:48:07.89 ID:6QhLSO4iP
というか
気象衛星よりも近くを13万トンの小惑星が今朝通ったんだが
45メートルが隕石になる可能性があったのだが
280名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:57:32.80 ID:aeFfxfCz0
フレデフォート・ドームの隕石が直径10キロ〜12キロ程度らしいので
そこまでは耐えられる
281今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/02/16(土) 21:09:00.22 ID:kdFhjBPi0
やい、安倍総理、よく聞け。

性は日銀総裁に性の心の師の西村今朝男氏を推薦する。
日銀副総裁には古川修己氏を推薦する。

わかったな!(`・ω・´)
282名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:32:20.50 ID:nNXjzc8C0
あっちのスレは、隕石が熱くなるのは、摩擦か断熱圧縮で熱いなw
283名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:42:06.77 ID:bnJUVECx0
摩擦<断熱圧縮だろう・・・w
284名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:44:31.84 ID:DdljnyWS0
防衛網なんて大した事ないんだな
隕石で人類滅亡なんて事も
結構近い未来かも
285名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:45:41.68 ID:8nroon5p0
>>283
断熱なの?
とっても速いから断熱相当なの?
286名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:51:01.35 ID:IISCy19h0
コンベンショナル・ストライク・ミサイル
287名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:52:00.80 ID:NUg+/hpT0
摩擦だと思うなァ
消しゴムゴシゴシするほうが熱くなるよ
288名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:57:05.16 ID:Wyd8dMKg0
この間関東圏でもバーンの音の後に光物が流れて来たなんてのも隕石なんだろうな。
実体不明とされてたが、これじゃぁ駄目だな。
これから本格的なやつが降ってくるよww。
289名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:59:49.78 ID:mqI1Z9Kx0
「ツングースカの大爆発」
出たか。
この爆発を他の爆発と一緒にするな。
ヤクートのビルユイ地区の超古代人の居住地めがけて飛んできた
ミサイルと規模を一緒にするな。
この爆発はロンドンでも夜中に新聞が読めた程だぞ。
ロシアはここと関係のある場所に核ミサイル何千発とぶちこんだが
ひとつも爆発しなかったとかいう話もあるし。
今でもこの爆発が起きた場所は立ち入り禁止。
290名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:07:13.50 ID:Wyd8dMKg0
氷河期でリセットだなww。
291名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:09:07.40 ID:Azes+ljE0
ツングースカのひとつ前かな?

中国首都・北京に、隕石衝突か
http://www.geocities.jp/wtbdh192/html/new_1222.html
 
明末の歴史学者の計六奇が著した《明季北略》には、ふしぎな記述がある
天啓六年(1626)五月六日、巳の刻(午前九〜十一時)、
晴れた青空に、突然ゴーという大音響が東北からしだいに
迫ったかとおもうと、とつぜん、
北京城の西南角に灰色のキノコ雲が湧きおこり、
家屋が揺れ動いた。一瞬ののち、ドドーンと大震動がおき、
あたかも天は裂け、地が崩れるごとく、空は夜のようにまっ暗になった。
そして何万戸もの家屋が倒壊した。

損害の範囲は、東は順城門大通りから、北は刑部街まで、
長さ三、四里、周囲十二里におよび、家屋数万戸が粉砕され、
二万人が死亡した。
とくに(直撃された)王恭廠一帯の損害は甚大で、
おびただしい死体がおり重なり、臭気が鼻をついた。
空に満ちるほど高く舞いあがったガレキは、
大通り、屋根、庭などいたるところにバラバラと落ちてきた。
大音響は、南は河西務から、
東は通州から、北は密雲、昌平まで聞こえた(いずれも数十キロ先)。
京城の家屋はすべて震動し、人びとは狂奔し、大混乱におちいった。
空を見あげると、乱れた糸のような雲、、五色のさまざまな雲、黒いキノコ雲が、
沸きあがったかとおもうと、たちまち消え去った。劉若愚は、
天啓以前にも火薬が爆発したことがあるので、今回も火薬の爆発ではないかと考えたようだ。

だが、それにしては破壊の規模が大きすぎる。
計六奇は《明季北略》で、空からなにかが落ちてきたと考えたようである。
それはなにか?空から落ちてくるというと、当時は隕石しかないだろう。
292名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:11:55.07 ID:ZmggBua80
>>239
>●ロシアTVニュース 隕石落下、雪の原野に燃える大きなクレータの映像
http://www.youtube.com/watch?v=J9bMtz89WTo

これはトルクメニスタンのカラクム砂漠の永遠に燃え続ける有毒天然ガス孔
じゃなかったか。
今回の隕石の件で誰かがワザとネタ化して貼ったせいで間違ったまま
拡散しまくってんだよ。
293名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:14:12.03 ID:7u4wW6lH0
摩擦熱じゃなくて断熱圧縮だったのか。
おれ一応大学で熱力学やったんだが全然知らなかったw
294名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:16:11.90 ID:/FYcbLd30
>>2
おまえ何歳なんだよ(´・ω・`)
295名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:16:58.65 ID:bep7WmGb0
確かツングースカ大爆発の時にはパリの辺りまで閃光が届いて、
夜でも読書ができるほどの光量だったらしいね。

