【海外】NYで日本酒イベント「Sake and the City」 会場満員で盛況
1 :
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:
2月12日、ニューヨークの「Astor Center(アスター・センター)」(399 Lafayette St.)で、
日本酒プロモーションイベント「Sake and the City(サケ・アンド・ザ・シティ)」が行われた。
独立行政法人日本貿易振興機構と日本酒造組合中央会が主催し、米国での日本酒の認知度向上を目的として、
20の酒造会社が出展した。酒造会社が日本酒を提供するだけでなく、カクテル世界大会で1位に
輝いた実績を持つ日本人バーテンダー後閑信吾さんよる酒カクテルや、レストラン「ブラッシュストローク」の
シェフ山田勲さんによる日本酒に合う料理の提供など、日本酒の魅力をより多く伝えるための
催しも行われ、会場が満員になるほどの大盛況となった。
一般公開前にはレストランや酒屋などの産業関係者とメディアを対象とした限定イベントも開催され、
多くの産業関係者が訪れた。出展した酒造会社の社員は「これまでも日本酒プロモーションイベントに
出展してきたが、これほど多くのアメリカ人が来場したのは初めて。
過去のイベントは日系レストランや酒屋向けに出展していたが、今後日系以外の
飲食店でもどんどん日本酒を提供してくれたらと思う」と話した。ニューヨークでレストランを
経営する男性は「うちのレストランの専門はワインだが、ニューヨークで日本酒の人気は
高まっているので、日本酒を検討しようと
今回のイベントに参加した。このイベントで味わった日本酒は想像以上にレベルが高い」と驚きの様子で話した。
http://newyork.keizai.biz/headline/873/ http://images.keizai.biz/newyork_keizai/headline/1360970299_photo.jpg
2 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:17:21.87 ID:Z5B25AZR0
【日本酒】
_
| | ∧ ∧ うん、この酒! 旨いねぇ
ノ ヽ(〃´∀`)_
||大||/. | ¢、
_ ||吟||| | .  ̄丶.)
||醸||L二⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`~~´
【トンスル】
_
| | ∧ ∧ うんこの酒! 旨いねぇ
ノ ヽ< ミ`∀´>_
||大||/. | ¢、
_ ||便||| | .  ̄丶.)
||醸||L二⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`~~´
3 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:17:46.65 ID:DCW4xWot0
モンドセレクション受賞おめでとう。
熱燗が好き
5 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:18:11.00 ID:ufdLoCUpP
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!火病!
6 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:18:16.13 ID:HtXkbgdQ0
セイク!セイク!
7 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:18:33.03 ID:ueG+AKmd0
なぜかマッコリが紛れ込んでたりするんだろ?
8 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:18:45.85 ID:Z769huZF0
アメリカ人の事だから日本酒と油物合わせてるんだろ
9 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:18:50.19 ID:aq9GVtA20
チョンコ発狂www
10 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:19:00.43 ID:1Fe3Vala0
合成清酒でも呑んでろ
11 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:19:03.37 ID:aJaNm5oF0
どんな酒よりもカレーを食べている最中に水をゴクゴク飲むほうが美味しい
12 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:19:16.54 ID:CGybby4q0
アメ公に日本酒なんてもったいないわ。
販路拡大で質が落ちる
なりすまし日本酒(韓国産)が日本酒の評判を落とす
イベント名わろたw
15 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:20:10.78 ID:ca8GD17s0
梅の宿 半蔵 伝心凛 篠峰 千代 鷹長 俺歓喜
16 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:20:13.42 ID:lNJwL/lRO
歴史の無い国に良い酒なんぞ存在しないんよ(´・ω・`)
17 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:20:19.93 ID:6IFrnDdt0
なぜか隣で大便醸売ってる馬鹿チョン発見! てなるのか
18 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:20:28.49 ID:Kr11oMwU0
>>2 何か、笑うに笑えない
もうひとヒネリ、上品に
俺は飲まないけどな。頑張って外人に売り込んでくれ。
>>13 でも国内は昔より消費量半減してるからな・・・
このままだと潰れる酒蔵が増えるだけ
21 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:21:10.66 ID:HtXkbgdQ0
魚介類の料理を知らない民族にはもったいない。
「日本酒はヘルシーだからいくら飲んでも太らなくて嬉しいね」
日本酒の起源は韓国
醸造元をアメリカに移してカリフォルニア米で作ったほうが儲かるんじゃね。
25 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:22:10.67 ID:ueG+AKmd0
焼酎の方が良い
マッコリも一緒に紹介しないと不公平だろ
早速次回から招待すべき
味わいに幅が大きいから最初に美味しいと思うタイプに当たって欲しいな
最近の味の流行りは、かもしびとくへいじみたいなやつか
あんまり好かん流行りだ
千葉の不動ってのがうまかったな
29 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:23:01.93 ID:R/D8JYAv0
僕は日本酒好きじゃない
ビール最高
>>22 料理を日本酒に合わせるならヘルシーかもねw
32 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:23:24.69 ID:L5/Pp9s70
どうせアメ公のことだから一升瓶ラッパ飲みとかするんだろ
33 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:23:26.39 ID:NNHeUnof0
人のサケを笑うな
34 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:23:28.44 ID:lOMO5hWa0
日本酒は自分には合わないので飲まないが 不味いとは思わない
世界的に普及させるのはいいだろうね
36 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:23:36.58 ID:XifphtqX0
なんかそんなドラマあったな
原料の酒米を半分近く磨いて削り落として作るんだからモッタイナイだけどねぇ
この手のイベントで寄生する姦酷ブースは無かったの?
39 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:24:01.75 ID:Pvdl18xN0
日本酒ほど万能な酒は他にない
どんな食べ物とも添い遂げるクソビッチ!
40 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:24:13.41 ID:BVRLlAu20
日本酒ブームなんて長くは続かない
なぜなら、日本酒は本質的にたいして旨い酒ではないから
41 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:24:36.67 ID:I2qBQjRC0
いやぁーただ酒飲みの多いこと^^
いつだったか韓国で「吟醸」?か何かの商標登録をされちゃったことなかった?
日本酒の各銘柄も輸出相手国できちんと商標登録しておかないと
中韓に名前を使われちゃうから気をつけてね
43 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:24:50.84 ID:TC814jmH0
44 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:25:09.18 ID:Q3zsloEX0
日本酒は税制がおかしい。
シャケだせよ。
47 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:26:02.99 ID:8iusFu950
まーた朝鮮人か
>>37 言われてみれば大吟醸とか時代錯誤の環境破壊だよね
グリーンピースとかに提案してみよう
49 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:26:06.55 ID:ueG+AKmd0
でもあいつらジョッキで飲むんだろ?
それぞれの地域の酒が出たってことかな
どこが人気高かったんだろうね
53 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:26:57.71 ID:cPN+YBfOO
>>16 バーボン好きとしては肯定出来ないな
歴史が浅いなりに先人達が創意工夫を重ねてきたことは貶めるべきでない
54 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:27:00.11 ID:+/w75Bzj0
焼酎とチューハイも出せばいいのに
友達のアメリカ人はチューハイうまうましてたぞ
55 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:27:00.10 ID:TC814jmH0
>>20 昭和中期に、大手メーカーと政治家・官僚がグルになって、日本酒の品質と地位を落とした
これが日本酒離れの元凶
品質を保っている蔵元は潰れないから問題ない
実際、日本酒って口当たりよくてワイン好きならすぐ好きになると思う
その点、人間の体からでたものから嗜好品であるお酒を造るというのは
究極のエコだな
絶対、どっかの国の酒まざってるだろうなw
日本酒は
酒蔵の酵母で味が決まるから
奥が深いです
61 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:28:41.10 ID:jOEfQJcM0
トンスルのグローバル化を目指して頑張るニダ。
個人で自由に酒作れないのは
先進国じゃ日本くらい
吟醸香が強いのは不自然って言われて売れんような気がする。
自分も熱燗好きだから吟醸香はあまりいらない。
64 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:29:11.83 ID:K5XBeXzV0
_,. -―- 、_,. -=ニ_丶
_,. '"´ ,. ==ァく 〉i、
,. <_,. - 、 rトミシ'!ミ}___rz / | >、
[_f彡=ミ!、`)ヽ<`ー´ 6イiiiiiiヾ<!_l二ア
<`∀´ >'7へ!_|`TT(_ハミミミ} 、 `ヽ
\ L二iつし' | |_j<`∀´ >' 〉 ノ
`丶、`ー' _,. -クー!ム/| |`フ /`−'へ
` ‐ ´ `^^'し' レ<__.ノ--―一'
, ‐ァ‐- 、 (彡'
( / \
,.fフ=(rft K彡ミヽ
(( .: '" ゞノ``'' ,イ `ぅミミj
`t==='i``ーr‐ ' ` ―´'"
` ̄ ̄´`ー<フ
http://livedoor.blogimg.jp/yngvi_frey-eng/imgs/3/0/300cd669.jpg
65 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:30:04.36 ID:zSiGmduh0
紹興酒の方が美味しい
66 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:30:13.88 ID:O98dsVWV0
>>7 フランスのジャパン・エキスポみたいに定例イベントになったら、
絶対に奴らが紛れ込むな。
日本酒は元々食事しながらじゃなく、あてと一緒で飲むものだから、食前・食中酒としては少し重いとおもう。もっとライトにしたら、一気に弾けるかもしれない。
他の酒と比べて、体がすごく暖まる点は売りにしたほうがいいね。
>>56 そのおかげでビールでお酌するみたいな変な文化が始まったんだよな。
69 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:30:22.19 ID:TC814jmH0
>>59 「ウリの酒を並べないなんて差別ニダ!」
とか言ってなw
チビチビ飲む習慣が、彼らには無い。
日本酒は、アルコール度数を下げる商品の工夫をすれば、もう少し売れるのかもしれない。
昔、ロッド・スチュアートが、日本酒の大ファンだった。
71 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:30:31.73 ID:U7vQDdQn0
>>55 自家製を酒と言ったららダメだけど、食品だと言い張って、
食べてるんだって主張すれば良いんじゃなかったっけ?
72 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:30:35.48 ID:Pvdl18xN0
>>63 フランスでは大吟醸人気やで?
ワインに通じる果実系の香りが好評らしい
タイトルひでえな
酒とセックスと嘘とYシャツと私
>24
ちゃんとした酒米を使った方がうまいと思うよ。
味覚音痴のアメリカ人には分からんだろうけど。
78 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:32:34.89 ID:pp2Qnkx40
最近は正月くらいしか一升瓶の日本酒を買えず、普段はもっぱら
3?Pの紙パックのばかりだが、この安い酒の良いところは、少し
の量で気持ちが悪くなって止めるために泥酔することがなく、酒
量も抑えられることだな。しかしまったく楽しくない!
イベント名、Sex and the Cityのもじりかw
81 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:32:42.73 ID:U7vQDdQn0
>>63 明らかに不自然なのもあるよな。
後から香料加えてるだろう、みたいなやつ。
日本ホルホル記事どんだけ好きなんだよ
for fuck's sake てのは目にしたことあるが、 sake になんか
sex 周りの隠語的用法があるんだろか
おでんにあうあっさり系の日本酒て何が良いかな?
>>56 ただ、品質が良くても日本酒飲まない人間が
増えてると先行きは暗いよ
大手クソは分かるけど
86 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:34:01.44 ID:tl4ebIyw0
和牛をさっと焼いてわさびを乗っけて食べる。
日本酒にもぴったり。
ってどっかの漫画家が言うてました。
サケは清酒よりにごり酒のほうが好きだなあ。
イベント名考えたのBBAだろw
88 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:35:01.37 ID:kHvzVpsm0
うん最近「月」ばっかだ!
89 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:35:10.96 ID:WmOzn4fG0
変な朝鮮人がまがい物を売りにこないように気を付けないとな!
91 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:35:24.14 ID:R/D8JYAv0
日本酒は癖とアルコール度数が高すぎる
酒の起源はウリ
日本酒のラベルはいつまで経ってもおっさん臭いから
若い人は手が出しにくい
もうちょっとオサレにならんか
94 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:36:04.08 ID:U7vQDdQn0
>>75 邪道だけど、ザラメ足すのは日本人がはじめたんだろ。
95 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:36:09.41 ID:nLBiUx/lO
なんで最近の若いの奴らって鮭も飲まないしクルマも乗らないし恋人も作らいし旅行もスポツーもなにもしないくて
1日中家出パソコンとかゲームとにらっめこしてるだけで無気力もなく根拠のないプラウドばかり発達してて口癖は「別に…」とか「どうでもいい」とか言い訳まがしくて草食系とか言ってりんけど
現実の女は清純歯とか処女なんかいないなんだから
実際の女は草々思い通らになんてなるわけないしでも底であらきめずに努力を頑張って俺らの世代は自分の女になるように工夫とか金も労力もいとわずだったけどな
96 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:36:19.54 ID:j2qePQX80
>>1 __
| | ∧_∧ うん、この酒! 旨いねぇ〜
_ノ ヽ (〃´∀`)_
||大|| _/ | ¢、
_ ||吟|| | |  ̄丶_)
||醸|| L二⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`~~´
__
| | ∧__∧ うんこの酒! 旨いねぇ〜
_ノ ヽ <ミ`∀´>_
||大|| _/ | ¢、
_ ||便|| | |  ̄丶_)
||醸|| L二⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
97 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:36:27.51 ID:O98dsVWV0
基本、焼酎かウィスキーしか飲まない俺だが、
魚介食べると、熱燗呑みたくなるな。
98 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:36:44.13 ID:f4X06zKh0
素晴らしいニダ
99 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:37:06.55 ID:Z5sFj8/R0
>>93 ラベルに萌えキャラが入った日本酒があるけどw
101 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:37:10.59 ID:3OaXIzOg0
sakeとsexをかけるな
102 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:37:14.84 ID:9m37lgbO0
お酒のおいしさ分からん
セックスと酒をかけたのか
なんつー名前をつけるんだ!
105 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:37:58.16 ID:TYLvzHX20
パリのオイスターバーで「日本酒があればなぁ」と思ったことはある
性酒ってことか
日本酒なんて全然美味しくないのに
108 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:39:01.82 ID:DgadqiVW0
え?性奴隷通りの性奴隷センターで日本酒?
>>95 コピペかと思って検索したけどこのスレがトップで出てきたわ・・・
日本酒は特有の後味がダメだなぁ。
それと悪酔いしやすい点もダメ
111 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:40:27.19 ID:wBZ7vLH6O
ワンカップ大関抜きに日本酒を語ってはいけない
(´・ω・`)
112 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:40:28.70 ID:MQXC5pn10
海外の日本料理店認証制度、今からでも遅くないから実施しろ
113 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:40:29.04 ID:kHvzVpsm0
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶 ニダ
ニダ ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
ニダ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ Korean ■ Korean ■■ Korean ■ Korean ■
ニダ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■
■ Korean ■■ Korean ■■ Korean ■■ Korean ■
ii \,, ,,/ ii ■■■■■ \,, ,,/ ii \,, ,,/ii
■■■■■ ■■■■■ ■ KOREAN ■ ■■■■■ ■■■■■
■ Korean ■■ Korean ■ ii / \ ii ■ Korean ■■ Korean ■
ii \,, ,,/ ii \,, ,,/ | _ _\ /_ _ | \,, ,,/ ii \,, ,,/ ii
| _\ ./| _\ .// l l \\ ./_ |\ ./_ |
〈 ___ || 〈 ___ || \ __/ ● ● \__ / || ___〉 || ___〉
| ● ● | ● ● | .▽ | ● ● | ● ● |
\ Д. \ Д. / \ / \ Д. / Д. /
/ / \ / \ / \ \
この前どっかのテレビでビールジョッキの中にお酒入れて混ぜっこして飲んでたお
確かアメリカだったような・・・
信じられへんってテレビだった
116 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:40:36.60 ID:xbEZyX8q0
高い日本酒はフルーティーで美味しいと称されるが
それなら最初からワインを飲んだほうがよい
日本酒は劣化ワインでしかない
117 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:41:02.91 ID:gJKe5bTdO
黒龍だけは、渡さない!
118 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:41:08.08 ID:atOTGZrDP
美味しい酒だけ持って行けよ
クソみたいな酒は日本の恥だ
お刺身の時だけ日本酒飲む
いつも久保田の千寿なんだが冷酒のおすすめ教えてくれ
120 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:41:16.07 ID:Csvd7AZFO
>>93 隣町の酒造は最近萌えキャラのラベルを作り始めたぞ
諏訪の麗人って所だが、初めて見たときは目を疑ったw
121 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:41:41.51 ID:3zGCmqxH0
アホ民族がsakeは韓国が起源とかいいだしそうな予感。
<丶`∀´> Makgoli and the City nida
123 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:42:23.41 ID:wdAGwfc10
何故か紛れるマッコリ
曰
| |
ノ__丶 ゚。゚ ._
||一|| ∧_∧ .|--¢、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ ||人||γ(〃´Д`) ̄ 丶.) < 飲まなきゃやってられるか!
\ ||酒||L二⊃  ̄ ̄\ ̄ \____________
||\`~~´ (<二:彡) \
125 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:42:31.49 ID:O98dsVWV0
>>116 ワインは、ワインに合った料理文化の中で生きる。
日本酒は、日本酒に合った料理と共に飲むと美味しいんだよ。
どっちが上とか下とかじゃないの。
アメリカに日本酒にある料理があるとは思えない
ちゅうかこんなスレまでチョンネタ書く奴なんだよ
日本酒はうまい酒とマズイ酒の差が半端ないからな
外人がイベントで飲んだ後に日本に来てマズイ日本酒飲んでがっかりする姿が想像できる
美味しいと感じるのは日本酒まで。
それ以上の度数の焼酎とかウィスキーは糞まず
132 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:44:04.35 ID:lx+6yLeJ0
悪酔いしやすいのは醸造アルコールが入ってるからだ
ラベルをよく読んで日本酒を選ぼう
日本酒は日本料理に本当合う
135 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:44:23.34 ID:Pvdl18xN0
>>125 ワインが合う料理って基本的に日本酒にも合うよ
逆は成り立たないことも多いが
だからといってどちらが上ってこともないけど
>>107 それは旨いの呑んだことがないだけ。
せめて4合千円くらいの呑んでから言って。
137 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:45:00.77 ID:K0PdpqHQO
日本酒は高級品でも価格帯はワインよりずっと低いからな
外食する金で日本酒買って家呑みがコスパ最強
138 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:45:01.04 ID:moNoIbCG0
奴等が来るぞーーーーッ!!
ちょっぴり飲むにはいいんだけどな
1合超えると舌に後味残りすぎて&腹膨れちゃってだめ
140 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:45:06.09 ID:3aVAG+4B0
白人にはアルコール分が少なくて水っぽいって言われそう
141 :
◆65537KeAAA :2013/02/16(土) 11:45:28.03 ID:JLUiUwFe0 BE:264190199-PLT(13000)
>>136 4合瓶なら1500円以上が目安じゃねぇかな
142 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:45:40.77 ID:C5IQjkAb0
>>1 ネーミングセンスねーなーw
酒「Sake」自体は別に日本酒指すものじゃないしな
日本のものを見れば無条件にウリナラ起源認定が口をついて出る連中を舐めるんじゃないよ。
日本酒なんぞとっくに認定されとるわ。
144 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:46:02.40 ID:ueG+AKmd0
冷酒は悪酔いするなー
146 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:46:16.49 ID:uxeBz/6h0
獺祭は?獺祭はあったの??
