【賃上げ】「ささやかだが、アベノミクスへの賛同を表明したい」 仙台厚生病院、期末賞与に一律10万円を上乗せ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
【経済】アベノミクス賛同、期末賞与加算 仙台厚生病院10万円
2013年2月15日 17時08分

 仙台市の仙台厚生病院は15日、3月に支給する、職員808人(部長以上の管理職除く)
の期末賞与に一律10万円を上乗せすると発表した。
社員の年収の平均3%引き上げ方針を示したローソンに続いて、
安倍政権が企業に要請している賃金アップの要請に応えたという。

 仙台厚生病院は「ささやかだが、アベノミクスへの賛同を表明したい」としている。

 期末賞与は年2回のボーナスに加えて支給するもので、同病院は来年以降も上乗せを継続したいとしている。

 同病院では2004年3月から業績に連動する形で、給与に加え、
3カ月に1度の勤勉手当、期末賞与などを創設している。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013021501001485.html
2名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:39:54.73 ID:ALPKHdyJ0
なんか台詞かっけーw
3名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:40:10.89 ID:sRoprQNu0
民主党。
はい論破
4名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:40:27.34 ID:qKqz89HH0
この流れが続けば、少子化もデフレも全て解決
5名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:40:38.77 ID:TuG+kCs/0
いいよなあ儲かってる病院は
6名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:40:44.36 ID:rbiwR+z/0
アベノミクスに流行語大賞を差し上げたい。どなたの造語なんですか?
7名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:41:17.41 ID:rx7QzCkH0
おおおおお
こういう仕事場が増えればいいね
8名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:41:19.07 ID:XLX7dfpX0
こういう企業の人手不足が解消されることで、ブラック企業の淘汰につながるといいな
ブラックはポジティブな淘汰じゃなくて締め上げてほしいけど
9名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:41:59.78 ID:13Ze6brs0
>>1
財源は?
はい論破
10名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:42:31.98 ID:MgDx8rGJO
安倍は礼状を出してやれ。
11名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:43:10.47 ID:H3W3nOyHO
実際に金あるところがこれをやるだけで消費が一気に変わるんだろうな
でも金がある大企業各社は値上げしないって言いきったところだらけだっていうね
12名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:43:17.89 ID:p92MzgFFP
こういう経営者がどんどん出てくればいい。
13名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:43:21.23 ID:ZmGo06mt0
いい傾向だ。
労組涙目だな
14名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:43:26.77 ID:H8PQ7mIG0
おれんとこも安部のみクス上乗せされないかな
10万あれば電子レンジ買い換えられるんだけど

後メガネも
15名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:44:12.49 ID:ieiD8tES0
いい流れだ。みな後に続け
16名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:44:14.50 ID:C6eZNJxV0
仙台の病院は震災のとき被災者でごった返して苦労したから
このくらい上げてやってもいい
17名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:44:15.10 ID:sswFsX/A0
母ちゃん入院してる病院だ(・∀・ )
18名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:45:29.48 ID:jTzKRbbx0
ロンダ
19名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:45:33.34 ID:/P7v4SK8P
景気のいい話だ。うちは春闘でもたいして上がらなさそうな業界だからなぁ。
20名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:47:26.07 ID:R9DGkxhQ0
うらやま
21名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:48:06.67 ID:3fixBTOxP
ローソンにしても、いい宣伝だよなw
名前売れる、いい企業というイメージを消費者に伝えられる、就職希望者にも好印象。
実態はどうか知らんが。
22名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:48:13.28 ID:btgNOc8P0
団交できずガッカリ労組増えるなこりゃ
専従ダニ労組役人も減って
民主議員の供給源も絶たれるな
23名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:48:33.04 ID:WXqOEmUm0
いいなぁ
他の企業も続いてくれ
24名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:48:42.23 ID:hvgF/hKzO
友達の病院、年三回のボーナス支給だったなぁ
精神病院だけど
25名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:50:56.49 ID:Fd8LhSGhP
池田信夫が脱糞発狂wwwwwwwwww
26名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:51:03.35 ID:XLX7dfpX0
>>11
今モチベ最悪の状況で何とか動いてるから
条件にきっちり差がつくと、転職がバンバン増えだすよ
経団連のクソ企業でも待遇をよくせざるを得ない
27名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:51:19.59 ID:8UGcyXKPO
ダンナの会社もアベノミクスやらないかしら。
28名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:52:30.56 ID:iFaN3KLH0
くそぉ
抜けがけしやがって
やりたくとも出来ない会社もあるんだぞw
29名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:52:42.88 ID:UYrgv2ZT0
まあ10万も結構な金だよな
30名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:52:57.55 ID:mz+8LtT+0
>>9
企業の内部保留
はい論破
31名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:55:29.15 ID:n5E9lOQj0
民主党・長妻昭
はい論破
32名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:55:31.43 ID:hS+fvqHaP
ちょっとまて、病院の賃上げするぐらいなら患者の治療費安くしたれよ
33名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:57:34.25 ID:aX7vEjoT0
病院か、、、
糞高い保険料と税金からだもんな
34名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:57:56.75 ID:P8/KlF5g0
借金は孫の代に後回し