1906年にベスビオ火山が噴火して、1908年ローマオリンピックがロンドンでの開催に急遽変更になった。
次のローマオリンピックでは(東京オリンピック同様)裸足のランナー・アベベが話題を呼んだ。
因みにアベベは、映画『マラソンマン』の主人公(ダスティン・ホフマン)の憧れの選手の設定。

去年のロンドン・オリンピックで話題になった映画『炎のランナー』のエリック・リデルは、
1924年パリ・オリンピックで金メダル。(1924年、宮沢賢治『春と修羅』、トーマス・マン『魔の山』出版)
来年はロシアのソチで第22回冬季オリンピックが開催予定。
被害が無ければねタイムリーでいい宣伝になったかもしれんね。
296名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:19:05.53 ID:55HPOePE0
なんでロシアばっかり?
297名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:19:07.46 ID:Wyd8dMKg0
火星移住計画なんてのも裏でマジでやってるんじゃないの。
一部の要人と金持ちだけその道を辿れるみたいな。
そんな映画も多数あるよなw面白くなってきた。
298名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:23:54.33 ID:dhQJs7GX0
ていうかさ。

そもそもツングースカは隕石だと確定してないだろ。

勝手に決めていいのか?
299292:2013/02/16(土) 22:28:31.35 ID:ZmggBua80
誤爆 スマソ <m(__)m>
300名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:32:07.05 ID:kvh9CoxX0
>>2
あのときちょうど東京朝日の二葉亭四迷がロシヤに赴任するというんで
支那にいたっけな。「シベリヤ鉄道ですぐ近くを通るからレポートするお」
とか言ってたくせに何もいってこないもんだから、ブログ炎上してたな。
301名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:32:27.97 ID:+b2qo2Lx0
>>299
ワクワクして見たのに…短いぉ!!
302名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:34:14.16 ID:zT5YbOnO0
謎の集団宇宙真理教とは何か?
構成団体が原発真理教、オツム真理教、原子力危険不安院、
三東日電気からなる世界滅亡を目論む集団である。
彼らの教義にはこうある「地球だけに生命が存在しているが
これは宇宙の真理に反するので滅亡させる」

このあいだオツム真理教の平沼が出頭した経緯はこうだ。

宇宙真理教は原発真理教に命じて日本全国に原発をつくり
将来起こる自然災害というスイッチにより自爆する装置を
たくさんつくらせたのだ。

これに対しオツム真理教のメンバーは反発、独立したのである。
いつ起こるかわからないことをあてにすることにいらだったからであった。

そして、地下鉄毒ガス事件を起こすことになったのであった。

しかし原発真理教の狙いが成功し、オツム真理教のメンバーであった
平沼は、降伏し、出頭したのであった。再度合流したのである。

しかし、宇宙真理教の狙いはこれだけだけではなかった
世界中に原発を数万基設置し、隕石によりその1/3を
メルトダウンさせ、人間を滅亡させようというのだ。

この狙いのために原子力危険不安院、三東日電気を原発真理教がコントロールしているのである。
303名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:36:02.68 ID:QCCoEYhg0
ドラえもんのヒラリマントで跳ね返せ
304名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:41:49.87 ID:Wyd8dMKg0
しかしあれだな、北朝鮮のミサイル発射でも迎撃技術は追いついてないのなw。
305名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:42:21.43 ID:FJL9+lAa0
>>296
国土がでかいから。
もしかしたら、球面の7割を占める海洋にはもっと頻繁に落ちているかも知れない。
306名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:43:05.14 ID:T2txwBja0
妖霊星だよ。WW3が起きる前兆だね。中・台・韓・朝・米・露・越・比・印
それに日だよ。
西側対イスラムなんてもんじゃないよ
307名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:44:05.23 ID:juBQOsvL0
毎回ロシアなのな。
308名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:44:53.35 ID:09AD8iXZ0
爆発はしてないだろ
普通に摩擦で燃えて速度が下がって残骸が落ちていったように見えたんだが
衝撃波のことを爆発って言ってるの?
309名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:45:15.76 ID:PrIFUGZi0
NASAは事前にわからなかったんだろうか。
原発事故の前までは、科学で全てがコントロールできるはずだと
何故だか信じ込んでいたんだけどね。
310名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:47:03.00 ID:Wyd8dMKg0
>>307
ロシアソ連は中国の親玉極悪非道だからなww神様も宇宙人様も頭に来てる
んじゃないか?wwww
311名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:47:07.25 ID:9CfhAuDs0
隕石きてもグーグルアースで調べたら回避できるって原口さんが言ってた
312名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:49:52.64 ID:Wyd8dMKg0
>>309
NASAは知ってただろう、でも公表しても何も出来ないのでシカとって感じなんじゃないの。
落ちる場所もロシアだしww。
313名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:51:31.44 ID:Au1pduz7O
地球内でミサイルがどうとか小さいこと言ってらんないわ。
真の敵は宇宙にあり。
314名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:53:58.79 ID:Wyd8dMKg0
>>313
北朝鮮の将軍様に言ってよ。
315名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:56:46.53 ID:DSpv5Bvv0
>>311
アップルがアップルマップの方が精度高いって民主党本部に売り込みに来てたよ。
316名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:58:50.27 ID:+b2qo2Lx0
>>315
はらぐちぇ「ちょっと本部行ってくる!」
317 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/16(土) 23:01:55.31 ID:cuyEbsDx0
おれ13日というか14日の午前0時過ぎに、赤い
318名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:01:56.80 ID:/Yguea3C0
>>298
先史文明の宇宙船を爆発廃棄とかな。
319名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:04:45.79 ID:0qRRsWS70
隕石で消し飛ぶなら文句ないわ。俺も宇宙の塵の一部なのだから。
320名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:06:25.31 ID:cuyEbsDx0
>>317
途中で書いてしまった、すまん

