【遠隔操作】 FBI、片山容疑者がウイルス作った証拠を発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
・遠隔操作ウイルス事件で、米国にあるサーバーに遠隔操作ウイルスが保管され、
 IT関連会社社員、片山祐輔容疑者(30)の関連先でウイルスが作成されたことを示す
 情報が残っていたことが16日、捜査関係者への取材で分かった。保管先を捜索した
 米連邦捜査局(FBI)から1月初旬、警視庁などの合同捜査本部に情報提供があった。

 合同捜査本部は、片山容疑者がウイルスを作成し、米国のサーバー経由で第三者の
 パソコンに感染させ、襲撃・殺害予告の書き込みやメール送信を繰り返していたことを
 裏付ける有力な証拠とみている。

 誤認逮捕された男性らはインターネット掲示板「2ちゃんねる」で無料ソフトを
 ダウンロードしようとして、ウイルスに感染した。ウイルスは米国のデータ保管サービス
 会社のサーバーに保管され、男性らが2ちゃんねる上のホームページアドレスを
 クリックすると、サーバーに接続され、感染する仕組みだった。

 合同捜査本部は昨年11月、米国に捜査員を派遣してFBIに捜査協力を依頼しており、
 FBIがサービス会社を家宅捜索し、サーバーにウイルスが残っているのを見つけた。

 保管する際に匿名化ソフト「Tor(トーア)」が使われており、サーバーの接続記録から
 発信元を特定することはできなかったが、ウイルスそのものに関係先の情報が残っていた。
 合同捜査本部は片山容疑者が情報を残すミスをした可能性があるとみている。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130216/crm13021611570007-n1.htm

※元ニューススレ
・【遠隔操作】 片山祐輔容疑者 「警察や検察、恨んでない」「問題のウイルスがどういうものか知らない」
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360914479/
2名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:37:18.04 ID:zS1NKZeq0
 >>1
 
 今ごろこんなニュースあげるなよw
 俺はグーグルマップで見てたからリアルタイムで知ってるぜw
3名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:37:42.40 ID:ALPKHdyJ0
すげーゆうちゃんFBIかよ
4名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:38:07.42 ID:rbiwR+z/0
だけど遠隔操作対策ソフトを買わされる羽目になっちまった‥もう犯人捕まろうが関係ないわ
5名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:38:10.92 ID:sqhaxQ1F0
いずれ自白するだろ、片山
6名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:38:22.39 ID:okRFrIKv0
FBIの方がすごいってどういうことだよ
7名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:38:24.02 ID:9/FVjhvw0
ベニーボーイかよ
8名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:38:36.95 ID:E0mS6+8g0
>>6
そんなの当たり前じゃん
9名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:38:42.84 ID:N9BxkIw+P
FBIまで巻き込むとかスゲー奴だなゆうすけ
10名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:38:45.41 ID:8nbz1TYj0
ゆうくんもうだめぽ
11名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:38:50.94 ID:Dxdlq1/s0
キタコレ(´・_・`)
12名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:38:56.14 ID:QiUbaxlG0
日本の警察役立たずww
13名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:38:56.76 ID:RSBihYQW0
これ、裁判官がどうやって合理的に判断できるか気になる。
司法試験でIT関連知識も問題にしたほうがいいな。
14名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:39:05.65 ID:74AlUz+xP
さすがFBIは一味違った
15名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:39:11.59 ID:NslH/4vO0
>>6
FBIより警視庁がすごかったらすごいよ
16名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:39:19.61 ID:2wU0lj1R0
>ウイルスそのものに関係先の情報が残っていた。

具体的に教えてエロい人
17名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:39:23.67 ID:OUa94C5f0
国際犯罪っぽくなってきたw
18名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:39:34.34 ID:3NiQrqbA0
会社のPCで作っててファイルのプロパティに会社名とか入っちまったんだろうか。
19名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:39:47.90 ID:emyhWdBdO
ジェバンニが一晩でやってくれました
20名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:39:48.57 ID:2k8HvJxI0
ウイルスそのものに関係先の情報が残っていたってことは
日本の警察でも証拠つかもうと思えばできてたということなのか
21名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:39:52.99 ID:sQCnYnbe0
>>5
この事件の場合は、自白無しで有罪余裕なくらいに証拠固めましょう
22名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:39:59.99 ID:okRFrIKv0
>>18
会社名っていうかPCのユーザ名じゃね?
23名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:40:01.66 ID:IGu392Ou0
ワイリヤバい
24名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:40:02.69 ID:w/Q8JXDv0
やはり職場か
25名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:40:17.16 ID:0tM3Qjkv0
これは詰まれたかな
26名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:40:17.70 ID:7+7RPFdi0
擁護厨息してるー?www
27名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:40:21.51 ID:YjKc5C960
日本の無能警察解雇してFBIにお金払った方がいいな
28名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:40:23.20 ID:N1tnZ/nqP
“@HiromitsuTakagi: 読売新聞2月16日朝刊社会面
「PC遠隔操作 匿名化ソフト『使った』 容疑者、事件関与は否認」
@Torを派遣先のPCで使ったのは、会社で仕事と関係のないサイトを見るのに使ったもの。
アクセス先を隠すためだった旨を主張。
A「自分はウイルス作成に使われた言語を使うことができない」と主張。”
29名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:40:42.44 ID:zS1NKZeq0
>>15
すごいんだからすごいんだろ?すごくないならすごくないじゃん。
30名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:40:53.22 ID:blh+S2cd0
>>1
>ウイルスそのものに関係先の情報が残っていた。

へえ〜
じゃあミスすなければFBIもお手上げだった・・・のか?
31名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:41:04.18 ID:i8CNe9XQ0
いきなりFBIとかいうから、バーボンスレかと思ったら、そうじゃなかったとは・・・
32名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:41:15.80 ID:iuhfy4+m0
結局他所様頼みかよ
33名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:41:33.17 ID:q3K0BdM10
またフェッツがシャシャリ出てきやがったのか
これは俺たちのヤマだ!
34名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:41:41.60 ID:0av66nFs0
ゆうちゃんヲワタ
35名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:41:42.17 ID:+vG/ASxG0
>ウイルスそのものに関係先の情報が残っていた。

具体的に何? 関係先って何?
36名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:41:45.80 ID:tIP7n0990
visualstudioの開発者情報がサーバに置いてあったんだろう
37名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:41:54.62 ID:RYwRDmfx0
もう全部FBIにやってもらった方がいいんじゃね?
38名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:41:57.52 ID:A2VDjlHt0
>>30
なまってる
39名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:42:08.31 ID:2PnJ8UTZ0
FBIに調査されるなんて、一生の記念やん!
40名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:42:08.41 ID:AwlCCUB60
関連先で作成されたって言っても状況証拠であって直接証拠にはならんのう。
保険金殺人BBAみたいに状況証拠の積み重ねで起訴する気かな。
41名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:42:09.83 ID:gvnOoNuu0
アメリカへ引きわせないのか?
42名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:42:16.02 ID:4lSCQNvD0
なあ、アメリカに迷惑かけたんじゃないの? 天皇制に反対してた左派だし。
43名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:42:17.29 ID:734X1eNI0
FBI出動って、ゆうちゃんどんだけすごいんだw
44名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:42:53.25 ID:0av66nFs0
ゆうちゃんアメリカの刑務所行きだろこれ。
45名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:43:09.84 ID:zWY62ZIT0
ウイルスそのものに関係先の情報…
コメントに呪詛でも書いてあったんか?
46名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:43:27.46 ID:6AljgTnC0
やったのなら素直に白状しろ
やってないのなら徹底抗戦しろ
47名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:43:29.60 ID:Esf0dSRb0
>>44
ついに処女を捨てられるなw
48名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:43:36.82 ID:orjIs8vS0
>>13
裁判官なんてわからないことは検察べったりだから。
裁判所は規模が小さすぎて天下り先を検察に斡旋してもらってる。
検察の期限損ねたら、天下りできない。

刑事裁判は起訴されたら99%以上有罪。
殺人容疑者も状況証拠だけで有罪判決多数。
49名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:43:48.04 ID:HtXkbgdQ0
やっぱり餅は餅屋だな。
警察は無能すぎる。
50名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:43:50.91 ID:y17IdsWx0
ファイル制作途中の、コンパイル前のファイルが残ってたとか
自宅のルータのログにTorへの接続記録が残ってたとか?
51名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:43:54.48 ID:gn/afv8N0
dropboxにウイルスを置いてたのは前からわかっていただろ

>発信元を特定することはできなかったが、ウイルスそのものに関係先の情報が残っていた。

これの意味がわからない、ウイルスに片山の署名でも入ってたか?w
52名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:44:00.92 ID:csg4JPsD0
片山はこんな事件をやらかすほどの馬鹿だから、地を這うような現場捜査をする刑事の存在や
ましてFBIが捜査協力するなんて想像もしてなかっただろうな。
53名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:44:05.15 ID:0av66nFs0
ゆうちゃんアメリカの刑務所のガチムチ野郎共からアナル攻めの日々が待ってるんだな。
54名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:44:46.22 ID:Gfp3m2iu0
今年はゆうちゃんと呼ばれる名前の赤ちゃんが減るな
55名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:44:47.82 ID:U17cKP8e0
アメリカなら再就職先に困らないと思うな
56名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:45:15.67 ID:l72MrcAR0
>>35
遠隔操作するからにはどこかを介して命令を受け取らなあかんわけだから
受取先のIPアドレスでも入ってたんじゃないの
57名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:45:24.05 ID:FBnde1NK0
>>36
種明かしすうと、exeのヘッダー部分にVSのシリアル埋め込まれる仕様
証明付きコンパイルしちゃうと全部いり
フォトショとかも同じ仕様
なので犯罪するばあいは仮想環境でシリアルなどもクラック版とか厳選しないと足つくのよーw
58名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:45:30.48 ID:Suzhgvqz0
なぜFBIw
59名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:45:32.30 ID:+vG/ASxG0
肝心の事が書いてない。
どう言う情報が鯖に残されていたの?
どうゆうすけと繋がるのそれが?
60名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:45:32.93 ID:vkzqJuQQ0
また警察の赤っ恥か
死にたくならないのかな
61名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:45:37.20 ID:LH7/ICRx0
FBIが真犯人じゃないの?
ゆうちゃんをアメリカ国家がはめようとしてる
62名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:45:51.82 ID:7+7RPFdi0
>>59
必死だなwwww
63名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:45:54.01 ID:8W1gS2PaO
会社が潰れてしまうぞ
やったのならサッサと白状してしまえ

会社のPCは押収されるのかな?
64名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:45:57.45 ID:zWY62ZIT0
>>55
中途半端な技術じゃ無理。
第一、今のトレンドはセキュリティ破ったら懸賞金だから。
65名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:45:59.23 ID:Ix22NGMb0
 一連の遠隔操作事件で使われたウイルスはアメリカのサーバーに保管されていましたが、警視庁などが、このウイルスを解析したところ、片山容疑者の関係先で作られたことを示す情報が残されていたことが新たに分かりました。
去年11月、警視庁などはアメリカに捜査員を派遣、FBI=連邦捜査局からウイルスを提供されていたということです。
66名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:46:04.34 ID:R+r9tEGVP
>>45
職場のテンプレ流用していたとか、構築前の真っさらなコピー元のファイルが署名されていたとか?

常識的に、そんな間違い犯すアホいねぇよなぁ
67名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:46:06.78 ID:w4xcZ2Lv0
てっきり何か切り札があって、わざと猫ビデオに映って捕まったのかと思ってたら、ただの馬鹿だった。
68名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:46:24.20 ID:TBjsyVFC0
FBIに操作してもらえてよかったね、ゆうちゃんwww
69名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:46:33.24 ID:Uq1yW4Cp0
本人は違うって言ってるのにこれどうすんだろ?w
70名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:46:43.23 ID:epOSwffc0
FBIきとぅああああああ
71名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:46:45.46 ID:dkYJW+540
確定ですか
72名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:46:51.45 ID:p16wHLGuO
>>44 スリーストライク制じゃなかったっけ?
州によるかも知れんけど
73名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:46:54.29 ID:ruuQl8Eo0
微罪だったはずなのに警察からかったからとんでもないことになっちゃったなw
捕まってものまねこの時同じだろーと高をくくってたら顔さらし連日報道あげくのはてにはFBIww
74名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:46:58.32 ID:734X1eNI0
こんなのにいちいち取り合うFBIもFBIだな
威信もへったくれもねーw
75名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:47:02.06 ID:B3qfL6iU0
>>57
それなら、なぜ今までバレなかった?
日本の警察って無能なの?
76名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:47:08.97 ID:9YmQ4k8R0
>>60
FBIに捜査依頼してるのに?何で??
77名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:47:10.45 ID:MUiKJgMt0
便所の落書き犯人探しにFBIか。
78名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:47:18.11 ID:w/Q8JXDv0
細かい情報を求めるレスがぽつぽつあるな。

おまえら、そんなにビクビクしてるんだw
79名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:47:27.89 ID:N7SCbJpnP
潔く白状しろ
80名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:47:29.02 ID:1G0jNtjA0
FBIがゴミヲタに動かされるとは
81名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:47:31.74 ID:bAx7jFeU0
FBIに証拠あるよって言われたら、さすがのゆうちゃんもぐぬぬだなw
82名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:47:36.14 ID:FBnde1NK0
>>75
馬鹿なの
83名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:47:38.95 ID:tiQCXVeR0
FBI様が言うんなら間違いないか。
84名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:47:48.35 ID:LL6c9SXL0
>>75
サーバーがアメリカにあるから日本の警察は手が出せないんでしょ
85名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:47:51.11 ID:VbraEse+0
ダイハード4.0の番組宣伝か何かだろ?
86名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:48:16.73 ID:ecsw2zyV0
ジャップポリスは無能だなw
87名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:48:33.26 ID:4lSCQNvD0
コンパイル前のテキストを掲示板か、PCに残したのか?
88名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:48:35.16 ID:zWY62ZIT0
>>73
時間の問題だったかもしれん。
姿を見せて特定が早まった可能性はあるが。
89名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:48:57.05 ID:wGdLc41U0
国際的に注目を集めることが出来て本望だろうねw
90名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:49:09.28 ID:R4rfhl2A0
さすがモルダー
91名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:49:09.49 ID:ZXhYRD9f0
【冤  罪  決  定】ゆうちゃん「ウイルス作成に使われた言語を使うことができない」    
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360984819/

読売新聞2月16日朝刊社会面「PC遠隔操作 匿名化ソフト『使った』 容疑者、事件関与は否認」
@Torを派遣先のPCで使ったのは、会社で仕事と関係のないサイトを見るのに使ったもの。アクセス先を隠すためだった旨を主張。
A「自分はウイルス作成に使われた言語を使うことができない」と主張。

Hiromitsu Takag@ HiromitsuTakagi
http://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/302608595399368704
92名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:49:15.15 ID:gvnOoNuu0
片山にとっては、これも想定内の事象のひとつなんだろう
今もわざと逮捕されているが、ここから大どんでん返しがあるのだろう
93名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:49:19.90 ID:k2lrT9KhO
KATAYAMA-DELL とかだな
94名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:49:30.52 ID:Lk0dWUjP0
FBIが捜査中の情報を日本のカスゴミに流すのかよwwwww
こりゃ、事件の犯人探しより、情報漏洩犯人探しに必死になるぞ
95名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:49:32.31 ID:RDzl51BcP
これ職場の郵便番号っていうしょぼい奴のことだろ
96名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:49:37.68 ID:RYwRDmfx0
しかしなんだな、FBIは信頼されてるな
日本の警察以上に
97名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:49:43.70 ID:owJFVfSc0
FBIとか、アメリカの情報機関は
もしかしたら
ネットに配信したら、逆探知できるシステムをすでに構築してるんじゃね?
98名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:49:48.31 ID:FBnde1NK0
職場のソフトとかで作業してそれ犯罪につかうとバレる可能性あるから
ちゃんと環境も厳選しろよwww
これハッキングの初歩なwwww
99名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:49:59.95 ID:tewHEinM0
な、こいつは黒だったろw
FBIはすばらしい。このままこいつの交友関係を調べるべき。


もしかしたら、驚くべき展開になるかもしれないなw

元はといえば、警察が腐敗してるから嫌われてこういう事件になってんだよ。

中国北朝鮮スパイはつかまらないのに、こいつは犯罪扱いなんだから、

そりゃあ、警察なんて誰も信じないだろ。
100名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:50:05.67 ID:+vG/ASxG0
それが有力証拠だと言うのは、FBIの見解なのか?合同捜査本部のそれなのかどっちだ?
FBIは情報提供しただけとも読み取れるが。
101名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:50:10.97 ID:sLDUyShm0
代わりのFBI呼ばなきゃな
102名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:50:21.86 ID:At33mC3b0
警視庁の無能さは異常
103名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:50:22.22 ID:7+7RPFdi0
>>91
ひろみちゅのツイッター貼るなよキモチワルイ
104名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:50:23.86 ID:jTzKRbbx0
大体人為的ミスだ 傲りや過信 顕示欲
105名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:50:38.50 ID:gn/afv8N0
>>57
ソースは自分から公開してるから、コンパル環境に問題があったのか
会社のアプリだと割れモノ使ってる可能性は低いしなw
106名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:50:45.26 ID:okRFrIKv0
>>86
鬼女が動いていれば早かったかも知れない
こんな案件では動かないだろうが
107名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:50:55.36 ID:hPvC7Fdk0
具体的に何が残ってたのかは言えない
108名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:50:58.08 ID:kSjm1Sw/0
ゆうちゃんからすればFBIも敵ではない
109名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:50:59.61 ID:S0OfsfegP
FBIのおかげ
110名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:51:01.71 ID:0av66nFs0
>>58
過去の事件でtorの謎が解けなかったから意地になってるんだよ。
111名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:51:09.60 ID:I2qBQjRC0
FBIまでも捏造して真犯人に仕立てるのか
112名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:51:23.03 ID:ZXhYRD9f0
【冤  罪  決  定】ゆうちゃん「ウイルス作成に使われた言語を使うことができない」    
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360984819/

読売新聞2月16日朝刊社会面「PC遠隔操作 匿名化ソフト『使った』 容疑者、事件関与は否認」
@Torを派遣先のPCで使ったのは、会社で仕事と関係のないサイトを見るのに使ったもの。アクセス先を隠すためだった旨を主張。
A「自分はウイルス作成に使われた言語を使うことができない」と主張。

Hiromitsu Takag@ HiromitsuTakagi
http://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/302608595399368704
113名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:51:23.30 ID:Dxdlq1/s0
>>99
>FBIはすばらしい。このままこいつの交友関係を調べるべき。

友達いるの?(;_;)
114名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:51:29.05 ID:AV/LgqEN0
誤認じゃなかったんだな
警察やるじゃん
115名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:51:43.99 ID:Y17H1BA6O
さすがFBI
116名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:51:44.20 ID:B3qfL6iU0
>>84
ウイルス本体は警察は入手済みでしょ
今回はアクセスログとか関係ない
117名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:51:47.20 ID:C+51NawO0
ゆうちゃんって有名人なの?
何回か2ちゃんのスレで「ゆうちゃんはパソコンの大先生」みたいな書き込み見たことある
118名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:51:52.22 ID:CV+K6oOE0
仮に冤罪でも無理やり有罪にするだろうな
あれだけ報道しておいて、今更間違いでしたとか言えないもんな
119名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:52:01.09 ID:Uq1yW4Cp0
F5アタックもこんな感じでバレてやらなくなったのかな?w
120名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:52:02.43 ID:zWY62ZIT0
>>98
そもそも職場のPCで作るとか、アホの極みなんだが。
一発でアシがつくし、普通はやらないよなあ。だから疑わしいんだが。
121名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:52:07.34 ID:ecsw2zyV0
ジャップポリスは世界の恥ww
122名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:52:10.38 ID:kdPL3/pH0
そんなウィルスの感染先に使われるなんて
にちゃんねるとかいう所はさぞかし怖い掲示板なんでしょうね…
123名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:52:25.95 ID:l6BXIdZ70
・・・・ん。もしかしてこの文章とかもアメリカ様が見てるのか?
124名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:52:29.22 ID:TBjsyVFC0
>>91
あームリムリw
キモオタの戯言なんてもう聞かないw
125名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:52:32.13 ID:vrCllnBbP
警察だっせーな
FBIさんいないと何もできない
126名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:52:32.96 ID:yXCoL/4S0
>>75
無能が人を無能扱いしちゃダメだろ
FBIがmsに照会するのと警視庁が同じ事をするのとで同じ結果が得られると思う?
127名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:52:35.38 ID:4ii9xTvs0
モルダーの言うことなら信じる
128名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:52:37.66 ID:Z5fcGYY20
FBI.JP?
129名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:52:45.49 ID:rbiwR+z/0
何ていう会社なの?
130名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:52:53.58 ID:+vG/ASxG0
しかし未だにFBIでもTorは追えなかったって事かよ。
間抜け警察には逆立ちしたって出来ないわけだ。
131名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:52:58.43 ID:mXaD+EOb0
これはマクモニーグルが発見したに違いないw
132名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:53:12.48 ID:NxTmXrRZ0
猫にさえ関わらなければ、佑ちゃん逃げ切れたのにな
133名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:53:14.18 ID:A4UumLen0
此処まで大がかりだと、疑っちゃうなw
134名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:53:22.62 ID:GvxNOJKD0

ホント日本の警察は無能の集団だわ

なんでもかんでもアメリカ頼みって

この際だからもう警察権も献上しちゃえばいいよ
135名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:53:30.71 ID:rbiwR+z/0
その会社にも一定の責任があるんじゃないの?会社名を報じるべき。
136名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:53:32.37 ID:4lSCQNvD0
自己顕示欲の旺盛な奴だな。
137名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:53:33.41 ID:aDBlscPt0
こいつの罪って最大でも遠隔操作による犯行予告でしかない
どう考えても騒ぎすぎ
138名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:53:35.64 ID:9PzA3yQT0
>>84
三重の事件ではトロイが残っていたらしいけど。
139名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:53:36.51 ID:gOTgGB000
FBIも動いてるのか
140名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:53:49.76 ID:okRFrIKv0
>>120
しかもフリーメールとるのに職場の郵便番号入れるとか
わけわからん…
141名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:53:56.43 ID:9Y5dcQBu0
この証拠って、むしろ会社に所属する全員に嫌疑がかかっても不思議はないんだよな。
あくまで「関連先」だろ?