はい論破
35名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:58:35.05 ID:TjKXs/Z/O
>>32
法定なので値引き出来ません





被災者の健保で儲けたんだろうな
36名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:58:52.73 ID:XLX7dfpX0
>>32
乞食かよw
保険診療で安い病院があるんならそっちいけばいいだろ
37名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:59:06.63 ID:Wcrs/5aA0
その分じじばばの延命治療にがんばります
38名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:59:44.89 ID:lOjchNgT0
>>4
残念だけど日銀がベースマネー増やさないとあんま意味ないんだぜ
39名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:59:45.58 ID:A617gZxJ0
>>31
今朝もテレビ出ててイラッとしたわw
40名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:59:52.66 ID:dswirahq0
厚生病院ってJA系なのか
41名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:00:13.51 ID:QEWqDIqk0
利益を給与に反映させる会社が好印象を持たれるのは良いことだ。

ローソンの社長はめちゃくちゃキライだけどな。
42名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:00:44.59 ID:/SBlQIeS0
東京電力「ささやかだが、アベノミクスへの賛同を表明したい」
43名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:01:19.78 ID:AT3AgAagO
>30
「内部保留」って何ぞ?
44名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:06:28.00 ID:QDgWXHX+0
この病院って財団法人で公務員みたいなもんじゃないの?
どさくさに紛れて一律十万円って、税金から出してんだろ
公務員は民間が豊かになって最後に給与とかアップすべき
こいつら順番間違えてる
45名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:06:58.39 ID:tiQCXVeR0
誰が負担するの?
46名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:07:41.32 ID:iFaN3KLH0
>>44
そうなの?
それならふざけた話だな。
47名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:08:19.66 ID:aX7vEjoT0
この病院に限らず
どこも公務員みたいなものだろ病院は
大体が1割負担の年寄りや子供で、後は保険と税金からだからな
48名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:10:50.53 ID:yzQkqUuf0
労組ほんといらんわ
役立たず
49名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:12:31.36 ID:tR28DxfX0
いいね。気分が大事だ。
50名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:12:38.62 ID:ZqKKWv5O0
なんだ、労組なんていらねーーじゃん

 
51名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:18:23.68 ID:u2lyORjq0
で?
ミンス応援してた看護士会は辞退するんですよね?
まさかのうのうと平気の平左で貰う気じゃないよね?
52名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:18:54.35 ID:hS+fvqHaP
>>36 おまえが税金にたかるクズってのはわかったw
53名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:23:59.25 ID:N9aWfP7uO
安部関係なく貯金があったゆーだけやがな
いつでもくれる事は出来たはず
54名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:33:52.63 ID:mvlgsFdr0
いいなぁ
病院は収入の天井がないからな。
介護は天井あるから上げたくても無理。
利用者の家族は直ぐ脅してくるし。
55名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:36:48.73 ID:AIGnX6cMO
>>44
そもそも民間病院だったとしても、保険からそれはそれは沢山の…

