【文化】 ”俺は正義の味方だが、どうやら正義は俺の味方ではないらしい” 漫画「変態仮面」、実写映画化…小栗旬が熱望(画像あり)★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
・1990年代に「週刊少年ジャンプ」で連載された人気ギャグ漫画「究極!!変態仮面」が俳優、小栗旬(30)の
 発案で映画化されることが13日、分かった。主演に親交のある俳優、鈴木亮平(29)を指名し、
 「HK 変態仮面」(福田雄一監督)のタイトルで4月13日に公開される。自らも脚本協力として参加する
 小栗は、「アクションシーンも、きっちり撮影してほしい」とリアルな映像を熱望した。

 パンティーをかぶった正義の味方が、小栗によってよみがえる−。
 「究極!!変態仮面」は、93〜94年に当時600万部以上の発行部数を誇った「−ジャンプ」に連載された
 ギャグ漫画。ドM刑事とSM女王の間に生まれた高校生、色丞(しきじょう)狂介が、女性のパンティーを
 かぶることで両親から受け継いだ変態の血を覚醒させ、超人的パワーを持つ変態仮面に変身。悪人たちを
 懲らしめる痛快コメディーだ。

 連載期間は短かったものの、パンティーにブーメランパンツ、網タイツ姿というインパクト抜群のいでたちで、
 “記録よりも記憶に残る漫画”として、今でも漫画ファンに語り継がれている。芸能界にもファンが高く、小栗も
 その1人だった。

 好きな漫画に同作を挙げ、3年前にパーソナリティーを務めていたニッポン放送「オールナイトニッポン」に原作者の
 あんど慶周氏(43)を招くほど映画化を熱望していた。その思いに、09年放送のフジテレビ系主演ドラマ
 「東京DOGS」でタッグを組んだ福田監督が共鳴し、実写化が決定した。(>>1のつづき)
 http://www.sanspo.com/geino/news/20130214/oth13021404060011-n1.html

※画像:「俺は正義の味方だが、どうやら正義は俺の味方ではないらしい」
ttp://25.media.tumblr.com/72a2001d23077d9f557f97a6876ad204/tumblr_mhxvloUXCP1qz6k15o1_500.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20130214/oth13021404060011-p1.jpg

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360806259/
2名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:41:45.85 ID:8ff2UVzBP
こんなの制限なしにみせれるの?
3名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:42:28.16 ID:H9CS1SLU0
ん、んんっ・・(  `(`  ) < おじさんの愛の軌跡だよ
         ( つ⊂  )  
          ヽ∩ヽ _ つ 
              ∪
4名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:42:41.66 ID:uTSVVf5i0
芸能でやれよゴミ。いくらもらってスレ立てしてんだこいつ。
5名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:45:21.28 ID:/ScLsFNl0
>>4
お前がゴミだろ
【話題】で検索してみろ
6名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:45:49.41 ID:+U0NzaE0P
シナチョンみたいだな
7名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:45:49.77 ID:1csjYYDHT
それは私のおいなりさんだ

ちまき
は忘れられない
8名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:48:29.98 ID:bWcR+g+M0
あらやだ、画像がかっこいいっ…
9名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:49:00.49 ID:mXL2g5Tc0
29で高校生役しかも数合わせのモブとかじゃなく主役とは
10名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:49:45.78 ID:yYyZr8pa0
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
11名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:49:52.52 ID:MVvksrxu0
おぼっちゃまくんとこれだけは実写ないと思ってたのだが
12名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:50:58.48 ID:MVvksrxu0
>>9
最近のスパイダーマンの役者もオッサンだったし
13名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:51:06.93 ID:RLu8F6Bv0
元々、インパクトが強かったが
実写となると、より強いな
14名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:52:12.66 ID:6ru+1EMXO
レイプマンの仲間みたいなもんかな?
15名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:52:19.93 ID:qeGaTE5y0
ハリウッドのスパイダーマンみたいなポスター作りおったw
16名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:52:55.83 ID:AwlCCUB60
                     __
           |\ ∧ ∧ /   `i
         /|ノ  `´ `´ `vi     |       ___
        l     __    ヽ    |      /    \
       </ ̄ ̄ l水l ̄ ̄\/    |     / お そ  |
        | , --、    ,--、 |   ヽ |    /  い れ  |
        | lへ ヽ  / .へl .|    ヽ|  <   な. は  |
        | |  \|  |/   | .|     |   |   .り.    |
        | |ヽ二>|廾|<二ノ.| .|     |   |    さ .私  |
        ヽヽ.  '|   |   / ∧    |   |    ん の /
         \`ー'  ::::`ー''/ ヽ   |    \  だ  /
    ,, -‐'' ̄''▽\   ::  /||::  ヽ  |l     \_/
 ,, -‐''., ― 、  ヾ, `ー― '  ||:   |::::::〈::l
. r‐厂(~.二.~)、  ヾ \ /.  ||:   |:::::::::V
「| |  |`ーイ  ヽ   ||      ||    |::   |
| | |  ヽ  X   〉::.. ||  ::: ||    |::    |
ヽヽヽ  ン   /::: :::||  : ||  .....ii::   /
   ̄(()_|/!!:  :::||.  ||   ..::::::  /
17名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:55:04.89 ID:cQqGJv8f0
Vシネでやれ
18名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:55:29.38 ID:0lmD16kf0
今考えるとよくあれ少年ジャンプでやれてたね
19名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:58:27.55 ID:UHGq9JwZ0
全国でやるの?
2〜3箇所でこっそりやるだけじゃないの?
20名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:58:56.04 ID:1McTn5K5O
NHK
21名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:59:34.26 ID:DoINgnei0
けっこう仮面の男性版だと思うと分かりやすい。
22名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:00:46.80 ID:MVvksrxu0
>>18
逆にああいうぶっ飛んだ作品がなくなって売れなくなったんだろうね
23名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:04:05.69 ID:Zpqe1K2x0
これよく連載できてたよなw
しかも今頃実写とかwww
24名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:05:30.97 ID:At29W1O00
小栗潤が主演するのかとおもたがな
25名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:06:30.17 ID:IUVoWVHY0
すぐネタ切れになったよなこの漫画
良い原作者付ければドラえもんやサザエさんのような
息の長い長寿漫画になったかもしれん
26名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:06:46.51 ID:QEWqDIqk0
改めて読み返すと、変態仮面のキャラクターの爆発力だけで伝説になったマンガだというのが
よくわかる。それだけで十分かもしれないけど。
27名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:08:29.79 ID:90fzcI0O0
>>5
ばぐたひっしだなwwwwww

裏金もらってるんだろう??
28名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:10:01.18 ID:e5XVEDqI0
やっと次スレが立ったか

オレのおいなりさんがシワシワに縮んじまった
29名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:10:04.47 ID:sq67D7m30
>>18
どっかに当時の連載ラインナップがあったけど凄過ぎたw
余裕があったんだろうな色んな意味で
30名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:12:46.51 ID:D49WyxML0
クロスアウっwって銭湯性屋だろ?wちがうのぉ?w
31名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:15:16.02 ID:e5XVEDqI0
当時のジャンプはギネスに載るくらいの世界最大部数だったっけか?

しかし、変態仮面とへんちんポコイダーとけっこう仮面の
コラボ実写映画ってできないかなあ。

エロさは置いといて、突き抜けたバカバカしさで
変態による正義を突き抜けてほしい
32名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:15:18.10 ID:7U4G52Ym0
こんな大々的に映画ポスター作っちゃうとスパイダーマンのパクリ臭が全面に出ちゃう
33名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:15:42.70 ID:pln0v/Ei0
34名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:16:43.30 ID:zK7ARDW10
>>26
> 改めて読み返すと、変態仮面のキャラクターの爆発力だけで伝説になったマンガだというのが

それがなくて消えていくマンガがほとんどだろ
35名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:17:00.68 ID:FZpuR+mI0
>>18
まぁ電影少女でJK(厳密に言えば人間じゃないけど)の放尿シーンとかあったし
よくよく考えたら未だに殺人行為が横行してるやん
36名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:21:06.59 ID:cU8wqoK70
「俺は正義の味方だが、どうやら正義は俺の味方ではないらしい」

秀逸だなこれ
37名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:21:16.88 ID:RZ2zDZEP0
>>23
これマジでやるんだなwww
38名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:21:33.40 ID:vgJud5KgO
おいなりさんは友達の親の夫婦喧嘩話からだったよなたしか。
39名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:22:38.41 ID:lVcEsxfE0
>>29
変態仮面の時代はエンタメ業界自体がすごかったな
600万部読者と言われた記録的ジャンプ発行部数
次々と出るCDのミリオンセラー、連日連夜ある視聴率20%越えの番組・ドラマ
40名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:23:47.58 ID:NZvGIiJKO
機動戦士ガンダム以降、日本人は[正義とは一面的価値観に過ぎない]事を悟った。
41名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:26:13.80 ID:BVApP5Gm0
こんなの映画化したらまた日本が世界に誤解されt・・・・いや誤解じゃないか
42名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:26:52.63 ID:kVQItg240
>>25
単行本6巻出てるんだから当時のジャンプの中では割と持ったほうだろ
43名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:28:29.94 ID:FzXYq7OV0
小栗旬w
自分は脚本参加ってズルいだろ(´・ω・`)
44名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:28:47.97 ID:ardD28E10
主人公がヒロインとくっつかなくて、ちょっと腑に落ちなかった。
まあ二代目も変態仮面にしょうとすると仕方なし。
45名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:29:39.63 ID:ayrJG5bP0
毎日新聞協賛?
46名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:29:47.63 ID:U6vkTZJ40
予告映像で、
窓から外は上半身だけ出して微笑んでるが、中は下半身パンティにストッキングのところが最高だ
47名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:30:55.03 ID:4jYzUEB30
ジャンプスクウェア創刊当時、スクランの人がなぜか変態仮面描いていたな
あれの続きを描かせてやれよ、本人ノリノリだったし
48名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:31:26.42 ID:gZ2h5FGf0
コイツ福山の愛弟子なんだっけ?
なんちゅう教育してんだよw
49名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:31:28.16 ID:pln0v/Ei0
50名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:32:48.12 ID:19zi+cdw0
>>40
っウルトラセブン
51名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:34:59.51 ID:aB3gz8a/O
>>36
悲しいよな。

ポスターも何となく周囲から理解されない悲哀を感じさせる。

これがザンボット3なら号泣するが、変態仮面なら笑い泣き。
52名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:35:00.95 ID:N8puK2yU0
けっこう仮面は山田優か
53名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:39:19.24 ID:FHtHGp2i0
ブーメランパンツじゃなくてブリーフを引っ張って肩に掛けてあの状態だろ
54名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:46:21.61 ID:hn4aN/cF0
ふ栗旬
に見えた

  
55名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:47:19.71 ID:yJT9QLTZ0
                    ,_,..,ィヽ,、
                   /;;::r‐〜-ミ、
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'
                    l! '" |::::l、~`リ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_`
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"        i!XXXXX:|
56名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:49:02.38 ID:n6Ciwdbv0
原作者まだ若いんだなあ
いくらジャンプでも巻数少ないから印税もたかが知れてる
その後に恵まれずキツイよな
57名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:49:41.96 ID:nyNKuo+N0
小栗は村長といいこういう役よくやるな
58名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:50:07.44 ID:e5XVEDqI0
>>55
この変身は、
パンティの前を顎にかけるのが正装なのか?
額に前をかけるのが正装なのか?
59名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:51:23.34 ID:UhJ2enZ50
>>43
小栗旬主演でやら無いとクズだよな・・・ (´・ω・`)
60名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:00:14.63 ID:1xcOZ3t80
ドルーナの実写って無いのかな?
61名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:03:39.13 ID:PHpZlDcO0
覆面はともかく下もあの衣装なのか。
だとしたら見るしかないわけだが・・・。
62名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:03:53.71 ID:gxOhnbws0
63名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:04:02.93 ID:TjWhmzoOO
好きだったけど最終回を読んだ覚えがないなぁ
愛子ちゃんでなく春夏とくっついたという話は最近伝え聞いたが
春夏好きだったからいいや

この頃?のジャンプのギャグ漫画はボンボン坂も好きだったわ
イケメン・美少女が多いから実写化してもキャストに不満出なさそう
…と思ったりもしたが、部長役が無理すぎるなw
64名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:05:56.82 ID:CMpnZoCl0
この企画にGOを出した奴はきがくるっとる
だが嫌いじゃない
65名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:07:22.78 ID:gxOhnbws0
66名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:09:13.60 ID:m7xw5V/Q0
>63
春夏との子供も変態仮面Jr.になったよw
ちなみに春夏はいまだに変態仮面の正体を知らない