日本酒は,寿司とかとセットで提供しろよ
147 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:46:17.94 ID:pBpAuhCA0
>>63 吟醸香って何でも似たような味になるから好きじゃないな
多少癖がある方が好きな俺にはワンパターンな味で飽きる
>>116 ワインが特別優れてるとは思わないけどな。
ワインでも日本酒でもビールでも料理に合う酒飲めばいいだろって思うけどね。
149 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:46:19.07 ID:U7vQDdQn0
>>128 いや、ワインの方が旨いのとマズイの違いは大きいと思うぞ。
だから外人だって旨い酒とマズイ酒があるくらいはわかってるさ。
ワインは料理に合わせてワイン造ったりしてるからな
151 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:46:39.76 ID:Kr11oMwU0
バーボンの一気な飲み方で日本酒を飲まれてはたまらんな。
ワインの口に含む飲み方とも違う。
酒は、原料がコメだから、柔らかく噛むようにして飲むのが正しい。
このサケはテリヤキとよく合うとか言ってるんやろ
153 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:46:42.12 ID:lKf3XQZq0
冷奴に冷酒 湯豆腐に温い燗酒 薬味に刻み葱 生姜 削り節
こんなの理解不能だろう
154 :
●:2013/02/16(土) 11:47:05.99 ID:a7HSo9860
>>136 めんどくせえ酒類の酒だな
安くて美味いのがないってのは
日本酒は、年を重ねた時に、その旨さに気づいたりする。
それと、スーパーに売ってるような日本酒じゃなくて、本当に旨い日本酒を飲んでみて欲しい。 スゴイから。
156 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:47:54.04 ID:13j+JiBb0
濁り酒(マッコリ)はないニカ?
糞酒(トンスル)はないニカ?
シャベツニダ!
>>154 ウイスキーも焼酎もそうだろ、ビールぐらいだろ値段が同じなのは
>>141 平均的には、ね。
でも探せば千円でもかなりいけるのは見つかる。
一応精米歩合で60%以下が目安になるかと。
気候的に有利だからアメリカワイン>>>ヨーロッパワインってまじ?
もやしもんで言ってた
161 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:48:47.93 ID:20y6iCCz0
適度に輸出してほしいね。適度にね。
でかくない蔵がやすーい酒を作らなくてもやっていけるくらいになれば万々歳だ。
162 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:48:50.03 ID:AnmfNmIA0
甘いタイプしか飲めないけど、本醸造、「菊水の四段仕込」って酒はフルーティで美味しいよ
菊水って、コンビニでも缶酒が売ってるけど、これもちゃんとした味。
163 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:48:50.66 ID:j2qePQX80
(⌒⌒) クソー、
曰 |||||| ウリ 達が惨めなのは
| | ∧__∧ 結局なんでもかんでも、
ノトヽ <#`Д´>_ チョッパリ が悪いから ニダ !!!
|| ン ||/ | ¢、
_ || ス ||| |  ̄丶 )
\ || ル ||L二⊃  ̄ ̄ ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
164 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:48:57.88 ID:Csvd7AZFO
モッコリも旨いニダよ。
強い酒飲んで、呼吸困難になった。
アルコールとか毒薬にしか思えん。酒飲みはよくこんなもん旨いとか言って飲むよな
口入れた瞬間、間違って薬品飲んだかと思ったし
>>119 1升3000円くらいの無濾過生買っとけば?
>>154 4合千円台ってアルコール度数考えたら安いだろw
ワインみたいに開栓後の劣化早くないし。
若いころは日本酒っておっさんみたいで飲まなかったけど今飲むと美味い
170 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:49:28.97 ID:T/7A7N1w0
お酒は吟醸でないとおなかにたまる。
基本吟醸。
高いのが難点。
あと甘いので、後に残る。
味が薄いほうがいい。
ジンだと味がなさすぎかな。
焼き鳥にあうのは美少年かな
獺祭の二割三分(4合瓶で5800円)をキヨブタで買ったんだが
あまりに旨くて一日で飲み干した
旨すぎるのも考え物だな
173 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:49:51.86 ID:9BlTs32D0
まあ、体が温まるから、風邪薬になるのは、もっと評価されていいと思う。
卵酒で売れや。
SAKEは古代韓国からあるサンケが起源
ジュースの方がうまい
176 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:50:44.19 ID:SJTjkvCD0
海苔を黒い紙、人の食うもんじゃないなんて言っちゃう白人に日本酒の味がわかるのかねw
177 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:51:01.40 ID:edS+LAmH0
>>82 くやしいのうwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwニダ♪
178 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:51:13.99 ID:LnMTG5kOO
>>154 一升でも2000円強出せば旨い酒あるぞ
ちゃんと探せ
高い酒は非常に飲みやすいので深酒しやすい
なので食事とは一緒にとらずに本当にちょびっと嗜む程度に飲むのが正解
180 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:51:54.27 ID:K0PdpqHQO
>>146 獺祭は七万円とか冗談みたいな値段の酒出したよね
高価格帯の日本酒が求められてることが背景にあるのだが、
酒造会社としては高価格帯路線は本意ではないらしいが
お前らの地元の酒はどれが美味しいんだ?
菊姫、天狗舞かな
最初に飲んだのが300mlの瓶の生貯蔵酒だったが
ワインよりスッキリとして飲みやすかったので
すぐ日本酒派に変わったな
183 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:52:37.56 ID:O98dsVWV0
>>169 分かる。w
まあ、若いころのイメージそのままにオッサンだからなんだろうけど。w
184 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:52:46.02 ID:20y6iCCz0
185 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:53:02.89 ID:Pvdl18xN0
>>176 日本酒自体はもうかなりヨーロッパでも親しまれてるよ
そういやアイアンマンでもトニースタークが熱燗にして飲んでたな。
旨さを認められて一般的になるのは良い事だ。
187 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:53:13.83 ID:5VDWxsbF0
貧乏人のおれは、ある程度の値段を出さないと旨くない日本酒は好きじゃない。
焼酎なら黒霧島とか安くて旨いのたくさんあるから好き。
日本酒が合わないから地元の酒が旨いかどうかわからん
189 :
◆65537KeAAA :2013/02/16(土) 11:53:34.68 ID:JLUiUwFe0 BE:58709063-PLT(13000)
>>181 日高見と伏見男山
でもどっちも3.11で被災した
今は復活したんかな?
190 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:53:55.10 ID:xwEE2Jj00
吉田類の居酒屋放浪記見出してから
日本酒も飲むようになった。
191 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:54:10.29 ID:dhQJs7GX0
日本酒は欧米ではライスワインとして高級酒扱い
ネトキム、苦虫! www
イベント名に苦笑を禁じ得ない
俺もいろいろ酒を飲んだが、最後はやはり日本酒に落ち着いた
和食に合う、日本人の舌にベストマッチするのはやはり日本酒だわ
といっても外人さんでも繊細な味がわかる人にはわかるんだね
国内の消費は低迷したままで長い歴史のある蔵が倒産したり
してるから、こんごそういうことのないように輸出頑張ってほしいね
まあ弱小蔵はその流れに乗り遅れて結局倒産するのかも知れんが
194 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:54:41.46 ID:LnMTG5kOO
195 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:54:45.25 ID:9BlTs32D0
うちのほうは、殆ど知られていないけど鳴瀬川という酒が厳しくてうまい。あとは浦霞と雪の松島が無難だな。
イベント名のセンスがひどい
これで面白いとでも思ったのか
197 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:55:06.78 ID:GV6VSm9CO
な〜にが酒アンドシティだコラ!
日本人でさえ刺激のない日本酒に愛想を尽かし始めたのに。
199 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:55:25.27 ID:XG+0cvc20
日本じゃもうずっと日本酒売れてないからな
輸出に力入れるしかないって有名な蔵元の人も言ってた
焼酎はブームになったり結構売れてるのに
だよなw ワイン美味いとか 葡萄ジュースのが100倍美味いだろ?
日本酒も酒なんかにするまえに ふっくら炊きあがったご飯の方がうめえってw
うちは呉春かな
うまいと思ったことないけどw
日本酒ってすごくおいしいんですが、残るのであまり飲みません。
蒸留酒の方が自分には合ってるみたい。
203 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:56:13.89 ID:pBpAuhCA0
>>181 菊姫が地元とはうらやましい
うちは豊明ていうマイナーなお酒
たまにらきすたラベルしか無い事が有って買うのが恥ずかしかったりする
204 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:56:43.22 ID:Pvdl18xN0
俺は焼酎のほうが理解できんねぇ
味がない匂いだけの酒なんて飲めねえよ
205 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:57:03.73 ID:6qhDrfK30
端っこにマッコリとか置いてそう。
>>188 うなるほど出てくるとは思うが 贈答の場合地元の酒造のやつを送る事にしてる
よくわからんが 地ビールの評価が高いので大丈夫だろう 地ビールは旨い
ちなみに木内酒造
207 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:57:28.32 ID:1Owm1S3B0
また、会場の隅っこで日の丸とPSYのポスター張ってマッコリ出してんやないの?
208 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:57:33.45 ID:2IFxwsm60
愛知の酒はもうちょっと名が売れても良いと思うんだが…
欧米人は量で飲むから
高くて少ない上等日本酒は向かない あくまでシャレ用
211 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:58:05.45 ID:y1QkADA90
日本酒の起源は韓国ニダ
寿司の起源も韓国ニダ
アニメとマンガも韓国が起源ニダ
昔は焼酎のみはじめたら終わりとか言われてたが、健康ブームかなにか知らんが蘇ったよなw
>>199 俺の好きな酒蔵は売り上げの三割くらいが輸出とか
書いてある記事あって泣いた
>>181 黒龍
凡
白岳仙
黒龍の最高峰である石田屋は一度しか飲んだことないがまじうまかった
もちろん石田屋以外も安定してうまい
白岳仙は地元の知名度は実はかなり低いがうまい
ブランド力って大きいな
まあ一時のブームだろう。他のアルコール種に較べてもちょっと物足りない。
216 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:59:13.40 ID:bnRZx5Eq0
217 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:59:47.74 ID:GPljibTh0
sex and the city にかけてるつもりならちょっとアレですね
ところで日本酒うまいよ、日本酒最高
純米に限るね、ほんのり香ってスッキリやや辛口がいい
218 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:00:18.04 ID:reA8SAzK0
あいつらは割り込んでこないのか?
>>199 美味い酒は入手困難だから、販路拡大などしない
混ぜモノを売ってる蔵元が潰れるのはいいこと
焼酎をストレートで飲んでいる方が旨いと思う。
呑んでいてダメ人間になった感も半端無いが。
221 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:00:36.06 ID:CI282k220
きちんとした日本のブランドであることを示すマークを作れ
そしてそれを絶対にチョン筋には渡すな
ブランドの維持には力と金と胆力が必要だ
国をかけてやれ…日本人はいい加学べよw 韓国は敵だ
222 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:00:47.65 ID:89x+k81K0
日本酒の起源は韓国ニダ
223 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:00:52.48 ID:DUmu5fs+0
清酒の起源は韓国の猿酒が起源とかなんとか言ってなかったか。
224 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:00:55.41 ID:TC5ROmXg0
どこにでも売ってるから
ふなぐち缶買ってのんでみりゃいい
それで自分の好みがわかるべ
225 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:01:12.26 ID:Pvdl18xN0
>>216 雰囲気的にはなんか合わない気もするが
カクテルベースというやつか
>>204 食事の邪魔をしないアルコールが欲しい時もあるよ
日本酒は重いから普段用には米焼酎が軽くていい
227 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:01:21.24 ID:hVo5f5cW0
韓国日本酒が日本に渡って日本酒になったんだっけ。
>>217 好みが分かれちゃうから難しいんだよな。
ものすごい米風味がするのが好きって人もいるし。
229 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:01:52.64 ID:wS95514M0
タダ酒飲めると聞いてやって来たアルニダ
230 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:01:56.83 ID:U7vQDdQn0
この間、久しぶりに日本酒を飲んだら、たった四合くらいで翌日に胃液吐いちまった。
焼酎なら四合くらい飲んだってどうってことないのに。
度数換算なら焼酎の方がぜんぜんアルコール摂取してるはずなのにな。
飲みつけていないせいだけなんだろうか?
231 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:02:07.42 ID:9BlTs32D0
もうとっくに割り込んできている。起源も主張している。
つい最近でも、マッコリが日本酒の起源だとか、大法螺吐いてる。
232 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:02:21.14 ID:hVo5f5cW0
盛況だったら韓国が勝手に乗り込んできてブース出すんだろ。
ほや塩辛注文すっか
235 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:02:52.75 ID:LnMTG5kOO
236 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:03:10.40 ID:SJFka+pg0
日本酒は自分が美味いと思える物を探すまでが大変でハードルが高いな
237 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:03:19.75 ID:20y6iCCz0
ロバート・パーカーのような評論家をでっちあげろ。それをマーケティングに利用しろ。
乾坤一うめえ
>>214 皇太子ご愛飲クラスの黒龍はべらぼうにうまいが、普及価格帯はちょっとなあ。
241 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:03:51.16 ID:Kr11oMwU0
有名酒造でなく、地元で愛されている地酒を、店主に選んでもらい、
それを飲むと、まず失敗は少ない。日本の酒は、世界に冠たる地酒文化の国。
嘘だと思ったら、旅先の酒屋で試してみてはどうかな。
ただ条件として、米どころ、水のいい所であること。
日本酒に焼酎はたしかにおいしい
でもそれだけじゃダメだ
イメージ戦略も必要
アメリカで人気のあるドラマや映画に出してもらったり
日本酒を嗜む行為がお洒落でハッピーでご機嫌なものというイメージを定着させたい
女性にも愛好者が増えて消費が伸びる
243 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:04:42.97 ID:mt6dP92I0
日本酒はほかの酒とちゃんぽんするとえらいことになる魔の酒。
244 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:04:44.52 ID:9BlTs32D0
塩味だけの新鮮なホヤの刺身と一緒だとうまいな。冷酒だとやたら美味い。
245 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:05:04.61 ID:baK+oJtG0
親米犬の産経が核武装論を言えないもんだから韓国をダシにしてるんだよ
>>244 新鮮なホヤが食える環境なのか、羨ましい…
247 :
名無しさん@12周年:2013/02/16(土) 12:06:05.43 ID:HYtZ40Nl0
合成でなんでも作る名人種の中国がなんかしでかすと予想w
>>1 何故かマッコリだのトンスルだの出すブースがあるんですね
249 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:07:33.17 ID:qHX4gbSA0
お神酒のおさがりが異常にうまい
>>241 好みも言えば大体外れないよな
でも米どころと思えないような所にも
結構旨い酒蔵あるけどw
251 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/16(土) 12:07:51.89 ID:cCVhoymZ0
ワイングラスで飲むのは・・・やめてほしいよね
ω・`)…檜の枡
253 :
◆65537KeAAA :2013/02/16(土) 12:08:51.39 ID:JLUiUwFe0 BE:52185582-PLT(13000)
>>251 冷や酒を一番旨く飲めるのは、寿司屋の湯のみだと思うの
寿司に一番合う酒って言えばいいんじゃね
255 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:09:53.19 ID:NqGV8Rs/0
チョンならトンスルand the Cityかww
256 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:10:00.04 ID:o/D5X52SO
sake(酒、鮭)
shake(シェイク、シャケ)
shine(シャイン、○ね)
road(ロード、道路)
typhoon(タイフーン、台風)
china(ちな/人名)
auto(アウト)、out(嘔吐)
にぽんご、むつかしねーっ
257 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:10:18.25 ID:qdnUM6OQ0
アメリカに日本酒に合うツマミあるんかな
観光庁発行の日本印を海外展開する企業に義務付けしろよ
259 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:10:43.62 ID:1DiIlctT0
元ネタのドラマってなんであんなに流行ったの?
我慢して3話くらい見たけど一つも面白くない上に馬面のあり得ないブスが
イイ女扱いで意味分からん、かつ不快だった
>>239 ( 'A`)人('A`)
宮城県なら萩の鶴もいいな
>>256 タイフーンは日本語の音をとったんじゃねえの
262 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:12:11.88 ID:rEWyZDZwO
なぜか生きてる価値ない高卒ネトウヨがわくスレ
>>181 辛口なら刈穂、飲みやすさなら春霞
でもマイナーだから知られてないだろ
高級酒のラベルをコピーして、それを激安量販酒をつめたボトルに貼って販売すればいいニダ!
美少年・・・
267 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:17:40.56 ID:L1DQvMip0
___
/ \
/ \
/: /ヽ /ヽ \
|:: ) / |
_,rーく´\ \,--、. (/ /
. ,-く ヽ.\ ヽ Y´ / '" ´ ! ` ー-、
{ -! l _」_ノ‐′/ ヽ | ∧
. ヽ ゙ー'´ ヽ / ヽ i |/ハ
`ゝ、 ノ ノ ヽ |
___
/ \
/ \
/ : /ヽ /ヽ \ (⌒)
|:: ) / | ノ ~.レ-r┐、
\::. (/ / ノ__ | .| |
. , ⌒ ´ \ '" ´ ! 〈 ̄ `-Lλ_レレ
/ __ ヽ |  ̄`ー‐---‐‐´
. 〃 ,. --ミ ヽ i |/ハ /
ji/  ̄` ヽ
曰
| |
ノ__丶
||大||
||五||
||郎||
宮内庁御用達の月桂冠清酒:総花が今まで飲んだ中で最高に上手い
日本酒じゃねーだろw
| |l ̄|
| |l大|
| |l韓|
| |l民|
| |l国|
| |l_|
| .|_∧ クックック
| .|`∀´>
| .⊂ ノ
| .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
273 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:20:05.19 ID:s6diAN2n0
Tonsuru and the City
居酒屋が人気らしいね。
エポペのおかげ?
275 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:20:41.22 ID:Kr11oMwU0
>>250 まぁな、酒米はほぼ決まっているからな。それに、日本はほとんど米どころ(笑)
伏見、灘は別格だろう。自分は西日本だから、島根、鳥取、愛媛、佐賀、宮崎の
地酒で、多く酒に出会ったな。李白、元帥、石鎚、東一、青島など。北海道で
買った国稀の封を開けるのが楽しみだ。
277 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:22:50.42 ID:6WnouMJi0
緑川うめー
278 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:23:02.34 ID:wV2gO09AO
焼酎の方が旨い
>>275 島根鳥取の酒がレベル高いのは飲兵衛になるまで知らんかったな
今の時期は熱燗ばっかりだわ
メリケンに良さが分かるのかなぁ
281 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:25:05.37 ID:AwlCCUB60
>このイベントで味わった日本酒は想像以上にレベルが高い
2000以上のメーカーと5000以上の銘柄がある日本酒をナメんなよ。
ビッチドラマのタイトルと掛けるのやめろw
283 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:26:06.62 ID:GPljibTh0
うま味調味料が入った酒、あれだけは勘弁してほしい
口にしたとき鳥肌が立つ
日本の清酒なめてるよねw
SAKEイベントに何故か韓国人が関わってる記事を見たことあるな
やっぱこれもか?
日本で消費量減ってるからね
海外に売れるといいな
ホットウィスキーとか風邪ひいたときに暖めたビールを飲むっていうのはあるけど
ワインを温めて飲むってことあるの?いくら日本酒の味を覚えたとしても
熱燗は無理なんだろうな
>>287 スパイスを入れたホットワインは定番だよ
289 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:30:33.97 ID:5RdDRq2E0
向こうはsakeを日本語の「さけ」が訛って「サーキィ」と発音しないか
「サーキィが好き」と言われて、日本人のさきという名前の人が好きなのかと思ったわ
遠き離れたニューヨークの話なのに
奴らの足音が聞こえてくる気がするのは何でだろう?