公務員は叩かれまくりなのに、
30代独身看護師がマンションを買え、自家用車を持ち、年に1、2回の海外旅行、
毎週エステ&習い事できる生活の実態を知らない2ちゃんねらーw
看護師は低賃金&激務、という訴えを信じ込むお人よしに泣ける。
ハローワークの求人を覗くと、看護師の厚遇ぶりにたまげる。
ただしイジメに堪えられないハートの弱い奴は、
激務を理由に去らねばならない環境ではあるが。
56名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:40:06.99 ID:Xp9/a73Z0
>>54
インフラと病院は安泰だな、滅多なことがない限り潰れないし安定収入だ。
57名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:40:54.19 ID:aXFo6M060
ここの院長は医者よりも経営者として優れていると、地元では有名
心臓に関しては東北で一番
58名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:41:32.06 ID:QY+5ck/gO
いっそ、
賃上げしない企業は国賊!
となるなら、ネトウヨを支持してもいい
59名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:48:45.49 ID:C5PSGth50
>>17
母ちゃん早く治るといいな
60名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:48:48.63 ID:EFIP1iy70
厚生病院って農協の病院だからな
まぁ、TPP絡みもあるかしれん

自民と一蓮托生の覚悟は買いたい
日本人は2009年の悪夢を二度と繰り返してはならない
61名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:50:24.31 ID:hPvC7Fdk0
儲かってるとこはじゃんじゃんバラ撒けよな
62名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:03:28.31 ID:W/2q/4MF0
>>3>>9>>30>>31>>34
なにこれ? ロンパールーム?
63名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:09:22.63 ID:p8joWIYV0
GDPまだマイナスなのに上がるわけがない
64名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:14:17.41 ID:zbzW+ms6O
>>60
仙台厚生病院は農協系でも厚生年金系でもないよ。
震災被害がほとんどなかったのと、医学部設置計画が先送り状態だから内部留保から出すんでしょう。
65名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:21:35.14 ID:s2A1+lhF0
デフレの最大の要因は従業員に対する給与の減少(利益の社内留保、株主配当の増加)だからな。
仙台厚生病院さんの決定は喜ばしい。
それにひきかえ米倉は・・・。
お前らいい加減自分で自分の首を絞めてることに気づけよ。
66名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:27:53.91 ID:1xELi7di0
病院は期末に賞与を出せるほど余裕があるのか。会社は期末になると締めまくりだぞ。
67名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:38:37.51 ID:C16lJjje0
外注業者は蚊帳の外
68名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:51:42.46 ID:9t5aPk840
はい患者さん、職員の賃金上昇分診察料ねあげです
69名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:53:35.49 ID:gZPDlcZR0
こういう会社がどんどん増えればいい
70名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:54:25.43 ID:XEfAWklH0
>>42
どさくさまぎれに東電社員にボーナス出すなw
71名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:56:08.97 ID:qDljiOh30
病院なんて好景気の恩恵受けられるのか?
診療報酬が決められてるじゃないか。
72名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:57:10.28 ID:Rxv4EIiq0
内部留保のある企業に勤める皆うらやましす。
73名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:59:07.81 ID:zSKgq2CS0
政府が率先して公務員給料を上げなきゃならないのに、下げてどうするんだと。