漫画原作はろくなことにならんけど、好きな人間が作ってくれるなら楽しみだな
67名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:09:43.64 ID:a1Rf/zWz0
この漫画は知らない
巨乳ハンターは知ってる
68名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:12:31.82 ID:gxOhnbws0
69名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:15:00.26 ID:uhrZaw9CT
>>59
役者なら自分で演らないと気が済まないはずだよね(・ω・`)
70名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:16:41.13 ID:ardD28E10
>>66
愛子ちゃんとくっつくと変態仮面Jrは生まれないだろうし、刑事にもならなかったろうね。
んで映画を機会に続編が出るかもね。
71名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:20:34.90 ID:xfyKkOHMO
ここまで小栗が前面に出ての話題作りは友達役者の救済でも有るかもね。
ちょっと顔が売れ始めた頃にデキ婚なんかしてしまい、ファンも減りイマイチになった役者みたいだからね。
72名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:21:47.71 ID:gxOhnbws0
73名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:24:42.05 ID:e/jys9YgO
ここで筋肉アピールすれば刑事ドラマ出られるで
74名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:29:22.83 ID:efk4p2d00
え、嘘だろ?
大好きなマンガだったけど、これどうやって実写にすんの???
75名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:29:59.94 ID:O9nTtl2H0
成敗!
76名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:35:34.31 ID:9GogiORt0
スレタイの名台詞オーラが尋常じゃない
77名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:36:18.74 ID:2e9jRy/KT
殺し屋1とかGANTZみたいな残念な映画になっちゃうんだろうな・・・
78名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:41:54.62 ID:RdEskrH00
>>1
意外とカッコいいじゃねーかw
79名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:49:02.54 ID:sZ62HLpKP
HK=北海道交運事業協同組合
http://www.sapporo-taxi.co.jp/archives/3
80名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:50:58.94 ID:pln0v/Ei0
スクールランブルの小林尽がジャンプSQに掲載した変態仮面はどっかに収録されているのだろうか
81名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:54:06.41 ID:ugSGeD2H0
主役の子のことは全然知らなかったけどいいね
清純さと変態さを合わせもってる
中々の逸材だわ
おしりも綺麗だった
82名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:59:49.91 ID:cISiEZbN0
突然の最終回で中国人娘と結婚。
打ち切り感大爆発だったのに「人気漫画」ってのはちょっと違和感。
人気出たのは2chでAA作られてからだろ。
83名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:04:29.37 ID:/vzjHOkkT
>>82
俺は2ch見る前からずっと記憶に残ってたが
こう言われると読みたくなるくらいには懐かしい
84名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:07:01.86 ID:uHLEygKy0
読み切りの時から読んでたけど、連載決定してからはマンネリ路線だったからな
ネタ物として数巻で終わるのは普通でしょ
85名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:10:52.11 ID:znEdt1QF0
当時のジャンプ漫画王道の「強い敵と戦い続ける」とか
「新しい仲間と共闘」とか「修行で強くなる」路線が出来ないからな。

連載打ち切りはPTA関係からクレームがあったらしい。
86名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:13:56.92 ID:gxOhnbws0
>>82
打ち切りは人気のせいじゃなくてPTAのせいだからなw
87名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:14:35.17 ID:xTAry70D0
「ヘンチン ポコイダー」を思い出した
何故かはわからん…
88名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:21:40.02 ID:CMpnZoCl0
>86
そもそも連載されてたのが凄いわww

今はネットであっさりエロいのが手に入る代わりに、
昔のあの辺の大らかさがなくなった気がする
89名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:23:41.58 ID:TuG+kCs/0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   / :::::::::::       )
  i :::::::::       _)      もしもし、ニュース見まして、
  !::::::::::       /| |    変態仮面の主役オーディションに応募したいと思って電話したのですが…
  (|:::::::::::::::     ∩! ,ヽ   元首相なんですけど…「正義は俺の味方ではなかった」という台詞に共感しまして...
  \:::::::::::::   ,/ | ー ノ      いや、今は特になにもしてないです
   / ::::::::::::::::  | i j  ̄ ̄ ̄|   ハイ… 難しいですか… あい、わかりました…
   |  :::::::::::::  ゝ__/____i   ありがとうございました 失礼します…
   |  ::::::::::    /      /
  (__(__  ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  __ノ    /
  `ー'  `ー'     /
90名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:40:32.01 ID:JPWrmhrgO
>>52
SKEが誇る変態お姉さんこと古川愛李でお願いします
91名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:43:45.67 ID:E2gjdPAC0
小栗がやるんじゃねえのかよっ!
92名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:46:18.00 ID:taA+AQ1u0
ちんぽ刑事もたのむ
93名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:07:35.22 ID:7Dgd2GZA0
見に行くけど、ちゃんとおいなりさんで顔面アタックしろよ
94名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:18:25.31 ID:46HJ+jxti
メインヒロインじゃなく途中で出てきた中華娘と結婚するのが斬新だった
95名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:19:01.77 ID:46HJ+jxti
>>93
それは予告編にもでてる
96名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:24:04.42 ID:fDuGa4SP0
223 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿

日:2009/09/04(金) 20:32:21 ID:XNlYVyJy

回転寿司でお稲荷さんが回ってなかったから注文し

たら、

渡されるところで隣に座ってた人に横からお稲荷さ

ん取られた

それは私のお稲荷さんだ!って言ったら反対側に

座ってた人がイクラを噴出した
97名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:26:29.01 ID:rJS2dYWX0
>>96
www
98名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:26:49.23 ID:ZGvZiTBl0
これ少年誌で普通にのってたからな 
当時SM女王とか意味わからんかったな
99名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:26:53.89 ID:8pXsSk3N0
>>96
有名なコピペなのかもしれんけどはじめて見て糞吹いた
100名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:30:11.96 ID:IUVoWVHY0
>>88
まあ結果としてPTAの苦情で打ち切られたんだから
おおらかでは無いんじゃないか
101名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:46:32.35 ID:UY1RQJAX0
キサラギラストのおた踊りは評価したい ズレ具合が微妙によろしい
102名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:17:13.53 ID:gxOhnbws0
>>93
予告編でもう出てるじゃん
103名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:20:00.23 ID:gxOhnbws0
104名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:43:14.67 ID:NKU90TSD0
http://livedoor.4.blogimg.jp/hatima/imgs/2/5/25647f82.jpg
このポスターもすごいな。
105名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:05:08.50 ID:e5XVEDqI0
>>104
wwwwwwwwwwwwww

英語が解る奴が読むと、更にwwwwwwwwwww

ゲージンがコレ見て、
侮日変態新聞の記事が事実だったんだと思い込んだらどーするwwwwwwww
106名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:09:51.91 ID:NKU90TSD0
>>105
「パンティの御加護を」だもんなww
107名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:13:30.83 ID:F4eJBp8f0
せっかくだから勇者山田ヨシヒコにやって欲しかったよ
108名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:15:37.37 ID:NKU90TSD0
いっそ、大阪市職員から橋下知事への挨拶にしても良いかも。
「Panty bless you.」
109名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:19:22.73 ID:v/q59GLX0
今更ヤマトだとか変態仮面だとかメディアのネタ切れ感が凄いな
とはいえ新規に大して良い物があるわけでも無いが
110名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:22:45.95 ID:J7MxwZEX0
今でも日本がHENTAI文化で頂点に立ち続けることが出来るのは、
幼少の頃から、こういった漫画でしっかりと教育されているからなんだよな。
111名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:23:56.17 ID:Bq9vfGG/O
マジかよw
112名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:29:32.47 ID:Fk9CvcQO0
今実写が流行ってるのか
ツルモクとか実写化したら面白そうだ
113名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:36:45.74 ID:4jYzUEB30
>>80
収録されているかどうかわからないから、未だにSQの2号捨てられない…
114名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:48:50.87 ID:AwmOcMGRO
俺は正義の味方〜はなかなかいいフレーズだな
115名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:50:31.63 ID:mWNhmxKv0
ツレに画像をメールして教えてやったけど、
コラだろ?と返信してきやがった。

変態仮面さん、お仕置きしてやってください。
116名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:52:45.62 ID:U17cKP8e0
変態
しかも「究極」
素直にすごいと思う
あのいでたちも
すばらしいね
117名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:53:27.52 ID:XLT55Kn/O
小栗じゃ粒が小さい。

ここは内柴正人だろw
118名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:05:42.01 ID:pIP3C43lO
あの変態ギャグは漫画だからいいのに実写なんてねえ、
キャシャーンやデビルマンの興行失敗から学ばない奴等よ。
119名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:13:43.18 ID:EwBdsItj0
>>117
>>ここは内柴正人だろw
ヤツは断じて正義の味方じゃない、
どちらかって言うと性器の手先だ。
120名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:16:15.66 ID:4inJ/Akk0
>>117
160cmあるかないかのチビなんか却下だわ
121名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:18:34.91 ID:mtFxplN50
アベンジャーズに入れてください
122名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:24:02.07 ID:+iastOPBO
>>119
性器の付属物だろ
123名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:25:18.11 ID:W890KRCF0
124名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:28:59.09 ID:oVlmY8OS0
この作品、連載陣の中での序列や扱いは不遇だったが
あの頃ジャンプ読んでた人が何だかんだ記憶してるのが凄いわ。

そりゃ、現在の同人誌と変態度を比べられんけど、
小学1年生も平気で読む全国規模の少年誌として
ギリギリのラインで笑わせてた。HENTAIの英才教育マンガ。
125名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:34:04.70 ID:hRZgDdk40
>>117
変態仮面が見たいのであって、ただの変態が見たいわけじゃない
126名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:46:50.44 ID:vCnjbhUFO
孫スレかと思った
127名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:50:04.22 ID:exdLzh0X0
>>112
ネタかもしれんけど、もうしてるよ
普通にいい青春映画になってた
128名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:52:20.95 ID:pEmrEu840
映像化不可能とされていた変態仮面に着手した以上だな・・・

次は「マカロニほうれん荘」だなw
129名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:55:42.79 ID:exdLzh0X0
「俺は正義の味方だが、どうやら正義は俺の味方ではないらしい」

これは確かに秀逸だよな
邦画史上でも最高クラスの名コピーだ

おれも考えたが、「変態がかっこよくて何が悪い」とか「世界よ、これがヘンタイだ」、「彼はごく普通の
ヒーローだった。変態である点を除けば」、「目覚めよ! 俺の中の変態」ぐらいのありきたりな奴
しか思いつかない
130名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:59:31.14 ID:exdLzh0X0
でも、こういうのはふざけちゃダメだよな
おちゃらけてやったら、ただの悪ふざけになる

ファッションが変態である点を除けば、熱血正統派ヒーロー路線でいってほしい

敵はたまにはネタキャラでもいいけど、ラスボスは、北野映画に出てきそうなぐらいの極悪人
友人を殺された変態仮面が怒りの変身をし、号泣しながら、成敗するぐらいでちょうどいい
あるいは、最後、変態仮面が殉死するとか

「笑わせる」でのはなく、「泣かせる」ぐらいの勢いでいかないと
131名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:02:06.43 ID:ClcnL0iy0
変態仮面が孤高の勇者であることは間違いない
132名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:15:22.90 ID:hRZgDdk40
テレビで告知とかできるんだろうか
鈴木「今度変態仮面という映画やるんですけど・・・」
タモリ「変態仮面!?」
133名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:16:26.60 ID:p/EF+qa20
悪くない
134名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:17:25.03 ID:E8Wm8cZ20
このキャッチフレーズは確かに天才的だなあ
135名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:21:22.49 ID:PaJJU+tv0
こんなの映画化してどうすんだ。全年齢対象に出来るのかよ(´Д`)
136名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:23:50.95 ID:868zKBjT0
>>128
マカロニほうれん荘は無理しないでいいからアニメでやってほしい
実写だときんどー役やれる名優がいない
137名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:26:51.05 ID:s0vD5dnz0
これ有名だし俺の記憶にも結構残ってるんだが連載期間が凄く短いんだよな
20年もたって実写化までするとは作者すげーよw
138名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:29:34.70 ID:6SwlSCZT0
ザ・レイプマンと並ぶ究極の名作だからな。
どちらも問題作だが、話が深いんだわ。

怪盗プードリアン編辺りからアクション中心に宗旨替えしていれば、
長期連載になっていたと思うのだが


気をつけろよ「究極!!」変態仮面に「ザ・」レイプマンだからな
139名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:33:46.31 ID:jESFNau0O
キャッチコピーだけ聞くとダークヒーローっぽいw
140名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:34:17.99 ID:0kRU3ZzV0
トレイラーをみたらなんとも寒い空気
141名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:34:34.68 ID:sl5arpeT0
>>128
マカロニの実写は見たいけど怖いw
142名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:36:56.22 ID:sl5arpeT0
「気分は形而上」の実写は見たくないけど誰か試してほしい。
143名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:38:59.70 ID:v15fC27R0
黒歴史化するだけだよ・・・
144名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:44:50.36 ID:/y2HVxyL0
初版本
全巻後生大事に持ちつづけてるわw
キャラクターのインパクト、読ませ方のスピード感は
今でも群を抜いてると思う