罪をなすりつけるのに片山を利用した、と考えるなら片山が過去にやったことを社内で知ってる人物も十分に怪しいぞ。
142名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:53:57.91 ID:+BqGpTNhO
FBIもグルってか?wキモオタ諦めろw教祖様は詰んでんだよw
143名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:53:58.70 ID:Suzhgvqz0
FBI<で、この犯人はいったいどこの機密情報をハックしたんだい?
警察<いや、犯罪予告です
FBI<えっ・・・?
警察<犯罪予告しただけです
144名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:54:00.41 ID:znG/e5fA0
C#使ったのが運の尽きだったな
145名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:54:02.20 ID:Wcrs/5aA0
ファイルに住所が載ってたとか?
146名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:54:03.00 ID:zD9jqUTq0
誰がつくったわからんもんでも
自分の住所が書いてあったら
住所の人間がつくったことにされちゃうんだな
怖い世の中だぜまったく
147名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:54:05.13 ID:At29W1O00
C#で作ったとかいうウィルスかw
148名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:54:12.76 ID:3WEzBaj60
真犯人は用意周到だな
ここまでして片山を犯人に仕立て上げるとは
149名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:54:40.48 ID:rbiwR+z/0
実名を報じるのが報道の使命ではなかったのかね
150名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:54:44.05 ID:Z5sFj8/R0
>>130

追えるといって何か得なことでもありますか

http://www.nsa.gov/
151名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:54:44.86 ID:zBDTIkO40
いったん糸口が出来るといろいろ出てくるもんなんだろうな
152名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:54:45.63 ID:MIknwhX60
職場で2chを見て遠隔操作ウィルスを食らったってだけじゃないの?
偏見だがこういう奴って職場のPCでtwitterやチャットをやって自分の情報を周囲にばら撒いてそう
153名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:54:47.80 ID:VelcfHOx0
キモオタはクズと言う事を証明してるだけだな
154名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:54:53.73 ID:Ctolbvrr0
掘られるのか
かわいそうに
向こうのはぶっとくて長くて大きいぞw
155名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:55:03.76 ID:i91eu7B30
ゆうちゃんFBIまで動かしたのかwwwスゲーじゃんパソコンの大先生!
156名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:55:06.79 ID:j/gvvBxlP
日本の警察はIT音痴すぎるんだよ
米国のFBIはインターネットが大衆化する前から
ハッカーを逮捕したりしてるからな
157名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:55:08.00 ID:tewHEinM0
>>113
いるだろう。

この男一人の知恵でここまで大それたことをやるとは思えん。

必ず背中を押した人間がいるはず。それはネット越しの友人かもしれないけどね。
158名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:55:10.23 ID:734X1eNI0
アメリカ様に言いつけてやる!
アメリカの後ろに隠れてやーいやーいと得意気な日本警察
159名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:55:18.14 ID:okRFrIKv0
>>130
経由するとこが多すぎて追ってる間に時間経過して、
最初の鯖とかのログが消えるというのが現状
160名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:55:18.64 ID:S0OfsfegP
FBI!FBI!
161清水ミッチャンのわい字ゾーンは濡れ黒アワビ:2013/02/16(土) 12:55:21.93 ID:Xqq1Jq510
すげえな、ヒキオタの典型みたいな顔と行動じゃないの

今回が始めての逮捕かと思ったけど、こいつは以前も逮捕されてたんだな
どうりで警察を挑発するなど行動が大胆過ぎた訳だ。
162名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:55:27.24 ID:9EGamRq+0
>>137
犯人自ら劇場型犯罪にしてるじゃんw 本望だろ
163名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:55:30.10 ID:yXCoL/4S0
少数の人は原理がわかると思うけど、ゆうくんかなり無知な面があるね
uuidとオンラインアップデートの複合技でしょ
164名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:55:31.00 ID:C+51NawO0
これはマジで冤罪かもしれんな
真犯人は笑い男目指して頑張れ
165名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:55:39.46 ID:IC7PRRghP
何だ、押収したパソコンから、プロの開発者が使う高価な専門的なソフトが見つかったのかと思ったよ。
166名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:55:41.01 ID:IQA09sav0
ウイルスがアメリカのサーバーにあるから
FBIに捜査を依頼したって話だろ?
なんで日本の警察叩いてる奴がいるんだ?
167名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:55:41.32 ID:cR0/QOhF0
>>22
ここまで尻尾出さなかった犯人がそんなことするか?

作成情報なんて真っ先に偽装しそうなもんだと思う
168名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:55:42.10 ID:B3qfL6iU0
>>126
FBIがmsに紹介したとか
警視庁とか

もうちょっとまともなレス頼む
169名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:55:51.64 ID:zRgZMRJ60
これうそ臭ぇわ
自白させるためのブラフじゃねぇの?
170名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:55:53.53 ID:+vG/ASxG0
発信元が分からなかったと初めて認めたな。
FBIでも出来なかったからと言う事でやっと白状したのか。
今までは、警察のつまらないメンツの為に隠してたんだな
171名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:55:55.05 ID:VbraEse+0
遠隔操作で勝手に電源入れて
ノートパソコンに付いてるCCDカメラで
室内とか覗いてるんだろ?
172名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:55:56.76 ID:WXqOEmUmO
まだ真犯人は別にいるとか言う人いますか?
173名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:56:07.18 ID:Uq1yW4Cp0
C#が運の尽きとか なんで? エロイ人 教えて
174名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:56:07.73 ID:Bd6OB4hG0
一挙に国際犯罪者だな、ゆうちゃんスゲーぜ
175名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:56:13.49 ID:uh5wDdtC0
FBIまで出てきたのかw
次の就職先提供してもらえそうだなw
176名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:56:22.62 ID:8E5XEnh00
グーグルアース凄ぇ〜
177名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:56:23.20 ID:kVlxqjPf0
FBIまで動かすとは・・凄いなゆうちゃん
178名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:56:35.61 ID:lL1G34x10
関係先の情報って何が残ってたんだろ
179名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:56:37.99 ID:2SSymADO0
これが後のカタヤマ・ウイルスである
180名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:56:38.38 ID:okRFrIKv0
>>167
おいらもまあ正直まだグレーな気分なんだが、フリーメールも
職場の郵便番号で登録してたと聞いてどういうことなんだぜ?って
感じ
犯人にしたら杜撰すぎるし
181名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:56:40.48 ID:At29W1O00
実は片山容疑者がのまねこそうどうに関わって実刑を食らったことがある。ってのを
知っていた真犯人がリアルでも警察をハメるために巧妙に仕組んだ罠説わ?
182名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:56:50.39 ID:7PwZ3YsDO
FBIとか警察とかを動かす程のアウトローってかっこいいな
183名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:57:05.94 ID:qcgvc/wW0
FBIキター
184名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:57:09.94 ID:3+2l0Btq0
これってそんな大事な事件じゃないよな
警察が自白強要させたり、検察がハニートラップ仕掛けたからでしょ?
185名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:57:10.04 ID:kcJPV3SzO
FBIもグルで非モテ男って馬鹿にしてたの・・・?ひどい
186名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:57:14.13 ID:LL6c9SXL0
>>116
感染先のプログラムとサーバーにあるプログラムは違うんじゃない?
187名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:57:19.06 ID:yXCoL/4S0
>>168
二回目に書いた事の意味がわからなければおまえには無理
残念だけど
188名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:57:19.64 ID:IwaA/Lrl0
>>57
んなもん、strip してさらにバイナリを直接いじれば実行に関係無い領域の
情報は消せるし、書き換えもできるから証拠能力があるのかどうかすら疑問。
189名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:57:33.76 ID:g5PCVS5C0
IPアドレスがうんたら言ってたのが懐かしいなw
190名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:57:37.99 ID:zWY62ZIT0
>>140
普通の心理なら、むしろ近しい物はすべて除外するはずなんだよな。
もしゆうちゃんがクロだとしたら、ただのバカなのか、天然なのか…ようわからんわ。
191名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:57:47.91 ID:58d0dgBb0
えっ・・・ゆうちゃんが本当に犯人だったの?
あんな池沼丸出しの顔してたから絶対冤罪だと思ってたのに
192名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:57:52.63 ID:GriAn3k+0
逮捕されない=テクがある。かっこいい。
逮捕される=テクがない。ダサイ。

よって片山ゆうちゃんはダサイ。
193名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:58:14.22 ID:EuUiEKLz0
>保管する際に匿名化ソフト「Tor(トーア)」が使われており、サーバーの接続記録から
>発信元を特定することはできなかったが、ウイルスそのものに関係先の情報が残っていた。

ウイルスそのものに情報が何だって?
194名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:58:15.26 ID:F1uU+ICF0
ゆうすけ一人の為に、金と手間が物凄く費やされてるなw
195名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:58:17.40 ID:c6RDy7e9O
5人目は誤認じゃないってどういうこと?
196名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:58:19.35 ID:4XQMeais0
 ドアを蹴破りながら

   「本当に済まないと思っているぅぅぅぅぅ!!」 ゆうちゃん失禁しながら罪を認める
197名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:58:32.02 ID:JYiK+6vp0
こいつが犯人ならマジでカス
顔面どおりのキモカスだな
公僕に喧嘩売るようなやり方したんなら、見つかった時点で
負けを認めて全部白状するのが真の男、勝負師だよ
198名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:58:38.80 ID:zkGkazpr0
>>156
「現場100回!」
「捜査は足で!」
がモットーですもん。

IT? なにそれ? ってなもんですよ。
199名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:58:41.94 ID:jTzKRbbx0
映画化してくれ
200名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:58:58.55 ID:1Shsa6sV0
>サーバーの接続記録から発信元を特定することはできなかったが、ウイルスそのものに関係先の情報が残っていた。

結局サーバー管理会社の家宅捜査関係なくね?
警視庁が見つけられなかった痕跡をFBIがウイルス調べたら見つかったってだけで。
201名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:58:59.39 ID:pVcRydmW0
>>18
マジレスすると、開発ツールのインストールの際に入れたプロダクトIDだろ?

.netとか学生優待版でインストールCDが市販品と同じでも、

学生優待版で企業が開発するとバレるのは、プロダクトIDで判別できるから

ゆうちゃんはまさかしらなかったのか?
202名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:59:02.78 ID:B3qfL6iU0
>>187
つか、お前が残念
警視庁ってなんだよ、ばか
203名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:59:03.23 ID:zU+rrqr/0
例の会社の住所の話だろ。
その程度の状況証拠で有罪になるのかは知らんが。
204名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:59:03.46 ID:M1EWqPDU0
今回は反省して刑期を務め、出てきたら警察に勤務してハッキング担当になれば。
警察に能力ないからさー!!
205名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:59:04.11 ID:CNgYNpbn0
しかし、これってFBIに頼んだりドイツに行ったりするような事案かね?
なんでマスゴミは自白強要の方を叩かないんだ?
206名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:59:06.19 ID:zV8TH9ms0
自分で動作チェックしたときに生IPだったとかか
207名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:59:09.76 ID:okRFrIKv0
のまねこで思い出したが、今回の報道のドサマギで、
エイベックスがのまねこ騒動で完全なる被害者として報道されてる件。

「エイベックスの考えたオリジナルキャラが2chのキャラに似ていると指摘、
商標登録したことに怒り犯行予告をした」と報道されてんだが。
208名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:59:13.33 ID:zsELkWns0
保管する際に匿名化ソフト「Tor(トーア)」が使われており、サーバーの接続記録から
 発信元を特定することはできなかったが、ウイルスそのものに関係先の情報が残っていた。



ウイルスそのものに関係先の情報?

コンパイルした日時
使ってたコンパイラの名前とバージョン
PCやCPUの種類

などの情報くらいしかないだろうな。

それらに一致するものがあるかどうか、 で

 片山って人の環境と違ってたら  また誤認逮捕確定
209名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:59:27.46 ID:qruVW2gfO
>>120
実際この犯人はアホじゃん
アホじゃなけりゃネコの首輪なんてしない
210名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:59:36.30 ID:64sqQTfJ0
あちゃあFBIかこれは冤罪じゃないな
神奈川県警じゃ全く当てにならないけど
ゆうちゃんもう摘んだな
211名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:59:47.74 ID:5RrhlTif0
関係先の情報があってもゆうちゃんが作ったとは限らないんじゃないの?
212名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:59:50.22 ID:Req02YJI0
FBIじゃ無理だわ・・・
213名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:59:51.57 ID:XEfAWklH0
FBIもそう言うなら真犯人かもな
ITオンチの日本警察とはレベルが違うだろ多分
214名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:00:05.21 ID:Uq1yW4Cp0
>>176
グーグルアースは別件だろw

>>189
IPアドレスも重要じゃね?
215名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:00:08.48 ID:RLu8F6Bv0
ふーむこれでもまだ彼が犯人とは確定しないが…
もう情況証拠としてはかなり黒だなぁ
216名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:00:08.88 ID:gn/afv8N0
>>188
本当にシリアルが埋め込まれるなら片山の関連会社で使ってる
C#のシリアル番号を知る必要がある、まだ状況証拠だけどコレを知る人間は限られるだろうね
217名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:00:11.25 ID:4lSCQNvD0
神罰だな。天皇制反対なんか書くからだ。
218名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:00:13.96 ID:w+ddp3Ak0
>>172
このサーバーと繋がってたPCを裕ちゃんが使ってたと言う証拠はない。
または、そのPCを裕ちゃんだけが使ってたとは限らない。
219名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:00:15.06 ID:u/wBTuHaO
>>193
きっと署名があったんだよ
220名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:00:16.06 ID:QvRjHLEJ0
これは罠だ
221名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:00:17.76 ID:vjRd851kO
よう、わからんがこの、ゆうちゃんとやらの技術は相当高いものなのか?

大手通信会社のSEとかPGレベルでこういうことする技術を持つ輩はゴロゴロいるの?
222名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:00:37.61 ID:Ph1n6VBkP
>>132
物量作戦は日本の警察の十八番だよ。それ以外は苦手だけど。
223名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:00:52.39 ID:WG8J8Z1YP
>>6
いや、犯行を犯したサーバの物理ディスクが米国内である以上当然
アメリカの警察が日本に来て家宅捜索とかおかしいでしょ?
224名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:00:55.51 ID:FBnde1NK0
>>171
リアルたいむそれは匿名性確保が難しいので
撮影した動画を自動取得したアカウントにじどうで動画ファイルを作成してアップデートさせるのが主流です
225名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:01:01.46 ID:zWY62ZIT0
>>188
多少の知識があれば、バイナリくらいは見るよなあ。
まあ、その発想がなかったのかもしれんが。
226名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:01:04.21 ID:U+MLMvY+0
FBIなら仕方無いな
227名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:01:11.14 ID:/Mht3xOY0
ゆうちゃん擁護のキモオタ発狂w
228名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:01:24.47 ID:DrK+AyB10
それって、真犯人がこいつに罪を着せようとして情報入れたのかもしれないじゃん。
まだまだ真実はわからんな。
229名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:01:33.09 ID:H0TdrY7EO
最初から最後まで日本警察は何も役に立たなかったな
今後は結果の出せる事件だけ扱えばぁ?
得意分野もあるんだから
税金のコストに見合う仕事を選べ
230名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:01:40.39 ID:7PwZ3YsDO
>>192
全ては顔だろ
ゆうちゃんがイケメンだったらヒーローあつかいされてたよ
231名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:01:42.91 ID:9TmheRLb0
警察がアメリカに串の証拠を調査要請してたのか
232名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:01:43.20 ID:Ctolbvrr0
>>221
高校生の上の方
専門学校卒業製作前
入社前レベル
233名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:01:46.63 ID:okRFrIKv0
>>218
一応職場ではこのPCは片山だけに割り当てられれて
専用で使ってたんだと
IDとパス入れないと使えない設定。

俺はグレーの立場だけどそこに関しては指摘しとく。
234名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:01:56.99 ID:TC814jmH0
>>167
片山が犯人だったら
こんなずさんな奴に騙されて
冤罪を作りだした事になるんだよな…
日本の警察は…
235名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:02:12.73 ID:yXCoL/4S0
そもそもwindowsがブラックボックスなのがなにが危険なのかもわからない奴ばかりだけど
今回みたいなケースでも気がつかないのだろうか
236名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:02:17.26 ID:q7r2v6R40
片山容疑者「ウイルス作成に使われた言語は使えない」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3951503.jpg
237名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:02:17.65 ID:Z5sFj8/R0
 
ゆうくんを犯罪に駆り立てたのはぬいぐるみを抱えた親戚の子が
ウィンドウズサーヴァへのアクセスがどうとかとしつこく尋ねて馬鹿にしたのが原因でしょうね
238名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:02:39.05 ID:okRFrIKv0
>>223
いえいえそういう意味ではなくて、FBIの方が
具体的な証拠さっさと見つけてんじゃねーかよ、
という日本警察に対する皮肉なのであります。
239名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:02:42.55 ID:rbiwR+z/0
会社のネットワーク管理部門の責任問題にあるのだが。
240名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:02:43.45 ID:4lSCQNvD0
逆アセンプラか?
241名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:03:04.20 ID:woUkgHG80
擁護厨どうした?
息してんの?
242名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:03:10.85 ID:+b2qo2Lx0
実行ファイルのヘッダーにコンパイラーが書き込む情報のなかに、
「関係先の情報」なんてありえないんだが。どういう意味なの?>>1は。
243名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:03:37.32 ID:U+MLMvY+0
FBIは協力しないと言ってた人は何だったんだろ
244名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:03:43.00 ID:IwaA/Lrl0
>>216
盲打ちで当たる可能性が 0 でない以上、それを証拠とするのは厳しいのでは?
まぁ、そんなことは司法関係者には分からないので、現行の法制度では有罪に
できるのかも知れんが。
245名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:03:43.78 ID:rbiwR+z/0
その会社は、前科者を承知で雇った訳なので、会社の責任は免れない。
246名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:03:51.12 ID:CNgYNpbn0
>>156
ウォーゲーム思い出した
247名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:03:58.67 ID:ziGXF1r50
FBIか
最後は歯往生際が悪かったな 人間最後で決まるからな

ネコと言い最後の一線が判らないんだろうな
248名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:04:11.28 ID:ZTZbyCh+0
証拠と言いながら情報ぼかし過ぎじゃないか
249名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:04:13.09 ID:w+ddp3Ak0
>>236
有力な反証だな。この反証がある限り、このFBIが提供した証拠は
裕ちゃん犯人説を裏付ける証拠とは成り得ない。
>>233
社内の人間がIDとパスワードを盗みだしたのかもしれない。
250名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:04:26.61 ID:zsELkWns0
>>221


大手じゃなくても大勢いるよ。



こいつ以上の能力持ってる奴が


ピンハネ派遣会社に多重派遣でピンハネされ


二束三文の給料で働かされてるよw

過労死寸前の残業でね
251名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:04:28.02 ID:zqi/LMtm0
>>51
作成者名が勤め先だったんだろ。
本当ならマヌケすぎる。
252名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:04:36.90 ID:+vG/ASxG0
ましてサンケイの記事だからな
有力証拠だとの判断は誰がしたのか。
253名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:04:48.93 ID:RPJIpkk+0
FBIのお墨付きかよ、箔が付いたねw
254名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:04:52.18 ID:grQXa9Fr0
ゆうちゃんお疲れ様
あとは”むしゃくしゃしてやった”のコメントを残して完成だな
255名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:04:56.66 ID:0tM3Qjkv0
よく分からんけど
ゆうくんVSFBI
って事でいいの?
256名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:05:02.84 ID:3zOthfeN0
ゆうちゃん大物過ぎるw
257名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:05:04.64 ID:D1b9cPmP0
>>1
後の片山捜査官である
258名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:05:06.25 ID:okRFrIKv0
>>241
俺はどっちかっつーと少し、冤罪じゃないの?よりのグレーなんだけど、
今回の証拠は知識がないから決め手になるのかよくわからん
なのでなんとも言えない…

>>249
もちろんその可能性もあるね>社内の人間がIDとパスワードを盗みだした
だから決定打には欠けるんだよなぁ、どれもこれも
259名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:05:07.20 ID:yXCoL/4S0
こうなると、猫の件が無くても派遣先までは行ったな
260名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:05:13.74 ID:/dtr+fKA0
すげえw
犯人もFBIまで動員させたなんて聞いたら大喜びだろう。
261名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:05:17.60 ID:aoStEnCo0
ゆうちゃん、FBIデビューやるじゃんw
262名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:05:27.09 ID:mRVvC/TC0
>>57
mingw環境しか使わない俺最強だな
263名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:05:30.97 ID:1pScRNUoO
裁判官(パソコンよーわからんけど、FBIがいうんだから有罪にしようかな…〇▲□×)
264名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:05:37.54 ID:Uq1yW4Cp0
>>236
なんだかえらい複雑でわけわからんわ
265名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:06:07.40 ID:LpssSIyu0
FBIが出てきたのかよ
すげーな
266名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:06:07.31 ID:TBjsyVFC0
>>250
自己顕示欲の塊うぜぇw
267名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:06:10.00 ID:s4jDh6vI0
遠隔操作ウイルスとか言ってるくせに、どっかのPC乗っ取ってそこでコンパイルしたことは考慮に入れないのか?
268名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:06:17.91 ID:yXCoL/4S0
>>248
だって言いたくないでしょ原理的に
Nシステムと同じように公然の秘密だけど
269名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:06:19.30 ID:LH7/ICRx0
間違いなくアメリカの陰謀
フリーメーソンとか関係してるんじゃないかな
270名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:06:24.51 ID:WG8J8Z1YP
>>238
いえいえしかし、犯行を行った有力な証拠を日本国内に残しておらず、
米国内にしかない以上、日本の警察は手が出ないのであります

真犯人もそこが分かっているから、日本には証拠を一切残さず、
米国内にのみ証拠が残っても良いようにしていたのでしょう

日本国内に証拠が残っているサーバがあるにも関わらず、
FBIが先に日本国内のサーバを特定した。
とかであれば、分かりますが。はい。
271名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:06:27.44 ID:eWXF57fT0
そんなことがありえるのかね
FBIがどれほど信用のおける組織なのか
272名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:06:31.19 ID:0ujRLcOk0
>>13
冤罪で捕まった大学生は該当ぺージを開いて2秒で書き込みを行ったが、
一生懸命やれば2秒でも書ける!ってことで有罪になったんだぞ?w
273名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:06:49.74 ID:Wz05mCSNO
>>58
アメリカ行き(?)の飛行機に爆破予告したから?
274名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:06:51.72 ID:+vG/ASxG0
FBIが見つけた! 何かよく判らんが有力証拠だ!! FBIが見つけた!FBIが!!
275名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:06:58.61 ID:fKahELAQ0
>>1
アメリカだったら司法取引後、政府機関で雇われるのかな?
276名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:07:00.91 ID:k2wRtMNxO
日本のパチンコップどもはITさっぱりわからんので、泥臭い人民軍式人海戦術で
メリケンのFBIはスマートにサイバー犯罪にはサイバー捜査で
ヒドイ差だな
277名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:07:05.83 ID:gSpXYKMsP
2ちゃんねるで「無料ソフト」ダウンロードってあるけど何のことだ?
2ちゃんから片山の用意した別のサイトにアクセスしてダウンロードさせたってこと?
278名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:07:06.12 ID:QtyQIE/T0
>>米連邦捜査局(FBI)から1月初旬、警視庁などの合同捜査本部に情報提供があった