自民党は断固として公務員給料を倍増すべきだ!
74名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:59:40.23 ID:ZphUMSStO
この病院はかなり評判良いよ。
75名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:05:36.58 ID:yla0ooPj0
内部留保を取り崩すことにを良しとする
キチガイ共産党に洗脳されないようにね。
こんなの継続的にやったら社会が崩壊するわ。
共産脳的にはそれが目的だからいんんだろうけどね。
76名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:06:21.21 ID:QkUc7Dw50
  n /⌒ヽ
 (ヨ(^ω^ ) グッジョブ!
  Y    つ
77名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:13:27.27 ID:afu7QNDV0
なぜ民主党政権時代にしなかったのか!この非国民め!
78名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:17:32.82 ID:d/wKOvbs0
仙台で病気・ケガをしたら厚生病院へどうぞ
79名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:17:44.29 ID:w8aRAzEz0
>>32
安くする事で景気は好転しないからダメだ
あくまでインフレ方向にしないとなら
80名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:21:53.96 ID:w8aRAzEz0
>>71
未払いが経営圧迫しているから好景気になればその辺りが改善されるから無関係ではないんだよね。
未払いなんかは思っているより多い
後は金がなくって医療受けれない人なんかも多い
81名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:31:01.09 ID:56i3JuHZ0
景気よすぎだろ。
まさか福島効果か?
82名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:33:46.96 ID:VAfjzvg20
今ならまだまだ報道されますよ〜
83名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:38:15.93 ID:1Owm1S3B0
打てば響くような、気の利く経営者やね。

それに較べて、ケチぱっかり付けてるマスゴミの経営者よ。
84名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:39:25.84 ID:yURDvGAE0
>>6
マスコミがレッテル貼って批判するために創出したんじゃないっけ?
だとすれば完全に裏目www
85名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:40:42.22 ID:1Owm1S3B0
病気になったら、ここに入院するわ。

大阪在住だけど。
86名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:41:50.01 ID:f9i6NWED0
まぁ、大多数の経営者はこんな事はしないだろうな。不景気だとか、海外との人件費の比較がとかあれこれ理由をつけて、労働者を追い立てる事しかしないだろう。
87名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:43:15.70 ID:dQYbq6fK0
医局が殺伐とするな
88名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:43:44.76 ID:W/D0FQC80
そのかわり外国人看護婦の認可を、とかじゃねえだろうな。
介護師を見事に受け入れた安倍だしな。
89名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:45:25.48 ID:oIfVk0AL0
10万とは思い切ったな
90名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:45:53.17 ID:3qIsbdSc0
いい経営者だな
あとは毎月の給料が上がってくれば本物なんだが
91名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:47:14.15 ID:YqcQSorE0
雰囲気も大事だけど法律で変えないと今の構造じゃ賃金増えにくいだろうな
物価だけ上がって労働者の給料上がらなかったら恨みに変わるぞ
参院選対策にはその辺もケアする事が必要だろうな
野党もそこの批判してくるだろうから法案提出してやれば反対しにくいだろう
92名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:50:45.01 ID:UA/WkrCrO
病院が儲かるわけないだろ円安で
どこから金貰ったんだよ
93名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:52:51.59 ID:dQYbq6fK0
>>92
10万で士気が上ったらやすいもんだろアホ
何でも批判から入るな
94名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:54:22.92 ID:oiD+0lev0
どこから金が出てきたかはよくわからんが、
医療福祉は10年前とくらべて唯一従事者人口が増えてる産業だからな
いいことだと思う
95名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:56:15.61 ID:4W8R+qKmO
この病院に入院する!

東京だけど

つかうちの会社も期末賞与10万ぐらいだして欲しい
96名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:00:19.70 ID:09zZ3Nl+0
>>85
心臓手術じゃ有名だぞ。手術中は家族控室で手術の様子を生中継して
くれるし。母親がバイパス手術をした時、モニターに写し出された時
はビックリした。一緒にいた叔母は「姉妹だから色々見たけど体の中
まで見たのは初めてだ。ただ、暫くはホルモンは食べれないけど」と
言っていたのを思い出す。
97名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:01:19.40 ID:opS7OKn/0
しかし失業者は雇われないのであった
98猫屋の生活が第一:2013/02/16(土) 19:02:34.25 ID:JzePMWD+0
トップは除外という財界首脳とは対極的な考え方が、より一層インパクトを増しています。
99名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:03:49.46 ID:dQYbq6fK0
>>97
失業者とこの病院は関係あるのか???
100名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:04:08.21 ID:PEJWldH10
医療みたいな保護産業なんでどうでもいい
101名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:05:11.92 ID:14qpc4DT0
「ささやかだが、これはほんのお礼だ。取っておきたまえ。」
102名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:05:36.30 ID:opS7OKn/0
>>99
どこもかしこも賃上げか否かの議論で失業者は眼中にないということ
103名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:07:40.73 ID:1Owm1S3B0
>>96
つまり、手術を外部に見せる自信があるワケやね。