はたして、実写がどれだけ「スピード感」を違和感なく見せるかで
評価が変わってくるだろうな。
145名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:02:27.98 ID:8sOS3QCt0
>>18
ジャングルの王者たーちゃん も同時期だったんだよな・・・
146名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:11:36.10 ID:g3OaVbZk0
>>130
お前は何をゆうとるねん
147名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:29:37.15 ID:LbaciMhM0
「私は神を信じるが、神が私を信じない」
なら既にある。

I still believe in god, but god no longer believes in me.
148名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:34:46.24 ID:yZ2FaHhK0
フォォォォ
149名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:47:39.24 ID:NtVjHCi4O
最近劇場で見た映画はアウトレイジビヨンドだったが
初夏の頃になれば最近劇場で見た映画は変態仮面に
なるだろう
150名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:50:20.59 ID:FcYsO+bOO
それは私のお稲荷さんだ
151駄目出しニート:2013/02/16(土) 22:53:16.20 ID:2JYrcwaj0
>>147
日本だと 大乗の大乗で

私は仏を信じないが 仏が私を信じる

ってなるな。
152名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:57:21.89 ID:6rhe6jMR0
>>18
集英社もそうだが、読者側もあらゆる漫画を受け入れてたからな。
今は、少しでも詰まらないと追悼スレが立つ様な殺伐とした感じだからな。
153名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:03:22.61 ID:RhPgYfKZ0
>主演に親交のある俳優、鈴木亮平(29)を指名し、

いじめだろwww
154名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:05:22.14 ID:FcYsO+bOO
次は「特攻の拓」を実写化するんだ
155名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:06:15.09 ID:Mk5LV2Le0
すてきな プリケツ
156名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:09:50.99 ID:NC3iJ1zQ0
ふぐり旬
157名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:11:28.61 ID:FcYsO+bOO
日本も爆発や炎上出来る施設や場所を山中にでも作れば良いのに
158名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:11:30.75 ID:w6Wy8eNQ0
>>147
俺は酒嫌いなんだが、どうやら酒が俺のこと好きみたいなんだよ。
159名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:13:53.11 ID:CpYjd72Y0
>>152
いや、逆にジャンプは実験的なのやりやすいんだよ。
看板作品が部数を確保してくれるから売り上げは安泰だし、
その部数を利用して読者に読ませる事で新しいムーブメントを起こしやすい。
160名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:14:28.52 ID:QQSQyH8K0
スパイダーマンみてぇ
161名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:18:17.28 ID:X8+DKbrV0
>>159
てかジャンプ自体に下品ギャグ受け入れやすい土壌があったんじゃなかったっけ?
162名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:21:00.91 ID:CpYjd72Y0
>>161
永井先生の功績だね。
後発誌だから意識して強烈なのやったんだろうけど。
163名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:24:01.24 ID:XXLukour0
けっこう仮面の方をやって欲しい
164名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:29:37.74 ID:+Nmv0F2l0
同時上映は、大相撲刑事?地獄戦士魔王?
165名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:30:33.87 ID:RyE+baFS0
>>109
てか日本漫画はネタの宝庫だと思うわ。
手塚治虫の火の鳥を実写化できる天才監督はどこかにいないものか・・・
166名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:35:21.57 ID:BRdktQGQO
けっこう仮面は実写化済みだよ
167名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:36:28.67 ID:kScQUoRg0
>>69
小栗旬の身体、肋骨キモいから脱ぐ仕事は無理
168名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:47:44.86 ID:+KHgDBOo0
ジャンプで変態仮面が連載されている頃
マガジンでは激烈バカが連載されていた。

あの時代は週間雑誌が面白かった。
169名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:52:18.49 ID:mqI1Z9Kx0
>>166
顔を隠して体隠さず

名セリフだよな。凡人からは生まれない発想
170名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:54:09.94 ID:2gSiRCGx0
>>33
プリベルはね〜
いろいろ、ちょっとね〜〜〜
171名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:56:21.28 ID:v4zX5jDfO
画像見たたけで笑うわww
昔はおおらかだったんだよねえ
172名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:57:50.02 ID:s2SHQ5ft0
>>147
俺は女が好きなんだが、女は俺が嫌いなようだ。ってのはよく聞く。
173名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:59:11.23 ID:znEdt1QF0
おまいらに豆知識

「ハレンチ学園」がPTA関係からクレームが来たので打ち切り。
その代替え作品が「けっこう仮面」だそーだ…

前より悪化してね?
174名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:00:31.67 ID:ki4X9gb9O
>>159
でもアンケート取れなければ容赦無く打ち切り
175名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:03:32.59 ID:meCgT81N0
>>173
けっこう仮面って月刊の方じゃなかったっけ?
176名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:04:11.05 ID:5+ufLSB5O
変態警官HK
177名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:05:42.53 ID:RLf5Qa7Q0
俺と幼女の関係みたいなもんか
178名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:11:37.76 ID:y923GvDF0
エヴァQの本編前のCMでバルト9がざわめいたのを思い出すわ
結構若い子もいたからおっさんしか元ネタ知らないんじゃないかと反応していいか迷った覚えが
179名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:13:19.24 ID:R1dwQlPZ0
ポスターの出来が無駄に良いなw
180名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:17:29.28 ID:UfJOMalt0
クロスアウッ!(脱衣)
181名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:39:57.51 ID:w/JxpcWJ0
当時は低俗でくっだらねー漫画って思ってたが
今の感覚で思い出してみると、すごくおもしろかった気がする。
不思議と記憶に残ってるし。理解できなかった昔のオレのバカ。
182名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:44:35.07 ID:4nix/V0V0
徳弘正也の後継者たりえると見てたんだが、当時は作品が続かんかったな
183名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:52:13.08 ID:DaLW3YbX0
この漫画の作者、今、何してんの?
184名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:52:20.33 ID:/xIc/eVr0
懐かしいな
何処まで再現できるだろうか…
私のおいなりさんはGOサインが出るのだろうか
185名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:13:15.74 ID:w6HAg9QS0
>>147

じゃあ、これはどうだ。

I still believe in panty, but panty no longer belong to me.
(私はパンティを信じるが、パンティは私のものではない。)
186名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:16:58.48 ID:Ztcgdauc0
俺は銭の味方だが、どうやら銭は俺の味方ではないらしい。
187名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:48:26.74 ID:teR4ybDuP
>>183
イラストレーター
他にも大家として家賃収入で暮らしてるって情報を昔2chで見た
188名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:21:04.82 ID:w6HAg9QS0
>>187
イラストレーターだけあって、画力もものすごく上がってるよね。

http://dna-fact.com/
189名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:15:38.91 ID:3765mZEI0
月マガのルナ先生てアニメや実写になったっけ?

マチコ先生よりも深夜向けだが
190名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:27:33.81 ID:eAtCLheW0
”変態”の名文句といえば
「僕は変態なんかじゃないよ! 仮に変態だとしても、変態という名の紳士だよ!」
があるが、「俺は正義の味方だが…」はそれを超えたと思う。
191名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:02:43.41 ID:1aqhEzSA0
まいっちんぐ先生も今なら問題作だよなぁ
とうじは普通にアニメ枠だったけど

パタリロとかも
192名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:31:06.88 ID:EfzAkWBf0
Oh透明人間なんてアニメ向けのシャレた絵柄だったと思うがルナ先生は絵が媚びまくってて駄目だったなあ。
何で常時発情してんだよw
193名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:29:29.06 ID:Ktb0BTBp0
ルナ先生が有害図書だと・・・? なんてこった
194名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:20:25.30 ID:FMKuUZbH0
>>188
すげえ
195名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:43:11.28 ID:QBkHew2P0
プロモ見たらアクションが…。グルグル回ってるシーンとか質感、重量感が無い。つまりコレの攻撃はイヤだ感がない。
196名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:51:37.66 ID:NPYEcQ1f0
>>188
イラストの仕事ってさw
変態仮面繋がりじゃんか

http://dna-fact.com/azteca.html
197名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:54:40.33 ID:XbwYV1Kc0
>>185
英語のパンティーはsがついたpantiesだよ
英語は履くものは複数形になるんだよ
198名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:56:17.32 ID:vZJIvxmD0
>>196

プロフィール見たら変態仮面だけなんだね。

「・・・・現在に至る」

が、いろいろとありそうでナニだな。
年齢が近いから笑う気にもならないし、むしろ尊敬するわ。
ジャンプの連載も短いけど、その分本当に過酷な世界なんだろうな。
199名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:02:37.90 ID:4NsB9saY0
>>190
クマ吉くんの変態紳士は最高傑作だろ
ここ10数年振り返って、電車で思い出し笑いしたのは その一言だけだ
200名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:05:24.16 ID:YzNbtne80
これやるぐらいなら日本版スパイダーマンの蜘蛛男をリメイクでやってほしい
201名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:12:13.58 ID:7SAnO5bQ0
コピーがぶっちぎりでかっこ良すぎだろw
202名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:27:55.87 ID:bsAp8DSTO
>>131
中華な嫁さん出来るし、夫婦で戦うし
子供も出来るし子供も赤ん坊の内からパンティで覚醒するエリートだから
全然俺らよりリア充なんやで。
203名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:31:30.70 ID:qOLu/oMYO
読んだことないんだけど面白いの? 恥ずかしくて手にとれない‥
204名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:31:50.50 ID:NjFqbdrl0
なんだ、毎日新聞のスレかと思ったら
205名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:32:10.43 ID:ZJQ0xCEt0
漫画史上、ビジュアルショックの極北
206名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:32:25.27 ID:RAFMD3Kh0
ま、正義ぃ!!
207名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:34:27.72 ID:bsAp8DSTO
映画のチケット買うときどうしようか心配
208名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:34:56.99 ID:8L4zljFg0
>>204
今日の毎日新聞は女装子の記事が1面です
209名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:35:31.93 ID:rfyWPFY60
「俺は正義の味方だが、どうやら正義は俺の味方ではないらしい」

この作品には勿体無い名言wスパイダーマンのキャッチコピーにも普通に使えそうw
210名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:37:24.36 ID:qr4Sb7ohO
>>207
やっぱり変態一枚だろうナァ
211名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:39:59.20 ID:fiRWj7I8O
日本漫画界の名作がついに映画化したのか。


俺のおいなりさんだ!等名言も多い
212名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:42:19.03 ID:bNAQ/OSC0
>>89
やっぱこいつが主役やるのが一番良さそうだ
213名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:43:30.87 ID:MGQDdw/ZO
映画館はどんな状況になるんだろうか?
まずカップルと親子は無理だろうから、
30歳前後の男ばかりになるのか?
それくらいの年齢だと妻子持ちのやつも多そうだが、
妻の目をかいくぐって見に行くことになるんだろうか?
214名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:45:49.58 ID:AvKxSDS10
その昔、任侠映画が大流行だった頃、映画館から出てくる人は皆、映画の主人公のように肩を怒らせて出てきたものだった・・・・・・
215名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:46:51.68 ID:VAWAwtVX0
>>209
書こうと思ったら書かれてたw
絵や写真をみるとめちゃくちゃくだらなさそうだが、
この台詞だけはカッコよすぐる。
216名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:47:26.12 ID:YzNbtne80
>>209
俺も、なぜかスパイダーマン関連を連想してしまう
217名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:48:49.87 ID:Ai6nYYno0
>>112
レイ子は、ガガ様が実写化したね
218名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:50:01.58 ID:yETmUexS0
逆にスパイダーマンが編みタイツに見え始めたじゃないか
219名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:56:13.87 ID:4lBwnTY70
>>46
主演俳優の人って顔は四角いのにお尻はプリプリでかわいいんだね
220名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:57:43.87 ID:WZf10Zpw0
同じ変装系ヒーローなのに
かたやアメリカのスパイダーマン、かたや日本の変態仮面
どうしてこうなった? なにがそうさせた?
221名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:13:06.25 ID:jbBKwp6A0
声優の子安だったら喜んでやりそうな役だな
222名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:13:47.33 ID:ZJF8s9rL0
外国でリメイクされたら AMM (アブノーマルマスクマン)になるんかね。

バットマンをあそこまで実写化できるんだから、すごいのできそう。
223名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:23:38.66 ID:9KDYKSz20
前に、ワールドコンに変態仮面のコスプレがしたアメリカ人がいたらしい。
224名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:23:46.61 ID:XH4ji9xqO
昆虫物語ピースケの冒険を実写化して欧米に輸出しろ
225名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:24:50.64 ID:+SIIMhD70
>>222
HENTAIは世界的にも認識された言葉だからそのままHENTAI MASKじゃない?
226名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:27:09.01 ID:tXuMnkZ60
おいおい、、小栗旬主演じゃないのかよ