292 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:31:38.57 ID:UOLj+GcG0
ワインと思って飲まれたらダメだけど
全く別物と思って飲んでもらえたらうける可能性はある
293 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:31:44.50 ID:/BAQwtKf0
日本酒の起源はマッコリニダ
294 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:33:31.97 ID:J5G+UtEK0
>>287 ドイツのクリスマスシーズンはホットワインだよ。露店で売ってる かなり甘いけど
295 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:34:40.24 ID:TYLvzHX20
>>1 あんまり聞いたことの無い地酒でも、それなりの蔵元がプライドを賭けて作ってる酒は美味いよね。
一方、有名になりすぎて大量生産のために、いろんな酒を樽買いしてブレンドしてるのはいまいち。
296 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:34:54.22 ID:0jbT8AOz0
SakeとSexを掛けたのか
朝鮮人ならば大怒りするところだな
297 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:35:40.75 ID:UOLj+GcG0
カルディでホットワイン買ってみたけどまだ飲む勇気がない
うまいんやろか
298 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:35:53.97 ID:S+BA77mj0
素人こそ
一升3000以上の酒を飲むべき。
味がわかりやすい。
299 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:35:53.77 ID:hVo5f5cW0
× ホットワイン
○ ホットパンチ
>>263 去年なんとなく旅先で買った刈穂のWhiteLabelはめっちゃおいしかった。
301 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:37:00.72 ID:f12Ssasv0
アメリカ人に、端麗で水みたいな口当たりできりっとした後味の
吟醸系日本酒なんてわかるんだろうか
>>276 知ってる人がいると思わなかった
あとは古酒の山吹と発泡清酒のラシャンテくらいかな、珍しそうなのは
>>242 イメージ戦略が可能なのは大手酒造であり、
大手酒造は混ぜ物入りしか作ってない。
その結果まずい酒が普及して、
かつて日本で見たのと同様の惨状が世界に拡大する。
向こうの名士に旨い銘柄進呈するくらいがちょうど良いのかも。
305 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:38:46.80 ID:o9r5Ppaf0
また横でこっそりマッコ李とか紛れ込ませて売ってないか警戒してね
306 :
雲黒斎:2013/02/16(土) 12:39:27.13 ID:CV2nGfUV0
日本酒はアルコール度数が高すぎて苦手って書いてる人がいるけど、水と交互に飲めばいいよ。
自分は店で飲むときも必ずチェーサーもらうよ。
急激な酒酔いを防げるのと口内をリフレッシュすることで香り味わいを長く楽しめる。
>>298 でも素人がいきなりそんな高い酒買うのはしんどいな
個人的には梵の大吟醸薦めるが
水のように飲める日本酒でついつい酔いつぶれたアメリカ人は数知れず
>>24 日本酒は水も大切だからな
向こうの硬水でどんな酒ができるか
310 :
◆65537KeAAA :2013/02/16(土) 12:41:32.86 ID:JLUiUwFe0 BE:130464285-PLT(13000)
>>304 >大手酒造は混ぜ物入りしか作ってない
そうでもねぇぞ?
こういう思い込みはやめてくれ
>>304 大手も地酒路線の酒作ってるんだけどな
でもそれを大きく宣伝してない
312 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:41:53.62 ID:2BMWFF/d0
アメリカ・ニューヨークに住む中国系と韓国系の市民が、来週、相次いで反日行動を計画していることが分かりました。
17日には、ニューヨーク近代美術館で開かれている日本文化の展示会に
戦前の旭日旗を思わせるデザインの作品が展示されていることに抗議して、
韓国系の市民が反日行動を計画しています。「平和マラソン」と題し、
参加者が近代美術館や国連本部の前を走り、反日を訴えます。
また、19日には、ニューヨークの日本総領事館の前で中国系市民が大規模なデモを計画しています。
尖閣諸島の領有を主張するものとみられます。
(02/16 03:55)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/230216006.html
>>297 おいしいけど甘いよ
飴湯とか甘酒みたいなあったかくてあまーい冬の飲み物
314 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:42:23.33 ID:0hFoO6w00
はいはい、起源は…
315 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:43:02.52 ID:Qfn2A81o0
316 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:43:16.49 ID:/hLVsiqJ0
もやしもんを読め
317 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:43:21.26 ID:UOLj+GcG0
>>307 >梵の大吟醸
それ宮城の人から貰ったよ
茨城の人から霧筑波というのも
日本ではありえない
様々な飲み方をされるんだろうなあ
出羽桜桜花吟醸とかいうのを貰ったので、たまに飲んでます
320 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:44:09.09 ID:S+BA77mj0
>>307 梵はいい酒だね
超吟とか高いの飲んでみたいです
321 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:44:54.59 ID:5VmgZe9v0
いい酒 ほんとおいしいよね
貧乏人の俺は盆暮れしか飲めないけど
322 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:45:00.22 ID:MgDx8rGJO
マッコリがニッコリしてんだろどうせ
勝手に眞露のコーナー出してんじゃねえだろうな
日本海という名前の日本酒もあるんだな ww
325 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:45:39.38 ID:UOLj+GcG0
>>311 伊丹の小西酒造もいいの作ってるね
ほんとは白雪の普通の純米吟醸を出して欲しいけど
醸造酒はダメだ
ひと口でリバースだ
>>308 なるほど、後口を楽しむ習慣がないとガブ飲みしてそうなるのか…。
>>319 出羽桜桜花吟醸は初心者も飲みやすそうだな
ていうか俺がそうなんだがw
>>320 超吟は高いから飲んだ事ないなあ・・・
329 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:49:29.72 ID:UOLj+GcG0
>>313 そうなのか
よし、今度飲んでみます
風邪のときなんか良さそうですね
330 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:49:31.82 ID:f12Ssasv0
個人ブログだけど 面白い事、書いてあった
http://ameblo.jp/californiasunshine/entry-10842685292.html より抜粋
ここで日本酒トリビアひらめき電球
日本で売られている安い日本酒は生産コストを下げるため、
「アルコール(エタノール)を加えて作る」という生産方法がメジャーだそうです。
反対に、この方法をとらない純米酒はコストがかかるため、
どうしても値段は高くなってしまいます。
しかし、アメリカでは「アルコールを加えた」ものに対しては税金が高く、
日本では安く売られているお酒もアメリカでは高くなってしまうとか。
そのため、日本で安く売られている日本酒はほとんど見かけません。
同じ理由で、アメリカではみりんも高くなってしまいます。
反対に、日本ではお高めの純米酒はアルコール分を加えていないため、
アメリカで売られる際に高い税金はかかりません。
簡単に申しますと、アメリカでは良いお酒が安く手に入るのですビックリマーク
331 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:49:33.58 ID:SObc3ffr0
>>93 最近は工夫されてて、女性でも手に取りやすいサイズなんかはいい感じの多いよ
大き目の酒屋とか、ヨーカドーとかの日本酒棚とか見てご覧
それらしくなくて見落としてるのかもよ
無濾過の黒牛が好き
333 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:49:52.24 ID:/RAuZziH0
1980年年代から欧米のスターが来日時に、日本酒や焼酎を
飲んで以降、日本の酒のファンになることが結構あった。
だから何かきっかけがあれば、日本酒や焼酎が世界に広まる
可能性は当時から指摘されてきた。
旨い物に国境はない
国盛にごりの俺は貧乏舌
336 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:51:12.15 ID:pp2Qnkx40
>>307 1合300円程度だぜ?
アルコール摂取量的にはビールと変わらんだろ
まぁ、嗜好品をアルコール度数で考える時点でアレだがw
337 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:51:51.06 ID:TYLvzHX20
>>321 盆暮れ、ハレの日に飲むから良いんですよ。
普段飲みしてたら有難味がわかない。
もちろん金も無いけどw
338 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:51:51.59 ID:R5OTBNYvO
>>6 都市と自己中
か、だがそれを戒めるような味わいであるというのがなんとも
339 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:53:03.25 ID:xc1bPlIC0
>>119 山口県の「獺祭(だっさい)」飲んだ?旨いよ。
フルーティーで女性にも大ウケ、間違いなし。
>>326 八海山の青越後はどうよ?
>>336 俺3000円以下がメインだから
上だと高く感じるw
342 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:54:48.91 ID:yq5kYV+B0
日本人が考えてるよりはるかに日本酒は欧米で売れ始まってるよ
バカな競れ部気取りの連中がワインだのウイスキーだのボッタクリ価格で買う中
欧米人はマジでワインと同等以上の酒として日本酒を飲み始まってる。
日本酒は一升瓶売りがほとんどだった時代欧米では大きすぎて売りにくかった
ワインセラーに入る五合瓶以下のサイズにしたらガンガン売れ始まった。
サイズを小さくした事で単価も上げられ飲みきりサイズとして
いろいろな種類を楽しんでくれるようになったんで売れ行きも増えた。
>>325 大手も技術持ってるからね
旨い酒もっと作ればいいのに
>>142 「Sex and the City」にかけてるんだよ。
なかなか洒落たネーミングじゃないか。
345 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:56:06.69 ID:l41f0IBs0
人気がでるとアイツ等が乗り込んでくるぞぅ
そして起源捏造してくるぞぅ
346 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:56:36.81 ID:Ajf+c16f0
ニューヨーク市には通称BONという
千葉県出身のチビジャップが
日本代表で酒のエキスパートみたいなことを自称して
しゃしゃり出てくるから要注意
そもそもBON本人、焼酎しか飲んだことないような男
347 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:57:00.00 ID:KXR65Kv2O
また奴らが起源起源って…騒ぐ
>>345 日本酒はすでに起源主張されてたようなw
>>335 國盛と於大は三河地方に住み着いてから定番になった
土着の酒が安いし飲みやすくていい。
地方毎に酒があるのは日本のいいところだな
ちなみに東浦のイオンでにごり酒カップを大量に買っていく奴が居たら俺だ
カップ酒は飲みきりサイズなので飲み過ぎないし余らせないし、もっと評価されるべき
350 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:59:00.73 ID:dvcbvg/IO
>>333 ジャンレノなんか代表格だな
焼酎にはまった挙げ句フランスで焼酎作らせたからな
それがZIPANGだが、甲類なら旨いウォッカが幾らでもあるのにと思うわ
351 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:59:29.29 ID:S+BA77mj0
>>345 そんな易々と真似出来るもんじゃない
日本酒に千年以上遅れてるのがマッコリ
技術力の桁が違うから安心しろ
352 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:01:03.38 ID:UOLj+GcG0
地元だと西の関の純米が好き
安いし
酒豪には少し甘いかも知れんけど
353 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:02:23.63 ID:XCJZw5aL0
今日みたいな寒い日に飲む日本酒の熱燗は最高だよね。
354 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:02:24.55 ID:yq5kYV+B0
>>341 八海山・・・確か世界No1のソムリエ(欧州人名前忘れたw)
がものすごく気に入ってくれて超爆押し売りしてくれてた1本だったはず
今ヨーロッパで日本酒もワイングラスでくるくる回しながら飲んでるよw
355 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:02:39.67 ID:sLQFuFqi0
>>342 実のところ本場のフランスを中心にワイン離れが起きつつあるんだよね。
理由は「不味いから」。
もともと硬水が中心で水が不味いヨーロッパで水代わりに飲まれていただけ
なんだよねえ。
そんなわけでワインの代わりに日本酒やらなんやら流行り始めている。
獺祭初めて飲んだ時はビビッた
米の旨さを再認識できて日頃食べる白米が旨くなるレベル
357 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:03:49.25 ID:GPljibTh0
大吟醸も悪くないんだけど、そればっかり飲むもんじゃないよ
高いし香りがくどい
でも欧米に売り込むのはそれがいいかもしれんね
358 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:04:02.86 ID:UOLj+GcG0
寿司とか日本食が流行ればそれに合う酒も流行るでしょうね
359 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:04:07.63 ID:hvgF/hKzO
このスレでチョンの話してるやつら全員チョンかチョンの血入ってるやつ
なんちゃって日本酒なんじゃねえの?
ドイツの日本メッセで日本酒飲んだ時びっくりしたわ
喉が熱くなるあれが無い、味だけ日本酒とか初めて飲んだ。
>>37 むしろ、酒として一番美味い部分を削り出すと考えるべきかな。
外人さんはアルコールに強いらしいから羨ましい
おれは日本酒飲むと次の日動けなくなるからな
あの人たちはとっくに開始してます
韓国産清酒『百花寿福』〜「日本酒は韓半島から伝来した酒」
「百済の仁番(インボン)という者が米酒を醸す方法を教えてくれて、彼を酒神として師事した」
日本の古代歴史書である『古事記』に出る句節。SAKEが韓半島から伝来したという証拠である。
だが他人の物を『私物化』する事に卓越な能力を持った日本人達は、清酒を日本の国酒として作った。
世界の人々は清酒(rice wine)とは、すなわち『日本酒』であると認識する。
実は味も日本産のSAKEが韓国産の清酒よりも上というのが事実。
酒の仕込みに使う材料や製造の工程はほとんど似ているのだが。
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=103&oid=011&aid=000020696(韓国語)
ちなみに「百済の仁番」は醸造技術者として渡来した集団であることは間違いないですが、
「彼ら」を酒神として師事したなんて記述は捏造です。
364 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:06:16.45 ID:ijuiOi8m0
日本酒は韓国起源ニダ
365 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:06:31.25 ID:eL1G01uf0
>>360 おんなじ様なことをフランス人に言われたことがある。
どうもヨーロッパで飲まれる”日本酒”は中華の紛い物らしいな。
梵の漢字を誤変換してさきほど書き込んでいたことに気づいた
なぜ気づかん俺。注意力というか福井県民失格だわい
>>330 それはいいことだ
国内でなら安い酒にも一定の意味はあるのだろうが
わざわざ外国に輸出するさいは願わくば良い日本酒のみが
流通してほしいところだ
367 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:06:58.05 ID:sLQFuFqi0
>>358 でも寿司と日本酒はいまいち。
むしろチーズと日本酒の方がばっちり合うんだよねえ。
こっちで売った方がいい。
多分世界で一番チーズと合う酒だ。
頭がsってだけで
なんというダジャレ
369 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:07:11.19 ID:BF824fSZ0
Sake and the City
性器アンドざシティてなんだよ。
370 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:07:43.92 ID:UOLj+GcG0
>>356 山口県の隣なんだけどその酒しらなかった
山口では五橋が一番好き
いい奴は独特の香りがあって桜正宗に似てると思った
下関の関娘もいいね
福井に先輩がいるけど 「うまい日本酒があるらしいんだが
オレも日本酒苦手なんだよなぁ」つってた
カニは好きで食うらしいが ビールで食うらしい
泉酒造
仙介
373 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:09:41.04 ID:o1wBE+mJO
地元の奴から聞いた話だと、これかなり話題になってたって言ってたな
これで零細酒造会社が生き残ってくれるんならいい話
ジェトロはもっと仕事しろ
375 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:09:52.64 ID:yq5kYV+B0
>>355 今円安で欧米からの日本観光客が増えつつあるけど
一番人気が高まってるのが「蔵ツアー」
やつらヘベレケになりながら蔵にある試飲全種類飲んでいきやがるw
で、かなりの数をお土産用や自分用に買って行ってくれてます
日本酒蔵元みなさん チャンスですぞ 中韓に毒されないように気をつけながら
欧米人相手にガンガン売りまくってください。
売れるコツは「ラベル」
ワインと同じく「産地のググル数字」「生産者個人の名前」「米や水への情報」
とかを英語表示にしてキチンとラベルに書いた上で大き目に酒の銘柄を書いてください。
がんばれニッポン!!
376 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:10:10.40 ID:kVQZc5UPO
>>367 チーズかぁ、豆腐の味噌漬けがすげぇ日本酒にあうんだけど
あれ確かにチーズっぽい感じもするからなぁ
国士無双って日本酒もお土産で貰ってるけど
酒弱いから今飲んでる酒がなかなか無くならず飲めない
>>367 それ教えて貰った時はチーズて・・・
と思ったけど試したら実際よく合いましたw
アメリカならピザと日本酒 で売り込めばいいか
>>354 八海山は生産量多いからいいけど
少ない所はあまりブームになって欲しくないな
>>357 向こうで飲まれるのは基本吟醸酒なんだっけ
>>370 おお、まさしく地元の五橋を上げてくれるとは嬉しいじゃないか
日本全国の知られぬ銘酒が、海外で取り上げられて人気を逆輸入とかもこれから有るかもねぇ
>>370 山口は雁木が好きだな、あと貴
広島も島根も福岡も愛媛もいい酒あるぞ
というか日本各地にいい酒があるw
382 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:13:20.90 ID:ZLbzqj1z0
アメリカでは寿司には焼酎らしい SUSHIの味を阻害しないという理由だそうな
383 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:13:48.61 ID:UOLj+GcG0
>>367 フランスではチーズ食ってワイン飲むよ
同時に口の中に入れるとチーズが甘くなるとか言われて
やってみたら甘くなった
>>378 かなり辛口の純米酒とかじゃないと、あんまり濃い味付けのものと
一緒だと味がわからなくなるような気がする
385 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:14:33.58 ID:DrK+AyB10
>>382 少なくとも、刺身や寿司にワインは駄目だと思う。
チーズで日本酒やった事ないわw
試してみようかな
>>371 蟹は絶対日本酒で食べるべきだろJK
特に味噌は他の選択肢ないわ
388 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:16:04.57 ID:eL1G01uf0
>>375 新潟が一番人気らしいね。
もしかしたら「夏子の酒」を映画化すればヒットするかもよ?w
390 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:17:03.39 ID:sLQFuFqi0
>>383 気が向いたら日本酒とチーズも試してみるといい。
下手な高級チーズより普通のチーズの方が合う。
俺はスーパーとかで売ってる「切れてるチーズ」をそのまんまつまみにしてる。
ワインはワインで美味しいけど
そりゃ何にでも合うのは米が原料の酒だよなぁ
392 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:17:24.33 ID:kVQZc5UPO
>>370 山口なら東洋美人が好きだな
>>381 水と米が旨いとこには美味しい日本酒あるからなー
熊本の香露が好きなんだけど関東じゃ中々手に入らねえ
日本酒にチーズは美味しいね
394 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:17:56.52 ID:ZieY3Nh+O
日本酒傾けつつ日本を肴にすること考えてたんだろうなw
395 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:18:05.76 ID:4FU611v40
これ日本酒じゃなくて料理に釣られたんじゃね?
>>392 あ、東洋美人忘れてた
あと金冠黒松も美味しかった
397 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:19:21.49 ID:wtAgV4I6O
ホルホル
ホルホル
>>81 もらい物の酒で一回あったわ
2杯程度で悪酔いして、トイレで戻したら吐瀉物からも吟醸香みたいなのが香った
399 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:19:48.02 ID:Ta6NNmIE0
俺はビールでいいや・・・
400 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:20:27.28 ID:REBiH2Eq0
日本酒苦手意識あったけど、正月に飲んだいい日本酒はかなり口当たり良くて飲みやすかった。見直した。
>>382 どっからそんな知識仕入れたんだろうなー
メリケンならコーラでも飲むだろうに
402 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:20:46.35 ID:/XeDqDOi0
来年からマッコリが日本酒の元祖として登場するな。
403 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:20:52.30 ID:LnMTG5kOO
>>370 前に長陽福娘っての飲んだけどなかなかイケたわ
最近メディアの「獺祭」押しがウザい
経営者まで露出してくるとちょっとね
405 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:21:25.15 ID:Z5sFj8/R0
途中で送ってしまった、続き
>>392 香露は結構デパートで見るような?
こうやってだまって仕事をするのが民主党。
7月の参院選も民主に入れるわ。
>>395 写真見る限りはほとんど酒しかないように見えるけど…
秋津なんて料理用の酒だな
410 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:23:06.20 ID:7cK6ckNj0
ワンカップとか1升1000〜2000円くらいの酒ってどれもゲロ不味い
あんなもの発泡酒以下の食文化の恥
甘ったるくてクッサイ息が出るの
しかしあれが好きな奴が多いから一杯売られてるんだろうな
昔白ワインみたいな日本酒飲んだことあるけど
銘柄忘れたし試し買いするのも気が引ける
412 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:24:47.20 ID:9DUrBkKyO
カルフォルニア米の日本酒もうまいぞ
>>400 気になるなら飲みやすい酒から慣れて行くといいよ
414 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:25:39.48 ID:yq5kYV+B0
ワインにチーズ
日本酒にチーズ 合って当然w どっちも「塩」
日本酒も ウマイ酒だと枡酒で枡の角に塩をチョコンと載せて飲む
ソルティードッグなんて子供騙しな訳よ。
ワインと日本酒 ほんと兄弟の様な酒として今後かなり伸びていくと思う
日本酒が売れれば日本本場の「つまみ」も売れる干物とか今後期待大。
肉料理の場合辛口の酒が絶品
甘口の酒には塩気のつまみ=チーズ これ定番。
TPPで農家は滅ぶとか言われているけど要は「売り方」を考えて作らなければ
TPP以前に滅んで当然 がんばれ農家!がんばれ蔵元!世界が待ってるぞ!!