おれ13日の午前0時過ぎに、南の空に赤く火の玉みたいで煙出しながら落ちていくのを目撃してたんだ
流れ星にしては煙が出てておかしいとおもったんだが、あれも隕石だったのかな?
321名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:09:00.92 ID:Wyd8dMKg0
ただの赤い流れ星だろww
322名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:10:00.06 ID:vrfCoINS0
「ツングースカの大爆発」の時は2chにスレが立ちまくったな、昨日のことのように思い出すわ。
323名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:12:03.87 ID:+b2qo2Lx0
>>320
UFO墜落したんじゃね?
324名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:15:27.07 ID:DSpv5Bvv0
>>320
M78星雲からやってきた。
325名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:16:00.42 ID:EGn/QyCK0
ポナヤツングスカしてん
326名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:16:26.31 ID:Ln9G9lYD0
このスレ平均年齢高くね?105年前の事を思い出話にしてる先輩方が・・・
327名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:19:40.53 ID:DSpv5Bvv0
朝鮮併合の時2ちゃんで反対デモ開こうって提案あったが共産主義の方がやばいだろって相手にしなかったんだよな・・・
今は心底反省してる。
328名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:40:06.08 ID:79zY0TT90
マジでサイヤ人の来襲だったな
隕石にへっついて新しいウィルスとか、微生物とか入ってくるんだろ
隕石はマジで世界を変える
黒船みたいなもん
329名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:50:24.50 ID:CT1LgM6c0
こんな規模の隕石が落下してくることを
NASAは知らなかったのか?
知ってても言わなかったのか?
どちらにしても、なんの対処も出来ないじゃん。
330名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:36:11.19 ID:RVsm5grD0
空中で分解して地上に落下した隕石の被害は少なかったんだな
大気圏によるクッションの役割は機能してるじゃないか
衝撃波による被害のほうが大きいんだな
331名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:51:40.55 ID:rG/YpBMh0
この規模どころか、その何倍もの大きさでもわからないし、
遥かに大きいこの前通過した小惑星クラスもまだまだ見つけられてないとか。

しかも、質量や大きさの正確な算出に何年何十年もの観察が必要だったり。
332名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:14:30.90 ID:ZAbv1Per0
大昔だと、これで新予言者が出現し、新しい宗教が始まる

破滅するだの、この世の終わりだの、宣伝に事欠かないことがいっぱい
333名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:29:21.16 ID:EBmCmPNG0
映像だけでも現代人が見ても神々しい異次元の光が迫る感じだよね
昔なら星の光が天から降ってきたと思うがな・・・神の啓示と思うがな
334名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:36:03.04 ID:8vcd3rjtO
うちの3歳のチビは雨を神様のオシッコだと思い込んでる
試しに今回の件について聞いてみたら「神様のハナクソかもよ?」と言ってた