アホか、自分でやる胆力があるなら世界のヒーローになれるのに
227名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:27:40.79 ID:ypY1MmGI0
>>209
ダークナイトはこのキャッチコピーを借りるべきだったな
228名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:27:52.52 ID:+dLZfPjyO
>>214 その論理だと変態仮面を見た人は、顔にパンティを被って映画館を出てくる事になるな
229名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:29:36.42 ID:fVDO9WTg0
>>49
何これつまんね
230名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:30:19.02 ID:jc7BHZbHO
>>225
ネットで言うところのHENTAIは虹のことだけどな
231名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:31:00.64 ID:V7y4ctPs0
これ高校編と刑事編どっちでやるの?
232名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:31:18.38 ID:VeBFWR+UO
>>213
寧ろ嫁が観たがってる
233名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:31:42.15 ID:2IJPPqI30
>>1
堂本光一が実写化での主役をやりたがってたんだがな・・・
小栗か・・・
まぁおもしろけりゃどっちでもいいやw
234名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:32:11.22 ID:4KqPMRPu0
>>226
さすがに事務所に止められるだろ
小栗の金で食ってる家族が何人いることか

村長が限界だろうな
235名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:32:47.36 ID:qOLu/oMYO
うん この台詞はなかなか素敵だね。とりあえず大事にしよう
236名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:34:39.38 ID:7NbePgGQO
>>232
うちもだw
237名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:35:43.55 ID:2qVHygoj0
変態仮面って高校生だろ?なんで29のおっさんにやらせるんだ?
???
238名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:35:58.78 ID:KO319N4w0
変態仮面とターちゃんを同時期に連載してたのが凄い。
239名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:37:15.96 ID:Vgkka5Hv0
>>42
誤解じゃないよね、むしろ日本の真骨頂だよね
240名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:38:30.06 ID:Vgkka5Hv0
>>62
なつかしい
241名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:40:22.34 ID:NfYBfi58P
連載期間の1992年〜1993年ってのは戦後から続く有害コミック騒動の末期
日本のマンガ文化が「道徳教育」に屈して死んだまさにその頃なんだよね。
あそこを境に日本のマンガを隔絶に近いレベルで変わった。少年誌はタブーだらけで「お行儀の良い」ものしか書けなくなった。

この間も創価や統一が嬉しそうに表現規制わめいてたけど、あんなの20年前に抹殺した死体を蹴ってるだけだぜ。
242名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:42:22.77 ID:HnphLibb0
これでまた海外サイトで叩かれるな
最近の英語コメントの日本人に対する嫌悪感のすごいことすごいことw
気持ち悪くて仕方がない、世界から消えてほしいってさww
243名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:43:09.82 ID:Zw37zTIXO
変態を名乗るなら、深夜の女子高に忍び込んで脱糞ぐらいしろよ
244名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:46:22.43 ID:NfYBfi58P
変態仮面を真面目に語るのもなんだけどさ
宗教保守どもは変態仮面を読んだら変態が育つみたいに言って当時弾圧したわけだけど
多分変態仮面を読んで育った俺らは他の世代よりも少しだけ性的マイノリティに優しい大人に育ったんじゃないかと思ってる。
自分でパンツ被る気は全然しないけど、パンツ被ってる奴がいても人様に迷惑かけてないならいいじゃんって感じにね。
その寛容性こそがまさに宗教保守にとってはサタンであり仏敵なんだろうけどさ…。
245名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:47:13.59 ID:QCbOhBuN0
ポコイダーの熱烈支持者も居そうだね
246名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:50:06.48 ID:uqUXY+oE0
 

空の落としものを、実写化でするべき。
247名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:51:40.71 ID:UkyYDAzy0
>>228
変態仮面がぞろぞろと映画館から出てくるとこを想像してしまったw
248名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:53:22.17 ID:nhvJyWc00
>>243
変態仮面はただの変態ではない。
正義の変態だ。
悪を懲らすことはあっても、一般人に迷惑のかかる行為はしない。
249名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:53:58.51 ID:1Kv5ZS9A0
キックアスみたいな
ガキが悪人殺しまくりの実写映画映画作っといて
変態仮面がダメってこたぁねぇわ
250名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:54:39.60 ID:fiRWj7I8O
変態仮面をオマージュしてこち亀であの刑事達が誕生した。
251名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:59:14.85 ID:HnphLibb0
こういのってやっぱ在日系が押してるのかな
日本sageのためなら大金も惜しまないだろうし
本当に日本人が喜んでやってるとしたら
なんで世界で日本男児が気持ち悪がられるようなことをするんだろう
嫌悪されて平気という神経がわからない
252名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:59:48.16 ID:20DD161x0
この役演じる事が出来たらもうどんな役でも怖くなくなるのに
つまらない二枚目で終るのか、小栗。
253名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:00:22.92 ID:L0hb+H280
>>191
小学3年生の頃、ばあちゃんにねだって買ってもらったパタリロ。
今、子どもが3年生になったから屋根裏に隠してるもんなぁ…。
まだ、早いって。
254名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:03:22.61 ID:fqe0fjqL0
>>250

発案が北芝だろ>こち亀

まー特殊刑事課シリーズの中でもマシな話だったがな
255名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:05:55.18 ID:2zqVd+wQO
実写化て色々アウツだろと一瞬思ったが、パンツ被って無いだけで同じ様な
服装のオッサンが、海水浴場闊歩すんのはおkだったよなあ
見えてないし、セクースも無いから、大丈夫ってことか?
256名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:07:21.34 ID:nhvJyWc00
>>251
江戸の昔からダッチワイフ、獣姦、触手プレイなどの春画が刊行されてた
最強HENTAI帝国日本を舐めんな。
257名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:08:16.42 ID:NfYBfi58P
>>256
むしろ政府に食い込んだ半島ウリスト教団のせいで弾圧されたようなもんだしな
258名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:08:58.34 ID:lLGkaI4k0
>>255
股間隠して居るし、パンツも盗んだものでは
無い場合、検挙はできない

股間に布1枚あれば、逮捕できないんだってよ
何か数年前、海水浴場を警邏していたお巡りさんが
困り果てた顔をして、そんな事を言ってた番組を
見た記憶がある
259名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:10:33.24 ID:N/zx8Dkw0
>>248
干してあるパンツを被って変身。(下着泥棒)
260名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:12:47.56 ID:DxPs47XY0
>>187
家賃収入か、いいな。
儲かった時に手堅く投資してたんかな。
261名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:14:55.56 ID:DxPs47XY0
>>253
パタリロって、ホモ漫画だっけ?
小学生の時、分からないで読んでたわ。
262名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:23:22.22 ID:XyI5JoJeO
変態仮面って今もネットで使われる「残念、そいつは
俺のおいなりさんだ」ネタの元になった漫画だよな?
ハアハア言いながらパンツ顔に当ててクロスアウッってやるの覚えてる
263名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:24:50.80 ID:nhvJyWc00
>>259
正義執行のための緊急措置であり、私利私欲のための行為ではないからセーフ

…ということにしておいてあげてくれw
264靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常なほど嫌う在日カルト:2013/02/17(日) 16:25:45.50 ID:20k/pMg20
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人
265名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:27:57.93 ID:FjWZ/y3j0
ゆとりよ、これが腐女子が幅を利かせる以前の古きよきジャンプ作品である
266名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:29:35.42 ID:GWq3lLBR0
>>18
そういうのは多い
あぶない!ルナ先生とかも今じゃ無理だろう
267名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:29:52.34 ID:y+BIanom0
>>214
そ、そういえば昔・・・じいちゃんが『スーパーマンの映画を見てから
ズボンの上からパンツをはくようになった』と投稿してるヤツが居た。
(真偽の程はわからんが)。 映画館から出てきたヤツらがほんとうに
パンツをかぶって出てくるようになったらだうしやう。
268名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:31:59.23 ID:HnphLibb0
日本って本当に韓国勢に内側から貶められてるね
ここまで念入りにキモい日本ばかり発信されてたら
世界中に日本嫌いが広まるわけだ
269名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:36:22.86 ID:rZMJNjn30
振り返れば、少年漫画で主人公とメインヒロインが結ばれなかった珍しい作品だった
十年後にいちご100%がその部類の結末の代表的作品となるわけだが
270名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:40:18.54 ID:rZMJNjn30
>>85
>>86

その裏付けは何?
本当に打ち切りにせざるを得ないほどの問題作なら、
極道高校や燃える!お兄さん同様、新聞や週刊誌の記事になっていそうなのだが
271名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:41:40.48 ID:/xdaVRKYO
既に大阪民国にはリアル変態仮面がいるだろ。
272名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:42:03.63 ID:pxNeq01i0
画像検索したら鈴木亮平て亀田みたいな顔してんね、ちょっといやだな
273名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:42:49.94 ID:yETmUexS0
(盗品でない)パンツを公衆の面前でかぶるとなんという罪になるのかな?
274名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:43:11.63 ID:wp/oLGNZP
日本映画は終わってんなぁ…
275名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:43:25.56 ID:00U6XcPmO
「サイボーグじいちゃん」も映画化してくれんかのぅ………
276名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:43:40.17 ID:6RHkv3Kp0
次は「ふんどし刑事ケンちゃんとチャコちゃん」の実写化だな
あ、「くそみそテクニック」の実写化も頼む
277名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:45:20.79 ID:1mnxhTYdO
ポスターがカッコイいw
278名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:45:51.64 ID:/kq6JERn0
男塾をもう一度実写化してくれ
J込みで
279名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:47:54.59 ID:fID/sESLP
>>276
生ぬるくなったそれらの物なんて見たくない
280名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:49:09.29 ID:XyI5JoJeO
>>270
極道高校は主人公だった学帽政が後継の連載である
極虎一家で第二主人公として続投したから打ち切りでも
結果的には良かった気はする
2つの連載にまたがって長く出演したからな
281名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:49:48.52 ID:AkKMtKHsO
>>1
なついww

てか無駄に綺麗な画像やめてーww
282名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:50:55.69 ID:IfyUct+tO
スレタイの台詞って多分変態仮面の言葉だろうけど
これだけ聞くと周囲に理解されないアメコミヒーローみたいだな(笑)
283名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:52:23.59 ID:CfqfaYRO0
>>261
一番流行ってた頃は、毎回バンコランとマライヒがベッドINしてたろ。
バンコランが浮気するのも毎度のことだが。
284名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:55:10.44 ID:fiRWj7I8O
このコピー格好いいな。『正義は俺の味方じゃないらしい』
285名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:55:18.68 ID:00U6XcPmO
尖閣諸島に変態仮面1万人行って、シナの監視船が近づいてきたら
全員で「クロスアウッ」して………
286名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:59:20.73 ID:4zaBv/Mn0
挿入歌ANTHEMだと!!!!!
287名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:01:38.68 ID:nNmZq9Vo0
>>261
いわゆる腐でしょ
288名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:03:26.08 ID:NfYBfi58P
パタリロは腐とは全然違うよ。少し古い言葉で言うとお耽美だな
289名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:10:27.12 ID:GWq3lLBR0
おたんびって懐かしいな響きが
290名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:15:28.23 ID:jlr2jEeY0
>>159
そうなんだよね。今はどうか知らないけど、昔のジャンプは実験的な要素は全てOKで
連載時の完成度のハードルは低くても連載を続けるのは難しいってタイプの雑誌だった。

だからこそ、諸星大二郎みたいなのとか漫☆画太郎、挙句の果てには
一歩間違えば子供の落書きにも等しいつの丸とかを輩出出来たんだよね。
291名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:23:53.46 ID:GWq3lLBR0
王ロバなんかも異端だったね
292名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:06:53.07 ID:hRqfXUkn0
>>290
星野之宣がジャンプでデビューしたとか今じゃ冗談だと思われる
村上もとかも昔はジャンプでバイク漫画描いていたし
岸大武郎の恐竜大紀行は傑作だった

てんぎゃん辺りをどっかでドラマ化しないかなぁ
あれは映画よりも連続ドラマ向きだし
293名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:07:39.44 ID:QBkHew2P0
>>214
主役が小林旭だと片方の肩を下げて出てきますよ
294名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:31:11.58 ID:nNMjg3XR0
>>261
日出処の天子もな

少女マンガって昔からそうだよな
295名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:38:36.26 ID:Ktb0BTBp0
映画版の仮面は一人称俺で狂介は僕なんだな。
やっぱり原作から少し変えてきてるようだ
296名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:45:41.66 ID:Ztcgdauc0
俺は女の味方だが、どうやら女は俺の味方ではないらしい
297名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:49:00.54 ID:DxPs47XY0
最初、マライヒって女だと思ってた。
298名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:21:12.59 ID:/Wu3+8z5O
>>226
たぶん、事務所に全力で止められたんじゃないかとw
299名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:41:05.17 ID:w6HAg9QS0
>>196
画力があり過ぎて、股間のシルエットから具の位置関係がわかるww
http://dna-fact.com/Azteca1.jpg