立派、立派。
104名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:07:45.87 ID:opS7OKn/0
物価高で困った非正規労働者、失業者が暴動起こすで
105名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:09:38.80 ID:wDrL+WeaO
ここの理事長、とにかくマスゴミ大好きスキスキ。
院内に、マスゴミ掲載されましたコーナーある病院も珍しい。

去年の某ランキング本なんか、表紙見開きトップから、何ページか買い切りした。一部じゃ、1ページの取材掲載料115万円?とかリークされてたし。

ちなみに、入院する際には、健康保険限度額認定証の提出と、入院保証金10万円の預託を要請されますよ。
106名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:11:31.40 ID:iPgh98TW0
賃上げしても、規制改革会議が労働者の賃下げをしてくれるから、守銭奴経営者は痛くもかゆくもないわな。


規制改革会議の内容によると、「解雇権の乱用」を金銭で追認し、合法化する、というもの。
解雇規制緩和で違法解雇を合法化すれば、セクハラもパワハラも合法化。好き嫌いで解雇できるため、雇用不安、社会不安が増大する。
また、「裁量労働の拡大」とは残業代が出ない、一日24時間労働しても違法じゃない、という働き方を労働者に強制する、ということ。

労働者は理不尽解雇を恐れて貯蓄し、デフレが深刻化する!
しかも、解雇規制緩和は、若者失業率を逆に悪化させ、不況時には実態以上に失業率も悪化させるので不況を加速、深刻化させる負の側面があるのだ!

つまりは賃下げ!
そして正社員制度廃止だ!

何が賃上げ要請だ!雇用政策で労働者を賃下げしようとしているじゃねぇか!
安倍の賃上げは、労働者恒久賃下げ制度化で相殺されます。
デフレ促進が安倍の本心だった!
107名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:13:58.72 ID:0dF9i1TLO
ここって、福祉大と協力して医学部新設を目指してる、東北大学病院の斜め向かいの病院じゃないの?東北大学医局を辞めた医師が多いという話を聞いた。
108名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:13:58.60 ID:KX/sFg5u0
病院も円安で儲けがでるの?
為替動向に関係なく賞与上乗せ出来てたのを今までしなかっただけじゃね?
まー何もしないよりマシだし、他の病院は懐に溜め込んでるということがわかっただけでもいいや
109名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:15:05.62 ID:opS7OKn/0
政治家も日銀と同じく貴族だからデフレが嬉しいにきまってる
アベノミクスはわざと失敗させるよ
一度失脚してる安倍が適任だということ
110名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:16:46.55 ID:pW7PvXlK0
IT系だけど、うちも期末賞与出るの決まったおー
111名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:18:42.35 ID:USgGJguB0
福島をはじめ東北の病院は医療従事者の流失が著しいから
アベノミクスにかこつけて高待遇で職員を集めたいんだな
112名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:19:35.62 ID:5JoNgnhC0
うちの業界は周回遅れだから2年後かな?
113名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:20:12.87 ID:opS7OKn/0
就業者にとってはインフレだけど失業者にとってはスタグフレーションだな
失業者はデフレの人柱か?
世界がアベノミクス見習ったら世界中暴動で第三次世界大戦だな
114名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:24:49.37 ID:opS7OKn/0
115名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:29:45.41 ID:oVlmY8OS0
民間でこーいう草の根の賛同が、変革にとても大切なことだが、
好調な医療業界にすぎないこに今から危惧を覚える。
今年の内に賛同企業が続々増えないとまずいわ。