将来が心配www
335名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:45:37.63 ID:7b+1CiT6O
>>334
絵本化よろ。
336ブースカ:2013/02/17(日) 02:52:44.93 ID:igxVJyqA0
ボクはグースカグー力持ち
337名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:53:58.90 ID:V6DgkPAU0
民主政権下だったら東京に落ちてただろう
338名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:59:55.64 ID:9uTRB0Kq0
大気中で爆発・分解せずに
元のままで大地に直撃していたら
どんな状況になってたの?
339名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:01:43.63 ID:uWPDSvcI0
>>332
科学は罪だな
340名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:04:12.37 ID:fw9m6weCO
>>320
12日か13日か忘れたが、うちの弟も変な流れ星見たって言ってた
341名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:13:41.60 ID:DM6H4vPEO
>>338
大気中で燃え尽きないような大きさの隕石だったら、町ひとつ蒸発するんじゃないか?
342名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:42:15.07 ID:/Got3kWy0
つんぐーすか、つーすか?
343名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:27:30.01 ID:HJbnK0PEO
ツングースカ大爆発後、植物とか昆虫類が異常にでかくなったり長生きしたりとそんな現象が起きたってホンマかいな?
344名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:35:23.65 ID:UJJLdbQ/0
>>2
弐式電脳回路(弐電回)時代ぢゃのぉ
わしは陸軍省に奉仕しておったから、露国駐在武官の福島大佐から
調査詳報を受電したが、大変な騒ぎじゃった。
345名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:58:45.05 ID:sSkfq4m10
>>2
テスラー本人が降臨して「あれは俺の仕業」とか言ってたっけw
346名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:36:12.61 ID:wNMDzKxO0 BE:524421623-2BP(0)
347名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:56:36.86 ID:hVtrtLsc0
ツングースカって10年過ぎてから
ようやく調査開始したと聞いたが
いくら何でも遅すぎるだろうが!
348名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:01:16.79 ID:Ud2NvmQb0
中東だったらアッラーアクバル祭りだな
349名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:03:38.17 ID:q2vo5mR90
>>347
もっと世界史を勉強しろ。平和な時代じゃ無かったんだよ。
350名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:08:02.99 ID:HGABs0fRO
原発に当たってたら…

いつまでも頼ってられないってことだな
351名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:10:02.72 ID:GBO3UiMT0
隕石は断熱圧縮だとわかったけど、
ソユーズの帰還カプセルも3000度くらい熱くなるけど、あれも断熱圧縮なの?
星出さんが言ってた
ブラックバードは?
352ユーカリの葉:2013/02/17(日) 11:10:08.98 ID:J9bm5qAx0
何でロシア?
落ちる場所ちがくね?
半島じゃねぇの?
353名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:11:46.71 ID:aNOrLW0N0
ツングースカのが海に落ちてたら津波だな。
地震がなくても津波は起こる。
354名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:13:13.86 ID:dMgZBIyt0
文豪ボースカ
355名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:19:29.27 ID:iuuFz/pV0
日本ならイージス艦で迎撃できるから大丈夫
356名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:21:35.77 ID:os4Ko/RU0
【衝撃映像】ロシア・ウラル地方で隕石落下 Russian meteor
www.youtube.com/watch?v=Ap05glc3hfU
www.youtube.com/watch?v=LktoLOYllmo
www.youtube.com/watch?v=9vEnVFwxqME
357名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:22:22.38 ID:28/T98Qs0
>>355
憲法9条じゃなくて?
358名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:23:57.65 ID:giFpwXKW0
妹「やメテオ兄ちゃん!! 痛い痛い!いやああああああああああ」



俺のせいかもしれん
359名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:28:13.11 ID:Fh20Og+80
360名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:29:57.90 ID:dd8zVmXf0
>>289
いや、普通に外国の調査隊が出入りしてるがw
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0808/200808_036.html
361名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:31:12.36 ID:bdXHIoIk0
>>2
これが露西亜ではロシア革命のきっかけに、
日本では田川水泡がのらくろを書くきっかけになったんだよね。
362名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:32:47.28 ID:+MAeWe2r0
http://www.sorae.jp/031030/4785.html

>これから地球に最接近する地球近傍小惑星「2012 DA14」との関連性は確認されていないが
>地球に接近する天体の脅威を改めて注目する必要があることを物語っている。
>アメリカ航空宇宙局(NASA)は地球に接近する天体のリストを公開し、地球近傍天体の監視も強化しているが
>現在の観測技術では、地球に接近する50メートル以下の天体を事前に検出し、地球に衝突するかどうかの
>軌道を把握するのはほぼ不可能だと言われている。

昨日、地球に再接近した隕石は見つかっただけでもラッキーだった。
また、宇宙スケールでみれば、この隕石は地球に落ちたのと大差ない。
363名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:37:18.08 ID:dd8zVmXf0
学校の授業を聞いていなかった俺が最近知った驚愕の事実

※隕石や人工衛星が地球に落下する時燃えるのは大気との摩擦熱のせいではない。
※人工衛星は宇宙空間が無重力だから落ちてこないのではない。
364名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:38:23.11 ID:TbenduO+0
重力
分子間力
ツングース力
365名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:40:49.21 ID:GBO3UiMT0
東から西に落ちたんだな
西から東だと思ったわ

もうちょっと東で南なら面白かったのに
366名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:40:53.45 ID:fkGqK5b70
>>353
ツングースカは彗星
落下物はない

高波は起こっても津波は起こらない
367名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:44:06.61 ID:aodcxV6m0
ジョジョの奇妙な冒険 PART9 があるとすれば

PART2で宇宙空間に飛ばされ、地球にもどることができない

カーズが小惑星とともに地球に再接近

小惑星が地球に近づいたところで自分自身を地球に降下

2013年ロシアに落下、その衝撃はまるで隕石が落下したようであった・・・
368名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:47:19.20 ID:0iECyEN7O
1946年の昭和南海地震も争乱の中で起きたから深く調べるのは禁じられてたらしいからな。