HK以外でもいろいろ描いてるし、漫画家時代とは画風も変わってるね。
http://dna-fact.com/galbazooka.jpg
http://dna-fact.com/mowlady1.jpg
http://dna-fact.com/usamimi.jpg
http://dna-fact.com/sijimi.jpg
300名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:54:15.07 ID:NfYBfi58P
画風は変わったけど基本的に男の裸だけ異様に上手いという方向性は変わってねーよな
301名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:09:52.22 ID:Ktb0BTBp0
最近の映画事情よく分からないんだが、シネコンだとHKだけ見れるんだよな?
何かと抱合せだったらすごく困る
302名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:37:35.63 ID:CCnNJvc50
これと似たような言い回しは今までもあったが変態仮面にこのコピーは意味が深いな
人の世を助ける行為をしていても、人の世に受け入れられない性的嗜好のためだけに
犯罪者扱いされてしまうマイノリティーの悲哀を感じる
303名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:40:29.77 ID:oIy6ssA+0
>>302
>人の世に受け入れられない性的嗜好のためだけに

言われてみたら、性的嗜好だけで変態扱いって、完全な差別だよな
性的嗜好は善悪ではかれないところが難しいな
304名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:55:38.68 ID:NfYBfi58P
性的嗜好が特殊なだけで誰にも迷惑掛けてないどころか人々の役に立っている奴は是か非か
というのは自由の概念に関わるなにげに重いテーマなんだよな
日本でもアメリカでも宗教道徳が政治の実権を握るようになって「迷惑かけてないけどアウト」が多い昨今では尚更重い

パンツ被るかどうかはともかく、アメリカでこの問題が題材に使われてないのが不思議なくらいだ
305名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:59:57.30 ID:Q/zkeOVyO
気のせいか、昔実写ドラマが一話だけ放送されて即打ち切りにならなかったっけ?
別のと勘違いしてるのかな…
306名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:05:44.43 ID:D2prYJey0
変態仮面で、柔道家のレイプ魔がいたなw

内柴を起用してやれwww
307名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:14:00.67 ID:jt2FDrHbO
ソフトバンクの通信状態が悪い時に
この台詞は使えませんか?
308名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:17:38.83 ID:tmwnGsG70
>>307
それは、正義だろ
309名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:19:56.45 ID:7NbePgGQO
小栗も頑張れよ
武田真治は「おいら女蛮(スケバン)〜決戦!パンス党」の実写化主人公やったぞ
310名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:20:16.37 ID:0hEf9VZk0
アメリカではX-Menでゲイのヒーローが同性婚を敢行してるぞ
元々マイノリティ差別を主軸としたストーリーだったけど去年ついに福音派との全面戦争にw
露出狂のヒーローなんてアメリカですらまだ20年は追いつけないだろうww

マジな話、アメリカは無理、欧州も無理、中国もロシアもインドも無理だろう、今の美しい国日本も無理だ
こんなヒーローがメジャーで登場できたのは20年前の日本だからこその奇跡
311名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:22:23.22 ID:FMKuUZbHO
>>18
昔のジャンプの方が規制は甘いし無いと思う
メタルK、ゴッドサイダー、ブラックエンジェルズ、、、
これらは結構過激だったし
312名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:23:53.84 ID:tmwnGsG70
>>311
北斗の拳とか今無理だろうな
キン肉マンもミートくんバラバラだったし
313名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:25:37.22 ID:7NbePgGQO
>>310
バットマンとロビンがホモ臭いアメリカ

香港ならやってくれないかなあ
ていうか20年若返ったチャウ・シンチーなら最適な気がする
314名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:26:26.41 ID:9HNbu70MO
きめええ
315名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:30:39.36 ID:NfYBfi58P
>>311
その辺がアウトになったのが丁度20年ほど前
あの頃凄まじいコミック規制の嵐が吹き荒れて多くの少年向けマンガは自主規制という名の方向転換を強いられた
その時の規制派のトップが俺たちの()麻生太郎だったりするんだけどな

更にそこから20年遡るともっとすごい
1970年前後にはハレンチ学園が有名だけど手塚治虫すら一部作品が発禁になったとか

そりゃ日本のマンガ文化も凋落するってもんですよ
316名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:32:19.81 ID:EOb+bqss0
>>311
「ブラックエンジェルズ」は、処女が悪徳刑事にレイプされて、
股間から血を垂らしてる描写もあったからな
317名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:32:24.87 ID:XltQBoTG0
記録より記憶に残るのは、
阪神の源五郎丸
318名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:35:02.09 ID:z7LApfMz0
今から地上波放映が楽しみだ
319名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:36:45.55 ID:GZsVofaq0
年齢制限つくことになっても仕方ないと開き直り突き抜けてほしいな
320名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:37:27.97 ID:H83Uc5GU0
321名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:39:35.06 ID:0hEf9VZk0
55年体制確立直後にはなんと鉄腕アトムが焚書という信じられない時代もwまさに美しい国ww
日本の漫画文化は1970年がピークで1992年の変態仮面は最後の抵抗の時代だった
今では更に表現規制が進んで漫画では書けないことが多すぎるから出版社はラノベに逃げてる始末
そのラノベも20年後には表現規制で死んでるんだろうな
322名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:42:24.57 ID:NPmMl4yT0
俺は(孫)正義(まさよし)の味方だが、どうやら正義(せいぎ)は俺の味方ではないらしい
323名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:42:41.81 ID:FMKuUZbH0
>>311
メタルKってロボットの女主人公のやつだっけ?
興奮すると硫酸含んだ人工皮膚が溶けてそれで攻撃するんだったよーな
第一話が怖くて連載終わるまでジャンプ読むの止めるか悩んだ記憶が
324名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:44:21.42 ID:XltQBoTG0
メタルKの最終回って、
デビルマンのシレーヌ戦をパクッテたぞ
325名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:45:12.59 ID:omWbak2Q0
フォオオオオオ
326名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:45:13.04 ID:hSyTsY3c0
>>43
小栗旬は昔、GTOでブリーフ1枚の姿になった事がある。
あのドラマの小栗はおとなしいいじめられっこだったのが、今やイケメン有名俳優だもんな。
327名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:45:15.65 ID:XoJ1ayCW0
ブラスティの脱衣!もこの頃だっけか?
ってここで聞いても知ってる人いなそうだけども。
328名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:45:31.53 ID:IdI2SY5h0
>>320
これがコラじゃないという衝撃ww
329名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:45:51.02 ID:FjiE9ITK0
小栗旬が良かったのは電車男1本のみ。
330名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:46:08.89 ID:C7HfCOGIO
下品な感じ残酷な感じそういう感じが今より各々の中に内包されて顕でなく
またそれらは共有されるものなのかも表現者にとって定かでなく
ただそれでも根っこの部分は変わらないんだ生きていくんだぜって感じが全体にあって
あらゆるモノが栄養となるような時代があった
そんな時代にあっては批評批判はもちろんあれど、変態だろうが殺人犯だろうがダメオヤジだろうがハゲだろうが
表現自体が心踊る冒険だった(涙)
331名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:49:12.35 ID:WfGLa55P0
それは私のお稲荷さんだ
332名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:50:46.35 ID:eZEzx+7U0
変態仮面の実写化だけはやめてくれ
333名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:51:37.17 ID:qBJ779bQ0
女性は見に行くだろ?
334名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:52:01.70 ID:FMKuUZbH0
見た目ふざけてるけど結構重いテーマ含んだ映画なのかもな・・・
335名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:52:48.96 ID:+za+pgA/O
>>332
ふぅ、アニメなんかやってられるかR-15になる
336名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:53:15.64 ID:64pg0Jq+0
>>320
そして観衆の何割かがモノノフという・・
337名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:53:16.95 ID:sUqLM+6o0
>>39
正確な年代知らないけど、バブル期じゃないの?
338名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:53:38.69 ID:C7HfCOGIO
ところがどうだ?今は?
例えばケータイのバナーだ
性奴隷要りませんか?って…
そりゃおまえ…
それでもオレはクリックしない
そんなハナシ今さらどこでも目にするからな
339名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:54:01.47 ID:FSplU1Jj0
幕張と王様はロバとボンボン坂の実写化も観たい
340名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:55:17.84 ID:gAZOZo5r0
この頃エロ要素多かったなジャンプ(´・ω・`)
341名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:55:26.79 ID:bsWNrScV0
オリモノ、ウンコ、経血が付いたパンティを実写化するのか…
342名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:56:12.13 ID:eZEzx+7U0
実写化したら日本の恥だろwww
343名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:56:53.36 ID:FjWZ/y3j0
大抵の正義の味方は法を無視したテロリストなわけだ
月光仮面に憧れて核テロを画策したオッサンの話はロリコン界では少々有名だと思うが
幼少期に漫画の変態仮面に憧れたおっさんが正義の味方を気取ってテロを実行する話だったら面白そうね
344名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:57:29.54 ID:sUqLM+6o0
>>49
続き早よ
345名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:57:48.23 ID:A7fwrwNmO
クロスアウッ!
346名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:58:57.01 ID:bsWNrScV0
キュピーーーン
347名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:02:06.39 ID:7IMS2cUB0
>>236
うちの嫁なんか小栗が主演じゃないと知ってぶーたれてる
348名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:03:30.09 ID:0hEf9VZk0
>>337
変態仮面の連載はバブル崩壊後
349名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:03:48.70 ID:+hzcAhgp0
   _,,,,__,          _____  _______ ______            __   __  ___   .___
  i'´r.⌒ヽ|  ,r'',.⌒`ヽ `i i'''''''ヽ| /r''''''i i'''''ヽ| `i i'''ヽ`'i    .∧,   . `l \  `l.l´. `i i  ./''"
  ヽ、_`''ヽ、 .l' .l'   `i. 'l | L,,ィ|      | |     | L,丿丿.  /∧ i,,   |.|\\ |.|   | |/,'"
  i、  `ヽ`}'、 'i    ,l } | !''ヽi     | |     i i'''ヽ`''i  //==.,,'i,,.  |.|  \ヽl.|   | |\\
  l、ヽ.,,ノノ ..ヽ_ヽ__ノ.ノ .j l、        j l、     j L,丿.丿//    i, 'i、 .j.L   \」.  j .!_ ..\\,,
    ̄ ̄´     ̄ ̄   ̄ ̄       . ̄ ̄ .    ̄ ̄ ̄   ̄      ̄ ̄  ̄        ̄ ̄    ̄ ̄

     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> / 
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン  
   |    ,::::::,,    ,,,//
    \ `ー― '''   l゛   
    〉        ト、
350名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:05:05.85 ID:XltQBoTG0
これから正義の話をしよう
351名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:06:05.73 ID:eZEzx+7U0
電通幹部が決めたんだろ。また日本人に恥をかかせようって。
352名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:07:21.08 ID:FMKuUZbH0
>>347
小栗のふぐりのふくらみを見たかったんだろう
353名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:08:04.50 ID:NfYBfi58P
主演がフグリじゃないってのはおいおいと思ったけど
1年掛けてビルドアップしたという肉体が素晴らしい再現度なので
鈴木亮平の役者魂に敬意を表して変態仮面を託すよ
354名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:08:38.11 ID:kqPWjOsp0
どうせなら ザ モモタロウを実写化してくれ
355名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:09:31.24 ID:FMKuUZbH0
>>354
モンガーの再現で躓くだろ
356名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:10:31.25 ID:3pj8Ikci0
357名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:11:31.44 ID:ZWIpAPhO0
で、これをカンヌかベネチアかベルリンに持ってくわけでしょ?