「FBIから警視庁に情報提供があった」 ことを警視庁の人間が、サンケイ新聞の記者にリークしたんだね。過去の例を見ると事実かどうかわからないね
>>関係先の情報が残っていた
またIPアドレスが動かぬ証拠と言い張る気かなwww

裁判になると報道された内容と違う事実がでてきたりするからな
279名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:07:09.28 ID:1/BPxlhS0
>>258
盗み出す以前にIDとpassは職場共通とか、周知してるのが普通だろ
じゃないとその人に何かあった時に誰も業務引き継げない
私物のパソコンじゃないだから、職場のPCであれば職場の人間は誰でもログインできる
280名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:07:17.44 ID:H2Qxd4cB0
FBIより、CTUのほうが格段に上だ。
281名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:07:31.83 ID:A9rld7Ba0
言語を使えるかどうかなんてすぐ分かる嘘つくかねぇ
282名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:07:32.05 ID:okRFrIKv0
>>236
要するにパソコンのプログラム作成にもリアルの言葉で言う
日本語、英語、スワヒリ語、ドイツ語みたいないろいろな
言葉があって、それが書ける人がそれぞれいるってことだよね。
でもって片山はこのウィルスに使われていたその言葉がつかえない人
だった、ということだろ。つまり作成できないと主張してると
283名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:07:38.14 ID:ryvoPZvI0
>>250
まあ、能力もってる奴は一次請けレベルの会社に余裕で入れるけどなw
284名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:07:45.37 ID:3qziUatm0
>>272
そういやそんなだったなw
285名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:07:50.87 ID:64sqQTfJ0
まだ待て社内のパソコンなら
ゆうちゃんだけが使えたわけでもないかも知れない
ゆうちゃんの事良く知っている人物も大量にいるのだし
填めようとしたのなら容易いだろう
 ↑
これぐらいしか、もうシナリオが浮かびません
ゆうちゃん大ピンチ
286名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:07:51.54 ID:FMqEZQ040
ファンタスティック 文蔵 一番
287名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:07:56.04 ID:IwaA/Lrl0
>>242
例え消し忘れて残ってたとしても、それがコンパイラに埋め込まれたものなのか、
手で書かれたものなのかは判別できない。
ヘッダなんてバイナリを直にいじれば書き換え放題なわけで。
288名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:07:57.00 ID:zWY62ZIT0
>>258
俺もグレーではあるが、何もかもがぼんやりしていて、気持ち悪いよな。
ただ、素人に毛の生えた程度の知識で考えても、こんな杜撰なやり方しないだろ…
って、証拠ばかりで、首を傾げてるよ。
289名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:08:06.09 ID:lXiQhTop0
>>28
>「自分はウイルス作成に使われた言語を使うことができない」と主張。
なんでこいつ、犯人と警察しか知りえないはずのウイルスを作成言語を知ってんの
290名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:08:06.70 ID:rbiwR+z/0
会社は、その会社の設備と勤務時間を使って、犯罪が行われていたことに対する、管理責任がある。
291名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:08:24.60 ID:CNgYNpbn0
よく分からんのだけどFBIが提出した証拠が日本の裁判で有効になるのか?
292名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:08:27.74 ID:EuUiEKLz0
最後2行だけが重要な内容なのにそこぼかしてどうすんだよカス産経
293名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:08:35.84 ID:3zOthfeN0
>>289
C#.netで作られてるって以前から報道がなかたけ
294名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:08:40.04 ID:w/Q8JXDv0
ソースコードを縦読み
295名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:08:48.11 ID:7PwZ3YsDO
ゆうちゃんの異名はロビン・キャッツ
296名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:08:52.49 ID:TC814jmH0
>>272
それで有罪に出来るのだから恐ろしいよな…
297名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:08:59.71 ID:okRFrIKv0
>>270
>米国内にしかない以上、日本の警察は手が出ないのであります

おお、なるほど確かに。

>>279
その辺がどこまで管理されていたかわからんのよ
報道ではとにかく、IDとパスが必要だから本人にしか動かせない
みたいな報道一辺倒で
298名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:09:10.48 ID:km+6ajm/O
秋元もFBI48とかCIA48とか新ジャンル開拓しろよ。
299名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:09:11.33 ID:HUmTbckUO
ゆうすけ9mwwwww
 
 
300名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:09:13.49 ID:yXCoL/4S0
>>283
そんな事ないよ
技術はあっても管理能力や危機感が無いようなのは派遣位しかなれない
301名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:09:20.48 ID:WG8J8Z1YP
>>255
真犯人VS日米合同捜査班
だよ

真犯人VS日米国家権力
でもいいか

真犯人チョーカッケー
映画化して欲しい
302名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:09:22.38 ID:lXiQhTop0
>>293
流れてたっけ
303名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:09:26.02 ID:lHCHffrF0
まあ証拠も出たし白黒ははっきりしたわなー、あとはゆうちゃん次第
304名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:09:30.91 ID:Uq1yW4Cp0
>>276
FBIって大学教授とかも居るだろ
305名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:09:34.11 ID:lL1G34x10
もしかして、実行ファイルのヘッダに入ってるような証拠なら、アメリカとかFBIとかぜんぜん必要なくね?
306名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:09:35.10 ID:zsELkWns0
>>1 はこういうこと:



サーバーにウィルス残ってたけど IP その他、ネット関連の情報は皆無

 ウィルスの実行ファイルに


     コンパイルした日時
    使ってたコンパイラの名前とバージョン
    PCやCPUの種類

などの情報が残っていた、ということだな

しかしこれが片山とかいう人の開発環境と違ってたら
釈放せざるを得ないなw
307名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:09:36.26 ID:4lSCQNvD0
そういうのを作るのなら、ジャンク屋から購入して、自作する。絶対オンにしない。
そういう情報を言わない方が良いなw
308名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:09:39.00 ID:+vG/ASxG0
>>289
去年から報道はしてたので周知のことですよ。
309名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:09:40.18 ID:R0r39Cs40
 
 
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ ||   ハ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /   ∠l
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/  ̄ ̄   \  もういいよ、
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'|人_ゆうくん)   ゆうくん・・・
       /  _Y     ヽ      t 、  /ノ   ー◎-◎-)
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /6       (_ _) )   
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ |  ∴ノ   3 ノ
     /l         ,. - ´ /     ヽヽゝ    ___ ノ 
    i  !         /    /       ` |\  ___ノ\
.     l  i     /     l          | \__)  ヽ
310名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:09:40.23 ID:hADMkKaO0
FBI凄いなぁ
これで言い逃れは出来ないだろうね。
311名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:09:52.30 ID:D1b9cPmP0
>>289
新聞に書いてあったじゃん
312名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:09:59.32 ID:zkq1//GyO
>>276
犯罪者予備軍扱いされてて誰が協力するよ…
警察の中のオタクだって息ひそめて知らん顔してるのに…
313名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:10:02.96 ID:ZjWrKYt9P
FBIスゲーな
314名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:10:05.26 ID:YZYFVfAe0
>>289
え、おれも知ってたけど
やばいの?
315名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:10:17.61 ID:rbiwR+z/0
C#など、これからでも使えるようにできるだろう。
316名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:10:18.55 ID:OfQsA5hiO
国際犯罪だよ、ゆうちゃん!
317名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:10:26.14 ID:Dxdlq1/s0
>>309
ワロタ
318名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:10:32.05 ID:Mrfht0o30
そりゃ真犯人が片山の会社のPCを遠隔操作してウイルスを作成しているんだから当たり前だよね
319名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:10:36.37 ID:QxrfL/b3O
だから、ネコに聞けよ
320名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:10:45.89 ID:Bj6UWLzv0
FBIは情報系ではカスみたいなもん。本当にやばいのはNSA
321名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:10:54.40 ID:VjpiiHBx0
流石FBI
超能力は伊達じゃない
322名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:10:55.92 ID:zqi/LMtm0
ゆう「俺はC言語なんて使えない」
警察「誰もC言語だなんて言ってないが」
ゆう「あ......」

こんなやりとりの最中なんだろうか
323名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:10:59.30 ID:f4DKUeIL0
必死で冤罪を主張してた馬鹿はどこいった?Wwwww
324名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:11:06.89 ID:okRFrIKv0
>>296
ちょっと関係ないですが、過去の痴漢冤罪では、体の不自由な人が
それなりに混雑した電車の中で、周りの人が気づかないくらいの速さで席から
立ち上がり、2メートル離れた女性の尻をさわってすばやく座席に戻る
ということが可能だとして有罪になったというトンデモ判決があります。
(目撃者なし、女性の証言のみで犯人にされていた)
確か二審で覆されたが。
325名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:11:12.53 ID:yyzoGm2o0
仮に

「FBIが彼が犯人に間違いない証拠を見つけた」と発表して、その後に
真犯人が報道機関に犯人だと間違いない証拠をメールしてきたら
どうなるのだろう

今回は上記にあてはまるのだろうか
326名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:11:21.97 ID:rbiwR+z/0
自分が使えないことを証明することは困難だ。
327名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:11:30.75 ID:Vkh5uVBy0
ブサヨ憤死wwwww
328名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:11:45.33 ID:8lLBg7iq0
FBIでもトーアは攻略できないんだな
329名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:11:49.47 ID:rbiwR+z/0
まずは会社名を
330名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:11:52.59 ID:XZq4huv40
FBI+日本警察VS超天才弁護士+超天才パソコンの大先生 の構図が見たい
胸が熱くなるな
331名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:12:04.26 ID:xGtSHKjrO
>>1
FBI動かしたのか!

良かったな片山、出所後の就職先(CIA極東支部)が決まったぞ

ハッカー対策コンサルタントで
332名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:12:10.21 ID:okRFrIKv0
>>321
日本で昔出てたFBI超能力捜査官はFBIが「あいつは嘘だから」と
言ってたりする。まったく関わってない人間だと
そういう肩書で出たのは日本だけだったりする
333名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:12:12.99 ID:w+ddp3Ak0
>>289
そりゃあ、警察の取り調べ受けたからだろう。
警察が「こういうプログラミング言語が使われたが
お前はそれを使えるのか?」と尋問受けたんだろ。
334名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:12:26.29 ID:ryvoPZvI0
>>300
だから派遣の一次請けにははいれるでしょ。
技術ある人間が多重派遣の人売りに所属とかありえないよw

もっとも能力あるなら業務委託された中小くらいには入れると思うがなw
335名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:12:30.11 ID:1/BPxlhS0
>>297
部外者に触られないようにIDとpassは必須にするが、
それを勝手に変更するとむしろ職場から怒られるぞ?普通の職場なら

遅くまで残業してて、「あー、あの人もう帰っちゃったな」って時に
その人のパソコン勝手に起動してログインするとかソフト開発会社なら普通にある
336名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:12:33.66 ID:vegp7cjb0
なんで、ウイルスのソース見れるの?
337名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:12:37.78 ID:zWY62ZIT0
>>324
それこそモルダーとスカリーの出番だなw
338名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:12:40.12 ID:zsELkWns0
>>283

こいつみたいに年齢が 30 過ぎとかだと

入れないよ


この程度以上の能力持ってる奴はワンサカいて 
ピンハネ派遣会社に多重ピンハネされ


二束三文の給料で 過労死寸前の残業やらされてるのが実態
339名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:12:47.50 ID:Z3DJN1aA0
とばし記事?ウィルスが残っていた情報はあるが、ウィルスを作ったと
いう証拠についてはFBIは何もいってないような気がするけど。。
340名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:12:48.00 ID:QtyQIE/T0
>>291
記事をよく読め、

FBIが証拠を提出した。と捜査関係者が記者に漏らした
それを記者が記事にした。 それだけの事

>>関係先の情報が残っていた
冤罪の原因になったIPアドレス?
341名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:12:52.28 ID:k2wRtMNxO
>>312
土人コップだなw
342名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:12:55.48 ID:7OUqzy7t0
捜査関係者があんまし信用できないんだよな
343名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:12:55.65 ID:Oho7jA/H0
344名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:13:00.82 ID:blh+S2cd0
>>325
それを期待している「反権力ブサヨ」がたくさんいそうだが
今回は駄目っぽい・・・
345名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:13:11.30 ID:f4DKUeIL0
自分と似ているゆうちゃんにシンパシーを感じて擁護してたねらーは

今顔を真っ赤にしながら警察批判に矛先を変えてごまかしてますw
346名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:13:23.56 ID:7UKDD8Aw0
きみら捕まると2ch企業名だせないのなIT企業で片付けられるのねwwwwwwwwwwww
347名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:13:30.84 ID:xT6TuvlFO
弁護士もドラえもんガーにすがるしかないだろ…
348名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:13:32.13 ID:/dtr+fKA0
>>280
CTUはCIAの下部組織。FBIが国内犯罪を対象としているのに対して、CTUはCIAの持ち分でテロ犯罪を扱ってる。
って、ドラマの架空組織じゃねえかw
349名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:13:36.36 ID:yZ5F00cST
映画化ハヨ(´・ω・`)
350名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:13:38.05 ID:Ctolbvrr0
誰も指摘しないから書いとくが
普通に飯くってるプログラマーをなめすぎ
言語ちがうからとプログラム打てないとか
どんなバカよ
それでどうやって食べてくのよ
351名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:13:40.25 ID:IdhWa3qj0
>>221
ウイルス作成にC#を利用した時点で大した技術力はない。
C#は生産性の向上を目的とした言語で一般的なアプリケーションの作成に用いられる言語。
ガチ作成者はCかC++使用する。というか普通はそうするし、ウイルスの性質上、これ以外の選択肢はない。
書籍読みながら真面目に覚えれば専門学生でも一年かからずに作れる程度のウイルス。
352名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:13:50.40 ID:sLDUyShm0
串つかってた痕跡とか残ってるんだろなあ
ブラウザの設定に残ってたりとか、串リストのテキストファイルをデスクトップに貼ってたりw
353名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:13:53.70 ID:w/Q8JXDv0
  PRINT "katudon umai"
354名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:13:58.86 ID:hsjEKxnu0
まだ擁護してる奴いるのか
355名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:14:02.61 ID:7KxOudQn0
応用情報持っててCが使えないなんて有り得ません。
356名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:14:03.91 ID:asSfb53H0
昔大学で

         FBI
Female Body Instructer

ってTシャツ着たオタク見た事ある
ちょっと欲しかった
357名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:14:10.23 ID:okRFrIKv0
>>348
乗り突っ込みクソワロタw
358名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:14:15.50 ID:wZDclZOl0
>>1
>ウイルスそのものに関係先の情報が残っていた。

へえ〜www
具体的には、どういう情報なの?
こんな曖昧な言い方してないで、ハッキリ言えばいいのに。

具体的に言えるもんなら、だけどww
359名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:14:22.50 ID:rbiwR+z/0
警察ならば今からでもC#使えるようにできるだろう
360名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:14:24.10 ID:w+ddp3Ak0
>>333
警察が→警察から
361名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:14:29.97 ID:s4jDh6vI0
C#って時点で、Micro$oftがグルになってる予感w
362名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:14:30.73 ID:0cjE5Fim0
先に誤認逮捕した人たちにもあったんだよな?証拠wwwww

なにが 「 証 拠 」 出ますた!だよw

どの面下げてwボケw
363名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:14:34.10 ID:bvpmT5X60
日本の警察は世界一   2000年代半ばまでこう言い張ってたよね

ところで誤認逮捕の方の責任はどうなった
364名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:14:34.99 ID:2sxrNm/w0
>>303
だからぜんぜん証拠になってないって。
上の記事みても”ウイルスそのものに関係先の情報が残っていた”
ってだけで、作成したPCが特定できたとは書かれてないし、
PCが特定できたとしても誰が使っていたか特定しなけりゃならん。
逆に聞きたいがこんないい加減な情報不足の記事で
どうして”証拠がでた”といえるんだ?
365名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:14:37.55 ID:uHTsDXwC0
>>1
>ウイルスそのものに関係先の情報が残っていた。

それを証拠に逮捕状を取ればよかったのに・・・
366名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:14:42.51 ID:okRFrIKv0
>>356
俺仲見世で売ってる忍者Tシャツ欲しい
367名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:14:44.13 ID:iN/YgLic0
ひょっとしてさ、ゆうすけって国際犯罪集団のメンバーなんじゃね?
朝鮮総連とかさ
368名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:14:44.94 ID:FBnde1NK0
>>277
2chのフリーウェア紹介スレで犯人が作ったウィルス入りフリーウェアのアドレスを紹介
それをダウンロードして実行した人の環境でウイルス起動
ウイルスは相手が実行しないと動作開始できない(OSの未知の欠陥知っていればできるが
これは情報だけで500万とかで買ってもらえるのでプロしかしらない)
ので、フリーソフトのフリをして相手に実行させて起動
普通の2chブラウザとかにもフリーだけど検索ワードとか全部会社に送っているグレーのそふとがいぱいあるよww
369名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:14:52.13 ID:74AlUz+xP
>>280
うむ、クロエならきっとなんとかしてくれるな
370名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:15:22.24 ID:TC814jmH0
>>350
レベル低い人間も食っていけるのが
今の日本のレベルなんだが…
371名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:15:22.44 ID:Iy8uvsBy0
日本の警察が証拠発見したっつっても信じてもらえないもんな
372名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:15:31.07 ID:ryvoPZvI0
>>338
いや、残念ながら余裕で入れる。
少なくとも一年未満でも業務経験と基本情報技術者レベルの資格があれば余裕。
373名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:15:31.67 ID:sqhaxQ1F0
日本の警察・検察はITが無茶苦茶に弱いからな。
FBI分析官に常時お願いした方が良いぞ。誤認逮捕もなくなるし
374名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:15:40.45 ID:RYwRDmfx0
よく解らないんだけど、これって決定的な証拠になったの?
375名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:15:45.67 ID:7UKDD8Aw0
>>367
きみらもその一部だろ
376名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:15:57.33 ID:I8UU4FwF0
ゆうくんとか言ってるこのスレのキモオタがキモくて仕方がない。
キモデブ片山を擁護してる連中ってみんなあの気色悪いキモオタデブ片山そっくりの容姿なんだろうな。
あーキモっ。今すぐ死ねキモオタデブ。
377名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:15:58.92 ID:IdhWa3qj0
>>1
>遠隔操作ウイルス事件で、米国のサーバーに保管されていたウイルスのデータに、威力業務妨害容疑で逮捕されたIT関連会社社員片山祐輔容疑者(30)に関連する情報が残っていたことが16日、捜査関係者への取材で分かった。
これプログラム作ったことあるやつならツッコミどころ満載なんすけど。
コンパイル時に個人を特定できる情報なんて書き込まれないんだが・・・
ソースコードに文字列で記述したならともかく、普通はまずやらんよな。
378名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:16:00.30 ID:E/TuwKGt0
やっぱまだまだ日本にネット投票は無理だよ・・・
警察といい、ハックされまくりの政府といい
不正蔓延するのが見え見え・・
379名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:16:00.35 ID:zsELkWns0
>>1 を読むと


●サーバーにウィルス残ってたけど IP その他、ネット関連の情報は皆無で、そっからはたどれない

●ウィルスの実行ファイルに
    コンパイルした日時
    使ってたコンパイラの名前とバージョン
    PCやCPUの種類

などの情報が残っていた



ということだな。

しかしこれが片山とかいう人の開発環境と違ってたら
釈放せざるを得ない
380名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:16:07.25 ID:nu2UUpFw0
FBI製の物証まで出て来たらもう決まりだな。

再犯だし、他人を巻き込む犯行だし、さらに犯行を否認していたとなると反省も無い。
裁判官の心証も最悪だろう。

実刑は確実だろうけど、何年くらい食らうかな?
381名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:16:12.16 ID:5z8hBlSG0
アメリカの捜査じゃ証拠捏造の可能性も十分ありえるな
三浦和義に確保先で自殺を許すような捜査機関だし
382名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:16:19.37 ID:mm9jfKCN0
>>300
確かに技術オタ系の人は一般的にみて、要求仕様の行間を読めずに暴走するので、汎用的には使いにくい事が多いと思う
383名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:16:27.40 ID:+vG/ASxG0
FBIは協力に基づいて何らかの情報は見つけたんだろうけど、
それが日本の法律の同容疑に照らして証拠となるかどうか、公式見解を出す必要性が無い。
飽くまでも日本国内の事案、
384名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:16:29.48 ID:blh+S2cd0
同僚が証言するんじゃないの?
「あいつ、あの言語使いまくりでしたよ」
385名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:16:30.28 ID:w/Q8JXDv0
>>374
状況証拠、を細々積み上げてるところ。
386名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:16:33.43 ID:rbiwR+z/0
証拠となりうる情報かどうか、全く説得力のない、リーク情報ではある。FBIという権威のネームバリューのみを用いて、論理的な説得力のない記事。
387名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:16:36.99 ID:LQO+uCE+0
有罪になってもらわないと
警察のメンツが立たないニダ
388名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:16:51.66 ID:4lSCQNvD0
単なる応用情報の切り貼りだったら、どうする?



んなわけないかw
389名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:17:10.05 ID:GS1earfx0
かたやま君のデジタル技は

日本の【無能】警察に勝ったが、
アメリカの【有能】警察に負けた
390名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:17:12.38 ID:J4RsIETg0
日本の警察はウイルス持ってなかったのか?
391名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:17:16.60 ID:gSpXYKMsP
バラエティー番組とかで使われてる嘘発見器って実際の
取調べでは使われてないんか?
ゆうすけに嘘発見器試して見て欲しい。

嘘発見器は絶対的なものだとは思わんけど
たいていのやつには嘘発見器であやしいかどうかわかりそうだと思うけどな
392名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:17:22.28 ID:cRyiFXiu0
マジで片山がウイルス作ったのか????