東北の大地震の原因も国土交通省が公表してる国土のベクトル図が日本海溝を中心になってたことから、
日本海溝で爆発か何かが起きたのは明白。

昭和南海地震もアメリカが原爆投下についでやった海中原爆だろうし、東北沖の日本海溝倒壊もTPPを了承しない日本にキレてアメリカが日本海溝で水中原爆を起こしたんだろうし。
アメリカはあの時、国家破産する手前だったからやるしかなかったっていう。
アメリカは技術力もないし真面目でもないから、生産基軸は兵器を除いたら農業しかないから。

今回の爆発も中国かアメリカの弾道ミサイルだろ
ロシアには対日本みたいに間接的な海溝アタック出来ないし。
369名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:54:30.90 ID:VXzZ2hdOO
>>331
この前接近したのも突然聞かされた感じだもんな
アルマゲドンみたいな事は夢のまた夢なんだろうな
気付いた時には手の打ちようが無く地球にぶつかるのを待つしかない
370名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:10:09.18 ID:3xKZKyvdO
>>363
断熱圧縮っておそらく小学校理科で軽く触れる程度
だけど具体的な現象とあまり関連づけて教えてないかも
興味が無ければ忘れるよ
人工衛星が落ち続けてるってのは高校物理だから選択してなければ習わない
先の断熱圧縮も高校物理化学でボイルシャルルの公式を習うけどこれも選択だし、具体的な事象と関連して教えるかどうかは教師によるような
どちらも知らないか覚えてない人がほとんどだろう
371どうして誰も気づかない?:2013/02/17(日) 12:13:58.96 ID:EsbVWUpQ0
「この小惑星の規模について、NASAは当初、直径およそ15メートル、重さおよそ7000トンとしていましたが、
その後の分析で、直径はおよそ17メートル、重さはおよそ1万トンと情報を修正しました。」

金ででもできていない限りこんな重さは無理だよ
372名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:23:19.05 ID:uzVCRSd7P
ツングースカブースカ
373名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:25:27.75 ID:3RRnGTFg0
>>371
2.04g/cm^3って超軽いと思うんだが
374名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:30:21.16 ID:EsbVWUpQ0
半径が17メートルくらいなら比重が4.5-5で1万トンになる

直径だとありえない
375名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:32:34.83 ID:3xKZKyvdO
>>373
面倒なので計算してなかったけど、それじゃあ岩石としても軽いな
隕石って鉄のイメージでもっと重いと思ってた
376名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:33:24.00 ID:H5H5U70F0
>>371
何かを隠したいんだろ。
「NASA=嘘を言わない」って無意識に洗脳されてる人多いからな。
そいつらが勝手にスピーカーになってくれるから隠蔽余裕っていう。
NASAは国際的中立組織じゃなくてアメリカの機関なんだよね。

どうせ弾道ミサイルのような爆発物か何かだろ。
377名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:46:14.78 ID:l19ZHcsB0
エネルギーは質量×速さの二乗だから、一万トンの隕石がこの程度だったら、正直かなり大きい隕石でも速さが劇的に違わない限り大した事ないんじゃね?
378名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:47:53.71 ID:3xKZKyvdO
直径17m重量一万トンで計算したら3.89g/cm^3になったけど計算違いか?
結構普通の値だと思うけど
379名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:48:24.92 ID:P+aq2BE20
各国政府は今回のはただの隕石が落ちたってシナリオにしたけど
さすがに多くの民間人が動画撮ったし厳しいだろうな

ただ真相知ったところで、我々ができることなんて何もないんだろうけど
380名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:56:55.55 ID:dd8zVmXf0
>>376
>>379
モルダー、あなた疲れてるのよ。わりとガチで。
381名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:29:01.19 ID:HJbnK0PEO
>>368アホや!小学生か?
382名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:55:34.66 ID:oNlOsC9a0
直径17mの球で1万トンなら4.859g/㎤じゃないの
鉄 7.87/㎤ アルミ 2.69/㎤ 花崗岩 2.7/㎤ 地球のマントル 3.5/㎤
383名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:03:38.83 ID:oNlOsC9a0
直径と半径を間違えた>>382
直径17mなら
密度は3.88/㎤だ
384名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:22:18.69 ID:54j7yPES0
>>383
どっちかが計算違うだろう。
半径二倍なら体積8倍ちがうから、そんな答えにはならないのでは。
385名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:28:00.41 ID:cr94DOa+0
ガンダムってすげーな
大気圏突入できるんだぜ
386名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:43:31.22 ID:3xKZKyvdO
387名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:58:35.27 ID:9X5A4zi6O
とりあえずトキストックを獲得しとかないといけないな
388名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:06:53.68 ID:xKaed0Bm0
100年に一回くらいは起きるのかな
389名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:08:46.65 ID:Gi0ymayl0
>>388
人の住んでるところで、大きな火球が見えることが珍しいみたい。
地球のほとんどが人住んでない場所だからね
390名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:09:39.81 ID:zix26szg0
カリフォルニアでも3時間前に火球現象が各地で観測された
391名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:10:03.69 ID:ImbPDcGQO
建て売り一戸建て住宅に換算すると、4軒分。