日本取引所の利益と内部留保と役員報酬と配当増やして終了じゃ、
税金の総力、日本の総力あげて市場にぶっこむ意味がなくなる
116名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:29:58.23 ID:b+VHWNaB0
これはいいことだ
117名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:31:00.21 ID:vZ6UaVNE0
ウチの会社も同様にしてほしい
期末手当40万とか貧乏すぎる

年収600万の貧乏人に恩恵を
118名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:31:58.10 ID:WaOKpeXr0
>>117
おい
119名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:33:10.82 ID:b/2XwTWA0
>>117
きさま
120名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:34:21.11 ID:opS7OKn/0
非正規労働者や失業者が使う金無いからデフレになってるとまだわからないのか
既に安定してる人間に更にお金を渡しても消費は大して増えないよ
アベノミクスは失敗に終わる
更なる格差を生むだけだよ
121名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:35:16.01 ID:cV3B2VGV0
昇給した企業一覧、よろしく。
122名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:37:22.58 ID:0UddWKFC0
>>1
病院なんかデフレも糞も関係ないだろ、税金泥棒
123名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:38:29.15 ID:kIUgSOjB0
>>121

たぶん普通に上げるだろうから・・・
124名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:40:23.92 ID:0xVcB/8+O
素晴らしい
125名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:40:27.30 ID:22uoLGZT0
>>120
落ち着け
まず口の周りのウンチを拭くんだ
126名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:40:34.96 ID:opS7OKn/0
たとえ景気が良くなっても今の非正規労働者、失業者にはろくなスキルがないから
あなたがたの大好きな移民を入れることになりますよ
さすが自民党、計算高い
127名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:41:40.32 ID:IAemVxCP0
民主に敬意を払って、賞与さらにカット!!
デフレなんだから文句言うな!
128名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:42:46.36 ID:opS7OKn/0
>>125
早く肥溜めから出てこいよ
匂いは慣れるっていうから気づかないのはわかる、だから俺は君を責めない
129名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:42:47.30 ID:yRjjOXGx0
池田信夫blog

労働者も(アベノミクスの)被害者だ。浜田宏一氏が正直にいうように、
インフレは労働者の実質賃金を下げる所得政策の一種であり、彼らから
企業に所得移転する政策だからである。安倍首相はそ れ も 知 ら な いで
企業に賃上げを要求しているが、経営者が応じるはずがない。
そもそも日本の名目賃金は下がって失業率は低いのだから、
さらにインフレで賃下げする必要なんかないのだ。
 安倍氏や浜田氏の頭には日本が貿易立国で外貨を稼ぎ、高度成長で毎年
ベースアップが行なわれた時期の残像がまだあるようだが、もう日本経済
は変わってしまったのだ。これから今までの蓄えを食いつぶして生きてゆく
日本人が円安を喜んでいるのは、年金生活者が年金の目減りを喜んでいる
ような滑稽な光景である。
130名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:43:08.77 ID:oVlmY8OS0
総理の熱意が、このように上手く伝わっていけば、
トップダウン型の日本経済は必ずしや復活する。

民間トップの1人である米倉さんの発言を見ていると、
いきすぎた個人主義病が全く治ってない。
総理の熱意がバラバラとなり伝わらず瓦解する可能性もかなり高そうだ。
米倉さんと傘下企業は保身に走るのが伝われば、
庶民や他組織は一足遅れだろうと必ずディフェンシブとなる。
この場合、日本経済は小さな浮揚が再沈下し、絶対に復活しない。
131名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:43:28.88 ID:0UddWKFC0
>>126
正社員でスキルあるやつも少ないんじゃない?
132名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:43:37.57 ID:aX7vEjoT0
今までため込んだ分を自治体に返還し
市民の保険料を下げる事だ。
これも国民の手取りが増えるからな
133名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:44:23.34 ID:4dd+9MM6P
>>131
うむ。耳が痛いな。
134名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:44:47.35 ID:DFmm/mKU0
月の給料ではなく賞与だけ上げるってのがミソ
日本の経営者のほとんどがアホノミクスで景気が悪くなることを知っている
135名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:45:41.79 ID:0UddWKFC0
これ正解だろうな。
136名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:46:47.19 ID:xSP5W3I60
>>6
レーガノミクスでググれ。
137名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:46:55.10 ID:52k+/OL/0
まだこんな日本人が残ってるんだな
なんか涙出てきた…
138名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:47:15.32 ID:hs6yW5yQ0
厚生の離職率は高いからな
このくらいしないと引き留められない