すごいな ホワイトハッカーで就職先決まったね。
393名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:17:32.51 ID:TZ/8N1ES0
大事になってきてるけど、やったことって威力業務妨害なんだよね?
ってことは3年以下の懲役または50万円以下の罰金で簡単に収まるわけか・・・
394名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:17:32.88 ID:D1b9cPmP0
>>369
経理のおばちゃんみたいに
「これ本当に必要なの?」
とか嫌味言われるけどな
395名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:17:43.68 ID:rbiwR+z/0
わかった、会社名の実名は勘弁してやるから、同僚の証言を取って来い
396名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:17:55.90 ID:W/t/g1DA0
torってすげーなw
遠隔操作するまでもなく
torで犯罪予告すれば
足がつかずに逮捕されないってことか
397名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:18:04.04 ID:BVBkIvBj0
>>378

だよな
398名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:18:06.57 ID:CXVCQOFY0
>>367
そりゃないだろ
だったら、マスコミにあんな酷い晒され方しないわ
例えばだが、真犯人がPCの知識があれば、片山を犯人に仕立て上げる事って出来るのか?
399名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:18:07.66 ID:w+ddp3Ak0
>>364
俺も胡散臭いと思う。次から次へと証拠が出たと言うニュースが
報道されるが、これって、裕ちゃんが犯人だと既成事実化しようとする
警察のリークじゃないだろうか。どうしても裕ちゃんを犯人とする為の
外堀を埋めてると言うか。このFBIから証拠が提供されたと言うことで
決定打にしたと言う、警察の思惑が働いてると思う。世間はとかく、
権威に弱いからね。
400名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:18:07.68 ID:otLaFSYx0
ウイルスは日本の警察も手にいれてたよな
どこかの企業にも協力してもらって作られた言語がどれだとか言ってたよな

警察も協力企業も無能だったってことか
401名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:18:22.43 ID:c60Th7QK0
専門用語だらけで分からんから完結に教えてくれ
現実世界の行動で足が付いたのは別として、
逮捕されるまでの一連のゆうちゃんの行動はハッカーとしては一流だったん?
402名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:18:30.03 ID:64sqQTfJ0
まあ待てゆうちゃんのパソコンが
真犯人に弄られていた証拠なのかもしれない
403名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:18:31.19 ID:IdhWa3qj0
>>300
危機感ないやつらが今の上の立場にいるから日本全体が危うい状況になったりしたんだろ?
404名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:18:35.81 ID:FBnde1NK0
署名のばあいはwindows単体の知りあるから生成されたIDを元に作成されるので
この犯人が使っていた環境のwindowsとVS調べればこの環境でしか作成される可能性は1兆分の1とかで
決定的な証拠になってします、MSもwindowsのハッキングとかをさせない方向に動いているので
セキュリティとかに力入れまくりだから、いろいろ仕様知っておかないとだめだよー
405名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:18:40.49 ID:yyzoGm2o0
ゆうすけ「ウイルス作成に使われた言語を自分は使えない」
あれ?冤罪じゃね?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3951503.jpg
406名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:18:41.69 ID:blh+S2cd0
>>390
今回はじめて発見されたのだろう
アメリカのサーバーから
407名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:18:50.72 ID:hsjEKxnu0
>>364
なんで一般人に全部証拠を出さなきゃいけないんだ?
どうしてそこまで頑張って擁護したいの?
自分も似たようなことしてるから?
408名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:18:53.79 ID:GA8KBMF40
FBIまで動くゆうちゃんスゴスw
日本の警察しょぼすぎw
日本は何事も事が起こってから対策出すから何もかも後手後手
先手打って対策したことなんて一度もない
戦争、原爆、津波、原発、ストーカー殺人、スマホ、家電etc・・・
全て痛い目合って苦しんでる
409名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:18:59.67 ID:QiV0qYhG0
FBI vs. ゆうくん
凄まじい構図だな
410名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:19:03.78 ID:QR9kibBYO
警察の失敗を期待してたら奴らがっくしだな
411名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:19:23.72 ID:/FGWzrsj0
日本の場合は、
捕まった時点でほぼ有罪確定と言えるんだから、
ゆうちゃんはとっくに詰んでんだよ。
412名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:19:42.26 ID:znG/e5fA0
>>377
恐るべきことだがVSのリリースビルドにはビルド時に作成されるpdbファイルへのフルパスが入っていたりする
メンテのために情報を残すのは徹底して業務ソフト開発用の言語と開発環境だからなんだよ
413名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:19:48.55 ID:iunhNaiS0
>>404
もしかして警察もFBIが指摘するまで気づかなかったのか?
414名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:20:00.95 ID:hu75SYEW0
>>279
周知なんてするわけ無いだろなんのためのIDとパスだよ
ナニかあった時の対応なんて管理者立ち会いでスーパーユーザ使ってやるだろ普通
415名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:20:09.09 ID:yyzoGm2o0
ネコに首輪着けてる画像があるなら少なくとも犯人側に人間になる
それを警察は発表したのか?
そのネコの写真を写している画像では単なるネコ好きでしかない
どっちだろ?

首輪着けてる画像があるなら厳しく取り調べればいい
違うなら・・・・別の犯人がまた動きだすだろう
ネコの画像を撮影しておいてよかったね。こいつは首輪を着けてたの???
416名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:20:12.10 ID:kStiDCor0
>>379
コンパイルした日時
使ってたコンパイラの名前とバージョン
PCやCPUの種類

何月何日何時にコンパイルしたから、片山が犯人とは言えないし。
コンパイラの種類がそんなに多いと思えないし、
PCやCPUが一致したら、何となく怪しいね。
ってぐらいの証拠じゃね?
417名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:20:12.52 ID:PKs10fg80
FBIとか言われたらビビって真犯人出てこれねーだろw
418名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:20:25.52 ID:v3KwzL0H0
>>167
いつまでこの犯人がすごい人だとおもってるんだよw
フリーソフト使って高校生程度の知識あれば作れるウイルスだしw
419名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:20:35.38 ID:s4jDh6vI0
>>407
誤認逮捕する無能な警察が嫌いだから。
420名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:20:35.62 ID:wZDclZOl0
>>404
DNA鑑定でさえ、証拠として採用されるまでに色々あったんだぜ?
OSのシリアルIDなんて、とてもとても。
421名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:20:46.19 ID:4lSCQNvD0
すまん、これだけは、勉強しないと理解しにくいw
422名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:21:10.38 ID:rxcILoto0
>>374
IPアドレス()程度の証拠
423名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:21:17.96 ID:w+ddp3Ak0
>>407
先に冤罪にされた4人の時、警察を証拠をほぼ全て、マスコミに出してましたが。
>>401
裕ちゃんが犯人かそうじゃないかは別にして、過去の前科からしても大したことない。
424名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:21:18.83 ID:lL1G34x10
>>406
ウィルスを分析してプロしか使わないビジュアルスタジオとシーシャープで作られたものだ!とか発表してたじゃん。
425名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:21:19.45 ID:cRyiFXiu0
真犯人は猫
426名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:21:33.44 ID:7UKDD8Aw0
つまりきみらもアウツてことか
427名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:21:35.55 ID:qJ5yqUAd0
お前らもっと擁護してやれよw
428名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:21:42.80 ID:f1vPqq0b0
冤罪厨はここからどう擁護するの?
429名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:22:04.74 ID:6HS/qi0u0
さっさとトーア解析ソフト作れよ
トーアなんて所詮人間が作ったんだから
解析ソフトも可能だろ?
430名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:22:06.36 ID:qIhl0WqQ0
中国のハッカー攻撃も全部バレテルんだろうな
431名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:22:14.90 ID:3aVAG+4B0
suicaとかの単語?
432名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:22:32.80 ID:IdhWa3qj0
>>421
そもそも技術的な事柄に完全な無知の状態で関わる方がアホ。警察が良い例。
433名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:22:34.94 ID:0ILokoIM0
冤罪だとしたら、
・自宅と会社の両方を遠隔操作されていた(両方でウイルス感染した
・職場でサボってネットするために、偶然犯人と同じTorを使ってネットを見ていた
ということになる
434名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:22:39.93 ID:1/BPxlhS0
>>412
デバッグビルドなら分かるがリリースビルドでパス残すとか意味不明だな
ゆうちゃんがアホなんじゃなくてMSがアホなんだろこれ
435名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:22:40.30 ID:rbiwR+z/0
わかった。真犯人はこの会社にいる
436名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:22:40.39 ID:zsELkWns0
>>372


 派遣で募集してるのが 3年以上の開発経験

 とか言ってるんだから

  あんたどれだけウソついてるかわかるでしょw


しかも複数のプログラミング言語。



 実務経験が何年もあって 資格も持ってて バリバリにプログラミングも設計もできて

って人が 多重派遣で ピンハネされ


二束三文の給料で 過労死寸前まで働かされてるので


耐えられなくて クラウドソーシングとかに登録して日銭稼ごうとしてる人がワンサカw

クラウドワークスとかランサーズとかに登録して人の経歴見てごらんw
片山なんたらなんて屁みたいなもんで、そういう人達が 仕事を取れないで苦しんでるからw
437名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:22:41.26 ID:+b2qo2Lx0
ヘッダーに固有情報が埋め込まれていたって嘘くさいなって>>1を読んで誤解してたけど、
そうか、ソースにハードコーディングでURLやメルアド書いてたりしたのなら納得だわw
438黄泉 壱娯:2013/02/16(土) 13:22:47.22 ID:3mMBRkT4O
そろそろゆうちゃんも限界か?w自白しちゃうんじゃね?ww
439名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:22:52.48 ID:7OUqzy7t0
ここからもなにも
現在は警察関係者が証拠が見つかった見つかったと言っているだけだからな
その中身が分からんことには何もいうことないんだよな
440名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:23:03.67 ID:6BConi320
FBIとか言われて脱糞しそうです><
441名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:23:09.77 ID:0tDgoJj50
REM ”ユウスケ サク” なんてのが残ってたのか?
442名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:23:25.13 ID:l2g+HJjP0
展開するとウイルスが出てくるアプリがあったということだけで

プログラムを作成したというのとは ぜんぜん違う。

こんなの、あのしつこいBabylon.com とかASK.comと同じだ。
レジストリではなく隠しフォルダーに起動ごとに書き込むからウイルス専用ソフトでも消えない

特殊なバックドアを作れたというなら話は別だが。
大体、Windowsの話じゃないだろが。


>>FBIは情報系ではカス

個人プレイが主体なので難しいこと無理。

>>本当にやばいのはNSA

データーベースだけで解析能力は劣るらしい。気象庁とか地球趣味みたいな組織。

ほんとうに怖いのはドイツや北欧のサーバー。アレは魔界。
443名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:23:27.02 ID:U+MLMvY+0
真犯人が居たとして、片山の趣味や前科者と知ってて
会社に出入りしてた人物って割と限られそうだけどどうなの?
444名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:23:32.16 ID:liNID2Wz0
FBIは高学歴か、超優秀でスカウトされた奴らの集まりだから
家族でFBI職員いたら、鼻高々だろうな
アメリカでもやっぱ「FBIだ。」って手帳出したら羨望のまなざしで見られるだろうな
445名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:23:40.07 ID:Ph1n6VBkP
ウィルス作成言語を「使えない」なんて自己申告なのに、それは信用するんだ、へえ。
446名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:23:41.90 ID:BRVn9clC0
>>334
IT業界を建築に例えてITドカタって言うだろ?

現場でドカチンするのが上手くても、現場監督や建築士にはなれんのと同じ。

現場監督は穴を掘るのが上手いから監督なんじゃない。
穴を掘らせるのが上手いから監督になる。
ORやマネジメント能力が求められる。

現場のドカタ・・・PG
現場監督・・・SEやプロマネ
447名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:23:42.60 ID:7UKDD8Aw0
嘘発見器つかえばいいのに
448名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:23:42.91 ID:J//cLgDZ0
この状況で「真犯人は別にいる」なんて発言するとか、
自分が犯人ですといってるようなもんだったし。
449名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:23:46.76 ID:hwXJKa/Q0
具体的にどういう証拠なんだ?
450名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:24:05.21 ID:f4DKUeIL0
ゆうちゃん擁護者が

まーだ見苦しい事言ってるよw見苦しいのは顔だけにしなさいw
451名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:24:27.03 ID:3qziUatm0
>>407
卒業文集だの盗撮映像だのは報道するのに
証拠はぼかした情報ばっかりだよな
猫に首輪付ける映像なんてあればマスコミが連日垂れ流すだろうにホントにあるのか?
452名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:24:33.40 ID:r7LC4/Aa0
擁護厨は警察に怨みでももってるのか?

どうみても黒なにのにな
453名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:24:40.16 ID:4d3QoIZM0
ウィニーでも同じようにファイル情報で捕まったの居た記憶が有るけど
、、、詰めが甘すぎる(´・ω・`)
454名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:24:50.13 ID:1/BPxlhS0
>>414
部外者が侵入できないためのIDとパスだよ
開発チーム内では統一するのが普通だろ、わざわざバラバラにする意味が無い
私物パソコンじゃないんだから覗かれて困るようなもんは置いてないし
455名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:24:52.64 ID:Uq1yW4Cp0
>>401
ハッカーは荒らさずに情報抜き取る人

ゆうちゃん?はクラッカーじゃね?
456名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:25:00.79 ID:yA+M2aet0
FBIってww
457名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:25:11.77 ID:Tp9y4OIW0
/* ソースコード */
/* 製作者片山ゆうすけ */
/* これはコメントです */
458名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:25:18.76 ID:rbiwR+z/0
もうこれで決まりだな。今後メールで真犯人を名乗るのは便乗犯
459名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:25:30.33 ID:UwQV64U20
>ウイルスそのものに関係先の情報が残っていた。

ゆうすけ、やっぱアホだな
460名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:25:40.71 ID:64sqQTfJ0
寧ろ出てきている
これっぽっちの情報だけで黒だと良く断定できるわ
461名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:25:53.92 ID:qIhl0WqQ0
457が真犯人
462名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:25:53.99 ID:aZ+EXk2q0
関係先の情報って何だよ
FBIの名前で無理矢理落とす気だろ
463名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:26:01.53 ID:+vG/ASxG0
端末側に対応する痕跡残ってるかそうでないかによっても変わってくるな
そういうものも含めて、出てくるはずないって言う事なのかもしれんがゆうすけは。
464名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:26:16.53 ID:A8WhJo9X0
書いてる最中に、なんとなくその時思いついたネタとかコメントアウトしといて
たまにそれを消し忘れる俺は、瞬殺で特定されるだろうから、俺に悪いことは無理。
465名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:26:20.95 ID:blh+S2cd0
>>451
それ、警察とマスゴミがごっちゃ
マスゴミは卒業アルバムとかはさらすけど、証拠とか出す立場にないから
466名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:26:24.84 ID:kZN1opKTO
>>391
あがり症の人や多汗症の人なんかは判別難しいよ。
なにしろ質問に対する生体反応(心拍数の変化や掌の発汗変化など)を比べるものなんだから。
467名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:26:25.49 ID:VkOTV0ER0
警察をはめる罠
真犯人は笑い男
468名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:26:25.86 ID:uIdtIbbW0
モルダー大活躍
469名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:26:38.70 ID:3qziUatm0
>>445
その証言を覆すなら使えることを捜査で証明するのが警察の仕事だろ?
何言ってんだこの馬鹿
470名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:26:49.77 ID:rbiwR+z/0
証拠隠滅の恐れがあるから会社名出せないんだね。って共犯がいるって事か?
471名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:26:52.61 ID:ReSBoDbS0
Federal
Bureau of
Investigation
 
472名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:27:09.85 ID:wZDclZOl0
>>454
>開発チーム内では統一するのが普通だろ、わざわざバラバラにする意味が無い

えっ?


>わざわざバラバラにする意味が無い
>わざわざバラバラにする意味が無い
>わざわざバラバラにする意味が無い
>わざわざバラバラにする意味が無い

‥はぁ?
473名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:27:12.23 ID:4lSCQNvD0
えーと・・・・・・・・・


掲示板のIPアドレス、exe作成情報からの割り当て、カーナンバー映像、
状況証拠が揃っていると、さすがにね・・・・・・・・・・・
474名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:27:13.46 ID:w+ddp3Ak0
ウィルスに関係先の情報を残す奴なんて居るだろうか?
居るとすれば、かなり間抜けか、別人を犯人に仕立て上げることの出来る
巧妙な人間だけだろう。今回は後者のような気がする。よって、裕ちゃんが
犯人とは思えない。裕ちゃんはそこまで優秀ではない。
475名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:27:14.28 ID:QtyQIE/T0
>>416
警察は次のネタ出してくるよ。 

容疑者の職場にあるパソコンからC#の開発環境が発見されたことが捜査関係者への取材でわかった。   とか
476名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:27:16.96 ID:0ILokoIM0
>>444
日本だと宇宙人信じてる基地外かよって目で見られる
477名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:27:38.20 ID:TI/u4SKi0
そのうちモサドとかMI6とか公安9課とか機動六課とか出てきそうな勢いだな
478名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:27:39.50 ID:fvyYjtR80
>>1
>合同捜査本部は片山容疑者が情報を残すミスをした可能性があるとみている。

〜〜のミスをした。って何回目だよw警察はミス作戦で行く事に決めたのか?

【社会】片山容疑者、またミスか…メアド作成時に派遣先郵便番号
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360791831/
479名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:27:41.15 ID:l+4tKWaI0
作りかけのウイルスが見つからない限り、「ウイルスが発見された」は証拠にならないと思う

似たような話で、韓国人がよく言う「ウリナラ起源」
あれも発展中のものが発掘されないから学問的には見向きもされない

たとえば勾玉なんかがそう
480名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:27:41.63 ID:zsELkWns0
>>1 を読むと


●サーバーにウィルス残ってたけど IP その他、ネット関連の情報は皆無で、そっからはたどれない

●ウィルスの実行ファイルに
    コンパイルした日時
    使ってたコンパイラの名前とバージョン
    PCやCPUの種類

などの情報が残っていた



ということだな。

しかしこれが片山とかいう人の開発環境と違ってたら
釈放せざるを得ない



 関係先の情報  って 住所でもなければ メアドでもなく ↑のような情報だろうな

警察の 印象操作 だなw
481名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:27:55.29 ID:CNgYNpbn0
>>441
AUTHOR. YUSUKE KATAYAMA.
482名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:27:55.43 ID:ReSBoDbS0
>>470
勤めてた派遣会社?
それとも
派遣として雇ってた名古屋の会社?
 
483名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:27:56.13 ID:Wo823n5k0
擁護厨よ
もーおまえらの誰かが真犯人名乗ってメールするしかないだろw

FBIにもばれないようになww
484名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:28:01.37 ID:sTWS+nDK0
関係先の情報って郵便番号だろww
485名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:28:05.12 ID:zqi/LMtm0
>>382
というか、チームの人をまとめたりとか、開発の段取りしたりとかできないのよ。
言われたことを黙々とこなすことはやれても、自分から仕事を作ることはできないし。
これだと、何歳だろうが、経験が何年あろうが、高い給料は出せない。
486名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:28:05.96 ID:Ctolbvrr0
>>464
そういう人はこまめにメモを取っているにも関わらず
なぜかHDがクラッシュ
大切な思い出が消えるジンクスがある
487名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:28:07.61 ID:McSSDrH40
コンパイル日時から 

おまえ 〇月〇日の 〇時〇分ごろ どこで何をしてた?

と 取調室で 具体的に 尋問されてんだろうなデブ(^O^)
488名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:28:22.04 ID:yyzoGm2o0
首輪に着いてたメディアに書きこんだパソコン固有の痕跡

コンパイルしたソフト&そのパソコン固有の痕跡

これを遠隔操作で書き込む確率はほとんどないから固有のパソコンを見つければ?
会社の中、ゆうちゃんの家、ネット喫茶20店舗くらいなら調べられるだろ
固有のデータがゆうちゃんの近辺になければゆうちゃんは無罪になる
すぐに見つかると思うが
489名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:28:24.32 ID:Uq1yW4Cp0
>>436
円が100円超えて安くなれば仕事増えるよ
ITバブルとまで行かないけど

韓国が倒れて仕事増えるから
490名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:28:25.04 ID:Ph1n6VBkP
>>469
「こういうIT企業に勤めてますから、一般的レベルなら使えます」
で、裁判はそれが通る世界。警察は証明の必要性すらあまりない。
491名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:28:33.66 ID:blh+S2cd0
>>424
それとは別なファイルと思うが
アメリカではじめて発見された、感染させるためのファイル
492名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:28:39.15 ID:csS4Yz9p0
なんでFBIがしゃしゃり出てくるん?