上善如水が好きだけど、ここでは名前出ないね。
ほんと水みたいにのめるから、酒の楽しみとはちがうのかな。
416 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:27:22.41 ID:kVQZc5UPO
>>410 そういや千葉県でも神崎町ってとこで3月だかに酒蔵祭りってやるんだわ
結構混むんだけど成田空港辺りでもっとアピールすればいいのになぁ
417 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:27:42.80 ID:9DUrBkKyO
418 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:28:06.20 ID:UOLj+GcG0
>>392 香露はいいよね
美少年はどうなったのかな
まだやってるのかな
日本酒ソムリエ(的ななんか 資格もあるだろうけど)
とか楽しいだろうね 日本だと端から端まで醸造所いっぱいあるだろうし
日本酒アドバイザーとか 日本酒エキスパートとかいそう 米のバッジがあってさ
>>415 誰も越乃寒梅を挙げないことに比べればマシです…
言うまでも無い銘柄なのかもしれないですが
422 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:31:05.17 ID:UOLj+GcG0
>>415 あれはちょっと
騙されたみたいな気がする
新潟っぽいのかな
>>421 越乃寒梅、いいイメージがない
よほどいいのじゃないと美味くないのかな
>>418 美少年は民事再生したけど、味千ラーメンとかが支援して酒造り続けてる
鬼平が好きで、「恰好だけでも」とちょっとづつ飲み始めたけど
最近旨いと思うようになった
でも冷酒じゃないと駄目なんだよな
もっと格好良く「燗で」と言いたい
マグロの減少的な意味で寿司とか美味いものを海外に紹介するのはやめたほうがいいと思うんだが
日本酒は大丈夫なん?
427 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:33:22.36 ID:UOLj+GcG0
>>415 ほんと水の如しだもん
でもアルコール入ってますみたいな
飲みやすいけどね
>>415 良くも悪くも初心者の酒、慣れてくると物足りない、けどそれがいいという人もいる
>>422 寒梅は転売で劣化してることも多いからね
429 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:34:14.73 ID:wo1Z4cz/0
<丶`∀´>「トンスルのブースを置かせないのは差別ニダ!!」
>>18 やっとの思いでヒネリ出して作ったのが大便醸
432 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:35:40.87 ID:UOLj+GcG0
>>430 それこないだテレビでやってたけど
麦から作ると言ってたよ
>Sake and the City
酒とこの街??
435 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:37:33.97 ID:wo1Z4cz/0
>>434 SEX AND THE CITY
モジッてんの
日本酒とワインは高いものば高いだけあるなっていうぐらい美味いけど
焼酎の魔王とか全然わからんかったw
437 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:38:01.84 ID:yq5kYV+B0
>>419 居るにはいるんだけど・・・あんま世界的には認められてないんだよね
理由は日本酒を日本目線でしか見れないかららしい。
1人、欧米のソムリエに付いて修行した日本人が師匠に「お前日本酒もヤレ」っと言われ
ワインなどとともに日本酒もワインと飲み比べながらあれこれソムリエ業したら
かなり名前が売れ始まってるみたい。
ダイジなのは世界目線だねぇ。
日本酒の定番は当然年欧米の料理にどう言う酒がどう合うか合わないか
このあたりを日本人の酒ソムリエさんたちも極めてほしいものです。
こういう酒探しができるイベント日本でもないの?
酒は料理に使うというのをアピールしても面白いかもね
肉に浸してから料理すると旨味を閉じ込めてくれて肉が柔らかくなり美味しくなる
>>438 東京だとたくさんあるんだけど地方はなかなかキツイ
>>437 あと殆どの日本酒は、純米酒じゃなくて合成酒ってのもあるからしょうがない
ウイスキーやワインみたいにブランドにするにはちょっと厳しいかも
442 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:40:37.51 ID:QVO1eIAX0
お前らみたいな酒が弱い情報弱者は知らないかもしれないが、マッコリって酒は旨いよ。公衆便所に一番合う酒だと思う
443 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:40:40.48 ID:UOLj+GcG0
>>434 「酒とその街」じゃね?
街もついでに観光地として売り込もうとか
色んなタイプあるし旨いよね。
でもアメリカ人飲み過ぎて悪酔いしそう。
>>83 SAKEは「セーク」みたいに発音される事もあるからただの駄洒落じゃね?
20代の頃、友人に勧められて飲んだ「八海山」で
それまで嫌いだった日本酒のイメージがガラッと変わった。
日本酒ってこんなに旨いのか!と感動した。
>>443 sex and the cityっていうニューヨークを舞台にした人気ドラマがあって
そのもじりだと思う
>>442 それくらい情報弱者の俺でも常識です
チェジュって酒もうまいですよ キムチに一番合う酒だと思います
日本酒ほど飲んでみるまで当たりハズレが激しい酒も珍しいよな
>>438 京都在住だけどホテルでたまにイベントやってるらしい
451 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:44:36.40 ID:20y6iCCz0
>>437 ただ歴史がなくて、知られてないだけだと思うぞ。
>>450 京都は来月あるね
あと伏見が結構色々やってる
453 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:47:28.70 ID:6YHcpLJT0
フランスでも酒ブーム
ソムリエが絶賛して、ワイングラスで飲んでる
454 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:47:52.69 ID:ohNsTBE/O
>>437 世界目線で見ると一升瓶より四合瓶の方が良いみたいらしいね
まー日本人でも冷蔵庫に入らない一升瓶は不便だしね
455 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:49:41.83 ID:UOLj+GcG0
>>453 酒をワイングラスで飲んだらうまくないけどなー
一升瓶でハズレの酒にあたると悲しいからね
お試しも兼ねて小さい方でいろいろ買うほうが楽しいんじゃない
最近は瓶やラベルに凝ってるところも出てきてるし
457 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:51:19.73 ID:yq5kYV+B0
>>421 越の寒梅転落の黒歴史・・・
地域振興目的で越の寒梅量産しよう〜!っと増産体制に入ったはいいが
一向に同じ品質の越の寒梅が出来ず・・・
結局一部の優良な越の寒梅蔵と
その他の越の寒梅っぽい蔵が出来てしまった
越の寒梅生産目的で賛同したため越の寒梅銘柄を使わせないわけにも行かず
結局「越の寒梅二軍」的なデザインの違うラベル使用ので見分けることにw
同じ名前なのに別物の数種類の越の寒梅が出来上がってしまった。
更に悪いことに、二軍寒梅はすべてを集め品質を統一するためにまぜまぜw
更に悪いことに味やアルコール度数も合わせるために(以下ry
越の寒梅が立ち直るには思い切って二軍は切り捨てしないとダメですな。
まぁ知ってる人はちゃんと本物を買いますが「名」だけで選ぶ初心者には
「はずれ?」とか思われたり 寒梅の名の元にこれがうまい酒だと思い込む人もいたりw
福島、新潟以北の東北のおいしい酒を世界に売り出すには
もう一段階 蔵元さんのガンバリは必要ですなぁ。
ならぬものはならぬのです・・・。
>>422 寒梅は特別美味いわけじゃないのにやたらプレ値が付いてるからあまりイメージ良くないんだろうな。
特約店で定価で買うなら普通に美味しい酒だけどね。
最近、梅干しに醤油を少したらして日本酒飲んでるわ
健康には良くないけど止めらんない(>_<)
おっ、あの酒は何もラベルがないぞ?
あれ?容器もやけにやわらかい… こりゃ新製品か…?
なんてフレーズを思い出したので頭を冷やしてきます。
地元県なら幻がうまい。
熱燗も理解できるように成れ
464 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:55:51.94 ID:UOLj+GcG0
>>457 そういう点ではリファレンスの灘伏見系の酒蔵の
ある程度のレベルの酒を買ってれば間違いは少ないよね
>>436 焼酎はプレミア価格だからじゃない?
森伊蔵だって定価は4000円もしないからな
466 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:56:29.96 ID:xrTvx7vB0
このスレでも出てるけど黒龍、田酒、十四代は名前よく見るよね
やっぱりそれだけ美味いのか……
467 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:59:08.40 ID:ZumUskXq0
さいきんの日本酒は何を飲んでも似たような味と香りばかりで、個性的なものが
滅多にない。
飲んだ瞬間ガツンとキックがくるような酒はないもんかね?
>>457 世界で売れ出すと人気があるお酒は日本でも入手しずらくなるかもね。
でも経営が苦しい小さい酒造の存続出来るチャンスが広がるならそれでもいい。
品質落とすのは愚の骨頂どころか他人の首も締めちゃうね。
>>464 京都民なのに伏見の美味しい酒知らんわw
古都千年の純米吟醸は良かったが
>>457 多く出回ってる奴は量産型だったのか。
何で見分けたらいいの?
471 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:01:33.60 ID:DrK+AyB10
>>468 日本酒の評判を落とさないために、不味い日本酒は海外に出さないで欲しいな。
ま、ワインだって欧州に行ったら不味いのがたくさんあるのかもしれんが。
歳とってきたせいか日本酒がやっぱ飲みたくなる。
できれば旨い酒がもう少し安くなってくれれば。
474 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:04:03.62 ID:SLeQPUwM0
外国人はお酒につよいから日本酒ガブガブ飲んでくれるだろうけど
日本ではカクテルのベースにして飲んでもらう方が量が裁けると思う
4合瓶1000円でそれなりに旨い酒とかあるんかな
>>467 三芳菊はどうよ、かなり色物だが
>>466 黒龍は低価格帯はそんなに・・・
>>466 青森県人としては、もう田酒はうるさい人にもっていくには
名が売れすぎて微妙になってしまったので
駒泉の作田を薦めておく
単独で飲むのには軽いけど、食事に合わせて飲むなら最高クラスだわ
女性にもいい
プーチンとシラクが日本酒大好きなんだっけ?
日本に来たとき相当飲んだって聞いたけど。
480 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:06:45.02 ID:58d0dgBb0
481 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:07:09.33 ID:wo1Z4cz/0
NYで酒と言えばデ・ニーロだろ
日本に買い付けにくるくらいなんだから
>>469 招徳は外れがない
安いやつもうまい、何より飲みやすいので万人にお勧め
京都に住んでたときに伏見の原住民に聞いたんだが、阪急京都線が四条通に通った影響で
伏見の水が涸れたらしく、一気に酒蔵が衰退したとかなんとか
ワインも正直1万円以上のもの買わないと美味いものはないけどな
484 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:08:56.94 ID:mnK7T9mwO
イベントに朝鮮人が紛れ混んでる気がする。
俺の考え過ぎだろうか?
過去の事例をみると嫌な予感がする。
獺祭の「その先へ」を飲んでみたいわ
486 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:09:19.01 ID:wo1Z4cz/0
ロシア人は5合飲んでまだほろ酔いとか見ると、ロシアに日本酒がんがん売りつけられそうではある
489 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:12:10.52 ID:itPij0je0
日本酒の起源は韓国
米国は洗脳されている
↑来月あたりにこんな書き込みがあふれているに一票
490 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:13:33.91 ID:6ge0SWn90
近所の酒蔵を見学したとき、生の酒をタンクから注いでもらって飲んだ。
とても美味しかった。近所の酒蔵を見直した。
販売しないのか聞いたところ、すぐに味が劣化するので、このままでは売れない
とのことだった。
アメリカ人にそんな繊細な舌があるとは思えないんだけど
高級店ならいいのか
492 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:14:38.41 ID:UOLj+GcG0
>>475 酔鯨好きな人がいる
龍馬愛飲といわれてる司牡丹とか
土佐の酒はみんな辛口だね
>>491 あいつらビールの味は結構うるさかったりする
494 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:15:46.14 ID:yq5kYV+B0
>>468 今現在海外で販売網つくりつつある蔵元さんは
ちゃんと国内枠海外枠の数を設定して古木からの国内ファンを大切にしてますね
ただ、日本酒も生き物なので米の不出来だったり醸造過程で失敗した樽が出ちゃって
全体的に数が減っちゃう事もあるので海外に行かなくても生産数は前後します。
小さな蔵元さんが海外分に生産量を増やすのは大変でしょうが
海外で売れて価格や販売数が伸びれば後継者育成にもつながりますんで
日本としては多少国内に出回る数が減っても応援してあげるべきですね。
>>470 酒の小言が言いたかっただけで営業妨害する気はナイので教えられませぬスマヌ。
>>471ぼじょれとか?w何であんな大騒ぎしてるのかワケワカランw
495 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:17:26.00 ID:SLeQPUwM0
>>491 日本人は化学調味料になれてしまってアメリカ人の方が豆腐の味がどうのこうの
496 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:17:31.96 ID:DWqpH9Z40
for God's sake!
>>492 ニンニクに負けない酒であることが大前提だからねw
498 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:18:30.95 ID:UwQV64U20
日本酒好きだけど、洋食には合わんわ
ステーキもパスタもチキンもワインの方が合う
499 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:18:46.32 ID:UFdXnUbZO
俺も関西から仙台に転勤してきて日本酒の美味さに目覚めた
六根、伯楽星、くどき上手がいまマイブーム
タイトルなんとかならなかったのかよ、モロパクリじゃねーか
501 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:20:03.93 ID:JvF96z6t0
その前に、日本中にはびこっている三倍醸造のニセモノ酒を駆逐してからだ。
>>8 日本酒=魚のアテ というのは完全な先入観で、今や、中華に合う酒、イタリアンに合う酒なんてのも存在してる。
>>487 普通に飲みたい酒飲んで聞いてみたいこと聞けばいいさ
一部別料金なのもあるけど、それ以外は大吟醸でも飲み放題w
食事は別料金だけどね、今回のは
絶対に気をつけなきゃいけないのは飲み過ぎだけw
もっと高い会だと食事付きなのもあるけどね
日本酒は東北か北陸のが無難にうまい気がする
504 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:22:02.55 ID:SLeQPUwM0
日本酒にいちばん合うのは醤油だと思うんだけど
さすがに日本酒に醤油を混ぜて飲んでも美味しくはないだろうなぁ
割り箸に染みこませた醤油をなめながら飲むのが良い
505 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:22:18.56 ID:bkUQ18he0
マッコリ美味しい! 一番好きな日本酒です!
マッコリ美味しい! 一番好きな日本酒です!
マッコリ美味しい! 一番好きな日本酒です!
焼酎なんてほんの20年前は九州人しか飲まなかったのにな。
いまじゃ都内の居酒屋でも芋芋芋。
508 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:23:21.30 ID:TBjsyVFC0
サーキて言うな。
509 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:23:34.37 ID:ODRxjQQFO
ビールに酒入れて飲むのやめろ
510 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:24:16.00 ID:yq5kYV+B0
>>490 それ いわゆる「ドブロク」w
これが一番うまいんだが数日で劣化しちゃうんで
日本酒として売るには低温殺菌して醗酵を止めてからじゃないと
バクハツするしw
もし蔵元に行く機会があったら「生酒かす」買って見てw
普通に甘酒にして飲んでもいいけど
分離前の状態に混ぜて「ドブロク気分」を味わっても○
まぁゴニョゴニュするとその酒かすからクローン戦士作れちゃうけど
やっちゃダメだよw
511 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:24:17.12 ID:snf1sp8gP
あー行きてえ俺も
利き酒できるんだろ?
512 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:24:24.00 ID:omsvbXFE0
そりゃNYで日本の銘酒が飲めるなら大人気だろうな
Sake and Sex and the City
514 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:25:32.55 ID:zF4M4HE20
ネトウヨがこの話題をどうやって韓国と結びつけるか
見物だな
>>502 美味い酒飲み放題だとつまみ食いまくって結局高く付きそうw
日本酒は上と下の差が大きいんだよね、しかもそれが素人にもわかる
ただし、ある程度知識ないと買う前にはわからないとこが問題だ。
>>507 信州出身の父が30年以上前にポリタンク取り寄せで飲んでたよ
仕事で日本全国行く人だったからかもだけど
518 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:26:28.04 ID:20y6iCCz0
男は黙って
清酒ヨイトマケ
521 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:28:47.97 ID:UOLj+GcG0
しかし日本文化ってすごいなあ
幅広いし奥深い
広島も酒どころなんだけど意外と名前が出ないね
広島県民いないのかな
>>503 佐賀とか西も意外とレベル高い所あるけどな
アルコール度が17パーセントくらいある清酒なら肉にも負けないよ
524 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:30:33.42 ID:yq5kYV+B0
自画自賛もいいけど、タダ酒飲めるなら人集まって当たり前だよw
>>518 キャップにガス抜きの穴が開いてるんだよね
528 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:31:41.25 ID:UOLj+GcG0
黒田節なんて酒飲みの唄なのに
意外と福岡っていい酒ないよねー
焼酎だけでなく豚骨ラーメンも今や全国区での大人気。
東京でも大阪でもくっさい豚骨ラーメンやくっさい芋焼酎が大人気。
>>521 広島の酒はよく知らんので詳しい人に聞きたいわ
>>521 西条で酒祭りみたいなん毎年やってるけど知名度ないんかね
>>476 安いのはそれほどでもないのか、勉強になった
>>477 作田ね、探してポチってみる。ありがとう
>>490 蔵開きのイベント時に酵母がまだ活きてる酒を特別に売ったりするよ
あとドブロクの上澄みは酒より酸味が強いけどほんと美味い
535 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:37:48.84 ID:9nTptEzoO
イベントタイトルで興味持って来た人もいそうw
もっと広まってほしいね
あまり特定の有名銘柄にこだわるのは良くない。
信用できる酒屋、飲食店を見つけ、色々ためして好みを見つけるのが良い。
同じ銘柄でも多種な酒を作っているし。
>>521 さりげなく
>>462とかに出てる
広島は甘口で(゚д゚)ウマーな印象があるけど実際どうなのかエロい人解説頼む
>>181 春鶯囀、谷桜か。ワインの方が有名だぬ。
関西は、灘・伏見と酒処があるが、奈良も侮れない。
篠峯 風の森 梅の宿 春鹿…
マジうまいから試してみて。
日本酒のバーが人気って数年前に紹介されてたな
しかしまあ、イベントやってるからって事で集まってるんや無いかな?
ワカメ酒は出たのか?
542 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:45:09.07 ID:YTjpQU940
sakeは悪酔いするからな。
気をつけよう・・・
543 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:45:39.35 ID:Edvfkr+B0
ほー アホなイベント名だ。アメリカンジョークかよw
「おすすめの日本酒は♪」
「唯一、瀬戸内の海辺で飲んだ乙女って酒が旨かった。他はよくわからんw」
「くそわらた♪」
あーあ 今まで全員が自重していたネタをとうとう…
知り合いのアメリカ人は「ライスワイン オイシイネ」ってゴクゴク飲んでるよ
546 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:46:40.06 ID:f12Ssasv0
547 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:47:14.09 ID:UOLj+GcG0
549 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:49:28.14 ID:UOLj+GcG0
>>539 奈良って日本酒の元祖なんでしょ
南大阪だったかな
河内長野とか
春鹿は知ってる
いいよね
550 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:49:36.34 ID:WXqOEmUm0
美少年に葛の葉ライドウみたいなラベルがついたら一生買い続けると約束しよう
>136
えっ?
552 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:50:20.67 ID:hVo5f5cW0
近所に酒蔵があるなら酒瓶もって買いに行けば?
量り売りしてくれるだろ。
>>454 昔ドイツ人の同僚の実家に行ったとき一升瓶の日本酒をお土産で持っていったんだが、向こうじゃそのサイズの瓶が珍しいみたいで、遊びに来ていた近所の少年が空瓶を嬉しそうにもらっていた。
>>546 期待したのはそれじゃない・゜・(つД`)・゜・
>>181 有名なのは南部美人だが、
俺はあさ開一択
557 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:53:05.08 ID:UOLj+GcG0
>>548 >繁桝
は有名だけどよく知らない
オレンジラベルの沢の鶴とか
>>553 あれが西洋のワインの瓶のサイズに当たるとしたら日本人は巨人だなとよく思う
558 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:53:21.25 ID:LnMTG5kOO
>>547 特別純米飲んだ事あるけど良かったよ
福岡は三井の寿もフルーティで良かったな
日本酒はヘルシー
日本酒は年によっての出来不出来がネックだな
お気に入りの蔵でも、美味いと思う年よりガッカリな年の方が多い気がする。
>>557 繁桝は吟醸酒をうまく造ると思う、試飲会で大吟醸と純米吟醸が良かった
テレビでやってたけど
ビールの中に日本酒落とす、何とかボムって飲み方が流行ってるらしいな
うまいのか?