てか、あそこの羽振りの良さと忙しさは異常
139名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:47:42.77 ID:qDCzvXk00
>>126
それは間違いだよ。

会社勤めは色々ありますよ。特に同族企業などでは、会社に残れないケースも色々ありますよ。
140名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:48:07.56 ID:opS7OKn/0
今アベノミクスを崇拝してる人は前世紀で自民に騙されたことを忘れたのかな

>>131
大企業は技術持ってなくて中小が技術持ってるとかもあるね
141名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:49:21.72 ID:GfSXvmH50
好景気だから給料が上がると思ったら大間違い。
給料が上がるんじゃない、円の価値が下がるんだ。

給料の上昇より物価の上昇の方が早い、これをインフレと言う。
給料を上げないと生活ができなくなる。
給料が上がったと勘違いして消費意欲があがる。
これが好景気と言われる状態。

それじゃ、金の地金を買ったらどうなるか。
金の価値は上がらなくても、円が下がるから値上がりしたように見える。
だからみんな金の地金を買ってるのだ。
142名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:50:58.32 ID:WLHbH19j0
なるほど。給料上げ企業の買い運動もいいかもね。

病院にはあまりお世話にならないよう健康でいたいが・・・
143名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:51:02.18 ID:evSi1z/90
>140
お前は失業者か?2chなんてやってないで転職活動しろよ…
144名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:51:05.56 ID:4dd+9MM6P
>>140
前世紀の事なんて学生だったからよくわからんが、あの頃の自民党は別物でしょ?さすがにもう。
145名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:52:36.57 ID:3qIsbdSc0
まぁ今回は土地まではこないと思う
146名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:52:41.68 ID:hs6yW5yQ0
>>78
紹介状ないと無理だよ

褒めてる奴が多いが、あそこに就職したらこのスレにいる奴等の半数は一年ももたないと思う
147名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:53:50.79 ID:opS7OKn/0
>>143
俺はバックに日の丸ついてるから何とでもなるけど
世の中にはほんとうにどうにもならんやつがいるのよ
社会的弱者を見捨てていいのかということ
148名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:55:49.06 ID:vZ6UaVNE0
国策として技術者育成しないと日本はヤバイ
20〜30年前は技術者は絶滅するべきって風潮だったぞ

そりゃ、給料下がる一方になるわけであって
149名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:56:00.19 ID:s6QMa5BO0
こういうの凄いよな
まさに日本ならではの現象
150名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:58:18.13 ID:yYyZr8pa0
偉い

本当に景気回復しそうだね
151名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:59:19.58 ID:XLX7dfpX0
>>141
それはインフレじゃなくてスタグフレーション
需要に対して極端に供給力が少ない場合に起こる現象
日本じゃまず起きないから安心しろ
152名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:59:51.76 ID:mWNhmxKv0
>>32
医療システムをまるで理解していないんだな
153名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:00:38.43 ID:hs6yW5yQ0
お前らまずは↓行ってから書き込もうな

仙台厚生病院について・・・3病棟目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1303893545/
154名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:03:15.99 ID:evSi1z/90
>147
>俺はバックに日の丸ついてるから何とでもなるけど
>世の中にはほんとうにどうにもならんやつがいるのよ
>社会的弱者を見捨てていいのかということ