もう日本の犯罪はFBIにまかせたらいいんじゃね?
493名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:28:40.40 ID:H2Qxd4cB0
そもそも Tor とは、米海軍調査研究所(NRL)が開発した隠匿システムをベースに改良されたもの。

9割文系の日本人には荷が重すぎる。
494名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:28:47.66 ID:CJa+04yh0
>>29
トートロジーだと言いたいのか?
495名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:28:52.41 ID:FBnde1NK0
>>434
.netとかはMSさんも保守がしやすいようにいろいろ情報のこしていますよ
エグゼが2メガになろうがどうなろうがいまではメンテ情報のほうが重要なのですー
496名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:28:54.65 ID:w0T+1zgp0
ゆうくんすげぇな。
497名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:28:55.89 ID:TMN1/DsO0
FBIが本気出したああああああああああ亜
498名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:28:56.09 ID:LNy4BNE30
「片山無罪」と言ってる連中が一斉に黙ったな
所詮日本オワタアメ公バンザイのサヨク連中か
499名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:28:59.66 ID:9PzA3yQT0
>>140
sankei.jp.msn.com/affairs/news/130214/crm13021402070001-n1.htm
sankei.jp.msn.com/affairs/news/121029/crm12102909490003-n1.htm

オウムの本部の郵便番号でもあるらしい。

>>225
C#で難読化もされていなかったという話もあったかな。
500名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:29:02.54 ID:7U4G52Ym0
>>56
命令は特定のしたらば掲示板に書き込まれ、その掲示板を定期的に監視して命令を受け取るから
その線では掲示板のURLしか出ないだろ
501名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:29:05.66 ID:1/BPxlhS0
>>472
お前は一回実際にソフトウェア開発してこい
まあ新人で勝手にパスワード変更して「絶対に覗くな!」とか意味の分からんこと言う奴がたまにいるが
502名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:29:05.88 ID:kStiDCor0
フルパスが残ってたとしても
C:\Documents and Settings\YOUCHAN\Documents
だったら何となく怪しいけどさ
C:\Documents and Settings\All Users\Documents
じゃ、特定は無理だな。
503名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:29:09.33 ID:E444UkYy0
FBIカッケーってことですね
504名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:29:09.64 ID:kZN1opKTO
>>401
警察がバカ過ぎて相対的にゆうちゃんwが「デキるヤツ」みたいな展開になっちゃった。
505名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:29:11.37 ID:iN/YgLic0
実は朝鮮人なんじゃね?
506名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:29:22.78 ID:ryvoPZvI0
>>436
それだけ給料も高いでしょ。
未経験で正社員の特定派遣とかだとやはり普通の
登録型派遣とちがって一次請けの会社所属でも
20万ちょいスタートとかになっちゃうけど。

あんたIT業界しらないでしょw
ちょっと恥ずかしいよw
507名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:29:36.70 ID:65072k9t0
これでもしICPOとか出てきたら
お前らもっと騒いじゃうの?
508名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:30:00.88 ID:MbTabz0w0
FBIにロックオンされてたのか
オワタwwwwwwwwwwwwwwwww
509名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:30:07.19 ID:A8WhJo9X0
>>486
ああ、それはもう10年も前にやったから大丈夫だ。

それに、思いついたネタっていっても仕事上のネタとかじゃなくて
「屁をこいた」とか「今日の晩飯の候補」とか「眠い眠い眠い眠い」とか
510名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:30:17.87 ID:EuUiEKLz0
記事読んでない奴多いな
肝心の証拠について何も書いてない、FBIはサーバにウイルスが置いてあったという周知の事実を伝えただけ
FBIの名前出たとたん手のひら返すとかどこの未開土人だよ
511名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:30:24.61 ID:hGv8yQJ90
Tor最強伝説すげーなw
FBIでも解析不可能なのかよ
そらジャップの無能警察ごときじゃどうしようもねーわwwww
512名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:30:28.56 ID:CpPr7vRP0
警視庁「遠隔操作ウイルスを使って他人のPCを操作した奴がいる。
操作された奴を俺たちが逮捕して吐かせて有罪にした。
真犯人を逮捕したいから協力してくれ」
FBI「…」
513名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:30:46.71 ID:4Bdtb8Ht0
警察が嫌いだから擁護してる言ってる奴は
DQNが犯罪しても擁護しろよなwキモヲタw
514名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:30:47.08 ID:wZDclZOl0
>>501
>お前は一回実際にソフトウェア開発してこい

話を逸らすなよww
「わざわざバラバラにする意味が無い」んだろ?www
515名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:30:48.02 ID:hwXJKa/Q0
仮にこれが決定的証拠になっても日本の警察が無能なのは間違い無いよね
516名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:30:48.56 ID:3HRdlGoJ0
これFBIまで巻き込むような犯罪か?
アホくさ
警察メンツだけでやってるだろ
517名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:30:50.51 ID:wBZ7vLH6O
ゆうすけも年貢の納め時か
518名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:30:54.23 ID:KSXoGkny0
ウィルスに残った痕跡で作成者を特定。
わけがわからないけどすごいな。
519名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:30:55.70 ID:w+ddp3Ak0
>>510
愚かな人間は権威に弱いものなんだ。
520名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:30:56.76 ID:zqi/LMtm0
>>472
>>501の通り、一人ひとり違うパスなんて使ってないよw
建前上はちゃんとしてることになっててもね。

>>492
関係したサーバーがアメリカにあるから捜査協力を求めただけ。
というか、日本の警察だけだと手出しできない。
521名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:31:29.16 ID:zwqDaujr0
FBIが身元引受け以後大活躍するサクセスストーリー
522名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:31:36.81 ID:71Wug80X0
関係先の情報があっても、片山が作成したって証拠にならんだろ
523名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:31:37.36 ID:f4DKUeIL0
最初ゆうちゃんゲームとか知的な感じがしてたのに 
リアルに姿を現した瞬間にカリスマ性を失ったなw取り調べでもオドオドしてるようだしw

ネットではいきがるけど リアルではヘタレって

ほんとおまえらの象徴みたいな人間だったんだなw
524名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:31:45.47 ID:4lSCQNvD0
あまり言いたくないが、ジャンク屋に池w
525名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:31:47.59 ID:ZsAw7EtiP
>>441>>457
コメントはコンパイラで無視されるのでバイナリにはならないよ
たぶん、exeのプロパティの会社名の欄に会社名が書いてあったんじゃね?
526名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:31:49.30 ID:Wo823n5k0
>>510
あきらめろwwキモオタデブww
527名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:31:58.42 ID:CXVCQOFY0
物証については真犯人が何らかの理由で片山を陥れようとしたら仕掛ける事出来るわな
片山がツーリングする時を尾行すればさ
奥多摩方面にツーリングに行った〜雲取山頂にメモリー埋めたとマスコミにメール
江ノ島ツーリングで猫に接触〜片山の猫好きを知っていた真犯人が前もって首輪を用意、
片山が撫でた猫が監視カメラの死角にいる時、首輪装着しマスコミに連絡
528名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:32:02.00 ID:hu75SYEW0
>>454
おまえの会社とは関わり合いたくねえわw
529名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:32:28.66 ID:sTWS+nDK0
会社ぐるみでやった可能性も
530名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:32:44.84 ID:McSSDrH40
>>527
おえ 幼稚だね(^O^)
531名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:32:56.61 ID:zsELkWns0
>>489


円安関係ない。

ソフトウェアは韓国に取られてないから。



  こいつ以上の実力持った人が大勢、

多重派遣で食い物のにされてて
派遣会社のほうは 介護士からプログラマーまで派遣してる 技術力ゼロの ピンハネ専門会社。

ピンハネされて死ぬほど働いてるほうは 高技術マスターして実務経験も資格もある



ってなクズな状態を変えないとダメだね
532名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:33:03.91 ID:w+ddp3Ak0
>>526
警察も冤罪事件の時「IPアドレスを突き止めたんだ!諦めろボケ!(キリッ」と言ってましたがね。
533名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:33:16.10 ID:JKQ1rdDZ0
>>516
アメリカ国内のサーバを日本の警察がどういう権限で操作するんだ?
答えてみろよ
534名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:33:20.30 ID:wZDclZOl0
>>520
お前の現場では一人ひとり違うパスなんて使ってないからといって、それがどうかしたの?
一人ひとり違うパスなんて使ってない = わざわざバラバラにする意味が無い

なの?
ふーんw
535名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:33:38.92 ID:+vG/ASxG0
会社なら共有NAS位置いてるだろ
各々に支給した端末のログインpassまで共有する必要はあるのかね。
536名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:33:48.40 ID:eUx35xAK0
てかウィルスを作った証拠がサーバ上に残されるって意味不明だろ
537名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:33:54.98 ID:Uq1yW4Cp0
>>502
雀 羊一思い出したわwww
538名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:34:07.50 ID:peqc0quSI
>>20
サーバーが米国に置いてある限り、
日本の警察がズカズカ乗り込んで行って調べられんのよ
FBIに協力要請するしかない
539名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:34:39.75 ID:k0u7A2AJ0
>>324
やっぱ地裁が糞って事か
540名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:34:59.15 ID:rxcILoto0
>>502
ID番号が残ってたんじゃないの?
実は周辺機器単位で番号が割りふられている
周辺機器が同じでもマザーが変わるとこの番号が変わる
541名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:35:08.64 ID:qgNpu/v10
>ウイルスは米国のデータ保管サービス
>会社のサーバーに保管され、男性らが2ちゃんねる上のホームページアドレスを
>クリックすると、サーバーに接続され、感染する仕組みだった。

ドロップボックスだってね
バカじゃねーの
542名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:35:14.21 ID:dFoYDswF0
>>502
パソコンの達人さん()おつですw
543名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:35:20.30 ID:Grm23j1l0
犯人擁護言い分が

ゆうすけきゅんはやってない!無実!から
こ、国際的だな!ゆうすけきゅん!に変わってて笑った
544名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:35:23.90 ID:rbiwR+z/0
なるほど。別の会社の内部情報を焼きこんでコンパイルすれば、その会社で作ったことに出来るんだね。
545名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:35:24.15 ID:FBnde1NK0
TORがすごいんじゃないんだ、そこにつかわれている暗号がすごいんだ
この暗号簡単に敗れる方法作成できたらノーベル賞受賞できちゃうーーーー
546名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:35:26.48 ID:4lSCQNvD0
これでよく警察をおもちゃにしたもんだな。度胸あるなw
547名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:35:39.09 ID:xFP1UHnsO
ウイルスってゆうちゃんが作成したの?
だいぶ昔からあるウイルスって情報なかった?
548名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:35:41.84 ID:fal3TbmS0
日本の警察はサイバーテロに無能すぎる
しっかり教育しろよ
549名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:35:46.25 ID:ADM2j7dB0
>>523
お、ゆうちゃん降臨かw
留置場からアクセス乙
550名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:35:49.45 ID:+vG/ASxG0
つーかシンクライアントだか仮想デスクトップだかで、環境ごと会社の鯖の方で運用してたってことはないの?
551名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:36:04.09 ID:GPljibTh0
>ウイルスそのものに関係先の情報が残っていた。

普通コンパイラのシリアル番号的なものとかexeには残らんよね
ひょっとしてexeファイル右クリックのプロパティで表示されるやつかw
552名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:36:08.11 ID:Uq1yW4Cp0
>>531
人材派遣とか韓国系多そうだけどな
これからはチャイナも要注意だけど
553名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:36:14.22 ID:sUZJhrXf0
C#を選んだ理由がありそう
554名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:36:17.25 ID:rRAreA8K0
>サーバーの接続記録から発信元を特定することはできなかったが
これじゃ意味なくね?
555名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:36:16.95 ID:zsELkWns0
>>525
>exeのプロパティの会社名


自分で入れたとか?

音声ファイルや画像ファイル 動画ファイルを作成してもプロパティーの名前や会社名の欄なんて空白のままだよ
556名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:36:18.61 ID:FHtHGp2i0
冤罪厨涙目www
557名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:36:20.17 ID:LNy4BNE30
ゆうちゃんのステータス

・派遣先で業務中にTorを使ってあれやこれや
・コードを書くのは優秀かもしれないがツメが甘い
・体調崩しがちでたびたび休職

めちゃくちゃリスクの高い技術者だな。自分がプロジェクトマネージャなら使わない。
558名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:36:23.01 ID:gISDGS1r0
もうテロ扱いでいいだろ
20年ほど臭い飯食わしとけばいい
数年で釈放したらまたやると思う
次は捕まえられないぞ
559名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:36:32.32 ID:ZLNqyHMZ0
> ウイルスそのものに関係先の情報が残っていた。

関係先ってなんだ? 情報ってなんだよ?
なんでここをぼかすかね
発表できないなら 情報を残すミスをした可能性 とかそれらしい事かいてんじゃねえよ糞マスゴミが
560名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:36:41.69 ID:mKTL+Lcn0
>>1
>関係先の情報

この一言の中に果たしてどれだけの情報が詰まっていることやら
擁護派は大した情報じゃないと思いたいようだけど
561名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:36:44.53 ID:+QaNH5oO0
ウイルスそのものだったら、感染者から取得できるだろ。
なんでアメリカから手に入れるんだよ。
562名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:36:45.75 ID:Y0hJew270
>>324
つうか埼玉では強姦殺人でA型とB型の体液が混じってAB型になるっていうトンデモ証拠が採用されたことがあるぞ。
563名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:36:52.37 ID:w+ddp3Ak0
>>547
つまり警察は未だ確定的な証拠を掴めていない。
だから敢えて色んな情報をリークすることによって
「だから裕ちゃんしか犯人は有り得ない」と既成事実化しようとしている。
564名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:37:04.00 ID:csS4Yz9p0
>>558
判決出たあとで真犯人からゲーム再開のメールが届くとか胸熱w
565名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:37:22.60 ID:rbiwR+z/0
乗っ取りが主題のストーリーにおいて、こういうことが証拠になるなんて。ダブルスタンダードじゃないのか
566名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:37:24.72 ID:NeCmkzc90
ウィルスのアップロードの時期が「C#で作ってみた」の書き込みより前ならアウト
後なら会社の情報分かるからいくらでも偽装出来る
567名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:37:32.47 ID:3Jyxh/to0
日本の警察のメンツ丸つぶれ
誰か責任取らされるの?
568名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:37:37.50 ID:FBnde1NK0
>>554
web関連機能が簡単に使えるんですもの
569名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:37:40.26 ID:+b2qo2Lx0
どうでもいい、たちションレベルの規律違反に必死になって血眼になる警視庁。
お前ら税金の使い道わかってるのか?
お前らのプライドを満たすための税金じゃねーぞ。
570名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:37:43.00 ID:Tp9y4OIW0
>>531
本当に技術力があったら
そこまで悲惨な待遇にならなくて済むだろ。
普通の中小IT(実質派遣業)の正社員と比べてちょっと優位くらいじゃ
稼げないのは当たり前。
571名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:37:44.57 ID:ZhkZfsUn0
>>557
そもそも前科のある奴なんて雇わないし、使わないだろ普通
572名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:37:46.70 ID:TC814jmH0
>>525
それ言っちゃダメw
573名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:37:52.23 ID:hsjEKxnu0
>>563
(と思いたい)だろw
574名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:38:01.04 ID:wZDclZOl0
>>557
そりゃあ、選り好みできる立場のマネージャならそうだろうが。
575名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:38:01.57 ID:zWY62ZIT0
>>544
たまたま真犯人が名前を利用した会社に、
過去に2chで犯罪予告した容疑者がいるって
どんな偶然だよw
576名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:38:10.65 ID:UOLj+GcG0
片山ってそんな能力があるのかすごいな
577名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:38:31.63 ID:Uq1yW4Cp0
>>551
マヌケすぎだろw いくらなんでもw
578名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:38:39.29 ID:I8UU4FwF0
>>557
これも足しとけ↓
・クソオタキモデブ
579名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:38:47.02 ID:USXEOafg0
オワタw
580名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:38:50.82 ID:HJO0o+1m0
もうFBIに治安を任せろよ
581名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:38:52.20 ID:BdsEInsd0
こんな特殊な犯罪犯すのに、マン喫や会社のPC使うの?
582名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:39:05.39 ID:znG/e5fA0
>>553
フリーソフトに偽装する以上はフリーソフトの機能を実装しないといけないわけで
その点は楽なんだよ
583名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:39:16.87 ID:blh+S2cd0
>>555
自動ではいるんじゃないの
パソコンに会社名が入ってると自動挿入されるとか

しかしそんな馬鹿っぽいミスなのかなあ?w
584名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:39:18.54 ID:7U4G52Ym0
>>525
それはさすがにFBIじゃなくても見つけられると思うんだが…
もしそうだったら日本の警察どんだけだよ
585名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:39:20.55 ID:ReSBoDbS0
自供では「その言語は知らない」って話だそうだが

そもそも、何屋さんだったの?
 
586名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:39:24.68 ID:w+ddp3Ak0
>>573
残念だが、警察はこれまでそういう手段を駆使して、冤罪を生み出してきた。
この事件でも同じ手段で、4人もの人間を冤罪で犯人にしようとした。
587名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:39:42.82 ID:U+MLMvY+0
>>557
前科者でたびたび休職するような人材をよく受け入れてくれたなあ
588名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:39:45.18 ID:+vG/ASxG0
589名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:40:07.53 ID:3LYb1MDV0
Dropboxにログインする時にうっかり会社で使ってるパスワード入力しちゃったエラーが記録かれてたとか
590名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:40:09.16 ID:a4CeuBZL0
冤罪調書作ったやつらの処分はどうなったの?
人の人生めちゃくちゃにしたやつら。
まさかそれもこの容疑者のせいとは言わないだろうな?
591名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:40:09.76 ID:Tp9y4OIW0
>>578
クソ、オタ、キモ、デブ
どれか二つ以上に当てはまらないITドカタの方が珍しいのでそこは問題ない
592名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:40:10.11 ID:+QaNH5oO0
技術力はたいしたことはないだろ。
既存の出来合いの物をうまくつかっただけ。
ウイルス作成もC#というホビー用言語を使ってる。
593名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:40:13.04 ID:iN/YgLic0
>>575
しかも犯行声明メールの場所にもいってるとか
二箇所も
594名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:40:20.27 ID:dFoYDswF0
>>518
捏造スレタイにだまされるようじゃ、ニュー速+民失格。
595名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:40:20.48 ID:Grm23j1l0
>>528
>>454
リポジトリ云々とはちゃうの?
596名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:40:26.16 ID:TC814jmH0
>>581
普通の人なら使わない
馬鹿なら使う
597名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:40:26.74 ID:rbiwR+z/0
知らないことは装えるが、知っていることは装い難い
598名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:40:34.20 ID:r7LC4/Aa0
>>587
会社は前科者ってしらなかったってさ
599名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:40:43.07 ID:4lSCQNvD0
逆アセンブラ、逆コンバイルって、検索すれば理解されると思うw
600名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:40:48.18 ID:McSSDrH40
>>583
レベル低いデブが 知らないのさ(^O^)
601名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:41:01.59 ID:BRVn9clC0
>>501
うちは全員個人の端末はパスワード個別管理だよ。
就業時間外に他人のPC勝手につけたら、翌朝には総務から
「勤務時間外にPC付けてんじゃねーよ」って連絡がそいつの上司に来る。
(要するに労務管理、セキュリティ管理ソフトで監視されてる)

もちろん総務が一括でadminアカウントを、各端末に追加してるし
端末に入るのにもWINドメイン認証使ってるから
そいつのローカル環境にログオンしようとしたらできるだろうけど。

実際各個人のローカル環境に成果物なんて置いとかないし
VSSなりでサーバーにアップしてるから
他人の端末にログオンする必要性なんて、現場レベルではまずない。
602名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:41:02.07 ID:OvT0JJty0
FBI「役に立たないかもしれないけど、なんかウィルスの残骸あったから一応渡しておくね」
警察「ウイルスそのものに関係先の情報が残っていた!!!!」
FBI「えっ・・・」
603名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:41:21.48 ID:NeCmkzc90
ソフト自体に情報が残ってたって話だろ?
604名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:41:29.00 ID:7PwZ3YsDO
数年後に仰天ニュースみたいな番組で取り上げられるんだろうな
605名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:41:34.82 ID:BDJ2ANv10
ホームページアドレスw
606名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:41:37.52 ID:lMKl5hmg0
 
コンパイラーで足がつく、ってのも間抜けだな。
昔からプログラマーってコードの最後に自分のイニシャルを入れてたんだよな。
その名残りからこんな糞な機能にしてたのか。
オブジェクト化しちゃったら意味ないのにな。
 
607名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:41:40.53 ID:7KxOudQn0
>>582
依頼者が目的とした機能は持ってなかったらしいけどね。
何しろ1度でも実行させればあとは常駐なりして好きにできるんだから
機能を実装する必要ないんだよ。
608名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:41:43.45 ID:0ILokoIM0
>>598
苗字変えてたくらいだからな
609名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:41:45.96 ID:ReSBoDbS0
>>587
違法だけど平易に行われる事前面接でも、そんな事分からないだろうし
そもそも、伝え無いだろうし
 
610名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:41:56.37 ID:MbWor6EvP
こいつはネコ科のライオンの檻に1晩くらい一緒に入れておこう。
喜ぶんじゃないの?
本望だろ?
611名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:41:57.26 ID:YhVJ5gag0
日本の警察はクツをすり減らすのが仕事
最近の捜査は近代化して、電動サンダーでクツ底を研磨する
612名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:42:02.95 ID:ADM2j7dB0
色々詰めが甘いからこそ真犯人は他にいる
が真実味を帯びてくるw

これも計算で出来るようなら諜報機関で雇われてたなw
613名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:42:05.02 ID:JC6fL4hNP
これってぶっちゃけ確定したら何年ぐらいのお勤めになるの?
人死んでないけど結構重い?
614名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:42:08.36 ID:s4jDh6vI0
>>585
C#なんて使う奴はエンジニア気取りの連中しか居ないよ
615名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:42:09.16 ID:U+MLMvY+0
>>598
あらら、それじゃ会社が擁護してくれるかは微妙だね
616名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:42:24.03 ID:zWY62ZIT0
常識的なサバ管なら怪しいアクセス履歴があった時点で、
何らかのアクション起こすよな、普通。
torはよく知らんが、社内から使ったらわかるんじゃないの?
617名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:42:28.21 ID:sBuPCYbr0
キモオタどもざまぁぁぁぁwwwwwwwww
犯罪者擁護してたキモオタどももついでに全員しろやwwwwwwwww
618名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:42:38.61 ID:iN/YgLic0
じつは会社も犯罪歴知ってたりしてな
619名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:42:44.67 ID:vNdnG6iV0
もうパソコンの OS 部分て機械的に
書込禁止にすりゃいいんじゃねえの
620名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:42:51.12 ID:rbiwR+z/0
会社には責任があります
621名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:42:55.34 ID:sIV1IAHTP
ウィルスって言ってるけど実際はウィルス付きの文字編集ソフトでしょ?
622名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:43:00.14 ID:zsELkWns0
>>570

だから、 クラウドソーシングのサイトみてごらん



こいつなんかよりもはるかに技術力持ってて、

複数言語のプログラミング開発経験あり 

実務経験 3年以上

資格もある


なんてのが ワンサカ いて 仕事取れないでいるからw


派遣でも 同じような募集要項で募集してるが、

多重派遣でピンハネされ 二束三文で過労死寸前まで働かされるのに耐えられなくて


個人で仕事取ろうとしてる人達だよw
623名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:43:09.94 ID:Wo823n5k0
やっぱキモオタってパソコンの中でしか生きて行けないんだな

そう、そこではヒーローにだってなれる・・はずだったのに

リアル世界に出たとたん逮捕w涙目否認。かわいそすぎる。
624名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:43:25.26 ID:w+ddp3Ak0
忘れていけない。警察は証拠を偽造する所だと言うことを。
検察だって偽造する。大阪地検がフロッピーのプロパティの
日付を改竄したことは記憶に新しい。
625名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:43:32.28 ID:blh+S2cd0
>>527
そうでもないと、犯人の行動パターンと一致しすぎが不可解すぎだよねえ
会社名まで一致させられて、もう駄目w
626名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:43:32.07 ID:1/BPxlhS0
>>558
逮捕されるごとに強くなるゆうちゃんか
進化型モンスターだな
627名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:43:32.93 ID:mvlgsFdr0
やたらFBIが持ち上げられてるけど、torネタで特殊部隊突っ込ませたのは
忘れたのか?
628名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:43:44.78 ID:TC814jmH0
>>612
むしろ、こいつが真犯人だった場合
日本の警察がヤバい
いや、すでにヤバいのだが…
629名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:43:47.59 ID:CNgYNpbn0
>>619
ROM組み込み懐かしいな
630名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:43:55.74 ID:OQbAIajQ0
アメリカ軍がテロリスト情報得るためにわざと流したソフトだしw
631名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:44:02.14 ID:hNlQKOmT0
同じ仕事でもFBIがやったと聞くと高度に思える映画の魔力
632名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:44:16.68 ID:Ph1n6VBkP
既成事実も何も、情況証拠が出るたびに、
片山以外の犯人の可能性がゼロになっていくんだが。
つまり、片山が犯人の可能性が上がる。
633名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:44:20.97 ID:f1vPqq0b0
>>627
FBIといえば無能ネタだよなw
634名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:44:25.30 ID:7KxOudQn0
>>616
判らんと思うよ。
まさにそういう規制を掻い潜るためのソフトだから。
635名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:44:34.40 ID:rbiwR+z/0
隣の席の人が真犯人だったらかなりのところまでゆうちゃんを犯人に仕立て上げることができるかも
636名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:44:38.57 ID:zWY62ZIT0
>>631
そこにXファイルが混ざると、途端にうさん臭くなる(・ω・)
637名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:44:44.74 ID:+vG/ASxG0
>>616
中傷ではそんな暇な所ばかりじゃないと思うけどな。
人減らししてたら尚更
638名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:44:56.41 ID:CXVCQOFY0
人形購入は特定出来たのに何で首輪購入の特定がまだなのか?
ネット購入だったら簡単に特定出来るだろうから、実店舗で購入?
だとしてもペットショップなどから情報を集めれば簡単なはずだけどな
639名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:44:57.04 ID:FBnde1NK0
>>619
だからMSが次のWINでやる予定が実行ファイルは.net以外を使わせないというやつ
あとBIOSでカーネルの署名を保存してカーネル書き換えしたら、強制的戻す機能も採用予定
それでウイルスの心配は排除されました!!という宣伝で売る予定
640名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:45:04.20 ID:zqi/LMtm0
>>528
ばーかw
開発会社じゃなくて、もう客先の開発現場自体がそうなってんだよ。
大手の銀行だろうが、証券会社だろうが、自治体だろうが、みんな開発の現場ではそう。
厳しいパスワード管理なんて、表に出ているユーザー側(営業マンとかね)だけだよ。
その理屈で関わる会社決めてたら、お前、どこの銀行とも取引できねえわ。
641名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:45:09.78 ID:wNvh/Uo00
冤罪とか言ってた奴ら出て来いよオラwwwwww