快挙なの? 国辱なの?
358名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:12:28.83 ID:eZEzx+7U0
>>357
マジ?外国の映画祭に持って行くの?
それだけは勘弁だよね
359名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:13:04.86 ID:InJ2JU9M0
>>353
エヴァの時のティザーでCG疑惑が出たほどだもんなぁ
なにが彼をそこまでさせたのか
360名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:13:53.98 ID:7x6fjL7Z0
まことちゃんがまだでてないな

ショッキングなのはまことちゃんより姉なんだよな、マンコとアナルネタのオンパレード
361名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:14:14.72 ID:4x5gweP/0
安永航一郎のHマンかと思ったら違うのね
362名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:16:21.48 ID:0hEf9VZk0
下手にガチすぎてゴールデンラズベリー賞も難しそうw
363名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:22:27.08 ID:sUqLM+6o0
>>63
>ボンボン坂

あったなー、そんな漫画w
そのレス見るまで完全に忘れてたw
その部長はパッと思い出したけど、イケメン・美少女が出てこないw

ちなみにこの変態仮面はさすがに覚えてたけど、
作者は真島くんぶっ飛ばすの人だと思ってたw
364名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:26:54.38 ID:0hEf9VZk0
悲哀のヒーロー的なアレンジで行くなら海外に見せるのも本気で有りかもしれないがね
教会にビクビクしながら啓蒙的()で道徳的()な作品ばかり作ってるクソどもに叩きつけて目を覚まさせてやれ
365名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:28:55.45 ID:sUqLM+6o0
>>96
声出してワロタw
366名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:31:03.20 ID:tmwnGsG70
>>352
ふぐり旬の小栗を見たいやつは多いだろうな
俺は堂本光一がやると思ってたんだがな
367名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:34:40.13 ID:sUqLM+6o0
>>130
劇場で観客が困るだろ。
笑っていいのか、泣くべきなのか。
368名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:38:09.94 ID:m+/Az6v30
若いのに権力持ってんなぁ
369名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:43:40.81 ID:wnk9HdXNO
これは素直に見たい
370名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:44:17.62 ID:rsy1IdRT0
371名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:52:42.33 ID:sUqLM+6o0
>>251
潔癖さんかな?
力持つと規制・弾圧に走りそうな感性だな。

水清ければ魚棲まず、なんだけどなー。
372名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:55:10.10 ID:DaLW3YbX0
馬鹿馬鹿しいことを全力でやるのがサブカルチャーってヤツだよ
373名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:55:38.40 ID:PMIS9iYHP
「正義の味方」って言い方いいよな

アメリカのヒーローなんか「俺が正義だ!」って自分の考えを正当化するけど
正義なんてものは視点や立場によってコロコロ変わるもんだと
日本はわかってて奥ゆかしい
374名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:59:55.59 ID:o8sHreZx0
予告を見ると悪役が教師か

「おかしな洗脳をするのはやめろ!」

このフレーズだけで見たくなったわw
375名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:18:14.77 ID:Xl3EcJtE0
ようつべのコメ外人の反応が凄まじいな。
アメリカ人も中国人も愕然としてるぞw
376名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:19:08.87 ID:EfzAkWBf0
>>373
正義に阿るぜって奴が絶対多数だからな。付け加えるなら「その場の」って付くし。
377名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:20:32.41 ID:6XP5JhYK0
そりゃま海外から見たら「日本・・・」となるのも当然だろうな
実に誇らしい。
378名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:24:19.86 ID:hAdap21h0
この映画の後、各地で小中学生が変態仮面になろうと
同級生女子のパンツを奪い取る事件が多発し、
中学生や高校生では脱がしパンツだけで収まらず
ムラムラしてわいせつ事件が起きたり、大学生でも変態仮面遊びしようと
同級生女子に近づいて変態仮面をおとりに性欲目的事件が多発する
そして日本人の女は更に今以上に海外では嫌がるのは演技でやられることに
喜びを感じてると思われて旅行に行ってハメられる女が急増するw
379名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:26:09.48 ID:LefFaNkUP
このキャッチフレーズは認めざるをえないw
380名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:29:00.74 ID:6uXvqarW0
前売り券の附属にパンティ(白)付けたらw
381名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:29:04.57 ID:vSkTEngo0
>>370
wanchanful
This is the Japanese Hero!


ふぐりはどう責任とってくれるんだ!
382名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:32:52.13 ID:tGO1c7CG0
>>370
cool Japan!wwwww
って書いているやついたけど、これって在日だろうな。
wって笑の省略だろ?
英語圏のやつらが使うとは思えん。
383名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:35:15.93 ID:6n/Fpyls0
>>18
先人が酷いやつを既に連載していたからw
384名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:36:14.49 ID:tNM6WfE90
日本は、こういう感じで世界に怖れられて行けば良いと思うの
っていうか日本が世界から素晴らしいって思われてる大半ってアニメとかコスプレじゃないですか
あと侍とか忍者だけど、あれだってもはやアニメみたいなもんと化してるし
385名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:36:15.82 ID:dQCBuvkf0
記事読んだけど小栗関係ないじゃん
それに変態仮面好きを公言してたのは
他にジャニの中にいたはず
386名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:38:18.12 ID:XltQBoTG0
>>383
先人、kwsk!
387名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:39:32.36 ID:6uXvqarW0
>>382
英語圏だとlolだもんね
388名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:43:05.39 ID:6n/Fpyls0
>>251
中世のおもろ草紙や江戸時代の黄表紙とか浮世絵の頃から、日本のサブカルは
幅広いジャンルを内包していたんだよ。
389名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:45:30.38 ID:+y2W1d8E0
今はヤンジャンが黄金期の少年ジャンプと化してるよな
390名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:46:10.00 ID:6n/Fpyls0
>>386
ジャンプだと永井豪(「ハレンチ学園」や「けっこう仮面」)、別の雑誌だとコロコロの
「おじゃまユーレーくん」とか。

「けっこう仮面」
http://www.youtube.com/watch?v=_XT0T8TzF-A
391名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:46:25.63 ID:XltQBoTG0
アメリカでDVD売ってる日本の実写って、
特撮系(ゴジラ・大魔神など)か、
トンデモ系(エイリアンvs忍者とか)だしな。
392名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:47:03.48 ID:DaLW3YbX0
>>382
それを書いてる人がどこに住んでる人かはしらんが、日本人とネット上で付き合いのあって、特にサブカルに興味のある人は使う。
英語圏からでもニコ動を見れる時代に「wを使ってるから、英語圏の人間じゃない」というのは時代遅れすぎる。
393名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:47:23.78 ID:KUH/yHaMO
作者名くらい記事にいれてやれよw
394名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:47:43.28 ID:FXw7eS5zO
つか、これ完全に嫉妬マスクのパクりじゃねぇかw
この異常ステマ、パクり漫画って事は朝鮮絡みか?w
395名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:50:40.55 ID:m/vnM0/T0
漫画原作の実写映画は興味ないんだけど、ポスター両方ともキャッチコピーが秀逸。

誰が作ったの?
396名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:51:06.34 ID:tc++1xaS0
>>96
wwwwwww
397名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:51:44.11 ID:vR1e36T30
何もないところから

「それは私のおいなりさんだ」
「WELCOME!(ようこそ)」

など数々の名ギャグを生み出して
、わずか1年ちょっとで記憶に残る伝説を作った
しかもあれ書いてた時、作者若干23歳
398名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:53:19.14 ID:XltQBoTG0
ドラゴンボールの記事に、わざわざ鳥山明と
書かないようなものですね。
399名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:54:54.44 ID:/lvodKP80
>>1
無駄にかっけーw
400名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:55:27.94 ID:DaLW3YbX0
もうちょっと足が長かったら良かったなぁ……w
日本人じゃ無理だけどw
401名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:56:49.89 ID:VwUGMoUz0
>「俺は正義の味方だが、どうやら正義は俺の味方ではないらしい」

自分を客観的に自覚出来るだけ賢いな

客観性の微塵も持たない、邪魔する奴は味方も殺しかねない
「徹底した正義」の某海軍元帥に言って聞かせてあげたい
402名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:59:49.44 ID:0hEf9VZk0
>>388
ところが明治維新で欧米に倣えってやった時に「不道徳」な絵画なんかがご禁制になって大量廃棄されたりしたんだよね
一方日本から流出した絵画なんかは海外でカルチャーショックを引き起こしていて海外で難を逃れたものも多い
この時に江戸時代から続いていた日本の芸術文化は政治的都合で「お行儀の良い」ものだけを残して断絶してる

江戸時代の人とかネタ抜きでほんとスゲーのにな…
403名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:08:48.76 ID:rElmR4hx0
>>400
元モデルだし充分だろうw
404名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:09:25.69 ID:/FAnUVGXO
>>123
シェイプアップ乱だったけ?
私、これ一番好きだった。
この実写やって欲しい。
でも難しいかなw
405名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:10:27.83 ID:kjS4vHff0
>>402
江戸時代も普通に出版の公序良俗への規制は厳しいよ
蛸とか絡み付いてるアホみたいな春画はアングラで流れた一枚絵で
印刷して拡散させる版元なんかには命がないレベルの検閲と厳罰があった
406名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:14:59.74 ID:0M0jH4OX0
>>390
おいおい、それと変態仮面とは10年も15年もずれてるぞ。
それ以降の基準で「変態仮面」が連載されてたのがすごいわけで。
407名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:22:00.21 ID:Nwt6j/RK0
方向性違うが、ブラックエンジェルスとかも凄かったな
シャブ中刑事が妹レイプして逆上して襲い掛かった兄貴を射殺して爆笑とか、
読んでてブルーになった
408名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:22:28.76 ID:kjS4vHff0
>>406
それ以降の時代だとチャンピオンが一時期変な暴走してたけどw

マガジンはレイブ始まった辺りからおとなしくなっちゃたね
409名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:22:35.33 ID:iwFvzxLO0
>>406
遊人がヤンサンに描いていた漫画が問題になった直後だが、それでも基準は
直接描写でなければこれが受け入れられたレベルだったよ。
410名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:24:14.81 ID:e0Fh0/3h0
>>406
変態仮面のちょい前のお下劣系は
とんちんかん、BASTARD、シェイプアップ乱・ターちゃん
ヒット作限定でもこの顔ぶれw
シティハンターがもっこりだのばいぃいいいんだの連発してた時代

同時期には珍遊記なんてのもあったりするしな
411名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:28:03.13 ID:a3lBd9ZQO
>>242
日本の税金使って日本人をおとしめたり
外国人のふりして日本人をおとしめたりする奴等なんぞ
気にするな
悪事は必ず暴かれるだろう
412名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:56:10.10 ID:pkxIjM8C0
>>361
安永だとオレ、アナルマンが頭をよぎる。なんかサナギマンみたいなやつ。
413名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 00:59:39.28 ID:lY3UPm5V0
ハレンチ学園は1970年前後、変態仮面は1992年だな
歴史的には自民党発足直後に一度大規模な表現規制があってこの時は焚書まで起こってる
その後1970年前後にハレンチ学園騒動があってこの時は漫画文化を築いてきた大作家の多くが弾圧された

1990年前後に起こったのは麻生が旗振った有害コミック騒動で変態仮面はこの時。変態仮面はこの騒動の末期にあたる
それまでの弾圧では漫画側もあの手この手で切り抜けて伸びてきたんだが、
この時の弾圧は本当に致命傷になって日本の漫画文化は没落の一途を辿って今に至る

その次の大きめの弾圧が2010年前後の表現規制だけど前回で既に壊滅的だったのでトドメのトドメってとこだな
もしかすると憲法改正でもっと凄まじい文化的自殺が起こる可能性もあるけど
414名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:02:28.63 ID:hu9XlVVXO
1年後に新作「スパイダーマン VS 変態仮面」来るかも
415名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:02:45.12 ID:aeHBJ8Yy0
>>265
少年ジャンプの変遷

70年代 … 青年誌
80年代 … 少年誌
90年代 … 少女誌
00年代 … 801ネタ元誌
416名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:04:09.91 ID:rElmR4hx0
海外だと気持ち悪がられてるの?
逆だろ!これぞお侍魂
417名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:05:59.86 ID:aeHBJ8Yy0
>>292
くれぐれも惜しいのは、小室孝太郎
418名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:17:40.49 ID:WSKfC/kE0
小栗旬がパンティーかぶって網タイツで演じるの?
419名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:24:57.55 ID:WNDqKkNYO
>>412
ANALマンは少年誌ではヘビー&オマージュが過ぎた。

叡智の人エイチマンは短編なのもあってマイナーなのもあるが。
チラッと巨乳ハンターに二代目みたいな娘は出て来てたがな。
420名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:17:06.52 ID:/BS1iSwM0
ヒューホホホホ
421名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:52:43.25 ID:ev+TskuG0
変態であり紳士である、という矛盾の高度な両立が
これほどの記憶深さと支持を産んだ…

クロスアウせよ!
422名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:52:47.91 ID:hYyHXskfP
久々に観たい映画だ

予告編みてワクワクするのはバックトゥザフューチャー2以来かもしれん
423名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:53:53.99 ID:ev+TskuG0
実写もいいが、ぜひ一度アニメ化してほしい…
有名な声優を使ってな…イカれた仮面紳士は何人か居ただろ…
424名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:55:12.92 ID:ev+TskuG0
基本的に実写なら東映ヒーローっぽい仕上がりを希望してるんだが
どういうテイストになってますかね…
425名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:59:06.02 ID:ZFH4wgpU0
久しぶりに映画館で見るか
426名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 02:59:59.68 ID:9VU22WNq0
見に行きたいけど、
誰かを一緒に誘えない……
427名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:02:37.77 ID:ev+TskuG0
>>426
それどころかチケットを買ったり、モギリのお嬢さんに顔を見られるのも困るかもしれんな。

うむ、そこで仮面を被るのはどうだ。
428名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:03:57.22 ID:pRJoG/Xd0
ゴラク辺りで新作来ないかなぁ
429名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:06:15.57 ID:ev+TskuG0
この漫画は顔とかはそんなに凝ってないけど
ポーズが最高にカッコイイんだよな
脱衣の時の動きとか実に細かい 
430名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:10:59.72 ID:zo+PGo+VO
連載期間の短さが逆にインパクトを生んだ名作
下手に連載が続いていたらグダグダになったかもしれない
431名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:14:45.55 ID:wx5slk/30
変態事件で言うと、スク水脱糞男みたいなもんか?
432名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:21:57.70 ID:b+e6w6Wd0
なんで小栗が自分でやらないんだよ
433名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:22:49.85 ID:ETFM8ifg0
日本はアイドル文化なんかでロリコンだとか色々言われるが
ここまで突き抜けると外人も呆れるしかないだろうな

予告編、最後の「変態仮面!」って叫ぶ所がシュール過ぎてもうw
434名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:22:54.21 ID:Ht8hdoW50
これ読んだことないんだけど、ターちゃんくらいの変態度?
435名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:25:34.54 ID:S1thW4iv0
すごく…観に行きにくいです…
436名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:33:46.67 ID:dzmjMtaCO
9才下の妹に貸してやったら女子高で回し読みされたらしく数ヶ月コミックが戻ってこなかった思い出
437名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:35:03.06 ID:s3ekrTU5O
まさかこんな人気になるとはw
438名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:47:57.32 ID:aI3/8xiFO
>>429
クロスアゥッ!