どゆこと?外国人って事か?
稼げる外国人はウェルカム。稼げない奴はカエレ。
が世界的トレンドじゃね?
どうにもならん外国人なんて帰ってもらえば良いし、そうすべき。
155名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:07:24.52 ID:opS7OKn/0
>>154
外国人といえば自民党は留学生受け入れを推進してますね
君たちの大好きな特定アジア人を
しかも留学中に日本国内で行方不明になってるとか
156名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:10:06.64 ID:hyJYsarJO
上場企業は配当アップも立派な貢献なんだけど、何故か叩かれるよね
157名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:16:39.12 ID:21tVXW2K0
「仙台厚生病院」いいね!!!
158名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:16:55.13 ID:jHqgIREW0
こういう流れは凄く大切だぞ
最終的には、確かに利益でたし社員もよろこんで働けるし、さらに儲かるしな。

となるのが理想。
159名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:20:49.93 ID:opS7OKn/0
で、忙しいから移民入れましょうと
お前ら嵌められてるんだよ
160名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:28:07.74 ID:hs6yW5yQ0
「仙台厚生病院」忙しいね!!!
161名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:34:50.36 ID:iPgh98TW0
>>158
ところが規制改革会議の労働改悪で賃下げになるので、デフレは深刻化します。

裁量労働制=1日24時間労働させて8時間分の給与しか払わなくていいという賃下げ制度。つまりはホワイトカラーエグゼンプション。

解雇規制緩和=違法解雇をすずめの涙の金で、合法と追認するもので違法解雇合法化。つまりは正社員制度廃止。


規制改革会議の委員は新自由主義の馬鹿学者と派遣会社の社長ばかり。
アメリカのようにマクドナルドのアルバイトが管理職扱いになって残業代もでず24時間労働させられてもらえるのは8時間分の給与のみ。
裁量労働を断ったら解雇規制緩和で解雇。

奴隷労働の強制化。


参院選で安倍が勝てば、間違いなく雇用不安、社会不安になり、労働者は生活防衛で貯めるようになって消費しなくなる。
安倍の賃上げ要請は、労働者恒久賃下げ制度化で破綻する。
162名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:46:12.40 ID:3R5DrkZU0
>>161
裁量労働で働いたことないだろw
163名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:26:35.28 ID:1QRmG2Fk0
>>3>>9>>30>>31>>34  こういうこと
■アベノミクスが困る人ってのは・・・
@ニート等、労働所得を得ていない者 、生活保護受給者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうと之までの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。

■逆にアベノミクスで喜んでいる人
@まともな日本企業
A日本に対して投資している人達・日本の景気に連動しやすい主要先進国
Bふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
このいずれかに該当します。

参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・ウォール街 ・伊モンティ首相  ・ノーベル経済学賞受賞者・クルーグマン教授
・ノーベル経済学賞受賞者・スティグリッツ教授  ・イギリスBBC
・エール大・浜田教授 (東京大学名誉教授;日銀白川総裁の恩師)
・IMF  ・OECD ・カナダ銀行 ・イチロー  ・独メルケル首相(転向中)

■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・池田信夫 (上武大学大学院教授、元NHK職員)
・小林よしのり   (漫画家)  ・大前研一 (コメンテーター)
・浜矩子( 同志社大学大学院ビジネス研究科長・教授)
・民主党  ・共産党  ・社民党 ・韓国  ・中国  ・野田佳彦
・福島瑞穂  ・辻本清美
164名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:27:36.55 ID:LCSCTCIJP
ブラック経営者も少しは見習え
165名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:28:28.95 ID:K9jwa6Q00
しかし診療報酬はカットだけどなwwwwwww


自民党を裏切って民主党を応援した医師会には当然の報いだなwwwwwww
166名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:37:42.29 ID:RoMTTBOR0
>>163
比正規社員やニートばかりの2chが安倍押ししてるのが笑えるよな
167名無しさん@13周年
>>162

裁量労働の拡大


これが規制改革会議の主題な。

なにを 拡大 するのか が問題。


すでに形成改革会議会議では雇用の流動化を主張、裁量労働制の拡大とはみなし残業の拡大、対象者の拡大が検討されている。

つまりホワイトカラーエグゼンプション=賃下げ制度の名前を変えての再提案ってこと。


意味がわかったかい?無職よ。
無職が安倍支持とかw