FB1様に楯突く気かコラwwwwww
642名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:45:17.14 ID:52k+/OL/0
FBIまで冤罪被害者を出そうとしてるぞw
ほれ、騒げよ、がんばれ人権弁護士
冤罪冤罪ッさっさと冤罪!
643名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:45:28.81 ID:sBuPCYbr0
あれ?wwwww
犯罪者擁護してたキモオタども何処いった?wwwwwww

あ、自殺したかwwwww
644名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:45:31.98 ID:ReSBoDbS0
>>628
そもそも
ハイテク(死語w)に対して、対応できるような環境じゃ無いからなぁ
 
645名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:45:35.60 ID:w+ddp3Ak0
>>632
先の冤罪の4人の場合も「IPアドレスが一致したから犯人に間違い無い!(キリッ」だったことを
忘れてはいけない。
646名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:45:50.10 ID:yA8g9SnyP
これだけ世界を震撼させたんだから、やったんならもう自白していいだろ。
647名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:46:13.47 ID:LX5nF3wu0
J( 'ー`)し ゆうちゃんがまさか・・・何かの間違いです!
648名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:46:19.16 ID:JXioyOYb0
ゆうくんバイクをストーキングして猫の首輪を入れ違いに取り付けた狡猾な犯人の画像はやくきてくれー
649名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:46:22.76 ID:hNlQKOmT0
CIA信者が嫉妬して荒らしてるな。お呼びじゃないから消えろよ
650名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:46:34.38 ID:eE57U/th0
FBIまで引きずり出したんだからすごいよなこいつw これがこいつの人生のピークだな ハンス・グルーバー波やん
651名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:46:42.95 ID:r7LC4/Aa0
>>645
それなら真犯人からメールがくるな。いつくるのかね
652名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:46:47.02 ID:zWY62ZIT0
>>647
親は早く自供しろって言ってたような。
653名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:46:52.51 ID:Tp9y4OIW0
>>622
だからその程度の技術者なら、
どこぞの馬の骨を使わなくても、
身分照会・調査が容易な中小の正社員を
同じ人月の金で雇えるから、需要がないんだろーよ。
654名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:46:54.47 ID:hKJ+XT1Z0
> ウイルスそのものに関係先の情報が残っていた
なぜ、ぼかすのか
655名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:47:10.55 ID:+b2qo2Lx0
>>632
そういう状況証拠しか出すわけないやん普通
656名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:47:14.38 ID:4lSCQNvD0
だが、改変されやすいと言う点では、あまり言いたくないのは、事実w
657名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:47:23.62 ID:fvyYjtR80
>>1
>ウイルスそのものに関係先の情報が残っていた。

ここが一番大事なとこ。「関係先の情報」ってなんだ??
658名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:47:31.85 ID:C9tcM9NY0
実はソースコードに名前書いてあったんだろ
659名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:47:44.49 ID:ZLNqyHMZ0
FBIが「証拠を発見」と言ってるわけじゃないんだな
情報提供を受けて、合同捜査本部の誰かが勝手に証拠だと思い込んでるだけじゃないのか

出せる情報は公開しろよ
客観的に有罪と示せるものなら公開しても何の問題もないだろうが
660名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:47:48.57 ID:cr/raEfiO
>>638
100均やスーパーならお手上げじゃね
>首輪購入
661名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:47:54.79 ID:s4jDh6vI0
>>639
M$なんてミンスと同じ。
安全だとか言って騙して、中身のわからないソフトを使わせて個人情報を搾取する
662名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:47:56.45 ID:iN/YgLic0
>常識的なサバ管なら怪しいアクセス履歴があった時点で、
>何らかのアクション起こすよな、普通。
>torはよく知らんが、社内から使ったらわかるんじゃないの?
事務員6〜7人ってのが南青山のオフィスの傾向
元々そんなに大きなビルって少ない
たぶんそんなしっかりした態勢ではないと思う
663名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:47:59.14 ID:w+ddp3Ak0
>>651
裕ちゃんが逮捕され、真犯人に間違いない!と世間が信じてる中、
敢えて犯行メールを送りつける馬鹿が居るかね?
664名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:48:00.59 ID:gSpXYKMsP
まじで真犯人が別にいるのだとしたら
さっさと名乗りでてほしいな。まあ起訴とかのタイミングもあるんだろうけど
665名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:48:07.41 ID:1/BPxlhS0
>>647
ゆうちゃんはやればできる子だからな
666名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:48:09.20 ID:w55LxOjg0
あんだけ警察煽っておいて、逮捕されたら否認するなんてダサいな
667名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:48:22.45 ID:Aw4H1aRa0
>>613
最長10年じゃね。
航空機の進路妨害してるから。
その罪を他人になすりつける形で悪質。減刑とかなさそう。
668名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:48:22.66 ID:urPFYym0P
>>1
具体的にはなんなんだろ?
コンパイラのシリアルかなんかがどっかに入るの?
669名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:48:32.36 ID:ziGXF1r50
こんなの奴支持するのネットDQN位だろ

おまえら DQN昇格おめ m9(^Д^)
670名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:48:33.43 ID:AytqUr+/0
二言目にはアニメだマンガだゲームだ言ってる
気持ち悪いネトウヨ肥満体メガネの末路wwwwwww
671!kab-:2013/02/16(土) 13:48:33.46 ID:F2/aWrjT0
警察の正式な発表とリークの区別が付いてない阿呆がいます。
672名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:48:36.74 ID:ReSBoDbS0
>>651
真犯人が居るならソイツが、もしくは模倣犯が
警察をあざ笑うメールを送っても、おかしく無い頃合いですわなぁ
 
673名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:48:43.87 ID:8W1gS2PaO
>>1
つまり、2ちゃんねる利用していた人間全員が犯罪に巻き込まれる可能性があったって事か

それなのに2ちゃんで片山を擁護してた奴らって…
674名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:48:43.93 ID:rbiwR+z/0
これが証拠になっているか否かは、裁判所が決めます。
675名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:48:51.50 ID:Hq3iXKgl0
FBIってモルダーやスカリーみたいなのがいる組織だぜ
UFOとか解明しようとしてるヤツらなんだ
こりゃFBIを信じざるを得ない・・・もう冤罪じゃないなこれ
676名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:48:51.86 ID:uNIcStYnO
まだだ、、インターポールが出てくるまでは負けじゃない、、
677名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:48:53.13 ID:wKqsIyE60
終わったwww
678名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:48:54.33 ID:3AdC7sYwO
これって裁判員裁判?人選を公平にしないと、片岡くんは死刑になるぞ!
679名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:49:05.00 ID:1qCbf2ztO
政府は本人を闇に葬り去りサイバー攻撃専従班に組み入れろ。悪のサイバー攻撃には悪で対処した方が国益に叶う。
680名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:49:05.81 ID:Yl5l1Zrh0
>>588
なにこのローカルショップ
681名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:49:12.05 ID:Uq1yW4Cp0
>>641
釣りだよな?w
日本人ならFB1なんて入力しないぞ
682靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常なほど嫌う在日カルト:2013/02/16(土) 13:49:15.48 ID:5/0rsmQK0
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人
683名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:49:16.81 ID:Ph1n6VBkP
>>645
それは、IPアドレスというものが
「被疑者の指紋のついた被害者の血が付着した包丁」扱いされてたからだな。
つまり、そいつ自身が真犯人である確率を高める性質のもの、として捉えられた。
684名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:49:19.89 ID:rPzjz9qO0
国際的クラッカーともなれば出所後は安泰だね
685名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:49:20.50 ID:j+KvMmmOO
>>640
こいつ馬鹿すぎるぞww
686名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:49:26.97 ID:gISDGS1r0
祐ちゃんのために正月潰された警察職員はブチ切れてるだろうな
こんなやつのために、実家の帰省先から・・・とか
687名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:49:41.53 ID:zsELkWns0
>>653

その程度って言うが >>622 で十分だと思うが?w



 ちなみに人材は足りてる訳じゃない  派遣の求人はアホみたいにいっぱい出てるがなw
688名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:50:12.30 ID:zqi/LMtm0
>>601
自社開発はマズイよな。
そういうのちゃんとしてないと、客先の監査に引っかかって取引してくれないところも多くなったし。
689名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:50:27.52 ID:U+MLMvY+0
>>652
カーチャン……
690名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:50:31.67 ID:cr/raEfiO
FBIは関係先の情報の詳細を
警察にもまだ全て伝えてないんじゃないの
691名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:50:35.87 ID:v1GqWEbJ0
>>1
なんか時系列がおかしいような気がする
FBIの情報はいつごろ警察は知っていたのだ
猫の映像などとの関連と結びつくとしたら勤め先関連になるのだろうか?
692名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:50:41.82 ID:oNNF0nsD0
ゆうすけ号は逆車に降格で良いよ
これからのオタクはVストロームに乗ろう
693名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:50:45.51 ID:zWY62ZIT0
>>671
未確の情報だから面白がれるんでしょ。
確定したら瞬間最大風速で盛り上がるけど、
その分しぼむのも早いんだし。
694名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:51:03.75 ID:w+ddp3Ak0
>>683
だから警察がまたそれと同じようなことをしようとしてる。
アメリカのFBIが提供した証拠だから間違い無いだろうと
見せつけてるわけ。世間が権威に弱いことを利用している。
695名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:51:12.31 ID:ReSBoDbS0
>>652
とーちゃんは、元IBMだっけ?
 
696名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:51:13.77 ID:ADM2j7dB0
>>632
決定的な証拠掴んで起訴しないとゆうちゃん無罪の可能性大だよ
遠隔操作で多くの人がハメられた事件だからな
697名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:51:15.45 ID:TC814jmH0
>>651
真犯人が居るなら
有罪が決まった後だろ
698名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:51:37.16 ID:3LYb1MDV0
http://mainichi.jp/select/news/20130216ddm041040106000c.html

これまでの調べで、このPCは会社から貸与されており、片山容疑者が専用で使っていた。使う際、IDとパスワードが必要で、片山容疑者も「自分専用のPCで他人は使っていない」と供述しているという。
699名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:51:39.58 ID:Wo823n5k0
>>663
あれ?前回の冤罪でメール送りつけたのはなぜかな?
ほっとけばばれなかったのに。
700名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:51:49.22 ID:Y3Zm3aBL0
ぬるぽ
701名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:51:53.79 ID:blh+S2cd0
>>652
父親も母親も、息子を信じてないのか
702名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:52:09.27 ID:s4jDh6vI0
>>678
人選によっては「警察内部の悪を晒したゆうくんは無罪」ってなるけどな。
その方がいい
703名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:52:10.14 ID:Mrfht0o30
真犯人の手口の種明かし

ttp://matome.naver.jp/odai/2136089025623964501
704名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:52:10.51 ID:4lSCQNvD0
コンパイル、逆コンパイル、コンパイル。



という流れも改変させられるw
705名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:52:17.59 ID:yXCoL/4S0
>>640
おまえ、rootって一つしか持てないと思ってるだろ
706名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:52:17.65 ID:FBnde1NK0
>>695
ゆうちゃんも学習院で東工大中退だから頭はわるくないよ
707名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:52:27.31 ID:+b2qo2Lx0
>>672
真犯人は片山容疑者に罪を擦り付ければオッケーな立場なのでね
708名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:52:31.17 ID:D0VUIYiz0
日本の警察なくしてFBIにまかせればいい
709名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:52:39.80 ID:wZDclZOl0
>>687
そらまぁ、「自由にタダ働きさせられる」人材は、いつだろうと足りるわけねえわな。
710名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:52:47.26 ID:hNlQKOmT0
NASA「ちょっと待った」
IRA「そいつが犯人とは」
CANON「まだ認めちゃいないぜ」
711名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:52:50.62 ID:7KxOudQn0
ウイルス自体は三重県での逮捕の時に復元だったか消し忘れだったかで
すでに警察が持ってるはずだから
バイナリに埋め込まれた情報が今更わかったというのも考えにくい。

たぶんソースか何かが見つかったんだと思うよ。
発信元の生IP付きで。
ネットカフェでも色々やってたみたいだから
ファイルを持ち運ぶ手段に使ってたんだろう。
712名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:52:55.22 ID:Ie5cR93Y0
海外情報だと裏が取れないと思ってしれってと嘘流すのはマスゴミの常套手段だろ
713名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:52:55.26 ID:1/BPxlhS0
>>694
「FBIが証拠を発見!」だけでいいんだよな
その証拠の内容がどんなしょぼいものでも構わない
証拠のしょぼさはITに詳しい奴にしか分からないんだから
714名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:52:58.81 ID:RtTXLULF0
人を殺したわけでもない普通の日本人がFBIまで動かすなんて
ゆうちゃんは数年後の学校の教科書に載るぐらい日本の歴史にその名を刻んだな
アキバ加藤みたいに人を殺さず日本の歴史に名を刻んだ
715名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:52:59.25 ID:CXVCQOFY0
>>660
どの程度、出回ってる首輪か知らんけど、メーカーに納入先を確認し、
軒並み聞き込みすりゃあいいと思うんだけどね
一応、決定的な証拠になるわけだしさ
都内だったらほとんどの店に防犯カメラがあるし
逮捕からかなり日数が立つのに特定出来ないのが不思議だ
716名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:53:03.29 ID:zqi/LMtm0
>>685
いい悪いではなくて、実態だよ。
それなりの大型プロジェクトだとこんなもん。
銀行だの自治体だの、外面では厳しい管理をしているようなこと言ってて、開発現場(もちろん銀行や自治体内部にある)でちゃんとやってるところなんてひとつも無いわ。
717名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:53:04.72 ID:s5UZnrk/0
証拠を発見していないのに逮捕したのかよ

これは不当逮捕だな
警察の不手際で罪に問えなくなったぞ
718名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:53:05.06 ID:zsELkWns0
>>1 を読むと


●サーバーにウィルス残ってたけど IP その他、ネット関連の情報は皆無で、そっからはたどれない

●ウィルスの実行ファイルに
    コンパイルした日時
    使ってたコンパイラの名前とバージョン
    PCやCPUの種類

などの情報が残っていた



ということだな。

しかしこれが片山とかいう人の開発環境と違ってたら
釈放せざるを得ない



 関係先の情報  って 住所でもなければ メアドでもなく ↑のような情報だろうな



仮に 住所や会社名がわかるものなら

  画像の撮影場所偽装 と同じに  わざと違う会社名を設定しておいた


ってことだろう。
719名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:53:13.19 ID:SfVpeY5+0
>ウイルスそのものに関係先の情報が残っていた。

どうせこういうオチじゃないの?

警察「遠隔操作犯のメアドの郵便番号欄が、ゆうちゃんの勤務先の南青山だった!」



もともと犯人はオウム関係のワードを使ってただけ。

137 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 2013/02/14(木) 07:52:01.88 ID:Rxs1qnm00 [4/4]
まとめ
メアド:morokkosarin@excite.co.jp 「サリン」←地下鉄サリンのオウムを想起
パス:vxgus1234←オウムが使ったガス
郵便番号:東京都港区南青山←オウムの本部
720名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:53:16.71 ID:zWY62ZIT0
>>695
そこまでは知らんw
おれこの容疑者とそんなに仲良くない(´・ω・`)。

元IBMの父親が事件の真実を調査……とか勝手に想像して吹いたw
721名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:53:17.99 ID:Ph1n6VBkP
>>696
状況だけでクロに持っていける類なんですが
722名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:53:19.09 ID:+vG/ASxG0
細心の防犯カメラなどと喧伝しておきながら肝心の画像は出さない
>>1も何情報だかよく判らない
舐めてんのかマスゴミ警察
723名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:53:23.86 ID:Tp9y4OIW0
>>706
東京電機大だろ
偏差値20くらい違うぞw
724名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:53:35.07 ID:6BConi320
FBIとかどこのヤクザだよ
725名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:53:59.54 ID:rbiwR+z/0
ソースをネットにあげる訳ないじゃん
726名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:53:59.95 ID:4d3QoIZM0
捜査情報漏らしすぎだとは思う
冤罪じゃないかって世論で出たらいけないからってのは判るけど
裁判で使わないとこういうのは2ちゃんの餌になるだけだ(´・ω・`)
727名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:54:05.85 ID:blh+S2cd0
>>663
真犯人が別にいるなら、いずれメールするでしょ
目的は冤罪で逮捕させることではなく、警察の面目を潰すことなのだから
728名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:54:07.56 ID:ADM2j7dB0
729名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:54:08.19 ID:Wo823n5k0
>>697
真犯人が居るなら 今で十分だろww
FBIもコケに出来るんだぞ。
730名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:54:14.09 ID:Grm23j1l0
実は真犯人はゆうくんを遠隔操作していたカーチャン
731名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:54:15.10 ID:Ix5XcCuR0
調子に乗りすぎて逮捕されるとかゆうちゃんってほんとバカ。
732名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:54:29.75 ID:FBnde1NK0
>>723
まちがえたww
733名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:54:33.36 ID:GFH8ZNQl0
FBI まで出て来たか、この男は助からんな。
734名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:54:44.65 ID:hsjEKxnu0
>>707
今までそういう状況でメール送ってきてたのに
なんで今回だけなすりつけるの?
735名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:55:08.45 ID:1eUzPA3r0
>>335
うちの会社はないね。
ソースコードはみんなでシェアしてるから。
共通の試験環境が必要ならそれ用のマシンを別途用意する。
736名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:55:09.94 ID:65072k9t0
>>706
東京電機大のまちがいでしょ?
737名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:55:11.74 ID:zqi/LMtm0
>>705
root権限まで自由にさせるとか、さすがにフリーダム過ぎてあかんだろ。
738名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:55:32.87 ID:U5wAy3kE0
どう考えても冤罪
739名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:56:01.22 ID:wKqsIyE60
江ノ島に行ったが首輪はつけてない

雲取山には行った

職場でTorを使った

だが、真犯人は別にいるキリッ

FBI証拠はけーん

ちょwwww  ← 映画化未定
740名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:56:02.82 ID:w+ddp3Ak0
>>699
真犯人は意図が別にあったのかもしれない。
その意図は犯人にしか分からない。
741名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:56:03.48 ID:y+SOJyaB0
ゆうちゃん猫いじってる場合じゃねぇぞ
逃げてえええええぇぇぇぇ
あ もう逃げられないんだなwww
742名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:56:07.49 ID:Ag7wi3dK0
クソデブ猫ヲタ眼鏡豚ざまああああああああああああああ
743名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:56:14.58 ID:0BxY6dp50
映画化決定か〜
744名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:56:27.81 ID:10YQArM00
FBIはdropboxの中検閲できるってこと?
745名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:56:37.59 ID:WUXQ2bYu0
ニュースによって関係先とか関連先とか言われてるけど、
意味がよくわからない言葉だな。
746名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:56:50.51 ID:cRyiFXiu0
日本に例えるとどうなるの?

FBI=特殊警察?

CIA=国の探偵?
747名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:57:03.10 ID:pKh6yDKz0
>>738
お前考えんでいいから
748名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:57:26.12 ID:Gf6y//a00
>関係先の情報が残っていた。

そんなミスをわざわざ残す馬鹿だとは思えんが
749名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:57:28.96 ID:FBnde1NK0
>>744
愛国者法ができてから、テロ関連なら電話の盗聴とか覗けない場所はなくなったよー
これはテロ関連じゃないから捜査協力で開示だけだけどw
750名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:57:30.43 ID:R7UTu7N+0
片山終わったなwwwww
今頃弁護士も態度急変でビビってるだろうwwwww
751名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:57:40.39 ID:f4DKUeIL0
なお、今後、片山容疑者を擁護し続けた同類のキモオタどもは

顔を真っ赤にしながら矛先を警察批判に向け、ごまかすようです


wwwww
752名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:57:41.72 ID:r7LC4/Aa0
>>740
>>699
苦しいなぁ。

仮に有罪判決後にくるというなら過去に逮捕されてうらみもってる
とかいってる真犯人には誰も同情せんわな
753名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:57:43.71 ID:EMhLuob10
しょうもない犯罪に必死だな
まぁ類似犯の予防にはなるかもしれんが
754名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:57:50.12 ID:yXCoL/4S0
>>746
Fは連邦
あとは自分で考えろ
755名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:57:52.94 ID:nFAnlnvzT
積んだか?
756名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:57:56.20 ID:K65IvvlK0
ん?なんでこの報道で決定的証拠と判断できるんだ?
歓喜してる警察親衛隊も必死な片山弁護団も、FBIのネームバリュー()にビビりすぎじゃね?
日本人って‥わかりやすいな。
757名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:58:05.76 ID:4lSCQNvD0
まあ、真犯人がいるとしたら、相当の知能犯だろうなw
758名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:58:19.48 ID:mXKkTGi90
>>105
感染したウィルスはコンパイルされたものだろ。
だったら、日本に残っているウィルスだけでも作成者特定できそうなものだが
759名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:58:22.64 ID:1eUzPA3r0
>>746
どっちも日本に該当するのはないだろ
760名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:58:39.77 ID:4qZ6+1lV0
某議員「グーグルアースで見ればわかる」
某警察「FBIに聞けばわかる」

同レベルに見える
761名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:58:43.85 ID:blh+S2cd0
>>740
プロファイル的には、犯人に行動に一貫性がなくなったら
それなりの理由があるはず
別人とか、犯人は掴まってるから身動き取れないとか
762名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:58:47.37 ID:ZwAKmpWf0
てか事件うんぬんの前に顔と雰囲気が気持ち悪い
763名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:58:48.10 ID:SfVpeY5+0
>>739
東京のバイク乗りなら、江ノ島も雲取山周辺の奥多摩も、ツーリングスポットとして一度はいったことがある場所。
764名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:58:52.43 ID:Tp9y4OIW0
東京電気大中退、コンピュータ関係の専門卒で
複数言語可能、C#堪能、業務経験4、5年、30歳
世の中では専門性のある高度な人に見えるかもしれないが、
複数現場で一緒に働いてる人を見たかぎりだと、
このスペックはわりとありふれてるように思う。
765名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:59:01.05 ID:+szoMfe20
サイバーテロにはきっちり処罰せんとな
766名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:59:02.11 ID:yOQ6QJdm0
これで誤認逮捕の可能性も無くなったのか?
767名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:59:03.82 ID:ieiD8tES0
>>700
ガッ
768名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:59:20.01 ID:WgjCsq280
FBI合同捜査とか警察無能なの??恥ずかしくないの?
769名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:59:22.53 ID:NO8zq+zk0
可能性がある
770名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:59:32.04 ID:sBuPCYbr0
まだ真犯人は別とか言ってんのかキモオタどもはww

こいつが犯人に決まっとるやろwwww
都合のいい夢見んなやwwww
771名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:59:38.10 ID:Wo823n5k0
>>740
その意図とは警察に恥をかかすことだカス!