最近のはフルーティーって要は甘い酒が増えたってことだろう?
甘いの苦手な人に酒飲みが多いのに、そっちに合わせたらそりゃ日本での消費が増えないわな
564 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:56:11.45 ID:fusiY0vR0
新潟の某酒造は販路拡大路線で新しい倉作ったり、年1回の純米大吟醸の倉出しを2回に増やしたり
したら、地元の人から見向きもされなくなったっけなぁ。
どちらにせよ、過剰な販路拡大で味が落ちたりするのだけは勘弁
565 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:57:12.01 ID:cJA4SfFr0
万寿を2回飲んだことがある
1度は会社の慰労会、2度目は町の居酒屋
味がまっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっったく違った
何故だ
お定まりの「SAKEは姦国起源ニダ。」
ワインは投資対象になるから人気ってのがあるけど
日本酒は基本寝かさないからな
>563
今の人達は甘い方が売れるんだわ
酒は飲まないけどケーキ食うよ、っていう男が増えてるし
そこらへんはもう嗜好の変化としか言えない
>>563 白鶴とか白鹿しか知らなかった頃は端麗辛口に限ると思ってたけど、
酒所に来て地酒を飲んで一変した。やや甘めの芳醇な方が遙かに美味い。
端麗酒って粗悪な安酒なんだと後で知った。だから悪酔いする。
>>563 少し前に淡麗辛口がブームになったから
そのゆり戻しで芳醇旨口の酒が増えただけじゃね?
571 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:04:49.48 ID:yq5kYV+B0
ワインは寝かしてうまくなる
日本酒は造りたてがうまい
10年寝かせたワインとできたてホヤホヤ日本酒が同じ評価の場合
10年待って飲むのと今すぐ飲むのでは今すぐが勝つのは当たり前の法則w
Sakeっちょだけだからお願い!
573 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:07:35.40 ID:YorAcx4+0
_
| | ∧ ∧ うん、この酒! 旨いねぇ
ノ ヽ(〃´∀`)_
||黄||/. | ¢、
_ ||桜||| | .  ̄丶.)
||鈍||L二⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`~~´
映画なんかでも『SAKE』って単語をよく聞くようになったもんなぁ
日本酒は種類が多すぎてめんどくさい
楯の川だ。
美味いよね。大好き!
577 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:14:34.53 ID:LnMTG5kOO
面倒臭い人はとりあえず久保田八海山辺り覚えたら
579 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:24:32.77 ID:EstABcDt0
新潟の「五郎八」も是非おすすめします。
これは、俗に言う「トブロク」だと思います。
冬限定で12月頃から2月頃まで発売されます。
製造メーカーが言ったのか愛飲者が言ったのか知りませんが、「危ないお酒」とも異名が付いています。
米麹の粒が中に残っていて、ちょっと揺らすとブクブクと泡が立ち注意書きには「振らないでください。危険です」
と書いてあります。
ほぼ原酒に近いため、麹の甘さとは裏腹にアルコール度は21度以上あり、調子に乗って飲みすぎて泥酔状態
になります。それほど女性にも好んで飲まれています。
今年は、量が少なかったのでしょうか、酒屋にも売り切れでなくなっています。
もしかしたら、ネットでどこかに売っているかもしれません。
そういう私はメーカーの回し者ではありませんし、純粋に「五郎八」の愛飲者の一人です。
もうかれこれ20年はこの季節限定の酒を呑んでいます。
甘口が苦手の人には向かないかもしれませんが、一度飲んでみることをお薦めします。
日本酒で21度〜22度はハンパじゃないコクがありますよ。
580 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:25:48.19 ID:q6T8TzB90
せっかく円安に振れてんだから海外に売りまくれよ
>>578 そりゃその間芋焼酎ブームが起きたりコスパいいのが知れたり
日本酒には逆風の状況だったのもあるでしょ
582 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:26:36.49 ID:YsIdk7XH0
> 独立行政法人日本貿易振興機構と日本酒造組合中央会が主催し、
天下り特殊法人と既得権益団体だな
2ちゃんねらーならこういうイベントは叩かなきゃ駄目だ
>>578 緩やかに落ちてるから甘くしたからとかそういう問題じゃないと思う。
チェーン居酒屋じゃまともな日本酒扱ってるところ少ないもんな。
>>51 遅れすながら、せんべい・団子になる。これホント。
海外だったらオイスターバーとかが興味を示しそうだな。
586 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:34:16.58 ID:Kbkjs4O30
>>568 年代別嗜好に詳しいわけではないが、一方で辛口も増えてると思うよ。
何でもかんでも辛口かと思えるくらい辛口や超辛口の表示が増えているように思う。量販店行けばそういうのを沢山見るので。
そこらは焼酎嗜好に引っ張られて辛口になってるのかな。ジュース割りなどの甘いのを除けば、普段は蒸留酒を割って飲んでる人が
日本酒飲むと最初に感じるのが、甘いなぁって感じだものね。
>>583 美味い地酒を扱ってる良心的な居酒屋もあるけど
チェーン店は殆どクソだからな・・・
海外でも美味しく飲みたいから、豚の角煮とかホタルイカとかカラスミとかも輸出しといてください
589 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:34:49.46 ID:0PWnJ4e90
海外で日本酒が売れるとすれば、焼き鳥屋との組み合わせだろう。
幸い照り焼きなんかは既にもう英語だし。
>>563>>578 フルーティ=甘口、じゃ無いからね。
フルーティーじゃ無いってのは端麗酒のことだな。
活性炭を大量にぶち込んで味も風味も消した酒。
どうせ消すから最初からテキトーに造られる安酒。
日本で安く売ってるアル添酒じゃなくて
ちゃんとした純米なり大吟醸なりなら
ワインみたいな楽しみ方ができるお酒だよ日本酒は
>>579 近所のクイーンズイセタンに大量においてある。別の店でも同じように見た。
蔵元か卸か、あるいは両者がタイアップして売り込みしてるんじゃないの?
量を多く作るとそれだけ室が落ちる傾向が強い。だから、ごろ八、ちょっとアレレかな
などと悪寒がする。
ちなみに、今年の俺は、篠峰(千代酒造)の「どぶろく」という名の活性にごりが気に入っている。
お燗すると、発砲する、当然だが。
あとは、白瀑の「ど」も、まあまあだ。
テレビでやってたフランスかどっかの一番偉いソムリエの
日本酒の知識が凄くてびびった
元々舌は確かなんだろうけど
>>581 芋ブームって言ったって、
元々東日本は焼酎文化がなかったのに移る人が増えてんだがなあ。
>>590 その言い方もおかしい。、
本醸造酒は醸造アルコールの入れる量が決まってるし、純米酒でも淡麗辛口は有る。
あなたの言い方はその酒を作ってる杜氏さんを馬鹿にしてないか?
映画でリアーナっぽいお姉さんが日本酒頼んでるの見たことあるしあっちの人も日本酒に興味があるのかね
>>581 >>583 珍しい若い日本酒愛好家だけど、
やっぱ甘い方が若い世代へのウケはいいよ
すっきりは焼酎に任せて
日本酒は甘かったり、フルーティーなプレミアム酒路線が
一番いいと思う
あとは不味い大衆酒や大手メーカー酒を駆逐して
古臭いイメージから脱却することだな
598 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:42:17.12 ID:20y6iCCz0
>>578 焼酎が流行った要因としては、健康にいいイメージ、劣化しにくい、多様な飲み方。
こんな感じの、味以外の要素が大きかったと思う。飲食店にしてみればすごくありがたい
酒だと思うよ。
日本酒の消費量はまだ下げ止まらないと思うわ。
日本人の味覚が脂っこいものに慣れすぎたからね。
600 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:43:15.65 ID:fusiY0vR0
>>577 八海山呑むのなら鶴齢呑むわー。あと、吉乃川とか
利酒師なんてのがあるのか
へえ 日本酒のソムリエだな
焼酎版もあるわ
>>595 君は「辛口甘口」の意味を理解していないようだな
それと酒造りを美化しすぎ。あくまでも商売だからね。
>>599 油を多く含む洋食にも合わないわけではないだろう
チーズには合うんだし
事実イタリアンにはとても合う
そういった新しい提案さえ出来れば
日本酒の潜在能力は高いと思う
604 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:46:47.34 ID:EstABcDt0
日本酒ブームが世界的になると、またまたチョンたちが「日本酒は韓国が起源」だと言い出す予感。
そろそろ、サクラ起源もまた言い出しそうだし。
605 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:47:46.63 ID:68Qf6K04P
日本酒は美味しいと思う俺だが、いつもカットンで具合悪くなるが
万寿?ってのを限界まで呑んだが大丈夫だった。
日本酒の試飲会っていったことねーな〜
税務署の元署長さんが、日本酒の試飲会にずっと出席してたって
話はきいたことある。 ああいうのは、酒税がらみなんだろうかなやはり。
>>602 ある程度美化して
物語性を創ることも商売には重要だろ
実際そんな簡単なものでもない
いい米やいい水がないと
いい日本酒は出来ないからな
日本がいい米やいい水に恵まれているからといって
それを当たり前だと思ってはいけない
608 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:49:53.77 ID:sLQFuFqi0
>>594 アル添が入っていないのは意外に安酒の米だけの酒とかなんだよな。
あんまり旨くないが日本酒特有の変な酔い方はしない。
609 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:50:44.49 ID:7cK6ckNj0
>>592 〆張り鶴の濁り酒も良いよ。
でもね、菊水は、最近どれ飲んでもハズレがないんだよ。
前は、それほど旨くなかったんだけどね。
>>603 テレビで七本槍の蔵元さんが純米渡船とカルボナーラ薦めてたw
611 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:52:33.57 ID:vJSulr0J0
>>26 それだとマッコリが日本に取られてしまうよww
チューハイとかアメリカでブームになりそうだけどな 日本酒より
613 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:54:32.00 ID:IGun/dVi0
剣菱の上撰が何となくフィーリングに合って好きだな
>>595 その焼酎文化がない所にブームが起きて
日本酒のシェアを奪われたっていうのがキツいんじゃね?
そもそも酒の消費量自体年々落ちてるしな
日本酒は血糖値急激に上げちゃうからね
日本人はあんまり飲まない方が良い部類のアルコールだと思うわ
616 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:57:12.67 ID:TuG+kCs/0
>>57 ダウト。酸味、渋味、苦味の乏しい日本酒はワイン好きには物足りなく感じると思う
赤に比べて白ワインがマイナーなのと一緒。
617 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:57:19.95 ID:TBjsyVFC0
>Sake and the City
and と theが小文字なのはなぜ?
新聞とかだとSake And The Cityみたいな表記も見るけど
なにか決まりでもあるのかな?
火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、
火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、
火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、
火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、
火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、
火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、
火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、
火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、
火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、
火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、
火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、
火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、
火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、
火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、
火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、
火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、
火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、
火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、
火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、火病ジャップ、
>>610 合うね
魚介系も合うしピザにも合う
そういった新しい組み合わせの提案だったり
イメージ戦略だったり(ラベル含め)
そのへんが課題
日本酒愛好家以外の方々は
全然細かいことは気にしてない
なんとなくのイメージで選んで
なんとなくいい雰囲気で美味しければそれでいいんだから
今はそのなんとなくイメージが古臭かったり
なんとなく飲んでみた最初の一杯目が
大手メーカーのクソ酒だったりするからダメなんだなあ
>>594 だから安いアル添酒じゃなくて
と言ってるでしょ
アル添酒全てが不味い訳じゃないからね
ちゃんと作られてる大吟醸は美味いのがたくさんある
621 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:01:02.46 ID:LnMTG5kOO
622 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:01:26.30 ID:sLQFuFqi0
>>616 本場のフランスでワイン離れが深刻だというのに。
理由は「不味いから」だぞ。
623 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:01:27.56 ID:Kbkjs4O30
>>603 そういった洋風にも合うんだろうけど、和食の魚介類にあわせるなら、日本酒が最上だという事が多い。
しかしそういったシチュエーションでも、焼酎やビールでもそこそこ合ったりするものだから、普段日本酒を飲みなれてない人だと
せっかくの美味しい選択を逃してたりもするようだ。洋食とあわせるのを宣伝する一方で、魚介の和食なら日本酒一択だろうというのを
きちんと広めておくというのも手堅くていいんじゃないかな。
624 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:02:11.71 ID:EstABcDt0
酒談義で日本人がほろ酔い気分でワイワイガヤガヤ気持ちよく語っていると、そろそろ厄介者が
入り始めている。
625 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:02:38.38 ID:TuG+kCs/0
>>617 接続詞や冠詞はキャピタライズしない
燗酒って欧米人的にはどうなのかな。ホットウイスキーみたいのはあるが
>>613 アル添だけど
安くて旨いよな
俺は西の関が好き
>>616 酸味渋味苦味が好きな日本人なんて
マイノリティ中のマイノリティだろ
どうせなんとなくのシャレオツイメージで飲んでるんだから
日本酒も海外で流行らせたり
イメージ戦略の建て直しをして
なんとなくのシャレオツイメージを植え付ければいいんだよ
元々潜在能力は高いんだから
627 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:03:56.79 ID:ZL+0urU00
>>625 それが結構大文字にすることがあるから、
どういう使い分けなんだという疑問だろうに。
全くスレ読んでないけどsex and the cityにかけてるの?
>>623 さっき出てた蟹をビールで食う人とか勿体無いよな
刺身をビールで食う人はもっと沢山いると思うが
>>622 俺もそう思う
はっきり言って「ワインは不味い」
特にタンニンの多い赤ワインは不味い
欧米への過度の憧れがなくなった若い世代にとって
あんなものはステマ以外の何物でもない
明らかに日本酒や焼酎の方がうまい
631 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:07:42.00 ID:Kbkjs4O30
>>626 >どうせなんとなくのシャレオツイメージで飲んでるんだから
もしかしたらそうかもしれないが、赤ワインについては、肉料理とあわせるのを覚えたら
なかなかやめられないという魅力が確かにあると思うよ。
肉料理に日本酒もなくもないのだが、肉料理とあわせるなら赤ワインの方がしっくり来る事が多い。
和食であるすき焼きや肉じゃがだと日本酒にもよく合うとは思うけど。
>>629 わかった 福井の先輩に「日本酒で食ってくださいよ」
つっとくわ せっかくのナンチャラ蟹なのにね
キリンの一番絞りばっかり飲んでた先輩だからね
633 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:08:24.47 ID:LY1FzddDO
日本酒とウイスキーと乙類焼酎は匂いがだめで何度試しても好きになれない。
ビールやワインやサワーは好きなんだけど。
634 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:08:38.40 ID:hVUmjVlk0
>>627 Sex and the Cityのパロディだからだろ
あのドラマは小文字使ってる
SexとCityを強調してるのよ
635 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:09:04.02 ID:Kr11oMwU0
広島県人で酒好きだけれど、酒都と呼ばれる西条の酒はどうも今一物足りない。
酒の祭りを大々的にしたり、なにしろ酒の会社が多過ぎる。味も似たり寄ったりで
特徴がない。むしろ竹原、三原の酒の方が自己主張があって好きだな。幻、酔心の
大吟醸なんかいい。隣の山口県では五橋がいいかな。女性なら、ここの「花ならつぼみ」
がおすすめ。ワイン感覚でおいしく飲める。日本酒は悪酔いするから嫌いという
意見があったが、本当にいい酒を飲むと、その酔は酒同様に絶品で、翌朝にも
残らない。但し、深酒はダメ。2合で打ち切りが理想だ。
>>623 確かに
でもやはりまずは頭の柔軟な若い世代への訴求が最優先だと思う
その若い世代はまだ洋食の方が
食べる機会が多いからな
637 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:10:22.08 ID:sLQFuFqi0
>>630 もともと水が不衛生だったヨーロッパでの飲むものでミネラルウォーターが
手軽に手に入る昨今では食事にワインは無用の慣習なんだよね。
子供に水で薄めたワインを飲ませる風習も数十年前に滅んだ。
638 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:10:22.46 ID:nBDDNFz/T
エベンキ土下座スタイル
>>2 大便醸
こんなんで笑いがこみ上げるなんてやられました
>>631 赤ワインはすき焼きと意外と合うんだよなw
>>632 そこから日本酒飲みに目覚めるといいね
俺も蟹から目覚めた口だから
641 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:11:57.00 ID:myK9uKVk0
>>1 sex and the city にみえた
日本酒は確かにおいしいよ
でも喉と右腹にずしんとくるから一年に一度ぐらいで遠慮する
セックス・アンド・ザ・シティみたいにいうなw
>>631 ああ、そうだね
洋風の肉料理に限っては
赤ワインは合うかもしれないね
そういう確信的なワインファンも中にはいるだろう
でも大多数の日本人はそこまで
こだわってもいないし
味覚も鋭くないけど、
なんとなくで選んでいるから
洋風の肉料理の時以外は
なんとなくで日本酒を選んでくれるようになるといいなって
645 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:14:50.70 ID:TBjsyVFC0
646 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:16:28.27 ID:Kbkjs4O30
>>640 そうそう。反感買うかもと思って書かなかったが、実は肉じゃがとも結構合うというのが赤ワイン。
牛丼の隠し味には赤ワイン入ってること多いしね。
それから和食の話とは別だが、パスタとワインも合いやすいので、パスタ選択して何かアルコール類をと考えた場合には
さっさとワインを選んでしまう事が多いね。日本酒とカルボナーラなどを奨める人も居るだろうけど、選んですぐに納得はしにくい選択だものね。
647 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:17:00.03 ID:TuG+kCs/0
>>626 だから君のような甘い酒が好きな日本人には好まれても、ワイン好きの欧米人には普及に限界があるだろうって言ったの
別にどっちが良いとかいう話ではないが
>>1 外人に飲んでもらうのは大いに結構だけど、酒に弱い日本人が飲むにはちょっとアルコール度高杉だと思う。
日本酒が廃れてから世の中で酒に関わるトラブルが減った様な気がするし。
>>637 なるほどね
ワインは過大評価
日本酒は過小評価
だと思うな
その是正が必要
でも大量生産出来るものでもないから
安売りはする必要はないよね
円高が是正されてきてはいるとはいえ、日本は先進国だしね
>>644 日本酒は食事との相性が重要なんだから
何でもかんでも推すとやり過ぎになりかねんよ
この品評会?やイベントで呑まれてる日本酒のほうが
日本人が飲む日本酒より、よっぽど立派で美味しい日本酒だという
ボンビーって、嫌だよねぇ
>>646 やはり柔軟な若い世代への訴求が必要だな
ワインもいいけどね
>>647 それがどっこい
欧米でも若い世代はワイン離れが進んでいるらしい(笑)
商機だぞ
フランス人はクリームとかチーズとか、脂肪の多いもの食べて肥満の人も多いのに平均寿命が長めなのはワインのおかげって聞いた
うちの親父は兄弟が糖尿で苦しんでるのを見て何故か日本酒を飲まなくなった
日本酒は体に悪いって誰かから聞いたらしい
チーズが合うってことは
ブルボンのチーズおかきも合うんかね?
勿論、個人の趣向はそれぞれだろうけど
>>650 酒の進む和な料理とのコンビネーションが、結構な醍醐味だとか
なかなか、難しいわなぁ
657 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:22:37.81 ID:sLQFuFqi0
>>648 必ずと言っていいくらい醸造アルコールが入っているからだよ。
このせいで飲みすぎると変な酔い方したり頭がガンガン痛くなったりする。
658 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:23:05.78 ID:9V/tqP2I0
Sakiの発音はセイクじゃなくてサキーだから
659 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:23:22.02 ID:EstABcDt0
赤ワインは、ポリフェノールや他にも有用な成分が入っていて、健忘症やガン、抗酸化作用もあり
医薬的にいいとある書物で読んだことがある。
フランス人はよく葡萄酒を飲むが、ある地方のフランス人は特に赤ワインを飲んでいそうだが
調査の結果、そこの人々は他との比較でアルツや健忘症が著しく少なかったそう。
うちのかみさん、それを知って去年からずっと赤ワインを呑んでいる。
>>648 呑みすぎなきゃいいんじゃない?