って奴か、もしかするとジョジョ立ちに匹敵…
いや、ないか、でも、うーん。
439名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:52:10.30 ID:QboLst9+0
主人公は変態だけど正義の味方で、肉体派。
しかも、童貞設定なんだよな〜
440名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 03:57:06.98 ID:AdJ+n9fX0
>>438
子供受け考えたら、ジョジョ立ちよりもメジャーだった可能性はある
441名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:04:32.92 ID:R+nxo11S0
上映期間中映画館でいなり寿司売るの?
442名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:24:18.18 ID:eBWJWM6b0
濱田岳でいいよ
443名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:17:34.25 ID:EFm/B+ov0
>>360
まことちゃんは「登場人物が全員変人」という稀有なギャグマンガ。

通常、ギャグマンガで変人を出すときは、その変人ぶりをオチに持っていくために
変人に翻弄される常人との対比を持ってくる。
でもまことちゃんの場合は変人に翻弄されるのもまた別の変人で、変人どうしの
戦いに持っていく。通行人レベルの人物まで変人。
性的倒錯のオンパレード。
それが凄い。

でも、すでに映像化済み。
444名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:19:42.81 ID:+YOgo7xr0
正直アニメからの実写化って殆ど成功してない気がするwwなのに何故
こんなに実写化が進んでるのか・・・
445名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:24:46.53 ID:umwwXqPYO
変なステマが始まったから白けたな
446名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:28:36.46 ID:IHHMtaTL0
大体の実写化は低予算のショボイ内容か
アイドルやジャニーズの大根演技か絶対に
内容見てない製作者の暴走だからこれもコケる
447名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:29:56.55 ID:EFm/B+ov0
変態仮面は主人公の肉感的魅力で押し切るタイプの作品だから、
主役の体つくりと成り切りが徹底してれば結構いけると思うよ。
448名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:51:03.24 ID:6le7FlsI0
>>443
ギャッ
449名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:40:06.78 ID:pp7kKfem0
小栗旬とかゴリ押し気持ち悪ぅ
450名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:04:53.73 ID:JrPvC8T/0
やっぱ、日本人って変態だよね。「 ゆかいな変態 」って分類かな。

こういうのが人気だったんだから、「 認めざるを得ない 」ってやつだわw
451名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:09:09.44 ID:KqAggVdji
>>450
ぶっちゃけ当時も相当無茶だったけどなw
452名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:42:29.68 ID:lq3JhTi3P
被り物がマスクかパンティかの違いだけで
たいした違いはねぇな
453名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:44:53.87 ID:wsT9RIQ0O
山田ゆうの染み付きパンツでもかぶってろよ
454名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:46:05.25 ID:vsIzSEi6O
まあまぼろしパンティも実写化されてたことですし
455名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:49:10.57 ID:hDQo2zfFO
地獄のバンジージャンプはあるのかね?

それと次は大相撲刑事で頼む
456名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:50:01.47 ID:idLOnDYq0
封切りの日に全国の劇場でクロスアウッOFF会やろうぜ
457名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:56:40.76 ID:hxreP33p0
>>55
小栗がこの格好をやるのか、凄いなw
458名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:57:00.39 ID:+p8ZPR1K0
おっぱいバレーの時と違って今回は窓口で堂々と注文出来そうだ
459名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:58:35.78 ID:xtsf97Ai0
レイザーラモンが久しぶりに見れそうだな
460名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:02:40.86 ID:87g26p2wP
なつい(´・ω・`)
成功してほしい
461名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:13:03.31 ID:GAROqaC+0
姉がまぼろしパンティの単行本持って、消防の時隠れてハァハァしてたが、少女マンガだったのかなぁ?

みやすのんきの学園ものも持ってたが、ただのエロ姉か?
462名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:13:11.51 ID:5q/91lObO
男女問わず人気だったなこの漫画

昨今三十代が最近消費のターゲットにされてるな
結婚できてない一人者が男女問わず多いから
一番余裕があるからか
463名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:21:29.84 ID:NOnCL0Tz0
>>165
猿田家の鼻さえ再現できる役者がいればなんとかなりそう
464名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:47:01.08 ID:UW58+iOk0
キン肉マン2世みたいに続編来るか?w
465名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:47:55.29 ID:nYonVgiR0
>>462
それもあるけど、30代には団塊ジュニア世代とその周辺の世代がいて、
団塊世代の次に人数の厚みもあるからだと思うよ。
466名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:49:22.64 ID:KqAggVdji
>>464
続編、っつーか、読み切りはあったよな。
小林尽の作画で。
467名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:50:53.21 ID:00mg1bFG0
>>450
インパクトはあったが人気は微妙だったよ(´・ω・`)
468名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:52:01.76 ID:9GGIwiIv0
小栗旬発案wwwwww
469名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:53:45.01 ID:/oEtqvA0P
>>1
見ようによってはスパイダーマンのパロディに見えるんだろうな
470名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:56:11.22 ID:lZkByno50
予告映像見た限りだとガッカリな出来だったな 素直にアニメ化でいいと思う
471名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:56:32.89 ID:9KfONNHu0
>>1
R-15位か?w
472名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:58:18.19 ID:5sismQSh0
すげえいいフレーズだな
警官になった同級生2人の夢は変態仮面逮捕する事だしな
いろいろ深いな
473名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:59:10.18 ID:9KfONNHu0
これ映画館に観に行く時に、チケット買うじゃん?



変態仮面大人一枚とか言うの?罰ゲーム過ぎるんですけど?www
474名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:59:28.27 ID:HF+SnGnJ0
この漫画、急激に面白く無くなって終わっちゃった気がするんだけど
頭おかしいオバハン連中の横槍で路線変更させられたんだろうな
475名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:03:46.98 ID:5sismQSh0
>>473
最近じゃ自分でタッチパネル弄って発券する映画館もあるでしょTOHOシネマズみたいに
問題は○○時上映開始回の変態仮面のアナウンスで入場する所なんだよ
476名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:05:06.13 ID:2wTT4pnA0
>>316
あれはあの被害者の兄妹が可哀想過ぎてなあ…
主人公がずっと傍観して手を下すのが遅いんで、
最後もスッキリしなかったわ
あのシナリオ考えた奴アホや
477名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:05:56.27 ID:vq33Kd+70
HGのフォォは変態仮面のオマージュなのか変態のお約束なのか
478名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:06:38.22 ID:/oEtqvA0P
>>472
時代的に色々制限あって面白さは出せないだろうと思うね

ま、当時も題材の良さに比べて特別面白かったわけでもなく
子どもに受けるんだよな、あの手の下品さは
479名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:09:18.93 ID:7+3WlSmk0
エピソードとしてはどの辺なんだろう?
覚醒→銀行強盗(能力紹介)→寿司屋(おいなりさんだ)→プードルか暴走族兄弟 かな?
おいなりさんの初登場ってなんだっけ?
480名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:11:12.55 ID:ea2+leaSO
>>444
・自分で一からストーリーつくらなくていいから楽
・分かりやすい絵コンテ(=漫画)があるから企画会議に通しやすい
・出版社がバックアップしてくれる
481名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:11:50.37 ID:ulS5gydJ0
昭和なテイストだな〜(いい意味で)
こういうのが出るなら、景気回復もホンモノな気がしてきた
小栗嫌だが、これからは支持するよう努力する(八重の桜も良かったし)
482名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:13:27.39 ID:4l4XkLuQO
>>463 火の鳥はギャグとシリアスが混じりまくってるから成功させるのは無理だろ
どちらか一辺倒になるし、かといって原作通りにギャグとシリアス混ぜたら駄作になる
483名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:17:34.87 ID:9nZQ1J8e0
あんど慶州って変態仮面だけなの?
ペンネーム変えて描いてんの?
484名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:18:05.22 ID:jQXEa/i9O
山田優の醸す下品なエロさが好き
485(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/02/18(月) 10:22:27.23 ID:yFqSB40/0 BE:172892063-PLT(14072)
キャッチフレーズがテラカッコヨス(゚ω ゚)俺はウンタラ
486名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:26:58.85 ID:zt149kXL0
>>482 市川監督作のアニメパートは酷かったな。ピンクレディーとかアトムとか。
487名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:37:42.22 ID:BR/t0PbRP
PV見たけど、邦画ってどうも間が悪いな
488名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:44:29.76 ID:iwFvzxLO0
>>413
悪書追放とかは共産党や社会党の婦人部が推進していたでしょw
489名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:48:16.71 ID:uMQFVJrM0
おっぱいバレー以上にチケット頼むのが恥ずかしいぜ

自販機で買える映画館はないのか?
490名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:50:00.80 ID:iwFvzxLO0
>>482
火の鳥は歴史解釈が当時でも異端(どころか思いつき程度)の説を採用していて
今は見るに耐えない。
過去の名作漫画として残す方がいい。
491名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:53:45.28 ID:uMQFVJrM0
>>490
邪馬台国騎馬民族説とかね

学説としてはともかく
連載されてたころに、ああいう学説が持て囃されたてたことを知る意味では
資料的な意味があるかも
492名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:54:18.07 ID:PtDtET+JO
当時読んでたけど、すごくつまらない漫画だった印象しかない
493名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:58:53.37 ID:WuMp+eeH0
レイプマンも実写化して欲しい
494名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:02:43.69 ID:U2PybPf0O
少年ジャンプといえば、ジョージ秋山(?)の「ゴンズイ」っていうエグいマンガが軽くトラウマだ。
495名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:10:20.84 ID:VfGj/oul0
>>494
アチョプ
496名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:10:55.00 ID:aPEyJSQlO
>>480
邦画って何処か
「スポンサー集めるまでで仕事は終了。制作や公開はオマケ。」
ってイメージがある。

身内だけで金が回ってる、と言おうか。
497名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:12:00.67 ID:kd4CvXBi0
>>488
昔からコアはどちらかというと保守系だよ
近年のは宗教団体が仕切ってる事も多いけど
498名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:16:28.63 ID:iwFvzxLO0
>>497
統一協会とかね。
499名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:26:24.63 ID:iwFvzxLO0
こういうので保守がコアなのは当然だよ。集団の根元よりなんだから。
メディア規制については保守系は伝統的価値観などの道徳面との比較で
うるさいが、イデオロギー主体の政治団体や宗教は他者を認めない思想で
先鋭化し酷い弾圧をする。
500名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:33:39.49 ID:kd4CvXBi0
一昔前の「左翼っぽいオバハンの集団」も大抵創価学会だったりねw
501名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 12:54:11.89 ID:KGwGUcfN0
>>499
日本のサヨクというのは、それ自体が宗教だからなw
性的うんぬんでギャーギャー騒ぐのは「女性が被害者だ」みたいなことを言う層であり、
それはサヨク名物でなかった試しはない。
502名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 13:09:06.30 ID:qCoUZg0G0
>>483
連載は変態仮面だけみたいだな。
みこすり半劇場にHIPCOPっていうのを数回描いてるみたいなんだけど
知らなかったから見逃してた・・・

くそ、すげー読みたい!!
503名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 13:34:08.69 ID:8C6BjaEn0
いいなぁ変態仮面はチヤホヤされて
オレの好きな大相撲刑事なんてみんな忘れ
ちまったんだろうな…
504名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 13:38:09.11 ID:JeAp4rzj0
どす恋ジゴロと何か関係あんのか?
505名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 14:07:43.68 ID:I5Q5ELSC0
>>355
その場面だけ上島とかダメかな
506名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 14:13:05.50 ID:DTXOG7M30
さすがに、レイプマンの実写化は難しいのか。
507名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 14:22:13.55 ID:sbSn3TuO0
>>490
火の鳥って映画化されてるよ、ガチで
けっこうよくできてた
508名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 15:04:05.38 ID:KqAggVdji
>>506
実写化してるだろ
509名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 17:08:19.75 ID:122fFgoN0
>>506
一応実写版は存在する
ちなみに
出演:沖田浩之(主演)、谷川みゆき、横須賀昌美
510名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 19:46:41.23 ID:bJ7lEVzi0
火の鳥は3年ほど前に現実に地球に飛んできたからもう映画は必要ない。
511 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/02/18(月) 19:50:09.61 ID:oD5BYAph0
なんだよ
小栗主演じゃないのかよw
512名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 19:50:37.46 ID:ovD3mUiH0
http://dna-fact.com/azteca.html
カッコいいなw

>>89
wwwwwwwwwwwwwww
513名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 21:16:59.97 ID:0+0YyG670
つーか人にやらせるんじゃなくて小栗がやれよ
514名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 21:59:09.62 ID:OlpADoFz0
正義の味方っつってもパンティーの調達方法に問題があるんだよな。
映画化に伴って合法的に持ち主と交渉して貸して頂くとかやるんだろうか。
515名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 22:09:34.75 ID:bJ7lEVzi0
世界のためなんだ
 君のパンティを
  俺にくれ!