となると今回も必ず声明を出す、真犯人が居ればね。
772名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:59:47.79 ID:p0yJZnWK0
【サイマティクスキャン中】
    ∧,,∧  ∧,,∧   あいつ悪じゃね?
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) でもまあパラライザー止まりだろ
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u  俺はギリでエリミネーターだと思うわ
     `u-u'. `u-u'


【可決】
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧  判定リーサル!
 (`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´) エリミネーターで!
 | U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'
773名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:59:55.34 ID:Grm23j1l0
>>744
dropboxの中の人に銃を突きつけて
「壁に手を付け、前だけ見てろ。お前には黙秘権がある」と言えばOK
774名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:00:09.59 ID:5aVim+4H0
これはFBIの陰謀の可能性が高まってきたな
775名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:00:10.78 ID:1/BPxlhS0
>>735
ソース共有もバージョン管理もやってるよ、でもデータってソースだけじゃないからね
そもそも会社のパソコンは会社の所有物だから、最初の設定から誰もいじらない
個人で勝手にパス変えようとすると怒られる
776名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:00:22.10 ID:eWXF57fT0
決定的証拠とはなりえんな
777名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:00:22.98 ID:w+ddp3Ak0
これが本当に決定的な証拠だと言うなら、裕ちゃんの自白が無くても
1両日中に起訴出来そうなんだが。逆に起訴しないのなら、特に重要な
証拠じゃなかったと言うことだね。
>>752
裕ちゃんは警察や検察に「恨み持ってた」ことは否定してるし、
真犯人がどういう動機や意図を持ってるかはまだ分からない。
778名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:00:24.03 ID:0IrecHQZ0
>>201
同じ会社の同僚が真犯人って可能性は?
779名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:00:43.57 ID:T/7A7N1w0
ウイルスをいっぱいC#で作った。

しかし、ばらまかなければ罪にならない。
ハードディスクに一杯ある。

自分のローカルPCに感染させ遊ぶのだ。ネットワークは2台だけでつないでいて
WEB非接続だ。
780名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:00:49.10 ID:zWY62ZIT0
>>768
国外の捜査権がないから、サーバーの調査は現地の警察組織の協力が必要なの。
781名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:00:51.44 ID:gZ2h5FGf0
片山くんは一人が好きらしいので尖閣に新居を与えて住んで貰いましょう
782名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:00:52.27 ID:r7LC4/Aa0
>>752>>740あてね
783名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:00:54.93 ID:f4DKUeIL0
なんで真犯人とやらはゆうちゃんをハメる必要があるの?www

強引にストーリー描きすぎw ホント擁護する奴って馬鹿だったんだなw
784名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:01:15.11 ID:4d3QoIZM0
アメリカはテロがあってからネット監視厳しくなったんじゃなかったっけ
ネットの中身検閲が出来るアメリカ合衆国国土安全保障省ってのもあるみたいだし
アメリカにおいてたらリスクあるって学習できたね(´・ω・`)
785名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:01:27.96 ID:wZDclZOl0
>>775
>そもそも会社のパソコンは会社の所有物だから、最初の設定から誰もいじらない
>個人で勝手にパス変えようとすると怒られる

いや‥いくらなんでも、そこまで行くとマジで怖いんだが。
いまどき、ド田舎の町役場だってそこまでザルじゃないぞ‥。
786名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:01:35.03 ID:+CF+YKcA0
これでどんな程度の罰を受けるの?
787名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:01:48.87 ID:iN/YgLic0
>FBI合同捜査とか警察無能なの??恥ずかしくないの?
ひょっとしたら国際犯罪の関係者かもしれない
788名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:01:49.39 ID:1x0O9DDx0
真犯人がいるならここでまた何かやったら楽しいことになるのに
789名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:01:57.40 ID:blh+S2cd0
>>777
>裕ちゃんは警察や検察に「恨み持ってた」ことは否定してるし

それは「自分は犯人じゃない」と言う前提での自己弁護だろ
実際に真犯人が別にいるとしても、こいつが犯人だったとしても
その言い分けが通用するわけもなく
790名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:02:03.62 ID:IypVWCqk0
警察の悪事を内部告発するとこんな風に必ず殺すよって事にもなるな
791名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:02:03.80 ID:bvVedP9KO
まど豚詰んだな
792名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:02:10.83 ID:oTfklJK3P
まあ.NETで開発しちゃう辺りが素人臭くて良いよね
793名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:02:13.93 ID:2nXvybuI0
いきなりFBIってなんかワロテしまう
794名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:02:15.16 ID:ReSBoDbS0
>>764
世の派遣って相対的に見た場合の話と
肩書き?だけが立派ってな話もあるだろうし
成果に実績が分からん事には、なんとも

ってか、
そのそも何屋さんだったんだろう?
 
795名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:02:15.60 ID:Xx/1g2eE0
>>6
どう考えてもFBIの方が凄いだろw
796名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:02:26.96 ID:wKqsIyE60
おまえらのバカさ加減には、とうちゃん、情けなくて涙出てくらぁ!(´・ω・`)
797名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:02:39.83 ID:OfQsA5hiO
映画化叉はドラマ化されるならゆうちゃん役は山田孝之で
798名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:02:49.79 ID:sJNoR0Wd0
懲役10年くらい?
799名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:02:57.56 ID:7UKDD8Aw0
学会なのに学会と出せないでIT企業で片付けられるきみらて
800名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:03:02.59 ID:4CBc8m2OO
ま、顔の通りクズ人間でしたと
801名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:03:04.66 ID:w0T+1zgp0
俺が真犯人なら、
ゆうちゃんの刑が確定してから、真犯人は俺だメール出すけどな。
802名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:03:08.84 ID:w+ddp3Ak0
>>771
それはこの事件を見てる我々の勝手な推測であって
真犯人の考えなんて、知る由もない。
>>789
犯人じゃなければ通用する。それが理由なら犯人じゃない
裏付けになる。
803名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:03:12.34 ID:4lSCQNvD0
いやあ、猫画像、PC、カーナンバー、IP、



覆すのは、困難ですw
804名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:03:15.27 ID:BybHiBw10
務所で懺悔しろ
805名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:03:17.49 ID:wbGQU+gp0
ウイルスそのものに関係先の情報が残っていた、ってどういうことやねん
FBIって言いたいだけちゃうんか
806名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:03:19.27 ID:Jl2JMv6HO
アルカニダ
807名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:03:25.95 ID:SfVpeY5+0
IT企業ならTorぐらいいれてるだろ。
IT企業じゃなくても入れるぐらいなのに。

国内企業・組織の1割で通信隠蔽ソフト「Tor」を確認
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK25020_V21C12A0000000/
808名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:03:28.04 ID:d/kov1Cj0
きっとジョンソン捜査官だな
809!kab-:2013/02/16(土) 14:03:28.69 ID:F2/aWrjT0
>>693
何を言っているんだ?おまえは
もしかして>>1はリークだと思ってんの?w
810名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:03:33.75 ID:zWY62ZIT0
>>785
PASSは使用者が設定するんだけど……。

コンプライアンスがうるさくなったこのご時世、
社員の個人情報にも気を払ってるのが普通でしょ。
811名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:03:34.80 ID:eWXF57fT0
真犯人は片山に強い怨みがある人間だろう
そしてこれは依頼主と実行犯は別なのだと思う
812名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:03:36.84 ID:30wryXow0
関係先の同僚とか片山と違うやつがやっても同じ結果になるんじゃない、サーバーに記録が残るの当然で、片山本人に結びつかないことには意味が無い
813名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:03:43.35 ID:urPFYym0P
>>783
それいいだすと
誤認逮捕された4人についてもそうだし。
814名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:03:50.04 ID:3AdC7sYwO
>>702
俺らキモヲタと腐女子がタッグを組んで片桐くんの無罪を勝ち取る時だな
815名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:03:51.11 ID:kStiDCor0
>>778
同僚が真犯人だと、
さすがにこれ以上挑発したらやばいと思うだろうね。
そろそろ潮時
ゆうちゃんが犯人ってことで幕引
816名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:03:55.62 ID:ZEEt2RmC0
犯罪者を無罪に導く弁護士もお手上げだね
特に今回は順番に証拠が積み上がっていく
817名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:04:04.85 ID:E0i9RXOb0
>>691
去年の11月、アメリカに捜査員を派遣した際に分かった情報だとさ

ソースはTBS
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5258682.html
818名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:04:10.13 ID:rbiwR+z/0
身柄は確保済みで、この情報は法廷で示せばいいだけなのに、なぜこういう情報リークをする必要があるんだろうな
819名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:04:16.55 ID:3LYb1MDV0
スポニチは少し踏み込んだ書き方だな

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/02/16/kiji/K20130216005209100.html

関係先で作成されたことを示すデータが残っていたことが16日、捜査関係者への取材で分かった。
820名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:04:16.54 ID:S0aFa77Z0
ゆうちゃん・・・ 詰みです m9っ`Д´) ビシッ!!
821名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:04:20.50 ID:f4DKUeIL0
ほんとなんで擁護してる奴ってあんなに頭弱いのか

仮に冤罪だとしても まだ証拠や確証がない時点から 冤罪だ そうに決まってるって言い張ってたからな

脊髄反射で冤罪だ。別の犯人がいるに違いない。警察無能とアホみたいに言い張ってた
822名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:04:23.22 ID:blh+S2cd0
>>802
だから、裕ちゃんは「真犯人も警察や検察を恨んでないはず」とは言ってないんだよ
だから、真犯人が別にいるとしても、その動機(警察検察に一泡ふかせたい)は、
いまんとこ誰も否定してないことになる
823名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:04:25.93 ID:VVKEPnwRO
サイバンチョ「ぶっちゃけ双方何言ってるか解らんけど、有罪!」
824名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:04:39.27 ID:ReSBoDbS0
>>796
おいらは華の落ち毀れ
 
825名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:04:39.51 ID:VkOTV0ER0
遠隔操作ウイルスに痕跡 30歳男の関係先で作成か
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/230216017.html
826名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:04:40.36 ID:v4itzVBF0
FBIまじめに操作してくれたのかwww
借り作りすぎだろwww
827名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:04:43.91 ID:Ca0W4VJa0
裕ちゃんは防犯カメラの知識に欠けていたのが残念。
828名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:04:49.17 ID:wKqsIyE60
まあた、実刑だなwww
6年相当だったかな(´・ω・`)
829名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:04:50.90 ID:qYmiopSq0
FBIww
日本の警察の無能さが世界に広まるんだなww
ざまあww
830名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:04:51.28 ID:99DwyZvU0
どこまでリモート隠せるウィルスかわからんが、torで接続したbotに仮装環境いれてクラウドとしてかいはつに使うぐらい思いつくだろ。

最低限UACクリアできるハッキング知識はあるんだから。
831名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:05:00.13 ID:Wo823n5k0
キヤヌ似のイケ面ハッカーなら絶対に捕まらないと思う。
832名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:05:04.12 ID:maxg+R42O
お〜い、真犯人〜

そろそろ出てこいよw
ゆうちゃん可哀想だろ!ww
833名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:05:06.58 ID:fUamPOgk0
ゆうちゃんは出所したら、FBIに雇ってもらえよ
834名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:05:23.88 ID:yXCoL/4S0
真犯人でっち上げとか無理があるだろ
それやると、真犯人から多数の人にメールが来るんだから
835名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:05:28.36 ID:wZDclZOl0
>>810
>PASSは使用者が設定するんだけど……。

うん、でも「個人で勝手にパス変えようとすると怒られる」んだろ?
なんだそりゃw
836名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:05:44.80 ID:J8SI1RYW0
いまだに片山擁護してるキモブタ共が結構いるのが怖いわw
どんだけ捻くれたらそうなるんだw

>>812
今度は他の同僚かよwwwwww
他の証拠は一切無視かw
したらばまでアクセスした形跡あんのにw
837名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:06:00.53 ID:CWIhEsiX0
おまえら、FBIとゆうちゃんだったら
FBIの味方かよ。薄情だなw
838名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:06:14.19 ID:XOCHAs0u0
FBIにお世話になるとかやべえゆうちゃんかっけーw
839名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:06:30.24 ID:f4DKUeIL0
>>813
ン?4人とゆうちゃんが捕まった状況はぜんぜん違うでしょ?なんで一緒にしちゃうの???馬鹿なの???
840名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:06:34.18 ID:+vG/ASxG0
>>817
やはりFBIはデータ提供しただけの様だね
あちらで証拠能力の有無まで判断したとは考えにくい
今になってこんな半端な形でマスゴミに出して来たって事は。
841名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:06:39.67 ID:ZlfM9YyL0
日本の警察は自警団レベルに格下げして、米軍みたいにFBIに駐留してもらったほうがいいな。
パチ屋とのつながりも切れるだろうし。
842名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:06:42.10 ID:DYhiiD1T0
海外サーバ捜索は日本警察にはできないからだが…

国際犯罪とかかっこいいいな、ゆうちゃん
843名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:06:49.83 ID:urPFYym0P
>>761
一貫性なくはないような。
犯行声明だしたのは三重の件で遠隔操作ウィルスつかったことが発覚して後。
自分からバラしてはいない。
844名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:07:03.92 ID:8GuwNdBT0
これだとFBIって凄いぐらいの評価かね
まだ、グレーなんだし、日本の警察頑張れよ。
845名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:07:04.58 ID:1/BPxlhS0
FBIの捜査官がゆうちゃんみたいな容姿だったらまだ分からんぞ
846名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:07:14.69 ID:qKXxdN3VO
>>1
それで、ゆうちゃんが本当に犯人なの?
ゆうちゃんただの模倣犯じゃないの?
最初の偽造事件と別人だったりしない?
847名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:07:18.20 ID:hsjEKxnu0
>>815
単独犯だって証拠ないし
同僚も調べてるに決まってるだろw
なんでそこまでして擁護したいの?
848名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:07:28.71 ID:Uv4f7CgS0
ゆうちゃんいい加減認めろよ。みっともねーな
849名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:07:34.68 ID:qYmiopSq0
アメリカとかだと実際こういう奴雇ったりすんだろ?
日本もそういう体制作った方が力付きそうだけどな
まぁ、日本じゃ無理だろうけど
850名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:07:36.44 ID:ZLNqyHMZ0
犯人逮捕しました  って過去4回出してきて、
中を開いてみりゃ自白強要までして犯人をでっちあげてたわけでしょ

なんで警察は今回も全くおなじように対応しようとしてんのさ
きっちりとした証拠を示すでもなく
再発防止策に努めているというニュースもついぞ聞かん

.なんか違うだろ
851名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:07:37.53 ID:CNgYNpbn0
ゆうちゃん「もうだめぽ
852名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:07:38.84 ID:+xpCT8/eO
どんだけ無能なんだよ、パチンコップは
853名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:07:44.81 ID:znG/e5fA0
>>792
警察が発表したメソッド名一覧でローマ字が使われてて専門臭いとは思ってた
854名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:07:52.35 ID:g0z3Sm+m0
こんな事やってたらクラウドなんて事業終了だろ
855名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:07:52.39 ID:hu75SYEW0
>>785
たぶん社員全員が定年退職するような平和な会社なんだよ
人間関係や待遇に不満の有る奴が社内テロを起こすなんてことが絶対にない
素敵会社なんだよきっと
856名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:08:06.43 ID:oTfklJK3P
アメリカで作られた製品には政府に都合の良い機能が入ってる
通信に盗聴がセットみたいな
857名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:08:10.80 ID:w+ddp3Ak0
>>813
真犯人は裕ちゃんを嵌めたわけではないだろう。
偶然、裕ちゃんがターゲットになっただけだろう。
858名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:08:21.81 ID:ReSBoDbS0
優秀か優秀で無いか、
成果物見た訳でも無いし、雇った訳でも無いので実績も分からんから
判断付かないけど

>>833
なんで優秀な派遣エンジニアって話になってるんだろう?

そんな報道があったの?
 
859名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:08:22.63 ID:iN/YgLic0
>>817
あのさ、実はクイズ形式のメールの仕込みしてたとき全部警察が尾行てたんじゃないかな
つまり、犯人の否認は警察にとっては完全にウソとわかってる状態
860名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:08:28.27 ID:kStiDCor0
>>847
4人が誤認逮捕で捕まってるからに決まってるだろ。
861名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:08:34.19 ID:zWY62ZIT0
>>849
この程度じゃ雇わないでしょw
862名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:08:38.71 ID:+UqhiKmB0
>>780
国内の捜査、IT系に関して日本の警察はほとんどできてないけどね・・・
863名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:08:49.97 ID:3LYb1MDV0
FBI「ごめん、こんなデータしかみつからなかったわ」
警察「うおおおお」
864名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:08:56.25 ID:lxOdsNLH0
ゆうちゃん確定か
結局動機も不純だし顔も不純だしでアレだったな
865名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:09:05.29 ID:1eUzPA3r0
>>775
だからそういうデータは共通の試験環境に入れとくもんなんだよ。
ISMSという言葉さえも知らなさそうな会社だな。関わりたくないわー。
866名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:09:11.44 ID:yCrhebTc0
お前らすごいな。何言ってるか全然わからんわww
867名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:09:15.66 ID:ziGE6AAo0
これはゆうちゃん死刑になるねw 色々余罪くっつけられて死刑になるねw
これはゆうちゃん死刑になるねw 色々余罪くっつけられて死刑になるねw
これはゆうちゃん死刑になるねw 色々余罪くっつけられて死刑になるねw
これはゆうちゃん死刑になるねw 色々余罪くっつけられて死刑になるねw
これはゆうちゃん死刑になるねw 色々余罪くっつけられて死刑になるねw
これはゆうちゃん死刑になるねw 色々余罪くっつけられて死刑になるねw
これはゆうちゃん死刑になるねw 色々余罪くっつけられて死刑になるねw
これはゆうちゃん死刑になるねw 色々余罪くっつけられて死刑になるねw
これはゆうちゃん死刑になるねw 色々余罪くっつけられて死刑になるねw
これはゆうちゃん死刑になるねw 色々余罪くっつけられて死刑になるねw
これはゆうちゃん死刑になるねw 色々余罪くっつけられて死刑になるねw
これはゆうちゃん死刑になるねw 色々余罪くっつけられて死刑になるねw
これはゆうちゃん死刑になるねw 色々余罪くっつけられて死刑になるねw
これはゆうちゃん死刑になるねw 色々余罪くっつけられて死刑になるねw
これはゆうちゃん死刑になるねw 色々余罪くっつけられて死刑になるねw
これはゆうちゃん死刑になるねw 色々余罪くっつけられて死刑になるねw
868名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:09:17.07 ID:4lSCQNvD0
だってな、人格を操ることできない限り、覆すのは無理、状況証拠が揃え過ぎてるw
869名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:09:18.80 ID:n9/5lHn40
ウイルスそのものに痕跡ってGUIDとかが残ってたとかそんな低レベルの話じゃ無いよな?
それならもっと早い段階で分かっただろうし

しかし、最近はアンドロイドとかのスマホが危険とか言われてるけど
実質管理者権限で何でも実行してるPCの方がよっぽど危険だよな
870名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:09:25.39 ID:Z3vTnx950
FBIがゆうちゃん家を捜索したのかと思った
871名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:09:29.91 ID:eWXF57fT0
片山が強制的な自白でなく、自分がやったと認めさえすれば
なっとくできるんだがな、ここまできて否認するのであれば
やはり何か別に真犯人がいる可能性がある。
そんなに頑張る必要はどこにもないからな
872名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:09:38.61 ID:3AdC7sYwO
>>745
不動産関係会社に派遣されてシステム関連の仕事してたんでしょ?
片岡くんが悪い奴なら電子登記簿改竄して日本の国土を自分のものにしてるハズ
873名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:09:40.23 ID:t9qUhLeF0
FBIに助けてもらわないと犯人も逮捕できないのか
さすが無能警察
874名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:10:01.33 ID:1x0O9DDx0
>>863
ありえそうでいいな、これw
875名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:10:23.62 ID:znwEnJFh0
片山アウトー
876名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:10:25.30 ID:urPFYym0P
>>1
>、片山祐輔容疑者(30)の関連先でウイルスが作成されたことを示す情報

具体的になんなんだろ?
exeファイル自体にコンパイラの情報とかが入ってたとかだと思うけど、
三重の件でexeファイルの現物は残ってたわけだから。
それで分かるわけだし。
FBIが何の関係あるのかワカラン。
877名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:10:36.69 ID:+vG/ASxG0
exifで大騒ぎする連中だからな
あの件で馬鹿にされるのが怖くなって隠してるんじゃね-のwwwww
878名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:10:51.47 ID:wKqsIyE60
江ノ島に行ったが首輪はつけてない

雲取山には行った

職場でTorを使った

だが、真犯人は別にいるキリッ

FBI証拠はけーん

ちょwwww

まだだ、まだおわらんよ ← 今ここwww
879名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:11:05.77 ID:qYmiopSq0
ゆうちゃんのスキルがそこまでじゃにいっつっても
日本の警察よりはスキル高いだろ
880名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:11:08.13 ID:SXWtKrSp0
VisualStudioというかMSのコンパイラででコンパイルするとexeにUUIDが
入る。コンパイラのレジストリに同じUUIDが入ってる。