お猪口で飲むもんでしょ
まあキチガイ水だから飲み過ぎ注意だけど
酒で一番タチが悪いのはイッキ飲みの風潮でしょう
>>650 それはどの酒も同じでは?
愛好家以外への訴求はある程度
細かいことは目をつぶった方がいいですよ
また愛好家や古参が細かいことを言い過ぎるのも良くない
661 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:24:59.17 ID:20y6iCCz0
日本酒もワインも同じような問題を抱えてると思うけどね。
選ばないと不味い。保存に気を使う必要がある。
>>644 醤油と味醂でこってり系和食以外だとお茶頼んじゃうな
日本酒は後味が甘いのがきつい
アメリカ人は何をつまみに日本酒を飲むのだろう?
>>654 お酒の飲みすぎはどの酒でも身体に悪いでしょうね
>>659 ああ、そういった身体にいいっていう
科学的根拠のあるうんちくも必要だな
コウジカビの作用によって
美肌にとてもいい!とかそういうのが必要だな
辛口なら合うかもらしいから ピザじゃね?
>>663 安酒が向こうに行ってる訳じゃ無いだろうから
単品でも十分に楽しめる代物ばかりじゃないかと
>>659 特定の成分だけ取り上げると体にいいこともあるけれど、
逆に悪いこともあるよ。
あまり言われないけど赤ワインはメタノールの含有量が
多いので、体が受け付けないことがある。
>>661 ワインは値段と味には、ある程度比例関係があるけれど、
日本酒はスペックで価格が決まってるだけで味と比例は
してない感じ。消費者には分かり辛く、蔵は儲からない…。
668 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:29:48.01 ID:TuG+kCs/0
>>661 それはビールも同じ。食事の選択幅は少し広いけど
>>662 淡麗でもキツいかな?
まあでもこってり甘め系料理には
全く会わないな(笑)
さっぱり系か
しょっぱいこってりには合うが
>>665 ピザはいいね
一番合うのは塩辛
よってアンチョビに日本酒とか
いいんじゃねえかな
サラミやビーフジャーキーとかでもいい
ソーセージやベーコンやハムにも合うだろう
>>667 日本酒の消費者がもっと増えれば
価格の差別化も出来るようになるんじゃない?
今は日本酒好きにとっては
1500円前後で720mlの旨い日本酒が飲める有難い時代ではあるな
蔵な人に聞いた伝聞だけど
>>667 今はもう、そんな蔵は無いそうだけど
不衛生な蔵は、不用意な(w)たんぱく質混入で
画一的で無い味に、深みに味のある酒が出来たり
ってな話もあったりとか
673 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:33:44.49 ID:sLQFuFqi0
>>668 消費量が世界最大なだけあってビールはなんにでも合う。
日本酒の場合癖がある分合う合わないがある上に、喉の渇きをうるおす爽快感
がなくて逆に喉が渇くくらいだ。
欧米にも日本みたいに鍋料理があればなあ・・・・・。
>>667 純米酒が美味い蔵とか山廃が吟醸が等々
色々あるのが通になると楽しいんだけどね
art for art's sake! (npenpenpenpe)
money for god's saaake...♪
676 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:37:17.85 ID:Kbkjs4O30
>>664 日本酒が肌に良いというのは、昔から芸者などがよく言ってたようだね。
沢山飲ませたいとか、自分が飲んで払うの旦那だから、売り上げ上げたくて言ってたというのもあるかもしれないけど。
激太りすると困る稼業なはずなので、日本酒を仕事で飲めば米飯は殆ど食べなかったんじゃないのかな。
日本酒と米飯とは似たような栄養成分なので、消化に負担のかかりにくい液体である日本酒摂取だと、内臓負担が軽くなって
本当に肌に良かったとかいう事もあったのかも。
ビールばっか飲んでるけど
このスレ読んでたら、久しぶりに日本酒が飲みたくなってきたぞ
>>673 喉がかわくっていうか口寂しくなるから食が進むw
鍋とのコンボは凶悪だわ
本醸造以上ならアル添であっても問題ないと思う
普通酒なら純米であってもあまり意味は無いと思う
つまり、アル添かどうかで判断するべきではないんだよ。
680 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:42:21.49 ID:TuG+kCs/0
ああ、干物が食べたくなってきた
晩飯はなんじゃろな
681 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:42:46.60 ID:Kr11oMwU0
>>663 まぁ、家庭で飲むほどには広がっていないはずだから、
日本料理店、ホテル、高給レストランの料理と一緒に飲むケースが
多いのではないか。そういう店は、それなりに日本酒に合う料理を
出すのではないかな。日本の居酒屋料理なんか研究されていたりして。
682 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:44:10.50 ID:EstABcDt0
>>677 では、ここでひとつクイズを・・・
ある飲み友達が、うるさいカミさんにバレないように手紙を出した。
文面は次のとおり、
「 十月ナナメに水辺のトリ 二人木に登る天下の口 」
その友人は、手紙を見てすぐニヤっと笑った。
>>671 そうそう。日本酒は純米吟醸の720mLが1500円で、まさに
横並びなので、美味しいのを知ってればありがたいけれど、
一般の人には分かりにくい。実際ハズレ地酒も多いから。
>>673 でも、東洋人以外って意外にビールは食事に合わせないよ。
食事中はワイン一択という国も多いのでは。
>>683 確かに欧州はビール=パブだな。
俺はワインが苦手だからビールがないと地獄だw
すき焼きに赤ワインw
その発想はなかったなぁ、想像するだけで涎出る
686 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:58:59.45 ID:yjGuTC480
20年くらい前に近所の酒屋で買ったℓ2000円くらいの日本酒は
さすがに美味かった。えぐ味が全くなくほのかにマスカットのような
香りが飲んでる最中に漂う。和食には相性が良さそう。
>>682 有酒未呑?
十月ナナメ → 有
水辺のトリ → 酒
二人木に登る → 未
天下の口 → 呑
有る酒を未だ呑むな?
飲みに来るのか?
>>685 チーズフォンドゥに白ワイン、薄め液として
ワインには大変失礼な話だけど、目から鱗だった
689 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:02:23.81 ID:EstABcDt0
690 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:02:32.42 ID:OQjHgL0XO
日本酒は甘すぎて料理に合わん。シャブリやロマネコンティといった
本物の酒を飲むと、まだまだ日本のアルコール文化は未成熟だと痛感させられる
どうも体質的に合わんのか、日本酒は二日酔い激しいんで避けてる
バーボンだとわりと平気なんだが
あっちの人たちはどうなんだろう
>>578 落ち込みすごいねぇ、日本で売れない分を海外で売ろうってことか
いや海外に合わせた味にしたから売れなくなったのかな?
693 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:04:41.53 ID:TuG+kCs/0
日本人は料理にも頻繁に砂糖を使うくらいだから全体的に甘いのが好きなんだろうな
醤油の辛さと酒の甘さが抜群に合うってのもあるし
694 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:05:43.01 ID:EstABcDt0
>>666 統計見ると驚くけれど、輸出日本酒の平均単価って
ものすごく安いよ。安いパック酒レベル。
>>688 それ当たり前すぎてそんなことを言う人がいることに
目からうろこだ…。
>>686 地酒と和食って、違う方向に進化してしまった感じが。
和食はだんだん薄味になり、逆に地酒は香りの強い
吟醸酒か、味の濃い純米酒にいっちゃった。
696 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:06:12.45 ID:CdNBcPCS0
for goodness sake?
>>693 甘い酒に甘い料理を好む人も居れば
正反対な人も居る訳で
西と東で
全然傾向違う話かも知れんしね
698 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:07:40.69 ID:TuG+kCs/0
>>578 そもそも90年代は日本酒バブルの時代だったってのもあると思うわ。
夏子の酒あたりからのブームがひとしきり続いたという。
もともとそれだけの需要もなかったので落ち込みも激しくなったという話だと思う。
ビールなんかに比べて万人に好まれる酒じゃない。
699 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:08:27.21 ID:DtN9Ohim0
田酒って味落ちてない?
昔はすごく旨かったのに今は普通に旨いくらいに
日本酒の起源はもちろん韓国なんだろ。
美少年とか上善如水とか好きだったなー
チョコレートと赤ワインてあうじゃん?
日本酒は和菓子とあったりするのかな?
飲むと最後、甘いものでシメたくなるので、
食中酒からの流れでワインを飲むことが多いよ。
でも今日は寒いし、房島屋をお燗しようかな。
>>698 日本酒は今焼酎常飲してる人には好まれる酒じゃないだろうね。
ウッと感じる日本酒臭や翌日残るとか息が臭くなるとかいうイメージ。
日本酒に限らない話だろうけど
>>704 値段も含め、
いろんな日本酒があるからなぁ
日本酒に合う合わないを考えて料理選ばないといけない時点で厳しい
昔の家庭料理や古い大衆居酒屋みたいに、何だって日本酒が合うという
状況は戻ってこない。
>>692 どうだろうねえ?
海外のほうが甘い酒が多いってわけでないし
>>698 いや見りゃわかると思うんだけど、80年代から90年代は横ばいなんだよ。
2003年からがくっと落ちてるんだが、代わりに焼酎(乙類)が取って代わったように伸びる。
>>578 2、30年前は九州以外では焼酎が一般的じゃなかったからな。
焼酎ブームの頃から焼酎知らなかった本州のオッサン達が「お、いけるじゃん」みたいな感じで普及。
安い、うまい、翌日に残らないみたいな。
すきやき赤ワインうまいよねぇ。
肉じゃが赤ワインもうまい。
日本酒はつきつめると魚介に特化してる気がする。
いや、濃いィ純米でこってり角煮とかありだけど、
いまいち、ワインほどのキャパがない。
>>707 (一部の)地酒バブル的な状況はあったんだろうと思う。
その後落ちたのは級別制度の廃止で分かりにくくなったとか、
節税ビール類の台頭とか不運もあったけれど、地酒バブルに
踊らされて無駄に多様化してさらに分かりにくくしたせいもある。
乙類焼酎がレギュラーを大事にして無駄に多様化しなかった
のは、日本酒に勝てた原因の一つだろう。
>>709 下種い味付けがデフォな、すき焼きに
下種い味付けが当たり前で無い、肉じゃがに
全然違うような気も
712 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:39:17.83 ID:UOLj+GcG0
>>690 オレ辛口は苦手なんだけどシャブリはいいね
とくにグランクリュはすばらしい
生ガキ食べたいねぇ、ニューヨークなら生ガキで日本酒いけそう
714 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:42:15.78 ID:Kr11oMwU0
食事中はビールしか飲まない。いわば、水代わり。
日本酒は、食事が済んでから、ちびり、ちびりと味わいながら飲む。
食事一緒に飲むと、なんとなく酒がもったいない気がするのだ。
つまみもごくごくシンプルなもの。かまぼこか雑魚天程度。
>>710 確かに中小の造り酒屋でも無駄に銘柄が多いよな。
大吟醸と、本醸造か純米のどっちかあればでいい気がする。
717 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:47:18.91 ID:VbgVpHBy0
>>709 ワイン好きなら、その国の酒にはその国の料理というセオリーは常識
日本料理にも無理矢理ワインあわせようとするワイン好きにはうんざりだ
絶対に日本酒のがあうに決まってる
特に、米で出来た日本酒は、米と一緒に食う料理はなんでもあうの米との相性は
そして、今世界中で日本食がブームになってきている
>>712 白の辛口といえばシャブリみたいに言われるけど、
シャブリって言うほど辛口かね?
話戻ると、甘い和食って焼酎の方が合わせやすい。
塩辛いと日本酒が合わせやすいけど、減塩傾向も
日本酒の足を引っ張ってるな…。
>>715 無駄に多くて分かりにくいね。落ち目のときは減少を
銘柄を増やして取り返そうとするけど、こういうのは
長期的に見るとたいてい逆効果。
719 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:49:28.47 ID:VbgVpHBy0
文章訂正中にへんなとこでアップしてしまった
これまでヨーロッパの寿司屋にいっても、日本酒や緑茶がない店けっこうあって
もったいないと思ってた
これからは日本酒もっと売り出すべきだよ
720 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:50:13.18 ID:9IwIM99R0
日本酒はよくわからんので、地元の酒を飲んでる
水が合うのが間違いないと思って
日本酒はいいねぇやっぱり
冬なんか最高だよ
>>717 日本食でも唐揚げやすき焼き、とんかつと肉料理が増えたろ。
のはそれらを日本酒と合わせる無理矢理だわな
722 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:51:10.24 ID:mlMA+zcRO
美味い日本酒と寿司
これは死ねる
723 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:51:28.81 ID:UOLj+GcG0
>>713 オレも食いたい
それシャブリに合いそう
焼き牡蠣はたくさん食べたし美味かったけど
今年は牡蠣が美味い
>>717 あほくさ
個人で美味しいと思ってるものに口ださないでくれるかな?
725 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:52:28.77 ID:gyYyLuDE0
今は、お酒を料理に合わせるって考えが古いんだけどな。
この山を超えられない酒造メーカーが多い。
726 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:53:43.26 ID:VbgVpHBy0
>>721 確かに、その手の料理には日本酒よりビールだなぁ
ってか、たぶん世界的に金持ちの健康志向で魚介類が好まれるようになってるから
日本酒はそっちにあわせて高級志向で売り出せば良いと思うよ
727 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:54:26.30 ID:UOLj+GcG0
>>718 ヘレスのフィーノほど辛口じゃないけど
ヘレス(シェリー)はモスカテルかペドロヒメネス飲んでる
甘いねー
>>719 「日本」食がブームのように見えるけれど、例えばフランスの
日本料理店で日本人がオーナーやシェフの店って一割程度。
残りの○国人の店でまともな緑茶や日本酒に期待できるとは
思えないし地酒を売りに行こうなんて幻想を抱かない方がいい。
>>720 燗酒志向というのは、世界進出する上ではやはりイロモノに
見られるので、常温程度で合う酒を目指した方がいいと思う。
>>721 和食は変に(日本の)ビールに合うものへと変化しちゃったね。
729 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:55:30.53 ID:gyYyLuDE0
>>726 最近の世界的な魚介食材の立場は、水銀などを警戒する低迷傾向です
730 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:57:49.41 ID:gyYyLuDE0
ワインや日本酒を料理と合わせる前提で飲む奴のマナーが汚いのが
近年の特徴。
無理に合わせようと、マジェまじぇw
731 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:58:05.81 ID:VbgVpHBy0
>>724 うっかり途中でアップされちゃったけど、そういうことが言いたかったんじゃないんだw
いるんだよ、周囲のワインラバーで、懐石料理にワインあわせようとするやつが
生魚に色々なワインあわせようとしては、臭みがどうのって言ってるのにうんざりするんだ
どう考えたって日本酒が一番美味しいのに、なぜそこまでしてワインをあわせようとするのかと
>>727 あまり高級志向の酒にするとニッチ産業になるぞ?
>>728 まあ肉料理が増えた時には既にビール有ったしねえ。
飲みやすいのはビールだしなあ
734 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:59:11.19 ID:9IwIM99R0
>>728 ああまあ、燗酒で飲むのはほとんどなくて冷酒のままだけどね。
冷やして飲むといいのが多いんで。
アツアツの湯豆腐にきりっと冷やした酒とかもう冬はたまらん。
あと気にしないから何の料理にでも一緒に日本酒飲むかな。
735 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:00:02.89 ID:ZL+0urU00
>>729 そんな日本にとって都合のいい夢を見ているのか…
残念ながら乱獲により魚は高騰しつつある。
それだけ需要が多いということ。
安酒よりも
ちゃんとした日本酒を選ぶようになった昨今が
決して悪いようにも思わないけどなぁ
ワインは高いと素直においしいって感じがしなくなる、
安すぎると飲みやすいけど、深みが全然なくていまいち
日本酒はまず高いの自体がなく、
その中で高めなのを飲むと満足度がワインを遥かに超えてくれるからコスパが非常にいいと思う
738 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:01:11.11 ID:gyYyLuDE0
日本人のワイン通や日本酒通の殆どが
日本の味噌汁・おわんの域を超えてない件w
しょせんそんなもんw
雪見酒しながらすき焼きもいいものであります、肉が合うだの魚が合うだの
酔っ払うとどうでもよくなる・・・。
740 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:03:59.89 ID:VbgVpHBy0
>>729 いまや、フランスやイタリアの高級レストランでは、肉より魚をメインに据えるところが
増えているくらい、魚料理や日本的なあっさりした味付けが流行ってきてるんだよ
もう、皿や盛りつけも、明らかに日本の懐石料理かの影響受けてるの多いし
実際向こうの有名シェフは日本料理を勉強している人が多い
ワイン界で有名なジャンシス・ロビンソン氏のセミナーでも
これから日本はもっと日本のお酒をアピールして売り出すべきだと言っていたよ
741 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:04:01.09 ID:gyYyLuDE0
>>739 酒に合わせる前に肉だろってツッコミ入れたくなる店や主催者が多すぎw
742 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:04:06.62 ID:UOLj+GcG0
>>739 雪見酒なんて最高の贅沢だなー
一度もやったことない
雪見障子とかおしゃれやなー
そもそもほとんど雪が積もらないし@福岡
向こうでSakeは紛らわしくないかな
被ってる名詞あるのに
744 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:05:29.32 ID:9IwIM99R0
>>739 うちも雪がちらつく庭を障子あけて見ながらチビチビやること
あるなぁw
ただあまり昼間からそれできないので、日が暮れると何も見えない…
>>731 なるほど、私はそんなへんなやつが周囲にいなくて良かったよ。
さて房島屋のつぎはハイボールでアジフライだ。
>>690 さすが朝鮮人は西洋コンプなんだなぁww
>>740 その程度の知識で収まり楽しめるあなたの環境ならいいけど
水銀と魚介類の世界的な(日本との違い)を調べてみるといいよ。
749 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:08:52.57 ID:WUEY+NL0O
ついでに日本米の美味さを世界に発信してほしい
750 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:09:03.15 ID:FT5MqgEm0
751 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:10:17.98 ID:gyYyLuDE0
>>749 酒より先に、日本米のブームが来ると思っていた人は多いね。
特に業界の人ほど。
味とか以前に、米に対する思いが日本と世界ではまったく違ったという
認識で落ち着いてる。
752 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:11:39.82 ID:hVo5f5cW0
肴は炙った牛フィレでいい。
753 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:11:57.81 ID:MFwYcXU3O
>>742 俺も福岡県在住だけど、星野村に来いよ
雪積もるぞ
頭文字だとSatCであのソープオペラと同じだからなw
これは酷いタイトルだと思うが
755 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:12:52.25 ID:FC5kD6d10
だが会場にはなぜかマッコリのブースも
757 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:14:55.68 ID:UOLj+GcG0
>>753 夏には行ったことあるけど、キャンプで
冬もいいんだね
お茶畑がいっぱいあっていいところだね
日本酒の素晴らしさのに、水の品質の高さがあるよね。
でもさw、フランスなどの欧米の食器洗浄の水の品質って高くないのよw
日本酒製造の時の繊細な工程からして、あまりにラストの食器の状態に
までこだわる人が少ないのが笑えるw
ワインや酒を注ぐ前に、グラスの臭いを嗅ぎなさい。
日本酒も季節ものをシーズナルというとは知らなかったぜ
760 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:16:42.08 ID:RQpddwDK0
にごり酒うめええ
761 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:19:03.35 ID:L0Zvj+M30
Sex and the Cityのイベントと間違えて来たやつ3人ぐらいいるんだろうな
762 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:21:47.41 ID:6zwdwTm20
日本のほうからきましたニダ!<丶`∀´>
フランスのTV局「Direct 8」の料理紹介「UneTable dinant Mondiale」が、
1月に放送した韓国料理回が、韓国料理を的確に評価していると話題になっている。
番組冒頭で代表的な韓国料理として「キムチ」「焼肉」「ビビンバ」が紹介されたが、
各料理について仏国内で街頭アンケートを行った結果、以下の様に評価された。
「キムチ」
・辛い
・生ごみ臭い
・ヨーグルト(乳製品)が腐った味がする
「焼肉」
・料理ではなく調理法
・彼ら(韓国人)は屋内でBBQをするの
・ソース(付けダレ)の味しかしない
「ビビンバ」
・彩り綺麗なのにかき混ぜるのが気持ち悪い
・温かかったり生温かったり、料理として可笑しい
・これはパエリアだ。
全般を通し韓国料理は批判され続け、最後は「韓国料理は原始的。料理とは呼べない。」と評価され番組が終了した。
764 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:24:51.90 ID:VbgVpHBy0
>>760 むかーし、古酒の発泡にごり酒飲んだことがあるんだけど、めちゃめちゃうまかったな
でもなんて酒だったのか思い出せないんだよな〜
確か埼玉だか東京だか、関東の酒だと思ったんだが…また飲みたいな、アレ
765 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:25:22.25 ID:9BtFVv5R0
>>763 それネトウヨの偽造じゃん。ソースがないwww
766 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:26:09.41 ID:O3IGt7T/O
>>763 その放送見たいw
翻訳や字幕なくてもいいから
767 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:29:18.88 ID:gyYyLuDE0
本当に料理に合うワインの評価をしたければ、
サイゼリアにワインの持ち込みするといいよ。
ある意味神経が研ぎ澄まされる。
日本酒は爺の飲み物っていう先入観あるからなぁ‥
全く先入観がない米人なら逆に新鮮に飲めるのかも。
>>766 そのタイトルで検索してもデマっていう記事が出てくる。
770 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:38:09.22 ID:JvF96z6t0
>>690 ハラ抱えて笑ったわ
美味しんぼあたりで仕入れた知識が嬉しくてたまらないようだ。
FOR GOD'S SAKE
772 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:39:01.85 ID:LleSRsbN0
>>767 サイゼは持ち込み料金いくらだっけ?