なんてストレートかつ合法的な交渉。でもこれセクハラで普通に捕まるよね。
516名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 22:33:14.37 ID:Z1t92BQ70
>>443
まことちゃんって実はその前の連載だったアゲインのスピンアウト漫画
なんだぜ
登場する一家は同一人物
517名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 22:37:54.57 ID:6le7FlsI0
>>515
518名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 22:40:34.83 ID:gGBXqBVAP
>>474
普通にネタ切れだろ。
むしろ一発ネタでよく一年もった。
519名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 22:43:28.52 ID:JFUeq4xF0
ネタ切れと言えば、
ジャンプの似た時期の漫画だと思うんだけど、
女子高生が主人公で、「駄々ってんじゃねーよ」が決め台詞のやつが
読み切りはそこそこ面白かったのに、連載は内容がすっかすかで
すぐ打ち切りになってたのを思い出した。
読み切りの一発ネタだけの話なら、続き物にしなくても良かったのに。
520名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 22:47:20.36 ID:dyLB2xpC0
これって
流れから言うと小栗旬君主演だろ
そして山田孝之も嬉々として共演

旬君、何日和って居るんですか
521名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 22:51:32.45 ID:6BWhLsc40
火の鳥を実写化しようなんて
おこがましいとは思わんのかね
522名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 22:54:48.30 ID:JNLUELW10
内容はあんだけ下品で滅茶苦茶なのに不快感はないんだよな。
不思議な漫画だ。
523名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 22:54:48.79 ID:riT+nV/Q0
>>519
舞って!セーラー服騎士か
チャクラムを知ったのはこのマンガだった気がする
とりあえずカーチャン(女子プロレスラー)の試合に乱入して
親子「駄だってんじゃねーよ!」をかました回は覚えてるなw

んで数年前にYJだかBJだかの増刊で復活してたけど
年齢層高い雑誌なんでノリがWJ時代と全然違ってたのが印象的
524名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:02:39.65 ID:Y7wY/iJ2O
春夏はもろ春麗だったけど、春麗よりエロい衣装で消防を刺激するには十分だったわ
愛子が好きだったのに押しに負けて結婚しちゃったのも納得
愛子はウジウジしたりいじけりしてちっとも行動起こさなかったからな
525名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:03:37.91 ID:hLRCxF0a0
面白うて
やがて哀しきスレタイかな...

語呂的には....あと一歩...な気もするが
実に深い、良いコピーだとは思う
孤高の悲しみと矜持を感じる
526名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:03:54.23 ID:hynBBHUP0
大相撲刑事の実写化希望
527名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:11:29.50 ID:3eNGJ6b/0
本物の変態ヤスケンがでててわろた
528名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:21:16.23 ID:qeKloKu40
>>394
あー、ルーテルさん懐かしいなぁ
529名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:23:15.00 ID:SgXQRsQqO
>>522
ジャンプの中じゃ変態の極みを行く漫画だったのに、毎週楽しみにして読んでたわ
変態+正義って所がよかったのかも
 
「それは私のお稲荷さんだ」
530名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:30:21.50 ID:9iafWAjl0
何故か忘れられない不思議な漫画。
特に夢中になった記憶がないのに映画化となると
「なにぃ!本気か・・・いや正気か?」と反応してしまう。
531名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 23:34:42.16 ID:gLKO505n0
この見事なキャッチは原作のトビラアオリに有ったりしたのか?
ただのファンゆえのオリジナルなら、
どんだけ変態仮面を深く掘り下げてんだww
532名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:14:47.38 ID:VQnp791y0
>>531
あの週刊少年ジャンプに、衝撃的な内容で六巻分も連載してたんだぞ…
読者の大半にそのイメージが色濃く刻み込まれているだろうし、
たぶんスタッフもノリノリだったんだろうw
533名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:19:03.25 ID:CWIJKKRS0
このポスター欲しいな…
534名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:24:19.45 ID:BhvJ3IXm0
月光仮面のパクリだろコレ
535怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2013/02/19(火) 00:26:41.35 ID:STNOD+bm0
>>1
>俺は正義の味方だが、
>どうやら正義は俺の味方ではないらしい

やばい、数年ぶりにキャッチだけで映画を見たくなった。
このキャッチ、ちょっとすごすぎるでしょ。
こんな秀逸なの、滅多に出ませんよ……(*゚ω゚*)
536名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:34:28.32 ID:PmbnBNv50
なんとなくスパイダーマンに似てるような
537名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 00:41:16.82 ID:jslSRLijO
>>503
摺り足でジョギングとか
大関は猫舌とか
断片的にしか覚えてないな。
538名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:11:27.62 ID:yl7B0T9g0
>>535
マジで誰が考えたんだろうなこのキャッチはw
作者ではないだろうと考えると、
今まで雌伏していた変態仮面ファンのエクスタシーが感じ取れるわw
539名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:14:52.45 ID:8U4wOfeH0
>>535,538
「どうやら」はいらないと思う。
ゴロ悪くなるし、「らしい」があれば意味は通じるし。
540怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2013/02/19(火) 01:25:08.23 ID:STNOD+bm0
>>538
ひょっとしたら発案は小栗自身じゃないかという気もしますw

このキャッチが表す悲哀って実は他のヒーローものの中にも大なり小なり
潜んでますけど、そのあたりがよく分かってる人ですね、少なくとも。

HKは、出来がかなり期待できそうです。(´ω`)
541名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:28:53.72 ID:Q3CZknLf0
>>538
うすらぼんやりとこう言う台詞を言ってたような記憶がある<「俺は正義の味方だが〜」
警察に追いかけられるってネタの時にこれか似たような台詞を吐いたんじゃなかったかなぁ……
542名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 01:36:23.14 ID:XfRHVGZV0
確認したいが、先月持ってたコミック処分したばかり(´・ω・`)
543名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 02:46:39.32 ID:yl7B0T9g0
よく考えてみると中国嫁日記なんだな最後の方…
まあ映画には春夏さんは出てこないんだろうけど
544名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 05:50:17.50 ID:fEfbqw2q0
>>539
難しいところだか、どうやらはタメとしての効果もある
どうやらがないと、シンプルすぎるかも
545名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:57:06.49 ID:2xARKkUjP
>>513
小栗旬は、このマンガの主人公みたいな肉体派じゃないから無理だよ。
546名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 07:19:49.24 ID:P7FQIifn0
>>475
映画館のバイトのねーちゃんに

「大変長らくお待たせしました。12時45分から上映の『HK 変態仮面』の入場を開始いたします」

を言わせるなんて
547名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 08:42:20.81 ID:TC2zWT4X0
無償で誰からも理解されず、それでも正義のために戦う
「おぼえておけ、変態こそ正義であると」
深いな
548名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:14:48.90 ID:AhaCpL5e0
>>514
でも世間のヒーローはたいてい変態仮面よりもっと遵法精神低いw
549名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 10:43:37.29 ID:De2lnKpI0
>>507
劇場版もその他のアニメ版も知っているし見たこともある。
それらも昭和後期だからまだ手塚が引用した説に違和感を持つ人が少なかっただけ。
それらは今更新しく作り直すような内容ではないよ。
最近の主流の学説に基づいて話を改変すると全く別物になるし。
過去の作品として扱うのがいいだろう。
550名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 11:58:51.14 ID:IODWK2edi
マーベルのヒーロー達に対抗できる日本のヒーローは変態仮面だけ!
551名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:06:47.05 ID:ryMfIgIR0
変態仮面って言うほど変態じゃねえし!
552名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:09:34.52 ID:1oJu66EnT
いやパンツ被ってほぼ裸になってフォォーッ!は世間的に十分変態
553名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:10:12.61 ID:0y8pxK5e0
>>82
2ちゃん脳恥ずかしすぎる
554名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:10:48.75 ID:JoBfy9j40
>>550
ウルトラマン、仮面ライダー、戦隊物、変態仮面だな。
555名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:13:57.91 ID:ryMfIgIR0
>>552
えっ!そうなん
556名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:14:34.11 ID:0y8pxK5e0
>>109
いやー違うだろ
当時若かった奴らが権力持ってやりたいことやれるようになったんだよ
忘れた頃にリバイバルされたりする物ってそういうのが多いんだと思う
557名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:23:13.38 ID:7U3QWe8l0
>>552
別にやってもいいけど、それで人前に出ちゃいかんって言うことだなw
558名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:53:45.61 ID:2Zx/lixLO
>>58
額が前だ
559名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:01:18.68 ID:zyaLo5xW0
次はシェイプアップ乱だな

乱子=篠崎愛
宗一郎=大泉洋
左京=ジャニーズ枠
ひろみ=ガッキー

あさがおにおかまとられてもらひめし
560名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:35:45.59 ID:6I9KhSsC0
日本映画界、弾け過ぎだろwwwww
561名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:31:08.43 ID:IODWK2edi
>>559
じゃあその次はターちゃんだな

ターちゃん:大泉洋
ヂェーン:マツコデラックス
アナベベ:ボビー
梁:要潤
562名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:49:03.14 ID:jYMlPI4b0
>>561
痩せたジェーンは誰よ?w
563名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:51:50.91 ID:9j+TyLNG0
>>561
あははっ、マツコデラックスはぴったりだなw
564名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:08:33.62 ID:ziheFrhVO
>>561
ターチャンは安田顕だろ
理由?ググれ
565名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:42:03.64 ID:THbCEn8YP
そういえばこれ全年齢にするんだろうか?
今ちょうど宗教政治全盛で表現の自由は戦後最悪の暗黒時代に突入しつつあるし
バトルロワイヤルが土壇場でR指定になったのを思い出した
566名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 22:52:50.45 ID:5ZQ74iwA0
True I am supporting Justice,
But I feel Justice isn't suppoting me

うーん、意外と難しいな
567名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 23:24:02.66 ID:9Pge1anw0
http://www.youtube.com/watch?v=R-JnU5u8RGY
英語版変態仮面1話
568名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 01:11:37.12 ID:6AIdW7YWO
>>561
ヂェーンは渡辺直美だろ。
569名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 01:12:12.49 ID:VhpTg0dAP
伝説のマンガなのは間違いない。
他に表現しようがない。
570名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 05:18:51.15 ID:njwymBLC0
HOTTOYSからフィギュアが出たら買うわ
もちろん肖像権クリアで
571名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:59:08.35 ID:ftKlWFEr0
>>123
>>404
シェイプアップ乱、好きだったわwww
この頃の徳宏は昭和の小汚さがあるよな、いい意味でw
572名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 18:45:48.59 ID:SItmUfUn0
>>564
顔的にもヤスダッタだよな
573名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 20:00:40.77 ID:VSBFNCYuO
英訳大変だろうなあ
574名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 20:04:41.66 ID:L9uIeKLrO
陪審員制が おもったより
冷酷で いろいろ 心配してる
575名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 20:05:58.14 ID:kTnGNll50
生物学的に言えば「変態」もおかしくないけど、「ヘンタイ」と書くと
奇妙な感じがするな。
576名無しさん@13周年
ホントは小栗旬がやりたかったが、おいなりさんが小さくて断念