これで一応このPCでコンパイルされたということはわかるんだけど、このウィルスが
このPCにあったってことは、第三者がこのPC上でウィルスを作成した可能性もあるわ
けで、容疑者が否認し続ければ、警察はこの容疑者のみができたという事を立証でき
ないとおもうんだけど。

誰かが「本当は俺が犯人だよ」なんてメールをマスコミとかに送ったら、それだけで
面倒なことになりそうね。
881名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:11:12.93 ID:rkJsMI/S0
FBIまで動かすなんてゆうちゃんスゲー
リアルで尊敬する
882名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:11:27.53 ID:blh+S2cd0
>>857
偶然だろうか?
会社とか一致して、隠蔽ソフト使ってて
犯にな立ち寄った場所にことごとく現れて
犯人は裕ちゃんのストーカーか
883名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:11:27.83 ID:9PzA3yQT0
>>749
成田発NY着の国際便の爆破予告とかあったらしいけど。

>>836
したらばへアクセスした形跡というのも詳細が気になる。

>>863
ありそうで怖いw
884名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:11:32.31 ID:VkOTV0ER0
テロ捜査資料流出事件も捕まえろよ
885名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:11:35.99 ID:8TYLXAIX0
コンパイルした開発環境の情報が残ることぐらい素人でも知ってるわ
こんなん偽装してるに決まってる
片山は完全に嵌められてるなコレ
886名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:11:40.98 ID:hNDP2XpZ0
だれかがゆうちゃんを嵌めた可能性を否定できない。
これまでの誤認逮捕と同じ。弁護側はこの1点で攻めてくる。

検察は「だれかに嵌められている可能性がゼロであることを証明」
しないといけない。この負荷は相当高いぞ。
887名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:11:44.74 ID:w7cGvoUT0
FBIなんて完全にアメドラとかハリウッドの中の世界だわ

リアルでFBIに捜査されるなんて凄すぎる
888名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:11:47.70 ID:1/BPxlhS0
>>865
社員の各パソコンが共通の試験環境と考えてるってことだな
「この端末は俺だけの物!」という感覚がない
会社のパソコンは会社の物なんだから当たり前の感覚だと思うけど
889名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:12:03.00 ID:rbiwR+z/0
三重にはなくて、FBI(米国サーバ)にはあるもの
890名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:12:17.01 ID:w+ddp3Ak0
>>878
冤罪にかけられた例の4人もそんな感じで「犯人でケテーイ!」になってたね。
891名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:12:21.49 ID:k5ONcwqH0
どうやってFBIに操作依頼したんだろう。
「日本の最凶最悪のサイバーテロリストがtorを使って
大犯罪を犯したんだ。これは権力への挑戦。ぜひ世界の
警察たるFBIの力を借りたい」
とかだろうか。
892名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:12:21.42 ID:IdhWa3qj0
>>412
フルパス入ってるかはわからんが、確かにデフォ設定だと埋め込まれるらしいな、確認した。
ただ、これじゃ証拠にならんだろ。ファイル配布するときはpdbファイルなんて削除して配布だろうし、あったとしても証拠にはならないのでは?
前の方のレスで実行ファイルにプロダクトキーが埋め込まれてるーとか書かれてたが実際にコンパイルしてバイナリファイルをバイナリエディタで見て確認したけどそんな記述はなかったし。
署名についても調べたけど、ウイルス作成するのに設定するとは思えん。
893名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:12:33.68 ID:f4DKUeIL0
ここまで来ると、ゆうちゃんが助かるには真犯人からの連絡のみだが
その真犯人とやらから全く連絡が来る気配がないなwww

絶体絶命のこの時期に来ないとなるとどういうことかわかるだろ?
894名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:12:39.72 ID:GS1earfx0
全く事実ではありません(動揺中)

        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

   ∧∧
  ( ゚Д゚) FBニャイが証拠つかんだって。どうすんニャ
895名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:13:14.14 ID:qYmiopSq0
>>880
FBI絡んできた状況で飛び入るような勇者いんのかよw
896名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:13:15.26 ID:M7/xio450
関係先の情報って何だよ
897名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:13:16.44 ID:3zBhEb0d0
>>879
ここにいる奴らの大半もそうだと思うわ
898 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/16(土) 14:13:19.31 ID:2IFxwsm60
防犯カメラ関係の証拠を捏造するのは難しいし
行動関連の証拠が多すぎてもうほぼ詰んでる
899名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:13:22.62 ID:urPFYym0P
>>882
PC見れば行動がわからなくもない。
900名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:13:26.56 ID:zWY62ZIT0
まだグレーの領域だとは思うけど、この段階で「真犯人」のアクションがないし
容疑者はかなり黒に近いかもしれんねぇ。

今までなら、これだけ騒ぎになってたら、怪文書飛ばしてたわけだし。
この規模になると、便乗する愉快犯も出なさそうだしね。
901名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:13:33.52 ID:3LYb1MDV0
>>880
職場の与えられたPCを自分以外が使う事は無いってゆうちゃんが認めちゃったよ
902名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:13:34.48 ID:jOKnVTbZ0
痴漢冤罪なすりつけも、ここまで捜査すべき
903名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:13:38.57 ID:BnTX9q950
   ウィルスのコンパイル自体が遠隔の可能性
904名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:13:46.19 ID:meGumuua0
やっぱり警察は優秀だな
警察が言う事は一番正しい
905名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:13:52.49 ID:2e2UAQRu0
>ウイルスそのものに関係先の情報が残っていた。

はっきりしない表現だなw
906名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:13:59.94 ID:4qZ6+1lV0
マスゴミ報道は無期懲役〜死刑レベルだな
907名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:14:06.46 ID:oED6wqGh0
これって
なんかレーダー照射をアメリカに承認してもらうようなものと同じ匂いがするけどな
908名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:14:07.73 ID:hHgeVITq0
さすがFBI
フリンジ事件に比べたら片山なんぞ雑魚

>>5
片山はやさしさに飢えているんだと思う
まず、独房にネコを差し入れる
そして、取調室を猫カフェにする
これで片山はフニャフニャになって落ちる
909名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:14:12.15 ID:n9/5lHn40
しかしC#というか.NETのランタイムなんてどんなメタ情報がのこってるかわからんのにウイルスなんてよっぽど自信が無いと作れんだろ

やっぱりウイルス作るなら古典的なCだな
それもオープンソースのGCCとかでコンパイルした方が良い

もっとも.NETの脆弱性とか利用出来るのかも知れないけど
910名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:14:12.48 ID:blh+S2cd0
>>893
裕ちゃんにテレビで呼びかけてもらおう
「真犯人さん。どうか出てきて僕の冤罪を晴らしてください。おながいします(ペコリ」
911名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:14:23.14 ID:aRIAL8pI0
猫に手を出さなきゃ、まだ捕まってなかったんだよな
912名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:14:25.99 ID:3AdC7sYwO
>>882
犯人はアンジェリーナ・ジョリーを10才若くした感じの女の元カレでトム・クルーズ似のニヒルな男
913名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:14:27.52 ID:znG/e5fA0
>>857
真犯人がいるとしたらこの事件の最初から容疑者をはめようとしてたってことになるんだよ
容疑者の行動に合わせて挑戦状を出したりとかストーカーレベルだ
914名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:14:36.54 ID:k5ONcwqH0
>>886
映画化決定AA略。なんかそんなハリウッド映画あったよね。
915名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:14:41.58 ID:UQDGDRMg0
>>892
何言ってんだかさっぱりわからないからガンダムでたとえてくれ
916名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:14:47.97 ID:w+ddp3Ak0
>>882
>>913
世の中には信じられない偶然があるからね。
仮に嵌められたのだとしたら、真犯人からすれば
裕ちゃんは余程、利用し易い人物だったのかもしれない。
917名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:14:48.61 ID:cJA4SfFr0
なんや詰みか
918名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:14:52.87 ID:QOSCu8pl0
>>886
で?

米にサーバがある2chいじったのが確定なら、
まあ出所翌日に交通事故でぐsh
919名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:14:56.12 ID:30wryXow0
>>836
犯人でなきゃまずいことでもあるのかな、証拠としては不十分だろうということ
920名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:15:02.89 ID:+vG/ASxG0
>>895
torの方はFBIでも分からなかったと言ってるんだから、そっち経由は安心して出来ると言う事が分かったね。
予告とか真犯人声明するのに、困憊-ルとかしなくていいわけだから
921名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:15:16.26 ID:b9mIyHho0
>>871
そりゃ頑張るでしょw
散々今まで無関係な人間捕まえさせて楽しんでたのに
まさかまた自分が逮捕されるなんてと思ってるだろうよ
922名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:15:17.25 ID:wKqsIyE60
5人逮捕とか言ってはしゃいでた奴www
さむい(´・ω・`)
923名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:15:18.37 ID:ezZ02z9I0
警察は自前で捜査せんかい
こんな体たらくじゃ治安を任せられんわ
924名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:15:41.60 ID:qYmiopSq0
>>910
あの容姿で頼まれても
925名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:15:45.63 ID:S3dGHU2S0
既にテレビではオタの代名詞的な扱いっていう
今度は何が規制されるのかな
926 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/16(土) 14:15:45.92 ID:okd625LM0
ふびは優秀って事か
927名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:15:49.14 ID:kStiDCor0
>>893
>絶体絶命のこの時期に来ないとなるとどういうことかわかるだろ?

先に誤認逮捕された人間の中に、
すでに処分が下されてる奴がいるじゃん。

なぜ、この時期に助けると思うんだ?
928892:2013/02/16(土) 14:15:49.35 ID:IdhWa3qj0
ああ、フルパス入ってるのもエディタで確認した。

>>915
すまん。ガンダム知らないんだ。
929名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:15:51.94 ID:eUx35xAKO
擁護してるのたキモオタが息してないw
必死に警察叩きしかできないwふげら
930名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:15:59.11 ID:QG3C1FMk0
モルダーあなた疲れているのよ
931名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:15:59.41 ID:BnTX9q950
まーたやらかしたな警察は、アメリカを巻き込んでw

プログラムのコンパイルは遠隔で行われているだろ
932名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:16:06.57 ID:J+wUClCm0
ゆーちゃん「捏造乙。FBIは半年ROMってろ(震え声)」
933名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:16:06.91 ID:2e2UAQRu0
埋め込みをFBIに依頼したのか?wwwwww
934名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:16:13.00 ID:eWXF57fT0
パソコンの遠隔操作による犯罪
片山も遠隔されていたという可能性だってある
935名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:16:18.18 ID:aAM46kon0
>>1
冤罪じゃなくて犯人かよw
936名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:16:34.27 ID:E0i9RXOb0
>>908
FBIもこの件と似た事件で3回くらい誤認逮捕してる筈だよw
937名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:16:37.29 ID:765YICV10
遠隔ウイルスなんかより
取調室での自白強要のが問題なんだけどな
自分達の間違いは絶対にみとめない
938名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:16:43.18 ID:hHgeVITq0
>>922
4人か5人逮捕されたこの事件は・・・
っていうニュースを聞くたびに、うちのヒイ婆ちゃんが自分のボケを気にしてかわいそうだった
939名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:17:05.30 ID:ReSBoDbS0
>>923
公務員給与じゃ専門家なんて雇えないし
外部に頼むってルールや制度設計も無いわけで
 
940名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:17:08.77 ID:VNJK4asz0
デブの片山
941名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:17:09.57 ID:BerqwAmE0
どっちにしろ日本の警察の信用は無くなったなw
942名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:17:15.52 ID:oTfklJK3P
torを突破出来るのって天才揃いのNSAとかじゃないと無理じゃね
943名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:17:19.47 ID:urPFYym0P
>>916
それぞれに偶然を求めるよりも
偶然、「過去に犯行予告で捕まった人間」を探し当てたので
ゆうちゃんを狙ったって方が適当なような。

あとはPCから趣味や行動を確認すればいいだけ。
944名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:17:20.65 ID:1/BPxlhS0
>>909
winのVSでC#とかすげー違和感あるよな
というか、ゆうちゃんはそこでしか作業できなかっただけ
なのかもしれないけど
945名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:17:26.39 ID:7KxOudQn0
>>920
逮捕直後のニュースではtorの追跡に成功したとしか思えない表現がいくつかあったがな。
946名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:17:33.82 ID:+vG/ASxG0
FBIから受け取ったものを改竄する可能性もあるな
長所も捏造するんだから。
947名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:17:34.26 ID:7OUqzy7t0
>>898
ならさっさと起訴したほうがいいな
948名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:17:39.25 ID:YbRXigh10
>>92
>片山にとっては、これも想定内の事象のひとつなんだろう
>今もわざと逮捕されているが、ここから大どんでん返しがあるのだろう

そのFBIとか、捕まった後の情報をまぜたメールが犯人から届く。に、5ぬこ。
949名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:17:45.68 ID:VJ6o94dh0
なんでもかんでもセキュリティに関することはアメリカさん任せなんだな
日本ってほんとうに情けない国だな
950名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:17:55.60 ID:rj8EDfi/0
ドンドン
FBIが証拠つかんだんだぞ
洗いざらいはけよ
951名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:18:03.40 ID:1eUzPA3r0
>>888
ユーザーによって閲覧できるデータに制限を設けるのは当たり前だと思うけど。
他の社員の個人情報とか誰でも見放題の会社なんだな。
952名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:18:08.61 ID:IK0e/Im90
まあiesys.exeのバイナリに埋め込まれたIDかなんかがあった、て話はわかるが、
なんでアメリカのサーバにそれがあって差し押さえたりしなきゃいけなかったのかが不明。
被害者のPCの中になきゃ動かないトロイの木馬型マルウェアなのに。

マスゴミもいつまでもウイルスとか間違った言い方してないで、
もうちょっと用語レベルから正確に報道して欲しい。
事情がさっぱりわからん。
953名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:18:12.01 ID:liNID2Wz0
FBIって言ったら俺は羊たちの沈黙
954名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:18:18.14 ID:Aw4H1aRa0
このファイルは犯行時のものじゃないかもしれんしな。
まあFBIの詳細な解析で登録情報がでた情報もあるが

会社のライセンスで登録した開発環境でツールをシコシコつくっていた。
「iesys.exeベータ版」を派遣先でテストしていた可能性も考えられる。
練習だから油断したのかもしれない。
うっかり実行してしまい、したらばへアクセスしてしまったり。

やたらソースコードを提供したがっていた理由がわからんかったが
古いバージョンの存在を否定したかったと考えると
いろいろつじつまがあう。
オレ(真犯人)がつかったのはこれだから
これ以外つかってないから、という裁判向けの保険。
アメリカへの捜査依頼がでたあとから
犯人の態度が急変したから何かしらミスを自覚していたのかも。
955名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:18:26.32 ID:J8SI1RYW0
>>883
したらばに遠隔ウィルスから飛ばされた情報を見るためだろ
ネットゲームとかでもチートツールにウィルス仕込んでばら撒いて
ツール実行したやつはしたらばのスレに情報ユーザー名からPC名まで垂れ流されてたw
こいつネカマでチーターかよwwwwみたいな
956名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:18:28.50 ID:qYmiopSq0
誰か警察はいってネラー部隊組織しろよ
957名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:18:35.53 ID:kStiDCor0
さすがに今回は証拠改竄は難しいだろうね。

証拠を改竄してゆうちゃんの犯行をでっちあげたのを確認してから、
真犯人から連絡が入ったら、一大事だしw
958名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:18:44.73 ID:rkJsMI/S0
これ、犯人はゆうちゃんの会社の同僚じゃね?
ハメられたんだよ
959名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:18:58.11 ID:QB6ITTRq0
すげー、警察が本気出したんだな
960名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:19:02.23 ID:3LYb1MDV0
ゆうちゃん詰みすぎw
961名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:19:06.30 ID:T9XYBck90
いい気になって警察叩いても、エシュロンで発信元特定されてるよ。
監視対象者リスト登録おめでとさん
962名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:19:45.29 ID:QG3C1FMk0
これを切っ掛けに、ゆうちゃんは将来FBIのIT部門に勧誘される勝ち組
胸熱
963名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:19:49.43 ID:30wryXow0
本人のPCの調査はどうなってるのか、勤務先のPCの調査はとっくに終わってるんだろうな
964名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:19:54.27 ID:zWY62ZIT0
警察が無能とか言ってるヤツは、まず海外での捜査権がないって事を知ろうや。
海外に証拠があって、捜査協力を依頼しただけの話でしょ。
965名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:19:57.38 ID:1/BPxlhS0
>>951
会社のパソコンに個人情報なんて入れないし、入れるほうが公私混同でしょ
一日中会社のパソコンでネット見てるのかもしれないけど
そっちの方が大丈夫か?と思うぞ
966名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:19:59.28 ID:SfVpeY5+0
遠隔操作事件 逮捕の男、関係先でウイルス作成か
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/02/16/kiji/K20130216005209100.html
>パソコン(PC)遠隔操作事件に使われたウイルスに、IT関連会社社員片山祐輔容疑者(30)=威力業務妨害容疑で逮捕=の関係先で作成されたことを示すデータが残っていたことが16日、捜査関係者への取材で分かった。

関係先ってどこだよ?
967名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:20:03.64 ID:ReSBoDbS0
で、

勤めてた派遣会社って、どこ?
 
968名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:20:15.55 ID:+vG/ASxG0
>>888
メールとかしないのその端末で?
Bccにしたいメールとか、御社では無いのですか?
車内メールでもbっc使うって珍しくないと思うんだけど
969名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:20:16.72 ID:A880yXOy0
結局のところ何も特定できてないのか
970名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:20:36.99 ID:w+ddp3Ak0
>>961
特定されたからと言って何か問題が?
犯罪犯してるわけでもなし。
警察叩いたら、この国では何か罪になるのjかね?
だとすれば、先の冤罪事件を批判出来なくなるわけだが。
971名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:20:47.19 ID:KMvhb2qR0
で、こいつは懲役刑いいわたされるの?
972名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:20:55.66 ID:hHgeVITq0
>>958
いじめ受けそうなたいぷだもんなー
上司が「思い込みの激しい人だった」ってのは、職場で確実になにかあったってことでもあるわな
973名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:20:56.23 ID:ekd99inE0
974名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:21:17.28 ID:aQowgpDIP
wwwはたしかアメリカのどっかの大学が管理してるんじゃなかったっけか。
だからそこの大学のググルランクはつねに10とかSEOかじりだしたときどこかでみたような
975名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:21:17.79 ID:IdhWa3qj0
>>964
そういうこといってるんじゃなくて、お前らウイルスのデータ持ってるのになんでFBIがわかることをわからないの?ってことだろ。

>>969
おそらく特定できてないな。
976名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:21:20.40 ID:8PMsjbg80
IDENTIFICATION DIVISIONのAUTHER行に名前入れちゃったか
977名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:21:29.74 ID:eUx35xAKO
会社のパソコンは誰がどこにアクセスしたか管理者は見れるからすぐバレるで
978名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:21:44.63 ID:JJI+i1MDO
これは決定的だな
979名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:21:52.61 ID:Ca0W4VJa0
富裕層のゲームみたいなのに裕ちゃんが巻き込まれて
かなり組織的に裕ちゃんをはめようとしたのかもしれんなw
980名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:21:57.57 ID:SHyBFI/X0
>>1
証拠が見つかったっていうのは分かったが
どんな証拠かはさっぱりわからない記事だな
981名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:22:01.54 ID:fyp7VXZ0P
>>415
新聞報道では猫に近づいてる防犯カメラ映像はあるが手元は映ってないということだったと思う。
本人は猫好きで江ノ島に行って猫を撮影したことは認めている。
でも自分は首輪を付けていないと主張している。
982名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:22:06.00 ID:QOSCu8pl0
>>970
なんかやった時に特定されるだけ、だよな
983名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:22:16.08 ID:QG3C1FMk0
でも警察が無実の人に自白強要した事は別件だからな
国民は警察を許さないぞ
984名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:22:26.77 ID:VqDiVfDL0
>>1
これって鯖にウイルスが残ってるのって当たり前だろ
その鯖にはTor経由で接続してんだからゆうちゃんの犯行かなんて分からんだろ
マスゴミは警察の主張に沿った世論誘導を止めろ
985名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:22:39.93 ID:w7cGvoUT0
容疑者の自宅ドアを蹴り破って
「エフビーアーーーイ!!」って絶叫しながら拳銃構えて侵入してくる捜査官

それを聞いて大慌てでHDDに拳銃打ち込んで証拠隠滅をはかる容疑者

うわぁ、かっこいいなあ
986名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:22:41.99 ID:mN68Z57y0
犯人特定なら次は自白強要による冤罪の全容解明だな
これがセットが行われない限り、警察への不信が拭われることはないぞ
987名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:22:44.10 ID:blh+S2cd0
>>970
逮捕はされないでしょう
でも危機管理として予備軍は公安警察の監視対象になっている
988名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:22:50.67 ID:1/BPxlhS0
>>968
営業じゃあるまいし、開発部だからねー
見られて困るメールなんかないw
989名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:22:51.61 ID:eWXF57fT0
もっと冷静になった方がいい
真犯人が別にいて引っくり返されたらどうするんだ
すでに4人が誤認逮捕されている事件なんだぞ
990名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:22:54.10 ID:4lSCQNvD0
>>915
ジオン軍メカニックが、うっかり、隠密行動をする機体に、ジオン軍ステッカーを貼るかー!


って言ってますw
991名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:23:11.76 ID:qYmiopSq0
マスゴミもネタ尽きなきてよかったな
992名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:23:17.24 ID:w+ddp3Ak0
>>982
それ以前に、警察は2ちゃんねる自体を攻撃対象にしてるから
警察を叩いたからとかじゃないんだよね。
993名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:23:20.44 ID:4qZ6+1lV0
【社会】 2ちゃんねる問題、警視庁が米国の連邦捜査局(FBI)に捜査協力を要請
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337347329/l50

こっちはFBIに協力してもらっても結局ひろゆき逮捕まで行けなかったわけだが
994名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:23:24.49 ID:rbiwR+z/0
さっさと起訴してしまえばいいのに。なにグダグダ情報漏らしてるんだ
995名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:23:28.96 ID:jESFNau00
>>916
完全にABC殺人事件やないかw
996名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:23:29.71 ID:J8SI1RYW0
>>983
勝手に自白しただけだろ
知らんがな
997名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:23:33.29 ID:znG/e5fA0
>>972
ここまでするってことは何らかの恨みがあるのではないか
面白半分ではめるには真犯人も行動しすぎだろ
998名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:23:34.12 ID:1x0O9DDx0
>>985
ワロタwすごく鮮明に再生されたw
999名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:23:55.24 ID:SGshjTdf0
ユウスケってチビデブが多いけど、なんで?
1000名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:23:55.77 ID:k5ONcwqH0
>>966
ん? 関係先って、、、、、かなり無理筋なのでは、、、、
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。