デカいわ。(笑)

ありのままに@札幌より
392名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:14:39.33 ID:8zQv1a/M0
普通に隕石って落ちてるけど

地球って全体で見ると意外と人が住んでる所の割合が少ないので
有史以来・・・人が隕石に直撃された事例はないそうな。

ほとんどが海だし。陸地は人の住んでいない山地だしね。
393名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:15:02.98 ID:sb9LJguA0
さすがロシア!今度はロシアと組んでやりたいね!
394名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:17:25.54 ID:Kyoy3hz40
395名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:27:03.01 ID:sb9LJguA0
本当に怖いのはビッグサイズの隕石だ。これまで確認された最大の隕石は、6500万年前、ユカタン半島を直撃したものである。ユカタン半島は、南北アメリカの接続点にあり、
10世紀には有名なマヤ文明が華ひらいた。この時、衝突した隕石は、直径10km。直径10kmといえば太平洋の最深部に沈んでも頭が出る大きさだ。これも確認された中での
最大クラスで実は地球の歴史ではもっとずっと大きな天体との合体と融合衝突の歴史があるのだ。また今でも直径1キロ以上と言われるデススターは地球付近に2000個以上
あると言われれが人類が把握しているのはそのうちの半分以下である。

この衝突で放出されたエネルギーはTNT火薬6000万メガトン、先のツングースカの衝突の300万倍。生物種の60%、海洋生物の75%が絶滅したという。ちなみに、この時は地球の覇者、
恐竜も絶滅している。これほどの災害規模になると、「個体」ではなく「種」が絶滅する。もちろん、被害エリアは地球全域。
この衝突で発生した地震のマグネチュードは12〜14と想定されている。われわれが経験する大地震はせいぜいマグネチュード8前後。マグネチュードは1つ上がるごとにエネルギーが
30倍になることに注意が必要だ。このような巨大地震では、地球の地盤が20mもめくれ上がるという。とても、生きてはいられない。世界の終わりだ。

さらに恐ろしいのは津波。この衝突で発生した津波の高さは数千m!北米大陸のメキシコ湾沿岸にも高さ1kmの津波が押し寄せたという。
津波の高さと被害について考えてみよう。2004年12月26日のスマトラ沖大地震の時、高さ20mの津波が発生し、16万人が犠牲になっている。高さ20mで16万人。
また、コンピュータ シミュレーションによると、直径200mの隕石が大西洋の真ん中に落ちた場合、沿岸部で高さ200mの津波が発生し、オランダ、デンマーク、
マンハッタンをのみこみ、何億人も死ぬという。しかも、たった数分で。波高200mでこの破壊力だ。高さ1kmの津波の被害など想像つかない。もちろん、
逃げも隠れもできないのである。
396名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:34:52.46 ID:acpyqHXGO
昔火星に小惑星激突したっけな
397靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常なほど嫌う在日カルト:2013/02/17(日) 16:53:15.45 ID:20k/pMg20
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人..
398名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:55:35.18 ID:Fh20Og+80
日本なんて30mの津波で原発がすべて崩壊。これで終わる。
399名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:24:19.60 ID:h4ROIZsx0
>>9
いやむしろこれが>>2へこないオレの怒りをどこへむければいいのか?
400名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:48:24.01 ID:Njz1wwx+0
>>376
俺的には、お前のような馬鹿がいるという事実を隠したい。
同じ日本人として。
401名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:29:20.23 ID:CGrUixhf0
本当に次ぐものなん?
その割に調査中止速いじゃんか
規模としてはそうでもないから?
402名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:01:45.70 ID:S7BGFgcS0
死者が出なくてよかったね
403名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:02:27.41 ID:5S1aRdo80
東京に落ちれば良かったのに
404名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:04:16.81 ID:EccfDys50
いやぁぁあああ!!!
ツングースカの大爆発って、地名だったのかよ!!!