サイゼで持ち込みできること自体知らなかったので、いくらか知らないのだ。
773 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:47:35.46 ID:3b89jGYA0
おらあそのうち朝鮮人が忍び込んで日本の便所下水盗みにくるような希ガス
>>763 朝鮮混ぜご飯は気持ち悪いな
あんなもんありがたがって食うやつは売国奴
>>2 こういうのって、
>>1が予め用意した上でスレ立てしてるのか?
日本酒にあうお菓子あったわw 思い出したというか
地元の銘菓 吉原殿中
777 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:51:54.09 ID:JWd+SfTZ0
仕事の付き合いで、毎年やって来るアメリカ人はいつもみやげに日本酒と味噌を買って帰るよ。
日本酒と饅頭がよく合うと熱弁してたおじさまがいたな
ビールでパフェ食うのはさすがに無理だったともw
つまみはクジラベーコンで
羊羹に饅頭か… そら酒饅頭はあるけれども
サイゼリヤの船橋ららぽーと店では、ワインの持ち込みOKとの事
持ち込み料1本あたり 二百数十円だって
まあ実際に店舗に確認したほうがよさそうだが
羊羹や饅頭ならウイスキーがいいな。
783 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:12:39.53 ID:JWd+SfTZ0
>>781 こだわりのあるフランス料理などの高級店でワインの持ち込みをするのは、それが持ち込み料金設定されてる許可された状況下でも
店との確執が生じてしまい、上手くやらないと難しいらしいね。持ち込み料金が設定されてるのだから、それを払えばいいんだろうみたいにはいかないらしい。
面倒すぎてやってられないので、そういったケースで試してみようと思ったことはない。
それは面倒すぎるな 許可しないほうがいいんだろうね じゃあなんで許可するんだよって思うけど
おそらく貪欲な店主なんだろう プロがどんなんと合わせるのか見たいから許可してるんじゃないかな ずるいねw
もやしもん見て騙されるなよ
龍神丸は小売酒販店の商標登録
つまりタイアップ商品のステマ
あんなの買うなら獺祭買うほうがいい
786 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:25:32.60 ID:TC814jmH0
>>785 と、見せかけて実はワタルのステマだな?
787 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:26:32.87 ID:VbgVpHBy0
>>783 そう?よく持ち込むけど、そういう経験はないよ
人気のひらまつグループなんかは持ち込み大歓迎だしね
一般的な店だと、持ち込み料が一本あたり2500円くらい
でも別途食前酒一杯ずつくらいは頼むこと多いかな
788 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:29:36.79 ID:XGmNBPXc0
>>785 そうだな。四季醸造で大量生産の獺祭の方がましかもな。
789 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:30:02.17 ID:li9chCBG0
ちょん団体が
「ウリ達のマッコリも仲間に入れるニダー!!」って来てなかったか?
790 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:32:42.47 ID:BbYPpUlp0
外国とか、どうでもいい。外人は、いらない。
791 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:34:26.60 ID:yjGuTC480
日本酒は近代化したと言ってもまだまだ伝統が色濃く残る世界。
ビール業界なんて今は大手はほとんど工業のレベル。
792 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:36:30.69 ID:JWd+SfTZ0
>>787 全てとは言わないが、備えてるワインにもこだわりがあって元々唯我独尊的なことが多いので
持ち込むには持ち込み料金設定されてても、細心な注意を要するという事が結構あるらしいよ。
店主の自尊心の表れでもあるワインリストを貶されたように思ってしまうんだろう。分からないでもない。
菊姫が好きです
今夜は黒龍 いっちょらいとほたる烏賊の沖漬けで一杯やってます
マッコリにはかなわない
>>668 でもさ、ワインは開けたその日に飲まないとあれだけど
日本酒って一週間ぐらいは大丈夫じゃね?
かといって1800mlは多すぎるけどね
完全にパーティー仕様
>>794 イカ食いてえ
うまい塩辛食いてえ
とりあえずこのスレに読み書きしてら飲みたくなったので
さっき白岳仙の純米大吟醸買ってきて飲んでる、うま〜
やっぱ純米大吟醸は最高の酒だぜ
日本の酒造メーカーは国内消費が青息吐息だから
頑張って海外に活路を見出すんだ
>>785 獺祭も言う程 旨くないじゃん。嘘つき。
>>792 そんなに自尊心が大切なら、普通に持ち込み禁止にすりゃいいのに。
だれでも簡単に作れる!日本酒を使ったデザート
材料 五三カステラ、純米大吟醸(720ml入で1300円以上のもの)
作り方
1.カステラと同じ高さの容器にカステラを入れて、純米大吟醸酒をひたひたになる手前まで
入れる。
2.容器にラップを被せて、1日冷蔵庫に入れておく。
3.次の日、食べる。→今まで知らなかった新しい世界を知ることになる。
802 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:48:00.80 ID:JWd+SfTZ0
>>800 いや、だから
「ほう、そうですか。あなたの舌とそれを調達出来るコネクション、とくと見せて頂きましょうか」と待ち構えてるわけよ。
持ち込み可の方が、稀に居る本当にそれを越えてくるグルメ者に対して開かれてるという姿勢が示せて、それを禁じてるよりも
高級に分類されるという営業上の利点もあるわけだしね。
いろいろ酒は呑んだけど、地元のが一番あうな。
水かねぇ?
近いうちに、すげえ近場で地焼酎を出すんだが、楽しみだぬ。
>>802 営業上の利点を考えてのことなら、個人的な自尊心なんか捨てろよ。
その店主は、いったい何がしたいんだ?
たとえは悪いが「誰であろうといつ何時でも挑戦を受ける」って明言してる
格闘家みたいなもんだろうね 実際に挑戦してくるとウザがるがw
806 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:52:28.84 ID:yjGuTC480
>>803 言われてみればモルツの赤城山系とかいうのはマズくてしょうがなかった
ビールと魚肉ソーセージの組み合わせは壊滅的に不味い
808 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:54:58.54 ID:5KlN5EtXO
氷下魚の干物をむしって食いながら、東京の酒、喜正(きしょう)で。
磯自慢が最高
810 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:12:28.73 ID:c5bn317o0
>>799 あれは入門酒みたいなもんで、あれで日本酒に興味を持って色々呑んでもらえれば
それで良いw
812 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:20:22.78 ID:wS95514M0
http://www.direct8.fr/ フランスのTV局「Direct 8」の料理紹介「UneTable dinant Mondiale」が、
1月に放送した韓国料理回が、韓国料理を的確に評価していると話題になっている。
番組冒頭で代表的な韓国料理として「キムチ」「焼肉」「ビビンバ」が紹介されたが、
各料理について仏国内で街頭アンケートを行った結果、以下の様に評価された。
「キムチ」
・辛い
・生ごみ臭い
・ヨーグルト(乳製品)が腐った味がする
「焼肉」
・料理ではなく調理法
・彼ら(韓国人)は屋内でBBQをするの
・ソース(付けダレ)の味しかしない
「ビビンバ」
・彩り綺麗なのにかき混ぜるのが気持ち悪い
・温かかったり生温かったり、料理として可笑しい
・これはパエリアだ。
全般を通し韓国料理は批判され続け、最後は「韓国料理は原始的。料理とは呼べない。」と評価され番組が終了した。
813 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:23:24.34 ID:ka+98WQl0
>>808 コマイは生干しのがうまいと思うぞ
酒がとまらない
814 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:30:30.40 ID:Cnzhz755O
言うまでもなく日本酒の起源は韓国ニダ
本醸造の生原酒がマイブーム
秩父錦の甕口酒が濃厚な味わいでオヌヌメ
ツマミは、ゴルゴンゾーラとかブルーチーズなんかが合う
日本酒は4合で1500円も出せば、同じ値段のワインより
数段美味いからな。
ワインも嫌いではないが、このクラスなら日本酒だな。
安いパック酒なら、安いワインの方がましだけどね。
817 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:49:40.41 ID:OZ+ShqsYO
>>812 しかも焼肉に至っては起源は日本だからなぁw日本で焼肉食った在日が韓国で広めたんだよな。
朝鮮の土人に文化を与えたのは日本人だしな
アメ公「エダマーメにサケ、おいしいでーすね」
>>811 俺結構好きだけどね
獺祭スパークリングとか
結構友達とか女ウケもいいぞ
>>818 罪深いよな
日本人は反省しる!
>>812 >温かかったり生温かったり、料理として可笑しい
御意
Tonsul under your shit
823 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:03:06.04 ID:CGybby4q0
>>817 ついでにマッコリの元ネタはモンゴル酒な。
日本酒は何であんなに美味しいんだろう?
ほんと、どんなご飯のおかずをあてにしても旨いよな。
酒好きであることが幸せだが、毎日呑まずにいられない点、
少し不安でもある。
この前、フランスの日本酒人気についてテレビやってたけど
ワインセラーに収まるサイズの4合瓶で統一したり
ワインと同じように産地、年、土質なんかも表示してるらしいね。
でワイングラスでクルクル回しながら飲むらしいよ。獺祭が人気だった。
826 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:42:41.25 ID:XGmNBPXc0
四季醸造で大量生産の獺祭は
いくらでも売るものがあるから大丈夫!
>>825 日本酒はワインより農産物的性格か薄いので、個性ではワインに敵わないが、味が受けて
呑まれるようになると嬉しいねw
>>826 獺祭とか海外に売り出すのに最適だな
工業化してるしな
高い酒飲んで水みたいな軽さに驚いたな
値段は正直やで
>>803 同感だねぇ。
隣市の八海山も好きだけど、地元の天神囃子の方が馴染む。
>>829 旨い酒って水だよな
辛くもなし、程よい甘さと芳香でスポーツドリンクのようにゴキュゴキュ飲める
>>375 近所の酒蔵開きに若い白人男が数人来てたわ
田舎のマイナーな酒蔵やのに
834 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:18:12.58 ID:TC814jmH0
>>831 基本、「アルコール」って不味いだよな…
836 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:21:22.21 ID:TC814jmH0
はい。
839 :
832:2013/02/16(土) 23:27:14.41 ID:noe5Tkqj0
>>375 去年は白人姉ちゃんの団体も来てた
マイナー酒造の情報なんぞ何処で得るんかねホンマ
840 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:27:49.35 ID:UkKZMDns0
発酵・醸造技術では、世界屈指の国やで日本は。醍醐が早々に
廃れてしまったんで乳製品方面では残念なことになってしまった
けど、酒類はマジ凄いわ。特亜なんて足元にも及ばんで。
菊姫はよかったな
日本酒は味わいあるからな
ああ 確かに白人様いらっしゃったわw 地元の酒造で
店員の若い女性口説いてたw オレ贈答用の酒買ったけど
邪魔したみたいで悪かったなぁ…
で、おまいらが今まさに飲んでる酒は何ですか?
わたしはこれから大七の4合を開ける
>>817 家で焼肉をタレで食べるのもキムチも日本で広めたのは日本の企業で韓国関係ないからな。
キムチはスーパーとかで売ってる国産キムチのイメージしかなかったから、
初めて韓国キムチ食べたときはやたら酸っぱくて不味いとしか思わなかったな。
>>839 アメリカ人の有名な日本酒評論家とかいるからな、今は。
結構情報が豊富になってきてるのかも知れないw
848 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:23:06.78 ID:XxqbD5Yh0
3、40年前、アメリカは日本の食べ物をけちょんけちょんにけなしてたものだ。生で食べるなんて野蛮とか。
フランスは世界の中心と考えで、諸外国を受け入れなかった。今は昆布を食べるらしい。
ああ、感慨。
849 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:25:12.72 ID:+fc6pRk30
ちなみにsakeはセイク
Sakeはサ―キです
サケと言っても通じません
>848
俺は最近はそういうの反対
結果としてウナギの稚魚やマグロの乱獲に繋がる
日本のうまいものを海外に広めるのは
なんか自分のクビを絞めているのではと思ってきている
最近は昔の製法を復元した日本酒度下げまくりの
極甘口が増えてきて嬉しい
貴腐ワインやハニーワイン好きなオイラに最適
一番飲んでみたいのはイギリス人の杜氏が作った
木下酒造の「Time Machine」
ハーパー杜氏の「日本酒度−100を超えたかった!」
妙な熱意に惚れた
853 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:41:53.47 ID:XxqbD5Yh0
>>851 それもそうだね。すべてのマグロは日本のものだ!ガイジンはタコ食べるなー!って私も思う。美味しいものを知らないで日本に売ってくれる方がいいよね。ウニとか。
854 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:47:46.07 ID:Ni2qpIFy0
>>853 でも外国は魚の扱いを知らなくて鮮度が悪いのが多いらしいからな。市場に日本人が指導に行かないといい魚は手に入りにくいそうだ。
855 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:48:22.48 ID:6s8OolVn0
チョソが泣きながら↓
>>851 食い物に関してはそうだね。行き着くところは取り合いだもん。
857 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:51:05.24 ID:GiPbQUGk0
韓国みたいなホルホル記事はみっともない
アメリカの食事に合うかねぇ?
ワインでも飲んでた方が良さげだし。
バーか日本料理屋に行った時かね?
859 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:58:05.70 ID:zkZZjuLm0
にごり酒とか、どぶろく飲みたいわ・・
三増酒祭りですか…
国挙げてネガキャンやってどうすんの
>>858 ビーフジャーキーを辛口の酒で流し込むのが好きだ
>>859 最近、五十嵐酒造からDOVEって名前の活性酒が限定販売された
発酵進むから3日以内に飲んでくれと言われたけど
863 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:04:52.25 ID:AzbE4NagO
>1
気をつけてないと、また会場の片隅でマッコリやらトンスルやらをなに食わぬ顔で出展されるぞ。
>>309 同じく硬水で醸してる刈穂の超辛口山廃純米みたいな、そこそこイケる酒が出来そうだなw
865 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:11:05.60 ID:4Xt6AEvo0
飛騨の物産を扱う店で骨酒用の岩魚買ってきた。
<岩魚こつ酒の作り方>
(1)イワナを少し焦げるくらいにアミ焼きにする。(約1分)
(2)酒は少し湯気が上がるくらいのかなり熱めの熱燗にする。
(3)イワナを容器(青竹がベストだがなければ背の高いもの)に入れ、
焼きたてのイワナに熱燗をジュッと注ぐ。
(4)約3〜5分で出来上がり。好みで塩やレモンを加えても。
酒を呑んだあとのイワナは醤油をかけて食す。
日本酒の値段が上がり始めて迷惑
867 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:26:31.10 ID:8Nu++ctaO
SEX AND THE CITY に掛けてるんですねわかります
868 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:37:00.46 ID:zkZZjuLm0
>>862 それ美味しそう・・早く飲んじゃえば良いのに。
私はまだ活性にごり酒飲んだこと無くて・・
栓がぶっ飛びそうで恐いけどすごく飲んでみたいわ・・
869 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:39:23.47 ID:CM/woroc0
セイク?
870 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:40:26.22 ID:zkZZjuLm0
そういえば、ひれ酒も美味しかったわ・・
871 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:43:00.20 ID:PkKWHswO0
日本酒ほどうまい酒はない
873 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:51:41.12 ID:Doh6+UU9O
>>863 それ以前に「日本酒は韓国起源」に既に認定してる
男は通風に気をつけなけりゃな
大山巌元帥大将が通風でひどい目にあってたらしいからな
876 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:57:30.63 ID:nsP5MXFW0
>>848 フランスは意外にそうでもないよ
かなり昔から日本の醤油を輸入してたし。
その頃のビンはガラスじゃなくて陶器だった
「獺祭」はあっさりし過ぎな向きには、
同じ山口でも香りの強い「雁木」がオススメ。
最近地元の大きい駅の売店でも小瓶で売られてるよ。
日本の蔵で生産したものを輸出してる分には
どんどん広めてもらってOKだね
ただ、日本でもウイスキーやビール、ワインを
作ってるように、
受け入れられすぎて欧米人が日本酒を現地生産し
だしたらちょっと嫌だがw
まあさすがにそこまでいくことはないだろうけどな
>37
削りカスはせんべいの原料になったりする。
>>873 大体、大陸各国の醸造酒とは使う麹菌が全く違うからね、日本酒のような繊細な
味も香りも無いし、当然起源説も当てはまらないのにナ、相変わらずの馬鹿っぷりを
晒してるな、姦酷はwww
日本酒初心者の俺には参考になるスレだ
882 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:42:17.58 ID:zkZZjuLm0
>>872 ありがとう。親切な人・・
超危険!だって。そそるわ。
買うかどうか寝ながら考えることにして・・
おやすみなさい。
来年のイベント名は「for the sake of」に決まりだなw
884 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:28:36.88 ID:xjkktN8H0
貰い物の大那五百万石いいかんじ
885 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:32:14.41 ID:bSHkqidJ0
886 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:32:58.76 ID:3oiZsN8m0
>>1 あいつら、Sakeをサケと発音しなくて、サキ(キはイとの中間っぽい音)と発音するからな。
ちゃんと、サケと発音させるようにしなくてはいけない。
887 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:35:27.41 ID:3oiZsN8m0
888 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 03:47:54.00 ID:3oiZsN8m0
日本酒は美味いのは本当に美味いからなあ。
新潟出身の人が持ってきた秘蔵の日本酒を事務所で飲んだのが、今までの生涯で最高の酒だったなあ。
銘柄忘れたのが残念だが。
なんとも言えない味で飲みやすくて水みたいな感じでゴクゴク飲めて、ものすごく気持ちよくなった。
元々アルコールに強くないので、そのまま疲れて寝てしまって、事務所のベッドに運ばれてそこで目が覚めた。(土曜日)
二日酔いもなんにもなく、ただただ気持ちよくお酒を飲んで陽気になってはしゃいだ記憶しかない。
絡み酒・泣き酒・愚痴とは無縁。
あれでも、一升瓶で1万8千円くらい?だったらしいから、ほんと日本酒は深いわ。
どこのなんという酒蔵のなんというお酒とたくさん飲み比べる必要がある。
ワイン並みに。
日本酒のこわいところは、食事と一緒じゃなくて、それ単体(簡単なつまみ含む)で飲めるところだな。
口当たりがよくて美味しくて水みたいに飲めるから、いくらでも飲める。
ある意味、悪魔の酒だよw
>>889 マジで?