隕石の衝突や、それにともなって起こる爆発のコトだとばっかり・・・
30年、間違った知識で覚えてたよ

「恐竜が絶滅したのは、今のメキシコ湾におけるツングースカの爆発で・・・(以下略)」
みたいなコト、えらそうに話してた俺、死ね
市ねじゃなく、ホントに死ね

恥ずかしい・・・
お願い、誰か俺を殺してください・・・
405名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:04:56.40 ID:bDCvhiic0
宋「尖閣に隕石が落ちて消滅すればいい」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20116573
406名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:06:50.50 ID:3JdcI/GX0
原発に当たったらまずいから原発は廃止というなら、
東京に当たったらまずいから東京も廃止でいいよね
407名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:08:50.25 ID:9rS0eo8/0
尖閣に隕石より北チョンが原爆をおとして欲しい。 日本の貪欲をなくすために*\(^o^)/*
408名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:11:59.75 ID:e2Ii46PF0
>>401
全国的な実働組織を持っているロシア非常事態省(って略しすぎなんだよ)が
石ころ集めなんかに大して興味ないからだろ、救護活動で忙しいし管轄外
地元当局も寒いのにやってらんねーし、航空事故と違って原因分析も糞も隕石が落ちてきましたとしか

いわゆる隕石ハンター諸氏は終結するんじゃね、いまはロシアも簡単に入国できるしな
409名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:13:17.41 ID:4r36h6kv0
ん〜、
被害に遭〜ちょる露の民にゃ〜悪いが、
ツングースカブラックホール説を紹介してた、
中岡俊哉大センセイ著『空飛ぶ円盤と宇宙人』思い出しても〜た(´・ω・)y━・~~
410名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:19:23.53 ID:lWQ3iKu+O
>>404
○○○スカってロシアによくある地名だろ
411名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:20:56.48 ID:X3B6WxnE0
>>410
アラスカとかな。
412名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:21:11.28 ID:mdc1eBVF0
>>404

ねぇねぇ、自信たっぷりに間違った使い方してたけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
413名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:24:44.52 ID:e2Ii46PF0
>>404
コピペかと思ってググったが素か
まぁ、その、なんだ?うん
414名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:38:25.97 ID:sSkfq4m10
>>410
ヨコスカとかな。
415名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:41:52.34 ID:X3B6WxnE0
>>414
いや、そーじゃなくて

>>411 アラスカはアメリカじゃね?
いやアラスカはもともとはロシア領で今はアメリカのもの
じゃヨコスカは?
もともとは日本領で今はアメリカのもの

という流れだったら名コピペになったかもよー てか俺は2chコピペアフィブログの人じゃないのでどーでもいいんだが
416名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:53:27.41 ID:HJbnK0PEO
>>404ツングースカ川が流れてるからかな?
今回の隕石落下場所近くの町がまた違う意味で危険な場所だったんだね‥人体実験がどうのこうの…
417名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:56:59.90 ID:z5a8sQIiO
隕石の爆発規模なんて、そんな簡単に比較できるものか些か疑問。

今回のだって、もっと地表ギリギリで爆発していたらどうなってたか。
418名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:06:05.49 ID:8OUBT/L60
NASAがいっつも小惑星が地球にぶつかる可能性があるぞーとかやってるけどこれを予想できないと意味ないだろ
あっさり素通りされてるじゃないか
419名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:10:43.87 ID:pz+6aAo5O
隕石ほしいなぁ
部屋にかざりたい
420名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:14:51.95 ID:1FqcJ4R40
>>419
10μSv/hとかだったらどうするよ?
421名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:15:19.13 ID:J2qYF7Ef0
>>415
だって、アラスカが元ロシア領って知ってたし・・・
何かよく分からんがすまん。
422名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:16:57.70 ID:/PZQrPMEO
最古の遭遇した隕石は日本の神社にあるみたいだね九州だっけ?
423名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:19:07.95 ID:99mK9Z7K0
>東京都の広さに相当する森林をなぎ倒したとされる「ツングースカの大爆発」