強力なアルコール臭で俺無理だわ
ちょっと酔ってからじゃないと飲めない
>>889 このスレ見ながら、今晩は非常に寒いし、もらった刈穂超辛口山廃純米をお燗で
3合も呑んでしまった・・・(^^;)
892 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:15:14.50 ID:LxA7enyt0
Sake and the tears and a man and a woman.
すでに南朝鮮は日本酒の起源を主張してるらしいから、そのうち、「日本」酒という名称を変更しろとか言い出すな
894 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:09:07.64 ID:kjM3rmIrO
日本酒というのは秋の完成をめざして作るのが本当だ。出来たばかりの春先に
は少々荒々しく渋くとも、夏の間じっくりと寝かせているうちに熟成され、
土用の丑の日を過ぎたあたりから円みを帯びて、旨味が増し、味の奥底に潜んでいた
香りも浮かび出て、秋上がりの時期を迎える。これが日本酒本来の姿であるのに、
多くの酒造家が春に行われる全国新酒鑑評会に的を絞ってつくるから、うわべの味は
良いが力強さがなく、寝かせておいても美味くならないひ弱な酒が増えた。
結果として、日本酒も作りたてをすぐに飲むのが一番美味いかのような誤った
感覚が一般に広まり、生酒の流通を加速させた。私に言わせれば、生酒など製品
以前の半製品である。
もともとは酒が未熟である春先から初夏にかけての季節商品として、一部の物好きが
飲むくらいが関の山だったのに、「生」と名につけて成功したビールにあやかりたい
気持ちもあってか、生酒の流通を増やすようになって、日本酒の在り方は決定的に
おかしくなった。
上原浩 「純米酒を極める」
897 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:36:36.78 ID:A8xQ5MrB0
問題は、こいつらの大半が、日本と韓国の区別がついていない事。
そして、マッコリみたいな下卑た酒を飲ませても、同じようにうまいと言う事だ。
韓国との友好なんか元々不可能なんだから、適当にしといて、日本は他国との友好に専念するべき。
899 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:51:00.10 ID:mpu9Dcbv0
900 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 05:54:04.33 ID:hu+qB0Vo0
酒につよい欧米人のほうが日本酒に向いているのかもしれん。
ほんとにおいしいと思っているかどうか微妙だが。
ジュースみたいな感覚で飲んでいるようなかんじだろうと推測。
日本人がビールに走るのもムリがないわ。
誰でものめるし、二日酔いに襲われる可能性も少ないし、
洋食化した日本の食文化にあってる。
日本酒は、クオリティを主張して自ら天然記念物みたいな存在に陥っている。
>>1 どうせエラの張ったヒトもどきが、マッコリとかトンスルとか
日本に紛れてもちこんでるんでしょ?
ウザいことこの上ない。
>>13 欧州で日本食材店覗いたら、かつおぶし(韓国製)ってあって
萎えた・・・
>>872 下品なデザインのボトルばっかだね、ここの店の・・・・・
904 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:46:40.12 ID:LxA7enyt0
>>903 確かに。バラン星に赴任したドメルに叩き割られそうだな。
905 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:28:18.70 ID:RWsVNa+j0
906 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:03:33.88 ID:uTSjrYOB0
俺も日本酒好きでいつも飲んでるが、
料理に合わせて酒を選んでないよ。
酒用につまみを用意する感じかな
食後にちびちびと飲むのが良いんだよ。
907 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:06:30.66 ID:uTSjrYOB0
白人や黒人て糖尿に成りにくいらしいな。 日本酒どんどん飲んでヘベレケになってくれ。
だね
強いなら日本人より飲んでもそんなに影響ないでしょう
>>907 日露戦争で地上戦では死体回収や夜に休戦があって
中には日本とロシアの兵士同士や将校が集まって互いに酒持ち寄って宴会までやってたんだが
ロシアの連中が日本酒を「水みたいだ」とがぶ飲みして
翌日二日酔いで寝込んてしまい「日本酒は恐ろしい酒だ」という話もある
911 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:46:53.31 ID:fiR5xx2z0
>>895 その頭の弱い人を教祖様に持ち上げた純米信仰が日本酒をダメにしちゃったな。
純米化は時代に流れだったかも知れないけれど、生酒全否定とか熟成酒志向は
(そこに書いてないけれどついでに燗酒志向)消費者の好みとはあってないし
そういう路線は大手の酒で間に合っていた。
ついでに宗教化した純米志向が無駄なアル添酒叩き、無駄な大手叩き、過剰な
地酒崇拝などと暴走して、日本酒自身のイメージが悪くなってしまった。
912 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:54:39.30 ID:mpu9Dcbv0
>>910 昔は、夜は戦争休んだとか、クリスマスだから休戦にしたとか
戦争も優雅だったらしいなあ。
でも死者は莫大な数だったし、よくわからん。
ただ酒目当てで集まったんだろ
914 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:58:40.89 ID:ye8a/s8L0
915 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:05:57.60 ID:3QhtojFsO
ビール・ウイスキー・日本酒の順にぐるぐる飲む事を三角飲みと言う
悪酔いの元
916 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:06:00.25 ID:ls70g3Rp0
いい酒つくってりゃ売れる、てのは幻想。
俺ら「チロリアン」「泉屋のクッキー」買うか?誰かに贈答するか?しないだろ?
伝統あっても「それと出会う機会」を作る努力しない業界は廃れる。世代交代の時期がきたら、突然にな
それをわからん老人どもが「若者の〇〇離れ」というのさ
>>912 戦争のイメージが当時と今じゃ全然違うからなあ。
918 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:16:29.98 ID:QqeIq0F00
>>878 あまり知られてないけど
月桂冠がカルフォルニアで現地生産してる
ちなみにブラジルも「東麒麟」ってところがが現地生産してる
919 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:25:13.39 ID:VGp4zXOZO
日本酒の起源は韓国ニダ!
>>878 >>918 月桂冠に加えて、松竹梅、大関もアメリカ工場があったはず。
白鶴は世界展開に積極的でヨーロッパのスーパーで普通に
売ってたりするけど、あれは日本製っぽいね。
ただ、あまり世界展開で儲かるとは思わない方がいいと思う。
前にも書いたけど、フランスの日本料理店で日本人の店は
一割くらいというのが現実だし、世界的にもそんなもんだろう。
それに加えて、あまり知られていないけれど韓国には日本の
大手並に清酒の生産量をもつ企業もある。
>>916 日本の地酒蔵はまず地元の飲食店への営業を頑張るべき。
日本酒は異常に飲食店への販売比率が低い。イベントには
積極的に出てくるくせに、地道な営業はする気がない。
>>920 >積極的に出てくるくせに、地道な営業はする気がない。
大手には敵わんわ。
>>921 いやいや、「地」酒なんだから地元の飲食店向けを
メインにするくらいに頑張るべきだ。
今みたいに、東京をはじめとした大都市圏向けの
地酒は地元の特徴もなくいったいなんだろうという
感じ。こういうものこそいずれ大手に敵わなくなる。
923 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:57:39.24 ID:bNAQ/OSC0
////ミミミミミミミミ:、 _/
∧ ∧ ,.r=川 !|ミミミミミミミミミミ:、 ヽ
>>792 .`"´ `"7 /彡彡川 !|lrミミミミミミミミミミ:、 /
ヽ. /彡/´ ̄`" ヾ!ヾlヾ!`ヾミミミミミ < この鴨肉にはわさび醤油が一番だ
は う 7 |!リ! l ` ミミミミミ }
っ わ ヽ. l二ニ;ヽ ( ∠ニ二コ ミミミミミ <
は あ > 〉亡_oラ 亡_oラ 三ニミミ }
っ. っ { l ー ノ` ー--‐ 三三ミミ <
は は > l / 三三ミミ }.
っ. っ / } /〔__ _,,,〕 \ 三 |ミミミ <
! ! > | ! r‐---- ―‐‐┐i .三 !ミミミ ヽ
.ノ l |lllllllllllllllllllllllノ | 三イ川川.l ゝ_
/ ヽ. ´ ̄二 ̄ ̄ 」川川リ ヽ/´⌒ヽ/´⌒ヽ/´⌒ヽ/´⌒ヽ/
ヽ/´⌒ヽ/ __`ォー-r―― '" / フ::::::ヽ、_____
/:::::::/l `"´ / /:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::\
924 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:06:03.73 ID:zBjf4SGg0
日本食レストランで小さいお猪口でちびちび飲むっていうスタイルから
フレンチレストランで日本酒に詳しいソムリエがいて
料理と一緒にワイングラスでぐびぐびってスタイルに進化してるんだよ。
フランス屈指のソムリエが日本の日本酒通でも舌を巻くような情熱と知識を
持ってて日本酒に心酔している様子だった。
そのソムリエの言うには日本酒はまだまだ伸び代あるって。
ランチで1万円以上する高級店で客が昼間からガンガン飲んでたわ。
強いんだろうなやっぱり。
926 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:08:29.03 ID:bNAQ/OSC0
>>900 麦酒が世界とりわけアジアを席巻したのは冷蔵庫の普及が大きいな
まあ中国ではぬるい麦酒が好まれるけれども。
あとアフリカの僻地では温い麦酒でもみなむさぼるように飲んでる
927 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:08:31.19 ID:sNKW2FLA0
きゃりーぱむぱむみたいの「海外公演」並みに寒いんだろ
白ワイン好きな外人なら日本酒もいけるだろな
929 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:11:26.67 ID:sLqZm0Ii0
純米酒って焼酎仕入れられなかった
貧乏蔵の戯れ言でしょ
>>927 メディアが取り上げる、地酒が海外で飲まれてますってのは
ちょうどそういう感じだろうね。儲けというより宣伝と自己満足。
今の若い人には海外崇拝がないから、おっさんの考え方で、
おフランスのレストランに置かれてるんですよ!と宣伝しても
効果ないと思うけど…。この辺の感覚のずれが若者離れか。
あいつら肴に何食うんだろ
TVで小さい蔵の若社長が一生懸命海外に出張営業してるニュースを見た事があるけど
そんな事より地元や国内で頑張りゃいいのに・・・って思ったわ。やってるわ!と言われそうだけど。
933 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:24:21.93 ID:bNAQ/OSC0
>>932 商売でやってるんだから、やることはやってる罠
それでも需要は減る一方なんだから海外に活路を求めるしかない
実際ジェトロで日本酒売り込みのイベントなんかやると、海外から熱心な業者がわんさかやってくる
934 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:24:33.12 ID:0BITxxLg0
2〜3日前につけ込んだどぶろくがプツプツと発酵してて、そろそろ飲み頃
普通の米、普通の水(一応ミネラルだけど)でテキトーに作った酒が、なんであんなにうまいんだ。
そういえば、ビーバップハイヒールでやってたけど、徳川家康が取り壊したナンジャラって酒、どこかで復元していないかな〜
>>893 「東酒」になるのか
935 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:24:47.77 ID:MisSfrON0
22歳だけど日本酒が好きだと言うとおっさん扱いされる.....
>>62 酒税による戦費調達の意図でそうなってるんだよね
もう平和国家なんだから自家醸造くらい認めろよ
937 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:28:49.56 ID:hWtwXuoZ0
>>936 かつて闇酒とパチンコが在日朝鮮人の二大既得権益でなあ。
昔の役人と政治家が苦心してなんとか闇酒を潰したんだよ。
938 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:29:16.07 ID:3lc2UQV7O
939 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:34:21.99 ID:9V9BluklP
ビールやワインの感覚でぐいぐい飲んだらひっくり返るし、代わりにはならんな。
料理と一緒に小さなグラスで出すぐらいがいいだろう。
若い時は日本酒ってうまいと思わなかったし、体にも合わないと思ってたけど、
おっさんになって、高い酒は別だという事が分った。
下戸なのでこの手の話題について行けない
別に寂しくなんかないんだからね
>>938 一見、似ているようではあるけれど、日本でうけてる
漫画やアイドルとかの海外進出と、日本で落ち目の
日本酒を海外に売ろうと言うのは絶望的に違う。
流行ってない漫画、売れないアイドルが海外に行き
簡単に売れると思うか?
>>932-933 頑張ってるとは思えないな。地元の飲食店に置いて
もらうくらい簡単だろうに、それすらやらずに日本酒
離れだとか、大手の酒が悪いとか騒ぐだけ。
刺身と鍋には日本酒
乾物系や焼き魚には焼酎
焼き鳥とBBQにはビール
その他洋食にはウィスキーやワインを併せる
選択肢が多い日本は最高ですなあ
>>932 美味い酒を造る蔵でも売上の3割が海外という所もあるしなあ
>>944 メディアが馬鹿の一つ覚えで取り上げる有名地酒蔵と、
そういう輸出割合が多い蔵(ヤエガキとか)とずれてるし、
海外展開といえば、アメリカ、ヨーロッパと思いがちだが、
実際に売れてるのは圧倒的に韓国、中国をはじめとした
アジアという二重のずれがあるんだよな。
946 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:45:52.97 ID:bNAQ/OSC0
>>942 どこの地方のどこの蔵を念頭に言ってるのか知らんけど、それくらいやってる蔵は数知れずある
>>935 寧ろ日本酒飲みがクールと呼ばれるくらいにしないとな
そういう偏見が日本酒消費量減の一番の原因だし
>>922 >>942 そりゃ店側にも問題あるんじゃないの?
管理が駄目とかそんな所なら卸したくないだろうし
最近、ワインボトル大のお酒が多く売ってて手出しやすい
どこから選んでいいのかわからないから、とりあえず地場産業応援
って事で地酒から飲んで行こうかなと思ってる
>>946 どうだろうね。意外に地域の酒屋に任せっぱなしというところも多いよ。
でも、そういう酒屋自身も衰退していってるから。
>>947 まあね。日本酒の劣化しやすさという問題もあるし、店の側にも問題は
あるよね。でも、こういう商品を無事に輸出して、きちんと扱ってもらえる
だろうか?低温コンテナでコストはかかるし、その後は目が届かないし。
>>949 確かに海外輸出って品質保ててるのか気になるなw
日本人でも品質管理の重要性が分かってる人間ばかりとは言えないし
>>911 未だにアル添叩きがこのスレでも有るから困る。
大吟醸信奉者と共に消えてほしい
日本の経済のためにはならなそうだが アメリカで
(もうすでにあるかもしれんが)カリフォルニア米など
現地の米使って日本酒つくればいいかもと思った
それでまあまあ流通すれば 日本からの日本酒も
取り寄せたがったりするんじゃないかと
953 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:06:11.57 ID:UNcEOqhF0
日本酒の起源は韓国ニダ
>>952 酒用の米収穫はなかなか大変らしいよ
カリフォルニア米というだけでは
キャリフォルニアベースじゃ難しいか とはいえ
まずはライトなやつを… と言っても買ってくれない
飲んでくれないんじゃ意味ないしな
まあ考えるつくことはそらやってるわな
いっそのこと米と大豆と砂糖でアメリカン吉原殿中を
作ったほうがいいかも
生酒が好き。
黒牛が好き
ゆすらも好き
959 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:18:03.74 ID:1cIH09Uq0
日本人が飲まなくなってるんだからいい事だろ
ガラパゴスのいい進化
良く見る rice wine って言い方がなんか気に喰わない
sakeだ Japanese sake!
>>960 rice wineの方がおしゃれだと、造り酒屋の爺や馬鹿息子は
思ってるんだろうけど、これってすごく危険な現象だと思う。
前にも書いたように、韓国には日本の大手並みの生産量を
持つ清酒=rice wine企業があるので美味しいところを持って
行かれる可能性が高くなると思う。
きちんとJapanese sakeで広めるべきだろう。
>>957 結局、このスレを見て分かるように、食前食後酒に使える
ような生酒のほうが受けるんだと思う。純米信仰に何故か
熟成燗酒志向が伴って、生酒全否定になったのが残念。
清い
お酒
純米酒ブーム(笑)とシングルモルトブーム(笑)って何か似てるよな
964 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:36:37.03 ID:2CJgB02h0
日本酒というよりワインの様な上等なの飲まさせてもらったことあるけど、
あれって大吟醸のそのまた上なんかね?
売り手の都合で三増酒、醸造酒だらけになって、自ら市場を潰した体質が
変わってなければ、また失敗だな。
地方の酒屋で当たりの地酒ひいたときは日本に生まれてよかったとしみじみ思う。
ほとんど日本酒飲まない人が三増酒とかアル添とか言っちゃう時代・・・
夏子の酒とかもなw
970 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:10:56.25 ID:c3cTc6i30
>>960 今はsakeでとおるよ
ヨーロッパでも
>>966 自分とこの地域の蔵元回るまで
あんなに味に違いがあるものと思わなかった
いいのにあたるとほっこりするなぁ
モッコリとトンスルで韓国もやれよ?w
大手メーカーの酒を外せば、ハズレを引く確率が相当低くなるというのは本当ですか?
全国的に流通しているおすすめのワンカップ酒を紹介してください
974 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:33:09.52 ID:CRYbz3E20
>>970 でもサキって言うんでしょ?
サキなんて麻宮と北野ぐらいしかいないっての
俺が会津から仙台の大学に進学してから20年経つが、
聞いた事の無い「会津の酒」が色々あって、尚且つ全国的な人気にもなってると聞いてびっくり。
昔の会津の酒って甘ったるくてべったりした印象しかなかったのにな・・・・
976 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:29:46.16 ID:0BITxxLg0
>>969 夏子の酒はちょっとちがう。コピーがうまくかけないエピソードでアル添酒の事もほめてたはず。
977 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:40:04.97 ID:hdwZawXg0
日本酒の起源はマッコリニダ
978 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:41:53.51 ID:iSUoWeHg0
韓国もまねして「トンスル・アンド・ザ・シティ」やりそうだな
Tongsul and the Cityも追加してもらえ
>>71 それか神社でどぶろく作る場合とかな(税務署の許可は必要)
伊勢神宮レベルになるとちゃんと日本酒の醸造免許持ってるらしいが
>>973 概ね200円以上のワンカップなら真面目なのが多いと思う
とりあえずそこで判断してあとは飲んでからのお楽しみ
むしろ俺も外れないワンカップの見分け方を知りたい
983 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:12:15.10 ID:c3cTc6i30
天狗のオリジナル日本酒は安くてわりといける
ようやく酒の味がわかるようになってきたと感じるこのごろ。
そうなったら、日本酒がたまらなく美味く感じる。
987 :
名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:02:49.45 ID:wv2ozkdn0
酒のどこがおいしいのか何度飲んでも判らん。
988 :
名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:09:21.06 ID:nTyqmxsPO
one cup of SAKE
989 :
名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 06:33:30.89 ID:fC4nlP440
日本酒はヌルッとしたアクと生臭さがあって日本酒中毒以外の人には不味い酒。むしろ焼酎のほうが美味い。
皆、酒飲みながらケツ振ってたらしいねqqqqq
991 :
名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:10:53.89 ID:Aa0ELSDl0
熱燗が好き
992 :
名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:14:08.29 ID:ZgsDQMTI0
>>989 よっぽど不味い安酒しか飲んでこなかったんだな
同情する
>>987 遺伝子的に酒が合わないのだろう。
無理せず飲まない方がいい。
下手すりゃ急性アル中で死ぬ。
994 :
名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 09:18:24.29 ID:ietU3Q7I0
We drink sake for its own sake.
995 :
名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:23:48.66 ID:Aa0ELSDl0
さあ埋めるか?
九州なら日本酒より焼酎が主流になるのはしょうがないな
997 :
名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:31:00.99 ID:qixVKXQi0
ビールはガッツリ飲むもの、
日本酒は上品に呑むもの
ワンカップ派邪道
998 :
名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:32:42.21 ID:ietU3Q7I0
>>996 九州は南部以外はもともと日本酒文化圏だけどな
ひところの焼酎ブームに席巻された形だけど
1000なら日本酒業界大復活
結構アルコール強いんだよな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。