この規模の隕石が、日本の本州に落ちたら、山奥でも大変なことになるね。
424名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:19:45.31 ID:FSNsCwDP0
>>421
えー私ツーチャンネル初めてなんでよくわからないんですけどw
ネタ振り→マジレス→突っ込みで盛り上がるところだと聞きました
お気を悪くされたならごめんなさい。
425名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:22:07.02 ID:J2qYF7Ef0
>>411
アラスカはアメリカじゃね?
426名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:23:59.93 ID:xOpgANEs0
>>425
いやアラスカはもともとはロシア領で今はアメリカのもの
427名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:26:13.65 ID:J2qYF7Ef0
>>426
じゃヨコスカは?
428名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:26:57.15 ID:YW41EHHJ0
ロシアより支那チョンに落ちれば平和になったのに
429名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:38:15.37 ID:FSNsCwDP0
>>428
お前wwwww空気嫁www反シナチョンのやつらは本当に
自分の書きたいことかいてるだけで空気読まねぇよな。
430名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:01:45.52 ID:2GPGFP4y0
ジャパネットでこの隕石売りそうだな
下取りは碁石かなんかで
431名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:04:32.34 ID:uXNeQhz80
>>428
>ロシアより支那チョンに落ちれば平和になったのに
ロシアだから良かったが、馬鹿な中国だと
偶発核戦争が始まった可能性がかなり有るぞ。
432名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:10:26.71 ID:RtapvG6I0
「ツングースカの大爆発」を他の爆発といっしょにするな。
この爆発はロシアの中央で起こった爆発だけどロンドンで新聞が読めたほど。
更にこの場所は現在でも未知の放射能が抜けきらない危険な場所。
通常の隕石で原子爆弾のように放射能が発生して延々と残るという事はない。
433名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:15:06.44 ID:8wT4skfn0
隕石なんて落ちてきたらよければいいと思っていたけど、初速は鉄砲の弾の速さの60倍なのか・・・。
あんな大きなものがこんな速さで落ちてくるなんて引くわー。
434名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:33:09.50 ID:xOpgANEs0
>>427
もともとは日本領で今はアメリカのもの
435名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:42:39.42 ID:YatNblCv0
>>289
お!!
ヤクートのその話、知ってるのかw
この話題、知ってるヤツ少ないんだよな
知ってるヤツ居て良かったわw
シベリア奥地ヤクートには・・・・・が居るんだよな
これはロシアの国家機密に値する
436名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:49:25.30 ID:FSNsCwDP0
437名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:49:31.88 ID:yObCjgTV0
昔メテオストライクって言う読み切りマンガがジャンプに掲載されて、主人公の頭に隕石がドッキングしてたけど
実際やったら木端微塵になるよな。
438名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:23:58.81 ID:FPL7vC/h0
昨今のラーメンブームで健康診断の再検査送りを繰り返して止まないのはブースカ世代
439名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:19:03.31 ID:pO40wBZn0
だから募金をよこせと言っておりますよ!
440名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:35:57.34 ID:WxdPXe8x0
>>432
ロンドンで新聞が読めたのは直接光じゃなくて上空に散乱したチリによる乱反射の話
441名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:49:22.98 ID:ZGJfW1Ob0
>>437
和月伸宏か。愛読者杯だっけ。
442名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 14:18:15.53 ID:erXLUdGm0
マッハ50〜52なんてワロてまうわ
443名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 14:51:34.04 ID:/kjA0leH0
地球がマッハ90で太陽の周りをぶっ飛んでるわけだから
太陽の方から来た隕石の速度がマッハ50ということは地球の進行方向に対して
ほぼ垂直と考えられるので隕石の速度は軌道上でもマッハ50だったんだろうと思う
444名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 20:20:39.63 ID:99mK9Z7K0
音速は秒速340メートル
マッハ50って秒速17キロ

2秒で東京駅−横浜駅間以上を動いてしまうんだね。
おそロシア。
445名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 20:23:39.23 ID:qVShskkZO
>>1
原 発 は

安 全 で す (笑)
446名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 20:24:06.37 ID:TFT53pbj0
今の法華経の文字は皆生身の仏なり我等は肉眼なれば文字と見るなり、
たとへば餓鬼は恒河を火と見る
人は水と見、天人は甘露と見る、水は一なれども果報にしたがつて見るところ各別なり、
此の法華経の文字は盲目の者は之を見ず肉眼は黒色と見る
二乗は虚空と見・菩薩は種種の色と見・仏種・純熟せる人は仏と見奉る
南無、法蓮抄より、
447名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 20:24:59.23 ID:K0d60f5F0
>>431
あるなあ
でも内乱が起こってた可能性も高いけど
448名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 20:26:12.33 ID:K0d60f5F0
>>418
小さくて速いので見えなかったんや
449名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 20:35:06.17 ID:do48xC540
>>448
いや〜ん
450名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 21:32:30.64 ID:vmrSzmft0
>>1
北チョン「しめたニダ!今なら、チョッパリにミサイル打ち込んでも、『隕石が落ちたニダ!』で辻褄が合わせられるニダ!」
中国  「面白い考えアルよ。早速、小日本のメディアで大大的に露助の隕石の話題を取り上げさせるアル。
      そして、うまくいったら我も小日本に打ち込むアル!」


・・・な〜んてこと考えてなきゃいいけどなw
451名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 22:36:56.79 ID:rRAapYiS0
>>295
オレが中学生の頃、「UFOと宇宙」という雑誌があって読んでたのだが、この雑誌に「ツングースカ大爆発」の
記事が載ってたのを思い出した。
それによると、ツングースカに落ちたのは彗星や隕石なんかじゃなくて、UFOの核爆発じゃなかったかと書いて
あったのを覚えてる。
というのも、大気圏から地上に突入したこの物体、途中で進行方向が大きく変わったと当時多くの人が証言していたから。

隕石は落下途上で進行方向が大きく変わることはあり得ないし、落下地点周辺の植物からは多量の放射能を
浴びたような形跡が認められると、後の調査隊が報告している。
墜落当時は、まだ地球上に核兵器を実用化した国は無かったから、墜落したのはUFOで、墜落した際にUFOの
原子炉?が爆発したのではなかったのか、と。
452名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:49:48.24 ID:denMQlPn0
>>451
それを元ネタにしてできたのが延々と長いグイン・サーガ
453名無しさん@13周年
>>451
>量の放射能
60年後くらいに測定したら、放射脳は無かったと
公式には発表されている。